934 :
pH7.74:2007/01/14(日) 10:27:45 ID:eZFM8gBb
議論は良いね、でも貧乏とか煽りばっかり。
935 :
pH7.74:2007/01/14(日) 10:34:35 ID:bg0WIbDY
スポンジの最も良いところは、軽いと言うことではないか。
いや、存在感とかそういうのじゃなくて。
936 :
pH7.74:2007/01/14(日) 11:21:56 ID:8Xn343aM
洗車のいい所:安い
洗車の悪い所:貧乏臭い
洗車スポンジなんて嘘なんです。貧乏というフィルターのせいでそれが判らんのです。
お馬鹿な創始者(自称)に釣られているだけなんです。
937 :
pH7.74:2007/01/14(日) 12:43:10 ID:mdrYX+F4
じゃあ俺が洗車スポンジ否定派で純正マンセー人間で議論に参加するよ
洗車スポンジってめづまり早くて使えないよな
938 :
pH7.74:2007/01/14(日) 13:28:44 ID:BWuqL1hp
>>929 純正が優れている点は戦車スポンジが否定されている理由の反対側にあると気付かないのか?
・目詰まり(還元できそうなスポンジ内部の澱み)
・品質のバラツキ(カットサイズによる性能/リスク変化)
・作業時間
仮に戦車の最高性能が100として純正(=リスクの少ない製品、純正でもリスクが高いのはダメ)の性能が70だとする。
それでも純正を支持する考えがわからないならば議論は平行線だ。
戦車支持派が一律貧乏だとは思わないが
「金持ち喧嘩せず(余裕のある人は不要なリスクをとらないという喩)」
という言葉が妙にしっくりくる。
↓それでは戦車スポンジのメリットをどうぞ
939 :
pH7.74:2007/01/14(日) 13:41:45 ID:CN4DzcZJ
純正ってのが何を指すのかわからんけど、純正ろ材は目詰まりしないの?、
また均一だとなにが良いのか教えて欲しい、路材をバスケットや濾過槽に並べて入れるわけでなし。
940 :
pH7.74:2007/01/14(日) 13:50:21 ID:PXquUxB9
カットサイズなんて言い出したら
リング系の濾材がどの方向に向くかとかでも微妙には違ってきちゃうし言ってもしょうがないかと・・・
でもまあメンテフリーとか考えるとスポンジは不利であることは確かだろうな。
俺は軽石くらいがバランス取れてる気がする。
941 :
pH7.74:2007/01/14(日) 13:56:37 ID:CN4DzcZJ
メンテフリーという意味合いではスポンジは純正に劣るかもしれないね、
でも逆に考えれば、月一で半分もみ洗いするだけでスポンジが消滅するするまで
半永久的に使えるという考えもアリかと。
多少スレ違いになるかもしれんけど、各種園芸用品と純正ろ材を比べた場合はどうだろう、
原料に差がない分、正直純正のアドバンテージは無いに等しいと思うけど。
942 :
pH7.74:2007/01/14(日) 15:07:16 ID:mdrYX+F4
スポンジとリングとか軽石とか種類の違うのと比べてる奴は意味わからないなw
943 :
pH7.74:2007/01/14(日) 17:58:28 ID:kDgq1/xv
安いリング濾材で良いじゃん。目詰まりしねーし。
944 :
pH7.74:2007/01/14(日) 20:12:12 ID:PXquUxB9
良いならこのスレくるなよw
不安なの?w
945 :
pH7.74:2007/01/14(日) 20:19:24 ID:Ds0HN9Dd
どれが優れてるか分からん人は、リング、スポンジ、ウール、ボール全て
併用すりゃいいじゃん。
946 :
pH7.74:2007/01/15(月) 06:31:38 ID:Sj6VzxUr
>>943 リングろ材って目詰まりしないの?、そこんとこ詳しく。
947 :
pH7.74:2007/01/15(月) 06:55:04 ID:SBYKtEnQ
>>946 でかい穴が空いてるから詰まり難いってだけ
948 :
pH7.74:2007/01/15(月) 07:02:27 ID:Sj6VzxUr
え・・・、みんな目詰まりしないって中央の穴の事言ってたの?。
949 :
pH7.74:2007/01/15(月) 08:55:40 ID:DEoGzdiw
そうだろ。濾材表面の穴自体はボールと変わらん。
糞の量が多く、なおかつ濾材のメンテをできるだけ長期間しなくなければ、
リングだけにするのが一番だろ。
但しその場合、濾材容量をボールやスポンジなどより遥かに大きくしないと、
ボールやスポンジほどのろ過能力を得られないが。
この問題があるから、どの濾材がいいかという話題が絶えないんだろ。
950 :
pH7.74:2007/01/15(月) 16:03:37 ID:UBGFwRrp
濾材の詰まる、詰まらないとは↓こういう事。
鯉飼育のページだけど参考になるかと。
ttp://www.koipark.net/tries/filter/filter.html 強い負圧がかかる場所(ストレーナー等)以外でのスポンジ利用は注意が必要。
特に上部のような穏やかな水流の場合はスポンジ内部が止水域になり・・・
純正の場合というか、メーカーの考え方次第だけれども
ニッソーの上部純正生物濾過材はウール(上)+ビニロックフィルター(下)です。
ビニロックは見た目スカスカでバクテリア繁殖に適していなそうだが、
淀まない事を重要視しているんだと最近気がついた。
ちなみに私はスカスカなビニロックは物理濾過だろうと思って上下逆に使っていた。
orz
951 :
pH7.74:2007/01/15(月) 20:22:00 ID:C8HPmF97
ようするに、リングろ材が詰まらないといってたやつは
生物ろ過を前提にしていなかったわけだな?
洗車スポンジろ材は生物ろ過を前提にしてるので
そりゃ議論にならんだろう(´ω`;)
貧乏人だのなんだの全然関係ないこというしかない罠w
952 :
pH7.74:2007/01/15(月) 20:51:54 ID:Vk7SaMua
いっそスポンジをリング状に加工したら?
953 :
pH7.74:2007/01/15(月) 21:09:43 ID:1irjy6YJ
それだッ!
954 :
pH7.74:2007/01/15(月) 21:40:52 ID:Vk7SaMua
強度の問題があるが
955 :
pH7.74:2007/01/16(火) 01:35:04 ID:Zit/4EPy
レベル低w
ついでにEQが低いヤシもいるおw
956 :
pH7.74:2007/01/16(火) 08:14:02 ID:SlnP2nTg
ネタにマジレス乙
957 :
pH7.74:2007/01/16(火) 08:41:54 ID:P4T2OTgR
ここの荒らしはレベル低いからねえ、園芸スレじゃ駆逐されるから、
ここで煽って遊んでるつもりなんでしょうな。
958 :
pH7.74:2007/01/16(火) 10:35:33 ID:Zit/4EPy
(´、ゝ`)ハィハィ
959 :
pH7.74:2007/01/16(火) 19:38:23 ID:lCWBE4sa
買ってきたノシ
さあどんな形にしようかな
960 :
pH7.74:2007/01/17(水) 06:55:30 ID:nqEBjzmo
961 :
pH7.74:2007/01/17(水) 09:02:38 ID:RS5lUcPE
スポンジやウールで目詰まりするのを恐れる人は、ヘチマを使うってのはどうよ?
962 :
pH7.74:2007/01/17(水) 09:07:01 ID:qRjAL7YE
963 :
pH7.74:2007/01/17(水) 09:59:45 ID:RS5lUcPE
964 :
pH7.74:2007/01/17(水) 22:40:06 ID:qRjAL7YE
965 :
pH7.74:2007/01/18(木) 01:38:53 ID:4U+dofEQ
乙ですw
966 :
pH7.74:2007/01/18(木) 02:39:08 ID:TEQufNEf
967 :
pH7.74:2007/01/18(木) 09:47:33 ID:h6qa85qL
こういうのってしてるうちに能率が上がって早くなるんだよなw
最初ハンダで穴空けようかとしたけど溶けなかった…
しかたないから眉毛切るハサミで四角形に切り込みを入れまくって手でちぎり出した。
よく見ると見た目ドーナツみたいになってるなw
968 :
pH7.74:2007/01/18(木) 12:31:51 ID:Rrk8z0Te
やべえ、なにげにろ過能力高そう。
てか、荒目スポンジをリングにしたら、外部最強なんてどう?
969 :
pH7.74:2007/01/18(木) 14:43:49 ID:h6qa85qL
一応中心をくり抜く事で弱点と言われた中心の澱みを無くすとともに
水流の確保を目指してやってしまいました。
970 :
pH7.74:2007/01/18(木) 16:31:30 ID:M+yQtTTQ
スレ違いだけど、どこかの大学教授が、池のろ過をするために、ヤクルトの
プラスティック容器を輪切りにして、リングろ材として使っているというのが
あったな。普通の水槽ならストローを輪切りにしてもいいんだろうけど。
(自分はそうしてる。)
971 :
pH7.74:2007/01/18(木) 16:39:25 ID:tOJWzTPu
ストローってずっと使ってると溶けそうな気がするんだが
972 :
pH7.74:2007/01/18(木) 16:52:06 ID:iydMuEq6
HCで売ってる、細いホースでやるのもあり、
つーかプラスティックやビニルはそうそう分解なんてしないぞ。
973 :
pH7.74:2007/01/18(木) 17:49:58 ID:M+yQtTTQ
ホースまで考えるなら、よくあるビニールホースでなく、ゴムホースの方が
摩擦力というか抵抗力あって、ろ材には向いてるな。
で、思うんだが、スポンジも
>>964みたいに穴をくり抜く方法以外に、
千枚通しやキリで穴を開けて、そこにストローやホースをねじ込む方法もあるね。
この場合、穴の内部の吸着性はスポンジ素地より劣るけど、穴が押し潰れにくい、
目詰まりしにくいというメリットがあると思う。いつかやってみたい。
974 :
pH7.74:2007/01/18(木) 18:55:55 ID:h6qa85qL
>>970 それ佐賀大だろ?w
俺その先生の講義受けたよ
ストローも細切れにしてるけど洗車リングと一緒に貼ろうか?w
100均の1番細い奴。切ると何割かは潰れたままくっついちゃうんだよな
975 :
pH7.74:2007/01/18(木) 19:42:27 ID:M+yQtTTQ
>>974 えっ!?あの先生の講義受けてたの?笑っちゃうな、まさかこの板でお弟子さんに
出会えるとはww
>ストローも細切れにしてるけど洗車リングと一緒に貼ろうか?w
お願いします、是非Upしてくだされ。
>100均の1番細い奴。切ると何割かは潰れたままくっついちゃうんだよな
そうなんだよね、細いとくっつきやすいし、水が固まったようになって穴を
流れない。100均でも一番太いやつの方がいいかも。確か7ミリか8ミリのがあったかな。
976 :
pH7.74:2007/01/18(木) 20:01:27 ID:h6qa85qL
>>975 その先生ってすごく特徴的な先生だからw
ストローは太い方でしてたんだけど元々体積小さいから細い方が表面積増やせるしまずめづまりしないだろうと思って。
それにめづまりしても軽いから動くんじゃないかと。
潰れた奴つまむとプチッて元に戻るからわざわざトレーに分けて検査してるw
977 :
pH7.74:2007/01/18(木) 20:51:36 ID:M+yQtTTQ
>>976 ああ、そうだね、太いと濾過層の容積が大きくないと効果薄いかも。
いずれにしろ大学教授のアイデアが影響力もって、こうして2ちゃんで
話題になって活かされるのって、滅多にないから、その先生大物かもw
978 :
pH7.74:2007/01/18(木) 23:31:24 ID:h6qa85qL
講義中に熱く語りすぎてパソコンを放置すると
アニメキャラのスクリーンセーバーが大画面いっぱいに動き出すw
そんな先生が大好きです
979 :
pH7.74:2007/01/19(金) 21:00:52 ID:s5qlVZxg
980 :
pH7.74:2007/01/19(金) 23:57:56 ID:7Q4OCGLx
だが断わる
981 :
pH7.74:2007/01/20(土) 00:00:49 ID:SzwgRaBE
982 :
pH7.74:2007/01/20(土) 00:10:05 ID:1HRxYmo1
983 :
pH7.74: