☆お酒を発注してる人たちのスレッド☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
929いい気分さん:04/09/05 17:27
>>928
うちもリキュール急降下。あと果実酒は8割減とかだったり・・・。
ケース買いするものは、とっくの昔に振り分けられてきたけど、
バラ買いするチューハイ関係の客の振り分けは、これからきそうな感じ。
930897:04/09/07 05:43
冷酒の品揃えを聞いたものです。遅くなりましたが、みなさま情報ありがとうございます。
現在のところ、とりあえず2種置いてみたのですが、そこそこ売れたので1種類ずつ
増やしてみて(増やした銘柄は、みなさんの意見を参考にして)、6種類まで増えました。
とりあえず、
・上善如水(まあメジャーなので)
・越の寒中梅(地域での販売実績が上位なので)
・一滴入魂(名前にインパクトがあったので)
・めだかの宿(瓶が水色だったので)
・賀茂鶴辛口(とりあえず辛口系を1つは置いてみたかったので)
・あと1種類は名前失念(地域での販売実績が上位なので)
を今はおいています。おかげさまで、冷酒好きの方に気に入ってもらえたのか週に2〜5本は出るようになりました。
特に、新しい銘柄を入れると必ずそれを買っていかれるお客様が2名はいるようです。
宮崎ではほとんど冷酒の売上は見込めないと思ってたのですが、予想以上に売れてきだしているので
ちょっとびっくりしました。
今後も、これ以上種類を増やすのはフェイス的に無理があるので、「これは!」と思うのがあれば
入れ替わりで入れていきたいと思います。どうもありがとうございました。
(「浦霞」は、探したのですが当店の発注品目にはあがってきませんでした、すみません)
しかし、僕も焼酎飲みなので、ノータッチの分野は難しいですね・・・
次は女性向けにチューハイの品揃えを充実していかなければいけないな。。。
931いい気分さん:04/09/07 13:28
>>930
乙。
ただ時期的には、既に冷酒を絞りに入ってる頃なんだけどな・・・
932いい気分さん:04/09/07 22:51
セブンのフローズンカクテルって、
10年ぐらい前にビン入りでなかったっけ?
 
梅酒とかカクテルバーとかで。
933いい気分さん:04/09/08 04:14
フローズンカクテル?うちセブンだけどないよ。北関東だからかな。東京近郊はあるのかな?てかセブンはオリジナル商品好きだからねー。来週アサヒこだわりの極500ML 販売開始。売場作り悩む。セブンはチューハイ系が少なすぎ
934いい気分さん:04/09/08 15:05
クラシックラガー、小麦をカットしようと思うんだけど
先輩方どう思う?
935いい気分さん:04/09/08 22:28
>>934
店によって売れ行きが違うから一概にはなんとも言えないけど
うちも小麦はあまり売れてないので、カットしようとしたけどそれに変わる別の商品を入れたところで
それ以上の売り上げが出せるかというのも謎だし、うちはCラガーよりラガーが売れない。
まあラガーは有名銘柄もあって取り続けてる。
明らかに売れてないんなら、別ので新規一転してみるのもいいんじゃない?
あまり参考になる意見じゃなくすまん。
936いい気分さん:04/09/09 02:41
>>934
当店では小麦をカット中です。
クラシックラガーは売れていて、既に準定番の扱いです。

店によって違う、という>>935さんの意見は踏まえた上ですが、
一般的には、秋冬に向けて、発泡酒はアイテム絞りに行くといいでしょうね。
味の濃いものは、気温が下がると相対的に伸びる(構成比が高くなる)ので、
売り場に余裕があるなら、クラシックラガーのほうはもう少し待ってみてもいいかも。
937いい気分さん:04/09/09 03:07
クラッシックラガーはうち売れてるよ!缶ビール銘柄でスーパードライ、一番絞りの次に売れてる。小麦はいたってフツー。落ちるだろうね。でも新規ないから継続中。
938呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/09 04:46
>>934
小麦はうちでは既にカットして今は売場には並んでません。
お客さんからの要望もないし。

クラシックラガーは売場に置いていて欲しい一品だと思います。
苦味がウリのビールとしてはクラシックラガーとエビスだけな上、エビスは高いので・・・


ところで今週来週とチューハイ新商品ラッシュですが、改廃の具合はいかがですか?

うちでは氷結グリーンアップルを4F展開してるけど、もうひとつ食いつき悪いです _| ̄|○
実際呑んでみてサパーリしてて個人的にはいいと思いましたが、去年まで季節限定で
発売してたアップルに比べてインパクト薄い気がしました(パッケージデザイン含む)

W搾り・ドライクーラーはまだ出るのかよ、って感じですのでw1Fに抑えて早期にカットの方向でw
939いい気分さん:04/09/09 06:19
>>938
グリーンアップルは同様の展開してますがあまり売れてませんね。
パッケージも見た目、梅と変わらない気がします。
今、リキュールに関しては、定番以外は速いペースで改廃しているので
1ロット様子見でしょうかね>来週の2種
940いい気分さん:04/09/09 08:18
氷結グリーンアップルは、350と500を各6Fの一段抜きで出してます。
(当店はオープンケースで、一段が12F)
そこそこ売れていたここ数週間の新商品は、そのため全て1Fに。
完全に割食ってますね。
氷結の結論は、まだ最初の週末を迎えていないので何とも言えないです。
とりあえず2週間くらいは頑張って一段抜きを維持します。腐っても氷結ということで。
941いい気分さん:04/09/09 10:54
>>932
4〜5年ぐらい前まで扱ってた記憶が。
陳列が冷食コーナーにポツンって感じだったから
全く売れてなかったと思う。

このスレのどっかで書いたけど、うちの店
未だにチューハイ、サワー系は全部1フェイスだ。
さすがに種類多すぎる。
942いい気分さん:04/09/09 12:42
氷結(プレミアム以外)はどれもデザインが似すぎ。
バイトもレモンとGFの品出しを間違えている。
943いい気分さん:04/09/09 13:48
青林檎ダメなのは、ウチだけじゃなかったのねん。
パインのときは、並べて即売れたから、それに比べると、動き悪過ぎ。
いや〜んな悪寒。
944いい気分さん:04/09/10 03:58
グリーンアッポー確かに動き鈍い。ただ週末どう動くか
当方セブンですがセブンはチューハイ系のアイテムが他チェーンに比べ少ないっす
945いい気分さん:04/09/10 07:25
当方もセブンなので、チューハイが新規で出てくれて助かっています。
青林檎は動き悪いけど文句も言えない・・・
946いい気分さん:04/09/10 13:58
947934:04/09/10 16:29:42
先輩方ありがとう。
そっか。クラシックはまだ置いとくか。
当方、酒の発注してるけどアルコール類は全く飲めないので試飲してみたりとかしないんですよ。
発泡酒とビールの違いとかわかりませんね。ハハ。
948いい気分さん:04/09/10 16:59:43
>>946
コンビニじゃミニストップ専売のようだから
このスレで扱う話じゃないな。

正直淡麗アルファって売れなくてカットしたやつだからどーでもいいってのもあるけど
949いい気分さん:04/09/10 17:12:16
ファミマはオリジナルボジョレー無い?
950PX-P129.ttn.ne.jp:04/09/13 01:50:54
test
951いい気分さん:04/09/13 02:59:39
ファミマだけど、月末に冷酒の多分オリジナル商品が3〜4アイテム
出るようだ。重点商品で。どうも酒の卸会社がつい最近変わったんだけど
それとの絡みなのかなあ?
今更、あんなものどうする気なんだろ?
しかも売れそうもないマスプロメーカーもの・・・・
952いい気分さん:04/09/13 03:17:12
日本酒って、カップとか瓶のやつをホットコーヒーとか入れる
あの暖める機械にコーヒーとかと一緒に売ったら、燗として人気でないかな?
持ちが悪くなるかな。
953呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/13 03:23:10
>>951
今登録になっているファミマオリジナルの冷酒が春夏限定モノなので
それと入れ替える為だと思われます。

重点商品といえば、今週登録のWine&Daysのカリフォルニア(赤・白)ですが、
既にフランス・イタリア・スペイン・山梨・無添加の各赤・白でワインコーナー
混みあってるので、正直キツい・・・これでチリとか出てきたらもうお手上げです。
954呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/13 03:43:42
>>952
容器の耐性(気化したアルコールで中の空気が膨張?)や温度(たぶん缶ウォーマーで
温めると熱すぎる)等もあるでしょうけど、なにより風味が飛んで激しく不味そうな悪寒・・・

去年あたりから商品化されたレンジ可カップ酒が今年も出るでしょうね。
ttp://www.kikumasamune.co.jp/hotcup/index.html
↑音が出るので注意。
955うちもFM=837:04/09/13 04:00:36
>>954
952です。どうもです。
いや、ちょっとふと思いついただけですので。
ちなみに、呑んべぇさんはいつも何おのみになりますか?
おいらは、今日補充中に落として穴が開いてしまった氷結3本お買い上げ+焼酎をいただいております。
はぁー、連続3本も落とすとへこみます…
というか氷結の缶弱すぎ!あのくにゃくにゃ部分が真っ先に穴開いちゃった。持って帰るのも一苦労でした。
956呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/13 04:28:54
>>955
私は節操もなくいろんなお酒を呑みますw
ビール・チューハイ・カクテル・日本酒・焼酎・泡盛・ワイン・ウィスキー・ブランデー・ジン・ウォッカなど。
ちなみに今は芋焼酎のお湯割りを頂いています。

落下等による破損は買い上げなんですか?
うちではだいたいが汚破損で返品です(^^;
状態のヒドイのは廃棄処理になりますが・・・

とはいえ、先日、淡麗の6缶パックをまるごと床に落とした時は(´・ω・`)ショボーン
6缶のうち、5缶がキズモノになってました (´Д⊂グスン
957いい気分さん:04/09/13 04:41:50
WI内で派手に「生搾り」500を落として噴水状態になって
往生しました。たった1缶だったのに後始末が大変。

ところでウチでは今週缶のどこかをひくと「瞬間お燗」状態に
なるお酒が出ます。バック酒とかがよく出るので一応一倍とって
様子を見ます。もっとももうちょっと寒くならないと
出ないかも。
958うちもFM=837:04/09/13 04:42:50
>>956
おお、やはりこの時間に起きてるということは飲んでらっしゃいましたかw
上にも書いてますが、僕は芋一筋です。

落下等、一応他のバイト生へのしめしとしても「買い上げ」にしてます。
僕は店長の身内なので、何とか出来るんですがやっぱ他のバイト生がそれを見て
当たり前のように汚破損・廃棄とされちゃたまったものじゃないですからね。
まあこれくらいなら、試飲もかねて堂々と買いました。(穴開いて、1つは半分以上中身無かったですが)

酒発注してると、酒の量が増えていかんですな。新商品を入れるととりあえず味見してみたくなる。
うちは特に今年夏前に許可下りたところで、徐々に種類を増やしていってます。
飲まない酒のジャンルも勉強して、どのジャンルのお客さんからも満足される品揃えの豊富さを目指してます。
ホントは店長がメイン発注で、店長は生粋の宮崎人で焼酎しか飲まず、他の酒の知識がまったくなので
僕が品揃え追加などの発注助手なんですが、増やした酒がうまいこと売れるとうれしいもんですね。特に酒好きだから熱も入ります。

色々発注も経験したけど、やはりこのポスト(常時はやらない、品揃えの追加や気が向いたときだけ置いてみたいのを取る)
が一番楽で楽しいです。こちらの発注されてる方には申し訳ないですが。まあ「マーケティング担当」ということでw
959いい気分さん:04/09/13 05:02:56
酒だけではないのですがセブンはチェーン限定モノが好きだから品揃え&売場作りは大変っす。酒の発注はまあやりがいありますね。
960呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/13 05:29:45
>>957
コーラも大変ですが、酒もニオイが残るので後始末大変ですよね。

「瞬間お燗」状態になるお酒=燗番娘でしょうか?
あれは冬になるとそこそこ売れますが、暖かくなってくると途端に売れなくなる
のでカット時期は早めがいいでしょう。
春まで残ってしまった場合、花見シーズンを逃すと最悪廃棄に(^^;

>>958
書き込みに禿胴&心意気に乾杯w
バイト連中で缶凹ましてそのままウォークインの隅っこに置いておく香具師がいるんだな、これが・・・

新商品はとりあえず試飲しちゃいますねw
甘いのは苦手なので敬遠しますけど(^^;

うちは店長が全く酒呑めない人なので、新商品導入から陳列、改廃まで完全に任されています。
なので自分の趣味で置いている商品もありますw
うちの店はオーナー自ら落としても、そのまま陳列してる。。
962いい気分さん:04/09/14 17:08:13
>>960

うちは東北のファミマです。

>春まで残ってしまった場合、花見シーズンを逃すと最悪廃棄に(^^;

本当に・・・燗番娘っておもってたより大きいんですね。
ウチはお酒を扱い出してからはじめての冬を迎えます。
この1倍が吉と出るか凶と出るか・・・・売れ残らないことを
祈ります。なんといっても初めてのこの夏、うっかり「樽生」を
入れてしまい(たった1倍)結局、2本売れ残ってしまい
「今ならまだ暑いだろう」と九州の実家に買い取って送りました。
サーバーも一緒に・・・・
なにしろこちらは昼間でも下手すると気温が20℃くらいなので・・・・

私はアルコールは全くだめで、酒の発注もやってます。
缶ビールの125mlが全部飲めません。
妹は体育会の弟を飲み倒す酒豪です。
963呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/16 03:58:01
>>962
燗番娘は普通のワンカップより1回りほど大きいので取り扱いにくいですね。

過去の動向からすると(ちなみにうちは灘からそう遠くない兵庫県です)
燗番娘よりは大関のレンジで燗ワンカップや菊正宗ほっとカップの方が
売れる(毎年常連さんが付く)ので、それらが出る晩秋まで待ちです。
うちは常温酒コーナーが狭すぎて毎年やりくり大変です・・・

>「今ならまだ暑いだろう」と九州の実家に買い取って送りました。
>サーバーも一緒に・・・・

ええ話や・・・(´Д⊂
964959:04/09/16 06:03:05
ファミマは酒の品揃えがいいですよね!そういやキリンで発泡酒の新商品が出ます。白麒麟も出るからなあ。小麦消えるのかな
965いい気分さん:04/09/16 13:26:37
>>964
つーか、売りが酒しか(ry
966いい気分さん:04/09/21 03:06:55
秋限定のビール発泡酒は売れ筋よすぎ
ついでに氷結の青リンゴも結構でてる
967いい気分さん:04/09/21 05:16:53
秋味、味わい秋生ともにカット済み。氷結グリーンアップルはまあまあかな。
968いい気分さん:04/09/21 10:50:53
味わい秋生は発売日に2ケース取ったものがまだ残ってるくらい売れてない
本部取消し済みだけどさ
氷結グリーンはチューハイ系では売れてるね
安定して日10本前後売れてくれる
969いい気分さん:04/09/21 18:15:52
季節限定のビールなんて深追いしないよ。
「秋味」も「秋生」も調子よく売れたが、そこで
おさらば。秋なんてあっという間に終わって
冬が来るし。・・・それなのに「小麦」のやつ
あと6本。いつまで居座るつもりだ・・・・・
「白麒麟」がでるまでいたら、撤去して1本ずつ買うしかないか・・・・
生酒とワインで扉1枚使ってるからもう並べるとこないし。

ところで今日でた、おかまみたいな発泡酒2種。
あれ買う人いるんだろうか?
970呑んべぇ@FM酒発注担当:04/09/22 02:25:35
当店では
「味わい秋生」は一足先に完売。
「秋味」は今日現在、350ml缶がラスト1本。500ml缶は完売。
「氷結グリーンアップル」はまあまあですね。
今週末あたりからぐっと秋らしくなるようなので動きが変わってくる予感。

「フルーツブルワリー」はアサヒとしては「ゴリッチュ」以来の迷作ですね(^^;
珍しモノ好きそうなお客さんが買っていかれます。
アサヒビールのHPでも扱いが悪いようなので早々にカットしても問題ないと思われますw
971いい気分さん:04/09/22 06:56:51
アサヒのフルーツブルワリーは関東じゃもう出てるけどもう推奨取消です。早々カットしちゃっていいんじゃん
972いい気分さん:04/09/22 09:53:05
Willのみかん味の発泡酒の方が迷惑だわ。
973いい気分さん:04/09/22 11:31:24
>>970
>ところで今日でた、おかまみたいな発泡酒2種。

のような書き方をする場合は、地域とチェーン名を書いて欲しい。
何がいつ推奨になるかは、全国全チェーン一律ではないからね。
当方東京のサンクスだが、何のことを言っているのかわからんかった。
974いい気分さん:04/09/22 21:23:14
>>973

すみません。とっさに商品名が出てこなかったので・・・・
「なんかおかまみたいな酒だな」っていう「見た感じの印象」だけが
強くて・・・・

次回から気をつけます。

ちなみに1本も売れてません。_| ̄|○
975いい気分さん:04/09/22 23:11:15
>>966
酒板のスレでもあったけど、今年の秋味は不評では?
いままでで初めてサントリの秋物>麒麟の秋味でした。
こんどの白麒麟も試飲したかぎり危険な香りが。。。
976966:04/09/23 00:08:05
>>975
まじですか・・・
うちの店が特別なのかな・・・
今日も15本前後出たわけで・・・
977いい気分さん:04/09/23 10:02:35
白麒麟も定番化したなぁ
で、いつでるの?今年は遅い気がする
978いい気分さん
>>977
確か10月下旬