■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774:03/02/27 11:49 ID:TehwcV9t
>ヴィーテックさん
自分はR1−Z(250ね)から、大型の免許を取ってV-MAX(1200)にしたけど、
大型の免許を取ったからって、大型に乗らなければならない理由は無いっすよ。
むしろ俺は今は、【バイクは小型〜中型の方が面白かった】感じがします。
俺のテクが無いのもさることながら、実際に大型って不便なコト多いし、
限界を感じるコトが少なくなってしまう気がするんだよね。
俺もバイクを買う時の候補に600F4iは考えたんだけど、
やっぱり自分の好きなものを選びましたよ。(結局V-MAXですが)
いろんな意見はあるとは思いますが、結論ってやっぱり
【自分が乗りたいと思った・欲しいと思ったモノを買うのが一番】だと思う。
そのことは950さんが言っているコト全てで、諦めOR納得、これだと思います。
953774RR:03/02/27 12:57 ID:KUq1GK9R
原付を買おうと思うのですが一式揃えるとしたらいくらくらいかかりますか?
954774RR:03/02/27 13:10 ID:pFC45zEx
ヘルメットってどこで安く買えますか?
955774RR:03/02/27 13:12 ID:uii182yv
>>954
ホームセンターでダサイのが売ってます
956774RR:03/02/27 13:14 ID:pFC45zEx
いくらくらいですか?
957774RR:03/02/27 13:14 ID:9L4JP5tj
>>953
ピンきりや。
958へたれNo.1:03/02/27 13:17 ID:AT7VBzBA
>>953
ぴんきりですよ、
大まかには
バイクの値段+保険+登録手数料(5000円位)です。
959へたれNO.1:03/02/27 13:19 ID:+H2zR/xQ
>957
かぶって、すまんでした。
960774RR:03/02/27 14:54 ID:87AH0h2A
>>957>>958
ケコーン
961774RR:03/02/27 15:00 ID:ONpKiXT2
>>953 諸経費はBBBで検索すれば出る。
後は質問スレFAQ集にある
ヘルメット、グローブ、盗難防止用ロック、カバー、踝の隠れる靴(出来れば紐無し)、雨合羽、任意保険加入
任意保険は年令や保証内容で変わるから、保険屋に電話。保険スレで聞くのもいい。
他の用品を安くそろえるなら、100円ショップ、ホームセンターでチェック。
962ヴィーテック:03/02/27 15:53 ID:sFLkhNkA
皆さん色々と有難うございます。やはり実用性ですね!
CBR600を選んだ理由として、盗難防止装置やハザードランプ、燃料系
といった装備がついており、良い!と思ったからです。
これからじっくりと雑誌を見たりや試乗してみて決めようと思います。
963Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/27 16:13 ID:GeA71K5Y
バイクのハザードランプはあんまり意味無いと思う。
他者へのアピール度は殆ど無いと思うから。

燃料計は有った方が便利だけど、車種を選択するほど重要な要素かなぁ・・・
964774RR:03/02/27 16:23 ID:ghZi/gj0
ハザードか・・割り込んだ時のお礼とかなw
正直ハザードランプも燃料系も不要だな。
盗難防止は結構ポイント高いがイタズラとかで
鍵周りとか壊されると交換が異様に高くつく罠。
965774RR:03/02/27 17:15 ID:Io7HwoP/
漏れはハザードは必要、燃料計は不必要派。
そしてセンスタは最重要(w
966ライディッヒ:03/02/27 17:53 ID:5FvUmU+f
はじめまして。
春に向けついに夢のBIG BIKEを買おうと思うんですが、最後の2台が絞り込めません。
この2台のいいところと悪いところを教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
「ZX−12R」と「隼」
967BT:03/02/27 18:34 ID:BvilRKB/
>>966
積極的に操るのが目的なら12R、扱いやすさ優先なら隼。
12Rはスーパースポーツ寄り、隼はハイスピードツアラー寄り。
まあどちらを選んでもパワー、フレーム、足回り等は
全く文句無いですね。さすがフラグシップモデル。

ただし両車共、アクセルだけで簡単にトンデモ加速してしまう。
自制心が無いまま乗ると命と免許がいくらあっても足りないぞ。
あと、法定速度+少々で走ると余裕がありすぎてかなり退屈。
各車の話題は専用スレでどうぞ。
968774RR:03/02/27 18:48 ID:d186eaAe
ウチの周りのバイク屋は新車をほとんど定価で売っているんですが、値切ることは可能でしょうか?
本気で全然割引していないんで
969774RR:03/02/27 19:20 ID:rkj5T5PO
俺んちの方もそうだったな。
去年の八月に買った時、何軒か電話で聞いたら
何処も定価だった。
俺の場合は友達の友達がバイク屋に勤めてて
一万円負けてくれた。
顔の広い友達は居ないか?
970774RR:03/02/27 19:26 ID:ROlZjb/j
>>968
バイクの車両価格から値引きは出来ないけど、その分諸経費から引いとくねと言われた事が
あるよ。値段比較は乗り出し価格でやらないと結局は判らないし。
971774RR:03/02/27 23:29 ID:6FemobIG
CB400SSかSR400でなやんでます
どのあたりが違いますか?
改造パーツはどちらがおおいですか?
972774RR:03/02/27 23:48 ID:LvBbzhBb
>>971 改造パーツはSR。
973774RR:03/02/28 00:00 ID:AdTrjZCQ
パーツ買うときはどうやってかうんですか?
一覧とかありますか?
974774RR:03/02/28 01:26 ID:wAbEmvS2
>>962
> 皆さん色々と有難うございます。やはり実用性ですね!
実用性を無視できるほど、CBR600に惚れ込んでいるのなら、
別に止めはしない。RC211Vレプリカだーーーーと思って買うのも別に
かまわないと思うが・・・・・
600ccマルチなんで扱いにくくはないが、とにかくポジションがきつい。
慣れていないと1時間ぐらいで前傾がきついので腕が痛くなると思う。
また、600ccの割に腰高。FZSよりも高いと思う。

> CBR600を選んだ理由として、盗難防止装置やハザードランプ、燃料系
> といった装備がついており、良い!と思ったからです。
それだけの理由ならやめておいたほうがいいと思う^^
ハザードなら最近のバイクには大抵ついているし、盗難防止装置は後付も
できる。
FZS1000を薦める理由は・・・・・
・4発なんでぱわふるかつ扱いやすい。パワーだけならCBRを凌ぐ
・一応、フレームマウントのカウルがついている。伏せれば高速巡航はそれなりにラク。
・ポジションは文句なし。

ポジションはラクだけど、気を抜いたまんま、ハーフスロットル以上で発進すると
加速の反動で後ろにおいていかれそうになる^^実際、納車直後に振り落とされた
ライダーが数人いるらしい^^
975ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/02/28 03:32 ID:ZbptYgWO
>・ポジションは文句なし。
とあるが、相談者の身長は170だぞ。
それだとややハンドルが遠いだろう。
そこが気になるっちゃ気になる。
976774RR:03/02/28 03:36 ID:wAbEmvS2
>>975
> >・ポジションは文句なし。
> とあるが、相談者の身長は170だぞ。
> それだとややハンドルが遠いだろう。
> そこが気になるっちゃ気になる。
うーん、そうかもしれんが、CBRよりマシではないかな?
CBRはシートが高くてハンドル低いから、ハンドルが多少近くても
結構しんどいぞ。レースするならいうことないポジションなんだが^^
#まあ、あまり停止中ことは考えていない姿勢だわな^^

まあ、試乗してみないとなんともかも。
977ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/02/28 03:50 ID:4WsEqurc
>>976
だな。
ネイキッド、アメリカンを敬遠している相談者みたいだから、
単純にカウル付きからのセレクトとなる。
で、SSでなく大型となれば・・・やっぱFZS1000or600あたりか?
因みに隼はシート高低く、ステップ位置が高いので、短足日本人体系には向いている。
これにハンドルアップスペーサー+ツーリングスクリーンあたりもお奨め。
978774RR:03/02/28 08:09 ID:UALJdc/X
>>971
いじる楽しみや長く乗りたいというならSRかな
パーツはCB400SSとは比べ物にならないくらいあるし
20年以上生産してるだけあって、いろんな部品も入手しやすい
し本格的にいじりだしても部品取り車とかもすぐみつかるだろう
ヤマハが生産中止することもちょっと考えられないし
CBの方は何年か前のCL400のようにいつのまにか消える可能性もあると思う
そうなるといつまで部品が手に入るかも疑問
CBの利点はSRにくらべ同じバイクが少ないことかな。
まあそっくりだから走ってると一瞬じゃどっちか分からないことも多いけど
979XX:03/02/28 08:31 ID:JAQW1JEq
バイクの走行距離ってどの位までなら大丈夫なんでしょうか?初めて購入するんで中古で十分かな?と思ったんですけど
980774RR:03/02/28 08:42 ID:AO2UNZzb
>>979
乗り方やメンテ具合によるので一概にこの距離と言うのは無い。
それ以前に中古車のメーター距離は全くあてにならない。
金があるなら新車を買うのが吉。
981774RR:03/02/28 08:45 ID:6a+d9WIg
>>979
女に例えると、中学生でもオトコと遊び倒してビョーキ持ちもいれば、
身持ちが固く、不必要な遊びをせず、貞淑に旦那一筋の女性も居られる。
見た目の年齢と距離だけで判断するのは危険。
経済的に可能であれば、初心者であればあるほど新車をオススメ。

まず中古選びで一番大切なのは「どのような扱いを受けてきたか?」

特にバイクの場合、転倒した際などメーターを簡単に交換できるので
距離なんて全く当てに出来ない。バイク屋がわざと嘘つくと言う意味じゃないよ。
素人なら遠くから眺めて、綺麗に見えるか、ヤレが無いかとかぐらいじゃない?

近くにバイク屋さんがあるなら、何件も見て回ってできるだけたくさんのバイクを見ることが大切。
982XX:03/02/28 08:55 ID:JAQW1JEq
レス有難うございます。
基本的には初心者は、中古は避けた方がいいんですか?
一応考えているのがCBR1100XXなんですけど
983774RR:03/02/28 09:17 ID:t1GTziiU
>>982
バイクを弄るのが趣味じゃないのなら、
中古車は辞めておいた方がいいです。
予算の都合で仕方ないなら、いいバイクよりいい店を探してください。
984774RR:03/02/28 09:20 ID:ukScjrVo
>>982
大型車の場合、重くて邪魔くさいとか、所有したかった言う事だけで
あまり乗らないで中古市場に出てくる物が結構ある。
この手の 走りこんでなく、まったり志向の人が手放すような物は
ヤフオクでも人気が出る事が多い。時々この手の出品がある。
こう言う物ならお勧めかと思う。
改造多数、走りこんでます って感じの物は大型に限らず
人気は低い場合も多い。
王道の改造だと値が上がる場合も結構あるけど。
985774RR:03/02/28 09:27 ID:6a+d9WIg
>>982
ブラックバードなら無茶な乗りかたしている人は少ないだろうから、
良質の中古もあるかもしれないね。
ただ値段、程度、色、その他含めて、自分の希望を80%以上満たす中古なんて
そう滅多にあるもんじゃない。悲しいけどこれ現実なのよね。

その点、新車なら問題となるのは値段だけw
購入に際しての予算を書いてもらえたら、もっと詳しい人から情報貰えるかもね。
986774RR:03/02/28 09:29 ID:Y1z3XeoT
じゃあ逆にいえば10000km越えているバイクをたくさん置いてる
バイク屋さんは正直者でいいお店、って考え方できますか?
987XX:03/02/28 09:29 ID:JAQW1JEq
ご意見有難うございます
いい店ってどのように判断したらいいのでしょうか?
王道の改造とはどんな物を指すんですか?
988774RR:03/02/28 09:41 ID:6a+d9WIg
次スレ立てますた。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/l50

>>987
いいお店の判断、探し方・・・みんなの永遠の課題。
王道の改造 ブレーキをブレンボ、サスをオーリンズ、マフラーを有名ブランドに変更
989774RR:03/02/28 09:54 ID:wAbEmvS2
>>983
> >>982
> バイクを弄るのが趣味じゃないのなら、
> 中古車は辞めておいた方がいいです。
> 予算の都合で仕方ないなら、いいバイクよりいい店を探してください。

うーーん、どうかな。金をかけないで、労力を惜しまないのなら、
ビギナーでも中古車でもオッケーかもしれんが・・・・・
ちなみに自分の最初のバイクはサブフレーム歪んだCBX400Fであったよ^^

どんなに程度のいい中古車でも、キチンとした状態に戻るには
消耗品を一通り交換したあと、というのは間違いないかも。

オイル、タイヤ、チェーン、クーラント、エアフィルターにオイルフィルター
んで、場合によってはバッテリー。そしてそれら交換するために必要な工具。
一度に全部交換する必要はないが、トータルで10万円なんだかんだ
かかるかな?

ちなみにお店のバイクの走行距離は信頼してはならんす。四輪は法整備も
されているし、業界の相互ルールも厳しいけど、二輪はほぼ無法地帯。
大手の販売店も平気で戻してるらしいし。
トンガッたスプロケのバイクを「走行距離たったの4000km!」って書いて
あったりするのよ。

私の買ったバイクはこれまでトータル11台だが、新車で買ったのは3台しかないな^^
業者から買った中古車は、今乗っているBMWだけ。あとの7台は全部個人売買で買った^^
で売ったバイクはトータル10台で、下取りに二台、業者に一台。残り7台は全部
個人売買で売却したな。
990774RR:03/02/28 09:56 ID:6a+d9WIg
>>986
心配しなくても、実は2マソ`以上だったという罠

極端な例だけど人間で考えれば、暴飲暴食を続け健康の「け」の字も考えない人が
50〜60代でガンか何かで死ぬ場合もあれば、
健康に留意し、健全な生活を続けた人は80〜90代まで健康に長生きする。

機械は消耗品な訳だからいつかは必ず寿命が来る。
しかしメンテナンス次第でその寿命を長くする事も出来れば、
逆にメンテをサボって極端に寿命を短くする事もある。

走行2万でもマメに適切なメンテをしているバイクは、
乗りっぱなしでノーメンテの走行1万のバイクより調子が(・∀・)イイ!!
991984:03/02/28 10:03 ID:ukScjrVo
そだね。
走行500kmで3年も放置プレイだったら俺は買わない。
992774RR:03/02/28 10:23 ID:6a+d9WIg
次スレが軌道に乗ったので
さっさと沈めま〜す

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/l50
993774RR:03/02/28 10:23 ID:6a+d9WIg
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/l50
994774RR:03/02/28 10:25 ID:6a+d9WIg
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/l50
995774RR:03/02/28 10:27 ID:6a+d9WIg
初心者スレでは聞きにくい、バイク屋さんの本音が聞きたい・・・
そんな貴方の悩みを解決します。

■上級者のためのやおよろず質問スレッド Vol.105■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044191154/l50
996774RR:03/02/28 10:28 ID:6a+d9WIg
困った!!
ツーリング先でのトラブル、登録の仕方がわからない
落ち着いてまずクリックを・・・

■上級者のためのやおよろず質問スレッド Vol.105■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044191154/l50
997774RR:03/02/28 10:31 ID:6a+d9WIg
最近、パートナーに違和感を感じていませんか?
愛に疑問を感じたらまよわずクリック!
優秀な探偵たちが調査いたします。

■上級者のためのやおよろず質問スレッド Vol.105■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044191154/l50
998774RR:03/02/28 10:31 ID:6a+d9WIg
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/l50
999774RR:03/02/28 10:33 ID:6a+d9WIg
荒漠の社会に一滴の笑いのエッセンス
今世紀最大の癒しのテーマパーク
ぜひ貴方も体験してください。

■上級者のためのやおよろず質問スレッド Vol.105■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044191154/l50
1000774RR:03/02/28 10:35 ID:6a+d9WIg
これにて本スレも閉店いたします。
明日の開店時刻は以下のとおりでございます。
またのお越しをお待ち申し上げております。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。