【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★大学夜間部:東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念

 苦学生の象徴「夜学」が次々に姿を消している。東海地方で6校あった大学夜間部のうち、
日本福祉大と愛知大、名城大が00年から05年にかけて学生募集を停止した。
岐阜大は07年、愛知県立大は09年に募集を停止し、存続するのは名古屋工大の1校だけだ。
募集を停止する各大学は「勤労学生の減少」を理由に挙げる。専門家からは「経済的に苦しい
家庭に生まれた子供の行く大学がなくなってしまう」と、さらなる教育格差の拡大を心配する
声が上がっている。

 「働きながら学び、異なる世代の人と机を並べられるのが魅力。廃止を撤回してほしい」。
愛知県立大英米学科4年の真野由紀さん(24)は、募集停止の方針を残念がった。
先月19日、名古屋市内で存廃をテーマに、学生約10人と県議との意見交換会が開かれ、
学生から反発の声が噴出した。昼間、喫茶店でアルバイトをした後、大学に通う松岡浩平さん(21)
=3年=は県議に対し、「家計を助けるためにも、学費の安い夜間はありがたい」と強調した。

 同大では主に夜に授業がある「夜間主コース」に996人が在籍する。学費は昼間主コースの
半額の約27万円で、ここ3年間の入試倍率は4〜5倍と人気が高い。しかし、勤労学生の比率は
大幅に低下し、98年度には全体の62.6%と半数を超えていたが、今年度は25%に。
関係者は「昼間部の受験に失敗した学生が志望した結果だ」と、夜間部本来の意義が失われている
現状を指摘する。
 このため、県は「勤労学生に高等教育を提供するという夜間大学の本来の趣旨から逸脱している」
として、今年3月に募集停止を決定した。

 一方、04年度に夜間部の募集をやめた愛知大。同市東区の車道キャンパスには授業が始まる
夕方になると、学生が続々と登校する。定員400人に対し、286人が在籍。法科大学院進学を
目指して法学部に通う女性(40)は「大学教育は社会人にも開かれるべきで、社会人が通える
夜間部を廃止するのは間違っている」と主張する。(以下略)

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061014k0000e040069000c.html
2名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:39:47 ID:0Vrv9Kh20
。(以下略)
3名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:40:54 ID:5vPodbnh0
苦学生の司法試験合格者をたくさん出してきた中大法科の夜学も無くなったようだ
4名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:41:42 ID:3JnBit0u0
昼勉強して
夜ぐっすり寝る
健全な学生の姿ではないのか
そう単純じゃないのか
5名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:41:51 ID:oIwKFgJG0
こんなんじゃ、再チャレンジ以前に、最初のチャレンジもできないな
6名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:41:56 ID:7zOPnE0r0
むしろ夜学に行かなければ大学も出られないような下層階級に、
国費や公費を費やしてまで学問なんか与えてやる必要ないよなあ。

階層化の進む中での正当な合理化。これまで垂れ流していた無駄の是正。何も問題はない。
7名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:42:28 ID:CN4x0i8ZO
これも東京一極集中の弊害になるの?
8名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:42:37 ID:fXpWPers0
昼間と夜学よりも格差が閉じた結果、夜学が必要とされなくなったんじゃないの?
9名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:42:38 ID:ZON7xIJo0
苦学生というが昼に受からなかったバカ学生が今は多い
そういうやつは昼遊んでいるよ
10名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:43:36 ID:qr3zYtq70
夜バイトして昼普通に大学行けば?と思ったが、
学費がそんなに違うんだな
11名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:43:47 ID:ViZQiE1N0
早稲田の社会学部(だったと思う・・・)は夜学に入るのだろうか・・・

それとも、もう全日制学部に変わったのだろうか?

午後3時に始まると言うビミョーな時間帯だったが・・・・
12名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:44:25 ID:ffvLXv9lO
奨学金出して昼間にこさせる方が健全じゃね?
13名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:45:23 ID:jszoohRc0
>>12
同意。
14名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:45:51 ID:tTXzCd/E0
ドイツみたいに職人の技術に対する認定制度があって、ちゃんと評価されるんなら
大学でてなくても何も問題ないんだがな
15名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:46:41 ID:dUb6+Quk0
>>11
夜学だけど昼間と同じ授業料とって悪徳商法してますw
16名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:47:02 ID:dNN1MK2p0
再チャレンジ救済の為には
企業に不定期採用の枠を設定すべき。
17名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:47:47 ID:qbR72gZa0
>>12
生活費はどうするんだ?
18名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:48:45 ID:ZON7xIJo0
定年ジジイもいたりするみたいだよ
ジジイは学歴がほしいからさ、言い訳は生涯学習だってよ
いまさら・・と思うがな
税金の無駄使い
放送大学でいいじゃん

19名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:50:00 ID:Fr902cY10
>>11
俺社学出だけど、夜9時ぐらいに授業とかやっててバロスだった。
しかも周りに働いてる苦学生なんて誰もいなくて、単にみんな夜きてるだけw
20名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:52:59 ID:NQ/RWPskO
迷わずサラ金へ。

そして死ねよ。

山本サラ金担当相
21名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:53:11 ID:MUsflUEW0
>1
>しかし、勤労学生の比率は 大幅に低下し、98年度には全体の62.6%と半数を超えていたが、今年度は25%に

格差社会って逆に格差がなくなってる証拠じゃねーか。
格差があったら勤労学生が増えてるはずだろ。

なにこの矛盾した批判。なんでも「格差」っていえばいいとでも思ってるのか。
22名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:55:32 ID:zKK99bzv0
再チャレンジは教育改革に力を入れると言ってたな
再び学習できるようにとか?
23名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:55:40 ID:NL80cQWU0
夜学とか結構見に行ってみると面白いよ
学内に人も結構いるし、年配者の聴講生だっけ?もいるし
テレビとかだらだら見ている時間あったら
法学とかの講義に顔出して聞いていたほうが面白いよ
ただ教授の質があまりよくないのではと思う
24名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:56:03 ID:5rSAEYE90
社会人向けの夜学コースに変更して欲しいもんだ。
25名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:57:23 ID:9rhFeVA30
山本金融相 「子供の入学金をサラ金から借りたいという人もいるんだ」2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1159426814&ls=1-100
26名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:59:07 ID:Fr902cY10
教授はあんまかわらんと思うが。
研究者の頭が逝ってるかどうかは学部とはあんまり関係ない。
ほぼ個人差の問題。
どうしても気になるなら早稲田社学の場合は
他学部の教授がかなり授業持ってるから選んで受ければ。

ちなみにロースクール逝くともっと面白い風景が見れる。
50台のオッサンと20台の若者が同じ教室にすし詰めで
必死に授業聴いてる光景なんてそうみれないw
27名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:01:51 ID:F1MJWZoS0
>>6
学級崩壊状態な大学の方が問題でしょう。
そんなところにしか行けないようなアフォ学生こそ駆逐すべし
28名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:02:21 ID:HzfB6IBt0
日本の大学は社会人になってから行く価値ないからな。
29名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:04:27 ID:a53EDRLE0
大学整理して授業料は無料にしろ、最低限の生活費も支給しる。
30名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:05:57 ID:1zVuVlb90
>>29
大学行かずに本買って勉強しろよ。
それで十分だろ。
31名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:06:54 ID:RQw/BBq40
確かに文系の二部はいらん!!それよか通信制学部を充実させろ。
理系は昼間の奨学金制度を充実させれば十分。
32名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:08:44 ID:l8ba204U0
京都工芸繊維大学の夜間どうよ?
33名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:13:37 ID:9xjt5BPq0
べつに学校行かなくても勉強できるし
34名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:35:35 ID:uHmD7O+p0
俺はM大を8年かけて卒業したので 随分金がかかった
35名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:51:37 ID:GfFWebxN0
>>31
奨学金って借金なんだが?
・・・それに生活費はどうする?
36名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:00:21 ID:3SQrC86YO
国立大の夜間は残してあげれ
私立の夜間なんぞロクな奴ら居ない
37名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:01:08 ID:mzZHsku20
別に、今いる夜学の大学生を放り出すわけじゃないんだから、
何も問題ないんじゃないか?
38名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:12:14 ID:ym845ntI0
>>14
一応技能資格と言うのはあるよ。大工一級とか板金一級とか土工一級(とび職だったかな)とか、塗装一級とかある。

でも資格があるからと言って「単価が上がったり」「仕事が余計に来る」わけではない。(役所の入札では関係が有るがそれは
人件費として本人に還元されるわけではない)
現場では「凄いね」ぐらいは言われるがかえって「アイツは生意気だ」とか始まっちゃう。

資格が大事なのではなく「職人を評価する社会」というのが大事。 もう最近はそういうのが一切無くなったから
もう日本もだめでしょ?
39名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:18:27 ID:5Z2DElZG0
>「経済的に苦しい
家庭に生まれた子供の行く大学がなくなってしまう」

幼年学校から防衛大学 陸海大学ならずっと給料もらえて授業料ただだよ
有能な日本国民なら問題なし
40名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:24:42 ID:hVaYlDch0
理由はバカ大学に行かないだけだろ
社会人大学院生徒が増えているんだが・・・
41名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:52:03 ID:dg0T5Njd0
>>39
それで思い出した。10年くらい前に法令全集をパラパラめくってたら
「防衛庁奨学金規則」とかいう名前の法令があった。
防衛大学校ではなくて普通の大学に在学している、主に理系学生に対する奨学金で、
夏休みに何週間か訓練があるが、代わりに借金ではなく給付だったと思う。
学長の推薦が必要だから大学が募集する要項を貼り出すべきはずだが、
おら見たことねーぞ。
42名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:12:31 ID:NKXgOnSA0
>>41
うちの大学に自衛隊の関係者がきてその説明してたな
43名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:25:15 ID:mbYbKkeb0
>>31
>通信制学部
スクーリング先が増えれば、それでもいいんだよなぁ。
もっと積極的に専門学校とかと提携してほしい。
44名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:26:47 ID:6kPtIKTV0
>>43
有名大の通信は卒業がえらい大変らしいw
45名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:46:53 ID:iy7ohGWI0
うちの大学はAコースとBコースで別れててそれぞれがどちらの授業も登録できる
だから4年で就職活動で昼学校行けない奴は夜行ったり出来て便利
46名無しさん@7周年。:2006/10/14(土) 22:06:03 ID:N+luLPpO0

日本 おわた!\(・∀・)/
47名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:15:07 ID:1N1006SCO
大学も高校もそうだけど夜や通信だとひどい場合は学歴として認めてくれない場合あり。
それが一番の問題だ。
>>38
古くからのたたきあげや師弟関係といった伝統が失われつつあるのにも関係あると思う。
まぁ技術者が経営者としても優秀であるとは限らないけど。
48名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:07:27 ID:55OMz1JC0
> 勤労学生の比率は大幅に低下し、98年度には全体の62.6%と半数を超えていたが、今年度は25%に。
> 関係者は「昼間部の受験に失敗した学生が志望した結果だ」と、夜間部本来の意義が失われている
> 現状を指摘する。

Wスクールでしっかり勉強しなきゃ、就職もできないこのご時世で
いくら金がなくても勤労学生などやってられるわけないだろ。

なんだか関係者とやらは、馬鹿丸出しだな。

その為に親がサラリーマンの他に、会社に隠れてバイトを始めたなんて例はよく聞く話だ。
49名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:23:07 ID:AHiZJ/Au0
>>38
マイスター制度のこと?
日本では、国にはないけど、神戸にはそのまんま「神戸マイスター制度」ってのがあるな。
50名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:27:43 ID:AHiZJ/Au0
>>49

>14あてのレスだった。
51名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:40:42 ID:OmF3JWI50
残業のできない勤労学生を受け入れるような企業はなくなってきたと言う事だろ。
格差社会だね。昼間部の受験に失敗したってさ面白い事を言うよね。

日本福祉 福祉経営前A 医療・福祉マネジ 47.3
名城 経営A 49.0

キセル乗車で話題のDQN日大なんか 法A1期 管理行政 52.4
日本 文理 51.7 文理 物理 45.3 生産工A方式 電気電子工 43.9
生産工A方式 土木工 40.9           ← 昼間
ちなみに、日本 法2部 46.7 日本 経済2部 46.0 ←夜間。

分布表をみると、昼間部の偏差値をあげてそうな輩は併願先へ行き、
夜間部の偏差値を下げている輩は内部進学のような輩とするなら、
どうみても、入学者の偏差値は同じような感じにしかみえませんが。
むしろ、夜間に行く人は金銭面から模試を受けていないとか、予備校に偏差値や
合否結果を提出していない人も多いと仮定すると、
夜間部 >> (超えられない壁) >> DQNキセル日大じゃねーの。

本当にありがとうございました。

まぁ46〜50程度の偏差値で、どうやったら昼間部の入試に失敗できるのか
教えて欲しいもんだわ。
52名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:56:58 ID:seMremc60
>>49
日本の場合、「人間国宝」がそれに近いかも。
53名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:06:17 ID:/F91FB270
奨学金借りて大学行けば、夜間に行く意味ないからでね?
54名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:16:14 ID:XOXtYVNe0
大学に意味あるのか?
55名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:25:09 ID:mhYcG+9w0
このスレ、夜学と夜間主コースがごっちゃになってないか?
早稲田の社会学部や二文は今でいう夜間主コースでしょう?

>>47
基本的に昼間(全日制)の資格と夜間(定時制)で得られる資格は同じだから
履歴書で夜間であることをわざわざ書く必要はないはずだが?
まあ、四年卒業じゃない場合や昼にない学科の場合には説明する必要はあるだろうが。
56名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:30:58 ID:AK4sJf2C0
夜学って経済的に苦しい人が行くイメージだけど、私学って授業料高そうだよね。
私立の夜間の存在意義ってあるのかな。
57名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:37:31 ID:v0rcofx50
確かに俺の知り合いの某パナソニックや国営放送には苦学して定時制の工業高校出て、
さらに夜間の大学通い、
研究所の研究員に抜擢され、特許や論文で博士号取り
部長クラスだった人もいるもんな
今のメーカーには工業卒や高専卒に夜学に通わせて研鑽させるなんて余裕ないし、
ある意味理系大卒さえ
使い捨てみたくなってるらしい
58名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:41:36 ID:96zOxD3KO
おれ今夜学行ってるんだが。思いっきり苦学生だよ。
第二新卒目指してるがこれも昔怠けまくったツケだと思って死ぬ気で働きながら行ってる状態だ。
59名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:45:50 ID:HUN/AyDA0
今や夜勤労働も多くなったから、働きながら大学通いたいやつは夜勤労働しろよ、ってことじゃないの?
60名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:52:22 ID:sLlPcy370
今時、働きながら大学に通わせてくれる企業なんてあるの?

バイトレベルで考えたら、夜に働く方が時給が高い。
となると昼は大学、夜はバイトの方が効率的なんじゃないのかな。
61名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:53:40 ID:KrKqRoe3O
もう今は優秀なのに進学出来ない奴なんていないでしょ
各種奨学金制度だってあるんだからさ
これって大学の定員割れ現象の一つに過ぎんよ
なんとか国際コミュニケーション大学に学生が集まらなくなったというのと一緒
62名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:57:56 ID:2mh4/Q530
しかし、夜学が募集を停止している理由ってのは、要するに志願者が少なくて成り立たないからなんだけどね・・・

普通に、大学は全入時代に突入してるんだし・・・

夜学以外には「 放 送 大 学 」なんて選択肢もある。
何でもかんでも「格差社会」って言ってりゃいいってもんじゃない。
63名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:58:30 ID:audcbacG0
>>60
社会人で夜のバイトじゃいろいろまずいだろ。
働きながら学ぶ人のためっていう存在意義もある>夜学

>>61
ソースを見ると、「定員割れ」ではなくて、「学生のうちの、勤労学生割合が減った」ってことだと思うが。
64名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:02:44 ID:2mh4/Q530
>>63
学生数が減って、さらにそのうちの勤労学生の割合も減ったとなれば、昼間の大学の定員割れ
から考えて、夜学はますます定員割れが進んでいると考えても不思議ではないな。

そもそも、もしかしてその割合が減ってるのは、

 格差が是正され または 格差の低レベルの人でも働かずに進学できるようになった

と見る見方は出来ないだろうか?
65名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:06:36 ID:audcbacG0
>>64
そういう見方もできるかもしれんが、憶測でしかないからなぁ。
自治体からしてみると勤労学生のためのつもりの夜学が、それ以外の学生のほうが多くなってきてるので
存在意義に疑問符がついたってことらしいし。

「働かずに」っていうのも、今までは正社員募集も少なかったし、なんとか高卒で採用されても定時で帰れる
なんてまれだし給料も若いうちは安くてバイトのほうが割がいいくらいだから、バイトしつつ大学卒業資格得て
…って感じじゃないかと想像するんだが。
その場合は、やっぱり格差はあるわけで。
66名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:17:29 ID:LY6o6LL70
今、国立の夜間主に通っているが、年々募集人数を減らしているようだ。
63がいうように「勤労学生の割合の減少」ということだと思う。地元の
定時制高校から一定数進学するのが恒例となっているが、そこから
来た人間は基礎学力と素行面にかなり問題がある。ツナギで授業
に出てきたり、授業の合間に話していることもかなり下品である。


67名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:36:33 ID:LT3kqcoG0
国立も公立も法人化が終わったか進めている最中で、
定員割れの講義を維持していけないってことだな。
教員と職員の人件費と光熱費かかるからな。

国立はともかく公立じゃそんな体力はない。

それに、愛知県立大って前万博会場のまん前だし、
名古屋市内ならともかくそんなとこまで通えないだろ。

68名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:50:18 ID:9zGSRGMV0
夜間バイトの方が給料がいいのだから
苦学生が夜間に通うわけが無い。

夜学は時代遅れなのだから廃止は当然。
69名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 04:21:41 ID:wehuA6i/0
>>56
私立の昼間部と夜間を比べると
・授業内容は(ホボ)同じ。
・取得単位数は(ホボ)同じ。
・>学費は昼間主コースの半額の約27万円
・立地条件がいい。

国立の昼間部と夜間を比べると
・授業内容が異なる
・取得単位数も異なる
・学費は昼間主コースの半額
・立地条件が悪い。

じゃないかな。
70名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 04:59:17 ID:c7QVWNBA0
>>68
苦学生はやっぱり夜間に通うよ。
昼間学校、夜間(深夜)にバイトをしていたら寝る暇がないだろ。


勤労生が減ったのはさ、勤労生を雇うような会社が無くなったからだよ。
サービス残業しまくる低賃金の派遣社員と、試験の前後に休みを欲しいと言ったり、
学業の為に残業も出来ないような社員(派遣社員)を比べれば、企業は前者をやとってこき使うだろ。
今時わざわざ勤労学生をやとって育てて上げようなんていう奇特な企業があるわけがないんだよ。

結果的に、従来はギリギリ大学に行けていた家庭の人でも大学自体に通えなくなったんだよ。
だから、「昼間部の受験に失敗した学生が志望した結果だ」なんて些か間抜けな見解がでてくるんだよ。

今、夜間に通うって入るのは。授業料が安いとか、学生援護会だったか(旧育英会)の奨学金とか、
バイトなどの努力でなんとか、やりくりできた苦学生と、勉強が苦手で、わざわざ推薦で入ったような馬鹿が
入っているんだろ。やっぱり本当の苦学生が通いづらくなって減ったから、余計に金のある馬鹿が目立つんだろうな。

どうしようもない馬鹿はさておき、でも、まだまだ、不況によって親がリストラ・減給・倒産にあったり、
両親が離婚したりするとか、突然、交通事故にあったかのように金銭面で切迫する事態に
直面する家庭も多いからね。住宅ローン抱えていたりすると少し減給されるだけで首が回らなくなるんだよな。
もし家や車を売っても借金だけが残る。実際そんな家庭も多いよ。
親がリストにあって大学に通えなくなった香具師、漏れのまわりだけでも3人ぐらい知ってる。
苦学生に対する救済処置は必要だよ。
71名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:38:19 ID:LT3kqcoG0
>>70
>やっぱり本当の苦学生が通いづらくなって減ったから、余計に金のある馬鹿が目立つんだろうな。
それはあるかもな。
夜学に通ってた人がOB会でそんな印象を受けたと言ってた。
72名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:32:08 ID:yeACX7mD0
名前に惹かれて有名大学の夜間にいくのは勧められません
二流三流でも昼間部へいくべきです
本当に勉強したい社会人なら少々不安があってもいくべきです
無理に4年で卒業しようと思わなければ比較的余裕をもって勉強できます
卒業できなくても高等教育の風に触れるだけでも意義あります
73名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:33:38 ID:BdmTDyuM0
高校の定時制も減ってるな。

俺の出た所は、車、バイク通学有り。
テストは教科書、辞書持ち込み有り。
授業料が年間22000円(給食、修学旅行積み立て込み)
の素晴らしい所だったがな(二十数年前だけど)
74名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:38:26 ID:xhgmnZ4R0
定時制=DQNは、昔からの通り相場ですが。
75名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:40:06 ID:qGvBpZsG0
>>68
夜学の歴史を勉強してこい
そこには俺たちの知らないもっと濃密な人間関係がある
76名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:56:03 ID:Udo41bba0
>>72
社会人が会社辞めて大学に行きなおすのは薦められない(昼間、夜間にかかわらず)
新卒の年齢制限は厳しい(3年以上遅れは問答無用でアウトの企業が多い)
卒業してから中途で就職するばあいは、前職の経験を使うことになるので、大学に入った意味はなくなる
77名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:58:13 ID:FGjP++c00
夜学の学費が足りない時は

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

サラ金から借りればよい。

山本金融相
78名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:05:59 ID:U5Ir5SL+0
法科大学院の夜学があればいいのに、とは思う
79名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:10:18 ID:zpYH9BLCO
元々東海地方の大学は少ない。〉夜間部
80名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:11:09 ID:RADtZge50
逆に文学部なんかは二部にありゃ充分というか、
あんなもん、真昼間っからやるもんじゃねーな。
81名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:23:35 ID:UKTKRNvh0
> 「昼間部の受験に失敗した学生が志望した結果だ」
金が無いんじゃなく、意欲と能力が無いのが入って来るからだろな。
82名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:23:47 ID:JrSSM6+lO
資格に関係ない学部なんて完全にレジャーランド化してるのにね。
83名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:25:06 ID:sWm0Qe+c0
放送大学でよくないか
いろんなケアは難しいかもしれないけど
84名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:37:54 ID:Icx8NYPD0
少子化で昼学生は減るだろうから夜学で社会人取り込むとかすればいいのにね
今より授業料上がってもニーズはあると思うんだけどなあ
85名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:41:59 ID:WoFpL2Q80
■経済格差の象徴【テレビ局&関係者】の平均年収
みのもんた…5億5000万
古舘伊知郎…1億2000万 
筑紫哲也……9,300万  
鳥越俊太郎…4,400万 
小宮悦子……2億円  
草野満代……1億7,000万円  
三雲孝江……1億5,000万円 

フジTV……1,567万円
日テレ……1,462万円 
TBS………1,443万円 
テレ朝……1,357万円
NHKエグゼクティブプロデューサー…2,000万円
86名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:44:10 ID:n5Pwgazc0
実際、採算割れしているところは廃止でも仕方ないんじゃないかなぁ。

通信教育も放送大学もあるんだし、夜学廃止即行き場がなくなるわけでは
ないと思うんだけど。
87名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:44:25 ID:4VBiXXhL0
名工二部出て大学院修士でて某大企業といわれてる会社に就職しましたが
本当に二部は学費安くてありがたいですよ
なんせ月二万ですから
コスパは最強ですよ
88名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:45:58 ID:ZJANl/sq0
苦学生は結局大成なんかしない事がわかっちゃったから

夜学ねえ
社会人向けにカルチャースクールに毛はやしたような教養講座するのも良いかもしれないけど
講師側も夜の講義なんてかったるくてやってられないんじゃ
ゼミで一杯加減で馬鹿話を交えつつなんて雰囲気を作り出すわけにもいかないだろうし
89名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:51:19 ID:nzE8xCYd0
高校の校舎が、夜間の高校と共用だったけど、
6時くらいになるとDQNカーで通学してくるし、
たまにテストとか落ちてたけど、中学校並の問題。
苦学生というよりも、普通高校に行けなかった人達のたまり場みたいになってた。
90名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:52:28 ID:BcWhtzWZ0
早稲田大学社会科学学部
早稲田大学第二文学部
91名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:52:36 ID:4VBiXXhL0
高校の夜間と大学の夜間を一緒にするなよw
92名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:54:42 ID:nzE8xCYd0
そうなのか?
それはすまん。
93名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:57:32 ID:yeACX7mD0
昔慶応にも夜間があったことを知らない人多いだろうな
日本の私学は夜学として発展していきました
司法試験の合格者にも夜学出身は沢山いました
94名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:57:45 ID:4VBiXXhL0
あ、けどそれは国立理系二部に限ってな
俺の時代は名工二部と名城理系受かったら
迷わず名工二部行けって言われてたぐらいだったんだけどなぁ…
95名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:08:44 ID:+IH1ix/m0
日本の採用基準で一番問題なのは年齢制限だ

若い=使えるとは限らないだろ
ましてや今の根性無しの若者なんか
96名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:11:23 ID:mXC5juJr0
97名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:15:04 ID:n5Pwgazc0
>>95
年齢給があるからねぇ。歳食ってると基本給が高い。働ける期間が短いってんで
企業は嫌がるんだろうね。
98名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:17:32 ID:ydKSY22K0
受験のとき、日大のパンフレットを取り寄せてみたら
「二部(夜間部)」の資料まで送られてきたのね。

で、どんなもんかと「授業風景」のページを見てみたら
前2列よりうしろはみんな突っ伏して寝てるのよwwwww

そんな写真を広報資料としてOKしてしまう日本大学にある種の男気を感じた。
99名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:21:09 ID:7ObMgy+x0
>>1
> 「勤労学生の減少」

なら格差は確実に減っていることの裏返しじゃないか?
実は夜学が必要とされていた昔の方が格差はでかかったんじゃないのか?
100名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:22:52 ID:QA0rH4gv0

なんでそんなに大学に行きたがるのかわからん。
101名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:39:46 ID:p0+F0Stf0
>>86
通信をホンキで卒業しようとなんて考えているなら
普通に予備校で2浪して、有名大学に入った方がはるかに楽チンだぞ。
 通信で卒業する事を考えたら。
102名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:43:24 ID:BdmTDyuM0
>>89
入学した頃は分数の足し算からやってましたが
何か問題でも?
103名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:56:24 ID:7Vy60Pyd0
>>89
だんだんと格差がでかくなっていって夜間にも通えなくなったから
勤労学生も減って、定員割れし、受験に失敗した馬鹿だらけになったんだろ。
勤労学生を雇っている会社なんて、公務員や新聞奨学生以外では
あまり聞かないし。

親に高校を出てたら、家に金を入れろと言われている人もいるぐらいだし。
授業料程度の奨学金をもらっても家族の生活費は稼げ無い以上は、
勤労学生をやるほど、働いている人にも余裕が無いんだよ。
104名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:08:27 ID:Uok8ALEQO
>>89
定時制高校ならDQNはむしろ成績上位だぞ
リアルで知的障害者とかボーダーな奴が多数

工業の中でもDQNで有名な高校を中退して入ってきた奴が、あまりの低レベルさに授業中にキレてたし
105名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:23:11 ID:Uno4WGoy0
>>98
>そんな写真を広報資料としてOKしてしまう日本大学にある種の男気を感じた。

昼間部は集団でキセル乗車する詐欺集団みたいだから
後ろの2列以外は真面目に勉強している夜間部・苦学生の姿がネ申に見えたんじゃないの。
早稲田の政経とかいうDQN学校では、授業集に後ろの方では大騒ぎしている馬鹿が
たくさん沸いているとか、そのまんま東が書いていなかったっけ?
集団強姦の早稲田でもこんなんだから、詐欺集団の日大は・・・(ry

昼間部と夜間部は別の大学だから一緒にしちゃダメだよ。
学力で大学を選んでいるわけでもないのに、たまたま日大にいるだけで
詐欺集団と一緒にされていては真面目で優秀な苦学生がかわいそうだよ。

>>104 高校の夜学と大学の夜学は全く異なるよ。むしろ、
大学の夜学(特に都心の私立)は、優秀な苦学生 >> DQN昼間部という形も多いよ。
夕方になればキモイ色で全塗装した峠仕様なのか?ゼロヨンなのか?環状を攻めるのか?
いわゆるDQN車が集まってくるとか。もちろん授業が終わった昼間部のDQNが近所迷惑な爆音を
響かせて攻めに行くんですよw。大学だとそんな感じだお。
106名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:47:23 ID:MirNGiRP0
で、中国人に大盤振る舞いの留学制度ですか
本当にありがとうございました。
107名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:16:06 ID:lrXc50r10
日本人に厳しい日本ってなんだろね。
108名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:35:22 ID:T0jn1bh70
経済財政諮問会議と小泉が目指した社会です。









てアホな国民が選択したんだろ。

109名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:43:44 ID:XPgzuQ3Y0
俺も働きながら夜間の大学いきたいけど、
毎日残業だからいけない・・・
110名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:16:09 ID:hhh39R0R0
結局は貧乏人に教えないようにする制度なのか。
このまま身分を固定化することを狙っているのかな。
111名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:32:34 ID:7gmsh/n00
現実に、夜間の学生に苦学生なんてほとんどいないしな
苦学というよりは金には困ってないが就職したうえでなお勉強したいという社会人の
需要はあるだろうけど、夜間部を維持できるだけあるかっていうと疑問だな
112名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:05:49 ID:uEtInxvT0
>>111
そうだな。バブルが崩壊(1991年〜)してリストラが進んだ90年代後半から2000年前後ぐらいまでは
苦学生も多かったようだけど。リストラなどをやりきった今やもう底辺層の社会人に苦学生をする余裕
さえないだろ。ニート関連のニュースを見ていると、この辺りの世代って社会人さえまともにできている
のかも怪しいよ。どん底に落とされた貧乏人は最悪の状態じゃん。
本当に必要な人たちには夜間部さえも行けない状況を作っておいて、
そういう人が来なくて定員割れして採算が取れないなどと廃止するなんて
もう、どうしようもありませんね。
文部科学省はエリート教育とやらを別にやって身分を固定化し、既得権益を守ろうと必死なようだし。
一般庶民には教えないようにして格差を固定しようとする文部科学省の官僚の策謀を疑うよ。
113名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:15:06 ID:7G9uVvcr0
夜学に行く奴が減ったのは、希望者が減ったからじゃなく、
行かせてくれる会社が少なくなったからだと思う。
会社の協力は必須だからな。
114名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:22:07 ID:b8QXjB8Z0
アメリカの大学では夜8時からの10時までのコースがざらにある。
秋冬夏とか学期末のテストは夜8時から11時までだった。
当然平日だし働いてる人もいればフルタイムの学生もいた。
115名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:28:14 ID:PMjWIUMSO
嫁さんが大学の通信教育受けてるよ。
みっちり勉強してるな…俺の金で…
あーあ。眠いなぁ…
116名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:31:12 ID:LO8EB9Hz0
大体さ、高校どころか大学まで全入の時代に
夜学行く必然性がないんだよね。

学費云々言えば、奨学金制度も充実したし、昔はなかった
夜間のバイトで稼いだ方が、今は効率いいし。

大体、今のサラリーマンで何が一番の贅沢かと言えば、
夜学に通える時間に仕事をあがれる事。

資格取得の為の学校とかは人気があるのに、大学、高校の
夜学の人気が無い事の訳を考えれば、廃止を決意した各大
学側の判断の方が真っ当だよ。
117名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:41:34 ID:Kmn+EJxm0
>20 名前:名無しさん [2005/09/17(土) 19:45]
>以前は近隣の公立進学校から、市役所や県庁に就職して、同時に神戸大の夜間に入学する人が結構いました。
>夜間といえど毎日定時に通学できる公務員、家庭その他の事情で経済的に選択した人の受け皿でもあるんですがね。

実態がこれじゃあな・・・
民間で夜間大とか夢のまた夢
118名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:44:54 ID:JlTOPgUA0
今は夜学って8割以上が
頭が悪くて昼間に入れなかったけどその大学の名前が欲しいという学歴コンプの低偏差値の吹き溜まりだよ
119名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:51:28 ID:7G9uVvcr0
昼と同じ日に入試やれんの?
120名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:54:13 ID:aK6ek8BR0
>>118
そりゃそうだろ。 本当に必要な人はいけない状況じゃん。

奨学制度なんて実質的には日本学生支援機構の修学金ぐらいで
充実しているとは言い難い。学費以上の事は期待できないといっていい。

バイトなどもそうで、深夜のバイトは高いけど、例えば毎日夜間の警備員をして
次の日に、まともに授業が受けられるのかはかなり疑問だよ。
それに、バイトに明け暮れて学校の卒業で手一杯の状態だと、
卒業後は、大卒というとりあえずの学歴だけをもったニートになるしかないよ。
夜学に通えているのは、安い授業料 + 資格予備校 + バイト + 質素な生活
+ 奨学金 + 銀行などの教育ローンでなんとかギリギリの生活をしている人だけだよ。

そりゃ、バブル崩壊後すぐみたいにバブル期までの蓄えがある家庭はギリギリの所まで
落とせばなんとか世間の一般の大学生なみの生活をできるかもしれないが、
もちろんサークルや友達などとの飲食や衣服や趣味なんかにかける金は極力避け、
勉学に専念するならね。でもさ、もうそれも底をついているよ。
だから、大学にさえ行けなくなって定員割れしてくるんだろ。
121名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:57:12 ID:hNvgYAij0
確かに

専修大学法学部2部 偏差値47

帝京大学法学部 偏差値48

どうしても二者択一で決めろと言われれば、専修の2部逝くだろうな…
122名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:58:56 ID:Sz86Z4dG0
その25%はどこいきゃいいのよ
123名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 04:01:44 ID:S+f5sqGX0
某地方国立のもんだが、
夜間ってもともと苦学生とか社会人のためにあるもんでしょ?
でもウチの夜間(工学部)見ると、
大半がただのアーパーにしか見えない。
プリン頭が集まって夜中に喫煙所じゃないとこでスパスパやりながら
大声でくっちゃべっててやかましいし、
9割以上が同年代に見えるし、服装や雰囲気からも
社会人らしい人は全くいないっぽい。
これじゃもう正直、いらないでしょ。
124名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 04:37:29 ID:dj/RRQbv0
>>49
技能検定というのがあるよ。>>38が書いてるのがそう。
一応国家資格。これはドイツのマイスター制度をまねて作られたものだけど
取ったところで給与にも昇進にも反映されないし、あんまりメリットがない。
あるとすれば、会社が「うちは技能士が○名いる」とアピールできるぐらいで、
そのために大企業が試験枠をごっそり押さえてしまう弊害も出てきたため
今年あたりから個人が直接出向いて申し込みさせるように変更された。
125名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 04:38:01 ID:mwWQDNVN0
>>121
>どうしても二者択一で決めろと言われれば、専修の2部逝くだろうな…

そりゃ行かないだろ。偏差値46の奴が、夜、遊べなくなるような決断しないよ。
夜ガッコに行かなきゃならなかったら夜の商売もできなくなるだよ。
普通に考えて飲み歩きもできねえ選択をするわけねーだろ。
126名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:22:07 ID:NoKfvu9q0
>>125
働かずに親のすねかじって夜学だけ行く奴も居るわけよ。
大体、授業時間は18時〜21時。
昼間は図書館か親の居ない家でのんびり。
夜中は学校が終わってから飲み食いして帰る。
127名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:23:23 ID:nCJfTPeG0
TOYOTAイズムだな。
128名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:26:41 ID:P5tlQIsp0
昼間、喫茶店でアルバイトをした後、大学に通う松岡浩平さん(21)
=3年=は県議に対し、「家計を助けるためにも、学費の安い夜間はありがたい」と強調した。

>昼大学に行って、深夜バイトしろよw。5流大学の夜学は行くだけ無駄
129名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:29:34 ID:JldnQ3qwO
夜学なんか行くヤツは在日か部落民
130名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:34:10 ID:mwWQDNVN0
>>123
それに地方の国立は高校の定時制からあがって来るって聞いたから
そうなるのも仕方ないんじゃね。専修とか東京の私大の夜間部とは別だよ。

>>121みたいな考えの人がいるから、「昼間部の受験に失敗した学生が志望した結果だ」とかいう
お馬鹿な意見がでてくるんだろうけど。大学名だけなら偏差値40程度から日東駒専(昼間部)がとれるし。
具体的に考えても例えば専修の他の学部へ行ったダチは毎夜楽しくクラブに行ったり合コンやってるのに、
なぜか偏差値は昼間部以上の法の夜間に行った奴だけ、「今から授業だから。」って断る姿を想像しつつ、
それでもなお専修の法に拘る理由ってなんなんだ?専修の法に、そこまでの魅力があるのか?
漏れにはわかんねーな。

法律を学びたい苦学生が選んでいるというなら話も分かるが。
まぁ、今は全般的に格差社会で本当の苦学生がいけない状況なんだから仕方ないよ。
131名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:39:33 ID:BefxaJbc0
定時制はバカでFAだろ
132名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:39:57 ID:Fv+50K4T0
大学名のブランド力に惹かれて昼間より難易度の落ちる夜間に行くような奴もいる。
どれだけ目的意識を持って大学に進んでない奴が多いかが分かる現象だ。
あと某大学では「どうせマトモに授業に出ない」って理由で野球部の6割の連中を夜間部に
入れるなど大学当局側が夜間を馬鹿の掃き溜めみたいな存在に捉えてた。
133名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:44:43 ID:mwWQDNVN0
>>132
そりゃさ、早稲田の一文に落ちたから二文へっていう人も出てくるのはわかるけど。
日東駒専のブランド力なら夜間部よりも偏差値は劣る、偏差値40からとれるんだって。


> あと某大学では「どうせマトモに授業に出ない」って理由で野球部の6割の連中を夜間部に
> 入れるなど大学当局側が夜間を馬鹿の掃き溜めみたいな存在に捉えてた。

なんだ。苦学生が使えなくなったから、こいつらの掃き溜めになってるんじゃん。
そりゃぁ夜間部の偏差値も下がるわな。
134名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:45:04 ID:DPZhDB3K0
今でも転部制度ってあるの
135名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:50:46 ID:JlTOPgUA0
>>130
法夜間が受験科目2教科以下のくせに
他の夜間と同じく最低の偏差値だが?

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/senshu.html
136名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:54:16 ID:BefxaJbc0
今の時代の偏差値比べても意味ねぇぇぇぇ

誰でも入れる時代だろが
137名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:54:42 ID:KWyO3Grb0
普通に考えると夜学のがコスト高そうなもんだが(・ω・)
138名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:00:28 ID:d8xT/WKH0
>>135
ネット前期F 47 に行かずに夜間に行く理由は何?
どうしてそこまでして専修で法律を学びたいんだ?
資格試験予備校ではダメなのか?

偏差値分布表を見ると、調べている人数がかなり少ないし、
スポーツでやってきた人なんかは学校で模試をうけても適当にやっているだろうから
そんな人の10月までの成績をを入れているからじゃないの?

入試の2月末までに4ヶ月あれば、どんな人も偏差値50程度はいくさw
139名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:14:04 ID:mwWQDNVN0
昼間野球の練習をする為にわざわざ専修の夜間を選ぶのか。
東都大学野球に出たいって事か。
そりゃ普通の苦学生がいなくなったら、スポーツだけやってきたような人で溢れ返るわな。
予備校が出す偏差値も低くなるわなぁ。意図的に作り上げているのか。

>>1 廃止の方向に持っていって格差社会を広げるために意図的にやっているのかな。
140名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:24:18 ID:ic8o2CthO
夜間って3時間くらいでしょ。
楽じゃんー。
自由な感じするし。これからの時代こそ
夜間みたいなのが必要だと思う。

でも本当に貧乏だと夜勤だったりするわけで。。
昼Aとか昼Bとか、そーゆーフリースタイルな大学が
今、必要なんじゃないの?
141名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:24:29 ID:WTBowTZW0
>>126
じゃあ10年前の偏差値を比べてたとして、
1996年頃といえば、確か、山一證券とかが倒産した頃だし。
不良債権問題などで銀行が倒産し始めていて日本中ひっくり返っていて、
誰でも入れない時代を比べても仕方ないしね。

じゃあ、60年前の1946年頃は、というと戦後で、帝国大学の入学試験もなかったな。
142名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:38:48 ID:1T0JWr7HO
夜間って馬鹿のくせに昼間の校内に出没したりするから嫌い
なんかくさそうだし負のオーラがただよってる
143名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:39:53 ID:3yUMYvGn0
卒業に必要な取得単位数が昼間と同じなのに3時間しか無いならキツイきがするのだが。
金があるなら素直に偏差値の低い昼間部でおきらく生活をしていた方が楽じゃね。
昼間、野球とかサッカーの練習がしたいなら話は別だけど。

>でも本当に貧乏だと夜勤だったりするわけで。。

夜勤、つまり、深夜手当てがつく22時〜以降に働くなんて絶対続かないよ。
それと、短期でも深夜の警備とかのバイトをやったら分かると思うけど、
毎日深夜に働こうと思っても人間はそういう構造になっていないから絶対に体が持たないし。
144名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:04:43 ID:IWCQ5t2w0
( ´,_ゝ`)プッ
昼間部って偏差値40からのおき楽学生生活をやってる馬鹿のスクツでだからね。
DQN丸出しで負のオーラが漂ってるしさ。ありゃー頭が悪いくせに勘違いしてます。
ってオーラが出まくってる。

たかだか大学名だけで昼間部とは一緒にされたくないと思っている人も多いだろうな。
昼間部と夜間部はハッキリと全く関係のない、いわば姉妹校のようなものです。ってしておけばいいのに。
学校に暇つぶしにくるのか、授業もねーのにふらふらしにくる昼間部のDQNうぜえよな。
特に夕方から夜にかけて近隣の路上に座り込んでタバコふかしたり、近所にスプレーで落書きしたりとかさ、
近所迷惑なDQN車とかなんとかなんねーのかよ。あれは。不法駐車は止めましょうって書いてある
日本語もよめねーモンキーどもが。
授業が終わって暇なら帰れよって、学校をDQNの集合場所にするんじゃねーよ。
邪魔だから。一緒にされるからよって来るんじゃねーよって夜間部の多くの人が思ってるんだよな。
不祥事を起すのはいつも昼間部だよな。まったくおき楽学生のDQNどもわやってくれる。

昼夜間合併ってアフォかと馬鹿かと、DQNどもと一緒にされてしまってどうするんだよ。
一緒にされたくねーやつらは夜間ですからおき楽大学生の昼間部の奴らとは違いますなどと、
わざわざ家庭の事情を話したり苦労自慢しなきゃなんねーって頭抱えてんぞ。
145名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:36:51 ID:yt0BFqqw0
夜間卒はちゃんと卒業証明書等に夜間と記載しないと、逆差別。
というか詐欺でしょ。
146名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:47:28 ID:Z3mRYjNeO
同志社の夜間はまだ続いてるかな?夜間といっても履歴書に夜間とかかなくていいから得だよ。
147名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:01:40 ID:hNvgYAij0
>>146
日大もそう、2部とは書かれない

それどころか近畿大学は夜学廃止の時、2部の連中は希望者のほとんどを
1部に入れてやったんだよな、じつは俺の義弟(嫁の弟)はそうだったりする
やる気のないボンクラだったけど上場企業(東証一部鉄鋼)に入れた
父親(嫁の父)がその鉄鋼メーカーの部長だった縁もあったんだろうが
2部のまんまじゃさすがに入れられなかったぞwなどと義父のたまわく
人生って面白いな
148名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:33:26 ID:i1vmELV20
まあ夜学の存在意義は無くなったかもな
随分前から昼間部に入れなかった人の受け皿になってたし
最近は夜間主コースが出来てるからそっちにいったほうがいいだろう
149名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:37:48 ID:cs+Y0UG50
>>154
都市型の夜間を併設する日大程度だと夜間卒って書いてもらった方が
いい人も多いのでは?そうじゃないと単なる苦学生が、受験に失敗した
日東駒専レベル(偏差値40-50前後)の扱いになってしまうよ。
さすがにこれだと苦労人というより、ボンクラのレッテルを貼られかねない。

大宮法科大学院大学などもそうで、夜間型の法科大学院があるが、
都市部にある夜間型法科大学院と言う事でかなり幅広い人が利用している
と言われている。
で、もし、姉妹校の埼玉短期大学や平成国際大学 偏差値 41の院と
合併して編入させられそうになったら絶対に嫌だと思う。

大学にしてみれば、授業料の倍増が見込めるし、
優秀な苦学生を取り込めることを見込んでいるのかもしれないが、
年寄りがやるような不幸自慢・苦労自慢をしなくてよくなるぐらいのもので
学生側にしてみれば、あまりメリットはない。
150名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:47:31 ID:cCxlgm+M0
夜間の人はあまり口には出さない(一応、夜間でも通っているんだから配慮するんだろう)けど、
例えば日大の夜間に通っているなら、「なんで日大如きのポン大生と一緒にされるんだよonz」。と普通は
絶対に思う。ハッキリ言って真面目な苦学生であればあるほど、その思いは強いよ。
  _, ,_
 (`Д´ ∩ < ヤダヤダ  けど、「親父が勤めていたは駅ビルの地方百貨店が潰れてしまった。」
 ⊂   (               「昔は大人気の花形職業だったというが、減給続きでおかしいと思ったら、
  ヽ∩ つ  ジタバタ         とうとう廃業かよ。」「親父45、漏れ18だけど親父の再就職先もねえ。
    〃〃               仕方がないよね。これも人生だよね。」
                     などとと嘆いて通っている人も多いと思われ。

でも、そんな親父の甲斐性の無さ。というか恥のようなもの(けど・・・以下のくだりの所)とか苦労話をあまり
言いたくない人も多い。そりゃ銀行が倒産する時代だから親のせいだけじゃない事も分かるからね。
都会のと真中の好立地あるボンクラ大の日大程度なら昼間生は昼間部ってハッキリと書いてもらわなきゃ
絶対詐欺だよ。「受験に失敗したボンクラの集まりです」って掲げなきゃおかしいんだよ。夜間の苦労人と
一緒にしちゃ苦労人にすごく失礼だよ。そいう事はあまり口にしないけどね。「1部に入れてやったんだよな」なんて
書き方をみているとポン大の池沼が苦労人の人の良さに漬け込んで何を勘違いしているのかと思う。
貧乏って。゜゜( ´ ` )°゜。ワーン!!...
151名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:55:03 ID:/dFNkTtM0
明大2部卒→早大院卒だけど何か質問ございませんか?

152名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:01:23 ID:7pbxVPaOO
学歴ロンダ君乙w
153名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:02:57 ID:Hxfcdn710
昼学と夜学っていう概念が差別的で時代錯誤も良いところ。
昼でも夜でも講義受けれるように大学側が授業を
設けて生徒に選択できるようにすれば良いだけ。
日本の大学はアホか。
154名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:06:08 ID:uPAEwngW0
>>151
苦労したんだね。
確か院の授業料とかは夜間なみに安かったよね。
院は最近学部卒が入ろうとして落ちまくってるから、
(2ちゃんのロンダ厨は別として)妬まれたり僻まれない?
155名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:12:44 ID:SXOZOJ8Q0

お前ら本当にそんなに勉強がしたいの?
大卒資格とサークルが目的じゃねえの?
156名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:13:53 ID:iUCQiUoX0
夜学に代わる学校ってのどうも制服があるって話。30過ぎのオッサンじゃ
肩身が狭すぎる。
157名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:14:47 ID:CVHrt2/Q0
経済的に苦しい人を援助するための奨学金をちゃんと整備しろよ

中国人留学生なんかより重要だろ
158名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:21:07 ID:/zGD6nb30
親の失業保険が子供が大学を卒業するまで延長されるとか
子供が大学を卒業するまでリストラや減給分を補う保険を作るとか、
一定の範囲で水準の生活の面倒をみるだけの奨学金は必要だね。
学費分の奨学金では生活費にはならないから。

中国人に払う金があるなら本当に必要な日本人によこせよ。
159名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:23:01 ID:XLHeRx8L0
>>153
アメリカの有名大学だと、
一般教養科目は昼間に集中していて、
専攻科目は夕方4時〜7時頃から授業があるとこも多いしな。
某大学の経済学部の場合、
昼間は投資銀行のエコノミストやアナリストをやっていて、
客員教授として夜教えに来ていたりする。
160名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:23:54 ID:W/zsTqp50
>>156
どこの話で塚?
161名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:35:16 ID:Hxfcdn710
夜のクラス増やせば多くの社会人の利用者が見込めたりして、
特にOLとか金持て余してる層とか取り込めれば大学としてはうはうは
で左団扇とかそう単純なものでもないのかな。
学生も社会人とコネできたりとメリットはあると思うけどなー。
162名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:44:17 ID:xFPOc/FQ0
今は会社がそれを許す事はないよ。地域のカルチャースクールに行った事があるが、
やっている内容が特に酷いというものでも無かった。でも、開講期間の
わずか3ヶ月の間で、部署が変わったので勤務形態が変わってしまった
残業が増えたなどの理由で半数ぐらいまで減っていったよ。
とてもじゃないが会社の協力無しに4年間も夜学に通う事は不可能だよ。
高卒で雇って、それを許す会社なんてほんとレアケース。
163名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:47:09 ID:esD23Soc0
とにかく私学が多すぎる、日本は。
アメリカのコミュニティカレッジは9割以上が公立だから、1〜2年は
働いてお金貯めて、自分のお金で通う子は結構多いんだよ。
164名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:49:51 ID:k4ZityVV0
>>157
同意。
165名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:55:40 ID:SXOZOJ8Q0

日本に公立大学はなくなりました。
全部私立になりました。
166名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:57:56 ID:oIdpSABb0
そもそも日本の大学は無意味。
167名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:01:27 ID:k4ZityVV0
>>166
無意味ではあるけど、だからといっていかなくてもいいのかというとなると
話は変わってくるから困る。
168名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:02:42 ID:9RdNQ+sN0
放送大学いってまっすノシ

法律改正前は国立卒でも公立卒でも私立卒でも無い、
放送大学学園卒にだったんだけどなぁ。
169名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:23:26 ID:7G9uVvcr0
まともに会社勤めしてる人が6時に来れるのは少ない
170名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 18:30:25 ID:HiONAqxl0
放送大学卒は就職先はどこが多いですかね
官僚とか、銀行とかOB訪問とかありますかね
171名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:46:51 ID:i1vmELV20
放送大卒でマジで就職活動した人がいたら話聞きたいな
172名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:31:58 ID:dlN7iX9R0
通えないような状況にしておいて需要が無いから廃止などというのは
馬鹿としか言いようが無いよ。頭にウジムシでも沸いているんじゃねーか。
最初から結論ありきで、そうなるように仕組んでいるような気さえする。

 > 「昼間部の受験に失敗した学生が志望した結果だ」

こんな事いって受験に他大の受験に失敗した昼間部の池沼風情を勘違い
させているようではだめだわ。低脳DQNが調子づいていい気になるだけだ。
173名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:36:19 ID:eX217kPj0
弱者を救済する政策がなんでサヨになるのかわからんが、安易なウヨサヨ認定の
風潮はやめてほしい。
174名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:40:32 ID:/lBxp+sp0
クビになりたくない無能な教授や講師が寝言を言ってるだけな気がする。

俺が大学行ってたに、働きながら大学に通っていた奴がいたが、講義が終わったらすぐバイトで、
危ないクスリつかわないと働きながら大学にいくとか無理だとさ。

寿命削ってまで大学にいく必要はあるのだろうか?
175名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:51:31 ID:QTOYRgl00
夜間部の若い学生で、昼はアルバイトで学費生活費を稼いで
夜勉強する奴はある程度いる。
バイトなら正規雇用と違って時間に融通が利いて
ちゃんと授業に出席出来るから。

でもそういう非正規雇用の勤労学生は、大学側からは
勤労学生扱いされず、昼間受験失敗逃避組と一緒くたに
されてるんだよね。
もうちょっと書類上の勤労学生の基準を柔軟にとってくれないと
正確な実数は把握出来ないことに気づいて欲しい。

と思う、バイトで学費生活費を稼いでる書類上は
非勤労学生の俺でした。
176名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:53:17 ID:EeGhQjpG0
大学院行けば無問題だ
177名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:01:52 ID:Lrgj04Bx0
【社会】"罰則金3000万円" 日大サッカー部、京王線を不正乗車…DQN部員の改札強行突破で発覚★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160833052/

集団でこういう事をするのは、決まって頭が悪ぃ昼間部のDQN
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ ポン大の昼間部は廃止した方がいいんじゃないか。
178名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:14:21 ID:i1vmELV20
>>177
サッカー部員・・・・・夜間の悪寒
179名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:50:38 ID:9ndK7XpU0
>京王線八幡山駅(東京都杉並区)から練習場近くの京王相模原線若葉台駅(川崎市)間の定期券だった。
>日大では、この部員が練習に通うため、他の部員名義の定期券を取得したとみている。

記事では何処の学部とは特定していないが、
京王線沿線で、日本大学の学部といえば文理学部みたいだね。
そして文理学部に夜間は無いようだが。
180名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:44:38 ID:cuxtFvz90
受験に失敗した昼間部の低脳ってどうして大学に行くの?
サークルで遊ぶ為なのか?それでまた昼間部で集団強姦スーフリ事件でも起す気なの?
不祥事を起して優秀な苦学生の足を引っ張る為?

嫌でも一緒に見られがちな夜間部の苦学生にとってDQN昼間部の存在は迷惑。
DQNしか集まらないなら昼間部はとっとと廃止しろ。
181名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:28:12 ID:i1vmELV20
要するに昼夜開講制にすればいいわけで。
そうすれば昼間の学生とも交流できるので双方にとって望ましい。

182名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:01:27 ID:1O/yL+MX0
そんな事をしても苦学生の負担が増えるだけじゃないか。
それに真面目な苦学生と、
授業中、大声で談笑し、授業中、賭け麻雀に、花札、週末に近くなれば競馬新聞を開いての
大予想大会を繰り広げる珍走団風の昼間部のDQNどもと、机を並べて一緒に勉強するなんて
考えられないよ。

学費や立地条件などはそのままに、昼間部と夜間部を別の学校法人にすれば
双方にとって望ましい結果になると思われ。
183名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:03:09 ID:BIkXPour0
オレの高校の時の先生が大学通信教育課程の卒業。通信教育課程に在籍中にも
野球部で監督やっていて20歳そこそこの年齢で甲子園にチームを出場させた。   
184名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:00:49 ID:HL7hAz3hO
成績良ければ授業料免除もあるし、奨学金も育英会で月十万づつ借りれる
国立大の学生寮なら家賃も安い所が多いよ、家の収入で判断されるから留年しなけりゃ追い出される事もあるまい
土日の派遣なら真っ当な商売で時給1500ぐらいのバイトもあるし、昼間に通う苦学生も生活出来ない訳じゃないんだよ
現にそうして大学行ってる友人居るしな

社会人への門戸にしても現実と剥離しすぎてて使えないし、廃止の流れは仕方ないんじゃないかなぁ
185名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:34:30 ID:p19lUQQv0
・国立大学の授業料の免除に関してはまずありえない。
 指導内容の格差など教育格差の問題がある為、金銭面で切迫した苦学生が
 5教科6科目を習得できるの環境を得られない事の方が多い
 (地方の進学校に在籍しているだけでは困難)。
   → 3教科の私立を利用するのが一般的。
・地方の国立大学は、大学以外には何も無い都市である事が多いため、
 派遣で時給1500円というものを探す事は困難。そもそも派遣業者すらほとんど無い。
   → 大都市部で仕事を探しつつ、大都市部の私大の夜学に行くのが一般的。
   → 地方に住めば、時給も下がり、さらにはフリーター的な仕事もあまりない為
      苦学生すらできない。
・土日のみで時給1500円×8時間/1日の仕事はまずありえない。
   → 時給850円〜のフリーターのような仕事をして稼ぐ苦学生が一般的。
・育英会からの10万は返済しなければならない借金であるし、それでは生活費にはならない。

苦学生がだんたんと夜学を使えない状況に追い込んでいって、需要が無いなどと廃止するというのは
スジが悪すぎでしょう。妄想の中に生きている知能足らずの所業としか思えない。
186名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:48:10 ID:ko9wHNN4O
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
187名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:45:06 ID:ko9wHNN4O
働いて勉強する人は残業拒否できないから通信が多いのは事実。
188名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:06:40 ID:/7zBRyik0
昔は、高卒で入った人間向けに
社内学習制度?で二部・若しくは有名国立の学部に受かると学費出してくれる
奇特な会社(もちろん、東証一部上場)もあったみたいね。

苦学生を雇ってくれるような会社は、今はねーだろ。
俺なんて、就職の時の面接で、社会人向け大学院に通いたいって言ったら
そのとたんに、面接官の形相が変わったから(藁

三次面接で、其れまでは、スゲーにこやかだったのに、「このガキ、何舐めた事言ってんだ、コラ!?」見たいに
豹変して面白かった。
露骨に表情が変わる人間を面接官にすんなよ♪
189名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:18:23 ID:dQhE9ZtA0
文科省の官僚どもはエリート教育と普通教育を分けて、格差社会で得た
既得権益の確保に走っているというが、露骨にあらわれてきたね。

貧乏人はほとんど卒業できない通信大学か、学費の高い昼間部かの選択かよ。
きちんと教えないで、出来ない事にしてしまうなんて酷いね。日本の自称エリートって、
ヨーロッパの何百年も続いている貴族型のエリートじゃなく、江戸時代のエリート
(地方の藩の武士や庄屋など)を潰してのっとたようなもんだし。明治維新以後
台頭してきた薩摩・長州といっても、家康に反抗する勢力として江戸時代では冷遇されて
いた藩、そんな乗っ取り屋のエリートが受け入れられるはずが無いよ。
190名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:02:06 ID:ko9wHNN4O
日福は通信募集してから夜間停止だから。
選択肢を奪うわけではないとか。
☆※★日本福祉大学通信教育部 part7★※☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1159102592/

だが、他はその選択肢すらなし。
191名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:09:11 ID:tPVF44jJ0
>>188
世知辛い世の中になってしまったね。
ここまでいくと行き過ぎだね。
192名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:27:02 ID:2pED3AUB0
俺明大の二部だった。当時偏差値は52ぐらいで入れた。
明大はカリキュラムが昼とほとんど同じだったから
付属あがりの友達との縁が広がって昼の学生とノートをよく交換してお互いの穴を埋め合わせた。
俺は昼間働いてなかったからまめにノートを清書する時間があったしね。
語学を二教科取れなくて卒業証明書に「二部」って書かれた奴だけ
就職活動で難儀な思いをしてたな。
俺が新聞社に入って同じ学部の仲間が通信社と鉄道に行った。
遊んでる昼の学生よりは夜の学生のほうが就職がよかったってのも
学校側が卒業証明書に昼夜の区別をつけなかった一因らしい。
学校だって就職実績で見栄を張りたいだろうしね。         
193名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:48:13 ID:aXPkUr2v0
放送大学に行ってるけど、すでに地方国立大(理系)で修士出。
社会系、語学を放送大学で受けてる最中だけど、会社には何も言ってない。
194名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:04:57 ID:OgBXfLmj0
>>192
君はオーニタの先輩か後輩か
あいつはうまく学歴ロンダリングしたね
195名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:06:27 ID:ko9wHNN4O
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/

金持ち家庭の昼間大学生の実態。
真面目な勤労学生が減って夜学閉鎖なら、ブル家庭の昼間ニート大学生ばかりの大学は閉鎖しないのか?
196名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:13:05 ID:UzS2RLsG0
都心の夜間の偏差値が50前後といっても調査数も限りなく少ないし、中の人の能力を適性に
表しているかは疑問だよ。中には10月まで国体をやっていた野球みたいにギリギリまでスポーツを
必死にやっていた人もいるし。そういう人が本格的に勉強する頃には模試はないから偏差値が下
がるんじゃない。

都心の私学の夜間が昼間部と全く同じ事をやっているというのは、場所柄、苦学生が混じる事を
考慮して、学部の成績などをみて、苦学生なのか、単なる受験失敗組みなのかを判断しているんじゃない?
就職の面接で家庭の苦労話をしてもらったとしても、それが本当かどうかの裏付けをとるのは
企業にとっても大変な作業だろうし。

優秀な苦学生が多い夜間の方が、金があるだけで頭が悪い昼間部の一般的な学生よりも、
いい職に就けるのは仕方の無い事だよ。
197名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:49:42 ID:rZDlG6oc0
俺も、リーマンで国立大の夜間に通ってる。
おまいらの言うとおりだよ。昼間の学部に落ちたバカ学生が増えてる。
そういう状況だから、昼間の学部と比べると、どうしても学生の質が悪く見える。
昼間の学部に落ちるようなバカだから、暇があったってロクに勉強しない。
かえって成績は社会人学生の方が上だよ。実際。

ただ、そういうやつらが増えたからって夜間コースを無くすのは反対だな。
企業に勤めて、現場で働いてから
改めて学校で学ぶことでの、新しい発見は多いし、なによりすぐ身に付く。

無くすまではいかなくても、何か別の道があるんじゃないかな。
例えば、一般の学生は受け付けずに社会人のみのコースを設定するとか。
残業せずに学校へ通うって社員を認めてくれる企業は少ないけれどもね。





198名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:55:44 ID:ko9wHNN4O
昼間の滑り止め
@学力
A学費
B仕事
199名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:31:17 ID:IycDzYt10
都心の夜間部もある私立大学だと、昼間部と同じ科目・同じ内容のテストも就職などの実績も、
優秀な夜間の苦学生 - 一般的な昼・夜間生 - DQN昼間生 って感じだね。

DQN昼間部生は決まって大きな不祥事を起すんだよ。
ブルジョアのボケナスしかいない昼間部は廃止したほうがいいと思われ。
ただ、>>197国立大の夜間と、明治などの都心の私大の夜間は別モノだと思われ。
200名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:34:41 ID:FlWlFm3a0
オレに言わせてもらえば金がないのに大学行くなって感じだけどなw
高卒で就職しても人並みに稼げるのになぜ無理して大学行くのか
わからないオレは無知なんですかね?
201名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:39:11 ID:gipb86hJ0
20年以上前から、そんなもんだろ。
無職の肩書きの方が圧倒的に多いし、3年次に1部に上がれる制度
がある大学も多いので編入狙いの学生も結構いる。
苦学生というか勤労学生なんて1%もいないんじゃないか?
202名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:53:49 ID:cYwzw4t60
>>200
おそらく、おまいは幻想の中で生きているから、そういう結論になるんだよ。
特に高卒で就職しても人並みに稼げない時代だよ。
高卒の3年以内の離職率は50%といわれている。その原因は使い捨てだから。
大卒にしても同じで、一般的な正社員の職につくことさえ困難だよ。
そういう人は、未だにフリーターという憂目にあっている。
 【経済】「再チャレンジ」年長フリーター対策で官民に温度差
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159145433/

金が無いからといって働けばなんとかなるような、ある種のお花畑のような時代は
完全に終わってるんだよ。持たざるものは持てるものの何倍も努力をしなければ、
一般並みの正社員にはなれないんだよ。正社員や役員という名前で、無茶苦茶
働かせるような会社もありますけどね。体を壊して3年であぼーんですわ。

現実を知ってる勉強ができる香具師は、正社員を目指して苦学生をするんだよ。
203名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:00:12 ID:0+oNyIlX0
>>200
俺は自分のプライドのために金はないけど国立夜間に進学した。
俺の地元での友達はみんな高卒で働いてる奴ばっかだけど、
大学に進学して教員や昼間の学生や院生たちと知り合って、
彼らの生活や考え方に衝撃を受けたよ。良い意味でも悪い意味でも。

良い意味での衝撃は、出来る奴は呼吸をするように
努力が出来る奴だということ。人に言われてがんばる奴は二流。
一流は何でも自発的にやる。

悪い意味での衝撃は、一億総中流と言われた日本にも
階級というものがはっきりと存在することに気づいたこと。
大学に進学するのが当たり前の中流以上の家庭に産まれた奴らは
高卒が当たり前という感覚を絶対に理解出来ない。
はっきり口には出さなくてもよく見る2ちゃんの煽りみたいに、
本気で高卒はDQNだと思ってる。

俺も高卒でも人並みに稼げると思ってたけど、
高卒が当たり前の奴が考える人並みと
大卒が当たり前の奴が考える人並みは
全く次元が違うものだということに気づいたよ。
204名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:02:09 ID:iD1gt0t50
俺は不真面目な学生だったけど日本語教師してる人とか
「学歴なんか関係ない」って思って社会出たけど高卒じゃきついのを
痛感して大学入った人とかいておもしろかったけどなあ
205名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:19 ID:d8p+lkRn0
>>201
> 苦学生というか勤労学生なんて1%もいないんじゃないか?
ソースは?
ちなみに、約8年前には62.6%だと>>1の大学の話として書いてあるが。

さらに言えば、大学のカウントする勤労学生は正社員だけの話で、
当時も今もフリーターはカウントしていないんだよ。
うーん。おまいの頭の中だけは、学生に合わせてお休みをくれる志の高い
すばらしい会社が沢山あるもんね。じつにおめでたいお話だわ。

おまいが受験に失敗したDQNレベル昼間部の知能足らずにしか見えない。
頭に花でも咲いてるんじゃねえか。

> 勤労学生の比率は大幅に低下し、98年度には全体の62.6%と半数を超えていたが、
> 今年度は25%に。
206名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:07:04 ID:0+oNyIlX0
>>202
多分おまいの考えてる人並みと>>200が考えてる人並みは
レベルが違う。

俺の実感としては、高卒レベルの奴が考える人並みは
年収400万も稼げれば十分家族を養っていけて、
衣服はヨーカドーとかで買う生活。

一方大卒レベルの奴が考える人並みは
年収700万を稼いでようやく家族を養えるレベルで、
衣服はパルコとかで買う生活。
207名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:09:23 ID:mi9eo/WA0
俺の大学は夜間の講義のほうが全然雰囲気がいいんだよな。
私語も少ないし受講生も少ないので、夜のほうが受けやすいから。
俺は昼間部なんだけど同じ日に昼夜一日2コマ開講する講義の場合は本来でる昼間の講義は
代返して、夜間の講義のほうに出るようにしていた。
208名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:09:25 ID:FlWlFm3a0
>>202
おいおい、それは高卒で定年まで働いているのは幻想だからと
いいたいのか?平成15年の時点で日本の正社員労働者の半分は高卒と
中卒、残りの半分が大学と専門学校だぜ?
オレは高卒で入社したけどインターネットできるくらいの金は
稼いでいますよ。途中でやめる人なんかは自分のやりたい仕事じゃない
から止めているからであってきついのが嫌でやめているわけじゃ
ないような気がするのだが
大卒でもサービス残業やるのは当たり前と聞いているので
大卒者の感想も聞かせておくれ
209名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:14 ID:L4DZjYFX0
子供を大学に通わせられないのは
人並みに稼いでるとは言えない、と考える人が多いような。

年収400万だと子供も大学にいけないから、
やはり年収400万程度の職にしかつけない

>>205
夜学の制度がある大学の中で62.6%であるのと、
全体の大学生の中で62.6%なのは全然違うような。
210名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:13:24 ID:FlWlFm3a0
>>206
なるほど >>202は年収700万円が人並みだといっているのか
ずいぶん理想が高いなw
あんたが言うようにたしかに俺は家でインターネットが出来るだけの
年収があれば人並みだと思っておりますね
211名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:17 ID:L4DZjYFX0
>>202
今の40代50代の労働者の世代と、今の18歳の世代とでは
大学の入学率が全然違う。

今は、5割の人間が大学に行く時代。
たしか男女合わせて5割だったから、
男子は実際は6割、7割が一応は大学に進学してるんだろう。

今中卒で働いてる若い人は、30年後には、同じ世代の中で所得水準は
相当低いほうにならざるを得ない。
212名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:15:03 ID:0ahfpP3d0
親が高卒だとつらいよ
高校卒業したらすべて自分でやれと言われ
仕方なく国立夜間の大学に行き、自宅生だったけど
奨学金とバイトで生活費から学費から全てまかなって生活をして
それでも、親は「大学なんて言ってもなんも意味もない」「あ〜早く就職して家でてってくれないかなぁ〜。家にいさせてやってるだけでありがたいと思え」
大学院に行くと決心した時には「そんなところ言ってお前はただ就職したくない、遊びたいだけだろう」「お前なんて受かるわけがない」
「大学院行ったら家から絶対に出て行け。」と、何の援助もされず、
大学院受かって俺が頼むから寝床だけでいいから自宅から通わせてくれと言って
「じゃあ生活費に家に8万入れろ」といわれ、
現在、大学院生で平日6時→21時まで学校で研究、
奨学金だけじゃまかないきれないから土日も朝8時→夜11時までバイト…
親は本当に一銭もくれないし
たまに、疲れて昔はこんなふうに言ってたよねと。俺凄くつらいんだけどって愚痴を言うと
「そんなことは言ってない。」の一点張り。もう疲れたよ…
213名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:23 ID:FlWlFm3a0
>>212
つらいっていうかそんなに大学いきたきゃ自分で稼いでいけよ
ってオレも思うなw
親が大学の費用を出したところでオマイはそれを全額返すきないっしょ?
214名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:19:36 ID:0ahfpP3d0
大学院の授業料高すぎなんだよ
月4万弱だよ
215名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:27 ID:sxbFOqyV0
【調査】パートの3割超、サービス残業― 職場で重要な戦力、違法な不払い労働の実態明るみに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160899476/
【政治】 "「職歴は重視」の声も" 就職氷河期経験のフリーター採用促進で、雇用対策法改正案提出へ…厚労
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160438919/

>>208 いつの時代から来たの?
高卒→集団就職が多かった、高度成長期の時代は終わったよ。
216名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:38 ID:7AzxXVo20
>>204
あなたが不真面目な学生ということは分かった・・・。
つーか意味わかんねwww。
217名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:47 ID:0+oNyIlX0
>>213
>>212のパターンだと自宅に入れてる生活費が3万になるだけで
ずいぶん楽になる気がする。

というか俺も似た様な状況で実家から放り出されて
夜間大学通ってるんで、>>212には折れて欲しくないと思う。

俺自身はすっかり心が折れて大学保健センターの
精神科に通うようになってしまい自宅に連絡が行き、
それで親父だけは思い直して不定期ながらに仕送りをくれたり
様子見の連絡をくれるようになって金銭面でも心理面でも楽になった。
218名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:27:59 ID:FlWlFm3a0
>>214
親の年収と事情を考えてやれ
高卒で就職すれば大学のために1000万円払うどころか初任給でも
4年で600万円以上の手取りになるって思っているんだよきっと
219名無しさん@七周年
文学部なんかは昼間はバカだらけ、
夜間で働きながら来てる人が真面目な気がする
まぁ文学なんぞ遊びだからな