【○○】ビックオフ総合スレ part2【□】

このエントリーをはてなブックマークに追加
671774RR:03/05/07 15:36 ID:XLa0VqDd
>>663
いっくらくらいかなー、KLXにも付かないかなーw
672774RR:03/05/07 16:50 ID:n2HpDSP0
950アドベンチャー、「ウホッ!」とか思ったけど180マソはたけーや。輸入台数も少ないみたいだし。
673774RR:03/05/07 16:55 ID:XLa0VqDd
そういや950のタンクの所にある小物入れ、あれはとてもいいですね。
高速とかで重宝しそう。GSにもくれ。
674774RR:03/05/07 19:15 ID:oRaCS4qN
新鯖記念age
675774RR:03/05/08 13:38 ID:whYZOVvJ
あげ
676774RR:03/05/08 14:25 ID:L5GNTKro
950adv 何がイイって足回りとポジションだと感じたよ。
舗装路しか乗ってないけど。
677774RR:03/05/08 14:58 ID:jtN5JQ89
かちゅでお気に入り見れなくなったなーと思ったら新鯖か…

それはさておき950試乗羨ましいです。
信号待ちどうでした?>>676
678774RR:03/05/08 15:10 ID:M2KlkQ8q
トラのタイガー乗ってる人いませんか?
私は川原の土手を、バイクで登ったり下ったり
するのが大好きなんですが、
バハで辛うじてブレーキターンやアクセルターン
ができる程度の腕前のこんな私でも、
タイガーで土手遊びができるもん何でしょうか?
タイガーで上ったり下ったりしてる愉快な人、
ぜひご意見ください。
679774RR:03/05/08 18:45 ID:HXuNSLI4
>>678
>私は川原の土手を、バイクで登ったり下ったり

そんな事しないで下さい。
法面の補修が大変です。重量車なら尚更です。
流域住民の安全が守れません。
お願いですから止めて下さい。

−河川管理者一同−
680774RR:03/05/08 21:43 ID:M2KlkQ8q
ブ〜〜〜ン  ブン  ブ〜〜〜〜〜ン
楽しいなったら 楽しいな!
土手で遊ぶの〜〜楽しいなっ!
キャハ(^O^)
681774RR:03/05/08 21:52 ID:p9tE1tdq
川原にあるコースはともかく、土手の緑を荒らすのは止めましょう。
ツーかそこから決壊なんかした日には……。愛車が水没します。
682774RR:03/05/09 01:38 ID:Zm8mOd9C
あげ
683774RR:03/05/09 13:04 ID:mYUkYEO2
あげ
684774RR:03/05/09 13:10 ID:SLr12fnK
とりあえずいい大人としては走っていい所と悪い所の分別を持ってみよう。








とか言ってみる。
685676:03/05/09 13:18 ID:rQKEsPwc
>677
シート高が低い方(S無し)だったんだけど、片足のつま先は
なんとか着くし、そもそも軽い(感じるだけか?)ので信号待ち
もさほど苦にならなかった。(当方身長169)

>678
MCショーでタイガーみたけど、あれでオフを走るのはやめた
方がいいね。エキパイがエンジンの下通ってるし、冷却水だか
オイルラインだかしらんが、なんかホース類もエンジンの下に
あって、しかも地上高低いからねぇ。

それと、堤防の法面(斜面になっている部分)はほんのわずかの
キズ(バイクの細いタイヤの浅い轍でも)でも、増水したときに
そこをきっかけに次第に浸食されて、堤防の決壊に繋がりかねない
のでね。
686774RR:03/05/09 18:42 ID:z0Gh45L6
海外のホンダサイト(ブラジルと南アフリカ)にいってみたら
アフリカツインがラインナップに乗ってるけど、まだ作ってるの?

今月の「バイク人」って雑誌の片隅にもまだ作ってる、っていうような
記事が載ってたんだけど。オーナーさん、どないなんでしょ?
687774RR:03/05/09 18:47 ID:nF1iZEnC
>>685
なるほど。タイガーの件、参考になりました。
的確なアドバイスありがとうございます。
よって、640アドベンチャーで土手を駆け回りたいと思います。
681さん、684さん共々貴重なご意見感謝いたします。
リアのブロックタイヤが土手をかきむしりながら
走り回るのって最高ですね! あははははは(^○^)
688774RR:03/05/09 18:48 ID:vFN3j7Hy
j
689774RR:03/05/09 22:01 ID:UMASjWsO
>>687
アホクサ。冗談でも面白くない。

土手の法面を走って荒らしてはいけないなんて一般常識かと思ったら、
意外とそうじゃないのね。
690774RR:03/05/09 23:44 ID:Vu9GELXl
林道行ってる?
691774RR:03/05/10 01:34 ID:+tFPlfYs
うん。フラットな所ばっかだけど。
692774RR:03/05/10 03:59 ID:4MVnzUF0
俺はガレガレなところばかり走ってるな。
スリリングで楽しい。
693774RR:03/05/10 09:47 ID:6i9+iezg
>>692
ガレ場って、バイク重いからパンクしやすそうデ心配じゃない?
694774RR:03/05/10 09:49 ID:dwvvA5Zy
>>693
んなこと言ってたら、オフ車乗ってる意味が無くない?
695774RR:03/05/10 11:11 ID:3/d9qZno
ビッグオフでも走りやすい林道ってどこですか?
696774RR:03/05/10 12:47 ID:2FHVMLE7
関東近辺の有名な所なら中津川林道とか愛鷹林道とかかな?
697774RR:03/05/10 13:09 ID:0EuYX+7d
>>693
エア圧を高めにしておけば問題ないよ
指定2.3kgくらいのところをオフ入るときだけ1.8kgとかにしてる
これで意外とリム打ちパンクとかはしないもんだよ
698あげ:03/05/11 01:41 ID:vGC0NfuE
あげ
699774RR:03/05/11 06:30 ID:vGC0NfuE
>>694
このクラスになるとダートも走れるツアラー的な
車種も多いからハードに走れるのは一部の奴だけだよ
700かむらん:03/05/11 09:39 ID:NVnFe6fD
700げと
701649:03/05/11 15:37 ID:NVnFe6fD
穴ーキーを注文しますた
702774RR:03/05/11 15:56 ID:V6fktui9
>>701
ミシュランアナキー
F650GSにつけて1000kmほど走りました。
フラットダートだとBSのTWのほうが駆動力かかるかな?
皮むきがてら奥多摩を走ってきたら、
なぜかリアよりフロントのほうが削れかすが早く出ました。
走り方かもしれませんが、BSの時はふつうにリアのほうが
削れ(熔け)が多かったような気がします……
703774RR:03/05/12 12:18 ID:Hgy+9HQl
age
704774RR:03/05/12 23:30 ID:ZhRMLFvj
R100GSでハードに林道攻めれるでしょうか?
705774RR:03/05/13 00:15 ID:Q/GO2C/j
SuperTENERE
3回目の車検。走行距離43,000km
今回初めてユーザー車検に行きます。ドキドキ。
706774RR:03/05/13 11:41 ID:M2TIG4yX
>>704
現行GSよりは攻められる方でないでしょうかあげ?
707774RR:03/05/13 22:15 ID:1kkKcH27
剣山スーパー林道は全く通行出来ないのでしょうか?
708774RR:03/05/13 22:38 ID:D6mla22a
何で?誰か言ってたの?
709774RR:03/05/13 22:55 ID:IIvvLZP5
五月七日より工事の為七月十六日まで全面通行止めと、聞きましたので、少しでも走れないかと、思いまして・・・
710774RR:03/05/13 23:00 ID:D6mla22a
ここよりか↓見たほうが良い。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/tsurugi/index.html
711774RR:03/05/14 01:43 ID:POolzvx6
あげ
712774RR:03/05/14 17:24 ID:D8riQ68j
age
713774RR:03/05/14 19:56 ID:n0nbqXbT
>>704
ハードには無理だけど走破するだけならビックリする様な道でも
大丈夫でつ。林道と名の付く所なら大抵はオケーかと。

R100GS海苔のみなさん、オフ走る上での一番の不満は?サス?車重?
漏れはステップかな。 ワイドステップホスィ・・・
714774RR:03/05/14 22:36 ID:YrpzvaJ5
レクチファイアが弱いところかな?
渡河すると一発で駄目になるし・・。

といってもレクチが濡れるころって、水面からエアインテーク
まで10cmくらいしか残っていない訳だが・・。
715774RR:03/05/15 00:20 ID:gJnFaCoX
リアブレーキペダル、はっきり言って踏みにくい!
716774RR:03/05/15 02:57 ID:7e3qM8wC
>715
ステップと水平にするとブレーキ引きずるんすよねー
717774RR:03/05/15 12:50 ID:DOSA9dFD
あげ
71800:03/05/15 12:57 ID:CQcGz+W5
gんf
719774RR:03/05/15 17:04 ID:jD07IIwB
hage
720