おまいらバフかけてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
837いい気分さん:2006/02/20(月) 21:48:31
すげー
うちは以前からパッド一種類しかないよ・・・旧式ケテーイか orz
ちなみにうちも白硬
838いい気分さん:2006/03/31(金) 16:03:00
>>831
バフ機は構造的に前後にしか動かせないはずだけど。
洗浄用のポリッシャーとは違うのだよ

>>832
洗剤拭きは駄目だよ。使うのならそのあと水拭きで洗剤分が残らないように。
バフするときは光沢復元剤をやや湿る程度に噴霧、多すぎると隅に飛び散り固まって汚くなる。

>>836
バフに白以外使っちゃ駄目だよ。
白 磨き用
赤 石材用
青 洗浄用
茶 洗浄・剥離用
黒 剥離用
839ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/04/10(月) 13:58:26
今まで「ゆっくり時間をかけて前進」派だったんだが( ̄ー ̄)
ローリング派に転向。
これまで時間が無い時は途中で切り上げてたんだが、
今日苦し紛れに1〜2mのやや長いストロークを高速で前進と後退の繰り返しで
掛けてみた。

結果あまり時間をかけていないのに、ありえないほど艶やかな光沢が生まれた。
鏡面の様にピカピカになった。

この方法の欠点は機械に負担がかかるかも知れないことと同時に筋肉にも負担がかかること。
あとお客さんがほとんどいない時にしか出来ないことだな。
840いい気分さん:2006/04/17(月) 11:09:09
ゆうべの夜勤は暇だったので、バフ→ワックス×3→バフ→ダスタークロス。
壁に貼ってあるポスターの文字が床に。パンツ見えるかなw
841いい気分さん:2006/04/18(火) 23:19:36
>>839
くそー認めないぞそんなやり方!







・・・試してみるか
842ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/04/19(水) 00:48:25
つまり理論的には回転による摩擦に前後方向への動きが加わることで相乗的な効果が期待できるということか。
サンドペーパーを例にすると分かりやすいんじゃないかな?

ただし当たり前だがクロス→モップ→クロスのあと隅の埃をちりとりで取り除いて、きれいなパッドを使用すること。
でないと面が滑らかにはなるが光沢が鈍くなる。

それと目で磨き具合を確認しながらかけることとあまり時間をかけないこと。
時間をかけ過ぎると削りカスが出るからね。

843いい気分さん:2006/04/23(日) 05:15:17
最近のバフマシンはタイヤを解除できるのか?
タイヤが固定されている限り、前後にしか動かせないはずなんだけど。
844いい気分さん:2006/04/25(火) 00:14:11
>>843
前方部分だけは動くわけだから、たとえば右向きに曲がりながら前進、左側に振りながら後退
っていう大きめの動きの連続のことをいってるんだと思う。
俺もコレだった。確かに綺麗になる。
運動になっていいんじゃないかと思ってた俺はピザ。
845いい気分さん:2006/04/25(火) 10:49:31
磨きスギテ こわがられた事ない?
おばあさん「滑りそうで嫌」って、逃げられた。   前任者が掃除してないから
悪いんだィ (ノДう) ウェーン!
846いい気分さん:2006/05/15(月) 17:25:10
熱くバフを語れ
847いい気分さん:2006/05/15(月) 17:55:19
電動バフばっかだなガスエンジンはすごくうるさいが
馬力はあるぜ
後短時間で終わる
ただ近所迷惑・・・・orz
848いい気分さん:2006/05/15(月) 18:08:03
>>847
ガスって結構でかいだろ?
かなり広い店舗?
849いい気分さん:2006/05/15(月) 18:42:43
だいぶひろいよ

広さにして四畳半
850いい気分さん:2006/05/20(土) 15:47:45
うちは商品ケース、レジ含めて三坪。
コンクリ打ちっぱなし
851いい気分さん:2006/07/29(土) 17:24:25
バフにつけたら面白そうな物:研磨剤入りクリームクレンザー


結果/確かに汚れは落ちたが丸いアトが残った。スポンジにつけて手でやったほうがナンボかマシ
852いい気分さん:2006/08/05(土) 01:27:49
過去に馬鹿な店員がいた店の電源コードやぷらぐ類はボロボロ。
買い換えれや!!課長
853いい気分さん:2006/10/18(水) 13:02:59
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
854いい気分さん:2006/10/21(土) 01:43:13
>>843
亀レス。バフ面が均等に床に当たるとゴムタイヤが微妙に床面から離れ、バフマシンの自重が一番綺麗に仕上がると指導された。押し付け過ぎるとパッドが暴れるし軽すぎると違う部分の接地面の摩擦が大きくて動かないと
855いい気分さん:2006/10/25(水) 21:47:04
バイトで疲れた夜はバフのお風呂。
炭酸ガスが血行を促進してくれるので夜はぐっすり、翌朝の目覚めが違います
856いい気分さん:2006/11/01(水) 10:21:14
ツチノコはこれの小さい奴が腹ん中いれた状態らしいな>ヒメハブ
857いい気分さん:2006/11/05(日) 12:02:54
光沢剤は使った直後にテカるだけで、客があるいたら汚れ吸着させてる気がする。はミマに限らず本部のマニュアルはお菓子い
858いい気分さん:2006/11/05(日) 23:01:04
>>43
昔はあったみたいだね、ぐぐると2ちゃんスレでて来る。
当時のことは知らないけど、何かあったじゃないか。鮫島じけn
859いい気分さん:2006/11/05(日) 23:01:56
誤爆りまし住みません
860いい気分さん:2006/11/07(火) 10:11:51
家の店バフがけ誰もやらないから俺が趣味として楽しんでやってます。
2時間くらいかけて徹底的にやる。
クリア層なくなっちゃったらどうしようw
861いい気分さん:2006/11/08(水) 17:18:09
こんなスレあったんだな
自分のいる時間(夕方)に掃除あるからかけるけど
まぁ店長がうるさくてねー
掃除なんて1時間で(バフもいれて)終わらせて次にやりたい事したいのにバフかければ
1時間なんかじゃ終わらないのよ丁寧にやって!!なんていわれて・・
じゃ暇そうにしてるおまえがやれよと
もうそれで時間詰まってやる事が押されてきて最悪だ
862いい気分さん:2006/11/24(金) 20:40:29
自分でもうっとりするほど綺麗に仕上がった直後に工事現場の方々来た時の絶望感といったら
863いい気分さん:2007/01/29(月) 03:50:06
うちの店はバフかけてからきらめきで拭くんだけど反対だよね?
864いい気分さん:2007/01/29(月) 05:53:25
>>862
あるあるww
ましてや夜勤でバフかけてる途中に泥持ち込む糞客には…。
「こんな時間にお前はドコを歩いてきたんだ?」
と問いたくなるな。
865いい気分さん:2007/01/30(火) 12:19:16
そういうのに限って入るときマットで落としたりもしない。
866いい気分さん:2007/07/12(木) 19:40:55
今夜は...





バフ祭だ!台風接近or上陸おめ
867いい気分さん:2007/07/20(金) 05:03:38
ばふだいすき!
868いい気分さん:2007/07/20(金) 05:39:55
いまからバフります
869いい気分さん:2007/07/20(金) 05:54:51
がんばれ!
870いい気分さん:2007/07/20(金) 14:52:07
うちの店、自発的にバフをかけてるのって俺ともう一人くらいしかいない
彼は週1・2回、俺はもうすぐやめる・・・
871いい気分さん:2007/07/20(金) 18:28:04
最新のセブンとかファミマ店みると、床が石タイルって言うんですか?
それになってて、バフかけ必要ないみたいですよ。従業員の手間省けていいですよね。
872いい気分さん:2007/07/21(土) 07:56:49
ローソンも一部にある。
873いい気分さん:2007/07/25(水) 17:26:06
清掃業者が少ないからそうゆうタイルになってくのか?
業者はふんぞり返ってるもの。本部は業者に言う力ないらしい。
874いい気分さん:2007/07/25(水) 21:30:32
業者の数とか態度は関係なく単に合理化しただけでしょ
875いい気分さん:2007/07/26(木) 17:00:33
合理化しないチェーンはなぜ?
876いい気分さん:2007/07/26(木) 17:10:07
新規出店数が少なくてそこまで考える余裕がないんじゃ?w
877いい気分さん:2007/07/26(木) 21:57:12
頼むから、バフかける前に、ガムとか床についてたらはがしてからかけてくれ
床に擦り込まれたような状態になると、取るのすごく大変なんだぞ!

つーか、気にならないのかなぁとすんごい不思議なんだが…
878いい気分さん:2007/07/31(火) 14:41:18
ガムの取り方教えてほしいニョロよ?
879いい気分さん:2007/08/01(水) 00:35:14
どの店にも削るヘラぐらいあると思われw
880いい気分さん:2007/10/04(木) 19:00:18
******************** 駐車場のない迷惑なコンビニ ********************
大阪の淀川区にとんでもない利己主義な迷惑コンビニがあります、ファミリーマート三津屋店です。
この店は車で買い物に来る客が多いのに駐車場がありません、その為に周りの道路に客や納品業者の
車を駐車させ買い物をさせております、この道路は大変交通量が多く朝夕はバスレーンになっており
駐停車も禁止されております、しかしこの店の為に交通が著しく妨害されております、またこの店の
向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車してバスがクラクションを鳴らし、
怒っております、このような状況にもかかわらずこの店は金儲けの為にこの状況を放置してます。
ファミリーマートの本部もこの店を何ら改善させずに迷惑な営業をさせております。
このような非常識な行為を放置すれば青少年や真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません。
どうすればこのような迷惑コンビニを大阪の街からなくせるのでしょうか、みなさんも考えて下さい

881いい気分さん:2008/03/05(水) 00:19:47
みんなすごいなぁ。
俺、技術職で独立して今はこれ一本でやってるけど
独立したての頃、副業で夜勤コンビニやってた。
あまり言ったらいけないかもしんないけど、あんなつまんない仕事
よく真面目にやろうと思うよなぁ。人それぞれかもしんないけどさ。
検品、品出し、廃棄、雑誌、弁当、モップ、バフ、FF機洗浄、
用度品補充、接客、レジ打ち・・・。
どれをとってもクソつまんなかった。
バフだけでこんなに議論できるおまいらすげぇよ。
882いい気分さん:2008/03/13(木) 07:41:12

゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。<ここの存在を初めて知った俺が通りますよぉぉぉぉぉ
883いい気分さん:2008/06/15(日) 21:04:43
b
884いい気分さん:2008/07/09(水) 20:34:51
age
885八戸のぶなが ◆i0JRSSwVrc :2008/07/24(木) 23:13:18
(,_´ゞ`)なんだ名古屋はエーエーでとは?
886いい気分さん
>>883
できるよ。
以上。
↓次どうぞ