JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR神戸線・京都線・琵琶湖線に関する話題はこちらでどうぞ。
敦賀〜長浜間、姫路〜上郡・播州赤穂間の話題も必要に応じてどうぞ。

前スレ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 87 (88)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278648276/
2名無し野電車区:2010/09/05(日) 01:57:31 ID:URRpSrd+0
過去スレ 1-28

1 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
2 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
3 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
4 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
5 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
6 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
11 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
12 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
13 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/
14 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062407530/
15 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068363081/
16 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071575559/
17 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/
18 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/
19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084800681/
20 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088425177/
21 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092073004/
22 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094551852/
23 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097383145/
24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099287852/
25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103112585/
26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106967917/
27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113794212/
3名無し野電車区:2010/09/05(日) 01:58:40 ID:URRpSrd+0
過去スレ 29-56

29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115733861/
30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117987681/
31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121131140/
32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123837776/
33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127351280/
34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130569227/
35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133675465/
36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136986057/
37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139658552/
38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142350651/
39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144120004/
40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147625990/
41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151683837/
42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154181264/
43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156769704/
44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160152060/
45 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162112893/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164876207/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167400951/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170696972/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173575166/
50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175483907/
51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178152177/
52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181038058/
53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184242513/
54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186632568/
55 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189076145/
56 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191926932/
4名無し野電車区:2010/09/05(日) 01:59:48 ID:URRpSrd+0
過去スレ 57-84

57 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194450755/
58 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197679887/
59 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200586179/
60 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203258811/
61 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205513627/
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207485290/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210511818/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213881527/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216386275/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218931187/
67 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222013515/
68 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225364565/
69 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227945152/
70 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229785482/
71 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231408295/
72 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233146450/
73 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234967805/
74 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237546669/
75 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240418008/
76 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243324174/
77 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246451710/
78 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249096927/
79 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251725362/
80 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254618455/
81 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256562659/
82 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260050962/
83 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261649109/
84 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265370532/
5名無し野電車区:2010/09/05(日) 02:00:47 ID:URRpSrd+0
過去スレ 85-
85 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268256411/
86 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270967750/
87 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275203086/
88 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278648276/

※お約束
赤字路線の廃止議論はスレ違いです。他のスレをご利用下さい。
JR西、赤字線をバス転換 3路線目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276873000/l50

車両運用情報は、「わだらん 運用」で検索
http://www.google.co.jp

関連スレ
*****琵琶湖線普通増発まだ?2*******
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250494724/l50
【岡山】山陽本線・赤穂線の阿修羅道【姫路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251186121/l50
【丹波路】福知山線(JR宝塚線)スレ31【223系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281029723/l50
◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261995106/l50
JRW221系223系225系125系521系スレpart32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279299392/l50
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274847606/l50
関西〜岡山にも新快速作れ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267757630/l50
6名無し野電車区:2010/09/05(日) 04:09:07 ID:l6VAxnD9O
>>1
大津
7名無し野電車区:2010/09/05(日) 04:43:49 ID:ikzFndRY0
>>1
帷子ノ辻
8名無し野電車区:2010/09/05(日) 07:42:25 ID:TOQrBddyO
>>1
雄琴温泉
9名無し野電車区:2010/09/05(日) 08:52:12 ID:AtO5wFoS0
>>1
十条
10名無し野電車区:2010/09/05(日) 09:53:37 ID:Ni5X6D3NP
>>1
新快速
11名無し野電車区:2010/09/05(日) 10:44:51 ID:XHu395EBP BE:2653188877-PLT(20556)
岐阜羽島
12名無し野電車区:2010/09/05(日) 11:06:33 ID:0vNx/rQG0
今回、連携取れてなさすぎ(笑
13名無し野電車区:2010/09/05(日) 11:20:15 ID:EveQeBnr0
>>1
大ミハ
14名無し野電車区:2010/09/05(日) 14:04:43 ID:fOxjRQyn0
>>1
乙訓の長岡京
15名無し野電車区:2010/09/05(日) 14:08:36 ID:J20aiTVQ0
テスト
16名無し野電車区:2010/09/05(日) 14:41:08 ID:JgNBr/IY0
>>1
大ヨト
17名無し野電車区:2010/09/05(日) 17:58:10 ID:K/zpezZ80
いや〜、能登川付近は凄い雷雨だったな。
18名無し野電車区:2010/09/05(日) 21:36:14 ID:rZgxl1NzO
そらもう>>1乙よ。
19名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:11:09 ID:eRAClWpAO
>>1
大津京
20名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:47:36 ID:6WvpeGVG0
>>1
ウヤ
21名無し野電車区:2010/09/06(月) 01:18:22 ID:tWTeLM1R0
新快速大阪前後12両統一化したら湖西直通はどうするんだろ?
湖西内12両だと空気輸送になるし、京都で増解結も難しいし。
22名無し野電車区:2010/09/06(月) 01:39:51 ID:zjbU3Kf70
>>21
現行通り近江今津解結
新旭駅12連化ホーム延伸絶賛施工中
湖西線内4連では厳しすぎるし、湖西線内8連化は非常時貫通4+4+4が長大トンネルの関係で不可なので、
虎姫〜敦賀の8連対応嵩上げが必要(湖西線不通時対応)
解結駅を近江舞子にする手もあったが、新旭を12連対応にして現行通り近江今津解結で決着
23名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:05:27 ID:D8mF6C43O
すまん。疎くて恥ずかしいんだが、12連対応で問題は新旭だけだったのか?
24名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:47:07 ID:BAK0XGLnO
米原の電留線、増やしてるの?工事しているよね。増やすほど需要増えているとは思えないけど。225絡み?
25名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:11:57 ID:FMgyaLUhO
>>23
湖西線内で他にも8両までの駅はいくつかあるが、今津以南の湖西線内新快速停車駅で8両までしか対応してないのは新旭だけ。
26名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:31:47 ID:niSDBzY5O
大阪駅9番10番間に資材が増えてきました。
やはり9番ホームのみ増幅ですか。

27名無し野電車区:2010/09/06(月) 08:23:01 ID:49pebW0NO
>>26
・・・・・・釣り?
28名無し野電車区:2010/09/06(月) 11:26:38 ID:8RzhdA1GO
8番拡張。代用9番だったのが8番になる予定…
29名無し野電車区:2010/09/06(月) 12:56:07 ID:9ZLP1iLYO
>>28
8番と9番の間に残ってる線路が新8番になるということか
7・8番ホームはかなり広くなるなあ
30名無し野電車区:2010/09/06(月) 13:07:16 ID:cYSkBrPE0
>>26
8番〜9番間の間違いだな。
31名無し野電車区:2010/09/06(月) 13:07:34 ID:YcbtUQUyO
8番のりば拡張で一時的にホームを使用停止しないといけない訳だが、ダイヤを弄る必要がありそうだなあ。
T電と丹波路が同時到着するから、TとCの接続を新大阪にずらしてTを大阪7番から出す…など。
新快速は夕方のように9番から出せばいいしね。

>>24
米原のキャパが小さいから夜間に野洲まで回送してる運用がいくつかあるし、その絡みもあるんじゃね?
32名無し野電車区:2010/09/06(月) 13:14:57 ID:U/30juHCO
>>31
野洲も奥の方で拡張しとる
33名無し野電車区:2010/09/06(月) 14:08:16 ID:8/uPpSBC0
一夜のうちに新8番線ホーム(仮設)完成という神業はないの?
34名無し野電車区:2010/09/06(月) 14:55:35 ID:3F31In90P BE:2599042368-PLT(20556)
張りぼてならできるはず
35名無し野電車区:2010/09/06(月) 17:32:25 ID:zA0WBmZ40
京都駅の1番線(現在の0番線)を拡張した時は一晩で仮設だったと思う。
36名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:07:44 ID:YLQWPw8q0
仮設作っておいて、下でゆっくり土台作るというのが
まあ順当な手なんだろうね。
37名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:19:59 ID:FMgyaLUhO
ハリー・ボッテー
〜仮設の土台〜
38名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:13:52 ID:UevsB/S20
39名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:46:56 ID:49pebW0NO
>>38
涙袋の具合を見ると処女じゃないよ
かなりまぐわってるね
残念だねえww
40名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:37:41 ID:8RzhdA1GO
>>29
7・8番はちょっと遅れただけでもキツイからね。
41名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:49:42 ID:QoWdxsMh0
>>22
昼間時も今津まで12両編成で走るわけか。
かなり無駄が多いと思うけどね。
いっそ湖西直通は無くしてもいいと思うけど。
42名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:58:24 ID:FMgyaLUhO
湖西経由での直通は直流化お布施地区の条件の一つなので廃止は出来ない。
43名無し野電車区:2010/09/07(火) 08:42:06 ID:fPhe1jr+0
>>32
もうひとつ気になることを記せば、草津駅の貨物ヤード跡地
(前タイムズ駐車場)にJR西日本寮が出来たこと。
来年のダイヤ改正を前に、乗務員の運用にからんで
設置されたのだろうか???
44名無し野電車区:2010/09/07(火) 09:51:54 ID:1qMANv3FO
0 長浜(前4両米原止まり)
15 敦賀(前8両は京都から普通野洲行き)
30 近江塩津(後8両米原止まり)
45 近江今津(前8両は京都から普通野洲行き)

これなら?
45名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:29:21 ID:+jCqQBzkP BE:1299521546-PLT(20556)
帰りが・・・
46名無し野電車区:2010/09/07(火) 11:20:37 ID:9qw7umP0O
>>43
草津寮は湖西地区を除く滋賀県の現業の人と一部の京都の現業が入ってる。
京都支社の寮は男女含め4ヶ所あり草津が出来る前は大阪支社管轄の千里丘(最近廃止)及び岸辺から部屋を借りていた状態で特に女性の雇用が拡大されたため。
特に乗務員とは関係ない
47名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:45:13 ID:9BdKoPdJ0

【神戸】兵庫県の高級住宅地を語る【阪神間】004
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1260625308/l50


48名無し野電車区:2010/09/07(火) 21:28:28 ID:Xeww/RtV0
>>42
もともとの原資は原発交付金だからアーバン地区住民が払った電気代なのにね
49名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:21:10 ID:OWCPaYJtO
京都支社の寮って草津以外にどことどことどこ?
50名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:25:25 ID:J3sc5ADW0
>>41
近江今津まで12両で、そっから敦賀までは従来通り4両?
なにか露骨すぎるな・・
51名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:01:49 ID:vuUiMuJy0
大垣から山科って100kmないのね。意外だ。
52名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:10:35 ID:TSHzE5eG0
>>50
4+8、8+4でしか運用できないんだからしょうがない。
今さら分割併合駅を近江今津から近江舞子・堅田に変えるのも金が掛かるし、
虎姫〜敦賀を8連対応嵩上げするよりは、新旭一駅だけ12連対応にするだけで済むし。
逆に湖東線側は米原で8連増結・切り離しパターンが増えるのかな。
現行長浜行きは8連直通のパターンがあるが。
53名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:56:09 ID:vPhPPJfZO
>>52
長浜行きは8両を維持すると予想
長浜での接続の兼ね合いから停車時間が延びないように米原寄り8両+姫路寄り4両の形で

それ以外は米原寄り4両+姫路寄り8両の形で行くんじゃないかな
54名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:26:46 ID:7qyoTRNc0
>>46
詳細記していただき、ありがとうございました。
55名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:47:23 ID:5SqhBou+O
>>52
運用は限定されるが、湖西線経由のみ6+6にすればホーム延長は新疋田の2両ぶん嵩上げだけですむ。

できれば12両でも4+8とその逆、6+6とか連結構成や順序はバラバラにしてほしいんだよな…
56名無し野電車区:2010/09/08(水) 11:28:58 ID:0mMjLYpdO
その新疋田、昨日塩津方面行きホームの敦賀寄りで思いっきり工事してるのを確認した。
新旭より大規模にやってるような気がするんだが、何だろうアレは…


あと225系の0.5M方式なら全編成を6+6にしてもパワー不足にはならんのとちゃう?
全編成を225系にするには大分掛かると思うけど、輸送バランスは良くなると思う。
57名無し野電車区:2010/09/08(水) 12:49:04 ID:WlsnO9FwP BE:2599041986-PLT(20556)
長岡京付近でグモ。
12時前に発生して再開見込み13時とかマジ勘弁
58名無し野電車区:2010/09/08(水) 12:53:53 ID:X+E41fjYO
>>55-56
おまいら正気か?
ほぼ毎日クオるのに、6+6の分割運用なんて増やすだと?
京阪神に6両単独で新快速を特攻させる可能性を作るとか何を考えてんだよ。
59名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:00:44 ID:WlsnO9FwP BE:216587322-PLT(20556)
待て待て、4×8でも運用方法によって向きを入れ変えたら最悪4両で特攻なんてことも…
60名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:08:50 ID:X+E41fjYO
でもそれって4両特攻って聞いた事ないよな。
たいがいウヤかだだ遅れ。
一番無難なんは大阪方基準8+4で固定だな。長浜は涙目だけど。
61名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:09:18 ID:vPhPPJfZO
いくらダイヤが乱れてようが新快速が4両単独で京阪神間に入ってくるなんて見たことないな
本来12両の列車が8両で来たことなら何回もあるが
62名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:13:41 ID:0mMjLYpdO
そうか…ダイヤ混乱時のことまで考えが及んでなかった…。

しかし新疋田の工事は何なんだろう…敦賀まで8連乗り入れ対応にする気なんだろうか…
63名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:14:07 ID:WlsnO9FwP BE:649760843-PLT(20556)
アレは確かに不思議だよな。
まあ、車両減ったのにのりたくなければ網干行きをひたすら待つ…でおk
64名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:26:16 ID:2izhrRhd0
>>57
もう再開してるのか?
遅延は帰宅ラッシュまで尾を引くだろうか?
65名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:28:35 ID:WlsnO9FwP BE:649761326-PLT(20556)
もう運転再開している。
それはわからん。
俺がのってるのは87分遅れだった
66名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:27:21 ID:Xavnw0JX0
>>55
編成を揃えれば異常時に運用がつきやすいのはもちろん、トイレの位置やら弱冷車の位置も揃って分かりやすくなる。逆であれば分かりにくくなる。
自分の興味本位で編成をバラバラにしろとかくだらん妄想はNゲージでやってくれ
67名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:34:16 ID:KcJukyxJ0
妄想くらいどこでしてもいいじゃん
68名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:37:56 ID:WlsnO9FwP BE:866347744-PLT(20556)
妄想の自由は憲法で(ry
69名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:02:51 ID:28jrku/Q0
京都に用事があったので、大阪駅に行くと
11時15分発の新快速が8両で10分遅れで
30分発の新快速が12両で遅れなしだったので
30分発の先頭車両に乗ったら、長岡京でエライ目にあった。
70名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:59:41 ID:lywJ30mc0
>>67
妄想するだけなら自由だが、それを表現する場合には公共の福祉による制約が課される
71名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:51:23 ID:uUnlwM6I0
チラシの裏にでも書いてろ
72名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:05:26 ID:2vtZ/5hGO
米原での新快速8両増結はありがたい
繁忙期は18コジキで埋まってしまうだけで、沿線民にはあまりメリットないけど
73名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:32:56 ID:a2s/iAfj0
>>60
すべての列車が米原で増解結となるようなので、長浜には大して影響なし。
74名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:02:26 ID:X+E41fjYO
>>73
現状長浜へはほぼ1本/hは8両で行ってるが、大阪方基準8+4固定にすると、塩津行き長浜行きとも米原以北4両運転になる可能性が高くなって長浜涙目、と言う事だ。
75名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:09:13 ID:utdALxhT0
今日の821T、6両だ、、、
この時間の6両は、きついな。
76名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:18:21 ID:WlsnO9FwP BE:2653188877-PLT(20556)
どSだな尺西w
77名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:10:33 ID:vPhPPJfZO
姫路18:57発新快速長浜行きにJ+J
側面LED消えてない
後ろの運番ががA263?だったと思うんだけどこれ本来草津行きの車両かな?
78名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:24:25 ID:SxB9u6AL0
今日のグモ抑止体験・・・
京都11時54分発加古川行に乗って出発直後(約15秒程度加速)に急停車。
(4号車クモハ223-2073に乗車)8両編成の先頭2両程度がホームを出た所で停止。
12時12分にとりあえず運転再開・・・西大路で下車したのでその後は不明。
車輌故障や架線トラブルと違うので車内は冷房がちゃんと効いていたので混乱はなし。
しかし、携帯電話で「電車が止まりました」と報告するやかましいアホが大量発生
するのには参った・・・。
79名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:29:41 ID:erdxMQ1D0
>>74
米原での増解結で所要時間が延びるのはともかくとして、
長浜行きが米原〜長浜間で4両で運転される事自体はそれ程問題にならないと思う。
80名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:54:24 ID:vPhPPJfZO
今でも長浜の時点でそれなりに混んでることの多い長浜発着が4両で問題ないだと…?
81名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:54:31 ID:5SqhBou+O
>>66
興味本位じゃねーよ。
両数・連結位置が揃ったら何かと都合悪いこともある。弱冷房車ならいいが…
82名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:54:44 ID:lUIyvuG4O
夕ラッシュの時間帯に遅れているうえに、六両編成とは積み残し多数もいいとこだな

全く…
83名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:55:23 ID:X+E41fjYO
新快速全12両化の影で昼間の輸送力がピーク時の半分になってしまうのは皮肉な話だな。
84名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:59:29 ID:SAqlK7ZtO
>>56

下で国道のトンネルを掘ってるので、その絡みじゃない?
85名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:10:34 ID:X+E41fjYO
長浜の乗車人員は4818人/日(07年度)
桂川、島本、丹波口クラスか。
4両*2本/hではむしろ冷遇になるかもね。
86名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:21:24 ID:erdxMQ1D0
長浜行きの8両って、米原からは長浜駅4番のりばの階段に近い前寄りの車両ばかり混んでて、
後寄りの車両は結構空いてるイメージがあるんだが違うのか。
近江塩津行きの4両で問題になった話を聞いた事が無いし。
(521系の2両編成が湖北地区で問題になったのは知ってるが)

ただ、夕方の長浜/米原経由の敦賀行きは結構混んでるのはその通りかもしれん。
それでも運用を固定できるメリットも相当あるんじゃないか。
87名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:49:31 ID:it4eFLvC0
>>78
人身事故で平気で1時間止める会社なんだからしょうがないだろ。
阪急みたいに10分で運転再開したら、携帯電話でいちいち電話したりなんかしないよ。
88名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:51:22 ID:iacceGcd0
こういうのってどこに文句言えばいいんだ?警察?
「JRだけ長く停めるのやめろや」って言えばいいのかね
89名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:52:29 ID:WlsnO9FwP BE:1895135257-PLT(20556)
マスコミが原因作ったし…
90名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:00:59 ID:m86Sej4K0
夕方の京都線から来る8両の神戸線の新快速って、
摂津本山と三ノ宮で降りる客のせいで一番前が混んでいつも30秒以上遅れる。
91名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:40:52 ID:X+E41fjYO
そのはんきうが10分で再開しない時があるんだよな最近
92名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:44:03 ID:Xavnw0JX0
>>87
人身事故抑止の話題になるとすぐ沸いて出てくる阪急信者様ですか?
いつも他社の、いやJRのスレ巡回お疲れ様ですw
93名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:51:17 ID:WlsnO9FwP BE:1516107874-PLT(20556)
もう最速伝説は山陽だろw
踏切で女児はねても5分で運転再開wwさぞ近鉄に好かれそうな会社だw
94名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:58:57 ID:X+E41fjYO
この時間、長編成連発でまたーり帰れるはずの滋賀作上りT電にまさかの地雷。
遅れてないだけマシか。
95名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:29:44 ID:lMCppVok0
>>94
本当、きついよね。
今日、821Tの報告したものだけど、△4〜9の案内は、目を疑ったよw

編成に詳しくないんだけど、新快速がオール12両になったら、快速の6両増えるんかな。でも、12両は、減るんだろうな。
96名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:34:43 ID:3H7zvLTG0
>>88
みんなが乗らなければ良いんじゃない?
サイレントクレーマーが増えて、収益が大幅に減れば、JR側も考えるようになるさ。
97名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:34:47 ID:A0rOnleK0
6連は嵯峨野線に転用してくれ。
こっちは一部を除き4両だから、ただでさえ混んでるのにダイヤが乱れたら…
98名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:22:45 ID:WYEMeekv0
秋の関西1デイパス、まさかの近江鉄道がフリー区間に。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174959_799.html
99名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:35:30 ID:PxcuKPhbO
けい○んオタ目当て?
100名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:37:48 ID:LVM4VhmP0
>>98
橋本〜極楽橋が乗降自由で高野山ケーブルは不可ってアホか南海
101名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:30:52 ID:Ivd+dIUlO
>>95
ラッシュのピークに使った編成を昼間でもバラさないという前提なら、恐らく現状とあまり変わらないと予想。
いちいち車両をバラしていたら折り返しの車両が回らなくなるから、昼間でも12両のT電が走ってるわけで。
もちろん中にはご丁寧に野洲派でバラしてV+Vを組成…etcなんて運用もゴロゴロいるけどね。

昼以降の運用は改正ごとにしょっちゅう変わるからどうとも言えんが、大阪着9:30以降の上下地雷4連発が変わらんのは間違いない。
102名無し野電車区:2010/09/09(木) 09:34:53 ID:GXF7d6BO0
>>96
運転抑止で被害を被った側が何らかの形で
損害賠償請求を行うことが出来ないかなぁ?
(請求先は鉄道会社側だけに限らずで。)
103名無し野電車区:2010/09/09(木) 10:57:48 ID:TyGspShRP BE:216587322-PLT(20556)
無理

つ輸送約款
104名無し野電車区:2010/09/09(木) 10:59:35 ID:mwwM0tT+0
だから事故で西に責任を求めるのは酷だって
私鉄と同じように輸送優先させろやゴルァって警察に言うべき
105名無し野電車区:2010/09/09(木) 11:01:32 ID:Y5gqlOs20
JRじゃなく、事故を引き起こした奴に損害賠償請求すればいい
106名無し野電車区:2010/09/09(木) 13:12:19 ID:bF3Th6pp0
>>99
アニメ「けいおん!!」は来週最終回を迎えるからその御礼もあるんやろ
107名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:04:59 ID:/tbuBtc40
>>85
なぜに2007年?
2008年の4735人でいいんじゃね?どうでもいいけど。
108名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:06:14 ID:mwwM0tT+0
しかし長浜には 新 快 速 が停まるわけで…
109名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:25:38 ID:1GO+WE9b0
今日は平和でした。

しかし、223系の快速はかっこ良い。
110名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:31:31 ID:GXF7d6BO0
>>103、104
()内をよく読むべし。
111名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:44:27 ID:3v8zswDEO
>>102
裁判所に訴えれば?

どうせ「裁判費用は原告が払え」って言われるから
112名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:46:35 ID:TyGspShRP BE:1461962039-PLT(20556)
>>110失礼w
ただ、裁判では勝てんでしょう。

113名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:36:08 ID:Hh0qTYWk0
また吹田に225が止まってたな。
見れば見るほどダサい顔だがいずれ慣れるんだろうな
114名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:37:06 ID:/bJDRD+70
見れば見るほど騙された間がある窓割りもいずれ慣れるんだろうねぇ
115名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:37:41 ID:TyGspShRP BE:1516107874-PLT(20556)
なんか思うつぼだよねぇ
116名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:40:47 ID:/bJDRD+70
まあ、肘が置けないのは普通の客も不便を被ると思うのだが。
117名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:41:25 ID:mwwM0tT+0
今の221系の現状を見ればもはや贅沢は言わぬ
とにかく新車であれば良い 
あるいは221系のシートと詰め物取り替えてくれ でも内装綺麗にしても結局LED誤作動起こすし便所の臭いはそのままだし…
118名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:50:12 ID:TyGspShRP BE:2599041986-PLT(20556)
シート周りは221系で
トイレ周りは223最終増備車で
旅客案内装置は225系で
119名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:51:56 ID:g+wyi7eo0
足回りだけ103系の221系を
120名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:53:42 ID:TyGspShRP BE:2436602459-PLT(20556)
>>119
やwめwてw
横揺れ防止装置強化きぼん。
223揺れすぎ
121名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:02:28 ID:PxcuKPhbO
別料金不要車両にそんなのを求めるのは贅沢だと思うんだ。
倒壊の313が異質なだけ。
122名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:04:29 ID:mwwM0tT+0
>>121
ロングの313系「そんなに褒めないでくれよぉ///」

確かに223はよく揺れるが、最高速度目一杯出してるんだから仕方ないだろ
100kmぐらいだったらあんまり揺れない
9300系だって110km以上出したら揺れる揺れるww
123名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:05:49 ID:TyGspShRP BE:3032215878-PLT(20556)
山陽5030は問題梨ww
124名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:08:20 ID:/bJDRD+70
>>121
個人的に313系の足回りを西の車両に反映して欲しい。
いくら線形がいいとはいえ、西の車両は加速が国鉄時代からあんまり進歩してない・・・

未だに40年以上前の阪急の車両に加速性能面で劣ってると思う
125名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:10:27 ID:g+wyi7eo0
>>124
そこで103系の足回りですよ!
126名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:11:33 ID:mwwM0tT+0
阪急の車両も大概だけどな
音がうるさいから速そうに見えるだけで、実際に運転席に行って見たら90kmだったりww

その点、223系は静かだ
127名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:16:33 ID:Qg83m5Ic0
加速に関しては、変電所の問題の解決が先。
128名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:17:39 ID:TyGspShRP BE:1137081637-PLT(20556)
加速は山陽3000以下なきが。。。
129名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:24:12 ID:Hh0qTYWk0
>>122
静岡ってのぞみ止まらないわひかりもほとんど通過だわでとことん東海に見下されてるよね…
130名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:26:32 ID:TyGspShRP BE:433173942-PLT(20556)
>>129
岡山と同じレベルだからな…
131名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:27:48 ID:PxcuKPhbO
甲子園がやっと試合が終わったみたい。
加古川の人帰られるのかこれ?
132名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:28:38 ID:/bJDRD+70
大阪0時ちょうどの新快速ならどうにかなるかもしれない
133名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:38:10 ID:TyGspShRP BE:1137081637-PLT(20556)
問題は大阪まで行くっていう脳みそが働くかどうか。。。だな
134名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:42:06 ID:HrQP43miO
>>133
何故?



大阪0時発の新快速が加古川まで何処にも停まらないのなら話は分かるが、そいつは三ノ宮にも停まる訳で
しかも時間的な猶予は三ノ宮の方があるし
135名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:42:13 ID:/bJDRD+70
芦屋からでもいいのよ
136名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:45:07 ID:TyGspShRP BE:649760562-PLT(20556)
あ、そうかw
何ボケてんだちょっと吊ってくる
137名無し野電車区:2010/09/10(金) 00:01:29 ID:NASyPfMn0
>>135
両社の駅の位置が離れすぎてるだろが
138名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:32:19 ID:2Mt3ZFjN0
>>137
甲子園口→芦屋
139名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:40:33 ID:HgH7//NlO
>>131
ああ、ABCラジオ聴きたかったなあ
今日の解説は福本
生「加古川の人帰られへんね」聴けたかも
140名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:58:23 ID:IyWi+XGG0
長浜に切り欠きホームつくらなかったら新快速が長浜まで12両入れたんじゃ…
坂田と田村は通過でw
141名無し野電車区:2010/09/10(金) 16:53:16 ID:SCmtuq3M0
>>138
甲子園球場から甲子園口まで行った事ある?
バスでも結構時間がかかる。徒歩は論外。
142名無し野電車区:2010/09/10(金) 18:26:39 ID:mCZn3b1t0
今日16時38分ごろに近江八幡駅を米原方面に通過した列車って何?
先端だけ貨物列車ではじめて見る列車だったんだけど。
143名無し野電車区:2010/09/10(金) 18:44:03 ID:m2zyU5KLO
佐川の「貨物電車」じゃないの?
144名無し野電車区:2010/09/10(金) 18:45:31 ID:hAlqpXSU0
メトロ甲種じゃねえの?
145名無し野電車区:2010/09/10(金) 19:32:33 ID:iJkvE91Y0
夕方だと甲種だろう。
146名無し野電車区:2010/09/10(金) 19:37:41 ID:mCZn3b1t0
>>144-145
ググったところまさしくそれです。
本当にありがとうございます。
147名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:38:41 ID:bREkKJJC0
いつも高槻で思うんだが
西明石行きの普通が6分ぐらい遅れてるときって先に高槻始発新三田行きの普通を『西明石行き』にして出したらいいんじゃね
んで6分遅れてきた西明石行きを新三田行きに変えたらいいじゃん

車両いっぱい寝てるんだからそれぐらいできるでしょ
運転士だってどうせ大阪駅でチェンジなんだし
148名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:40:45 ID:qk6DnTsL0
>>87
ちなみに、阪神は警官がグモの当事者であっても15分で運転再開
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003415430.shtml
149名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:42:32 ID:aGw927nZO
C電京都→西明石通しの運転士の運用あるっちゅうねん。
150名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:50:36 ID:v/z8N2GL0
人身事故は、飛び込んだ奴が悪いのは事実。
ただし、それは最初の20分まで。それ以降は、経営陣の自己保身と責任逃れのために
止めているJR西日本の責任。1時間半とか2時間とか止めることすらある。明らかに異常。
そのうち、弁護士試験とか、税理士試験をグモで受けられなくなった奴が、怒り狂って
本社に乗り込んで、社員を人質に取って立て篭もるのも時間の問題じゃねえか?
151名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:55:23 ID:bREkKJJC0
単純に警察と鉄道会社の勝負にしたらいいのに

警察がやってくる前に遺体を片付けて、運転復旧させたらJRの勝ち 即発車
警察がたどり着いて線路に乱入されたら警察の勝ち 2時間待ち
152名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:08:19 ID:Q0iYyNyeP BE:3032215687-PLT(20556)
>>147
車両配置がgdgdになる
他にも遅れてる列車があった場合詰まる可能性がある
153名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:19:00 ID:aGw927nZO
JR西日本を叩く→JR西日本はきっちり処理する→遅れる→ry
154名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:27:15 ID:W9ZsxlqG0
事故起こす前は最速で10分で終わらせてた
でも今は現場検証とかにかなり時間かけるようになった
155名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:35:35 ID:DqpGpeP50
少なくとも人身の後始末が長引くのはJR側は悪くない。
マニュアルでも「一刻も早く警察にお引き取り願って運転再開させろ」とある。
156名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:41:34 ID:bREkKJJC0
>>152
どうせ同じ207系か321系じゃねーか
近鉄だってクソったときは西大寺から適当な車両を出して対応する
1回京都線普通(6両未対応)に阪神車(6両固定)を突っ込みかけたことがあるぐらいだww

それぐらい柔軟な対応してもいいだろ
157名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:46:36 ID:Q0iYyNyeP BE:3032215687-PLT(20556)
>>156
J R 西 日 本 だ ぞ
そんなめんどくさいことせんやん。
くおった時の網干行きを見てたらわかるだろ。
158名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:48:53 ID:bREkKJJC0
なんか変なところで頭固いよなこの会社

そりゃ221系と223系では大違いだけど
207と321だったら大して変わらんじゃないか どうせ同じスジだし
159名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:50:45 ID:JhEbxtB80
できれば321系か207系の播州赤穂行きか上郡行きを見てみたいものだ
160名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:59:30 ID:ABUEnPQ30
国鉄時代は駅鉄道公安が意図的に捜査妨害やってたこともあったわ
遺族泣き寝入りであろうとお構いなしって感じだったわ
161名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:00:00 ID:wJqC/kuHP BE:216587322-PLT(20556)
>>158
223同士でも入れ替えないのがJRWクオリティー
162名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:04:25 ID:hNUt37Dv0
まぁ西に近鉄ぐらいのアバウトさがあればあんな事故なんて起きんわなww
近鉄だってしょっちゅう遅れて、ラッシュ時と雨の日は遅れがデフォだけど
その代わり凄い待ってくれる、完全に扉が閉まっても開けてくれるときあるし、走っとけば開けたまんまにしてくれる(たまに閉めやがるけど
遅れても何もないからこういうことができるわけで

JRは遅れたら日勤教育だろwwそりゃ余裕も無くなるっての
最近は遅れても大丈夫だから待ってくれたりするけど
事故ってから今度は変なほうに固まってるし めんどくせー会社だなぁもう
163名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:19:57 ID:V3Z0wAtI0
人身事故でも、
一昔前ならとにかく警察が来るまでが勝負で、15分が一つの区切りだった。
所轄警察が到着しても、「現場検証は終電後で頼んますわ」ですぐに運転再開できた。
なによりも、真っ先にダイヤを正常に戻す事が最優先されていた。

今はとにかく保身一辺倒。あてつけの様に遅延させても知らん顔。
実際は単に時間を浪費してるだけ、でも「安全最優先」を曲解してやり過ごす。
なんだかなぁ。もう少しどうにかならんのか、客も会社も。
164名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:20:38 ID:hOlB7Hhv0
京急の逝っとけダイヤ
165名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:31:56 ID:HlTuMB/P0
自演臭がする
166名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:41:58 ID:zNOPfnU10
昔も今も、この会社は人の人生を何とも思ってないことだけは確か。
167名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:45:38 ID:i42cTKvt0
223系の中で1000番台と2000番台の運用って固定されてるのですか?

なるべく2000番台を避けたいのですが、
同じ時刻の電車でもどっちがくるかは日によってまちまちですかね?
168名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:46:29 ID:VqubMb0jO
>>161
一昨日だかに乱れた時、223系同士どころか223系運用を221系に持ち替えてたけど?www
最終大垣行き、830Tで
169名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:57:21 ID:NAD6HF5XO
スーパーはくとの事故の前の話だが、朝6時台に尼崎駅の西で人身事故があったとき、運転再開は今より随分早かったけど、ダイヤの乱れが午後10時まで続いた。
もともと、指令に問題があるんじゃないの。

数年前に都営浅草線本所吾妻橋で朝に人身事故があったときも、夜までダイヤ乱れが続いたけど。
170名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:29:09 ID:9t9EQvM0O
>>161
遥か遠くの神戸線の人身で、米原で着線・客扱いしてる下り新快速を
急遽ウヤにして回送扱い、客下ろさせるからなあ
そのまま後続の普通になればまだいいのに
171名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:43:02 ID:pctu4LcNO
とくにJR西日本は今、誰がどうやって死のうが人の尊厳を守る姿勢に徹しなければならない。現場では一生懸命社員が安全を確保して警察の現場検証に立ち会っていた。
172名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:57:15 ID:Os0XIPxBO
>>161
こないだの長岡京人身による運用乱れで、840Tが221系8両→223系6両に変わった件について。
173名無し:2010/09/11(土) 02:35:41 ID:3nzmjAQU0
京都観光の帰りJRの快速で大阪に帰ることが多い。
新快速は夕方になるとかなり混むからな
まあそれだけ新快速が速く着くイメージが一般人には強いね。
快速で京都から大阪まで行っても、新快速より10分位到着が遅いくらいだからね
快速の車内はマターリしているよ

174名無し野電車区:2010/09/11(土) 03:40:56 ID:Pdn/cAWaO
>>161
SRW(スパロボ)に見えたから吊ってくる
175名無し野電車区:2010/09/11(土) 04:37:48 ID:4CDgdKJnO
>>167
よくは知らないが、共通運用じゃないかな。
なんでまた1000番台を忌避するんだ?
176名無し野電車区:2010/09/11(土) 06:02:14 ID:z8zF5Dia0
>>141
途中のジャパンで買い物する場合
徒歩でも苦にならん
177名無し野電車区:2010/09/11(土) 06:33:51 ID:gBVc4V0/0
225系が本線より南アーバンに大量投入されるってショックだな
プライドが大きく傷ついた感じ
178名無し野電車区:2010/09/11(土) 07:03:06 ID:soj2pQdS0
>>177
初号機よりゼロ号機のほうがいいのか?
179名無し野電車区:2010/09/11(土) 07:54:24 ID:doJ3DpbRO
>>177
そうかい?
いくら待っても「平成製」の電車しか来ないんだが
@茨木〜大阪の通勤
180名無し野電車区:2010/09/11(土) 08:06:48 ID:4CDgdKJnO
>>177
もういい加減「玉突き配転」の時代は終わりやろ。
これからは「本線イコール最新型」とは行かなくなるよ。
181名無し野電車区:2010/09/11(土) 08:44:33 ID:d/hwSEO30
姫路御着間に新駅構想
7月にJR西日本から姫路市に打診
姫路駅から1.9キロ地点
182名無し野電車区:2010/09/11(土) 09:08:49 ID:6v5BxZ9Y0
>>181
新しい姫路警察の辺りかな?
183名無し野電車区:2010/09/11(土) 10:14:14 ID:duOECSKQO
>>181
あの辺ニーズあるのか
まあ俺は何回かしか通ったことないんだけど…
184名無し野電車区:2010/09/11(土) 10:44:55 ID:JbmONUaiP
>>181
データイム2本区間に駅増やしてもなぁ
185名無し野電車区:2010/09/11(土) 10:46:44 ID:hNUt37Dv0
>>177
アレは阪和に未だに残ってる103を追い出すためのものだからww
近郊型・通勤型の両方がJR製なのは本線だけだからまぁいいんじゃね

それに225系はあんな外見だし…正直、1000番台に期待だわ
186名無し野電車区:2010/09/11(土) 10:52:52 ID:vlwzbezT0
>>177
207も223も南アーバンが先だったじゃない
南でしっかりデータ取りして完成させた225系****番台を本線に本格投入すればよし
187名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:06:35 ID:DJi114jk0
>>186
学研都市線は南アーバンには入らんだろ
188名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:56:33 ID:hNUt37Dv0
正直、そろそろ環状線にもまともな車両入れてやれよとは思う
京阪や阪神の普通車みたいに短距離走に強いロング車なら駅間の短い阪和線や大和路線、奈良線の普通としても使えるだろう

やっぱ赤字路線が邪魔だなぁ 中国地方と北陸をさっさと切ってくれよ
189名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:08:55 ID:hYz7J/Ys0
>>188
お前が言うな
190名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:11:20 ID:BguNCG+w0
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002844.jpg
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002845.jpg
http://image.bayimg.com/caookaacm.jpg







塩見隆介

ガラスの火星/斧出狩男/臼2回転木村/京都のハゲ/HA☆GE/shiomiryusuke/ryushioryu/汐海/しおみりゅうすけ
191名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:47:16 ID:6v5BxZ9Y0
そういやこの前、きたぐにの接続待ちをした信越線列車が遅れたらしいが、
あれって客が接続頼んだのか?
192名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:51:09 ID:EaN0FedbO
姫路警察新駅か…
ついでに市川橋梁の掛け替え等で市川増水対策も出来んかなぁ
193名無し野電車区:2010/09/11(土) 13:08:45 ID:wJqC/kuHP BE:1299521164-PLT(20556)
姫路警察署前駅でおk?
194名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:04:24 ID:Os0XIPxBO
警察の圧力でまさかの新快速停車…


な訳ないか。
195名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:20:29 ID:LJLRSmQE0
野洲で普通から新快速になる電車ってあるよね
あれって野洲までの駅の放送では「野洲から新快速の〜」って言ってるの?

訳わからん質問ですまない
196名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:54:44 ID:G9pWtwGu0
223系ゼロ号機…関空紀州路快速/223系初号機…本線大量投入
225系ゼロ号機…アーバン南地区/225系初号機…本線大量投入&ゼロ号機南へ配転
197名無し野電車区:2010/09/11(土) 19:22:01 ID:piTZwszo0
今日、京都16時00分発(草津・米原方面)の新快速電車乗ったら
嵯峨野線の電車が京都駅に着くのが遅れた影響で、
5分遅れて京都駅を発車したんだけど

近くにいた30代後半くらいのおばさんが、電車の中で
「何で遅れてんねん!車で迎えに来てもらって帰った方が早いわ!
JRはほんまにこんなことばっかりや!!」とキレてた。

たかが5分遅れたくらいで、何を子供みたいにキレとんねん。
他にも急いでる人はいるやろうし、みんな黙って電車乗ってるがな。
198名無し野電車区:2010/09/11(土) 19:31:14 ID:Tj4ZWv5QO
>>197
人間、歳食えば食うほど我侭になる典型例だな
199名無し野電車区:2010/09/11(土) 19:38:29 ID:i42cTKvt0
5分ぐらいで怒るんやったら酉の場合毎日怒らなあかんがな
200名無し野電車区:2010/09/11(土) 19:40:51 ID:qGnUnkea0
>>177 221系も1989年に登場したときも最初は本線より、大和路のほうが両数多かったんでは、
221系も223系も2次車以降は本線に多く入れた。225系は阪和→本線と投入してから2013年以降はには、大和路も一応計画はされている。
201名無し野電車区:2010/09/11(土) 19:57:55 ID:GGJ0GhTr0
急がば阪急
急がば阪神
急がば京阪
202名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:00:53 ID:nU7X9+jj0
>>193
ひめじ阿保でいいじゃん
203名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:10:45 ID:AD+KvAzgO
姫路-御着間に新駅構想 JR西、姫路市に提案 
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003421443.shtml

JR神戸線姫路-御着駅間で、新駅設置に向けた姫路市とJR西日本の協議が始まったことが、10日の姫路市会で明らかになった。
現時点では両者の費用負担などが決まっておらず、実現にはいくつかの課題はあるが、市は「周辺住民の理解を得ながら、前向きに検討したい」としている。
市によると、7月上旬にJR西側から提案があった。
候補地は市川の西側で、市営市之郷住宅(同市市之郷)の東側。姫路-御着駅間は約4・3キロあり、姫路駅から約1・9キロ東の地点という。
候補地南側の阿保地区では現在、市が約90ヘクタールに及ぶ土地区画整理事業を進めており、今後、3千人以上の人口増が見込まれている。
さらに、県が来年4月に開校する「ものづくり大学校(仮称)」や、市すこやかセンター、姫路署などの公的施設も近くにある。
こうした立地条件から、JR西は「一定の利用が見込める」と判断。
梅木百樹市議の質問に対する答弁で、石見利勝市長も「アクセス道路の整備など課題はあるが、地域住民や施設利用者の利便性向上につながる」と意欲を示した。
市とJR西は今後、新駅設置の是非も含め、費用負担や時期について具体的な協議を進める。
204名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:26:53 ID:i42cTKvt0
日中は2本/時なわけだよな
205名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:42:27 ID:vlwzbezT0
その距離なら神姫バスの増強に努めたほうがよいのでは・・・
利用者も新幹線や新快速がある姫路駅を使いたいだろうし
新駅に新快速を止めるとなると姫路以西ユーザーが黙っちゃいないだろう
206名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:50:33 ID:hNUt37Dv0
まぁ1時間4本に増やしてやれよとは思うが、実際加古川で新快速と接続するせいで殆ど客がいねぇ…
本来なら西明石止まりのC電を加古川まで伸ばして、T電は全て姫路まで行かせるべきなんだが

くそっ、赤字路線のせいで…
207名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:00:33 ID:ROVhzYh40
あのあたりは宅地化されてる割にはバスの本数も少ないんだよな。
姫路駅から中途半端に近いのもあると思うんだが。
208名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:10:14 ID:vlwzbezT0
>>206
上郡方面からの普通を加古川まで延長することができればよかったんだけどね
御着〜宝殿の普通はどうせ新快速リレー号なんだし
209名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:11:37 ID:LBuaZFHQ0
>>201
急いでも元々が遅すぎて早く着けない京阪電車
210名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:15:31 ID:nIPhja6qO
駅を作るついでに市川橋梁も改修してほしい。
211名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:19:59 ID:hNUt37Dv0
>>208
なかなか良いアイデアだと思ったが、結構難しいな
212名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:23:45 ID:EB7ZeeKh0
>>210
阪神の武庫川駅方式で
213名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:06:23 ID:Z1xOuBUr0
>>208
最近の酉式駅名命名方法から見れば「ひめじ阿保」か?
全部ひらがなで書くと「ひめじあぼ」。「ひめじあほ」でなくて良かったね!
214名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:10:01 ID:Z1xOuBUr0
しまった・・・213は >>208でなく >>203だった・・・。
目が悪くなってしまった。もっとブルーベリー食べんとアカンわ!
215名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:23:02 ID:wJqC/kuHP BE:1082934454-PLT(20556)
姫路ひがしでいいんじゃね?

ところで今日、22時10分現在大久保の下り退避線にずっと207系が回送表示のままねてるけど、なにかあったの?
216名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:55:34 ID:VqubMb0jO
いや、一之郷だろう
それか市川(一之郷)

でも姫路〜加古川間に住んでる身としては時間的に姫路が遠くなるから出来ればポシャってほしい…
217名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:07:07 ID:nvmD7PLB0
駅を作るついでに、草津線甲西駅に交換設備をつけてほしい。
218名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:14:05 ID:Os0XIPxBO
もう変な名前はやめようぞ、て思うわ。
219名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:50:20 ID:wJqC/kuHP BE:541467825-PLT(20556)
まあ有力はひめじ阿保かなぁ?
あほに見えるから辞めてほしいんだけど…
姫路市としては先にひめじ別所駅前をもっと整備したいだろうね。
220名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:50:49 ID:hOlB7Hhv0
なぜ浜大津を捨てたし
221名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:02:32 ID:T6xNRwk0P BE:974640863-PLT(20556)
駅開業に熱心だった兵庫県地元沿線とそうでなかった地元沿線の差
222名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:04:27 ID:T6xNRwk0P BE:1137080873-PLT(20556)
と言うか廃止後に復活汁なんて意見あったっけ?
223名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:24:46 ID:CRDk3e2u0
ひめじあぼあぼあぼぼぼぼ

なんか網干と紛らわしい
224名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:45:31 ID:HlkE2jaMO
ひめじ姫路

以外の駅名だったら正直何でもいい
225名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:47:08 ID:Rz9w0hhe0
しめじ
226名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:03:33 ID:zcarDfE+O
Eastひめじ駅
でよくね?
227名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:07:05 ID:8yPJ+AMH0
ひがししめじでええわもう
228名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:08:50 ID:T6xNRwk0P BE:1732694584-PLT(20556)
E-ひめじ駅。
いーひめじ

姫路2駅
ちょっと姫路駅
もうすぐ姫路駅
←ひめじ別所御着→駅
姫路の果て駅
城見えないけど姫路駅
姫路警察駅
大学前駅
229名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:15:56 ID:vSk12xqo0
遅いレスだが
>>26-31
10/9-11に工事かも?
おでかけの時刻表でこの日特急に時変や10,11番線へ変更が多数ある。
工事中は9番ホームを使用停止するみたい。
230名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:52:05 ID:Rz9w0hhe0
JRしめじ駅
231名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:03:00 ID:T6xNRwk0P BE:2599041986-PLT(20556)
駅舎はしめじ型、駅名標もしめじ型。足元しめじ印1〜12
232名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:12:58 ID:J0+A4PeDO
ひめじだぼ
233名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:14:24 ID:FkORXsr70
>>229
空いた9番に8番の新快速快速を振って8番を使用停止にするんだろ…
8番を使用停止にしないと工事できないんだから。
234名無し野電車区:2010/09/12(日) 08:23:37 ID:jO/DYA8dO
(゜Д゜)ヒメジ
235名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:55:22 ID:fNraNJXcP
駅増やしまくって、なんか三セク化された鉄道会社みたいだな
利用者少なくて本数増やせないから少しでも駅を増やして乗ってもらおうって感じか?
これが姫新線みたいなローカル線なら鉄道部が好き勝手本数増やしたり車両の運用入れ換えたり出来るんだろうけどな
236名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:52:12 ID:8WslPX590
>>235
んー、でも阪神を見る限り
車に対抗するためにも、駅を増やして地元の足として生き残りの道を探るのが賢明だとは思う
実際、廣島や岡山でもある程度その動きは進んでいるし、もっと増やせば利用者増えるとも思う

ただ本数増やさないことには意味ないだろw
日中でも
播州赤穂〜網干…M電2本
網干〜姫路…M電4本
姫路〜加古川…M電4本 T電4本
加古川〜西明石…M電4本 T電4本 C電4本
西明石〜高槻…M電4本 T電4本 C電8本
高槻〜京都…M電4本 T電4本 C電4本
京都〜草津…M電3本 T電4本 C電4本
草津〜野洲…M電3本 T電4本 C電1本(新快速の歯抜けを補う)
野洲〜米原…M電2本 T電2本

本来ならこれぐらいの本数があってもおかしくない
237名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:48:56 ID:E+v9Z0hn0
快速が長編成のままで加古川以西を走るから無駄が多くなって本数を
減らさざるを得ないんだよな。
4両で加古川〜姫路のみ運行する列車があってもいいかも知れないね。
238名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:58:36 ID:G67rukxo0
明石〜西明石間のR175交差部分の新駅構想は全くですか・・
自治体に金が・・
239名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:03:52 ID:YhUY7Qap0
>>237
長編成ったって6両だろうず
240名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:15:01 ID:8WslPX590
>>237
末期色が加古川にまで来るのか…
まぁ、いくらなんでもその区間だけってのは無駄が多すぎでは
播但線あたりから乗り入れてくるならともかく



…播但線からの乗り入れはアリかも ちょうど1時間2本じゃん
ついでに加古川線からも乗り入れて
播但線⇒姫路⇒加古川と
加古川線⇒加古川⇒姫路で2本ずつ走らせれば合計4本になって凄く便利じゃね
もうすぐハニワの103が追い出されるからそれを「有効活用」して
241名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:32:33 ID:IxEGsSkzO
>>239
昼間に走ってるT電が6両ばかりじゃない件について
242名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:37:58 ID:T6xNRwk0P BE:1732694584-PLT(20556)
やっぱり西から来る姫路止まりの電車を加古川まで一部延長できないのかな?
243名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:41:25 ID:jO/DYA8dO
久々に鉄道雑誌ちら見したら偶然俺の好きな
都市圏の競合特集やってた、こりゃ買いだ

>>241
京阪神のラッシュ対応に走ってた12両は
昼頃に米原姫路の末端区間をチンタラ走るハメになるんだよな〜w
244名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:50:58 ID:T6xNRwk0P BE:1299521838-PLT(20556)
>>236
C電の神戸以西の状況見ていってる?
C電4本の加古川延長は絶対いらない。
さすがに無駄になる。
延長するにしても2本で十分。
それでうまいこと間隔とって加古川以西でM2C1で計三本とかにできないのかな
無理か。

>>238
まだ調査中。
JRがなかなか頷きそうにないけど。
245名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:53:51 ID:m5zQIdux0
C電須磨止まりを加古川に延長、T電を須磨折返しにして塩屋朝霧を救済
加古川以西は上に出た案で各駅停車を確保
246名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:01:06 ID:T6xNRwk0P BE:1895134875-PLT(20556)
>>245網干に帰宅するT電はどうする
247名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:42:00 ID:aEEBqlHZ0
>>243
ジャーナル10月号恒例のやつか

>>244
となるから、20分ヘッド案が出てくることになるんだが、
これはまたこれで別のひずみを生むからなあ
248名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:01:19 ID:IxEGsSkzO
その案はやめといたほうがいいぞ。
過去にフルボッコされたやつ多数。
249名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:56:07 ID:bCIF5hGZ0
朝夕だけでいいから北方貨物線経由で何本が走らせられないかな。
まあ大阪に用事無いやつが得するだけだけど
250名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:01:48 ID:LnwjDoJ80
最近225系がずっと明石電車区に留置されているが、何か試験してるのかな?
251名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:04:07 ID:BTpSAB9sO
>>244
C電くさつ園長はどうですか?
252名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:05:42 ID:jLROeGks0
>>247
ジャーナルだけじゃなく鉄ファンもほぼ同じ企画で被ってるんだよ
253名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:05:50 ID:8WslPX590
くっそー、なんで吹田始発のC電が設定された時に吹田に快速停めなかったんだよ!
普通、折り返しがある駅には優等停めるだろ!!当時の人使いにくかっただろう、だから吹田に快速停めとけよ…
ちくしょー
254名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:07:40 ID:EIQTlB710
>>250
留置場に居るということは…     そういうことだ。
255名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:17:36 ID:OYXmb0q50
>>253
うるさいハゲブタだな、まったく
256名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:27:17 ID:0SOAaiMtO
昼間でも西明石−須磨8本、加古川−西明石6本でも採算は合うみたいだけどね。
須磨以西から競合路線がないに等しいのとローカル線赤字の補填による減便だったり増発に踏み切れない。
257名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:32:56 ID:T6xNRwk0P BE:541467825-PLT(20556)
>>256
×須磨以西
○神戸以西
たぶんC電を一部加古川までのばしたら乗務員が足りなくなる
258名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:39:38 ID:HlkE2jaMO
競合相手は神戸市営地下鉄とマイカーと高速バスか。
地下鉄に関しては舞子と学園都市、垂水と名谷がそれぞれ競合してる
259名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:42:17 ID:0SOAaiMtO
>>257
須磨浦公園止まりの阪神特急があるからギリギリ競合区間と言ってもいいかも。
あと乗務員の方は最近はあまり気味だと聞いた事があるが。
260名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:46:05 ID:T6xNRwk0P BE:3898563089-PLT(20556)
>>258
さすがに距離ありすぎる。
垂水と名谷はほとんど競合してない。(中山あたりまでは名谷、つつじヶ丘、松風台は等は垂水)
まあ学園都市‐舞子は確かに競合してるかも。舞子からでも学園都市からでも53系統、54系統の真ん中らへんでよく降りるし。
強いて言うなら学園都市の方が終バスが遅い(平日は3分、土曜日は30分、日曜は10分)
261名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:48:32 ID:T6xNRwk0P BE:974641436-PLT(20556)
>>259
もうだいぶ増えたんかな?
まあ確かに所要時間増やした結果乗務員足りなくなったのって尼崎脱線事故の翌年だもんな。

じゃあネックは赤字路線か…
須磨折り返しはとりあえずやめてほしいなぁ…
加古川C電はなくなったのがずいぶん前だから…
262名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:53:28 ID:0SOAaiMtO
>>261
ここだったか別のスレかは忘れたけど関係者らしき者が書いてた。
須磨止めに関しては支社の方は解除したいと希望しているが、乗客は戻りつつあるものの厳しいかもね。
263名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:02:59 ID:+f4lVpAEP BE:2599042368-PLT(20556)
>>262
山陽がもう少しやるき出してくれたらなぁ…
朝霧はまあいけないが明石行って新快速乗車で間に合ってる人が多いしってのを考えたら
塩屋駅はかわいそうだなぁ…
まあ、実質どの駅も神戸元町三ノ宮に行こうと思ったら4本/hなんだよね…
264名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:04:12 ID:+ImJo7H+0
>>253
吹田駅の近くに住んでるが
乗客たしか茨木の2分の1だったよね?
なんでいつもこんなのが出てくるの?同一人物?
265名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:13:39 ID:+f4lVpAEP BE:3411242879-PLT(20556)
>>264
乗降客数は舞子と変わらんレベル
吹田約22000/d
舞子約21000/d
266名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:14:29 ID:S+oVl7JfO
今日の石山駅上りホームの駅員がやたらテンション高かった件。
到着の度に「いっしやまぁぁ〜」とか言ってたし。
267名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:16:29 ID:S+oVl7JfO
>>265
草津市の某駅と変わらんレベルでもあるな。
268名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:16:30 ID:OMzX5rOo0
>>266
ナイトスクープに出てた膳所の駅員さんがゲスト出演しとったんちゃうんwww
269名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:18:15 ID:+f4lVpAEP BE:1461962039-PLT(20556)
>>267
その駅名は出さないでくれw
270名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:19:44 ID:+f4lVpAEP BE:541467825-PLT(20556)
そういえば垂水駅前中央地区の再開発組合が動き出した。
もしかしたら垂水に列車線プラットホーム設置、朝の快速、日中の新快速停車を働きかけてくるかも。

日中の新快速はポルトバザールを餌に
271名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:21:14 ID:S+oVl7JfO
>>269
うん、だから伏せたw
272名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:23:39 ID:vIjDfJ/A0
あの人は、石山では「ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます、…」


あ、けど膳所でも「次は、いしやまぁ〜」とアナウンスしてたから、石山でも通用するかw
273名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:48:31 ID:yvawTTAoO
>>270
その頃には既に快速が新長田に停まって地位逆転されてるだろ
274名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:54:57 ID:36Y98WeU0
C電神戸折り返し時代って引込線で折り返してたの?
それともホームにかかっているポイントで渡ってきて即折り返しだったの?
275名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:55:38 ID:+f4lVpAEP BE:2653188877-PLT(20556)
>>273
神戸市としては新長田押してきそうだけど、JRはどうするかな…
ホームを延長して快速をわざわざ5駅連続停車させるかどうか…
背景人口が違うから駅勢力はそう簡単には逆転されないだろうけど、駅前の規模は明らかに変わるよね。

個人的には兵庫を快速通過、新長田を快速停車駅にしていいと思う。
276名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:58:53 ID:PR8WTsNyO
>>272
ありがとうございますの連呼は瀬田の駅務のときじゃなかったっけ?
277名無し野電車区:2010/09/13(月) 06:49:41 ID:oiU/qZ1iP
>>275
そんな事したら三菱社員がキレるぞ
せめて朝夕は快速停めないと
278名無し野電車区:2010/09/13(月) 08:25:05 ID:y8iTp2XPO
非常発報きましたよみなさん また尼崎-立花の踏切の遮断棒が折れたらしい
279名無し野電車区:2010/09/13(月) 08:31:02 ID:y8iTp2XPO
>>278
尼崎-立花じゃなくて立花-甲子園口だった すまん
280名無し野電車区:2010/09/13(月) 08:47:15 ID:+f4lVpAEP BE:758053872-PLT(20556)
>>277
外側快速だけ停車でおけ
281名無し野電車区:2010/09/13(月) 09:50:12 ID:jeOnvHMR0
兵庫の昼間時停車はまじで要らないよね
282名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:01:40 ID:+f4lVpAEP BE:649761326-PLT(20556)
あれならまだ日中の快速を8両に固定して新長田に止めたほうがまし。
283名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:18:53 ID:v/+JMqo10
まー、実際宝殿とか利用者落ちてるし
冷遇してるとそれなりにしっぺ返しを喰らうよね
284名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:28:03 ID:+f4lVpAEP BE:2599041986-PLT(20556)
くらうねぇ・・・
山電がカスだから・・・
285名無し野電車区:2010/09/13(月) 11:03:19 ID:SkQnE9tnO
今年の秋の関西1デイパス、明らかに某バンドアニメ意識してるだろ
近江鉄道まで乗れるようになってる
286名無し野電車区:2010/09/13(月) 12:49:48 ID:sWDqtRtv0
>>285
先週で終了したやんけ>某バンドアニメ
287名無し野電車区:2010/09/13(月) 13:03:02 ID:rqYuu9ztO
>>286
関西は今週末が最終回でそのあとに特別編を2本やるらしい
288名無し野電車区:2010/09/13(月) 14:13:22 ID:lDMb411j0
もうちっとだけ続くんじゃ
289名無し野電車区:2010/09/13(月) 14:52:30 ID:S+oVl7JfO
けいらん!
290名無し野電車区:2010/09/13(月) 15:00:22 ID:PAMDQ60AO
アニメ好きな人がここに来ているのか?それともアニメや鉄道両刀持ちの人が多いのだろうか?
291名無し野電車区:2010/09/13(月) 15:49:06 ID:oiU/qZ1iP
あーばん!
292名無し野電車区:2010/09/13(月) 15:54:32 ID:S+oVl7JfO
でも、鉄道雑誌のイラストの投稿にアニキャラ臭いのをよく見掛ける所を見ると、両刀使いは割と居ると思われる。
293名無し野電車区:2010/09/13(月) 15:58:01 ID:t+ibfnX60
>>290 私は両刀
アニメファン・乗り鉄
294名無し野電車区:2010/09/13(月) 16:49:20 ID:c60lfxfU0
俺がいる
295名無し野電車区:2010/09/13(月) 17:11:29 ID:uYz988fA0
アニメ、鉄道、ミリオタの三重苦もここに参上
296名無し野電車区:2010/09/13(月) 17:26:24 ID:YuWEVXF0O
アニメ、ゲーム、鉄道オタクの俺が通りますよ
297名無し野電車区:2010/09/13(月) 17:40:12 ID:EHaOgdqz0
>>285
京都なんか国勢調査の宣伝してるしな
298名無し野電車区:2010/09/13(月) 19:18:16 ID:rqYuu9ztO
>>290
ノシ

アニメ・鉄道・祭り屋台・消防車の四重ですWWW
299名無し野電車区:2010/09/13(月) 19:21:03 ID:SkQnE9tnO
趣味が多いことはええこっちゃ
300名無し野電車区:2010/09/13(月) 20:06:11 ID:bs2zdknQ0
祭り屋台??!!
301名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:20:19 ID:sOn+vpLl0
>>298
まわし締めた播州人、乙
って消防車ってなんだ
302名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:44:07 ID:skieSJNb0
俺は競艇・鉄道・酒の三重苦ですw
303名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:55:23 ID:idpAehuUO
趣味重複自慢大会会場はここですか

鉄道・アニメ・ゲーム・声優・車の五重です
304名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:28:08 ID:niPmYZsC0
>>286-287
あれ?当のTBSが明日最終回だった気が・・・
305名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:44:25 ID:r9ZN5Row0
新快速に小動物(鳥)が体当たり
306名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:18:57 ID:KrS4RoEjO
新快速の「新」が聞き取りづらいあの車掌なんなの?
307名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:52:22 ID:AUPqE7rKO
にしこりみたいな口調の車掌よりはマシ
308名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:13:42 ID:7ZaxH4ka0
>>304
こっちとあっちは別なのよ…
309名無し野電車区:2010/09/14(火) 08:22:37 ID:t+MeW1l6O
朝から防護無線発報キタ…
310名無し野電車区:2010/09/14(火) 08:24:02 ID:EhwYw8/GO
茨木でグモ
高槻で立ち往生
311名無し野電車区:2010/09/14(火) 08:55:15 ID:LbyrlhAF0
>>310 朝っぱらから〜。
312名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:03:35 ID:s3NjN/PcO
朝から電車ってのはやめてください 迷惑…
313名無し野電車区:2010/09/14(火) 11:45:09 ID:/ebbvvsV0
ニュースになってたけど、運転士が障害物を発見して調べたら人の遺体だったらしい。
314名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:57:28 ID:MDiOPG0u0
JR京都線で人身事故 神戸線など8万人に影響
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003433867.shtml

 14日午前8時10分ごろ、大阪府茨木市駅前町、JR京都線茨木駅構内の線路上に、
電車にひかれたとみられる死体があるのを、同駅を出発した米原発姫路行き快速電車
(12両編成、乗客約1500人)の運転士が発見し、停車した。
この事故でJR西日本は京都線の西行きで約1時間10分、運転を見合わせ、
神戸線を含め乗客約8万人に影響した。

 JR西によると、死体は性別不詳。どの電車がひいたか、分かっていないという。

−−−−−−−−−−−−−−−〈以下略〉−−−−−−−−−−−−−−−

性別不明で、どの電車がひいたかわからないって、おいおい…
315名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:22:39 ID:eFz3YcWNO
マグロ状態で性別がわからないてことだな
316名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:39:39 ID:w+ipbNxD0
なんか下山事件思い出した
317名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:59:31 ID:AorH0ZRw0
マグロ状態というか
ネギトロ巻き状態なんだろうな
318名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:02:29 ID:YnKTI+RmP BE:1137081637-PLT(20556)
ぐちゃぐちゃって
運転士がショックだな
319名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:23:01 ID:KalLcZ6/0
線路の上にミンチが落ちてた
320名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:48:59 ID:SwKjF9D9O
まさか電車がひき逃げするとは
321名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:56:11 ID:t8eSdelmO
上り新快速が高槻から各停に変わって大変だったぜ
322名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:59:04 ID:YnKTI+RmP BE:1082934454-PLT(20556)
人間の轢き肉ですね
323名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:09:37 ID:TJ3EEBIB0
事故と言うよりも事件なんですかね
324名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:13:59 ID:TZgDeDGy0
事故であり事件でもある
325名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:30:40 ID:O2VSM/cnO
亀だけど>>250
あそこに223系が1編成所属してあるはずなんだけどそれと入れ替えかもね
326名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:06:44 ID:s/BMsoLG0
茨木警察によると性別は男らしい。
327名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:40:29 ID:AUPqE7rKO
竿か球がちゃんと見付かったんだろうね。
328名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:49:54 ID:oHggdYfH0
・快速の運転士が発車後遺体を発見
ってことは茨木駅構内と言えども、ホームのある所じゃなくてもう少し先ってことなんよねー?

どうやってひかれたんだろう。
ホーム末端から線路に降りて電車に特攻したんかな?でもラッシュアワー真っ最中、そんなんしたら
他の乗客から通報されそうなものなのに。目撃者もいないんかな?
329名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:55:27 ID:YnKTI+RmP BE:974640492-PLT(20556)
夜中に貨物にはねられたとか
330名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:05:49 ID:5wBrhvty0
以前この区間で人身があった時は近畿道の横の歩道橋から落下してたみたい。

その時もはねた列車は特定できなかったみたいだけど。



331名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:48:12 ID:EPOwJZET0
現場みたで
駅から100mのとこで快速が止まってたから
朝から派手にオーバーランしたなと思ってたらそうだったんだ
332名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:58:32 ID:KrS4RoEjO
キミにあげる最初のオーバーラン♪
333名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:06:48 ID:eFz3YcWNO
てか轢いたら普通わかるよな?
凄い音なるし揺れるし

それか轢いたけど怖いから無かったことにして走り去ったんだろうか…
334名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:10:06 ID:yidddTU30
>>333
先頭で轢いたんじゃなかったらウテシにはわからんだろ
335名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:10:10 ID:KrS4RoEjO
よく脱線しないよね
電車の下に付いてるスカートのおかげか
336名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:11:24 ID:cShlHqkL0
>>335
大型車じゃあるまいし
337名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:37:43 ID:GrqxfKxO0
そこまでグチャグチャになってんねんやったら、血痕やら肉片やらが当該車両にこびり付いてそうやけどな
338名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:55:32 ID:eFz3YcWNO
当該車両は見つからなかったと言うてるが実際は探したフリだけしてたりしてw
339名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:01:56 ID:y2Ad+ur40
貨物のコンテナとかだったら単なる汚れかなにやらわからんだろう
340名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:20:59 ID:L98wq7/10
こんだけ影響大きかったのに飛び込み叩きのレスがない件
341名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:37:08 ID:02GO4DzHP BE:649760562-PLT(20556)
それいじょうにミステリーなのだ
342名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:19:51 ID:d6DKAQux0
前もこの路線で死体が転がってたところを別の運転士によって発見されたことがなかったっけ?
343名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:30:34 ID:+cuuOcOG0
>>342
茨木−千里丘間に架かる道路から落ちたんだっけ?(現場は焼き肉屋の近くだったはず)
前を通過した列車が轢いて、後続の運転士が発見したと思うんだけど…
確か、この時も朝だった記憶がある。
344名無し野電車区:2010/09/15(水) 06:13:09 ID:9gRXPFDM0
これは推理小説に使えるネタだな
345名無し野電車区:2010/09/15(水) 07:15:32 ID:4Ow2rGFG0
朝から姫路で車両トラブルか。該当は、710M。
346名無し野電車区:2010/09/15(水) 07:39:30 ID:qC0x60ucO
>>345
いままさにそれに乗っているが、連結したが不具合が出たため、正常に動く編成だけで運転しているらしい。
347名無し野電車区:2010/09/15(水) 09:08:54 ID:staFJ98RO
灘駅を少し六甲道方面に行った山手側に工事(整備)用車両とかを置いておくスペースがありますよね?
そこにポツンと小さい踏切があるんですが何かの名残ですか?
348名無し野電車区:2010/09/15(水) 11:13:57 ID:mt9aaaPZ0
電車の連結部の外側や貨車にしがみついててた
無賃乗車というか密航者が居眠りしてて走行中に線路に落ちたとも考えられる
349名無し野電車区:2010/09/15(水) 13:29:29 ID:hrudqdTe0
>>348
そんな怖い話・・・
350名無し野電車区:2010/09/15(水) 13:54:50 ID:NNlpksXkO
>>348
いつの時代のヤミ列車だよ…。
351名無し野電車区:2010/09/15(水) 14:05:14 ID:rJ/Ue/rb0
貨物に無賃乗車とか1980年代まで結構頻繁にあったよ。
当時は貨物の速度も遅かったし、飛び乗りし易い貨車がたくさん繋がってたし。
352名無し野電車区:2010/09/15(水) 14:06:29 ID:B11IapxkO
去年だか六甲道か住吉あたりから米原まで
鴨レに乗って逮捕されたやついたよな
353名無し野電車区:2010/09/15(水) 14:59:28 ID:I8dBbJt8O
コンテナの載ってないコキ車を見ると、思わず飛び乗りたくなってしまうけどね。
354名無し野電車区:2010/09/15(水) 15:06:31 ID:02GO4DzHP BE:649760843-PLT(20556)
確かにw
355名無し野電車区:2010/09/15(水) 15:34:57 ID:hrudqdTe0
>>353
オレもよく思うが、実際にやってみるとやっぱりエライ目に会うのかな?
身体の損傷という点でだが。
356名無し野電車区:2010/09/15(水) 16:02:11 ID:Z8+HMgtHO
住吉で新快速からエクストリーム降車した男との差は何だったのか
357名無し野電車区:2010/09/15(水) 16:05:15 ID:TP9Ux6x40
住吉駅あたりで男がしがみついていた電車からホームへダイブ
回転してむくっとたちあがりそのまま何事もなかったように改札へ
というミステリーもありましたね
358名無し野電車区:2010/09/15(水) 16:06:53 ID:TP9Ux6x40
>>356
わ、書き込みしてる間に重なった・・・
はずかし
359名無し野電車区:2010/09/15(水) 16:07:26 ID:Z8+HMgtHO
あれは住吉〜六甲道の高架上でグモってのと並んで神戸市東部の二大珍事だった
360名無し野電車区:2010/09/15(水) 17:56:12 ID:XLT6dtjo0
NGBは5月開業
361名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:40:13 ID:liH0YoYk0
>>355
カーブで振るい落とされるとかはないだろうが風圧は結構すごいと思う。
362名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:50:14 ID:bRidBQgMO
>>347
東灘はその踏切を含め今は訓練用
363名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:53:34 ID:YVmyxDcj0
姫路の手前に架線の模型みたいな訓練するところがあるね
あれって在来線用なのか 新幹線用なのか
364名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:43:09 ID:02GO4DzHP BE:3032215878-PLT(20556)
225系12月1日より運用開始
365名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:46:05 ID:L3SLi6BW0
本当だ
前倒し?
366名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:49:35 ID:pwI46UQd0
マジで、やった 早く221系を追い出してくれ
最近は223系でもガタが目立つようになってきてる 前に前面幕が快速と普通の間で止まってやがったぞ(正しくは新快速)
367名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:52:41 ID:02GO4DzHP BE:1299520883-PLT(20556)
>>366
側面の種別幕が先頭車両は快速表示、残りは普通の223が明石におった(下りやから本来は全部普通幕)w
221の座席シート、223の顔、225の接客設備を兼ね備えた車両が出てくれればありがたいw
368名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:58:15 ID:pwI46UQd0
やっぱ本線での運用は15年が限界なんだなー 新幹線みたいだが、運転距離が長すぎるから
207系もそろそろやばい あんなに忌み嫌われていた321系が来たら「当たり」だと思うぐらいやばい

>>367
221の座席シートはダメだろw
369名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:03:24 ID:02GO4DzHP BE:541467252-PLT(20556)
>>368
223に比べたら柔らかさの面でも好きだ。
きちんと肘おきあるし。
というわけで1000番台は全部快速に下さいby垂水駅利用者w
370名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:09:45 ID:pwI46UQd0
いやいやいやいやww
221のシートはもうボロボロでヘタってるってレベルじゃねーぞ
そりゃ昔は良かったかもしれないが…

223のシートも最近はヘタってきてる 1000番台が特にやばい
2000番台はクソ、1000番台のほうが良いとか言ってる奴がいるが普段乗ってるとは思えん

カフェオレの223と同じシートが一番座り心地いいかな
ちょっと前までは223のシートもめちゃくちゃ座り心地良かったんだけど酷使に耐え切れず…
371名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:15:23 ID:02GO4DzHP BE:1461960893-PLT(20556)
じゃあもう西にまともなシートねぇじゃねえかwww
372名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:22:05 ID:pwI46UQd0
223系の2000番台はまだマシな状態
最近は黒い部分が目立つけど、座り心地は良い

だからこそ一刻も早い225系の登場を望む
373名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:25:50 ID:02GO4DzHP BE:1461960893-PLT(20556)
肘おきがやっぱりほしいぜ…
最低限横に窓枠がないボックスの一部くらい
374名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:38:22 ID:5rNtleix0
本線はシートボロボロか福知山線って恵まれてるんだな。
375名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:43:39 ID:a1ClFcTe0
何故2000以降窓際の肘置き消した?ケチンボなの?
376名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:47:34 ID:JDFEolmr0
ゴミ対策
377名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:47:50 ID:02GO4DzHP BE:866348328-PLT(20556)
けちんぼじゃない?
座席番号のプレートからシール。
補助席の簡易化
はいいんだけど…肘起きはいるよ…orz
378名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:51:31 ID:erCbFJsc0
最初はカーテンすら遮光ガラスで済まそうとしてやめてたぐらいだからな・・223-2000。
でも一応準備工事はしてあったからクレーム出るやすぐにとりつけられたという手際の良さw
379名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:51:48 ID:M6ogxwtL0
体格向上でシート幅が狭く感じられるようになった(要はデブが増えた)のが主な理由。
そうでなくても、冬季の着膨れ時期は肘置きの数cmの幅が開いてるのは大きい。
380名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:54:16 ID:uEo/5YuC0
肘置きが無いって言うけど、もう10年以上前の新車から無いのに何をいまさらって感じだな。

どうでもいいけど、ケチンボって…消防かよw
381名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:58:22 ID:R8Vyp/wz0
12月1日から営業運転開始!
新型近郊電車225系の展示会の開催について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174976_799.html

平成22年12月1日から京阪神地区にて、新型近郊電車225系の営業運転を開始します。
新型車両では、安全対策に加え、さまざまなお客様がより快適にご利用いただけるように「人にやさしい」車内設備やサービスの向上を実現しました。
JR西日本では、新型車両の営業運転に先立ち、京阪神地区の主な駅にて展示会を開催いたします。
秋の行楽情報もたくさんご用意しております。
ぜひこの機会に展示会へお越しください。
382名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:03:25 ID:gMF70yLC0
>>368
それでも321系のドアが開くまでは油断できん…
改良前の座席なんて座ろうとも思えないぜ、シミが多すぎてw

俺的には223-2000の下降窓グループの座席が最悪かな。
最初からヘタってるよ…
383名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:04:26 ID:NciuFztTO
227系は更に運転室を強化して
踏切に侵入した戦車に100km/hで衝突しても運転手が怪我をしないようにしてくれ
384名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:06:24 ID:M6ogxwtL0
それくらい丈夫だと、マンションに110km/hで突っ込んでも運転士は無傷だろうな。
385名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:14:17 ID:pwI46UQd0
近車にそんな技術があったらJR西の子会社からアメリカ軍の一部になっとるわww
386名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:14:48 ID:L3SLi6BW0
座席に固定でもしないとぶつかった時に吹っ飛んで死んじゃうだろw

てか乗客はどうでもいいのかw
387名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:22:55 ID:02GO4DzHP BE:2923922669-PLT(20556)
マンションとタイマンはるなよwww
388名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:41:07 ID:fRYdnMiz0
>>387
あのマンションは、そのまんま放置プレイかな?
389名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:44:49 ID:JP3/Th+y0
前面を劣化ウラン装甲にしないとダメだな
APFSDSで撃たれても大丈夫


390名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:56:16 ID:M6ogxwtL0
そんな放射線汚染電車走らせたら、沿線で男の子が生まれなくなるぞ。
子どもの95%以上女の子とかいう、一部のヲタが狂乱歓喜するような沿線にしたいのかよ?
391名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:09:21 ID:r9Fbn+H9O
窓側の肘掛廃止だが、近鉄5200系では撤去されたり、京阪も新3000系には設置されなかったりと、他社も同様の流れだな。
392名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:11:31 ID:4M49Zq4i0
>>391
たぶん経費節減というより、掃除やメンテナンスがラクなんだろうな。
393名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:32:49 ID:AdzJ7joUO
中の友達の話だと225の前評判はあまり良くない。
度々出ている側窓と座席のズレによるカーテンの開閉のしにくさは特に。
394名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:04:48 ID:quCPr2BoO
>>383
もう新型東北新幹線くらいノーズを長くしてクラッシャブルゾーンに充てるしかないだろw
395名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:40:56 ID:C0NK4yd+O
最近ダイエットして、
窓側ひじ掛け付きの313系が相席男でも狭くなくなった
だけど223-2000はやっぱり横が広くていいや
396名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:58:03 ID:U/kFJsH+0
新快速は全部281系や683系を当てます。
397名無し野電車区:2010/09/16(木) 06:52:57 ID:XZkO3M4KP
285系を当ててくれ
398名無し野電車区:2010/09/16(木) 07:36:48 ID:IPo+U1h80
踏切で先頭車両に?
399名無し野電車区:2010/09/16(木) 09:08:32 ID:fzz6j+VqO
313は結構乗り心地いいよね
椅子が少々硬いこと以外は
全座席転換出来るのもあるし
400名無し野電車区:2010/09/16(木) 12:48:52 ID:yyWFtfs20
225系デビュー記念のオレンジカードは出るのかな?
401名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:12:13 ID:ejLu3+rMQ
>>400
同じ出すならオレンジカードより一般的なICOCAだろw
402名無し野電車区:2010/09/16(木) 14:21:29 ID:FyGkWiiV0
テレカみたいにコレクターズアイテムになってきたな…
403sage:2010/09/16(木) 17:51:14 ID:GLRG3Zmx0
ステンレス車体?に赤い帯の車両が2度ほど走ってたけどあれ何?南草津で
404名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:53:48 ID:sPnoVvdi0
ステンレスに赤なら、九州の813の甲種回送ぐらいじゃね?
405名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:56:12 ID:GLRG3Zmx0
赤というよりは小豆色の帯か?
3両ぐらいの短い編成だったが・・・
なんだろう?
406名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:57:11 ID:ow3x02//0
はまかぜ新型のキハ189でしょ。
407名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:59:35 ID:GLRG3Zmx0
サンクス
まさにそれっぽい>はまかぜ新型
408名無し野電車区:2010/09/16(木) 18:23:55 ID:bdgXRp2j0
石山駅を利用してる者です。

上り・下り共に全ての時間帯の、電車の車両数を知りたいのですが
どうやったらわかるのですか?
409名無し野電車区:2010/09/16(木) 18:44:40 ID:bqY3eVK1P BE:1461962039-PLT(20556)
大阪に行くもしくは大阪からくるM、T電はわだらん氏のサイトから
ほかはわからん
410名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:17:12 ID:oxzgi3IX0
>>408
京都駅が着席のCHANCE、ガンバレ☆ミ
411名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:23:56 ID:brcRIEgp0
大阪駅の橋上部分が年内に暫定使用開始なんだな。
このときに大屋根部分のホーム屋根は撤去されるのかな?
412名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:29:21 ID:bqY3eVK1P BE:3032215687-PLT(20556)
やね撤去したら強風時に横からはいってきそう
413名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:36:14 ID:UT9sDq4/0
河瀬って一時間に二本しか止まらないのになんであんなに線路が多いんだ
414名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:49:37 ID:hxu416cp0
>>412
そんなのやーねーw
415名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:50:51 ID:5g4r4/pIO
いや別に本数で決まる訳じゃないだろ線路数は。
みゃー鉄名古屋とかどうなるのかと小一(ry
416名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:41:49 ID:YWKvCH/aO
新型車両225系、12月営業運転開始 JR西 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003439431.shtml

JR西日本は15日、京阪神地区で運行する新型電車「225系」の営業運転を12月1日から始める、と発表した。
来年3月末までに投入する予定だったが、走行試験が順調に進んだという。
踏切で大型車と衝突した場合の衝撃を吸収するなど安全性を高めた。
226両を製造し、神戸線や阪和線などで新快速、快速電車として使う。
10月23日午前9時20分から、神戸駅で先着千人を対象に225系の展示会を開く。
また、特急列車「はまかぜ」の新型189系車両の展示会を、9月18日に豊岡駅▽19日に浜坂、香住駅▽10月17日に姫路、神戸駅-で開く。
417名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:56:03 ID:oxzgi3IX0
お手並み拝見やな
418名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:14:27 ID:d7LYX6fV0
えらく前倒ししたもんだな。
さて玉突きで221はどこへ行くのかね。
419名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:16:33 ID:OM4jauo/0
そりゃ湖西線だろう
…と思うが、西は103を廃車にしたがってるから奈良線かもしんない
420名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:20:39 ID:U/kFJsH+0
廃車にしたいならもっと本気出せよ酉・・・
421名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:31:04 ID:5MIKK1Os0
お前がお布施すればいいよ。
422名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:33:53 ID:OM4jauo/0
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?client_id=jr-west&book_id=jrdata2009
のp106,107
西も200両ぐらいは毎年新車を作ってる
去年は新快速の新車製造の発表があったから力を貯めていたからちょっと少ないけど
昔よりは新車の台数が増えている それでも200両ぐらいだから全部置き換えるには30年〜40年かかるけど
423名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:06:13 ID:bqY3eVK1P BE:2436602459-PLT(20556)
京都線でグモきたぁぁぁx
424名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:09:14 ID:sPnoVvdi0
いいなぁ…その1割でいから、水色会社に寄付してくんろwww
425名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:15:24 ID:MhcHOT250
>>418
その前に新快速の増結があるだろ
426名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:19:52 ID:5g4r4/pIO
滋賀作帰られへん(´・ω・`)
427名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:23:07 ID:bqY3eVK1P BE:433173942-PLT(20556)
滋賀作のみなさんお疲れ様です
428名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:45:59 ID:oxzgi3IX0
滋賀作逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
429名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:50:35 ID:5g4r4/pIO
滋賀作帰られるぅ〜。
430名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:16:43 ID:WdGcvDZRO
石山駅に帰って来たお。
団塊がまた改札駅員に八つ当たりしてるお。
駅員は何も悪くないのにさ。
前とは別の人ですが。
431名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:22:23 ID:jyMSQXk5P BE:216587322-PLT(20556)
そこで一言
「列車遅れたのに余計帰るの遅れるね。奥さんに怒られるのも遅れる予定ですか?
あれ、独り身…こりゃ失礼しました」 
432名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:31:43 ID:m8rWjcKcO
新快速、運転再開したの?
433名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:31:47 ID:r7ZwAupI0
>>430
阪急なら10分で運転再開できるものを、JR西日本は、自己保身と責任逃れのために長時間
順法闘争の如く止め続けるのだから、客が社員に噛み付くのは当然。ただ、駅員は悪くない。
悪いのは会社の経営陣。
434名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:32:17 ID:fLCgHiE9O
>>429
帰られる?
帰れる?
435名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:39:45 ID:jyMSQXk5P BE:1137081637-PLT(20556)
>>434
意味一緒でね?
>>433
山陽電鉄は踏切で女児はねても5分で運転再開しますた(キリッ
他線区には迷惑かけません(キリッ
436名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:45:43 ID:Qgx4K37m0
でも 一回警察から何からお世話になったのに
知らん顔して運転再開は事故った後だし みんな承知しないだろ
437名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:45:55 ID:U0t1XQJi0
JR西っていろんな意味で糞だな
今更ながら思った・・
客のことを全く考えてないんだなw
438名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:49:22 ID:/Rxh//ue0
いや、考えてることは考えているだろう
考えないと私鉄から客は奪えん
439名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:50:37 ID:r7ZwAupI0
>>438
それは消防隊員死傷事故や、福知山線脱線事故以前の話だろうが。
440名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:51:06 ID:NGmIg+Fl0
5分や10分で運転再開ってのも不気味だな
JRは何してんだ?黙祷でもしてんのか?
441名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:56:31 ID:WdGcvDZRO
こんな時間に普通がバカ停して新快速と緩急接続とは珍しいな。
しかも石山駅で。
442名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:57:58 ID:U0t1XQJi0
>>441
普通ユーザーは大迷惑だな
443名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:00:39 ID:oAh5jRluQ
ぎゃああああああああうああああああああああああいあああああああああああああああああああああ

あああいあ
444名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:27:45 ID:xrvgs9040
>>409
「わだらん 運用」 で検索。
新快速・快速の車両運用が分かる。
445名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:32:53 ID:4rQeBQED0
ここはJRスレなのに阪急好きが多いんですね
446名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:34:04 ID:Qgx4K37m0
>>445 グモ後の復旧の速さだけだろ
速さでいったら 普通にすら及ばないのに
447名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:35:10 ID:xrvgs9040
>>430
人身事故だから、JRに落ち度はないのに
どうして駅員に暴言を吐く乗客 (たいてい中年の男性) がいるのだろうか?

百歩譲って、車両故障・信号トラブルでのダイヤの乱れなら、まだ分かるが。
448名無し野電車区:2010/09/17(金) 02:04:16 ID:kzrrpLwD0
>>447
連れは、駅で一切情報を伝えられない事に怒ってたな
(いつ列車が来るのか、何分遅れるのかとなど。。。)
通勤で悠長に待つ訳でもいかないし、駅員も情報が錯綜してパニくってたら・・
449名無し野電車区:2010/09/17(金) 02:07:17 ID:HAaP73jzO
>>439
事故後に新快速を全て12両編成化するといったのは都合が悪いから無視と

客のことを考えてなかったらこんなこと言わないよなぁ
8両編成に詰め込まれてろと思うはずだ
450名無し野電車区:2010/09/17(金) 02:23:01 ID:WdGcvDZRO
その陰で益々増えそうな悪寒の地雷T電、と。
451名無し野電車区:2010/09/17(金) 07:24:47 ID:WdGcvDZRO
>>441詳細
昨日の人身。
3550Mが高槻〜京都内振りで運転し、外側で詰まった3546Mを追い越し、先に京都や滋賀に着く結果に。
結果3550Mは外→高槻→内→京都→外と転線する珍事となった模様。
更に石山でただでさえだだ遅れの米原行き最終846Tを待たせ緩急接続。
452名無し野電車区:2010/09/17(金) 07:33:12 ID:JlAPwzj60
>>414
きっしょ
453名無し野電車区:2010/09/17(金) 11:49:15 ID:Ij0Bqo7C0
>>448
情報提供が一切無いと言われても、「約10分後に到着します」と言ったって、確約はできないし。
乗降に手間取ったり、踏切で待ちきれずに無謀横断が発生したりで20分以上かかったりするしな。そこでまた苦情が発生する。
正直、正確な情報提供など無理。気象状況を予想しろというようなもの。

利用者は、待つか他の手段かをさっさと判断してしまうことが一番。
結果的に最善じゃなくてもいいじゃない。どうもその辺神経質、というか完璧主義な人が多い。
454名無し野電車区:2010/09/17(金) 12:46:01 ID:smVrh9q3O
>>453
同意。
そう言う用途に交通情報スレが重宝する。
455名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:06:04 ID:WdGcvDZRO
でもそのウンコ板が…。
何だよあれは。

以前よりはマシだけど。
456名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:30:32 ID:0L87YPlV0
グモの時はウンコ板よりグモスレのほうが情報多くない?
457名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:52:28 ID:WdGcvDZRO
グモスレの住民が明らかにウンコ板に出入りしてるよな。
当該の列番とか聞いてるレスあるし。
458名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:48:54 ID:oAh5jRluQ
>>400
雷鳥のオレカなら10月23日に10000枚限定で発売される
459名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:01:50 ID:jyMSQXk5P BE:1082934645-PLT(20556)
なんでこのタイミングで雷鳥なんだw
まあICOCAよりはオレカのほうがコストかからんわなw
460名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:19:17 ID:oAh5jRluQ
>>459
書き忘れてたけど、発売場所は吹田工場のみで郵送での発売はなしだから吹田工場の一般公開イベントのついでに売るんじゃないのかな?

なぜ雷鳥なのかはわからないがw
461名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:36:27 ID:eF/mimrEO
>>460
まさか「やっぱり雷鳥廃止します」のフラグ…!?
462名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:57:25 ID:gKiS3CC40
まさかとかフラグとか、今更・・・
463名無し野電車区:2010/09/17(金) 18:53:31 ID:rcLhSf3b0
まさかも何も雷鳥廃止は既定路線だろ。
サンダバは残るんだろうけど。
464名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:44:15 ID:osBf7Ugl0
明日はSL北びわこ号の日か
465名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:53:03 ID:K/t33d9x0
>>447
運転再開の遅さは間違いなくJRの責任
466名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:39:02 ID:SRIkKED30
>>463
そこで愛称をすべて雷鳥に統一ってのはないかな。。。
467名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:06:18 ID:xedjZX0o0
>>465
人身は線路内に入って来るKが元凶だろ
468名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:20:46 ID:EqRKUZzz0
ファイアーフォックスに改称
469名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:33:24 ID:4rQeBQED0
>>465
「いつもの」阪急信者さんですか?
470名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:54:32 ID:NGmIg+Fl0
阪急電車映画化オメ
471名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:31:37 ID:7XlhCOPv0
>>466
横文字の列車名の方がイメージとして速そうだろ
472名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:37:02 ID:/Rxh//ue0
「新快速」にブランドがあるように
「サンダーバード」の名もブランドになったからね
473名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:39:03 ID:jyMSQXk5P BE:1082934454-PLT(20556)
新快速も
SRTにしようぜ!
474名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:47:43 ID:WdGcvDZRO
本線のATOS導入駅で、足元番号が14まである駅ってあったっけ?
もしあるなら韓流スターみたいな数字の読み方(ジュウ・ヨンバン)すんのかなって
475名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:53:51 ID:NGmIg+Fl0
神快速、特急ライトニングフェニックス、エアポートエクスプレス〜HARUKA〜
476名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:02:47 ID:u/IR8dq10
関西なら「特急『虎』」とか
単に「トラ」じゃなくて、巻き舌で「トrrrrラ」みたいな感じでw
477名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:08:01 ID:jyMSQXk5P BE:1732694584-PLT(20556)
もう正直に特急 私鉄キラー 大阪行き でいいジャマイカ
478名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:23:43 ID:eF/mimrEO
>>462>>463
そうだった、忘れてたwww
479名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:45:08 ID:IQo4DBI4P
>>474
ATOS導入駅に足元番号が書いてある駅はないな
480名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:47:07 ID:WdGcvDZRO
多田野ウンコ管理システムの自動放送か、すまぬ
481名無し野電車区:2010/09/18(土) 09:10:41 ID:RMyzpCBb0
>>476
関西人が全員阪神ファンやないで
482名無し野電車区:2010/09/18(土) 09:23:17 ID:9ca2YNdLO
「富山へ行かない雷鳥」ってのが、そもそもおかしかった。
483名無し野電車区:2010/09/18(土) 09:59:25 ID:SSNJlOri0
明石駅“名物タヌキ”が化粧直し 愛称も募集中
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003446332.shtml
JR姫路駅に城眺望デッキ 市がデザイン案発表
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003446321.shtml
484名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:38:00 ID:pNOtRIdmO
>>474
『ATOS』じゃなくて『SUNTRAS』な
485名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:30:36 ID:/oHRzVuf0
ATOSって東京圏輸送管理システムの略だから、関西は一切関係ないんですが…
486名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:11:39 ID:M/kgQTDXO
>>484-485
だからもういいって。勘違いしてたんだ。
487485:2010/09/18(土) 14:07:58 ID:YypFLhLj0
>>486
悪い、度が過ぎた。
488名無し野電車区:2010/09/18(土) 15:20:19 ID:PFOKg8ZJ0
>>486
半島へ帰れ、キムチ野郎
489名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:37:27 ID:mt34tIOmO
今、高槻の上りホームで撮り鉄がタムロしてるけど、何か通るん?
490名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:38:26 ID:oJ8UH8AW0
>>489
EF65+EF66+EF66
491名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:51:57 ID:TqYNE6sP0
>>468
運転士がロシア語で考えないといけないのか…
492名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:51:40 ID:nmAErN4T0
なんで新快速は末端区間の各駅停車の区間でも方向幕を変えずに「新快速」のままで走るの?
493名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:54:17 ID:easCiP0K0
>>492
本線の快速だけ変なのよ。
494名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:12:22 ID:CoN4DueQ0
随分昔の話になるけど、221系が走り始めた頃は
西明石以西でも「快速」の表示で走ってたし、LED表示(加古川駅)では「快速」と出てたけどね。
方向幕の「快速」の文字が青だった頃の話。
495名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:19:16 ID:qMDyzZ550
区間快速
496名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:53:21 ID:qH5/2A+20
>>492
新快速が長浜まで入るようになった頃は、長浜行き新快速は律儀に米原で普通幕に変えていたように思う。
種別幕が固定なのは途中で変わると紛らわしいからじゃないかな。
497名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:17:39 ID:tV6So3rC0
>>492
新快速というブランド補正や直通運転しているという強調等々
快速に関しては各停のくせに快速表記は欝陶しいとかそういうノリ
498名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:43:01 ID:qMDyzZ550
敦賀で「普通播州赤穂行き」とか見てしまったら、これに乗ったらいったいどんな地獄が待ってるのかとワクワクしちまうな。
499名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:01:14 ID:+DiHyzV30
>>492
実質的に各停と同じになってるけど、
各停区間の全駅が新快速停車駅なだけ。
京都〜大津でも「新快速」表示のままで問題ないのと同じこと。
500名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:21:41 ID:TjPv5BIx0
>>498
所要時間は、何時間かかるんだろう。
501名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:52:19 ID:A+L4Q8F10
京浜東北線快速大宮行
502名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:04:32 ID:Bb0UqExo0
米子で普通、岡山(播州赤穂)行きなら見た。
503名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:06:42 ID:A+L4Q8F10
岡山発の普通下関行きなんてのもあるな
504名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:28:13 ID:8CWLkHDy0
321系じゃなければ長距離移動もそんなに苦ではない
505名無し野電車区:2010/09/19(日) 03:19:27 ID:KO4DiSLPO
確かに昔は下りの新快速が姫路に着いたらその先は幕を普通にしてたな。
反対の上りは現在と同様に始発の網干や上郡から新快速でした。
運行管理システム導入と何らかの関連があるようにも思えるけど、快速はどうやねん
と言われると説明がつかないし…
506名無し野電車区:2010/09/19(日) 03:30:20 ID:66eX1/ZS0
新快速は地元から新快速のままで来て欲しいという要望があるだろうからな
507名無し野電車区:2010/09/19(日) 05:30:40 ID:1yZDUJoKO
準急 京都河原町行きです。河原町終点まで各駅に停車致します。
508名無し野電車区:2010/09/19(日) 07:24:53 ID:Ci+flun60
>>494 なつかしい221系青字快速。かって国鉄時代に夜に117系快速が新快速間合いで走ってたころもこの字だったが、何で今みたいに快速がオレンジ字になったかわからない。?
509名無し野電車区:2010/09/19(日) 07:28:20 ID:ZZKqbgycP
つ 新快速の色
510名無し野電車区:2010/09/19(日) 07:51:25 ID:XIXnlad50
今朝は撮り鉄を多くみかけた(甲南山手とさくら夙川は両端に)
金光臨でも走るの?
511名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:03:02 ID:VBW8PvcS0
琵琶湖線でも快速表示していれば南草津の新快速停車騒動もなかったかもしれん。

まぁ、京都から快速と高槻から快速を区別するためにわざわざ普通表示にしているのだと思うが。
512名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:03:51 ID:npatsB7/O
221系の種別幕の文字色は本来ラインカラーを示していました
だから新快速も快速も青色ですな

しかし黒/青はパッと見ではどちらか分かりにくいとの苦情も多く
91年頃?に現在の快速は橙色に変更されました
(故に223-1000からアンダーラインが入る)
それと同じ頃にC電区間以外では普通表示に変えるようになったと記憶します

間違い等のフォローよろしく
513名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:08:58 ID:2QrMypP30
>>510
走るよ。485系9両A03編成。
昼過ぎには客車も来るよ。
514名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:21:24 ID:G0xSU/9TO
>>512
琵琶湖線221系は登場時から普通表示だった気がする
長浜直流化直後、新快速の末端区間(米原〜長浜など)もわざわざ普通に変えてた
223-1000導入後もしばらくは、種別は英字併記無しだったな
515名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:30:22 ID:Ci+flun60
>>512 まだ207系も東西線ができる前も221系とおなじように幕が違ってたけどたしか字体もラインカラーも今とは違ってた気が。?
516名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:32:07 ID:Nv11E0cRO
>>511
っ区間快速
517名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:36:01 ID:G0xSU/9TO
>>515
207系の種別は0番台だと、文字が中央寄りで間隔が狭いんだっけ
字体は変わらない気がするが
518名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:40:26 ID:Ci+flun60
>>517 91年にいまのF1や0番台の量産車(放出淀川)や福知山線の初期の207系が出たとき。
519名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:48:56 ID:G0xSU/9TO
>>518
そうだったね
確かに>>515の通り、207系登場時は
種別が斜体じゃなくて丸ゴシックだった
ラインカラーが細枠で囲ってたかな
520名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:20:48 ID:OfSbJMtjO
221系デビューの改正日京都から下り高槻から快速に乗ったけど、「普通」表示で来てびっくりした記憶がある。

221系がない時代、京都以東の時刻表は「快速」と案内していた。
113系に種別表示がなかったからあまり意識しなかったけど、
いつの間にか、時刻表は「普通」(京都or高槻から快速の注釈)に切り替わったね。
521名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:35:32 ID:iSSqa3rH0
来年春のダイヤ改正で、新快速電車の全車両が12両になるって本当ですか?
522名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:26:04 ID:H0AYsUpq0
須磨浦公園発阪神三宮行き特急
523名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:29:50 ID:M5VahhtV0
>>521
本当だが、来年春と言わずもっと早くしてほしい。
新快速の混雑はひどい。
朝ラッシュでも8両編成も結構あるので
それだけでも先行実施してほしい。
とくに大阪→京都・滋賀方面の新快速の混雑は半端ない。
524名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:30:12 ID:gUK8FlmGO
>>512
アンダーラインが入ったのは207ー1000が最初だったと思う。(ただし英字なし)
今も一部車両に英字なしの幕があったりするけどねw

アンダーラインと英字のセットは確かに223ー1000が最初だった。
525名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:40:45 ID:fu6TazIu0
>>512
>>524が仰るとおり、アンダーラインが入ったのは207系1000番台から。
0番台は>>519の通り、文字の周りを囲むようにラインカラーの枠があった。
526名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:34:52 ID:npatsB7/O
>>512です みなさまサンクス
207-1000を忘れてましたなあ
5+2の暫定編成も思い出です
527名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:16:27 ID:gFkSp65I0
来月の12日に草津−上郡間でダイヤ改正するみたいだけど、
平日にダイヤを改正するのって初めてじゃね?
528名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:59:26 ID:SANCYjiuO
ダイヤ修正レベルなら平日でもやってるんじゃないかな
529名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:05:45 ID:iSSqa3rH0
休日の草津16時22分発、京都16時44分着
大阪方面の新快速電車(8両編成・播州赤穂行)

この電車の混みようはひどい。
530名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:10:37 ID:gUK8FlmGO
時刻表見てきたけど、10/9〜11は湖西直通の新快速(恐らく他の新快速も)が大阪9番に変更してるね。
ただ…丹波路も9番着で、それと被るT電については時刻変更の記述なし。

T電は10番着発だとは思うが、どう弄るのだろうか?
531名無し野電車区:2010/09/19(日) 16:48:31 ID:gt+hlO3IO
たまにはのんびり網干行きの普通列車へ。
少し前に京都でピンク小物・服で固めたバカ母子が降りた\(^O^)/
シルバーシートのボックスでハンディカメラのモニター部分使って大音量でアニメメドレー上映して。うるさいのなんの!
見た目30〜40代でピンク小物が似合わない地味なおばさんなんだけど非常識なんだな。
うるさいから注意しよと思ってた矢先に相手が降車したが、皆ならどう対応する?
532名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:00:46 ID:C2ZM29Id0
注意してなおすような奴ならそもそもそんな非常識な事はしないので
うわぁキチガイや、と諦めて自分が車輌移る。
533名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:03:50 ID:N8b3tlmw0
特急だったら注意と言うより苦情を伝えるけど、一般列車ならしょうがない範囲だろうね。
534名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:16:45 ID:xPcWqOt+0
>>532
同意。
そんなDQN親子に関わっても、エエことないし
つまらんトラブルを起こすのもイヤやし
そんなヤツらに、一般常識?が通用するとも思わん。
535名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:30:43 ID:Oi/4IyQd0
電車や駅で非常識な奴に注意して殴り殺されるご時世だからな…
いやな時代だ
536名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:26:33 ID:68V4MYj80
>>535
20年以上前もそういう事件けっこうあった。

空いている列車を選んで乗って、>>532の通りに他の車両に移れるようにしておくとか、自衛は必要なのだろうな。
有料特急では、>>533の通りに、車掌に伝えて何らかの対応してもらうといった経験もある。
537名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:52:19 ID:PyYAP1iB0
増結以前に、8両や6両については駅での停車位置をずらしたらどうだ?

新快速の下り8両編成3号車なんて、尼と芦屋で見事に階段前に停まるようになってるんだから
そりゃどれほどダイヤに余裕持たせようと増結しようと、特定の車両に客が集中して
遅れて当たり前。
538名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:18:47 ID:A+L4Q8F10
まー座りたいヤツは先頭か後尾車両にいくからいいんじゃねえの
539名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:42:12 ID:SANCYjiuO
あんまり停車位置パターンを増やすと石山下りみたいな駅ばかりになってそりゃ運ちゃんが大変だろ。
停車位置ミスとかの些細な障害も起こりやすい。
ますますマスゴミの思う壷に成り兼ねませんが、よろしいですか?
540名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:24:04 ID:nVohzPm+0
最近は一般客も最後尾は座れると知恵をつけてしまったから困る
足下△印12番で列を成すなど昔は考えられなかった

そのかわり足下△印11番が空いて座れるようになった
541名無し野電車区:2010/09/20(月) 01:08:36 ID:ourxh2xC0
京都も大阪も一番東寄りの車両をフォローしないといけないから大変だな
542名無し野電車区:2010/09/20(月) 02:24:41 ID:KwxUUA2O0
大阪は12両だとエスカレーターより先に止まるようになったからマシになったんじゃないか。
543名無し野電車区:2010/09/20(月) 08:45:15 ID:Dt4edH1l0
空いてる車両予想して並んでそれがずばり的中すると気分がいいなw
外れると目も当てられんけど
544名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:59:39 ID:ajUmAhXT0
一番最悪なのが12両のはずが8両が来た時。
545名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:17:53 ID:ynL3ZBv7P BE:1299521164-PLT(20556)
しかも遅れて30分くらい間隔が開いた後の新快速がそれだともう…
546名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:32:25 ID:gvpNS0n10
待つ扉も微妙、真ん中だと左右に散れるので
座れる確立高いけど、立つ場合補助椅子に
邪魔されて立つ場所がない、
547名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:35:11 ID:ynL3ZBv7P BE:3411242497-PLT(20556)
そこで2500番台の出番ですよ
548名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:53:52 ID:A1nP8rZO0
6両T電も最悪
549名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:28:07 ID:pId8zxhb0
京都12時05分着745T米原行きは、平日12両で土日祝日は半分の6両・・・。
550名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:30:47 ID:nomd1ietO
739T、741T、743T、745T
朝の地雷四兄弟
551名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:32:46 ID:nomd1ietO
あれ?745Tて地雷じゃなかったけ?
552名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:35:07 ID:nomd1ietO
>>549
をいをい、京都1205に着く745Tなんて無いぞ。
553名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:09:27 ID:1FwO3BV4O
745Tは京都9:37着、
京都12:05着は754Tやなww
554名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:14:24 ID:iDUdQMWw0
列車番号上りが偶数下りが奇数。
555名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:17:22 ID:sbYKo9Fh0
6両T電と8両新快速は絶滅しろ
556名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:19:47 ID:ynL3ZBv7P BE:4385883299-PLT(20556)
8両新快速は来年絶滅予定。
6連T電は225系の6連がつくられる予定ということで

おっと誰かの手が俺の肩に
557名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:21:39 ID:1FwO3BV4O
>>556 最後ちょっと怖いやんけww
558名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:24:15 ID:ynL3ZBv7P BE:2165868285-PLT(20556)
>>557
おっと誰かが来たようだじゃ面白くないやんw
559名無し野電車区:2010/09/21(火) 06:59:51 ID:WravB5z4P
新快速8両だと乗り降りに時間かかるのか毎度遅延してるよな
225系運用が繰り上げになったのも一刻も早く12両化しないとって思ってくれたからかな?

普通っていつもパンパンだけど7両でみんな満足してるのか?
560名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:15:19 ID:Z4Y7VA5HO
高槻〜京都間の利用者だが、パンパンの意味が解らん。
561名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:53:46 ID:RioB3ta3O
アーバンに225系導入を機会に、221系を國鐵廣島にわけてあげましょう。
末期色に塗られるかもだけど。
敦賀にも朝ラッシュ時間帯用に、221系4両編成を分けてほしいね。
562名無し野電車区:2010/09/21(火) 09:02:08 ID:+yOSvOIbO
>>562
この話が出るたびに思うんだが末期色の221系見てみたいww
誰か画像加工で作ってくれんかな
563名無し野電車区:2010/09/21(火) 11:29:43 ID:+yOSvOIbO
>>562
>>561の間違いだった、すまん
564名無し野電車区:2010/09/21(火) 11:50:08 ID:wHU1/vggO
>>562
ここの画像はどう?
ttp://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=kisaroha58&id=24162739
Google画像で見つけた
565名無し野電車区:2010/09/21(火) 16:24:04 ID:+yOSvOIbO
>>564
ありがとう!
うわわわ…。なんだか私鉄っぽいな…
566名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:29:26 ID:Q7xvTmkDO
何か今大阪に着いたらテレビの取材してる。

何チャンネル?
567>>549:2010/09/21(火) 19:07:24 ID:GtDTQk5L0
745Tは754Tのタイプ間違い・・・須磨ん!
では、懲りずにもう一っちょ。

平日の京都9時17分発野洲行き普通914MはA0108運用の223系4連。
京都までは3424Mの新快速近江今津行き12連で、京都で前4両分割して野洲行きになる様子。
568名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:42:23 ID:eVIOuUCgO
その新快速崩れの野洲行きはさほどの地雷臭を感じないんだよな。
間を挟んでるT電がともに12両だし。
569>>567:2010/09/21(火) 19:52:31 ID:GtDTQk5L0
いや、私はその電車の乗客でなく、反対側ホームで見ているだけですが、
地雷とかでなくて、深夜・早朝以外の東海道本線に4両編成が走っているのが
「へぇ〜 そんな運用があるんやね」ってな感じですわ・・・。
570名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:37:34 ID:gg231TSB0
571名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:40:53 ID:ioBqX4aGP BE:974641829-PLT(20556)
>>570
高槻‐京都間の意味ないやんけwww
572名無しさん?:2010/09/21(火) 22:38:14 ID:5AdGaZ3F0
>>569
草津線、湖西線乗り入れ以外で他に本線4連ってあったっけ?
少し前にあった911Mが4連だっけ?
あと727Mの野洲〜草津ぐらいしか思い出せない。
573名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:56:35 ID:3Kwtwwsa0
>>566
4ch。ちちんぷいぷいかな?
574名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:13:41 ID:eVIOuUCgO
今の741Tが米原始発になるまでは、系統が草津で分離してたから、米原発草津行きに4両の運用があったな。
575名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:00:02 ID:hhYOm36J0
西明石で信号トラブルってマジか?
576名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:13:56 ID:QQYxe1dEO
何でもないようなことが
幸せだったと思う
577わだらん ◆WpsF3VMtwc :2010/09/22(水) 00:30:33 ID:osVl24C+0
>>574
その米原発草津行きが>>572が言う911Mのこと。
登場当初は221系で、のちに223系に。
草津止めといいつつ、向日町に回送していたというよくわからない列車であった。

ちなみに今は804T米原着後前4両476運用が4両単独で野洲へ回送されているよ。
夜間でかつ回送なので、人目に触れることはないが。
578名無し野電車区:2010/09/22(水) 03:47:29 ID:mFT7Kjq80
西明石の下り始発か2本目が4連だった記憶。もうなくなったかな?
579名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:41:54 ID:QEU2o0RmO
始発と何本目かの2本あるよ
580名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:04:03 ID:2+eoY20l0
>566 ボイス
581名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:17:04 ID:QQYxe1dEO
今日も人身あったようで。
わざわざ影響の大きい鉄道、特にJRに飛び込むとか。
他の自殺方法も考えて貰いたいものだ。
ま、当の自殺者にはそんなこと考える状態じゃないだろうが。
582名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:27:23 ID:aWxxctIW0
景気がよくなって自殺も減ればいいんだがねぇ
583名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:29:53 ID:B4cp+Ns8O
>>581
友人の目の前で跳ねられたらしい(肉片飛び散るのを見ちゃったとか言ってた)
自殺じゃないって理由にはならないがどうも酔っ払い風でフラフラしてたらしい
584名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:29:56 ID:Q8Ynav7ZP BE:3465389388-PLT(20556)
新快速が強烈だからな

確実にばらばらにしてくれる
585名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:37:28 ID:JyFqi58B0
>>583
俺の知り合いも目の前で人が撥ねられるのを見た経験があると言ってた。 阪急だけど。
しかも、内容が似てる。(踏切内にふらふらと入って接触したらしい)
586名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:54:37 ID:Q8Ynav7ZP BE:3411242879-PLT(20556)
大久保魚住間で踏切確認。

>>585
俺もあるわ。この辺じゃないが、呉線で乗車中に見ちまったorz
肉片が103系の全面窓に張り付いてたのは忘れられねえorz
587名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:55:10 ID:QQYxe1dEO
今度は大久保〜魚住で踏切確認クヲリティですって!
588名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:22:49 ID:VOn/gpiM0
二度あることは三度ある。
本日のシメとして向日町で…なんてストーリーも無くは無い
589名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:29:51 ID:Q8Ynav7ZP BE:1299520883-PLT(20556)
二度や三度の騒ぎじゃねぇwww
590名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:05:04 ID:Cyzs8g/v0
もう自殺専用鉄道つくれよw
591名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:21:33 ID:wIXaYDdHO
エグイ話やなぁ。
592名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:26:35 ID:B4cp+Ns8O
事故にせよ自殺にせよこんな形で亡くなってほしくないなあ

自殺は特に。人生逃げるなら人に迷惑かけないように死んで欲しい。
593名無し募集中。。。:2010/09/22(水) 23:45:23 ID:J2DDhHcX0
電車に向かって飛び込み自殺なんかする奴は死ねばいいのに
594名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:47:27 ID:Q8Ynav7ZP BE:541467825-PLT(20556)
>>593
おまえ…ありきたりな突っこみ待ってるだろ…だから俺はあえて他のつっこみを…

もう死ぬんだって
595名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:50:14 ID:/hgqg0j/0
今日、近江塩津から米原まで4連の223系2000番台(新快速)に乗車。
明らかに内装がはげて、ボロい・・・と思ってしまった。

酷使されてるなあ。
596名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:57:08 ID:QQYxe1dEO
もし、床が禿げてるなら話は別だぞ。
むしろ新しい部類に入るから。
単に床材が無駄に高いだけの欠陥品。
597名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:00:57 ID:HZVS97gQ0
もうコンクリートの床にしたらいい
598名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:03:06 ID:2xhMZhTw0
衝突時とかに崩れて底が抜けたら落ちた乗客が轢かれるぞ>コンクリート床
599名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:24:15 ID:5BrEnTCR0
>>595
毎日、長距離・高速走行してたらガタも来る罠
600名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:35:11 ID:lF0gHk8Q0
223系もそろそろ延命N40を施さねばならんな
601名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:38:15 ID:HZVS97gQ0
底抜けるってどんだけ華奢な床なんだよw
602名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:52:22 ID:kCi0zE+40
阪和223の床もつぎはぎだらけで酷いよ
603名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:56:28 ID:x4ziUp/n0
223と321の床って、俺の足の指みたいにベロンベロンだよね
604名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:53:56 ID:PuSzwSY3O
225系の床は流石に改良してあるだろうと期待したい。
605名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:01:35 ID:JcDzMeLP0
落雷でひどいことになりそうだな、平日じゃなくてよかったか
606名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:16:06 ID:WS1qV9Fy0
京都線沈んだww
607名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:29:05 ID:bUQ6GPXO0
5時11分頃JR京都線:吹田〜東淀川駅間で発生した信号トラブルのためJR京都線では京都〜大阪駅間で運転を見合わせています。
また、6時10分から振替・代行輸送を実施しています。

影響線区
JR京都線 京都〜大阪 運転見合わせ

JR京都線
・阪急京都線(阪急梅田〜河原町) ・阪急千里線(阪急吹田〜淡路) ・大阪市営地下鉄(全線) ・京都市営地下鉄(京都〜四条)
JR神戸線
・阪急神戸線(阪急梅田〜阪急三宮) ・阪急伊丹線(阪急塚口〜阪急伊丹) ・阪急今津線(西宮北口〜阪急宝塚) ・阪急宝塚線(阪急梅田〜阪急宝塚)
・阪神本線(阪神梅田〜阪神元町) ・阪神なんば線(阪神西九条〜阪神尼崎) ・神戸市営地下鉄(三宮〜板宿) ・神戸市営地下鉄(三宮・花時計前〜新長田)
・神戸高速(阪急三宮〜西代) ・神戸高速(阪神元町〜西代) ・山電本線(西代〜山陽姫路) ・六甲ライナー(住吉〜魚崎)
608名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:42:52 ID:Qfxmen7ZO
大阪から西明石、姫路方面は動いてるのか?
609名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:53:31 ID:XKPcpwT40
10ch「す・またん」で
森ちゃん「ここは北陸や和歌山へ行く特急も通るから影響かなりでそうですね・・」←ナイスフォロー。
一方辛坊さん「新幹線は動いてるんでしょ?」←ちとピントズレ発言。
610名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:54:13 ID:i446OWSoO
>>608
とりあえず垂水からだが6時台は全列車ウヤ
7時台も快速はウヤってる模様

学研都市線も信号やられたみたいだから今日は本線厄日だな
611名無し野電車区:2010/09/23(木) 07:48:22 ID:Y8bS5el2O
>>609
辛坊って、ピンボケ杉。
台風で一般道が浸水してるのに、高速道は、スイスイ走れますぐらいにズレとる。
612名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:16:20 ID:A9jzGGO70
辛抱は京阪沿線だから他人事なんだよ
613名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:34:57 ID:+vodwJ0q0
祝日でなければえらいことになってたなw
それにしてもあいかわらず脆弱な設備だ
614名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:44:00 ID:YYiMD5Gk0
【JR京都線】 信号トラブル 列車の遅れ
5時11分頃、JR京都線:吹田駅〜東淀川駅間で発生した信号トラブルのため、JR京都線・JR神戸線・琵琶湖線の列車に10〜40分の遅れや運転取り止めがでています。このため、振替輸送を実施しています。

【大和路線】 大雨 列車の遅れ
8時00分頃から、大和路線:木津駅付近の大雨のため、奈良駅〜加茂駅間で速度を落として運転しています。
このため、大和路線の列車に10〜40分の遅れがでています。

【奈良線】 大雨 列車の遅れ
7時12分頃、奈良線:上狛駅付近の大雨のため、木津駅〜棚倉駅間で速度を落として運転しています。
このため、奈良線の列車に10〜50分の遅れや運転取り止めがでています。

【学研都市線】 信号トラブル 運転再開
4時56分頃、学研都市線:京田辺駅で発生した信号トラブルのため、木津駅〜松井山手駅間で運転を見合わせていましたが、7時55分から順次運転を再開しました。
この信号トラブルの影響で、学研都市線の一部列車に遅れや運転取り止めが出ています。
このため振替輸送を実施しています。
615名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:48:31 ID:Gxd9lYyW0
姫路発810の新快速がウヤに
まぁ、東から来ないから仕方ないが
後続は通常通りみたいだ
616名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:08:17 ID:CUBcFgvM0
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori22y8m.html
西宮北口がガーデンズの影響で、
阪神西宮がなんば線開業の影響で増えたのかもしれないが
阪急夙川や甲東園も好調なんだぞ!
それなのにアーバンネットワークの駅はどこも大激減だ!
私鉄はアーバンネットワークをあまりいじめないでくれよ!

西宮だけではない。奈良や高槻や茨木でも
アーバンネットワークは私鉄にシェアを奪われている。
しかもこの3市は平成20年までの数字しか出ていない。
アーバンネットワークの乗客激減は平成21年が本番だ。
西宮市でも平成21年になってアーバンネットワーク激減
私鉄好調と明暗がはっきりした。
一体どこならアーバンネットワークは私鉄の客を奪えるんだ?
617名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:32:58 ID:0xcvoZv2O
私鉄はここ20年ほど、ずっと一方的にアーバンネットワークに虐められ
っぱなしだったからな。
618名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:35:55 ID:CUBcFgvM0
>>617
国鉄時代に手抜きだったから伸びる余地があっただけ。
それにJR駅前の方が開発の余地が大きいこともある。
それなのにここ数年は私鉄がアーバンネットワークの客を奪っている。
複々線を与えられてるんだからもう少し頑張ってほしいな。
619名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:37:48 ID:3vLUPBlY0
>>614
ちょっと雷ゴロゴロ鳴っただけでこれかよw
落雷対策とか何もしてないのか?
620名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:51:49 ID:x4ziUp/n0
アーバンボロボロw
621名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:29:14 ID:0xcvoZv2O
>>618
ここ数年は言い過ぎ。
それどころか、JR発足後のトレンドが変わる
ところまでも行ってない。
622名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:52:14 ID:XtPVuRjzO
私鉄は横ばい、JRは減少。
私鉄へのシフトではなく、
JRエリアの流動が減ったのだろう。
623名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:55:07 ID:JmZRW+QwP BE:866347182-PLT(20556)
なにより痛いのは定期客の減少だろう。
624名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:57:16 ID:0xcvoZv2O
私鉄からJRへの旅客転移は既に行き着くとこまで行き着いたからな。
625名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:12:40 ID:/iAncMXNO
>>619
大阪北部在住だが、今日の未明4時頃は雷がすごかったぞ。
多分めっちゃ落ちてたし。







4時頃目覚めた時は目覚めすぐだったせいか、ほんと…怖かったぜよ(笑)

6時頃までずっとごろごろいってたよー。
626名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:22:43 ID:PuSzwSY3O
ちなみに、はんきうは西北とその周辺数駅以外、軒並み前年割れしている模様。
627名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:59:20 ID:0xcvoZv2O
その“西北効果”も、阪急百・梅田店の改築が完成したら多分元の木阿弥。
628名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:32:28 ID:5JRQfTo2O
大阪駅発新大阪着の普通電車はたいがい14番線に入りますよね。
優等電車の退避でもないのになんでわざわざこっちに入るの?
629名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:42:08 ID:CS9eeCad0
>>619
あんなすごい稲光だったのにゴロゴロだったとかw

>>628
快速・新快速が遅れたときの対策では?
13番線の新快速が多少遅れていても14番線に入ればそのまま内側線に抜けたり、快速が遅れていた場合は快速退避駅を大阪から新大阪に変更することが実際ある
630名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:02:46 ID:bUQ6GPXO0
>>628 >>629
あと交互発着扱いにして運転間隔つめるって効果もあるかも(特にCとT)
631名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:52:28 ID:c1hjtHv8O
>>630
本数の多い朝ラッシュ時は、何故か内外共に一線対応しかしてないが。
8番線無駄に特急停めておかずに交互発着に使えばいいのに
632名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:40:15 ID:BFh611yV0
>>622
阪急夙川も好調だが。
西宮市はアーバンネットワークの各駅が去年に激減したが
私鉄の駅はどこも好調だ。
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori22y8m.html
633名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:43:02 ID:iZLh24kb0
ただでさえ私鉄潰し目当ての格安近距離料金設定してるのに、乗客が減ったんじゃ
JRも終わりだな・・
120・160・170・210って利益度外視だろ?
634名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:09:15 ID:PuSzwSY3O
◆Gがここまで必死になってJR西を叩く理由て一体何だろうな。
複数のスレにマルチで、かつIDを変えてね。
635名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:13:19 ID:x4EVNXIq0
>>631
朝は内外共にほぼきっちりとした4分毎だから、むしろ交互発着をする必要性は低い。
たしかに特急が割り込むときは考えてほしいもんだけど…

そもそも新大阪の交互発着は、後続の機外停車防止が目的だしね。
2分間隔で続行…なんてときに一番効果がある。
636名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:17:14 ID:0xcvoZv2O
なんか悪いもんでも食ったんじゃないか?
もしくは、JRにゆかりのある女に片想いでもして、最近屈辱的な振られ方
をしたとか。((笑))
637名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:27:58 ID:CS9eeCad0
>>635
18番に振ってしまうと入線・発車時に制限がかかってしまうからわざわざ18番に振る必要も無いしね
638名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:12:05 ID:PEqhJtx40
634 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:15:30 ID:9LDW9jiK0
>>636
40越えたおっさんだぞ。
640名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:45:02 ID:5crKx8DI0
山科で16時の時点で米原方面のT電がそれぞれ15分,3分遅れ
その15分遅れのT電を待ってる間に定刻通り着いた新快速が2本
てっきり京都線の内線で人身発生、外線だけが定時運行かと(爆

逆方向のT電だったか35分遅れのがあったのにはもっとびっくり

大津駅の構内放送で朝のトラブルを夕刻まで引きずっていたと聞いて言葉を失った

こうなると早くて便利なはずのJRも形無しだ
とはいえ山科と膳所の往復でいまさら遅い京阪大津線に戻るわけにもいかず...Hmmmm
641名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:08:53 ID:hok9XPOn0
朝通学のときに遅延くらって、帰りの夕方にまだ遅れてるとかざらだからな。
642名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:50:55 ID:GXxNzP4/0
しかし遅延は阪急だって引きずるからな
643名無し野電車区:2010/09/24(金) 03:48:34 ID:DX8ceu0D0
今月号の鉄道ジャーナル81ページの写真[高槻駅の電光掲示]

新快速 遅れ 40分
644名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:29:17 ID:sdcGwwaU0
朝遅れるのはまじで困るわ
延着証明は別に天下の宝刀じゃねえし
645名無し野電車区:2010/09/24(金) 11:13:51 ID:wBLtUwLh0
伝家の宝刀ェ・・・
646名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:34:17 ID:RhBN3OZK0
647名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:19:54 ID:aJtovgHwO
能登川駅の待避線に2階建の寝台列車が団体表示で止まってたけどなにあれ?
648名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:28:01 ID:Jo47sxzx0
芦屋〜東灘のT電外振りやってた時代は、
ダイヤが乱れると昼間時でも外線快速よく見られたし、
T電を須磨・垂水・舞子を通過扱いとして、列車線走行なんてのも
見る機会があったのになぁ。
649名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:02:51 ID:Eh8Jhir30
>>647
ウヤ情みてみ
JR東海のねずみツアー
650名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:09:00 ID:pymqlEV70
ウヤってなんですか?
651名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:15:41 ID:GS2KeAF7O
ウヤ情とは
雑誌「鉄道ダイヤ情報」の事だ。
ウヤとは
運休の事だ。
652名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:41:24 ID:cO+f5B4H0
>>648
そういうことをしなくなったのも、新しい運行管理システムの影響?
653名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:12:50 ID:aJtovgHwO
>>649
トンクス
無知で恐縮だが、寝台車って団体列車にまわせるほど、運用に余裕あるのか?
採算とれなくてカツカツなイメージなんだが
654名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:15:26 ID:WaF906KT0
>>652
確か芦屋退避のC電が高槻方面行きだった時代は
201系のスジで快速から逃げ切れなかったからだと思う。
東西線方面行きに入れ替わってから外側走行がなくなったはず。
もっとも、今の207/321系スジでも201系で乗れないことはないらしいが。
655名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:23:56 ID:Jo47sxzx0
>>654
新快速速達化
→芦屋でT電待避すると、三ノ宮で接続が取れない
→芦屋でC電・T電同時発車
という流れだったかと。

で、後にC電のスジを入れ替えて、T電外振りをやめたと。
その時に入れ替えたC電のスジは余裕時分がほとんどなく、
かなり厳しいものだったはず。

ちなみに、この入れ替え以降も、ダイヤが少し乱れた際に、
芦屋の2番線、5番線の在線時間短縮のために、T電を
2番線5番線に振ってたこともありましたな。
656名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:25:34 ID:+qTnQhFa0
>>653 サンライズは西3海2計5本で定期4本使用予備1。よって団臨やると予備0。
657名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:25:38 ID:yqol92s40
最近の芦屋も内側快速が普通を本線で追い越すのと副本線で追い越すのと2パターンあるね。
あの快速と普通の振り方の基準はなんだろう。
658名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:04:34 ID:YcNqzLPRO
高槻3・6番線に入るC電は今あるの?
659名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:12:37 ID:E8uk623dO
>>657
緩行が足の遅い103系だった頃、待避線に入るための減速によるロス
を惜しんで、敢えて緩行を本線へ入れていたという話を聞いたことは
あるが…。
660名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:59:49 ID:FMCuQjkS0
新大阪で降りたら耳障りな大声で話す中国人団体様が改札の前でたむろしてやがる。
もはやいつもの光景だが今日だけは思い切り蹴飛ばしてやりたくなった。
661名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:09:50 ID:Kh8hjxQ60
蹴飛ばすと後々面倒やから、眼飛ばしたれ。
662名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:35:31 ID:kULJPHeY0
中国人なんて線路に突き落とせばいいのに
ちょっとダイヤ乱れるけどさ
663名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:15:48 ID:kAnkmvPvO
遅れワイドブーしなのを安土で待避したため6分遅れて来た221系T電、石山〜京都を13分台で走破しで1分回復。
久々のプチ爆走を体験。
664名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:24:10 ID:RyWusjmBP BE:1082934645-PLT(20556)
221酷使してやるなよ(/_;)
665名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:59:20 ID:02UMi+4d0
>662
そんなことしたらちょっとのダイヤの乱れじゃ済まないからやめてけれぇ〜
空気運んでるようなローカル線ならいいけど・・・
666名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:05:41 ID:RyWusjmBP BE:866347744-PLT(20556)
>>665
ふっふっふ。賠償金がたんまり取れるじゃないか
667名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:21:47 ID:hIhabVu90
金持ち中国人はいい中国人 日本にいっぱい金を落としてくれる
はっきりいって貧乏日本人よりもよほど役に立つww
668名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:29:56 ID:iy3a93FS0
>>667
あとさき考えずに金を使ってくれるからな
日本人は貯蓄最優先で余った金を使う傾向にあるけど、
あいつらの頭の中には貯蓄の2文字はないからなw
669名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:31:25 ID:hIhabVu90
>668
そうやって馬鹿にしてはいかんよ
内需があるってのはいいことだ 日本には内需の「な」の字もない
団塊のクソどもは金を溜め込んでんじゃねーよ、さっさと吐きだせカスが
670名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:09:13 ID:E8uk623dO
「団塊世代」と一口に言うけれど、欲しいモノかある人には金がない。
一方、金を持ってる人には欲しいモノがない。…厄介なことになってる
のよ、この国は。
671名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:17:20 ID:hIhabVu90
>>670
そういう奴は絵を買ったりとかグリーン車に乗ったりして金を使わなければならない 寄付をしたりとか
それが金持ちの義務 日本の金持ちは金持ちである自覚が無い、最悪 成金のほうがよっぽど良い
672名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:43:07 ID:S9yv+oL10
あのー、話、脱線し過ぎてませんか?

明日は、遅延がありませんように。
673名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:45:30 ID:kAnkmvPvO
>>672
お前こそフラグ立てるなやw
674名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:53:36 ID:RyWusjmBP BE:1353668055-PLT(20556)
>>672
やめてくれぇっw
675名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:56:20 ID:RQPie9iP0
阪和スレかと思ったw
676chumomo ◆Gumo39/GaI :2010/09/25(土) 22:40:23 ID:qM1ra4bC0
676なら明日の昼以降に一ツ家でクオリチー発動。
677なら明日の昼以降に三反田でグモり。
677名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:33:35 ID:ttPoYjyN0
677なら不発弾爆発
678名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:00:20 ID:2T16K3D4O
阪急はセレブ、京阪は下町?等と云う沿線之イメーヂと云つた物が有ると思ひますが、JR神戸、京都、琵琶湖線沿線には皆さんどのやうなイメーヂを御持ちでせふか?
679名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:19:28 ID:nLaSkGZV0
JR神戸線 阪急阪神の余り物
JR京都線 阪急の余り物
琵琶湖線 なんちゃってセレブまがい勘違い
680名無し野電車区:2010/09/26(日) 02:19:32 ID:OVoOBaXc0
681名無し野電車区:2010/09/26(日) 02:48:25 ID:dVEJFuRQ0
神戸新聞土曜版で明石市が明石〜西明石間の新駅構想とともに
大久保〜魚住間(http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002687691.shtml)にもあるみたいなんだね。。


明石〜西明石間新駅構想はJRが持ちかけた事案だが、自治体との建設費負担交渉で膠着状態
大久保〜魚住間はJRが持ちかけた事案でない(=乗り気が無い?)、沿線は田園地帯だが国管轄?の土地など障害ありとな・・
よそで読んだ新聞なので詳細があいまいでスマソ。
682名無し野電車区:2010/09/26(日) 03:15:33 ID:OVoOBaXc0
そんなことより、外側快速を須磨に止めてやるようにどうにかしてあげろよ
683名無し野電車区:2010/09/26(日) 03:24:17 ID:OVoOBaXc0
ごめん垂水か
684名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:14:14 ID:UMqqjbg/0
朝から遅延してやがる
明石で転落した馬鹿がいるらしい。
685名無し野電車区:2010/09/26(日) 13:54:09 ID:X/ZqsHSW0
686名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:17:14 ID:W/msfaV60
>>682
外側快速通過でも7時台に15本あるので、まだ混雑の限界に達していません。
何処とは言いませんがJR西管内にはもっとひどい扱いの駅があります。
687名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:36:10 ID:mN25fPLt0
宝で(ry
688名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:58:59 ID:UZffXgOu0
>>687
ドイツ語でお願いしますw
689名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:04:43 ID:9XqafeWZO
大阪市内を僅かながら掠めてるが、朝ラッシュ20分毎のJR路線があってだな…。
690名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:25:54 ID:mN25fPLt0
>>688
ば…ばうむくーへん?
691名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:09:51 ID:w3p7Ks1GO
>>690
ばぁっかじゃないのぉ!?
692名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:33:15 ID:3WdfBHf30
鳩はヴェトナム語で
693名無し野電車区:2010/09/27(月) 07:44:16 ID:PzQsIY64O
>>692
正確にはチンボーカゥなんだっけw
宝殿はho(¨)denで意味は…w



ところで11月から新型はまかぜ入るけど定期運行の車両は一気に全部置き換えなのかな
694名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:18:51 ID:q4cIunL40
はまかぜってものすごく流して走るのに
新快速の間で収まってるんだろ?

なんというか本気で爆走しないから残念だわ
695名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:27:09 ID:8gxwqAbf0
>>694
停車駅が少ないから
696名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:33:52 ID:VWQ8Ldqi0
拡幅工事実施するんだな。3日間で出来るもんなのか?
697名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:48:21 ID:hMMwvh0F0
仮設に3日でなくて?コントで崩落しそうなヤツ。
その下でコツコツやんじゃね?
698名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:37:05 ID:sRulO7zq0
こないだの辻堂みたいにホーム端は本設で他はとりあえず
発砲スチロールのブロックでもって埋め合わせたらいいんじゃね?
ホームを埋め終わったら終電後に日数をかけて本設工事をやればいいわけだし
699名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:57:16 ID:KJLxb5Q+0
はまかぜ=国鉄時代の新快速
700名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:59:27 ID:ZkeXEx7jP BE:324880632-PLT(20556)
拡張工事ってどこの?
701名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:10:09 ID:LwfhT0kXO
702名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:26:53 ID:PTffOvfVP BE:2599042368-PLT(20556)
>>701
ありがとう!!
703名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:48:31 ID:i7+rmCmO0
>>701
またよりによって結構混む3連休に…
ま、それでないとやれるチャンスがなくなるからなあ
704名無し野電車区:2010/09/28(火) 02:07:57 ID:XuHDJTTI0
3日間の戦い。湾岸戦争の地上戦並みだな。
705名無し野電車区:2010/09/28(火) 04:54:28 ID:iGRCNLHyO
大阪民国は命懸けタウン
大阪は悪魔の住む街
その証拠に凶悪事件が日常茶飯事
この前も殴り合いを見たし
大声で怒鳴ってたオッサンを見かけた
そんな所に知らないで住んでる人間は不幸
頭が正常な人間だったらとっくに神戸か京都又は東京に住んでる
さすが人情の街大阪や!!
大阪でタコ焼き食ってる奴を見かけたら危ないで!暴行大好き大阪人やから殴られるかもしれないで!
大阪でお好み焼き食ってる奴見かけたら危ないで!殺人大好き大阪人やから殺されるかもしれないで!
大阪は呪われてる
大阪は水の都ではない血の都や
その証拠に殺人事件が頻発しとるんやからな
宅間守も大阪 寝屋川小乱入事件も大阪 中央線で人を突き落とした事件も犯人は大阪

やっぱ大阪は魔界や〜 大阪の人間は悪魔や〜
どんなに落ちぶれても大阪には住みたくない
706名無し野電車区:2010/09/28(火) 05:11:03 ID:1TtdwYzPO
>>705
ヤフ板へお帰り。
此処はそういう場所じゃない。
707名無し野電車区:2010/09/28(火) 05:19:57 ID:YtmfYtU00
708名無し野電車区:2010/09/28(火) 09:32:35 ID:Q6juxNsF0
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/artimage/2010/09/15/ca2_newslist/225_03.gif

新大阪に、阪和225系乗り入れ。
たぶん、早朝の和歌山からのB快速新大阪行き
113系置き換えと予想してみる。
709名無し野電車区:2010/09/28(火) 10:27:40 ID:fAzDn7gV0
705 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


706 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


707 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
710名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:42:04 ID:a3HZrTm1O
大阪駅は7・8番乗り場は拡幅するのに、何故5・6番乗り場は放置なんですかね?
混雑の度合いに差があるのかな。
711名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:57:24 ID:LwfhT0kXO
>>710
拡張するための土地がないんじゃない?
712名無し野電車区:2010/09/28(火) 13:10:01 ID:Ea5XjZy8O
現3・4番のりば→旧1・2番のりば
現5・6番のりば→旧3・4番のりば
現7・8番のりば→旧5・6番のりば
現9・10番のりば→旧7・8番のりば
現11番のりば→旧9番のりば

と南側に1線ずつずらしてて、北側は土地に余裕があるから拡幅可能
南側は余裕がないから無理
713名無し野電車区:2010/09/28(火) 13:47:09 ID:CSlvIoAt0
駅構造物やホームや路盤を完全に一から作り直したなら5・6番ホームと7・8番ホームを
両方拡幅出来たんだけど、そんな工事をしたら十年以上かかってしまうからね。

714名無し野電車区:2010/09/28(火) 16:11:13 ID:Vb+jXrus0
>>710
線路の下には堅固な柱があるけどホームの下は弱いんだわ。
だから線路を潰してホーム拡張はできるけど
ホームを移設してそこに線路を敷くには強度が足りないのよ。
7・8番線ホームを拡張するあのスペースは
もともと上下線の間の中線があって3線分の堅固な隙間があったから
ホームを1線分前に張り出させることができる。
715名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:20:02 ID:chQba7X0O
そういえば一時期、中線を撤去して6番7番(当時)を
拡幅するという構想が有りましたなあ。
同時に分岐器改良や、折り返し線の廃止による曲線改良で
列車の出入時間を30秒短縮する計画とか。

もう10年以上も前の話ですが・・・
716名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:02:38 ID:O462nFOF0
分岐器や曲線改良だけで泣き叫ぶATSが黙るとも思えんが
717名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:45:44 ID:a3HZrTm1O
皆さんの知識で賢くなりました。ありがとうございました。
718名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:48:05 ID:Fy5vqAiK0
207系の劣化が激しすぎて321系が名車に見えてきた
221系の劣化が激しすぎて225系が名車に見えてきた
719名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:35:44 ID:6WgCvNtM0
大阪駅工事の3日間、7番の普通から8番の新快速へ乗換えは事実上不可能になるんだな。
階段ダッシュでも厳しい。
塚本からの客はカワイソス。
720名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:38:34 ID:6WgCvNtM0
↑7番から9番の間違い。
721名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:43:43 ID:mKrF65kQ0
実際のところ、塚本から京都方面に乗り通す人なんていない。さすがに十三から阪急使う。
722名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:07:45 ID:TA1sreWq0
新大阪で連絡とるんじゃないの?
723名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:10:02 ID:n6/+bjAjO
>>721
ほほお、そこまで言い切れるとは余程の根拠があるんだなw
JRの駅が近くてもわざわざはんきうを使う、と。
724名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:16:10 ID:Z2RBw6gB0
「急がば阪急」とは言うけど…
725名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:16:11 ID:123xYhHO0
質問させてください。
JR西日本の駅名(各駅含む)でローマ字表記している路線図、
もしくは路線図でなくてもローマ字表記している駅名のサイトとか
ありますでしょうか?
JR西のサイトでは簡単なもの(関空へのアクセス)のグローバルサイトで
出てきただけで詳しくなかったので、個人サイトなんかであったら教えて下さい。

くぐってみましたが、探し方が下手で出てきませんでした。
726名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:16:20 ID:fzt3WpLP0
>>721
大学生とかおるがな
727名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:46:12 ID:chQba7X0O
>>721
茨木〜塚本を使いますが何か?
728名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:52:16 ID:bDqy8UwKO
神戸方面から京都・滋賀方面の大学へ通学する学生いるよ。
729名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:56:06 ID:n6/+bjAjO
ま、C電で京阪神乗り通す猛者は流石に少ないだろけどね。
730名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:58:35 ID:Fy5vqAiK0
吹田⇔京都って普通乗り通すしかないんだけど
もっとちゃんと緩急接続してよ 新快速が到着して、5分後に普通が出るのは緩急接続と言わない
731名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:43:49 ID:Kn2U+4Y90
日中の普通電車は、乗り通しサボリーマンの憩いの場になっておるぞ。
京都駅で、T電先発なのに折り返し普通の車内でくつろいでるヤシ多すぎ。
732名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:52:07 ID:tiE1oXl10
国鉄すわろうズ
733名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:04:28 ID:zMRuGi3L0
>>715
西側に中央郵便局前の通りをまたぐ橋桁があるから両方拡幅するのをあきらめたんだろうな
734名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:50:46 ID:PiBFGaBHO
いずれにせよ、今の大阪駅に何となく“手狭感”があるのは確かだな。
735名無し野電車区:2010/09/29(水) 04:34:36 ID:LynUN4k40
>>721
いない!って言っても

実際に使ってるオレはどうなる、、、
736名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:15:30 ID:ORWUDWOR0
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:13:44.00 ID:VtVDDdJc0
>>89
堺とかwwww政令指定都市(笑)なんだってなwww
でも堺の方全部合わしてもwww200万いかねえんだろ?wwwうはwww
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:25:19.55 ID:VtVDDdJc0
>>154
堺の方の人間とか生きてる意味がわからん
だいせんこふん渡してほろびろよwwもう
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:15:04.19 ID:POcHhAlei
>>107
堺とかねーよwwwww
俺天下の大東市だしwwwwwwwwwwww
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/06/07(月) 00:39:56.65 ID:jrlejoUX0
>>208
俺は泉大津だあああああああああああああああああああああああああああああ!
772 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/12(木) 03:41:11 ID:nPKXW2EKO
俺は大阪市内も韓国も好きだから関東人と一緒になって
大阪市内を民国呼ばわりする堺市民と京都市民と神戸市民と
右翼の石原慎太郎が知事の東京は嫌いだね
よその人間にはガラが悪いと思われてるが鶴橋や東大阪などの府内の近鉄沿線は好きだ
京都とか神戸とか堺とか静岡とか岡山とか相模原とか千葉とか埼玉の田舎者に政令市を名乗ってほしくない
===================================
千葉市民「どんだけ政令市意識してんだwお前らんとこが滅びろよ。てか大東ってどこだよ」
川崎市民「東京や政令市を叩くほどならよほどいい所に住んでるのかと思えば…非政令市の土人は帰れよ…」
堺市民「政令市になってからやたら泉大津とか河内とか南部の連中に絡まれるようになったな
     泉大津(笑)東大阪(苦笑)大東(どっ!」
神戸市民「寝屋川とか岸和田とか東大阪とか人間の住むところじゃないだろw」
京都市民「あいつが叩いてる東京川崎神戸京都千葉堺の住民と奈良和歌山岸和田東大阪大東寝屋川の住民なら後者の生きる意味こそわからんww」
東京都民「大阪市民は堺はあかん!関東モンや京都神戸がなんぼのもんじゃ!とか言うけどまずこのクズどもをなんとかしろよ」
737名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:30:27 ID:ORWUDWOR0
423 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:40:15 ID:x29XRfSO [6/7]
>>1
こういう調査でいつも東大阪は無視されてるよな
北大阪人やインチキ政令市の連中は東大阪のことなんて全く考えないから知らないんだろうが
東大阪のことを知ったら誰も東大阪以外の都市に住もうなんて思わなくなるだろ
西宮は人口急増してるそうだけど東大阪や八尾の良さを知らないスイーツ(笑)のアホが増えてるだけだな
アホが増えて勘違いして政令市になってしまったのがインチキ政令市の
さいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)
西宮もセレブ(笑)とか阪急沿線(笑)とかファミリーに人気(笑)とか勘違いして
実力も伴わないのに政令市になってさいたま(笑) 千葉(笑) 堺(笑) 相模原(笑)みたいに恥かく前に
東大阪をバカにする考えを改めたほうがよい

449 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 16:07:06 ID:GXcTfYVj
東京川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな。後者はキチガイが多い。治安も悪い。人間の質も悪い。
西宮の阪急沿線と違って南部は貧困層が多いし政令市コンプの固まり。近寄りたくないし絶対関わりたくないわ。

226 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:32:13
北摂住みだけど、確かに政令市と東大阪じゃ民度違い過ぎるw
政令市でも大阪市は民度低いが、東大阪なんてガラの悪い所に何で住まなあかんねや
まあ河内泉州姫路はポイだな、文化程度、知的水準の面で
あの東大阪人は京都神戸堺川崎千葉埼玉相模原をインチキ政令市とバカにしてるけど
東大阪八尾大東門真守口松原和泉岸和田泉南枚方寝屋川奈良など南の方と政令市
消すなら前者のほうに決まってんだろ

470 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/25(水) 06:42:18 ID:mGmaVoYv
バカの多い東大阪近辺に住む下流階級の人生の負け組と東京や政令指定都市の住民じゃ
南イタリアと北イタリア、いやアフリカとヨーロッパなみの格差がある。
いくら大阪市内より怖い!民度低い!田舎!と喚いてもニヤニヤしながら( ´_ゝ`)フーンって返されるだけw
なんで必死なんですか関東コンプの東大阪人w
738名無し野電車区:2010/09/29(水) 10:43:44 ID:ejsEDKI80
736 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
737 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


大阪駅はいつの間にあんなに工事してたのかってくらい様変わりしたな
でも 橋上通路の位置が真ん中で微妙すぎるよな
739名無し野電車区:2010/09/29(水) 10:47:20 ID:r29OMU7M0
東大阪なんか人間の住むところじゃないだろ
東京や政令指定都市とは比べ物にならない汚い街
740名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:18:41 ID:6xuEdCTkO
>>730
ダイヤ乱れ接続対策だろjk、5分くらい待てよw
741名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:31:09 ID:Mbe+i2k40
>>738
一瞬、知事がまた何かやらかしたかとオモタ
742名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:42:29 ID:kgdy81xR0
>>738
今のホーム上の屋根が撤去されてドーム屋根が見えるようになったら壮観だろうな
現状でもドーム屋根は少し見えるけどね
743名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:15:27 ID:PiBFGaBHO
上り新快速、異音で25分遅れ。
744名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:27:31 ID:BkeAMv7mO
加古川と東加古川の間で上り新快速が止まってて踏み切りの遮断機が上がらない。もう5分以上たつ。
745名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:46:58 ID:PiBFGaBHO
「異音+踏切の非常ボタン扱い」、どちらも曽根〜宝殿間なんだそうな。
何か(人間も含めて…)引っ掛けたんじゃないか?
746名無し野電車区:2010/09/30(木) 07:29:16 ID:KjhVoXRXO
尼崎駅5・6番のりば神戸方でケンカあり
747名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:40:21 ID:NmISQyL40
朝の外側快速のうち、12両の快速って717M以外にどれがある?
748名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:47:10 ID:N66WMPuI0
神戸線上りならいくらでもあるでえ
749名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:44:14 ID:b0FTxhoh0
ラッシュ時の快速って殆ど12両じゃね
750名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:17:46 ID:P11YOQAp0
>>747
わだらん
751名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:07:24 ID:sVIa9qpO0
逆に、土曜・休日の上り外側快速の先発は221系6両の地雷だから気をつけるべし
(まあ土日だけあって、運がよければ明石から乗っても座れたりするけどね)
752名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:21:28 ID:cA4Lrb7H0
>>749
10両って中途半端な奴もたまにいるけどなw
753名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:40:31 ID:yiQAW6qqO
朝ラッシュの順方向(大阪方面行き)なのに4両が来る琵琶湖線の事もたまには思い出してあげてくさい><
754名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:26:12 ID:K91RyEoWO
>>751
そういうのは地雷って言わねーし
座れる程度だったらむしろちょうどいいだろ
755名無し野電車区:2010/10/01(金) 13:11:26 ID:ySPxYkc+O
>>754
朝ラッシュ順方向で8両は地雷だろ

708Mの事だが
756名無し野電車区:2010/10/01(金) 17:24:50 ID:RADOhGVqO
3434M新快速も8両で地雷なんだが。
757名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:11:25 ID:6+0kmr8o0
早急に12両にすべき列車

3400M、3404M、3406M

特に山科―大津間の混雑が半端ない
758757:2010/10/01(金) 21:17:59 ID:6+0kmr8o0
訂正

早急に12両にすべき列車

3400M、3404M
759名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:19:27 ID:yiQAW6qqO
早急に8両以上にするべき列車
京都上り平日900M〜708Mまでの内で、6両で運用されてる列車。
車両が足らなくてムリポなんは承知で。
760名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:20:53 ID:8zbeERkm0
関西の大動脈なのにラッシュ時6両とかマジ勘弁してほしいんだが
761名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:29:45 ID:yiQAW6qqO
>>760
阪和、大和路の悪口はそこまでだ。
762わだらん ◆WpsF3VMtwc :2010/10/01(金) 22:16:40 ID:lw0grZS80
>>750
呼んだ?
外側快速の12連はたくさんあるから、
時間のあるときにでもわだらんのHPを見て下さいね、>>747さん。


3400Mも確かに混むが、
やはりここはまず700M、702Mの増結か琵琶湖線内増発希望だろうねぇ。
一般向けでもない学生の競技会ごとき(大変失礼な言い方だが)で、
臨時を出さねばならないほど平素の輸送力が逼迫しているわけで。
というか、どうせ臨時が出せるのなら、定期化してほしいものだ。
ちなみに野洲では最近某竜王モールの従業員が朝電車から降りてくる。
この分も需要の底上げに貢献しているようだ。
763名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:21:51 ID:ghfVTUFM0
姫路で高校の体育系の大会があったとき
大阪→姫路の始発の6連快速が爆混みで
どちらにせよそれに乗らないと間に合わないということで
積み残しを多数残しながら 5分ほど遅延して姫路まで来たということがあった
いろんな意味でご勘弁
764名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:30:36 ID:jFbOS5Fy0
というか、一番は姫路〜米原間から6両快速を全滅させて、最低8両に統一
できりゃいいんだけどねぇ…昼間は6両で明石〜高槻間裁けてるから問題無
しとでも、JR側は考えてるんだろうか?
765名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:32:50 ID:HU2TCwJ90
8両になったら京都〜高槻間のC電が無くなりそうで嫌だなーww
766名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:34:37 ID:c9BQVbX6O
6連が混んでイヤというより、天下の京都神戸線で6連の運用が存在する、ということ自体が情けない。

という私は見栄っぱりのステータス厨。

「え〜今度の東海道線快速アクティーは『短い』10両で〜」
「新幹線、各駅に止まりますこだま○○○号広島行きは短い6両で〜」

どうしても在来線では東に、新幹線では東海に負けるよね。
まあそんな西が好きなんだけど、さ。
767名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:34:37 ID:WYeXSr19P BE:1895134875-PLT(20556)
12両の快速に乗り遅れてその次に来たのが6両の快速とかだとあいた口がふさがらんわなw
768名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:43:12 ID:jFbOS5Fy0
平日夕方の大阪駅で、「足元白い△印、4〜9番で2列に並んでお待ち…」を
聞いたときの絶望感はたまらんwww

よく青春使ってたときは平日だと700M乗ってたが、高槻辺りですでに混雑、京都
〜野洲か近江八幡辺りまではバッテラ寿司のシャリみたいな車内になってたなぁ。
769名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:48:12 ID:WYeXSr19P BE:2274161876-PLT(20556)
わかるww
思わず指折り数えるからなwww
770名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:54:43 ID:D+PnojaJ0
>>761
悪口じゃないよ
大動脈じゃないからw
771名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:55:58 ID:qLucB7uF0
デイタイムは西明石以西と野洲以東は6連でちょうどいいくらいだが
終点で折り返したら、それが見事にラッシュ時の大阪にハマるんだよなorz
772名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:56:43 ID:bHGzhZqT0
そう考えると、おおさか東線の6両って贅沢だな
773名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:18:23 ID:+C+STn+5O
昼間(10〜16時台)の茨木→大阪快速なら6両でも座れますよ
また大阪→茨木でも新大阪からガラガラというのがいつもの光景ですなあ
774名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:26:52 ID:OCM05FnT0
山崎島本あたりはガラガラの12両がよく似合う
775名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:31:22 ID:WYeXSr19P BE:649761326-PLT(20556)
せめて8両がイイよね…
快速から221がなくなったら先行の12両編成快速(J+J除く)を終点でV,Wに解体、
W編成を先に発車させて後に来るJ編成にV編成くっつけて10両運用は…むり?
776名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:47:43 ID:HU2TCwJ90
だから、全部8両にしたら本数が減るっつーの
それより新快速以外全部6両にして、その代わりに増便してくれ
777名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:54:12 ID:WYeXSr19P BE:649761034-PLT(20556)
>>776
>>775の下2行は無理?
778名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:59:46 ID:8zbeERkm0
225の投入で、何とかオール8両にならんもんなのかなあ
突き出す分を抑えたり……

詳しい人、どうですか?
779名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:07:00 ID:MIQizcdt0
>>774
やなw
780名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:27:56 ID:gs/ebq860
>>778
別スレでは、北新地駅のホームドア設置のために223を福知山に回すとかいう話があるようだから、
221のAをそのぶん本来の本線上に戻すとか・・ないか
781名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:42:55 ID:P57FBabE0
>>777
いや、そうじゃなくて
輸送不足が改善されるから京都〜高槻のC電とかが減便されそうじゃん
それより6両固定でいいから草津〜高槻間の普通を8本にしてくれ
782名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:59:06 ID:EIF0MAHkP BE:2165868858-PLT(20556)
>>781
でも全体の車両数は変わらないから減便されないんじゃない?
783名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:17:50 ID:+y1TY4yO0
>>768
バッテラ寿司のシャリでコーヒー吹いたじゃねーかwwwww
784名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:12:18 ID:kIuta8xqO
リアルに変な夢を見てしまった…。




夕方大阪駅で4両T電。
785名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:15:31 ID:EIF0MAHkP BE:1461962039-PLT(20556)
俺なんて明石西明石間に駅が3日でできるゆめみたぞw
786名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:47:06 ID:VZh4Po/VO
>>781
新大阪→大阪間の事を考えなくていいなら、昼間のC電は6連でいいかもな。
京都〜草津間は、少なくとも新快速を湖西線へ持ってかれるところには
救済筋を1本/時入れるべし。
となると、京都駅上り発着線不足が…。
787名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:31:29 ID:9DLetjqm0
スレチだが六甲ライナーの路線が摂津本山+岡本方面へ変更になる夢みたことあるw
788名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:25:49 ID:MIQizcdt0
>>787
くだらねえw
789名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:52:44 ID:gNKfWrib0
そのほうが六甲アイランドのイメージアップになっていいと思う。
住吉が悪いというわけじゃないが。
790名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:48:12 ID:VEnx3zp60
滋賀県民は自線の本数や両数が気に食わないからと言って、
C電の本数や両数にケチ付け過ぎ。
791名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:58:22 ID:IDwWtkcM0
それがゲジゲジ滋賀作w
792名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:45:56 ID:gEJsAa+t0
ケチつけて何か問題でも?
793名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:18:20 ID:bOU0BrwUO
車内マナーが悪い団塊と団塊ジュニアが比較的多い
高槻島本滋賀県は嫌いです
794名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:48:04 ID:kIuta8xqO
滋賀県民が本数にケチを付けたせいか、草津〜南草津間イオン感知でクヲリティ絶賛発生中な訳だが。
795名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:08:52 ID:P57FBabE0
向日町の外側線の制限っていつの間に厳しくなったの
上りは100kmぐらいまで減速してる

もしかして無謀横断じゃなくて、単に制限に引っかかってATS喰らってんじゃないだろうな
796名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:58:53 ID:hcZLTKTdO
>>795
制限で拠点Pに当たっても、常用最大Bがかかるだけ。
制限速度まで減速したら勝手にB解除される。

お前の様なにわかが一々口出しするな
マスゴミ以下のKS
797名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:39:30 ID:1nwc/gZzO
>>795みたいな無知無能は
「制限110」の標識だけに速度制限かかると思ってるんだろ。
曲線に対する制限とか一切知らずに。

あんな所を貨物が110キロで通過したらどうなるか
798名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:49:38 ID:U/UCLEAG0
曲線なんか

R600って書かれても一般人制限速度わからん
俺もわからん
799名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:52:57 ID:EIF0MAHkP BE:866347744-PLT(20556)
>>798
R600だけじゃわからないよー
カント云々もあるし。
800名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:42:53 ID:LFKWrg4n0
夜間の新快速は、8両で15分毎か12両で20分毎ならどっちがいい?
801名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:50:26 ID:vjVq6G4cO
>>800
うるせーハゲ
802名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:50:29 ID:k+9F7ZVl0
新快は8両でいいよ
そのかわりT電は12両にしてくれ

by T電ユーザー
803名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:56:51 ID:jW+56XV50
6両のT電が8連以上になれば…
804名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:05:15 ID:wle3bVpr0
亀レス
大阪駅の上りホームが拡幅される選ばれたのは、日中京都先着は新快速になるから、ホームに滞留する人が多いからでは?(特に休日ダイヤの午前)
それに対し、下りホームはT電も神戸まで先着になるから、対京都方面と比較したらホームに滞留する人が少ないからでは?
805名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:07:42 ID:u/g8qF7/0
現状8連新快をJ+Vで10連化して、W編成を地雷T電に回すのが良いね
今度40両増える分で
806名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:10:45 ID:P57FBabE0
昼間の快速ってガラガラじゃん
4〜6両にしていいから本数増やしてくれよ
807名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:27:34 ID:kIuta8xqO
>>806
クオり明けの一発目に4両が来るのを思い浮かべただけで胸が熱くなるわ
808名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:49:59 ID:VBrrau3A0
>>804
一番が拡幅できる場所があるから
809名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:24:11 ID:4u4CZJfXO
>>799
カントが足りなければ、その分の速度制限標識が付けられる。

その車種が本則プラス何キロで曲線を通過出来るか、の方が重要。

…ちゃんと雑誌の新車紹介に書いてあるんだが
そんなの誰も気に留めないよな。
810名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:24:34 ID:hxhTxjR9O
>>806
いい加減諦めろ。
15分も待てないのかよ。
811名無し野電車区:2010/10/03(日) 05:11:20 ID:wiza9uGh0
>>806
内側120km/h化が実現してれば新快速からの移転を見込んで終日8両以上に、ていうことも考えられたかもねえ。
812名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:19:24 ID:+83AKRjKO
>>811
T電の時短は、内側線の最高速度よりも待避設備が問題。
813名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:29:38 ID:R4lGuhep0
昨日鉄道の日切符で旅行に行ったが
新快速米原からはあまり乗っていなかった
鉄道の日切符は一般人には馴染みが薄いのか
高速道路土日均一1000円の影響か
814名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:54:38 ID:ib10Wh1IO
>813
鉄道の日記念切符は馴染みがないし、18切符より少しお値段が、お高いからね。
815名無し野電車区:2010/10/03(日) 08:55:27 ID:zwV/d+jj0
>>811
内側って120km/h滞欧になってるんじゃなかった?
816名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:39:48 ID:4wxaol/B0
日中のT電は結構120km/hでガンガン飛ばしてるぞ。特に停車駅の多い神戸線で顕著。
817名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:30:14 ID:MkyebFJ70
西宮停車での所要時間の伸びを120km/h運転で抑えたが、
そこへ余裕時間の追加で前より遅くなったというわけか
818名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:37:27 ID:/FbPmHkP0
夕方大阪発の福知山線直通快速は
尼崎まで外側で100km/h以上出せないの?
遅れで同時発車した内側快速に
追い抜かれたのはびっくり。
819名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:43:01 ID:mTjXYlQc0
>>818
120km/h非対応車で代走可能なダイヤになっている


と、妄想してみるw
820名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:53:53 ID:ahejPeaq0
遅れて本気出している本線と、
本気出す必要のない(出せない)福知山線との差じゃないの?
もともと同時発車じゃないから
821名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:54:48 ID:hxhTxjR9O
フチ線は113系のスジだからだろ
822名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:52:41 ID:NL8aZKTn0
>>818
福知山線が高速ダイヤを組むとあの怖〜い方々が…
823名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:39:39 ID:oh6Ervey0
>>817
夕方の下り快速の尼崎での長時間停車は勘弁して欲しい。
824名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:50:27 ID:hxhTxjR9O
膳所、瀬田、南草津の「新快速を止めよ」の要望を満たし、尚且つ昼間の本数を減便出来る西にとって一石二鳥のダイヤ
T電を1時間1本京都折り返し(折り返し時間4分)
換わりに新快速野洲行き(京都毎時15分)を京都〜野洲各停(新たに「京都まで新快速」「京都から新快速」の幕を作成し、琵琶湖線内をそれで走らせる)。
T電を一本減らしても新快速が12両なので何とか詰め込める事が出来る。
825名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:54:31 ID:hxhTxjR9O
↑ごめなさいスレ違い誤爆しましたm(__)m
826名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:21:41 ID:ilz/QBa6O
来週工事だというのに一切話題になってない件
827名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:28:44 ID:O9jmMTXXO
>>818-821
丹波路快速も実は113系でスジに乗る。
スレチスマヌ。
828名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:39:08 ID:SaUwMpOq0
ぶっちゃけハニワに225系投入するより、321系を投入したほうが良かったんじゃww
321なら223系0番台と同じスジに乗れるだろうし、ラッシュ時には快速に使える
一番クソな103系を駆逐できるし、大和路も環状線も必要としている
829名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:47:18 ID:yY0BkLUd0
すみません。素人から質問なんです。
私、自由席回数特急券を買っていて、ときどきサンダーバードなどに乗って帰るのですが、
特急券を良く見ると「定期券又は回数券と同時にお使いいただく場合に限り有効です。
普通乗車券との併用はできません。」と書いています。
なぜ、普通乗車券との併用はできないのでしょうか?
830名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:48:01 ID:lFnTtxgC0
>>828
225系投入で日根野快速をB快速化するか
デイタイム普通に223/225系を入れて玉突きで103系を減らすことはできるな。
一掃は無理だが。
831名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:50:59 ID:iBSqxv990
全区間の普通運賃を払わずに、初乗り区間だけ買って特急に乗りこまれたら
どうしようもないからだと思うよ。検札だっていつも回り切れないから。
大阪から近距離だと特に。
832名無し野電車区:2010/10/03(日) 22:32:29 ID:LtY/UJmb0
ゆくゆくは大阪環状線にも阪和線にも207系なり321系なり新型通勤車なりが入るんやろうけど、
その際は大阪環状線は中央線みたいなオレンジライン、
阪和線は京浜東北みたいなブルーラインになるんだろうか
833名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:29:55 ID:OKoWAJBmO
そういえば今月の1日は、新快速の40歳の誕生日だった気がするが
誰か祝ってあげたか?
834名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:38:42 ID:UbIhKL3z0
>>833
10年前は記念Jスルー出たっけ。
835名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:07:47 ID:huj3szMx0
今回は華麗にスルーだったわけですねw
836名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:43:51 ID:+29Qmsq60
>>832
207系は新型じゃないww

ロングでも通勤車と近郊車に分けたほうがいいと思うけどなぁ
短距離が強い207系シリーズと、長距離に強い321系シリーズ
前者は環状線・大和路線・阪和線・奈良線など駅間が狭い路線に投入 走ルンです
後者は本線や各路線の快速用に投入 更新無しで40年使える車両を目指す
837名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:50:42 ID:PONZFPN4P BE:2599042368-PLT(20556)
>>386
よく嫁、新車「なり」だw207系or321系or新車だw
座席の硬さ的には逆なんだけどなぁ・・・orz
838名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:57:41 ID:+29Qmsq60
ああ、なるほど

ここ数年で、207系は急激に劣化している
逆に321系はいろんな客のケツに踏まれて座り心地が良くなってきた
321系って設計最高速度は130kmなんだろ、湖西線なら130km出せるんじゃねーの
321系を更にケチった323系で國鐵型の駆逐を目指すべきだと思うけどねぇ
839名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:00:04 ID:MKBm/2OuO
ブレーキが現状対応しとらんだろ。
840名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:02:39 ID:+29Qmsq60
600m条項は設備さえあれば条件が緩和される
湖西線では120kmしか出ない雷鳥も130km出してるし、ほくほく線だってそう
841名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:03:04 ID:PONZFPN4P BE:649761034-PLT(20556)
130はブレーキ改善しないとだせない

とは言えまだまだかちこちなのが321系。
緑モケットになったのは少しマシになってる
842名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:06:31 ID:pht5KSs00
600m条項なくなったのに
まあ自己規制ってやつか
843名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:06:57 ID:XV4pxm/40
>>838
湖西線はそんなに追い立てられる路線なのか?
そんなことになる前にスジ屋が何とかすべきだろw
844名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:11:43 ID:+29Qmsq60
>>843
いや、カボチャと117系を追い出すためだ
新車のほうが電気代も維持費も安いし

ロング3両にして堅田シャトルを復活させるべき…サービスは低下するが
845名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:13:52 ID:MKBm/2OuO
土日の昼の堅田シャトルを見ると、むしろ廃止されそうな勢いですぜ
846名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:17:34 ID:+29Qmsq60
だから減車する代わりに本数を確保…ダメかな

ぶっちゃけ日中の本数を減らしても経営的にはそんな変わらん
とはいえラッシュ時の本数は減らせないし それなら日中の本数を増やして通勤通学客以外を確保すべきだと思う
京都〜高槻のC電延長はかなり効果があったんだから、維持すべきだったと思うんだがね

今の時代は集中と選択でしょ ローカル線を切りまくって、儲かりそうな路線に集中投資すべき
847名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:18:08 ID:CR5JHcs00
>>845
土日でも夕方は結構混む
減らすところはおもいっきり減らして、混む時間帯は増便させるメリハリの効いた
ダイヤ設定はできんもんかね?
848名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:21:14 ID:+29Qmsq60
>>847
昔は俺もそういうふうに考えてたんだけど
通勤通学は儲からないし、普通の切符買ってくれる客のほうが遥かにありがたい

閑散とした時間帯にもそれなりに本数を走らせ、乗客にアピールする姿勢が大事だと思う
849名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:26:25 ID:MKBm/2OuO
須磨〜西明石、京都〜高槻や湖西の京都〜堅田の減便は>>848の書いてる事に逆行してる訳になるんだな。
850名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:48:40 ID:XV4pxm/40
京都〜堅田は知らんが須磨〜西明石、京都〜高槻なんて減便しても大したことない区間と時間帯じゃん
851名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:50:37 ID:oH8r/CfB0
と、滋賀県民が申しております。
852名無し野電車区:2010/10/04(月) 02:00:10 ID:PONZFPN4P BE:324880823-PLT(20556)
>>850
間には7万人/dの駅もあるんだぜ
853名無し野電車区:2010/10/04(月) 02:12:24 ID:MKBm/2OuO
それはすまんかったな
854名無し野電車区:2010/10/04(月) 03:02:51 ID:ZRUjqtsPP
湖西線直通新快速が走るときだけ、京都線の高槻まで快速を京都まで快速にして京都or山科接続にできないものか?
そして通過駅のためにC電を延長すると。
855名無し野電車区:2010/10/04(月) 03:50:45 ID:MKBm/2OuO
先行の京都36分発米原行きが山科で10分くらいバカ停して湖西新快速と接続を取る…

訳にはいかんよな。
856名無し野電車区:2010/10/04(月) 09:38:50 ID:kBa137oQO
>>850
須磨‐西明石区間の朝霧駅は、普通電車の半分を減便した直後に明石の市議会から陳情が入ったこともある

一概に減便したら良い訳でも無いみたい
857名無し野電車区:2010/10/04(月) 10:11:23 ID:+29Qmsq60
阪急の京都高槻間は1時間に6本、昔は4本しかなかった
それに対しJRは8本走らせた これが利用者増加に大きな役割を果たしたんだが…
858名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:45:31 ID:xlw8xPJpO
須磨〜朝霧は道路も貧弱だから乙だよなぁ
神戸山手線が湊川まで開通すれば道路はマシになるか
859名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:56:12 ID:+3+jIMRN0
>>857
運賃が阪急より高いわりに健闘したよね。
増発名目は京都駅ビルの需要喚起だったけど。
2008年に2駅も新駅開業させといて、今回は需要喚起なしか。

でも京都ー西明石普通のこの区間昼間の乗車率は実際はかなり低かった。
本数があること自体が利用者呼び込む要因になるのか?ちょっと疑問残るな。
860名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:45:27 ID:opBQK9130
三ノ宮や芦屋を出た新快速と並んだ各駅停車の車内を見たら、昼間はガラガラなことが多いわけで
これが快速の最短編成両数より常に1両多いってのはおかしい
861名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:48:53 ID:MKBm/2OuO
でもC電はラッシュ時でも7両のままと言うハンデも抱える事になる。
862名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:09:26 ID:2lufUP1o0
おかしいって表現もちょっとおかしくないか?
優等が常に緩行より編成両数が多くないといけない根拠がわからん

7両のままなのはハンデなのか?増解結出来ないという意味か?
863名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:21:00 ID:PONZFPN4P BE:1624401656-PLT(20556)
乗客が少ない区間が短いから解決はイラネ
864名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:00:15 ID:5g5Gasz20
225系は阪和のほうがかっこいいね
前方にまで帯いらんわ
865名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:02:37 ID:z0kMvRdk0
C電14両編成で
866名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:44:37 ID:kCSY4S/u0
>>864
阪和線・関西空港線の225系と、JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線の225系は、
同じ区間を走ることは無いと思うので、どちらにも前方の帯はいらないと思う。

どう考えても帯なしのほうがかっこいい。
867名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:53:25 ID:8DGTXtjI0
新快速のトイレによくお世話になる。長距離移動の時のトイレは助かる
868名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:00:03 ID:IFJ5l8D60
>>866
新大阪に出没する紀州路快速があるよ。
869名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:04:15 ID:CBhBBgx50
>>867
だがあのトイレ、ドアロックの仕方を
もう少しわかりやすく表示したほうがいい。
何度か全開事件に遭遇した。
870名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:18:25 ID:PONZFPN4P BE:3032215687-PLT(20556)
たしかに。
おれもあるわw
朝腹痛くて221系のトイレ開けたら同じ学校の女の子が入ってて気まずかったorz
871名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:33:19 ID:ASzz0lea0
>>870
自慢なら余所でやれ
872名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:33:23 ID:E4oRuzPb0
>>870
わっふるわっふる
873名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:07:06 ID:PONZFPN4P BE:3032215687-PLT(20556)
>>871-872
そんな楽しいもんじゃないw
もうあれはこっちが恥ずかしくて死ぬかと…
874名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:17:51 ID:MKBm/2OuO
なんや、おまいのIDの末尾2つみたいな展開を期待してたのに
875名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:18:07 ID:j0FHSUks0
おにゃのこのケツを見ちゃったのか・・・
876名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:23:15 ID:PONZFPN4P BE:2274162067-PLT(20556)
>>874
わお4Pやんwww
>>875
びっくりして向こうが立ちあがったからおけつと前が両方…
877名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:26:41 ID:2hEuac6j0
いよいよ来月から橋上乗換え部分が先行開始なんだが、同時に大屋根下のホーム屋根も撤去されるのかな?
878名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:59:11 ID:1XmBqtvK0
新快速河瀬行き
879名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:02:58 ID:OBdu4KjeO
石山駅で酷い自動放送を聞いてしまった…。
「次に4番のりばにまいります列車は回送列車です。
ご乗車には乗車券の他に特急券が必要です。」
何か矛盾してるよ。
因みに681系が入線しましたとさ。
880名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:04:44 ID:oCzYH5fN0
乗ったらどこに連れてかれるんだ
881名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:15:06 ID:OBdu4KjeO
多分米原だろな。
夜のびわこエクスプレスがウヤったみたいだし。
882名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:24:24 ID:nD8i3vcZ0
>>876
わっふるわっふる
883名無し野電車区:2010/10/05(火) 01:56:02 ID:OdqR6PHk0
>>876
わっふるわっふる
884名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:08:12 ID:IiK4C9CdP BE:541467252-PLT(20556)
わっふるやめいw
885名無し野電車区:2010/10/05(火) 06:39:21 ID:GeZgEgkdP
新快速のトイレ行くとせっかくゲットした座席を手放すことになるからなぁ
886名無し野電車区:2010/10/05(火) 06:56:06 ID:URjS4IiXO
>>885
大昔の話だが、身も知らない隣席の人に「この席お願いします。」
って頼んで、トイレはおろか通路までギッシリの自由席車から
ビュフェへ行くなんてのは普通だった
けどな。
887名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:22:47 ID:fpnaCsGi0
鞄で座席確保してあるのを見ると、つくづく日本って平和だな。

と思う。
888名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:27:21 ID:xuFruVxk0
その平和を維持するためにも外人を一人も日本に入れちゃ駄目だ。
当然在日も全員国外追放。
889名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:49:52 ID:6EHv7wgX0
今、京都で快速に乗ろうとしたら、運転を取りやめます、、、発車します、ご注意下さいって。

どっちやねん。
890名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:18:39 ID:OoPvrjxd0
>>889
文面だけだと、快速は運転取りやめ→取りやめになった電車が発車します、ご注意くださいって読めるw
891名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:25:16 ID:pL/6RFxI0
>>878
「新快速安土行き」でググると・・・?
892名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:35:45 ID:IiK4C9CdP BE:2923922096-PLT(20556)
グロ画像がヒット!!
893名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:50:53 ID:pL/6RFxI0
しねーよバカ
894名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:56:32 ID:IiK4C9CdP BE:541467252-PLT(20556)
冗談だよw
新快速大久保行きでググると…
新快速宝殿(ry
895名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:42:24 ID:/NCf7a4U0
英賀保行き、土山行き、東加古川行き、大久保行き、宝殿行き
他にもある?
896名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:46:43 ID:5a26wQkZ0
ホーデンが逝っちゃったら哀しいなぁ
897名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:47:13 ID:IiK4C9CdP BE:974640492-PLT(20556)
三ノ宮行きor神戸行きってまだないの?
898名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:51:50 ID:zLvHMusiO
三年くらい前
姫路から新快速乗ったら立花のグモのメッカに巻き込まれ、東加古川で1時間抑止
隣のホームには普通も。

運転再開し今度は長岡京付近のグモで茨木で抑止。
再び1時間抑止wしかもドア開けるまで40分も待たせやがって誌ね
899名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:59:04 ID:joMhvzXD0
>>898
「急病人」がでてもおかしくないな
900名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:25:44 ID:GMhdPapQ0
ようつべで柘植駅を試運転する225系見た
柘植と225系が合わねーw
901名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:51:21 ID:sKkHD/ww0
>>890
京都から乗ったからわからんかったけど、ほぼ全員降りてたから、取りやめるつもりだったのかもしれんw

んで、乗ってきた人に対して同じアナウンスをするつもりが、やっぱり発車します、ってとこかな?w

前も大阪上りにて、
この新快速は、本日は、大阪で取りやめます。って、アナウンスが流れたが、一同シーン。

半泣きな声で発車します;;

ってのがあって、笑えた。

同じようなネタばかりすんまそ。
902名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:59:30 ID:XPElOrxMO
甲南山手駅の改札前掲示板で、新快速の歴史を振り返る企画をやってる。
最新の225系はもちろん、153系や横須賀色の新快速(113系?)もあったんで、興味のある方は是非どうぞ。
改札内です。
903名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:08:50 ID:oigcoKJH0
>>901
以前、グモの影響で播州赤穂逝きに乗ってるときに
姫路到着前は、姫路からは各駅に・・・の車内アナウンスだったのに
姫路に着いたらホームアナウンスでは
この列車は回送になりまつで全員降ろされたことがあったな。
その代わりなのか、後続のアボーシ逝きが相生逝きになったことがあった。
904名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:39:21 ID:ryDwMvxP0
新快速に「セントラルライナー」や「名鉄特急」みたく、座席指定車両が欲しいな。静かに乗りたい。
新快速のトイレによくお世話になる。長距離移動の時のトイレは助かる
甲南山手駅の改札前掲示板で、新快速の歴史を振り返る企画をやってる。
最新の225系はもちろん、153系や横須賀色の新快速(113系?)もあったんで、興味のある方は是非どうぞ。改札内です。

2004年の日本シリーズ中日×西武第7戦をやってる時ちょうどフェリーの大部屋でテレビ見てたんだが
テレビの前の兄ちゃんが「皆さん、チャンネル変えていいっスか?」って聞いたら
まわりの数十人の客が誰も異議を唱えなくてワロタw

首都圏以外の球団で全国規模で大きく取り上げてくれそうなのは阪神か初優勝の楽天ぐらいじゃないか
ソフトバンクが劇的に優勝したが、全国的には今ひとつの反応
福岡は、凄いようだけど
名古屋も同じような形だろうな

昔ナゴヤ球場があった頃は、新幹線の車窓から見ることが出来て良かった。
今は、本拠地が大曽根のほうに移転したから電車から眺めるのが不可能。
因みに新幹線から「中日」対「巨人」の試合を眺めたことが、ある。
もちろん一瞬で通り過ぎたけど。それにしても何か中日の優勝は、本当に嫌だな。

阪神が優勝すれば、来年の春は1ドル=110円になるはずだろうね。
阪神が優勝した年の翌年からいい景気がくるというシンクスがあるのでは?
25年前だって、バブル景気に繋がったし、星野の時は景気回復に繋がったんじゃね?
いや、阪神が日本一になるとケンタッキーのおじさんが道頓堀に飛び降りさせられたり、
興奮した人たちに物が壊されるから経済効果は、中日より大きい

自分はベイスターズの動向が気になる。
川崎からロッテが移転して、横浜からベイスターズが移転したら、神奈川から野球球団が居なくなる。
というか、メインの球団が中心都市から離れたらどうするんだよ。
Jリーグみたいに中心都市にホームチームが無い状態になるよ。
905名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:25:00 ID:ufNeHWMZO
マルチに反応するのも何だが、

乗り放題きっぷ乞食乙。

速くで快適な在来特急をご利用くさい。
906名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:27:55 ID:2O3Ae4AH0
>>904 新快速の歴史・・・吹田万博終了後(1970年)横須賀色で京都〜西明石
この当時は1時間に1本(9時〜4時)だった。その後JR民営化まで15分間隔153系→117系だったが運行が4時半までだった。
でも夜は快速で153系や117系があった。JR化以後は順次運転時間を拡大し現在は7時〜最終深夜0時に拡大した。

907名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:24:53 ID:wViRGQtd0
>>891,895
安土や土山、東加古川、大久保、宝殿って新快速止まらないよね?
それなのに新快速の行き先になることってあるんだね。
908名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:39:35 ID:i4dMbT050
>>907
大久保行きは、何度か経験がある。大久保発もね。

後、西明石から姫路まで各駅になる区間新快速も乗った事があるよw
909名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:43:30 ID:YmHpZH9vP BE:1137080873-PLT(20556)
>>907
いよいよダイヤがらりッた時はある施設はすべてつかいたおすからなw
普通がバグったら8両以下の快速を普通にすり変えたり、上記のように新快速が
普通化したり(加古川以西各停のやつもある)
910名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:23:19 ID:NiW+OA9l0
東海と西日本を境に列車の揺れが異なる気がする。
在来線も新幹線も。保守の仕方の違い?
911名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:27:00 ID:QQXqxKXIO
六甲道〜灘間の新駅の駅名が「まや」駅に決まったみたいだね。なんでひらがなにしたのか…
912名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:35:45 ID:95n/VKr10
ネタかと思ったらマジか。先のこととはいえまた増えんのかよ。
913名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:37:03 ID:RR5QD/D+0
え、まぢで?三ノ宮の接続は大丈夫なのか...?
914名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:38:04 ID:TqkE7+lT0
何か折角の地名が安っぽくなってまうわw
915名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:41:10 ID:hRpIUi4mO
芦屋〜須磨の快速がますます信号に引っかかるようになるなぁ
新長田に快速を停めるフラグなのかこれは…
916名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:51:20 ID:TqkE7+lT0
あ、「まや」と平仮名表記にすると何かのキャラの聖地になる予感が…w
917名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:09:06 ID:ufNeHWMZO
>>910
西の方が揺れるのか?
918名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:10:52 ID:7h7HQmK/0
せめて漢字に・・・
919名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:23:52 ID:/Zn5PrO80
>>911
道路(阪神高速)と合わせたくないとか・・・?

>>918
駅名もそうだし、最近では新幹線の新規列車の愛称も相変わらずひらがなだし。
ひらがなは軽く感じるし何より威厳が感じられない。
戦前なんかは絶対に漢字にしてたのに。

愛称を一般公募しても得票ランキングが出てきたら明らかに漢字や片仮名の愛称を
排除してるのが丸分かり。
920名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:25:53 ID:vCExdKI50
この路線の性質上こんなに過剰に駅作ったら逆に使い辛さが増すだけだと思う。
921名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:26:07 ID:d+mg0pKa0
何で東灘駅にしないの?
922名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:30:07 ID:6B1EXmUu0
>>911
マジネタ?ググっても出てこないんだが
923名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:31:56 ID:d+mg0pKa0
924名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:36:20 ID:TOdGau7O0
JR西日本に新駅きたあああああ 名前は「まや駅」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286363689/
925名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:42:52 ID:YmHpZH9vP BE:1299521838-PLT(20556)
マジで東灘駅でいいやん
926名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:57:58 ID:ioQmVzXz0
JR東灘駅で良かったんじゃ…
927名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:01:26 ID:yewlTB2N0
ほんまやな
928名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:15:07 ID:YmHpZH9vP BE:4385883299-PLT(20556)
東神戸
東灘
灘東
西六甲道
摩耶
JR西灘
JR王子公園
南王子公園
灘王子公園
神戸王子公園
929名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:17:44 ID:hKmUoOw80
JR六甲道〜灘間に新駅 2016年開業目指す
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003512914.shtml

JR西日本が神戸市灘区のJR神戸線六甲道‐灘駅間(2・3キロ)に新駅を設置する方針を固めたことが6日、分かった。
駅名は「まや駅」を軸に検討中で、総工費は約40億円。
2016年春の開業を目指す。
阪神西灘駅や阪急王子公園駅などに近く、乗客の獲得競争が激化しそうだ。
新駅は、灘駅から約900メートル東の同市灘区灘南通4付近。
JR西が保有する遊休地を活用し、ホームの上に改札口がある橋上駅を建設する。
折り返し運転が可能な線路も設け、ダイヤが乱れた際の影響も抑える。
計画に合わせ、JR西は三井不動産レジデンシャル(東京)と共同で、駅周辺に大規模な分譲マンション(約730戸)を建設する。
土地の売却収入を駅の建設費に充てるため、神戸市の負担は発生しない見通し。
こうした手法による新駅開発はJR西では初という。
予定地の周辺はJR貨物の神戸港駅につながる支線や機関車を付け替える線路などがあったが、神戸港駅が2003年11月に廃止されたのに伴い、広大な遊休地が発生。
JR西が跡地利用を検討していた。
930名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:19:21 ID:jAn67p2s0
神戸新聞も北。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003512914.shtml

東灘(信)の所か。確かに土地はあるな。
快速がこのあたりで内線→外線に渡ってなかったっけ?どうなるんだろう。
931名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:20:09 ID:TnNHASeA0
これ、灘駅から500mも離れてないんじゃね?
932名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:22:19 ID:qJEi+XmH0
そのうち大阪-三ノ宮のJRの駅数が
梅田-三宮の阪急の駅数を上回るかもな。
現在JRは12、阪急は14。

しかし、こんな駅間距離の短い区間に駅新設って……
建設費用をペイできるのか?
あと、駅名に関してだけど、ひらがななのも嫌だけど、
摩耶にちなんだ名前をつけると摩耶ケーブルへのアクセス駅だと混同される恐れがある。
ちなみに摩耶ケーブルへは王子公園から徒歩30分、灘から45分。
バスだと三宮から25分、新神戸(布引)から20分、
JR六甲道から30分、阪急六甲から20分。

それから、この駅ができたとしても阪急への影響は限定的だろう。駅勢圏があまりに狭い。
阪神もさすがに大石に優等をとめることはないだろう。
なんば線開業以降、御影以西は徹底的に冷遇しているからな。
933名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:23:03 ID:qJEi+XmH0
東灘にしなかったのは、駅が灘区内にあるからかな?
934名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:23:33 ID:De5qkNZDO
異常時に折り返せるなら発車標に、

普通白○1〜712:07 ま や

って見れるんだな。
935名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:24:36 ID:jAn67p2s0
灘駅の東端から、この新駅が見えるんじゃ・・・・
山陽電車の月見山みたいになってきたな・・・
936名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:26:18 ID:UEmpzWpH0
これ下り三宮の新快速・普通の接続無理になるか?
937名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:27:06 ID:06Df0JU60
>>919
> 最近では新幹線の新規列車の愛称も相変わらずひらがなだし。

最近も何も日本に新幹線が出来て以来ひらがなの愛称しかありません。

>>927
ちょっとwww誰がうま(ry
938名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:27:54 ID:bl+G4iIG0
神戸まや(17)
939名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:28:17 ID:jAn67p2s0
>>936
これだけ駅が増えると、上り芦屋での新快速・普通も怪しいな。
940名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:32:54 ID:YmHpZH9vP BE:1732694584-PLT(20556)
目につきやすい優等がゆとり化されてC電が地味にきつくなっていってるのにこれ以上…
941名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:38:01 ID:qJEi+XmH0
そこで住吉への新快速停車ですよ……
942名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:39:02 ID:Kw5erRFh0
「まや」といえば、兵庫県民でない俺にとっては、「盗まれたウルトラ・アイ」が結びつく。
年がバレル。
943名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:39:26 ID:vgfkqJXk0
待ち時間なしで新快と各駅の乗り換えができるのがこの複々線の強味なのに、
それを放棄したらマイナスの影響はデカいのでは?
944名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:41:10 ID:aG7IlT7u0
ていうか京都線でも対面接続やってよ
新快速が着いてから5分後に普通が発車するのは接続じゃない
普通が着いてから6分後に新快速が発車するのは接続じゃない
945名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:44:22 ID:ufNeHWMZO
そんな事したら他の駅のダイヤがいがむだろが。
自分勝手過ぎるわ。
946名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:47:00 ID:YmHpZH9vP BE:2653188877-PLT(20556)
東寄りに設置したら灘から1kmほどあくな。
947名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:49:57 ID:eqBF3Ydc0
>>921,925-927
東灘区じゃないから紛らわしいということでは?
948名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:01:03 ID:UEmpzWpH0
C電にジェットカーでも導入するかw
949名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:10:03 ID:YmHpZH9vP BE:866347744-PLT(20556)
もうスジがめちゃめちゃだなw
950名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:13:44 ID:OfIpBcXI0
今日、石山から大阪方面行きの新快速に乗車して、山科駅でふと窓の外を見ると、
反対側の線路を、関空・阪和線向けの車体側面がブルーとホワイトのグラデーションの
225系4+4の8両が、山科駅を走行していきました。

時刻表を見ると14:38ごろです。走っていた線路は、ホームの無い一番外側の線路。
その後、湖西線へ行ったのか琵琶湖線へ行ったのかは分かりませんが
一番外側の線路を走っていたので、おそらく湖西線へ行ったのでしょう。

関空・紀州路快速用の車両が、山科駅を通過していったのが意外だったもので。
951名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:25:41 ID:Fh4xrICx0
そこで内側線120kmですよ
952名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:29:36 ID:aG7IlT7u0
321系なら120km走行で1分ぐらい縮められるだろw
加速はフルノッチで、停車は阪急みたいに一段階ブレーキで
953名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:32:47 ID:gefqUYuI0
神戸線駅増やしすぎじゃない?
既に市街地化が住んでる地域で駅を増やしまくるのは、
短期的に見ると起爆剤になるのかもしれないけど、
将来的には利用の分散によってグダグダに成りかねないと思う。
鈍足化もそうだし、駅が増えれば何かにつけて投資も増えそうだし。
隣駅と1km切ってるような新駅はちょっと必要無いと思う。
954名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:38:08 ID:aG7IlT7u0
>>953
そうか?むしろ駅間を狭くして地元密着型でやっていくのが鉄道の生きる道だと思うけど
955名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:39:43 ID:06Df0JU60
たかが一駅作るだけで大騒ぎw
956名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:40:45 ID:k3RnjVCR0
>>950
川重車の試運転だな
957名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:42:46 ID:TuKB9+tZ0
何で阪神阪急と競合が激しい距離の離れていない所ばかりにJRは駅を設置するんだ。
他にも駅間距離が長い地域がJR神戸線にはあるだろう。
明らかに他社から乗客を取ろうとする姿勢は正直ムカつく。
鉄道空白地帯に駅を設置して、利便性を向上するなら分かるが。
そんなんだから嫌われるんだ。
958名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:43:16 ID:aG7IlT7u0
広島でも國鐵廣島は壊滅寸前だが広電は十分やっていけてるじゃん
そこそこの都市規模でやっていくには地元密着、駅間短く が正解

今後、少子高齢化はますます進行していくから
細々とやっていくには駅間狭くしとかないとね
959名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:45:44 ID:RTeZN+Tm0
JR六甲道〜灘間に新駅 2016年開業目指す 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003512914.shtml
>JR西が保有する遊休地を活用
>計画に合わせ、JR西は三井不動産レジデンシャル(東京)と共同で、
>駅周辺に大規模な分譲マンション(約730戸)を建設する。

不動産屋か
960名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:49:08 ID:gefqUYuI0
>>958
正しいだろうし、理屈もわかるんだけど、素直にそれを実践し繰り返して行くと
最後はそれこそ路面電車並みの駅間距離になって…

一時的に利用は増えるんだろうけど、なんだか根本的な解決にはなって無い気がするんだよね。
このご時世そんな事言ってらんないのかもしれないけど。
上手く言えなくて申し訳ない。
961名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:52:05 ID:ufNeHWMZO
ホーム規模はどうなるんだろな。
最近流行りの内側のみ1面2線ホームか、敢えて2面4線ホームになるのか。
962名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:52:09 ID:95n/VKr10
崖削ってJR滝の茶屋駅作ってくれマイカ。山陽客根こそぎぶん取れっぞ。
963名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:57:52 ID:Fh4xrICx0
折り返し可能ということは、新快速まや行きもありうるのか?
964名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:58:25 ID:aG7IlT7u0
>960
でも、阪神も京阪も近鉄もそれで上手くやってるんだけど 現実、駅間1kmを切ることはなかなか無い(京阪の複々線区間を除く)
せっかく複々線持ってるんだし、駅間狭くして、本数増やして…

年寄りは駅までの距離・駅からの距離が長ければしんどいし
だからって車を運転させるのは危なすぎる
今後、関西の通勤客はどんどん減っていく…
965名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:01:29 ID:HFSm5d/l0
新駅か…
東灘信号所を改造するのかな
966名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:06:26 ID:YmHpZH9vP BE:3411242497-PLT(20556)
>>961
折り返し線装備ってことは内側だけでも2面四線によるんジャマイカ?
折り返し専用線が1、4、普段は2、3とかで。
967名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:09:20 ID:+JquqZuhO
もしそうなれば、クオった時は折り返しだけじゃなく、快速の通過待ちしたりするのにも使われるかもしれんな。
968名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:19:11 ID:dsK7+nOR0
神戸駅みたいな配線になるのかな>折り返し線
969名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:32:30 ID:RKd0pN/GO
>>966
現状、尼崎から神戸まで折り返し設備がないし、芦屋から須磨まで待避設備がない。
クオったときの冗長性確保のためにも、あのあたりに両方を備えた駅が
ひとつあってもいいな。
970名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:47:26 ID:F6ehkKGt0
>>969
つ甲子園口
甲子園口みたいな配線になるかもしれんな
971名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:48:40 ID:jMTcVcXZ0
須磨みたいな配線なら、折り返しも出来て緩急接続も出来るな
972名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:51:40 ID:Te8BcMC90
摩耶:お釈迦さまのお母様
キリスト教におけるマリヤのような存在

そんな高尚な由来があるのに、ひらかな書きはないやろ。
あほの小林まやみたい。
973名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:06:52 ID:CBdI8UC30
>>961
あえての新長田
974名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:34:01 ID:xVp8jjoOO
JR京都線で仮に新駅を造るなら茨木−摂津富田かな?
975名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:41:54 ID:IIPMr2vO0
山崎ー長岡京じゃねーか?阪急の新駅できるみたいだし。
976名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:45:12 ID:It8D4tjk0
このまま2.5km/h/s/sでいくのか
それとも加速度を207系の水準に引き上げるのか
はたまた特定域を引き上げるのか
977名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:45:13 ID:9APJDlY+O
国鉄時代から阪急阪神(+一部山陽)だけを目の敵にしてきた前科があるからな
今後も京都ー姫路間にのみ新駅を作ると思う
ハニワとか大和路とかガン無視
甲子園口ー立花とか、東淀川ー吹田とか、岸辺ー千里丘とか、茨木ー摂津富田とか、山崎ー長岡京とか、長岡京ー向日町とか…
978名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:54:07 ID:MTeHqgxT0
>>963
外側線を使ったデルタ式引き込み線を神戸港方面へ敷設するというウルトラCをやれば、いけるかも。

でも、三ノ宮行きになるような気がする。
979名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:59:03 ID:TxQdis340
>>977
阪和線のどこに新駅が必要なの?
980名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:09:16 ID:Q7Quvfey0
芦屋から緩急接続だるい
住吉新快速停車こいこい
981名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:13:09 ID:+IfEQHvb0
>>972
駅名は検討中と書いてあるから、今のうちから6年間毎日投書しとけばキミの要望が叶うかもね

不動産屋とつるんでハコも一緒に作って人口増加を狙ってるようだから、
阪急線はともかく大阪難波駅を持ってる阪神線にとっては乗客増加のチャンスだな
酉と目的地を違えることで共生できる
982名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:46:06 ID:W1F9jf/r0
>>977
阪和線はもともとが数珠玉路線
983名無し野電車区:2010/10/07(木) 04:17:38 ID:lZjWyhbQO
まぁ、新駅開業までに本線から207系撤退なんだろう。321系の脚に併せたダイヤに引き直すから駅を増やしても大丈夫という算段なんじゃないか!?
984名無し野電車区:2010/10/07(木) 06:59:43 ID:oC2lIQeiP
321系より207系の方が加速は良くなかったか?
321系統一にすると逆に遅くなりそう
985名無し野電車区:2010/10/07(木) 07:17:19 ID:MMtXNNapO
>>984
加速は207のほうが上。だから本来各停のほうが向いてるのに平日の学研都市線では207を快速に使ってる。

ところで「まや」と聞いたら「桂木まや」とかマゼラン星人マヤを連想した。
986名無し野電車区:2010/10/07(木) 07:25:37 ID:XiivtLv1O
摩耶でええやん。
なんで平仮名にすんのか理解できん。
最近の市町村合併でも、やたらと平仮名の自治体名が増えたのもそうやけどな。
987名無し野電車区:2010/10/07(木) 07:37:09 ID:R98dBfdn0
何れは昼間の普通は
須磨行きがまや行きに短縮されそうだな。
空気輸送に等しい。
988名無し野電車区:2010/10/07(木) 07:44:01 ID:NjtQd+DsO
サブカルチャー文化の聖地になるのが目に見えている…w
989名無し野電車区:2010/10/07(木) 08:41:14 ID:NJxZWA2F0
次の新駅は明石か姫路かと思ってたら、意外なとこに出来るみたいやなぁ。
まあ、ダイヤの柔軟性・弾力性をうpする、という点じゃいいだろうけど、
普通と快速・新快速の接続がめんどくなるのは必定だね。
990名無し野電車区:2010/10/07(木) 09:32:45 ID:ULx4iJpS0
991名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:38:46 ID:oa8DQTab0
>まやえき
何となく10分毎ダイヤが現実化しそうな・・・
992名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:48:36 ID:2fFcgxP60
12両化はやっぱりその布石か?
993名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:49:20 ID:bItSCZyM0
別に10分ヘッドでもいいけどさ
昼間でも吹田〜大阪のC電の混みっぷりはやばいから
高槻〜大阪は新快速6・快速3・普通9
大阪〜三宮は新快速6・快速6・普通6
みたいにして欲しい
994名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:54:20 ID:c4aMO9znO
>>988
「まやちゃん」とかいう萌えキャラが登場して新駅開業を盛り上げていくのかなw
995名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:04:54 ID:cqR9u6ju0
>>993
本数増えとるw増発は難しいだろ

吹田〜大阪は普通の8両化で対応出来るレベルじゃないか?
996名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:16:09 ID:kJ0M9cSR0
摩耶を漢字にできんのは難読漢字駅になるから避けてる気が。
でも地名なんだし難読漢字駅になるのは仕方ないのでは。
それを言えば隣の灘も改称しないといけなくなるだろ。
997名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:16:49 ID:zxOY7GNb0
まや駅、どうせ前は詰まってるしマンション高く売るために快速停車したりしてなw
998名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:20:24 ID:2fFcgxP60
難読に関係なく最近はひらがなだろう。
年寄りが字を読めなくなってきてるんじゃないの
999名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:23:59 ID:R1HMjuZcO
>>994
つエヴァ
1000名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:26:41 ID:IJ5qWceTP BE:1137081637-PLT(20556)
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。