硬水,軟水,KH,GH,H,Mg,Ca,イオン交換樹脂,R/O…

このエントリーをはてなブックマークに追加
804pH7.74:2012/03/27(火) 22:36:05.87 ID:tjc2N3nm
>>803
あなたは色が変わるか変わらないか分からないという事でokですか
805pH7.74:2012/03/27(火) 22:47:16.30 ID:Z9SIsz40
>>804
変わるからメモれ
806pH7.74:2012/03/28(水) 00:09:20.06 ID:uuBAjnYY
>>802
変わらないよ!ソースは俺!ただし、水に濡らすは論外で、湿度が高くてもダメ。
フィルムケースみたいな密閉出来るものに入れておけばok!
807pH7.74:2012/03/28(水) 00:10:21.60 ID:uuBAjnYY
>>805
嘘教えんなよw
808805:2012/03/28(水) 01:24:20.63 ID:l8NOBVy0
めんどくさいけど今計測してみたら
1分後 硝酸塩50mg/l
5分後 100mg/l
メーカーが一分後計測と言ってるんだからそれに従ってくれ
809pH7.74:2012/03/28(水) 13:17:45.36 ID:TBizLFkO
>>805は正しいよ
変わらないとか言ってる奴は使った事ないんじゃない?

計測して、即、乾燥できるなら変わらないかも知れないけど、
実際はインスタントラーメンのように、残った水滴でも>>808のように数値は変わっていく。よって保存は無理。
つか、いつも計測してれば、そのくらいメモらないでも覚えてるだろ普通w
810pH7.74:2012/03/28(水) 16:07:35.08 ID:uuBAjnYY
>>809
水槽が10本以上ある俺は覚えきれないわw
立ち上げ時以外頻発にチェックしないけどw
811pH7.74:2012/03/28(水) 16:47:17.61 ID:l8NOBVy0
通常は1週間に1/3交換で飼育水の正常値は保たれよう
過密飼育の場合は3〜4日で水換えすればいい
812pH7.74:2012/03/29(木) 10:26:17.44 ID:EfLLVUdy
イオン交換樹脂を袋に入れて使いたい
陽イオンなんで塩で何度も再生して使いたいんで丈夫な袋を探してるのですが
何か丈夫でいい袋ないですか?
出来れば1リットルか2リットル入る大きなのを探してます。
813pH7.74:2012/03/29(木) 12:58:06.53 ID:uiZRJiL+
濾過剤に使うナイロンメッシュの袋は
814bykamo:2012/03/29(木) 21:57:06.68 ID:rplYBx3e
>812
使い古しのストッキングとか良いですよ。
手荒く扱うと破けますけど、
外部フィルターなんかに突っ込んで使う分には十分な強度があります。
815pH7.74:2012/03/29(木) 23:35:55.75 ID:bzTVirnX
TDSメーターはおすすめ。PHメーターみたいに計測に時間かかったり不安定さがなくて
瞬時に性格な数値が出る。

たとえばTDS45の水につけて計測して、すぐにTDS160の水槽に入れると瞬時に160の数字がでる。誤差は2前後
そのまますぐに再びTDS45の水に突っ込めば、またTDS45の数字が瞬時に出る。

水槽6個と水道水や風呂の水など全てを数分で気軽に計測できる。計測が楽しくなるよ
816pH7.74:2012/03/30(金) 00:34:36.72 ID:GmfAYcDC
>>813
検索してみました良さそうですね!↓に使われているようなナイロンメッシュがほしいけど
お茶パックの小さい物しか見つかりませんでした・・・。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/45604/
>>814
ストッキングは樹脂を1L~2L入れても破けないでしょうか?
塩で再生して何度も使う為すぐ破けてしまわないか心配で・・・。
817pH7.74:2012/03/30(金) 00:56:21.16 ID:y0OrKSU7
818pH7.74:2012/03/30(金) 01:24:55.73 ID:GmfAYcDC
>>817
洗濯用ネットは考えてたのですが、樹脂は水につけてないと劣化するので
水に入れっぱなしだと洗濯ネットだとカビが生えそうなので止めました。
819pH7.74:2012/04/04(水) 19:20:33.06 ID:IwCn1jOp
純水から淡水水草水槽の飼育水を作る方法を教えてください
820pH7.74:2012/04/05(木) 08:12:44.17 ID:Dt+DMyrn
>>819
水道水を混ぜて軟水の貧栄養状態にするw
純水信者に教わったのか知らないが水草水槽するにあたり無駄作業だよ。
水道水の方が”水草に向いている”よ。
821pH7.74:2012/04/30(月) 14:39:39.35 ID:X09itSij
>>819
厘濃度を測定し目的にあった必要な栄養素を添加すればok
空気中の物がすぐ溶け込むけどそんなに気にしなくてもok
厘が多い地域或いわ季節にはイオン交換フィルターも通すと厘もほぼ除去出来る
その場合、厘も添加する(餌含む生体由来で足りるなら要らない)
822pH7.74:2012/04/30(月) 16:43:27.04 ID:q6iLSGUu
>>821
御回答ありがとうございます。
RO水ではなくイオン交換樹脂のみで作った純水なのでリンはないと思います。
硬度成分は入れなくて良いでしょうか?
823pH7.74:2012/05/24(木) 20:38:56.43 ID:nAnEpI1r
5リットルくらいのミニリウムでパールグラス育てるために、サンベネデットって名前のミネラルウォーターを少し混ぜてみる

Na+ 5.8 / K+ 1.0 / Ca++ 48.6 / Mg++ 28.2 / HCO3- 301 / SO4-- 4.1 / Cl- 2.4 / NO3- 8.5 / SiO2 15.2 / F- < 0.15

いずれも[mg/l]

とりあえずオトシンとネオンは死んでない。
824pH7.74:2012/05/24(木) 20:42:23.88 ID:nAnEpI1r
>>802
一週間乾かしたやつ見てみろよ。
GH KH PH色褪せてみんな同じになってるよ。
亜硝酸と硝酸はどぎついピンク色になってるよ。
825pH7.74:2012/05/25(金) 03:42:15.79 ID:CkOgp1iY
東京の水ってホントph下がんない・・
水道水ph7.5前後
マーフィード スタンダードクラシック使用
毎日三分の一水換えしてるが次の日には8.0に位に上がる・・
phマイナスやピート使用しても7.4あたりまで下がればいい方
そしてまた上昇の繰り返し

6.5前後の水を作りやすくするにはどうすればいいですか?
イオンが下がりやすい水作りに関係してそうですが・・
飼育する分にはさほどph気にする必要はないのですが
産卵のため弱酸性を維持したいです。
826pH7.74:2012/05/25(金) 07:39:27.34 ID:9AmufYqG
>>825
わたしも東京にいた頃はpH下げるのにくろうしてました。

アマゾニアにテトラpH/KHマイナスを使うのが手っ取り早かったです。
なぜか水草一番だと下がらないんだよなあ。
827pH7.74:2012/05/26(土) 08:27:26.54 ID:czg1jQte
水道水じゃなかなかおもったpHにできないなら、ROもしくはDI、もしくはRO+DIを導入してみればいいんじゃね?
828pH7.74:2012/05/26(土) 14:53:17.99 ID:rt8iFry+
二酸化炭素添加中に水換えればpHショックはほぼ無くなるんじゃないかな。

長期維持してると自然と水槽のpHが下がるのは、糞とか枯葉とかデタトリスが溜まって
それらが時間を掛けて腐食酸に変化するからなのかな?
そうなったら水換えの水はややアルカリでも問題ないし逆に都合がいいよね
829pH7.74:2012/05/26(土) 14:54:48.33 ID:rt8iFry+
>>826
水草一番は硬度を下げにくいソイル
パールグラス系には最適
830pH7.74:2012/06/06(水) 19:08:43.37 ID:lL8I3qKC
イオン交換樹脂をダイソーで決めの細かい洗濯ネット買ってきて入れてみた。便利でいいね。
粒は出てこないし、パンストなんかより丈夫。
831pH7.74:2012/06/29(金) 06:33:08.89 ID:DDlj+bqq
TDSが170ある水槽と、40の水槽があります。
pHは両方とも6.8です。

TDSの数値が高いと不純物が多いと思うのですが、高くなる要因はなんでしょうか?
TDSの数値はpHや硬度には影響しないのでしょうか?
832pH7.74:2012/07/04(水) 00:22:09.63 ID:A9fsQooA
炭酸塩硬度:KH(dH) = アルカリ度(meq/L)×2.8 = アルカリ度( CaCO3mg/L)×0.056

833pH7.74:2012/07/04(水) 01:13:40.53 ID:A9fsQooA

水道水に添加される塩素は、pHが高くないとイオン化せず効き目が悪くなるので
浄水場では水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)をぶち込んでpHを高めている。

水草や生体の栄養素でもあるカルシウムやマグネシウムを除去せずに、水酸化ナトリウムを除去し、弱酸性の軟水にしたい。

1、塩酸を入れて、水と塩に分解
2、重曹を入れて、水と塩と二酸化炭素に分解
3、その他の方法
834pH7.74:2012/07/04(水) 01:17:57.69 ID:A9fsQooA
クエン酸はカルシウムイオンとキレート結合する
835pH7.74:2012/07/05(木) 01:25:23.47 ID:xORwgQB+
純水にPH降下材やピートを入れると、僅かでも簡単に酸性水になりますか?
836pH7.74:2012/07/05(木) 16:36:44.31 ID:xORwgQB+

WPWのイオン交換樹脂にて換水用の水を
TDSを49→10  pH7.6→6.6 に下げた。

北海道産ピートモスにて漬け込み中
水質がどのように変化するか調べてみる。

ピートモスの酸性要因は、フルボ酸やタンニンなどの腐食酸によるもの
ピートモスに含まれる腐食は、マイナス電荷でありイオン交換作用も持つ。
純水に漬けることにより、腐食酸が溶出し、ピートが保持するアルカリ成分も溶出すると思われるが
未処理のピートはほとんどアルカリ分を吸着していないので溶出量も微々たるものかもしれない。
837pH7.74:2012/07/05(木) 16:39:36.28 ID:xORwgQB+
カナダ産や東欧産のピートは、寒冷地なので水苔が低温により分解されず堆積し炭化したもの。
熱帯雨林のピートは、低酸素と酸性度により分解されず堆積し炭化したもので木質で繊維質。
838pH7.74:2012/07/05(木) 16:41:03.40 ID:NEeLCM6+
メモはチラ裏で
839pH7.74:2012/07/05(木) 17:12:35.10 ID:xORwgQB+
御意見を伺いたひ
840pH7.74:2012/08/10(金) 02:36:18.48 ID:JeEpzu92
ピートで下げるより、乾燥ミズゴケ入れる方が、単純にpHは下がる。色もつかないし。
どっばどば入れたら、簡単にpH5台に突入だ。
841pH7.74:2012/11/08(木) 01:55:43.85 ID:S/bnOT9Z
胃液はpH1.8〜2(レモン汁はpH2~3)、
尿はpH4.6〜7.4、
唾液はpH7.2〜7.4、
血液はpH7.4、
涙はph7.5
842pH7.74:2012/11/24(土) 20:41:00.06 ID:JNPhKej9
>>840ミズゴケからフミン酸でも出るのか?
843pH7.74:2012/11/25(日) 14:53:02.43 ID:2FlG6VNf
>>842
ミズゴケの湿原は普通pH4くらいに保たれる。腐植酸だけではなく、ミズゴケ自身が酸を出して他種を締め出す。
熱帯の蘭などを植えるのに使うのも、そのため。
パックで売られている乾燥ミズゴケでも、pH4.8-5.0くらいなのが結構ある。
844pH7.74:2012/11/27(火) 00:52:16.81 ID:OQ1upUO4
>>843
良いことを聞いた
紫陽花の株別多色化に使ってみよう
845pH7.74:2012/11/27(火) 03:21:47.13 ID:mJtuUI9e
投入後の乾燥ミズゴケはどうなるの?
生ミズゴケとかできる?

スレ違いか…
846pH7.74:2012/11/27(火) 03:33:20.92 ID:mJtuUI9e
連レスごめん

蘭に関しては、ペーパー関係なくない?
自分は水槽で使った、活性炭で植えたりしてる
オンシジウム

生ミズゴケ欲しいのは食虫用に♪
847pH7.74:2012/11/28(水) 15:17:32.28 ID:kVORiCHL
イオン交換樹脂を水槽に直で使ってはいけない理由ってなんですか?
848pH7.74:2012/11/29(木) 00:53:19.96 ID:si+30zYK
メーカーの水質関連の商品が売れなくなるから
849pH7.74:2012/11/29(木) 01:14:35.23 ID:JanvgQOS
使っても良いけど寿命が来るの早いだろうな
850pH7.74:2012/11/29(木) 01:40:43.41 ID:tQTzehOa
aDAの侘び草って水苔を固めたものだとか聞いたような

>>847
いきなり純水にしたら生体が死ぬだろW
851pH7.74:2012/12/03(月) 15:57:47.06 ID:WTE18unW
樹脂が乾燥したらダメなんだよね?

皆は樹脂の保存どうしてるの?ビニール袋に密封?水につけておくの?
852pH7.74:2012/12/03(月) 16:27:47.29 ID:WJogeK1N
みんな金持ちだな
水草なら外部フィルターにゼオライトの猫砂でも入れときゃ充分だろ
853pH7.74
>>852
お前もうこなくていいよ