*****琵琶湖線普通増発まだ?2*******

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/08/23(月) 16:59:41 ID:F80HM+1Q0
この電車は山科折り返し近江塩津行きです
953名無し野電車区:2010/08/23(月) 19:04:03 ID:ghVg6sF00
>>949
ライオンの会社はゴキブリッツに私物化されてるようなものだからな。
過剰にゴキブリッツに集めすぎたために、バスが足りなくなり、免許維持路線ばかりになってしまった。
954名無し野電車区:2010/08/23(月) 21:34:39 ID:yGjwz7hFO
ゴキブリッツが金にもの言わして牛耳ったようなもんだぜ(ICの設備は立命が出してる)。
おかげさんで大津地区はボロのすくつだわ全く。

てか南草津でグモだってよ。
955名無し野電車区:2010/08/27(金) 01:50:37 ID:+kZyemqJ0
どなたか秋改正の情報をそろそろ手に入れられておられる方はおられませんでしょうか?
956名無し野電車区:2010/08/27(金) 02:35:51 ID:weGERXLu0
米原で留置線の工事してるね
昔、機関区があったところ
957名無し野電車区:2010/08/28(土) 18:38:24 ID:Q3JsgMei0
米原の留置線とかは東海と共用なんだっけ?
958名無し野電車区:2010/08/28(土) 19:46:02 ID:JAwMrUCpO
瀬田、南草津やや利用客減少の予兆?

立命は新学舎を茨木に作るみたいで、衣笠か草津にある学部の一部が移転か。
龍谷は人文(2000人規模)が瀬田→深草に移転決定。新学部が出来るらしいが瀬田学舎の規模縮小は必至。

ま、どっちの駅も学生の利用の割合がイメージ程大きくないけどね。
959名無し野電車区:2010/09/02(木) 22:34:41 ID:9BGcqm310
保守
960名無し野電車区:2010/09/03(金) 00:31:25 ID:cES2Y7vJ0
今の大学はどこでも都心回帰が合言葉だからね。
郊外だと校地は広くていいけど、優秀な学生が敬遠してしまうのと、
定年退職者市場を開拓する際に、やっぱり都心が有利。
早稲田の教育と中央法受かった人が、中央に行ってその退屈ぶりに
後悔してたのを覚えてる。八王子の山の中なので。

『司法試験なんて一部の人間だけの問題で、一般学生には関係ねぇのになぁ』
と言って悔しがってた。ヒロスエと同期だったのにね・・・。
961名無し野電車区:2010/09/03(金) 07:59:35 ID:7vh+fi/T0
長い
962名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:25:38 ID:1nDvOMFwO
短い
963名無し野電車区:2010/09/06(月) 09:14:35 ID:23NGH4HF0
衣笠を思い切って全廃して
朱雀、びわこ草津、茨木の3キャンパスで運営がいいと思う。
全部JR沿線だし
衣笠は陸の孤島だから。

おっとスレ違い失礼
964名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:46:04 ID:bScmaaLT0
祥雄
965名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:55:27 ID:X+E41fjYO
ハーフ
966名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:42:57 ID:32X22ceH0
10月ダイヤ改正はあるが,ほとんど変わらない.3月に大きな改正があるって車掌が言ってた.
967名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:52:06 ID:i7Q9vyABO
>>950
嵐山なんて普段は亀岡馬堀より閑散としてるぞ。通勤時間帯の快速は嵐山通過馬堀停車の声があるくらいだ
968名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:58:10 ID:i7Q9vyABO
>>942
朝夕は8両もあるよ
あと行楽シーズンは快速普通問わず終日6〜8両編成。
969名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:01:24 ID:hNUt37Dv0
だって馬堀のほうが利用者多いもん
ttp://url.skr.jp/3rd/data-jrw.shtml#SG

嵯峨野線はJR四条駅を作るべきだと思うけどなぁ
地元があんま乗り気じゃないんかね
970名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:06:39 ID:Os0XIPxBO
お前一度四条千本〜中新道付近を一度見に行ってこい。
まとまった土地が日写くらいしかないし。
丹波口や二条からも近すぎる。
971名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:16:07 ID:6Rwj0oVaO
千本中出し駅
972名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:58:00 ID:yp5D+iY30
10月改正の目玉は
225系が新快速・快速に投入

これくらいじゃない?
973名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:16:48 ID:rewDFkzG0
>>969
だから嵯峨野線の客をみすみす阪急に流すような駅を
作ると思うかJRが
お前が単に阪急に乗り換えたいだけだろ
974名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:03:22 ID:/C4TBnvB0
壬生駅をJR・阪急・嵐電全部同時に作れば、流出も流入もあるからJRだけが一概に不利とは言い切れない。
975名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:01:21 ID:8WslPX590
>>973
阪急に流れる?
んなわけねーだろwwwもう阪急は終わってんだよ
976名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:05:36 ID:8WslPX590
むしろ、阪急から客を奪う最後の刺客となるのが嵯峨野線
新快速との乗り継ぎを最高にして、大阪まで40分・三宮まで1時間
これでもう阪急は終わりだ、
977名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:37:27 ID:rewDFkzG0
分かってないなw
亀岡方面からの客が四条駅とやらで降りて阪急に乗り換えてしまうだろ?
なんせ阪急の方が運賃が安いんだから。

昼特? あんなの最近全然PRしてないし知らない客も増えてる。


というかスレ違い
978名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:00:17 ID:BTpSAB9sO
誰かー!ウソでもいいから草津までC電延長って言ってくれよん王国
979名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:23:30 ID:S+oVl7JfO
でもな、昼間のT電に地雷さえなかったら今の4本/hでも充分適正な現実がそこにある。
980名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:39:49 ID:8c0/ko7C0
>>978
テラ懐かしい
981名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:26:27 ID:c60lfxfU0
>>979
だよなぁ・・・
982名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:08:05 ID:8c0/ko7C0
>>979
T電に地雷ってなに?
983名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:42:26 ID:QMpICduzP
>>977
JR四条で降りて阪急に乗り換えって梅田方面のことか。
運賃だけで乗り換える客がそれほど増えるとも思わんが。
984名無し野電車区:2010/09/14(火) 02:02:50 ID:PnzxNwhA0
松屋か・・・
あんまりな。
985名無し野電車区:2010/09/14(火) 02:03:03 ID:PnzxNwhA0
間違えた
986名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:05:52 ID:XEAd0mPI0
駅を作れよ駅をw
987名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:13:58 ID:xzMv5wMB0
山科〜草津の外側の線路は撤去しても良いと思う
維持費が無駄だろうに
1時間8本+貨物なら複線で余裕もいいとこ
988名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:25:12 ID:AUPqE7rKO
>>982
このスレにいてこの言葉の意味を知らないとは…。
つ6両で運転
989名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:26:45 ID:AUPqE7rKO
>>987
おまい、朝夕の事考えてないだろ
990名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:30:54 ID:xzMv5wMB0
世の中には1時間に30本近い本数でも
複線でさばいてる路線があるんですけど

それに夕方は別に大して増えないだろ
991名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:45:58 ID:AUPqE7rKO
まあまあもちつけ。
現状過疎っても複線→単線に縮小する線も中々無い中(上越線の上越国境付近なんか本数、設備やコスト的に単線にしてもいいのに複線維持)、
剥がすのに倍の手間が掛かる複々線→複線の縮小は尚更やらんだろうな。
山科、膳所、石山、草津のポイントレールが増えたりもするし。
一見無駄に見えるあの設備だが、内側がやられたら外側に振ったりとかで対応出来たりするしな。
既にあるものは活用させてもらおうじゃまいか。
992名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:11:25 ID:TUaqXfcw0
線路引っ剥がすなんて戦時中かよwww
993名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:38:03 ID:RmnwCxBw0
考えが短絡的過ぎる。
994名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:02:07 ID:jrGA9AtR0
>>988
サンクス。
新快速12両編成化と同時に、快速8両編成以上化を達成して欲しい。
995名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:11:21 ID:fvvOrcUSO
誰かつぎ勃てて〜
996名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:17:57 ID:VfFCFEIrO
>>990
夕方は新快速と普通草津線直通がかち合ってるだろ。
昼間でも複々線で貨物がT電を追い抜きしてるし、幾らでも使い道はある。
997名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:40:58 ID:mNZk/ODZ0
>>991
上越線は貨物のためにあるようなものです。あれが無くなると
東京と日本海側の輸送経路が、磐越西線経由しかなくなってしまうから。
だから複線のままなんです。
998名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:19:00 ID:+V9MQ43w0
*****琵琶湖線普通増発まだ?3*******
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284481097/l50
999|∀^) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/15(水) 01:20:07 ID:F2Pp2uXm0
2げっと
1000|∀^) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/15(水) 01:21:27 ID:F2Pp2uXm0
水戸 4−2 佐川滋賀
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。