二輪免許取得日記[教習所編] Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
913774RR:03/03/18 21:55 ID:wSvwXQq0
マルチは氏ね。

527 名前:774RR 投稿日:03/03/18 21:29 ID:+hf+IGgH
バイクのエンジンの下の方についているミッションなどのカバーがあると思うのですが
それをはずしたら接触部分にうすいゴムの膜のようなものが付いているのですが
これはオイル漏れを防ぐものだと思うのですが、これはホームセンター
等で売っているのでしょうか?それとも純正の物を買った方がいいのでしょうか?
914774RR:03/03/18 22:09 ID:Oz4gZ74e
>>910>>911>>912
レスありがとうございます。やっぱり捕まるとあれなんで断ろうと思います
>>913
すいません、なるべく多くの意見が欲しかったもんで。
迷惑をかけたのなら謝ります。
915774RR:03/03/18 22:55 ID:+hf+IGgH
>>913
はぁ?
マルチじゃないんだけど 馬鹿?
916774RR:03/03/18 22:57 ID:wSvwXQq0
コピペミス,スマンカッタ
917774RR:03/03/18 23:01 ID:+hf+IGgH
コチラコソ
918774RR:03/03/18 23:26 ID:1B92A4jj
新スレ立つのが早いか、漏れが卒業するのが早いか。
919774RR:03/03/18 23:30 ID:uFQsjGe8
やっぱり、(金銭的になど)バイクを買う目途がついてから
二輪免許を取ったほうがいいんですかね?
920774RR:03/03/18 23:34 ID:1B92A4jj
関係ないんじゃない?
漏れなんか買う予定もないのに教習所通ってるし。
921774RR:03/03/18 23:36 ID:1B92A4jj
訂正というか補足すると、今は400乗ってて、大型二輪取りに通っている。
大型取っても買い換えるつもりがないってことだ。
922774RR:03/03/18 23:39 ID:htP5tgqC
>>919
教習所に通ってバイク乗ってると
自然と街のバイクが気になり、
気付くとHONDAやYAMAHAやSUZUKIのHPを訪れ、
コンビにでは手にはなぜかバイク雑誌が!?

欲しくなって貯金始めますよ。

良い傾向。
923774RR:03/03/18 23:41 ID:yejIdRQJ
>>890,893,894
昨年普自二とって今月大自二取ったんだけど、今のバイク(CB400SF)を
買い換えるほどゆとりもないから免許は大型でも400に
当分の間乗るんだ。そしたらこのバイクに乗ってる限りは
3点では初心者講習にはならないってことかな? もし大型だと
その限りではない、と。そういうことですか? 二人乗りは普自二
取得後一年経てば普通でも大型でもOKってことかな? 
きいてばかりでごめん。それとすれ違いでなおごめん。 
924774RR:03/03/18 23:44 ID:wSvwXQq0
925919:03/03/18 23:45 ID:uFQsjGe8
>>920-921
そうですか、良かった!
まずは免許を取ってきます。

>>922
>自然と街のバイクが気になり、
>気付くとHONDAやYAMAHAやSUZUKIのHPを訪れ、
>コンビにでは手にはなぜかバイク雑誌が!?
自分は教習所通いよりも、コチラのほうが先だったみたいです(笑
926Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/19 00:01 ID:aq7FfsVM
>>919
免許を取りに行く時間の有るうちに行くほうがいい。

大抵のバイクは働き出したら割と簡単に買える金額だけど
働きながら免許を取りに行くのは難しい場合が多い。
927774RR:03/03/19 00:10 ID:mNn6rzsb
俺先月でバイト辞めたけど教習所通いだした。
どうせ暇だし、目標が無いと次のバイトも探さないだろうしなー。
今は教習所通いつつ、ZZR400目指してバイト探してます。
928774RR:03/03/19 00:12 ID:6lCXnN50
簡単に買えるかあ?
漏れはこれでも年収900マソだが、今のCB400は中古だし、もうすぐ大型卒業
なんだがリッターバイク買うカネないぞ。独身が羨ましい。
まあ、社会人になったら時間がないというのは正しいと思うが。
929774RR:03/03/19 00:26 ID:Ht+BkgM1
>>928
浪費癖なのか、
節税が甘いのか、
金のかかる家族がいるか…。
930774RR:03/03/19 01:28 ID:7RSTiOR4
質問ですが試験の時、踏み切りや一時停止の場所では
左右確認はしなければならないですが、後方確認はする必要は
あるのでしょうか?
931774RR:03/03/19 01:36 ID:11QBjZ9y
>>930 しないでいい。
932774RR:03/03/19 01:38 ID:7RSTiOR4
>>931
しなくていいんですね
ありがとうございます 
93317歳高校生:03/03/19 08:56 ID:qedv8cyX
チャリで派手に転倒しました。左の掌ズリ剥けてクラッチうまく握れるか心配です。他は無傷ですが。
土曜卒検なのに・・・慰めて下さい。
934774RR:03/03/19 09:01 ID:H1AcmV09
>>933はぐろーぶのたいせつさをおぼえた!
935774RR:03/03/19 10:25 ID:BVL97vNo
>>933
や ら な い か ?
936774RR:03/03/19 13:15 ID:/NOsfBSI
>>930 停止状態から発進する時は後方確認しる。違うかな?
937774RR:03/03/19 13:16 ID:8w8vEcde
>>933
手を縛って感覚ナシでがんがれ。
938937cc:03/03/19 13:17 ID:8w8vEcde
でも感覚無いのと痛いのとどっちが乗りにくいか分からんなぁ〜。
どっちも乗りにくいちゅうことには変わりないけんどなぁ〜。
939774RR:03/03/19 13:26 ID:LybdAkw+
>>936
違うんじゃないかな。
しなくていいと思う。
940774RR:03/03/19 13:27 ID:Z3e0Y5zM
普通二輪て履歴書の資格欄にどう書けばよかですか?
941774RR:03/03/19 13:27 ID:8w8vEcde
しないでいいね。
後方確認は降りない限りしないでいい。
942774RR:03/03/19 13:28 ID:LybdAkw+
>>940
普通自動二輪免許
943774RR:03/03/19 13:28 ID:8w8vEcde
あぁ、スマソ 止まらない限りだった。しかもミラーでって意味ならいつもしてるな・・・。
マジスマソm(_ _)m
944774RR:03/03/19 17:38 ID:eyS17gIg
明日は卒検じゃ〜っ!アガリ症だから、もう今から軽くドキドキ♪
94518歳:03/03/19 17:43 ID:ZGVSNAMM
今日卒検でした・・・・・
結果は1本橋で脱輪して検定中止・・・・・・
1本橋以外は全く問題なかったんですけどね・・・・・・
みきわめを貰ってから1週間以上乗らなかったので緊張しすぎたのが一番の原因かと思います・・・・

明日補講を受けてきます・・・・・
土曜日にも卒検があるんですけど、予約とれるかなぁ〜

S南台自動車学校よ!!
卒検の日にちを増やしてくれ!!!!←週2回しかない←普通ですかね?

P.S.来週の月曜日にVTR250納車・・・・・乗れるかな・・・・・・・・

スレ汚しすみませんM(__)M
946774RR:03/03/19 18:07 ID:zUp3TS+F
俺は湘南台自動車学校じゃなくて三共自動車学校だったが、
二厘の卒研はたしか火曜と土曜の週2回だけだった。

多分どこも週2日なのでは?
947774RR:03/03/19 18:14 ID:CTE9mG03
ソツケンのコースが覚えられそうもない・・・
同じところを違う道順でぐるぐるぐるぐるぐる・・・・
ヽ(´Д`;)ノマウダヌポ
948774RR:03/03/19 18:18 ID:zUp3TS+F
卒研のコース図は手元にあります?
ならば昼休みにでも受付に直談判してコースを歩かせてもらいましょう。

大体徒歩なら1週15分程度でしょうし。
949774RR:03/03/19 18:21 ID:uI0LImC4
>>947 平面で覚えないで、頭の中で3D変換して覚えてみるのも手
950774RR:03/03/19 18:25 ID:CTE9mG03
>>948
常に車が走ってます
>>949
壁とかあると覚えやすいんだけど
なにもないヽ(´Д`;)ノ
951まめ ◆pnsj6r5ao. :03/03/19 18:38 ID:NHo6B5Em
俺も>>949サンのいうやり方がお薦め。
教習所の2階からコースを眺めてみて、コース図と照らし合わせてイメージを頭の中に入れる。
後は目をつぶって椅子に座ってイメトレ。
覚え易いし、実際に走ってみたときに体が勝手に動く感じでよいよ。
952363:03/03/19 18:40 ID:AONRTygp
二度目の大型卒検落ちました…またクランク…
激しく鬱…

二回以上卒検落ちる香具師なんてそうそういないよね…
953774RR:03/03/19 19:03 ID:CTE9mG03
>>951
なるほど、やってもます(´∀` )
>>952
漏れき2回以上落ちる予(略

がんがるぞ
95417歳高校生:03/03/19 20:45 ID:qedv8cyX
>945
おお!同じ教習所だ!湘南台っすよね。しかし脱輪ご愁傷様です。次回検定の時には落ち着いて頑張って下さい。

今日は8限シュミレーターと9限受けてきました。
9限目の“高度なバランス走行”はナカナカ難しかったです。リーンアウトで小さくUターンってので3,4回こけました。低速でリーンアウトってそのままこけそうで恐いんですよね。何とかコツはつかめましたけどね。
波状路はどってことなかったです。
で同じく明日、卒前テストと10時限目受けるんですが、土曜の検定予約取れるか心配です。予約係のおっちゃんには大丈夫だよとか言われたけど、見極め受けるのが夕方で検定の予約詰まってそう。。。学生多くて午前の予約取れないんですよね。
95517歳高校生:03/03/19 20:52 ID:qedv8cyX
あ、それとズリ剥けた左手ですが、学校で大きめのバンソウコウ貼ってもらって何とか乗り切りました。
でやはり微妙なクラッチ操作がうまくいかなくて。。。でもアドレナリン出てるせいか結構痛みは感じなかったです。たまにチクって感じでした。
今家帰ってきたらすごく痛いっす。

連続スマソ
956774RR:03/03/19 23:03 ID:Fv+yKKCs
祝!!普通二輪技能検定合格!ヾ(≧∇≦)〃
緊張しまくりで平均台5秒だったけど、
その他では原点ナシですた!
さあ、次は大型だ( ̄ー ̄)
957774RR:03/03/19 23:21 ID:L1Y3YQcf
>>956
平均台!?脱輪したらタダではすまんな…恐るべし!
958774RR:03/03/19 23:24 ID:BVL97vNo
>>957
ワラタ
959自転車さん:03/03/19 23:29 ID:tIa2kghU

           /■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < バイクに乗ってよし!
          /,  /    \_________
         (ぃ9  |
          /    /、/■\
         /   ∧_二二二つ
         /   /
        /    \     
       /  /~\ \    
       /  /   >  )  
     / ノ    / /   
    / /   .  / ./    
    / ./     ( ヽ、   
   (__)      \__つ  
960774RR:03/03/19 23:36 ID:zvJCrTAg
来月から大型二輪通う者です。
国産4メーカーとハーレーがある教習所なのですが、教習車は選べるのでしょうか?
また、どれが乗りやすいのでしょうか?
961774RR:03/03/20 00:34 ID:7qLEWxMw
免許ローン組んで取りにいって、バイク見に行ったら中古ですごいいいのがあって
免許取るより先に買ってしまいそうだ・・・・
しかし、月5マソか・・・
やっぱり取ってからお金ためて買ったほうがいいのかなぁ・・・
アドヴァイスお願いします。
962774RR
>>961 購入スレの内容だと思うが...借金は高くなるのと、所有欲とのバーター。