938 :
pH7.74:2008/04/09(水) 03:36:10 ID:p3q0rBgn
トロピカルシュリンプ60cm水槽に20匹以上入れたけど効果なし
木酢で弱らせてヤマト入れとくほうが効果あり
939 :
pH7.74:2008/04/09(水) 06:07:35 ID:YaRvjdX0
自作モスマットに黒髭はえてたけど、そのうち黒髭マットになるんじゃないかと放置してみた。
そしたら、あまりにも黒髭がひどすぎてモスが光合成出来なくなったようで、骨だけみたいにひょろひょろになって、
下地の板からはがれてきた。
また作り直しかorz
940 :
pH7.74:2008/04/09(水) 12:25:35 ID:ZJFXujhe
家のビーシュリンプ普通に黒髭食うけどねw
餌やりは1週間に一回位であとは苔食って生きてるっぽいわ
エビ専用水槽での話ね
941 :
pH7.74:2008/04/10(木) 17:42:16 ID:SrFFxFdK
げげ!マジでアクアセイフ効く
ここ見て冗談半分でナナを取り出してアクアセイフ適当にかけて水換え後にそのまま放り込んだ
最初はほとんど変わりはなかったけど3日したら赤くなってきて5日目にはエビに喰われて綺麗サッパリ黒髭が消えていた
942 :
pH7.74:2008/04/10(木) 19:03:38 ID:uzyrIw0z
コケ退治に使った後に水に入れればウマーか
943 :
pH7.74:2008/04/15(火) 03:42:35 ID:7HcYrV6T
食酢の方が安いからアクアセイフなんかじゃなくてもいいや
944 :
pH7.74:2008/04/15(火) 07:49:46 ID:1PFgTOci
一撃必殺、氷酢酸!
もう何も残らなかったよ。orz
945 :
pH7.74:2008/04/15(火) 10:19:46 ID:NEvXXbH5
王水がいいかと
946 :
pH7.74:2008/04/15(火) 11:54:00 ID:UnAiwaGB
水槽内から出せない流木でスポイト噴射の場合は木酢液は何倍に薄めればいいですか?
947 :
pH7.74:2008/04/15(火) 12:00:46 ID:c1/UJlf1
>>946 問題は濃度ではなく、水槽にどれだけの量が入ってしまうかだと思います。
948 :
pH7.74:2008/04/15(火) 13:00:07 ID:QJ3bjmOC
>>946 オイラは原液でやってる。
スポイトじゃなくて、百均の化粧品詰め替え用注射器の方が
少量をピンポイント噴射出来てお勧め。
ノズルも長くて使い易いよ。
949 :
pH7.74:2008/04/15(火) 16:41:36 ID:UnAiwaGB
>>948サンクス。効果のほうはどうですか?噴射後に水換えとかしてます?
950 :
948:2008/04/15(火) 20:42:42 ID:w7zEtPLA
>>949 水換の排水前にやってますよ。
毎週末なんで、一週間じっくり獲物を探します。
当った所は綺麗に紅葉。
951 :
pH7.74:2008/04/15(火) 21:36:47 ID:UnAiwaGB
>>950マジサンクス。明日百均で注射器買ってきます。
952 :
pH7.74:2008/04/20(日) 18:18:39 ID:ofzfr2ay
953 :
pH7.74:2008/04/20(日) 21:10:46 ID:c+9MudsK
954 :
pH7.74:2008/04/20(日) 23:11:03 ID:yIItRYe5
プラナリア駆除とかでたまに聞く方法だな
淡水でも魚だけなら問題ないけど、エビ居ると使えない
955 :
pH7.74:2008/04/21(月) 03:40:49 ID:3FhW78j0
>>952 環境をkwsk教えて。
オトシンが減ったのはエサとなる苔が減ったからと
考えていいのかな?それとも銅の影響?
956 :
pH7.74:2008/04/21(月) 18:04:48 ID:nDz+u/Mc
オトシンスレの連中には、聞かせられない話だな。
957 :
pH7.74:2008/04/21(月) 19:56:29 ID:MdsnYWgf
排水溝に10円玉って聞くが正直ヌルミは
あんま取れなかった記憶があるよ。
生態に使うっても枚数がネックかもしれないね。
でも非常に興味あるなあ。エビ入れてないし金魚
だから試してみようかな。
958 :
pH7.74:2008/05/09(金) 11:17:16 ID:zCnQEKVG
959 :
pH7.74:2008/05/23(金) 01:27:43 ID:kNVQU+GC
100均の注射針つかって標的にぶっかけるんだけど、比重がお酢のほうが重いからどんどん下にながれていっちゃって効果がないようにおもう。
教えて先生!
960 :
pH7.74:2008/05/23(金) 01:36:07 ID:kNVQU+GC
961 :
pH7.74:2008/05/27(火) 01:26:38 ID:y32i5FFc
クシャクシャにしたアルミホイルとかはどうかな?・・・
962 :
pH7.74:2008/05/27(火) 08:46:36 ID:juDYLhOd
963 :
pH7.74:2008/05/27(火) 08:58:56 ID:wMSeL8Rl
>>962 クラウンローチカワユスw
苔は・・・・・リセットチャンス?
964 :
pH7.74:2008/05/27(火) 17:33:05 ID:8rKREDj4
>>962 鑑賞のためにガラス面だけきれいにしときゃ、これはこれでアリだな。
965 :
pH7.74:2008/06/07(土) 03:20:42 ID:5m8Tg4WQ
アンモナイトスネール凄いぞ。
ナナに付いた黒ひげをバリバリ食べる。
但し葉も一緒だけど。
966 :
pH7.74:2008/06/07(土) 09:48:54 ID:RxOfYGC3
100均で木酢液買ってきた。
最初なんで、3倍くらいにうすめてスポイトでかけてみたけど
赤く?枯れなくて効果でなかったみたい
今度は原液でやってみようかな
それともやっぱ水草を水槽から出してかけたほうが確実かな?
967 :
pH7.74:2008/06/07(土) 10:34:58 ID:nvDPhHGg
>>966 水槽から水草を出して、水草に木酢をかけた方が吉。
木酢液をうっかり大量に入れてしまって、水槽内環境大崩壊!
なんて事が起きてからでは遅いですよ。
968 :
pH7.74:2008/06/10(火) 20:31:57 ID:JXhBlye1
半信半疑でフライングフォックス入れてみたけど大分ヒゲ減った
でも大きくなったら食わなくなるうえ水草水槽で邪魔だし肉食魚水槽に入れるか・・・
969 :
pH7.74:2008/06/18(水) 21:34:02 ID:XLjJ3YUf
もうすぐ1000
970 :
pH7.74:2008/06/18(水) 21:49:32 ID:nVePHNq4
30キューブにヤマト20匹で結構減ったよ
('A`)マンドクセにならないようにエサには気をつけてるけど
971 :
pH7.74:2008/06/18(水) 23:16:06 ID:EN9I0TyP
30キューブにヤマト20匹って……黒ひげと一緒に水草も全滅しそうな気が。
972 :
pH7.74:2008/06/18(水) 23:39:32 ID:KMbT639N
結局、ミツカン酢はどれくらいの濃度を何分すればよいの?
973 :
pH7.74:2008/06/19(木) 03:40:36 ID:X/VGBlLy
よいの?ぉぉぉぉぉぉお だとぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
2倍希釈で10分くらいが目安です。
974 :
pH7.74:2008/06/19(木) 04:00:26 ID:aH1hzK3R
やっぱアクアセイフが最強だな。
黒ヒゲ撃退から便器掃除まで、オールマイティだな。
975 :
pH7.74:2008/06/19(木) 07:35:25 ID:r9pNwLRT
>>974 アクアセイフの主要原材料って、サンポールだったのか。
それなら、底床に溜まる硫化水素は、こいつのせい?
976 :
pH7.74 :2008/06/19(木) 21:53:44 ID:V+x+JZum
3日前から黒ヒゲが発生して困っています。
この水槽は、セットしてから50日目です。
水槽:60cm*30cm*36cm
ろ過:2217+2213(サブ)、底面ろ過(エアーは消灯時)
底床:マスターソイル4L、レッドビーソイル4L
照明:20W*3ヶ、タイマーによって13時-23時の10時間点灯
エアレーション:タイマーで3時間おきにわずかの量。底面ろ過のエアーとは別系統。CO2添加時にエビが窒息しないように。
CO2添加:1滴/2秒
生体:レッドビーシュリンプ100匹、オトシン3匹
水草:ウィローモス、グロッソ、ナナ、バコバモンニエリ
肥料:なし
流木:容積1L分くらいのもの。
石:川から採取した石を煮沸して投与。握りこぶし2つ分くらいの大きさ。
水温は24-25度。
水換えは、水槽セット後30日目と50日目に1/3を入れ替え。
1日2回、レッドビー用のタブレット餌を投与。
黒ヒゲは、水草の0.5割を覆っている。
水草は、ここ1週間くらい成長が止まっているように感じる。
過去ログを拝見して考えたところ、黒ヒゲ増殖は、
水草が成長するための栄養が黒ヒゲに使われているからかなと。
また、タブレット餌による富栄養化も。
今日から下記のように変更して様子みます。
間違った方法をとっているようでしたらご指摘ください。
・CO2添加は2滴/1秒。
・2217の流量を従来の2/3へ減らす。
・タブレット餌は投与を見合わせる。
ひょっとしたら川から採取した石にも原因があるのかも・・
977 :
pH7.74:2008/06/19(木) 22:35:07 ID:jbM9WVdc
底面にゴミ溜まってるんじゃないの?
そういう環境で水草は生長悪いとコケが付きやすい気がする。
978 :
pH7.74:2008/06/19(木) 22:43:03 ID:h6FrA+Lc
>>976 >黒ヒゲは、水草の0.5割を覆っている。
>水草は、ここ1週間くらい成長が止まっているように感じる。
エビタブレットはリンが多めの場合があるから窒素とリンが多くて
他の肥料分が少ないのかもしんない。
窒素とリンの入って無い液肥なんかを添加して水草が生長するようにしたら
コケは減るだろうね。
まずはカリウムを少量添加して、水草の調子が上がらないなら窒素とリンの
入って無い肥料を入れると良いかもしれない。
>>977も言ってるけど、底土が汚れると苔でるよ。
プロホースでちょくちょく掃除したり水換えもした方が良い。
まあ苔が元気で水草の調子が悪いなら肥料バランスが悪いんだろうね。
979 :
pH7.74 :2008/06/20(金) 20:07:24 ID:P5rm6XPY
>>977 >>978 レスありがとう。
底床の掃除は理解できました。
ただ、底床がソイル系なので、水草が抜けたり、ソイルも吸われたりして大変なのかなと思う。
掃除のコツを教えもらえると助かります。
あと、肥料を入れていないのは、レッドビーに影響するかなと思っているからです。
それでもカリウム投与は平気なのでしょうか。
肥料でお勧めなのは?
ちなみに、私は水草水槽暦2ヶ月未満です。
980 :
pH7.74:2008/06/20(金) 21:04:50 ID:a/b1oN3j
>>844 そのショップの店員に聞いたけど
いそがしいんだってw
ちなみに店員はいつも棒立ち
某関西の有名ショップです・・・
981 :
pH7.74:2008/06/20(金) 21:32:11 ID:N3edQ1l7
982 :
pH7.74 :2008/06/20(金) 22:04:29 ID:P5rm6XPY
>>981 読んでみました。
園芸・農業用の肥料は、成分割合が明確に提示されていて調合しやすそうです。
明日、薬局でカリウム粉を探します。それを少しずつ添加して様子見してみます。
カリウムがなければ、ハイポネックス開花促進液を試してみようかな。
983 :
pH7.74:2008/06/20(金) 22:13:51 ID:tj0nUv5D
まだセット50日でソイルでしょ。
肥料に頼らなくてもいいと思うんだけど・・。
ソイルの底床掃除だが、俺はプロホースでそのまま表面を撫でる感じか、
ホースの吸い込みを弱めてゴミを吸いだしてるよ。
水草なら思いきって底面ろ過止めてもいいと思う。
60レギュラーでそんだけろ過強化するより、水草増やして水質浄化させた方が、
コケ防止とかにもいいでしょ。
984 :
pH7.74:2008/06/20(金) 22:29:58 ID:N3edQ1l7
>>983 アマゾンやマツモ入れるのも一つのやり方かもしんないけど
>>976で>水草は、ここ1週間くらい成長が止まっているように感じる
って書いてるから肥料分のバランスが悪い可能性もあるよ
マスターソイルは肥料分結構あるけど、レッドビーサンドはエビの☆を
出さないために肥料分少ないって聞いたしね。
あと底土の掃除はソイルならプロホースお勧めなのは激しく同意
985 :
pH7.74:2008/06/20(金) 22:58:33 ID:RwjUW/3P
>>982 その疑わしい石を取っ払った上で、先方の処置をした方がいい結果出るような気がする
何本か維持してる中でヒゲ発生したの全部石組みだったっすから
俺のケースが全てとも言えないから、まぁ物は試しに
986 :
pH7.74 :2008/06/21(土) 00:05:56 ID:eo5+Skrp
当初は、できるだけ肥料に頼らなくて水草を育てることがコケを発生させないと思っていました。
が、さまざまなレスを拝見していると肥料のバランスが崩れているのかな。
>>983 >>984 ベランダのめだか鉢に入っているマツモを入れました。
今日、CO2添加量を増やしたのですが、
すべての水草が気泡を出していました。
ただし、黒ヒゲに一番覆われているナナからは、一箇所から気泡が途切れることなく出ていました。
これは怪しいですよね?
グロッソは、5cmくらい直立させて植え込ませています。
その8割は、先から根を出し、やがて水平になり、ソイルを這うようになりました。
残りの2割は、垂直のままで、先端から出ている根は、緑色になってきました。
ひょっとしたら、垂直のままなのが、肥料不足を示しているのでしょうか?
プロホースは底をなでるように使用してみます!
>>985 やっぱり石は怪しいですよね。
石は取って様子みます。
987 :
pH7.74: