水草水槽総合スレッド 15株目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ 水草水槽総合スレッド 14株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129960043/
2pH7.74:2006/01/12(木) 12:05:30 ID:Xiiplo/z
関連スレッド
【すくすく】水草の肥料を考えるスレ【こけこけ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073572099/
【木酢液】黒ヒゲ状藻類対策特化スレ【炭酸水】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115803274/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109772141/
【発酵式】発酵式二酸化炭素 2ボトル【CO2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1117795775/
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド ・その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126023216/
☆☆☆水槽用ライト専用スレ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120627926/
メタハラ関連スレ Part-002
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119168958/
3pH7.74:2006/01/12(木) 12:06:02 ID:Xiiplo/z
定番の肥料
・イニシャルスティック
・メネデール

・ハイポネックス開花促進
窒素を含まない液肥なので水草の量が少なく、生体が多く窒素分が
余剰となる水槽ではこちらもお勧め。

いずれの肥料も濃度を間違えると枯れたり生体が死亡するおそれがあるので
使用に当たっては十分に注意されたし。
4pH7.74:2006/01/12(木) 12:06:18 ID:Xiiplo/z
前スレの>44-46氏の書き込みより発酵式の種類

1 ゼリー式
寒天やゼラチンに水と砂糖を混ぜてゼリーを作って、最後に水と酵母(イースト)菌を入れる
調節はゼリーの硬さと、砂糖の量です。

2 重曹式
重曹と水と砂糖まぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は重曹(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量

3 塩式
塩と水と砂糖混ぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は塩(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
5pH7.74:2006/01/12(木) 12:06:38 ID:Xiiplo/z
水草は照明・肥料・底床・照明器具といろんな分野にまたがるので
まだまだ関連スレッドがあるかもしれません。
一からテンプレ作ったので補足があれば宜しく。
6pH7.74:2006/01/12(木) 12:58:45 ID:CkQzYTlw
1Z
質問スレ、無し無しスレへの誘導もよろしこ
■アクアな質問にベンベン答えるスレ【56】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134031423/
CO2無し、肥料無しで育つ水草
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067136191/
7pH7.74:2006/01/12(木) 13:10:37 ID:xmAHOor1
>>1
乙。
関連スレは各種水草の独立スレとかミドボンスレとかもあるけど
前スレのリンクだけ貼ればあとはテンプレはいらないと思う。
水草水槽は、それに関するスレやテンプレ向けの情報が多すぎるから
これらをヘタに充実させるとスレ立てがマンドクセになって
誰も立てたがらなくなる恐れがある。
他板に比べてアクア板は特に次スレが立ちにくい傾向があるから
スレ立ての>>1の負担を軽めにといたほうがいい気がする。
欲を言えば水草サイトのリンク(例えば、チャームとかアクアプランツ等)
でも貼ったほうがありがたい。

と、個人的には思う。
8pH7.74:2006/01/12(木) 15:07:21 ID:+T2R3TG5
【用品・水草】
アクアショップ チャーム(群馬)      
ttp://www.charm.co.jp/
アクアプランツ(京都・水草)            
ttp://aquaplant.net/
9pH7.74:2006/01/12(木) 15:58:27 ID:o9kPf2Fh
前スレ>>995
>それを言い出すと普通のモータも磁石でグルグル回してるだけなんだがね。
モーターの軸を止めるなどして負荷を掛けるのと磁界の中で浮いてるインペラに負荷掛けるのとは違うと思うけどね。
10pH7.74:2006/01/12(木) 16:24:22 ID:TOC1uQNr
前スレの>>989がかなり断定的なカキコだったのでエーハに問い合わせてみました。
スレ違いかもしれませんが、正しい情報を載せておきます。

Q1 ダブルコックで水量を絞ることは可能か?
A1 基本的にはお勧めできない。

Q2 どんな問題が起きるのか?
A2 モーターに負荷がかかる。コイルの温度が上がりやすくなり寿命を縮めるる可能性がある。
   また、コック内にごみがたまりやすくなり急激な流量の低下を招く危険がある。
   負荷が上がる点よりも、突然ろ過が効かなくなるという点が問題である。

Q3 もしタップで流量を絞るなら、取水(水槽からろ過器)と排水(ろ過器から水槽)側のどちらのほうがいいか?
A3 排水側のほうがまだましである。
   なぜなら製品の性質上取水側はあくまでサイホンの原理で流れ込んでくるだけだが、
   排水側はポンプで水圧がかけられるためごみが詰まる可能性がいくらか少ない。

Q4 もしタップで絞るならどれぐらいは可能か?
A4 あくまで自己責任で行っていただくという前提だが、タップのコックを全開から30度くらい、
   流量で言えば3割ダウンぐらいなら絞れないことはない。
   そして、3日に一度タップを前回にしてごみがたまらないようにしてくれ。
   流量を抑えるには排水パイプの長さ、穴のサイズの調整をすることを推奨する。

こんな感じでした。普通Q4なんかにはメーカは答えたがらないと思うのだが、
自己責任と念を押しつつ答えたエーハーさん、ユーザーサイドとしてはありがたい。
11pH7.74:2006/01/12(木) 16:27:44 ID:CkQzYTlw
フィルターの話は質問スレか各機器スレでやってくれんかな
しかも前スレから持ち越すなや
ここは「水草水槽スレ」だ
12pH7.74:2006/01/12(木) 18:00:31 ID:VDpmRGwg
>>10
GJ! だが
11に同意。
13pH7.74:2006/01/12(木) 18:31:42 ID:M25LoJUv
しかし、水流は水草水槽を管理する上での重要と思われ。
14pH7.74:2006/01/12(木) 18:51:52 ID:Gqoh3g+u
魚はどれを入れたら良いですか?
流木は入れた方が良いですか?
底床は(ry

キリねぇだろ禿
15pH7.74:2006/01/12(木) 19:33:42 ID:WLz2+99t
>>10
G.J.
エーハスレに転載してくるずら
1610:2006/01/12(木) 20:02:15 ID:TOC1uQNr
なんか余計なことをしてしまったみたいで、ご迷惑をおかけしました。
書きこの内容が実害を明らかに生みそうなので、すれ違いかと思いましたが書きました。

>>15
ありがとうございます。無駄にならずによかった。
17pH7.74:2006/01/12(木) 20:08:20 ID:lC6zC+mM
>>10を責めるつもりは毛頭ないが…
始めるだの維持するだのって話題は正直他所でやって欲しい
水草水槽をしっかり維持してる椰子だけ限定のスレであって欲しい
何より水草育成やレイアウトに手間や時間を惜しまない
水草水槽を心から愛するおまいらだけのスレで有って欲しい
前スレでもそう思った…
18pH7.74:2006/01/12(木) 20:50:06 ID:EJwG0MEG
ぐぐりもしない質問厨は困るし、それぞれの質問にあったスレ見つけてほしいとは思うけど
これから水草水槽をしっかり維持したいと思ってる人もいるので、門徒を狭めないでほしいな・・・。
「自分も初めは初心者だった」事を忘れてほしくない、まだまだ初心者な自分ですた。
19pH7.74:2006/01/12(木) 21:40:56 ID:JiHW7W8n
水草水槽総合


うーん奥が深い・・・
20pH7.74:2006/01/12(木) 21:57:05 ID:57xCuR6V
門戸
21pH7.74:2006/01/12(木) 22:44:06 ID:pxJxfCCC
>>1
>>17 そんなこと言ってるとスレ寂れるぞw
22pH7.74:2006/01/12(木) 22:50:18 ID:+AWgyRTq
質問させてください。
エキノで、丸葉、緑、斑なし、15〜20センチ程度、co2要求量
少なめ(立ち上げ時のみ発酵式を予定)、比較的低価格、の
お勧め品種はありませんでしょうか?
光量は40w蛍光灯×6、180センチ(深さ70)です。
再開予定なのですが最近の改良品種についていけてません。。。
23pH7.74:2006/01/12(木) 23:05:31 ID:bQ7y/nGA
>比較的低価格
あんたの低価格の基準がわからん。
     ∩
( ゚∀゚)彡 オクパス!オクパス!
 ⊂彡
24pH7.74:2006/01/13(金) 00:00:02 ID:cnzMPjVC
前スレでCO2添加するのに外掛けフィルタじゃ意味ないって答えてた人いるけど
自分の経験じゃそんなにロスは無いと思うんだが。外掛けの水槽だから外部式
より明らかに生育が遅いなんて感じたことがない。
25pH7.74:2006/01/13(金) 00:28:11 ID:F8+6Zq1x
>>22
そうねオパクスだね
比較的低価格になったし
しかし立ち上げ時のみCO2添加なんて言ってる様な子は
このスレにはいりませぬ
>>24
だぬ
点灯時エアレーションしてる水槽や
投げ込み使ってる水槽にもCO2添加してるが
しっかり育ってるもん
空気巻き込みで失われるCO2なんてたかが知れてる
水草水槽に外部必須なのは水槽内及び上面の
スペース確保が理由だしな

26pH7.74:2006/01/13(金) 00:44:45 ID:JMRQg4aj
「低価格」を明示せずすまんです。2kぐらい以下のつもり。
よほど殖えるのでないかぎり10株ぐらいは欲しいので。さすがに
オパクスは・・・
ちなみに他はテネルス、ウルグアイエンシス、アングスティフォリア
を予定。

co2を常時添加しないのはご勘弁を。
co2がなかった大昔に、週2回3、4時間、ぱんついっちょでやる
有茎密植のトリミングを2年ほど続け、一生分やった気持ちです。
今では腰が保ちません。。。
27pH7.74:2006/01/13(金) 00:55:17 ID:y05dH9NS
みんな経験する事なのかなぁ・・・・

とりあえず今までやった自分の失敗

1.流木にモスを活着させようと目論むも
散髪を面倒がっていたら水槽一杯にモジャモジャ・・なにこれ_| ̄|○
テトラが絡まって動けなくなって死んでる・・
2.芝生を生やしてみたくてヘアーグラスを植えるも全部抜けて水槽内をぐーるぐーる・・・_| ̄|○
3.こんどはバラけないようにとショップで売ってるときに根についてるスポンジ?綿?を付けたまま植える
翌朝その素材が水でふやけて水槽内一面に・・・_| ̄|○
4.リシアを敷き詰めたくなって・・・・エンゼルが次々とツンツンして全部また水槽内をぐーるぐーる_| ̄|○
28pH7.74:2006/01/13(金) 01:04:52 ID:KiqosIFH
>>27
1→同じ
2→伸びるわ広がるわで大変なことになって断念
3→一部放置の鉛巻きスポンジ大丈夫だけどな・・。
4→多分そうなると思って最初からやる気もない・・。
29pH7.74:2006/01/13(金) 01:20:47 ID:F8+6Zq1x
>>26
やっぱオパクスだね
旧の方の
でもCO2無しじゃきれいにならないよ
メンテ面倒だけど水草水槽やりたいって椰子多いのな
向いてないと気づけよ
30pH7.74:2006/01/13(金) 01:38:42 ID:JMRQg4aj
「キューピー」か。。。完全に水中化した後でもco2必須ですか?
昔co2まるでナシだったときには確かに異様に生長遅かったけど。
ぐぐってもなかなか詳細がわからないんだけど、“ラディンカスのミニ”
とかの関連品種でいいのないでしょうか?
31pH7.74:2006/01/13(金) 09:26:20 ID:RZY1xb3R
>>30
ラディンカスだけどラディカンスの表記が正しいんじゃない?
でミニってラタイ博士の品種のことかな?
入れたことがないから難しいかどうかは判らんねえ
いずれにせよエキノは大食いだから
肥料、光量、CO2が高いレベルでバランス取れてないと
本来の生長や美しさは得られないよ
32pH7.74:2006/01/13(金) 10:14:19 ID:I4/gOdcc
>>30
アマゾンソードいいじゃん。まるくないけど。180なら大磯でしょ。
ピーサジ、キューピー、アヌビアス、アマゾン、シペルスなら水槽に手をつっこむことも
そうそうはないんじゃね?
33pH7.74:2006/01/13(金) 11:31:00 ID:JMRQg4aj
ラディンカスはタイプミス、ごめん。
昔の本だと Echinodorus cordifolius "mini" というのがあるんだが、
ぐぐってみてもあまりヒットしないし、いまはあまり出回ってないのかな、
何か似たようなのないかな、と。
34pH7.74:2006/01/13(金) 11:58:38 ID:RZY1xb3R
35pH7.74:2006/01/13(金) 15:00:38 ID:I4/gOdcc
むぅ、チャーム侮れず。
買占めないでおくれよ><
36pH7.74:2006/01/13(金) 16:45:06 ID:SU1YMUrG
現在、90規格水槽とソイルで水草してるんですが、次のリセットの時には溶岩砂で底面吹き上げにしようかなぁと
考えています。

で、今トニナとかはソイルで調子良いのですが、溶岩砂とかだとやはり育生は難しいものでしょうか?

あと、水が底床全体を通過するので液肥中心になるのだと思いますが、少量の固形肥料を底床に埋めて
ゆっくり溶け出させるってのは、夢見過ぎですか?
37pH7.74:2006/01/13(金) 17:42:24 ID:RZY1xb3R
>>36
硬度は上がるからホシクサは苦労するかもね
ま何事もチャレンジ
肥料はおこしを砕いて茶漉し袋に入れて埋めとくとかかな
うちはソイルだけど
おこしバラしたのを掘り起こしちゃったりして
そのまま放置しててもけっこうへーき
38pH7.74:2006/01/13(金) 17:45:40 ID:RZY1xb3R
あごめんちょっと言葉足らず
おこしはなかなか溶けないって話
39pH7.74:2006/01/13(金) 18:09:16 ID:Jjmkv9YZ
60cm水槽。上部ろ過、底砂はろ過砂利。立ち上げ3ヶ月目。ネオンテトラ10匹。
アク抜きを一応してあると言っていた流木。でも何故か水が黄色っぽい。
水替えは、一週間に一回1/4程度を取り替えています。

カボンバとかナナを植えてるんですが、茶色い苔がナナの葉っぱにびっしりカビのように
生えています。ほかの水草にも出てきました。
こんな症状はありますか?また対象法などありましたら教えてください。
40pH7.74:2006/01/13(金) 18:18:32 ID:Mq58z1/F
>>39
流木由来の黄色い水にはブラックホールなどの効力の強い活性炭をフィルターか水槽内に投入
それでも抜けないときは、鍋に重曹を入れて煮沸してアクを煮出す
流木アク抜きについては
流木 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126132595/l50

茶ゴケ(珪藻類)は濾過能力不足か水流が強い場合に発生しやすい
生体兵器を入れていなければいつまで経っても減らなかったりする
オトシンやヤマトヌマエビを投入すると吉
41pH7.74:2006/01/13(金) 19:32:51 ID:Jjmkv9YZ
>>40
なるほど!ありがとうございました。
生物ろ過がうまくできてこれば、少しはろ過能力も上がると考えてもおけ?
42pH7.74:2006/01/14(土) 00:21:19 ID:GqO5AXsj
>>41
茶苔は立ち上げ初期に出やすいよ。
>>40さんの通りにしてしばらく様子見だね。
43pH7.74:2006/01/14(土) 01:20:12 ID:9Hxw3SxM
ろ過が立ち上がってないことを、ろ過能力不足と表現すると初心者は
フィルターを大きなものと取り替えることと、勘違いすることもあるぜ?
スレ違いだがな。

4440:2006/01/14(土) 01:44:42 ID:pzVPS5Ba
>>39
いろいろと最もな指摘もあるので追記しておきます
茶ゴケは皆が言うとおり、立ち上げ初期に最も出やすいです
もし、立ち上げ2週間前後あたりから茶ゴケが増殖しはじめて現在に至っているのなら
まだ水ができていないのが原因でしょう
最近になって現れたのであれば濾過能力不足が疑われます
とくにありがちなのは濾過能力を上回る量の餌をあたえてしまうことです
あまった餌に含まれるリンは、バクテリアで分解される量は極僅かで、植物や藻類によって吸収されます
したがって水草の少ない環境では、繁殖力の旺盛なコケや藻類がリンと、硝化菌が排出した硝酸態窒素を吸収して
水槽中をコケだらけにしてしまいます
生物兵器=ヤマトヌマエビは残った餌の処理兼コケ掃除部隊として投入すべきだと思います
さらにオトシンは茶ゴケが大好きです
45pH7.74:2006/01/14(土) 07:31:34 ID:9J5gWQnG
育成全般・水質管理・コケ対策
■アクアな質問にベンベン答えるスレ【56】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134031423/l50
CO2無し、肥料無しで育つ水草
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067136191/l50
硬水,軟水,KH,GH,H,Mg,Ca,イオン交換樹脂,R/O…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068972812/l50
【NO2】亜硝酸スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1083934158/l50
【すくすく】水草の肥料を考えるスレ【こけこけ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073572099/l50
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/l50
【木酢液】黒ヒゲ状藻類対策特化スレ【炭酸水】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115803274/l50
【ブラックウォーター】 ピート 【夏への扉】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096949052/l50
コケ取りナンバーワンは誰だ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088172093/l50
☆ヤマトヌマエビ☆3匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129129576/l50
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/l5
◎lt;石巻貝gt;◎        
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064317057/l50
サイアミーズフライングフォックスについて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074601497/l50
46pH7.74:2006/01/14(土) 07:33:57 ID:9J5gWQnG
種別
ψψψψ有茎水草総合スレψψψψ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067126068/l50
★☆★ エキノドルス 二株目 ★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077847048/l50
ミクロソリウム総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075866283/l50
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131799163/l50
活着専門スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126269652/l50
★☆★☆ホシクサ好き★☆★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126083952/l50
・・・・・トニナ症候群・・・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1051184433/l50
【丈夫】アヌビアスについて語れ!!【コケコケ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071847436/l50
【水草】浮き草スレ♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136713692/l50
∋-∋-∋ー マツモ 3節目ー∈-∈-∈
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134613453/l50
アナカリスってよく見たらきれい!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124807721/l50
☆☆(やすくて) バリスネリア (使える)☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127102330/l50
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/l50
47pH7.74:2006/01/14(土) 07:35:03 ID:9J5gWQnG
濾過関連
【モノボール】濾材について語ろう 2【サブスト】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129039175/l50
【良性】バクテリア・細菌【悪性】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085417835/l50
[安い]活性炭スレ[吸着]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070813850/l50
【最強?】洗車スポンジ 2【ダメ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131186271/l50
【真実は】洗車スポンジの嘘part2【神のみぞ知る】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130844887/l50
★★朝まで討論会 濾過能力が最強なのは?★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1099482567/l50
結局外部フィルター何がいいの?2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121608624/l50【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118314813/l50
48pH7.74:2006/01/14(土) 07:41:59 ID:9J5gWQnG
機器関連
☆☆☆水槽用ライト専用スレ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120627926/l50
メタハラ関連スレ Part-002
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119168958/l50
【小型水槽に】洗濯機と言うな【外部フィルター】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1065772532/l50
【小型】外掛フィルター総合 Part3【水槽セット】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130417948/l50
【made in】上部フィルター その2【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125839736/l50
枠あり VS オールガラス VS 曲げガラス
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079302268/l50
【ストーン】 エアレーション 【カーテン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078899952/l50
【セラミック?】ピンセット専用スレ【金属?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1117282265/l50
49pH7.74:2006/01/14(土) 07:43:31 ID:9J5gWQnG
50pH7.74:2006/01/14(土) 07:44:16 ID:9J5gWQnG
メーカー・ショップ
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1020693820/l50
■▲●ADAってどうなの?7 ブルジョア気分●▲■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120325517/l50
EHEIM~~~エーハイム0009~~~EHEIM
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136299087/l50
テトラ Tetra
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080603917/l50
【革命】Tetra EX 4【プレミアムクラス】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122395886/l50
NISSOの世界 vol.3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115703358/l50
水作2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122452119/l50
【ライバルは】アクアシステム【ADA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122412533/l50
アクア系通販サイト評価スレ Part 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133628626/l50
【水草】◆チャームを語る◆【通販】part1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136045565/l50
51pH7.74:2006/01/14(土) 07:48:19 ID:9J5gWQnG
頭のに抜けてたコレ
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/l50
52pH7.74:2006/01/14(土) 15:32:19 ID:ctt+Os0i
蛍光灯の質問なのですが、

http://www.aqua-system.net/product/llumi/axy/

このアクシー600 (PL管36ワットWWx2)っていうので、4本分の明るさにVerアップを考えているのですが、これってインバータタイプなんでしょうか?

周波数は50/60共通みたいなのでインバータなのかなとも思うのですが、それなら自慢して書いてありそうなものなんだけど何方かか教えてくださいお願いいたします

あと、このPL管交換球って、電気屋にある普通のツイン蛍光灯でOKなんでしょうか?
53pH7.74:2006/01/14(土) 15:43:02 ID:ctt+Os0i
ごめんなさい、ライト専用スレありました
そちらで聞いてみます、申し訳ありません
54pH7.74:2006/01/14(土) 15:43:04 ID:pzVPS5Ba
>>52
誘導
☆☆☆水槽用ライト専用スレ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120627926/l50
こちらで質問を
55pH7.74:2006/01/14(土) 15:52:46 ID:ctt+Os0i
うはw
54さん、ありがとうです

あっちいってみたらもっといい奴がありそうで楽しくなってきました。
買う前に気付いてよかった
56pH7.74:2006/01/16(月) 00:34:37 ID:Lze2ZnSD
保守
57pH7.74:2006/01/16(月) 01:28:51 ID:abtol3dT
質問させてください。自作カリウム液肥を作りたいのですが、炭酸カリウム自体は何処で購入できるのでしょうか??
58pH7.74:2006/01/16(月) 01:30:54 ID:abtol3dT
↑です。スレ汚しすいませんでした…。肥料スレ見付けました
59pH7.74:2006/01/16(月) 01:58:58 ID:WHXvKm4N
デジャヴュ?
わざとだろw
60pH7.74:2006/01/16(月) 11:44:30 ID:2cBceemr
水質のPhって一体どこからどこまでが弱酸性で、どこからが酸性って呼ばれる範囲なの?
俺の中ではPh6、5〜5、5位が弱酸性で、それ以下が酸性のつもりなんだけど。間違ってるかな?
61pH7.74:2006/01/16(月) 13:17:25 ID:It5+QmY3
雨(蒸留水、純水、RO水)は空気中のCO2が溶けて自然にpH5程度まで下がる
酸性雨はpHがそれ以下
なので、pH5あたりを基準にそれより上が弱酸性、下が酸性でいいと思う
62pH7.74:2006/01/16(月) 16:57:41 ID:rOh8Jpnk
世田谷区周辺で美味しいラーメン屋知りませんか?
63pH7.74:2006/01/16(月) 16:58:15 ID:rOh8Jpnk
すみません、ラーメン専用板がありました。そっちで聞きます。
64pH7.74:2006/01/16(月) 17:39:51 ID:Lze2ZnSD
質問です。
CO2添加水槽で外掛けや上部はにげるからだめという意見がありますが、実際のところホントににげるのでしょうか??
ライトの場所の確保がメインの理由で外部がいいという意見もありますよね、
自分で濃度はかってみればいいのですが試薬をもってないもので…。
誰かお願いします。
65pH7.74:2006/01/16(月) 19:55:43 ID:T5lbxJM9
66pH7.74:2006/01/16(月) 20:08:21 ID:Lze2ZnSD
あっそうか。
すまん…。読んでたはずなのに。
67pH7.74:2006/01/17(火) 12:26:48 ID:iSbC3CRH
タイマー設定してる人はCO2を炊いていない時間はずっと
エアレーションしてるんですか?
68pH7.74:2006/01/17(火) 12:57:51 ID:njL4Euw9
>>67
生体にもよるのでは。
我が家は2本あって、
1本は60cm水槽水草もっさもさでラミーノーズテトラ5匹 オトシン3匹で消灯時エアなし。
もう1本は90水槽水草もっさもさでランプアイ30 ヤマト30 コリ3で消灯時エアレーション。

ただし、両方ともCO2添加を止めてからも1時間ほど点灯しっぱなし。

まぁでも、エアレーションはすべきだと思うよ。
しない事に不具合が出る可能性があるなら、するに越したことは無い。
69pH7.74:2006/01/17(火) 13:30:52 ID:V3WyPCTV
甥がおつまみのヒレカツフライを水槽に入れて
グルグル魚を追ってた…

キィヤァアア゛ア゛ア゛
70pH7.74:2006/01/17(火) 14:43:06 ID:fGoyOIXF
甥ってやつは、ヒレカツいれたり芳香剤いれたり…。
まさか同一?
71pH7.74:2006/01/17(火) 15:40:03 ID:bEViI3wv
でもエアレーション夜中うるさいんだよね。
なんか無音でエアレーションできる良い方法はないものか…。
72pH7.74:2006/01/17(火) 16:42:00 ID:PHHykxLR
酸素を添加してみるとか適当なこと言ってみる
酸素ボンベって買えるのかな?確か黒いよな。クロボン?
7369:2006/01/17(火) 16:50:24 ID:FJ83LBtw
>>70
今携帯なので過去ログを検索できませんが多分別の人かと。
思わす「あ!こら!」と叫んでしまい
その声にビックリしたのか
ころもがふやけたのか完全に中に落としてしまい
水槽内をぐるぐる…
慌ててネットを持って戻った時には甥っ子も居なく
水槽内をヒレカツところもが分離し
みるみるうちに砕かれ舞いストレーナーに集まっていました。
運悪く先のスポンジを外していた時の出来事で
外部フィルタを分解し洗浄するはめに…
居間に戻ると何事もなかったかの様に
コタツに入ってみんなとTVを見てた甥っ子が憎かった。
が洗浄が先だと割れに返り水槽に前に飛んで戻る私でした。(TAT)
74pH7.74:2006/01/17(火) 22:07:16 ID:LuTBFBtk
ヘアーグラスがなかなかランナー出しません
もちろん購入時は水上葉なので、段々枯れてきます
グロッソが徐々に侵入してきてるんですが…
成長スピードは遅いんですかね?

育成のコツ教えて下さい
75pH7.74:2006/01/17(火) 22:12:17 ID:mJSOq5eH
>>73
あとで、ちゃんと叱ってやりなさい。
それが教育というものです。
76pH7.74:2006/01/17(火) 23:31:17 ID:CCfrbPaX
>>75
逃げて知らんふりってのが完全に舐めてるよな。
逃げてどうにかなったという経験は犯罪に直結する。
77pH7.74:2006/01/18(水) 03:24:50 ID:iCzkEip6
いくつかしらんが幼ければエサをあげようと思ったのかもな。
年端もいかないんじゃいきなり怒っても理解できんだろ。
78pH7.74:2006/01/18(水) 03:35:20 ID:k70wR86k
「怒る」と「叱る」は違うって言うよな
前者が感情的に「子供だからって何でも許されると思うなよ、ゴルァ」って感じなのに対して
後者は冷静に、何で自分のものじゃないのに勝手にやったのかとか、何で謝らなかったのかを諭す感じ?


是非、怒って性根を叩きなおしとけ
79pH7.74:2006/01/18(水) 07:32:10 ID:uM2groZp
ヒレカツが何故水槽のサカナにやってはいけないのかを真剣に諭せばいい
今は解らないかもしれないが、やがて何となく解る時がくる
怒られた理由が説明されないのが子供にとっては一番為にならない
たとえ甥であろうとも、それは一緒
ふやけたヒレカツが水質にどうゆう影響を与えるかを、相手の目を見ながら説明してやれ
いやなことかもしれんが、甥やその家族の将来のことまで響く
80pH7.74:2006/01/18(水) 09:13:03 ID:c1iJhmOX
子供しつけスレッドになりました
81pH7.74:2006/01/18(水) 09:15:42 ID:zn/NYKEZ
アクアに関係ない
話題はやめれ
82pH7.74:2006/01/18(水) 19:02:31 ID:B2slPXns
ヒーターの近くに水草がくると枯れたり溶けたりします?
みんなヒーターをどうやって隠してるの
83pH7.74:2006/01/18(水) 19:40:47 ID:iCzkEip6
69も結局はおもしろいだろうとネタ程度に書き込んでるだけだし。
84pH7.74:2006/01/18(水) 20:03:12 ID:c1iJhmOX
>>83お前…
85pH7.74:2006/01/18(水) 20:33:43 ID:jOluMz/9
水草も買ってきたばかりの時は
袋から出さず水合わせしたほうがいいの?
86pH7.74:2006/01/18(水) 22:24:11 ID:2DJwGLNu
魚と違って水草買ってきた袋にはショップの水が入ってないのに
どうやって水合わせするの?
87pH7.74:2006/01/18(水) 22:41:46 ID:tTbKO8XA
>>85
水合わせはしたこと無いけど、水洗いは必ずやるようにしている。

ポットとウールを外して、水道水で流し洗いしてから水槽の中に入れる
ようにしている。残留農薬や変な卵や虫なんかが付いていると嫌だから。
88pH7.74:2006/01/19(木) 00:13:40 ID:P/2xpyLw
水洗いも冬の冷たい水道水でやるとなんか水草にダメージありそうだね。
89pH7.74:2006/01/19(木) 05:50:42 ID:flkPAsYu
>>82
熱に強そうな種類を植えてはいかがでしょう。
私はパコバモンニエリを植えてますが、育ってますよ。
90pH7.74:2006/01/19(木) 12:33:12 ID:DcfJFlpA
川からとってきたエビモなのですが、大磯に植えておいたら、
根っこの方から腐ってきました。
泥というか土も現地から採取して、同じ環境の方がよいのでしょうか?
また、理想的環境などあれば教えてくださいませ。
91pH7.74:2006/01/19(木) 14:11:22 ID:CamWECCl
グロッソがぜんぜんふえない・・・
92pH7.74:2006/01/19(木) 14:43:06 ID:ynwHCn5i
>>90
エビモは屋外でわりと普通に目にするから簡単な水草に思われがちだが
比較的難しい部類の水草に入る
採取は地下茎から掘り取って移植する
底砂は田砂か酸処理済み大磯細目がベストだがソイルでもいける
低水温には強いが、高水温に弱く、ヒーターによる加温された水槽内で維持するのは難しい
調子がいいと成長もはやく、CO2添加時には気泡を沢山付ける
先端が水面まで達しても、切って差し戻さないこと
ほとんど、発根しないであぼーんする
水面に達すると水槽内のような止水環境であれば先端付近の茎が肥大しはじめて殖芽をつくりはじめる
殖芽が大きくなってくると根元付近の葉から枯れていきはじめ、やがて殖芽は底に落ちる
この時点で枯れた茎を根元からトリミングするが、すでに地下茎から複数の芽が出ているはず

エビモとか日淡水草はこっち↓のスレのほうが詳しいヒトが多い
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/l50

長文スマソです
93pH7.74:2006/01/19(木) 15:42:05 ID:DcfJFlpA
>>90
WoWさんくす!
取ってきたのは自宅から1時間ほどの人工河川からです。
油とかも少し浮いてるあんまりきれいじゃないところでした。

そっちのスレも覗いてみまーす!!
94pH7.74:2006/01/19(木) 17:49:46 ID:QXLvd08q
>>91基本的にco2がたりないとおもわれ
俺は発酵式で頑張ってた時は全く育たなかったけど小型ボンベにしたらボンスカ増えたよ。
ただしco2の量に見合う分の光量が無いときつい。
コケが生えて成長しない時は提唱掃除、またはリセット。
ソイル使ってる時は肥料はいらない。コケの元になるだけ。
あと大目に束ねて植えたときはなかなか育たない希ガス。
グロッソは上級者向けって言うけど設備さえ揃ってれば誰でも育てられる。
金が無いなら近くの川から水草取ってきて育ててろ
95pH7.74:2006/01/19(木) 21:08:55 ID:LeTnaheO
背が高くないライナーが延びるタイプの水草を
根が生えてる当たりから細かく切って絨毯みたいに植えたいのですが
水草を植えるときって水を張ってると浮き上がってしまったり
別のを植える際に水が波打ってユラユラしたりして難しいから
水が無い状態で完成させてから静かに水を入れた方がいいですか?
96pH7.74:2006/01/19(木) 21:18:15 ID:mpygRHtm
>>95
読みづらいです
97pH7.74:2006/01/19(木) 21:34:03 ID:wGrKEVb+
>>95
水が入ってないと、浮かないようにしっかり植えてあるかわからない
さっさと植えないと、乾いてしまう

低水位だと、前からよく見えないし、長い草は垂れて場所をとる
レイアウトを上から見るのと前から見るのでは違う
ただ同じ低い草ばかり大量に植えるなら低水位がやりやすいと思う

>根が生えてる当たりから細かく切って絨毯みたいに植えたいのですが
ランナーで増えるタイプは、ランナーを切って一株ごとに分けて植える
茎のある草みたく根と葉を切り離しちゃだめだよ
98pH7.74:2006/01/20(金) 00:46:01 ID:SdExQ7WG
あの〜初心者ですが、水草でもヒーターいるんでしょうか?
99pH7.74:2006/01/20(金) 01:06:57 ID:S6hH+xYk
>>98
水草による。
100pH7.74:2006/01/20(金) 02:18:43 ID:Gm/T/eZw
100
101pH7.74:2006/01/20(金) 13:24:22 ID:sZOHWl/i
ソイルに植える時はピンセットで植えるのが普通ですか?
手でだと周りが崩れてさっき植えたのが傾いたり抜けたり…
102pH7.74:2006/01/20(金) 14:25:47 ID:IDvvWU4L
ソイルじゃなくてもピンセットで植えてるよ。

今までずーっと手植えしてたのなら、
ピンセット買って使い始めると手放せなくなるよ。
植えるコツなんかをつかむと使いやすくて、
今までなんで使ってなかったんだろうと、、、と悔やんだあの頃がなつk(ry
103pH7.74:2006/01/20(金) 15:50:46 ID:4jMHxnDe
禿同。
とにかく自分にあった使いやすいピンセットを見つけるべし。
104pH7.74:2006/01/20(金) 20:11:04 ID:Ly5MNUR7
底面を使ってると思いきってピンセットでサスッと刺せない…
躊躇しない?
105pH7.74:2006/01/20(金) 20:28:29 ID:XHyrLaCM
フィットニアレッド衝動買いして、買ってからぐぐったんだけど水槽で大丈夫?
106pH7.74:2006/01/20(金) 20:32:06 ID:mRTUJHFA
>>104
先がLに曲がってるタイプのピンセットなら刺さらないし、馴れれば難しくなくて便利ですよ。
ただ工具の類いなので、水草用みたいに長いのはないですが…。
107pH7.74:2006/01/20(金) 21:17:03 ID:1wdoVnuU
ソイルを使った水草水槽は底掃除しなくてもいいって本当ですか?
ヨゴレがたまって汚くない?
108pH7.74:2006/01/20(金) 22:14:32 ID:M+KjcSzy
>>102-103
ほんとだ!!底面がソイルで
既に水を張っていて回しているので普通に手で植えるのと比べて
ピンセットだと全然ソイルが巻き上がらない!
手だとどうしても細かく植えて行けなくて、ある程度固まってまだらになって
出来がかっこ悪くてがっくりだったけど、ピンセットだと開いた隙間にも
後からでもヒョイヒョイと挿していける〜!

ちょっと感動した〜(T▽T)ありがちょー
109pH7.74:2006/01/21(土) 03:27:06 ID:HSRvruw7
>>107
魚類やエビなどの生体が入ってたら
分解されて細かい塵のようになった糞の掃除は必要になる
特に大きな水槽で底モノの生体を入れると、その塵を巻き返して気になる
で、水換えの際に底面掃除もついでにする
110pH7.74:2006/01/21(土) 07:59:54 ID:43Ap2DKF
水草やモス巻き流木を入れた水槽に
今日エビとオトシンを入れました。
コケだけで餌はやらなくても平気かなぁ?
111pH7.74:2006/01/21(土) 09:37:09 ID:AANXpa9g
スレ違いなのかもだけど…
ヤマトやオトシンはあくまでも苔や藻の掃除の為に水槽に入れるものであって、簡単に言えば消耗品だよ
ととあるお店の店長さんは言っていました
だからかもしれないけどそのお店はヤマトがかなり安い
何となくわかる気はするけど、エビちゃん見てると愛着わいちゃいますよね
112pH7.74:2006/01/21(土) 09:44:25 ID:AANXpa9g
ついでに質問です
排出側の水流の向きですが、(シャワーパイプ)奥から手前に水流が来るようにする で正解でしょうか?
シャワーパイプは水面からかなり近い場所に設置であっていますか?
酸素取り入れの為にディフューザーを付けていますが、排水側から分岐させずにシャワーパイプの端に取り付けて使っていますが問題ないでしょうか?
113pH7.74:2006/01/21(土) 12:09:13 ID:8KI6QDpt
そんな店では一生買わない
114pH7.74:2006/01/21(土) 12:41:41 ID:O9d23w1Y
>>113
禿同
115pH7.74:2006/01/21(土) 15:56:23 ID:43Ap2DKF
外部フィルターのシャワーパイプからの水流が強い場合
みなさんどうやって弱めてます?
長いシャワーパイプに変えたのですがそれでもまだ強くて
魚の餌がヒューっと流れ舞ってしまって、魚が餌を追い掛け回してます。
まぁそれはいいのですが、茎が細い水草が揺らされているのはちょっと不味いなぁと思いまして。。
116pH7.74:2006/01/21(土) 16:04:56 ID:z9vEtZcG
ナナに花が咲いた。花なんて咲かないと思ってたからびっくりした。
117pH7.74:2006/01/21(土) 16:19:06 ID:9e2yvQKL
>>115
穴を大きくしる
118pH7.74:2006/01/21(土) 16:52:54 ID:MNkNqHGD
水草タダで欲しいならココ!!
貰ったモン勝ち
↓あたまにhを付けてね!

ttp://www.seabass3.com/
119pH7.74:2006/01/21(土) 17:39:20 ID:EJ1+COO/
>>115
穴を大きくする&数を増やす
ただし、使っているうちにホースの内側が汚れて水量が落ちます
まだ少し強い感じがするくらいでいいでしょう
120pH7.74:2006/01/21(土) 19:25:00 ID:Oo+CnSs+
水草や魚はあくまでも鑑賞のために水槽に入れるものであって、簡単に言えば消耗品だよって
ラーメン屋のおやじが言ってた。
121pH7.74:2006/01/21(土) 21:45:35 ID:qlFVEUp8
パロットフェザーとウォーターレタスが特定外来に指定されたので、2月から販売はおろか栽培、移動も処罰対象になるっす。
122pH7.74:2006/01/21(土) 22:14:13 ID:U/dAChJ2
パロットフェザーって低温に強いの?
123pH7.74:2006/01/21(土) 23:05:25 ID:HSRvruw7
>>122
日本に定着するぐらいだから低温にも強い
河原一面に生えてたりして、あの繁殖力がキモイ
駆除するには火炎放射器とかいりそう
124pH7.74:2006/01/21(土) 23:30:51 ID:8EXieV1j
今せっかくパロットフェザー育ててるのに…。
そんなこと言われても捨てられない。
125pH7.74:2006/01/21(土) 23:55:29 ID:wiJHCz+X
>>121
溶けちゃったからちょうどいいや。
126pH7.74:2006/01/22(日) 00:17:27 ID:YrGVDmvr
昨年夏、霞ヶ浦湖岸に水草採集に行ったら、パロットフェザーが休耕田に群生していた。
そんなものに興味はなかったので他を探すべく湖岸を数十キロドライブがてら見てみると、至る所に生えてる。
この繁殖力があれば、日本からは永遠に無くならないような気がした。
127pH7.74:2006/01/22(日) 00:32:26 ID:Cv9d6guh
ヘアーグラスの絨毯を作るには、まず買ってきた束を
鉛筆程度の太さに分けますそしてひょろっと根っこが伸びているはずですから
それを約二センチぐらいに切りそろえます(ここが重要)
そしてそのままバランスよく植えていきます。(1cm〜2cm)
後は植え込んだヘアーグラスと隣接するスペースに固形肥料を差し込みます。
早く新芽がみたい場合はあまり深く差し込まないで下さい。
128pH7.74:2006/01/22(日) 00:39:24 ID:U0XqtmKh
まぁいい…。パロットに代わるいい水草ないかしら。
129pH7.74:2006/01/22(日) 01:24:50 ID:ZHqV15aJ
アマゾニアのせいで水の酸性化が止まらない・・・
2日にいっぺんのペースで1/3水を交換してるけど
もうかれこれ2週間以上経過するけど一向に収まらない。
ソイルの寿命が来るまでずっとこのままなんでしょか?
130pH7.74:2006/01/22(日) 01:25:22 ID:6mPWu4a+
>>115
穴を壁側に向けてみるとか。
131pH7.74:2006/01/22(日) 01:30:50 ID:bivL+oyl
>>121
ウォーターレタスもか・・・。
知り合いにも伝えておくかな。ありがと。
132pH7.74:2006/01/22(日) 07:30:49 ID:7eAaFsK3
>>120
ラーメン屋のオヤジも消耗品だって言ってやれ
133pH7.74:2006/01/22(日) 10:44:56 ID:doK77u+/
初心者です、教えてください。
アマゾンがランナーだして子株つけてるんですけど
後どうしたらいいんでしょうか。
134pH7.74:2006/01/22(日) 11:06:15 ID:RL06x+Wh
>>133
スレタイからするとここは水草水槽のスレだし、
★☆★ エキノドルス 二株目 ★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077847048/
で聞いたほうがいい。とも思ったが、住人も迷惑だろうとも思うし、
■アクアな質問にベンベン答えるスレ【56】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134031423/
で聞いた方がいいと思う。また書き込みに行ってマルチって言う奴がいるだろうから一応答えとくよ。
ちょっと大きくなった時点でランナー切っておけばいい。
135pH7.74:2006/01/22(日) 11:27:45 ID:doK77u+/
どうも。
136pH7.74:2006/01/22(日) 11:35:27 ID:UvpBNUsf
>>133
水上葉〜水中葉
137pH7.74:2006/01/22(日) 19:04:12 ID:ZHqV15aJ
夜間のエアレーションですが
みなさんどのぐらい炊いていますか?
水中のCO2が完全に抜けるぐらいシュワシュワと
エアーカーテン等で炊いてしまっても、
朝になればエアーを止めてちゃんとCO2を炊けば問題なし?
138pH7.74:2006/01/22(日) 20:16:44 ID:UvpBNUsf
>>137
CO2を抜くことを考えるんじゃなくて
生体が酸欠にならないようにエアーかけるんじゃない?
139pH7.74:2006/01/22(日) 21:31:59 ID:601A+URm
>>137
別にエアレーションやらなくても問題はないようだから、俺はやってない。
水草も夜になる(暗くなる)と呼吸してCO2を出すから、それで酸欠にならないように、って言う考えだと思うが、
俺は消灯30分前にCO2を止めて、CO2を使い切るようにさせてる。
140pH7.74:2006/01/22(日) 21:58:14 ID:SRx0kx+F
>>139
CO2を使い切っても、その後生体と水草、その他の微生物は呼吸するのでCO2出すと思うよ。
次点灯するまで問題ない範囲ならいいと思うけどね。
うちは水草多量のジャングルみたいな水槽で、生体もそこそこ入ってるので、
ライト連動でCO2入れて、それ以外はエアレーションしてる。
エビ水槽とアピスト&小型カラシン水槽だけど、今の環境にしてから全体的に状態が良くなった。
pHが変わるのはどうかなとも思ってたけど、スターレンジなんかも今のところ問題ないよ。
141pH7.74:2006/01/22(日) 22:53:27 ID:lNFw22C7
超初心者です。
一昨日ホームセンターでウィロモス付の流木を購入したのですが、
今日になって白いカビみたいな小さな毛玉が複数個付着していました。

これは放っておいても大丈夫なのでしょうか?
もしまずい場合対処法などあれば教えていただきたいです。

142pH7.74:2006/01/22(日) 22:59:10 ID:4VNNAdFA
モスがうまくいった事ないからシラネ('A`) つか何故ここで聞く?
143pH7.74:2006/01/22(日) 23:06:19 ID:FUuWveHu
>>141
>>134
とりあえずその手の質問は質問スレで聞け
10レスぐらい前のも見てないのか?
144pH7.74:2006/01/22(日) 23:18:21 ID:lNFw22C7
本当にすみませんでした。あと誘導ありがとうございます。
145pH7.74:2006/01/23(月) 00:21:49 ID:rXqSYLdI
>>139
>水草も夜になる(暗くなる)と呼吸してCO2を出すから

だからエアレーションするんでないの?
146pH7.74:2006/01/23(月) 00:25:58 ID:nYWh2PHW
常識の範囲内の水草水槽であれば夜間エアは必要ないよ
147pH7.74:2006/01/23(月) 00:26:43 ID:Xh9piaI7
話が噛み合ってないぞ
もう一度よく嫁
148pH7.74:2006/01/23(月) 00:30:39 ID:nYWh2PHW
めんどくさいからみなまでは書かない
149pH7.74:2006/01/23(月) 00:49:12 ID:oiAe/PuX
無音でエアレーションする方法はないものか…。
60センチ水槽・水草密植・小型魚50匹程度だが、エアレーションすると泡の音がうるさいので
排水パイプで水面を波立たせてる。
これで大丈夫なのだろうか?なんか魚の呼吸が早いし。

150pH7.74:2006/01/23(月) 00:49:29 ID:4mwgWP7b
>>139
光合成のCO2を使う部分の反応は光がなくても進むので、
実際のところ消灯してから少しの間は酸素は出さないけどCO2は消費してる。
151pH7.74:2006/01/23(月) 00:58:47 ID:6UEYeUX/
>エアレーションすると泡の音がうるさい
水心最小までエア量絞っていぶきにすればかなり小さくなるけどね。
無音じゃないけど、十分寝れる範囲。
生体に異常があるならやってみてもいいんじゃないかな。
152pH7.74:2006/01/23(月) 02:05:14 ID:Zxs//JYH
エアポンプでかすぎるんじゃないの?
153pH7.74:2006/01/23(月) 02:13:35 ID:e46gPddu
ジャイアントアンブリアを差し戻したのですが、
気づいたらこんな葉が出てきました。
もしや水上葉でしょうか。
1週間くらい水面に到達したままトリミングしないで放置してました。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451382&recon=3296154&check6=2096769

これを再度水中葉に戻す方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくです。
154pH7.74:2006/01/23(月) 03:43:08 ID:yJsdb33G
そのまま沈水育成してれば新芽は水中葉になるよ。
155pH7.74:2006/01/23(月) 04:46:22 ID:Xh9piaI7
>>153
冬期にカリウムを過剰施肥したときによく水上葉がでるけど
春になれば水中葉になるのでほっといたらいい
156153:2006/01/23(月) 10:47:51 ID:riS/tR4n
なかなかジャイアントアンブリアの情報が少なくて助かります。

>>154
レスどうもです。
これってどうみても水中葉のモッサモサ感とは異なった太目の葉だと思うのですが、
こいつは落とさなくても問題ないですかね。

>>155
レスどうもです。
自家製カリウム毎日1ml位投入してます。
立上げ1年以上経ってる水槽なのに今更ながら茶コケが出てきたので。。。リセットの悪寒。
ところで、よく春だの冬だの季節絡めた話を聞きますが、ヒーターで常に一定の温度に保ってても、
水槽内の生物には四季の影響はあるんですかね。
157pH7.74:2006/01/23(月) 22:09:45 ID:K6rAbYKP
浮き草、ナナ以外で、ブラックウォーターでも育てられる水草ありますか?
158pH7.74:2006/01/23(月) 23:22:26 ID:oiAe/PuX
モスとかミクロソリウムとか低光量でも育つのならいいのでは?
159pH7.74:2006/01/24(火) 00:45:21 ID:Q46TgFg5
>>157
クリプトコリネの低光量でも育つ種類。
160pH7.74:2006/01/24(火) 00:51:58 ID:VD3Xuh06
>>159
kwsk
161pH7.74:2006/01/24(火) 01:09:50 ID:d+Sz5Env
>>160
バランサエはあまり光当たってないけど増えてますね。
162159:2006/01/24(火) 01:22:47 ID:Q46TgFg5
>>160
丸葉系で葉がでこぼこしているのは、低光量が良いとかpHが低くなけ
れば駄目だとか、硬度が高いと溶けるとかって読んだことあるから。

で、生育難種なのに非常に高価格だから、私は手を出さないんで、
余り詳しくなかったりします。
163いのん:2006/01/24(火) 01:56:50 ID:scls+cHB
ech.サターンて2000とか2003とかあるけど、2000て産地名はわからないんでしょうか?
164pH7.74:2006/01/24(火) 03:12:23 ID:2FA/2QdK
>>149
いぶきストーン使ってみ
165155:2006/01/24(火) 04:10:26 ID:DH3hQSXy
>>156
明るい場所に置いているなら日照時間とそれに伴う水温上昇の影響は受ける
もし、そうでない場所なら、水上葉形成の理由はカリウム過剰投与以外の理由のほかには
考えられないことになる
166pH7.74:2006/01/24(火) 10:09:39 ID:q1p8QQ07
水槽に入れている水草なんですが、新しく生えてくる葉だけ茶色っぽい緑色になります
水草の名前がわからないのですが、葉っぱはまるっこい形でふちが波型になってます
茎のあちこちから根が出てきていて、水中の養分を吸っている?
苔や藻かとも思ったのですが葉をこすっても色は消えずで…
考えられる要因がわからないのでどなたかアドバイスを頂けたら幸いです

167pH7.74:2006/01/24(火) 11:52:52 ID:eBjNs23H
水草興味ないやつがなんでこんなに手間のかかることやろうとするの?
168pH7.74:2006/01/24(火) 12:35:05 ID:laGDJMr3
>>166
成長点はそうなる。無問題。
169pH7.74:2006/01/24(火) 13:11:02 ID:q1p8QQ07
なるほど〜
では落ち着いてきたら緑の葉っぱになるのですね
何かの病気とか水槽バランス壊してるかと思っていたので^^;
ありがとうございました
170156:2006/01/24(火) 14:15:19 ID:rPokJGp9
>>165
度々有難うございます。
水温は25度前後キープ
日照というか照明は18時〜26時の8時間&CO2
60cm規格に24w*3でPB55&P1フィルター。
ソイルが嫌いでシルバーサンドを使用。
水草がそこそこ(ロタラ各種・パールグラス・グロッソ・その他)もっさもさ状態なので、
ステップ2を週に少々、自家製カリウム2日に1回1ml投入中。

思ったより成長が遅いのが難点で、すでに水上葉化してしまったやつはあきらめて、
今3株あるうち他の2本も同じ轍を踏まないようにカリウム投入を半分に減らしてみます。
171pH7.74:2006/01/24(火) 16:14:18 ID:LI50p1mX
エレオカリス・ビビパラ植えてるんだけど
子株が出てるので、グチャギュアって感じです。
立てのラインを綺麗にだすにはどうすればいいですか?
172pH7.74:2006/01/24(火) 20:42:28 ID:XsDOmvEf
エアストーンとか色々つかったけど、実は水作Mが一番静かなことにさいきん気が付いた
173pH7.74:2006/01/24(火) 20:49:15 ID:FhzMmahW
>>171
日々のブラッシング…じゃなくて子株をまめに取り除くこと。
黒髭苔にはくれぐれもご注意を。

>>172
スレ違いです。誘導
水作2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122452119/
174pH7.74:2006/01/24(火) 21:08:55 ID:CLPIReQ2
テネルスって通販サイトで見ると
ポットに入って真っ直ぐ上に伸びてるんだけど
ショップで土に植えてあるやつ見ると広がって地面這ってるんだよね。

これは水上葉と水中葉の違い?
175pH7.74:2006/01/25(水) 00:28:51 ID:0+XTQ7fG
>>173
子株を取ると成長が止まるような気がするんですが、
大丈夫でしょうか?
176いのん:2006/01/25(水) 00:29:13 ID:O3tV8Lc9
163に答えってくれえろ
177pH7.74:2006/01/25(水) 00:31:50 ID:x8+u1/uB
>>176
エキノスレ池
178いのん:2006/01/25(水) 00:33:12 ID:O3tV8Lc9
わからんの?
179いのん:2006/01/25(水) 00:38:57 ID:O3tV8Lc9
わからんのならわからんと、言ってくれ、
たのむ
180いのん:2006/01/25(水) 00:39:51 ID:O3tV8Lc9
わからんのならわからんと、言ってくれ、
たのむ
181いのん:2006/01/25(水) 00:40:27 ID:O3tV8Lc9
わからんのならわからんと、言ってくれ、
たのむ
182いのん:2006/01/25(水) 00:50:20 ID:O3tV8Lc9
すいません、初心者なもんで、この後どうしたもんかわkwりません
183pH7.74:2006/01/25(水) 01:02:33 ID:WRvuW365
>>182
ここは水草水槽スレであって水草スレではない。
特定水草の詳しい情報を知りたければそのスレに行けばいいと思うが・・。
俺は何年のどうたらまで知らん。荒らすのはヤメレ。
184いのん:2006/01/25(水) 01:17:02 ID:O3tV8Lc9
私は荒らしか?そのつもりはないが・・・
185いのん:2006/01/25(水) 01:28:09 ID:O3tV8Lc9
とにかく、知らん  もありがとうございます。
186pH7.74:2006/01/25(水) 02:07:27 ID:UDrf3TvS
でも水草水槽スレなのに水草の事は知ったこっちゃないというのも変だなぁ・・・
水草水槽に使う水槽やシステムのスレだったのか?
187pH7.74:2006/01/25(水) 09:03:49 ID:fFd8d8cB
昨日はじめてグロッソ植えたんだが・・これってかなり手間かかるんじゃないの?途中でいやになった。
188pH7.74:2006/01/25(水) 14:27:34 ID:eSGh2QsE
手間がかかるほど順調に成長すれば・・・の話
植栽に手間が掛かると思うのなら問題外・・・と思う。
189pH7.74:2006/01/25(水) 18:06:30 ID:8R3b7nJQ
手間を掛けるから水草水槽楽しいんジャマイカ?
価値観の違いか…。それとも俺が編隊なのか…。
190pH7.74:2006/01/26(木) 00:07:15 ID:idB21o+4
パールキューバやミミカキグサの植栽だって楽しいぞ
191pH7.74:2006/01/26(木) 01:44:23 ID:93OXSWAI
グロッソ、リシアは楽しくないなあ。
トリミングの嵐だし。 テネルス、ハムリックのが楽でいい
192pH7.74:2006/01/26(木) 01:54:07 ID:V//+KjJu
なんで最近ミョーなの爆殖してんだろ
193pH7.74:2006/01/26(木) 01:55:08 ID:OSqHkhA1
ヨーロピアンクローバー前景に使ってる方います?
グロッソより難しいのかな。
低光量でもいけるんなら使ってみたい
194pH7.74:2006/01/26(木) 14:01:57 ID:QlZPgU52
レッドタイガーロータスを入れたいのですが,肥料はどんなのがよろしいのでしょうか?
195pH7.74:2006/01/26(木) 17:58:49 ID:ISvnbFS2
>>194
鶏糞
196pH7.74:2006/01/26(木) 18:03:16 ID:a8/KXFZX
クローバーは新しい葉の持続期間が短いです。
前景に持ってはこれるけど、すぐ枯れて新しいのが出てくる感じなので、
最終的にはグロッソみたいいに絨毯にはなりますが、
枯れた葉と新しい葉が混在してしまってあまりきれいじゃなかったです。

俺が下手なのかもしれないですが。
197196:2006/01/26(木) 18:05:32 ID:a8/KXFZX
ああごめんなさい、俺のはウォータークローバーだったわ。
違いはわからんです。
駄レスSORRY。
198193:2006/01/26(木) 20:01:52 ID:OSqHkhA1
>>197
ご返信どうもです
絨毯までいかなくてもちょこちょこっと前景覆ってくれればいいかなと

よろしければその時の光の量と底床、CO2量をお教えいただけませんか?

私はアクアグラベルです;厳しいとは思いますが
199197:2006/01/26(木) 21:38:10 ID:a8/KXFZX
あくまでもウォータークローバーの話ですよ。
っていうか、今はグロッソだけどまったく同じ環境です。
アクアラベルって普通の砂みたいな奴ですよね?
自分はソイル嫌いなので、シルバーサンドってやつです。
ただ、ある程度使い込んで底砂にある程度養分が蓄積してるくらいがいいと思います。
そうすればイニシャルスティックだけでOKだと思いますよ

60cm水槽 
PB45*2
P1フィルター
CO2 オリジナル拡散機(ほぼ100%溶解)で1滴/秒
底砂 シルバーサンド
底肥 イニシャルスティック極たまに
液肥 自家製カリウム メネデール
照明 GEX20w3灯
水草 ロタラ2種類か3種類/どっかのトニナ/ブリクサショート etc
生体 ランプアイ30 ミナミ10

特別変わったところはないかも。
ブリクサがボーボーになってクローバーが結構だめになりましした。
頻繁に水換えはしてました(週に2回三分の一)

ランナーはだしますがグロッソほどじゃないので、
グロッソよりは密集させて植えないとスカスカになってかっこ悪いです。
結構成長が遅いので、途中でコケが嫌になって捨てます。
200pH7.74:2006/01/26(木) 21:40:44 ID:0RzugprC
200
201pH7.74:2006/01/26(木) 22:51:49 ID:N5UlAeMt
アナカリス、マツモ、カボンバ、ネジリモ

これらは無加温でも可でしょうか?
202pH7.74:2006/01/26(木) 22:56:49 ID:+scFK9iO
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   知らんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
203pH7.74:2006/01/26(木) 22:57:33 ID:RjspQ5p0
204pH7.74:2006/01/26(木) 23:00:27 ID:rb50nByZ
205193:2006/01/26(木) 23:06:07 ID:OSqHkhA1
>>199
丁寧なアドバイスどうもです。参考にさせていただきます。
私もソイル苦手で先日リセットしました。
アクアグラベルは普通の川砂のようなものですね。
今回はクリプトメインで創りこむ楽しみを味わってみようと思います(^^;
206pH7.74:2006/01/26(木) 23:16:20 ID:5tqeDGB+
ハイグロフィラ・ビオラセアって南米産?
これって葉っぱでかくなる?
207pH7.74:2006/01/26(木) 23:26:44 ID:oK8SLKKw
お前のチンコと比べての事か?
208pH7.74:2006/01/26(木) 23:30:08 ID:OjpDnaEA
ググって1ページ目に出てくるような質問は勘弁してくれ('A`)
209pH7.74:2006/01/27(金) 03:56:21 ID:e23p/af0
なんかよく解りませんが、取り合えず張っときますよ(´Д`)ノシ

★★★クリプトコリネ好き 2溶★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126240530/l50
ミドボンでCO2スレ part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105660360/l50
ミクロソリウム総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075866283/l50
★☆★ エキノドルス 二株目 ★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077847048/l50
$$$$レースプラントについて$$$$
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1107070510/l50
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/l50
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド ・その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126023216/l50
【雑草を】水中化 馴化【アクアプランツに】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129870142/l50
【丈夫】アヌビアスについて語れ!!【コケコケ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071847436/l50
210pH7.74:2006/01/27(金) 03:57:11 ID:e23p/af0
しょの2(´Д`)ノシ

【植物】・・・水草・・・里親・里子募集【限定】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111723586/l50
【水草】浮き草スレ♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136713692/l50
∋-∋-∋ー マツモ 3節目ー∈-∈-∈
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134613453/l50
★☆★☆ホシクサ好き★☆★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126083952/l50
★★★クリプトコリネ好き 2溶★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126240530/l50
ψψψψ有茎水草総合スレψψψψ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067126068/l50
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131799163/l50
観葉植物を水中に沈めて水草として売ってる店
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109879907/l50
211pH7.74:2006/01/27(金) 06:57:46 ID:MSoOJRbR
グーグル/Google
http://www.google.co.jp/

■アクアな質問にセイセイ答えるスレ【59】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138032445/

水草関連スレまとめ
>>45=46=47=48=49=50=51=209=210
212pH7.74:2006/01/27(金) 07:36:50 ID:xqwPQGtI
水草水槽と他の水槽との違いって何?
213pH7.74:2006/01/27(金) 08:02:00 ID:dOsxFcs7
コリドラスが入っているか否か。
214pH7.74:2006/01/27(金) 11:11:48 ID:CPOjvmHr
「ここは水草水槽スレであって水草スレではない。
特定水草の詳しい情報を知りたければそのスレに行けばいいと思うが・・。 」
なんて書き込んだ奴が出て以来急速に糞スレになってしまったな。
215pH7.74:2006/01/27(金) 12:56:46 ID:g0rMgUMx
何でそんな事言うんだかねw
えらく我侭に育てられたんだろうなぁ。。。。
度量が狭いっつうかなんつうか。
216pH7.74:2006/01/27(金) 15:06:48 ID:iQiwB951
まぁ〜えぇやないの。
今まで通りでやっていけばえぇ話しやん。
217pH7.74:2006/01/27(金) 22:00:32 ID:A4c4o27X
水草の質問するなって事か?なんだか心の余裕がない奴多いな。>215
218pH7.74:2006/01/27(金) 22:55:30 ID:V+soguzC
スレ違いな質問かもしれないけど、、、
他の水草は根の部分をスポンジで覆われていたのですが
ナナのポットだけ根の部分を薄黄色の引っ張ると簡単に千切れる素材で包まれていました。
あれって綺麗に剥がせなくて結局ちょっと付いたまま植えてしまったのですが
あの変な保護財はどうやって綺麗に剥がせますか?
219pH7.74:2006/01/27(金) 22:59:22 ID:Y0Mh0aUI
>>213
うちの水草水槽はコリいるけどだめですか?
220pH7.74:2006/01/27(金) 23:17:17 ID:S4QF5sok
>>218
ロックウールだと思うけど、流水に当てながらピンセットで根の隙間を漉き取るように少しずつ取るといい。
作業中、何度か貯め水につけて水の中で上下左右に揺らして細かいクズをゆすぐ。
根を傷めないように丁寧にやろうとすると結構手間と時間が掛かる。
ナナは丈夫だから、多少根が傷んだり切れたりしても問題はないんだけど。
時間があればアヌビアススレのログを見てみるといい。
エビなんか飼ってると、ウールと草体に含まれる農薬や毒が問題になることがある。
221pH7.74:2006/01/28(土) 00:01:51 ID:ybiwJI3q
>>219
おれは水草水槽にコリはペケだと思うけど。水草、コリどっちのためにもならない。
生体に妥協した水槽は水草水槽ではない、ってとこかなw
222pH7.74:2006/01/28(土) 00:13:41 ID:lH0ZJM34
220にもあるけど長いと植えると根に絡まるし。弱いエビとか死ぬよ・

買ってきたら基本水洗いとウールと枯葉は取らないと。


コリいたらだめって何で?そんな難しく考えるものではないでしょ

223pH7.74:2006/01/28(土) 00:20:07 ID:ybiwJI3q
いや、あくまで個人的感想。難しくというより、そこらあたりゲンミツにしときたい。
224pH7.74:2006/01/28(土) 00:21:45 ID:fvJN1JiL
エキノ水槽だとありなんじゃないかとも思う。抜けないしw
225pH7.74:2006/01/28(土) 00:40:12 ID:OejOD13n
流木入れてシダ系、アヌビアス系イパーイじゃ駄目かな?
226pH7.74:2006/01/28(土) 00:46:26 ID:8kQWudEz
>>225
陰系はひとつのカテゴリーなんだからいいんでないの?
普通の有茎の水槽に入れたら増えすぎて大変なんだけどね。
227pH7.74:2006/01/28(土) 01:05:18 ID:WoNf3yYf
>>220
ロックウールって直訳したら
《石綿》
じゃねぇかよ。。。

もしやアスベストか?
人体に影響ないか?
228pH7.74:2006/01/28(土) 01:17:38 ID:aayQyfeA
>>227
石綿じゃなくて岩綿。
アスベストとはまったくの別物。
229pH7.74:2006/01/28(土) 01:29:49 ID:ONl3huWH
ガラス繊維でしょ。これも肺に突き刺さると塵肺の原因になるが。
石綿にせよガラス繊維にせよ、粉塵にならない限りなんの問題も無い。
230219:2006/01/28(土) 02:27:47 ID:tSmn9pfs
>>221
水槽からはみ出る位の流木とミクロ系とモスと浮き草のみ。
低床には何にも植えてないのよ。
そんで持って掃除のときはパーツごとに取り出せるからシダ病予防には最適。
コリさんも元気なんやけどなー。
>>225
まさに家のはそんな感じ。
トリミングをほとんどしなくていい分低床の掃除に手間がかかるけど、
コリさんが流木やミクロの間を行ったり来たりするのはいいよー。
231pH7.74:2006/01/28(土) 13:24:23 ID:19n0NV3L
スターレンジのテフェって小型らしいけど、中景ぐらいで使えるの?
232pH7.74:2006/01/28(土) 15:28:03 ID:MjR/xAs3
>>230
コリドラスに愛情をもって飼育されているのは、すばらしいと思います。
が、水草水槽にこだわるのはなぜですか?コリ水槽でいいじゃないですか。
233pH7.74:2006/01/28(土) 15:48:51 ID:ILeJylFX
ナナは根っこ切っても活着できるから、心配なら切るといいんであ。

コリも飼う水草水槽があったっていいじゃない。
234pH7.74:2006/01/28(土) 18:51:22 ID:Ubmr+sAD
うちはコリ5匹で水草ボーボーですよ
要は、庭を作ってあげればいいんですよ。
その代わりグロッソとかで絨毯化するのはOUTかと思われる。
というか水草水槽にコリを入れてはいけないのはなぜ?
活動範囲が狭くなるから?
235pH7.74:2006/01/28(土) 22:34:57 ID:ZPItStLK
ハイグロフィラポリスペルマは他の水草にはない浄化能力があると
聞いたけど具体的にどんな?
236pH7.74:2006/01/28(土) 23:13:48 ID:RbYAW0zs
前景の変わりにコリドラスを植えてあるという考えじゃ駄目なのかな。
237pH7.74:2006/01/29(日) 00:29:17 ID:YGEeg5Oo
だからぁ、水草水槽にコリ入れたらダメって言ってるの俺だけじゃん。
こーいうのは水草水槽ではない、っていうのを聞いてみたいから
俺なりの意見を言ってみただけだってば。
ついでに言うと、水草水槽にはハイグロ系が入ってるべきだと思うね。
238pH7.74:2006/01/29(日) 00:41:29 ID:fAJDk+wt
コリ否定レスが全て237だとして単なる意見を述べてるだけには到底見えないが
しかも、何故そう考えるのかも示さずにコリが入ってたら水草水槽じゃないの一点張りだし
239pH7.74:2006/01/29(日) 00:49:01 ID:NISWtrqc
チェーンアマゾン生やしてコリ飼ってる俺は論外という訳だな
240pH7.74:2006/01/29(日) 09:23:24 ID:g0bfgVS9
>水草水槽にはハイグロ系が入ってるべきだと思うね。
なんで?
241pH7.74:2006/01/29(日) 12:48:38 ID:A7v61Mad
コリ5匹でグロッソ絨毯に挑戦してます
順調に広がってますよ
242pH7.74:2006/01/29(日) 13:20:22 ID:sB5AVPF4
ID:YGEeg5Oo
は超1級釣り師なのでスルーで。
243pH7.74:2006/01/29(日) 13:51:24 ID:g0bfgVS9
了解
244pH7.74:2006/01/29(日) 18:11:19 ID:GT42MYyo
トリミングと水替え終わり。
いま蓋なしオープンアクアぽくしてるんだけど水の蒸発が酷い。
加湿器みたいな感じかも..綺麗だけど維持がめんどくさくて
悩んでるけどどこもそんなもんなのかね
245pH7.74:2006/01/29(日) 22:27:38 ID:gt9KilrS
メネデールと木酢液の水溶液を
作ったんですが

これらは水中内にプッシュ?
それとも
底床内にプッシュ?

高光量CO2添加アマゾニアにて、
【グロッソ ラージパールグラス ロタラインディカ ヘアーグラス】
です。

グロッソは勝手に殖えるのですが、ヘアーグラスがなかなか…

良きアドバイスお願いします。
246pH7.74:2006/01/30(月) 02:40:56 ID:q5fO08ny
水草タダで欲しいならココ!!
貰ったモン勝ち
↓あたまにhを付けてね!

ttp://www.seabass3.com/
247pH7.74:2006/01/30(月) 04:06:09 ID:UNLy70WS
>>245
メネデールは不安定な液体なので何でも混合するのはイクナイと思われ。
248pH7.74:2006/01/30(月) 08:34:51 ID:e+4Gn+YO
>>247
え?バクハツでもするの?w
249pH7.74:2006/01/30(月) 18:10:58 ID:++RVqKIS
蛍光灯で高さが45センチの水槽でリシアって育たないですかね?
他の水草は非常に状態が良いのですがリシアだけ元気よく育たないです。
光量か栄養のどっちかなんでしょうが肥料を投入するのは怖いですね。
250pH7.74:2006/01/30(月) 18:24:11 ID:mBXieold
質問するときは情報を小出しにしない方が回答を得やすい
251pH7.74:2006/01/30(月) 23:08:01 ID:fMUlORRR
>>249
リシアは光量が多くないと爆殖は難しい。
そして生体の量が少なければ液肥は必要だけどね。

弱酸性は必ず
252pH7.74:2006/01/31(火) 01:07:43 ID:ZPU7Y6JY
お店で水草を買って来たのですが
水草の葉っぱの根元部分が溶けて
葉っぱが取れちゃってその掃除ばかりしてます・・・
一応、茎だけになったのが、先っぽから新芽が出てるのですが
こういうものでしょうか。。
253pH7.74:2006/01/31(火) 02:23:34 ID:bn0rLFy/
>>252
それは質問なのか?チラシの裏か?
それじゃー水草の種類もわからんじゃないか。
水槽サイズ(30cmとか60cmとか)
底砂の種類(ソイルとか大磯とか)
光量(20w2灯とか8wクリップライトとか)
点灯時間(8時間とか適当とか)
CO2の有無(ADAのカウンターで1滴/秒とか発酵式とか)
生体の数(ヤマトヌマエビ3匹だけとかカラシン20匹くらいとか)
ろ過方式(外掛けとか外部式とか)
水草の種類(アマゾンソードとかナナとか)

書いてあればなおいいかもしれない事
水替えの頻度、PH、硬度、使用している肥料と頻度等々。

マニアな人ならもっと要求するかもしれんが、
こんだけ書いてあれば有志がなんらかの形で必ず回答してくれると思うよ。

質問スレじゃないけど、こういったテンプレっていらんもんかね。
254pH7.74:2006/01/31(火) 02:25:45 ID:bn0rLFy/
別にここまで書かなくてもいいわな。
要点さえ書いてあればいいと思う。
連カキ申し訳ない。
255pH7.74:2006/01/31(火) 02:36:57 ID:UhxCRd5D
>>252
あなたが買ったロタラ・マクランダは水上葉だったんだよ。
家の水槽に入れてしばらくしたら下の方の水上葉は取れて、水中葉の新芽がでてきたんだよ。
水中葉の新芽を大事に育てればオッケーよ。
256pH7.74:2006/01/31(火) 08:41:40 ID:Wj61y3In
ここの住人にはエスパーがいるらしい。
257pH7.74:2006/01/31(火) 08:54:12 ID:2ymEb0Sc
いやっわかるだろ
258pH7.74:2006/01/31(火) 18:44:20 ID:CU73kH92
コブラグラスって難しいな!全然育たないや(´・ω・`)ショボーン
259pH7.74:2006/01/31(火) 18:57:35 ID:fQ6h4942
>>258
それほど難しいことはないと思うよ。
以前(10年くらい前)に育てていた。

環境は
90センチ水槽
30W×4本(一日10時間)
南国砂+イニシャルD
CO2はテトラの大型拡散搭に一日3杯程度
液肥はフローラプライド

この程度で底面ぎっしりでトリミングしようと引っ張ったら
90センチ×25センチの一枚物として剥がれたくらい。
照明や炭酸ガスはこれ以下の環境でも問題なかった。

今はやりの環境(ソイルなどによるpHや硬度)とは合わないのかもしれないですね。
260pH7.74:2006/01/31(火) 20:14:09 ID:nLxQoKum
硬度かなぁ

水槽 120×45
CO2 1秒4滴(12h)
底床 アマゾニア
照明 20w*4(12h)+直射日光
肥料 ブライティK
水質 pH7.0 硬度は測った事無いよ。
261pH7.74:2006/01/31(火) 20:38:49 ID:C10clTOB
詳しく書くと40才、最近夫婦生活もすれ違い気味。
フェ○もしてもらってません。
262pH7.74:2006/01/31(火) 20:41:04 ID:KYe8sic3
安易なリセットはおすすめできません。
263259:2006/01/31(火) 20:45:38 ID:fQ6h4942
>>260

底床肥料をかなり要求する水草だからイニシャルスティックなど
追加してみるのもいいかもしれませんね。
264pH7.74:2006/02/01(水) 00:11:36 ID:KV/5gIGm
ベトナムスプライトって毒があるって本当ですか?エビ水槽に入れて何匹かしんでしまったんですけど(>_<)
265pH7.74:2006/02/01(水) 00:35:31 ID:GeWGf0Sk
ウチでは自家採取のミズワラビ(ウォータースプライト)植えてるけど
ここ2年間全然問題なしで水草もエビも調子いい
ベトナムものは毒があるのか?
それか、農薬が付いてたのか・・・
266pH7.74:2006/02/01(水) 00:37:51 ID:9ZaCK/5t
>何匹か
農薬ならドサっと落ちる。
他に原因ありそうだな
267pH7.74:2006/02/01(水) 04:07:21 ID:xK/J/yNk
>>264
成美の本読んだか?インチキ堂々と載せてるね。
ウチのスプライトもエビと一緒に買ってきたが相性は別に悪くないよ。
著者が本出すのにレイアウト水槽と謳っているのが
パールグラスが暴走した汚い水槽だもんな。
あんな本買ったことに後悔している。
268260:2006/02/01(水) 09:44:30 ID:qmmi2Au3
>>263
黒ヒゲを恐れながらも入れてみました。
様子見てみるね。
ありがと〜
269pH7.74:2006/02/01(水) 10:29:02 ID:3FyRyBnr
>>260
うちは60規格でアマゾニアパウダー(イニシャル施肥)、照明ネクサスとカラーライト一灯、CO2無しでpH7だけど、ちょこちょこランナー伸ばしてますよ。
硬度はワカンネ。
やっぱ底床肥料追加でいいんでない?
うちは、立ち上げ初期に植えたんで今は茶ごけにやられてます(´・ω・`)
この場合茶ごけの葉をカットでいいのかなぁ…
270pH7.74:2006/02/01(水) 11:26:28 ID:3g7Qso5E
>>茶ごけの葉をカットでいいのかなぁ…

あっ、それ漏れとおんなじ悩み。
手でこするととれるんだけど、カットしたほうがいいのかな?
271pH7.74:2006/02/01(水) 11:49:57 ID:hPtnO4Zi
>>270
オトシンネグロを3匹くらい入れるとか。
272pH7.74:2006/02/01(水) 12:15:25 ID:0RN0u5WV
うちのミナミはほうれん草より茶ゴケが好き。
273pH7.74:2006/02/01(水) 14:27:56 ID:pIV+PYWd
水草水槽って加温はするものですか?
生体をRCSだけにして水草水槽もしたいんです。
うちのRCSは無加温でも元気なんだけど水草は水温は何度くらいがいいのかなと思いまして…。
274pH7.74:2006/02/01(水) 15:02:08 ID:Ssk0UlnS
水草の種類にもよると思います。
間違いないのは25度前後にしてあげれば殆どの水草で対応できると思います。
275pH7.74:2006/02/01(水) 15:06:58 ID:CvYWzUD2
ブリクサショートリーフってサンドとか大磯で育てられますか?
その場合の注意点もありましたら御指導ください。
276pH7.74:2006/02/01(水) 16:05:18 ID:3FyRyBnr
>>270
最初は手で擦ってたんだけど('A`)マンドクセ
ヘアーグラスはコケも付かずにランナー出してるのになぁ…
>>271
別水槽にゼブラオトシンが居てるけど問題ナス?
近所にネグロ居てなくて…
277pH7.74:2006/02/01(水) 16:23:39 ID:u6er9mTI
ゼブラでもOKですよ
278pH7.74:2006/02/01(水) 16:39:23 ID:Ssk0UlnS
>>275
サンド、大磯でも可能。
量販店で売ってるのは大抵水上葉。
柔らかいので食われたりするので、初めは結構きたなくなる。
それが水中葉に生まれ変わってモサモサになるには、そこそこの時間がかかります。

あとは、こいつ自体は有茎種ですが、エキノ系の様にあまり植え替えはしない方がいいです。
根にさらに細かいフサフサの根が付いているタイプで、植え替えにっていじけてしまった事があります。
特に、サンド大磯系の底砂で水上〜水中の時は要注意です。
すでに水中化して葉も根もモサモサであればそれほどでもありません。

調子が良くなり成長速度が一気にあがるとあっという間に水槽を占拠されます。
量販店で売っている物ですとあまりボリュームも感じませんが、
株別れ等ですごい量になります。

ちなみに我が家では夏に安物ブリクサを量販店で2株購入(200円 w)、
今では10株程度(多分株別れしてもっとある)あり、
月に2,3株くらいトリミングして知り合いに配ったり捨てたりしてます。

長文失礼しますた。
279261:2006/02/01(水) 22:46:01 ID:AN3Su0mq
90cm水槽、液体肥料説明書通り、グッピー10匹程度、温度25度
蛍光灯1本、上部フィルター式、CO2無し、水は水道水にカルキ抜き(説明書
通り)

ですが、水草がまったく育ちません。カモンバだけ夏場に育ちますが他はダメ
です。買って来ていれても2〜3ヵ月でダメになります。

アドバイスをお願いします。
280pH7.74:2006/02/01(水) 22:48:01 ID:PtgbqaF+
グッピー出せばなんでも育つ
281pH7.74:2006/02/01(水) 22:58:20 ID:vgxrRXrx
>>279
90で1灯てW
そりゃムリポ(´・ω・`)光量たりません
282pH7.74:2006/02/01(水) 23:05:44 ID:CJhFcq9R
簡単なのだったらそれでも長く育つと思いますが
難しい水草を選んでいるのでは?
その環境ならば液体肥料はまだいらない
底砂の種類と育ててる水草はなんですか
283pH7.74:2006/02/01(水) 23:24:14 ID:DLaKP07L
>>279

CO2無し、肥料無しで育つ水草
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067136191/639
284pH7.74:2006/02/01(水) 23:27:02 ID:u6er9mTI
>>279
濾過を外部フィルターにかえる
蛍光灯を増やす
二酸化炭素を添加する
285pH7.74:2006/02/02(木) 01:37:47 ID:N6GleTQQ
>>279
肥料やる必要なし。光弱いとコケルヨ。肥料は何入れてるの?カリウム、リン?窒素?鉄?
その水槽だと育つのはナナ、アナカリス、ミクロくらいだよ。
286pH7.74:2006/02/02(木) 01:48:43 ID:lIyodvju
まとめれば、水草を成長させたいなら
・蛍光灯1本じゃだめ
・CO2の添加汁
・ついでに上部から外部にろ過方式変更

おまけで
・根付いてないのに液肥入れたらコケる
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067136191/639
でCO2無しでも育つ奴をチョイス
でも成長遅いし、あくまでもCO2不要なので結局光が弱い。
287pH7.74:2006/02/02(木) 11:11:14 ID:IYbA+Obi
通販で買ったヘアーグラスを小束に分けてたら
中からカイワレみたいなやつが出てきた。

いちよ2センチ位のランナーで繋がってはいるんだけど。


グロッソと期待しつつ埋めてやった。
288pH7.74:2006/02/02(木) 12:27:34 ID:2jPdM453
カイワレでありますように
289pH7.74:2006/02/02(木) 12:30:40 ID:c/K2+c2E
グリーンロタラを植えたんだけど、
まっすぐ伸びないし(どっちかっつーと横に伸びる)、
節々からヒョーって根っこが下に伸び続けてる。
モサモサ茂みに憧れて、植えてみたけどこのありさま。

60規格
CO2 発酵式 常時添加
底床 マスターサンド
毎日開花促進剤添加

どうしてでしょう?
まっすぐ伸びない理由と、根っこニョキニョキの謎。
290pH7.74:2006/02/02(木) 13:10:12 ID:S2LEbBd9
>>289
毎日「上へ伸びろ〜」って小一時間念じろ。
そのうち上に伸びるようになるよ。
念じなくても大丈夫だけど。
291pH7.74:2006/02/02(木) 13:48:39 ID:UH1d+8p8
アヌビアス・ナナのトリミングはどうやればいいんでしょうか…?
292pH7.74:2006/02/02(木) 14:05:03 ID:i0HH9xKI
【丈夫】アヌビアスについて語れ!!【コケコケ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071847436/
293pH7.74:2006/02/02(木) 14:26:36 ID:ur6aVvNW
ラージパールグラスって絨毯化には向かないの?
なんだか上に上にばかりヒョロヒョロ伸びてしまって
全然密集しないのですが・・・。
たまたまシャワーパイプの巻き返しで倒れたのがライナーみたいなのを出してるんだけど
もしかして垂直に挿すのではなく斜めとか横に挿すものなのでしょうか?
それともこまめにちょん切ってどんどん隙間に植えないと密集しないとか・・?
294pH7.74:2006/02/02(木) 14:51:35 ID:4rqPoRbF
底床用肥料にイニシャルスティックを使おうと思うんですが、
60*45*45の水槽なんですが
施肥のタイミングは
水草が元気なくなってきたらするのか
一週間に1回決まった量をするのか
みなさんどのようにしてますか?
一錠を埋めるとなくなるまでどのくらいの期間がかかるんですかね?
理屈でいうと効果はどのくらいの期間続くのでしょうか?
コケの大爆発を招いた失敗談とかありますか?
295pH7.74:2006/02/02(木) 14:54:21 ID:13ONxDRR
どの程度の高さで絨毯にさせようとしてるのか分からんけど、
ラージパールグラスは放置すれば水面まで到達するよ? w
もともと横にランナー伸ばして増えやすい種でもないし。
脇芽がでて量は増えるけど、結局はトリミングしまくって植えまくるしかねーんじゃね?
ってか無理だよ w
296pH7.74:2006/02/02(木) 15:03:04 ID:13ONxDRR
イニシャルスティックは溶けるときはすぐ溶ける。
とにかくすばやくピンセットとかで深く植え込む。
昔大磯でロタラの根元のガラス面に1個入れてみたときは、
1ヶ月くらい残ってた。でも、環境によると思うからあてにしないでね。

水草が元気が無いときや、根張りしてないときは逆に底肥を吸収できずに、
富栄養化するので注意。
まずは1粒ずつ要所に入れてみて、
2,3日様子を見れば許容範囲が見えてくるんじゃない?

水草が大量に植えてあるのであれば、施肥する量も増えるだろうし、
生体が多ければ窒素を含んでいるんで、気をつけなくちゃならんだろうし、
みんなそれぞれ環境が違うので自分でやってみるしかないよ。
297pH7.74:2006/02/02(木) 15:30:18 ID:+Az0DDB0
>>293
キューバパールにしたほうが…
298pH7.74:2006/02/02(木) 16:03:05 ID:ur6aVvNW
>>295
まじっすか・・・水面まで('A`;)
ライナーで増えまくってる部分を見ると、
キューバパールみたくライナーを延ばした先で何枚かの舌状の葉を出し
そこから上に伸びずに次々とまたライナーを張ろうとしてたのでいけるかな?と思ったのですが・・
299pH7.74:2006/02/02(木) 17:04:30 ID:IYbA+Obi
>>298
ライナーって。。。電車みたいじゃねぇかよ。
ただの勘違いか?
300pH7.74:2006/02/02(木) 17:09:49 ID:cFFVU6Av
300キター
301pH7.74:2006/02/02(木) 17:11:56 ID:6rXUaStO
リシアにまぎれてる細い水草とモスにまぎれてるワカメ見たいなのは何?
302pH7.74:2006/02/02(木) 17:13:56 ID:uA/gIGAt
キューバパールって大きめの粒のソイルでも出来ますか?
植え込みが難しそう
当方ADAピンセットろくに使いこなしていません
303pH7.74:2006/02/02(木) 17:26:43 ID:C/fXVX+a
>>299
指摘されたことないからずっと勘違いしたままなんだろね。
304pH7.74:2006/02/02(木) 17:27:38 ID:M8i5xIGC
>>302
ステンの針金でUピン作って刺すといいよ
密生したらピンは見えなくなる
密生したらね
305pH7.74:2006/02/02(木) 17:29:40 ID:c/K2+c2E
>>290
ありがとう。
一応念じながら待つことにするよ。
306pH7.74:2006/02/02(木) 17:52:31 ID:uA/gIGAt
どうも。
なるほどリシアとかと同じですね。
もう一つ質問です
やっぱり密生難しいでしょうか、
45センチでCはO2ありの2灯なんですが光量足りますか、
もう2灯あるんですけど上がギュウギュウになっちゃうので止めてます
光から底砂までは25センチくらいです
307pH7.74:2006/02/02(木) 17:59:26 ID:wLOBhxy8
グロッソ2ポット買ったはいいけど、
植えてみたら1ポットも使わなかったよ
バカだな自分orz
308pH7.74:2006/02/02(木) 18:03:51 ID:SvK/ek1G
いらない物は近所の人に手渡しでもすればみんな幸せ

【出会い】里親募集掲示板 4【別れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137918022/

アクアリウム用品交換所 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130974248/
309pH7.74:2006/02/02(木) 18:14:03 ID:9vEZYyWq
>>301

ホソバミズゼニゴケかな?

ttp://www.asahi-net.or.jp/~vc9n-fkhr/waterplants-folder/zenigoke.html

うちも混じったのを増やしたが簡単に増えた。実際はつかえないから
捨てたけど、しぶとく増えてむしろたちが悪い・・・。
310pH7.74:2006/02/02(木) 18:51:10 ID:ur6aVvNW
>>299
ランナーです(つA`;)
311pH7.74:2006/02/02(木) 18:52:17 ID:6rXUaStO
>>309
まさにこれだ。thx
結構綺麗に見えるけど使えないのか。
312309:2006/02/02(木) 18:59:11 ID:9vEZYyWq
使えないのはうちのレイアウト上の都合が理由であって、この草自体には
問題ないよ。
313pH7.74:2006/02/02(木) 20:41:42 ID:/EoeBwwK
>>289
グリーン・ロタラは光量が十分にあると、一旦横に伸びた後、節々に上に伸びる芽と下に根を出す
計画的な成長の仕方をするんだよ。

そうなってるって事は光量が十分足りてる良い環境って事。
そういう成長の仕方をすると言う前提にレイアウトを考えてね。
314pH7.74:2006/02/02(木) 20:54:48 ID:Mz73Y/FF
>>313
その手の成長の仕方するのはあるね。
まばらに植えると寝る→脇芽で爆植のパターン。
条件が悪いとそのままヒョロヒョロっと上に伸びるけどな。
315pH7.74:2006/02/02(木) 21:21:51 ID:TnWo+iZS
>>264です。ネットでぐぐってみたら、とくにベトナムスプライトには毒がと言う記載があったので…みなさんありがとうございました。
316pH7.74:2006/02/02(木) 21:28:14 ID:ISh97aW5
エキノドルスなのですがシュートから子株が二株でてきてくっついたような状態です。
これを分割するには真ん中からカッターか何かで切り分けてしまって良いのでしょうか?
317& ◆yM4IIAJ1E. :2006/02/02(木) 22:38:10 ID:KWzQ9QcV
90cm水槽の件で書いた者です。
やはり蛍光灯1本じゃ少ないですかね?
最初のセットが一本だったので、そのまま使ってます。(寿のワイド水槽)

砂は2〜3ミリ各の小石のような奴です。
深さ(あつみ)は2〜3cmぐらいです。
318pH7.74:2006/02/02(木) 22:59:17 ID:00tP8L3q
>>317
もう好きにしろ
319pH7.74:2006/02/02(木) 23:02:34 ID:f17PcEBk
水草にとってベアタンクに次ぐ環境だと思われ
320pH7.74:2006/02/02(木) 23:47:46 ID:N6GleTQQ
>>317
最低限勉強してからにしてくれ。バイオメタルと上部しかない時代じゃないんだから
321pH7.74:2006/02/02(木) 23:50:23 ID:V0GjR8uP
>>320
バイメタル
322& ◆QWv3R1XL8M :2006/02/03(金) 00:25:32 ID:kiNsPBth
本気で悩んでたんですが、orz
とりあえず、2本の蛍光灯を見て来ます。90cm用なんてあるのかなぁ
323pH7.74:2006/02/03(金) 00:27:39 ID:6Tia5lls
悩んでないで勉強しろ。
324pH7.74:2006/02/03(金) 00:50:00 ID:eMWF5Sqc
>>322
余程の弱小ショップじゃなきゃ置いてるよ。
水草初心者なんだから、まずは60cmくらいで初めて見れば?
90cmは大型魚飼うのに使うとか。
325pH7.74:2006/02/03(金) 01:06:54 ID:kiNsPBth
>>324
どうもです。スリムな90もってるので(あと台も)
さらに60はちょっと無理です。

>>323
どんな本で勉強すればいいですか?
お勧めの書籍などありましたら教えて下さい。(ホームページでも可)

アマゾンソードとかも、人参葉もすぐにダメになります。orz
326pH7.74:2006/02/03(金) 01:12:28 ID:ETTIyKiC
カモンバ繁殖させたいんですけど、どういう肥料がいいんですか?
327pH7.74:2006/02/03(金) 01:19:00 ID:STOqvMYd
328pH7.74:2006/02/03(金) 01:37:56 ID:2H1p3xkN
>>325
HPは327のが俺もお勧め屋と思う。
本は魚を飼いたいのか、水草を育てたいのか、求める水景によって変わってくる。
アクアの本は結構値段のするものもあるから、俺は図書館で片っ端から借りた。
ほんまに初心者屋と思うなら、初心者の熱帯魚みたいな本からでいいと思う。

10冊も読めば書いてる内容がそんなに変わらないことが分かる。
それと同時に、本によればまったく正反対のことが書いてるということも気づく。

まあ、水槽の中でおきてることをざっくり知るにはADAのカタログで十分理解できると思う。
でもそこに乗ってることを全部実行するには資金が必要になるので、引き算の仕方が肝心。
329pH7.74:2006/02/03(金) 02:33:50 ID:ncTmNXF0
出てるけど図書館で勉強で俺もいいと思うよ。
最低、CO2と光、PHの関係。何故上部が敬遠されるか勉強してくれ。
後は水草の難易度だから
330pH7.74:2006/02/03(金) 15:12:48 ID:Syi+jyO/
質問です。
http://www.waterplantsworld.com/column/img/018-09.html
上記の水槽の、前景に生えてるコケのような水草の名前は何ですか?
近影写真じゃなくて申し訳ないです。
331pH7.74:2006/02/03(金) 15:16:18 ID:a0F7A1TG
おそらくパールグラスsp.キューバ
332pH7.74:2006/02/03(金) 15:23:21 ID:Syi+jyO/
>>331
これがウワサの…。初めて見ました。

グロッソより成長速度が遅いなら、長期維持水槽に入れる価値アリですね。
即答ありがとうございました。
333pH7.74:2006/02/03(金) 17:40:39 ID:NTLvR0Lu
うちのハイグロ底這ってるんだけど、コトブキの曲げガラス60規格セットの蛍光灯で
光量多いってありえないよね〜?

自分はピンチカットしかしてないからだと思うのだけど、他に何か原因ありますかね?
334pH7.74:2006/02/03(金) 17:52:41 ID:A8SVnkXM
>>333
新しい環境に馴染むときによく起きる。
ハイグロは1回そうなると直立させるの無理。
茎の節から根が出て匍匐して、そこかわ脇芽が出るから、
それがそこそこ大きくなってから、縦に植えてあげればOK。
335pH7.74:2006/02/03(金) 18:03:19 ID:A8SVnkXM
あぁ、なんか調べたら南米物は匍匐するらしいよ。
33690cm水槽:2006/02/03(金) 22:16:56 ID:kiNsPBth
>>327,328
アドバイスどうも。
今日、早速2灯蛍光灯を買って来ました。
あと、前から気になってたので底砂専門のやつを気分転換も兼ねて
多めにかってきました。
ちょっと厚みが足らなかったようで、今度は多めにしてみます。

週末にでも、リセットしてやり直して見ます。
それと、水草もかってきました。
普通にホームセンターに380円ぐらいで売ってる奴を3種類ではじめてみます。
337pH7.74:2006/02/04(土) 00:53:08 ID:ifgIAMeQ
>>336
また何か解らないことがあったら聞いてくれ
338pH7.74:2006/02/04(土) 02:26:43 ID:K+mvfmKY
グロッソを斜めに植えなきゃいけないの知らずに垂直に植えてしまい
もやし畑にしてしまったw
途中から根が出てるのを見つけてはちょん切って
斜めにどんどん植えて行ってるんだけど
最初に植えた時は柔らかかったのに
成長してしまったからなのかかなり葉っぱも茎も硬いのですがこういうものなんですか?
というかもやし畑になった状態からいくら切って植えていっても綺麗な絨毯って無理ですかねぇ?
やっぱり切って植えた方が生えてくるころには、切った下の部分が枯れだして
汚らしい荒野になっちゃうのでしょうか(;ω;)
339pH7.74:2006/02/04(土) 03:04:59 ID:regjf8kj
光量が少ないとどう植えても直立してしまうのはご存じ?
環境さえ整えば、葉っぱ1対からでも1か月で20cm角くらいの絨毯になります。
もう少し環境を教えてくださいな。
340388:2006/02/04(土) 21:09:47 ID:K+mvfmKY
>>339
ライトは二灯式でピンクと白の蛍光灯です。
二灯式をもう一つ増やしたり、蛍光灯自体も明るいのに変えたほうが良いですか?
蛍光灯って色々あるけど値段の幅が凄いですね。
480円〜3800円ぐらいまである・・・1本の値段だと4本でガクガク
341pH7.74:2006/02/04(土) 21:17:03 ID:YD98lCIn
グロッソで2灯はきついだろう
34290cm水槽:2006/02/04(土) 21:24:46 ID:lFMHlKA4
>>337
ありがとう。
ついでにいうと、紹介されたサイトを見て、底材を(袋開ける前でレシート
まだあったので)ソイル系に交換してきました。

とりあえず蛍光灯のみセット。やっぱり90cm*2灯はあかるいわ。
来週でも底材交換に挑戦予定。
343pH7.74:2006/02/04(土) 21:36:24 ID:Jyz0hgOa
>>342入  門  本  買  え
344pH7.74:2006/02/04(土) 21:59:00 ID:jPUt3XiV
ウィローモスは照明なしでもリビングで成長しますかね?
345339:2006/02/04(土) 21:59:10 ID:regjf8kj
>>388さん

やっぱりそれだときついかも知れませんね。
上に余裕があればもう一基追加。
なければクリップライト等で光量を捻出してみるとよいでしょう。
底床はソイルならば手間いらずです。
大磯だと施肥が必要かと。
346pH7.74:2006/02/04(土) 22:02:25 ID:8X4gvIxo
質問です。
36p水槽で水草はじめたいんですが、
CO2添加キット各社いろいろ出てるようなんですが、どこの製品がオススメですか?
資技研おまかせフルセットα、ADAアドバンスシステム、メーカーわからなかったんですが、CO2フルセットEZ
が、よく行くショップにありました。

あと、ライトはニッソーフレキシブルライト21Wで大丈夫でしょうか?

草はヘアーグラス、ニムファ、浮き草を入れたいです。
347pH7.74:2006/02/04(土) 22:13:44 ID:gNwqZWVi
浮き草入れたい気持ちも分かるが
せっかくの光も届かなくなるぜ

そして伸びてきた根っこが非常に邪魔


そしてゴミ箱へ

むしろ大量のヘアーグラスのみの方が綺麗だったりする
348pH7.74:2006/02/04(土) 23:08:46 ID:ysYI//Gm
>346
CO2フルセットEZはマーフィードのだね。
これでいいと思うよ。安いしね。
ライトはどうかなぁ 36センチ水槽だと種類少ないからなぁ
349pH7.74:2006/02/04(土) 23:41:03 ID:VUxo0dvC
カノーバなんかいいんでない?
350pH7.74:2006/02/04(土) 23:50:25 ID:ddihn/cH
水草に挑戦しはじめたんだけど、一日8時間照明くらいじゃないと黒ヒゲが抑えられない感じです
しかしCO2の電磁弁を持ってない関係上、変則的な照明環境にすることもできず困ってます
なにか黒ヒゲを抑えらる良い手はないでしょうか
それともやっぱ電磁弁買え?
351pH7.74:2006/02/05(日) 00:09:49 ID:cq1STL2m
換水
352pH7.74:2006/02/05(日) 01:28:58 ID:AY55+x4s
サイアミーズ・フライングフォックスや
やる気満々のヤマトヌマエビを大量投入。
353pH7.74:2006/02/05(日) 01:41:17 ID:+XJY1/8Q
家はエキノを田砂でやっているのだけどやり始めて三から六ヶ月まで黒ヒゲが良くでた。
そのころは大和を入れてみたり、木酢攻撃をしたり、水換えを頻繁にやっていたりした。
それらの対策はそれなりに利いていたが根本的には解決しなかった。
今はほとんど黒ヒゲ無いのだけど結局水が出来ていなかったんだなと思いました。
いらいらせずに鷹揚に構えとけば良いんでは?
354pH7.74:2006/02/05(日) 02:30:53 ID:kkuorAlu
マーフィード評判いいね。まあADAのさえ買わなければいいと思うよ。
355327:2006/02/05(日) 04:13:12 ID:poB/Q5xc
黒ヒゲ限定で言うなら、
水流のあるところに生えるんだよ。
水の流れを殺してみ。
356388:2006/02/05(日) 04:51:34 ID:jOtnwIh0
>>345
現在もう一基購入計画中です。
砂はソイルを使っています。
外部と底面を直結して回しているので
液肥も本当はいらないぐらい水にソイルの肥料が溶け出してると思うのですが
液肥も水換え時にあげてます。。
四灯にするなら液肥は控えた方がいいかなぁ・・・苔々に成りそうな気も。
357pH7.74:2006/02/05(日) 10:10:23 ID:qNYl9f0L
60cm規格水槽 エハ2213 二灯ライト 発酵式CO2 ソイル(アマゾニア)
という構成で、グロッソ、アマゾンチドメクサ、マツモっぽい奴 ヤマト10 ビー30を飼っています
グロッソは順調に広がり、ぽつぽつ死んでいたエビ達も死ななくなりました
で、シャワーパイプの水流なのですが、現在水面から1cm位の位置で奥から手前に流しています
水面が軽く波立つ位
水流の向きを変える必要はありますか?
たとえば下向きにするとかガラス面に向けるとか?
ここがいいというシャワーパイプの位置と水流の向きを教えてください
358pH7.74:2006/02/05(日) 10:55:42 ID:z9FJJgUe
>>357
水流が強いと感じるならだけど、
パイプをもうちょっと沈め気味にして、ガラス面やや上向けにすればいいよ。
うちは50cm程のパイプに20穴にしてます。
水槽正面に居るビーも水流に飛ばされることもありません。黒ヒゲも出なくなった。
359pH7.74:2006/02/05(日) 22:34:38 ID:WnAAMmJV
黒鬚ねぇ、
よっぽど環境わるいんでないの?
360pH7.74:2006/02/05(日) 22:37:46 ID:EWRZE1Xu
良くても出るときは出る
それが黒ひげ
361pH7.74:2006/02/05(日) 23:40:42 ID:m3hVe8dC
浮草のフロッグピッドの根が下につきそうです、
以前はこんな事なかったのに環境いいってことですか?
362pH7.74:2006/02/05(日) 23:57:16 ID:Rh5KQ+9v
うちの深さ20センチの水槽は下につきそうだが、
深さ60センチの水槽で下についてたら異常でしょ
363pH7.74:2006/02/06(月) 11:22:44 ID:+Zd63ZW4
セラミック系のろ過ジャリの上にソイルを敷いて水草はうまく育ちますか?
今あるろ過ジャリだと水草が抜けやすいんです
364pH7.74:2006/02/06(月) 11:39:40 ID:wuVvA89D
黒ひげは底砂にピンセット差し込んでいくといつか
ポーンって水槽から飛び出て行くよ。
365363:2006/02/06(月) 11:45:45 ID:+Zd63ZW4
質問スレがあったのでそっちで聞いて見ます。
すいません
366pH7.74:2006/02/06(月) 16:45:22 ID:5QC463sI
黒ひげは緑色になるまでほっとこうぜ
緑色になると綺麗だぞ
367pH7.74:2006/02/06(月) 21:56:39 ID:F+P9ylG8
発酵式スレから誘導されてきますた。
以下、コピペですがよろしくお願いします。

今日から1.5ペットでゼリー式発酵デビューしたんですが、ちょっと前のレスにもあったんですけど気泡が出ない…orz
環境は‥
60規格
底床 アマゾニア
照明 24W×3 20W×1
水草 アマゾンチドメ、ミクロ、ウェンディロフ、モス、マツモ、コブラグラスバブカンで2滴/秒ぐらい?なにせ、初CO2なもんで…微妙にミクロなどに気泡も付いてるように見えるんですが、想像してたよりも少なくて(´・ω・`)
これは成長の遅い水草だからでしょうか?
それとも光量不足でしょうか?
ちなみに立ち上げ初期にガラス面に点状のコケが付いた為、肥料は添加してません。
お願いします。
368pH7.74:2006/02/06(月) 22:15:47 ID:5Dk6zZHz
光量は問題ないと思います。
CO2添加量も問題ないように思います。
成長の遅い。。。とありますがその代表であるナナも非常に気泡をだします。
残念ながら367さんの水草で育成経験があるのはモスしかありませんが。。。
あと考えられるのは、
・CO2の溶解度
・光合成に必要な栄養素の欠如
・就眠運動
の3点くらいじゃないでしょうか。

溶解度はぶっちゃけわからないので、他の2点。
肥料は一切添加してないとのことですが、
CO2添加よりも欠如してる栄養素を補給してあげることのほうが、
光合成にとっては大事になります。
エアレーションだけでも光合成にある程度必要なCO2は溶け込みますので。
ただ、一般的にその肥料(主に微量元素)は頻繁な水換えによって供給されますので、
とりあえず週に2度ほど3分の1くらいの水換えをしてみてください。
あわせてそれらを吸収するのは、葉もそうですが根も大事です。
マグネシウムと相互作用のあるカリウムを追肥するだけで、
光合成が盛んになったという話をたまに耳にします。

就眠運動ですが、ぱっと見わかりやすい水草がいないのがアレなのですが、
水草は「光が点灯されるであろう時間帯」をわかっています。
ロタラなどの有茎草は消灯時葉を閉じています。
そのときに無理やり光&CO2を与えても無理強いをしてるようなもので、
光合成はあまりおこなわれません。
ほぼ決まった時間の点灯を心がけてみてください。
369pH7.74:2006/02/06(月) 23:32:06 ID:F+P9ylG8
>>368さん
ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘通り思い当たる点がいくつかありました。

・CO2溶解度 CO2ストーンが手元に無かったため、スターペット?の青いエアーストーンで代用してました_I ̄I〇
明日、KSのCO2ストーンが届くので付け替えます。

・肥料 水槽にBEEが居てるので少量換水で頻度をあげたいと思います。
後、液肥はハイポネックス開花とブラKにメネデールを持ってますが、やはり後者二つがよろしいでしょうか?

なにぶん、CO2素人で…
でも原因を晒してもらって助かりました。
ありがとうございます。
370pH7.74:2006/02/07(火) 00:00:11 ID:5Dk6zZHz
ハイポは微量元素系
メネデールは鉄分
ブラKはその名の通り
だったと思います。

しかしながら、BEEがいるということなので
ブラKの使用は少量ずつトライしてみてください。
ご存知かと思いますがアルカリに傾けます。
消灯時には戻りますが。

エアーストーンですか(汗
パレングラス等の専用の物でも40%くらいしか溶解しないので、
エアストーンだと厳しいかと。
371pH7.74:2006/02/07(火) 00:25:17 ID:d++5ry+U
ハイポ開花はPK肥料、ブライティはK肥料、メネデールはキレート鉄
372pH7.74:2006/02/07(火) 00:27:47 ID:TBgvF2vR
色々ググッたんですが、いまいちハイポネックス開花の希釈割合が良く理解出来ずに躊躇してますorz
うちにあるのは容量400mlでワンプッシュ2mlほどのボトルに木酢液100mlに開花4ml、メネデール2mlを製精水で希釈した(適当…)物があるんですが、雑すぎて怖くて使ってません('A`)これって、どうでしょうか?
かなりスレ違いになり申し訳ないです。
ストーンに関しては明日、速攻でお蔵入りにしてやりますよ。
373pH7.74:2006/02/07(火) 00:57:13 ID:ak8sDdqL
>>371
メネデールてキレートやったんや
何で酸化し難いのか疑問が解けた、ありがとう
374pH7.74:2006/02/07(火) 02:01:34 ID:vB6Fw7fr
>>368
なんで他人のためにそこまでしてやるん?仕事以外でそんな長文、絶対嫌やわ。
375pH7.74:2006/02/07(火) 02:21:02 ID:tcDse2C3
嫌みなケチつけんでいいでしょ。
376pH7.74:2006/02/07(火) 08:33:53 ID:RSTZMJbi
自分が通って来た道だから、何とかしてやりたいって気持ちがあるんでね?
しかしまぁよかれと思ってしてる事を、よくそこまで情のない言い方が出来るもんだw
こういうのばっかりの世の中になっちゃうのかなぁ・・・
377pH7.74:2006/02/07(火) 10:31:38 ID:bNcRPZyC
これでまた一人レスをつける人が減ったわけだな。
俺だったら仕事じゃこんな長文書かないけど、
ここらへんで困ってる人いたら長文書いてやるな w
378pH7.74:2006/02/07(火) 13:45:05 ID:Z2fz8Gdc
稀に質問に来てたけど、、
ここの詳しい人達のおかげで助かってるよ
ありがとう
379pH7.74:2006/02/07(火) 20:41:47 ID:VTD0ChOJ
関西弁で書き込むやつなんてこんなもん。
380pH7.74:2006/02/07(火) 23:32:48 ID:cJne5MIA
突然だが
ソイル10センチ位ひいちゃってるんですけど、
全くかき混ぜないとケンキ的な状態になってるとあったのですが
どのくらいでそんな事になっちゃうのでしょうか
ちなみにADAのアフリカーナで粒大きめのです
381pH7.74:2006/02/08(水) 06:41:42 ID:7PCNOBZc
かき混ぜたら余計に泥みたいになるんじゃないの?
382pH7.74:2006/02/08(水) 07:09:26 ID:NmTLHtnt
>>380
10センチとはまたよく締まるだろうね
かき混ぜるんじゃなくて
ホースで抜いて濯いで戻してやるといいんだよ
そうすると永年使えるようになる
アフリカーナなら崩れにくいしね
383pH7.74:2006/02/08(水) 09:34:23 ID:BjxYarz+
半年ぐらいで底に砕けたのが目立つようになるよ。
うちの場合はそれをプロホースで吸って、足りないと思ったときは追加してる。
ほんの少しずつですけどね。
でも10cmも引いてると嫌気性のバクテリアが住み着きそうだから、
それはそれでやってみてもいいんじゃない?
と、勝手な事を言ってみた。
384pH7.74:2006/02/08(水) 14:57:56 ID:Wkg0WJLE
大磯でも綺麗に育つ赤系の有径草ってなんですかね?
385pH7.74:2006/02/08(水) 15:56:26 ID:+BMyaR87
>>386
無処理の大磯?硬度はかなり高いの?
ちゃんと測定して数字を出してもらえれば答えられるけど...。
386pH7.74:2006/02/08(水) 15:59:23 ID:BjxYarz+
環境とバランスを整えれば大抵の物は育つと思うよ。
全身真っ赤がデフォルトの草なのか、
光量、CO2を与えれば赤く染まる草なのかにもよると思いますけど。

水草代表みたいなロタラ、ルトウィジア、ハイグロ等々。
写真じゃ赤でも環境整えないと色抜けるからね。

逆に、これはどうなの?!って言った方が答えやすい。
387pH7.74:2006/02/08(水) 16:10:51 ID:Wkg0WJLE
補足です。
極細大磯で貝があまり入ってなさそうなので未処理で使ってます。ph6.5
高度はわかんないッス
イニシャルスティック、ブラティKを使用。
ルドウィジアを植えてみたんだけど、だんだん汚くなってきたので
貧栄養でも綺麗な赤を維持する草があればと思ったんですが、
そんな都合のいい水草なんてないですよね・・・?
388pH7.74:2006/02/08(水) 16:11:53 ID:Wkg0WJLE
デフォルトで全身真っ赤がいいです。
389pH7.74:2006/02/08(水) 16:17:39 ID:BjxYarz+
ルトウィジアは比較的簡単な水草の部類に入ると思うよ。
わがやの20cmのミナミ水槽は流木&モス&レッドルトウィジアだけど、
肥料もCO2も光も8wだけど、脇目も出てます。ちなみにコリ用の細かい砂。
でも、赤くないです w
有茎草のほとんど(赤系は特に)硬度が高いとうまく育たないらしいです。
我が家ではCO2&肥&光でモサモサにさせてますが。

ルドが汚くなるってのはコケで?
もしそうなら貧栄養どころか富栄養じゃないの?
根付いてないのにイニシャルスティックぶち込んでもだめよ。
コケの栄養になるだけ。
390pH7.74:2006/02/08(水) 16:24:18 ID:Wkg0WJLE
赤い色が抜けて汚い色になってます。
コケではありません。言葉がたらずゴメン。
水槽をセットするときに大磯の下にイニシャルスティックを
敷きました。
硬度か・・・
391pH7.74:2006/02/08(水) 16:28:30 ID:BjxYarz+
アルテルナンテラ系、ロベリアカージナルス系、ロタラ系(こいつは色抜けるかも)、
ハイグロ系(こいつも抜ける)
もともと赤系は底砂以前にCO2・光・栄養のバランスが取れてないとだめよ。
392pH7.74:2006/02/08(水) 16:32:42 ID:Wkg0WJLE
装置は60水槽、2213、3灯、発酵式です。
何回もお答えありがとうございます。
393pH7.74:2006/02/08(水) 16:35:16 ID:BjxYarz+
赤が抜けても鮮やかな緑じゃない?
汚いのは茶ゴケとか、房藻じゃないよね。

大磯敷いたときに底肥入れたっつーのは、立上げた時に入れたってことかな。。。
立ち上げてからどんくらい経ってるかわからんけどコケとかない?

コケ=水草の元気がない=さらに水草衰退=赤くなんかならん

情報足りないよ。
硬度はこの際無視していいけど、ルドの色が抜けるのは大磯以前の問題かと。
394pH7.74:2006/02/08(水) 16:42:29 ID:Wkg0WJLE
水槽をリセットしたときに肥料を入れました。
立ち上げから1カ月ほどたちます。
ルドの成長はかなりゆっくりです。
赤と緑がまざった感じの色ですね。
フィルターにはバクテリアがついてますので
水槽内にコケはありません。
395pH7.74:2006/02/08(水) 16:45:21 ID:BjxYarz+
その環境でルドの色が抜けるのはどうなんだろうねぇ。
イニシャルスティックは根張りの強いエキノやブリクサにはいいけど、
有茎は根よりも葉からの吸収が多いし、固形だと調整も難しいから、
とりあえずは液肥に切り替えた方がいいよ。

色が抜けるのは微量元素や鉄分が不足すると陥りやすいので、
そこらへんを考慮した物をネットで検索してみるといいかもしれない。

ぱっと見、「装置は60水槽、2213、3灯、発酵式です」
PHが弱酸性なのでそんなに大磯が悪さをしてるようには見えないけど、
よっぽど高硬度じゃなければ、水さえできてりゃ大磯でも大抵の物は育つ。
396pH7.74:2006/02/08(水) 16:47:02 ID:BjxYarz+
ルドの色混ざってる?それがその草のデフォだよ。
光が当たる頂芽が赤くなる。光が当たらないところは緑だよ。
ロタラ系もそうだけど、デフォで全身赤系の水草以外はみんなそんなもん。
397pH7.74:2006/02/08(水) 16:48:46 ID:Wkg0WJLE
解かりました。いろいろありがとうございました。
398pH7.74:2006/02/08(水) 16:52:13 ID:BjxYarz+
追加して言えば、白化するのは鉄分を入れてみる。(原因はこれだけじゃないけど)
底肥は根付いたあとに入れる。最初から根が付いてても根が落ち着くまでは底追肥しない。

もともと赤っつてもコテコテの赤を目指すならとりあえず別な水草の方がいいよ。
個人的に、繊細な感じで綺麗なのはロタラインジカ(インディカ?)あたりかな。
高光量でCO2入ってれば大抵ピンクの様な透けた赤い色に染まる。

399pH7.74:2006/02/08(水) 16:53:37 ID:BjxYarz+
追加って前にも書いてるな orz

お疲れ様。
400pH7.74:2006/02/08(水) 20:46:23 ID:1dCZArGa
ソイルの下にパワーサンドをひいてるんですが、
水草をひっこぬいたときに根が長すぎるのか、
軽石みたいなのを地表まで持ってきちゃうんです。
みなさんはどうしてますか?
すごく汚くなってしまった。。
401pH7.74:2006/02/08(水) 20:48:41 ID:HB/lm2Sb
>>400
ひっこぬくからだろう?と言うツッコミはさておき、
パワーはつかってないよ。


402 :2006/02/08(水) 21:31:22 ID:wEfktZlD
ポッポッポーランド
負け犬負け犬ビジネスマァァン

ぷぷっ
403pH7.74:2006/02/08(水) 21:38:29 ID:NmTLHtnt
パワーは使わずやさしく引き抜け
404pH7.74:2006/02/08(水) 22:23:02 ID:V4BJdwuZ
60cm水槽を立ち上げて3ヶ月ぐらいになるっす。
お暇な方がいらっしゃったら、ちょっと相談に乗っていただきたいんすけど。
未処理の大磯を底床に、醗酵式、18W2灯、有茎メインな水槽です。

最初匍匐していたハイグロがやっと縦伸びする様になってきました。
ラージハイグロは白化してミナミに喰われてますけど。・゚・(ノД`)・゚・。
別に1年ぐらい経過した大磯水槽があるんすけど、そっちのラージハイグロは好調で、5cm
ぐらいの葉っぱを20枚ぐらい伸ばしてます。大磯はこなれるまで、最低1年はかかる様におもうっす。
ロタラは伸びてるやつもあるけど、頂芽がいじけたり白化したりもあります。
どうにかモサモサにしたいです。アンブリアは伸びたり溶けたりです。
ロベリアカージナルスとバコパモンニエリは絶好調で、トリミングする予定です。

そろそろ施肥してみようかと思うんですが、持ってる肥料がイニシャルスティックとカリ溶液
メネデールぐらいなんですけど、ロタラをすくすく伸ばすにはどんな肥料がいいんでしょうか?
405pH7.74:2006/02/08(水) 23:11:08 ID:HB/lm2Sb
水変えはどれぐらいの頻度と量をやってるの?
それによるが、
406400:2006/02/08(水) 23:18:07 ID:1dCZArGa
けっこうゆっくりとゆさゆさしながら引き抜いたんですけどね。。
ソイルがモリモリ盛り上がって、軽石混じりの丘みたいになってしまったorz

途中で根をきるしかなさそう。中で腐りそうでなんか嫌だけど。
407pH7.74:2006/02/08(水) 23:25:09 ID:Asi95tbs
>>406
1本づつ丁寧に引き抜けばうよし。
大雑把な人間はその辺で失敗する。俺もその一人・・。
408pH7.74:2006/02/09(木) 00:06:04 ID:JocqpYoT
>406
ピンセットで1粒ずつ埋め直そうと思ったけど5分で手がガクブル
吸い出して上からソイルを足しました。
409pH7.74:2006/02/09(木) 00:18:59 ID:BQbs7cd+
くだらない話で恐縮ですが、CO2供給にクラブソーダ注ぎ込むとかはダメ?w

水草のみの水槽で水の代わりにクラブソーダ入れたらCO2だらけでウハウハじゃないかと
お馬鹿なこと考えていたのですが。
410pH7.74:2006/02/09(木) 00:22:33 ID:IZaz56ae
>>409
その話天野氏の写真集に書いてた。
411pH7.74:2006/02/09(木) 01:10:00 ID:kTaSluNE
>>409
CO2を炭酸水で代用できないかと聞く奴は定期的に沸いてくるのだが、
とりあえず、「水草 炭酸水」でぐぐってみれ。
412pH7.74:2006/02/09(木) 01:10:39 ID:mWCKvoDd
60cm水槽の水換えは3ヶ月前から、1週間に1回10〜15リットル程度やってます。
コントラで塩素抜きしメネデールを2ccぐらい混ぜて、縁ぎりぎりまで注いでます。
買ってきたロタラが水上葉なんで、植えた場所によって伸び具合が違う感じがします。

よく上級者の方々が、水草の種類によってPH調整などをされるということを伺いますが
換え水になにか添加したりするのでしょうか?降下剤?ピート?あるいは大型魚や金魚
などの飼育水なのか?そこまで気を配らなければいけない水草は、やってないつもりなので
あくまで興味にすぎませんが。
413pH7.74:2006/02/09(木) 01:29:05 ID:Z8Ffhu5W
>>412
有茎水草水槽時数日に一回PH調整してたよ
降下剤使って。5.5前後に調整してたけど途中でめんどくさくなって
水道水のまま7前後でやってたけどあんまり成長差はなかったと思う。
南米種は硬度が重要みたいだけど。
ピートは交換が大変で半月ほどしかもたない。煮汁を使う方法もある模様。

ADAカタログ見てやってみたくなって有茎水槽継続してたがトリミングとか
PH調整大変になって今は陰性水草のみですw
414pH7.74:2006/02/09(木) 09:52:03 ID:+xXCYG/M
俺も有茎から陰性にシフトしたー。有茎の華やかさは好きなんだけど、手間かかりすぎ。
おかげでクリプトにはまってしまって水上栽培までやる始末…。
415pH7.74:2006/02/09(木) 10:17:28 ID:Mvl5Ipq8
>>404
とりあえずメネデールとカリ適量より少なめ添加。
それで様子見ればいんじゃね?
差し戻し直後とかじゃないんだったらイニシャルスティックを
1粒だけ入れてあげるかな。でも根っこ生えてないと意味ナス。
416pH7.74:2006/02/09(木) 10:31:48 ID:f2SLfmii
>>400

どっかのサイトにそういうこと書いてたから、うちではあらかじめ
パワーサンドの上に鉢底ネットひいた。これで何ともなし。

パワーサンド使ってない人が大半なんだし、なくても大丈夫だから
釣れた奴は捨てるか、濾材にでもすれば。
417pH7.74:2006/02/09(木) 10:57:57 ID:82EnRe2s
うちも鉢底ネット
HCで巻いて売ってるお徳用をほぼそのまま
敷いてます
418上級者:2006/02/09(木) 19:56:34 ID:V3hL9hdo
なんでも聞いてくれ
419pH7.74:2006/02/09(木) 21:42:57 ID:gWpIL3uF
またバカが湧いたか
420pH7.74:2006/02/09(木) 21:54:02 ID:AWpVQtZ4
水草買って家に持って帰り、袋をあけますと、異様に硫黄臭いのですが、水槽にいれても大丈夫なのでしょうか?水で洗っても臭いです。臭いんです。
421pH7.74:2006/02/09(木) 23:06:03 ID:neBXwweq
>>420
じゃあ、臭くなくなるまでバケツに水張って漬け置きしとけば
422pH7.74:2006/02/09(木) 23:46:23 ID:Sqph610c
臭い原因は何だ?
いや臭い時点で俺的にはアウトだけど。
423pH7.74:2006/02/10(金) 00:22:45 ID:Pj1HyaBV
180*90*60のアクリル水槽でスネール繁殖させてます。
phは8ぐらいで硬度も高いです。
ここに水草入れるとしたら何がおすすめでしょうか?
ちなみに、アナカリス、マシモ、カモンバ、クロモ、エビモはすぐに溶けました。
424pH7.74:2006/02/10(金) 00:26:16 ID:Gn0zq90t
うちもph8あるけど、パールグラス、ロタラ、マツモが大繁茂しとるぞ
425pH7.74:2006/02/10(金) 00:26:33 ID:bzE+178n
マツモ硬度高いとだめなん?うちでpHは高くても大丈夫だったが
パールグラスは硬度が高いといいらしいですけど、砂がいりますね
426pH7.74:2006/02/10(金) 01:10:34 ID:f1kujLXo
アヌビアス エキノドルス(うるさくなくてでかい奴)とかでいいんじゃね
180もあったらメンテモめんどいし
427pH7.74:2006/02/10(金) 01:58:54 ID:bzE+178n
あー。それだ、細長くて菖蒲みたいに長いやつ。それがいいんじゃない?
428pH7.74:2006/02/10(金) 02:02:44 ID:F89TRV+E
>>422
バリスネリア
429pH7.74:2006/02/10(金) 02:02:57 ID:wOYxxKCs
エキノだったらウルグアイエンシスとかホレマニーとか。
アヌビアスだったらバルテリー、コンゲンシス。
クリプトもバランサエとか楽ですよ。
430pH7.74:2006/02/10(金) 19:07:31 ID:COJhNH8Q
エノキ
431pH7.74:2006/02/10(金) 22:47:21 ID:r3KOcXLQ
スネール繁殖させてるんだ…。
432pH7.74:2006/02/11(土) 00:15:51 ID:NmEpA1zR
ソイル系の水換えってどれぐらいで何分の1程やってますか?
あと、ソイル自体の寿命がきたらどうしてますか?
433pH7.74:2006/02/11(土) 05:31:39 ID:adgoEmgJ
イグアノデクティスにホシクサ食われたorz
434pH7.74:2006/02/11(土) 06:13:37 ID:1ksMuEQo
一年か2年でどろどろだからリセット
435pH7.74:2006/02/11(土) 07:50:15 ID:Oavlbthg
昔、水槽始めたころ、バリスネリアやアマゾンソードから
始めて、その後クリプトやらトニナなどに移って、
あれから4年経ったんだが、なぜかヒョッコリ、
バリスネリアが生えてきたw
3年くらいは葉っぱなんか無かったんだが、
根茎が残ってるだけで、生きてたりするんだね。

アマゾニアソイル5年使ってるが、泥状にはなかなかならんなあ。
436pH7.74:2006/02/11(土) 11:53:11 ID:FPJdxjL+
水草水槽をはじめようと思ってショップへ行ったら,アマゾ二アというソイルを
薦められたので買ってきました.洗わなくてよいと書いてあったので,水槽に水を入れて
そのまま入れたら,何と泥水になってしまいました.やっぱり洗わないと,
だめなのでしょうか?皆さんはどうしてますか?初心者なのでよくわからないのですが...
437pH7.74:2006/02/11(土) 12:40:53 ID:+ztcUzO6
>>436
絶対洗ってはダメ。ソイルは焼いた土だから、洗えば洗うほど崩れて泥が出てくる。
最初は泥水でも数日で澄んでくるよ。
438pH7.74:2006/02/11(土) 12:53:59 ID:TEJtK0lB
>>436
順番が逆だと思うが。
ソイルを敷いてから、ゆっくり注水。
店にパンフレットとかカタログなかったの?
一通りの手順が書いてあるよ。次行ったら貰って来る事を勧める。
>>437も書いてるけど、外掛けでも回して放置がいいかな。
漂ってる塵で外部のインペラーやられるほうが痛いしな。
439pH7.74:2006/02/11(土) 14:52:51 ID:iIViiayM
436です.有難うございます.少し濁っていてもフィルター回して澄んでくるのを待ちます.
澄んできたら水草いれても大丈夫ですか.
440pH7.74:2006/02/11(土) 15:04:16 ID:rrG48+Xw
>>439
フィルターまわして水澄んだら水草入れて、
そこから一週間くらいしたら魚入れてもいいと思うよ
できればその一週間は毎日2〜3割水換えるといいよ
441pH7.74:2006/02/11(土) 15:07:08 ID:b7ghpNjq
>>439
澄んできたらろ材を一度洗った方が良いよ。
細かい泥が付いて完全に目詰まりしてるから。
442pH7.74:2006/02/11(土) 19:22:34 ID:8+MlResY
みなさん、ソイルのことには詳しいのねwww
443pH7.74:2006/02/11(土) 21:20:00 ID:1ksMuEQo
痛い目合ってるからね。結局ソイル→マスターサンド→大磯なった。
444pH7.74:2006/02/11(土) 21:33:53 ID:V/TAR4UM
ソイルで板の間似合ったって香具師は
よっぽど下手糞なんだろうよ
445pH7.74:2006/02/11(土) 21:38:27 ID:8wlB3LCu
板の間ってなんか古い言い方だな
フローリングって言うよな最近。

ソイルは板の間には合わないもんなの?
446pH7.74:2006/02/11(土) 21:39:41 ID:xfNzchKq
幻の、 板の間似合った の想像図。
        |                            | |
       _|_             i | i ∧__∧          r┴ 、
       /_,ノ            ヽ|ノ l::=::::=::|          _フヽ、|
.      | ,二)          |  |:::::::::::::|          |ーへ 〉
.      |',. -イ            |  ノ:::::::::::::::\          てヽ j
        ヽイ               |ニ イ:::::::::::::ト 、>          ト、ノ
        |            |   |::::::::::::::|             | |
        |            |   |::::::::::::::|             | |
        |            |   l::::;ハ::::|             | |
        |            l  /:/   ヽ|             | |
        |                三= ̄- ̄           | |
447pH7.74:2006/02/11(土) 22:27:46 ID:AN4m7W2Z
お店で買ったロタラインディカ
まぁ当然のごとく葉が取れまくり

上の方の水上葉のみにしたいのですが
下を切って植え直すべきですか?
根っこはまた生えてきますよね?
448pH7.74:2006/02/11(土) 23:22:00 ID:NmEpA1zR
ソイル今日いれたんだけど(アマゾン)
結構ゴミとか浮いてくるネ。
すくうの必至だった。

あと、ちょっと動かすだけでもすぐに五味が浮いてくる感じ
まぁ自然素材だから安心だけど。

449pH7.74:2006/02/12(日) 00:45:22 ID:Sn2Gttd6
>>444
アンタ…当て字とかのレベルを超越しちまってるよ…orz
>>445
アンタ…ネタとかのレベルを(ry
450pH7.74:2006/02/12(日) 00:56:09 ID:+1x9EN3r
ヘテランテラってすごいな3日で倍になった
10本も買うんじゃなかった
451pH7.74:2006/02/12(日) 01:54:44 ID:1lZq8Mf0
>>447
OK

452pH7.74:2006/02/12(日) 03:21:25 ID:PsbyLLLe
>>451
便乗質問なんだけどロタラインディカが一株だけ匍匐しているんだけど
これはどういうことなんでしょうか?
他のは上に向かって伸びているんですが
453pH7.74:2006/02/12(日) 03:25:38 ID:qT0BV4zU
>>447
うちのインディカ上部だけ切って近所に植え直しました。
根元の方を抜かずに放置しておいたら水上葉が取れて茎だけに。
さらに放置しておいたら新芽が出てきますた。


未だに444が解読できません。
ありがとうございました。
454pH7.74:2006/02/12(日) 03:44:37 ID:+1x9EN3r
痛い目にあった→itaimeniatta→itanomaniatta
→板の間似合った
455pH7.74:2006/02/12(日) 14:36:26 ID:IHmV5Pro
カリウムって毎日添加した方が良いのですか?
しなくても水草育成に問題ありませんよね?
456pH7.74:2006/02/12(日) 16:11:26 ID:oZ2RVDE0
毎日入れて結果多すぎだと、硬度とpH上がる。多くの草には悪影響。
肥料として必要な状況なら入れる。総合肥料でまかなえるかもしれないが
窒素・リンが過多の可能性も。

そんな状況で、使い分けを自分は試行錯誤している日々。
457pH7.74:2006/02/12(日) 16:22:49 ID:z5m7wLwp
テネルスを買ってきて数週間経ち、やっと水中葉になり始めたのですがなぜか皆赤っぽくなってしまいます。
肥料は2,3日に一度ブライティK、STEP2を入れています。
最初は貧栄養だと思ったんですが他の水草は特に赤くなっていません。アドバイスよろしくお願いします。
458pH7.74:2006/02/12(日) 16:44:09 ID:37LhkKeA
モスってガラス類に巻きついておいてもくっついてくれますかね?
459pH7.74:2006/02/12(日) 16:51:08 ID:z5m7wLwp
>>458たぶん無理だと思うよ。ある程度ザラザラしてないと活着しないです。アクリルなら活着したけど。
460pH7.74:2006/02/12(日) 16:54:59 ID:JCyoTVUX
>>458
ガラスにくっつくよ。もちろん水槽のガラスにもしっかりくっつくから、
ガラスの近くには置かない方が良い。

だけどガラスは滑らかだから、引っ張ればすぐ外れてしまうので、
くっつけた後は動かさないようにしなければ駄目。水槽のガラスは
外れてくれた方が嬉しいから良いけど。
461pH7.74:2006/02/12(日) 17:11:04 ID:37LhkKeA
どうもです。すぐにドボンとしたいけど適当な素材が
なかったのでガラス類なら水質に影響ないかな、と。
ざらついたアクリル系の小物でも探してみます。
462457:2006/02/12(日) 17:42:01 ID:z5m7wLwp
自己解決しました。高光量だと赤みがかって来るのね・・・
463pH7.74:2006/02/12(日) 18:15:27 ID:znWSVPRR
俺のちんこにもくっついてるよ
464460:2006/02/12(日) 20:10:48 ID:JCyoTVUX
>>461
ガラスが既に手元にあるのなら、粗めの紙ヤスリかなんかで、ざらつか
せることが出来れば、それでも十分かも。

新たに入手するなら、ざらついた素材のものの方が良いと思う。
465pH7.74:2006/02/12(日) 23:11:43 ID:+0NW1obg
普通に這うと思われ。
466pH7.74:2006/02/13(月) 10:00:31 ID:dKBKDmZ5
なんか、皆やたらとカリウム投与してるみたいだけど
カリウムの過剰投与は微量栄養素の吸収を阻害するから
水換え時に投与するぐらいの頻度にしたほうがいいよ
467pH7.74:2006/02/13(月) 12:00:51 ID:BR9eDakl
>>466
余計なお世話じやね?
上手くいってりゃそれでいいジャマイカ。
468pH7.74:2006/02/14(火) 16:59:29 ID:XOlCNaJP
昨日ショップでタイガーロータスを購入しようと思ったら,球根付きのと球根の付いてないのがありました.
初心者はどっちを買ったほうがいいのでしょう.
ちなみに水槽は60cmで照明は20WX2本,ソイル系を使用してます.
469pH7.74:2006/02/14(火) 18:16:32 ID:sUTlh+Lq
ミニマッシュルームって成長が止まった葉はすぐ枯れてしまうんですか?
苔にやられてる訳でもないのにランナーの先端しか元気がないのです
470pH7.74:2006/02/14(火) 20:14:27 ID:uTYcD9Hx
ピグミーマッシュルームだよね?うちは全然元気だけど。うちの環境は、水槽60ワイド、照明ネクサス2基24W6灯、底床は水草一番サンド、Co2強制添加1秒2滴。換水毎日10リットル。こんな感じです
471pH7.74:2006/02/14(火) 21:07:36 ID:ZsHtANaN
>>469
ソイルだと元気だけど、そちらは底床材は何ですか?
472pH7.74:2006/02/14(火) 21:18:51 ID:QWEcD/rv
ソイルの場合の水換えって難しくない?
すぐに粒が崩れて濁りそう

かといって、ウワズミをとってたら沈澱物は救えないし。
473pH7.74:2006/02/14(火) 21:19:23 ID:xqZAHq3m
スターレンジの新芽が白化っぽいんだけど、肥料は何系入れればいい?
アマゾニア4ヶ月目でも肥料切れってあるんだろうか?
ロタラマクランドラが緑っぽくなってきたんで、昨日メデネール買ってきて入れてみました。
474pH7.74:2006/02/14(火) 21:25:16 ID:HXE5Soyp
>>472
なかなかソイルを導入しない人ってみんなこう言うんだよね
そもそもソイルには底床の掃除という概念が無い
475pH7.74:2006/02/14(火) 21:31:05 ID:yiwazqFZ
質問だらけだなオイ!どっから答えるよ?
476pH7.74:2006/02/14(火) 21:37:00 ID:sUTlh+Lq
>>470
解答有り難うございます。
30cmキューブ。照明3灯式+5w+17w 8時間
底アマゾニア、田砂
Co2発行式常時
エビ20匹 2cm小魚9匹 オトシン3匹
hp6

なんか光量が足りないみたいです・・・かね。。

477pH7.74:2006/02/14(火) 21:37:25 ID:QWEcD/rv
>>474
えっ、そうなの?
沈殿物は放置ですか?
それとも、魚とか入れないの?
478pH7.74:2006/02/14(火) 21:42:42 ID:HXE5Soyp
沈殿物も魚の糞もすべからく分解されるからまず掃除はいらないよ
調子のいい水草水槽とはそういうもんだ
479pH7.74:2006/02/14(火) 21:49:06 ID:ZsHtANaN
>>468
球根(イモ)付きの方が楽です。
うまくいかなくなったときでもイモがあれば復活できます。
ただイモが大きいと成長も早く浮き葉をガンガン出します。
お好みでどうぞ。

>>472
水草スレなので。
生体を多くして、餌もたっぷり上げるようなスタイルなら、糞もいっぱい出るでしょうから、
肥料不足にはなりませんし、腐泥が大磯等の底床につまって、いい状態になりますよ。
水草と生体のどっちつかずの水槽には、向かない種類の水草もあります。
水草水槽なら生体の量を減らしてソイルがいいですしよ。

>>473
他の草が好調なら、明るすぎて白化ということも考えられます。
光量(照明条件)とその草がライトの間際にあったりしないか等と、他の草の状態を知りたいです。
一般的な白化なら窒素不足が疑われます。
普通のハイポネックスや窒素系肥料をどうぞ。
480pH7.74:2006/02/14(火) 22:19:20 ID:D33Zy/RG
球根で思い出したが、バナナプラントのバナナが海老に食われて、
なくなったんだが、根っこが生えれば問題ないのかな。

水槽で新たにバナナができる事なんてあるのかな?
481473:2006/02/14(火) 22:23:29 ID:qK1exedH
>>479
>明るすぎて白化
長さはバラバラです。全部同じ感じで先だけ白くなってます。
トニナも微妙に頂芽が白い感じがしますが、その他の種類は問題ないです。
あと、スターレンジのテフェはほとんど成長はみられんとです。
手持ちの肥料はハイポネックス開化用、メネデール、炭酸カリ、イニシャルスティックしかないです。
とりあえず、普通のハイポネックス買ってみます。
482pH7.74:2006/02/14(火) 22:30:51 ID:ZsHtANaN
>>480
浮き葉を出させて、そのまま成長させればイモもバナナもできるよ。
それが本来の形。
初夏に野外で、たらい&ソイルで浮き葉作らせて成長させておくと、
寒くなった頃、凄い量がとれるよ。
ロータス、ニムファは綺麗な花咲かせるよ。
483pH7.74:2006/02/15(水) 22:03:06 ID:siDkeqVS
>>482
初耳だな。KWSK
484pH7.74:2006/02/16(木) 01:01:36 ID:zkfoix0Z
>>483
バナナやイモは種みたいなものだから、本来の形ででっかく育てれば、
子孫を残すべくイモを作るっていうだけの話ですよ。

完全水中棲の植物以外は水上葉を展開させた方が子株を取るのが楽。
ただ枝変りの株を細胞培養で増やしたトロピカの一部のものとかは、
花咲かせて種とって、そこから育てると先祖返りしちゃうから注意。
エイクホルニアの一部とかには、水上葉から戻らなくなるものとかあるからそれも注意。
485pH7.74:2006/02/16(木) 11:21:30 ID:P5Y2X4pX
ひょろ長いグロッソ束POTをセールの時に購入したのですが
根が生えてる節で切ったり、斜めに植えたりしなきゃいけないのを知らず
買ってきたままの状態で植えてしまい
もやし畑を量産してしまいました。
たまたま水流で倒れて根が着床しそこからランナーを伸ばしたの以外が
もう固くなってきているのですが
もしかして固くなったのは後は枯れるだけなんでしょうか?
見たところ上に上に伸びたものは節と節の間隔が長くなりだんだん根を出さなくなってきていて
最初の根もかなり伸びたら固くなっています。
もしこのまま放置しても意味がないのなら
底をはってるランナーから出てる新芽への光を遮るだけなので
思いきって刈った方が良いですか?
486pH7.74:2006/02/16(木) 14:33:01 ID:GEvBGy8T
環境を曝してくらはい
487pH7.74:2006/02/16(木) 15:20:05 ID:wADdTra0
60*45*45で水草水槽をやってる者なんですが
後景に植えてある有茎系で
パールグラスのような柔い茎の草は大丈夫なんですが
ロタラやハイグロなんかの茎の強い草が
前方に伸びてきたり右向いて伸びてきたりで真っ直ぐ綺麗に育ちません。
昼間は電気消しているので明るい方へ伸びてきてるんだと思うんですが
綺麗に真っ直ぐ伸びるようななにか良い方法はないですかね?
またなにか対策してる方はいますか?
488pH7.74:2006/02/16(木) 15:26:22 ID:lt6mFo1g
環境を晒してくれ。
分からないけどライトが前方にしかないのかな?
上部ならムリだけど後方にもライト追加したら?
個人的にはある程度はなるようになるってカンジで
自然を楽しんで欲しいけど。
489485:2006/02/16(木) 15:56:21 ID:z5gUeL8Y
>>486
60cm水槽
水温25度
PH5.5〜6
カリウム毎日3滴
テトラ低圧CO2
ライト20w×4本
生体:ヤマト10匹、オトシン2匹
カーディナル7匹、オレンジダニオ5匹
パールサンドにアマゾニア
エーハ2215+ニッソ底面60直結
証明8時間夜間エア
490pH7.74:2006/02/16(木) 20:23:00 ID:VF6Xp6Zy
ロタラやハイグロは高光量下では匍匐して成長する。
対処方法は特にない。どうしても嫌ならそれを切り取って植えなおせばいい。

これはもうテンプレに入れといたほうがいいんじゃないか?
この手の質問は結構聞くし。
491pH7.74:2006/02/16(木) 21:01:48 ID:HfdLrQXe
>>848
どうもです。
夏場は野外放置ですか?今年やってみようかな。。。
492pH7.74:2006/02/16(木) 21:22:38 ID:GEvBGy8T
>>485
CO2の添加方法とソイル+底面てのが気になるが、ひとまず刈ってみたら?
で、先っぽを別区画に植え直すとか。
493pH7.74:2006/02/16(木) 21:38:18 ID:9M5mAqsJ
テトラのCO2ってあのスプレータイプか・・・?
なんともったいない・・・
494pH7.74:2006/02/16(木) 21:59:30 ID:Syu2Nnia
グロッソの基本?は1本ずつ少し離して丁寧に植える。
ランナー伸ばし始めたり、全体的に広がったら一旦全部の葉を落とす。
まぁすごい大変だけど。
そうするとさらにランナーを伸ばしつつ綺麗な新しい葉を出してくれます。

調子いいと流木にも登っていくし、
1本がいつのまにか10本20本になってるからグロッソはある意味厄介。
495pH7.74:2006/02/16(木) 22:04:28 ID:XZvfMarA
行きつけのショップの水草を販売してる水槽は
ほぼ全ての水草から気泡が出てる。

うちの水槽も一時期はそんな時もあったが、、、。
なんなのだろうか?素人的ですまんが詳しい人教えて!!
496pH7.74:2006/02/16(木) 22:16:28 ID:ffkgUOUq
>>495
今からでも3分の1換水してみ。多分泡吹く。
水道のCO2の量はバカに出来んしなぁ。
CO2添加せずに毎日換水で対処してる人も居るぐらいだし。
497pH7.74:2006/02/16(木) 22:55:49 ID:YFcBYc5m
ええ、毎日の換水でボンベ必要ないの??
60cm水槽でどのくらい毎日換水すればいいの?
498pH7.74:2006/02/16(木) 22:59:10 ID:55Q2NvBL
>>497
ひとつうえのれすもよめんのか?
499pH7.74:2006/02/16(木) 23:45:45 ID:sVOC6Hqp
ショップは大型の浄水機みたいなので一遍にやってるんだよね
それで毎日のように換水やれば水質も安定して生体に負担もなく
て感じかな、手間も装備もとても真似できないけど
500pH7.74:2006/02/16(木) 23:56:23 ID:RNPSUG5M
>>499
たいしたもん使ってないがな。
一般種や水草なんかはカルキさえ抜けりゃいいって換水だよ。
ディスカスやアピストの水槽はどうかしらんがね。
501pH7.74:2006/02/17(金) 00:06:07 ID:PvexOvcl
>>496
水道水に含まれるCO2なんて大した量でもないだろ。
それ以外の気体もふんだんに溶け込んでるからこそ、水換え後に水草が光合成で生成した酸素が溶解仕切れずに気泡になるんじゃね?
気体が液体に溶ける量の問題ジャマイカ?
502pH7.74:2006/02/17(金) 00:18:10 ID:5v4NVtiH
>>501
気体の溶解度はそれぞれの気体によって決まっていて相互に影響しないよ。
つまり、水槽1本に溶ける酸素の量が10だとしたら、そのほかの気体が100溶けていても酸素は10溶ける。

水道水に溶けてるCO2の量は馬鹿にできんよ。
濃度を調べたことはないけどね。
503pH7.74:2006/02/17(金) 01:11:49 ID:shraBDjD
濃度は置いといて、水換えによって発生する泡は、
光合成によるものというより、水圧差から発生する気体だと思います。
504pH7.74:2006/02/17(金) 01:14:07 ID:tWJRuO3G
よし○のページでも出てたけど結局わかんないって書いてあった。
毎日水換えは無理だし大人しくCo2にしとくべ
505pH7.74:2006/02/17(金) 01:17:43 ID:ijhDR43i
えっと、それは分かってますよ。
水換えのときには細かな気泡が水中に出来るのですが、
それが水草であわせられたようになって、出てくるのです。
506pH7.74:2006/02/17(金) 01:27:36 ID:shraBDjD
CO2添加しなくても、エアレーションするだけで気泡はでます。
もちろんCO2添加したほうが効果的ですが。
消灯時フルエアレーションでTETRAの検査液を使用すると、
10mgほど溶解しているようです。
CO2を強制添加しても15mg以上は生体に影響が出るといわれます。

エアレーションをするとCO2が逃げるというのは、
我が家の環境で上の数字で言うと、10mg以上溶解している場合、
10mg位まで逃げてしまうってことになると思います。

光合成をさせるにはバランスの取れた栄養と、
水草に必要な波長の光が必要になります。
半年くらい前に自分なりに調べたのですが、
3波長系蛍光灯20w×4本と水草専用(RB37等)×2本では、
光合成する量はあまり変わらないようです。

あくまで4日間PH値で調べたものなのでなんとも言えないですが^^;
507495:2006/02/17(金) 01:29:38 ID:0C/V6ilW
>>501 >>502
水道水に含まれる、二酸化炭素も多少なりとも光合成を活発にすると思う。
まぁ、要するに酸素飽和度の関係というのは解るのだけど、、。
水道水で替水すると・・・
水道水にも含まれる二酸化炭素の濃度が増え光合成が活発になる。
水道水に含まれる酸素も入るので、酸素濃度が飽和状態になり、光合成で作られる酸素が
水に溶けにくくなり気泡と変化するという。というのも解るのだけど、、。
508495:2006/02/17(金) 01:43:10 ID:0C/V6ilW
20W×4じゃ駄目なのか?とか、CO2が良く解けてないんじゃ?とか
水草の状態が駄目なのか?とか、水質?濾過?栄養?生体?
いろいろ考えちゃうんですよ!
その店で買ったのに、うちでは酸素出さないんでね。
水質は店とほぼ同じなんですけどね。なんなのかと。
509pH7.74:2006/02/17(金) 01:50:26 ID:rVHfOp/v
>>495
ランプは何使ってるの?
510495:2006/02/17(金) 01:53:23 ID:0C/V6ilW
興和の12000K×2、ADAのNAランプ×2
511pH7.74:2006/02/17(金) 01:53:30 ID:/6dtDH7u
一時はうまくいってたのに止まったんなら栄養かもね。
512pH7.74:2006/02/17(金) 02:05:44 ID:shraBDjD
興和の12000KとADAのNAランプは見た目用なので一緒ですね。
でも4灯あれば十分ですよ。
試しにカリウム入れてみるといいかもです。
513495:2006/02/17(金) 02:28:27 ID:0C/V6ilW
>>511
明日から調整してみよう!コケるのが嫌で少なめだからちょっと増やす!
>>512
今のランプは見た目だね。一時期赤系の育成用ランプ1本入れてたけど切れてからやめた。
カリは入れてるんだよね。あとは頂いたブライティー。

ケヤリなんかも枯れないし、他も順調に育つし。
もうやめたリシア&モス位は当然気泡付きましたけど。
ただ綺麗なんですよね、キラキラと無数の気泡が水面に向かっていくのが、、、。

以前と変わったことといえば、生体が増えたこと。10匹から50匹くらいになった。
ネオン&ケリーなんで小さいですけど、これが原因だとすると、水槽内の酸素が少ないので、
光合成で作られた酸素がすぐ解けるから見えない。となるかもしれない。
514pH7.74:2006/02/17(金) 02:39:38 ID:RSf0WyUX
お風呂に新しい水張ってちょっと沸かすと気泡がいっぱいつきますがあれはなにか。
515pH7.74:2006/02/17(金) 06:37:12 ID:lfCohnQk
オナラです。
516pH7.74:2006/02/17(金) 07:19:46 ID:NFh8Xq2J
お風呂だって光合成くらいすんだろ!
517pH7.74:2006/02/17(金) 08:20:14 ID:6ABFyQvv
冬場二酸化炭素無添加
弱く常時エアレーション
これで気泡いっぱいついてます


ファンヒーターの二酸化炭素だとしたら
ヤバイのかな?
518pH7.74:2006/02/17(金) 10:19:07 ID:cHiHJCut
有茎の場合伸びてきたらカット以外に
下の方の丸まり掛けてる葉っぱは取った方がいいですか?
519pH7.74:2006/02/17(金) 10:21:04 ID:ijhDR43i
水道水には殆んどCO2は無いはず。酸素もしかり。
ではなぜ光合成が活発化するのか?というと、
想像だけど、酸素濃度が下がったからではないかと思う。
520pH7.74:2006/02/17(金) 10:23:15 ID:ijhDR43i
>>506
気になる結果なんだけど、CO2は添加してない環境でもエアーだけで
CO2が(とりあえずは十分なレベル)溶解してるってことですか?
521pH7.74:2006/02/17(金) 10:31:04 ID:dwzNT9eQ
>>506もしエアーだけで水草が育つなら誰もCO2なんかやらない訳で・・・
>>520つか水道水は期待が圧縮されてた希ガス。だからコップに出してしぱらくほっておくと
コップの内側に気泡が着くんじゃなかったっけ?
522pH7.74:2006/02/17(金) 10:36:50 ID:HtvkNEV9
>>519
嘘を言うな。 水道水には通常よりも多く酸素や二酸化炭素が
含まれてるよ。
水道水を入れた時に出る気泡は、水道管で送る為に圧力がかけられてる
ので、酸素や二酸化炭素が通常よりも多く溶け込む。
それを蛇口から出す事に因って通常の気圧に戻るから、溶け込んでる
酸素や二酸化炭素が気泡となって放出されるわけ。
523506:2006/02/17(金) 10:40:21 ID:RA44AR7g
>>520
おはようございます。
そうですよ。
酸素なんかより二酸化炭素のほうが水に溶けやすいって小学校の時に習いませんでしたっけ。
エアレーションで一定濃度のCO2は溶解しますよ。
小型ボンベ然りは「強制添加」なんです。

10mgと書きましたがTETRAの検査液ってのが、
1滴ずつ添加して、ピンク色になりそれが持続するようなら滴数x2mgですって感じですので、
誤差はあると思いますが、10mg前後は溶け込んでいると思って間違いないと思います。

水草関連の解説をしているHP行けば大抵書いてあると思うので探してみてください。
先駆者達はもともとCO2の強制添加なんてものはなかったわけですしね。
524506:2006/02/17(金) 10:49:02 ID:RA44AR7g
>>521
是非実践してみてください。WEBでも検索してみてください。
(自分も今からソース探ってみますね)
もちろん自分はCO2の強制添加してますよ。
5kgミドボンも小型ボンベも使ってます。
今では寝室の小型水槽の小型ボンベを、
いかにリビングのミドボンに切り替えるか試行錯誤中ですから。

水草にとっては 光>栄養>CO2 だとおもいますよ。

多分自分がこれ以上書いても信じてもらえないかもしれませんが、
自然界で強制的にCO2が添加されてませんよね。
水草が呼吸し生体が呼吸し常に流れる水がバランスよく働いてるから、
強制添加なんぞしなくても自然の水草は育ってくれるんだと思います。
もちろん光量や就眠運動といった細かい点も人間には真似できませんから。

それができないから試行錯誤した結果が強制添加だと思ってます。
525506:2006/02/17(金) 10:57:48 ID:RA44AR7g
よしをさんのとこにありましたのではっときます。
ttp://www.yoshiwo.jp/deepquestion/q1003.html
ttp://www.yoshiwo.jp/questionb/q0006.html

自分と同じように実験した方もいるようです。
ttp://www.fujigoko.tv/aqua/howto/how5.html
526506:2006/02/17(金) 11:20:52 ID:RA44AR7g
何気にIDがプチ神ってるな
527pH7.74:2006/02/17(金) 11:25:17 ID:/pzdb4vR
た、確かに!?
「水草の生長には二酸化炭素が必須。そんな事小学校の理科で習ったでしょ?」
…と言うなら、難易度高く生長の遅い水草より、ぐんぐん生長するハイグロフィラの方がたくさん
二酸化炭素がいるハズ。

なのに、ハイグロフィラは特に二酸化炭素強制添加必要なく、難易度高い水草は必須。

やはり二酸化炭素は単に水質を弱酸性に持って行くための物?
ならソイルやピートだけで十分なのでは?
528pH7.74:2006/02/17(金) 11:34:24 ID:6ABFyQvv
拙いところに気が付かれましたね
>>527
業界のヒットマンにお気を付けあれ
529506:2006/02/17(金) 11:41:51 ID:RA44AR7g
どうなんでしょうねぇ。

自分は水草のエサだと思ってCO2ぶち込んでます。
ただこのエサは人間同様偏った食事じゃぁだめなので、
光と栄養とのバランスが必要なんだと思います。
CO2のバランスとは言っても、必要なければ消費されないだけですから、
必要以上に与えても水草には悪さをしないのでガンガンいれましょうって感じですかね。

こんなこといろいろ書いてますが、
自分は溶存酸素だのなんで弱酸性がいいだのそういった理屈はまったく知らんわけです。
530pH7.74:2006/02/17(金) 12:14:14 ID:I5HUCccR
Co2入れすぎて水草が夜間必要な酸素量が足りなくなる事の成長への弊害はどのくらいなんですかね?
531pH7.74:2006/02/17(金) 15:02:29 ID:ijhDR43i
とりあえず、506のおかげで水道水ないのCO2派は一掃されたようだな。
532pH7.74:2006/02/17(金) 15:06:20 ID:ijhDR43i
ただ、525の一番下にあったリンク先では細胞破壊云々とあったが、
あれは個人的には違うと思っている。
というのは、気泡のでる歯を水中でおさえても気体がでてこないからね。

533pH7.74:2006/02/17(金) 15:24:02 ID:RGoHxATx
>>524
>自然界で強制的にCO2が添加されてませんよね。
>水草が呼吸し生体が呼吸し常に流れる水がバランスよく働いてるから、
>強制添加なんぞしなくても自然の水草は育ってくれるんだと思います。

アクアプランツには、水草ってのは光、栄養、二酸化炭素のどれかが足りないと、他の要素で補う事ができる。みたいな事かいてあったよ。
だから、太陽光ほどの光のない蛍光灯では、二酸化炭素や肥料をあげる事で育てる事ができるとかなんとか。
生体入れず、二酸化炭素も入れなくても野外栽培で水草を楽しんでる人もいますし、水槽の方が自然下より過密だと思います。
534pH7.74:2006/02/17(金) 19:06:21 ID:rHIxbdlW
24時間、エアレーションとCO2添加してるひといませんか?
エアレーションをやめるとあまりにも亜硝酸濃度の上がり方が激しいので、
魚も元気で水草も元気という環境を目指しているのですが、
不可能でしょうか?
535pH7.74:2006/02/17(金) 20:03:44 ID:5rY7/QCA
初心者が育てやすい水草ってありますか?
536pH7.74:2006/02/17(金) 20:12:45 ID:86/3f4w4
マツモ。
537pH7.74:2006/02/17(金) 20:43:11 ID:gIZGcinZ
>>534
エアレーションとCO2添加の前に亜硝酸濃度が上がる原因を潰すのが先だと思う。
538pH7.74:2006/02/17(金) 20:48:47 ID:zAmcfwsH
>>534
CO2添加していて水草元気なら酸素濃度も飽和状態に近いのでは?
539pH7.74:2006/02/17(金) 20:48:51 ID:K/me4Xni
>>535
初心者だってADAフルセットもって
れば大抵の草は育つ。
経験なんかより環境晒すべし。
540506:2006/02/17(金) 20:50:42 ID:RA44AR7g
>>530
水草以前に生体やバクテリアの影響を考えるべきでは。
消灯時、普通はエアレーションするでしょ。

生体は少なめですが、消灯1時間暗い前にCO2の添加をやめて、
水草にCO2消費させてエア無し環境でやってる人も知ってます。
たっぷり光合成をすると水草についた酸素の泡の量ってすごいですよね!
プチエアレーション並じゃないでしょうか。

>>531,532
正解はわかりませんなぁ。
ただ自分は光合成の泡だとは思っていません。
ヒントは514さんの書き込みです。

>>533
すいません光合成の理屈はよくしりません。
小中学生レベルです。限度はあると思いますが、
バランスよく上げる事で活発にできるのは間違ってないと思います。

自然界との比喩ですが「過密」ってのが過酷ってことかな。
まぁでも最後の1行はいまいち何が言いたいか理解できませんでした。
SORRY。

>>534
エアレーションをちょっと止めただけで亜硝酸が上がるのは、
他に原因があると思います。エサのやりすぎ、濾過不足等々。
541pH7.74:2006/02/17(金) 21:12:53 ID:txgO40Fm
あー・・・
水中におけるCO2(遊離炭酸ね)の存在様態は、おおざっぱにわけて
ふたつ。従属性〜(つまり炭酸カル、炭酸マグのKH成分)と
浸食性〜。両方利用できる草と、後者しか利用できない草がある。
難易度、というか「強制添加の必要度」はこのへんだな。
むろん、phを下げるというのも無視はできんが。
浸食性〜について見てみると、ヘンリーの法則により、
KHゼロの純水で0.56mg/lだったかな(ググってくれ)
の濃度となって気液平衡のはず。大気中の二酸化炭素濃度は
0.28〜0.37パーセントと低いから。
だから、高圧下で(常圧下より多い)炭酸が溶けた水をバッ気すれば
濃度は減るし、水草の利用によって気液平衡より低くなっている水
をバッ気すれば濃度は上がる。

なお、自然界では、水草の現存量/水量比がケタ違いであり、かつ、
完全沈水の草は少ないので、気液平衡状態の浸食性炭酸濃度でも
差し支えないと思われる。

植物の生長に重要なのは、炭素(CO2のO2部分は余るから使ってる
だけで、別途呼吸してもいい)、肥料、水、光。水中だと水が無視
されがちだが極度な高TDSでは水中にあっても脱水するな。
気中では炭素が無視されがちだが、ハウスでは空気へのCO2添加もある。
肥料における樽の法則と同じく、最も不足しているものが足を引っ張る、
と考えてよい。
542pH7.74:2006/02/17(金) 21:18:34 ID:ijhDR43i
水道水光合成の件だけど、泡は明らかに酸素だよ。
光合成する場合に出る泡と同質のきめのこまかな泡だからね。
出るところも同じの場合が殆んど。

風呂の泡は何処にでもつく。全然違う。
ちょっとワロタw
543pH7.74:2006/02/17(金) 21:29:28 ID:hwDnf3PH
>>496だが、仕事から帰ってきて見てみたらスレの伸び方に驚いてる。
だが、真昼間にカキコしてる人って・・・。
544495:2006/02/17(金) 21:45:18 ID:0C/V6ilW
>>496
激しく同意!おれが良いネタ投下したか?
545pH7.74:2006/02/17(金) 21:46:39 ID:FOZWsjL8
平日休みの人達じゃ??
・・・多分
546pH7.74:2006/02/17(金) 21:49:02 ID:rPiTRdOq
昼も夜もカキコできるお
547495:2006/02/17(金) 22:01:04 ID:0C/V6ilW
で、おれの相談は解決してないのだが、、、。おれの中では、、、。
548pH7.74:2006/02/17(金) 22:33:54 ID:sQ5jPOk1
仕事しながらカキコしてるお
549514:2006/02/17(金) 23:15:05 ID:RSf0WyUX
風呂に入りながらカキコしてるお
550pH7.74:2006/02/17(金) 23:15:09 ID:ijhDR43i
水換えでCO2が増えるなどというのはほぼ妄想。
もちろん、よっぽどCO2が無い状態なら話は別だが、

CO2添加水槽や、エアーあり水槽、上部フィルター水槽なら、ありえん。
酸素が出るのは他の理由。
551pH7.74:2006/02/17(金) 23:35:47 ID:Nfk4MRCu
>>550
逆に言うとCO2添加なしで、エアーなしで、外部フィルターなら出るか考えてみよう。
この環境だと水槽内のCO2は枯渇するだろうな。
水換えすると強制添加よりもCO2は高濃度になるだろう。
他の環境さえ整っているなら、十分光合成が行われて酸素の泡は付かないかな?
うちでは、水換え後に水草だけに泡がつく。
流木や石、水槽のガラスなどにまで泡が付くなら関係ないだろうが
552pH7.74:2006/02/17(金) 23:47:42 ID:86/3f4w4
水道水のCO2濃度はすごいぞ派のやつは水道水のCO2濃度測ったのか?
553550:2006/02/18(土) 00:17:54 ID:c6/CD0Nb
>>551
その環境が「よっぽどCO2が無い状態なら話は別」になるんだが、
554pH7.74:2006/02/18(土) 00:32:39 ID:xSEt2nao
>>552
どっかのサイトで「添加してるのに水道水の方がCO2濃度高かったorz」見たいなのを見た希ガス。
555キター:2006/02/18(土) 00:37:07 ID:SBBRsp/3
555キター
556pH7.74:2006/02/18(土) 01:14:31 ID:U3enhddf
>>554
そのサイトで夜間のエアレーション止めたら水道水よりずっとCO2濃度上がったという続報があった
557pH7.74:2006/02/18(土) 01:33:46 ID:Zwi/ig3a
「植物生理学」とか「生化学」とか「分子生物学」とかの本を読むと
中途半端な又聞きの知識じゃない、体系的な知識が取り入れられますよ。
植物育成に本気なら是非読んでみて下さい。
558pH7.74:2006/02/18(土) 02:08:16 ID:IxvZ/LBR
生物を勉強したことない俺は、高校生物の図集からお勉強中。
水槽に役立つかどうかはよくわからんけど、なかなかおもろいですわ。

>>557
とりあえずそのタイトルプラス入門とかで探せば、理学部教養レベルのものが見つかります?
また、これぐらいのレベルのもので同化、異化、ホメオスタシス関係
(これが学問的に何になるのかよう分からん)でお勧めあります?
559pH7.74:2006/02/18(土) 02:43:35 ID:Zwi/ig3a
>>558
高校生用の「チャート式生物」の新課程のやつと、「(同)化学」も。
まずそれが基本中の基本になります。

上(557)に書いてあるような本は、ものにもよるけどバイオの研究をやってる人達の
基礎教養としても使えるようなレベルです。(ちょっと(?)難しめですね)
それと植物育成としての基本的な事柄は、「農文協」という農業系の出版社があり、
そこの本は実践に非常に役に立ちます。(ホルモン剤の使用法とか...)
書籍代は高め(一冊数万とかざら)ですが、本気ならそういう本を読むのがいいと思いますよ。

自分は農家なのでそういう知識が当たり前になっていますが、
農業を専門にやっている知識があるとかなり楽に育成出来ます。

あと、EC(電気伝導度)と、ORP(酸化還元電位)を計るメーターがあると
肥料の適正量が簡単に分かって便利ですよ。
560pH7.74:2006/02/18(土) 03:10:01 ID:is7Lh2Qb
水道水の気泡は蛇口付近の負圧で
蛇口の上から入る空気が原因かと・・・
そういえば水道局のホームページに水質情報などがあったような・・
561495:2006/02/18(土) 19:20:47 ID:89iDz7pz
一応名前は伏せますが、京都の水草通販店にメールした!
グングン水草が育ってる訳で光合成はしてるのに気泡でないのは
この返信で納得したような気がする。
水に溶ける気体の量は限りがあり、容量10が限界として
二酸化炭素炭素が10解けてたら、酸素は溶けないという事では?
酸素、炭素なり合計10以上なら飽和状態と言う事では?

<以下返信メールのコピー>
気泡の出る条件ですが色々ありますので即答は出来ませんが

1.水槽内の水が過飽和になってない
  光合成や炭酸ガスの添加により水中に溶けこむ気体の量が飽和してないと
  生じた酸素は水中に溶け込んでしまい気泡となって出てきません
  
2.水替え時に水道の水(低温)をすぐに直接入れる
  これも過飽和と関係があります。水道の水には気体(酸素・二酸化炭素・etc)が多く含まれているため
  低温のまま水槽に入れると過飽和状態になります
  
3.草体に傷がついている
  葉で光合成し生じた酸素は草体内を移動し根にも運ばれますが
  草体に傷がついていると、そこから酸素が漏れてしまいます
  この結果、気泡が連なってあがるようになります
  入荷直後の水草は採取や輸送による傷があり
  ショップの水草はメンテナンスを頻繁に行うので
  小さな傷が生じている場合が多いため気泡があがりやすいです
  
拙い返事で申し訳ございませんが
栽培されている状況から見て
以上の3点が要因ではないかと推測します


対処方法としては、トリミング後に水槽の水を1割ほど抜いて同量の水道水を直接入れてください
この程度の量でしたら水温調整やカルキ抜きの必要もありません
これで気泡があがるようでしたら水中の気体量が原因ですから
炭酸ガスの添加量を生態に問題が生じない程度まで増やし
水中の気体が過飽和になるように導くことをお薦めします
562pH7.74:2006/02/18(土) 19:54:44 ID:c6/CD0Nb
つまり「水道水=CO2の宝庫派」は壊滅ってことろだなw
563pH7.74:2006/02/18(土) 20:25:15 ID:r7WNOPKd
>>562
意味不明
564pH7.74:2006/02/19(日) 00:14:12 ID:RTvYLOiN
>>562
冒頭からしておかしいんやけど

>>502読んだ?そして理解した?
565pH7.74:2006/02/19(日) 00:20:48 ID:285L4xko
水道水内のCO2は大した事ない。
小型ボンベでも発酵式でもミドボンでもちゃんと拡散させてる水槽ならそっちの方がよっぽどCO2濃度高い。
嘘だと思うのなら計ってみろ。
566pH7.74:2006/02/19(日) 00:29:26 ID:EEU9Obs2
水草育成に過飽和させる程のCO2が必要かどうかは、別なはなしだけどね。
567pH7.74:2006/02/19(日) 00:34:54 ID:A8aiaSWe
>嘘だと思うのなら計ってみろ
こういうこと言う人ってなんなんだろね。
昨日、「どうしてアクアショップにはDQNが多いのは何故?」ってスレにもいたけど
自論を展開しつつそのソースは自分で調べてみろとか言うのはどこかおかしいのかな?
そりゃさ、濃度なんて明確にはソース示せないだろうけど、「うちではこの数値だった」とか
位はいえるはずだろと。それもせずに「嘘だと思うなら」って一体なんなんですか?
釣りですか。釣られてすいませんね。
568pH7.74:2006/02/19(日) 00:45:58 ID:1h7smhWk
貧乏なんで試験紙も買えません(><)
どれくらいのCO2濃度だったのか教えて貰えますか?

と書けば良いと思うよ(´ー`)
569pH7.74:2006/02/19(日) 00:57:32 ID:yAYUZwDk
言えてる ホントに気になるなら文句言う前に自分で試せば?

それが一番信用出来るだろ?
570pH7.74:2006/02/19(日) 01:00:22 ID:LpyzNJCV
ピンセットがうまくつかえん。
ナナのように硬い根をもつやつはググっと挿してもすぐ浮いてくる。
ピンセット使いになるためのコツは?
571pH7.74:2006/02/19(日) 01:06:55 ID:RTvYLOiN
>>570
ロゼット系とか大きいやつは手でやってるよ。

お勧めは二刀流で低床に水草と一緒にさしたピンセットを抜くときに、
水草を押さえたり土をかけたりする。

あと、ピンセットを抜くときには上ではなく横にずらす感じで抜く。

572pH7.74:2006/02/19(日) 01:10:28 ID:LpyzNJCV
>>571
差し込むときに「どけどけー」といわんばかりに
砂を左右に押しやり、抜くときはアリ地獄ごとく
やっぱり左右に振って砂を元に戻すようにしてるが、
それでも抜けてしまう。
573pH7.74:2006/02/19(日) 01:10:48 ID:A8aiaSWe
>>569
試しようがない。まずCO2添加設備を用意しなきゃならんが不要なもん買いたくない
574pH7.74:2006/02/19(日) 01:30:59 ID:RTvYLOiN
>>572
>抜くときはアリ地獄ごとく
これは砂をかけまくってるということ?

もしそれでも抜けるなら砂の厚さかな、
どれぐらいひいてます?
575pH7.74:2006/02/19(日) 01:37:41 ID:LpyzNJCV
>>574
平均2cmぐらいか?
ちなみに金魚メインの30cm水槽。
店員には「金魚で水草?」ていわれた。
576pH7.74:2006/02/19(日) 01:41:52 ID:q7fhQViN
テトラのCO2測定薬で測ってみたよ。
神奈川県相模川水系の水道水で12mgだった。
577pH7.74:2006/02/19(日) 02:08:35 ID:uz1GKTi9
水槽の設置位置の高さの関係で、
植えてピンセットだけ抜く時かなり中腰で必死なんだけど
挟むとこの内側のギザギザが引っかかって
水草もいっしょに上がってきて切れそうになr
あのギザギザ要らん
578pH7.74:2006/02/19(日) 02:14:51 ID:RTvYLOiN
>>575
そら薄すぎまっせ。
手前3センチ後ろ5センチは欲しいな。

水深の加減でそんなにひきたくないんやったら、
掃除の都合も考えて(金魚飼ったことないからよう知らんけど、水汚しやすいんよね?)
ナナとかは流木につけたらどう?

俺はコリと水草共存のために低床2センチに流木つきミクロいっぱいにしてるよ。
579pH7.74:2006/02/19(日) 03:16:46 ID:bkWns2wp
>>575
なんて不親切な店員だろうね。

以下、うちの店での同様のケースの説明
『金魚は好奇心が強く、水草も食べて
しまう魚です。植えてもつついて引き
抜いてしまいますから、どうしても
水草をいれるなら、植えないでも育つ
カボンバやアナカリスなどを、おやつ的に
入れておくか、葉っぱが硬く食べられ
にくいナナなどを、抜かれないように
石や流木に活着したものを入れて
下さい。』

580pH7.74:2006/02/19(日) 06:17:23 ID:GoH744nL
>>559
高校の化学っていうと、蒸留水には空気中のCO2が溶け込んでPHが5.8
(正確な数字は忘れた)とかいうのやったな。

そのあたりでもめてる気泡がO2かCO2かどうかそれが水道水に含まれて
いたものか植物の光合成により発生したものかどうかは同位体元素でもつかって
実験しないと正確なこといえないだろな。
581pH7.74:2006/02/19(日) 06:18:49 ID:t8FdRuMF
レッドテール虐待
女子高生
35pにもなるレッドテールをオスカーと共に50p水槽で飼育してます。
大きい水槽も購入拒否!
どなたかなんとか言ってやってくださいm(__)m
http://blog-n.m.livedoor.jp/rtcat/index.cgi
582pH7.74:2006/02/19(日) 11:02:36 ID:XNy82r+V
もうエアーとかCO2とか添加するより大量の生体かったほうがいいんじゃない
583pH7.74:2006/02/19(日) 11:45:25 ID:mw0biN6N
平野部の水道水のCO2濃度は8-12ppm程度です。
加圧されるため無加圧状態(3ppm程度)に比べ4倍の濃度に
なりますが、マンションなどの貯水タンク式だともう少し低くなる。
他の気体も濃度が高く換水直後にガラス面につく泡は飽和気体によるもの。

水道水(できれば20℃)を「出してすぐにph計測」「エアレーション1H後にpH計測」
の変化が大きいほど溶存CO2濃度が高いといえます。
KHも測定すれば相関表で水道水のCO2濃度も解りますよ。
584pH7.74:2006/02/19(日) 12:07:33 ID:mw0biN6N
>>565
>>水道水内のCO2は大した事ない。
>>小型ボンベでも発酵式でもミドボンでもちゃんと拡散させてる水槽ならそっちの方がよっぽどCO2濃度高い。
強制添加してない飼育水が3ppm、水道水が10ppmとして、1/3換水すれば
約5ppmになるが、強制添加時の濃度には遠くおよばないだけ。

水道水のCO2濃度が10ppm、飼育水が3ppmとすると差は7ppm
CO2濃度1ppm=0.01g/Lなので、0.07g(7ppm)×20L=1.4gなので
60cm水槽で1/3(20L)換水すると1.4gのCO2添加を行ったのと同じ。

60cm水槽でADAカウンタ1秒1滴10Hで約3g/日のCO2を添加している。
換水のCO2量を多いと見るか少ないと見るかは個人差があるでしょうね。

585pH7.74:2006/02/19(日) 14:05:02 ID:YYULCQfx
上部フィルターでCO2を添加したら、まったく効果がなくなるのでしょうか?
586pH7.74:2006/02/19(日) 14:11:26 ID:aSia8EnT
効果があるように(希望の溶存濃度になるように)添加量を上げれば良し。
費用はその分かかるだろうけどね。
587pH7.74:2006/02/19(日) 16:08:57 ID:Pt+d8qcs
今熱帯魚メインで飼育していて、そろそろ水草もいじってみたいと思っておる者です。
そのために今の一灯式の照明をもっと光の強いものに変えようと思うのですが、
勉強机とかで使う熱帯魚専用以外の照明器具じゃまずいでしょうか?なんか特別な光の波長とか
あるのでしょうか?
588pH7.74:2006/02/19(日) 16:51:45 ID:Esr9nOGs
アカヒレを5匹、水量2リットルの大きいビンで飼育しています。
水草(ガボンバ)はどれくらい入れればいいと思いますか?
あまり多く入れすぎると、夜にビンの中の酸素がなくなるのではと疑問に思っています。
589588:2006/02/19(日) 17:02:02 ID:Esr9nOGs
「ガボンバ」ではなく、「カボンバ」でした。
590pH7.74:2006/02/19(日) 17:06:19 ID:pFwUT4D4
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
591pH7.74:2006/02/19(日) 21:19:45 ID:fBVYTgB+
>>587
照明器具はぶっちゃけなんでもいいかもしれませんが、
いったいどれくらいの光量が必要なのかを考えると、
勉強用のでは足りない事が多いようです。

波長に関しては、水草が光合成に必要な波長を多く含むものは、
流通量が少ないです。各社照明器具メーカーやアクアリウムメーカーから出ております。
それを補うために2本を3本、3本を4本と光量を多くすることでカバーしてる方が、
多いように思われます。

>>588
水草は消灯時は酸素を消費しますが、昼間は光合成によって二酸化炭素を消費し、
酸素を供給します。
多すぎる事で懸念されるのは泳ぐスペースくらいなもんで、
アカヒレは丈夫ですし、水草を入れることで水の浄化作用も伴っていいと思うよ。

心配ならば、朝起きたときにビンを覗いて見て、
アカヒレが水面をつつくようなしぐさ(鼻上げっていいます)をしてなければOK。
592pH7.74:2006/02/19(日) 22:41:18 ID:Ny4Xr5bq
>584 他

炭酸塩硬度も考えにいれる必要があるのでは? 炭酸Mg、炭酸Caは、
水草が脱灰するなら、炭酸+Mg/Caに、
また硝酸と反応するなら、炭酸+硝酸Mg、硝酸Caになる。
KH↓GH↑の反応やね。
phが反応を動かしもし、また反応によってphが変わり、
phによって炭酸の在りようも変わるから、定量的な計算は
めんどくさそうだが・・・
593pH7.74:2006/02/20(月) 02:07:51 ID:L35lYLbf
>>587
一般的に(かなり大雑把に)、「水槽の水容量10Lに対し照明(蛍光灯で)10W強」というのが
水草水槽に必要な光量といわれています。もう少し多くする人もいます。
明るくできる照明があると、水草導入時に上手くいかない要因が減ります。
落ち着いて維持モードになったら、照明を減らしてコケないようにします。
そちらの水槽の水容量から計算してみて下さい。
594pH7.74:2006/02/20(月) 08:42:25 ID:74cFOu/q
葉っぱが丸まって端が黄色くなってしまったら
もうその葉っぱは元に戻らないのでしょうか。
595pH7.74:2006/02/20(月) 10:35:24 ID:PW3QHrny
毎日3/1の換水はめんどくさいからCO2を添加する。
ってことなら納得だけど
エアレーションしてればCO2添加しなくていいってのはホントの話?
596588:2006/02/20(月) 13:44:26 ID:fU70ObBY
>>591
ありがとうございます。
アカヒレが鼻上げしている様子は見られないので、
今の水草の量でちょうどいいようです。
597pH7.74:2006/02/20(月) 14:53:37 ID:lzuJgIRq
試しに雪解け水(屋根からジョンジョロって落ちてくる雫を集めた)を
水草水槽に換水時に1/3入れてみた。



思いっきり気泡吹き出しましたwwwww
598pH7.74:2006/02/20(月) 16:01:50 ID:5G1IeVqM
597
へー、それっておもろいね。雨でもいけるんだろうか
599pH7.74:2006/02/20(月) 18:42:48 ID:z/fTW4Lv
phが急激に下がりそう。
それと雨っていうのは、かなり汚い。特に雪は雨より汚い。凝結核(ほこり)の塊みたいいなもん
自然界みたいに常に流動があればそれほどたいしたことが無いと思うが。
以後報告してくれるとたいへん楽しみ
600おじゃるまる:2006/02/20(月) 19:01:25 ID:ULs9R60u
600
601pH7.74:2006/02/20(月) 19:06:03 ID:6+u2s6Vp
>>597
どうみてもC02少なそう。
602pH7.74:2006/02/20(月) 20:00:12 ID:18us3unh
ゲームじゃないんだぜ('A`)
603pH7.74:2006/02/20(月) 20:37:19 ID:wvNFETuz
みんな水草どーやって植えてる?ろ過砂利だからピンセットじゃかなり植えずらい。
604pH7.74:2006/02/20(月) 20:41:37 ID:pXNsJBN8
雨や雪は、(最近の大気汚染の影響を無視すれば)ほぼ純水と
みなしていい。だからCO2は0.5MG/L程度で
(それでもPH5.6に下がる。KHがほぼゼロで緩衝作用がない)
あまり多くはない。圧がかかっている水道水のほうが
CO2は多いのがふつう。
雨水利用はむしろ、R/Oとかイオン交換樹脂使わずに低TDS水確保、
のほうがおいしいと思う。
含まれている埃は地域差が大きい。
605pH7.74:2006/02/20(月) 21:29:57 ID:EvdQyr+O
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
606pH7.74:2006/02/20(月) 21:31:29 ID:6+u2s6Vp
>>604
具体的な数値は分かりませんが、それは感覚に一致しますね。
でも、なぜ、そのような水さえ
泡出まくりの状態になるのでしょうか?
607pH7.74:2006/02/20(月) 21:41:00 ID:rXnsj790
>>605
ファンで駄目って…どんなとこに住んでんだ?
608pH7.74:2006/02/20(月) 21:41:50 ID:UGtRM/Fi
590 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/02/19(日) 17:06:19 ID:pFwUT4D4
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし

605 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/02/20(月) 21:29:57 ID:EvdQyr+O
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
609pH7.74:2006/02/20(月) 22:18:54 ID:z/fTW4Lv
雪の結晶に空気が詰まっていてそれが水槽に入れたときに押し出される
とかじゃないのかな?
610pH7.74:2006/02/20(月) 23:11:17 ID:5BogZUh3
屋外の水道で鯉を飼ってるのですが水草はあったほうがいいのでしょうか?
これから小さいフグとかもかいたいので御教授ねがいます
611pH7.74:2006/02/21(火) 00:10:35 ID:Pru+Xtu2
>>559
やはりみんな考えることは一緒なの?
チャート生物はすでに購入済み。
化学に関してはある程度知識あるんで大丈夫なんですけどね。

暇ができたら図書館行ってみます。

ありがとう。
612初心者:2006/02/21(火) 00:16:35 ID:Q8OtQf+/
30センチのキューブなんだけどテトラのオプチマットとか言うやつで水草育ちますかね?
613pH7.74:2006/02/21(火) 00:23:23 ID:D1FSqxgs
>>612
入れる水草次第じゃないかな。入れて育つ奴は育つし、育たないやつは育たない。
CO2無しで育つやつにすこしよい影響を与えるぐらいだと思います。
614pH7.74:2006/02/21(火) 01:12:55 ID:vMz32Rki
>>612
テトラのオプチマットは、恐ろしく不経済です。
まだ買っていないなら考え直して、発酵式かボンベ式にしましょう。
あの一缶¥1000のボンベで、数回しか使えません。
ふんだんに使うと維持費が一月あたり¥1万に及びます。

マーフィードのCO2コンプリートEZというセットは安い店で¥7k程です。
維持費としては¥500程度のボンベで1ヶ月程度持ちます。

発酵式なら、少々工作が必要ですが、¥1000で始められます。
維持費も毎月数百円です。

初心者でしたら将来規模が大きくなることも考えられますので、
小型ボンベを強くお薦めします。
615pH7.74:2006/02/21(火) 02:28:20 ID:YGkUb8pi
>>612
止めといた方がいい・・・
学生の頃、ケータイ代とかで金なくて
初期費用の安いテトラのオプチマット使ってみたけど
シャレにならんほどスプレー缶にに金がかかる
そして1日に何度もCo2補給しないといけない
しかも全然効果が感じられない
Co2入れとく筒に付いてるビニールっぽい布がすぐコケる
買って1ヶ月で嫌になって発酵式に切り替えた

俺の場合は店で1500円くらいでビンの発酵式セット売ってたから
それ買ってイースト菌と砂糖入れてバンバンCo2作ってた
何気に店の人に「これブドウジュース入れるとワインになるんだよ」って教えられた
今思えば未成年に何教えてるんだよ・・・
一度に大量に作ると法律に引っ掛かるみたいな紙が入ってたけど
実際これで捕まった人居るんかな


30キューブならオプチで少しは効果あるかもしれないけど
多少長い目で見ると>>614の言ってる小型ボンベなんかがオススメ
発酵式も良いけど、簡単にCo2を補給するのであれば小型ボンベが良いと思う
ちと初期費用高いけど・・・ね、長い目で見ると小型ボンベの方が安いかもしれない
(発酵式には敵わんけどw)
なんだかんだで今は小型ボンベで落ち着いてる
ADAのCo2拡散器から出る気泡は結構綺麗
616pH7.74:2006/02/21(火) 06:00:10 ID:Swj+/xBC
Co2ストーンとかセラミック拡散器とかで、「エアレーション」したら
負荷でエアポンプあぼんするかな?
617pH7.74:2006/02/21(火) 08:19:48 ID:oH9fSwpw
そもそもエアが出ないだろ。
618pH7.74:2006/02/21(火) 12:05:46 ID:xX1eOYGd
うん、でないだろうね。
619pH7.74:2006/02/21(火) 13:34:21 ID:pdSMTsns
浅いところに設置したら出るよ
620pH7.74:2006/02/21(火) 15:12:32 ID:oH9fSwpw
そんなのストーン次第じゃね?
スドーとか興和のは出んぞよ。

ADAの拡散筒ならエアレーション用とかあるけどさ。
621pH7.74:2006/02/21(火) 15:42:51 ID:0Jx/2e3G
>>620
ADAのエアポンプだったらCO2用でも泡が出るほど強力だとか。
値段も半端じゃないけど。
622pH7.74:2006/02/21(火) 16:56:34 ID:xX1eOYGd
高圧エアポンプ
なんか怖ぇw
623pH7.74:2006/02/21(火) 17:24:04 ID:6LZ+z8+t
ウチの水槽ではケヤリ草、トニナ、アズレア、スターレンジ、オランダプラント辺りは調子いいのに、なぜかグリーンロタラとかルドウィジアの成長がよくない……
っていうかルドウィジア溶けだしたんですが
624pH7.74:2006/02/21(火) 18:01:34 ID:TaUHWQTZ
テトラの低圧使ってる…
気分程度だな…
でもみどぼんもADAも初期投資でかすぎて無理
発酵も電磁弁使えないから
結局帰ってきて1プッシュで丁度寝る時間になったらほとんど無くなってるから
とりあえず使ってる
625pH7.74:2006/02/21(火) 18:14:38 ID:0Jx/2e3G
>>624
発酵式なら1回セットすれば1ヶ月くらい放っておけるのに。
626pH7.74:2006/02/21(火) 18:23:46 ID:W7YRnZwH
エアレーションをタイマーにすればいいのよね。
627pH7.74:2006/02/21(火) 18:31:13 ID:xX1eOYGd
>>624
そこでマーフィードですよ。
628pH7.74:2006/02/21(火) 18:36:23 ID:tQu7GmEF
黒髭が出ないようにするにはどのような対策をすればよいでしょうか?
629pH7.74:2006/02/21(火) 19:04:26 ID:snUwFrRU
>>628
誘導↓
【木酢液】黒ヒゲ状藻類対策特化スレ【炭酸水】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115803274/l50
630pH7.74:2006/02/21(火) 21:00:33 ID:+VMmpsCE
マーフィードCO2フルセットEZ+マーフィード電磁弁をタイマーで制御してるんですが、
毎回毎回、添加量がかわってしまいます。
毎回スピコン調整しなきゃいけないものなんでしょうか?
スピコン単体を買えば解決できますか?

631pH7.74:2006/02/21(火) 21:00:42 ID:Vu5cieQO
赤系統の水草のみで構成してみたいと思ってる。
632pH7.74:2006/02/21(火) 21:01:28 ID:8ywC3q+C
>>630
yes
633pH7.74:2006/02/21(火) 21:59:16 ID:HH4d92rw
>>630
チューブが耐圧じゃなかったりー
634pH7.74:2006/02/21(火) 23:14:54 ID:L0b/9kPp
亀レスだが、強力なエアーレーションがお望みなら、浄化装用のブロワーが一番。
ADAのやつだってネタもとは何か別な業務用のブロワーでしょ。
1万ちょいで毎分5L以上の排気量。
635pH7.74:2006/02/21(火) 23:48:05 ID:d63WD5LU
オプチマに発酵が最強!
636pH7.74:2006/02/22(水) 00:19:40 ID:FlMPIXDD
アクアシステムのとジャクノの拡散灯、安くすむよ。
ボンベは通販のやすいので
637pH7.74:2006/02/22(水) 00:26:18 ID:9S+aP/0T
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
638pH7.74:2006/02/22(水) 00:45:31 ID:gI3EAOMH
デジャ!?
639pH7.74:2006/02/22(水) 02:11:23 ID:m4KgmlgB
>>637
最近のファンは優秀だポ
640pH7.74:2006/02/22(水) 09:04:21 ID:OsTeQR5R
どこのメーカーのファンがいい?
641pH7.74:2006/02/22(水) 10:45:02 ID:V5rg4s6u
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*11977&10*%82O%82Q%81%40%97%e2%8bp%83t%83%40%83%93&9*%83q%81%5b%83%5e%81%5b%81E%97%e2%8bp%8a%d6%98A
これ↑とライトのリフトアップ、部屋を遮光カーテンで去年は昼間でも何とか28℃台だった
642pH7.74:2006/02/22(水) 14:19:04 ID:CFSsl90X
ウチもライトのリフトアップだけで済んだけど冬場のように水の蒸発が激しかったよ。
643pH7.74:2006/02/22(水) 17:29:32 ID:DzgkS/mL
南米ウイローモスに透明の膜が一面に張り出したんだけどこれって何?
膜の中に小さな木屑みたいなのも一緒に繁殖!
だらか助けて〜
644pH7.74:2006/02/22(水) 18:48:36 ID:UMbKhFv1
それは恐らく南米ウィローモスの透明な膜と、膜の中の小さな木屑だ!!
645pH7.74:2006/02/22(水) 19:05:41 ID:gI3EAOMH
よーく思い出してください
木屑をいれましたね?
646643:2006/02/22(水) 19:17:51 ID:DzgkS/mL
木屑なんか入れてねえ〜よ。

指で膜を擦ってみたら緑に変わりました。
苔じゃねぇか_| ̄|○
これなんて苔ですか?水槽なおガラスにも一部ついています。
647pH7.74:2006/02/22(水) 19:23:29 ID:0Qi2wKpZ
マーフィードCO2フルセットEZなんですが、
これにADAなどのスピードコントローラーつけるのは可能ですか?
可能だとしたレギュレータについてるスピードコントローラーは全開にするのでしょうか?
微調整もできるようになりますか?
648pH7.74:2006/02/22(水) 19:35:10 ID:l0hJv5X2
649pH7.74:2006/02/22(水) 19:46:55 ID:0EYdzbre
関東とかで湿度高いとファンいくら回しても外気温より2度位しか下がらないんだよな。
なんかファン信者がいるみたいだがあくまでファンは応急処置的な物で解決作にはならん
650pH7.74:2006/02/22(水) 19:50:19 ID:ZzdeX/to
>>649
理論破綻してる。下がらないわけない。
651pH7.74:2006/02/22(水) 19:57:55 ID:0EYdzbre
>>650
お前がな
下がらないって書いてあるか?
652pH7.74:2006/02/22(水) 20:09:55 ID:ZzdeX/to
>>651
>外気温より2度位しか下がらないんだよな。
653pH7.74:2006/02/22(水) 20:16:27 ID:0EYdzbre
>>652
ああ その通りだが?
654643:2006/02/22(水) 20:19:44 ID:DzgkS/mL
>>648
恐らくこれでしょうか。
うちのは緑でなく半透明で、手に取ると緑って感じです。
取り出して臭ってみると土くさい臭いがします。
655pH7.74:2006/02/22(水) 20:21:10 ID:6eDzGnFp
真夏の2度つったらおめぇ、結構な差だぞw
まあ俺は蓋開けて扇風機回してるから真夏でも26度くらいだったよ。
656pH7.74:2006/02/22(水) 21:05:02 ID:0EYdzbre
真夏は35度越すが?
ファンなんかじゃどうにもならん
657pH7.74:2006/02/22(水) 21:16:19 ID:Cy5YRffl
地域によって差があるでしょ
658pH7.74:2006/02/22(水) 21:21:50 ID:J5IovCNQ
つ スレ違い
659pH7.74:2006/02/22(水) 21:22:27 ID:0EYdzbre
まぁな
ファンで充分事足りる所もあれば俺の所みたいに役不足な地域もある。
ファン信者はそこらへんを何も考慮してないな。
660pH7.74:2006/02/22(水) 21:25:01 ID:Cy5YRffl
>>659
2chで、役不足の使い方で煽られた経験ない?
661pH7.74:2006/02/22(水) 22:56:25 ID:JgOZ1hDP
>>660
659の家ではファンをつけると10度くらい下がるんじゃね?
水面が大きく波立つくらいの風力があって役不足(温度をちょっと下げる程度にはファンが強力すぎてって状態)なんじゃない?
662pH7.74:2006/02/23(木) 00:12:25 ID:MVw5koW9
【高温対策】水槽冷やせ〜!Part6【酸欠防止】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123336755/
663pH7.74:2006/02/23(木) 00:23:39 ID:ucPvCGeV
>>656
一日中35度なのか?
ファンは上がりきった水温を落とすんじゃないだろ。
他の書き込み見てもかなり痛いな。
664pH7.74:2006/02/23(木) 00:35:59 ID:IB1992rn
ファン信者って・・・実際に効果があるから使ってるわけだが
確かに35℃は高いがそれで何もせずに魚放っておくの?ファンでも良いじゃん。
後は工夫しようよ、人間なんだし。
去年俺は一番水温高い時間34度超えてたから外部のボディーをバケツの水に浸して
冷やしたら数度下がったよ。
批判ばっかしてないで
665pH7.74:2006/02/23(木) 00:49:20 ID:17zHVxTa
つ スレ違い
666pH7.74:2006/02/23(木) 00:54:48 ID:IB1992rn
>>637がすべての元凶だ!!
てか>>643->>645に不覚にもワロタw
667pH7.74:2006/02/23(木) 00:56:40 ID:DtjSOYWy
まぁ、工夫も出来ない奴は馬鹿高いクーラーでも買っとけって事で・・。
668pH7.74:2006/02/23(木) 01:00:39 ID:17zHVxTa
>>666
そいつ何度も同じ事書き込んでるキチガイだしな
669pH7.74:2006/02/23(木) 01:08:18 ID:+SaEvhUE
>>660
無いが?お前が間違ってるんだろw
>>661
はぁ?意味不明だな
>>663
痛いのはお前
35度の気温で水温25度維持できるのか凄いなお前
>>664
まぁ無いよりはまし程度だろ。
バケツに浸すとかそんな面倒な事やるんだったらクーラー買うわ
大体いつも家に居るわけじゃないしな
>>667
だから工夫しようがないだろ
クーラー買うしか無いだろが
>>668
お前がキチガイ
670pH7.74:2006/02/23(木) 01:10:45 ID:IB1992rn
じゃあクーラー買(ry


この話題終了
671pH7.74:2006/02/23(木) 01:12:30 ID:Z2kynaxm
>>669
んじゃさっさとクーラー買って去ね

以後基地外はスルーでヨロ
672pH7.74:2006/02/23(木) 01:13:58 ID:+SaEvhUE
>>671
はいはい基地外乙
673pH7.74:2006/02/23(木) 01:14:45 ID:RpbNXJUf
騒いでる暇あったら家賃の高い所に引っ越せ。
建物自体コンクリの厚みがあるし、窓からの距離もあるから夏は外より遥かに涼しいぞ。
674pH7.74:2006/02/23(木) 01:20:39 ID:85BEFP5C
もしかしてさ
人糞って意外と水草に良くない?
675pH7.74:2006/02/23(木) 01:22:43 ID:6jCEp/qI
いい!!って言ったら使うのかよwww
676pH7.74:2006/02/23(木) 01:37:26 ID:9fZjpHZs
>>674
60cm規格水槽に毎日耳掻き5杯分を飼育水でよく練って投入。
それ以上だとやばいね。
魚が白点気味の時には、前日にキムチを喰っておくといい。
677pH7.74:2006/02/23(木) 01:48:02 ID:HkKS5wXQ
風邪ひいて、薬飲んだ翌日は避けたほうが良い。
抗生物質が有用なバクテリアを殺してしまうから。
678pH7.74:2006/02/23(木) 01:51:30 ID:hWovcRR5
>>676
よく練る理由kwsk
679pH7.74:2006/02/23(木) 02:07:21 ID:6jCEp/qI
話広げすぎwww
680pH7.74:2006/02/23(木) 09:43:43 ID:oMH/z24q
みんな溶かすような使い方をしてるのか。
俺は埋め込みで使ってたよ。
勉強になった。サンクス
681pH7.74:2006/02/23(木) 11:02:56 ID:iGLWYjtu
グロッソが綺麗に広がらない…
汚ならしい
682pH7.74:2006/02/23(木) 11:49:01 ID:Gk7eTGU8
またーり待ってトリミングやっていけばいい。
密集して枯れてるところは切って新しいの植えればよろ氏。
683pH7.74:2006/02/23(木) 13:55:40 ID:ldKJDUFS
ソイル敷いて1週間、濁ったままだよorz
684pH7.74:2006/02/23(木) 14:09:59 ID:6jCEp/qI
水換えろよ
685pH7.74:2006/02/23(木) 15:08:20 ID:ldKJDUFS
今日、水換えました。
そしたらまたソイルが舞い上がって汚れました。
しかも超クサイです。。。
テトラの外掛けフィルター付けてます。
686pH7.74:2006/02/23(木) 15:13:47 ID:6jCEp/qI
セットして一週間で臭いの?
もっと詳しく環境晒してみれば誰かが力になれるかも
687pH7.74:2006/02/23(木) 15:27:53 ID:ldKJDUFS
1週間前にエーハイムの60cm水槽にADAのアマゾニアを9L入れました。
テトラの外掛けフィルターを付けて回してます。
あまりに水が臭いので、全部水換えしました。
現在まだ臭いです。。。
もう1つの水槽もニッソーのソイルを敷いてるんですが3日でキレイになりました。
688pH7.74:2006/02/23(木) 15:29:59 ID:cVVOzz7E
我慢しないで大磯にしなよ w
689pH7.74:2006/02/23(木) 15:38:57 ID:QsK+XXg1
今日本の水草を集めているのだが、日本産をショップで買うのはどうもアホらしい・・・。
誰か琵琶湖で何を引っ掛けれるか教えてはくれまいか?
690pH7.74:2006/02/23(木) 16:06:18 ID:MVw5koW9
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/
691pH7.74:2006/02/23(木) 17:48:36 ID:ybWrMuAO
>>687
そんなアナタに麦飯石溶液
692pH7.74:2006/02/23(木) 17:53:05 ID:awJfupVX
ソイルってなんですか?
693pH7.74:2006/02/23(木) 17:57:26 ID:ybWrMuAO
×ソイル
○ソイノレ
2chではソイノレを短くしてソイルになった
実際に熱帯魚屋で「そいのれって何ですか?」って聞いてみると良いよ
694pH7.74:2006/02/23(木) 18:08:41 ID:awJfupVX
真面目に教えてください
695pH7.74:2006/02/23(木) 18:11:09 ID:kmlBDt4Y
>>694
自分で調べろ糞
696pH7.74:2006/02/23(木) 18:14:51 ID:awJfupVX
おせーてーな
697pH7.74:2006/02/23(木) 18:21:47 ID:kmlBDt4Y
>>696
Das Aqua Soil Substrat wird durch einen speziellen ProzeB aus naturlicher Erde gewonnen.

Kolloide Partikel fangen den im Wasser treibenden Schmutz ein, ohne jegliche chemische Zusatze.
698pH7.74:2006/02/23(木) 18:23:49 ID:17zHVxTa
ソイルってのは土壌のこと。
土なんかを焼き固めたりして粒状にしたものだ。
以前は大磯とか砂やジャリみたいなので水草育ててたんだが、
園芸の分野から持ってきた赤玉土なんかが使われ始めて
その効果が高かったんでアクア用にもメジャーになった。





ような気がする
699pH7.74:2006/02/23(木) 18:28:43 ID:kmlBDt4Y
ソイルはへたっぴでも簡単に水草が育つ。
セットしたては面白いが、育成スピードが速すぎて維持が大変になる。
大磯で丁度いい。

>>681
光量、CO2、低床肥料のバランスがわるいと育つスピードが遅い、
広がる前にコケ、枯れてしまう。
セット仕立てなら低床肥料が2ヶ月くらい過ぎた頃にこなれて来て
どんどん増えはじめるよ。
700pH7.74:2006/02/23(木) 18:34:04 ID:PKFVGYMP
せじゃる阻止
701pH7.74:2006/02/23(木) 20:21:21 ID:9xm5Fm2U
ナノサイズの気泡を水中でつくれば、その気泡は単位体積あたりの
表面積が大きくて、かつ長時間水中に留まるから、水中に酸素や
二酸化炭素が溶解する効果が大きくなると思うけど、そんな商品
あるでしょうか?
702pH7.74:2006/02/23(木) 20:34:33 ID:kmlBDt4Y
外部フィルター二直結出来るCO2ミキサー使った方がいいんじゃないか。
703pH7.74:2006/02/23(木) 21:07:55 ID:FiHxH+AX
>>701
モノトラン・エコ
(ナノサイズでなくミクロンサイズだが・・・)
でも、そんなのよりミドボンにすれば効率なんか気にせずに
ガンガン添加できる
704701:2006/02/23(木) 22:21:55 ID:9xm5Fm2U
>>702,703
 レスありがとう。
二酸化炭素の溶解効率のこともあるけど、
細かい気泡が長い時間水槽の中に舞っている姿を
想像して、とても綺麗だろうなと思いまして。



705pH7.74:2006/02/23(木) 22:44:11 ID:MVw5koW9
ナノバブルとかいうのがあったな
706pH7.74:2006/02/23(木) 23:03:35 ID:PZlFaPkV
細かすぎる泡は水中に長くとどまってしまい、魚の皮膚やエラにダメージを与えてしまうらしい。

と海水魚を飼っている友人が言ってたが、淡水でも同じようにダメージを受けてしまうのだろうか。
むしろ通常のエアレーションでもダメージを受けたりしてるんじゃないかと不安。
707pH7.74:2006/02/23(木) 23:12:14 ID:85BEFP5C
そこで人糞ですよ
708704:2006/02/23(木) 23:23:34 ID:9xm5Fm2U
>>705,706

 ナノバブルすごいですね。
魚にとても良い効果があるとのこと。ただ、サイズが200nm以下で
気泡が見られず無色透明らしいですね・・・。
せめてサブミクロンサイズの気泡がつくれれば、観賞用としても
面白いし、ナノ気泡は水中で数ヶ月消えないらしいから、
二酸化炭素の効率の良い添加方法になりそうな予感。
709pH7.74:2006/02/24(金) 00:31:15 ID:Yu8aS9am
密閉して炭酸水ぶち込めばいい
710pH7.74:2006/02/24(金) 03:29:58 ID:3PBbe822
>>709
いやそれで合ってるんだよ。所が!
一番最初にCo2を水槽に添加してた人はその通り瓶入り炭酸水を使っていたんだけど
コストパフォーマンスがあまりにも悪いのでそこで彼は考えた。
それは当時ミネラルオゥーターに小型のCo2ボンベを使って
ミネラルウオーター炭酸水を作る器械と言う物がバー用品で有ったんだけど
彼はそれを改造してレギュレターを噛ませることにしたんだ。
ロボットを制御するパーツの会社にいたのでいろいろ試したのだと思う。
ある日やっぱりその試作のレギュレータを噛ませたバー用品を使って
水槽にCo2を添加していたときにピンときて自分の得意な分野でよく使われる
スピコンをライン上に配置することで添加量も自由自在に決められるのでは?
と考えそして作られた物が、現在世の中に普及されている
小型ボンベによるCo2添加システムの元となる物でした。その彼の名はサムライだったのです。
711pH7.74:2006/02/24(金) 03:34:05 ID:GjE6kYS1
>>710
まずタイピング練習ソフトを買いなさい。
毎日30分それで練習しましょう。
712pH7.74:2006/02/24(金) 03:35:14 ID:/qyrE97P
釣りだろ
オゥーターなんて打ち間違えようが無い
713pH7.74:2006/02/24(金) 03:46:11 ID:Po1ko4EP
炭酸ガス位発生させる装置できないの?
ニッソーとかに一応あったけど。
714pH7.74:2006/02/24(金) 03:47:01 ID:YbAY/il1
http://blog.with2.net/link.php?172143

水草水槽のブログがいっぱい!!
715pH7.74:2006/02/24(金) 13:28:18 ID:z+wYiPPt
>>713
釣られてやるけど
醗酵式がそれだろ
716pH7.74:2006/02/24(金) 13:58:13 ID:ec1Wi+MC
石灰に塩酸を点滴するくらいのデンジャラスさがいい。
717pH7.74:2006/02/24(金) 14:22:57 ID:AXJnVCp/
酢酸に卵の殻でも二酸化炭素出るよ
718pH7.74:2006/02/24(金) 14:34:50 ID:rQGSUuHs
かえって高くつくだろ。臭そうだし。
719pH7.74:2006/02/24(金) 14:36:39 ID:efqFnXCc
>>718
残ったものは飲めるから無駄なし。
720pH7.74:2006/02/24(金) 15:12:57 ID:ec1Wi+MC
ペットボトルに人糞入れて温めればガスでるよね。
残ったものは飲める?
721pH7.74:2006/02/24(金) 15:14:59 ID:FGDIeRj9
>>715
713じゃないが電気で発生させるシステムがあったぞ。
ランニングコストが高かったから、いつの間にか消えたが。
722pH7.74:2006/02/24(金) 15:23:31 ID:m4v3X4h1
>>720ハハ、メタンが出て生体orお前の部屋があぼーんだなwww
723pH7.74:2006/02/24(金) 17:47:06 ID:kPqPvTMR
10年前のFMをみたら、ニッソ−の電気式CO2発生装置の広告が載ってた。
水を電気分解して作った酸素と、カーボンカートリッジの炭素を反応させて二酸化炭素を作る仕組みだ。

電気分解で出てきた水素はどうなるのだろうと疑問に思ったものですが・・・
724pH7.74:2006/02/24(金) 21:51:17 ID:axMpJe5z
さってと、ふぅ一服すっかシュボ

チュドーーーン!!
725pH7.74:2006/02/24(金) 22:49:03 ID:83vOVu4R
今水槽のリセット作業中だわ。
水深45cmにたなびくバランサエは次のレイアウトには使わないんだけど
どうしよう?
もったいないなぁ
726pH7.74:2006/02/24(金) 23:14:05 ID:mwuXP9f0
爆発ネタが流行っているスレはここですか?
727pH7.74:2006/02/24(金) 23:17:04 ID:y7QPmCGW
>>725 ほすぃなぁ。。。
うちも先日90リセットしたばかり、
728725:2006/02/24(金) 23:29:26 ID:83vOVu4R
いる?大阪からだけど送ろうか?
チャームの空き箱あるし
729pH7.74:2006/02/25(土) 01:13:09 ID:jR50rPgP
ここは爆発ネタと人糞ネタを
時々投下する奴がいるスレに違いないようだ。
730pH7.74:2006/02/25(土) 02:05:10 ID:JRGGcFbF
ネタだと決めつけはよくないだろwww
731pH7.74:2006/02/25(土) 02:18:23 ID:VRxs5z9A
発酵式のアルコールでも火がつく可能性あるよな
732pH7.74:2006/02/25(土) 21:27:59 ID:/u/voyME
ないないw
733pH7.74:2006/02/25(土) 23:02:43 ID:4tapRjoN
温度たかくないとなww
734pH7.74:2006/02/25(土) 23:31:44 ID:5UtA8riS
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
735pH7.74:2006/02/26(日) 00:00:15 ID:Z8CVpyG8
ナノバブル使えば良いよ!
736pH7.74:2006/02/26(日) 00:12:14 ID:2I94/Ph6
夏までにすればいいジャマイカ。
737pH7.74:2006/02/26(日) 00:26:14 ID:IauRt7D2
590 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/02/19(日) 17:06:19 ID:pFwUT4D4
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし

605 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/02/20(月) 21:29:57 ID:EvdQyr+O
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
738pH7.74:2006/02/26(日) 00:34:31 ID:0COSmwi2
あんたキモイよ>>737
739pH7.74:2006/02/26(日) 00:39:41 ID:S8BL7V3a
キモさ

水草水槽再開しようかな〜〜のかまってくん=738>>>737
740pH7.74:2006/02/26(日) 00:58:32 ID:6vsmswln
ホームセンターにヘアーグラスが売っていたんで、増えて芝生のようになるのかなと思い
店員に「横に伸びて増えていきますか?」と聞いたところ「増えません」と。
ヘアーグラスって例えば買ってきた株を小分けにして離して植えても
増えて芝生のようにならないんでしょうか?
また、なるとしたら、錠剤のような肥料を増やしたい方向に埋めたりすると効果があるでしょうか?
741pH7.74:2006/02/26(日) 01:06:04 ID:bm5H+9EM
>>740
ホームセンターの店員は水草の知識0だと思うよ。
742pH7.74:2006/02/26(日) 02:31:25 ID:ERsAgU6z
上部フィルター使ってるんだけど、CO2を大目に添加すれば多少意味あるかな?
水槽サイズは90cmです。
743pH7.74:2006/02/26(日) 07:15:52 ID:tzZzLZEG
>>742
そりゃ全く無意味って事は無いけど、長期維持を考えてるなら
外部濾過買った方がトータルコストは安くなる。
744pH7.74:2006/02/26(日) 09:19:40 ID:jEgaoj+7
スピコンは取り付け方向ってあるんでしょうか?
ー○>ーってかんじのマークがついてます。
どっち側が水槽ですか?
745pH7.74:2006/02/26(日) 13:32:53 ID:bMPDnbQT
>>744
マルチはよくないよ。
746pH7.74:2006/02/26(日) 14:58:47 ID:01AXYvNT
>>743
サンクス。

外部検討します。
747740:2006/02/26(日) 20:11:48 ID:RGBGA3En
ヘアーグラス買ってきました。またまたいろんなHPを見てみると
1〜3本づつ小分けにして植えると書いてあるところと、1cmぐらいの束という所も。
とりあえず5mm〜10mmぐらいの束にして離して植えて、その間に適当に
肥料を埋め込んでみました。
これでいいのかな・・・?
748pH7.74:2006/02/26(日) 20:24:13 ID:FbTTd0dP
俺はビニール袋で頭がくらくらするまで呼吸をして、CO2濃度を高め
ビニール袋からエアーホースで拡散器に送ってる。
749pH7.74:2006/02/26(日) 20:29:47 ID:wTbUYtVb
口臭濃度に注意
750pH7.74:2006/02/26(日) 22:31:24 ID:5gPVvi6F
>>747
そんでイイ
751pH7.74:2006/02/26(日) 22:48:10 ID:DjL34Tul
>>746
CO2に関してはあまり気にする必要は無いかと。
そうでないとオーバーフローで水草水槽やっている人らはどうなるのか。

上部が水草水槽で絶対的に不利になるのは光量の部分だよ。
752pH7.74:2006/02/26(日) 23:02:02 ID:avE/GJ6D
>>742
90センチで多めに炭酸ガスだとミドボンじゃないとコストが厳しい。
よって外部買うのがおすすめ。
753pH7.74:2006/02/26(日) 23:27:20 ID:c6nEjAFr
>>747
一株づつにバラさなきゃだめ
株が殖えてくると束で植えたところがすごく目立つ
754pH7.74:2006/02/27(月) 00:19:48 ID:+stgL1Ar
>>748
あたしはホースを口にくわえて水槽の水をたまにプクプクさせてます。
755pH7.74:2006/02/27(月) 00:42:18 ID:rCaNWm2p
そういえば昔水草関係のスレで太陽神とかなんとかが暴れてたけどどうなったの?
756pH7.74:2006/02/27(月) 01:38:24 ID:jo0x8F8e
ちょwww待て。上部は明らかに間違い。
まず水中の二酸化炭素なんて簡単なエアレーションですぐに解消されちまう。
それは一番分かりやすい例は炭酸水と酸素水の状態、そもそも水には二酸化炭素なんてあんま溶けない。
空気中と平衡を保ってるのを無理にボンベで入れるんだからあんまり空気を触れさせてはいけない。
じゃあオーバーフローや外部はって話。
これらは共通してろ過機に水が落ちるまで二酸化炭素濃度を高めているに過ぎない。
たとえ外部でもあんだけ水流を加えれば不安定な二酸化炭素は追い出される。
じゃあ上部も一緒じゃないかって思うが、上部は(最近の機種はあまり詳しくないが)排出する際、どうしても空気を含んで水槽内にもたらす。
だからダメ。
外部で出水口に二酸化炭素の排出を合わせるのは実に利にかなっているといえる。
ちなみに二酸化炭素が不安定という証拠はリシアの空気、あれ殆ど二酸化炭素で
刺激が加わったり、リシアの排出した少量の酸素や二酸化炭素に反応してあういう風に出てきちゃう。

あと釣りだと思うが、いくら呼吸しても人間の息から排出される二酸化炭素は吸った息の2割ほど。
それを拡散して・・・・どうなるんだ?分からん。
757pH7.74:2006/02/27(月) 02:21:05 ID:C1dCxwE0
オレンチ、60将軍で、シャワーパイプで水面叩いてエアー入れながら、
強烈な勢いでミドボンからCO2入れてるよ。
測定しても十分な二酸化炭素量あるよ。
エアーに混合してCO2入れてもイブキだったら十分に溶けるよ。
そりゃ無駄も多いけど、溶けることは溶けるよと。

ちょっとでもエアーに触れたからって、その時にCO2が全部抜けることはない。
抜ける量と入れる量が拮抗していて、それより多くCO2が入れば全く問題無いし。

>>756
とにかく実験して測定して下さい。
その結果をここに貼って下さい。
758pH7.74:2006/02/27(月) 02:22:23 ID:4dRyu/Ui
流れ無視だけど質問させて下さい。

アルタナの夕焼けってやたら高いけどなんでですか?
759pH7.74:2006/02/27(月) 02:25:22 ID:WgLTSKpl
まだ、珍しいから
760pH7.74:2006/02/27(月) 02:27:05 ID:4dRyu/Ui
>>759
即レス有難う御座いました。
761pH7.74:2006/02/27(月) 03:31:39 ID:xwFdO+yf
添加するよりもまず、CO2が逃げない環境だよね。
うちは底面+水中モーターにソイル、若しくは
モーター付き水中フィルターをソイル埋め込みで
やってるけど、添加無しでホシクサも育つよ。
ロタラあたりは少し間伸びしちゃうけど。
リシアに気泡つけたり、水中化しにくい草じゃ
なければ、ぶっちゃけ強制添加いらないよ。
あ、グロッソとかヘアグラスびっしりも駄目かも。

762pH7.74:2006/02/27(月) 06:11:29 ID:GN9+48Sn
オレ、上部+みどボンCO2で水草やっていたことがある。
>756みたいなヘタクソじゃないのでちゃんと育ったよ。
自慢じゃないがCO2過剰で魚をアボーンさせたこともある。
上部が水草に向いてないのは光量を増やせない点。
GEXの3灯式が限界だし、フィルターの下の後景は
どうしても光量不足になる。
763pH7.74:2006/02/27(月) 06:42:18 ID:c7ArnM76
>自慢じゃないがCO2過剰で魚をアボーンさせたこともある。

そりゃまったく自慢にゃならんな。
764pH7.74:2006/02/27(月) 07:30:17 ID:4HKxaRMV
>測定しても十分な二酸化炭素量あるよ。
どれくらいあった?
765pH7.74:2006/02/27(月) 08:46:00 ID:ITtcBQsx
ペプシくらい?
766pH7.74:2006/02/27(月) 09:03:00 ID:rc292dFT
二灯式だとどうしても暗い部分ができてしまって
後景成長の早い水草は明るい前方に曲がっていき
ライトを後ろにしたら前景が全然育たず
グロッソなんかもやし畑状態に…
外部ともう一つ二灯式を追加したら隅々まで明るくなり解決したよ
767pH7.74:2006/02/27(月) 09:30:04 ID:cO5iPCB3
アベニー用の30cm以下の小型の水槽を、窓際(差込む光少な目)に置こうと思っています。
底床はソイル、照明なし、ヒーターあり、CO2添加なし、濾過はスポンジフィルターを考えています。
この環境でも育つ水草はありますか?
768pH7.74:2006/02/27(月) 10:30:17 ID:GiAuU/1C
ライトの上に合体するような上部を作れば売れるような気がするんだよな。
CO2云々じゃなくて濾過能力の問題で。
769pH7.74:2006/02/27(月) 12:16:58 ID:HreDCiPq
お前ら水草に気を使いすぎw
いっぺんCO2添加やめてみ?普通に育つよ?
グロッソがもやしとかありえねー^^
770pH7.74:2006/02/27(月) 15:16:25 ID:iz39cjh4
ちょっと気付いたんだけどファンタの中で水草育てればいいんじゃね?
771pH7.74:2006/02/27(月) 15:19:06 ID:zWBHDRjn
CO2添加水槽で、チドメグサと、ラガロシフォンマダガスカリエンシスを
隣同士植えてました。
前のCO2添加無し水槽では嫌な程増えたマダガスカリエンシスが溶ける。
植えても下部分が腐る。他の水草は調子がいい。
水槽のバランスが取れてるの伸びると下が溶ける、上も溶ける。

チドメグサ取り除いたらマダガスカリエンシスが溶けたり腐らず
元気になって伸び始めた。チドメグサの周りの草攻撃する忌避物質なのかな。
772pH7.74:2006/02/27(月) 15:21:47 ID:617NSU34
おまいあたまよすぎ
773pH7.74:2006/02/27(月) 15:26:15 ID:BBQ9rQU7
ラガロシフォンマダガスカリエンシスとか
マダガスカリエンシスとか
よく噛まずに言えるな
774pH7.74:2006/02/27(月) 15:46:52 ID:xZQleIN/
>>769
普通に育てられるだけならそれで良いんじゃね?
俺は綺麗に育てたいからCO2添加するけど。
775pH7.74:2006/02/27(月) 16:37:09 ID:3bzl7IYx
俺ミドボンに息吹き込んで溜めて使ってるぜ?
ギョーザ食った日は最高だな
776pH7.74:2006/02/27(月) 19:44:20 ID:NYvwjx7P
カウンター付の拡散器のセラミックの部分のコケ取りように某メーカーの
塩素系洗浄剤を買ってきましたが、カウンター内部に残った水も全部抜いて
漬け置きしたほうが良いですか?中の水ってなかなか抜けないし・・・
漬け置き後死ぬほど洗えば大丈夫ですか?
777pH7.74:2006/02/27(月) 19:52:45 ID:AVf/M2nL
ちょくちょくバカみたいなスレ目に付くようになったな。
そろそろ春休みの時期か
778pH7.74:2006/02/27(月) 19:55:00 ID:fe+ez678
>>777
お前の
レ ス
がバカみたい。
779pH7.74:2006/02/27(月) 22:30:03 ID:rCaNWm2p
そういえば昔水草関係のスレで太陽神とかなんとかが暴れてたけどどうなったの?
780pH7.74:2006/02/27(月) 22:34:26 ID:4HKxaRMV
755 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/02/27(月) 00:42:18 ID:rCaNWm2p
そういえば昔水草関係のスレで太陽神とかなんとかが暴れてたけどどうなったの?
781pH7.74:2006/02/27(月) 22:57:01 ID:3Qaht/q6
>>776たぶんそれってジャ?コのやつかな?それだったら上部の黒い部分と
透明部分がネジの様に回して外すと中の水が簡単に抜くことができますよ。
違ったらすいません、
私はそうして家庭用漂白剤でしています。もちろん、後はよく水ですすいで
ますけど、
782pH7.74:2006/02/27(月) 23:09:59 ID:9oiHfcDm
俺もトップバリューの98円の漂白剤だ、あれで30分漬けて歯ブラシで磨けばOKだよな
783pH7.74:2006/02/27(月) 23:10:55 ID:G/uxMjl3
ジャレコの拡散器ならセラミックプレートだけはずせるので
漂白するよりガスレンジで真っ赤になるまで焼いた方が簡単
784781:2006/02/27(月) 23:15:52 ID:3Qaht/q6
>>783
それは初耳こんどやってみよう。
しかし、ススで黒くならんか?
785781:2006/02/27(月) 23:27:41 ID:3Qaht/q6
考えてみればガスレンジは大丈夫か、ローソクじゃあるまいし
786pH7.74:2006/02/28(火) 10:46:13 ID:xXFIfF0r
>>782
ハブラシはいくないんジャマイカ?
787pH7.74:2006/02/28(火) 12:38:07 ID:YCF6uFab
しかし派遣とか契約社員が増えたせいで
コスト削減は進んだが業務の質は下がってるよな
将来性ないし安月給じゃやる気でないだろ。
しかも大して変わらない仕事してる奴が正社員ってだけで給料倍もらって偉そうにしてるんだからな
むしろ手抜き仕事したくなるだろ
そりゃJALも事故起こすわ
788pH7.74:2006/02/28(火) 12:44:15 ID:nCXITgY5
せめてミスの責任は、正社員に負わせればいいのに、どうせ派遣の首切っておわりなんだろうな(´・ω・`)
789pH7.74:2006/02/28(火) 15:19:09 ID:3xaljUWV
ん?
790pH7.74:2006/02/28(火) 17:27:23 ID:wJW/GQVH
な、なんだよいきなり>>787-788
791pH7.74:2006/02/28(火) 19:44:12 ID:wjaVHhp+
ん??
792pH7.74:2006/02/28(火) 20:30:19 ID:1PWR+Vvg
うちの水草水槽は成長が早いけど
苔も生えるの早い。
こまりんこ・
793pH7.74:2006/02/28(火) 22:36:47 ID:3Pc8enei
>>781
蛇レコではなく、アクアシステムなんです。セラミックも外せないし
中の水ぬくのも大変そうだし・・・CO2ストーンの方がメンテも簡単
そうですね。
794pH7.74:2006/02/28(火) 23:00:01 ID:AYWvGzDF
アクアシステムのならJAQNOと似たような構造だけどな。
ひょっとしてアクアリウムシステムじゃないか?
795pH7.74:2006/02/28(火) 23:12:18 ID:v6S8WUi7
つ バブカン&CO2ストーン
796pH7.74:2006/02/28(火) 23:12:49 ID:3Pc8enei
>>794
正解ですw アクアリウムシステムのDazsという商品でした。
簡単に中の水を抜いたり・満たしたりする方法ないでしょうか?
797pH7.74:2006/02/28(火) 23:41:08 ID:yieUh22r
興和のクリップライトの交換電球もうちょっと安くならないかな。。
一年毎に交換しても高い気がするよ・・・
798pH7.74:2006/02/28(火) 23:43:15 ID:t8kXPP3H
>>797使ってる人いるんだ・・・補助灯として使ってるの?それとも小型水槽のメイン?
30で使おうと思ってるんだが実際どうかな。
799pH7.74:2006/02/28(火) 23:48:12 ID:h/t3bdol
>>797
よっぽどの貧乏人か?
800pH7.74:2006/02/28(火) 23:50:31 ID:/5GzigP8
使う人が少ないから高い・・。
逆を言えば使う人が多ければ性能が高くて安いものがある。
俺は60規格だけど、電気屋で3波長の安物蛍光灯を半年に2/4換えて使ってる。
出来るだけ汎用の物を使えば安く付く。
801pH7.74:2006/02/28(火) 23:56:29 ID:yVKG/5T7
60cm水槽でグロッソとかヘアーグラスの15cm角ぐらいの大きさの草原を夢見てるんですが
魚がネオンテトラが10匹にエビが10匹。CO2出すのはこれだけ。おまけに上部フィルターで
証明は20w一灯。奇跡が起こらないかな〜。
802pH7.74:2006/03/01(水) 00:43:17 ID:lUwNhCsD
15cm角の夢か…。
803pH7.74:2006/03/01(水) 00:53:08 ID:UC2YG9QU
>>802
でかいでしょ?俺の夢。
804pH7.74:2006/03/01(水) 02:13:13 ID:y36wFeAh
でかい夢ほど壊しがいが有ると言うものだ







せめて液肥でも入れてやれw
805pH7.74:2006/03/01(水) 03:29:33 ID:6I7vdsUl
グロッソなんてGEXの三灯一台でも匍匐するでしょ?
上部でだって置けるぞ、あれ。
本気で水草やりたきゃ外部ろ過にして三灯+ニ灯とかニ灯*2とかにすればいいじゃん。
買えないのなら今のままでも無印モスを工夫して草原風にしたりできるし。
806pH7.74:2006/03/01(水) 04:22:48 ID:DLDzb+IH
実際そんなライト要らない
807pH7.74:2006/03/01(水) 05:18:35 ID:iouc2wmK
水草の量が少なければ光量も少なくて良いものなのか??
808pH7.74:2006/03/01(水) 11:56:34 ID:lohxXBKk
そういうわけでもないけど
実際水が十分きれいならそんなやたら付けなくても十分
809pH7.74:2006/03/01(水) 22:32:34 ID:Q4ZC6o0w
お前らがHDCSHDCS言うから幕張の9番でEP3見たけど全然大した事無かったぞ
お前ら大袈裟なんだよ なめんなおら
810pH7.74:2006/03/01(水) 22:45:30 ID:MYhktsPZ
幕張の9番っていうと小坂は抜けたし、早坂あたりかな。塀内にも期待してるんだけど。
どっちにせよまだまだ若いし、これからの選手だよ。
811pH7.74:2006/03/02(木) 02:29:35 ID:2a2TsCa7
そこで人糞甜歌が見直されるわけだ
812pH7.74:2006/03/02(木) 09:19:57 ID:KjHHhk28
リセットして1ヵ月目に魚大量死(2/3ぐらい。といっても全体で15匹)orz
うまくいってたのに、
813pH7.74:2006/03/02(木) 09:31:03 ID:GDnP9xj0
1灯式と2灯しきでは水草の生育ぐわいはどれくらい違うものなんですか??
814pH7.74:2006/03/02(木) 09:39:49 ID:Bc07cx6x
>>813
そうさのぅ・・・。(遠い目
それぞれだと言っておこうかのぅ・・・
815pH7.74:2006/03/02(木) 13:46:10 ID:TEFLuYz0
>>812
悪い、お前の水槽に尿を投下したの俺だw
トイレが空いてなくてよ
816pH7.74:2006/03/02(木) 17:48:15 ID:MSgO1Q0n
>>815
わははははははは!!!!! おもしれー!!!!! 面白すぎだよ!!! あははははは!!!
817pH7.74:2006/03/02(木) 19:07:18 ID:YQJGIjxq
電磁弁って、消費電力どのくらいですか??
818pH7.74:2006/03/02(木) 19:15:45 ID:NQn2Yn8Q
書いてなかったっけ?
819pH7.74:2006/03/02(木) 21:24:03 ID:8ZkJZKp1
水草水槽ほっといたら水草が骨だけになったけど
再生可能?
820pH7.74:2006/03/02(木) 21:58:19 ID:YPcdEucT
えっ水草って骨あるの?
821pH7.74:2006/03/02(木) 22:06:46 ID:CmmNcECw
>>819
茎が生きていれば、条件を凄く良くしてあげることで、半分は復活すると思いますよ。
個人的な経験ですが..。
直射日光をガンガン当てて、CO2入れた水槽で肥料も少なめで。
それでやってます。
822pH7.74:2006/03/02(木) 22:12:09 ID:TvKQfSn/
>>820
うちの水草はすごく骨のある奴だ
823817:2006/03/02(木) 22:30:21 ID:YQJGIjxq
ヤフオクなんかに売ってる、アクアリウム用品メーカー製ではないのを買おうとしているんです。
消費電力はいくらくらいでしょう?
824pH7.74:2006/03/02(木) 22:33:14 ID:NbV+Vzq7
売ってるやつに聞けよ。
825pH7.74:2006/03/02(木) 22:43:31 ID:l8KapWWr
うちの水草カルシウム添加したほういいかな
826pH7.74:2006/03/02(木) 23:54:47 ID:CmmNcECw
>>825
海水用カルシウムリアクターの導入を!!
827pH7.74:2006/03/03(金) 00:08:58 ID:hjnM42pv
CO2は、やっぱ濾過器にドライアイス少量ぶちこむのが個人的にいい。知り合いがアイス屋経営してるからランニングコストはただ。リシアが増えすぎて困る。
828pH7.74:2006/03/03(金) 00:11:21 ID:DuXUTNvr
>>823
消費電力は数値にしたところで電気代が数円高くなる程度のモンだから気にすんな。
829pH7.74:2006/03/03(金) 00:25:12 ID:4v4odFFT
水槽のツンとした匂いは何だろう?
830pH7.74:2006/03/03(金) 00:40:58 ID:uxRz97yS
塩素臭だ気にすんな
831pH7.74:2006/03/03(金) 00:41:34 ID:uxRz97yS
または死臭
832pH7.74:2006/03/03(金) 00:45:49 ID:uSeSpMrH
さぁ〜て電気消して約3時間!すねいる君たちがガラス面に集まったので・・・
みんな潰してきま〜す! ハテシナキ タタカイ
833pH7.74:2006/03/03(金) 00:54:43 ID:jBHkiSM9
>>823
自分が使ってるCKD(といってもAQ用のはこういう工業用のを
自前で電源コード付けてるだけ。)は4wって書いてあるけどな。
834pH7.74:2006/03/03(金) 01:16:49 ID:g2cqzXjD
>>832
うちではバジスバジス入れてから、
スネール見たことないよ。
ミナミヌマエビの稚魚も適当に間引いてくれるし。

只、生エサしか食わねーから
週1で冷凍赤ムシスポイトでやってる。
動きもユニークだし、懐くから、
まじおすすめ。
835pH7.74:2006/03/03(金) 01:16:55 ID:HbirOyJM
グロッソスティグマって90センチ高さ36センチ水槽
32w×2+CO2適量で横に張っていってくれるかな。
立ち上げ一ヶ月程度で一応鉄分等施肥をした砂利なんですが。

カタログにあるようなもっさりした厚さにならなくても
横に張ってくれるだけでいいんですが。
(´Д`)厳しいかな
836pH7.74:2006/03/03(金) 01:21:31 ID:XPRkZpEs
クラウンローチ10匹ほど入れればスネールなんて
837pH7.74:2006/03/03(金) 01:32:59 ID:uxRz97yS
>>835
普通に余裕だよ、うちではむしろ魚多いからエアー入れてる
ちなみに砂はブライトサンドで土には栄養なし、液肥を2日に一回3プッシュ投入
ちょっと時間掛かるけどちゃんと伸びてくれるよ
838pH7.74:2006/03/03(金) 03:17:50 ID:yd3Gk419
もともとグロッソスティグマとかそんなやわな水草じゃないぞ
ソイルとかCO2とかが一般的(昔は高価)になる前は
水草好きな人は普通に大磯で伸ばしたりしてた
最近そういう器具とかに頼りすぎると水草の生命力が見えなくなるが(ショップでもやたら器具を勧める)
そのお陰で確かに飼える水草が増えたのはとてもいいことだと思う
839pH7.74:2006/03/03(金) 08:10:44 ID:4zNaxg2G
グロッソをもやし畑にした者ですが
思いきってバッサリ切ったその後、順調にランナーが張っています(^ω^)楽しみ楽しみ
840pH7.74:2006/03/03(金) 14:25:09 ID:4v4odFFT
ツンとくる匂いはアンモニアは硝酸じゃないの?
841pH7.74:2006/03/03(金) 14:31:27 ID:W5ORV0D+
普通しない
水換えしれ
842pH7.74:2006/03/03(金) 14:44:51 ID:mjsxtrfK
アンモニア (NH3)
硝酸 (HNO3) べつのものです…。
843pH7.74:2006/03/03(金) 16:12:56 ID:bdiYhJc1
藍藻だろ
844pH7.74:2006/03/03(金) 17:44:21 ID:ZGbmw7mT
固形肥料だけだとモス以外がイマイチ育たないので液体肥料を入れてみたら
どの水草も一気に活き活きとなった分モスの成長がヤバいことに…(;´Д`)
他の水草に絡みだすわでしょっちゅうトリミングが必要になる羽目に。
自分みたいなトリミングが面倒な奴にはモスは向いてないなと痛感した…
845pH7.74:2006/03/03(金) 20:01:47 ID:4v4odFFT
>>841
昨日1/3,今日1/2,水換えしましたが、まだします。
調子がいいときはしなかったのに、
おかげで、グッピー全滅(十匹)
アカヒレだけになりました。

どうやら、上部フィルターもその匂いが強いです。

>>842
別物でしたか、orz
でも、化学式は似てますネ。

>>843
喪類、こけ類は生えてません。
846pH7.74:2006/03/03(金) 20:18:18 ID:i0oCpNOj
>>845
一度、試薬を使って調べること
刺激臭はかなりヤバイ
場合によってはリセットを考えたほうがいい
あと、相談するときは水槽の環境を晒すこと
847pH7.74:2006/03/03(金) 20:26:06 ID:KUfYzop+
バクテリアの突然死、酸素不足で嫌気性バクテリアが大量発生しアンモニア発生、水替えでバクテリア殺してる
等が考えれる
俺も初心者の頃臭いに悩まされて丈夫なエンゼルまで殺してしまったが・・・
水換えの仕方変えるとかしてバクテリアを生かす方向で見直せば大丈夫だと思う
まずはエアレーションをしっかり
848845:2006/03/03(金) 23:51:50 ID:4v4odFFT
>>846、847

(1)うまく行ってたとき、
60cmで上部フィルター、蛍光灯*2、大磯、ウィローモス20cmぐらいの玉
赤ヒレ*3、グッピー*10、

(2)これをリセットしました。
具体的には、大磯→アマゾンソイル、ウィローモス→5〜6種類のプランツ
魚そのまま、ミナミ海老*50ぐらい追加。

そしたら、3〜4週間後にこの状態です。

0〜3週間目までの状態:
・濁りあり。匂いなし。
・海老は落ちるが、魚に異変なし。
・水換えは週1で、量は1/3

orz
849& ◆R7PNoCmXUc :2006/03/03(金) 23:52:40 ID:4v4odFFT
>>847

上部フィルターでもエアーいれた方がいいですかね?
850pH7.74:2006/03/04(土) 00:00:32 ID:1dTSOAXp
上部だったらエアレーションする必要はないな
851pH7.74:2006/03/04(土) 00:15:07 ID:XNHdO1WP
>>845
で、ミナミは大丈夫なわけ?
852pH7.74:2006/03/04(土) 00:20:05 ID:fgfW4u4C
水換えの方法に問題は無かったか?
あとろ過細菌は増殖期に入るまで1、2週間掛かる(それまでは簡単に言うと増殖の栄養を貯める)
底砂まで変えたなら通常はバクテリアが殆どいない状態だから
バクテリア剤が必要になってくる
恐らく3週目までは悪い働きをする菌も増殖が抑えれたんだろうな
それがなんかの理由で一気に増えて、それがろ過菌の消滅期に重なったんだろうな(1ヶ月に一回程度突然死する)

対策
・ろ材を増やす(サブとしてスポンジがお勧め)
・セット後はバクテリア剤を入れるか、水換えを多くする
・カルキ抜きを十分に行う

くらい?
でも普通はそんなことおきない。何か、何かある・・・。
853pH7.74:2006/03/04(土) 00:43:25 ID:JUcsryOo
>>851
南は、日毎にへって(あと水換え毎に減って)
いまは20ぐらいです。

>>852
私もこんなのはじめてです。
強いて言えば、リセット前にポンプが壊れて1〜2週間放置してたんです。
で、ポンプ交換と同時にリセットをしたのがまずかったかなぁ。

何度かリセットしたことがあるんで、水が安定するまで時間がかかるとは
思ってましたけど、
今回は、ここまで酷くなるとはおもいませんでした。

*今の状況:
水は極めてクリアー。海老また3匹ぐらい死ぬ。
水換えのため、水草から多くの気泡発生。
見ためはとても綺麗なのですが、orz

匂い(刺激臭)は、やや収まるが、同じ匂いがしています。
854pH7.74:2006/03/04(土) 00:56:47 ID:fgfW4u4C
>水換えのため、水草から多くの気泡発生。
見ためはとても綺麗なのですが、orz

これはただ酸素出してるだけじゃないのか?
855pH7.74:2006/03/04(土) 01:13:12 ID:fgfW4u4C
ここは
かの有名な「麦飯石」様の力を借りるしかないのではないか・・・
856pH7.74:2006/03/04(土) 01:15:44 ID:fgfW4u4C
てかアマゾンにグッピーはまずいだろ
あれかなり初期はph変動激しいぞ、確かにグッピーもだいぶ日本の水に慣れてきたらしいけど
857pH7.74:2006/03/04(土) 01:16:59 ID:3X1/8ebX
ソイルで立ち上げるとアンモニア値が異常に高くなる時期があるよ。
活性炭の併用をオススメする。
858pH7.74:2006/03/04(土) 02:17:05 ID:Y/4laNSr
>>857
(・∀・)ソレダ!!>活性炭
859pH7.74:2006/03/04(土) 09:53:23 ID:E6+HsNh5
>>854
水中の空気が物に付いただけでしょ。
一番風呂に人間が入っても付きますから。
860pH7.74:2006/03/04(土) 10:27:58 ID:43onty3P
体についた気泡をとるのがたまらなく好きなんだが
861pH7.74:2006/03/04(土) 11:33:38 ID:mbWW3Nb7
ヒント・アンモニアは活性炭では吸着されない(詳しくはカーボンパック出してる会社のhpで)
862pH7.74:2006/03/04(土) 12:19:16 ID:fgfW4u4C
>>859
それとはまた別
モスやマツモなんて鎖状に酸素出してる
出てる気泡か付いてるだけの気泡か見分けるぐらいの観察眼は持ってるつもり
863pH7.74:2006/03/04(土) 12:54:58 ID:Bz1+U8M0
そんな言うほど酸素出すわけじゃない
どっかに書いたけどリシアの気泡もわずかに出た酸素に水の中の酸素や二酸化炭素(特にCO2強制添加だと)
が不安定なため付着しただけ
風呂も一緒
864pH7.74:2006/03/04(土) 13:14:04 ID:9XC5w5uV
ロゼット系の傷ついたとこからでてくるのもそれ??
865pH7.74:2006/03/04(土) 15:34:57 ID:IgApK+t4
確かに酸素を目に見えて出す時あるけどさ

水道水は各家庭に送るために圧力かかってるから
圧力かける時に酸素が無理矢理溶け込んで見えなくなってるけど
蛇口からバケツに入った時や暖められた時に圧力が無くなるから
水草に付いて気泡になってるだけかと
まぁ地域によってはあんまり溶け込んでないところもあるかもしれないけどさ・・・

バケツに水道水汲むとバケツの内側に気泡つかない?
風呂に入ったときのやつも同じだと思う


>>860
脚に付いたのを指でワイパーみたいにスーッと取るのが好きだ!
いやもうむしろお前が好きだ!

>>864
それは管を通って運んでる酸素が漏れ出してるじゃないかなー
うちはトリミングした時に水草の断面からよくポツポツと出てきてる
あれを見ると酸素吸ってるんだーって実感
866pH7.74:2006/03/04(土) 18:35:16 ID:Y/4laNSr
>>865
酸素吸ってる!?Σ(゚д゚)
867865:2006/03/04(土) 19:42:56 ID:IgApK+t4
ちょっwwwちがっwww
二酸化炭素!俺アホや・・・orz

消灯すれば酸素吸うけどねー・・・と誤魔化してみる・・・
868pH7.74:2006/03/04(土) 20:10:10 ID:yTETUjIP
ここでもまた同じ議題がでてんのかよ
水道水の圧力がどうの、水替えのときの気泡がどうとか、どうでもいいだろww
869pH7.74:2006/03/04(土) 20:17:20 ID:Rdss0Wu+
>>867光合成してても酸素吸うけどねーと言ってみる
870pH7.74:2006/03/04(土) 23:29:19 ID:9tTRiI3G
トリミング用のハサミはどこのが使いやすいですか?
水作のピンセットに付いてるのは太いの切りにくい。
安さでニッソーのを買おうかと思ってるんだけど。
871pH7.74:2006/03/04(土) 23:45:23 ID:0s1LuGCG
100円ショップ
872pH7.74:2006/03/04(土) 23:57:20 ID:s4s8adRJ
コクヨ
873pH7.74:2006/03/04(土) 23:58:55 ID:O1VrCAZ+
GEXの持ってるけど使いずらい…なんか丸いし
874pH7.74:2006/03/05(日) 11:32:38 ID:YMShlQZ5
コブラグラスを購入してみました。
高光量がいいようですが、一部のサイトで低光量のほうがよいと
実際綺麗に育っておりました。
どうなんだろう。
難しいらしいようで失敗しそうな(゜Д゜)オカン
875pH7.74:2006/03/05(日) 12:29:32 ID:lkARYs4X
キレーな水だとキレーに育つよ
876pH7.74:2006/03/05(日) 12:55:44 ID:Kex3/Ooa
ピンセットは水作が評判いいけど、ハサミはいまいち人気があるのがないんだな。
ハサミごときに8千円も出す気しないのでショップにあったニッソーの買ってくるよ。
877pH7.74:2006/03/05(日) 14:02:54 ID:NEQQYUke
>>874
俺は一回ほとんど枯れたけど
植え直しした時に代わりにグロッソ植えたら抜きそこなったのが出てきて増えてる。
878874:2006/03/05(日) 17:03:06 ID:YMShlQZ5
どうも。
うちの水上葉なのかな。
成長遅い分温かく見守っていこうと思います。

すいません、もうひとつボルビディスについてお聞きしたいのですが、
以前の水質で育った葉が大分コケってるのですが、根本付近で
バッサリやったほうがいいでしょうか?
そのほうが新しい葉展開しやすいでしょうかね(゜Д゜)?
879pH7.74:2006/03/05(日) 17:24:34 ID:NEQQYUke
>>878
俺なら充分維持できる自信があれば、ばっさり切っちゃいますね。
880pH7.74:2006/03/05(日) 18:05:44 ID:Wabg1pvd
素人です(T_T)
水草として売られていたものをポット&グラスウールのまま
水槽にいれてしまいました。
・・・
魚たちは元気ですが、沼エビ約50匹が全滅してしまいました。
その後、いろいろ調べ原因が「農薬」であろうと認識・・・
悔しい、自分にも、知識のなさにも・・・
881pH7.74:2006/03/05(日) 18:10:03 ID:NEQQYUke
>>880
農薬かー俺も時間なかったりしたらポットのまま沈めるけどなぁー
なんか違う原因じゃない?
あと素人ってあんまり言わないほうがいいよ。




882pH7.74:2006/03/05(日) 19:36:37 ID:sCGCgIle
向上心のある素人なら可。
883pH7.74:2006/03/05(日) 20:09:23 ID:4oK48ZSU
うん。
俺も教えて君の素人さんよりずっと好感持てるよ。
ただ、農薬以外も可能性として残ると思うけどね。
知識は欲すればその分身に付くものだから、
これを糧に頑張って欲しいものですw

全然話違うけれど、暗室に水槽置いて水草育てると
20w〜30wの蛍光灯一本で事足りるんじゃないかと只今実験中。
底の小石に巻き付けたリシアやラージパールグラスが
バクバクと気泡付けて腰がくだけるほど綺麗wwwww
色味も濃い緑になってるから、そのままどうなるかやってみる。
でもまぁあまり一般的ではない、ひきこもりアクアリスト用のネタだったかもねw
884pH7.74:2006/03/05(日) 20:11:48 ID:iDS/3FGU
>>883
興味があるのでお手数なのですが画像upしてもらえませんか?
885pH7.74:2006/03/05(日) 20:17:06 ID:EiXtbImE
>>880
ギャハハハハハハハハハ
ポットのまま入れたんだってwwwwww
ダッセーギャハハハwwwwww
ド素人はこれだから困るぜwwwwww
超ーウケルwwwwwwwww
886pH7.74:2006/03/06(月) 00:16:18 ID:q5fSLfKg
刺激臭のする水の件ですが、その後2/3換えても又再び同じ状態に戻りました。
一時は水換えでよくなるのですが、臭くて鼻を近づけられないぐらいになります。
で、上部フィルターをカルキヌキした水で洗って、再度水換え。
本日は再び薄い白い濁りが出はじめました。
パクテリアリセットの効果でしょうか?
少なくとも初心者でないと自負していたのですが、
最近の出来事い亜前としています。
887pH7.74:2006/03/06(月) 00:39:47 ID:HJ2nEdr1
それ、あんたの腋の下の臭いじゃないの?
888pH7.74:2006/03/06(月) 01:21:43 ID:Yfnq0w9t
>>886
ランソウ類がわいたんじゃないのか?

バクテリアリセットも何もほっときゃ立ち上がるよ。
人工のパック入れても然程意味ないのを知らないようだと初心者じゃないの?
889pH7.74:2006/03/06(月) 01:25:33 ID:38GZiJ0W
てかみんな偉そうに言ってるけど殆ど素人、無能
890pH7.74:2006/03/06(月) 01:44:04 ID:BuVgJUaA
厨房キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)>>889;´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
891pH7.74:2006/03/06(月) 09:50:03 ID:2ZiWD6Is
>>886
だから藍藻だって言ってるだろ。
目視できなくても臭ったりするぞ、特に濾過槽の中を良くみてみ
そもそもエビが落ちるの水質の悪化が考えられるし
藍藻発生の条件は満たしているんじゃないのか?
892pH7.74:2006/03/06(月) 10:37:59 ID:Ve6TbbXH
いやぁ、む
893pH7.74:2006/03/06(月) 12:51:15 ID:zfIOQ2+h
いやぁ、むり
894pH7.74:2006/03/06(月) 17:40:40 ID:b+W5DYIl
ヘアーグラスが緑の綿だらけorz

いっこうに殖えないじゃないか!
895pH7.74:2006/03/06(月) 18:18:06 ID:Xs8zFIGc
水槽から飛び出して水上に出てくるような草でお勧めありますか?
バルテリーなんかはほっとけば水上に出てくるものなんでしょうか?
それとも陸上でその大きさになるまで育ててそれを植えるのかな?
896pH7.74:2006/03/06(月) 18:20:14 ID:q5fSLfKg
>>891
らんそうは有りえない状況です。

水道水カルキヌキでスタート、ソイルも新品で2-3週間しかたっていない。
一週間毎に1/3-2/3程度の水換え。
しかも、水はぴかぴか。魚&エビが落ちる。

この状況は、悪玉バクテリアによる水質悪化だと思っています。
897pH7.74:2006/03/06(月) 18:45:00 ID:VSypkOyd
>>896
自己解決しているならここで聞く必要はないですよ。
>本日は再び薄い白い濁りが出はじめました。
とか書いた後に
>しかも、水はぴかぴか。魚&エビが落ちる。
と書かれたら他人には分からないんでは?
初心者って言われてかちんときているのかもしれんが
自分の水槽の管理が把握できていないのは初心者と言われてもしょうがないよ。
898pH7.74:2006/03/06(月) 18:51:56 ID:t9RZEIpF
見た目の汚れと水質の汚れを同一に判断してる時点で初心者。
透明な水なら絶対大丈夫って信じてるなら、そのまま信じ続ければいいのに。
899pH7.74:2006/03/06(月) 18:55:46 ID:eB6uz+84
ソイルの使い始めは、ものすごく酸性になるのもある。
ペーハー位計ってるよな
立ち上げ直後は、毎日水替えしてもPH5になった事があったよ。
900pH7.74:2006/03/06(月) 19:10:01 ID:ar7UvcOI
>>895
雑誌なんかでエキノがはちきれんばかりに飛び出てること
あるよね
あとヤマサキなんとかとか、シダ類じゃないかな。
詳しくないからよく分からないけど
901pH7.74:2006/03/06(月) 19:38:01 ID:BuVgJUaA
>>895
まずは水槽のサイズと水深から聞かせてもらおうか
話はそれからだ
902pH7.74:2006/03/06(月) 19:41:06 ID:q5fSLfKg
>>899
PHは測っていません
903pH7.74:2006/03/06(月) 19:49:25 ID:16TKl03F
だーかーらー、お前らみんな初心者
偉そうに言うときもいよ
904pH7.74:2006/03/06(月) 20:18:24 ID:LvXsUmjX
↑なにかいきどおりをかんじているが、ことばにならないやつ。
905pH7.74:2006/03/06(月) 20:39:07 ID:qNhIC1vB
ヘアーグラストリミングする時どうしてる?抜きながら切るのがいいかな?
906pH7.74:2006/03/06(月) 21:12:48 ID:VSypkOyd
>>904
ヒント:ゆとり教育
907pH7.74:2006/03/06(月) 21:18:34 ID:Yfnq0w9t
>>896
おいおい、脳内解決してるなら質問するなよアホ
908pH7.74:2006/03/06(月) 22:04:11 ID:q5fSLfKg
>>886 の処置をしたら、みるみる刺激臭が減ってきた。
水換えの分もあるだろうが、水換え直後よりも明らかに改善してきている。
上部フィルタに悪玉バクテリアがドミナント状態であったのだろうか。。。
909pH7.74:2006/03/06(月) 22:12:05 ID:IAZfJ4AE
ホトニアが腐ってきた。なんで?
910pH7.74:2006/03/06(月) 22:27:11 ID:KuH9F0Lx
>>909
俺んちのバナナと同じ原理さ
911pH7.74:2006/03/06(月) 22:29:33 ID:qNhIC1vB
>>908
なんかわからんが言ってることめちゃくちゃやない?
普通水草水槽の場合水換えしたらバクテリアが減って状態悪くなるんだけど。
ろ過が効いていろいろ濃くなるからそれを薄める意味で水換えすると俺は思う。

しかも上部だし。
912908:2006/03/06(月) 22:39:51 ID:q5fSLfKg

>>911
善玉だとあなたの言う通りなんだけど、
悪玉の可能性を疑っています。ただし、こればかりはわかんないんですよねぇ〜
913pH7.74:2006/03/06(月) 22:44:18 ID:KuH9F0Lx
つまり嫌気性バクテリアの類が増えていたって事だろ?
嫌気性バクは硝酸塩をアンモニアへ還元するし臭いしてたってのも分かる
ただし、普通のろ過器の使い方ならそんなひどくはならないはずだしそんな短期間で大量に発生しない。
本当の原因突き止めないと、またくさくなる可能性大。
酸素が足りなかったか、ろ過器内の水流が悪かったか。または水作りが出来てないまま魚大量に入れたか。
914pH7.74:2006/03/06(月) 22:53:18 ID:qNhIC1vB
>>912
ソイル入れて1、2週間っつことはまだ立ち上げてそれくらいだよな?
911の言うように嫌気性バクテリアがしかも上部で発生するのはちょっと無理があると思う。
普通のバクテリアさえ発生しきれてないからなんの魚かわからないけどオトシンとエビでさえ早いのでは?
しばらくろ過が効くまで魚は入れず、しかも外部にしたほうがいいと思うよ





915pH7.74:2006/03/06(月) 23:05:56 ID:vETSuyzs
>>914
水草水槽スレだから、上部ろ過が論外というのはもっともな話ですが
それとろ過ができあがることは別な話しなわけで。外部フィルターを
薦めたところで、ろ過のしくみを理解してないんだから、同じことかと。
916pH7.74:2006/03/06(月) 23:17:33 ID:qNhIC1vB
>>915
そうですな。外部でCO2の話しをするとまた悪玉菌の話しがでてきそうなんで
もういいですね。


水草スレの前に水槽立ち上げスレに行ってください↓↓
917908:2006/03/06(月) 23:48:57 ID:q5fSLfKg
>>913
> つまり嫌気性バクテリアの類が増えていたって事だろ?

それを疑っています。ただし、検証する手段がないんですよねぇ。

> ただし、普通のろ過器の使い方ならそんなひどくはならないはずだし

そうなんですよ。私も20年近くやってるけどはじめてです。
(30cm水槽〜90cm水槽まで)

> 酸素が足りなかったか、ろ過器内の水流が悪かったか。または水作りが出来てないまま魚大量に入れたか。

モータの障害がリセット直前にあったので、それが引金になったのかもしれない
と思っています。水作りについては、殆んどリセットでもある程度やっていける
自身はあります。(ただし、普通の場合。)

>>914
> ソイル入れて1、2週間っつことはまだ立ち上げてそれくらいだよな?
> 911の言うように嫌気性バクテリアがしかも上部で発生するのはちょっと無理があると思う。

実は私も信じられないんです。
で、先程確認したら、夕方よりも更に臭気が下がっています。
水は生き物ですね。自然の凄さを改めて感じています。
918pH7.74:2006/03/06(月) 23:51:13 ID:b+W5DYIl
つまり知ったか野郎で無駄な20年間ということか
919pH7.74:2006/03/06(月) 23:58:27 ID:GKMrvsq4
結局釣りだろ
920pH7.74:2006/03/07(火) 00:00:33 ID:dkb8Kyeh
オカルトは苦手です
信じられないから
921pH7.74:2006/03/07(火) 00:18:05 ID:lskIV0Sq
リセット直前のモーターの故障がリセット後に何の影響を与えるのかがわからん。

まあバクテリアが定着しだしたら状態も良くなるよ





それにしてもスレ違いもいいとこ。自分が一番ならそれでいいのでは…以後スルーでお願いします。
922pH7.74:2006/03/07(火) 01:57:06 ID:dtvJrx+y
とりあえず水槽臭い君(熱帯魚歴20年)はスレ違いだしどっか行ってよ。
923pH7.74:2006/03/07(火) 02:08:49 ID:/8LPSrRi
他に話題も無いわけだが・・・
924pH7.74:2006/03/07(火) 02:10:21 ID:lskIV0Sq
じゃあ水草水槽で自分なりに工夫してる点は?
925pH7.74:2006/03/07(火) 02:59:25 ID:T/qZfvOm
寒い時期と、水中葉の水草を新規導入した時だけCO2添加
ゆっくり伸びてくれるのでトリミングの回数が減る
926pH7.74:2006/03/07(火) 02:59:46 ID:q1LjlJQ5
ま、20年といいながら質問時に情報を小出しにしてるようじゃ、何も学んでないバカだな。

モータ不良+濾過器リセットしないで水槽内部のみリセットなら、
不良期間中濾過器内に嫌気バクテリア大発生は普通にありえる話。
927pH7.74:2006/03/07(火) 03:37:20 ID:lskIV0Sq
俺は水槽の下にプレートヒーターを入れてる。冬だと床の温度がかなり下がって根はりとバクテリアの活性が弱くなる。
928pH7.74:2006/03/07(火) 10:03:22 ID:+o6ELUNj
>>900
サンクス
>>901
水槽サイズは60*45*45です。
シダ系とアヌビアス系の陰系水槽です。
手が掛からず見た人が
「おおっ」
とか驚くような感じにしたいのです。
おすすめありましたら教えてください。
また参考になるような画像なんかもあったら教えて欲しいです。
熱帯魚ショップよりもガーデニングショップに行ったほうがあると思うんですよね。
へたなの入れて毒でも出てエビ全滅・・・
とかいうのも怖いし。
929pH7.74:2006/03/07(火) 10:06:44 ID:qj7B4NPC
>>928
そういうのをアクアテラというんでは無いか?
930pH7.74:2006/03/07(火) 12:31:09 ID:VSIFjxDF
引っ越しを期に水草水槽リセット、低床と水と、外部フィルターの濾過材を
そのまま移植したけど、結局は0から構築し直しと殆どかわらないや。
1〜2ヶ月は窒素不足+低床ひっくりかえしたのを入れ直したから
低床のバクテリアも落ち着かず、水草の成長スピードは鈍い。
その後に苔がでだして3ヶ月過ぎてやっとこ苔もでなくなって水草も
捨てたくなるくらいばんばんのびた。4ヶ月目で安定期。

リセットすると水槽が思った以上にたち上がりに時間かかる。

コツはマイナーなエーハイムプレフィルター使ってる。
こいつつかうと外部濾過にゴミ入りにくいから1年以上中の掃除はいらない。
931pH7.74:2006/03/07(火) 12:56:36 ID:Ch/DgCph
>コツは

リセット後の立ち上がりを遅延させるコツ…ですか?
932pH7.74:2006/03/07(火) 14:36:41 ID:ueF6x3qU
そろそ水槽を水草で綺麗にするためのスレにもどさないか?
933pH7.74:2006/03/07(火) 16:03:30 ID:lskIV0Sq
サンセーイ
934pH7.74:2006/03/07(火) 16:46:12 ID:VwVfMTHq
レイアウトかえるときさ、どうしても不要な水草って出てくるじゃん?
それどうしてる?
捨てるのはもったいないし・・・
935pH7.74:2006/03/07(火) 16:49:29 ID:gLIvhcnV
30cmストック水槽へ入れてる。こっちのほうが調子がいいけど。。。
936pH7.74:2006/03/07(火) 16:49:37 ID:Rp0PzQiF
こうして水槽が増えていくのであった。
937pH7.74:2006/03/07(火) 16:52:42 ID:lskIV0Sq
>>934
水草ポイポイ。また増えるし。
938908:2006/03/07(火) 20:06:51 ID:S4gInypE
1つの教訓として、いくら正しい管理をしていたとしても、
悪玉バクテリアにドミナントを取られてしまうと、
善玉バクテリアはなかなか活躍出来ない、ということです。

では、
939pH7.74:2006/03/07(火) 20:17:24 ID:Saf6HRiR
はいはい、馬鹿妄想乙
940pH7.74:2006/03/07(火) 20:31:46 ID:lskIV0Sq
水草についてかたりましょう。
バクテリアの話しはそっちのスレでお願いします。
941pH7.74:2006/03/07(火) 20:46:18 ID:B/oX25b0
なにやら香ばしい香りがするスレですね
942pH7.74:2006/03/07(火) 21:02:44 ID:lskIV0Sq
あれじゃないですか?ADAのCO2ボンベ。
あれに変わって臭いわかる人とかいるのかなぁ…
943pH7.74:2006/03/07(火) 22:59:22 ID:PF4VhFUz
>>938
善玉、悪玉菌はもうやめたの?
944pH7.74:2006/03/08(水) 00:00:31 ID:9mV0vCn/
>>943
ここの住人がうるさいので控えてます。
945pH7.74:2006/03/08(水) 00:06:52 ID:LZ5Qi+qs
>>943
せっかくおとなしくなるかと思ったのに煽るなよ…

946pH7.74:2006/03/08(水) 00:08:31 ID:3BjrEsW0
>>945
まぁ本日のろーかるあぼーんIDがチェックできたということでここはひとつ
947pH7.74:2006/03/08(水) 00:16:14 ID:LZ5Qi+qs
9mV0vCn/ ですな…
って、仲良くやりましょう↑この人も頑張ってるんですよたぶん。

この手の人は認めてあげるのが必要なんです。
948pH7.74:2006/03/08(水) 03:53:55 ID:J1v4FPVY
ミクロソリムノ葉カラ黒い根ガデテキマス。ドウシタライイデヨウカ?
949pH7.74:2006/03/08(水) 04:44:13 ID:inDMop+i
>>948
仕様だ。
950pH7.74:2006/03/08(水) 06:02:37 ID:55QMi7ru
ミクロソリウムが進化しつつあるのです。
951pH7.74:2006/03/08(水) 11:22:31 ID:iHV3udd+
長く伸びたバリスネリア系の葉は
途中で切ってしまったら、切った後の葉はやはり枯れてしまうでしょうか?
長くなりすぎて水面を覆うようになり困っています。
952pH7.74:2006/03/08(水) 15:21:16 ID:TV7h1jDK
結ぶ
953pH7.74:2006/03/08(水) 15:37:17 ID:LZ5Qi+qs
切り口が黒くなるけど枯れなかったと思うよ。でも見た目悪いから水面に広がるようにほっといたら?
954pH7.74:2006/03/08(水) 16:18:18 ID:inDMop+i
水面にとぐろを巻くのがバリスのかっこいいところじゃん。
あの風情を理解できないならひっこ抜いて捨ててしまえ!
955pH7.74:2006/03/08(水) 18:34:49 ID:I41QN6tR
バリスが水面に広がってるとその下に影ができて魚が安心すると思うよ。
漏れはウゼェと思ってひっこぬいたら魚が怯えてるのか
影のあるほう(ナナの下とかテネルスの茂みとか)に行きやすくなってしまった。
956pH7.74:2006/03/08(水) 19:45:41 ID:AVh5VOJY
タイニムファが無くなってしまい、レイアウト変更でいじったら、
ソイルの中から、芋がでるわでるわ。
8個発見。2センチくらいだが。
芋掘りフィーバーでした。
957pH7.74:2006/03/08(水) 19:53:54 ID:OiFm1Im6
水草水槽再開する予定の28才の俺に何か言いたい事ある?
958pH7.74:2006/03/08(水) 19:56:58 ID:Es6qLzkN
>>957
やめとけ
959pH7.74:2006/03/08(水) 19:57:07 ID:zdXs+X6E
ま、その、なんだ、がんばれよ
960pH7.74:2006/03/08(水) 20:46:48 ID:mlq2EPVb
>>957
夏の水温対策はもういいのか?
961pH7.74:2006/03/08(水) 21:17:07 ID:GbrMSBIu
>>957
アナカリスとカボンバで綺麗な水槽作ってくれよな!
962pH7.74:2006/03/08(水) 21:21:50 ID:umz5X9qw
>>958
やだ
>>959
ああ
>>960
水槽用のクーラー買うことにしたけど
音がウルサイらしいから悩み中
963pH7.74:2006/03/08(水) 23:05:38 ID:OpOCW5YD
部屋のクーラーを最新型にして、部屋ごと冷やすほうがいいぞきっと。
最近のエアコン、電気代めちゃ安くなってるし。
964pH7.74:2006/03/08(水) 23:18:50 ID:umz5X9qw
それは無理 冷え症だし
965pH7.74:2006/03/08(水) 23:23:39 ID:Fe8crFa2
水槽を冷蔵庫に入れればええねん
966pH7.74:2006/03/08(水) 23:40:31 ID:U3UrMPfG
こいつは生物飼うのに向いてない
967pH7.74:2006/03/09(木) 00:08:40 ID:cI2+EuVd
トリミングした時の葉っぱ前半分に切れたグロッソの破片の葉脈から根っこが出てきたんだけど…
968pH7.74:2006/03/09(木) 00:14:31 ID:1Yng2rwa
何度まで冷やすつもりだよ・・・>冷え性
969pH7.74:2006/03/09(木) 00:56:35 ID:LbeII8hi
でも夏場の26度って結構冷え冷えじゃね?
970pH7.74:2006/03/09(木) 01:44:18 ID:J/ktuUjq
職場は24℃だが?
部屋は換気扇&ファン+卓上扇風機で30度弱の乗り越えた。
971pH7.74:2006/03/09(木) 02:07:30 ID:bK3yzTDQ
一昨年のADAのカタログにあったCO2一日8時間1秒1滴の量で
役3週間持つとあったけどあれは少なからず漏れてるの?

前のモデルで手動でレギュレータから逆止→カウンター→拡散
と繋いで毎日やってるけど同じ添加量、時間で
3〜4ヶ月持ってるんだけど・・

みなさん水草水槽で小型ボンベどのくらい持ちますか?
972pH7.74:2006/03/09(木) 02:13:12 ID:ZoYTFg5I
クレーマー対策で、多目に見積もってるんじゃない?

うちは1秒1滴で約2ヶ月
973pH7.74:2006/03/09(木) 02:32:10 ID:usLdTmji
俺の感覚だけだから気に食わなければスルーしてくれ
水草が結構入ってる状態なら30りっとるにCo2は1/1適
60だと1/2ぐらいが必要だと思う。90だと、えーと眠剤でらりっちまってわかわねえや。
もちろん草の種類にあった肥料(イニシャルスティック・メデネール・ハイポネックス)は必要。
あとは環境と相談しながら適性量を見つけてくれ(・∀・)ゝ
974971:2006/03/09(木) 02:43:04 ID:bK3yzTDQ
そうなんですかねぇ
パーツにチューブを差し込むようにするのって漏れやすそうですよね。
ちょっと曲がったりするとすぐ漏れそう。
パーツにチューブを差し込むんじゃなくてエアータイプのように
チューブにパーツを差し込む構造にはできないんですかね。
消耗を早くするためのさじ加減を図ってそうしてるのですかね。

アクア始めた当初現行モデルを使っていて漏れで結構なボンベを消費して
嫌な思いをしたもので(^^;

気になっていたもので、レスどうもです。。
975971:2006/03/09(木) 02:49:03 ID:bK3yzTDQ
>>973
参考にさせていただきます。
そういえばどこかのサイトで見たんですがイニシャルスティックって
カリ入ってるんですか?知りませんでした。
976pH7.74:2006/03/09(木) 04:57:07 ID:cI2+EuVd
イニシャルスティックあんまり使ってない…
あれあんまりいいと思わないんだけどどうよ??

パワーサンドでよくね?
977pH7.74:2006/03/09(木) 06:51:03 ID:ZoYTFg5I
>>975
イニシャルスティックはほとんどカリ。数%窒素。
978pH7.74:2006/03/09(木) 08:39:47 ID:BLpFi1bG
イニシャルは最初だけしか使わないものなのだろうか?
979pH7.74:2006/03/09(木) 08:48:47 ID:PVkJHSBv
根っこ張ってない水草に底床肥料やってもしかたないんじゃ?
980pH7.74:2006/03/09(木) 10:18:05 ID:ZFNzdEIu
かなりワサワサになってる俺の60水槽の肥料
赤系  →メデネール(換水時に適当、原液で1ccぐらい)
有茎  →ハイポネックス開花用(毎日適当)
ロゼット→イニシャルスティック(5センチ四方に1粒半年に1回)
ちょっと換水さぼるとコケ出てくるのでやり杉鴨試練
控えめから始めるのがいいんだろうな。
俺ってついつい入れすぎてしまうんで前にもコケコケで失敗してるしorz
981pH7.74:2006/03/09(木) 10:44:05 ID:IJiH7KTP
ハイポネックス開花用は危険だろ。
メネデールもちょっと入れすぎるとガラスにうっすらコケが付くし。
イニシャルスティックが一番使いやすい。
一番万能なのがADAのSTEP2だと思うけどな。
982pH7.74:2006/03/09(木) 12:33:38 ID:pJRQCf8a
STEP1が微量元素
STEP1+鉄分がSTEP2
STEP2+カリがSTEP3
値段は全て同じ

・・・なんか納得いかん
983pH7.74:2006/03/09(木) 13:08:59 ID:eyUYaaGU
うちはSTEP3、メネデール、自家製カリ液肥、イニシャルスティック、グリーンゲイン。
適量守ればどれも問題ないと思う。
ソイルが苦手なのでシルバーサンドと大磯がごちゃ混ぜになった5年物を厚めに使用。
リセットが嫌いで2,3年は維持中。

肥料モドキはどれも適当。
色抜けてる?⇒メネデール
いじけてる?⇒STEP3
カリ⇒週に2,3プッシュ。差し戻し後は毎日1プッシュを4,5日
グリーンゲイン⇒もらい物。大幅なトリミング&差し戻しの時だけ。効果あるかはわからないのでおまじない程度
イニシャルスティック⇒ロゼットとかブリクサショート&ロングの根元に月1くらい

24*4灯で半月1回プチトリミング、月1回水換え時バッサリトリミング
コケは水草には殆ど無い。パールグラスだけなぜか茶コケが着く。
ガラス面は水換え時にやるくらいかなぁ。

もう少しSTEP3をこまめに入れればいじけないと思うけど、
コケが嫌い&高いので控え気味。
個人的にはハイポネックス活力液&自家製カリ&メネデールで低コストにしたいけど、
近所のホムセンにハイポネックス活力液売ってないんだよねぇ。
984pH7.74:2006/03/09(木) 13:16:21 ID:euToqFUj
>>983
肥料の添加量を書く場合、水槽サイズを書いた方が参考になると思う。
985pH7.74:2006/03/09(木) 14:11:33 ID:eyUYaaGU
60cmですた。
ちなみにCO2は多分1秒1滴くらい。最近カウンタ見てないです。。。
986pH7.74:2006/03/09(木) 16:53:06 ID:m+Kts6Q+
ソイルで一番自然な色合いなのってADAのアフリカンかアクアプラントサンドだよな
987pH7.74:2006/03/09(木) 17:17:22 ID:BLpFi1bG
アフリカは定番だね。
予想以上に水に融けないのがいい。
988pH7.74:2006/03/09(木) 17:26:48 ID:LbeII8hi
ソイルは水槽リセットをためらわせる・・・俺だけ?
989pH7.74:2006/03/09(木) 18:49:54 ID:w1QkshWN
ソイル入れたら2年くらいリセットはしないだろ
フィルター掃除とか部分水換えはもちろんやるけど
990pH7.74:2006/03/09(木) 20:24:25 ID:cI2+EuVd
2年ぐらい使うとうまく掃除してもやっぱ粒が小さくなるぬ。

作り直したら小ささにびっくりした。もち、パウダーというオチじやないよ
991pH7.74:2006/03/09(木) 20:49:25 ID:VfIwGwob
いきなりすいません!
アマゾンソードを育てているのですが、葉っぱの縁ではなく、内側が部分的に茶色くかれています。
水槽は120、底砂はゴールドサンドという田砂くらぃの粒の大きさのものです。
肥料はなしで20W×4。
アロワナとガーとプレコを一緒に飼っています。
原因わかる方いましたらどうか教えてください。
992pH7.74:2006/03/09(木) 20:53:37 ID:cI2+EuVd
アマゾンソードとかプレコのいい餌だろ。
993pH7.74:2006/03/09(木) 20:59:06 ID:VfIwGwob
いや、プレコは食べていないんです。
小さく丸く茶色くかれているんです。
994pH7.74:2006/03/09(木) 21:03:37 ID:cI2+EuVd
何プレコ?
たいていは食うと思うけど…
995pH7.74:2006/03/09(木) 21:06:45 ID:6iYI2rfG
704 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 18:34:30 ID:ncVhP9ZN
アマゾンソードは最近購入したのかな?
ショップでは大体水上葉で売っていて、それが枯れながら水中葉が出てきます。
溶けてきた水上葉は根元から切ってしまいましょう。
区別は難しいのですが、、、、
水中葉は根元から葉幅が最大になる部分にかけて其の名の如く剣のような形になっています。
水上葉は根元から細い茎(?)付きの葉っぱみたいな感じですかね。

水中葉への移行が済んでも気をつけなければならないのは、植替え。
アマゾンは植替えを頻繁にするとドンドン小さくなり最後にはなくなってしまうので。
ここだ!と決めたら植え替えをしないこと。
底砂も厚めに敷いてあげないと根詰まりを起こすので要注意。

調子がいいと10枚以上になって高さが30cmくらいになってすばらしい姿になりますよ。
996pH7.74:2006/03/09(木) 21:17:00 ID:razUNNqC
1000
997pH7.74:2006/03/09(木) 21:31:34 ID:FPMlzM7A
アマゾンソードには底床肥料いれてあげてね。
998pH7.74:2006/03/09(木) 21:44:32 ID:bK3yzTDQ
良スレに感謝。
999pH7.74:2006/03/09(木) 21:45:41 ID:FPMlzM7A
立てました。

水草水槽総合スレッド 16株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141908251/
1000pH7.74:2006/03/09(木) 21:45:55 ID:wYUL2ydp
水草水槽再開しようかな〜〜
夏の水温対策がネックなんだよな。。。
ファンじゃどうにもならないし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。