【811・813】JR九州の快速・普通Part22【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:56:16 ID:XvddFXhn
>>2
3名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:56:47 ID:qoZ1DuAa
4コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2007/08/06(月) 14:13:14 ID:BLRawl9i
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< これからも海老津を
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \ よろしくお願いします
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無し野電車区:2007/08/06(月) 14:21:11 ID:J6/VN/iC
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  九州旅客鉄道
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
6名無し野電車区:2007/08/06(月) 16:44:39 ID:4HSlWqu3
>>4
ビッツ氏ね
7名無し野電車区:2007/08/06(月) 17:11:28 ID:5IcaRTiU
>>5
氏ね
8名無し野電車区:2007/08/06(月) 17:49:42 ID:E0f6Vs+k
>>1


最近のトピックス
・P8、P9三井グリーンランドラッピング順次解除
・来春の改正より肥薩おれんじ鉄道からJRへの直通列車運行予定
・久留米駅配線変更

9名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:28:36 ID:GgDl2kHb
三井グリーンランド→グリーンランド
10阿部慎之助:2007/08/06(月) 18:30:14 ID:XkP69T0J
10番取れました(^o^)/
11大島康徳:2007/08/06(月) 21:13:33 ID:iYcyDELg
11番取れました(^o^)/
12名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:07:01 ID:Q++4hU+Z
糞スレ
13名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:08:22 ID:296NVzHZ
汎用型
14マイタウン二日市:2007/08/07(火) 00:20:39 ID:BfKeYiql
マイタウン二日市
15名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:30:39 ID:MzoPRz2M
>>4
らんたんまつり乙
16名無し野電車区:2007/08/07(火) 02:56:22 ID:KIerpI8A
グリーンランド号→かしいかえん号
17痴苦呆(笑):2007/08/07(火) 15:08:36 ID:mOmsWSuB
びーちくほう号
18藤田元司:2007/08/07(火) 22:37:37 ID:98Szg6aN
18番取れました(^o^)/
19名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:58:53 ID:Iir29G6r
>>16
813→815並のランクダウンだな
20名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:24:03 ID:KIerpI8A
かしいかえんをなめてはいけません
21名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:40:09 ID:c9TuMkTH
太宰府遊園地
22名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:40:56 ID:7h2lsEnX
>>16
千早駅に渡り線を作って、機関車牽引で
西鉄香椎花園までおながいしまつ。。
23名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:34:41 ID:UxrFFLwC
佐賀から肥前山口まで、クハ816-24に乗りました
あまりにも汚くて、JR九州は最低な鉄道会社だと思いました
肥前山口から佐世保まで、クハ816-28に乗りました
前言撤回しました
24名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:23:13 ID:tXUCDqw/
■ニコニコ動画 JR九州社歌『浪漫鉄道』■
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7618

週末に特急に乗って旅に出たくなる神動画!

25名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:25:48 ID:ipP79aja
>>23
夏休みの宿題しろよ、もう半分過ぎたぞ
26名無し野電車区:2007/08/08(水) 17:28:40 ID:fGqZl6Sc
>>24
ここは違法動画の宣伝をする場所ではありません。
27名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:42:14 ID:0edmeYgH
>>24
マルチウザ
28名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:55:59 ID:7SM30p/i
>>25
早く奥さん見つけろよ
29名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:16:35 ID:0BCgvG/6
>>28
奥さんは二人も三人も要らないぞ
30名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:21:26 ID:eCMBV4Sm
 ________
 |\|\|\|/|/|/|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





31名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:28:13 ID:U9v4A9Tf
田代グリーンフィールド号
32名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:32:06 ID:7SM30p/i
>>29
妄想乙。
33名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:18:50 ID:ufnlqx20
>>32
お前は結婚したことないからだと思うんだが、大変なんだぞいろいろと
一人で十二分だね
34名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:46:07 ID:YglYtcqX
>>33
負けんなよ
35名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:07:07 ID:tVQWu/lz



36名無し野電車区:2007/08/09(木) 07:50:05 ID:D25jWkSP
田代 TASHIRO
37名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:09:53 ID:kUtUP5aq
福岡工業大学(筑前新宮)〜福岡都心 って、JRが圧倒的に早いと思っていたが
今日試しに西鉄の26Aを使ってみたら意外と早くてよかった。
乗換えで余計な運賃もかからないし、本数もそこそこあるから好印象。
38名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:07:08 ID:LddN5z/C
>>37
昔に比べて渋滞するところが減ったからな。
特に人工島経由の道ができてから。
そして道自体も拡幅が進んでるから(香椎線オーバークロス部も工事始まった)完了すればなおさらだろうか。
39名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:46:17 ID:aV1vgB48
福岡と北九州はやっぱり西鉄バスがいい。
40名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:55:59 ID:GmYvKGDx
このイスは平日の午前9時以降と休日の終日ご利用いただけます

いつも座れるようにしろ
41名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:45:23 ID:fl48CXw9
余所から聴いた話だが、大分は折角入れた817系を415系でバルサンしたそうではないか。

何 故 ロ ン グ シ ー ト の 815 を 増 備 し な か っ た ?
42名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:39:47 ID:1SKd9UHz
またいた外人in博多。今度はアラブ人だったw
そういや今日は長崎原爆か。

何か「サバーフエルフィー」って挨拶してたけどアラビア語って「アッサラーム(ry」じゃなかったか?

平然と「silver…銀…、長崎、キタール(電車)、かかかもめ…、指(ゆび)、定(てい)めて…super椅子?…窓、海!」って言ってたのにはワロタw

駅員がハイパーサルーンの写真見せて解決。
43名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:10:11 ID:ben9k9Fa
>>42
喪舞、語学出来るんなら助けたれよ。


英語で十分だろ。
44名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:15:47 ID:1SKd9UHz
>>43
実際言うとアラビア語の単語はあとは、"ありがとう"と"どういたしまして"しか知らないんだがorz
45名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:56:50 ID:7EEN9SJH
>>42
>駅員がハイパーサルーンの写真見せて解決。

そんなのが常備されてるのかw
46名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:31:59 ID:1SKd9UHz
>>45
写真…と言うか、何かの本のページを見せてた。
47名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:24:50 ID:+GnnC9xx
春日あんどん祭り

 
48名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:03:52 ID:xwzvGSQu
>>47
臨時便でも出すん?

春日に特急・快速停車とか。
49名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:32:05 ID:d31KfgWQ
>>48
普通・快速の増発と快速の春日臨時停車。
50名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:52:22 ID:+GnnC9xx
>>48
特急は、春日駅 徐行する。
狭いホームに、人大杉。
マジで危険なため。
そのため、5分程度は、遅れが
発生する。
51名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:57:25 ID:ugV4DXF0
>>41
817は815で置き換えられたぞ?
52名無し野電車区:2007/08/10(金) 15:18:19 ID:66/yBAge
門司駅2番ホームに811が止まってるんだが故障?
53名無し野電車区:2007/08/10(金) 16:11:26 ID:XEG04N3i
>>50
やっぱ徐行かけるんやねえ。
何キロくらいでしょうか?
徐行信号機とかは立てるのでしょうか?

因みにホームドア設置前の大濠花火大会のときの大濠公園は
ATCで25キロ徐行かけてました。
54名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:05:45 ID:WfIExdiS
ガイシュツかもしれんが、813のR009編成の中間車のクーラーが
AU75だったように思う。
55名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:08:36 ID:pNKshSE3
ふと気が付いた。
鹿児島線が止まった時は、西鉄電車で迂回できることを。




本州人のチラ裏スマソ
56名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:58:00 ID:faxop+tH
>>54
4両ぐらいそんな車両がいる
57名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:27:08 ID:jlht9BCX
>>55
大牟田からだけな。

あとは西鉄バスで10分くらい移動しないとJR西鉄は相互移動無理かも。
58名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:28:40 ID:uVbJA0m1
>>49-50
レスありがと。

PM7時過ぎに帰ってきたんだが・・・  >当方、@大野城

春日周辺の踏み切り全部にポリス突っ立ち、特急も全部が最徐行かけてた。
開かずの踏み切りで、渡るに渡れない状態。

酷かったわ〜。
59名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:28:45 ID:XAle4gbT
>>55
台風の時は地獄絵図を見ることになるがな≫牟田線
60名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:34:39 ID:3gsJFl88
>>55
下手に動くと柳川あたりで足止め食らう罠。
61名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:22:05 ID:xgDCRhvP
>>57
つ天拝山−朝倉街道
つ大野城−白木原
つ春日−春日原

・・・など
62名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:34:03 ID:iW+KMMWC
井尻ー笹原最短説
63名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:55:56 ID:EJbZSmyq
特定アジアの外国人は普段からいっぱい居て、コンコースに座り込んだり車内で騒いだりマジでウザイ。
駅員や乗務員は「おまえらウザイ日本から出て行け!」って書かれたカード携帯しとけ。
64名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:01:31 ID:+GnnC9xx
今日は、 春日あんどん と南瀬高駅
踏切事故で、ダイヤガタガタ

1点 不可思議なのは、定期で太宰府退避の列車が
遅れて、退避がない場合も、わざわざ待避線に一度
入って、いったん停車して発射するよね。
二日市でも、同じことが言える。
プログラムがしてあるので、変更できないのかな。
いつも、不思議に思う。
65名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:31:43 ID:vWrJsbeS
>>64
着発番線変更は手続きがやっかい。
今は各車両の運転室に通告券を受理できる機械ができたから、少しは楽になったが。
66名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:33:15 ID:HMMdil8P
>>64
待避する列車が大宰府信号場に近づいた時に
もし信号が本線になってたら、
一旦場外で停車して無線で信号が間違ってるって連絡することになる。

もし番線を変更するのなら、
あらかじめ列車無線の文字転送で通告してるはず。
67名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:46:04 ID:GUPcFTnD
先頭部だけ緑帯
68名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:09:36 ID:+96rH4kX
65-66>>
そうだったのか。
ありがとさん。
水城を発射して、急にスピードが遅くなると
太宰府停車とわかって、心配になるんだよ。
前に、長時分とまったことあったので。




69名無し野電車区:2007/08/11(土) 02:11:52 ID:4w34WZ2r
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/

        


813は亀頭
70名無し野電車区:2007/08/11(土) 02:13:30 ID:fZGzWCOG
いつまでたっても駅ができないね・・・・・太宰府(信)
71名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:23:17 ID:dQyhYUGD
>>70
そりゃ予算が付きませんから
72名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:50:48 ID:kfraczvZ
太宰府信号所の側線って短いよね。

6両編成がやっとこ入る長さでは?
73名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:19:38 ID:XsJpJ8dL
>>72
信号所ができるときの新聞記事では、
8両対応だったお。
ソースは数年前の西日本新聞
74名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:22:55 ID:dtleP2Ab
>>54
811系には、タイフォンが違うやつがいるよね。
ポーッて音じゃなく、813系などと同じプァーンって音。

…それとも元々2種類装備してるのか?
75名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:20:07 ID:9lQxQpwl
海老津の1番線に813の6連が停車中。車内には誰もいない。
で、有明16号に乗ってたけど、2番線に入線・一旦停止後に発車。
813は車両故障かな?
76名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:26:28 ID:vzJvp9/J
>>69
885系を下から見たところですか?
77名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:16:14 ID:HMMdil8P
>>72
側線ではなく待避線(副本線)という話は置いといて、
9両までじゃなかったかな。
7854:2007/08/11(土) 18:52:37 ID:AsgiapMX
>>56
遅ればせながら、ありがとう。
79名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:06:39 ID:mBQLYjAf
>>78
故PM02のクーラー説がある
サハ813の406,407,409,301が最初はそうだった
でも検査で差し変わっていくもんだから今はどうなってるのかさっぱり分からん
80名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:55:35 ID:w8wFKVdj
九州に上陸して初めて813系200番台乗った。
見た目と中身はカコイイのに、トイレが国鉄仕様で萎えた


あと特急のせいで電車遅れ杉ワロタ
81名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:04:37 ID:TgMS7I7u
>>73 >>77

レスありがと。

横走ってるとき、目算で計るとえらい短いな・・・と思ったもんで。
82名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:11:13 ID:jXg5z6ma
811系、運転席のモニターがカラー液晶になってるのがあるね。
最新鋭の亀頭編成でさえも単色なのに。
83名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:30:29 ID:VUc3fsDp
カラー液晶は事故を誘発するのではないか。
84名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:51:12 ID:Dc/YNfzK
813〜817のオレンジ単色のやつは液晶じゃなくてELじゃないの?
今どきカラー液晶のほうがはるかに安くて見やすいのが調達できそうな気がするが・・・。
85名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:53:41 ID:VBs8zJmu
>>84
単色プラズマ
86名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:27:51 ID:jQu/AqQf
カラー液晶よりELの方がしっくりくるな。
87名無し野電車区:2007/08/12(日) 09:18:36 ID:rpcn7W53
811はピンポンを取り付けたせいでスタフ挿しがものすごく高い位置になったが
見づらくて逆効果じゃないのかよあれ
88名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:47:43 ID:IZwOGh9N
今日初めて筑豊スイッチと豚箱横丁の元ネタを知った漏れは関西人
てっきり教育テレビのパクリかと思ってたw

車内で思わず笑っちまったじゃねーかよ
89名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:00:37 ID:D6HXKzfr
J○社員がマニアの質問に答えてくれるスレはここですか?
90名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:52:12 ID:jUYFmb/N
日本たばこ協会?
91名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:50:07 ID:XVmUK8l0
>>89
農協?
92名無し野電車区:2007/08/13(月) 05:47:44 ID:tDjmLjLt
日本青年会議所?
93名無し野電車区:2007/08/13(月) 07:53:12 ID:PEKHvICL
女子高生?
94名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:06:56 ID:Tw9W9qpy
813の0番台って、車内の色落ちが進んでいるよね。
まるで、うちの会社の喫煙室のような感じ。
そろそろリニューアル必要?

亀は、まだ新車の匂いが残っているし。
95名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:22:39 ID:WG0Vpfot
 そういえば、皮革(?)使用の座席は数年経った今でも、あまり変わらないにおいがする反面、
従来のタイプ(モケット)は月日が経つにつれ、汗のしみこんだようなにおいを強く感じるようになるのは
私の考え過ぎなのだろうか?
96名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:07:53 ID:BXACcSgN
>>95
じぶんの(ぉぃにぃ)も気をつけましょう。

97名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:10:06 ID:eI018rZV
>>95
久大線の12系なんか酷かったなぁ。
98名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:44:09 ID:AE8xQxTD
ファブれや
99名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:47:02 ID:X040Xz7c
>98
あ?テメーがファブれよ
100名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:22:45 ID:OroziGLI
はいはい。
みんなでファブりましょーね。それシュッシュッ
101名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:28:07 ID:OroziGLI
熊本豊肥、鹿児島指宿枕崎、宮崎日南
地方都市圏での通勤ローカル。

勝田、佐賀線も上手く運用してればなー
短区間電化とかも有りえたろーに


佐賀線は無理か
102 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/13(月) 16:26:58 ID:fp3CTNnL
関西人ですが先週はじめて813系に乗りました。
乗り心地と音の良さに感動、
103 ◆XHyper04FY :2007/08/13(月) 16:56:51 ID:1Cg5Dcxb
>>102
223系や221系も中々とオモ
104名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:32:33 ID:aGPXC2tZ
>>102
次は出来れば813-1000/1100にご乗車を。
1000番台と1100番台では過去ログの通り外見が大きく違うけど、
積んでいる変換器は同じなので走行音は同じ。
105名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:35:47 ID:R+1MiiLD
>>98
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
106名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:52:09 ID:FL9J73b7
九州旅行3日目の関東人だが、デカLEDの813と817に乗った。
見やすいので関東にも是非入れてほしいと思った。

あと似非東京人(テレビの真似して派手な格好してるDQN)大杉ワロタ
107名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:18:18 ID:PEKHvICL
>>105
ファビョるなニダ
謝罪と賠償を(tbs
108名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:33:59 ID:Tw9W9qpy
813のデカLEDは、亀頭たんといいます。
今後とも、よろしくお願いします。
現在は、6本のみ。
109名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:07:05 ID:NQ0gLEhW
ヱビツ〈ザ・ホップ〉
110名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:12:54 ID:aGPXC2tZ
>>109
うわうわ、チョト待ちぃ!召喚したらいかんって!
111名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:02:44 ID:xsCydfiJ
海峡花火大会臨時はどんな感じ?
112109:2007/08/13(月) 21:27:25 ID:NQ0gLEhW
>>110
まあ、いいじゃないの。

YEBITSU THE BLACK
113名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:49:35 ID:AE8xQxTD
3123Mは確か12両だったと思うけど盆の今は減車してるの?
114名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:53:06 ID:tQ4sXVfY
>>113
お盆も平日ダイヤだから12両
115名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:44:41 ID:dbQkY5MK
>>113 >>114
今日も平常通り12両でしたよ。
両側は1500番台で、中4両はFm5でした。
116 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/14(火) 12:50:42 ID:fzanuhsy
>>104わかりました〜、
何年後になるかはわからんけど、
117名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:02:42 ID:ruF3Up4F
ふぅ、JR九州は神だってことが良く分かったぜ。
旧型(415系1500番台)と813初期形の放置プレイは束並みだが。

813は最初期型と最新型の両方乗れたし、
811系はレア(?)なグリーンランド号カラーだったし、
817系は全てにおいてネ申だったし、
815系はロングシート車とは思えないほど居住性良かったし、



つまり、漏れはもう一度九州に行って萌えないといけないことが分かった。
さて、12月のスターフライヤー予約するとしよう。
118117:2007/08/14(火) 21:05:49 ID:ruF3Up4F
あ、漏れの地元はE231系近郊形と205系500番台が走っているところだぜ。
特急車の185系も朝は各駅停車で走っているけれど、

817系>>>E231系緑車>>>>>185系>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>E231系
だな。
119名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:12:56 ID:zd3ISa+s
福岡に住んでる俺としては

817なんて,手抜き車両にしか感じないんだが.
811のガタガタ音はともかくして,乗り心地は811宇宙世界編成>811>813-300,400,1000,1100>以下略
なんだが.
120名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:16:37 ID:5KzaOcgN
>>119
同感。
宇宙世界号が一番好きな漏れ。
121名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:41:31 ID:Zp0zusTa
>>119-120
胴衣ノシ
最大の欠点は、ヘッドレスト部分の汚れだな…
122117:2007/08/14(火) 22:14:13 ID:ruF3Up4F
>>119-121
ほう、地元ではあまり評価されていないのか。

ところで同じロングシートでも815系は良かった。
安物には変わりないが、E231系や209系と比べたらネ申だわな。
窓大きいし、ヘッドレスト付いてるし。
123名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:35:00 ID:VP/i7RNJ
>>122
地元民だけどオレは817が一番いいな
デザイン洗練されてるし加減速があのシリーズの中では一番高性能だから
ゆたか線じゃ見れないが本気出せば相当キビキビ走る車両だしね
124名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:47:02 ID:azS5qhlg
>>122
関東圏の長距離ラッシュ対応車と、田舎ワンマンロング車と比較すんなよ。
>>123
長崎線じゃ、特急の邪魔にならないようにか?結構飛ばすからな。
しかし、817の見た目だけのあの座席は811,3の座席からすれば
あまり好きになれない。
鈍足の北九州快速も、久留米以南に来れば結構飛ばすぞw
125名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:13:30 ID:rf7A+na8
じゃあ303系と比較しようぜ
126名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:13:37 ID:E12MNNS5
下り西牟田通過時は速い
127名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:59:05 ID:HbQiY7g5
>>123,124
817系は「好みが分かれる」ということか。

817は福北ゆたか線で乗ったのだが、ガンガン飛ばしたから驚いた。
(実際はそんなに速度出ていないと思うけど)
あと、筑豊線が複線だったことを知って驚いた。最近まで非電化だったのに。
128名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:40:40 ID:NiAZdRyy
>>127
加速度が全然違うからね。415と秒辺りで1`も違うんであれよあれよという間に加速する感じ
速いのになれば飯塚博多間を各駅停車なのにかつての赤い快速と遜色のない僅か40分ほどで結ぶやつまであって
篠栗線のスピードアップに大きく貢献してるのは間違いない。
129113:2007/08/15(水) 02:38:58 ID:PrMez44H
>>114-115
サンクス
でも寝坊して撮れなかった…
今日リベンジできる…はず
130名無し野電車区:2007/08/15(水) 08:11:37 ID:VeojC2vX
九州の415、ベンチレーターがないのが残念
131名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:40:11 ID:E0bLL/Yl
>>130
常磐415スレの住人ですか?
132名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:18:11 ID:5ZuPzqVg
上熊本〜崇城大学前の間3線になっているが何のための工事だ?
133名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:39:10 ID:cRldtjCG
新幹線建設のための工事です。
134名無し野電車区:2007/08/15(水) 15:49:33 ID:9p5fBUm3
>>132
真ん中の線路、サビついて層状大学側から撤去開始してたぉ。

135名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:54:04 ID:gMnkJfqn
久留米駅の南側も、3線になるのかな。
増設は、久大線専用。
現状は、鹿児島線の線路に合流するので、
遅れが出た場合、久大線にも影響がある。
専用のりばもできたしね。
136名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:57:58 ID:gsM9glWf
グモ(゜凵K)イラネ
137名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:34:29 ID:K3qcgRhV
上熊本−祟城大学間は3線になるんじゃなくて、
西側に新幹線作るから在来線を東側に移動させてるだけだぞ。
138名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:44:09 ID:Sz//+LKC
817はあまりにも簡素というか、欠点が多い。

車端部の座席。
あそこに座ると、妙に狭くて圧迫感がある。
もしやピッチ85cm以下じゃ?京急2100より狭いかも…。
よく見ると背もたれが直角になっていて、無理矢理に座席をねじ込んだって感じで不自然。

窓側の肘掛け。
あれは単なる突起。肘掛けの役割を果たさない。
あんな中途半端な肘掛けを設置するぐらいなら、西223や西鉄のように一切無い方がすっきりする。

ドア横の手すり。
あれはドアに対し、真っ直ぐ正対する形じゃないと握りにくい。
ラッシュ時では、色んな方向から握らなくてはならない状況もある。
手すりは従来のポール状(補助座席に付属しているような)のタイプが一番良い。
139名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:38:15 ID:HbQiY7g5
手摺はちょっと使いづらそうだったな。
関東の東武50000系も同じ形状だったから、A-Trainの標準仕様なのかも知れん。
水戸岡先生らしく、木製のポールにすれば良いのに。

>>138
漏れ車端部に座ったのだが、中間部はもっと広かったのかorz
140名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:53:56 ID:5sz4vA7v
遅れたときの対応が悪すぎるぞ(怒)

今、乗車中の肥前山口行きが竹下駅に停車中だったんだが、三本も列車を通過待ちだよ。34分遅れだと。

もう、南福岡についたら、こんな糞から列車降りることにする。
141名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:59:36 ID:5sz4vA7v
南福岡についたから、糞列車から降りたよ。マジでハラがたったよ。
後発の快速を待つことにする。
142名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:14:37 ID:HbQiY7g5
>>140-141
特急列車の客室乗務員は神レベルに素晴らしいのに
普通列車の扱いはぞんざいだな。

関東の成田線では、常磐線がグモった時に
途中駅で3本連続の列車交換やりやがった事がある。
143やっぱり:2007/08/15(水) 20:26:12 ID:WmnmVp45
みなさ〜ん、>>37-39は(ry  。
その露骨過ぎる内容に、鉄ヲタをはじめ一般人をも
呆れさせること屡ですが 華麗にスルーしましょう。

>道自体も拡幅が進んでるから(香椎線オーバークロス部も工事始まった)<
行政をも意のままに動かせるその力はラオウもびっくりですが
これが福岡(不幸化)の実態です。くれぐれも気を付けましょう。



144名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:32:23 ID:z2LJ9Sr2
>>142
速達料金を払った客が優先するのは仕方がない。
145名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:44:04 ID:6FJQv7+t
今度は九産大前かよ。厄日だな。
146名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:04:25 ID:KffpIzoF
宮崎も〜
147名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:02:31 ID:Ot4U8QRh
■ 20時13分頃、鹿児島本線 九産大前駅構内で下り普通列車(門司港駅発〜荒尾駅行)
に人身事故が発生し、上下列車の運転を見合わせておりましたが、20時39分頃現地に警察が到着し現場検証を実施。
20時50分頃、上り列車のみ運転再開許可が出て順次運転を再開しました。
下り列車につきましては、21時13分に当該列車、21時45分に下り後続列車の運転再開許可が出て順次運転を再開しました。
(2007/08/15 21:49現在)

■ 17時21分頃、鹿児島本線 船小屋駅〜瀬高駅間の踏切に於いて、下り普通列車(門司港駅発〜荒尾駅行)
が線路内に立ち入って来た人と衝撃し現場に停車中でしたが、上り線は支障していない事が確認出来ましたので、
17時50分頃から上り列車のみ順次運転を再開しました。
下り線につきましては、18時15分頃 該列車のみ運転再開許可が出て運転を再開、
下り後続列車につきましては18時37分頃運転再開許可が出て順次運転を再開しました。(2007/08/15 21:40現在)

■ 16時35分頃、久大本線 筑後草野駅構内の踏切において、上り普通列車(大分駅発〜久留米駅行)が車(軽トラック)と衝撃した影響で
上下列車の運転を見合わせておりましたが、17時42分頃 当該列車 及び 18時18分頃 後続列車につきましても運転再開許可が出て
順次運転を再開しました。(2007/08/15 21:30現在)

■ 17時43分頃、日豊本線 日向新富駅〜佐土原駅間の踏切において、
特急にちりん24号が車と衝撃し現場に停車しておりましたが、警察の現場検証終了・衝撃した車の撤去作業終了及び
特急にちりん24号の車両の応急処置が終了し、19時31分頃から順次運転を再開しました。(2007/08/15 21:30現在)
148名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:41:00 ID:90jxPxix
おいおい、今日1日Q管内で何件事故発生してんだよ。
149名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:53:50 ID:zqfGXJdf
今日はやっとこさ走り始めたのにまたズタズタか
150名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:00:54 ID:ke81YFlP
151名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:03:51 ID:ke81YFlP
ミスった
>>148
午後だけで4件らしい
152名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:09:04 ID:ke81YFlP
それプラス
・ドリにちの大分での人身事故
・香椎線信号故障による長時間のストップ

管制大変だろうな…
153名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:57:17 ID:yBW+TymZ
今日は「憑いてる」としか思えんよな
154名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:08:19 ID:HbQiY7g5
>>153
もしかして、その前日まで漏れが関東からのこのこやって来て
九州島内を旅行してスターフライヤーで帰ったのが原因か?
155名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:59:13 ID:W8PCBmzF
>>154がMLで帰らないからだ
156名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:46:26 ID:HB7wfOuS
>>154が筑肥303に乗らなかったからだ
157名無し野電車区:2007/08/16(木) 07:58:42 ID:U5vux2q0
>>154が門司港で買ったバナナの皮を踏切に撒き散らしたのが原因ちゃ。
158名無し野電車区:2007/08/16(木) 07:59:52 ID:U5vux2q0
>>154が門司港で買ったバナナの皮を踏切に撒き散らしたせいっちゃ。
159名無し野電車区:2007/08/16(木) 08:03:49 ID:U5vux2q0
連書きスマン。
折尾〜陣原でも行って来る・・・
160名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:39:45 ID:qiXXngBa
>>154が門司港で買ったバナナの皮を踏切に撒き散らしたせいっちゃ。
161名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:02:01 ID:tdBBx9NT
JRQ特有?『ドア前に座り込まないで下さい。』ステッカーを
綺麗に剥がして学生カバン、旅行用トランクに貼り付けてるヤツを見た。

何気にオサレ。  漏れも剥がして・・・
162名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:18:01 ID:Wz+iXkrH
なんだ、この猛暑は>>154のせいか
163名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:22:27 ID:AJswTI9X
明日九州一周の旅に出発するので事故が起きませんように(-人-)
164名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:52:39 ID:qiXXngBa
>>161
器物損壊の現行犯で逮捕できるチャンスだったのに!
165名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:51:58 ID:S+/364yv
>>157,158,160
バナナは食ってへんわ!!


>>161
剥がすなよ。
そういや「座らないで下さい」が逆さまに貼ってあるのを見かけた。
誰だよ。地味にウケ狙ってる香具師はww

天変地異で>>163が乗るソニックに485系が当たりますように。
166名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:17:21 ID:Lw9tqOFP
>>165
ピンポンパンポーン♪
輸送旅客指令から、特急列車編成変更についての連絡です。
30○○M、30○○Mソニック○○号につきましては、
所定88x系△両から485系5両編成に変更となります。
詳細につきましては、旅客指令電報第○○○号を参照してください。
また、お客さまへの対応に注意してください。
以上で連絡を終わります。
ピンポンパンポーン♪ぶちっ
167名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:35:22 ID:IpN6PBRD
144>
小倉〜博多間
4枚切符で特急で1200円
快速1250円
当然快速が優先されるべきだろう。
168名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:59:35 ID:ym+CBC2Z
>>167
こらこらw
169名無し野電車区:2007/08/17(金) 10:40:39 ID:KGDVTwbn
2枚きっぷも4枚きっぷも金券ショップでばら売りしてるもんなの?
170名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:26:14 ID:KlsC8W8F
>>169
ぃぇs
買うとき券面をよく見ないと、期限ギリギリのやつを売りつけられるぞ。
171名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:45:16 ID:uprm+/E8
>>167
先日佐賀から各停で博多に向かっている関東の人が隣に乗ってきて自分が時刻表見てたから
博多到着時刻を聞いてきたが九州では各停に普通乗車券で乗るよりも特急回数券利用が逆に安くなるのを
教えてあげたよ。
一般常識では特急が普通より安いなんてありえないからな。
九州人から見れば普通乗車券で佐賀から博多まで各停に乗るなんてばかばかしいからな。
1728時ちょうどのあずさ5号:2007/08/17(金) 20:18:50 ID:xWVgx0n/
>>171
一応首都圏でも中央線には前はかいじきっぷという神切符があった。
…まぁ結局高速バス対策なんだけどね。
173名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:04:57 ID:ym+CBC2Z
>>172
国鉄時代からあったよな、新宿〜甲府の回数券は。
あのときもさんざんマスゴミの集中砲火を食らったようだが
174名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:11:55 ID:UkbLsmpq
久々に乗ったけど、随分若いレチが増えたね。
数年前は国鉄爺ばっかりだったんだけど。
175名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:21:25 ID:ym+CBC2Z
>>174
福知山線事故のときにも問題になってたでしょ。
国鉄分割民営化の際に何年も採用のない時期があって、
今の30代が極端に少ない年齢構成になっているって
176名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:55:58 ID:vFoWAh7l
質問。
4枚きっぷの【博多〜小倉】用で快速に乗るのは合法?
177名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:03:22 ID:waftwuSc
今月号『鉄道ダイヤ情報』誌に415の詳しい運用情報・ダイヤが。


思ってたより各地(熊本ー八代まで 長崎=朝夕ラッシュ時 鹿児島地区での活躍?)で
走ってることに感銘。  >415
178名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:10:43 ID:k00aSxX9
>>176
合法。
179名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:37:05 ID:TUjtpDel
博多駅でのウテシの交代に関して、余裕がない
のが多い。
時刻表上で1分しかない場合で、遅れがちの場合、
ウテシ大変。
落ち着いたウテシは、ドアが閉まってもゆっくりと
名札を入れたりして、落ち着いて発射。 ドアしまり後、
30秒以上あるかな。
落ち着きのないウテシ。
椅子に座る前から、あわてて発射させる。
後からは、乗客が見てるんだから、落ち着いて。
新聞に投書されちゃうぞ。
それと、博多で交代して、また南福岡で交代するのが
あるけど、なんでそんな非合理的なことすんだろ。

180名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:43:47 ID:OeZCETdl
>なんでそんな非合理的なこと
博多運転区の存在を知らないね、君は。
181名無し野電車区:2007/08/18(土) 03:46:43 ID:jITRNh+V
>>179
日本語が不自由なようですが、もしかしてBEETLEで半島から来たんですか?
182名ナシ:2007/08/18(土) 09:07:52 ID:8f4Eemmz
>>176
合法。但し特急料金は払戻無いよ。
183名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:17:26 ID:cHBLFnuk
>>182
便乗。
博多→原田→桂川→新飯塚→田川後藤寺→城野→小倉と
大回り乗車は合法?
184名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:22:25 ID:H4w2awDD
>>183
自分で調べろ
185名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:27:00 ID:ShXU9YLk
>>170
サンクスコ

>>183
さっき時刻表のピンクのページ見てみた
大回りは普通乗車券と回数乗車券しかできないとある
これは回数乗車券になるのか?
回数乗車券が10回分の値段で11回乗れるやつだけを指してるのなら
大回りできないだろ
186名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:18:16 ID:2O8e2KRF
>>183
合法だよ。全く、問題なし。
187名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:30:38 ID:XRI/kUl2
>>184
うるせーよ
188名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:02:46 ID:y0T82INv
>>183

>>182
> 便乗。
> 博多→原田→桂川→新飯塚→田川後藤寺→城野→小倉と
> 大回り乗車は合法?

2・4枚きっぷに「経由:鹿児島線」と書いてなければよかったと思う。鹿児島線経由のみ書いてあれば経路外乗車になるので吉塚〜折尾間の料金が請求される。
ちなみに一般乗車券には経由地は書かれていないため大回りが認められる区間はどういう経路で行っても料金は同じ。
189名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:05:12 ID:y0T82INv
スマソ……吉塚〜西小倉間だった…………
190名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:51:37 ID:ZZmBto/U
>>181 バカにするなニダ
じんしゅさべつニダ
191名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:19:01 ID:jITRNh+V
>>190
パカにしてナイアルヨ!!
アルノカ、ナイノカ、ワカラナイアルヨ!!
192名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:38:50 ID:msLrhdXb
これは良い発掘ニダアル大辞典
193名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:05:34 ID:ShXU9YLk
>>183
職員に聞くのが一番


折角特急乗れるのにわざわざ乗らないなんてもったいないじゃん
損した気する
194名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:14:44 ID:vKtL5o4d
>>193
分からない職員が多いという事実
195名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:17:47 ID:0C+1Ivgw
>>184
うるさい。逝ってよし!
196名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:44:53 ID:WZkkY/s1
大回りの特例なんか廃止すりゃいいのにな。
勉強不足職員とキモオタの争いのネタにしかなってねえw
197名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:53:42 ID:lwOK2mR7
氏ね
198名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:58:05 ID:WZkkY/s1
>>197
自分がキモオタだって自覚はあるんだなw
あ、それとも怠慢な職員の方ですか?
199名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:01:13 ID:vKtL5o4d
>>198
両方だという可能性もあるな。
それならシャクにさわるのも分かる。
200名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:44:10 ID:4or8Olbe
>>183
筑豊地方乗車中に(行方不明事案)(強盗致傷)に遭遇確率高し。

よって大回り乗車は達成不可能。
201名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:55:25 ID:lAawPHAH
>>200
まじかよ……
202名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:15:02 ID:vf9cto+G
>>200
毎日通勤してるがそういうのみたことも遭ったこともないが・・・
203名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:23:26 ID:6HrVD1MD
>>198
氏ね
204名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:24:34 ID:vf9cto+G
>>203
なんで一々ID変えてるんだ?
205名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:39:49 ID:Ga6zHV1q
>>204 夏房が自演前に練習してるんじゃない?
206名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:44:11 ID:6HrVD1MD
>>204
>>205
おまいらうるせーよ
207名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:50:17 ID:Ga6zHV1q
>>206
おまえ、レスポンス良いなw
208関西から来ますた:2007/08/18(土) 22:55:13 ID:ShXU9YLk
おそるおそる筑豊の電車に乗ってると
ホームの端に改札から出てくださいとの看板見つけた
電車賃すら払う習慣がない連中がいかに筑豊に多いのかが分かるなw
他にも橋の下と踏切そばの銀箱にスプレーのわけ分からん落書きw

街に出りゃ爆音マフラーフルスモシャコタンドキュソカーもたくさんw

期待を裏切らない街
さすが豚箱横丁w
209名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:23:16 ID:IOhwiV1/
>>208
つーか、北部九州全般が治安悪し。
唐人町駅近くで射殺事件あったよ。
210名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:46:52 ID:jITRNh+V
>>208
そこ何て漏れの出身地?(千葉県柏市)
211名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:47:57 ID:lwOK2mR7
久留米も危ないよ。
本拠地だから。 変なことで有名になった。
212名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:16:08 ID:eWgFNunn
>>188
一般の乗車券なら経由を書いてあっても大回り可能だろ。
213名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:55:49 ID:fwt5B7Nt
おまいら今週の週刊ダイヤモンド見た?
日本の全都市の「安心して住める街」のデータとして犯罪発生率が書いてあるんだが・・・
福岡市278.4
直方市245.2←
飯塚市247.8←
田川市249.0←
長崎市90.3
熊本市174.5
大分市129.0
宮崎市135.4
鹿児島市118.6
那覇市184.2
214名無し野電車区:2007/08/19(日) 01:28:36 ID:dSjK3oTz
>>213
全国トップはどこ?
福岡市?
215名無し野電車区:2007/08/19(日) 02:26:56 ID:llpxTlkg
何年か前見た時は
1位/福岡
2位/北九州
3位/飯塚
4位/東京23区
5位/大阪
6位/堺か吹田
だったんだが
今はどうなんだろうな。
216名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:18:24 ID:YbvPEQga
鹿児島本線の普通・快速は最大で何両編成で運転しまつ?
217名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:21:53 ID:Wna56AeQ
12
218名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:10:54 ID:M7hSLynV
>>217
最近見ないが
219名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:19:17 ID:vyqiuC0X
>>218
朝の下りに一本だけある。

813-1100番台が出てから9両の列車増えたな
220名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:32:29 ID:YZeaKK8C
813の出始め、2両ユニットだった頃、2×2=4両快速で鳥栖まで。

んで切り離し。

前2両・肥前山口行き普通、後ろ2両大牟田行き快速(2両でw)ってのが
あったと記憶してるんだが。。。

あったよね?
221名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:36:13 ID:TGnTKXrM
>>219
2本から1本に減ったんだね
3両がへって6・7・8・9両が増えてるのが今の傾向だよね。
222名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:11:13 ID:pFDuvHYm
>>213
九州が占めているではないか!
223名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:43:13 ID:nVMv8pu0
 福岡市中心部を走る「警固(けご)断層」の地震発生確率について、
独立行政法人・産業技術総合研究所活断層研究センター(茨城県)が、
政府の地震調査委員会の長期評価に、2005年3月の福岡県西方沖地震で
受けた圧力を加味して再計算したところ、
30年以内にマグニチュード(M)7級の地震が発生する確率は、
長期評価の最大6%から、最大10%程度に高まることがわかった。

 7月の新潟県中越沖地震も3年前の中越地震に誘発された可能性が
指摘されており、センターは「警固断層も十分な警戒が必要」と
呼びかけている。
 センターは西方沖地震後、当時公表されていた警固断層の推定活動間隔
などに基づき、西方沖地震の影響を加えた地震発生確率を最大7%前後と
算出。その後、地震調査委の長期評価で活動間隔などが大幅に
見直されたことから、同断層が受けた影響について最新データで改めて
分析した。
224名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:49:31 ID:tBuVgZvM
なあに、地震で死ぬ確率よりも、博多駅の8番のりばに到着した電車から降りてきた奴に
「目が合った」と因縁を付けられて刺し殺される確率の方がよっぽど高いさ。
225名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:02:19 ID:v8YmFNJf
>>224
8番のりば怖す。
226名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:15:23 ID:tb5zkXEP
佐賀北勝った。
227名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:24:48 ID:a13D6smD
>>224-225
筑豊を悪く言う奴は、九工大情報工学部または近畿大学九州工学部に
受験して落ちた、イジイジウジウジメソメソ君か?
228名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:50:49 ID:VqiVNJXg
筑豊擁護厨ってネタで書いてるんだよな?
本気で書いてるならばイタすぎる。
229227:2007/08/19(日) 15:53:08 ID:a13D6smD
>>228
まあ、ネタにはネタでしか対処できんからな・・・
230名無し野電車区:2007/08/19(日) 16:26:42 ID:2SSQOKEG
筑豊叩き厨


氏ね
231名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:18:36 ID:iO9m4UX0
>>215
東京23区よりも物騒なのか。九州って。
漏れ、無事に関東に帰れて良かったぜ
232名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:53:23 ID:pOD797fX
筑豊は危険だ、大分は高卒率が高い、精神病患者が多いってのは統計としてきちんと出ているのにね。
233名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:08:56 ID:vyqiuC0X
そろそろ筑豊の話題はお国自慢かニュー速でやろうぜ
234名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:36:48 ID:IjRnI3re
>>233
大分厨に言ってくれ。
235名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:14:42 ID:HpmsDYoG
佐賀北ってネオ麦茶じゃないの?
236名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:48:48 ID:Xo8D14nO
>>220
813の出始め、D001〜D009編成だったころはつねに2組ペアでの運用だったと思う
(2×2が2本併結の8連貫通編成なんてのがたまにあった。普通は4+4で真ん中は貫通しない)

2次車(3連のR101〜R107だっけか)がでたころに、その2+2の大牟田・肥前山口快速が
走っていたと思う
237名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:03:54 ID:1rimUqBd
>>236
レスありがとん。

2両で快速運用ってのが、当時、記憶に強烈に残ってて・・・
238名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:49:23 ID:BmdIo806
>>236
813の2Bが登場した時は自動幌が付いてなくて4両ユニットで421を置き換える形で運用に入っていた
その後1995年4月20日改正で3Bが運用開始と共に自動幌の使用もスタートして同時に大牟田/肥前山口行きが
設定されることになった。ただし鳥栖以遠が各駅停車になり特急に比べて所要時間に難があるためか
程なく消えてしまったな。
239名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:08:58 ID:cgROWsj2
筑豊ナンバーの運転マナーの悪さは異常
240名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:37:48 ID:/taXaFMq
>>231
あくまでも犯罪発生率だからな。
犯罪件数では圧倒的に東京大阪が上。
241名無し野電車区:2007/08/20(月) 09:15:03 ID:v9KXyuaE
>>238
ほんの一時期だけ3+3にならなかったっけ?
それも末期の1,2年位だけ
242名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:44:30 ID:VDPiNeLo
>>238
鳥栖以遠が各駅停車になるのは長崎本線だけだった。
鹿児島本線は快速運転。一種の差別化?
243名無し野電車区:2007/08/20(月) 15:41:54 ID:v9KXyuaE
>>242
どこを通過させるか選ぶのが面倒だったんだろ。
244筑豊擁護厨@メニエール症候群:2007/08/20(月) 16:05:27 ID:NICy19C/
筑豊に住んだことがない/住んでもいないくせに
筑豊のことを悪く言うのはやめれ。
245筑豊擁護厨@メニエール症候群:2007/08/20(月) 16:13:11 ID:NICy19C/
でも、これって「シュールストレミング」の臭いをかいだことがない人も
「シュールストレミングは臭い」と言っているようなものだな。

※身近な代用品→くさや

筑豊が怖いところと言うのは多分噂だよ。
漏れのような腰抜けでも筑豊に住めてるんだし。

スレ違い&板違い&駄文でスマソ
246名無し電車区:2007/08/20(月) 16:13:53 ID:bsKL2K2j
817は長時間座るとケツがいたくなるが、
815ばかりの大牟田以南の普通でたま〜に乗れると
何故かほっとする
247名無し野電車区:2007/08/20(月) 16:23:43 ID:S651Siy7
>>242
快速つっても久留米までじゃなかったっけ?
しかも一時期は鳥栖で前の佐賀行き開放→久留米で後続の特急待避で普通並に時間かかってたし。

よく考えたら鹿児島線の3連快速ってあれだけだったな。
248名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:14:08 ID:VDPiNeLo
>>247
いや、大牟田まで快速
249名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:23:05 ID:3gLFwAJg
813系が筑豊線にいる件
250名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:31:19 ID:PYjnNGEH
>>249
銀色の奴なら普通にずっと前から居るぞ
251名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:13:07 ID:OHchjYag
筑豊叩き厨



氏ね
252筑豊擁護厨@メニエール症候群:2007/08/20(月) 21:27:58 ID:AGjHaAbb
>>249
RG-14〜19、228の合計7編成21両。
253名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:36:49 ID:P+7h9ZPO
815に乗ってさ、大牟田で西鉄特急に乗り換えると、
西鉄の遅いこと×2.


815普通電車でも軽快にスピード飛ばすのな。 120キロ出てるし。
254名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:59:46 ID:bmKINccs
>>253
ああ、そうかもな。しかし博多前後では特急までもノロノロになったりする。
そして、ちょっとしたことでも遅れが平気で出て、さらに
博多駅満線にでもなれば列車自体が全く動かなくなると・・・
255名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:39:35 ID:tXYPFV9d
筑豊筑豊って言うけど直方とか飯塚人は自信を持っていい
本気やばいのは田川だけだから
256名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:51:13 ID:K3AnvGAN
また出たよ。>>255みたいなやつ。
2chとかネット上に限らず、こういうのリアルでもいるんだよな。
257名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:48:07 ID:ykuc0S+3
>>253
815が早いのは認める(加速がいいからスピード感も凄い 横Gみたいなのがくる)として
西鉄8000が100キロ出していると全く実感させないほど乗り心地がいいのも事実

まああと、JRQは北に行くにつれ快速停車駅が増え、特急待ちが増えるから実際変わらんよ
二日市以南はそもそも快速も少ないし、特急を使わない層にとっては西鉄と比べてとてつもなく遅く感じるもの。
258名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:09:33 ID:tOSTpTZz
パンクでSOS 車内に覚せい剤 手助けの田川署員 所持容疑の男逮捕 福岡県

 通り掛かったパトカーにパンク修理の手伝いを頼んだ男の車から、覚せい剤を発
見‐。福岡県警田川署は11日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑の現行犯として、
田川市弓削田、無職門田浩嗣容疑者(52)を逮捕した。
 調べでは、門田容疑者は同日午前2時20分ごろ、田川市川宮の路上で、車内に置
いていたバッグの中に覚せい剤1袋を所持していた疑い。
 門田容疑者は、逮捕場所で車のパンク修理中に、通り掛かった巡回中の同署のパト
カーに「修理を手伝ってほしい」と依頼。乗務していた2人の署員は修理を手伝いな
がらナンバーを照会したところ、別の車のナンバーが取り付けられていることが判明
した。不審に思った署員が車内を調べ、後部座席にあったバッグから覚せい剤を見つ
けた。
 門田容疑者は「覚せい剤は自分のものではない」と容疑を否認しているという。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070811/20070811_018.shtml

 __゚\__   KYUSHU RAILWAY COMPANY
 |_ 筑 豊 _|  CHIKUHO SLUM AND SASAGURI
  | スイッチ |   RAILWAY BUSINESS DEPARTMENT
   ̄ ̄ ̄
259名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:58:53 ID:XODP7fKk
いい加減さ、筑豊の治安の悪さはお国自慢でやれって言われてるのにわからん奴が多いな
260名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:07:17 ID:J/NaWz6g
どこの土地に行っても
「○○ナンバーは運転マナーが日本一悪い」って
自慢気に言われるのと一緒だな。
261名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:18:52 ID:lmOEEsj7
>>257
815は見かけによらずガンガン飛ばすからびっくりした。
「2両ワンマン=のんびり走るローカル列車」のイメージが強いのかも知れない。
小早川ゆt……いや福北ゆたか線の817系の飛ばしっぷりも然り。


だが、これだけは言いたい。
地元の人には悪いが、県庁所在地を通る「本線」規格の路線でたった2両とはこれ如何に?
うちの地元も似たようなもんだが。
262名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:36:02 ID:olC1rZa4
>>261
つ長崎
つ佐賀
つ鹿児島中央
つ大分
つ宮崎
つ熊本
つ岡山
つ松江
つ鳥取
つ高松
つ松山
つ高知
つ徳島
つ福井
つ金沢
 ・
 ・
 ・
263名無し野電車区:2007/08/21(火) 03:20:23 ID:XODP7fKk
>>261
このらきすた厨めwwwww
264名無し野電車区:2007/08/21(火) 05:09:05 ID:ouRTA8Cb
>>257
西鉄の電車はつくりが安っぽいから好かん。
Qの車両のレベルが高いからてのもあるけどたまに乗ってみると
すごく侘しい気分になる
265名無し野電車区:2007/08/21(火) 08:43:40 ID:6BlNPJMx
安っぽさで言えば815のほうが上。

あとは815の場合各駅停車で加減速が多かったから体感的に速く感じたというのもあるのでは?
西鉄でも急行に乗ってみると最高速度は特急と同じなのに、体感的に速く感じたりすることあるし。

西鉄特急の場合、MAXまで出してしまうと、あとはほぼ一定の速度をしばらく保つからね。
266名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:23:51 ID:1ntG4q4N
>>264
815系や817系のプレハブ工法を安っぽいと言わずして何と言う?w

特急列車限定の評価なら西鉄8000形はJRQ783系あたりと比較しないと。
267名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:28:55 ID:9pv9jf20
>>258
>>260
氏ねカス
268名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:36:15 ID:B2WGYB1y
転換クロスシートを向かい合わせにして、4席を一人で占領するのは
止めて欲しい。帰宅ラッシュ時に・・・
269名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:25:49 ID:XODP7fKk
>>268
どうやってやってるんだ?
隣に荷物置くぐらいなら分かるけど
270名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:41:31 ID:ICgOnbeJ
1:西鉄とJR(博多〜大牟田)の最高営業速度の違い。
2:西鉄車両はゲージサイズの割に車両幅が何となく物足りなく感じてしまう・・・
271名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:58:15 ID:ojLHPsLZ
西鉄のスピードメーター読みと実際の速度、
だいぶ『誤差』あると思うよ。

車のSメーターでも5〜7キロはワザと誤差持たせてるでしょ。

西鉄はソレよか酷い感。  
とても100キロにゃ思えん。  横を走る九州自動車道、ワゴンRにも追いつけなかったw


272名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:23:19 ID:VcB04vrN
>>256
田川部落民っすかw
273名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:13:31 ID:02K2OvkM
>>268
一人の時でも車端のボックス席に好んで座る俺はセーフ?
遅くても鳥栖辺りから独占できるけどたまにほかの席開いても向かいに座ったまま移動しない人がいて困る
274名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:29:09 ID:WKFhFZn/
>>255
自信は持てるだろ。
DQNに絡まれたって、筑豊人であることを宣言すれば逃げ去るからな。
275名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:30:13 ID:WKFhFZn/
>>261
全国の「本線」を名乗る路線で、完全複線化がなされている路線は1路線しかないらしいぞ。
276名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:16:14 ID:Fe8GJeFJ
>>275
それって、支線の和田岬線が単線だから云々って意味か?
277名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:27:37 ID:3q0vD+/J
>>274
ワロスwww
278名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:41:34 ID:vHkfS8wj
>>275
北陸本線か?

中央本線中津川以東と東北本線八戸以北と東海道本線赤坂支線はどうだったかな?
279名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:48:17 ID:LAq6tF3D
筑豊スイッチクソワラタwwwww
280名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:08:01 ID:/LIFYoUC
>>278
中央線は長野県内で単線区間が残ってたはず。
東北線は本線部分に関しては全線複線化済みだが利府支線が単線のはず。
美濃赤坂支線は単線。
281名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:38:00 ID:lmOEEsj7
>>266
確かに815系は「安く造ってます」感があったな。
だからこそ、敢えて素材をそのままデザインに活かしたんだろうけどな。

しかし、関東行くと酷いぞ。
209系は既に宮崎の485系並みにボロい。
282名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:41:22 ID:kUVZYdF2
この(サガン鳥栖)号って何系使うんだろ?

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187692094/1-100


変なラッピング、デコで汚さんで欲しいトコ。
283名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:56:50 ID:oM6iZEZe
>>275
答えは?
284名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:58:15 ID:oX6PvfPx
鹿児島本線じゃね?
285名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:09:33 ID:Baz55YUK
>>284
川内〜東市来間が単線のはずだが。
286名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:23:38 ID:5wEvBAd6
京都本線、神戸本線、宝塚本線、阪神の本線、京阪本線・・・
287名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:51:04 ID:wnlgByfV
>>279 キモスギ
288名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:54:41 ID:kl79k2Ha
>>282
サガン鳥栖号自体は、別に今回に限らず、鳥栖スタでのホームゲーム開催時は毎回運転されてる。
415-1500使用。車内にフラッグ等での飾り付けはあるが、外観は特に変化無し。
289名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:24:02 ID:nvQwmInX
 ________
 |\|\|\|/|/|/|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





290名無し野電車区:2007/08/22(水) 06:10:27 ID:QPydoShB
>>287
筑豊人乙
291名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:59:46 ID:7hnhP9WY
>>288
知らなんだ。  レス感謝。

『駅前不動産』のステッカーでも貼るのかと。。
292名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:26:36 ID:HM8ZwDUG
>>284
千早操車場からの臨港線も単線だ
293名無し野電車区:2007/08/22(水) 12:39:04 ID:su4iaO3Y
>>290
他所の板でやれ、キモヲタ
294名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:04:09 ID:5+g55zJw
>>280
東北本線は青森信号場〜青森も単線だぞ。
295名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:08:32 ID:lLm1QNHo
ふざけた塗装で走ってる811が1編成いるな。
296名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:12:40 ID:WozSiBjt
>>295
kwskoser.
297名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:16:30 ID:XtOS2XfJ
佐賀北優勝おめでとう!
298名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:39:11 ID:WMGQ19BL
野球賭博してるおっさんもびっくりな8回裏の大逆転だね
299名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:47:50 ID:a1eFfWt5
>>293
筑豊人必死だなw
300名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:55:20 ID:uAg3afsi
余所でやれと言う正論に筑豊人必死だなwとしか書き込めないなんて・・・
301名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:58:49 ID:6fJoCyNF
>>295
元三井グーリンランドヘセの事を言ってるのなら2本あるが
302名無し野電車区:2007/08/22(水) 17:56:24 ID:39jlM/4t
佐賀北優勝おめでとう
o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪

まさに奇跡的な逆転満塁ホームランだったね。
3032222:2007/08/22(水) 18:19:31 ID:3zTr9gHO
日中の快速・普通は何両で運行していますか?久留米から博多まで。
304名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:29:46 ID:HM8ZwDUG
>>303
3から9両
3053333:2007/08/22(水) 19:12:23 ID:q+Zz6mYJ
日中の快速・普通に乗っても殺されませんか?博多から直方まで。
306名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:37:44 ID:1zcRyNjB
筑豊とは、筑前と筑後の「筑」、豊前と豊後の「豊」だろ!
ゆえに、福岡県民と大分県民は全員筑豊人!
307名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:40:17 ID:uAg3afsi
>>305
かなりの確率で何かの被害が起きます。



と、筑豊厨がレスするかもしれんな
308名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:56:40 ID:lhR+DPXR
>>301
九州上陸していきなりこいつが当たったぜ。
813が乗りたかったから、赤間で普通列車に乗り換えたけど。


ていうか、暗くなったら電気点けろ>赤間駅
309名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:58:36 ID:q67q3Nic
green
310名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:16:43 ID:a4XJX2vi
>>307
筑豊厨なら「安全です。ナニも起こりません」というはずでは?
311名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:54:21 ID:HM8ZwDUG
>>308
昼間は車内の電気を消してる西鉄電車が走っている県なんで、
まあ多めにみてやってくださいな。
312名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:14:55 ID:uAg3afsi
>>310
ごめん、叩きが抜けてた
313名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:15:14 ID:ekW3OSmJ
>>305
乗ったが最後、貴殿は持ち金・衣服・意識を失い
次の日にはボタ山に全裸で埋められている事でしょう。

314名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:29:01 ID:m8UkJOGk
ID:ekW3OSmJ
ツマンネ
315名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:46:33 ID:lLm1QNHo
>>295

前面のFRP部分が三井グリーンランド、あとは通常塗装。見たら非常に違和感アリ。
3162222:2007/08/22(水) 23:01:04 ID:3jddWP/1
ラッシュの時間帯の快速・普通は何両で運行していますか?久留米から博多まで。
317名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:21:44 ID:Exa5ALUo
811の顔はFRPではない
318名無し電車区:2007/08/22(水) 23:47:06 ID:qLbGUdbh
>>315
その上、側面は三井グリーンランドのシール痕が痛々しい
319名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:57:09 ID:WMGQ19BL
いま九州に遊びに来てる者だが
今日の夕方小倉で見てたら赤字快速幕の列車増えてない?
去年までは快速区間幕の列車をよく見かけたもんだけど
たまたまかい?それとも途中で幕いじるようになったのかい?
320名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:07:49 ID:zT1uY6xv
>>316
3から9両
321名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:30:26 ID:EkQOmHt7
>>319
その気持ち分かる。

少なくとも準快速に関しては普通区間を過ぎてからは「快速(赤字)」幕に変えていたはず
他はどうだろう?
322名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:37:29 ID:oPp5JDSp
>>288
鳥栖駅では
いつもLEDの案内表示に
『 サ バ ン 鳥 栖 号 』

と表示されまつ。毎回恒例。
これはもう、何かの怨念か嫌がらせかとしか思えないww
323名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:41:56 ID:CqEL5d+5
>>319
確かに増えた。
前は必ずといっていいほど 青、緑、赤の区間毎の
快速表示を見かけたが、
準快速のオレンジが増えて(快速区間の方も増えたしな)、
ますます一般客が混乱したかどうかはしらんが、
余計な情報をのせないシンプルな [ 快速 ] 表示が増えた気がする。
324名無し野電車区:2007/08/23(木) 02:54:30 ID:/dX2BQZ1
いっそのこと方向幕を全部巨大LEDに取り替えればおk。
当然従来の場所には入らないので、窓の2/3を潰して設置。

巨大LED車の視認性の高さは異常。
325名無し野電車区:2007/08/23(木) 09:01:46 ID:+OZ1Jjut
>>324
せっかくだから窓全部つぶそうよ。
326名無し野電車区:2007/08/23(木) 09:49:09 ID:Um/kCTBl
最近さ、窓にひっつけられるテレビがあるじゃん。あれにしたらよくね?

外からも中からも行き先が見える。 しかし中からは鏡文字だという諸刃の剣
327名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:37:05 ID:6qHBu5l9
811×811の8連ユニットを見た。

なんか新鮮だた。  漏れは初めて見た。
いつも811単体か813とユニットがデフォだと思ってたので。
328名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:36:37 ID:SkfA4HAU
>>327
わりかし普通に走ってるぞw
329名無し野電車区:2007/08/23(木) 13:19:22 ID:r/ulDJgB
>>328
いつもと違う時間帯にJRを利用して8連表示だと、
811が来るか415が来るか、自分の中で賭けをするw
330名無し野電車区:2007/08/23(木) 13:23:46 ID:zA/cCIho
>>319

一時期は走行中に種別幕変えたりしてたが、乗客から色の区別、区間がわかりにくいとか苦情多数で辞めたはず。
字幕機械の不良で、一両だけ種別幕が変わってないとかあるし。
最近は「快速」表示が主流になってる
331名無し野電車区:2007/08/23(木) 14:40:13 ID:kUE0eYXk
エビツAAが久しく出現していない件
332名無し野電車区:2007/08/23(木) 14:56:16 ID:jvopXf6L
>>329
つ 普通列車編成両数表
博多駅の紀伊国屋には置いてある。2100円と少し高めだが。
333ジャビット君:2007/08/23(木) 15:17:15 ID:idzvWwz9
333番取れました(^o^)/
334名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:14:42 ID:/U8mAdBS
>>326
香椎線の47のドア近くの窓についてる表示機じゃだめか?
まだ使ってるの見たことないんだがあれって何を表示するんだろう
335名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:25:28 ID:l0NH3Xrd
>>321-330
今日は小倉まで準快速に乗ったら折尾から赤字快速幕に変わってますた。
小倉で久留米まで快速の列車を見たら今まで通り快速区間幕ですた。

小倉〜大牟田の快速区間幕があるのならそれが赤字快速幕にかわったのかな?
古い時刻表がいま手元にないからよく分からないけど
博多境に快速や普通に変わる運用が減ったか無くなったからかもしれんが
>>327
夕方の小倉でも結構見かけた
813が出てきてからは見かける回数は減ってるけど
336名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:24:07 ID:YcPk29dZ
Q社員から見れば大笑い

オマイラみたいなヤシは少しいるが、問題児w
337名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:59:24 ID:/dX2BQZ1
>>326
関東の東武鉄道って私鉄には、車内に外にあるのと同じ方向幕を取り付けてる電車もあるんだぞ。

LED? まだそんなのが実用化する前の話ですが。
338名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:06:41 ID:CqEL5d+5
>>337
そんなんのがあるのか。
まるで西鉄バスだなw LED化で消えつつあるが。
339名無し野電車区:2007/08/24(金) 06:53:09 ID:D6k1EAZn
今、○留米駅の駅員が制服で
何食わぬ顔してタバコを買ってる。
駅構内の自販機といえどもちとマズいんでは…?
340名無し野電車区:2007/08/24(金) 07:14:37 ID:EU+R/I5n
>>339
なんで?酒ならともかく
タバコ買うくらい無問題では?
構内の見える場所で吸ってるならマズイかもしれなけど
341名無し野電車区:2007/08/24(金) 07:17:07 ID:d/IwUPdB
>>339みたいな子が当たり前になっていくんだろうな
制服でジョージアすら買えなくなるな
342名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:05:58 ID:KIgiJcQw
>>339は東武エリアに住んだらびっくりするだろうな。
制服姿でスーパーとか普通にいるぞ。
343名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:28:01 ID:A4Q3nycL
>>341
眠気覚ましのコーヒーのどこがいけないのかと小一時間
344名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:30:05 ID:eEP1AZo2
>>336
いか
345名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:58:09 ID:ztnvv/0g
JR西日本・徳山駅じゃ、交代したドライバーがホーム上(立ち食いうどん)に直行、
必死こいてうどん啜ってる光景が茶飯事。
346名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:44:37 ID:pW2np3Te
乗務後のつばめレディが制服のまま駅構内のコンビニで買い物、なんてのもよくあるしな。

レディタソ(;´д`)ハァハァ ・・・あ、違うかw
347名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:16:38 ID:EsjN9006
便所駆け込んだら駅員社員ばかりだたことが
348名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:43:55 ID:8YKwzMPE
飯塚や田川の高校は校内にタバコの自販機があるってほんと?
349名無し野電車区:2007/08/24(金) 13:32:18 ID:WhCHQNYS
さすが筑豊スイッチ
350名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:02:20 ID:NZskU9dT
>>1>>1>>1>>>1>>1>>1>>
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/ ttp://www.2ch.net/
351名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:27:15 ID:oDicAWeR
813系が佐世保にいたけど結構珍しいよね?
352名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:28:39 ID:CJ1S8HRk
>>345
休憩時間短いんだろう。
察してくれ。
353名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:35:32 ID:V4jxOREH
>>351
来年から普通列車は全て813系になります。よって珍しくない。
354名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:36:12 ID:CJ1S8HRk
>>336
キモイ
355名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:37:11 ID:eWygcIWJ
4両の準快速混みすぎワロタ
356名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:45:59 ID:12LkDyJ/
つーか、駅員には駅のうどんで昼食とってる人も大勢
おる罠。
357名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:01:50 ID:K9h/Hp6z
東京近郊でも昼休み中の駅員や乗務員は普通に駅でうどんすすってるぞ。
地方の路線だと、終着駅で駅長さんと一服しながら談笑。

ていうか、いさぶろうが矢岳で長時間停車している時に、
運転士が乗客とポケット灰皿片手に一服しながら談笑してた。
358名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:04:06 ID:12LkDyJ/
働く人と、それを見る人に心の余裕がなくなっているのかねぇ・・・。
359名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:10:46 ID:Oi31jqMe
駅ホームのうどん店で客と乗務員が並んで食ってたりするのっていい光景だとオモ
360名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:20:44 ID:1OSlEl5i
JR西日本のドライバーが、乗客そっちのけでホーム・立ち食いうどんで啜ってると
(職務怠慢・事故誘発のきざし・・・)に思えるから不思議w

JRQの職員が同上の事すると(ほほえましい駅の一こま)なんだが。
361名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:24:58 ID:s9FWmWse
>>357
そこは矢岳駅ホーム上に設けられた喫煙コーナー?
いや、携帯灰皿使ってるなら禁煙区域内かな。
362名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:27:11 ID:3dsFrBmQ
今、小○駅の駅員が制服で
何食わぬ顔してトイレに入っていった。
突然の尿意といえどもちとマズいんでは…?
363名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:31:10 ID:V4jxOREH
何がまずいんだw?
しかも突然の尿意で何食わぬ顔ができるかw
364名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:32:48 ID:yU6BNSkN
>>362
そういうどうでもいいことをいちいち客センに言うアホがいるから
「このトイレは駅員も使用します」とか貼り紙がしてあったりするわけか。


365名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:11:48 ID:i6+SLPlr
>>362
駅員用を別に作るとそれだけお金がかかるわけで
それは乗客の運賃やその他のサービスに跳ね返ってくるわけで
366名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:12:09 ID:eTv9yHec
>>362
生理現象ぐらいいいだろw
トイレ利用する場合は一々制服脱がないといけないとか自分の立場になって考えてみろよ
367名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:50:37 ID:quHtrXct
>>362はしっこもうんこもしたことのないロボットか?(藁


>>362の人気に嫉妬w
をどぞ
368名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:40:18 ID:wn385a7F
>>362
君、かわいいもんだね。うちにこない?
369名無し野電車区:2007/08/25(土) 07:31:31 ID:pydH8rN2
>>362の人気に嫉妬
370名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:39:06 ID:vg6AREc3
>>362は石川梨華
371名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:44:34 ID:QRHHv1N+
福岡、今朝のTVQ(テレ東系)の経済番組『福岡経済 NOW!』に石原社長が出演。


・駅ナカ、ICカード早期導入・普及・タイアップに尽力したい

・系列の(ドラッグイレブン)よろしこ・・・



との事。
372名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:02:49 ID:e9vnJPZr
>>371
駅ナカって何?
基山とか肥前旭にあるやつ?
373名無し野電車区:2007/08/25(土) 15:38:35 ID:aeX0jnPK
飯塚駅の駅ナカ

駅構内で
ナンボ持っちょうと?と
カツ上げ
374コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2007/08/25(土) 15:53:00 ID:NuSLzM9D
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< 最近暑いので
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \ 波津の海で泳ぎましょう。
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
375名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:21:32 ID:I7aiYm/+
>>373
氏ね
376名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:32:26 ID:uwhxNvpd
>>373
田川後藤寺でつか?
377名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:40:20 ID:6rngdSaG
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂

 __゚\__   KYUSHU RAILWAY COMPANY
 |_ 筑 豊 _|  CHIKUHO SLUM AND SASAGURI
  | スイッチ |   RAILWAY BUSINESS DEPARTMENT
   ̄ ̄ ̄
378名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:57:06 ID:pydH8rN2
>>375
筑豊人必死だな
379名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:30:13 ID:yzvfIk+u
>>375
そろそろアク禁依頼出してもいいんじゃないのか?
380名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:47:05 ID:jP6gGG/L
今、博○駅のぷらっとラーメンで
車掌が制服で何食わぬ顔してもやしラーメン食ってた。
腹が減ってたんだろうけどもちとマズいんでは…?
381名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:51:00 ID:6X7Vgn41
休憩時間に自分の金でメシを食うのが何でマズいんだ?
頭おかしいんとちゃうか?!
382名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:05:43 ID:9yxTU1UU
タバコとか、嗜好品はマズイと思うんだけど、
飯とか生理現象については別に構わないと思うんだけど。


小倉駅5・6番のりばのラーメン屋のキャラクターに落書きされてるのが気になって仕方がない。
イヤミになってるからなw
383名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:26:42 ID:rqQ1aaPv
西鉄だと乗務中に自分の財布持てないらしい。
休憩中に飲み物とか買うときは専用のカードがあってそれを使ってるみたい。
実際バスの営業所で仕事した際飲み物買おうとしたら現金受け付けなかった。

JRはまさかと思うが乗務中に自分の財布持つことも許されてるのか?
384名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:35:33 ID:i6+SLPlr
>>383
ヲイヲイ、酉鉄の職員が運賃くすねたから私金持つの禁止なんだろ
385名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:47:14 ID:M4XobPlQ
今、○倉駅の駅構内で
駅員が制服で何食わぬ顔して欠伸してた。
眠かったからt(ry
386名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:52:01 ID:RRN2B16d
>>374
ご無沙汰だったじゃないの。元気にしてた?
387名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:34:35 ID:iwoJxUUw
ようやく元グリーンランド号を発見した
>>318の言うとおりシール痕が痛々しかった・・・
修正することはないんだろうなぁ・・・
388名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:08:04 ID:fHns72pr
389名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:28:50 ID:wn385a7F
>>380
じゃあ役所の職員が社員食堂で食うのが悪いのか。
ああ悪いんだな、おまえみたいなやつはちっとも社会から認められないものね。
390名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:30:28 ID:js1rvDjL
JR社員が制服でタバコやジュース買おうが、駅の立ち食いで昼飯食べようが問題ないだろ?
制服で買ってた、食ってたと書いてる奴、何が問題なんだ?
そんな事で事故が起きるだの、職務怠慢だの言うやつがいるのか?
例えば、運転士が運転中に煙草吸ってたとか、立ち食いラーメン食ってて列車が遅れたとかならわかるが。
さすがにJRの決まりでも、制服での行動まで制限されてないと思うが
391名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:33:32 ID:pydH8rN2
ネタニマジレスカコワルイ
392名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:38:43 ID:mFmMKsS7
最近では、警察も警官が制服で買物に行くのを
奨励している。 防犯効果のため。
従来は、禁止だったのかな?

393名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:01:47 ID:i6+SLPlr
>>392
禁止だった
394名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:41:50 ID:hMXMfDRC
395名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:13:31 ID:XNCDITpu
まぁそー熱くなるなよ
制服着たら一般に見つからない様にメシタバコションベンやれって言ってるヤツに付き合う必要ないだろ?

一般会社は学校みたく無駄な金使って職員便所作れないよな
396名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:16:19 ID:h4Wl4dy1
>>371
駅ナカは金かかるから(ry的なコト言ってたじゃん>石原社長
397 ◆XHyper04FY :2007/08/26(日) 02:36:19 ID:ljN7ntTX
>>392
10年位前コンビニにパトが止まってて何事かと思ったらフツーに制服のまま買い物しててワロタ

あと地味に415系のスピーカーがグレードアップしてる件
398名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:13:17 ID:zM+qPrP1
制服で文句言ってるやつは、
制服でうろちょろしてると先生に怒られる年代だろ。
399名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:11:24 ID:3Me7GbpJ
制服OLに燃え
400名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:19:34 ID:x6ORMfWu
400系
401名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:19:53 ID:8rdzdpj2
>>397
BOSEのスピーカーにでも取り替えたの?w
402名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:02:27 ID:LjM8HCcK
海老津能収
403名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:09:24 ID:hk8blHPL
坊主の業務用スピーカーなんて安物ばっかじゃん
ボッタクリ価格の一般用よりはマシだけど
404筑豊擁護厨@メニエール症候群:2007/08/26(日) 19:14:07 ID:/wIPF1lC
>>394
スルーすることを覚えよう。
筑豊叩き厨に「氏ね」は火に油を注ぐようなもの。
405名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:28:31 ID:ljN7ntTX
>>397
ヘセ番号は忘れたけど、確か415-0のどれかだったな。
あと増設(2箇所→4箇所)されている
406名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:39:56 ID:95kfREUO
今日小倉から城野まで行くのに先発の日田英彦山線に乗ったんだけど
客層が全然違うのな。朝の日田行とかはそう感じなかったんだけど
午後だからかな。さすが筑豊人は違う。
407名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:43:13 ID:kWNhT0VF
ひいいいいいいいいいいい
408名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:44:31 ID:kwABFG+B
スレ違いだが103-1500のホガホガスピーカーも、延命受けた編成から改造されてる
もう2年くらい前からあるが、今更気付くor全く気付いていない香具師大杉
409名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:46:30 ID:4C53iTf4
>>406
鳥栖〜肥前山口なんかもあんまり客層良くないよ。
410名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:48:12 ID:XRW9U/ep
一番悪いのは夕刻以降の小倉〜行橋間だって話。  日豊本線。

411名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:45:57 ID:zzC7OtqI
>>383
亀レスですまんが、俺酉社員で、乗務員とかJRQのことは知らんが、ウチの駅社員は原則勤務中は財布を持てん。
仮に持ったまま仕事して過不足金が出たら疑われるからな。
それにしてもこの間久々に実家に帰って811系に乗ったがやっぱり落ち着くな。
窓側に肘掛があるってのが特に。
412名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:54:28 ID:R0T9X2vY
>>410
少し前、小倉南駅前のCVSが、周辺住人のガラの悪さで閉店したという
話を思い出したが・・・
413名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:55:38 ID:FHHEEpr8
小倉南駅前
小倉南駅前
小倉南駅前
小倉南駅前
小倉南駅前
414名無し野電車区:2007/08/27(月) 02:12:41 ID:5K0p8wcR
>>412
コソビニのことかよ
415名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:39:09 ID:15bJ6Eu5
筑豊スイッチ カチッ
416名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:50:39 ID:LVxNTxDN
>>415
おいおいw SW OFF カチッ
417筑豊擁護厨:2007/08/27(月) 19:21:00 ID:brFKyeVa
やっぱり福岡県民のレベルの足を引っ張っているのは
我々筑豊人なのかな・・・
418名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:27:53 ID:xP1izMIa
相模人の漏れから見れば、

なんだ、おまいらも東京の基地外どもと同類か

って思った。
うちの地元もDQNばっかだけど。
419名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:47:38 ID:jHAJD3aX
最近813は亀頭車両が来ないとがっかりするようになってしまった
420名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:21:45 ID:uy4M2357
JR九州は転クロにしてほしい。ロングシートにしてもらいたい
朝通勤時間帯の博多周辺では転クロが混雑の原因になってるし、まず座れないし。

ラッシュ時以外4時半ごろとか微妙に多い時期に乗ると大抵二人がけのイスが
片方荷物で占有されてるから結局立つ事になることが多い
421名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:40:09 ID:pUzvgbFL
>>419
もういい加減に、そういう下品な表現を好んで使うのはやめたら?
それとも、それがあなたの品性なの?だとしたら育ちを疑うよ。

個人的には、あのLED表示機は非常に見やすくて、採用したのは大正解
だと思う。デザインも>>419みたいな品性下劣な者を除けば、特に
違和感も感じ無い仕上がりだからね。

>>420
>片方荷物で占有されてるから結局立つ事になることが多い

声かけて空けてもらえばいいだけでしょ・・・と言いたいところだけど、
今のご時勢では、駅や列車内で赤の他人にうかつに声をかけたら
殴られたり殺されたりする可能性もあるからね、あなたの気持ちも分かる。
車掌に苦情を言って何とかしてもらうしかないでしょうね。
422名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:02:44 ID:0QxabUfF
>>420
>>421
( ゜o ゜)ぱーどぅん?
423名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:09:27 ID:yEGexv6P
小倉北区木町3丁目のあの駅を思い出しました。
確か、随分前に山田弾薬庫までレールが敷かれていました。
あの後、うどん屋さんとか洋服屋さん(?)を見かけましたが。
売店はあることはありますが、改札のすぐそばにコンパクトに・・・ orz
424名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:28:17 ID:ND+NZqLt
>>418
相撲ナンバーは神奈川県民のパリヤ(カーストで言う不可触賎民)。


425名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:34:39 ID:dWE2m0qW
>>420
>JR九州は転クロにしてほしい。ロングシートにしてもらいたい
どっちにしてもらいたいんだよw
426名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:55:23 ID:LzUOnK+r
>>420
転クロとロングどっちんぐ?
427名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:48:37 ID:LVxNTxDN
>>418
湘南ナンバーに変更されなかったトコか
佐賀みっぱらも相模ナンバーか?
428名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:51:32 ID:yGiUhiD3
つーかそこそこ客が多くなってきても
荷物を座席に置いてる人間って頭がおかしいと思う。
言われないと気づかないのかって・・・
429名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:00:20 ID:Nw9IDTWR
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<>>421 厨房はさっさと夏休みの宿題やれよw
  ) 813(
 (__Y_)
430名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:00:21 ID:j9xZzuyW
話が少し違うけどご当地ナンバー導入の際に絶対「博多」が候補に出てくると思ったのに
そんな話が一つもなかったのが意外。新規で出来た下関よりもすごく地域性が出てていいと思うんだけど。
431名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:54:15 ID:Rzog41oB
>>421の口に溢れんばかりの俺の亀頭がはめ込まれると亀頭を咥えたままおもむろ
に上下左右へとゆっくりそれはまるで優しく円弧を描く双曲線のように>421の亀
頭をはめ込まれた口から途端にあっあっと喘ぐ甘い無花果の密のような微かな囁
き声に俺は次第にそして官能的で淫らにだんだん麻酔が効いてきたのか吸盤のご
とく亀頭を俺が>421にじゃあそろそろ下のお菊さんにもこの極太の亀頭をぶち込
んでやろうかと亀頭に蝕まれた餌食に尋ねると>421がお願いしますどうか変態な
私に三度の飯より亀頭が好きな私に岡田さんの熱くとろけるような亀頭を根元ま
でぐっそりと挿入してくださいと俺が渋々頷き>421の秘密の花園にそっと手をあ
てがうと途端にまるで肉食動物のように太く堅く神秘に屹立する亀頭を目の当た
りにした>421があンと人間の本能のまま反応するや否や俺が新期造山帯より峻裂
で今にも噴火しそうな亀頭が>421の白濁したマグマを溢れんばかりと浸びらせた>
421のまだ開かぬ奥地への扉へと亀頭を菊の紋章へと俺が亀頭を一気にそして何
かの連結器のように機械的にただ 無心で差し込まれた>421は肉欲的でもはや為す
術もなく打ちひしがれたように>421は俺の亀頭にに酔い
432名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:55:48 ID:Rzog41oB
そして亀頭がじんめり
とまるで母の胎内を思わせる温かな温もりに触れた瞬間>421がだめ岡田さんの太
すぎて壊れそう俺はその互いに獣的でどこか魅惑のjealousyを感じた亀頭の先を
きつくそれはまるで息が触れ合うこの距離で>421がンンと喘いだら亀頭がじゃあ

もう一本どこかに深紅の生花を挿し込むぞ亀頭が>421のボディーに3本も同時に
既に>430は息も絶え絶えにダメゼッタイこれ以上はと上目遣いで俺の視界に入っ
たが容姿なく亀頭がこんなに一杯>421の全身にまるで鋭利なナイフでぷっつりと
刺した晩餐会の鴨肉のように熱い肉汁の>421のどこか亀頭の歯車の噛み合わない
程に狂い快感に酔い乱れ亀頭をいくつも串刺しにされた>421が亀頭が3本目はど
こかどこなのかそれはとうとう>421の秘孔の裂け目から覗かせた淡いピンクの愛
おしい楽園から>421がやめてンンンそれでも俺は最後のまるで黒光りするベンツ
のように逞しく腕の太さにも匹敵しようその亀頭を首を激しく無駄の抵抗ながら
にして>421の体ンはもう3本のンン俺の亀頭をン無我夢中で貪りついて亀頭を全
身にアアアンまとわりつく様はンまるで母なるンン大地から亀頭が>421からン亀
頭を妖精が>421のあああああああンンン亀頭が蝕ま
433名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:54:59 ID:ejbwKQNY
>>430
博多区だけの超ローカルナンバーか!?
434名無し野電車区:2007/08/28(火) 10:57:39 ID:Z9O723gz
博多って聞くと、文字を見ると、(山笠)のふんどし締めた
野郎のラブリーなHIPのイメージしか思い浮かばん。
435名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:25:59 ID:TNG/y6Zw
博多ぶらぶら
436名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:34:45 ID:kmmwzuJ/
>博多ナンバー
田舎臭さが半端無いので必要なし
437名無し野電車区:2007/08/28(火) 13:49:08 ID:/IBTFAWo
すいません、ちょっと教えてください。
博多駅〜鳥栖駅間で自動改札が無い駅ってどこかありますか?
438名無し野電車区:2007/08/28(火) 13:50:02 ID:EHU6DpVP

【韓国】KTXが未だ新幹線に追いつけないワケ〜「定時運行」の意識に大きな差[08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188271633/
439名無し野電車区:2007/08/28(火) 14:02:32 ID:vZMxYdZc
>>437
大宰府信号場
鳥栖貨物ターミナル
他はしらね
440名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:03:01 ID:3L+790dd
田代でさえ、確か簡易式の改札があるからなw
水城、都府楼南、天拝山とかもそうだし。
多分けやき台とか弥生が丘もそうだろう。
他はオートゲート付だったかと
441名無し野電車区:2007/08/28(火) 18:17:28 ID:Fb2Xam5C
大牟田が良いかも
442名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:52:49 ID:vqU+5DQ/
田代なめんなよ
443名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:58:02 ID:vqU+5DQ/
むしろウテシやレチが乗務前に立ち食いで食べているのを見ると和むのは俺だけか
444名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:20:09 ID:l7rZJapn
>>442
田代なめってよに見えたw
K本スレの見すぎかなww
445名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:55:09 ID:GJ3DNLRj
水城駅の自動改札は使いにくい。

普通なら、切符導入 ⇒2.3歩歩いたトコに切符吐き出す

なのに、(水城駅)切符投入 ⇒ 切符投入口から20cm先に吐き出す 

だから立ち止まってないといけない代物。
446430:2007/08/28(火) 21:57:08 ID:IOy5CGMK
>>432
ちょ・・6行目に俺がwww
447名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:34:52 ID:MWUMml+X
>>445
ああ簡易改札ね。
IC化するときはどうなるんだろう?

磁気の乗車券は残るはずだから、
両方に対応させないかんよね。
448名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:01:03 ID:cSZVrMN7
>>444
ワロタwww
449名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:21:53 ID:CL4zcHdc
>>427
相模原は相模ナンバーだぜ。
神奈川県北部中央・西側は相模ナンバーだぜ。

漏れが住んでる所は関東・東海人憧れ湘南ナンバーだが、
そういや最近小田原ナンバーを見なくなったなぁ。
450名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:36:12 ID:M23NPut3
>>437
そんな駅あるか
博多以南は羽犬塚まですべて自動改札はついている
ってかスレ違いだボケェ
451名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:37:37 ID:ex7LEm0v
>>447
追加でSuicaみたいな簡易リーダーをそばに付けるんじゃないの?

使用頻度がそんなに高くないから従来機器はまだ元取れてないでしょ
452名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:15:06 ID:k8ghXTt9
まだICカードは自動改札じゃないと出来ないと思ってるやつがいるのか
>>451のいってる低コストの簡易リーダーに決まってるだろ
453名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:23:47 ID:uqCGLeeU
>>447
伊予鉄見てこい
454名無し野電車区:2007/08/29(水) 02:15:13 ID:jh9PDC0S
>>447
一方JR東日本と東海は、簡易開発機を導入した。
455名無し野電車区:2007/08/29(水) 11:08:01 ID:Sq//jqDV
西鉄天神大牟田線の駅はIC対応改札機入れだしたよ。

456 ◆vGzK94OFlQ :2007/08/29(水) 14:30:37 ID:QayHWppy
303系はこのスレの仲間にはなれないのか・・・
457名無し野電車区:2007/08/29(水) 17:05:44 ID:Bhvi0b1u
303系は陰薄いけど結構いい車両だと思う
458名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:00:43 ID:1nFgYQuE
457系が通過しますた…。
459名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:21:42 ID:AMaGCXeT
>>449
小田原ナンバーなんて元々無いってばwww

湘南車検場(平塚)開設時に相模→湘南へ変更
460名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:32:35 ID:O+aUNFPJ
九州もsuicaかicocaみたいなのか、そのどちらかを導入すればいいのに
もちろんsuicaかicoca圏内併用可能なやつね
461名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:06:58 ID:QpZqPYMF
大阪民国嫌いなんで、Suicaの方向で。

462名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:11:10 ID:jh9PDC0S
>>461
それは残念だな。
関東人だが東京嫌いの漏れはICOCA派だZE


Toica?
あ、そんなのありましたね。
463名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:40:22 ID:1ye/LNDn
天神のビックカメラで使えるのでSuica派です

俺以外使ってるの見たことないケドw
464名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:43:11 ID:r4ocQcMv
>>460
西鉄が来年始めます

>もちろんsuicaかicoca圏内併用可能なやつね
すぐじゃなかろうけど、普及には欠かせないね
465名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:43:50 ID:3V6tv4Nq
福岡で使えるのはビックカメラだけ?で、チャージは出来るの?
466名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:24:58 ID:zseA/WI9
>>459
えぇ〜!?小田原も湘南なのか?軽くショックだな

スレ誘導される前にここでこのネタ終わりなw
467名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:26:09 ID:yM1PO18H
門司港/小倉/スペ/黒崎の仮面ライター柄のワイワイカード(赤)、
全て売り切れたようです。ショック・・・
468名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:46:59 ID:eKsyTV1d
>>459-467
スレ違いだ刺ねボケェ
469名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:55:04 ID:Bhvi0b1u
>>468
ナンバーの話はまだしも、カードの話ぐらい許容してあげないと過疎るぞ
470名無し野電車区:2007/08/30(木) 03:12:31 ID:zFfuTDWn
飯塚/新飯塚/直方/田川後藤寺の仮釈放ライダー柄のワイワイカード(赤)、
全て盗まれたようです。ショック・・・
471名無し野電車区:2007/08/30(木) 05:15:22 ID:czKUGgLb
>>437
つうんこ
472名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:17:31 ID:mJ7HMRoJ
大分からトロッコ列車に乗って来た。都市部ではいい恥さらしだなw
473名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:06:33 ID:W3B656Y1
俳優の半田健人が「113系のコンプレッサーの音がイイ!」んだってさ。
415系に乗ったら萌え萌えになるのかな?
474名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:07:43 ID:MB3UVrT6
>>464
西鉄のはスイカなどのJR系ICカードとの提携は
初期段階では考えられていない。
あくまで、提携の話が来たら、仕様変更が可能という程度の話。

JR九州が導入する方は、最初から共通カードになる。
ここは全国区のJRグループの強み。

犬猿の仲の両者が歩み寄れるかどうかが鍵。
475名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:27:29 ID:Nty2DzyT
>>213
福岡市での公共交通利用は命がけだな。
っていうか福岡市怖杉。
476名無し野電車区:2007/08/30(木) 13:17:05 ID:UBJJFhla
>>475
まあな。
477名無し野電車区:2007/08/30(木) 13:28:33 ID:WDoiPJUr
真穴
478名無し野電車区:2007/08/30(木) 15:54:13 ID:USyu+Jch
 ________
 |\|\|\|/|/|/|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





479名無し野電車区:2007/08/30(木) 15:58:21 ID:TJj4Dy17
>>213>>475
特に、市内郊外にある市営団地付近の連中は
全国屈指のDQNが粒揃いだから、どうしてもマイカーやバイクやチャリを
利用せざるを得ない。

それが不幸化クオリティw
480名無し野電車区:2007/08/30(木) 16:26:48 ID:/JKerfeO
そんな危険な都市を州都なんかにしたら、九州人みんなが迷惑するな!
481名無し野電車区:2007/08/30(木) 16:37:27 ID:MB3UVrT6
>>479
ところがだ・・・・マイカーや原付を利用していると
福岡名物ドキュソ号の華麗なドライビングに遭遇して
事故りそうになったり殺されそうになったりする。

特にバイク系は悲惨で、真横を三十cmと開けずに
通過される。ちょっとでもふら付いたら人生終了。
事故っても当然のように逃走する。

有名な飲酒運転の市職員の車に追突されて
子供三人が死亡した事故でも加害者が当然のように
逃走しようとしていたのは有名な話。
これは彼が特に凶悪なわけではなく、福岡ドキュソ民の標準的行動。

福岡で運転する時は気をつけてね。
昼間の比較的安全な線区で電車、バスを利用する事をお勧めする。
危険な地域には絶対に住むな、近づくな!
482名無し野電車区:2007/08/30(木) 16:56:04 ID:svF4CKda
>>478- の流れにワロタ が、ageてまで書く内容かよ・・・・
483名無し野電車区:2007/08/30(木) 18:24:40 ID:EnjJjvJU
で、福岡市近郊で比較的平和な町はどこなの?
484名無し野電車区:2007/08/30(木) 19:07:30 ID:UBJJFhla
旧三瀬村(現佐賀市)あたりかな。
485名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:53:49 ID:6OrVAbMx
DQNが多ければ、漏れは電車バスになるけどな。
自転車やバイクはすぐパクられるし、車上荒らしは来るし・・・
486名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:00:45 ID:0NcKSfm/
『部落差別を無くしましょう。』の看板が妙にそこココに
立ってる町にゃ寄り付かない・住まないこった。

>JR・地下鉄沿線に多し  @ふくおか
487名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:12:56 ID:5ZLbbJrV
>>486
京都、大阪もな
488筑豊擁護厨:2007/08/30(木) 21:54:48 ID:wt4Bwwnr
>>486-487
あえてネタにマジレスするが、

長崎から引っ越してきた漏れに鮮烈な印象を与えた。<部落・同和関連の看板
飯塚よりも桂川や嘉麻市のこぢんまりとした集落に多く立ってるね。
489名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:15:24 ID:Dpk0XUlu
他県の者だけど
福岡にある一蘭とか一風堂の評判はどうよ
あそこは観光地用のラーメン屋なのかな
490名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:49:12 ID:whpHKbx9
>>489
一蘭は味が落ちたという評判。
事実初代の創業者含め今の店に疑問持ったのが一蘭辞めて別の店を立ち上げたぐらいだし(春吉と二日市にある)。
491名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:01:06 ID:WDoiPJUr
スマンがなんてトコだ?土下座
492名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:11:18 ID:Bgs8+uAr
>>486-488
これは関東人の偏見かも知れんが、
西日本は部落差別が東日本以上に激しいというのは本当のようだな。

こっちにも「部落」と呼ばれる地域がいくつかあるが、そんな看板は見かけたことがない。
493 ◆XHyper04FY :2007/08/30(木) 23:20:29 ID:/QEEU1IO
>>491
鳳凛だったとオモ
494名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:22:25 ID:2PjJwyC2
>>492
東日本は日本人が占領するときに土着の人間を追い出したからな。
495名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:56:09 ID:hCGnLHEr
質問。炭坑スタンプラリーの景品のワイワイカードって
どんな柄だった?(σ ̄▽)σ
496名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:16:20 ID:agxsHxfE
わんぱくでもいい
たくましく育ってほしい
497名無し野電車区:2007/08/31(金) 02:40:43 ID:c19DKUxu
>>473
817系の1100-はパッケージング型の本当に静かなコンプレッサーになってるけど
音フェチからすればこれは正直面白くない話なのかもしれないな
最近じゃ811でも同型のやつに更新されたやつも出てきてるし
498名無し野電車区:2007/08/31(金) 07:00:11 ID:XZgffP42
おまいら、なんで指は出てる革のグローブしてカメラ持つの?
グローブいるか?
499名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:51:52 ID:kqdgdjnz
>>498
そんなアキバでも絶滅危惧種の奴が居るのか
500名無し野電車区:2007/08/31(金) 10:45:31 ID:klR4AWjd
加えて迷彩服とバンダナがあれば完璧だな!
501名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:23:35 ID:WVxFOHwC
>>492
東日本(首都圏・北陸・東北・北海道)にゃ部落そのものが
あんま形成されなかったとか。

北陸・東北は激少なはず。


鹿児島本線乗って車窓からも、見るからに・・・・ってトコ多いからね。
だいたい拠点ターミナル駅前後2駅前後に密集。
502名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:29:53 ID:e7IqTMgc
>>492
東北弁では集落(同和じゃない)のことを「部落」というからなぁ。
もちろん、北部九州や関西より少ないのもあるだろうけど。

503名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:51:55 ID:SgmbmH6a
今八代行きワソマソ乗車中。
ウテシなんか下向く回数多いなぁ、と思ってよくみたら…


こいつ携帯いじりながら運転してやがる…('A`)
504名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:19:08 ID:mF6penjW
>>503
危険すぎるな。苦情入れてやれ。
505名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:08:08 ID:c6fXOMAO
バスじゃあるまいし、電車で携帯いじってたところで誰もしにゃせん
506名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:37:23 ID:9egJddY4
>>503
マジなら通報汁
507名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:54:42 ID:mF6penjW
>>505
死ななかったらいいって問題じゃないだろ・・・
508名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:58:48 ID:vcbF96Mz
前方注視の義務違反じゃん・・・
509名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:08:36 ID:yFktUbeK
前方注意義務のない新幹線じゃあるまいし。
510名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:19:56 ID:s845nGVu
>>503のウテシと同じウテシに遭遇。さっき「携帯を扱いながら運転していいの?」と聞くとにらんできた。
511名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:22:20 ID:sTTTfs8A
>>510
暇人乙
事実なら本社にでもつーほーしな
512503:2007/08/31(金) 16:41:34 ID:SgmbmH6a
>>510
高〇ってウテシやった?
なら同一人物。

まぁ、帰ったらガチで通報するわ。
513名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:03:21 ID:vcbF96Mz
列車番号わかれば誰が運転してたかわかるから、こりゃ懲戒処分受けるかもな
514名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:22:34 ID:VEaT5cfv
開放的な運転台だから、簡単にばれるのか

813系あたりならばれないのに、かわいそw
515名無し:2007/08/31(金) 18:02:59 ID:7BirnodB
何で815系の走る熊本、大分地区はロングなんだ

他県の者
516名無し野電車区:2007/08/31(金) 19:11:29 ID:IloQ0uU4
>>515
× 815系の走る熊本、大分地区はロング
○ 熊本、大分地区を走る815系はロング

日本語でおk
ってか他県じゃなくて隣国の者だろ?w
517名無し野電車区:2007/08/31(金) 19:29:11 ID:s845nGVu
>>516
どっちでもいいはずだぞ?
518名無し野電車区:2007/08/31(金) 19:40:56 ID:REIHK4e+
>熊本、大分地区はロング

これがおかしいんじゃないの?
519名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:22:10 ID:JAgpQdMF
>>514
813でも415でもカーテン下ろしてなければ運転台の様子は見えるはず。
520名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:46:36 ID:ZQTM+xMb
熊本地区に行った際、815とかの運転士、両手手放しで
ドライビングしてたりするの見るんだけど。

>カバンを拾い上げたり、下見てモゾモゾ

コレも規則違反の範疇では?
521名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:48:15 ID:ZQTM+xMb
>>512
JRQだけでなく、地元の新聞社にも通報しれ。
JRQ、内内で済ませちゃうかもしれんし。

新聞社、飛びつくよ。
522名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:59:50 ID:XZgffP42
ガセだべ?
523名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:04:08 ID:jh4h4PuK
>>493支援楠
524名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:11:05 ID:vWZR/QW2
>>515
豊肥本線の流動に適した設計の815系がなぜか大分地区にも投入されてしまったから。

525名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:50:31 ID:BgXxUVnT
>>512
JR西日本に移籍させて日勤教育させればおk。
526名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:11:57 ID:Qo/BwfTC
このスレでよいのかわかりませんが質問させてください

ナイスゴーイングで乗車券のみ購入しました
二日に使うつもりだったのですが間違えて
「一日に使います」と言ってしまいました
切符を見ると「一日より二日間有効」とあります
これはそのまま二日に使用できるのでしょうか?

よろしくお願いします
527名無し野電車区:2007/09/01(土) 03:19:38 ID:0nXWd6xK
>>526
NGCだけじゃないが基本的にOK。
1日から2日間有効であれば2日に乗っても問題なし。
528名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:22:35 ID:iGeOt6Y2
もう通報したのかな?
名札もあるし…。

…ところでもし、運転士や車掌の不正行為を発見したら、どこに連絡するもの?
運輸センター?
529名無し野電車区:2007/09/01(土) 06:46:51 ID:u+Vrl5Qn
レバー握りながら変な体操をしていたのは見たことある。
眠気覚まし?
530名無し野電車区:2007/09/01(土) 07:49:34 ID:NEmS3283
自慰だろ。
531名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:05:24 ID:Qo/BwfTC
>>527
ありがとうございます
助かりました
532名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:46:40 ID:r3VmngId
533名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:24:16 ID:BgXxUVnT
国土交通省に電凸するか。
534名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:32:12 ID:nT0I/5de
朝晩涼しくなったからといって、冷房 ⇒ 送風にケチるのは
やめてくださいっっ  ><


535名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:15:42 ID:cIBy2zmO
>>503
金曜日の11時51分に運転されている八代行きの列番
5329M 5331M 5333M 5335M 5337M
536名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:57:52 ID:0nXWd6xK
>>535
肥薩線は?と思ったけど肥薩線は該当時刻に八代行きがないのね。
537名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:27:57 ID:NEmS3283
流れぶった切って悪いが、
817-1100と亀頭が未だに臭すぎ。
あの新車臭はどうにかならんのか?
キハの懐かしい臭いは大歓迎なんだがね。
538名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:52:14 ID:1Qkg09xH
>>537
ここで言ってもどうにもならんだろうね.
539名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:39:48 ID:tduBc8fu
俺は新車の匂い好きだな。鉄道もバスも。
でもあの匂いってホルムアルデヒド含んでるらしいから危険らしいんだよな・・・
540名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:48:11 ID:ds+8e0QE
>>537
亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い
亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い
亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い
亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い亀頭の臭い
541名無し野電車区:2007/09/02(日) 06:47:07 ID:3ub3+Gk+
アタマワルソダナ
542名無し野電車区:2007/09/02(日) 12:36:38 ID:LQfj1jB9
  /⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<汗臭い鉄ヲタに臭いとか言われたくないな〜
  ) 813(
 (__Y_)
543名無し野電車区:2007/09/02(日) 13:10:11 ID:DzhBRFy7
/⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<汗臭い鉄ヲタに臭いとか言われたくないな〜
  ) 813(
 (__Y_)
/⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<汗臭い鉄ヲタに臭いとか言われたくないな〜
  ) 813(
 (__Y_)
/⌒\
 (門司港)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)<汗臭い鉄ヲタに臭いとか言われたくないな〜
  ) 813(
 (__Y_)
544503:2007/09/02(日) 18:51:37 ID:6Wh3lykq
今帰ってきて、国交省とQに苦情メール出しといた。

>>521
マスコミには今回は通報しない。Qの自浄作用を期待している。

>>532
国交省へのリンクサンクス。

>>535
列車番号調べてくれてありがとう。5335Mです。

>このスレみてるウテシ達(んな人いんのかな…)へ
ワソマソの場合、車内を見るために設置されているミラーから、運転台で
ウテシが何してるかが、席に座っていても ほ ぼ 丸 見 え で す 。
俺みたいにちょくちょくミラー見ている変わり者が他にいるかも
しれないんで気を付けましょうね。まぁ、大部分のウテシには関係ない話ですが。

次見かけたらデジカメでこっそり撮って晒すよ、
熊本運輸センターの「高○博○」さんw
545名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:56:00 ID:XOD/pjsf
>>544
政治家&JR九州常務以上の役員が不満を抱かない限り何も改善されない。
546名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:20:18 ID:2eMKCPUV
>>544
GJ!!…と言いたいところだが、伏せ字とはいえ
ここで名前を晒すのはいかがなものかと…
547名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:23:15 ID:qaP9SqU8
>>544
地元新聞の(投書欄)に寄稿を。

『これでは困る、JR運転士のモラル』で。
548名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:59:43 ID:B9d11pdo
もの凄い事実を知ってしまった…
今日の14:30頃、南福岡の2番ホームにいた車掌2人が
当たり前のように「亀頭」を連発しながら会話してた。
あだながJRの中の人にまで浸透してたなんて・・・
549名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:04:02 ID:PRmFI3pA
>>548
ガイシュツ。
但しおっさんのウテシでしか聞いたことがない。
550名無し野電車区:2007/09/03(月) 06:44:17 ID:raLf0yPh
短い期間でも予想以上に広い範囲まで広がるからこそ"言葉"と言える。
551名無し野電車区:2007/09/03(月) 09:09:11 ID:uOD/z6Uc
福岡にいるとTVのソフトバンクホークスマンセーの偏向報道
がうざい。関西も阪神マンセーだしね
552名無し野電車区:2007/09/03(月) 09:33:03 ID:RtjYTWSP
そりゃ何処でも一緒じゃないの?近くに一球団しかないところでは
553名無し野電車区:2007/09/03(月) 09:49:18 ID:cTi7EB/6
禿げもそうだがペスト電器のCMもウザかった
城島のあなたにペストを!って部分
554名無し野電車区:2007/09/03(月) 09:52:24 ID:HEtfXaem
亀頭と名付けたアホには謝罪と賠償を要求せねばならんな。
555名無し野電車区:2007/09/03(月) 10:48:24 ID:pkrarcb3
>>548
つかここ見てんじゃないんか?
556名無し野電車区:2007/09/03(月) 10:57:04 ID:6sh3mJa4
あんなカリの立派なイチモツを持ちたいものだ・・・  >813亀頭
557名無し野電車区:2007/09/03(月) 11:01:35 ID:kbktXsxX
逝こう 逝こう ベスト電器に逝こうよ
安い 安い どんがらがっしゃん安い
558名無し野電車区:2007/09/03(月) 11:31:39 ID:AIDCMdro
>>551
全国放送の中継じゃソフトバンクの悪口ばっかの変更報道ですが何か?
559名無し野電車区:2007/09/03(月) 11:52:56 ID:cTi7EB/6
ち・く・ほ・う ぶたばこ ス イ ッ チ ♪
560名無し野電車区:2007/09/03(月) 12:23:39 ID:RtjYTWSP
なんでこの話の流れでいきなり筑豊なんだw
561名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:13:20 ID:xZtM5WbN
>>559

氏ねカス
562名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:55:28 ID:AIDCMdro
>>560
虫汁
563 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/03(月) 19:34:24 ID:dl6YpThL
やばい、人権問題板みたいなふんいきになってしまった・・・
564名無し野電車区:2007/09/03(月) 19:49:21 ID:/1QMN9Ux
筑豊(笑)
565名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:08:47 ID:UDGA3Uk1
いま荒尾シティーモールに行ったら
マフラー改造した黒bBのDQNカーが爆音鳴らして駐車しようとしていた
煩いなと思って見たら筑豊ナンバーだったので
あーなるほどと思ったさきほどの出来事
566名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:18:47 ID:htq+f5VJ
 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|
  | スイッチ |
   ̄ ̄ ̄
567名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:14:32 ID:RtjYTWSP
必死にスレ違いの話題出す奴なんなの?
お国自慢かニュー速でやれって
568筑豊擁護厨:2007/09/03(月) 21:54:46 ID:ALmOmIt+
>>567
いやいや、九工大に入れなかったイジイジウジウジメソメソ君なんですよ。
そんな低学歴はほっとけばいいんですよ。
569名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:56:24 ID:whOeL+WX
昨夜、海老津あたりで車両故障、遅延起こしたらしいが。
570名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:00:09 ID:Rl1ourhU
要するに鉄ヲタはキモイと言うことですね。
571名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:17:30 ID:cTi7EB/6
ち・く・ほ・う ぶ た ば こ ス イ ッ チ ♪
572名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:27:37 ID:RtjYTWSP
>>570
何故この話の流れでそういう結論が・・・
573名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:38:40 ID:UDGA3Uk1
筑豊のせい
574名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:01:48 ID:ttmJL0sQ
>>558
意外だけど東京MXで放送されてるホークス戦中継は東京ローカルにも関わらず
かなりホークス寄りだぞ。
575名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:14:53 ID:pK+IpMsQ
>>568
大分の受験生って大変なんですね。
576名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:24:48 ID:LRCYAw8K
結論:海老津駅を廃止すべき
577名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:51:46 ID:IEG2IUqQ
すまん、漏れ千葉ロッテと阪神ファンなんや。
地元はベイスターズ一色やけど。


JR九州は車両と(主要駅の)駅舎が立派なのは良いが、
ホームが国鉄のまま放置ってのがちょっと痛い。
2007年現在の特急停車駅で国鉄仕様の駅名標とのりば案内板を見て驚いた。
ホームも低いまま放置プレーだし。

がんがれ、JR九州。
578名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:14:01 ID:yrAEXX2t
待避線も一日に何本も使ってるくせに未だにたくさん残る木の枕木、軽くてほっそいレール
低いポイント通過速度
赤間とか海老津とか福間とか

かさ上げしてるホームでも3両分、4両分しかしてない駅多数
せめて9両分くらい嵩上げしるや
あのけち日本でもラッシュ時の最大両数に合わせて嵩上げしてるぞ
579名無し野電車区:2007/09/04(火) 06:16:31 ID:9INVPnhe
JR九州はホームのチャイムがほぼ無いに等しいのが寂しい
車内チャイムも3打チャイムみたいなものだけ
ICカードも無い、俺の仕事も無い、どうなってるんだ?
580名無し野電車区:2007/09/04(火) 06:46:50 ID:gO2JkQ5q
>>579
特急発車時でも良いから発車メロディ付けて欲しいよな。
車内チャイムは特急なら3種類ぐらいある。普通は分からんが・・・
ICカードは予定してるらしいよ。
仕事は頑張れよな。就業意欲があるだけでも立派なもんだ。
581名無し野電車区:2007/09/04(火) 09:09:25 ID:btAHw9y3
>>580
ハロワからサンクス
582名無し野電車区:2007/09/04(火) 10:42:51 ID:98k2qre1
>>580
つ西屋敷
583名無し野電車区:2007/09/04(火) 10:57:04 ID:dcqJySi7
>>578
南福岡・二日市の木製枕木見てると、(なんだかなぁぁ・・)と
思うにょ (*´ω`*)

どこのローカル線だか。
雑草ボーボーじゃないだけマシ。

>待避線
584名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:01:00 ID:3izjh1rP
>>578
待避線なんだから、PC枕木に変える積極的な理由がないでしょ。
585名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:01:31 ID:3izjh1rP
>>579
発車メロディがほとんどないのがJR九州の魅力。
586名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:14:52 ID:3K2BNFeW
>>578
赤間下り待避線は進出側が55キロに上がってる
工事するついでにちょくちょく改良してる。
二日市も下り進出側が55になってる。

新宮も上り進出以外は向上したし、
新設の千早も高い。

一気には無理だから、少しずつやってくんでしょう。
587名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:21:46 ID:2oKaCUgC
「発車ボイス」ならみんな納得するのでは。

「ドアが閉まります。ご注意ください」でドア閉めて発車すればいい。
588名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:54:03 ID:98k2qre1
現在九州のJR駅のホームで、メロディーが聞ける駅は、

西屋敷
大分
新八代
新水俣
出水
川内
鹿児島中央

でガチ?
589名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:56:42 ID:98k2qre1

大分じゃなくて豊後竹田でした。
590名無し野電車区:2007/09/04(火) 14:31:14 ID:CMV1W+jK
西屋敷って何?
大分って「ってんててて〜ん!」ってのが聞こえる尿
591名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:57:21 ID:4GfyQP6/
まず特急停車駅の【ホーム】に列車案内装置(今ではLED)がないからな。
592名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:25:25 ID:xJFMWkbp
連休に1日足して、北部九州と宮崎に遅い夏休みを取りに行こうと思ってます。
まだ乗ったことがない形式がいくつかあったりして、いくつか質問です。
1.813ロング
ゆたか線で走ってるみたいだけど、昼間は寝てる?ぐぐってみたけど間合いとか見付けられなかったんで。2.717-900
乗れるもんなら乗ってみたいんだけど、宗太郎越えの区間で張るのが無難でしょうか?

>>577
関東にもある。成田線湖北とかそうだった。
>>581
アデコ(九州にもあるはず)を真剣に当たってみることを強く勧める。
就職支援ツール多いし、無料で受けられる研修は受けて損はない。
593名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:44:03 ID:xHRJ0uWt
>>590
ああ・・・大分って案内放送始める前にメロディー流すよね。
そして案内放送流して、列車進入中はベルのみ。
メリハリが利いてて心地よい・・・というか、本来は列車進入の警告音である
ベルの役割を考えると、この鳴らし方が正解だと思う。

何でJR灸の大半の駅では「ベル→案内放送→しばらくして列車進入」の
流れなんだろう?
594筑豊擁護厨:2007/09/04(火) 21:46:36 ID:qNUhO/q8
新飯塚駅も1999〜2000年頃はホームに汽車が近づくと音楽が鳴ってたよ。
595名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:22:20 ID:fpXus6+q
>>593
注意喚起→理由を説明→事象発生
だから問題ないじゃん
596名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:49:16 ID:hw5F3qfr
>>588
つ筑前大分

確か西屋敷と同じ奴だったと思う
597名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:56:33 ID:oDpXXx7n
598名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:02:34 ID:xHRJ0uWt
>>595
入線中に何もないんじゃ意味がないよ。
599名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:17:38 ID:oEScCQhE
いてまえノリって、標準体重を相当オーバーしてない??
600南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2007/09/04(火) 23:18:30 ID:Bwof9b0a
>>592
>HK-901(717−900)
運用区間は大分−鹿児島中央とたいへん広範囲です。 また、宮崎〜延岡は817系・713系の
運転が多い区間で、宮崎〜都城〜鹿児島と、大分口〜宗太郎越えに717系は分かれる傾向が
あります。 南九州をうろついて延岡まで上がってこない運用もあります。

 複数存在する日豊線関連の掲示板の中には、HK-901の運用が毎日貼られている所もあります。
運用のローテーションから予測するもよし、日豊スレで当たってみるのも良いかと思います。
601名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:27:58 ID:3K2BNFeW
>>592
ゆたか線の運用は、古くてよければ↓がある。
http://13.pro.tok2.com/~d8313138/af/index.htm
602名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:47:22 ID:98k2qre1
>>590
下関の到着メロディーと同じやつだったかと。
603名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:52:24 ID:IEG2IUqQ
>>577,592
元成田線ユーザが通りますよ。
地元に住んでた腐れ縁曰く「踏切が到着放送みたいなもんだから大体分かる」と。
電車が常磐線と共用だから無駄に長い。
乗客20人位しか乗らないような時間帯でも10両編成とか。
あと関東のJRローカル線で初めて英語付きの自動放送入れたのは成田線だったりする。
604名無し野電車区:2007/09/05(水) 00:47:48 ID:iyuz1cuJ
>>592
ゆたか線の813は昔は朝と夕方以外ほとんど寝てたけどワンマン化されて
僅かだけど昼間に走るやつもあるみたい。でも確実に乗るなら夕方辺りを狙うのが無難。
>>603
成田空港があるからね。成田駅のよこいちは結構好き。
Qでよこいち流して似合うところってあるかなぁ
605名無し野電車区:2007/09/05(水) 07:20:10 ID:/WPRf4MP
606名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:24:44 ID:ZyXgU/+d
>>605
違う。
何となく南国ムードの曲
607名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:21:08 ID:GrBzmfSL
>>604
いや、ワンマン化以前も昼過ぎに博多に1往復来てた。
ワンマン化で特に増えたわけじゃないはず。
608名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:27:33 ID:Jj9Knqng
>>605
ぜんぜん違うがなw
609名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:55:02 ID:vRDQzR1W
鍋島駅の3番線は唐津線用なのか?
610名無し野電車区:2007/09/05(水) 19:53:25 ID:14E/peA5
定期では唐津線と佐賀始発かもめの折返しか入らないが、
特急増発した時などは待避する列車がある

レールの錆をとる目的らしいな
611名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:12:01 ID:AqLakgcw
>>610
営業列車で錆取りするなよぉ〜って思う。
「ゴリゴリゴリギギイギゴゴゴゴ」
ってすっごく鈍い音をたてながら進入するから乗り心地悪いし。
612名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:24:05 ID:R3CRoVIq
西日本の運転士が、運転中にイラストロジック?してて、客に写メを撮られテレビのニュースで流れてたな。
以前、このスレで話題になった走行中に携帯いじってた運転士はどうなるんだろ?
やっぱ写メとか証拠がないと、ニュースにならないのかな。
613名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:34:42 ID:8vDIeLZg
ぼ、ぼ、ぼくが絵に書いてあげるんだな
614名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:51:02 ID:G65whyY6
数年前だが、平成筑豊鉄道の勾金駅で運転士が離合待ちでマンが読んでた
のを目撃したことがある。
615赤間遺棄ゑ:2007/09/05(水) 21:01:44 ID:K1mjbgA7
昨日の毎日新聞朝刊より

817−1100が列車無線アンテナ接続ミスだったとの事。

8/8に柚須駅構内の踏み切りの遮断機が折れていたので、防護無線を発信したが近くの列車が受信できなかったので、発覚した。
616名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:42:10 ID:ULZBr9D5
Cタイプはトーンないもんなあ。。。
#デジタル化の暁には束とかと同じスペックにするんだろうか?
617名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:42:29 ID:HXGm3OvW
>>605
!!!!!!!!
松戸駅(常磐線)やんか!!
下関でも使うてたんか!!
618名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:10:08 ID:GrBzmfSL
>>611
錆取列車は毎日走らないといけないから、
普通は営業列車でするでしょう。

ダイヤの都合上待避線を一度も使わないのであれば、
待避線に入って待避無しの列車が1日1本なければならないわけで。
619名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:14:12 ID:YKdK9Qso
>>600-604
サンクスです。
初日夕方にゆたか線使う方向で動きます。
620名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:51:59 ID:MyioWugx
http://majinhouse.twincle.net/ml/jrk/index.html

>大分のチャイム
ここには防府と同じとかいてあるぞ
621名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:31:59 ID:qrRS5RKW
>>620
黒崎のところは変わる前だな
今の黒崎の到着の駅連呼気に食わん
ご乗車乙かれさまでしたがご乗車ありがとうございましたに変わってやがる
あとカラカラベルがテラナツカシス
小倉や博多は今でも騒々しいから復活きぼんぬとは言えない所がな・・・w
622名無し野電車区:2007/09/06(木) 06:19:15 ID:aX4a5l6e
カラカラベルて下関で聞けましたよな?
623名無し野電車区:2007/09/06(木) 10:06:23 ID:7UfPmrZv
>>614
検札もせずにずっとマンガ読んでた北海道の車掌よりかなりマシだな!
624名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:05:17 ID:96VniPUP
JR西の運転士、特急通過待ち中にパズル→写メで報道機関に通報される
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189007093/l50


いつかの熊本地区・815、走行中の運転士の携帯メル、
通報すりゃ上記以上の騒ぎになってたのに。。


この前のヤツ(JRQ/国土交通省に通報)、その後、どうなった?  
625名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:42:28 ID:xhkUjZMt
>>624
運転士の身内が知人の国土交通省の官僚にお金渡してもみ消した
626名無し野電車区:2007/09/06(木) 18:52:07 ID:axit+BvA
 十数年前、東小倉駅で待機中の機関車(カートレイン?)の運転台に週刊誌がおいてあった。
通報するしないは各自の判断だが、自分たちも仕事をしていて似たような状況に否が応でも立たされた場合の
事を考えたことがあるのだろうか。
 話題からそれるけど、以前ある街で灼熱地獄の日中に、水分補給で自動販売機の前に立つ郵便局員(外務職員?)に対し、
同級生に接するような感覚で
「ずるい、ずるい。」と叫んでいる小学生を観たときの不快感を、今回のニュースで思い出してしまった。
627名無し野電車区:2007/09/06(木) 18:54:46 ID:HWHVsoVU
そういえば以前にJR貨物の運転士が運転中におにぎり食べていたのをドライバーに目撃されたのがニュースで出てたなぁ
628名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:03:44 ID:fT4UD6TQ
みんな揚げ足取るの好きだなw
余程ストレス溜まっているのか…
629名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:05:55 ID:M0MDJYzx
>>627
裏を返せば、食事する時間すら満足に確保されてないって事だよな。
テラヒドス
630名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:18:59 ID:9JR6MRt+
吉野ヶ里遺跡前の線路が3本になっているが、駅でも作るのかな?
631名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:58:20 ID:tfrytEcN
>>630
橋の架け替えとかでねえ?
632名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:01:31 ID:xThWJGrl
今すぐ日テレ系見ろ
633名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:34:39 ID:mnlMl3SX
>>632
台風やってたなww
634名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:54:57 ID:d7zkn1bK
>>627
そのドライバーも脇見運転な罠
635名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:51:14 ID:JaKDpknE
>>630
今橋の架け替え工事中。
636名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:00:03 ID:/tdChcWR
運転士が長時間停車中に外に出てタバコを吸ったり、乗客と会話しているしている光景を見たこともあるが、あれもNG?
外に出ること自体NG?

外に出て運動したり、乗客と会話したりするのは、長閑で良い光景だと思うが。
637名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:53:33 ID:WvBVhuPo
>>636
直通予備ブレーキさえかけてればOKでねえの?
638名無し野電車区:2007/09/07(金) 11:35:46 ID:zNTEGDe7
ガム噛んでる運転士も居るが、あまり感心しないな。

安全運行にゃ支障ないけど。
639名無し野電車区:2007/09/07(金) 12:02:21 ID:c1FxmzPB
メジャーリーガー
640名無し野電車区:2007/09/07(金) 12:24:36 ID:jbWTZh7h
>>638
居眠り対策で、ガムはOKじゃなかったっけ?
641名無し野電車区:2007/09/07(金) 12:52:12 ID:+/phgEsO
ガムは逆に安全運転に積極的に携わっている良い例だね。
642名無し野電車区:2007/09/07(金) 15:54:55 ID:z3Rf03x/
接客業はガム駄目だよな。
車掌、ワンマンの運転士。

普通の運転士は?
643名無し野電車区:2007/09/07(金) 16:07:52 ID:bWpN3ep/
644名無し野電車区:2007/09/07(金) 16:18:13 ID:fkhAY/kL
今折尾にNHKが来てるけど何かな?
見たところ生中継っぽい
645名無し野電車区:2007/09/07(金) 16:56:04 ID:Empt+k/R
RG228ミフ貸出中。RM302離脱の関係かな?
646名無し野電車区:2007/09/07(金) 18:12:47 ID:YDPmSUD2
香椎で813系の福北色のをみた。
647名無し野電車区:2007/09/07(金) 18:13:33 ID:YDPmSUD2
R302に何があったんですか?
648名無し野電車区:2007/09/07(金) 20:14:08 ID:yjdu0rCc
>>646
4364M快速ですね。南福岡で前3両増結されたのが、それでした。
でも珍しくクロスシートでした。
649名無し野電車区:2007/09/07(金) 20:30:41 ID:Empt+k/R
>>647
事故で使用不能。修理待ち。
650名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:38:05 ID:s8gBzgia
>>636
鳥栖駅の発車待ちで一服した場合
→「あの運転士最悪だな、何で業務中に煙草吸ってるんだ?」

肥薩線矢岳駅の9分停車で一服した場合
→客も携帯灰皿片手に一緒に談笑




でもさ、会社に喫煙室ってあるよな?最低1箇所は。
651名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:04:05 ID:1oeftEQK
車内トイレで悪ガキ高校生が喫煙多し。

あの年代って吸いたくなるもんなのねw
それも制服で、友人の目前で吸うってのにステータス感じるのかもな。

(オレって大人のオトコぢゃ〜ん♪)みたいな。
652名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:13:17 ID:s4roCV/j
ワルが一回勧めると連鎖して普通の工房にも伝わっていくんじゃね。
そしてニコチン中毒に陥ってやめられなくなる。
653名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:18:45 ID:1Oq89sIY
>>650
415の0番台の運転席には吸い殻入れが設置されてたハズ。
654名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:24:01 ID:1yMdwcSx
電気機関車にも灰皿が付いてるぞ
今はどうか知らんが昔の本には灰皿が写ってた
655名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:38:55 ID:s8gBzgia
>>651
で、修学旅行で東京行ったら、渋谷のDQN(実は茨城から来た)に絡まれて
帰るまで大人しくなる。


かわい〜ね〜。
656名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:53:15 ID:PMVYILBV
聞いた話だけど、日本でも煙草の箱に肺ガン患者の肺などの写真を載せるとか。
件のDQN中高生が見たらどんな反応するだろう。実現したら喫煙は減るのかな
657名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:37:14 ID:syVKdUum
今年817の運転台の灰皿を部品即売会で売ってたけど、
運転台の灰皿って撤去する方針なの?
658名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:48:48 ID:GNQe4bdq
>>653
-100も-500も-1500も国鉄時代はありましたが
659名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:49:53 ID:eW3f4X2a
>>656
減らない
保健の教科書でがいしゅつ
猿に何見せたって効果ない
660名無し野電車区:2007/09/08(土) 06:20:15 ID:4eFfTaAs
817だけど、車両の横に「CT」か書いてあるじゃん?
あれって鳥栖より南の鹿児島本線では緑で
こないだ博多、小倉方面に行ったとき
それの黄色とか赤バージョンがあったけど
あってどがん違うと?
661名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:30:48 ID:u4lJWCfA
>>660
地域カラー
662名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:32:28 ID:2NweOlny
>>660
漏れは質問よりも中途半端な方言に目がいったw
663名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:34:29 ID:bYli+M+z
>>660
所属車両区≒走行路線の違い
664名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:51:54 ID:7iroXjLG
CT=セメントターミナル
665名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:55:24 ID:dVtnBIuo
CT=チェリートラベル
666名無し野電車区:2007/09/08(土) 09:00:26 ID:BYubzIg+
>>660
熊本は緑
長崎は赤
直方は黄
鹿児島は青
あってるよね?
667名無し野電車区:2007/09/08(土) 09:02:05 ID:uOyAwmaM
CTスキャンやろ
668名無し野電車区:2007/09/08(土) 09:46:05 ID:7iroXjLG
中洲=ピンク
669名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:26:09 ID:hZjPmz8T
>>666
青とか見た事ないぞ
670名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:33:32 ID:2P8jIswp
CT=ChanceTime
671名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:36:07 ID:2NweOlny
>>>666
あなたは、どこ?キャンペーン

熊本は、もっこす
長崎は、のぼせもん
直方は、筑豊ナンバー車
鹿児島は、よかにせ
672名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:06:10 ID:INvekKaf
>>669
鹿児島は青だよ.

>648
R228か.
鹿児島線用の予備で,優先的に代走するんじゃなかったっけ?
673名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:11:44 ID:iYYISzi5
CT=Cusosure Tateruna
674503:2007/09/08(土) 17:15:02 ID:rNH6gIZo
>>624
Qからは月曜と木曜に直接電話があった。
内容はまぁみなさん想像できる内容。
国交省からは火曜にメールきた。
これもまぁみなさん想像できる内容。

Qの担当者がえらく恐縮して(まぁよくよく考えたらこんぐらいは普通か)
たから、こっちが口煩くいう気失せましたw
運転してた当人ではないし、ウテシも反省しているといってたしね。


酉の件は賛否はあるにせよ、信号待ち中だからいいんじゃない?
写メとった奴のほうがあれな気がするが…

>>625
嘘はイクナイ。
675名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:16:03 ID:/YSze8ev

運転中と停車中とでは安全面に大きな差がある。
停車中の事案で証拠があった影響も加わり、西があれだけ大きな問題になるなら、今回の運転中の事案はこれ以上の問題になるのは確実。

あとは、自主的にマスコミに発表するか、しないか。
国交省も絡んでいるから、どうなるかな。
676名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:24:36 ID:VTLsSrid
Commuter Train
677名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:43:38 ID:rNH6gIZo
>>675
まぁ、証拠写真とかはないし…
二度とこのようなことを起こさなければ俺はそれでいいよ。

Qもマスコミ発表まではしないでしょ。
酉の件以上に危ないし、叩かれるの必至だし。
…もし発表すれば俺の中だけでQの株があがるがねw
678訂正:2007/09/08(土) 19:45:21 ID:rNH6gIZo

×危ないし→○危ないんで
679名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:23:47 ID:fjF1gEY9
眠気防止のためにパズルをしていただけではないのだろうか?
680名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:34:33 ID:An7ls202
>>679
wwwww
681名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:01:09 ID:D7VAVdlF
>>674
レス・レポ感謝。

またやらかすよ。  次は容赦なく・徹底的に・断固として・・・
682名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:29:46 ID:hyZWfwhi
おまいら仕事してる時に息抜きやんねーの?
走行中は論外だが、予定どおりの信号待機中なんかはおおめに見てやれよ
683名無し野電車区:2007/09/08(土) 23:03:58 ID:dVtnBIuo
>>666
あえていうなら
熊本・大分→緑
684筑豊擁護厨:2007/09/08(土) 23:17:58 ID:91Cg0HXX
>>682
それは言えてる。漏れも仕事の合間に息抜きしないと息が詰まってやってられない。
685名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:20:52 ID:Qp32/Tnw
郵便配達の途中で列車見るために踏切や駅の手前で時間調整したり
必要とあらば携帯で撮影する俺はセーフ?
686名無し野電車区:2007/09/09(日) 05:07:09 ID:0vrsBT/6
毎回同じ場所で撮影やってると通報される可能性有り。ゲリラ的にを勧める。
687名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:17:13 ID:T8gaoFAU
うちの近所に毎日ゴミ収集車(市のやつ)でのりつけて写真撮ってんのがいるが…
688名無し野電車区:2007/09/09(日) 11:36:31 ID:WkpW/4Pa
>>685
写真撮影は休憩の範疇から外れるし、公私混同の誹りは免れないだろう。
689名無し野電車区:2007/09/09(日) 11:45:22 ID:DFsE8d0k
>>682
九州の運転士の一件は、まさに高速走行中の携帯メルいじりなわけで・・・
690名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:41:59 ID:PYrjJueX
例の熊本の携帯操作してた運転士の件、確かに危ないとは思うが、わざわざ不特定多数の人が見ているこの掲示板に書き込む必要があったのか?
ただ騒ぎを大きくしたかっただけじゃないか?この掲示板に書き込んだりせずに、駅員や本社に直接メールなり苦情言えばよかったんじゃないか?
熊本運輸センターの○○さんみたいに、個人名が特定出来る書き込みもしていたし。
691名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:28:01 ID:mHxRvRnY
車掌さんが乗務中にトイレに行くのってあり?
692名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:54:44 ID:xyD3ekId
>>691
うんこ漏らして後の運用がウヤるよりマシだろw
トイレの点検も兼ねておkなんじゃね?
693名無し野電車区:2007/09/09(日) 15:15:08 ID:kTnvp7hx

817が一番性能を生かし切れていない(宝の持ち腐れ)のは、直方〜折尾間?
複線電化なのに、スジが寝過ぎな気が…。

直方〜博多間の快速AとBの所要時間もほとんど変わらない。
都市路線のように所要時間に関係なく、停車駅を分けることで遠近利用者の分離(混雑緩和)を図るためなら理解できる。
しかし、ここの快速運用はあくまでも速達性だから、どうせ同じ到達時間なら全て快速Bに停車駅を統一した方が鯰田・浦田利用者の利便性も向上して良い気がする。



694名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:28:33 ID:lyRUKJDI
>>682,684
だから何のために定められた休憩時間ってのがあるの?
停車中だろうが長時間の離合待ちだろうが安全確認を放棄してはならない。
その時間に線路に飛び降りる客がいるかもしれないし。
そもそも制服を着用して一般人の目に付くところにいる以上、拘束時間中だろうが
非拘束時間だろうが仕事中なの。
それが、社会人。
695名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:32:23 ID:lyRUKJDI
それと乗務中に私物を持ち込んでいいのか?JRの規定は知らないが列車無線の届かない
区間があるならばともかく私物を持ち込む事そのものが論外だろ!
基本的にローカル私鉄に多いが乗務員が離合待ちや折り返し待ちの時などに乗客の
目に付くところで喫煙している光景など見ると組織の箍が緩んでいるんだと思う。
696名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:09:56 ID:t/WxFNh2
みみっちい事をいちいち気にする蛆虫が沸いてるな
697名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:21:00 ID:EZAptJ6l
騒いでるけど結局何が言いたいのかよくわからんな
698名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:40:33 ID:lyRUKJDI
>>696
安全を第一に考える職業にあっては「みみっちい事」で済まされる問題ではない。
貴殿のような責任感の欠如した人間の蔓延は破滅を招く。
699名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:44:34 ID:itylvawd
生徒が、普段言われていることをそのまま当てはめているだけだな。
授業に集中しろ、制服を着ている登下校中は生徒としての身分を忘れるな、
教室に私物を持ち込むな……ってな感じでw

要するに、働いたことがない世間知らずなんだろ。放置が一番。
700名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:45:29 ID:t/WxFNh2
>乗客の目に付くところで喫煙している光景など見ると組織の箍が緩んでいるんだと思う。
これをみみっちいって言ってるんだよ
701名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:52:15 ID:2oEFqn/o
>>698
そんな超人みたいな集中力や注意力を持った人間はそうそういません
702名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:20:17 ID:lyRUKJDI
>>699
>生徒が、普段言われていることをそのまま当てはめているだけだな。
>授業に集中しろ、制服を着ている登下校中は生徒としての身分を忘れるな、
>教室に私物を持ち込むな……ってな感じで

それは社会人になってから学生時代先生方の仰られていたことが理解できるようになるものである。
>>699氏こそ社会人になれていないのではなかろうか?

>>700
正論を述べているだけですよ。それをみみっちいと言うのは貴殿が不正を許すいい加減な人間である事の証拠。

>>701
そうそういないのは事実であるが、そうなるべき努力を怠ってよいという結論にはならないのでは?
貴殿の反論は論点のすり替えである。
703名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:23:12 ID:lyRUKJDI
しかしどうして正論に詭弁で論戦を挑もうとするのかね・・・

その論理が理解できん。
704名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:31:51 ID:EZAptJ6l
普通の仕事の何倍も神経を使う職種に理想論だけぶつけてもきついとは思うがね
運転中に何かするのは問題だが
現場からの意見がないとなんとも言えんでしょ
705コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2007/09/09(日) 21:41:06 ID:ki4gZiuM
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION

                              _下関―新山口―広島
                            /    
       唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司港
         \     / \      / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \               / \
                人吉―吉松―小林―都城 宮崎空港
                        \  /
                鹿児島中央―隼人

                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老津   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< えびつ〜海老津です
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \ ご乗車お疲れ様でした
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
     EBITSU HYPER      |岡垣 高倉びわ .| :|
     URBAN NETWORK     |           :|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
706名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:49:28 ID:Gg8GuWS8
この流れのなかで、不覚にも>>705に和んだw
707名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:51:35 ID:H7Lcubi/
漏れが今春に乗った豊肥本線815運転士は、娘さんとキャッキャッ話してたな。
運転席と料金箱の位置に突っ立った娘さん(高校生)と。

今日の晩御飯はウチで食うかorNot、上がりは何時かとか。

乗客ドン引き。
708名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:56:48 ID:t/WxFNh2
今日もソニックで華麗に海老津をヌルー
スレ違いか
709名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:06:44 ID:UNHE7Rdr
なんで海老津って叩かれてるの?
710名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:22:02 ID:85NBjpvc
>>709
古い考え方を持った下関市民みたいな事を言ってるからだよ。
711名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:43:23 ID:C3P/0aXH
712名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:57:55 ID:IkqP6UJ7
>>685
はいアウト。論外。
さっさと民営化しちまえ。
ゆうちょゆうちょゆうちょゆうちょゅぅっょ
713名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:22:44 ID:GaNZsG1v
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  九州旅客鉄道
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
714名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:36:33 ID:e9Oy8tfT
>>707
漏れが工房の時、関東の中央線に乗って先頭車両にかじり付いていたら、
乗務員室の窓がパカっと開いて運転士のおっさんが信号について実演講習してくれたことがある。

駅と停車場の違いよりも、あれこれ説明しながら停止位置ジャストで止めてる運転士さんの方が凄いと思った。
後で他の乗客と本社に文句言われたかも知れないが、中々気のいいおっちゃんだった。
715名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:37:19 ID:e9Oy8tfT
>>714
あ、実演してたのは勿論運転士ね。
漏れは乗務員室の窓越しに前見てただけだから。
716名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:41:36 ID:jSWQajaY
>>713
詩ね
717名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:55:30 ID:t/WxFNh2
>>716
刺んだら蘇生するを
718名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:23:48 ID:dSo/x1nF
この流れのなかで、不覚にも>>713に和んだw
719名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:26:41 ID:yL0uo+aw
筑豊で思い出した。
桂川の駅の売店(つか個人商店が駅売店も兼ねてる?)で麻生太郎グッズ売ってたのには驚いた。
買いはしなかったが(いつでも行こうと思えば行けるし)売れてるのだろうか?
720名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:41:54 ID:bSn5i2YQ
>>714
中央線は、今年の233導入まで、国鉄時代の古い車両ばかりで、
乗務員室の窓は、ドアの所以外に無かったと思うが、、
特急だって、4年位前に新型が入るまでは、485みたいに乗務員室が上にあって、前が見えなかった。
721名無し野電車区:2007/09/10(月) 02:01:54 ID:ZXmB5Tgk
ウテシの携帯の件が話題になっているがそれよりもウテシが注意散漫になる熊本のしつこいくらいの
ワンマンウテシの放送どうにかならんかな。
大体ワンマンでどちらのドアが開くか案内しているのは全国で熊本だけだと思う。
殆どの場合ウテシは無口だし。
722名無し野電車区:2007/09/10(月) 09:29:25 ID:rKkm7IQN
路線バスや路面電車ですら頻繁に肉声放送があってるんだから、
安全な専用軌道上を走るJRなら、肉声放送が事故につながるわけがない。
723名無し野電車区:2007/09/10(月) 14:10:09 ID:ZXmB5Tgk
>>722
しかしバスのマイクは帽子につけるワンマンマイクだろ。
815なんかはブレーキ操作中にあと片方の手でマイクもって放送している。
724名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:11:10 ID:0dGopfFq
今日の4344M快速、南福岡から女性運転士だったよ
725703:2007/09/10(月) 19:18:39 ID:xSo8dE6q
>>704
私は電車運転士の経験がありますが。
なお理想論など述べていません。当たり前の事を言っているだけです。

726名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:32:10 ID:adoGGeJe
727名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:38:54 ID:U+TLSyWh
>>725
まず、あなたの言っている事に概ね合意するという前提で話す。
集中力に関してだが、人間100%集中出来るのは大体もって2〜3分なのではないか。
普通列車なら大凡一駅間程度であろう。
だからこそ、長時間停車しない優等列車の運転は最大限の注意力で臨まなければならない訳だが、実際そこまで張り詰めた緊張感で運転が持続するとは思えない。
本当のプロフェッショナルならば、オンとオフ、緊張とリラックスをきちんと使い分けられるのではないか。
恐らく、貴殿も運転に携わっていた時は無意識の内にそのように切り替えていたのかも分かりませんね。
7288時ちょうどのあずさ5号:2007/09/10(月) 19:46:43 ID:Kj0vYAUE
>>712
マジレスすると別に民営化されたところで配達なんてほとんどバイト(ゆうめいと)
なんだからたいして変わることはないかと。
729筑豊擁護厨:2007/09/10(月) 20:08:37 ID:QS2ayA0n
運転士のモラル云々の理論武装合戦中の>>705>>713は和んだ。

>>716 ほっとけって。九工大に入れなかった(ry
730筑豊擁護厨:2007/09/10(月) 20:27:50 ID:QS2ayA0n
煉瓦機スマソ!
>>711 GJ!テラワロス!
途中の海老津AAと、一番最後の「♪伯方の塩」。
731名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:51:14 ID:7PPAJ2cS
とりあえず
携帯で話していた女客に対して
わざわざ運転室の扉を開けて「おやめください」と言った運転士と
「すみません」と言って直ぐに切った女客GJ
732名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:16:50 ID:mM/yP0co
>>726
毎回思うのだが、何故Qの広告はgif画像なんだ?
普通にhtmlタグで打つか、PDFにすれば良いのでは?
733名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:18:08 ID:mM/yP0co
連投スマソ

>>731
東京の基地外DQN女だったら「氏ねバーカ」の一言だったな。
九州の人、気に入った。
734名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:50:08 ID:aKTgT8on
>>732
Wordで書いてLotus Notesにはりつけ(たぶん)をやめて
Notes上で直接書いてもらうのがてっとり早いか
735名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:26:05 ID:iWd9qTpz
>>727
勉強不足
実際の運転士達に取材して書いてある本を読んだことがあるが、
トイレに行ったりとかいろいろと、運転席に入るまでが緊張して、
運転席に座ったらちょっとほっとするというか、そういう感じになる。

だいたいが、車の運転をしたことのある人であればわかることだが、
緊張してがちがちの状態で運転できるか?
逆に事故起こすぞ。

集中とは言っても、
乗り物の運転では一点集中は厳禁。
一点集中型の人間は、そのことだけに気をとられて事故を起こしやすい。

すぐに異常に気づくには、
適度な緊張感を持ってリラックスしてないと無理じゃねえの?
736名無し野電車区:2007/09/11(火) 01:05:46 ID:uzdGJClr
>>733
艦載だったらムスッとした顔をしてパカッとケータイをしまう
737727:2007/09/11(火) 02:15:44 ID:SaLUx+Qw
>>735
あの書き込みは>>725氏向けに書いた事であり、私の本意ではない。
>>725氏によると運転士は乗務中ずっと最大限の注意力を発揮するような超人的能力を必要とすると取れる内容の書き込みだったので、そのような事は無理だと書いただけ。貴殿こそきちんと書き込み内容を把握して頂きたい。
恐らくオン、オフ〜のくだりだけ読んでの反論だろうが。
車の運転を比較に出しておられるが、それはちとナンセンスなのではないか?
確かに車は前方・後方・側方とあらゆる箇所から事故が発生する可能性があり、貴殿の言う一点集中では事故を惹き起こしたり、巻き込まれたりする可能性が高いであろう。
対して鉄道の場合、基本的に前方のみの注視になるので注意力・集中力のかけ具合も車の場合とは違うのではなかろうか(私は鉄道車両を運転した事がないので推測の域を出ないが)
あと、貴殿が読んだという本の運転士の様なタイプも居れば、>>725氏の様に乗務開始から降りるまで「張り詰めた緊張感を持続」するタイプも居る(書いている事が本当なら)訳で、一概に決め付けるのはナンセンスと言えよう。
738名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:51:42 ID:h80O9XeC
>>SaLUx+Qw ほか数名
喧しいからVIPでやれ。
739名無し野電車区:2007/09/11(火) 04:59:37 ID:OO/XF0pL
とりあえず城山峠の追突事故が社内でも忘れ去られつつあるのだけは分かった。
740コミューターAB7:2007/09/11(火) 06:45:48 ID:kV9ai8AQ
小田急・相鉄・JR
   ____   ____/      /   /  /          /
         /         /           ___  __/
        /        _____/           /
         /        /                   /
         /        /                  /
 ______/    ______/        /      STATION



                  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   海老名   ハイパー   ヽ ___\(\・∀・)< えびな〜海老名です
   アーバンネットワーク      \_/⊂ ⊂_)_ \ ご乗車お疲れ様でした
  ___________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\_____
                     |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
      EBINA HYPER      |            .| :|
      URBAN NETWORK     |           :|/
741名無し野電車区:2007/09/11(火) 09:58:26 ID:jVkafUCN
鉄道記念館シミュレーター
811と813で何故811が選ばれたの?
出来れば両方欲しかったが。
813も反対側は無傷だったのでは?
742名無し野電車区:2007/09/11(火) 11:04:40 ID:QXzY7Vos
811のほが運転室居住性が良いから?

743名無し野電車区:2007/09/11(火) 11:08:01 ID:ale5zhNE
浴衣船の快速と普通の所要時間があまり差がない県
744名無し野電車区:2007/09/11(火) 11:08:36 ID:TLiu2UdY
事故後、811系が放置されてたのは見たが、813系は速攻で廃車されたからでは。
745名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:06:37 ID:JPKbOKir
811系は筑豊に乗りれないから
746名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:26:06 ID:prxWwSz4
>744
>>813系は速攻で廃車されたからでは。

速攻廃車にして代替用の新造車に部品を流用した。
747名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:32:29 ID:pe+TxlxD
>>742
813は貫通路構造が煩わしいもんな
748名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:29:47 ID:SaLUx+Qw
>>741
813の事故車で運転台が無傷だった分は813-300に流用するため選ばれなかった筈
749名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:32:42 ID:ES5ZJEtJ
811の部品もいくつか使われなかったっけ?<代替813
750竹下駅:2007/09/11(火) 15:32:01 ID:x6UUC8i0
ヱビツビールもいいでしょうが、たまにはうちの近所で作られた
ビールも味わってくださいよ。
751名無し野電車区:2007/09/11(火) 17:45:31 ID:5Ewxn36E
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】KTXが未だ新幹線に追いつけないワケ〜「定時運行」の意識に大きな差[08/28] [東アジアnews+]
◆◆西鉄バス北九州 6◆◆ [バス・バス路線]
【夢精】オナ禁マラソン五十九週目【完走】 [ラウンジ]
【3】大分県のバス [バス・バス路線]
THEバスコレクションスレッド part35 [バス・バス路線]


西鉄バス関係者、必死だなw
752名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:09:23 ID:ZBC/E1bd
 ________
 |\|\|\|/|/|/|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





753名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:01:51 ID:ieJCJ90b
>>751
たぶん俺だわ。ってか何が必死なのかが分からん。
754名ナシ:2007/09/11(火) 22:04:25 ID:5konEiWN
事故した811系は確かP−2やったかな?
その年の小工まつりで奥に留置されてたから撮影してたら、工場のおいさんが血相変えて『撮らないでくれ〆≠*◆§¥℃』ってやって来て、シートで隠された…。
755名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:33:48 ID:Cxj1JgUG
>>754
813系も編成番号隠してた画像があったな
別にそんなんで隠さんでもええやん
ヲタならどの編成が逝ったかたいがいばれてる
756名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:40:07 ID:a7Sm1Fg4
あの事故はかもめ転覆や福知山線の前だったから運良く
死人が出なかっただけで、大事故に分類されるような事故
だったから、あまりいろいろ探られたくなかったんじゃない?
757名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:56:08 ID:pevsVYse
>>752
それ俺も。人生で初めて土下座されたw
不審に思って、問い詰めると「これは壊れてないけど、もう営業で線路は走らないよ」
とかワケ分からんことを口走ってた希ガス。
758名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:35:45 ID:g1sU3G7Q
>>754
へぇ。
漏れが小倉工場祭りに行ったときは、親子連れが何グループも記念撮影してたぞ…
車両番号と編成番号はガムテープで隠してあったけど、車内の散乱具合が事故車を物語っていたなぁ。
759名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:44:46 ID:mTXAwCXu
しかし、ステーキとか風の息づかいのことを考えると、つくづくQは強運だよね。。。
760名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:11:09 ID:Gdiil6qe
それにしても九州ってJRブランドの車両の事故廃車が多くないか?
キハ200系は災害であぼーんしてるし、885系も災害であぼーん
813系も何度かあぼーんしてるよな。

酉は207系が宝塚線で脱線事故起こしたな。
束は485-3000が突風であぼーんしたけど、あれは一応国鉄形だし。
761名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:15:05 ID:aWtpjLtb
その代償として客の命なのかもな…
762名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:26:04 ID:nqe7c6Vo
>>760
確かに多いな
国鉄型で事故廃車になったのは竜ヶ水でキハ40系列の車両ぐらいしか記憶に無いな
宮崎で竜巻によってひっくり返った485系はどうなったっけ?先頭車は復帰したらしいけど
103系も脱線したけど復帰してるしな
ちなみに811系と813系は何度もあぼ〜んしてないよ
一度っきりだから

酉は207系の他にクロ683が日立でシャボン玉消えた飛ばずに消えた状態で事故廃車
束は大月でE351系が修復扱いで廃車、209系が車庫の脱線で車体交換されたらしい
壊はキハ85が高山本線で落石にぶつかって川に落ちた
匹は宿毛の激突でキハ2000の2両
763名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:57:34 ID:Gdiil6qe
>>762
他社も多いな。
683系が日立で廃車ってのは凄いわ。
四国のは宿毛の事故だな。思い出した。あれはJR四国所有車だったか。
E351はよく覚えている。


番外編だが、みゃー鉄300系がデビュー数日で踏切事故起こして、造ったばかりだから勿体ないという理由で修理したことあるな。
764名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:03:28 ID:J53dGpo7
>>762
コヒもキハ130が落石か何かの影響で廃車されたのがなかった?
まぁあの系列は全廃もやたらと早かったが。
765名無し野電車区:2007/09/12(水) 02:15:01 ID:e4PFIsTD
>>764
確か何かで1両廃車されてキハ160が造られたと思う。
130は傷みが早くて40で置き換えられたね。
766名無し野電車区:2007/09/12(水) 11:10:19 ID:yrlBRmZ6
まあJRは、確実になんか憑いてるんだろう
767名無し野電車区:2007/09/12(水) 13:36:41 ID:e5qeVKOn
768名無し野電車区:2007/09/12(水) 14:38:29 ID:XlKDU66v
>>764
>>765
踏み切り事故による廃車だったかと。
あの事故で運転士が両足切断の大怪我したんで
その後の新車はキハ201や731のような普通列車でも高運転台の構造になったとか。
769名無し野電車区:2007/09/12(水) 16:03:03 ID:51IVoOzc
>>719
ついに筑豊の時代が来そうだな。
770名無し野電車区:2007/09/12(水) 17:47:02 ID:xfbSRlvL
日本\(^o^)/オワター
771名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:10:55 ID:PnpbZ+ea
>>768
コヒの731とかに比べると、303は踏み切り事故の時ヤバそうな気がするな…
772名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:29:40 ID:JXdEjUrO
>>766
でも死者が出るような事故はまだ起こしてなかったぞ
93年の竜ヶ水で死者を出さなかったのもJR社員の努力の賜物であるし
こういうのはもっと誇っていいんじゃないかと思う。
773名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:29:33 ID:dyRU2QK9
>>772
かもめの事故でも運転士が死んだかと思ってたけど奇跡的に助かったからな
新聞で最近の車両の匈奴についてどこかの大学の先生がほめてたのを覚えてる
774名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:45:16 ID:FAw1bxcd
>>719
次期首相だぞおい
775名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:53:07 ID:QDfDOu+B
校舎窓ガラス47枚割られる 福岡県嘉麻市の小学校

 福岡県嘉麻市下山田の下山田小学校(帆足昌子校長)で8月31日午後11
時ごろ、校舎の窓ガラス47枚が割られているのが見つかった。上嘉穂署は器
物損壊事件として捜査している。
 同署によると、割られた窓ガラスは校舎1階の職員室や教室、2階の廊下な
ど。1階建て部分の屋上に敷き詰められていた直径3センチほどの小石が散乱
していた。午後5時すぎまで職員がおり、その後に何者かが侵入して割ったと
みられる。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070901/20070901_016.shtml
776名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:53:55 ID:+jE4TEgc
日本が筑豊クオリティになっちまう!
777名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:54:53 ID:Gdiil6qe
>>764,765,768
あったあった。その場に居た訳ではないが。
漏れはキハ130が廃車になったのは、追突事故だったような?
残りのキハ130は老朽廃車だったな。


束だとその昔、千葉県の成田線で荷物積みすぎて踏み切りで立ち往生したアホなダンプに113系が突っ込んで運転士が亡くなった。
で、束の旧型車はフロントに鉄板貼って補強したんだよ。
その後、E217系以降の郊外電車は事故が起きたときにわざとフロントが潰れて
衝撃を吸収出来る構造にしたんだった(ような気がする)な。
778コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2007/09/12(水) 23:01:46 ID:LhvWBafz
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION


  海老津   SUPER               ヘ へ   
  アーバンネットワーク             :| / / えっび♪
                            .;:.:":;.  
____________          ∧∧, 
   EBITSU SUPER             ;' ゚Д゚ '; 
   URBAN NETWORK           '、;: ...: ,.: 
                     えっび♪ ∪∪ 
779名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:57:15 ID:xfMCYn0y
>>778
美味かった
ありがとう
780名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:37:03 ID:+99VnJwr
>>778
プギャ
781名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:10:44 ID:ldFJn/Nt
>>778
俺は岡垣、高倉びわが食いたかった。
782名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:31:39 ID:TwIFo+cx
>>777
その事故以降の束の新車は安全対策でゴツイデザインになった
783名無し野電車区:2007/09/13(木) 06:30:37 ID:0uDPiaOH
ビッツ氏ね
784名無し野電車区:2007/09/13(木) 13:10:22 ID:Z1BKOhnI
>>782
でも東海道線のE231で毎日通勤してる身として、あの乗務員室の広さは、
時によって殺意を覚えるw

安全対策だから仕方ないと割り切るしかないが。
785名無し野電車区:2007/09/13(木) 13:56:23 ID:PWMT5ksH
昔のカリアゲクンに、空いている運転席をお年寄りに譲れというネタがあったなぁ…
786名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:25:09 ID:poIDGcdF
113系の初期車とかは助手席側を畳んで立ち席スペースにできるようになってたね
787名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:47:28 ID:0FemB3zh
スレチだが、束のは運転台の反対側も高くなってるからなあ。
客室からは空しか見えないw
安全対策にしても、運転台部分だけ高くする事で済ませられなかったんだろうか?

キューも813以降だと高くなってるな。
788名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:53:55 ID:oFCLq1fY
>>787
関東の201系と205系とE217系とE231系近郊タイプは子供に不人気の車両です。

子供<だってまえみえないんだもん
789名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:51:19 ID:gt0bfrrD
そこらへんにいる鉄オタの銀箱踏み台にしなさい
790名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:26:15 ID:DRuVJiFy
運転士の仕事はヲタ共に晒し者にされることではありません。
読んで字のごとく、列車を操縦して所定の位置に停止させ、
時刻を確保するのが仕事です。
791名無し野電車区:2007/09/14(金) 11:06:33 ID:n/R9gzb4
折尾〜吉塚のミニ回数券3枚使ってしまってるけど、変更して折尾〜博多には出来ない?値段は同じの筈だけど…
792名無し野電車区:2007/09/14(金) 11:14:29 ID:LzHGVq2Z
>>791
1枚でも使ってしまってたら_

いつも自分は同金額での最長区間を買ってる。
793名無し野電車区:2007/09/14(金) 11:20:08 ID:n/R9gzb4
>>792
d。今度からそうしてみるよ。
794名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:11:15 ID:+6XEHMpf
>>778

このAAの えっび♪ えっび♪ のトコ、何気にしゅき。
795名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:54:32 ID:8s8OG7KU
>>792
九州だと「使用済み枚数分の無割引片道運賃+210円を差し引いて払い戻し」という手が使えたような。

まあ、普通に乗り越した方が安上がりだがw
796名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:11:43 ID:9NGZksHc
>>778
AA上半分は省略で…

  海老津   SUPER               ヘ へ   
  アーバンネットワーク             :| / / 美味しくいただきました♪
                           
____________  

海老を食べてみたw       
797名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:39:12 ID:tcCDmG9/
>>794
3つか4つ前のエビツを見て「またこいつかよ」と思ったら、
「エビナ」になっててちょっと嬉しかった漏れは相模線沿線住民。
798♪♪:2007/09/15(土) 00:54:41 ID:gwD6htF8
日本全国




ち・く・ほ・う スイッチ
799名無し野電車区:2007/09/15(土) 02:26:00 ID:rvRidPkZ
チネ
800筑豊擁護厨:2007/09/15(土) 10:33:01 ID:B22Kkp4s
とりあえず麻生太郎さんが総理大臣になったら
日本全国が筑豊のレベルに落ちますねwwwww
801名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:10:54 ID:8hrRLamD
麻生総理の「東京地方都市化計画」で地方との格差を是正します。
まず、山手線にキハ47と31が走り、全線単線化と非電化にします。
広島と宮崎に最新車輌を投入します。
802名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:48:33 ID:tcCDmG9/
>>800
漫画ヲタとしては、これからの漫画文化と同人誌(非エロ)の発展に期待
803名無し野電車区:2007/09/15(土) 15:47:42 ID:RCgjQ9Ga
>>801
格差是正?
804名無し野電車区:2007/09/15(土) 17:25:17 ID:uq9U2fLg
まぁ福田氏有力らしいから筑豊化はないだろう。
805名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:54:21 ID:u1NsQIVj
>>798
詩ね
806名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:28:27 ID:z3f/ihAO
九州の快速・普通っていつもガラガラな気がする。
いくら特急利用が多いとはいえ、これはやばくね?ましてや福岡都市圏で。
807名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:16:49 ID:tp9JFmPx
ガラガラというか立ち客ぐらいいるでしょ。
806がいったい、何時代の列車に乗っているのかは知らないけど…。

でも、普通は乗客少な目の列車もあるね
808名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:33:18 ID:wpeDc6eQ
福岡都市圏の昼間の快速列車が6両〜8両って短いよな〜って思ったけど、
同じく大都市圏の名古屋は新快速が6両で「とても長い電車」だったからそうでもないのか。


一方で、束の成田線が10両編成で、昼間は乗車率が編成全体で1〜10%だったりする。
809名無し野電車区:2007/09/16(日) 05:45:38 ID:UClM+zgR
快速がらがらか?
普通は確かに博多付近を除けばガラガラだが
快速は多いぞ
810名無し野電車区:2007/09/16(日) 06:51:04 ID:FNbld7ta
>>798
それを言うなら、
日本全国







ぐ・ん・ま・スイッチ
811名無し野電車区:2007/09/16(日) 06:57:49 ID:/tg2v9ud
博多から鳥栖くらいまではほどよく混んでるんだが鳥栖からガラガラ

鳥栖からはみんな特急使うからか?
まとまった「乗車」はないし。
812名無し野電車区:2007/09/16(日) 08:43:43 ID:7e/1nTJj
>>811Getを忘れてるぞ。
鳥栖で減るのは長崎線乗り換えのためで
鳥栖自体の需要は小さい。
残りも久留米で降りてしまう。
久留米以遠は2枚きっぷがあるので
特急利用が多いということはある。
久留米以南は沿線人口の多い地域を
西鉄が走っているのでJR利用客はもともと少ない。
鳥栖に関しては県域免許のため西鉄に逃げられたのと
佐賀県ブランドが開発の遅れにつながっていたが、
最近は土地が残ってたことが幸いして発展つつはある。
813名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:16:52 ID:z3f/ihAO
>>813Get!!!!!
814名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:40:09 ID:gNLWUE8B
昔のことでうろ覚えだが、E217系で房総のほうに行ったときに
15両もつないでいるのに客が編成全体で10人くらいしか
乗っていなかったことがある。
国鉄並みの理不尽編成というか・・・もっと手前で折り返せないのか
815名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:04:22 ID:wP9CNqt/
815系 ゲットだぜ!
  ピッピカチュウ!!
816名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:04:35 ID:gkT64igK
昼間の快速811系の4両編成やめてほしい。813系6両に統一しなさい。
夕方ラッシュ時の快速813系6両編成やめてほしい。813系9両編成か
811系8両編成にして欲しい。
817バロソと呼ばれた男:2007/09/16(日) 10:07:41 ID:XOmRYSu7
>>816以降の方各位。
大変申し訳ございませんが、この度は私が「815ゲット」させていただきました。
多くの方が815を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「815ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「815!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「711ゲット」だった事もございました。
>>725あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
815ゲッターになるために厳しい修行を1年3ヶ月積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「3」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>816以降の皆様のお陰でございます。
文面で失礼だとは存じますがご挨拶とさせて下さい。
本当にありがとうございます。

それでは、815をゲットさせていただきます。
「8 1 5」
818バロソと呼ばれた男:2007/09/16(日) 10:08:53 ID:XOmRYSu7
まだ修行が足らぬな
819名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:23:46 ID:CgoACJeo
>>816
博多駅で普通赤間行き7両を見送った後にくる準快速門司港行き4両・・・
820名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:27:28 ID:u0spX5yP
>>812
未だにJR特急利用が多いと思っているとはw

2枚切符は鳥栖まででもありますが何か?
大牟田〜久留米対博多のJRの特急需要は快速需要より少ないですが何か?

>久留米以南は沿線人口の多い地域を
>西鉄が走っているのでJR利用客はもともと少ない。

久留米&大牟田はJR以外に西鉄の選択肢が自ずとあるし、
西鉄柳川も羽犬塚の倍の利用者がいるからな。
821名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:57:38 ID:I12Ruiew
>>820
久留米はともかく、大牟田から博多までは特急利用がデフォですがなにか?
822名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:20:41 ID:u0spX5yP
>>821
快速利用より多いということはない>大牟田
現に特急利用者は新幹線乗り継ぎ客が多数を占めているわけだが。
823名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:30:38 ID:I12Ruiew
>>822
大牟田駅に停車する特急は時間3本に対し快速は1本だから、
快速>特急になるには1列車あたりの乗客が3倍にならなきゃいかんが、
とてもそれだけの客が乗っているようには見えん。
というか、新幹線への乗継客かどうかまでどうやって分かるの?

久留米と大牟田では、対博多の距離が全く違う。
久留米が快速>特急だからって、大牟田がそうであるとは限らないのだよ。
824名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:31:08 ID:PjbcVkYH
長崎本線・佐世保線・大村線の将来を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189784103/
8258時ちょうどのあずさ5号:2007/09/16(日) 11:44:42 ID:yb7P5Tbu
>>808>>814
束は極端に増解結の手間を嫌うからねw。 総武快速の大原行きが上総一ノ宮どまりになったり
鹿島線直通がなくなったのもも同様の理由。(後者は同じJRグループの高速バスが大盛況という事情もあるが)

ただ、増解結のコストを考えるとそのまま運用しても全体的なコストは大して変わらないみたい。
826名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:50:36 ID:u0spX5yP
>>823
------------------------------------------------------------------------
575 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:11:00 ID:W6EuDaCB
昨日大牟田駅の西鉄ホームから
JRホームを眺めていたら、上り有明14号に乗る香具師わずか2〜3人程度だったな。
博多に出るには最適な時間なのに。

やっぱ台風の影響で新幹線乗り継ぎ客が少なかったんだろうね。
過去スレで大牟田以北からの新幹線乗り継ぎ客の比重が高いみたいな事書いてた気がするけど
本当に博多までのJR特急利用者は少ないみたいだな。

ちなみに西鉄特急はいつも通りの混雑だった。
827名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:52:17 ID:I12Ruiew
>>826
それだけかよw
828名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:57:11 ID:u0spX5yP
>>823>>826
この過去ログはあくまで一例に過ぎないが、
大牟田や羽犬塚で特急を待っている客が、明らかに出張や旅行バック背負っている客層が多いんだよ。

あと言っておくが、大牟田駅で午前中上りの利用実態を実地調査してみたが、
大牟田から快速に乗り込む客は特急の3倍程度はいたよ。

何でもかんでも久留米で物を見ていると決め付けるのは止めましょうw有明の月クソw
829名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:05:59 ID:I12Ruiew
>>828
はなまん兄弟乙♪
830名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:09:02 ID:I12Ruiew
言っておくが、>>812は私ではないので念のため。
831名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:09:57 ID:I12Ruiew
>>828
というか、今度は羽犬塚と大牟田を同一視か。
832名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:17:03 ID:u0spX5yP
>>829-831
自分の屁理屈が否定されて返す言葉がなくなったからって、はなまん兄弟かw

久留米在住でもなんでもないんだけどね。
むしろ大牟田と縁があるほどなんだけどw

羽犬塚や大牟田を同一視って、事実を記しているだけですが、何か?
脳内妄想にふけって2chやっているあんたよりマシだよ。
833名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:27:26 ID:72K+gYxv
大牟田からだったら博多以東に乗り継ぐ予定がない限り普通は西鉄使うからな
834名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:42:24 ID:tOabsoBz
上津原
835名無し野電車区:2007/09/16(日) 13:29:28 ID:laR+M4iP
博多方面と大牟田だと快速利用者も多いしな。
スペースワールドから快速で大牟田まで帰る親子連れとか見たこともあるし。
836名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:06:46 ID:qcYdB1fp
濱崎
837名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:09:19 ID:4+UhIi94
>>832
大牟田に縁があるって、どういう縁だ?
838名無し野電車区:2007/09/16(日) 16:23:38 ID:rQhK7jy7
つまり、

久留米
西鉄>>∽>>快速>>特急

大牟田
西鉄>>特急>>快速

ってことか?
839名無し野電車区:2007/09/16(日) 16:59:22 ID:emdSVNqq
>>838
そういうことだな。

久留米・大牟田とも西鉄優位はかわらないが、大牟田は久留米ほど極端ではない。
840名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:02:43 ID:KwZC3rEb
久留米や大牟田からJR使う人って、
空港利用者、博多駅周辺に用のある人、山陽に乗る人、ってな感じでいいのかな?
841筑豊擁護厨:2007/09/16(日) 17:37:17 ID:4/ned8ea
1000番台になってからか?817系空転滑走しなくなったね。
今日土砂降りの中817系1000番台で飯塚←→博多往復したが
全く空転無し。0番台は雨の日高速域で空転していた。

しかし今日博多から乗った817系のウテシは飛ばす飛ばす・・・
あんなに飛ばす817系に乗ったのは初めてだ。
842筑豊擁護厨:2007/09/16(日) 17:42:12 ID:4/ned8ea
煉瓦機スマソ。
そう言えば、今日博多駅行ったらコニタンのポスター更新されてたよ。
「温泉峠」だって。

誰かこれを筑豊バージョンに変換キヴォンニュ!
843名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:49:07 ID:P2h9Vu78
>>814
増解結した方がコストがかかるって判断らすぃ。
844名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:51:14 ID:KwZC3rEb
つーか、昼間は千葉分断でいいだろ。
845名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:18:38 ID:6bmnvFW5
すいません811系のP8、P9の編成が811系になっていますけれども22世紀になるまでは三井グリーン色の三井グリーン号に戻せ!
846名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:36:19 ID:I4bPFBVM
>>845
日本語でおk
847名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:03:39 ID:u0spX5yP
>>838

大牟田
西鉄>>快速≧(または≒)特急

だよ。特急>>快速なんて有明の月の戯言を真に受けるな!
848名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:49:58 ID:F2r5pojy
>>842

つ「犬鳴峠」
849名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:10:16 ID:BfW5Y/vO
>>842
目的地は源じいの森でつか?
850名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:12:05 ID:zNEqlmmz
「お宅の犬、鳴き声がうるさいのよ」
「犬、鳴き声・・・犬鳴・・・」
♪ジャガッジャジャンジャン、ジャガッジャジャンジャン、
「DQN峠、犬鳴へ・・・筑豊スイッチ」

駄目だわ。てか犬鳴は筑豊でいいの?
851名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:15:48 ID:njcJqvPl
久山とかあの辺じゃないの?>犬なき
852名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:54:00 ID:VkURciw+
>>847
はなまん兄弟もしつこいな。
853名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:04:28 ID:RvdykFal
>>850
筑豊地区と福岡地区の境目だわな
854名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:09:55 ID:u0spX5yP
>>852
君のしつこさにはかなわんよ(プ

毎回同じ屁理屈を繰り返し、しかも他人の意見(客観的事実に基づいたものであっても)は一切聞き入れないで
同じ屁理屈を繰り返すからタチ悪い。

しかもIDしょっちゅう変えているが、未だにISDNなのかいw
855名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:54:16 ID:VkURciw+
>>854
都合が悪くなるとsageで来るところがはなまん兄弟らしいw
856名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:12:26 ID:u0spX5yP
>>855
都合が悪いも何も、「JR九州の快速・普通」とは無関係だからsageで書いただけですが何か?
857814:2007/09/16(日) 23:36:58 ID:gNLWUE8B
>>825
>>843

ん〜なるほど。九州とはえらい違いだ。
連結、切離し作業って結構楽しみなんだが
858名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:51:50 ID:v7AIa8Gv
>>841
車両によるよ…
859名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:56:07 ID:y8o2KW5P
>>841
0番台でも、インバーターのソフトウェアを更新したら改善したとも聞く。
860名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:56:43 ID:qP+qqkP4
>>857
もともと客数に差がありすぎる。解結は、混乱時には
それがダイヤを回復する障害にもなるしな。

末端の空気輸送なんて、たいした損失じゃないんだろうな。
861名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:08:56 ID:244ojJ5c
東海道線も倒壊が3両で運転してる地域の近くで15両走らせてる品。
ちなみにケチ酉も新快速を米原まで12両でブチ込んでる。
862名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:22:13 ID:gGILxFai
有明の月はうざいからロムってろ
こいつ西鉄スレにもいたし
863名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:25:34 ID:j/lwUWGU
えっび♪  えっび♪
864名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:42:10 ID:lFtJiw5/
>>857
九州は少ない車両の有効活用って面があるからな。
865名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:23:09 ID:dhhdHA6G
>>863
えびえびlove
866名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:34:45 ID:r3e4/3ta
>>860
福岡都市圏の運行系統分断先と比べて客数に差がありすぎるとは到底思えないが。

博多以北において夕ラッシュ時に準快速を平然と走らせたり(事実上本数削減)、
博多以南においても系統分離列車(鳥栖or荒木or羽犬塚)が
終着駅で下り普通列車に接続していることを駅時刻表でも放送でも一切案内しない。
(西鉄は終着駅で下り普通に接続する急行は駅時刻表で案内しているぞ)

筑肥線の場合、筑前前原での接続列車を駅時刻表・放送でも案内しているから、鹿児島線の場合露骨な特急誘導の一環と捉えるべきか。
867名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:00:34 ID:HmD7WoZo
>>862
はなまん兄弟乙♪
868名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:20:53 ID:etVt6lka
>>866
博多方面からの列車は特急の遅れを
引きずってくる事が多く、接続を明言してると
そんな時マンドクサイことになるからってこともあるんジャネ?

車掌も「駅の放送案内に注意汁」ってアナウンスすればそれで済むし。
869名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:56:01 ID:7lsfM/r5
停電www
870名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:59:53 ID:gGILxFai
>>867
wwwwww
当方大牟田人ですが何かwwww
871名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:03:17 ID:zehJx94P
>>870
wの多用は馬鹿っぽいからやめれ、偽大牟田人。
872名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:12:15 ID:4/z7wjXH
海老津に準快速は不要
873名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:45:23 ID:BYG19fef
海老津はいらない子。
海老が名物なわけでもないし。
福間のほうがよっぽどマシ。
874名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:35:40 ID:PW+zUJo8
赤間>東郷>>福間
875名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:00:11 ID:o5W8xees
えっび♪

876コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2007/09/17(月) 22:18:27 ID:R45V4/3l
JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION


  海老津   SUPER          ヘ へ   
  アーバンネットワーク        :| / / えっび♪
                       .;:.:":;.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________     ∧∧,   / 快速海老津行きです
   EBITSU SUPER        ;' ゚Д゚ '; <   次も海老津に
   URBAN NETWORK      '、;: ...: ,.:   \    停まります
                えっび♪ ∪∪     \_______
877門司在住:2007/09/17(月) 22:40:48 ID:j/0tdOYF
 415とも、811・813・815・817とも併結できる車両は、技術的に製造可能なのでしょうか。
そうすれば、415の新車置き換えがしやすくなると思ってしまったのですが。
 鉄道ダイヤ情報の9月号を見ていたら、併解結がかなりあるので、そのまま
813とかに置き換られるのがかなり限られるなあと思ってみておりました。
 ありえるならば、801系か819系なんて車番が割り当てられるのだろうか?
(日立製A-TRAIN。4扉オールロングシート車。4連。)
878名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:23:28 ID:SAk64R7U
>>877
費用対効果でしょ
4ドアは旅客案内が複雑になる原因なので倒壊圏のような3ドアロングで十分だと思われ
879名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:51:51 ID:244ojJ5c
>>877
415ともJR形式とも併結する為にはブレーキ読み替え装置を積む必要があるが、
不可能なものではない。
小田急は以前全空制+全電気の編成を走らせてた。
880 ◆XHyper04FY :2007/09/18(火) 00:21:39 ID:n8GYC9P9
むしろ併結する場合問題なのは加速力の違いや最高速度の違いかもね。
881名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:39:45 ID:jZ266UNa
まぁ113系やE217or209系でも試したようだから、やろうと思えば難しいことではないかもしれない
(EC+DCよりかは簡単だろう)

ただ、スペシャル編成ならともかく、ある程度の数そろえようとするとそれなりにコストかかるし
それに見合うメリットがないと判断したのかも
882宗像在住:2007/09/18(火) 00:41:00 ID:bTQjrFvm
 海老津を通過する準快速は、技術的に運転可能なのでしょうか。
そうすれば、宗像と北九州の往来がしやすくなると思ってしまったのですが。
 JR時刻表の9月号を見ていたら、準快速の停車駅がかなりあるので、そのまま
ド田舎海老津停車に耐えられる客がかなり限られるなあと思ってみておりました。
 ありえるならば、特別準快速か新準快速なんて種別が割り当てられるのだろうか?
(教育大前停車。海老津通過。遠賀川停車。水巻停車。)
883名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:52:49 ID:A/0tYjcX
>>882
 準快速は、途中の一部区間を各駅停車とすることで、普通列車の運転区間を短縮している。
イレギュラなことをすると、それを補う普通列車が必要となるので、準快速の意味がない。
快速が小森江停車なのも、普通列車を削減するため。
884名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:38:58 ID:ZMme6AVc
まぁ朝夕に快速を海老津に停車させてるが遠賀川停車の方がよくね?
北九州都市圏〜遠賀川の流動って結構あると思うのだが。
博多方面から海老津に関しては赤間で快速と普通が緩急結合してるんだしそれで十分かと。
885名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:39:23 ID:cM3GAina
つ遠賀川、海老津の乗降客数の比較
886名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:46:35 ID:2ew6hCKL
  /⌒\
 (海老津)
 |   |  
 |   |
 ( ・∀・) < ご乗車お疲れ様でした〜
  ) 813 (
 (__Y_)
887名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:50:59 ID:qiFJyqga
九産大前のすぐ小倉側の踏切付近の特発が上下ともに光ってたから
何かあったかなと踏切のそばに行ったら、
非常停止していたと思われる上り貨物がゆっくり踏切に近付いて来た。
機関士が降りて来て非常ボタンを操作したら光ってるのが止まった。
その後上下ともに運転再開。

特殊信号発光器が光ってるのを見られたのは信号オタとしては幸運だが、
悪質な悪戯だから本当は喜んじゃいけないはず。
まさかたまたま通りすがりでーしかも目の前の踏切での悪戯とは思わなかった。

あと、漏れが押したんではないので念のため。
888名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:27:23 ID:N10j88Ae
キハ58系の「出島・弓張」よりキハ82系の「まつかぜ」より速かった。
421系「特快」たまには低運車のときもあった。
なつ香椎
あとSGの蒸気が漂う「ながさき」
889名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:34:39 ID:ZE6r6nEw
>>887
悪戯というか、直前横断で障検が作動したのでは?
890名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:07:58 ID:wM2mRcBI
>>889
そう言われてみればそうだな。
機関士は踏切の安全確認とかは特にしなかったし、
ずっと閉まりっぱなしでいらついている周りの人達に何か言うこともなかった。

機関士本人が横断する人を見ていたというのなら納得がいく。
しかしよく貨物があの位置で止まれたと思う。
制限信号でノロノロだったのやろうか。
891名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:55:15 ID:aymSmB/r
障検なら障害物が検知されなくなって一定時間経過すると自動で復帰するんでないの?
892名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:56:06 ID:AbNnXJNs
>>制限信号でノロノロだったのやろうか。

かごんません(博多−小倉間)では信号制限はひつねちゃめしごと。
SONICも小倉→博多でのノロノロ運転多し。
893名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:00:00 ID:cywndq7H
>>891
確かにそうだ。
下り快速が九産大前に向かっている途中、急に特発が光って、
1分もしないうちに消えたことがある。
多分九産大前の香椎側の踏切の障検だったんだろうけど。
894名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:11:33 ID:0VimLxGN
関門間の新車は………あと30年は無さそうだな。
既存の415-1500が色だけ更新されて813系みたいになるだけかな?
895名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:16:26 ID:r2BYj5hv
>>894
本命 DC車
対抗 811を交直流化改造
大穴 門司〜下関を交流化 ←トンネル低くても何とかして
896名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:31:04 ID:fJK40i2h
トンネルにDC車だけはやめて欲しいなぁ・・・
長門国からやってくる黄色ツートン車を見ると殺意が沸いてくる。
順当なところで交直流の新車・・・では無く、東のお下がり・・・
897名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:41:43 ID:0VimLxGN
長門なだけに情報連結を解除すればいいのか。
898名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:54:18 ID:1QcC4zDf
    / \ ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ .//│長 . 長長門 
  //,/ / \.l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /  │門.  門大井○
  //{  l l l\.  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//○長│古市 市.   │
  lイ 丶、ト上へト\| ` ー―‐‐ '  、 `ー-- チ' '/. │門│○─○─○┘
   ヽ l Y' ̄ }={ ̄\       _      厶/長門○栗│長門│長門
     .l,ハー‐' '_ `─リ\          , イ/  二見│野│湯本○三隅
     ヽ!{へ、`_ ィノイ \∧∧∧∧∧/──────┴──────
       ヽ,∠!  ,/::::` <       >‎ 長門    │       
     ,//ヽ、ン'´:::::;.:-‐<   長   >‎ 本山    │      長門 
     ////ヽ/::::::/::/:<   門   >‎  ○───┴───○長沢
──────────<.   の   >‎  山口・長門ネットワーク
            |    <   予   >‎─────────────
      ―i二二i┼――<   感   >‎.───────────┐
  ̄ ̄ ̄rェェェェェiェェj. ̄ ̄<   !!!!   >‎.                 │
     [i';';'i:.:.:.:i;';';'/]  /∨∨∨∨∨\ 長  門  市       │
     _`゙'}iHi:i:{''゙´ュ./!{ ハ T tーr 、::::::::::\                │
___〔二二二二/-レリル|rfiテ ヽl イテz rr─\  Nagatoshi.     │
. ̄ ̄ ̄ヽヾ〕i i〔./   ヾN ゞソ    ゞソ//    \────────┤
   E[「_二i __/     >‎:´|、  -  ,|`::<    \  ながとみすみ│
    二ニ_/        |::::::::| >‎  イ |::::::::|      \Nagatomisumi│
   |_干/        >‎-、\!  !/::,-<       \─────┘
899名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:56:20 ID:e2U2UZ65
>>898
アホか
900名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:02:08 ID:k2Ige5Yz
>>897
南田か津川だったらいいのでは?
901名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:08:11 ID:51vBT+HL
>>895
つ「まさかの客車化」

カマは貨物からEF81を借りる。区間は小倉下関で。
902名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:08:40 ID:uDWE07tK
>>898
これは新しいww
903名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:22:24 ID:qDgzQrvi
ELは線路にダメージがデカイからそれもヤメテクレ
904名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:27:07 ID:Um1ODow5
>>901
明らかにEF81のほうが先に消えるんじゃね?
905名無し野電車区:2007/09/19(水) 03:31:53 ID:GysbhWNe
>>896
今、黄色のツートーンは門司口に現れんだろうも
906名無し野電車区:2007/09/19(水) 09:37:58 ID:bbbgh/0A
>>894
521系
907名無し野電車区:2007/09/19(水) 11:01:20 ID:SEyNOLCC
>>895
DE10・12系客車を亜改造したプッシュ・プル方式の
関門スペシャル。
908名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:32:38 ID:FAqe87YB
>>907
種車が無い罠>12系
909名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:58:21 ID:bVDrBBbC
樽見鉄道からもらえ
910名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:06:23 ID:zq/qvomY
宮崎地区あたりもそろそろ813系を・・・
911名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:38:23 ID:kfwn4+i9
  /⌒\
 ( 宮崎 )
 |   |  
 |   |
 ( ・∀・) < 誰が行くか
  ) 813 (
 (__Y_)
912名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:51:40 ID:exHPR6v4
>>907 >>908
以前、その編成があったよ。下関―長門市だったかな?12系客車に改造を施し運転台を付けて
DE10でプッシュプルのブルーライン何とかって編成が。
913筑豊擁護厨:2007/09/19(水) 20:02:21 ID:lBPTwVFx
最近の海老津の好感度にShit by飯塚駅利用者

#昨日アクセス規制が発動してて書き込めなかった
914名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:49:15 ID:azNDtEFd
>>913
福岡OCN乙w
海老厨なんぞ嫉妬するまでもないさ。
915名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:10:36 ID:/MLA5e9A
>>912
萩・長門ブルーライナーのこと?
運転区間が上りが新下関→下関→仙崎→東萩、下りは東萩→下関→新下関だったっけ。

あれは「きのくにシーサイド」を和歌山支社から借りてきただけだよ。
まぁその「きのくにシーサイド」も今年の夏限りだったけど…。
916筑豊擁護厨@ p2217-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2007/09/19(水) 21:53:40 ID:lBPTwVFx
>>914
どこのDQNが宣伝文句を連続書き込みするかな、のお?
917名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:21:45 ID:gXo/4QsK
>>912
その編成作って12分おきに下関ー門司or小倉間だけ
ピストン運行させりゃ便利になるのに。
918名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:29:45 ID:bbbgh/0A




919名無し野電車区:2007/09/20(木) 15:47:09 ID:vfaVcLwi
ヱビツ。ちょっとおバカなAAです。
920名無し野電車区:2007/09/20(木) 18:04:37 ID:femidH3m
♪人参さん、玉ねぎさん、椎茸さん

それからそれから

           ヘ へ   
          :| / / えっび♪
       . ;:.:":;.  
      ∧∧, 
     ;' ゚Д゚ '; 
      '、;: ...: ,.: 
えっび♪ ∪∪ 
921 ◆vGzK94OFlQ :2007/09/20(木) 20:47:39 ID:LhJmpeqw
>>910
東国原知事に頼むべし、
922コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2007/09/20(木) 22:04:04 ID:o2qtc3ZI
                  
   海老津   ハイパー    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
   アーバンネットワーク    |えびつ〜、海老津です。     |
  ___________ |ご乗車、ありがとうございました。|
                   |これからも海老津を        |
     EBITSU HYPER    | よろしくお願い申し上げます。  |
     URBAN NETWORK   \_____ _______/
                            ∨

           ヘ へ     ☆ チン  〃 ∧_∧
          :| / /      ヽ ___\(\・∀・) カイソク
          .;:.:":;. えっび♪   \_/⊂ ⊂_)_  マダー?
          ∧∧,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  
         ;' ゚Д゚ ';    |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
         '、;: ...: ,.:     |岡垣 高倉びわ  .| :|
   えっび♪  ∪∪     |           :|/
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
923名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:56:54 ID:B9PmzUoL
博多から香椎・福間・赤間方面に行く快速・普通ってガラガラじゃない?

この前一度昼に箱崎駅使ったが、駅前は比較的建物があるのに駅の中はガラガラだった。
それで普通は1時間に3本……


本数の少なさは需要のなさというわけか
924名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:02:31 ID:t+8FvmY3
ビッツ氏ね
925名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:07:02 ID:wCY4WLHB
苅田駅の整備率の高さは異常。
九州=放置プレイ全開というイメージが強い漏れだが、あそこだけは何から何までJR仕様になってて驚いたぜ。電車以外は。
926名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:21:58 ID:xGDqnfc3
>>925
っ[日産]
927名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:39:57 ID:qfVzv2pX
>>925
九州=放置プレイ全開

九州よりも酉の山陰,山陽の在来線のほうが放置プレイ
928名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:52:01 ID:H0S1oIBV
>>923
17時〜19時台の快速に乗ってみろ。
929名無し野電車区:2007/09/21(金) 09:10:47 ID:nxw0sIUv
【社会】 解体中の電気機関車のナンバープレート3枚盗まれる…福島・郡山
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190259252/
930名無し野電車区:2007/09/21(金) 10:52:48 ID:zMb1HQd9
>>923
門司港・大分方面行き特急も1時間3本以上は
走らせなきゃいけないしダイヤがキツキツなのれす (´・ω・`)

>普通電車 1時間3本
931名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:45:37 ID:D1jiwOdr
20分が待てない急ぐ奴はバスに乗るしな
932名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:49:24 ID:k6VjQ1y+
北海道のね札沼線はね一日にね3本もね走っているんだよ。
933名無し野電車区:2007/09/21(金) 15:25:23 ID:DhxCDDNM
>>932
新十津川口はね。
札幌口が1日3往復だったらこっちで言うところの原田線以下だぞw
934名無し野電車区:2007/09/21(金) 16:00:35 ID:SSdlt50j
>>928
>>923はマルチの釣り。相手にするな
935名無し野電車区:2007/09/21(金) 21:47:15 ID:88QU38K8
>>934
釣りじゃなく本気です
936筑豊擁護厨:2007/09/21(金) 22:30:35 ID:MGqeovC1
コミューターAB2って蛯原友里のファン?
937名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:50:07 ID:wCY4WLHB
>>931
大阪・横浜のビジネスマン「そんなに待てるか!!」

常磐線は、漏れが沿線に住んでた頃は3分〜5分ヘッドで、更に各駅停車が別の線路を走っていたから、
10分ヘッドでも本数が少なく感じられる。

今はTX開業で本数減って最大20分待ちとか出来やがった。不便極まりない。
938名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:06:01 ID:wkSOE/DF
常磐線各停は10両編成のくせに日中12分ヘッドWWW
939名無し野電車区:2007/09/22(土) 01:59:46 ID:Nhl6pL8g
>>930
その区間,昼間は3本/hじゃなくて4本/hなんだが.
940名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:38:26 ID:zm+LVQJ4
羽犬塚って毎時6本も止まってるんだぜ
快速通過駅が聞いて驚け
http://www.jrkyushu-timetable.jp/cgi-bin/jr-k_time/tt_dep.cgi?c=28282
941名無し野電車区:2007/09/22(土) 11:11:57 ID:oswdDkoq
>>940
特急も入れてかよ
942名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:00:38 ID:yo1pwqdH
小倉−博多間はいい加減特急と快速停車駅を整理してほしい。

特急2本/h:小倉−戸畑−黒崎−折尾−赤間−博多
快速3本/h:小倉−戸畑−(スペ)−八幡−黒崎−折尾−赤間−東郷−福間−古賀−新宮−香椎−吉塚−博多
準快2本/h:小倉−西小倉−戸畑−(スペ)−八幡−黒崎−折尾−遠賀−海老−赤間−東郷−福間−古賀−新宮−香椎−千早−吉塚−博多

北九州は普通が2本/h+1本福北ゆたか方面+1本折尾折り返し(17-19時小倉発は遠賀川まで延長)
福岡は普通が2本/h+2本赤間折り返し(17-19時博多発は海老津まで延長)
九州新幹線開通時には是非w
943名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:04:30 ID:J6sa2+8x
>>942
妄想乙。

戸畑と赤間に特急はいらん。
944国民の総意:2007/09/22(土) 16:46:42 ID:gSv2jZac
___門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
___港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
特_急●−●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●毎時2本
快_速●−●●−−●−○−●−●−−−−●−−●−−●−●−−●●毎時4本
普_通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●毎時4本

これでどうだ
945名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:54:59 ID:T1tK2l7F
___門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
___港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
普_通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●毎時12本
946名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:55:46 ID:rH25c71g
>>945
( ゚д゚)ポカーン
947名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:06:58 ID:xWfAUHQN
>>945
これはよい
948名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:11:40 ID:6MwLEFid
>>945
小倉〜博多は高速バスと新幹線に9割がた流れそうだな
949名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:19:18 ID:xWfAUHQN
>>945
4枚きっぷで1回あたり300円くらいか?
950名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:51:02 ID:9juBJ6Kj
>>938
つ[成田線は10両編成のくせに毎時2本]

「30分ヘッド」ではなく「毎時2本」ってのがポイントだ。
次の列車が15分後、その次が40分後、更にその次が20分後と運転間隔が滅茶苦茶
951名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:07:42 ID:oswdDkoq
>>944
特急を新幹線のない駅に止めないでどうするのかと小一時間

>>950
折尾−直方と同じ時間間隔だな
952名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:15:22 ID:hlQngkt1
>>951
新幹線が無いから在来線特急が存在するんだろーが!
953名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:46:55 ID:xWfAUHQN
九州新幹線開通後

熊上崇西植田木伊玉大長南荒大銀吉渡南瀬船羽西荒久_鳥田弥基け原天二都水野春南笹竹博
本熊城里木原葉倉名野洲荒尾牟水野瀬瀬高小犬牟木留旭栖代生山や田拝日府城城日福原下多
●●━━●━●━●━●━●●━━━━●━●━━●━●━━━━━━●━━━━●━━● 新快速
=============●●●●●●●●━●●━●━━●━●━●━━●━●━━● 快  速
====================●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通A
●●●●●●●●●●●●●●●========================== 普通B

博多駅発昼間1時間あたりの本数
新快速…2本(うち1本は荒尾止まり)
快速……2本
普通A… 4本
普通B… 2本
954名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:48:34 ID:xWfAUHQN
普通Bは博多発はありえないな。
銀水発毎時2本ってこった
955名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:03:26 ID:cWddXB6J
___門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
___港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
特_急●−●●−−○−−−●−●−−−−○−−−−−−−−−−−●毎時2本
快_速●−●●−−●−○●●−●−−−−●−−●−●●−●−−●●毎時3本
準_快●●●●●−●−○●●−●−●●−●●−●−●●−●●−●●毎時2本
普_通−−−●●●●●●●●●●○○−−−−−−−−−−−−−−−毎時1本
普_通−−−−−−−−−−−−−−−○○●●●●●●●●●●●●●毎時2本
普_通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●毎時2本

戸畑と赤間の特急は毎時1本
宇宙の快速・準快速は昼間のみ停車
遠賀川と海老津の普通はラッシュ時のみ毎時1本追加停車
956名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:15:28 ID:iFtL4RaM
___門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
___港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
特_急●−−●−−○−−−●−●−−−−○−−−−−−−−−−−●毎時2本
快_速●−●●−−●−○−●−●−−−−●−−●−●●−●−−●●毎時3本
準_快●●●●●−●−○●●−●−●●−●●−●−●●−●●−●●毎時2本
普_通●●●●●●●●●●●●●○○−−−−−−−−−−−−−−−毎時1本
普_通−−−−−−−−−−−−−−−○○●●●●●●●●●●●●●毎時2本
普_通−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●毎時2本

ちょっとだけ停車駅削ってみた・・スレ汚しスマソ・・・
957名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:10:32 ID:wU47eIlD
>>950
そのくせして待ったりしてくれないよな
昔目の前でドアが閉まって当然開けてくれるものと思ってドア前に立ってたら
そのまま走っていったので頭にきた記憶がある。こんだけ本数少ないのに
それ以外にも束の千葉支社管内ではなんか嫌な思い出が多い
958名ナシ:2007/09/22(土) 21:35:25 ID:Utyb+I+x
>>957
お前(アホ)か?
基本的に発車時刻前にホームへ来てろ。ギリギリにやって来て偉そうに…。

勘違いも甚だしいな。ゆとりか?氏ね。
959名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:35:41 ID:5lIr4Efo
>>953
大牟田以南を実質減便ですか。
960名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:41:54 ID:oqOhejyd
新快速作るんなら専用新型車両欲しいな。


813のアップグレード版。  顔も色もチェンジで。
961国民の総意:2007/09/22(土) 21:51:20 ID:KlCl2XRw
___門小門小西九戸枝宇八黒陣折水遠海教赤東東福千古新九香千箱吉博
___港森司倉小工畑光宙幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀宮産椎早崎塚多
特_急●−●●−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−●毎時2本の30分ヘッド
快_速●−●●−−●−●−●−●−−−−●−−●−−●−●−−●●毎時4本の15分ヘッド
普_通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●毎時4本の15分ヘッド

特急折尾は通過しても大して時短にならんから追加
普通は日中811系4両編成または813系6両編成
快速は日中813系6両編成または811系混結の7両編成
宇宙、赤間、新宮で快速と普通が接続できたらGJ
折尾と海老津は2面4線化きぼんぬ
折尾は区画整理でやりかえても鹿児島線2面4線化は実現し無い予定なんだって??orz
遠賀川と香椎はけったいな2面4線だから橋上化して新宮のような配列にきぼんぬ
香椎は最近やり変えたばかりだから無理だろな・・・
上りは待避しない電車でもポイント減速でタイムロス・・・

それよりも日中は時刻表見なくてもいいようにダイヤを綺麗にそろえて欲しい
962筑豊擁護厨:2007/09/22(土) 22:27:14 ID:T2FgNPgT
我は筑豊人だって思って肩身の狭さを感じてる奴らへ:

浜 崎 あ ゆ み も 元 筑 豊 人。(直方の小学校に通っていたという記述あり)

どうだ、もっと肩身が狭くなっただろw
963名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:27:13 ID:T1tK2l7F
タモリも筑豊人だぜ?
964名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:31:54 ID:r0LnyWGn
芸能人は所詮河原なんとか。
965名無し野電車区:2007/09/23(日) 01:06:05 ID:99eDmoY3
>>958
お前地方とかに住んだことないのか?
少ない本数ならば遠くから歩いてきてない限りそれくらいの融通は利かせてくれるものなんだが
地方なんて所詮車社会なんだからそんな都会並みのことしてたら逆に自分の首絞めることになりかねない
966名無し野電車区:2007/09/23(日) 01:49:50 ID:+uyW/fcr
門小門小西九戸枝ス八黒陣折水遠海教赤東東福千古鹿上新九香千箱吉博
港森司倉小工畑光ペ幡崎原尾巻賀老育間郷福間鳥賀部府宮産椎早崎塚多
===●━━━━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急ソニック
===●━━●━━━●−●━━━━━━━━━━━━━━●━━━● 特急ソニック
===●━━●━━━●━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━● 特急きらめき(佐賀)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
●●●●●●●●●●●●●(→直方方面)============= 普通(2本/h)
=================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
====================●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
967名無し野電車区:2007/09/23(日) 01:57:56 ID:Kpa3P/ba
>>965
本数が少ないからこそ時間に余裕持って行動すべきだろ
968名無し野電車区:2007/09/23(日) 04:03:23 ID:ovKtQEa/
絶対新快速などありえん。
969名無し野電車区:2007/09/23(日) 06:48:23 ID:HCm6bVVG
>>961
これで利用者の多い黒崎も特急を止めれば完璧。
あと、うまく快速と普通が接続したらかなり使いやすそう。
970名無し野電車区:2007/09/23(日) 08:19:30 ID:CS1lyk8r
>>958>>967は血婆胴漏関係者
971名無し野電車区
>>964
河原Miyoco?