JRW221系223系225系125系521系スレpart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの電車区:2010/09/08(水) 10:42:47 ID:6GYWAKxR0
>>951
キハ189。
はまかぜと波動・団体用だな。
953名無し野電車区:2010/09/08(水) 11:47:34 ID:YCq1/my/0
>>944
野洲、長浜系統という事か。
そういや223-1000も米原方面の営業運転開始は遅かったな。
1995年投入で1999年米原方面定期運用開始だったような。
954名無し野電車区:2010/09/08(水) 11:51:46 ID:D7ZU95YK0
努力を認められない
955 ◆5ZSwcPATsg :2010/09/08(水) 12:27:26 ID:2RiLdS7mO
取りあえず、昨日聞いたままで。

クモハ225-5001
東洋
モハ224-5001
東洋
モハ225-5001
東洋
クモハ224-5001
東洋
クモハ225-5002
東洋
モハ224-5002
東洋
モハ225-5002
東芝
クモハ224-5002
東芝
956NL梅田の誰かさん:2010/09/08(水) 12:45:29 ID:II/99FbW0
>>953
223−1000も登場から15年か。
221系は21年ぐらいか。
時が経つのは早いな。
957名無し野電車区:2010/09/08(水) 12:51:59 ID:8e92Nd0OO
>>947
4+4を8両固定として使ってたと記憶してる。
本線では分割併合運用は無かったんじゃないか?
958名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:59:40 ID:NHaDVeIqO
新快から見たままだが、西明石の車庫に留置してる225の種別行き先ワロタw

[急行] [岡山]

砂丘復活キタコレ
959名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:18:56 ID:QIW4/5BlO
次スレ立てられなかったorz
他の人よろ
960名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:24:44 ID:39PZH36FP
>>951
峠を登った特急だな
961名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:34:49 ID:wzQGYKF+0
ホントに今月運用開始なのか?>225
滋賀作(笑)なんだが長浜まで出れば乗れるだろうか
962名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:37:43 ID:LKLXkLlAO
>>950
189系は3両単位だから中途半端じゃない?
しかも「電車」ちゃうしw
まさか新形式?にしても割り切れない数、釣られたか?w
963名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:55:44 ID:IHbHneKhO
>>955
東洋じゃなくて三菱だよ。
京阪などで使われてる東洋は主回路システムが三菱。
964名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:15:27 ID:gUMmykMUO
>>962
書いた本人ですが、189はキハ189です。キハ打つのがめんどくさかっただけですw
んで両数については、掲示の方が待ちがっているのではないかと思います。
後…新幹線は96両って明記されていましたよ。
965名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:29:12 ID:rHIaC1Ad0
>>963
321系は三菱のプレートがあったけど、225系でも付いてるのかな?
966名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:43:12 ID:uUnlwM6I0
>>964
「キハ」を打つのも面倒臭いのなら鉄道ファンやめちまえ!
967名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:51:34 ID:qWkSHFey0
割り切れなくたって良いじゃない 19両1編成
968名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:39:35 ID:vPuj2rdz0
大体で分かる話を事細かく正確に書く必要はないよ
969名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:29:21 ID:JCv4Bzd4O
阪和線用の225-5000って、まだ日根野には来てないの?
970名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:29:42 ID:y0rlpgwQ0
やっぱり前面ラインなしの方がいいな。
ヘッドライトよりラインが下にあるから違和感あるのだろうか。
223系見慣れてるせいか、阪和向けが0番台に思えてくる。
971名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:32:24 ID:2PiQNroa0
>>970
公式発表の絵に釣られてるんじゃない?
確かにラインなしの方がカッコいいのは認める。
972名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:42:55 ID:ss5u+RKe0
ライン在りだってカッコいいだろ
973名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:46:39 ID:BF/FkD300
>>969
今日は吹工にいたよ
974名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:00:03 ID:HX8sds/n0
0より5000番台の方が好きなのって俺だけ?
975ジョン君:2010/09/08(水) 21:26:18 ID:ecz1Ogzo0
225に、湘南色似合いそう。
976名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:33:53 ID:e58XtxUM0
本線の0番台は223系色やめて、昔の113系のように湘南色にして平成の113系のような感じにしたらいいのに、。
977名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:37:47 ID:D7ZU95YK0
>>976もともと湘南色は東京方で使われる色だろ

でも何でその色が113系で走ってたんだろうか
978名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:38:23 ID:okcCzeFkP
>>970
前面に何も描かれてないのは嫌だ
979名無し野電車区:2010/09/08(水) 21:44:37 ID:e58XtxUM0
>>977 113系湘南色(2004年10月16日朝終了大垣〜網干)モハ113-5001
その4日前にその電車臨時新快速で乗ったけど。225系も高運転台のとこだけ113系ににてるけど。
980名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:32:30 ID:JTvYHHf10
>>977
元々は関西では全部急電色(茶色とクリーム色)塗り分けられてたのが、東海道線全線電化で東方の湘南色に統一され
たんだよな>80系
(ただ、屋根回りの塗り方は関西風が取り入れられたんだよな)

むしろ自分的には残ってる113系の一部をスカ色にして歴代新快速カラーそろい踏みをやってほしいのだがw
981名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:33:42 ID:pWbKj+Nl0
>970
俺は0番がいいな
982名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:49:22 ID:y0rlpgwQ0
jr東日本は湘南色とかスカ色とか今でも使ってるよな。まぁ名前の通り関東の方の色だからか。
でもjr西日本が新型車両で湘南色採用したら完全に被るなー。
983名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:53:49 ID:nY8JlSzrO
すっごいアフォな質問します!
225系やら新型北近畿等車両がこれからどんどん増備されていくと思うけど各車両基地(基地って表現で合ってるかしらんw)とかにキャパシティはあるの?
225系だけにしたって124両増える訳だから…
順次何かを廃車・転出にして溢れないようにするとか行われるのかな
984名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:00:57 ID:HF/HritS0
>>983
当然玉突きで追い出される(廃車または転属)
キャパシティが無ければ一時的な疎開をすればいい
6年前に223系が大量発生した時は下関や岡山などに疎開車が出た
985名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:02:35 ID:nY8JlSzrO
>>984
あ、疎開って手がありましたか!
どうもありがとう
986名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:14:02 ID:l4cPEseSO
225系0番台 近車 52両、川重12+8両。
225系5000番台 近車 32両、川重28+8両。
521系 近車 20両、川重20+20両。
+は2011年4月以後竣工。
987名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:14:11 ID:JU/aUqfp0
疎開=見せびらかし
988名無し野電車区:2010/09/09(木) 08:02:03 ID:E7QCxMym0
>>222
JRが「現場の線路に粉砕跡があった」と発表
 ↓
マスゴミ「置き石に原因があるかのような公表をした!事故原因の隠蔽だ!(キリッ」
989名無し野電車区:2010/09/09(木) 08:22:18 ID:SKuzLvUZ0
>>986
>+は2011年4月以後竣工。

ということは、今年度分だが来年度落成ということでいいのかな?
990名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:00:20 ID:mAhakNlW0
>>986 報道発表や今までスレよりは若干多いな。追加があったのかな。2010年度分
本線72両 阪和線68両 
991名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:13:11 ID:tBeFIiAiO
>>983-985
宮原非電化留置線、絶賛電化工事中。
992名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:33:58 ID:NNQxplydO
>>988
えらい古ネタですな

>>216
「李嘉晃」でググるがよろし
993名無し野電車区:2010/09/09(木) 14:30:54 ID:wQ6kaezL0
次スレヨロ
994名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:06:25 ID:RkY4Iyla0
行って来る
995名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:17:03 ID:EDgkXIfT0
尼事故は胡散臭いよね、前日にも付近で怪しい人物が
線路内侵入して停まった事も無かった事に。
996名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:20:51 ID:TJdRLG2AO
次スレ
JRW221系223系225系125系521系スレpart33
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284012436/
997名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:24:48 ID:wg1Y8AYLO
>>995
まあ、例え、置き石でも速度制限守ってたら、あんなに車両が食い込むこともなさそう…。
二両食い込むってのはな…
998hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/09/09(木) 15:31:02 ID:TyGspShRP BE:433174324-PLT(20556)
アレはいくらなんでも飛ばしすぎたんだろ
999名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:41:09 ID:vK65itHUO
>>1000だったら尼崎事故は運転士の自爆テロ
1000名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:42:20 ID:D+r5QCHJ0
>1000 なら 俺のあぼーんが成就する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。