1 :
世界@名無史さん:
地球には中国人10億人が先進国並みの豊かな生活を送る資源も食料も、
その10億人が引き起こす環境破壊(汚染)に耐えられる環境も存在しない。
BRICsの発展は時限爆弾であり、今後全世界で生存を賭けた資源・エネルギー・食料
争奪戦が始まる。現代文明と人類は崩壊の危機に瀕している。
遠からず日本は人口を5千万人以下にしなければ養えなくなるのではないか。
我々は果たして生き残れるのか。
新大陸最強
3 :
世界@名無史さん:2007/10/08(月) 16:16:33 O
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、8ヶ月あまりが過ぎた・・・
4 :
世界@名無史さん:2007/10/08(月) 17:39:04 O
ガンダム
5 :
世界@名無史さん:2007/10/09(火) 12:04:28 0
もし中国経済が年8%成長を続けるならば、2031年までには1人当たりの所得が米国と
肩を並べるでしょう。この時には、14億〜15億人が中国に住んでいると推定されます。
例えば、彼らが今の米国並みに紙を使うと、現在の世界生産量の2倍が中国で消費さ
れることになるんですよ。
米国のように4人に3台まで自動車が普及すると、中国全土では11億台が保有される
ことになる。現在の世界全体の保有台数は8億に過ぎないというのに。高速道路から
駐車場など自動車用のインフラのために、現在中国で米を作付けしているのと同じ面積
の用地が必要になります。
この頃の中国での石油消費は日量9900万バレルに上ると見られます。ただし、今日
の世界の産油量は同8500万バレルしかなく、中国分の石油を増産するメドは立っていません。
肥大化した中国は世界全体に深刻な影響を及ぼすでしょう。各国の経済的な結びつき
が強まり、世界経済は1つになっています。我々は同じ石油、同じ穀物、同じ資源を融通
し合っているわけですから。中国を震源地とする食糧や資源の価格上昇は世界各地に
広まるでしょう。
つまり、西欧型の大量消費型の経済システムは中国では機能しないのです。中国で
使えなければ、インドでも使えるわけがなく、その後ろに控えている新興国の約30億人
に対しても機能しません。我々は化石エネルギーを多用する大量消費型経済システム
から、再生可能エネルギーを主に使い、リサイクルやリユース(再利用)する経済システ
ムに移行しなければならないのです。
これこそが新しい経済システムであり、私が著書でも説明している「プランB」経済な
のです。中国は、我々にできるだけ早く世界経済を再構築することを促しています。
今すぐ手をつけ、次の10年間で終えてしまわなければ、世界が今の経済水準を維持
することすら難しくなっているのです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071002/136648/?P=3&ST=sp_china
中国の人口は爆発的に増加していないんだけど それは秘密ウヨ
イヤ、中国がどうなろうとどうせ今世紀末には石油が枯渇して人類ピーンチ!
環境破壊がどうこうが最近の流行で、確かに問題ではあるが、
近代文明にトドメを刺すのは、昔ながらに石油の枯渇だな。
排ガス規制や、未来技術の炭素固定装置が成功しても、こればかりはいかんともし難い。
2050年の壁
9 :
世界@名無史さん:2007/10/31(水) 19:27:45 0
石油だけで無く水不足も問題
植民地や途上国が農薬と化学肥料、公衆衛生の普及で”人間の増産”に成功しましたが、
インドをのぞくと、戦前は欧米宗主国のほうが人口が多かったのが事実みたいです。
イギリス>インド以外(現在のパキスタン、バングラディッシュとかも)
オランダ>ジャワ(インドネシア)
フランス>インドシナ(ベトナム)
ベルギー>コンゴ(ザイール)
欧米では植民地獲得は本国の利益だったのか?1次産品ばかりしかとれず本国から資本を投下しても、
そのほとんどを”独立祝い”と名を変えて新興独立国に強奪され、多くの欧米の民間人が路頭に迷った。
そして多くの新興独立国はゴロツキ、テロリストや山師の集団が牛耳り英雄神話や独立神話を捏造して
世界に発信し続けている。。。。欧米人は現地に病院、下水道、灌漑設備、農薬肥料工場を作らなければ
よかったと後悔。
11 :
世界@名無史さん:2007/11/23(金) 16:50:02 0
人口爆発 ビッグバン
12 :
世界@名無史さん:2007/11/23(金) 20:58:19 0
13 :
世界@名無史さん:2007/11/23(金) 20:59:18 0
>>12 馬自体は廃用馬なんかタダで手に入る。
でも維持費は安く見積もっても年間で60万〜80万くらい。
エサ代・月一の装蹄・医者代・・・。
面白みはあるけど、現代日本では実用的ではない。
14 :
世界@名無史さん:2007/11/23(金) 22:02:30 0
中国は今ウラル以西のシベリアを
実行支配すべく動いているね
具体的には不法移民を奨励している
であと10年くらいしたらロシア人の人口を上回ると言われている
自治権利を握ったら石油、水資源を本土に送り始めるだろう
15 :
世界@名無史さん:2007/11/23(金) 22:03:09 0
実行→実効ね
ウラル以東のシベリアの間違いだろうけど
チャイナの人口圧力は周辺諸国に及ぶことは間違いないだろうね
ロシアは人口の少ないウラル以東、沿海州を守りきることができるかな
17 :
世界@名無史さん:2007/11/24(土) 08:02:00 0
ロシアも人口減少で衰退しているんだよな
シベリアを乗っ取られそう
18 :
世界@名無史さん:2007/11/24(土) 11:54:21 0
現代にそんな前近代的な方法が可能なわけないだろw
まして国連の常任理事国でサミット参加国だぞ、ロシアは。
その「近代」が通用しないのが中国
明らかにシベリアの北朝鮮化を目論んでる
ロシアはウラル以東を軍事管制区域にして
住民を全部ウラル以西に移住させるしかもはや対抗手段はない
20 :
世界@名無史さん:2007/11/24(土) 13:01:39 0
馬鹿馬鹿しい。
ロシアほどの国際的地位(安保理常任理事国)とパワーのある主権国家を
いくら中国でも乗っ取ったり、占領できるわけないだろ。
中国だって常任理事国であり、国際社会でやっていかなければならないのに、
そんな馬鹿みたいなことするかよw
反中厨の妄想や思い込みは度が過ぎる。
>>12 持続可能な発展という言葉自体がおかしいのではないか。
先進国でいくらちまちま努力したところで、中国一国の経済成長と
汚染だけでそれを打ち消して余りある。
石油消費は毎年増え続けており、いくら自然エネルギーを増やしても
減らすことは出来ない。
持続可能な発展などというのは幻想であり。根本的な生活と社会の変革のみが
持続可能な生活を保証する。
繊維製品を中国で生産するのはとうの昔にデフォだなあ・・・
自分、足とバイクで走るの好きなんだが、ランニング・ウエアもライディング・ウェアも国内メーカーだが、製品はMADE IN CHINA。
日本は企画と開発だけで、生産は中国にさせればいいってか?そんな頭でっかちだといずれは滅ぶぞ。
と思ったんだが、あと百年もすれば石油が無くなって近代文明自体滅ぶからどーでもいいや。
23 :
世界@名無史さん:2007/11/25(日) 08:01:40 0
石炭の炭鉱は、世界中にあるよ
日本の炭鉱も、採算の理由で廃鉱になっただけ
また、復活させればいい
>22
>繊維製品を中国で生産するのはとうの昔にデフォだなあ・・・
もうその時代は終わりつつある。
中国の人件費高騰から外資の繊維製品企業はとうの昔に中国から撤退しつつある。
今やベトナム製、インドネシア製が増えている。特売のシャツなんかにはミャンマー製
というのまである。
中国製であってもベトナムやラオスに下請けを出しているものすらある。
ミャンマーの経済成長率は最近まで中国を上回っていた
原油高で石炭液化させても採算とれる水準になってきたからなあ
27 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 22:26:29 0
28 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 19:22:06 0
コンゴ・放射性鉱石の不法河川投棄により甚大な被害
http://www.jogmec.go.jp/mric_web/news_flash/07-45.html 各社報道によれば、コンゴ民主共和国の南部のリカシにおいて、11月のはじめに
付近を流れるムラ川に放射性鉱石約18tが不法に投棄された。
その鉱石には許容基準の50倍のウランを含む銅鉱石17tが含まれていた。
放射性鉱石が投棄されたのはリカシ(人口約33万人)から10kmの地点。
このため、当局は河川水の人および家畜への飲用、使用をやめるよう呼びかけている。
投棄された鉱石のうち17tの銅鉱石は中国企業のMagama-Lubumbashi社、
その他の鉱石はインド企業のChemaf社他のものであることがリカシ市の調査で
明らかになっている。Magama社は鉱石の河川投棄について関与を否定している。
インド企業も暗躍中か
情報機関も日本よりは優秀だろうね
29 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 19:52:10 0
32 :
世界@名無史さん:2007/12/06(木) 16:35:11 0
354 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:55:00 ID:IQJU5M8D
>>337 ソースは無いな…。
まあ、あったら確実に世界がパニックになるし、これに関してはないほうがいいよ。
ただ、今のような過剰供給は絶対に近いうちにできなくなる。
理由を簡単に言ってしまえば、「ある一箇所の土から生まれてくる生命には、補給しない限り限界があるから。」
農薬云々じゃなく、生き物が生きていくためには絶対にマンガン、ニッケルなどの必須元素が必要になる。
とりわけ主要元素と言われるリンやカリウム、ナトリウムは大量にね。
普通の自然なら、主要元素は植物>動物>大地>植物と回るんだよ。
基本的に生態系ピラミッドの限度の中で繁栄するからね。
でも、農業やってる畑は違う。
畑で動物が死ぬことはないし、植物も土に返ることが無い。
このままほっとけば、リンとマグネシウムが無くなる。
そして、そこではもう生き物が生まれることは無い。
まあ、他にも塩害だの地下水だのいろいろ問題はあるけど、一番簡単な答えは上記の通り。
ちなみに、今の1/3、つまり20億人ってのは地球に無理なく住める人間の推定数値。
言い換えるなら、石油を使わずに生きていた19世紀の最大人口。
33 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 10:30:47 0
【経済政策】バイオ燃料:減税措置を導入方針、08年度税制改正で…政府・与党 [07/12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197153349/l50 6 :名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:06:15 ID:9HUoiyKi
そろそろウンコで走る車開発しろよ
7 :名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:18:48 ID:AMwlfIpS
スウェーデンじゃ下水処理施設でメタン抽出して
公共のバスやタクシーの燃料にしてる。
8 :名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:35:09 ID:2DjR0d5Q
アララ 完全に経団連の術中にはまった政府与党だね。
バイオ燃料は 大豆やとうもろこしの値段を引き上げて
それを食料にしている人間を飢え死にさせるもの。
人間の食料を燃料にしてはいけない。
何が 免税だ 布加税をつけて増税せよ。
何を考えてるんだ官僚は 方向性が全然違うじゃねーか。
34 :
世界@名無史さん:2007/12/11(火) 14:55:57 0
35 :
世界@名無史さん:2007/12/11(火) 15:22:09 0
アマゾンやインドネシアのジャングルの伐採が続いていて、このままでは
何十年後かには消滅してしまうらしい。
70年代?くらいからそのような話はあって、その悲観的予測は外れたのだが、
環境団体や環境派は世論を喚起するためにもそのような悲観的予測は
必要だったと弁解している。
それはおいとくとしても、地球温暖化回避の観点でインドネシアの熱帯雨林破壊
のことをNHKが放送していた。だが、CO2排出の観点から見れば、森林破壊は伐採した
木材を燃やすことで生じるCO2、またはその土壌の泥炭地が乾燥する・火事になる
ことによるCO2排出のみではないのか。木を植えても、その木が成長するときにCO2が
木材内に固定されるだけで、すでに育って安定した森にCO2吸収機能はないと聞いた。
CO2吸収だけを考えるならゴルフ場のような草原が一番いいらしいのだが、
すでにある森を守ることでもCO2排出削減できるかのような印象を与える番組構成はおかしいのではないか。
もちろん、森を守ることでその土地の人々の生活が守られるとか、自然環境や野生生物
が守られることを否定するものではないが。
37 :
世界@名無史さん:2007/12/11(火) 16:26:30 0
38 :
世界@名無史さん:2007/12/11(火) 19:25:30 0
>>35 最近オーストラリアで旱魃が起きてると聞くが、いよいよヤバいかな
39 :
おい:2007/12/11(火) 19:27:45 0
そんなことは関係ない黒人が問題なんだ、嫌外国人が問題だ。外国人を見ない無くさせろば
世界は平和になるだろう。
40 :
世界@名無史さん:2007/12/11(火) 22:40:30 0
41 :
世界@名無史さん:2007/12/11(火) 22:44:40 0
16 :七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 20:00:13 ID:9Avl3aOL
リン酸資源はもう枯渇したから草原はこれ以上畑にならない
アマゾン燃やしすぎて草原作れない
2050年まで食糧輸出するの無理でしょ
19 :七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 21:35:22 ID:o/fVgiLW
>>16 下水処理で回収するか
海底の泥を汲み上げればなんとかならんかな?
22 :七つの海の名無しさん:2007/12/05(水) 01:09:15 ID:5FXNzykK
アメリカも農業用の地下水資源が枯渇しそうでヤバイとかなんとか
>>40 でもブラジルでは、熱帯雨林を伐採して大豆やサトウキビ畑にしているんだよな。
ちなみにバイオ燃料はアメリカで主流のトウモロコシより、ブラジルが生産量世界一の
サトウキビの方がはるかに効率よく生産できる。
どちらも輸入しなければならない日本がバイオ燃料推進してなんの得があるのか。
そもそも食料を燃料にすること自体がナンセンスなのに。
バイオ燃料も原発も太陽・風力などのソフトエネルギーもみんな同じ穴のムジナ。
一見石油の節約に見えるが、関連設備全体(設備の廃棄も含む)を考えれば結局は石油の無駄遣い。
所詮は石油を迂回して使ってるに過ぎない。
ただ関連設備が多岐にわたるため、どのくらい無駄かをハッキリ算出できないんで、
なんか良い事してる感じがあるのだろう。日本ではそーゆーのを「臭い物にフタ」と言う。
44 :
世界@名無史さん:2007/12/12(水) 18:52:09 0
>>43 太陽電池が普及しないのはコストの面だけじゃなくてそういう理由もあるんだよね
実は太陽電池を作るのに石油が必要
45 :
世界@名無史さん:2007/12/12(水) 21:16:57 0
リンの枯渇って地味に大問題ですよねぇ。。。
化石燃料の枯渇ばっかりに目が行って、こんな大事なことがおざなり。
バイオ燃料が作られれば作られるほどリンが浪費されてしまうと。。。
47 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 00:38:27 0
「オンドルの焚きすぎで朝鮮ははげ山だらけになった」はよく聞く話だが、
ロシアの森林はペチカの焚きすぎで荒廃したりしなかったのかな?
48 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 18:49:33 0
・二酸化炭素が温暖化の主要原因と言われているが実際は水蒸気
・太陽電池を作る時に石油を使うので石油節約効果があるかどうか疑問
・水は使い過ぎると本当にヤバい、アラル海は水を使い過ぎて滅亡の危機に瀕しているし、最近アメリカやオーストラリアも地下水の使い過ぎで不作続きだ
・森林を伐採し過ぎると土壌が砂漠化する、かつて中東ではレバノン杉を切り過ぎによって砂漠化し、没落した
49 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 19:04:20 0
>>48 >・二酸化炭素が温暖化の主要原因と言われているが実際は水蒸気
植林しかないな
50 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 19:12:43 0
51 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 19:17:42 0
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:42:09 ID:CMP4lMr6
今日の読売新聞に写真付きで出てたぞ。
ナウル、元気そうじゃないか。
ガソリンがないので車は動かす事ができず路肩に放置されて朽ち果て
市民は徒歩か自転車で移動しているそうな。
病院も老朽化により患者は病室ではなく病院の廊下に寝泊り。(写真あり)
食料は海か森で調達、ココナッツと魚が主食。
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:58:20 ID:Hatyd81A
>>173 瞬時にして健康的?になったな
資源枯渇しても生き延びる人間はいるお( ^ω^)
52 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 18:53:53 0
旧ソ連地域は環境汚染が酷い
ウクライナはチェルノブイリ原発の影響で射能汚染され、アラル海は滅亡の危機になり、カザフスタンの砂漠は核実験をやり過ぎた為放射能汚染が深刻
53 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 10:48:17 0
車より鉄道の方がエネルギー効率が良く、石油の節約になるのは本当だ
しかしアメリカは人口密度が非常に低いので大都市部以外は鉄道社会にするのは到底不可能(日本でさえ地方は鉄道が少ない)
かつて言われていた程太陽光パネルの寿命は短くない。
製造技術も改良されエネルギー収支は完全にプラスになっている。
風力はそもそも日本に建てようとする時点でかなり無理がある。
風が安定しないために機械的なストレスが故障の原因となるし
立地確保も難しく道路が貧弱なので工事自体もコストがかさむ。
55 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 16:50:41 0
会社の都合としては、公共交通機関通勤での通勤手当より
自動車通勤での手当てのほうが安いのでそれを勧めている。
ttp://online.wsj.com/article/SB119767626852730437.html?mod=rss_whats_news_asia Rice Prices Are Steaming, With Many Implications Developing World Is Vulnerable
To Expected Food-Cost Inflation; Hedge Funds Get Into the Act
By LAUREN ETTER December 15, 2007; Page B1
(WSJ)コメの国際価格が20年来の高値、途上国経済に大きな影響、食料品インフレの
可能性が高まり、ヘッジファンドも動いている
コメは世界の半分くらいの国で主要食料になっているが、その国際価格は20年来の高さに
なっている。これは鮨やライス・クリスピーが値上がりするのみならず世界経済、特に発
展途上国に大きな影響を及ぼす。コメの先物価格は金曜日に$13.125(100ポンド当たり)
になり2007年当初から見て30%値上がりしている。
このためコメを主食とする最貧国などへの悪影響が憂慮されている。シカゴ商品取引所で
のコメ先物取引は最近活発化しており投機を誘う要素もある。従来はコメ先物に手を出し
ていなかったヘッジファンドなどが参入している。今年のコメ価格上昇でアフリカ諸国へ
の国連FAOのコメ食糧援助の費用が40%上昇している。
コメ価格がこのまま上昇を続ける場合、途上国での社会不安につながる恐れがあり食料不
足からの暴動発生などが懸念される。世界で最大のコメ輸出国であるタイのlong-grain米
価格は今年になって20%上昇している。国際的に取引されるコメは世界の生産量の7%にしか
過ぎないが、これは国内のコメ不足に悩む国が輸入に頼ろうとした場合にグローバルな供給
が薄いことを意味し、不安定さを高める。比較のためにあげると、小麦やとうもろこしの
場合、生産量のほぼ16%が国際的に流通している。
食料品の値上がりは低開発国へのインパクトが大きい。アメリカの場合食料品は消費支出の
18%を占めるが開発途上国は40%程度になる。更に、例えばカンボジアの場合コメがカロリー
供給の70%を占めている。
2000年以降にコメの世界的な生産は年率5.4%で増加しているが、消費は年率7.5%で増えてい
るので価格高騰が続いている。コメ輸出の世界第二の国であるベトナムは国内需要を確保す
るためにコメ輸出を規制するという。インドもコメ輸出国であるが同様の規制に乗り出して
いる。アメリカのコメ生産は世界の1.5%から2%にすぎないが、輸出国としては世界四位であ
る。アメリカのコメ輸出価格は昨年比で20%くらい高い価格になっている(後略)
>>53 かつては鉄道社会だったのに、線路をつぶしてハイウェイを作り車社会になってしまったアメリカ。
59 :
世界@名無史さん:2007/12/20(木) 06:36:02 0
60 :
世界@名無史さん:2007/12/20(木) 10:09:54 0
1人あたりの消費量は一位米国二位日本
61 :
世界@名無史さん:2007/12/20(木) 11:04:13 0
62 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 19:28:16 0
>>58 今ではアメリカの地方の鉄道は貨物輸送でしか使われてない
63 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 10:37:08 0
64 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 10:49:56 0
『森と木の文明の物語』は面白かった。
根本的に環境改善しようとするなら
人口コントロールは必須だな。
あんまり大っぴらにいえないけど、
そろそろそれを隠してる場合ではなくなってる。
日本の少子化もわざとやってるのかもな
先進国だけが人口が増え続けることが許されるなんてことはあるはずないもんな。
適正人口の1/3まで持っていく気なんだろうな。
日本の少子化の最大の要因は、結婚年齢の上昇→出産年齢も上昇。
夫婦が生涯に作る子供の数自体は、5年前の統計でも過去とほとんど変わらない。
(結婚15年以上←子作りはほとんど終わってる、の子供の数は2,2人)。
晩婚化→晩産化により若い世代(特に20代)での子供の数が減ってるから、一時的に子供の数が減ってる。
晩婚化がどんどん進めば子供もどんどん減るが、いくら何でも30前半で止まるだろ。
そうなると子供の数も安定する。
ただ結婚5年未満の夫婦の子供の数は若干落ちてるし、生涯未婚者も増えてるので
若干の「少産化」傾向にはあるようだ。でも2,2人が2,0人になっても人口は減らん。
68 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 08:57:44 0
>>66-67 80歳代以上の超高齢者が少なくなれば、たいした高齢・少子化社会でもなくなるだろうね
>>67 去年の暮れくらいに厚労省による「出生率偽装疑惑」みたいなのがあったが、
そのときに「出産滞留論」は完全に否定されている。
早婚だろうが晩婚だろうが40過ぎて子どもを生もうとする夫婦は極めて少ない。
国の出生率は全既婚女性の出産適齢期の合計に比例する(早婚なら多産、晩婚なら少産)。
所得の多寡は一般に思われているほど影響しない。
70 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 18:30:21 0
そのうち資源と食料を巡って第三次世界大戦が起きそうだ
舞台はアジアになりそう
日本も早く人口を減らして自給自足できる体制にしないとな。。。
>>71 俺もそういう風に考えることがあるんだが誰も言わないよな。
少子化で大変などと煽る奴ばかりで。
移民や棄民受け入れるくらいなら俺は断然少子化を選ぶが。
少子化自体が問題なのではなく、少子化による社会保障費の増大、働く層の
減少とそれに付随して納税額の減少が問題。
人口の減少による国内市場の縮小が問題になるだろうが、一番重要なことは
経済規模ではなく、一人当たりの所得と生活水準。国の経済規模が縮小しようが、
自分が現在よりさらに豊かになるのであれば誰も文句は言わないだろう。
73 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 19:59:50 0
うんこメタンの話が聞こえてこないんだが
素人考えなのかな
どうして実現しようという話が聞こえないのか
理由を教えてほしい
>>72 「所得を公平に分配することが重要だとされている」のならば、
確かに、GDP自体よりも、一人当たりGDPや購買力平価等を重要視するだろうね。
>>72 その通りなんだが、日本型の高齢少子化社会というのは世界を見ても例がないので
どう手を打つべきなのか分からないというのが本当のところ。
とりあえず現在は壮大な失敗に向けて邁進中。
高齢化自体20世紀までは人類が経験した事が無い出来事なんだよ
しかもこれは先進国だけでなく途上国にも数十年後に起きる(しかも日本以上に急速に)
苦しい一時期を乗り越えればなんとかなるんじゃないのかなぁ。
大体、人間が増え続けることを前提とした社会なんていつか破綻する。
つうか今現在破滅に向かって邁進中か…
>>75 少子化の問題は、その進行速度が早すぎること。
緩やかな人口減少ならば年金や社会保障費の増大はさほどでもないが、
あまりに急で負担が大きくなりすぎる。
年金もシンガポールのように自分が払った年金を自分が受け取る方式に
しておけば良かったのに、世代間で支えるようにしてしまった。
人口ピラミッドの変化を緩やかにするために少子化対策が必要。
このままいけば何百年後には日本人はいなくなるなどと馬鹿なことを心配して
いる人もいるが、定年などという無駄なものはなくし生涯元気に現役で
働いて暮らせるような社会を目指すべき。
65歳で定年なんて社会の無駄もいいところ。
三世代同居で爺婆が孫の面倒見れるような環境も整備すべき。
日本の少子高齢化は世界に例がないというが、今後、韓国そして中国が
さらに急激な高齢化社会を迎える。あと2,30年でインドの人口が中国を越える。
81 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 07:00:48 0
今世紀中に、現代の文明や国家は、崩壊するかもな
人類も10分の1以下に減少
82 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 07:20:46 0
老人の安楽死が激増しそうだな
それだけで、多くの世帯や日本社会のコストが大幅に減少する
83 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 08:43:57 0
中国の人口増減の基本的サイクル
1.建国期 新しい王朝が建国されたときは、人口は少なく、政府は一般に
税金を安くして民を休めるという「小さな政府」の政策を進める。その結果、
農民を中心とする中国の人口は急激に増え、太平の世の中となる。
2.繁栄期 人口増加の結果、税収が増える。この豊かな財政を背景に、
王朝は、大規模な土木工事や領土拡張など積極的な政策を行い始める。
ただし外見の繁栄とは裏腹に、民の負担が増えるため、生活は悪化する。
また農地の開拓は一般に人口増加に追いつかないため、農民一人あたり
の可耕地面積は減少し、世代がくだるにつれて生活環境が悪化する。
ちなみに、儒教思想が徹底していた中国は、江戸時代の日本と違い、
兄弟による均分相続が行われていたため、農地は細分化され易かった。
3.衰退期 建国後おおむね十世代ほどで一人あたりの食糧供給量が飢餓線
のラインに近づき、社会不安が広まり、農民反乱が頻発するようになる。
はじめは反乱鎮圧などの政策が奏功するが、いずれそれも無効になる。
4.交代期 王朝政府の支配力が弱まり、地方政権・地方軍閥が半独立状態
となる。戦乱が起こり、王朝は滅亡する。人民の大量死亡と出生率の激減
の結果、人口崩壊が起こり、人口は減少して適正ラインにまで下がる。
そして新しい王朝が勃興し、サイクルの最初にもどる。新しい王朝の支配
階級は、多くの場合、前王朝末期の農民反乱グループなり軍閥なりの一つ
であるか、あるいは、混乱に乗じて入って来た異民族集団である。
>>80 >日本の少子高齢化は世界に例がないというが、今後、韓国そして中国が
>さらに急激な高齢化社会を迎える。
韓国や中国の少子高齢化は日本に比べてたいしたことがない。
世界一の長寿国日本しかなしえない。
>>84 たいしたことないってなにが?
韓国の出生率は世界最低だし、中国の少子高齢化は十分豊かになる前に
韓国以上のペースで進む。
>>85 少子化を迎えても高齢化を迎えないってことじゃないの?
87 :
世界@名無史さん:2008/01/07(月) 01:39:38 0
>>84 とりあえず、人口ボーナスの勉強をしてから書き込んでくれないか。
話はそれからだ。
88 :
世界@名無史さん:2008/01/07(月) 10:08:59 0
>>10 その人間の増産は途上国には不幸を与える事になったよな
最近人口増加率が低くなったとはいえベビーブーム世代の職が無くて失業は酷い
89 :
世界@名無史さん:2008/01/08(火) 11:40:13 0
>>74 ある程度、人口がないと、単独で資本主義国家を維持できないんだけど。
最低、8000万人と言われてる。
それだけいないと、GDPも生活水準も維持できない。
自給自足しようと思ったら、日本では3000万が限界。
単純に今の生活水準だと、900万が限界。
そうなったら、中国にチベットかされるだろうけど。
90 :
世界@名無史さん:2008/01/08(火) 18:26:05 0
そんなもん移民を受け入れれば一発解決。
かくして他民族ごっちゃごちゃニッポンとして生まれ変わる。
1300年の日本の歴史はもうおしまい。
これはもうどうしようもない。
入ってくるのどうせ中国人だから
ごちゃごちゃ日本じゃなくてどっちみちチベット化じゃん。
本気で主権を守るなら核武装孤立主義とって
国内の人口を粛清して3000万以下に落とすしかない。
どっちにしろ地獄だが。
人口少なくてもEUみたいに文明連合が組めるならマシだったのだが
いかんせん孤立文明だからなぁ。日本は。
>>89 単独も糞も、食料も資源も輸入しないとどうにもならない日本でどうしろと?
ヨーロッパで人口八千万もある国はひとつもないよ。
93 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 13:06:22 0
もはや資源食料が有り余っていた20世紀とは経済のあり方が根本的に変わった。
農業国でもあるアメリカや、国際金融機関も資源環境食料の方で儲けようと動いている。
資源も食料もない日本は国家的にこの問題に取り組まないと大変なことになる。
農産物相場:今後3年は上昇続く、エタノール需要増で−独コメルツ銀
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=anz7jsm_QZKs&refer=jp_us 1月7日(ブルームバーグ):ドイツのコメルツ銀行は、農産物相場が向こう2、3年間は
上昇を続けるとの見通しを示した。粗糖は、エタノール向け需要の拡大により2008年に
20%高騰するとみている。
コメルツ銀の商品アナリスト、オイゲン・ワインベルク氏はブルームバーグ・テレビジョン
でのインタビューで「粗糖の相場サイクルは現在、非常に初期の段階にあり、工業用金属
や貴金属、エネルギーなど他の銘柄と違い、2年も経過していない」と指摘。「相場サイクル
の初期段階にある」との見方を示した。
小麦相場は過去1年間で2倍に上昇し、プラチナや原油など商品26銘柄で構成するUBS
ブルームバーグ・コンスタント・マチュリティ商品指数は33%上げている。ワインベルク氏は、
08年はトウモロコシや粗糖、綿花相場が最も高い上昇率を示す一方、小麦相場は生産高の
増加により他の銘柄と比較して低い伸びにとどまるとの見方を示した。
94 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 13:06:44 0
ワインベルク氏は、7日時点で1ブッシェル当たり4.66ドルのトウモロコシが年内に5ドル台
に乗せ、綿花は1ポンド当たり約68セントから2010年までに80セントまで上昇すると予想。
粗糖については1ポンド当たり約11セントから向こう3年間で「最大20セント上昇する可能性も
ある」と予想。粗糖相場は年末までに13セントを上回るとの見通しを示した。
また、ワインベルク氏は、ことしは小麦と大豆への作付けの移行が進む可能性が高く、
トウモロコシと綿花の減産につながるとみている。07年は、小麦と大豆が75%以上上昇する
一方、綿花の上昇率は21%、トウモロコシは17%にとどまった。ワインベルク氏は「ことしの
トウモロコシの生産高は予想を下回るとみられるため、相場は上昇すると見込んでいる」と述べた。
ワインベルク氏は、原油相場の上昇により代替燃料の需要が拡大し、エタノールの原料となる
粗糖やトウモロコシの相場が上昇すると予想。アジアで食肉や油脂の消費が伸びるなか、
飼料向け穀物の需要も増加し、供給面の圧迫要因が増えるとみている。同氏によると、食肉
1ポンドを生産するためには大豆などの穀物が最大10ポンド必要となる。
95 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 20:07:27 0
こんな狭い島国に既に1億2000万人もいるのにこれ以上入れる余裕なんでどこにもない
96 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 21:53:45 0
, -  ̄ ̄ ̄ ‐-、
/ _ \ 何や、また食糧難なん?何でもメリケン発の恐慌やねんて。
/ ,-‐{ } ̄ ̄‐-、_ ヽ 苦しいけど、頑張ろうな。 いつかええことあるで。
.l/ ニ二二ニ \ } ___
/ / __>、__ )ノ_-‐―-、: : :`ヽ.__
( レ' ̄ r‐、 ヽ ./ /:.:.:.:.,.:.:.:.:.:\: : : : :`-、
`ヽ」 i::} └ ' ゝ:/:.l.i.:.:.| ! ;:l.:l:.:.:.ヽ : : : : l うん。またドロップ舐めたい。
{ ! ` / l 二 二_--_ l: : : : : !
! ` | | !:} r 、 l: : : : : l
、 r―‐、 r‐l j ` ゙┘ ム: : : : :|
\  ̄/ Y^ヽ ヽ{ _ _/: : : : : j
, .-―''"⌒ヽ { } }`- ` ┘-<: : : : : : : :/
/ \ ヽ'⌒: : : : : : : : : : : :` :、___/
/ | ヽ、: : :.:.:.:: : : : : : : : : : :く
/ ヽ | \: : : : : : : : : : : : : : ヽ、
l _ :::l ヽ_ \: : : : : : : : : : : : : :}
_」 ''" :::...::::l ::::::::::了ヽ=- 二`ー---――V
! ''゙'' :::::::::/:::::/:::::::::{ ! r-―――'⌒〜--(
/ .::::::::/::/:::::::::::| ̄''´: : : : : : : : : : : : : :.:ヽ
./ ::::/::::::::::_,.. -┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l
_/ / / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ノ
99 :
世界@名無史さん:2008/01/18(金) 23:50:48 0
21世紀は20世紀以上に悲惨な世紀になりそうだ
100 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 00:50:17 0
地球の人口はどこまで増えるんだろうか?
中国やインドだけでもあと10億人は増えそうだしアフリカが貧困から抜け出したらすぐに10倍、20倍に増えそう。
東南亜細亜や南米も急増し始めたらやっぱ10倍以上にはなるんだろうな。
先進国は少子化で半分になるにしても100ゲット億人以上にはなりそう。
101 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 08:59:11 0
102 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 11:14:51 0
10の10乗ってのはキリのいい数字
103 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 12:10:38 0
>>92 ヨーロッパはそのうち1国に統一されるから。
生活に余力があれば人口が増え、結果、生活資源が圧迫されて
再び貧困に陥るため、貧困は永遠に解消されない。
みたいなことをどっかに人口学者が言ってた気がするが誰だったかな。
本当に貧困を根絶するなら繁殖活動そのものを規制する
超管理型社会にならざるをえないと。
> 本当に貧困を根絶するなら繁殖活動そのものを規制する
自主的に繁殖活動を控えている童貞は、まさに地球の救世主ということか。
>>101 地球上に居住可能な人間の数は、一概に定められるものではないよ。
全員が先進国の国民並の生活を送るには、数億人から十億人程度に抑える必要があり、
現状の人口、平均的生活水準なら、食料の生産・流通過程で生じるロスを減じれば良く、
カロリー計算上無駄の多い畜産を止めて、人々が穀物のみを摂取するようにすれば、百億人でも可能。
要するに、問題になるのは一人当たりのエネルギー消費量。
もっとも、その消費の削減に現実性がないから、人口増加が問題になっているわけだけどね。
人々が自分の生活レベルを落としたり、上げることを諦めたりすることはまずないし、
何よりも、現在の自由主義経済上では、エネルギーの消費を減じて
生産活動を抑えることが非常に困難なわけだから。
>>106 世界の人口を100万人に抑えれば高給食材を食い放題、自家用ジェットや高級車、豪華クルーザーを乗り回し
プール付きの大豪邸に住む大富豪やハリウッドスターみたいな生活を世界中の人が享受できるってことだね。
>>107 それはそれで経済規模の論理で不可能だけどなw
>>106 まぁ、かってのソ連をみるように、管理型社会ならロスが出ない
計画経済を実現できるというわけでもないからなぁ。
どっちころんでもだめなものはだめってことなのかな。
109 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 13:58:09 0
“農業超大国”を支える「エンブラパ」の実力
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071204/1196771090 米国の前国務省長官コリン・パウエルが「農業超大国」と呼んだブラジルが近い将来、米国を抜いて
世界最大の農産物輸出国になろうとしている。ブラジル農業躍進の秘訣はどこにあるのか。その謎を
解くには、同国の農牧研究公社「エンブラパ」を訪ねるといいだろう。
エンブラパの最大の功績は、リンや石灰を土壌に注入することで、これまで不毛とされてきた
1600平方メートルにわたるサバンナの大地を一大穀倉地帯へと変えたことだ。また熱帯では
育たないとされた大豆の品種改良にも取り組み、見事栽培に成功した。
(ry
110 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 14:03:29 0
111 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 14:06:30 0
グリーン購入法の所為で紙問屋は2種類の在庫を持たなくてはならなくなった。
すなわちバージンパルプのものと古紙混入紙の2種類だ。
紙はグリーン購入法の適用から除外するべきだったんだ。
中国が古紙を高く買い取ってくれるならわざわざ再生紙にする必要ない。 古紙のまま中国に高く売ればいい。
技術的に作れないものを、高い古紙材仕入れて無理に作る企業って再生紙作ると助成金でも出るん?
非難をそらしたい環境省? 悪いのは全部環境省だ。
112 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 14:47:13 0
>>106 >>107 >全員が先進国の国民並の生活を送るには、数億人から十億人程度に抑える必要があり、
>世界の人口を100万人に抑えれば・・・・世界中の人が享受できるってことだね
何人に抑えても全員はありえないよ。
良い暮らしを支えるには安く働く多くの労働者が必要。
>>109 1600平方メートルって狭いな。
1600万平方メートルか1600平方キロメートルあたりかな?
さっさと科学発展させて
完全機械管理社会が可能なレベルまで到達させろ
そうすりゃ万事オウケイ
石油が枯渇すれば全てお終い。あと100年は持たんだろ。
116 :
世界@名無史さん:2008/01/21(月) 22:54:06 0
>>104 俺は中国だけでなくアフリカやイスラム圏の国にも一人っ子政策を強要すべきだと思うんだけどね
一人っ子でも多いよ。
10軒に1人まで減らさないと人口減少に転じるまでに時間が掛かりすぎる。
119 :
世界@名無史さん:2008/01/23(水) 18:45:27 0
人口爆発も問題だが、食糧不足に直結する問題は、膨大な人口が
経済成長によって豊かな暮らしと食生活をはじめることにある。
大多数の貧しい人口は今までそんなに影響を及ぼしてこなかったが、
中国の経済成長で食料資源不足に到りつつあるように、豊かになると
その影響が著しい。
121 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 22:36:07 0
>>119 豊かさ追求もしんどい。
中国では休日なしの過労労働者も急増しているとか。。。
何のために働くのか?一部の資本家、統合階級たちのため。
大衆は国家の「成長戦略」(by福田)の掛け声にノセラレテ
豊かさ追求を当たり前のように続けているが、もはや市場拡大は
限界に達したことは今回のサブプライム危機で明らかになった。
もう豊かさ追求の幻想から目を覚まそう。無駄遣いをなくす、
「もったいない」精神を復活させ、「相手の(幻想価値に基づく)要求なく、
相手の期待に応える」「相手の喜ぶ顔を見る」という労働の基本に
立ち返ろう。
事実が世界的に共感・共認されれば、それは絵空事ではない。
>>121 言いたいことは分かるが、サブプライムで国際金融資本が滅びることも、
途上国が経済発展を目指すことをやめるなんてこともありえないぞ。
豊かさの追求に疑問を感じているのは先進国の人間だけだ。
もったいないというのなら、賞味期限などという悪弊をまずなくすべきだ。
123 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 09:25:50 O
>>115 今の使用量なら100年程度で枯渇はしない
124 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 09:06:37 0
資源枯渇やサブプライムローンの影響で資本主義が再び行き詰まり状態に陥っている
125 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 13:56:19 0
>>104 人口規制した方が良いだろ。
産業革命以前の人口が理想。
発想を転換するんだ。
土地や食糧、エネルギーに余裕があるから人口が増えるんだと。
つまり、人口爆発を解決するには、資源を消費し尽くしてしまえばいいんだよ!
127 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 16:53:03 O
途上国の人口を半分にすれば貧困や失業はかなり緩和される
去年は人口ボーナスという言葉をよく耳にした。人口ボーナスとは生産年齢人口の膨張が経済成長を押し上げる効果。
日本はすでに90年〜95年に終わっているが、日本より出生率が低い韓国、台湾、シンガポール、香港が
急速に日本の後を追い、2010年〜2015年頃に終了、中国も2015〜2020年頃に終了する。ASEANなども続く。
中国は一人当たり名目所得が日本の1/10程度の段階で人口ボーナスが終わってしまう。
ミョンバクは10年以内に日本に追いつき(一人当たり所得?)、世界7大強国(GDP総額?)になると言っているが、
韓国のこれからの10年は人口ボーナス的には日本の88年〜98年にあたり、この期間に人口ボーナスの終了を迎える
ことになる。これに伴い、現在の潜在成長率約4%から1%台に低下する可能性がある。
日本に近づくとすれば、これからの数年が最後のチャンスだろう。
>老いてゆくアジア
http://book.asahi.com/review/TKY200711200306.html > アジアに若々しい成長社会のイメージを抱く一方、少子高齢化社会を日本や一部の成熟した
>先進国に固有の課題だとお考えの読者には、まず認識を改めていただかねばならない。
>05年のデータで、韓国をはじめとする新興工業経済地域(NIES)の合計特殊出生率はすでに
>日本を下回り、東南アジア諸国連合(ASEAN)や中国、インドにおいても、ここ十数年のあいだに
>少産化は加速している。
・・・
> それはまさに今の日本の苦しみであるが、さらに深刻なのは、日本にまして急速に成長を遂げ、
>同じくボーナス局面も急速に駆け抜け、結果としてベースになる福祉の仕組みも調わぬまま
>高齢化社会に突入するアジア諸国である。
>世界銀行役人談、中国の「人口ボーナス」、10年内に終わる
http://203.192.6.79/200703/aaa422093807_1.htm
129 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 12:04:18 0
インドネシアやカンボジアの成長ピークは2050年頃じゃないか?
亜細亜以外だったら成長はまだまだ先でしょ。
インドが少子化という話は聞かないなぁ。
あの国はまだ若年層が大多数で、そのうち中国を抜いて人口世界一になる
ことがほぼ確定している。
131 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 13:49:12 0
>>130 インド人だけで20億人にもなるそうなのだが、インドの国土だけに20億もの人間が
居住できるのであろうか?
民族大移動が起きて、多くの国々がアメリカ先住民のように駆逐されてしまうのでは
ではないだろうか?
先手必勝、先進国は団結して、アメリカとロシアの核戦力を有効活用すべきなのでは
ないだろうか?
人口が減少しているとされる北朝鮮など、もはや脅威ではないのではないだろうか?
我々は、ビザンツのユスチニアヌス1世の失敗を再現しつつあるのかもしれない。
132 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 14:59:29 0
>>123 中国やインドの発展で消費量は爆発的に増える。
ただし生産量はそう増やせない。
現代、原油を生産する際には油田内部に圧を均衡化するため海水や排水を注入している。
結果産出する原油は水と原油が混じった状態となり、その混合率からどれくらいの量が
生産できるのか予測できる。
混合率が水に傾けば傾くほど分離には費用がかさみ採算が合わなくなる。
つまり原油1バレルが1バレル分を生産するよりも経済的価値が無ければ意味がないということだ。
大油田が枯渇し始めて新たに発見されるものは小さいものばかりという
ことはあるにせよ、石油が枯渇するまでにはまだ時間がある。
やはり問題は食料ではないか。大多数の中国とインド人が豊かな食生活を送る
食糧生産などどう考えても不可能だ。
135 :
世界@名無史さん:2008/01/28(月) 21:06:18 0
途上国が高齢化しても福祉がほとんど無いから老人は切り捨てという形になるだろうな
大学時代日本の出生率や晩婚化についてうんちくやったある仮説
@子供とお金
・空前の好景気だったバブル期でも出生率が上がっていない
70年代ごろからの戦後の消費生活を知った世代が子供へ
資産を移動(養育費とか教育費とか)を嫌い、自らの消費活動
に重点を置いたため。
建前:派遣だし収入が無いし、子育て支援も無いし、先行きや社会が悪い
本音:ブランド物欲しい、美味しいもの食べたい、旅行したい、だからお金がかかる子供は要らない
A恋愛結婚
・戦後お見合い結婚が減り恋愛結婚が主流となった。恋愛をしない
つまりが恋愛できない(容姿が悪いとか)多くの男女は「恋愛→結婚」と
いう流れが掴みづらく、結婚にこぎつけるまでに時間がかかるため晩婚化、
その他、男女がほぼ卒業時に就職し多くの時間を勤労のために割かれ
多くの異性と出会い機会が減少し、まだ戦後の価値観の変化や都市化
などで人間関係が希薄になり職場や近所で適齢期の男女を紹介すると
いうシステムも形骸化したため。
ある人:出会いがない、いい女いない。(出会いがない、いい男いない。)
同僚:うわ本気でいっているの?あんなブサイクな顔して女(男)なんてこないだろう
環境やら状況が良くなったりお金にめどがついたら子供を作るんじゃなくて
子供が状況を作り、親にお金をやりくりさせると言ったほうが正しいかも
しれない子供は待ったなしで育つから・・・・
それにしても学生結婚が減ったのはなんでなんだろう?やはり昔は
お見合いとかで周りが決めた人と結婚してたし、親と同居だったから
親の経済力というか庇護で若年結婚していたのかな?
後進国では子供は労働力になるが、先進国では金のかかる玩具でしかない。
結婚・出産を推奨するような倫理や道徳、常識等の影響力が弱まれば、
そのような行為をする人間は、物好きか守旧派だけになるのは当然のこと。
むしろ、子作りを目的としないフリーセックスに励む人間の方が合理的。
「子孫を残す本能」が「合理性」よりも強いというのなら、話は別だけどね。
学生結婚が減ったのは、企業が将来の労働者としての学生たちに要求する水準が高くなったから
企業からしてみれば、ぶっちゃけ新婚の夫なんて使い辛いことこの上ない。
若いうちは会社だけが人生の全てでなければ困る。
実際に学生結婚している香具師なんて公務員以外になるのは難しいだろ。
昔はそこまでの忠誠心は社員に対して求められてはいなかったのだが、80年代頃から変わってきた。
今の中国では学生結婚が多いらしいが、10年も経てば変わるだろーな。
139 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 23:59:00 0
>>137 無子税導入、児童労働の復活でもしないかぎり出生率を上げるのは無理か
出生率を上げる確実な方策は戦争を起こすこと。
人口統計をみるととそういうことになってしまう。
第一次大戦後のフランスでは、男が欠乏し、イタリアや東欧?などから
出稼ぎ労働者を連れてきたが、差別と偏見に晒されたようだ。
それでのダンスホールで女同士で踊るほど独身男性が不足していたので、
結婚してフランスに居ついた出稼ぎ労働者も多かったようだ。
142 :
世界@名無史さん:2008/01/31(木) 22:35:50 0
中国人が呼吸で排出するCO2って全世界の自動車が排出するCO2に匹敵するんだってね。
方向性さえ間違わなければ、いくらでも人材が出てくるだろうし。
あまり悪く考えなくてもいいかも
>>141 多いって人口の何割程度?
現在は殆ど混血ってこと?
畑作牧畜の民である漢民族は、4000年間、木を植えたことがありません。アングロサク
ソンは、300年間で自分たちが住んでいた地域の森を8割がた使い果たしてしまった。
彼らは森を使うばかりで、植林の大切さに気づかなかった……。
これが、(彼らが過去やってきたことの)DNAが未来を決定することの証でもあります。
昔の日本人にはその知恵があり、淡々と循環的社会を実現していました。東南アジア
の諸民族や日本人が営んできた「稲作漁労文明」は、川に水さえあれば、森さえあれば、
何万年でも同じように持続できる、世界に誇れる持続型文明社会を構築してきたのです。
それに対してヨーロッパや中国の「畑作牧畜文明」は、森を家畜が食べつくして水の循環
系を破壊し森の生き物を幾万と殺し、森がなくなると今度は化石燃料である石炭、石油に
まで手を付けた。そして地球温暖化を引き起こしているのです。住む人がもっと少なけれ
ば、「畑作牧畜型の文明」でも成立しましたが、今は人が増えすぎて、とてもじゃないけ
れど持続はできません。
日本や東南アジアの稲作漁労民は、長江流域から来ました。黄河流域からやってきた
畑作牧畜民に追いやられてボートピープルとなった難民が、各地に広がり、稲作漁労
文明を根付かせました。
先ほど紹介した5つの掟の良さを再発見した我々日本人は、東南アジア、中国に残る
少数民族、インドの人たちと手をつないで情報発信するしかありません。
稲作漁労民を追いやった畑作牧畜民の故郷である黄河の水は、1994年以降、枯れて
います。持続的社会を可能にする川の水すら、彼らは枯らしてしまった。その中国は
高度経済成長を実現すべく、そしてお金を儲けるために大挙して日本に押し寄せてい
ます。このままの状態で10年も経ったら、完全に“奪われて” しまうのではないでしょう
か。彼らの欲望を止める方策はないのです。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/080122_yasuda01/ http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/080129_yasuda02/
146 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 14:37:57 0
同じ資源を数万年で使うか数百年で使うか、細く長くと太く短くの違いだな。
どっちを選ぶか決めなくてはいけないな。
147 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 14:41:51 0
>>142 まじで?兆うけるんだけどw
何でも良いからソースない?
148 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 22:38:12 0
>>145 イギリスでは産業革命初期に木を切り倒し過ぎた、その反省で今では森を大切にしているらしい
149 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 16:43:12 0
二次大戦以降は他国に侵略して併合するという事が難しくなった
その影響で大規模な戦争が起き難くなって人口抑制効果が無くなった
20世紀は戦争では人口はまったくもって抑制できないです。
第2次大戦の被害も300万の戦争犠牲者も日本はわずか数年で回復(引揚者は人口増加に入れず)
2000〜2700万のソ連ですら1960年代には徴兵人口が戦前ピークにまで回復、
1300〜2000万?中国は大躍進や文革でも減らず、どんどん増え10億突破、
昔は戦争や飢餓が人口を減らしたとか抑制したのではなくて、19世紀までは
人口を養うだけの食料を増産できず”増やせなかった”というのが正しい。
20世紀にバイオテクノロジーの発達で優良品種が開発され、ハーバーボッシュ法に
見られる化学が発達し大量の化学肥料が供給され、また内燃機関が発達し農業機械の
登場によって大規模な灌漑や耕作が可能になり、加工品や冷蔵など食品技術が発達し
鉄道・自動車・船舶のネットワークが人のある地点にくまなく食料をばら撒くシステムが
出来たので、むしろ人口を抑制できるほうがおかしい。
151 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 23:07:55 0
19世紀までだって人口を増やせなかった訳ではない。
産業革命による移動速度の増加や大量生産により多くの人々に食料や生活物資を
分配できるようになり18世紀以前より人口増加している。
一時期急増した人口が高齢者となって人口の大きな構成要素となるため、人口爆発の
過程で5%を切っていたこともある65歳以上人口比率(高齢化率)は、2006年に19.5%と
なり、将来、2075年頃には42%となると推計されている。
これは脅威だな。いま騒がれている限界集落に近い高齢者比率に日本全国がなると
いうことだぞ。
154 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 16:51:35 0
>>153 昔は日本人も2万人しか居なかったんだな。
1000年前で600万人、100年前でも3000万人程度か。
日本は限界まで増えたけど、今増えてる国や、これから増える国もあるんだろうな。
155 :
世界@名無史さん:2008/02/12(火) 12:26:53 0
北米の人口が今世紀末に5億人から10億人に到達するらしいので、おそらく
否応なしに日本は食糧を自給しなければならなくなるだろうな。
しかし永久に人口が増え続けないと回らない今の社会や経済の仕組みって
ネズミ講といっしょだよな…
破綻することは分かっているのに誰にも止められないと。
生きてるうちに世界の終わりを目撃することができるかもなぁ。
食料だけで見れば、日本はなんとでもなる
贅沢さえしなければ、食料生産の基本原料は存在する
太陽熱は十分すぎるくらいあるし
温暖化すれば、いまより食料生産が容易になる
土地は、現在遊ばせてる土地がかなりあるから
温暖化で多少水位があがって土地が減ってもなんとかなる
水に関しても、世界の大穀倉地帯みたいに地下水に頼ってない
現在の食料自給率に低さは、米を栽培し肉を食べているから
いざとなれば米作をやめて、収量やエネルギー効率の高い
サツマイモやジャガイモに主食を転換し
肉はほとんどつくらず、漁獲でイワシ、サンマなど大量に取れる魚種を取れば
1億くらい余裕でささえることが可能
生活水準を落ちるが、温暖で降水量の多い日本は
基本的に食うに困る土地ではない
稲作をやめて、雑穀やイモ類に転換し肉なしにすれば2億でも十分いける
>>157 さしずめ肥沃な三日月諸島ってトコか
怖いねー・・・
>>157 それはおかしい気がするが・・・
潜在的な食料生産力は世界的に低い方ではないが
そこまで高かったら江戸時代に人口停滞とか起きてないでしょ
ここ読んでると、ローマクラブを思い出すね。
161 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 01:15:41 0
>>147 マジだよ。ソースくらい自分で探してみよう。
162 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 01:44:44 0
>>161 人が呼吸で排出するCO2は元は植物が空気中から吸収したものなので
差し引きゼロ
だから中国人13億人の合計でも軽自動車1台より少ない、完全にゼロだから。
>>157 そもそも日本の食料自給率は農水省があらゆる「ワザ」を駆使して限界まで少なく計算している。
例えば大豆1つをとっても納豆・豆腐の原料の大部分は国産で廃棄される割合も少ない。
一方加工食品や食品以外の用途では安い輸入大豆が大量に輸入・廃棄されている。
この食品として利用されない廃棄部分まで全て含めて熱量ベースで計算して限界まで自給率を低く計算している。
肉については国産の家畜であっても、自給率を出すときには飼料の穀物の自給率分しか計算していない。
その家畜の飼料の雑穀の半分が輸入なら計算するときには輸入分50%と計算している。
しかも放牧によって飼育される分については完全に計算から除外している。
また熱量ベースゆえに国産率の高い野菜は完全に無視されている。
163 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 03:38:32 0
>>162 いまは農作物をつくるのにかなり石油を投入しているからゼロではないけどね。
>>154 まだ昔の日本みたいな国の方が多いから増えるのはこれからだと思う。
人口爆発だけではなく、生活水準も上がるから日本に食料を売ってくれなくなると困るな。
買い負けないだけの財力を持つか生活水準を下げるかしないと駄目になる。
>>159 江戸時代も前半100年は大幅に増えてるし後半100年も数百万人は増えてる。
日本での食料生産限界が原因で人口停滞していたのならまったく増えないんじゃないか?
飢饉で一時的な不足はあっただろうけど増えていたってことは、まだ限界じゃなかったんだよ。
あと
>>157の人は現代の農業設備や漁業設備の使用を前提にしているようだから江戸時代よりは多くの人が暮せると思う。
165 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 11:47:48 0
現在、横浜市立大学木原生物学研究所で食糧問題解決のための研究が
熱いらしいよ。
1株に1または2しかない小麦の茎を突然変異株を人工的に生み出すこと
によって1株に小麦の茎が3または4程度に倍増させることが可能らしい。
これが実用化されると同面積で収穫量が2,3倍になるため、食糧問題は
かなり緩和される。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない。政治は3流だけどな。
>>160 あの頃は少数の先進国だけが豊かな暮らしをしていた。
これからは違う。先進国の何倍もの人口を持つ途上国が豊かな暮らしを
始めようとしている。
>>165 単純に収量だけを増やす品種開発はあまり意味がないように思う
どれだけ高収量の品種であっても、病害虫に弱かったり
栽培条件が厳しければ、第三世界では栽培できない
肥料をどれくらい必要とするか、手間がどれだけ使うかがむしろ重要
栽培にかかるコストが高いと収量を上げても、結局は化石エネルギーなどに
収量分を代替させるだけで意味がない
生産にかけるエネルギー量の高い作物や栽培に時間や手間のかかる作物は、
収量を上げても効率の点で劣ることになる
例えば、同じ収量のカロリーを生産するのでも、米とサツマイモでは飛躍的な差が生じる
効率的に食料生産するなら、効率が高く栽培しやすい品種を選び改良し
食文化自体を変えてしまう方がよい
日本は、稲作をやめサツマイモやジャガイモを主食にし
家畜の肉利用もやめ、近海で取れる魚をタンパク源にすべき
脂肪分は、アブラヤシのように効率的に温帯で油を生産できる品種を早急に開発すべき
現在の食習慣にあわせて稲や麦、家畜飼料の収量を上げることは非効率
日本人の食習慣を効率的に生産できる作物にあわせて変えてしまった方が
より簡単に食料自給率をあげることできる。その方が環境負荷も少ない
栽培コストが少ないわりに収量が多く
栽培しやすいサツマイモやジャガイモなどのイモ類は
将来食料危機になった場合の日本の主食として非常に有望
戦時中もこれらのイモ類に、日本人は助けられてきた
食習慣にあわせて、現在食べられている作物を品種改良するのは限界がある
そんな無駄なことはせずに、食習慣自体を生産効率の高い作物中心のものに
変えてしまった方がよほど良いに決まってる
サツマイモやジャガイモは現在でもさまざまな品種がある
我々日本人は、サツマイモと言うと甘いとの先入観があるが
サツマイモを主食にしている地域には、淡白な味の品種もある
日本人が稲作をすべて放棄し、サツマイモ、ジャガイモ、タロイモ、ヤムイモなど
栽培が容易で、栽培コストがかからず、収量の多い作物を主食にし
食生活を変えるだけで、食料自給率は飛躍的に高めることが可能
食料問題では発想の転換が必要
現在食べている食事を前提するのはやめた方がよい
肉食禁止、米パン食禁止にすれば、飛躍的に日本の食糧自給率は高められる
植物の生育に絶対必要なリンが枯渇しそうですが
これはどうすんの?
170 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 17:16:58 0
>>32 例えば窒素は、豆科の植物を植えたら、空気中から養分取ってくるだろ。
それに土壌自体がミネラル分だから、あまり悲観することはない。
植物が海から上陸した時は、肥料無しだった。
植物がどういう風にして養分を取ってくるかは、わからない部分が多い。
火山とか黄砂とか雨とか結構ミネラル分は多い。
171 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 18:10:43 0
>>167 品種改良じゃないような気が・・・
突然変異を人為的に作り出すと。詳しく調べてみ。
コメやパン食禁止って現実的じゃないね。
コメだけはいまだに安値なんでコメ食べたらいいんじゃないか。普通に。
あと、今は原油が強含みの状況だけど脱石油社会がテーマになってきたね。
CO2だしまくるからね。さらにロシアのエネルギー外交もみてて嫌だし。
日本ってメタンハイドレートの宝庫なんだってね。資源が全くない国だと
思っていたのにメタンハイドレートでは世界一だとか。
逆に中東にはまったく存在しない物質だとかなんとか。
日本には海洋温度差発電も世界の注目浴びてるし、インドでも実験してる。
日本の技術が世界の環境を救うことになれば大喝采だよな
日本で新たにトウモロコシか何かの水耕栽培に成功したとニュースで見たが、
水耕栽培したトマトを見ると、葡萄のように鬱蒼と茂って収穫量が
数100倍ともいえる量だ。なぜ水耕栽培が普及しないのだろうか?
173 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 22:47:27 0
>人が呼吸で排出するCO2は元は植物が空気中から吸収したものなので
>差し引きゼロ
これは一見正しそうだけど実際はかなり疑わしいよね。
その植物なるものををどこでどれだけどうやって育てるかという観点もあるし、
人間や動物が死滅した世界と人工100億でそれに見合った家畜のいる世界で
CO2環境が同じとも考えにくい。
174 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 23:12:54 0
要するに地球にとって最も害があるのは人類。
>>162 農水省がなぜそんな「ワザ」を使うかといえば
自給率を低く計上しないと農家への補助金が減らされるから。
予算はすなわち省の持つ権力でもあるのでなんとしてでも補助金を確保したいわけ。
なにが悲しゅうて米をイモに転作せにゃならんのですか。
条件は厳しいがそれが整いさえすれば、水田米作こそ
もっとも土地面積単位で収穫量の多い農法ですぞ。
連作障害も起こらないし。
平野部に乏しいわが国がそれなりの国になれたのは
降雨量や気候などが米作の条件に合致したからこそ。
まぁ、東北や北海道など向いてないとこで
無理矢理米作ろうとして自爆した歴史もないではないが
イモならそんなとこで作ればいいよ。
ただ、アイルランドであったみたいにイモは案外リスキーだがね。
今度は農家がターゲットか。
百姓で1ヘクタールくらいやってるけど、給料突っ込んで米作ってる。
何代続いてるし維持しないといけない感情もあるけど、そこまで言うなら
さっさと土地巻き上げてオメーラの理想の効率いいやり方にでもしろよ。
このクソ禿鷹どもが。
>>176 単位面積あたりの収穫量の多い作物が
必ずしも生産効率がよいとは限らない
水田稲作は、生産コストが高い
水を大量に使うし、用水路の整備に莫大なコストがかかる
他の作物に比べて除草や水の管理など手間もかかる
どんなに収量が多くても、投入する燃料費や労力のかかる作物は
理想的な作物とは言えない
米は食味がよいから、水田稲作をあきらめさせるのは確かに難しい
しかし、食習慣をかえることができるのは戦後の米の主食に占める
比率の低下を見れば無理ではない
水田稲作は、収穫はよいが手間がかかりすぎる致命的な欠陥がある
直播で除草の手間の少ない他の作物を主食にした方がよい
燃料などを莫大に使う稲作は、食料と資源の乏しい日本には贅沢
日本人はイモを主食にすべきだ
水田稲作は、人件費が安い国の穀物栽培
人件費や化石燃料に乏しい国の栽培すべきものではない
水田稲作は、ともかく手間がかかる
播種からして、直播せずハウスで燃料をつかって苗を育てるしまつ
水田稲作は植え付けからして莫大なエネルギーを無駄に使う
成長過程でも除草や水の管理を細かくしないと収量に響くし
こんな面倒で労力のかかるのは、水田稲作に特異なこと
同じカロリーの穀物を栽培するのでも、水田稲作は莫大な労力と
化石燃料を消費する馬鹿げた作物
日本は、労力がかかり化石燃料を大量に使う水田稲作を放棄すべきだ
同じ面積の耕地を使うなら、サツマイモやジャガイモを栽培した方が
労力も化石燃料も遥かに少ないようで、より大量の食料を増産することができる
米食は、贅沢だ。日本人は食料自給率向上、化石燃料削減のために
イモを主食にすべき
180 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 06:48:53 0
バカの妄言に反応するのもアホらしいけど、
ハウスはともかく燃料を使っての育苗などどこの話だ?
そもそも無理な育苗をするのは、4〜5月の連休に田植えをするためで、
昔どおりに5月下旬〜6月に田植えをするならば温室育苗は必要ない。
貴殿はサツマイモやジャガイモに連作障害があることをご存じないか?
言ってる当人はイモを主食にすることを実行してるんだろうか。
182 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 08:42:12 0
芋を主食に発達した文明はない
穀物より備蓄性がなさすぎる
184 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 09:33:27 0
芋ってのは食い飽きるからな
つーか、肥料の原料になるリン鉱石は日本には無い。
農機・漁船の材料や燃料の鉄・銅・石油・・・etc。
石油・石炭・鉱石・木材等は輸入できて、食いモンだけが輸入できない。
どーゆー状況だ?自分には想像付かん。
アジア一帯で食料価格が高騰し、貧困層に打撃を与えている。各国の街頭で市民が抗議デ
モを繰り広げるなど問題は拡大化しているが、専門家によると価格の上昇に歯止めがかかる
気配はない。
(略)
FAOの統計によると2007年、食料価格は世界全体で40%近く上昇し、ミャンマーやパキスタ
ン、インドネシア、マレーシアなどで抗議デモが相次いだ。しかし、価格高騰の主要原因はア
ジアの経済成長だと国際食糧政策研究所のヨアヒム・フォン・ブラウン氏はいう。
(略)
全体的な食料需要の増加に加え、肉食嗜好の広がりも、食料価格上昇に拍車をかける要因
となっている。畜産飼育には大量の穀物が必要になるからだ。
それだけではない。干ばつや悪天候、石油価格高騰による輸送費の増加、バイオ燃料需要の
急増とその備蓄高の不足といったことも、食料価格高騰の要因となっていると専門家はいう。
たとえば、欧州および米国では、寒冷気候により穀物収穫高が減少。アジアでは、鳥インフル
エンザや中国のブタの伝染病など、家畜の疾患のせいで肉類の供給に影響が出ているという。
(略)
食料価格の上昇により暴動発生などが懸念されていた中国でも、稲作地帯が歴史的な悪天候
と豪雪に見舞われたばかりだ。
(略)
こうした傾向からアジア各国の政府は、食料価格高騰とそれをきっかけとする暴動の可能性を
懸念し対策に乗り出している。インドネシアは米国から大半を輸入している主食、大豆の輸入
関税を下げると同時に、輸入依存を抑制しようとしている。マレーシアは政府が食糧備蓄制度
を開始する予定だ。マレーシアでは最近、食料価格高騰に抗議した活動家数十人が逮捕された。
ベトナムは前年のインド同様、コメの輸出を一時停止した。経済評論家らは価格高騰につられ
る形で食料供給もいくらかは増加するというが、マニラにある国際稲研究所の開発担当ディレ
クター、ダンカン・マッキントッシュ氏はそれほど簡単な問題とは思えないという。「ミャンマーで
コメの生産高が増え、インドネシアで少しは代替農地が使用できるかもしれない。しかしすぐに
効果をもたらせるような大きな要因はない」(以下略)
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2349909/2632698
世界のGM作物、12%増=途上国で普及進む−米団体
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021400378 【シカゴ13日時事】開発途上国での遺伝子組み換え(GM)作物普及促進を目指す米国の非営利団体、
国際アグリバイオ事業団(ISAAA)は13日発表した年次報告で、2007年の世界の遺伝子組み換え
(GM)作物の作付面積が前年比12%増の1億1430万ヘクタールに達したと発表した。特に途上国での
拡大が目立つという。
GM作物は1996年に商業栽培が始まってから、作付面積は急ピッチで増加。2007年までの12年間では
67倍になった。GM作物を栽培した全世界の農家数は05年に初めて1000万戸を突破、07年には
1200万戸に達した。
また、07年にはチリとポーランドが初めてGM作物を導入、これまでに導入済みの国の数は合計23カ国となった。
このうち、先進国は11カ国、途上国は12カ国で、初めて途上国が先進国を上回ったという。
188 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 22:41:01 0
>>156 ねずみ講ってねずみ(生き物)が限界まで際限なく増えることから付けたから。
限界が来たら自然に減ってまた増えての繰り返し。
例え地球が10倍の大きさでも人間が増えるのがもっと遅くても何時かは限界がくる。
増えるか減るかどっちかに進むだけ。
日本の企業も政府も世界中から買いあさるんじゃないの。あと1世紀は飢えないでしょう。
それだけの国力はまだあるし、どうせ人間社会は永遠にピラミッド構造なんだし、ようは
ピラミッドの下にならなければいいわけで何を無理して芋を主食などどっかの
人口大国を押付けて日本人は米食をすればいい話でしょう。
・子の世代-孫の世代-ひ孫の世代?名前もわからない玄孫の世代?
・どっかの国の空腹で腹すかせる子供達?貧しい農民・労働者?都市のスラムの住人?
顔も見ないであろう人の為に自分の生活を切り詰めるなどおかしい、たとえば自分の子供に
ぜいたく品とされるお菓子を買い与えないでユニセフに寄付をする人がいる?もっと単純に
受け取った年金や遺産を国庫に収めたり寄付したりする人がいる?日本は善人の顔をして、
他国が飢えで苦しんでも搾取(さくしゅ)して贅沢な暮らしをおくっています。
私はどっかの貧しい人が写ったテレビ見て(他人の不幸の蜜を舐め)満たされない自らの物欲や
他人への劣等感を癒しています。見ないですむのなら他国から収奪したものでも別にいいですけど、
たまには募金もしますけど、偽善も善の一部ですし、
・・・・というとおおぴらに言うと、現代教育を受けていた日本人としては非難されますかが、戦後
貧しい世代に育った親からよく言われました。
>>190 要約すると、もう手遅れだからいまのうちに浪費しまくって太く短く生きよう、ってことですね。
192 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 10:59:54 0
たぶんあと10年後くらいには中国は日本のノウハウを吸収しつくし、
完全に日本と立場を逆転させるだろう。
193 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 11:37:18 O
日本が節約した食料やエネルギーを中国が浪費して豊かになって行くようだね。
194 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 12:35:21 0
結局「環境問題」ってのは先進諸国が新興諸国を抑圧するための
ものだよなあ。
>>194 では中国とインドの20億人超が豊かな食生活を送る食料はどこにあると?
196 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:12:34 0
>>195 中国がたくさん炭鉱掘ってエネルギー消費すれば食料くらい作れるんじゃないの?
197 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:35:50 0
地下資源の採掘に制限を掛けるから値段が高騰したり生活が不便になる。
198 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 19:29:04 0
中国では石炭を食うの?
199 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 20:20:04 0
アフリカ人はあと30年で100倍に増える。
200 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 22:54:32 0
中国13億、印度11億と言われているが実際は中国16億、印度13億いる。
2020年には両国とも20億を突破する。
更にアメリカ、インドネシアは5億、ブラジルは3億突破確実。
フィリピン、タイ、ベトナムも1.5億。
こいつ等が牛肉を食べ飛行機や車に乗ったら・・・・
201 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 11:22:07 0
先進国が牛肉を食べ飛行機や車に乗る生活はダサいものだと見せ付ければ
いいんじゃないの?先進国がそんな下らないことをしているから後発国も
やりたがるんだろ。
ほとんどの仕事は実際は自宅でネット経由でできるんだし。
202 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 00:41:26 0
CO2排出枠取引ってのもパルプ業界やインク業界と同じで
偽装の巣窟になりそうだな。
203 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 09:16:25 0
>>201 >ほとんどの仕事は実際は自宅でネット経由でできるんだし。
まさかマジで言ってないよね。君の目の前のパソコンどこで作ってるか知ってるよね。
205 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 15:46:42 0
>>204 もちろん知ってるよ。
後発国の労働者があこがれるような「先進国の知的労働者の仕事」を言ってる
わけで、日本の3K労働者の話をしているわけではない。
206 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 15:50:19 0
まず、日本製のアニメやドラマでは主人公やカッコイイ人は
みんな徒歩か自転車で、悪役は自動車に乗るように作らせるべきだな。
こうしたほうがよほどCO2取引などよりよほど世界環境に貢献するだろう。
207 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 16:33:15 0
>201 「ほとんど」って貴殿の脳内では何%をいうの?
ネットでできる仕事は虚業ってやつだ
食べ物衣類電化製品建築などが実業
物流豊富な日本にはわかりにくいがクリックしただけで届くためにはいくつものサービス業がからんでる
サービスを提供して社会をよくしていくのが日本の求めるものであってほしい
ただ金が欲しいからパソコンに張り付いてたりしてるだけじゃ生きてる意味がない
210 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 23:15:23 0
モノは中国で作れるので、日本人同士がサービスしあって金を使いあってる
だけなんだよね。
日本の後追いで来ている以上いずれ分かる
元高で吹っ飛ぶから中国の製造業なんか
これからは食料と水儲かる時代ですなぜて人が増えすぎたから・・・
日本の水産資源は世界中が狙っています、害国人に渡してなりません
もはやまったなしです、私は金融関係をやっていますが
世界戦争をおこさないために必要なのはサイレントジェノサイドが必要です
特定人種兵器と水爆テロしかありません
もちろん死んでいただく候補は黒人中国人インド人フィリピン人です
人口大国と出生率が高い出稼ぎ国家ですね
飢えないために彼らは先進国の移住のチャンスを狙っています
飢えないために他国資源を侵略する可能性もありうるのです
日本は現実的になり、アメリカと極秘にジェノサイドプロジェクトを結成するべきです
世界の秩序と資源争奪戦の緩和のために
213 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 00:15:59 0
>>211 分かってないようだが元高でふっとぶのは中国の製造業じゃなくて
日本なんだよ。
214 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 00:37:22 0
人口を減らすためには、自分が豊かになるためには子供が足でまとい
になる仕組みを作ればいい。
・夫婦共働きにして子供を育てられる時間を減らす
・教育費を高くする
・年金制度を作って子供がいなくても老後は大丈夫と思い込ませる
こういう制度を中国に押し付ければいい。
安さ以外の魅力を中国製に感じない
百均やユニクロはもっと安い国を求めていくわけだし
216 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 00:51:39 0
>百均やユニクロはもっと安い国を求めていくわけだし
は間違いだよ。中国というのは日本にとっていろいろな意味で
特別な存在。そもそも中国より安ければいいだけなら、とっくに
中国は見捨てているはず。
217 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 08:43:40 0
・日本人経営者
おお、中国の労働者は安い。国内の下請けや若手の採用切って中国に生産を
移そう。
・中国政府
為替レートを操作してあと5年は実際より安く労働力を売ろう。
・日本人経営者
中国はやっぱり安くていいなあ。ノウハウ全部投入だ!
・中国政府
日本の技術ノウハウは全部もらった。明日から為替レートを3倍アップだ!
→日本企業全部アボーン
中国企業は成長した国内市場やハイテク分野で十分商売可能
技術という物を解ってないな。
韓国のバイクメーカー2社がホンダ・スズキと提携して結局パクリ逃げしたわけだが(本田宗一郎激怒)、
そのメーカーのマシン、カッコは確かにサマにはなってるが中身はカラッキシ(エンジンやサスのレスポンスとかイロイロ)。
中国ズズキとかの方が、人気ももちろん品質もいい。韓国バイク終わったな。
教えて「もらった」技術なぞ、教えてもらった分には何とかなってもそこから発展させるのは至難の業。
ソ連との仲違いの一見で中国は身に浸みて解ってると思うがな。
219 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 10:43:25 0
>>218 おまえさあ、中国の自動車産業がどんなことになってるか知ってるの?
おおざっぱにならな。
だから日米欧との合弁以外の「純粋」な中国メーカーで今後伸びそうなトコは知らん。知ってるのか?
大体、高精度の工作機械自体中国つくれんの?
昔いっぱしに戦闘機とか戦車を国産化したアジアの国があったが、工作機械は欧米製だった。
大戦争して工作機械が輸入できなくなったので、新型兵器の品質はがた落ち、負けてしまいましたとさ。
221 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 12:56:10 O
敗戦から30年でどうなったっけ?
222 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 14:00:21 O
解放路線から20年経ったな。
223 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 14:03:41 0
中国は大企業と同じで出足が鈍いからな。
変化の激しい現代には向かない図体のでかさだな
統治するだけで莫大なエネルギーがかかる
225 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 01:23:33 0
戦後30年で日本が焼け跡から見事に復興したように、
巨大な人口を持つ中国はもう少しで改革開放路線で30年だ。
もう見下さないほうがいい。
戦後30年で日本の人権意識や教育環境は生活は劇的に向上しましたが、中国のそれは劇的に格差拡大中です。
日本の格差の遥か先を行っています。
いまだに暴動や百姓一揆が頻発するって世紀末救世主はいつ現れるんでしょうか?今はもう世紀初めですが。
227 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 09:01:20 0
>>226 むしろ今の中国は1960年代の日本によく似てるよ。
あの頃日本の都市と農村の格差も結構酷かったぜ。
>>227 格差とは具体的には?収入か?
田舎って収入低くても基本的に住むのにそんな金かからないんじゃないの。
俺はこれから田舎で半自給自足生活みたいなものが流行るのではないかと
思っているのだけれど。
派遣でこき使われるより、収入は少なくても家族揃って農業で自活できれば
そっちの方が幸せじゃないのか?
農村が五年都市で働けば一生暮らしていけるそうだ
都市に行こうとしてるが規制で行けない
シビアな国家
230 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 11:05:52 0
60年代の農村も貧しかったのは確かだが
金なくて学校に行けない子はいなかったよ。
中国は今でも普通にいるけど。
231 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 15:18:27 0
>>230 あれはむしろ最近格差が広がって行けなくなってるんだろ?
232 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 15:51:53 0
233 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 16:07:23 0
>>232 日本の60年代の農村は貧しかった。
中国も以前は農村でも子供はちゃんと学校に行っていたが、
最近経済格差が激しくなって行けない子供が増えてきた、
って話。
234 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 16:19:49 0
中国の格差ってまだアメリカやタイ並
中南米くらいでしょ
格差があるはしかたないよ
それが資本主義やし
>>233 中国はいまだに戸籍で就職や進学、さらには居住や国内の行き来まで差別される国だぜ。
1960年代なんてとんでもない。
江戸時代だよ。
60年代って百姓一揆がそこかしこで起きてたか?
238 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 23:49:27 0
>>235 江戸時代に日本は有人ロケット打ち上げたか?
格差の話がいつの間にかロケットにすり変わる不思議
戦前の日本も社会体制はナニでも空母や戦艦は開発してたな
国内の矛盾を解消しきれず外征に転化する途中で滅んだが。
中国も国内の矛盾を反日に転嫁してるだけなんだよな
243 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 06:09:29 0
パラチオンなんて久しぶりに聞いた。
うちの村でパラチオン中毒で死んだ人いるんだよなぁ・・・
244 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 09:20:43 0
パラチオンかー。ホリドールってのもあったな。
これを使うようになって田んぼから蛙も泥鰌もめだかも鰻も白鷺もとんぼもいなくなったんだなー。
245 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 13:59:43 0
1970年頃まで工業地帯は本当に酷かったよな。
マジでモクモクと煙が立ち込めていた。
今の若いのは知らんだろうが。
パラチオンってサリンの仲間だもんなぁ。
他にも水銀系の農薬なんかも平気で使ってた。
「男性過多」で性犯罪・人身売買・ポルノ爆発は必至!?2033年に人口15億人―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g15854.html 2008年2月19日、広東省の夕刊紙「羊城晩報」の報道で、中国の総人口は2033年に15億人近くになるという予測が明らかになった。
中国新聞社(電子版)が伝えた。
中国人民大学社会と人口学院院長の●振武(ディー・ジェンウー)教授によると、中国の人口増加は現在毎年1600万人前後だが、
2012年のピークには1900万人になると予測される。総人口は2020年に14億5000万〜6000万人、ピークの2033年には15億人に
達するという。教授は、「現在の人口増加速度は正常。今後はこれ以下でもこれ以上でも良くない」と指摘した。
「男性過多」が問題となっている出生率の男女比については「中国が直面している重大な挑戦」とし、今後は性犯罪、婦女の
人身売買、ポルノ産業の成長などが深刻な社会問題になっていくのでは、と憂慮した。中国では1979年から始まった1人っ子
政策により、原則として1人しか子供を生むことが出来ないが、「男尊女卑」の思想が強いせいか男の子を欲しがる家庭が
圧倒的に多い。
また最近では、一部の富裕層が罰金を払って2人目を生むことも珍しくない。現在の罰金は、現地平均年収の3〜8倍または
本人の年収の3〜8倍。これに加え社会的制裁として、人民代表大会の代表や政治協商委員など“栄誉ある”職には就けない
とされている。(●=羽の下に隹)(翻訳・編集/NN)
248 :
世界@名無史さん:2008/02/22(金) 23:50:01 0
没落した日本が中国に嫁にやって仕送りしてもらうのにちょうどいいな。
現在が1600万で、ピークがたった1900万かよw
日本の高度成長期とは比較にならない
>>248 買った奴隷の産地に仕送りなんてするわけあるまい?
>教授は、「現在の人口増加速度は正常。今後はこれ以下でもこれ以上でも良くない」と指摘した。
どういう観点から「正常」なのか気になるな。
『若年層が多いので人口増加率が高くても正常』なのか『持続的に養える人口増加率』なのか
252 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 02:44:17 0
いずれにしろもうすぐ日本では、「どうしてあの時若者をニートなどといって
放置したのか。社会が全力で日本の技術ノウハウを継承するよう全力で教育
しなかったのか」と年寄りたちが悲嘆に暮れるようになる。
>>252 それ以前に中国礼賛と売国に励んだことを悔やめよ
254 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 06:46:33 0
>>253みたいなヒキウヨニートをなぜ放置したのかと悔やむだろうね
255 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 16:53:24 0
何かといえば、中国を引き合いに出すような輩だなw>ヒキウヨニート
256 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 17:26:49 0
でも実際、中国のせいで一番損しているのが若いニートだからな。
企業が中国を使うようになったせいで若手の採用を抑え、日本製品
のコストは下がったけれどニートは就職できずにそれさえ買えない
立場に追い込まれたのだから。
日本は安い外国人労働力を入れる代わりに企業が労賃の安い海外に出て行った国。
合理的な経済計算の結果だからしょうがない。
最近じゃ、国内で派遣やフリーターを扱き使う方が、海外の労働者に
賃金を払ったり労務管理をしたりするよりも安く上がるようになってるけどな
259 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 18:28:14 0
>>258 あとは、国内の技術力教育をどうするか?だな
260 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 18:42:22 0
愛国心教育が足らんのだよ、諸君!
2chを使っての愛国心教育は非常に成功したといえるだろうが、
今後もこう都合よく愛国心にだまされ続けてくれるんだろうか。
>>261 >2chを使っての愛国心教育は非常に成功したといえるだろうが
わけねーだろw
2ちゃんなんか見ている奴が実社会でなんの役に立つんだよ?
愛国心を吹聴している奴も、そんな奴にヒキオタニート乙なんてテンプレレスを繰り返している奴も、同じカスばっかだろ。
>>262 だから、そういう下層の連中に愛国心を浸透させたことが大きいんじゃないかと。
中韓を叩くことでストレスを発散させるように誘導したり、
愛国心を煽って国に対して従順であるようにさせたり。
264 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 21:16:49 0
コスト優先して日本の若者に仕事を与える代わりに、中国人を使い
始めたのは日本企業の経営者であって、政府ではない。
すげー遠大な割りに意味のない陰謀だなw
たま出版でも喰いつかねーしょっぱすぎる陰謀論。つーかリアルなデンパ?
デモも碌に出来ねーよーな奴にそんなもん刷り込んだって何にもならんだろ?爆発どころか火もつきやしねえ。
もともと反抗心もなければ行動力もない奴らを従順にするもなにもないわ。
せいぜいニュースで右傾化が心配されますなんて言って2ちゃんのどっかでショボイ祭りが起きる程度だろw
266 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 21:30:53 0
愛国心は外敵や内敵にたいする防衛手段である!
トラックとか型落クラウンで車高低そうな人が最近
小さい日の丸シール貼ったり、愛国の文言書いてたりするよな。
10年維持用前だったら右翼の街宣車程度だった気がするけど・・・・
まー、その辺の人に、じわじわ浸透してる気がしないでもない。
>>267 昔からあるよ。
ヤクザが国士気取ったり右翼団体を名乗るのは戦前から。
暴走族もキンパチやナメ猫の頃から「尊皇攘夷」とか「七生報国」なんてステッカーで書いてるよ。
「特攻隊長」なんてその最たる例。
だいいちヤクザや暴走族が2ちゃんをそんなにやるのか?
ネットやめて街にでようぜ。
見えない敵と戦う戦士たちが左右から集うスレ
270 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 23:17:25 0
第一次大戦後のドイツでも、安価な労働力としてのユダヤ人と、失業中のドイツ
人が極めて悪い関係だったというから、日本のニートが自分らの仕事を失う
原因となった中国人に反感を抱くのは仕方が無い。本当はどちらのせいでもなく、
企業経営者が悪いんだけどね。
>>268 鼻息は荒くしなくてもいいよ。
そのちょっと手前の人。
>>271 痛い所突かれたからって泣かなくてもいいよ。
そのさらに向こうの人。
274 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 23:54:39 0
>>273 いまのところ使う側だけど、明日はわからん。
でも、日本の労働者を下層に追いやったことで
内需の停滞を招いてひどい不安定な市場にしてしまったけどね。
経営者とその御用学者マスコミは景気が上向きだと嘯いてたが
サブプライムで直接関係の無い日本株が大崩れしたのはそれがバレてるから。
まぁ、日本人経営者は最悪、中国に国を売っても
自分たちだけは権利保障されるのであればかまわないと考えているだろうが
財団のアレとかコレとかはすでに渡りをつけてるだろうし。
そこで日本人労働者が愛国心とかいう言葉に騙されたら
売国に利用されるだけ。むしろ死なば諸共で死中に活を求めるしかない。
市場競争では最初から勝ち目はない。核武装孤立の覚悟が必要。
日本が孤立経済で生きていけるわけなかろう。
あと内需はそこまで崩壊したわけでもないし、サブプライム関連でない株が下がってるのはサブプライムで損したのが売ってるからという話だがね。
中国が勃興したら日本が国際市場で勝つ目などないよ
労働力は売り負け、資源は買い負ける
だとしたら全力で邪魔するのが普通なんだがな・・・
279 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 01:04:20 0
>>277 だからあと数十年も経つと、1990年-2010年頃の日本企業の行動が不可解
な謎にうつるだろう。
280 :
世界@名無史さん:2008/02/28(木) 17:29:12 0
中国?もうすでに投資家や企業の矛先はベトナム、ドバイ、エジプト、
トルコに移ってきてるから。
コピー商品が横行して、食料汚染を認めないとこは没落するよ。
281 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 01:04:37 0
>>280 アホか。ベトナムやドバイのどこに中国と同じ規模の労働者がいるのさ。
むしろ発展した中国企業がベトナムを使い、ヘタな日本企業が割り込めなくなる
可能性が高い。
中国企業の問題点はまともな品質管理が出来ないこと。
ベトナムの労働者を使っても問題点は改善されないので意味はない。
さらに彼らのほぼ唯一の競争力は未だ労働コストの安さなので生産拠点を移すことも意味がない。
283 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 08:36:27 0
284 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 08:58:29 0
>>283 ドバイは中東の流通拠点として多数の日本企業がすでに進出している。
286 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 12:20:16 0
287 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 12:21:10 0
288 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 12:29:37 0
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0212&f=column_0212_005.shtml 【書評】『老いはじめた中国』
本書で論じられる中国の「老い」とは、空前の好景気に沸き立って来た中国の
転換期のこと。過去形にしてしまうところが本書の恐いところだが、「老いはじめた」
とは、すでに現在の中国に見られる数々の兆候だ。
日本でも好景気に酔い痴れていたうちは誰もが成長神話を信じて疑わなかったが、
いざバブル経済が崩壊して団塊世代が一斉退職してしまうと、ニートや老人介護が
社会問題になっている。変化のスピードが速い中国ではこれらの問題はさらに
深刻で、働き盛りの壮年期(25−44歳)の時代はまもなく転換点に差し掛かり、
短期間の成熟から一気に老け込んで高年期(65歳以上)に向かうというのが
本書の趣旨になる。
本書によると超高齢化時代に突入した中国の高齢者人口は6億人。日本で巣鴨の
とげ抜き地蔵の周囲を徘徊する高齢者や公園でゲートボールに嵩じる老人たちが
6億人もいたら、これは異様な光景だ。さらに中国では一人っ子政策が招いた
少子化でこれら老人を養う若者の数が極端に少ない。ことわざに「年寄りのモノ忘れ、
若者の無分別」とあるが、人口構成にアンバランスが生じた国家のもろさは、
古今東西の史実が証明している。
289 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 22:27:23 0
一人っ子政策前の合計特殊出生率は6近い。
これは20年程度で人口が3倍になるってこと。
200年後の地球は中国人で溢れ返ることになる。
>>289 日本も影響を受けずにはすまないだろうが、中国と地続きの国々が
一番悲惨なことになりそうだな。
>>290 一番豊かな日本を目指してくるだろうから日本が一番酷い目にあうと思うよ。
外務省は入れる気満々だし。
エコッテは凄かった!異常者の溜まり場
有限会社エコッテでは新入社員を何時でも使い捨てですよ
求人募集がエンドレスなのはエコッテのあることが原因
▲介店長が機嫌を損ねると婆社長が新人を即日解雇
http://www.ecotte-shop.com/order/tencho.html 婆社長が▲介店長以外を評価すると必ず婆萌えの▲介店長の機嫌が悪くなる
そして婆社長が新人を即日解雇これエコッテ伝統的な習慣
なので何時でもエコッテではハローワークでも求人広告でも求人募集をエンドレス募集中
エコッテでは仕事以外にも様々な事を要求される
プライベートで体を要求されたり、あんなことこんなこと
仕事は中国の偽装品を1個数円で仕入れて861円でネット販売してる
こんな粗悪品でも億万の荒稼ぎが出来る
仕入れの安さの割に異常な売値で荒稼ぎができることで可能にしている。
エコッテのいうオリジナルインクとは偽装品インクの使用期限が切れた物を意味する。
中国製の偽造品、偽装品といえばエコッテ
<エコッテの吊りPRご用心!>
エコッテでは価格コム、OKwebなどの掲示板に自社の都合の良い記事を代表及び従業員で偽装
商品を安く売る同業他社インク77、ダイコーなどを叩いているのもエコッテ
以前から習慣的に2chでも安い同業者を叩いていたのはエコッテです。
これをエコッテではお金が掛からないので吊り宣伝、無料宣伝と喜んで書き込みしています。
粗悪な偽装インクを高く売ってるだけのエコッテ=粗悪品
エコッテは日本海を汚染して造った偽造インク偽造専門エコッテ
汚染して造った粗悪品をネットで高く売って億万荒稼ぎ
293 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 01:09:26 0
>>289 昔に戻るだけだよ。19世紀には世界の4人に1人が中国人だった。
294 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 12:55:08 0
中国の人口が13億強、世界人口が66億強ということだから
中国が17億人までくれば19世紀並みだね。
295 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 13:07:02 0
インドに頑張って貰おう
化石水に依存する現代文明とは、地球資源枯渇と同時に崩壊する
滅びの文明システムなのだ。
化石水とは、地球生命体が極めて長い年月においてその内部に蓄えた
天然地下水である。その起源は石油・天然ガス・石炭と同じである。
米国中西部における灌漑には、化石水「オガララ帯水層」と呼ばれる
地下水が使われている。この地下水は通常の地下水と異なり、現時点で
雨によって補給がなされているものではない。一旦使い終わったら、
それこそ枯渇します。・・・・・
http://www.jamstec.go.jp/iorgc/sympo/2005/program/yasui/index.html とくに深刻なのは、世界の全かんがい農地の70%を占めるアジアである。
なかでも、2大穀倉地帯の中国とインドの状況は危機的である。
中国では、穀物生産量の約40%を占める北部平原での水不足がひどい。
毎年、地下水位が約1.5メートルずつ低下している。
インドの状況はもっと悪い。
インドでは全土で帯水層の水位が毎年2-3メートルも低下している。
帯水層の水が枯渇してかんがい農地が減ってしまうと、インドの穀物
収穫量は25%減少する可能性もある。
297 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 18:44:06 0
>>293 >>294 闇っ子だか黒っ子だか国民にカウントしてないのが2億人〜3億人は存在するらしい。
あと移民として海外で暮らす中国人も同等数以上いるから割合としては19世紀より増えている。
299 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 22:57:52 0
ガスプロムとか中国企業に金だけ取られそうな企画だな・・・
301 :
世界@名無史さん:2008/03/03(月) 07:04:16 0
中国、「一人っ子政策」廃止せず=公式サイトで声明発表へ―中国紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g16253.html 2008年3月2日、中国国家人口計画生産委員会が29日、先ごろ一部メディアで報道された
「中国は一人っ子政策廃止を検討中」というニュースは事実ではないと否定した。
北京紙「新京報」が広州の夕刊紙「羊城晩報」の記事を引用し報じた。
ロイター通信社は29日、同委員会の趙白鴿(チャオ・バイゴー)主任が28日、
中国が「段階的に」一人っ子政策の廃止を検討していることを明らかにしたと報じていた。
時期や方法、具体的な措置は決まっていないが、「政策決定者にとって大きな課題になっている」
と述べたとしている。
同委はこれに対し「事実ではない」と否定し、
「現行の人口抑制政策は、これからもさらに推進される」ことを強調した。
現在、公式サイトでの声明発表を準備しているという。
中国は1970年代に「一人っ子政策」を導入し、地域ごとに異なるものの原則的に
1家族につき子供1人とされている。
違反すると年収の数倍の罰金など厳しい取り締りが行われているが、
人口の高齢化などの問題も指摘されている。(翻訳・編集/NN)
302 :
世界@名無史さん:2008/03/03(月) 11:37:25 0
夕刊を中国では「晩報」というのか
304 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 07:34:17 0
ニートを農業に投入すれば。
305 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 21:10:55 0
★性別検査などで医師ら307人処分 中国湖南省
中国国営通信、新華社(電子版)は3日までに、湖南省で2005年以降、
男の子の誕生を望む親の求めに応じて超音波による性別検査をしたり、
女の子と判明した場合に人工中絶をしたりした医師ら307人が
党の規律違反などで処分を受け、うち43人が公職を解かれたと報じた。
中国の農村部では、労働力確保のために男の子を求める風潮が強く、
中絶が後を絶たず男女比率が不均衡になり社会問題化。
湖南省では05年から集中的な取り締まりを開始、
これまでに75人の医師が業務停止処分を受けた。
省当局は報奨金制度を設け、住民に性別検査や違法な中絶に関する
情報提供を呼び掛けているという。(共同)
産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080304/chn0803040041000-n1.htm
306 :
世界@名無史さん:2008/03/05(水) 20:17:39 0
307 :
あたご:2008/03/07(金) 18:10:03 0
308 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 16:06:01 0
だいたいにおいて、安定期の日本の人口は二千万から三千万、中国は五千万から六千万程度(漢や宋の最盛期)
意外と差が無い。
十数倍という人口差の今がむしろ超異常な時期。
日本は火山性土壌の肥沃な農地や恵まれた水資源と森林資源、水田耕作中心の高い生産力で(華北では稲作を行えず案外生産力は低い)、かなり多くの人口を養えたからね。
日中の国力差もほぼ人口に比例するか、前近代の日本が産出した莫大な金資源でかなり接近していたと見るべき。
繰り返すが日中の国力には意外と差は無いよ。
今の日本と、フランスかイタリア程度の差に過ぎない。
朱子学イデオロギーに基づく歪んだ中華思想だけに基づけば、当時の日本は「辺境の小国」だったかも知れないが、現実の国力は反映していない。
309 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 20:43:14 0
>>308 日本の人口は、現在の北朝鮮・韓国の人口の約2倍。
2倍ってのは絶望的な差だな。
310 :
あたご:2008/03/12(水) 22:31:08 0
311 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 22:54:04 0
>>308 中国の最盛期に明ではなく漢や宋を持ってくるところがかなり恣意的だな。
日本の人口が二千万から三千万の頃(戦国−江戸初期)と漢や宋の頃では
人口養う上でキーとなる農業技術が全然違う。
ちなみに江戸末期−明治維新のころの日本の人口は約3700万、
その頃の清の人口は3億7000万、時期が同じなら人口比はほぼ10倍
で推移している。
312 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 23:42:37 0
>>311 まあその数は中国としてもちょっと異常で、1,2億が
妥当なところではあるんだけどな。それでも5倍くらいは違うな。
まぁ、もっというと「中国」の版図ってのは
どんどん拡大してるから、漢・唐・宋・清、全部ベースが違う罠
314 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 01:28:19 0
日本だって戦国時代には北海道も沖縄もまだ関係ないしな。
315 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 09:01:41 0
インドはどうだったんだ?
インドは南と北じゃ大違い
317 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 14:48:11 0
インドは国策で人口増加を推進しているから中国に匹敵する人口になったが昔は中国の6割程度。
318 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 16:22:16 0
インドの総人口は、マウリヤ朝時代に一億人ぐらいに到達していたらしく、
中国が北宋時代に一億を突破するまで、世界最大であり続けたそうだ。
319 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 16:42:17 0
西暦1年頃-約1億人(推定)
1000年----約2億人
1900年----15億人
2008年----66億6千万人突破
2050年----100億(国連の人口推定)
2007年世界人口白書で中国13億3千万人、インド11億4千万人
今後この2カ国は間違いなく経済大国となり、201*年頃から中国が、
202*年頃からインドが世界経済をリードして行くと思われます。
温暖化の影響よりも先に生活に密着する水、食、エネルギーの確保が
困難に・・・そして戦争へ(人口を減らそうとする自然作用が働くと思います)
※一定食料、一定スペースのゲージでネズミを入れて繁殖させると、共食い
などで一定の個体数をキープしながら繁殖して行きます。
人間も同じですね。
320 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 16:56:07 0
食料も水も欲しい、将来的なエネルギーも確保したい、国民を飢えさせれない。
あなたが中国国家元首ならどこに攻める?
321 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 17:00:40 0
2007年世界人口白書ロシア 1億4千万人
膨大な埋蔵資源に恵まれて、エネルギー供給で今後中東と並んで一番
潤う国ロシア。
軍事力背景云々を抜きにして考えて、私が中国国家元首ならここ攻めようと画策するかも。
322 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 17:06:04 0
>>319 2050年の国連の人口推定は91億人だった。訂正
323 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 17:08:13 0
>>317 > インドは国策で人口増加を推進している
ソースは?
325 :
無二念打払:2008/03/16(日) 18:38:24 O
アメリカ主導のグローバル経済、市場原理原理主義
は世界を破滅に向かわせつつある。
326 :
世界@名無史さん:2008/03/16(日) 21:30:29 0
中華人民共和国と中華民国(台湾)が政治的に分離しているに
過ぎないように、インドとバングラデシュ・パキスタンは宗教的に
分離しているに過ぎない。
中華人民共和国 13億人
中華民国 0.2億人
合計13.2億人
インド 11億人
バングラデシュ 1.4億人
パキスタン 1.6億人
合計 14億人
とっくに中国人人口をインド人人口は越えている。
327 :
世界@名無史さん:2008/03/16(日) 22:06:53 0
パキスタンはインダス河以西が、イラン・オリエントであるとも言えそうだが、
バングラデシュとスリランカは、たしかにインド世界に含まれますよな。
328 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 12:45:14 0
これはやばい。毒餃子といいいい機会だから食料自給を最優先にした
農業政策に転換しろ。給食は米食を義務付けろ。
「小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か?」 2008年03月15日 13:59
【3月15日 AFP】アフリカで発見されイランまで拡大した
小麦を襲うカビの被害が隣国パキスタンにも広がっている可能性がでてきた。15日の英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist )が
カビは1999年にウガンダで発見されUg99と名付けられた。
2001年にはケニアに、2003年にエチオピアに拡大。
2007年6月にはサイクロン「ゴヌ(Gonu)」の風に乗って、
海を越えてイエメンまで拡大した。
ニュー・サイエンティストは、カビが現在イランでも報告され、
パキスタンに侵入した可能性もあると指摘し、「もし本当なら深刻な事態。
パキスタンは食糧を自国生産する小麦に大きく依存する上、
パンジャブ(Punjab)州などアジア有数の穀倉地帯であり、
そこで生産される小麦は世界各国に輸出されている」と解説する。
専門家は今週シリアで会議を開き、Ug99の拡散状況を調査し
被害の拡大を遅らせる対応策を話し合っている。
これまで抗かび剤の散布や胞子が通るルート上で
小麦の作付けを控えるように農家を指導する案が検討されているという。
一方、Ug99の被害が自国の穀倉地帯に影響することを恐れる米国やカナダは
Ug99に耐性がある小麦の品種開発プロジェクトに資金をつぎ込んでいる。
一般的にこのような計画では病気などに抵抗を持ちつつ
作付けを行う耕地の状況や気候に合った品種を開発し、
十分な数の種子を確保するのに最低5年は必要とされる。
農業技術の向上で穀物増産を目指す「国際トウモロコシ・小麦改良センター(CIMMYT)」の
リック・ウォード(Rick Ward)氏は同誌上で、「Ug99で収穫が減り、
穀物価格が上昇するようなことがあれば、飢餓が起きる」と警鐘を鳴らす。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2364844/2739913
329 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 13:58:35 0
330 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 15:22:20 0
印僑も含めればどう?
331 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 21:30:10 0
>>329 印僑2000万、華僑6000万くらいだってさ。まだまだインド人の方が多い。
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
333 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 22:56:59 0
334 :
世界@名無史さん:2008/03/18(火) 03:28:28 0
日本のマスコミの8割、大手の全て、自民党6割、創価学会池田、闇勢力3割はCFRに買収されている。
これだけ押さえておけば日本はずっと植民地で金のなる木。
毒餃子問題は食という一般市民が直接ダメージを受ける物に恐怖を植えつける戦略とも取れる。
アジア圏をまとまらせたくないと言うのがロックフェラー、ロスチャイルド家、CFR系の考え。
近年の中国叩きに惑わされるな!
確かに中国にしても北朝鮮にしても人権無視なとんでもない国家なんだが、ロックフェラーや
ロスチャイルド家がやって来た事に比べたら、子供のいたずらに見える。
断っておくが、北朝鮮拉致や中国チベット政策、天安門事件を肯定してるものでは無い。
幅広い情報を取り入れてバランスの取れた見方をしよう。
335 :
世界@名無史さん:2008/03/18(火) 07:30:22 0
>>334 毒餃子が反中国の陰謀なら、アメリカの牛肉輸入をあれだけ妨害した
狂牛病騒動は誰の陰謀なのさ?
336 :
世界@名無史さん:2008/03/18(火) 11:49:37 0
今の日本もニートフリーター量産して
餓死or子供埋めないようにして少子化させているけど
このせんも優生学に基づいて、人口逓減を狙った戦略なのかな
337 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 06:50:59 0
CFRって何だ?
338 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 09:50:23 0
339 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 19:27:44 0
>>317 独立当時から人口抑制政策を採っていた国だけど
340 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 20:44:21 O
漢民族は古代まず長江文明を滅ぼした。
今では劇的に数を増やし、満州族やチベット族ら
を領土とともに飲み込みつつある。
底なしの胃袋はどこまで
広がるのか?
341 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 21:01:44 0
インドにいったことがあるが、あの国こそまともな人口統計なんて
全然できてないだろ。
342 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 21:16:38 O
漢民族は世界の資源、食糧、領土を
食い尽くしますよ。
343 :
世界@名無史さん:2008/03/20(木) 15:02:10 0
344 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 09:17:40 0
中国政府は中国の人口が減少する事が望ましいと思ってそう
かつてより人口増加率は大幅に低下したとはいえ未だに年間600〜700万人の人口が増加している
人口減少はウヨの願いです
346 :
世界@名無史さん:2008/03/24(月) 22:51:56 0
>>342 支那大陸の歴史だと人口が増え過ぎて飢餓寸前にまでなると農民反乱が多発して最後には大規模な農民反乱によって王朝が崩壊する
その王朝崩壊の際に人口が減少して、その後新たに王朝が出来ると再び人口が増加するというパターンになる
347 :
世界@名無史さん:2008/03/24(月) 23:17:41 0
約300年ごとにな。
348 :
世界@名無史さん:2008/03/29(土) 19:17:23 0
349 :
世界@名無史さん:2008/03/29(土) 22:24:21 0
昨年の世界の携帯電話生産台数が11億個と聞いて、環境問題で言われている
話にはかなり疑問を感じた。携帯電話が3年使えるなら、世界人口の半分が
携帯電話を持っているということになる。
350 :
世界@名無史さん:2008/03/30(日) 17:42:34 0
729 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 12:44:52 ID:pTJfFl5o
ややスレチですが、日本のメディアには載らない情報なのでお見逃しを。
日本が不作でタイから緊急輸入したのは1993年でしたか。最高級のジャスミンライスを
送ってくれたのですが、一部の悪徳業者(中国系)による屑米を日本の役人が金に糸目を
付けずに買い占めたこと(このオカゲで米価が急騰して輸入できなくなった貧しい国も
あったとか)
<中略>
余談ですが、沖縄の泡盛は伝統的にタイ米を醸造して作ってます。
▼今度は国際米価波紋…一日で30%暴騰 (韓国経済新聞)
国際米価が一日で30%も聳えて史上最高値を記録した。このような米価暴騰のため、米を
主食にするアジア地域で暴動などの社会不安が懸念されているとファイナンシャルタイムス
(FT)が28日報道した。
国際米価の基準となるタイ産は1t当たり580ドル(約57万ウォン)から27日760ドル(75万ウォン)
に急騰した。1t当たり380ドル(約37万ウォン)水準だった1月と比べると二倍も走ったのだ。小麦・
とうもろこしなど主要穀物価格は2006年末から急騰勢を現わしたが、米価は今年に入って上昇
し始めた。米価暴騰は作況があまり良くないところに、主要輸出国エジプトが前日に国内の
米価急騰を鎮めるために来月から輸出を暫定中断する事にしたことによるものだ。
また別の輸出国カンボジアもこの日、米の輸出中断を発表した。世界2,3位の輸出国である
ベトナムとインドも既に輸出規制措置を取っている。インドは品種ごとに22〜54%引き上げた。
インドの対外貿易局はバスマティ種(長粒種)の輸出価格下限線を1t当たり900ドルから1100ドル
に、バスマティ以外は1t当たり650ドルから1000ドルにあげたと明らかにした。対外貿易局は、
卸売り価格上昇率が5.92%に達するインフレーション状況を勘案してこのような措置を下したと
説明した。
(1/2)
351 :
世界@名無史さん:2008/03/30(日) 17:42:55 0
754 名前:こっちだ[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 14:50:49 ID:B8gy40Bz
続き
730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 12:52:56 ID:pTJfFl5o
>>729つづき。最近の先進国の環境ブームで天然石鹸や食用油の原料となるココヤシ、
健康食ブームで消費の伸びたエビ養殖田のプランテーション造成などで、インドネシアや
マレーシアなども農業のモノカルチャー化、プランテーション化が進行しており、農業国で
ありながら主食を輸入しなければならないという背景があります。フィリピンもそうとは知り
ませんでしたが。これも「食のグローバル化」と言えそうです。
これによりインドから米を輸入する国々が大きい打撃を受けるようになった。インドは2006〜
2007会計年度に371万tの米を輸出したが、大部分はバングラデシュ・スリランカなどの近隣
国家と中東・西アフリカなどに販売された。現在国際米市場の取り引きは、輸出国の規制で
30%ほど減った状況だ。世界の米在庫高も1976年以後の最低水準だ。
ツキアト・オパスウォンス タイ米輸出協会長は"輸入国がどんなに米を求めるかも知れない。
米価はもっと上がる"と予測した。
世界最大の穀物輸入国であるフィリピンが、国内の米不足事態解決のために国際市場から
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
50万t規模の穀物購入計画を発表したことも米価暴騰をけしかけた。供給不足分180万〜
210万tを輸入しなければならないフィリピンは、ベトナムとタイに非常用在庫を販売するよう
要請した。国民の80%が米を主食にしているフィリピンの場合、既に食糧不足難に対処する
ために主要ファーストフードチェーン店で販売するメシの量を半分に減らす非常措置を断行
した。フィリピン政府はまた、農家保護次元から賦課して来た輸入米関税を現行の50%から
10〜40%水準に下げる計画だ。
FTはカメルーン・ブルキナファソ・セネガルなどのアフリカ地域では、既に食料品価格暴騰
による騒擾事態が頻発するとして、アジア地域でも類似の状況が起る可能性があると憂慮した。
パク・ソンワン記者
[email protected] 入力:2008-03-28 17:38/修正:2008-03-29 10:05
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008032833621 (韓国語)
しかし人間ってどこまで増えれば気が済むんだろう。
この繁殖力は異常すぎるだろ…
BC8000年 100万人
農耕と牧畜が広がり、貧富ができ、
アメリカ大陸にも人が渡り、
BC2500年 1億人
長〜い間があって
BC 0年 2億人 1億人増えるのに2500年
又、長〜い間があって
1000年 3億人 1億人増えるのに1000年
チンギスハンが大帝国を作り
1650年 5億人 2億人増えるのに 650年
ベルサイユ宮殿が出来
1800年 10億人 5億人増えるのに 150年
産業革命と植民地があって
1900年 20億人 10億人増えるのに100年
石油が使われ始めて
1960年 30億人 ん? 10億人増えるのに 60年
1974年 40億人 10億人増えるのに 14年
1987年 50億人 10億人増えるのに 13年
1999年 60億人 ん? 10億人増えるのに 12年
>>311 中国で人口爆発が起こったのは清代の話で、
明代の人口は6000万程度では無かったっけ?
1億いっていたと思う。
1億からは頭打ちになったらしい。
356 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 02:56:02 0
明末には、張献忠らの活躍により、6000万程度になっていたらしい
357 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 22:26:44 0
香港で米騒動? 温家宝首相「中国は自給できる」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0401&f=business_0401_003.shtml 2008/04/01(火) 10:46:01更新
一部メディアが香港で米を買い求める客がスーパーマーケットに押しかけているなどと
報じたことに絡み、中国の温家宝首相は3月31日、「中国は米を十分供給できる」と述べた。
4月1日付で英字紙チャイナデーリーが伝えた。
米は一大産地であるベトナムやインドなどが輸出制限を発表したことや天候不順などによって
国際的に価格が高騰。南方都市報によると、香港では米を買い求める客がスーパーマーケット
に殺到し、タイ産の米が売り切れるところも出始めたという。
こうした動きを受けて温首相は「米の国際価格は30%程度上昇しているが、中国は消費量の
大半を自給でまかなっている」と説明した。また「米の国際価格の高騰は中国に原因がある
わけでない」と主張した。
>>311 最盛期に明を持ってきたところで、
人口は6000万くらいで、漢、宋とたいした違いはないと思うけど。
清の場合は、満州族が周辺をあらかた征服しまくったので、版図が非常に広いから、
かなり特殊、まあ今の中国も似たようなことして、広げまくっているけどね。
で、明のころの日本は1500万前後で約四倍。
(1200万から2000万くらいとさまざま、子供を入れるかどうか幅があるんだと思われ)
その後江戸時代初期だけで日本は倍となったが、
中期以降増えず、3000万程度でずっと推移。
その間清は、人口が頭打ちにならず五倍となった。
江戸時代の幕藩体制がどこまで糞な体制だったかよく分かる。
最近の説では宋の時代で1億超えてその後清初まで1億前後で推移したってのが有力
ちなみにその6000万の数値は戸籍の数値だろうけど
戸籍=人口というようには人口史学では扱わない
なぜなら中国には膨大な戸籍隠しの人口がいるからね
360 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:11:21 0
日本が3000万で頭打ちになったのは幕藩体制のせいではなくて
日本の農業生産量が頭打ちだったからではないのか?
361 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:32:43 0
>>360 日本史上で江戸時代だけ突出して子殺しが多い。
出生をセーブして豊かな暮らしを享受しようとしたと思われ。
362 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:43:05 0
コンドームがあればよかったのに
>>360-361 農村なら子供を労働力として使えば良い気もするが、
当時の技術で持続的に耕作可能な土地はもうほとんど残ってなかったのかな
>>358 日本は江戸期を通じて人口調整に成功したからこそ
マルサスの罠に嵌ることなく近代を迎えられたのだと思うが?
人口爆発は環境破壊だけでなく、貧困層を大量に生み社会構造が脆弱になる
365 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 00:39:23 0
だから江戸時代の庶民が子殺しと子煩悩を両立させたというところが
興味深い。
子殺しより、都会に奉公→流行り病や火事などの災害死
というパターンのが多かったという話もあるがどうだろう。
あと、人工的に人口調整せねばらならなかったってのは
もっとも全国的に統治に成功したからだっていう見方もあるな。
戦乱期なら生む先から死んでくし、江戸以外の安定期でも
地方まで統治が及んでいないからなんやかんやの争乱があったりで
移民を締め出してロボット普及を図ろう
【経済政策】352万人分の労働力に 次世代ロボットの普及で[08/04/03]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207271744/ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040301000632.html 人間に代わって家事などを担う「次世代ロボット」が職場や家庭に普及すると、
2025年には352万人分の労働力になるとの試算を、経済産業省の
関連団体が3日までにまとめた。
働き手の減少で25年時点では427万人分の労働力が不足すると予測しており、
ロボットの普及でその約8割がカバーされる形となる。少子高齢化対策としての
役割も期待できそうだ。
試算は機械産業記念事業財団が実施。機械が人間に代わることができる業務で、
25年までに人間とロボットが置き換わったと仮定した場合、どのくらいの
労働力に相当するかを計算した。例えば、駅構内に案内ロボットを
配置することで、将来的に担当職員の大半がロボットに置き換わるとみなした。
医療・介護分野では、人を抱きかかえることができる介護ロボット
(理化学研究所)などの導入が97万人分の労働力を生み出す。
農林分野では耕運・収穫ロボットや枝打ちロボットの普及で45万人、
サービス業では、顧客応対ロボット(テムザック)や清掃、搬送ロボットの活
用が、141万人分の労働力につながる。
>>359 んなこといったら今の中国だって、
15億以上は確実だよ、戦乱期の数百万という数字を信じているわけじゃないし、
そういうときは、戸籍調査能力の低下で、人口が調査漏れしているだけなのはわかっているが、
安定期のはある程度公的な数字として尊重すべきでは?
日本の人別長でも、多くの子供や武士層は除外されているし、武士層はいれるとしても、
子供は正確にはわからん。
>>360 違うな。幕藩体制が遠方の藩の経営を圧迫し、
過酷な収奪をせざるをえなくなり、北関東、東北で人口が大きく減った、
(西日本は、寒冷化の影響も少なく、なんとか増やした藩が多く、全国的だと同程度)
あと都市部への出稼ぎも大きい、都市部の人間は子供を産まん、
江戸も男子の数が以上に多く、家庭などできんし、
江戸にきて、疫病にかかって死んだりするのが非常に多かった。
だから都市部をあり地獄といっている人もいる。
>>363 農村の暮らしは、明治維新を迎えても大して代わってないが、
人口は明治維新を迎えてから、たったの数十年で倍になっている。
生活レベルも別に落ちてないし、気候もたいして変化なし、
都市化も一層進んでいるのを考えると、幕藩体制に大きな問題点があったとしか考えられん。
369 :
世界@名無史さん:2008/04/04(金) 22:46:31 0
江戸時代はプチ氷河期だそうだから気候の影響もあったかもしれない。
問題って明治に増えた人口が日本で食ってけないからってことで
満洲やらフィリピンやら南米やらに棄民せざるを得なかったことを考えれば
幕府の人口政策は妥当だろ。
自国民を殺したり、
飢饉でン十万人も殺すのが妥当な政策とでも?
それに海外に移民した人口なんて、たかが知れているし、
日本国内に限っても倍増している。
>>369 米の北限上昇、さらに米の商品作物化と、寒冷化が悪いタイミングできたが、
餓死者がごろごろでたのは、
経済力格差により、江戸などの外部に売られたからだよ。
そして売ってしまったのは、借金が払えず、来年の収穫を担保にしてたから、
借金がかさんだのは、幕藩体制という欠陥統治体制の結果。
372 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 00:17:15 0
>>371 戦前には移民(一部出稼ぎ労働者も含むだろう)が海外・外地に
300万人はいたそうだ。
本土人口8000万のうちの300万だからたいした割合ではないな。
労働人口という観点で見れば、割合はかなり大きい
>>368 だから宋代の人口は、一億突破していたんだってば。
もちろん潜在的な人口などではなく、きちんと記録に残ってる。
377 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 01:29:45 0
戦後の引き上げで海外・外地から戻ってきた人が軍人含めて625万
だそうだ。軍人が300万として戻ってこなかった移住者も200万人
程度はいるようだから、500万人以上が外地・海外に出ていたんじゃないか。
軍人は移民とは別個の扱いだよ。
>>370 それは東北の飢饉対策などにつぎ込むべき金を、満州や朝鮮台湾につぎこんだからだろ。
米の品種改良と温暖化で、東北北海道の農地生産高は今後も上昇していく。
四国の渇水と大型台風による被害は増える。
380 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 11:26:36 0
>>378 だから軍人は除いても500万人以上ね。
381 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 12:41:52 0
>>379 ちょっとずれてるな。
日本の増えすぎた人口をなんとかしようとして満州開拓に目が付けられた。
満州進出に石原莞爾など東北地方出身者が多く関係しているのはそのせい。
日本が増えすぎた人口を満州に移民させるようになって既にウン年…
新京の周りの巨大な人工都市は日本人の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
>>381 それもずれているよ。
列強の保護主義政策で弾き出された日本が満州に活路を求めた。
またガンダムー?
385 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 17:02:35 0
>>383 別に日本人がみんな豊かなら活路を求める必要もないのだが。
>>385 じゃあ明日からアメリカやらEUに輸出できなくなったとしても、
豊かな日本は活路求める必要ないのか?
開国後の日本が海洋国国イギリスから大陸国ドイツに
国家戦略の範とすべき国を変えたのが間違いだろう。
生めよ増やせよとする必要もなかった。
資源小国日本がまず第一に確保すべきは南方のシーレーンであり
そこに拠点を確保できるならば、それ以上の版図拡大はする必要もなかった。
大陸にたいして勢力圏を点ではなく面で確保するならば、
中国人を駆逐する勢いで日本人を増やさねばならず、そしてそれは不可能だった。
中国への過剰な進出がなければ、列強との利害対立は最小限に抑えられ
外交上の過度の軋轢も回避できた可能性も強い。
つか満州に移民した数なんてたかが知れてるだろう。
むしろ朝鮮人のほうが、移ってた。
それに少々移民したからといって、
日本国内だけで養える、人口が増えた、農業生産量が著しく伸びたのは間違いないよ、
>資源小国日本がまず第一に確保すべきは南方のシーレーンであり
そこはガッツリ植民地として抑えられてブロック経済体制で固められていたけどな。
だとするならば、かりに戦争になったとしても、
その目的はシーレーンの開放であり
エネルギーはそこに全て投入すべきであろう。
大陸で面を広げても、拡大する防衛線を守りきれないのは
明らかであるし、しかもいくら大陸で支配面を広げても
石油などの不足資源の確保にはつながらないのである。
>>387 ペルシャ湾インド洋からマラッカ海峡にかけての石油輸送などの生命線のシーレーンは、
イギリスが覇権を確立して以降現在までずっとイギリス、戦後はアメリカが握っている。
資源を自活できない中国は、その米英支配を崩そうと、東南アジアの南北縦断道路から、
チベットからカシミールパキスタンに到るルート、ミャンマーからインド洋に抜けるルート
を必死に開発している。この輸送路を確保することは日本にとっても生命線であると
ともに、中国にとっても生命線であるからだ。
中国が空母を開発し、日本の領海内に潜水艦出したりしているのも、ロシアインドと
協調路線を敷くことで内陸を固め、海を支配しているアメリカの覇権に(将来)挑戦するため。
このような視点がないと世界がどう動いているのか見えてこない。
日米開戦も日本の拡張政策とアメリカの地政学的利害が衝突した結果だ。
イギリスアメリカのような海洋勢力と敵対することは日本を破滅に追い込むものであり、
海の覇権がアメリカにある限り、これは将来にわたっても変わらない。
392 :
世界@名無史さん:2008/04/10(木) 09:16:47 0
393 :
世界@名無史さん:2008/04/17(木) 13:31:04 0
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31349220080416 情報BOX:世界の食糧確保に向けた輸出規制の動き 2008年 04月 16日 13:18 JST
[ロンドン ロイター] 商品価格の高騰を背景に、世界的に国内の食糧確保に向けた
輸出規制などの動きが出ている。以下は、4月15日までに明らかになっている例。
(カッコ内は関連ニュースの報道日時)
◎カザフスタン(4月15日):インフレ対策として小麦の輸出を9月1日まで停止。
◎ロシア(3月31日):5月1日に失効する小麦および大麦の輸出を規制する関税制
度の延長を承認。
◎ウクライナ(4月15日):4月第1週の小麦の出荷を停止。黒海からの大麦の輸出
量を8400トンと3月第1週の2万5620トンから削減。
ヒマワリ油の輸出割当制度の適用期限を7月1日から9月1日に延長することなど
を検討。
◎アルゼンチン(4月14日):新たな出荷分の輸出時期を先送り。事実上、小麦輸出
手続きの停止期間を延長。同国は世界4位の小麦輸出国
◎エジプト(3月26日):4月1日から10月までコメの輸出を禁止。小麦など穀物
価格の高騰で国内のコメ需要が高まったことを受け。
◎インドネシア(4月15日):一部のコメ輸出を規制する方針。同国は東南アジア最
大のコメ消費国。
◎パキスタン(4月15日):今年の小麦輸入量を2倍に拡大する一方、コメの輸出に
関税をかける可能性。
◎ベトナム(4月3日):コメの輸出禁止期間を6月まで延長。
◎インド(3月31日):食用油の輸入関税を廃止。バスマティ(長粒米)種以外のコ
メの輸出を禁止。
◎カンボジア(3月27日):コメ輸出の2カ月禁止を発表。
394 :
世界@名無史さん:2008/04/18(金) 15:43:57 0
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31384320080417 世界各地で食糧価格が高騰、見直される「ジャガイモ」の魅力 4月 18日 08:53 ロイター
世界各地で小麦やコメの価格が高騰するなか、比較的安価に栽培することもでき、栄養価
の高いジャガイモの魅力が見直され始めている。
ペルーを原産地とするジャガイモは、寒冷なアンデス山脈の荒れ地からアジアの熱帯地域
まで、さまざまな環境で栽培されている。また、水分をさほど必要とせず、最短50日ほ
どで成長し、1ヘクタール当たりの「食糧」収穫量は小麦やコメの2─4倍にもなる(ry
国連は2008年を国際ジャガイモ年とし(ry
<投機マネーに縁薄いジャガイモ>
ジャガイモの価格が高騰していない理由の1つに、小麦などと違って国際的に取引されて
ないため、投機マネーを引き付けていない点が挙げられる(ry
395 :
世界@名無史さん:2008/04/18(金) 15:58:39 0
ジャガイモは飽きるでー
連作障害と単性生殖ゆえの災害への脆さ、
それと貯蓄性のなさがイモ類のネックだが
ジャガイモに頼るとアイルランドのような悲劇に襲われるわけで
398 :
世界@名無史さん:2008/04/19(土) 13:47:55 0
>>397 アイルランドの場合、ジャガイモがなければもっと多くの死者が出ただろうと聞いたけど勘違いだったかな。
いや、別にジャガイモのみに頼った農業政策が望ましいと言いたいわけじゃないけど。
>>399 痩せた土地であんまり麦が育たなかったところに
新大陸から来た新種作物ジャガイモなら育てられるということがわかり
大々的に育てたイモ依存が進んだとこでジャガイモ病発生
イモがなければ人口は増えなかったが、
イモで増えた人口はイモがなければ大量死せざるをえなかったという感じかな
単一の食料作物に依存してはいかんということか。
とはいえ余剰人口や耕作地がなければ多品種栽培もなかなか難しくは在ろうが
確か連作障害って同じ「科」の作物を植えたら駄目なんだっけ。
ジャガイモだとトマトもナスもピーマンもナス科だから。
対応としては定期的に水を引き込んで病害虫を殺したり過剰な塩類を洗い流すのが良いのだろうが。
日本海の環境汚染して作らせた詰め替えインクを環境だとかエコだとか
理屈書いて売ってる有限会社エコッテさん
エコッテで売っている中国製品1つ5円の物を日本で861円で売るあつかましさは
新しいヤクザ商売みたいだ。
こんな価値低い物が仕入れ金額の100倍以上で売ているなんて日本も落ちたわ。
404 :
世界@名無史さん:2008/04/23(水) 08:03:38 0
米価格高騰に農業・村務大臣、「米の代わりに数日間、ブルグルを食べれば価格は低下する」 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=677669 メフディ・エケル農業・村務大臣は、米をはじめとする穀物価格の高騰は、
不確かな情報に基づく憶測から生じていると述べた。
エケル農業・村務大臣は、食糧価格の上昇は生産物の危機的状況が
原因なのではないと述べ、国内市場には十分な量の生産物があるとし、
次のように続けた。
「次の収穫期まで我々の需要に応えるだけの米も穀類もあります。
必要ならば3−5日間、米を食べずに、ブルグル(ひき割り小麦)を
食べれば、価格は低下します」と語った。
同大臣はトルコ大国民議会(TBMM)の総会で、価格上昇に関して
対抗措置をとったことを明らかにした。そしてトルコ穀物公社(TMO)の
在庫に十分な量の米と小麦があること、そして今後、市場価格よりも
低い値段で売りに出されると説明した。
アンカラ商品取引所のファイク・ヤヴズ所長は、「価格が下がるまで
米を食べなければよいだけのこと」と語った。
トルコ貿易職工連合(TESK)ベンデヴィ・パランドケン代表も、小麦粉、
米、マカロニ、レンズ豆、乾燥インゲン豆、エジプト豆、植物油価格の
上昇は、生産者や小売業者から生じたものではなく、不確かな情報
から出た憶測から生じたと述べ、こう続けた。
「国民はたくさんストックする必要はありません。なぜならば、新しい
生産物が市場に出るまでの十分な在庫はあるからです」と語った。
406 :
世界@名無史さん:2008/04/24(木) 20:52:05 O
パンデミックで人類終了
407 :
世界@名無史さん:2008/04/24(木) 21:06:05 0
408 :
世界@名無史さん:2008/04/25(金) 00:10:21 0
次世代バイオ燃料・都市鉱山・ロボット技術・多収穫米
これらがあれば日本の未来は安泰。人口は5000万人で上等。それだけ海外からの輸入も減る。
問題は財政破綻と教育。ここさえ乗り切れば日本は勝ち組になれると考えている。
409 :
世界@名無史さん:2008/04/27(日) 20:02:27 0
ところで、日本が享保、天明、天保の飢饉で苦しんでいたころ
気候条件がにている中国や朝鮮も飢饉だったの?
410 :
世界@名無史さん:2008/04/27(日) 20:20:30 0
>>409 それって基本的に東北地方かつ米が不作だったんじゃないの?
中国は南が米、北が麦だからあまり参考にならない気がする。
朝鮮半島は日本の手が入るまで慢性的な食糧難じゃなかったか?
シリウスの超新星爆発が明日観測できればいいのに。
413 :
世界@名無史さん:2008/05/03(土) 09:33:34 0
ttp://tameike.net/comments.htm#new ○特に若一光司さんによる「人類は7万年前に絶滅しかけていた」という話は
面白かった。人類の先祖は約20万年前、東アフリカに生息していたらしいの
ですが、それが13.5〜9万年前に大干ばつに見舞われ、人口が2000人未満まで
減っていたことがあったのだそうです。ミトコンドリア研究でそういうことが
分かるのだそうですが、それが現在では全世界で66億7000万人にまで増えたの
ですから、それを地球が養いきれるかどうかはさておいて、生物の種としては
類まれな成功を収めたことになります。
○人類がこれだけ長持ちした理由は、「全世界に散らばった」からでありましょう。
いろんな環境に適応して、いろんな人種や民族に枝分かれしたことで、気候変動や
疫病などで滅ぼされないような多様性を身につけたのだと思います。では、なぜ
人類がアフリカを抜け出して、欧州へ、アジアへ、そして南北アメリカ大陸へと
拡散して行ったかといえば、単に人間が「飽きっぽかった」からではないかと
思います。今いる場所に満足できないと思うから、新しい場所を求めて移動する
ことができる。もっといえば、「浮気性」の遺伝子を持つ人類だけが生き残ったの
かもしれません。
>>413 >では、なぜ
> 人類がアフリカを抜け出して、欧州へ、アジアへ、そして南北アメリカ大陸へと
> 拡散して行ったかといえば、単に人間が「飽きっぽかった」からではないかと
> 思います。今いる場所に満足できないと思うから、新しい場所を求めて移動する
> ことができる。もっといえば、「浮気性」の遺伝子を持つ人類だけが生き残ったの
> かもしれません。
全然違うと思う。人口が増えてその土地ではもう食べられないとか、隣の部族に
追いやられたとか、酋長と対立してその土地に入られなくなったとかそのような
理由でいろんな土地に出て行ったのではないか。
単なる平原で広まるには深刻な理由は必要ないかもしれないが、急峻な山や
大河を越えたり、寒さの厳しい土地にまで進出するのには、それなりの理由が
あったと考えるべきではないか。
415 :
世界@名無史さん:2008/05/03(土) 12:17:47 0
416 :
世界@名無史さん:2008/05/03(土) 12:28:04 0
417 :
世界@名無史さん:2008/05/03(土) 18:40:24 0
コメ版OPEC検討 タイ、輸出価格上げ狙う 5月3日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
英公共放送BBC(電子版)は2日、世界最大のコメ輸出国であるタイが、輸出価格の引き上げを狙いに、
アジアの主要コメ生産国と共同でOPEC(石油輸出国機構)型の国際カルテル組織を結成する検討に
入ったと報じた。実現すれば、コメ価格の上昇は一段と加速することになる。
報道によると、タイ政府の広報担当者はBBCに「原油の輸入価格が高騰する一方、コメ価格は極めて
安いままなのは不公平であり、わが国の貿易収支を悪化させている」とコメ版OPEC創設の狙いを説明。
ラオス、ミャンマー、カンボジア、ベトナムと計画を話し合う考えで、すでにミャンマーとは4月30日に
首脳レベルの協議を始めた。
コメ輸出国の国際カルテルをめぐっては数年前から主要生産国で構想が浮上。各国の政治的姿勢の
違いから実現には至っていないが、カンボジアは同構想を支持した経緯があるほか、ラオスも同構想を
前向きに検討するとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000012-fsi-bus_all
この問題を解決する方法
第三次世界大戦を勃発させる
HIVウィルスをアフリカ・南米・インド・中国で流行らせる
第三次世界大戦によって、より多くの資源エネルギを消費してしまう
に100カノッサ
421 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 13:38:14 0
なぜ日本人はエコロジーや環境問題を嘘だとか偽善だと思いたがるのか、
トヨタ様と電力協会様のせいでしょ。
423 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 13:52:31 0
いや、一般レベルでのはなし。
ブログとかシニカルに有識者を気取って
わかったようなことを書きたがる。
424 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 14:35:45 0
>>421 環境活動家の胡散臭さや環境利権への嫌悪感みたいなものもあると思うが、
何より自然豊かな日本に住んでるせいで環境意識が疎いのでしょう。
四大公害病を克服して、今の身近な環境問題っていったら黄砂と猛暑ぐらいで
首都の100キロ先は不毛の地の中国や
干ばつで農家の自殺が大流行のオーストラリアとは
環境問題に対する感覚が違うのでしょう。
425 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 14:58:47 0
今では想像もつかないが、
1970〜80年代頃までは地球寒冷化の危機が叫ばれていたそうな。
その頃のことを覚えてる人からすれば
「昔は地球が寒冷化するって騒いでたのに、今度は温暖化かよw」
てな感じになってしまうのは仕方ないかも。
426 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 15:17:06 0
なるほどう。
しかし単純に光合成する生き物が少なくなるのは
どう考えてもやばくないすか。
農家にしたって自給率のこと考えると対岸の火事として取り扱うのは
どうかと、、
>>423 ネットユーザが反権威主義や冷笑主義、少数派の立場を取りたがるのは、
パソコン通信の時代から変わらずに続いてる傾向のような希ガス
ネットに依存していない層の場合、積極的に実践するかどうかは別として、
3R等の環境保護活動は何となく良いものだと捉えるのが一般的なのでは
428 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 17:09:23 0
それもそのとおりすね。
>>427 吉村作治が環境問題の嘘を扱った本を読んで感心し、この本を大量購入して
周囲の人に配っているようだが。
430 :
ブッシュ:2008/05/12(月) 20:08:51 0
そろそろ、人類浄化計画を発動させないとな。
431 :
世界@名無史さん:2008/05/12(月) 20:44:24 0
>>429 実はこれが本当。
自分の感情で”本当”を選択してるようにも思えるけどな。
あとは切り口が今までない角度であり真実の一面をついてる論説とか
新鮮にきこえるだろう。
と学会の人が反論本書いてたっけ
環境科学自体若い学問だから、今までの定説が覆ったりすることはある。
しかも政治問題も絡んでくるから余計ややこしい。
>>421 >なぜ日本人はエコロジーや環境問題を嘘だとか偽善だと思いたがるのか、
環境運動が認知され始めた頃の「地球に優しい」という人間が自然を見下ろすキャッチフレーズのせいかも。
このフレーズは「自然への敬意を欠いている」と散々な評価だったにも関わらず、
環境運動の決まり文句として使われ続けた。
でも環境運動家の胡散臭さを嫌っても、エコロジーそのものを否定する人は珍しいと思うが。
436 :
世界@名無史さん:2008/05/15(木) 06:13:06 0
3ナンバー自動車に乗ってるやつはガソリンが高いという資格無し!
437 :
世界@名無史さん:2008/05/16(金) 02:06:59 0
環境運動家の胡散臭さ
たとえば所詮資本社会の中で生かされているとことかがですか?
438 :
世界@名無史さん:2008/05/21(水) 21:00:28 0
フィリピンこそ一人っ子政策が必要。
439 :
世界@名無史さん:2008/05/21(水) 22:42:45 0
世界の最貧国全部に言える
でも、昔インドでインディラ首相が行おうとして失敗したな
441 :
世界@名無史さん:2008/05/30(金) 20:25:04 0
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ その79
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211893572/l50 @DME これはあまり期待できん
Aバイオガス
Bバイオガソリン これも業界の反対からあまり期待できんが、増えてはいる
C木質燃料 これが一番伸びてる
C太陽光発電 これもあまり期待できん
D風力発電 少しずつ伸びてはいる
D原子力発電 2010年以降続々と稼動する
Eバイオプラスチック 若干ではあるが伸びている
FBDF 結構伸びてる
GEV車 来年発売
HNAS電池 画期的な技術 今年はかなり伸びてるそうで
Iヒートポンプ こちらも今年は業務用で伸びると予想
それら全てに言える事は、普及率が高まる事はあっても下がる事はないと言う点
442 :
世界@名無史さん:2008/05/30(金) 20:33:50 0
しかしバイオマス化はいいが、それを支えるリン資源の枯渇が目の前なんだが…
なんか全然問題化してない気がする。
444 :
世界@名無史さん:2008/05/31(土) 12:57:07 0
リンといえば、ナウル産が枯渇しましたっけ
そのうち浮上するでしょう
445 :
世界@名無史さん:2008/05/31(土) 13:07:55 0
446 :
世界@名無史さん:2008/06/02(月) 12:16:25 0
NHk朝番組ででじてんしゃこぎで堆肥やエネルギーつくりやってました
普及は難しそうな・・
前にも、夏にNYへダンスのレッスン受けにいく税理士の女性なんて扱ってたし・・
447 :
世界@名無史さん:2008/06/03(火) 06:57:22 0
>>438 カトリックが強い国でそういうのが難しいっていうのは基本だと思うがな
人間を救ってくれるはずの宗教が人間を滅ぼすと。
>>449 それは宗教だけでなく、科学や技術、社会、政治、経済等にもあてはまることだな。
極論を言えば、人間社会は「進歩」しない方が良かったのかもしれないな。
451 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 08:45:26 0
452 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 08:46:55 0
453 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 12:52:54 0
【食品】国産の野菜が店頭から消える可能性・・・米国・中国が肥料の輸出を実質禁止★3
国産の野菜がスーパーの店頭から消える可能性が出てきた。
化学肥料の原料であるリン鉱石の世界最大規模の輸出国である
中国が実質的な禁輸措置に踏み切ったのだ。
今年4月、中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、
翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。
13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を
活用するように方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い。
肥料の3大要素といえばリン、窒素、カリウム。
この3つがなければ日本の農業は成立しない。
にもかかわらず、日本はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、
その多くを中国に依存。もともと、危うい立場にあった。
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2008061105-diamond.html http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213241185/ 堆肥もかなり使ってるから無くなることは無いと思うが・・
家畜の糞の素の餌すら危うい
リンは作物の結実に大量に必要なんで農家も結構お世話になる
代替は…象の糞かね やっぱり肥溜めか
化学肥料よりも有機肥料のほうが長い目で見れば低コスト。
虫が付きにくいし、野菜が丈夫に育つんで、余計な手間隙をかけなくて済む。
農協のアホどもが首をくくるだけなんで、痛くも痒くもないだが・・・
化学肥料を推進してる奴は、農協の回し者
今のご時世、自分のところに使う肥料を作るスペースを
畑をつぶして作っても、十分採算が合うんですが・・・
454 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 13:01:16 0
下水道の仕組みを一挙に変更して、排便を、他の排水から隔離して、集約すればいい
それをやっているのがスエーデンで、人糞や家畜の糞尿を工場に集めている
そこで発酵させる機械で発酵を行い バイオガスを取り出している
人糞も家畜の糞尿も燃料の原料になるんだから 燃料と肥料とで取り合いになる
究極的には自然に帰れってことか。
せめて江戸時代くらいの生活はしたいな。
アメリカって世界相手に宣戦布告してるのか?
中東の国が「安全保障上、石油の輸出を停止します。」って言ってるようなもの。
それだけ、リン資源の枯渇具合がやばいってこと。
60億を超えた人間を養うには有機栽培だ無農薬だなんて絵空事じゃどうしようもないんですよ。
過去スレでも言われてるが、貴重なリンを消費してまでバイオエタノールを生産するとか狂気の沙汰としか思えん。
石油はともかく、石炭はまだ数百年分は埋蔵量があるんだから。
456 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 13:06:43 0
下水処理施設も高度処理でないとリン分はあんまり回収できないんじゃなかったか。
窒素分を多く含む肥溜めはリン鉱石のかわりにわならんのだよ、
骨粉とか、カニガラとかで代用出きるけど、高くつく。
葉野菜類は問題ないけどな、実を大きくするには必要なんだよ、
魚肥はどうだろ?
457 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 13:11:52 0
死体が一番リンが豊富なんで、切羽詰ったら死体からのリン回収。
それ以前に、市役所が刈り取った雑草を焼却せずに、全部堆肥化して、土に返すこと
ニュー速からのコピペ房がいるな。
ららら
460 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 13:23:30 0
ノストラダムスの世界終末より恐い(´;ω;`)
461 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 14:03:44 0
自分の生きてる間さえ何とかありゃいいや
国粋厨が減る道理だわ
462 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 20:12:25 0
NHK クローズアップ現代
6月12日(木)放送
ミツバチ“大量失踪(しっそう)”の謎
いま、アメリカ全土で、養蜂家の所有するミツバチが大量に姿を消し、農業大国に衝撃が広がっている。
アメリカでは農作物の3分の1をミツバチの受粉に頼っているだけに、食糧高騰に拍車をかけかねないと危機感が高まっている。
科学者たちはこの異変を「蜂群崩壊症候群(CCD)」と命名。米農務省は緊急に研究チームを立ち上げて原因究明に乗り出した。
明らかになりつつあるのは、グローバル化に伴う食糧増産のなかで、人間が自然に逆らった農業を営んでいるという実態だった。
ミツバチの"大量失踪"は何を警告しているのか。研究チームの調査と各地で始まった対策を通して検証する。
463 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 22:34:16 0
豪州の旱魃といい、やばいよ
価格急騰でも、食えれば御の字か
こんな情勢で未だに国民に産めよ増やせよを押し付ける日本。
まぁ押し付けても増える気配はないが。
465 :
世界@名無史さん:2008/06/12(木) 23:28:41 0
しかも、いまだに田んぼの減反政策継続
さすがに聞かない農家が増加中
自然環境さえ危うい
田んぼのような人工物のどこが自然なの?
山を切り開き沼地を干拓し河の流れをねじ曲げた結果が田んぼだぞ。
不要な耕作地の放棄が自然回帰への第一歩だと思うが。
回帰して、落ちた生産力分人間も減るのが自然の道理だわな。
いや、自然なんてそんなもんなのよ。
地球のためとかいってるが、環境悪化して人間が全滅しても地球は回ってる罠。
素直に、人間に有益なようにほどほどに自然環境を維持しましょうって言うべき
そこをごまかしてるから環境運動って変な方向にいく。
日本の人口のことなんですが
もっとも単純で小学生でもわかることですが両親2人は基本的に死ぬのですから
長期的に人口を維持しようと思ったら、女性は生涯子供を最低2人以上産まないと
駄目で2〜3人産まないと人口は増えないということですよね
うちの母は5人兄弟でしたが、私は2人兄弟です。
質問なのですが、空前の好景気でお金もたくさんあったはずのバブル期に
その当時の夫婦はいったい何をしていたのですか?私が小学校だったころ
パートタイムだの働きに行っているお母さんは周りではクラスで40人の
うち10人もいなかったと思います。女の人はどうしてお金があるあの時期に
子供をたくさん作らなかったのですか?
そうすればあと10年以内に自動的に第4次ベビーブームが起きていたのに
これだけ出生率が落ちたのに、今までつぎ込んだ育児支援という名の
税金は無駄ではないのでしょうか、これからも無駄な税金が「子育て支援」
という名でつぎ込まれるのですか?
私は女ですが、国や会社の育児支援という名の「建前」というか気休め?や
「はした金」を渡されても子供を育てる手間やお金を考えたら焼け石に水で
今の人はもっと子供を産まない理由は他にあるのではないでしょうか?
やっぱり面倒くさいとか、自分が贅沢したいからなんでしょうか・・・
469 :
468:2008/06/21(土) 09:38:22 0
先月亡くなったばあちゃんの遺品で料理が好きだったのでたくさん料理関係の本がありました。
1974年「栄養と料理」という雑誌の1月号に興味深い記事がありました。(一部抜粋)
〜食糧危機と台所〜 農業総合研究所所長:唯是康彦 女子栄養大学:香川綾
・大規模な凶作地帯の拡大
ソ連・中国・パキスタンの凶作に続き東南アジア・中近東・アフリカもやられ、北米も微妙
日本でもここ数年食料自給率を落としていたのでほかの国以上に不安感を持っている。
また大豆の国際価格が昨年から3倍になり、政府卸の小麦の値段も上がり、消費者価格を
上げなければならない問題も出てきたわけです。
・高い食品でも飢え死にするよりはまし
凶作イコール飢餓ではないけれども、凶作のときの食べ方を知っていて餓死は少ない
価格の高騰は死ぬことを思えば値段が上がるくらいがまんしなければならない(笑う)
・責任は開発途上国のみにあらず
現在世界の人口は37億人ですが、今世紀末には65億から70億になるんです。先進国1人は
開発途上国の50人分の資源を使う。非常にお金をかければ農地は現在の約2.3倍に拡大できるが
来世紀に入って人口がこの勢いで増えればどうしようもありません。
・肉1kg生産するのには穀物が5kg必要
・頼みの綱 海も望み薄
・うどの大木は時代遅れ
・時給のささえはやはり米
・地球上の一員としての自覚を
などの記事があります。最後は冗談かやや的外れな話題もあり、また時代を感じさせるネタもありますが
決して2008年の話題ではありません。1974年の記事というところが味噌、昔も同じことあったんですが、
さて人口は現在66億ですが、37億→66億と29億分の食糧増産ができたのですがどんなもんでしょうか?
>>468 バブル期が好景気だったとは言っても
大多数の日本人は一生持ち家なんかに住めそうもないって
絶望的な気持でいたように思うけどな・・・
とても子供達のために明るい未来が開けていると
信じることができるような時代じゃなかったと思うよ
471 :
世界@名無史さん:2008/06/21(土) 11:56:49 0
>>469 国連の予測では世界の人口は2050年には100人に達し、その後減少に
転ずるとされているようだ。
その頃と違うのは、中国をはじめとする途上国の経済発展によっても
食料消費が伸びていること。
日本はその大豆の凶作でアメリカが大豆輸出を禁止したので、ブラジルに
接近し大豆輸出してもらった。ヨーロッパはこれを木に食料自給率を高める
政策に転換し、現在では食料輸出国になっているが、日本では食料自給率は
その後も減少の一途を辿っている。
472 :
訂正:2008/06/21(土) 11:57:27 0
国連の予測では世界の人口は2050年には100億人に達し、その後減少に
転ずるとされているようだ。
473 :
世界@名無史さん:2008/06/21(土) 19:14:20 0
>>468 今では信じられないことだが、
ほんの2,30年前まで少子化よりも人口増加のほうが心配されていた。
少子化が騒がれだしたのはここ10数年ほど。
出生数の減少自体は団塊世代の後から始まってて
少子化の問題に気づいた頃にはもう手遅れだったわけ。
好景気の頃は人口増が問題で不景気の頃には少子化が問題になって、
不景気をもろに受けた層が世代人口が多い団塊ジュニアで少子化の悪循環になってる。
何処の国も結局人口増加によって経済発展してるんだよね。。。
475 :
世界@名無史さん:2008/06/21(土) 20:23:14 0
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。
天然ゴムですらそう。土地と水使ってゴム作るなら、石油使って作ったほうがはるかに人道的。
バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意すべき。
476 :
世界@名無史さん:2008/06/21(土) 20:38:15 0
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、江戸期に
伝来したハトムギが5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
477 :
世界@名無史さん:2008/06/22(日) 23:23:04 0
478 :
世界@名無史さん:2008/06/22(日) 23:33:44 0
バングラディシュの番組見たけど
水もない食料もない国でまだ人口を増やしてる
こういう民族は滅ぼさないといけいと思った
22世紀を生きる資格がない
バングラデシュは毎年のように洪水で死んでいるのになんの対策も打たず
同じことを繰り返している。
480 :
世界@名無史さん:2008/06/23(月) 20:01:10 0
洪水のあるうちは、まだ良いかもな。
ヒマラヤ氷河が温暖化で溶け切ると、インダスやガンジス川の流量が
激減して流域の農業壊滅の恐れがあるらしい。
インドなんかも、中国に続くかたちで工業化が進み収入が増えて
人口がガンガン増える方向にあるようだが、増えたところに水危機で
食料危機になったら、それこそ目も当てられないことになるな。
481 :
世界@名無史さん:2008/06/23(月) 20:07:06 0
海水の淡水化が効率よくできれば、どうにかなるだろ
植林もすすめるだろうし
482 :
世界@名無史さん:2008/06/23(月) 21:55:09 0
1950年、25億人。1987年、50億人。
2008年、66億人。58年で、41億人増加。
異常だわ、途上国の連中。あいつら、援助するのやめよう。
ワクチン無ければどうせ多死に戻る。国連は無駄飯食いの乞食連合。
文化の無い民族ほど、コーマンに励む
483 :
世界@名無史さん:2008/06/23(月) 22:09:19 0
途上国の人間は人口統制する気がないから
政府の人間も悪魔だな喜ぶのはブルジョワだけ
貧困層が児童労働させているかぎり多産は終わらない
子供コストが、かかるということをしないといけない
知識人は途上国の子供をコストにする社会を構築するべきである
しないのであれば途上国は飢えて死んでも、同情しない
やっぱり途上国は欧米の技術や教育を手にしてから1世紀以上
独立してから半世紀経って、ヨーロッパ人に搾取や虐殺だのされた
世代なんてもうほとんどいないのだから、もう貧困の原因は
ヨーロッパ人のせいでは無いね。
アフリカの国も民族や人種を無視してヨーロッパ人の都合で
かってに国境を線引きされただの冷戦構造に飲み込まれた
とか言っているけど、それが貧困の原因なのかね?違うよね
独裁者や植民地総督のせいにできるうちはいいけど、自分達が
選挙で選んだ指導者と自分達が選択した運命なのか・・・・・
486 :
484:2008/06/24(火) 07:45:42 0
>>485 日本に土木を学びに来ているコートジボワールの留学生が言っていた話なのだけど、
>>フランスが悪いわけではない、大学でフランス人に教わった。
彼は油やしとか作っている農園主の息子だけど、国の農園で働いている人たちも
小作人という感じではなく、農園と加工場があり、働きに来る村人も労働者という感じで
相場が下がると資金ぶりに行き詰まり従業員を解雇したり、賃金が遅配になったりして、
本当に会社経営みたいだそうだ。その国のいいところは農園主は自国人が多く、農業とかでも
最新技術の習得に熱心で品質の向上や付加価値をつけるために、
新しい品種や経営手法を積極的に取り入れているらしい。
でも国内で言葉が公用語のフランス語の他に各県によってもバラバラで、技術を学びたくても
フランス語の他に英語・ドイツ語(日本語)などと分野によって言葉がみんな違うので、民族や
部族の違いより言葉が違うほうが内戦になったとき殴り合いや殺し合いになったりしやすい。
日本が羨ましいと言っていたのは日本では全員が日本語を話せて、海外から入った学問も
すべて自国の言語に訳されていて自国語で学ぶことができることらしい。安い韓国車・アメリカ車
フランス車などがあるけどよく壊れる。結局最後まで壊れないのは日本の中古車で本当に
日本には一目を置いている。
先進国の人口は10億人。BRICSの人口は28億人。
BRICSの人間が豊かになりエネルギーと食料消費が増え続けると
どうなるのか。
日本国内でもカーシェアリングを推奨すべきだと思います。
パリ市でカーシェアリング「オキゴ」がスタート (07.07.31)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017135.html 2007年7月3日、複数の人が1台のクルマを共用するカーシェアリング「okigo(オキゴ)」がパリでスタートした。
オキゴは、大手レンタカー会社と駐車場がジョイントした「短時間のレンタカーシステム」で、パリ市が推奨している。
いったいなぜこの新システムをパリ市が支持しているのか?
ねらいは、「クルマを街から追い出すこと」にある。
市は、オキゴカー1台が、自家用車の5〜10台分に相当すると考える。
仮に3〜6万人がマイカーを持たず、同システムを利用すると、
1万3000〜2万6000台の駐車場に余裕ができる計算らしい。
慢性的な渋滞緩和に加え、大気汚染の軽減もでき、一石二鳥だ。
日本語の優位も過渡期の現象で、通信手段の発達で瞬時に情報が伝わるので
翻訳の時間が致命的な遅れになってきた。
そもそも国内の優秀な人間を学者というより翻訳家として育成せざるを得ないのは
大きな損失であって、やはり英語が苦手な日本に未来はない。
490 :
世界@名無史さん:2008/06/24(火) 17:20:13 0
ビルダーバーグ会議で人口爆発問題は論議されている
人間にマイクロチップを生めるのは反対だが
遺伝子兵器とか作るとか日本人は対称にされてないけど
黒人と中国人は対象に・・
492 :
世界@名無史さん:2008/06/24(火) 21:34:52 0
途上国の連中は、経済も政治も教育も芸術も科学も興味無く
ただひたすらコーマン、コーマン、コーマン。
貧乏でも早く結婚して大勢子供作る。
貧乏な国ほど人口爆発で、飢餓でも戦争でも狂ったようにコーマンしまくって、人口増加。
エイズで死者続出でも、それを上回るコーマン回数でアフリカは人口激増。
途上国の連中のコーマンに対する情熱は凄い。奴ら、人間というより鼠。
>>484が事実だから
自分達の作ったものを買い叩く欧米の資本が悪い、 私利私欲のために動く官僚や軍人が悪い、
●○族のやつらが悪い 、 しかし「***が悪い」と言っては何も始まらない、貧しくても
常に先のことを考え、いい方に持っていかなければならない。 誰かのせいにしていては一生負け組み、
仮に国連やお雇いフランス人がお膳立てしても、〆は自国民が自己責任でやらないと。
人種によって頭がいいとか優れているなどは確かにあるだろうけど、 それはたかだか数値化しても
±10%程度で十分教育や要領で補える部分、 やはりアフリカには国家の成功例というかモデルケースが
少ないのだろう。 それは試行錯誤で何万人の屍の上にできるものだろうけど、とりあえず
世界一豊かなアメリカだって不況や債務で四苦八苦していた時期がある 第2次大戦まで国民の大多数は貧しかった。
あとも一つよく出てくる子沢山の話:
もしあなたがアフリカの現地に飛んで女性(夫婦)を集会所に集めたくさん子供産んでしまった夫婦や子供もいるところで、
「子供を多く産みすぎると貧困になるから」などと言えば、その場で干されるだろうし、家族から闇討ちされるだろう。
基本的に子供の数というのは夫婦が決めるもので、国家経済の横暴というのが世の流れ?(民主主義の建前では)
女性に子供を少なくしたほうがいい生活ができると教えてもコートジボワールではカトリックが多い、
都市部は結構日本や欧米人と同じで産児制限とかするけれども、都市化の進んでいないアフリカ諸国は
圧倒的に農村人口が多い、機械化の進んでいない農業は労働集約型産業で人手が必要、子供でも家事を
やったり10代にでもなれば重要な働き手、そんなかれらは日々の生活の苦しさを宗教(H?)が救っているということもある。
カトリックは基本的に避妊はタブーでもあるし、子供は神様が授けたという考えがあり
(あと男尊女卑とか夜中に娯楽も少ない理由もある?かもしれない。)その問題は根が深い。
オカモトコンドームがある日本は恵まれている。自国で避妊具だって作れない。
494 :
世界@名無史さん:2008/06/24(火) 23:44:17 0
いい案を考えついた。
・共働きの禁止(失業世帯の救済)
→一世帯で最低一人は就職できるようにする
・相続の禁止
→年金財源確保のために相続される財産は全部国が取り上げる
・一世帯で必ず2名以上の子供を産むことを義務付ける
→若い世代の労働力がいなければ必ず老人の世話ができなくなる
・既得給与の大幅カット(3割程度)
大幅な所得税の累進化などによって大目の給与所得者の給与を
低所得者に配分する
これくらいやればうまくいくだろう。
495 :
世界@名無史さん:2008/06/24(火) 23:44:52 0
原始人どもは、コーマン禁止しろよ。
特に戦争・飢餓で、難民状態なのに
バコバコ生みまくるなよ
496 :
世界@名無史さん:2008/06/25(水) 16:04:43 0
>>494 そんなことしなくても70歳以上は医者にかかるの禁止にしたらいい。
そしたら全て解決するよ。
老人のために若者が犠牲になるなんて馬鹿馬鹿しいことだ。
自分の力で立てなくなったら死ねばいいのさ。それが自然だろ。
>>493 何でアフリカがそうなってしまったのかを、よく調べてよく考えるんだ。
499 :
世界@名無史さん:2008/06/25(水) 20:27:17 0
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、江戸期に
伝来したハトムギが5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
500 :
世界@名無史さん:2008/06/25(水) 20:38:35 0
5地球温暖化
2穀倉地帯が北に移動する
3ロシアの領土のほとんどの氷が解け代わりに広大な穀倉地帯に変化する
4他の国は人口爆発・環境破壊により穀物が不足・高騰
6ロシア穀物の貿易でどんどん発展
7ロシアが世界1位の経済大国となる
だからいまのうちにロシアと仲良くなろう
北海道人だけど凍土や氷河は困るけど、氷や雪が降る天候はなくなっては
困っちゃうよ。冬の天気は農業にとって大切な水の供給源だから、
北海道が日本で最大の穀倉地帯なのは大雪山系に積もる雪どけ水が
流れる石狩川・十勝川のおかげ、東北や北陸の米どころも豪雪地帯だし
実は地球の気候システムはどうなっているかわからない、温暖化によって
以前のように降水量があるのかどうかは不明。
シベリア温暖化して農地にしようとしても、肥沃な土壌の蓄積が無いので
土地はすぐに痩せてしまうだろうし、シベリアの土地は植物が多く枯葉や倒木
など有機物が多いけど寒いためにそれを分解する土壌菌があまり活発に
分解しないのでポドゾルと土色が脱色したような泥炭地なので、
温暖化して凍土がとけてもそれから肥沃な大地になるには数百年はかかる。
その前に凍土の下に蓄えられら大量の泥炭から大量の炭素が・・・?
あとロシアのことだからシベリア各地の湖も第二、第三のアラル海にしちゃうだろうし、
オビ川エニセイ川レナ川も気候変動で枯れ果てる。
結論:農地になるより砂漠になる可能性が高い。
アフリカは以外とあれこれちょっかい(干渉にしろ・援助にしろ)だすからいけいない
のであって別にアフリカは資源くらいしかめぼしい物が無いから、
鎖国みたいにすれば意外と上手くいくかもしれない。
503 :
世界@名無史さん:2008/06/26(木) 02:58:41 0
自由主義にあこがれた黒人ほどタチが悪いと思います
絶対君主制の封建制度を経験してからにしてほしいですね
底辺の国なのに食料生産しない階級が多いのは馬鹿としかいいようがない
ダイヤモンド業者以外食料生産しろwwwwww
やはりアフリカって鹿鳴館みたいなやつが多いのかな?
農民が多いのに自給が出来ないもうダメポ。
アフリカ人は66億の地球の人口のうち8億しかいない
インドや中国より人口が少ないのに貧しそう。
505 :
世界@名無史さん:2008/06/26(木) 09:02:34 0
506 :
世界@名無史さん:2008/06/26(木) 17:00:00 0
でも世界人口の約半分が携帯電話持ってる不思議
女性向けで環境配慮というより環境詐欺?写真でしかわからないですが、
そんなちゃっちいシャツが7000円でサンダルが15000円とは
どうみてもシャツが1000円でサンダルは3000円くらいの価値にしか
見えません。パッとしないデザインだから1回着たらゴミになりそう。
ウガンダの農民は化学繊維のTシャツしか着れない。
508 :
世界@名無史さん:2008/06/27(金) 22:08:30 0
やはりアフリカは軍事力で統一する英雄の登場が・・・・待ち望まれる。
(※ボカサ陛下ネタは不敬罪)
509 :
世界@名無史さん:2008/06/28(土) 13:32:40 0
510 :
世界@名無史さん:2008/06/28(土) 14:09:07 0
511 :
世界@名無史さん:2008/06/29(日) 09:03:59 0
512 :
世界@名無史さん:2008/06/29(日) 10:00:54 0
創価が攻めてくる
日本も戦後の農地解放以来大規模な変革のときなのかも
しれない。中小農民が没落して、企業による
大規模経営になっていくんじゃないかな
日本はサミットで二酸化炭素削減なんかにやるより、
日本の農産物を買ってくれと売り込むべき、もっと
農業を50年先も存在できるようにお金をかけるべき
だろう。食べるものもない国は足元見られる。
郊外なんて土地なんていくらでも余っているし
日本の土地は余裕で2億くらい養える。黙っていても
雨は降るし、札幌市だって木がにょきにょき草ぼうぼう。
ばぁちゃんが持っていた土地だって趣味で野菜
作っていたけどあまりに元気よく草が生えまくるので
耕作放棄した。まぁどうでもいい話。
514 :
世界@名無史さん:2008/06/30(月) 08:15:31 0
>元気よく草が生えまくるので
>耕作放棄した。まぁどうでもいい話。
刈り取ると、土がやせるし、もったいない
515 :
世界@名無史さん:2008/06/30(月) 08:20:20 0
刈り取らないと何種類かの草だけになってしまうけどな
517 :
世界@名無史さん:2008/07/01(火) 05:49:29 0
>刈り取ると、土がやせるし、もったいない
ん?
518 :
世界@名無史さん:2008/07/01(火) 19:02:42 0
実は食糧増産するのは悪。
フィリピンで人口が急増してた60年代に食糧危機が危惧され、
ロックフェラー財団が稲作の研究をして収穫量の多い品種を開発した。
それで、どうなったか。フィリピンの土人どもはさらにコーマンに励み
どしどし子供を作って、また食糧危機の時代になった。
60年代、4000万人。70年代、5000万人。80年代、6000万人。
2000年代、7000万人。2050年には1億人になるそうだ。
所詮、途上国連中は猿。先進国の慈悲にすがるだけで、進歩しない
>>518 それって、中絶の敷居が高いことと児童労働の禁止が緩いせいで起ることだろ。
生殖行為と無縁でいられないことは、どこの国の人間も同じ。
先進国も、その二つの問題をかかえていたなら、おまいの言う猿の国になると思うが。
いいかげんに
子供が多い=猿=貧しい=不幸という図式は卒業しないと
生まれてきた子供に罪は無い。貧しくて子供は親を恨む
かもしれないが、周りはどうみるか知らないが家族が多いという
幸せはお金では買えないもの、子供多いことが貧しくて
不幸せかというか一概にも言えない。お金で手に
いれられる幸せは多いかもしれないけど、
人間は自分や周りがみんなが貧しいのは我慢できるけど、
他人が豊かな生活をしていると、自分が実態以上に貧しく
不幸に思ってしまう。不幸な日本人を慰めようと思ったら、
どこかの貧しく不幸な国?の国民を見せればいい・・・・・
とフェミニスト風に言ってみたりする
旦那が大統領だったときヒラリーが中国で行われた女性人権の
会議で「子供の数は夫婦が決める!国が指図する筋合いは無い!」
と味演説をして、拍手喝采だったそうな、人口という概念も
社会主義や統制経済をやりたい技術官僚の道楽かな、
最低2人以上産まないと国の人口が減るわけだし。
>他人が豊かな生活をしていると、自分が実態以上に貧しく
>不幸に思ってしまう。不幸な日本人を慰めようと思ったら、
>どこかの貧しく不幸な国?の国民を見せればいい・・・・・
>とフェミニスト風に言ってみたりする
それ、フェミニスト違う。
「分を知れ。日本に生まれたことを有難く思え」って言いたいタカ派のやること。
もし左派が貧困国の実態を喧伝するのなら、そういう目的によるのではなく、
「貧困国の不幸は先進国の搾取によるものだ。このような行為を少しでも
改めるために、資金・技術供与、NGO活動、フェアユースなどに賛同・協力せよ」
という主張をするために、そうするのでは。
>>520 そういうお花畑な意見を述べてる余裕がないほど
地球の資源が逼迫してるんですが…
523 :
世界@名無史さん:2008/07/02(水) 01:15:32 0
食糧増産しても、土人どもはまたコーマンして人口増やす。
メビウスの輪だな。
土人どもを去勢したらいいんじゃね。
愚民政策して、文字読めないよう(文明化・消費生活できないよう)にするとか。
524 :
世界@名無史さん:2008/07/02(水) 07:30:08 0
ここ見てるともういちどニューディールやったらとマジで思うな。
分厚いセーフティーネットを張って(生活保護で月30万もらえるとかして)、
バンバン消費を活発にする。金持ちもセーフティーネットもあるし節約が
馬鹿馬鹿しくなってどんどん消費に走る。そうすると研究開発資金も潤沢
になって画期的な代替燃料を発明したり環境改善技術が開発される。
525 :
世界@名無史さん:2008/07/02(水) 08:15:57 0
援助しても、人口増やすだけ。
自立できない国の奴らは永遠に貧乏で良い。
ワクチン供与しなければ多産多死で人口も増えない。
現実問題として、中国インドの大量消費化は地球を壊す。
両国が発展したのは地球に破滅的。早晩、温暖化で世界中が砂漠化するだろう。
526 :
世界@名無史さん:2008/07/02(水) 09:05:11 0
527 :
世界@名無史さん:2008/07/02(水) 09:21:37 O
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!
69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
>>527 このスレはニューカス板の住民だらけだろうから、宣伝しなくても、ちゃんと知ってると思うよ。
529 :
世界@名無史さん:2008/07/02(水) 20:34:19 0
低俗毎日新聞の問題記事を
コピペしたいけど、コピペの方法わかりません。
教えて
>>513 あと数年もすればいま60以上の農業を担っている世代が働けなくなる。
その世代がいなくなれば日本の農業は自動的に崩壊する。
今からその対策を考えないと手遅れになる。
531 :
世界@名無史さん:2008/07/04(金) 14:55:37 0
先進国十数億人だけで、環境汚染が凄いのに
中国インドの20億人以上が加わる。
21世紀前半に地球は滅びる
核融合を使えば、人類は数千年分のエネルギー手に入れる
そして人類は環境問題とエネルギー問題を解決して
22世紀からは人類の黄金時代が始まる・・・・・・・・・
533 :
世界@名無史さん:2008/07/05(土) 00:03:37 0
食糧増産しても、また人口が増える。
経済発展させたら、少子化でも資源浪費・食料需要拡大・環境汚染。
結局、どうにもならない。
先進国は援助やめるべき。世界中が大量消費したら、資源枯渇、地球は滅ぶ。
最終的には、人口を減らすこと自体を目的とする
戦争が起こるかもなぁ・・・
負けたほうは強制断種に民族浄化かよ。最悪だな。
人口を減らす=都市人口=国富インフラを壊す=大量破壊兵器
どこかの独裁者よろしく人類史の再編事業と銘打ってやるのか・・
憎悪の応酬で200年くらいテロと内乱の時代になるんじゃないの
でもネックは戦争が人口増加より一番の資源浪費・環境破壊・食糧危機
を加速させる。戦車の燃費は1gで200m、カローラは16000m、
成人男性2000i 兵士3000〜4000i 非生産的な移動で
燃料を使い、非生産的な仕事でカロリーの食い物を食べ、
非生産的な兵器にレアメタルを使い、非生産的にわずか数円の
弾丸で数万倍のコストをかけた人間を殺し、非生産的にインフラを
壊しまくる。でも戦争に飽きて平和になったら人類はいつも人口爆発。
ウイルスや病原菌では宿主は決して滅ぼさないし、弱い人間は
淘汰されて生存能力が高い人間が生き残る。
はやり隕石で!リセット、隕石の冬のあと、地球は再び自然が戻り
二酸化炭素は植物やプランクトンを通じて地中に貯蔵され、金属資源も
土に返り地殻変動で鉱床となり、水は浄化され・・・・・・・あとはこの難題は
数千万年後の地上の知的生命体に解決策を考えてもらう。
537 :
世界@名無史さん:2008/07/05(土) 23:11:21 0
人間の知恵はそんなものだって乗り越えられる
ならば愚民どもすべてに英知を授けてみせろ
ヒント:宇宙移民
538 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 04:26:33 0
日本人がそそのかされて、また、なんかやりそうだ。
バグを使う
540 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 16:21:22 O
欧州は移民で人口維持又は微減
北米は自然増と移民で人口増加
南米は大幅な人口増加
東アジアは人口停滞、日本韓国は大幅な人口減
中国は中期的には人口増、長期的には19億人口維持水準で落ち着く
アフリカは大幅な人口増加
中東、南アジアは長期的に爆発的な人口増加、世界人口の半分を占めることになる
東南アジアは短期的に大幅な人口増、中期的には緩やかな人口増加
アフリカ、特に南アフリカはエイズが蔓延していて
人口増加どころじゃない気がするが…
542 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 17:34:43 0
疫病が人口増加の抑制になってくれてるのな
日本のエイズ感染の方もどうだろ?
その割りに、死んだとかきかないな
543 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 17:49:04 0
中国では、梅毒なども、日本以上に蔓延しているという
544 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 18:17:07 0
結局、不治の病が流行しても、くばくかの人口爆発の抑制にしかならんのだろ
コロンビアなんて、人間の最大の死因が殺人だっていうのに、
人口増えてる
中国は人口多すぎ
減らせよ
546 :
世界@名無史さん:2008/07/10(木) 07:50:12 0
戦争・エイズの拡大してる国でも、人口増えている。
人間の男女2人がいれば、やりまくって必ず子供はできる。
途上国の土人はそれしか興味ないからね。
戦争・エイズの死者なんて、コーマンやりまくる土人の
生む赤ん坊の数に比べれば微々たる物。
経済発展による生活変化も膨大な時間かかるし、それ自体莫大な資源を浪費する。
人口削減は無理で、早晩、地球は破滅する。
547 :
世界@名無史さん:2008/07/10(木) 07:52:51 0
世界中が発展して、人類66億人が消費生活になれば、資源はすぐ枯渇。
というより、日本のような無資源国に供給されないだろう。
資源のない日本は、資源国のエンバーゴにより壊滅的打撃受ける。
548 :
世界@名無史さん:2008/07/10(木) 18:03:29 0
中国に中性子爆弾を沢山打ち込んで、人口を三分の一くらいに間引きしてやれば、
環境問題、それだけで解決するよ。
>>547 まだまだ。
2050年には100億人に達し末世。
>>547 66億の前に13億の中国が消費し始めた時点ですでにやばくなってるやん
21世紀後半は資源獲得のためになりふりかまわず強圧外交に出る中国VS
既得権益を守りたい日米欧になるよw
>>550 恣意的且つ厳しい環境基準・規制で中国製品はヨーロッパからシャットアウト。
この戦略はすでに始動している。温暖化云々やISOなどの標準化機構もその一環。
アメリカ人というのは分かりやすいが、ヨーロッパ人というのはまったく狡猾な古狸でっせ。
温暖化だCO2だ馬鹿騒ぎして一番搾り取られているのが日本。
552 :
世界@名無史さん:2008/07/11(金) 19:32:35 0
アフリカでは12歳からコーマンはじめる。
15歳で子供生む少女がゴーロゴロ。生殖年齢中、ひたすらコーマン。
文化も芸術も仕事も何もなく、性欲だけは旺盛でとにかくやりまくる。
人間二人いれば無限に生産できるのが、子供。
飢餓でも国連・市民団体の援助でエサ・薬もらえる。難民キャンプでも、人口爆発。
戦争・飢餓・エイズの国でも、人口増加率が死亡率上回る。人口抑制の特効薬はない。
553 :
世界@名無史さん:2008/07/11(金) 19:36:47 0
今後は100万円の札束より、1ℓの石油が重要。
資源国は、無資源国をエンバーゴで脅せる。
需要が低下しない限り、食料・資源輸出国は
日本を支配できる。
日本がカンボジア、ソマリアにならない保障はない。
恐ろしいのは、日本の政治家がこの危機を認識していない点だ。
国家100年の大計を編み出さないと、破滅する。
554 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 14:11:33 0
というか、この100年が特殊だっただけで、日本はずっと中国の従属国。
これからは歴史に学んでいかに中国に良く従属するか考えるべき。
555 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 14:59:48 0
>>553 食料・資源輸出国は全て一枚岩なの?
有力な外交材料ではあっても、支配は無理じゃないの
>>554 江戸時代も従属してたの?
中国人は子供産むことに罪悪感を感じないのかな。
日本が中国に従属した歴史はない
>>555 日本を支配する覇権国になりうるのは、
海洋国家であるアメリカか、さもなくばもっとも近隣の中国
可能性はもっとも低いがロシア、それくらいだろう。
EUみたいなことなら一枚岩ではないが
帝国たる中国かロシアの一極支配では
間隙外交ってわけにはいかん。
独立を維持するなら孤立覚悟で核武装しかないな。
死なばもろともを覚悟してまで支配するメリットは日本にはないから。
ただ、外交、通商的に孤立して日本国内も物資不足で地獄絵図になるが。
支配されればチベット化は確実で、どっちにしても日本の未来は暗い。
>>556 何とも思わないんじゃない?
中国人留学生が自治体から金もらって子供産んだりしてるし
国や世界のことなんて考えない自分たちが良ければそれでいい
560 :
世界@名無史さん:2008/07/15(火) 07:41:54 0
561 :
世界@名無史さん:2008/07/15(火) 14:07:12 0
石油高騰見てもわかるとおり、需要が逼迫すればするほど、
資源国が有利で相場は上がる。
人口増加・需要拡大で、売り手市場が続く。
人口〈需要〉減少で買い付け能力が細る日本は、交渉で不利。
そもそも、日本の貿易黒字が減らないという保障は無いし
食料輸出国も内需優先でエンバーゴの危険もある。
金があっても買えない時代はすぐそこ。
562 :
世界@名無史さん:2008/07/15(火) 14:10:22 0
男女二人いれば、人口は無限に増える。土人どもは、コーマンしか頭に無い。
戦争・飢餓・エイズ流行の国でも、人口は増えてる。
世界人口が増える以上、資源・食料の需要は上昇。
需要が増加する以上、売り手市場は半永久的。
輸出国は、輸入国をエンバーゴで脅せる。
日本は世界中に土下座して、分けてもらうしかない。
563 :
世界@名無史さん:2008/07/23(水) 20:37:44 0
石油バブルはじけてきたね
代替エネルギーとかなんとかつって持ち上げられてた連中が一斉に冷や飯食わされる様を見れるのか
566 :
世界@名無史さん:2008/07/25(金) 08:14:58 0
そうはいっても、底値の底があがってるからね
中国やインドなどの消費量が経るとは思えん
代替エネルギーの需要は残ると思う
567 :
世界@名無史さん:2008/07/25(金) 08:21:22 0
568 :
世界@名無史さん:2008/07/26(土) 18:14:10 0
569 :
世界@名無史さん:2008/07/26(土) 18:18:00 0
日本の太陽電池メーカー1社で年間、原子炉一基分に相当する
1GWのパネル生産するのが当たり前になってきたからな。
世界の太陽電池メーカーを合わせたらすごいことなってるよ
なお、
設置場所の自然条件にもよるが、太陽光発電も風力発電も製造と廃棄するときに使うエネルギーの回収に数年を要する。
効率さえ良ければ設置後3年もあれば回収可能らしいが、問題なのは製造と廃棄による環境負荷(汚染)だそうだ。
製造と廃棄で有害物質を使用したりするので、それらが自然環境へ影響しないようにする配慮と設備で苦労する。 結局、問題は人件費になる
だが
そんなものは今のPCや機器の汚染と大差ない。つ リサイクル
原発が汚染するけた違いな量と質からみれば、誤差に等しい。
570 :
世界@名無史さん:2008/07/26(土) 18:23:39 0
各国における地熱への投入予算についての調査
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/iga/tonyu-yosanv1.pdf > 米国では,各州において再生可能エネルギー義務付け(RPS)法の導入が進んでいる。
> ほとんどの州において地熱が主たる再生可能エネルギーとして位置づけられている。
> ドイツについて,地熱に関するR&D予算は主にソルツ,バドウラハおよびGross
> Schoenebeck等のHDR(高温岩体発電)実証プロジェクトおよび基礎研究に継続
> 的に投じられている。
> EU加盟国では,90年代初頭から,2003年までに需要の33%にあたる需要家につ
> いて自由化することが義務づけられ,ほぼこの予定を上回る早さで自由化が進
> んでいる。その中で,地熱は主要なものとして位置づけられ,再生可能エネル
> ギーの導入目標は,2010年までに全体で12%である。このアクションプランに
> ついて正味約10兆円が投資される(REPP, 2003)。
一方日本は↓
> 地熱の技術開発 への投入予算に注目すると,平成14年度の予算は13.50億円で
> あったのに対し,平成15年度はゼロとなっている。また,調査や導入普及も
> 前年度比において3分の2程度になっていることが分かる。すなわち,産業界における
> 地熱開発のインセンティブが本年度になって極端に失われている。
> 一方,わが国では,文部科学省から大学等教育・研究機関に交付される科学研
> 究費補助金の中に地熱に関する研究がある。しかし,その予算額は大変小さ
> いものであり,最近のNEDOのR&D予算カットの波及効果として,科研費等
> でも地熱研究の採択が激減している。また,産総研内部予算の獲得でも地熱
> R&D予算は極めて困難になってきている。
地熱発電なんて、自然エネルギーの中でも「メジャー級」だぞ。
しかも、日本は地熱の宝庫。 地熱に対して、研究開発予算「ゼロ」はどう考えてもオカシイ。
学生ですが、よく思うのですが、NGOとかエコロジストはCO2いかんと
言って自然エネルギーを推奨しますが、途上国に一番必要なのは
高い金を出してドイツや日本の会社に高い金を出して買う太陽光パネルや
風車ではなく自分たちの国で取れた石炭を使え、自国の技術者で運用できる
石炭火力発電が一番ローコストでいいのではないかと思いますが・・・・・
太陽光なんて雨季が来たら駄目っぽいし、風力は風車の建設費は
誰が出すのか・・・・世界銀行やODAなんて先進国の気まぐれでイライラしそう。
現場の人間にしたら。
NHKスペシャル見たけど、
アフリカや中南米はいくら経済的に発展しようとも結局は安い人件費ということで
アメリカの変わりにインド人にむさぼれられるのか?
573 :
世界@名無史さん:2008/07/28(月) 17:14:18 0
574 :
世界@名無史さん:2008/07/31(木) 08:51:47 0
環境破壊で自国の農産物の自給もままらななくなってるのに
なぜ農業の貿易自由化を求めるんだろう?
576 :
世界@名無史さん:2008/08/02(土) 04:32:09 0
OC2は温暖化の主要因ではない。温暖化の原因は太陽の活動。今は黒点がはっきり出ていいて
活動期なため温暖化中。IPCCの嘘がばれつつあるよ
環境利権にしがみついて、途上国の発展を阻害するために温暖化などを理由に
太陽光発電だのこれでどうやって経済発展しろというようなエネルギーしか
使っちゃだめという先進国。
やっぱり世の中利権でしか動かない連中がほとんどということやね、
577 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 00:58:53 0
「偽善エコロジー」面白いね。この作者はものが良くわかっている。
安心したがりとヒネガキ向けのトンデモ本じゃんか
579 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 07:34:48 0
俺は時流に乗ってエコバッグで買い物をしているが、
しかし商品を包むラップやトレイはそのまま。
レジ袋1枚無くしたってそっちの方がずっと多い。
矛盾を感じる。
で、エコバッグが時々足りなくなって買い足し、数えてみると10袋。
合計3000円から5000円、これレジ袋にしたら何枚分?
580 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 21:21:27 0
もともと万引きを防ぐために個人の「買い物かご」を持ち込ませないよう、
スーパーは専用かごとレジ袋を使わせるようになったのだそうだが、
最近はエコバックをスーパー内に持ち込ませないわけにはいかないので、
エコバックに万引きする客が増えてスーパーは困っているそうだw
581 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 21:25:37 0
『偽善エコロジー』
読んだよ。レジ袋とか割り箸とかに関する記述はいいが
地球温暖化に対して人類は何もするな、なんてトンデモどころか
人類自らへの犯罪じゃないのか?
582 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 23:09:11 0
>>580 学生のころスーパーのレジでバイトしていたけど、
スーパーで買いものに来ているおばさんは地球環境なんて考えていないって
紀ノ国屋やプレッセのエコバックを持っていれば満足なんだって。
深夜に車でご来店、今日はエコナの油を買ってECOな主婦(笑)
マイバックを持ってきて、レジ袋を辞退したからポイント付いちゃった。
買ったお魚が悪くならないようにドライアイスを貰いました。
私って賢い!!みたいな。
サッカーだって何の役にも立たないのに、白熱するだろ。
世の中には解かりやすいイベントが必要だ。
585 :
世界@名無史さん:2008/08/04(月) 14:52:43 0
別にCO2増加が温暖化の原因でもないようだしな。
586 :
世界@名無史さん:2008/08/04(月) 19:18:47 0
>>585 「自分は世間に流されないよ」と気取ってるかもしれんが
もうトンデモだから。二酸化炭素の増加が少なくとも
一因であることは大多数の科学者が認めているよ。
避妊リングは途上国では使われていないのかね
体に入れとくだけで2年は使えるみたいよ
逆にエイズが爆発的に蔓延しちまうか
588 :
世界@名無史さん:2008/08/05(火) 02:34:37 0
環境問題とか言う奴が温水便座使ってたり車持ってたりすると萎える。
589 :
世界@名無史さん:2008/08/05(火) 10:05:38 0
アメリカは自由でなければならないから、アメリカに脅威を与える可能性のある国は
どんな手段をしてでも排除してよいってわけだ。
590 :
世界@名無史さん:2008/08/05(火) 10:29:38 0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216822310/l50 875 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 17:22:20 ID:pbEsAKfQ
環境重視の世の中、エコ対策でさっさと伊丹廃港にしろよ。
新幹線にシフトすればどれだけ二酸化炭素排出量が減らせるか。
876 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 17:56:26 ID:/9lnRH+l
新幹線は線路の建設・維持でCO2が出るから、航空と排出量はどっこいどっこいだよ
878 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 18:39:30 ID:1gljJnZ9
点対点の輸送にしか寄与せず実際輸送人数が大幅に少ないのに、空港の方が
建設規模が大きい。面積でも建設額でも予算でも明らか。
滑走路の照明が特に24時間空港の場合膨大。
関空が滑走路一本時点で受電能力4万kwと公表されていたが、JR東日本一社の
地上設備とほぼ同等。関空は2本目滑走路完成済みだし、羽田はもともと
数倍規模。伊丹以下は運用時間が限られるとはいえ、主要空港の維持だけで
とんでもないエネルギーを使っている。利用者の絶対数が少ないのに…
743 :名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:42:21 ID:aIrIDHFk
関空のように金のかかった空港を廃港にするのはもったいないです。
885 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:57:19 ID:u44CAjsU
CO2では、 東京→大阪で、 新幹線10kgちょっと 飛行機57.6kgと出るね。
ただ、どちらも満席か、空席かによって全然違うはずだから、
一概には言えない。建設時のCO2もあるしね。
ちなみに車だと100kg弱あるらしいから、 車よりはエコか。
591 :
世界@名無史さん:2008/08/05(火) 10:31:28 0
897 :名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 08:58:56 ID:QWNIU7Eh
日本の環境負荷算出は世界一航空に緩いんだけど…
関空ごときの消費電力で東日本全駅分にほぼ匹敵してるってことは、羽田
だけでどれだけの規模か分かるだろうに。全路線集計しても利用者数が
少ないってのはデータが有るんだし。地上設備を持ち出しての反論がどだい無理。
>>885 CO2エキスパートだと航空の環境負荷で免除され続けて来たアクセスに掛かる
分も加算されるよね。けどIATAのデータと比較して、日本の国内航空の
平均燃費は、約1,000km飛んだ場合の燃費に匹敵してます。結局かなり
甘く出てるよ。
国土交通省のデータだと、首都圏〜近畿圏の3/4の利用者が新幹線を使う
が、化石燃料の2/3は航空が消費している。
592 :
世界@名無史さん:2008/08/05(火) 11:44:38 0
>国土交通省のデータだと、首都圏〜近畿圏の3/4の利用者が新幹線を使う
>が、化石燃料の2/3は航空が消費している。
国土交通省のデータだと、首都圏〜近畿圏の9/12の利用者が新幹線を使う
が、化石燃料の8/12は航空機が消費している。
593 :
世界@名無史さん:2008/08/06(水) 09:32:41 0
しかし空港と違って新幹線を敷設するためにどれだけ莫大なエネルギーを使ったのかと。
594 :
世界@名無史さん:2008/08/06(水) 23:10:16 0
595 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 00:01:48 0
武田の本読むと割り箸の原料は国産間伐材だからどんどん使ってよし、みたいに書いてあるが
実際は国産間伐材は高いから中国ロシアから原木で製造して輸入しているんだよね
ペットボトルリサイクルとハイブリッドカーの偽善臭さとか一部正論が
あっても全部詳細に読んでけば前提部分データがかなり胡散臭そうな本ではある
596 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 00:33:05 0
>>595 しかし中国としては割り箸にしか使いようがないカバを輸出して貧しい農民の
現金収入になるのだから(またカバが絶滅するという話もないのだから)
トータルに見れば合理的なやり方だな。
597 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 01:09:09 0
http://sikoken.blog.so-net.ne.jp/archive/20080711 日本の割り箸需要は、2005年現在で年間250億膳から255億膳。
そのうち98%が輸入割り箸でその輸入の99.1%が中国産です。つまり、
私達が食堂等で使用する割り箸のほとんどが中国産のものであると言えます。
中国産の割り箸の原料は主にシラカバやアスペン、そして竹です。
竹は普通の木と比べて遥かに成長が早く、人が植林しなくても近くに竹の
木があれば自然に再び生えてきますので問題はありません。問題はシラカ
バやアスペン。こちらは日本のように間伐材や端材を使用せずに木を丸ご
と使用しているようで、現在は過剰伐採の傾向にあるようです。
ただし、我々が割り箸を使わなくなれば過剰伐採が無くなるかと言えば、そ
んな単純な話ではないでしょう。
シラカバやアスペンに割り箸の材料としての需要が無くなったら、それらを
伐採して販売することによって生計を立てている人たちはどうするでしょう
か。当然、別の需要先を探すでしょう。
598 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 01:10:03 0
かつては割り箸ぐらいにしか使用できなかったシラカバやアスペンも、最近
は加工技術の進歩で、合板やLVL(単板積層材)、パーティクルボード、
それにチップの材料としての用途が開けており、こちらの用途として森林
伐採が続けられることになるだけだと思われます。少なくとも割り箸の使用
量を減らした分だけ、木が伐られずに済むなんてことはありえません。
なお、中国では、割り箸生産の為に使われる木材量は年間約60万uで、
一方、年間に消費する木材量は約3億7000万uです。割り箸に使用し
ている量などたかが知れたものです。仮に、マイ箸運動で割り箸の需要が
減り、その分の木が切られなくなったとしても、中国都市部の建設ラッシュ
による森林伐採分を補えるものであるとはとても思えませんし、四川大地震
のような天災が起こればその建築特需によっても簡単に吹き飛んでしまうでしょう。
599 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 01:32:55 0
世間では少子化は悪、みたいな論調がまかり通ってるが
こっちの方の胡散臭さは誰もつっこまないよな。
果ては石原や中川なんかの自民党議員でさえ少子化対策で移民庁設置して1000万人外国人受け入れるべきとか言い出しているし。
年金制度やら道路建設推進やら少子化対策やら食糧自給率やら移民政策やら赤字米国債買い支えやら
短期的視野でしかものを考えられない政治家しかいないんだって思うよ。
資源の高騰は日本のような国よりも中国のほうがダメージでっかいだろうな
日本は省エネ技術が発達してるが、中国は日本の効率性の半分もないし
中国がいくら省エネ技術を発達させても広い国土と膨大な人口を抱えたうえでは
どの程度効果あるか・・・
日本のような狭い島国のほうが効率性という点ではかえって有利かも
601 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 01:54:20 0
中国は砂漠化と水不足がやばいよ
割り箸分は600分の一で60万uでもそれだけの森林を再生する手間を考えたら
省けるものは省いた方がいい。
割り箸輸出で食ってる人がいるのはもちろん否定しないが
そもそも経済原理で環境問題を語ると金銭的儲けが取れれば環境破壊もやむなし、みたいな
経済活動至上主義になっちゃうからな。
そこが難しいところだわな。
602 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 02:07:02 0
環境は有限。今のままの経済拡大、人口増加歓迎みたいな政策だと
いずれ資源食糧高騰という形でツケがくる。
>割り箸の使用 量を減らした分だけ、木が伐られずに済むなんてことはありえません
貴重な森林をほかに代用が効く割り箸に使うよりかは
建設資材にまわした方がなんぼかマシ
「木が刈られずに済むなんてことがありえない」のも伐採できる森林があるうちの事だから。
資源を、単なる割り箸のような使い捨ての物に費やすよりは、ちゃんとした資材に費やす方が良い。
資源保護の視点から見れば、後者は必要悪だが前者は単なる浪費でしかない。
一年60万平方メートルって事は一年600平方キロメートルだから
たかが割り箸に費やされる森林資源としてはやはり多すぎる気がする。
全体的な割合はともかく、そんくらいの面積だと再生だって簡単な事ではない。
一番エコは下水廃止してウンコを肥料に使う事だ。
605 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 05:02:04 0
中国が割り箸輸出を制限し始めたのは、国内需要が急増しているため。
606 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 05:25:39 0
日本で一番二酸化炭素を出している会社はどこか。言うまでもなくトヨタだ
そもそもCO2を一番の原因は車である。
環境破壊に最も貢献している産業は自動車といっていい。
国民がマイカーをもつ時代はもう時代遅れ
いっそシンガポールのように車も酒やタバコのように嗜好品の馬鹿でかい税金掛けて
しまってはどうか?
車は運送屋や交通関係の会社以外は一台1000万延位でいい
つーか、自動車なんてホントに無くてもどうってことないよね。チャリの方が駐車場気にしなくていいし、運動にいいし
環境に良くて、コストもかからない、事故を起こす心配もないし、酒飲んで帰れるし。
ここ最近ガソリン大値上がったわけだが
これは環境を気にする人にとっては、むしろいい制約で、個人的には大歓迎だったりする
ハイブリッドカーなんて誇大広告もいいところだしな。>トヨタ
環境を一番気にしてない会社が、環境を愛するなんて偽善もいいところ
>自動車一台一千万
個人的には歓迎だが、トヨタに支配されている国では無理さ。
国民は一人一台車を買わされる。
マスコミも政治家も、車の環境破壊については触れたくないらしいね。意図的にスルーしている。
608 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 10:04:50 0
>>599 少子化は悪だよ。
例えば離島で自給自足している家族を考えて見るがいい。
ある家族は子供を一人しか産まなかったので、老親二人を子供一人が
養わなければならなくなってしまった。
別の家族は子供を二人産んだので子供一人が親ひとりを養えばよい。
もちろん子供一人で親二人を養うなんてできないから、子供を一人しか
産まなかった親は彼らがいくら若い時代に苦労して働いたとしても、
ロクな老後は送れない。
別の言い方をすれば、人口が半減すれば、我々が蓄えてきた財産の
価値が半分ないしそれ以下に目減りするということだ。
609 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 10:10:58 0
610 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 10:14:49 0
少子化が悪いのではなく老齢化が悪いのだよ。
本来寿命のきた老人に延命治療というよぶんな医療費や保険費や税金その他で
無理やり延命させているのが悪い。
尊厳死や安楽死を合法化するべき。
俺の叔父も倒れてから一ヶ月以上延命させられていたが自分で排泄もできず
体中の穴に管を入れられ寝たきりだから顔は土気色に膨張した状態のまま一ヶ月も延命させられていた。
自分は絶対ああはなりたくない。
年金制度や老人の数の多さを基準に子供の数を適正化するな。
老人はいずれ死んでいくものだ。年金は本人が払った分だけ本人が受け取るシステムにすればいい。
それより日本の国土の狭さ、養える資源と農地で適正人口を考えろ。
いままでが一億三千万人と過密で多すぎただけだ。
資源食糧を他国から輸入して、移民を1000万も受け入れてまで
人口規模を維持しなければならない必要は本当は、無い。
611 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 10:25:10 0
白樺がやわらかいから割り箸にしか使えない っていうのは絶対に無い。
薪でも内装にでも使える。
ただ、ほかにもっと最適な木材があるから、白樺を使わないってだけのこと。
ほかの最適な木材が不足した時になれば、白樺の転用範囲を広げざるをえない。
612 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 10:40:50 0
>>610 そもそも戦後人口爆発を心配した政府が出産抑制したことが
今の少子化の原因じゃん。
今さら老人が困ろうとしったことじゃない。
大体自分で動けなくなった時点であの世行けよ。
いつまでもこの世にしがみつくな。
環境面から考えれば少子化の方がいいに決まっているだろ
それより俺もまず環境第一ならまず車に税金掛けまくる事だと思う
なんか車を持たないと非国民って感じな国が日本だろ? トヨタの工作なんじゃないかと疑いたくもなる
車なんてもう発展途上国の産業ってイメージだしな。
トヨタなんかはとっととインドあたりにでも本社遷してくれた方がありがたい
615 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 13:58:37 0
自動車規格の思い切った小型軽量化をどこもいわないのが不気味だよな
現行の軽自動車なんてサイズ的に無駄が大きすぎだし大型車はいわずもがな
無駄ばっかのモデルチェンジをやりつづけて
利益率の大きい大型車を売りつづけていたいのが自動車メーカーの本音だからだろう
616 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 14:09:18 0
油田は埋蔵量の35〜40%、天然ガス田は70〜80%しか採掘できない
オイルサンドは大量の水と天然ガスを消費する
カナダのオイルサンドをオイルとして抽出するには
カナダの天然ガス埋蔵量の二倍から三倍のガスがないと駄目らしい
シンガポールの自動車って1000万するらしいな
2割原価、8割税金。まるでタバコのようだ。
あの小さい島国が環境を気にするのは当然だが、もともと車の必要性も少ないし
ああいう思い切った政策は独裁国家ならではという気がする。
自動車メーカーが存在する民主国家では絶対無理
618 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 14:41:50 0
ちょっと頭の悪い人がいるようだけど、日本の人口が半減するなら、
あなたがたが今現在所有している財産の価値は半減するんだよ。
あなたがたがどんなに財産を持っていても、サービスを提供できる
人が半分になれば需要が供給を上回って、倍かそれ以上の金を出さ
なければ誰も働いてくれない。
当然土地の値段も下がる。
人口減を容認するということは、自分の現在の財産が大幅に減ることを
容認するということなんだよ。
619 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 14:48:46 0
>>611 薪にするくらいなら日本に売りつけて農民が潤ったほうがずっといいだろう。
シラカバのように用途がほとんどない木で割り箸を作るかわりに、プラスチック製
の箸を石油から作ったり、いくらでもほかに用途がある固い木で大量の箸を作った
りすることのどこがエコなのか。
石油危機発生前の60年代くらいまでアメリカは石油を自給し余剰生産力も
確保していた。だからそれ以前にイラン?で政情不安になったときも、アメリカの
石油増産で石油危機を防いでいた。それが不可能になり起こったのが石油危機。
有事のドルというのは、もともとは石油を半分くらいは自給しているアメリカのドル
が一番安全だろうということも含まれていたらしい。
石油とドルと軍事力この三つが依然として世界を支配している。
>>618 土地の値段が下がることは果たして悪いことなのだろうか。
戦後得をしたのは元小作人と土地持ちと借家人だけだ。
それ以外の人間はローン苦かウサギ小屋で一生を終える。
平均的な家の広さを倍にして100年持つ住宅を整備し、年寄りから子育て世代
への生前贈与を推進し、三世代同居を進める。このような住宅を核とした
景気生活家庭少子化介護環境政策を21世紀の柱とすべきだ。
住宅こそがすべての基本だ。単身独身子供なしには重税を課す。
>>618 それは財産の価値が下がるのではなく、人の価値が上がるのだ。
なんてね。
サービスを提供する人も減るが、
サービスを要求する人も減るから、
そこはいずれバランスするだろうが
実際のところ、日本は富のわりに人が多すぎる
その正常な反応として人口減少が始まっただけ。
介護とかみてみろよ。受けたい方は金がない。
サービスする方は、はした金じゃ生活できない。
富の交換をしたくても、そもそも富自体が足りないから
取引が成立せずにロスーロスの関係になる。
少ない富で経済を立たせるには人を減らして
一人頭のパイの取り分を増やすしかない。
実際、石油でウハウハのサウジなんか
ニートでも子供じゃんじゃん産んでるだろ。
中国インドが経済的に開放されたら、
資源の価値があがって人間の価値が下がる。
日本の没落は無資源国家の宿命であって
人口減は結果であって原因では断じてない。
624 :
世界@名無史さん:2008/08/07(木) 22:05:43 0
だからさ、
・1世帯あたりの最低所得を確保するために共働きを禁止する(一種のワークシェア)
・財産の価値が半分程度になることを容認する。当然年金も約束の半額程度になる。
・正社員の収入が半分程度に減額されることを容認する
なら、人口減少は可能だろう。
ところが現実的にはこれらはたいてい「マジョリティ」の権利であるため
どの政党も手をつけられない。そこで深刻な矛盾が起きている。
>>621 ツーバイフォーみたいな最近の新建材住宅の外壁はなんかすぐ汚れて安っぽいよな
レンガもどきとかなんちゃって南欧風とか。ビニールクロスなんかも経年劣化が激しいし
燃やすと有害物質出てくるし。
戦前の家は木造だけど木組みも器具を使わずに組んでるから最近の東北の地震でも崩れなかったらしい。
最近の大工はツーバイフォーばっか作るから作れる人が減ってるようだけど。
100年もつから木をふんだんに使っても元は十分に取れるし。
平均的なサラリーマンが庭付きの家に住めるようになって、庭をコンクリで固めずに
南と西に落葉樹でも植えれば、夏は木陰で涼しいし
照り返しやヒートアイランドやクーラー使用も減るのにね。
畑で二次作物でもつくって生ゴミとウンコを堆肥化すれば、下水とゴミの負担も軽くなるし。
経済規模が縮小しようが庭付き家持てる方が絶対いいよな。
でも阪神震災のときには昭和50年代後半以降の建物は残って、木造は悉く粉砕されてしまっていたけれど……
戦前の家も震災では残ってたと何かで読んだけどな。
戦後の物資不足時と耐震法以前の家、オイルショック時の家は駄目だったんでしょ。
ツーバイフォーは金具で組むから、結露による錆の問題が出てくるのは
もうちょっと後かもしれない。
ツーバイフォーが地震に強いというより、工法が外国から入ってきたばっかだから
日本のツーバイフォーは新築ばっかだから、という見方もある。
自動車産業もあれだけど住宅産業も20年か30年程度でガタのくるような
家ばっか建てては建て替え煽ってるから罪深い。
628 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 00:52:46 0
ここ読んでても思うけれど、「環境派」っていうのはミクロは見ても
マクロは観ないね。だから現実に餓死者が出ている世界で穀物で車の
燃料作るなんて発想になるんだろうな。
バイオ燃料肯定したレスなんて無いだろ。
車軽量化しろとかプリウス駄目とかは書いてあっても。
どこを読んでそういう発想するんだ。
630 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 01:45:45 0
木の保護をしたいなら割り箸の廃止などではなく新聞を廃止すべき。
しかし誰もそんな主張はしないね。不思議不思議。
これだけインターネットが普及した時代なのにね。
631 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 08:13:08 0
と、新聞に投書すべし
632 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 09:10:15 0
つーか割り箸廃止より新聞廃止のほうが環境にいいことは誰の目にも明らかなのに
そうならないということは、割り箸廃止運動が誰かの思惑(割り箸のコストを無くしたい
外食産業など)で推進されているに決まってるじゃないか。
633 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 09:49:11 0
木の保護をしたいなら割り箸の廃止などではなく一切の紙製造を廃止すべき。
しかし誰もそんな主張はしないね。不思議不思議。
これだけインターネットが普及した時代なのにね。
634 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 10:12:16 0
木の保護をしたいなら割り箸の廃止などではなく木造住宅を廃止すべき。
しかし誰もそんな主張はしないね。不思議不思議。
これだけ鉄筋コンクリートや鉄骨構造が普及した時代なのにね。
635 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 10:20:23 0
「程度問題」とさっさと言えばいいのに皮肉だけ言うなよ。
新聞紙はどれだけ森林資源を消費しているのか、
%であらわして割り箸のそれと比較すれば済む問題なのに。
ところで世界最高級の紙はティッシュペーパーらしいよ。
636 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 11:31:00 0
これで割り箸廃止の間抜けさが分かる?
http://www.np-g.com/npi_shinbun/about/index.html 2005年(暦年)の国内洋紙生産高は約1,900万トンです。その内、新聞用紙生産高は約
372万トンで、国内洋紙生産量の約20%に相当し、そのほとんどが日本国内で消費されています。
http://www.jca.apc.org/jatan/woodchip-j/qa.html Q.日本で消費される紙を生産するために、何本の樹木が伐採されているのですか?
A.2003年に、紙生産のために消費されたパルプ材(古紙以外の紙の原料)の量は、
1874万トンでした。このうち、製材残材と古材を除いた天然林材と人工林材の量は
1405万トン、体積にすると約2600万m3です。
樹木の大きさは様々ですので、これが何本になるかを正確に計算するのは不可能です。
仮に、日本で見慣れているスギを想定し、平均的な大きさとして直径22cm、高さ18m、
体積0.23m3を用いて計算すると、1年間に約1億1000万本もの樹木が日本の紙生産
のために伐採されたことになります。
つまり新聞用紙は年間1405万トンx0.2=281万トンの新しい木を消費している。
割り箸は年間250億本消費されているということだが、1本あたり4,5グラム程度なので
加工損を考慮し1本あたり10グラムとしても、2500億グラム=25万トン。
新聞紙の1割を電子購読化するだけで28.1万トンも木材消費量が減少し、あっという間に
割り箸全廃以上の効果がある。
637 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 11:54:01 0
木造住宅は林業で木の育つ時間以上に持たせるようにしないといけない。
現状では木が育つより短いサイクルで建替えしている。
ハウスメーカーではなく大工技術を持った工務店で家を建てよう。
技術の継承と林業の育成保護、計画的な森林利用の為に長持ちさせて廃棄の際も
リサイクルが簡単な木造住宅をつくるのはよい事。
マンガ雑誌は規制、割り箸は廃止で。
638 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 11:58:01 0
割り箸は中国ロシアインドネシアの木材から製造されているが
中国だけで年間600キロ平方メートルの森林を伐採して製造されている。
マンガ雑誌になるとどうなんだろうな。
639 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 12:16:52 0
結局新聞社は報道の使命なんてどうでもよくて、従来築いてきた
ビジネスモデルが壊れるから紙面の電子化を真面目に進めないんだよなあ。
iPhoneも使える現在、新聞が紙である必然性なんてほとんどなく、
かえって使いにくいだけなのに。
640 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 13:43:08 0
と、新聞を読まない輩が申しております
641 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 14:04:24 0
639はソフトバンクの回し者
iPhoneが新聞より使いやすいって?
643 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 14:43:38 0
便利なら木を浪費してもいいわけ?
644 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 14:52:04 0
よし、落とし紙に新聞紙を使っているのをやめて、iPhoneを使うことにしよう
645 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 15:35:53 0
で、一見合理的活動のように見える環境派とは「割り箸廃絶教」信者に過ぎず
紙の削減によってそれと同等以上の成果を上げることには否定的という驚くべき
事実が明らかになるわけだ。
646 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 15:57:53 0
紙のみぞ知る
647 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 16:52:13 0
紙の削減に反対してるやつなんかおらんだろ
スレに書いてない文章を読み取る割り箸厨ってアホなの?
649 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 23:32:16 0
紙の削減じゃなくて新聞の廃止な。
650 :
世界@名無史さん:2008/08/09(土) 01:46:25 0
新聞社は自分らが日本の紙の20%も消費しているのに(広告用紙も含めれば
もっと多いだろう)全然新聞用紙の削減については書かないのな。
651 :
世界@名無史さん:2008/08/09(土) 08:33:39 0
草丈がかなり伸びたので庭の草取りを徹底してやった。
庭の温度が上がった気がする。
打ち水ももったいない、夕立でも来ないかなー。
5キロ先では2日続けて土砂降りがあったってのに。
652 :
世界@名無史さん:2008/08/09(土) 10:13:00 0
むしろ日本は水はふんだんにあるから、水を浪費して他のエネルギー
をセーブする方法を考えるべきではないだろうか?
>>628 自分たちが暴れまわって数が激減すると、一転して保護に乗り出し
それに従わないものを非難する。白人社会のこのパターンはインディオや
タスマニア人大虐殺から捕鯨にいたるまで繰り返されている。
655 :
世界@名無史さん:2008/08/09(土) 14:07:06 0
>>654 なんかうさんくさいデータだな。あまりに抽象的。
水資源賦存量 (みずしげんふそんりょう)
水資源として、理論上、人間が最大限利用可能な水の量で、
降水量から蒸発散によって失われる量を引いたものです。
656 :
世界@名無史さん:2008/08/11(月) 05:06:37 0
古生代や中生代に温暖な地球でシダやソテツが光合成で炭素を取り込み
ニョキニョキ大きくなって、それがてんこ盛りに朽ちて地中に積もって石炭になったから、
人間が数十年のストップ地球温暖化(笑)とかのあがきがなんて植物が何億年を
かけてやったことに勝てるわけが無い。とりあえずアマゾンとアフリカが砂漠化しても、
シベリアとカナダが温暖化すればカーボンニュートラル(笑)
人間が温暖化させて地球全土を砂漠にしても困るのは自然ではなく人間だし、
人間が絶滅しても植物や虫は人類による大量絶滅を乗り越えてその繁殖力で
1億年で地球に新しい生態系は復活させる。
657 :
世界@名無史さん:2008/08/11(月) 06:24:35 0
要は、人間なんて地球の寄生虫
658 :
木村要:2008/08/11(月) 06:53:43 0
なんだと?
659 :
世界@名無史さん:2008/08/11(月) 07:49:02 0
実は温暖化して困るのは文化的に寒冷な気候を好む欧米人だけ
なんじゃないか?
な、なんだって?
661 :
世界@名無史さん:2008/08/11(月) 16:12:46 O
ツバルは温暖化のせいで沈下しているんじゃないそうだ。
人類が絶滅しても1億年すれば地球に新しい生態系は復活するって暴論でしょうか?
資源とエネルギーを巡って地球規模の核戦争になって核の冬になったら
火星や月みたいに岩や砂だらけの死の星なるんじゃないでしょうか?
どっちにしても地球は残るさ。
人間を含めたあらゆる生命は、地球上に
「勝手に生きている」んだよ。
それこそ地球のしったこっちゃねぇ。
あの、地球のためにって言葉は欺瞞なんだよ。
正確には人間に都合のいい地球環境のために、であるべき。
環境破壊がエゴの産物なら環境保護もエゴでしかないと
その自覚がないと、逆に有効な環境保護はできないね
664 :
世界@名無史さん:2008/08/12(火) 10:36:40 0
665 :
世界@名無史さん:2008/08/12(火) 15:25:49 0
>>662 俺が某スレで読んだ数百年後の未来予知では、最終的に原発を直接
ミサイル攻撃するのが一番効果的ということがわかり、そのせいで地球上に
放射能が蔓延し地上から生物は完全に消滅する。人類の一部は地下に
住み生き残る。生物のDNAは保管されており地下で栽培して食料とするようだ。
そうなる以前には環境破壊や温暖化が進み大きな戦争も起こる。先進国は
原発も廃棄しエネルギーを消費しない原始的エコ生活に移行しているとのこと。
途上国の豊かな生活への願望は絶ちがたく、経済成長至上主義をやめない。
アメリカは東部とそれ以外で分裂しているとのこと。
667 :
世界@名無史さん:2008/08/12(火) 15:47:53 0
そこにゆくまで人間は自覚しないと見くびる馬鹿発見
668 :
世界@名無史さん:2008/08/12(火) 19:36:01 0
669 :
世界@名無史さん:2008/08/14(木) 01:31:18 0
「偽善エコロジー」読んで痛感するのは、「木」(紙)は自然が作るのだから
使い過ぎない限りは石油エネルギーを使ってリサイクルするより新しい木を
使ったほうがずっとエコだということが一般にはほとんど理解されていないという
ことだな。
しかし未来予知とかを本気で信じてしまう馬鹿ってホント多いんだな。
詐欺師が減らないわけだわ
671 :
世界@名無史さん:2008/08/14(木) 20:20:30 0
確かうちの爺さんが、コンピュータ使ったって
明日の天気も当たらないのに、地球温暖化で50年後の
地球がどうなっているのかなんてわかるわけがないと言っていた
673 :
世界@名無史さん:2008/08/14(木) 21:26:13 0
「数十年後の未来予知ってのは、
実際そのときになってみたらたいてい当たってない」というのは
爺さん婆さんにしてみれば正直な実感かも。
674 :
世界@名無史さん:2008/08/14(木) 23:54:15 0
もう30年も前にも石油枯渇が心配されていたわけだが、当時石油会社に勤めていた
おじに石油は枯渇しないのか?と聞いたら、現実に消費する程度の油田が必ず
見つかっているから心配ないと言っていた。そして実際そうなっている。
まあ一番性質の悪いのは、偽善だ嘘だといって結局何もしない奴なんですけどね。
>>672 直近の変動の幅の予測と、長期間の変動の傾向の予測とが、
同様の手法で行なわれると考えるのは、科学者のやることではない。
日本の農産物は移民とか日雇いとか労働者をあまり使っていない
ので品質がいいという話を聞いた。海外の野菜や果物を輸入すると
品質のチェックや規格の選別がまったくされていないものが多く、
収穫やパック詰めしているのがノルマだけに追われやりがいや自覚も
皆無なお金だけしか考えていない移民労働者なのだろうだ。
雇う農業主もあれだけど・・・・・
海外で品質がいいのは日本人が指導したりお金をかけているところで、
そこの商品は国産並みの値段がするそうだ。
新聞廃止と言うが、まだ年寄り中心にネット環境を持ってないorネットに
抵抗感のある層がいる。
新聞廃止を廃止するには新聞社の体質改善と同様にこれらの非ネット層を
どう取り込むかが課題。
679 :
世界@名無史さん:2008/08/16(土) 19:15:46 0
ネットでしか新聞読めなければネット使うようなるだろ。
それで新聞が読まれなくならそれだけのこと。
680 :
世界@名無史さん:2008/08/16(土) 19:26:54 0
そもそも、PC起動してネット見るだけなら、
TVつけるのとたいして手間は変わらないだろ。
PC買ったときに最初に接続するのが面倒なだけ。
新聞社の人が「
ネットでは自分の興味のある記事しか読まないじゃないですか?
それだと知識とかに偏りが出てくると思うんですよね。
新聞だと新聞を開いた瞬間自分の興味とは関係の無い記事が
目に入ったり、今の旬の話題や新しい知識の幅が広がるじゃないですか、
本をネットで買うのもいいですが、本屋さんに行って見て下さい
こんな本が流行っているのかとか新しい発見があると思います。
新聞は「新聞社の人が厳選した」「非常に質のいい情報」ですので、
ぜひ新聞をとってください。
」とのことです。
682 :
世界@名無史さん:2008/08/16(土) 21:26:44 0
「新聞社の人が厳選した(笑)」
「非常に質のいい情報(笑)」
……とか思ってるだろお前!
じつは俺もだ!
683 :
世界@名無史さん:2008/08/16(土) 22:21:31 0
682です
×お前
○お前ら
でした。大変申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます
684 :
世界@名無史さん:2008/08/16(土) 23:16:15 0
685 :
世界@名無史さん:2008/08/17(日) 11:34:50 0
>>682 だから新聞を電子化して有償(月1000円とか)で提供すればいいだけなのに、
ビジネスモデルが壊れるから特殊な利用者向けに高額でしか提供しないんだよね。
検索できれば便利に決まってるのに。
今は新聞とらなくてもネットで読めるから
そっちのほうがいいよね
687 :
世界@名無史さん:2008/08/17(日) 13:17:07 0
なんでそんなに新聞を嫌うんだ?
ごろつき新聞になにか中傷記事を書かれたことでもあったんか?
あいつらの上から目線が気に食わない
689 :
世界@名無史さん:2008/08/17(日) 14:08:18 0
実際、新聞ってよっぽどヒマでない限り隅から隅まで読むわけじゃないし、
トップ記事とか政治面や国際面の重要記事ならネットで読めるし。
そうして情報や思想が偏っていく訳ですね。わかります。
691 :
世界@名無史さん:2008/08/17(日) 16:08:57 0
でも、紙媒体の新聞を読んでても思想や情報の偏ってる人は多いよね。
そもそも新聞社ごとに思想偏ってるじゃん
693 :
世界@名無史さん:2008/08/17(日) 16:25:37 0
新聞をとったとしても、たとえば普通は1社の情報が得られるだけだけど
インターネットだったら海外の情報まで簡単に手に入るわけだけど
694 :
世界@名無史さん:2008/08/17(日) 23:03:42 0
とっくに「紙」の新聞の寿命は尽きているのに、新聞がのさばっている不思議。
朝日や読売は毎日叩きを人ごとと思っているかもしれないが、毎日が潰れたら
朝日や読売も続くことになる。
695 :
世界@名無史さん:2008/08/18(月) 00:38:25 0
696 :
世界@名無史さん:2008/08/18(月) 01:26:13 0
エコ車のせいで何十人かの命が失われたのだとしたら皮肉なものだな。
新聞の一覧性は重要だ。
南京陥落時の各紙の記事の下に米国映画の宣伝が多数載っていることから、
反米は一時的な現象でそれ以前にはアメリカの文化は日本で好まれていた
ということが分かる。
698 :
世界@名無史さん:2008/08/18(月) 22:37:34 0
>>697 まさか本気で言ってるんじゃないだろうな。
699 :
世界@名無史さん:2008/08/19(火) 20:54:55 0
>>698 まさか本気で言ってるんじゃないだろうな。
700 :
世界@名無史さん:2008/08/19(火) 21:44:54 0
まぁだいぶ昔の新聞のバックナンバーをざっと読んでみたら、
そこから読み取れる社会の雰囲気とかが今とぜんぜん違ってて
驚くことって実際あるよね
>>697 戦前は男が音楽家になるなんて言おうものなら
親に勘当されるかブン殴られかねなかったらしいね
音楽なんて女子供がやるもんだって
702 :
世界@名無史さん:2008/08/19(火) 23:32:45 0
>>699 2008年の朝日新聞を保管しているのと、2008年のインターネットキャッシュ
を保管しているのとどっちが正しく世相を把握できるんだよw
欧米じゃ「メディア(新聞・雑誌)の価値は情報の拡散ではなく編集にある」
って方向に議論が落ち着きつつあるらしい。
実際、単純な情報伝達じゃネットに勝てない。
数多の情報を解釈し、どういう趣旨で編集するかという点において
ネットに勝てる道があるそうな。
704 :
世界@名無史さん:2008/08/21(木) 16:32:54 0
たしかに資源争奪戦は大昔からやってきたけど、
なんと言っても今は人口が多いインド・中国が絡んでるのがね。
シコシコ社会主義やってればいいのに・・。
むしろ人口少ないキューバがシコシコやってるのが皮肉だね。
こんな優秀な国家はないだろ・・。
資源は浪費しないし戦争もしない。
民度も高いし・・。
705 :
世界@名無史さん:2008/08/21(木) 16:44:54 0
大相撲のラジオ放送を始めるとき、新聞も国技館も客を奪われる、と反対した。
しかし始まってみると、ラジオを聞いた人々が一覧性のある新聞で結果を確認し、
さらにぜひとも本物を見ようとかえって観客が増えた。
インドと中国がなくなれば資源の奪い合いなんてしなくて済むのにね
何であんなに人口増えたんだろ
707 :
世界@名無史さん:2008/08/21(木) 17:10:10 0
>>705 今ならさしずめ、ニコニコやようつべで見たアニメを、
テレビ放映やレンタルDVDで確認するようなものか。
708 :
世界@名無史さん:2008/08/21(木) 23:58:33 0
>>706 1800年頃清は世界人口の25%(4億人)を占めていたが、現在は20%に過ぎない。
割合から言えば減っている。
それは化学肥料や窒素とかで農業生産が向上してほかの国
の人口が増えたからでしょうか?
710 :
世界@名無史さん:2008/08/22(金) 21:31:13 0
>>709 そりゃインドネシアとかがもの凄く増えたからね。
日本だって1800年頃3000万だった人口が4倍以上になってるので
中国の増加率より高い。日本と同じ割合なら中国は17億になっている。
711 :
世界@名無史さん:2008/08/23(土) 23:09:08 0
712 :
世界@名無史さん:2008/08/31(日) 08:14:26 0
【エネルギー】Google.org、地熱利用のグリーンエネルギー開発に1000万ドル投資[08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219217483/ > EGSが実現すれば、再生可能なクリーン電力を石炭燃料より安く常時供給できるという。
> 従来の地熱発電が可能な地域はカリフォルニアやアイスランドなどに限定されていたが、
> EGSを利用すれば地球上のほぼどこででも可能になる。
> マサチューセッツ工科大学による最近のリポートによると、米国の地下
> 3-10キロメートルの熱のわずか2%をEGSで利用するだけで、米国全体で
> 必要とする年間エネルギーの2500倍以上を供給できるという。
713 :
世界@名無史さん:2008/09/01(月) 23:58:20 0
714 :
世界@名無史さん:2008/09/06(土) 00:00:39 0
715 :
世界@名無史さん:2008/09/06(土) 01:52:09 0
716 :
世界@名無史さん:2008/09/07(日) 22:11:40 0
717 :
世界@名無史さん:2008/09/07(日) 22:28:18 0
718 :
世界@名無史さん:2008/09/07(日) 22:36:28 0
719 :
世界@名無史さん:2008/09/11(木) 10:03:05 0
720 :
世界@名無史さん:2008/09/11(木) 11:02:07 0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1218203911/l50 135 :名無電力14001:2008/09/11(木) 09:22:13
単純に機器の価格比較をしても無意味、馬鹿げている。コストと性能での比較が
重要なのよ。商用電力単価と比較してどれだけ安いか?安くなる迄に要する年月
=償却年数を観なければ評価は出来ないでしょ?今時、償却に25年かかる設備を
買う「閑」と言うか「奇特」な人居るかなー?まあ、単価だけを比較させ(騙して)
売りつける悪徳企業はゴロゴロしてるけどね。アンタそういうのに引っかけられ
てる哀れな人?
136 :名無電力14001:2008/09/11(木) 09:31:22
>135
というか、そういう奇特な人がターゲットの商品だろこれは。
とにかく自然エネルギーで生きたいという自称エコロジスト向け商品なのでは。
137 :名無電力14001:2008/09/11(木) 09:34:59
>135
もしくは山小屋とか非電化地域向けとか。
蓄電装置とディーゼル自家発電装置などを組み合わせて。
この場合は送電線引いてもらうコストと太陽光+自家発電設備コストの勝負なので
案外太陽光に軍配が上がるかもしれん。
138 :名無電力14001:2008/09/11(木) 10:48:57
>136 >137
ま、そういうことだろうな。こう言う特殊用途であるなら、売る側=企業が
そう明示しなければならないわけよ。だけど奴等はそれをヒタ隠しにして恰も
一般民間住宅でも利益が出るような宣伝をしている!これがイカンのよ。騙す
奴が「悪」なら、騙される奴は「馬鹿」だ、で片付けられては堪らんってわけ。
尚、山小屋ではもう半世紀前からポンコツ自動車の発電機を使って風車発電を
しているよ。今だって太陽電池なんかよりも桁違いに安い!!曇りの日も夜も
使えるだけでも優れている。この様に民間でも頭のある奴は居り、騙される
馬鹿ばかりではないよ。みんな騙されてばかりいないでがんばらなくっちゃ!
721 :
世界@名無史さん:2008/09/13(土) 23:44:49 0
722 :
世界@名無史さん:2008/09/14(日) 09:45:53 0
723 :
世界@名無史さん:2008/09/14(日) 10:51:02 0
724 :
世界@名無史さん:2008/09/14(日) 11:47:01 0
725 :
世界@名無史さん:2008/09/17(水) 08:58:38 0
【事故米】発表されたのは「何故か」家族経営の小さな店ばかり… 農水省に「死ね」との声も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221601816/l50 小泉改革で農産物の自由化で制限がなくなったのが原因。
やっぱり勝ち組は公務員だけだな
民間は全て負け組
農水省が、クズ外国米77万トンを国民の税金300億円で買う
↓
いろいろあって、食う米用には売れない。しかもカビたり農薬が残ってたwwwwwwwwwww
↓
もうけ話があるよ〜(^o^)ノ
↓
キロ1円で三笠が買う → いくらやすくても、農水省はどうせ「税金」で買った米なので気にならない、むしろ在庫が減って、
↓ 責任に問われなくてすむ(^-^) 捨てることにならなくてよかった><
↓
三笠が、他の業者にキロ70〜50円で業者に売る
↓
買った企業が、正規の値段で末端業者に売る
↓
末端業者「これは・・いいこめだ! 価格も高いし安心だ!」
↓
消費者「ペロッ・・・これはアフラトキシン!」
本当に歴史板かここは
727 :
世界@名無史さん:2008/09/17(水) 20:06:28 0
歴史だってありますよ 現在に連なる歴史がね
そして、資源や食料、環境と無縁の歴史などない
それらなくして、人間の文明は成り立たないから
有名な英雄だけで、歴史は動きません
728 :
世界@名無史さん:2008/09/17(水) 20:13:04 0
729 :
世界@名無史さん:2008/09/17(水) 20:13:22 0
730 :
世界@名無史さん:2008/09/17(水) 20:14:21 0
731 :
世界@名無史さん:2008/09/20(土) 08:14:52 0
732 :
世界@名無史さん:2008/09/26(金) 13:21:23 0
人間は男女二人いれば、7,8人増える。何の材料も費用も必要ない。
途上国の連中はそれしか娯楽無いので、後先考えず作りまくる。
フィリピンで食糧増産成功したら栄養失調が減って、人口が爆発。
これではいくら資源節約しても、食料増やしても意味無い。
戦争や飢餓、エイズの流行も、貧困層の人口爆発には追いつかず
スーダン、アフガニスタンでも人口増えてるのだ。
もう打つ手は無い。人類文明は、資源・食糧危機で崩壊する。
結局、爆発的に増えた分、爆発で減らすしかないんじゃね。
人口を減らすこと自体を目的として戦争が起きるだろう。
当然、敗者は皆殺しになる。
734 :
世界@名無史さん:2008/09/26(金) 16:11:05 0
人口は、爆発だ!
ホントにヤバくなったら、中国に中性子爆弾を落としまくる。
736 :
世界@名無史さん:2008/09/26(金) 22:53:40 0
>>732 どっかに書いたかもしれんが、19世紀中頃に日本の人口は3000万、中国は4億。
現在は日本の人口は1億2000万、中国は13億だから、日本のほうが中国より
増加率は高い。
737 :
世界@名無史さん:2008/09/27(土) 00:10:36 0
実は戦争は、人口削減にならない
仮に10年の内戦で、人口4000万の内、2000万人死んだとしよう。
戦後は残りの2000万人が、異常に子作りに励む。
欧米や日本の1945年以降のように、戦争の反動の団塊世代が生まれる。
それで人口回復する期間は、異様に早い。
10年かけてせっかく減らした人口が15年で復元し、30年後には倍になる。
これは東南アジア・中国で実際に起きたことである。
戦争の犠牲など費用かかる割にはたいしたこと無いのだ。
人間は飢餓でも戦争でも性交するし、なぜかそういう状況・地域の方が受精しやすい。
738 :
世界@名無史さん:2008/09/27(土) 00:18:05 0
人類社会は大きな迷路に入ってる。
経済成長が資源浪費・環境破壊を引き起こし
貧困が人口爆発を引き起こす。
途上国を人口抑制するには教育の普及・経済成長が必要だが
発展して人口が減っても、資源の大量消費・環境汚染引き起こす。
仮に人口抑制しても、食料・資源危機は深刻になるだけ。
マルサスの予言は成就してしまった。彼を中心とする白人至上主義者の
有色人種抹殺運動が、復活する土壌は出来つつある。
もはや生きるだけで誰かが生きるための富を奪う状況になりつつある。
誰かが生きるためには誰かが死なねばならない。
この冷厳な事実を突きつけられて、なおこの世に神と正義があると
信じられるほど、人は強くはない。
21世紀は邪悪と絶望の世紀となるだろう
740 :
世界@名無史さん:2008/09/27(土) 15:59:22 0
昔は、途上国の乳児死亡率は高く、平均寿命も短かった。15人生んでも3人しか大人になれない。(アイルランドもそうだった)
戦後は世界規模の国連の予防活動、市民団体の救済活動、
米ソの援助合戦により、死亡率激減・平均寿命増加。途上国でも70歳まで生きれる。
15人兄弟全員、長生きする。こうなると、途上国の人口増加は泊まらない。
衛生医療環境・食糧事情が変わっても、オメコへの衝動は同じだから。
高等教育に無縁で、早い内に結婚して、狂ったようにオメコしまくる途上国のケダモノじみた若者たち。
何も優れた文化・製品作れ無いくせに、獣欲と食欲だけは一丁前の理性のかけらも無い
途上国の土人に先進国と同じ医療を施した結果、資源枯渇・食糧危機は近づいてる。
741 :
世界@名無史さん:2008/09/27(土) 19:36:17 0
>実は戦争は、人口削減にならない
根絶やしになれば増えようもないので、この説は間違っている
まぁ、WW2ではジェノサイド否定する建前の連合国が勝ったからな。
でも、アメリカは今後の情勢によっては民族ごと圧殺もやむなし
という方向に転化しうる。あそこはどこまでもご都合主義。
西欧はそこまで割り切れないかもしれないが、
逆にそれに足をひっぱられるだろう。
思えば日本は幸運だった。
戦後の情勢が、アメリカをして日本を干し殺す方向にいくのを許さなかった。
でも、今後はどうかわからない。戦争に巻き込まれて一敗地にまみれたら
民族の歴史が終わる時代に突入するかもしれない。
戦争だけじゃなく、疫病でも人は減るさ。
人口増える→ジャングルなどの未開地の開発進む→未知の病原体と接触→疫病大流行→人口減る
744 :
世界@名無史さん:2008/09/30(火) 07:51:26 0
それは違う。エイズの流行してるアフリカ、ハイチで人口が爆発的に増えてる。
エイズの死者など、生まれる赤ん坊の数に比べれば少ない。エイズの死者を1とすると、人口増加率は5か6。
大体、世界人口の3分の1を占める中国インドで、それほど広まっていないし、中東も同様。
国連や市民団体のワクチン供給で、途上国の死亡率激減。
先進国の善意が弱者淘汰を阻止、資源枯渇・食糧危機を招いてる。
結局、無条件な人命尊重が間違い
地球上に生きていける人間の数は有限なのは明らかなのに
誕生と生存の否定をいつまでタブーにしつづけるのか。
生まれてきたこと自体が間違いだった人間は確実にいる
746 :
世界@名無史さん:2008/09/30(火) 17:20:43 0
「人の命は地球より重い」 なんちゃって
747 :
世界@名無史さん:2008/09/30(火) 19:02:57 0
昔だったら、人口抑制の先進国の長寿、生み放題生む途上国の高死亡率で均衡取れてた。
ところが、博愛主義で神の見えざる手が崩壊。先進国が、途上国に援助大判ぶるまい。
ワクチンの無償供与・食糧支援で、途上国の死亡率激減。
途上国原人どもの生殖の観念はそのままで、医療衛生・栄養環境向上して、人口の無限増殖が始まった。
国連は既に、アフリカ・印度大陸の乞食どもに乗っ取られ、途上国の利益でしか動いてない。
途上国原人は何もしなくても、支援で食っていけるので、先祖異常にオメコに励んで
無駄飯食いを増やしてる。1950年の世界人口25億人、2008年は62億人。大半は、途上国原人。
今日も生きる価値の無い土人どもが、先進国・国連のおかげで安心して子ども作りに励んでる。
748 :
世界@名無史さん:2008/10/01(水) 18:48:31 0
米国金融詐欺師どもの宴の後。
749 :
世界@名無史さん:2008/10/01(水) 22:00:01 0
750 :
世界@名無史さん:2008/10/01(水) 22:06:25 0
751 :
世界@名無史さん:2008/10/02(木) 21:04:02 0
後世の史家は、中国インドの経済発展が破局の分岐点と記すだろう。
両国の人口総和は、24億人。2050年には30億人に達する。
先進国10億人でさえ、環境危機なのに
さらに30億人も消費・廃棄させる余裕など地球には無い。
マルサスが資源の飽和状態を予期して、有色人種抹殺運動に動いたのは偶然でない。
HGウエルズ、バーナード・ショーなども賛同してた19世紀末の狂気が、蘇るだろう。
人類は狂気の果てに再生するのか。
752 :
世界@名無史さん:2008/10/02(木) 22:18:57 0
753 :
世界@名無史さん:2008/10/02(木) 22:24:33 0
754 :
世界@名無史さん:2008/10/02(木) 23:12:01 0
環境破壊では様々な問題がある中
なぜ温暖化ばかりが取りざたされるのか?
それは白人の扇動である。
最も寒冷地に適応した人種である白人は
温暖化によって住みに難くなる土地が増え
有色人種に侵されしまうので、温暖化だけはなんとしても防ぎたいのだ
そのため他の問題はほったらかし、ありもしない被害予想をでっち上げ
環境問題にやっきになっているのだ
白人に操られることはない。
我々はもっと我々に重大な問題を優先すべきである。
756 :
世界@名無史さん:2008/10/03(金) 07:36:51 0
>>751 19世紀始めにすでに中国は世界人口の1/3近くになっていたのだが。
757 :
世界@名無史さん:2008/10/03(金) 07:38:15 0
中国の世界人口に占める割合はそれから低下している。
758 :
世界@名無史さん:2008/10/03(金) 10:32:41 O
>>751 アイヤー!
中国とインドで24億人かいな。
まさにアジアはうんこ大陸だな。
温暖化にうんこの量の計算は無いのか?
醗酵で熱量もかなり高いだろう。
たぶん学者もそこまでの計算は出来てない。
我らは中国とインドのうんこに滅ぼされるんだな。
俺は真面目に考えてる。
759 :
世界@名無史さん:2008/10/03(金) 20:42:01 0
だから19世紀前半にすでに世界人口12億で中国人口4億、世界のGNPの半分を
中国が占めていたんだってば。
760 :
世界@名無史さん:2008/10/05(日) 07:28:57 0
761 :
世界@名無史さん:2008/10/05(日) 10:10:24 0
既に白人最上層は、有色人種抹殺計画に動いてるのではないか。
有色人種国日本を壊滅させたマンハッタン計画のように、極秘に始動してるだろう。
地球が有限である以上、彼ら白人が中国インドと資源分け合うとは思えないのだ。
白人の闘争心、生存本能は並ではない。21世紀は絶望と邪悪の世紀。
根源的に平等思想を否定する価値観の創造、パラダイムシフトが起きる。
762 :
世界@名無史さん:2008/10/05(日) 13:53:52 0
その平等思想を創造したのは他ならぬ白人エリート層、医療援助等で有色人種の
人口増加を推進してきたのも白人エリート層、誠に壮大なマッチポンプですな。
763 :
世界@名無史さん:2008/10/05(日) 14:17:50 O
確かに今度の戦争は人口の多い国に対する可能性…しかも人間そのものを殺戮するのが目的の戦争になりそうだ。
インドは資源や人間の頭の使い道があるが、中国は資源もイマイチ、人格もダメで各国に付き纏い自分達の住みかすら脅かす人間思想なので、標的になる可能性は一番高い。
たぶん世界は中国には安い賃金で生産出来ると言うメリットがなくなれば、一番いらない国と考えてると思う。
先に来る温暖化を変える方法で早い解決方は人間を減らすという事実。
アジアは中国を中心に消されていくな…
764 :
世界@名無史さん:2008/10/06(月) 07:03:21 0
20世紀は希望と友愛の世紀。技術の飛躍的進歩と国連・先進国の援助で
途上国の土人どもも脳天気に人口を増やし、先進国は無軌道に資源を浪費した。
だが、もう資源・食糧不足は始まってる。投機筋の釣り上げで価格暴騰。
貧しい途上国は、何も買えない時代になってる。
21世紀は絶望と邪悪の世紀。先進国も、自国生存に必死。国連・途上国へ援助をやめ
人口抑制・環境保全・資源確保に動くだろう。富める国だけ人口増やし、貧しき者はのたれ死ぬ。
765 :
世界@名無史さん:2008/10/06(月) 08:35:50 0
【北海道】 小麦製品の値上げで「おいしいご飯」再び人気 高額炊飯器も好調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223177967/ 87 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:05:18 ID:Ae9crw1/0
一人用土鍋で、10分水に浸した無洗米を電子レンジで炊く。
経験で、強(500w)で8分、蒸らし15分にしてる。味とか あまりこだわらないのなら、楽でいいよ。しかも、茶碗に
よそうことなく、土鍋からダイレクトに食べるし。
98 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 19:50:34 ID:t/qc3f9KO
北海道の親戚から新米送ってきた まだ食ってないけど今年のきららの出来はどうかね
99 :名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:43:50 ID:XQrn/Nqf0
また一段と旨くなってますよ。 何だか段々と米栽培に合う気候になってきたようで
北海道】家畜の糞尿 宝の山に 「循環型社会形成推進条例」が成立
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1223183085/ 13 :Ψ:2008/10/05(日) 15:23:55 ID:ZpyNF6NS0
先祖返りだなw
江戸時代は、 江戸で生産される人間の糞尿を、 地方の農家が買いに来てたっていうし、
糞尿の再利用は日本人の遺伝的事業。
15 :Ψ:2008/10/05(日) 15:59:41 ID:AZjAAHMw0
バイオマスって横文字にするとかっこええみたいな人がいるけど ほんとは家畜のうんこなんだよね。北海道にはお似合いだな
766 :
世界@名無史さん:2008/10/06(月) 12:08:03 0
>>764 ×20世紀は希望と友愛の世紀。
○20世紀後半は希望と友愛の半世紀。
767 :
世界@名無史さん:2008/10/08(水) 08:30:26 0
768 :
世界@名無史さん:2008/10/09(木) 14:07:36 0
769 :
世界@名無史さん:2008/10/10(金) 12:58:15 0
内臓脂肪の低減効果を確認=たんぱく質「ラクトフェリン」−ライオンなど
ライオンは9日、京都府立医科大学の西野輔翼教授らとの共同研究で、
牛乳や母乳などに含まれる多機能性たんぱく質「ラクトフェリン」が、
内臓脂肪を低減することを、人間を対象にした実験で実証するとともに、
胃ではなく腸で吸収すれば、脂質の蓄積を抑制する効果が大きいことを
世界で初めて突き止めたと発表した。
研究成果は17、18両日に大分市で開催される日本肥満学会大会で発表する予定。
(2008/10/09-18:48)
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100900873 牛乳はお腹ゴロゴロするよね(;^ω^) 明日買ってくるよ 痩せの内蔵メタボを解消したいから。
主婦の間で牛乳浣腸が流行するのですね? しかし牛乳を飲むと太るんですよ
770 :
世界@名無史さん:2008/10/11(土) 08:28:07 0
子供を作った人間には
環境問題を語る資格無し!
俺には語る資格が大いにあり!
771 :
世界@名無史さん:2008/10/11(土) 20:04:04 0
772 :
世界@名無史さん:2008/10/12(日) 22:25:23 0
いまさら技術革新しても、焼け石に水だろう。
人口増加の速度が凄い。年に8500万人。
その内90億人にまでなる。この増加を防ぐ手立ては無いし、激増する需要にも追いつかない。
かつてのフィリピンのように、食糧増産して飢餓が減ると
さらに人口増加する悪循環もありうる。
平等に救うという発想を捨てて、価値観のパラダイムシフト起こす必要ある。
生命工学などこの20年で画期的ブレイクスルーを起こしてない未完成の技術。
それにすがるのは魔法使いに頼るのと一緒。もう人類淘汰しかない。
ヤギは根っこまで食って周辺の植生を破壊するから、過放牧には要注意だ
というかこの100年、日本でヤギを使った試みが成功したためしがない気がするんだが…
775 :
世界@名無史さん:2008/10/21(火) 22:34:08 0
776 :
八木崇:2008/10/22(水) 04:53:10 0
777 :
世界@名無史さん:2008/10/22(水) 21:29:25 0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1221306995/ ロシア主導で、ガス版OPECが始まる気配、ロシア、イラン、カタールが賛成に
ロシア経済が崩壊に向かっているのに、意外と元気なロシア政府
リビアとロシアがリビアの未開発地域の油田とか共同で開発するのを知ってるかい?
ポーランド企業もリビアと採掘の契約をすでに終えて事業に入ってるんだけど
チェコ、スロバキア、バルト三国だけでなく、ドイツ、オーストリアのガソリンスタンドまで支配しているPKN ORLENというポーランドの石油会社な
ロシア、ポーランドに先手打たれてるよwww
アメリカの子分になってるポーランドね、バルト3国も金融不安で大変だね
散々叩かれてる、ガスプロムレムだが今年も黒字だって
そう、アメリカと同盟し、ロシアと対決するポーランド!
ロシア企業は資金が調達できずに大変なことになってるねw
政府が株買ってるんだって?悲惨だねw
778 :
世界@名無史さん:2008/10/30(木) 21:36:20 0
現代重工業は29日、ドイツの太陽光発電設備専門業者であるMHHソーラーテクニックから、
住宅3,000世帯相当の電力をまかなえる太陽電池モジュールを受注したと明らかにした。
契約額は4,000万米ドル。来年1年間にわたり供給する。今回の受注は、ドイツでは3件目。
現代重は、2006年にスペインのソーラーパーク(太陽光発電団地)に200ワット級太陽光
モジュール5万台を供給、今月15日には、イタリアの太陽光発電専門企業のアルバテックと
太陽電池モジュールの供給契約を結ぶなど、欧州での太陽光電池事業を強化している。
現代重は太陽光発電を次世代の新成長事業と位置づけ、5月には忠清北道・陰城に
30メガワット(MW)級の太陽電池工場および70MW級の太陽光モジュール工場を設立した。
太陽電池と太陽光モジュールを一括生産する企業としては国内唯一。
同社は09年までに太陽電池及び太陽光モジュールの生産規模を330MWに増やし、10年
からはKCCと合同で太陽電池の素材であるポリシリコンの生産に入る予定。インゴット、
ウエハー生産事業へのも参入も視野に入れている。実現すれば、素材生産からシステム
まで、一貫した太陽光発電事業を行うことが可能になり、業界をリードする存在になると
見込まれる。聯合ニュースなど各紙が伝えた。
Yahoo! JAPAN/NNA
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000011-nna-int 【韓国】世界最大の太陽光発電所、新安で明日稼動[10/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224775517/l50
農家は法人化すればいい。
戦後の農地解放が根本的に間違っている。
あんなことしたから、土地も集約せず、
農法の革新などもおきず、(農協は無駄)
生産性が悪化し続け、税金漬けで養うしかなくなってしまった。
地主は事実上経営者に近く。加工して出荷したりもしていた。
>法人化したら豊作貧乏の時や不作の時の赤字が膨大になる欠点も出てくる。
全体での損失は今も一緒。そして法人化したほうが吸収しやすい。
>農協潰せはアメ公の手先としか思えん。
今の農協はただの集票マシーンと、既得権益を分配する老害システム。
無理やり特定の企業の農薬を使わせたり、流通の大部分を取り仕切って、
価格を維持って、利益をだしている無駄なところ。
780 :
世界@名無史さん:2008/11/11(火) 23:09:39 0
世界恐慌によって戦争が起きるかもしれない
781 :
世界@名無史さん:2008/11/11(火) 23:59:21 0
>>779 戦前の地主は自分で大農場を経営していたわけではない。
日本の地主は直営地を経営するのではなく、小作に出すのが一般的だった。
また、数百町歩以上の大地主は、内地では東北や新潟などに限られており、
その他の地域は中小地主ばかりで、都市で会社員や商売を営む不在地主も多かった。
とくに千葉や埼玉などでは、ほとんどの地主が5町歩未満の小地主であり、
第一次農地改革の対象にならないものばかりだった。
こうした地主は、商人や金貸しが江戸後期の農村の階層分化の時期から
明治初年の松方財政の時期にかけて、土地を集積して成立したものであり、
零細な規模の小作地があちこちに分散していた。
こうした状況では地主が存続していても、集約的な大規模経営は不可能だった。
782 :
世界@名無史さん:2008/11/12(水) 00:21:35 0
農地解放を日本農業の破壊を目的としてとは思わない
それは目的ではなく結果だろう。
主目的はどこにあったかというと、
いまだ土地関係に纏わりついてた
農村の封建的共同体の破壊だろう。
昔の地主と小作の関係は、
今の単なる私法上の賃借関係とは違う
地主は小作人の身元引受人的な地位にあり
そこには公法的な序列があったのだ。
ちなみに、町だと大家と店子がこの関係になる
無論、明治になってから建前的には
そのような公法的関係はなくなったはずなのだが
江戸からずっと続いてきた関係性は
「気分として」農村に残っていたわけである。
無邪気に自由と民主と近代を信じたアメリカ人には
それは排除すべき「未開」に映ったに違いない
地主と小作の関係が農業の大規模化に寄与していたわけではないのは確かだな
日本農業の法人化・企業参入は現在でも可能なんですが、
どこもあまり上手く行ってませんからねえ。
欧米だって大規模農家ほど補助金依存構造だそうですし。
農地改革は(急進性はあったにせよ)日本全体としてはプラスに働いたでしょうね。
行わなかった場合、現在よりも都市と農村部の経済格差は大きくなり、
昭和30年代の都市部への集中は史実よりも過酷なものになったかも。
農業生産量の向上は「自分のものになった」という意欲によるものも大きかったでしょうし、
「革命機運」を低下させた面もあるのでは。
786 :
世界@名無史さん:2008/11/14(金) 15:12:27 0
農地改革等の原型は実は戦前の革新官僚によって練り上げられている。
実行されたのは戦中の総動員体制時か戦後になるが。
これで田舎の小作農民らは自民党支持者となり、革新勢力が入り込む余地は
はじめからなかった。野党ははじめから無駄な努力をしていたわけだ。
787 :
世界@名無史さん:2008/11/14(金) 17:15:59 0
日本側の独自案が日の目を見たのが第一次農地改革。
ただし、これだと5町歩未満の小作地を所有する中小地主は対象外となるため、
上記の千葉・埼玉など大都市近郊の地主は無傷で残ることになった。
GHQは、これでは生ぬるすぎて改革の意味がないと、より徹底した改革を命じた。
そして急進的なソ連案を抑え、温和なイギリス案に基いたのものが第二次農地改革で、
これにより日本の寄生地主は中小地主にいたるまで解体された。
もっともイギリス自体は王室以下、貴族の大土地所有がいまなお現存しているが。
788 :
世界@名無史さん:2008/11/14(金) 17:28:54 0
日本の地主は直営地をほとんど持たず、小作地の経営は小作人に丸投げで、
ただ小作料を取るだけの「寄生地主」にすぎなかった。
(まあ、面倒見たり世話したりすることはあったろうが)
しかも、借金のカタに別々に手に入れた小作地が細切れ状に分散してるから、
大規模経営は物理的に不可能。
イギリスの貴族は小作に出さず、直営地で農業労働者を雇って経営するから、
そのあたり一帯に一円的に広がる領地で大規模経営が可能。
「寄生地主」って農地改革以降はどうなったんですか?
790 :
世界@名無史さん:2008/11/14(金) 23:05:49 0
791 :
世界@名無史さん:2008/11/14(金) 23:13:49 0
共産中国崩壊の際は億単位の死者が出そう
792 :
世界@名無史さん:2008/11/15(土) 00:35:16 0
日本で直営的な大土地所有制が発達しなかったのは
一つには、土地の売買に制約を課してきた、
江戸時代の社会構造に問題があったし
また、粗放的な農業経営を許さない園芸的農法に問題があった
江戸時代は、地主による農地独占が普通と誤解されてるが
実は地主への農地集中は、されそほど進んでいなかった
大名による土地規制は厳しかったし、現在みたいに土地が登記され
財産権として保障されることもなかったから
地主への農地集中が進んだのは、実は江戸後期から明治時代にかけて
このスレで指摘されているように、寄生地主の形をとって
しだいに、地主に農地が集中していった
日本で西欧のような大土地所有制が確立しなかったのは
封建領主の土地政策的な部分も大きいだろうが、
つくってる作物にも問題がある
日本人の主食の米は、西欧みたいに粗放栽培でつくるのに適さない
よけいな手間と人手を必要とする
だから、地主は細切れの土地にたくさんの小作人を貼り付けて
農業経営せざるをえなかった
日本で大規模農業を確立するには、手間のかかる米作を
すっぱりあきらめ、麦がイモでもつくるべきだ
795 :
世界@名無史さん:2008/11/15(土) 16:37:48 0
丸紅経済研の柴田所長:安い資源時代は終焉、金融危機後に反動高招く
更新日時 : 2008/11/14 17:15 JST
11月14日(ブルームバーグ):丸紅経済研究所の柴田明夫所長は14日、都
内で講演し「安い資源の時代が終わりを遂げ長期の新しい上昇局面に入った」
と語った。原油価格がことし1バレル当たり100ドルを超えたことはその象徴
だと指摘。米欧での金融危機の影響で足元の資源価格は急落しているが、危
機が去った後には資金が商品市場に流れこみ、反動高を招くとの見通しを示した。
背景として世界経済のけん引役が90年代までの人口8億人の先進国から
30億人のブラジル、ロシア、インド、中国のBRICs4カ国に移ったこと
を指摘。工業化に伴う成長でエネルギー、金属資源、食料の需要増につなが
り「資源価格は穀物を含めて新しい均衡点を模索する動きが始まった」という。
サブプライム問題に端を発した米欧での金融危機で世界的な景気後退懸念
が高まり、足元では原油など資源価格が全体に急落している。柴田氏は「米
住宅市場に底入れが見えてくれば、世界的に実体経済を見直す動きが強まる。
ドルの過剰流動性が資源マーケットに向かい反動高が予想され、マーケット
にとっては不安定な要因だ」と述べた。
柴田氏は、日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催するセミナーで講演。タ
イトルは『世界の食料需給の現状と見通し』。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=airNoqMmu6zE&refer=jp_commodity
>>793 平野部が少ないが水資源には恵まれてる
日本では米の方が理には構ってると思うが
大規模化したところで欧米中豪に太刀打ちできんよ
地形による限界という克服しようのない壁にぶちあたるんだから
転作するなら穀物じゃなくてもっと高付加価値作物にすべきだし
そうでなけりゃインフラと割り切って補助金配りながら米作るか
いっそ農業自体すっぱり諦めるかだ
日本が悩ましいのは、戦後の安資源時代において
商工業部門が成功し、物価と人件費が上昇した点だ
ここで現金収入の得にくい農林水産部門が置いてけぼりになった
これら一次産業従事者は相対的に貧しくなった。
よく後継者不足というが、これは間違いである。
正規雇用からあぶれた人間が多くいるのに、
一次産業に流れたりはしない。なぜなら金にならないからだ。
つまり、不足してるのは人ではなくて金だ。
金にならないから後を継ぎたがらない継がせられないのだ。
だが、これから傾向としては高資源時代になる。
そう考えたときに日本の農業資源はそれほど捨てたもんじゃない。
>>796の言うように平野部には乏しいが、淡水に恵まれてるのと
温暖化が幸いして、米作は伸びる可能性がある。
アメリカやオーストラリアが今やってるような大規模農業は
今後は下火になるだろう。石油をバカ食いするし、リン鉱石も不足だしね。
資源に対して労働力は相対的に安くなるから
人力農業への回帰がすすむのではなかろうか
米はあまりまくってんのにこれ以上増産してどうすんのよ
799 :
世界@名無史さん:2008/11/16(日) 05:40:31 0
>>793 日本で良質の小麦が安定して作れるのは北海道だけだということを知らないのか
800 :
世界@名無史さん:2008/11/16(日) 06:53:20 O
>戦前は世界に誇る国家
一体どこが?経済?軍事?科学技術?
戦前に幻想もちすぎじゃない?
802 :
世界@名無史さん:2008/11/16(日) 11:51:40 0
いいアイディアを思いついた。
日本の休耕農地を生産の場と考えるのが間違い。これからは福祉とレジャーの場と
位置付ける。
例えば定年退職者に一定の農地を生涯貸し出し、年金受給を前提に晴耕雨読の
生活ができるようにする。新鮮な野菜が食べられて適度な労働をすれば高額な
医療費がかかるような病気にかかる確率も低くなる。
粗放的な作物なら1週間に1度面倒を見れば収穫できる。サラリーマンにほと
んど無償で貸し出し、週末農業をブームにするのもいい。一定の費用を払えば
現地で代理で作物の管理をしてもらうというビジネスもできる。
803 :
世界@名無史さん:2008/11/16(日) 12:24:47 0
とりあえず原爆もっとこーぜ
>>798 食糧危機で安い麦や大豆を輸入できなくなったとき
日本人の命を繋ぐのは米だろうよ
現状と将来を混同しちゃいかん
806 :
世界@名無史さん:2008/11/17(月) 00:56:00 0
>>804 芋だろ。戦時中に米が餓えた日本人を救ったの?
そんなことはない。サツマイモやジャガイモが
戦中戦後の混乱期に、数百万の日本人の命を救ったんだよ
ジャガイモやサツマイモが米や麦にくらべて
生産性に優れてるのは事実
ジャガイモの伝来が、ヨーロッパ諸国を飢餓から救い
安価で増産が容易なジャガイモが産業革命の原動力になった
イギリスやドイツも、小麦からジャガイモ食に転換したんだし
日本でもできないことはない。ヨーロッパでも伝来当初は、
小麦大麦パンにこだわってジャガイモ作るの嫌がってたんだし
>>806 ジャガイモ飢饉って知ってるか?
いや、それ以前にアメリカインディアンが
イモベースで文明を築きえなかったのは
なぜか考えたことはあるか?
イモを基盤に文明作ったところはどこもない。
最大の難点は貯蓄性のなさだ
米や麦は乾燥させれば常温倉庫で相当に保つが
イモはそういうわけにいかん。
さらに連作障害に弱いのと、単性繁殖がメインなので
ある時に突然に病害などで大不作に見舞われる。
貯蓄もできないわけだから、そうなったら大飢饉だ
たしかに荒地でも育つし、戦中戦後みたいに
社会基盤が崩壊してまともに米とか作れない時期には役に立つ。
だがイモ類を穀物より主要作物とするのは極めて危険
808 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 07:19:38 0
809 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 07:34:13 0
南洋諸島でも主食はイモだな。
810 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 09:33:10 0
食糧増産、代替エネルギー、技術開発、資源確保、すべて無駄。
そうやって一時的に危機が回避されればされるほど、また人口は増え、
地球にかかる負荷は大きくなっていく。欲望は無限、資源は有限。
発想を根本的に転換し、地球定員(現在のアメリカ並みの生活水準で
将来持続的に維持できる人口)を決めて、それを超える分を強制的に
減らすしかない。各国は人口削減目標と年次計画を定め、実行すべき。
そうしなければ嫌でも戦争と飢餓と疫病が目標を実現するだろう。
この不愉快な現実から目をそらすのは結構だが、目を閉じても事実は
何一つ変わらない。
本当に人類を存続させたいならそうするしか無いよね
>>810 ギレン総帥乙
言ってることはわかるが、実現不可能だろうな。
813 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 10:17:40 0
>>810 食料やエネルギー消費を減らすには、先進国の人間をまず減らすべきなんだが、
少子化などと騒いで子供生まそうと躍起になっているからな。
>>810 「現在のアメリカ並み」って、ずいぶんとエネルギー消費の大きい生活だな
1 中華人民共和国 1,328,630,000
2 インド 1,169,016,000
3 アメリカ合衆国 305,826,000
4 インドネシア 231,627,000
5 ブラジル 191,791,000
6 パキスタン 163,902,000
7 バングラデシュ 158,665,000
8 ナイジェリア 148,093,000
9 ロシア 142,499,000
10 日本 127,967,000
このスレ見てて興味でてきたんでちょいとwikiみたら、上位10傑ほとんどアジアじゃねーか
インド・中国は知ってたが、パキスタン・バングラデシュも一億超えてんの?
あんなたいした産業もないとこでこんなに人間作ってどうすんだ
>>814 ホント、少子化だ、埋めよ増やせよなんて狂ってるとしか思えない。
日本の今の現状は正しい方向なのにな。
宗教的に避妊や中絶ができない国があるのも問題だよな
人権メタボリックといって問題発言よばわりされた大臣がいたが
むしろ人権自家中毒というべきだったな
誰かの生存権を守れば誰かが生存できる余地を無くすことを認めようとしない
生活資源そのものから考えて生存できる人間の数は有限
つまり誰か生きるためには誰かが死なねばならない。
人間の敵は人間なのだ
いくら概念上の権利を主張したところで物理的な問題は解決できない。
それどころか解決の妨げにすらなっている。
希望者に対する「死ぬ権利」の実現と
重い知能・精神障害者への安楽死の実行
そして重犯罪に対する原則的死刑
人口負担の軽減に大して有効な施策を提案することすら許さない
820 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 16:10:51 0
821 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 17:00:40 O
>>817 少子化は悪で産めよ増やせよ万々歳って価値観は、社会保障が未整備だった時代の名残だろ。
昔の人間はとにかくガキを大量に生産して自分の家庭内でリスクをヘッジするしかなかったし、
近代以前の国と民との関係は、国がそいつらの面倒を看る必要もなく
年貢を徴収するだけの一方的なものだったから、国からしてもガキが増えるのは大歓迎だった。
現代日本で未だにそんな価値観を抱いているオヤジは、土人と言う他ない。
オヤジの人格形成期は日本が米英の力で棚ぼた的に急激な文明化を果たす過程だったから、
頭の中身がついてこなかったんだろう。
さらに悪いことに、避妊と中絶に反対する宗教カルトどもが世界中で幅を利かせ始めてやがる。
823 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 17:58:04 0
>>810 アメリカ並みと言っても上位半分と下位半分では数倍の差がある。
824 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 20:14:18 0
>>807 ジャガイモが貯蓄できなかったらどうして今の世に生物として生き残ってるんだ?
825 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 20:26:07 0
>>821 おんなじことだろ、個人が老後を自己責任でやるか国として面倒見るかの違いしかない
少子化自体が悪というより急激な少子化は社会システムのバランスを壊すから困る
>>824 いや、それはさすがに別問題だろw
野生状態なら土に埋もれたままだから
芽が出たらイモスカスカで食い物にはならんけど
社会福祉制度とかより、労働の中身が転化したのが大きい
近代化するまでは仕事のほとんどが人力だから
子供産まないと話にならない。
でも、作業自体は単純だから教育に金と時間がかかるとかはない
でも、近代化してからは機械を使いこなせる一人は
文盲の十人より仕事ができたりするわけだ。
ここで教育の必要性が出てくる。
産みっぱなしより少なく産んでもちゃんと教育するのが大事になる。
量より質のパラダイムシフトが起きるわけ
>>827 ヨーロッパはたいてい大学まで教育は無料だが、それでも少子化が進んでいる
のであまり理由にはならない。結婚もせず子供も作らずセックスだけはして
仕事以外は遊んでいる方が楽しいというような社会構造が根本的な原因だろう。
さっさと結婚して子供作らなければ重加算税がかかるとか、社会から奇異に見られる
といったような環境にする必要がある。
>>827 まあ、そうだな
中国は軽工業を中心にして、発展していったが、これは高度な教育も必要ないし
質より量が物を言う
しかし、これではいつまでたっても低賃金労働から抜け出すことはできない
中国も最近、重化学工業にシフトしていってるが、農村に一億を超える貧農抱えてるんだから
容易じゃないな
>>828 ヨーロッパといっても国によって違う
フランスとか児童福祉の充実で歯止めがかかったし
ドイツイタリアとか下げっぱなしの国もあるし
ってか、無料でも大学まで言ってる間は
労働力になってない従属人口なわけで
非近代の農村の子供とは比較にならんよ
ちょっとでかくなったらまず出来る用事からさせられるから
かなり初期段階で労働力化されるわけで
君がいうようなムチで子供作らせる政策は
ルーマニアみたいな惨劇を招くよ。
国力なくして人口なし。逆では決して無い。
831 :
世界@名無史さん:2008/11/19(水) 22:39:23 0
f
832 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 00:14:09 0
アフォか。年金の仕組みが世代間の収入移動である以上、
子供が半減すれば年金も半減する。
833 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 00:19:26 0
>>826 ジャガイモは、貯蔵のしかたによっては長期間の貯蔵可能
原産国では、1000年以上前からフリーズドライで長期保存してるし
冷暗所保存でも、品種によっては1年は軽く持つ
カタクリ粉に加工すれば、小麦粉なみに持つ
ジャガイモやサツマイモは、米にくらべたらはるかに有利
他の作物と転作しながらつくれば、
日本の国土で一億くらい軽くやしなえる
834 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 00:24:00 0
>>819 人口抑制が有効なことはわかっていても
経済問題や宗教観などがかかわってくるから
単純に人口抑制政策は、とれないのが現状
欧米やイスラムは、宗教がやっかい
原理主義者は、避妊すら拒否するし堕胎など論外
生めよ増やせよ、地に満ちよ、が教義だから始末が悪い
アジア、アフリカの人口抑制政策にいまいち
欧米諸国が熱心じゃないのは、実は宗教が癌になってる
その点、日本はコケシの伝統もあるし
間引きや人口抑制に宗教的抵抗がない
アジアアフリカでの人口抑制政策は、日本が率先して進めるべきだ
>>832 それはすでに制度が現状に合わず破綻してるんだ
靴に足の大きさを合わせろというのか
836 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 00:58:46 0
>>835 子供の世代がいなくても世界の人間がよぼよぼの老人国を食わせて
くれると思える奴は脳天気。
老人であふれてるのにさらに子供作る余地があるか。
はっきりいうと姥捨て政策しない限り子供を作る余地などない
それと、もはや日本で子供作ってもその子供は稼げないから
結局年金は増えないぞw
安い労働力くらいしか国際市場に売るものがなかったのに
そこを中国インドなんかにお株を奪われたら、もはやなんにもない
命脈が絶えないように、人口を減らして細々と生き残る道を探るしかない
技術立国もちょっと無理があるよな
840 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 07:05:39 0
>>828 なんで重加算税?
というか延滞税、加算税、重加算税のそれぞれの意味知ってる?
841 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 07:37:45 0
>>838 原子力発電なんて、まだ実用化してからたかだか50年だぜ。
人間の能力を馬鹿にするのもほどほどにしろ。
842 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 16:25:49 O
>>839 正確には低賃金労働力立国だよな。
プラザ合意以前の下駄履かせや平成大不況期の金融緩和で
なんとか円安=相対的な低賃金を維持してきたけど、それももう終わり。
生活水準が中韓レベルに墜ちつつあるし、余裕を無くした日本人は
民度でも中韓レベルになりつつある(根は一緒なので本性が剥き出しになってきただけか)。
たしかに一部の特殊技術は優れてるし
人口をダウンサイジングできれば、
時計などの精密機械の生産と観光で
スイスみたいに食っていけるかもね。
まぁ、ダウンサイジングの過程が地獄の道だが
メイドインジャパンの大量生産品が世界を席巻とかは
なくなっていくだろうし、そうなると大量に労働者が余る事態に
844 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 00:11:36 0
>>843 日本の支配層は歴史的に南方から来たようだから、どうも北海道・東北の活用の仕方が
下手だ。実際はドイツ北部あたりと札幌あたりの気候はほとんど変わらない。
文化を見直すことでまだまだ日本の土地は活用できるよ。
845 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 00:44:22 0
>>838 日本の輸出品はほとんど高度な加工技術と技術製品だよ
海外に売ってるのは器械を動かす部品である資本財と後は車
高度な技術があれば食ってけんだよ
846 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 00:49:12 0
>>842 日本経済の占める割合はほとんど内需だぞ?不況なのは日本人が金使わなくなったからで外需はほとんど黒字
お前日本人じゃないだろ?
847 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 07:25:27 0
フィリピンの人口増加は凄いな(嘲笑)
戦後は2000万くらいだったのに60年代に3000万になって、
緑の革命で飢餓がなくなるとさらに急増。いまや7000万人以上だ。
先進国がワクチン供与、稲の品種改良してやっても
産業を高度化できず、人口だけ一生懸命増やす。
貧乏な敬虔なカトリック教徒は避妊しないので、12人子供を作る。
この手の糞国家の為に、先進国は多大な援助をしてるが、そういう発想自体捨てるべき。
848 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 13:53:24 0
世界共通の年金を作れば少子化と無縁じゃね?
849 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 14:48:06 0
白人エリートは、第二次大戦後何の為に、世界人口を増大させているのかね?
やっぱり核兵器を思う存分使ってみたいのだろうかな?それだと納得なのだが
一番地球の環境を蝕んでるのは宗教と言う現実。
851 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 19:30:53 0
一番地球の環境を蝕んでるのは豊かさと言う現実。
技術なんて結局流出するじゃん。
日本人管理が下手だからなおさら
底に穴のある桶に水そそいでるようなモンで
いずれは注ぐ水もなくなって水(富)も枯渇する。
853 :
世界@名無史さん:2008/11/21(金) 20:22:44 0
だからさらに発展させるのさ、今後は人の生命に関わるバイオ技術やエネルギーそのものを生み出す加工技術があるとこが勝つ
854 :
世界@名無史さん:2008/11/22(土) 07:29:40 0
>>847 隣国のベトナムももう同じような人口なんだよな。
855 :
世界@名無史さん:2008/11/22(土) 07:35:13 0
もう援助とか全部やめるべき。食料も供与しなくてよい。
何十年援助しても進歩しない国は、その国の民度に問題がある。
国連は解散。途上国にたかり癖をつけるだけ。
どうせどこの国も、日本には全く感謝して無いだろ。
中国、韓国は国をあげて反日に燃えてるし
東南アジア諸国は日本の国連常任理事国入りに反対したし
湾岸戦争時、イラクは最大援助国日本の居留民を拘束した。
常任理事国拡大なんて、新ブレトンウッズ体制確立などと鼻の穴膨らませている
フランスの主張と同じほど実現の可能性なかった。そんなものを推進したのが間違い。
857 :
世界@名無史さん:2008/11/23(日) 20:05:20 0
ただこの問題を唯一解決できる禁断の魔法・・・・・・・・・・・・・・・・核兵器
俺は日本人としてはアイシュタインやオッペンハイマーは憎たらしい存在だが人類史上最高の発明をしたと彼らを讃えたい
858 :
世界@名無史さん:2008/11/23(日) 20:20:12 0
>>857 核兵器よりも生物兵器の方が有望なのでは?
859 :
世界@名無史さん:2008/11/24(月) 11:10:40 0
環境馬鹿の行き着く先は核兵器で人口削減か。
860 :
世界@名無史さん:2008/11/24(月) 11:31:17 0
解決の道は3つ
海底もしくは宇宙に殖民する
映画「マトリックス」みたいに脳を機械に置き換えて仮想空間で生きる
科学文明を捨てて強力な宗教に帰依する
まあ3番目が一番妥当だろう
>>860 極端なこと考えず、単純に人口抑制、
人口減少すればいいだけ
自然界のどの生物も、
環境中で一定数以上は増えない
人が現在のレベルで資源利用しつづけのであれば
あきらかに人口過剰なんだから減らせばよい
人口抑制、人口減少に国際社会が積極的じゃないのは
一つには人口を増やした方が、経済規模を拡大できるのと
人口抑制を否定する宗教が、世界の大部分の人口掌握してるから
現在の人口爆発は、貪欲な経済人と狂った宗教家が招いた必然
貪欲な経済人と狂信的な宗教家を粛清すれば、
自然と人口問題はかたがつく
宗教はむしろ害毒だろう。今の状況においては。
物質は有限である以上人口も有限であるべき
という唯物論を否定する方向にいくから。
科学的にみて人口削減が必要という正論を
タブーにしてるのは既存の宗教・倫理
>自然界のどの生物も、
>環境中で一定数以上は増えない
人間を増やす努力をしても絶対に増えない限界点って何億人なんだろ?
864 :
世界@名無史さん:2008/11/24(月) 23:59:35 0
結局環境馬鹿って人類は平等→平等で豊かに生きるには人口が多すぎる→
人口を減らせというロジックになるらしいな。
1国の中で格差を受け入れて豊かな階層と貧しい階層が存在することを容認
すれば今の人口でも何の問題もないだろう。
865 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 01:17:52 0
>>864 人口がこれ以上増加しないのならば無問題なのだが、おそらくこのままでは
民族大移動が起きるであろうな。
先進国などど奢っていると、アッシリアやビザンツのように、消え去る事と
なるであろう。
866 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 07:34:30 0
大抵環境馬鹿は都市や都市化が進んだ場所に住んでいるようだ。
10年くらい北海道の僻地や沖縄の離島で暮らせば世界観はいやでも変わるだろうな。
867 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 11:27:30 0
世界人口の過半数が都市に生きてる。
地球は既に定員超過。根本的に90億人が暮らす食料・資源が無い。
それなのにどこの国も経済発展を追い求めてる。
もう援助を禁止すべき。ワクチン供与・生産技術支援しなければ
途上国の人口爆発は止まる。途上国を発展させければ公害もこれ以上起きない。
問題はその後、どうやって人口減らすかだ。資源はともかく、水が既に決定的に足りない。
868 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 11:31:24 0
途上国の人間殺せという意見多いが、
どうやって人口減らすの?
(たとえ先進国が節約しても)90億人養う水・食料・資源が無い以上、削減するしかないが。
ただこの場合でも、確実に削減対象になるであろう中国・インドが既に
核兵器を保有してるのが難問。先進国間と核戦争になりかねない。
戦争になったらいっぱい人死ぬから丁度いいじゃん
870 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 13:25:48 0
>>868 核兵器よりも生物兵器の方が有望なのでは?
871 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 14:43:26 0
>>868 先進国が援助しなけりゃ減るんじゃね
養えないくせにボコボコ生んで命を救うために寄付をとかやってる
872 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 14:44:25 0
>>868 援助を制限するかやめれば、
一定レベルで人口は推移する
後進国で人口爆発が起きるしくみは、単純
公衆衛生の改善、食料生産の改善によるところが多い
いままで、出産や乳幼児期に死んでいた人まで生存させれば、
増えないわけがない
途上国には、援助や投資、輸出による外貨獲得と引き換えに
出産制限をのませばればよい
応じない国には、一切援助せず、経済封鎖措置をとって
出産率を死亡率と均衡させればよい
戦争なんて、巨大な資源の無駄使い
援助や貿易を制限するだけで、人口は容易に制御可能
873 :
世界@名無史さん:2008/11/25(火) 14:50:26 0
>>871 援助国にも問題がある
国際援助の主要国は、キリスト教徒が占めている
キリスト教の教義には、人口増殖を善、
人工的な人口抑制を悪、とする教義があり
産児制限に積極的ではない
キリスト教徒は、地域猫と称して餌やってるババアと同じ
不幸な野良猫を餌やってどんどん増やし、避妊や処分に反対し
最後は手に負えなくなり、知らんふりするタチの悪い偽善者の群れ
874 :
世界@名無史さん:2008/11/26(水) 16:44:22 0
援助やめたとしても、巨大人口の中国・インドは経済発展してる。
援助無しでも人口増加させられる。
この両国の資源浪費にどう対処するの?
水・資源・食料の枯渇が近いが。
875 :
世界@名無史さん:2008/11/26(水) 17:01:14 0
かいかぶり
876 :
世界@名無史さん:2008/11/26(水) 18:37:27 0
中国とインドはその人口の多さが過大評価されて
投資を集め発展してるが、資源枯渇が近づけば
市場価値は人口>資源から資源>人口に変わるので
自然にブレーキがかかると思う。
どっちかいうと資源枯渇そのものより、
それが引き金になる動乱のが恐ろしい。
核保有国が内戦とかなったら、どうなることか
878 :
世界@名無史さん:2008/11/27(木) 12:08:56 0
879 :
世界@名無史さん:2008/11/27(木) 13:32:01 0
>>874 経済発展して暮らしが豊かになるから食料や資源が枯渇する。
20年前の生活レベルだったら中国、インド合わせて100億人程度が暮してても今の米国より低消費。
>>879 リソースをセーブするために貧困国への援助を止めろというレスは
非人道的でしかも見当違いな頭の悪い意見だというわけだな
881 :
世界@名無史さん:2008/11/28(金) 00:01:25 0
は?水資源は既に枯渇に近いが。
1トンの牛肉生産するのに20トンの水が必要だが
世界中が牛肉食べ始めたら地球はどうなる?
世界人口は確実に90億人になるが、世界中が経済発展したら環境・資源・食料はどうなる?
地質学者は世界中の油田地帯を調査し尽くしたし、食糧増産技術は既に長期停滞してる。
882 :
世界@名無史さん:2008/11/28(金) 00:26:19 0
>>881 アホ草。
エネルギー源が石油しかないとでも思ってるの?
883 :
世界@名無史さん:2008/11/28(金) 00:36:07 0
確かに石油以外もあるが主力が石油だからな
日本なんかは二酸化炭素撒き散らさないように石炭を加工したり、燃料電池とかやってるが
884 :
世界@名無史さん:2008/11/28(金) 07:24:57 0
石油が一般的なエネルギー源として普及したのはたかだか100年ちょっと前から。
原子力がエネルギー源となったのはたかだか50年前から。
50年後のエネルギー源なんてどうせ別のものになってる。
885 :
世界@名無史さん:2008/11/28(金) 20:09:16 0
一つ言えるのは世界中がハンバーガー食べれば
あっという間にに水も食料もなくなる。
一頭の牛が育つの大量の水と穀物を消費する。
もし世界中が経済発展すれば、資源はともかく水と食料は枯渇。
その破局を実感してないアホが多いのに、うんざりする。
中国・インドの発展は、現代文明崩壊の序曲。アメリカ崇拝は、諸刃の剣。
886 :
世界@名無史さん:2008/11/28(金) 20:15:18 0
白人最上層は、既に有色人種抹殺に動いてるだろう。
巷間言われてるエイズ、サーズも欧米の研究所が開発した病原菌。
徐々にさりげなく感染させ、有色人種の抗体ワクチンを無力化させる新種の奇病が出る。
我々日本人も彼らの抹殺対象に入ってるのだろうか。白人の抗体に免疫があるなら我々も絶滅だが。
どうやら21世紀は絶望の世紀になりそうだな。諸君、最高の教育と最先端の知識を身内に身につけさせろ。
少しでも遅くまで、有色人種絶滅という「悪魔の計画」から逃れられるように。
ここまでカルトだと清々しい
社会主義の破綻で調子に乗った資本主義が
19世紀に戻ったかのような資本主義の徹底で、墓穴を掘った。
だが、これはイデオロギーに関わらず破局は訪れるという
思想の敗北である。個々の思想が敗北したのではない。
あらゆる諸思想が力を失ったということである。
9.11という法も道徳もぶっちぎった「何でもあり」な攻撃に対して
アメリカは防衛的先制攻撃というさらに「何でもあり」な方法で報復した。
いまや国際法も人道も、自分が有利になるための武器でしかない。
まじめに受けとる方がバカを見る時代だ。
こうして建前としてでも一定の効力をみせた「正義」が効力を失い
もはや欲望剥き出しで富の奪い合いに陥ってるが現状だ。
もともと全人類、あるいは各国単位で全国民が満足できるほどの富などこの世に存在しない。
そしてこれからは、思想ではなく物理が全てを決するのだ。
大国の力によるあからさまな干渉、テロ対策を名目とする強硬的治安維持手法
そして、それに対抗するためますます手段を選ばなくなるテロ・犯罪という
「無制限戦」の時代に突入することだろう。
889 :
世界@名無史さん:2008/11/30(日) 18:15:28 0
人類全員が豊かに暮らすという発想は無理、危険ですらある。
牛肉1トン作るのに、20トンの水が必要。
90億人がステーキ、ハンバーガーを食べれるわけ無い。資源も持つ分けない。
人類平等、対外援助・途上国救済という発想を捨てる必要がある。
生産価値の高い先進国で先端技術独占して、
生きる価値の無い途上国人にはお引取り願おう。
890 :
世界@名無史さん:2008/12/01(月) 00:42:25 0
10数億人のヒンズー教徒は牛は食わないから安心しなw
891 :
世界@名無史さん:2008/12/01(月) 02:57:59 0
羊肉の消費増大
892 :
世界@名無史さん:2008/12/01(月) 07:11:47 0
90億人全員が車・冷房・冷蔵庫もって、石油がぶ飲みして
二酸化炭素・フロンガスを大量放出したら地球が持つ分けない。
世界中が牛肉・コメ食べたら、水資源が枯渇する。
どうやっても、世界中が経済発展するのは無理。温暖化で破滅する。
資源が有限である以上、無駄な途上国人を間引きするしかない。
俺はエイズ、サーズの出現が人為的なものとしか思えない。
893 :
世界@名無史さん:2008/12/02(火) 06:26:59 0
有色人種だけを狙い撃ちにする病原体、あるいは薬物とは何だろうか?
おそらくメラニン色素を作る遺伝子に何らかの方法で働きかけるのだろう。
白人に多い皮膚ガン、悪性黒色種(メラノーマ)を逆転させる発想だ。
人種や民族によって遺伝子には大きな違いがあり、それが病気や薬物への反応に
きわめて明瞭にあらわれるというのは常識になっている。アルコール分解酵素
の活性の違い、ラクトース(乳糖)耐性などはほんの一部の例にすぎない。
新薬の臨床試験という触れ込みで、裏ではこっそり有色人種絶滅のための
データが収集されているはずだ。
894 :
世界@名無史さん:2008/12/03(水) 19:10:42 0
19世紀末、マルサスは適者生存を唱え、有色人種の人口激増を警告。
彼やHGウエルズ、バーナード・ショーは有色人種抹殺協会設立。
有色人種の抹殺を根本とする優生学が欧米に広まった。
実は20世紀前半、米国、スウェーデンでは、障害者の断種が施行されていた。
彼らはその時、人体実験もたくさんしてた。白人至上主義の優生学論者と人体実験。
俺には、有色人種抹殺計画が根拠ないという人が信じられない。
895 :
世界@名無史さん:2008/12/04(木) 06:01:34 0
>>887 そいつは人種教の知的障害者だから相手にしない方がいい
896 :
世界@名無史さん:2008/12/07(日) 14:26:22 0
897 :
世界@名無史さん:2008/12/08(月) 09:07:27 0
90億人が豊かに暮らせる方策があるのなら、聞かせて欲しい。
水・食料・資源・環境・居住可能な土地面積、全ての面で無理。
人類淘汰は必然。朝鮮人のような何の知的生産性のない劣等人種は、生きる価値が低い。
生きる価値の高い優秀な先進国の生存の為にお引取り願おう。
898 :
世界@名無史さん:2008/12/08(月) 22:08:14 0
899 :
世界@名無史さん:2008/12/09(火) 00:43:08 0
>>897 「豊か」って何だろうね。ここは世界史版だから、まさか20世紀の生活が
「豊か」だとか言うんじゃないだろうな。
リーディングジョッキー竹
901 :
世界@名無史さん:2008/12/10(水) 00:34:55 0
エネルギーと食糧問題が解決したら人口ってどこまで増えるんだ?
>>901 次のエネルギーや食糧問題が生じるまで、かな。
904 :
世界@名無史さん:2008/12/15(月) 19:56:38 0
905 :
世界@名無史さん:2008/12/15(月) 19:59:49 0
66 :七つの海の名無しさん:2008/12/14(日) 03:19:27 ID:sETchYvF
>63
日本も他人事じゃないなぁ。
アメリカに禁輸なんかされたら大混乱だ。
67 :七つの海の名無しさん:2008/12/14(日) 04:22:55 ID:Fu3KODr7
大豆禁輸されたときは食卓から豆腐が消えた
30年以上前でさえそんなありさま
>>899 「大国の興亡」でそんな話が合ったな。
19世紀のオランダ人は、16世紀のオランダ人より物質的には豊かになっていたが、
豊かさを感じる度合いは減っていただろう・・・だっけ。
それが哀しい真実だとすると・・・
・自分より豊かな奴がいないこと
・自分より貧しい奴がいること
この二つが「豊かさ」の条件だったりして。
ハードルがあがるんだろうな。
人並みの暮らしの「人並み」が上がってったら
豊かさを実感するのは難しくなる
そりゃ当たり前じゃん。
今の日本の生活の充足度は100年前の富裕層よりもずっと高い。
100年前の富裕層と同じ豊かさを得たければ自分より豊かな奴の人数が同じ程度になる財産が必要。
910 :
世界@名無史さん:2009/01/04(日) 20:50:31 0
>>910 従来の貯金では、私たちは口では「反対」と言いながら環境破壊や戦争に間接的
に加担していましたが、新しい貯金では、それらへの加担を積極的に拒絶し、自分が
応援したい市民事業や社会事業への出資が可能になるのです。
これが在日や部落民の新たな資金源となるわけですね。
912 :
世界@名無史さん:2009/01/07(水) 18:08:51 0
>>1 日本の人口を5000万人に抑えるとどうなるんだ?
913 :
世界@名無史さん:2009/01/08(木) 09:10:02 0
ttp://blog.goo.ne.jp/hirosugi156/e/0913c1db47ce0f956aced6f7815b88f7 イスラム、中東で起きている現実について
“ユース・バルジ”の問題が背景にあるとの見方を教えてくれました。
この“ユース・バルジ”
“過剰なまでに多い若い世代”という意味だそうです。
具体的な解説や個々のデータについては是非紙面をご覧いただきたいですが
中東では人口の6〜7割が25歳未満がしめ
20%半ばという世界最高の失業率の背景にあるとのこと。
少子化に悩むわが国からは考えられない数字です。
こんなに若年人口が多いと若い失業者が街にあふれ
そして失業によってもてあました若い力が“テロ”にむかうということです。
説得力があるのは
かつて欧州でも15世紀以降のユース・バルジを
海外殖民や征服戦争で処理してきたという歴史の指摘です。
ユース・バルジが1918年までに地上面積の10分の9までを支配した!
914 :
世界@名無史さん:2009/01/12(月) 13:13:55 0
正月の来客用にウーロン茶やジュースなどを買い込んだけど、
そのペットボトルが薄くなってる。
御時世なのか。
915 :
世界@名無史さん:2009/01/12(月) 16:06:14 0
世界恐慌を終わらせたのは第二次世界大戦。
百年に一度の経済危機は、百年に一度の戦争でなければ解決できない。
世界の適正人口は・・・10億人
916 :
世界@名無史さん:2009/01/12(月) 18:04:47 0
イスラム圏って人口何人だ?
コンビニの袋も薄くなっている。重いものを買うとちぎれやすくなっている。
918 :
世界@名無史さん:2009/01/17(土) 20:42:30 0
かつての世界は征服しようにも補給線が持たなかったよなあ。
皆、世界が狭くなったからか、世界破綻をを話されて学習
をさせてもらってます。
新しい世紀に豊かな日本に住んでいる尼ちゃんの
自分には分かんない事だらけでもっともっと勉強す
るか。
920 :
ナツ:2009/01/23(金) 11:21:10 0
読ませて頂ました
人口問題とは、怖いですね!
921 :
世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:53:58 0
生きる価値の無い劣等人種は消えるべき。
援助にたかるだけの乞食民族が、無制限に人口爆発させるのは危険。
優秀な民族が減り、野蛮なインド・中東・アフリカの原始人の天下になる。
人権という幻想をなくし、現実主義に切り替える時代だ。
俺にはエイズが、白人上層部による人口抑制の新兵器としか思えん。
アレはまさに、人口爆発地域を狙い撃ちにしてる究極の兵器。
今年はオーストラリアだけじゃなく韓国と中国北部、アルゼンチンも大干ばつ。
特にアルゼンチンは1月末時点で飼料不足によって牛60万頭が死亡。
日本向けのだけじゃなく世界中に輸出する穀物を大量に作ってる所だから
また穀物相場が大変な事になるね。
いよいよ今年が食料争奪戦争元年になるのか?
924 :
世界@名無史さん:2009/02/10(火) 13:38:05 0
925 :
世界@名無史さん:2009/02/10(火) 14:16:57 0
>>921 既にアフリカでは耐性を持った人達がいるらしい。
926 :
世界@名無史さん:2009/02/10(火) 17:12:21 0
鎌状赤血球貧血だな
927 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 18:26:23 0
928 :
世界@名無史さん:2009/02/20(金) 08:41:04 0
エネルギー】仏電力公社、米電力の原子力事業に4000億円出資へ[08/12/19]
仏電力大手のフランス電力公社(EDF)は17日、米電力大手コンステレーション・
エナジーの原子力事業に出資し、49.99%の株式を取得することで合意したと発表した。
出資額は45億ドル(約4000億円)。EDFは英電力大手ブリティッシュ・エナジーの
買収も進めており、得意の原発分野で海外進出を加速する。
コンステレーションはEDFの原発運営技術を導入し、競争力を強化する。
またフランスが中心となって開発した欧州加圧水型炉(EPR)と呼ばれる高効率の
新型炉の導入も進める見通し。
コンステレーションに対しては米電力大手ミッドアメリカン・エナジーも
同様の提案していたが(原文ママ)、提示額が上回ったEDFが競り勝った。
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081218D2M1800I18.html
929 :
世界@名無史さん:2009/02/20(金) 08:42:18 0
フランスは、ドイツに超バカ高な値段で売電してるから、大儲けなんだよなww
有り余る金は、全部、ドイツから来てる。
ドイツに売電する前は、大赤字だった会社w
930 :
世界@名無史さん:2009/03/05(木) 14:46:44 0
931 :
世界@名無史さん:2009/03/30(月) 23:47:43 0
今年はアルゼンチンが大凶作で大豆市場がヤヴァイなんて話だったが、
カリフォルニアも大干ばつだって?
いよいよ今年は食料争奪戦の前哨戦として深刻な経済破綻と大恐慌かな?
「食料戦争元年」になるかもしれんね。
>>931 今のところ南米で豊作だったので国際在庫量はかなり増加しているので、
去年みたいな暴騰にはならないのでは。
…それでも以前の安値には戻らないのは30年前と同じなのですが。
933 :
世界@名無史さん:2009/04/27(月) 17:54:47 0
豚インフルの影響で、しばらく豚肉の供給が減りますね。
934 :
世界@名無史さん:2009/04/28(火) 13:29:27 0
とんだことになった
935 :
世界@名無史さん:2009/05/04(月) 17:32:12 0
狂牛病とは根本的に違うのにねぇ。
生体(寄生主)を離れたウイルスは数時間で死ぬのに。
とは言え三次感染まで出てるしねえ
宿主を離れて数時間で死ぬウィルスでもパンデミックは起こるでしょ
937 :
世界@名無史さん:2009/05/13(水) 06:22:59 0
938 :
世界@名無史さん:2009/05/22(金) 18:39:44 0
939 :
世界@名無史さん:2009/06/28(日) 17:14:27 0
940 :
世界@名無史さん:2009/07/04(土) 20:53:48 O
冗談抜きでこれから戦争して間引きする気がする
なんでこんなに人口をふやすのかね
942 :
世界@名無史さん:2009/07/04(土) 21:23:13 0
アジアの人口が増えすぎなんだよなあ
人類の最大の罪と失敗は行き過ぎた環境破壊
名案を思いついたぞ。
全ての女を物凄くブサイクな化け物みたいな顔に整形する。
そうすればセックスなんかしたくなくなるから人口抑制できる。
>>944 もっといい方法があるぞ。
病害昆虫を減らすために、不妊虫放飼という方法がある。
不妊化した昆虫を培養し野外に放し、同じ種の野生昆虫が
交尾相手に不妊化された個体を選べば子孫は残せない。
同じように性的なイメージを喚起するものの妊娠出産にいたることがない
2次元エロコンテンツを大量かつ持続的にばら撒けば
それに懸想したヒトのオスは事実上不妊化され、
条件付けが進めば本来交配すべきヒトのメスを
「3次元はグロw」と交配相手として見ること自体を拒絶し始める。
東アジアの列島での実験も大きな成功を収めているので
後は漢民族モデルを作り頒布するだけだ。
946 :
世界@名無史さん:2009/08/04(火) 22:54:01 0
中国は一人っ子政策してるから、心配いらん
947 :
世界@名無史さん:2009/08/05(水) 20:20:07 0
南アジアとアフリカが問題
949 :
世界@名無史さん:2009/08/05(水) 23:49:52 0
>>946 その政策のせいで将来必ずやってくる超超高齢化社会と根強い男尊女卑思想からくる
人口の歪な男女比構成はどう解決するつもりなんだ?
現在でも違法に出産されて戸籍に載せられない人間が何千万単位で居るんだろ?
あ、日本を含む周辺国を植民地化して入植させる予定なんかw
>>949 別に解決しないでも今の富裕層が生きながらえれればそれで良い。
漢族は民族としてではなく、それぞれの家族か自分自身以上の領域ではものを考えないことは、
歴史が物語っている通り。だから、そのような事態がわざわざ解決する必要が
ある問題だと考えること事態が、了見の狭さを物語っている。
まあ国が滅ぼうが13億人もいればどうにでもなると思ってるんじゃネーノ?
ポル・ポトは共産主義指導者の中で唯一、
本心から世の不条理、不平等、不正を憎み闘った男だった。
レーニン、トロツキー、スターリン、毛沢東らはそんなこと
まるっきし関心なく平等を大義名分に掲げた悪人。
ポル・ポトは己は艱難辛苦にも耐えたが、
人々が不平等に苦労することを許せない純粋な人だった。
また何よりも地球温暖化問題に早くから気付き、
平等社会実現と地球環境のため立ち上がり、
人口大激減(死も平等)と産業破壊で地球温暖化阻止を試みた。
自らも断食をしばしば行い、平素も超粗食・少食だったが
一般人の10分の1の栄養摂取で元気でいられる特異体質
だったため長生きした。
彼は致命的なことに人口も産業も少しずつでも
回復してゆくこと、そんな政策を行っている
体制はそれを口実に対立する隣国の侵略や国際社会からの孤立で
崩壊してしまうこと、カンボジアだけで行っても効果が
乏しいことを認識しておらず、結果は白骨の山とゴーストタウン、
ベトナムによる侵略・被支配、内戦による人民の苦難だった。
政治は結果だから失敗した彼が糾弾されるのは当たり前だが、
まだあの時代に地球温暖化問題を真摯に受け止め、
奮闘した国家指導者は彼だけだ。
952 :
世界@名無史さん:2009/08/06(木) 00:27:04 0
○は抜いてください↓
集○団ス○トーカーに関して詳しい内容はネット○検索→ 告○白2【誰?】【創○価】【在○日○特権】【緒方○県】
Google○検○索でヒットする告○○白2【誰?】【創○価】【在○日特権】【緒○方県】のGoo○gleキャッシュだけ
フィッシングにされていたので、なるべくフィッシングではない本スレの方で見てください
イン○ターネット○接続に関しては↓がおすすめ(安全なので)
F8押しっぱなし起動→「セーフ モードとネット ワーク」
それとhtm○lはメモ帳に一度貼り付けることによって除○去できます(詳しくは本スレで)
953 :
世界@名無史さん:2009/08/06(木) 08:20:19 0
954 :
世界@名無史さん:2009/08/06(木) 21:54:35 0
955 :
世界@名無史さん:2009/08/16(日) 22:30:33 0
恐竜が居た時代は10度くらい温度が高かったらしいから温暖化しても平気。
956 :
世界@名無史さん:2009/08/16(日) 23:14:29 0
表現者25号 2009年7月号(平成21年7月1日発行)
【特集:環境運動は正しいのか】
鼎談:武田邦彦・池田清彦・東谷暁
佐伯啓思:アメリカ的環境問題の矛盾
富岡幸一郎:生命はそんなに大事なのか−エコロジー問題の落し穴
寄稿 浜野喬士:グリーン・ニューディールとエコ・テロリズム
前田雅之:そりが合わない環境と人間
東谷暁:排出権取引は温暖化を阻止しない
原洋之介:環境問題をどう捉えるのか
黒宮一太:「エコ活動」に漂う腐敗臭
柴山桂太:文明の生態学的危機
宮本光晴:百年に一度の世界大不況とグリーンニューディール
中野剛志:「グリーン・ニューディール」は、本当にグリーンなのか?
957 :
世界@名無史さん:2009/08/19(水) 22:37:01 O
人間食えばいいんだよ。
それで全て解決!!
958 :
世界@名無史さん:2009/08/20(木) 05:30:36 0
海の上での農業技術はどれだけ進んでいますか?人間が生まれたアフリカ以外の国々はみんな移民とその子孫によってできた国。つまり日本は移民国家。2000年で肌色など地域にあった物になる!?全部見てないので似たようなこと書かれてたらすみません。
国家による60歳以上の自殺幇助合法化を。
961 :
世界@名無史さん:2009/09/07(月) 16:54:40 0
962 :
世界@名無史さん:2009/09/08(火) 21:09:29 0
太陽電池は市販されて歳月が経っており、日本のメーカーなら20年以上たっていても90%以上の性能がある実証データがあがってきている。
すなわち、コストも利益になる所まで技術が進歩しているってこと。
洋上太陽光発電基地への第一歩になるすばらしい計画だとおもう。
造船業界、太陽光発電パネル業界のために郵船がんばれ。
洋上太陽光発電を台風の発生する海洋に浮かべれば台風の力を弱められる。
ヤンバルダムは必要なくなる。
4kwの家庭用発電システムは
200万円くらいなので、
大量受注で1kwあたり40万円として
40kw/328枚*2000枚=243kw
なので実際の設置費用は
243*40万円=9720万円だけど 重油の発電機を小さいものに取り替えるとして
1000万円くらいは浮いたとする
何日航海でもとが取れるかという話だが 8720/320*207=5640日=15.5年
メンテナンス費は重油の発電機のメンテナンスと相殺ということで、、、
約6.5%の利回りと一緒だから
キャッシュフローが余ってる会社なら そこら辺の国債や安定社債を買うよりも いい投資だと思うよ
重油の値段が将来倍になったら 8年でもととれるし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251906643/l50
963 :
世界@名無史さん:2009/09/17(木) 09:31:38 0
石ころを素材化するセラミックが進化してくれればな
964 :
世界@名無史さん:2009/09/17(木) 10:33:49 0
どこの石ころを拾っても同じ性質同じ構成だったら、な
965 :
世界@名無史さん:2009/09/22(火) 16:22:03 0
966 :
世界@名無史さん:2009/09/24(木) 20:38:37 0
オーストラリア政府が民主党政権の捕鯨政策注目しているらしいな。
鳩山、岡田はシー・シェパードにどう打ってでるのか。
エコ・テロリズムをこれ以上野放しにしてはいかんだろ・・・・・
>>966 鳩山に何期待しているんだ?捕鯨も友愛精神でとか意味不明なこと言い出すのがせいぜい。
968 :
世界@名無史さん:2009/09/26(土) 04:59:11 0
>>960 後期高齢者医療制度という名の下に、すでに法制化されましたが。
ま、民主が政権とって、止めると言いだしてるけどね。
それと75才以上てのが、微妙かな。
969 :
世界@名無史さん:2009/10/06(火) 14:52:26 0
970 :
世界@名無史さん:2009/10/08(木) 20:24:15 0
簡単だよ
欧米日本連合VS支那朝鮮イスラム連合で第三次世界大戦を起こして
支那朝鮮ヒトモドキとイスラム教徒を絶滅させれば問題はほぼ解決!
欧米が日本を仲間に入れる意味がねえだろ
日本もついでに潰して技術頂いて米国債チャラにしちゃったほうがお得
日本人って悲しいな。
いくら欧米に恋焦がれても、彼らは決して日本など仲間だと思わないってのに。
かといって中国と五分五分で杯かわす関係にもなれないしね。
食うか食われるかどっちか一つだろ。
孤立文明の宿命としてそのうち滅亡する運命なんだろうな・・・
974 :
■■温暖化で2mも海面上昇、国連の最新報告■■:2009/10/22(木) 15:18:35 0
【ナイロビ=古谷祐伸】国連環境計画(UNEP)はこのほど、
世界的な気候変動が従来の予測よりも進行し、今世紀末には海面が90年比で2メートル上昇する
などと分析した09年版の「気候変動科学大要」を発表した。
大要は、世界の専門家による約400の研究成果をもとに分析したもの。
「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が07年にまとめた第4次評価報告書の予測よりも、
二酸化炭素排出量の増加率、氷河の消失速度、北極海の氷の消失時期、海面上昇幅などで変動が加速していると指摘している。
http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
まちがった預言者マルサス
http://cruel.org/economist/economistmalthus.html 悲観的な司祭にして初期の政治経済学者だったマルサスは、いまも昔もまちがっている。
食料価格の驚くほどの高騰(記事当時)は、多くの国で暴動や不穏を生み出し、
アメリカやヨーロッパの比較的裕福な人々ですらその影響を身をもって感じるようになっている。
おかげで、グローバル市場が世界 70 億人の腹を満たせるという信頼は揺らぎ始めている。
慢性的な不足の時代が始まったのではないかという恐れが生じた結果として、
トマス・マルサスの名前が再び出回るようになってきた。
でもかれの見方がいまになって当てはまるようになったとしたら、
それは過去二世紀の経験とまるで相容れないものとなる。
人口と成長と環境:落ち込む出生率
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2050 驚くべき出生率の低下は、多大な恩恵ももたらしている。
1798年、トマス・マルサスは『人口論』を発表し、人口の増加が世界の食料供給を追い越すと予言した。
しかし、発表のタイミングが良くなかった。
その当時起き始めたことが、彼の論考を無意味なものにしてしまったからだ。
現在の先進国となった地域で工業化が進むとともに、特殊出生率がまずフランスで急低下し、
その流れが次に英国、さらに欧州全域、米国へと広がっていった。
人々が豊かになると、家族を構成する人数が減った。
そして、小家族化が進むにつれ、人々はますます豊かになった。
今、発展途上国で同じようなことが起きている。
出生率の低下と小家族化が、一般に子だくさんと考えられている国々
――具体的にはブラジル、インドネシア、さらにはインドの一部でさえ――
で起きているのである。
本誌(英エコノミスト)が別のリポートで示しているように、世界の半分の国・地域では
合計特殊出生率が今や2.1、あるいはそれ以下となっている。
2.1は人口が一定に保たれる特別な数字で、一般に「人口置換水準」と呼ばれるものだ。
2020年から2050年までのいずれかの時点で、世界の出生率は
人口置換水準を割り込むと見られている。
マルサス主義の懸念が復活し、地球の人口過剰がもたらす結果が危惧されている今、
出生率が低下しているという事実は驚きであり、多少の安心感をももたらすものでもある。
こうしたデータは、人口爆発への懸念自体が打ち砕かれつつあることを意味するとともに、
気候変動の問題をどう解決すべきかについての教訓も示している。
977 :
NPCさん:2009/11/22(日) 14:45:00 0
978 :
大福井人:2009/11/22(日) 23:04:42 0
恐ろしい世の中になったものである。
特に関西圏では環境原理主義的な政治家(社○党とか)が多いこともあり、
エコエコ唱えるだけで何でもまかり通る世の中ができようとしている。
政治家や過激な環境派の市民が科学者にいい加減なことを言わせて
市民をコントロールする日は案外近いかもしれない。
じゃあ、おれらはたくさんの犠牲を払ってなにをやっているのか。
まったくもって温暖化対策なんて俺から見たら”虚業”である。
日本もアメリカと同じように京都議定書脱退すればいいのに。
日本は正しいことだけするべきだ。
エコに世界を支配されてたまるか!!
ここまで来てやっと「エコ」とか「環境のため」「地球のため」っていうキレイ事が
ものすごい危険思想だったことがわかった。
エコは世界を潰す! みんなも気づいてくれ!!
環境原理主義者の横暴に耐えきれず、コミュ作っちゃいましたw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3453494 アンチeco!環境原理主義者
「環境原理主義」って言葉ナイスじゃね?
環境テロリストって言葉もあるくらいだし。
うちの学部ではもう、エコに異議を唱えることすらタブーになりつつあるようで怖い。
まさに、原理主義という言葉がふさわしい。
エコエコうるせえ!
氏ねこのクソが。
979 :
世界@名無史さん:2009/11/24(火) 22:43:07 0
空気を読むのは二流、つまりカス共。
空気を作り出すのが一流、つまり俺様だ。
わかるか?愚民ども。
お前らみんな二流だカスどもが
貴様らとは階級が違うし、優秀な血が流れてんだよ。
そうやって人類みんな平等とかほざいてオナってろ。貧乏人。
貴様は俺が作ってる空気に引き込まれていることに
気づいてすらいない。
知らず知らずのうちに俺様に洗脳されてるのさww
まんこっこwww
まんこっこwww
981 :
世界@名無史さん:2009/11/25(水) 19:21:25 0
経済成長は何億もの人々が極度の貧困から抜け出すのに役立っている。だが、もし
貧困国が欧米諸国が通ってきた富の創造のパターンをまねれば、米国人と同じ
くらい資源を使い、地球は恐ろしい結末を迎えることになる。
さらに、人口が最も急速に増えている地域は、気候変動の影響を最も受けやすい地域
でもある。そのため、人口の増加は、水不足や大規模な人口移動、食料生産の減少
といった地球温暖化の悪影響を増幅させる。
原則からすると、人間が環境に及ぼす影響を抑える方法は3つある。人口政策、技術、
そして政治的な統治だ。
アフリカなどで家族計画が身近なものになっても、世界人口のピークが多少減る程度
人口政策には、それほど大きな見込みがない。人口の増加は既に、自然減としては限界に近い
ペースで減速している。特にアフリカのような地域で家族計画が身近なものになれば、世界人口の
ピークを約90億から85億くらいまでは下げられるだろうが、それ以上の効果を出したければ、
中国のように強制するしかない。
しかし、豊かな国が世界の資源を浪費しているがゆえに、貧しい人々が持てる子供の数を無理やり
希望以下に減らすというのは、道徳に反するというものだ。
人口政策が環境へのダメージ緩和に今以上のことができないのであれば、技術と統治に頼り、世界経済を
環境に優しい成長へと転換するしかない。人類は、より安価な技術をさらに多く開発し、地球の
自然資本を破壊することなく経済成長の成果を享受できるようにしていく必要がある。
こうしたことは、各国政府が炭素に価格をつけるなどの政策を利用してそれらの技術への
投資を促すと同時に、経済発展が生物多様性に与えるダメージを抑制しない限り、実現させるのは不可能だ。
出生率の低下は、貧しい人々の生活を向上させているかもしれないが、それだけでは地球は救えない。この問題の
解決は、我々自身の手に委ねられているのである。
982 :
世界@名無史さん:
♪読みにく、にくにく、粗末な文でダメからダメへ