【811・813】JR九州の快速・普通Part46【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州内の快速・普通列車を語るスレです。
なお、機関車・客車・特急・気動車・筑肥線・新幹線はスレ違いなのでご注意下さい。
415系/423系/457系/475系/713系/715系/717系なども可。

前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通Part45【815・817】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304352191/l50
2名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:41:12.04 ID:VDM9ctCm0
3水洗寺清子 ◆13wx.ARIMA :2011/06/28(火) 23:41:14.93 ID:PsohDp9y0
乙(*´з`)
4名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:42:24.74 ID:VDM9ctCm0
5名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:42:55.47 ID:VDM9ctCm0
関連スレッド

【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part 47 【特急】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301987847/l50
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち17【DIESEL CAR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300036036
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300199360/l50
【みずほの季節】九州新幹線U072【到来】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304261346/l50

61:2011/06/28(火) 23:43:22.18 ID:VDM9ctCm0
はじめてのおつかい完了!
7名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:53:33.85 ID:vICl0NE30
>>1 おつ
8名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:14:32.79 ID:5GT/l+CRO
>>1
オツ
9名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:29:05.15 ID:XMc014xS0
>>1
乳揉みてぇ
10名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:56:13.12 ID:wJJZe4eRO
>>1
スレ立て乙です
11名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:59:52.26 ID:SWbypBgK0
>>1
今年クリスマスどう過ごすの?
12名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:13:56.64 ID:qi2kYx4L0
>>1
乙日市
13名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:31:24.89 ID:Sg1Ta5R2O
>>1
14名無し野電車区:2011/06/29(水) 02:12:16.87 ID:zD/sFwIMO
>>3
久しく見なかったのに。
この有馬なる愚劣な輩、二度と出てくるな。
15名無し野電車区:2011/06/29(水) 06:33:31.00 ID:GJN7zY2g0
ホウチスルコトヲオボエヨウゼ、オレモナー
16名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:36:52.10 ID:OGliDQHq0
14 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
17名無し野電車区:2011/06/29(水) 18:13:03.45 ID:plOpDh0n0
>>16
お前も二度と出てくるな。
18名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:35:50.90 ID:dzqw9TS/O
>>16=有馬、もしくは有馬並みのくだらぬ奴。
有馬がでてくると本当にろくなもんじゃない。
19名無し野電車区:2011/06/30(木) 01:30:47.94 ID:SXGewWHE0
別に有馬位どうでもいいと思うけどね
ねらーはどこのスレでも無意味に同じ環境を求めてコテを叩きたがる習性がある
20名無し野電車区:2011/06/30(木) 02:41:01.62 ID:vw44r2ii0
18 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


19 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
21名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:10:06.80 ID:NAlpCaQB0
有馬なんてのより九州新幹線スレにちょくちょく出てくる御国厨の方がタチ悪いけどなw
22名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:15:36.90 ID:vw44r2ii0
21 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
23名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:34:33.52 ID:AbSKAtc2O
813をくれ
24名無し野電車区:2011/07/01(金) 00:31:19.03 ID:/hMtgzoY0
  /⌒\
 (柳ヶ浦)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<500,000,000円のお買い上げです
  ) 813(
 (__Y_)
25名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:07:35.35 ID:CWgwTE5N0
>>23
813はやるからラッシュ時だけ415をくれ。
26名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:20:57.25 ID:vrVUAiXhO
813を宮崎、鹿児島に!
27名無し野電車区:2011/07/01(金) 03:57:28.06 ID:rUsHiH8h0
>>25
415(500番台に限る)がなかったら朝夕のラッシュはとても酷いです。
817の四連とかクロスシートだから乗る気が失せるし・・・
やっぱ通勤通学はロングシートしかありえないわwww
28名無し野電車区:2011/07/01(金) 08:16:08.52 ID:q6sVUiBy0
ブレーキのキーッ!って音ひどすぎじゃね
29名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:25:44.81 ID:085YQf7J0
103系1500番台、故障して煙が出ちゃった、
30名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:09:44.51 ID:nXd3nMxn0
>>28
ブレーキ音大きすぎだよな
何であんなに音出るんだろうか?
西鉄なんて音せんのに
31名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:51:51.33 ID:AeNok1kUO
快速の編成数増えてくれ
16時代に6両とかキツイ
32名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:58:24.44 ID:tRp9Vg8YO
純電気ブレーキにしたらいい
33名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:59:06.54 ID:cFJc+qmi0
縄文時代か弥生時代かは知らんが
その前にどこら辺の16時台か言わんと誰も答えられんぞ
34名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:06:16.53 ID:085YQf7J0
5年位前だが、博多駅18時代の下り各停に811系4両編成があったな。
混み具合ハンパなかった。さすがに次のダイヤ改正で811+813系7両
編成になったが。
35名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:13:23.49 ID:AeNok1kUO
>>33
博多を16:44に出る荒尾行き快速
36名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:42:51.23 ID:CWgwTE5N0
特急車の増備はしばらくお休みだろうから、近郊車の増備はやってほしいね。
全体的に両数不足。

福北間を一体に考えるから無駄に長い両数があったり逆に混雑時間帯に短い編成が
走ったりするんで、快速は昼間時9両統一、福間・二日市間の普通は4両。
普通は赤間で分断して赤間・二日市以南の普通を6〜7両。赤間から北九州側
の普通は4両統一。

後はダイヤ面での工夫かな。昼間でも快速普通が15分近く開く時間帯があるので
きらめきを快速のパターンに組み込んで15分パターン。快速1の普通2の割合で運転すれば
混雑の偏りがなくなる。>>34の言うような混雑時間帯の短編成による混雑とともに
ダイヤの空きが不均等になることによる混雑の偏り方は、JR九州のダイヤの組み方の
下手さを示してる。15分パターンは22時台まで続けてほしい。21時台以降の混雑対策
もそろそろ真面目に考えないと赤間や香椎あたりの客はバスに逃げるぞ。

次回ダイヤ改正では門司港・大牟田間の快速普通のダイヤを全面的に見直さないと
乗客がそろそろ逃げ出しかねない。
37名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:50:58.62 ID:GNictHRq0
特急はどうでもいいから 快速と普通のパターンダイヤ化をしてほしい
38名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:42:48.13 ID:O/VgR8vO0
http://www1.cnc.jp/mgsclub/railway210.htm

なんかこれ見て腹立つの通り越してあきれた。
どこに文句言ってやればいいんだろう。
39名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:50:49.34 ID:BnINPfGw0
九州新幹線の部分開業日に起きた疑惑な事件

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/9/107_1.html

宇土市院長夫人殺害事件だが、でっち上げ事件と考えられる。
40名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:09:54.66 ID:vrVUAiXhO
38 なっかしいいな
41名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:18:07.05 ID:q6sVUiBy0
>>30
大きすぎですよね('A`)
とりあえず、813のブレーキ音がひどいの多い気がする
どうにかならないものか・・・
42名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:40:11.29 ID:jI0xQQmQO
>>38
何年前の話だよ

むしろこの事故で無閉塞運転が廃止された事に意味がある。
本来なら、東海の事故が起きた時点で廃止しておくべきだったんだがな。

つーか福知山線の時もそうだったけど、旧型ATSに対する異常なまでの批判に何か違和感。
43名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:51:25.05 ID:ZAXywoYm0
>>38
昨日からATS-DKの運用を開始してる

44名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:08:17.48 ID:CWgwTE5N0
たとえば福知山線の時だったらATSの仕組みもろくに知らん評論家が適当なこと
言ってたもんな。

旧型ATSといってもSW型という改良型であることなんぞそんな連中が知るわけないし。
JRQのSK型はSWと基本機能は同じ、といっても何のことやら、ということになるわな。

その批判もたとえば福知山線近くを走る阪急が使用しているATSとJRのATSは名前こそ同じだが
まったく別物で、安全性は阪急ATSの方がはるかに高いのにどうしてそういったものをJRは採用
しなかったのか、というところには誰も触れないしね。ましてやATS-Pの設置は当時も進んでたから
その設置をなぜ急がなかったのか、というところにも誰も突っ込まなかった。

旧型含めてATSにだっていろいろ種類があって、新しいものになると私鉄まで含めて
会社の数だけATSがあるといっても過言じゃないのに、そこまで突っ込める人が少ないのが
気になったね。

まあ鉄道の場合、基本「部外者かつ有識者」という人が少ないからというのはあるが。
冷蔵庫は台車が悪いと言い出し、桜井淳とやらは脱線防止ガードをレールの外側に
つけてなかったのが悪いと言いだし、挙句の果てにマンションに突っ込んでも生存空間が
残るような車体を作れとか言い出した(こいつこれでも物理学博士なんだと)。

RJその他の鉄道ジャーナリズムがもっと突っ込んで取材すれば少しはましになったかもしれん
のだが、RJが久保田博氏(元国鉄)の、冷蔵庫の台車原因説を一蹴する論述を掲載した程度で
後は何もなかったもんな。

こういう知識の啓蒙ってのはどうすればいいんだろうね。時々考えることがある。
45名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:11:30.22 ID:dE85jhBr0
ATSって一口に言っても、山ほど種類あるんでしょ?
46名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:22:34.09 ID:CWgwTE5N0
>>45
JRQだけでもSKとDKがあるし、西鉄は全く別物使ってるしな。
47名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:05:15.43 ID:WNl1qISJ0
まあQが同じような事故起こしたら会社ごと吹っ飛ぶだろうなあ・・・
48 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/02(土) 01:02:07.80 ID:AI0x5o8f0
16時台の混雑率はともかくとして、18時台を何とかしてくれ。
博多18:43発の快速なんて、15分以上間隔が開いて、車内は大変なことになってるのに6両なんだから。
そろそろ夕ラッシュダイヤも導入して欲しい。羽犬塚とか久留米の人も快速に乗るんだし。
49名無し野電車区:2011/07/02(土) 01:10:31.58 ID:51nKPGiP0
>>42
異常なまでの批判?

従来の国鉄型ダイヤならまだしも、
私鉄型の高頻度、高速ダイヤにして
乗客増があったにも関わらず
保安装置の改良を全くしなかったのが問題だろう。
50名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:09:55.79 ID:s7WRJnfI0
>>49
速度照査機能付加は改良じゃありませんかそうですか。
尼崎の事故だってATS-P設置していても防げたかどうかは疑問だし
Qの追突事故に至っては無閉塞運転中だったから一切関係ない。
従って保安装置の改良が(ryとかいうのはおかしい。
ただマスゴミが何も知らない人に向けて間違った情報を言い触らしているだけ。
51名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:44:04.22 ID:6MBM3BoN0
>>50
マスゴミって言葉使っている時点で説得力ゼロです
いい加減外出よう!
5242:2011/07/02(土) 05:46:16.39 ID:A6l2FAobO
>>51
・速度照査機能の付加
・ATS-Pが尼崎事故を防止できた可能性
・保安装置と無閉塞運転との関係
と、>>50が指摘してる点に対してまともに反論せず、
「マスゴミ」って言葉だけに反応して切り捨てるような発言の方が、よっぽど説得力がないと思うけど。

で、俺が言いたかった事を大体>>50がまとめてくれてるんだけど、実際はどうなの?
教えてエロい人。
53名無し野電車区:2011/07/02(土) 05:50:43.23 ID:ELT4B4F70
>>51
田川のセブンイレブンの前で札束持って立ってろ
54名無し野電車区:2011/07/02(土) 07:00:34.60 ID:HWFgX9neO
殺られる
55名無し野電車区:2011/07/02(土) 07:12:23.23 ID:ehLL2mQzO
大牟田の某事務所前で札束持って待ってろ
56名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:53:36.48 ID:RT2L7YeN0
>>55
土木事務所か社会保険事務所か

どっちだよ!!!

この貴重な土日に最悪、待ちぼうけじゃねえかww
57名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:49:32.59 ID:5kGV60TE0
県農政事務所の方じゃないの?
58名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:08:49.27 ID:y8kqhcqA0
>>50
Qの衝突事故ってATSの欠陥よりも
指令所と運転士のやり取りがうまくいかなかった結果で起こったんじゃなかったっけ?
59名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:58:24.43 ID:s7WRJnfI0
>>58
無閉塞運転中に先行列車に対して進行現示を出していた
中継信号機を自列車に対するものと勘違いして加速して
減速が間に合わず追突した。原因は無閉塞運転中は中継信号機の
現示で終了してはならない規則を後続列車の運転士が
失念していたから。断じてATSのせいではない。
ちなみに先行列車は当時イノシシと衝突して安全確認のため
停車していた。
60名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:19:57.77 ID:HWFgX9neO
811かわいそう
61名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:27:39.65 ID:Wui0NY3K0
衝突した時もちゃんと連結器って働くんだろうな?
62名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:16:38.77 ID:+PdZfrod0
そういえば817の3両編成化の予定があるとかwiki先生とかにあるけどあれってどうなってんの?
63名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:16:04.79 ID:R/aeW79d0
3連は813で十分じゃね?
64名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:20:09.18 ID:y8kqhcqA0
>>59
そうだったよね。
1つ疑問なんだけど>>39のATS-Pに移行してたら事故起きないなんて書いてるけど
ATS-Pだったら無閉塞運転って出来ないの?電源落とす訳だから結局出来そうな気がするが?
65名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:21:13.35 ID:5kGV60TE0
813の3連は失敗だった。2連以上つなげないと、篠栗線はともかく福岡都市圏
では使えない。時間帯によっては6連普通は無駄な時もあるし。基本4連の811か415の方が
使い勝手がいいんじゃないかな。
66名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:35:22.62 ID:37tCXuLW0
>>65
その割には10年以上の長きにわたって3連が増備されてるわけだけど
3連があると6連や9連さらに811系と繋いで7連にできるなど使い勝手がいいとJRは考えてるんじゃない?
4連じゃ足りないが8連だとさすがに供給過剰だから間を取って6連や7連にできるわけだし
415系や811系の置き換えが迫るとまた4連が出てくるだろうけど
3連が福岡都市圏で主役なのは今後も変わらないと思う
67名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:36:10.67 ID:51nKPGiP0
>>50
俺は別に尼崎の事故の原因は別と思ってるがな。
装置の改良云々はそうかもしれないが、
それは付加的な機能追加じゃないの?

結局は「無閉塞運転」という穴がある保安装置だから、
列車密度を詰めようとする会社の姿勢で、
人的ミスを誘発してしまった事故じゃないのか。
(と>>64に同意)

>>52
尼崎は、従来型で対応可能だった。
実際にカーブ制限がある場所に
速照地上子をJR東海は整備してた。
それが今は全JRに設置された
68名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:30:06.25 ID:A6l2FAobO
>>67
「無閉塞運転」っていう装置があるんだーへー(棒)


尼崎事故では、ATS-Pが導入されていなかった事が批判され、Pの導入が再開の条件にまでなったけど、
速度超過を防ぐ保安装置としては「速度照査機能があるかどうか」が本来なら重要なのに、
そこにはマスコミはおろか国交省まで触れずじまい。
この国の報道と政治は本体におかしいと思った。

ついには「ATSの動作を公表していなかった」という批判まで出て来る始末。もうね、バカかと。


話が脱線しすぎたな、スマソ
69名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:53:41.52 ID:70O/Ou2R0
>>68
脱線して、「エフュージョン尼崎」に突っ込んだ感があるなw
70名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:21:18.17 ID:RudNyVx50
>>68
興味ない人ににATS云々の話しても分かりにくいってか伝える側もイマイチ分かっていないってのが実情だろ
単純にATS-Pが無いから事故起きた→ATS-Pの設置をしなかったJR西が悪い
これで一応の絵になるから報道した。こんなとこだろう。


てか普通6連っているわけ?
日中時間帯は普通3か4連で快速7、8、9連でよくないか?
71名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:34:29.19 ID:0Pf7imMc0
車両を4両を基本にするとかしないのか?
中途半端に3と4があるから 編成の長さが読みにくい
72名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:59:09.52 ID:o+MuhE+6O
編成両数の電光表示がある駅しか利用してないからどうでもいいや

西鉄も基本は3連と4連の組み合わせだよね
3、4、6、7連と柔軟に運用できて効率いいんだろうね
73名無し野電車区:2011/07/03(日) 03:31:28.68 ID:sjT6Dz890
7両編成と書いてあったが4両編成が来た
あれ?と思ったが途中で3両増結して7両に
ややこしや・・・
74名無し野電車区:2011/07/03(日) 04:45:23.72 ID:50l6sr1ZO
813ー1000
75名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:42:32.26 ID:4qkceE700
813ー1000F(貨物用)
813ー1000ER(ER:Extended Range)
813ー1000SR(SR:Short Range)
76名無し野電車区:2011/07/03(日) 14:51:07.47 ID:Xqtlvfo+0
>>75
飛行機かよw
77名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:30:02.23 ID:50l6sr1ZO
F-813A(0)
F-813B(100)
F-813C(200)
F-813D(300)
F-813E(1000)
F-813K(1100)
78名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:26:49.42 ID:wUm9sx4xO
ボーイング787
ボーイング783
ボーイング885
ボーイング800 
ボーイングN700 
ボーイング415 
ボーイング66 
79名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:41:14.04 ID:sjT6Dz890
LEDの行き先表示に統一してくれ
80名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:49:31.27 ID:OcBbCXql0
そういやLEDの813って最近見かけないけど??
81名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:50:57.29 ID:GL/Auriu0
ボンバルディアならどっちでもいけるw
82名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:55:54.61 ID:wn0QyxJG0
B787が来るんだよな。787系と競争してみろ。
83名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:28:16.45 ID:85/2Qa6L0
航空業界では最新鋭のB787。
宮崎の鉄道では最新鋭の787系。
84名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:04:46.55 ID:o+MuhE+6O
てゆーかJR九州の最新車両は787形8000番代なんだがw
85名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:21:34.92 ID:wn0QyxJG0
最新型はN700-8000、883-1000、813-1100、キハ220-200だろ。
86名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:31:24.48 ID:nhSVyDpJ0
813って-1200まで出てなかったっけ??
87名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:34:51.19 ID:xM1J1S2e0
1100までだよ。一時期は2100番代とかあったけど
88名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:51:24.37 ID:nhSVyDpJ0
>>87
まだ出てなかったか。。

のちほど車掌が参ります。お時間の都合等で切符をお持ちでない
お客様など御用のお客様は...(ブツッ
89名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:53:04.90 ID:rptJaAvzO
819系に期待
90名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:14:20.76 ID:LVpn6ox20
819系、空気を読まずJR北海道が型式採用したりして
91名無し野電車区:2011/07/04(月) 02:01:16.08 ID:mv01rkSB0
2025年頃から813系5000番台で813系0番台を置き換える計画
92名無し野電車区:2011/07/04(月) 02:01:31.70 ID:4GJVXr2E0
Qはボーインクを所有してるぞ

ボーイング929
93名無し野電車区:2011/07/04(月) 06:02:56.32 ID:ORRtIoUqO
早く宮崎空港で813を・・・
94名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:14:32.90 ID:bvzKnzQN0
博多駅に発車メロディを導入してほしい
ベルだけじゃ分からん
95名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:29:59.66 ID:SHjgNnPV0
かーもめ かもめ
セーガー
他が思い浮かばん
96名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:39:04.85 ID:ORRtIoUqO
松本龍へのご意見・お問い合せはお電話・FAXもしくは以下のフォームよりお願いいたします。

松本龍後援会 福岡事務所
〒812-0053 福岡市東区箱崎6-15-1
電話:(092)632-6161 FAX:(092)632-6555
http://m-ryu.com/mailform.html


箱崎か・・・ (笑)
97名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:53:37.88 ID:oWCFVKjC0
>>96

偉そうにモノを言っていた「そら豆」のようなオッサンだな。
自分で考えてこい。それでしてやるかもしれん、みたいな発言。
アホか。
98名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:00:41.68 ID:TuGE4GKlO
松本は、まっとうな九州人とB型の人間を敵にまわしたな。
福岡空港の赤字もこいつのせい。
99名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:12:05.79 ID:CHjBCO/R0
オレ血液型B型♪
100名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:20:33.35 ID:ZTnfuGik0
>96
前スレの鹿児島本線沿線・デンジャラスな地域、馬出・箱崎の話題そのもの繋がりだぁぬ。
101名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:56:56.16 ID:BnUR+Pvi0
県内のもっとデンジャラスな地域で
強制連行してきた朝鮮人を搾取して富を成した財閥の人間が
こないだソーリなんとかをやってたけどな。
102名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:38:00.52 ID:64ERBpJcO
税金泥棒そして九州の恥の上塗り野郎松本龍
103名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:57:58.71 ID:e1IBUFBp0
福岡の選挙区民は次の選挙頼みましたよ。
104名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:49:53.73 ID:4GJVXr2E0
博多、東だもんな…
特に東…
105名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:17:56.92 ID:TP52jQKy0
>>83
787系は最新鋭なのかwww
どちらかと言えば817のほうが最新鋭な気が・・・
106名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:26:55.94 ID:etLQg5700
>>105
音的にはな。
ピョ〜〜…、、、シュワァ〜〜〜〜〜〜、、、ヒュゥゥ〜〜〜〜〜〜
ンンンン〜〜〜〜〜〜〜〜、ウィィィ〜〜〜〜、カァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

的な音だろ
107名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:30:15.29 ID:bXsR0lgFO
確かな野党の株が地味に上昇中
108名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:01:55.11 ID:ToWvk25X0
松本龍震災復興担当相って九州男児wなんでしょwww
109名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:29:35.59 ID:gbcNXRqk0
ネットサポ様方の活動が、なぜか急に勢いが出てまつねw
110名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:37:51.36 ID:vesuVPC+0
GTOの813がいちばんいい
111名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:44:01.84 ID:oNguE7p80
カラカラベルとキンキン声をやめてくれれば
メロディじゃなくてもいい
112名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:57:38.70 ID:Dw02PZ9h0
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
113名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:10:14.47 ID:3wATdOTn0
112 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
114名無し野電車区:2011/07/05(火) 06:24:51.32 ID:2LZXDI2rO
813のGTO-VVVFの種類は PC400K
115名無し野電車区:2011/07/05(火) 07:03:44.16 ID:vtIQwI5h0
あぼ〜んするのはあの大臣だけで桶
116名無し野電車区:2011/07/05(火) 10:36:51.54 ID:YvbGbPZX0
麻生太郎、鳩山邦夫、古賀誠、太田誠一、山崎拓(飲尿変態)、地味正三郎、松本龍・・・

福岡県選出国会議員、キャラ濃すぎ  キリッ(`・д・´)
117名無し野電車区:2011/07/05(火) 11:45:49.70 ID:IhuiTuRL0
行橋駅は自見氏の功績なんやな
なんでもミニ新幹線も走れるように設計しているとか
118名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:05:35.60 ID:2LZXDI2rO
F-15かわいそう
119名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:52:30.45 ID:tl7mfoMs0
九州のB型はクズだな
こんな奴に投票する馬鹿も同等のクズ。
しかし、民主党の支持率低下に寄与したのだけは評価する。
だがこのクズを7期も議員にしている福岡県民は死ね。
120名無し野電車区:2011/07/05(火) 15:21:04.27 ID:pGIhNM8E0
とりあえず先に死ぬべきなのは、マルチコピペしてる奴
121名無し野電車区:2011/07/05(火) 15:46:34.39 ID:2LZXDI2rO
貴様が死ね(^^)
122名無し野電車区:2011/07/05(火) 17:03:52.92 ID:pXYMWEad0
>>116
学歴詐称がバレて大橋駅前で泣きベソ演説してた古賀ナントカも加えてやれw
123名無し野総合車両センター:2011/07/05(火) 17:21:11.84 ID:KDqu7sepO
当方フリーター@博多駅ビルテナント百貨店親会社沿線にある大学卒@福岡東地区在住@現在マイカー手放してJRor西鉄バス依存
特に首都圏在住鉄や鉄道雑誌編集者に言いたい はっきり言って福岡でも大阪でも名古屋近郊でもいいから一度こっちで「通勤」して見ろ!!少なくとも転換クロスに踏ん反り返って悠々、てもんではないぞ
124名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:18:12.82 ID:cCOGenGa0
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶___
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
125名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:24:27.06 ID:dCo2TStB0
819系はまだですか(´・ω・`)?
126名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:35:33.51 ID:vkpV95bt0
>>123
転換クロスがデカデカとスペースを占有してもまだ首都圏よりかは空いてる
オマケに列車本数も限界まで設定されてるわけではないから劇的に遅いわけではない
その上始発駅で座れたら進行方向向きに座れるオマケまで付くんだから、
残念ながら首都圏には分はないよ

つか朝は鹿児島線は415になるじゃん
127名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:10:11.42 ID:o4VoiZDs0
やはり415の置き換えが813なのかね
長期的な乗客減を見越したらロングは必要ないってことで

それはおいておいてキハ40/47/147に485系流用でシート改良してほしいわ
乗り心地改善しないと通院の年寄りがますます送迎タクシーに流れてしまう
128名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:40:51.31 ID:+KDTgvjf0
首都圏より空いてるからって現在のJRQの施策が必ずしも褒められたものだとも
思わないけどな。むしろ転換クロスのせいで混雑が助長されてるし(構造上
どうしても乗客が奥に詰めにくい)。しかも朝は全部415になるわけじゃない。
415を使った12両快速よりむしろ811や813を使った普通の方が混んでいる。

列車本数が少ないならまだしも時隔が偏ってるから混んでる列車とそうでない列車の
差も激しい。普通しか停車しない駅は朝なのに10分待たされるケースもある。

夕方〜夜を含めて混雑時のダイヤの作り方の下手さはJRグループ全体に言えるけど
大都市圏抱えるJRではQが一番下手なんじゃないか?車両の問題を含めてね。
129名無し野電車区:2011/07/06(水) 03:06:46.29 ID:oUCvzORIO
オールロングにしろとは言わんが、西鉄3000みたいな配置にして欲しくはあるな>813
現行の仕様の車両は混む上にボックスシートが出来てしまってる
130名無し野電車区:2011/07/06(水) 08:25:19.39 ID:LBPwGHwfO
282:名無しでいいとも! :2011/07/06(水) 08:12:33.86 ID:Bf5I0hsH
ふざけたクソジジイだな

福岡県民は死ねよ
お前らが生きてるせいだぞ?
分かってんのか?

キチガイ県民め


こんな糞野郎は関係ない
131名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:07:36.35 ID:SfHfogM50
鹿児島本線は福岡より熊本、鹿児島のほうがロング率が高い
九州に限らず「都市=クロス、田舎=ロング」が常識
132名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:19:19.58 ID:OJc2VzMO0
浴衣線がクロスなのは都会だからじゃなくて
DQN工房のエアリクライニング対策だがな。
133名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:21:05.95 ID:KR4wIPO50
車端部ロングドア間クロスじゃだめか?
まあ全部クロスで十分なんですけどね
134名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:22:50.41 ID:+MdmEHL30
熊本から新八代まで普通電車に乗ったら815だった
帰りは新幹線で戻ってきたよ
135名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:32:39.42 ID:KClcXTBoO
日豊本線中津〜佐伯間815系佐伯〜延岡間の数少ない普通列車がキハ220-1500番台のロングも有りだな。
136名無し野電車区:2011/07/06(水) 18:50:01.19 ID:0hUOT5k00
>>「都市=クロス、田舎=ロング」が常識(キリッ
西日本から出たこと無いんだろうなぁ
137名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:45:11.69 ID:SfHfogM50
>>136
自己紹介乙
東京のど真ん中でもボックス、北東北のド田舎はプレハブ型通勤電車(701系)
138名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:46:24.73 ID:b4bZaStH0
>>137
常磐線とか湘南新宿ラインのこといってんのか?あれって、編成の端っこだけボックスになってるだろ。
乗降客の多い編成の真ん中らへんはロングシートだった気がするけど
139名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:17:07.97 ID:FFZRVN9M0
>>134
熊本県内の在来線電化区間の普通列車(快速)は
815系がメイン。
817系が20%程度であとは稀に415系。
140名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:27:00.82 ID:jIdCLhnL0
ホームの発車案内の表示が2行しかないやつは
電車がホームに入ってくる時に下の行を注意表示に変えなくていいと思うんだが
普段利用してない駅とかでふと次発の電車を再確認したくなった時にできないのが嫌
141名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:34:58.11 ID:+KDTgvjf0
車端部ロングは20m車と相性悪いのかな?
西鉄3000みたいにできないのも車体長の差かもしれないし。
西鉄2000のドアそばロングは参考になるかもしれないが。
142名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:43:43.53 ID:fwv3w+cv0
やらないだけじゃないかな
車端ボックスのピッチを1500mmとすると、ロング配置で3席(片側)は入る
313系には車端ロングがあって4席だけど、あれはドアが少々内側に寄っているから
811/813じゃ無理だな(→車端ロング化で1両あたり4席の減少)

逆に車端のボックスを残して中央部分をロングにすると今度は座席数が増えるが
もっとやりそうにないな
143名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:17:01.29 ID:+KDTgvjf0
>>142
なるほど。参考になった。

ただ813や811だと奥まで入るのが面倒がられてドア周辺に立っている人が多いのに
415ロング車だと座席がきれいに埋まるのが面白い。ロングだときちんと奥まで詰めよう
という気になるのかな。奥まで入ってもすぐに降りられるしね。

もしオールロングにする気がないんならドア付近の混雑を考えて、座席減少を覚悟で車端
ロングにした方が近距離客からは喜ばれるんじゃないかな。
144名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:12:15.80 ID:65zwJzNr0
篠栗線の813みたいに中間車をロングシート改造
してくれりゃいいのよ・・・
ボックス席って窓際に座ると、降りるときに気つかうし
小汚いオヤジが靴脱いで座席の上に臭い足乗せるし
あと
座席の真上に吊り下がってるつり革やあまり使われていない網棚
もこれで日の目を見るだろうよ
145名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:19:40.28 ID:GVz2Zykt0
813のボックス席って振動が激しいような気がするのは俺だけか?
特に縦ゆれ。
146名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:09:12.77 ID:1+qc3WlZO
僅かに残る大分のセミクロス415系もそのうちにロング改造するのかな?
147名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:17:11.70 ID:xCtNH/tg0
>>145
車端にあるからじゃないか?
車端はよく揺れる
(鉛筆なんか2箇所を指でつまんで揺らすと端のほうが振れが大きいだろう)
148名無し野電車区:2011/07/07(木) 05:17:08.04 ID:NVjn6V+r0
415-500の一つしかないボックスみたいな席は揺れすぎて酔ってきそうだお〜〜
そういえば福岡の817の座席って柔らかいんだっけ?いいよなぁ
149名無し野電車区:2011/07/07(木) 09:20:54.24 ID:EoqmLuVO0
>>144
 あれは、中間車改造じゃないよ。
2連だった編成に、ゆたか線電化の際にロングシート車のサハを挟んだ物。
150名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:30:13.52 ID:tR65Y5m60
151名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:17:47.30 ID:q3+PXgdY0
>>136
札幌もクロスだぜ
あと西日本でも明確にロング主体の地下鉄等とクロス主体の都市圏・都市間電車という差がある
東京の惨状も人が多いからやむを得ずって感じだな
とりあえず静岡スレへお帰りください

>>141-142
・設計する際に単にそこまで気が回ってない
・椅子の形を合わせてコスト削減
・ロング部の客から座席のグレードに関して不満が出る(?)
実際の理由はこんな程度な気もする
152名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:50:32.85 ID:CNr91whX0
>>151

北海道の場合快速でリクライニングも普通にあるからなぁ
153名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:08:59.08 ID:6H2qQcNR0

         ,,,,,,,,,...............,,,,,,,,,,                
       /.........................................\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡ヽ、         
     /ミ/´´´´´´´´´´´´´``` `彡;;ミ::;′      
    .i;;;/                彡;;::ヽ        
   . i;;;i                   iミ;; i  
     .i;;i                   i;;; i    
     .i;;i                   i;;; i  
      i;;i  ≡≡≡ヽ    ≡≡≡  i;.i ._
     へi   ,______ヽ    .;,_______ヽ  i;i´ノi  < 箱崎に常時快速、特急停車な!  いいか? 判ったか? B型ですけん。
    ヽソ i  ( ●ノ ヽ    .( ●丿  i//
     丶i  `===   |    ===´  .i,ソ
        i     , i   丶      i
       i     . (_  _)        i
         i     .冫______ヽ      i
         丶     ---     ノ ヽ
       / ハ 丶       , ´/   \___、
   --´    ヽ   ` ..--- ´  /       
154名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:18:58.98 ID:4LxIFo4L0
逆らう停車駅があったらどうするの?
155名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:21:24.76 ID:md2IiBFC0
俺も福岡生まれのB型w

てか、ああいう状況だったら、もっとヒデーこと云うと思う。
「お前なんて生まれてこなければよかった」レベルの発言www
156名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:28:48.55 ID:8NyQuRdo0
あんたのところは吉塚やけん快速が停まるでしょうが。
157名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:41:10.44 ID:xZnuy+tT0
>>152
シャンシャインもリクライニングじゃなかった毛?
158名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:45:59.05 ID:v21X5aaf0
九州にもあるじゃねえか
博多→吉塚のみ各駅停車の特急有明
159名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:38:39.92 ID:CNr91whX0
九州のリクライニング普通・快速はイレギュラー的存在なのがちと悲しい
そう言や網走−釧路間で乗ったキハ54も一応リクライニングだったな
160名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:29:06.27 ID:rlrbiM0bO
リクライニング座席と言えば筑豊本線の電化前の最後の客車列車の12系にも有った。
161名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:01:55.45 ID:BY7NNlIZ0
ところで元グリーンランド号で顔の緑の線がそのままだったのはもう元に戻ったの?
最近見ないけど遭遇出来てないだけなのかなと気になったんだけど
162名無し野電車区:2011/07/08(金) 11:47:31.48 ID:ic4DamUBO
この415は故障でもしたのだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=GUbmojL2Esk
163名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:08:11.06 ID:iX/n1fXOO
813かわいそう
164名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:18:35.29 ID:iX/n1fXOO
165名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:33:10.80 ID:X1CQL2D30
>>162
ちょっとワロタw
166名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:56:36.13 ID:HSFjdCdY0
1M6Tってところが何気に凄い事
167名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:42:55.39 ID:mh66xDBr0
伝説のE217の2M13Tなみだな(こちらは営業運転)

かつてはクモヤ791が南福岡で故障編成を牽引した
1M12Tとかいうのもあった

168名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:37:24.27 ID:56NvYI9k0
博多22:25の鳥栖行き普通を待ってたら、竹下で車両故障が発生したとの駅放送が・・・
22:15の快速から抑止で約20分遅れ。
やっと25分の普通が来たと思ったら、車内放送で「竹下駅に工事列車が不具合で止まってるので
竹下駅を通過します。竹下でお降りの方は笹原か南福岡で上りに乗り換えて下さい」との事。
普通なのに竹下を通過した。けど、人ごみで停車している車両が見えんかった・・・
最寄り駅で降りて歩いてたら、DE10+チキ数両が下って行った。。。
169名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:01:17.62 ID:6jY4jHW8O
昨夜 電車でゲロったヤツいる?
170名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:39:52.51 ID:Hg67/3tH0
>>168
>竹下でお降りの方は笹原か南福岡で上りに乗り換えて下さい」との事。

これって、竹下までの切符や定期券で笹原、南福岡までのって引き返すって事だよね。
キセル行為だから、上りの車掌に検察食らったら捕まって追徴金喰らうだろ?
171名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:50:25.94 ID:w/ksxofg0
普通ならね
今回は下りが竹下に止まれないというJRの落ち度だし、代替手段がそれしかないので
認めるしかないだろう(当然、上りの車掌も知っているかと)
172名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:08:34.29 ID:RowVIJPo0
吉塚から折尾に行こうとして、東郷〜赤間間の橋桁損傷だったか何かの時、
定期だったが福北ゆたか線経由でも通してくれたよ
173名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:21:33.99 ID:WrFw6hju0
特急停車駅の1つ2つ手前の駅とかも
常日頃から折り返し乗車を認めるべきと思う。
174名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:25:42.67 ID:xhcirmPE0
>>173
それは黙認なんじゃないの?たとえば南福岡で降りたい人が上りかもめで博多まで
来たって、わざわざ改札出て切符買いなおせとは言わんだろ。あるいは鳥栖で快速に
乗り換えろともいえんだろうし。
175名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:58:24.72 ID:9ZpvEJyv0
特急だと検札あるから博多まで買うんじゃね?
176名無し野電車区:2011/07/09(土) 10:14:12.45 ID:KWnbxF/Y0
>>166
乗客0なら想定内なんじゃない?
200%乗車で牽引ならすごいと思う
177 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:39:12.99 ID:f7h06wUZ0
>>173
それをやるとキリがないし、本当に遠距離から来る人には市内制度ってのもあるので、そこまで広げる必要はないかと。
最近は、特急もマメに止まってますし。
178名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:43:14.02 ID:GV67+F9VO
>>174
とゆーか長崎方面からなら福岡市内までの2・4枚きっぷだから
折り返して南福岡で問題なく降りられるわけだが。
179名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:59:50.15 ID:l5/bBWxT0
>>178
折り返して降りるのは複乗になるので
博多〜南福岡の運賃が必要になるのだが。
180名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:20:33.94 ID:f7h06wUZ0
>>179
2枚、4枚きっぷは福岡市内〜長崎の設定だからだから、福岡市内の駅で降りられる。
長崎〜(かもめ)〜博多〜(快速)〜南福岡という乗車経路でもおk。
181名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:45:24.39 ID:NMxmhht70
2枚4枚きっぷの話題だからついでに聞いちゃいますが、福岡市内〜大分の切符でも小倉〜大分で乗ってもちろん問題ないよね?
182名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:47:56.15 ID:QE/9wsXl0
>>181

途中からの乗車になるだけでなんら問題ない
183名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:57:23.71 ID:vxNJI4usO
813が殺った
184名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:53:27.73 ID:UnLLOQsx0
R201編成
185名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:27:28.09 ID:E5rqEmxHO
今日は管内で2件もグモで県警東署は乙だなw
186名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:51:38.69 ID:K5u+TJzE0

     ,,,--''''''''' ̄ ̄ ̄ ̄'''''''''--,,,
    _i_†___且_____i_
. /,────────────-、\
 | i' R201   | 大牟田 |        `i |
 | |──── ||.--------.|| ────| |
 | |         || 二二二 ||         | |
 | |         ||_| |   | |_||         | |
 | |____ || | |______.| | ||____ | |
 | |   813.   || | |   | | ||.  813   | |
 | |.      ||_| |...Θ...| |_||.  JR    | |
. | |        | | |______.| | |        | |
  | |______ |_|      .|_| ____| |
.  | | |口口口| | | 二二二| | |口口口 | |
.   | 二二二二二二二二二二二二二 |
   |===⊃ ||| X[__] | ⊂===|
.   | ::::::::    | 匚_]  |    :::::::: |
.    |_____| ─── .|_____|
      ―//― ,.、,、,..,、、.,、―    ,、、..,_       /i
     ―//――;'`;、、:、. .:、:\―  :, ;:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   ―//―――'、;: ...: ,:. :.、.:',\\― :. .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
187名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:37:11.60 ID:vxNJI4usO
NEXT GUMO R236
188名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:50:21.06 ID:vxNJI4usO
07/10 鹿児島本線

福岡のJR線踏切で男性はねられ死亡…自殺か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110710-OYT1T00327.htm
 10日午前9時15分頃、福岡市東区和白2のJR鹿児島線福工大前―九産大前駅間の松原口踏切(遮断機、警報機付き)で、門司港発大牟田行きの快速列車(6両編成)に男性がはねられ死亡した。

 福岡県警東署は自殺とみている。
 発表によると、長崎県内の男性(27)とみられ、現場に遺書が残されていた。遮断機を上げて線路上に入っており、列車の男性運転士がブレーキをかけたが間に合わなかったという。乗員乗客約360人にけがはなかった。

 JR九州によると、この事故で特急を含む上下計32本が運休し、26本が最大で1時間14分遅れた。影響人員は約1万2000人。

7/10 福北ゆたか線

福岡、午後も別のJR踏切で男性はねられ死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110710-OYT1T00428.htm
10日午後1時半頃、福岡市東区社領2のJR篠栗線柚須―吉塚駅間の象池踏切で、50歳代とみられる男性が普通列車(2両編成)にはねられ死亡した。

 男性は遮断機が下りた踏切に侵入しており、福岡県警東署は自殺とみて身元の確認を急いでいる。
 発表によると、乗客約120人にけがはなかった。この事故で上下計16本が運休したり遅れたりし、約1500人に影響が出た。

 同区内では同日午前9時15分頃にもJR鹿児島線の踏切で自殺とみられる人身事故が起き、約1万2000人に影響が出た。

wwww
189名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:54:14.30 ID:6T1ru7yk0
更に西鉄も、今日は散々だな…
190名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:02:55.12 ID:Z3kQLyMQ0
テロと同じだな
191名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:33:10.53 ID:vxNJI4usO
よりによって813でとか・・・・

ふざけんなよ
192名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:12:45.08 ID:uZbLWSjz0


これだったら良かったのにな


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306542447/24

193名無し野電車区:2011/07/11(月) 06:13:17.18 ID:mcxEfXk+O
194名無し野電車区:2011/07/11(月) 06:42:23.75 ID:JnWdQtqS0
携帯厨()




195名無し野電車区:2011/07/11(月) 10:33:10.80 ID:NcTmt8ZV0
グモった車両はその場で肉片、血しぶきを拭きとるの?

西鉄天神大牟田線は2年前ぐらいだったかグモった車両、血しぶきペイントをそのまま
福岡天神駅ホームに入線させて乗降客をパニクらせた過去が。
196名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:03:02.12 ID:BM28BHks0
グモってなんの略?
197名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:06:35.36 ID:EA1maX5I0
>>196
グッド・モーニング
198名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:58:25.85 ID:5yHZsbYZO
電車を自殺の道具にするのはやめてーーー
199名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:59:18.52 ID:Xi2Aj1Pb0
>>195
kwsk
200名無し野電車区:2011/07/11(月) 17:50:38.67 ID:IHnqLVojO
>>195
肉片は警察が回収するだろ。血しぶきは、人間の身長だとほとんどがスカートや連結器とか下回り部分だからわかりにくいはず。
でも以前、885の人身事故遭遇車を駅で見たが先頭のカバーに30cm四方の穴が開き、周りに血が着いてるのは見た事がある。車体が白いから目立つな。
201 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/11(月) 18:14:47.78 ID:qfrHJOy80
佐賀県有田町の踏切
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1779278.jpg

当該国の日本語表記より朝鮮文字がより大きく占有しているってどういうことよ?
202名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:26:47.10 ID:Wv/cVM/AO
やな時代だな
政治のジャーナリストの誰だったか、「日本でもそろそろ小規模テロが起きる」といってたな
どこまで本当かは知らない
203名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:17:47.43 ID:0BS7S5Jr0
>>199
2,3年前に高宮駅上りホームからダイブ、トマト投げのよに四散したそな。 >5000系だったか
尺押してるし、筑紫車庫に引き返すにゃ別方向・逆送かますわだしで天神駅まで走行。

血しぶきペイントのまま福岡天神へ。 ホーム入線その直前にある河合塾の窓からも
その異様な血しぶきを発見目撃、講義中にも関わらず予備校生一同大パニックになったそうだw
言わずもがな、そのまま電車は福岡天神ホームへ・・・  ギャァァァァ!! の声に迎えられる。

>>200
d  嫌な仕事だ・・・
204名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:39:47.62 ID:lFmrVuxj0
>>200
883が前面パネル剥がして運転した事が2回くらいあったと聞くが、
それもグモだったんだっけ?
205名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:28:37.23 ID:xvdwGjhC0
>>203
ウテシの心情察するに余りあるな。
206名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:20:05.19 ID:f0/KEhVqO
>>205
バス、トラック、遭遇ウテシはみんな心のケアが必要だよな
207名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:25:18.85 ID:WGEGVEvp0
>>201
多分陶器の祖李参平の墓がある踏切だろ
チョソが以下略
208名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:10:31.14 ID:usqm3g4NO
>>206
バス、トラック等は運転手が加害者側だから話が違う
209名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:39:03.70 ID:5yHZsbYZO
巻込まれた車両にはお祓いしたり御清めの塩盛りとかしてるの?
210名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:43:16.38 ID:8x7SWgW00
>>209
塩盛った結果が、こないだの西鉄のスパーク事故。
211名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:47:47.38 ID:1bQMAQ7n0
>>196
昔、名鉄の犬山線で人身事故があった
携帯をかけながら踏切を渡る(下がっている遮断機をくぐった?)という
(当時としては)斬新な事故で、通話相手はこのような音を聞いたのではないか
という書き込みが

 490 名前:名無し野電車区[] 投稿日:02/08/06 12:45 ID:OuAW+sAR
 「あっ、もしもし?あたしー。今ねー・・」
 
 ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
 ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
 ガココココココバキバキバキャキャキャ
 ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
 グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ
 プチッ


 ツー、ツー、ツー、ツー、ツー

「グモッ」は車輪が肉を踏んだ音、「チュイーン」は骨が砕かれる音とされる。


つい最近も、やはり名鉄犬山線で携帯を掛けている人が人身事故にあった。
さすがグモのメッカ
212 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/12(火) 00:03:13.28 ID:l6BPeGu50
10日の鹿児島本線の事故は、車で通ってる時にたまたま見たけど
今でも怖いな。家から近いところだし・・・
電車止まってて、乗客の多くが、遺体回収?を見守っていた。
警察とJRの人が広範囲で作業していた。
とりあえず合掌。
213名無し野電車区:2011/07/12(火) 05:30:24.25 ID:kUQOui5wO
>>204
自分も今年3月に885系で見たよ。

リニューアル塗装されてピカピカのSM5だったけど、
連結カバーが直径40センチぐらい凹んで博多に帰ってきたのを見た。
血も薄く付いてたけど、そのままの状態で下りソニックで大分へ。
214名無し野電車区:2011/07/12(火) 06:01:46.96 ID:LCEDiZNVO
宮崎って人身事故少ないよな
215名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:23:52.54 ID:95oybdti0
>>214
ヒント:人間より牛が多い
216名無し野電車区:2011/07/12(火) 10:26:47.92 ID:FyiZ6yzQ0
>>211
携帯普及が進んだ末路
217名無し野電車区:2011/07/12(火) 10:44:09.12 ID:SjHRV9P60
>>214
ダイヤがスッカスカだし、いざ自殺を試みようと線路脇に立つも何とも言えない間延び感、
考え直す時間があるんだよw
218名無し野電車区:2011/07/12(火) 11:23:47.95 ID:LCEDiZNVO
県西は自殺ヤバイがな 宮崎
219名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:33:01.57 ID:39fFLaUW0
自殺専用線作ればよくね?
死にたい人はこの線のレールの上で待っててください的な感じで。
そうすれば関係ない人が人身事故の影響で迷惑することもないし。

220名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:35:12.37 ID:X68qooyE0
きかんしゃトーマスが走ってきたら自殺者もビビると思うので、そういうラッピングを(ry
221名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:38:43.23 ID:SKbuTTVcO
自殺者が跳ね飛ばされて巻き添えでケガって…
誰が補償すんだろ
222名無し野電車区:2011/07/12(火) 19:34:44.44 ID:D8echW470
死にたきゃ浴衣線に乗って篠栗トンネル潜りーので社会の暗部へ・・・
223名無し野電車区:2011/07/12(火) 19:38:14.77 ID:lWm5FF880
>>222
花火大会、浴衣着てこいよな!!
224名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:57:46.24 ID:JSLTDUgb0
なんか旅行に行く人多いね
225名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:13:46.92 ID:Kur9KCD30
【速報】新小岩で成田エクスプレスで飛び込み事故 遺体が売店に飛び込み4人巻き添えで負傷

九州なんて田舎だなあと思う
226名無し野電車区:2011/07/12(火) 23:05:46.12 ID:1SvVdJ8W0
【筑報】新E塚駅近くで殺人放火事件、火が隣家に延焼し一家4人巻き添えで死亡

ちょっと変えると九州っぽくなるだろ
227名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:01:36.12 ID:8zmItCfT0
>>226
違和感無さすぎて嫌だ・・・
228名無し野電車区:2011/07/13(水) 06:06:08.72 ID:4alF6Ugq0
巻き添え = 巻き糞の添え物
229名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:47:14.24 ID:EbisPVpZO
人身事故専用路線
230名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:56:35.38 ID:dF3DZy340
>>220
列車走行中は前面行き先表示を
「自殺禁止」と表示
231名無し野電車区:2011/07/13(水) 09:02:53.58 ID:YGldKnna0
一部の踏み切りに付いている自殺防止の青ライトを前照灯に。
232名無し野電車区:2011/07/13(水) 09:35:15.35 ID:sm5zFA2R0
北欧の鉄道車両みたくゴムパッドで車両前面をコーティングすっか、
往年のPAJEROで流行ったカンガルー・バーつけて一撃必殺、せめて車両にダメージ
行かないよにすっかしか無かろて。

>Suicide
233名無し野電車区:2011/07/13(水) 16:12:32.79 ID:LggxNMm90
先端に針山でも付けて刺さると痛そうな形状にしとけばOK
234名無し野電車区:2011/07/13(水) 16:20:36.32 ID:EbisPVpZO
813ってよく殺るよね
235名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:20:24.08 ID:C6r3mAMyP
あわや…発車直後に電車ドアすべて開く 車掌、客の手挟まったと錯覚
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/dst11071312490007-n1.htm
  

12日午後11時35分ごろ、福岡県筑紫野市の
JR鹿児島線原田駅で門司港発荒尾行き普通電車(8両編成)の
ホーム側のドア24カ所が、発車直後にすべて開くトラブルがあった。
電車は約2メートル走って停車、同駅を3分遅れで出発した。
乗客約150人にけがはなかった。

JR九州によると、男性車掌(54)が、ホームにいた客の
手がドアに挟まったように見えたことから、スイッチを操作して
ドアを開けた。ドアが開いたことに気付いた運転士が非常ブレーキをかけた。

実際に手を挟まれたと申し出た客はいなかったという。
JR九州は「ドアを開ける前に非常ブレーキをかけるべきだった」としている。
236名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:27:27.51 ID:E6bCYP+C0
>>225

しかし通過中の特急に飛び込むなんて度胸あるよな
黄色い線の内側にいても足がすくみそうになるのに
その度胸をなんか別の事に生かす事は出来んかったのか
237名無し野電車区:2011/07/13(水) 19:12:05.94 ID:/LdO1dkB0
絶望のあまり生きる気力が全くなくなると
意識が朦朧としてすべても感覚が全く麻痺してしまうんだよ
238名無し野電車区:2011/07/13(水) 19:43:11.16 ID:7+7SanPa0
>>237
死んじゃダメー!
239名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:07:56.44 ID:5N6s4ct8O
>>236
まともな精神状態なら電車に飛び込んだりしないよな。追い詰められると恐ろしい。
新小岩は2日連続らしいな。たまらん。
240名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:46:36.37 ID:8zmItCfT0
追いつめられると、「現状維持or死ぬ」のような究極の選択になってしまうからな
241名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:48:20.36 ID:VX9lcluC0
いやあ、死ぬことしか考えなくなるよ
242名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:42:19.72 ID:I9xNlb4AO
新小岩はこれから自殺スポットの烙印を捺されるわけだ可哀想に
243名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:00:04.20 ID:BzCO4yws0
なんだろう、吸いこまれる感覚に陥るのかね?
運転士はトラウマ間違いないなぁ・・・
244名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:27:01.41 ID:6xyEggGXO
日豊本線某無人駅に折り曲げたSUGOCAすててあったw
245名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:29:25.99 ID:q96KQNT50
SUGOCA折り曲げるってどうやるんだよ
曲げるよりも先にポキッと折れちゃいそうじゃね?
246名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:36:38.14 ID:REoiH1Ur0
新小岩
ネズミカレーの呪い…
247名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:37:24.54 ID:cW4zADjp0
駅の券売機で「あの世までの片道切符」を販売して、それを持って最寄りのドラッグイレブンに行くと
サン(ryと六一〇(ryのミニボトルセットに引き替えてくれる制度を設けろ。
248名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:48:44.94 ID:11xyr2iR0
>>245
ライターであぶってだな…
249名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:58:51.63 ID:PxrQGN810
   ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
   } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
     !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
      V  )  !ヽ/          / ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
         \/            /\    \    i/   i i   /     /
250名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:37:58.56 ID:EBP8puVF0
>>243
そんな弱いメンタルじゃ運転士にはなれんと
どっかの東の会社の運転士の方に聞いたことがある
251名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:57:11.12 ID:4pIZ6Kc10
252名無し野電車区:2011/07/14(木) 02:51:07.55 ID:Ej3Y2XDJ0
朝なんかに飛び込まれると死体が気持ち悪いというより怒りの方が先に沸くな
死体を更に刺して生ゴミに捨てたくなる
253名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:10:09.51 ID:585/XdC7O
もうグモはいいよ
254名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:24:07.62 ID:H8t6FbZnO
R236
255名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:31:56.53 ID:tsfHMpYw0
>243
去年だかも書いたが運転士は飛び込んで来たら、ただ急ブレーキを掛けて
あとはもう下を向いとくんだってさ。   南無さん・・・って。
256名無し野電車区:2011/07/14(木) 14:36:04.78 ID:F/J0OCHx0
目と目があったら恐怖そのものだもんな
257名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:51:34.03 ID:TgoHPy2H0
弱冷房車ってあるかい?
258名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:38:12.22 ID:UkR5ufPfO
しいて言うなら全ての車両
259名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:12:21.56 ID:HkevMNAv0
西鉄電車みたく、火あぶり・スパーキーにされないだけマシ。
260名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:38:06.11 ID:ijLDGxcFO
やめてけれ
やめてけれ
やめてけ〜れ
グモグモ
やめてけれ
やめてけれ
グモグモパパ〜ヤ
261名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:26:18.04 ID:q58m+NWL0
「水泳面白くない」、プールに魚=中3男子6人を書類送検―福岡県警

自分が通う学校のプールに魚の死骸約70匹を投げ込んだとして
福岡県警直方署は15日、威力業務妨害容疑で、同県鞍手町の
町立中学3年の男子生徒6人(14〜15歳)を福岡地検飯塚支部に書類送検した
同署によると、いずれも容疑を認め、「水泳の授業が面白くなかった」
「学校指定の水着を着たくなかった」などと話しているという。


262名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:36:59.84 ID:CazBjyn0O
さすが!
263名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:37:33.62 ID:DynBWdDn0
つかそんなことまで書類送検するような世の中になったのか。
昔ならそんなもんイタズラで済まされとったぞ。
過剰反応し過ぎたい。
264名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:53:43.60 ID:5XsbZW3U0
職場で全国各地出身の人間が雑談していた時、福岡・鹿児島の九州出身2人だけが
「万引きなんてイタズラでしょ。子供の頃やりませんでした?」「おー、やったやった。」
って盛り上がって、それ以外全員「なわけねーだろ!」ってどん引きした事件があった。
265名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:36:33.54 ID:Tpg1cK690
手榴弾なんてそこらじゅうにあるだろだから県警がポスター出してるんだみたいな感じ?
266名無し野電車区:2011/07/16(土) 03:07:18.95 ID:+ukyk72u0
>>264
コピペうざい
267名無し野電車区:2011/07/16(土) 05:38:36.86 ID:zKMGtFq7O
筑豊を叩く奴は魁皇も応援してないの?
268名無し野電車区:2011/07/16(土) 06:35:16.27 ID:mjReez800
あいつ多分今まで八百長で勝ってたんじゃない?
269名無し野電車区:2011/07/16(土) 06:46:21.07 ID:4iFN998G0
>>261
学校指定水着に興味がある。
270名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:32:29.07 ID:yEzcp/MdO
中学卒業式に私服警官が父兄に混じって会場に居そうだな。
271名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:02:54.46 ID:eUaXk+qq0
私服警官じゃ甘い、機動隊を投入
272名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:12:32.17 ID:OwGUVkMZ0
>>269
ブーメランだろきっと
273名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:54:58.84 ID:ea7zOvOwO
筑肥線、地下鉄スレもここも最近鉄道から話題が離れ杉w
274名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:08:41.89 ID:lEVTi+qh0
811 813の窓側の肘掛を撤去してほしい。
275名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:16:33.78 ID:3TvnwFgJ0
>274
言えてる。あれ撤去して座席を窓際に寄せればわずかだが通路が広がる。
通路側も含めて、あの肘掛があるがために通路の幅が、人間二人分の列が背を向けて
並べるようにできてない。つまり座席上の吊革は最混雑時でも余りまくりというわけだ。
通路側のひじ掛けを少し薄くすればもっと楽に立てるんだが…。
車両構造が混雑を助長している典型的な例だ。
276名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:21:11.77 ID:Ggrfw5fA0
座席の臭いなんとかしてくれぇぇえええええ
277名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:30:43.46 ID:SqvF4VizO
813を宮崎にくれよ
278名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:57:25.73 ID:mfC9iu1B0
>>277
単線・木製枕木&雑草ボーボーだらけの宮崎地区を
813タンに走らせるの相応しくないでつ。
279名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:13:11.56 ID:+bG9XD0VO
>>264
博多の飲み屋では普通のリーマンが飲んだ後に、今日クルマだからと言っていた…さすがw
280名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:23:10.38 ID:Kk03HKlJO
飲酒運転は犯罪だろ
281名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:04:57.95 ID:Z6SJBNo40
冗談抜きで、福岡県は飲酒運転が多いからww
282名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:28:05.22 ID:Ggrfw5fA0
ワーストだろ
283名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:48:20.89 ID:HvKSmAvG0
福岡の大LEDの817って座席ふかふかなの?
寝過ごすほど座り心地が国鉄車並にいいって聞いたから
284名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:51:03.27 ID:QORKiPNu0
ま さ か
285名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:55:32.52 ID:+bG9XD0VO
>>281>>282
オレ車だからビールにしておくという話だからね
286名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:56:15.08 ID:zKMGtFq7O
817はヨーダンパ付けろよ
287名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:25:32.23 ID:8IFNgeD1O
福岡県警の幹部警官も飲酒運転で当て逃げ逃走した事件も有ったし
288名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:49:33.20 ID:9Y5DV9/a0
ATS-DKが使用開始されたみたいだけど、これによって今後のダイヤとか変わったりするんだろうか。
例えば増発が可能になったり、高速化が期待できたり…
289名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:52:23.82 ID:BEOBn3bfO
今年度福岡地区に投入される車両が新形式車になるのか否かが気になる
290名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:42:36.06 ID:I7LFl3FC0
かなり前の話だけど、福岡県内で
飲酒乗務の車掌がふらふら〜っと居なくなって
列車が発車できなくなった事件があったような。
291名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:16:08.87 ID:jVcSQrB+O
>>289
813のままでいい。
今のミトーカだと通勤電車にも本棚が付いたり、学校にあるような木の椅子を付けてきそうだから。
292名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:18:49.70 ID:jVcSQrB+O
>>267
魁皇も麻生太郎も井上陽水も嫌い
293名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:30:42.96 ID:jVcSQrB+O
>>201
神奈川県の生見尾踏切も日本語よりニダ文アル文の注意書きが大きく書かれてるよ
294名無し野電車区:2011/07/17(日) 05:16:38.68 ID:9Y5DV9/a0
>>289
バス用大型LEDを使うのはもう勘弁してほしいな。
どうせ新形式だとしても使いそうなのが怖いが…
295名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:06:07.64 ID:AI1RTJcq0
>>288
厳密に言えば逆だろ
今まで運転士の職人技で回復運転してたものがATSの縛りが厳しくなって出来なくなったりとかじゃない。
296289:2011/07/17(日) 11:22:52.42 ID:BEOBn3bfO
>>291
そこまではしないでしょw
>>294
俺もあれは好きじゃない
297名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:00:39.05 ID:QgbOO5h0O
>>289
最新鋭の813が投入される。行き先表示は大型カラーLEDディスプレイに変更される予定。
298名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:46:52.45 ID:q9Bq+cHq0
>>297
亀頭でもフルカラーならな…
今のやつは単色だからただでさえ見た目が悪いところに持ってきてこれだし。

せめて亀頭形状だけでもどうにかできないものか。
299名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:01:53.92 ID:9Y5DV9/a0
>>295
京急のパターンだな
300名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:23:05.51 ID:v34gU1eWO
京急と京王は路面電車上がりで元々そういう運転をしてたから遅くなったという話があるな
逆に阪急はATS改良で進入制限が消えてスピードアップした
JRだったら特に速くなる要素も遅くなる要素もないな
301名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:09:03.09 ID:OuepKxEK0
今813て造れるの?
302名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:25:00.58 ID:r0ZiWvzh0
津久見の花火のおかげで4531Dは1両増結
臨時列車見忘れないようにせねば
303名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:21:58.64 ID:ccCL5UDEO
リア充が爆発する日か
304名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:39:45.14 ID:OuepKxEK0
自己紹介乙w
305名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:31:07.42 ID:NMNlRD7dO
最新鋭の813が投入される。行き先表示は大型カラーLEDディスプレイに変更される予定。


何月から投入すんの?
306名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:41:23.34 ID:eaFYekGr0
>>305
ソースは?
307名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:42:20.73 ID:eaFYekGr0
>>305
ソースは?
308名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:43:15.19 ID:OuepKxEK0
>>306
それは>>297に問うべきじゃね?w
309名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:44:17.32 ID:OuepKxEK0
天然色亀頭www
310名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:45:33.64 ID:eaFYekGr0
連続投稿スマソ
311名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:46:33.01 ID:OuepKxEK0
上に同じ
312名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:23:46.07 ID:PRuVgxUT0
>>307
おたふく
313名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:31:04.12 ID:XR/di6T40
ウスター
314名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:42:08.14 ID:FkDntYdw0
しかし北九州エリアの快速通過駅の停車本数が毎時3本では少なすぎるやろ
日豊本線の大分〜別府間が毎時2本もたいがいだが

JR九州は、快速・普通の本数はどうしてそんなに極限までセーブさせたい?
315名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:46:32.45 ID:OuepKxEK0
新幹線で手一杯だからだろ
316名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:51:51.16 ID:LkQaGWIr0
福岡都市圏では毎時4本の快速通過駅前でMJRのマンション売ってるぜ。
駅まで一分とか言ってな。
317名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:59:10.25 ID:41bcPJD/0
まずは客単価の高い新幹線で勝負!って感じ??
その次は特急の充実。
快速・普通は一番最後かな。
318名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:06:09.01 ID:FkDntYdw0
毎時4本・15分毎は都市圏の停車本数において一番都合がいい。
間隔が長すぎず、本数は少なすぎず。
大阪に本社のあるJR某社なんて15分間隔がとってもとっても大好きだし。

でも、これが毎時3本になると、急に「本数少ない」と思うようになる。
福北間、快速2本、普通3本、特急23本、
これはどの種別で言っても「本数少なすぎ」って客に思われてしまう本数。
Qはやり方が下手
319名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:12:31.51 ID:593jkDA60
いや特急23本はすげー多いと思うぞ
320名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:30:33.57 ID:40Lm0Kqa0
国分〜鹿児島中央間なんかよく言われてるけど毎時1本だから終わってる
321名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:36:44.25 ID:ccCL5UDEO
>>314
国鉄廣島でさえ西条〜岩国は毎時4本なのに、てか

快速通過駅は現状で十分すぐる
322名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:04:36.86 ID:/LL/0Q8O0
久大線と日豊線の本数元に戻せ。新幹線開業で減って迷惑してる by 大分塵
323名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:12:33.89 ID:lpDhvogT0
博多口に関してはまあまあ
小倉口はちょっと減らしすぎ
熊本、鹿児島についてはそもそも沿線が…という感じだな

>>320
本来一番集客出来るはずの鹿児島寄りが無人地帯だからな…
せめて竜ヶ水に全便止めて近くにマンションでも立てればいいのにと思うが
324名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:14:24.09 ID:IA6M4h0v0
>>322
減ってるったって1日1、2本程度だろ?
個人的には大分〜幸崎はあれで多い方だと思うが…
325名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:26:11.42 ID:JQYrA55p0
>>314
増やすにも単純に車両が足りないじゃないの?

特急主導の経営だから特急に経営資源割いてる以上無理もないか。
寡占だとろくなことが無いな。
326名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:00:22.07 ID:2JRyUAuo0
>>323
そこが無人地帯でも重富〜国分間の各駅の利用者が多いから
利用者数としては九州内では結構多い部類に入るはず
327名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:35:15.04 ID:kV8W6Dz20
明日は新幹線含め台風の影響どれくらいあるかな?
328名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:46:53.21 ID:IyZ44L3C0
ドイツ・女子サッカーW杯のスポンサーロゴの DB が格好良くてたまらん。

JR九州ロゴも24年も同じのじゃなくて  JQ とか省略、枠で囲って格好良く
デザインしなおそうze.
329名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:47:58.91 ID:NTet9r1zO
台風接近してるせいか福岡遊び来た客帰り出したね…
330名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:27:26.81 ID:Auxb5bnC0
>>328
ユニバーサルデザインを意識し見やすくしました
http://www.uproda.net/down/uproda330203.jpg
331名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:37:00.71 ID:Auxb5bnC0
332名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:50:23.05 ID:/Zs9LjV+0
2000年の奴、何でギザギザ?
333名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:49:11.48 ID:f73sEEGz0
>>329
このスレでは博多、やろ
334名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:50:00.66 ID:81wVYVTB0
明日運転見合わせになりませんように´・ω・`)
335名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:56:55.70 ID:OrZbc4or0
>>330
ワロタwww
336名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:35:30.52 ID:6iV7LGWY0
>>330

超・GJ!!
337名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:53:50.23 ID:6iV7LGWY0
通過後の見回り大変だな・・・
早く開通させないといけないし。
338名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:13:41.26 ID:JgqirPak0
明日運休になりますように。
339名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:42:26.75 ID:vJ3mPK+kO
明日ウンコが出ますように。
340名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:16:29.61 ID:sZiDKbDg0
宮崎県内くらいかな?運休の可能性があるのは。最初は九州縦断のコースだったが
だんだん東にそれてるしね。九州のほとんどの地域が暴風域は避けられそう。

>>339
つ イチジク浣腸
341名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:40:59.50 ID:iIef4K8A0
炎天下に放置した牛乳一気飲みだろ
342名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:44:13.61 ID:sZiDKbDg0
それ体力消耗するし、下手したら命にかかわる。
343名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:49:35.12 ID:OWKAD01h0
飯塚のヤンキーに正しいウンコ座りを伝授してもらえ。
344名無し野電車区:2011/07/19(火) 07:26:00.25 ID:7A6fTHUZ0
今は地面にシリつけてだらしなく座るのが流行り
345名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:55:58.54 ID:tKazQ7XF0
今日乗ってた811の4+4両のやつ・・・
ブレーキがかっくんかっくんで乗り心地が('A`)
止まる時も衝撃が・・・もうちょっとやさしくして(´・ω・`)
346名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:46:06.55 ID:6IkccwbdO
813(0〜300)しか乗らん
347名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:37:12.07 ID:8nV0pIxV0
>>321
あそこは車両は國鐵でも本数は多い
あれでも本数減ったと國鐵スレ住人は不満タラタラだが
348名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:16:47.87 ID:71WlEUQg0
Qは一段ブレーキ階段緩めの基本がなってない運転士が多い。
もっとも構内進入直前に制限があるところも多いから難しいんだろうが。
(香椎や千早がそう)
349名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:44:38.76 ID:tR3ni9SP0
811系、会社帰りに時々乗るが発進時の衝撃が激しい。
つり革がないと立っていられない。
なんだこのボロ電車。
350名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:49:30.87 ID:V4+oWDH5O
813もつり革ないと無理だ
351名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:07:03.77 ID:cMAPhqj30
そういえば、一部普通や快速で蛍光灯を外してるのを見かけるようになった。
あんな小細工するより、
空気輸送の特急きらめき門司港行きを運休したほうが節電効果が高いのにな。
JR九州はそこの所が分かってない。
各駅・快速へのしわ寄せは沿線の利用者離れをますます加速させるぞ。
352名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:08:15.49 ID:ql2JwLJ80
>>348
わかるわそれ
415はあまりないけど817系のブレーキはキツイな〜〜
B5からB7ぐらいに入れて一気に緩解して止める人とか多いからな〜
でもディーゼル列車よりかは、はるかにマシだとは思うけど。
353名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:10:11.59 ID:hWOahNWiO
民営化後に新設した駅を全て通過したほうが節電になるんじゃないの
354名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:31:52.04 ID:0CG5w1Jw0
魁皇、現役引退
355名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:49:13.72 ID:dmoLynhAO
魁皇、お疲れ様でした。


特急かいおうが特急浅香山になるとかなんて、しょーもないレスは見たくない。

ほんと、お疲れ様でした。
356筑豊ハイパーアボーンネットワーク:2011/07/19(火) 22:04:18.89 ID:fFkzITpF0
              E B I T S U
                海 老 津 ヘ へ
   ______           :| / /  ______ 
 <______|          .;: ":;.    |______>
               ∧∧,..,.. ;'、., : 、   
  お ん が が わ   ;' ゚Д゚ 、、:、.: : ;:'    きょういくだいまえ
   ONGAGAWA    '、;: ...: ,:. :.、.: '      KYOIKUDAIMAE
                `"∪∪''゙
ってもうアク菌なのかなぁ
357名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:12:57.37 ID:hU0AUFRxO
>>348
基本は2段ブレーキ、階段緩めじゃなかったかな?。しかし811+813とかブレーキの効きや特性違うし階段緩めは難しそう。

>>349
M車とT車の配置考えたら無理もないかと。

>>351
運休させたら利用者から苦情来るし、車両運用の関係もあるし厳しいだろ。
蛍光灯を外すのは、ちょっとの節電にしかならないが何もしないよりはマシ。

>>352
ディーゼルでも運転上手い人はいるよ。停止時の衝撃ほとんど無い人もいる
358名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:13:47.37 ID:2TKOEpCQ0
356 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
359名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:18:41.03 ID:nhCpZ0jX0
>>356
久々に見たw
360名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:23:27.00 ID:s8JSB5qb0
>>351
車内放送でも言ってたね、全ての普通・快速と言ってたが・・・
ニュースでも取り上げていたが、15%程度の蛍光灯を外すらしい。

>>355
既におんぷで書かれていたw
361名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:30:18.49 ID:tKazQ7XF0
関東とか構内に結構な速度で進入してくるから、ブレーキのかけ方はやっぱ違う?
一気に止めるように掛けるんだろうか
362名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:38:30.47 ID:pNAngL5T0
>>351
きらめきは回送を兼ねてるわけだが
利用者がいる以上は減らすわけにもいくまい
363名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:42:28.60 ID:71WlEUQg0
>>357
Qの指導の仕方がわからないけど、運転時間の短縮のために一段ブレーキじゃなく
高速からの二段ブレーキを指導することもあると聞いたことがある。たとえば100
から70に落としていったん緩め、そこから一段→階段で停車ということらしい。
>>361
私鉄の場合はATSやブレーキ性能が段違いだからね。阪神の高速域からの減速ぶりは
すごいよ。それでいて不快感を感じさせないから運転士は結構鍛えられてる。

364名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:12:23.73 ID:tKazQ7XF0
>>363
(´・0・`)ホー
九州はブレーキに拘る必要はないのかな・・・
817系は見た目ブレーキの利きはよさそうw
365名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:31:52.01 ID:QrYgLyn40
蛍光灯を全部LEDにするってのはコストかかるんだろうなぁ
366名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:54:56.01 ID:2e26JbJJ0
813系の増備ネタもいいが、交直形を開発してほしい。
小倉⇔下関の折り返し運転用に、415系の後継車両を!
367名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:03:31.02 ID:iyZBW+li0
LEDは低電力でも点灯すると言うメリットはあるけど
ある一定以上の照度を超えると消費電力の割に照度が上がらなくなって
発熱量も増えるから本来LEDの持ってる長寿命と言う特性も縮んでしまう
スポット的に使うのならともかく、広範囲を明るく照らさなきゃいけない
車内照明には今のところ蛍光灯の方が特性的にもコスト的にも有効だね
368名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:10:48.36 ID:PlhylQcQ0
LEDの蛍光灯は暗いよね。。。

同感
369名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:16:21.71 ID:mIQ3kLa60
信号はLED?
370名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:55:23.21 ID:D88dj/wB0
> LEDの蛍光灯は暗いよね。。。

豚肉の牛丼はうまいよね、みたいな・・・
371名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:26:12.51 ID:PlhylQcQ0
ごめん。

蛍光灯型のLEDランプってのが正解なのかな・・・。
372名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:40:08.02 ID:V/isXXUN0
368 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:10:48.36 ID:PlhylQcQ0
LEDの蛍光灯は暗いよね。。。
373名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:55:26.96 ID:/Ool3gvQ0
そういえば海老津のホームにもようやく
車両が止まる位置が分かる細長い赤い奴が出来たな
374名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:00:35.33 ID:4GlYOCrcO
>>363
阪神乗ってみたくなった。

>>373
その線を見たいとも思わん。
しかしよく気づいたな。海老な人?
375名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:54:37.00 ID:Gp3bqSc50
車内照明、白熱電球の間接照明で!!

モーターの消費電力や、空調のそれと比べたら
目くそ鼻くそだろう。


ちょっぴり大人な照明を希望。

オレ、暗めの照明の方がよく見られがちなんで
JDやJKが隣に座って来てくれることに期待。期待。期待。
376名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:26:24.57 ID:bkj7cRNX0
>>366
それ去年だかに俺も書いたが動く415が大量にあるのにムダだって言われた
377名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:30:59.55 ID:83bd9APU0
カラオケボックスにあるちゃちいミラーボールでいいやん。
378名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:09:29.00 ID:VCXb12SvO
博多のカリスマ[] 2011/07/20(水) 18:55:57.73 ID:pLJ+IPsc
AAS
明日午前博多駅で飛び込み自殺します 通報するなら警察か予告inにお願い


(;´Д`) ふ、ふざけんなよ
379名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:33:46.66 ID:oa7bFK9o0
>>378
やるなら早いうち(6時代)にやってくれ
380名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:35:46.69 ID:1YLGYgIL0
やるなら旅客列車が終わって、貨物にやってくれ。
そうすれば朝までに片づけられる。
381名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:39:31.25 ID:r2rN6Cey0
>>378
コピペで逮捕という前例もあるからな。一応
382名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:46:59.01 ID:VCXb12SvO
>>381

なんで?

私は予告してねーよ
383コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2011/07/20(水) 21:54:32.44 ID:wVyquTSa0
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/ STATION

              西戸崎        若松     下関―広島…
                 \       /       /    
  伊万里―唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司―門司港
          \     / \   /   /  \
佐世保―早岐―佐賀―鳥栖―新飯塚―後藤寺―行橋
      /    /     |       /       |
    大村 肥前鹿島  久留米―日田―豊後森 中津
     \  /       |          |    |
      諫早      大牟田       由布院  別府
       /         |              \|
     長崎        熊本―阿蘇―豊後竹田―大分
           三角――|                |
             八代・新八代―人吉―えびの 宮崎
                |       |   |  /|
               川内      国分―都城 油津
                  \    /       /
            枕崎   鹿児島中央   志布志
        ヘ へ   \  /
えっび♪  :| / /    指宿     海老津   ハイパー
       .;:.:":;.              アーバンネットワーク
      ∧∧,              __________
     ;' ゚Д゚ ';
     '、;: ...: ,.: えっび♪         EBITSU HYPER
      ∪∪               URBAN NETWORK
384名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:06:15.56 ID:7lWtER760
383 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:07:18.71 ID:DFWkF73K0
>>383
折尾はどこだよこら
386名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:13:21.30 ID:HN5FHO0YO
>>382
ビビる位なら最初からカキコすんなよ。お前が自殺予告をカキコしてなくても、わざわざコピペして騒ぎを大きくする必要あんの?
387名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:31:32.34 ID:VCXb12SvO
ごめんなさい・・・
388名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:39:00.28 ID:NmTjo3Zr0
素直でよろしい。
389名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:45:52.14 ID:VCXb12SvO
人の予告をコピペしてごめんなさい・・・
390名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:47:19.97 ID:VCXb12SvO
半年ROMる・・・
391名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:55:06.98 ID:mIQ3kLa60
もう夏休みか?
いちいちageんなよ
392名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:07:42.90 ID:67gfJ/wI0
>>390
心配するな。全く気にしなくてイイ。
393名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:13:53.70 ID:BHoQStkC0
>>389
2ch歴何年?
394名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:19:25.24 ID:VCXb12SvO
>>393
5ヶ月です
395名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:25:35.39 ID:67gfJ/wI0
本当に気にするな。これも良い経験だw
396名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:48:54.91 ID:VCXb12SvO
ありがとう。 今後気をつける。
397名無し野電車区:2011/07/21(木) 05:37:17.61 ID:LGlG2COc0
通報したけど気にするな
398名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:25:08.21 ID:s/WDXkrcO
だから・・・
399名無しの電車区:2011/07/21(木) 09:13:09.63 ID:VO5Py8Im0
快速の停車駅はどうにかならんものか。博多でたら、南福岡、基山、鳥栖、久留米、荒木、羽犬塚、瀬高、大牟田、荒尾でいいと思うが。
400名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:32:09.00 ID:GaSEmfQj0
>>399
さすがに二日市は…
401名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:58:02.29 ID:t8BrKHhAO
特急2・4枚きっぷ全廃&特急料金無料化でFA
402名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:24:18.87 ID:65TWpqpb0
>>399
南方面は筑後船小屋だけはいらないな。
あそこ新幹線もそうだけど利用客いるの?

今度花火大会があるらしいが利用客がいそうなのはその日だけだろw
その程度なら当日の快速の臨時停車だけでも十分。

あ、花火大会で思い出したけど今年から春日のあんどん祭りが中止になったのね。
新しい祭りが10月ぐらいにやるという話があるけど花火大会はやらないみたい。
403名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:33:11.98 ID:V2AA4KYP0
>>402
悪い。オレ、大濠の花火大会、彼女を誘ったけどダメだったよw
なんでも人混みが苦手なんだと…

つまり、大濠の花火大会だけでなく、それ以外の花火大会も同時に断られたわけだ!!!
404名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:08:54.71 ID:BJrAmSSR0
>>403
それは人混みが苦手なんじゃなくて
君が苦手だったりして
405名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:17:04.99 ID:gyMZM3Le0
>>403
そりゃ画面の向こうの彼女じゃ無理だわな
406名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:43:29.47 ID:6UyjKhsR0
>>403
つ[ホテル大濠]

窓から外が伺えるのかは知らん。
407名無し野電車区:2011/07/21(木) 15:28:34.84 ID:YLuhFLL8O
ダイエーみたいなクソ会社をやめたばかりだから、やなことにその日は花火を見に行ける…
408名無し野電車区:2011/07/21(木) 16:04:19.03 ID:zHM76t0u0
>>403
花火当日彼女いなかったりして
409名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:46:47.23 ID:LGlG2COc0
女で花火大会嫌いな奴とかいないよ
本命と行くに決まってるじゃん

410名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:39:51.45 ID:NFTo+JfL0
>>399 かつてのリレーつばめのスジで走らせてもいい。
411名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:48:52.02 ID:Mq3Jf2XX0
          ,r'三ミr= 、
         彡 '" ミヾ、ミ 、 、
       ,rイ ′  `ヽ、' 、| ミヽ
       ノ| リ       ヽ'、ミ| |ミ',
      从ノ,,r-、  ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
     ,イノi| -エアi  l: -iコゝ川l |ヾ;|
    ノ斥ノ|  ~l  l::  ⌒ 人ワ !卞 、
   仆'ソi li|   、'__ ゞ、   ノイ lヽ、 )
   冫X^N、ヽ ノ小ヽ   r 'ル、ヽ、\ヾ、
    y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ\ヽノ
     ノ川リ¬n、   イソ'⌒`ヽ 、)乃
       ヽノ  /`''' '"       `r、
     ,、-‐'゛  /           ノ \
    /,,,、π'''"^"'ァ、,,,,       /     \
  /'"  ノノ   //  "' -、  /       ヽ

       チクホッテ・エズカー [ Chikuhotte Ezcurr ]
       (1566〜1593 オランダ)

412名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:10:29.48 ID:Rudfmxlk0
>>411
初めて見た。w
413名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:13:11.72 ID:TQ+xqpYy0
オランダというより東欧の匂いがする名前だな。
414名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:55:47.76 ID:PXr87a3K0
811系の駆逐マダー?
415名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:27:20.74 ID:s/WDXkrcO
その前に削除する野郎たくさんいるだろ!
416名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:42:47.46 ID:SrKsWK2C0
N415新造キボン
417名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:14:41.40 ID:31Pt6/NbO
811系は当分使うだろ
それより819系(仮)の情報は無いのかな?
ステンレス以外の415系こそ早急に置き換えて欲しいわ
418名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:20:06.08 ID:a/X+7IOU0
そういえば
座席ふかふかだけど古い415と
座席は硬いが新しい811〜817は
お前らはどっちがいいの?
419名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:21:10.29 ID:3wJ+iOXIO
>>403
志賀島からだったら人は少ないし、シャヘーブツないぞ

もう一回誘ってみ
420名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:24:22.97 ID:PXr87a3K0
ロングシート車は結構重要じゃないか?
421名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:32:20.67 ID:XAQLMieo0
>>417
新型は出ずに813の新造ばかりやりそうな悪寒
422名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:32:26.60 ID:4MpzHMNL0
>>418
鉄道車両の座面は研究を重ねまくってるがいまだに発展途上の分野だって
ことすら知らんのか?
423名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:33:00.74 ID:rmfFNHQf0
JR九州グループ 鶏卵事業に参入〜鶏卵「うちのたまご」を生産販売へ
ttp://www.data-max.co.jp/2011/07/jr_38.html

20日、JR九州グループは、新会社「JR九州たまごファーム株式会社」を設立し、
福岡県飯塚市で養鶏事業を始めることを発表した。
養鶏の健康にこだわった安全、安心で高品質な鶏卵「うちのたまご」を生産、販売する。

同グループが農業に参入するのは、ニラ、甘夏、ミニトマトに続いて第4弾目。

<ブランド名>
「うちのたまご」
※旧長崎街道の宿場町であった内野宿(うちのしゅく)に距離的に近いこと、
  また「我が家の卵」というイメージから名づけている。
  箱入りセットは「うちのたまご箱」として販売する。

424名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:36:02.76 ID:TQ+xqpYy0
新車を福岡都市圏に導入するんならオールロングにしないと。
425名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:57:49.32 ID:qwrd8Hg70
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110304.pdf
これだったらさすがにDQN工房も複数席は占拠できないんじゃないか
426名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:06:59.30 ID:nGjMvhoj0
>>419

志賀島ってバスは1時間に1本
西戸崎駅から歩くとしても志賀島まで結構距離あるぞ
427名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:12:55.67 ID:DFFV9cT80
その前にそっちの方行くなら大濠より東区だろ…
428名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:53:57.53 ID:yrfZAMyz0
混むからロングとか言ってたら
全部ロングになったときに座れなくて文句垂れるのが眼に見えている
東北を見ろよ 701系もどきの815系だらけになったらどうするんだ
429名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:02:44.93 ID:cZ9YZRNG0
静岡ェ・・・
430名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:05:24.07 ID:e8UYARjb0
だいじょうぶだ
転換クロスよりロングのほうが座席数が多い
それに立つとなったらロングが楽
431名無し野電車区:2011/07/22(金) 02:41:05.91 ID:J7DIvzGj0
東北の701系は18きっぱーが文句言ってるだけじゃん。
1時間2時間ならともかく30分とかそれくらいが中心の福岡周辺にクロス多用は
かえって混雑を助長するよ。実際それで停車時間食ってるし。
432名無し野電車区:2011/07/22(金) 02:44:40.10 ID:yrfZAMyz0
編成長が短い地雷列車があるわけでもないし大丈夫だろ
もっとも加速度上げろって話だが
433名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:14:04.22 ID:/k0Nc7uw0
そこでセミクロス車ですよ
434名無し野電車区:2011/07/22(金) 06:26:02.74 ID:jQqwzdGQO
セミクロスは一番乗り心地が悪い
435名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:58:40.42 ID:5ICKMGYA0
ロングのほうを選んで座る18きっぱーは異端ですか、そうですか。
436名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:22:08.64 ID:uYUI93on0
香椎線の香椎〜西戸崎を電化して、二日市〜博多〜香椎・西戸崎区間運用に
特化したロングシート、4ドア車両を作るのもアリかと。
437名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:23:40.82 ID:f1vkWVURO
>>435
701で黒磯以北をロングで乗り通したのか
これで勝つる
438名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:37:41.29 ID:Pl37hRRpO
香椎線電化なら、815でしょう。
439名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:42:11.34 ID:10Iv6eFF0
>>437
それやったことあるぞ。別に何とも。
440名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:06:00.09 ID:vIs7FpBj0
鹿児島線下りに何本か「門司港発遠賀川行き」たとえば2223Mがあるけど、
遠賀川から次はどこに向かうのか、時刻表からは分からないのだけど、
次発の下りに併結するのか、上りに併結するのか、情報希望。。。
同じように上りで福間行きも同じようであるけど、
こちらも併せてお願いします。
441名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:38:22.29 ID:8CGkd++f0
>>438
それプラス、ラッシュ時に暇な415を差し向ければいいよな。
442名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:06:17.24 ID:/k0Nc7uw0
>>440
確か折尾まで回送じゃなかったっけ…
443名無し野電車区:2011/07/22(金) 16:17:43.84 ID:B4Psr4ZK0
堀川バスで矢部村から羽犬塚駅までロングシートに乗ると疲れる
444名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:28:17.94 ID:rc0bhp/6O
大分の415もいい加減置き換えて欲しいんだが、811くらい貰えんだろうか
445名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:42:24.64 ID:OJgF9M15O
RM219は呪われてる
446名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:29:00.78 ID:/k0Nc7uw0
811とか813って基本乗り心地はいいほうだよな
447名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:51:10.51 ID:ba+BRB200
811は上下バウンドが激しい気が。
モーター音もけたたましい。  たいしてスピード出とらんのに。
448名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:00:40.87 ID:lxQa+ThC0
817の加速の時ってG?がかかって心地いいw
449名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:45:12.09 ID:nF9vdTFE0
>>440
遠賀川 18:12着 → 折尾 19:00発 811C両
遠賀川 19:12着 → 折尾 19:37発 415C両モコ
遠賀川 20:12着 → 折尾 21:03発 415C両ミフ

車両が同一と思われるので、折尾に回送で間違いない。
上り福間行きは、普通に福間で折り返していると思うけど?
450名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:46:36.99 ID:X/fDpPTt0
>>448
303系の東洋IGBT車に乗ればいいよ
451名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:51:29.59 ID:yrfZAMyz0
何で817は2.6km/h/s/sで813は20.km/h/s/sなの?
813の後継はやっぱり2.6km/h/s/sとか?
452名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:44:41.87 ID:cZ9YZRNG0
811系もガタが来ております(´・ω・`)
更新車を作ってもらえんだろうか・・・
453名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:48:50.79 ID:/k0Nc7uw0
というか、特急型車両の加速度>近郊型車両の加速度ってなってるのがそもそもおかしい気がする
454名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:05:45.22 ID:buFjOQGa0
>449 ありがとう。
何故普通に遠賀川発の上りにしないのかな??
福間は折り返してましたね。。。m(__)m
455名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:51:31.96 ID:Rs0cbEJF0
節電で浮いた金で窓をUV加工してない車両をどうにかしてくれ
456名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:58:52.13 ID:fu4aApSb0
>>436
馬鹿だなぁ
あの非電化&国鉄気動車での放置っぷりがいいんだよ
和白奈多付近なんてどう考えても100万人都市の車窓じゃないぞ(笑)

キハ200?なんの事でしょうか
457名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:00:41.43 ID:ZTqCdhgc0
てか節電で一部の自動改札を使用停止するくらいなら ブーンブーン♪とかくだらんcm流してるモニター消せよ
458名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:03:49.72 ID:7Im/Uv+10
>>451
813も817とほぼ同一性能だよ
2連ならね
459名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:38:58.23 ID:+I/5gbhR0
>>453
俺も同感。利用者数の多い普通・快速にどんどんしわ寄せしておきながら
沿線利用者数の減少を嘆くJR九州はアホとしか言いようがない。
赤間駅で各駅の通過待ちも伸びる一方だしね。昔はせいぜい長くても7分だった。

各駅・快速通勤客に対する冷遇がこれからも続くならば、
第二の上尾事件が起きてもおかしくないだろうね。
減灯や空調稼動削減で車内の空気は昔以上にピリピリしてる。
460名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:43:51.19 ID:nVoc+wPY0
>各駅・快速通勤客に対する冷遇がこれからも続くならば、
>第二の上尾事件が起きてもおかしくないだろうね。
>減灯や空調稼動削減で車内の空気は昔以上にピリピリしてる。
今日の笑うところか
461名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:52:51.68 ID:ArB2qKDV0
節電ごときで第二の上尾事件なんて言ってたら
セブンイレブン飯塚稲築店には行けないぞw
462名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:15:49.43 ID:n6UwRvh90
N811Advanced…か…
463名無し野電車区:2011/07/23(土) 02:30:35.08 ID:M17VZ3yL0
なんだそれは
464名無し野電車区:2011/07/23(土) 02:50:08.21 ID:zkIRjt+m0
加速度云々もQの近郊型の問題だが、待避駅をうまく使えてないのもあるぞ。

ATS-D形が入れば運転時間の短縮にも役立つし、特急が後ろから迫ってきてても
前を行く普通・快速が次の待避駅まで逃げ切ることも可能になる。
(もっともATS-Dなんぞ使わなくても西鉄ですら普通にやってること)

これが閉塞区間を全くいじってないから待避駅をうまく使えない。
デジタル化によって、待避駅でのポイント制御なんかが、多くの情報をやり取りできる
ことで素早くできるようになるんだが、これは閉塞区間をいじらないとどうしようもない。
閉塞区間を短くすれば列車間隔がつめられるんでデジタル化効果が出るんだが、現在のところは
安全性向上だけが効果。

閉塞区間の短縮をすれば増発が可能になる区間もあるだろう。ただし門司から千早までは
26両編成の貨物が走ってるんでちょっと難しいとは思うが。
465名無し野電車区:2011/07/23(土) 05:12:40.12 ID:QqtQHEzf0
>>464
なんだかATS-DKの機能を勘違いしてるみたいだけど
現段階じゃ個々の列車の運行間隔でパターン制御やるなんて
そんなに高機能なものはATS-Dxじゃ実現できない。閉塞区間のパターン制御が限界。

ATS-Dxの目論見はいかに既存のリソースを生かした上で
今まで運転士任せだった閉塞区間の運転技能をパターン制御で肩代わりさせるか。あと速度照査な。
特急、普通の退避云々は根本的なスジ引きが物を言うわけで、ましてや閉塞区間を新たにいじるだったら
既存のリソースを生かすっていう大儀が崩れる。
466名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:58:22.23 ID:wGFbsfnD0
>>463
N700A
467名無し野電車区:2011/07/23(土) 08:56:12.84 ID:Hw18HG7tO
その次はDSかw
468名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:44:30.27 ID:i57pEV0ZO
その次はN811系3DSやな
469名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:47:09.11 ID:Ai39I/Mw0
その次は811札に戻る
470名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:52:35.05 ID:wlFF+YRXO
>>464
もの凄く勘違いしてるよ。ATS-DKはそんな高度な物じゃない。知り合いから聞いたけどDKは
走行する路線の最高速度のチェック(速度オーバーすると非常ブレーキ、SKは速度オーバーしても非常ブレーキかからない)、停止信号に向かっていく場合の速度、ブレーキのチェック(運転士がスピード出し過ぎて止まれないと車両が判断したら自動的に非常ブレーキ)
今まで(SK)は運転士の判断に任せて運転が出来てたが、DKは車両が運転士の操作を判断して危ないと思ったら非常ブレーキがかかるシステム。
だから今までみたいに運転士の技術を駆使した回復運転が出来なくなる。車両が危険運転と判断するから。
DKが入れば安全性は増すが、列車の遅延は増えるし列車の本数を増やすとかは無理な話。
471名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:44:01.39 ID:nkmJ8nY60
京浜急行が一号型ATSからC-ATSに変えたのとおんなじかな?
でも京浜急行は職人集団だからなぁ Qにはまねできないだろうな
472名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:37:42.47 ID:zkIRjt+m0
>>465>>470
詳しく教えてくれてありがとう。
473名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:00:04.63 ID:nkyNybyiO
そもそもJRの運転士ってそんなに運転上手くないからちょっとやそっと制限が増えても関係ないんじゃ?
京急並に訓練されてるならともかく
474名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:16:13.31 ID:Km3JOuZk0
というか、464はATSと他のいろんな装置との区別がついてないみたいだね。
ATS-DKはあくまで安全装置。
信号やポイントの制御をする装置じゃない。

現状じゃ一部の信号機だけがATS-DKだけど、全部の信号機をDKに変えるとかしたら、
駅間でジリリリーンってなった後の一旦停止をやめて運転間隔をちょっと詰められるってくらいじゃね?
475名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:36:14.67 ID:zkIRjt+m0
DKって金かけて整備する割にはしょぼいのね。
安全度が向上するといっても大手私鉄のレベルにも及んでないじゃん。
教えてもらったのは勉強になったが、却ってがっかりしちゃった。
476名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:31:21.80 ID:/pBc+sTeO
シナはやてやらかしたーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
477名無し野電車区:2011/07/24(日) 02:11:48.05 ID:rLW9R2W40
>>474
その意味合いもちと違う。
ATS自体は列車同士が衝突しないようにする装置で間違いは無いんだけど
物理的に衝突しない程度の安全な距離が保たれれば良いものをATSの種類によっては必要以上に間を空けて制御を行ってしまう。
それを今日では安全性を担保しつつ改良して必要最小限の間隔で運転できるようにしている。大雑把に言えばそれがATS-Pってやつ。

今回のATS-DKはそこまで高機能なものじゃなくて、要は今まで運転士の裁量で信号に逆らって必要以上に間を空けないように運転していたものを
逆らえないようにするもので、それによって当然安全性は向上するが今までより非効率な運転になってしまう。
だが導入コストは今までのATS-SKの設備を流用できるし互換性があるから安く済む。ATS-Pだったら一から整備しなくてはならない。

てか運転士が絶対に信号を守る規定にすれば、設備変えなくて済むじゃんって話になるけど
ATS-DKではパターン制御っていってATS-SKは信号ごとの最高速度が固定されているものに対して線路条件、車両条件に対して
その場で出しても良い最高速度を可変することが出来る技術が加わっていて、多少無駄を省くことが出来るようになっている。
だけどこれが厄介で一旦その最高速度を超えると、今までは確認ボタンでチャラだったのが今度からは非常停止が自動でかかるようになっている。

安全性はかなり向上してるけど、今までより制約が厳しくなったことは否めない。
Qの台所事情からするとATS-Dxが精一杯ってとこだろうね。
478名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:35:38.83 ID:YWUA5SKy0
>>447
>物理的に衝突しない程度の安全な距離が保たれれば良いものをATSの種類によっては必要以上に間を空けて制御を行ってしまう。
何の話? ATCや重複区間じゃないのに何の話をしているの?

>それを今日では安全性を担保しつつ改良して必要最小限の間隔で運転できるようにしている。大雑把に言えばそれがATS-Pってやつ。
本当に必要最小限の間隔にした移動閉塞とかはデジタルのATCとかでやっているんだが。

ATS-Pはあくまで現示UPに使っているだけの話で、
それだとJR西ですらほとんど使ってないはず。

JR九州でやるとしたら、駅に入る時のYY→Yくらいで、
現示UPできるような場所はほとんどない。

特急が先行列車に追いつく場合でやれるところとしたら、
下りの大宰府信号場近辺のようにYGの4連続のところはあるけれど、
この場合はATSにお金をかけるよりもYGFというもっと安価な答えがあるわけで。
479名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:02:14.26 ID:dD4FTSAy0
ATCみたいに常用最大ブレーキじゃなくて非常ブレーキかかるのかよ
480名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:31:22.22 ID:BuK0q25e0
田舎筑後船小屋駅イラネ
481名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:18:30.73 ID:uFuMkCArO
DKについて簡単にまとめると、
今までは、赤信号手前までは運転士が「多少スピード出てても信号の手前に止まれるから大丈夫」と判断して運転していた。DKでは信号手前何mで何km/h以下の速度って決まりがあり、その速度を少しでも越えると非常ブレーキ作動。
運転中に最高速度を越えると非常ブレーキ。例えばソニックは時速130を越えた瞬間非常ブレーキ作動。
DKが付く事によって安全運転になるが、逆に運転士の神懸かりな回復運転はDKに危険運転と判断されて非常ブレーキかかっちゃう。
今はDKは一部の路線、一部の車両だが将来的には全路線、全車両に設置されるみたいだ
482名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:21:39.35 ID:LkT9QHh10
だから普通列車が全部100km/hになるのか。もとから100km/hしか出ない415で十分だな。
483名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:38:56.77 ID:rLW9R2W40
>>478
ATSの話してるからさATSの種類で比べるのがいいかと思って
点で照査してるSから比べると面で照査してるパターン照査のPの方が無駄な制動が省けて
結果的に安全性を高めながら列車つめれる訳で、だから大雑把に言うとATS-Pと言ったまで。
列車つめるってのは閉塞つめるって意味じゃないよ。


DK入れたら安全性高くなっても運用の効率は上がらないよ。
お国の方針でSだけじゃダメだって話だから台所事情の厳しいQの苦肉の策で
運用に多少制約がついても安全性が向上するDxで落としどころにしたんだから。
なんだか効率高めるためにDK入れたと勘違いしている奴が多いような・・・
484名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:45:53.17 ID:YWUA5SKy0
>>481
ATS-Pの最高速度パターンは、最高速度到達でパターン接近、
最高速度を10km/hオーバーでブレーキ動作。
ATS-DKの最高速度のパターンが最高速度ちょっきりっていう根拠は?

それと簡単にまとめるとこんな感じ。
SKだと、赤信号で止まれないスピードが出ててもATSがブレーキをかけることはない。
DKだと、赤信号で止まれないスピードが出ているとATSが非常ブレーキをかける。

スピードが出すぎなのかどうかを判断する減速パターンについて、
何故かこのスレには設定が緩すぎて運転の邪魔で困るという人が多い。
何を根拠に言ってるんだろうね。
京王みたいに緩すぎて設定決めたやつ馬鹿だろって会社もあるにはあるが、
DKの場合は中間現示の照査はなしだから、ホームの停止位置のすぐ先に停止信号がある場所しか関係ない。
それ以外の場所だと、停止信号の直前に止まるようにきついブレーキで止める運転の方がおかしい。

それから、ATS-Pと同様、ATS-DKの制限パターンの照査が実際の制限+10km/hになっているのであれば、
制限パターンに当たる可能性は高くないはずだが。
ぎりぎりでの減速ができないって言うのであれば、
DKの制限パターンよりも、SKの速度照査の方でしょう。
485名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:55:53.44 ID:YWUA5SKy0
>>483
>点で照査してるSから比べると面で照査してるパターン照査のPの方が無駄な制動が省けて
>結果的に安全性を高めながら列車つめれる訳で、
現示UPを行わない場合は、ATS-PでもATS-SKでもATS-DKでも、列車の間隔は変わらない。
むしろパターン解除のタイミングの関係でATS-SKが一番間隔を詰めることができる。

>なんだか効率高めるためにDK入れたと勘違いしている奴が多いような・・・
それは>>464だけでしょう。
486名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:03:28.05 ID:+J0Z5RiK0
結局DKについて正確に理解しているのは一人もいなかった…でおk?
487名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:00:50.10 ID:asQyL32z0
筑豊スイッチ、入らないの?
488名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:04:47.17 ID:zM+81Fae0
正確にって表現を使う限りにおいて、そんなやついるわけがない。
しかし頓珍漢なことを言って反論できない人はいるようだね。
489名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:42:25.24 ID:rLW9R2W40
>>485
>現示UPを行わない場合は、ATS-PでもATS-SKでもATS-DKでも、列車の間隔は変わらない。
えっ変わるよ。PとDはパターン生成のアルゴリズムが違うしSにいたっては運転士の判断でいくらでも変わる。
付け加えるならPとDではパターン削除の仕様も異なるだから。

>むしろパターン解除のタイミングの関係でATS-SKが一番間隔を詰めることができる。
まーそうなんだけど、それって安全性は運転士任せで脆弱だからDK入れたわけよ。

てか間隔変わらないって言ったり、間隔詰めることができるって言ったりどっち言いたいわけ?
490名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:58:19.93 ID:wA+lJIxi0
3灯式の信号機を4灯式の信号に交換とかしたほうが高速化もしくは遅れにくさに寄与しそうだけど、そういうことってできないのかな?
491名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:48:09.02 ID:CaF7J1kM0
>>490
脱いだ後の君のガンバり次第だっ!!
492名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:10:31.48 ID:Zo9SELhQ0
有明の月@上津腹は、結局先週も大牟田ハロワに行かなかったな?
いつまで親のスネかじりやってんだ、ホモニート
恥ずかしく無いのか?w 敗残者素人童貞のケツ穴玄人野郎

トシーはバカだから今週も行かないな。親はもう長くないだろから、
トシユキが駅前で倒れて逝く日も近いな。

493名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:20:54.83 ID:ljpOHOH50
492 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
494名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:46:17.36 ID:YWUA5SKy0
>>489
>>現示UPを行わない場合は、ATS-PでもATS-SKでもATS-DKでも、列車の間隔は変わらない。
>えっ変わるよ。PとDはパターン生成のアルゴリズムが違うしSにいたっては運転士の判断でいくらでも変わる。
失礼、確かに変わる。言葉足らずだった。
パターン解除のタイムラグを無視する限りにおいては、3つとも変わらない。
但し、ホームの停止位置のすぐ先に停止信号があるような希な場合は除く。

>付け加えるならPとDではパターン削除の仕様も異なるだから。
装置の内部で行っている処理の詳細はさておき、どちらも地上子で解除する同じ仕組み。
地上子の配置の問題であって、PとDのどちらが優位かの問題ではない。

>>むしろパターン解除のタイミングの関係でATS-SKが一番間隔を詰めることができる。
>まーそうなんだけど、それって安全性は運転士任せで脆弱だからDK入れたわけよ。
確かにその通り。

>てか間隔変わらないって言ったり、間隔詰めることができるって言ったりどっち言いたいわけ?
信号に関してはDKで間隔を詰められるとは言っていないが、>>478の一番下の行の表現は誤解を招くものだった。
>この場合はATSにお金をかけるよりもYGFというもっと安価な答えがあるわけで。
鹿児島本線でネックになってる待避の追い込みに関する重複現示は、DKでもPでも間隔を縮めるのは無理で、
他の方法でなければ無理だから、さっきの書き方だとATSで解消できると言ってるようでまずかった。スマン。
495名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:16:07.12 ID:YskMkRgV0
速い話、JKJD Come On!
って事だろ?
496名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:57:54.05 ID:lo4PuEGN0
そしてDKはドンキーコングの略だな
497名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:11:27.31 ID:1ksMoiDA0
おっとドンキーコングの悪口はそこまでだ!
498名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:19:26.11 ID:ZJgC5f7JO
福岡も古賀をすぎれば田園区間で駅間距離もむっちゃ長いし、閉塞区間も貨物ベースに長い。都会みたいにセカセカと四灯式にせんでも
499名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:49:28.82 ID:uRBlFPHz0

        ,.、--‐‐─‐-:. ,
       .,.':::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
      /::/ .\,,lll,,/ ゞ´
     /:/  <●>::::<●>\     青=「進め」 黄=「急いで進め」 赤=「無視して進め」 げな
     !/ ノ L  (__人__)  \   四灯でも五灯でも相手しちゃるけんかかってこいっちゃ!
     |  ⌒   `⌒´     |
     \            /
    ./⌒          ヽ
   ./   /、 。    。 r  \
  (_ ̄ ̄\'        |)   .)
    /⌒ヽJ三三三三三/  /
   /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
  ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
 . i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
   ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
   .ノ.^/
  .|_/
500名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:55:01.35 ID:iL6L3oMH0
>>499
wwwお隣の国が今それであれなのにww
501名無し野電車区:2011/07/27(水) 05:57:41.56 ID:YrqNhjSdO
>>366
E533系のミトーカアレンジバージョンがくるよ
502名無し野電車区:2011/07/27(水) 10:15:18.32 ID:HHNslwkk0
>>501
作るんなら813か303ベースだろ
503名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:36:29.26 ID:68q5os9U0
キハ200の4連を行ったり来たりさせりゃええやんか。  >関門区間SP
504名無し:2011/07/27(水) 20:56:45.24 ID:JkKHjsqDO
結局JRには電車列車であっても未だに昔ながらの汽車というイメージを持っている人も多いからマイカーには勿論西鉄電車バスにも利用が流れるってこと
505名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:24:22.92 ID:Y+0Cr9PsO
>>503
東側の人たちが可哀想だから、キハ47でよくない?
506名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:53:26.68 ID:nX+HTNF70
交直両用の機関車造って(ry
507名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:07:35.78 ID:ylogueVg0
>>503
排ガスで碍子が汚れて地絡起こしたらヤヴァイじゃないイカ
508名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:55:19.91 ID:NQAc2ZPk0
>>507

過去九州発山陰方面行きディーゼル列車が
日に何本もあったのを知らん世代か?
509名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:02:04.90 ID:xIueeiOV0
「さんべ」とか「いそかぜ」とかだっけ?
510名無し野電車区:2011/07/28(木) 02:36:20.61 ID:r8SojGJnO
>>501-502
見たい気もするけど当分造らないんじゃなかったっけ?
511名無し野電車区:2011/07/28(木) 02:49:07.83 ID:Kr/kcLeoO
>>509
「かもめ」とか「あきよし」とか
512名無し野電車区:2011/07/28(木) 03:03:50.86 ID:oWuVQ+840
乗務員、運賃を着服 平成筑豊鉄道
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001107160003

田川市や行橋市など沿線9市町村などが出資する第三セクター・
平成筑豊鉄道(本社・福智町)は15日、運賃の一部を着服していたとして
男性乗務員(34)を13日付で懲戒解雇したことを明らかにした。
乗務員は「3月以降、計30万〜40万円着服した」と話しているという。
同社は近く田川署に刑事告訴する方針。

同社の行武嘉則専務が記者会見で説明した。
乗務員は田川線などのワンマンカーに運転士として乗務。乗客が運賃を支払う際、
運転席横の運賃箱に投入させず、自分で受け取り、主に10円玉などの
低額の硬貨だけを投入し、100円玉などを着服していたという。

5月上旬に別の社員から通報があり、社内調査を実施。
今月上旬に着服する場面をビデオ撮影したという。
最終的な被害金額や詳細な使途は不明という。

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  平成筑豊鉄道株式会社
  | スイッチ |  
513名無し野電車区:2011/07/28(木) 05:03:50.74 ID:cwiZJfkRO
関門のかつてのDC特急は一日数本だからなんとかなったが、双単線で一時間に8本もDC列車が走ると厄介

トンネル内に漏れだした水を汲み上げてふぐの養殖だかやってるだろ
514名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:44:00.64 ID:YwUA2O4z0
>>512
平筑はがんばってるだけに、いたたまれない
515名無し野電車区:2011/07/28(木) 10:03:57.94 ID:jcN6AkGi0
>512
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ

    マータ = チクホーヤ (Mahta  Chikuhohja 1519〜  インド )
516名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:40:42.21 ID:Z3nHtSSe0
>>515
外国語の才能あるな
こんなくだらないことやらずにもっと別のことしたほうがいいぜ
まあおもしろいけどさ
517名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:46:58.57 ID:D1uZb+qFO
いそかぜとさんべか懐かしいや
キハ181とキハ58だったか
518名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:03:55.06 ID:TmF0F8YO0
俺は京都行きの超ロングラン特急のまつかぜだな
暫く鉄から離れてまつかぜ見なくなったなぁと思ったら
小倉発着のいそかぜになっちまって随分ちんまりした特急になっちまったなと思ったもんだ
519名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:41:54.91 ID:x+gJ82oT0
節子、まつかぜは大阪逝きや
520名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:08:19.30 ID:q2MIgEGk0
節電期間中はsugocaポイント付与率アップとかできないのかね
521 【九電 72.9 %】 :2011/07/28(木) 23:28:49.45 ID:Qio7lH6u0
>>515
492歳なのかw
>>520
8/31まで乗車ポイント10倍だよ。
522名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:34:51.73 ID:OvdeUkbo0
>>521
それに加えてSUGOCAで特急券を購入した場合はポイント20%(通常は5%)ってのも。

買い物も2倍になってたっけ。博多いっぴん通りはなぜか6倍だけど。
523名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:07:18.45 ID:STNO4Hww0
>>521
18きっぷ対策だぜ、これ
524名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:17:53.01 ID:KEARYuBj0
みんなポケモンスタンプラリーはしたか?
525名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:58:23.99 ID:aXI8H6+h0
スジもんモンモンRally は浴衣線で。

>スジもん = やk(ry   DQN      モンモン =背中・腕に鮮やかな御絵描き
526名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:46:51.84 ID:d+0dN1ZT0
>>498
鹿児島線と似たような条件の私鉄はどうしてるかと、走行展望ビデオで確かめたら

一番似ている近鉄大阪線は三灯式で閉塞区間は300mくらいか。近鉄の最長編成が
21m×10両だからちょうどいい間隔。近鉄は特急が頻発しているので都心も郊外も
それほど閉塞区間の長さは変わらない。

南海本線は四灯式が基本。閉塞区間は、郊外に出ると見た感じ500mくらいかな。
ただしみさき公園以南は三灯式にしてあるようだ(本数が少なくなるから)。
南海の場合列車の種別が多く、車両性能に違いがあるのが四灯式にしている要因かも。

条件は全く違うが大阪環状線のビデオを見てたら各駅停車だけの東側は三灯式で
特急や快速が入る西側が三灯と四灯の混合になってた。

鹿児島線の場合貨物(列車長が最長550mくらい?)が入るのであまり短くはできないだろうが
閉塞区間短縮と待避駅での追込み時間短縮をした方が設備投資としてはよかったんじゃないか
と思うのだが。それと大阪環状線のように四灯式の導入な。待避駅付近だけ四灯式にして、駅間の
長いところは三灯式にした方がいいと思うけど、いまさらか。
527名無し野電車区:2011/07/31(日) 09:16:49.85 ID:4SnXEL3D0
>>524
普通に終わったよ

全部定期券の区間内だったしww
第1ステージは2時間以内で終わった
528名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:23:56.55 ID:rWkv/km3O
今、別府駅3番乗り場にFO-1編成?(クハ411-321連結)が回送表示で止まってた
工場入り?それともなんかの臨時用?
529名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:09:01.54 ID:VC4Sc0kKO
>>528
別府花火大会の臨時列車だよ
530名無し野電車区:2011/08/02(火) 06:47:31.41 ID:XmHmgynz0
で?花火大会はどうだったんだ??
531名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:11:36.48 ID:CmrZvHzq0
今415系乗ったけど
車内クモの巣だらけじゃん
髪の毛に引っ掛って気持ち悪い
532名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:02:54.25 ID:s9UCv4MY0
>>531
それがJR九州クオリティ。
811や813でもそんな状態の車両を見ることがあるぞ。

下手したら特急車両でも…。
533名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:58:48.08 ID:VCZoQSgV0
JR九州って、日々の掃除が適当だからな。

その原因は、社風もあるだろうし人件費削減もあるだろう。
俺は両方が影響していると思う。
534名無し野電車区:2011/08/03(水) 02:59:30.39 ID:yguwIsEh0
そもそも掃除してるの?
なんか目立つゴミだけ捨てて、車両基地でドア開けて換気しておしまいな希ガス
535名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:32:32.92 ID:YBXCZOjzO
ガラスの汚れや車体の色褪せや錆の酷い車両もある。
536名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:14:09.56 ID:qeuXQOorO
キハ200系とか787系とか、錆が出まくってゾンビみたいになっている編成を見た事がある・・・w
537名無し野電車区:2011/08/03(水) 10:50:10.17 ID:QBQBVUtI0
九州新幹線開業前の何年かが、車両や線路の整備の予算を渋っていたようだけど、
一時的なものと信じたい。
538名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:42:39.41 ID:L2eGMbQb0
長崎本線の817とか、洗車もろくにしてなくて
茶色塗装かと思った
539名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:49:34.73 ID:MRKUngxdO
日豊本線のも汚たないよ
540名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:11:04.01 ID:CKKOhSc60
側面のCTの文字が見えなくなってたな
541名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:26:58.09 ID:9CR3ACu10
田舎走ってるんだから、虫が入り放題なので
クモも居心地がいいだけじゃね?w


ガムテ補修が見られないだけマシかもw
542名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:29:33.57 ID:MRKUngxdO
VK006だっけ

側面のCTの文字が見えなくなってるの
543名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:06:57.63 ID:EwHrQ8l3O
大分18:53発の門司港行、今日はFO-1のロング編成なんだが
乗り込んだ瞬間の女子大生?の反応が
「ボックスやない、だめなやつやー」
嫌われてんなあ415、鋼製はあと何年走るんだか
544名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:55:59.32 ID:SaYBDPS+0
817はUVカットガラスで窓から漏れる室内灯の紫外線も遮るはずだから
虫が明かりに寄って来にくいんじゃないのか。
545名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:32:43.62 ID:ArcsqfbK0
虫が反応しにくいのはオレンジ系の光
食品会社の出入り口にオレンジのビニールカーテン下がってるのはそう言う理由
546名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:14:49.49 ID:UYvwO90M0
福間〜門司港全駅停車の快速とかどんだけ〜って感じなんだけど・・・w
てか普通の快速でも停車駅異常に多すぎだと思うが、なんとかならないかな?
547名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:59:00.61 ID:9fjoh1/YP
乗る駅では普通って表示されるけど携帯で検索したら快速で出るから紛らわしい
548名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:09:34.08 ID:mCLB6pVi0
たのしいなかま
・全46駅(両端含む)中7駅しか通過しない京浜東北根岸線の快速
・全20駅(両端含む)中4駅しか通過しない中央西線の快速
549名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:21:50.55 ID:4ddkUGT10
西のよかよか切符の盛況ぷりでQが焦るのもわかるけどねえ・・・
550名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:46:35.47 ID:GEpHy9Ip0
>>548
特急が走らないだけ京浜東北根岸線のほうが数段マシ。
貨物も鹿児島本線とは比べものにならないほど少ないしね。
だいたい、門司港-久留米の通勤区間に特急を走らせること自体が間違っている。
551名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:17:43.52 ID:36LIfVFj0
817系の円形のつり革配置は全国の通勤列車に導入すべき。
552名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:22:58.99 ID:kNlkHRgrO
>>533
ドーンデザインは常に整理と掃除を心がけているのに、そこからプロダクトされる車両は整理と掃除ができてない…
というのも皮肉な話だなあ。
553名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:24:12.45 ID:a93dFvhH0
>>546
ついでに朝の低速特急もなんとかしてほしいわ。
赤間→博多まで特急使ったけど、時間かかりすぎ。

赤間   博多
7:17発→7:49着(32分) 吉塚のみ停車
7:37発→8:10着(33分) ノンストップ

赤間〜博多はノンストップだと22分程度でいけるはず。
554名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:33:56.19 ID:bD5JaRB50
JR九州では、東日本と違って減便ダイヤ、エスカレーターの停止は
行っておりません。
車内の汚れぐらいご理解とご協力を矯正致します

 し尺吸収
555名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:34:44.74 ID:PnTJVWwd0
昨日、目の前で快速が発車していったので
久しぶりゆっくり帰ろうかと、後続の普通に乗って、
混んでる快速を赤間でもパスしてそのまま普通乗ったら、
2度目の特急退避で、貨物にまで抜かれる始末
南福岡で再び快速にも抜かれた。
556名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:42:27.66 ID:HHVSFgYT0
節電とかいって蛍光灯1本外してたけど
あれに何の意味があるのかさっぽり分からんな
557名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:43:52.21 ID:kNlkHRgrO
>>555
快特に抜かれ、特急に抜かれ、エア急行に抜かれ、快特に抜かれ、回送にまで抜かれる普通電車
京急みたいw
558名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:01:50.37 ID:TCj7szaa0
>>556
ああ、一車両当り2、3本くらい蛍光灯外されてたような
目に見える形で節電してるのをアピールしたいんだろうな

>>557
福工大前で貨物と特急にダブルで抜かれたが、
ちょうど上り普通は金太郎単機に抜かれてた。
559名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:37:17.56 ID:8p1J8iF00
>>549

あの平日は使えない日帰りきっぷが盛況なの?
560名無し野電車区:2011/08/04(木) 02:32:04.40 ID:+DmnsXzG0
>>531
20年以上前からそんな感じだよ

>>536
マスキング失敗して戸当たりゴムがクリーム色に塗られてる421・423系を20年近く前に見た時にはワロタw

>>541
ガムテじゃないが811系なんか蛍光灯カバービニテ補修だらけじゃんw

>>544
停車中ドアが開いてる以上どうしても入ってくる
半自動ボタンにするか>>545みたいにするしかないでしょ

>>550
複々線にして緩行線に快速と普通を走らせてくれればなぁ
そういえば陣原−小倉の貨物線はガッラガラだからそっちに特急を振ったらいいのにと思う
小倉あたりの配線に問題があるのと戸畑のホームがとうの昔に撤去されてしまっているのが残念だが
スペースワールドもホームが無いから臨時停車ができなくなるな
561名無し野電車区:2011/08/04(木) 05:35:42.91 ID:BfaOQHA10
>>559
発売当初は期間限定だったはずだが、終了の気配が無くいところを見ると盛況なんだろうな
562名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:49:11.89 ID:XjVkAyP3O
新幹線速いし日帰り往復3000円かなり売れてる。
県外人博多遊び行ったら一泊するだろうな…
563名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:53:00.47 ID:D0i36ooG0
>>562
だれと一泊?
564名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:14:43.34 ID:G8uWEnku0
特急を速く走らせると普通や快速の待ちが増える。
ので、特急も遅く走らせているのが通勤時間帯。
565名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:15:40.12 ID:0HWh00J00
特べつに急がない
快てきな速どで
566名無し野電車区:2011/08/04(木) 17:22:49.91 ID:WKRebYLr0
>>557
普通は小倉から博多で2時間オーバーのもいるからなぁ…
一般人で乗り通す奴は少なかろうが、運転士と車掌の膀胱と肛門は大変だろうな
567名無し野電車区:2011/08/04(木) 17:38:09.83 ID:8p1J8iF00
>>562

よかよかきっぷで一泊したら片道分損するじゃん
568名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:45:11.29 ID:92bxmfQC0
今日夕方鹿児島線が軒並み遅れてた。しかも3分遅れの快速が香椎博多間で
さらに3分遅れ、6分遅れとなるおまけつき。

また日豊線からソニックが遅れを持ち込んだのか?
569名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:31:59.33 ID:ONrsl/hz0
よかよか切符は素晴らしい。
コストパフォーマンスは最高だと思うよ。
特にこだま号とかはガラガラの時が多いしw
570名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:43:27.96 ID:0tAMM2uC0
先月利用したけど、のぞみ・後続のレールスターも小倉で100人以上乗ってたな
立ち客が大勢いた。よかよか切符の利用者が何人いたかは知らないけど
571名無し野電車区:2011/08/05(金) 06:58:32.68 ID:m3sfhyiJO
新幹線立ってでも乗るけど特急ソニック混んでたら後続きらめき・快速待つわあw
572名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:17:23.61 ID:UEwp3iC40
特急が遅れると快速・各駅に迷惑かけることをもっと自覚して欲しいね。

話は変わるけど、博多駅で19:35頃に4番ホームで国鉄マークの付いた古い特急を見たんだが
あれは一体何だったのだろうか。
方向幕は回送だったのに乗客居たし。
573名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:20:56.77 ID:6LDYFYeR0
>>572
幻覚
574名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:35:00.58 ID:K/wIhPRj0
>>572
有明91号久留米行き
575名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:37:56.33 ID:eptsBlYn0
>>556
蛍光灯外されてない車両もある、813系の0・100番台・811系全て
蛍光灯が簡単に外れないように作られてる関係が減光の対象外になってる模様
576名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:56:58.72 ID:bR8uF01k0
>>572
筑後川花火大会の臨時
ヘッドマークはにちりんだったりする。
577名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:40:19.28 ID:xS3loDMf0
>特急が遅れると快速・各駅に迷惑かけることをもっと自覚して欲しいね。
お前らより余計に金払ってんだから文句言うな
578名無し野電車区:2011/08/06(土) 02:06:10.91 ID:V18I3oT40
>>577
どっちの利用者が多いか考えてみろ。
579名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:55:21.23 ID:a7FV8HVV0
>>383
てめー原田線disってんじゃねーよ
580名無し野電車区:2011/08/06(土) 13:54:18.86 ID:eqnJ9mCp0
>>579
香椎線の香椎以南もdisられてるな、よく見れば。
581名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:09:52.28 ID:xS3loDMf0
>どっちの利用者が多いか考えてみろ。
貧民共め。
今日も追い越し待ち〜〜
582名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:44:42.08 ID:3fq/oVGX0
>>579
えらく昔の書き込みにレスしたんやなw
583名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:01:16.48 ID:x4+d3bi7O
>>383
宮崎空港線もdisりやがって
584名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:25:55.94 ID:nrjrHuX00
>>575
817や717,415も蛍光灯が何本か抜き取られたなぁ〜〜
585名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:43:23.84 ID:navsJzbN0
>>584
筑豊は怖かー
586名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:11:32.57 ID:W9jEP+Yw0
日豊線の小倉〜行橋は
8136両だとガラガラで3両だと混雑
4154両は電気食い虫811は車両が足らない
587名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:27:11.59 ID:cuZpikylO
日豊北部は815の4両でいいよ。
588名無し野電車区:2011/08/08(月) 03:32:50.86 ID:fo+dYDQH0
つまり小倉〜行橋・新田原の列車を廃止して
30分ごとの小倉〜中津の列車を小倉〜行橋だけ6両にすればちょうどいいわけだな。
589名無し野電車区:2011/08/08(月) 14:22:08.28 ID:6tPloUe2O
何その東北線や中央東線、常磐線並みの汽車ダイヤ
590名無し野電車区:2011/08/09(火) 04:43:51.54 ID:z4C0Lj4k0
東北線(仙台支社管内)は日中毎時1本だからもっと酷い
Qの手抜きも凄まじいが束の手抜きは想像を絶するレベル
591名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:14:42.00 ID:cziAzYl70
むしろ九州なんて恵まれてるほうかと
592名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:32:43.05 ID:Papv8BTx0
415系鋼製車は耐海水塗装しなくて大丈夫なのか?
EF30やEF81は関門トンネルの海水対策でステンレス車があるが。
593名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:40:24.28 ID:5zbOXQJ90
>>590
それを「合理化」と言うんだよ。

・不採算路線の廃止
・駅の無人化、老朽化駅舎・トイレの取り壊し
・駅員、乗務員の削減やワンマン化
・輛数削減、省エネ車輛導入
・閑散路線の本数削減 ←JR東日本・北海道・四国
・普通列車100km/h制限 ←JR九州はここまで来ている
・ローカル線15km/h制限
・月1回昼間運休
・単色化による塗装費用削減 ←JR西日本

★イ致産
594名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:03:31.34 ID:AFLScGtC0
不採算路線 = 九州新幹線


...だろ?
595名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:42:09.19 ID:2FMScqtQ0
>>593
あまりにも乗降客の少ない駅は廃止してしまうのも手じゃないか
596名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:28:42.62 ID:amUC3m6wO
国鉄末期に筑豊の路線をバッサリ切ったのも合理化ですね分かりますん
597名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:44:06.22 ID:vrf7E3KI0
ピンポーン 3番のりばの列車は 普通列車 門司港行きです
この列車は 海老津には停車いたしませんのでご注意下さい
598名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:32:55.34 ID:VdPsO/JdO
>>592
さっさと老朽化させて新車に置き換えてくれたほうが有難い
鹿児島線のスピードアップにつながる
あの駅間で415各停はちょっと・・・

>>593
・ガムテープ補修
・ユニークなメンテナンス
・推進軸もガムテープ
599名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:48:20.88 ID:W3JiSWpa0
JR九州は大牟田〜博多間は

準快速>快速

だからな。

600名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:05:14.33 ID:Af4c/LHHO
>>593
普通列車100Km/h制限は合理化とは無関係。鳥栖以南の最高速度引き下げは保守費用削減の為だが。
DK装備車(DKを実際に使ってる車両)は100制限は無いよ。普通列車だと811、813はDK使用してるから100制限は無い。
その他の普通電車、気動車も数年かけてDK設置して100制限は無くなるよ。
601名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:36:28.95 ID:j/sny8vG0
>>600
それを合理化と云ふ
602名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:42:23.13 ID:rpR5RtEW0
日豊本線の普通列車もこっそり100km/hになってるんだよな。
九州新幹線被害者の会=東九州民
603名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:48:17.19 ID:kg6pA07+P
破損して取り替えたんだろうけど
青系のシートの車両に1箇所だけあの赤黒シートがあるのは超絶ダサいな
604名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:22:55.32 ID:Af4c/LHHO
>>601
どこが合理化なんだ?

>>602
日豊本線もというか、現時点でのDK対応は811と813のみだから。日豊本線でも811や813は100以上出せるよ
605名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:30:37.87 ID:rpR5RtEW0
宇佐以南は日豊本線と言わないんだなw
大分・宮崎地区の普通列車は新幹線開通後に鈍足になった。
もう久大線・豊肥線と変わらない遅さ。VVVF電車の力強さ0。

DKは・・・、、、地上子も車輛機器も未だ設置すらされていないような・・・・・・。
あ、、、キハ220−21xは付いてるのに、[DK]表記が赤テープで隠されてるw
確かに運転席についてるの確認したから間違いないと思うが。

新幹線は裏九州にとって害悪そのもの。
606名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:40:57.37 ID:yoZ7XhCJ0
>>605
確かに大分地区は遅くなったな…
新幹線開業前は比較的速く感じたが。
宮崎地区は110km/h対応してるのに鈍足化したら意味ないじゃんって。
それとも100km/hしか出せない713に合わせてるのかな?
607名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:18:08.64 ID:o7sM4zB1O
>>605
キハ220-210、211、212の3両は新製時にDK設置済み。しかし他のキハ200や220がDK未設置だからDK封印してSKにしてある。

>>606
713に合わせてあるとかじゃなくてJR九州では「23年度からDKの使用を開始、ダイヤ改正時点でDK未設置(SKのみ設置)の形式は電車、気動車、特急、普通問わず一律最高速度は100キロ」と決まった。
九州内の815、817はDK設置してないから最高100。全編成のDK設置が終われば最高速度100の制限が無くなる。キハ47とか元々の最高速度が100より下の車両はDK設置後も速度は変わらないけど。
宮崎も817全編成のDK設置が終われば110キロ運転に戻るよ。
Qの友人から聞いた話
608名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:38:11.06 ID:21Ed4QHB0
俺はそっちの気はないからDKよりJKのほうが好きだ
609名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:49:48.87 ID:FiUnzACt0
最近のJSやJCはけしからん
610名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:37:18.98 ID:zAA/g+gs0
むなじ紳士
611名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:45:46.71 ID:rgNgQ6CX0
おまえらみたいな変態を隔離するために車内を鉄ガラスで仕切るべき
612名無し野電車区:2011/08/10(水) 04:30:01.40 ID:ZvLD6by20
長崎線なんか普通の所要時間は殆ど変わってないから回復運転と称して817が120km/h出してるはず
613名無し野電車区:2011/08/10(水) 05:55:43.91 ID:djobXnZI0
>>607
詳しい説明ありがとう。

>>612
7月末に長崎本線乗ったとき100km/hしか出てなかったよ。
614名無し野電車区:2011/08/10(水) 06:19:10.26 ID:BZ+kzkE60
長崎線の817系も100`止まりだぜ
615名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:36:01.54 ID:LDb/urJhO
特急誘導ダイヤウゼー
616名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:23:00.23 ID:ZXrbAI530
格子と硝子を間違えたので・・・
617名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:25:00.83 ID:TXWUBrRd0
>>615
長崎線に限って言えば、県営高速バス誘導ダイヤです。
田舎だから切り捨てられてるw
そろそろ、電化設備が廃止したり、長崎トンネルの維持費が出ないとか言って
市布経由廃止とかやりそうw
618名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:07:00.43 ID:G9lmF0t50
>>617
JRQの悪い癖は、バスが諫早大村の都心まで入る(とくに駅と都心が離れてる諫早)
のに、圧倒的な速さに物言わせてさらに特急誘導を進めることなんだよな。大村でも
シーサイドライナーの遅さで敬遠されてるのに。
619名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:09:36.91 ID:BZ+kzkE60
特急誘導厨が長崎にも現れたか
佐世保〜長崎は県営バスに乗れば万事解決
620名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:32:21.43 ID:G9lmF0t50
>>619
西肥便には乗らないわけですね。わかります。
621名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:37:03.17 ID:tvFDIS9J0
Qは大分〜別府みたいな短距離区間でも特急誘導だからな。
622名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:37:50.04 ID:f0SMFN650
>>621
別大間は815系2両でいいから区間列車が欲しいと思うことは。
とはいえ815系にはこれ以上の余裕がないんだよねぇ。かといって415系4両はオーバースペックだし…。
623名無し野電車区:2011/08/11(木) 05:24:20.04 ID:nqyRnJtLO
糞混み815ワンマン乗りたくねえし特急ソニック使ってる客多いんだよなあ…
624名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:15:23.90 ID:WO4T/QifO
今日は811系の日
625名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:30:27.54 ID:Con82kN50
811って色が韓国っぽくね?
626名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:00:41.95 ID:RKH101Z40
別大の普通列車がどれだけ混んでるか知らんが、その区間だけでソニック乗るやつやっぱ多いんだな。
この前親子連れで一区間しか乗らなかったし。
627名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:43:19.74 ID:WO4T/QifO
そう 色が韓国猿だから811は好きになれないな
628名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:25:41.42 ID:DvlnRw3WO
811はチョン顔じゃないニダ
謝罪と賠償を以外略ニダ
629名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:46:59.63 ID:ZVwNl45WO
赤青と正面の白だけで南朝鮮扱い・・
これは811系は訴えて良いレベルw
630名無し野電車区:2011/08/11(木) 15:57:42.40 ID:+m17clEoO
それだけ日帝野郎どもはパーだってことさ。
631名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:03:56.05 ID:WO4T/QifO
JR九州って売国?
632名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:07:31.21 ID:+5qYrJR+0
どんな話の流れだよ
633名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:32:25.66 ID:uGtPm7RzO
さすがヤフー知恵袋w

解決済みの質問

h8tachikawaさん

門司港電車区の415系のFJ111編成の助手席側に窓があります。JR九州の415系鋼鉄車の中で唯一の車両だと思います。
なぜ窓が残っているのでしょうか。?
鉄道、列車、駅
Y閲覧数(15)
解決済み
2011/8/11 09:15
違反連絡
ベストアンサー

avanti_871kさん

じつは小倉工場で485系から改造されその名残です
2011/8/11 09:03
634名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:12:03.88 ID:YPyR1lxu0
>>630
お前本当に氏んどけや
635名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:35:28.70 ID:+w/bKInK0
進行方向に向かって右側に座っててのんびり外眺めてたら
811とすれ違って高速で流れる赤と青の帯で目が痛くなることってあるよね?
636名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:43:34.83 ID:1tzkKgko0
ない
637名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:09:00.79 ID:gb/WDcRf0
あの帯は、赤青メガネ掛けてみると飛び出して見えるのだろう
638名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:59:20.92 ID:+5qYrJR+0
>>635
お前の外眺めるは隣の線路を眺めることなのか?
639名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:18:29.47 ID:fc7tmhvGO
>>631
ビートル事業で福岡や津島に韓国人を多数運んであそこまでのさばらせてしまった原因を作ったのだからある意味売国。
でも811は好きだ。JR九州の車両で水戸岡デザインではない唯一の車両だから。
640名無し野電車区:2011/08/12(金) 01:09:01.46 ID:tj7Xuxgq0
>>639
783とキハ200のこともたまには思い出してあげて下さい。
641名無し野電車区:2011/08/12(金) 01:34:35.19 ID:Luup63+dO
キハ200?
642名無し野電車区:2011/08/12(金) 01:44:16.14 ID:Bd2LiUlH0
民営化後に入ったDCでミトーカにかぶれてない車両はないんじゃないの?
キハ183ですらゆふいんの森改造時点でミトーカにかぶれてしまったし…。

というか全体でもキハ31と香椎線を除くローカル用のキハ40・47・140・147ぐらい?
643名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:00:18.18 ID:tj7Xuxgq0
>>641
キハ200もミトーカ作なのか、すまんかった
644名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:41:30.28 ID:fc7tmhvGO
>>640
783はもともとあのデザインではなく、12年くらい前にミトー化された。
キハ200ははなからミトーカ
645名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:44:06.39 ID:fc7tmhvGO
>>566
さすがに途中で交代するっしょ?
京急は5〜6キロくらいの道のりでも一時間近くかかる普通電車があるよ。
646名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:49:59.76 ID:j6/+5Hmb0
>>645
京急の普通が遅いのは確かだけどそこまで遅いのあるか?
あるなら時刻表見せてくれ
647名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:09:36.48 ID:UU7JuRuH0
悲しいときー
乗ろうとした電車がロングシートだったときー
648名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:28:34.65 ID:sc/XNPxj0
そんな事言ってたら西鉄の朝夕の特急とかどうなるんだよ
649名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:12:27.98 ID:F2mlFYq30
>>647
昼間のめっちゃすいてる時間なら同感。
だけどラッシュのときのクロスは頭にくる。
650名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:08:38.23 ID:QXdgT7QX0
特急きらめき廃止にして、快速を増発したらどうかと思うんだが、どうだろうか?
できれば特別快速扱いで・・・w
651名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:27:07.13 ID:KNuikezo0
JRに直接言えやks
652名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:29:31.26 ID:pXu9f6OZ0
>>650
大賛成。沿線の有力な政治家たちへ働きかけてきらめきを廃止に追い込んで欲しい。
653名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:43:40.90 ID:TkHd2l5t0
>>652
佐賀県知事乙
654名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:21:58.28 ID:q3YegqbW0
むしろ特急誘導促進で快速減らしてきらめき増発するかも
655名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:50:50.34 ID:Mm77Asn/0
>>654
さすがにこれ以上増やさないだろ…
656名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:31:53.58 ID:CHUwZED50
>>639
>>644
N700系8000番台は?
657名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:36:35.23 ID:u+2g6xeM0
博多へミトーカ少年の発表会を見にいったが
特急ではなく快速を使ってみた。帰りは福間から各駅停車。
小倉がとても遠くに感じて気絶しそうになった。なんだこのあからさまな特急誘導は・・・
658名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:51:07.86 ID:Bd2LiUlH0
>>656
7000番台(酉持ち)含めミトーカが絡んでる
659名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:56:34.08 ID:kIdOQPQc0
>>657
特急誘導できる上に普通の運転区間もカットしてコスト削減?できるから一石二鳥だなw
でも東福間や教育大前の利用者は、快速で乗換なしで福岡市内行き来できるからその辺は悪くないかもね。まぁ極一部の利用者のみだが…
660名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:07:39.25 ID:WiYLfSJwO
661名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:43:08.59 ID:Xl2OjYlxO
今日は813の日だから813に乗りまくる(1000、1100はスルー)
662名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:46:08.64 ID:Kl4UPg2y0
独り言はtwitterへどうぞ。
663名無し野電車区:2011/08/13(土) 03:25:45.07 ID:rfj0ed0y0
この間古賀から久留米まで快速使ったが、博多から先もかもめに先行してて、久留米まで長時間停車に遭遇することなく快適に移動できたぜ。
664名無し野電車区:2011/08/13(土) 06:23:51.51 ID:e7aQZFTYO
博多以南日中6〜8両編成なら空いてて快適だよなあ。
665名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:46:18.22 ID:SeZEq3v60
花火大会の影響で今日の門司港駅は凄いな
普段21時台は3本なのに今日は13本
しかも通常3本の列車も行き先変更して13本中12本が臨時扱い
下関からの列車も含めると門司−小倉間に16本だからひっきりなしだわ
666名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:48:02.38 ID:vyinee590
>>657
乙と言わざるを得ない。
>>665
門司港駅が本気を出す唯一の日だからな。
667名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:18:20.51 ID:hi3m1t4/0
門司港っていつも本気出してないのか・・・
668名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:39:02.43 ID:HswBZ0mp0
>>657
小倉へは新幹線が一番速くていいと思う
669名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:00:46.71 ID:HYEJ88yx0
>>667
駅員もいつも優しそうな感じだが、この日は本気の鬼の顔だからなぁ
670名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:09:31.36 ID:t17+eAw60
門司港「新幹線の駅が出来たら本気出す」
671名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:53:48.50 ID:8b8PCAW+0
九州の415系は415系だけの運用ですか?
672名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:36:34.60 ID:HswBZ0mp0
日本語でおk
673名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:51:35.23 ID:Ul/3PJr5O
北九や筑豊の本気と聞くとドキッとする
674名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:12:34.84 ID:wD23L4ry0
「一定のめどが付いたら快速で本気出す」
675名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:56:28.02 ID:KdbjsBshP
花火大会で有明を普通電車として運行してたね
676名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:09:28.73 ID:2O45xWafO
>>675
Twitterで普通料金で
特急のグリーン車に乗れラッキー
なつぶやきを見た。
677名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:12:19.02 ID:dQ3tXaGV0
普通の車両が足りなくて787まで動員したのか?
678名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:26:39.75 ID:ZV9lo3yN0
今ある九州の国鉄型の車両の中で一番先に運用離脱→引退しそうな番台って何?
415-500を817で置き換えるなんかありえないと思うが・・・
679名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:37:20.59 ID:sHVq8LOrO
キハ31
680名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:41:37.98 ID:cjz7pu3b0
去年臨時特急の回送を普通で客扱いしたって485が出てなかったか?
681名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:00:48.82 ID:4E+8TkGe0
駅で花火大会に行くリア充見ると死にたくなるのは俺だけ?
682名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:01:50.34 ID:t1fMr8660
>>681
俺もだよ。

各方面の女子を花火に誘ったが軒並みNGだったw
683名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:17:11.00 ID:zM/UhdSy0
夕方小倉〜門司方面人多すぎでワロタ
かなり増発してたぞ
684名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:26:09.44 ID:q/7rODtF0
>>680
例年してたな。
今年はきらめきの回送列車をついでに使った模様
685名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:29:10.12 ID:QFrUwS7q0
>>682
花火に誘おうと思える相手がいるとか凄い・・・
686682:2011/08/14(日) 00:58:59.87 ID:749FrmdB0
>>685
んでね、花火がそんな調子だったって会社の子に話をしたら
「○○さんと花火見たかったな…」だって(*^^)v

「ぜひぜひ、来年行きましょう!!!\(^o^)/」って言ってる。
687名無し野電車区:2011/08/14(日) 10:16:11.75 ID:SZ5VhRd4O
久々に415系乗った。
415は冷房対応に前後2ヶ所の扉閉めたり出来ないの?
特に問題視する訳じゃないけど。
688名無し野電車区:2011/08/14(日) 11:00:29.03 ID:RS5wCiNk0
昨日上りくまもとライナーの車内でグリーンランドに行くであろうDK3人組がいた
自分も学生時代にあんな夏休みを過ごせていたらなぁ、と泣きながら長洲で降りた
689名無し野電車区:2011/08/14(日) 11:12:53.93 ID:CEyQP3CX0
>>687
できるよ
690名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:03:57.81 ID:Jeix+DQ3O
雨で特急が遅れてるせいで一駅おきに特急待避してやがる@長崎線
691名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:11:47.09 ID:E9t7SRhb0
>>690
伊賀屋みたいな、停留所でも退避キボンヌ
「あ、あっ、ゴメンナサイ…」的な退避になりそう
692名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:49:43.96 ID:gwkdayMi0
田舎筑後船小屋駅っていらねえだろ
693名無し野電車区:2011/08/14(日) 18:21:25.48 ID:AZ0g6IejO
あー 例のKoga Makotoか
694名無し野電車区:2011/08/14(日) 18:36:12.77 ID:P2PXWGQ00
>>692
っていうかなんで筑後船小屋始発の列車があるのかがわからね〜〜
政治駅は所詮政治駅なんだなと思ったけど。
695名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:05:17.38 ID:YVSap0750
>>694
有明2号が止まらない羽犬塚・瀬高から博多発6時半のゾンミ4号へ乗り継ぎ用。
696名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:34:57.39 ID:jipuz9gh0
>>695
んなら有明止めればいいじゃんと思った。
新幹線誘導で少しでも儲けようとしてるのね。
697名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:45:26.00 ID:YVSap0750
>>696
新幹線は6時から24時までしか営業運転できないから有明は有明で廃止できないのよ。
698名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:37:29.14 ID:UvB3gf+00
>>694
ホントは久留米始発にしたいけど
久留米で折り返しができないから
「やむなく」フ名古屋始発にしてるだけだと思うんだけど。
699名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:54:07.25 ID:40vBktT40
快速の大宰府特急退避初めて見た
普通の快速退避はさすがにないよね?
700名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:24:51.73 ID:ThfJJXNN0
ある
701名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:26:58.76 ID:yIqMPs7d0
太宰府?
702名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:29:44.34 ID:Zyvcj3gP0
太宰府信号場
703名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:48:49.52 ID:/drQfZlb0
あそこも、一応駅になる予定なんだよね?

確か太宰府が数年前の水害の復興、対策で
駅に回す予算が無くなったとか聞いたんだが
704名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:11:19.38 ID:IxoMhHKh0
>>703
全くその通りで、あの後、信号場の停車場化の話をきかない
705名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:18:38.80 ID:/drQfZlb0
やっぱり、そうか…

と言ってもあそこ太い道からは少し外れてるし、まわり田んぼしかねーし
Q単独でやる事はまず無いだろうから、あと10年は放置かな…
706名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:53:44.07 ID:A8Gfnt410
頼むから、これ以上の変な駅の新設は控えてもらいたい
707名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:57:45.61 ID:tITJyIH40
むしろいらん駅のあぼーんでおながいします
708名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:59:19.60 ID:aO/qVHe30
周りの開発と合わせて新駅設置。
709名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:42:38.72 ID:tITJyIH40
いらんわ馬鹿
710名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:33:10.80 ID:3Du4LtIR0
博多
美野島
竹下
笹原
南福岡
春日
大野城
水城
西太宰府
都府楼南
二日市
天拝山
JR桜台
原田
けやき台
基山
弥生が丘
北田代
田代
南田代
新田代
鳥栖
711名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:40:18.74 ID:mse2gthWO
田代
南田代
新田代
鳥栖

wwwwww
712名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:55:47.61 ID:ztXtbURO0
弥生が丘の次は田代か南田代か新田代のどれかに止まります。
713名無し野電車区:2011/08/15(月) 01:07:10.13 ID:5rSQtq9YO
>>711
IDが地下鉄乗り入れ対応ロマンスカーだな
714名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:28:03.13 ID:ldtAqjL40
今日は815系の日だからなw
715名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:28:28.51 ID:q5wR3rKc0






716名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:31:30.70 ID:/3T3Dk3d0
 
人口60万人の都市に草ぼうぼうのJR駅

http://s1.shard.jp/deer/0204/46/301.html

JRは天皇・徳川一族の牙城だ。
一たび、滅ぼそうと計画すると、
何百年でも執拗に、その敵が消えてなくなるまで、
嫌がらせを続ける。
しかも、絶対に、敵にも、第3者にもばれないように。
(仮説を含む)
( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )
717名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:04:28.50 ID:712g4IY2O
415系「もう疲れたお…みんなとこに逝きたいお」
JR九州「まだ若いのに、これからだって」

415を見るとなんか悲しくなってきた
718名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:37:02.21 ID:xbxctuLa0
北海道を見習って、どんどん廃線&廃駅を進めよう!
そしたら、少しは列車の開発・製造費に当てて旧形式車輌の淘汰が進むかも・・・
719名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:52:48.30 ID:LtwqdhcY0
>>718
今以上に運行管理がずさんになりますがそれでも?
720名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:19:05.66 ID:wug0bvew0
>>717
まだまだお隣りのJRでは115の先輩方がたくさんいるのに・・・・w
721名無し野電車区:2011/08/15(月) 17:16:52.31 ID:FYnybBgjO
今日みたいな雨の日は、ロクにメンテしないJRQにとっては絶好の洗車日和だな
722名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:01:34.83 ID:E8CdL4gsO
>>721
メンテナンス(整備)と汚れ(車両洗浄)は別だろ。雨に濡れた位じゃ綺麗にならない。Qの場合、農業用水や地下水に影響出るから田舎だと強力な薬液使っての洗浄が出来ないらしい。
せっかくのステンレスが鉄粉で赤茶けてるな。最近ボディまでシルバーで塗装された817を見たw
723名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:32:25.60 ID:mse2gthWO
カコの817は汚な過ぎるw
とくにVK006はやばい
724名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:48:43.27 ID:8+0LaE240
クマの815と817、1編成ずつ綺麗なのあるよねw
725名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:34:10.51 ID:dUxoBC+b0
福岡OCN規制解除、2weekぶりに帰ってきたぜぇぇぇ!
726名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:34:28.36 ID:XGok0KXVO
九州の415系も関門トンネルの大規模改修工事等で交流化したうえで下関駅の一部も交流化になると一気に415系は到達されそうだ
727名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:37:07.01 ID:LLBB94h00
>>726
ムナジや鉄ガラスには及ばないな
728名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:38:28.74 ID:rWOBW6Gh0
>>723
わかるわ 特急型は綺麗に整備してるけど普通列車はなんか適当な感じがする
817は汚れがわかりやすい色だからな
729名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:44:34.47 ID:SvgzgiFl0
ゆたか線の813も汚ってるべ
730名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:49:05.00 ID:UQ1Aw62E0
ゆたか線のはいろんな意味で穢れてます
731名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:54:14.01 ID:q5wR3rKc0
でも西鉄の筑豊特急バスはそこまでDQN客がいないのは
何故なんだぜ?
732名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:09:03.20 ID:s8kHnWOu0
特急バスじゃ床やドア前に座れないからな
733名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:13:32.29 ID:xbxctuLa0
>>719
それを改善するのは、現実的に難しい気がする・・・w
734名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:18:17.93 ID:nD3OsWvR0






735名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:43:12.39 ID:rtY9WmdT0
>>717
本州に行ってみろ!
リアルにギーコギーコいう電車が走ってるぞ!
736名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:02:42.90 ID:1G4c2fbhO
>>714
天然水噴いたw
737名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:51:57.70 ID:mfY3nmJq0
>>731
八木山旧道経由のバスに乗って日の裏口で乗り換えてやって来るから。
738名無し野電車区:2011/08/16(火) 04:21:18.72 ID:1G4c2fbhO
>>736
714じゃなくて、>>734だった…。もう寝るわ
739名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:16:19.73 ID:vFfyfKWI0
>>737
詳しいって事は君は現地人...叩けばホコリが…??
740名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:37:41.95 ID:AwGlwVpu0
熊本の815ギコギコうるさい
741名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:44:44.06 ID:xGCI0Auj0
>>731
運転士がシャレにならんから
742名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:47:24.65 ID:6Fi+ujhL0
>>740
815といえば夏の異音とか聞くけどそこまで酷いの?
743名無し野電車区:2011/08/16(火) 13:21:20.70 ID:D6laJ7fY0
>>724
kwsk
744名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:16:28.00 ID:mZ/uRp230
815ってよく夏にVVVFがバカになるよな
745名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:38:35.34 ID:DlZnoHl/0
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<弟のこと馬鹿にしてんじゃねーぞこの野郎
  ) 813(
 (__Y_)
746名無し野電車区:2011/08/16(火) 16:19:10.40 ID:mZ/uRp230
すんません813系先輩!
747名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:18:30.66 ID:/adpevqm0
>>742
確か異音がして窓の外を見ると、
赤い浴衣の少女が黙って立ってるんだよな?
748名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:46:24.02 ID:mZ/uRp230
749名無し野電車区:2011/08/16(火) 20:03:28.87 ID:igWG9LbZO
>>740
新車の時からギシギシいってたなw
ヨーダンパがないから余計じゃね?
750名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:29:32.74 ID:Dq5hMzK40
祝!!!

三角線→あまくさみすみ線
751名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:46:16.25 ID:VFHEyBxv0
そしてまたミトーカ
752名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:49:51.36 ID:S1st6JQS0
「天草まで行かない三角止まり線」だべ。
753名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:57:46.09 ID:VFHEyBxv0
ミトーカらしく、
A-Train's Great journy line SINCE 2011とか期待していたのに
ミトーカのセンスの無さには興ざめだわ
754名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:05:33.40 ID:fFAyiYX80
昔やった車体ロゴに固執しすぎている>>753の姿が
755名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:40:01.48 ID:qcQPvSha0
ほぼ天草線
756名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:47:31.90 ID:rrA9E0HU0
あほくさみすみ線
757名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:00:35.65 ID:0bwAEYyW0
415系での回復運転は難しそうだなぁ
758名無し野電車区:2011/08/17(水) 06:24:11.65 ID:zcGhQh6Q0
やや天草線
759名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:47:49.66 ID:uYG18SyI0
813の運転室ドア横、スリット部分が単なる黒ペンキで書いた3本線だと
最近気づいた私が通りますよん♪
760名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:49:43.40 ID:/nRhHOUx0
あまくさ△線
761名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:50:24.72 ID:pdeASqOO0
>>760
あまくささんかっけー
762名無し野電車区:2011/08/17(水) 17:23:33.16 ID:hVCLuWPr0
>>759

813系100番台以降がペイントね
763名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:16:39.92 ID:9R/TU8j60
>>762
0番台の時に比べてだんだん装飾がトーンダウンしていったのを見てあほくさっと思ったわ
764名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:35:09.88 ID:wPSYqToF0
ええーーあれペイントだったのかよ!!

200とかは手ぬき過ぎ
765名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:15:26.43 ID:r5SHEXlJ0
>>162
813-108以降じゃね?
766名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:35:08.79 ID:wjIjDsxa0
>>764
言われないと気づかない程度ということは、JR側にしてみれば
上出来(うまくごまかせた)ということだ
767名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:22:46.55 ID:whRsXT/00
ミトーカ「ここを塗装にすれば抜き加工の必要無くなります
ついでに側面のビート加工を減らしましょう、これで加工費抑えられます」
768名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:36:45.77 ID:tZvFKoPp0
最強のケチり車両 813-200
769名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:42:24.08 ID:aByw3KAeO
>>767
リアルミトーカは「もうひと手間かけて」という信念があるから>>767とは真逆の発想だな。
770名無し野電車区:2011/08/18(木) 03:01:06.30 ID:bsKYYoavO
ヨーダンパなしの817の方がケチってる車輌
771名無し野電車区:2011/08/18(木) 04:13:49.71 ID:W4wsYV/Z0
あのデザイン無視のバス用のLEDもコストダウンに入るのだろうか
772名無し野電車区:2011/08/18(木) 05:04:58.42 ID:kJv3hlqH0
キトーカ
773名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:04:35.44 ID:FeL4cbw4O
>>771
LEDを元来の813系デザインに合わせて独自に発注したら0がひとつ違うんじゃね?
774名無し野電車区:2011/08/18(木) 11:34:28.63 ID:seXIRe0G0
博多駅の展示会でミトーカらしき人が会場でうろちょろしてたようだからいたら本人に聞いてみるとかw

つか事務所ごとあの会場に移転してるような雰囲気でもあったが。
775名無し野電車区:2011/08/18(木) 12:49:26.25 ID:pV/bR4LB0
恐妻家のようだから個展を口実に福岡で長期逃亡生活を送って
中州にでも入り浸ってるんだろ
776名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:59:52.89 ID:kLRdWGmK0
来場者からいろいろな声を聴くために頻繁に会場に出入りしている。
777名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:53:55.41 ID:Q9Uyiojr0
いろいろな声と言ったって原発の説明会じゃないんだから
批判的な意見の持ち主はそもそも会場に来ないような・・・
778名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:13:48.19 ID:kJv3hlqH0
色々な水戸岡を礼賛する意見を、前もってメールで依頼しておきます。
779名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:24:02.21 ID:ZfUUV34G0
好き嫌い程度のヤラセメール事件なら、まあいいかw
780名無し野電車区:2011/08/19(金) 08:54:25.00 ID:i6VBcktw0
Qもドーンデザインのために博多駅のテナント貸してやればいいのに
あれだけでかいんだから一部屋位空きがあるでしょwww
781名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:24:22.63 ID:oBIemhjI0
>780
博多駅8番線・喫煙室リフォームでよろ。
DQN乗客に水戸岡がヅラ剥がされーののシバき倒される心温まる光景が・・・
782名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:31:25.16 ID:ETww7bL2O
しばくのは大阪
ぼてくらすのが福岡
783名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:35:11.91 ID:ryJ5ZvKC0
かちくらす のでは悪いとですか。
784名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:02:13.88 ID:o2vQ0L9FO
>>780
屋上のつばめの杜広場にあるじゃねぇか…
『九州屋鈍治』
785名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:37:28.60 ID:NFfHmPPT0
小倉駅の@ABC番線ホーム線路だったかDE番ホーム線路もだったか
今でも木製枕木使って40sだかの貧弱レール使ってるの、どーにかならんの?

田舎臭いし乗り心地が悪い。

今は無き2・4まいきっぷCMで885車体がガタガタ揺れながらホーム入線すんの
アレ、小倉駅だろ?    だからだよ。
786名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:01:00.20 ID:0n0SIRIv0
博多を17時5分に発車する小倉行きで
50代くらいのブルーカラーっぽい日焼けしたおっさんが
自分が認識しはじめてからだけでも5〜6回怪しい目つきで車両の端から端まで往復してた
スリかなんかだったのかな
787名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:23:59.88 ID:PWi/ooWQ0
>>786
検札回避
788名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:27:55.42 ID:GxroyjlH0
>>785
継ぎ目もやたら広いし
あれって間違えて高速で突っ込んだら脱線しそうだよね
789名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:37:04.69 ID:miR/pJlr0
>>786
そういうのはあやしい人物として車掌に報告するのがよろしいかと。
790名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:32:49.44 ID:cAdhC2WR0
水戸岡さんは現場社員の一部からは嫌われ者だと思う。
でも俺は正しいことをしている人だと思うけどね。
791名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:01:49.56 ID:4GWntCmy0
>>786
この列車は篠栗・飯塚・のおがた方面には参りません、ってアナウンスが必要だな。
792名無し野電車区:2011/08/20(土) 03:04:27.83 ID:k5eoCzng0
wwww
793名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:11:36.88 ID:/LY3VxkIO
なんで福岡ってこんなに飲酒運転するやつが多いの?県民性では済まされないだろ。マジで未だに飲酒運転してる奴らしねよ。
794名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:26:52.46 ID:VGqFqLdK0
本当に笑ってしまう位多いよな…
県の恥だ… orz
795名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:39:05.88 ID:HL/psbnu0
>>793人口の割に公共交通が貧困だからだろ
796名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:50:55.67 ID:9ln/1M6F0
歩きタバコ・投げ捨ても多い気がする。
喫煙率は特に高いわけではないのに。
797名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:52:54.52 ID:guuZ8cod0
>>783
あんくらす
798名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:54:33.14 ID:guuZ8cod0
同じく酒豪が多い高知は人口の割に公共交通が充実しているのか?
土佐電のあの本数は高知クラスの都市としては破格。
799名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:18:22.87 ID:4GWntCmy0
>>796
民度が低い連中が多いからな
800名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:01:06.99 ID:dIZAcoqY0
>>793
久留米出身だけど、飲み会の席で西新出身の上司と酒飲むか飲まないかでケンカになった。
車で来てるからって断ろうとしたのに…。
仕方なく飲んでその日は代行頼んだ。
801名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:03:44.15 ID:As2RogaJ0
福岡市民「今日は車だからビールだけにする」
これはガチ
802名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:48:17.87 ID:7k3uwS4W0
>>796
駅や街角の歩道にはガムを吐き出した痕がベトベトだしなあ・・・
確かに福岡は全般的に低民度
パチとガムは営業・販売禁止にすべきかと思うくらいだよマジで
803名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:09:16.43 ID:uW8L9Ea+0
>>802
大阪の心斎橋行ってみ
福岡以上だぜ
804名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:17:50.50 ID:7k3uwS4W0
心斎橋には野グソが散乱していると聞く
805名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:04:14.44 ID:OOI9waOT0
ドブ川に平気で飛び込む奴もいるしねえww
筑豊なぞ子供みたいなものよww
806名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:18:01.98 ID:7k3uwS4W0
博多だって那珂川ダイブしてるじゃん
807名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:51:11.01 ID:R9NHAxe00
>>793
福岡県警のグズどもは本当にパクるべき工藤会、DQNはさておき
やたらメッタらスピード違反、駐車違反、飲酒検問ばっかに一生懸命だからだよ。
808名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:07:12.29 ID:+I7WebcS0

【811・813】JR九州の快速・普通Part46【815・817】




    ∧ ∧ ∧ ∧
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ???
     ./ つ つ
  〜(_⌒ヽ
     )ノ `J )))
809名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:27:20.68 ID:hCQk1N0x0
心配ない、通常運行だ
810名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:39:02.91 ID:k5eoCzng0
813のV音好きな人いる?
811名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:39:25.59 ID:OOI9waOT0
亀頭の大型LEDってミトーカ発案?
812名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:38:46.09 ID:PSQVf6Bd0
>>810
大っ嫌いです!!!




…まあ、なくなっちゃ、イヤだけど(・。・;
今晩は、ホモニート羽越原トッシーです。
最近ニート資金が無くなり、JRに乗る金もなかと
だれかおいにホモ援助ばしてくれ。
814名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:08:20.40 ID:xbD3o6+L0
>>813
せっかく名誉ある番号>>813を取ってそれかよ…

まあいい、援助するかどうかはとにかく写メ見てからの判断だッ!!
写メ見て、OKだったらアドレス教えるから!!☆←(^_-)(ピシッ
815名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:17:21.36 ID:YCJfmfs20
>>810
私は大好きです!
813に乗ったら必ずクモハ車に乗ります。
816名無し野電車区:2011/08/21(日) 00:57:33.28 ID:gVbxrSO50
813 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


814 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
817名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:01:30.53 ID:0LJiYKLV0
>>816
お前みたいな奴はセブンイレブン飯塚稲築店の前で札束持って立ってろ
818名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:04:21.84 ID:gVbxrSO50
817 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

安価すんな
819名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:07:01.40 ID:uuq/AZL+0
ピンポーン
JR九州をご利用下さいましてありがとうございます
この電車は福北ゆたか線経由のおがた行き快速ワンマン電車です
お客様にお願い致します、銃刀類の車内への持ち込みは一部の方を除いて禁止されています
また、車内でケムリを嗜む行為はご遠慮下さい。駅や車内などで不審な爆発物や液体を発見された場合は
直ちに運転士または車掌へお知らせ下さい。次の停車駅は筑前大分、筑前大分です
820名無し野電車区:2011/08/21(日) 08:53:23.83 ID:VO5jjsPC0
鹿児島線荒尾行の快速が「大牟田から各駅停車」となっているのは何故?
821名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:23:44.45 ID:gVbxrSO50
>>820
彦根から各駅に停まるって言わないのと一緒
822名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:25:37.76 ID:Ndh+1TQZO
>>820
博多南行きをひかり・こだまと言わないのと一緒
823名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:04:10.16 ID:l+1bmsaQ0
間違いではない
824名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:23:52.17 ID:r8HBTtjT0
>>820
鹿児島線荒尾行の快速が「大牟田から海老津行き」となっていたらおかしいだろう?
825名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:32:31.08 ID:zs1fUk9G0
オレ、マジ海老津好きなんスよ。

オレ、マジ海老津好きなんスよ。

オレ、マジ海老津好きなんスよ。
826名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:34:24.99 ID:6Ov9mYGKO
えびつビール
827名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:55:53.18 ID:l+1bmsaQ0
>>824
意味不明
828名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:59:11.15 ID:1mzXqHwy0
おるちゅばん海老津
829名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:01:48.08 ID:BP1cLrmq0
フルノッチ
830名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:21:00.89 ID:L5hbaA6Q0
セクション惰行
831名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:31:55.25 ID:vnl8bmQo0
_________________
┴┴┴┴┴┴┴┷┷┷┴┴┴┴┴┴┴
   __   パラリラパラリラ
   /孕/〜
 。/ ̄   。−     ミ   ミ   ミ
@孕@彡 o孕o 彡   彡   彡
  。−     __
  o孕oミ  /孕/   キュルルルルルル
      / ̄ ̄
   _/ ̄ ̄\_//=3   ミ   ミ
 ━┷-○ー○−┘  彡   彡   彡
    __
   /孕/〜  ブォォォォォォォォォン
  。/ ̄ −  。−
 o孕oミ  @孕@  ミ   ミ   ミ
           彡   彡   彡
832名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:52:53.82 ID:MNSkLsWr0
> 鹿児島線荒尾行の快速が「大牟田から各駅停車」となっているのは何故?
荒尾で列車番号が変わって熊本行きになるのかと思ったら終着じゃん・・・
わけがわからないよ
833名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:53:40.01 ID:e07kTlN+0
834名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:07:47.65 ID:MNSkLsWr0
>>833
>鹿児島本線 竹下駅構内で線路内に支障物を確認したため、10時15分頃より支障物の撤去を行っていましたが、
>11時34分に撤去作業が終了し、順次運転再開しました。この影響により、上下列車の一部に運休・遅れが発生しています。(2011/08/21 11:52現在)

竹下派出からの応援で早急な収拾ができたのだろうか
835名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:08:41.25 ID:RZBr4M1t0
竹下駅…終わったな
836名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:11:23.05 ID:so2uoDSQO
>>819
最近は久留米〜大牟田の方が物騒。
筑豊は単なるB地区なだけやな。
837名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:26:19.03 ID:6Sbb4giS0
ノーモア・チクホウ
838名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:28:01.10 ID:RZBr4M1t0
>>837
でも、筑豊のJK超絶カワユいぞ(●^o^●)
839名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:28:19.49 ID:O0/CF/Rk0
ビーチクとは淫猥な
840名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:28:37.32 ID:BP1cLrmq0
なんだよ支障物って 手榴弾か?
841名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:30:51.93 ID:vBx3f0Oh0
>>833
その記事の写真、よりによって亀頭かよw
842名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:32:33.29 ID:YT7TKQTw0
ヤフーのTOPニュースに上がってたな
九州のどこの路線も、今日は運行に支障出てるなぁ・・・
843名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:56:50.54 ID:wmFxC8Qj0
なぁんだ、亀頭の先っちょが吹き飛んだのかと思ったら違うのか
844名無し野電車区:2011/08/21(日) 13:21:58.12 ID:MJLfXJ0+O
竹下駅改修工事の足場が崩れたのか。列車や駅で待ってる客を直撃しなくてよかったな。
突風とはいえ対策が甘かったんだろうな
845名無し野電車区:2011/08/21(日) 14:15:44.68 ID:ZcdbTyJ+0
>>834
よくわからんが、竜巻発生時刻が7時前
それから11時半まで不通だったのか?
846名無し野電車区:2011/08/21(日) 17:29:29.72 ID:TGgCcBKA0
亀頭の先っちょが筑豊のJKに接触
847名無し野電車区:2011/08/21(日) 17:54:37.80 ID:nKhFWw4G0
博多駅に発車メロディを導入してほしい
あのベルじゃ、全然わからん

可能性はあるかな?
848名無し野電車区:2011/08/21(日) 17:59:31.63 ID:MNgs7Foy0
>>832
「こんなの絶対おかしいよ」
849名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:01:06.75 ID:G6DqP8sOO
>>847
マルチ(っぽいの)ウザい
分からんとか言ってるやつ文盲だろ
850名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:23:55.65 ID:V03ub16I0
>>844
竜巻級の突風ではどうにも
851名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:31:46.42 ID:2HmvYQDuO
さっき、亀頭の快速瀬高行きが下っていた。撮りたかったなあ…。瀬高発着の定期列車ってある?
852名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:44:44.02 ID:MNgs7Foy0
一時期瀬高止まりの定期列車もあったんだがな
853名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:19:01.31 ID:nEQLcjC20
>>820
この電車は花畑行き急行です
途中停まります駅は、薬院、大橋(中略)久留米です
久留米から終点花畑までは各駅に停まります

( ゚д゚ )
854名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:24:31.41 ID:58bTDIvu0
中国の鉄道に乗れば本当の花畑に逝けるよ。
855名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:26:50.50 ID:7lBSHCXv0
海老津
856名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:43:36.46 ID:GCmVAE9MO
>>853
花畑は久留米の隣駅
857名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:27:51.81 ID:GXyG//3W0
筑豊に原子力発電所設置しようぜ
858名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:29:36.02 ID:MJLfXJ0+O
DCネタになるが今日の別府発人吉行き九州横断5号は、阿蘇地区の大雨で豊後竹田止まりだった。
大分駅の電光表示板に「九州横断特急 豊後竹田」と表示されていたのには驚いたw
859名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:31:31.80 ID:6Sbb4giS0
>>858
横断してねえじゃんwww
860名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:36:39.80 ID:BypZxBPXO
大分横断特急
861名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:59:49.61 ID:so2uoDSQO
>>857
海のない地域には造れないので、準筑豊の大牟田に有明発電所を造ればいい。
862名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:26:42.82 ID:oJo1lsGv0
817系の円形のつり革配置は全国の通勤列車に導入すべき!
863名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:51:29.67 ID:r8TNcmJq0
>>861

大量の冷却用水さえ確保出来れば内陸部でも設置は可能です(アメリカ等内陸型原子力発電所)
つー事で地中に眠る大量の廃坑跡を利用して遠賀川ダムか人工湖作って原子力発電所作ろうぜ
864名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:57:59.85 ID:YEWtzxKB0
2,3ヶ月前に内陸のネブラスカの原発が水攻めにあってたな
865名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:11:42.44 ID:PgPW4F/QO
>>820
この電車は小郡行き急行です
筑紫から各駅に停まります
866名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:22:22.26 ID:mdxOCRVpO
日本のような小さな河川のダム湖じゃ、内陸の原発は無理じゃね?
867名無し野電車区:2011/08/22(月) 07:57:18.79 ID:HSyLHVus0
【811・813】JR九州の快速・普通Part46【815・817】
(´Д`)。。。。
868名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:20:30.75 ID:ZcZWiQWG0
「もち吉」 の本社、工場があるぐらいだから筑豊にゃ地下水資源が豊富だろ。

県内・もち吉店頭で地下水タンク売りするぐらいなんだし。
869名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:25:48.51 ID:M7OSCdtY0
廃坑に水溜まってるからな。
870名無し野電車区:2011/08/22(月) 12:20:56.72 ID:bgz+ORpMO
地下水があるから原発って…







筑豊DQN撲滅計画なんですね(-_☆)地下水飲んでみんなガンになろう
871名無し野電車区:2011/08/22(月) 13:57:06.08 ID:8fhYoOwe0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
872名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:56:10.98 ID:HSyLHVus0
スレチだらけやな
873名無し野電車区:2011/08/22(月) 16:37:55.83 ID:mdxOCRVpO
オレ福岡出身じゃないけど今は在住してるが、確かに筑豊はBやDQNのイメージあるけど、ここ数年間の県内のニュースをみてる限り、飲酒運転事故や発砲事件の発生ヵ所は県内まんべんなく起きてる気がするけど?
つーか、むしろ筑豊以外の方が多い気もするけど、単に筑豊の人口が少ないからか?
人口に対する割合的には筑豊が多いのかもしれんが。
874 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 64.5 %】 :2011/08/22(月) 16:43:30.35 ID:M7OSCdtY0
産炭地振興事業が減った筑豊民族が近隣に出稼ぎに行って現地で悪事を働いてるのかな。
875名無し野電車区:2011/08/22(月) 18:24:14.96 ID:HSyLHVus0
今朝の読売新聞に813が
876名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:03:04.61 ID:cmzy0+w00
813の種別幕にJRマークやら「813」やらあるけど
「813」が続けて2コマあるのはなんで?
877名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:07:57.85 ID:CYqUxTha0
>>876
日焼けしないようにじゃない?
JRはどうしてるかしらないけど、京急なんかでは車庫で寝てるときに、普段使わない行先出してる。
878名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:09:38.56 ID:xOsGlmAs0
811とか813は北海道、JR酉の交流電化区間とかに持って行って
そのまま走らせられますか?

JR北海道の731とかと1編成ずつスワップしてみたいね。
879名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:12:04.35 ID:iW8JIBWL0
>>878
周波数的にムリだったと思う
880名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:19:52.38 ID:WUbqq7a00
>>878
北陸の交流区間は物理的には可能。
だが、気候が違うから向いてないかも(半自動スイッチがないので)
881名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:21:25.23 ID:BKORrErw0
扉選択じゃだめなのか?
882名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:02:39.05 ID:YEWtzxKB0
逆を言えば西の交流車も持ってこれる

下関口に521くれよ
883名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:07:35.28 ID:T2bdFwPK0
>>882
なんでいまさら2両欲しがるんだよww
884名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:58:14.16 ID:HSyLHVus0
521なんてカスいらね
885名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:11:01.04 ID:Slxc0nRX0
521は転クロ化した701みたいな言われ方を一部でされてるね
886名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:16:20.89 ID:P30OTw/H0
521って不評なのか
2編成くらい小倉-下関で閉じ込めとけば
それなりに使えそうな気がしたんだが
887名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:37:16.98 ID:W6a+zUwG0
2両編成では関門間は捌けんよ
888名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:39:11.82 ID:1xGp9yL00
415系でいいじゃん
別に性能がいるわけじゃないし、関門だけならそう長いこと乗る訳じゃない
昔みたいに直流区間でクーラーが動かないということもない
889名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:43:54.33 ID:W6a+zUwG0
まあ関門間は415-1500が最も適してるな
890名無し野電車区:2011/08/23(火) 02:21:42.81 ID:rKmYl3yG0
自社区間に走らせる車両を他社から借りて使用料を払って何の意味があるんだよ
891名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:22:48.84 ID:9qD+sJrMO
ステンレスの415-1500はともかく、いい加減寿命の鋼鉄415は置き換え必要だろ
交流専用でも交直両用でも新車がいる
892名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:15:25.41 ID:45Hnarse0
貧乏が全部悪いんやー!
893名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:15:53.08 ID:i7XD/O6F0
894名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:26:46.31 ID:dEEJQplX0
>879-880
dd  無理スか・・・

毎度の関門の話で言えば、関門SPの415-1500を3編成常備して下関〜門司・小倉間だけ
15分おきにピストンさせりゃええんよ。
一々、日豊本線の行橋だの中津方面にスルーとかさせんで。
895名無し野電車区:2011/08/23(火) 12:31:30.89 ID:DsiNBIZe0
折尾駅改築が終わって若松線が電化されたら
下関〜折尾、若松〜博多などが新設されるかもな
896 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 72.0 %】 :2011/08/23(火) 13:36:06.45 ID:B8Ax3f000
若松線の電化とかないし。
897名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:13:22.17 ID:sjOq8Paa0
>>895
博多〜直方と直方〜若松or黒崎以遠で系統分離されると思う。
898名無し野電車区:2011/08/23(火) 16:57:28.33 ID:YpaCn5Ov0
>>896
計画図では
鹿児島線から直接若松線に乗り入れる線をつくるのに
非電化のままとは思えんが
899 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 75.2 %】 :2011/08/23(火) 17:16:02.75 ID:B8Ax3f000
DCが若松ー赤間で走って鹿児島線普通が小倉ー折尾(直方)と赤間ー鳥栖で分断
900名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:29:33.01 ID:YpaCn5Ov0
>>899
DCが走るとソニックの邪魔になる
901名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:47:51.65 ID:sx+x45/B0
>>894

下関−小倉間で20分
下関−門司でも7分かかるのに
たった3編成で15分間隔とか間に合うかよ
902名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:31:19.13 ID:OgXlyS560
でもあと何年415を使うつもりなんだろ…
903名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:00:27.68 ID:YpaCn5Ov0
415滅ぶときJRQが爆発する
904名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:09:18.16 ID:XfUQKqWf0
>>903
通報しました
905名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:17:59.45 ID:T7wmfsCJ0
明日午前0時に地球を爆破する
906名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:04:22.00 ID:Y6dOq7Pf0
>>905
アメリカ戦略航空宇宙軍に通報しました
907名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:11:35.43 ID:XfUQKqWf0
>>905
ちたまさん可哀そう><ヤメテアゲテ
908名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:18:44.52 ID:i7XD/O6F0
811を宮崎、鹿児島によこせ
909名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:21:46.98 ID:XAnSGLNW0
鉄J・最新号「鉄道車両の顔」 特集でJRQ 813、815、817、103改、303のツラ構え・カラーリングを絶賛。

唯一、浴衣線用813はダメ出し。
やっぱ沿線地域、乗客がアレだからか・・・
910名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:12:44.41 ID:hHPmP2CF0
>>901
小倉と門司の距離は都市部にしては異常だよな。
まぁ、バスだと軽く30分はかかるが。
911名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:32:51.52 ID:5I8QyumhO
福岡地区に新型車両導入するって言ってたが、新形式か?
912名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:35:45.71 ID:SQhhk3+g0
>>898
それは本当か?
昔役目を終えて若松方面への引込み線を廃止したというのに。
913名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:46:33.95 ID:kctvVRkF0
若松線とか廃止しちゃっていいだろ
どうせ人乗らないし
914名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:57:29.74 ID:r+uj/JKo0
ボートで負けたガラの悪いおっさんと
若松からガラの悪い高校生が列車内で荒れ狂う。w
915名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:01:03.71 ID:PPhySV/p0
で、>>914がオッサンからチンポを咥えさせられ
DKからはアナルを攻められる。

車内には両者に同時に射精された、>>914の歓喜の悲鳴がっ!!
916名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:45:11.59 ID:qqhoWyF+0
>>913
若松線意外と利用者多いんだよww
917名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:07:21.69 ID:y9MuEqmq0
>>914
50系末期の若松発の列車がまさにそれだったな。
下校時間帯で高校生がいる中奥洞海から競艇客が大量に乗り込んでくるという感じ。
918名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:29:35.13 ID:Slxc0nRX0
利用者多くても30分に1本だからな
少なくともJRには客を集める気が全く感じられない
919名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:43:50.90 ID:2HqGuW/z0
>>917
50系末期は確か16時台発車だった気がするけど、
間違いないよな?
920名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:59:43.09 ID:sx+x45/B0
>>918

若松地区の住民の主な流動の
戸畑・小倉方面と逆方向で遠回りだからなぁ、客集めようがない
921名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:12:56.98 ID:1LW9iemk0
>>920
洞海湾西岸の北九州市民をJR博多シティーに吸い込むとか
922名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:43:08.01 ID:m9TSjVOTO
>>909
また立ち読み?w

>無彩色を基調とし風景に対して調和を図るのも悪くないなとも思った。
これダメ出しかね?

1100番代に関してはハッキリと
>格好よさにはちょっと欠ける。
これはダメ出しだろうけどw
923名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:48:15.13 ID:hOcLVwsG0
>>915
ホモスレ発見(*´з`)
924名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:14:32.64 ID:weAqNVqU0
やだわ〜っ!あたしもうんこしたわ。
でも、おしっこは出なかったの。
なんでかしら…
留美子は今日も鉄釜やってパンチラさせてるのかしら。

松永さん、彼があたしをここに来させたの。
だって、糸崎からの山陽本線で常務と一緒だったけど、広島から新幹線でワープして小倉からさくらに乗り移ったのよ!
触らないでよっ‼
925名無し野電車区:2011/08/24(水) 03:13:30.95 ID:9Y/OtEk40
>>918
国鉄上がりの組合員がはびこってるから上場でもしない限り改善しないだろうな。
926名無し野電車区:2011/08/24(水) 03:29:03.99 ID:tmQWPqwpO
先日の昼、久留米@番線に始発門司港行き415系が停まってて、観察していたら、所属表記が 本コラ ってなってたんだけど…
927名無し野電車区:2011/08/24(水) 03:54:49.80 ID:WrUBsBQs0
上場して完全民営化したにもかかわらずカクマル派に牛耳られている
会社もある…
928名無し野電車区:2011/08/24(水) 06:33:57.30 ID:h5ix4UgI0
久留米人の言う「きゅうこうだい」って、「九州工業大学」のことじゃなくて
「久留米工業大学」のことなんだな
929名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:52:16.03 ID:2gVijBv50
>>928
久留米だけど、普通に工業大学って呼んでる
930名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:48:20.89 ID:aFo3yZyFO
飯塚の九工大での盗撮事件でここぞとばかりに筑豊を叩こうと思ったら、犯人の学生は小郡市在住だった。
931名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:29:02.39 ID:SmLvaqjb0
久大線を九大線と書いてるやつとか
932名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:23:44.30 ID:Z1UPfzAz0
ひょっとしたらガイシュツかもしれんが、中の人も「亀頭」って呼んでるんだなw

「久しぶりにワンハンに当たったから力加減に難儀したばい」
「あー亀頭やったもんね。ホームで見よって○○さん慣れてなかごたるわって思っとったけんw」

みたいな会話が車掌同士で繰り広げられててワロタww
933名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:37:59.83 ID:FDbB3u4z0
公式www
934名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:39:07.22 ID:HRjO8XfaO
>>932
車掌がワンハンとか言わないだろ。知り合いがQでウテシしてるが、現場じゃ亀頭なんて言わないって聞いたが。
935名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:43:48.94 ID:1OHkYmQm0
人によって違うんだろ
936名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:32:54.56 ID:aFo3yZyFO
885の方が見た目チ○ポ
937名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:52:00.40 ID:MHrV8Jzg0
リニューアルで赤黒く塗れば、女性客激増!



なわけないか。たぶん、各方面から大顰蹙!
Nゲージの模型は、バイブ機能付きっておいおいw
938名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:04:12.99 ID:Lw1xh9Of0
>>937
さすがに亀頭の模型はまだ製品化されてないよね。
-200の模型はJR博多シティ8Fで見たことあるが。
939名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:12:49.88 ID:9DqlW2X70
>>936
500系の悪口はやめろ
940名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:21:06.15 ID:FgqU7MdI0
883系の方がチンポっぽいけどな

そういや、フル勃起って1年くらいしてない気がする〜
12cm位でのやわやわ甘勃起止まりww
941名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:50:10.30 ID:dRrKVAC40
亀頭、文金高島田、鉢かぶり姫、MSマラサイ・・・   いろんな呼称があるな。
942名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:03:07.06 ID:r13sJiGFO
>>932
職場や駅に女性がいるのに、そんな言葉が社内で使われてたらセクハラだよ。
943名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:22:03.30 ID:WUXpRZIX0
1100は音はかっこいいのにな。
944名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:32:02.39 ID:4oKTT2780
>>942
はいはい亀頭亀頭
945名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:43:10.47 ID:FDbB3u4z0
鬼頭さんや木藤さんは存在自体セクハラですね、わかります
946名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:15:39.24 ID:u+HLWdpy0
大分に亀の頭バスってあるよな
947名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:03:54.57 ID:Ru4/jIeu0
いいから早く新型入れろ
948名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:04:08.73 ID:9CqrWTBr0
要するに日豊線が最狂なわけだな
949名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:32:46.61 ID:3Y2HaIxr0
>>926
小倉総合車両センター
950名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:34:17.88 ID:q7t9X21O0
日本文化センター
951名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:39:27.26 ID:5txlVim50
石橋文化センター
952名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:35:35.82 ID:f25+fMMw0
田川地区人権センター
953名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:56:41.83 ID:Ru4/jIeu0
福岡やくざ規制センター
954名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:53:42.03 ID:swdPAIiZ0
通勤で博多駅使ってるんですが
630発 熊本行き普通
なんかひと昔前の列車みたいで
毎日タイムスリップしそうです
955名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:55:01.50 ID:2LojQ7B5O
若いチョンかシナの集団がゆめタウンのカゴとカートのセットを2台持ち込んでたw
カゴとカートはもとより中の商品も窃盗かもw
たぶん遠賀川あたりで乗って千鳥で降りていった
956名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:42:13.36 ID:hiaYc2Px0
>>954
FM5のことか。なんか小綺麗なのに違和感を覚える。
Qのメンテは門鐵よりかは大分マシだよな。
957名無し野電車区:2011/08/25(木) 15:50:33.24 ID:qmqYKaHh0
>>955
それが福岡クォリティ
958名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:39:19.32 ID:FzxuAowEO
浴衣線沿線で盗んでれば微笑ましいのどかな光景で済んだのに
959名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:13:09.84 ID:FlRJVPqa0
何で通報しなかったの?
960名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:18:42.55 ID:SGU3qnI+0
正直、811や813ってラッシュ時には嫌われているの?
まぁ、ラッシュ時にロングじゃないとキツイのはわかるけど
961名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:22:00.69 ID:IcbTwfBvO
>>960
とりあえず、811も813も車端ロング化してもらいたいね。残りの415を置き換える時は、815の3〜4両バージョンがいい。
962名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:25:44.24 ID:Nkl809gFO
303の交流バージョンにするべき。815はギシギシガタガタうるさい糞車両。
963名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:38:31.55 ID:lyqck9ZwO
100`前後で走る815系と最高85`の303系を比べたら
そりゃ815系がうるさいでしょ
964名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:52:36.31 ID:LomtozBG0
303って、唐津〜空港間で1回も100km/h出さないだろうな
965名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:15:02.23 ID:ok7zvMorO
303系で思い出したが、筑肥線の103系って置き換えないのか?
966名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:38:22.71 ID:O4H9V7Oy0
>>965
モーターのブラシ的な問題も込でか?
967名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:44:55.10 ID:+S1Xvnf/0
たまに立ったままドライビングかますウテシが居るけど何なんだろ?
眠気ざまし?   ウンチ我慢してんのかな?
968名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:47:50.45 ID:O4H9V7Oy0
>>967
西鉄2000型に限っての話じゃないのか?
969名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:14:10.42 ID:9hdp5qnp0
>>965
まだ置き換える必要がないのと、筑前前原以西のワンマン運転があるからね
970名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:22:20.36 ID:zY9/wtjE0
>>967
その昔西鉄北九州線で砂津〜上富野間の専用軌道で立ってドライビングするウテシを思い出した
971名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:32:25.24 ID:Mnjt7FD80
古い車両のドアの開き方って
6、7割くらい開いた後がすごく遅いから
そのせいで後ろから押されたりするとすごいイラつく
972名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:48:41.11 ID:G/mKdAPW0
>>971
リュック背負ってると押される率が高い (オレ調べ)
973名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:56:04.38 ID:p0rI0Azh0
鋼製415は閉まるのは速いけどなw


>>962
815がうるさいのは車両間扉が無いからじゃね?817もだが
974名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:27:08.29 ID:lyqck9ZwO
>>964
出すわけない…ってか出せない。
地下鉄線の最高速度は75`、筑肥線は85`。

303系は性能上110`出るらしいがそれを実現させるためには
筑肥線を改良工事するか、山陽本線あたりに持っていくしかないw
975名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:36:34.21 ID:0JNbEAk70
JR九州は福岡近郊ばかりでなく福間-遠賀川間の不動産開発を
もっと積極的にしろ。
あと路線高速化改良もな。
976名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:40:49.73 ID:uTXvdtCG0
>>971
そもそも車内でリュック背負うのが

>>974
廣島支社にプレゼントですか。わかりまs
977名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:41:28.03 ID:0RFkDm/P0
JRがそうあっちこっちに土地持ってるわけじゃないし
既に高速化している路線を更に高速化って完全高架化して踏み切り無くせとでも?
978名無し野電車区:2011/08/26(金) 03:21:33.12 ID:DbfMQFSr0
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<age
  ) 813(
 (__Y_)
979名無し野電車区:2011/08/26(金) 03:28:50.45 ID:nfM8vxqA0
復旧?
980名無し野電車区:2011/08/26(金) 03:34:51.21 ID:uKpU2yuG0
>>975
福間ぐらいまでが限界じゃね?
東郷と赤間は乗客数が激減してるし
東郷なんて快速が止まる必要がない感じ
981名無し野電車区:2011/08/26(金) 03:35:09.36 ID:w+Uco9rK0
AM1:20からのタモリ倶楽部(福岡KBC)は鉄道大回りだった。
福岡の特定区間を利用した大回りならどんな見所があるんだろ?
982名無し野電車区:2011/08/26(金) 07:21:41.91 ID:913+vxDRO
宗像朝快速座れねえし住みたい思わんね。
983名無し野電車区:2011/08/26(金) 07:37:12.77 ID:ZxQT8B/s0
>>982
天神行きの急行バスですら座れないんだっけか
984名無し野電車区:2011/08/26(金) 09:03:16.77 ID:8bGiDVLBO
朝っぱらから蝉やカマキリの死骸が転がってるんだか…
985名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:23:37.55 ID:h1+BEdiIO
また発砲事件かよ。
986名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:47:33.08 ID:PZO41cJC0
ラッシュ時に座れる駅って、博多方面は折尾まで、小倉方面は赤間あたりでいいのかな?
987名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:02:12.86 ID:tUMy/Z2L0
福岡どんだけ発砲事件あんだよ
JRQがこれから新車に金掛けることってあるのだろうか・・・
988名無し野電車区:2011/08/26(金) 15:57:09.99 ID:8xTZZ7x00
>>986
海老津民涙目wwwwww
989名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:37:17.63 ID:lkVBkxo50
>>987
時期817は防弾仕様じゃね
990名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:47:04.45 ID:xqKCzEHJ0
>>988
海老津だが、実際、朝7時台からは上りも下りも座れない(´・ω・`)
991名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:16:24.87 ID:6j5DJi6I0
最近、海老津アーバンネットワークを見ないな。
992名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:13:23.29 ID:40II3ni+0
最近、筑豊スイッチも見ないな
993名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:19:48.16 ID:7qxAJVIq0
雑談する前に誰か次スレ立てて
994名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:45:03.25 ID:/qhgfHMJ0
何故415はいつもピカピカなんだろうか
995名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:07:51.36 ID:j+ym/Ig30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314350647/

立てたら、ちゃんと案内しろよ
996名無し野電車区
>>995

こっちにも都合があるんだ
何時も余裕がある訳じゃ無いし
24時間板に張り付いてないわい