【811・813】JR九州の快速・普通Part15【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速 小倉
九州内の快速・普通列車を語るスレです。
415系/423系/457系/475系/713系/715系なども可。
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157644959/l50
特急スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155313572/l50
気動車スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154777021/l50
103系、303系はこちらへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156218690/l50

2快速 小倉:2006/10/06(金) 21:47:31 ID:egtxQWVb
3快速 小倉:2006/10/06(金) 21:49:46 ID:egtxQWVb
特急スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158574520/l50

URL古いままでした、すいません。
4名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:54:47 ID:OsFkWqre
>>1
スレ立て乙です!(`・ω・´)ゝ

今日はえらく喚呼のはっきりしたウテシ氏に遭遇しますた。
5名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:58:23 ID:wYGgxjW/
  海 老 津   SUPER       ヘ へ   ___________
  アーバンネットワーク      :| / /  /
                     .;:.:":;.  |  ス   レ   立   て
____________   ∧∧,   |        乙
   EBITSU SUPER      ;' ゚Д゚ '; <     で    す
   URBAN NETWORK    '、;: ...: ,.:   | ちなみに海老津は永久に不滅です^^
              えっび♪ ∪∪   \____________
6名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:02:44 ID:9Jn/gGsH
海老津なんて知名度無いじゃん
7名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:05:22 ID:+anEbcRq
コミューターや海老津が書き込みスレはこちら。

【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
8久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/06(金) 22:19:03 ID:MytmyQgT
>>4
一昨日に下関〜門司でヤバいウテシ見た

トンネル進入

点呼:セクション!…ノッチオフ確認!セクション区間進入!
交直レバー切り替え!確認!
セクション通過!
6連通過確認!

みんなみんな運転席の方見てたw
9名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:30:06 ID:OsFkWqre
車掌氏の確認ブザー音?に「はい!」と返事してますた。
新人研修?以外であれほどはっきり喚呼してるウテシ氏に会ったことはありません。
10名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:30:32 ID:/aM1dyIm
>>5
氏ねキモヲタ
11名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:47:24 ID:4q5iG9OT
>>5が見えない…
>>6
スレ違いかもしれんが、以前筑前前原〜姪浜間を運転していた運転士も似たような感じだった。
夜遅い電車だったから反応してたの俺ぐらいだったけど。
12名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:48:08 ID:4q5iG9OT
レス間違えた
>>6>>8
13名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:49:01 ID:mw/jre2v
これからも引き続き好評の「しR 海 老 津 駅」をよろしくお願いしますね

   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/
14名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:51:08 ID:4q5iG9OT
>>13が見えない…
しR海老津駅?
聞いたことないな…どこあんの?
おれんじ区間かな?
15名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:21:08 ID:wqPiYxZ8
>>9
そのブザー音がまさしく出発合図だから、その合図を無しに発車しちゃいかんのよ。
16名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:23:33 ID:wqPiYxZ8
時間になって、
出発信号がとれて、
戸閉めランプついて、
ブザー合図受けてようやく発車だから。
17名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:31:09 ID:4Kw1BQUM
>>11
もしかしてお釜っぽい口調だった?
18名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:31:55 ID:OsFkWqre
音に返事するウテシ氏には今日の人以外に遭遇したことがないです。
客席まではっきり聞こえますた。

内容はうろ覚えですが
「南福岡14時41分丁度発」
「出発は注意」
ブー
「はい!戸締め良し」
「南福岡、出発制限35!」
「出発は進行!」
「第三閉塞進行!」

・・・みたいな感じで。
19名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:33:48 ID:lcIpTV8E
コミューターや海老津が書き込むスレはこちら。

【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
20名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:36:43 ID:nmIfaAr8
>>18
初心忘れず。
すばらしいと思うが。


まぁ、違和感があるといえば、確かにそうかもしれんが。
21名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:38:01 ID:OsFkWqre
私もカコイイ!と思いますよ。
22名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:02:36 ID:6gNl6pKp
これでエラーが減るなら大歓迎です。

>>8
交直冒進は場合によっては車両故障につながるので、
それくらい気をつけてもらう方が私としては安心できます。
特に、交→直の冒進はやっかいなので。
23ふくま♪:2006/10/07(土) 00:08:34 ID:JwiSIYt6
来年4月から著しく栄える福津市の中心JR福間駅をヨロシク
                                _下関―新山口―広島
                              /    
                博多―ふくま―小倉―門司港
               /            \
   佐世保―佐賀―鳥栖             行橋
        /     |                \
       諫早   大牟田              中津
       /      |                 |
     長崎     熊本               別府・大分
               |                  |
             八代                宮崎
               |                  |

  福間    SUPER
  アーバンネットワーク  
_____________ ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
  HUKUMA SUPER         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
   URBAN NETWORK       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  特急で来ました           
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ

24コミュ〜タ〜 8 1 7:2006/10/07(土) 00:10:39 ID:NqwMb+uL
事故・災害等で30分以上の遅れが見込まれる場合等に情報提供を行っています
25名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:21:35 ID:H508e4fF
>>9
「戸閉めブザーよし!」じゃなくて「はい!」かよ

>>22
激しく同意

通過駅と間違えてオーバーランぶちかますウテシにやらせる!
26久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/07(土) 00:42:07 ID:V8xBVJ2s
>>22
車両故障まで行くとは心外だw

やっぱり彼も頑張っていたんだろうね。
27名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:44:26 ID:Q3Wm/G8g
三井グリーンランドが熊本県のものだと分からせてやるためにも
荒尾を三井グリーンランド前に、南荒尾をウルトラマンランド前に改名させる
大牟田は国立療養所泥棒駅にでも改名させるか。
28名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:19:34 ID:mbEe0jht
>>17
お釜っぽくはなかったかな、確か。
はっきり「九大学研都市…」って言ってたし。
しかし何レスか欠けてるな…
何が書いてあるんだろ?
29名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:33:33 ID:7ggn+K14
>>23
早朝か深夜しか特急止まらないじゃんw
30久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/07(土) 08:32:10 ID:V8xBVJ2s
以前乗ったさわやかライナー、雨漏りしてたがどこに苦情入れればいいんだろうか?
31名無し野電車区:2006/10/07(土) 08:46:46 ID:ymp+sPC6
海老津イラネ
32名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:07:17 ID:6IoGgL4u
>>27
ふなごりあん乙。

つーか荒尾自体が福岡県だと思われている節がある罠。
まあ、それと同じくらい、大牟田が熊本県だと思われている節もあるが。
33名無し野電車区:2006/10/07(土) 10:27:06 ID:F2ZhYgNv
居酒屋で飲酒運転注意され立腹、男性殴る 福岡
http://www.sankei.co.jp/news/061002/sha008.htm

 居酒屋で飲酒運転を注意されたことに腹を立て注意した男性を殴ったとして、福岡県警
直方署は1日、暴行の現行犯で自称、福岡県鞍手町中山、無職、中川義文容疑者(62)
を逮捕した。
 調べでは、中川容疑者は同日午後9時ごろ、鞍手町の居酒屋で、飲酒運転を注意した常
連客の男性(57)の顔を平手で殴った疑い。
 酒に酔って来店した中川容疑者が「飲食した後、車で出掛ける」と話したことから、店
側は酒の提供を拒否。同容疑者が店内で暴れたため、常連客が注意して帰宅するよう促し
たところ殴られたという。
 居酒屋の前には中川容疑者の車が止まっており、飲酒運転で来店したとみられる。
34名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:07:11 ID:CYtFbu/W
DC特急千代大海

停車駅は吉塚・桂川・新飯塚・飯塚・直方・金田・田川伊田・行橋・中津・宇佐・柳ケ浦・日出・ハーモニーランド前です



飯塚SUPER DQN URBAN NETWORK
35名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:19:41 ID:i8oTbJqW
>>30
>雨漏りしてたがどこに苦情入れればいいんだろうか?


クラシアン。 0120・500500
36名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:08:42 ID:xHushcTu
>>24
おまえが荒らして良いスレはこっち。
【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
37名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:22:05 ID:p53GXHnZ
>>32
巣に帰りなさい。キミの居場所は新幹線スレでしょ。
38名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:51:41 ID:eYgSZvaf
荒尾駅を三井グリーンランド“前”と言うのはさすがに無理があるw
三井グリーンランド“口”ならまだしも

昔の三井三池鉄道はグリーンランドの前(平井駅)まで鉄道を敷いていたんだがな
39名無しの車掌区:2006/10/07(土) 14:25:15 ID:reuAvgO9
いいねえ
九州旅客鉄道 普通・快速はすばらしいね。
長崎線 佐賀−肥前山口間なんか、各停だけど
俊足だねえ。ほれぼれするね。
あと、大牟田付近で並行する西鉄を追い抜くつばめ。
カッコいいね。


40名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:26:27 ID:yFUFeio1
新・久留米駅の工事が着々と進んでまつね。
噂によれば、内装やデザインは「スペースワールド駅」をお手本にするらしいよ。
41名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:17:45 ID:vipwwNxI
別府駅も「ラクテンチ口駅」に改名きぼん!
42名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:42:13 ID:8OBcNb2I
>>40
新駅舎建設までの暫定跨線橋建設工事だけかと思ってた。


そういえば船小屋駅の東側も何やら工事してるな。
新幹線には直接関係してそうにないんだが何やってるんだろう。
43久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/07(土) 16:43:54 ID:V8xBVJ2s
>>40
完成が楽しみだw
44名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:50:42 ID:+7QAoNRF
♪  /⌒ヽ. ∩  ♪/⌒ヽ.∩ 
  r( ^ω^ )ノ _ r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´` └‐、   レ´`ヽ おばけの救急車〜♪
    ヽ   _ノ´`   ヽ   _ノ´`
    ( .(´     ( .(´  ♪
     `ー      `ー

♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘  おばけの救急車〜♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪
      ー´




45名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:53:34 ID:R5GPH0xR
三井三池鉄道って今はどうなったの?
46名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:09:37 ID:6IoGgL4u
>>45
路線の大部分は廃止。
ただしJRとの分岐点(旭町)から宮浦地区までは三井化学専用線として1日1往復程度運行中。
47名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:45:43 ID:5fdCvJHx
あげ
48名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:58:22 ID:kr1ISZ4V
三井三池鉄道が残っていれば
博多〜銀水〜三井グリーンランド(平井)なんていう
真の「三井グリーンランド号」が走っていたかもしれない
49名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:33:11 ID:8PfQVR8X
今日の南福岡15:17発快速門司港行きの増結作業に新人さんを見た。
大きな声で「○○よーし」って言っていた。
ああゆうのを見ると気持ちがいいもんだ。
トレーナーも若い人だったが新人はホームの乗客の視線を浴びていた。
あと駅員の新人も大きい声で「ありがとうございます」と言ってくれる。
そういや一昨日の早朝、熊本駅の若い駅員さんも印象がよかった。
ところでこの会社の社長は利用者に頭を下げるんだろうか?
50名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:51:47 ID:+Yg/FikX
HONDA創業者・故 本田総一郎は・・・

『ボク、HONDAさんの車乗ってるんですよ。。』って言うと、
本田『お買い上げ、誠に有難う御座います。これからもご贔屓に。。。』って言うぐらい
腰の低い、感心な経営者だったとか。

JRQ・石原にこんな謙虚さがあるだろうか?
51名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:03:53 ID:mbEe0jht
>>50
おそらく無いだろう。
あれば意味不明な準快速なんて代物は作らないし、快速の停車駅増やしたりしない。
52名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:31:06 ID:nQ3Ow5PT
1000 :名無し野電車区 :2006/10/06(金) 21:52:35 ID:OsFkWqre
1000なら815転クロ化!
53JR 「AB2」 STATION:2006/10/07(土) 22:44:17 ID:U9A+9Lqc
                            えっび♪
  海 老 津   SUPER       ヘ へ   ___________
  アーバンネットワーク      :| / /  /
                     .;:.:":;.  | 百歩譲って特急は通過でおk
____________   ∧∧,   |  快速は終日停車でおk
   EBITSU SUPER      ;' ゚Д゚ '; <  スペワは土日だけ停車でおk
   URBAN NETWORK    '、;: ...: ,.:   |  準快速は廃止でおk
              えっび♪ ∪∪   \____________
54名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:01:52 ID:xRBzRKC/
55名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:01:52 ID:mbEe0jht
(`仝´)こんばんは〜お前に言われんでも赤間〜折尾は普通以外完全通過です。
56名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:52:08 ID:YGa+w7hM
思ったんだけどさ、

AB2って、「ABnormal 2」の略だろ?

アカン、海老津駅利用者にうわなんだおまえあqwせdrftgyふじこlp;@:「」
57名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:02:21 ID:Q3Wm/G8g
>>54
VIPPER死ねって言いたい
VIPPERごとき糞虫は生きる価値なし
58名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:47:13 ID:zrz+Qiz0
【AB2】海老津・福間厨 隔離スレ【ふくま】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160235959/
59名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:18:53 ID:Yvmm5qbb

【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
60名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:52:52 ID:kJKEhcuT
age
61名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:04:03 ID:K2mjMvXh
質問ですが、海老津行きの普通電車は
今でもありますか。
62名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:44:42 ID:djanRlBF
あるよ
63名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:57:57 ID:ow8RvR2u
ここの荒らしの影響で

海老津行きの最終を遠賀川まで延長します
(朝の海老津始発の小倉方面行きも遠賀川始発になります)

ってなったりしてw
実際遠賀川の幕はあるし(というか小倉方面からの遠賀川行きはある)可能なことは可能だな。
配線上も上りから下り副本線に入れるはずだし(というかレールセンターあるから両方から入れるようにしてるはず)。
64名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:28:44 ID:dhM7uovf
>>63
ついでに快速止まらなくなったりしてw
社長さん見てるらしいし。
65名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:45:33 ID:PvfGEo8v
質問ですが、三角線のキハ31のモケットは、
赤と紫の市松模様の2種類があるそうです。
66名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:48:01 ID:9qURv8wm
福岡・北九州都市圏の811・813より、クマ・大分・長崎・鹿児島の815・817の方が
爆走してるよね。。
67名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:54:38 ID:8qFKVU+r
>>65
何が言いたいんだか…
68名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:04:11 ID:NGTl12qw
>>67
マルチポスト荒らしだから気にしないように。
69名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:23:18 ID:OMqj732m
福岡で
特急停車A:かなり〜少し重要な地域(小倉、博多、二日市、鳥栖、熊本)
特急停車B:ちょい重要な地域(久留米、羽犬塚、瀬高、大牟田、荒尾)
快速停車:特急が止まるまでもないがかなり重要な地域(南福岡、原田など)
70名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:45:02 ID:YzPIAsm8
福岡という割には鳥栖は許せても熊本はな。
黒崎・折尾・香椎はBかな。
71名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:58:08 ID:kQKR+2Gg
ま、スレ違いだけどね
72名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:06:31 ID:kQxlV61E
福岡市内だけ複複線にすれば博多で
同時刻発車とか出来るんじゃない?
73名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:10:16 ID:kQKR+2Gg
>>72
博多〜竹下だと出来そうなんだがねえ。
74名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:32:27 ID:qPNISsvP
>>69
というか、瀬高と久留米大牟田を同列に扱っている時点で(ry
75名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:45:51 ID:dhM7uovf
ってかこうだろ。
区間は小倉〜熊本
A停車駅(早いのも停車)
小倉・黒崎・折尾・博多・鳥栖・久留米・大牟田・熊本
B停車駅(早いのは通過)
戸畑・赤間・香椎・吉塚・二日市・羽犬塚・瀬高・荒尾・長洲・玉名・上熊本
C停車駅(気持ちだけ特急停車)
ふ・東郷・ス・八幡
D停車駅(快速停車)
残りの快速停車駅
E停車駅
普通のみ

海老津…田原坂よりいらない駅。
76名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:53:24 ID:kQKR+2Gg
>>74
何か瀬高に恨みでもあるの?
俺なら迷わず「荒尾と久留米を同列に扱ってる時点で(ry」
とレスするが。
77名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:56:51 ID:OMqj732m
荒尾と久留米なら荒尾のほうが上だろ?
78名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:58:21 ID:qPNISsvP
>>76
何か荒尾に恨みでもあるの?
荒尾は普通に瀬高より上ですが。

>>77
それはさすがに無い。
79久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/08(日) 23:59:16 ID:sgAkKmtK
>>77
何でさ
80名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:08:24 ID:Ftl6CIRD
>>78
>>76ではないが、どういう風に上なの?
81名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:16:47 ID:iRZOcPbI
>>80
荒尾=荒尾「市」(5万7千人)の代表駅
瀬高=瀬高「町」(2万4千人)の代表駅(来年1月にみやま市になるが、それでも人口は4万3千人)
82名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:18:06 ID:JT6EIJZz
>>75
吉塚は停車本数からしたらCのような気が。
83ふくま♪:2006/10/09(月) 00:20:43 ID:P4P0P5tG
区間は小倉〜熊本
A停車駅(早いのも停車)
小倉・黒崎・折尾・☆福間☆、博多・鳥栖・久留米・大牟田・熊本
B停車駅(早いのは通過)
戸畑・赤間・香椎・吉塚・二日市・羽犬塚・瀬高・荒尾・長洲・玉名・上熊本
C停車駅(気持ちだけ特急停車)
ふ・東郷・ス・八幡
D停車駅(快速停車)
残りの快速停車駅
E停車駅
普通のみ


                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 特急停車、日中停車!
  ふくま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄



84名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:21:58 ID:68pw5YmX
>>82
吉塚はかいおうが必ず止まるからBにしました。
実際はB−位かな。
まあ細かく切れば折尾・黒崎が−A停車駅になったりするけどね。
85名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:23:06 ID:Ftl6CIRD
>>81
特例での「市」が増えてる以上、短絡的な「市町村」による格付けには無理があるよ。
この場合がどうかは別問題だけど一応、ね。

問題は駅利用者数。
86名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:23:18 ID:68pw5YmX
>>83
あんたわかってないな。
C停車駅の“ふ”って福間なんだがな。
87名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:28:13 ID:iRZOcPbI
>>85
そりゃ、昭和の時代から(しかも戦時中から)昇格していた市と、
平成になってしかも特例を使わなきゃ昇格できない市では格が違う罠。

それに、駅利用者数を重視するなら、瀬高荒尾レベルに停まるなら
福岡都市圏の水城以北すべての駅に停まらなきゃならなくなる。
88名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:34:42 ID:IPw+0Ujx
二日市、久留米、羽犬塚は特急通過でいいよ。
たまに止まるぐらいで。
89名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:35:38 ID:Ftl6CIRD
>>87
そうだね。明治から「市」の都市(福岡県内では福岡、久留米のみ)とは比較にならないね。

>それに、駅利用者数を重視するなら、瀬高荒尾レベルに停まるなら
>福岡都市圏の水城以北すべての駅に停まらなきゃならなくなる。
ねぇ、言葉は悪いけど、あなた周りから屁理屈野郎って言われてない?
そういうことを言ってるわけではなくて「"その地域での"利便性に考慮して」ということでしょうに。
90名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:37:28 ID:iRZOcPbI
>>89
勿論、福岡・久留米より大牟田や荒尾が上などとバカなことは言わんよ。

つーか、「その地域での」利便性ってなによ?
荒尾には大牟田があるっていうのなら、瀬高には羽犬塚があるだろ。
91名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:43:38 ID:Ftl6CIRD
>>90
例えば常識的に考えて、瀬高駅の利用者は羽犬塚駅までなんか行かないよ。
特に朝の上りは時間がかかる。
つか、そもそも鉄道利用者は車を持たない人もそれなりに多いわけで。
92名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:47:09 ID:iRZOcPbI
>>91
それを言うなら荒尾も同じだが。
93名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:48:27 ID:Ftl6CIRD
>>92
だから「上だ」「下だ」は関係ないんだって。
94名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:49:39 ID:iRZOcPbI
じゃあ>>76にもそういう風に突っ込めよ。
95名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:52:12 ID:Ftl6CIRD
>>94
その通りだね。スマソ
ただあなたは>>81みたいなことを言うんだろうな、と思ってついつい
96名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:00:12 ID:5EnhryST
>>64
え?社長がこのスレ見てんの?
97名無し野電車区 :2006/10/09(月) 11:00:12 ID:wasvFoqB
>>52

ロングでも苦情が出にくそうな路線

豊肥本線
福北ゆたか線 門司港〜直方
       直方〜博多

共に1時間前後の乗車時間なので大丈夫でしょ。


98名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:45:09 ID:OafcsgcZ
>>97
門司港ー南福岡・二日市区間でも可。
99名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:27:50 ID:j+FxbXlI
しかしゆたか線も鹿児島線も快速系統でロング入れられたら鬱かもな
特にゆたか線快速でロング入れたら西鉄バスに客取られそう
100名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:43:40 ID:JT6EIJZz
>>98
赤間〜二日市にした方が。
え(ryが田舎だしあの辺はクロスシーと入れておかないと苦情出そうw
101名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:21:10 ID:s30Hq5bG
将来鹿児島本線から415を追い出して
ラッシュも全部81Xで運転するような時代になったら
81Xにもロングがないときついような
102名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:36:12 ID:iRZOcPbI
>>99
鹿児島線快速でロング入れたら西鉄電車に・・・・

と思ったら西鉄も特急にロング入れることあるから一緒か・・・・orz
103名無し野電車区:2006/10/09(月) 16:00:36 ID:68pw5YmX
819をロングシートで開発するしか…
または815鳥栖以北に投入
>>96
>>54のリンク先参照。
VIPなだけに信じるも信じないもあなた次第。
104名無し野電車区 :2006/10/09(月) 19:12:50 ID:wasvFoqB
朝の鹿児島本線の普通・快速を全列車9両編成で運転すれば、
ロングシートは必要ないと思いますがね。

ロングシートは乗車時間が短い路線に適しているから、
香椎・長者原で客が入れ替わる、電化後の香椎線が
一番適していると思うんですがね。電化する予定が
有るのか分かりませんが・・・。


105名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:32:23 ID:JT6EIJZz
>>104
香椎線にはロングシートの200系が数年前までいたんだけどね。
今は鹿児島に回されて指宿枕崎線で活躍中。トイレも設置されたのかな?
まぁあっちも坂之上あたりまでは結構混むからロングも必要だろうけど山川まではさすがに・・・。
106名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:33:23 ID:NAyt2u4W
アホかお前、電車通勤してないだろ。
朝は12両でもロング入れてるのに。
107名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:55:26 ID:6JUxm5Fv
国鉄時代はキハ26だったか、そういう車両のロングを指宿線に入れていたんだよ。
これはスレ違いとして
二日市か南福岡から赤間あたりまで
普通電車を10分おきに大増発してほしい。
大分か熊本から817系を新造して815系を持ってきたらいいでしょ。
108名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:11:59 ID:F5kAzd7P
>>104
>>106の言う通り
朝にクロス車9両だったら積み残しが発生する。
博多に9時前到着する列車に一度乗ってみそ。
109名無し野電車区 :2006/10/09(月) 21:14:48 ID:wasvFoqB
>>106

それなら上りの快速だけ、オール転クロ12両で
運転すればいい。
20年後の人口を考えたことが有りますか?
人口は確実に減っているし、座れない車両として
嫌われていくだけ。
九州はロングシート車を造らない方がいい。
座って通勤したいでしょ?普通料金で。
110名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:16:26 ID:WiNWyQFn
>>109
そんなことすれば赤字になるのは目に見えてるわけだが
111名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:20:59 ID:JT6EIJZz
>>108
むしろ博多着上りは9両を増やしてほしい。
天拝山以南の普通停車駅がネックっぽいけど(8両までしか停車できない?)。
快速は原田・基山・荒木含めて9両まで桶っぽいけど。
112名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:24:21 ID:NAyt2u4W
>>109
ロングじゃないとな客がドア付近に留まって余計込むんだよ。

じじいかよお前はw
20〜30分ぐらい立っとけ。
113名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:24:27 ID:24VA/oR4
>>109
人口減って言っても、福岡都市圏は20年後もほぼ今くらいの人口規模で推移するんだって。ま、もちろん高齢化は進行するだろうから、朝ラッシュの混雑は多少緩和されるだろうけど。
114名無し野電車区 :2006/10/09(月) 21:24:29 ID:wasvFoqB
>>110

分かりやすくするために、大げさに書き込んだけです。
115名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:36:37 ID:wrIIoDA8
普通はロング、快速はクロスでいいじゃん。

快速が混むんなら(部分停車の竹下・笹原は勿論)大野城だの原田だのを通過すればよろし。
116名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:13:46 ID:3uuc2glM
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=age&cat=sound&id=248840
415系に変なモーター音がする車両がいるらしいが
117名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:19:16 ID:qXpcWuq3
座りたいお客様は是非とも
速くて便利で快適な 特 急 列 車 を御利用ください。

                        【し尺Q臭】
118名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:21:10 ID:UcFRc0QO
普通電車ー813・815(移籍するなら) 快速ー811

ってな風に、車両運用を明確に使い分けて欲しい。
119名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:22:04 ID:iQufsZUb
ちゅうか、813と比較するなら415のロングシートのほうがイスが多いのだが

815を813にくっつけてロングとクロスの混成とする手もあるが
この方法は編成両数が決まっていないとあまり効果が出ないかも
(ex.近鉄名古屋線の急行)
120名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:31:44 ID:3uuc2glM
>>119
813に補助いすがあったら逆転するんだけどな
乗り降りの邪魔になるからいらないが
121名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:33:55 ID:mbja1a1+
813-200以降からドア間1列減らして4列にし、代わりに補助席を追加、
というのはだめだろうか?

少なくとも811-0や813-0のような「5列とも転換可能」という仕様は癌。
122名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:41:44 ID:iQufsZUb
しかし313(JRの)では逆に、今回増備分からドア横も転換可能にした
車端席も転換可能というこだわり
(813よりシートピッチは狭いが、補助席はない)
123名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:43:33 ID:mFFoSKW3
ロングにしてもJRは地下鉄に比べて詰めて座る客がいないからな。
124名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:46:40 ID:7mL/cmNc
海老津が出てこないけど
氏んだの?
125名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:48:20 ID:Ftl6CIRD
>>123
ラッシュ時はほとんど詰めて座ってるんじゃ?
それどころか昼間も結構やってるみたいだし。
126名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:50:48 ID:qXpcWuq3
>>124
そんなこと言うとまた湧いてくるかもよ
127名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:00:38 ID:lQtAzqlE
>>121
座り心地はわるいし、817ばりの座席減になるからやめてくれ
そこまでするならNNR2000のようなセミクロスの方がマシだ

しかし最近、各社でドア横まで転換可能にするのが流行ってるね
JR313然り、NNR3000然り
128ふくま♪:2006/10/10(火) 00:03:54 ID:YB4+/t2O
>>124
海老津さん、生きてるよ☆

          
>>西鉄廃止まで後、半年♪⊂( ^ω^ )二⊃
   福間♪ふくま♪ 特急日中停車♪
129名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:09:10 ID:+gwV3ah+
>>128
ソースもないくせに妄想オナニー垂れ流すのはやめろよw

ロングもクロスもダメなら
セミクロス化したらどう?
130名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:30:35 ID:KkD4L6LZ
>>124
海老津からこんな手紙が来たよ。
「海老津は快速を止める程重要な駅だって力説したけど誰もわかってくれない。鬱だから氏ぬ」って。
>>128
つまり下曽根化するようになるのか。
131名無し野電車区:2006/10/10(火) 09:14:42 ID:q837D+Wg
海老津君
132名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:24:22 ID:3ScF+cgb
811のパンタ、下枠交差型かT字に換装せんの?


133名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:06:08 ID:obpiuFXx
換装するとなにかいいことあるの?
134名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:51:17 ID:/xav9JWF
見た目がいい
813と部品共用化できてウマー

そんなところじゃない
135名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:01:29 ID:ffntAC76
シングルアームは折れそう
136名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:37:13 ID:7S9pzlfp
交換するんだったら
安くて保守が楽なシングルアームしかないでしょう。
137名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:43:06 ID:6kl4vY47
二日市駅の跨線橋はとても急、危険
何とかしてほしいでつ。。。
138名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:54:43 ID:2AfN2P/Z
久留米は新幹線を止める策略なんかしないで「どのバイパスも常に渋滞問題」を解消しろってんだ。
139名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:00:16 ID:ZkpnSSG8
>>137
それよりも久留米のがもっと急だ罠。
あっちは解体ケテーイだけど。
しかし福岡都市圏でそれなりの乗降客がいて、未だバリアフリー対応工事(ホーム嵩上げ・エレベータ設置)が全く行われていないのは二日市だけ?
140JR 「AB2」 STATION:2006/10/10(火) 20:17:33 ID:yDy1C1Yo
やっぱり私が来ないと皆が寂しがるようなので来ましたノシ

   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
141ふくま♪:2006/10/10(火) 20:18:17 ID:iNQ6st9P
西鉄廃止まで後、半年♪⊂( ^ω^ )⊃
   福間♪ふくま♪ 特急日中停車♪

JR福間駅をよろしく〜♪

142名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:27:38 ID:KkD4L6LZ
>>140>>141
マイナスアピール乙。
大人しく普通に乗ってろ
143名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:06:16 ID:4HWDrlln
来年4月から著しく栄える福津市の中心JR福間駅をヨロシク
                                _下関―新山口―広島
                              /    
                博多―ふくま―小倉―門司港
               /            \
   佐世保―佐賀―鳥栖             行橋
        /     |                \
       諫早   大牟田              中津
       /      |                 |
     長崎     熊本               別府・大分
               |                  |
             八代                宮崎
               |                  |

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

              想 像 を 超 え る 、国 鉄 の 世 界 。

                D i s c o v e r J N R
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                それが、國鐵・福間クオリティ

               Japan Newtype Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
144名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:07:07 ID:4HWDrlln
来年4月から著しく栄える福津市の中心國鐵福間駅をヨロシク
                                _下関―新山口―広島
                              /    
                博多―ふくま―小倉―門司港
               /            \
   佐世保―佐賀―鳥栖             行橋
        /     |                \
       諫早   大牟田              中津
       /      |                 |
     長崎     熊本               別府・大分
               |                  |
             八代                宮崎
               |                  |

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

              想 像 を 超 え る 、国 鉄 の 世 界 。

                D i s c o v e r J N R
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                それが、國鐵・福間クオリティ

               Japan Newtype Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
145名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:24:46 ID:ZkpnSSG8
だめだこりゃ…
146名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:32:26 ID:xrUuEJfh
>>145 次行ってみよー!
147名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:34:11 ID:b/ImcdEq
いいんだよ〜
148名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:39:10 ID:i/2GDMhz
>>144
酉日夲國有鐵道廣嶋死者のスレのを改造したのか。

廣嶋に比べてボロ車輛が少ないから國鐵・福間クオリティは認められません。
149名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:58:54 ID:Gywy8ove
大分エリア、別府ー大分間の815、2両じゃとても足りない時間帯があるね。


週末のAM・PMに乗ったが、超混み。
150名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:06:30 ID:KQgdNF8T
>>148 "少ない" ではなく、 "ない" だろう。。 
151名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:14:32 ID:E1U6+F2A
福間特急日中停車のソース出せよ福間厨さんよw
いくらもがいても折尾、黒崎どころか行橋、中津、戸畑。香椎にすら負けてる福間に特急が止まるわけ無いだろw
152名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:18:46 ID:KkD4L6LZ
>>151
そこは行橋・中津じゃなくて宇島・杵築・宇佐じゃないと。
行橋・中津は早ソニック停車だぞ。
153名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:25:29 ID:KkD4L6LZ
連投ですが。
福間に止まる特急
きらめき(3・5号除く)
中津行ソニック
以上!!!
154名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:41:21 ID:7S9pzlfp
>>149
今年度も近郊型電車を作るから
それを増結・増発だけでなく415の一部置をき換えて
415をあと1〜2編成大分にまわせばOK
155名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:49:13 ID:PZ2GCdhZ
>>154
それは813系増備ということで?
156名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:17:19 ID:i/2GDMhz
>>150
小倉〜博多って415はもう走ってない?
157名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:20:23 ID:KQgdNF8T
>>156 415よりも115や103のほうが古いと思うが・・・
158名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:33:14 ID:LfQm3mpg
>>156
普通に走ってますが。
159名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:34:10 ID:i/2GDMhz
>>157
確かにそうだが415(除1500番台)もそれなりに古いと思う。
160名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:43:20 ID:KQgdNF8T
>>159 俺がこの前乗ったときは、シートも青いのに張り替えてあったし、車体も内装も別にボロいって印象はなかったな
161名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:43:41 ID:ffntAC76
415は西鉄の2000と同期くらいだろ?
162名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:05:25 ID:YKbgMEiL
オリジナル415-0はS49-50、西鉄2000とほぼ同じ
主力の415-100はS53-55、 西鉄5000と同期
常磐転属組の415-500はS59、西鉄5000と同期
ステンレスの415-1500はS61-62、西鉄5000と同期
163名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:09:48 ID:g8ycjwbM
いい加減415も歯医者近くなりつつあるだろうな

ウルトラCとして、821(2010年)投入時、811リニューアルでロングシート改造
164名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:11:15 ID:8nk3vEOK
>>162
5000系も製造年次が長いから・・・
415-0=5101F〜5104F
415-100=5112F〜5114F(ぐらい?)
415-500=5126F〜5128F
415-1500=5137F〜5139F

こんな感じになるんじゃないの?
165名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:19:24 ID:qGurInl1
>>160
まぁそんなにボロではないか。

福岡あたりの国鉄型はいいけど、
鹿児島あたりの国鉄型はひどいのがあるよね。
166名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:31:14 ID:0qvQpsO6
俺は鹿児島のほうは行った事ないけど、福岡だけだと結構綺麗ってイメージしかない。
まぁ西みたいに大阪→221・223系/207・321系 広島→113・115系/103・105系っていう差別はやめて欲しいよな。同じ会社なのに。。。
167名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:33:08 ID:HFI1eLY6
質問ですが、811系スペースワールド号には、
何で中吊りがないんですか。
あと、スペースワールド号には、読売新聞のシールも
ありませんでした。
福間さんに質問です、
いつ頃福津市になったんですか。
168名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:47:54 ID:AWHbGBZI
今年小倉工場では鉄道の日になんかやるんかね?
169名無し野電車区:2006/10/11(水) 02:51:34 ID:IBTx+gJ2
>>163
E531系ベースの533系のほうがいい。(要は交流60版)
170名無し野電車区:2006/10/11(水) 09:56:30 ID:XR/cuL2n
811系の上熊本幕なんて、どんなときに使うことを想定しているんだろ?
171名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:06:52 ID:LmtsI0pb
非常時
172名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:49:43 ID:egzYcdrT
非常時はJR幕とか普通幕で足りるだろ。
173Cope Sisters:2006/10/11(水) 11:50:13 ID:egzYcdrT
こんどの旅は宮崎?佐賀?
宮崎は青島
佐賀は唐津
宮崎は岬馬
佐賀は佐賀牛
宮崎はシーガイア
佐賀は・・・なにがある?w
宮崎は高千穂
佐賀は伊万里
174名無し野電車区:2006/10/11(水) 12:47:02 ID:8nk3vEOK
>>173
> 佐賀は・・・なにがある?w
吉野ヶ里公園ぐらいしか。
それでもシーガイアに比べると・・・。
175名無し野電車区:2006/10/11(水) 13:32:38 ID:mgnfBEOO
>>173
肥前夢街道www
176久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/11(水) 13:59:33 ID:DCsrCXEU
>>170
国鉄時代、熊本発上熊本行き普通というチョン行があったそうだ。
Qはそれを引き継ごうとして作ったのかどうか分からんが
177名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:23:10 ID:LmtsI0pb
>>173
この前始めて巨石パークの場所を知った
178名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:58:56 ID:67eRGY+z
上熊本の拠点性を考えると、八代発上熊本行といったところか。
179名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:25:00 ID:VpGGpph1
>>173-174
ちょっとJR路線から離れているけど、嬉野温泉があるよ。
ていうか、宮崎と言えばチキン南蛮でしょう。
180名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:03:49 ID:Q/tZeYzN
そうそう。
漏れも熊本からおぐらチェーンにチキン南蛮食べに行ったよ。





車で。
181名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:39:32 ID:9pdzYXbb
>>178
鹿児島における川内発鹿児島行ってところか。
182名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:39:38 ID:RNaJ+Z79
上熊本>>>>>>>>>>>>福間
183Epoc Bros.:2006/10/11(水) 17:55:24 ID:egzYcdrT
こんどの旅は福岡?沖縄?
福岡はマリンワールド
沖縄はエキスポランド
福岡は鶏卵素麺
沖縄はチンカス
福岡は大濠公園
沖縄はひめゆりの塔
福岡は浜崎あゆみ
沖縄は安室奈美恵
184名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:40:29 ID:VpGGpph1
>>183 ちょwwwwおまwwwwwww沖縄にはJRは通ってない!
185名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:37:19 ID:mgnfBEOO
今度の旅は福間?海老津?





どっちも名所・名物はないが
186名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:41:02 ID:ZkM2AZrH
>>173
岬馬は、食っちゃいかんだろ。
187名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:01:29 ID:FGFVsdcf
>>173
佐賀県最大の施設は多分鳥栖プレミアムアウトレット
188名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:02:51 ID:zB6jy1w1
>>187
一度干拓地へ逝って来い
189名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:07:48 ID:qtYItuz+
今日は満足度アンケートやってたみたいだが、駅によってはアンケート用紙配ってもなかった。
回収BOXの横に用紙を置けば良いものを・・・

前回この件に関してJRQに意見した(と思う)が改善されないみたいだな。
190名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:08:24 ID:Aytqdr0n
今度の旅は海老津? 福間?

 海老津は「三里松原」
   福間は「福間海岸」
 海老津は「サンリーアイ」
   福間は「ウエルサンピア」
 海老津は「情報プラザ人の駅」
   福間は「久末総合公園」
 海老津は「ゆうれい坂」
   福間は「太閤水」
191名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:54:56 ID:nUN+AgVy
>>190
どれも知らんな。
太閤水は二丈にもあるし。
ただ駅からはかなり遠いのが難点。
192名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:59:24 ID:/RVAp+Zq
>>189
アンケート用紙を固定設置にしないのは、回答者がオタに集中するのを防ぐためだったりする。
193名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:08:16 ID:Luo9O2Us
>>190
全然知らん
判断しようが無い
194名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:08:52 ID:qtYItuz+
>>192
日を限って設置すればいいのに。おかげで俺みたいな回答不能者が出る。
195名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:41:35 ID:XsThlQyU
海老津ってなんにもないね
196名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:49:30 ID:HQlx6cLw
福岡都市圏自体これといった観光地がない
197名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:56:40 ID:/RVAp+Zq
>>194
わかってないな。

回答者の構成比率を実際の乗客のそれに近くすることで、アンケートの定量的精度を高めたほうが効率がいい、というのは自然な発想。
その場合、自分から寄ってくるような回答希望者にばかり回答させる必要はないし、ましてやオタの自慰欲を満たす必要なんぞこれっぽっちも無い。
#Webの世論調査なんて簡単に祭りになるだろ?
198名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:57:28 ID:qtYItuz+
では全ての駅で均等に配れよな、と一言。
199名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:45:27 ID:8nk3vEOK
>>183
福岡出すなら相手は北九州だろう。
内容は・・・どうしよ。

あと
> 沖縄はチンカス
これって「ちんすこう」のことじゃないの?
200名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:54:21 ID:HQlx6cLw
福岡はマリンワールド
北九州はスペースワールド
福岡は鶏卵素麺
北九州はロールケーキ
福岡は大濠公園
北九州はリバーウォーク
福岡は浜崎あゆみ
北九州はCHAGE

こんなもんでどうか
201名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:57:38 ID:0qvQpsO6
博多は豚骨ラーメン
広島は激辛つけめん
博多はマリンワールド
広島は・・・宮島水族館???遠いよ
博多は田中れいな(モーニング娘。)
広島は・・・アンガールズ。。。

決定的な違い
202名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:13:30 ID:LHysgHrp
>決定的な違い

博多は宮地岳線。
広島は宮島線。
203名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:31:45 ID:j9bP9BEM
福岡はヤフードーム
広島は原爆ドーム
204名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:26:33 ID:MoBQREPw
>>189
満足度アンケートなんてただのパフォーマンスだろ。
一生懸命やってる社員には悪いが、会社組織として本気で
顧客満足度を上げようとしているようには見えん。
205名無し野電車区:2006/10/12(木) 14:45:38 ID:YWKFaEdC
そろそろ本スレ主旨に戻さんか?
206名無し野電車区:2006/10/12(木) 15:28:24 ID:Gi2xSKjj
韓国はファビョリ
中国は中華思想
ベトナムは刷新
マレーシアはブミプトラ
インドネシアはジェマ・イスラミア
クウェートはアルジャジーラ
南アフリカはアパルトヘイト
ロシアはペレストロイカ
アメリカはハリウッド
207名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:02:31 ID:cH0jvC5Q
福間厨が海芝浦スレにいるぞwww
208名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:02:51 ID:6pWflULm
>>204
なんだ、そういうことだったか。
今日も博多駅では「アンケートを実施しています。用紙を配っていますので(ry」とアナウンスしていたが
改札の駅員は用紙の束持ってぼーっとしてた。配れよ!
209名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:59:48 ID:vIhlifIq
バルーン佐賀駅はイラネ
210名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:05:33 ID:WkuFtW/W
>>209
臨時駅だから我慢しなさい!
普段は通過するし。
211名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:11:54 ID:F2vinw87
博多はよかとこ
212名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:53:26 ID:E3d7p+IR
鳥栖からブリジストン過ぎて肥前旭の手前にある急カーブ超ウザい
前後が直線区間で特急も快速も飛ばし所なのにあのカーブのせいで無駄な減速が必要
カーブの内側は田んぼばっかりなんだから線形改良しる
213名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:00:46 ID:WdlSeNUi
現在、究極の線路改良中につき、今しばらくお待ちください。
214名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:03:45 ID:8fdQcjwV
>>213
し、新幹線のことか!
215名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:06:58 ID:uix8l4wz
>>167
福間厨じゃ無いが、福津市民だから答えてみる。

福津市は平成17年1月24日に旧福間町と旧津屋崎町が合併して出来ますた。


もう一度言うが福間厨じゃ無いよ俺は。
216名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:04:27 ID:W6/XK2U3
>>212
水城ー大野城間のカーブ(JR西・宝塚線某事故現場とよく煮たRのカーブ)地点も
減速ポイント。

撮影ポイントでもあるが。
217名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:37:28 ID:EPq37Hum
広島、長崎あなたはどっち?
218名無し野電車区:2006/10/13(金) 13:30:38 ID:DK6KWmZo
広島は路面電車、
長崎は路面電車。
広島は原爆、
長崎は原爆。
広島は軍港、
長崎は軍港。

219名無し野電車区:2006/10/13(金) 15:27:19 ID:capjgDQ0
広島と長崎に軍港あるか?
呉と佐世保にはあるが
220名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:45:10 ID:aupZtCbO
呉は広島県、佐世保は長崎県じゃないの?
例の観光キャンペーンは県同士の対決スタイルだから問題ないでしょ?
221名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:48:51 ID:2llPziDC
広島はシティライナー、
長崎はシーサイドライナー。


222名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:33:46 ID:Y7gZ3dhW
観光対決キャンペーンやめろ
コープ姉妹キモい!!
223名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:38:27 ID:2llPziDC
典型的なババア思考の持ち主である、漏れの母親に好評だから狙い通りだと思われ。
224名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:43:39 ID:dpWLw5Rt
>>213-214
それを言うなら「究極の線路改悪中」
225名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:03:02 ID:8fdQcjwV
県対決ならすぐネタ切れするような・・・
226名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:29:39 ID:2llPziDC
今やってるCMも県対決だし。
雲仙温泉vs黒川温泉やってるよ。
227名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:31:31 ID:ujo1fx2Z
福津市民さんありがとうございました。
最近福間さんと海老津さん見なくなったのですが、
どうしていますか。
228名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:33:34 ID:/Dt8+5hy
>>227
氏んだと言ってみるテスト
229名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:43:53 ID:hwCUg/xe
811・813とか増結・離合作業って、どのくらいの時間でやってる?
KQの離結合作業がF1ピット作業並みって話だが。

時間が短いなら、もっと離結合を増やしても。
230名無し野電車区:2006/10/13(金) 23:02:35 ID:kRm1Ot/z
>>219
少なくとも、広島は鎮台だな。
231名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:57:08 ID:RwbZbgAb
>>229
Qは全く逆の傾向
専門の職員がするときは早くできるかもしれないけど、
運転士や車掌や駅員に連結作業をさせてるから。
232名無し野電車区:2006/10/14(土) 11:43:14 ID:lArg/p7E
>>231
レスありがと。

813・6両、811+813=7両運転が、どうみても余剰の時間帯・区間があるから。。
233名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:08:27 ID:Xlvn4e6d BE:150288825-BRZ(1000)
夕ラッシュ時の811系4両は増結して7・8両にするべきだろ
234名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:25:55 ID:8ZcFfYOg
しかし、県対決で「スペースワールド」と「グリーンランド」とかって言われたら
素直にグリーンランドを推すけどな・・・・大牟田市民としては。
235名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:27:46 ID:DQMmXLlA
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    ←>>222
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
236名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:43:18 ID:7W/wDhsu
準怪速
237名無し野電車区:2006/10/14(土) 13:30:33 ID:5hHB6y9a
コープ姉妹ってキモくはないと
238久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/14(土) 14:59:44 ID:UmwW0znZ
さっき813に乗ってたら5点チャイム聞いたのだが気のせい?
239名無し野電車区:2006/10/14(土) 15:17:22 ID:+RBc+w0f
ぴんぽんぱんぽん♪
お客様のお呼び出しを申し上げます。
240名無し野電車区:2006/10/14(土) 18:00:38 ID:sMS3S8m5
普通快速でもたまに鳴らす車掌さんはいる
241名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:05:13 ID:lNNMkoy1
>>238
たま〜に鳴らす車掌がいるね。
特急を「特別急行」と案内するあの人w
242名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:27:34 ID:RwbZbgAb
5時過ぎの始発で鳴らされたことある。
寝てる人が多いから放送も低音量なんだけど、
チャイムだけは音量調整できないようでかなり五月蝿かった。
うっかりスイッチに手が当たってしまったんだろうな
243ふくま♪:2006/10/14(土) 19:37:34 ID:6owk4mGg

目的駅までの往復乗車券、回数券、定期券は、福間駅で♪
                                _下関―新山口―広島
                              /    
                博多―ふくま―小倉―門司港
               /            \
   佐世保―佐賀―鳥栖             行橋
        /     |                \
       諫早   大牟田              中津
       /      |                 |
     長崎     熊本               別府・大分
               |                  |
             八代                宮崎
               |                  |

  福間    SUPER
  アーバンネットワーク  
_____________ ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
  FUKUMA SUPER         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
   URBAN NETWORK       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  特急で来ました           
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ


244名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:38:02 ID:/BVPJ8N4
明日は小倉工場祭りだけど、部品即売会の目的で並んでいる奴はいるの。
245名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:46:26 ID:GP4tdA0N
http://www.jrkyushu.co.jp/shokou/maturiCM.htm
今年は部品販売ないんじゃないの?
毎年イベント項目に書いてあったけど今年は書いてない。
246名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:50:51 ID:bcx1HnzJ
>>244
ないということならそういう香具師は同日開催の西鉄筑紫工場に行くだろうな。
あっちは即売会あるって書いてあるし。
247名無し野電車区 :2006/10/14(土) 20:05:25 ID:jRLXEIZZ
>>232 >>233
長崎・熊本に遠征する813系を、すべて
811系に変えたら、813×2もしくは
813×3を増やすことができる。

もしくは、811系の2号車と3号車の間に
T車を2両、新製して入れれば、6両に出来る。
加速が落ちるのでVVVF化が必要だが、普通列車
限定運用なら大丈夫か?
248ふくま♪:2006/10/14(土) 20:33:42 ID:6owk4mGg
福津から小倉工場祭りにおでかけの方は、
福間駅で☆往復☆切符を購入しよう〜♪


             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、   往復切符できました          
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ 快速できました☆
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ
249名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:45:09 ID:/BVPJ8N4
みなさんレスThanks 引き続き小倉工場祭りの現状をお聞かせ願います。今小倉工場の前に徹夜組はいますか。
250名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:20:54 ID:Xlvn4e6d BE:631210076-BRZ(1000)
小倉工場までバスで行こうと思うけど最寄りのバス停って何処?
251名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:29:20 ID:GFiSiQtH
川島冷蔵の九州鉄道事情の著書(この板にスレあり)の鹿児島本線レポ、
その参考写真に八代駅停車中の415・1500が載ってた。


熊本ー八代間にも415、811、813が入ったりするわけ?  >クマ人
252名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:41:21 ID:bRhhr3t5
>>251
JRRの列車編成表嫁
253名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:46:27 ID:24IEgAEh
>>250
調べたけど菜園場か金田陸橋西のどちらかかな?
小倉駅に集合して行くプランがあるらしいのでそれで行くのがベストかと。
254名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:58:40 ID:9NcvZXWx
>>251
クマ人とは人をバカにしてるな。
255名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:46:35 ID:sK6y4gH8
福間は氏ね
256名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:58:02 ID:gmw73Q7c
菜園場バス停は、1日7本(休日ダイヤ)、金田陸橋西バス停は、朝から
だいたい10分間隔(休日ダイヤ)。
よって、金田陸橋西バス停のほうが便利です。
小倉駅前から金田陸橋西まで、西鉄バス(青帯) 行先番号 1番(普通)
黒崎行き、又は、折尾行きに乗って下さい。
ただし、行先番号 特快1番黒崎行きは、金田陸橋西バス停は停まりませ
んのでご注意下さい。
なお、JR小倉駅の南口にある小倉駅バスセンターから金田陸橋西まで通
るバスは、ありません。モノレール平和通駅(東口)の近くにある小倉駅前
バス停からお乗り下さい。
257久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/14(土) 23:03:47 ID:UmwW0znZ
>>241
そうだ!あの車掌だった!
顔を見たことはないが
258JR 「AB2」 STATION:2006/10/14(土) 23:28:41 ID:UGuHJFd+
最近多忙なもんで、なかなか来れませんでした。
これからも発展著しい「JR海老津駅」をヨロシク^^
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
259名無し野電車区 :2006/10/14(土) 23:45:46 ID:jRLXEIZZ
自分のスレに帰れ
260名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:33:44 ID:isLHKGkm
>>258
(`仝´)>ん、何かおるのう…
261モハ783-109 ◆XHyper04FY :2006/10/15(日) 01:18:30 ID:9GiH4liM
>>260
そうか? 漏れ様は見えないけどw
262名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:33:41 ID:xc7Ev3cH
例の海老津厨のAAを少し改変してみる。見苦しいもの見せてスマソ。

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―――――――――小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ローカルネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日通過マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   LOCAL NETWORK       |  高倉 びわ   |
263名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:02:17 ID:U8Isifb8
バスに乗らなくても下りソニックに乗って
車両展示場が見えたところでハットラックの端にある赤いボタン押せば
だいたい金田陸橋の下あたりで止まってくれるんじゃね?
264名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:03:35 ID:isLHKGkm
>>262
博多〜小倉間長っ!
265名無し野電車区:2006/10/15(日) 11:13:50 ID:a3Z0Bsqp
海老津ってどこ?
266名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:59:53 ID:4naoC9r7
確か神奈川
267ふくま♪:2006/10/15(日) 17:47:53 ID:0i/Sv8fu
☆JRさん、皆さんが待ち望んでます☆
福間駅=日中特急電車の停車 
海老津駅=全快速電車の停車  ふくま♪ふくま♪>(^ω^ )
「これからも両駅をヨロシク」
268名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:17:34 ID:isLHKGkm
>>266
それ海老名。
海老津…?
エビちゃんの出身地?
福間…?
ドコそれ?
269名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:40:41 ID:h3atPJfM
 811・813のオルゴールは順次撤去されますよ。
というのも、オルゴールが原因で車内放送が入らなくなることが最近増えてるから。
一回オルゴール動かせば大概直るけど、そのとき目盛りを見間違って音量を0に出来てないことがある。
だから、駅間の何もないところで鳴ることもまれにあります。
270名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:44:59 ID:7I76l0Qt
日中停車って行ってるけど朝晩は通過でいいの?
271名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:48:18 ID:EqBHYUZj
福北ゆたか線の2連快速(特に博多−篠栗)混雑激的!
せめて快速は3連以上にしてもらわないと困ります。
272名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:06:26 ID:ECCy5gEW
夕方帰宅ラッシュ時の鹿児島線下り4両編成も何とかして欲しい。
どうしたら8両にしてもらえるのかな?
273名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:26:50 ID:63iy7w+X
>>272
もっと混雑をひどくする
274名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:37:31 ID:isLHKGkm
>>271
長者原まで2回乗ったときは何れも座れなかったな。
でも817って奇数両で組めないんじゃ?
275名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:42:33 ID:BhrVzSCl
浴衣線・護送列車は短編成で十分。
276名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:42:35 ID:RLiOMIia
>>274
3両組むための1000番台ジャマイカ
277名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:43:22 ID:T26SdlWs
>>272
ラッシュ時の415のゆたか線運用をなくせば鹿児島線にまわせるだろう。
ただ817を何編成か増やすなどしないといけないんだろうが。
278名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:10:04 ID:OhEWhgf8
来年4月から著しく栄える福津市の中心國鐵福間駅をヨロシク
                                _下関―新山口―広島
                              /    
                博多―ふくま―小倉―門司港
               /            \
   佐世保―佐賀―鳥栖             行橋
        /     |                \
       諫早   大牟田              中津
       /      |                 |
     長崎     熊本               別府・大分
               |                  |
             八代                宮崎
               |                  |

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

              想 像 を 超 え る 、国 鉄 の 世 界 。

                D i s c o v e r J N R
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                それが、國鐵・福間クオリティ

               Japan Newtype Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
279名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:29:33 ID:63iy7w+X
荒らしはこっち池!

【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
280名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:07:52 ID:isLHKGkm
ってかぶっちゃけて言うけど、田舎だから西鉄が撤退したんでしょ?
じゃあプラスはほとんど無くない?
昼間も特急停車とか寝言言ってるが、博多駅以外で昼間も人いる駅はかなり少ないぞ。
もう小倉や折尾や黒崎クラスじゃないとほとんど人はいない。
そんな中福間に特急止めろだなんてバカにしか思えない。
281JR 「AB2」 STATION:2006/10/15(日) 23:26:41 ID:+lMB0ZrI
海老津駅は、福岡県遠賀郡岡垣町にありますよー
これからも発展著しい「JR海老津駅」をヨロシク^^
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
282名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:43:04 ID:uR/RKYAu
>>280
西鉄電車が元々あってそれが撤退する福間より元々なかった海老津はもっと田舎だなw
283ふくま♪:2006/10/16(月) 00:17:54 ID:iiwFw/es
>>27
朝夕は今も止まってます>(^ω^ )

>>280
福津市の中心JR福間駅の足を引っ張る赤字路線は
無い方が良いのですよ。

( ^ω^)<福間♪ ふくま♪
284名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:28:39 ID:s5d8AGMi
リレーつばめ・有明・大分or佐伯ソニックが止まってからこそ始めて特急停車駅を名乗れるのです。
小倉〜博多間で福津市という特例でしか市になれない市には特急はいらんのです。

海老津といういちじくしかない田舎は市ね!
285名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:38:17 ID:4cPRPcCY
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

             想 像 を 超 え る 、D Q N の 世 界 。

                D i s c o v e r D Q N
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               それが、基地害・福間クオリティ

               Japan DQN Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ドキュンネットワーク       ヽ ___\(\・∀・)< 駅の廃止マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   D Q N NETWORK       |  高倉 びわ   |
286名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:55:42 ID:JvqzAO7m
通勤者泣かせのJRQ 準快速が無くなる日はいつの日やら…
287名無し野電車区:2006/10/16(月) 02:30:38 ID:D+QEgt8k
>>285
GJ
288名無し野電車区:2006/10/16(月) 05:21:15 ID:vsx+/i+s
>>287
お客さまの利便性の向上の為、準快速を各駅停車に変更します
289名無し野電車区:2006/10/16(月) 09:59:53 ID:OBR3DL8v
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    ←海老津
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
290名無し野電車区:2006/10/16(月) 10:04:42 ID:JvqzAO7m
291名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:35:33 ID:zyLtu/sv
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
292名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:42:49 ID:06jAO5cc
夕ラッシュ時の811系4両といえば,博多18:17発の大牟田行き
が平日も土日も満員なのをよく見る。それって結局快速荒木行き
の瀬高方面への接続に使われるから,ただ二日市以北の客に対す
る嫌がらせかと…。ともかく○○:06発の快速羽犬塚行きぐらいは
何とかしてほしいが。
293名無し野電車区:2006/10/16(月) 15:03:14 ID:sjHofpPw
さっきデータイムなのに、811×2連、8両編成の普通が
小倉に上がって行った。

車内ガラガラ。
294名無し野電車区:2006/10/16(月) 15:49:52 ID:NIm30lM8
小倉からの折り返しは混雑する便になるからな。
295名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:25:52 ID:F1ymKM5C
遠賀川、福間、竹下、水城、都府楼南、二日市、天拝山、原田、田代、肥前旭、久留米の跨線橋何とかしてくれ
296名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:53:24 ID:s5d8AGMi
>>292
ってか9分待てば快速荒尾行(7両)が来るしな。
まあ普通のみしか止まらない駅はドンマイってこった。
297名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:57:42 ID:blDTA2tM
まぁいくら劇混みでも先頭車両あたりだと笹原までおおよそ5〜6分我慢すれば・・・。
笹原で先頭車両の客が大量に降りるし。

後ろの方は春日とか大野城とかまで乗る客がいるが(快速停車駅でも普通が先着なら普通に乗るし)。
298名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:43:23 ID:W5/X6Vy7
国鉄色掲示板何かあったの?
299名無し野電車区 :2006/10/17(火) 04:57:14 ID:Ex2MTw2e
熊本・大分から815系の一部を持ってきて、
福北ゆたか線に投入。直方の813系を
南福岡に転属、熊本・大分の引き抜いた分を
817系に置き換えると。

福北ゆたか線
朝ラッシュ時間帯に815+817で混雑緩和
昼間の鹿児島線直通列車を815系にし混雑緩和

鹿児島線
八代〜鳥栖間の列車を817系に変更し、ゆったり移動
811から813×2に変更し、混雑緩和
300反抗する十代の教祖:2006/10/17(火) 05:24:08 ID:Ktof7gvA
300GET!!
811系万歳!!
301名無し野電車区:2006/10/17(火) 09:31:26 ID:W5/X6Vy7
299〉そうだったいいのにな♪
302名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:45:40 ID:W5/X6Vy7
もしも813が西工で製造されたらどうなる?
303名無し野電車区:2006/10/17(火) 18:40:32 ID:mwymk97T
>>302
西工にステンレス技術はなかろう
ステンレスバスでも作って欲しいんか?
304名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:56:44 ID:OKEsIw6z
>>295
久留米のは架け替え中だから安心しる。
305名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:47:07 ID:UUWxCehs
>>295
ここだけの話だが、福間は福間厨が金を出すらしいよ。
306名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:46:55 ID:dJXp/qw0
長崎本線・鳥栖ー佐賀の快速も設定しちくり。

有田陶器市号の時のよな停車パターンで。
307名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:44:42 ID:bChjlda2
>>295
久留米は何とかなる。明治時代の古〜い跨線橋を撤去して、
もうすぐ立派なやつが完成するぜ。安心しろ!!
308名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:49:14 ID:+BSmhjgf
>>306
朝夕ラッシュ時に811系8両編成を鳥栖で佐賀方面4両・大牟田方面
4両に分割併合すればいい。
309名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:55:51 ID:RfZ9tEco
>>306
快速なんていらないだろ。
310名無し野電車区 :2006/10/18(水) 01:02:40 ID:XHwjw+1j
>>306
鳥栖〜佐賀間の普通列車完全30分おきが先かと。
311名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:00:38 ID:Rb6f7icA
鳥栖ー佐賀・肥前山口、小倉ー中津、延岡ー宮崎、国分ー鹿児島ー川内間の
速達便(快速運転 )が、もっと充実せんかね?
312名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:36:47 ID:mrsYYE8i
だって鳥栖―肥前山口の各駅停車は、今のままでも平均速度60キロ超えてるもん。
313名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:37:41 ID:UYaYmWT1
415、415−1500のトイレって和式? 洋式?

415のリニュ版は洋式トイレに換装したかなと思って。
>昔は和式
314JR 「AB2」 STATION:2006/10/18(水) 22:21:51 ID:AbgUB6rd
これからも発展著しい「JR海老津駅」をヨロシク^^

   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
315名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:33:36 ID:ajVbkUTL
>>314
おまえのスレはこっちだ。

【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/v
316名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:06:35 ID:t3lXdtKe
>>313
昔も今も和式
317名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:23:09 ID:OyzPAT2e
質問ですが、813系300番台のトイレは、
和式ですか。
この前、1000番台を使いましたが、
洋式でした。
318コミューター817:2006/10/18(水) 23:36:47 ID:/wtNeXco
事故・災害等で30分以上の遅れが見込まれる場合等に情報提供を行っています
319名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:50:50 ID:p6aXWqsR
>>317
-300と-1000は洋式。
それ以前の編成は全て和式・・・なんで813で洋式トイレは数少ない部類かも。

しかしPm105・106はトイレが2箇所あるんだからとりあえず1箇所は洋式にしてもいいんじゃない?
320名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:02:32 ID:EVtkP6cu
>>317
車椅子対応だからね
321名無し野電車区:2006/10/19(木) 03:12:40 ID:NNg3nd8i
415系Fo2・3のトイレは……いかにもお化け屋敷に見えるような。
322名無し野電車区:2006/10/19(木) 08:52:30 ID:fjdx1Bdv
>>318
おまえはコッチ。
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
323名無し野電車区:2006/10/19(木) 11:08:51 ID:GcYC6Bvq
>>316
レス感謝。

324名無し野電車区:2006/10/19(木) 12:04:50 ID:UJhQqizR
>>314
いいこと教えてあげる。
JR九州に2億通のメールと手紙を出せば早ソニックだって海老津に止めてくれるらしいよ。
325名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:35:27 ID:+M3NNtrr
11/27から、久留米駅に『5番のりば』が誕生!
新跨線橋も共用開始になりまつ。改札から上り・下りとも階段orエレベーターを使う必要が生じ、ちょいと不便に。
前日に、配線切替の影響で久留米駅周辺区間にて代行バスの設定もあり。
詳しくは11月号の時刻表を見れ!!
326名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:45:30 ID:43OkMdfV
5番乗り場?
てっきり0番のりば(か4番のりば)になるものだと思っていたわけが、この中途半端さは一体?
327名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:24:36 ID:+TMkYn76
怪足電車よりも、便利で座って帰れる西鉄特急バスをご利用ください。
328ふくま♪:2006/10/19(木) 19:27:18 ID:9ilh78QN
今日の朝、「中津ソニック」を利用しました♪^^
帰りは、しょうがなく快速で我慢しました。
宮地岳線廃止まであと半年♪ 半年♪

                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<快速増発♪増結!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 特急停車、日中停車!
  ふくま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

329名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:55:58 ID:+M3NNtrr
>>326
【新1】【3】【5】番のりばになりまつ。意外にも今とのりばの数は変わらない。
ちなみに現在の2番のりばが廃止。予想外でつ。
これから先、切り欠け線もできたら熊本並みの複雑さになりそう。
330名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:21:46 ID:43OkMdfV
>>329
ということは二面三線のままなのか。新1番のりばは久大線列車がメインだろうか。

いやー、しかしまた不可解な配置になるようですな。
331毒男板より:2006/10/19(木) 20:53:09 ID:jwmplEc5
本日撮影しましたので見てみてください。
撮影技術はまだまだヒヨッコですがよろしくおねがいします。

鹿児島本線 船小屋〜瀬高
817系と815系
http://up.ninth.jp/files/up2100.wmv.html
332名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:08:38 ID:NTHq4skb
>>331
オレがたまに撮影する場所だっただけに、見て吃驚。
333名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:12:05 ID:43OkMdfV
>>331
新幹線の工事関係者に怪しまれなかった?

そういえば船小屋駅のすぐ東側も工事してるけどあれは何だろう。
新幹線工事とは直接関係なさそうだが。
334名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:15:29 ID:gJ7eqGJk
質問ですが、415系でトイレが2両ずつ付いて
いる編成は、何編成いますか。
今日FO2のトイレを使いましたが、
お化け屋敷でした。
335毒男板より:2006/10/19(木) 21:18:46 ID:jwmplEc5
>>333
怪しまれたとは思う。おいらの車の横をすり抜けるときにチラチラと
こっち見てたもん(笑)。
まあでも別にやましいことをしてるわけじゃないし堂々と構えました。

>>332
おお、そうだったんですか?あそこはおいらがガキの頃(小学校入学前1985〜1987年くらい)に
父親に8ミリビデオで列車を撮ってもらってたこともある思い出深い場所です。
当時は485系有明やキハ58くまがわなどが走ってました。96年に金田一少年のドラマが
始まる前に自転車で1時間かけてここまで来て8ミリで787系と811系を撮って以来10年ぶりの
録り鉄復帰でつ。
336名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:40:02 ID:Izj7Isck
>>331 見ますた。
なかなか817/815っぽくない走り方してますね・・・
福北や長崎本線末端部分(諫早〜長崎)ではあんなに飛ばさないし。
337名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:49:12 ID:43OkMdfV
>>336
勾配区間だから、というのは関係ないですかね。
338名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:11:21 ID:NNg3nd8i
334さん、夜に入ったら不気味です。
339名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:16:01 ID:I+sX2lG0
>>331
確かにらしくないなぁ。
815や817はもっとすっ飛ばす印象だもんなぁ。

という漏れは熊本地区での利用者。
340名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:20:20 ID:43OkMdfV
>>339
鹿児島線の815、813は総じて能力を持てあましてる感じがするもんなあ。
そんなにダイヤに余裕があるんだろうか。
341名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:21:11 ID:iuhkHVWD
>>334
Fm7、Fj8、Fo2・3だけ。
あとは元々1箇所のみorリニューアル時に撤去で1箇所。
342名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:26:15 ID:3gRK6s7K
>>331
なんか(間延び)した撮影方だな。
接近する(間)は要らないのでは?


815・817ともボディが汚い。  ドロんこ。
343毒男板より:2006/10/19(木) 22:41:37 ID:jwmplEc5
>>342
自分も後でそう思いました。
今後の進歩のためにも肝に銘じて努力します。
あと、この画像、よーく耳を澄まして聞いてると
おいらの鼻息が聞こえてしまうのが・・・orz
344名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:59:10 ID:UJhQqizR
>>328
君にも教えてあげる。
福間駅の跨線橋を君のお金で修理したら福間に早ソニックやリレーつばめや有明が止まるよ。
さあ、今すぐやるんだ!
345名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:07:09 ID:PHr9KvIA
車内の中吊り広告多すぎ。   ウザい。
346名無し野電車区:2006/10/20(金) 13:48:58 ID:PTSqqWOE
宮崎地区にいくと中吊り広告の有りがたさがよくわかるよ。
347名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:25:03 ID:rlrNGn+b
345〉またサロンパスでつか。
348名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:04:19 ID:QkDQWI8G
どーでもいいが、広告も大事な収入源な訳だが
349名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:18:33 ID:dhyUg/g4
中吊り広告で福間や海老津を田舎やwwwってバカにできるから貴重だ。
350名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:56:45 ID:A9nmtuVo
最近,博多以南の快速の車掌は,個性的なアナウンス(声)
の香具師が多いな。変なところにアクセントをつける車掌とか,
丁寧に「特別急行…」と言ったりする車掌とか。漏れのお気に
入りは,恐縮して遠慮がちにしゃべる車掌。
351久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/20(金) 17:09:18 ID:0HZhvdkM
>>346
同意。
352名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:30:38 ID:rlrNGn+b
友人から聞いたけど、かつて大分815系で携帯の着信音を使用していたレチがいたらしい。
353名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:49:14 ID:vROjXtuG
>>346
どういう意味?
オルゴールの替わりか?
354名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:50:35 ID:vROjXtuG
間違った。
>>352 ×>>346
355名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:53:10 ID:8SvMKUkx
JRQも点呼時のアルコールチェックが厳しくなっただろな。


今日あたりからw
356名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:06:38 ID:rlrNGn+b
353〉そのとおり
357名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:03:29 ID:i1h/DzxE
>>346 >>351
確かに。
おまけにたまに中吊りが入ってると思ったら…人○革○…。orz


以下チラ裏
久留米あたりの企業で815に広告出そうというところは無いのか。
久留米からはるばるDCバリューに行く人がいるのかと小一時間…。
358名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:13:31 ID:rSq4ckxY
815の主要な活動エリアは熊本地区なんだから仕方ないだろ。
月星化成にでも頼むんだな。
359名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:14:48 ID:c6bG21EQ
撤退してくれるのが一番嬉しいわけで
360名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:25:50 ID:YFVysc91
【筑鉄】福岡県のローカル私鉄【へいちく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161323669/l50
361名無し野電車区:2006/10/21(土) 06:16:13 ID:sEZpfUNs
           佐賀   SUPER      
           アーバンネットワーク        
        _____________   
            SAGA  SUPER        
           URBAN NETWORK      


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 佐賀佐賀佐賀佐賀!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀!
 佐賀佐賀〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
362名無し野電車区:2006/10/21(土) 11:22:30 ID:/YBc98qx
早岐のスイッチバック停車時間は、いつも思うが長いな〜。。


どうにか時間詰められんのかね。
363名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:59:39 ID:/1fBCIEk
>>358
月星化成は、「株式会社ムーンスター」に社名変更してまつ。


スレ違いなカキコすまそ。
364名無し野電車区:2006/10/21(土) 16:02:08 ID:EYl8UVbK
「株式会社セーラームーン」にすればよry
365名無し野電車区 :2006/10/21(土) 16:56:07 ID:d63kDGR1
>>362
佐世保〜早岐間が複線化出来れば、折り返しの時間も
短く出来ると思うが。
まあ、乗ってみれば分かるが、複線化するのに莫大な
予算がかかるから無理だろう。
366名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:08:59 ID:29+jAne7
>>357
<チラシの裏>
「ゆよあ」のイメージが強いからな。久留米は。
</チラシの裏>

>>362
要は「ソニック」の折り返しを見習えということでおk?
367名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:41:49 ID:re1wDJ7R
真っ昼間の8両編成、夕方ラッシュ時の4両編成・・・
何かオカシイJR九州。
368名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:52:35 ID:FO81xQ2m
佐賀県最高。
佐賀県民と一緒に、佐賀県庁で祝おう。
369名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:55:53 ID:074rOBxK
佐賀県庁は福岡市のどこにありますか?
370名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:05:22 ID:F1wb5qC8
佐賀区にあります。
371名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:53:47 ID:Kofi1DkA
>>362>>366
ソニックは運転士が交代するからね。
前→後 と 後→前
の操作を両側で同時にするぶんはやくなる。
372ふくま♪:2006/10/21(土) 20:10:02 ID:2pdMXYG6
>>344
僕、そんなに裕福じゃありません。宝くじで3億当ったら
JR福間駅に寄付します♪

 福間    SUPER
  アーバンネットワーク  
_____________ ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
  FUKUMA SUPER         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
   URBAN NETWORK       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  特急で来ました           
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ

373ふくま♪:2006/10/21(土) 20:15:47 ID:2pdMXYG6
この頃、多忙で中々書き込めませんが、なるべく
時間を作って書き込むよう努力します〜。 
西鉄廃止♪ 廃止♪ JR発展♪ 福津発展♪



                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<快速増発♪増結!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 特急停車、日中停車!
  ふくま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

374名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:21:41 ID:/zleSKks
>>372
そうしないと東福間に快速停車で福間通過になるよ。
ついでに旧津屋崎町住民の意向を無視したから一生リレーつばめや有明は止まらないよ。
375名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:33:39 ID:074rOBxK
>>372-373
オマエハコッチ

【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/

【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
376名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:29:45 ID:ySK2Ec4b
>>374
東福間は現状でもいいよ。
あの近辺は古賀と赤間(快速は東郷も)に停めてやれば十分かも。
377名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:47:32 ID:ynnKjrIZ
佐世保ー早岐間専用の817orキハ58の2両編成運用させて、
行ったり来たりさせては?    >15分おきぐらいに


したら早岐での間延びした停車時間も、どうにかなりそ。
378名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:55:36 ID:VyBQHL8j
>>367
列車の運用を知らないバカ
379名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:58:18 ID:iU3fpFJi
>>378 kwsk。私も変だと思ってた。<18:17発の普通大牟田行き(4両編成)
380名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:59:49 ID:c6bG21EQ
>>378
多くの利用者は昼間の8両は別に構わないが、
ラッシュ4両はどうにかして欲しいと思ってるんじゃ?
381名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:10:49 ID:/zleSKks
>>376
決まってるでしょう。
嫌がらせです。
382名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:20:10 ID:C6FMnfMM
>>379
折り返し運転。
383名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:52:00 ID:/zleSKks
その博多18:07発の普通大牟田行やけど、少し前のレス見てたら笹原でえらい降りるらしいから、博多〜南福岡を7両で走って南福岡で3両切り離し。これでダメかな?
一回博多の時点で9両やけど南福岡で6両切り離す普通荒木行を見たことあるから不可能ではないと思うんだが。
まあ二日市で快速に抜かれることもあるし大牟田まで乗り通す奴はまずいないだろうし。
384名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:53:21 ID:/zleSKks
自己レス
↑の18:07発→18:17発に訂正。
385379:2006/10/21(土) 23:59:19 ID:iU3fpFJi
>>382 なるほどね。ひらめいた!ピコーン Thanks!
>>383 客の大半は笹原ではなく南福岡で降りていく。まあ、笹原でも南福岡でも>>383の案は使えるだろう。
386名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:59:57 ID:IFRh5jSs
問題はその813の3両をどっから持ってくるかだな。
もしくはあの時間帯に竹下でお寝んねしてる415なんかを間合い運用できればいいんだけどなあー。
387名無し野電車区 :2006/10/22(日) 01:26:16 ID:CbnnZyy5
>>377
早岐〜佐世保間は単線の上、大村線の普通・快速、
特急みどり、佐世保線普通が入り乱れており、
増発する余地は無いと思われる。
間延びした停車時間を短くするためには、
行き違い設備を増やすしか無い。

>>380
811系×2という運用を完全に無くし、
昼間は811+813、
ラッシュ時間帯は
811+813+813で運転すればいいのでは?
(10両になるため、南福岡〜小倉間快速限定になるが)



388名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:35:10 ID:ghMTTfOm
>>387
行き違い増やすなら肥前山口と武雄の間を高速化してくれよ
見てると佐世保とかその近辺で上下のみどりが行き違ってそのあと次のみどりまで
一時間ぐらいじっと待ってる感じなんで所要の車両数も減らせるかもしれんぞ
あそこは線形はすこぶるいいんだけど長崎新幹線が決着するまでは手が付けられんのだろうな
389名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:15:03 ID:LUolDjQF
長崎本線に快速を設定しろ!
途中停車駅は佐賀
390名無し野電車区:2006/10/22(日) 03:38:06 ID:7IyfIZY4
肥前山口〜武雄間は複線化する予定なんだよね
391名無し野電車区:2006/10/22(日) 03:56:35 ID:B14HNILj
>>387
それがね停車場or複線化する用地はどこにも無いのよ。
一線スルーしようにも日宇、大塔共に前後の急カーブがネックで時短効果が無い。
パターンダイヤ化してみどりは全部通過、対向列車無し
普通・快速は同時進入できるように組むしかないでしょうね。
一番しわ寄せがくるのがシーサイドライナーだろうけど、長崎線もいじりにくいから
大村線内でうまく吸収できればいいんだけど・・・
とりあえずとっとと自動閉塞に汁!
>>388
勿体無いよね。
あそこが唯一スピードアップできる区間なのに、北方の制限35なんて信じられん。
三間坂と一緒に、中線を本線にしてスルーできる配線にすべき。
392名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:43:25 ID:50HPpgOx
福北ゆたか線2連ワンマン快速やめろ
393ディーゼル200:2006/10/22(日) 10:47:23 ID:zsYIu+LB
>>392
ではキハ31単行ワンマン快速にします
394名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:48:51 ID:50HPpgOx
快速は需要が多いから3連以上じゃないと駄目
395名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:42:17 ID:axqw/cYr
>>394
お客様のご要望に応えまして、DD51+50系3両で運行いたします。
【J尺朽臭】
396名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:47:36 ID:+d6/+nJC
久留米駅はホームの改良もだが、久大線と鹿児島線の下りを併用している
部分がありダイヤ上のネックになっているのでどうにかして欲しいですね。
ところで、2、3番ホームの上屋に「工」のマークがあるのですが、それも
壊されてしまうのでしょうか?
397名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:37:19 ID:Zoip/ss3
>>378
列車運用どうのこうのの問題じゃないと思う。
夕方ラッシュ時に4両編成運行しないように、列車運用すればいい。
なんか日本語へんだけど、せめて415系4両だな。
398名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:40:40 ID:oD3R/J20
>>395
それはむしろやってくれw
今なら「あそBOY」で使っていた客車もあるでそ。
399名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:18:42 ID:zSbZyOSe
客車の方が電車より広いしな。
400名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:27:30 ID:raJAte2F
久留米と浮羽のどこかまででも久大線を往復する線を増やして
鹿児島本線と連絡強化してほしいんだが…
401名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:10:46 ID:Cpe67PL/
>>397
車両が足りませんので、増結のため減便いたします。
                           しR九州
402名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:28:43 ID:ghMTTfOm
>>400
久留米の分岐がネックになってるから厳しい
加えて続行が不可能な特殊自動閉塞なんだから現状でも
よくやってる方じゃないか
403名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:59:19 ID:0NEnVXAn
もしも久大線を改良するならまずやるべきことは
線形改良か、電化か、はたまたATSの変更か・・・
404名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:06:09 ID:ghMTTfOm
>>403
筑後平野部分はほぼ直線だから185や200なら効果は発揮できる
でもなぜATSをいじる必要がある?Pにするってこと?
SKでも速照に対応できるようになってるのに
405名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:55:54 ID:WE4yolqG
並行する国道210号線の混み具合からして、久大線利用客のポテンシャルは
まだまだあるでしょう。
鹿児島線、久大線、西鉄大牟田線の交差部分に乗り換え駅を作ればバスから
客を奪う事も出来るし。
JRと西鉄はあまり仲良くないので非現実的ですかね。
406名無し野電車区 :2006/10/22(日) 19:43:11 ID:CbnnZyy5
>>391
喜々津〜現川間で、信号所新設or部分複線化すれば、
色々と都合がいいって事ですよね?
自分の記憶では、明かり区間がいくらか
有ったような気が・・・。

>>392
815系ならいいだろ?
407名無し野電車区 :2006/10/22(日) 19:58:35 ID:CbnnZyy5
スマソ。
喜々津〜浦上やった。
408JR 「AB2」 STATION:2006/10/22(日) 20:09:44 ID:zt/xMDvF
私も時間を作って書き込むよう努力します。
これからも発展著しい「JR海老津駅」をヨロシク^^
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
409名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:46:50 ID:Y44joise
今日、小倉から下関行ってきたが、車両のクオリティ悪すぎ。筑肥線303系の
交直両用車両版として、503系をJR九州はミトーカデザインで作ってくれない
かな?だいたい今時、運転の途中で電気消えるなんてありえない。
410名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:16:13 ID:k0Hc+apS
>>408
こちらに書き込んでください。
【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
411名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:20:14 ID:ybs0UXen
>>409
いまどきの平成10年以降の製造の車両では有りません。
電源方式&架線配電の仕組みが原因で電源供給が絶たれるわけです。
鉄道電車技術をゼロから学習しなおしてください。
412名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:23:03 ID:e1BqNt00
鹿児島本線815・817に『ばってん荒川さん・追悼』ラッピング車を。。
413名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:55:12 ID:Y44joise
>>411 いや、それは確かにそうなのですが…下関に新車両をJR九州は
入れる気ないのでしょうか?まぁたしかに昭和55年製ならあと20年は
待たないといけないのでしょうが…
414名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:59:38 ID:9lGZMS7Q
まあいつかは新車を入れなきゃならんと思う
せめて俺が生きているうちには見たいものだが
415名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:03:26 ID:axqw/cYr
旧国鉄の名車415系を今後ともよろしくお願いします。
                       【J尺Q洲】
416名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:06:03 ID:vV1uHOzo
そこで415-1500スーパー改造for関門トンネルでつよ
417名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:30:13 ID:k0Hc+apS
EH-500が貨物の間合いで交流電車を牽引すればいい。
418名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:39:07 ID:p/w608fm
>>408
前も言ったよね?
2億通のメールと手紙を出せば良いと。
ダメなら田原坂以下の扱いになるよ。
419名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:48:52 ID:QTThPl/w
質問ですが、415系の方向幕門司港行きは、
1番は、小倉方面門司港ゆきと2番博多小倉方面門司港ゆき
の2種類がありますが、
鹿児島線の415系は、門司港行きは、
両方とも使われていますか。
あと、815系のトイレは和式ですか。
420名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:52:23 ID:0NEnVXAn
>あと、815系のトイレは和式ですか。
ノー
421名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:55:26 ID:Cpe67PL/
>>409>>411
最近はバッテリーで電気をつけたままにしてる編成が多いけど。
未改造のも残ってはいるけれど
422名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:17:09 ID:axqw/cYr
この前815系の便所で運子をして手を洗おうとしたら水が出なかったぞゴラァ
423ふくま♪:2006/10/22(日) 23:18:54 ID:eaXwYO3E
また明日から通勤でJR福間駅を利用します。
明日は、時間的に「きらめき 中津ソニック」利用できるかな〜
>>374
僕は、旧津屋崎町の人間であり福津市の人間ですよ
>>408
海老津さん頑張れ



                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<快速増発♪増結!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 特急停車、日中停車!
  ふくま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
424名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:23:55 ID:QTThPl/w
海老津さんに、質問ですが
海老津始発の電車はありますか。
425名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:41:12 ID:B14HNILj
>>406
そこも長崎新幹線がらみで放置状態だからどうでしょうかね?
喜々津〜現川間の用地買収は楽でしょうから、ここから線増すれば
なるべく肥前三川(信)での交換はなくせそう。
はるかに大村線改良のほうが楽ですが・・・
>>409
下関〜筑肥線スルー運転激しくキボンヌ(古!
箱崎線も救えて一石二鳥。
可動ステップ付けりゃ何とかなるでしょ。
426通りすがりのレチ:2006/10/22(日) 23:48:33 ID:C7p9MhOO
>>419
鳥栖方面からの415系門司港行きで、
博多到着までは、「博多 小倉方面 門司港行き」
博多からは、「小倉方面 門司港行き」
としてるんじゃなかったかな。
427名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:51:11 ID:oj9nC6HD
>>395
それは良いアイデアだ!
だが、50系3両だと、結局時間が遅くなるんで変わら(ry。

>>392 >>394
それは思う。

だから、直方からの俺は(昼間の利用時は)殆ど折尾迂回で博多方面に行ってる。
折尾方面なんて鞍手・中間くらいしか乗る客居ないし。

後、夕方6時代になっても列車本数変わらないならせめて車両数増やして欲しいな。
朝は7両とか6両をやってるのに何で夕はしないんだろうか?
桂川までが結構客が多いんで、桂川で分割する新ダイヤを作るとか、新飯塚行きの快速化+桂川行きの普通を作って欲しいな。
428名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:59:03 ID:rTLHVkNj
>>423
おまえもこっちだ。
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
429名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:11:32 ID:GQ0wRTY5
普通2365M 博多23:02発
快速4397M 博多23:07発

二日市で4397Mと2365Mを緩急結合させるために4397Mは南福岡で3分停車して時間調整。
もちろん二日市までは信号にかかってたのかゆっくり走ってるし。
時間調整を博多でやってスムーズに走らせられないものか。

ちなみに本日の4397MはPm9(三井グリーンランド)+Pm11(スペースワールド)だった。
430名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:25:45 ID:dinw/VYF
>>409
広セキ(酉)と本モコに521系を配置すれば由。
死酷とマリソライナーで似たようなことやってるからできないことはないだろ。
431名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:28:44 ID:dinw/VYF
失礼北モコダタ
432名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:36:15 ID:cOszNdSc
>>430
関門区間はほとんどQの管轄だから酉が新車つくってやる義理は無い
てか415そんなにイヤという程のものか?居住性が著しく悪いとか全然感じないが
433名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:30:59 ID:skr7zk+8
>>430
下関以東の415系の乗り入れが廃止されてるのに
マリソライナーで似たようなこととかよくもまあぬかせたもんだ
広セキ(酉)配置の必要性がわからない
434名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:57:58 ID:lY5bXMDP
じゃあ瀬戸大橋線みたいにトロッコ列車を走らせよう
435名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:31:26 ID:BciFqanu
>>428
お前もいい加減ウザい
436名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:32:33 ID:NbquAXzN
関門に新車を入れるなら、DCでいいだろ
437名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:32:15 ID:EmDUAubx
朝から車内改札……なぜ?
438名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:36:25 ID:2pEUUik/
>>435
おまい海老津か?
439名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:46:21 ID:kQy/aFbN
なぜそこまでして海老津にこだわるのか分からん。

811系は何回乗っても飽きないね。
440名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:33:55 ID:HUZA8xbb
おばけの救急車♪
441名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:39:44 ID:iD8Bz/oO
>>433
まあ配置があるとしたら関門両岸の悲願の関門シティ電車が走るときだろうね。
ただ今の所西日本も九州も消極的だから当分はありえないな。
まあ個人的には新山口・宇部岬・宇部新川・下関〜小倉・南福岡・荒木・荒尾・行橋・宇佐・柳ヶ浦とか頻発運行していたら関門間の移動が助かるが。
442名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:16:59 ID:GQ0wRTY5
そういや昨日。
幡生〜小倉間でを在来線移動したら
・幡生からの列車は当然下関行き
・で、下関での接続は門司行き
・門司では南福岡行きに接続だが西小倉以遠快速停車駅は快速が先着(というか小倉で快速が先発)

短距離で乗り換え大杉。
443名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:42:19 ID:CqXbJrgh
関門トンネル、交流電化へ
444ふくま♪:2006/10/23(月) 20:44:17 ID:GOcbCkCV
今朝は、中津ソニックを利用しますたあ〜、
帰りは、快速電車で我慢しました。千早駅前の高架線で
宮地岳線の津屋崎行き青い幕の電車と併走しました。
早く新宮幕の電車に変わるといいですね♪

 福間    SUPER
  アーバンネットワーク  
_____________ ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
  HUKUMA SUPER         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
   URBAN NETWORK       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  特急で来ました           
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ


JR♪ ふくま♪ 福津♪ 
445名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:15:51 ID:u4Wyvirw
俺は東急9000系かな
テレビで東横沿線が紹介されると必ずといって良いほど都会の洗練された
列車が云々っていって9000系が映し出される。

446JR 「AB2」 STATION:2006/10/23(月) 22:34:14 ID:O/zmlcUS
今日は準快速に乗って帰ってきました。
準快速廃止すればいいのになと、しんしんと感じました。
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
447名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:03:27 ID:kvYf2HVM
手遅れなバカ(ふ&え)を晒そう
特急(リレーつばめ・早ソニック)停車はありえない〜
手遅れなバカを晒そう
全ての主要駅(博多・折尾・黒崎・小倉)のために
手遅れなバカを晒そう
特快が出きるまで
手遅れなバカを晒そう
明日も馬鹿にされるために〜♪
THE BLUE HEARTS「終わらない歌」の替え歌
バカ晒しのためにage
448名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:10:13 ID:kvYf2HVM
>>447の補足
全ての主要駅とありますが、ここでは小倉〜博多間の主要駅を上げました。
…ってか何故快速スレで特急の話をならんのだ?
449名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:17:49 ID:kvYf2HVM
>>442氏の移動列車
幡生21:14発→下関21:19着21:27発→門司21:34着21:35発→小倉21:41着でFA?
ちなみに快速は小倉発21:42の博多行
450名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:47:57 ID:6difxbIQ
復活!

JR九州社歌『浪漫鉄道』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161614336/l50
451名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:10:32 ID:uEivV4hX BE:541037849-BRZ(3050)
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    特急停車、日中停車!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  だっておwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    中津ソニックが止まるだけありがたく思えおwwwwwwwww  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
452442:2006/10/24(火) 00:36:28 ID:T8/QVXDj
>>449
お見事。
しかも下関では横のホームじゃないから階段渡っての移動。
一番極端な例じゃないかなと思ってしまった。
453名無し野電車区:2006/10/24(火) 06:09:55 ID:DdIwil5U
>>452
どもです。
門司行と南福岡行をベースに検索しました。
454名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:55:15 ID:cm6+yAzX
>>444
>>446
氏ね
455名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:58:43 ID:Md8TVQ5G
P11の広告代って幾らなんだろ?
456名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:30:21 ID:VHLMrFsA
三井グリーンランド号やめろ!!
スペースワールド号やめるな!!
457名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:31:07 ID:63EN+aUa
今日415系FO2に
乗りましたが、トイレがお化け屋敷でした。
質問です、FO2のトイレは、元垂れ流しですか。
458名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:22:51 ID:E1TZzjn8
家で小便・クソしてから電車に乗れってこった。


459名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:23:25 ID:CgFaOJW6
>>457は無視の方向で。
460名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:33:42 ID:6UJvI661
余計な話。
関門トンネル下関側、彦島に存在した保線小屋、解体されました。
(漏水汲み上げポンプ制御小屋の傍に新しい小屋が出来てます。)
JR九州・彦島駅、実現の可能性1%うPしますた。(藁)
461ふくま♪:2006/10/24(火) 21:45:27 ID:LPzz5+1S
>>446
お疲れ様です。
準快廃止と全快速海老津停車実現すると良いすね〜♪

今朝は、のんびり福間始発の各駅停車利用しますた。
宮地岳線廃止=福津市発展の大きな起爆剤です
来年4月から著しく栄えるJR福間駅をよろしく♪


                  ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 特急停車、日中停車!
  ふくま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
462名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:10:22 ID:djBEYeIg
中1への集団暴行で16歳少年逮捕、同級生4人補導…福岡
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06102454.htm

 福岡県警上嘉穂署は24日、同県嘉麻市の中学1年の男子生徒(12)に
集団暴行しけがを負わせたとして、同学年の男子生徒4人(いずれも13歳)を
補導し、卒業生の無職少年(16)を傷害容疑で逮捕したと発表した。
 調べによると、少年らは9月23日正午ごろ、市内の広場に男子生徒を
呼び出し、全身を殴るなどしてけがを負わせた疑い。その際、空き缶に入れた
自分らの小便を男子生徒に無理やり飲ませたという。
 同学年の4人は遊び仲間で、無職少年はリーダー的存在。7月ごろから、
男子生徒を中学校のトイレや体育館へ呼び出して殴るなどの暴行を10回ほど
繰り返していた。
 少年らは「男子生徒はおとなしく、反撃もしないので、殴るのが面白かった」
と話しているという。
463名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:23:32 ID:DdIwil5U
>>461
そう思う根拠を資料を用いて述べよ。
ってか特別快速キボン。
停車駅は門司港→門司→小倉→戸畑→黒崎→折尾→赤間→香椎→博多→二日市→鳥栖→久留米→羽犬塚→瀬高→大牟田→荒尾→熊本方面で
464名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:28:18 ID:1z76pN6n
>>456
あれは事実上の前面広告車だからやめんだろう
465名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:42:02 ID:T8/QVXDj
>>463
新幹線開通後も船小屋は無視でいいかも。
新幹線の駅を無視して地域輸送に徹するのが快速の本来の姿だし。

まぁせいぜいこれに吉塚を追加する程度で十分かな。
ふ(ryやえ(ryに停車させる必要はないし。というかえ(ryは快速も通過でよし。
466名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:45:05 ID:MVYEQ7Fr
>>465
書いてもないことをいちいち掘り起こすな
467名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:39:40 ID:PHC7ruH6
>>452
下関以東の乗入廃止の時
下関での乗換えは出来る限りすぐ横のホームにするという話だったらしいが嘘だったのかねぇ。
階段一ヶ所の上、エスカレーターとか出来て乗換えも一苦労だよね。

横のホームの時も山陽、山陰が2両だったら走らなきゃいけないねw
468名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:11:06 ID:/wLe4BHN
>>467

つ 出来る限り

同一ホームでの乗り換えを保障するものではありません。
469名無し野電車区:2006/10/25(水) 11:13:51 ID:7ml2WNEu
下関のホームは昔ながらの低いホームだね。

電車に乗り込むにも、すげぇ段差。
470名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:34:23 ID:7dq13ekr
銀行居座り7時間半 預金差し押さえに激怒
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061013/20061013_016.shtml

 福岡県警飯塚署は12日夜、銀行内に7時間半にわたって居座った不退去の
現行犯として、同県飯塚市の女(48)=職業不詳=を逮捕した。
 調べでは、女は同日午後一時半ごろから午後9時すぎまで、同市内の銀行支店で、
退去を促す支店長(50)らの再三の説得にも応じず、支店から出て行かなかった疑い。
 女は住民税を滞納し、市に同銀行の預金を差し押さえられたことに腹を立て、
銀行に怒鳴り込んだという。「金を返すまでここを動かない」と、閉店時間の
午後3時以降も、窓口前の待合室に座り続けた。午後6時50分ごろ、駆けつけた
署員が「早く帰りなさい」と再三説得したが、「なぜ差し押さえられなければ
ならないのか」とわめき散らすため、逮捕したという。
471名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:03:17 ID:MfymEx6K
そういえば船小屋駅でやってる工事は一体何なんだろ。
工事があってる件はどこかのスレに書いてあったけど。
472名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:23:59 ID:VY/PhdZV
>>465
実は最初新快速スレでふには止めてました。
しかし、福間厨がうざいので通過にしました。
以降、それで行こうと思いました。
船小屋は最初から眼中にありません。
当然えにも。
473名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:56:57 ID:MfymEx6K
474名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:43:58 ID:5qlq6c3q
船小屋いらね
475名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:00:59 ID:/K6B5A32
南福岡が思い出したかのようにホーム嵩ageし始めた件
476ふくま♪:2006/10/25(水) 20:37:40 ID:dbVWyyjY
朝、早出勤時は中津ソニック、普段はきらめき利用してまつ〜。
帰りはエクセルパス買ってても 特急が中々止まらないよ(泣)


チン♪\(\・∀・)<西鉄の廃止とJR福間駅の日中特急停車まだ〜
  チン♪
                 
       
477名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:31:18 ID:DGlNwKuv
PM9のスカートがおもしろいことになっている件
478名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:41:54 ID:VuEfBdOk BE:375720555-BRZ(3050)
じゃあ福間に日中2時間に一本有明を止めればいいんじゃね?
遅ソニック停車なら戸畑、早ソニック停車なら折尾並になってきてから出直してきてください
479名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:28:36 ID:VY/PhdZV
むしろ日中特急止めるほど福間に人いるのか?
480名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:10:55 ID:e70Vpe98
特急が全て止まって当然の超重要な駅
博多、小倉、黒崎、折尾、鳥栖、久留米、大牟田

快速が止まって当然の重要な駅
門司、戸畑、八幡、赤間、筑前新宮、香椎、吉塚、南福岡、二日市、基山、瀬高

普通だけで十分な快速停車駅
西小倉、東郷、古賀、千早、大野城、原田、荒木

快速も止めるべきだが厨がうざいので普通のみの駅
福間

厨がうざいので普通すら通過で十分の駅
海老津
481名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:14:11 ID:2E+TjW+d
駅自体必要が無い駅
海老津

駅が信号所になればいい駅
海老津

駅がゴミ処理施設に生まれ変わったら良い駅
海老津
482名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:27:35 ID:MxpqDXv+
>>478-479
昼間に特急は必要なし。
夜間の停車ですらホームライナー時代からの流れでお情けなんだから福間に関してはこれ以上を望むのは贅沢。
福間厨はおとなしく西鉄「急行」バスに乗ってろ。
483名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:54:12 ID:ri4QegLZ
>>480
ところで羽犬塚は?
484名無し野電車区:2006/10/26(木) 06:48:22 ID:g3UKjSy6
>>483
一応「快速が止まって当然の重要な駅」のカテゴリに入ってるでしょ。書き忘れかと。
485名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:02:04 ID:Xbrdq1R5
>>480
大野城駅の利用者、どんなに激増してるか知ってんの?

ホームに降り立ってキョロキョロ、廻りの発展振り(マンション軍)見てみ?
486名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:13:19 ID:FdumpGIN
にしては駅がしょぼい
あと春日側と大野城側の差が激しすぎ
まあ春日はあそこら辺学校地区だから仕方ないけど
487名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:54:25 ID:9vLhtvYY
利用者わんさか、駅しょぼい。

なんて都市部の駅ではありふれた光景だろ。

東京にも沢山ある。
488名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:22:03 ID:MxpqDXv+
>>485
東郷以外は近年の追加停車駅上げてるだけだから単に通過させたいだけでしょ。
489名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:05:06 ID:ri4QegLZ
まあQのスタンスはこんな感じでしょう。
大都市駅…全て停車
博多・小倉・熊本があてはまる
中都市駅・重要拠点駅…全て停車
鳥栖・久留米・大牟田・八代(新八代)・折尾・黒崎・門司があてはまる
但し黒崎・折尾には寝台は全て停車しない。
小都市駅・拠点駅…早いのは通過
赤間・吉塚・香椎・二日市・羽犬塚・戸畑・荒尾・瀬高・長洲・玉名があてはまる
ベッドタウン…快速は停車
福間はこのクラスに属す
田舎
普通のみで充分
海老津はこのクラス
490ふくま♪:2006/10/26(木) 19:43:31 ID:EmCFeE8+
大都市駅…全て停車
博多・小倉・熊本があてはまる
中都市駅・重要拠点駅…全て停車
鳥栖・久留米・大牟田・八代(新八代)・☆福間☆・折尾・黒崎・門司があてはまる
但し黒崎・折尾には寝台は全て停車しない。
小都市駅・拠点駅…早いのは通過
赤間・吉塚・香椎・二日市・羽犬塚・戸畑・荒尾・瀬高・長洲・玉名があてはまる

大都市駅…全て停車
博多・小倉・熊本があてはまる
中都市駅・重要拠点駅…全て停車
鳥栖・久留米・大牟田・八代(新八代)・折尾・黒崎・門司があてはまる
但し黒崎・折尾には寝台は全て停車しない。
小都市駅・拠点駅…早いのは通過
赤間・吉塚・香椎・二日市・羽犬塚・戸畑・荒尾・瀬高・長洲・玉名があてはまる

>>479
居ますよ〜^^
今までは、宮地岳線が福間、津屋崎のアダになってましたが
やっと撤退してくれま〜す♪。 これでJR福間駅も立派な日中特急停車駅。

チン♪\(\・∀・)<西鉄の廃止とJR福間駅の日中特急停車まだ〜
  チン♪




491名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:07:06 ID:FdNmDA79
>>477
ヘンタイ。帰れ。
492名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:16:25 ID:MxpqDXv+
>>490
そんなあなたには西鉄赤間急行or都市高速経由の26Aをどうぞ。
特急は福間町民にはもったいないw
493名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:35:15 ID:ri4QegLZ
>>490
ベッドタウンには通勤特急で充分です。
本当にありがとうございました。
494名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:57:08 ID:pHTl3zOi
赤い顔の811(宇宙世界ラップ)は、パッと見、813に見間違えるな。


495ふくま♪:2006/10/26(木) 22:11:09 ID:K7bO/lZn
>>492
バスは宮地岳線利用してた人が
JR福間駅までの足として使えば〜 
エクセルパス持ってる僕にはバスは無縁です♪

今までは、宮地岳線が福間、津屋崎のアダになってましたが
やっと撤退してくれま〜す♪。 これでJR福間駅も立派な日中特急停車駅。

チン♪\(\・∀・)<西鉄の廃止とJR福間駅の日中特急停車まだ〜
  チン♪
496名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:52:59 ID:X0GQVM4a BE:225432353-BRZ(3050)
>>495
鳥栖・・・長崎本線分岐点、乗車人員21位
久留米・・・人口30万ぐらいの拠点駅、西鉄特急停車、乗車人員26位
大牟田・・・福岡県の南の玄関口、西鉄特急始発駅
八代(新八代)・・・熊本の南の拠点、新幹線接続駅
福間・・・何にもない、バスすら少ない、乗車人員19位(八幡、南福岡、筑前新宮、吉塚以下)
折尾・・・学生の拠点駅、乗車人員5位
黒崎・・・八幡西区jの拠点駅、乗車人員6位
門司・・・九州の玄関口、乗車人員24位
497名無し野電車区 :2006/10/27(金) 00:32:28 ID:0FAxA4Rw
>>495
薬厨は巣に帰れ
498名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:34:21 ID:TdNFBnj7
>>493
外観は昔の青色帯の方が好きだった
499名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:35:13 ID:TdNFBnj7
間違い>>494
500名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:42:07 ID:6UgK16k0
>>495
福間程度でエクセルパス使う馬鹿な君に乾杯。
501名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:14:36 ID:Wxz1ZZA1
>>496
乗降客数は折尾>黒崎だったとは。
てっきり黒崎が多いと思ってたが・・・。
折尾は学生が多いからかな。
502名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:37:47 ID:aDqnHLey
>>501
黒崎が没落して逆転したんじゃないか?
最近盆に帰省しても黒崎には行ってない
そごうがあった昔は買い物をしによく行って来たものだけど
駅前の商店街も3年前に行ったら寂れてた感が否めなかったし
503名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:48:07 ID:dL7iIYYe
お国自慢板・専用スレで話してくれ。
504コミューター817:2006/10/27(金) 15:44:47 ID:LpNz6DJu
10月26日 JR東日本管内 東海道本線 辻堂駅〜茅ヶ崎駅間で踏切支障の影響により10月27日到着の下り寝台特急(はやぶさ・富士号)に大幅な遅れが発生しています。(2006/10/27 15:10現在)
505名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:05:45 ID:7le5Dvpc
こみゅた氏ね
506名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:45:46 ID:r1vk2j//
まあ折尾は鹿児島本線だけではなく筑豊本線(福北ゆたか線)もあるしね。


え、鹿児島本線だけのことをを言ってるのかな?
507名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:20:32 ID:WpqhZmZo
>>504
おまえはこっちだ。いい加減にしろ。

【JR九州】コミューター隔離すれ!!【荒らし乙!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159350846/
【九州】コミューターが運行情報をコピペするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159235209/
508名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:47:34 ID:bvYlFXNz
>>489-490
黒崎には上り下りともに「なは・あかつき」は止まるんだが。
509名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:47:39 ID:ZXT2u0IX
まぁ無駄だな
510名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:26:17 ID:cO92Rdnn
>>479
人いるかは知らんから、福津市のホームページから
人口を見て計算してきた。
今回は地区名に福間っていうのがつくとこだけを統計にとってみたが
人口 28335
数え切れていないところがあるとしても30000人が限界だな。
後提案だが、コミュターは完全無視の方向が一番いいと思うんだが
511名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:48:44 ID:8ljYRy21
>>508
はやぶさが通過するから完全には停車しないの扱いにしてます。
>>510
やっぱり人いないでFAですな。
512名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:12:06 ID:4q6fvkQ0
水巻町の総人口31,601
岡垣町の総人口32,153
つまり海老津>水巻>>福間
513名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:13:16 ID:4q6fvkQ0
悪い
>今回は地区名に福間っていうのがつくとこだけを統計にとってみたが
ここをよく読んでなかった
514名無し野電車区:2006/10/28(土) 03:15:15 ID:lx0QyAvC
>>500
小倉経由、下関まで通ってますが何か?
515名無し野電車区:2006/10/28(土) 03:35:20 ID:hP3ttFg0
>>512
でも水巻は面積そう広くない割に人口が結構いるんだよな。
北九州方面のベッドタウン、という位置づけもあるんだろうけど。
516名無し野電車区:2006/10/28(土) 05:17:10 ID:oDhhKXP+
>>515
人口多い割には10年ぐらい前迄過疎指定されてたけどな。
517名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:21:24 ID:biMv5Yny
>>511
「全て停車しない」なんて勘違いされるような表現はやめておくれ。
次からはよろしく頼む。
518名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:17:50 ID:blYqxwTz
博多ー竹下に新駅設置は可能なのでしょうか??(美野島駅)
・博多ー竹下は約2キロあり、中間に駅があってもおかしくない
・駅周辺はマンションが建ち並んでおり需要が見込める

どうでしょうか??
519名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:17:52 ID:0aUlVTsD
>>512
福間町時代は4.2万人。
町としては、那珂川町に次ぐ県2位だった
520日中の福間に特急停車?:2006/10/28(土) 15:04:44 ID:J2NP5jXT
西鉄の電車には撤退され、旧3号線をガラガラのバスが天神目指して突っ走る。
隣町と合併しなきゃ市になれない。
駅前は未だにマンションと田んぼのまだら模様。
駅舎自体もバリヤフリーなぞどこ吹く風。4・5番のりばの無様なこと。

諦めてください。
521名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:25:54 ID:8ljYRy21
>>514
福間厨?
じゃないならスマソ。
福間厨は博多までしか行かないから。
>>517
スマソ。
なら修正
A(大都市)…博多・小倉・熊本
B(中都市・重要拠点)…門司港・門司・黒崎・折尾・鳥栖・久留米・大牟田・八代(新八代)
C(小都市・拠点)…戸畑・(スペースワールド)・赤間・香椎・吉塚・二日市・羽犬塚・瀬高・荒尾・長洲・玉名・上熊本
D(ベッドタウン)…小森江・西小倉・八幡・東郷・福間←ココ!・古賀・筑前新宮・千早・南福岡・大野城・原田・基山・荒木・川尻・宇土・松橋
E…残り全て
停車駅
はやぶさ(熊本止)…A+B−折尾・黒崎
なは・あかつき(熊本・長崎止)…A+B−折尾
早特急…A+B
遅特急…A+B+C
快速…A+B+C+D
普通…全て
522名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:29:55 ID:eF+252bn
それよりもなにも、JR太宰府駅だろ・・・
523名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:30:13 ID:8ljYRy21
>>521の補足
川尻・宇土・松橋には快速九千坊号が停車します。
また、遅特急はC全てに停車するとは限りません。
524名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:01:39 ID:hP3ttFg0
>>520
駅舎に関しては駅東側の再開発待ちとかいう噂もあるな。
その際に橋上化して東口(?)作ってバリアフリーにする、とかどうとかで。
だけど工事する様子は全くなし。

つまり・・・福間は現状で十分。
博多からだと基山程度の距離だから特急は必要なし。
525名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:07:38 ID:J2NP5jXT
>>524
確かに!
基山と近いイメージかも。
526名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:39:05 ID:H5Ue/5JM
>>524
嵩上げする前の福間の4・5番乗り場はいい感じだったな
分岐するローカル線の感じでキハ20こしらえたら似合いそうな感じの
だからフィルムコミッションにでも売り込めばよかったのに
527いがや♪:2006/10/28(土) 19:02:14 ID:N8fhwQwt
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<いがやー!いがやー!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< I・G・A・Y・A!
  いがや〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄



528名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:28:41 ID:EsB0Zovu
>>518
いらん。むしろ駅間距離が短いのは西鉄に任せり。
529名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:28:46 ID:pW1zp3ya
>>527
無人駅なのに「伊賀屋」の印字が付いたワイワイカードを持ってる漏れは勝ち組。
530名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:21:34 ID:fs5XE8Va
羽犬塚駅、仮駅舎に変更になりましたな。
531名無し野電車区 :2006/10/29(日) 05:29:53 ID:3zxg2mah
>>528
新幹線工事の関係で、ゆたか線の博多
折り返しが不可能になれば、博多〜竹下の
回送線に造ると予想。
532名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:37:25 ID:TbWng3bB
>>528に同意。
西鉄バスがあるじゃないか。47、48番系統ならすぐ着くし。
533名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:39:56 ID:TbWng3bB
>>531
新幹線工事の関係で、ゆたか線の博多
折り返しが不可能になれば、博多〜竹下の
回送線に造らないと予想。

というか正月みたいに吉塚折り返しになる気がするんだが。
534名無し野電車区 :2006/10/29(日) 12:21:30 ID:3zxg2mah
817系の美野島行きはどう説明してくれる?
535名無し野電車区:2006/10/29(日) 15:02:59 ID:VBDXnXjX
久留米はJRと西鉄の駅がかなり離れてるし、
車で移動しようにも渋滞がひどい
536名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:51:02 ID:nwOeUasm
>>534
「新幹線工事の関係」という言葉からすると、駅作るとしても、もう発表してないとおかしいだろが。
537名無し野電車区 :2006/10/30(月) 00:52:28 ID:L31GyZpt
京急が最近、何系か忘れたがVVVF改造した
車両を出したらしいな。
811系もVVVF改造して、新製中間車を2両
入れ込めば、6両になり、運用効率あがるん
だけどな。
538名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:02:57 ID:jrGKlDA3
>>537
1500形(1500・1600番台)だな。

JR九州の場合は811系より筑肥線の103系の方をVVVF改造した方がいいんじゃないか?
539名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:30:27 ID:1xnHog3+
いや、そんなにしてまで103使わなくていいから
540名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:42:45 ID:zPi+BobK
>>537
いまどき新製中間車かよ
どっかの北国じゃないんだから
541名無し野電車区:2006/10/30(月) 05:41:08 ID:3LqPgOnb
݀
542名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:40:51 ID:pvhzkXJ2
確かに俺も>>539のとおりだと思うんだが、筑肥線でVVVFじゃないのは103だけだしな。
543名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:42:18 ID:uQreFjot
813-1500
快速仕様
3M3Tの6両編成
車両間ダンパ、ヨーダンパ装備
大型角度可変転クロ
液晶表示
544名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:32:53 ID:rK2WvxtH
415系の赤シート(813系と同じ色柄)車両はFj124と他は?
545名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:32:46 ID:8QT3JNHv
赤モケットの415系は、他にFJ123とFM6がいます。
あと、FO125の製造プレートが盗難に会っていました。
546名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:33:37 ID:hM9KIpdr
>>537
これまで8両で運用されてきた列車が6両に減車されるだけ…
547ふくま♪:2006/10/30(月) 20:44:26 ID:YuPiC9ih
ここ何日は多忙で書き込めませんでした。

>>521
>>514は僕じゃないよ〜
僕の愛定期は、博多〜福間の通勤エクセルパスです〜☆

>>520
福間、津屋崎には天神直通バス、宮地岳線は必要ありません
天神直通バスは、行き先を福津市各地から福間駅行へ、変更
宮地岳線は早く廃止(前倒し)して欲しいくらいです。

福間    SUPER
  アーバンネットワーク  
_____________ ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
  HUKUMA SUPER         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
   URBAN NETWORK       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  特急で来ました           
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ


JR♪ ふくま♪ 福津♪ 



548名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:50:03 ID:8QT3JNHv
福間さんって、仕事されていんですか。
549名無し野電車区 :2006/10/30(月) 20:56:08 ID:L31GyZpt
>>546
昼間6両、ラッシュ時間帯6両+3両
550ふくま♪:2006/10/30(月) 21:10:24 ID:YuPiC9ih
>>548
20歳です。社会人です。
学生ではありません。
この頃、朝の通勤時間と福間駅特急停車時間が
合わないので普通電車で通勤してます(泣)

551名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:20:10 ID:xRmiFjbV
売店のおばちゃんから聞いたんだけど、
佐賀県で、一店舗当たりの収益が一番多いキオスクはズバリ、

 基  山  駅 


だそうです。以外っちゃ以外。
552名無し野電車区 :2006/10/30(月) 21:27:30 ID:L31GyZpt
>>550
20歳で社会人だろ?
もうちょっと落ち着けよ。
会社で嫌われているだろ?
553名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:35:16 ID:4pHSmwTa
やれやれ・・・。これだからゆとり教育世代は・・・。
554名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:45:40 ID:AAN35sdz
>>550
なんか親近感持てたw

海老津は好きじゃないが。
555名無し野電車区 :2006/10/30(月) 21:54:00 ID:L31GyZpt
海老津は何歳で、何か仕事してんの?
556名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:01:01 ID:tgmgCOJP
>>554 右に同じ、ていうか俺漏れも。
557名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:06:21 ID:jrGKlDA3
>>551
鳥栖か佐賀だと思ってただけに意外。
もっとも鳥栖は九州Kioskじゃなく中央軒の売店っぽい感じだから違うのかもしれないが。
558名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:03:12 ID:14eywRxH
>>541
激しく死ね!
559名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:05:25 ID:WMAj50Ij
「マイタウン電車」「タウンシャトル」についての情報キボン
560名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:46:51 ID:+02pGIVu
唐津線の天皇列車みた奴いるか?
どんなん奴か教えて下さい!!
561モハ783-109 ◆XHyper04FY :2006/10/31(火) 14:15:23 ID:ZqRPU2JE
>>541
くだらん事スナ
562名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:19:28 ID:qYV2XyIg
20歳、社会人、荒らし。

DQNの条件がそろって
563名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:51:23 ID:Kl9S5UN3
さっきニュースで古賀ー筑前新宮間に新駅2箇所設置(鹿部、上府)だって
564名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:52:56 ID:4ReZcVFn
過去スレで話してた通りの流れのニュースに笑ったわ
565名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:24:19 ID:+mzdqsrO
>>560
キハ1854両編成。
VIP車仕様のがある。
566名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:51:00 ID:oZdnw/ym
>>534
そんなに駅要るの?
まさかどちらか快速停車じゃないだろうな
567名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:51:56 ID:oZdnw/ym
アンカー間違えた
>>564
568名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:59:46 ID:lBm5xyz3
上府を筑前新宮にして
今の筑前新宮は和白駅にした方が妥当な気がする
569名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:08:51 ID:lBm5xyz3
と思ったら和白駅は香椎線にあったのか
あっちはあまり知らんかった
570名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:38:27 ID:T3cOMvon
未だに>>541のような時代遅れのことをするDQNがいるのか・・
571名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:34:55 ID:xGiBJtTX
鹿児島線・筑前新宮‐古賀間に2新駅
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061101/20061101_003.shtml

鹿部:2009年春開業予定
上府:2010年春開業予定
普通列車のみ停車
572名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:47:32 ID:rRTMtBkO
>>568-569
今の筑前新宮は・・・美和台口とか?
それかいっそのこと福岡工大前にしちゃうって手もあるな。
過去にこの手の駅名改称はいくつもあったし。
例:新中原→九州工大前、小波瀬→小波瀬西工大前
573名無し野電車区:2006/11/01(水) 02:07:59 ID:Ch8Q/fe7
>>571
いくら再開発したとはいえ、鹿部かよ・・・
574名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:39:34 ID:FRPUlgyU
福岡工大前にしたければ福工大からお布施を貰わないとな
575名無し野電車区:2006/11/01(水) 08:37:10 ID:IAW5LpPZ
久留米荒木間にも作れよ
市街地を通るのに5キロくらい開いてる
576名無し野電車区:2006/11/01(水) 09:05:48 ID:7VAxxhIG
快速は止めなくていい
577名無し野電車区:2006/11/01(水) 10:02:56 ID:+9ZbX+uL
>>575
久大線の分岐点に駅を作れという話は何十年も前からある。
ついでに西鉄にも駅を作って乗り換えられるようにしろという話が。
しかし地元が金を出さないからいつまで経ってもできない。
578名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:33:17 ID:FiEUjzld
>>575
西鉄電車試験場前駅をご利用ください
579名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:50:59 ID:F1zIiTlo
いかにも古くからあるような駅名を狙ったのでは?
580名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:55:31 ID:dSnyILKQ
ところで、夏場に鹿児島線に福北線用の813が充当されてた時期があったが、あれは間合い運用だったのか?
折尾12時58分(だと思う)の快速に入ってたのを数回見たが…。
581名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:52:22 ID:jYWG2R5r
>>551
多分近所の高校のせいだろ。つかそこまで売り上げあるんかい。
>>580
ただの貸し出し運用。ミフの813が足りなくなるとこういうことになる。
582名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:03:27 ID:dSnyILKQ
>>581
thx!
やっぱそうか…。
583名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:39:57 ID:swA3+BeO
>>575
全くもって同意。
西鉄、久大線と乗り換えが出来るとベスト。
快速は・・・停めなくていいけど。
584名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:51:49 ID:PouRgJrT
交差部分ではなくても試験場前のあたりなら
何とか乗換駅にできるでしょ
動く歩道さえ作れば歩かんでいいし
585名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:17:30 ID:NhEN17Dc
南福岡ー笹原(鹿児島本線)、井尻ーざっしょ(西鉄天神大牟田線)の
クロス部分に総合駅作ってくれりゃ一番助かるんだが。
586名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:07:14 ID:FxNSlALi
南福岡〜笹原は無いだろ。
587名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:10:57 ID:FS0Bpxuu
上府は「しんぐう中央」になると予想!
588名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:20:44 ID:rRjJygyo
>>585

西鉄もJRも駅間短くなるしなぁ



589名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:51:29 ID:PouRgJrT
>>585
JRの場合は笹原駅移転しかないだろうな
入口は
今の入口の近くと、反対側の立体交差部分の近くとか
590名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:06:51 ID:FVSAucxd
香椎・戸畑に特急止める必要あるの?
591名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:18:17 ID:swA3+BeO
>>584
それはまた大胆ですね。>動く歩道
むしろ試験場前駅移転・・・出来たばっかりだけど。
592名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:38:13 ID:IAW5LpPZ
複線が試験場前で終わりだし
陸橋上の複線化が必要になりそうだな
593名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:07:50 ID:mLEYIy86
209バイパスが西側に出来たことだし、今の駅にホームを継ぎ足す格好でどうよ?w>試験場前駅
試験場前〜津福の高架橋はボロだからこの際改築w
今より少々高いところに西鉄の高架橋を造り直して久大線の電化に備える、と。



非現実的だが。
594名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:29:37 ID:4r89ZtUw
>>585
外環があそこを通ってるので何気に妙案かもしれんぞ
あそこの川を暗渠にしたりして外環につながる大きなロータリー作れば
鉄道の利用率アップに少しながら貢献できるんじゃないかな
595名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:12:33 ID:k00b8moQ
>>590
個人的な意見だが、遅いのなら止めてもいいかなと思う。
香椎は拠点駅(香椎線乗り換え)で戸畑は旧戸畑市の中心駅だしね。
596名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:23:49 ID:6iWKLA32
こうやって駅を増やす事=快速の通過駅を増やす事に繋がり
乗客に快速は速いと言う錯覚を与える心理作戦か
597名無し野電車区:2006/11/02(木) 02:53:18 ID:LzCgUPEZ
それだけのことで駅造るか?
598名無し野電車区:2006/11/02(木) 06:51:54 ID:r87mHMZi
役場に近いところなら「緑が浜」でいいんではないだろうか。
599名無し野電車区 :2006/11/02(木) 06:54:55 ID:JkfjBfmA
実際に駅が出来たら、速くなったと
錯覚するのは間違いない。

駅間距離だが、筑前新宮から
1.4キロ 1.8キロ 1.3キロ
と発表されているから、普通列車の
所要時間の増加は目に見えているな。

600名無し野電車区:2006/11/02(木) 08:56:55 ID:H5BpOD7t
駅通過時は余計に警戒もしなくちゃいけないから
通過列車のスピードも多少落ちるんじゃね?
601名無し野電車区:2006/11/02(木) 11:07:47 ID:tjB1aVX6
スピードを落とそうが、飛び込むヤツぁ飛び込む。
602名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:59:26 ID:ZGZ//fW3
811×4と813×6の10両ヘセイってあるの?
603赤間利用者 ◆nIYdzNoi1w :2006/11/02(木) 13:03:37 ID:JXcVVoDC
>>595
戸畑は昼間博多方面行きの利用者多いみたいですね。
香椎の利用者は判りませんけども…

停めるなって程には感じませんが、それほど売り上げには貢献してないイメージです。
博多〜香椎とか小倉〜戸畑とかちゃんと料金払って乗る人居ないでしょうし。
604名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:40:07 ID:xxaX+lZ1
特急スレでやってくれ。
605名無し野電車区 :2006/11/02(木) 15:34:05 ID:JkfjBfmA
>>602
16+18=34両編成
606名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:48:59 ID:Sr31HIKm
>>605
ワロタ
811+813+813の運用もいいかもしれないな
607名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:20:59 ID:4NnyAmkh
それならEF510+811+813+817で広島まで直通運転
608名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:49:24 ID:vxr1rHy1
1日、2日の臨時バルーンフェスタ号は、
普段肥前山口駅で昼寝している415系1500番台と、
817系2両(車掌乗務)での運転でした。
通常運転列車も817系ワンマンが多いので大混雑でした。
609名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:10:47 ID:De65LJA9
誰も飛び込まなくても普通列車のスジが寝るからダイヤの混雑度が増してますますカオスになるな。
813系にM車を増結して混雑緩和&加速を良くしる!
610名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:13:29 ID:SNKPaYcC
香椎は折尾〜小倉方面の特急利用者が多いかんじ。
611名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:29:40 ID:tNs98Lil
そういや佐賀県!! 風船祭りやってんだな。

NEWSにも出ないもんで。


有田陶器市臨時便と年2回の佐賀周辺・長崎本線の祭りだな。
612名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:38:42 ID:uMyDRPy9
小倉〜博多間の
快速停車は「戸畑,(SW),黒崎,折尾,赤間,古賀,香椎」のみにし、毎時20分間隔に汁。
613名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:06:27 ID:mLEYIy86
>>611
NHK全国枠でもやってたよ>風船フェスタ
614名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:22:38 ID:Sr31HIKm
>>612
福間はあえて入れてないのかw
でも八幡ぐらい入れてやろうぜ
615名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:04:51 ID:kjlAPA29
>>603
多客期は普段電車に乗りなれてないヤツを
博多まで乗せて300円徴収する「香椎トラップ」

小倉戸畑は逆にタダ乗りに慣れてるヤツが多い気がする
616名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:26:17 ID:/e3tzvHh
>>612
古賀はいるのか?
博多以南ならこんな感じか?
博多→二日市→鳥栖→久留米→羽犬塚→瀬高→大牟田→荒尾→熊本方面へ
617ラッキーラビット:2006/11/03(金) 00:32:09 ID:aKrM1Whz
今月から鹿児島線の車内に張り出されたDV撲滅ポスターかっこいいよね〜
ヴィッキー一筋だったんだけど、あのポスターのお姉さんにも恋しそう☆
618名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:59:01 ID:W/KFqcN/
>>614
あえてじゃなくても入れる必要はないと思う。
619名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:25:49 ID:RF8MGppt
>>612
古賀よりは筑前新宮にとめたほうがよいと思う。
620名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:05:50 ID:W/KFqcN/
>>619
いや、古賀にしろ筑前新宮にしろ通過でいいかと。
赤間までの普通列車増発で途中駅はカバーすれば十分。
621名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:09:54 ID:pWx+EoUJ
その増発の余地が殆ど無い
622名無し野電車区:2006/11/03(金) 05:19:43 ID:vdRjouWw
久留米駅は新幹線の工事が着々と進行しているようですが、小学生の少女が寄付したとの伝説がある、あの知る人ぞ知る久留米クジャクは生き残るのだろうか?
623名無し野電車区 :2006/11/03(金) 08:32:15 ID:IpGeCEm2
>>617
自分のスレに行け。
624名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:14:57 ID:zDxvRN4w
>>616
「有明」そのまんまじゃないかw
625名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:20:00 ID:i/UrSNtI
佐賀バルーン祭り、周辺道路は大渋滞らしいが。


電車は混んでないのか?
626名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:30:23 ID:YDmEkQzd
>>622
散々ガイシュツ
名称は忘れたけどとっくにどこかに引き取られた
627名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:12:25 ID:/e3tzvHh
>>624
追加するのなら南福岡・基山・荒木の中から好きなのをお選び下さい。
628名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:12:15 ID:F3AJ0dzn
日中、普通列車が3本/hって少ないと思うが。JR北海道あたりでも普通列車はJR九州より若干多い。
せめて4本/hにはできないの??(南福岡ー福間だけでも)
629名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:25:52 ID:k9y232Tt
準快速の福岡市近郊(新宮〜大野城くらい)各停化
630名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:44:50 ID:To77/7BN
>>625
土日行くなら多分乗れないと思うよ。大杉て
631名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:07:47 ID:/KNAXKfE
>>628
14時台以降の赤間〜二日市間は毎時4本運行している
ただし等間隔ではないので使いづらいが

普通が少ないのは事実だが、特急や貨物も走るので毎時4本等間隔は難しい

>>629
俺は歓迎だがゴラァ言うやつが多いだろうな
632名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:13:05 ID:2iUazNm0
>>627
南福岡・基山はともかく、荒木って・・・・。
633名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:18:37 ID:F3AJ0dzn
>>631
レス感謝!!
新幹線が開業したら変わるだろうか??
634名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:27:10 ID:+17bFF9h
>>625
さっき「みどり18号」で佐世保から帰ったんですが
バルーン佐賀駅付近から徐行や停車で
佐賀を約7分遅れで発車、
博多には約10分遅れで到着しました。
佐賀駅では817系鳥栖行きがラッシュ並みの混雑で止まっていました。
635名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:13:29 ID:/e3tzvHh
>>625
昨日かもめ15号に乗った。
博多ではほぼ空席無しだったが佐賀でえらい下車して長崎までガラガラでした。
帰りの46号も謎に遅れてた。
二日市出た時4分遅れだったので、マズイと思ったのか博多までえらい飛ばしていた。
>>632
荒木では八代方面からの普通接続の役割です。
まあ通過なら通過で問題無しだが。
636名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:17:48 ID:2iUazNm0
八代方面からの緩急接続なら荒「尾」でやればよろしい。
637名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:52:34 ID:IwLPJOpp
荒尾くらいなら大牟田でいいよ>緩急接続
638名無し野電車区 :2006/11/03(金) 20:26:23 ID:IpGeCEm2
>>636 >>637
何で、荒木・鳥栖で緩急接続しているかお解り?
福岡都市圏は8両でも問題ないが、そのまま大牟田に
直通すると、輸送力過剰になり、無駄が生じる。
分割併合という手もあるが、途中人身事故などで
併結列車が帰って来れなくなるなど、リスクも
あるため、鳥栖・荒木で緩急接続するようになった。
ついでに、日中の鳥栖以南は2両編成のワンマン列車。
639名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:34:27 ID:2iUazNm0
>>637
大牟田は2面3線なので、緩急接続には向いてない。

>>638
じゃあ鳥栖でやればよろし。
緩急接続がしたいだけなら、わざわざ荒木なんてチンケな駅に快速を停める必要はない。
640名無し野電車区 :2006/11/03(金) 21:09:06 ID:IpGeCEm2
>>639
対博多方面も大事だが、鳥栖〜熊本間の普通列車を出来る限り
等間隔に走らせる必要もある。
(本数が少ないのに発車時間が片寄ると、使い勝手が悪いので)

よって、全列車を鳥栖接続にする事が出来ない。
641名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:38:13 ID:ETUFZL6t
バルーンフェスタ期間中に
臨時じゃないスジを普段どおり817系2両で走らせてるのは
どうかとおもう。
乗り切れるわけがない。
642名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:46:07 ID:PlTrfcO7
>>630  >>634-635

レス・情報ありがと。

佐賀バルーン駅の切符販売って、どうしてた?
簡易な券売機を数台設置か、駅員の手売りなのかな?
643名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:11:00 ID:zDxvRN4w
>>638-639
各駅停車の接続駅は鳥栖ではなくて、久留米にししてくれ。
羽犬塚行きもせいぜい瀬高まで延長頼むよ。

利用者的にはどうも中途半端なんだ。
644名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:25:26 ID:xQ/7lRmd
今日久しぶりに九州行ったんだが、快速が海老津に止まるのってそんなに珍しいのか?

http://www.imgup.org/iup282270.jpg
快速(海老津駅停車) 19:38 荒 木 7両
645名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:30:20 ID:lFKrdbwZ
>>644
朝晩以外は通過だから区別してる
646名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:40:24 ID:LrH/tikl
このスレにこの質問が適切かどうかわかりませんが、JR九州の福岡・北九州・佐賀地区版の
冊子の時刻表を欲しいのですが博多駅の中央口でもらおうと思ったらないと言われ
ました。他にどこにあるでしょうか…できれば福岡都市圏内で。
647名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:48:11 ID:xQ/7lRmd
>>646 本屋
648名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:50:08 ID:+HmSzDVo
>>644
小倉駅?
649名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:54:37 ID:N1CXpvdK
>>646
3月ダイヤ改正の時に配布して終了したよ。
650名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:58:06 ID:LrH/tikl
>>649 博多駅しかないんですか?自分は2年位前に姪浜駅でもらったんです
が…
651名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:59:52 ID:zDxvRN4w
>>646
暇があるなら周辺の駅を回ってみれば?

例えば先日の久留米駅では貰えたよ。
652名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:01:52 ID:LrH/tikl
>>651 それ速く言ってくれ!今日久留米に行ったのに!
でも、もう金がないんですね。西区でもらえる駅ありますかね?
653名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:02:44 ID:zDxvRN4w
>>651
じゃあ早く聞いてくれよw
654名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:03:24 ID:LrH/tikl
>>653 おっしゃるとおりです。はい。
655名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:08:54 ID:Gr+P8zuO
>>639
鳥栖は長崎線、久留米は久大線が分岐していてホームが手薄ですし、
荒木は緩急接続に使うために、二面三線から二面四線に改良したはずです。
久留米は二面四線に改良中ですから、完成後はいろいろ変わるかも知れませんが。
656名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:16:17 ID:xQ/7lRmd
>>648 そう。。
657名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:20:28 ID:zDxvRN4w
>>654
頑張ってください。必ずどこかで貰えるはずですから。

>>655
久留米は二面四線にするんですか?
そうなると今の三番のりばを「五番のりば」に改める意味が分からないんですが。
今の一番のりばを半分ほど埋めて、中線と合わせて二番、三番のりばにするのでは?
658名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:13:22 ID:sf7oNwLN
>>657
今月末からのホーム王子では1・3・5の3つののりばができる。
現在の2番のりばが廃止。
数は変わらぬ。
659名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:18:23 ID:xN/XoBO5
久留米も派手に工事しているが、
羽犬塚も知らない間に駅舎の取り壊し工事が始まっているな。
仮設駅舎になっていたよ。
660名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:31:32 ID:ALcCsu5P
キハ31は登場時、エンジンは新型だが
コスト削減のため変速機は廃車発生品だった

このような場合、本来のエンジンの性能が出ないのでは?
661名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:45:44 ID:12zVIwLF
>>646
ダイヤ改正から時間が経ってるから
ある分全部配り終わった駅がほとんどのはず。
客の少ないところなら残ってるかもしれないけども。

>>660
発生品ということよりも、
エンジンと変速機の相性そのものが重要
新品であっても、65は変速機でエンジンの性能を殺していたわけで。
662名無し野電車区:2006/11/04(土) 02:01:58 ID:tf0w0vTo
>>642
プレハブ臨時駅舎にノートパソコンと発券機を持ち込んで、
有人窓口での手売りのみです。
ttp://vista.180r.com/img/vi6257305760.jpg

↓ついでに切符の画像
ttp://vista.180r.com/img/vi6257298808.jpg

佐賀駅では記念往復切符を売っていて
それを使っている人が結構多いみたい。
663名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:37:37 ID:YwUrpz1s
無駄に丈夫そうな大牟田駅は
改築は無しですかそうですか・・・
664名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:30:47 ID:PJKqdG9P
>>662
レス・情報・画像ありがと!!


鉄ヲタ同士、興味の視点が同じw
665名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:35:01 ID:arNi877F
>>663
3階建てかなんかにしようとして石炭が斜陽になってきたんで
急遽低くしたんだったな。でも一階部分はその設計でつくったので
すごい丈夫なつくりと
666名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:38:28 ID:hXdjFi5j
大牟田駅前なんて日が暮れたら真っ暗になるような所だから仕方がないかと。
667名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:04:42 ID:86OrWRtL
>>663
大牟田駅には新幹線が乗り入れる予定orすぐ傍を通る予定がないので無問題。

>>666
真っ暗にはならんな。新栄町駅前じゃあるまいし。
668名無し野電車区:2006/11/04(土) 14:24:09 ID:yiRLWFuK
>>667
乗り入れんぞ、しかも在来線とかなり離れるところに新大牟田が出来るからな
それに駅前は新栄町と50歩100歩だろ、多少マシなくらい

>>663
その代わり西口は貧相だから我慢汁
669JR 「AB2」 STATION:2006/11/04(土) 15:58:58 ID:A4Xmyrnx
やっぱり私が来ないと皆が寂しがるようなので来ましたノシ

   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

                                      _下関―新山口―広島
                                    /    
                博多―福間―★海老津★―小倉―門司港
               /                  \
   佐世保―佐賀―鳥栖                    行橋
        /     |     これぞ              \
       諫早   大牟田                     中津
       /      |     海 老 津 クオリティ      |
     長崎     熊本                       別府・大分
               |                         |
             八代                       宮崎
               |          ☆ チン  マチクタビレタ〜  |   マチクタビレタ〜

  海老津   SUPER      ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  アーバンネットワーク      ヽ ___\(\・∀・)< 快速列車の終日停車マダー?
                       \_/⊂ ⊂_ )   \____________
_____________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   EBITSU SUPER         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   URBAN NETWORK       |  高倉 びわ   |
670名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:02:52 ID:u35Q5Bv3
>>669
快速の終日停車はないから安心汁。
むしろラッシュ時の快速も苦情が多いから通過になるぞ。
671名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:40:58 ID:7rvlzR97 BE:526008375-BRZ(5004)
>>669
普通遠賀川行きに乗って帰ってきた俺w
672ふくま♪:2006/11/04(土) 19:05:03 ID:5viHVNC3
>>669
海老津さん お久しぶりですね〜

 ☆
☆祝☆ 宮地岳線部分廃止まで5ヶ月切りました♪
 ☆  来年4月から著しく発展する福津市をよろしくう〜
    

福間    SUPER
  アーバンネットワーク  
_____________ ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
  HUKUMA SUPER         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
   URBAN NETWORK       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  特急で来ました           
ふくまからきますた |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽ


JR♪ ふくま♪ 福津♪ 

チン♪\(\・∀・)<西鉄の廃止とJR福間駅の日中特急停車まだ〜
  チン♪


673名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:51:54 ID:F3irnWXV
>>668
よく読め。
大牟田の傍を通る予定はないと書いてあるぞ。
674名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:18:26 ID:u2lel9JG
大牟田駅周辺地区高架化計画が決定するまで待ってくれ>大牟田駅改築
675名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:41:49 ID:YwUrpz1s
>674
あれ??その計画って完全に消滅しなかったっけ??
逆に決定したところでどこにそんな金があるのだろうか・・・orz
676名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:42:58 ID:+msVLKqm
>>668
片側3車線の道路がバーンと通っている分、新栄町とは全然違う罠。
もっとも、西口悲惨は同意。

>>673
フォローどうもです。

>>674
長溝線アンダーパスに着手した以上、大牟田市内での鉄道高架事業は無理・・・・と一応突っ込んでみるテスト。
677名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:43:43 ID:7rvlzR97
実現する確率
交直両用の新車or関門トンネル交流化>>>>>>>>>>>福間日中特急停車
678名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:44:46 ID:wvesASUZ
最近知ったが、813・浴衣線中間車はロングシートなのね。


679名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:53:21 ID:o6ei8wc8
>>675
大牟田市は何やら財政的に非常にヤバイらしいもんな。
・・・高架化は県の事業だっけ?
680名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:54:19 ID:nDZf7WFK
>>678
しかも303系そっくり。篠栗トンネルを通る時はほとんど地下鉄状態♪
681名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:04:08 ID:u35Q5Bv3
今日夕方にバルーンフェスタ行ってみたんだが817系の臨時は長崎車と筑豊車の併結で4両ってのがあるんだな。
今までこんなパターンはあったっけ?

あと今日から夜間係留があるけど終わってから列車乗るのは結構大変かも。
特に上りは土手沿いに回りこんでくれ、ってだけどその距離が相当なものだった。
682名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:13:35 ID:xYpx4Ivf
>>679
確か通常なら県の事業だったはず。
とはいえ地元も結構な額を負担させられるわけで…。
683名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:02:19 ID:qeKKh3cN
>>681
有田陶器市臨時で,チク+ミフ(当時長崎線はミフ担当だった)4連による快速なんてのもあった
確か2002年
684名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:25:28 ID:u2lel9JG
大牟田は西鉄もあるから都会並みの複々線で列車の本数も結構なものだから
朝夕の踏み切り待ちは結構ひどいのよ
日向市駅の高架工事よりこっちが先だろと思ってしまうのよ
まあ自治体が違うのはわかってるんだけど
685名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:35:53 ID:o6ei8wc8
>>684
新幹線開通で日中分は若干減るだろうけどね。
アンダーパス工事してるならそれでもいいんでは?
686名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:10:49 ID:Q0zOH5Yx
>>657 ありがとうございます。昔は和多田駅となぜか乗客の多い佐賀駅には
あったんですが…今日、姪浜駅いったらありませんでした。明日一日JR各駅
に問い合わせてみたいと思います。
687名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:23:08 ID:+msVLKqm
まあ、県の事業「だからこそ」遅れてしまったという面もある訳で。

>>684
確かに、踏切待ちの車がたまに国道208号まではみ出してるもんな。

>>685
アンダーパス工事をしているのは市道長溝線といって、新栄町駅よりさらに北なので、
例えば市役所から県総合庁舎や児童相談所に行く時なんかにはまったく使えない。
688名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:24:39 ID:+msVLKqm
ついでに言うと、大牟田の高架が遅れたのはJRと西鉄の仲が悪いせい。
そのうちだんだん大牟田の財政がヤバくなってきて、高架化構想は完全に立ち消えてしまった。

「遅れた」原因と「立ち消えた」原因は違うよ。ここがミソね。
689名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:51:44 ID:o6ei8wc8
>>687
新栄町の北側にあるやたら幅の広い道路のことですか?>長溝線

>>686
ダイヤ改正の時に配分された分を配らなかったか
もしくはあたらに補充した駅があるんだと思うよ。

やはり問い合わせるのが一番ですな。
無事ゲトできると良いね。
690名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:07:10 ID:J+p+PPLU
>>689
正解。
つーか、あの程度の広さの道路なら、別に「やたら幅の広い」レベルではないと思われ。
691名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:39:15 ID:BTrUSzus
船小屋〜瀬高の車窓です。
http://up.ninth.jp/files/up2358.3g2.html

船小屋駅で何やら引き込み線の工事をしてますね。
692名無し野電車区 :2006/11/05(日) 05:49:17 ID:Quf3/D0L
>>678
来年のダイヤ改正で、全車ミフに転属すると言う噂がちらほら。

すれ違いですが、貨物には誰も興味が無いんですかねぇ?
全然盛り上がっていませんが。

【関門】  門司機関区 [門]  【九州】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162462950/l50
693名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:45:02 ID:Q9yQGHhl
>>669
いい加減諦めろ。
むしろいない方が平和。
>>672
せめてつづり覚えてから書け。
お前がいつも利用してる福間駅にはHUKUMAなんて書いてるのか?
694ふくま♪:2006/11/05(日) 16:11:16 ID:5ZWZGf7v
>>693
失礼しました。指摘どうもです。

今日は、福間駅8時22分発の
きらめき1号でで午前中だけ仕事してきますた〜
筑前新宮〜古賀間に新駅2つも出来たらヤダなあ。
【西鉄の廃止区間を津屋崎〜古賀に変更 貝塚〜古賀は存続。
 そのかわりJRの新駅計画2つはなかったことに】ならないかあ〜



                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<快速増発♪増結!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 特急停車、日中停車!
  ふくま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

チン♪\(\・∀・)<西鉄の廃止とJR福間駅の日中特急停車まだ〜
  チン♪


695名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:21:32 ID:so16advy
空気が読めないってこうゆう事を言うのですね
696名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:53:08 ID:TXt3k4RK
>>694
新駅設置賛成!新宮町民や古賀市民はこれで大喜びです。
福津市民は快速や普通列車、もしくは西鉄バスをご利用下さい。
(バスについては旧福間町民は赤間急行or26Aを、旧津屋崎町民は宮地岳線代行バスを)
JRの特急は福岡と宗像、北九州、そして大分方面の方のために運転されています。

また同様にえ(ry厨もJR使う際は赤間or折尾で普通列車にお乗り換え下さい。快速は贅沢品です。
697名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:08:57 ID:8zC/aIG+
>>694
百歩譲って日中特急停車したとしても
有明(2時間に一本)しか止まらないと思うよ
698名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:23:59 ID:Q9yQGHhl
>>694
前も言っただろ。
福間に特急停車なら必ず次は東郷。
そもそも日中停車しても使わんだろw
699名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:08:11 ID:TXt3k4RK
>>697
2時間に1本なら不便すぎて逆に使いづらい。
というかダイヤ上停車することで邪魔になりかねん。
700名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:19:23 ID:6PIskYfT
あまりにも福間福間特急日中停車言うから
調べてみたら
下り(博多方面)で朝の通勤時間帯、上りで夕〜夜の帰宅時間帯に
きらめきとソニックが停車するみたいですね。

ていうかここ普通列車のスレなんですけど?
スレ違いスマソ
701名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:23:36 ID:Dpf+WlQ1
海老津さんは、仕事していますか。
あと、福間さんと海老津さんニ度と
この掲示板に来ないでください。
荒らすのは、やめた方がいいと思う。
702名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:16:37 ID:8zC/aIG+
あと福間厨は特急スレでやれ
703名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:27:33 ID:6PIskYfT
>>702
志村ーIDーIDー!
IDがAIG(保険会社)だぞ!
704名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:10:26 ID:Uz5/qaUF
>>655
久留米が二面四線になるのは最終的な話です。
それまでの間に、のりば変更はまだまだあるようです。
一番のりばへ行くのでさえ跨線橋を渡らないといけないのは・・・
705久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/11/05(日) 22:24:02 ID:xZqm9wGw
>>701
敬体と常体が混じっている文章は何か違和感あるなぁ
706名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:33:19 ID:BTrUSzus
>>704
「五番のりば」の意味を教えて!
二面四線にするのなら初めから「四番のりば」でよさそうやけど、どういうつもりなんだか。

>>705
つ【ここは2ch】
707久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/11/05(日) 22:36:09 ID:xZqm9wGw
>>706
なるほど。
708名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:46:20 ID:Q9yQGHhl
久留米駅が2面4線になっても久大本線の鳥栖行きや荒木行きはまだ残るのかな?
今久留米行きは3本位しか無いからな。
しかし西鉄といいJRといい何故久留米行きはほとんど無いのかな?
709名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:55:59 ID:Q9yQGHhl
ちなみに…
博多駅での久留米行きの時刻表
7 02
14 18
22 37
23 42(始発は門司港で小倉〜博多間快速)
24 09
710 ◆XHyper04FY :2006/11/05(日) 23:36:14 ID:BTDJJNth
>>708
JRはともかく西鉄は久留米に折り返し設備ないだろ。
711名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:39:41 ID:BTrUSzus
>>710
あると思うけど?
712名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:45:53 ID:TXt3k4RK
>>710-711
あるよ。
上り最終は久留米で1泊して翌朝大牟田行きになってたんじゃなかったっけ?
713名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:48:47 ID:BTrUSzus
>>712
時刻表で確認したら19時台に下り→上りの久留米折り返し便があるみたい。
714名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:50:12 ID:BTrUSzus
時刻表をよく見たら二年前のだた・・・orz
715名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:51:40 ID:W8ZmNSCQ
>>694
馬鹿かおまいわ
716 ◆XHyper04FY :2006/11/06(月) 00:05:59 ID:QzKI1bGW
>>711-712
ありゃ。そりゃ失礼
717名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:18:03 ID:+Tnha1Jb
>>694
一瞬、定年後再雇用バイトのウチの親父かと思った。
パソコン教えてあげた実父が2chで福間厨・・・
皆様にどうお詫びしたら
718名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:40:31 ID:mf5IgL+A
719名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:43:19 ID:mf5IgL+A
>>718がミスなので再投稿
>>717
福間厨について
・旧津屋崎町在住
・20歳社会人
・博多〜福間間のエクセルパス所持
・英語はダメ
720名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:21:46 ID:i3xy//W7
エクセルパス所持ってのがあやしいよな
721名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:49:26 ID:07kigMU0
たかが福間もどきでエクセルパスとはけったいな奴だ。
赤間なら日中も1時間おきにあるし
朝晩はほぼ全列車が停車するし。
赤間のエクセルパス利用者は相当多いんだろうな。
722名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:44:23 ID:C2q49et9
大野城改札内エレベータまだ?
723名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:10:13 ID:wRBfUQ9F
>>721
以前距離的には福間は基山と同じぐらい、と書いたけど基山はエクセルパス使う人ほとんどいないはず。
途中の二日市には1時間に2本特急が停車するけどわざわざ乗り換えるより快速使った方が便利だし。
二日市ですら基本的には使う人いないんじゃないかな。

それを考慮すると福間程度の距離でエクセルパスは不要。
鳥栖相応の東郷〜赤間あたりの距離から先なら使う人多いんだろうけど。
724名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:06:30 ID:KOBJil9Q
質問ですが、今でも原田始発の電車は
ありますか。
725名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:25:12 ID:mf5IgL+A
>>724
何線?
726名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:26:22 ID:KOBJil9Q
鹿児島線ですが、
原田駅の近くには、九州唯一の
東急スーパーがあります。
727名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:29:03 ID:03EaRf+5
>>695
高卒社会人だから仕方がない。

>>726
東急スーパーと始発列車との関連を述べよ。
728名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:39:05 ID:KOBJil9Q
質問ですが、JR九州は女性車掌いますか。
この前、鹿児島線の415系で女性の
運転士を見ました。
女性の運転士の所属は、門司港運転区でした。
小倉運転区で、女性の運転士を見た事はありません。
729名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:43:53 ID:mf5IgL+A
>>728
せめてsageろ。
あと>>727氏の質問に答えろ。
730名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:48:37 ID:5/1jvxWd
>>719うはっww俺津屋崎民なんだが………
731名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:51:34 ID:KOBJil9Q
この前、811系が幕を回している時に
原田の幕が入っていたからです。
東急スーパーは、関東以西で筑紫野店のみです。
732名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:00:26 ID:yeoCcqD4
>>731
ちくしの東急、ツブれるだろ。  アソコ。
8月に8年ぶりに入ったら閑散としてて唖然。  週末なのに。

メシ食うにも、3店舗程度しか無くて。  >とんかつ・中華・・汚い店ばっか


後継、AEONが入るって話。
733名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:03:10 ID:AOVfRiod
今も映画館あるんだろうか…
734名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:18:36 ID:NvIfISAq
>>724
原田行きは確か無かったが、原田始発はあったな。
あれは二日市行がそのまま回送で原田まで行ってたようだが。
確か二日市の折り返しが整備されたから無くなったかな?>原田折り返し
735名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:12:06 ID:zipRdEqq
既出かも知れんが、この記事ってどうよ?
http://www.janjan.jp/area/0605/0605023795/1.php?page=1&action=table#bbs
736名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:27:06 ID:tL91vMmj
>>735
酉に521を作ってもらうが由。
737名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:46:33 ID:XHBTEqFS
81○系を増やして、415を北九州〜山口西部に集中運用させればよい
738名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:54:18 ID:BfU7kz+X
>>737 北九州〜広島にしとくれ。。
739名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:55:28 ID:yBDyOfum
>>734
回送ではまだある。
昔、上り列車で原田切り離しがあったからその名残で行先幕残ってるのでは?
740名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:57:58 ID:2gFGcUS2
>>731
原田始発は無い
基山始発はあるが
741名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:59:50 ID:wRBfUQ9F
東急の話題は閑古鳥気味の原田線スレあたりでやってほしいが・・・。

>>732
とんかつ屋も中華料理店も潰れて今飲食できるのは1Fのマクドナルドだけ。
幸いマクドナルドはそれなりに客はいる。

>>733
3月に潰れて跡地は特に・・・。

>>734
往復とも回送での折り返しはあるみたい。
2157M〜2160Mが一旦原田まで出てきて折り返してる感じ。
ちょうどこの時間帯に原田1番に415系の姿があってしばらくしたら二日市方面に折り返して行ったし。

742名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:59:55 ID:Lo1vqh7E
>>735
酉のせいでできないってことは普通の人にはわからないんだろうな・・・
酉の車両に余裕できてQに依存しなくて良くなったから直通無くなったのに
>>737
そうなるとQのメリットはないんだな
「来てもいいけど車両使用量払わないからね。そうそう乗務員の人件費はちゃんと頂くよ」
くらいのことはいいかねんぞ。あの会社なら
743名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:11:28 ID:Z5EjUzrr
>>742
彗星廃止により直通も廃止
744734:2006/11/07(火) 00:16:29 ID:XpCULR1x
>>741
あ、1番であるのか。以前からそうなの?
原田始発は4番から出ていた気がするのだが。
745名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:28:53 ID:mh7wDc0Y
>>744
1番も上りの発着が可能。
一昨年ぐらいまであった朝ラッシュ時間帯の原田始発は1番のりばから出てた。
階段を渡らずに列車乗れるから案外好評だったけど・・・。
746名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:18:54 ID:tfi0KnuB
>>735 >>742
まぁ、JANJANですから。
意見とかでもさももっともなこと書いてあるようだけども
そんな意見でも結局のところ結論が
"すべての元凶は国鉄の民営化"にたどり着いてるのが
あそこらしいっちゃぁあそこらしいんだけど…。
747名無し野電車区:2006/11/07(火) 04:33:40 ID:y288RMMc
>>731嘘つけ原田幕なんてないぞ
後から追加されたのならスマンが

そもそも原田始発があって原田行がないのは幕が入ってないからだと思ってた。

>>741
二日市の引上げ線に8連が入りきれないからだな
一部の赤間行きが海老津へ回送してるのも同様の理由かと
748名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:04:05 ID:e2hZNiWL
ホントだ。
荒らし2人の名前は入ってるけど、原田は入ってない。
749名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:17:16 ID:lWJZid7C
>>747
マジレスすると赤間引き上げは9Bまで入る。
750名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:14:59 ID:rEG7/kKk
>>741
上記、AEON・ジャスコが入店調査中って話。  >ちくしの東急閉店


周辺住宅街は発展、賑やかなのにね。  アノ辺。
751名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:07:40 ID:nfArA1XE
あげ
752名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:44:02 ID:HYkZ8ZpV
因みに二日市は6両
753名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:45:24 ID:+iHejfNL
船小屋駅の東側の引き込み線は保守車両用だったっぽいな。
754名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:37:04 ID:y6m7Mont
質問したいのですが、JR九州、博多駅を発着する普通電車や快速電車って基本的に何両編成で運行しているのですか??
(日中とか)
と言いますのも、西鉄電車の場合、福岡駅の発着する電車、
特急6両、急行5か6両、普通4両と固定していますが、JRの場合、4両の短い快速があるかと思えば
8両位の快速もある。
帰省した際にしか利用しないので詳しくわからないのですが、どなたか教えてください。
755名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:16:59 ID:1rwagF+p
>>754
普通・準快速・快速とも基本的に3・4・6・7・8・9・12両編成です。
浴衣線を含めると2・5両編成も。
756名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:18:18 ID:3Ib7Vrr+
普通・快速は2・3・4・6・7・8・9・12両と多種多彩。
8・9・12両は主にラッシュ時、日中は3・4・6・7両が多いね。
福北ゆたか線は日中は2・3両、ラッシュ時には4両ぐらいだね。
ゆたか線で813+817の5両とか813+813の6両ってあったっけ?
757名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:25:55 ID:/f12ORFe
813の2Bがあったころはそれこそ3連〜12連まできっちり揃ってたような>本線普通
813が3Bに統一されてからずいぶんスッキリしたなって印象があるんだが。

そいやなして813はMcを下り方にしたんだろ。
758名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:39:19 ID:G3dUDiIy
>>756
福北ゆたか線は817+817+813の7Bってのもある。
直方7:18発の2633Hがそれだな。
813+817の5B、813+813の6Bはラッシュ時に見かけるし817+817+817の6Bも存在。

あと何度も出てると思うが12両は3127M(門司港7:02の南福岡行き快速)だけね。

博多、というか南福岡以南では9両編成は極端に少なく二日市以南では4320Mと4385Mだけだったような(どっちも快速)。
というか二日市以南の普通停車駅(特にJRになってからの新設駅)はホームの延伸をしてないはず。
759名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:33:40 ID:TElObtC5
>>758
筑豊線といえば47の7連…なんてもう昔の話か
電化直後はしばらく7連が消滅していたみたいだね

ところで、昔いた813の2Bが単独で鹿児島本線の運用につくことってあったの?
(4連以上の列車からの途中駅での分割は除いて)
760名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:51:21 ID:G3dUDiIy
>>759
100番台が出た頃に博多駅23時頃に出る南福岡行きに2Bがあったような気も(博多始発だったような感じだが)。
駅の発車案内で「普 通 2両 (正確な時間忘れた) 南福岡」って表示を見たし。
761名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:21:08 ID:EmCwh4y7
>>758
4324Mも9Bだな
762名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:34:00 ID:pQO+f/CW
>>761
一応3392Mもなー
どちらも鳥栖以北の話だが。
763名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:40:26 ID:TElObtC5
>>760
その時間ならありえそうだ。サンクス!
764名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:50:35 ID:KF/XUVWq
質問ですが、日豊線で813系は
何往復走っていますか。
私が知っているのは、
6両が1本、7両が2本だったと
思います。
765名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:55:40 ID:NB60mRMA
日豊本線でも中津以南に遠征してたりしゅる?  >813


766名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:10:52 ID:KF/XUVWq
質問ですが、ソフトバンク号は
まだ走っていますか。
あと、この前三井グリーンランド号P9編成に
乗りました。読売新聞のドアステッカーが
ありました。スペースワールド号は、
ドアの広告ステッカーがありません。
767名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:39:16 ID:Xvajnjun
>>765
宇佐まで。

>>764>>766
おまい、その文体に特徴あるけど、黒い掲示板から追い出された香具師だろ?
768名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:53:55 ID:KF/XUVWq
違います。
769名無し野電車区 :2006/11/08(水) 23:04:51 ID:h/mNcn1N
811系を6両にしたら、運用担当者も
どんだけ楽なことか。

>>764>>766
ソフトバンク号は、まだ走っています。
スペースワールド号は、スペースワールド以外の
広告は出しません。
P9編成は普通の編成と同じ扱いですので、
色々な広告を貼りだしています。
ついでにスカートが普通のPと同じになって
出場してきました。

って言うか、【?】とか使いきらんの?
文章読みにくいし、日本語おかしい。
770名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:06:28 ID:pQO+f/CW
まあ日本語にはもともと無かった記号だがな。>【?】
771名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:28:42 ID:4KYr5FGZ
>>760
小倉方面から 南福岡←813(2)+811(4)→小倉 で来たやつが
博多で2と4にばらされて、813系2両は博多発南福岡いき(22:39ごろ?)、
811系4両は小倉方面いき(22:50ごろ?)になるやつだな

811系のほうを何回か使ったことあって、南福岡行きが出た後じゃないと
ドアあけてなかった気がする
772名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:37:37 ID:Cd8gFrCt
改行がおかしい
773名無し野電車区 :2006/11/08(水) 23:41:35 ID:h/mNcn1N
>>770
確かに、日本語にはもともと無かった記号だが、
使った方が分かりやすいでしょ?
作文とか感想文じゃ無いんだし。



774名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:45:13 ID:pQO+f/CW
>>773
まぁね
775名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:03:03 ID:ppqTO+cN
快速南福岡行きの後ろ4両分割じゃなかった?
博多始発南福岡行きって記憶に無い。
776名無し野電車区:2006/11/09(木) 01:21:44 ID:vfyHkXPZ
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/

┏━━┳┳━━┳━┓┏━┓
┃┏━┫┣┓┏┻┓┃┃┏┛
┃┃  ┃┃┃┃  ┃┗┛┃  
┃┃  ┃┃┃┃  ┗┓┏┛
┃┗━┫┃┃┃    ┃┃
┗━━┻┛┗┛    ┗┛
┏┓  ┏┳━━┳━━┳┓┏┓┏┳━━┳━━━┳┓  ┏┓
┃┗┓┃┃┏━┻┓┏┫┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┓┃┃┏┛┃
┃┃┗┫┃┗━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┗┛┏┛
┃┣┓┃┃┏━┛┃┃┃┗┫┣┛┃┃┃┃┗┛┏┫┏┓┗┓
┃┃┗┓┃┗━┓┃┃┗┓    ┏┫┗┛┃┏┓┗┫┃┗┓┃
┗┛  ┗┻━━┛┗┛  ┗━━┛┗━━┻┛┗━┻┛  ┗┛
777名無し野電車区:2006/11/09(木) 02:08:17 ID:U0abqVvg
>>776
とりあえず市に昇格してから言おうな。
778名無し野電車区:2006/11/09(木) 10:05:24 ID:UVf6wgoq
>>776
えびつ氏ね
779名無し野電車区:2006/11/09(木) 13:27:56 ID:ttjJsIUF
>>755>>756
レス感謝です!!詳しい情報ありがとうございました!
3両〜12両とはやはり多種多様ですね。
しかし、12両や9両もあるのですね。(知らなかった)
780名無し野電車区:2006/11/09(木) 14:28:31 ID:KBicT+nE
給料に城とは言わないが、せめてラッシュの4両快速だけは 止 め れ !
781名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:09:14 ID:hZ9HaVM/
>>780
南福岡発博多行き485系4Bやら、福間行き715系4Bが無くなっただけでも有り難く思え
782名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:12:32 ID:b0R9AqZ+
昼間、竹下にとまっていたステンレスに黄色のラインの電車、あれ何ですか?
783名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:29:29 ID:VtCG9sF5
>>781
それどっちも復活キボ
>>782
千葉に転属する211系
784名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:31:43 ID:cu3B/IFZ
>>782
キヤ141
785名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:16:55 ID:ZAZR55wl
>>781
前者はかなり昔朝8時台に設定されてたね。
博多から「にちりん」に変わる回送の客扱いだっけ。
786名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:53:51 ID:tR6Ne8zV
話は変わるが、一昨日久しぶりに福北の817に乗った。
初期ロット(クモハ817-18)だったんだが、
停車駅警告(?)が、「ピンポン パンポン」から、いつの間にか「ピンポン     停車です ピンポン・・・」に
変更されていた。

あと、そのウテシ、EB警報が鳴るたんびに汽笛を鳴らしていた。

東京の人から言わせれば、VVVFの変調音とATC警報の組み合わせは珍しいらしい。
787786:2006/11/09(木) 20:55:08 ID:tR6Ne8zV
間違った。
×ATC警報
○ATS警報(ATS-SK)
788久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/11/09(木) 21:09:35 ID:0puBViDG
>>786
>そのウテシ、EB警報が鳴るたんびに汽笛を鳴らしていた。
1分間無操作で作動するものだから警笛で簡易的に済ませている。
789名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:16:35 ID:Gl34Fz+/
>>788
ボタンに手を伸ばすのより楽そうだもんなw
790名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:34:20 ID:ifQFyS/X
>>789
ウテシによっては、マスコンを一段ガチャガチャって動かしたり、
ブレーキを一段ガチャガチャっていれたりするな。

ワンマン前降りに備えて一番前あたりに座ってると、
いきなり警笛ならされて、びっくりする。
791786:2006/11/09(木) 21:39:29 ID:tR6Ne8zV
汽笛じゃなくて警笛って言うんだ…
>>788 >>790 勉強になりました。
あと>>788-790貴重なレスサンクス!
792毒男板より:2006/11/09(木) 21:47:22 ID:4yDahuBl
おひさです。本日再び録り鉄したのでうpします。

815系2両編成
http://up.ninth.jp/files/up2422.wmv.html

811系8両編成
http://up.ninth.jp/files/up2423.wmv.html
793名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:48:08 ID:Gl34Fz+/
>>790
ところで、ブレーキレバーを操作してから実際に制動がかかるまでの
空白時間がかなり長いような気がするんだが、何故だろう。
794名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:55:47 ID:zAm6T0a/
>>791
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%B1%BD%E7%AC%9B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=04307200
>き‐てき【汽笛】
>蒸気の噴出によって音を出す仕掛けの笛。
795名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:02:26 ID:Gl34Fz+/
>>792
乙です!
796名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:04:06 ID:cURh9hpx
>>782
電車じゃないよ気動車。
797名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:04:13 ID:dvhQ9TlH
>>782>>784
まだ九州にいたのか。
南九州まで下ったりしてんのかな?
798毒男板より:2006/11/09(木) 22:04:36 ID:4yDahuBl
>>792 >>795
追記:撮影場所ですが船小屋と瀬高の間の区間です。
  前回の撮影場所とは若干離れています。

(前回録画場所は行政区域的には筑後市。
  今回録画場所は瀬高町文広)
799名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:08:52 ID:Gl34Fz+/
>>798
地元なんで、ドガの冒頭部分で撮影場所を把握しますた。
800毒男板より:2006/11/09(木) 22:12:35 ID:4yDahuBl
>>799
ちなみにおいらは隣のY市住民だったりします。
本当は811系のあとにやってきた「はやぶさ」も録画する予定でしたが
811系を最後にバッテリー切れになりました。
801名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:17:57 ID:Gl34Fz+/
>>800
その数分前に通ったと思われる下り787系(6B)に乗ってますた。
802名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:19:19 ID:VG0X0dAV
>>786
3年ほど前、2003年秋ごろから変わってる。

>>793
そうか?確かに811・813だと発電立ち上がるまで少し時間かかるが
803名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:21:21 ID:41Bhuvvx
>>792
以前の電車接近前後の『間延び』が無くなったねw

ちょっとカメラ、パーンが早すぎる気が。
酔いそうな早さ。
804名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:28:04 ID:Gl34Fz+/
>>802
運転席から「ガチャ(カチッ)」音が聞こえてから、結構間が空いてる気がする。
あれは一体何に時間を要しているだろ?

ウテシ氏は職人、慣れなんだろうな。
805毒男板より:2006/11/09(木) 22:29:12 ID:4yDahuBl
>>803
まだまだ精進しないといけないレベルであり、恐縮っす。
miniDVに入ってる原データはもっと間延びしてます(余裕をもって編集しやすく
するため)

暇があったらまた出撃してうpしてみます。
まだまだ下手ですが、生温かい目で見守ってください。
806名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:34:00 ID:Gl34Fz+/
>>805
Y市より乙であります(`・ω・´)ゝ
精進鍛錬、頑張ってください。
807毒男板より:2006/11/09(木) 22:38:43 ID:4yDahuBl
伍長殿のお言葉、いたく身にしみました。
これからも粉骨砕身、努力するであります(`・ω・´)ゝ

・・・調子に乗ってすみませんorz
ではまたっ
808コミューター817:2006/11/10(金) 07:28:50 ID:BFoC7ASR
鹿児島本線 門司港駅での車両不具合影響で、小倉駅〜博多駅間一部の下り列車に遅延が発生しています。(2006/11/10 07:10現在)
809名無し野電車区:2006/11/10(金) 11:08:16 ID:JhxNLeNN
車両不具合情報も良いが、どの形式なのか書いてくれれば臨場感が。


ボロ415系かな?
810コミューター817 改メ  赤間遺棄恵:2006/11/10(金) 17:15:38 ID:IIuxl538
>>809

昼に787 11連が下って行ったが・・・。
811名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:17:27 ID:ZamYJ3kC
>>809
のりものinfoをコピペしただけのカキコに何を期待してんだか。
812名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:32:48 ID:gnISy3c0
福岡都市圏の話ばっかじゃなく、玉にゃ457系/475系/713系/715系の
現状でも話してくれ。


>南九州人
813名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:40:21 ID:MHw/8PCH
715はもうないよ。スレタイが81×シリーズしかかかれていないからな。
交直流電車スレでも逝こうyo。
814名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:17:31 ID:r+2qWFux
鹿児島にも817系があったっどヽ(`Д´)ノ
815名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:27:47 ID:3VLAxDwH
南九州の鈍行、車内汚すぎ!掃除してるのか?
816名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:06:37 ID:xwOONiFJ
春 475半減かな
817東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/10(金) 23:17:47 ID:9GcbMimk
今813-1000造ってます。18車だと聞きますたが納期が大変厳しいようです
818名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:32:19 ID:Xi//TnhS
今度の813系1000番台は、
幕式ですか。
あと、1000番台は、何編成増備
予定ですか?
819名無し野電車区:2006/11/11(土) 00:26:59 ID:i0IGLtQu
>>816
そういえば、何ヶ月か前の鉄道誌にそんな事が書いてあったな。
820東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/11(土) 01:08:56 ID:Efpex332
>>818
まだドンガラ状態だけなので詳しいことは分かりません。
とりあえず海313系の後になる予定みたいです
821名無し野電車区:2006/11/11(土) 01:12:03 ID:t58/zKVs
カコに817が入った当初は車体が軽すぎて空転しまくって
まともに青井岳が越えられないとか言ってたが
結局どうなったんだ?
822名無し野電車区 :2006/11/11(土) 06:11:29 ID:DoeMRZN9
毒男板より さん

うpする理由を教えて下さい。
あなたの自慢を見て、何を語れと?
冷たいかもしれんが、よそでやってくれ。

>>821
転属されずに走っているんだから、機械の
調整なり、改造なりしたんじゃない?
823名無し野電車区:2006/11/11(土) 10:21:32 ID:TC3Ta5mF
>>821
以前どっかのスレに
ソフトの改修で空転なくなったってレスがあった。
824名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:26:38 ID:3AcZDFYK
あげ
825名無し野電車区:2006/11/11(土) 19:52:13 ID:OeyJO+5D
今日は4343M(門司港12:00発大牟田行き快速、813系9B)が車両不具合のため南福岡で運転打ち切りですた。
826名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:13:11 ID:o8TAndEC
>>825
乗車してて?何か違和感を感じた?   メカニカルな。
827名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:39:28 ID:ttK4qv0k
つうか4343Mって白昼堂々9連なのか
828名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:33:42 ID:OeyJO+5D
>>826
乗車はしてません。乗っていたらスレに報告するところだが、申し訳ない。

>>827
証拠写真です。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20061111221705.jpg
「不具合」の関係で本日だけの運用かもしれんが。
829毒男板より:2006/11/12(日) 00:44:23 ID:u97vO0J0
>>822
別に自慢をするためにうpしてたわけじゃないです。
話題提供の一つとして活用していただければという気持ちで
うpしていただけなんですが、そのようにひねくれたとらえ方を
される方の気持ちを考えることができなかった点については反省します。
ご迷惑をおかけしました。
830名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:50:19 ID:Hg6Ymdef

      ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
           〈⊃  ,}
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   ! 
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にクマ。
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
 
831名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:59:09 ID:grFXN51h
>>829
別に気にしなくても。。


楽しめるお。

今度は(世界の車窓から)よろしく空撮でw
832いがや♪:2006/11/12(日) 18:30:30 ID:YOJMdP0E
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<いがやー!いがやー!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< I・G・A・Y・A!
  いがや〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

833名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:46:30 ID:ygU8jpU5
JRって終日昼間ヘッドライト点灯してたっけ?
834名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:51:56 ID:bY6LN5k8
>>829
次、期待してるからな。
835名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:51:15 ID:a6wj1OGS
>>829
上に同じ
836名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:52:42 ID:TxO5QDp4
>>829
同じく期待age
837名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:54:20 ID:trif5CZq
>>829
貴公のチンコもカットインで。
838毒男板より:2006/11/12(日) 21:15:51 ID:u97vO0J0
>>831 >>834-836
鉄道総合板のビデオスレでも撮影面でのアドバイスをいただいたので
次回の撮影では少しでも技術が向上するよう努力します。
あと、空撮は・・・いつの日か・・・
スレの話題提供の一助になれば光栄です。

>>837
禿しく板違いな上に一部の方には刺激が強すぎるかと。
839名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:30:13 ID:a6wj1OGS
>>838
数年前のS町の産業文化祭ではヘリ飛ばしてたんだが、
今年はやらないのかな。今年は来週末だと思うけど。
840名無し野電車区:2006/11/13(月) 14:19:21 ID:SGSU7Ry5
415・ロングシート改造車の床ってスベりやすくない?


雨の日とか怖い。
841名無し野電車区:2006/11/13(月) 14:40:50 ID:mpiUMy23
通路部分はまだいいが、乗降口付近は滑り止めつけてほしい。
段差のあるホームから車内に一歩目を踏み入れるとツルンと;
842名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:52:55 ID:NjUYUR2E
風雨の時の通過待避、行き違いで、ローカル駅での野ざらしは最悪ですね。
扉一部開閉工事もやってほしい。
843名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:59:23 ID:iJ4m1Wqf
下関6:22発の南福岡行き快速って415系で運転ですか??
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/40010037/58.htm
844名無し野電車区:2006/11/13(月) 17:06:30 ID:JL0CA8bk
>>843
415系以外に何を使うと思う?ヲタならわかるだろ!
845名無し野電車区:2006/11/13(月) 17:09:26 ID:iTpykbJY
>>844
下関から門司までDE10−813系9連。門司でDE10をきりはなっす
846名無し野電車区:2006/11/13(月) 17:48:22 ID:iJ4m1Wqf
>>844 415で快速運転なんかしたら遅くてかなわないなぁと思って。それと長距離でロングはきついなぁと思ったり。。
847名無し野電車区:2006/11/13(月) 18:53:56 ID:C6Y81Awo
>>845
電源車を介しないと直流区間では空調どころか照明すら使えませんが?
ちょうど昔あったサヤ420の逆パターンみたいな感じの車両が。

つかDE10じゃなくてもEF81でも十分と思うが。
848名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:06:17 ID:UYgJr82w
魁皇のファンなので、東京からかいおう号に乗りに行くのですが、
かいおう号の特急券は前売りしてますか?
座席指定ではないし、なんか首都圏のホームライナーみたいな運行なので、
当日券しか売らないのですか?
九州行ったことないので教えて下さい。
849名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:12:56 ID:JL0CA8bk
>>848
グリーン券は列車名が入るかもしれん
850名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:24:07 ID:i7bHwBsn
>>848
スレ違いと言いたいところだけど特別に。
自由席特急券は他の特急と同じように買ってから2日間有効。つまり乗る前日から発売。
指定席なら1ヶ月前から予約できる。
ちなみにかいおうの特急料金は25キロ以内なら300円、それ以外は400円。
851名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:21:00 ID:4xw8QAyh
20時50分ごろ、大野城上り線を817系2両編成が通過していったけど
852名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:40:38 ID:UYgJr82w
>>849、850さま
ええ〜!自由席特急券だと列車名記載なしなんですか?
JRチケットはあまり詳しく知らないので・・・
853名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:50:36 ID:z+hFa/D+
>>852
スレ違い。
鉄道総合板の質問スレで聞くか本屋で大型時刻表を買って読め。

〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜
854名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:54:04 ID:UYgJr82w
>>849、850さま
ええ〜!自由席特急券だと列車名記載なしなんですか?
JRチケットはあまり詳しく知らないので・・・
855名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:54:13 ID:VrqE40CK
>>851
毎日のことですが?
856名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:56:06 ID:UYgJr82w
>>852
質問スレで誰も回答ねえんだよ。







>>852=ヴォケ
857訂正:2006/11/13(月) 22:57:05 ID:UYgJr82w
>>853
質問スレで誰も回答ねえんだよ。







>>853=ヴォケ
858名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:36:38 ID:+iCDzYF6
>>857
おい、それは質問する態度か?性格直してから出直しな。

というのも冷たいだろうから特例で回答してやろう。
そもそも運行はホームライナーみたいな感じだが、歴とした定期特急として運行されている。
自由席特急券は有効期限2日だが、前日より以前から買うことが出来る(はず)。
一般的に自由席特急券には列車名は入らない。座席指定を伴うきっぷには列車名が入る。
以上。
859名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:45:46 ID:/5Unyl8K
>>858
おまい何様?
860名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:48:12 ID:+iCDzYF6
>>859
調子に乗りすぎました。すんません
861⊃ミューター817:2006/11/14(火) 00:54:38 ID:0U/BqY0Y
事故・災害等で30分以上の遅れが見込まれる場合等に情報提供を行っています
862名無し野電車区:2006/11/14(火) 01:27:00 ID:rL08gsE5
>>861
おまい何様?
863名無し野電車区:2006/11/14(火) 10:51:15 ID:RSWf0YIl
415系出没の南限って、現状はドコまで?
朝の二日市までかな?


熊本までの便は、まだあったっけ?
864名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:48:49 ID:1E/gi/Bo
荒尾までは逝くだろ?熊本は・・・・
865名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:39:26 ID:krKVZYH0
熊本便あるよ。
866名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:02:23 ID:2h7oJDwb
まだ八代乗り入れってあったっけ?
867名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:49:56 ID:0kIRdjcD
なぜ415系はロングシートに改造したの?
日中の鹿児島本線普通を全て811.813系にしたのは同改造の影響?
868名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:05:07 ID:NB8sA9vX
415系はまだ廃車置換え予定はないんでしょか?JR東日本みたいに容易に置き換えは困難なのでしょね。
869名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:25:28 ID:nbWhxU2h
>>866
あるみたいだね。
6323M〜6328M、(323M〜)6329Mの1.5往復が八代まで乗り入れ。
南福岡所属のロングシート車が使われてるので1500が入ることもあれば国鉄塗装のFm5の場合も。

ちなみにセミクロスシートの大分車は鹿児島本線では遠賀川が南限(日豊本線は佐伯まで)。
870名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:40:21 ID:YMADKRj3
>>868
その前に475
871名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:15:37 ID:IGYZc/WL
>>864-865  >>869

レスありがと。

川島のJRQ乗り鉄本に、八代駅停車の415-1500が写ってるね。  そういや。
872名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:28:31 ID:cVZLOPHA
>>862
事故マニア、コピペ荒らし、あぼーん回避で有名なコミューター様になんてことを!
コミューター様用の隔離スレッドまで用意されているほどなんだぞ!

【九州DQN】コミューターとかのスレ【運行情報】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162540470/
873名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:32:55 ID:F1Jo5zzn
下関在住のおいらにとって415の存続は死活問題です。
ちょくちょく小倉、博多へ出掛けるので。
874名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:44:43 ID:UHBUMQzA
>>873
つ ふくふく号
875名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:28:32 ID:oSlHMu3c
>>872
新幹線でGO!
876名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:57:16 ID:kP0CASu6
>>866
日中八代駅より南に進んだ留置線で寝てるよ

>>867
特急の乱発で足の速い電車にしなければならなくなった
           ↓
日中の鹿児島本線普通を全て811.813系にした
           ↓
415系は昼寝する編成が増えた
           ↓
朝夕ラッシュ時の輸送力を確保するために改造

だったかと

7年前、シートピッチが狭いオイのFO-2とFO-3をロングに改造して
モコからの100番台2本とをトレードすればよかったのにと思った
877名無し野電車区:2006/11/15(水) 09:58:12 ID:HqFd/XC0
>>873
たった門司か小倉かの1駅2駅のために死活問題なのか?
















878名無し野電車区:2006/11/15(水) 11:20:03 ID:+wrHUdHG
>>873
早くて格安、天神直行のサンデンBUSをよろちく。
879名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:28:30 ID:COWyc+pI
>>873
小倉で新幹線、ソニック、福北ライン乗り換えるだろ?
880あらお♪:2006/11/15(水) 19:23:59 ID:zCLcc2JF
おいおまいら元気だったか?

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<あらおー!あらおー!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< A・R・A・O!
  あらお〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
881名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:39:20 ID:hweLuSFp
日中の福北ゆたか線快速は813系3連にして下さい。
882名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:00:36 ID:D3FkChzJ
福北護送線は2両で問題なし
883名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:20:33 ID:8Jh9qbx7
>>880

 福 岡 県 に カ エ レ !

884名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:33:45 ID:vKAlMJFF
>>883
むしろ大牟田付きで熊本k(ry
885名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:30:55 ID:KH1JeKae
4376Mに乗車中に竹下にさしかかったところで非常制動。
ATS警報が持続していて、曲線速度照査に引っかかった模様だった。
ただ車掌アナウンスが、「信号停車です」というのはふにおちなかった。
886名無し野電車区:2006/11/16(木) 09:22:06 ID:Xf5T+N2q
>>885
竹下付近に曲線速度照査ってあるの?
まあ車内アナウンスなんてそんなもんだから
887名無し野電車区:2006/11/16(木) 09:58:24 ID:91M6Fe6M
>>884
行政的にはそっちの方が有利だと見ているらしいな。
888名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:08:31 ID:Maon6gtL
急停車の後は、床下から独特な電気系ショートの(におひ)がするよね。
889あらお♪:2006/11/16(木) 22:59:47 ID:yV7VytI8
今福岡県の駅って村仲皆美祭りなのか?
ありとあらゆる駅に皆美のポスター貼ってあるし電車内にも貼られてるから

このスレの過去レス見たらラッキーラビット皆美に恋してるやんかw
890名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:09:31 ID:lUVQ0OY5
>>885
障検が働いたのでは?
891名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:16:23 ID:AyZKT6Gt
西鉄でも、いきなり「プシューッ!」という感じの爆音がして突然非常制動がかかることがあるよね。
アナウンスは毎回「車両に異常はありませんでしたので間もなく発車します」だった。

>>887
どうなんでしょうね。大牟田荒尾市の生活圏はある程度他から独立してるみたいだけど。
892名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:20:02 ID:AyZKT6Gt
文体メチャクチャだな・・・OTZ
893名無し野電車区:2006/11/17(金) 02:16:02 ID:GEEgapOC
>>888
制輪子のこげる臭いじゃなくて?
894名無し野電車区:2006/11/17(金) 11:17:54 ID:/knhvTbl
ハンダ付けのよなニオイ。


なんせ金属の焼けるニオイが。
895名無し野電車区:2006/11/17(金) 17:58:29 ID:1fTgIj3J
>>882
普通列車は確かに2連でいいけど、
快速は博多に到着してすぐの時点で座席が全て埋まり、
吉塚発車時点では混雑が激しくて時には身動きすらできない事もある。
とても日中の快速で2連はやっていけない状況。
だから竹下や直方で昼寝している813を有効活用する形で、
福北ゆたか線快速の増結(全列車3連以上)を御願いしたいです。
896名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:24:27 ID:D0tzdTkS
>>888
以前、寝台客車列車に乗っててそのにほひが気になった覚えが。>金属の焼けたにほひ
897名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:27:10 ID:zgYDJZ3K
>>895
竹下で昼寝してる415系8連が2本ほどいるはずだから、切り離して4両で快速運転b
ところで赤い813は幕とか、車内LEDとか浴衣線に対応してるの?
898名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:55:44 ID:8MOa143J
>>897
幕は未対応。
車内LEDは車掌がロム差し込むだけだからどうにでもなる
899名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:00:58 ID:5NyTeNCE
原田の2番線、6両以上の停車目標って9両のところに統一された?
今日7両の快速乗ってたら今までの位置よりかなり前の方に停車したんで。
で、停車目標見たら4と9はそのままで6・7・8のがなくなってたようだし・・・。
900名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:05:15 ID:D0tzdTkS
荒木駅も七両編成の?停車位置が変わっててビクーリしますた。
901名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:12:33 ID:5NyTeNCE
原田に関して訂正。
4は昔なかったんだった。6・7・8・9の4つだった。
6のところに4を置いて7・8を撤去、が正確か。
902名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:20:04 ID:b+bFrFJn
車掌の数が足りないから3両運転できないんじゃないの?>ゆたか線快速
903名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:21:43 ID:8j3yGsVU
>>895
ゆたか線の813ってもうワンマン準備工事終わってんじゃなかったっけ
とすると地上側の設備がまだ終わってないってことなんだろうな
904東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/17(金) 19:33:23 ID:ZubF+7PD
今日は学研都市線から見える所に813-1000のドンガラが置いてありますた。
まだ車体の大部分に保護用の白いテープが貼られてナゾ電車(笑)になっていますたが…
905名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:43:55 ID:MkoTKfHx
>>903
なぜか博多駅にだけカメラが設置されていない。
どうせ現ホームは使わなくなるわけだし、
ホーム変更してからのワンマン化じゃないかな。
906名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:26:28 ID:4+kZp/w9
浴衣線を封鎖せよ!
907名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:17:08 ID:VPFzPQsa
まだ813増備するつもりかよ?w 817の3両編成verにすりゃいいものを…
908名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:25:45 ID:n56DeA8I
817より813の方が良いに決まってるだろ
座席定員考えてみろ
909名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:32:17 ID:AW0/YfNc
>>906
今はどうか知らないが国鉄時代の九州総局の線区単位で
一番営業係数が良かったのは篠栗線なんだけど
910名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:01:46 ID:hGAfDSzY
813-1000 3R6H
817-1000 2R4H
817-0   2R1H
911名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:14:27 ID:96q4QLAs
>>910
上から順に
身不
地区
区間 でFA?
912名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:55:20 ID:G+iJg6lj
今日の朝811に乗ったが、ずっと鳴りっぱなしだった、関西223のドアチャイムを高くしたような音って何??
913名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:00:03 ID:HWxeOx9S
鳥栖〜熊本のロングラン列車もっと増えろ
914名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:11:49 ID:2xjFDdof
>>898
残念
813の車内案内システムの更新は機械をばらさなくちゃ出来ない仕様になっている。
915名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:12:36 ID:S+yoBvZp
>>913
815以外、というよりロングシート車以外でお願い。
916名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:34:24 ID:cF3makdV
 
917名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:36:53 ID:c5LMC0nD
>>914
表示機を開けて中のロムを変えるヤツじゃないの?バラすって程の作業じゃないよ
表示機を一台一台開けなきゃならんから面倒といえば面倒だけど、
そんなに難しい事じゃない
ロムさえちゃんと出来てれば
918コミューター817:2006/11/19(日) 11:52:17 ID:bN63yNMi
新人が運転しているため遅れが発生しています。

919名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:03:08 ID:sDcChTGq
>>912
駅接近予告装置では?
920名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:59:44 ID:MTWBIamR
>>919 でも博多発車してから二日市で降りるまでずっと鳴ってたけど・・・
921名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:02:27 ID:amnSRrsr
>>920
二日市駅前の(駅前不動産)の看板・店構えが激しく見苦しいって
伝えといて。

サラ金・パチ屋なみの猥雑さ。
922名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:16:36 ID:MTWBIamR
>>921 ごめん。朝早かったし、すぐにバスのったから見てない。。
923名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:05:52 ID:Qpv09TTF
質問ですが、
415系FO2と100番台のクロスシートは、
違いますか。
924名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:32:25 ID:sneY6VFV
>>923
セミクロスシートは同じだがシートピッチが違う。
Fo2・3とそれ以外ではすぐに違いを感じると思う。
それ以外のはキハ47あたりと同じだけど。
925名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:32:30 ID:Qpv09TTF
FO2とFO3は、シートピッチが
違うのですね。
ありがとうございました。
926名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:22:42 ID:O78alsIs
>>917
817とか815とか813とかの車内案内システムていうのは
運転台の下にあるパネルを開けてCOM2にケーブルを接続して端末でロム更新を行うやつだからロムそのものは外さなくて良いてか外せない。
927名無し野電車区:2006/11/20(月) 13:40:20 ID:A0RfzitD
過去に415系使った急行運転ってあった?


(鉄道ダイヤ情報・今月号)立ち読みしてたら、房総方面・113系使った
臨時急行運転してた写真が。

んでコッチにも無かったのかなと。
719系だったかで長崎・熊本急行運転したってのは知ってる。
928名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:36:02 ID:egDUPtNu
二日市の跨線橋はどこで継ぎ足してるの?
929名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:47:00 ID:hUmsmJ0P
415系でも走ったこと有るんじゃね?
国鉄時代は替え玉なんて普通だったし。
930名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:48:12 ID:oVLjSAOo
>>927
北陸地方(七尾線)には、415系800番台使用の急行が、割と最近まであったね。
931名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:17:46 ID:qAffe27q
>>930
まぢ?   (能登)だっけ?

811が急行運用されたって話(有田行き・熊本行き)は以前、ココでも聞いたね。
932名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:39:30 ID:GjLlN57U
昔は、分オイの485系故障で475系だか457系のにちりんなんてよくあったもんだ
933毒男板より:2006/11/20(月) 19:50:25 ID:6vdbv6eJ
おひさです。
今回は基本に帰って、定点撮影でトライしてみました。

撮影場所(いつもの場所)
815系鳥栖行き 815系の画像はこっち→http://up.ninth.jp/files/up2651.wmv.html
934名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:33:58 ID:GDK0q0+E
>>933
おっ、ブレてない!
935名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:44:42 ID:sI6RQans
>>932
特急料金は何割引だったの?
936名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:28:55 ID:vespMR/S
811・813の代走を415がやったことは無いのかな?
937名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:38:42 ID:HcqjhY8s
Wikipedia見たら、遜色急行の欄に「ぎんなん」「ゆのか」に1968〜1972に
421系・423系を使用したとの記述が。
938名無し野電車区:2006/11/21(火) 11:04:23 ID:BeEZ2/ij
遜色急行ってのも、色々調べると面白いね。


近々ではやっぱ、上記の811急行か。
939名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:00:03 ID:PU+pj+nF
浴衣船沿線の連中は、813・817、どっちが来た方が嬉しいんだ?


ラッシュ時間帯にもよるだろけど。
940名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:26:29 ID:hTdecdxY
急行電車 ゆのか、ぎんなん、かいもん…

懐かしいなあ〜
941名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:34:51 ID:JWcJTSPx
>>939 浴衣線沿線の住民ではないが、
私的には、
817の初期ロットが大当たり、
813、8172次ロットの日立製主変換器搭載車が中当たり、
8172次ロットの東芝製主変換器搭載車が小当たり、
415がハズレ。
942名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:51:07 ID:jAzfKKFr
>>941
うわ・・・
943名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:03:44 ID:sXtsRVM9
>>941 小中大の当たりの意味は??
944名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:52:16 ID:XX0m059I
6両の813増備って本当かね?
945名無し野電車区:2006/11/22(水) 01:00:43 ID:PmRHyZM+
>>944
ちょっkwsk
946東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/22(水) 01:10:32 ID:i+7wMi2B
>>944
ウチでは18車と聞きますた。とりあえず5両までのドンガラが入ってますよ。
1号車はすでに見栄検査終えて出ていきましたが…
947名無し野電車区:2006/11/22(水) 02:24:36 ID:MYNxJM6Z
>>946
それは学研都市線から見えますか?
948名無し野電車区:2006/11/22(水) 03:29:59 ID:imhh5QPI
813の増備ってことは再び鹿児島の475の置き換えが始まるのか。
てゆーことは、3連の813は鹿児島に行くのか?
949名無し野電車区:2006/11/22(水) 07:29:30 ID:lwLN4xav
813-1000の増備は3両×6
950名無し野電車区:2006/11/22(水) 09:46:24 ID:ByU2IvcP
813鹿児島入り、マンセー!
951名無し野電車区:2006/11/22(水) 10:18:40 ID:8HxsdQ9A
玉突きでミフの使い古しがカコに行きます
952名無し野電車区:2006/11/22(水) 10:57:51 ID:8Yu/8Jyz
最近下関発の九州方面車掌が二人乗って来て車内改札してるけど何かあるの?
953名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:11:09 ID:UcNGNpTu
>>941
レスありがと。


>>952
キセル乗車が多いから集中コントロールだとさ。  >山口をJRQに・・・スレからの情報
954名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:30:40 ID:ByU2IvcP
>>951
ミフから何が鹿児島行くの。
955名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:44:38 ID:49aNguK6
>>954
「玉突き」の意味を知らんのか?
956名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:48:00 ID:aNplSXfc
鹿児島には行きません、福岡・北九州の増発・増結・予備に使います
957名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:54:05 ID:8Yu/8Jyz
>>952
教えてくれてありがと
958名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:55:26 ID:8Yu/8Jyz
間違えた
>>953ですた
959名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:03:10 ID:uVsMfMRf
鹿児島に813が入るって話は聞いたことあるなぁ。
大分地区の475は717になるらしいけど。
960名無し野電車区:2006/11/22(水) 14:04:23 ID:gaaSyX64
熊本でさえ昼寝してるのに、鹿児島でどう使うんだろ。
熊本まできている奴は福岡都市圏の輸送にも役立ってるけど、
鹿児島だと県内完結だし。
961名無し野電車区:2006/11/22(水) 14:35:09 ID:ZwdTX/aD
813-1000の恩恵を受けれるのは鹿児島本線、日豊本線、長崎本線。
相変わらず南は放置だろ。
962名無し野電車区:2006/11/22(水) 15:49:35 ID:e4dMViXK
>>961
っていうより、荒尾、中津(宇佐)以南は放置だね。
963名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:28:55 ID:IQnKYERr
鹿児島行きは100番台?
3連単位ユニットでは一番古いから…
964名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:51:46 ID:ByU2IvcP
鹿児島には北のお古しか来ない・・・
965名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:09:12 ID:e4dMViXK
鹿児島行きは415-0だろ、普通に考えて。
966名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:14:26 ID:KZOlGQXZ
>>960
昼寝といえば、3日ほど前熊本から八代に向かう途中、
811×1
813×1
415×1
415−1500×2
がお昼ごろ、熊本駅近くでオネンネしてたなぁ。
日頃815・817にしか乗れない身分としては、“もったいない”の一言。
967名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:38:22 ID:xueCcb/c
>>963
0番台のMcとTcだけで、
中間車は811にでも入れるとか
968名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:09:55 ID:jtPZ7Dsh
>>966
なにしろ最近の改正で遠征してくる本数が増えちゃったからな。
969名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:10:46 ID:qiwx4K/E
811の三井グリーン塗装ってさ、まさか


V  V  V  F  化  し  て  な  い  よ  ね  ?

いや、今日乗ったらえらく変調音がしたんスよ。
気のせいだよね????
970名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:13:06 ID:seaKPduG
後ろに813がくっついてたんじゃね?
971名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:13:23 ID:Akg3T+YX
813、鹿児島地区に行くんだ〜。

霧島越えの専用セッティングは簡単なのか?
972名無し野電車区
日豊本線の813系は宇佐まで行かず、今は柳ケ浦までの運転だよね。
確か去年、宇佐行き813+811が415に変更されたから、813は柳ケ浦までしか行かないですよね。