942 :
pH7.74:2007/01/05(金) 20:34:08 ID:uYIRg8Vr
アクアリウム&水草の超初心者です。(今年から始めました)
水槽は60cmです。
AQUAのCO2 SYSTEMを買うつもりなんですが、追加で以下を揃えるつもりです。
識者の方々、過不足のチェックお願いします。
スピードコントローラG(ADA)
パレングラスL20Φ(ADA)
チェックバルブ(ADA)
後で購入予定
プログラムタイマNT-301(NISSO)
電磁弁/EL-VALVE(ADA)
以上です。
943 :
pH7.74:2007/01/05(金) 20:58:35 ID:4jNRif4R
パレングラスはおすすめしない。CO2マスターか興和ストーンのほうがいい
電磁弁はビジュアル面にこだわってなくて熱対策もできるんなら安い他社で。
あと、GREENS覗いて勉強してみるといい。同じレベルのものが安く売ってるから
944 :
pH7.74:2007/01/05(金) 21:37:36 ID:XPBJ5F4J
で、結局アクアシステムのレギュはどうなの?
使ってる人いないのかな。
945 :
pH7.74:2007/01/05(金) 21:51:36 ID:lUCLSmcj
R403(GEX)使ってるが、特に問題ないよ
これしか使った事無いんで、参考にならないかも知れないが。
946 :
pH7.74:2007/01/05(金) 22:36:32 ID:xkjLzkrX
>>941 > どちらがいい、ってわけではない?
はい
ただ、小型ボンベで水槽一つに添加するんだろうし
レギュはそれような圧力だろうし、スピコンも付けるだろうし
固定式で十分と思われ
947 :
941:2007/01/05(金) 23:01:21 ID:QtONfYqu
948 :
pH7.74:2007/01/06(土) 01:12:45 ID:IUxPeAji
>>944 少なくとも100レス前くらいから読めばいることがわかる筈だが、ホントに読んだのか?
949 :
942:2007/01/06(土) 10:57:01 ID:az0Q9cvs
>943
thxです。
CO2マスターなんてものがあるんですね。ちょっと探してみたんですけど
売ってなさそうなんで(本家も売ってないみたいだし)興和ストンにします
あとgreen覗いて勉強します
950 :
pH7.74:2007/01/06(土) 11:35:13 ID:KofrYr/Y
951 :
pH7.74:2007/01/06(土) 13:07:02 ID:9w5Ezx9h
952 :
pH7.74:2007/01/06(土) 13:11:41 ID:9w5Ezx9h
ろ材に直接CO2の泡が触れることで、生物ろ過能力が下がる危険性も考えてみたが…
試したところ、使用前・使用後で亜硝酸濃度が高くなったりはしなかった。
まぁ、フィルター許容範囲ギリギリの環境だとどうなるかはは分からんが。
その辺は自己責任でヨロ。
953 :
pH7.74:2007/01/06(土) 13:43:43 ID:/eks++td
何らかのハプニングがあった時に対応がしにくいな。
今は特に問題が見られないみたいだけど、ゴミつまりやすいしスピードバルブとか電磁弁壊れたりしたらあぼーんだろ。
吸引力とかはエーハのスレにでも聞くのが一番だと思うけどインペラに負担かかりそうじゃない?
俺はフィルターは濾過のためだけに使うべきだと考えてるけど・・・
吸水の入口に拡散器置いて少量のCO2吸わせたことあったけど、あれってかなりのCO2がフィルター内に残るんだよね。
水槽内の拡散器ならメンテナンスもしやすいし、なにより手軽だろ。
そんなに融解率上げたいんならミキサー買うか添加量増やせ
>>953 まぁねえ。
拡散器買って添加量増やしてミキサー買って…
お金をかけていいんだったら、その方がいいだろうね。
少しでもコストパフォーマンスを上げる為のアイデアとして見てくれよ。
メリットは結構あるよ? ストーンにゴミは然程着かなかった。ついても表面にかぶさるだけ。
大体エアポンプと違って、気体の流量も、気体に含まれるゴミもけた違いに少ない。
汚水がストーンに流れ込むという危惧は、逆止弁が解消してくれる。
(絵では省略したけど、逆止弁とバブルカウンタは必ず着けてます。)
それに光の届かないフィルター内は水槽内と違って、コケが生えたりせんから、
意外に目詰まりとは無縁。ストーン内部にコケが根を張らないというのが一番大きいかも。
実際、バレングラスの掃除や漂白よりも手がかからない。長い時間メンテしなくて済むよ。
吸引力の低下だが、ホースの流水量低下は、ろ材の目詰まりによるものよりずっと軽微ですわ。
ろ材の掃除さえ怠らなければ、大した負担はかからないはずなんだよね。
また、水面位置下げたり、フィルターの位置を上げたり…つまり揚提下げることで負担を相殺出来る。
CO2機器の故障によるシステム全体へのダメージについては、
別にこの方法だからダメって要素は特に無いような気がする。
予防としては、シリコンチューブを鋭角に曲げないようにする。
対策としては、シリコンチューブを修理済み機器に繋ぎ直す。それで解決するよね。
拡散塔を使った場合の対処と何一つ変わらない。
シリコンチューブが長くなるから、長くなった分の警戒は必要かもしれないけど。
CO2のフィルター残存… そればかりは心配しないといけないね。
前述のとおり、ウチの環境では問題起こらなかった。夜間のCO2カット・エアレーションによる恩恵か、
それともCO2の悪影響(酸欠・酸性化)で減少したバクテリアでも分解できる程度の亜硝酸しか出てない環境なのか…
それだけは分かんない。
ウチのシステムがそうなだけかもね。(既に1年近くその設定。) あくまで一例よ。だから自己責任。
955 :
pH7.74:2007/01/07(日) 00:24:12 ID:/3T2UBAj
スドーのブルーメタリックのレギュレターセットって最近ショップでよく目にするんだけど
ここではあまり話題に出てきませんね。
人気ないのかな?
956 :
pH7.74:2007/01/07(日) 01:16:22 ID:HDKyVUsB
957 :
pH7.74:2007/01/07(日) 01:56:22 ID:DOSEcpC1
>>955 俺使ってるよ
チャームとかで売ってる汎用ボンベ使えるのか知りたい
だれか教えてください。
958 :
pH7.74:2007/01/07(日) 02:39:24 ID:Kh3lOBlF
959 :
pH7.74:2007/01/07(日) 03:26:43 ID:IUcWs3cP
マーフィードのセットってチューブが変じゃないか?
ガス漏れしたり抜けたりするんだが漏れが悪い?
960 :
pH7.74:2007/01/07(日) 10:03:47 ID:nzJU11CK
>>959 『バレングラスもどき』とチューブの結合部だな? 変なのはチューブではなく、もどきの甘さ。
出っ張りは無視して、チューブを奥深く(2cm位)までムリヤリ押し込んでやろう。
CO2抜けが解消される。
961 :
pH7.74:2007/01/08(月) 18:05:53 ID:S27jk+TZ
マーフィのセット付属の逆止弁、甘いので注意! 電磁弁装着の場合は特に注意!!
962 :
pH7.74:2007/01/08(月) 18:52:25 ID:J+Bfmygx
というか甘いものが多すぎ。危なくてしょうがない。
963 :
pH7.74:2007/01/08(月) 23:14:19 ID:CchUaSZf
マーフィードのセット買おうとおもってたけどやめようかな・・・
みんなのおすすめって何?
964 :
pH7.74:2007/01/09(火) 02:34:49 ID:LRiB24sk
>>963 GREENS(通販)
但し、サイトにある購入FAQとサポート情報をちゃんと読む人なら
965 :
pH7.74:2007/01/09(火) 08:35:31 ID:sEUkbPS4
>>963 マーフィのスマート、別に悪くねえぞぉ? 安くて一通り揃うから、使ってる人間が多くて、その分意見も多いんだよ。
弱点といっても、それが他社の同種製品と比べたものでない以上、マーフィ製品の欠点とはならん。
@バレングラスの『ここまで差し込んで』っていう出っ張り、あそこで空気漏れる。
>>960の方法で、完全に解決する。
A逆止弁甘い>逆止弁の性能もあるが…CO2って水に溶けるんだよね。圧掛かってた分、負圧もあるし。
チューブへの多少の浸水は、エアポンプでも起こるわな。
付属の逆止弁と距離をとって、もう一個追加してあげれば改善する。300円ちょっとで買えるし。
Bマーフィの電磁弁、確かに熱い。不用意に触ると火傷するかも。でも仕様だし。
スマートの付属品じゃないから、スマートの弱点とは言えないね。
熱いのが嫌ならADAの物もしくはGREENSのADA同等品を選べばいい。
C調整がしずらい>どこのもさして変わらんw いやなら別途スピコン導入すればいい。
スマートそのものの基本性能を上げるには、逆止弁とスピコン、あと『台』が要るかな?
それでも総額1万円は行かない大したもの。あとはタイマーと電磁弁を買えば、2万円強で全てが手に入る。
性能を保ったまま、これ以上価格を下げようと思ったら、あとはGREENSの出番ですよ。
966 :
pH7.74:2007/01/09(火) 09:19:04 ID:AtX3uR1k
967 :
pH7.74:2007/01/09(火) 19:24:36 ID:hc1tPasD
>>964 >>965 >>966 レスありがとうございます
今回はcharmでいろいろ買う予定があるのでマーフィにしようと思いますが
こんな選び方ってダメですかね?
R403のほうが使いやすそうな気がしますがよくわかりません・・
968 :
pH7.74:2007/01/09(火) 19:24:47 ID:yHYHUAfa
969 :
pH7.74:2007/01/10(水) 02:22:37 ID:wCb1w/ZM
>>960 もどきとチューブのとこからプクプクと・・・
で、無理やりチューブを突っ込んだよ
グイグイグイ・・・・パキ!?んんん?_| ̄|○
シリコン買ってくるさ(´・ω・`)ショボーン
970 :
pH7.74:2007/01/10(水) 09:51:39 ID:ffxCibdS
このままだとアドバイスした
>>960とかが悪者になるなwww
マメ知識:シリコンチューブはお湯で温めると柔らかくなるよ。
こうしとけば5〜6mmのガラス管にも案外簡単に入る。
971 :
pH7.74:2007/01/10(水) 12:06:22 ID:7UztQywN
チューブ突っ込むときはヌメーっと舐めるのも基本だね
972 :
pH7.74:2007/01/10(水) 12:38:53 ID:ffxCibdS
唾液を潤滑油に…かぁ。
魚用機材ってことだけで、舐めたりするのを嫌悪する人も多いんだな。
新品、使用済み問わず。平気な人は全然平気だが。
973 :
pH7.74:2007/01/10(水) 12:55:34 ID:Weg3VtgQ
40センチ水槽の中途半端な大きさですが
2〜3秒に一滴でおkですか?
974 :
pH7.74:2007/01/10(水) 13:08:33 ID:6xoNirfE
973にとっては当然のことをこっちは知らないから、こっちも当然のように言わせてもらう。
別にそれでいいんじゃないの?
975 :
pH7.74:2007/01/10(水) 14:07:40 ID:KruqbvAN
親切な俺が説明してあげるね。
あのね、40センチ水槽みたいだけど、実は幅、高さ、奥行、そして水が底からどのくらい入ってるかで水の量が変わるんだよね。
そして、どんな魚がどのくらいの大きさで何匹入っているのかもお兄さん達には分からないし、
どんな水草がどのくらいの大きさで何本植えてあるのかも分からないんだよね。
ろ過ってしってる?君の水槽にもついてるだろうけど、それの形によってもCO2の量は変えなきゃいけないんだよ。びっくりした?
そこまで教えてくれたら、俺よりもっと親切なお兄さんが、答を出してくれるかもね。
976 :
pH7.74:2007/01/10(水) 16:28:34 ID:sH6oKDNd
>>973 6,7滴くらいいっぱい添加すれば水草いっぱい育つんじゃね?
977 :
pH7.74:2007/01/10(水) 16:53:54 ID:ffxCibdS
光量や肥料によっても、消費するCO2は違ってくるね。
ADAのカタログだったかな? セットしたての60x30x36水槽だったら、
一秒一滴位がいいのだそうだ。そこから逆算すれば、まぁ2〜4秒に一滴って
計算になるとは思うが、メーカーの手馴れた人々の意見であることを考えて、
技量と環境に応じて増減(減方向に考えるべき)するのがいいだろう。
あとは勉強と経験やね。未熟な内に魚入れると、酸欠で死なせたりするんで、
しばらくは魚をいれずに様子見。コケが生えてきたら、パイロットフィッシュを兼ねて、
オトシン数匹入れてあげよう。そこで更に様子見。
オトシン殺さず、水草の調子もいいようだったら、それが基準値になるだろう。
あとは時間をかけて観察し、少しずつ添加量を増していって、リシアから酸素の泡が
確認できるようになれば、その時には感覚で分かるようになっているさ。がんばれ。
978 :
pH7.74:2007/01/10(水) 18:02:32 ID:7UztQywN
>>972 そうなのか・・釣りの浮き等も舐めまくってるが、日常生活では
ドン引きされる可能性もあるわけだな。気をつけます。
979 :
pH7.74:2007/01/10(水) 22:03:38 ID:yTItDAdX
舐めるの躊躇してたら
外部の呼び水どうするんだ?
980 :
pH7.74:2007/01/10(水) 23:11:26 ID:ZjI53mbE
つスターター。もしくは今時の新型選べば無問題。
俺は機材とのチュッチュ、気にせんが。
981 :
pH7.74:2007/01/10(水) 23:11:37 ID:5E+2q7sq
スターターがあるだろ。
一つ持っとけば便利。
982 :
pH7.74:2007/01/11(木) 00:06:31 ID:KEJMYI2I
呼び水は口で。
そして極意は寸止め。
失敗すると床水浸し、服びしょぬれ、
顔面は自慢の飼育水で潤う。
家の者に見られようものなら激しく叱責をを受けること必至。
その様はまさに屈辱的。
だがそれがいい!
983 :
pH7.74:2007/01/11(木) 01:07:04 ID:dK8EhXh/
パレングラスとかCO2ストーンはムラがあるよな。
CO2マスターないからさくらペットのでも使おうか。
簡易式がCO2マスターと同じようだが、高級にする意味がないな。
吸水側に入れたらエア吐きそうだ。
984 :
pH7.74:2007/01/11(木) 01:14:45 ID:1VtsTw/y
985 :
pH7.74:2007/01/11(木) 03:30:46 ID:XKCOFKp6
>>983 漏れもCO2マスター待っているんだけど再開されないね
茶無とタイアップしだしたみたいだし、茶無で売ってくれれば
他のものと一緒に買えて便利なんだけどw
プランツとかもそうだが個人のとこは肝心な時に買えなくて不便でしょうがない
986 :
pH7.74:2007/01/11(木) 18:19:21 ID:n6z32NBZ
水槽内でウジウジ動いてる気持ちの悪いやつらを見ると、とても舐めることなど出来ない・・
987 :
pH7.74:2007/01/11(木) 19:04:06 ID:khsOcwPo
マーフィの電磁弁の熱さ異常じゃね?
発火しないかな…
988 :
pH7.74:2007/01/11(木) 21:02:25 ID:wJIV7xPj
>>986 おまいの腸の中にもやつらがいるんですよ
989 :
989:2007/01/12(金) 08:24:20 ID:SxRJ0Unh
.
990 :
pH7.74:2007/01/12(金) 10:36:05 ID:96iRp/lu
>>987 俺は耐圧チューブが少し変形してたよw
エアチューブはイチコロでしょうな。
991 :
pH7.74:
CO2マスター解禁してるな