【経済政策】バイオ燃料:減税措置を導入方針、08年度税制改正で…政府・与党 [07/12/09]
1 :
明鏡止水φ ★:2007/12/09(日) 07:35:49 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 07:48:31 ID:jH3HEbya
こういうのはさ、砂漠とか南極とか
作物の採れないようなとこでも、あっという間に成長するような植物を開発して
それで燃料が作れるようになってからやれよ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 07:54:08 ID:ZdS4RMR4
支離滅裂
森林伐採して作った作物が森林以上の二酸化炭素を吸収すると?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 08:22:00 ID:uAQhqV3C
>>4 森林は伐採が運命付けられているから変えようが無いよ
個々の国の問題になってしまう
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:06:15 ID:9HUoiyKi
そろそろウンコで走る車開発しろよ
>>6 スウェーデンじゃ下水処理施設でメタン抽出して
公共のバスやタクシーの燃料にしてる。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:35:09 ID:2DjR0d5Q
アララ
完全に経団連の術中にはまった政府与党だね。
バイオ燃料は 大豆やとうもろこしの値段を引き上げて
それを食料にしている人間を飢え死にさせるもの。
人間の食料を燃料にしてはいけない。
何が 免税だ 布加税をつけて増税せよ。
何を考えてるんだ官僚は 方向性が全然違うじゃねーか。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 09:56:04 ID:W3gXaPcw
>バイオエタノール分のガソリン税を非課税とする。バイオ燃料を3%まで混ぜることが認められて
>いるため、1リットル当たり約1・6円の減税となる。
ん? バイオ燃料はもともとガソリンじゃないだろ、なんで減税なんだ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:26:25 ID:X3oBznYr
日本は技術的に遅れまくってるのに何やってんだ。
たいしたことない省エネ技術だのに現をぬかしてあぐらかいてるからだ。
ま、大赤字産業にならないことだけを祈るよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:46:34 ID:gpyjRwtg
大麻を使えばいいんじゃない?
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 10:48:16 ID:+orLrmER
バイオ燃料なんてやるだけ無駄。
石油は無限にある。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 12:38:03 ID:F1MxTZ9/
石油は無限にあっても産油国が値段吊り上げてたら意味ないんじゃ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 12:49:11 ID:2DjR0d5Q
ヨタもんが絡んでるんだよ!
15 :
にこ:2007/12/09(日) 17:08:06 ID:8OyU8CwO
富士通もNECもこいつらにどんだけ接待したかで受注が決まる
社内でモノを作ってる人からみれば営業いらねってなるわ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 17:40:35 ID:oPPvQayl
荒地でも簡単に栽培できる大麻油でバイオディーゼル燃料作るのが一番だと思うが。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 20:24:37 ID:cLCO6dcG
>サトウキビやトウモロコシなどで
政府はこのコストを考えてるのか、ガソリンそのものより高くつくって聞いたぞ。
知り合いが2〜3年前に調べた時フィリピンだかからの輸入物を使わないと採算に合わない
っていうので伊藤忠と組んでやろうとしたが石油業界の利権に阻まれたって話。
19 :
とれ:2007/12/10(月) 10:34:27 ID:p/PTyOFg
建築関係で現在鉄筋屋だけ未曾有の仕事量の増加
好景気に沸く。
何故ですかねえ
設計を無視した現場単位での手抜き偽装がかなりあった証拠に他ならん。
>>18の問題、これがもし下請けに負担を強いるものになるなら
当然現場でコストダウンを図り生き残るしか無くなるわけで
益々手抜き物件は増加する。
20 :
すてむ:2007/12/10(月) 12:58:04 ID:p/PTyOFg
>>19 【振り向けば…夕張】
■超長期債発行、自治体で急増・金利先高観から資金先取り[日経 2007/07/13]
都道府県や政令指定都市などの地方自治体が、超長期債と呼ばれる期限の長い地方債の発行を増やしている。
金利の先高観から大企業なども大型の債券発行などを加速しているが、地方自治体にも低利で長期資金を先取りする動きが広がってきた。
◆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070713AT2D1001713072007.html ■地方債の残高が適正か危険かというのは、基本的に収入との兼ね合いで今後 行政に支障なく返済できるか否かで決まる、理屈上は…。
■人口1人当たりの借金
1.島根県 1500799.40
2.徳島県 1407931.03
3.東京都 1401398.64
4.鳥取県 1304033.64
5.高知県 1163140.91
6.香川県 1152827.98
7.福井県 1135542.20
8.石川県 1094788.59
:
40.愛知県 612863.39
41.群馬県 606750.68
42.三重県 601496.42
43.沖縄県 589324.26
44.埼玉県 553775.25
45.福岡県 520671.97
46.京都府 511712.39
47.神奈川県 488589.51
◆全国都道府県の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
21 :
捨:2007/12/10(月) 13:22:03 ID:p/PTyOFg
基本的に、相手が民間なら天下りとは言われないし、
追求されても、民間なら責任は問われないのはおかしいと思うな。
民間で国の事業を請け負ってる会社はたくさんあるわけで、
そういう企業への便宜や天下りは追及するべきだと思う。
こういうことは、アメリカでもできないことなのだろうけど。
んー、なんか沖縄対策になっちゃったな
沖縄(沖縄に限らず不況地域)をどうにかしないといけないのは分かるが
でも、どうしてこういう奇策をするんだろう、また歪みが出てくるだろ・・・
23 :
すてぃ:2007/12/10(月) 16:28:30 ID:p/PTyOFg
延滞債権も問題だが、非延滞債権にも問題があるはず。
延滞先、別名義(家族、グループ会社なんか)で追い貸し
して、うわべは延滞解消。で、債務者から突然、会社整理通知が。
回収しようとしても、その筋の人間が介入し、虻蜂取らず。
特に、奈良、大阪あたりは問題債権の宝庫
とうもろこしが人間を食い尽くす
TEST