■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
○質問者にご注意!!
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・ 検索方法 http://hobby2.2ch.net/bike/subback.htmlにて
      Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 嘘レス厳禁。ネタ、雑談は遠慮願います。

購入以外の質問は
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.113■ (2/18現在)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045913922/l50
教習所に関しては
二輪免許取得日記[教習所編] Part21(2/18現在)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046101920/l50
・バイク選び参考サイト
GooBike http://www.goobike.com/
BBBバイク総合サイト(諸経費が分る)http://www.bbb-net.ne.jp/
二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり) http://www.nirinkan.net/index.html 
単車選び(実際のユーザーのインプレ) http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
中古バイク選びのポイント ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
2774RR:03/02/28 09:38 ID:6a+d9WIg
前スレ

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 14■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044911235/l50
3774RR:03/02/28 09:45 ID:3W8cPHUR
>>1 ご苦労様でつ。
4XX:03/02/28 09:49 ID:JAQW1JEq
またまた質問で申し訳ありませんが
バイクで走行距離20,000kmって問題ないんでしょうか?
身内に詳しいのがいないのですいません
神奈川県でおすすめのバイク屋なんてあったら
ついでにお願いします
5前984:03/02/28 09:50 ID:ukScjrVo
>>4
んで、こう言う出玉(質の良い物)があると書いたが、
これは自分が欲しいと思ってる時にはあまりない(笑)
別のバイクに乗りながらのんびり探してるならよい物も見つかるが
自分が買おうと思った時に探せば、その時点で
市場(ヤフオクや店)に出てる物から選ばざるを得ない事になる。

で、いつもこのスレで言われてる事だが、
最終的に中古は『賭け』である。
ついでに、良い店を見分けるのは経験のみ。これも賭け。

王道の改造とは、XXで言えば
MRAのスクリーン、マジカルのカーボンリヤインナーフェンダー、
フェンダーレスキット、オーリンズのリアサス、
フルチタン+カーボンのブランド系フルエキ、など。
純正に戻してパーツだけヤフオク出しても人気がある社外パーツです。
連動ブレーキキャンセルはマイナス改造。好む人もいるが。
ただこれらは自分で改造するつもりの人が改造済みだから
人気が出る場合があるのであって、車両の質が良いからじゃない。
6774RR:03/02/28 09:53 ID:UALJdc/X
俺の知り合いのSRはオーバーホール無しで
最近6万キロ越えた
さすがに新車と比べるとパワーは落ちてるみたいだけど
走ってる
しかし1万キロくらいですでに死にかけのバイクもある
7774RR:03/02/28 09:56 ID:MMsUi+aK
>>4
バイクがその距離を走ること自体は問題ないよ。それよりも
大事なのは前オーナーの使用&保管状況。

大雑把な判断だけど、それが400cc以上の車種で、見た目傷や
ヘコミ・色あせも少なくてきれいだな、と思えるなら大丈夫かもよ。
でもその距離だとタイヤ・チェーン・スプロケットの
交換時期に来てる可能性があるから、もしそれらを全部交換すると
5万ぐらい余分にかかるかも。
8XX:03/02/28 10:02 ID:JAQW1JEq
とりあえず見た目は綺麗でマフラーが社外品
フェンダーレスになってました。
アンダーカウルがなくてカーボンが貼ってあったんですけど
車検取り直してくれるとは言われたんですが
7>>さんのような部品は交換してくれるんでしょうか?
9前981:03/02/28 10:03 ID:6a+d9WIg
>>7
んで予算は?
>>7が説明してくれているとおり、その距離では要交換部品が多くなるので、
単純に「安いから!」と飛びつくと、思わぬ出費が待ち構えている罠。
10774RR:03/02/28 10:03 ID:wAbEmvS2
>>4
> バイクで走行距離20,000kmって問題ないんでしょうか?
使われ方による。

ブラックバードなら、インジェクションになる前のキャブ車が
割安でよさげかも。

個人売買で45万円でどうだ?という話も昔あったよ。
ちょっと考えたが、四気筒は自分の趣味じゃないので、
ごめんなさいしてきたけど^^
11前981:03/02/28 10:05 ID:6a+d9WIg
>>8
店によっては交換してくれるだろうけれど、
部品代、交換工賃は、当然購入者が払う事になる。
12XX:03/02/28 10:07 ID:JAQW1JEq
一応80万くらいと考えているんですけど
でも出来るだけ安いほうが助かるんで
13774RR:03/02/28 10:11 ID:wAbEmvS2
>>8
> とりあえず見た目は綺麗でマフラーが社外品
プロの洗車技術は半端じゃないので^^

> フェンダーレスになってました。
こけて割れたので外したのかも^^
まあ、立ちゴケ傷を気にするのなら黙って新車買え、という話になるが。

> アンダーカウルがなくてカーボンが貼ってあったんですけど
> 車検取り直してくれるとは言われたんですが
> 7>>さんのような部品は交換してくれるんでしょうか?
それは交渉次第。


定番だが、ハンドルストッパーがかなり痛んでいたりしたら、前からつっこんだ
疑いが。10mぐらい離れて、後方から見て、タイヤの中心とサブフレームの中心
がキレイに並ばないと後ろから突っ込まれたか、転倒してサブフレームが歪んだ
可能性がある。

14774RR:03/02/28 10:14 ID:wAbEmvS2
>>12
> 一応80万くらいと考えているんですけど
> でも出来るだけ安いほうが助かるんで
80万なら、ローン組んで100万円の新車買ったほうがいいと思う。
大体、ブラックバードの中古車相場って、60万前後じゃなかったっけ?

在庫の安い国内正規品を5万ぽっきりでフルパワーにしてくれている店は
結構あったと思うぞ>ブラックバード

15前984:03/02/28 10:15 ID:ukScjrVo
>>12
をいをい。
コミコミ出80万だったら
走行1万未満の00以降のFI車の人気色(黒・青)が買えるヨ。
その金額なら、外装、機関ともかなり程度の良い物が買える。
焦っちゃいかん。

国内版の新車なら車体で90万だぞ・・・。
16前981:03/02/28 10:16 ID:6a+d9WIg
>>12
オ〜ッ!!
いい値段つけてくるねぇ〜
>>1にあるGoobikeで検索してみたら、そこそこ程度の物は
車両価格だけで70以上という相場みたい。

勝手な提案だけど現金で80あるなら、親ローン頼んで思い切って新車なんてどう?
俺ならそうするけど・・・。
17前984:03/02/28 10:21 ID:ukScjrVo
>>XX
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32036324
これ買え。
これ、多分00型だと思う。
メーター分部の写真貰った方が良い。多分アナログ。
18XX:03/02/28 10:40 ID:JAQW1JEq
すいませんGoobikeで検索したら
一発で00型60万台でありました。しかも走行7000kmで
ヤフオクは大丈夫なんでしょうか?
他の板見てるとやめとけって意見多いんですが?
19774RR:03/02/28 10:46 ID:6a+d9WIg
>>18
今の状態(バイクに関する知識、経験)でヤフオクはやめとけw
上の出品を買うなら、必ずその店に行って直接見ること。
そして比較のために、最低2.3件の店を回って一台でも多くのバイク&ブラックバードを見る。
20774RR:03/02/28 10:53 ID:6a+d9WIg
今気が付いたけど、このバイクは今年の五月で車検切れ。
つまり正味あと二ヶ月で車検を受けないといけない。
すると店に頼めば約7万ぐらいの出費。
消費税、その他、大目に見て最終的に90万近く払う事になるよ。

新車買える値段になっちゃうよ・・・。
21XX:03/02/28 11:12 ID:JAQW1JEq
たいていの店では車検取り直すって言われたんですけど
これくらいの程度だったらはずれは少ないんでしょうか?
22774RR:03/02/28 12:07 ID:Das3dLPM
>>18
実物見ないで買うのはかなりの賭けですね。
買ってからの費用や時間も考えると・・・
23774RR:03/02/28 12:21 ID:3W8cPHUR
>>21
普通は、検査が残ってたらそのまま。
(残りが少なかったら、受け直す事も有るけど)

>>17のは、見た目はきれいだし、出品者の言葉を信じれば、見に行っても良いかも?
(>>20の指摘をどう考えるかにも拠るけど)
でも、セールストークに売り手側の不利益になるようなことは書かないと思ってみるほうが良いよ。
(中古車は、最終的には現車を見て判断)
24774RR:03/02/28 15:00 ID:BqEtN391
私は女の子なんですが、最近めちゃくちゃAPE50かマグナ50の
どちらかがほしくて悩んでます。皆さんだったらどっちがいいですか?
参考にしたいので、いいとことか悪いとことか教えてくださいm(__)m

それと私は一回もミッションバイクに乗ったことないのですが、すぐ
にミッションバイクは乗れるようになるものですか?

質問ばかりですみません。早く皆さんと会話できるようなぐらい知識を
身に着けたいものです。。
25774RR:03/02/28 15:30 ID:JJssYf1g
>>24
好きなほう。

俺ならエイプだが。

ミッションはすぐ慣れる。
26774RR:03/02/28 15:35 ID:3W8cPHUR
漏れも乗って遊べそうなエイプ。
まぁ、アメリカンは面白くなさそうって思ってるので、偏った意見だが。
(アメリカンは、乗ったことも無い)
27774RR:03/02/28 15:55 ID:BqEtN391
25さん 26さん ありがとうございます(^-^)

ミッションはすぐ慣れるってことですね(喜)あんしんしました。
私もAPEかなと思ってます。でもマグナって大きいじゃないですか!?
だから多少スピードオーバーしたり2人乗りしたりしてもバレない
んじゃないかなって思ってます。どうでしょうかね??
28774RR:03/02/28 15:57 ID:HbaQM4BS
どっちかっつったら俺もエイプ
ちっちゃいアメリカンはダサイ
100%馬鹿にされる
29774RR:03/02/28 16:03 ID:0sC6AZhv
>>27
そんなに大きくないし、マグナが50ccってことくらい知ってる警官も多いんじゃないかな。
30:03/02/28 16:07 ID:jVC/m7IQ
資金はがんがって貯めてるので問題は無いと思うので中免を取ったらZ400FXを買おうと思ってるんですがいきなりFXに乗るなんて無謀ですかね?皆さん教えて下され。
31774RR:03/02/28 16:14 ID:3W8cPHUR
>>30
乗るのは無謀じゃない。(FXは乗りやすいバイクだし)
古いバイクは、維持するのが大変。(主に部品入手)
32774RR:03/02/28 18:01 ID:wAbEmvS2
>>20
> 今気が付いたけど、このバイクは今年の五月で車検切れ。
> つまり正味あと二ヶ月で車検を受けないといけない。
> すると店に頼めば約7万ぐらいの出費。
車検なんて自分で通せるよ。自分通せば3万円ぐらいよ。
33774RR:03/02/28 18:06 ID:AO2UNZzb
バイクの走行距離がどうの、って言ってる様な初心者に
ユーザー車検を通させようってのは無理な話だろ。
34774RR:03/02/28 20:43 ID:0Dw2DruJ
250ccで燃費が20〜30km/l程で最高速が150km/h以上
で総予算が中古で15万ほどってありますか?
35774RR:03/02/28 20:44 ID:oU/87svA
赤男爵で聞いてみい!
36 ◆EjJ7vH27VA :03/02/28 20:44 ID:/eo9XDnd
>>34
VT、たぶん
37774RR:03/02/28 20:45 ID:0Dw2DruJ
>>36
ありがとうございます
さっそくヤフオク覗いてみます
38774RR:03/02/28 20:46 ID:0knRCgZ7
>>34
やっぱ初期型VT250Fかな。あとFZ250・フェーザ−とか。
39774RR:03/02/28 20:47 ID:z4/+rtOY
>>34
エリミネーター250SEなんかどうだ?かなり値崩れしてると思われ。
ただ予算内に収まるかは解らんが。
40774RR:03/02/28 20:49 ID:dM+g+6Fr
スカチューン化をしたいのですが、ベースの単車選びで
迷っています。高速運転・ツーリーング向きのお勧めの
ベース車は何が良いと思いますか?
41業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/28 20:49 ID:vgaN2J+m
 |  | ∧
 |_|Д゚)  DR-Z400。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42774RR:03/02/28 20:51 ID:1rqdVr3x
高速運転・ツーリーング向きのスカチューンなどありえないと思うが...SRでいいんじゃ?
43774RR:03/02/28 20:53 ID:dM+g+6Fr
>>42
すまそ、SR以外で何か無いですかね?
ありきたりじゃ嫌なんでみんなぶったまげるような奴
44774RR:03/02/28 20:55 ID:W7Q3Wklr
>>43
CL400
4534:03/02/28 20:55 ID:0Dw2DruJ
皆様ありがとうございました
大変参考になりました
今から検索してみます
46774RR:03/02/28 20:55 ID:1rqdVr3x
>>43 ぶったまげるのなら、ビッグスクーターのスカチューン
47774RR:03/02/28 20:57 ID:/eo9XDnd
>>43
レプリカのスカチューン
48業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/28 20:58 ID:vgaN2J+m
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>43 DR800。これ最強
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49774RR:03/02/28 20:58 ID:1rqdVr3x
>>48 それ(・∀・)イイ! クチバシは残してね。
50774RR:03/02/28 20:59 ID:1yKICMvZ
ジョルカブってどうですか?
初めて買う1台でマニュアル?のスクータータイプが欲しくて。
51774RR:03/02/28 21:03 ID:z4/+rtOY
>>50
カブのエンジンだからいじるには面白いけど。
ノーマルじゃ糞遅いよ。
あと燃費はすこぶる良い。
52774RR:03/02/28 21:03 ID:1rqdVr3x
>>50 メットインが半ヘルしか入らない。足元にでっぱりがあって、荷物がおけない。
カブのメリットである燃費があまり期待出来ない。
個人的にはカブとメットインスクーターのいい所取りできずに、中途半端な印象。
53774RR:03/02/28 21:06 ID:1yKICMvZ
>>51,52ありがとうございます
じゃあ同じようなタイプでオススメありませんか?
54774RR:03/02/28 21:12 ID:1rqdVr3x
>>53 チェンジを楽しめてメットインってのはジョルカブだけ。
チェンジをするスクーターはベスパだけかな?
燃費重視でATスクーターならホンダの4stスクーターのスクーピーやTodayや4stDio。
5543:03/02/28 21:20 ID:dM+g+6Fr
スカチューンにSRVやルネッサとかどうですかね?
街で見かけたこと無いし・・可能ですか?
56774RR:03/02/28 21:24 ID:1yKICMvZ
ありがとうございます。結構考え所ですね。
57情けない:03/02/28 21:39 ID:sNXZPCsx
今日、カブ買ったんです。カブの90。
いままで50のカブ乗ってたんですが、
免許もあるし、90買って通勤に使うつもりで。

それで、納車の手続きが済んで
「ども。ありがとうございました。じゃ!」
と言って、アクセル回したら、違うんです。
50よりもトルクがあるんです。
しかも、止まらないんです。ブレーキが甘あまのセッティングで。

気づいたときには、今話題のフュージョンを含む店先の新車3台
をあぼーんしてしまいました。

もう一台カブが買える以上の損失になりそうです・・・・



58774RR:03/02/28 21:43 ID:Pz1KHCnm
>>57 こちらへどうぞ。
【芋】バイク乗っててダサかったこと 2恥目【死】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045657732/l50
59774RR:03/02/28 21:44 ID:PB+cn9AT
>>57
ご愁傷様
納車帰りに事故るケースね。
一般車巻き込まなくて良かったと思えば・・・
60情けない:03/02/28 21:46 ID:sNXZPCsx
>58
あ、そんなスレあったんですね。
むこうに書きます。

>59
そうなんです。
店先で物損で済んで、むしろ助かったというべきかもしれません・・・

では
61:03/02/28 21:52 ID:jVC/m7IQ
[>>31]さん維持費は覚悟してるんですがやっぱ気に入ったのにしないと後々後悔しそうなんで…でも質の良いFX出回ってますかね?
62774RR:03/02/28 22:08 ID:Das3dLPM
>>61
ゼファー系を弄ったほうが良いんじゃないかな。
タンクをパテもりで角ばらせるとか。
63774RR:03/02/28 22:10 ID:3W8cPHUR
>>61
人に、FXが出回ってるかどうか聞く時点で、勧められないなぁ…と思うけど、
漏れの知り合いが、1年半前に手に入れて持ってるけど(安かったそうな)、
仕事の合間を見つけて、乗れるようにするのに3ヶ月くらい掛ってる。(板金屋)

20年以上前のモデルだから、欠品部品をどうするかが問題。
(社外品が豊富だから、まだ楽らしいけど)

ゼファーのFXもどきって選択肢もあるかも…
64774RR:03/02/28 22:11 ID:3W8cPHUR
>>62
かぶった。スマソ
65:03/02/28 23:34 ID:jVC/m7IQ
>>62いや、FXは色々見てるんですが前のオーナーが珍だったり古いだけに事故車が多かったりしたもんで…ゼファーの改造ってのもありましたかぁ〜経費かかりそうですね(鬱
66774RR:03/02/28 23:52 ID:c+JU/m8T
>>55
構造上スカにするのが難しいんじゃないか?
67774RR:03/03/01 05:13 ID:89jBCzjO
ゼルビスとホーネットとVTRで迷ってます。
用途は街乗り(10km弱ぐらい)と通学(50km前後)を予定。
単車だけ見ればゼルビスが一番魅力的なのですが、
初バイクなので中古は少々怖いです。
やはり、良く分かってないうちは中古は避けたほうが良いでしょうか。
他にポイントとしては
・免許取って3年間ペーパーで過ごしているので扱い易いと嬉しい
・長時間乗っていて疲れない構造が良い
辺りが気になってます。
予算は特に問題なし。アドバイスお願いします。
68774RR:03/03/01 09:14 ID:5cY0bE9p
>>67
中古はもちろん怖い。まぁ十中八九ハズレと思って良いくらいかもな。
ただゼルビスはVT系だし頑丈な部類なので中古のチョイスとしては
悪くは無い。モノとしても良い。しかしバイク便御用達だったので
酷使されたタマも少なくないのでしっかりタマ選びをしたい所。

珍しく予算に制限が無いとの事なので新車をオススメする。
扱いやすさ等を考えるとVTRのがお勧め。軽い、燃費良し、等
街乗りや通学にも適する。長時間乗っていて疲れない、ってのは
体格などにも左右されるので一概には言えない。慣れの問題。
69業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/01 09:18 ID:6ILTZnU0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  新車でVTRかな。
 |文|⊂)   ZZR250は候補に無いでつかね?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70774RR:03/03/01 09:26 ID:lV/huw19
>>67
街乗りメインならVTRが一番使いやすいと思います。
HORNETだと低速でトルクがないから常に回し気味に走らないといけない。
それだけでも結構疲れますよ。
でも、VTRなら低速からトルクがあって待ち乗りに適していると思います。
71ヴナ(゚д゚)シメジ:03/03/01 13:25 ID:BHHQ5aVz
>>67
新車でVTR。
足つき(・∀・)イイ!よ。
72774RR:03/03/01 13:29 ID:lLGaI0Bb
どこかでVTRはポジションが厳しい(前傾過ぎる)とか書かれてなかったか?
骨の方が姿勢が楽だとかなんとか。
73774VT:03/03/01 13:34 ID:DklXeRC7
>>72
ハンドルバーをちょっと上にひねれば結構変わるよ。

まあ、あとはタイヤの太さによる値段の違いとか、
うっかり転倒した時、骨はすぐタンクが凹むとか

候補がこれだけ絞られているなら、各車種のスレで長所短所を聞くのも良いかと。
74774RR:03/03/01 15:50 ID:8zbQUViK
単発質問スマソ
最近バイク欲しいのですが
600クラスのバイクのシート高より12Rや隼のシート高の方が
2,3cm低いのはなぜなんですか?
160cmくらいの女性でも足つくのでしょうか?


75774RR:03/03/01 16:06 ID:aYJz9icS
>>74
811 名前:  [sage] 投稿日:03/03/01 15:59 ID:ba2SWYxD
>>810
さすがに160cmではしんどい。
隼がレプリカよりシート高が低いとは言っても800o以上あるから、
片足でもつま先立ちになるよ。
シート高だけじゃなく車体幅や重量も大きなポイントだし。
小柄な女性では隼なんかでバランス崩したら支えきれないけど、
600クラスなら隼より50キロ位は軽いからね。全然違うよ。

76774RR:03/03/01 16:08 ID:5cY0bE9p
>>74
何と比べてるか分からんが600クラス全般が高いわけじゃないだろ。
まぁカリカリのスポーツ志向だとシート高が高くなるって事だな。
GSXR1000とかも830くらいだったっけか、確か。
隼とかはどちらかというと高速ツアラー志向。

足付きはシート高だけではなくシートの幅とかも大きく影響するので
実際に跨らないと分からない。慎重にしても同様。足の長さで
同じ身長でも足付きは大きく変わる。

しかし160cm程度では片足バレリーナ状態なのは間違い無い。
77BT:03/03/01 16:16 ID:4jj164PO
>>74
600クラスのスーパースポーツは運動性を優先するため
シートが幅広かつ高くなっています。
さらに足回りも硬めの設定なので沈みこみも少ない。
操る目的を優先したために足つきを犠牲にしています。
リッタークラスのスーパースポーツやSBベース車も然り。
隼やZZ−Rはツアラー特性を優先してシート高が低め。

とにかくシート高の数値は意外にアテにならないので
実際に実車を跨いでみよう。
78 :03/03/01 19:35 ID:SLI8V4kU
>>67
新車をおすすめする。
ゼルビスは、生産中止されているので×。
ホーネットは、高回転エンジンと高剛性フレームで、乗り慣れてくると一番おもしろいでしょう。
VTRは、頑丈差では定評のあるV2エンジン。ただ、乗り慣れてくるとパワーと車体・サスに不満が出てくるでしょう。
79774RR:03/03/01 19:42 ID:fOE2RlWO
>>67
あえてCB400SFを薦めてみる。3年間もペーパーらしいがCBの乗りやすさ
は半端じゃないので。
ちなみに初心者だから400でなく250を選ぶのは大いなる間違い。
どうしても予算の都合がつかないというなら別だが。
80774RR:03/03/01 19:43 ID:lV/huw19
CB400SFも良いけどCB400SSも初心者にはイイと思う。
81774RR:03/03/01 23:41 ID:89jBCzjO
>>68-73>>78-79
いろいろとありがとうございます。
優柔不断なもので、ホーネットのスタイルとVTRの性能とで、
まだちょっと折り合いがつかない感じですので、
あとは車種スレで長所短所聞いて、きっちり比較検討して参ります。

>>69 個人的にあの手のカタチはあまり好きくないのでつ(;・∀・)ゴメンネ
82774RR:03/03/01 23:42 ID:89jBCzjO
>>78-79
維持費というか、車検がちょっと予算的に怖いので
400は見送る方向で行こうと思ってます。わざわざすいません。
83 :03/03/02 00:20 ID:/YeFpgCa
エストレアのRSとカスタムで迷ってます。
見た目はカスタムのほうが好きなんですが、ブレーキの性能はRSのほうが
いいと聞いたので、迷ってます。
ブレーキの性能に極端な違いがあるかどうか、ドラムとディスクの長所短所が知りたいです。
よろしくお願いします。

84774RR:03/03/02 00:24 ID:IyxvybmD
>>83 http://freett.com/jk/bikebbsfaq.html のドラムブレーキとディスクブレーキ参照。
ドラムのバイクは他にもあるんで、気にしない人は気にしないです。
ドラムは絶対嫌って人もいるでしょうけど....
85774RR:03/03/02 00:44 ID:z1qiDtAW
>>82
車検は難しく考えなくても大丈夫だよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045748939/

>>83
エストレヤカスタムのブレーキの性能の悪さは覚悟したほうがいいと思われ。
86 :03/03/02 04:32 ID:h6/bpKop
色々考えてみて、RSを買ってシートをサドルに変えようと思います。
ありがとうございました。
87774RR:03/03/02 14:36 ID:jtz7xxYQ
250cc以下のバイクを購入する時に必要な経費(バイク屋で払うヤツです)って・・・・
・バイク自体の値段
・強制保険
・重量税
・軽自動車税

でいいんでしょうか?
あと、車庫証明書なども必要でしょうか?
88774RR:03/03/02 14:40 ID:NwBEkyP1
>>87
車庫証明はいらないですよ。
任意保険は加入してる方がいいので、加入しましょう。
8987:03/03/02 14:51 ID:jtz7xxYQ
>>88
早速レスありがとうございます!!
わかりました〜
90774RR:03/03/02 15:41 ID:9aQvYDqG
>>87
登録費と整備費が抜けてるような・・・
91774RR:03/03/02 18:24 ID:Oj+d8mBN
250以上だと車庫証明いるんですか?
92774RR:03/03/02 18:35 ID:5Ziqnl1r
>>91
要らん。
93774RR:03/03/02 22:13 ID:ffPNPli3
車体価格35万の250ccバイクは乗り出しいくらくらいですか?
94774RR:03/03/02 22:22 ID:rvXQcQJD
>>93 BBBで検索
95                    :03/03/02 23:47 ID:mvY4pNF6

つまらない質問で申し訳ありませんが、
B系の格好でも似合う50ccのバイクは何がありますか?
よろしくお願いします。
96699:03/03/02 23:57 ID:vS79FMbN
レッツ等の標準的なスクーター。

変に色の付いたものは避けた方が宜しいかと
97774RR:03/03/02 23:58 ID:jLbsX+2/
B系って何?ボーイズラブの略?
98699:03/03/03 00:03 ID:/P3+tvwz
>>97
(・ω・)
99774RR:03/03/03 00:06 ID:mvl9pFe6
マグナ50とかJAZZとかスカッシュとかズーマーとか薔薇とか
100774RR:03/03/03 00:12 ID:EDIRaaat
101774RR:03/03/03 00:55 ID:UIkODwp9
赤男爵(レッド○ロン)って親切さ、値段、アフターケアどうですか?
102774RR:03/03/03 01:02 ID:EDIRaaat
>>101 値段は安い方。親切さ、アフター、技術は店によってまちまち。
過去ログ検索でレッドバロン、赤男爵、で検索すれば、たくさん過去スレ出て来ます。
103774RR:03/03/03 01:03 ID:TLCj01OO
店舗によってマチマチの模様。
104Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/03 01:05 ID:e/PIxNYo
>>95
チョイノリ
105774RR:03/03/03 01:16 ID:3caFAA8w
>>97
black(黒人)が好むだぼだぼのファッションだよ。
ラップやってる人を思い浮かべればよい。
106774RR:03/03/03 02:26 ID:0MdJnQxh
予算10万じゃ原付新品変えないですかね?15万まではがんばりますが。
するとおすすめではどんなんがいいですかね?免許はこれから取りに行きます。
用途は家から半径10キロ以内ぐらいをちょろちょろします。たまに遠出もチョットしてみたいんですが。
何かイイのありますか??何個かいいの上げていただいたら自分で研究してまた質問に来ます。
初心者ですいません。よろしくお願いします。
107774RR:03/03/03 02:36 ID:ctxCk+KL
レッツU か トゥディ か チョイノリ
だけどバイク屋の長期在庫車とかが安く出てたりする
108774RR:03/03/03 02:53 ID:B+b0IG6q
>>106 ホンダ TodayかDio S、ヤマハ アプリオ、スズキ レッツII とかでしょう。
109774RR:03/03/03 15:30 ID:pPgs0DU3
そうはいかんざき
110                           :03/03/03 16:20 ID:NZV6/R20
>>95です。

 ゴリラとかはB系でおかしいですよね???
111774RR:03/03/03 16:50 ID:5GRByUq9
質問です。
この板を見てるとスズキの新車は値崩れが激しいらしく、
スズキのバイクに一目惚れした俺としては嬉しい限りです。
しかし、どの店に行っても新車(稲妻!!)が展示しているのを見かけません。
こういう場合、取り寄せてもらった場合でもめっちゃ値引きしてくれるんでしょうか?
112774RR:03/03/03 17:00 ID:Tak/ppue
チェーンが露出してるバイクはB系で乗らないでほしい。

>>111 値引きは車種にもよるし、店にもよる。
ξイナズマオーナーの集う場所ξ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044535829/l50
で聞いてみれば?
113774RR:03/03/03 17:04 ID:5GRByUq9
>>112
アリガトゴザイマース!!
114774RR:03/03/03 17:15 ID:dRrbFDqr
>>110
自分はどう思うんだ?

個人的には、スピードが出るバイクは似合わないと思う。
チャリに…
115Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/03 17:20 ID:LHMVd7fm
ファッションなら自分が「カッコイイ!」と思うのを選べば問題なし。
他人に「カッコワルイ」と言われたら「これがカッコイイんだよ」ぐらい言い返せないのか。
116774RR:03/03/03 17:22 ID:xeuf029o
一番似合うのはヤンキー仕様のスクーターだろ
オシャレじゃーないけどさ
117                           :03/03/03 18:29 ID:NZV6/R20
>>112-116
いろいろ意見を有難う御座います。
自分もスピードが出るのは似合わないと思います...........
かなり迷ってます。。
まだまだ意見下さい。
118774RR:03/03/03 18:32 ID:ivdN54SJ
50ccで似合うのなんてないよ
250でフュージョン乗っとき
119774RR:03/03/03 18:53 ID:pybhHYPQ
だぼだぼの服ってことは、
「スピードがあまりでない」「巻き込みの心配が少ないスクーター(フルカバード)」
で考えるのが吉、かも?
120774RR:03/03/03 19:18 ID:yHGxZ5Ek
今のバイクって何万kmまで余裕すか?
中古のCB400SF買おうと思ってるんだけど。。。
17000kmで28万でした。
121774RR:03/03/03 19:24 ID:n1cMQssP
>>120
前のオーナーの乗り方によってだいぶ違うから一概に言えない。
122120:03/03/03 19:36 ID:yHGxZ5Ek
ちなみに買おうと思ってる店はホンダの直営店です。
新車とかも扱ってます。
123774RR:03/03/03 19:37 ID:yHGxZ5Ek
>>121
そう言われてみればそうですね。すいません。
124774RR:03/03/03 19:37 ID:yHGxZ5Ek
じゃあ走行距離にはこだわらない方がいいのですね。
125ヴナ(゚д゚)シメジ:03/03/03 19:47 ID:NjqsgOj1
B系で50ccキボンヌでつか。
ちょっぴりワイルドなスクーター、ズーマーがオススメかなぁ。
126774RR:03/03/03 20:10 ID:v+mb+KrC
age
127                           :03/03/03 20:28 ID:NZV6/R20
>>125
ありがとうございます!!!!
検討してみます。。
B系で50ccでもっと意見下さい。
お願いします。
128age:03/03/03 22:07 ID:NZV6/R20
ageで
129774RR:03/03/03 22:21 ID:OmQgCnom
去年の12月に免許取得したばかりの初心者です。
車検がいらない250CC以下のバイクが欲しいんですけど、色々調べた結果VTRが気に入ったのですが
バイク屋に逝ったらボルティーが定価の10万円引きで売られていました。
正直、バイト収入しかないので安いほうが有難いのですが・・・お前らはどちらがいいと思いますか?
ちなみにVTRは39万8000円でした。ボルティーは25万8000円。VTRにプラス14万円分の価値はありますか?
ちなみにツーリングが主な目的になるかと思われます。高速道路は乗りません。
130774RR:03/03/03 22:23 ID:ZkUL69rk
VTRに100票。
131774RR:03/03/03 22:27 ID:Z44OMNl9
100-0でVTRに決まりますた。
バイトがんがれよ。
132 :03/03/03 22:27 ID:/P3+tvwz
>>129 VTRの水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
ボルティの空冷4ストSOHC・4バルブ単気筒
は排気量は同じでも別の乗り物と言ってもいい違うエンジンです。
高速道路を走らないで、マターリならボルティでもお前なら問題ないでしょう。
133774RR:03/03/03 22:27 ID:Cu9nOYg8
どうしてバイクはこんなにも社会的地位が低いのですか
134774RR:03/03/03 22:28 ID:LkHE6ZKB
>>129

性能ではVTRかな
財布と相談して無理のないバイクを購入するのが吉
135 :03/03/03 22:28 ID:/P3+tvwz
>>133 スレ違い。
136774RR:03/03/03 22:28 ID:I9JJneLm
>>133

お前みたいな奴が乗るからです
137774RR:03/03/03 22:28 ID:UIvoMbAB
身長147cm こんな私でもV−MAX乗れますかね?
138774RR:03/03/03 22:30 ID:LkHE6ZKB
>>137

女性?

シートの加工やローダウンと言う手もあり
重さは慣れるしかないな
まあ免許があれば乗ってよし!!
139129:03/03/03 22:35 ID:OmQgCnom
お前ら、ありがとうございます。
ボルティー買うとしてもまだ予算がないので、明日からがんがって働きます。
140774RR:03/03/03 22:50 ID:UIvoMbAB
女です!!
免許は中免しか持ってません!
今はバンディット400とエイプ100に乗ってます!!
大きいバイクに乗りたいので大型の免許取ろうと思って!!
リアサスとシートで8センチ下がるみたいなので足つきはよくなるとは思うんですけど・・・。
141774RR:03/03/03 22:51 ID:I9JJneLm
>>140

あああ、ピエロが来るからさっさとお逃げなさい
142774RR:03/03/03 22:54 ID:ZkUL69rk
ピエロと言えば、、、
サーカスで馬の背に猿が乗って周回する芸がある。
小さい人が大型乗ってるのみるといつも思い出すよ。
143BT:03/03/03 22:54 ID:6xyo18bK
>>140
まず教習所で大型バイクに乗ってみよう。
乗れるかどうかの話はそれからだ。

V−MAXはシート高が低くて足下部分が細いので
足つきは比較的良い部類だけど車重や操作系統はかなり重い。
ショップで実車を跨げば確実に理解できるぞ。
144774RR:03/03/03 22:55 ID:Z44OMNl9
>>140
どうしてもって言うなら、ピエロに乗るんだな。
145774RR:03/03/03 22:58 ID:LkHE6ZKB
>>140

オイラはV−MAX海苔だけど
心配は足つきよりも重さかな
何せ約300kgだからね(乾燥重量は263kg)
乗ってるときは問題ないと思うけど
(トルクが太くて低速でも乗りやすいし)
停車後の取り回しは多分大変
でも乗りたいのであれば努力する価値はあると思う
がんばれ!!
146ハンガー(♥ー♥)スピリッツ:03/03/03 23:06 ID:svrcOPEx
俺アドレスX買うよ
147774RR:03/03/03 23:08 ID:UIvoMbAB
V−MAXには何回もまたがってはいるんですよー!!
あと教習所にも行って教習車にもまたがってみたんですけどね!!
とりあえず免許とってみますね!!ありがとうございました(^_^)

148774RR:03/03/04 03:52 ID:lEGpOcnl
RZ125って玉数少ないっすかね?
149おしえておしえて:03/03/04 04:16 ID:Q39N5iME
両側のクランクケースが割れました。部品代込みで交換400マルチだとどのくらい
かかりそうでしょうか? 
オイルが滲む程度なのですがガンガムとかご飯で埋めて
バイク屋まで乗っていっても大丈夫ですよね       ヤバイカナ


>>148
あんまり走ってるのみないね


150おしえておしえて:03/03/04 04:17 ID:Q39N5iME
誤爆です すいませんでした
151774RR:03/03/04 09:41 ID:+e7ndys7
すみません、ちょっと聞きたいのですが。

カブとかモンキーを安く手に入れる方法ってどんなのがありますかね?
程度は悪くってもいいのです。
自分でがんばってレストアするから!!
152774RR:03/03/04 09:42 ID:mTZR+xMJ
>>151
個人売買か解体屋
153774RR:03/03/04 09:55 ID:1SYBWRCl
教えてください。
今回急にバイクを購入しようと思い立った訳ですが自動車の免許しかありません
ので、ヤマハの中古でYB−1を購入しようと思っています。
バイクは初めてなので中古の場合に気をつける点は?
一応、予算10万以内、走行距離1万キロ以内で検討してます。
154774RR:03/03/04 10:00 ID:RT/z9xjm
155774RR:03/03/04 10:02 ID:mTZR+xMJ
>>153
ポイント>>1の中古車選び
予算10万はどこまで含めてかわかりませんが、
YB-1としては少ないでしょう>>1のGOOBIKE
また、走行距離はあてにならないです。
156774RR:03/03/04 10:12 ID:1SYBWRCl
>>154>>155
速レスどうもです。
リンクは実践(?)を想定して読みました。
走行距離はあまり気にせず、店頭で確認、質問をして納得して購入します。
157業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/04 10:39 ID:UUvbPpyp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>148 おりが行ってるバイク屋でこないだ見ますた。
 |文|⊂)   数少ないハズだけどね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158774RR:03/03/04 11:55 ID:Cj/b+Fu1
大体の中古屋って整備しないで売ってるんですか?
159774RR:03/03/04 12:16 ID:hlArX4pt
ホンダの新型XRが出たんで買おうかなと思っています。
今の排ガス規制になっているエンジンって
カナーリパワー不足を感じるんでしょうか?
以前に88年型XLRに乗っていましたが、
それと較べてどうでしょう?
160774RR:03/03/04 13:05 ID:HNR5Lo9u
>>158 店によるし、同じ店で売っている物でも車体による。
買う時は、プラグ、オイル、ブレーキフルード、ブレーキパッドなどなど、
消耗品を交換したのかどうか、初期不良保証期間などを聞く事は必須。

>>159
'86/'89 XLR250R
最高出力(PS/rpm)28/8,500
最大トルク(Kg-m/rpm)2.5/7,500

'03 XR250R
最高出力(kW[PS]/rpm) 21[28]/8,000
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 25[2.6]/7,000

【ケッコーケッコー】新XR250【コケコッコー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044031410/l50
161774RR:03/03/04 13:58 ID:7KwRQZsH
はじめまして、いきなり質問させて頂きますが、
普2免許を取得して単車購入しようとしています。
ただ、車検が嫌なので250くらいのバイクにしようとしてるんですが、
250のアメリカンを買うか、TWを買うかのどちらかで激しく迷っています。
あまり人の意見とかは気にせず自分が良かったらそうするという性格なんですけど、
「アメリカンで250はちょっと…」っていう人が周りに多いので迷っています。
そこで、上記2種のそれぞれ利点欠点などを教えて欲しいです。予算は関係無しでお願いします。
あと、TWは単気筒?で、ほかに4気筒とかあるみたいですが、気筒ってなんのことですか?それぞれどんな違いがあるのかも教えて欲しいです。
162774RR:03/03/04 14:11 ID:HNR5Lo9u
>>161 250ccのアメリカンは遅いのが最大の欠点。400ccでも遅いと言われる。
それと、アメリカンは大排気量が基本で、大型以外はアメリカンは邪道という考えもある。
が、俺は250ccのアメリカンでもいいと思うがね。
アメリカンは遅い、重い、曲がらない、駐輪に困るので、街乗りではTWの方が楽かも。
高速道路ではどちらも遅いだろうけど、低重心で重いので、安定度でアメリカンかな?
どっちにするかは、どちらがカッコイイかで決めていいと思う。俺はアメリカンを買う。

エンジンの気筒数はシリンダーの数の事で、
初心者質問スレFAQ集のhttp://freett.com/jk/bikebbsfaq.html
気筒数による違い、単気筒、ツイン、マルチの項目を参照。
163偽物:03/03/04 14:17 ID:xucOnYi1
>>161
 |  | ∧
 |_|Д゚)  どっちも高速はツライけど。
 |文|⊂)   街乗りならTW、ツーリングするならアメリカンかな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
164774RR:03/03/04 14:19 ID:algSR4Oy
バイクは盗める技術があったら盗んでもいいと近所の年取ったドキュソがいってました。
折れも一応そいつから盗みかた習ったんですけど盗んでもいいですか?
最近折れの身辺で悪いことばっかり起こっててむしゃくしゃしてるので、
やっちゃっていもいいですか?ストレス発散と金を同時に得られるいい方法
だと思うんですけどどうですか?やめたほうがいいですか?
やめた方が言いという場合折れはどうやってストレス発散と金をえたら
いいですか?
165774RR:03/03/04 14:20 ID:2oTy1HDy
普通2輪ありで、費用は35万くらいでHONDAのシャドウ400のアメリカンが欲しいー
シーシーバーのちっこい背もたれのクッションついてるあれって正式名称なんてゆうんすかね?
166161:03/03/04 14:21 ID:7KwRQZsH
>>162
速急マジレス感謝いたします。
アメリカンて遅いんですか、以外でした。
結構峠道とか走るの好きなので、TWにしたくなってきました。
でも高速で不安定で風の影響を受けやすいってのは恐いですね…
タンデム結構すると思うんすけど、それならコッチってのはありますか?
あと、TWには自賠責保険書すら入れるところなさそうに見えるのですが、
それぞれに収納箇所ってのはあるんですか?
167774RR:03/03/04 14:21 ID:NdRCrTjN
>>161
車検がいやって事は、最低2年以上乗るつもりだろうから、
TWに、街で見かける定番改を考えてるのなら、勧めない。
(ノーマルで乗るなら良いバイクだと思うけど)
168774RR:03/03/04 14:27 ID:NdRCrTjN
>>164
無人君で金を得て、ソープで膿み抜きをしてください。
169774RR:03/03/04 14:29 ID:7npJICLA
>161
タンデムするならアメリカンの方が良いよ。ほとんど後ろに乗っているって
感覚がしない。
170161:03/03/04 14:30 ID:7KwRQZsH
>>163
両方しようとしてるんですが…
通学(片道20km、基本的にすり抜けで)と、あと友達とツーリングとか。

>>167
TWにロンスイ求めてます(汗)そんなに馬鹿長いのはいらないんですけど、
ノーマルのちじこまった感じとアメリカンっていわれたらアメリカンかもしれないです。。。
171774RR:03/03/04 14:32 ID:HNR5Lo9u
>>166 峠をヒラヒラと楽しみたいならTWだろうけど、マターリ流すならアメリカンでもいいけど。
まあどっちも速いバイクじゃ無いけど。
タンデムならマグナ以外のアメリカン。物いれるならイントルーダ。
TW系のバイクに書類と工具以外の収納能力を求めてはいけない。バイク屋で見せてもらいましょう。
172774RR:03/03/04 14:33 ID:KSdqmHeL
なんで今更TW?
もっとオフオフした奴のほうが流行ってるのに
173161:03/03/04 14:33 ID:7KwRQZsH
>>169
やっぱりそうなんですね、
皆様のレス読んでると更に迷ってきました。。。
つまり、通学もツーリングもして峠道も楽しめて
タンデムに気を使わなくて
高速道路では安定して走れるなんて都合の良いバイクなんて
ないってことがやっと理解できました(汗
でも他に好きな外見のバイクってないんですよねぇ(泣
174774RR:03/03/04 14:34 ID:NdRCrTjN
>>165
パッドとか、クッションで良いんじゃないの?
http://www.jin.ne.jp/hurrican/sissyop.html
175774RR:03/03/04 14:35 ID:HNR5Lo9u
>>173 それに合致するのは唯一ビッグスクーターだな。
176161:03/03/04 14:37 ID:7KwRQZsH
>>171
アメリカンならイントルーダかエリミネーターVかビラーゴにしようと思っています。
TWは収納能力だめですか…

>>172
流行ってるから買うとかは嫌っていうか
自分がカッコイイって思ったらそれにするっていう性格なんで。
そしたらこういう2つの選択肢ができたんですけど、ここで止まってるって感じです。
177偽物:03/03/04 14:37 ID:xucOnYi1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  その条件に近いのはZZR250。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
178774RR:03/03/04 14:38 ID:2oTy1HDy
>>174
ありがとうございます
179161:03/03/04 14:40 ID:7KwRQZsH
>>175
そろそろウザがられるの覚悟で書きますが、
書き忘れてたのに、ミッション操作を楽しみたいってのがあるんですよ。
確かに条件最高なんですけど、走り自体は楽しめないっていうか
とにかくスクーターがなんか好きになれないんです。
答えてもらってるのにほっとくのは失礼なんで、一応レスです、悪く思わないで下さい。
180774RR:03/03/04 14:48 ID:2LMWpTTd
一番やすい400のアメリカンはなんですか?
181161:03/03/04 14:48 ID:7KwRQZsH
>>177
ZZR250ですか、どんなバイクかはぱっと思い付かないですが調べときます。
みなさんほんとにありがとうございました。
182774RR:03/03/04 14:49 ID:HNR5Lo9u
>>180 goobikeで検索すりゃわかる。
183774RR:03/03/04 14:50 ID:NdRCrTjN
>>181
ZZR250
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/28zzr250/index.html

悩んでるときが一番楽しいかも?
じっくり選んでください。
184161:03/03/04 14:52 ID:7KwRQZsH
>>183
これから悩みつつ出かけようとしてたところに
最後の二行はまさに神の声!
じっくり考えてみます!!
185774RR:03/03/04 15:09 ID:dAo9RU2s
ZZRはおれも欲しかったんだよな
ダークエンジェルを見て欲しくなった

結局ガンマにしちゃったけどなー
186a:03/03/04 15:29 ID:P0oJEmw+
test
187774RR:03/03/04 18:44 ID:+c3l72qT
verde ヴェルデってどうなの?
188774RR:03/03/04 18:53 ID:Zyqs30Fa
>>187 デザインが好きで、リアキャリアが無くてもいいなら、いいんじゃ。
189774RR:03/03/04 18:58 ID:2LMWpTTd
STEED?
190774RR:03/03/04 19:41 ID:VleajKK+
しかしバイク板でヴェルデについてどれほど語れる香具師がいることやら・・

言える事と言えば、>>188みたく一般論になってしまうね。
俺が言えるとすればスズキでいいのか?2ストスクーターはヤマハだぞと言うことくらいか。
191774RR:03/03/04 19:51 ID:7npJICLA
>161
馬力を求めるなら、エリミネータがダンゼン良いよ。
ちなみに俺は、イントルーダのデザインが好きでイントルーダを乗ってるよ。
俺も、250クラスのアメリカンで悩みました。
192774RR:03/03/04 20:03 ID:+c3l72qT
レスありがとうなんとなくスズキを調べてましたがヤマハも見てみます
193774RR:03/03/04 20:06 ID:H4mq6Wya
えっと、こちらで購入ネタってことでこちらに書き込みます。スレ違いだったらごめんなさい。

今度大型の新車購入を考えているものですが、
盗難対策として、使用者(保管場所)の住所を実際住んでる場所と違う住所で
登録する事はできるのでしょうか?

当方A市在住なんですが、
B市の実家の住所(同一県内だが陸運局の管轄が違う)で登録したいのです。
ちなみに、住民票はA市にあります。

よろしくおねがいします。
194業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/04 20:29 ID:UUvbPpyp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  住民票をB市に戻しましょう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
195151:03/03/04 20:38 ID:+e7ndys7
>>152

さんくすです!!
196193:03/03/04 20:46 ID:H4mq6Wya
>>194
やっぱそうするしかないんでしょうか??
購入直前にちょっとだけB市に住民票を戻すしかないのかな?


実は当方A市の役所に勤めてるんでいろいろと厄介だったり。。。

#ところで業物タン、前の丸いネコのAAはやめたんでつか?
 あっちのがすきだったのにー。
197業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/04 20:50 ID:UUvbPpyp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ナンバーの住所と免許証の住所が違うとなにかあった時厄介だよ。
 |文|⊂)   んで住民票と上の二つが食い違うと保険関係も
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ありは冬仕様なのです
198どっちらけ:03/03/04 20:53 ID:m19pdLdw
>>197
今のほうが好きだー
199193:03/03/04 20:55 ID:AaLCxUnM
>>197
そっかー。。。
いろいろ考えると厄介そうなので、素直にA市の住所で登録しときます。
ありがとさんです。

#ぜひ、春仕様も考えて栗。
200193:03/03/04 21:01 ID:AaLCxUnM
あともうひとつ。

現在乗ってる250CCの保険をそのまま今度買う大型に乗せかえキボンです。
250は下取りに出す予定ですが、
納車の日って両方の車両に保険をかかった状態にする事って可能なんでしょうか?

当日古いバイクを乗ってって、新しい車両を貰って帰ってくる訳で、
どちらかしか保険がかかってない場合、
かかってない方で万が一事故ったら洒落にならないですよね?
ちなみに保険会社はあいおいでつ。
201BT:03/03/04 21:13 ID:QJxY8Qow
>>200
両方同時にかけるのは無理です。
そういう時はバイク屋に納車依頼すればOK。
202193:03/03/04 21:31 ID:AaLCxUnM
>>201
そっか。。。ありがとです。

納車料が惜しいので、その場合は事前に250持ち込んでから保険乗せかえして、
後日納車(取りに行く)って言う手もありますね。

203774RR:03/03/04 21:35 ID:7/LO1sDU
>>193
実家の人を所有者にしてしまえばOKなような気もするけど。
だめかな?
204774RR:03/03/04 22:19 ID:un1dZRdH
>>127 >みんな
ここで聞いてみれば? ここの板バイク好き少ないみたいで
このスレ全然ダメ。。みんな書き込んでやって,,

http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1031149388/l50
205774RR:03/03/04 22:32 ID:un1dZRdH
age
206774RR:03/03/04 23:08 ID:gqZRv45V
TWだが、他のメーカーの後追いモデルはどれもTWより遙かに安っぽく見えるの
私だけだろうか?TWは、きちんとしたオフバイクとして作っているのに、他のメーカー
はどうもただの安いバイクにしか見えないからだと思うのだが・・・・・

TWは遅い、という話だが、私の回りの人間には、セローとTW乗りの人間に
やたら速いヤツがいたりする・・・・・
峠のキツイ、タイトターンだったら、R1だってかもれるそうです。>TW
また、TWもセローもノーマルが一番速いそうな。これはNAPSのにいちゃんも
言ってた。

#結局、速さは腕なのよ・・・・バイクって。
207774RR:03/03/04 23:10 ID:gqZRv45V
>>193
それ以前にそれで盗難対策になるんですかね?
208774RR:03/03/04 23:13 ID:cRvBy6wJ
>>207 スレ違いだが。
大型外車ねらいの盗難プロは顧客リストを使っているって話しがあるからそれでしょ。
209774RR:03/03/04 23:18 ID:Cj/b+Fu1
>>206
TWの極太タイヤはオフとは思えない。
FTRこそオフっぽい。
TWはオフではない


211BT:03/03/04 23:52 ID:QJxY8Qow
TWはTrailWayの略、立派なオフ車。
本来は泥や砂地を粘り強く走破するためのバイク。
極太バルーンブロックタイヤもこのため。(空気圧ゼロで接地面積最大)

いつの間にかオンロードタイヤのストリート車になってしまった…
212774RR:03/03/04 23:56 ID:aqeXqcRQ
>>21
今のヤシらは風間深志がTW改で北極走ったのを知らないのか・・・。
213774RR:03/03/04 23:59 ID:Rk7VzERG
もう一つの初心者スレから誘導されてきました。

もうすぐ中免が取れるので250のアメリカンを買おうと思っています。
パワーは重視していないので、見た目と燃費で、
YAMAHAのドラッグスター250をSUZUKIのイントルーダーLC
の2つには絞り込めました。
初心者期間終了後、彼女を後ろに乗っけることが多くなると思うので、
タンデムの乗り心地を重視したいと思っています。
どちらの方が、長時間乗れそうでしょうか…?

ご回答、よろしくお願いいたします。
214774RR:03/03/05 00:01 ID:tO29QSYS
これ以上のTWの話しはこちらででもどうぞ。
TWをオフ車として乗ってる人のみ来い!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043740943/l50
215774RR:03/03/05 00:04 ID:atzBZ7IR
>>213
現行のイントルーダーLCって出た(復活した)ばっかじゃなかったっけ??
ましてやマイナーな鱸さんだし。


あなた(の彼女)がまず実験台になって下さい。(w
216BT:03/03/05 00:12 ID:wOXWuXUr
>>213
基本的に250アメリカンはRシートが狭くステップが近いので
タンデムには向きません。さらにトルク不足が追い討ちをかける。

タンデムを重視するなら400ccクラスを推奨します。
217774RR:03/03/05 00:22 ID:QRYWER2f
前スレでも話題に出ていましたが、バイク屋は基本的に値切りなしですか?(新車で)

カギとかメットとかおまけしてくれないかな?
218774RR:03/03/05 00:25 ID:tO29QSYS
>>217 おまけも値引きも車種と店による。おまけの方が可能性は高いみたいだ。
219774RR:03/03/05 00:31 ID:QRYWER2f
>>218
ありがとうございます。

U字ロックつけて欲しいなぁ
220774RR:03/03/05 00:37 ID:uTJvKr+y
HONDAのお店に関する質問です。
家から15分ほどの所にある『PRO'S店』
家から30分ほどの所にある『WING店』
家から50分ほどの所にある『DREAM店』

どこがいいでしょうか?

P.S.そもそも『DREAM』と『WING』の違いって・・・何ですかね?
221774RR:03/03/05 00:40 ID:tO29QSYS
>>220 問題なければ近い所でいいんじゃ? http://www.honda.co.jp/motorshops/
222220:03/03/05 00:50 ID:uTJvKr+y
>>221
『PRO'S店』はなんか問題ありそうなんですよ・・・・・

う〜ん・・・『WUNG店』かなぁ?
223774RR:03/03/05 01:05 ID:vAjBxvN4
チョイノリって40キロぐらいしかでないってほんと?
224774RR:03/03/05 01:08 ID:tO29QSYS
>>223 本当
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/l50
225774RR:03/03/05 02:41 ID:nIImzUO6
>>213
DS250はまだかなり高い
それよかデスペラード400をおすすめします
226774RR:03/03/05 11:28 ID:eifMjo9c
>>220
dream
227774RR:03/03/05 13:33 ID:vTFql8kt
チョイノリを買おうかどうか悩んでいるんですが、
一番ひっかかっているのがメットインでないところ。
晴れた日はメットホルダーでいいけど雨の日の野外に停めないといけないとき、
内側がぬれそうで・・。
他にもメット入れられないバイクはありますが、
それらのバイクで、雨の日などにメットを置く時はどういうふうにしているんでしょう?
カゴとキャリア他にも何かいい方法ありますか?
228774RR:03/03/05 13:36 ID:qjcSBomV
>>227 もちあるく。スーパーのビニール袋にいれる。
229774RR:03/03/05 13:40 ID:tXW9uClk
>>220
漏れならドリーム
230220:03/03/05 16:40 ID:c7i/oRHE
>>226
>>229
DREAMですか・・・遠い気がするんですよね〜

WING店ってどうなんでしょうかね?
231774RR:03/03/05 17:09 ID:X+ZyQpW/
ドリームとかウィングとかホンダへ払える金があるないか違うだけで技術は別だろ。
232220:03/03/05 17:27 ID:c7i/oRHE
>>231
そうなんですか・・・
御互いの技術はどうなんでしょうかねぇ・・・
233774RR:03/03/05 17:32 ID:4IrrxH0K
店の規模の問題かな?
ウイング店>ホンダ車専売
ブロス店>ホンダ車専売+車両展示スペース
ドリーム店>行ったこと無い(w

スポーク張りは、自転車屋からバイク屋に転身した所が早くて安かったりする。
234774RR:03/03/05 18:33 ID:vgnDGK2r
XLRを中古で買おうと思ってるんですが、走行距離が22000kmです。
どうなんでしょう?エンジンの状態とか大丈夫ですか?
235774RR:03/03/05 18:48 ID:mQ9t8Tw7
チョイノリ担げるらしいな。まあ39`だしな
地球ロックしてないとパクられるぞ
236774RR:03/03/05 18:51 ID:0rWxB6CP
>>234 ちゃんと使ってれば2万kmではエンジンは壊れない。
だが、そのXLRのエンジンの状態は分らない。
237774RR:03/03/05 19:06 ID:HmNLmrAz
マグナ50 ジャズ アプリリアクラシック50以外に
アメリカンの原付ってないですか?
238774RR:03/03/05 19:08 ID:ahk46dJn
AV50 OR50 RX50Special とか。
239774RR:03/03/05 19:11 ID:4IrrxH0K
>>237
現行車でなくていいなら、ヤマハRX50special、スズキGN50、マメタンも?
漏れの中では、RX50が最強。
240774RR:03/03/05 19:13 ID:VPL5OB0B
GN50E RACOONもある罠
個人的にはRX50SPにYSR80のエンジン
これ最強
241774RR:03/03/05 19:14 ID:0rWxB6CP
MAGUMAとかでもいいのか?
242774RR:03/03/05 19:22 ID:4IrrxH0K
>>240
ホンダなんて忘れてたよ。
ラクーンの後に、MCX50ってのも有ったな。見たこと無いけど…

>>241
マグマって、マグナの韓国バージョン?
243237:03/03/05 19:34 ID:HmNLmrAz
ご意見ありがとうございます
個人的にヤマハRX50specialがかっこいいと思いました
中古の相場って大体いくらでしょうか?
244774RR:03/03/05 19:58 ID:4IrrxH0K
>>243
相場なんて、もう無いんじゃないでしょうか?
まともな個体がどのくらい残ってるのだろう?って感じです。
’80年頃のバイクですから。
245ペーパードライバー:03/03/05 20:36 ID:vRWDQzmm
ぶっちゃけ、中古販売のアルテミスという店は信頼がおけますか?
246774RR:03/03/05 21:01 ID:HQGf2brK
>>245 バイク板での評判はすこぶるよくない。
247ヴナ(゚д゚)シメジ:03/03/05 21:08 ID:oXsTct1+
寮の駐輪場にホコリまみれのRACOONが放置してある…
248ペーパードライバー:03/03/05 21:26 ID:vRWDQzmm
>>246
なるほど。
レッドバロンならどうでしょう?
うちの近所にはそれくらいしか店がない。
249774RR:03/03/05 21:30 ID:HQGf2brK
>>248 レッドバロンは店による。
250774RR:03/03/05 21:52 ID:kE/TuUKB
レッドバロンは新車のみしかお薦めできない。
中古は割高、信頼性も?だし。まだ下取りに何か出すなら
高値で取ってもらえるというメリットがあるが。
初めてでなおかつ中古はお薦めできかねるな>バロン
251ペーパードライバー:03/03/05 21:54 ID:vRWDQzmm
アドバイスありがとうございます。
ジェベルを中古で買うならどの店がよいのですか?
それとも思いきって新車を購入したほうがいいのでしょうか?
こんがらがってきてしまいますた・・・
252774RR:03/03/05 21:57 ID:HQGf2brK
>>251 中古はリスク覚悟で。当たり外れの差が大きいそれだけ。
初心者で中古で問題ない人もいれば、ベテランでもやられる時はやられる。
新車がいいのはあたりまえ。予算があるなら新車を。俺は1台目は中古だったけど。
253ペーパードライバー:03/03/05 22:02 ID:vRWDQzmm
新車は350Kだもんなあ。いくらなんでも手が出ない。
254774RR:03/03/05 22:09 ID:lFm3IX+2
>>253
> 新車は350Kだもんなあ。いくらなんでも手が出ない。
乗り出しで20万の中古買うくらいなら、ローン組んで乗り出し40万の新車のほうが
結局お買い得。
中古は消耗品交換している間にいろいろ金がかかる。新車ならば何から何まで
新品でしばらく何も交換しなくてよいし。

255ペーパードライバー:03/03/05 23:10 ID:QVd0etyJ
そうします。
新車でもう少しリーズナブルなものを探します。足で。
ありがとうございました<皆様
256774RR:03/03/05 23:25 ID:lFm3IX+2
>>255
> 新車でもう少しリーズナブルなものを探します。足で。

この価格帯のバイクってほとんどどの店でも値引きはまず期待できないよ^^
四輪のような値引きを期待しちゃあいかんて。
#市場規模が四輪の1/10ぐらいなんだから。
まあ、ローンの利率が安い店ちゅうのもあるが。

それよりも近所のお店でいろいろ聞けそうなところがいいぞ。



257774RR:03/03/06 00:28 ID:Kx0yTvyF
めっちゃ初心者なんですが、スクーター買うとしたらメーカーはここにしとけ!みたいなのってありますか?
できれば燃費がいいやつで最近のやつを買いたいんですが・・・。
折角買うんだから後悔もしたくないので、、、お返事宜しくお願いします。
258774RR:03/03/06 00:55 ID:c/EbYVNL
>>257 原付なら、2stならヤマハとわれている。4stスクーターはホンダ。
燃費なら4stだが、ダッシュ力は2st。
4stスクーターはホンダの数種類とスズキのチョイノリしか無い。
259Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/06 00:59 ID:yzlK/nWL
>>257
燃費よくて最新ならSmartDioデラックスかな。
260774RR:03/03/06 01:29 ID:Kx0yTvyF
やっぱ燃費を第一に考えたいので、ホンダにします!
SmartDioデラックス、ホンダのHPで見てきました。
もうちょい悩むと思いますが、今のところこれにしようかと思ってます!
お返事ありがとうございました!!
261774RR:03/03/06 01:53 ID:c/EbYVNL
>>260 Smart・Dio総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041679452/l50
ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045540049/l50
【2スト】 50ccスクーター総合スレ 6 【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046611482/l50
262774RR:03/03/06 01:56 ID:2Tmb44VN
最近中免取ったんですが、最初の1台に迷ってます。
シャドウスラッシャって乗りやすいでしょうかね?
教習車のCB400に慣れてしまったので出来れば違和感がないヤツがイイな、なんて。
263774RR:03/03/06 03:01 ID:TQQWDBQq
チョイ乗り目的なんだけどアド100かアド110で迷ってます。
2ストはアクセル開けて乗らないと駄目?
やはりトロトロ深夜徘徊するなら株90が良いのだろうか?
264774RR:03/03/06 09:32 ID:3rVjslkN
>>262
CB400SFとシャドウスラッシャーでは乗り方がかなり違うよ。
スピード、運転時のポジション、取り回し、スポーティーさ、全てが違う。
CB400SFに慣れてしまったのなら、各社メーカーだしてるネイキッドに
乗ればいい。

でも、教習車程度で慣れてしまったので、なんてのは有り得ないっすよ。
265業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/06 11:12 ID:0R8ENNWx
>>263
 |  | ∧
 |_|Д゚)  スクータならそうでもないよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266774RR:03/03/06 12:49 ID:7h9ssPg2
来月原付の免許取ろうと思ってるのですが
5万で新品のスクーター買えますか?
用途は自転車の代わりって感じです。
267業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/06 12:52 ID:0R8ENNWx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  5万じゃ厳しい。ちょっと足せばコレ
 |文|⊂)   http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
268774RR:03/03/06 13:23 ID:a7vF+PgP
>>266 無理。保険代、店の手数料でチョイノリでも8万はかかる。
269774RR:03/03/06 13:32 ID:buxDUeO6
VTR250とZZ-R250どちらにしようか迷っているんですが、走りはどれ位違いますか?
加速はZZ-R250がワルイらしいのですが、最高速はそれぞれどれくらいでますか?
また本体を15万くらいで買ったとして乗るまでにいくら位かかりますか?
270774RR:03/03/06 13:34 ID:UBg8Awri
本体15万では程度悪そう。
走りはVTRに軍配。
271774RR:03/03/06 14:47 ID:7h9ssPg2
>>267
ありがとうございます。
>>268
8万くらいあれば267の新品で買えますかね?
272Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/06 15:55 ID:yzlK/nWL
>>263
ゆっくり走っての静かさならアドレスV100、アドレス110、カブ90のどれでも大差無い様に思います。
選択肢には上がってないけどカブ90よりバーディ90のほうが良いな。
273774RR:03/03/06 19:11 ID:1Gr15YeO
ズーマーとZXだとどっちが良い?
274774RR:03/03/06 19:13 ID:WfYGKdnm
>>273 メットインがほしいかどうかで決めたら?
275774RR:03/03/06 20:06 ID:dlOfW98X
けち臭くて泣けてくるなこのスレ・・・
初心者は絶対に高いの買わないね
277774RR:03/03/06 22:07 ID:UBg8Awri
世の中、不況だからな・・・・
278774RR:03/03/06 22:26 ID:DksmPy9F
こけてキズつけるかもしれないし、盗まれるかもしれないし…
いろいろ不安があるんでしょう。
279774RR:03/03/07 00:16 ID:qzZCuZFq
あの、7年以上バイクから遠ざかってたんですが、
昔TZR50Rに乗ってたんですよ。

最近バイク買おうって思っていくつかちょっと見てみたら
ふと気付くとTZRやらNS-1ってもう売ってないみたいなんですが、
単に絶版になっただけなんでしょうか。
それともなんか規制があったんでしょうか。

2stが禁止になったわけではないっぽいので絶版でつかね。。
いやTZR50Rを買うわけではないんですがなんか気になって。
280BT:03/03/07 00:22 ID:4Q/w2cX8
>>279
原付だけに限らず中型カウル付バイクもほぼ壊滅状態です。
時代が変わってカウル付が不人気になり、さらに排ガス規制が追い討ち。

ただし大型はカウル付きバイクが豊富です。
281どっちらけ:03/03/07 00:27 ID:f+CyXCzb
>>279
でも国内ではRZ50が残ってる。
海外ではRS125とか・・・50もかな?あとはタイとか・・・・
282774RR:03/03/07 00:31 ID:ZtZ2r7/y
中型免許とってすぐ大型とったため、公道走ったことありません。
そこで、ドラッグスター1100を買うかVTR1000Fを買うか迷ってます。
初心者としてはどっちに乗ったほうが、いいですかね?(キズをつけにくいとか転倒しにくいとか等も)
あと、買うとしたらU−mediaかBEFEEになりそうなのですが信頼できますでしょうか?
283774RR:03/03/07 00:33 ID:ZTURD/v8
ホンダがこれからスズキの59800円みたいなバイクを50000円でだすって聞いたんですけど
何ていうバイクご存知の方いませんか?
284:03/03/07 00:36 ID:gExlzxE3
東京在住の方は今週中または来週できるだけ早いうちに地方へ避難してください
285774RR:03/03/07 00:36 ID:YZDOPWRO
>キズをつけにくいとか転倒しにくいとか
そんなことは心がけしだいでどうにでもなること。
それよりも自分のバイクライフにフィットしたバイクを選ぶ事が大事。
まー、それもわからん段階なのかもしれんが。
286774RR:03/03/07 00:38 ID:FT/IVJwJ
>>284
なぜ?
287BT:03/03/07 00:41 ID:4Q/w2cX8
>>282
好きなほうに乗ってくれ、としか言えない…
どちらのバイクでも普通に走れるし転倒する時はする。

公道で重要なのは事故防止のための状況予測および判断。
こればかりは実際乗って経験するしかないなあ。
288BT:03/03/07 00:45 ID:4Q/w2cX8
>>286
ニュー極orハン板ネタ…
289774RR:03/03/07 00:46 ID:vseD+cqQ
>>286
週末天気悪いから
290774RR:03/03/07 00:47 ID:FT/IVJwJ
>>288
察するに北朝鮮がミサイル落とすってことですかね!?
291282:03/03/07 00:48 ID:ZtZ2r7/y
>>285
そうですね!バイクライフにフィットしてるのが一番ですよね!

>>287
事故とかは予測とか経験っすかぁ。
もう気に入ったほうを買えばいいって感じですね!わかりました。
292774RR:03/03/07 02:11 ID:EdsZjJ7C
ホンダのJAZZっていうバイクは普通免許でも乗れるんですかね?
かっこよいんですが・・・
それとも初めて原付乗るならスクーターにしといたほうがいいのかな。
スクーターのほうが乗りやすいものなんでしょうか?
293774RR:03/03/07 02:22 ID:QPzRcJgd
>>292 原付なんで4輪普通免許か原付免許で乗れます。
アメリカンタイプは乗りやすい方では無いです。
ジャズはMTでアメリカンタイプなんで、一般的にはスクーターの方が乗りやすいとなるでしょうね。
メットインとかも便利ですし。
ただ、ジャズの様なバイクは、スクーターと便利差で比べて乗る物では無いと思います。
294774RR:03/03/07 02:44 ID:EdsZjJ7C
>>293
なるほど。スクーターを最初に買ってしばらくしてから
買うことにします。たしかに通学とかにはむかなそうですしね。
ありがとうございました。そのうち買いたいものです。
295774RR:03/03/07 03:17 ID:S7meW6X6
>>294 今でも数が少ないから、その内じゃもっと少ないかもね。
まあ、通学ならスクーターの方がいいだろうし、
免許とったら50ccより上のアメリカンあるからいだろうけど。
296279:03/03/07 11:23 ID:qzZCuZFq
>>280-281
あーやはり不人気ですか。。
やはり大型とるしかないのですね。
排ガス規制ってバイクにもあるんですね。
ちょっと調べてみよう。。
297774RR:03/03/07 14:19 ID:bOUCut7g
JAZZで通学全然OKと思うけど。
わざわざスクーター買って慣れなくてもいいのでは。
困るのはメットインがないことくらい?
298774RR:03/03/08 06:48 ID:8PZiGfft
age
299774RR:03/03/08 12:35 ID:bg98q5gX
50CCのスクーターは買ったその日に乗って帰れますか?
300774RR:03/03/08 12:54 ID:lXMgJUlz
SRが欲しいんですけどひょっとしてガソリン残量計ついてないんですか?
今RZ50に乗ってるんですけどついて無くて非常に不便なもんで・・・
301774RR:03/03/08 13:20 ID:2vJWjwrD
>>300
ない。
トリプメーターで、後どの位走るか見当付くよ。(走り方が大きく変わらなければ)
リザーブも有るし、不便を感じた事は無いけどなぁ?
302774RR:03/03/08 13:46 ID:75wYRq5N
原付買おうかと思っているのですが
どこか良いネット販売の中古バイク屋ないっすか??
303たこすけ ◆eS5Uw3bpPo :03/03/08 13:52 ID:7PUYDf0O
>>299
ほぼ無理でしょう。
契約してから納車整備、登録関係があるからね。
304774RR:03/03/08 14:17 ID:lXMgJUlz
>>301
でもカスタムしていくと燃費に影響出るじゃないですか。
カスタムはするつもりなんで・・・
いちいちタンクあけてガソリン見るのがおっくうなんですよ。
ゼファーにしようかな?
305774RR:03/03/08 14:29 ID:2vJWjwrD
>>304
エンジンいじったら、セッティングしたり、様子みたりするでしょ?
その時に、大体の燃費測ったりしない?

こんな感じのバイクに乗りたい!ってのは無いのかな?
残量計が付いてるかどうかで、ベース車種変えると、カスタムの方向性まで変わると思うけど。
カスタムする事だけが目的なら、問題ないんだろうけど。
306業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/08 15:21 ID:JNEJm3MO
 |  | ∧
 |_|Д゚)  リザーブはなんの為に・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307BT:03/03/08 15:21 ID:4mSmvBEd
>>304
最初にトリップメーターと満タン法で燃費を測定しておけば
トリップメーターでガソリン残量が予測できます。

燃費20km/lでトリップメーターが100kmならガソリン5L消費。
308300:03/03/08 17:58 ID:lXMgJUlz
みなさんありがとうございます。

いくつか欲しいバイクがあるんですけど
その中で特に迷ってるのがSRとゼファーなんですよ。
で、リザーブとか満タン法とかは今のRZでやってますが
やっぱり面倒なんです。
だから次のバイクでは残量計ついてる奴が欲しいなと。
309774RR:03/03/08 18:09 ID:YZnsaQgH
>>300
結構正確な燃料計ついてるけど、
結果的にいつもトリップ200〜250kmで給油しちゃってます。
それは何故かと言われれば、アバウトな残量の針と燃費を掛け算して
あと何キロ走れるのか計算するのが面倒だから(w

街乗り等で燃料計のランプがついてから給油するなら
リザーブになってから給油するのと同じだし、
ツーリングなどでは、次の給油地を制限させない為に
スタンド見つけた時にトリップ見て判断してしまう。
結局、給油判断のメインはトリップ使ってます。
同じくらい気に入ったバイクで悩んでるなら
燃料計がついてた方が良いと思うけど。
燃料計で決めるより好きなバイク乗ろうよ。
310774RR:03/03/08 19:51 ID:JR5hiGSS
>>299 在庫があって、役所がやっている日なら可能。
もちろん買う時間や役所への距離なども関係する。
311774RR:03/03/08 19:57 ID:jC/tSaPk
原付(セピアZZ)の中古買う予定なんですが
タイヤ山なし(前後)なんですが
バイク屋で変えてもらうとどれくらいかかりますかね?
バイク6年ぶりに復帰・・が原付初心者なので相場不明、、鬱
ちなみに当方ださいたまでし
312774RR:03/03/08 20:32 ID:PK76wVeS
みなさんおすすめのバイク用品のオンラインショップは?
良いところを探しているのですがどれもいまいちなので。
313774RR:03/03/08 20:58 ID:60BZS83T
>311
タイヤ屋行ったら工賃込みで3000円やった。
んなもんだと思う。
314774RR:03/03/08 21:11 ID:IV4ylvWj
バイク乗り換えようと思うんだけど、今のバイクまだローンが
残ってます。ローン中のバイクって売れるの?
315774RR:03/03/08 23:10 ID:yxcW46+z
316BT:03/03/08 23:22 ID:4mSmvBEd
>>314
勿論ダメ、ローンが終わるまでは所有権はローン会社にある。

車検証の車両所有者の欄がローン会社になっているハズ。
記載ローン会社でないと名変できないぞ。
317774RR:03/03/08 23:46 ID:MHIsbFQ0
バイク買ったことのない初心者です。
中古VTR1000Fシルバー(マフラー改、8000km)を赤男爵で73万で買おうと
思っているのですがどうでしょうか?(税込み乗りだし)
バイクを故障してもどこでも取りに来てくれるところでこの店にしようと思いました。
バイクってそう簡単には(転倒でもしなきゃ)壊れないんでしょうか?
それならば、安いところで買ってしまおうと思ってるのですが・・・
318BT:03/03/08 23:51 ID:4mSmvBEd
>>317
中古相場は>>1のグーバイクで検索しよう。
年式や程度、転倒歴、ノーマルパーツ有無を要チェック。

見るコツや故障頻度等は専門スレの人達のほうが詳しいでしょう。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042810414/l50
319774RR:03/03/08 23:53 ID:7fCwo9sh
>>317
朱男爵はお勧めしない。
メーターは完全にあてにならない。
320774RR:03/03/08 23:57 ID:7PUYDf0O
>>314,>>316
ローンの残額を一括返済するならば、
買い替えは出来ないこともないけど。
たとえば下取りの価格が残額を超えているとか、
だったらね。
それができるかどうか、
バイク屋さんと相談してみるのも吉。
321317:03/03/09 00:05 ID:6gYm68oH
年式99年モデルでした
>>318
URLありがとうございます!!

>>319
メーターが完全にあてにならないっすか!ナイス情報です!!
個人的には8000kでも相当走ってると思ったので、
それ以上ありえるとは思いませんでした・・
322774RR:03/03/09 00:10 ID:uIqnBo0x
ベンリィCL50を新車で購入したいと思ってるんだけど、
ヤフーの現行カタログには載ってるんだがホンダのHPには掲載されてないんだよね。
既にCL50は廃盤になったの?ホンダ販売店でも取り寄せは無理なのかな?
323774RR:03/03/09 00:37 ID:tCBxznS/
廃版でなかった?>CL50
324774RR:03/03/09 01:17 ID:BUqoD4yO
ネットで検索すると、CB400SFが10万円引きで売っている
店がいくつかあるようです。
かなり安いと思うのですが、新車ならどこで買っても
問題ないでしょうか?
アフターケアを家から近いほかの店で頼まないといけない
という問題はあると思うのですが、それ以外でもなにか
あれば伺いたいと思います。
325774RR:03/03/09 01:37 ID:uIqnBo0x
>>323
(´・ω・`)
326774RR:03/03/09 05:27 ID:lOEzc2J6
バンバンかR&Pを買おうと思ってるんですが、バイクの知識がほとんどなくてスクーターしか運転したことないんですよ。こんな人だと維持していくのは難しいですか?
327774RR:03/03/09 05:51 ID:4m5Yy6Ud
運転は、免許取れたんだからダイジョブ。

トラブルや整備は、メカが解らなくてバイク屋に頼る金も無いなら
チト問題だが、どちらかが有ればなんとかなる。
328774RR:03/03/09 06:28 ID:IvkfNfKc
>>326
昔はおじんもおばんもそういうの乗ってた、無問題!
329774RR:03/03/09 07:19 ID:YDlBWr+X
>>316
一応車検証の所有者名は自分の名前になってます。
なんでだろ?

>>320
一度バイク屋に相談してみます

御二方、ご親切にありがとう
330774RR:03/03/09 14:04 ID:zUDS+pSn
通学用に原付買おうかと思っているのですが、
スズキ コレダスクランブラー
スズキ コレダ50
ホンダ CD50
でどれにするか悩んでいます
どれもヤフーで5、6万円なんですけど
これはいいとかだめとかありますか?
331774RR:03/03/09 14:25 ID:VTeOWON5
>>329
ひょっとしてクレジットではなく、
銀行とかからオカネを借りて買いましたか?
その場合所有権は自分にあるので、
ローン中でも売ることが出来ます。
ただ新しいバイクのと一緒にローンが来るので、
ローンレンジャーになって苦しいけど(笑)

>>330
通学用だったらそれなりに距離を走るだろうから、
燃費&オイル消費を考えると経済的なのはCDかもしれませんね。
332774RR:03/03/09 14:29 ID:ZjtyEe1w
RS50 vs NSR50
もし程度が両方ともそこそこ良くて
買いならどちらがいいのでしょう?
またどちらが速いですか?
333774RR:03/03/09 15:30 ID:77us9KOq
>>324
新車は新車でも、「店での保管期間が長いバイク」と「製造されてすぐのバイク」
がある。バイクはもちろん機械という物は「使わない期間」が長いものは状態が
あまり良くないと聞く。
だから、安い新車は他の店より、バイク屋での保管期間が長いんだと思う。もちろん
売り物だから最低限の整備はしてるだろうけど。
334774RR:03/03/09 16:28 ID:YDlBWr+X
>>331
いえ、普通にローン会社でローンを組みました。
どうなってるんでしょうね?
今日バイク屋へ行って相談したら、とりあえず乗り換えは出来るみたいなんで
ほっとしてます。
まぁ、もちろんその店でバイク買わないといけないわけですが・・・
335774RR:03/03/09 17:23 ID:8e2pDLS7
>331
レスありがとうございます
一応これなんですが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24672274
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22648448
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28743132
なにぶん原付取りたてであまり知識が無い上
金もないんで中古買うしかないんですけどスクーターは嫌なんで…
買っちゃっても大丈夫ですかね?
5万でこのタイプの単車売ってる所もないみたいなんで
336774RR:03/03/09 17:41 ID:P7Tbkk7h
>>335 自分で整備できない人がオークションでバイクを買うのはやめた方がいいってのが普通。
せめて、実物を見られない出品者が遠くのはやめた方がいいでしょう。
近所のバイク屋で中古買う方がいいと思うが、地域によっては中古バイク屋無い所もあるだろうしなぁ...
もし買うなら消耗品の状態などは細かく質問しておく様にしましょう。
それと、外れだったら、結局高く付く事もあるのを覚悟で。
337774RR:03/03/09 17:54 ID:aEW7WIIe
マジェのタイプCってショートスクリーンですよね
あれって高速道路では風がモロにあたるんですか?
運転にそんなに影響ないんでしょうか?
それと、普通のスクリーンっていくらで買えるのか、どなたか教えて
いただけると助かります。
338774RR:03/03/09 18:34 ID:qCURuXel
バイクに乗ったことないのですがこのたび通学に原付を使う事に
なって(免許あり)カブを買おうと思ってるのですが
新車で対応のいい店で買うのと、ちっちゃなお店の走行10000k以上くらいで
6万5千円の安いの買うのどちらが結局いいですかね??ちなみにどちらの店も
家から近いです。

アドバイス下さい!宜しくお願いします
339774RR:03/03/09 18:47 ID:PNbtbLS7
新車の方がいいと思います。
中古の原付で1万キロはきつい。
340774RR:03/03/09 18:50 ID:kmO7Tr1P
>>338

そりゃ金に余裕があるなら新車買った方が良いのは当たり前。
でも、カブで1万kmなんて別になんともない距離。
だけど、走行距離よりも、問題は前オーナーの乗り方だな。
いくら耐久性のあるカブたってメンテフリーってワケじゃないし。
341774RR:03/03/09 18:53 ID:kmO7Tr1P
>>335-336

自分、原付時代に自分で整備も出来ないのに原付をヤフオクで
買った香具師でし。逆に自分の場合は整備ってもんがが覚えられますた・・・。
出来ないじゃなくて、やる気さえ無い人はやめたほうがいいでしょう。
342774RR:03/03/09 19:02 ID:XgY3QFjw
>>338
中古カブ最強
差額の10万で普通二輪取りにいけ
343 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 19:04 ID:3/pstbTB
>>337 YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪7≫
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044246467/l50
ビッグスクーター乗り、集まれ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045724845/l50
344 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 19:06 ID:3/pstbTB
>>338 カブの1万kmなんて数字だけなら問題まったくなし。
ただし11万キロの可能性もあるけど...
ただし、ちゃんと整備されて乗ってたかによって変わるけど。
バッテリー、プラグ、ブレーキシューなどの消耗品の状態はきっちり聞きましょう。
345774RR:03/03/09 19:25 ID:r7rlYvW4
50CC以下でスポーツタイプのやつを吟味して買いたいのですが、
そういうカタログ的なサイトって知りませんか?メーカーとか
関係なくなるべく沢山載っているサイトが良いのですが。
346774RR:03/03/09 19:32 ID:5OnIPZAj
>>345
そもそも吟味するほど選択肢がない罠
国産だったらRZ50
347345:03/03/09 19:41 ID:r7rlYvW4
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 解
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ス
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????  。
348教えてクンでスマソ!:03/03/09 19:42 ID:BqMoEHFT
単車を降りて、かれこれ4年程経った初心者へ逆戻りクンですが・・・。
どなたか知識をお持ちの親切な方に教えて頂きたいのですが。。。
スプロケについての質問なのですが、アレってフロントとリアの歯数を変えれば
加速等が変化したものだと記憶しておりますが、
例えば仮にリアのスプロケの歯数を減らした場合、加速等にどのような影響が
でるのか教えて頂きたいのですが・・・?
349774RR:03/03/09 19:44 ID:DaUcZBas
俺のMVアグスタ750ヤフオクに出すよ、250マソから、誰か買って。
350774RR:03/03/09 19:45 ID:kmO7Tr1P
>>348

「初心者」だけ見てよろずスレと間違えたに朝食りんごヨーグルト一個
351教えてクンでスマソ!:03/03/09 19:47 ID:BqMoEHFT
>>350
ヤパーリ叩かれますたか・・・?
教えてほしい余りつい・・・。
すんまそん
352774RR:03/03/09 19:48 ID:kmO7Tr1P
>>351

マルチやめなさい
353教えてクンでスマソ!:03/03/09 19:49 ID:BqMoEHFT
>>352
叩かずに教えて下さい
354BT:03/03/09 19:52 ID:h6Zhu3yZ
>>353
あっちに書いたぞ。
355774RR:03/03/09 19:55 ID:x2A88I+w
2半の単車を中古で購入しようとしていますが、走行距離のことで質問があります。
よく10000km突破してるのとかありますよね?
今まで原付きのってたので、「バイクで一万って、寿命近いんじゃ?」とかいう理念が頭から離れないです。
基本的に何キロ以上のバイクはかわんほうがいいとか、
何キロくらいまでなら、別に全然問題ないとか、そういうの教えてほしいです。

あと、買うところも、大きい専門店で買うか、小さい個人店で買うか迷ってるんです。
それぞれ利点欠点あれば教えて頂きたいです。

お時間ある方よろしくおねがいします。
356 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 19:55 ID:qiYmikMh
>>345 gooobikeでタイプ検索
357教えてクンでスマソ!:03/03/09 19:56 ID:BqMoEHFT
>>354
神様・・・。こちらにおいででしたか・・・。
このご恩は一生忘れませぬ・・・。
これで私は失礼致します。
あぁ、BT様。。。
358ステルス:03/03/09 19:58 ID:180fiu44
CBR600RRが欲しいと思うんれすけど
359 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 19:58 ID:qiYmikMh
>>355 中古に関しては、1にある 中古バイク選びのポイントを読みましょう。
距離だけでは判断出来ないものですが、ちゃんと整備してるなら1万kmならまったく問題なし。
360 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 19:58 ID:qiYmikMh
>>358 んじゃ買え
361ステルス:03/03/09 20:01 ID:180fiu44
でも初めて買うバイクがスポーツだと。。。
まだ運転がなれてないんで
362 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 20:05 ID:qiYmikMh
>>361 んじゃやめれ。つーか、ちゃんと質問する気が無いなら雑談スレへでもどうぞ。
363774RR:03/03/09 20:14 ID:OOvjGPwZ
>>358
なんか感じるものがあるなら買えよ。
最初に楽チンなやつに乗るとそれが既得権になってしまってなかなか
スパルタンなやつに乗り換えようとはしないんだけど、最初からRR乗っとけば
足つきがどうとか、ハンドルきれ角がどうのとかは言わなくなる。
364教えてクンでスマソ!:03/03/09 20:18 ID:1I1a9MCd
>>363
の言うとおりじゃ!
あ、ちなみに処女膜の画像ごちそうさまですた!
おハズカシながら処女に当たった事がなかったもので・・。
ええ社会勉強させてもらいまつた。。。
365 ◆sLAX1.aGoA :03/03/09 20:20 ID:qiYmikMh
とりあえず。
【F4i】CBR600を熱く語るスレ【RR】Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039399238/l50
回さなければ、どんなにパワーがあろうと関係ない。

ただ、最初から重たいバイクはやめたほうがいい。

367774RR:03/03/09 22:10 ID:INZi2oDD
>>361
> でも初めて買うバイクがスポーツだと。。。
> まだ運転がなれてないんで

カッコがものすごく気に入っているのなら、止めはしないよ。
初心者でも乗れないバイクではない。

ただ、相当厳しいとは思うけどね。知り合いだったら、できれば
やめとけ、といっておくな・・・・・
重さよりもポジションがラクなバイクのほうがいいと思うが。
368774RR:03/03/09 23:14 ID:7p9/5MqE
>>335
黄色いコレダかわいいねー。
スズキのビジネスバイクはわりと格好いい。
回答じゃなくてスマソ
369774RR:03/03/09 23:22 ID:fjfKvDoF
>368
いいですよね?
おいらもあれにしようかと思うのですが
いかんせん自分でまだメンテやらできないので
外れじゃないか心配で…
でも50000以下だとバイク屋なら必然的にスクーターと…
370324,368:03/03/09 23:32 ID:7p9/5MqE
>>333
なるほど、保管のことを考えてチェックすればよいのですね!
ありがとうございました

>>369
5万円でギャンブルしてみるのも楽しいのでは?
競馬かパチンコを趣味にしたつもりで。


371774RR:03/03/09 23:36 ID:fjfKvDoF
>370
まだ学生なんでギャンブルってのもちょっと…
要は4月までに自分で簡単なメンテが出来る様になればいいんですが…
皆さんはどうやって整備やら管理やら勉強されたんですか?
372774RR:03/03/09 23:40 ID:63t/+hag
>>371
必要に迫られて
373774RR:03/03/09 23:41 ID:YNW1SvSk
250ccスクーターの購入を考えています。
SUZUKI SKY WAVE
YAMAHA MAJESTY
HONDA FORZA
のうち、一応スカイウェイブかマジェスティーに絞ったのですがどちらがいいでしょうか?
特にそれぞれの車種のデメリットなどが知りたいです。
実際に使ってみてパンフで分からない、あんなことやこんなことを教えてください。
(音がうるさい・止まっていてもやたら揺れる・ちょっとした段差でも衝撃がくる・タンデムしにくい・○○の使い勝手が悪い etc)
よろしくお願いします。
374774RR:03/03/09 23:43 ID:IaWs9X/9
>>373
>>1の単車選びは見た?
375774RR:03/03/09 23:48 ID:NyxuxCHE
>>373 とりあえず、
ビッグスクーター乗り、集まれ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045724845/l50
376774RR:03/03/09 23:50 ID:kmO7Tr1P
>>330

とりあえず、スリッパでギアチェンジ出来るなんて書いてる香具師の
バイクを俺は買う気にはなれんな。乗り方が想像出来る。
377774RR:03/03/09 23:54 ID:fjfKvDoF
>376
そうですね
やっぱコレダーか…
378774RR:03/03/09 23:56 ID:NyxuxCHE
だが、CDが唯一個人出品っぽいので、状態は信用ができるかも...
379774RR:03/03/10 00:03 ID:qe57FGah
シグナス
XC125T
http://www.ysgear.co.jp/mc/option/scooter/xc125/main.html
買おうとおもうんだけど セルとキック どっちともついてるか知ってます?
380774RR:03/03/10 00:24 ID:/Oevn+mp
381774RR:03/03/10 00:40 ID:6b+s9way
コレダ50とコレダスクランブラーの違いって
どういうところか判る方いますか?
単車選びのサイトでも微妙に判らなかったのですが
382774RR:03/03/10 01:26 ID:pSk4I7oj
>>374 >>375
素早いレスありがとうございます!参考にさせていただきます。
383774RR:03/03/10 01:27 ID:YQduT5Lt
>>380
セル・キック併用式
384380:03/03/10 01:36 ID:/Oevn+mp
>>383
漏れに言われても…
385774RR:03/03/10 01:46 ID:YQduT5Lt
ごみぇん
386774RR:03/03/10 03:22 ID:INeejXct
>>381
スクランブラーはアップマフラー。
ほかにも細かい外装の違いはあるかもしれんけど、忘れた。
387774RR:03/03/10 14:45 ID:jEwC5gtW
>386
あ、マフラーと外装的な違いしかないんですか
それなら黄色の50にします
388774RR:03/03/10 15:54 ID:DmbYoxEF
当方、超初心者ですが
中古でも1年保証アリの店で中古を買う場合は
全面的に信用していいと思ってしまうのですが
実際のところはどうなのでしょうか?
ほとんどのトラブルはお店で解消してもらえるんですよね?
実際の話、諸先輩の経験など聞かせてください
389774RR:03/03/10 17:29 ID:t+fe1Iu0
>>388 全面的とはいかないが、いいかげんなものは「現状渡し」になるから、
多少は信用していいんじゃないかな?と思います。ただし、故障のあったときに
1)「え?あー、そりゃ使い方が悪いわ。悪いけど実費もらうよ」
2)「その年式ならその程度はしょうがないよ。我慢して乗ってね」
といわれることもあるだろう、というのが初心者スレを見てきた感想です。

これはバイク屋が正しいこともあるし、どうみても「ぉぃぉぃ…」という糞バイク屋もあるんで、
一概には言えないような気がします。やはりそのバイク屋の評判を調べることと、
周囲にある程度相談できる経験者が欲しいところですね。
390388:03/03/10 17:37 ID:DmbYoxEF
>389
レスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。超初心者が店に「乗り方悪いよ」と言われれば
鵜呑みにしちゃって何も言えませんよね。
また「保証付の中古」を新車感覚で買う客の方も問題アリですね。
391774RR:03/03/10 19:44 ID:lEzrUKJT
車屋にバイクのポリマー加工を依頼した勇気のある奴いる?
392書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/10 19:48 ID:6VhYoCrI
P・O・L・Y・M・A・R・・・(`・ω・´)シャキーン
393書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/10 19:49 ID:6VhYoCrI
"E"やった。。。(鬱
39440dai:03/03/10 21:02 ID:66NR7yWY
今週から、大型の教習に通いはじめました。
いまは、スズキSMXを原付二種にして乗っています。
私は身長182CM、体重85KG、年齢は40代中程です。
あまり、スピードを出さないでも楽しめるバイクを探しています。
主たる目的は日帰り、一泊のツーリングです。
スクーター以外でどんなバイクがお勧めかアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。
395越後の旦那 ◆C5ZX6R/F7U :03/03/10 21:06 ID:JjT5spKZ
>>394
予算は?
396BT:03/03/10 21:10 ID:sfBs3k8p
>>394
エンジンの鼓動を楽しんで走るタイプのバイクを推奨します。
ヤマハTDM900 V-MAX スズキSV650/1000
カワサキW650 ハーレーXLH883/1200 ドカティST2等。
397774RR:03/03/10 21:18 ID:RN4ylDT/
398774RR:03/03/10 21:25 ID:8paoXWNH
>>394

>>395さんもおっしゃられてますが予算は如何程でしょう?
オイラは

ホンダならX4かバラデロ
ヤマハならV−MAXかTDM900かBT1100(ブルドッグ)
スズキならV−ストロームかSV1000
カワサキならW650あたりがイイのではないかと。
399774RR:03/03/10 22:27 ID:wOljMlh2
初心者ということでカワならZR-7Sを推奨。
乗車姿勢も楽、車体もコンパクト、高速オケ、そして安い!
400774RR:03/03/10 23:21 ID:L9wsOQJ4
>>394
>スズキSMXを原付二種にして乗っています
誰もツッ込まないけど大丈夫か?
40140dai:03/03/10 23:53 ID:ermP7rSL
予算は100万円位を考えていますが、上限150万円までは可能です。
>>400さん
普通二輪の免許は持っていますが何か問題があるのでしょうか?
乗った事の有るバイクは教習所のCB400SF、CB750と
25年間前のRG50、今乗っているSMXだけです。
4月に大型の免許がとれたら買いたいと思っています。
車はBMWのE36−325に乗っていて色々手を入れて遊んでいますが
バイクはのんびり楽しみたいと考えています。
402774RR:03/03/11 00:17 ID:Wspigoay
>>401
> 車はBMWのE36−325に乗っていて色々手を入れて遊んでいますが
予算が200万オーバーできるなら、バイクもBMWにするとか^^

R1150RTがお薦め。>一番コストパフォーマンスがいいと思う。
ただ、BMWはガレージがないと盗まれるかも。

日本車なら、やっぱTDM900かなー
403774RR:03/03/11 03:18 ID:chjC9VQo
GB250クラブマンのデザインって4型、5型とそれ以前って、変わっているのでしょうか?
写真とかで見ると4型以降の方が妙にシャープに見えるのですが。
それとエンジン性能は基本的に鈍いバイクなんでしょうか?
よく単気筒のTWとかが劇ノロと言われていますが、それ程に鈍いバイクですかね?
404774RR:03/03/11 03:23 ID:liLBoBuD
405774RR:03/03/11 03:23 ID:t561ivXK
>>403
最初はシートカウルみたいなのがあった。
なくなったのは96年あたりかな。
あとタンクの形も途中で微妙に変わったっけ。
406774RR:03/03/11 03:30 ID:chjC9VQo
>404
やっぱ4型からタンクのデザインが変わっているのかな?
HP見たけど何型とは書いてないので、微妙に判らないんだけど。
407774RR:03/03/11 08:12 ID:36ladeP2
モトチャンプやAuto-by等のバイク雑誌の中盤あたりにいつも広告がのっている
オレンジヴォックスってう店でNS-1を買おうかとおもうんですけど、

状態とか購入時どんなものでしょうか?
(エンジンの調子等)
また、良心的な店でしょうか?
408774RR:03/03/11 09:32 ID:EnrDZeYO
さて、6年ぶりにバイクでも乗ってみっかな〜
友人が乗っててカコヨかったクラブマン、あれがいいのう
と思ったら、生産終了してますた

・゚・(ノД`)・゚・

当方初心者のためなるべく中古には手を出したくないのですが
250で似たテイストのバイクとなると何でしょうかねえ・・・?
409業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 09:34 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  新車でシングルスポーツ。
 |文|⊂)   うーむ、グースも無いし。SR400は?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410408浦島太郎:03/03/11 09:59 ID:EnrDZeYO
エ・・・

グースも終了してるんでつか!?
クラブマンの新古なんかまず見つからないですよね…
SR、か…
ではFTRとグラストラッカーと250TRのなかで
業物さんの個人的なオススメは何ですか?
411774RR:03/03/11 10:02 ID:pp5jqlvi
>>408
同じような見た目で250の新車って、正直ないが
カワサキ エストレヤRSが一番近いかと思う。
これは調べましたか?

格好が気に入ったなら、中古も考えたほうが良いと思う。
昔GBスレでホンダにしては珍しく持病持ちのエンジンなんて話を
聞いたことがあるが、気になるならそっちで質問なり過去ログあさるなり
してみて下さい。
412業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 10:03 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  その中だと250TRかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#東大目指す浪人生でつか?
413業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 10:07 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  こういうスタイルだとおりのイチオシはこれだったり。
 |文|⊂)   http://www.saigo.co.jp/lineup/thai.kawasaki/2002/kh125/info.html
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414408:03/03/11 10:10 ID:EnrDZeYO
いろいろレスありがとうございました。
250TRって、なんか意外でした。なんでだろ?
>>411
エストレヤですか、調べてみます。
しかしどうもエストレヤって割高感が強くないですか?そんなことない?

ん?なんで東大?
ぼかぁサラリマンっすよ
415774RR:03/03/11 10:19 ID:pp5jqlvi
>>414
格好から連想ゲーム的に答えちゃったから、どうだろ。
250TRなんかと比べたり、400クラスと比べて・・・そうだね。
確かに割高感のある値付けかな。

まあ判断するのは買う人なんで、選択肢に入れてみて落とすのも良し。
迷うのもまた楽し、でしょ。
416774RR:03/03/11 11:00 ID:RfUdZ45m
>>414
漏れなら
Dトラッカー

ススメる
かな。
417408:03/03/11 11:07 ID:EnrDZeYO
>416
レスサンクス
んー、Dトラッかーですかぁ…
基本的に250のノンビリトコトコシングルが欲しくて
そのクセ、タンデムも考慮したいんですよね。
タンデム考えるとDトラはちと…
250シングルの中でタンデムが一番マシなのってなんですかねえ?
418774RR:03/03/11 11:23 ID:uSXoGkl4
程度の良い中古をバイク屋さんに探してもらう、って手もあるよ。
一度相談してみては。(GB250は正直割高だけど)
419バイク初心者:03/03/11 11:27 ID:00bH9CkJ
バイクにもオイルブラッシングってした方がいいですか?
420774RR:03/03/11 11:33 ID:uSXoGkl4
スレ違い・・ってマルチポストかよ。
421774RR:03/03/11 15:17 ID:vt1dNSw1
ZXかZZを買おうとしているんですが、どっちがいいんですか?
422774RR:03/03/11 15:28 ID:oh05DhaL
ZX-12RよりZZR1200の方が用途的に広い感じ。
423774RR:03/03/11 15:33 ID:3NvbRruo
俺もZZR1200に一票
424774RR:03/03/11 15:37 ID:vt1dNSw1
わかりました。ありがとうございます。
425774RR:03/03/11 16:06 ID:OtC2STxW
いや、きみのID見ても、やはりSW-1を買え
426業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 16:07 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NSでも可。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
427774RR:03/03/11 16:08 ID:viQ7Ilps
VTでもW1でも良し。
428774RR:03/03/11 16:11 ID:5Lu2x4IP
反日教育を受けたチョンのコピペ

29 :名無番長 :03/02/09 02:53
おまえら!
もっとしっかりしろや!!
チョッパリに馬鹿にされんぞ!!!
チョッパリなんか殺せ!犯せ!
俺らの先祖がされてきた事じゃァ!!
よぅおぼえとけや!!

429774RR:03/03/11 16:12 ID:oh05DhaL
ほんとうは、原チャの話だったと思うのだが・・・
430774RR:03/03/11 16:14 ID:Bi2s9R/4
バイク屋さんがトラックの荷台からバイクをおろす時に使ってるはしご(フックがついててスライド式)はなんていう名前ですか?
売ってる店知ってたら教えて下さい。
431774RR:03/03/11 16:20 ID:lSsJOacP
>>430 初心者質問スレの内容かなぁ。ラダーレールかな?
ホームセンター、バイク用品店で売ってる。ヤフオクやネット通販もある。
432774RR:03/03/11 16:22 ID:oh05DhaL
433774RR:03/03/11 16:29 ID:Bi2s9R/4
>>431
>>432
ありがとうございます!
ラダーレールっていうんですね。助かりました。

434774RR:03/03/11 16:31 ID:YCZA9F8i
来週原付の免許とりにいくのですが、
用途は片道15分の坂越え国道通る通学で、20万くらい手元にあるのですが、
どんなもの買えばいいのでしょうか?
435774RR:03/03/11 16:38 ID:lSsJOacP
>>434 20万あれば、けっこう好きなのを買えるんじゃ?
通学ならメットインスクーターがいいでしょうね。
燃費重視なら4stでしょうが、坂の国道では辛いかもしれませんね。
ただ、あまりパワーがない4stは燃費や環境、財布以外に免許にも優しいかも?
任意保険にファミリーバイク特約が使えないなら、10万程度のを買って残りは保険代かな?
他に選ぶ点としては、リアキャリアが無い、飾り程度のと、ちゃんと荷物がつめるのがあるのでチェックを。
まあ、メットインがあれば、キャリアは使わないかもしれませんが。
436434:03/03/11 16:56 ID:YCZA9F8i
サンクスです。が、バイクに関しては知識ゼロ(4st2stの違いくらいしか分からない)
なので、だいたいしか話が理解できなくて、悲しい・・・。
後でカタログ見てみます。

基本的に原付が70、80Kの速度で車が走っている国道走ろうとするのは
危険でしょうか?
437業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 16:58 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  30km/h守って怖い思いするか。
 |文|⊂)   流れに合わせて白バイのカモになるかの二択です。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#予算があるなら普通二輪免許+原付二種をススメル
438774RR:03/03/11 17:00 ID:RfUdZ45m
危険だし怖いって感じるのはそういう道に慣れるまでの話だが
やっぱ流れについていけないというのは慣れてても
色々気を使わなくちゃならんから疲れます。
439774RR:03/03/11 17:02 ID:QaEB1XYi
>>436 道幅が狭いと結構恐いけど、普段から走ってる人も結構いると思う。
レスで分らない所があれば、相談スレなんだから遠慮せずに聞けばいいだけだよ。
【2スト】50ccスクーター総合スレ Part.6【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046611166/l50
ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045540049/l50
このあたりのスレで話しを聞いてみるのもいいんじゃ?
440436:03/03/11 17:05 ID:YCZA9F8i
皆さんありがとう!!!
とりあえず今日買った原付免許600題で勉強始めます。
441774RR:03/03/11 17:07 ID:QaEB1XYi
>>440 そいうあなたに
原付免許への道〜通行禁止ですた〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046430193/l50
442774RR:03/03/11 17:37 ID:udpaKIMi
バイクを買おうかと思ってるんですが
候補はCB400SFかZRX400です
峠で速い方がいいです。どちらも新車で買おうと思っています。
速さで言えばどちらが速いですか?あとネイキッドではレプリカには勝てませんか?
教えて下さい。
443774RR:03/03/11 17:39 ID:BPTNy9DH
>>442

乗り手次第
イジョ
444 :03/03/11 17:46 ID:YuP0JVK9
>>442
速さ・・加速・減速・コーナリングなどいろいろな要素がありますが、どちらを買っても後悔しないクオリティはあると思います。
峠での速さという点では、マシンより乗ってる人のウエイトが大きいと思います。(80%は腕だ)

私なら、CB400SFvtecにします。ホンダが好きなのと、設計がCBの方があたらしいですからね。

レプリカと比べてですが、かなりテクニックもった人が乗ったら、フレーム・サスペンションなどレプリカの方が有利だと思います。

445業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 17:50 ID:eFdRa//d
>>442
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CBの方が速いかな。
 |文|⊂)   速いネイキッドがいいならR1-Zかウルフがオススメ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
446 :03/03/11 17:55 ID:YuP0JVK9
>>445
新車を希望のようですよ。
447業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 17:58 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ではSV400。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
448 :03/03/11 18:04 ID:YuP0JVK9
SVか。いいね。レプリカ並の速さだ。フレームもしっかりしてるし。
峠で試乗したけど、トルクが半端じゃなく太い。カタログ上も他の400と比べて数値高いし。
449774RR:03/03/11 18:04 ID:oh05DhaL
CB。
売るとき高い。
450774RR:03/03/11 20:32 ID:GHyPVvp/
ども。
中免取得したのでバイク欲しいです。
予算40万位で、用途は街乗りメインですが、
お盆に埼玉から岩手まで帰ります。

一応、迷ってるのはホーネット250かカタナ400なんです。
早いのはやっぱり排気量的にカタナの方が早いんでしょうか??
451業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/11 20:43 ID:eFdRa//d
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カタナを好調に保てる愛があれば速いかもしれません。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
452774RR:03/03/11 20:48 ID:Crwi6EXH
>>450
ベストコンディションで比較すればカタナの方が速いかもな。
ただ良いタマを掴めるかってのは運次第か。
ありあまる愛情と資金が無いなら選ばないのが無難かと。
骨もヤヴァイタマが少なくないので出来れば新車を
買う方が良い。40マソあるならもう少し頑張れば届くからな。
453450:03/03/11 21:12 ID:GHyPVvp/
おお、
カタナを早くするには愛が必要なんですね。
愛はありますが、資金が・・。

んー、コンディション次第ではホーネットがいいんでしょうか。
新車はなるべく避けたいんです。慣らし運転苦手なのでー。(回転すぐ上げちゃう・・)
454774RR:03/03/11 21:17 ID:xx++IIyv
>>453
確かに小排気量車は慣らしが難しいはな。だったら400の新車買え。
SV400なんて安いぞ。
455774RR:03/03/11 21:41 ID:4yLlCoRy
>>450
ホーネット250は、スピード「それなり」くらいしか出ないよ。
上手い人がぶん回せば速いんだけど、それはどんなバイクだって言えるよね。
ある程度慣れたホーネットだって、初心者がVTEC入れたCB-SFに置いてかれるのが現実。
(教習車のくせにキモイよ、、あの加速。・゚・(ノД`)・゚・。)

町乗りにはすごく向いてると思う。
加速も遅くは無いほうだし、音も静かだし、カタチがカッコいいしね。
なによりリアのグリップ力が絶大に信頼できるのは(・∀・)イイ!
456774RR:03/03/11 21:48 ID:vx1MXIZH
>>453
上手く慣らす自信がないから中古っていうのも、ちょっと違うかな、って思うよ。
中古はそれ以上に荒っぽい慣らしをされているかもしれないんだからさ・・・

愛で慣らそうよ!新車を。
457 :03/03/11 21:48 ID:0ea2iQK5
カタナ400は、かなり安定側に振ったハンドリングだと聞いてます。
ホーネットは、ジムカーナもこなせるハンドリングをもったマシンです。

かなり性格違うバイクだと思います。
458774RR:03/03/11 21:57 ID:pp5jqlvi
>>450
愛があるならカタナにしておけと言ってみるテスト。
459774RR:03/03/11 22:10 ID:+Eo6GQU7
>>452
自分も骨を買おうかと考えてるんですが、骨ってやヴぁいの多いんですか?
年式に限らず値段的に10000`で20マソ台はアウトでつかねぇ?
460774RR:03/03/11 22:16 ID:V8TNhL31
前所有者にもよるんだが、骨のエンジンは1万km程度で
ヤレるほどヤワではないはず。
CBR250のエンジンなんて、他メーカーのレプリカエンジン
よりもダントツで長持ちだよ。
461774RR:03/03/11 22:21 ID:b1ovevbi
>>460
そりゃ〜CBR250はレーサーレプリカじゃないから
レプリカと比べればダントツで長持ちするだろうよ
462たこすけ ◆eS5Uw3bpPo :03/03/11 22:24 ID:2rnzpS0A
僕は250は慣らしやったこと無いんだけど、
(1200と100ならある)
慣らしはバイクの慣らしもあるけど、
バイクに対する愛情を少しずつ入れていく儀式?なので、
マターリ慣らしをするのも楽しいッスよ。
463774RR:03/03/11 22:29 ID:1eApEoT2
レプリカ云々よりもホンダの4stエンジンってのが重要じゃないの?
NC30はすごく丈夫だし
464774RR:03/03/11 22:31 ID:7LbuqOvE
>>462がいいこと言った!
465774RR:03/03/11 22:32 ID:RfUdZ45m
>>461
CBRなんて厳密にはレプと呼べないだけであって
エンジンひとつとってみてもレプと付いてるもんそんなに変わんないぜ?
レプのエンジンよかダントツ長持ちってことはないぜ。
レプだって長持ちするよ。
466774RR:03/03/11 22:33 ID:GaPKGZXz
自分、ずばり顔長いんですけど、そんなかおに似合うメットってないですかねー?
スレ違いですな

ヘルメットスレへどうぞ
468774RR:03/03/11 22:36 ID:VAJe7HTL
>>466
オフメットなら多少アゴが長くても目立たないと思う。
まあスレ違いなんでこっちでどうぞ。
【安全】ヘルメット総合スレッド Part10【防御】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047145817/l50
469774RR:03/03/12 00:13 ID:y+j50NRZ
96年式で黒の骨、34万
02年式で赤黒のKSR2、22万
どちらか迷っています。
アドバイスください。
470774RR:03/03/12 00:14 ID:8lXH1797
>>469 KSR2 理由:個人的な好み。
471業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/12 00:15 ID:vij7QGGl
 |  | ∧
 |_|Д゚)  KSR-II。
 |文|⊂)   高速使うなら骨
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
472774RR:03/03/12 00:16 ID:TmLbVRh9
>>469
黒の骨・・・カコ(・∀・)イイ!
473774RR:03/03/12 00:16 ID:9yDabr7d
知人からスクーターバイクをゆずっていただいて
1年ほど通勤に使用しました。

今回、初めてスクータバイクを購入します。
免許は普通免で、原付しかのれません。
予算は、15万〜20万(汗)
見かけ、オールドタイプのカブみたいなクラッシックで
はなく、可愛いクラッシックタイプのスクーターバイクが
ほしいのですが、バイクのメーカはホンダぐらいしか
わからず・・本当に恥ずかしいです。
用途は、週1〜2回のゆるやかな坂道10キロ往復ぐらいです。
書類関係では、両親の名前で購入し、保険等は自分名義
にしたいのですが・・そのようなことはできますか?
初心者で本当にすみません。
購入したら本当に大事に可愛がりたいと思います。
なぜ、その二つで悩んでいるのか・・・
475業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/12 00:18 ID:vij7QGGl
>>473
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ベスパ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476774RR:03/03/12 00:19 ID:8lXH1797
>>473 ここからメーカーのページへどうぞ。http://freett.com/jk/bikelinks.html
それか、gooikeでタイプと排気量と予算で検索。
形が気になった物を選んでから、もういちど質問してみる。
477774RR:03/03/12 00:19 ID:3g5WYRNh
スクータバイクという言葉を初めて聞いた
478774RR:03/03/12 00:21 ID:TmLbVRh9
>>473
任意保険はファミリーバイク特約でOK
聞いた話でしかないけど、ミニバイクで事故って特約使っても
本体の保険の等級には関係ないそうだ。

バイクの国産メーカーは、ホンダ以外には、ヤマハ、スズキ、カワサキがある。
479774RR:03/03/12 00:24 ID:y+j50NRZ
474>
小さくてかわいげだが、赤黒がかこいい<>黒の骨渋い
オフロードもいける。<>よく曲がる
一人乗り<>二人乗り
22万<>34万
02年式絶版車<>96年式人気車

これらが自分では悩みどころです。
どちらも捨てがたいですが、一台しか買えません。
480774RR:03/03/12 00:25 ID:8lXH1797
>>479 セロとかDトラとか買えば?
481774RR:03/03/12 00:25 ID:TmLbVRh9
あれ?カワサキってそういえば原チャリ作ってたっけ?(;´Д`)
忘れろ・・・
482774RR:03/03/12 00:26 ID:PlP7017h
AE AR AV KSR とか。
483774RR:03/03/12 00:27 ID:8lXH1797
>>481 原付スクーターは無い。50ccは今は無い。
>>479
それなら、シェルパなんてものもあるぞい
485業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/12 00:29 ID:vij7QGGl
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちなみにKSRも反則なくらいよく曲がる。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、KSRはメインで乗るとチョト物足りないかもね。

セカンドに欲しいバイクではあるが。
487774RR:03/03/12 00:33 ID:hNS6W+/K
473です。
475さんありがとうございます。調べてみます。
476さんじっくり調べてまた質問します!ありがとうございます!
477さん・・(///)すいません。まったくわからなくて・・(自爆
478さんファミリーバイク特約ですね!ありがとうございます。

明日朝から通院なんで寝ます。(^−^)
とりあえず、バイク屋さんちらっと覗いて、みなさんの情報を調べて
考えてあらためて質問します。みなさん、ご親切にありがとうございました。
>>487
ジョルノなんていいかもね

クラシックっぽいスクーター。
489774RR:03/03/12 02:19 ID:rWzth/Ad
タイホンダのWAVE125Sに乗りたいのですが、
田舎住まいなもので、取扱店がありません。
例え購入できても、メンテが心配です。
やっぱり輸入バイクは諦めた方が良いんでしょうか?
49040dai:03/03/12 03:09 ID:2BV0EOzB
色々、アドバイス頂きありがとうございました。
BMWのR1150RTはちょっとその辺りのツーリング向きではなさそうですし、
ドカティST2は回した方が楽しいバイクと聞いています。
ハーレーは何となく私に向いていない様な気がします。
勝手な事を言って申し訳有りませんm(__)m

教えて頂いた中では
ヤマハTDM900、スズキSV1000、カワサキW650が良さそうです。
私の場合、四国内を走る事が殆どなので、
走行の殆どが80km/h以下のツーリングになりそうです。
こういった速度での取り扱いに限定した場合、
上記三車では排気量が少ない方が楽しく疲れないのでしょうか?

(車でも美味しい回転数って有ると思っています。
私の場合、余裕が有りすぎると、誘惑に弱いというか、、、
ついつい美味しい回転数まで回してしまいます)

アドバイスをお願いします。。
491774RR:03/03/12 07:06 ID:I87c70U+
>>490
トライアンフ ボンネヴィルもW650の対抗に入れてヨ。
http://www.triumph-motorcycles.co.jp/models/Bonneville.html
492158センチ女子:03/03/12 12:15 ID:kGZDtHd6
えっと、前スレ後半でFZS600フェザーとW650で迷いまくってた者です。
いろいろ考えた結果、結局フェザーにする事にしました。
が、
今度は600にするか1000にするかで迷っております。
フェザーは専用スレがあるようですので、細かい質問はそちらでする事にしますが、
一応御報告まで。
493774RR:03/03/12 14:41 ID:xjFL0t9t
そういやいたなぁ、そんな子。
494473:03/03/12 17:40 ID:Qp2o7g+J
ただいまー473です。
早速、田舎に2件しかないバイク屋で頂いたカタログと
皆さんから教えて頂いたサイトを回って、
予算的にも形状的にもコレダ!と思うのを
見つけました。それがこの二つです。

YAMAHA Vino ダブルメタリック(レッド)
HONDA julio(ヘビーグレーメタリック)

べスパのサイトも見ました。憧れていたのはもろ
そのものだったのですが、価格で憤死しました。

前スレで言い忘れておりましたが、私の田舎は
寒冷地です。寒い時のエンストから復帰強いのは
どちらの方でしょうか・・

後は本物をなんとか探しちょっとすわり心地?感覚で
決めてみたいと思います。
3時間かけてバイク店のある町にでなければ・・・(汗)
495774RR:03/03/12 18:06 ID:0rF/Yn0T
つーかレスはageで。
496774RR:03/03/12 18:11 ID:YqdsOYS6
>>494 寒さに関してはどちらも2stだから、たいして変わらないと思われる。
497774RR:03/03/12 18:15 ID:lQlNHtH0
>>492
偉いね・・・・
どっちをお薦めしたか忘れた・・・。

>>494
可愛いバイクは盗まれるから気を付けて。
と言っても田舎じゃ盗んでもすぐバレるか・・。
498473:03/03/12 19:06 ID:Qp2o7g+J
>>496 はい!わかりました!

>>497 夜は玄関の中にいれてあげる予定です。(溺愛)
そうですね、めっちゃバレバレですね。

早速、ヤマハとホンダのバイク専門店に電話して
本物があることを確認しました。今度、町に実物見にいきます。
しかし・・HONDA julioは生産台数が少なく店にも残り一台ですよ・・
と言われたのは・・煽りでしょうか・・それとも・・うーん(悩
499774RR:03/03/12 19:33 ID:kIi4gg4O
>>498
電話帳で町の店の電話番号を調べて、実物が有るか確認してから見に行け。
500774RR:03/03/12 19:46 ID:2VGB5SaP
超初歩的な質問なんですが
中古車と新車はどっちがいいでしょうか?
自分は400ネイキッドを対象にしているんですが、
予算を考えると中古の方がいいんですが、近くに中古バイク屋があまり、ないんで。
501330:03/03/12 19:52 ID:HWw2v8Gh
色々迷いましたが
コレダスクランブラーにしました
タイヤとバッテリーを新品にしてもらって
なおかつ各部グリスアップまでしてもらったので
結果的に得したきぶんです
こいつで三重から東京まで行きたいとおもいやす
色々ありがとうございました
502774RR:03/03/12 20:03 ID:sACVZcfE
>>500
迷う事無く新車。
中古ってのは中古じゃないと買えない古い車種や
予算が無くて仕方なく買うもんだよ。
503774RR:03/03/12 20:03 ID:kIi4gg4O
>>500
>>1をじっくり読むとわかるかも。

>>501
お気をつけて。
504500:03/03/12 20:21 ID:2VGB5SaP
いまから読んできます
買うのが初めてなんでってのも有るんですけど
やっぱ初めては新車の方が無難ですかね。
505774RR:03/03/12 20:25 ID:GRt3nrH6
>>504 金があるなら迷わず新車。迷うって事は金はあるって事だと判断。俺は迷えなかった....
506774RR:03/03/12 20:29 ID:MMMeOZQD
そうだな新車は乗ってて気持ちいいし、万が一、気に食わなくて
早々と乗り換えとなっても比較的高値で下取りしてくれるからな。
要するにいいことづくめだ。
507500:03/03/12 20:36 ID:2VGB5SaP
テンプラのURL読んだこと有るものでしたw
なるほど。
ありがとうございました。
参考にします。
508774RR:03/03/12 20:40 ID:wlXti8Yd
ヒーローというメーカーの工具知ってます?
すれ違いスマソ
509774RR:03/03/12 20:41 ID:GRt3nrH6
>>508 ☆工具について色々と語ろう (その7) ☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046213854/l50
510774rr:03/03/12 20:47 ID:gsRhaQbo
r1-z購入しようと考えているのですが、どうでしょう?
511774RR:03/03/12 20:49 ID:wlXti8Yd
>>508
ありがとん
512774RR:03/03/12 20:50 ID:GRt3nrH6
>>510 いいでしょう。買いましょう。
513774RR:03/03/12 21:01 ID:MMMeOZQD
>>510
程度いいのあるかな?あってもプレミアもんだろ?
俺も常々欲しいと思ってるんだが。
514774RR:03/03/12 21:27 ID:VJha58yQ
>>490
> BMWのR1150RTはちょっとその辺りのツーリング向きではなさそうですし、
BMWはどれも重いから、RTでも同じという話もあります。
まあ、普通ならR1150Rかなー

> ドカティST2は回した方が楽しいバイクと聞いています。
試乗しました。まあ、悪くないんですが、長時間乗るとシートが
暑くなるのがちょっと・・・・・・ST2ならTDM900がいいでせう。

> 走行の殆どが80km/h以下のツーリングになりそうです。
> こういった速度での取り扱いに限定した場合、
> 上記三車では排気量が少ない方が楽しく疲れないのでしょうか?
ラクっていうのなら、排気量が大きいほうがラクなのがセオリー
です。
80kmぐらいの巡航でも風とか雨とかを考えると長距離ならば
カウルは必要かと。W650は街乗りがよさげなバイクでせう。

> ついつい美味しい回転数まで回してしまいます)
> アドバイスをお願いします。。
まあ、大排気量車は元々余裕がありすぎで、大抵ヤバイ速度に
なってしまうものです。
515774RR:03/03/12 21:31 ID:aRkzcqgk
任意保険高杉…
516774RR:03/03/12 21:36 ID:zFiYJL6s
原ちゃ
517473:03/03/13 00:13 ID:ji7dYa/8
>>499
了解!行く直前にも店に確認します。
田舎の店にはもちろんありませんでしたが。
51845dai:03/03/13 17:13 ID:lWOu5rUR
>>514
アドバイスありがとうございます。
W650とTDM900の二台を最終候補にしようかと考えています。
私は身長182cm、体重85kg、年齢40中程です。
来年には小学生の子供を連れてツーリングに行きたいと思うのですが、
試乗できる環境にありません。
低速トルクの比較や運転姿勢の楽さかげんの分かる方はいらっしゃいますか?
519774RR:03/03/13 18:59 ID:ygDWznNA
>>518
漏れは、どっちも乗った事は無いけど、>>1の、単車選びは見た?
52045dai:03/03/13 19:55 ID:3mpcjijt
見ましたけど、どちらも良いバイクって事ですね。
W650の方が低速トルクがありそうなのですが、直接の比較ではありませんので
そのあたりが分かりません。
TDM900の低速トルクがW650と同等で、ライディングポジションも同程度なら
排気量の大きなTDM900にしようかと思うのですが、
W650の方が低速トルク、ライディングポジションについては評価が良いので迷っています。
521774RR:03/03/13 23:28 ID:Rr8aFe4S
>>518
> 私は身長182cm、体重85kg、年齢40中程です。
その体格なら、W650は小さすぎるような^^

探せば結構試乗させてくれるお店はありまっせ^^例えば
http://www.ysp-saginomiya.co.jp/
522愛うえ男:03/03/14 01:21 ID:xgDyF3qu
原付スクータ新車購入予定です。けどいろいろあって困ってます。
ホンダの4stのTodayが安くていいかなと思うけど90Kgもあると
たいして2stと燃費が変わらない気がしますがどうでしょうか?

あと相場なぞを教えてください。原付スクーターは5万円カラ15まん
くらいの範囲と考えていいでしょうか?

ちなみに身長175、体重90kg、男、年齢29歳。
523774RR:03/03/14 01:24 ID:zrOQblVE
チョイノリか、車両価格4万程度の中古スクーターかで悩んでます。
用途は家−駅の往復程度で片道約4km(緩い坂が少しあり)。
自転車が辛くなってきたので、原付に切り替えたいのです。
予算は安ければ安いほどいいですが、チョイノリの\59800が上限。
原付初めてなので、チョイノリで十分なのか、ちゃんとした
スクーターの方が良いのかが分かりません。

購入する際は車同様、販売店に行って見積もり貰ったり商談したり
して決定となるんですよね?
524774RR:03/03/14 01:26 ID:JEjyapec
>>522 相場は1にあるgoobikeとBBBで検索。
体重で燃費が変わるの心配しても2ストならさらに悪くなる意味無いと思うが。
体重重いと上り坂が辛いかもしれんけどね。
Todayは値段は安いけど、他でも販売価格ではたいした差が無い場合もあるよ。
525774RR:03/03/14 01:31 ID:JEjyapec
>>523 諸経費は店ごとに違うから、見積もりは必要ですよ。
チョイノリも諸経費いれたら8〜9万になるけど大丈夫?
1にあるBBBなら諸経費も分るからチェック。
チョイノリはあれがいいって人以外は、普通のスクーターの方が便利でしょう。
ただ、中古の2st原付スクーターは外れだと寿命短いだろうけど...
526774RR:03/03/14 11:50 ID:nYyUTUEX
身長は164cmで体重は60です。免許は大型を持ってますが、体にあった400クラスが良いです。
目的は通学とツーリングです。
燃費、加速、最高速と良いのがOKです。
予算は60万です。中古でも新車でもいいです。
527774RR:03/03/14 13:20 ID:WJMP0DwH
>>526
SRX400/600
燃費はいい。加速も悪くない。最高速は良くは無い。
どの程度出れば良いと判断するかによるだろうが。
中古のみだが、タマ数は多いだろう。
528774RR:03/03/14 14:31 ID:jOI0577a
デスペラード400X欲しいんですけど
あれっていつまで造ってました?
529774RR:03/03/14 14:41 ID:CnrK+JuL
>>526
400ccクラスでって決めてるなら、>>1の単車選びや、メーカーのサイトなんかを見て、
もう少し絞れない?
(長距離高速ツーリングをイメージしてるのか、キャンプツーリングをイメージしてるのか和歌卵子)

漠然と聞くなら、当り障りの無いCB400SF辺りを勧めとくよ。
530774RR:03/03/14 15:08 ID:SlCb892R
>>489
私もちょっとだけ興味があります。
どちらにお住まいが知りませんが、私も田舎ですw
でも、結構近くに販売店エンデュランスがあります。
http://www.endurance.co.jp/thaibike/
車にしろバイクにしろ輸入車は確かに大変な面も有りますが
好きな人は関係ないみたいですねw
パーツ類は結構安いらしいです。ヨーロッパ産のよりも入手しやすいみたい。

復活!タイバイクスレッド Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039528502/
こちらは覗いてみましたか? 
531523:03/03/14 16:15 ID:zrOQblVE
>>525
馴染みの自転車屋(バイクも扱ってる)に見積もり頼んできました。
今日は分かる人が不在だそうなので、明日取りに行く予定。
他数店も回ってみます。
田舎なので車屋は沢山あるのにバイク屋って意外と少ない(;_;)
中古の球数も少ないので、その辺含めて聞いてみます。
532774RR:03/03/14 21:02 ID:JgPeY2ao
>>526
SV400S。
燃費良し。加速良し。最高速良くなし。
533774RR:03/03/14 22:07 ID:S7+iskoY
SV400って何キロぐらい出るんですか?
リミッターカットして200キロぐらいはでますか?
534業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/14 22:23 ID:SZJ3wsjQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  最高速求めるなら隼でも買ったほうがいいんであ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>526

FZじゃだめだろうか。


536774RR:03/03/14 23:42 ID:SdYoUdJI
原付から一気に大型やっちゃたんですが。
教習車のゼファ750は乗りやすかったね〜
個人で買うのもやっぱ乗り易さを追求したいんです
今の所購入考えてるのがイナズマ1200だったりするんですが
あまりにも数が少なく捜し歩く毎日ですぁ
赤男爵行くしかないかな

赤男爵評判悪いね。

でも、企業的バイク屋って感じで悪いイメージないんだよなあ
538774RR:03/03/14 23:54 ID:SdYoUdJI
大手の中古バイク屋といったら赤男爵しか思い浮かばない
評判悪いのか?なんか車種を全国から検索してくれるらしいけど
住宅地にヒッソリと存在するバイク屋より大分安心出来ると思うのだけど
539774RR:03/03/14 23:56 ID:+MSNTZ7t
【赤】レッドバロン総合スレ【男爵】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047036652/l50
トータルで見るとそんなに悪くないかなあ。

(一応)盗難保険もやっているところだし。

オイルもくれるし。(金取るが)

無料ロードサービスとかついてくるし。

愛車の査定はしっかりやってくれるし(w

新車も安いし。

まあ、スレ違いなのでこのへんで。
541774RR:03/03/15 00:19 ID:lMZ9N0wF
そうやね 完全なスレ違いだな
本題に戻しましょ
542774RR:03/03/15 00:20 ID:UZqGZ7qC
50ccなんですけど質問よろしいでしょうか?
543774RR:03/03/15 00:21 ID:lMZ9N0wF
どうぞ
544774RR:03/03/15 00:21 ID:GIHfJ5SO
>>542 どうぞ。過去レスよめばいいかどうか分ると思うが....
545774RR:03/03/15 00:24 ID:UZqGZ7qC
すみません・・・ まだ全然わからないので・・・
おしゃれってされてるゲンチャリって有名どころではどんなのありますかね?
べスパはやはり手入れ面倒なんですか?燃費とか
546774RR:03/03/15 00:25 ID:lMZ9N0wF
当方3ヶ月で原付3台買った男よ!
何でも聞いてくれ!
547774RR:03/03/15 00:27 ID:lMZ9N0wF
おしゃれ系といえばズーマーとかエイプとか・・・新発売のSOLOもおしゃれかな?
シャリーなんかもいじってやればお洒落になる
548774RR:03/03/15 00:28 ID:UZqGZ7qC
ちょっと検索して見て見ます!
ジョーカーとかってもうないんですかね?
549774RR:03/03/15 00:29 ID:gVATabgN
>>545
本でも読め
550774RR:03/03/15 00:29 ID:GIHfJ5SO
>>548 カタログ落ちも乗ってるけど。http://www.digibike.com/db_mall/catalog/index.htm
551ai:03/03/15 00:30 ID:2z+NUWYu
新車のスクータの実売価格はメーカー標準価格とおなじくらいで
しょうか?
新車安売り店っていうのありますか?
千葉県在住です。
552774RR:03/03/15 00:30 ID:lMZ9N0wF
ジョーカーはまだ新車で売ってたかな?
アレはスクターを無理矢理アメリカンにした感じで個人的には好きくないが
まぁ外装を見てみるこった
553 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 00:31 ID:GIHfJ5SO
>>551 1にあるBBBで新車検索
554774RR:03/03/15 00:36 ID:UZqGZ7qC
みてきました!
言葉足らずでした・・・ 
大学生なんでにもついっぱいなんですけどリュック背負いたくないので、
スクータータイプでなんかありませんか?

>>552
このみが女の子も乗るポップなのじゃないもんで・・・
黒のカブも見た目カッコイイと思ったけど荷物がなァ・・・
555774RR:03/03/15 00:41 ID:+F8pPTWW
XL230ってどうですか?
556774RR:03/03/15 00:42 ID:lMZ9N0wF
なるほどねー>>554
黒カブがイイか 
荷物が詰めてお洒落なスクターか

ズーマーは荷物詰めない事は無いけど防水性ゼロだし
ディオとか普通のスクーターはどうよ?
557774RR:03/03/15 00:44 ID:UZqGZ7qC
>>556
ディオはあまりにかぶりそうなやつだなーとおもって・・・

もんくばっかりですみません・・

でもここの皆さんの勧められたものならかってもいいかなー ってなりますよ!
558774RR:03/03/15 00:44 ID:lMZ9N0wF
http://www.digibike.com/db_mall/catalog/honda/h1082.htm

これがズーマーね
HONDAは壊れないし、パーツも沢山あっていじりがいが有るぞ
559774RR:03/03/15 00:48 ID:UZqGZ7qC
>>558
なんかイメージ違うんです。
ジョーカーっぽいのが好きかも・・・です
560774RR:03/03/15 00:52 ID:lMZ9N0wF
>>559
お姉さんバイク嫌いなんだろ?ジョーカーは違うか
ジョーカーのどこら辺が気に入ったのよ?ハンドルか?
561774RR:03/03/15 00:55 ID:UZqGZ7qC
おねえさんっていうか、モロかわいい!ッて感じのは避けたいんです
うーん、あの黒とシルバーとか、ぼってりしてる感じが好きです
562774RR:03/03/15 01:02 ID:lMZ9N0wF
荷物が詰めるって言ったらやっぱスクターしか無い訳で
リュック背負うのなら選択肢もかなり広がるけどな
ミッション乗ってしまうと楽しさに病み付きになるぞ 個人差はあるだろうが

ぼってりした感じと言えばやっぱジョーカーしか無いかな
そして荷物が詰める。ジョーカーしかないと思われ
563774RR:03/03/15 01:03 ID:UZqGZ7qC
ありがとうございました!背中を押してもらった気分です!
564 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 01:03 ID:GIHfJ5SO
ジョーカーの対向ならスズキ ヴェルデ、ホンダ ジョルノあたりかな?
565774RR:03/03/15 01:04 ID:lMZ9N0wF
いえいえどういたしまして
566 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 01:08 ID:GIHfJ5SO
>>555 形が好きならいいんじゃ? 個人的にはリアサスはFTRの方がいいと思うけど。
567774RR:03/03/15 01:10 ID:UZqGZ7qC
>>564
みてみます!
568774RR:03/03/15 01:18 ID:UZqGZ7qC
ちょっと気になったのですが・・・ いまもジョーカーって売ってますよね?w
569774RR:03/03/15 01:20 ID:lMZ9N0wF
ジョーカー新車で欲しいのか?恐ろしく高いぞ
大人しく中古買ったほうがいい
つーか新車でもう売ってないっぽい
中古相場は10万〜15万だ
570774RR:03/03/15 01:21 ID:UZqGZ7qC
そうなんですか・・・ありがとうございます!
 レッドバロン行こうかな〜
571489:03/03/15 01:22 ID:n5KJIzz3
>>530
エンデュランスが近くにあるのは、羨ましいですね。
私の住んでいる四国には、愛媛県に一軒あるだけ
なので、ちょっときびしいです。
でも、おっしゃる通り、その気になれば購入・維持
も出来なくはないでしょうね。
タイバイクのスレがあるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
572 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 01:22 ID:GIHfJ5SO
ヤマハ VINOで我慢しとくってのは?
573774RR:03/03/15 01:23 ID:UZqGZ7qC
なんか、心はもうジョーかしか見えないって感じです
574774RR:03/03/15 01:27 ID:UZqGZ7qC
ジョーカーです
575774RR:03/03/15 01:28 ID:lMZ9N0wF
一回でも実物見た方がイイ
カタログで見るのとは全然違うから

実物見てこれしかないと思えば買えばよろし
まだ迷うようなら辞めとけ
買った後では遅い
576774RR:03/03/15 01:31 ID:lMZ9N0wF
>>573
ちなみに赤男爵はジョーカー置いてるかどうか微妙
あの店は中型〜大型中心に回ってるからね

大きい駅の周りのバイク屋は大抵置いてるもんだが地方にもよるかな
とりあえず近所のバイク屋を当たるべし
577774RR:03/03/15 01:31 ID:UZqGZ7qC
はい! とりあえず中古屋さんさがしてみます!
578774RR:03/03/15 01:33 ID:UZqGZ7qC
>>576
仙台なんです。 やはりそうですか〜 
ほしいの黒のやつなんですけど かなりまわらないと難しいですかね?
つーか、ジョーカーって新車で売ってたときは、スクタのくせにすり抜け出来ない
だのスクタでアメリカンで変だの散々だったのに、ここに来て人気が出てきた気がする。

つーかジョーカーの中古は高杉。
580774RR:03/03/15 01:40 ID:UZqGZ7qC
ちょっとしたプレ値ついてるんですか?

そういやすりぬけできないかも・・・w
581774RR:03/03/15 01:41 ID:lMZ9N0wF
黒ジョーカーは余り見ないなぁ シルバーは良く見るが
数も多い車種ではないんでチト苦労するかもしれない

ダメな様なら本屋行って中古車情報雑誌を買って検索。
イイものが有れば電話してみたりね
582 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 01:43 ID:GIHfJ5SO
>>581 雑誌買わないでも、ネットで充分でしょ?
583774RR:03/03/15 01:44 ID:lMZ9N0wF
ジョーカーは個性的なバイクでつね
アメリカンスタイルを見事スクターに現した

ちなみにちと重い 75`ぐらいあるんじゃないかな?
584774RR:03/03/15 01:43 ID:UZqGZ7qC
そうですね・・・ いろいろありがとうございます!
ほんといいのみつかるといいなぁ
585774RR:03/03/15 01:45 ID:UZqGZ7qC
ああ、マジでほしいぃ・・・
586774RR:03/03/15 01:45 ID:lMZ9N0wF
>>582
ネットじゃ載ってない店が多いので雑誌の方が情報多いかと
検索も本の方が簡単だったりする
ジョーカー50の中古相場って20万前後なのな。

乗り出しで22〜23万くらいか・・・

色は八割方シルバーみたいだねえ
588774RR:03/03/15 01:47 ID:UZqGZ7qC
バイクの本買うなんて初めてだな・・
589774RR:03/03/15 01:49 ID:UZqGZ7qC
>>587
ほんとに高いんですね・・・ ちょっとびっくりしました
これは黒見つけたら感動もんだな〜
590774RR:03/03/15 01:52 ID:lMZ9N0wF
結構高いな>>JOKER
俺の愛車のRZ50より高いYO・・・
所で予算の方は大丈夫なんだろうか
20万つったら大金だぞ
591774RR:03/03/15 01:54 ID:UZqGZ7qC
入学祝で買ってくれるそうなんですけど・・・ おれもちょっとだそ・・・w
安いのは15万くらいからあるみたいだけど。

低年式のスクタはちょっとこわいかなあ。
593774RR:03/03/15 01:55 ID:f6smOnvD
黄色ナンバーなら黒jokerばっか見るけどねえ。
594774RR:03/03/15 01:56 ID:UZqGZ7qC
低年式ってなんすか?要するに古いってことかなぁ・・・
595774RR:03/03/15 01:57 ID:UZqGZ7qC
黄色ナンバー? ほんとに知らないことだらけだ・・・
http://www.google.co.jp/search?q=cache:WYXjoAL-jrQC:www.honda.co.jp/news/1997/2971210-joker.html+%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%EF%BC%95%EF%BC%90&hl=ja&ie=UTF-8

つーか、ジョーカーって新車時で結構高いのな。

でも、gooバイク見ると中古ジョーカー50が26万とかのプレミア価格で売ってるよ・・・
597774RR:03/03/15 02:00 ID:lMZ9N0wF
入学祝でバイクゲットかよ!うらやましぃぞオイ
俺は全部自分持ち 免許代も何もかも
まだ高校生なのにキツイだ

低年式=古いだわな
スクターは走行中止まっちゃうとどうにもならないんで怖いね
598774RR:03/03/15 02:01 ID:UZqGZ7qC
すごいっすね・・・
人気あったのか・・・ やっぱり雑誌に頼ることになりそうだな
599774RR:03/03/15 02:04 ID:lMZ9N0wF
黄色ナンバーは50以上125未満だったけ?詳しい事はわからん
黄色プレートは制限速度が60`になったり二段階右折が無くなったりと良い事ずくめ
原付免許しか持ってない俺には夢の話やね
守ってないけど
600774RR:03/03/15 02:04 ID:UZqGZ7qC
>>597
大学はいったからさ! 旧帝大だから大喜びで!w
高校生はキツいっしょー 月ガソリン代いくらかかります?
601774RR:03/03/15 02:06 ID:UZqGZ7qC
>>599
ども!
最初は2段階右折怖いなー 多分 
すり抜けどうしよ・・・
ジョーカーの燃費は大体20〜25km/l。

どのくらい乗るか分からんけど、月の走行が500kmくらいだったら、
2000円くらいか・・・
603しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:09 ID:lMZ9N0wF
>>600
入学おめでたう!大学だったら入学祝も有りだね

ガソリン代は月1.5〜2万は軽いね
とりあえず暇があれば遠乗りしてるからね〜
1日600`とか当たり前だから

ツレと一緒に走るのも楽しい
仲間がいればバイクは楽しさを倍増するな

ちなみに>>597と俺は同一人物 ID参考にしる!
 
604774RR:03/03/15 02:10 ID:JzgFDRme
初めての一台目で、YB-1とかBenly50sでも乗れますかね?
605774RR:03/03/15 02:11 ID:UZqGZ7qC
月300kmってとこですかね・ 
そうでもないので一つ安心!
それより探さなきゃな〜
606774RR:03/03/15 02:14 ID:UZqGZ7qC
>>しらしらさん 
ありがとう!

600はすごいね・・・  でもうらやましいよ!
事故には気をつけてね!
607しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:14 ID:lMZ9N0wF
>>601
二段階は面倒臭かったらやらないそのまま右折しる!
だけども付近に白バイがいると追われると言う諸刃の剣
「そこの原付止まりなさい!」     
           うるせーよ

>>602
そこそこ燃費は良い模様ですな
4stたまには乗りたい
>>604
問題茄子。ミッションはすぐ慣れるでつ。

>>607
バイク糊杉
609しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:18 ID:lMZ9N0wF
>>604
YB等はロータリー式なので初心者でも乗りこなせるかと
ハッ!!そういえばクラッチ付いてるな
1時間程練習すればなんとか運転出来ると思うが

>>606
いえいえど〜も
JOKER買って乗りまわして下さい

610774RR:03/03/15 02:18 ID:UZqGZ7qC
2段階って割と無視されるもんなんですか?
611しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:19 ID:lMZ9N0wF
>>はやぶさタソ
バイクのりすぎ?
612774RR:03/03/15 02:20 ID:hhNZStpc
スレ違いなのでそろそろ移動してはもらえんか
613しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:21 ID:lMZ9N0wF
>>610
俺は経験無いが無視はしてくれなさそう
ポリはスピード出ない原付ばっか狙ってる気がする
614774RR:03/03/15 02:21 ID:UZqGZ7qC
今日は本当にありがとうございました!
あしたからジョーカー探しのたびに出ますw
またわからないことがあれば御邪魔させて頂くかもしれませんのでそのときはよろしくお願いいたします!
615しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:22 ID:lMZ9N0wF
>>612
おっとこれはスマソ
すっかりスレ消費してしまった
よって雑談スレに移動
>>611
ガス代月1万以上って・・・

>>614
がんがれ。はずれをつかまないようにねえ。

というわけで雑談終了〜
617しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:24 ID:lMZ9N0wF
>>614
普段はRZ50スレにおるんで気軽に声掛けてや
618774RR:03/03/15 02:24 ID:JzgFDRme
>>608-609
どうもです
スクーターは試験場で乗ったときどうも安定性が怖かったのと座ってる感じが怖かったです。
バイクも自転車のように跨ぐ方が安定あるかなと思いまして、それ+渋いのが好きだったで特に
YB1にはベタ惚れでつ
619774RR:03/03/15 02:24 ID:bVYYUapp
てすと
620しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/03/15 02:27 ID:lMZ9N0wF
>>618
言っとくけどYBは決して早い原付ではないのでよろしゅう
マターリ走るのであればオススメ出来るが
621774RR:03/03/15 02:33 ID:JzgFDRme
>>620
早くなくても実用スピード域なら問題ないですよね(〜50k)
それとベンリィだからYBよりしこたま速いってわけでもないですよね
同じ50ccだし
622774RR:03/03/15 02:44 ID:k0dvtmLj
あの、スクーピーって乗り心地とか燃費とか、どうですか?
自分は12月に原付取って、いままで友達のカブにのってきたんですけど、
カブに乗れればスクーピーはのれますよね?
623 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 02:48 ID:yYLrzVXx
>>622 カブにのれれば普通スクーピーにも乗れるだろうが、
ウィンカーとブレーキには慣れは必要。燃費はいい。
他はここで聞けば?
ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045540049/l50
624ヘルコット:03/03/15 03:19 ID:/CqyLLJ+
失礼します。初心者です。

KAWASAKIのZZR250(新品)を考えているんですが、初バイクとしての
乗りやすさ・乗り心地はどのようなものなんでしょうか?

また、現在はまだ金銭的その他の面で買うことができないので、
生産終了にならないか心配です(最悪の場合購入が5〜6年後くらいになりそう)
一般のバイクは、大体どのくらいの期間で生産終了になるのでしょうか?
625774RR:03/03/15 03:21 ID:Mtj5o6jf
400ccまでで予算を問わない場合を考えるとして
・月1で100km圏内ツーリング、自宅が府中付近なので奥多摩とか。
・普段の街海苔でも扱いやすい<トルク型エンジン?
・高速乗れる。
・ある程度の風防をキボン、あまりに高速道路で辛いのはちょっと・・・。

でなにかよさげなものありますか?
626774RR:03/03/15 03:26 ID:oaeOx6Fo
もうね、業物氏が現れる前に言っちゃう。

SV400。
627774RR:03/03/15 03:32 ID:gDwTCwGj
>>625
SUZUKIのSV400はどう?

高速乗れて、風防付きで、Vツインだから取り回しも楽だし、
前傾きつくないし、ツイン独特の鼓動感もあるし・・・

ZZR400とかRF400とかはツーリングは楽でも車両重すぎ。
ネイキッドは風防が無いので論外としても
レプリカ250だとどれもトルク型とは言えない・・・

あとは貴方の選択肢に入ってるかどうかわからないけど、
マジェスティ、フォルツァ、スカイウェーブ250/400とか
628774RR:03/03/15 03:32 ID:Mtj5o6jf
>>626
なぜに業物さん待ちw
サンクス。
629 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 03:34 ID:yYLrzVXx
>>624 人気が無ければすぐにカタログ落ち。人気があればSRみたいに25年以上現役。
ZZR250は売れ筋なので、1年で無くなる事は無いでしょうね。
海苔味などは、1にある単車選びと、車種スレで。
【川崎】ZZR250 part3【重工】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047648519/l50
630774RR:03/03/15 03:34 ID:gDwTCwGj
>>626 あ、かぶった・・・(^^;)
631 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 03:37 ID:yYLrzVXx
>>625 ZZR400、SV400S、ビグスク
632 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 03:37 ID:yYLrzVXx
俺おそすぎ....
633774RR:03/03/15 03:38 ID:Mtj5o6jf
連続カキコスマソ。
>>627氏もサンクスです。お二人ともSVで一致ですね。
取り回しってのも重要な要素ですね。
ツイン=トルク型ってことなんで、Lツインのドカってどうでしょう?
お勧め度はSV>ドカでしょうかね?
外車ってのに惹かれる、でも価格で引く・・・。

634774RR:03/03/15 03:45 ID:LeP0YuTQ
>>626
ワロタリw
635774RR:03/03/15 03:47 ID:gDwTCwGj
ドカも悪くないと思うけど、400のドカってスカスカですよ・・・
何がスカスカかって言うと
エンジン周りとエンジンフィール。
M400とか400ssって900から単純にボアダウンして造ってあるので
ツインの割にトルクが無い、オイルクーラーとか900に付いているエンジン周りの部品が付いていないので結構腹下がスカスカしてる。
マフラーも細いのでなんとなくドカなのに貧相・・・
フロントもシングルディスクだし。

でも、一番の問題は維持費でしょう。
部品来ない、来ても高い・・・
636774RR:03/03/15 10:28 ID:K8NLEdeU
試験場ってバイクに乗らされるのか? 原付免許でも

ところで、ヴェスパって相場いくらくらいなんですか?
637774RR:03/03/15 10:44 ID:NOhjuEU9
>>636 相場は1にあるリンク先で検索すれば分る。
638774RR:03/03/15 10:50 ID:K8NLEdeU
小回りきくんでしょうかね〜
燃費も気になるし、アノシーとの下にはどれだけにむつはいるのか・・・
639774RR:03/03/15 10:54 ID:NOhjuEU9
【蜂に】Vespaベスパ【刺された】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045647842/l50
【VESPA ET2/ET4 オートマベスパ万歳!】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041609800/l50
640774RR:03/03/15 11:25 ID:XI2hk9HA
>>625
ネイキッドでも普通に高速走る分にはメータバイザーさえあれば大丈夫。
伏せなくても120`くらいまでなら、全然余裕。

高速で150`とか出す人には、カウルないとメチャメチャつらい。
641774RR:03/03/15 11:28 ID:rzhmISZZ
>>624
ZZR250を生産しなくなったら、KAWASAKIもいよいよ・・・(ry
ってことで自分を納得させるとか(笑
642774RR:03/03/15 11:57 ID:q4CAexp5
>>640
> >>625
> ネイキッドでも普通に高速走る分にはメータバイザーさえあれば大丈夫。
> 伏せなくても120`くらいまでなら、全然余裕。
20分くらいなら、大丈夫だけど、1時間ぐらい巡航する、となると
100kmでも疲れる。

あと、高速で小雨でも降るとネイキッドはそれこそズブ濡れになる。

> 高速で150`とか出す人には、カウルないとメチャメチャつらい。
後方確認のために、首を後ろに回すと前に戻すのが難しくなる速度域^^

643774RR:03/03/15 12:30 ID:xJXjjC3B
保険等全て込みで15万じゃ、ビーノって買えないですか?
644774RR:03/03/15 12:47 ID:9VqNjJdd
皆さんの意見聞かせてください。

近所の街乗り、通勤目的(〜10km)で原付スクーターの購入を考えています。
近くのお店を見て回った結果、SUZUKIのLET'SUスタンダードと、YAMAHAのJOG-Cで迷っています。

JOGの方は型落ちで、比較的安く買えて(14万)、バイク自体はこっちが気に入っています。
ただ売っているお店が、おじちゃんとおばちゃんがやっている自転車がメインのお店で
後々の整備が不安なのと、店に置かれてから時間がたっているであろう型落ちのバイク
というのも気になっています。
LET'Sの方はバイク専門店で買うつもりです(12万ほど)。

この場合、どちらのバイクを買ったほうがいいでしょうか?
645774RR:03/03/15 13:03 ID:UOLwVKvA
>>644
ヤマハのスクーターは弄ると楽しいので
俺ならJOGを選ぶ。
JOG-Cはディスクブレーキ付いてたしね。

自分で整備出来ない、金が無い、ただ乗るだけが目的なら
LET'Sにしとけば?
646774RR:03/03/15 13:08 ID:NOhjuEU9
>>643 BBBで検索
>>644 俺なら気に入ってる方のJOGを買う。
国産スクーターなら日頃の点検してればそうそう壊れない。日常点検ならすぐ覚えられる。
おっちゃんの腕は不明だし。バイク専門店だったらおっちゃんよりいいと言う保証は無い。
647774RR:03/03/15 13:18 ID:WI4+hMBZ
>>643
新車か?
なら難しいと思うぞ
最安値で13万円ぐらいかな
その他手数料を安めに見積もっても

それから納車整備、登録等手数料で15000円ぐらい
自賠責1年で8000円
任意保険はどうするのか知らないが入らんとえらい目にあうから+α
メット、グローブ、ロックとかで余裕でオーバーだな
ある程度余裕がないと壊れた時とか修理できないし辛いとおもうけどな
あとガソリンもオイルも食うし
>>644
ジョグでええんと違うん?
新車なら1年はメーカー保証が付くだろうし
修理の腕は良くわからんけど
ヤマハの50ccは評判が良いから
そんなに心配しなくても良いと思うが
648774RR:03/03/15 13:27 ID:xOTKwtgk
スレ違いでしょうか?

ジョーカーのカバーが欲しいのですが、
専用のカバーじゃないとサイズが合わないと聞きました。

店に行くのが面倒なのでヤフオクで買いたいのですが、
専用のでは無く色んな車種に適したカバーしか売っていません。

その中にジョーカーの名前も合ったのですが、
これを買っても大丈夫なのでしょうか?
649643:03/03/15 13:34 ID:xJXjjC3B
>>646
http://www.bbb-net.ne.jp/bbb_search/cgi-bin/bike_regist/bbb_main.cgi

検索したらコレが安くて良さげんなんですが、初スクーターが中古品ってのは
やっぱオススメできないですか?
650774RR:03/03/15 13:52 ID:cs+q9Hqs
>>648
大き目のカバーなら大丈夫だろ。大は小を兼ねるって言うだろ?
多少あまってもチェーンでぐるぐる巻きにすれば問題なし。

と、冷たくあしらってみるテスト。


でも、まぁ、バイク用品の店に行って店員に相談するのが一番いいと思うよ。
651774RR:03/03/15 13:56 ID:PGCuvS1q
>>649
スクーターなんて、ぶっちゃけた話、前にさえ進めばいいんでないの?
高回転の吹けが(・∀・)イクナイ!とかサスがへたってる、なんて言ってるスク海苔見たこと無いよ(w
652774RR:03/03/15 13:57 ID:LRrhLf+G
関係ないけど、オレは400cc乗ってるけど、カバーは750cc用を使ってる。
400用だと、タイヤの下まできちんと隠れないんだよね。
653644:03/03/15 14:17 ID:9VqNjJdd
>645,646,647
意見ありがとうございました。
JOGに決めようと思います。
654648:03/03/15 15:22 ID:xOTKwtgk
>>650
いや、全然冷たく感じ無いですよ。
専用のとかだとメーカー純正で高いからオクに出てる安いの買う事にします。
>>652
ありがとうございました。
655詐欺っぽい:03/03/15 18:13 ID:J4PJ0uRR
初めまして。

現在あるバイク屋(個人の小さい店)で、注文して
納車待ちの状態なのですが、
去年の7月頃に購入手続きをしまして、未だ納車されないと言う状態です。

そして、納車日が未定だと、店主がほざいております。
輸入代理店に、入ってこないとかぬかしてるであります。
自分は、現状で注文を店が入れていないと見ています。

正規代理店と、個人経営のバイク屋では、仕入れのルート、納期などに
差が出たりするのでしょうか?

あと、輸入車をバイク屋が仕入れるルートは、
何処のなんと言う会社か、が知りたいので
解る様であれば、宜しくお願いします。
656詐欺っぽい:03/03/15 18:14 ID:J4PJ0uRR
age
657774RR:03/03/15 18:42 ID:abcptm4M
>>655
詳しい人がいるのかわからんが、いたとしても
「輸入車」だけで全メーカーのルートを答えさせたいわけ?
新型車種か既存車種か などによっても標準待ち期間が違うんじゃないか?

納期も確認せずに契約したの?
納期守って無いなら契約不履行で解約して別の所で買えば?
こんな所で聞こうとしないで、バイク屋としっかり話しあった方が
はるかに前向きだと思えるのだけど…。
他店で納期を聞いてみるって言う手だってあるんだし。
658523:03/03/15 19:00 ID:hcuLqcD1
見積もり出してもらいました。時間がなくてまだ1店だけだけど。
チョイノリが68000円、Todayが102000円(それぞれ諸経費整備費8000円+税込。自倍責別)。
チョイにメット入れるためのケースとか追加すると価格差は1〜2万に。
店の人も「Today>チョイノリ>中古スクーター」だそうで。
もうちょっと頑張ってTodayにしようかな・・・。
659774RR:03/03/15 19:23 ID:kWbAJ1FF
>>658 リアBOXはホームセンターや通販で買った方が安いよ。
660644:03/03/15 20:09 ID:DnjW3oE6
JOG買う予定だったのですが、お店の見積もりが甘く、予定より2万ほど高くなってしまったので
別のお店でスマート・Dio買ってきちゃいました。
アドバイスくれた方ごめんなさい。
661774RR:03/03/15 21:07 ID:8kodw5iw
現在、DSC400海苔ですが、乗り換えようと思ってます。
理由は、出無精な性格が災いしてツーリングにはほとんど行かず
専ら街海苔バイカーになっているからです。

理想は、手軽に乗れる・小回りが効く・多少荷物を載せられる・暖気に時間がかからない・管理が手軽(あまり機械いじりが得意では無いので。)です。足代わりに使う予定です。スピードは出さない派です。

第一候補に、VanVan200を考えてますが上記の理想に当てはまりますか?始めはスクーターも考えてましたがクラッチが無いと淋しいので…。
662焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :03/03/15 21:17 ID:Ni7bvsQU
>>661
いいんじゃない?バンバン。もれは好きさ。
でも売るとききっとライバル車より安く買い叩かれるから、
長く乗る気じゃないとオススメしません。
あんまり売れないだろうけど、Zも好きだなあ。↓
http://www1.suzuki.co.jp/motor/vanvan_z/index.html
663661:03/03/15 23:07 ID:8kodw5iw
>662
ありがとうございます。

更に質問ですが、バンバン200とバンバンZ200は
何が違うのでしょ?スペック見比べて見たのですが、いまいちピン
と来ないのです。
Z、カラーが渋くてカコ(・∀・)イイ!けど高い…。
664 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 23:17 ID:Rlx3kTUC
>>663 リミテッドエディション
665661:03/03/15 23:38 ID:8kodw5iw
>664
ありがとうございます。
リミテッドエディションですか。よく聞く単語ですが、正しい意味は
知らなくて辞典引いても載ってないんですよ。
要するに『ちょっと豪華版』って解釈でいいですかね?
バイクの性能は変わらないのでしょうか?
666 ◆iCFAQ.G3m2 :03/03/15 23:40 ID:Rlx3kTUC
リミテッド‐アイテム‐ストア《外》
[limited item store]限定された一定の商品しか扱わない店.〈現〉

リミテッド‐エディション《外》
[limited edition](書物の)限定版.限定出版.〈現〉

バンバンZは、外観装備の違いだけのはず。
667661:03/03/15 23:47 ID:8kodw5iw
> ◆iCFAQ.G3m2
重ね重ねありがとうございます。

心は8割がたバンバンに決めました。Zにするかは財布と検討します。
668774RR:03/03/16 01:35 ID:ALPhdonr
ババンバ、バンバン、イエ〜イ♪

宙返りしてください
669しめじ:03/03/16 10:31 ID:2Jcr8vMU
他スレから誘導されてきました。

こんど、長年ほしかった
富士重のラビットスクーターを買おうと思って探しているのですが
なかなか見つかりません。
東京、神奈川あたりで扱っているお店はありますでしょうか?
また、売っているのを見かけた情報があったら教えてください。
よろしくおねがいします。
670ジールのり:03/03/16 11:30 ID:oQXIs/qW
ディバージョン四百ってどうですか?ジールどうよう不人気車ですが?すこしは高速やツーリングらくになるでしょうか?
671774RR:03/03/16 11:31 ID:jaFZQnpL
>669
ここで聞く前にgoobikeで検索したんだろうな。
672( ´ー`)y_ ◆kuuKi/L47. :03/03/16 13:28 ID:ouhM1Q1U
YB1を探して2日目、いまだにいい車種が見つからず奔走する日々

JUSCO(スーパー)に行くとコミュニティボードにYAMAHA DT50 H14年中古で購入 3万円
 メット付で発見。これは安い部類に入るのでしょうか?それなりに状態がよければ3万は長魅力的です。
他にもYAMAHA Vino H12.8 3万がありました。どっちも別の人です
673( ´ー`)y_ ◆kuuKi/L47. :03/03/16 13:41 ID:ouhM1Q1U
それと、DT50っていつからいつまで生産してたんでしょうか?
私の調べだと87年あたりが始まりだったと思うのです
674774RR:03/03/16 14:37 ID:OsyFsBMz
買う気も無いのに、goobikeで調べた店に乗りだし価格を聞いたりするのはやめた方が良しですか?
675774RR:03/03/16 15:37 ID:vEL4uPkS
>>670
ジールよりは高速やツーリングは楽だろう。でもかなり不人気な上に
カタログ落ちして結構経つので、400クラスのでツアラーが
欲しいのなら、ZZ-R400かRF400のほうがお薦めです。
676774RR:03/03/16 16:08 ID:qCywnuaW
ども。
普自二を取得して一年、
やっと憧れのNSR250(MC28)を買うお金溜まったので、買おうかと思ってるんですが、
ショップに行ったらCB400SFのVTECってバイクも気になってしまいました。

街乗りで早いのってどっちでしょうか?
そんなに大差ないようでしたら、NSRにするんですがー。
677業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/16 16:12 ID:YzqFEhjQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  大差あります。
 |文|⊂)   NSRの方が速い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
678774RR:03/03/16 16:16 ID:lQe8nm4d
>>676
街乗りしかしないのか?だったらCB乗っとけよ。長く乗れる。
679774RR:03/03/16 16:23 ID:tjm8zt/k
>>676
ずっと憧れてたんなら一時的な迷いに惑わされずNSR買ったほうがイイと思うよ。
NSRは憧れるだけの魅力があると思うし。
2ストだから程度が良いタマはこれからどんどんなくなっていくし。
680774RR:03/03/16 16:46 ID:QrQMaLvq
うわー、NSRの方が早いんですね。
それならずっと欲しいと想ってましたので、NSR買います。
完全な趣味ですので、憧れ重視で(^^
業物さん、678さん、679さん
ありがとうございます。


681業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/16 16:49 ID:YzqFEhjQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  MC28は軽くてトルクフル。
 |文|⊂)   街乗りからツーリングにも使える、峠に行っても楽しい割と万能なバイクだよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
682774RR:03/03/16 17:10 ID:dF5kBkqj
MC28の程度のいいやつって、めちゃ高くないっすか?
683774RR:03/03/16 17:22 ID:ne0/y7GJ
中古屋でCB400SF(年式不明)を購入しようと思ったんですが、走行距離が25000キロもあったんです。
店の人は25000くらいなら関係ないし整備も完璧に施すといってたんですが、実際どうなんでしょう
か、走行距離については
684774RR:03/03/16 17:26 ID:Vqm8Ie7L
普通25000キロぽっちで壊れるエンジンではない。距離だけの話しなら。
685774RR:03/03/16 17:29 ID:tjm8zt/k
>>683
それいくらで買おうと思ってるの?
まあ、SFなら92〜97年式まであるわな。
安いなら92〜93年式くらいか。

正直、25000も乗っていたらいろんなところはヤレているだろうケド、
普通に街乗りするなら問題ないんじゃない?
そろそろオーバーホールの必要な時期だと思うけどね。


俺だったらイナズマとか山賊を狙うけどなあ・・・
687774RR:03/03/16 17:45 ID:0Ikn9hCR
APE50かマグナ50を買おうかと思っているんですけど、
それぞれのいいところと悪いところを教えて下さい。
中古で買おうと思ってるんですがどのくらいの走行距離のを買ったらいいでしょうか?
688774RR:03/03/16 17:46 ID:dF5kBkqj
金城DOGGYは、新車でもモンキーの中古より安い
のですが、品質、アフターサービスなどはどうでしょうか?
689774RR:03/03/16 17:48 ID:lANKEIwg
>>683

オーナーズクラブで初期型180000マソ`乗った人の話を見かけたよ。
25000ってことは、むしろメータ戻ししてない良心的な店だよ。
690774RR:03/03/16 17:49 ID:Vqm8Ie7L
>>687 Apeちょっとダッシュが遅い。マグナもっと遅い。
691774RR:03/03/16 17:58 ID:ne0/y7GJ
>>685

乗り出し31万円です
692774RR:03/03/16 18:13 ID:hzATSBwO
>>675さん

早速レスありがとうございます。
なんで不人気だったんでしょうか?
周りの人からはPositiveな意見をまったくきけないです。。というよりもみんな知らない・・
693774RR:03/03/16 18:17 ID:DSdAUOQa
ZRX1200R若しくはZRX1100の中古を購入したいのですが、
相場はいくらくらいでつか?
694774RR:03/03/16 18:17 ID:Hj9n68HA
>>687
>>1の単車選びを見よう
走行距離はあてにならない
>>692
単純にデザインの問題かと。
というか、その当時のネイキッドブームではハーフカウルなんか
見向きもされなかったのが原因かと。

ディバージョンスレってどっかにあったよね。
>>693
1200が75万で、1100が60万前後くらいでは。
程度がいいと、もっと上がりそう。。。
697774RR:03/03/16 18:26 ID:sukCdfT+
>>691
車体だけでいくら?
ちなみに今SFだとVTECない奴は売る時やばい感じだよ
俺の94年式でも10万は難しいらしい
俺は94年式走行6700を車体26万で買った
メーター怪しいのはわかってるけど・・・

698774RR:03/03/16 18:29 ID:ne0/y7GJ
683

>>684,686,689

レスどうもです。もうすこしいろいろ考えてみようと思いまつ
乗り出し31万だと車体で23万くらいか・・・
このクラスだと買取は確実に一桁だよね。

かといってVTECだと乗り出し50万。
CBじゃなくてインパルスとかのが狙い目の気がするけど。
700774RR:03/03/16 18:36 ID:sukCdfT+
インパルスはアカンと思う
鈴木はイナズマに切り替えてインパルスは忘れられた存在?
と勝手に意見してるけど、実際はどうなんだ?
やはり安心教習慣れのCBが一番なのかもしれん

俺の場合はもう乗り捨てると言う感じでCBに乗ってる
むろん売る気は全くない
これから旧型CB買う人は、売る時価値が付かないことを覚えておいた方がいいよ
701700:03/03/16 18:39 ID:sukCdfT+
乗り捨てるじゃなくて乗りつぶすだったよ
702774RR:03/03/16 18:58 ID:ne0/y7GJ
教習車がCBインパルスに変わったんすよ(大型はバンディッド750に)。でも指導員が
言うには「インパルスよくねー、CBのほうがよかった」って言ってるんで、CBにしよ
うかと思いますた
703774RR:03/03/16 19:06 ID:ne0/y7GJ

CBインパルスのとこにCB「から」インパルスにしといて。CBインパルスってなんじゃー!?
704774RR:03/03/16 19:10 ID:dF5kBkqj
エンジンの潜在能力、耐久性、扱いやすさなど
いずれをとってもCBの圧勝。
ネイキッドレースを見てもわかるように、CBの
独壇場だ。
趣味性で考えると、人それぞれだろうけど。
705774RR:03/03/16 19:32 ID:ne0/y7GJ
691

>>697

車体は……いくらだったっけ。値札は乗り出し価格がでかくかかれてあったから忘れちゃった。
どのくらいだとてきというなんでしょうか?
706774RR:03/03/16 23:23 ID:GU5xekTI
車は6年落ちぐらいで価値がなくなるのに
バイクは10年落ちでも価値があるのは何故でしょう
別にプレミア価格でもなさそうなのに
707774RR:03/03/16 23:29 ID:YMQuMUF9
オフロードも走れて排気量500CC以上・高速道路走行も余裕
なるべく軽量

こんなのありますでしょうか?
国内のカタログには存在しないようですが、輸出車とか。
708774RR:03/03/16 23:34 ID:Pe0d4SMd
>>707 BMWのF-GSとか?
709774RR:03/03/16 23:35 ID:M+qFwL3V
710BT:03/03/16 23:38 ID:1T473ryn
>>706
答えは簡単。「その値段でも中古車として売れるから」
クルマでもスポーツモデル・人気モデルの中古は高値安定。

ただしクルマもバイクも年数が経つと
下取・買取価格はかなりキビシイ…
>>707
KTMのデュークかなあ。

なぜに500cc以上?
間違えた。アドベンチャーでつ。
713774RR:03/03/16 23:57 ID:GU5xekTI
>>710
売れるからですか
特別でもない古いバイクなのにちょいのりやtodayなどよりはるかに
高いのが多いきがしたので疑問でした

ちょっと上に94年式CB400の話が載っていますが
94年式の車(コロナ相当ぐらいか)なら買わない、というか売れないと思うんですが
(しかも車のほうが安そう)
バイク業界って少し変な感じがします。
714774RR:03/03/17 00:35 ID:abn2u1Nt
>>713
別に車と同じ感覚で見る必要ないでしょ?
バイクをろくにメンテもしないで乗る奴いないと思う。
車はオイルもまともに変えてないような奴一杯いるじゃん。
715774RR:03/03/17 00:40 ID:v56Lt87m
実車を見られる、メーカーのショールームって無いですかね?
車で言えば、池袋のアムラックスみたいなところ。
販売店ではどうしても商売が絡んでしまって遠慮してしまう・・・。
ホンダのショールームが青山にあるyp

717774RR:03/03/17 00:49 ID:J2OzOnwl
>>713
高いと思う人は買わなければ良いだけの事。
ちなみに俺も中古バイクって異常な相場だと思う。

それでも高い金払って特にプレミアって訳でもない
10年以上落ちのポンコツを買う人間が多数いるから
相場が成り立っているって事でしょうね。
ようは馬鹿が多い…って言ったらハッキリ言い過ぎか(w
価値観の相違って事ですかね。
718774RR:03/03/17 00:51 ID:cj9DEeva
(|)崎のHPに情報ありまつ
719774RR:03/03/17 00:54 ID:bA8SxTqg
というか車の中古が安すぎ

5年落ちのカローラとか50万くらいで買えるけど、冷静に考える
と安すぎ。あと10年10万キロは余裕で乗れるし。
720774RR:03/03/17 01:07 ID:r9/l+pqR
新車の台数からして違うからなー
721774RR:03/03/17 01:52 ID:+dbyIOnQ
大型免許取ったんで念願の大型SS買うつもりなんですが
やはりこのクラスは異様に熱いと言う事らしいのですが
なんとか熱を下げる手段は無いのでしょうか?
通勤にも使いたいので・・・

世のSS乗りの人達はどうして居るのでしょうか?
だれか教えてください
722721:03/03/17 01:55 ID:+dbyIOnQ
ちなみにバイクは
YZF-R1・CBR954RR・VFR
と考えてます
723774RR:03/03/17 02:03 ID:J7q/+qTF
(´-`).。oO(いっぱいガソリン燃やしたら、発熱量が多いのは当たり前のような気が…)
724888 ◆m9.ystswe2 :03/03/17 02:11 ID:8JTFLfXz
>>721
リッターSSと400と比較すると排気量で2.5倍、出力で約3倍・・・。
ヒッジョ〜〜に乱暴に考えたして出てくる熱も〜倍という計算。

物理的に熱を下げるということは不可能なので、
熱を逃がす、もしくは耐えるという方向で考えた方が早いかも・・・。

ガスタンクの内側に断熱材を貼ってタンク(チソコ)のガード、
フレームにオサレなカバー貼って膝ガードetc

しかし一番確実で、実践している方法は渋滞路は避けるというものだったりして。

しかしナゼGSX-R1000が入っていないのかと小一(ry
725774RR:03/03/17 02:13 ID:ytyok3iM
こんど400の新車買うつもりなんですが
できるだけ安くしたいので自分で登録したいのですが
特に気をつけることってありますか?
726888 ◆m9.ystswe2 :03/03/17 02:17 ID:8JTFLfXz
>>725
>>1を読む事
あとは新車買う店で、その地域でのルールを教えてもらう事ぐらいかな。
ガンガレ!
727774RR:03/03/17 02:21 ID:ytyok3iM
二輪館は見てたんですけどあれでほぼ大丈夫なんかな?
728774RR:03/03/17 02:28 ID:ytyok3iM
えと、流れ的には

バイク屋でバイク購入→登録→自賠責、任意保険加入

って感じでいいのかな?てか登録のとき
自賠責に入ってる証明っていらないのかな?
729774RR:03/03/17 03:15 ID:+91oDD6M
cb750kシリーズ誰か売ってくれません?
730715:03/03/17 04:04 ID:v56Lt87m
>>716
即レスありがとうございます。
青山なら都内に出たついでに寄ってみようと思います。
731774RR:03/03/17 05:04 ID:vPRtRHeX
グッドラックで柴崎コウが乗っているバイクは何ですか??
弟が欲しいというのですが、車種がわかりません(泣)
732SR:03/03/17 05:05 ID:GgKsfkCk
検索も出来ない奴は買うな。以上。
733774RR:03/03/17 05:17 ID:FYErNWw+
SR
734774RR:03/03/17 05:22 ID:vPRtRHeX
>>732
ありがとうございます。。。時間が無かったものですいませんね。
でも、答えてくれてありがとう。

>>733
大変助かりました。
735774RR:03/03/17 05:48 ID:DITHxs08
>>731
でも、ドラマ通りのスタイルにするには何万もかかる罠。

何万じゃなくて何十万か。
73607:03/03/17 06:14 ID:svh8Yzbx
タイアのパンクいくら位で直せる?
737774RR:03/03/17 06:38 ID:CnTaViYG
>>736 スレ違い。
738774RR:03/03/17 06:44 ID:Kd3qRXze
いいスレがないんだよ
739774RR:03/03/17 06:51 ID:+R84swX2
>>736>>738
ここは「 購 入 相 談 」です。

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.116■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047572685/l50
740774RR:03/03/17 08:19 ID:unb1agxN
ありがとうございます。でもタイヤに溝がなく横にひび割れまで入ってるんですけどタイヤ交換したほうがいいですかね?
741774RR:03/03/17 08:37 ID:lQE7HjPk
>>740 スレ違い。
742774RR:03/03/17 13:01 ID:IFg6yIY8
所持免許は、中免です。
運転下手&雨中の直線走行で単独転倒暦ありのへたれライダーなので、
できるだけ安全装備なバイクを探しているのですが、
コンビブレーキ&ABSというバイクは、フォルツァ以外には無いでしょうか?
(マジェは、ABSのみのようですが)

また、ビッグスクーターに限定しませんが
ABS付きの51cc以上400cc以下バイクを教えてください。
743774RR:03/03/17 13:14 ID:GzMlPK6e
FUSIONの中国製JD250を購入しようと思っていますが
基本的な構成の違いなどはあるのでしょうか?
パーツ供給などで不安が少しあります
国産に比べなにか壊れやすいとか対策など教えていただけたらうれしいです

744774RR:03/03/17 13:19 ID:HnWM/eZW
地元は関西で、今は大学で出てきて関東に住んでます。
住民票うつしてないです。
原付買おうと思うんですけど、手続きってやっぱ面倒になりますか?
745774:03/03/17 13:32 ID:HnWM/eZW
教えてクレー
746774RR:03/03/17 13:42 ID:i9Yq6Uji
>>744 10分ちょいで我慢の限界か?…それはおこちゃまな態度だと思うんだが。
で、マジレス。この時間なら役場が開いてるから電話して聞いてみれ > これが一番確実。

原付なら地域によってローカルルールが違うと思うが、家の賃貸契約書、学生証、
公共料金のおしらせはがきなどで、住民票を移していなくても登録できる地域はある。
747774RR:03/03/17 13:42 ID:FYErNWw+
>>742
コンビブレーキは糞
低速でのとりまわしどうすんだ?って感じで必要ない
ABS付きは意味ないことはないけど
あってもこける時はこける
バイクよりスキルを上げれ
足つきが良くて軽く、低出力のバイクの方が安全に運転できるんじゃないんか?
>>743
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044706417/457
信頼度、パーツの供給は察して知るべし
748774RR:03/03/17 14:06 ID:M5m/BAZe
リード90かリード100のどっちかにしようと思ってるんですけど
どっちがいいと思いますか?値段は3万円ぐらい違うんですが。
749434:03/03/17 14:37 ID:01plgcsb
スマートディオ買おうと思います。普通のタイプで十分ですよね?
何かいろいろ種類あるみたいなのですが。
75011夜:03/03/17 14:43 ID:qZ4kW+Zh
cb400ssにしようと心の中はほぼ決まってますが、このバイクの悪い点は何かありますか?
751774RR:03/03/17 14:45 ID:GgKsfkCk
信頼性が実証されてない。
752774RR:03/03/17 15:24 ID:ma2ULULW

新車購入時、自分で陸運局に登録(126〜250cc)しに行きたいんですが、

車両は持ちこまなくて良いんですよね?(外車は持っていくのかな?)

ナンバー貰ってきてショップで付ければ良いだけですか?教えてくださいませ。
 
753774RR:03/03/17 15:32 ID:J7q/+qTF
>>752
>>1のリンク先読んだ?
(二輪館ネット>二輪館ネット便利帳)
これでわからなければ、住所を管轄する陸運支局に直接聞いたほうが良いよ。
(けっこう親切に教えてくれる筈)

バイクの持ち込みは必要なかった(届出だし)と思うけど、
漏れは、新車の登録はバイク屋に任せてしまうので、詳しくわからんの…
スマソ
754774RR:03/03/17 17:02 ID:VD/xExk4
>>748 http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/k_ra.html で比べれば

>>749 普通とデラックスとホンダのページを見て比べて決めましょう。
755774RR:03/03/17 17:04 ID:1DMwIWUc
>>750
SRに比べアフターパーツが少ない
250ccと比べて車検がありめんどう
4気筒に比べ遅い
他に錆びやすい
756774RR:03/03/17 19:14 ID:ZiLJ4aqR
>>750
始動がキックオンリー。まー、そんな事百も承知だろうが。
400の単発いいんじゃない?250の単発だと速い流れになると気持ちいいとこ
使えないけど、400も排気量あれば余裕ってもんがあるだろう。
757774RR:03/03/17 22:26 ID:Wjr/Dy1O
SSってスーパースポーツのことなのね^^

>>721
> やはりこのクラスは異様に熱いと言う事らしいのですが
11月にFZSを試乗しました。10分程度のとろとろ走りするだけで
ファンが回りました^^

> なんとか熱を下げる手段は無いのでしょうか?
ちょっと前の400ccぐらいの大きさと重量のエンジンで
三倍の出力を稼いでいますからね。もうこれは仕方ない。
我慢してください。あれで信頼性がほとんど落ちないのが奇蹟かもしれん・・・・・

> 通勤にも使いたいので・・・
> 世のSS乗りの人達はどうして居るのでしょうか?
> だれか教えてください
どのみちSSを乗りこなす人は、真夏でも基本は皮パン、皮つなぎ、
通勤時にもそれに準じる服装しますから、エンジン熱かろうとなかろうと、
夏はどのみち暑苦しいカッコで乗るので、結局我慢ということになります。

758774RR:03/03/17 22:35 ID:Vlo5DTEo
大型乗って9年になるけど
OFFはずぶの初心者ってことで質問させてください。

身長164(股下80)体重54と小柄なほうなんですが、
ビッグオフに乗れるものでしょうか?
KTMアドベンチャーに買い換えを計画中ですが
シート高が945mmもあるので諦めるべきなのかどうか・・・
今12Rに乗ってますが、気をぬけません。
759721:03/03/17 22:36 ID:+dbyIOnQ
>>723
>>724
レスありがとうございます
やっぱり熱くなるのは仕方ないですよね
それだけ凄いモノだっていうことですから

断熱材ですか・・・調べて見る事にします
ありがとうございました

今日友人のV-MAX乗りにも聞いた所
別にエンジンクーラーを付けれるモノも有ると言っていたのですが
そう言うモノってSSにも有るのでしょうか?
760774RR:03/03/17 22:44 ID:hUxQA5NH
始動がキックオンリーだと不便なもんですか?
761774RR:03/03/17 22:45 ID:8EDaug9s
>>758 こっちの方がいいかも?
オフ車はどれが(´・ω・`)ショボーン しょの16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047029605/l50
【○○】ビックオフ総合スレ part2【□】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041556484/l50
762774RR:03/03/17 22:45 ID:8EDaug9s
>>760 路上でエンストした時は辛い。
763774RR:03/03/17 22:49 ID:J7q/+qTF
>>760
深い轍にはまった時にエンストした時は辛い。
764BT:03/03/17 22:55 ID:wZ66IDu/
>>758
12R両足ベッタリの私でもカカトが浮いたぞ…
今までの経験でカカトが浮いたのはKTMだけ。

普通の人だと足とどかないぞ…
猛者は信号でサイドスタンドを出して停止する… らしい。
765721:03/03/17 22:59 ID:+dbyIOnQ
>>757
レスありがとうございます
SSって呼び方あんまり浸透して無いですかねぇ
分かり辛くてスミマセン

とあるHPでサンダーブレードで通勤していたら
スーツが溶けたと有ったんでこれはまずいと思ってました
やはりちゃんとした格好じゃないと駄目ですね
とりあえず断熱材貼って
どれくらい変わるか試してからにします

ありがとうございました
766774RR:03/03/17 23:32 ID:Wjr/Dy1O
>>760
> 始動がキックオンリーだと不便なもんですか?
冬の寒い日になかなかエンジンがかからなくて辛いぞーーーー
特に通勤通学ではシビアな問題に発展するかも^^
767774RR:03/03/17 23:42 ID:Vlo5DTEo
サンダーブレードって何だっけ?
YZF900RRだったっけ?
768774RR:03/03/17 23:51 ID:Wjr/Dy1O
>>767
> サンダーブレードって何だっけ?
> YZF900RRだったっけ?

サンダーエース(ヤマハ)とファイヤーブレード(ホンダ)がまざっていると思われ^^
769774RR:03/03/17 23:55 ID:vMgNOr70
ファイヤーエース
770BT:03/03/18 00:05 ID:eEBpjNz6
>>765
ヤマハYZF1000Rサンダーエース
ホンダCBR900RRファイアーブレード

リッタースポーツ買う余裕があるなら通勤セカンドバイクを推奨。
771721:03/03/18 01:04 ID:QqUSzCCz
あーすいません
まったくもってその通りです
サンダーエースとファイヤーブレード混ざってました

>>770
最初は二半のサブも考えてたんですが
大型SSは外せないんでそうすると資金面がちと辛いかなと
ホーネットとか良いなぁと思ってたんですけどねぇ
772774RR:03/03/18 01:07 ID:nlNCC8PA
スクートカーはどこで買えますか?
773774RR:03/03/18 02:16 ID:nnoJ7tPf
>>771
セカンドは125cc以下の原付2種が向いてる
保険料安くおさまるしそれほど負担にもならんよ。
リッターSS一台で幅広くカバーさせると逆にコスト高
774ハンガー(♥ー♥)スピリッツ:03/03/18 02:37 ID:ylFXkelc
やっぱ中古で最初に買う中型はリードだよな
775774RR:03/03/18 03:11 ID:js54ODHs
>>743
メーター以外は一緒だと思う。
776774RR:03/03/18 03:21 ID:mwDsktzW
>>771
> 最初は二半のサブも考えてたんですが

大型とオフというのが一つの理想だが、自分の場合、それがどうも長続きしないのよ。
お金以上に手間がかかるというか、そんな感じ。

今は、バイクにロードレーサー(自転車)という構成なってま^^

777774RR:03/03/18 13:29 ID:MrUv1V9P
今週免許とって原付買おうと思ってるんですがホンダのスクーピーがほしいと思ったんですが
バイクの値段てたいがいメーカ−の希望価格のまま売られてるんですかね?
778774RR:03/03/18 13:48 ID:5sgmrRDl
>>777
値引きもされてるよ店によって違うけど。
あとは交渉次第。
でも原付スクーターだとあまり
期待しない方が良いと思うよ。
無理なこといってこれからの店との付き合いに支障をきたすとも限らないし。
779774RR:03/03/18 14:03 ID:MrUv1V9P
じゃあちょこっと控えめに値切って無理なら無理であっさり買いますw
確かに原付程度で粘るのもアホだよね
780774RR:03/03/18 14:08 ID:7zH3JUUo
ヘルメット、U字ロック、バイクカバー
この三つのどれかつけてもらえ
値引きより可能性は高いと思うぞ
俺が買ったときはU字ロックとバイクカバーつけてもらった
781774RR:03/03/18 15:04 ID:MrUv1V9P
>>780りょーかいしました!ありがとございました!
782774RR:03/03/18 17:55 ID:7ZZK8/aK
TZR50Rは自分的にはかっこよく見えるんですが、どうでしょうか?
TZM50Rというのもあるんですが、見た感じおんなじものに見えるんですが、
ちがったものなんでしょうか?エイプでもいいかなぁ〜って思うんですけど、キックオンリー
っていうのはどうかなと
783774RR:03/03/18 18:08 ID:Q9fEZdH6
TZMとTZRじゃあ大きさが全然違う
中古しかない上に峠小僧が使ってた可能性があるので良い玉を見つけるのに苦労すると思うぞ
エイプとTZRじゃ速さが全然違うし自分の求める要素をちゃんと整理して
考え直せ
キックオンリーだろうがセル付きだろうが慣れればそんなに変わらん
784774RR:03/03/18 18:12 ID:7ZZK8/aK
TZRのほうが大きいんですか?
通学用に使います。
スピードを求めているわけではないんですが、TZRみたいな形がかっこいいなぁと。
785偽物:03/03/18 18:13 ID:uLkOVtj9
 |  | ∧
 |_|Д゚)  通学ならメトイーン付きのNS-1のがいいんであ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
786774RR:03/03/18 18:15 ID:8q3qM/IS
偽物に100票
787774RR:03/03/18 18:17 ID:7ZZK8/aK
>>785
エイプやTZRってメット入らないんですか!?
788774RR:03/03/18 18:20 ID:8q3qM/IS
>>787
50でメットinがあるのはスクーターとNS-1ぐらい。
789774RR:03/03/18 18:23 ID:7ZZK8/aK
>>788
知らなかった。
あとで、取り付ける事とかはできないんですか?
790774RR:03/03/18 18:23 ID:8q3qM/IS
よろずの香具師か。
791774RR:03/03/18 18:27 ID:8q3qM/IS
>>789
何を付けるの?
メットホルダーは普通は標準装備。
792774RR:03/03/18 18:29 ID:Q9fEZdH6
外車でもよけりゃメットインはもうちょっとあるで
デルビ GPR50Rとか
ピアジオ DNA50とか
793774RR:03/03/18 18:31 ID:rkJoAxXJ
>>789
ていうかメットインがどういうものなのか分かってないのでは?

まあメットインがない車種に無理やりメットインをつけるとしたら、リアボックスしかないだろうな。
794774RR:03/03/18 18:31 ID:5sgmrRDl
同じものに見えるの?
全体の写真見た?車体の大きさが違います。
アッパーカウルだけ見ると確かに同じものだが・・・
795774RR:03/03/18 19:21 ID:lIb9srCo
ところで、皆さん聞いてください
普段の足に使えてしかも、旅のお供になるようなバイクが欲しいのですが
ヤマハのTW、ホンダのFTR、XL230こんな感じでお薦めなのはなんだと思いますか?
796774RR:03/03/18 19:24 ID:6fObqz28
>>795 どんな旅?レーサー意外は全部その要望にあてまはるんだが... その中じゃFTR。
797795うぐいす(以下略):03/03/18 19:29 ID:lIb9srCo
マッハリツーリングと言うかいろんな所行きたいです!
予定では、地元→東京→静岡→長野→石川→プサン→京都→大阪→徳島→福岡
こんな感じで行きたいです。
途中山とかガケがあるかもしれないんで、あんまりヤワイのはだめぽな感じもします。
798774RR:03/03/18 19:30 ID:uinYxili
大型とったんでドカのSTでも買おうかとおもってるんすが、
2年落ちの中古で走行1万くらいだと、タイミングベルトは変えて
もらうように交渉したほうがいいでしょか?
タイミングベルトの保障って2万だけど、なんかいー言い方ないかな〜
799774RR:03/03/18 19:34 ID:rkJoAxXJ
>>797
マッハリの意味を教えろ。
話はそれからだ。
800774RR:03/03/18 19:36 ID:KgfQHDkr
>>797
プサンって、韓国ってバイク乗り入れ出来なかったような。。。




夢壊しちゃってごめんね。
801774RR:03/03/18 19:37 ID:ujR8m6ej
>>797
釜山へはバイク持ち込めなかったんじゃなかったかな
802774RR:03/03/18 19:39 ID:6fObqz28
>>797 DR-Z400S
803795うぐいす(以下略) :03/03/18 19:42 ID:lIb9srCo
マッハリはモッコリの間違えでしたすみません。
実はプサン行く気なかったり・・・w
やっぱり燃費の良さと事故り難さは旅をする上ではずせません。
あと、見た目なんですがマフラーが上から出てるのが好きだと言っています。
804774RR:03/03/18 19:54 ID:rkJoAxXJ
ジェベル250とか
805774RR:03/03/18 19:55 ID:rkJoAxXJ
TWもFTRも、タンク容量が小さいので、長距離は向いてないかと。
806795うぐいす(以下略):03/03/18 19:57 ID:lIb9srCo
さっそくググってみました
チョト本格的すぎて普段乗るのはハズカスィでつ・・・
どんなバイクでもマフラーを上から出すことってできるんですか?
807774RR:03/03/18 19:57 ID:TBSrHbtC
チョイノリでもなんとかなってるしなぁ…
808774RR:03/03/18 19:58 ID:TBSrHbtC
シェルパや、SL230なんかは?
809774RR:03/03/18 19:59 ID:Q9fEZdH6
シェルパ、D−トラッカーとか
810774RR:03/03/18 20:00 ID:6fObqz28
>>806 アップマフラー でググって、調べてきてからまた来ましょう。
811774RR:03/03/18 20:01 ID:rkJoAxXJ
>>806
誰もおまえなんか見ないから恥ずかしくないよ
812795うぐいす(以下略):03/03/18 20:06 ID:lIb9srCo
実はあんまりバイク詳しくないんです・・・。
欲しいバイクは
・タンクが上にある(XLっぽいの)
・クラシックっぽいけどそうでもない
・あんまり本格的でない

なんかワケワカンナイんですがこんなのってありますか?
シェルパ見ました!気合入れて乗らないとマズそうな感じがマズーですたあ・・・
813774RR:03/03/18 20:10 ID:cy92wZ8P
50ccバイクなんですがスタンドで空気は詰めてもらえますでしょうか?
814774RR:03/03/18 20:10 ID:6fObqz28
>>813 スレ違い。
815774RR:03/03/18 20:10 ID:CKnN4QM+
詰める?
816774RR:03/03/18 20:12 ID:ujR8m6ej
>>812
XL230
817BT:03/03/18 20:14 ID:eEBpjNz6
>>798
切れるとヘッドが逝くので有償でも交換を推奨します。
消耗品はクレーム対象外だったハズだが…
818774RR:03/03/18 20:14 ID:rkJoAxXJ
>>812
おとなしくファッションバイクでファッションバイカーやってたほうが君には合ってる
819774RR:03/03/18 20:15 ID:PK7Sknv9
>>812
タンクが上にあるかどうかわからんけどボルティー
820774RR:03/03/18 20:20 ID:PK7Sknv9
TW、FTRみたいのって言ったらグラストラッカーか
現行じゃなくて中古も高いけどヤマハのブロンコ
821795うぐいす(以下略):03/03/18 20:22 ID:lIb9srCo
ボルティーいいですね!
ガソリンたっぷし入るし荷物も結構つめそう
私が挙げたのはみんなガソリンあんまり入らない・・・。
あと、普通足がとどかないないもんなのですか?
822業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/18 20:23 ID:xJnuSh8i
 |  | ∧
 |_|Д゚)  普通にXL230でいいんであ。
 |文|⊂)   新車あるし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
823774RR:03/03/18 20:24 ID:PK7Sknv9
ボルティーで足が届かないヤシは(ry
824795うぐいす(以下略):03/03/18 20:26 ID:lIb9srCo
皆さんありがとうございました。
彼にも聞いてみたいと思います。でも止められそうだなw
825774RR:03/03/18 20:26 ID:D3KPdHX9
長野市にある、ジャパンてバイク屋はクソだから買うなよ。
826774RR:03/03/18 20:26 ID:PK7Sknv9
女 だ っ た !
827774RR:03/03/18 20:36 ID:yyngeLwa
くそ!くだらん厨房と思って傍観していたが・・女だったとは・・・
828774RR:03/03/18 21:15 ID:/rV4JfpA
   /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘヽ
  ' 「      ´ {ハi′          }  l      
   |  |                    | | やらないか
   |  !                        |  |     
   | │                   〈   !    
   |  |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ!   
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' " ||ヽ l |   
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !   
 ヽ {  |           !           |ノ  /    
  ヽ  |        _   ,、            ! ,  
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′
     `!                    / 
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     /|
       |\      ー ─‐       , !
829774RR:03/03/18 23:07 ID:AIfNLHc2
黒ジョーカーが見つかりません・・・
XLはフォークがチョト心細いけど、デザイン的にはいいね
セカンドにホスイ

>>829
前に相談に来てた香具師か?
831774RR:03/03/18 23:31 ID:AIfNLHc2
そうです・・・
シルバーばかりで・・・ 地方だとそうとうきびしいですね。
/ / / / / / / / / / / / /
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__        /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ
 |ノ、  , | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
 (6  ~ ~ | 、_` !´_,|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   , | |
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__|  \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \

レッドバロンで新車を探してもらうのはどうだろうか?
833774RR:03/03/18 23:38 ID:AIfNLHc2
そんなこともできるんですか??
でも中古でプレミアなら、新車はかなり高いですよね?
/ / / / / / / / / / / / /
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__        /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ
 |ノ、  , | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
 (6  ~ ~ | 、_` !´_,|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   , | |
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__|  \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
レッドバロンなら基本的に新車は値引きだったと思うが、確認してくれ。
一応、全国から検索してくれるから、ゲットできる確立はかなり高いと思う。
(そのとき見つからなくても、継続して探してくれるしね)
835774RR:03/03/18 23:43 ID:yyngeLwa
>>834
そのAAどうにかならんか?別にAAがいかんとは言わんけどな・・それは・・
AAうざ(w
837774RR:03/03/18 23:46 ID:AIfNLHc2
99隼さん、ありがとうございました!
かなりお得ですね!新車で値引きなんて

いつ廃盤になったかわからないですけど、新車のこってればいいなぁ・・・
838774RR:03/03/19 01:16 ID:6ftc67p9
奇面フラッシュなつかしいなー
839相変わらず翔:03/03/19 03:04 ID:Z3e0Y5zM
TodayとLet's2とキムコだったらどれがいいと思いますか?
あとキムコは日本メーカーと比べてどうですか?
ちなみにウチの前にとんでもない登坂があります(神楽坂以上)
840774RR:03/03/19 07:10 ID:r1BW8wDy
841774RR:03/03/19 07:24 ID:o1kfxBbn
KSR2がほしいんですが、中古の01年式が22万円でした。
20万円にまけてくれといったら、保証なしでならOKと言われました。
中古を保証なしで買うのは怖いんですが、
普通は、2万円値引きしてもらったら、保証なしになるんでしょうか?
教えてください。
842774RR:03/03/19 07:39 ID:TbnJrbMc
>>841 そりゃバイク屋、車体によるでしょ。
保証の内容がどういうのか分らんけど、初期不良も有料になるなら2万じゃ足りないかも...
自分で修理できるなら、いいだろうけど。
843Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/19 09:30 ID:t5az3tzb
>>841
そんな事言うなら中古車は買わないこと。
844774RR:03/03/19 09:54 ID:r2oADPRl
車両の相場ではなく、店の手数料の相場が知りたいんですけど
ちなみにこの価格は、どうなんですか?

ttp://www.moto-auc.com/zaiko/shop/0000060/3244.html

4、5年前にバイクを買ったことがあって、車両プラス約10万も
かかったっけなあ・・・?と思ったもので。
845774RR:03/03/19 12:00 ID:kIV91qvw
KAWASAKI
846774RR:03/03/19 12:02 ID:kIV91qvw
あ、しくった。KAWASAKI特有のタペット音ってどんなんですか?
中古で買いたいんですが、どうも僕が目をつけたバイクはそれがするらしいのです。
ちなみに車体価格は198000円です。問題はありますかね?
847774RR:03/03/19 12:42 ID:A9q7TX50
>>846
エストレアかな?車名をどうぞ
848774RR:03/03/19 12:48 ID:64IR4UFD
>>841
店にもよるが値引き交渉は決まったルールがあるわけでもないので
そんなもんっちゃそんなもんだろ。店側としても一方的に利益が減る
のは嬉しくともなんともないしな。まぁ俺なら今後ともその店にお世話
になるつもりなら普通に22マソで買って保証つけとくかな。

>>844
大体5〜10マソってトコかな。
849774RR:03/03/19 13:12 ID:BVL97vNo
>>846
タペタペタペ
850774RR:03/03/19 13:14 ID:kIV91qvw
>>847
ゼファーっス!!定番でスマソ。
851774RR:03/03/19 13:18 ID:kIV91qvw
あと排気漏れも若干あるとか無いとか。でも外装はキラキラ!
マフラーも社外品、走行距離も1万キロ弱。

これってダイジョブっすかね?
852774RR:03/03/19 13:22 ID:sh4hLZJ/
>>851 タペット音、排気漏れ、社外マフラーとくりゃ
安価だろうが外装がキラキラだろうが走行距離が短かろうが…

あとは↓が解説してくれるとみたw
853774RR:03/03/19 13:24 ID:kIV91qvw
や・・・やっぱダメすか?
排気漏れは直してくれるらしいのですが・・・

854774RR:03/03/19 13:40 ID:sh4hLZJ/
おぉ、ゼパか。…ゼパのタペットって、シム?ロッカーアーム?
まぁ、どっちにしてもタペット調整はそんな楽な仕事ではないと思うんだが。

…んで。>>852を誰も解説してくれないんで自己レス。
その状態だと直管の珍車上がりと想像するんだが。
排気漏れはマフラーを手抜き(ガスケットも換えてないとか)交換したんだろ。で、
タペット音が出てるって事は珍走でバルブやらヘッドに熱負担がかかって
ロクでもない状態だって事。外装や距離はどうにでもごまかせるからな。

一度詳しい友人を連れて一緒にみてもらったほうがいいんでないかい?
855774RR:03/03/19 14:02 ID:xRwBfZ9N
ゼファー初期型を19万で買ったら
フレームナンバー打ち直してあった。




ことがあったなぁ。
お気をつけて。
856774RR:03/03/19 16:57 ID:kIV91qvw
>>854さん
ありがとうございます。
そうですね、一度バイク乗ってる友達と見に行って見ます。
でもそいつも乗ってるだけなので俺より詳しいってぐらいのレベルなんですよ・・・
信用のおけるバイク屋ってないもんですかね?
857774RR:03/03/19 17:39 ID:sh4hLZJ/
>>856 そう。それをみんな探してるんだよねぇ。良心的で信用できて、しかも安い店。
…それがなかなか。逆の店ならいくらでも近所にあるんだけどなぁw
858神崎:03/03/19 17:39 ID:AXRB2Xfw
欲しいバイクは、
1)ツーリング向き
2)燃費がいい
3)100万以内
4)頭がハーレみたいに真ん中にライトが着いてる奴でなく(ネイキッドタイプ?)、フレームに包まれている奴
5)初心者向き
です。よろしくお願いします。
大型二輪の免許有り。
859774RR:03/03/19 17:57 ID:sh4hLZJ/
>>858 車種は別にして
4)は「ライトがメーターのとこにぽつんとついているやつではなく、カウル(=覆い)に包まれているやつ」の事だよね。

燃費とツーリング、初心者向きなら、例えばBMWのF650GSなんかも入ってくる鴨ね。国産でいいヤシあるだろけど。
860774RR:03/03/19 17:58 ID:uI0LImC4
>>858 BMW F650 GS にトップ&パニアケース
861774RR:03/03/19 17:59 ID:GbbSqXsz
>>858
身長も書きなさい。
862774RR:03/03/19 18:11 ID:6ftc67p9
ゼルビス 80マンエンお釣りが来ます
863神崎:03/03/19 18:21 ID:AXRB2Xfw
>>861
185です
864774RR:03/03/19 18:24 ID:uI0LImC4
>>863 日本車なら大型じゃ無いけど、KLE400
865774RR:03/03/19 18:27 ID:GbbSqXsz
>>863
ならFZS1000かTDM900。おっと!FZSは燃費がいいとはいいがたいか・・
866業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/19 19:11 ID:3Ws5R5YQ
>>858
 |  | ∧
 |_|Д゚)  言われる前に言ってしまおふ。
 |文|⊂)   SV650S
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
867774RR:03/03/19 21:31 ID:SVKvoNWR
もうすぐ免許が取れるのでバイク購入の為に動き出そうと思うですが、
購入に当たっての予備知識など教えていただきたいです。

欲しいバイク SR400
予算      50万以下(ヘルメットなどすべて込みで)
見た目はトラッカー以外で。

ちなみに夢はトライアンフのT120Rに乗ることです。よろしくお願いします
868神崎:03/03/19 21:38 ID:AXRB2Xfw
869774RR:03/03/19 22:31 ID:vSN/1zYk
>>867 予備知識は1にあるぺージと、この板のSRスレでいいんじゃ?
870774RR:03/03/19 22:51 ID:q1VmyJds
>>869
すみませんでした。今、丁度中古バイク選びのポイント Ver1.01 というサイトを見つけて読んでました。
無駄に書き込んでしまって申し訳ないと思っています。
また、今度質問がありましたら利用させて頂こうかと思いますのでその時は、よろしくお願いします
871774RR:03/03/19 22:54 ID:vSN/1zYk
>>868 [ニューカラー]不死鳥!ZR-7&Sスレ[隠れ名車]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046422366/l50
で聞いた方がいいかも。
872774RR:03/03/19 22:58 ID:sh4hLZJ/
個人的にZR-7系は…


  ス キ (ボソ

873774RR:03/03/19 22:58 ID:GbbSqXsz
>>868
似たような車種でZRX1200S、FZS1000,600があるから比較すべし。
ツーリングスポーツとして悪くないと思うよ>ZR7S
874774RR:03/03/19 23:05 ID:9G/WBKXE
10万円台で買える、お勧めのスクーターって何ですか?
875774RR:03/03/19 23:14 ID:9G/WBKXE
おねがいします・・・
876774RR:03/03/19 23:16 ID:m1bK22H8
choinori
877774RR:03/03/19 23:16 ID:vSN/1zYk
>>875 10分しか待てないのか? 1読んで出直せ!
878774RR:03/03/19 23:29 ID:HROsVyvW
買い替え希望です。お勧めのバイクを教えてください。
中古でもよいので、乗りやすいバイクを探してます。
大型取りたてで、普通二輪歴4ヶ月です。

身長:160cm
予算:50万円以下
目的:都内街乗り&ツーリング、高速道路使用あり
燃費:リッター20km前後出ると嬉しい
車種:オン車、カウルはスピードメーターの前にあればあとはなくていいです

250に乗ってますが、リッター13km未満で100km走行毎の給油が必要です。
低速での取り回しが素直で、120km/h程度の巡航が楽にでき、
頻繁に給油しなくていい車種はないでしょうか。
600cc前後が良いかと想像してるのですが、予算不足でしょうか。
879774RR:03/03/19 23:37 ID:2z0UU5gB
>>878
街やツーリングでも乱暴なアクセルワークしてない?
250ccで13km/Lってあまりに酷いと思うんだけど。
SVが良いんでないかい。
880774RR:03/03/19 23:41 ID:+5VpTln7
予算、身長共に厳しいけど
フェザーとかか
FZ400なら買えるだろうけど低速無いからなぁ
街乗りが多いならそっちでも楽しめると思うが
ZR-7Sしか思いつかない・・・

あとはホーネットSとか、VFR750F、SV650S・・・いずれにしても予算的に厳しいな。
882774RR:03/03/20 00:10 ID:cBZWe8fn
きのう原付免許をとりました。
この春から大学生なんだけどオススメの「原付」はなんですか?
燃費がよくて、メットインできてなるべくスピードがでるのがいいです。
ちなみに東京です。
883774RR:03/03/20 00:11 ID:6f1pFCjo
choinori
884774RR:03/03/20 00:12 ID:REnWa2OT
>>882
NS-1
885882:03/03/20 00:15 ID:cBZWe8fn
スクーターがいいです。
速さより燃費重視で。
886774RR:03/03/20 00:16 ID:8HJwjJpe
>>885 スマートDio
887774RR:03/03/20 00:17 ID:6f1pFCjo
スーパーカブ
888774RR:03/03/20 00:17 ID:gxAjnSWW
>>885
燃費重視でスクーターが良いといいながらなぜ>>882ではスピードを要求する?
矛盾してないか?
889878:03/03/20 00:27 ID:rn857ArM
SV650S、ZR-7S、ホーネットS、VFR750Fですね。
ありがとうございます。調べてみます。

>>879
250cc3台くらいで同じように走ってても私のだけガソリン減ってるようです。
友達に、排気がガソリン臭いといわれました。調べてもらってきます。
890774RR:03/03/20 00:27 ID:REnWa2OT
891774RR:03/03/20 00:33 ID:2JSNosyR
>>885 ジョルカブしかないでぇ、しかし
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/giorcub/index.html
リードでいいんじゃねぇ?

つーか、その条件だと、どのスクタ選んでもたいして変わりは無いのでは、

というのが俺の結論。
893774RR:03/03/20 00:40 ID:M4yelSgE
すいません、250−400のツアラーでまあま馬力があるバイクないですかねえ?
燃費はリッター20kmくらいで中古で30万あたりを探してます
894774RR:03/03/20 00:42 ID:8HJwjJpe
ジョルカブは燃費はいいがメットインが小さい。足元に物を起き難いからそこを考慮。
燃費重視なら4stスクーターになるんで、メットインがいるならホンダのみ。
Todayは耐久性と信頼性が他よりも落ちるかも?
形で選んでもいいけど、リアキャリアを使う気があるなら、キャリアが水平な物にしましょう。
895774RR:03/03/20 00:43 ID:hYb48ZUx
>>893
馬力はどれも規制値と同じか、違っても大差ない。
250・・・ZZR、ゼルビス、アクロスなど
400・・・ZZR、RF、ディバージョンなど
896774RR:03/03/20 00:45 ID:8HJwjJpe
>>893 KLE
>>893しっかし、このクラスのバイクって選べないねぇ・・・

>>895であげたので、ほとんどだし。

とりあえず、変わったところでエリミネータとか言ってみる
898774RR:03/03/20 01:04 ID:mXaCcYh/
初心者ではありませんが、あえて質問。
いま、SV650 スーパーシェルパを所有してます。
この二台を足して2で割ったようなバイクがあるとすれば何でしょうか?
出来ればVツインで排気量は600〜1000ccくらいで。
って、あるのかな??
899882:03/03/20 01:04 ID:cBZWe8fn
スクーピーはどうですか?
900774RR:03/03/20 01:07 ID:xtjVO1nq
>>898
ん〜・・・TDM850とか言ってみるテスト。


ちょっと違うかなぁ・・・?
901774RR:03/03/20 01:08 ID:DgrLyFqp
>898
ドカのムルチストラーダ
902774RR:03/03/20 01:09 ID:xtjVO1nq
ああ・・・!!TDMはパラツインだった(涙
カジバのグランドキャニオンとかかな。

どのみち、国産には無いと思うが。
904774RR:03/03/20 01:16 ID:HViR1KIA
>>898 足して2で割るとブイツインのマルチパーパス?
バラデロとか、鱸のなんとか言うヤシ、あとはモトグッチとかw
アフリカツインもこの辺に入るか。「水平対抗も…」とか言い出すとBMWも一応射程範囲。
905774RR:03/03/20 01:20 ID:o344KKRS
>>898
それぞれのバイクに何を求めてるのかで、変わるよな。
とりあえず、アフリカツイン。
オフも入れて高速余裕。
906774RR:03/03/20 01:41 ID:sOfwAsE0
今春から社会人になるので、バイク通勤を考えています。
そこでバイク購入なんですが、新車の場合契約から納車まで
何日くらいかかりますか?
バイク屋に聞けというレスは想像できるのですが、
参考までに新車を買われた方教えてください。
907774RR:03/03/20 01:44 ID:LUMOiu60
>>899 形が好きならいいと思う。
908774RR:03/03/20 01:45 ID:LUMOiu60
>>906 原付の最短当日、その他なら在庫があるなら1週間くらいかな?
909774RR:03/03/20 01:52 ID:sOfwAsE0
>>906
バイクはXJR1300を考えております。
1週間ですか、結構かかるんですね。
910774RR:03/03/20 02:14 ID:ZnbcU2Q3
ビーノほすぃんですけど、どこで買うのが一番でしょうか?ちなみに初バイクです。

1.近所の個人店(ちょい高め)
2.遠くの個人店(ちょい安め)
3.goobike(かなり安め)
4.ヤフオク(かなり安め)
911774RR:03/03/20 02:17 ID:LUMOiu60
>>910 1と2の値段の差が気になる.... 財政状態によって1か2でしょう。
諸経費込みの値段で比べないと意味が無いので注意を。
912774RR:03/03/20 02:45 ID:GVa8NASV
友人から原付を売ってもらうんですが、名義変更、自賠責への加入、そして、ナンバーは変えないといけないのか、
教えて下さい。手続き方法がさっぱりで困っています。
913774RR:03/03/20 03:11 ID:KsonYg0d
>>912 1を読む
914912:03/03/20 03:38 ID:+OTh229I
俺、携帯からなんで『BBBバイク総合サイト』は見れないです。さらによろず質問スレにも行けません。スレが上位30にないんです。
なんとかなりませんか?質問できるスレがここしかなかったのです。スレ違いみたくなってすみません。
915774RR:03/03/20 04:15 ID:eDyzp/Ma
>>914
原付の廃車、登録は役所でやる。
まず相手に廃車してもらう。
廃車証かなんかの書類をもらって登録しにいく。
自賠責は、付いてたらその保険屋に名義変更しにいく。
切れてたら新規で入る。
自賠責の他にも任意保険入るの忘れるなよ。
916774RR:03/03/20 08:35 ID:HViR1KIA
>>914 その携帯で市役所の納税課に電話汁!これが一番確実。
917914:03/03/20 11:28 ID:R3A/1i9e
>>915
なるほど、ありがとうございます!
>>16
今から電話して詳しく聞いてみたいと想います。Thanksです。
918774RR:03/03/20 13:55 ID:6KNX/HOn
スーパースポーツの購入で悩んでます
黒鳥と隼と12Rのうち一番足つきが良さそうのはドレでしょうか?
私163p65sです
とりあえずあんこは2,3p抜くとはおもいますが
919774RR:03/03/20 14:20 ID:Isgeil6y
>>918
身長よりも足の長さが問題なので一概には言えんが
12Rは相当キツイと思われ。個人的には隼が意外と
足着き悪くなかった記憶アリ。
920774RR:03/03/20 14:32 ID:OtI8P8W8
ZXR250がホスィんですが街海苔もしたいし長距離ツーリングもしたいし。
そういう用途ではやっぱZZ-R250のほうがいいんでしょうか?
921774RR:03/03/20 14:48 ID:RcQqY4g9
4月から大学生になる女です。金銭的な事情で大学まで原付で通う事になったのですが
ベスパ50Sのシルバーがデザイン的に気に入りました。
BBBで

保証期間 初年度
車検/保険 1年付
メ−タ−距離 800km

  課税対象
車両本体価格 * 168,000円
登録代行料 * 10,000円
納車・整備手数料 車両本体価格に含む
自賠責保険 7,940円


とあったのですが、これってどうでしょう?
実物ちゃんと見て買ったほうがいいに越した事はないですよね・・・?
922921:03/03/20 14:49 ID:RcQqY4g9
ごめんなさい
上の

保証期間 初年度 ←コピペミスでした。
この二つに関しては空白でした。
923リアル工房♀:03/03/20 14:53 ID:7QI2Uolj
ビーノとビーノクラシックって何が違うんですか?
924774RR:03/03/20 15:26 ID:vber4Eej
>>920
好きな方を買え。
925774RR:03/03/20 16:51 ID:kObghXLb
>>923
微妙に外装が違う。
まあ質感とか色の違いだけだったと思うが。
926774RR:03/03/20 17:03 ID:79s5OeLq
初めて乗るなら
TodayとレッツU どっちがおすすめ!?どっちも安いんですよね。

4サイクルとかぜんぜんわかんないし。。。(;´Д`)
927774RR:03/03/20 17:36 ID:vUvdM8M5
choinori
928774RR:03/03/20 18:38 ID:igp8HyuV
>>926
トゥデイ→燃費重視
レッツ2→加速重視
929774RR:03/03/20 18:42 ID:79s5OeLq
>>928
なるほど・・・加速をとるか燃費をとるかですか。
どうもわかりやすくありがとうございました。
どうせ通学ぐらいしかつかわないだろうから燃費重視でいきますかなぁ。
でも男でもToday似合うかな。女の人が乗ったら可愛いと思うけど。
930774RR:03/03/20 19:28 ID:sxFnoQLp
男でも問題なし
931774RR:03/03/20 19:50 ID:79s5OeLq
>>930
そうですか!ありがとうございます。
932774RR:03/03/20 19:59 ID:V3KzX4Q3
しかし、レッツ2を勧める。
933774RR:03/03/20 20:04 ID:79s5OeLq
Σ(゚Д゚)なに!?
934774RR:03/03/20 20:14 ID:AX1qea9v
>>929
実際に運転してわかるが遅さにストレスが溜まる
普通に選ぶならレッツ2、Todayの場合かなりの
割り切りが必要
935774RR:03/03/20 20:17 ID:79s5OeLq
>>934
まじですか・・・うぅむ・・・
そんなに遅いんですか。(;´Д`)
936774RR:03/03/20 20:19 ID:pJdTdbBv
だけど、今日大通りでちょい乗りを見たぜ。平然と抜かされまくっとた。
遅かれ早かれ抜かれるのだ。
937774RR:03/03/20 20:21 ID:xFXp3NJj
Todayもレッツも最高速は同じ様なもんだ。制限速度は同じだ。
938774RR:03/03/20 20:26 ID:79s5OeLq
そうですね。制限速度はいっしょですもんね。
いろいろ考えて見ます。ありがとうございます。

店頭でチョイノリ見ましたがあれは微妙ですね。写真で見るよりかは
よかったですけど。
939774RR:03/03/20 20:31 ID:AX1qea9v
>>938
チョイノリはもっと割りきりが・・・
実際は制限速度少しオーバーで走ること多いけど
そのときの余裕がだいぶ違ったりします
940774RR:03/03/21 01:27 ID:GkzoSdyo
購入相談者いねえ"がぁ〜
941774RR:03/03/21 01:43 ID:tdPTBKL4
先日、普通二輪を取得したので初単車を買おうと思っています、
とりあえず250から始めようと思うんですが何がオススメでしょうか?

用途は主にツーリングです
942774RR:03/03/21 01:45 ID:ElLASb+m
あきらめて次スレ立てるがよろしいか?誰か立ててない?
943774RR:03/03/21 01:46 ID:ElLASb+m
>>942 うぉ、ゴバークスマソ。初心者スレの話ですた。

>>941 VTR…っていいたいけど積載量なさそう。ZZRとかはどうだろう。
944774RR:03/03/21 01:48 ID:4XxsK/VT
>>941
肝っ玉小さいこと逝ってないで400乗れば?
945774RR:03/03/21 01:49 ID:tdPTBKL4
うっ、本当は400に乗りたいんですけどね・・・・
946774RR:03/03/21 01:51 ID:4XxsK/VT
>>945
乗りたいバイクに乗るのが一番だよ。
その為に免許取ったんじゃないの?
947774RR:03/03/21 01:52 ID:tdPTBKL4
うーん、でも車検とか高そうだし・・・
948774RR:03/03/21 01:53 ID:Wc1eVvq5
>>944>>946
IDがVT
よってVTRにケテーィ
949774RR:03/03/21 01:56 ID:4XxsK/VT
950774RR:03/03/21 01:56 ID:ElLASb+m
>>947 学生さんなら時間とれるだろうから…

車検付きバイクの維持費は高くないよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045748939/l50
951774RR:03/03/21 01:58 ID:4XxsK/VT
ケコーンかよ・鬱
952774RR:03/03/21 01:59 ID:tdPTBKL4
そうなんですか、でもとりあえず乗りこなせそうなバイクに乗りたいです、
いいバイク乗ってても乗りこなせなきゃ面白くないですからね!

それはそうと、なぜ学生だとわかったんですか!w
953774RR:03/03/21 02:01 ID:F5G/sHuq
アプリリアクラシック50がほしいのですが
大きさって大体どのくらいなのでしょうか?
クラシック50と大体同じ大きさのバイクを教えてください
954774RR:03/03/21 02:02 ID:ElLASb+m
そんなこと言わずに(・3・)ムチュ!!

…んで、 >>950とっちまったんだが、漏れ今スレたてらんないんで、
誰か立ててくんないかな?

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■

○質問者にご注意!!
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・ 検索方法 http://hobby2.2ch.net/bike/subback.htmlにて
      Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 嘘レス厳禁。ネタ、雑談は遠慮願います。

購入以外の質問は
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.117■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048179492/l50
教習所に関しては
二輪免許取得日記[教習所編] Part22
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048143467/l50
・バイク選び参考サイト
GooBike http://www.goobike.com/
BBBバイク総合サイト(諸経費が分る)http://www.bbb-net.ne.jp/
二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり) http://www.nirinkan.net/index.html 
単車選び(実際のユーザーのインプレ) http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
中古バイク選びのポイント ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
955774RR:03/03/21 02:07 ID:ElLASb+m
>>952 だって顔に書いてあるし(w
車検は平日午前中に時間がとれると大変便利だし、
金がない学生にとっては半日で3万相当のバイトになる。
(バイク屋で6万程度⇔ユーザー車検は3万弱)
さらに今は規制緩和で楽になってるし、バイクの整備についてもどんどん詳しくなる。
ついでに「お役所」と接する→社会勉強にもなる。

…これっておいしくね?

とか、釣ってみるw
まぁ、よっぽどメカに弱いならやめておいたほうがいいんだろうけどね。
956774RR:03/03/21 02:12 ID:tdPTBKL4
うーん、原付を少しイジった事ある程度なんですが大丈夫ですかね?
957774RR:03/03/21 02:18 ID:4XxsK/VT
だめだ、漏れも立てられなかった

>>956
やる気の問題。
っつうか欲しいバイクとか無いの?
958774RR:03/03/21 02:22 ID:ElLASb+m
>>956 「バイク ユーザー車検」でググってみれば吉かと。
「何も知らなくても大丈夫!」(…いや、本当jにそうなんだけどねw)とは
言いたくないけど、その辺は日常の点検整備を自分でできれば
十分かと。それにバイク乗ってれば、自分で調整・交換するものって
結構あるから、それで苦労してるうちに車検整備程度は身につくと思う。
だから「学生だし車検あるから400はあきらめる」のは時期尚早かと。

これ以上はスレ違いになるだろうからググって読んだ上で>>949-950のスレでね。
959774RR:03/03/21 08:51 ID:XsKmno5W
近所の小さい店に、他店で買ったバイク持ち込んで修理して
もらってもマナー的に問題ないでしょうか?
960774RR:03/03/21 09:05 ID:ElLASb+m
>>959 その近所の小さな店に「他店で買った(ry」と聞いてみるのが吉。
961774RR:03/03/21 10:11 ID:e1GoqvDP
>>959
問題なし。
その店で買った客の方が少ないと違う?(藁
962774RR:03/03/21 11:30 ID:g1dGDZ6N
新スレたてました

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048213721/l50
963774RR:03/03/23 08:18 ID:5XNzPGUl
.
964774RR:03/03/23 08:27 ID:T/diUfzo
うめ
965774RR:03/03/24 02:00 ID:nZIBzUgs
965
966774RR:03/03/24 02:02 ID:pmxXcUxJ
またーりと宣伝
http://freett.com/jk/bikebbsfaq.html
967774RR:03/03/24 02:20 ID:pmxXcUxJ
ume
968774RR:03/03/24 02:21 ID:pmxXcUxJ
tate
969774RR:03/03/24 02:46 ID:BVfSeGlf
 
970774RR:03/03/24 03:49 ID:BVfSeGlf
 
971774RR:03/03/24 06:52 ID:oURaaW4a
 
972774RR:03/03/24 06:56 ID:oURaaW4a
新スレ

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048213721/l50
973774RR:03/03/24 07:03 ID:oURaaW4a
新スレ
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048213721/l50
974774RR:03/03/24 07:03 ID:oURaaW4a
新スレ

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048213721/l50
975774RR:03/03/24 09:02 ID:E3rS8i7S
 
976774RR:03/03/24 09:02 ID:E3rS8i7S
うめ
977774RR:03/03/24 13:43 ID:uzfA72R4
977
978774RR:03/03/24 19:25 ID:bF/VIctM
1000になる前に落ちそうだなw
979774RR:03/03/24 23:24 ID:imm9CaCB
 
980774RR:03/03/24 23:54 ID:gE6pUllI
 
981774RR:03/03/24 23:55 ID:7mt+z90e
981
982774RR:03/03/24 23:56 ID:gE6pUllI
(・∀・)
983774RR:03/03/24 23:56 ID:gE6pUllI
( ´,_ゝ`)
984774RR:03/03/24 23:57 ID:gE6pUllI
(゚∀゚)
985774RR:03/03/24 23:58 ID:gE6pUllI
(´-`).。oO
986774RR:03/03/25 00:00 ID:UbJRXRrk
(Tд⊂
987774RR:03/03/25 00:00 ID:UbJRXRrk
・゚・(⊃Д`)・゚・
988774RR:03/03/25 00:00 ID:UbJRXRrk
・゚・(ノД`)・゚・
989774RR:03/03/25 00:03 ID:UbJRXRrk
(ノД`)ウワーン
990774RR:03/03/25 00:07 ID:UbJRXRrk
ヽ(`Д´)ノ
991774RR:03/03/25 00:08 ID:UbJRXRrk
ヽ(*`Д´)ノ
一応かきこ
993774RR:03/03/25 00:09 ID:HXM6uUXu
( ゚,_・・゚)
994774RR:03/03/25 00:10 ID:UbJRXRrk
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 16■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048213721/l50
995774RR:03/03/25 00:10 ID:UbJRXRrk
(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)
996774RR:03/03/25 00:11 ID:UbJRXRrk
   /■\
∩ ゚Д゚)∩
997774RR:03/03/25 00:12 ID:UbJRXRrk
 (○)
 ヽ|〃 
998774RR:03/03/25 00:13 ID:UbJRXRrk
Σ(゚д゚lll)
999774RR:03/03/25 00:13 ID:UbJRXRrk
(゚Д゚;)
1000888 ◆m9.ystswe2 :03/03/25 00:13 ID:fITYxqW2
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。