なぜドイツが太陽光発電世界一なのか[07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
612名無しのひみつ:2008/08/05(火) 00:03:05 ID:IKRgeWyN
>>611
欧州は各国間で電気の売り買いをやるのが当たり前。
日本は地域間の連結線がかなり細いけど、欧州はそうじゃない。
また電圧も高いからロスも少ない。
613名無しのひみつ:2008/08/05(火) 21:12:15 ID:L3QabEfD
wikipediaには2003年時点でドイツの電気は輸出超過って書いてあるんだけど信じていいの?
614名無しのひみつ:2008/08/05(火) 21:36:28 ID:IKRgeWyN
>>613
輸出も輸入も数%単位だから、毎年数%の差は出るだろうから、
十分ありえると思うよ。
615名無しのひみつ:2008/08/05(火) 23:33:37 ID:2uxL1ao6
「○○で世界一」となるより、多種多様のベストミックスで世界一に
なるほうが柔軟性があっていいんじゃないの?
616名無しのひみつ:2008/08/06(水) 22:47:19 ID:lvIG7+nj
>>545
黒潮発電で黒潮をせき止めれば、北極の氷山を守る事が出来ます。
北極の氷山を守れば、日光の吸収が阻害されますので、温暖化を阻止出来ます。
これは、CO2削減などより、現実的。
617名無しのひみつ:2008/08/06(水) 23:11:49 ID:7hFU+bDU
んなまさか
618名無しのひみつ:2008/08/07(木) 20:05:41 ID:1QHIfVbg
>>617
南極が氷の大陸になったのは、海流が途切れたから。
619名無しのひみつ:2008/08/07(木) 20:37:47 ID:MbfALX7D
発電施設で黒潮を止めるとか新しいデンパか?
620名無しのひみつ:2008/08/07(木) 21:13:41 ID:1QHIfVbg
>>619
とりあえず1000個ぐらい水車を並べれば、
流れは少なくならないか?
北極への暖流が少なくなるから、氷の減りは止まるし、
日本は電力を調達できるし、一石二鳥。
621名無しのひみつ:2008/08/08(金) 00:18:27 ID:P0Jg5SVH
黒潮の暖かい海水が、北極に流れ込んで北国の氷を溶かしてるの?
直接影響を与えるとしてもロシア東部あたりっしょ。
622名無しのひみつ:2008/08/08(金) 02:58:48 ID:52ij9yyT
>>615

俺もそう思うが実現は難しいと思うぞ。
623名無しのひみつ:2008/08/08(金) 05:53:10 ID:7L4rH6d4
http://spectrum.ieee.org/aug08/6464
この記事のテクニックはかなり有望そうだが、
材料がテルル・カドミウムなのが気になる。
624名無しのひみつ:2008/08/08(金) 21:01:02 ID:FjrDR0k1
カドミウムを研究で使おうとして○に○としてしまったことがあった・・・
625名無しのひみつ:2008/08/11(月) 20:38:03 ID:rFXu17Wu
626名無しのひみつ:2008/08/12(火) 00:21:52 ID:CSkdphna
だから太陽光発電の用途はそういうのではないと何度も
627名無しのひみつ:2008/08/16(土) 03:00:04 ID:02CIELA/
>>626
そういうのでは無い事に無理やり使おうとするバカがいるから困るんだろうが。
628名無しのひみつ:2008/08/16(土) 03:48:05 ID:BvZe6aF2
適材適所という言葉が死語になりつつあるのか……

太陽光発電に限らず、今研究されてる代替エネルギーって
それ単体では現在のエネルギー需要をまかないきれないと思うんだけど
それを言わないのは予算がつかなくなるからか?

どういう利用形態がベストなのかをもっと強調してもいいように思う。
太陽光発電は小規模オンデマンド発電に向いている、と言うのでは
専門外の人にとってはインパクトに欠けるのか。
629名無しのひみつ:2008/08/16(土) 04:30:33 ID:16Kf5LFp

【政治】斉藤環境大臣「ドイツに抜かれた太陽光発電、世界一の奪還を目指す」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218801424/
630名無しのひみつ:2008/08/17(日) 19:07:01 ID:hzwnUzl9
日本版固定価格買取制度で首位奪還!!!!!
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/106
631名無しのひみつ:2008/08/17(日) 19:55:05 ID:COpjrfSh
>623
製造時の環境に与える負荷が少ないから有望視されているそうな。
632名無しのひみつ:2008/08/17(日) 21:00:05 ID:rs1iclrO
太陽光発電でどの程度まかなうつもりなんだろな?
全発電量の10%ていど?
まさか50%まではいかないだろうけど。
633名無しのひみつ:2008/08/17(日) 21:16:22 ID:ZkOkxcpK
>>632
http://www.nedo.go.jp/nedata/17fy/01/b/0001b008.html
日本国内で導入可能な量
戸建て住宅 101 GWp
集合住宅 106 GWp
公共施設 14 GWp
大型産業施設 291 GWp

100GWpの設備量の年間発電量は約100TWh。日本の年間総発電量は約1064TWh。
よって、全ての屋根に太陽光を取り付ければ、日本の電力消費の半分をまかなうことが出来る。

ちなみに、行政の計画は以下のようになっている。

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g80708a07j.pdf
> ・太陽電池は、2020年に現状の約10倍(2030年に現状の約40倍)。
> 2020年までに新築戸建持家(注文住宅、プレハブ注文住宅等)30万戸/年の約7割に搭載。
> (2030年までに新築戸建全体50万戸/年の約8割)
> 2030年には、工場、公共施設等の大型建築物の約8割に導入(累積ベース)。

つまり40%程度。
634名無しのひみつ:2008/08/17(日) 21:58:29 ID:idEQXTjL
40%じゃなくね?
635名無しのひみつ:2008/08/17(日) 22:13:29 ID:/20pN8bA
>>1
脊髄反射で利権と叩く奴がいるからだよ。
636名無しのひみつ:2008/08/17(日) 22:29:37 ID:oLBjpzkp
ttp://mainichi.jp/life/ecology/select/news/20080815ddm008020094000c.html

世界で原発ラッシュ 温暖化対策や原油高騰背景に

 地球温暖化や原油高を背景に、先進国が原子力発電に回帰した
り、発展途上国や産油国が新規導入する動きが加速している。世
界の原発は435基(発電電力量2兆7000億キロワット時)
から将来的に現在の1・8倍の800基に近づくとの推計もある。

一方、原発事故や核兵器への転用は世界的に重大な影響を及ぼす
ため、安全性や平和的利用の確保などの課題がより一層重みを増
している。【坂本昌信】

 ◆主要国の原発の現状と建設計画◆
国名   運転中 建設中 計画中
米国   104   0 約35
フランス  59   1   0
日本    55   3  10
ロシア   27   8 約40
英国    19   0   0
ドイツ   17   0   0
インド   17   6 約20
中国    11   8 約30
 ※資源エネルギー庁資料などから。単位は基。国の設置許可以前のものも含む。日本以外は今年1月現在
==============
 ◆原発の新規導入の動きがある国々◆
 【欧州】 ポーランド、ベラルーシ
 【中東】 トルコ、イスラエル、イラン、アラブ首長国連邦、ヨルダン、イエメン、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア
 【アフリカ】 モロッコ、アルジェリア、リビア、エジプト
 【アジア】 ベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア、カザフスタン
 【その他】 オーストラリア、チリ、グルジア
毎日新聞 2008年8月15日 東京朝刊

毎日でスマソ
637名無しのひみつ:2008/08/18(月) 01:35:30 ID:971tfcU6
>633
ドイツみたいに製造業が海外に逃げるのがオチだろうね。
638名無しのひみつ:2008/08/18(月) 02:06:58 ID:cqfhslCq
>>637
薄型などの新しいパネルが量産され、改良が進めば、
コストが5円/kWhまで安くなるから、そうすれば逆に日本の武器になる。
639名無しのひみつ:2008/08/18(月) 02:54:35 ID:flzI3+OP
>>638
残念。与野党の売国工作員がアジアに無償提供します。
640名無しのひみつ:2008/08/18(月) 11:13:18 ID:mBMlpdnV
641名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:38:33 ID:IzO8UIER
>>638 そうだけど、薄膜で優位に立てるのは良くて5年ぐらいの期間だし
設置場所としては中東やアフリカの砂漠ほど適したところはない。

それでもエネルギー独立のために今後10〜20年で太平洋に筏を並べて
太陽電池+風力発電を設置して需要の50%程度を賄うようになると思う。
642名無しのひみつ:2008/08/18(月) 19:24:31 ID:971tfcU6
海上だと維持コストも陸上よりかかるだろうし、風力はあり得んだろう。
643名無しのひみつ:2008/08/18(月) 19:27:43 ID:971tfcU6
エネルギー独立なら海水ウランや高速増殖炉でもできるしね。
644名無しのひみつ:2008/08/18(月) 19:32:53 ID:cqfhslCq
>>642
コスト試算は 12.7円/kWh だし、陸上風力より風が安定しているので、十分採算に乗る。
http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20071010/c7.pdf
645名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:16:56 ID:971tfcU6
>644
それ、送電コスト見込んでないって書いてあるし。
風や雷による損傷での稼働率低下はどうなんだろ?
646名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:10:53 ID:vIjciJZP
>>645 
浮島に移住
647名無しのひみつ:2008/08/18(月) 23:18:59 ID:RFuZFM5H
海上風力なんてやるくらいなら、海水ウラン採鉱プラントを作った方が良い
648名無しのひみつ:2008/08/19(火) 01:49:49 ID:sDlxXKIB
今更だがジョジョネタ禁止
649名無しのひみつ:2008/08/20(水) 17:45:56 ID:26NCzGgN
【エネルギー】Google.org、地熱利用のグリーンエネルギー開発に1000万ドル投資[08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219217483/

> EGSが実現すれば、再生可能なクリーン電力を石炭燃料より安く常時供給できるという。
> 従来の地熱発電が可能な地域はカリフォルニアやアイスランドなどに限定されていたが、
> EGSを利用すれば地球上のほぼどこででも可能になる。
> マサチューセッツ工科大学による最近のリポートによると、米国の地下
> 3-10キロメートルの熱のわずか2%をEGSで利用するだけで、米国全体で
> 必要とする年間エネルギーの2500倍以上を供給できるという。
650名無しのひみつ:2008/08/20(水) 18:01:29 ID:yvdUfQe3
完全に日本の失策だあね
せっかく世界一だったのに
もうだめぽ
651名無しのひみつ:2008/08/31(日) 08:13:54 ID:KHUXBZtx
あきらめてる場合じゃないと思うが
地熱がなくなったわけでもない
652名無しのひみつ:2008/08/31(日) 09:59:28 ID:3EVXlRKm
ドイツの技術は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィッ
653名無しのひみつ:2008/08/31(日) 10:05:37 ID:906zQaw5
>>650
ドイツ相手じゃ分が悪い。
654名無しのひみつ:2008/08/31(日) 10:39:06 ID:lzCneAKP
超能力を開発すれば万事解決
655名無しのひみつ:2008/08/31(日) 10:55:57 ID:IQpmCMSZ
またローレライや・・・
656名無しのひみつ:2008/08/31(日) 16:13:54 ID:/fS2W9Rw
緯度の高いドイツは太陽光発電に不利だろ?
657名無しのひみつ:2008/08/31(日) 17:34:59 ID:V55N9M1l
ニート発電技術を2020年に実用化する?

急増するニートを部屋から出し、自転車こがせる計画。
658名無しのひみつ:2008/09/01(月) 05:27:59 ID:LrFk47Wd
>>656
そのうちスペインが抜くんではないかと
659名無しのひみつ:2008/09/07(日) 01:01:53 ID:MV4j93xO
はやく全部化石燃料や核燃料も使い切ってしまう
あとは太陽光発電だけで生活する
理論的に温暖化は起きない
660名無しのひみつ:2008/09/08(月) 09:10:21 ID:MlQYPYXe
>>657
自転車型のフィットネスマシンに発電機能を付ければいいんじゃね?
661名無しのひみつ
土建屋が儲かる仕組みをつくれば、日本でも流行るよ