1 :
ツール・ド・名無しさん:
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。
以下主要内容のスレが各種独立しています。
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び (
>>2-10に便利なサイトがあります)
・購入相談
内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず検索してみましょう。
見つからない場合は質問してみてください。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。
質問する側は「回答する側がわかりやすいように」
回答する側は「初心者でも理解できるように」を心がけましょう。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
過去スレ等は
>>2-10のあたり
2 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:27
最悪のかぶり方だな。
テンプレってどこかにあるの?
8 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:38
どっちが本スレだ?
皆さんどうも。
早速明日、自転車屋さんに行って
見てもらいます。
安く上がると嬉しいんですけど。
遅くまでどうもありがとうございました
12 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:45
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:45
んで、後輪ハズレかかってなかったか?...
14 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:46
そうだそうだ、エンドにちゃんと入ってなかった。
あれのせいでガックンガックンなってるんじゃないかと。
15 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/06/19 00:47
昔のエンド形状ならあれでもOKでは。
こんなもんかぬ
18 :
O.G(個性派!):04/06/19 00:52
>>10 そーいや、8s以下のスプロケって結構もつんだよなぁ。
お金使いたくないなら、
1)リアディレイラーの調整がきちんと出来ているか。
2)他の人が言うてる様に、後輪がきちんとはまっていないように見えるので、
付け直す。
3)自転車の掃除。特にチェーンとギヤ。
汚れているのが原因で、チェーンがすべる(今回の症状が出る)事があります。
最低でも以上の三点の見直しが必要です。
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:53
20 :
O.G(個性派!):04/06/19 00:54
>>15 エンドの後ろに螺子が出ているはずなんだけど、どう見ても見当たりませんでしたよ。
見落としたかな?
後輪の付け方はあれで良いような気がする。
ロードなんかビスがついていて、位置を変えられるじゃん。
チェーンの引きを調節できるんだっけか?
でも、ギアは交換っぽいな。しかもDEOREじゃなくてDEORE DXじゃん。
幻の昔DEOREかと思ったよう。
自転車も減価償却というわけで。
自分で組めれば工賃を無視できるんだけどね。
23 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/06/19 00:58
(保存した画像を見て)無いね…。
Uブレーキの調整範囲越えちゃうから、とか。
あ、ブレーキか。
そこまで考えてなかった。
あ、そーいや、スプロケ七枚あるような。。。
六速って言って無かった香奈?
ま、なにはともあれとりあえず自転車をきれいにする事をお勧めしますです。>もょもと さん
25 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 01:25
モーターサイクルさんって誰ですか?
有名グロ画像のモーターサイクルですか?
(ファイル名にmotorcycleって入ってるから)
googleイメージ検索で「motorcycle」で検索すると出てくる。
>>28 ×共通パーツの規格がだいたい統一されている
○パーツの規格がだいたい統一されている
28の言いたいことはわかるけど、こういうタイプの人に買い替えを勧めるか。
10は案外ママチャリでもOKという人ではないのかなぁ。
カネを掛けたくないってことなら結論は出ていますね。
そのまま乗りつづけるという選択肢だろうな。
工賃を無視すれば部品交換が最も安いだろうけど。
DEORE DXってボスフリーだっけ?
どうせやるならシングルスピードにしてしまうのも良いかもしれない
ですね。何よりシンプルでまぎれがないし、うまくやれば現有パーツ
を有効活用してコストダウンも出来るでしょうから。
34 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:31
初心者スレsageっぱなしでどうする。
35 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:09
ロード初心者ですが、上半身も鍛えたほうがいいですよね。
鍛えるとしたらどこを重点的に鍛えるべきでしょうか?
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:48
GIANTのクロスバイクに乗っているのですが、グリップ(ショート)が
だんだん外れてきてしまいます(左のみ)。
根元まで何度押し込んでもダメなのですが、原因はなんでしょうか?
左右があって、左に右用が入っているとか・・・。
グリップを買い換えた方が良いでしょうか?
教えてください。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:50
38 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 20:08
>>36 とりあえずアルコールかなにかで脱脂してみるとか。
あとはパンク糊をつけて固定する。
>>37 ありがとう。明日から雨ですし早速やってみることにします。
>>36 いれるときにオイルを注してないよね。
一つの方法としては
バーに両面テープを巻いておいてパーツクリーナーを吹く。
そして、グリップをさっと入れる。
クリーナーが揮発した後、しっかりと固定される。
というのがある。接着剤を使うよりは簡単かな。アルコールでもOKかも。
グリップを入れるときはクリーナーを吹いとくもんだけど、俺はエタノールだし。
左だけずれるっていう質問は他のスレでも見たな。流行?
41 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:41
ヨーロッパの選手は、筋トレするよりは自転車に乗りまくって速くなるとどこかで読んだ。
ヨーロッパの選手なんてガキのころから乗りまくって体作ってきた奴らばっかりだしな。
あんまり参考にならない気がする。
ちなみにランスは冬季は筋トレメインで、がっちり筋肉付けてから
春先に乗り込んで余分な筋肉を落とすらしい。
43 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:48
東京でロード初心者でも気軽に入れるクラブチームはありませんか?
大井埠頭まで15分くらいのところに住んでます。
こないだの日曜に初めて行ったんですがみんな殺伐と練習してましたんで
声を掛けづらくて・・・
44 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:49
ロードにまたがった瞬間、そこに平和な世界は無い。
ただ殺伐と自分と闘う者達の呼吸が耳にまとわりつくのみ。
>>43 なるしまの練習会に行ったら?
クラブチームじゃなくて、一般参加可能な方。
店頭行けば詳細わかるよ。
46 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:16
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:20
PD-M520
投稿日のところが04/06/19(正)ってなってるのは私だけですか?
↑
>>46 常にビンディングならM520・540・959で予算次第
普通の靴でも踏むならM324
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:22
>>46 まとめます。
・SPDペダル(リッチーMTBペダル、xpedoペダルなど含む)
長所:シマノ純正 ペダルが安くて性能も安定している クリートが安い ユーザーが多い
短所:足首、横の遊びが無いため脚に負担がかかりやすい 軽くない 外しやすいとはいえない Qファクターちょっと広い
・エッグビーターペダル
長所:選べるタイプいろいろ 知る限り最も外しやすい かなりはめやすい メンテナンスフリー 歩きやすいクリート 足首の遊びある
短所:ペダル高い クリート高い クリートあんまり売ってない Qファクター広い
・TIME ATACペダル
長所:Qファクター、足首共に遊びがあり脚に優しい 踏み面が広くダイレクト感&自然 最強にメンテナンスフリー はめやすく外しやすい
短所:ペダル超高い クリート高い クリートめったに売ってない
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:23
SPD-SLにしとけば最廉価モデルでもスニーカーで踏めたのにね
51に同意。
ロードならSPD-SLの選択もあっただろうに、なぜそうしなかったのか。
MTB用の靴の方が街乗りでもおかしくないからかな。
SLクリートよりは歩きやすいし。
>>50 マルチなら少しは遊びがあるけどね。
街乗りならすすめる。
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:29
>>43 クラブにはいる前に、それなりに身体作っておいがほうがいいよ。
まずは自主トレ。
55 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:31
さんざん糞扱いされていたA515ペダルだけど、一つだけ優れた部分がるんだが
知ってるかい?こないだ友達商会で発見した。
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:34
>>55 そんなこと知りたくもない。他でやってくれ。
みなさん、親切にどーも。
参考にします。
>>58 ハズレ!
実はアレはちゃんとロードで使う事を考えた仕様なのです。
それはずばり
”QファクターがMTBラインのSPDペダルより6mmくらい狭い”
のです。ペダル買いに行く時に定規持って行って測っている時にわかりました。
コレって結構大事でしょ?さすがに俺もなるほど〜と思った。
>>57 :46
あ、シューズ買っちゃったのを一寸後悔してたりして、、、
SL買うの?
>>59 :55
へー。。。
シランカッタ。
さすがにソコまではカタログに載ってないなよなぁ。
でも、、、お店に定規持ってったのかっっっ!
お店の人の目の前でおもむろに定規を出したときの
店長さんの表情を見たかった気がする♪
あ、そーいやぼくも、
新しいコンポ買ったら量りを借りて重量測ったりするな。
>>61 前使っていたペダルのQファクターの広さに悩んでペダルを買いに行ったので
定規持参です。
ガラスケースから出してもらって、おもむろに計測。
店員は?といった感じだったらしい。それくらいわかってくれと思ったよ。
63 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:54
>>36,38さん
オイルはさしていません(買ったときのまま)
とりあえずグリップ一旦外して脱脂してみます
それでもダメなら両面テープを試してみようと思います
ありがとうございました
64 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:54
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:40
ディグリーザーをごきぶりにかけたら即死しますた。
よかったね。
67 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:48
ゴキブリにレスポを吹きかけた動きがすごく速くなりました。
68 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 01:01
69 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/20 01:02
その68のいやらすぃ番号だぬ
70 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 01:03
ちゅねにレスポを吹きかけたら68をゲットするようになりました。
次スレはついに、いやらすぃ番号のスレ…。
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 01:06
是非ちゅねが立てるべきだな>次スレ
73 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/20 01:13
そうだな
忘れないようにするよ
すみません質問です。
ルイガノTR1に乗り始めてひと月、不慣れなもんで変速ミスしまくりました。
ふと見てみると、真ん中と外側のチェーンリングの歯がボロボロです。
社外品のものを買って自分で取り替えてみようと思うのですが
例えばどんな物なら組み付け可能でしょうか。
BB TANGE LN39-12E (68/115mm)
クランクセット SHIMANO FC-TS31C 42/34/24T
75 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/06/20 01:56
>>75 ということは、結構選べるんですね。良かった〜〜!
またすぐボロボロにするだろうし安いのにしとこ。
自転車屋さんに聞いてみます。
どうもありがとうございました。
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 04:41
右翼と左翼の違いをおしえて下さい
tp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
あの〜初心者なんですがここのサイトの自転車が安いんで
買いたいんですがここの住人さんからみたらどうですか?
買いですか?
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 06:27
80 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:43
すいませんが質問です。
今のコンポがシマノ105なんですが
カンパのに載せ代え様かなと思ってるんのですが可能でしょうか?
カンパスレで聞こうと思ったのですがこちらでお聞きします。
宜しくお願いします。
81 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:58
質問です。
チェーン交換の目安として4mmアーレンキーが
チェーンとチェーンリングの間に入ったら、
というのを雑誌(トライアスロンJAPAN)で見たのですが、
アウターxローのポジションでのことすか?
>>76 そんな簡単にボロボロにはならんぞ
変速しやすいように刃先が1部短くなってるのを
ボロボロにしたと誤解してるんじゃないか?
こんにちは。 いきなり質問なのですが、
ルイガノのLGS-5とGIANTのROCK-4100の乗り心地の違いはどんなトコでしょうか?
>>81 リアは関係ない
チェーンリングにかかってるチェーンを持ち上げて隙間が4ミリヘックスレンチ入るほど広がったらNGってことだ
85 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:02
意味無しレスごめん、
今放映中の新婚さんいらっしゃいの夫婦、
自転車サークルで知り合ったとの事。MTBでつなぐ愛ですか。
どのスレに書くか選ぶ余裕無くってスマソ
85は振り返って後悔してるので少しでも罪滅ぼし(?)
>>83 荒らしさんですか?一応レスしておくと
前者はアルミ、後者はクロモリ・ハイテン。
あとは自分で調べてください。
87 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:07
>85
ぐわ、ちょうど見逃したあっ
>>84 ありがとうございます。
入っちゃったので交換します。
ペダル付ける時って半時計回しですよね?
反対に回しちゃったらしく、入り口が少しおかしくなってしまいました。
どうすれば良いでしょうか?
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:36
>>89 右が正ネジ(時計回りに締める)
左が逆ネジ(反時計回りに締める)
です。
写真がないとどういう状態かわかりませんが、
もしクランク側のネジを痛めてしまった場合は
無理に取り付けようとしないでショップでペダルタップを
かけてもらって下さい。
ありがとうございました。
クランク側が時計回りですか。
いためたのは入り口のほんの1、2この山なんですが、
ショップにもっていったほうがいいでしょうか?
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:55
>>91 はめようとしてはまらないならやめた方がいいです。
ありがとうございました。もう一度正しい方向でやってみて
無理だったらショップに持っていくことにします。
94 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 14:26
>>84 しょうも無い質問で申し湧けないんですけど、
これって
1.歯の先っぽとチェーンの間
2.歯の無い窪んだ所とチェーンの間
のどっちなんでしょうか。
95 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 14:31
>>94 先っぽとチェーンの間に安定して4mmアレンキーを突っ込めると思うか?
>>95 突っ込めないですな。
それに、そんなに浮いてたら変速どころじゃないかも。
いいよ俺はバカだよウワーン
長年の謎が解けました、サンクス
>>94 誌面で見る限りだと、2です。
1はさすがにあぶないかと・・・
>>97 わざわざすいません。
今4ミリヘックス突っ込もうとしてみましたが、まだ無理でした。
レスを読んで気になって4mmの六角を入れてみました。
…入ります。
ラクショーです。
チクショー!
>>91 ちなみにペダルのネジの向きを覚えるには、閉める時は車体の前方向、緩める時は後方向と覚えておくと楽。
101 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:43
あの〜、ちっさいロードレーサーみたいのを見たのですが
なんていうモデルなんですか? 格好良かったです
小さいのですが ギアが付いていて 前後サス付きで らくちんなポジションでした
なにをキーワードに検索していいかわかりませんです
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:44
>>101 君が見たのは「ちっさいロードレーサー」で間違いない。
103 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:46
>>101 これまた難しいな。
・小さい→24インチ以下?
・ギアがついてる→ピスト、シングルスピード以外のスポーツ車
・前後サスつき→ロードではない クロスかもしれないが小さいクロスは無い
・らくちんなポジション→ロードレーサーではない
なにをどう考えていいのかわかりませんです
つーか、タイヤはどうだった?ロードレーサーみたいなタイヤ?
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:46
ほんと格好良かったです
105 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:48
106 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:49
107 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:51
>>106 かっこよいとはかっこよいということですよ童貞君。
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:52
>>107 かっこよいとはかっこよとはどういうことですか?非童貞君。
24インチのキッズ用ロードだったりして
前後サス付きっていうのがわからんが
ハンドルは、どんな形状?
110 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:53
スリックタイヤはいたルック車のヨカーン
111 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:54
使えねえクズばっかりだな。
もっとマシな野郎はいねえのかい?
112 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:54
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:55
>>101 GIANTのMR4Rじゃないのか?やっぱり。
リヤサスペンションはあるが、フロントサスペンションはないけど。
114 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:56
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:56
>>105 これかっこいいですね ちっこいですか?
116 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:57
>>112 君が乗っていたのではなくて、どこかよその人が乗っていて
「ラクチン」そうに見えたのだろ。
ポジション設定がうまくできていただけだろ、そんなの。
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:58
いや ポジションがママチャリみたいに見えたのです
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:59
119 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:03
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:20
>>112 何がちいさいの?ホイールだよね、たぶん。
アレックス・モールトンかもよ。
123 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:23
ママチャリみたいなポジションなのにレーサーしてましたって言われてもなぁ。
いずれにしろロードレーサーじゃないだろ
>>101 小径で前後サス付きの現行車。本見たけど抜けてるかも。
r&m BD-1、Alex Moulton、BS Moulton、
ブリヂストン TRANSIT SEVEN、DAHON ジェットストリーム、
ルイガノ MV-3、ルイガノ JEDI、KHS F-18R、
クワハラ Gaap、GIANT MR-20、x-free XM20-RS
順番にググって正解見つけてくれ。または小径スレへ。
つーか101の言うところのレーサーの定義がわからん。
フレーム、ハンドルの形状すらわからん。
...質問にサッパリ答えてないところを見ると
釣られているような気がする。
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:58
128 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:00
なるほど納得!
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:06
買ってきます
130 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:07
>>129 お、同じものでいいの?
もうちょっとよく走るのにしたほうが・・・(いらぬおせっかい
131 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:11
132 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:13
133 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:15
>>127 俺は納得しねえぞ!
これだけの人が考え悩み、アドバイスしたのに
あなたの出した答えは、ただの折りたたみ自転車ですか?
本当は違うよな?違うっていってくれ、たのむ・・・
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:16
ゲラゲラ
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:17
136 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:21
137 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:21
駄目ですか?
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:22
>>137 見た目で気に入ったなら買えばいいよ。
ただ、走りはよろしくないと思うよ。
あと「割高」これは確実。お買い得ではない。
トランジットセブンか…まぁ正解出てなによりだよ。
しかしコレはBS Moulton Sportよりもレーサーしてるのか。
オーナーとしてはちょっと凹むわぁ_| ̄|○
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:29
141 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:35
>>140 正直、この値段だすなら
絶対BD-1の方がいい。
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:36
>>140 重い、高い。
でも、カッコいいから欲しいっていうなら
トランジットでもトランジットセブンでも
好きなの買ったほうが後悔しないよ。
144 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:41
>>143 俺もそう思う。
言い方は悪いが、「見た目」でほしいと思っているっぽいから
所有欲が満足すればそれでいいと思う。
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:43
ギアがいっぱい付いてますね
146 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:26
フリーハブの「カラカラ音(?)」が、やたらとうるさく感じるんですが、
どうにかならないですかね?
下り坂でクランクの回転を止めるとカナリ気になります。
譲って貰ったものなのですが、
Gipiemme Grecal Parade と書かれた完組ホイールみたいです。
よろしくお願いします。
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:38
>>146 シマノ以外はみんなうるさいというか、無理とそうしてます。
どうしても気になるようだったらフリーにグリスを注入してください。
ジピエンメとは渋いな。
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:42
>>147 一風変わった感じで気に入っています。
そういうもんだと納得すれば気にならないかも、、しれません(笑)
ありがとうございました。
>>147 それです!
明日早速みてみようと思います。
質問です。キャリアをつけると走行が安全になるとききました。
検索しても後ろにつけるのは捜すことが出来ても
横にとりつけるキャリアは捜せません。実物みた事ないんで想像もつかないんですが
これだっていうのを貼って貰えませんか?
キャリアは荷物を載せるためのもんですけど。
153 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:51
>>151 おかしな部分があります。
・キャリアをつけても走行が安全になることはありません
・横に取り付けるキャリアというものはありません(カゴなら昔あった)
・荷物、横、と聞いて思い浮かぶのはサイドバッグですが走行が安全になることはありません。
でなおす。放置してください
パニエ(パニア)バッグ?
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:10
>>151 ハンドルに荷物ぶら下げると危ないから
キャリアを付けろってコトじゃないの?
158 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:25
キャリアがRV車のカンガルーバーのように
車体のガードとしての役割を果たすのである。
159 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:26
昔安全だといわれてMTBに前籠つけてた
>>153 昔はサイドバッグ専用のサイドキャリアがあったんだけどね
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:38
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:40
>>162 「ロードバイクにも引けをとらない」←ここがずいぶん魅力的ですね
>>162 「イカス」かどうかは個人の主観の問題ですので、人の意見を聞いてもムダ。
「いかす」はとっても下品な言葉なんだよ。
その語源は、「(女を)逝かす」なんだから。
女性の方は使わないでね。
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:40
すいませーん、通勤に自転車を買おうと思ってるのですが
自転車の知識が無く、どういったものがよいか迷っています。
会社から家は原付で20分ほどです、普段も遠くまでいくことはないでしょうし
街を爽快に走れて、おしゃれチックなのを探しております。
すいません、まったく初心者で,,,とりあえず何系の自転車が向いてるかだけでも
お教えください。よろしくです
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:42
すいかせんこれはクロスイバイクというのでしょうか?
すいません、自転車屋がある街ってどこでしょうか?
近所にもいくらかあるのですが、いっぱい集まってたら探すのも楽しいかなぁと
すいませんが教えてむださい
>>171 てめぇがどこに住んでるか書けや
この糞ヴォケぇ
173 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:59
東京
174 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:01
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
東京港区東麻布です
176 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:10
ある場所に、Y's自転車街というすばらしい街があるので
ぜひともたずねてみてください。地図には載っていません。
ありがとうございます!しらべてみるです
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:11
提示板内の検索の仕方をどなたか教えてください。
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:11
180 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:13
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:14
表示板
183 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:19
184 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 09:31
購入車以外の修理点検はお断りな方針の店はどういうつもりですか?
トヨタのディーラーがスズキの車を面倒見ないというようなもんです
でも困ってんだからパンクは直してくれよ〜〜
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 13:50
国産車のディーラーは大抵の車種は面倒見てくれるよ。
トヨタの販売店だって、下取りにした他メーカーのクルマを
整備して中古車として売ってるわけだし。
断られるのは一部の外車のみ。
189 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 13:56
>>184 そういう自転車屋けっこう多いみたいだけど、そういう態度が
ホームセンターでほぼ乗り捨ての激安自転車買う層と、
専門店で高額な自転車買う層の溝を広げてると思う。
その溝を埋める形で進出してきたあさひが、高成長を続けてる
のも納得だ。
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 14:01
ホームセンターやスーパーだって購入車の修理点検はやってくれるだろ。
191 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 14:12
一応やってくれることにはなってるが、実際は今できる人がいませんとか言われて追い返される場合が多い。
修理に来ないよう、わざわざ2階以上に自転車売り場を設けてる店もあるしw
192 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 14:13
>>191 だから「自転車はエレベーターで持って上がってください」なんていうのね。
新宿の本屋の上にある店とかもそういう事か?
>2階以上に自転車売り場
シクロクロスでもマウンテンでもいいが買った瞬間乗ってちょっとした
トライアル、ダウンヒル気分でイイ!上りエスカレーター下りとか技名もつけちゃって。
もう見てらんない。逝ってきます。
Fサスのオイルレベルって、スプリングを抜いて計るんでしたっけ?それとも入れて計るんでしたっけ?
逝って来ます。
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 17:44
自動車との接触事故を起こし、自転車を修理しました。
1週間後、走っていると修理していなかった後輪のスポークが折れました。
たぶん、事故で何らかのダメージを受けていたと思うのですが、
事故の関連修理費として相手方に請求可能なのでしょうか。
また、スポークが折れた完組みホイールは、修理可能なのでしょうか。
折れた部分の周囲のリムに若干の振れが生じています。
200 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 17:47
>>199 とりあえず、質問をするときはできる限り情報をだしてください。
車種もわからなければ、接触事故の詳細もわからないし
ホイールが何なのかも書いてください。
>>200 申し訳ありません。ホイールはAclassのベクトラT2、車種はスペシャのロックホッパーです。
こちらが優先道路の路側帯を時速25kmで走行中、左方の狭い道から一時停止しないまま車が飛び出してきて、当方の前輪に横から接触。こちらは勢い余って自転車とともに前方に投げ出されました。
前輪はゆがんで修理不能。Fフォークにも傷が付きました。
後輪は一見何ともないように見えたのですが、修理を終えて数日後に走っている最中、後輪のスポークが一本折れました。
また、ペダルを踏み込むと、「ピキッ」という異音がするようになりました。初心者なので、どのあたりが損傷しているか見当が付きません。可能性としては、どのような損傷が考えられるのでしょうか。
202 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 18:18
>>201 普通さ、接触事故を起こして、さらに相手に賠償を求めるときは
ショップで一度自転車を見てもらうもんじゃない?
どこが壊れたのかも分からないなら、なおさらそうだと思うよ。
念のためにも見てもらうでしょ。
示談で済ませるときは特に損害を証明しなくても、さらっとお金が貰えたりするけどさ。
振れ取りや修理が必要なら、ショップに払う工賃も請求できる。
傷がついたのなら補修費も請求できる。
それに相手が車なら保険に入っているでしょう?
それなのに示談で済ませられるの?
ちょっと甘くない?
>>202 丁寧に教えていただき、どうもありがとうございました。
相手の保険会社と交渉してみたいと思います。
>>203 状況説明が不十分でした。事故後、ショップに自転車を持ち込み、異常がないか調べてもらいました。その際、明らかに異常のあった前輪とFフォークの修理代を相手の保険会社に請求しました。
その後、修理では分からなかった部分に異常を感じたという次第です。しかし考えてみれば、もう一度、ショップに持ち込んで相談するのが一番早いですね。
よく考えずに質問してすみませんでした。
自転車用語?のポテチってどういう意味ですか?
207 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 18:50
>>206 「自転車 用語 ポテチ」で検索してみなさい(^-^)
落車とか振れとかで
ホイールがぐにゃぐにゃになる→じゃがいもみたい→ぽてと→ぽてち
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 18:54
ところで、「ぽてち」って商標登録されてんですかね?
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:11
どのスレに書くべきか微妙なんだけどホイール破損の話題なので。
漏れが一生懸命組んだホイールのリムがえぐれているのに今日気がつきますた。
タイヤは見た目ノーダメージでリムのウォールの片側がえぐれとります。
()←こんな感じのえぐれでタイヤ側、スポーク側は細く真ん中が太く
深さ1mm弱、幅が中心で1.5mm位のえぐれが2本並んでます。
タイヤは見た目ノーダメージですが、ウォール自体も若干内側に歪んでいる模様。
こういう破損がどういう状況で起こったのか激しく謎です。
意見求む(´・ω・`)
結構自分のだけ蹴倒されてたりいじられてたりするので
故意に傷つけられた可能性もアリですが、それにしては地味な傷かも。
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:12
リムはダブルウォールの剛性高いリム?
それとも安いやわらかいリム?
>>206 ホイールがポテトチップスみたいに変形することだよ
>>208 とぼけてるんだか純正のバカなんだか判別不能だなwww
リムはX221でつ。
一応ダブルですが特別高剛性ってリムじゃないでつね。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:28
>>214 ハンマーでぶった炊いたりしないとそんなことにはならんがなぁ。
謎なんですよねぇ、せめてタイヤ側かスポーク側かに
傷が抜けてればなんか擦ったかと思えるんだけど…
そういえばいつの間にかフレームのトップチューブ上面にも
塗装を通り越してアルミ地が見えるようなひっかき傷が出来てたな、
トップチューブ上面もフツーに考えて傷が出来る場所じゃないし、
何か恨みを買っているという事か(´・ω・`)
自転車の精の仕業ですよ。まちがいない。
ビーチクルーザーっていう自転車が欲しいんですが
大手量販店などで店頭で売っているものなんですか?
教えてください。
219 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 09:38
ビーチク・ルーザー
221 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:22
MTB用のシフターでロード用のリアディレイラーを操作することはできますか?
メーカーは両方ともシマノです
222 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:27
リアは動かせるよ。
>>221 リヤメカがデュラエースだとダメとかあったんじゃないかな?
デュラ以外は互換性があったんじゃなかったかと。
ちと古い記憶なんでスマソ。
226 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:43
リアメカはMTBもROADも1速分の引き幅は共通なので問題ありません。
8sの時(74デュラ)の話でないの?
>>225 昔の74世代ならそうだったかも。
今時の質問だからさ。
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:00
MTB用ハンドルバーのグリップ部分の外径は何ミリですか?
>>229 ブレーキレバー取り付け部分のことだよね。
22.2(≒7/8inch)です。
アレ?
77も共通だったっけか?
すっかり年寄りだから、最近のパーツの事はよく判らんでのォ。
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:07
>>231 77も共通ですよん。
ただFDが特殊ってだけ。
233 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:09
初心者なのですが質問させてください
ブレーキがキシキシして違和感があり固いのですが購入したお店で見てもらうと
幾らくらいかかりますか? 教えてください。
234 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:10
235 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:13
>>230 ありがとう
22.2だと、モーターサイクル用のバーも
使えるってことだよね
BMXのステム使えば
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:14
ただじゃなかったら二度と行くな。
>>233 ブレーキのどこが固いかの?
レバー、ワイヤー、ブレーキ本体と原因があっての。
『原因によって』と『お店によって』で値段はマチマチなんで
一概には言えないんじゃよ。
まぁ、サービスの良い店なら、自分の店で購入した自転車なら
無料でチェックくらいはしてくれるじゃろうけどの。
購入したのは普通の自転車屋さんかね?
それとも、スポーツサイクル専門店かね?
>>233 ・買って間もない
・まともな自転車(ママチャリで1万円以上…かな)
だったら、無料で直してくれるんじゃないか? まあ店にもよるが。
正確なところは、もっと情報ないと判断付かん。
>>236 確かに、最初のチェックだけでいきなり金取る店は最悪だわな。
ヘタすりゃ、自分(店)の組み付けミスが原因かも知れない訳だしね。
無料でチェックして、避けられない部品の消耗・劣化が原因だったり、
ユーザーの使用方法が原因だった場合に、初めて有料とするべきでさ。
240 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:24
>>237 >>238 すいません説明が足りなかったですね。ほんと初心者なのですいません
買ったのは専門店で購入してまだ一ヶ月です。
多分ワイヤーが原因だと思うのですが幾らくらい持っていけばいいのかな?と思ったのです。
無料でやってもらえるといいのですが・・・
出来れば今後は自分でメンテナンスしようと思っています。
241 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:27
専門店だったら店の親父の気分次第だな。
機嫌が良ければもちろんただ。
サービスでパーツのグレードアップをしてくれるかも。
機嫌が悪ければ、ネジを回すだけでも5000円以上。
さらに悪くないパーツまで無理矢理交換されて、
何万円もぼったくられる。
242 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:28
>>239 その辺の基準があいまいなので初心者は、いつもビクビクものですよ。
243 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:30
>>241 親父じゃなくてお兄さんでしたよ。しかしネジ回して5000円ですか・・・
>>240 ワイヤーだったら、場所や銘柄にもよるが、数百円〜2000円程度じゃな
(2000円もあれば1台分丸ごと買えると思うぞ)。
工賃は・・・これが一番難しい部分じゃな。店によってずいぶん違うでの。
自分でメンテナンスしてみようという心意気は良いな。
しかし、初心者という事なので、最初はプロに作業してもらって、
できればその作業を見せてもらうと良いじゃろうな。
どんな工具が必要なのか、どんな作業が必要なのか・・・。
なにせ、ブレーキは命に関わる大切なパーツじゃからな。
間違った整備で大ケガや命を落としては大変じゃからな。
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:33
>>240 そうそう、ちなみに自転車はロードタイプかね? MTBかね?
あと、専門店との事じゃが、どこのお店か差し支えなければ。
おおまかな場所でも構わんがの。
247 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:37
リアルあさひでも自店購入者にはそれくらいただでやってくれるぞ・・・
248 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:37
しかし店のオヤジの気分で工賃が変わるのは良くある話
249 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:39
>>244 色々とありがとうございました。
とりあえず五千円は、財布に入れて一度見てもらいます(w
工具は一応六角レンチだけは買いました。
>>248 ワシが昔働いていた店は工賃一覧表なんつーのを貼っておったな。
しかし、かなり高かったモンで、ワシがやった作業については
店長の目を盗んで、安く見積もっておいたモンじゃった。
>>249 とりあえず
4、5、6mmの六角レンチ
8、9、10mmの片目片オープンのレンチ(O====C こんなの)
スプレーオイル
あたりがあれば、日常のメンテナンスには便利じゃぞい。
コンビネーションレンチ(略してコンビ)と呼びます<O====C
253 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:02
>>251 色々と教えていただきありがとうございます。
レンチは、青いプラスティックに色々なサイズのレンチが挿してあるのを買いました。
片目片オープンのレンチというのは買っていません。ペダルを換える時に使うのでしょうか?
スプレーオイルも持っていません。ルブリカントとディグリーザーは買いました。
あとパンクセットも買いましたよ。
>>252 ああ、そうじゃった。そんなハイカラな名前があったのォ。
最近すっかり工具もいじってないモンで、横文字の名前が思い出せんでのォ。
255 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:05
>>253 低グレードコンポかママチャリでなければ8,9,10mmレンチは必要なし。
>>253 ペダルは15mmじゃったかな? ペダルレンチというのがあるんじゃ。
10mmは、六角頭のボルトやらナットやらに使うんじゃ。
安いクラスのMTBなんかじゃと、ブレーキワイヤーを固定するのに
10mmを使っていたりする事があるんでの。
理想を言えば、10mmは2本あればベストじゃ。
ただし、もちろん、自分の自転車に使わない工具を買う必要は無いぞよ。
無駄な工具を持ち歩くメリットなぞ、路上で故障して困ってるオネェチャンを
助けて喜ばれるくらいしか無いでの。
257 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:15
みなさん本当に親切に教えてくれるんですね。感激です!
今見てきたらコンポはAceraというのが付いていました。これは低グレードなのでしょうか?
自分も自転車に詳しくなって
>>256さんみたいにアドバイスする側になってみたいです。
そして困っているオネェチャンを助けたいです!
258 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:17
259 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:21
>>257 これこれ、アドバイスしているのはワシだけじゃないぞよ。
Aceraは確かに、あまり高級とは言い難いグレードではあるな。
もしかすると、ブレーキワイヤーの固定に六角ナットを使ってるかも知れん。
後で見てみると良いと思うですじゃ。
それから、
>>251で言っていたスプレーオイルじゃが、
>>253でルブリカントを持っていると言っておったが、それで十分じゃ。
ルブリカント=潤滑剤の事じゃからな。
それから、パンク修理セットも買ったとの事じゃが、タイヤレバー
(リムからタイヤを外す時に使う道具)も買ってあるかね?
セットに含まれていればオッケーじゃ。
>>258氏(ワシとは別人じゃぞ)も言っておるように、メンテ本を買って
それを見ながら実際にやってみるのも良いじゃろうな。
実際に、作業してるのを見せてもらうのが一番なんじゃが、
そうも行かない時もあるでの(定休日とか夜とか)。
261 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:31
>>260 失礼しました。みなさん有難う御座います。
ルブリカントは、赤いキャップのやつを買いました。結構いい臭いがします。
タイヤレバーは、入ってました。パナレーサー製でした。
263 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:59
初心者なので外出かもしれませんが教えてください。
SPD(SL)などのクリート付きのペダルをつけた
自転車を普通のくつで乗ることは可能ですか
264 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:00
SPDは物による。ケージつきはフラットペダルと同じように使える。
SPD-SLは踏みまくったりしなければ使える。
265 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:11
>>263 慣れれば問題なし。
おれは通勤にいつもスニーカーで10kmくらい乗ってる。
266 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:13
>>263 ペダルにクリートだけつけると外せなくなるぞ。
とか意地の悪いつっこみをしておく。
>>263 おまえは46か?
それとガイシュツかもしれないと思うんなら“全部”をおして「SPD」で検索をかけろよ。
言い訳ぶっこいてんじゃねー。
そんなことなら、つまらん言い訳なんてはじめからしない方がましだ。
268 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:21
74DURA=ナナヨンデュラ の読みでよろしいか?
桶
270 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:25
268>>
セヴンティーフォードゥラ
豚
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:52
263ですが264から266までの方
ありがとうございます。
267の方あまり興奮しないでください。
検索+マニュアルで何でも解決できれば
理想的でしょうが
漏れみたいな僻地に住んでて通販でパーツを
購入する予定のものにはここの情報は
すごくだいじで
茶利テンのいい加減な店員の情報よりたよりになるわけで
だから許せ
>>273 あんた267の言いたいことが全然分かってないね。
既出かもと思うなら、このpart68のスレッドだけでもいいからブラウザのキーワード検索をかけたのか?
面倒だと思ってかけなかっただろ。
でなければ、「外出かも」なんて言うなってことだろ。
実際に46のあたりからSPDの情報があるじゃん。
これを踏まえて質問してるなら何も言わんよ。それとも、あなたは46なのかい?
理想だか僻地だか知らんが、おまえの態度がおかしいって言っているんだ。
このスレの住人もこんな奴に回答してやる必要ないよ。
でも、自板の人間は優しい奴が多いから答えてくれるんだよ。
>>274 まあ同じチャリンコ海苔なんだしマターリ行こうよ。
>>273 喪前もいつかは人の質問に答えれるくらいになって恩返し汁。
276 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:26
FAQに答えるマンネリズムも初心者スレには必要
277 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:30
やはりFAQサイトが欲しいぬ。
っていうか、今までも膨大な量の質問&回答から
主要なものをチョイスしてまとめたら、サイクリストにとって
かなりの遺産になると思うのだが…
ただ、正直おれにはその気力が無いorz
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:52
学校までチャリ通したいんだが、坂道が多い罠。
貧乏学生でも買えるくらいの(具体的には一万から三万)
MTBかクロスバイクがあったら教えてくれないか?
ついでに坂が多いような場所だとどんなチャリがいいのか、とか。
なんかチラシ見ても訳がわかんなくて…orz
279 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:53
>>278 その予算じゃママチャリとかわらんよ・・・
281 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 00:08
orzって最近良く見かけるけど何の略ですか?
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 00:12
>>281 ○| ̄|_ (ガクーリ)の省略形。 OTLってのもある。
>>282−283さん
ほほ〜理解できまつた!
即レスありがとさんです
>>282 これ、ガクリ、なんだ。
挫折だと思ってた
>>276 自転車の初心者に優しくやっても、
パソコンやネットの初心者や、面倒臭がりに優しくしてやる為のスレじゃないんだよ、ここは。
>>286 そういう事言うなら、日本語くらいしっかりしろや。
ルック乗りで、タイヤは26×1.95 セミスリックなんですが
舗装路を走る場合26×1.5スリックに変えたら
飛躍的に軽くなるもんなんでしょうか?
26×1.5スリック購入を迷ってます。ご助言お願いします。
>>288 『飛躍的』かどうかは人によって感じ方が違うんで一概には言えないが、
多少軽くなるとは思うよ。
1.95とか2.いくつのブロックパターンのタイヤから1.5のスリックだったら
かなり軽くなるんだけどねー。
まあ高いものじゃないし変えてみたら?
>>290 1.95から1.5だと、チューブは変えなくて大丈夫?
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり個人差があるんで自分で乗ってみないとわかりませんよね。
おっしゃるように、そんなに高いものでもないし、
とりあえず買ってみようと思います。
>>294 走りの軽さを試すんだったら、とりあえず後輪だけ変えてみてもいいかも〜。
293さんも言うように、チューブも一緒に変えないとダメかも〜。
296 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 16:00
>>286 おまえ学校か職場でろくな扱いうけてないな
>>295 やはりチューブもですか…。
当方、ど素人なのもので、自転車やさんにやってもらおうかと思います。
レスありがとうございました。
>>298 自転車屋が何をどうやるか、きちんと観察するんだぞ
そして次回からは自分でやってみるんだ
>>298 帰りにamazon寄ってメンテ本見ていけよっと。
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 17:57
夏の休みに2泊の宿泊を含んだツーリングに行く予定です。
ホテル、旅館のそれぞれに宿泊する場合、皆さんは自転車を
どこに置いていますか?
ちなみに輪行バッグは必ず持っていきます。
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 17:59
>>301 ラブホしか使ったことないが、駐車場のすみで適当に固定物に
くくりつける。みんな自動車だからパクられたことないし
いじられたこともない。そもそもそんな余裕はないだろう。(笑
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 18:02
>>301 「自転車なんですけど、どこ置いたらいいですかねえ?
雨ざらしじゃなく、なるべく通りすがりにいたずらとかされないところが
いいんですけど。」
と聞いて、ホテルもしくは旅館の指定したところ。
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 18:35
それだけでいいのか?本当だろうな?
だいじょーぶです。
ロックリング抜きも他社から出てたりします。
どうもありがとう。
310 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 20:08
先日ロードバイクでヒルクライムを終えた後,思いっきり下山していたところ,フロントホイールがぶるぶると震えだし操縦不能になりました.
スピードは60Km,120回転程で漕いでいた時のことです.ゆるゆるとブレーキをかけてなんとか止めることができましたが,カーブがあればガードレールに激突していたに違いありません.それ以降思いっきり下ることができなくなってしまいました.
ホイールは通常使用でに問題なく,タイヤはミシュランのチューブラーを100psiで使用しています.
何が原因だったのでしょう?
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 20:10
>>310 とりあえずフロントホイールのスペック教えれ。
あと、振れ、ハブのガタ、ヘッドパーツの緩みなんかはないよね?
ホイールの中の人が寒かっただけ
313 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 20:20
>310
ガタとかゆるみとかについて問題ないとしても、
固有振動ってのがあります。
ヘッドアングルとかホイールのバランスや剛性、またフォークの
ベンドや剛性のバランスで、ある振動を受けているとき共振することが
あります。時速60kmでそれがおき、速度を上げたり下げたりすると
生じない場合はおそらくそれだと思います。
ホイールを変えたりタイヤを変えたりで60kmで発生しなくできますが、
違う速度で発生する可能性があります。
>>311 早速ありがとうございます.
リム マヴィック MA3でショップで組んでもらったやつ
タイヤ ミシュラン プロレース(クリンチャの間違いでした)
空気圧は週に一度チェックしています.
振れ,パーツの緩みなどは平地を50km代で走行していても問題ないので大丈夫と思いますが.
さらに高速だとシビアになるのでしょうか?
>313
なるほど.
3度程似た条件で起こっています.いつも高速の下りなのです.現象は突然現れます.
高速の下りなのでやや後ろ側に加重しているというのは問題ありませんか?
基本的にホイールバランスの問題は前輪に出やすく、真円でないことに
原因がある。つまり縦振れがある可能性が高い。
俺の車の場合は110km前後で出る。それ以外は出ない。_| ̄|○
>315
私も高速度の下りでおこります。私のは50kmくらいかな。
後ろ荷重ぎみでハンドルへの抑えが少なめなのも起こりやすい原因かもです。
対策方法は316さんのようなのがいいのかもしれませんね。
ありがとうございます.
ホイールをオーバーホールに出すことにします.ホイールバランスの問題が自転車にもあるとは知りませんでした.
>317
110kmで出たのでですか?!僕なら絶対死ぬ
>>310 他の人も言っているように、原因はいくつか考えられます。
・ホイールのフレ
・ホイールバランス
・ハブのガタ
・ヘッドのガタ
の他に、
・ホイールセンターのズレ
・フレームの歪み(外車には結構多いと聞きます)
・フォークの歪み
などの原因も考えられますな。
俺の経験だと、俺のロードで前に使っていたフォークは、左右で微妙に
寸法がズレていて(0.5mm以下なんですがね)、それが原因か、
35km/hくらいから振動が出ました(ハンドル持ってると判らないけど
手放しするとブルブルする)。60km/hを超えるとハンドルを握る手にも
振動が感じられるようになりました。
そんな車体で96.7km/h出してた俺って・・・。
>そんな車体で96.7km/h出してた俺って・・・。
あの世の人
322 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 20:59
>>320 あ、そうそう手放しすると分かりやすいよね。
ホイールを手組みする人にお聞きしたいのですが、
縦振れって、どれくらいまで気にしますか?
普通に組むだけでも1mm以上の縦振れは出ないのですが…。
横振れはかなり出るのでちょこちょこっと取ってます。
325 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:22
>>324 俺は縦振れを最優先にとるよ。横振れは縦振れを増やさない範囲で追い込む。
縦触れは板との僅かな隙間がまったく動かないと思うまで(ぴたっと外周がとまるまで)
やります。ただリムによっては無理な場合もありますからその辺は妥協しまう。
MTBに最近まじめに乗り始めた初心者です
走っていて軽い振動があるとFホイールからクランクにかけてのあいだで
(Fサスらへんからかも。広範囲ですみません。なかなか特定できなくて)
金属質の何かが軽くカチャカチャなるような音があるのですが何ですかね?
クランクの回転を止めてもなり続けます。加速すると音がなる回数も増えます。
ホイールに何かがぶつかっているというようなことも無いです。
原因は何なんでしょうか?
>>326 正直いって、全然分からん。
自転車を見ることができれば、一発の可能性大。
328 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:25
>>326 まず、ホイールを外して(タイヤ、チューブも)振って音はするか?
フォーク外して振って音はするか?
330 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:27
ハブを開けたら玉が一個(ry
パンツを脱いだら玉が一個(ry
>>324 俺は大雑把な性格なんで0.2〜0.3mmくらいかな。
>>325さんと同じように、まず綾取りして、スポークのテンション揃えて。
で、ちゃんとした部品なら、ここまでの仮組みの段階で、ほぼ完成。
あとは1回縦ブレをおおまかに取って、全体的にスポークテンション上げて、
さらに縦ブレ取って、最後に横ブレ取って終わり、かな。
断面が台形のリムだと、極端に縦ブレ出てるとブレーキにも影響するしね。
ちなみに、巣鴨にある(あった?)『ホイールワークスア○バ』では
先にリムにタイヤをハメて空気入れた状態で、タイヤのトレッド面で
縦ブレを取るんだそうだ。自動車の世界から来た、理論先行型の人だからね。
>>326 音の問題はとても難しいです。
Fサスあたりから聞こえてくるように感じても実際は違う
場所で鳴っていたなんてことも多々有ります。
とりあえず
手放ししてみる>ハンドル周りでないか?
ケツあげてみる>サドル周りでないか?
前輪だけ廻してみる>略
後輪だけ(略
タイヤ回転数に比例するか
(10km/hと20km/hでは回数が倍になるか)
等々、色々試して鳴っていると思われる場所を特定してみてください。
その上で相談すれば有用な回答があるかと思います。
>>326 音が常に鳴っているのかどうか?
リズミカルに鳴っているのかどうか?
でも、トラブルの場所の判断材料になるよ。
『脚を止めていても音が鳴る』
『速度に合わせて音も早くなる』
これで、音がある一定のリズムを持っていれば、回転系が怪しい。
『軽い振動があると鳴る』
だと、それ以外の場所も考えられるし。
>>334 そうですか
手放ししてみる→手放しできません(すいません
ケツあげてみる→なりました
前輪だけ廻してみる→廻すだけではなりません。軽い振動を与えてみてもなりません
軽くても乗っている時の様に急激な振動が必要なようです。後輪も同じです
タイヤ回転数にほぼ比例します
>>310 とりあえず
>>313さんが言ってる事は正しいっす。
ホイールバランスや縦フレの調整で直るケースもあれば直らないケースもあります。
意外とタイヤ替えたら直っちゃうケースもありました。
昔は横剛性が弱いフォークがあって、下りのコーナリングで共振による転倒多発もありました。
(ジャイの初期型CADETに使われたエアロ形状のアルミフォークや○○○ン○の初期型カーボン)
どうしてもダメだったらフォーク交換でしょうね。
339 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:41
ハブの玉アタリが狂ってるんじゃないだろうか。
あと運が悪いとリムの中に謎の物体が入っていたりする。
>>337つけたし
でも故意に起こそうと思うと振動が必要なのです
>>326 こないだホイールから変な音がするから見てくれといわれて
単体で原因を探ったが何もわからなかった。
もう一度自転車にホイール入れて走らせたら何の事はない
FDのケーブルが長すぎてリアタイヤに当たってた。
そーゆうこともある。
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:46
チューブの中にゴミが入ってるとかリムの中にゴミが入ってるとか
よくある話だが。
中空リム?なら十分ありうる。
>>337 俺が面倒みてたロードで実際によくある話。
スピードメーターのセンサーがマグネットに接触してる音。
あるいは、フォークに留めてあるタイラップの先端がスポークに当たる音。
リヤを一番軽いギヤに入れた時だけ鳴る場合は、リヤディレイラーの
プーリーケージがスポークに当たってる音。
あとは、ハブのベアリングのボールが1個砕けちゃってる音
実は回転部分は全然無関係で、ハンドルステムの差し込み部分の緩み
(増し締めやグリス入れたら直った)
同じく、ハンドルステムのハンドル固定部分の緩み(増し締めで直った)
とりあえずもう一度ケーブル系を調べてそれでも解らないようなら
自転車屋に逝って来ます。長々とありがとうございました
朝早いのでもう寝ます(4時
>>325 自分も縦振れを先にとるタイプです。
メンテ本でも永井氏の監修したものは縦振れを先にとると書いてあるようです。
外周がピタッと止まるまで追い込むのすごいですよ。
>>333 自分も縦振れ0.2mmくらいが限界です。
ただ、スポークテンションをそろえるというのがきつい。
さわってみて明らかにヤワければすぐに気づきます。
後は、スポークをはじいてみて音が低ければテンションをあげます。
やっぱり買うかな、テンションメーター。
お二人ともありがとうございました。
346 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:55
東京都内でポンプヘッドのヒラメ売ってるところ
を教えてください、お願いします。
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:56
>>345 あぁでもスポークテンションが「まったく均一」にはならないと思うよ。
テンションメーターはただ単に基準とするテンションが高すぎたり低すぎたり
しないかを確認するため。
しかしこれもトルクレンチと同じで出番は1,2度だけ。身体はすぐに覚えます。
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:57
>>346 1週間まえ情報
新宿ジョーカーマニアック館
池袋チャーリー(縦カムあり)
阿佐ヶ谷フレンド商会
以上で実際に見ました。
>>345 俺もテンションメーター使ってないよ。
新品のリム・スポークだったら、ざっと仮組みした段階で、
結構テンション揃ってるハズだし、あとは手で触ってみて、
硬いヤツと緩いヤツを調整すればいいんでない?
>>347 了解しました。テンションを10%以内に納めるようにします。
>>348 ありがとうございます!
今週末に早速いってみたいと思います、多謝!!
352 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:02
>>352 追加情報有難うございます。
新宿になかったら吉祥寺も行ってみます!
355 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:08
重要な質問でつ。
どの位のレベルでメンテナンス初心者卒業ですか?
>>353 馴染みだししてポテチになったことがある
>>353 あ、失礼。忘れてました。
とりあえず、1回いじるごとにスポークの捻れ取りはやってますわ。
でもそれくらいかな?
あとは、組み上がってからタイヤ貼って、一度走らせて・・・ですな。
まぁ、テスト走行でフレが出た事も無いんで、そのまま実戦投入しちゃいますが。
とりあえず、マトモなホイールを組めるようになって以来、
この方法でやってて、ツール・ド・北海道でもツール・ド・東北でも
道の悪い韓国のステージレースでもトラブル出した事は無いっすよ。
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:14
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:15
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:17
>>355 初心者の必須科目っていうと
・タイヤ/チューブの交換
・ブレーキの調整
・ディレーラーの調整
が重要三項目かのう。
BBやクランクの交換なんかは工具ありゃできるしな。
ロードだと
・バーテープを綺麗に巻く
を入れてもいいかもしれぬ。
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:21
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:23
で
・回転部のグリスアップ
・ホイールのフレ取り
・ムダのないワイヤーの取り回し
が出来るようになったらそれなりだな
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:24
自転車が調子悪いです。
ペダルの付け根のあたりのペダルと反対側の部分がこぐと本体のフレームに接触します。
倒れた拍子に曲がったのかと思うんですけど、ぶったたくしか直す方法はないですかね?
>>356 俺も昔一度やったわ。
安いクロスバイクのクリンチャーのホイールのフレ取り中に
いつもの要領で体重かけたら『メキッ』とか言って、
リムの接合部のスリーブが外れて曲がりやんの(>_<。)
365 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:27
>>363 >ペダルの付け根のあたりの、ペダルと反対側の部分
句点の位置はここでええのけ?
そこが接触するってことは明らかにクランクかBBシャフトが曲がってるな。
ぶっ叩いてなおしても今度は折れる悪寒。
素直に自転車屋に見てもらないなさい。初心者にはどうにもならん。
っていうか、そこが曲がるようなダメージなら、他の部分もチェックしてもらった方がいい。
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:27
自転車屋に持ってけ
叩いて良くなるものじゃない
>>363 ブッ叩くと他の部分に悪影響出るかも知んないから、
とりあえず自転車屋に持ってく事をお薦めします。
>>363 > ペダルの付け根のあたりのペダルと反対側の部分がこぐと本体のフレームに接触します。
全く意味が分からん。文章をもっとかみ砕いて、わかりやすく書きたまえ。
おみゃーさまの自転車にはペダルの付け根にもう一個ペダルが生えてるのか?
どうもですm(_ _)m
右側は幅に余裕があるのに、左だけ擦るんですよ(;;)
そば屋とかみたいな業務用自転車なんですけどね。
鬱。。
自転車が調子悪いととても落ち着きません。
明日ちゃんと自転車屋行ってきます。
370 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:34
…実用車のクランクなんて曲がるのか、あれ?
>>368 恐らく、『ペダルの付け根のあたり』っつーのは
クランクの事を言ってるのか、あるいはクランクのペダル穴の
内側の辺りの事を言ってるんじゃないかしらん?
自転車やってる人じゃないと、『クランク』って名前知らなかったりするじゃん?
クランクの事も『ペダル』って呼んじゃう人もいるし。
見た感じ曲がってるようにも見えないんですが、
微妙に擦るんです。
前から擦りそうなくらいギリギリだったんですけどね。
鬱。。
373 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:37
写真か図でもあると判り易いんだけどなー
>クランクのペダル穴の内側の辺り
そのあたりだと思います。
■==
■
■
■■■
■
■
==■←ココです
>>368 他の人はちゃんと理解してるようだぞ
何事も臨機応変に判断できないといけないね
マニュアルから外れると、とたんに対処できなくなるヤツが増えてる
>>375 う〜ん、
>>376を見た限りでは、元々そんなにギリギリそうには見えないんだけどなー。
でもまぁ、当たっちゃってるって事はそうなんだろうねぇ。
とりあえず、左のペダルを前にした状態で(
>>375の逆ね)、
上から見た時に、左のペダル自体が前に傾いてます?
これが、目に見えて傾いてるようだと、確実に曲がってますな。
379 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:48
>>376 ウホッ良い実用車
やっぱ自転車屋でちゃんと整備してもらった方がいいね
金を掛けて直す価値のある自転車だよ
>>376 24kg…。俺の自転車の2倍以上の重量だ。
しかし、丈夫で長持ちなんだろうな。
築地でよく見かける。
>>378 目で見た感じではどこも曲がっていないんですよ。
擦れる理由は単に丸ごと水平に右にズレたのかと思うくらい
真っ直ぐです。
明日は自転車に乗れないのかな(;;)
すみません、どうもありがとうございました。
クランクがまるごと内側に入っちゃったんかね?
383 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:55
BBのベアリングが粉々とか
388 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:21
アーメン†
リアスプロケットの交換をしようと思っているのですが(9S)
LXとXTでは使用感に差があるのでしょうか。
材質の違いだけですか?
391 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 09:35
さかんに「ルック」というの見るんですけど。
ペダルの「LOOK」社が完成車の安いのを作ってるんですか?
392 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 09:38
>>391 ルックといった場合には、大抵、「バッタもん」「パチモン」「レプリカ」「なんちゃって」
という意味で使われます。
へそだしルック、のルックです。LOOKとは別です。
ペアルックのルック。
394 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 09:41
すいません、超質問です。
たんぱく質をとると筋肉が増強されるとのことですが、
じゃあ、低カロリーの食事を取っていても、筋トレと
プロテインの多めの摂取で、ウエイトがあがる、ということは
ありえるんですか?
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 09:44
サイクルショップって、MTBとかの買取ってやってるんですか?
あんまり低カロリーだと
蛋白質は全部エネルギーの方に回されるよ
ところで「ウエイトがあがる」ってどういう意味だ?
「体重が増える」なのか
「重いウェイト上げられるようになる」なのか
>>394 あり得る、と思う。
昔、『オレはプロテイン飲んで筋力アップするぜ!』と言ったヤツが
チームメイトにいたが、プロテインばっか飲んでトレーニングしなかったので
別の意味で『ウエイトアップ』してしまってたな。
>>395 店によるなぁ。
中古の販売もやってるショップならやってるとは思うけど。
>>396 あ、体重が増えるっていうことです。
というより、でかくなる(バルクアップ)ですね。
高付加の禁トレ+多めのプロテイン+低カロリー食事
ででかくなるのかなと。
>>397 それはプロテインのせいというより、
運動しないせいでは
>>397 プロテインも過剰摂取すれば体脂肪になっちゃうからねぇ。
>>399 そういう意味か。
消費カロリーよか摂取カロリー少なかったら
多分バルクアップできんよ。
それは減量と同時にバルクアップするってことだし
そんな話聞いたことがない。
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:15
なぜそれを自転車板で聞く。
自転車競技で筋肥大って必要なくないか?
>>402 そうですか・・
いや今、金が無い(プロテインはたくさんある)もんで
飯を食わずして体重を維持することは出来ないのかなあと。
もしやプロテインをたくさん飲んで、高付加の筋トレをしてれば
筋肉はでかくなり脂肪は減って良いことづくめかな?
と思ったもんで。あきらめますどうも。
>>404 ホントかどうかは知らないけど、プロテインのやり過ぎは
肝臓に悪いと聞いた事があるぞよ
406 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:42
>>405 ありうるなぁ。
肝臓が働くには糖質が居るけど、その糖質が少ないときは
タンパク質から糖質へ変換する必要性があるが、その変換を
するのも肝臓の仕事なので、無理矢理肝臓に負荷をかける
から、良くはなさそうだ。
>>392 LookaLike、
と言ったような語法のルックなのですね。
ありがとう御座いました。
しかし、なんか紛らわしいような・・・気がしないでもない。
>>404 普段の食事があってこその、プラスαのプロテインだよ。
普段バランスの摂れた食事してないとだめよ。
バランスって重要だよ。
働くのってつらくて・・
自転車なら何時間でもハアハア言って乗れるのに、
バイトやなんかはすぐ「疲れたもうだめぽ」ってなっちゃうんですよね。
気がつけば上半身は江頭で足だけ妙にムキムキ・・
普通の食事を取る(買う)のも大変ですなあ・・
>>409 それはまだ、マゾヒスト初心者なのですな。
もっと精進を続けると、仕事でもハァハァできるようになりまつ
さらに精進すると、レーパン姿の人見るだけでハァハァ
ウホッ
泥よけを付けて走っています。
周りを見ると、みんな付けてないのですが、
砂利とか土とか顔や背中にはねないのでしょうか?
私のタイヤは3センチくらいのやつで、
泥よけの裏をみると泥が結構ついてます。
ロードの細いタイヤとかMTBの太いタイヤは
砂とかはねないのでしょうか?
顔やフレームにばしばし当たりそうでこわいのですが・・
それでもみんな我慢してるって事なんでしょうか?
>>410 なるほど・・
ああっ、もうダメッ!死ぬっ、死にますうっ!!
いやああああっっっ!!こき使わないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
って感じですか。ガンガリます。
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:11
>>413 そんなに飛んでくることはありませんよ
少なくとも、顔に当たるような角度で飛んでくる石は
上手いことフレームの裏に当たりますし。
MTBはフレームもその分太いので別に飛んできません。
水溜り以外ではハネは気にしたことないです。
>>413 飛ぶよ〜。バンバン飛ぶ。
雨の日のレースとかトレーニングの後なんかは、
体の真ん中に1本の線ができるくらい(w
おろしたての白っぽいジャージで出掛けて雨降られると
洗濯しても泥汚れが落ちなくなったりするんでかなりショック!
実業団とかプロの選手でも、普段のトレーニングの時には
後輪にだけ簡易なドロヨケを付ける人はいるよん(雨の日だけかも)。
あ〜、ごめん、泥とか砂とかの話だったわね。
俺はロードなんで泥とか砂はほとんど無関係なんだけど、
あんまり、砂が背中に飛ぶって話も聞いた事ないねぇ。
418 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:20
>>416 といいつつレーパンの一本スジは実はうんスジ
419 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:23
自転車乗ると背筋つくって言われましたが、それってダンシングで
上半身も使って引き付けて走った場合ですよね?
乗り始めて1年たちましたが特に背筋はついて無いようです。
背筋のみを鍛えるには、延々、手でひきつけてダンシング、ですか?
420 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:24
>>419 ?
シッティングの方が背筋使えるじゃん。
乗りかた変なんじゃないか?
>>418 グハッΣ( ̄□ ̄;)
そしてレーパンの前の1本筋は・・・
いや、これ以上は言うまい。
>>419 俺が聞いたのは『自転車に乗るのに背筋は重要だけど、
自転車に乗ってるだけじゃ鍛えられないから、筋トレしとけ』だったよ。
他にも、そういう筋肉が上半身には多いんだそうだ。
>>420 え、そうなんですか?そう言われれば、胴体が異常に長く
重心が変なのでその辺が関係してるんですかね。
>>422 なるほど、じゃあたくさん乗っててもパワーつくという話ではないんですね。
だから自転車乗りはキモがられるんだよな・・・
26*1.5のタイヤチューブが見当たらないのですが
1.75なんかでもいいんですか?
>>423 考え方の違いってのもあると思うよ。
要は『目的』と『手段』ね。
『筋肉を付ける為に自転車に乗る』のか
『自転車に乗る為に筋肉を付ける』のか。
前者なら、筋肉を付けられる乗り方で乗ればいい。
でも、後者の場合、変な乗り方でトレーニングしても無意味でしょ。
427 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:41
>>419 以前、ランドナーに乗っていた頃シッティング専門で
1年も乗ってたら、背筋力245kgにまで高まったけどなぁ。
今は20年近くもブランクあけたので、150kgまで
落ちてます。最近ロードを買いましたので、再トレーニング中。
>>427 マジすか?
やっぱ乗り方次第なんですね。
もうちっと筋肉を意識しつつポジション考えます。どうも。
>>427 あんまりやり過ぎてロードをヘシ折らないでね〜(w
430 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:52
>>426 チューブは大抵、いくつかの太さに対応してますよ。
チューブに書いてあるのでは?適合タイヤの太さ。
あ、そうなんですか、見てみます。ありがd
>>430
>>429 人間の乗車してるときのパワーくらいで、ロードのフレームって
曲がるの?
>>432 いやいや、ジョーダンです。
でも、マジレスすると、ロードのフレームって縦方向には強いけど
横方向には思ったよりも強くないんで注意が必要よん。
なにせ、スチールフレームを作る時の芯出しなんて、
ビルダーが力で『エイヤッ!』ってやるんだから。
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:15
>>434 実は
>>427は元々背筋240kgあって、1年で245kgに成長(w
まぁ、フル装備のランドナーで走り回ってれば、確かにトレーニングにはなるねぇ。
>>435 フル装備だろうとなんだろうと、
自転車の重さはそのまま速度の遅さになるだけ。
トレーニングになるかならないかは重さ関係無い。
>>436 重い自転車を速く走らせる場合は?
実際問題、ツーリング部出身の連中なんかがレース部に来ると
結構地脚はあったりするよね。
もちろん、アタックとか、駆け引きはアレなんだけども。
439 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:39
ネタじゃないでしょ。434のデータだと304kgをたたき出してる変態も居るし。
背筋力はトレーニング量より素質がものを言いそうな?
>>438 軽いピストをもっと速く走らせるのと同じ。
>>439 そんな変態は別格だろ。
ランドナー乗ってる奴が
競輪選手になろうという若者の平均値以上の筋力あるなんて
到底考えられない。
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:47
変態とは多くの場合のおいて強者である。
>>440 やっぱ、もともと背筋力があったんだって(w
444 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:50
鍛えたって無理なレベルというのもある。
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:56
>>444 へー 競輪選手になろうと何年も鍛えてる若い選手達のが
ランドナー乗ってるオヤジよりレベル低いんだー(www
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:57
>>445 そこはちょっとスレ違いだろう。
やるなら
【禁断の】筋力、フォーム、ボディーバランス、ポジションスレ【話題2】
でも作れ。
448 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:57
>>446 横レススマソ。
>>427の背筋245kgは20年前の話だろ。
その当時はまだ『オヤジ』じゃなかったんでわないか?
>>450 あそこはペダリング専門だから、たぶん荒れちゃうよ。
てか、筋肉ネタで荒れてる(w
筋肉ネタなら、まさにピッタリじゃん(w
454 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:07
すみませんフォーク交換についてご質問させて下さい
今安物クロスバイク(mtbに近い.サス付き)に乗ってます
これをリジッドフォークに交換したいのですが
どのようなものを選べばいいのかわかりません
ねじ切り?アヘッド?インチ?
優先順位としてはどのようにしたらよいのですか?
MERIDA CF8500です(結構大切に乗ってます....)
御指南頂きたいです<(_ _)>
455 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:08
自転車にキャリアをつけました。
リュックを背おうと疲れるんでキャリアにくくりつけたいんですが
どうすればいいでしょうか?
456 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:09
>>455 あるいは、ネット状になったゴムも売ってるから、それでくくり付ける
458 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:13
>>456-457 ママチャリにくくりつけてあるようなのですか?
100均にあったらそれでも大丈夫でしょうか?
長さの目安も教えて下さい。
>>454 >ねじ切り?アヘッド?インチ?
>優先順位としてはどのようにしたらよいのですか?
ねじ切り/アヘッドはできれば統一。かえるとヘッドパーツ交換の必要がある。
インチは合わせないとダメ。
あと、できればポジションが変わらないように、フォークの肩下長が
サスついている時とあまりかわらないようにできるといいけど、
選択肢はあまりないだろうから、そこまで気にしないでもいいかと。
シクロクロス用のアヘッド・(多分)オーバーサイズのフォークになるだろうね。
>>454 メリダスレ行ってみ
8500をフレーム以外全交換したって人がいたと思う。
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:21
すいませ〜ん、生八海山BBSってどこか解りますか?
462 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:22
463 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:25
アヘッドステムの下にスペーサー代わりに入れるクランプは、
調整をしやすくするためのものなんでしょうか?
もしそうなら買いたいのですが、ネットショップでなかなか見つかりません。
どこかにありませんか?
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:35
>>463 スペーサー代わりに入れるクランプってなに?
465 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:37
リアサス交換したいんですが、前のリアサスはeye to eyeが
155ー190ミリとあります。
190ミリのリアサスと交換すればOKですか?
466 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:38
>>464 シートクランプのようなものがステムの下に入ってる自転車がサイスポの付録に載ってたんです
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:52
俺はコラムスペーサータイプのベルとにらんでいるんだが。
469 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:53
そもそも、どうしてそれでステム位置の調整が容易になると思ったんだろう。
オープンタイプのクランプだと思ったのかな?
いつのサイスポのどんな付録なのか
何ページなのか
471 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:03
CYCLE SPORTS 2004年7月号
付録 ツールドフランス観戦ハンドブック
47ページ中段下 アージェードゥーゼール プレボワヤンスのチームバイクです。
472 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:04
シラスに乗ってるんですが走っているとギアが勝手に
変わったり、空回りする事があります。これって
リアディレイラーを調整すれば直るモノですか?
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:04
>>469 ステム位置ではなく、玉当たり調整がやりやすくなるのではないかと思ったのですが。
その付録の説明には「ステムの下にクランプバンドを挿入してヘッドのガタを抑える」と書いてあります。
>>458 長さについては、キャリアもデイパックも判らないので何とも。
100均ショップにあるならそれでもいいかも〜。
できれば、安いついでに2本買っておくと良いかも〜。
んで、2本使って×掛けにすると良いかも〜。
>>471 確かにへんなものが挟まってるな…なんだこりゃ?
ちなみにCICLISTIの67ページにもっとデカイ写真があるが、
アスタルロサの手が邪魔でようわからん…確かに変なクランプはあるな
477 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:12
478 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:12
>>471 ああ、それですか。
たぶん玉あたりの調整のしやすさは変わりません。
緩める部品が増える分、かえって面倒かも。
普通のアヘッドは、トップキャップのボルトで圧力をかけ、
ステムのクランプとあわせてガタが出ないようにしてるんですが、
さらにクランプを入れて、ずれにくいようにしてるんだと思います。
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:17
なるほどね。
そういう意味のパーツか。
確かにもしもの時のゆるみ止めにはなるな。
むしろヒラメのプレッシャーアンカー使えばすべて解決だろ。
480 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:19
>>478 そうですか。
あんましガシガシ走らないおいらには無意味みたいですね。
サンクス
それとはまた別の問題。
>>479へのレスね。
ステムさえ完全にガッチリ固定できれば、
プレッシャーアンカーは調整時以外必要ない。
483 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:27
>>474 2本買うとは発想にもなかったです。安定性が増しそうなので
その意見頂戴します。
>>466 その写真は見てないんだが、NOKOからそういう小物が出てたね。
ステムでなくそのクランプでヘッドを固定して、ステム高さは自由に調整できるというもの。
リアがロー側に入りにくいのですが、ワイヤーの初期伸びだと思うのでディレイラのネジを様子を見ながら反時計回りでOKですか?
>>486 初期伸びが原因ならワイヤーアジャスターを調整した方がいいじゃん。
初心者なら、ある程度調整されたディレーラーを下手に調整するよりも
ワイヤーの伸びだけ取ったほうがいい。
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 02:12
ディレイラのネジってのがもしストローク調整ネジ(本体に付いている2本のネジ)だったらそれは間違い。
初期伸びに間違いなければ、ディレーラーに1番近いアウターワイヤーのディレーラー側の付け根部分の
☆型のつまみを反時計回り(だったと思う)に廻すべし。
要はアウターワイヤーを長くしてインナーワイヤを張ると言う事です。まずフロントをアウターに入れ
リアをトップに入れる。
調子を見ながら1クリックずつ廻し、クランクを廻した時隣のギヤとすれる音がするところでストップ。
そこからつまみを戻し音がしなくなるところで終了。それでトップに入ればOK。
アウター×ロー、インナー×トップも確認すべし。但し実走時はこの組み合わせはチェーンラインに無理があるので
お勧めしません。
上記調整法はトップノーマルのリアディレーラー(ディレーラーをトップにした時にワイヤーが緩んでる状態)の場合ね。
文面からトップノーマルと判断しました。ちなみにワイヤーの初期伸びかどうかの判断の方法は
トップに入れてダウンチューブのワイヤーを指先に引っ掛けた時に『ダルダル』 (感覚をあらわす言葉なので
判りにくいかも、スマソ)だったら伸びていると言う事。調整が無事出来たら、トップに入れたときの
ワイヤーの緩み具合を確認して覚えておくのもいいかも。
SISの調整って、トップから一段シフトアップした状態でやるもんでないの?
まぁ、ちゃんと変速するならどうやっても問題ないんだけども。
490 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 02:28
股下の寸法は、裸足で測るのでしょうか?
それとも、靴を履いたときの数字ですか?
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 02:39
>>489 488ですが、シマノの解説ではそうなってます。けどトップで調整しても問題無しです。
って言うか、1段シフトアップした状態で調整すると、インナートップがなかなか微妙なのです。
理由は判りませんが。実走行時にその組み合わせは使わないのですが
気分的に全て気持ちいい状態にしておきたいので。
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 02:43
↑に追加です。もしかすると私のロードのエンドの精度の問題かも。
何度もスマソ
>>486 他のギヤは全く無問題でローだけ・・・って事だと、ワイヤーの
初期伸びだけじゃない可能性もあるなぁ。
『初期伸び』って事は、ワイヤーを換えた直後なのか?
それとも、新車購入直後なのか? あたりの情報も欲しいですな。
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 11:48
>>491 インナートップはいくら何でも無理でしょ。ディレイラーのプーリー
寝てしまって、チェーンにテンションかかりにくくなる場所だしで
条件が悪すぎです。
とくに最近は、アウターローのギヤ歯数が多くなってるから
チェーン長めになってるし。
486ですが、ちょうど1ヶ月乗ったくらいなので、ワイヤー調節つまみで解決しました。
それにしてもここの方々は優しいですね。ありがとうございました。
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:22
すいません。
チューブの中の空気の残りってどうやったら抜けますか?
なかなかペシャンコにならないので困っているのですが。
497 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:26
>497
おおー、そんなことができるのですね。ありがとうございます。
やってみるっす。
499 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:31
>>496 バルブから一番遠い場所から、まるめていけ。
中がほとんど残っていない歯磨きチューブ絞り出す要領。
仏式だったらバルブ緩めて頭押さえながらやるのを忘れずに
>499
なるほど、勉強になります。ありがとう。
501 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:36
ヴィットリアのチューブなら仏式のバルブ自体抜くことできるから簡単。
502 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:36
富士山山頂のような気圧の低いところでバルブをしっかり締め、
平地まで降りてくる。すると気圧の差で、チューブは見事にぺったんこになる。
ペットボトルもこの方法でぺったんこにできる。
>501
ご親切にありがとうございます。
>502
ネタ系まで書いていただき感謝します。
なお、497がマジなのかネタなのかは私のスキルでは判定できません。
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:43
>>502 そうなんだよね。
昔3000m位のところで生活していたけれど米炊くのに芯が残らないように
圧力釜が必要だった(低圧だと沸点が下がるので)モンな。
505 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:45
>497
ネタだろうね。でもMTBのチューブをたたむときにバルブくわえて空気
吸い取ったりしますよ。たまに。
506 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:54
>>505 チューブ内部のタルク吸い込んで肺炎になるぞ
507 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:54
質問です。遠出する時は必ずパンク修理セットもっていけっていうもんで
ダイソーで購入しました。これだけ持って行けばもしもパンクしたら
説明書通りで簡易修理できるんでしょうか?
508 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:56
ダイソーのがどんなのかわからん…。
タイヤが完全に裂けたとか、
どうしようもないときもある。
509 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:56
むしろ予備のチューブのがいいと思うよ。
なれないと穴の場所がわからないときもあるだろうし。
510 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 19:58
ママチャリ後輪だとチューブ交換の手間が著しい
511 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:03
>>508-510 タイヤレバー
のり
パッチラバー小丸・小遷円
サンドペーパー
が付属品ですが
チューブの外し方なんかやった事ないです。
水につけるとかそんな桶なんて持って行く訳でもないです。
いきなり修理ヶ所みつけてのりづけ、パッチ貼るなんてやっぱり無理ですか?
いきなりねぇ・・・。
まぁパンクしてなくても一回チューブ外す、嵌め直す練習はしといた方が
良いでしょう。慣れだから。
俺は予備チューブも持っていくけどね普段でも。大きく裂けた時はパッチ
じゃどうしようもないから。
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:08
>>512 やっぱり練習ですか。今後もっとのめりこんだら
今回じゃなくてもいずれそういう場面ってあり得るんで
少しずつ他の事も含めて勉強した方が安心みたいですね。
515 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:11
たぶん見つけられるけど、
ちいさーい穴ですこーしずつ抜けるようなときは厳しいと思う。
ゴムのりを乾かす時間も必要だし、
替えチューブを使って、家に帰ってから直す、ってのがいいと思う。
あたりまえだけど、空気入れ無いと修理できても走れないよ。
ダイソーの100円の修理キットに空気入れまで付いてはいないと思う
ママチャリならボンベ式の空気入れがある。
100円ショップでも見かけるよ。
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:14
>>514-516 かなり参考になってます。
空気入れって100円スプレーじゃ駄目ですか?
つか、米式じゃないと・・・
ママチャリの話じゃないの?
本人は何にも・・・
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:22
チャリはルックです。英式ですね。
>>524 それなら携帯ポンプが要るな。
虫ゴムは不要。
ノリが入ったスプレーで空気入れながらパンクが直せるとかいうの
があったなぁ。
使ったことないけど。
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:23
>>511 そこらへんにある放置自転車パンクさせて
実験すれば?
>>526 使い物になるなら金持ちオヤジが使ってるだろ。
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:25
>>525 そうですか。スプレーじゃなくても
100均に売ってるちっちゃいポンプでもいいですか?
持ち運びが便利そうです。
後、パンクしない走り方ってのは
出かける前に空気入れて、
走行中は道路の端を走らなければいいんですよね?
>>527 たまにみかけるのでやってみようと思います。
>>529 ダイソーなんかに売ってる空気入れは、英式バルブ用だよ。
100円の空気入れ、1回使ったらすぐ壊れた。
スプレーの使い捨ての方が、ましだと思った。
>>524 あ、わりい。やっぱ虫ゴムいるよ。
米式と勘違いした。
それから100円空気入れはオレも勧めないよ。
タイヤ1本に空気入れるのは、カナーリ重労働だぞ。
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:42
>>532 じゃ、やっぱりちっちゃい空気入れの携帯しますね。
ルック車って事は、車輪はボルト留め?
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:14
ボルト止めの車輪なぞ聞いたことが無い
あーはいはい。
クイックレリーズでないのは、チューブやタイヤ交換をする時は、
工具が必要になるからね。
537 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:37
工具ったってスパナだけじゃんか
スパナって、これだけは持ち歩きたくない工具ナンバーワンのあれだよね?
蝶ナットに替える
蝶ネジなんて高いやん
そこで『蝶結び』の登場でつよ。
542 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 16:33
質問させていただきます。
某峠スレのレポートの中に「ペースはAT値ギリギリぐらいで用心しつつ。」と
あったんですが、この『AT値』ってなんでしょうか?
「AT値 自転車 用語」等の言葉で検索してみましたが
どうしても分かりませんでした。
ご存知の方、どうかよろしくご教授ください
>>542 ATは『Anaerobic Threshold(アネロビック・スレッシュホールド)』の略。
人によっては『アナボリック』とか言う人もいるけど、多分意味的に間違い。
で、おおまかにATとは何かっつーと、『有酸素運動と無酸素運動の境界線』の意味。
つまり、普通に呼吸しながら長時間走り続けられる『有酸素運動』から
呼吸がゼイゼイと苦しくなって、筋肉に乳酸が溜まる『無酸素運動』に
切り替わるレベルの事。
じゃあ、どれくらいがATの運動強度かと言うと、これは結構個人差があるので
正確に測ろうとすると、トレッドミルなんかに乗って、呼気中の成分を調べたり
血液中の乳酸値ほ測ったりしなきゃいけないので結構大変。
ドンブリ勘定だと、最大心拍数の75〜90%くらいらしい。
で、そのAT値付近での運動を持続する事によって、ATのレベルが上がり、
つまり、高い心拍数まで有酸素運動を引っぱれるようになるって訳。
544 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 16:50
今使っているアーレンキーの黒いタイプに錆がでてしまいます。
銀色のもありますが、そちらは錆が出にくいでしょうか?
いいメーカー等も参考までに教えて下さい。
>>544 まぁ、確かに銀色のヤツの方が使ってて錆びにくい気はしますね。
『いいメーカー』っつーと、六角レンチだとPBとかかなぁ。
でも、結構高いよ。
あとは、安い黒いヤツをこまめに買い替えるか、かな。
1本50円とか100円だし。
546 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:03
>>545,
>>546 錆が自転車に転移しそうで・・・こういうのは高くても
バラででも買っておきます。m(_ _)m
まあそこそこの値段ならどれでもそんなに変わらないと思うが、
ボールポイント付きの方が作業性がいいからオススメ。
>>547 ちょっと待って。『錆が自転車に転移』って、ずっと六角レンチを
自転車に密着させてる訳じゃないでしょ?
だったら、錆の転移は心配しなくても大丈夫だと思うよん。
両端以外の部分に出たサビだったら、紙ヤスリとかで磨いて落として、
後でオイルでも塗ってやれば大丈夫。
ただし、悪い工具と良い工具では、精度とかナメ易さとかも違うんで、
良い工具を揃えておいた方が後々の為にもいいんだけどね。
ただ、いい工具は高い事も多いので、そういうのは家用に置いといて、
普段の持ち運び用には安いのを持って行くといいんじゃないかな。
ちなみに、俺の持ち運び用はSnap-Onの折り畳み六角レンチセット。
スナップオンは有名な工具メーカーだけど、なぜかコイツは1000円くらいで安かった。
550 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:25
・PB→精度良し、丈夫、仕上げキレイ
・WERA→精度良し、ちとやわい、仕上げちと汚い、ネジに優しい、面接触
で、俺は持ち運びようはPBをバラで、家用はWERAです。WERAは
丁寧に扱いたい工具。
>>548 ボールポイントって、使える時には使えるけど、普段は割と使いづらくない?
ちゃんと真直ぐに入れられるような時だと。
俺は一応、ボールポイントと普通のを持ってるわ。
552 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:38
ボールポイントって自転車に使うところないような気がするんだが。
むしろ首の短い奴の方が使いやすい。
>>544 weraがオススメ。
でかいホームセンターに9本セット¥3000ぐらいで置いてある。意外に安い。
ネジ穴を傷めない形状が(・∀・)イイ!
9本¥8000円ぐらいの高い方のセットも非常にカッコイイが…オレの用途にゃもったいない。
どうでもいいけど、発音、スレッショルドのが近くねえ?閾値。
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:43
>>553 あの高い方って緑色のグリップみたいのついただけだよね?
むやみやたらに高いよな。普通のは確かにコスパ抜群。
>>554 あ〜、確かに発音記号でそうなってたんで気にはなってたんだけど。
よく雑誌に書かれてる一般的な表記にしてみました。
「世間」一般的にはスレッショルドのが通じるな。
自転車界におけるアーレンキーみたいなもんか?w
はじめまして。どこにカキコすればいいのかわからないので、こちらにさせていただきます。
質問なんですが、GIANT(MTB)のROCK-5000(だったかな?アルミフレームのやつです)にGIANTのFS MCM(フレーム)を移植しようとおもってるんですが、サイズとか大丈夫ですかね?どなたか教えてください。
あとこちらもヨロシクお願いします。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/chalinko.html←自転車専用の掲示板です。
>>557 うぉぅ、マッジっすかぃ!?
自転車雑誌って一体・・・orz
以前、工場でちょっとバイトしたけど、そこのエンジニアは
「ヘキサゴン」と言って譲らなかったなw
最初、何それ?と思ってしまった。
技術屋はヘキサゴンが普通みたいだな。どうでもいいが。
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:59
>>552 サドルの角度調整しながらの絞め付けには必需品
>>560 うん、正しくは『ヘキサゴンレンチ=六角レンチ』だからね。
アーレンキーってのは自転車界とか、一部でしか通用しないみたい。
>>561 え? マジ? 俺はごく普通の六角でやってるけどなぁ。
>>543 丁寧かつすばやいレスありがとうございました
大変参考になりました!
565 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:13
>>561 そこになぜボールポイントが必要なのかわからない。
持ってるレンチが長すぎるんじゃないのか
ボールポイントのは、L字型じゃなくて
ドライバー型のやつだとありがたみ大きい。
特にエンジンのカムカバーみたいに
10本くらいいっぺんに回す必要があるような時。
逆に自転車部品にはそんなとこがあんまりないから
ボールポイントってあんまり使えない機能って感じだよな。
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:16
>>565 何度もやり直して調節するわけだから
仮締めするときに便利なんじゃないの?
568 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:19
日本締めの俺には関係ないがね。
>>564 俺も専門科じゃないんで100%は信用しないでね。
特に、AT値の心拍数の%の数字あたり、かなりうろ覚えで自信が(^^;
548だがボールポイントが必要かどうかじゃなくて作業性ね、速いかどうか。
>>554 >>556 飛行機関係の人はほぼ必ずスレッショルド言いますね。
ラインのパイロット(アメリカ人)もそう言ってましたし。
>>565 あればあったで便利よ>ボールポイント
どうせそんなに高いもんじゃないし
確かに、ボールポイントの方が、穴に突っ込み易い気はするなぁ。
材質にもよるけど、高い六角レンチと安い六角レンチだと、壊れ方も違わない?
安い黒いヤツだとだいたい『グニャ〜』って曲がって終わるけど、
高いヤツだと『パッキーン』って折れるヤツ無い?
作業の基本には反するけど、
ヘキサゴンの先にボルトを差し込んでおいて、それからおもむろにボルト穴に
ねじ込む、ということをよくやるので、ボールポイントじゃない方が便利だな。
#斜めにねじ込んでしまうおそれがあるので「正しいネジの締め方」じゃないけど。
いまさら言うのもあれだけど、
工具スレでやろうよ…。
578 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:13
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:24
塗装関連のスレってありますか?
580 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:28
>580
サンクス。探してみます。
582 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:32
防犯登録だけってできますか?
>>582 店によってはやってくれるんじゃないかな?
500円で。
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 23:44
585 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:51
さっき、小型ボンベタイプの空気入れを使った。
前後輪9割位入れた状態から、仕上げのつもりでシュッシュッと入れたら無くなった。
多分タイヤ1本なんて入れられないでしょ?これ。
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:57
タイヤによる
587 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 02:05
スプロケット取り付け用のボルトというかフタというか器具って
シマノでも何種類かあるんですか?
無いなら近所のホームセンターで買ってこようかと思ってまして。
589 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 02:11
めっちゃ初心者ですいませんが質問します。
自転車には昔から興味があったんです。堺に住んでますが家の前をロードレースが通と格好良くて。
そこまで本格的じゃないんですが道具としてのチャリじゃなく体を鍛える、趣味としての自転車を始めたいのです。
ロードとか色々あって解らないんですが一般的には何に乗ればいいんですか?
あぁ、もしかしてロックリング自体に
種類が複数あるって話なのかな?
だとしたら、複数ある。
同じグレードでも対応トップ歯数によってサイズ違い。
>589
ロードレーサーを見てカッチョエェと思ったんだったらロードレーサー。
ジャリ道山道おかまいなしで走りたいならMTB。
軽快に走りたいけど楽チンな姿勢で乗りたいならクロスバイク。
他にもロード並みのポジションで悪路もいけるシクロクロスや
本気でやったらロード並みのスピードも出る小径折りたたみ等々・・・
あまりに漠然としすぎなんで
せめてタイプくらいは絞った方がよかないか。
「免許取ったんで趣味として車に乗りたいんですけど
一般的には何に乗ればいいんですか?」なんて
誰も答えられないのは理解できるだろ?
>>591 すいません。えっとレースとかに出るんじゃなくて散歩みたいな感じで出掛けたいんです。サイクリングみたいなイメージです。
軽い感じですかね?
いや、だからさ、
「免許とったんでドライブいきたいです」
って他人に言われて、592だったら何を薦める?
ドライブなんてセダンでもスポーツカーでも
4駆でもワゴンでも軽でも何でもできっだろ?
それといっしょ。
サイクリングなんてそれこそ1万円の自転車から
100万超えの自転車まで、何ででもできる。
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 02:37
>>593 一方的な価値観の押し付けはやめてもらえますか?
奥深いんですね。表現難しいな。レースみたいに速く走るとか山道を豪快に行くとかじゃなくて街を快適に走る感じなんです。
速く走るより楽しく走るみたいな。
でも漠然とした質問では、明確な回答をする事は出来ないと思うな
>>594
>>594 いや、でもね、確かに口は悪いけど
>>591,593ってかなり正論だよ。
例えば、俺らが『手軽な散歩とかだったら扱いの気楽なMTBでいいかな?』
って勧めたとして、
>>592さんが『こんな見た目の太い、ゴツイのじゃなくて
もっと細身でスッキリしたのがいいんです!』って言われちゃったら終わりでしょ?
どんなのでもいいんだったら『どんなのでもいいです』でもいいんだよ。
何か好みの方向性とか、予算とか(これ結構重要)とかも書いておかないと。
>594
どの辺が「一方的な価値観の押し付け」だよw
>595
ある人にとっては街中でもほぼレース機材で
颯爽と走るのが楽しいだろうし、
あたある人多少重くても下り系MTBで街中を走る人もいる。
リカンベントだっているし小径だっている。
街を快適に楽しく走れない自転車は(一部のDHマシンや
実用車を除いて)ない、と断言していいと思う。
まずはさ、カタログ本でも一冊買ってきなよ。
んで、気に入った形のみつけて、「これって僕の用途に合ってますか?」って
せめてそのくらいの予習してからにした方がよくない?
>>599 ありがとうございます。一度書籍を購入してみます。勉強してきます。
カタログ買わないなりにも、あさひ覗いて来るだけでも
「あぁ〜、こんな自転車があるんだ。この自転車が欲しいと思うんだけど、俺の使用目的に合ってるのかな?」
って聞き方ができるようになると思うんだが…
>>600,601
そうそう、カタログ買わなくても、近くの自転車屋で見てみるとか、
他の雑誌でもいいけど、例えば『ロードレーサーがいい』『MTBがいい』
っていう好みが出ただけでも、全然アドバイスの質と量が違うと思うよ。
本当にありがとうございます。自転車屋さんに行ってみます。あと堺市立自転車博物館みたいなんあるんで一度そこにも行ってみます。
なぁ〜んだ、自転車の町・堺なんて、いい所にお住まいじゃないの。
> 堺市立自転車博物館
あすこは今君が知りたいような情報があるわけではないと思うが・・・
自転車を趣味として、歴史等も深く理解しておきたいなら、
行く価値ゼロってわけでもないけど。
そうやって、自分で調べた知識が血となり肉となる。
なんだかんだ言ってみんな結構親切なところがラブリー(w
608 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 03:12
ホイールベースが5センチ違うだけで、カーブの曲り具合は違ってきますか?
深夜にやさしい人ばかりですね。一度行ってみます。
ほんとありがとうございました。
>608
ホイールベースだけが操縦性に関わるわけじゃないからなあ。
キャスター角やトレイル長、BB下がりやリアセンターまで
あらゆるディメンジョンが全て関連してくるっつってもいい。
仮に他の全てのディメンジョンが同じで、
ホイールベース長だけが違う(たとえばトップ長だけ長い)
とかだと違いはあるのかもしれんが、それでも
ディメンジョンの違いというよりは、トップ長が違う事による
フォームの違いからくる差の方が大きく影響してくるだろな。
>>608 ハンドリングに影響して来るのはホイールベースだけでは無いので何とも。
同じ『ホイールベースを長くする』でも、
・トップチューブを長くする(ヘッド角などは同じで)
・チェーンステーを長くする
・ヘッドアングルを寝かす(トップチューブ長は同じで)
・フォークオフセットを大きくする
・・・などの方法が考えられる訳で、ハンドリングはその複合体な訳で(純風に)
MTB をヨーロッパで購入したとして、日本に持ち込むにはどのくらいの料金がかかりますか?
何通りかの方法を教えていただけると幸いです。
日本でかっちゃったほうがいいよ、というアドバイスでもかまいません。
先日ヨーロッパに初めて出かけていって、機会があれば、もうちょっと立派な自転車に乗ってみようかと
ふと思ったもので。
ヒコーキで輪行
カクイー
608が望んでいたのはこういうこと?
↓
5cm違えばカーブの曲がり具合は違ってくる
ただし611にあるようにホイールベースが変わるには
いろんな要因があるので
どう違ってくるのかは一概には言えない
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 09:35
オートライト自転車の電球をHIDに変えれますか?
>>612 海外旅行しないので詳しくはないんですが、
>>613氏の言うように
ヨーロッパで自転車と輪行袋を購入(もしくは輪行袋は日本から持参)、
帰りの飛行機に積み込む(さすがに手回り品では無理)。
通常の荷物+自転車だと、確実に重量オーバーになると思うので
超過分の料金発生。<コスト的には超過分と輪行袋の分くらいかな?
注意点
飛行機の貨物室での自転車の扱いの荒さ(うまくやらないと壊れます)
やロストバゲッジの心配。
日本よりもちょっと安い程度だと輸送費でアシが出てしまうかも
持ち込みでメンテや修理を受けてくれる店を知らないと悲劇(自分でやれれば無問題)
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:32
ギア無しの自転車を、ギアありに改造できますか?
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:35
>>615 無理です。電圧、出力など違い杉でございます。
質問です。
ロードバイクのように細いタイヤ(23C)だと、
車道と歩道の2〜3センチの段差を普通のママチャリのようにガツンと通過すると、
一発でパンクしちゃったりするんですか?
>>620 乗り越える時のスピードとかにもよるけど、やっぱ『ガツン』はキツイかな。
でも、ママチャリだってそれやると結構パンクするでしょ?
ママチャリってあんまりタイヤの空気圧調整してない人多いから。
レスありがとう。
>>621 それは車体をジャンプさせる技でしたっけ?
>>622 前輪は乗り上げる瞬間に少し浮かせるのでさほど衝撃はないのですが、
後輪はガツンときてるような気がします。
空気圧は高い方が耐パンクは強いんですか?
>>623 >それは車体をジャンプさせる技でしたっけ?
そのとおり。冗談ではなく、それくらいの気持ちでいた方がいいよ。
>後輪はガツンときてるような気がします。
できるなら前輪と同じように後輪も浮かせてやった方がいいですな。
前輪を段差越えさせた後(と言ってもほぼ同時くらいの微差)、体重を
前寄りにしてやるだけでも違うと思う。
>空気圧は高い方が耐パンクは強いんですか?
ある程度の気圧まではそうとも言える。気圧が低いと簡単に底付きしちゃうんで
段差とリムにチューブが挟まれてパンクするので。
まぁ、気圧が高過ぎれば、段差にぶつけた衝撃でバーストするかもだけど。
>>624 段差を乗り越えるテクを少し身に付ければあまり気にすることないようですね。
参考になりました。ありがとう。
626 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:21
>>626 何段にしたいのかわからないけど、
多段にするとディレイラーやらシフトレバーやら、ゴッソリと付けなきゃならないし、費用もかかると思う。
ギヤつきの安いママチャリに買い替えてしまえば?
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:25
629 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:30
ドンキホーテとかで売っている前後サス付自転車で
エクストリームっぽい遊びは出来るものでしょうか?
630 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:36
>>629 重くて強度の無いものでするのは自由だけれど、チャレンジャーだね。
エクストリームっぽい遊びするならサスなしの方がし易いかも。
(できるひとがやれば)できるだろうけど、
なかなかエクストリームな映像が撮れると思う。
ジャンプ!(゚∀゚ )
→着地!(゚∀゚ )
→フレーム粉砕!(゚д゚`)
とか。
>>629 テキニックがあればできる。
ただし、『できる』のと『使える』『耐えられる』のとは別問題(w
な〜にせ、『これはMTBルック車なので山に入らないで下さい』
なんて書いてあるような世界だからなぁ。
633 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:44
>>631 確かにエクストリームなショッキング映像希望ならあえてルックでやるのもいいかも。
ただ重傷にならないようにきをつけないとな。
フレーム粉砕ついでにバネすっ飛ばす演出なんかもいいかもな。
レス有難うございます
初心者なもので強度的に不安とは盲点でした(汗
基本的に重すぎなのがキツイのかと思ってまして。
2万円しないものですし、ちょっとチャレンジしてみますノシ
>>588>>590 おお、ありがとうございます。
ご紹介いただいたCBあさひでチェックしてから買って見ます。
買うのはあさひ以外になると思いますが。。。
>632
漏れにはそんなテキニックはないよ…_| ̄|○
>>637 指摘されて気が付いた!Σ( ̄□ ̄;)
・・・4980円のMTBでジャンプしてフレーム折って顔面着地して来まつ
>>638 顔面着地は米国大統領だけでいい
藻前は川沿いのCR走ってこい
風がきもちいいぞ
>>639 うをっ、なんかサワヤカなペナルティだ(W
あ〜、マジで久々に自転車乗りたくなってきたな。
去年の9月に派手にスッ転んで以来、まだ後遺症にやられててねぇ。
ロードもその時のまんま修理してないし。
そういえばテレビの企画(TVチャンピオンだったか)で、
ママチャリでBMXのコース(ダートでレースに使うようなの)試走したら、
一瞬でホイールがポテチになってたっけ。
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:36
初心者で、通勤で使おうと思って
自転車見に行ったのですが、
プジョーのVTT305を勧められました。
ほんとはクロス(スペシャライズとかトレックのとか)を見たかったのだが。
通勤距離は片道17km。
タイヤが太いかなぁと思ったけどどうなんでしょう。
プジョーって今年で撤退するので悩んでます。
>>611 普通は「××を長くする」と言ったらそれ以外の部分は変えない(変わらない)のが常識なんだが
この板ではしばしば常識が常識でなくなるのがイヤ
>>643 そんなあなたには、これから私が勧めるものを買ってもらいます。
気に入らなくても嫌とは言わせません。
・・・って、言われたら従う?
クロスが欲しかったら最初からそういえばいいじゃん。
たしかにプジョーは「オシャレさん」かもしれないけど
在庫整理の標的にされてるかもね・・・。
>タイヤが太いかなぁと思ったけどどうなんでしょう。
さあ。細すぎるわけでもなし、なんか心配でもあるの?
結局のところ、空気圧管理さえができていればどっちでもおk。
まあ撤退といっても
大部分は汎用パーツでできてるんだから
どうってことない。
プジョーの自転車がなくなったくらいで困るような事があるの?
>>643 片道17kmは結構長いよ。
ロードかロードよりのクロスじゃないと辛いと思うな。
なんにせよサイズが合ったのを選ぶのが大事、
いきなり毎日頑張るんでなくて疲れたら休む、
パンク対応をシミュレートしておく、
など余裕を持って行動するとよい。
650 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:59
>>643 B-OSM1、体にぴったりあわせてスリックはかせてキャリアつければすげー快適。
丈夫だし通勤にはもってこい。
>>644 お前さんの『普通』『常識』はどこの世界での『普通』『常識』だ?
そもそも、ホイールベースだけを長くする、なんて事ができるか?
できると言うなら、どうやったら他の部分のディメンジョンを変えずに
ホイールベースを長くできるのか、聞いてみたいもんだな。
恐らく、お前さんの言いたいのは、
>>611の最初にある
>・トップチューブを長くする(ヘッド角などは同じで)
の事かと思うのだが、そういう意味で考えて、
>>611は間違ってないと思うが?
仮定には仮定で答えれば良いじゃんと思うのは駄目?
>652
どうあがいても実現し得ない仮定を元に
何をどう答えろというのだ。
しょせんこのスレの回答者も、
自分の経験や学んだ知識を
引き出しから引っ張り出してきてるだけ。
「あるフレームの他のディメンジョンを一切変えず
ホイールベースだけ5cm長くした自転車」
というのが実現し得ない以上、
ありとあらゆる経験と照らし合わせても
「んー。なんとなく小回り効きにくくなりそうだけど
5cmで体感できるレベルになるかねえ・・・・?」
程度のいい加減な回答しかできない。
いや、最初からまともな回答しか期待しないってならそれでもいいけど。
というかまともに回答しようがない質問ではあるが。
654 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:36
ブレーキのゴムを自転車屋でかえるといくらくらいかかるかわかりますか?
>>652 それじゃあ、仮に『トップチューブを長くする(ヘッド角などは同じで)』
で考えてみましょうね。
単純にトップチューブ長を5cmすると・・・ハンドル遠くなってキツそうだなぁ(^^;
車体の前後の重心バランスも変わるよねぇ。
そう考えると、同じ曲がり具合って訳には行かないんじゃないかなぁ。
上半身のキツさを軽減する為には、ハンドルステムを5cm短くするか、
あるいはサドルを前に出すか、シート角を立ててやるか・・・。
とりあえず、推測では『それなりに違いはありそう。判るヤツには判るし
判らないヤツには判らない』・・・くらいなんじゃないかと。
× いや、最初からまともな回答しか期待しないってならそれでもいいけど。
○ いや、最初からまともな回答は期待しないってならそれでもいいけど。
657 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:43
自転車屋でタイヤのゴムをかえるといくらくらいかかるかわかりますか?
658 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:44
>>657 ものによります。
安けりゃ数百円、高けりゃ2,3千円はいきます。
659 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:45
ありがとうございました
意味が違ってるぞ(w
ぶっちゃけわからん。
くだ質(変な略しかただけど)の人でしょ?
まぁ前後で5000円はしないとは思う。
ゴム変えて改善する保証も無いけど。
原因を突き止めて、それにあった対策をすることが必要。
超能力者じゃないんだから、実物触らないで原因がわかるわけが無い。
だから
…自転車屋へGO!
なるほど、では
他は何も変えないでホイールベースだけが
5センチ違うだけで、カーブの曲り具合は違ってくる。
こんな答誰も望んでないと思うが‥
あ、スレ立てるまでもない、のほうか(w
>>646 専用パーツってどこ?
あ、そうか、ロゴのシールか‥
たくさんのレスありがとうございます。
やはり、初志貫徹でトレックの7200FXにしようと思うのですが、
前サスはついているほうがいいのでしょうか?
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:13
ないほうが力を食われない分、よくすすむ。
あるほうがショックを吸収してくれる分、いくらか快適
>>664 通勤片道17kmを考えるなら付いてない方がイイ。
>>664 >前サスはついているほうがいいのでしょうか?
そりゃ路面によるでしょ。
砂利道のような山道じゃなければ、ない方がラク。
見た目にもない方がイイと思う。
>>664 最初は付いてる方がいいと思うよ。
曖昧な表現で悪いけど。
>>664 通勤ならFサスはあるほうが快適。歩道の段差とか鬱陶しいし。
短時間にこんなにレスありがとうございます。
サスついていない方にします。
舗装路なので。
街中のフロントサスはおかしいって。石畳とかなら別だけど。
街中で登山靴はいてるようで。
歩道の段差くらいでフロントサスは過剰すぎるよ。
街中使用ならロードバイク寄りの仕様にした方が軽くて早くて快適だよ。
クロスバイクじゃなくてフラットバーロードにした方がいいと思うけどね。
クロスはタイヤで苦労するよ。。
スクーターにだってサスついてんだし。
>669
その書き方問題あるだろw
たとえFサスあってもストロークが80mmや100mmじゃ
段差が5cmもあったらもう抜重必至。
せいぜい「ゴツッ、ゴツッ」っていう路面からの振動が
「ドスッ、ドスッ」っていう振動に変わるって程度。
(分かってもらえるかねえ?)
逆にあらゆる振動を吸収しちゃうくらい
スコスコにセッティングしてしまうと
ほんとパワー食われてよけー疲れるぞ。
ルックMTBでよくそういう人は見かけるけど。
おまえのスクーターは人力で動くのか?
>>655 トップチューブを(5センチ)長くする
↓
同じ回転半径を得るにはより大きくハンドルを切り込む必要がある
↓
結論として曲がりにくい傾向は出てくるはず
これじゃダメなの?
あの質問からはこの程度の答えしか返しようがないと思うけど。
>676
終わった話にご苦労さん。
じゃあさ、リアバックを伸ばして
ホイルベース5cm長くしました。
さて、旋回性にどう影響あるでしょう。
衝撃の吸収と路面への追従
どうしてもほしいならあってもいいとは思うけどなぁ。
どうしてもほしいなら、リジッドのカーボンフォークをおすすめする。
歩道のちょっとした段差とかでもドカドカ行っちゃうような人だと、
サス付いてた方がパンクしづらくなると聞いた事はあるなぁ。
681 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:37
>680
サス付いてるってことはMTBだよな。
タイヤやチューブがごっついからだろ。
超軽量チューブに細スリックのMTBで段差ドカトカ行ったら
やっぱパンクするものはパンクする。
というか、ロードタイヤでもちょっとした抜重を身に着けるだけで
ほんとパンクなんかしないぞ?
>684
初心者が初心者にレスつけてはいけません。
ホイールベースネタが終わったと思ったら
今度はサスでループか。ハァ
>>682 俺はロード乗りなんで、その辺は大丈夫。
っつーか、自分ではサス苦手だったもんで、MTBもリジッドだったわ。
MTBのほとんどにサス付いてるんだから、その理由考えてサス付いてるものを買えばいいものを・・・
クロスバイクの話でなかったの…?
それなりの太さのチューブにタイヤ、
自転車の性格からいって、死ぬほど軽いのなんて入ってるわけ無いし…。
MTBよりはるかに長距離を走るロードにサスを使わないのはなぜ?
(除く石畳レース)
ここをよく考えると、サスの有無に疲労はあんまり関係ないのが分かる。
691 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:47
太ってるヤシはサスがあったほうが良いなプ
693 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:48
>>688 今回の仕様状況、路面状況考えればサスいらないし、
それを考えてクロスにしたわけだし。
MTBの話もちだすのはナンセンス。
あれはあれで山仕様のためについてるもので、舗装路仕様のサスじゃないでしょ。
>>691 程度による。
あまり太ってるとサスが底付きして(ry
ロードは速く走るのが最優先だろ。
何でそう極端な話ばかりしたがるんだ…。
んじゃあ、間を取って(?)フロントサス付きクロスバイクって事で(w
ところで、クロスバイクがどうしても中途半端なモノに見えてしまう俺は悪?
舗装路のサスなら
>>679の言うとおりリジッドカーボン。
重量のかさむMTBのようなサスはおすすめできないな。
片道17kmの通勤なんだから
基本は車道メインの走行なんでしょ。
ところどころ車道が走りにくいから歩道に上がることはあっても
17kmを歩道だけ走ったら2時間近くかかるぜ?
その「ところどころ」をどうしてもどかっと座ったまま通過したいがために
その他の10数kmを犠牲にしてまでFサスつけろって勧めてるんなら
それでもいいけど。
ただ、リジッドのカーボンフォーク1本の値段で
ヘタすりゃ安いサスフォーク付きMTBが買えてしまうなぁ。
>>697 >クロスバイクがどうしても中途半端なモノに見えてしまう俺は悪?
まぁ街中や通勤のりでは、ロードやMTBでは帯に短しタスキに長し、ってやつだ。
ロードでも半端、MTBでも半端、都会の路面が中途半端ってことさ。
見得張りたいならカーボン製サスペンション。
色物好き意外にはおすすめできないな。
>>700 うん、だからどうしても、って時ね。
軽量化もかねててイイ。ってかこれしかない気がする。
RSのパリ−ルーベってもうとっくに廃番だっけ。
あれがあれば話も違ってきたとは思うが・・・
>>699 フロントサス付けたくらいで「走りを犠牲にしてる」って表現もどうかと。
車道を常にダンシングしてるわけじゃあるまいし、巡航してるならサスはほとんど上下しないわけなんだが。
一応、質問主の
>>643さんが自分で『初心者』と言っているので、
『段差ドカドカ』やっちゃう可能性もあるなー、と思ってね。
でも、そっか、本人の希望がクロスバイクなのか・・・。
SPVのサスにすればいいんでないの?
RSTかどっかから、安いクロス用のサスフォーク出てなかったっけ?
マルゾッキのマラソンSL 29erつけようぜ。
MTBのフロントサスは飛んだり跳ねたり、
急坂下ったりする時に前輪にかかるデカい荷重を緩和するものだと思ってた。
比較的フラットな砂利道走ってるときもピョコピョコしちゃうのかな。
711 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:01
サス使ったこと無い人はレスしないでください
街乗りでROCKSHOXなMTBのってる人が否定されてるようでちょっと眉がつりあがってます。
荒れる予感がするのでs。
713 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:01
ちょっとお伺いします。
フォークを変える場合、現在の車輪の軸の位置を変えたくないのですが、
自分の自転車にあうかどうかはどうやって調べればよいのでしょうか。
MTB、ロードがそれぞれどういう路面用か考えればサスのいるいらないはわかるだろ。。
いやサエコを見習ってヘッドショックですよ。
>710
けっこう動いてはいる。
砂利道をロックアウトかけたり外したりしながら走ると
違いは分かる。が、ダンピング調整等で気にならない程度にはできる。
ダンシングやるとだめ。思いっきり沈む。
最近のSPVとかだと違うんだろうけど、初心者向けクロスについてるわけもなくw
>>710 ぐいぐい走り出す時もぴょこぴょこしますが。
>>716 舗装路にもってきたら使いもんにならんじゃん。
>>715,716
そうなんですか。結構やわらかいサスなんだ。
舗装路だとパワーがスポイルされちゃいそうですね。
719 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:08
よくある数センチの歩道の段差の上でも、鏡の上を走ってるように
滑るかのごとく走れる、そんなクルマでいうとシトロエンのハイドロサスの
ような乗り心地の自転車はありませんか?
>713
今ついてるフォークの肩下長とオフセットを実測して
同じになるものを買ってくれば/作ってもらえばよし。
721 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:10
>>713 ロードなら、オフセットって数値
(ハブ軸の高さで、ヘッドチューブの延長線と実際のハブ位置との差、だっけ。なんかあやしいな)
があってりゃ大体いっしょになるよ。
45mmとか、43mmとか書いてある奴。
723 :
初心者ですが:04/06/28 01:12
今月中に買いたいのですが、
都内で一番種類が見れる店ってどこですか?
724 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:15
何を?
>724
仲間由紀恵似の女の子です。
やはり吉原ですか?
726 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:17
>>717 使えるか使えないかは実際に乗ってみると分かります
俺と趣味合わないから教えない(´ε` )
730 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:24
731 :
初心者ですが:04/06/28 01:27
>手入れが難しくないやつ
どれ買っても全然変わりないけど…。
できないからなるべく簡単なやつ、
より、
できないから覚える
ってしたほうがいいよ。
734 :
初心者ですが:04/06/28 01:35
>>732 ありがとうです。
さっそく新宿の方へ行ってみます。
>>731 上野・御徒町のODボックスやYのクラッシク、池袋のギャラクシー、赤坂のY's バイクアカデミーといったところが
各分野別に沢山バイクが並んでいます。
店員とバイクの相談して気に入れば、そこで買ってもいいでしょう。(まあ結構悪く言う人も多いです)
千駄ヶ谷のなるしまはロードオンリーですが誰もが認める良ショップです。
736 :
初心者ですが:04/06/28 01:45
>>733 どれも変わりないんですか?
そうなんですか・・・
>>735 店員とまともに話が出来るレベルにないので買わされない様に気をつけます。
休日に1日かけてサイクリングしたり、連休は遠出なんかもしてみたいっす。
まぁなんでもかんでも自分でできるようにならなくちゃいけないわけじゃないし、
簡単なとこから覚えればいいんだし。
品揃え“だけ”なら阿佐ヶ谷のフレンド商会ってテもあるな(w
>>736 メンテナンスどころか掃除さえもめったにせずに、
雨の日乗ってもその後ほったらかしで自然乾燥。
ペダルやタイヤの付け替えさえ自転車屋さんに頼んで、
自分でやるのはタイヤに空気入れる程度の横着なやつもいてますから
あまり気にしなくてもいいのではないかと、、、
空気すら自分で入れないヤツもいるよね(w
まさにプロ!
742 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:21
>>736 まあそう構えんでも、客の知識の有無に関わらず君の納得いく説明が出来るならそれはイイ店員だよ。
メンテも、20万以下のバイクならそう尖がった物は無いだろう。
最初に「今日は話だけ聴きに来た。」と言ってみる。
それでまともに相手をしてくれない店では買わない。
>>742 場所は、阿佐ヶ谷駅近くの青梅街道沿いに自社ビル持ってる。
『品揃え“だけ”なら』と言ったのは値段が高いから。
多分、定価+消費税(あ、今は内税表示になったのかな?)。
その他にも色々あってね。まぁ、俺は好きになれない店だわ。
747 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:48
>>744 だめな理由、過去の悪行などあるようでしたら参考までに。
自転車屋のいい悪いは、相性も大きいから
自分がいいと思えば問題ないと思うよ
漏れの場合リアル店舗の意味は
・実物を見てから買える
・自分の知らない話を聞ける
・自分でできないメンテができる
以上3点だと思っているから
値段だけ考えれば通販のほうがたいてい安いし
>>747 そこまでいくと店叩きがしたいだけのレスに見えるな。
750 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 03:24
10〜20万クラスのロードやクロスの完成車のフレームって
単体で買うと大体どの位になるのでしょうか?
751 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 03:29
単体で売れる程の物と、そうでない物があるよな。
完成車たっていろいろあるしなぁ。
>>750 例えば、手元にあるロードカタログにあるGIANTのTCRというロードバイク。
完成車:16万7790円
フレームセット(フレーム+フォーク):11万5290円
フレームはアルミ。フォークはカーボン。
完成車のコンポは105&アルテ。
参考まで。
753 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 03:34
でかいメーカーってのは安いよな。
ジャイは特にお得だね。でも、あまり個人的には乗る気にならん。
結局、完成車=お得ではあるけど、後でフレームを生かして!
なんて考えるなら買わないほうがお得。
>>750 ちなみに完成車10万円くらいの自転車は、フレーム単体売りしてないと思う。
元々、完成車とフレーム単体売り両方してるモデルって少ない。
と思ったらアンカーはほとんど完成車&フレーム売りしてるみたい。
RCS5というモデルは完成車19万5000円。フレームセット10万円。
RA5というモデルは完成車15万5000円。フレームセット7万円。とか。
>>755 >約半額… 比重高いですね。ちょっとビックリです。
そうか??
だってボディーだぜ。
757 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 04:22
>>755 フォークなしで純粋にフレームだけならもっと安い
あ、
>>752のは約7割だった。
>>756 そういわれればそうですね。
チマチマいじってるからか、パーツ代はかなり掛かるというイメージが。
>>757 フォーク対フレームだと1対4くらい?
ジャイアントのクロスバイク買いました。
パンク予防に入れておくゲル?固まって穴を塞いでくれるやつ。
って入れた方が良いですか?街乗りです。
760 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 06:13
>>760 喪前の中だけの常識だろ
パンク修理キット持ち歩くのは漏れの中だけの常識だがな
古いクロモリ、リジットなMTBをレストアしたのですが、
手に入れたスレッドのプロファイルのステムが、調べたらクランプ径26.0mmで
元々のフラットバーでは、バーエンドを持って左右に振ると、ギシギシアンアン言います。
ステムは気に入ってるので、ハンドルバーの方を変えたいのですが、26.0mmクランプの
フラットバーって商品の選択肢ありますでしょうか?
無ければ、アルミ缶切ってスペーサーとして噛ませてみようと思いますが。
こんな対策ってアリでしょうか?
ノギス持ってないので詳しくは不明ですが、普通のバーなのでバーのクランプ径は25.4mmだと思われます。
>>762 ロードのドロップバーなんかだとクランプ26.0ってけっこうあるけど、
MTBのフラットバーはあまりないみたいですね。
ステムがロード用だったりして。
>>746 阿佐ヶ谷のフレンドはMTBの品揃え少ないよ
ロードもそれほど多くはない
小物やウェアはたくさんあるから便利
誰かが書いてたけど、おれもパーツとウェアがある地下にしか行かない
>>759 ちょっと遠出するときはサドルバッグ付けて、
アーレンキー、ドライバー、タイヤレバー、パンク修理キットなどを入れとくと便利。
肝心なこと忘れてた。携帯ポンプも必要。
スプレーのパンク防止剤はイラネ
767 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:38
乙です。
今年から本格的にレース参戦したいんで、MTB買おうと思ってるんだが、
店で買うのとネット通販で買うのと、どちらにしようか迷ってる。
店で買うと修理のときなど気軽に行けるけど高い、
ネットだと安いがなんかあったとき、店にもって行きにくい感じがすんだよね。
良案があればおしえてくらはい
>>767 店のアフターケアを気にするなら、やっぱ店で買ったほうがいいと思う。
レースやるなら店の人に情報もらえたりするかもしれないし。
769 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 10:47
通販で買いたいのなら
ショップレベルの工具、技術を身に付けるか
通販品平気でショップ持ち込む根性つけるか
どちらかですね。後者がお手軽です。
>610
そんなもんですか
>611
>614
ワカラナイなら素直にワカラナイって書けばいいじゃないですか
>644
そのとおりだと思います
あなたは常識がありますね
>651
文句とゴマカシだけは一人前ですね
>652
そのとおりだと思います
>653
答えられないくせに態度だけは偉そうですね
>655
そんな感じですよね
>661
それはあなたが望んでいないだけでしょ(w
>676
ありがとうございます
理由と結論を書いてくれたのはあなただけです
でも直接レスしてほしかったです
>677
他の人が回答してるのに妬むのは
うすらみっともないですよ
フロントとリアでタイヤが違うのっておかしいですか?
フロントがワイヤーやらガラス片やらふんずけてよくパンクするのでフロントだけ耐パンクのものに変えようかと思っているのですが。
車種は低グレードクロスです。
>>771 いくら耐パンク性の高いタイヤにしたって、
ガラスの破片とかそういうの踏んだらアウトなんじゃないかな。
>763
ステムがロード用、まさにその通りなのです。
ホントに古い物なので、MTBなのですがノーマルサイズのスレッドなので。
やっぱり、コンバーターですかね?
>>773 そうすね。ステム換える以外は自作シムしかないかもですね。
>770
ひでえケツの捲り方だなおいw
質問です。
MTB用とロード用のフロントハブの違いってなんですか?
例えばシマノの製品だと、同程度のグレードで比べた場合重量はあまり変わらないし、
これといって違いが見いだせないのですが。
回転性に違いとかあるんですか?
フロントの場合MTBもロードもロックナット寸法が100mmで同じなので、
どっちにも使えたりするものでしょうか。(MTBにデュラFハブとか)
耐久性がMTB用の方が高いのかな??
777 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:26
>>768.769
レス、ありがとう
意見が二分した。結局、自分しだいって事か
>>752 『ええっ? 115290円のフレームに、フルセットのパーツが付いて
たったの167790円? それはとってもお買い得ですね!』
(テレビショッピング風に)
>>759 小さい穴のパンクにはいいけど、バーストには効かないので注意。
おまけに、バーストすると中の液体が飛び散るし(と言っても、
タイヤの内側だけだけど)
781 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:45
パンク修理剤入れてるとパンク修理できない。
修理剤で塞げなかった穴の場合チューブは捨てるしかない。
>>770 その中で、
>>611と
>>644と
>>655は俺なんだがなぁ。
>>611
>ワカラナイなら素直にワカラナイって書けばいいじゃないですか
>>651
>文句とゴマカシだけは一人前ですね
と
>>655
>そんな感じですよね
ではずいぶん扱いが違うよなぁ。
後で読み返してみて、
>>644の書き方は自作自演っぽくてちょっと嫌orz
>>774 昔どこかから、ステム用のシムって出てなかったっけ?
アルミ製でギザが刻んであるヤツ。
オレの知らないオレがいる
>>782 なんか間違ってないか?
それとも2ちゃんブラウザーの弊害かい?
>>785 ごめん! 間違い! なんかただボケてたらしい(^^;
俺は
>>611、
>>651、
>>655だわ。
いや、ホントお恥ずかしい。
リムでフラフープして腸捻転で逝って来まつ
(この場合のリムは重い方がいいのか軽い方がいいのか?)
787 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 13:40
>>776 主にダストシールドとハブ胴の剛性がMTB用の物は強化されてます。
更にディスクブレーキ対応の物は、ディスク取り付け部やハブ胴の捻り剛性の強化が、
20mmアクスルの物は・・・流用出来ないからいいか。
>>787 デュラの方が軸径太いのって、アルミシャフトだからって事はない?
XTRもアルミ?
790 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:10
ハブ胴の剛性よりハブ軸の剛性のほうが重要です。
ただしディスクブレーキを使用しない前提に限ったばいいですが。
960XTRのハブと78DAのハブだと後者のほうが優秀だね。
リムブレーキ仕様でメンテナンスをマメにするならDAでもOKでしょう。
ベアリングの規格は一緒みたいだけれどXTR22個DA78は28個だから78DAのほうが
回転系はタフだろうし。
791 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:15
ジャイアントのMTBを買って1ヶ月ぐらいなんですけど
最近、ある程度負荷をかけて漕いでいると、クランクが一定の角度になったときに
カチッ、カチッとフロントのギア付近から音がします。
インナー、センター、アウターギア全部なります。それでカチッと音が鳴るときに
すこしペダルにもその振動が伝わります。何が原因でしょうか?
793 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:18
>>789 DA78の方は15mmアルミ、XTR960は10mmアルミ。
先代は両方(77と95)とも共通で11mmアルミだったはず。
焼き入れ等で強度向上させたのかもしれぬが、直径が150%で断面積が225%
のDA78の方が剛性や強度上だろうね。
それと一応78DAはエアロスポーク対応以外でラジアル組対応。(セイントもだけれど。)
ハブ胴もXTRよりタフなんじゃないのかな、MTBのFハブがDA78だと見た感じ変だけれどさ。
怪しいと言えばBBかなぁ。
>>793 おお、ありがとう。
手元にシマノのカタログが無かったもんで。
おまけにシマノのサイト逝ったら、なんか文字化けするし英語だし。
あとは、サス付の車種だと、ペダリングのクセでサス自体が上下して
サスから音が鳴るっていう可能性は無い?
BBかチェーン付近だろ
フロントハブの件、レスくれたみなさんありがとう。
初心者の私にはよくわからんかったです。。(笑)
803 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:56
>>802 ロード用でなければ大丈夫。
後がMTB用135mmロード130mmなので。
前は100mmで共用できます。
どちらも例外は沢山ありますけれどBD-1ならMTB用で問題無しです。
>>803 素早いお答え感謝します。
早速注文してみます。
>791
とりあえず、ペダルを締め込んでみては?
それでも鳴るときは他に原因があります。
415-417さま
泥よけ外してみました
そんなにはねませんでした!
主に舗装路走ってるので…。
ちょっと格好よくなったかなと
勘違いしています。
タイヤ掃除が楽になってうれしかった。
今更レスですみません。
べダルでもないようです・・・
とりあえずBBを交換しようと思うのですが
これについているBBは TH 7420ST-E 113-68mm のようです
113-68mm Eタイプ スクウェアタイプのBBってシマノから出てますか?
他に入手できる所ありませんでしょうか?
808 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:59
>>807 BBならクランクをはずして軸を手で回してみたらある程度は分かる。
傷や割れがあればごりごりする。クランクあると分かりにくい。
810 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:07
疑問に思ったのですが、たとえばMTBのスリットタイヤはかせたものと、
クロスバイクでは、どんな違いがあるのでしょう?
当方、通勤に使うつもりなのですが、どっちがいいのか悩んでます。
ほとんど舗装路で、ときどき車道と歩道に段差があります。
歩道に時々しか段差がない街にお住まいとは珍しい。学園都市?
812 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:13
>>811 すいません。
ときどきではありません。
某田舎県庁所在地です。
通勤路の半分くらいはサイクリングロードを
通るよていです。
814 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:18
>812
まず雨(土砂降り、地域によっては降雪含む)でも自転車に乗るかどうか。
好天以外はバスや電車、徒歩という選択がある場合はどちらでもいいです。
荒天でも乗る必要があるのなら、それなりの装備のバイクの方が便利です。
あとは通勤以外に使うかどうかですね。スポーツの道具としても使いたい
のならMTB、アシとして割り切るのならクロスバイクがいいでしょう。
815 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:38
>>810 スリックMTBとクロスでは車輪径が違うので加速に違いがある。
小径のほうが加速がいいが、最高速は車輪径だけで変わるものではない。
でも他の要因でクロスの方がスリックMTBより高速走行に向くかもよ。
サスの有る無し、有ってもストロークの違いがあるね。
舗装路ならサス無しのほうが力を逃さないので速いよ。
段差ではサスありだと手が楽。どっちをとるかだな。
とにかくMTBが好きだというならMTBをスリック仕様がいいけど、
そういう拘りがないならクロスのほうがあなたの用途には向いてる。
あとクロスって言ってもMTBよりからロードよりまで幅広いから
具体的にどんなモデルがあるか調べてみることをお勧めする。
816 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:39
ハブのロックナットを締め合わせるときの適正トルクってどのくらいですか?
500kt(`d)でつ
818 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:44
>>816 俺は8Nmくらいでしめてる。
まぁハブの場合は緩んでこなきゃいいって程度。
ここの326じゃぁないYO!
820 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:48
>>818 さんくすこ。
そんなに軽くて良いんですね。
>>810 クロス→通勤にしか使えない。ママチャリと同じ。
MTB→通勤に使える。タイヤ交換すれば悪路も走れる。
823 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:51
通勤にはツーリング仕様MTBが安くて丈夫で最高。
もちろんサスなんかいらん。
824 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:51
ですがなにか?
あら?よく読んでなかった(^^;;
ここのスレでつた...逝ってきます
とりあえず クランク外しと、BB外しを注文しました
BB外して異常があるなら見てわかりますか?
829 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:05
830 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:13
>>828 そのBBはおそらく分解できないので、
異常は機能面の不具合からしかわからないよ。
「回転がおかしければ」交換するのみ。
ラビットファイアーのシフターで
LXとXTとはどのように違いますか?
古いアルミ自転車を台所洗剤で洗ったら塗装の剥げめから白い粉が出てきました。
もしかして台所洗剤って使っちゃだめですか?
833 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:48
麻薬?
834 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:50
>>831 操作感がちょっと違います。
XTの方が高級感があります。
ちなみにXTRだけはずば抜けて良いです。
LXの半分くらいの力で簡単に操作できます。
シフトレバーのストロークが狭いのでLXのつもりで操作すると
シフトアップしすぎたりするくらいです。
835 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:55
インドのカースト制のようなヒエラルキーをわざわざ作るシマノのやり方は
非常に気に食わない。
部長がカローラなのに、課長がマークUに乗ってると反感を買うことがあったように、
平社員が上司の自転車より格上のシマノパーツをつけてると、嫌味を言われたり
するんだろうかw
837 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:56
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:58
>>835 上司がデュラで平がレコードだと間違いなく殴りあいの喧嘩になるね
>>835 自分が必要とするものを買えばいいだけなのに・・・
カーストを作り上げてるのはあなた自身では?
上司のギターがフェンダージャパン、部下がフェンダーUSA、みたいなもんか。
機材だけじゃなくて腕前(or 脚力)も部下のほうが上だったりするしな。。。
XTRだけずば抜けて高すぎ
値下げしろ!
842 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:06
>>841 メカ類はずば抜けてイイ!から仕方ない。
ハブはチタン代だと思うけどね。
夫「ブレーキほしいと思ったりして・・・」
妻「いくらするのよ?」
夫「タイヤを挟むのと、握るレバーで・・・
2万ちょっと・・・ かな・・・」
妻「へぇ そんなのが2万もするの?」
夫「はい・・・ またの機会にします・・・」
自転車乗りは厳しいです。
844 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:21
>>832 白いのはアルミの錆。
どういう時間経過でそれがでてきたのかわからないのでコメントしにくいな。
洗うまえから錆びてたのかもしれないし、水分をふき取らないでほっといた
からいけないのかわからない。
ペイントが剥がれた所はなんらかの塗料で補修しておいたほうがいいよ。
台所洗剤(食器洗い)は中性なら問題ない。
中には弱アルカリ、弱酸性のもあるからよく見たほうがいいよ。
基本的に洗剤の界面活性剤は金属に膜をはるので防錆作用があるんだけど、
洗い終わって水分だけが残れば乾くまでに錆びてしまう。
845 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:28
>>843 生生すいね。
俺は最近誕生日だったんだが、
我「(走りから帰ってきて)はぁはぁ、このメットじゃ夏は暑くて死にそうだ。事故りそうになった」
主「穴開いてるじゃん。」
我「いやーやっぱ安もんだからだめだな。買わなきゃ夏は無理だなぁ。でも金ないし・・・」
主「・・・。どのくらいするの?」
我「店に行かなきゃわかんない」
というわけでストラディバリウスを買っていただきました。
ほかのは見た目で却下されました。
新ヘル、オメ!
ストラディ買ってくれるなんてイイ人ジャン
>>810 くだらないツッコミで申し訳ないが、『スリックタイヤ』ね。
>>831 同じくツッコミだが『ラピッドファイヤー(RapidFire)』ね。
レス、ありがと。
自分はクロスならTREKの7200FX(サスあり)
にしようと思ってます。
MTBでこの程度の値段でお勧めなのはなんでしょうか?
849 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:02
850 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:04
>>849 見たけどたいしたことなかったよ。
1.岡村自転車屋でウン十万の自転車に驚く
2.コルナゴのクロスを選ぶ
3.同行者に置いてかれる
4.雨の中走る
5.ご飯を食べておしまい
割合としては、1&2:3:4:5=5:1:2:1 ぐらい。
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:38
700Cと29erでは、リムの規格は同じですか?
同じでしたら、秋からのシクロでマッドの場合には
29erのタイヤも視野に入れています。
853 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:45
もともと68-113mmのBBから 68-110mmにしたら
クランクが左右1.5mmずつ近づくと考えていいのでしょうか?
この場合どんな不具合が予想されますか?
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:46
>>852 幅はさすがに違うみたいですが、
径(?)は同じみたいですね。
でも今出てる物は太すぎだと思いますよ。
1インチ≒25.4センチ
ですし。
855 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:46
>>853 チェーンステーとクランクが干渉するとか...
そうですかぁ・・・ つけてみないと分かりませんよね
では113mmから117mmにした場合はどうでしょうか。
同じ長さがない場合 長くするのと短くするのはどっちがいいのでしょうか?
858 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:51
>>857 長くしたらQファクターが広がって回しにくくなるし、もしかするとFDの
稼動域を外れてしまうかもしれない。
短くしたらフレームに干渉するかもしれない。が、干渉しないなら短いほうがいい。
>>853 フレームに干渉しなければ短い方が良い。
>857
Qファクター(ペダル踏み面間の距離)は
狭い方がいいと一般的には言われているので、
もしフレームに合うのであれば、かつ
超O脚とかで狭いQファクターが辛くでなければ
短くした方が幸せかも。
861 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:53
てか、113mmのBBなんてまだ手に入るじゃん。
>>854 25.4センチは太すぎですねw
という冗談はさておき、ありがとうございました。
とりあえず、規格は同じということですね。
わかりました。短くする方向でいきます。干渉する所があれば
どうにかしようと思います。
865 :
O.G(個性派!):04/06/29 00:58
>>857 :853
ぼくBB短くしたけどQファクター以外に特に問題は出なかった。
Qふぁくたーがせまくなったのは、
ペダルにスペーサーかませて取り付けることで対処しました。
ちなみに、チェンリングがスティと干渉した場合は、
チェンリングとカセットスプロケを小さくする予定でした。
>865
狭まったQファクターがよほど体に合わない場合を除き、
狭いまま使ってる方がよかったと思うのだが・・・・
骨盤広い?
不覚っ…!
868 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:07
テーパーBBで何回もクランク抜き差しするとクランクの穴が広がって
しまうというけど、こういう場合にBB軸長を3ミリ長いのにすると、
チェーンラインが元に戻って良いとかいうことありますかね?
>>854 25.4センチじゃなくて25.4ミリでしょ。
>>843 ブレーキくらいは強気で圧せば?
下手な物使えば氏ぬし
ストラディバリウス見てたら蓮思い出した(;'A`)
871 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:11
>>868 ないね。
そう都合よくはいかない。
クランク捨てて新しいの買った方が早い。
>>868 単純に奥に入るだけならいいけど、横方向にも広がってると
クランクがグラグラするようになっちゃうしねぇ。
873 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:24
>>871,872
レスありがとうございます。
とりあえず今のクランクの穴はまだ大丈夫なんですが、
BBの軸長は変えないでそのままいくことにします。
てか、そんなにつけばずしするなよ…。
>>866 広いのかな?
今までと違うので違和感があっただけかも、、、
自転車屋さんで聞いたところでは、
プロでもペダルにスペーサーかませている人って時々いるみたいです。
・・・プロって競輪選手かな?
876 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:33
>>874 初めてカートリッジBBの自転車買って、BB外し工具も買って
ついばらしてみたくなってやってしまいました。
あんまりやっちゃ駄目という話を聞いてからはやってません。
>>876 ああ、禿しく同意(w
確かにやってみたくなるよね。
でもそうそう広がるもんでもないし(物にもよるのかな)、
毎週毎週つけ外しするとかでもない限り大丈夫だよ。
878 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 10:04
ステムの上のとこを締めてたらバチッって音がしてネジがしまらない状態、
いわゆるバカになってしまって、フォークを固定する部分もグラグラなんですけど
これは単純にネジを交換すれば直りますか?
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 10:06
>>878 スターファングルナット打ち直しです。
今付いてるのは外れないから新しいのを上から入れる。
カーボンフォークならプレッシャーアンカーの交換。
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 11:06
>>879 即レス、ありがとうございます。
やっぱりそう単純なものじゃなかったんですね、ショップに持ち込みます。
あ〜修理代が結構かかりそうだ、鬱。
>>880 ハンドルとフォークがグラグラした状態で乗ってっちゃダメだぞー(w
881はミス。ごめん
女性用のレーサーパンツって
売っていますか?
なんか見つかりません。
男女兼用なのでしょうか?基本的に
886 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:58
質問なんですけど、普通の自転車なんですが、
昨日タイヤに空気を入れたら入れすぎたらしく
空気入れるところのネジが吹っ飛んでしまいました。。。
探したんだけど見つかりません。あれって売ってますか?
887 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:02
>>886 英式バルブですね?
売ってます。ママチャリ屋にいきましょう。
>>887 安い店だと150円くらい、高い店だと500円くらい
889 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:07
DIYセンターとかにもあるね。
ちなみにスーパーバルブというものに変えると空気の持ちがだいぶ良くなる。
884様885様
どうもありがとう!!見てみます。
男性用だとおしり小さそう&前あきになってるのかも…で、
不安だったのです。
>>890 前あきは男性用だっともっとヤバイ事に!( ̄□ ̄;)
892 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:37
>>890 サイクルパンツは男用でも前あきになってません。
だってトイレのときどうしてるのでしょうか?
894 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:42
>>891 レーパンだらけの自転車大会! ポロリもあるよ!
まぁ、海パンみたいなモンだよね
ああ、そういえば水着と同じですね!
あせってしまいました。
みなさんすみません。
ありがとうございました。
898 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 15:49
自転車を海外に持っていきたいのですがやったことある人いますか?
どうやって運んだか、航空会社の対応等知ってたら教えていただけないでしょうか?
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 15:53
>>898 「海外ツーリング」スレあるよ。そこ読んでみ。
900 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 16:15
>>887-889 ありがとうございます!
100円ショップにいったら売ってました。
前のより若干空気入れる穴が小さいですけど。。
901 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 16:40
18cから32cまで
903 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 16:47
肝心の表3の青いのが表示されない…
ブラウザのせいか?