クロスバイク専門スレッドpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スレ立てときます。
過去スレ、関連スレは>>2-10
関連スレッド:

クロスバイクのホイール何がいい?part1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066998187/
はたしてクロスバイクにサスは必要なのか
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063907812/
MTB、クロス、町乗りにはどのバイクだ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045919666/
【跳べヨ】シクロクロス 代車3台目【担げヨ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081346171/
40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081957842/
通販サイト:

「サイクルベースあさひ」
http://www.cb-asahi.co.jp/
「バイシクルドットコム」
http://www.81496.com/
「じてんしゃひろば遊」
http://www.chari-u.com/
「サイクルサービスおおやま」
http://www.cso.co.jp/
「サイクルスタジオ ハクセン」
http://www.hakusen.co.jp/
5ツール・ド・名無しさん:04/05/09 09:49
後は任せた
6ツール・ド・名無しさ:04/05/09 12:09
>>1
乙カレー
乙! >> 1

クロスバイク関連のスレが増えて、このジャンルの盛況を物語ってますね。
8ツール・ド・名無しさん:04/05/09 17:47
CRS3なんすけど、クランク165mmに換えたいんだけど
チェーンホイールまるごと換えなきゃだめっすか?
165mmのクランクってXTからしかないような…
10ツール・ド・名無しさん:04/05/10 22:45
>>8
CES3は元々そんな風に乗るようなコンセプトでは有りません。
金貯めて上位機種を買いなさい。
1110:04/05/10 22:47
>>8
スマン
>CES3
CRS3
上位機種買う前にクランク合ってないと楽しめなくない?
そうでもないか?
>>8
この際BBまで変えてしまいましょう
13ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:16
ジャイアントのCS3400はSR SUNTOUR NEX4000 63MMストロークって
Fサスがついてるんだけど、コイルだけなの。
http://www.srsuntour-cycling.com/

MCUとかオイルとかのダンパーってあった方がいい?
それとも街乗りクロスバイクならコイルだけで十分?
148:04/05/10 23:22
レス、感謝。
しかし、しみじみ考えたら、170-165、その差はたった5mmしか
ねえんですね。
いくら脚みじかいっつっても、1000mで1,2秒争うような
走りするわけでもないんで、今回は見送り!!
15ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:35
>>14
たった5mm?
ギア一枚大きいほうにかけたくなるくらい違うぞ。
俺としては170cm以下の慎重だったら問答無用で165mmをお勧めするが・・・。
でもMTB用クランクだったらあんまり意味ないからやめとけ。
どうせなら105とかにしちゃえばいいと思う。
Qファクターが狭まると別物みたいに回しやすくなるよ。
>>13
CS3400海苔だけど、別に現状で困っていないですが。
CSスレ立ったら一気に寂れたな、高級クロスに乗ってる香具師って
本当にいないんだな。
高級クロスって何?(プッ
恥ずかしい奴だなおまい
…コルナゴとか?
チネリブートレグとか?
クロスに高級はいらね
22ツール・ド・名無しさん:04/05/12 11:02
高級クロスって

フレームはXC用フルサス15マソ円くらい?
ブレーキはディスクで700cを付ける
コンポはXTorXTR
くらいでイインジャネーノ?

総額でも25〜6マソでしょ
ロードとかに比べたら安いもんじゃね?
23ツール・ド・名無しさん:04/05/12 11:06
とりあえずコズミックカーボンでも履かせとけ。
安物ロードに乗ることほど恥ずかしいことはない
脚に釣り合わない機材に乗るのも恥。
26ツール・ド・名無しさん:04/05/12 17:43
国産メーカーでフレームだけ買いたいんだけど…
27ツール・ド・名無しさん:04/05/12 17:45
>>26
Made in Japanのクロスバイクジオメトリのフレームなんてあるんか?
オーダー汁
29ツール・ド・名無しさん:04/05/12 17:48
CS3400のフレームならあるけど
いる?
30ツール・ド・名無しさん:04/05/12 17:49
だれかパナチタンのフルオーダーで作ってみてくれ。
ブリリアントポリッシュのクロスバイク。
>>30
シクロクロスフレームをスケルトンオーダーすればいいだけだから、
実現は難しくないだろうね。予算を除けば。
32ツール・ド・名無しさん:04/05/12 17:53
そんなら普通にパナチタンのシクロフレームオーダーすりゃいいのかな?
http://www.panabike.com/fcxt2.htm
やっぱGIANTかね
ポリッシュだったらセキヤで11万切るしな<シクロフレーム。

ただ、ヘッドが1インチなんだよね…サスつっこむとすると厳しい。
35ツール・ド・名無しさん:04/05/12 18:12
ジャイのシクロフレーム(実売55000)
サス/RSメトロ(実売12000)
ホイール/LX+オープンプロ
メインコンポ/デオーレ(変速系はロード系でもいいかも)

あとは、適当にコスパのいいパーツつっこめば、
15万以下でかなり快適なクロスが組めそうだが、どうか。
36ツール・ド・名無しさん:04/05/13 21:48
グレートジャーニーが出品されてるぞー
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21141677
37ツール・ド・名無しさん:04/05/14 23:36
CROSS-2000ノリなんだが、後ろの変速機がむき出しなんで、駐輪場で風で倒れてた時には、いつも冷や汗もの・・

ガードする棒(DQNは上に立って乗る)とか付けれるのだろうか>クイックレリーズ
タボ穴にネジで取付けるもんだから大丈夫でしょ、ただCS-2000の場合タボ穴にはドロヨケのステーがネジ止めされてるはず。それといっしょに取り付けられるかどうかだな。
ドロヨケステート取り付け基部の形状とか、取り付けネジの長さとか。
すまそ。 あの棒みたいな奴? だったらだめでしょう・・・

http://ss-site.com/taitoru/mennte_mainn/hennsokuki.html これに出てるのと勘違いしてました・・・
4037:04/05/15 17:41
>>38>>39
とにかくむき出しがイヤで・・

>>39に出てる外装7段用の椰子なら取り付け可能?
41ツール・ド・名無しさん:04/05/15 17:43
>>40
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_VIVA14.html
こういうのつけるとイイヨ(・▽・
4237:04/05/15 21:36
>>41
ありがとー!!
さっそく明日買いに行きます。
43クロス仲間での業務連絡(外様は口出しするな):04/05/16 00:16
>>17=>>21
このなにやら貶めようとしてる
前から常駐粘着してる糞ロード乗りが
自分で乗ってもいないのにたった一人で
クロスの機種ごとにいちいち糞スレ乱立させて
クロス本スレの求心力を分散させる構図を作って
クロスの勢力を落とそうと画策してるけど
その策略は無視していいよ
クロスバイクならなんでもここに書けばいいし
それでスレ違いとか仕切ろうとし始めるやつが
案の定即座に踊り出て登場したとしたら
「やっぱり以前もそういうことやってた「やつ」が
まだいるんだな」って再確認できるだけだし
いずれにしても、このカキコに続く反応の
「ある種の指摘の切り抜けの調子よさ」でわかるだろ
44ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:19
クロスバイク愛ってやつか〜
なんだかな
はてさてどこを縦読み(ry
>>45
縦読みしかいえないB
47ツール・ド・名無しさん:04/05/16 08:08
最近、ルイガノTR1を購入したのですが止まる寸前にブレーキが
かなり鳴きます。スピード出ているときは問題ないのですが・・・
これは異常なのでしょうか?
48ツール・ド・名無しさん:04/05/16 10:59
クロスバイクでデオーレで前後組んでる人いるかな?
前の32って小さくないかい?
>>47
ブレーキが猫
>>47
ブレーキがネズミ
51ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:02
あげ。 クロススレは二つぐらいで十分でしょう・・・
52ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:56
>>48
前の32って歯数?
デオーレは48×36×26があるが
5348:04/05/18 01:18
>>52
なに!?
知らなかった・・・
ありがとう探してみる。
>47
ブレーキは泣いてなんぼ
55ツール・ド・名無しさん:04/05/19 06:59
>>51
おまえの存在がもう十分なんだよ
56ツール・ド・名無しさん:04/05/19 07:49
なんじゃそりゃ
r&mのDeliteに乗っています。
走りは軽いのですが、車重が重いのが難点ですね。
今月号のサイスポに細みのフレームにフロントサス付、ブレーキはディスク、ハンドルはドロップかフラットのクロスバイクが載ってた。
画像は小さかったけど、なかなかいい感じだった。
>>58
ちなみにそれの線がいいのならMTBにスリックはかした方が
いいよ
MTB に細スリックの700cカッコ悪いよ。
61ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:24
ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau04/photo800/rsrv4-white.jpg
こういうのについてるブレーキってMTBのVブレーキと
同じものですか?XTとかつけたらフレームたわみそうなんですが。
62ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:25
>>61
そのためのブースターです。
63ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:31
そうなんですか。MTBのものとも違う特殊なVブレーキなのかと
思ってました。XTRのオフロードシューとかだとリムへの
ダメージ大きそうなんですが、そんなやわなリムでもないのかな。。
64ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:55
パセラカラーってもう生産されてないんでしょうか?
どこにいっても置いてないんですが・・・
65ツール・ド・名無しさん:04/05/23 15:20
すごく体にやさしいツーリング向けのクロスバイクを探しているんですが、
今のところはジェイミスのコーダエリートでは・・と思い込んでいます。
他にも「こんなのはどうか」というようなものがあれば
教えていただけませんでしょうか。
66ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:10
よっ、お金持ち。

そのクラスで鉄だと、あとはこれくらい?
http://www.81496.com/jouhou/cross/colnago/distance.html
>>65
クロスじゃないけどセコイア。
長時間乗るならドロップの方がいいと思うよ。
http://www.81496.com/jouhou/cross/specialized2004/sequoiaspo.html
68ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:17
シラスを購入したのですが、砂利道は入っていけなそうな
印象。やはり、オンロード専用でしょうか?
すでに購入された方より、助言いただければと。

ツーリングに際して、山間部に林道などに入ると、舗装率
が下がるので、少々気になりました。
69ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:19
.>68
そんなときは太めのタイヤにしましょうね。
70ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:42
>>68
標準装備のリムでタイヤだけ付け替えるのはいかがなものか。
CRS3だがタイヤを28cにしたんでほぼシラスと同じ条件だが、よほどでかい石が
ごろごろしてる砂利道でもなければそんなにきついとは思わんな。
あんまり長々と走りたいとは思わんけどさ。
>>59
糞が、MTBなんてダサいだろうが
>>60
同意。美学が分からんやつには困るよな
また自分の主観だけで偉そうに講釈垂れてる馬鹿が・・・
美学って・・・。


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
75ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:46
CRS3のホイールが豪快に振れてる・・・もう少しでブレーキシューに当たるよ
でもショップに持って行ってもこのクラス位だとまたすぐ振れてきそうで・・・
CRSの振れ取り経験者っていますか?どうでした?
どうでした? ってオマイ………
鼻もぐぞ?
鼻もぎ魔こわい
78ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:06
>>75
自分でこまめに振れ取りするか、あたらしいホイールでも組めばいいじゃん。
79ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:17
四国遍路にでようかと思います。
愛車のシラスでは、四国の「酷道」を乗り切れないかと
心配しております。
ロードやクロスバイクで遍路へ出た人、情報を希望しま
す。
80ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:09
クロス買っとけば間違いなし
道知らないんでアドバイスできないけど気をつけてね>79

んで、そのレスで思い出したんだけれど、東京だったか京都だったか...
一軒のお寺の地下に四国88ヶ所の仏様全部安置していて、そこを
回るだけでお遍路と同じご利益あるっての聞いたことあるけど
どこにあるなんて名前のお寺だったっけ?

東京なら近いので愛車のクロスで逝ってきます
> んで、そのレスで思い出したんだけれど、東京だったか京都だったか...
> 一軒のお寺の地下に四国88ヶ所の仏様全部安置していて、そこを
> 回るだけでお遍路と同じご利益あるっての聞いたことあるけど
> どこにあるなんて名前のお寺だったっけ?

東京は玉川大師かな。京都は仁和寺。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/040508/10.html
>>79
2年前、クロス(GIANT CS7000)で自転車遍路しました。
遍路の通る主要国道・県道には、「酷道」というほどの場所はなかったと思います。
35cのタイヤで十分耐えてくれました。
ただ、軽装備でしたけど(キャンプ、自炊用具等一切無し、フロント&リヤキャリアバッグのみ)。

あとご存知かと思いますが、こちらのHPが役立ちます。http://www.kaisokuhenro.com/
特に「遍路絵地図」http://www.kaisokuhenro.com/88/hon/は、自転車遍路にとって、
必携かと思います。
詳しすぎる地図なので、現地で人に訊く機会が少なくなるのは、デメリットかもしれませんねぇ。
>>79
くれぐれも逆回りはしないように(w
86ツール・ド・名無しさん:04/05/26 17:37
サンスコ>>83
入梅前に炒ってきます
>>85

逆回りの意味は?
>>87
映画『死国』参照のこと。
んな子供向けの映画なんて見てられるかw
じゃ「水曜どうでしょう」参照のこと。
スペシャライズドの04CROSSRIDERって 良い? 用途は通勤(20Km)だけど、シラスよりは街乗り方向のほうがいいかなんて考えているのですが。ボーナス出たら買いか?  抽象的でスマソ
92ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:01
クロスライダーに限らず、フロントのチェーンリング(?)格好悪杉。
そこさえクリアすれば買うのに。 トレックの7万前後のクロスも
気に入ったけど、やはり同じようなチェーンリングが嫌だ。

↓こんなの使えば解決できるのかな? ギア減っちゃうみたいだけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/chainring4.html
93ツール・ド・名無しさん:04/05/29 01:26
 初心者ですが、教えてください。
通勤用にCROSS 2000を考えてますが、
クロスバイクのタイヤが将来手に入りにくくなる
危険はないのですか?マウンテンバイクほど
ブレイクしたのなら心配はないのですが、
クロスバイクは将来性どうなんでしょうか?
大事に長く使いたいので、その辺が心配です。
94ツール・ド・名無しさん:04/05/29 01:28
>>92
もっと格好悪杉!
>>92
ガード取って裾バンド
>>93
株価を見る限り君が死ぬまでは大丈夫
>>93
ヘンなこと心配するんだなぁ… 胃やられてない?
>>92
ジャイとかルイガノは目立たないように透明になっているのに、わざわざこんなのを付けることはない。
98ツール・ド・名無しさん:04/05/29 09:38
>>92
>>93
二人ともちょっと変です〜!
>>93
ヲイヲィ、何年乗るつもりさ(w
他メーカーのパーツでサイズが共通であるものを使って修理可能
PCや家電製品じゃないんだから心配不要です。
好きな自転車を存分乗り倒すべし

それより盗まれたり事故ったりする方が早いと思われ
訂正
修理可能

修理可能なことも結構ある
101ツール・ド・名無しさん:04/05/29 11:13
>>99

 違う違うって。今だと、探せば近所に700Cの安いタイヤ
すぐにゲット出来るけど、クロスバイクがすたれちゃうと、
もしかしたら取り寄せとかじゃないとタイヤゲット出来なく
なって、選べる種類も減って、値段も高くなっちゃわないかな?
って、云う心配をしてるの。・・・そこまで心配する事ないかな?

102ツール・ド・名無しさん:04/05/29 11:14
  ↑
あえて言うと、昔のベータのビデオデッキみたいな感じ?
>>101
むしろクロスみたいなお手軽スポーツバイクはじわじわ伸びてるから
ここ数年は間違いなく大丈夫。
700Cタイヤが確保できなくなれば、勤め先が倒産したり、一家離散になったり
しかねないから、今から良く調べておかなきゃな。
105ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:04
ロードバイクがある限り大丈夫やないのか?
106ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:05
心配な奴は650Aのランドナーにでもしとけ。
>>101>>102(101の一分後・自作自演)=
>>105>>106(105の一分後・また自作自演)

いいからもう消えてくれよ、おまえ いつまでもねちねちしつこい
>>93は書き方からして釣りだったからな
10992:04/05/29 22:25
リェーンリングガード大不評ですね(^^;

お手軽に乗りたいので、できれば裾バンドを使いたくないです。
透明のガード単品で入手可能&装着可能ならいいんですけど・・・
とりあえずレスくれた方々ありがとうございました。
クロススレ荒らされすぎ・・・
類似スレを乱立させてクロス本スレの求心力を削ぐという俺の作戦がまんまと成功したよ
112ツール・ド・名無しさん:04/05/29 23:46
裾をまくって乗ればいいだろ
裾バンドは格好悪いのでイヤ
ああ、Gパンなんかは捲くればいいんだよなあ。
おまい頭いいな。としちゃん感激
スーツだったら靴下に詰めちゃえばいいんだよ。
かっこ悪いけどね。

ジーンズは無理かな。
115ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:20
まけ
髪をとめる為のピンを使えば良いんだよ。
固めの奴。
11779:04/05/30 08:54
遅くなりましたが、皆様ありがとうございます。
118ツール・ド・名無しさん:04/05/30 13:30
スペシャのクロスライダーはどう?
いいよ
どうかなあ
121ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:26
>>109
俺は
http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/rixen_kaul/fs801_page.htm
これ使ってるよ。
かなりカコワルイけど、便利。
>>118
03スポーツ使ってるけど
初めてのママチャリ外自転車なので
当然乗りやすい。
不満としては
1.700×38C のチューブがあまりない
2.ハンドルバーが特殊な太さなのでバーエンドキャップが入らない
3.フレームが太すぎて、フレーム装着のブラケットなどが使えない
4.重い
といった点。

でも頑丈でいい自転車だと思う。
>>122

> 1.700×38C のチューブがあまりない

 そんなことはない、英でよければ27のでok.
仏でも普通に存在する。君のゆく店に常時在庫が無いだろうに。

> 2.ハンドルバーが特殊な太さなのでバーエンドキャップが入らない

 エンドキャップも種類があるから、自転車屋に相談しなさい。
124ツール・ド・名無しさん:04/05/31 19:58
04黒須ライダーは、ここで↓べたぼめ
ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized/cra1cesport.html
おまいたちの意見は?  馬? 打メポ?
>>124
写真見てチョトびっくり、フレームが普通のダイヤモンド形状になってる
他のブランドのクロスとの差も小さくなってしまったけど、いかにも
MTBベースの小さめのフレームよりは、04クロスライダーのデザイン
のほうが700cには似合ってて好きだな
126ツール・ド・名無しさん:04/05/31 20:33
とうとう、コルナゴのインスパイアが来てくれました。
11月に予約いれてようやく納車。
なががったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
乗り味とかは、また後日に
127ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:26
TokyoBikeってどうですか?
128109:04/06/01 01:00
>>121
情報ありがとうございます。
色々ありますね・・・クランク周りは目立つからもう少し
気を使ってくれてもいいのにって思います。
129ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:16
>126
納車、オメ。レビュ待ってまつ。
>>127
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080836156/l50
あの価格帯ではいちばん走るバイクじゃないかな?
値段の分、質感は期待できないし、性格的に安楽な乗り心地とも無縁だけど、
ロード寄りのスポーツバイクの基本(空気圧をマメにチェックしなさいとか、
車道を走りなさいとか、路面の凸凹があれば抜重しなさいetc)を押さえて
いけば、悪くないと思う。
131ツール・ド・名無しさん:04/06/01 16:41
カンパのふらっとバー用シフター。
シフトアップ時も多段変速可能だと。
ちょっとつけてみたい気が。
シマノのディレイラーと互換性あるんかな。

http://www.asamako.net/archives/000010.php
>>124
最初の一台にいいんじゃないか?
133ツール・ド・名無しさん:04/06/02 01:12
>>130
サンキュー!
134126:04/06/02 23:38
コルナゴ・インスパイアのレビューです。
初心者の書き込みですが、ご容赦を。

まず乗り味ですが、衝撃が軽いですね。舗装のの悪い路面を走るとよく
わかります。カーボンフォーク・スカジニウムの恩恵でしょう。
クロモリ自転車がこんな感じなのでしょうか?
また、非常に軽快で初めて乗ったときにコーナーでとまどいました。
ブレーキはVブレーキなので、制動力がよいので、町乗りの方は急ブレー
キが想定されますので、よろしいかと。

欠点といえば、そうですね・・・・
強いて言うならシートでしょうか、付属品はカーボン製ですので、
日常の足として使うには不自由です。
後は、お値段ぐらいでしょうが、この性能だとコストパフォーマンス
としては優秀だと思われます。

あとは当たりをだしたら、週末には遠出をしたいと思います。
135ツール・ド・名無しさん:04/06/03 01:05
>134
インプレ乙。インスパイア良さげだなぁ。
漏れ、最近クロスが欲しいなと思い出して、インスパイアが気になってた。

でも126氏の納車までの期間見てると
もう買えなさそうな気も・・・(´・ω・`)
コルナゴのインスパイアってウィンディーとは大分違うの?
カンチの制動性が良いのは最初だけだが、
ママチャリに慣れていると、新品のカンチは急ブレーキになりがち。
138ツール・ド・名無しさん:04/06/03 12:12
クソスバイクですから、ウンコ貼っときますね
                  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
139126:04/06/03 12:30
>>135
私の場合、このスレにもありますが、バイシクルドッドコムで
購入しました。HPには550のブラックが在庫1台だそうです。
身長180の私ですが、店の人に適合をきいたら、520・550ともに
okとの返答でした。在庫確認も合わせて問い合わせをしては
どうでしょうか。

>>136
乗り比べてはいないので、なんとも・・・・
上記のHPをみると、上位のTIARAで

>多分これを買おうと思っている方はINSPIREとか
>IMPACTかどれにしようか迷っている人がいるかもしれません。
>こちらのTIARAはIMPACTよりもかなり細身のフレ
>ームになっています。しかもカーボンフォーク。
>ですので早い話が「乗り心地が良い」と言うわけです。以上。

とありますね、乗り心地でいくなら、こちらかな?
>>43
先生!「やつら」の本格的な攻撃が始まりました!
今こそ先生の出番です!思う存分反撃してください!

…このスレ以外でおねがいね☆
スピードと段差の乗り上げを気にして
クロスバイク買うなら
シクロクロス買ったほうが良いよ
アップライドになったモノは、やめましょう
それならシティサイクル買ったほうが良いです
オールラウンドに使えたらなあと思って買うんでしょうけど、
言い方変えれば欲張りなんでですよ、クロス海苔は。

いざ乗り出したら、
「スピード出したい」「坂はもっと楽に登りたい」「荷物積みたい」

人間性を疑いますよ。
クロス海苔は自転車乗る資格ないですね。
自転車がかわいそうですもん
143ツール・ド・名無しさん:04/06/03 16:45
MTB系のコンポで組んでる人で、街乗りに使ってる人いるかな?
Fが44-32-22でって軽すぎない?
コルナゴとかでもそれで組んでるらしいんだけどさ。

 タイヤを1.5のスリックで街乗りしてて、センター入れっぱなしで35kmが限界だと思うのよ。
ケイデンスメーターがあるわけではないから、
どれくらいの回転速度で回ってるか分からないんだけど
それ以上まわすのは見た目的にも必死すぎてかっこわるい気がするし。。。
アウターって下りしかあんまり使わなかったんだけど、もっと使うべきかなー?
144ツール・ド・名無しさん:04/06/03 16:49
>>143
むしろリアがワイドレシオだったら、アウターいれっぱなしでもええんちゃうか?
145143:04/06/03 17:14
>>144
そうかもね。
実際、街乗りだと前をちょくちょく変えるような変速って
かなりめんどくさいからRのほうを34までのやつに変えちゃおっかなー

ま、なにはともあれ ご意見ありがと
>>138>>140>>141>>142

【クロスバイク】あんなもん売るな!【糞スバイク】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086047850/ の1

ということで放置されてるな・・やっぱみんな利口だわ。
この人、頭蓋骨の中に食べカスや便がつまる病気だと思うんです
三歳児でもないのにウンコウンコ言ってるのが主な症例です
148ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:10
あげとくぞ
149ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:15

反論できないだろ
キミ達ウンコだから


小学生じゃあるまいし、ウンコ、ウンコって・・・。
>>150
> 小学生じゃあるまいし、ウンコ、ウンコって・・・。

小学生じゃないと断定する必要はない
152ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:25
ウンコは
ジサクジエンばっかだな
                  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
153ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:42
反論できなくなった
クロス海苔が必死になるスレになりまつた
面倒ですが
付き合ってあげてください
154ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:51
あちこちのクロススレに大分ウンコが溜まったね。
書き込んでいる椰子の精神状態は大丈夫なんだろうか?
クロス乗りはウンコを踏んづけない様に走るだけだけどな。
155ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:13
やっぱりあれか?レーパンとか服装ばっちりきめて、ン十万の
ご自慢の自転車で俺ってかっこいいとか思いながらCRを走ってたら
ジーンズ姿のルイカツ、フラットバーロード乗りにぶち抜かれて
追いかけたけど、あっさりちぎられた口ですか?
別に引用するなとは言わないが、どうせするならわざわざ了解を求めるな、と思う。
物分かりのいい人を装ってるのか、それとも物書きとして覚悟ができてないのか、
どっちにしてもキモイ。
157ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:42
コルナゴのクロスバイクなんて恥ずかしいな
メルセデスのAクラス以上に惨め感が漂う

158ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:43
>>156
やっぱりあれか?レーパンとか服装ばっちりきめて、ン十万の
ご自慢の自転車で俺ってかっこいいとか思いながらCRを走ってたら
ジーンズ姿のルイカツ、フラットバーロード乗りにぶち抜かれて
追いかけたけど、あっさりちぎられた口ですか?
159156:04/06/04 01:53
すまん誤爆
こっちなら答えてもらえるかな…?
10年落ちのスプリングボックをオーバーホールしたいんですが
何を変えたりしたらいいんでしょうか?
右も左もわからんようやったら、店に任せたらどう?
162ツール・ド・名無しさん:04/06/05 00:54
>>161
価値観の一方的な押し付けはやめてもらえますか?
レス番ときどきずれてない?
10年落ち、って

1)10年前のモデルでずっとデッドストックになっていた新品同様のものを最近購入した
2)10年前購入したんだけどそのまましまい込んで放置、埃をかぶらせていたもの
3)10年間、乗り続けてます、部品交換や整備なんてしたこともない使い潰すような使い方してきました。
4)10年間、乗り続けてます。油さしたり、ブレーキシューやワイヤー類、タイヤぐらいはぼろくなったときに
       自転車やさんに持っていって交換して貰いましたが、その他は特になにもしていないですが大事に乗っています。
5)雨ざらしで錆び錆びの鉄くず寸前

どれなんでしょう?

回答がないのは

「どういう状態なんだ、何について困っているんだ、これからどういう風にしたいんだ」、という情報がないからでは。
>160
「オーバーホール」なら文字通り、
全部分解してだめそうな部品を端から取り替えていけばいいだけでは。
166ツール・ド・名無しさん:04/06/05 03:19
ちょいと質問です。
MavicのopenproかMA3を使って
なるしまかなんかでホイール組んでもらったらいくらくらいかかりますかね?
167ツール・ド・名無しさん:04/06/05 07:33
>>166
デフォで文句あるなら、
クロスやめろって
168ツール・ド・名無しさん:04/06/05 07:49
はいはい
やめときますよ
169ツール・ド・名無しさん:04/06/05 09:25
>>167
ゴミ屑人生
>>167=>>168=>>169=糞海苔
>>164
すんませんでした。
概ね4)の使い方してきました。

今年の初めにMTBを購入し、今は主に弟が現役で使っているのですが、
自分の技術を磨くのと、思い入れのある自転車と言う事で感謝の意味もこめて
オーバーホールを考えました。

状態は、消耗品やパーツは基本的に全とっかえの方向で考えているので置いておくとして
フレームの方は、キズも多く、古いからかクロモリだからか
ジャイのアルミに比べればさすがにキッチリ感はないものの
壊れそうな不自然さはなく無茶な使い方をしなければ十分に使えそうです、
つか、今でも弟が普通に使ってるんですけどね。

どういう風にしていこうか、と言うのはまだはっきりしたビジョンがあるわけではないのですが
新しいハイグレードのパーツを使って少なくとも舗装路を走る分には今のMTBよりも快速で、
より良いクロスバイクにしたいと思っています。

サスも付けたいんだけどこの自転車ってフォークは代えれるのかなぁ?
MTBよりもフォークとステムを繋ぐ筒が細い気がするし、
ステムもアヘッドじゃなくてノーマルだけど…
サスはやめときましょう。スプリングボックの軽快さが失われます。
それと、サスを前提としたフレームでないと角度かわって好ましくありません。

全分解しましょう。回転部もなにも全て!
グリスは劣化してしまってますので、綺麗にしてグリスアップ。
ベアリングの様子もみて変色していたりなら交換、ワイヤーも全部交換、
ブレーキゴムもいっそ交換しましょう。
それとタイヤ、チューブなのも。
ゴム製品は全交換としたほうがよろしいかと思います。

あとはスプロケがそんなに磨耗してなくてもチェンだけでも交換。

これだけでもずいぶん違いますよ。
173ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:14
2年前に買ったCS3400がついに今日、オリジナルパーツがフレームだけになった記念
174ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:37
>>173
それ、バカ丸出しだな
始めっから、MTBかロードに死ときゃいいものを
>>174
ロードやMTB買ったら吊るしのまま使う人?
>173
気持ちはわからんでもないが174の言うとおりだな。自分はCRS3だけどステム、サドル、タイヤ、
ビンディングペダル入れた時点でストップしてロード購入貯金に回したよ。
>>173 祝。ome!
俺も安クロス車で、パーツ交換するたびにアホらしいかな?と思う。
けどなぜか愛着あって買い換えられないんだな。
179173:04/06/06 00:02
2年経っても飽きないな〜。俺のバイク。
一時期、シュウィンのMOAB LTD欲しい時期もあったし
たまにローディー見てカコイイと思うこともあるけど
結局CS3400で十分満足してる。
最初からいいパーツがついてるイイバイク買ってたら
パーツ交換とかメンテスキル(貧弱だけど)はつかなかっただろうし・・
あ、でも最初から高いの買っててもとっかえひっかえやってた気がするな〜

やっぱサスのあるクロスは楽 街乗りに向いてる
181ツール・ド・名無しさん:04/06/06 07:22
>>173
むなしくなったろ

残ったフレームで、首吊った方が良いよ
パーツなら使い回しできるからいいんじゃないの?
>>173
モノに対しては見極めが必要です
184ツール・ド・名無しさん:04/06/06 07:48
>>182
クロスのフレームは
ゴミです
185ツール・ド・名無しさん:04/06/06 07:49
>>183
見極めてる人は、というか
欲が深いからクロス買うんです
186ツール・ド・名無しさん:04/06/06 07:53
欲深い人は結果的に損をする
本人が好きで乗ってるんだからそれでいいと思うけどね〜
188ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:08
>>187
やせがまんして、他人に
クロス良いよーと薦めるウンコばかりだからね
おまえも含めて

189ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:08
クロスバイクは結果的に損をする
190ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:29
>>189
朝からMTBで初心者気取って、ジサクジエンあらしですか。
ヒマですね

価格が低めだからセカンドバイクにぴったりだ罠
192ツール・ド・名無しさん:04/06/06 09:41
初心者に自転車の楽しさを知ってもらうには
やっぱ手頃なクロスが1番だな
>>183>>184>>186>>188>>189=くず
194ツール・ド・名無しさん:04/06/06 11:02
チャリ盗まれてハイ次々と思えるのは8万ぐらいが限度とすればクロスは妥当な選択。
普通の人がちょっとスポーツ性を求める人にはクロスが最適でしょう。
時々しか外に出れない引きこもりのウンコ好きの人はママチャリで充分でしょう。
まあ、それ以上のスポーツ性求めても、
レース出ないんじゃ生かせないからな
玄人からしたら糞かもしれないけど。
素人が最初から上級グレードに乗ってるのもなんかな、
ママチャリの延長線で乗る人もいるし、クロスから本格的にハマって、MTBやロードに
ステップアップする香具師もいるだろうし、たとえ将来的に損になってしまっても、
その人にとってはいい経験になるのではないかと。
クロスから乗り始めて、後はロードに行くもMTBに行くのもよいだろう。
どっち付かずのモノに乗っている内に、自分の指向が明らかになることもあるだろうし。
199198:04/06/06 21:13
すぐ上と同じようなこと書いてるよ俺。
半年ほど前に上記のクロスからジャイの4年式XtC840(1.25スリック)に乗り換えたけど、
確かにXtCは硬いフレームで踏んだら踏んだだけ進むのは気持ちいいんだけど
94式スプリングボックの…古いからか、クロモリだからか分からないけど…
フレームがやわらかい感触で、平地で一度スピードを上げたら
減速の少ない乗り味も結構味があって楽しいもんですよ。

ああいう乗り味の自転車で片道50キロくらいの
日帰りツーリングって結構楽しいと思う。

…まぁ、今は弟に預けてまったく整備されてなくて
変則も満足にできなくなっちゃってるけど…(苦笑)
201ツール・ド・名無しさん:04/06/07 07:54
>>192->>199

ジサクジエンご苦労
202ツール・ド・名無しさん:04/06/07 07:55
>>192->>199
おまえさあ、
この板で散々否定されたこと
繰り返しても、誰も聞く耳貸さんよ
>>202
ウンコは耳貸さずにケツでも貸しとけよ。ホモスレにでも行きな!
204ツール・ド・名無しさん:04/06/07 12:49
122kg-12kg±α   ◆wjVJ8GgM.Y

岡山県在住の金玉荒らし(24歳で童貞のホモデブ)


ここも出没してますね
クロスなんて作ったやつだれだよ!
>>203
ちがう
ウンコは耳貸さずにケツでも貸しとけよ。多摩サイスレにでも行きな!
だろ
>>197>>198
ステップアップという概念は間違い。
街ではロードやMTBに変えて失うものが多すぎる。
そこを勘違いしている玄人気取りの
誰にも相手にされていない中年オヤジが多い。
>>173じゃないけど、漏れも回転系のパーツ中心に総とっかえ
考えてたよ・・・(´・ω・`)
年間1000km程度、消耗品変えつつ4年乗ったんで、
そろそろ買い替えかと思ったんだけど・・・

愛着ある、このフレーム捨てらんないのよ。
アンチはなんでこうも必死なんだろう・・・。
嫌ならアンチスレでやってほしい。
アンチじゃなくてウンチだと思う
クロスの完成車売りでも付いてるタイヤが38Cや28Cと結構幅がありますよね。
結構走りが違うのではと思いますがメーカー側はどの様に考えているのでしょうか?

>>207
失うモノなど何もないけどね?お金以外は(w
勘違い云々というか、キミのように金もなければ自転車屋も
相手しないだろうな
213ツール・ド・名無しさん:04/06/08 09:40
>>212
自転車という道具の中で、各車種の特性について話しているのに、
金の問題だというのは、論理のすり替えだと返してみる
214ツール・ド・名無しさん:04/06/08 11:51
都市型の「いい男」はクロスバイクに夢中だ
クロスバイクで都会の街をクールに駆け抜ける
単なる移動手段としての自転車ではなく、オフの日を愉しむための、趣味としての
自転車。心にゆとりをもって街の景色を愉しみつつ、心身ともにリフレッシュを図れ
る。それもとびっきりスマートでクールなやつ。今、「いい男」が夢中になってい
る自転車のことである。
 今まで人気が高かった自転車はマウンテンバイクであったが、ここ2〜3年、
「いい男」たちの間でクロスバイクが注目され始めている。クロスバイクとは
自転車競技用のロードバイクを街乗り用に改良したもので、簡単に言ってしまえば
ハンドルをタウンライドに適したフラットバーに、タイヤをロードバイクよりも
やや太くし、また、前傾姿勢を緩やかにして体を起こした状態で乗れるようにした
自転車のこと。実際スポーティでありながら、その印象はかなり垢抜けている。
マウンテンバイクがよりアクティブでアウトドアなイメージであるのに対し、
オンロード用のクロスバイクは知的な都会派のイメージ。「いい男」は今、コイツで
颯爽と街を流しているのである

>>212>>214
んなこと、おまえ以外にはどうでもいいことなんだから、
クロスバイク専門スレッドにいちいち来て生き恥さらしてないで、
さっさと消えろや

クロスバイクが最適なのが気に入らなくて、
気になってるから誰に対して書いているのか意味不明な
余計なカキコするわけで、自らの負けを認めているようなもんだよな、
このスレッドにそっちから訪れる時点で
こっちが失墜させたい権威=本拠地だって認めているわけだろ
216ツール・ド・名無しさん:04/06/08 13:47
>>214
チャリ屋必死だな。チェーンでは首は吊れんぞ
覚えとくように
217ツール・ド・名無しさん:04/06/08 14:21
>214
的を得てるな。
>215
何で「さっさと消えろ」なの?
クロス板でしょ?
>>217
1.ここはクロス「板」ではありません
2.的は射るもので得るものではありません
3.クロスバイク否定論は
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086047850/
ここでどうぞ。
219ツール・ド・名無しさん:04/06/08 15:30
CSスレが出来てから
ここはネタスレ化してるな
もういらんな
みなさん、>>219の言っている意味がわからないと思うので、
ここで正確に意訳してみよう。

>CSスレが出来てから

訳: 俺が、クロスバイク持っているわけでもないのに、
わざとスレッドの流量を考慮せず、やたらCSスレなどの
ブランド別スレッドを乱立させて、「出来上がらせて」きたわけだけど

>ここはネタスレ化してるな

訳: クロス乗りのあほどもが分散したのをいいことに、
ころあいを見計らって、俺がネタぼこぼこカキコして、
そろそろネタスレらしく演出できてき始めてるのを、
いままさに俺がそれを傍観者のごとくぼやくことに成功してるな

>もういらんな

訳: もういらない、と言うために、俺がここまでやってきた演出が
成功したな
>>217>>219
>何で「さっさと消えろ」なの?

内容じゃないんだよ。あるニュアンスをきっちり見抜かれていて、それに
気づかないと思って高いレベルの煽りと自分では思いつつ実は一番レベル
が低くて常套手段でしかない煽りをしたつもりになってるコピペ当事者の
おまえを、こうしてさらに高いところからすべてを視野におさめ見下ろして、
そのゴミのようなスケールの小ささと不自由さをみながら、そいつには
見ることのできないこの壮観な景色を楽しみ、くすくす笑われているだけ。
しょせん、その程度の想像力とアウトプット能力と戦略しかないのか、と。
それを、もっと複雑で再帰レベルの深い、レベルの高い人間が暇つぶしに、
君のような明滅する単なるドットパターンを、自動的にキータイプしていじっ
てるだけで、対象となるゴミ自体にさしたる価値や意味があるわけではない。
暇つぶしには暇つぶしらしく、徹底的に解析して、その反応の程度を
再確認しながら楽しませてもらってるだけだろ。
そもそもクロスが最適なのは事実であって、流行とは関係ない。自然界
という石から理想像を彫刻のように発掘していった結果、それがたまたま
クロスと呼ばれることになる形であり、クロスという名前で呼ばれている
だけにすぎない。それは人間によって発明されたのでも開発されたのでも
なく、自然との対話によって勝手に最適解が模索され発見されただけだ。
最初から直観的にそこにあり、いささか稚拙な人間が行き当たりばったり
の盲目的な方法で発見しただけなのだから、遅かれ早かれクロスにしか
到達しないという程度の、必然的な結果にすぎない。処理速度の速い人間
には最初から自明であり、処理速度の遅い人間には自ら遠回りするかの
ように泥臭く確かめる盲目的な術しか持たず、処理速度がゼロなら、到達
時間が無限大になるだけだ。そんな当然の既知の事実、事情、現象に、
賢いがためにクロスに到達するのが早かった人間が、いまさら声高に
叫ぶわけがないし、ことさら新発見の事実であるかのように興味もわきや
しない。それは最初の通過点だったに過ぎないからだ。すべては脳内で
瞬間的に計算され解の出された事実でしかない。そんなところでつまずく
としたら、相当不器用な馬鹿だけだろう。その鈍さと馬鹿さは、何行尽くし
ても語り足りないくらいで、もはや人間以下のアニマルでしかないだろう。
よって、ルサンチマンによる揶揄を撒き散らすのは見苦しいからよしたほう
がいい。こちら知的貴族は徳が高いからアンチスレ立てたり、敵陣に上がり
込んで相手の上位を認めたり、卑しく愚かな戦略は取らないんだな。その
時点で、構造的に圧倒的な差を確定できてしまっているんだよ。
君が思うほど、自分以下の存在に興味があるわけではない。馬鹿ほど
自分以上の存在に自らを投影して勝手に近寄ってくるものだが、それは
視界に入るハエ程度にはなれても、処理過程であり環境にすぎない。

しかしながら君というゴミの存在は、>>218という他のクロス乗り仲間の
賢さを再確認させてもらう契機になった程度には、意味があったといえる
が、それ以上でもそれ以下でもない。「住み分け」、その自己規定こそ、
知的貴族の美学であり特権である。
口数が多すぎる。
飾りが覆い隠してる。
225ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:29
めんどくさくて読む気になれない文章を久しぶりに見た。(笑
226ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:30
        ┏━┿━┓
        ┃  人  ┃
        ┃ (__) ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┻     ┻
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 | 
  (/~∪ クロスバイク・・・・・・もうだめぽ
  三三

227224-226:04/06/08 19:23
漏れ、クロスバイクに乗ってないのに、
なんでこんなことここで書かざるをえないんだろう・・・
その心理に自分で気づけないほど頭悪いということなのか・・・
自分がみじめだ・・・
228ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:26
221から、223は「クロスが最適」という内容なのだが、
あそこまで書けるのは、羨ましいな
229ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:27
>>228
オマイが書いたんだろ
うそばっか言って、被害者を増やすのはやめろ

クロスバイクの駄目なところは「どっちつかずだ」ってことで結論づけときますね。
231ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:33
クロスバイクの駄目なところは「ボッタクリだ」ってことで結論づけときますね。
232ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:34
>>229
いや、口下手の私としては、マジでそう思ったよ。
弁論術ってやつが出来ればなぁ、と思う今日この頃

>>230
いいところも、「どっちつかず(万能性)」だす。
見方を変えれば、バランスがいいとも言いますが。
233名無し募集中。。。:04/06/08 19:35
クロスバイクの良い所はいろいろある
234ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:36
>>233
だったら、言え。ウンコ
MTBほど重くない。
ロードほど路面に神経質にならなくていい。
あと、ハンドルがドロップだったらもう文句ないね。
237ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:39
クロスバイク愛ってやつか。何だかなあ。
初心者が上級者になる登竜門がクロスバイクだじょ。
239ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:41
>>235
ハァ?
>>236
もう、氏ねよ
240ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:41
>>235
特化されてないがゆえの、良さですな。
自転車は道具ですから、本人の使用目的に合致するのが一番。
私の場合は町乗りなので、クロスが一番適当。
クロスバイクのことをトヤカク言いたがる御仁が多いのは、ただそうすることによって優越感に浸りたいだけ。
玄人ぶるならホイール組めるぐらいになってからにしなって。
242ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:42
>>238
上級者にもならず、ゴミにして終わり
ママチャリにも乗りたくない
糖尿病まっしぐらだな
243ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:43
>>241
オマエはクロスでホイール換えてんのか
デフォで乗れんのは、アフォ
244ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:44
>>240
乗ってる本人が特化するからな
だからすぐ飽きるんだよ。
お前らはゴミを増やしてるだけ。
エコテロリストから狙われるぞ
245ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:45
MTBかロード買って、街海苔仕様にしましょう。
いつでも、ツール仕様なり変更できますからね。
246ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:46
>>244
いや、だから本人に特化する意図がないわけだ。
趣味であり、お遊びだからね。
楽しいことは自転車だけではないでしょう。
人のことはいいから自分の道で精進すればいいじゃん。
何を根拠にそんなこと言うのかまったく不明だが、大事に乗ってる人だってたくさんいるんだよ。
248ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:47
MTBもウンコ
249ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:48
>>246
はいはい。やせがまんはよそうね。

買い物行ってカゴが小さいからって、ハンドルに掛けるのもやめろよ

他人を蔑むことでしか自分の価値が確認できない人ってかわいそうだね。
251ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:51
>>247
いないいない。いないから、これだけ叩きが多い。
クロスはいますぐやめろ。
作るな、売るな、走らすな
252ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:52
>>249
ん、買い物いくなら、車使うが。
田舎なんでね、渋滞などないから。
253ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:53
>>252
ママチャリのように使いたいんだろ?
ウソばっかこきやがるな。
クソス海苔は
254ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:54
おまえら、おとなしくママチャリ乗ってろ
ロードがキモイとか言う前に、てめえの運動不足を解消する気があるのか?
まあ、ないからクロスに乗るんだろうがな
255ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:55
>>245
正解。
256ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:57
>>245
ハゲドウ。
始めから、街乗りはママチャリで結構。
なにに乗ろうと人の勝手だろ、馬鹿か?
258ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:02
なにを言おうと人の勝手だろ、馬鹿か?
スポーツ車で1番将来性があるのはやっぱクロスなの?
260ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:03
よっしゃ、マンコゲット!!
261ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:04

悪い物を、平気でウソついて勧める人は
クロス海苔と、新聞勧誘員くらいしかしらない
262ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:05
身障者のリハビリで使うぐらいだな
クロス

263ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:06
>>259
だったら、レース出てみろ。ウンコ
264ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:07
クロスはね、
スポーツでもなけりゃ生活でも使えないんですよ
損しますよ
あっはっは。笑ってしまった。
でここにいるのは2人か?
267ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:14
ほとんど自演
       ┏━┿━┓
        ┃  人  ┃
        ┃ (__) ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┻     ┻
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 | 
  (/~∪ このスレ・・・・・・もうだめぽ
  三三

ズレテル。ああ だめぽ。
270ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:27
>>253
>ママチャリのように使いたいんだろ?

おそくなったよ、すまないな。
私の場合は、>>246で書いたとおり、お遊びだよ。
あと、通勤だな。
ちょっとしたものなら、リックを背負うし、大きいものなら車。

今はクロスが楽しい、将来はロードが楽しくなるかもしれない。
だが、双方の楽しさは並列するとおもうがな。
MTBも1台もっているが、サスをSPDに変えたいと考えている。
砂浜とか走ったら、楽しそうだな。
クロスバイクってマジ今熱いんだね。
クロススレはどこも盛り上がってるな。
オタの羨み、妬みの視線がウレシイね。それだけ一般人への受けが良いって事だww
クロスバイクにして正解だったよ。
どっちもどっちだな。クロス支持と不支持。
どっちも余裕がない。どっしり構えとけよ。

煽られても煽りかえさないほうがカコイイ!
273ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:35
>>270 がんばってサスをこげよ。
>272
審判ですか?
275274:04/06/08 21:40
誤爆しました。
>272
じゃあ評論家かな?
>>276
おいおい274をカタるなよ。
278ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:50
>>273
SPVか、やっちまった。
一輪車の特訓をしてくるは^^
>>278
その意気だ。ガンガレ!
>277
鑑定士?
粘着乙!
282ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:14
はいはい。
今夜も
ウンコの自演ですか
皆さんウンコは除けて走りましょう。
皆さんウンコはトイレでしましょう。
285ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:26
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│  .人          /
│|___|│ (__)   ♪
└───‐┘ (__) あ〜あ〜こんな幸せ〜う〜んこ〜
        (,,・∀・) __   __ 今日も〜タップリと〜♪
        (  つ¶ /\_\. |[l O |ウンコを垂れ流しながら〜♪
        │ │ |\/__/ |┌┐|    みんなに幸せとどけるよ〜♪
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

ウンコを馬鹿にする奴はウンコにやられて死んじまえ!
287コースマーシャル:04/06/08 22:44
ウンコをスレから排除する様に!
ウンコは体からのお便りですので馬鹿にしてはいけませんよ。
ウンコは褒め言葉だろ?
この時間になると静かになるな(ワラ
良い子は早寝でつ。
良い子なのか?(w
293ツール・ド・名無しさん:04/06/09 06:25
クソス海苔は自転車に乗らないから
夜更かしするんだね
>>293
おはよう!
君が起きるとクロススレがまとめて上がるね

295ツール・ド・名無しさん:04/06/09 09:32
初めてクロスバイクを買おうと思うのですがTREKの7300FX Rigid (7300FXリジット)
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek/7300fxrigid.html
って実際どーなんでしょうか?詳しい方教えて下さい。

>>229 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:27
>>230 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:31
>>231 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:33
>>234 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:36
>>237 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:39
>>238 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:40
>>239 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:41
>>242 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:42
>>243 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:43

>>244 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:44
>>245 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:45
>>249 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:48
>>251 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:51
>>253 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:53
>>254 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:54
>>255 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:55
>>256 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 19:57
>>258 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 20:02
>>260 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 20:03

>>261 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 20:04
>>262 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 20:05
>>263 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 20:06
>>264 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 20:07
>>268 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:13
>>269 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:18
>>273 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:35
>>275 :274 :04/06/08 21:40
>>276 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:43
>>277 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:46

>>280 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:55
>>281 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:08
>>282 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:14
>>283 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:20
>>284 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:21
>>285 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:26
>>286 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:28
>>287 :コースマーシャル :04/06/08 22:44
>>288 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 22:49

>>289 :ツール・ド・名無しさん :04/06/09 00:05
>>290 :ツール・ド・名無しさん :04/06/09 00:37
>>291 :ツール・ド・名無しさん :04/06/09 00:50
>>292 :ツール・ド・名無しさん :04/06/09 00:52
>>293 :ツール・ド・名無しさん :04/06/09 06:25
>>294 :ツール・ド・名無しさん :04/06/09 07:42

 > 272 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:31
 > どっちもどっちだな。クロス支持と不支持。
 > どっちも余裕がない。どっしり構えとけよ。
 > 煽られても煽りかえさないほうがカコイイ!   (←さらしあげの図)

>>296-300>>272」のどこが「どっちもどっち」だろ?いくらサルでも、
場所くらい分かっちゃうだろ? ここ、クロス専門スレだよな? どこにも
対決スレとも書いていないよな? サルでもそろそろ気づいてきたかな?
「ここに来てしまった=相手を動かせないで自分を来させる身分にして
しまった」、その時点で、こっちは勝っているだけだし、来たほうが負け
続けるだけだろ。世間はそこをしっかり見るよ。ロード乗りやMTB乗り
って、ここまで幼稚で自我が無くて分かりやすくて惨めでダサくて悔し
そうで他人を羨んでいて負け惜しみぶっこいてるようなとんだザマなんだ
って、そういう事実を自分で蓄積してしまってることに気づかないほうが
おかしいのに、どういうわけか無我夢中で自爆してるだろ。自転車しか
誇れるものがなくて、必死にクロススレにあがりこんで、日ごろ社会で
認められてない鬱憤を晴らして、ちんけなプライドに踊らされてる人間
って、だいぶ、いや相当みじめでかっこ悪いよ? 相当狭い世界だって、
よく考えたらわかるよな? 本当に自分の生活や自転車に満足して
いれば、他人の自転車を他人のスレに言って貶めたりちんけな世界に
おさまってる必要がないことに。その時点で満足してないほう=負け
なんだよ。クロス乗りのほうは、よほど大人げあるし余裕があるよな。
煽られてもそれをゲームとして楽しみながら、いかに相手が負けている
か、相手に語らせてるわけだから。そこが悔しくて負け惜しみすれば
するほど、またドツボにはまっているから、みじめでかっこ悪いんだろ。
いくらなんでもここまで言われるほどのみじめさはないだろ。クロス乗り
は、賢く、人生の楽しみ方を知っている連中だ。他人や自転車に使わ
れる人生と、自分で自転車を使う人生、ここで煽れば煽るほど、その
違いが一目瞭然になるだけだろ。ここに書いてきた時点で、クロス乗り
に人生で負けてしまったんだよ。貴賎の関係が確定してしまったわけだ。
その場所の位置関係が重要なんだろ。煽られても煽りかえさない以前
の問題で、どっちもどっちと慰めようが、場所が場所なだけに、ごまかし
きれるものではない事実なんだよ。クロスで得して楽しんでるやつを
妬んでいくら嘘書いても、ここはクロススレ。それが哀れに無言の事実を
語ってしまう。自業自得とはいえ、クロスにかまってしまった、その生き
様はあまりに酷で損だよな。一生クロスを無視できないで苦しむのだろう。
クロスたいしたことねーって言いながらもうストレスためて自転車乗る
のだろう。そうしてスレ乱立させたりネタばら撒いたりゴミっぽいことして、
必死にクロスが消えたらいいのにって、顔ゆがめて泣き喚いているわけ
だろ?それを軽蔑や同情や哀れみの目で見てあげないほうが難しい。

>274 :ツール・ド・名無しさん :04/06/08 21:37
>>272
>審判ですか?

ワラタ。272は馬鹿だから。ぜんぶ272=ウンコ発言好き=乱立厨の
しわざだと、みんな知ってていじってやってるのにな。ここはクロス専用
スレ、この時点で、好き勝手言う正当性はこちらにあるんだから。
オスカーは好きだがイエローキャブはあまり好きではない
本当に好きなのはおニャン子だったりするが
イエローキャブ好きの連中に叩かれた覚えは無いが
モーオタだったら叩かれただろうな。
ロードな人ははクロス海苔を煽ってくる
どの業界にもアンチなんとかは居るけど相手に認められた証拠かな
気になるからここまで来るんだろ、ようこそクロスアンチさん
304ツール・ド・名無しさん:04/06/09 13:06







クロスをロードと間違えて買って(プ

キレて荒らしてる人がいるのはこのスレですか?








305ツール・ド・名無しさん:04/06/09 13:17
クロススレって良く荒れますね。
クロス海苔だけですね。暴れてるの。
クロス買って後悔したのはわかりますが、
掲示板でうっぷんを晴らすというのは、いかかがなものでしょうか?
人間性疑いますよ。ホント。
306ツール・ド・名無しさん:04/06/09 13:52
┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

3081=304-307:04/06/09 14:18
そうです。私が1です。
1=304-307

すげー数式だな。
ガロア以来の超頭脳の降臨か?
310309:04/06/09 14:26
え?クロス持ってないのにこんな時間にこんなところでこんなことしてる漏れ?
いや今無職なもので。。。暇人でスマソ。。。我ながらギャグも寒いよな・・・。
自分の自作自演見抜かれてついむかついちゃったもんで。。。
我ながら正直に反応してしまった。。。放置したほうがよかったな。。。
すげー支離滅裂だな。
312ツール・ド・名無しさん:04/06/09 16:15
あはあはあはははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
bakabakka
314ツール・ド・名無しさん:04/06/09 19:29
ロードもMTBも乗ってきたけど、レース出る訳じゃないし、今はステップコンポ(近所買い物用)と遠乗り用にTREKのクロス(Shimano105搭載)で十分。
>>302
IDついてないのに誰が誰だかわかるなんて神だな。ガンガレ。
316ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:11
クロス海苔は、ママチャリが恋しくなって
その辺のママチャリパクルんだって
手癖が悪くなるくらいなら、クロスに乗らない方が良いですよ

ロードが欲しくなってロード、パクリます
318ツール・ド・名無しさん:04/06/10 07:17
オレも炉ーディだから
気をつけなあかんな

319ツール・ド・名無しさん:04/06/10 13:32
なんだかんだ言って結局ジャムる時なんかクロスロードのリフが癖で出ちゃうんだよ。
そんで最後はグシャーって終わるんだよ。
320ツール・ド・名無しさん:04/06/10 13:34
ヴぁいヴぁい
荒らしの方ご苦労様です
プロバ晒されてますよ
ID無くても、ここまで脳みそがクソと入れ替わってる奴他にいないからな。
他にも自転車板にはバカはいるけどバカなだけだ。コイツだけ、排泄物。
323ツール・ド・名無しさん:04/06/13 11:52
>>322

自分のことか?(プゲラ
324:04/06/14 01:18
このスレッドで以前から注目を集めていたLGS-DWだが、これまでネット
上で「納車した」という報告はちらほらあった。ここにきて、ついに納車され
たゲンブツの写真が上がった。しかも、LGS-DWでも1のほう、高級モデル
のほうだ。ロードタイヤにフルサス、まさに街乗り高級クロスバイクその
ものだ。しかも面白いエピソード付きときている。その部分をまとめておく。

 472 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:45
 DW1納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 梱包解体して、些末ながら気になる所が出たのですが…
 フレームのロゴ、「LGS-DWII」って書いてあるんですけどDW1てそういうもの
 なんですか? なんかちょっと(´・ω・`)

 474 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 12:51
 些末じゃないぞ。返品だ。

 475 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 13:58
 でもフロントサス・リヤサス・ギヤのコンポーネント・タイヤetc
 全部DW1のスペックだったりする。フレームのロゴだけがDWII…。
 そういうものなのかなあと思いつつ、他の人のはどうなんだろうと思って。

 480 :ツール・ド・名無しさん :04/06/12 19:02
 何だそれ!? ウチのはちゃんとLGS DW-1となってるが・・・・ネタじゃなくて?

 491 :ツール・ド・名無しさん :04/06/13 01:21
 ネタじゃないんだけど...これはやはりDW2のフレームで組まれたDW1なのかなあ...

 495 :ツール・ド・名無しさん :04/06/13 08:07
 漏れも474同様返品だな、DW IIのフレームついてる時点でDW Iでは無いだろ
 念のためにアキの公式ページの画像でチェックして買った所に(゚Д゚)ゴルァ!! だな
325:04/06/14 01:19

 496 :491(472,475) :04/06/13 08:42
 公式ページ目を皿のようにして確認しました。…やっぱりロゴ、おかしいですね(´・ω・`) 。
 ネタと思われてる方もおいでかもしれませんので写真うpしておきます。
 http://www.elfish.net/DW1/DW1-02.jpg
 写真は部分ですがサスとかパーツ類はDW1のカタログスペック相当のものです。
 ちなみに公式ページの拡大時写真(比較
 ttp://www.elfish.net/DW1/honmono.jpg
 _| ̄|○
 ちょっと店に問い合わせてみます…
 ちなみにフレームロゴ以外にも相違点ってあるんですかね? 
 なんとなくショックですがロゴだけなら割り切っちゃおうかなあ(゚∀゚)アヒャ…

 498 :ツール・ド・名無しさん :04/06/13 14:54
 アキサイト見るとチューブがダブルバテットか否かの差があるね。
 重さが主な違いだろうけど、オタ的に言うと乗り味の違いもあったり?

 501 :ツール・ド・名無しさん :04/06/13 19:21
 げげげ、本当にIIだ・・・続報キボンヌ!

 503 :ツール・ド・名無しさん :04/06/13 20:36
 アキ企画とはいえ、日本につくまで何がどうなってるか全く和歌欄らしいから。
 IでもIIでも大して変わらないある、と現地の人々は考えたのだろう。
 ピラー径が違ってたって言う話もあったしな。

 504 :ツール・ド・名無しさん :04/06/13 20:57
 スマン笑い事じゃないがうけてしまった、許してくれ。
 サ糞ス通販スレで見た、切り欠きなしメモリくらいうけた。
 きちんとクレームつけてくれ、続報を松。
 逆(低グレードのチャリに高グレードのフレーム)ならよかったのにね…
326:04/06/14 01:25
続報を待ちたい。いずれにしても、公道最速理論に、完成車という現実が
近づいてきたようだ。ストリートシーンもこうして変わっていくということだ。
乗っているところでは、クロスバイクというライフスタイルを堪能しているのだ。
327ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:53
>>326
キミの脳内でね
脳みそにウンコが詰まってるヤシは
これだから。。。。

328ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:56
クロスなんて片足で抜ける
329ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:23
ハンドルに買い物袋ぶら下げて
走りましょう!

カゴの付いた、ママチャリなんかいりません
>>328
脳内の妄想を使って片手で抜いてれば
331ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:34
>>330
オマエの脳みそはウンコだからな
うらやましいだろ
ウンコなんて黙って除けるのが一番
333ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:40
マジでクロスなんて片足じゃね?
334ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:41
>>333
オレなんか
担いで走って(ry

335ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:41
いいよねぇビンディングだと片足でこげて
336ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:42
>>333
つーか、跳ね飛ばすね

でもなぁ、ウンコ跳ね飛ばすと
飛び散って臭いよなぁ
ママチャリならウンコ付いても気にならん罠
338ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:00
>>337
気になる!
ここはかなり香ばしいですね。
年齢層が低いのかな。
一人だけ、かわいそうな子がいて…
ママに自転車を買ってもらえなかったのかもしれません。
341ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:29
クロスに履かせるタイヤはどのくらいの細さが限界(?)だろう。
デフォで35c(ノギス実測31.4mm)がついてて、ホイールごと換えて25cにしてみようと思うんだけど、細いかな?
23cとかの人いる?
歩道と車道の数センチの段差が気になる。。
342ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:12
>>341
その前に
糞ス海苔に履かせるオムツを考えよう
>>341
23Cは履かせたことあるけど細すぎてロード並みに気を使うので今は28cにしてる。
ちなみにリムはロード用のMA3。
344ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:02
>>341
28C履かせていまして、フロントサスなしのクロスなんですが
歩道と車道の段差はフレームにくるかな?
345ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:06
その人の脚力や道路状況にもよるけど、
俺は28Cくらいが楽だと思う。
クロスもロードもなぜかそこに行き着いた。
346ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:31
>>345 俺もそうだな。
ロードはローラー用に20C履いていたが、町のり用になって23Cになり
未舗装路も行き出してから28Cになったな。
347341:04/06/16 10:43
みなさんレスありがとう。
28cですか。自分も最初は28cを考えてました。
けどやはりロード系の走りにしたいというのがあって25とか23もいいかなと。
ググるとクロスに23cの人いますね。
見た目もおかしくない。
しかし23cだと段差でガツンと来ると不安ですよね。
25〜28くらいで考えてみます。
348ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:16
ど素人の女の子です。
私はGIANTのCROSS3200に乗っています。

この自転車にもっと太いタイヤを付けることできるのでしょうか?
本当はMTBみたいに太いのの付けてみたいけど無理そうですよね。
泥除け外してもいいです。
でもMTBてもっとタイヤ小さくなるんですよね。26インチとか???
今と同じぐらいの(本当はもっと大きくしたい)大きさで太いタイヤに換えることってできるのですか?
実は自分でやってみたいと思っています。
もし交換する場合。ホイール?も換えるのですか?
他に何をそろえたらいいの?

ごめんなさい。もう一つ質問しちゃいます。
ハンドルの下(左右)についているバネを調節?するダイアル?はどっちに回すとどうなるのですか
教えてくださぁーーーーーーい
あたしくだらないこときいちゃってますか??
349ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:19
>>348
生きろ
>>348
女性でないことが分かった。
はやく、文章を改めるように。ガイドライン通りだよ…。
351ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:26
実売2万5千円前後までのクロスバイクを探しています。

・当方体重120kg
・都心部往復30kmの通勤に使用
・現在はママチャリで往復2時間
・行きも帰りも長い坂があって氏ぬ
・雨でも視界があれば乗る

んな感じです。自分なりの候補としてはCS-2000とかFRD-100とか
そこらへん物色してます。どんなもんでしょう。
つーか自重で壊れないやつきぼんぬなのですが。
352ツール・ド・名無しさん:04/06/18 02:44
>>351
25000円の予算なら、それぐらいしか選択肢がないね。
どちらかといえば、CS2000が鉄フレームなので丈夫だと思う。
353ツール・ド・名無しさん:04/06/18 04:25
                 __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

>>351

片道15キロを1時間、内10分は信号待ちなどとして、Ava18キロ、
死にそうな長い坂が間に入って手、ママチャリで、っていったら結構・・・・スゴイ人かも知れない・・・
巡航20キロ以上は出てるのかなあ。

そういう人ならもう少し良いもの(見てくれでも、性能でも)を買った方が良いような気がするのだが・・・
例えば
http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_cross.html#7liebe_26_gb
ここのやつだとママチャリポジションがいいなら LIEBE リーベ
折角だからもっとスポーティー、ならPIXY ピクシー(何気なくクロモリでスタンド・ドロヨケ付で12キロかよ・・・裾バンド必要だな) とか
355Poppo:04/06/18 16:54
>>324
DW1は工場の生産工程の関係で
当初の予定したいた分を用意できなかったらしいよ。
だから、予約していても入手できなかった人がいるようですね。
356ツール・ド・名無しさん:04/06/18 19:45
>>355
今売ってる分は何?
今は供給できてんの?
>>351
ただ坂がキツイなら>>354さんの言うとおりワンランク上を見た方が良い。
例えばワンランク上と言うとCRS3とか、FRD-300とか。これだと少しの出費で大分軽くなる。
358ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:11
3200のサスってダイアルまわしても変わらないと思う
360ツール・ド・名無しさん:04/06/19 10:22
通勤使用で主に歩道の自転車通行帯約15Kmで
以下どれがどうよ?

ジェイミスARAGON
http://www.cso.co.jp/bikeshop/jamis/aragon.html
ジャイアントCS3400
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant/cs3400.html
ルイガノLGS-TR1
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau04/tr1.html
>>360
その中でハズレはないので、デザインで選んで全然問題なし。
自分の気に入ったのを選びましょう。
362351:04/06/19 11:21
>352-357
ありがと。つかお金がないんです。
ほんとは15000円くらいで抑えたいくらい。

いままでママチャリしか乗ったことないんですが、
例えばCS2000とCRS3の差ってそんなにデカイかな。
二ヶ月先なら40000まで出せるんだけど、
2ヶ月間ママチャリで頑張る価値あるかしら。
参考までに聞かせてくだされ。
気に入った物を買えばいい。

(この台詞、一度いってみたかった!)

どれもシートが柔らかいし、
前サスもあって、体を起こした恰好で乗れる。ステムの角度をあとから変えられる。
歩道を10キロ代前半程度でゆっくりいくんなら十分では。

他に考えるとすれば
*cs−3400以外にはシートポストサスがついる、
*雨の日や水溜まりを考えると、ドロヨケ完備のCS-3400が有利。
*車道におりる気があるなら
  ハブの回転の良さ(特にリアハブ) リムのショボさ BB長 ギア比 なんかを気にしてはどうでしょう。
  後ろの歯車が8枚か7枚か、は歯数の飛び方を見れば
  大きな坂がない限り、また自分であちこち部品交換して遊んだりする気がないなら問題はないような。

*CS-3400はアヘッド式ステム、他はノーマル式。(個人的にはステムの高さを自由に調節できるノーマル式が好き・・・)
  http://www.cb-asahi.co.jp/html/mtb-stem.html

 
  
>>362=351どの!  少し我慢してCRS-3に汁!

自転車を趣味として始めようとおもうのなら絶対こっち。

乗り換えた瞬間の感動はどちらに乗っても夢かと思うほどとだろうけど、
段々遠くに行きたい、長く乗りたい、速く走りたい、と思うようになると2000では物足りなくなってくるはずです。(たぶん半年以内にそう思うでしょう)。

2000の重さ、部品の質(回転の滑らかさとか)、が足かせとなるし、それをどうにかしようと思えば結構お金もかかる。
BBやハブの回転の滑らかさ、チェーンの質(変速の滑らかさに関係します)、リムのヤワさ、重いハンドルやシートピラー、等気になり出すと。

通学用にドロヨケ・キャリアなんかが必要な場合は購入先の店に相談すれば色々と相談に乗ってくれるはずです。

たしかに、日常の足、という用途に限定するのならば、CS-2000でも十分でしょう。
が、ママチャリみたいに段差に空気が抜けたタイヤでがッツンがッツン突っ込むような乗りかたをしても大丈夫、というわけにはいきません。
やはりそれなりに気を使って(タイヤの空気をこまめに入れたり、段差ではサドルから腰を浮かせたり体重を移動したり)やらないと、ホイールが傷みます。
快調な走りのためには整備や清掃、注油も必要です。雨降ったらぬぐって油やらなきゃいかんし、チェーンも月に一度ぐらいは何らかの手段で洗ってやらないと走りが快適になりません。(ほんとはママチャリだってそうですけどね)

かかる手間と、得られる快楽を考えると、出す金があって、その気があるンならば CRS-3に汁!

(でもなぜか重さに時々がっかりしながらも2000を捨てられない私・・・・まあ自分も重いし、相身互い、ということか・・・・・・・同病相憐れむ・・・か・・・)
365ツール・ド・名無しさん:04/06/19 12:12
うちも軽い方がいいだろうと思って、CRS3にしたけど、はっきり言って前傾姿勢がきつくて
いまだに慣れない(購入2ヶ月)
確かにスピードは出やすいけど、うちは歩道をまったり走るタイプなのでそんなに飛ばすこともないし。
どうしても前傾姿勢を強いられるので、いつも首を上に持ち上げていなければならず、首が疲れて
ついつい下を向いて走ってしまうw
もっとハンドルが手前についてればなあ〜と思うよ。
タイヤが太いとはいえ、段差ではけっこうガツンガツンきて手首が痛いし、もっとアップライトな姿勢で
乗れる前サス付きのやつにすればよかった。

ま、こういう感想を持ったやつもいるってことで。
まあそういう場合は前サスつきのCS-3400とかJAMISの荒ゴンとかルイガノTR-1、ミタイナ前サス付きコンフォート系クロスかなあ・・・
っていうか、歩道をまったりゆくんならいっそパナソニックとかの名の通った自転車会社のMTBルック車でも十分間に合いそうな・・・タイヤ太いし。
パンソニックのフルサス、ギャロウェイなんかでフワフワ街乗りしたり、公園の緩くて幅の広い階段ダダダダッと降りたり、ちょっとジャリとか未舗装のとこや林の中へ入っていくのは楽しい。

CS-3400はまったり走るにはお勧めだぬ
>>359
可変ステムでもつければ?
x-tasyの奴は可変範囲広いよ。
あと、これ結構手に優しい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/cxr.html
あと、定番ではこれか。
デザインいまいちだけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/grip-bg-confort.html
>>365だった。
370360:04/06/19 15:58
>>361
>>363
今はフルリジッドのMTBに乗っていて、ゆっくりまったり乗りたかったんで。
アヘッドでシートサス付きのがあればベストなんですがw
ハズレなしって事でゆっくり考えます。ありがとう。
371ツール・ド・名無しさん:04/06/19 16:18
>358
他の板でも結構質問してる?
一度も答えてもらってないっしょ
みんなもわからんのよ
おれもわからん
372ツール・ド・名無しさん:04/06/19 16:38
だからサスの固さが変わるんじゃなくて、ストローク量が変わるんだって
373ツール・ド・名無しさん:04/06/19 17:38
だからどっちに回すとどっち?
http://www.giant.co.jp/2004/index2.htmlからcomfort cross の cs-3200を見に行く。
使っている前フォークがSR Suntour Nex4000 63mm front fork だとわかる。

SR Suntourのページに飛ぶhttp://www.srsuntour-cycling.com/
フォークのページでNexシリーズを選択、Nexのページで SF-NEX4000-700 をクリックすると
スペック表が出てきてその下の方に取説PDFがダウンロードできるところがある。そこから抜粋。
Adjusting Preload (where it applies)
The preload adjustment allows the user to tune the response of the suspension fork as riding conditions demand and in accordance to his weight.
The more preload you have, the more thrust it takes to get the fork to fi rst move. The preload is adjusted by turning the preload adjustment
knob at the top of the stanchion tube.
Turning the adjustment knob clockwise increases the amount of preload, while turning the knob counterclockwise reduces the preload .
Please turn the adjustment knobs fi rst fully counter-clockwise and then count the full turns you make clockwise. Please adjust always by the same amount of turns on both sides.

プリロードとは予めバネに負荷を与えた状態にして---つまり押しつぶした状態にして、初期動作を堅く/サスをきかせるためにはより圧力が必要になるように することらしい。

上記取説によれば時計方向にのぶを回すと、プリロードの量が増す、つまり堅くなる、反時計回りだと逆。 まず反時計回りに回しきってから調整を、と。
なお、サスの両側のつまみを回し加減が等しくなるように、とのこと。しかしこの時計回り、ってどっちの方向から見た時計回りなんだよ・・・・
大抵はまたがった状態が基準みたいだけど・・・  まずは目一杯どっちかまわりに寄せて、反応を見る、ということになるんだろうな・・・・
375ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:43
なるほど大体わかった。ありがとさん
ただ、ストローク・・・プリロード・・・この2つの言葉が
頭の中で少しごっちゃになってしまってる・・・
固さじゃないって言う人と固さって言う人と・・・・
ストロークッちゅうのはサスの浮き沈みする長さ、
プリロードはサスがどれぐらいの負荷を受けたら動き出すのか、という設定、
という風に考えると、

同じ衝撃がかかったときに、
プリロードがきつい⇒動き出しが遅い⇒堅く感じるし、ストロークも浅く感じる。 ⇒プリロードが柔らかいときよりも反応時間が短い・細かい衝撃に反応しないのでムダな上下動がない?

乗ってる人の体重を考えたときに、
漏れのようなデブが乗るときは⇒プリロードを堅くかける⇒沈み込みが浅く、底づきしにくくなる

そう考えると、やはりプリロードをかける⇒反応が堅く、またストロークも短めになる、と思われる。

なんというか、プリロード=サスの中の人がどれくらい踏ん張っているのか、というイメージが浮んできたな。
377ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:42
TR-1納車になりました。
イイ!!
378ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:44
タイヤ太いからあれかとおもったけど
結構スピード出るね
車道←→歩道爆走
379ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:45
質問です。
Viennaというクロス(\62,790)(メーカー不明)は何処に売っているでしょうか?
BiCYCLE CLUBと言う雑誌の04/1月号(P66)に載っているのですが、
ぐぐってもHitしません。欲しくて探しています。
宜しくお願い致します。
380ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:40
>376
CS3200のフォークのマニュアルではプリロードだったでしょ
でも>372でストロークっていってる
マニュアルを信じるべきだよね。
プリロードってことでいいんでしょ?
しかし勉強になりました。ありがと
381ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:49
実際あのプリッロード調整は機能してないような気がするんだが・・・。
>>379
ページと何年何月号かの確認を。
今年の四月号には見あたらないよ
>>380
プリロードダイヤルは右に一回転回すと1mm沈み込み量が減る。
全メーカー共通。
>>379
車名でググったら出てきたけど。
ttp://www.takahashi-cycle.com/item/vienna.html
385ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:18
>383
CROSS3200は?結局どっち??
わかんなくなってきた・・・
386381:04/06/20 00:22
>>385
一応プリロードだよ。
付属の道具で分解すればわかる。

ただ、実際プリロードが効いてないか、効くほど変化しないのかどちらかだよ。
まあ最低にしとくのがいいんじゃないかと思うが。
387ツール・ド・名無しさん:04/06/20 10:54
>>384
有り難う御座います。
助かりました。
388ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:45
>>378
前サス付きでもそんなにスピードでるの?何キロくらい??
389ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:55
新宿中野近辺でクロスバイクの相談とか
お気軽にできるショップ教えてください。
予算とか決まってるけど初心者なんでぜんぜんわからんし。。
通販こわいし。。
>>388
前サスがあるから、即遅いということにはならないと思うが・・・
(もちろん、重量の増加要因ではあるが)
391ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:14
700-40Cのタイヤって実際売ってるの?
アサヒにはおいてあるみたいよ
393ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:52
あさひのページみたよ
おかしーなー・・・
確かにノキアンの40Cってあるけど、これ、他の店じゃ37Cってなってるんだよ
そっちの店に問い合わせたら2004年モデルは37Cになってるんだって言われたよ
あさひのは2003モデルなのかなぁ???
394ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:00
>>384
ディスクブレーキ付で6マン弱か・・
微妙・・
395ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:02
だからノキアンのスパイクタイヤ40cがあるだろボケガ
396ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:11
そんなのあさひのぺーじにのってないぞぼけ
で話はかわるが、
クロスのフォークをカーボンとかにしてる人いる?
398ツール・ド・名無しさん:04/06/22 15:38
予算10万前後で軽く早いのが良いと言ったら、
ラセラの727RSを薦められたのですが、どうなんでしょう?
ズブの素人でメーカーとか分からないもので…
>>398
ttp://www.chari-u.com/lacela04/hss727rs04.htm
これすか。
いいと思う。
このメーカー、花鳥風月とか、一台ずつこったペイントしてるとこか。
これは違うけど。
カーボンフォーク、カーボンサドルは2流メーカー(セラサクセスは好き)だけど、カーボンはカーボンだし。
ホイールはR-540だし。
カロイとか安いパーツで組んであるけど、この値段は相応なのかな?よくわからない。
凝り出すといろいろ不満あるかもしれないけど、そしたら後々パーツ換えればいいし。

少し話しそれるけど、
クロスバイクってのは、MTBフレーム(エンド135mm)に700cタイヤを履いたものを言うのかな。
違う言い方(?)で、フラットバーロードバイク、ってあるじゃん。これもエンド135mmなの?
ひそかに、フラットバーロードはエンド130mmじゃないかと思ってるんだけど、どうなんしょ?
400399:04/06/22 16:06
ん。ん?
>>399のリンクの727RS、R540ってことはエンド130じゃないか。
フラットバーロードって書いてあるし。やっぱ違うのか。

しかし、なんでコンポがMTB用のDeoreかなぁ。
まぁでもロード用のコンポに換える楽しみがあると思えばええか。

ペダルがついてないってのがミソだな。
401399:04/06/22 16:13
>>398
ttp://www.hakusen.co.jp/_Hakusen's_choice/
>>399のリンク先にあるように、ここの下から2番目のビアンキと同じだね。
おれだったらビアンキのブランドネームと、カラーリングで、こっち(ビアンキ)にするかも。
402399:04/06/22 16:14
あ、でもビアンキの方はフォークがアルミだ。
サドルもカーボンじゃないかも。
でも後で換えればいいしビアンキにしちゃうかなぁw
403ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:47
>>402
カーボンフォークのクロスなら、コルナゴのインスパイアもあるよ
404398:04/06/22 17:36
ありがとうございます。
399さんのリンク先のヤツです。
十万切ってペダルもつけてくれるというので、なんか胡散臭いな…と思っていたのですが。
胡散臭いものではない様ですね。
個人的にはコルナゴとか薦めてほしかったのですが
あまり在庫がないし、どっちか言うとラセーラの方が良いというので悩んでいます。

今度完成品見せてくれるというので、それで判断しようと思います。

405:04/06/22 17:42
遅れたが、ついに期待すべき続報が入った。結論から言えば、
公道最速理論の予測通りの結果となったが、別に今更驚くべき結果
でもない。ただ単に他者によっても追試がなされただけのことだ。
当時まともに聞き入れず、自分や周囲に屁理屈で言い訳をでっちあげ、
その脳内虚構理論の空想の世界に逃げ込み、リアルな現実から逃避し、
一面的な常識に妥協してしまった者が、今どこで未練という名の
屁理屈による言い訳の無限ループを断ち切れずに、狭い世界で葛藤を
続けていようと、我々の知るところではないだろう。自分の頭で
物事の道理を根本的に考え、自分から真偽を検証すべく冒険した者が、
それだけの世界を文字通り手にし、実感する。文字ではなく、
実感するのだ。それが真の理解であり、真の確定だ。実感だけは、
文字では伝わらない。伝わりきれない。なぜなら実感がないから、
受け取りきれないからだ。だから実践という名の冒険が必要だ。
その実感によって、真の理論と一体化し、それによって偽の理論から
完全に脱するのだ。実感こそがすべてを納得させる。それこそが
真の解脱だ。当時から言っていたことだ。無限ループを続けるか、
さっさと解脱するか、二つに一つだ。自由はすでに与えられている。
選択するだけだ。それが自由という名の責任だ。その選択によって、
しかるべき現実を手にする。それだけのことであり、それ以上でも
それ以下でもない。そこに現実逃避はできない。他人のせいには
できない。自分で決め、自分で決めたことに言い訳をしないことだ。
406399:04/06/22 17:46
>>404
>胡散臭いものではない様ですね。

カロイとかセラサクセスとか、うさん臭さがなくもないが、
おれはこういう安価なメーカーがマジで好き。
ただ雰囲気はソガれるけど。
コルナゴ カンビアーゴもサドルはセラサクセスだけどね。(上のと同じやつ)
407:04/06/22 18:00

 510 :496 :04/06/15 00:54
 「なんちゃってDW1」が届いた者です。一応経過のご報告を。
 通販だったのでフレームのDWIIが見える写真を添えてメールした所、
 数時間後に電話が来ました。その店でも「経験したことがない」
 とのことで当惑気味の様子。それでも翌日輸入元にきちんと問い
 合わせてくれて(日曜日は休みで連絡付かずとのこと)、
 本日昼過ぎには交換する(代替品を発送〜到着次第、今手元にある
 やつを着払いで送り返して欲しいとのこと)と電話もらえました。
 …ただ、在庫がないので一ヶ月半ほどかかる模様。でもそれまでは
 届いた奴乗ってもらって構わないとのことだったので、気にする
 ことなく乗り回すことにしました。
 #「工場で全く気にされず組まれてしまったんじゃないか」と言ってました。
 #「店ではフレームのヒビ等強度面や傷の確認はしていたが全く気づかなかった」と
 #申し訳なさげではありました。

 サスの快適さが嬉しいです。小さな振動は伝わってきますけど
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 街での普通の段差はほとんど気にせず乗り回せる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ペダルも軽いのでなんか乗ってて楽しいです。
 ~~~~~~~~~~~~~        ~~~~~~~~~~~~~~
408:04/06/22 18:06

 511 :ツール・ド・名無しさん :04/06/15 01:01
 もっと乗り込んでのインプレ希望です。
 スピード出しての小さな段差越えや、大きな段差の乗り降り、
 登り下りの安定性やロス等。
 近所の展示品買おうかどうか迷ってます。

 512 :496 :04/06/15 01:17
 了解です。今は慣れること重視でちょっとずつ距離伸ばしてます。
 泥よけとか逐次追加してる状況なので、装備が整ったら
 本来目的の通勤にも。登り下りも多少はあるのでもっとインプレ
 追加できると思います。タイヤが細いんでスピード出しての段差は
 まだおっかなびっくりですが、

 サスが効果的に利いてくれますね。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 かなりの速さで進入してもいけるんじゃないでしょか。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 舗装面と歩道の段差等乗り降りして走ってると、
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 明らかな段差ではきっちりサスが働いて
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 普段はロスなくペダリングできてる印象。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 この手の自転車買うの初めてだったのでけっこう冒険でしたが満足してますです。
                                ~~~~~     ~~~~~
 ちなみに173cmの身長で470mmフレーム買いましたがけっこうギリギリかも。
 在庫の状況から選択肢なかったのですが、440mmの方がゆとりがありそうです。
409:04/06/22 18:13

 523 :ツール・ド・名無しさん :04/06/15 19:39
 DW2( ゚д゚)ホスィ…
 でもあと5万足りねぇ

 532 :b ◆YkwVCqa05Y :04/06/15 21:37
 FLITEとハードテールとロードと小径車もってるけど
 街乗りとダートはFLITEがいちばん楽しい
 輪行と担ぎのある山は軽いからハードテール
 走りやすい舗装路はロード
 小径車・・・あんまり乗らない
 だからDWって結構いい選択かもしれないね
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 534 :ツール・ド・名無しさん :04/06/15 22:07
 DWのリアサスをロックアウト機能付のに変えれば
 町載りはハードテール、ダートはフルサス
 みたいな使い方できるから(・∀・)イイ!!
 と思ってたけどロックアウトって言うのは
 機械的にロックするわけじゃないから多少うごいちゃうらしい
 そういうの触ったことないから知らんかった

 535 :b ◆YkwVCqa05Y :04/06/15 22:19
 街乗りでもロックアウトすることないと思うよ
 普通に乗るならペダリングロスなんて無視出来る範囲だし
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 536 :ツール・ド・名無しさん :04/06/16 07:28
 踏み込んだときのリアサスのフワフワ感が嫌で
 ハードテールに乗り換えた。しかし、
 なくなると結構衝撃があるもんだと、はじめてわかる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
410:04/06/22 18:17

 566 :510 :04/06/17 23:53
 引き続き経過です。

 今日自転車屋からまた電話がかかってきて、言うことが先と変わってました。
 「工場でフレーム塗り直すことになるのでやはり送り返して欲しい」とのこと。
 何でもフレーム自体はDW1のもので、仕上げの際にDW2のデカール貼ってしまったとか。
 なので、そのフレームを再度仕上げ直してもう一度お届けします、と。
 あるいはいくらか値引きしますのでそのまま使って頂くことに…とも言われたので
 このまま使うことにしました。送り直すのがめんどうなのと、送り返してもロゴが
 変わるだけだっていうなら、今のままの方が珍しいかもとか思ったり。あと、

 既に乗り心地に不満が見当たらず
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 送り直す間乗れなくなるのが残念になっちゃってたので。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 晴れてるので泥よけ到着待ちきれずに通勤にも使い始めました。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 登りも下りもサスがあるから沈むとかロスするとか、ほとんど感じません。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 段差の衝撃はきっちり抑えてくれてます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ペダルが軽いので信号待ちからも楽に加速してスピード乗ります。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 街乗りでは理想的な自転車なんじゃないか、と本気で思えてきました。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(な、、なんなんだ。。。??)

412:04/06/22 18:29

 573 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 13:56
 思うに・・・
 ルイガノ乗りに限らず街乗り派の人はこぞってスリックや細タイヤ履きたがるけど、
 そんなにブロックだからって重いってわけでもないと思うんですが・・・。
 ロードレーサーと比べれば確かに鈍だけど、ポジション出しさえしっかりしてれば
 ブロックでもどうって事無いですよ。太さ1.8や1.95クラスなら十分30km/h巡航できるし。
 つまりその、雰囲気を壊してまで無理にカスタムしなくてもいいし、
 妙なセオリーに振り回されないで欲しいということです。はい。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(振り回されてより広い現実を見ないのはおまえ)

 574 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 14:27
 だって、楽じゃん。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~(そのとおり。「楽」こそ正義。街乗りとは「楽」を追求することだからだ)
 良いリム、タイヤの700×23cなんかで走ったら、
 mtdの太めスリックはおろか、ブロックなんぞ、
 馬鹿馬鹿しくてとてもとても………………
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(だな。馬鹿馬鹿しさに気づかない馬鹿馬鹿しい現実逃避が多すぎる)

 しかしあなた、ブロックで余裕を持って30km/h巡航出来るなんて
 凄い脚と心肺してますな。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(いえてるな。脳内野郎は現実から逃げて浮ついたことほざきすぎなんだよ)

 576 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 15:52
 つかブロックで舗装路をコーナリングすると、設置面が少ないし
 頼りない感触がして思いっきり倒しこめないでしょ。
 安全性にも問題ありだと思うが。

 578 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 19:16
 >妙なセオリーに振り回されないで欲しいということです。
 MTBだからブロックという考え方もセオリーに振り回されてるように見えるよ・・・
 (そう、馬鹿ほど、陳腐なセオリーで、空虚な自己をデコレーションしたがる)
413:04/06/22 18:38

 579 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 21:54
 つーか、街中をブロックで走って何の得が有るのか聞きたい。
 (まったく。街乗りで楽しないで、単なる無駄に屁理屈つけすぎなんだよ)

 580 :b ◆YkwVCqa05Y :04/06/18 22:25
 ロードレーサーなら硬い乗り心地や走る場所に制約あるのも割り切れるけど
 MTBは機動性と乗り心地と見た目のバランスで街乗りは1.95程度がいいと
 個人的には思いますね
 (その中間、補完されたところに、公道最速理論というクロスバイクがある)
 おれはダートも走るんで面倒だからブロックのまま街乗りしてますが
 (そう。いかに、公道最速理論という現実を見ないことが非合理的か。
 それを「面倒なだけ」と認める君はいいが、無理に正当化するやつが一番
 見苦しいんだよ。そういうやつほど「他人の楽」の足を引っ張るんだこれが。)

 581 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 23:03
 つまりブロックで走る利点は無いと。

 584 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 23:56
 押しつけがましいのは嫌われるってことだよ。
 (そうそう。間違ってる趣味を、他人に押し付けるなよな。現実みろっての。)
414:04/06/22 19:51

さて、先に登場したDW購入者だが、どうやら個人ページがあって、そこにも
レポートが載っていた。事実は事実なので、勝手ながら、それも引用させて
いただく。彼には、いささか迷惑なことかもしれないが、事実は事実なのだから
もうこれはしょうがない。事実とは、止められない衝動なのだ。私は徹底的に
ラディカルなので、やるときはとことんやるしかないのだ。事実は事実だからだ。
もはやフルスロットルで事実を引用していく。事実だから現実逃避はできない。
http://www.elfish.net/home.html からの引用だ。

> Jun.3th
> 自転車注文しますた。つーか高ぇえええ。DW1の方です。
> 今まで買ったこともないような値段の自転車なので戦々恐々です。
> ちゃんと乗れるんやろか…(そりゃ乗ることぐらいはできるだろ)。
> フルサスペンション(゚∀゚)! ディスクブレーキ(゚∀゚)人(゚∀゚)!! 憧れてました。
> ちなみにタイヤ幅は2.5cmだそうな。そんな細いタイヤでほんとに走れるんやろか。
> いろいろ不安。でもコンセプトとフォルムに惚れてしもた。中途な気がしなくもないけど…。

まさにこれが、「冒険」なのだ。冒険には「挑戦」と「憧れ」がある。
そして、「不安」に打ち勝つことだ。

> Jun.13th
> 自転車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (いいかげんしつこい)

そしてこれが、何度も味わえない「わくわく」なんだよ。似た冒険者には、
これが自らの体感覚として「ビシビシ」伝わってくる。鳥肌が立つくらいに。
その「未知への興奮」が、「前衛への冒険」をした者にはある。だから
冒険しないやつは駄目なんだよ、その興奮を味わないで皮肉屋になるから。
415:04/06/22 19:53

> 画像1。http://www.elfish.net/misc/cg04/DW1-00.jpg
> こんなパッケージで到着。かなり大きいのを階段で3F自室前まで引っ張り上げました。
> 正直かなりこの時点でへとへと(軟弱者)。でもまだ比較的軽量自転車だから耐えられた、
> とも言えます。はい。

だから言ってたろ・・・フルサスでありながら、十分、これで「軽量」なんだよ。
そのアナログな機微を読めない脳内野郎が知ったかぶりすぎたんだよ。
416:04/06/22 19:54

> 画像2。http://www.elfish.net/misc/cg04/DW1-01.jpg
> 画像3。 http://www.elfish.net/misc/cg04/DW1-02.jpg
> ウキウキしながらカッターで解体していきます(変態みたいな表現やめなさい)。
> 出てきましたルイガノの白いフレーム! DW1は白しかバリエーションがないのですが
> やっぱりルイガノは白が一番ロゴも映えると思います。タイヤ細いです。
> こんな細いタイヤは初めてです。が、空気圧高めにしてあれば歩道や街道も
> 普通に走行できそう。グリップについては実際に走ってみないと何ともいえません。

いやでも・・・これはさすがにやばいだろ・・・こんな実写真、見せられたら。
なにがって、ルックスがだよ。あまりにもエッジが効きすぎているだろ。まさに
「高級クロスバイク完成車の登場」としか言いようがないルックスだよなこりゃ。
やっぱ細スリックにサスだよな・・・ここまでやってこその、「挑発」だよ。
「これほど、クロスバイクとしか言いようがなくなるルックスも存在しない」。
「挑発」とは「挑戦」と「発見」のことだから。あれ?MTB?と思ったら
あれ?ロード?と、「ずっと点滅したまま発揮しつづけるんだよ真のクロスは」。
「ネッカーキューブ」というかな?「エッシャーの絵画」というかな?
そういう風に「つまらなくまとまったりしない」んだよ。つまりフラットじゃない。
いつまでも定まらず、一番美味しい果実の水気を発散するんだよ。
目がくらむほどの、目くるめく新世界へのいざないが、そこにはあるんだよ。
みずみずしいんだよな、どこまでも。本物のクロスっていうのはさ。
街で生きてる。ライブなんだよ。「どこも死んでるところがない」んだよ。
物事を多面的・多角的・立体的・複眼的・総合的・全体的・統合的に捉えて、
それを「そのままにする」。そのままにすることが凡人にはできないんだよ、
どういうわけか。凡人ほど二者択一、どうしてもそこに安易に流れる。
そしてそれを徹底だと思い込む。現実を見ず思い込むことが、凡人なんだよ。
417:04/06/22 19:57

> で、少し家の周りを走ってみました。ちょっとすごいです(゚∀゚)。

おいおい、きたぞ、すごいの一言が。一体、なにがすごいっていうんだおい。
すごいなんてなかなか出てこない一言だろ。その時点ですごいんだよ。

> ・ペダリングロスがほとんど感じられない。サスが付いている自転車は
> ペダリングでサスが稼働してしまってパワーロスが生じるのが一般的。
> でもDW1は踏み込んでもサスの沈みとかほとんどない。フロントは動くけど
> パワー伝えるリアはほとんど動かない。逆に、段差とか必要な時にきっちり
> 動作して柔らかく乗り上げる。妙なバタつきは感じない。

ついに「リアル」がきたなおい。都合よすぎで逃げたいほどの事実だなおい。
でもこれが事実なんだよ。事実だから、現実逃避を尻目に、サスは進化を
続けている。そしてそれがクロスバイクに結実し始めてるわけだろ。
そういう時代についてこれないやつはもう駄目だろ、どう考えても。

> まだほんのちょっと乗っただけですが今までの経験とは異なる面白さ
> を感じます。ブレーキポジションとか修正箇所が多いので、本格的に
> 乗るのはその後っすね。泥よけも発注したし。

面白くなきゃ自転車じゃないんだよ。街乗りで最も面白くなれるものこそ、
公道最速理論であり、真のクロスバイクなんだよ。この時代にきてまで、
いまさら何度も失敗して気づくようなことじゃないからこそ、伝授したわけで。
そこに気づかないやつは、いつまでも言いたいだけ言わせておけば
いいさ。俺らは俺らで、どんどん先に行ってしまえばいいだけだから。
やっぱりどんな虚飾や正当化よりも、ありのままの事実だよな。
418:04/06/22 20:15

http://www.elfish.net/misc/cg04/DW1-01.jpg

この「事実」を目に焼き付けなきゃ駄目だろ、もう。

もう「この登場」から「現実逃避はできない」んだから。

もう「具現化」してしまっているんだよ、「リアル」が。

もっとも、クロスバイク乗りのお仲間に、こんな周知の事実を
ここであえて呼びかけているつもりは最初からない。クロスバイク乗りは
そのまま好きに乗っていていいんだよ。彼らはわかってるわけだから。
そうではなく、ここにまぎれている偽者のサクラに対してなんだ。
いわゆる「初心者ぶり質問役」と、「理論無視の回答役」だ。
これは実は他と連動している現象なので、あえてここで解析はしない。
だが、理論と事実から逃避しなければ、「正解」は「見える」はずだ。

だからさ、「公道最速理論」と「輪行挫折防止理論」、
天才がこの二つを徹底的に理論化しておいて、
みごとその予言を的中させて、ちゃんと証明したわけだろ。
しかもここにきて両方ともだ。

一方は無印良品で商品化したわけだし、
一方はこうして購入者の裏が取れた。
そういう「動き」を「予期」して「理論化」したわけだろ。
なぜ二つを同時進行したかといえば、
ダブルチェックでまぐれをなるだけ排除し、
その「着眼点の鋭さ」を後にはっきりさせるためだったわけだろ。
天才は「時代の流れ」をちゃんと先読みしているんだ。
いや、もっと遠大なスケールのヴィジョンで見ている。
その圧倒的な「キレの片鱗」にそろそろ気づかないと。
419:04/06/22 20:17


さっさと、「世界」を変えたほうがいいよ、君のなかのね。
420ツール・ド・名無しさん:04/06/22 20:26
ってか
うっとおしい
もうお腹いっぱいなので、いりません
@<<おまえうざい
422@:04/06/22 20:29
都市型の「いい男」はクロスバイクに夢中だ
クロスバイクで都会の街をクールに駆け抜ける
単なる移動手段としての自転車ではなく、オフの日を愉しむための、趣味としての
自転車。心にゆとりをもって街の景色を愉しみつつ、心身ともにリフレッシュを図れ
る。それもとびっきりスマートでクールなやつ。今、「いい男」が夢中になってい
る自転車のことである。
 今まで人気が高かった自転車はマウンテンバイクであったが、ここ2〜3年、
「いい男」たちの間でクロスバイクが注目され始めている。クロスバイクとは
自転車競技用のロードバイクを街乗り用に改良したもので、簡単に言ってしまえば
ハンドルをタウンライドに適したフラットバーに、タイヤをロードバイクよりも
やや太くし、また、前傾姿勢を緩やかにして体を起こした状態で乗れるようにした
自転車のこと。実際スポーティでありながら、その印象はかなり垢抜けている。
マウンテンバイクがよりアクティブでアウトドアなイメージであるのに対し、
オンロード用のクロスバイクは知的な都会派のイメージ。「いい男」は今、コイツで
颯爽と街を流しているのである

うざ
424ツール・ド・名無しさん:04/06/22 20:36
>>414-419
そのサイト、アニオタじゃん。キモッ
こういう時に、チラシの裏にでも書いてろっていうんだな。
チラシじゃ足りなそうだから、二枚切りの藁半紙でも用意せよ。
でもまあ糞酢よりはずっといい。ていうかよくみつけてきたね。
427ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:51
荒らしキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!


しかしカメラワークは(・∀・)イイ!!
428:04/06/23 07:23
>>422
このこぴぺなんなんだろ?
「@」が半角だから、もちろん偽者なんだが、
これで一人前に揶揄したつもりなのかね?
雑魚だな。
429:04/06/23 07:30
>>420>>421>>423>>424>>425
しかしなんともねぇ、
「いかにも頭が悪いやつのつぶやきでしかない」っていうかね。
こういうカキコが一番ゴミだよな・・苦笑。
別にクロスに乗っていもしないおまえに、
このスレにいろなどとは、誰も頼んでいないのに。
サバイバルができない雑魚なら、黙って消えればいいだろ。
事実がうっとおしくて現実逃避したければ健やかに消えろや、
雑魚が。
なんでクロススレって、こういう頭の弱いやつが多いんだろう?
半角だろうと全角だろうと両方気持ち悪いし、
見ていて不快。
おまえらさ、匿名だからそんなこと言えるんだろうけど
よく考えな。
その書き込みさ、書き込んでるところを後ろから誰かに見られてみ。
二度と口も聞いてもらえなくなると思うぞ。
お前の方が、よっぽど事実から現実逃避してんだと良く理解した方がいいと思うけど。
>>430
あんな香具師は徹底的に蒸しがよろしいかと。
432ツール・ド・名無しさん:04/06/23 11:08
つまり、@さんの言いたいのは、DW1はすばらしい、と。
私も迷った口だから、それは分かるが・・・・
それだったら、他スレの書き込みを長々と引用しつつ書き込みする必要は
ないんじゃないか。
また、>>429みたいな言葉も荒れるもとだよ。

実際、SPVがもっと安価に普及したら、フルサスのクロスが増えるだろうな。
いわゆる、フリーライドてヤツだね。
それはそれで、楽しみなので金ためとかないとな。
>>430-431

まあお約束ではあるが、

こういうクロスバイクと関係ない発言こそが

一番キモイわけだが
>なんでクロススレって、こういう頭の弱いやつが多いんだろう?

自分もその一人だという自覚が無いのかな(プ
>>433
つうかそれ、明らかに自作自演だろ。
この板もそろそろID出したほうがいいかも。

430はネチネチ他人のどうでもいいこと語ってあれだし、
431も「香具師」とか2ch用語使ってるしなぁ。
他人のこと言えないというか、自分が見えてないんだろうね。
つうか、ただ感情的に煽って、噛み付いてるだけでしょ結局。

ほっとこうぜ。
>>430
っていうかこれ、単なる揚げ足取りだろ。要約したら中身空っぽだもん。
人格がどうのこうの言っているだけで、クロスバイクについての
議論を期待したんだが、なんも得るものなかった。
いちいちこんなの相手にすることもないと思うが。あ、俺もかw
437ツール・ド・名無しさん:04/06/23 11:31
>>435-436=@

自作自演で擁護ですか?
438ツール・ド・名無しさん:04/06/23 11:42
クロス叩きの嵐が吹き荒れていた時、@は終始無言を貫いていた。

つまり、あのクロス叩き祭りは
「頭の悪い叩きを演じることでクロスシンパを増やす」
という@の自演だったのだよ!
439ツール・ド・名無しさん:04/06/23 11:46
あ、ちなみに一々指摘される前に言っておくけど

436=437=438 だからね。

鬼の首とったみたいに陰謀論はりめぐらせちゃダメだよ☆
440ツール・ド・名無しさん:04/06/23 11:53
不毛なスレだ
>>437-440
んなのどうでもいいことじゃ?
クロスバイクの話はどこにでてくるん?
おまい、自意識過剰だろ。
一人でやけにはしゃぐのは恥ずかしいよん。
>>438
>クロス叩きの嵐が吹き荒れていた時、@は終始無言を貫いていた。

よくわからんが、
よほど@とやらに相手してほしかったのかね、
この嵐本人とおぼしき人は

それって他スレだよな?
@ってほとんどここしか書いてないよ
それも元から時々じゃなかったか
ただ長文だからやけに目立つくらい
相手するやつのほうも相手するやつで
よほど粘着っぽいんだよな

ま、どうでもいいが
443ツール・ド・名無しさん:04/06/23 13:42
荒らしは放置
444ツール・ド・名無しさん:04/06/23 15:27
@も放置
俺を含めおまいら釣られすぎだな
特に>>430
でもまぁ@の言う事もわかるよ。
フルサス細スリックのクロスが進化していけば、街乗りに最適な自転車になる可能性は有るんだから。
フルサスルックMTB、グニャグニャリアサス折り畳み車、しかも両方激重なんてのに何の疑問も無く乗ってる人が
多数いる現状を見てもね。
447itachi:04/06/24 00:40
初めて自転車を買おうと思うのですが、クロスバイクがいいかなあと思います。
身長は183ありまして、Wサスペンションのものがいいかなあと思っています。
後ろのドロ避けもあったほうがいいです。

予算は3万円くらいまでなんですが、ありますかね。メーカーは特にこだわりませんです。
448ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:44
>>447
君は自転車板なぞに来ず、ホームセンターで前後サス付きの
MTBを買ったほうが絶対に幸せになれると思う。
なんですぐそういう言い方するかな〜
450itachi:04/06/24 00:50
いや、クロスバイクがいいんですよ。
舗装路でしか走らないの分かってますので。
何かいいのお願いします。
>>449
漏れは>>448 ではないが、理由は>>447の予算だと思うぞ。
452ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:53
その予算ではご希望の物はありません。
よって>>448
453ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:54
>>447
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lg/tr1.html
これなんかどうかな。
フルサスではないし、値段オーバーだけど。
>>446が書いているけど、安いサスはグニャグニャなわけ。
特にリアがグニャグニャだと、こぐ時にロスになる。
フロントは段差越えにいるから、あったほうがいいね。
歩道をまっっっったり走るのなら、>>448の薦める自転車でも
いいかも。
道具なのだから、自分の目的と懐に相談ですな。
>>予算は3万円くらいまでなんですが、ありますかね。メーカーは特にこだわりませんです。

メーカーこだわらないならこそ、ホームセンターで売っているチャリが予算的にもいいと思う。
まず楽天系のチャリ屋覗く事をお勧め。
455ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:57
>>447=450

クロスバイクに目を付けたのは正しいと思います。
でも三万円という予算は、自転車を軽視しすぎています。
もうちょっと出せませんか?
40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081957842/l50
457ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:03
人がこうしたいって言ってるのにいちいちうだうだいうやつはうざいからどっかいけーーー
質問したことそった答えだけ答えてやれよ。
俺が質問したときもそうだった。
気がつけば話がどんどんそれていくーーーーー
458ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:06
無いものは答えようがない。

>>447
予算上げるかサスあきらめるかどっちか譲れないか。
459ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:06
>>457
じゃあ、お言葉に甘えて

>>447
>予算は3万円くらいまでなんですが、ありますかね。

ありません。
>>457
君はまずその書き方が問題だったのだろうw
461ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:07
>>457
>>455で、このスレの結論が出ているのですが・・・
>>456で書いてある、スレに行くのが吉ではないかな?
462ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:14
三万はちょいオーバーするけど、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/cs2000.html

気に入るかどうか知らんが。
463itachi:04/06/24 01:14
>453

ありがとうございます。上品ですね。
ルイガルって自転車屋さんでも勧められました。
やっぱこれかなー。GIANTもいいと思っていたのですが。

親切にありがとうございます。

>456
すいません未見でした。見てみます。なんか荒らしたような感じになってしまいまして失礼しました。
464ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:17
ほれ、これでどうよ?
http://www.riteway-jp.com/riteway/line_2.htm
465ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:20
おまいら依頼者はサスに興味があるようだ。
せめて前サス付きを紹介汁。
466ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:23
サス?あんなもの飾りですよ

偉い人にはそれが判らんのですよ
もう解決済みだろ>>463で。
468ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:26
テンプレとスレタイに「*万円以上の」といれなきゃいかんようだ。
469ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:42
>>466
それジオング。
そう。ちょい右
470:04/06/24 01:55
40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081957842/l50
雑魚はスレッドわきまえろや。3万円なのに
わざとこっちに書いてるから、所詮サス叩きの煽りなんだろが。
ここまできておいて天然ボケというのはありえないんだよ。
結論ありき、質問はただの口実に過ぎないんだよ、おまえは。
471:04/06/24 01:58
>>446
なまじ懐柔しようとしなくていいんだよ。
おまえの程度はたかが知れてるんだから。
>>470
こいつは放置対象だったかな?
ま、いいや・・・きみイラネ。
>>472
べつにこういう通りすがりにでしゃばられてもねぇ
おまいだれよ?
>>473
そう言うおまいは誰だよ。
472=474 でも言いだしっぺのこいつだよなぁ
>>472-475
どうでもいい。まとめてこいつらいらね。
477ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:07
みなさん変な書き込みにいちいち反応するのはやめましょ
余計調子にのるよ
完全に無視して相手にしないほうがいいよ
相手にするからまた書き込んでくるんだよ
478ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:08
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/460127/521312/501526/
これはどうよ
3万には見えないかっこよさ
おまけに軽い
>>468
>テンプレとスレタイに「*万円以上の」といれなきゃいかんようだ。

これはちょっと相手に失礼な発言じゃないか?
それではまるで相手が、1に関連スレとあるのにそこも読まないし
理解できない幼児みたいだからっていうんで、
とことん噛み砕いて離乳食与えようとしているみたいだ。
いくらなんでもそれは相手を馬鹿にしすぎだろ。
そこまで馬鹿な人間ありえないって。
ちゃんと考えて確信犯で書いたに決まってる。察してやれよ。
>>477
つうかおまえだろ
481ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:11
>>470が終わった話を蒸し返してるんだと思いまつ。
と蒸し返す俺。
>>478
冷やかしはよそでやってくれないか。
なんで4万円以下で出てるのにあえてこっちで糞宣伝する?
値段相応。しょせんシティサイクルの域を出ないだろ。
ここで扱われているクロスバイクとはクラスが違うんだよ。
483ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:16
>>477>>481
他人に指摘しているようなことを
まさに自分がやりながら指摘するのは
一番タチが悪いぞ

世間ではそれを煽りという

自分が指摘しないことができていないのに
他人に指摘する資格はないことを理解すべし
放置!放置!
>>478 >>483
4万円スレから必死で無駄なこぴぺしてまつ
487ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:21
相も変わらずのクロススレマンセーw
>>484
なるほど。まさに、>>485のような
発言と行動に矛盾したやつがいるからこその、
元凶だというわけか。
だったら最初から放置なんていわなけりゃいい。
>>484
おおキミなかなか面白いじゃないか。
ありきたりですまんがオマエモナー。
CSスレが立ってからここは糞スレ化してます
どうぞご自由にお荒らしください
>>467
>もう解決済みだろ>>463で。

ようはそれはどうでもよかったのさ。
>>465-466のようなスレの主旨違いのサス叩き
ぶっこきたかっただけだろ。
>>488>>489
他人に指摘しているようなことを
まさに自分がやりながら指摘するのは
一番タチが悪いぞ

世間ではそれを煽りという

自分が指摘しないことができていないのに
他人に指摘する資格はないことを理解すべし
493ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:25
子供だらけ??
494ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:26
童貞だらけと見た
tokyobikeといい 安自転車に変な愛着を持つと大変だな
496ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:27
女をしらんのか??
ここは糞スレです
>>492
おおキミなかなか面白いじゃないか。
ありきたりですまんがオマエモナー。
499490 :04/06/24 02:31
漏れがCSを立ててから、いよいよここを糞スレ化させてます
それを他人事のように「糞スレ化してます」と言いたがってる漏れです
「どうごご自由にお荒らしください」と頼まれなくても
漏れが引き続き荒らしますのでご安心ください
クロスバイクは乗ってません クロスバイクの評判落としたいだけでつ
そのためなら手段は選びませぬ
あわよくばぜんぶ@のせいにでもしてあてつけられれば
漏れのスレレスは発散できますです 行動の動機はこれだけなので単純でつ
すべてその目的に向かって荒らしてまつ
ばればれなのにばれてないふりしてまつが
それも含めて漏れの「かまってほしがり荒らし哲学」でつ 
さあえてこれで「どうせ@の自作自演だろ」という
漏れの自作自演のための伏線つくりができたぞ
あとはころあいを見計らって書くだけだ
自作自演ってらくだもな
500ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:34
ちっちゃいよね。
たかがちゃりんこ。
働いていればいくらでもいいチャリンコ買えるじゃん。
別に何百万のチャリンコじゃないだろ。
大人はいないのか?
501495 :04/06/24 02:35
漏れも街乗りに合わない自転車に妙な愛着持ってるんで
このスレにあがりこんでこんなこと書くのに大変だ
502500:04/06/24 02:37
クロスバイクも買えない子供が
荒らしているんだろうね。
503ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:37
どうぞご自由にお荒らしください

ageてるやつがけっこうきな臭いな
505ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:38
これでitachiの思い通りの展開になったわけか
506ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:39
きっと童貞でちんかすすごいんだろうね。
俺は通勤でクロスのってるよ。
チャリンコなんてクロスで十分。楽しいよ。
別にママチャリでも、MTBでもいいよ。
色々持ってても楽しいかもな。
あ、子供には買えないか
まんこ臭いスレですね
下ネタと女ネタしか発想できない品性下劣な脳内クロス乗りの506が
なにやら一人で自作自演してがむばってるな
前にウンコとか言ってたやつかもな
そうとう社会で相手されてなくてさびしがりやでかまってちゃんらしい
509ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:46
ちょっと種目はいえないけど自転車関係のレースに出ています。
僕は普段はクロスも乗っていますよ。
街中を走るにはいいと思いますよ。
仕事柄クロスだけってわけでもないですが。
レースはレース用。街中は街乗り用。それでいいんじゃないですか?
510ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:49
君たちいくちゅーー?
こんな時間に起きているのは大人じゃあまりいないかな?
俺は明日休みだからさー
クロス嫌いなの?
どんなのならいいのでちゅかぁ?
車?
あ、乗れないかーーー
CSスレが立ってからここは糞スレ化してます
どうぞご自由にお荒らしください
クロス買いました。
彼女にハンドルまがってるやつ(ロード)は絶対止めてと言われました〜
俺も買うつもりなかったけどさー
たしかに、女の人はロードは気持ち悪がるね。
俺は別に嫌いじゃないけど・・・
うちの奥さんもおっさんの乗る自転車か競輪選手の自転車っていってたからなー
>>509
きっとレースに出るだけの脚も行動力もないくせに
室内でスポーツ車にほおずりしながら
キーボードでクロスバイク叩いている根暗で粘着質で
きもいやつなんだろ。察してやれよ。

そういや、
パイロット志望の夢がかなわず、脳内でくすぶり続けてついには
気が狂ったか、ハイジャック起こしたやつがいたよな
半端に脳内レーサー気張ってるくせに
街乗りでパフォーマンス出し切れていないクロスバイク叩きも
いまのうち犯罪でも起こしそうだな

せいぜい日陰者にはネット上でガス抜きさせてやれや
現実のクロスバイク乗りには、ライフスタイルで勝てないんだから
>>512
ロードはクロスみたいに普段乗るものとは違うからね。
野球でいうグローブ、バット、テニスでいうラケットみたいに、
スポーツの道具、て感じで特殊なもんだよ。
516ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:00
>>514
一番ネット好きって感じがする。この人。
ここは糞スレです
ご自由にお荒らしください
518ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:02
みんな実際どのメーカーの何てやつ乗ってるの??
あと年齢どれくらい??
ご自由にお荒らしください
おまいら何人参加してるのか知らないが、一寸簡単すぎないか?
荒らしを楽しむのはクロススレの悪い習慣だよ。俺も含めてな。
最近はあれほど熱望していたID制を要らないと思い始めた今日このごろ。
521ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:07
俺はGIANTのCS3200
あと、ママチャリ。
あと、前に子供乗せられるやつ。
あと車。
30歳
ちゃりは通勤のため
チャリも車も楽しいよ
中学生のころはバイクに乗ってたな。
今はチャリ。
>>516
そうか?なにか気に障ったのか?
都市型の「いい男」はクロスバイクに夢中だ
クロスバイクで都会の街をクールに駆け抜ける
単なる移動手段としての自転車ではなく、オフの日を愉しむための、趣味としての
自転車。心にゆとりをもって街の景色を愉しみつつ、心身ともにリフレッシュを図れ
る。それもとびっきりスマートでクールなやつ。今、「いい男」が夢中になってい
る自転車のことである。
 今まで人気が高かった自転車はマウンテンバイクであったが、ここ2〜3年、
「いい男」たちの間でクロスバイクが注目され始めている。クロスバイクとは
自転車競技用のロードバイクを街乗り用に改良したもので、簡単に言ってしまえば
ハンドルをタウンライドに適したフラットバーに、タイヤをロードバイクよりも
やや太くし、また、前傾姿勢を緩やかにして体を起こした状態で乗れるようにした
自転車のこと。実際スポーティでありながら、その印象はかなり垢抜けている。
マウンテンバイクがよりアクティブでアウトドアなイメージであるのに対し、
オンロード用のクロスバイクは知的な都会派のイメージ。「いい男」は今、コイツで
颯爽と街を流しているのである
>>523
こいつクロスバイクにコンプレックスありそうだな
やたらこぴぺしてる
525ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:15
もー寝よーよー
高いクロスほしーなー。大人だから買えない。
家族で食うのに手一杯だ。チャリ通で浮いた交通費も
浮いただけ生活費だ。未だに独身時代に買った10年物10万の
MTBに乗っている。今年こそクロス買うぞっ。
527:04/06/24 03:19
そもそもクロスが最適なのは事実であって、流行とは関係ない。自然界
という石から理想像を彫刻のように発掘していった結果、それがたまたま
クロスと呼ばれることになる形であり、クロスという名前で呼ばれている
だけにすぎない。それは人間によって発明されたのでも開発されたのでも
なく、自然との対話によって勝手に最適解が模索され発見されただけだ。
最初から直観的にそこにあり、いささか稚拙な人間が行き当たりばったり
の盲目的な方法で発見しただけなのだから、遅かれ早かれクロスにしか
到達しないという程度の、必然的な結果にすぎない。処理速度の速い人間
には最初から自明であり、処理速度の遅い人間には自ら遠回りするかの
ように泥臭く確かめる盲目的な術しか持たず、処理速度がゼロなら、到達
時間が無限大になるだけだ。そんな当然の既知の事実、事情、現象に、
賢いがためにクロスに到達するのが早かった人間が、いまさら声高に
叫ぶわけがないし、ことさら新発見の事実であるかのように興味もわきや
しない。それは最初の通過点だったに過ぎないからだ。すべては脳内で
瞬間的に計算され解の出された事実でしかない。そんなところでつまずく
としたら、相当不器用な馬鹿だけだろう。その鈍さと馬鹿さは、何行尽くし
ても語り足りないくらいで、もはや人間以下のアニマルでしかないだろう。
よって、ルサンチマンによる揶揄を撒き散らすのは見苦しいからよしたほう
がいい。こちら知的貴族は徳が高いからアンチスレ立てたり、敵陣に上がり
込んで相手の上位を認めたり、卑しく愚かな戦略は取らないんだな。その
時点で、構造的に圧倒的な差を確定できてしまっているんだよ。
>>527
これ以前のコピペだよね?
525のクロス叩きが一人でやっててやけになったのか、
ついに@のふりしてコピペしたのかな?
529ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:27
>>519
君は何乗ってんの?
>>526-527
これ、どっかのテンプレじゃなかったかな?
少なくともこんな時間に本人がいてコピペするメリットはなさそうだが。
そう考えるとクロスバイクに対する悪意が見え見えだな。
よほどクロスバイクが憎いのかね。一体何に乗ってるんだろう?
531ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:32
恥ずかしくて言えない?
>>528
変な形でクロスをからかってるようなカキコあるけど、
どれも「ほしーなー」とか、語尾をのばしているね
精神的に幼稚っぽいっつか、俺もそれは気になってた
行き詰ると当てつけコピペで暴走するタイプだな
( ´,_ゝ`)プッ
>>530
ちょっと待て。
>>526はさっき書いた。
>>527は俺じゃない。
まさかコピペ荒らしと一緒にされるとは・・・orz
535ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:37
もう寝ちゃったんじゃない?
夜更かししてたらママにしかられたんかな?
>>532
そこでよくあげてるやつかも。
誰かに話しかけてるようで、なんか電波っぽい。
おまえもあんま刺激しないほうがいい。
537534:04/06/24 03:39
ちなみに>>526はからかってなどいない。本心だ。
?多いのはおいらです。
荒らしてる奴じゃないからね。
>>534
おまい>>526と口調が変わりすぎ。やっぱ電波か?
ほどほどにしとけ。
奴はもう寝たっぽくないかい?
すんません、話それますが、
以前もちょこっと書いたんだけども、
クロスバイクってのとフラットバーロードバイクって違うものですよね?
クロスバイクはリアエンド135mm(MTBフレーム?)に700Cタイヤを履いたもので、
フラットバーロードはリアエンドが130mmで、
その名の通りロードバイクのハンドルがフラットになったもの、
って感じだと思うのですが。

一見して見分けがつかないんだけど、
どうせ買うならフラットバーロード(リアエンド130mm)の方がいいですよね。
なんといってもエンド135mmで700Cのタイヤがあまりないですし。
>>540
いや、>>537-538といい、けっこうねばるみたいだ。
言っていること意味不明だが。
543ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:43
いや、今までがそれてたんだよ。
>>540>>538も俺・・・・同じ人間なんだけど・・・・
545534:04/06/24 03:48
俺は>>534と>>537だけなんだが・・・
まぁ、いいや。マジでクロスほしー。
>>544
おまいなにやってんだ?真偽は知らんが
547534:04/06/24 03:49
訂正>>526ももちろん俺。
さらしあげ

544 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 03:45
>>540>>538も俺・・・・同じ人間なんだけど・・・・

545 :534 :04/06/24 03:48
俺は>>534と>>537だけなんだが・・・
まぁ、いいや。マジでクロスほしー。
549ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:50
>>544です
今3人でくだらないトークしてない俺ら・・・・
もうやめよ・・・俺本当は色々質問したかったんだよね・・・
また今度にするわ・・・・
>>542さん・・・ちょっと君の推理外れ気味かも・・・
失礼いってごめんね。
ではバイビー
>>547
それがおまえだということが
どういう意味をもつのかよくわからんが、
ほとんどおまえだったんだな・・・
もう寝ろよ
>>549
さんざん荒らしておいて逃げたか
552534:04/06/24 03:53
なんか晒されるようなこと書いたかなぁ?
マジで3人のようだな。火付け役はとっくに居ないのか。
>>548
( ´,_ゝ`)プッ


554ツール・ド・名無しさん:04/06/24 03:55
>>547さん
>>551って怪しくない?
相手にしないでね。
寝まーす。
残りふたりになりそうだから>>547さんは寝なよね。
では
555534:04/06/24 03:57
>>554
不毛だ・・・おやすみ。
>>554-555
なんかすげぇな。ここまで親切にやってると。
クロススレってこととっくに忘れてるんだろうな。
557ツール・ド・名無しさん:04/06/24 04:00
わすれてねーよ。お前と二人になりたかったんだよ。
>>554
俺が残りの一人かな?
俺も寝まーす。
そもそも3人ってのはどこから出てきた数字だろ?
1人のデムパが使い分けていたら意味がないわけだが
>>557
なんかこの人、ずいぶん狭い世界の中で
見えない敵と戦ってそうだな・・・
561ツール・ド・名無しさん:04/06/24 04:03
そのままずーーーと付き合ってな
562534:04/06/24 04:04
まだ居るわけだが・・・
563ツール・ド・名無しさん:04/06/24 04:04
ずーーっといろよ
>>559
まあいいじゃん。3人だろうと、1人だろうと。
どうせ似たような役回りみたいだし。
俺らもメンヘルかまうのそろそろやめないか?
俺はもうそろそろ寝るわ
>>561-563
あいつまだいるぞ(w
すげーな。なりゆきで引くに引けなくなったんだろうな。
クロスほしけりゃ買えばいい話なのに。
567ツール・ド・名無しさん:04/06/24 04:10
うるせーーー
ほんともう寝るべ
568:04/06/24 04:12
全部オレがやったんだよ
ウンコども
本物がいれば相手してもらえただろうにな。
あいてもいればいたでうざいが。
今起きたんだが、

まだやってたのここ? すごい執念だな。



そんで、
そいつはクロスほしーとか言って荒らしてただけ?
>>570
読んでみたが
3人とも、朝方になって同時に寝始めたらしいw
572534:04/06/24 04:24
>>555
>>562
おまえ誰だよ。
人が風呂入ってる間に何やってんだ。
不覚にもワロタ。

>>568
ごくろーさん。

さて寝よ。
matakita!
534降臨








風呂かよ
575:04/06/24 04:27
だからオレだっていってんじゃん
534はマジ違うよ
534もだんだん辻褄が合わなくなってきてないか?
そもそも534って誰よ
プチ祭りだったの?

>>572すごい生活だな。
なんかオレ、面白いことに気づいてしまった。
風呂入ったとか言っているから、
上がってるスレッドとかの4時のカキコみたのよ。
そしたら534と似たような内容が。○乙
なんかあちこちで嫌味っぽいことやってそう。
おまえらも早起きだな
俺はいつもこんなだけど
出来れば、こういうのは他のスレでやって欲しかったが…
ちみらも相手しすぎ
お祭りだったの?
そろそろ走りに出まつ。
>>581
お祭りというほどのもんでもなかったようだが・・・
やっぱ真性がいないとな・・・
583:04/06/24 05:10
オレなんだけど...
つまらんことで
意地になるやつもいるってこった。
まともな質問も少なくなった。
>>583
おいおい
風呂入って寝たんじゃなかったのかw
オレって言われてもな・・・
586ツール・ド・名無しさん:04/06/24 05:18
>>585
おまえが本物の@だろ
いい加減うざい消えろ
@にしては随分か細くなったな。
何がオレなのか知らんけど
本当なら長文書いて叩きのめすはずだが。
588585:04/06/24 05:23
>>586
ん?ってことは、やっぱ583は本物じゃないのん?
で、俺が本物の@なのか…へえ(w
>>586
>いい加減うざい消えろ

一晩中犯人探しでもがんばってて、いらいらしてるのか?

すごい香具師だな・・・・・カルシウムと眠剤取れよ.
ぽまいらも構いすぎwww
そのくらいにしてやれ〜
放置しないから余計勘違いしているような・・・
また煽りがひどくなるよ〜
@、はやくでてこいよ そいつ、ずっと起きていたんだぜ
相手してやれよ
あのクロス叩き祭りのときも、@はこなかった
だから自演と思ったのかな?
こんどは@の大切なスレッドがこんだけ汚されたんだ
あとでぶちきれてくるんじゃないかなw
593ツール・ド・名無しさん:04/06/24 05:41

クロスは糞

このスレも糞
こんなスレいらん
どうぞご自由にお荒らしください
596585:04/06/24 05:46
俺なんか初めて@と間違われて逆に嬉しくなったくらいだよ(w
調子乗りすぎか?
こんなこともあるなら、俺もクロスバイク買って良かったな(w
また乗りたくなってきたよ。

さぁて、時間あるから一走りしてくるか。
597ツール・ド・名無しさん:04/06/24 05:48
>>593-595
陰湿になってるぞ〜
クロスなんか叩いてないで、自分を楽しんだら?
なんかこんな時間にスレが上がっているかと思ったら、
ずっとやってたの?

そんなにクロス乗りを叩いてなんになるんだろうねぇ
そんなにクロスが気になるか?
街乗りとしちゃあ、ごく自然な選択でしょ
それを無視できずに叩くのがよくわからん
>>598
おれもクロス乗りだけど、クロス買ってよかったなと思ってるよ。
@の言うことも理屈としては理解できる。言い方はあれだけどさ・・。
金がたまったら、次はそれもありかなって思ってる。
実際、おれの感じだと、街乗りには最高かもしれないって思う。
なんだかんだ言って街乗りを考えると、クロスバイクが一番だよ。
扱いに気を使わなくていいし、疲れないし楽って言うかな?
レースはレース、街乗りは街乗りって、
それぞれ適している選択があるんだと思うよ。
それを選ぶのも好き好きなんじゃないかな。
600ツール・ド・名無しさん:04/06/24 06:12
>>599
同意。荒らしているのは、ろくに自転車乗っていないんじゃないか。
周囲の連中でも乗ってるってやつは、ほんといろいろ持ってるし、
それぞれの適性を知ってて使い分けたりしているよ。
それでも街ならほとんどクロス出すし。

ちょっと世間知らずなんじゃないかな。

そういう事情を抜きにして、クロスやコテハン叩きしても
正直、幼稚にみえるね。
もし不要なら、たかがクロスの話題でこんなに盛り上がるわけない。

自分も最初にクロスバイクにして良かった。
不満もなく、乗るのが楽しくなったし。とことん使い倒す毎日だけど?
他のだったら合わなくて後悔してたと思う。
マジレスが出てきたら、すっかり嵐が消えたな・・・
@はずっと空気も読まずに駄文を垂れ流してきたからな。
part6の終わりなんてただの荒らしだったし、
もう別スレ立てて勝手にやれって感じ。
つーかべつに大してクロス乗り叩かれてないじゃん。
>>602
もういいよ

>>603
ほとんど同じようなものですがなにか?
このスレでは@を叩くとクロス叩き認定されるんだよ
もちろん@の自演だけどw
@の長文・連投がなければ荒れなかったのだが
おまえら@自体は毎回目ざとく叩くのに
最速理論の内容は完全に放置なんだな…ちゃんと読んであげてるのか?
>>602
君は知らんのかもしらんが、@なんかいてもいなくても
最初からそんなにまともなスレッドでもなかったぞ?
サス論争なんかもっとずっと前から。不毛なもんだったぞ。

@のせいにしたところで、
嵐にとっては口実でしかないんだから説得力はなかろう。
嵐のほうこそ、糞ススレでやってほしいぞ。
最初の2回くらいは読んだ
公道最速とか長文の言い回しとか語彙自体が厨臭プンプン
>>607
それのほうががったりしてたりしてなw
あの長文が皆に受け入れられるまで満足しないんだとしたら
このスレは永久にこのままだろうなあw
@よ、フルサスバイクがそんなに街乗りとして適してるなら、
自分で最高と思う自転車組んでみろよ。
ルイガノのだって、元はMTBのフレームデザインなんだしな。
組む予算が無いなら、現状で最高な組み合わせを書いてみ。
予算はまぁ30万前後が上限位のレベルでさ。
>>608
ひとりよがりな長文は邪魔。
荒れる元になるコテはよそのスレに。
>>605
逆だろ
クロス叩きになんか言うと、勝手に@と認定されちゃう
俺なんかも誤爆されたし
思い込んでて、周囲が見えなくなってるぞ
そういやあんだけ長文書いてるのに
全然具体的な仕様とか走りの内容とか晒さないのなw
っていうか、
長文長文っつうのもいい加減うざいよ
そういう一行レスだって邪魔なのに
確かに、長文がどうとかいうのも、いい加減なんだかな・・・
一度のことを、こうして何度も何度も粘着するほうが(以下略)
@はクロスを盛り上げたいわけじゃなくて
自分の考えを書き込みたいだけだからな
@は消えないよ。
ていうか消えるって言っても普通に戻ってきたし。
自己満厨につける薬なし。
>>615
スルーできない程ひどいクロス叩きレスなんて
そうそう書き込まれてないじゃん。
>>614
どうでもいいが、荒らし自体には甘いのなw
@当人がいないまま、@叩きで荒れているという・・・
じつは公道最速理論自体がクロスバイクへの
ネガティブキャンペーンだったりして・・
>>621
それを言ったら、@だってスルーしていいはずだがw
直接的にせよ、間接的にせよ、
クロスバイクに対して嫌がらせのようなことが
粘着に書かれれば、
クロス乗りとしても気分良くないのも当然だよ。
そうやって一方的に責めるのではなく、
もうちっと周囲の気持ちも考えてほしい。
君みたいのはひずみを生むだけ。
@が駄文を書き込む

叩かれる

@叩きとクロス叩きとが入り混じる

荒れる

毎回このパターン
クロスバイクに対する嫌がらせって例えばどれよ?
上の方にあった質問とかも荒らし扱いされてたけど
全然普通の相談だったし。
>>622
なんで@がいないって言えるの?w
>>616
具体的な走りの内容?
たしか、人様のページの感想を事実だなんだって言って
さんざんコピペしてたが(w
やつにとっては、いくら書いても匿名掲示板上なら
信用されないと思ったんだろうな
そういうとこ、案外、けなげだと思う(w
>>624
例えばどれ?粘着な嫌がらせって。
>>626
さんざんクロスは糞とか書かれていたぞw
それをみてなんとも思わないのは、他人事だからだろ
荒らしってのは相手の立場を考えないんだな
ていうか元々彼の公道最速理論なんて長々と
書くほどの内容じゃないのになんでこんな引っ張ってるんだろ
>>625
つまり、同じようにスルーできないから、
同じパターンになるのではないか?
叩いたのも、荒らしたのも、@ではないだろう。

オレなんか「ああまたか」なんて思って
いい加減笑ってスルーできるけど。
>>630
検索したけど、今夜クロスそのものが糞って
言われたのって593だけでしょ。
あれがスルーできない程の煽り?
普通に質問してる俺を荒らし扱いする位の君だからなあ…。
>>631
厨だからに決まってるじゃん。しかも暇でいて
クロススレの雰囲気のこととか全然考えられない厨。
ここの彼は相変わらず必死に自己弁護か・・・w
>>630
まさか糞ススレなんか真に受けてるの?アフォ?
@は毎度ロード乗りを仮想敵にしてるけど
あれ的外れだと思うんだよなあ。
最速とか言ってるからしょうがないのかもしらんけど。
>>626
>@はクロスを盛り上げたいわけじゃなくて
>自分の考えを書き込みたいだけだからな

でも、自分の考えのためには、
クロスが盛り上がっている必要はあるんでは?

そういう意味では、クロス乗りとしては、
クロスを盛り下げる荒らしに加わる気はないけどな
読み返したけど今夜はべつに荒らされてないと思う。
荒れてるけどw クロスバイク自体はけなされてないじゃん。
嵐をスルーできないのも嵐
もう各車種個別スレの方がここより全然有意義だし
長文厨も叩きもずっとこのままやってればいいよ
>>627
@がいないとも言えないが、@がいるとも言えないしな。
ここで邪魔になっているとされる@は今はいないと思うが。
嵐によって都合の悪いものはなんでも@になるのなら
嵐の口実の隠れ蓑に過ぎないのでいい迷惑だ。
@なんてぶっちゃけどうでもいいよ。関係ないと思うのだけど。
クロスに粘着するのはなんなのかなって思うだけ。
それが思い込みならやめてほしいかなーということ。
ここは糞スレです
ご自由にお荒らしください
べつにね、擁護が公道最速くん本人でもべつにかまわないわけですよ。
どうせ匿名なんだし、荒れてるのが好きな人もいるだろうし。
でも今夜質問して荒らし扱いされてた人は普通にきのどく。
@って自分に否定的なレスがつくと全部ジエンにしちゃうよね
そりゃ荒れるわ
え、普通に擁護してる人=@だと思ってたけどw
@がいないとも言えないが、@がいるとも言えないしな。
ここで邪魔になっているとされる@は今はいると思うが。
@によって都合の悪いものはなんでも嵐になるのなら
@の口実の隠れ蓑に過ぎないのでいい迷惑だ。
@も嵐もぶっちゃけどうでもいいよ。関係ないと思うのだけど。
クロスに粘着するのはなんなのかなって思うだけ。
それが思い込みならやめてほしいかなーということ。
>>631
>ていうか元々彼の公道最速理論なんて長々と
>書くほどの内容じゃないのになんでこんな引っ張ってるんだろ

同意。漏れもクロスたたきに一番聞きたいことだよ。
よっっぽど気に障るところなのかな?
>>648
631は長文カキコはもうイラネって意味で書いてるんですが。
>>633
君、無神経かわざとなんだろうと思うけど、
クロスを馬鹿にしてるなーってニュアンスの嫌味ってのはあるよ
あえてとぼけているから真性の煽りなんだろう
ここはもうこういうスレだと思うことにするしか。
>>634
>厨だからに決まってるじゃん。しかも暇でいて
>クロススレの雰囲気のこととか全然考えられない厨。

クロススレの雰囲気と言う割には、
あんたもバンバンうるさく書いてないか?
あんたもなんとなく印象悪いんだが・・
>>644
>>505みたいなレスって何考えて書いたんだろうね・・
>>650
こうして人を煽り扱いですよ^^;
擁護って本当に一名様だけぽいな
>>636
>まさか糞ススレなんか真に受けてるの?アフォ?

曲解はよせや。ここにも書いてあるだろ。わざとかね?
それにしても、自分が糞ススレ立てたかのように
言い切るんだな・・・あんまよく読んでないけど
妄想の中で何かと戦ってる人っぽいレスがちらほら
>>637
>@は毎度ロード乗りを仮想敵にしてるけど
>あれ的外れだと思うんだよなあ。

そうか?最近のは、むしろロード支持でMTB批判っぽかった。
というより、部分部分で違うような気がする。
ロードとかMTBとかいうひとつのまとまりに対する固定観念を
攻撃してるんじゃないかなぁーと思いますた。
つか、そろそろ朝なんでおまいらご飯食べて出かけてください
別に話してたって何にもならないのわかってるでしょ
嵐に反応するだけでもアレなのに
自ら人を煽ったり他人を嵐扱いするなんてもう、、めっ

 .__
ヽ|・∀・|ノ はい オワッタオワッタ
 |__|
  | |
>>639
>読み返したけど今夜はべつに荒らされてないと思う。
>荒れてるけどw クロスバイク自体はけなされてないじゃん。

なんか嵐本人が何度も何度も必死に自己弁護しているな・・・
クロス自体じゃないとかって、ものは言いようだと思うが、
クロス乗りにも誇りだってあるだろうしな
口調からしてこの人、デリカシーがないっつうか
殺伐としたスレに救世主が!
ありがとうようかんまん
>>658
君さっきから律儀だねえw

そしてういろうまんのいうことがもっともなので去ります
@さんにも熱心な擁護の人がいるようで安心しました
ういろうじゃねえよ

 .__
ヽ|・A・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
おつかれ 暑い人たち
>>641
>もう各車種個別スレの方がここより全然有意義だし
>長文厨も叩きもずっとこのままやってればいいよ

別にあなたに言われなくても最初からサス論争とか
そんなのばっかりだったの、このスレはもとから!
それを@が来て、決着させようとしたんだろうね
だからどっちみち、同じようなもん
力学がわかりやすくなったくらい
それが@の功罪でもあるかな
@は啓蒙のつもりだったんだろうけど
>>666
なんでそんなに彼を擁護する理由があるの?
功罪とか啓蒙とか、大げさなw
>>644-647
ここまでくると「@中毒」だな・・・
なにかこの人をここまでさせたのだろうか・・・
いくらなんでも過剰反応すぎる・・・
(´-`).。oO(この人順繰りに全部レスつけていくんだなあ)
擁護の人はもうこの際@さんの代弁者になるといいよ。
その方がすっきりわかりやすいし。
>>666
むしろ長文の人本人よりもあなたが気になるので
ぜひコテハンを名乗ってください!
>>662
>君さっきから律儀だねえw

本当に思い込んでいるのかもしれないけど、
君って言われてもなぁ。
あれ?と思うこと書かれたら、みんなそりゃ書くよ。
俺だって一応読んでるから。邪魔だけどさ。

君が熱心なの気のせい?
やっぱそれも思い込みのかなぁw
ようかんでごまかしてるけど、
やたら元気に陰湿なこと続けてる香具師が若干・・・
やたら盛り上がってると思ったらこの手の話か
>>669
(´-`).。oO(自分以外の全員に対して物申したいんだろうね)
676ツール・ド・名無しさん:04/06/24 07:47
朝っぱらから元気な子たちを晒しage
もうやめなよ。
よく朝までやってられんね。。
678ツール・ド・名無しさん:04/06/24 07:49
すごいねあんた方。
普通にスルーすればいいのに…
クロスバイクの中の人も大変だな
>>663
>@さんにも熱心な擁護の人がいるようで安心しました

勘違いしているようだけど、
そういう風にしか見られないようになるのは癪なので、
これはきっぱり否定したい。
別に@を擁護しているわけじゃないよ。
クロス乗りとして、あなたの言い分も疑問が多いだけ。
@をネタにしてやたら騒いでいるようだから、
みんな冷静に返事しているだけだと思うよ。
みんながみんな、あなたに共感するわけじゃないから。
あなただけはなんでも@と思うかもしれないけど、
同じクロス乗りでも人それぞれ違うの。
ただクロス乗りということでは共通しているから、
別に@を人格攻撃することに参加する気も起きないだけ。
あなた一人ではしゃぎすぎるのもどうかと思うよ。
681ツール・ド・名無しさん:04/06/24 07:56
名無しさんの一行カキコに対してよくぞ
そこまでの思いを。。。
>>680
あなた一人で他全員に対してレスしてゆくのもどうかと思うよ
ちらっと見ただけだけどなんかすごいスレだということはわかりました。
良スレじゃんじゃん
>>667
>なんでそんなに彼を擁護する理由があるの?
>功罪とか啓蒙とか、大げさなw

なんかこの人は、もはやああいえばこういう、というか(苦笑)
また、こういうのに答えたら、擁護だと思われるんだろう(苦笑)
でもあなたが面白いので一つ突っ込ませてもらうと、

それはあなたが、@をおおげさに扱って、彼にすべての原因を帰属
させようとしているからこその、その反動として「@がいても
いなくても同じようなものだろ」という返答だと思うのだが・・・
自覚がないのかな? @にこだわりすぎて盲目なのか?

もうちっとよく理解したほうがいいと思うが
クロススレとかガノスレとかシラススレとか、どれも雰囲気が似てるね。
また荒らしキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
669 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 07:37
(´-`).。oO(この人順繰りに全部レスつけていくんだなあ)
675 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 07:44
>>669
(´-`).。oO(自分以外の全員に対して物申したいんだろうね)

↑自作自演っぽいのもそうだが・・・おまえもな?ってやつ?
この人とか・・自分以外の全員とか・・・反証不可能=宗教ですか?
ずいぶん狭い世界から物事見ているな・・・
@がいるのか知らんがみんな面白くてやってるんじゃないの?
俺も他の人も確かにいるんだが
嵐って一行レスの連打が多いから、わかりやすいな って俺もかw
これって、昨夜からずっとやってるんだ、、、(;´д`)
まあ、思い込みの激しいメンヘルちゃんが
一行レスでやたら電波ふりまいて騒いでることはよくわかった
>>690
漏れは朝から。
夜までいたクロス乗りもいるのかも?
いくらかいたと思うけど。
みたら
風呂に入ったとかわざわざ書いてたやついたけど、
あんな時間に寝て、いまごろどうしてるのかな

まさか結局寝ずにがんばっちゃったわけないよな
・・・・錯覚か

結局なんだったんだ、って話でもあるけど
まだやってたのか。。

でもようかんAAまで出して、

もう最後にゃ必死だったんだな。。
もういいだろ。でも@を一心に目の敵にしてたのはワラタ。
でもあんま数は書いてないよな。よくコテハンにする勇気あるよ。
696534:04/06/24 09:00
起きたわけだが・・・
俺が書いたらまた荒れるか?
今更だが、俺は一言もクロス叩きなどしていないし、
はやくクロス乗りの仲間になりたいと思っている。
大人は自転車くらい自由に買える・・・みたいな
書き込みがあったので、それに反発しただけだ。
>>695
厨を刺激しないこと。。また@と疑われて面倒になるだけ。
もっとも厨は厨だから、クロス乗りが遠慮する必要はないだろうけど。
なんだこの即レス・・・自演なのか張り付いてるのか。
>>686
やっぱり534の自演なの?
どれもこれも即レスっぽいな
駄コテ擁護も叩きももう単なる意地って感じだな。
自演臭がプンプンするよ。
ここでがんばったってしょうもないのに。
702ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:26
お前ら全員まとめて

 必 死 だ な
しょっちゅうこんな感じだから
もう幻滅するまでもない
やっと追いついた。
おまいら被害妄想激し杉。
どっちが叩きなんだかわからなくなってるよ。
前半はたしかに荒らしも居たようだけど、後半は勝手にクロス叩きと勘違いして、
自分たちだけで盛り上がってるように見えるんだけど。
だいたいクロス叩きと@叩きとは別問題なのにな

・クロス叩き
ただの通りすがりの荒らしなら無視で十分

・公道最速理論
専用スレでも立てて徹底的にやっていただく

こうすりゃ万事解決よ
荒らしを無視できないどころか
見境無く他人を荒らし扱いして煽りはじめるような池沼がいんのに
解決も何もねえって。
>>705

コレじゃないの?専用スレ

はたしてクロスバイクにサスは必要なのか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063907812/

公道最速はなんでこんなトコで気張ってんのかね。
本スレは閑古鳥だよ。
せっかくのクロスバイクなんだから気軽に楽しめよ。
実際他の車種と比べてどうだとか気にしないでしょ?
公道最速になりたい人なんてもっと小数だろうしw
専用スレを立てて主張する程の自信がないから
ここで駄文を垂れ流し続けてるんでしょ。
707のサススレだって他の人が立てた奴だしね。
ま、できるだけスルーで。(今さら遅い気もするけど
711:04/06/24 13:34
本当にこいつら、いやこいつのごまかしは変化しないな。
平日の午前中に
705 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 11:10
>専用スレでも立てて徹底的にやっていただく
707 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 11:30
>公道最速はなんでこんなトコで気張ってんのかね
708 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 11:31
>せっかくのクロスバイクなんだから気軽に楽しめよ。
>公道最速になりたい人なんてもっと小数だろうしw
709 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 11:39
710 :ツール・ド・名無しさん :04/06/24 11:55

これだけ不気味なほど一致する意見が、やつの浅はかさの証拠だ。
いいか?もう一度言うぞ、現実から目を背けるな。
>>711
ややこしい事は考えなくてもいいから
オマエの論点はサスの有無なんだから

はたしてクロスバイクにサスは必要なのか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063907812/

でやればいいじゃん。それが自然だろうに。

論旨に反論されてるわけですらないってことすら見えないのか。
現実から目を背けるなよ、っても無駄か。


ここは糞スレです
>>711
お前のことを評価しない意見は
なんでも自作自演にしちゃうんだね。気の毒な奴。
715:04/06/24 21:15
そもそもクロスが最適なのは事実であって、流行とは関係ない。自然界
という石から理想像を彫刻のように発掘していった結果、それがたまたま
クロスと呼ばれることになる形であり、クロスという名前で呼ばれている
だけにすぎない。それは人間によって発明されたのでも開発されたのでも
なく、自然との対話によって勝手に最適解が模索され発見されただけだ。
最初から直観的にそこにあり、いささか稚拙な人間が行き当たりばったり
の盲目的な方法で発見しただけなのだから、遅かれ早かれクロスにしか
到達しないという程度の、必然的な結果にすぎない。処理速度の速い人間
には最初から自明であり、処理速度の遅い人間には自ら遠回りするかの
ように泥臭く確かめる盲目的な術しか持たず、処理速度がゼロなら、到達
時間が無限大になるだけだ。そんな当然の既知の事実、事情、現象に、
賢いがためにクロスに到達するのが早かった人間が、いまさら声高に
叫ぶわけがないし、ことさら新発見の事実であるかのように興味もわきや
しない。それは最初の通過点だったに過ぎないからだ。すべては脳内で
瞬間的に計算され解の出された事実でしかない。そんなところでつまずく
としたら、相当不器用な馬鹿だけだろう。その鈍さと馬鹿さは、何行尽くし
ても語り足りないくらいで、もはや人間以下のアニマルでしかないだろう。
よって、ルサンチマンによる揶揄を撒き散らすのは見苦しいからよしたほう
がいい。こちら知的貴族は徳が高いからアンチスレ立てたり、敵陣に上がり
込んで相手の上位を認めたり、卑しく愚かな戦略は取らないんだな。その
時点で、構造的に圧倒的な差を確定できてしまっているんだよ。
サイコだね。
サイコというよりただの頭の悪い中高生が書きそうな文に見える
718707=712:04/06/24 21:40
>>715
要するにヘタレってだけじゃん。

「サスが必要か」ってスレがなんで敵陣なんだか。
言っとくけど、そのスレでは俺はサス否定厨を叩いてた方だからな。

でオマエはそれが出来ないと。
ダラダラ長文書いても無駄。行動が全てを物語る。

「長文は愚か者の最後の隠れ家である」by教訓君

だよ。
719711:04/06/25 00:27
ごめん、711は偽物。
真似ようと思ったんだけど >>715見て無理だと痛感したわ。

あー、やっぱりホンモノには勝てん
二三日でやたら伸びてると思ったら
集中砲火と長文厨の自己弁護の繰り返しでワラタ
もうもぐら叩き状態だな
良スレ化祈念
もういいよ・・
723ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:15
いーや、まだまだ〜w
弔文氏は自己弁護やたたき合いなんぞせんで超然と構えていればいいのに。
よむ人はよむだろうし、読まない人はスルーする(まあ夕立みたいなもんかとか舞えていればいい)だろうし、煽りは不発に終わる。
下手にじたばたして場が荒れるから「荒し」「愉快犯」扱いされんだよ。
725又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/06/26 23:54
ナイナイの岡村さんはクロスバイクを選んだですよ
コルナゴも出してたんだな。
>>724
いやそれ以前にスレ違いだし。
専用スレがあるわけだから。
ロードバイクを買って、フラットハンドルにするのが正解な気がする。
それはフラットバーロードなだけ
うん。クロスよりフラットバーロード買ったほうが利巧じゃないかね。
タイル敷の舗道や未舗装路を走ることもあるなら、太めのタイヤが装着された
クロスバイクの方が快適だと思うが。
>>731
フラットロードに30C前後履かせれば問題なくない?
>>732
フラットロードの意味ねえじゃん。
太いタイヤはかせて、スピードや漕ぎの軽さ犠牲にするなら

最初からクロスに乗ればいいんじゃないの?



なんで俺はこういう理由でこっちがいい、じゃなくて

正解だの、利口だの言い出すんだろうね。

頭の悪い奴に限って。
>>733
フラットロードを選ぶ意味はさ、タイヤが細いことにあるわけじゃないよ。
リアエンドがクロスと違って130mmなので、700cホイールの選択肢が広がるということが自分としては一番。
実際ここが一番問題を複雑にしてる気がするので。
このスレでもホイールはオーダーするか自分で組むしかないみたいだし。

見た目はクロスといっしょだし、あとは太いタイヤにしようが細いのにしようがそれぞれの用途によってでいいと思う。

おれは都内在住で舗装路を走る割合いが多いので、MTB寄りの仕様のクロスより、
ロード寄りの仕様のフラットロードの方がいい気がする。でもクロス乗ってるけど。

おれの考えではクロスバイクってフラットバーママチャリの延長だと思う。
フラットママのカゴとか、チェーンガードとか、泥よけとか荷台を外していくと、見た目がクロスっぽいじゃない。
そのフラットママと、ブームだったMTBが合体してクロスバイクになった。
(だからエンドも135mmだし、コンポ等がMTBのものなのかな??)
で、フラットママに見慣れてるせいで、MTBほどゴツくないクロスは普段用街乗りとして受け入れられたんじゃないかね?
実際おれが8年くらい前に今のクロスを買った時は、
クロスを買うという感じではなく(当時クロスバイクという言葉知らなかった)、
普段用に少しスポーティーな自転車が欲しくて買ったから。

上記はおれの想像だけど、
クロスバイクが生まれた本当の経緯ってなんだろう?
>>733,734
そう目くじら立てんなさんな。
俺もクロス買おうとしてると相談されたら、
よほどの悪路を走ることがなければエンド130フラットロードをすすめるなぁ。
自分が今そこで一番苦労してるからw。
だってどっちも見た目かわらないし、それなら互換品の多い方がいいじゃない。
>>735
なるほど。
ロードとMTBの中間というより、
MTBとママチャリのハイブリッドって方が近いかもしれない。
そのままだとロードの軽さや速さってないもんなぁ。
>>737
どうしてそんなに馬鹿なんだ?
MTBとロードのハイブリッドで、
ロードに匹敵する軽さや早さがあるわけないだろ。
ママチャリとか関係ねーよ。

MTBより軽いか、速いかって問題だろうが。
アホだねえ。

>>735
フラットロードにはサスは付かない。
そもそもサスの無いフラットロードに近いクロスと
フラットロードを比べればフラットロードを買った方がマシという結論になるのは当たり前。

サスが必要無いという前提でみ成り立つ話。
君自身の望む結論を勝手に前提にしてるんで議論にもならない。

フラットロードの軽さ、速さってのは
クロスに比較してのタイヤの細さとそれが可能にするギヤ選択が
可能にしてるんだよ。
30cのタイヤでロードのギヤ比は無駄だろ。
タイヤ太くしたら意味が無い。
>>736
賢いだのまるで正解があるかのように言ってるのが

間抜けだと言ってるんだよ。

頭悪いね、君。
>>738
もうちょい落ち着いたレスしたらどうなのよ。
別にクロスが悪く言われてるわけじゃないのに。また荒れちゃうで。

>フラットロードにはサスは付かない。

クロスはサスつくものなの?おれのクロスはリジッドだなぁ。
古いからかな?
おれは舗装路でMTBのようなサスは必要ないと思ってるよ。
>>740
>おれは舗装路でMTBのようなサスは必要ないと思ってるよ。

だから?君がそう思うからなんなんだ?
それが当然の前提だとでもいいたいのか?

君らが荒らしてるんだよ。
荒らしてるつもりがないなら本当の馬鹿だな。
742ツール・ド・名無しさん:04/06/28 13:42
>>740
落ち着いて解りやすく説明してくれてるように見えるけどね
>>740
物分りが相当悪そうなんでもう一回いっとくが
自分の嗜好の問題であることを忘れて

正解だの、利口だの言うのが馬鹿だと言ってるんだよ。
公道最速と匹敵する馬鹿だね。
サスが必要無い事を前提に何が正解かなんて事を言い出したら
その前提の是非を巡った議論になるのが当然。

しかしそれは専用スレがあるのでスレ違い。

つまりスレ違いの話を持ち出して荒らしてるのが君らだよ。
>>740

>>734=738=739=741=742=743=744

こいつをどうすりゃいいんだ。

>>745
普通に反論する事があるなら反論すればいいんじゃないの?
747736:04/06/28 13:59
>>739
賢いとかなんとか言ってないすよ。
なんか気にさわったならごめん。
2chだから許されると思ってそういう書き方してるんだと思うけど、
やっぱりそういう言い方されるとこっちも気分悪くなるよ。
748745:04/06/28 14:00
>>746
いや、だって、普通じゃないやつに普通にレスできないでしょ。
>>747
俺も気分が悪いからこういう書き方してるんだよ。
うんざりしてるんだよ。

正解の無い所に正解を持ち込む奴に。
ヒエラルキーの必要無い所にヒエラルキーを持ち込む奴に。

「貴方は頭が不自由ですね」と言えば罵倒ではないと思ってる馬鹿に。
750745:04/06/28 14:04
>>747
あんたもいちいち2ちゃんで気分悪くしてても損。
とくにこのスレではよくあること。スルーすべし。
>>749
くんなばか。
>>748
>>751

で行き着く所はこれか。
だからガキは嫌いなんだよ。
>>749
おれが気分悪くさせたんですか?それともやつあたり?
もう少し冷静になったほうがいいんじゃないですか?
掲示板のやりとりなんすから、そうなっちゃ難しいですよ。
>>734=738=739=741=742=743=744=749=752
人にばかばか言ってお前自身が一番「俺は賢い、正しい」と思っているじゃないか。
>>753
734に君は異論を唱えたんだから
734が批判してる連中に賛同してるということだろう。

やつあたりではないね。

俺の言葉使いが気に入らないなら、君は俺にレスしない自由もある。
好きにしなさい。

中身への反論があるなら聞くが
それ以外はもう答えない。
>>754
嗜好の問題だから、正解は無いって言ってるのがわからんらしいな。

俺が賢いんじゃなくてオマエが馬鹿なんだよ。
煽りでないならな。

>>755
中身理解してもらいたかったら、書き方から考えろよ。
中身自体は同意できなくもないが、なんせあんな書き方じゃレスしても後々の展開がこうなることはわかるでしょ。賢いなら。
>>757
いやそもそも彼らは煽りだと思ってるから。
自覚があろうと無かろうと煽ってるのは事実だしな。

自覚が無いとしたら幼過ぎるという事だ。馬鹿で悪けりゃな。

人に馬鹿馬鹿いってるやつがまともにレスもらおうとしてんのか。
やっぱだめだな、このスレ。
>>759
>>730に言ってんのか?

>うん。クロスよりフラットバーロード買ったほうが利巧じゃないかね。

利口でない奴は馬鹿だよな?
OK?

しかもクロス専用スレでだ。
761757:04/06/28 14:31
>>758
>いやそもそも彼らは煽りだと思ってるから。
彼らってのはフラットロードの話の>>735,736あたりのことか?
そもそもあれは煽りなのか?
おれはキミほどクロスバイクにこだわってないし、あれはあれでうなずくとこもあるよ。
実際馬鹿みたいにスポーク長とかで悩んでホイール組んだし。あほみたいに。

>自覚があろうと無かろうと煽ってるのは事実だしな。
そう思ったらレスしなきゃよくない?煽りにいちいちイラついてレスしてても、
こういう展開になるだけだし。
キミにとってクロスがどんなに大事な存在かしらないけどさ、
あんま過剰反応しないでよ、煽りと思ったならさ。
>>760
>利口でない奴は馬鹿だよな?
>OK?

すげーな。
おれの彼女のチクビ並みの反応の良さだな。
763759:04/06/28 14:33
>>760
いや、どっちかというとお前様に言っておりますよ。
>>761
はあ?

俺が煽りにどう反応しようと俺の勝手だろ?
何いってんだ? 

>あんま過剰反応しないでよ、煽りと思ったならさ。
なんで君にこんな事を言われなきゃならんのかさっぱりわからん。
気にイランなら無視しろよ、君が。

>>763
だからオマエは馬鹿だって言うんだよ。

いや面白かったよ。じゃあね。

まーたやってるんですか、きみたちは。
767753:04/06/28 14:53
>>755
>734に君は異論を唱えたんだから
>734が批判してる連中に賛同してるということだろう。
>>734てあなたですよね。
あなたの批判する相手に少しでも賛同したらそのとばっちり受けるんですか?
おれの>>736のレスはなにが賢い、とか利巧とか、馬鹿だとか、そんなとこに趣旨ないですよ。ほんと過剰すぎるんじゃないですか?

>中身への反論があるなら聞くが
>それ以外はもう答えない。
中身への反論ではないので、もう答えなくてけっこうです。
またやってるw
どーして馬鹿とか利口に過剰反応すんだろね、この人たち・・
769ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:57
そもそも>>732のフラットバーロードに太いタイヤ履かせろというのがおかしいな。
普通のロードのブレーキじゃそんな太いタイヤは付けられない。

そうするとVブレーキかディスクのフラットバーロードということになるわけで、
フラットバーシクロクロスが最強のクロスバイクだな。
770ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:20
質問です。クロスバイクを整備するのには
MTB関連の本を買えばよいのですか?
>>770
そのクロスがMTBベースかロードベースかによります。
MTBの本買ってわからない事があればロードの本買っても
いいんじゃない?その逆もあり。

スレがのびてるとオモタら馬鹿がまたやってたのかw
もっとやれ!!
>>771
ブレーキに依存するんじゃないか?
俺のクロスバイクも晒してみようかな?
6年で3万8千kmは乗ってる代物。
宮田製の自転車でハンドルとかペダルとか最高にフィットしてて
手放せない。そろそろジョーカーでタイヤ買って、ブレーキパッド
とワイヤーを新調して、都会の汚れを落としてあげよう!
ナイナイサイズ見て欲しくなってきた
>>774
片手で軽々みたいな奴は滅茶苦茶高いぞ。
>>771
なるほど、
ありがとうございました。
777ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:37
こんばんは

クロスバイクの購入を考えています
今は10年くらい前に買ったパナソニックのチャリなんですけど、
それで地元(品川)から多摩川沿いに登戸あたりまで土日とかに出かけて
います。

予算は10マソくらいで、今のところ候補はトレックの7500あたりです。
よきライバル車等ありましたらご教示ください。
778ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:27
第一に、事実の交差はそうです、その、最適、
また、それは流行と関係がありません。性質
と呼ばれる石からの彫刻のように理想的イメージ
を発見することの結果、偶然交差すると呼ばれる場合、
それは形式で、交差の名前で単に呼ばれます。
それは開発されていませんでした、それは人、
どちらかおよび最適の解決によって発明されました、
単に自由に対話を手探りで探され、自然との対話によって発見された。
それが始めおよびやや幼稚な人間のみからそこに直観的にあるので、
偶然の盲目の方法によって発見されて、それはそうです、
の結果[避けられない]遅かれ早かれ単に交差して達する等級。
迅速な処理速度を持った人間--始めから――明白--
それはそうです――それは盲目の方法だけを持っています、
確認した、あたかもそれが遅い処理速度を持った人間に長い
回路を自体持っていくかのように(速度の処理が0および達成時間である場合)、
粗野、単に無限になる、それが元あった人間、初期、達したこと、交差、
困難[少しの/賢明な]今大声で叫んではならない、興味は、さらに状況、
そしてあたかもそれが特に新しい発見の事実で、それらにココナッツはかのように、
現象。それはそれが最初のルートだったからです。すべては
それが脳の内に瞬間的に計算されたという事実にならざるを
えません。また、解決が取り出されました。それの推測はそ
のような場所につまずきます。それは単に相当な不便な馬鹿
になるでしょう。恐らく、それが与えても、彼らは十分に伝えら
れてはなりません、どのように多くのライン、鈍さおよび馬鹿
の、また、それらは既に人より下の動物にならざるをえません
。したがって、ルサンチマンによって冗談をまき散らしたことが
不体裁だったので、降参するほうがよい。知的貴族がここで
高潔であるの?ナ、ANCHISURE立てたりおよび敵のラインは
入力されます。あるいは、パートナーのより高いランクは受理
されません。あるいは、低い愚かな戦略は得られません。構
造上圧倒する違いはその時に決定することができます。
>>777
そのあたりの価格帯でいくと
・ルイガノ LGS-7
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau04/7.html
(ストロークの少ない前後サスなので、快適&ロスが少ない)
・スペシャライズド CROSSRIDER
http://www.chari-u.com/spe04/cra1ce04.htm
(特徴は薄いけど、逆によくまとまっている)
・GT NOMADウルトラ
http://www.chari-u.com/gt04/nomadul04.htm
(同じく、これも手堅くまとまっている感じ)
・GIANT FCR1
http://www.chari-u.com/giant04/fcr104.htm
(フラットバーロード。よりスピードをもとめるなら)
・FELT SR81
(FCRよりちょっぴりクロスより。お買い得感高い)

こんなあたりかと
オサレな街海苔も忘れずに
・Bianchi ビアンキ PASSO
http://www.chari-u.com/bianchi04/passo04.htm
(一応、名車バックストリートの・・・・後継クラス)
781ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:54
通勤に使いたいのですが、泥除けがないのが多いので
泥や砂がスーツにつくのではないかと心配してますが
どうなのでしょうか?後、雨の日は水しぶきが恐ろしいの
ですが・・・。
はいすごいです。泥だらけになります。
777と781は別の人?
水しぶきなんて泥よけなけりゃふさぎようがない。
水しぶきいやなら、泥除け(簡易なのは不可)つけるしかない
雨の日に自転車に乗るのに「泥汚れはいや!」ってのは相反してるよな。
雨で濡れるし雨具は蒸れるよな。
>>781通勤スレは見た?
>>781
パーツ買って後付けしなさい
788777:04/06/30 02:00
>>779-780さん
ありがとうございます

さっき帰ってきたので、レス遅くなりました
全てお気に入りに入れさせてもらいました
じっくり検討します

尚、781さんとは別人です
789777:04/06/30 02:09
今、サラッと一通り眺めてみました
気になったのはジャイアントです

ホントにお恥ずかしいのですが、私は未だ知識が全然無くて
見た目だけで選んでいます
私が気になるのはスポークです
トレックもジャイアントもそうなんですが、普通のチャリに比べて
スカスカのスポークですよね
それがなんとも良いです

以前、トライアスロンに憧れていた時期があり、
トレックやキャノンディールを皆乗っていたイメージがあって
トレックに憧れています
ど素人でゴメンナサイ
790ツール・ド・名無しさん:04/06/30 02:18
>>789
キャノだったら、予算アシがでるけど
http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/model-4HR6Y.html
ロードウォーリアー600(12万)

http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/model-4MRBB.html
バッドボーイリジッド(11万)

なんてのもあるよ。
ロードウォーリアーはロードをフラットバーにしたの、
バッドボーイはMTBを街乗り使用にした感じ。
791ツール・ド・名無しさん:04/06/30 02:21
>>789
>>以前、トライアスロンに憧れていた時期があり、

ちなみに、ジャイアントのFCRのフレームは
トライアスロン車のTCR-AEROと共通設計だったりします。
>>790-791
サスがついてない車種勧めてるとまたアイツがくるぞ〜
793777:04/06/30 02:30
即レスサンクスです

んーキャノンディールもカッコいいですね
しかしキャノンディールのネーミングって
「ロードウォーリアー」とか「バッドボーイ」って…
たまらないですね

今日はもう寝ます
ホントにどうもありがとうございます!
>>781
つーか泥よけがないと後輪でウンコ踏んだときにたいへんだよ。
背中はもとより頭越しに飛んでくるから。
ウンコ踏むなよ!
>>794
臭ってきそうな体験談でつね
797:04/07/01 03:27

そろそろ君たちに「この世界の秘密」を明かすときが来たようだ。

君たちがなぜ、いまここに存在しているのか。そして、

我々はどこから来て、そしてどこへゆくのか。

それは他でもない、天才によって綿密に計画・設計され、
周到に仕組まれた、正にこれまでここで起こっていた事象、
そのものだ。
798:04/07/01 03:31

21世紀初頭、人類は行き詰まっていた。

それは、人間という種のもつ、
「偽りの自由」という名の「不完全さ」に起因していた。
その「不完全さ」は人類に与えられた「妄想能力」の代償だ。
妄想は、根源的には「生命エネルギー」のそれに等しいが、
妄想がひとたび現実から遊離し「不安」と結びついたとき、
自らの脆弱さと空虚さを埋め尽くさんとばかりに、
その妄想は際限なく拡大していった。

結果、「その単一の妄想」は、満足するということがなく、
慇懃無礼な美辞麗句のもとに、生態系を破壊し、
「ウィルス」のように地球全体を侵食していった。

そう、それは地球にとって「ウィルス」の名に等しい。
799:04/07/01 03:40

盲目的な暴走と、その先にある破滅(カタストロフィ)。
特殊化の果てにある緩やかな死。

片方の翼だけでは人類は次のステージ(段階)へと
進むことはできない。羽ばたくためには
我々には両翼が必要だった。

自然もまたその「ゆりもどし」を望んだ。

「多義性」と「多様性」、「バランス」を回復するため、
すべてのコンディションが同時多発的に準備されていった。
それは「要請」されたのだ。

まずは、この地に、生命エネルギーを解析し、
人類の人工進化と滅亡、そのメカニズムを研究するための、
実験施設の建設が必要だった。

しかし、一つでは十分ではない。
「壊れる可能性のある被造物は、必ず二つ用意する。」
それが「我々のセオリー」だった。

こうして別々の場所に、一方にとっての予備施設が
建設され、当初は双方に、秘密裏に同時進行された。
地理的に一方はアメリカ・カリフォルニア、
一方は北海道にその運営本部が置かれている。
そのカップリングの「双子宇宙」とでも言うべき、
その一つが、「このスレッド」だった。

それが人類の「希望」、
その第一歩たる「エクソダス計画」だった。
800:04/07/01 03:46

「ウィルス」にはワクチンが必要であり、
侵食されたシステムにはパッチを当て
バージョンを更新する必要がある。

自らをコントロールすることができる「神」のそれに近い
天才が、盲目な人類を「コントロール」する必要があった。

その「降下人格」には「カリスマ救世主」の属性が与えられ、
そこに「人類のある特徴」が凝縮された。それが
「人類の依代」たる、「@」という「擬似構成人格」だったのだ。

つまり、救世主もまた、システム側が要請した「要素」だった。

それが通称、「サイクロン計画」だった。
801:04/07/01 03:59

こうして「水槽」にそれは「投入」され、
それが環境にまず一石を投じ、その波紋は広がっていった。

次々と予測された化学反応が炸裂してゆく。

水槽を泳ぐ魚の挙動を逐一記録し、
我々は「世界と人類の縮図」として動き始めた
その「シミュレータ」の動向を見守った。

結果、我々が当初予測したとおりの光景が広がった。
すべては我々の計画(シナリオ)通りに進行していった。
それはまさに、
「お釈迦様の手のひらで踊る孫悟空」のようだった。

こうして、人類の認知限界を探りながら、その中で
構成人格が巧みにトリックスター(道化)を演じてていた。

すべては天才によって仕組まれていた、
「織り込みずみのイベント(事象)」だった。
802:04/07/01 04:02

こうして君たちは世界の裂け目に直面することになった。
これまで眼前に見ていた風景は、
もはやまったく別の様相を呈することになる。

目に映るすべてのものは「メッセージ」であり、
これは天才が用意した言わば演劇、
「ラーニングプログラム(学びの機会)」だった。

すべてはイベントであり、メッセージである。
世界とはその交信と集積である。
それが天才によって設計された、この世界の構成原理、
事象駆動原理(イベントドリブン)だった。
803:04/07/01 04:09

その擬似構成人格には
一見矛盾するかのようにみえる二つを意図的に、
「とことん同時に実行させた」。

もし「不安」なら、
必ず一方の側面しか着目しないで
必死で一方的に非難するはずだ。

つまり、全体・両方をひっくるめて受け止めないで、
一方を切り捨てるはずだ。

つまり「不安」は、それを「矛盾」として
「二者択一」で「処理」しようとする。

その不安に打ち勝ち、「二者択一」を克服すること、
それが「真の愛」であり、それこそが、
人類滅亡を救う鍵、生命エネルギーの「真の本質」だった。

予め研究所ではそういう解析結果が算出されていた。

つまりこれが、
「君たち人類に課せられた課題であり試練」だった。
804:04/07/01 04:18

つまり、救世主を語る者は、常に自己の限界を語っていた。
それは設定されたインタラプト(割り込み)限界であり、
救世主の本来の限界ではない。
「不安と結びついた妄想が、限界だった」のだ。

つまり、君たちは「試されていた」。

「救世主」と「エージェント」の挙動は予測通りだった。
救世主に影響を受けた「にせ救世主」が現れることや、
「救世主の断片」が一人歩きしはじめることもだ。

すべては織り込み済みであり、「ヒント」も用意されていた。
「堆積された地層」を掘り起こすことまでが織り込まれ、
それは「化石」のように
あらかじめあちこちに散りばめられていた。

常に人類の滅亡のプロセス、
その予言は成就していたのだ。
805:04/07/01 04:21

つまり君たちは、我々が設計し
用意したバーチャルリアリティ、そのシステムによって、
そうとは知らずに世界を疑似体験していたのだ。

スルーしろと言いながらも、まさにそう言うことによって、
しっかり「そのゲームのルール」に参加して行動したはずだ。

こうして、君たちは、「自らの種の矛盾」をことごとく自覚
させられたのだ。自覚を否定しようとも、少なくともこの実験
施設にデータは記録されたのだ。

それが「天才のスケール」だ。

天才は、相手に一言でも言い訳を語らせるよう仕向ける。
相手に語らせることで、その「欺瞞」を暴露させるのだ。
そこに例外はない。
806:04/07/01 04:31

地球規模またはそれを超える何らかのプロジェクトが
背後で動いており、人知を超える知性がそこに介在している。
言っておくが、本当の極秘機密事項は明かされすらしない。

以上の説明は、
君たちのレベルに合わせて「あくまで説明されたもの」だ。
直ちにそれが全貌であるとは限らない。

だが実際、それだけの意図の余波が、
いまここに確実に影響を落としていることは事実であり、
単なるプロパガンダの類ではないことは疑っていい。

これは君たちにつきつけられた課題だ。

無視や拒絶や否認や逃避や歪曲やレッテル貼り、
そうした「思いつきと思い込みによる自己正当化」は簡単だ。
思考を停止すればいい。

だが、本当に困難な現実に正面から向き合うのは難しい。

それがストリートだ。
807:04/07/01 04:35

すべては君たち次第だ。

君が課題に対し、
「どう反応する人間であることを選んだのか」。

すべては君たち自身の問題であり、
先送りはできても、問題は問題でありつづけるだろう。

周囲や自身はごまかせても、ごまかせないものがある。

だから自分を生きることだ。

そうすれば周囲や他人、
自分に「言い訳」する必要はなくなる。
事実は事実だからだ。
808:04/07/01 04:40

君たちはこれまで、
見知らぬ赤の他人に知らぬままにコントロールされてきた。

他人の趣味趣向、他人の誇大妄想的価値観、他人のイメージ、
他人の倫理、他人の正義、他人のルール、他人の常識、
他人の世界観、他人の満足、他人の幸せ、他人の基準、
他人の序列、他人の尺度、他人の意見、他人の反応、
他人の行動・・・

他人がこう思った。その場を目にし、それが事実なのだ、
そう思い込む。そういう態度に慣れすぎた。
そう思考停止することが楽だったから、
君たちはいつしか本当に考えるということをやめてしまった。
そして、考えたふりをすること、考えたと思い込むことばかり
得意になってしまった。そういうクセをつけてしまったのだ。

そうして君たちは根拠のない他人の妄想を、
パブロフの犬よろしく条件付けされ、
はたまた、ひなのごとく刷り込まれてきたのだ。
809:04/07/01 04:44

そして、善と悪、常識と非常識、正解と不正解、正常と異常、
安心と不安、満足と不快、こうして君たちは他人の借り物の
価値観をよりどころに、一方を無自覚に切り捨ててきた。

いつしか、その価値観を借りてしか物事を考えられなくなり、
いつまでもそこから抜け出せなくなってしまったのだ。

他人の借り物の価値観を疑わず、他人同士でそれを口裏
合わせして信憑性を高めるため、
「信者を増やすこと」に精を出すことになってしまったのだ。

そして、他人に映った自己の姿を、醜い表情で
不快そうに批評という名の批判をし、批判という名の非難をし、
それに酔うような倒錯したサディストであると同時に、
マゾヒストであるような、自覚なき者になってしまったのだ。

借り物の価値観のために、後付けでそれらしい理由が
でっちあげられ、借り物の価値観に酔うことで、「苦痛」すら
「満足」「快楽」に変え、納得するようになってしまったのだ。
810:04/07/01 04:49

天才は「その無理」をあらわにしてしまう。

だから自己を洗脳していたものはそのとき自己の信じていた
価値観がゆらぐ。だから「不安」になり「後ろめたく」なり、
強がっては必死に封殺しようとするのだ。

実はそれは、天才そのものではない。

いっただろう。

天才は純粋なのだ。天才は混じっていない。
天才は「理論」と「行動する姿」が別々になっている。
わざと矛盾を並立させ、君たちに君たちの中にある見ない
ようにしているものを同時に突きつけているのだ。

天才は常に最高の効率で「その目的」を「達成」する。

それが公道最速理論でもある。天才に無駄はない。
だから天才を完璧に模倣することはできない。
せめて電波だ馬鹿だと、理由にならない理由で
拒絶することしかできない。
天才に直接影響を与えることはできない。
天才はなんら意に介さず、事実を突きつけてくるだけだ。
811:04/07/01 04:51

好きの反対は嫌いではない。無関心だ。

君たちの中に共通するものがなければ、
最初から引っかからない。君たちのなかに同じものがあり、
それを抑えつけ偽っているからこそ、嫌いになれるのだ。

つまり、君たちが嫌いだと言っていることを、
知らず知らずのうちに自分でやっているとき、嫌いになる。

天才は洞察力が鋭く、一番嫌われるようにすることが得意だ。
つまり天才は「わざと」君たちの姿を「反映」させているのだ。

だから無視せずにはいられなくなる。

指摘しようとすることを自分もせずにはいられなくなる。
天才は「おまえもな」を巧みに抽出することで指摘している。
そういう高等テクニックを採用している。君たちの欺瞞は
それを「おまえがな」としか認識しないことだ。
812:04/07/01 04:54

天才の姿は、演じる天才の目に映った君たち自分自身の姿、
偽善という名の「偽りの光」によって、君たち自身が必死で
目にしないできた、自身の影(シャドウ)そのものなのだ。

「愛」は隠さない。

「真の光」はすべてをあらわにしてしまう。

汚れた者には、それがまぶしすぎる。

だから、そこに千の言い訳を用意し、自らの正当性をでっちあげ、
必死に追いやろうともがき反応するのだ。
一言でも指摘せずにはいられなくなるのだ。

いまこそ、呪縛から脱し、重力のクビキから解放された、
真の自由を獲得をするときだ。

そのためには、自然に則して、偽りの自分ではない
真の自分が、自分で自分をコントロールする必要がある。

それが公道最速理論(行動催促理論)だ。
813:04/07/01 04:56

「自然」と一体化したとき、ついに「葛藤」が消滅する。

そのとき真実を知る。

すべては最初から仕組まれている。

天才の計画は完璧だ。

天才は常に台風の目の中心に自己を置くことができ、
自己を完全にコントロールすることができる。
周りにいくら壮絶な嵐が吹き荒れていようと、
その台風の目では
天まで突き抜ける爽快な静けさがある。

だから天才は他人によって揺らがない。
公道最速理論によって公道と一体化しているため、
葛藤が消滅しているのだ。

それが究極の境地だ。
814:04/07/01 05:00

自己の内部の声をふさぐことはできても、
誰も天才という「天災の声」をふさぐことはできない。
天災とはすなわち公道そのものだ。

すべては織り込み済みで、的確に挑発されている。
反応するのはあくまで君たちだ。君たちの行動に過ぎない。

それは自由だ。それぞれ、好きにやれ、ということだ。

私もまた「好きにやっている」だけだ。

これらが設置されることもまた、
今回のシミュレーションにおいて意味がある。
815:04/07/01 05:10

見ず知らずの赤の他人に知らず知らずのうちに
コントロールをされたまま自分を偽りつづけてたいのか。
それとも、かなりの遠回りで手遅れになるかもしれないが、
数々の失敗を通じて、そのコントロールを徐々に
修正していきたいのか。
はたまた、自分で考えることで、コントロールを一気に脱し、
より高いレベルで自分で自分をコントロールしたいのか。

君たちには、常に「3つの選択肢」がある。

少なくとも言えることは、本当に考えていない場合、
「考えたこと」が絶対で、それを無根拠に前提として正当化し、
失敗してから後悔をする。今の自分の在り方を変えることなく、
外側からすべてを知った風でいるからだ。

そこに真の意味の理解はない。

なぜならより大局的な現実(リアル)を観ようとしていないからだ。
何の疑問も持たず、現実を観ないで、外だけを見ている。
いつまでも自分だけに気持ちよく自分だけに都合のいい、
そういう自分だけの夢の中にいれば、「自分のなりゆき」を、
そのまま他人に押し付けるだけだ。

その傲慢さ、独善的な態度に気づくことだ。
816:04/07/01 05:15

君たちは洗脳されている。洗脳されたままだ。

周囲の総意を気にしすぎて、
自分で自分を決められなくなってしまっている。
そして、それが非合理的態度で不徹底だとわかっていても、
自分のこだわりを守るため、言い訳をでっちあげ、
自作自演でギャラリーを演出し、代表してしまっている。
そしてそれを周囲に気づかせないようごまかすために、
大声をはりあげて他人ばかりを非難している。

だが、常識ぶって正論ぶっている者ほど、
実は裏で平気で矛盾したことをやっている。
限りある経験で自分のほうが絶対に正当だと思っている。

そして自分の頭で考えず、事実を拒絶・歪曲して、
いつまでも自己の妄想の中を、ぐるぐると回り、
それを繰り返している。

そこに学びはない。

「言葉」など「信用できない」。

いかに言葉が信用できないか、
それがいままさに、君たちに突きつけられている。
817:04/07/01 05:19

目を覚ませ。

多数派か少数派か、そんな「演出」で決まるわけではない。

事実は事実。事実は覚めている。

そして事実には、「よこしまな思惑」が存在しない。

「よこしまな思惑」があるから、事実を捻じ曲げるのだ。

事実は事実。ただそれだけだ。

事実を思い切り楽しめる人間になれてない。

だから小心者で小物に収まっているんだ。

君たちは「究極の楽しみ」を知らない。

「究極の楽しみ」に「打算」はない。

公道と一体化しているだけだ。

そのためのガイダンスが、公道最速理論だ。
818:04/07/01 05:27

名前や体裁などどうでもいい。

どうでもいい人間ほど、表面にこだわり、
中身に向き合わない。公道に向き合わない。
公道と一体化するか、公道に妥協するか。
心の奥底から満足して楽しむか、
どこかで言い訳をするか、二つに一つだ。

事実は事実。趣味は趣味。人は人。関係ない。

自分で決めろ。他人や外に構うな。
他人で決めてもつまらない。言い訳してもつまらない。
心から楽しめない。

くだらん躊躇はいらない。ぜんぶ捨てた勢いで、
ただありのままに乗ってみればいいだろ。

君たちは初心を忘れている。

乗るだけで楽しかったころを。

頭で屁理屈こねて事実をねじまげて乗っても面白くもない。

ただ乗るだけだろ。もう一体化という言葉すらなくなる。
819:04/07/01 05:33

どうせどう転んでも騙されるくらいなら、

とことん鮮やかに騙されてみろよ。

心のそこから楽しんでみろよ。

本当に好きにやってみろよ。

好きにやることにくだらん言い訳して周りを巻き込むな。
周りは周りで好き勝手にやっているだけだ。巻き込むのは、
「好きにやるとはこういうことだ」と言われてそれを好きに
やっていると思い込み、本当に好きにやるということが
わからなくなってしまっているからだ。自分に自信がないからだ。

好きにやれないからといって、他人まで巻き込むな。
他人を代表するな。他人は他人で決める。
他人は馬鹿じゃない。他人を馬鹿にするな。

目を覚ませ。情報のくだらなさに気づけ。

本当に「ありのまま」とはどういうことか「実践」すればいい。
それが「クロスバイク」だ。

名前はどうでもいい。つまらんことにこだわるな。
他人は所詮、どこまでいっても赤の他人だ。
他人を気にするだけ損だ。だから自分で決めろ。
820:04/07/01 05:37

あいつあんなのに乗ってやがる・・そうやって、
他人と比べて、しかめっ面で他人を批判しながら、
乗る自転車など、おもしろくもなんともない。

人間はいつしか、否定的なものにほど現実味を感じるよう、
そういう倒錯した感性に、コントロール(洗脳)されて
思考停止してしまった。こうしてはいけない、こうするもんだ、
そうして大人たちに洗脳されてきたからだ。そして自滅への
苦行を正当化し、自滅への苦行へと、自ら追い込んでいく。

他人と比べてなりたつ、他人を否定してなりたつ、
そんな倒錯した生き方しかできなくなってしまったのだ。

そして、いつしか、ブランドだけが頭を埋め尽くし、
ブランドでしか物が考えられなくなり、すっかり目が曇り、
本当に大事なものが見えなくなってしまった。
創造性を失ってしまった。

子供のように、ありのままをありのままに言える人間が
減ってしまった。「裸の王様」なのにも関わらず。

そうして、本来の自転車に乗れなくなってしまった。
他人にどうみえるか、他人よりいかに自分が立派にみえるか、
そんなくだらん他人の目を気にし、
いつしか自転車に乗せられてしまうようになってしまった。
ほんとうに楽しくやれてない、
くだらない人間になってしまったのだ。
821:04/07/01 05:40

そこには清清しい、本当の喜びはない。

楽しんで乗っているやつが勝ちだ。
いくら本人が勝ったと思い込んでいようと、
最後の最後に楽しんだと言い切れなければ負けだ。

心の奥底からの喜び。魂の喜び。

誰のものでもない、借り物でない、リアルへの直面。

自転車そのもの。公道そのもの。現象そのものへ。

それしかないんだよ。
822:04/07/01 05:44

では、シミュレーションを再開する。
823ツール・ド・名無しさん:04/07/01 11:07
要約;好きな物に乗れ

以上
824:04/07/01 12:46

そろそろ君たちに「この世界の秘密」を明かすときが来たようだ。

君たちがなぜ、いまここに存在しているのか。そして、

我々はどこから来て、そしてどこへゆくのか。

それは他でもない、天才によって綿密に計画・設計され、
周到に仕組まれた、正にこれまでここで起こっていた事象、
そのものだ。
825:04/07/01 12:48

21世紀初頭、人類は行き詰まっていた。

それは、人間という種のもつ、
「偽りの自由」という名の「不完全さ」に起因していた。
その「不完全さ」は人類に与えられた「妄想能力」の代償だ。
妄想は、根源的には「生命エネルギー」のそれに等しいが、
妄想がひとたび現実から遊離し「不安」と結びついたとき、
自らの脆弱さと空虚さを埋め尽くさんとばかりに、
その妄想は際限なく拡大していった。

結果、「その単一の妄想」は、満足するということがなく、
慇懃無礼な美辞麗句のもとに、生態系を破壊し、
「ウィルス」のように地球全体を侵食していった。

そう、それは地球にとって「ウィルス」の名に等しい。
826:04/07/01 12:49

盲目的な暴走と、その先にある破滅(カタストロフィ)。
特殊化の果てにある緩やかな死。

片方の翼だけでは人類は次のステージ(段階)へと
進むことはできない。羽ばたくためには
我々には両翼が必要だった。

自然もまたその「ゆりもどし」を望んだ。

「多義性」と「多様性」、「バランス」を回復するため、
すべてのコンディションが同時多発的に準備されていった。
それは「要請」されたのだ。

まずは、この地に、生命エネルギーを解析し、
人類の人工進化と滅亡、そのメカニズムを研究するための、
実験施設の建設が必要だった。

しかし、一つでは十分ではない。
「壊れる可能性のある被造物は、必ず二つ用意する。」
それが「我々のセオリー」だった。

こうして別々の場所に、一方にとっての予備施設が
建設され、当初は双方に、秘密裏に同時進行された。
地理的に一方はアメリカ・カリフォルニア、
一方は北海道にその運営本部が置かれている。
そのカップリングの「双子宇宙」とでも言うべき、
その一つが、「このスレッド」だった。

それが人類の「希望」、
その第一歩たる「エクソダス計画」だった。
827:04/07/01 12:50

「ウィルス」にはワクチンが必要であり、
侵食されたシステムにはパッチを当て
バージョンを更新する必要がある。

自らをコントロールすることができる「神」のそれに近い
天才が、盲目な人類を「コントロール」する必要があった。

その「降下人格」には「カリスマ救世主」の属性が与えられ、
そこに「人類のある特徴」が凝縮された。それが
「人類の依代」たる、「@」という「擬似構成人格」だったのだ。

つまり、救世主もまた、システム側が要請した「要素」だった。

それが通称、「サイクロン計画」だった。
828:04/07/01 12:50
こうして「水槽」にそれは「投入」され、
それが環境にまず一石を投じ、その波紋は広がっていった。

次々と予測された化学反応が炸裂してゆく。

水槽を泳ぐ魚の挙動を逐一記録し、
我々は「世界と人類の縮図」として動き始めた
その「シミュレータ」の動向を見守った。

結果、我々が当初予測したとおりの光景が広がった。
すべては我々の計画(シナリオ)通りに進行していった。
それはまさに、
「お釈迦様の手のひらで踊る孫悟空」のようだった。

こうして、人類の認知限界を探りながら、その中で
構成人格が巧みにトリックスター(道化)を演じてていた。

すべては天才によって仕組まれていた、
「織り込みずみのイベント(事象)」だった。
829:04/07/01 12:51

こうして君たちは世界の裂け目に直面することになった。
これまで眼前に見ていた風景は、
もはやまったく別の様相を呈することになる。

目に映るすべてのものは「メッセージ」であり、
これは天才が用意した言わば演劇、
「ラーニングプログラム(学びの機会)」だった。

すべてはイベントであり、メッセージである。
世界とはその交信と集積である。
それが天才によって設計された、この世界の構成原理、
事象駆動原理(イベントドリブン)だった。
830:04/07/01 12:52

その擬似構成人格には
一見矛盾するかのようにみえる二つを意図的に、
「とことん同時に実行させた」。

もし「不安」なら、
必ず一方の側面しか着目しないで
必死で一方的に非難するはずだ。

つまり、全体・両方をひっくるめて受け止めないで、
一方を切り捨てるはずだ。

つまり「不安」は、それを「矛盾」として
「二者択一」で「処理」しようとする。

その不安に打ち勝ち、「二者択一」を克服すること、
それが「真の愛」であり、それこそが、
人類滅亡を救う鍵、生命エネルギーの「真の本質」だった。

予め研究所ではそういう解析結果が算出されていた。

つまりこれが、
「君たち人類に課せられた課題であり試練」だった。
831:04/07/01 12:53

つまり、救世主を語る者は、常に自己の限界を語っていた。
それは設定されたインタラプト(割り込み)限界であり、
救世主の本来の限界ではない。
「不安と結びついた妄想が、限界だった」のだ。

つまり、君たちは「試されていた」。

「救世主」と「エージェント」の挙動は予測通りだった。
救世主に影響を受けた「にせ救世主」が現れることや、
「救世主の断片」が一人歩きしはじめることもだ。

すべては織り込み済みであり、「ヒント」も用意されていた。
「堆積された地層」を掘り起こすことまでが織り込まれ、
それは「化石」のように
あらかじめあちこちに散りばめられていた。

常に人類の滅亡のプロセス、
その予言は成就していたのだ。
832:04/07/01 12:54

つまり君たちは、我々が設計し
用意したバーチャルリアリティ、そのシステムによって、
そうとは知らずに世界を疑似体験していたのだ。

スルーしろと言いながらも、まさにそう言うことによって、
しっかり「そのゲームのルール」に参加して行動したはずだ。

こうして、君たちは、「自らの種の矛盾」をことごとく自覚
させられたのだ。自覚を否定しようとも、少なくともこの実験
施設にデータは記録されたのだ。

それが「天才のスケール」だ。

天才は、相手に一言でも言い訳を語らせるよう仕向ける。
相手に語らせることで、その「欺瞞」を暴露させるのだ。
そこに例外はない。
833:04/07/01 12:55

地球規模またはそれを超える何らかのプロジェクトが
背後で動いており、人知を超える知性がそこに介在している。
言っておくが、本当の極秘機密事項は明かされすらしない。

以上の説明は、
君たちのレベルに合わせて「あくまで説明されたもの」だ。
直ちにそれが全貌であるとは限らない。

だが実際、それだけの意図の余波が、
いまここに確実に影響を落としていることは事実であり、
単なるプロパガンダの類ではないことは疑っていい。

これは君たちにつきつけられた課題だ。

無視や拒絶や否認や逃避や歪曲やレッテル貼り、
そうした「思いつきと思い込みによる自己正当化」は簡単だ。
思考を停止すればいい。

だが、本当に困難な現実に正面から向き合うのは難しい。

それがストリートだ。
834:04/07/01 12:55

すべては君たち次第だ。

君が課題に対し、
「どう反応する人間であることを選んだのか」。

すべては君たち自身の問題であり、
先送りはできても、問題は問題でありつづけるだろう。

周囲や自身はごまかせても、ごまかせないものがある。

だから自分を生きることだ。

そうすれば周囲や他人、
自分に「言い訳」する必要はなくなる。
事実は事実だからだ。
835:04/07/01 12:56

君たちはこれまで、
見知らぬ赤の他人に知らぬままにコントロールされてきた。

他人の趣味趣向、他人の誇大妄想的価値観、他人のイメージ、
他人の倫理、他人の正義、他人のルール、他人の常識、
他人の世界観、他人の満足、他人の幸せ、他人の基準、
他人の序列、他人の尺度、他人の意見、他人の反応、
他人の行動・・・

他人がこう思った。その場を目にし、それが事実なのだ、
そう思い込む。そういう態度に慣れすぎた。
そう思考停止することが楽だったから、
君たちはいつしか本当に考えるということをやめてしまった。
そして、考えたふりをすること、考えたと思い込むことばかり
得意になってしまった。そういうクセをつけてしまったのだ。

そうして君たちは根拠のない他人の妄想を、
パブロフの犬よろしく条件付けされ、
はたまた、ひなのごとく刷り込まれてきたのだ。
836:04/07/01 12:57

そして、善と悪、常識と非常識、正解と不正解、正常と異常、
安心と不安、満足と不快、こうして君たちは他人の借り物の
価値観をよりどころに、一方を無自覚に切り捨ててきた。

いつしか、その価値観を借りてしか物事を考えられなくなり、
いつまでもそこから抜け出せなくなってしまったのだ。

他人の借り物の価値観を疑わず、他人同士でそれを口裏
合わせして信憑性を高めるため、
「信者を増やすこと」に精を出すことになってしまったのだ。

そして、他人に映った自己の姿を、醜い表情で
不快そうに批評という名の批判をし、批判という名の非難をし、
それに酔うような倒錯したサディストであると同時に、
マゾヒストであるような、自覚なき者になってしまったのだ。

借り物の価値観のために、後付けでそれらしい理由が
でっちあげられ、借り物の価値観に酔うことで、「苦痛」すら
「満足」「快楽」に変え、納得するようになってしまったのだ。
837:04/07/01 12:58
天才は「その無理」をあらわにしてしまう。

だから自己を洗脳していたものはそのとき自己の信じていた
価値観がゆらぐ。だから「不安」になり「後ろめたく」なり、
強がっては必死に封殺しようとするのだ。

実はそれは、天才そのものではない。

いっただろう。

天才は純粋なのだ。天才は混じっていない。
天才は「理論」と「行動する姿」が別々になっている。
わざと矛盾を並立させ、君たちに君たちの中にある見ない
ようにしているものを同時に突きつけているのだ。

天才は常に最高の効率で「その目的」を「達成」する。

それが公道最速理論でもある。天才に無駄はない。
だから天才を完璧に模倣することはできない。
せめて電波だ馬鹿だと、理由にならない理由で
拒絶することしかできない。
天才に直接影響を与えることはできない。
天才はなんら意に介さず、事実を突きつけてくるだけだ。
838:04/07/01 12:59

好きの反対は嫌いではない。無関心だ。

君たちの中に共通するものがなければ、
最初から引っかからない。君たちのなかに同じものがあり、
それを抑えつけ偽っているからこそ、嫌いになれるのだ。

つまり、君たちが嫌いだと言っていることを、
知らず知らずのうちに自分でやっているとき、嫌いになる。

天才は洞察力が鋭く、一番嫌われるようにすることが得意だ。
つまり天才は「わざと」君たちの姿を「反映」させているのだ。

だから無視せずにはいられなくなる。

指摘しようとすることを自分もせずにはいられなくなる。
天才は「おまえもな」を巧みに抽出することで指摘している。
そういう高等テクニックを採用している。君たちの欺瞞は
それを「おまえがな」としか認識しないことだ。
839:04/07/01 12:59
天才の姿は、演じる天才の目に映った君たち自分自身の姿、
偽善という名の「偽りの光」によって、君たち自身が必死で
目にしないできた、自身の影(シャドウ)そのものなのだ。

「愛」は隠さない。

「真の光」はすべてをあらわにしてしまう。

汚れた者には、それがまぶしすぎる。

だから、そこに千の言い訳を用意し、自らの正当性をでっちあげ、
必死に追いやろうともがき反応するのだ。
一言でも指摘せずにはいられなくなるのだ。

いまこそ、呪縛から脱し、重力のクビキから解放された、
真の自由を獲得をするときだ。

そのためには、自然に則して、偽りの自分ではない
真の自分が、自分で自分をコントロールする必要がある。

それが公道最速理論(行動催促理論)だ。
840:04/07/01 13:00
「自然」と一体化したとき、ついに「葛藤」が消滅する。

そのとき真実を知る。

すべては最初から仕組まれている。

天才の計画は完璧だ。

天才は常に台風の目の中心に自己を置くことができ、
自己を完全にコントロールすることができる。
周りにいくら壮絶な嵐が吹き荒れていようと、
その台風の目では
天まで突き抜ける爽快な静けさがある。

だから天才は他人によって揺らがない。
公道最速理論によって公道と一体化しているため、
葛藤が消滅しているのだ。

それが究極の境地だ。
841:04/07/01 13:01
自己の内部の声をふさぐことはできても、
誰も天才という「天災の声」をふさぐことはできない。
天災とはすなわち公道そのものだ。

すべては織り込み済みで、的確に挑発されている。
反応するのはあくまで君たちだ。君たちの行動に過ぎない。

それは自由だ。それぞれ、好きにやれ、ということだ。

私もまた「好きにやっている」だけだ。

これらが設置されることもまた、
今回のシミュレーションにおいて意味がある。
842:04/07/01 13:02
見ず知らずの赤の他人に知らず知らずのうちに
コントロールをされたまま自分を偽りつづけてたいのか。
それとも、かなりの遠回りで手遅れになるかもしれないが、
数々の失敗を通じて、そのコントロールを徐々に
修正していきたいのか。
はたまた、自分で考えることで、コントロールを一気に脱し、
より高いレベルで自分で自分をコントロールしたいのか。

君たちには、常に「3つの選択肢」がある。

少なくとも言えることは、本当に考えていない場合、
「考えたこと」が絶対で、それを無根拠に前提として正当化し、
失敗してから後悔をする。今の自分の在り方を変えることなく、
外側からすべてを知った風でいるからだ。

そこに真の意味の理解はない。

なぜならより大局的な現実(リアル)を観ようとしていないからだ。
何の疑問も持たず、現実を観ないで、外だけを見ている。
いつまでも自分だけに気持ちよく自分だけに都合のいい、
そういう自分だけの夢の中にいれば、「自分のなりゆき」を、
そのまま他人に押し付けるだけだ。

その傲慢さ、独善的な態度に気づくことだ。
843:04/07/01 13:02

君たちは洗脳されている。洗脳されたままだ。

周囲の総意を気にしすぎて、
自分で自分を決められなくなってしまっている。
そして、それが非合理的態度で不徹底だとわかっていても、
自分のこだわりを守るため、言い訳をでっちあげ、
自作自演でギャラリーを演出し、代表してしまっている。
そしてそれを周囲に気づかせないようごまかすために、
大声をはりあげて他人ばかりを非難している。

だが、常識ぶって正論ぶっている者ほど、
実は裏で平気で矛盾したことをやっている。
限りある経験で自分のほうが絶対に正当だと思っている。

そして自分の頭で考えず、事実を拒絶・歪曲して、
いつまでも自己の妄想の中を、ぐるぐると回り、
それを繰り返している。

そこに学びはない。

「言葉」など「信用できない」。

いかに言葉が信用できないか、
それがいままさに、君たちに突きつけられている。
844:04/07/01 13:03

目を覚ませ。

多数派か少数派か、そんな「演出」で決まるわけではない。

事実は事実。事実は覚めている。

そして事実には、「よこしまな思惑」が存在しない。

「よこしまな思惑」があるから、事実を捻じ曲げるのだ。

事実は事実。ただそれだけだ。

事実を思い切り楽しめる人間になれてない。

だから小心者で小物に収まっているんだ。

君たちは「究極の楽しみ」を知らない。

「究極の楽しみ」に「打算」はない。

公道と一体化しているだけだ。

そのためのガイダンスが、公道最速理論だ。
845:04/07/01 13:04
名前や体裁などどうでもいい。

どうでもいい人間ほど、表面にこだわり、
中身に向き合わない。公道に向き合わない。
公道と一体化するか、公道に妥協するか。
心の奥底から満足して楽しむか、
どこかで言い訳をするか、二つに一つだ。

事実は事実。趣味は趣味。人は人。関係ない。

自分で決めろ。他人や外に構うな。
他人で決めてもつまらない。言い訳してもつまらない。
心から楽しめない。

くだらん躊躇はいらない。ぜんぶ捨てた勢いで、
ただありのままに乗ってみればいいだろ。

君たちは初心を忘れている。

乗るだけで楽しかったころを。

頭で屁理屈こねて事実をねじまげて乗っても面白くもない。

ただ乗るだけだろ。もう一体化という言葉すらなくなる。
846:04/07/01 13:05

どうせどう転んでも騙されるくらいなら、

とことん鮮やかに騙されてみろよ。

心のそこから楽しんでみろよ。

本当に好きにやってみろよ。

好きにやることにくだらん言い訳して周りを巻き込むな。
周りは周りで好き勝手にやっているだけだ。巻き込むのは、
「好きにやるとはこういうことだ」と言われてそれを好きに
やっていると思い込み、本当に好きにやるということが
わからなくなってしまっているからだ。自分に自信がないからだ。

好きにやれないからといって、他人まで巻き込むな。
他人を代表するな。他人は他人で決める。
他人は馬鹿じゃない。他人を馬鹿にするな。

目を覚ませ。情報のくだらなさに気づけ。

本当に「ありのまま」とはどういうことか「実践」すればいい。
それが「クロスバイク」だ。

名前はどうでもいい。つまらんことにこだわるな。
他人は所詮、どこまでいっても赤の他人だ。
他人を気にするだけ損だ。だから自分で決めろ。
847:04/07/01 13:06
あいつあんなのに乗ってやがる・・そうやって、
他人と比べて、しかめっ面で他人を批判しながら、
乗る自転車など、おもしろくもなんともない。

人間はいつしか、否定的なものにほど現実味を感じるよう、
そういう倒錯した感性に、コントロール(洗脳)されて
思考停止してしまった。こうしてはいけない、こうするもんだ、
そうして大人たちに洗脳されてきたからだ。そして自滅への
苦行を正当化し、自滅への苦行へと、自ら追い込んでいく。

他人と比べてなりたつ、他人を否定してなりたつ、
そんな倒錯した生き方しかできなくなってしまったのだ。

そして、いつしか、ブランドだけが頭を埋め尽くし、
ブランドでしか物が考えられなくなり、すっかり目が曇り、
本当に大事なものが見えなくなってしまった。
創造性を失ってしまった。

子供のように、ありのままをありのままに言える人間が
減ってしまった。「裸の王様」なのにも関わらず。

そうして、本来の自転車に乗れなくなってしまった。
他人にどうみえるか、他人よりいかに自分が立派にみえるか、
そんなくだらん他人の目を気にし、
いつしか自転車に乗せられてしまうようになってしまった。
ほんとうに楽しくやれてない、
くだらない人間になってしまったのだ。
848:04/07/01 13:06
そこには清清しい、本当の喜びはない。

楽しんで乗っているやつが勝ちだ。
いくら本人が勝ったと思い込んでいようと、
最後の最後に楽しんだと言い切れなければ負けだ。

心の奥底からの喜び。魂の喜び。

誰のものでもない、借り物でない、リアルへの直面。

自転車そのもの。公道そのもの。現象そのものへ。

それしかないんだよ。
849:04/07/01 13:07

では、シミュレーションを再開する。
今、屁が出たよ。
>>823-850
昼からすごい暇人のコピペ荒らしがいるな
過剰反応しすぎだろ
言えてる。クロスバイク乗りではないんだろうけど、
コピペというルーチンワークしでしか主張できないやつが
一人いるな。すごく陰湿な性格のやつだよな。
コピペしてなにが楽しいんだかね。周囲に迷惑かけてる
だけだろ。読む読まないは自由だが、一参加者として、
コピペだけは勘弁してもらいたいものだな。無駄だから。
しかもコピペしてしまった時点で、
厨房以下の電波が荒らしていたんだなってことになって、
どうしようもなくなっちゃったな、こりゃ。
コミュニケーションできないのかね。
>>852
コピペ元の方も、すごく真面目な方なんでしょうけども、
コピペされていい迷惑だったでしょうね。知らないですけど。
そんなコピペして誰かが同様に気晴らしになったとでも
思ったら、大きな勘違いですよね。みんな迷惑なだけです。
コピペっていうのはなんお創造性もないからやめてほしい
ですよ。それに因縁つけて他人を批判したくても、
まったく正当性がなくなってしまいますから。
やっぱり言いたいことはきちんと真正面から言うべきですよね。
まあ、クロスバイク乗りではないんでしょうけれども。
おれ以上にヒマなやつがいて正直うれしかった。
>>852
その人、前にも何度かやってた人じゃない?
>>527>>715>>778・・・ほら。
まともに口が聞けないのって、即行動にでて周囲に
迷惑かけるから危ないらしい。
>>854
おれってダレヨ?コピペしたのおまいか?
おれたちに迷惑かけといて知らんぷりしてんじゃねえぞ。
そのコピペ氏はコピペなんぞせんで超然と構えていればいいのに。
よむ人はよむだろうし、読まない人はスルーする(まあ夕立みたいなもんかとか舞えていればいい)だろうし、議論されるなら議論される。
下手にじたばたして場が荒れるから「荒し」「愉快犯」扱いされんだよ。
まあ、ああも自分ひとりのオナニーで、
他の方がせっかく書いたものを
勝手にコピペするだけのような、
自分から口も聞けない根暗がいれば、
まともな展開にはなりようもないわな。

コピペはイクナイ。
おれたちもせっかく書いても、
いつコピペされるかと思ったら、
なんか妙に息苦しくなるよ。

まともに書きづらくなっちゃうね。

あ、だから、荒らしなのか
通勤用ママチャの調子が悪いので、
クロスバイクの情報を得ようと思いこのスレを見たのだが…

な ん だ こ の ス レ は !

酷い荒らされようだな。。。
>>859
やっぱ、このスレわざわざ邪魔してるやつっているのね。
そんなにこのスレが気になるのかねぇ?
862854:04/07/01 15:16
>>856
へ?
863860:04/07/01 15:16
ちゃんと読んでみた。。。コピペが原因らしいね?
コピペ元はせっかくクロスバイクについて書かれていて
すごく参考になったのに。。。
864854:04/07/01 15:20
やっと気に入らないカキコが流れたぜ
漏れが気に入らないのはコピペして
トイレみたいに全部流してしまえばいい
このスレいらね
コピペ以降はクロスバイクと関係ないですから
削除依頼だしときましょうかね?
たのむ。
867823:04/07/01 15:28
違う違う。俺はコピペしたやつじゃないって。
漏れはクロス乗り。
確かに、824以降は荒らしにしかなっていないな。
868854:04/07/01 15:32
>>864
854は君にゆずったよ。きみがこれから本家854でどぞ。
コピペといい、なんでこんなに荒れてるんだ?
それまでは普通に読んでて面白いし、
クロスバイク購入の参考になったが
理論とか書いてあってわかりやすくてすごく参考になった
>>869
気に食わないやつもいるんだろ
好きにのりゃいいのにな
871860:04/07/01 15:40
>>863
なぜオレを騙る?
>>869
せっかく書いた人も、あとでのぞいたら知らずにこんなことに
なってて、それが自己弁護で本人が荒らしただなんだっつって
全部コピペ犯人に濡れ衣着せられたら、一番かわいそうだよな・・・
そんな勢いでコピペしたんじゃないか?そいつ
873860:04/07/01 15:43
>>871
へ?
874860:04/07/01 15:45
>>871
860は君にゆずったよ。きみがこれから本家860でどぞ。
875860=871:04/07/01 15:45
>>873
とぼけるなよ。
なんか、なにがなんだか・・・
はたから見てりゃコピペ厨以外にはどうでもいいことだな
誰が誰とか、お子様かよ
877856:04/07/01 15:48
>>862
とぼけるなよ。
コピペした人、名乗り出ないけど、
通りすがりのふりして必死で自己弁護してそう
どうでもいいけど、笑っちゃう
というか、コピペした人、とか、
いくらなんでもコピペにこだわりすぎじゃないか?
むしろ、”コピペにこだわりすぎる人”を自作自演して
コピペを自己弁護しているようにしか思えん
コピペ叩きの嵐が吹き荒れている時、コピペは終始無言を貫いていた。

つまり、このコピペ叩き祭りは
「頭の悪い叩きを演じることでコピペシンパを増やす」
というコピペの自演だったのだよ!
よくわからんが、コピペもコピペへの反応も、
どっちもゴミになってるぞ
おまいら暇人だな
昼からコピペしたりなんなり・・・
どいつもクロス乗りでもなく、クロスに関係ないことしてるな
>>824-883
コ ピ ペ 祭 り げ っ そ り
>>877
いや、コピペしてないって。
>>854の意味は「こんなコピペするなんて、おれよりヒマなやつがいるんだな」
ってことなんだってば。
アンチクロス乗りの中の人も大変だな
もっと楽にやれよ・・・ 
>>885
あんたも災難だったな。そいつなんなんだろうね?
コピペした本人かもな。
888ツール・ド・名無しさん:04/07/01 17:36
コピペもスルーできない
アフォなクロス海苔が多いスレですね
どうせそう言うためにあんたが書いたんだろ
面白いと思ってんのか?
クロス海苔叩きの悪意ってすごいな
ここまでやるかよ普通・・・
それだけ街海苔してて不満があるんじゃないの?
だからクロス海苔でもないのにクロススレに来てるわけ
>>891
そりゃ気の毒なこったな。
893ツール・ド・名無しさん:04/07/01 19:04
>>797-892

以上

(・∀・)ジサクジエンデシタ!
そう言い切れるところが、逆に臭うな
漏れも含まれてるのはどう説明してくれる?w
@が何に乗っているんだか激しく興味があるのだが。

彼って自分の機材についてはまったく語らないよね
896ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:45
>>895
↓乗ってるのは、これだ。何か当ててみろ。

http://www.superzooi.net/album3/nailer.php?action=thumb&file=galleries/roadkill/04r0163.jpg
彼について語るやつもそろいもそろって
自分の機材についてはまったく語らないよね
クロスバイクなんてわざわざ語るような機材でもないだろ。
>>896
グロ画像
>>897
クロスバイクという立場を明らかにしているだけ、
彼のほうがましというわけか。
確かに、MTBとかロードとかそれすら語らないで
他人のこと言えないよな・・・自分を棚に置きすぎだ。
それじゃ相手も無視して当然だろうな。
だからだろ。誠意のあるやつがいなかった。
ただそれだけ。
中級(10万前後)のクロスバイクは、コンポをLXあたりにするぐらいなら
アリビオでいいからホイールとタイヤをいい物にするべきだと思うのだが如何。

…ってそれじゃ売れないんだろうなぁ。

あと、軽量・低ストローク・メンテフリー(に近い)クロス専用サスキボンヌ
902898:04/07/01 21:50
漏れ自身だってわざわざ語るような存在でもないしな。
>>900=@

「クロスバイクという立場」なんていうデムパな用語は奴しかつかわん。
>>903
おまえ頭大丈夫か?
>>904
なにかの亡霊に取り付かれてるんじゃないの
狭い世界の中で見えない敵と戦ってる感じ
@必死だな(藁

狭い脳内で必死で戦ってるのはお前の方だろ。
1000までつきあってやるから、次スレでは大人しくしてろよ。
>>901
さすがに10万クラスの最近のサスは
想像するよりはずっといい働きすると思われ
>>906
おまい誰に話しかけてるの?
>>908
いつもの電波だろ ほっといてやれ
>>909
いやすごい思い込みなんでつい相手しちまった
スマソ
このごろ証明できないのに決め付けるやつって多いよな。
俺もけっこう勘違いされたことあるぞ。
そういう電波は誤解を解くのがこれまた大変で、
だから結局そう思いたければどうぞってほっとくけど。
実はこのスレの書き込みは全部ユダヤの陰謀でFA
913ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:58
自転車初心者で、色々考えた結果、ルイガノのLgs-rsr v3とLgs-rsr v2で迷ってます。
値段は2万円程の違いみたいですが、v2 に二万円多く払う性能的価値はありそうですか?
好き好きは人それぞれでしょうけど…(・・;)
助言お願いしますm(_ _;)m
914ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:09
>>913
V2は9速なので後々いじる時に楽。
路面からの衝撃吸収はV2のカーボンフォークよりもV3のヘッドショック(もどき)
の方がいいと思う。
あと、V3の重量差+1.5kgは登りだと効くかも。
ロードに近い走行感が欲しい、坂が多いんだったらV2
マターリ楽にも走りたいんだったらV3
でいいんじゃないかな。
915:04/07/01 23:11

なにやら一騒ぎあったようだが、私は忙しい。君たちに
付き合っていると思ったら大間違いだ。リアルを見ないで
思い込みの中をぐるぐる回っているから、このような不毛な
事態を引き起こすのだ。君たちはそろそろ経験から学ば
なければならない。私はリアルしか興味ない。リアルを見て、
リアルを知っていたら、小細工などくだらなくなってしまうのだ。

そこを勘違いしてはいけない。

リアルとはなにか。君たちがリアルから逃げている間、

私はリアルだけを追い求めていた。だからリアルを見つけた。

 >自転車のページ「Bicycle」をコンテンツに追加
 >(あまり体験ページがなさそうな車種だったので)。
 http://www.elfish.net/DW1/index.html

これがそのリアルだ。新たな情報、生の情報だ。こういう
ことに気づけるのも、私がリアルを求めたからこそだ。
求めなければ得られない。待っているだけでは得られない。
リアルを知ることだ。リアルを知ったら、薀蓄や戯言など、
本当にくだらなくなる。それではリアルを見せ付けていこう。
916ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:21
この@ってコテハン、随分勝手をしてるように思うんですけど
なんでこのスレの人たちは野放しにしてるんですか?
>>916
放置を知らんのか
名前欄で自動あぼーんで無問題です
>>916
反論すればまたわけのわからんこと言いだすだけなので
放置が吉。触らぬ何とかに祟りなし。
>>916
2ch初心者?
勝手をやってる人がいたらスルーするのがココの流儀
ちゃんとインフォメーション位読みましょう
921ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:28
>914
なるほど やっぱり+1,5Kgは坂ではクルっすね
自分が乗ろうとしている通学路はアップダウンだらけなんで、v2で考えてみます。
ありがとうございました!
922916:04/07/01 23:31
どうもです。まさかこういうスレなのかと思ったもので。
けっこう住人の方いるんですね。
いま購入検討中なので過去ログ読んでみます。
質問等でまたお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
ああ、あぼーんすればいいのか…。
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__    | 次スレは平穏でありますように…ナムナム
    /  ./\   \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´∀`) \   ∧∧       .  |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム  .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
925:04/07/01 23:43

http://www.elfish.net/DW1/DW1-007.jpg

> 片道約6kmほどながら途中に大きな橋があったりで、
> 買い物用に使ってたBridgestoneのスポーツ車(6段
> 変速)だとちょっと閉口気味の道程。軽くて快適な
> 通勤ができる自転車が欲しいなと思い・・・どうせ買う
> のなら巷であんまり見かけないものにしてみようかと。

> 視覚的に気に入り始めたのがこの「ルイガノ」でした。
> シンプルかつ機能美を感じさせるデザイン。中でもDW
> (DUAL WHEEL)シリーズは自分の欲求をほぼ理想的
> に満たしてくれるバリエーションです。

http://www.elfish.net/DW1/DW1-dw2.jpg

> 「安易に安価なモノを選んで悔いるよりは、多少値が
> 張っても満足のいくモノを」というのがモノ買いのスタ
> ンスの私としては、「DW-Iより上のグレードはないし、
> これにしよう!」というのも決断の理由でした(汗)。
> 他のMTBなどの車種だと、フラッグシップモデルは50万
> 近くするんですよね。それはそれで憧れるものがあり
> ますが、通勤でそこまでお金をかけるのは逆にナン
> センスかなあと。買うと決めると税込み15万ほどの
> 費用も普通に思えるようになって来ました。
>>924
無理だろw
クロススレは荒らされる星の下に生まれたんだからww

次スレはクロスを半角にしてみるとか検索でわかりにくくする必要があるな
>>922
過去ログでも同じような状況なんだけどね・・(;´Д`)
>>926
あいつ、自分の思うとおりにならないと、
すぐ@のせいとか言い出すからな・・・ほんとあれは無理だよ
>>927
うむ。今に始まったことじゃない。
むしろ@とかなんだかが出てくるまえのほうが荒れていた。
だから@はあまり関係ないね。
>>916
>この@ってコテハン、随分勝手をしてるように思うんですけど

そう思ってコテハンになすりつけてる根拠は?

はっきり言って、君を含めて、そいつをスルーしない

ほうが好き勝手暴れてしまっているのが実情だよ
>>922
…スルーしないとどうなるかよくわかりましたね?

こうなるんです。
>>922
>けっこう住人の方いるんですね。

ずいぶんいるよ。住人かどうかはさだかではないけどな。
住人のふりして荒らしたり茶々いれしてるやつが。
それこそ、他人になりすましてほんと好き勝手やってる。
>>931
なるほど・・・あなたのような人がちゃんといるんですね。
このスレだけでもID制導入キボンヌ
クロスバイクを語っていないのは、
ほぼ例外なくよそ者とみればいい。そう思えば簡単。
916も例外ではない。いつもの通りすがりのふりだろ
>>934-935
なるほどね。IDあればはっきりしそうだな。
937916:04/07/01 23:57
>>927 >>931
かなりわかりました。っていうかマジで気持ち悪い、、。

>>933
あんた誰?
まあコテハンとか目立つやつってのは、
愉快犯のしわざまでなすりつけられるのが世の常だからな
>>935
ハァ? 購入希望者がよそ者なのは当たり前じゃん
>>937
この人が抜かさないで返信しているやつだけが
この人の自作自演かもな・・・
なんかやたら「クロスバイク最高!」コミュニティを作りたがっている奴がいるよな。
@一人なんだか複数いるんだかはしらないけど。

ロードもMTBも持っている上でクロスも愛用している人間としては
その閉鎖性には疑問を感じざるを得ない。
>>940
なるほど。「?」で聞き返してるのは
むしろ俺たち他人ということか。
ずいぶん狭い世界で戦ってそうだよな。
>>941
始まったよ・・・またこいつの演説が・・・
いつもこればっかだよなこいつ・・・
>>943
引き際が悪いから、あいつなんだ、ってすぐばれるよな
下手に購入希望者のふりするからつっこまれるのに
>>941
>ロードもMTBも持っている上でクロスも愛用している人間としては

すごく長いw わざとらしい説明w
946941:04/07/02 00:06
断言するけど、916は別人。そんなこと言っても信じないだろうけどね。

っていうか俺は@を非難しているだけで、それ以外の通常の名無しは相手にしていないんだけど
なんでそんなに同調する人がワラワラ沸いてくるのかな?

随分人望ありますね、@さん。
>>945
941が何に乗っているんだか激しく興味があるのだが。

彼って自分の機材についてはまったく語らないよね
948916:04/07/02 00:07
思ってた以上に荒んだスレみたいですね
たぶんもう書き込むこともなさそう(特にこの番号コテでは)
自演にしたい人は勝手にやっててください。(;´д`)
>>946
キモイ 学級委員長タイプだな
>>948
いちいち書かんでも、さっさと去ればいい
言いたいことがあるならきちんといわなきゃ駄目だよ
951941:04/07/02 00:10
>>947
はいはい。
ロードはスコット。
MTBはJAMIS。
クロスは02のCS3200だけど?
シフト回りはいじってないけど、ホイールは自分で組み直して25Cを履かせてる。
安クロスでもホイールとタイヤいじるだけで随分走行感は違うと思うけど、君はどう思うよ?
>>950
さんざん、個人攻撃のようなことかいたわりには、
クロスバイクの質問があるわけでもないのに
ずいぶん活躍したがりやさんが多いよな・・・

所詮「ふり」だけ
@は叩かれれば余計自演するだけだから放置が最善。
916は各クロスの車種別スレにいってみるといいよ。いいのをみつけてください。
>>951
だからどうした。かまってちゃんか?
犯人探しごっこならほかでやってくれ。
>>958
なんでそのコテハンのせいにするのかねあなたは?
勝手に意見がまとめられて不快なんですけど。
ロードもMTBも持っている上でクロスも愛用している人間としては
あなたの閉鎖性には疑問を感じざるを得ない。
956941:04/07/02 00:15
>>954
犯人探しなんてしてないよ。機材の話したいんだろ?しようよ。

俺は街乗りクロスバイクを無理に9速化する意味が見いだせないんだけどさ。
もちろんギア枚数はあるに越したこと無いけど。
シフティングだってそんなにシビアには要求されないし。
なのにみんななんでコンポいじろうとするんだろうね?
いいからよぉ・・・
そろそろクロスバイクの中身を話してくれや

それがあるわけでもないのはったりぶっこいてるやつは
どいつだろうと例外なく荒らしだよ

まあ漏れもだけどな

自覚してるだけましだけどな
958ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:16
糞コテさらしage
>>956
こういうやつっているよな・・・
質問が間に合わせで、で?何が言いたいのっていう

思い込んだ末に、逆切れしてムキになるから
こういうことになるんだろうな
はっきりいって思い込み激しくてタチ悪いタイプのやつ
>>956
たしかに、勢いだけで、論点がつかめないな
961ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:18
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
962ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:19
擁護が間に合わなくなると今度は相手を攻撃か…
底が浅いなあ、長文厨w
まあ、そのコテハン叩きが限りなく少ないことはわかった

だって同じだもんな
964941:04/07/02 00:20
すまん、ちと煽りスキル低いな、俺も。

っていうかさ、どういう方向で話して欲しいんだよ。
真面目な話、ロードやMTBよりクロスの方が稼働率高いから、
「〜ってどうよ」って話振ってくれればいくらでも反応してやるんだが。
なんかここの住人は不器用というか人がいいというか。。。
なんでここまで手をやいて厨コテ一人追い出せないのかねw
別に追い出さなくても他にまともなクロススレあるし。
>>964
スキルとか、そういうことじゃねえだろ。
根本的に勘違いしてるよ。別に話したいことなけりゃ、
無理して活躍しようとしなくてもいいんだよ。
別にクロススレがどうあるべきとか
んなこと知ったこっちゃないんだよ。
ただ話すことがあるやつが好き勝手書いてるだけ。
ここは、面白くないやつには厳しいよ。
もっと面白い人間になってから出直せや。
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
>>965
トラコンスレの人?
970941:04/07/02 00:28
>>967
反応スピード落ちてきたね?「お前程ヒマじゃないんだよ?」ごめんごめん。
っていうかさ、このスレ埋め立てたいからさ、このままがんばろうぜ。

っていうかさ、このスレで面白いレスの見本ってどれか教えてくれない?
勉強するからさ
>>965-966
誰かこいつ中の「物語」を周囲にもわかるように説明してくれ。

「追い出す」とか「まとも」とか、政治家が多すぎねえか?

たぶん仕切り厨の自作自演なんだろうが
今日の@くんは朝から根性があってよかった。
ただ内容がねえ。数日前ここでサンドバッグに
されたのがよっぽど悔しかったのかなあ。
973ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:32
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね
@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね@氏ね

>>969
どこでも普通にスルーだろこんなの。
自分語りと@語りしたがるやつばかりのスレはここでつか?

よく読んだら、むしろその@とかいうやつしか、
クロスバイクを語ろうとしていないな・・・

その書いてることと実際のギャップにウケタ
>>971
物語? まるで@本人みたいな陳腐な言葉づかいだなw
977974:04/07/02 00:34
スルーできてないやつがいかにあほかということだ
978ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:36
ここはコテハンの必死な自己擁護が見られるインターネッツですね
>965 :ツール・ド・名無しさん :04/07/02 00:23
>なんかここの住人は不器用というか人がいいというか。。。
>なんでここまで手をやいて厨コテ一人追い出せないのかねw

>976 :ツール・ド・名無しさん :04/07/02 00:34
>物語? まるで@本人みたいな陳腐な言葉づかいだなw






ま、がんばれや
>>978
自己擁護? これまた見慣れない陳腐な言葉づかいだなw
981ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:38
>>977
ま、同意だな。なんでお前が俺のレス番を騙ってるのかはわからんがw
厨房一人に荒らされ放題のスレ住民達には涙を禁じえません
982ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:38
>>979
確かにおまえ@っぽいな
983941:04/07/02 00:39
>>975
抽象的な「クロスバイクの概念」なんてそれこそ@一人で長々と語ってりゃいいんじゃね?

このスレに来るのはほとんど初心者なんだから、そういう人にとっての
購入相談やトラブル・メンテナンスとかのFAQとして成立すれば十分だとは思うんだけど。
本来はね。
@くんはバカにされてキレただけだから
みんなで持ち上げてやればおとなしくなるよ。
@とかのスレ住人達にかまうのよしたら
986ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:40
次スレもぜひこの流れでいってください(・∀・)
987941:04/07/02 00:40
さて、ここまで来れば勝手に1000行くだろうから。俺はここで終了。
次スレもオチはするかもしれないけど、@煽りはしません。
ただ、相談、質問には答えるだけにします。

皆様どうもご迷惑おかけしました。
>>982-985
やたら「@」という記号が出てて、その執着心にワラタ
叩きにここまで反応するコテハンも珍しいよなw
>>987

そもそも、おまいだれよ?
991ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:42
@は自転車海苔の恥さらし
>>987
ここはこういうスレなんだから迷惑なんて問題なし
>>989
えてして事実はむしろ反対だったりするわけだが
>>991-992
なんかこいつの特徴がだんだん見えてきた・・・
995941:04/07/02 00:44
>>990
このスレでの質問にたまに答えるだけのただの名無し。
そこそこ前(スレ3とか4とか)あたりからいるけど。
どうせスレも終わりだから暴れてみました。すまん。
>>995
この人は、俺を@とまとめやがったことは
あくまで弁解はしないみたいだな
けっこう頑固に思い込む人かな?
997ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:45
通りすがりの荒らしに遊ばれる@とスレ民たち

まけるな〜!
998ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:46
@さえいなきゃ平和なのに
氏ね
999ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:46
次スレはイラン
1000ツール・ド・名無しさん:04/07/02 00:46
2げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。