[ニューカラー]不死鳥!ZR-7&Sスレ[隠れ名車]

このエントリーをはてなブックマークに追加
305774RR:03/05/04 18:01 ID:4Mtqaekh
177 でも書いてあったね。
306250:03/05/04 18:14 ID:SZBYhYTQ
はい
307774RR:03/05/04 19:08 ID:+lK+JKbp
>301
 以前どこかのHPで見ましたが、GIVIのパニアケースがマウントに
 そのまま装着可能みたいです。
 ウインカーが干渉するらしいので、たしかZX-12Rのウインカーと交換していた
 と思います。
308774RR:03/05/04 19:36 ID:eAMzRN7P
>>307
アレはステーを取り付けて装着してる罠
ふつうにGIVIのサイトで出てるぞ>ステー
309774RR:03/05/04 20:22 ID:+lK+JKbp
310774RR:03/05/04 21:24 ID:eAMzRN7P
>>309
2chで晒すなよ。。。。
探せば普通にGIVIの所であるぞ
http://www.daytona.co.jp/givi/m4/m4_2.html
311774RR:03/05/04 21:41 ID:+lK+JKbp
>>310
 スマン
312::03/05/04 21:51 ID:dJojFyrx

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

313774RR:03/05/05 21:29 ID:FQmlXu3B
ageてみる。
3141:03/05/05 22:01 ID:2+zAg2oB
モラァ!( ・д・)今日はツーリングいってきました。
距離は300キロ程度でしたが7Sに乗り換えてから最も長く走ったのではないかと思います。
夏を迎えるのも始めてです。今日一つ二つ分かった事は、
@エンジンが熱い。こりゃ〜触れたら焼けどしますよ。幸い私は足が長くないためエンジンに触れることはまずないですが。
鉄の焼けた匂いもムンムンしてきます。しかし熱ダレやパワーダウンした様子は無いようで、これが空冷というものでしょうか
Aコーナリング中にFブレーキは使ってはだめっす。いやーこれに気がついてからコーナーがさらに楽しくなったっすFブレーキ使うと曲がれないっす
B時速130キロ超えると自分的には怖い。振動もでてくるし、風圧も激しくなる。これは慣れたら大丈夫なんでしょうか。

ニーグリップがばっちりきまり心地よいポジション、そしてコーナリングも楽しい
やはりこのバイクの良さを再認識できました。うー疲れた
315774RR:03/05/06 03:08 ID:E1lEoZVV
>>314
>コーナリング中にFブレーキは使ってはだめっす

盆栽志望のヲレが言うのも何だが、そうだと思うw
ふにゃふにゃのFで姿勢変化が大きいせーではないかなぁ・・・??
よく7って、Fブレーキが効かないと感じるみたいのもそれが一因のような気がするw

ただ、当然だが、Fがかなり低いほうが曲がるみたいなんで、
盆栽的には、さてどうしたものかとww
316774RR:03/05/06 07:49 ID:+a4jAo7I
>コーナリング中にFブレーキは使ってはだめっす

もともと、7Sのカウルで頭が重く荷重が掛かりぎみなのと、
Fサスは1型より硬くなって無駄な動きが減ったのがその原因だと思うぞ。

>Fがかなり低いほうが曲がる
???元ネタどこよ。
317774RR:03/05/06 22:10 ID:eC9XkC9F
>>314-316
場合によりません?
峠とかだと確かにそおとーりだと思いますけど

オフセットパイロンスラロームは使わないとだめ
(別にこいつに限ったことじゃないけど)
でも、総合的には他に比べるとR・F共にブレーキはよくないですねぇ
こいつのとおりに踏むと他車種は当たり前のようにRロックする (;_;)
でびびると今度は止まれない (わしが下手で順応性が低いだけともいう)
318消防隊一号:03/05/06 23:52 ID:ZpVYjKX/
セブンのリアブレーキは性能良いよ。
はっきりイって。フロントはくそだけど。
でもマスター変えれば余裕です。
リアがロックしないってことはリアにトラクションがかかってるってことでしょう?
考え方が反対。
319774RR:03/05/07 00:06 ID:YaY4NEFn

 >???元ネタどこよ。

 >場合によりません?

スマソ、一応、ヲレの感覚的なものもあるんだけど、知ったかですww

つーか、知ったかついでにもうちと書くと、
一般に、F突き出したり、R上げたりするのって、そういうことでない?
7みたいなバイクだと尚更なんじゃないのかなぁ。


 >Fサスは1型より硬くなって無駄な動きが減った

勉強になりました。ヲレのって99年だから1型なんだろうなぁ。
パーツリスト、マニュアルをさっさと買って勉強します。ゼハのもww
320774RR:03/05/07 08:07 ID:ss3lp7W7
低速からの停止時、リアだけじゃ止まりきらないので、
いつも指1本かけて、Fブレーキも使いながら停止。
そのクセで、先日知人のXJR1200に乗って、ブレーキに
指をかけたら、ガツっと来てびっくりした。
ZR-7(1型)以外の大型って初めてだったんだけど、
大型でもブレーキ効くんだぁ〜と思った(笑)
マスター交換でイケルのか・・・交換しちゃうかなー。
ちなみに私はRのロックはしょっちゅう。ヘタクソなのねん(泣)

321774RR:03/05/07 17:33 ID:ngGryXx1
ほしゅ
322774RR:03/05/07 17:36 ID:/+XaJh1T
仲本工事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ドリフターズ関連BBS:
ドリフの中で好きなコントをあげよう!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=6406&KEY=1047695567

748 名前:仲本工事 投稿日:03/04/27 01:06
こんにちわ 仲本工事です。
パソコンを始めたのでドリフターズのホームページを見てまわったところ、
このホームページに来ました。
みなさん、これからもドリフターズ、そして仲本工事を末永く宜しくお願いします。


749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/04/27 07:16
偽者?


750 名前:管理人 投稿日:03/04/27 10:54
ご本人みたいです!今メールボックス確認したらイザワオフィスより
ご本人からメールが来てました!!すごい!夢みたいだー!!
323774RR:03/05/07 18:20 ID:Q5y8dvXP
純正エンジンガードの色ナンバーって何色?@ZR-7S
(7でも7Sでも
324774RR:03/05/07 20:02 ID:3QJHHwhF
キャリパー自体怪しいバイクだからねぇ
あの値段に高級感もとめちゃだめだよ
325774RR:03/05/07 22:16 ID:4R8n3xIu
326774RR:03/05/07 22:22 ID:OK9I2Mrk
黒なのはわかる
327774RR:03/05/08 11:33 ID:tlhvxNxe
>>243
99年モデルってリコールじゃなくて改善対策でてるよ
328774RR:03/05/08 11:37 ID:+ZNnaIFu
>>320
それはK-CBS=カワサキコンビブレーキでつ
329774RR:03/05/08 12:32 ID:QKlEWAjO
エボニー
330774RR:03/05/08 23:45 ID:7h9EhMxc
現行型パワーダウン?
まじ?
331774RR:03/05/09 00:22 ID:Zs3iCsGI
>>327
散楠ww

ロックワッシャがついているのは、確認済なんだけど、
 >リコールじゃなくて改善対策
だったんだね、これは気づいていなかったw
332774RR:03/05/09 11:45 ID:qPCp92pS
>>329
Thanks
333774RR:03/05/09 11:51 ID:TyzdWHYT
>>331
ロックワッシャって、センスタ??
ちなみに私のはまだ対策してない(w
334774RR:03/05/10 03:10 ID:8lIOKXQ7
>>333
そう、センスタ止めてるボルトを回らないようにする、
つか、皮のサイトのリコール情報に載ってるw

327のレスは妙に嬉しかったww
335774RR:03/05/10 11:28 ID:bSUpt3Km
     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
336774RR:03/05/11 12:15 ID:UVpDeEWD
そういや、一週間ぐらい乗ってないとブレーキローターがえらく錆びるんだが、
ローターってステンレスじゃないの? 車じゃないんだし鉄ってことはないよな・・・
337774RR:03/05/11 13:33 ID:4dwWj5CL
鉄?
338774RR:03/05/11 16:26 ID:AM2BiqPi
>>336
ローター自身ではなく、ローター表面に付いたブレーキパッドの
皮膜が錆びてるだけだから安心しろ。
カワサキは大抵メタルパッドを純正装着してるからよくそうなるよ・・・
339774RR:03/05/12 14:27 ID:So0fF9of
あげ
340774RR:03/05/12 20:26 ID:S9wyMZeN
にしても、やはり
影武者ってのはなんだな

やつの書込はもう見たくねーよ。
341774RR:03/05/12 21:28 ID:/iXGVOVF
>>340
まあ、厨房だからな。
多めに見ろや
342消防隊一号:03/05/13 00:07 ID:iHPrwIwB
いや、俺は油圧クラッチにビビったYO!!
いや、できるよ。できるんだよ。
そういうショップとパーツも知ってるから。
でもたぶんセブン1台とまでは逝かなくても
3/5台分くらいのお金はラワンとつかんぞ。
さらに言うと油圧クラッチのほうが重くてつらいんだぞ。
いや、でもやったらある意味尊敬だ。

影は口ばっかで矛盾いっぱいだからあれにだまされる人も
ある意味勉強が足りない。
343774RR:03/05/13 08:01 ID:WYlbKlA0
>>341
おとなだねえ。
おれは我慢するだけで、、

油圧くらっち。おれも目が点になったヨ。
みんないろんなこと考えるんだな。
344774RR:03/05/13 18:15 ID:4JlKOv0y
その影武者とやら、干せばいいじゃん。
345774RR:03/05/13 22:13 ID:VDGWWxiY
今日初めてZR-7Sってバイクを知りました。かっこええ・・・。
でももう02青売ってないようですね。青がほしかったのに・・・。
とりあえず今年中に限定解除して04'ZR-7Sに期待します!
それにしてもこんなバイクがあったなんて!いいです!

また来ます〜
346774RR:03/05/14 00:22 ID:Pfqs0HNm
>>345
04’ZR-7Sが国内発売無くなってる罠。
これが笑い話で済めばいいが・・・
347774RR:03/05/14 00:27 ID:wmpO2I5f
ヤフオクに青のSが売ってるよ。
とおもったらもう終了してた。
348774RR:03/05/14 00:29 ID:wmpO2I5f
GOOバイクでみたら神奈川と福岡に
キャンディーライトニングブルーのSの中古車あるみたい
349774RR:03/05/14 13:30 ID:/9j9alBu
ウホッ、Sの青って今中古人気なんすか?
個人売買で売ったらどれぐらいかなあ
350774RR:03/05/14 14:07 ID:wmpO2I5f
たしかオークションにでてたやつは開始価格40マンの個人出品。
終値は知らんけど
おれの中ではマイブーム(W
ってか今、単車かうとしたらZR7Sか1000GTRかな。
351774RR:03/05/14 18:11 ID:Al8Ku/Ht
今日はじめてZR-7が走ってるとこ見た
しかも女
352774RR:03/05/14 19:15 ID:auZOQyjK
さすがにムーンライトシルバーはでてない?
353774RR:03/05/15 16:05 ID:ZQU1GTAW
03'ZZR400青のアンダーカウルをはずせばZR-7S青になるかも、とか言ってみる。
KawasakiBB見てたらそう思った。みんな見てる?>KawasakiBB
354