レシートどうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
535いい気分さん:05/03/12 23:45:29
レシートにちゃんと預かり金額打たないと&レシート渡さないと
あとで
「おれは一万円札で払った!つり足りないぞ!」と言いがかり
つけられても対処できないよ。
536いい気分さん:05/03/12 23:47:15
人見てだな
537いい気分さん:05/03/13 00:37:45
>>530
>>527に外出だが、カウンターに会計済みの商品が入った袋があれば
一言確認してからレシートもついでに袋詰めしてしまい、釣り銭だけ手渡し。
トレイがあってもレシートとは分けているため、釣り銭を手渡しすること。

客に袋を持っていかれた場合は、トレイがあれば釣り銭もレシートも全てトレイに放置プレイ、
トレイ無しなら釣り銭だけ手渡しでカウンターにレシートを差し出す。忙しければ
確認無しでレシート不要と判断してレシートを客の届く範囲にあるレシート入れに捨てて
釣り銭だけ手渡し。仮に何か言われても、必要であれば先にお申し出るように応対すること。

レシート応対は臨機応変になり、店員も客もお互いに丸く収まる。

>>534
レシートがあっても返金は元より交換も客都合ならば全て断れ。
POPにも「当店ではお客様都合による返品・交換は承っておりませんのであらかじめご了承下さい」とPOS周辺に添付。
それと不良品対応は、メーカーのお客様相談室に連絡するように誘導することだ。
538いい気分さん:05/03/13 01:49:46
>>535
漏れは、いやそんな事は無いですね!と自信をもって突き返したよ。でもレジ点した時7000円程多かった。ゴメンナサイ。ゥひっ
539いい気分さん:05/03/14 10:39:44
右手に小銭、左手にレシートを持って客の前に差し出す。俺の場合。

540いい気分さん:05/03/14 19:28:34
大阪にとんでもない迷惑なコンビニがあります。ファミリーマート三津屋店です。
この店は、自動車の客が多いのに駐車場がなく道路を客や納品業者の駐車場にし
道路を私物化して占拠しております。周りは駐車させる店が無いためこの店の
周りだけが通行しにくく交通を著しく妨害しております・どうすればこのような
不良店舗を排除できるのでしょうか?
541いい気分さん:消費期限:2005/04/02(土) 01:49:10
返されたレシート、要らないと言われて渡さなかったレシートは
メモ代わり、カウンターのおでん汁ふきとかに使ったり。
542いい気分さん:2005/04/26(火) 22:43:10
g
543いい気分さん:2005/04/27(水) 00:10:31
ドカ買いしといて長〜いレシートを箱に捨ててくDQN女とか見るとなんだかなーと思う。

あ、個数多く打ってたかも・・と思ってもレシート捨ててくの見て俺はニヤリ。
544いい気分さん:2005/04/27(水) 00:15:09
何かあったら「レシートは確かに渡しました、私はなんとしても渡すようにしてますから。」と機械的に嫌味たっぷりで客に言えるようちゃんと渡してるよ。
545元LAW店長:2005/04/30(土) 15:53:44
昨日、近所のファミマに行ったんだが、そこのバイトちゃんは
レジを終えて、おつりを渡すと同時にレシートをゴミ箱に捨てやがった。
客がレシートを欲しそうにしている・していないの顔色すら伺わずに反射的に。

何かあったときの購入証明の為に必ずレシートは貰うようにしているんだけど、
最近のコンビニではレシートは渡さないように教育されているのか??

今のレジはどうか知らないけど、昔はレシートが無い場合、ロールの中から
延々と販売実績があったかどうか調べないといけなかったから、苦労した。
546いい気分さん:2005/04/30(土) 16:03:28
今のレジは大抵販売履歴が参照できて、その場で印刷できるかと。
何時に何を買ったかって客が言ったのと明らかに一致してればレシートなしでも対応できることもある。

そんな俺は客によって渡したり渡さなかったり。大量に買ってく事業所っぽいのとか主婦とかは渡す。
難しいのが爺さんだな。レシートくんよって人もいればいらねいらねって人もいる。
あとは以前レシートを捨ててるとこを見た客には、それ以降は欲しいと言わない限り渡してない。
547いい気分さん:2005/05/01(日) 23:01:53
>>544
客に名指しでレシートを渡す際に不快な態度をとられたとでも公式サイトの問い合わせフォームで書かれれば、
SV経由で店長に怒られるので気をつけたほうがいい。
548いい気分さん:2005/05/02(月) 01:42:58
俺は金額ぴったしで払ったときは
店員が金額確認したらレシートと渡そうとする前に立ち去るんだが
これってどうよ?不快に思うかな?
549いい気分さん:2005/05/02(月) 01:53:47
けっこう不快だけど慣れた
550いい気分さん:2005/05/02(月) 02:55:52
>>548
まあいらないって意思表示されるぶん楽ではある
551いい気分さん:2005/05/02(月) 10:15:28
ピッタシ払ってる自信あってすかさずサッと行ってくれれば「あ、いらないのね」と分かりやすい。

なんか知らんがレジの前で立ち去るのか去らないのか態度がハッキリしないのが非常に困る。
ああ、レシート待ってんの?とレシート出すと即捨てされて妙にムカついたり。
552いい気分さん:2005/05/02(月) 11:47:11
レシートを返す客は確かにウザイ、他に返さなくともいらないという
客もウザイ。捨てる手間が増えるし癪に障る。
レシートを待っているのかハッキリしない客がいますが、レシートを
渡さずに清算を済ませたらレシートを下さいと言われ渡したら見ずに
捨てたのでカチンときました。これは返品する資格も権利も放棄した
ってことですよね?
553いい気分さん:2005/05/03(火) 06:58:06
基本的にレシートが無ければ返品処理は可能だが返品を受け付ける必要はないと思います。 実際にスーパー等ではレシートを持って○日以内に〜とか書いてありますしね。  でもそういう奴に限って店員がレシートを渡さなかったとか言うんだよな。
554いい気分さん:2005/05/03(火) 18:35:21
ってゆうか、レシートがあっても原則は返品不可に汁
555いい気分さん:2005/05/03(火) 22:50:32
臨機応変にレシート応対させればよい。
556いい気分さん:2005/05/04(水) 03:40:28
20代前半の女です。家計簿つけているので、もっとちゃんとレシート渡してください・・・。
「ください」って言うの忘れたら、後で思い出さなきゃいけなくて大変です。
私も接客業なのでムカつく気持ちはわかりますが、「形式上」とでも思って渡してしまえばなんも問題起きないんだし・・・。
557いい気分さん:2005/05/04(水) 04:38:13
いつも渡すようにしてる。
もらっておいてすぐレジの上に置いていく奴は頭弱いなぁて思ってるよ
558いい気分さん:2005/05/04(水) 05:04:37
レシートなんてたかが薄い紙切れ一枚なんだからかさばる訳じゃないし家に帰ってから捨てても構わんと思うし、正直言って目の前のゴミ箱に捨てる事もできないならお釣りのいらないようにお金を払ってさっさと出てくれって思うよ。
559いい気分さん:2005/05/04(水) 13:49:27
店員に代金を手渡しすると嫌な顔をされるたり、トレイに置けと強要する店員がいて
代金を手渡しだとウザいというならレシートを渡される客も同じだろ。
560いい気分さん:2005/05/04(水) 17:31:24
俺は基本的に来る客全てに「レシートは〜?」てな感じで聞いてる。
常連さんでいる・いらないが分かってる場合でも一応確認の為に聞く。
561いい気分さん:2005/05/18(水) 19:34:21
最近コンビニがかなり増えてますが、無駄な買い物はしてませんか、また深夜
までコンビニにたむろしてませんか、コンビニは便利なのかも知れませんが
生活環境を悪くして健康を害してる面もありますので注意して下さい。
さて大阪の淀川区の三津屋地区にファミリーマート三津屋店があります。
この店は車で来る客が多いのに駐車場がありません、その為に店の周りに
多くの路上駐車があり交通の妨げになっております、この道路は交通量が
多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止されております。
しかし店は何ら対処せず金儲けの為に客の迷惑駐車を放置しております。
またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
ファミリーマート本部(本社・池袋)もこの状況を知りながら金儲けの為
黙認しており、汚い迷惑営業をさせております、近所にコンビニも
ありますがここまで迷惑な店はありません、このままでは真面目な店にまで
悪影響を与えかねません、どうすればこのような迷惑店舗を大阪から
排除できるのでしょうか、またこのような不良店舗の常連客はどのような
考えをして買い物をしてるのでしょうか。
562いい気分さん:2005/05/19(木) 02:30:38
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i
563いい気分さん:2005/05/19(木) 09:02:47
スレチかもしれないけど、前にマック行って会計してすぐに、店員はきっといつものクセ?で無意識にレシートをぐしゃって丸めたんだよ。
で、(あ、やべっ…)みたいな顔して慌ててそのぐしゃぐしゃのレシートを笑顔で渡してきた…。
イラネーヨ…('A`)
564いい気分さん:2005/05/20(金) 21:33:26
捨てるよ
565いい気分さん:2005/06/06(月) 12:51:31
気が利かない店員に対してはレシート出口に手を伸ばして先に捨てる。
566いい気分さん:2005/06/06(月) 14:04:26
お釣りがあるときは必ず渡す。
もしレシートを避ける仕草をしたら、レシートだけカウンターに置く。
ちょうどの支払いのときはお客さんの様子をみる。
会計が終わって、もう帰れるのに帰らないときは渡そうとしてみる。
微妙なときは「レシートご利用ですか?」と聞いてみる。
あと、ちょうどの支払いで、なおかつ弁当などを温めていて間が保たないときは聞いてみる。

こんな感じでなんとか対応できてるかな。
うちの店、カウンターの上に不要レシート入れがないんだ。すぐ溢れちゃうから。
ゴミ箱が足下にあるんだけど気づかない人多いから、カウンターに放置される。
それはもう仕方ないと思って、さっと取って捨てる。
567いい気分さん:2005/06/08(水) 12:48:21
トレイがあれば、レシートを避けた場合に釣銭も含めて全てトレイに差し出すと大抵の客は喜ぶだろ。最近は百均でも釣銭用トレイが入手可能。
568いい気分さん:2005/06/08(水) 14:24:27
レシートで爪磨き
ぴかぴかー( ´∀`)
569いい気分さん:2005/06/09(木) 06:24:56
レシートいらん
570もすき〜取り線香 ◆c123L0oMJc :2005/06/09(木) 07:39:21
レシートうめぇw
571いい気分さん:2005/06/09(木) 17:16:45
レシートはお客の任意で出せるようにすればいいんじゃないかな?
会計後にレシート必要・不要ボタンが液晶に表示されて、必要ボタンを押すとレシート出力、不要だと出ない。
お釣りはボタンを押したのを確認してから渡すようにし、お釣り無しでボタンを押さずに帰ったら、店員側で不要
ボタンを押してしておくと。

>>トレイ案良さそうですね。早速意見具申してみましょう。
572いい気分さん:2005/06/12(日) 21:16:17
自分は1000円以上のお買い上げのときに渡してる。
それ以下の金額は基本的に言われないと渡さない。
あとは毎回レシートをもらってくれる常連客や真面目そうな客には
金額に関係なく渡す。これは個人の判断によるので
捨てられる場合も度々ある。
ウチのローソンでは客がレシートを下さいと言ったら店員が嫌な
顔をしたというクレームが来たため全ての客に渡すように言われているが
はっきり言って無視してます。
また、買い物を頼まれた客が頼んだ奴にタバコを買おうとしたとき銘柄を
知らなかったか覚えていなかったかわからないがナントカワンと言ったので
マイセンワンを売り万が一の返品を考えてレシートを渡したらすぐに捨てられたので
こいつ頭おかしいんちゃうか?これだからDQNなババアは有害なんだよ。
と思いました。


573いい気分さん:2005/06/12(日) 21:23:25
相手によって渡したり渡さなかったりしてる。

常連さんは必要な人にのみ渡している。
女性のお客さんにはほぼ渡している。
男性のお客さんは時間帯や買った物を見て、渡している。
男女問わず、生鮮品を買った人には100%渡す。
学生は求められない限り渡さない。
574いい気分さん:2005/06/16(木) 00:05:55
>>571
am/pmのPOSにある客用表示機はEdyチャージ用にタッチパネルなので、
ソフト変更でデフォルトはレシート発行停止で会計後、客による選択させてもいいはず。
575いい気分さん:2005/06/17(金) 01:39:40
>>574
てかほとんどのコンビニの客側液晶はタッチパネルになっているはず
576わるい気分さん:2005/06/17(金) 23:11:54
無駄遣い防止のため、エクセルで小遣い帳作っている。
そのためレシートは必ずもらう。
もらわなければいくら払ったか忘れちゃうからな。弁当やパンは値段が書いているけど、
値段が書いていない商品たくさんあるしね。
577いい気分さん:2005/06/19(日) 02:38:11
レシートをいつもくれない、と苦情がきた
それからほぼ全員に渡してるけど、常連の
お父さん系のひととか良い顔されないような…
いつも渡してなかったし、レシートいらないって
前いわれた人もいるし…
578いい気分さん:2005/06/21(火) 20:34:56
家計簿つけてるとかでレシートもらうんだったら高いコンビニで
買わないでスーパーとかで買ったほうがいいだろとか思ってしまう
579いい気分さん:2005/07/24(日) 12:32:08
保守
580いい気分さん:2005/08/09(火) 13:26:28
>>578
折角の24時間営業・地区密着型なんだから、
カタい主婦でもちょっとした買い物に使うことはあるだろ
あとは大雪が続くと白物が売れるとか

どっちにしろ専業主婦っぽい人には渡すってのがセオリーだよな
581いい気分さん:2005/09/07(水) 04:07:25
まともな店員はいねえのか、カスばっかだ。
582いい気分さん:2005/09/07(水) 10:49:37
まともな客はいねえのか、カスばっかだ。
583いい気分さん:2005/11/04(金) 22:43:35
小学生の時、無駄遣い防止のため小遣い帳をつけるようにしつけられていたから、今もエクセルで家計簿。
レシートは確実に幾ら払ったかわかる。そしてエクセル支出欄に入力。もらわなかったら幾ら払ったか忘れることが多いしね。
それに不良品返品の時に絶対必要。万引と疑われた時に、払った証拠になるから必ずもらう。
レジからレシートが出るや否やくちゃくちゃにする奴ほんとにむかつく。屑箱に捨てる前に、「オイ、レシート下さいよ」と文句言う。
そうすると渋々(?)渡してくれる。カネにルーズソックスな奴だと勝手に思うなヨ。
584いい気分さん
>ルーズソックス萌え
間で呼んだ。

様子見もせずくちゃくちゃにする店員はちょっと考え改めろとは思う。