ナウル共和国

このエントリーをはてなブックマークに追加
338長畠 ハゲ:2009/05/24(日) 07:42:06 ID:???
長畠 禿げ ストーカー 変態
339長畠禿げハゲ:2009/05/30(土) 12:37:02 ID:???
長畠禿げハゲ
340名無しさん@天国に一番近い島:2009/06/14(日) 03:48:27 ID:xcFcN4fS
>>330
レンタサイクルが丁度いいかな?
341名無しさん@天国に一番近い島:2009/07/19(日) 00:35:07 ID:???
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

342名無しさん@天国に一番近い島:2009/08/09(日) 05:11:59 ID:???
ホテルで自転車借りられる?
343名無しさん@天国に一番近い島:2009/08/09(日) 14:28:25 ID:???
>>342
メネンホテルには無かったと記憶してる
レンタサイクル自体見なかったなー
344名無しさん@天国に一番近い島:2009/08/20(木) 03:08:29 ID:???
確か周囲20キロくらい?
車だと数十分で一周であっという間。
歩きだと5〜6時間。
でも炎天下の中でキツイかも。
やっぱり自転車があるといいなあ
345名無しさん@天国に一番近い島:2009/09/07(月) 12:14:08 ID:???
ナウルに公共交通機関(バス、タクシーなど)はありますか?
346名無しさん@天国に一番近い島:2009/09/15(火) 13:15:28 ID:???
>>354
あることはあるよ。
「一日一便だけ」シビックセンター発着の島を一周するバス 手を上げたら載せてくれる 
何時に出発なのかは運転手の気分次第
他は何も無い レンタバイクはおろかレンタサイクルさえも無い 本当に何も無い
347名無しさん@天国に一番近い島:2009/09/16(水) 18:01:54 ID:???
一日一便ってすごいw

車持ってない人の移動ってどうしてるんだろう?
ヒッチハイクかな
348昔の旅人:2009/10/01(木) 22:15:24 ID:5VZ6Yjom
ナウル共和国、、、懐かしいです。
1975年頃、仕事でこの年を過ごしました。
鹿児島から出発して、帰国は、沖縄だったかな??
酒、高価な時計なども無税だったので、日本の半分以下の価格で
買えました。 お金の使うところも無いので、お酒を贅沢しました。
ホテルもお客がいないので、当時のフランス人シェフは、夕食を作って
待っているような状態のときもありました。
パイ包みステーキなども頂きました。
懐かしい思い出です。
飛行機は、フォッカーという小型ジェット機とボーイング737?だったと
記憶しています。
最初に行った時は、全席ファーストクラス料金でした。
対応は、今のエコノミー席より狭かった。
途中の経由地は、グアム、ポナペでした。

夜、日本のラジオが受信できましたね。

島の交通手段は、通った車に乗せてもらう。。。
島民全員家族のようなもの、、、

週末のダンスパーティーも楽しかったですね。
色々思い出します。  こんなところです。

電話も1台ですか? 全家庭に付けたのですが、、壊れちゃった。
349名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/04(日) 15:06:48 ID:???
>>348
1975年ごろにナウルに行かれたのですか?
すごくレアな体験ですね。
その頃はまだナウルは栄えてたのかな?
350昔の旅人:2009/10/07(水) 09:06:51 ID:ryVtX5/D
それなりのリーダーが存在していて、未来を考えていましたね。
出稼ぎの近隣の島の人がたくさん居ました。
香港からの出稼ぎも居ました。
映画館もありましたし、週末のダンスパーティーも賑やかでした。
351名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/21(水) 16:09:29 ID:???
>>346
それ乗ったよw
352349:2009/10/21(水) 22:31:48 ID:???
>>350
レスどうもです. 35年前は活気があったようですね. お仕事で行かれたとのこいですが、すごく楽しそう!
全席ファーストクラス料金とは…50万円くらいしたのでしょうか. 今ほど格安航空券も無く、レアな行き先ほど航空券も高くなるということなのかな
353名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/22(木) 02:26:14 ID:???
>>352
全席ファーストクラスの時のことは知らないが、ナウル航空はナウルをハブとして
ニューカレなどに行ける、当時日本からは唯一の南太平洋方面行き格安航空として
有名かつ人気があったのだよ。
354名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/27(火) 14:14:28 ID:j5DcEaYz
ナウルは豚がもてるようですね
僕にとっては天国のようなところだwww
355名無しさん@天国に一番近い島:2009/10/31(土) 08:59:09 ID:???
豚はモテるが、寄ってくるのも豚ばかり。
356名無しさん@天国に一番近い島:2009/11/04(水) 06:49:22 ID:CMWQjFc8
ナウル共和国の説明

英語駄目な俺でも聞き取れるなこりゃと思ったら
作った人日本人だった。
http://www.youtube.com/watch?v=orTk2Ql6n1k
357名無しさん@天国に一番近い島:2009/11/09(月) 16:39:21 ID:NClaMjJa
日本人の思考なら、リン鉱石でかせいだお金を元手に、ハブ空港を建設したり観光産業を振興したりしようとおもうのだがなあ。
358名無しさん@天国に一番近い島:2009/11/09(月) 19:10:02 ID:???
ナウル国民「その発想はなかった」
359名無しさん@天国に一番近い島:2009/11/20(金) 20:58:51 ID:YjN7EBfi
ナウル大統領「でも高層ビルや五つ星ホテルは建てたよ。」
360名無しさん@天国に一番近い島:2009/12/01(火) 22:06:33 ID:???
オーストラリアと自由連合を組むことになりそうな気がする
ニュージーとニウエみたいな関係
361名無しさん@天国に一番近い島:2009/12/10(木) 12:26:36 ID:???
362名無しさん@天国に一番近い島:2010/01/10(日) 00:21:05 ID:???
>>361
週一便?
363名無しさん@天国に一番近い島:2010/01/28(木) 20:36:50 ID:bdaHmBs7
今日初めてナウルのこと知ったけど、国が消息不明になった記事読んで吹いたwwww
364名無しさん@天国に一番近い島:2010/01/31(日) 19:30:00 ID:???
10年以上前に働かなくていい国というのを
テレビでみたことあったがこの国の事だったか
働かなくていいというのがすげー印象に残っててうらやましがってたが
ここ数年で色々カオスな事になっちゃってんのね
365名無しさん@天国に一番近い島:2010/03/15(月) 23:52:41 ID:nRDtdwB5
ナウルで働いてる人って実際は外国人が多いらしいね
366名無しさん@天国に一番近い島:2010/04/17(土) 23:02:51 ID:???
今年の1月に行ってきた。
メネンホテルのシャトルバスに頼めば、行きたいとこには送ってくると思う。まぁ特にないけど。

あと歩いていたらその辺の車がヒッチハイクというか拾ってくれるのは確か。
リン鉱石採掘場の島の中まで送ってくれて助かった。
空港の免税店が閉まっていたお陰で、土産が全く買えなったのが多少後悔。
自宅宛に送った絵葉書くらいが唯一の土産みたいなものか。1ヶ月くらい掛かったな。
367名無しさん@天国に一番近い島:2010/04/30(金) 00:40:04 ID:av5hBDph
>>366
貴重なナウル旅行体験記ありがとうございます。
もしよければ、ナウルビザをどうやって取ったか教えていただけたら幸いです。

空港の免税店が閉まってるとは…
ナウルの中心街に観光客相手のお土産屋さんもなさそうだし。
絵葉書もやっぱりナウルからだとかなり時間がかかりますね。
でも切手とかはいいお土産になりそう。

ナウルには2つのホテルしかないそうで。
アフガン難民とかその関係者はもうナウルにはいないのかな?
一般の外国人訪問もOKになったみたいで
いつかナウルに行ってみたいです。
368名無しさん@天国に一番近い島:2010/05/31(月) 23:51:26 ID:???
ナウル、ウルウル。
369名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/01(火) 22:09:44 ID:???
ナ・ウル・ラピュタ
370名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/01(火) 23:16:15 ID:???
ナウル軟膏で傷ナウル。
371名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/04(金) 21:29:14 ID:???
>>367
某旅行代理店で手配してもらいました。
アフガン難民は、オーストラリアに移送されたらしく、ホテルも普通に営業していた
372名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/04(金) 22:56:13 ID:???
今ナウルがテレビで出てるね
373名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/04(金) 22:56:18 ID:StkoPcg1
日テレ見ろ
374名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/04(金) 23:19:46 ID:s8s05gbH
人間の全てが詰まっている島でしょうか
375名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/05(土) 19:09:05 ID:???
おれ、来週10万で1年ビザ取ってナウルに働きに言ってくるわ。
もう、日本はコリゴリ。。
376名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/05(土) 20:07:44 ID:???
>>375
コリゴリとまではいかないが、日本の将来を考えると
俺も海外移住したいと思ってしまうことがよくあるクチだ。
しかし、ナウルで働くなんてまたギャンブルだな。
ぜひ現地の様子を報告してほしい。

貴殿の幸運と、現地における通信環境の無事を祈る。
377名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/06(日) 13:29:33 ID:???
昔は裕福な国だったのに
378名無しさん@天国に一番近い島:2010/07/05(月) 21:53:55 ID:zABmBi5V
銀河鉄道999の星で出てきそうな島だな
379名無しさん@天国に一番近い島:2010/07/17(土) 01:39:00 ID:???
380名無しさん@天国に一番近い島:2010/08/08(日) 00:50:15 ID:13IPp4YO
>>371
アフガン難民問題も解決したんですね。
ホテルも一般人が泊まれるようなので
そろそろナウルに行こうかな
381名無しさん@天国に一番近い島:2010/08/08(日) 14:35:56 ID:???
ナウル共和国とソロモン諸島ツアー 発見。。
http://www.tabideza.co.jp/Oseania_SolomonNauru8.html

11月6日出発 539,000円は 高いよな・・。
382381:2010/08/08(日) 14:38:10 ID:???
しかも
既に催行可能人数に達しており、出発予定だと。すげー
383名無しさん@天国に一番近い島:2010/08/11(水) 19:31:11 ID:???
おおおおこれは行きたかった
来年もやってくれ
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385名無しさん@天国に一番近い島:2010/08/21(土) 17:43:26 ID:???
483<<
www?のん出がきゆろひらたけかにれそ
386名無しさん@天国に一番近い島:2010/08/23(月) 22:06:48 ID:???
はやく電和しろよ
387名無しさん@天国に一番近い島
あぼんされる前の>>384とは若干情報が違う模様。
http://web.archive.org/web/20051215162107/http://www.whoswho.co.jp/profile.php?p_id=523