【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 21 【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:16:09 ID:kPWNIy8j
>>784

> 一本前のかもめ・みどりは22分発で白いかもめは02分発だから、
> 間隔があいていて人が集まっちゃうのと、

なるほど。キレイな方ってだけじゃないのね。
来週、みどりに鳥栖から乗る予定なので実体験してみる。
788名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:29:42 ID:UVCifdDy
>>783
白いかもめは振り子車両だからカーブで結構車体が傾く。
確かに酔いやすい車両だ。

去年の就職活動の時、16時とか17時とかの白いかもめに乗って長崎に帰ったんだけど、
全然込んでなかったよ。時期は6〜9月。
指定席も発車1時間前の状態で余裕でとれたし。
789久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/09/15(金) 20:57:03 ID:uGRtd48j
>>786
月曜に所要で延岡に行かなきゃならないから心配だorz
行けないなら行けないで車で行くが…

リレつば&ソニック&にちりんで行く予定だった(´・ω・`)
790名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:01:21 ID:kPWNIy8j
>>788
カーブの度に「グニャ〜」って感じで傾いて段々辛く・・・
列車で酔うとは思わなかった。
ソニックではそんなこと感じなかったので長崎本線に驚いたよ。
791名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:04:17 ID:nCtVtJRw
だがそれがいい
792788:2006/09/15(金) 21:17:06 ID:UVCifdDy
>>790-791
白いかもめは確かにカーブで車体が傾いて気持ち悪いが、
ハイパーサルーンの方はカーブで横揺れが激しく乗り心地が悪い。

どっちかというと白いかもめの方が好き。

ついでに訂正
>>788
×全然込んでなかったよ
○全然混んでなかったよ
793名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:27:52 ID:mn6vBXFJ
白かもめ・885とソニック・883、振り子のセッティング、
乗り心地が悪いのはどっち?


794名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:54:21 ID:X4ZIDTH8
揺れが激しいのが883
気持ち悪くなるのが885
795名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:08:44 ID:rbAUnC4C
>>794
漏れのおばあちゃんは、酔いやすい「しろかもめ」は
避けて「ハイパー」に乗ってまつw
796名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:25:09 ID:tlBxpWDK
ハイパーなら年末年始やお盆でも座れる確率がupするんだよなぁ
797名無し野電車区 :2006/09/16(土) 01:06:29 ID:tIscVWyS
>>776
昨日か一昨日、南福岡から出てくるの見たぞ。
どっちの運用に入っているかしらんが。
798名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:14:30 ID:k3GaHVYW
半年くらい前に自然振り子のあずさに乗ったんだけどすごく
乗り心地は良かった(振り子の酔うそうな感がまったくない)
自然振り子と強制振り子ってそんなに性能差が出るのか?
差がないなら自然振り子の方がいい気がする
799名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:16:47 ID:5NFPca6i
今朝、大野城駅で結構な人数の高校生らしき団体が駅前広場にいて、
下りホームの上には、「783 8」とか書いた乗車位置を示す
真新しい紙みたいなのががあった。
団体専用列車でも停めて乗せたのか?
800名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:19:44 ID:YN5CUBIX
>>799
大野城→新八代の団臨

この時期恒例だな
801名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:36:36 ID:eP9OgyHc
>>798
883も885も制御つきではあるけど自然振り子。
寧ろ完全な自然振り子の381とかの方が評判悪かったりする、一般的には。
802名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:05:14 ID:k3GaHVYW
自分の乗ったのはE351だったけど調べ直したら
これも制御付き自然振り子だったんだな…

何であんなに差が出るんだろ?
803名無し野電車区 :2006/09/16(土) 02:07:29 ID:tIscVWyS
振り子を固定してたから。
804名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:23:01 ID:lgauh6Qd
885系くんちラッピング見かけたよ。
最初見たときは、ものすごいオイル汚れかと思った。
805名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:36:58 ID:1z4Ne5rM
>>798
E351も制御装置つき自然振り子
ってか日本には強制振り子は存在しない
806名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:44:06 ID:SsENhWoh
乗り心地なんてのは、乗った区間、その区間の線路の状態、車内で座った位置、その時の体調・・・
さまざまな要素が関わり合って主観的に感じられるものだから、
自分で加速度センサーを持ち込んで測定したデータを示して語るならともかく
酔ったからこの車両は乗り心地が悪いとか一括りに語れる問題ではない。
807名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:16:06 ID:k3GaHVYW
なるほどな
808名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:47:48 ID:tDfYgRJf
ただ、振り子でない車両は遠心力で「左右に」揺れるが
振り子はローリングの揺れがあり、「上下に」揺れる。
この揺れ(特に浮くほう)が苦手な人は多いのでは。
809名無し野電車区:2006/09/16(土) 06:09:13 ID:s6qHoPKK
>805
北海道のスーパー宗谷と小田急のVSE、それに名鉄のミュースカイは
角度は小さいものの強制的な車体傾斜制御機構を搭載。

来年からはN700も。
810名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:14:03 ID:YN5CUBIX
>>797>>804
くんちラッピング、2代目が登場した模様。(SM2)
初代のSM1は工場に入ったまま
811名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:55:11 ID:/2mvfvC5
振り子の乗り心地はともかく
座席(当り、ハズレあるけど)の座り心地。窓が大きく全体的に明るい、
、窓側にヒジ掛けれるなど車内設備は783系が好い
812名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:32:28 ID:Xt6MJmqB
>>799
春日高校の修学旅行?





振り子車両といえば、四国で乗った8000系も酷かった。

車両デザイン・内装もツマんないし、船酔い度が倍増w
813名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:43:59 ID:HYdCNCp/
台風にちうい
814名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:46:37 ID:NpJfDkgK
>>812
Qのに乗りなれているからそう見えるだけジャマイカ。
今はリニューアル進行中やし、大目に見ようお。
Qよりも経営が厳しいところや。
815名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:16:24 ID:k3GaHVYW
>>800
それもだんだん減ってくるぞ
去年までは筑紫地区の中学校の修学旅行は鹿児島地区と
決まってたが今年から解禁されたから鹿児島に行く所も次第に減ってくる
816名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:35:47 ID:H6bfFDMw
>>810
工場入りって… SM1のラッピングって
何だったんだろう…?
817名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:18:37 ID:3ukCAIMb
振り子で思い出したんだけど
JR北のキハ201?(小樽−札幌はECと併合)は
簡易振り子をつけていなかったっけ。

>>796
夕方の長崎→諫早は白いかもめは混むようですが
783系かもめは自由席もガラガラです。
818コミューター817:2006/09/16(土) 19:22:36 ID:ezBGyXHn
◆運転見合せ区間
○唐津線 山本駅〜多久駅間(相知駅〜本牟田部駅間、厳木駅〜岩屋駅間で線路災害が発生しているため時間を要する見込み)
○筑肥線 伊万里駅〜山本駅間(肥前久保駅〜山本駅間で線路災害が発生しているため時間を要する見込み)

◆徐行規制区間
○徐行規制区間はありません
(2006/09/16 19:00現在)
819名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:42:28 ID:G2Uag2wK
唐津くんちラッピングはSM2にもされたみたい。
820コミューター303:2006/09/16(土) 19:51:20 ID:WmzKD/uG
唐津うんち
821名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:02:46 ID:cOnahu6R
>>817
車体傾斜機構はあるけど振り子じゃないね
空気バネの調節で傾けるやつじゃなかったかな
822名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:34:51 ID:0y2Wf253
特急かいおう車両故障でまた運休
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20060916i503.htm
823名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:41:17 ID:1IVpMXFm
今度のダイヤ改正で廃止かな。
824名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:04:41 ID:9t4nUhYr
明日の午後〜深夜、北部九州に台風接近とのこと。

ダイヤ、乱れそうだな。。


上記の九州旅行中?の方、運の悪い時期に乗り鉄だなw
早め早めに動いておく方が。  >明日

最悪、宿の手配をしとく事を薦める。
825名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:45:48 ID:N2l688EW
>>824
心配ありがとう。
今日は湯布院、明日は長崎泊です。
早めに動くようにします。
ホントについてない・・・
826名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:30:26 ID:lgauh6Qd
唐津地区ですでに線路支障が起きてるのか。
長崎本線の有明海沿いが土砂崩れの危険性ありそうだな……
827名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:10:26 ID:OmCpxRsA
>>825
もともと、ドチラから?


関西・首都圏?    夏休みの大学生さん?
828コミューター817:2006/09/17(日) 12:55:47 ID:xRY8Qbvk
○九州新幹線 上りつばめ44号から、下りつばめ39号から運休となります。
○鹿児島本線 特急列車は上りは有明16号より、下りは有明5号より運休。
○日豊本線 特急列車は、上りはソニック30号より、下りはソニック29号より運休。
○久大本線 特急列車は、上り ゆふいんの森4号より、下りは ゆふいんの森3号より運休。
○長崎本線 上りかもめ14号より、下りかもめ13号より運休となります。
○佐世保線 上りみどり10号、ハウステンボス14号より、下りみどり7号、ハウステンボス7号より運休となります。
○豊肥本線 上り九州横断特急4号より、下り九州横断特急3号より運休となります。
○寝台特急については、はやぶさ・富士、あかつき・なは共に上下列車が運休となります。
(2006/09/17 12:42現在)

◆運転見合せ区間
○9/16筑肥線 山本駅〜伊万里駅間で豪雨の影響で多数線路災害が発生、道路等の事情により復旧まで時間を要する見込み。9/17同区間で始発列車から運転を見合せます。

(2006/09/17 12:00現在)
829名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:36:22 ID:R3aamzCI
荒らしコミューターいらね。
830名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:38:01 ID:HkHfDUe8
にちりんが脱線したらしいぞ!
ソース:NHK
831名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:38:16 ID:koER0HZf
にちりんが南延岡近くで脱線転覆らしい。
832名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:38:51 ID:zD/5mDJi
にちりんが脱線した(´・ω・`)
833名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:42:20 ID:pBhasrIN
にちりんが南延岡で脱線したらしい。
一両目は転覆。負傷者多数の模様。

ソースNHK
834名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:45:04 ID:GlrTThq0
485だよな。いなほの悪夢再来か?
835名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:45:16 ID:HkHfDUe8
ああ、にちりんが犠牲になるとはなぁ。
土砂が線路に流れ込んだりしてたのかな。
836名無し野電車区
竜巻っぽい?>にちりん脱線