なぜみんなQUO(クオ)カードを使わないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
937いい気分さん:03/08/09 02:09
ファミリーマートでも独自に変なカードのシステムがあったな
938いい気分さん:03/08/09 03:53
「使わないのか?」だなんて、私はどんどん使っていますよ。
すくなくともここ半年、ローソン、7-11、ポプラ、ファミマでは
現金を使ったことがないような悪寒。
939いい気分さん:03/08/09 06:16
そんなこといまさらマジレスされても照れちゃいます
940いい気分さん:03/08/09 06:53
ローソンの店員(夜勤)ですがQUOカードは
バイト毎に1回しかレジしてないです






その唯一の1回は自分、、、、、、
941940:03/08/09 06:55
それとローソンでQUOカードを販売し始めて1週間がたちましたが
ウチでは500円カードが初日1枚出でて、そっきりです
942 :03/08/09 12:32
クオはこの不人気さがいいんだよ。
あまり人気が出ると金券屋で販売価格が高くなるからよくない。
943いい気分さん:03/08/10 01:36
クオ常時持ってるがなんとなくセブンでしか使わない。
ローソンやポプラで使おうとしてもきっと面倒なことになりそうだからw
もっともほとんどセブンしか使わないんだが。
944いい気分さん:03/08/12 22:41
1万円カード今日7−11で2枚買ってきたんだが、8月1日から売らないんじゃなかったのか?
使えなかったら泣くぞ。
945いい気分さん:03/08/12 23:48
ローソンの店員ですがセブンのマークがついたクオカードで
お客様が買い物をされました
・・・一瞬、これは使えませんって言いそうになった
946いい気分さん:03/08/13 15:01
>>944
カードを入手したその場で、何か買って試してみることを推奨。
947いい気分さん:03/08/13 19:47
>>945
クオカードと書いてあればそれはクオカード。
他のことは気にするな。
948いい気分さん:03/08/13 20:17
JA-SSプリカはクオカード加盟店で使えます。ただし他SSではつかえません。

 ……ケチ。
949いい気分さん:03/08/13 23:19
>>944
8月からの販売中止は、レジ後ろのカードBOXから1万円クオを抜いて、
売り切れ状態にして対処しただけ。BOXに残ったクオをレジ操作でちゃんと
発券して販売した場合は問題なく使えるから心配するな
950いい気分さん:03/08/13 23:53
FMでは、8月1日の0時過ぎ(実際には2時頃)に、レジからQUO1万円券の登録を抹消し、
カード発券機から発券できない(つまり、通常の操作では絶対に販売できない)ようにされました。
また、残っていた在庫も、先日指定返品されたそうです。
なので、FMでQUO1万円券を入手できる可能性は絶無であると言って良いでしょう。

セブンではまだ在庫があるかもしれないのか。。
買いだめ分を全部使った頃に行ってみよう。
951いい気分さん:03/08/14 00:28
ローソンの懸賞でクオ当たった人いる?
1万、1千、500円あたっよ。
昨日で締め切ったけどセブンのクオ1万円プレゼントを約30口も応募したよ。
この体の組織は75%コンビニの飲食料から出来てるのである。合掌
952いい気分さん:03/08/14 02:53
ファミマの場合はクオを返品して仕入代金を取り戻さねばならないが、セブンの未発行クオは
在庫ではないので、極端な話、未発行クオはごみ箱に捨ててしまっても会計上問題にはならな
い(レジで発行処理をした時点で会計処理が発生する)。よって、目くじら立てて返品する必要
もないし、レジで発行できる以上、発行してしまってもたいした問題にならないと思われ。
953いい気分さん:03/08/14 05:01
今までQUOカードを使ってきましたが、もう止めることにします
QUOカードを使い始めて明らかに支出が多くなりました
クレジット・SUICA・パスネット等のプリペイドは上手く使いこなせてきたのに
なぜかQUOカードだけ上手く使いこなせませんでした

タバコが安く買えるという夢をくれて、ありがとう
954いい気分さん:03/08/14 16:10
>>951
Fコースの500円のがあたりました。
他のが当たった人、使い終わった後使用済みのカード欲しい!

次はジブリですね。16種類って…。
厳密に言えばクオじゃなくてローソンプリカですけどね。
955いい気分さん:03/08/14 16:11
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
956950:03/08/14 18:27
>>952
納得。情報提供サンクスコ。
957次スレ用:03/08/15 01:54
Q:QUOカードはどこで使えるのですか。
A:QUOカード加盟店で使えます。
 ・セブン-イレブン 全店
 ・ファミリーマート 全店
 ・ローソン 全店
 ・ポプラ・生活彩家・くらしハウス 全店
 ・新日本石油 <ENEOSプリカ>の加盟店3293店(2003年7月9日現在)
 ・東燃ゼネラル石油 <UNOプリカ>の加盟店372店(2003年7月9日現在)
 ・JA−SS <JA-SSプリカ>の加盟店728店(2003年7月9日現在)
 ・コスモ石油 <コスモ・ザ・プリカ>の加盟店165店(2003年7月9日現在)
 ・デニーズ 全店
 ・マツモトキヨシ<ドラッグストア> 全店
 ・HMV<CDストアー> 全店
 ・SHIBUYA TSUTAYA,新宿TSUTAYA 他7店舗

Q:未使用あるいは残高が残っているはずなのに店で使えないと言われた・・・
A:カードが読み取れない理由にはいくつか原因があります。
 個別対応となりますので、QUOカードコールセンター(0120-340-541)へご連絡下さい。

ttp://www.quocard.com/04faq/main01.html
958次スレ用:03/08/15 02:00
Q:QUOカードでは何でも買えますか? 何の支払いにでも使えますか?
A:加盟店等ではカードでご利用できない物品及びサービス料を次の通り定めておりますのでご了承下さい。
 ・公共料金(電気、ガス、水道各料金およびNHK視聴料、等)。
 ・プリペイドカード(テレホンカード等)。
 ・印紙、切手、葉書
 ・たばこ
 ・前売券(実券)
 ・金券類(ビール券、日本酒券)
 ・その他加盟店等で定めるもの。
 ・その他法令、政省令等で定められるもの。
 (社団法人前式証票発行協会の指導、また、たばこ事業法第36条、前払式証票の規制等に関する法律(第1条)及び、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(第1条)等の趣旨に従った措置です。)
959山崎 渉:03/08/15 13:01
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
960いい気分さん:03/08/15 19:49
ageなくちゃ
961山崎 渉:03/08/15 20:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
962いい気分さん:03/08/16 00:39
>961
っていうか、お前ディスクシステムだろ
963いい気分さん:03/08/16 01:55
>>962
♪♪ 夢が広がるディスクシステム、ってか
964?:03/08/19 03:41
>>958
法の趣旨に従った、ってことは、
クオ社とセブンイレブンは十数年間法の趣旨に従ってこなかった。
ともいう。
965いい気分さん:03/08/22 21:50
大阪地下街逝って来たが、QUOカード960円以下なんてどこにも売ってないぞ!
966いい気分さん:03/08/22 22:16
>>964
法の趣旨に反する≠法に反する
時代の変化とともに、法の趣旨に反していなかったことが、
法の趣旨に反するようになるのはよくある事。
法の趣旨に反するようになったからと言って、違法になったわけでもない。
967いい気分さん:03/08/23 00:05
10年以上前QUO導入時セブンではタバコは買えなかったが
システムが確立できていなくていつの間にか全店統一できずに
仕方なく販売するようになったとさ。
968いい気分さん:03/08/25 21:30
急に高くなったけどなぜ?
969abc:03/08/25 22:17
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
970964:03/08/26 00:27
>>966
で?
勝手に「反する」とか「違法」とか書き足さないでね。
んなこと一言も書いてないんで。

このたび「処置」を行って、「法の趣旨に従った」んでしょ?
是正処置を行ったということじゃんか。いいことじゃん。
だからいままでの状態はそーではなかった。んでしょ?
セブンさまもQUOさまも責めるつもりはないですよ。

昔は反して無かったとか、知ったかこかないで、
たばこ事業法36条の内容と成立年度調べてから書いてね。
最近成立したような法律ではないんですよ。

つうか、米とか塩とか専売法があったときって、
定価で売らなきゃいけないのに、実質値引きだから、
これもまた法の趣旨からすると微妙だったんだよね。いまは昔。
雑誌とかの再販法とかどうなんだろう。
971いい気分さん:03/08/26 01:14
>>968
そうだよね。最近高くて鬱。
いつも行くとこに言ったら98%で、しかも500円券しかなかったよ。
試しに1000円分だけ買ってみたら、柄が変な女性ユニット?で使うのがちょっと恥ずかしい。
972いい気分さん:03/08/26 01:50
最近はレジでカード裏面をジロジロ見られる事が無くなったのだが、例の偽造問題は
解決したのかな?
973いい気分さん:03/08/26 04:08
>>972
のど元過ぎれば・・・
って奴ですよ(w
974いい気分さん:03/08/27 04:35
>>971
珍しそうな柄ならオークション出してみれば?
使用済みでも売れるものは売れるよ。
975いい気分さん:03/08/27 06:26
本当に180円分お得なの?これって煙草も買えたよね?
976いい気分さん:03/08/27 08:24
>>975
 900位から読んでみるべし。
977いい気分さん:03/08/27 09:57
>>976
読んだけど、よくわかんないっす。
クオカードは金券屋で買うってことっすかね、でも人気がある
ようなのでなかなか難しそうですね。クオカードで煙草買った
ら少し得みたいっすね、とにかく煙草を安く買う方法を探して
るので、1回試してみます。。
978いい気分さん:03/08/27 12:24
>>977
 わるい。もっと前だった。750あたり。煙草は買えない。一応>>958
買えない物が書いてある。
979いい気分さん:03/08/27 22:47
クオカードの値段上がってる?
最近うちの近所では98%が95%になったよ。
980いい気分さん:03/08/27 23:29
QUOほとんど姿消してるね。
500円券が490円っていうのをみたていどかな。
981いい気分さん:03/08/28 03:51
>>978
え?買えるでしょ さっきファミマで買ったけど。。
982いい気分さん:03/08/28 05:27
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/l50

>>981
タバコは買えない。
次スレFAQを参照。
983いい気分さん:03/08/28 05:41
>>982
う〜ん、でもこの前買ったけどな。
しかも他の商品買わずにタバコだけで買えたよ、
定員がバイトだったから買えたのかな?今度も
買うつもりだけど、たぶん大丈夫だと思う。
984いい気分さん:03/08/28 08:52
売れ行きが悪い店なら大丈夫だろ。
985いい気分さん:03/08/28 10:57
>>984
う〜ん、都心のファミマで普通に買えたけどな〜
でも、買えませんって言われたらそれまでだな。
986いい気分さん
FMは、レジの仕組みを、QUOカードでタバコが絶対に会計できないように改良した。
なので、バイト店員だろうと誰だろうと普通は販売できない。

但し、店員が気を利かせて、裏ワザを使って販売してくれた可能性はある。
それが広まっても面倒なので(というかFMスレの過去ログにあるが)、ここでは述べないが。