【シマッタ(゚д゚)】バイト中のミス 2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936いい気分さん:03/08/04 01:23
>>927
全部だよ! すぐ慣れるの!?
937いい気分さん:03/08/04 01:32
レジの応用教えてください いろいろあるでしょ・・・・
         
938いい気分さん:03/08/04 01:49
レジのお金出るとこ全部ぶちまけた…ナキ
939いい気分さん:03/08/04 01:54
BR、事務所に小型のカメラ仕掛けてあるのを見つけました
940いい気分さん:03/08/04 01:56
小型のカメラとかって、、それは盗撮なんじゃ・・w
バックルームのカメラってわかりやすく設置されてない?
少なくともうちの店はわかるように設置。しかも2台。。
でもモニターも設置してあって見れるようになってる。
941いい気分さん:03/08/04 02:55
学生んときにバイトしてた店はBRのカメラ、モニターで見れなかった。
本当にバイトを信用してねえんだなあと感じたよ。
オーナーにしてもバイトは消耗品って見下してたからな。嫌な店だった。
今は別の店で管理者側で働いてるが、オーナーがBRにカメラ付けようって言ったら
反対するつもり。だってバイトからしたらあんまり良い気分はしないしねえ。
942いい気分さん:03/08/04 06:40
内引きやりにくくなるもんね
あほしねカスバイト
943いい気分さん:03/08/04 07:25
>>941
君はバイト時代では経営者側から見て優秀バイトだったかもしれないが
いま厨房の一部は相当ヒドイぞ
944いい気分さん:03/08/04 11:18
私は今日でバイト8回目なのですが毎日ミスがたえません。
馬鹿でしょうか。皆さんは何回くらい(何ヶ月くらい)で完璧(ほとんど)ミスしなくなりましたか?
945いい気分さん:03/08/04 11:24
ミスってどんなミスよ?
946いい気分さん:03/08/04 12:04
>>944
そのくらいのときは私もミス多かったよ…
ストロー入れ忘れたり。
ミスもなくなってきたので
今はスピード上げられるようにがんばってます。
947944:03/08/04 12:08
>>945
レジ打ちの時千単位を一万単位に打ったり
この前言ったことなのに覚えてなくてできなかったり
金数え間違えが最近は少なくなったけど時々まだある

そのようなミス 凡ミス
948944:03/08/04 12:09
>>946
いま入ってどのくらいですか?
949いい気分さん:03/08/04 12:10
とりあえず新しい仕事教えてもらったらメモっとけ
そんときは覚えたつもりでもたまにしかやらないものだと
忘れることもある
950944:03/08/04 12:16
>>949
レシートの裏でメモしてます。帰ったら復習もします。
が、早口だし1回きりだし(2回までは聞けるけど客がくるからずっと聞いてられないし)
忘れてしまいます。。
951いい気分さん:03/08/04 12:23
>>950
まだ八日なんでしょ?
身体が覚えるまでは一ヶ月くらい掛かるよ。気にするな。
952944:03/08/04 12:30
>>951
ほんと?ありがd(つд`)ちょっと元気でた
953_:03/08/04 12:30
954いい気分さん:03/08/04 13:53
忙しい店の忙しい時間帯にブチ込まれたら嫌でも早く仕事に慣れるけどね。
955946:03/08/04 15:32
>>944
三ヶ月です。情けないことに未だに迷惑かけることもしばしばです。
とにかくやることが遅いんです。
950とか本当にちょっと前までの自分みたいです。
でもいろんな人にいろんなことを教えてもらって
その中にはすごく丁寧に教えてくれたり
偶然お客さんがいない時に一緒でしっかり教えてくれたり
する人がいて、なんとかなってきました。
がんばろうと思ってればきっとできるようになるよ。
がんばれ!私もがんばります!
956いい気分さん:03/08/04 15:41
最初のうちはまわりも大目に見てくれるが・・・
ウホッ
957いい気分さん:03/08/04 15:58
お金預かる時、1000円をよく1000000円と打ってた。
0と00のキーを混ぜて使うのがなんかやり辛かったからの失敗。
958いい気分さん:03/08/04 16:56
ミスちゃうけど、めっちゃ恥ずかしかったこと。

俺は夜勤。
深夜、生理用品を買いに来た結構可愛いお姉さん。
俺は、いつもどおり紙袋に入れようとした。
が、どうしたことか、手にした紙袋が微妙に小さくてなかなか収まらない!
お姉さん「そのままでもいいよ♪」と少し笑いながら。
今までで一番恥ずかしかったです。
959いい気分さん:03/08/04 17:19
>>958
そしてお持ち帰りされたと・・・
960いい気分さん:03/08/04 17:25
☆★最新アダルト情報★yahoo検索エンジンからのプレゼント!!☆★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
961いい気分さん:03/08/04 17:26
962いい気分さん:03/08/04 17:37
>>958
いーねー!俺も品出ししてる時に綺麗な子が「すいませーん。」
ってレジに呼ばれたから急いで戻ったら足をおもっきりぶつけた
んだが「大丈夫ですか?」と優しく一言。バスに乗るので急いで
いたみたいだが、きちんと「ありがとう。」といってからバスに
駆け込んでいった。人間、急いでる時ほど本性が出るよね・・・。
963_:03/08/04 17:40
964958:03/08/04 17:54
>>959
俺、ファミマなんやけど、深夜1人なんだわ。
んで、この時、他に客おらず、お姉さんと2人きりだったYO!
でも、お姉さんに妄想ハァハァしてる暇なんてなかった。
頭の中では『そろそろ冷凍便か…』『今日は本多いな…ウゼー』とかしか思い浮かばん…。

>>962
まったくその通りで…。
俺の場合、「生理用品は早く紙袋に入れなくては!!俺も恥ずかしいし、客も恥ずかしい!」とか思ってると力加減がうまくいかず、紙袋が破た事もある…。
まっ、きったないおばはんが、タンポン買いにきたときは、「さっさと枯れろよ」とか思ってるけどな。
965いい気分さん:03/08/04 18:38
そういえば生理用品をはじめて紙袋に入れるとき、全然できなかった。
入れた後、うまく紙袋が折れない。くしゃくしゃ。
客が自分で直してた。鬱になった。

みんなどうやったらうまくできるの?
966いい気分さん:03/08/04 18:39
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
967いい気分さん:03/08/04 21:24
>>964
>きったないおばはんが、タンポン買いにきたときは
綺麗な娘さんに頼まれて買ったものだったらどうする?
968いい気分さん:03/08/04 22:08
>>967
結局、接客するのはきったない
おばはんだから意味ない罠w
969958:03/08/04 23:18
>>968
先輩。その通りです!
970いい気分さん:03/08/05 00:15
カップラーメンのお湯が途中でなくなった事があった
たまたま知り合いだったから笑って許してもらったが
あれが知らない客だったと思うと・・・・・
971いい気分さん:03/08/05 02:14
このまえ3000円のお預かりを30000円と打ち間違い、しかも気づかず客層をenter!
ギャー!と思い 「あっ!」 と声を上げたら、男女2人連れのお姉さん(ややおばサマ寄り)が
「あー、打ち間違いねー あたしも良くやっちゃうんだわぁ」と言い、男も「そうなんだー」と和やかな雰囲気。
「打ち直し大変ねー」と仰っていたので、打ち直しなどのことを良く知らない私は、
「あの、、、すみません、レシートは…必要でしょうか?」などとあふぉなことを聞いてしまった(!

そしたらお客様、「あ、いいよいいよ、お釣りがもらえれば」と和やかに微笑んで(感涙)
おつりを受け取られて帰って行きました。

あふぉなミス、あふぉな対応のバカ店員に丁寧に接してくれてありがとう…。
深夜でもDQNじゃない客は来るもんだと痛感しますた。…もう打ち間違えなんかしないぞ…。
972いい気分さん:03/08/05 02:25
やっぱレジのミスしかないよね・・・コンビニって レジ恐怖症・・・・・;;
アドバイスプリーズ_/ ̄|○
973いい気分さん:03/08/05 06:24
もちちけ
974いい気分さん:03/08/05 06:42
>>971
打ち直しなんてする必要あるの?
レジ内の残金は変わりません。
975いい気分さん:03/08/05 06:57
必要ない
971はあほう
レシートだけ訂正しとけばイイよ
976いい気分さん:03/08/05 08:17
あんまり971タンを悪く言うな!!
977いい気分さん:03/08/05 10:28
桁大杉ならすぐに暗算できるからいいけど
数字自体間違ったらかなりあせる罠w

実は今朝やってしまった・・・
978いい気分さん:03/08/05 11:33
>>971
最初は焦るよね。
でもお釣り間違えなければ大丈夫だよ。
「レシート必要ですか?」っていえば大抵は
いいよいいよって言ってくれるし。
979いい気分さん:03/08/05 11:57
預かり金額入力した後に「さんじゅう円あります」とか言って来るのうざい。 暗算苦手なのに
980いい気分さん:03/08/05 12:02
預り近入力した跡に割引クポーソとかだしてくるのうざい 
981いい気分さん:03/08/05 12:06
私いま>>971みたいなミス何度も何度もしてる;
しかも暗算できないから電卓使う。電卓使ったほうがいいよ。
982いい気分さん:03/08/05 12:09
>>979
おつりに出た金額になにも考えず後だしされた分を足せばいいだけ
深く考えるとますます混乱する
983いい気分さん:03/08/05 12:22
>>982
多分書くヤシいると思ったけど
分かんなくなるヤシはそんなこと知ってても分かんなくなるんだよ
984いい気分さん:03/08/05 12:37
>>983
要はそれが人間の知能の厳然たる個体差なのですね。
985いい気分さん
そのとおり