811・813】JR九州の快速・普通Part40【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
九州内の快速・普通列車を語るスレです。
なお、気動車・筑肥線はスレ違いなのでご注意下さい。(関連スレは>>1-10あたり)
415系/423系/457系/475系/713系/715系/717系なども可。

前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通Part39【815・817】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277563670/
2名無し野電車区:2010/08/20(金) 09:09:45 ID:w6Hjxz/D0
3名無し野電車区:2010/08/20(金) 09:10:41 ID:w6Hjxz/D0
4名無し野電車区:2010/08/20(金) 09:13:31 ID:w6Hjxz/D0
関連スレ
【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part 41 【特急】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275916404/l50
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち15【DIESEL CAR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266163973/l50
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273139382/l50
★☆★JR九州の綜合スレッド 4月号 ★☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261984623/l50
【つばめ】九州新幹線U052【さくら】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281252660/l50
5コミューターAB2 ◆MgvBPZxX/M :2010/08/20(金) 13:15:39 ID:v6YP4sQe0
このスレッドは

JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/  STATION


   の提供でお送りいたします。


                  ヘ へ
          えっび♪  :| / / 
                 .;:.:":;.  
                ∧∧,  
               ;' ゚Д゚ ';  
               '、;: ...: ,.: えっび♪ 
                ∪∪
6名無し野電車区:2010/08/20(金) 14:20:50 ID:IbFJ7upO0
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   「【」がなか!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
7九州博多鉄道:2010/08/20(金) 18:13:25 ID:aHMH+KTa0
>>6・・・ワロたwwwww
でも、811もデザインが格好いいけどVVVFじゃないのが・・・残念。
8名無し野電車区:2010/08/20(金) 20:59:01 ID:8caggcV80
トイレのタンクかなにがが壊れているのか
ホーム停車時にすごい悪臭はなってる車両にちょくちょく遭遇するんだが
同一車両か分からないけど修理とかしてないのかね?
9名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:00:34 ID:wwYSZgHWO
系列とか書いてメールでQに報告したらいいんでね?
10名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:42:46 ID:Zqprhch10
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
11名無し野電車区:2010/08/21(土) 15:55:00 ID:yv1z4aiY0
確かに久留米以南は西鉄で充分な気がしてきた
12名無し野電車区:2010/08/21(土) 15:57:22 ID:xG5fZSz30
@久留米以南ではJRと西鉄でルートが大きく異なる
A西鉄は久留米以南冷遇体制を敷いている

なのに、なにが十分なの?
13名無し野電車区:2010/08/21(土) 20:28:46 ID:wu6B2nws0
天神大牟田線が鹿児島本線線路を間借り(小田Q・箱根登山鉄道、箱根湯本のやり方)で
荒尾まで乗り入れてたら、鹿児島本線、快速も壊滅してたな。
14名無し野電車区:2010/08/21(土) 20:42:32 ID:xG5fZSz30
さて、それはどうかな。
乗り心地は8000より813の方がいいと思う。5000は論外。
15名無し野電車区:2010/08/21(土) 21:35:57 ID:YTAasCzsO
>>13
は?
三線軌条にした上、西鉄が交直車両を作るのか?
16名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:18:24 ID:Xos34dHP0
久留米以南の普通はガラガラじゃんかよ
17名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:46:10 ID:EJnKFU6c0
減便して、余った車両を大分に転属希望。
18名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:13:07 ID:/iPIz2U30
将来的には813系は九州全県・・・・
ではなく宮崎以外の九州全県で見られるようになると思う
19名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:45:24 ID:bQBwOvBEO
>>18
宮崎は車両基地がないから鹿児島、大分の車両がやってくる。
813が宮崎に来る可能性は否めない。
20名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:18:58 ID:OlNOp54oO
いっそのこと久留米〜八代も分離してしまえ。ただし熊本〜宇土間はJR九州も2種で運行すべき。
21名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:27:04 ID:3mPHhnoNP
まあ羽犬塚快速の荒尾延長はあるかもしれない。
さすがに新大牟田を代替手段と言うのは難しいだろう。


22名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:45:30 ID:tjSpQDtg0
羽犬塚快速→上津原快速w
23名無し野電車区:2010/08/22(日) 17:59:21 ID:lDx5CuVD0
なぜか大分・日田市長もJRQ本社に陳情詣で、久大本線も大増発ヨロと
ご満悦でしたな。  >昨日の新聞記事
24名無し野電車区:2010/08/22(日) 18:46:06 ID:eUxfOPO60
今日日田駅前はちょっとしたイベント状態だった
九州鉄道記念館号が来るとかで、おそらく日田商工の人が一般人には
馴染みの薄いキハ58・65の名を連呼してるし、なんか袋入りパンブレット配ってるし
テントの下では往復先の名物に合わせ小倉の焼きうどんと日田の焼きそば焼いてるし
ゆふ森2号の入線に合わせいきなり太鼓叩き出すし、日田市ちょっと頑張り過ぎ
25名無し野電車区:2010/08/22(日) 19:15:13 ID:mRwR/+D10
>>20
鹿島ですらあんなに揉めたのに今更それはないだろ。
26名無し野電車区:2010/08/22(日) 21:49:20 ID:cVkLNtDG0
西鉄工作員ですか?
27名無し野電車区:2010/08/23(月) 00:57:38 ID:IQTa++C50
台湾みたいに新幹線会社と在来線会社を分離したらどうだ。
JR貨物とJR九州の在来線部門を「JR九州」 新幹線部門を「JR九州新幹線」
どっちにしろ、今のJRは新幹線会社化してるからな。
28名無し野電車区:2010/08/23(月) 16:33:54 ID:bAqgVxM40
そしたら九州新幹線と鹿児島本線は別会社になり
ライバルになるから
在来線にも力を入れてもらえそう
29名無し野電車区:2010/08/23(月) 18:21:42 ID:IQTa++C50
在来線会社と必殺みかんが合併して、鹿児島本線が復活。
全線複線化と160km/h運転、格安4枚きっぷで新幹線から客を奪取。

普通車両も819系を新造する。
30名無し野電車区:2010/08/23(月) 18:36:34 ID:HNXFbdRh0
キハ819系
31名無し野電車区:2010/08/23(月) 19:42:43 ID:7S95bO8+0
>>30
817系に発電用ディーゼルエンジンとリチウムイオン電池を搭載した
新型ハイブリット車両ですね。分かります。
32名無し野電車区:2010/08/23(月) 20:25:27 ID:eEkfnbK40

         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <下らない妄想はチラシの裏にでも書いてろよクズ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
33名無し野電車区:2010/08/24(火) 02:19:45 ID:Jx2S72qs0
>>32
海老津に全ての快速を止めるという件についてですね。
これこそ最大のくだらない妄想でしょう。
34名無し野電車区:2010/08/24(火) 02:23:01 ID:tH8gRVUW0
>>33

国鉄時代の一時期全快速が停まってた頃が忘れられないんだろう
35名無し野電車区:2010/08/24(火) 19:24:34 ID:xBE3zcrd0
来年新幹線古賀誠駅(船小屋駅)に快速は停車するのだろうか
無理やり駅作らせた仕返しに
今まで通り快速全て通過させればいいのに
36有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/08/24(火) 20:17:56 ID:w6+Z248YQ
乗り換えを全く考慮しないあの作りを見ると快速停車なんてとてもとても…
37名無し野電車区:2010/08/24(火) 20:29:02 ID:iyw7LtIBO
快速停車イラネw
38名無し野電車区:2010/08/24(火) 20:36:02 ID:snO9dK+h0
>>35
三河安城の快速通過を考えてみろよ

ロケーションも似ているし
39名無し野電車区:2010/08/24(火) 20:59:11 ID:WGnyCkiS0
普通だって、半分ぐらい通過にしてもいいんじゃね?
40名無し野電車区:2010/08/24(火) 21:04:56 ID:nttG1rUj0
自民党のぢぢい共、早くあの世に逝けばいいのに。
41名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:17:54 ID:ASF6wso10
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     | 筑前植木駅んとこば筑豊中央駅作れっちゃ!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | 筑豊人の好物のコンビニも併設しちゃってんw
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
42名無し野電車区:2010/08/25(水) 09:56:59 ID:6uEO0g3n0
浴衣線各駅のホーム先端にゃ立つもんじゃないな・・・    とてもぢゃないが。
43名無し野電車区:2010/08/25(水) 16:24:03 ID:jidV+3JC0
浴衣のホームでは立つのではなくホームに座りこむが当たり前
だからホームに椅子などいらぬ
44名無し野電車区:2010/08/25(水) 20:38:22 ID:XRvD3CvT0
ま た や つ が あ ら わ れ る の か ?
45名無し野電車区:2010/08/25(水) 22:49:42 ID:Y37Mrwr20
>>43
それならホームだけでなく車両も椅子なしで十分だな。
46名無し野電車区:2010/08/26(木) 05:25:44 ID:Jm3x1g4g0
ゆたか線に6扉車とかどんだけシュールなんだろう
47名無し野電車区:2010/08/26(木) 07:46:52 ID:G+KwTxUE0
床に座り込んで使えるドアが少なくなるからちょうどいいんじゃね?
48名無し野電車区:2010/08/26(木) 18:38:10 ID:ZI9twdCa0
ドアの周りに筑豊ヤンキーが居座っていたら
無理して通るより別のドアを使う方が身のため
49名無し野電車区:2010/08/26(木) 19:27:10 ID:0TLo5adr0
コキ50000がもうすぐいらなくなるから貨物からもらってヤンキー専用車にしろよ。
50名無し野電車区:2010/08/26(木) 19:55:14 ID:Cxebclj70
後のヤンキ50000である
51名無し野電車区:2010/08/27(金) 01:53:19 ID:BlaEJ6ME0
「在来線の利便性確保を」 県内5市町、JR九州に要望
http://kumanichi.com/feature/sinkansen/kiji/20100826004.shtml

 九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を踏まえ、熊本、荒尾、玉名の3市と
玉東、長洲の2町は25日、福岡市のJR九州本社を訪れ、在来線の利便性確保を要望した。
 熊本市と玉東町が運行に関しJR九州に要望するのは初めて。中逸博光長洲町長、
高田晋熊本市都市建設局長ら9人が出席した。
 要望書は市町長連名で、全線開業後も地域間の往来や通勤・通学手段として在来線の
利便性を確保するよう求めた。さらに市町の出席者は、快速列車の新設や
普通列車の増発も要請した。JR九州側は「要望を踏まえ検討していく」とした。
52名無し野電車区:2010/08/27(金) 02:28:25 ID:thOKaov60
>>51
他はともかく、糞駅ねじ込んだ玉名が言うなって感じだな
黙って新幹線使えと
53名無し野電車区:2010/08/27(金) 10:28:31 ID:SmBGuItn0
日本の民度も下がったな。  経済・政治がダメになっただけじゃなく。

どいつもコイツもエゴ・我田引水むき出しってな感。
54名無し野電車区:2010/08/27(金) 10:35:15 ID:z7ldfIEV0
32 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
41 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
43 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
45 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
55名無し野電車区:2010/08/27(金) 18:04:28 ID:Em6hVtu40
>>53
そういうお前はどうなの?(笑)
56有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/08/27(金) 19:07:16 ID:GqFLiJCqQ
でも新大牟田〜熊本に駅が無いというのも違和感。
57名無し野電車区:2010/08/27(金) 19:24:35 ID:41DwALIn0
54 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
58名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:09:21 ID:zE3bpiRI0
>>56

   ??

59名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:28:19 ID:8rb8SuH30
在来線の本数をそのままにしといて、新玉名に停車する列車を下り午前11時台とか
上り午後2時台とか、めちゃくちゃ使いにくい時間帯の2本だけにして、
「ほら、在来線のほうが便利でしょ?」
と言えばいい。

船小屋は23時台に上り一本だけにしとこうか。
60名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:36:45 ID:KtRN22Ru0
それよりさっさと
熊本以北より利用者の多い
日豊線鹿児島地区の普通を毎時2本にしてほしい
61名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:51:53 ID:axmgIa/x0
熊本の鹿児島線は特急で儲けているから普通列車にも力を入れることができる
でも特急がなくなるとどうなるだろうか
八代〜川内は特急があるころとなくなった後で経営状況が大きく
変わった
62名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:58:33 ID:z7ldfIEV0
57 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
63名無し野電車区:2010/08/27(金) 21:11:53 ID:x7Sfu2uM0
>>56
リレーつばめはほぼ2本に1本が大牟田〜熊本ノンストップなんですが。
64|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/08/27(金) 21:42:44 ID:aHMy7R9C0
>>63
ものはいいようですな。
要するに半数、毎時1本は止まるわけだ。
65名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:04:57 ID:x7Sfu2uM0
>>64
そう。なので、大牟田〜熊本に駅は「あってもなくてもいい」ということになる。
従って、「違和感がある」という表現方法には違和感がある。
66名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:51:23 ID:gjrXiWEh0
だ・か・ら!
筑後船小屋に停まるのは古賀誠専用列車だけでおk
当然古賀誠の自腹で車両は購入して頂きます
(倒壊に乗り入れるため16両1323席の条件を満たしてる車両)
67名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:24:12 ID:XPZxMoBF0
Qの列車はブレーキの音がバカみたいに大きいよ。手入れしてんの?

                      広島人より


68名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:32:21 ID:Bm0Bz4Xw0
>67
広島地区の列車はバカみたいに黄色いよ。  色弱なの?

                      九州人より
69名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:02:52 ID:3ASshFgI0
>>60
単線なのがネックなのときりしまの増発分に当てられそうなのがね。

>>61
815系だらけという状態からしてあんまり力入れているようには見えないけどw
70名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:18:51 ID:Yn8rmJGk0
>>69
昼間は余裕で増発できるぞ
71|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/08/28(土) 12:21:36 ID:3G5Wydng0
もしかして ID:x7Sfu2uM0に触っちゃいけなかった?
72名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:34:30 ID:gzhxM+hh0
普通列車本数(下り)
熊本→八代:平日42本
隼人→鹿児島:30本
鹿児島線熊本近郊に力が入っているというより
日豊線鹿児島口が少なすぎ
73名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:37:29 ID:rF37baoF0
>>60 >>70
鹿児島なんて所詮その程度の扱いなの。
追加300円払って通過駅がほとんどない485特急に乗れっていうのがJRの回答なんだよ。
74名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:40:39 ID:oI71DR6b0
>>72
日豊線鹿児島口はきりしま誘導
75名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:46:57 ID:Yn8rmJGk0
>>73
昼間姶良駅とか重富駅とか使う人たちはどうなるの?
使うなってことか・・・

でも指宿枕崎線と鹿児島線はある程度はあるよね
76名無し野電車区:2010/08/28(土) 14:21:13 ID:8UgpU/KEP
大牟田〜八代なんかに快速作っちゃったら、18キッパーの巣窟になりそうで。
ひのくにも安くて3200円だしなあ。
77名無し野電車区:2010/08/28(土) 14:52:32 ID:6tPMrzf50
>>76
快速は作らなくていいけどせめて全部817に置き換えしてほしい。
18きっぱーじゃない。
78名無し野電車区:2010/08/28(土) 15:59:17 ID:q8DJqGXD0
235 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/25(水) 19:50:09 ID:iqEGrkqB
筑後船小屋、はなまん、西鉄嫌粘着の大牟田のホモニートこと
有明の月@上津原トシ―の日記
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/saktuba




ここまで付いて来たってことはいいんだよな?♪
・・・俊之。行くぞ、ウホーッ!


236 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/25(水) 21:51:07 ID:82sT0HV0
>>235
殺す。
79名無し野電車区:2010/08/28(土) 16:01:49 ID:6tPMrzf50
>>78
死ね。
80名無し野電車区:2010/08/28(土) 17:58:36 ID:eRHE/JcG0
>>74
それもあるが日豊線の方は単線だから線路容量もあるな。
増やしたくても増やせないってのが。
81名無し野電車区:2010/08/28(土) 18:25:58 ID:Yn8rmJGk0
>>80
上にも書いたけど昼間は余裕
朝はきつい ちなみに6連が走ってる

本数云々よりそもそもダイヤ自体がおかしかったりするけど
82名無し野電車区:2010/08/28(土) 19:57:54 ID:Aj3VGBez0
福岡地区、九州自動車道(大佐野陸橋工事)での交通渋滞予想にかこつけて
JRQ利用を!のCMバンバン流してるけど・・・

意味あっかねぇ〜?
83名無し野電車区:2010/08/28(土) 20:10:35 ID:U9tUxM7S0
78 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


79 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
84名無し野電車区:2010/08/28(土) 20:39:15 ID:jFWH8lbL0
新幹線が一段落したら、国分〜鹿児島の複線化も検討段階には入るだろうけど。
85名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:21:03 ID:EXTUivJQ0
その前に、福北ゆかた線の中間車増結&複線化を!
86名無し野電車区:2010/08/28(土) 22:35:55 ID:n86y8+5e0
>>84
検討の結果、却下されるんですね。わかりました。
87名無し野電車区:2010/08/28(土) 22:46:42 ID:HB2i7PYR0
その前に、海老津駅の4面8線化を!
88名無し野電車区:2010/08/28(土) 23:04:02 ID:HCH8cQ1B0
>>87

いいねぇ、それ
それで赤間駅の機能分散して海老津の6線を留線化して赤間駅止まりの列車を回送
赤間駅止まりの各停増やして赤間駅止まりの快速を新設して赤間−博多間の輸送力強化

ついでに遠賀川も3面5線化
遠賀川止まりの普通列車増発して、遠賀川発の快速を新設
将来的には折尾立体交差後に若松線方の列車も遠賀川に入れる
遠賀川−赤間間は輸送実態に合わせDC化、後にこの区間は北の宗太郎と呼ばれる事になる・・・と
89|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/08/29(日) 00:58:32 ID:MuW4LNbo0
高架化後の折尾駅は何面何線?
パンフレットだといまいち概要がつかめない。
若松線が1面2線っぽいのはわかるけど鹿児島本線と短絡線のホームの割り振りはどうなるのか…
90名無し野電車区:2010/08/29(日) 05:19:22 ID:Y8fut73R0
91名無し野電車区:2010/08/29(日) 07:41:43 ID:B8zCw2cb0
>>88
そんなめんどくさいことせんばってん
海老津車両センターにすればよかとよー
92名無し野電車区:2010/08/29(日) 08:17:26 ID:Mm0n/8Cy0
>>86
隼人〜加治木はどうにかなるけど、
加治木〜重富は立ち退き
重富〜鹿児島はそもそも土地がない
から相当金がかかる
信号所設置で十分
93|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/08/29(日) 10:57:27 ID:MuW4LNbo0
>>90
4面7線から3面6線になるのか。
新駅も2面4線にするくらいのQが
鹿児島本線の1面2線化をよく呑んだな。
94名無し野電車区:2010/08/29(日) 15:11:16 ID:Y8fut73R0
>>93

一つ気になったのはトンネルの形状
福北短絡は架線高を考え楕円形で背が高いのに
若松方は背の低い方形・・・こりゃ未来永劫電化はしないって事なんだろうか?
95名無し野電車区:2010/08/29(日) 18:55:32 ID:WF1u4vfl0
だろうね…
96名無し野電車区:2010/08/29(日) 19:51:33 ID:2vxqcgGu0
この頃はリチウム電池車両ができるから、もう電化する必要なくなるんじゃ…
97名無し野電車区:2010/08/30(月) 00:28:00 ID:PrjZ5k3O0
>>94-96
いやいや。普通にあのくらいあれば架線張れるでしょ。
98名無し野電車区:2010/08/30(月) 03:15:50 ID:hTOLpkIy0
>>97

それでは両トンネルの形状の違う理由は他にあると?
99名無し野電車区:2010/08/30(月) 09:46:59 ID:azIyxNy00
どう見ても単線と複線なんだが。幅全然違うけど。
100名無し野電車区:2010/08/30(月) 10:57:02 ID:ahXylu8E0
浴衣線をドラッカーが経営したら・・・
101名無し野電車区:2010/08/30(月) 22:02:52 ID:cgbEIzwb0
折尾発着の電車は単線の方を使うのでは?
原田線の電化のほうが期待できないが。
102名無し野電車区:2010/08/31(火) 00:00:10 ID:ovypvqb40
折尾以南と以北では格差があるな
昔は同じような赤い気動車が走っていたのに
103名無し野電車区:2010/08/31(火) 00:07:48 ID:CYlQPsqN0
      _..-ー'' ̄ ̄`-..、
    ./          `'-、
 ./   ノ L ___    \
../     ⌒ \  /\     `i
.|    / (●) (●)\   .l
|   /    (__人__)   \   |
|   |       |::::::::|     |  ..|   ____________
|   \     `⌒´    /  .|  /       ____        \
|     \ ,,,,    ,,, /    .| |        /     \        |
|    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、   | |      ./  _ノ '' 'ー \     |
|   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     .| |    /  (●)  (●)  \   |
|  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i    .| |    |     (__人__)    |   .|
|  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i    .| |    \      ` ⌒´   /   |
|  i::::::i  ^| ̄ ̄   ^|ノ :/     .| |    /⌒          ヽ,    |
|  .ヽ:::ヽ /三三三三)/       | |  /   /、 。    。 r  \ ..|
|   \_):::::::::::::::::::::::::|       | | .(_ ̄ ̄\'        |)  .) .|
|    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|       .| |   /⌒ヽJ三三三三三/  /   |
|   /:::::::::::::::::::| :::::::::|       | |  /:::::::::::::::::: ;;; :::::::::::::::::::: し^⌒ヽ |
|   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|     .| | ./:::::::::::::::::: ノ::::::::::::::::::::: 、::::::::::::::: ) |
|   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ       | | |:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi::::::::::::::::/ |
|   .|:::::::::::::/ \::::::/        .| | i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄ \::::::::/  |
|   .ヽ::::/    ヽ:::|__      | | ヽ,::::::::/          ヽ、__つ.|
|  .ノ.^/      ヽ、_`つ    | | .ノ.^/                  .|
|  |_/               .| | .|_/                   .|
104名無し野電車区:2010/08/31(火) 10:41:26 ID:Dzsb49LU0
>103
なんか言えw
105名無し野電車区:2010/08/31(火) 11:19:19 ID:QWYnmfGR0
>>104
棺桶でしょw
106名無し野電車区:2010/08/31(火) 15:20:18 ID:6ZNfzv4A0
103 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


104 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


105 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


快速が増えてほしいな
107名無し野電車区:2010/08/31(火) 20:31:21 ID:Gn597zM30
あぼ〜ん厨は18乞食だったのか
108名無し野電車区:2010/08/31(火) 20:50:50 ID:6ZNfzv4A0
107 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
109名無し野電車区:2010/08/31(火) 21:23:58 ID:48ZkmcYj0
あぽ〜ん厨が珍しく九州新幹線スレに出張して来てたが
18キッパーである事がばれて悔しくて普段乗れない新幹線スレなんかに顔出したのかな?
110名無し野電車区:2010/08/31(火) 21:29:28 ID:aKvlb7cd0
筑豊本線だが、正式に若松線・福北ゆたか線・原田線に分割しないとわかりにくい。
いつまで國鐵時代の呼び方を継承する気だ?福北ゆたか線は幹線じゃないし。
111名無し野電車区:2010/08/31(火) 21:45:30 ID:6ZNfzv4A0
109 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
112名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:40:33 ID:GxB+ZUaP0
あの線で福北間を移動する奴なんかいないし沿線全然ゆたかじゃないしw
113名無し野電車区:2010/09/01(水) 10:41:51 ID:hND22lEO0
筑豊では婆さんも命がけで当たり屋家業・・・


【福岡】日田彦山線で79歳女性が列車と接触、軽傷
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0003.html
ttp://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0003.asx(動画)

田川市のJR日田彦山線の線路内で31日朝、
線路に座っていた79歳の女性と普通列車が接触する事故が
ありました。女性は軽いけがをしています。

31日午前6時37分ごろ、田川市のJR日田彦山線・田川伊田駅と
田川後藤寺駅の間で、田川後藤寺行きの普通列車が線路に座っていた
女性と接触しました。
警察によりますと、この女性は近くに住む79歳の女性で、背中に
軽いけがをしているということです。また、列車に乗っていた
およそ10人の乗客乗員にけがはありません。

JR九州によりますと、この事故で田川伊田駅と田川後藤寺駅の間が
およそ40分間不通となりましたが、31日午前7時10分すぎ
運転が再開されました。

79歳の女性は「線路横ののり面から滑り落ちて線路に座り込んだ」と
話しているということです。
114名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:28:58 ID:qYK+S2RN0
113 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
115|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/01(水) 12:53:10 ID:eAmHi3ZBQ
>>94
東水巻方のトンネル出口は複線分の包茎ですぞ。
116名無し野電車区:2010/09/01(水) 13:46:54 ID:ZVe2cNKB0
>>113
動画・・・始業式? ん?
117名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:52:42 ID:ATNLUmNU0
福北ゆたか線は言いにくいし漢字変換がしにくい
ストレートな鹿児島本線と大違い
118名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:17:45 ID:glVvDMw80
114 名前:ちくほ〜う[ちくほ〜う] 投稿日:ちくほ〜う
119名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:39:54 ID:bHD+rRQJ0
>>117

君のPCの日本語変換には予測変換や学習機能ってーのが無いのか?
まぁ、仮に無いとしても単語登録ぐらいは出来るだろうに

120名無し野電車区:2010/09/02(木) 00:11:14 ID:I7csCXBk0
IMEの変換の雨緑の低さには辟易とする
121名無し野電車区:2010/09/02(木) 00:20:33 ID:i8xnu0X40
PC購入以来ATOK利用者の俺にとってIMEは最初っから要らない子
122名無し野電車区:2010/09/02(木) 00:36:44 ID:vPST7rKF0
FreeWnnからATOKに乗り換えたら違いに愕然
123名無し野電車区:2010/09/02(木) 01:21:03 ID:iLBxpTNP0
811系、一部813系を近代化に。ガラスはすべてスモークに。ロールカーテン廃止。
ドアチャイム設置、 LED表示版(813系と同じもの。)、
VVVF化(種類はコストのかかりにくく、メンテしやすい機種で)、
シングルアームパンタに交換、運転台もすべてワンハンドルに交換。

415系1500番代を14編成をすべて北モコに。

九州内の主に鋼鉄製車両すべて(717系、415系0番100番など)(415系500番は鹿児島に集約)を置き換え。

新幹線開通したら 着手ほしいなあー
124名無し野電車区:2010/09/02(木) 01:35:37 ID:iLBxpTNP0
  _.-~~/
  /  / 811系 813系 大好き!!
 / ∩∧∧
/ .| ( ・∀・)_ 
// |    ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
125名無し野電車区:2010/09/02(木) 01:39:21 ID:6zgFI4Do0
>415系500番は鹿児島に集約
ぜひとも混雑が激しい日豊線鹿児島口で8両運転を
4両はつらい 始発の国分でも座れない
126名無し野電車区:2010/09/02(木) 01:42:48 ID:i8xnu0X40
>>125

現在の鹿児島口は8両に対応してない駅も多そうだな
127名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:34:27 ID:JlPBTN140
>>125
国分駅利用者だけど電車使うようになってアレ見てワロタ
個人的には昼間普通毎時2本にしてくれればそれでいいけど

>>126
錦江と姶良が6両だったはず
128名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:46:02 ID:BGrBdKY90
>>127
霧島神宮-西都城を廃止してその資材で交換設備強化すればいいと思う。
129名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:32:56 ID:UJsp9KqH0
118 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

最近は鹿児島近辺で鉄道にシフトしだしたのかなー
2両で激混が多いけど
130名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:58:50 ID:JlPBTN140
>>129
国分〜鹿児島間の沿線は今でも人口が増えているエリア
京セラが工場拡大するらしいからこれからも増えると思う

だからダイヤ改善で乗客増が見込まれると思うんだよね
131名無し野電車区:2010/09/02(木) 10:28:35 ID:K29QO3Mo0
>>130
現状の設備(単線、交換可能な駅)でどれだけダイヤ積め込められんの?
夢の20分インターバルは無理?
132名無し野電車区:2010/09/02(木) 11:56:50 ID:QGwSyIKp0
鹿児島地区はデータイム3両、ラッシュ時6両が適切なんだろうな。
福北都市圏に813系亀頭と817系を追加投入して北チクの813系を鹿児島に召し上げて、ってのが最適なのかな。
国分〜鹿児島中央(〜川内)間だけの運用であればワンマン運転にも対応してるし。
133名無し野電車区:2010/09/02(木) 12:10:43 ID:JlPBTN140
>>131
無理だねー
多くて1時間に特急含めて3本〜4本くらいかな
134名無し野電車区:2010/09/02(木) 12:11:31 ID:UJsp9KqH0
>>133
ほとんど各駅停車の特急が害悪だ
135名無し野電車区:2010/09/02(木) 16:52:29 ID:t0e331sK0
  _.-~~/
  /  / 鹿児島に415系500番と北チクの817系初期型の全編成を移動!
 / ∩∧∧
/ .| ( ・∀・)_ 
// |    ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
136名無し野電車区:2010/09/02(木) 17:54:10 ID:iJY0C56/0
殺人・傷害・強盗などの凶悪事件も鹿児島へ転属
137名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:33:04 ID:UJsp9KqH0
136 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
138名無し野電車区:2010/09/02(木) 21:07:00 ID:Dxrowq5x0
個人的に鹿児島は415-500を楽にして、815系にモハ815・サハ814を連結した車両が欲しい。
139名無し野電車区:2010/09/02(木) 21:14:25 ID:ALYpwJPq0
特急減らせないものかね・・・
140名無し野電車区:2010/09/02(木) 21:54:12 ID:C7rybRV/0
鹿児島地区のことを言ってるのだとしたら、ローカル用の車両が足りないんじゃないの?
吉都線とか無関係の宮崎〜西都城間の列車に気動車が使われてたり、717もいつ消えるのか分からないくらい大活躍してるし。
141名無し野電車区:2010/09/02(木) 23:22:16 ID:NBfrQH9B0
>>140
でも国分駅、隼人駅で1時間〜3時間ぐらいたむろってる車両が多いんだよなぁ
そういや肥薩線送り込みを兼ねた架線下DCが多いけどそういうせいなのかな
142名無し野電車区:2010/09/03(金) 16:26:19 ID:s+I0x2oh0
宮崎運用の717系、817系を没収して鹿児島限定運用にする
偉大なる田舎、赤字垂れ流しの宮崎の運用をまかなうには
小世帯の713系で充分だろ
143名無し野電車区:2010/09/03(金) 19:28:14 ID:Znoh9Us/0
窃盗未遂:鋼材盗もうと資材置き場侵入、警戒中の署員が容疑者逮捕−−飯塚署 /福岡

 ◇作業着姿で侵入
 飯塚署は2日、資材置き場から鋼材を盗もうとしたとして、福智町神崎、無職、若
林元成容疑者(29)を窃盗未遂容疑で緊急逮捕した。容疑は、飯塚市綱分の資材置
き場にあった鋼材80本(8万円相当)を軽トラックに積みこみ、盗もうとしたとし
ている。パトロール中の交番の署員が発見し、未遂に終わった。
 資材置き場を管理する自営業の男性(50)が近ごろ鋼材が減っているように感じ
たため、交番に相談していた。
 同署によると、2日午前4時すぎ、警戒中の署員が入り口のチェーンにつけた鍵が
壊されているのを発見。「怪しい」と感じて中に入ると、鋼材を積んだ軽トラックを
見つけた。しかし、運転手の姿はない。署員が軽トラックのナンバーを照会し、相談
にきた男性の車ではないことを確認。付近を捜索し、茂みに隠れていた若林容疑者を
発見、午前6時40分に緊急逮捕した。
 若林容疑者はトラックに積む作業を怪しまれないようにするためか、作業着姿。容
疑を認めているという。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100903ddlk40040475000c.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
144名無し野電車区:2010/09/03(金) 19:30:20 ID:ERJAbWbG0
143 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
145名無し野電車区:2010/09/03(金) 19:52:08 ID:HBokWhPG0

 あぼ〜ん  あぼ〜ん うるせぇっての!


                                  ゙''‐、_\ |  /  /
    ─┼─┐─┼─  /  ,.      ,.、   ,r 、       ∧ ,,∧ ノーッ!
      │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ,! ヽ ,:'  ゙; .─‐‐‐ < `Д´#> ─── >>144
      │  |  │     |  |  | イン !  ゙, |   }     /⊂、、cノ
                          ゙;  i_i  ,/   / /  |  \
                        ,r'     `ヽ、 .   /  |   丶
  ブンッ   /,  -‐===≡==‐-   ,i"        ゙;   / ;∵|:・.   \
      ヽ_I__I__I__I__I_I     __   !.     #   ,!  / .∴・|∵’
      ー{____,,.二二二二   ;ゝ_      _,r''
       /I I I I I I    `^^(⌒く  ,:`''''''''''''''" ,,,).
                      ""/  ○   ';
                         ゙';:r--;--:、‐'
                         ゙---'゙'--゙'
146名無し野電車区:2010/09/03(金) 19:54:32 ID:4OYIiy3u0
717系もそう長くないぞ。
147名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:16:40 ID:ERJAbWbG0
145 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


うっぜえ AAで煽んな 屑鉄
148名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:22:10 ID:hsjAwYFT0

   ,.、,、,..,、、.,、、.,、, 、、.、,、,..,、、.,、,.,、,、、.、、、.,、、,.、、.、,、,..,、、、.,、,、、.、..,_       /i
  ;'`;、、:、.: .:、:,: :,.:、、:、ここまで読んだ. .:: :, :、:,.,: :,.::、.、:、. .:、: :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. ; :.、.:',.:, .::、 ;...;: .;..: ,:.; :.、.:',.:, .::.;:,..:、 ; :.、.:',.:, .::、 ;...;: .;.,:.; _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
149名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:28:01 ID:ERJAbWbG0
148 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
150名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:01:59 ID:wAJwqBXT0
>>146
475系などの部品流用車だからな
151名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:28:43 ID:0M9rST7B0
>>147
正直お前の方がウザい
152名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:33:58 ID:azkGPamq0
鉄ヲタ、キモい
153有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/04(土) 00:48:08 ID:DLuaKUz10
NHKモーニングワイド
154有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/04(土) 00:49:16 ID:DLuaKUz10
誤爆ったスマソ
155名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:53:36 ID:2SsMUQux0
海老津駅に駅ビル化構想が浮上…福岡

海老津駅を有する岡垣町は福岡市・北九州市、両市のベッドタウンとして十数年前から大きく発展を遂げ
2010年現在人口は3万人を越え現在も増加している。
それとは裏腹に駅前(約150m)にあったローソン海老津店は昨年に閉店。
道路を挟んで向かい側にある北九州を中心に展開しているスーパー『maruwa』が24時間営業になったからだ。
コンビニよりも値段が安く多くの利用者を奪われてしまったからだ。
今現在、ローソンの跡地は大手弁当チェーン『かまどや』と『softbank海老津店』が出店している。
駅から200mほど離れた位置にあったセブンイレブンも昨年に閉店。
交通量の多い道路に出店していたが駐車場が狭く、交通量が多い故に事故が多発していたからだ。
相次ぐ駅前にあるコンビニの閉店で岡垣町民は大変不便だと意見が相次ぎ、
町長がJR九州に意見書を提出した。海老津駅は毎日約9000人が利用している駅で人口の増加傾向と
いうことで駅ビル化構想が浮上した。現段階では。1階が『ファミリマート海老津駅前店』、
2階が改札口と現在も海老津駅に店を構えている「トランドール海老津店」、3階は『サニー岡垣店』
4階、『TSUTAYA岡垣店(移転)』、5階が展望台を予定している。建築にかかる費用は約8億円ほどではないかと
予想しており、議論が続いている。
156名無し野電車区:2010/09/04(土) 01:06:35 ID:MBv8UewM0
>>155
定期コピペ乙
あと言っとくけど岡垣のTSUTAYAいつの間にか変なのに乗っ取られてたぞww
157名無し野電車区:2010/09/04(土) 02:16:05 ID:vHoxuIkX0
鹿児島 717系200番の6編成、713系サンシャインの4編成(いずれも2両)を
817系10編成 新造するととりあえず置き換えできて、日豊線110キロ対応できて、
きりしま、ひゅうが、にちりんを787系とともに 一気に近代化!
415系500番の5編成(すべて4両)は朝夕のみの使用で!
158有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/04(土) 02:17:18 ID:TVrBB8Ih0
157 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
159名無し野電車区:2010/09/04(土) 10:44:03 ID:GZrTaHG00
You Tube 鹿児島地区(国分〜中央〜川内)の817・前面展望動画見てたんだが、 
揺れが酷いね、船酔いしそ・・・

軌道が悪いのか、817のダンパーが悪いのか、ソノ両方か。  

あと線路の刻み音が異様に短い。  ド・ローカル線線路のごた。 
んなショートを使ってるんかね?
160名無し野電車区:2010/09/04(土) 14:17:28 ID:t4xXaxzz0
151 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
153 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


154 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


155 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


156 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
158 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
161名無し野電車区:2010/09/04(土) 15:12:02 ID:MBv8UewM0
>>157
宮崎のために817新造は到底考えられん
485を小規模改造して普通列車転用の方が現実的
110キロで走れるし
162名無し野電車区:2010/09/04(土) 15:31:48 ID:Q/IoRyLn0
拝啓 Qさまへ 819系つくりやがれ
163|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/04(土) 16:04:15 ID:o5AIGLQl0
永久磁石同期電動機採用
164名無し野電車区:2010/09/04(土) 19:23:27 ID:2OM2x3+F0
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ             __,.-‐v‐、/^ン^ヽ 
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、          ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ         /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、       '    ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l           j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |           ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l          ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l     
    r‐イ−、ン'´     リ    丿       r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ                  V/  / ぃ
     \/__ム〉                  \/__ム〉

165名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:04:06 ID:t4xXaxzz0
164 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
166名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:20:41 ID:9NSN++im0
>>153-154
>>158が調子に乗ると荒れる。
他人様に「あぼ〜ん」する前にこいつ自体が「あぼ〜ん」しろ。
167名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:00:50 ID:t4xXaxzz0
166 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
168名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:36:00 ID:NAArhE9A0
>>159
まあ、ヨーダンパがないのもあるが、最大の原因は路線が悪い。
169名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:01:00 ID:uNQWvgpR0
>>161
既に宮崎地区では485系普通運用はあるしね。
170|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/04(土) 22:06:48 ID:o5AIGLQl0
>>166
さては同期電動機と誘導電動機の区別がつかないのだろう
171名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:46:54 ID:c/+3qYiW0
【人口100人あたり犯罪件数 平成21年】
田川市 ■■■■■■■■■■■2.37
川崎町 ■■■■■■■■■■2.17
飯塚市 ■■■■■■■■■■2.09
直方市 ■■■■■■■■■1.94
香春町 ■■■■■■■■1.70
鞍手町 ■■■■■■■1.51
福智町 ■■■■■■■1.50
小竹町 ■■■■■■■1.47
桂川町 ■■■■■■■1.40
嘉麻市 ■■■■■■1.39
大任町 ■■■■■■1.28
宮若市 ■■■■■1.18
糸田町 ■■■■■1.14
赤  村 ■■■■0.99
添田町 ■■■■0.95
172名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:55:51 ID:BXUxt+Jo0
904 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


905 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


906 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


907 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
173名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:29:25 ID:FuexbAhv0
宮崎中心の717系より
宮崎以外で走っている415系鉄鋼車の置き換えを優先しろ
宮崎より利益を出しているんだから
174名無し野電車区:2010/09/05(日) 15:45:56 ID:xgaUKJuQ0
普通列車にリクライニングシートがついてる豪華仕様なのに
何が不満なの?
速度?485の台車でも履いとけ
175名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:30:13 ID:vNjPIWV20
とにかく 国鉄時代の車両を廃止の方向でしてほしい。
1編成だけとかイベント列車ならいいけど、通勤通学、日常でJR発足以降の
車両だけにしてほしい。415系 713系 717系からまず置き換えてほしい。
176名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:32:26 ID:ct4oCIP/0
415は無いな
新しい交直車入れないと…
177名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:51:11 ID:vNjPIWV20
415系 1500SUS 全14編成を現代風にリニューアルできるといいな
中身は815系の中身で 表は東のE231見たいなデザインで
178名無し野電車区:2010/09/05(日) 17:24:03 ID:xgaUKJuQ0
>>177
ミトーカ先生にお願いするんだ
179名無し野電車区:2010/09/05(日) 19:36:34 ID:ct4oCIP/0
521かE531くれよ
2社ともそこそこ余裕あんだろ?
180名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:10:20 ID:4tb6LQZN0
門司港駅のNHK/BS Hi の特番、ココリコ遠藤が来てたんだね。

門司港到着の811・813・817から降りてくる乗客、ダレも気づいてあげてなかったのが
気の毒だった。

生放送だってのに、不躾に駅ホーム突端にある鐘をガシガシ鳴らすクソガキどもにもワロタ。
181名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:17:50 ID:mUD/BV840
>>179
前者はただでさえ國鐵車輛を大事にするから厳しいだろ。
後者も害黒人の肉便器の処理に手を…
182名無し野電車区:2010/09/05(日) 20:29:33 ID:0P1zFk4a0
NHK・BSデジタル号。今日の門司港帰着。
駅員の言うことを聞かないで四足の獣の如く身勝手に行動する脳みそがショートした気違いの多い事。
なんで駅員の指示に従うことが出来ないのかな?やはり人間ではないからなのか?!
183名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:03:14 ID:Q/VC+Xzo0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     | しゃあしか!駅員上等!!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | 権力に屈さん奴はカッコよかくさ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
184名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:03:22 ID:tPM5sYGO0
>>182
連中、シバけへんしシバいても言うこと聞かへんからなあ・・・
四つ足の方がまだ質いいんと違いますか?
185名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:43:03 ID:gX8lW65S0
>>183

なにげに博多弁なんだな
186名無し野電車区:2010/09/06(月) 09:39:36 ID:02tEF6wL0
>>182
キモヲタも湧いてたぞ
187名無し野電車区:2010/09/06(月) 10:15:01 ID:mcnZYecr0
183 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

185 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
188ムニャ子ムニャ雄:2010/09/06(月) 10:41:14 ID:/S1th72M0
415系は転換クロスにしてくれ。J西113系のように。
189名無し野電車区:2010/09/06(月) 13:57:41 ID:9r621CQTO
>>188
転換クロスのJR型が大量にいるのにする必要がない。
J西113系が転換クロスにしてるのは新車を当面入れないからというのもあるし
190名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:55:42 ID:McioDEJB0
415はロングのままで福岡都市圏に集中させて欲しい
人大杉
191名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:27:13 ID:oD1mLW7Z0
415-0〜500はいらないが、415-1500は福岡と関門にまだ必要だ。
シートより台車を改良して最高速度を上げてほしい。
192名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:42:42 ID:3jFu/mAh0
>>191
1500は空気ばねなんだから我慢しなさい
1500番台だけでは福北、関門には足りないので一部500番台も必要だと思われる
193名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:06:58 ID:7POhibx20
朝の12両編成の快速、あれもロングで統一しないとシャレにならん混雑だ。
香椎からなら乗り込むのにも一苦労。
194名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:28:15 ID:+DRPcdlZ0
>>193
12両の快速は1本しかないしそもそも香椎近辺だと415系は全部ロングなのだが。
195名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:54:48 ID:8kU9kPBv0
将来的にミフの500番台はカコへ移動するといわれているが
案外逆でカコの車両がロングが必要なミフへ行くかもな
196名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:58:04 ID:TNGPgN8s0
4扉ロングがあるとよさそう
197名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:32:38 ID:RwBsRFIz0
>>196
よし、東からボロを譲ってもらおうww
198名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:53:11 ID:FVqgiu/q0
>>196
203系と営団6000と05系もらおうぜ
199196:2010/09/07(火) 01:52:26 ID:yfSFTUOB0
新車きぼんで書いたんだけどね…
まぁ関東のお下がりでもいいか
200名無し野電車区:2010/09/07(火) 01:55:43 ID:m5IS9dOM0
しかしこれらは交流区間を走れるのか
交流区間を走行可能な4ドアというとTXかE531しか思い浮かばないが

でもコイツらまだお古になるような歳じゃないしな
201名無し野電車区:2010/09/07(火) 02:56:27 ID:BE4/fHbnO
Qも4扉は303って前例があるんだからこれの交直流版作るとかで良いんでないの?
202有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/07(火) 04:32:14 ID:wG70rUJ10
んだ。わざわざ東京のお下がりに頼る必要はない。
203名無し野電車区:2010/09/07(火) 06:52:20 ID:Sk7sQtfQ0
交直流を作らんでも内臓バッテリーで下関までの往復20分強ぐらい走れる
技術は無いの?
204名無し野電車区:2010/09/07(火) 07:04:47 ID:tljG9+Jk0
>>193
そんなにロングが好きなら西鉄電車をご利用ください。
205名無し野電車区:2010/09/07(火) 07:10:40 ID:/DvkC4FXO
>>203
現在、鉄研や束で開発中。まだ航続距離が短すぎらしいw
206名無し野電車区:2010/09/07(火) 08:13:11 ID:1nQhEGqF0
今のところ蓄電池併用するより交直流作る方が
安心確実安上がりなんだろうなぁ
207名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:16:35 ID:zk2rrIGe0
…あれ?
ハイブリッドディーゼルでよくね?
208名無し野電車区:2010/09/07(火) 20:16:05 ID:O9f3lQa/0
蓄電池式電車とかそれどこの宮崎交通だよw
209名無し野電車区:2010/09/07(火) 21:07:10 ID:SCKktQqKO
>>202、貴様も不要だ。
懲りもせずあちこちに不愉快な書き込みするな。
210名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:34:51 ID:Bm6dQCjE0
あーあ、これで東芝への報復措置として
今後JR九州が導入する電車の主変換装置が
東芝製から日立製へ変更になるのは確実だな。
211有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/07(火) 22:36:38 ID:1Q8LzTm10
よいよい。柏の強化費が増える(*´з`)
バカ一代は北九サポにも好評だったようで…
212名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:46:39 ID:tbKhJUjX0
211 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
213名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:48:54 ID:YR5pcmro0

         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <消えろ!このあぼーんキチガイ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
214有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/07(火) 22:49:59 ID:1Q8LzTm10
209系:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

こういう事書くとアンチ日立の新津厨が発狂しちゃうかな。
215名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:08:42 ID:tbKhJUjX0
213 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


214 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
216名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:37:43 ID:lM8Ff3em0
JR九州に4扉とか地域上不適切だ。
217名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:59:45 ID:T3CXufbj0
せっかく福岡地区は3ドアで統一してあるのにわざわざ4ドアを作るのはねぇ
お隣には4両のうち2ドアと3ドアが混ざっているのもあるけど
218名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:03:10 ID:8mMSnHzf0
北ミフ415系とサンリオのコラボはどうかなあ!キティちゃん塗装の415系
誕生! 正面はキティちゃんの顔で!朝の415系12連の快速は、キティちゃん
の12連に!内装はピンクを中心に!
ちなみに415系0番、100番の全廃前のイベ最終は南福岡発、博多でさよならセレモニーで。
門司港終点。そのまま小倉工場に廃車回送。

話をまとめると 415系0番、100番をすべて新型にすべて置き換えしたい。

やっぱり、この文章、あぼーんってされるかなーー
219名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:03:26 ID:SCKktQqKO
>>214、貴様が発狂させる元凶なんだな。
なんでこいつわからないかな?
まあわかっていたらあんな無神経でいられないか。
220名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:06:41 ID:D7ZU95YK0
219 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:28:04 ID:cB2puKWeO
4扉でなければ815を3両や4両にして再増備でもするか
車内設備違うから既存車と違うカラーにして813のオールロング導入とか
222名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:28:53 ID:qn8FFlS00
>>203
気動車・蒸気機関車・馬車・人力車いろいろあるじゃまいか。
223名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:28:57 ID:8mMSnHzf0
218>一部訂正

ちなみに415系0番、100番の全廃前のイベントということで。
最終日は南福岡発、博多でさよならセレモニーで。
224有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/08(水) 00:30:40 ID:btBNXRq30
>>221
現存の815に中間車をぶち込んで福岡地区に転用すればよし。
熊本や大分には817を増備(もしくは筑豊から転用)
225名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:38:11 ID:8mMSnHzf0
じゃあ これはどうかなあ

815系に交直流の電源車付ロング車両1両を全26?編成に中間車として差し込む。
もちろんAートレインで。
すべて北モコ所属にして、下関から中津が基本で佐伯まで乗り入れ。
大分基地に817系を2両11編成新造! 門司と大分の415系はすべて転勤、もしくは廃止。
基本この区間は全ワンマン化で。
どうかなあー
226名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:50:30 ID:IbNyAUoc0
815系にサハ814・モハ815を連結して、老朽化の激しい415-0〜500を淘汰。
ラッシュ時の鹿児島や大分に使う。
ロングじゃなくとも、実験用にデュアルシートに改造してみては?
227名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:50:45 ID:4PJG3wUHO
>>224がいなくなれば全てがうまくゆく。
書き込みするな。
228名無し野電車区:2010/09/08(水) 02:11:10 ID:NVYUzjV+0
>>226
3連化ならまだしもさすがに4連はいらないだろ
8連が対応できてない駅もあるみたいだし
2+4でも4は持て余しそう
229名無し野電車区:2010/09/08(水) 09:55:01 ID:kemnL/wi0
福岡県には非電化複線区間が2路線あるけどどっちも活用できてないよなあ・・

230名無し野電車区:2010/09/08(水) 10:38:52 ID:l8JQsO5p0
>>229

非電化複線区間が活用出来てた時代はとうの昔に過ぎ去りました
てか、若松線以外で非電化複線区間ってあったっけ?
231名無し野電車区:2010/09/08(水) 10:40:51 ID:kemnL/wi0
>>230
平成筑豊鉄道直方〜金田
232名無し野電車区:2010/09/08(水) 11:04:18 ID:l8JQsO5p0
>>230

平筑はスレチなのでスルーしてました
で?そのスレチの区間をどう活用しろと?
233名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:56:02 ID:fOf7ea8l0
わざわざ815系を3,4連化しなくても併結して運転すればいいじゃん
4両6両8両と様々な編成が組めるし
813系はほとんど併結してるし
ゆたか線の4連は415系よりも817系4連のほうが多い
234名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:00:37 ID:cB2puKWeO
確か併結は3編成までだろ?
2両だけじゃ最大でも6両だし、運転席がデッドスペースになる
235名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:56:23 ID:E4DCj6EU0
運用開始前の試運転で5編成繋いで10両で走っていたのだが。
236名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:40:04 ID:cB2puKWeO
そりゃ知らんかったわ
しかし5編成も繋ぐのは効率悪すぎだろう
237名無し野電車区:2010/09/09(木) 17:12:48 ID:3mA6m38o0
415系は併結するときホロを使って車両間の通り抜けができるようにしろよ
なんのための貫通扉なんだよ
238名無し野電車区:2010/09/09(木) 18:53:08 ID:cBNnaKgO0
朝通勤時間帯の普通はロングがありがたいな。クロスだとどうしても奥に詰めない
人が多い(特に学生)。それに普通は入れ替わりが多いからクロスにするとそれだけ
乗降時間が延びる。

快速の千早停車はいらない。乗り降りも少ないのに朝停める意味がない。それに
香椎で、特急が入るために快速と普通の間隔が9分も空き、前後の快速・普通は
混雑率が高そうだ。先行の12両快速の後に千早で追い抜かれる普通を赤間とか
福間始発で設定すればあの時間の鹿児島線下りは輸送力が上がる。
239名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:00:27 ID:cBNnaKgO0
特急に千早で追い越される普通、ね。
240名無し野電車区:2010/09/09(木) 21:58:03 ID:9FYkvBw/0
>>237
だってつないで乗務員室締め切る手間がかかるんだもん
241名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:30:38 ID:n/D1jAVXO
>>240
乗務員乙w
242名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:32:44 ID:Wey5WqIH0
811にも貫通扉ついてるけど使ないだろ?
つまりはそういうことだ
243名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:36:10 ID:rmzVjtw30
利用者としては2〜3編成連結時の運転席スペースはもったいないと思うけど、
途中駅での切り離しとかあるから、開放は難しいんだろうなと思う。
かといって、8両固定編成とか、昼間は絶対いらないからなぁ。

二日市利用者としては、上りにも朝の12両編成希望。
できれば、博多まで快速(笹原、竹下には止まらない)の増発も。
てか、笹原、竹下にも止まる快速って何のためにあるの?
244名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:45:55 ID:rCCJTyJH0
>>243
> てか、笹原、竹下にも止まる快速って何のためにあるの?
時間帯からして最ピーク時だし単に並行ダイヤになってるだけなんじゃ?それを活用して乗車チャンス拡大と。
もっともこの時間帯の特急に乗らないから特急も普通に揃えてスジが寝てるのかどうかは知らないが。
245名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:49:52 ID:VB07BV3p0
博多以南も12両対応してるっけ?
特急停車駅はだいじょうぶだろうが

そういや他の会社になるがどっちも113使ってた頃の
東海道線東京口では貫通ホロ使ってなかったが
スカ線は使っていた
隣り合っているのになんか妙な感じ
246名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:06:30 ID:7uYVeebWO
朝の12両って竹下停車、笹原通過でなかったか
笹原は12両対応してないんじゃ?
247名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:12:45 ID:9FYkvBw/0
>>246
ケケ下は葛西臨海公園型の配線になってから最大9連までとなった
248有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/09(木) 23:23:26 ID:v8xL9xDm0
そんな糞ダイヤ路線の駅に例えないで
鮫洲型って言おうぜ(*´з`)
249名無し野電車区:2010/09/10(金) 00:03:28 ID:QiA7TJnr0
そんなに急なSカーブってわけでもないし
250名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:13:16 ID:gJ9/aOGB0
415系0番、100番の解体をする簡単なお仕事です。

今回大量新造車両置き換えにともなう廃車の415系の部品を解体して部品を分別。
鋼鉄*99%、とスチールとアルミ*1%を分けて集めて分けるだけ!

給料は魅力の完全歩合制で、独立も可!

エコの時代の合った人気の職業です

応募資格:20歳以上
  学歴:不問
  経験:不問
251名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:21:25 ID:gJ9/aOGB0
発車メロディをまずは在来線博多駅、小倉駅より 導入!
252名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:23:51 ID:71uY4AEqO
>>248が糞。
253名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:26:14 ID:SlDIMG600
>>251
向谷が作るんなら鹿児島本線全駅のメロディーを順番に聞くと1曲になるとか
254名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:56:43 ID:E4Z3AI6r0
発車メロディなんて要らない
電子音とベルの方が旅情があるくね?
255名無し野電車区:2010/09/10(金) 04:02:39 ID:gJ9/aOGB0
鳥栖駅 門司港駅の間の 811系 813系全車両内で 自動車内放送
スタート! 本日はJR九州をご利用いただきまして ありがとうございます。
次は基山にとまります。NEXT STATION IS KIYAMA。このあとに車掌さんが
各自オリジナルアナウンス。 自動放送の声は滝川クリステルが担当!

だったら いいのになあーー JR西新幹線CMの長澤まさみ風に私はつぶやいた
256名無し野電車区:2010/09/10(金) 04:27:05 ID:WJ3nLdrX0
>>254
博多駅の電子音は煩すぎでゲンナリ
257名無し野電車区:2010/09/10(金) 09:03:47 ID:KqFDlqI50
248 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
252 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

九州名物のうるさいアナウンスベルが面白いからいいのにね
あの女性の声の高く伸ばす 駅を言うの無くなったのね
258名無し野電車区:2010/09/10(金) 10:24:50 ID:OvkH45bb0
朝の長崎7:10発鳥栖行き、諫早までの所要時間がかかりすぎ。
数年前は到着時間は同じで7:15発だったのに。
何故こんなに不便なダイヤに…

今度のダイヤ改正で何とか短縮してほしい。
できれば到着時間を繰り上げるのではなく、出発時間を10分程度繰り下げる方向で。
259名無し野電車区:2010/09/10(金) 10:52:15 ID:FHy3a/+U0
(゚∀゚)ふつかいち〜!
260名無し野電車区:2010/09/10(金) 11:11:10 ID:mdvipiQM0
>>258
5分遅くなっただけで文句言うな貧乏人が。
261名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:50:18 ID:V3ufO0w70
>>245
大野城:9両
原田・基山:長さ的には12両いけそうだが…
荒木はどうなんだろ。12両いけそうな長さはありそうだが。

普通停車駅は二日市までが9両、それ以降が8両対応だったかな。
太宰府信号場とか弥生が丘とか副本線が8両までしかいけないから普通とか回送とかは制約が。
262名無し野電車区:2010/09/10(金) 18:28:23 ID:YXzEJjv60
よしづかぁ〜、吉塚です
ご乗車お疲れさまでした
263名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:38:55 ID:Blddtd2+0
よしづかぁ〜、吉塚です
県庁・県警職員はもっと働いて県民につくしましょう。
…お疲れ様とはとても言い難い時間にわんさか乗ってくるぞ。
264名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:03:51 ID:s6HSCFdc0
おおいた〜、大分です。ご乗車ありがとうございました。
265名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:23:00 ID:TOojxagj0
815系の北限は荒尾までが妥当だな。
266名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:45:58 ID:rsrdOP7c0
鳥栖〜荒尾の各駅停車は乗客少ないんだから
415系や813系より2両編成ワンマンの815系のほうがいいでしょ
267名無し野電車区:2010/09/11(土) 00:18:01 ID:7cPhaitm0
嘉麻市:学校に防犯カメラ設置へ 窃盗事件相次ぎ、不審者対策で /福岡
 ◇18小中高校に2台ずつ−−9月議会に提案
 嘉麻市は市内の小学校で窃盗事件が相次いだことを受け、9月議会に提案している
一般会計補正予算案に学校への防犯カメラ設置費など警備強化工事費1649万円を
盛り込んだ。市学校教育課は「保護者や子どもの不安が高まっている。安心して学校
生活を送れるようにしたい」としている。
 市によると、6〜7月に市内の2小学校で数回にわたり、女子児童の上靴や体操
服、リコーダーなどが盗まれた。また、7月下旬に別の小学校の教室の窓ガラスが割
られ、地上デジタル放送対応のテレビ2台が盗まれた。嘉麻署が窃盗事件として調べ
ているが、いずれも容疑者検挙には至っていないという。
 市教委は早急に防犯対策を強化するため、防犯カメラと不審者が侵入した時などに
反応する感知器の設置費を予算案に計上した。
 防犯カメラは市内の17小中学校と1高校に2台ずつ設置する。場所は校舎の出入
り口などを想定しているが、最終的には教師や保護者に話し合ってもらって決めると
いう。
 感知器は不審者の侵入を警備会社に知らせるもの。これまでは職員室やパソコン室
にのみ設置しているが、普通教室にも設置する。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100910ddlk40040531000c.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
268名無し野電車区:2010/09/11(土) 07:33:41 ID:k37bKtBhO
快速海老津でオーバーラン。もう海老津で停車させるな。
269名無し野電車区:2010/09/11(土) 09:40:39 ID:B71LEg+s0
267 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
270名無し野電車区:2010/09/11(土) 10:13:22 ID:BkdrPpwT0
ホームの長さと言えば、無人駅で停留所の長崎線の伊賀屋駅は
16両止まれそうよね
271名無し野電車区:2010/09/11(土) 10:41:14 ID:ZYT0FY6a0
>>265
それをいうなら南限でしょ。
鳥栖・荒尾の各停はそれこそ乗車距離が短いから、>>266のいうとおり基本815で十分。

荒尾以北の客は815が嫌なら快速に乗ればいいし。
272名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:12:58 ID:c3bYGqhs0
>>253
向谷のクソメロディはやめてくれw

>>257
昔あったけたたましいカラカラベルも九州らしいと思う
今残ってる駅といえば下関の九州方面行きや
ローカル線の小駅ぐらいしか残ってないんじゃないかな?
273名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:33:20 ID:vpThZnqt0
>>268
それは海老津が悪いわけじゃないだろww
完全に運転手のミス
274名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:50:16 ID:dvbgJmsV0
海老津に有明ときらめきを止めるべき
あとすべての貨物列車を待避させて、海老津がいかに鹿児島本線の中で重要な駅かをアピールするべき
275名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:30:28 ID:RCb7nxaI0
>>274
不要。
貨物退避は福間を改良してるから福間で十分。

つかただでさえ快速も特急も停車駅多いんだから海老津は普通停車駅で十分だろ。
276名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:32:02 ID:B71LEg+s0
ランダムダイヤはいつになったらきれいに揃うのか
277名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:55:58 ID:2uCJDIe20
博多駅のあのベル好きだけどなぁw
打ち返し?だっけ。
博多駅〜って感じがするw
278名無し野電車区:2010/09/11(土) 15:00:10 ID:T4bfQwOM0
緩急接続さえ十分なら準快速も不要だし、海老津の快速停車も不要。
ただ緩急接続駅が少ない。快速を増発すればその分接続駅は増える。

15年以上前のように福北間は快速中心に戻してほしい。快速の時隔はばらばら
普通の本数は少ないでは都市圏・都市間輸送はこなせないよ。そういう輸送は
本来快速に任せるべきで、特急の持ち場じゃない。
279名無し野電車区:2010/09/11(土) 15:34:26 ID:8AQN6EjW0

香椎駅 なんてドアが閉まりきった後に「ドアが閉まります」って放送が流れているだけど、
あれは手動で放送しているのかな?
280名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:27:29 ID:FiCGp3OsO
>>277
つ ようつべ「博多駅 1993年撮影」検索
281名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:43:40 ID:xB4/TeB80
282名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:25:40 ID:RCb7nxaI0
こりゃ海老津の快速一部停車ってのが問題だろ。
快速は全列車海老津通過にしてしまうのが最善策だろう。
283名無し野電車区:2010/09/11(土) 17:54:03 ID:DCq03M2g0
        ノ⌒丶                     おめめがつぶら
   ( ̄丶  )  └―――-ー、              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ._  \     >>1
    ー‐' /  ,-――――、_)                           \  \ .|   / ̄ ̄ ̄
   ( ̄丶 l_ ノ ┌――-、                                \  l 1 
    ー‐'   _/ ムラ/ /_,、     ~                          ◎、◎
     ,-、  (_  ニ二 __ )  おなかがモショモショしててかわいい      \ ,'、ソ ヽ
   、-' /   / / ヮ/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ∨   l
    し'   ( _,-―-, ,ニつ.                        \     /ノ    :::l
           < ノ.                            \ 》`v/     :::;l     おいしい
                     手が沢山生えてて便利        `、i| /7     ::::;l
        (` ー,         _________       ==ニミキ|k_ム-  ノ ::::;l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,-、 _  l |.                      \ 、____    弋/, `ー-→::::ノ /
     ヽ_二  二二),-、                     ̄ ー-ミ、  ノ  丶 . _ 、//
  ,-、_   __ ||  ノ ノ                        是,ん、      '/
  (   ̄       ̄  `―-、              `ー-t--、  ィラ  ー――-ノ
  `ー' ̄ ̄ ̄ フ ノ ̄ ̄`ヽ‐'                  n` ‐´l        ノ
      _, -‐~, - ´    , ‐、                _ -‐´   \    , '
   -= _ , -‐l |_ , -―  , '     ァ、__ , - -t― ‐ナ' l      ` 、 ノ
        | ┌-‐-― ‐ '       >ニ   /  /   i      ./ \
284名無し野電車区:2010/09/11(土) 18:43:30 ID:h/7u/bdM0
283 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:22:36 ID:xB4/TeB80
海老津も昔は凄い駅だったのに・・・

炭鉱があったころ、海老津駅は炭鉱輸送の要所として使われ、少し移動して現在の位置に・・・
激動の昭和時代、海老津駅の利用客は赤間・福間と比じゃなかったというのに・・・

てか、今も結構な人が利用してますけどね・・・
286名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:39:26 ID:z4GVh6T00
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ             __,.-‐v‐、/^ン^ヽ 
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、          ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ         /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、       '    ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l           j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |           ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l          ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l     
    r‐イ−、ン'´     リ    丿       r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ                  V/  / ぃ
     \/__ム〉                  \/__ム〉

287名無し野電車区:2010/09/11(土) 20:57:13 ID:vpThZnqt0
>>285
結構といっても通勤時間帯が異常なだけで
平時はそうでもないような
288名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:03:19 ID:az8e8Cn00
>>280
このベルは今でも無人駅とかで聞けるよね
今のベルは自動で鳴るものとJRの職員が鳴らしてハモってるのとカオスな自動放送聞くと博多に来たって感じがするw
というかキハ185はこの頃からいたのか
289名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:50:01 ID:Rry/xbza0
海老津は筑豊
290名無し野電車区:2010/09/11(土) 21:50:56 ID:xB4/TeB80
>>287
まあ、平時で海老津に降りる人といったら、ハイデルベルグ(ケーキ屋)目当てくらいでしょうし・・・

なんせ名所という名所が駅から遠い遠い・・・

海沿いの旅館エリア、ぶどうの木、高倉神社、成田山、サンリーアイ・・・

全部バスで10分〜30分かかる。
291有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/11(土) 22:32:35 ID:Yfahs3dx0
こいつはあぼ〜んしませんように…
http://www.youtube.com/watch?v=Z5iaI3MiGRs
292名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:47:41 ID:h/7u/bdM0
289 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
291 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
293|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/11(土) 23:08:08 ID:Yfahs3dx0
ちっ…
294名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:27:21 ID:c3bYGqhs0
>>288
92年ぐらいに四国から続々とやってきたと思う
そのころ2000系が大量に増備されたから

しかし博多駅ホームがものすごく古臭く感じるw
九州新幹線リレーつばめに合わせてやりかえたのはほんの6年前なのに
295名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:35:25 ID:vpThZnqt0
787のビュッフェ、KAMOME EXPRESS、前面のタウンシャトル幕やら
懐かしいなー
296名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:22:43 ID:nlDOtjTe0
タウンシャトルwなついww
297名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:55:14 ID:WOdPUON00
タウンシャトルってなに?
298名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:10:02 ID:/PJYoqpmO
その頃、103は青塗装だったな
299名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:10:45 ID:E74cQwI50
>>297
単なる愛称。415系の前面に「タウンシャトル」というのが掲げられてた。
国鉄末期はマイタウン電車じゃなかったっけ。

ちなみに415系バージョンと415系除く大分バージョンでデザインが違ってた。
713・715系はどうだったかな。
300名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:11:30 ID:N5CG3t700
お買い物は「タウンシャトル」で。
301名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:14:32 ID:xDZj3qv80
そういえばタウンシャトルのヘッドマークってどうしてなくなったの?
302名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:28:10 ID:DBkw5drtO
懐かしいなタウンシャトル
415のマークは上り方と下り方で違ってて、大分地区は人が三人描かれてたんだったか?
久大だか豊肥だかの客車普通でも使ってたように記憶してるが
303名無し野電車区:2010/09/12(日) 01:47:00 ID:5oyGsW+20
そう、昔の博多駅のピリリリ・・・というベルは良かったんだ。
今はカラカラ・・・と甲高い女性アナウンスで脳天が突き上げられる。
発車メロディの導入も否定はしないが
やるならチープで短いものを希望。
向谷作だと、たかが列車が出発するだけなのに大袈裟すぎる。
競馬のファンファーレじゃあるまいし。
304名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:09:33 ID:CRDk3e2u0
>>299
715系はムツゴロウと浦上天主堂かなんかがデザインされてたと思う
305名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:19:29 ID:7pGvKfOo0
>>280
見てきましたw
懐かしいですね〜 
赤いみどりによく乗ってたなぁ・・・
306名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:21:50 ID:7pGvKfOo0
タウンシャトルって食パンいなかったっけ?
連投スマソ
307名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:23:46 ID:NE3eWN0A0
415系
 関門四角バージョン
 関門丸バージョン
 (向きは忘れた)

713・715系
 鳥栖方:吉野ヶ里遺跡
 長崎方:大浦天主堂

大分地区
 富永一朗
308名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:28:16 ID:CRDk3e2u0
>>301
看板が傷んできたため
415系1500番台は夏の水着の跡の様にまだ看板が掛かってた跡が残ってるなw

北陸地区のJRも「Tトレイン」(だったか?)なんてヘッドマークを付けてたけどいつの間にか無くなった
309名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:34:42 ID:CRDk3e2u0
>>307
浦上じゃなくて大浦だったw
長崎観光で行ったはずなのになぜか倉場さん宅しか記憶が残ってないw
310名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:57:44 ID:DnsONCad0
1998年頃だったかな〜
ヘッドマークを失った415、当時はまだ423もいたっけ…の顔は常磐線みたいで
違和感があった
311名無し野電車区:2010/09/12(日) 07:45:44 ID:Fvq4v1VEO
>>291は永久にあぼ〜ん。なんでこいつはこんなにどうしようもないんだ。
312名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:36:16 ID:mQuuQBLh0
マイタウンうどん・そば
313名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:56:24 ID:Fvq4v1VEO
>>291永久に出てくるな。
314名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:28:38 ID:NJEH8X260
89年・よかトピアverのマヌケなカラーリングを覚えとらっしゃる方は居ないもんじゃのう・・・
315名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:03:59 ID:xDZj3qv80
316名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:59:44 ID:xPYpV4Wj0
なんという…
317名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:22:27 ID:LSao37CY0
>>303
改装される前の小倉駅の発車ベルも萌えていた。懐かしい。
いま、ほとんどの駅が新しい発車ベルに交換されるのは残念だ。
そんな金があったら、新車くれと言いたかったが…
318名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:14:47 ID:o0bgRq8m0
>>315
水戸岡氏が本格監修する前はJR九州のデザインセンス最悪だったからなぁ・・・
初期の水戸岡も酷いけど(貴重な木造駅舎たちを原形を留めないほどに魔改造しやがって・・・)
319名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:19:22 ID:IK2IBfO00
>>315
fm-118かな?
それにしても後ろの485系やら博多駅のホームが懐かしい
320名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:20:02 ID:MI1zEPcE0
廣島のアビ丸号塗装(115系)も覚えていらっしゃる方は少ない・・・
321名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:39:55 ID:F8BVr3DQ0
太平くんと洋子ちゃんといえば
福岡市交1000系の窓に透かしのラッピング(かなり薄い色)というのもあったな
322名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:43:06 ID:Ba+WP2IC0
>>318

>水戸岡氏が本格監修する前はJR九州のデザインセンス最悪だったからなぁ・・・

その水戸岡がリスペクトして外観踏襲したキハ71「ゆふいんの森T世」をデスってんのか?
323名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:26:36 ID:/726mYTv0
>>315
すごく奇抜な車両やね
しかし、開いてはいけない扉があいとるww
324名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:46:25 ID:ezsCLHvf0
>>323
はぁ? 何言ってんだオマエ
奇抜といっても外装だけだし、この扉全開は
博多駅ではよくある風景だったんだがな
325名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:13:52 ID:PwEKBVi/O

過去の話ではなく、現在でも小倉では日常茶飯事。

博多でも783系で見かけるな。
もっともドア全開じゃなく、ドアコックを使って
一箇所だけ開けて作業してるが。

326名無し野電車区:2010/09/13(月) 01:07:52 ID:/THu/wPC0
鹿児島では新幹線ができる前まではサボの交換は頻繁に見られたんだけどね
国分→川内の列車の場合川内行きなのに日豊線では西鹿児島のサボで
西鹿児島で交換するなんてこともあった
327名無し野電車区:2010/09/13(月) 01:18:05 ID:zAgV/3UR0
川内発仙台行き快速を走らせろ。
328名無し野電車区:2010/09/13(月) 01:33:01 ID:bnDdqTsT0
>>327
勿論、お前が9割負担するんだよね
329名無し野電車区:2010/09/13(月) 01:42:12 ID:UGbm0hKI0
よかトピアと言えば
715系の臨時快速よかトピア号が懐かしい・・・・。

330名無し野電車区:2010/09/13(月) 01:50:06 ID:oa5AqsBr0
>>325
ドアコック使いだしたのは最近か?
反対側の扉が開いてても昔は案内放送なんて無かった気がする
落ちるバカ対策か
331名無し野電車区:2010/09/13(月) 03:05:01 ID:AdiPMSKv0
黒崎駅も数年前まではベルが旧式だったよね
332名無し野電車区:2010/09/13(月) 06:17:47 ID:hFzGK6iB0
海老津の快速停車問題


・海老津-遠賀川間に駅を作る

・準快速を終日毎時1本

・折尾-赤間・赤間-折尾間普通電車を毎時1本(朝夕2本)

・海老津快速全通過へ
333名無し野電車区:2010/09/13(月) 07:20:59 ID:qChmwF9k0
>>330
昔は普通に客が乗ってても「反対側のドアが開きます」とだけ放送して一斉に開けてたもんな。
今はバカが落ちるせいであまり出来なくなったんだろう。
334名無し野電車区:2010/09/13(月) 08:55:13 ID:JNoumB8z0
811系にvvvfは取り付け可能なんだろうか?
また811系はノッチ、ブレーキの2ハンドルだが、
813系1100番みたいにワンハンドルに交換可能なのかなあ。

スモークガラスにはできそうな気がするけれど、
またブレーキを電気指令式空気ブレーキにすれば、CPのダダダダダダ音は軽減
されるだろうね。

私が言いたいことは、811系を近代化リニューアルしてほしいこと
335名無し野電車区:2010/09/13(月) 09:49:46 ID:3I87FBVyO
>>334
あのCPの音がいいんだよ!わかんないかなぁ〜?
336名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:30:30 ID:doTvd4uK0
811はコクピット後ろの大きいガラスが風圧でガタガタ五月蝿いのは勿論、
ボックス座席のウインドーのビビり音が異様なんだよな。
337名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:02:45 ID:Mgj8sxU50
811系もだが、415-1500も客室設備改善と延命工事を希望。
ついでに、783系の普通列車化改造w
338名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:50:29 ID:Ju1N+uGi0
とりあえず>>334が相当な馬鹿だということはよく分かった。
339名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:43:28 ID:/THu/wPC0
415-500は延命せずにとっとと廃車しろ
340名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:59:19 ID:RxdifW800
でも811って窓の建付けが悪いせいか
他の電車とすれ違った時"どーん"と大きな音立てるよね
窓ガラスが割れそうでたまに怖いんだよww
341名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:54:35 ID:8wLRgtyl0
>>334
811も電気指令式ブレーキだよ
342名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:04:56 ID:cShlHqkL0
811系もCPが変わってる車両がいるよな?
343名無し野電車区:2010/09/14(火) 11:00:26 ID:oJRMA97A0
朝の乱れの原因は車両故障か・・・
何系だろ。
344名無し野電車区:2010/09/14(火) 19:46:28 ID:udlP1v0d0
上り故障の情報でいつもより早く出たら博多まで下りはほぼ平常通り。
いつもより早く着いたわw
345名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:32:53 ID:tsSapLC40
>>334
VVVFに交換するなら、力行に関する機器は当然として、ブレーキ系統の機器も交換する必要があるんだけど。
それに加えて配電盤のブレーカー類や配線まですべて取り替えるとしてどれくらい費用がかかることか。
製造後少なくとも20年は経過している中古の車体に果たしてそれだけの価値があるのかい?

モーターのついてない車輪はパッドを押し付けて勢いを殺すしかやりようが無いし、そこで圧縮空気の力を使うことになるから
サイリスタだろうと、インバータだろうとかわらないけど。

ハンドルにしたって、今の時点で問題なく使用できる物をわざわざ別の形にに改造する必要はないし、それこそ無駄だろ。
346名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:44:27 ID:zfIqlant0
>>334はお花畑だから言うだけ無駄w
347名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:05:16 ID:KQNspXhP0
>>334
はいつもの全角既知害
348JR九州 鹿児島本線 海老津駅:2010/09/14(火) 21:07:38 ID:ykbXwUnt0
海老津オーバーランを皮切りに、人が線路内に侵入、車両故障と・・・
ここ最近なんか大変ですねJR九州。
349名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:26:44 ID:w4GTyrFnQ
その程度で参っているようでは束エリアでは生きていけんぞ
350名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:31:07 ID:oJRMA97A0
JR九州は今新幹線に忙しいのでは(´・ω・`)
351名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:38:52 ID:+DLQih0K0
それと新型寝台車な。
352名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:44:03 ID:8U9D7CY40
渦電流式ディスクブレーキ・渦電流式レールブレーキを使えば、ブレーキパッドは
不要。
353名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:03:36 ID:zfIqlant0
また何かわいてきた

法的に無理だっつーの
354名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:14:54 ID:61xko+e70
渦電流ブレーキは、速度が低下するほどブレーキ力が低下するから
結局ブレーキパッドはなくせないが

それにモーターより重いから、鉄道車両では避けられる傾向にある
(最近では新幹線にも搭載しなくなってきている)
355名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:22:59 ID:tsSapLC40
>>352

不要だから何なの?
どうしたらいいの?

今の時点で問題なく使用できる物をわざわざ別の形にに改造する必要はないし、それこそ無駄だろ。
356名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:56:25 ID:9IxFVtdt0
既存の車両に金使うぐらいなら新車作れ
九州中で415系が走りまわっているんだから
357名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:12:20 ID:NjuYnA3H0
>>356
よく考えたら九州内の電化区間で415系が来ないのは
・早岐〜ハウステンボス
・佐伯〜国分
・熊本〜肥後大津
・姪浜〜西唐津(他の電化区間と繋がってないというのもあるが)
これだけなんだよな。宮崎以外の各県に姿を見せるという意味では…。

817系も九州各地にいるようなイメージだけどこっちは大分で姿を見ることがない(過去に配置があったが)。
358名無し野電車区:2010/09/15(水) 05:55:27 ID:vtEzMVAO0
>>357
平日は毎日熊本〜光の森でも運行してるよ。
359名無し野電車区:2010/09/15(水) 10:28:14 ID:SVEfB1fG0
>358
415は竜田口〜武蔵塚の急勾配を登りきれとんの?
360名無し野電車区:2010/09/15(水) 10:38:53 ID:p6okwphf0
ココの福岡・佐賀県民、下関市民、今夜のホークス戦@マリンスタジアムを聞いてみてくれ。   >RKBラジオで

マリン球場アナウンスの女の人の声、どー聞いてもJRQ各駅のアノ女の人の声と一致すんだが・・・

「 サード、サブロォォ〜 」  の声のビブラート、伸ばし方なんて完全にシンクロ。
361名無し野電車区:2010/09/15(水) 11:35:54 ID:Iwr/3h0f0
415は817よりマシかな。
415は冬の暖房だけ暑くて嫌だけど…

あと今日は急激な円安で大損…
362|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/15(水) 20:57:04 ID:4IJqj69F0
>>359
キハ40系列が走れるくらいだから大丈夫でしょ。
363名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:28:16 ID:vK897oH00
>>359
宗太郎峠を自力回送してたから大丈夫でしょ
364名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:38:23 ID:VTLKEK2q0
415-0〜500と717はもうイラネ。
365名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:10:34 ID:SJ/U3dlU0
嘉麻市のコンビニ強盗 組員2人逮捕

 今年6月、福岡県嘉麻市のコンビニエンスストアに刃物を持って押し入り、現金お
よそ17万円を奪ったとして、暴力団組員の男2人が逮捕されました。
 逮捕されたのはいずれも、指定暴力団・道仁会系の組員・岡部孝典容疑者(30)
と荒瀬竜浩容疑者(26)です。
 2人は今年6月、嘉麻市鴨生の「ローソン嘉穂稲築店」に刃物を持って押し入り、
「金を出せ」と店員を脅して、現金およそ17万円を奪った疑いが持たれています。
 取調べに対し、2人とも「間違いありません」と容疑を認めているということで
す。
 警察によりますと、店に設置されていた防犯カメラに、岡部容疑者らが車に乗り込
んで逃走するところが映っていたことなどから、2人が浮上したということです。
 警察は、余罪についても調べる方針です。

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/016398.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
366名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:19:24 ID:YYMXGSbN0
365 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
367名無し野電車区:2010/09/16(木) 04:16:25 ID:SWfTiQlIO
>>357
熊本〜肥後大津は1往復乗り入れてなかった?
勘違いだったらスマソ
368名無し野電車区:2010/09/16(木) 09:53:13 ID:MNTSMCR00
┌─┐
│田│
│代│
│?│
└┰┘
 ┃
369名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:09:50 ID:8rt3y0xM0
┌─┐
│田│
│代│
│?│wwwwwwwwww
└┰┘wwwwwwwwwwwwwww
w┃ ww コカイン畑 wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:11:44 ID:YYMXGSbN0
369 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
371名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:15:51 ID:GsROQifc0
>>365
番組改編時期によくある各局の 「 激撮!  警察24時!! 」 見たいな番組にゃ
必ず福岡県警でるが、スィッチ入りまくりのそのエリアはあんま取り上げんなw

洒落になってない、2時間枠使い切ってしまうぐらい豊富だからか。
372名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:25:24 ID:YYMXGSbN0
371 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
373名無し野電車区:2010/09/16(木) 11:21:45 ID:Ij5pjgpz0
警察密着系の奴って、警察から嫌がらせを受けないため&リーク情報もらうための番組でしょ
どこの局もまるでノルマみたいに必ずやる。

で、警察はナマっちょろい軽微な犯罪ばっかり取り締まってるところをさらす。

暴力団とかには完全お手上げ┐('〜`;)┌
ってか逆に手に負えないから仲良くなっちゃってるし。どーしよーもねー
374名無し野電車区:2010/09/16(木) 11:47:55 ID:vA6JhMgN0
警察24時はメシウマできる数少ない番組
375名無し野電車区:2010/09/16(木) 12:57:38 ID:Wo0g0mof0
南福岡のポイント切り替え工事終わったのかな
376名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:19:26 ID:YWDspwrY0
>>375
両渡りを撤去しただけ?
その為だけに線路横の家が立ち退きしたように見える。
377名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:18:40 ID:5yxM/9H70
そういや千早やミフにあった極楽湯跡、どうなった?
378名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:03:03 ID:7+Q00kdl0
千早は駅前や周辺に高層マンションがバンバン建ってるから当面快速止まるだろうな
379名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:26:11 ID:5lYdPdAI0
>>377
南福岡の極楽湯は経営者が変わって復活する。

食事メニュー・味の頑張り具合、脱衣所でフルチンで着替えてるのにコロコロ持って
堂々掃除に入ってくるオバちゃん、復帰すると良いけどな。
380名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:43:41 ID:okzKnMZ+0
┌─┐
│田│
│代│
│?│
└┰┘
 ┃
タイーーーフォ
381名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:19:56 ID:UmBF1FBk0
千々石町の田代原?
382名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:25:20 ID:9J/TrpK50
× フルチン
○ フリチン
383名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:35:28 ID:4amQzrGb0
名前は忘れたが大分のスパ銭、普通に男湯でおばちゃんが掃除してたな
他の客が気に留めてなかったので平静を装ってたけど
384名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:41:02 ID:okzKnMZ+0
>>383
「普通」
385名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:59:26 ID:TMXcH7e10
>>379
8月下旬に営業開始してるよ。>南福岡
千早のはもうちょと早く復活してたな。
名前はたしか「鶴の湯」じゃなかったっけ?
386名無し野電車区:2010/09/17(金) 02:11:10 ID:8oUFv33N0
直方駅の裏の駐車場になっている所を整理して
スーパー銭湯作ればいいのに。


「極悪湯 直方店」
387名無し野電車区:2010/09/17(金) 05:32:30 ID:DSyDfd9zO
スーパー銭湯系で20代の女性清掃員なんてザラ

脱衣場、浴場の侵入は彼女達の方が嫌だろうな
388名無し野電車区:2010/09/17(金) 06:45:21 ID:JlAPwzj60
こっちも嫌だ
389名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:42:29 ID:tgzWJ+qW0
にやにやしながら人の股間見てくるババアの従業員の方が俺は嫌だったな。
390名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:47:32 ID:8dUtCtnk0
脱衣所、風呂のドアの前に置いてある脚ふきマットを踏むのが凄く嫌でさ。  >きったねぇ  水虫うつりそ

飛び越えようとして軽くジャンプしたつもりが見事にスベって・・・w
極楽湯・南福岡店での思い出です。
391名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:46:36 ID:cNCmPiGQ0
>>390
マリオが死んだ時の効果音が脳内で鳴った
392名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:40:43 ID:HzOfE5W10
いつから、ここは銭湯スレになったんだw
393名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:34:33 ID:YihiGBkN0
>>381のマニアックさに惚れたwww
394名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:59:39 ID:v97Ql2B30
>>391
俺はスペランカー死亡SEの空耳がした
395名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:30:53 ID:3CI6viej0
>>373
広報番組ですw
警察不祥事が起きたりしたらさらに増える
396名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:56:41 ID:0tR5t/Q/0
K察は頭どうかしてる
冤罪事件も山ほどあるけど
それを隠すために再審の必要はないとかわけわかんないこと言っているし
397名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:07:20 ID:6rtJZdm40
香椎線のキハ47を 置き換えてほしいなー
キハ220でいいと思う。とりあえず国鉄時代車両をかえよう。
記念に1編成でも残して、車検があるまでイベント利用で。
398名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:08:50 ID:QshvBleg0
頭というかK察トップの官僚がだな

現場はそのいかれたトップの思うとおりに動く
「優秀」な下っ端でしかないがな
399名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:38:51 ID:mizc85Yf0

         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ             __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、          ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ         /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、       '    ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l           j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |           ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l          ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿       r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ                  V/  / ぃ
     \/__ム〉                  \/__ム〉
400名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:03:40 ID:9wcFtgVb0
399 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
401名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:41:43 ID:LG7v88hp0
>>397

香椎線の47はそのままでよい。
それよりも塗装をアクア色に統一してほしいぞ。
402名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:16:57 ID:8GQpMEZr0
香椎線のキハ47の塗装変更は、潮風にやられて痛みすぎたからだろ。
そのうち、日高本線の車輛のように潮風で完全にぼろぼろになる。
キハ200を撤退させたのも、キハ130の二の舞を避けるためだっただろう。
今度は、ステンレス製のキハ300でも導入すれば、潮風に強くなる。

個人的には香椎線を電化して、815系を集中配備して欲しいものだ。
403有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/18(土) 23:50:27 ID:Si0of2MX0
ステンレスか…

初めて香椎線に乗った時はキハ31だったぞ。
あの頃は種々雑多な形式が連結されていて楽しかった。
404名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:47:33 ID:ILK3xcya0
>種々雑多な形式
そういえば1,2か月前八幡駅で朝の日田彦快速の回送車両が
キハ31+キハ147+カコのキハ40(?)+キハ31なんて珍しい編成だったな
405名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:29:30 ID:BKDPYIG80
>>402
妄想全開だなw
406名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:33:46 ID:aX6523uK0
地下鉄の福岡空港から先を香椎線につなげて
香椎線を直流電化したらええんでねえか?
そうしたら、103系とか303系を修理する時に唐津線&長崎線経由の
大移動をしなくて済むし
407名無し野電車区:2010/09/19(日) 02:43:22 ID:LO8bFqM50
ステンレス製よりもスキンレス製のほうがいいね。
408名無し野電車区:2010/09/19(日) 07:29:58 ID:MZ0ucBpM0
>>404
それ、一昨日の9時頃に小倉駅で見たな。
門司方面から入線してきたけど、その後どこへ行ったのやら。
409名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:58:34 ID:iXu2AYru0
>>407
黎明期のスキンステンレス車のことですねわかりますw
410名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:44:08 ID:UAKjSqOPO
813系1100の亀頭スキンレスか
411名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:17:33 ID:Lvnt7U1UO
>>403が出てきたら楽しくないので出てこないように。
412名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:13:42 ID:dT9aEAvN0
>>406
JRQに直流車をわざわざ作れorショートver/303を大量増備せろと・・・?
413名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:59:01 ID:RfUhRJu10
>>406
さらに西鉄貝塚線も巻き込んで地下鉄と直通させて
福岡環状線ですね。解ります。
414名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:18:36 ID:1EYx7PNo0
いい加減、筑肥線・地下鉄・西鉄貝塚線を直通させろよ。
西鉄313・600や筑肥線の103系も潮風でボロボロ。
303を増備させて筑肥線から直通運転。
これらの車両修理回送は千早に短絡線を設置で対応。
415有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/20(月) 00:44:32 ID:WqYQfMQI0
>>406
やっとレベスタ前に駅ができる(*´з`)
416名無し野電車区:2010/09/20(月) 01:13:18 ID:W6Mz6iBQ0
>>414
お代はいつごろいただけます?
                 
             福岡市交通局・JR九州・西日本鉄道
417名無し野電車区:2010/09/20(月) 03:37:24 ID:wbhSuujFO BE:2275476678-2BP(50)
いくらかかると思ってんの?
千早あたりで繋げるほうがまだ現実的
418名無し野電車区:2010/09/20(月) 03:39:12 ID:wbhSuujFO BE:731403263-2BP(50)
更新ミス
419名無し野電車区:2010/09/20(月) 06:37:00 ID:EmrMzTgq0
その短絡線経由で下関から415が直通
420名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:00:51 ID:UpyVGYDLO
たまに海老津の話が出るが
死んだ祖父と毎年、海老津からみやじだけ神社に行ったのは良き思い出だ
421名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:42:35 ID:QCC5kq3EO
>>415はどうしようもない糞野郎。出てこなければいいのに。
422名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:37:51 ID:bA+BQV620
西鉄貝塚腺と市営地下鉄がつなげそうなとこまで来ていながら
つながっていないのが残念。
JR⇔地下鉄といい、西鉄大牟田線⇔地下鉄といい
地下鉄空港線⇔七隈線といい、どうしてこうも歩いて5分位の微妙さで離れてるんだ??
423名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:00:16 ID:M2Ep66hq0
今更ながら、筑肥線の博多〜姪浜間を廃止したのは大失敗だったと思う。
424名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:07:22 ID:bA+BQV620
?除夜の鐘のうちの1回はその後悔の念だな!
425名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:09:38 ID:qXgLH+WQ0
>>422

自社線ならともかく他の会社線で乗り換えに
5、6分かかるのは別に福岡に限った事ではない

例えばホーム隣接して本来乗り換え1分程度で済むのに
別会社ゆえにフェンス等で隔離して一旦改札出て乗り換えなきゃならず
きっぷ購入等を考えると5、6分はかかる例は福岡に限らずいくらでもあるぞ
特に地上線から地下鉄線への乗り換えなんて東京大阪でも5分程度はざらだろ
426名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:26:03 ID:07nwOqOA0
>>422
福岡市が拒否してるんじゃない?
乗り入れできそうで、できてないならなんらかの思惑があるのでは・・・
427名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:16:46 ID:klFe422AO
>>423
仮に今も旧筑肥線の線路や踏切があったら、周辺の道路はとんでもなく渋滞しそうだが。
428名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:27:18 ID:qXgLH+WQ0
>>426

いや、あれは西鉄が渋ったから
なにしろ相互乗り入れになればホームや軌道の改良や車両の新造と金かかるからね
それで地下鉄側が折れて将来の相互乗り入れ前提であんな駅構造になったんだけど
そうこうするウチに宮地嶽線の利用者数の減少で宮地嶽線は部分廃止で貝塚線になるし
その悪循環に飲み込まれたのか地下鉄線も利用者減少傾向にあるし、もう機を逸した感じ
429名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:51:53 ID:qXgLH+WQ0
なんか調べたら市営地下鉄は箱崎線に3両編成を入れる計画があるらしい
おそらく利用者減の箱崎線の輸送量に合わせる為と車両老朽化で更新時期を考えねばならん
西鉄貝塚線の尻を叩く意味もあるのだろう、3利用編成なら車両新造やホームの改良も安く済むし
香椎あたりまでの乗り入れだったら輸送量過剰過ぎるって事もなさそうだしな
430名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:37:45 ID:rwsKAKJO0
ついに繋がっちゃうのか?西鉄と地下鉄!
431名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:47:29 ID:BhgbFbw10
仕事でたまに海老津使うんだが
昼間、赤間で8分ほど停車する小倉方面行き普通電車乗ってると海老津でドバーって降りる客が多いのが面白い

あと、17時23分頃、両方面の準快速が同時に停車したときの博多駅並の混雑っぷりワロタ。改札口2つくれよ
432名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:50:33 ID:rwsKAKJO0
>>431 その詳しさからすると、たまにじゃなくて
ホームステーションとして利用してる完全な現地人だろ
433名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:54:35 ID:07nwOqOA0
>>428
ほぅ、そうだったのか。
西鉄無視して、JRと地下鉄繋げたらどうなるだろ。
まぁ、費用がどうこうで夢の話か・・・

鹿児島本線と繋がって欲しいな
434名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:29:25 ID:u/IRLbbmO
>>423
今更ながら、勝田線(吉塚―志免―宇美)
435名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:38:00 ID:EmrMzTgq0
海老津は田舎の基準ではともかく
折尾や赤間と比較すると
やっぱり快速通過駅でいいよな
436名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:15:13 ID:2Lw+ZirF0
>429
ソースプリーズ。

3両編成ったぁ、新造すんのか、1000系をショート改造すんのか、
東急Usedを購入か・・・
437名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:29:21 ID:3yHCPPr40
>>428
貝塚線も末期化しているな。
438名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:47:36 ID:At4eHE3g0
貝塚線は昔からあの色

末期と呼ぶには赤帯が余計だが
439名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:01:40 ID:fdvWYMiE0
ん?
2000系転属で、地下鉄直通天神行特急運行で起死回生狙うんだろ?
440名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:18:01 ID:5hnxOo8n0
國鐵廣嶋スレはここですか
441名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:59:17 ID:P/W4twqp0
國鐡廣島では嫌われるボックスシートの115系
でもロングシート車が多い九州ではボックスシートの415系は喜ばれる
442名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:08:11 ID:j/elbRxG0
421 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
443名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:17:09 ID:qXgLH+WQ0
>>436

>http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/railway/news/1001/ne_1001_10011401.htm

こうも貝塚線が凋落したのは福岡市が西鉄の貝塚以西の市内線を
道路の渋滞解消を理由に地下鉄線へ奪ったのも原因だからなぁ
市としてもなんとか貝塚線のテコ入れしたいんだろう

以前は輸送密度1万人以上いたのに貝塚止まりになってからは9千人台
それから徐々に下がり地下鉄開通で一旦は再び9千人台に持ち直したものの
JRが813系を導入して旧型車と入れ替え、快速増発で列車本数増やした辺りから再び減少
和白以東が廃止された今じゃ全盛期の半分以下の6千人を切ってるもんなぁ、厳しいよ
444名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:00:20 ID:VbZzEZt30
筑肥線に新車はいつ来ますか?
445名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:07:32 ID:CPaCkJrl0
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   海老津駅はバリ混んどるけん岡垣町営地下鉄が必要バイ!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
446名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:15:05 ID:uF53/sav0
445 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
447名無し野電車区:2010/09/21(火) 10:31:28 ID:JyyHgQSw0
筑前前島以遠はDCワンマンでえぇんやないのん?   >ちくび線
448名無し野電車区:2010/09/21(火) 13:41:12 ID:LM0dCb760
>>444
電化区間には1982年に入ったばかりじゃないか
449名無し野電車区:2010/09/21(火) 14:20:08 ID:hVzzlak10
海老津は駅前をもっと開発すべき
できない事情でもあるのか?
450名無し野電車区:2010/09/21(火) 16:10:19 ID:TuyDTduW0
RF ヘリポート
26F ザ・ペニンシュラ海老津
25F ザ・ペニンシュラ海老津
24F ザ・ペニンシュラ海老津
23F ザ・ペニンシュラ海老津
22F ザ・ペニンシュラ海老津
21F ザ・ペニンシュラ海老津
20F ザ・ペニンシュラ海老津
19F ザ・ペニンシュラ海老津
18F ザ・ペニンシュラ海老津
17F ザ・ペニンシュラ海老津
16F ザ・ペニンシュラ海老津
15F ザ・ペニンシュラ海老津
14F アミュプラザ海老津
13F アミュプラザ海老津
12F アミュプラザ海老津
11F 海老津高島屋
10F 海老津高島屋
9F 海老津高島屋
8F 海老津高島屋
7F 海老津高島屋
6F 海老津高島屋
5F 海老津高島屋
4F 海老津高島屋
3F 南口コンコース
2F ホーム
1F 北口コンコース
451名無し野電車区:2010/09/21(火) 16:18:35 ID:uF53/sav0
450 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
452名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:19:46 ID:3Sppj2S90
>>449

元々立地条件の悪い場所に駅作ったから
今のバスロータリーの有る場所も元は狭い斜面だ
453名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:43:03 ID:PP3dkChx0
RF 海老津総合病院ヘリポート
14F 憩いの場・フードコート
13F 町立海老観察センター・海老津図書館
12F 海老津総合病院
11F 海老津総合病院
10F 海老津総合病院(遠賀中間医師会・遠賀病院移転)
9F ユナイテッドシネマ海老津
8F シティボール海老津
7F 紀伊國屋書店福岡えびつ本店
6F トキハABタウン海老津専門店街
5F トキハABタウン海老津(衣料品)
4F トキハABタウン海老津(雑貨・ギフト)
3F 南口コンコース
2F ホーム
1F 北口コンコース
B1 ダイエーグルメシティえびつ
B2 駐車場(駅ビル利用者用)
B3 駐車場(パークアンドライド用)
454名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:27:55 ID:5Yhkmg5zO
4F 駐車場
3F 駐車場
2F コンコース
1F ドラッグイレブン
455名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:31:42 ID:MPIqbypr0
4F 駐車場
3F 駐車場
2F コンコース
1F トライアル
456名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:07:01 ID:KHyEFtIt0
4F 駐車場
3F 駐車場
2F 駐車場
1F パチンコ屋
457名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:05:37 ID:3Sppj2S90
海老津ステーションビル

1Fデイケアセンター
2F老人ホーム
3F特別養護老人ホーム
4F総合病院ロビー
5F診察室・施術室
6F入院階・リネン室
7F葬儀場・火葬場
屋上 納骨堂・散骨場
458名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:06:39 ID:0eNKO50w0

博多駅から南へ4個目の春日駅の近くの我が家から見える下り電車
 午前9時からの3時間のすべてを書き出した。

09:00   ● 特急 かもめ 11号    長崎
09:06   ○ 普通電車
09:10   ● 特急 リレーつばめ 5号    九州新幹線へ
09:12   ○ 普通電車
09:19   ○ 普通電車
09:23   ● 特急 みどり 5号    佐世保
09:28   ○ 普通電車
09:31   ● 特急 リレーつばめ 39号    九州新幹線へ
09:37   ○ 普通電車
09:45   ○ 普通電車
09:52   ● 特急 有明 1号    熊本
09:55   ○ 普通電車
09:58   ○ 普通電車
10:01   ● 特急 かもめ 13号    長崎
10:10   ● 特急 リレーつばめ 7号    九州新幹線へ
10:13   ○ 普通電車
10:20   ● 特急 かもめ15号・みどり7号    長崎・佐世保
10:23   ○ 普通電車
10:28   ○ 普通電車
10:31   ● 特急 リレーつばめ 41号    九州新幹線へ
10:38   ○ 普通電車
10:49   ○ 普通電車
10:52   ● 特急 有明 3号    熊本
459名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:07:25 ID:0eNKO50w0
10:55   ○ 普通電車
11:01   ● 特急 かもめ 17号    長崎
11:06   ○ 普通電車
11:10   ● 特急 リレーつばめ 9号    九州新幹線へ
11:16   ○ 普通電車
11:20   ● 特急 かもめ19号・みどり9号    長崎・佐世保
11:25   ○ 普通電車
11:28   ○ 普通電車
11:30   ● 特急 リレーつばめ 43号    九州新幹線へ
11:36   ○ 普通電車
11:42   ○ 普通電車
11:52   ● 特急 有明 5号    熊本
11:55   ○ 普通電車

全36本
 内、特急15本
 特急率 41.7%
460名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:12:31 ID:EVUIORjn0
RF ヘリポート
14F JR九州ホテル海老津
13F JR九州ホテル海老津
12F JR九州ホテル海老津
11F JR九州ホテル海老津
10F JR九州ホテル海老津
9F アミュプラザ海老津
8F アミュプラザ海老津
7F アミュプラザ海老津
6F アミュプラザ海老津
5F アミュプラザ海老津
4F 西鉄海老津バスセンター
3F 西鉄海老津バスセンター
2F ホーム(4面8線)
1F JR海老津駅(改札、みどりの窓口、観光案内所)
B1 駐車場
B2 町営地下鉄海老津線
B3 町営地下鉄海老津線
461名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:13:27 ID:xea0fR7T0
>>439
西鉄2000系の3連化転用か。それはそれで興味あるな。
462名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:13:33 ID:GQv8J6dt0
もう太宰府信号場駅昇格の代わりに海老津を信号場に降格しようぜ。
463名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:00:29 ID:PTmJcZmx0
453 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


454 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


455 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


456 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


457 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
460 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
464名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:12:02 ID:cYogYUWl0
新幹線開業後・・・
特急テコ入れしても、普通列車に手を加えるのかどうか分からんね
465名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:20:47 ID:mujTfBbq0
並行在来線は冷遇されるのが一般的
466名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:25:36 ID:msUpHhl00
811系と813系全車の亀頭化に着手
467名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:55:33 ID:+ki+RcW20
そしてキハ200系列は12亀頭エンジンが
468名無し野電車区:2010/09/22(水) 03:13:00 ID:ZksfkAQz0
新幹線工事が落成したら亀頭師を招いて神事を執り行います。
469名無し野電車区:2010/09/22(水) 03:49:16 ID:XNSkn6WPO
>>464
新幹線のダイヤ決めたあと接続特急の調整をして、それにあわせて快速・普通列車のダイヤを少し調整するくらいで手一杯じゃないだろうか
時間と車両・乗務員の異動とかを考えるに
470名無し野電車区:2010/09/22(水) 04:14:34 ID:7hoGQrDn0
新幹線はボイコットするってのがみんなの認識かな?
471名無し野電車区:2010/09/22(水) 05:42:33 ID:km6SwyDZO
>>470
金次第だろ。
472名無し野電車区:2010/09/22(水) 09:03:23 ID:cJB9aD+4O
>>464
在来線は減便して南福岡の415系を一部アボーンするらしい。
473名無し野電車区:2010/09/22(水) 10:32:24 ID:ldcrfaUW0
>472
あぼーんせんでも関門トンネル区間(下関ー門司・小倉ピストン)SPで使えば。
474名無し野電車区:2010/09/22(水) 11:29:53 ID:h4fL088/O
下関〜門司折り返しは勘弁
せめて小倉まで来てくれ
475名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:32:18 ID:eyVUc4Ih0
>>474
それなら折尾か遠賀川あたりまで乗り入れてしまうとか…
でもそうなると所要本数が増えるか。-1500だけで足りるとは思うが。
476名無し野電車区:2010/09/22(水) 17:58:00 ID:mujTfBbq0
福岡の列車は減車したほうがいい
昼間から8両とか何考えてんの
とても九州一の県を走る列車の乗車率とは思えない
477名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:00:17 ID:P/1RvHJq0
朝は12両の電車とかあるからな
478名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:34:20 ID:flZ0tY5m0
>>476
昼間にしか乗らない暇人乙。
479名無し野電車区:2010/09/22(水) 20:45:20 ID:SNEnL+KkO
>>476
「車両運用」って言葉知ってる?どこでも切り離し、連結が出来るわけじゃないんだよ。
480名無し野電車区:2010/09/22(水) 20:47:47 ID:gf4DJ/Nx0
乗客にとってはガラガラの列車の方が良いだろ

常磐線とかも昼間ガラガラ15両が走ってるし
481|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/22(水) 20:56:31 ID:3/5VqLG90
あれは分割併合をサボって土浦どまりが15連、勝田行きが10連とかあたりまえだから
余り感心できませぬ。
482名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:35:04 ID:RnRG7KMU0
ゆたか線の列車を小倉まで延長はできないのかねえ。
小倉駅がパンクするという理由なら、新たに東小倉駅を新設か、
門司駅まで延長運転するか…
483|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/22(水) 21:37:14 ID:3/5VqLG90
>>482
折尾どまりの?
高架化で自然とそういう流れになると信じてるんだが…
484名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:09:05 ID:X9eO7/Uw0
>>482
小倉での折り返しができないというか限られるから、
必然的に門司港まで回送状態になるので無駄が多い。
それで黒崎やらほとんどなくなった八幡で折り返ししてるもんな。

もしかして、快速が全部準快速化して、
本線普通が赤間折り返し、その代わりに
全便乗り入れたりして。

>>476
博多と小倉でそれぞれピークがあるから
例えば小倉でラッシュ捌いた後、朝9時から
延々と普通で下って博多11時頃に着くとか
あるからな。そのままの流れで快速は大牟田とか
普通は鳥栖までガラガラで走る。
485名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:32:47 ID:Jqe+bSQa0
8月までに6件 昨年1年間の3倍 田川でコンビニ強盗続発
日中の巡回も強化 警察署「容疑者の特徴覚えて」

 コンビニ店や弁当店などを狙う強盗、強盗未遂事件が田川地区で相次いでいる。田
川署は深夜にコンビニ店などを回る特別警戒部隊を発足させたが、被害は収まらな
い。8月までに4カ月連続で6件も発生し、昨年1年間の3倍に当たる「非常事態」
(田川署幹部)だ。すべてが未解決で、同署は取り締まりをさらに強化する一方、店
側にも「一層の防犯態勢を敷いてほしい」と警戒を呼び掛けている。
 9月3日午前0時すぎ、1台のパトカーが田川市内のコンビニ店に到着した。制服
姿の刑事は店内を見回すと、事務所奥に放置してあった「防犯たて」を指した。「手
の届くところに置いておかないと意味がないですよ」。刑事の注意に店員はあわてて
レジの横に置き直した。
 田川署は7月23日、刑事課と生活安全課の刑事を主体に、特別警戒部隊「ナイト
ホーク隊」を編成。難波和夫・生活安全課長を隊長に、深夜から未明にかけて管内3
5のコンビニを交代でパトロールしている。
 隊の結成後、田川地区では深夜帯の「コンビニ強盗事件」は発生していない(18
日現在)。だが、7月28日の午前9時半すぎには、大任町のコンビニ店に、包丁を
持った男が入り、現金を脅し取る事件が発生した。
 8月26日の午後8時前には川崎町の菓子店で強盗未遂事件も起きた。松尾公司副
署長は「ナイトホーク隊の結成効果は出ていると思うが、これまで、『大丈夫』と
思っていた時間帯も狙われるようになった。交番勤務の警察官の巡回なども強化した
い」と話す。
 同署は8月末までの予定だった隊の活動期間を1カ月延長。日中のパトロールでも
商業店舗に立ち寄る回数を増やすなどした。
486名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:33:34 ID:Jqe+bSQa0
 一方、被害に遭った店は、どう対処したのか。強盗の容疑者に金銭を奪われた田川
郡のコンビニ店を訪ねた。
 40代の男性店員は「突然刃物を持った男が目の前に立ち、何が何だか、状況が分
からなかった」と振り返る。
 恐怖を感じたのはレジから金を渡し、容疑者が逃走した後だった。店員は「日ごろ
から襲われたときを想定した訓練を、きちんとしていれば、通報するなど、もう少し
冷静に動けたはず」と反省する。
 田川市のコンビニ店は事件後、防犯態勢を強化したという。店長によると、(1)
ゴミ捨てなどで店外に出た時に、不審人物がいないか確認する(2)午後と早朝の勤
務者に防犯ブザーを持たせる−ことなどを徹底するよう、店員に指示したという。
 全国にチェーン展開するコンビニ大手の広報担当によると、複数での勤務や、お客
への積極的な声掛けを全店舗に呼び掛けているが、「防犯カメラや防犯グッズの設置
は、各店舗オーナーの判断に任せている」という。
 同署は夜間に女性従業員しかいない店舗や、周辺の人通りが少ない店舗に、特に警
戒を促す。松尾副署長は「万一、強盗に襲われたら、自分の命を第一に行動してもら
いたいが、逃走方向やその手段、背格好など肉体的な特徴を覚えていてほしい」と話
している。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198574

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
487名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:29:55 ID:mujTfBbq0
このまえゆたか線に乗った時、抜き打ちで切符の拝見があったけど
切符買わないで列車乗る人多いねぇ。それに寝てごまかしている人もいるし
これなら利益でないから混んでいても増結困難、2両編成
488名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:34:42 ID:P/1RvHJq0
ICカード見せるとどんなんのかね
489名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:38:15 ID:5jtuEPIn0
>>487
2行目と3行目がつながらんぞ池沼
490名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:07:22 ID:3u+decHk0
改札でカウントされなかったら
集計に入らないからね
491名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:03:54 ID:PEqhJtx40
485 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


486 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
492名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:20:17 ID:jLYsXIudO
>>481
>>483
愚劣極まりない有●と同じ匂いがするがさて。
493名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:21:55 ID:PEqhJtx40
492 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
494名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:12:54 ID:AMBepk030
>485-486
筑豊、どうかしてるぜっ!
495名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:15:34 ID:PEqhJtx40
494 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
496名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:24:21 ID:HZVS97gQ0
>>494
コンビニ店員も武装するしかないだろ
防弾チョッキと機関銃を持たせて
497名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:49:22 ID:PEqhJtx40
496 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼーんに安価すんな
498名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:53:22 ID:jLYsXIudO
>>493
>>495
>>497
貴様自身で貴様をあぼ〜んしてろ。
499名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:55:50 ID:PEqhJtx40
498 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
500名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:59:03 ID:61YD/x6Q0
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   海老津は治安よかバイ!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
501名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:01:36 ID:HZVS97gQ0
ID:PEqhJtx40
お前うざい
502名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:08:22 ID:BT8uD2hyO
福岡って他県から893、在日、部落なんかでネットでさんざん叩かれるよね。
その鬱憤が溜まってるのか、筑豊以外の福岡県人が筑豊を叩く。
見てて悲しくなるわ。
オレも福岡県人だが、もっと民度が上がらないもんかね…
503名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:11:45 ID:PEqhJtx40
500 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


501 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


502 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

なんのスレよ
504名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:30:39 ID:I65c9z+I0
喜入まで電化してみてはどうかね。
505名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:37:06 ID:pIgZvljD0
>>502
俺も同感。
特に鉄道好きが筑豊を叩くのはかなり違和感がある。
506名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:29:25 ID:L2GzVI4zO
これまでの流れを要約すると



筑豊電鉄がんがれ、か
507名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:14:54 ID:cZZmltId0
MP5ならぬMP3なら常時所有してる店員いるだろうし
店のゴミ捨て場には、「UZI」がわいてる
508名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:58:14 ID:5DLm3fCV0
へいちく(行橋〜田川伊田間)は25日から全線開通らしいぞ
ちくまる君がんばれ!
509名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:35:52 ID:47CxDivi0
815系を擦り付け合う輩を何とかしろよ。
717置き換えればいいだろ。
510名無し野電車区:2010/09/23(木) 20:10:31 ID:KahJ3RBO0
ロングシートなんだから717系じゃなくて
4両固定に改造して415系の置き換えでしょ
415系スジなら昼間はおとなしくさせることができるし
511名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:41:08 ID:mTPIXSmc0
博多小倉間とか普通が2回(福工大前、八幡あたり?)快速に抜かれるようにすれば
普通に乗車する時間が短くなるから
そこには815系が適任な気もするが

特急がネックでそんなダイヤは組めないだろうがな
512名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:21:20 ID:QabyuQJV0
座席の横向き前向きにかかわらず床に座る輩が多い浴衣s(ry
513名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:23:12 ID:47CxDivi0
815系を福岡や鹿児島に使いたいなら、サハ814とモハ815を組む必要があるぞ。
それだけ、415-0〜500はガタガタだ。
514名無し野電車区:2010/09/24(金) 08:39:58 ID:wMHocogwO
この前、久大線で大分から由布院まで乗ったが、床に座り込んでる学生いたぞ。
ってスレチか…
スマソ
515名無し野電車区:2010/09/24(金) 08:52:12 ID:0096gB2M0
大分、どうかしてるぜ!
516名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:35:12 ID:BFvNTZzqO
日田で見たなあ>床座り
あの情けないシール「床に座らないで下さい」がなあ
517名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:52:46 ID:LcddECUo0
啓蒙ステッカーの前で堂々と座るばかりでなく、
ステッカー自体をパクって自分のカバンに貼る始末。
もうダメかも分からんね
518名無し野電車区:2010/09/24(金) 14:33:08 ID:r+EHaLaL0
>>437
某隣接支社と同じ色だしな
519名無し野電車区:2010/09/24(金) 15:25:08 ID:MrsXw83M0
ゆたか線小倉折り返しの件、
小倉駅ってデータイムは列車が一本も入線していない空白タイムが
意外と結構あるけど。

逆に博多駅では列車が全くいない状態を見たことがない。(早朝・深夜帯除いて)
必ずどこかに停まっている。
520名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:36:06 ID:LpIgECSM0
>>519

ん?小倉折り返しの福北ゆたか線列車は今も何本かあるぞ
もっとも07:51、08:47、20:43、21:41と数が少なく
4両で来た門司港行きを分割しての折り返しだが
521名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:09:16 ID:89BxMyRi0
もしかして次のダイヤ改正で
813が鹿児島に来る?

錦江駅に3両停目らしきもの(◇はまだ取り付けられていなかった)が設置されていたんだが
522名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:22:13 ID:lxi5AjLs0
>>521
知らん
あるとしても指宿枕崎線乗り入れ便やもよ
523名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:26:55 ID:89BxMyRi0
>>522
指宿枕崎線乗り入れ便って何の話?
524|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/24(金) 21:32:06 ID:p0fMuD7S0
意表をついてはやとの風の錦江停車
525名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:26:39 ID:r+EHaLaL0
そしてどさくさにまぎれてきりしま90・92号も錦江停車
526名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:48:03 ID:2+OAiSdM0
    415系          717系
クハA+モハA+モハB+クハB━━クモハB+クモハA
              ↓
  クモハB+モハB+クハB  クハA+モハA+クモハA
これで3両編成が完成!   西ならやりそう
527名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:18:14 ID:Jlhz9k0p0
>>521
そこでキハ40系列をぶつけてくるのが鹿児島支社
528名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:46:56 ID:Jo+XpgtnO
>>521
つかつて活躍していた475系
529名無し野電車区:2010/09/25(土) 00:59:23 ID:aTwjxD2G0
>>525
そこまでするともう普通と特急の境界がなくなるなw
今後は竜ヶ水通過=特急、竜ヶ水停車=普通ってする以外は。
530名無し野電車区:2010/09/25(土) 05:06:44 ID:F2/vLq9/0
既にキハ40の3連はあるからなぁ

475ってもうほとんど廃車ずみだし
531名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:03:11 ID:hdZnXvjE0
鹿児島に813系が転属しても
・ワンマン運転に対応してない
・1M2Tで霧島越えは難しい
・ホームのかさ上げが必要
・そして何より宮崎は2両で十分
ということで415系と同様、鹿児島限定運用になりそう
532名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:13:00 ID:F2/vLq9/0
ちなみに木場茶屋にも3両停目が設置されたという噂があるんだがどうなんだろう
533名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:22:25 ID:Qhgo9pNW0
まさか、鹿児島の415と南福岡の813をトレードとかじゃないよな?
534名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:29:21 ID:tbg0iVscO
813が転属してくるのだとして、813を持ってくるのはミフからなのかチクからなのか。
ほんでもってトレードされるのは415なのか817なのか。

福岡の成長も期待ほど進む気配がなく直方の817は3連化の気配が全く無いから、カコ0番代とチク1000番代を交換して鹿児島地区の817を3連化してもいいと思う。

浴衣線の813・3Bワンマン運転は時期的にみても規模でみても、日豊線小倉口3連ワンマン化の為の実験みたいなものだったんだろうけど、もう地上の装置要らなくなったから鹿児島に持っていっていいよ。
浴衣線の3連運用なんか少ないのにあの装置は勿体ない。
535名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:32:44 ID:6jwv3VWDO
>>524
有●が出てこなくなったらこいつか。
うざいな。
536名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:32:46 ID:u38JtaNm0
>>527
何年か前の錦江湾花火大会で事前に配布された臨時列車の時刻表に表記されていた、
「3両」という文字に釣られて475系の登板を期待して行ったらキハ40の3両でがっかり
だったって話を思い出した。
537名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:46:17 ID:MEHyTNJa0
535 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
538名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:44:39 ID:Jo+XpgtnO
>>533
これ以上鹿児島の電車を短くするのは鬼だろう。ただでさえ混んでるのに。813系を6連にして鹿児島で運転するなら歓迎だけど。
でも、去年から813系は運用上余ってるから717系の置き換えに何本か813系転属じゃないかなと一瞬考えた。
539名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:35:42 ID:F2/vLq9/0
来るとしたらトレードじゃなくて717の置き換えな気がする
540名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:48:16 ID:Jlhz9k0p0
そこで不要在庫の485系を普通列車に転用ですよ
ありそうで怖い・・・ww
541名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:07:10 ID:+KBQDoZp0
福北ゆたか線に813をやって、817を玉突きさせる。
で、その817で717を置き換える。
542名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:10:09 ID:SGIEZr5/0
福北ゆたか線に813をやるくらいなら、熊本に813をやって815を玉突き、
その815で717を置き換えた方がよい。
543名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:11:26 ID:Jo+XpgtnO
>>542
ワンマン出来ないから無理やろ。熊本って3両ワンマンにするほど需要無いし。ラッシュ時なら分かるが、転属は絡まないだろう。
544名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:27:54 ID:tcIq5Qft0
どの車両でもいいんです。夕方の鹿児島本線の混雑を何とかしてください。準快速に6両編成って両数が少なすぎます。
545名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:12:34 ID:pa7/S3S+0
>>543
そこで熊本に入る415系の運用を亀頭に変更して大牟田以遠でワンマン運転実施とか。
余った415系は関門に絡まない福北エリアで使えば問題ない…?
546名無し野電車区:2010/09/26(日) 03:06:32 ID:UM1KFYD5O
今んとこ3両ワンマンの可能性が有るのは鹿児島本線の博多口ぐらいだからね。
大分支社と熊本支社も3両ワンマンか813系の入線をお願いした事が有ったような気はするが815系で我慢しろと却下されたはず。理由は利益率が低いか赤字のどっちかが理由だった。
547|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/26(日) 08:17:34 ID:0Wq6UNqq0
熊本近郊って豊肥線の方が混まない?
548名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:19:08 ID:edbQMc2N0
3両ワンマンが必要な所って日豊線鹿児島口くらいじゃね?
549名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:25:07 ID:LO3IoT2P0
平日朝、豊肥線の混雑凄すぎ。
鹿児島線は熊本か上熊本で大量下車するのけど
豊肥線は各駅の入れ替わりが多い。
550名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:40:08 ID:jDd3YBM40
大分はともかく、熊本は過去は過去だからな。
大牟田〜熊本や八代〜熊本のユーザーに、新大牟田〜熊本や新八代〜熊本で新幹線を使えというのはさすがに無茶でしょ。
まあ後者は「くまがわ」「九州横断特急」もあるにはあるが。
551名無し野電車区:2010/09/26(日) 15:28:05 ID:ojWSdmPH0
亀頭をもっと膨張させて車体の上の方、先っちょの方に客を詰め込んだらどうだろうか。
552名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:56:05 ID:5kTjjNmH0
人間魚雷みたいに腹ばいになって入る形でな!!
指定席扱いでミニスカの女ならタダ。デブならミニスカでも有料
そのすぐ後ろの席に男が座るんなら、グリーン料金
553名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:11:35 ID:2+9ZL1i30
昨日のPM2時過ぎ、鳥栖→二日市への移動中コクピット後ろから前面展望見るに、
線路脇(原田前後が一番多かった)に撮りヲタが大挙おったけど、何かあったん?
イベント列車か何か。

一通り、九州関連スレのぞいたが書いてないので質問っス。
554名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:23:02 ID:uzV3y32y0
>>553

ttp://railf.jp/news/2010/09/26/175900.html

JR九州が熊本行きあさかぜを運転するという暴挙に出たようです
555名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:18:02 ID:a5u0Jpfp0
815を熊本に集約して、815の一部を快速用に485の座席の車両に改造はどうかな。
で、新幹線「さくら」のリレー快速として熊本〜肥後大津まで運行する。
556名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:27:37 ID:S49RrsPW0
>>555
>815を熊本に集約

まずここで読む気をなくした。

>815の一部を快速用に485の座席の車両に改造はどうかな。

ここでちょっと見直した。

>で、新幹線「さくら」のリレー快速として熊本〜肥後大津まで運行する。

ここで再びコケた。
クロスが必要なのは鹿児島線だ。
557名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:34:25 ID:UM1KFYD5O
九州は福岡都市圏以外の普通列車を改善する気全く無さげ。
ここまで露骨に特急誘導している事を考えると快適性を求めるならどうざ新幹線にお乗りくださいって事になりそう。実際815系はこれからも何十年と熊本で走り続けるんだろうな…orz
558名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:54:46 ID:OWtfXjqlO
815?大いに結構
走りゃ問題ない
559名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:04:42 ID:S49RrsPW0
だったら最初から大牟田や八代に新幹線駅併設しとけと。
560名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:07:05 ID:S49RrsPW0
>>558
西鉄信者乙です。
561名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:56:34 ID:a5u0Jpfp0
大量にあった特急が無くなるんなら、青い森鉄道のように普通を増発させるはず。
新幹線誘導するマネをするなら、売れない平行在来線は3セクへ切り捨てるよ。
562名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:57:32 ID:JYRj9N410
新幹線開通後、第一期工事。小倉ー折尾 浴衣線と鹿児島本線の対面乗り換え可能な
複々線化。そのあと第二期 折尾ー赤間複々線化、第三期 赤間ー福間複々線化、
第四期 福間ー福工大前複々線化、第五期 福工大前ー香椎複線のまま地中化、
香椎ー博多は現行のまま複線高架、第六期 博多ー南福岡複々線化、第七期南福岡ー二日市
複々線化、第八期二日市ー鳥栖 複線のまま高架、盛り土、道路トンネル化により
踏み切りすべて廃止。小倉ー門司港の全踏み切りも廃止。
門司港ー鳥栖の近代化が進むといいなあー!
京急品川ー横浜や、つくばのTX、成田新線をまぜた感じでイメージしてみました。

莫大な費用がかかるかなあー すなおに現状のままで車両をすべて新車に
更新したほうが安上がりかもしれませんね。

やっぱり、あぼーん されちゃうかな
563名無し野電車区:2010/09/27(月) 00:07:53 ID:sFVj7K/00
>>562
全列車12両編成で2〜3分ヘッドで運行されるようになったその後の話だな。
564名無し野電車区:2010/09/27(月) 00:11:24 ID:sQqvgozx0
時間が均等になればいいよね
特急ですら20分間隔とかできてないし(もっとも停車駅が異なるということもあるけど)
565名無し野電車区:2010/09/27(月) 00:48:53 ID:v4WA6E2cO
>>561
熊本は第三セクターにしても三角線とか肥薩線切り離せないから、JRが管理した方がJRにとって有益なんだよ。車両も足りないから増発はない。
566名無し野電車区:2010/09/27(月) 01:59:54 ID:Q48sEEnn0
3セク化される憂き目にあうんなら、新幹線に「交通税」課して
並行在来線を守ってもらいたいもんだね。

それから、ガソリンにも「交通税」課して、
その他の交通機関に回してもらいたいもんだね
大体、自動車道路ってのは「けもの道」じゃん。
後に何も残らない。

人間の歴史上、核兵器よりも自動車の方がより多くの犠牲者生んできたんだし
そろそろ、自動車優先の国づくりってのには決別すべきかと
567名無し野電車区:2010/09/27(月) 02:34:25 ID:Z9MMEb6u0
568名無し野電車区:2010/09/27(月) 10:27:39 ID:pqujAFml0
>>554
レスありがd

>>566
為替相場安定の日銀砲で売った何兆円を日本の鉄道・インフラ整備にあてりゃ
どんだけ潤ったか・・・って話よ。
569名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:10:10 ID:ERKA1w1D0
門司港〜折尾を地下鉄化
地上の線路は博多〜小倉のスーパー特急路線用地に転用(大分行きソニック専用)
570名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:31:52 ID:mBEeSdlF0
日田彦山線ってなんか有効な活用法はないのかねー?
日田の人が山陽関西方面の新幹線に乗るときは
小倉経由で行くのが一番早いと思うし。

日田彦経由のゆふ森あればなー。
571名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:46:55 ID:XL5qlRx8P
ひこにゃんの森、うさぶろう・すんぺい、ひたの風、H&H
572名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:49:49 ID:jF1YZf2I0
>>569

>門司港〜折尾を地下鉄化
>地上の線路は博多〜小倉のスーパー特急路線用地に転用(大分行きソニック専用)

妄想乙
それに片方特急専用とするのなら地下の方でしょう
地下専用線なら踏切無いし、線形改良で爆走出来るぞ
573名無し野電車区:2010/09/27(月) 16:30:09 ID:k2n4eUXQ0
>>570
北か四と共同開発で爆走DC特急をだな
快速が新設されただけでも奇跡なのに新車特急なんぞあり得んわな
574名無し野電車区:2010/09/27(月) 17:36:54 ID:Oam5D6HzO
長崎佐世保線の817あげるから815ください。
575名無し野電車区:2010/09/27(月) 17:48:55 ID:qP1OtVqj0
日田彦快速は増やしてほしいな by 田川・香春
日田彦快速は日田まで延長してほしいな by 日田

まあ筑豊に観光需要はないから特急はありえないよね…
福岡県民の脳内地図で筑豊は峠の向こうの霧深い暗黒大陸になってるから…。
576|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/27(月) 19:33:56 ID:HmE2NIpG0
>>566
手始めにミンスの高速無料化のような馬鹿げた政策をやめさせなければ
577名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:43:08 ID:vryxPaqfO
>>576が有●、K●57に続く迷惑野郎か?
578|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/27(月) 19:43:53 ID:HmE2NIpG0
>>577
祖国にお帰りください。
579名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:49:04 ID:q4cIunL40
577 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


578 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
580名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:12:39 ID:qxeASy1Y0
コストを考えると、折尾〜門司港を全部地下にするのは非現実的。
それよりも、若松〜戸畑の若戸鉄道トンネルの構想があったんだが…
581|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/09/27(月) 21:22:59 ID:HmE2NIpG0
トンネルが出来たらゆたか線はすべてこっち経由で走らせればダイヤがシンプルに。
582名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:24:51 ID:jF1YZf2I0
つーか、折尾から先は貨物線を活用出来んのか?とは思う
昔は貨物線側にも駅やホームはあったんだし
主要駅では本線と併走してるから投資も安価に済むと思うんだが
583名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:42:24 ID:ZiCYlxmm0
スペースワールドと枝光さえスルーさせれば何とかどうにか
584名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:02:42 ID:vryxPaqfO
>>581
祖国に帰って二度と書き込みしないで下さい。
585名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:29:54 ID:nJqIyWJj0
>>576
車も買えない貧乏人、乙!
586名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:45:07 ID:ZiCYlxmm0
>>584
本物の偏見差別に満ちた偏向教育を受けた真性既知害を呼ぶ気か
氏ね
587名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:49:23 ID:Xfopo04X0
584 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


585 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


586 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
588名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:50:52 ID:cuSayn260
587 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
589名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:54:05 ID:Xfopo04X0
588 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

あぼーんにあぼーんするな
俺だけがやるからいいよ
590名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:55:13 ID:ZiCYlxmm0
589 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

つか、全部手書きあぼ〜んかよw
591名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:59:24 ID:jF1YZf2I0
>>585

>>584の肩持つ訳ではないが
今時車持ってない=貧乏という認識は捨てた方が宜しいかと
車一台より趣味のバイク数台に乗り鉄を選んだ馬鹿もいるしな
592名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:29:05 ID:fieZWYPc0
>>570
昔、日豊経由のゆふ森あったね
593名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:31:27 ID:gO19efSU0
博多→日田→由布院→大分→小倉だったけ?
594名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:07:58 ID:XRyVCvTL0
>>593
そんな感じ。確か朝方小倉発、午後博多発だった。
595名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:18:35 ID:gO19efSU0
1人くらい鹿児島線特急と間違えて乗った奴とかいるだろうな
今の大分から特急乗ったら山中をちんたら走り出したより
数十絶望感を味わえるなw
596名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:56:56 ID:8pCjH8zq0
>>591
自己紹介乙
597名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:51:36 ID:lUwClhh50
811系・・・
ドアがたがたうるさいよ('A`)
598名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:39:42 ID:zVAn83dT0
>>582-583
枝光は現旅客線とホームが離れるだけだと思うが、スペースワールド・九州工大前は厳しいな。
あと、浜小倉駅・東小倉駅も旅客開業すべきだろう、JR貨物も使っていないし。
599名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:44:06 ID:ZAPfsTIoO
ししぶなんかよりよっぽど需要があると思うが、あえて旅客新駅を設置しないのは何らかの理由があるのでは・・・
特に極楽湯もあった日明(浜小倉)
例えば朝ラッシュの輸送力増強が面倒とか
600名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:49:07 ID:SB6L70AV0
自治体の補助金なんじゃね?
601名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:23:59 ID:VPY07T8f0
浜小倉、西小倉、小倉、東小倉、南小倉…
小倉だらけだな。
小倉北区にあるJR駅はすべて○小倉って名前なのか。
602名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:07:28 ID:gO19efSU0
あと、北小倉、中小倉、豊前小倉があれ完璧だな
603名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:17:56 ID:gb7BVrmT0
んが浜小倉はすでにパチ屋とかに転用済みと言ってみる
604名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:24:28 ID:XRyVCvTL0
>>602
浦和のパクリかよw
605名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:34:30 ID:6O86n0iLO
新小倉も要るなw
606名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:37:14 ID:KDjg/I440
浜浦和
607名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:38:54 ID:pyY2XZv+0
西海老津 海老津中央 海老津 新海老津 東海老津・・・・・
608名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:51:27 ID:hzHBUkoq0
海老津ワールド
609名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:14:02 ID:+mFOiTrX0
コロナ・ワールドの裏?
610名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:51:51 ID:+hVo7Pex0
吉塚駅のファミマって昔はあmpmじゃなかった?
どうして鞍替えしたんだろう
611名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:26:23 ID:KxEN8Y5OO
あむぱむ→ファミマに統合
612名無し野電車区:2010/09/29(水) 13:18:25 ID:4okcdwLr0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
613名無し野電車区:2010/09/29(水) 13:29:47 ID:ejsEDKI80
612 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
614名無し野電車区:2010/09/29(水) 14:47:15 ID:6mqZDhUe0
小倉・博多・大分 案内路線図

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158108

615名無し野電車区:2010/09/29(水) 14:53:44 ID:hBmOjshb0
>>610-611
博多駅構内・エキサイド内・二日市でも鞍替えを確認。他も徐々に鞍替えしつつあるのかな。
616名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:26:05 ID:wIj+wu4Z0
小倉はまだampmだったよ
617名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:31:20 ID:S5sAfjW8O
>>616
おいおい小倉アミュのam/pmは24日からファミマだよ。
618名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:36:41 ID:6mqZDhUe0
619617:2010/09/29(水) 15:49:48 ID:bMg7jxoE0
>>616
あっ、北口のam/pmは確かにそのままだわ。
あとリバーのam/pmもそのまま。
620名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:49:49 ID:wIj+wu4Z0
>>617
そっちはファミマになったんだ
俺が見たのは北口の出口にあるやつだったんだ
621名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:01:17 ID:DWHvEtAj0
JR九州 小倉地区案内路線図
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125180.jpg

将来的にはこんな感じかな。
622名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:15:59 ID:roK/FF7t0
am/pmと名乗ってる店舗でも、商品はファミマのを扱ってるよね。
623名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:14:10 ID:sqaeOjLu0
福北ゆたか線フェスタ 九州の人気駅弁販売

 JR九州の「第5回福北ゆたか線フェスタ」が10月3日、直方市山部の直方駅構
内である。九州各地の人気駅弁を販売するほか、旧国鉄時代の塗装の特急電車やミニ
SLが登場するなど親子で楽しめる多彩な企画がある。入場無料。
 フェスタは午前10時−午後3時開催。午前11時から、「人吉の栗(くり)飯」
(熊本県)や「阿蘇の高菜」(同)、「鹿児島の黒豚」など10種類約200食の駅
弁を販売。正午に筑豊線沿線の鉄道クイズ、午後2時にホテル宿泊券や商品券が当た
る抽せん会がある。
 特急は「485系」の3両編成で、かつて「有明」や「にちりん」で使用されてい
た車両。現在は赤い車体だが、国鉄時代のベージュ色でお目見えする。前日までに鹿
児島市から運ばれてくるが、直方駅で見られるのは珍しいという。
 このほか、鉄道車両の部品販売▽架線工事の実演▽工事に使う作業用車の体験乗車
▽スケッチ大会(小学生以下)などがある。小雨決行。
 問い合わせはJR九州筑豊篠栗鉄道事業部=0949(22)0985。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/200397

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
624名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:35:33 ID:+2pVLCGW0
>>623
それに筑豊スイッチはいらんだろwww
625名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:35:51 ID:i1oX2guT0
623 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


624 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
626名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:40:29 ID:4okcdwLr0
 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  |.フラグ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
627名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:55:18 ID:i1oX2guT0
626 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
628名無し野電車区:2010/09/30(木) 12:27:11 ID:++Say2HpO
珍しく普通の筑豊ニュースだったのに
629有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/30(木) 13:01:19 ID:AoG93IcaO
<横浜市教委>男性教諭を処分 光合成授業で生徒の口ふさぐ
毎日新聞 [9/30 12:23]
横浜市教委は30日、生徒の口をふさいで気を失わせたとして、市立山内中の男性教諭(50)を戒告処分にしたと発表した。
教諭は6月24日の理科の授業で光合成について説明する際、中1男子生徒(当時12歳)を立たせ、手で口と鼻をふさいだ。
生徒は身ぶりで苦しいと訴えたが、ふさぎ続けたため気を失ったという。

 __゚\__
 |_ 田 都 _|  東京急行電鉄
  | スイッチ |   田園都市線
   ̄ ̄ ̄
630名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:04:41 ID:OGog6UGI0
629 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
631名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:00:19 ID:S0Tk3Tk50
85歳夫の車庫入れを誘導中、妻がひかれて死亡 福岡

 18日午後7時20分ごろ、福岡県岡垣町東松原3丁目の民家で、
乗用車の車庫入れを誘導していた山口県萩市椿、無職寺山静野さん(77)が
車と車庫の塀の間に挟まれた。寺山さんは腰の骨が折れ、病院に運ばれたが
約1時間半後に出血性ショックで死亡した。

 福岡県警折尾署によると、寺山さんは、岡垣町の娘宅で、夫の慧さん(85)が
車を後進で車庫に入れるのを後方で誘導。地面が緩い上り坂のため、
同署はアクセルで車に勢いがついた際、塀との間に挟まれたとみて調べている。


 __゚\__
 |_海老津_|  JR九州
  | スイッチ |   北部九州地域本社
   ̄ ̄ ̄
632名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:11:21 ID:MoJtyFu80
MUGOCA・・・
80過ぎて車に乗るなよ爺ちゃん・・・
633名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:53:53 ID:ljyiYGQT0
海老津って折尾署の管轄なんだな。まあどうでもいいけど。
634名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:34:03 ID:cExkb6af0
631 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


632 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


633 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
635名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:16:42 ID:yZucle8U0

      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  折尾署はなかなか手ごわかばい!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  知り合いの刑事さんもおらんきぃw
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
636名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:38:02 ID:cExkb6af0
635 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
637名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:22:28 ID:CJjFtAKAO
>>629
久々に懲りもせず出てきてこの愚文。
愚弄な低脳野郎だからて言っても許される訳じゃない。二度と出てくるな。
638名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:41:47 ID:cExkb6af0
637 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

今後は普通列車の間隔を等間隔にしてほしいな
639名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:54:25 ID:2SyRdVrB0
>>637
>愚弄な低脳野郎だからて言っても許される訳じゃない。二度と出てくるな。
我がもたいがいにしとけやこのふうけが
640名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:59:28 ID:cExkb6af0
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:12:43 ID:XtwgR+dv0
>>622
ファミチキも売ってるの?
642名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:30:23 ID:b7dm9mLd0
>>621
それも理想だが、何も無いS駅で折り返す普通は中津まで延長できんものか。
643名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:39:37 ID:H+tCJzj10
641 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

642 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

644名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:22:21 ID:xr/bqKAi0
>>642
ヤダヤダ、新田原駅で折り返す便がなくなると「しんたはら」と読む人が続出しちまうお
645名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:32:03 ID:xbOvQUJH0
にゅうたばる
646名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:50:43 ID:A+us/ySv0
原田<呼んだ?
647名無し野電車区:2010/10/01(金) 01:53:42 ID:HoKk5w+t0
>>642

あれは本来行橋で折り返すのを行橋のホーム開ける為に
新田原まで延伸して折り返してんだろ、それを中津まで延ばすのは冗長過ぎるかと
648|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/10/01(金) 01:59:41 ID:PiGaaJXu0
九州は主要駅の容量緩和のために
ちょっと先の小駅まで行って折り返す例が多いね。
649名無し野電車区:2010/10/01(金) 02:01:53 ID:6Z+6o1RTO
>>648は有馬並みにうざいな。
650名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:15:42 ID:xBmDKGqCO
なんか福岡周辺って定刻で運行してるより遅延してる事の方が多いんだが運が悪いだけなのか?
1〜2分でも遅れてる場合を含めると。
ちなみに今日は5分遅れ。
651名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:16:38 ID:JWO9yL3l0


┌─────────────────────────┐
│          次のネタ考え中です…                |
│      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           |
│      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           |
│       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          |
│      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::         |
│      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           |
│      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        |
│     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         |
│     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         |
│       :::::::::::::::::::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          |
│       :::::::::::::::::::::::(::::::::: ´).ξ:::::::/彡::/彡::::::::::          |
│      :::::::::::::::::::::::::(::::::  つ旦:::::/:::::::/:::::::::::::::::::::       |
│     ─────(⌒(⌒ _)─────────       |
│           Now thinking.........                 |
│                                      |
│        そのまま文句言わずお待ち下さい           |
│                                      |
└─────────────────────────┘
652名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:47:38 ID:hKg5CAuC0
649 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:27:56 ID:kRfWgIbh0
>>650
長崎線と日豊線の単線区画を走る特急のせいで
いつものこと。いわば誤差の範囲


半分冗談だがw


いつも当たるのは運が悪い方だとは思う
あるいは必ず遅れるスジもあるかも。毎日同じ時間なら
654名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:34:59 ID:7i5Rd7pd0
朝の3003Mのソニックと3120Mの準快はしょっちゅう遅れてるな
あれ何とかならんもんかね?
655名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:14:13 ID:JYDeYbXl0
浴衣線・817快速は最高何キロで飛ばしますのん? 
100出す? 

ようつべで通過動画見たけど、結構飛ばすね。
単線区間駅通過でも。
656名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:29:47 ID:FgdcOhCU0
長崎本線の817と813はよく飛ばすよ
657名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:48:13 ID:rtkYt9wu0
長日豊本線の立石〜日出の複線化は何で凍結されたままなのか?
やっぱ金が無いから?
658名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:49:09 ID:rtkYt9wu0
>>657
まちがえた。

×長日豊本線
○日豊本線
659名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:41:59 ID:Kvk+XLVH0
813系の行先表示に鹿児島中央・国分・隼人とかが追加されてるのはガイシュツ?
R017編成が「博多」から「回送」に回転させる時に発見。
660名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:35:13 ID:h7c9JxU50
  /⌒\
 (宗太郎)
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)
  ) 813(
 (__Y_)
661名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:58:36 ID:4CrlXFzO0
>>658
要望もするくせに公共工事に反対をする
そんな県に予算は回ってきません
662名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:19:56 ID:iHdBy97e0
813系0番台は少ないと思っていたが17編成以上もあるの?
813系とは無縁の南九州に住んでいると813系のことは複雑でわけわかんない
赤い顔、黒い顔、亀頭ぐらいしか種類分けできない 
663名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:20:42 ID:Wt7MsRoi0
wiki読めやカス
664名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:11:43 ID:mgw6zgnO0
813系0番台って結構ややこしいのね
0番台なのにR101 - R105の後輩なのね
665名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:13:49 ID:VBrrau3A0
>>662
本来R117となるはずが当時は2両編成だったので区別の意味をこめて117ではなく017になった
今は500番台のサハが組み込まれている意味で017になってるようなもの
666名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:14:13 ID:mgw6zgnO0
>>659の言うことが本当なら筑豊の編成が動くのかな?
667|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/10/02(土) 01:18:45 ID:MdweLer30
黒基調だから薩摩=黒のイメージにあって丁度いいのかな。
668名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:32:17 ID:FWz/Zoui0
とろっときりっと「黒いきりしま」(817系)
669|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/10/02(土) 01:41:32 ID:MdweLer30
真っ黒な787が出てきそうな予感
670名無し野電車区:2010/10/02(土) 07:04:49 ID:rmbsi5l40
>>653
長崎線特急は上下とも1〜2分遅れることが多いから
もっとゆとりダイヤにすべきだと思う。
671名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:43:16 ID:f29G6yulO
>>659
少なくとも電化開業時からあるぞ
鹿児島中央は知らんけど国分はよくみた
672名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:55:30 ID:QUJK/fVAO
>>669
貴様は出てこなくてよい。
673名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:55:51 ID:z04n3PXpO
日豊本線の快速増えないかなー。
674名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:27:35 ID:y0rt5kf40
赤間〜折尾間
9月13日〜9月17日 始発〜午前9時迄の平均乗車人数

赤間駅 6332人(博多方面4450人小倉方面1782人)
教育大 *512人(博多方面*377人小倉方面*135人)
海老津 3595人(博多方面1432人小倉方面2163人)
遠賀川 2005人(博多方面*490人小倉方面1515人)
水巻駅 1471人(博多方面*292人小倉方面1179人)
折尾駅 7534人(博多方面1992人小倉方面5542人)
675名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:39:39 ID:z04n3PXpO
>>674
これは教育大前プギャーって言いたいの?
676名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:41:23 ID:bCMF+O9E0
これは自分で調べたの?
677名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:23:31 ID:A3/w84hi0
夏休み中の学校駅のデータとか情報として終わってる
678名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:47:38 ID:ufvi18A10
乗車人員だから条件は各駅同じでは・・・
>>674
城山トンネルが福北の境なんだね
海老津は福岡に圧されているとおもっていた
679名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:06:24 ID:z04n3PXpO
海老津なら通勤も通学も小倉方面が多いのは自然だと思うよ。
日常の買い物で赤間に行ったりはするけど。
680名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:34:21 ID:ROyHR65M0
海老津も赤間も遠賀川水系で筑豊だよ
681名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:42:36 ID:QjiLmxNm0
というかそのデータ、海老津だけ水増しされてたりしてw
海老津は利用客多いですよ、ってことを言いたいだけで。

まぁデータが本物でも快速を停車させるほどじゃない。
赤間で普通に乗り換えなさい。北九州方面からでも普通で十分でしょ。
682名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:44:18 ID:RejH2ucu0
>>680

マジレスすると赤間を始め宗像は吊革、いや釣川水系
遠賀川水系とは犬鳴山系で隔絶されてます

あと天然のバリアである四塚連山の働きも見逃せない
あの山並みがなかったら海老津を足がかりに筑豊が福岡側に浸食していただろう
683名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:57:52 ID:PvjCooDa0
言いたくはないが博多小倉間は箱崎から九工大前までのほとんどで微妙な文化だろ。
糟屋郡(箱崎から千鳥)→炭鉱文化
宗像郡(福間から教育大前)→農村漁村
遠賀郡(海老津から九工大前)→炭鉱文化
684名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:52:43 ID:RejH2ucu0
>>683

確かに宗像は農村漁村なんだが
宗像大社関連で神郡だったせいか
他の農漁村地域に比べ文化意識は高いよ

江戸時代には健康保険の原型と言えるものがあったし
教育大や東海大を始めとする各大学の誘致
結成当時としては5万人クラスの市には珍しい
管弦楽団を持つのも文化意識の高さの表れと思うがね
県内で福岡・北九州以外で管弦楽団を持つのは春日市ぐらいだもんな
まぁ、春日に管弦楽団があるのは春日基地の西部音楽隊の影響があるかも知れないが・・・
685名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:04:01 ID:C1ZrUB4z0
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /   海老津は特急停車駅クラスの文化と誇り溢れる街バイ!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
686名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:19:12 ID:mgw6zgnO0
海老津と赤間って倍近く違うなwwww
こりゃ日中の快速停車は無理だな
687名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:34:35 ID:U/UCLEAG0
685 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
688名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:46:34 ID:d4exVXtn0
>>673
確かに、特急は激混みだから隔離する列車はほしいよな。
689名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:02:53 ID:Rc1ofXPdO
仏陀スマソ


最近浴衣線の折尾短絡が単線化されたが、将来折尾駅西側トンネルが開通したら、上り線は折尾から鹿児島線に入るのかね?

それとも陣原〜東水巻間単線化?

複線が単線に縮小されるのはなんとも寂しいな
690有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/02(土) 21:05:07 ID:CKfGwQYi0
>>689
単線化は高架化の仮線建設に伴う支障移転だから
高架化で複線に戻る。
691名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:20:46 ID:QjiLmxNm0
>>686
赤間はおろか東郷にも負けてたよね。
これじゃ望み薄だわwwwwwwwww
692名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:08:29 ID:ZXUNb/eL0
>>683>>687
教育大前って朝は学生が降車するのが多いんでねえの?
693名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:34:37 ID:RejH2ucu0
>>692

印象操作された数字だから
694名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:41:47 ID:CG9fmncw0
JR九州の駅ベル 新しくなるといいなあー
駅自動放送は今のままでいいから、接近ベルを単純メロディー化してほしい。
全駅福岡北九州都市圏ぐらいは統一メロでOK!
発車メロはいらないから、すべての車種に811、813、815、817、
415の1500のみ、に電車車外スピーカーから、817とかのトビラ閉め
の、トビラガシマリマスを 二回車内と車外から車掌の判断で流せるように
すればいいと思う。JR東の駅メロをめざすとコストもかかるし。
駅接近音と 通過音のブロロロロロロロロローーーの部分だけ
差し替えでいいと思う。カラカラベルを差し込むほうがまだ耳に優しい気がする。
もう古いけど。

博多駅の出発直前、最後のチリリリリリーーンはいらない気がする。
もうすでに自動放送のブロロロローが終わる寸前になるよ。確認音かな?
695名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:50:22 ID:CG9fmncw0
694>最後のチリリリリリーーンはいらない気がする。
は、よけいな発言でした

でも、べつの自動放送にかぶらない、電子音とかにできるといいなあー
696名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:33:59 ID:bCMF+O9E0
チリリリリーンは客扱終了合図だからないとだめ

昔は駅員も笛吹いてたけど今も吹いてる?
697名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:23:37 ID:ETVQAdjG0
696> 笛は、まだ未確認でした。

このさい、自動放送とチリリリリーーンだけにしても逆にいいかも。

もっといえば、普通、快速にかぎって、博多発は、
自動放送も駅アナウンスもなしにして、チリリリリリーーンだけに!
698名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:26:22 ID:J9ureOZq0
なんだくささゆか・・・
699名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:27:39 ID:H/WWAcdG0
教育大は朝よりも夕方の乗車人数が多い
700名無し野電車区:2010/10/03(日) 02:41:15 ID:VvDZE7ojO
>>690
>>694-697
出てこなくてよいタチの悪い輩、有●&くさ●くがいるなんて腹立たしい。なんでこいつらはこんなに無神経なんだ。
701名無し野電車区:2010/10/03(日) 03:06:11 ID:feZ6RxFC0
700 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
702名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:06:17 ID:ugr8IvSb0
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |    ←>>701
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
703名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:05:38 ID:X14Ojrxl0
702 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
704名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:17:52 ID:BrDmEL08O
今日も遅れてるやん。マジ勘弁してくれよ。
こう、しょっちゅう遅れられては信用なくすぞ。
705名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:44:54 ID:go1h3lHv0
>704
You!  Drivingしちゃいなyo!!
706名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:19:41 ID:Hswd5hKi0
博多、小倉は駅員いらねーよ。ろくにお客さま案内もしないうえに、信号が出てないのに出発させようとしたり、あいつらウソばーっか。まったく信用できない。あの自己満足の放送も全く意味なし。
707名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:27:23 ID:P+1Gz2/V0
>>706
駅員になれないからってお顔真っ赤
708名無し野電車区:2010/10/03(日) 22:56:17 ID:RyuDY4990
  /⌒\
 (えびつ)
 |   |
 |   |
 |   |
 |   |
 |   |
 |   |  えっび♪ えっび♪
 |   |  鉄ガラス♪鉄ガラス♪
 |   |  仙人の家♪仙人の家♪
 ( ・∀・)
  ) 813(
 (__Y_)
709名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:10:54 ID:j1Xbe+050
708 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
710名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:07:05 ID:hgIzxxcq0
711名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:22:36 ID:P1DJvMKZ0
博多駅は昔からの習慣かもわからんが、ベルを長く鳴らしすぎ。駆け込み乗車を助長する上にうるさい。もう少し短くしてほしいのだが。ついでに案内放送がくどい。
712名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:30:42 ID:X+WFhmBq0
>>711
かといって西鉄みたいに短すぎるのもどうかと思う。
713名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:49:51 ID:vGIXtAe60
SUN Shine 713系ゲット
鹿児島乗り入れ復活を望む
714名無し野電車区:2010/10/05(火) 01:04:59 ID:nD8i3vcZ0
ピロロロ〜ン ピロロロ〜ン

どこいこの時間がやってまいりました
715名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:28:49 ID:gyL1i2Rf0
>>711
乱発されると警告の意味が薄れて雑音・騒音になるよね
716名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:58:47 ID:ffhwueZP0
エビエビエビエビエビエビエビエビ
8番のりばに、博多、鳥栖方面、12時34分発、新快速大牟田行きの到着です。黄色い線まで下がってお待ち下さい。
エビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビ
海老津、海老津です。ご乗車ありがとうございました。
エビエビエビエビエビエビエビエビ
8番のりばから、博多、鳥栖方面、新快速大牟田行きが発車します。閉まるドアにご注意下さい。
エビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエッビエッビエッビエッビ
エッビエッビエッビエッビエッビエッビエッビエッビエッビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビエビ
エビエビエビエビエビエビエビエビ エビ エビ エビ エビ
717名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:01:33 ID:5ny7zfJe0
716 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
718名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:13:13 ID:UAyazMUP0

ご乗車の際は列車とホームの間が海老反っている所がありますのでご注意ください
719名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:30:14 ID:M1MAsg6h0
718 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
720名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:37:14 ID:GDPOV2tU0
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ             __,.-‐v‐、/^ン^ヽ 
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、 <海老津   ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ         /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、       '    ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、 <海老津です。
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l           j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |           ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l          ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l     
    r‐イ−、ン'´     リ    丿       r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ                  V/  / ぃ
     \/__ム〉                  \/__ム〉

721名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:08:00 ID:M1MAsg6h0
720 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
722名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:40:20 ID:1fdMeV+Z0
・龍馬記念写真でプレゼント
筑豊は坂本龍馬が日本で初めてスリの被害に遭った地といわれています。
そこで「龍馬とスリ師の腕はめパネルで記念写真 撮ってもらおうプレゼント」キャンペーンを実施いたします。
期間中、筑豊の以下の4箇所に設置された“記念撮影用腕はめパネル”で撮影した男男(カップル)の写真を、
カメラ機能付き携帯電話から送信、または現像写真を郵送でお申し込みいただくと、抽選で豪華粗品をプレゼント!
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/ryoma/index.jsp
723名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:24:34 ID:NQaMFuHW0
>>722
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:55:39 ID:NUCCsBf5O
>>722
暇人だなお前
つまらんネタを考えて書き込む労力を買うわ
725名無し野電車区:2010/10/06(水) 10:28:26 ID:kz1AB8Sl0


   イェ〜イ!  


                盗ッテル?

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  |.フラグ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
726名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:29:08 ID:A3Q1t6ft0
725 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
727名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:44:19 ID:6/ELRPae0
>>678
岡垣町の通勤状況

岡垣町→北九州 3981人
岡垣町←北九州 *996人
岡垣町→水巻町 *245人
岡垣町←水巻町 *331人
岡垣町→遠賀町 *507人
岡垣町←遠賀町 *362人
-----------------------------
岡垣町→福岡市 1044人
岡垣町←福岡市 **66人
岡垣町→宗像市 *674人
岡垣町←宗像市 *392人

ttp://www.town.okagaki.fukuoka.jp/000004051.pdf

北九州の方がまだ圧倒的

728|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/10/06(水) 19:22:11 ID:pC25uCNH0
海老津に特急が停まる確率は
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1286272849339.jpg
729名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:46:43 ID:yewlTB2N0
725 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


726 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
728 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
730名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:01:30 ID:nkKvHm3x0
>>722
豪華粗品って…
日本語がおかしいぞ。
731名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:29:07 ID:VxbCzGd90
>>730
日本語は難しいなww
そもそも「つまらないもの」を人に贈るんだし。
732名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:43:38 ID:wAJa0I/Y0
>>730
ドォーモのトワイライトゾーンで昔言ってたじゃないか>ネタが採用されると豪華粗品進呈
733名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:01:07 ID:OeS6FzlYO
>>730
皮肉
734名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:04:03 ID:tW4YwWt4O
>>728はくさ●く、有●、K●57と並ぶしょうもない低脳野郎。
735名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:04:47 ID:yewlTB2N0
734 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
736名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:13:23 ID:xCjvMZtM0
中間・直方の連続下着盗:容疑で男送検 /福岡

 中間市と直方市で連続発生していた下着盗事件で、直方署は4日、中間市扇ケ浦、
無職、西芳啓被告(39)=窃盗罪などで起訴=を窃盗容疑で地検飯塚支部に送検し
一連の捜査を終結したと発表した。容疑を認めているという。
 容疑は、昨年10月〜今年6月、計7回にわたり両市のマンションやアパートに窓
ガラスを割るなどして侵入。女性の下着など(49万9800円相当)を盗んだとし
ている。女性4人の下着約180点やバッグ、ブーツなど計217点(59万770
0円相当)を盗んだとみられ、うち一部について窃盗などの容疑で逮捕し、裏付け捜
査を進めていた。いずれのケースも女性を尾行したうえで自宅を確認し押し入ったと
いう。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20101005ddlk40040365000c.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
737名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:01:56 ID:It8D4tjk0
736 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
738名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:37:07 ID:B4e29sr10
豪華粗品ナツカシスww
739名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:22:23 ID:jtyShjkL0
とりあえず 415系0番、100番を置き換えるならば、
0番は813系1100番*FM配置*、817系1100番*FO配置*を新造で置き換え。
100番はFMの415系SUS1500の14編成を全部、北モコへ配置。
北ミフの415系SUS1500の4×14編成で56両分を813系で新造。

715系、713系も817系にすべて置き換え検討で。
 
とにかく国鉄オール鋼鉄製車両を置き換えたら、だいーぶ ステンレスばかりになれば、
少し気分も気持ちも変わるはず。

どうかなあーー
740名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:37:25 ID:u8KbVTb9O
ミフの415系0番台は来年813系の余ったやつを利用した転属関連で消えるよ。国鉄色も含めてね。
741名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:59:48 ID:jtyShjkL0
九州内のDCはすべて、キハ220形200番台の新造に統一。
車両カラーは
唐津、香椎、若松など北部は青色。
久大、豊肥は赤色。
肥薩、指宿枕崎、三角、吉都、日南は黄色。
に統一。色が違うだけ。経費削減、新車、コストダウン。

九州内の特急はすべてHB-E300系の九州版に統一。
車両カラーは
久大線、ゆふいん の 森 緑色。
豊肥線、火 の 国 赤色。
肥薩指宿枕崎線、はやと の 風 黒色。
に統一。色が違うだけ。経費削減、新車、コストダウン。

すみません 他スレにも同じ文をレスしました。参考にしてください。
742名無し野電車区:2010/10/07(木) 04:52:44 ID:Yf2cT/UI0
>>741

A、チラシの裏は参考にならない
B、ボクの考えた最強のは参考にならない
C、正直どうでもいいから参考にしない

D、マルチうぜぇ
743名無し野電車区:2010/10/07(木) 04:53:51 ID:orTcmU3cO
>>740
数が足らないが何本か新製するのか?
813も415も起動加速力殆ど変わらないし、ラッシュ時以外は寝ているような運用は保つ限り415でいいよ
もったいない
ミフの0番代もまだ保つ

鹿児島は
717をカコ817で置き換え全廃
カコ817の抜けた穴をミフ813で埋めておしまいだろう
744名無し野電車区:2010/10/07(木) 05:06:34 ID:u8KbVTb9O
>>743
813系は結構な数が余ってるよ。南福岡電車区の415-0は3本しか無いから余裕で置き換え可能。
745名無し野電車区:2010/10/07(木) 09:47:27 ID:YUPK1Vvc0
>>727
車通勤多いな
746名無し野電車区:2010/10/07(木) 09:56:19 ID:aktqW0GaO
ミフから消えてもモコにはまだまだ残ってるんじゃなかった?
747名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:01:17 ID:0vuYsPRt0
北モコに 415系は 500番が2両 100番が12両だった気がする。
ならば、北ミフの415系SUS1500がちょうど14両あるので、
丸ごと転属でいっきに置き換えしよう。

748名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:07:38 ID:9qKkMBOo0
813系の快速に乗って赤間から黒崎まで乗車中、途中の折尾駅でテレビの取材に遭遇。
駅弁の立ち売り販売の取材だと思うんだけど、売ってるやつが山口さんじゃなくてNEWSの小山だった( ゚д゚)ポカーン
749名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:51:14 ID:063FGkZ40
>>747
門司港は500番台は0両だし、100番台は48両だ。
750名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:01:09 ID:SZyYqwj90
はい、今朝415系快速故障w 鹿児島線ダダ遅れ。
そろそろ置き換えの時期じゃないか?
751名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:19:21 ID:WaI9laNE0
>>748
そういえば折尾の神はどうなったの?
752名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:30:42 ID:DN4pBT5R0
なんで12連快速だけは昔から変わらず415系固定運用なんだ?

もう十年以上前、厨房の時に青春18で乗り通そうとしたら
門司港のホームに横たわる長大なオールロング編成に愕然として、
たまらず小倉で後続の813系に乗り換えた思い出が・・・

あの時から比べたらもうダイヤ全体はごっそり変わってるのに。
753名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:24:13 ID:xN5FX7zE0
>>748
誰やそれ?

>>750
遅れの原因は415快速だったんだ
754名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:50:23 ID:Y87tyEde0
>748
何の番組、いつ放送やろ?  婦女子、ダレも気づいとらんやったん?
755名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:08:03 ID:D6ENnbWW0
>誰やそれ?

ジャニーズにも造旨が深い「乗り鉄」の俺様が回答してしんぜよう。

NEWSの小山とは、ジャニーズに所属する6人組の「NEWS」という
グループのメンバーの一人、小山慶一郎という奴だ。
他にも、山下智久(いわゆる「ヤマピー」)とか、イッテQに出演して
イモトに好かれている手越という奴、関ジャニエイトと掛け持ちしてる錦戸という
奴もいる。数年前に当時未成年だったのに某TV局の女子アナたちと飲酒してしまって
脱退せざるをえなくなったが温情をかけてもらってピン活動している元メンバーは内博貴。
あと、デビュー当初は森進一の息子も所属していたがいつの間にか脱退した。

そんな俺は、KinKi Kidsのファンだ。
好きな曲は「Kissからはじまるミステリー」です。
好きなドラマは堂本剛バージョンの「金田一少年の事件簿」でつ。
756名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:13:42 ID:nVf4LY2I0
>>755
大御所女優乙
757名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:24:44 ID:22ejeZTUO
小山って小山正明しかしらん。
758名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:32:19 ID:9qKkMBOo0
NNNの腕章してる人がいたから日テレ系の報道番組だと思う。
小山自身、夕方のニュース番組のnews everyに出てるみたいだから、この番組で流れる可能性が高いと思う。
759名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:04:20 ID:YUPK1Vvc0
折尾駅の建て替えの取材だと思うよ。
760名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:26:06 ID:kzEB7AAM0
813系を大量に余して使っていないのは、来年3月の新幹線開業ダイヤ改正を見込んでの
一斉置き換えを行うためだろう。
761名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:45:43 ID:CVNUvOzT0
なんかもう折尾再開発を妨害しようとしてる連中の差し金に思えてくるわ・・・
あそこってチョン校近いしさ
762名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:56:41 ID:Rz2nw62g0
>>730
筑豊だからそれでいいんだよw
763名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:27:41 ID:CVNUvOzT0
筑豊には大戦直後の闇市的な文化が今も息づいているのか
764名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:32:55 ID:UFBRohdl0
415快速まだあるのか、懐かしいな…
高校行く途中に見かけてた
オールSUSだと今日はいい日とか勝手に占いしてた
765名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:50:21 ID:sPkjRlVI0
新幹線開通後 ミフ415系0番とモコ415系0番、100番はどうなるのかなあー
766名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:41:27 ID:EVPNMDzwO
全色(鋼鉄、SUS、国鉄色)の日が最高だろJK
767名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:57:28 ID:XLp4F00s0
415系の快速は朝の12両以外にあるの?
768名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:04:06 ID:szB0ObdZ0
>>767
朝も12連以外でも走ってるはずだし夜も走ってるはずだが
去年と運用が大幅に変わっていなければ
769名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:38:22 ID:4sRfaIMZ0
12両編成って必要?
770名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:04:16 ID:BtersN+G0
>>767
博多以南でも4両だけど朝ラッシュの終わりかけに1本あるな。
ロングの415系だから4両でもどうにかなってるがこれ811系なら対処できないだろうなぁ。
771名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:40:39 ID:rxVcv+IA0
Qの事だから、813に置き換えて415廃車かと思わせといて
下関直通の特急「ふぐふぐ博多の風」号として魔改造やらかしそうな気がする。

リーフサス、デッキなし、種車が一般近郊型の特急列車なんて
さすがのJR九州も作らないと信じたいが・・
772名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:45:20 ID:CGJG0RKQ0
>>767
ゆたか線も、415は普通専用だったのに、
夕方に415の快速が出来たりして、
せっかくの均等ダイヤを崩してだな・・・
773名無し野電車区:2010/10/08(金) 04:15:21 ID:HCAXlF6QO
柚須〜篠栗を除いて、沿線自治体は何の為に電化費用を出したのかよくわからんの
>浴衣線
774名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:30:00 ID:L5mdChAE0
DC→ECでスジが立って便利になってるだろ。
775名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:34:14 ID:26k9kK/t0
>>767
朝の3120Mの準快速と夜の3129Mと3134Mの快速は415だったはず
多分他にもまだあると思う
776名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:57:09 ID:8W2MKpHbO
>>771
リーフじゃなくコイル

>>773
旧産炭地への補助金
777名無し野電車区:2010/10/08(金) 07:40:12 ID:swtZcpWx0
複線化では用地取得に時間がかかりすぎて
補助金の期限に間に合わないから電化が選ばれた
というのは鉄ヲタの常識

お金がなくて困った時には武装してコンビニに行く
というのは筑豊人の常識
778名無し野電車区:2010/10/08(金) 07:56:51 ID:BmCa5Fex0
>>771
リーフサスとか貨車でもなけりゃないだろw
779名無し野電車区:2010/10/08(金) 10:51:12 ID:fWs8O4EV0
肥前三川信号場が駅に昇格…ってことは無いのかな?
780名無し野電車区:2010/10/08(金) 11:34:42 ID:Q0YMb+ta0
415の快速って改正のたびに増えてるよなw

781名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:36:14 ID:ux4gmKQ2O
快適な移動は西鉄特急バスをご利用ください

し尺吸収
782名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:49:26 ID:EbNsBXB90
>>780
停車が少ない方が電気代の無駄にならないから…
しかし北福間の快速というQのドル箱に最新鋭を投入せずに415で済ますというのは
やっぱり消極的に見えてしまうよねえ
783名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:56:45 ID:y1qXwOXtO
安泰かと思われた準快にも415がきちゃったもんな
784名無し野電車区:2010/10/08(金) 15:32:42 ID:g0DJANeG0
415系1500SUSにvvvf 付けれないかなあー
785名無し野電車区:2010/10/08(金) 15:42:25 ID:sCbb+s7/0
>>779
トンネル内のスペースには余裕ありそうだが、しかし駅を作るとなると馬鹿にならん額が必要になりそう。
786名無し野電車区:2010/10/08(金) 15:47:51 ID:g0DJANeG0
  _.-~~/
  /  /
 / ∩∧∧
/ .| ( ・∀・)_ 415系0番と100番をまず新車置き換えしよう!
// |    ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
787名無し野電車区:2010/10/08(金) 16:48:44 ID:yeiaSTww0
Q「交流車でも高いのに直交流なんか買えるかヴォケ」
788名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:23:08 ID:HCAXlF6QO
強調しすぎ
今の時代、交直車の値がとんでもなく張るわけではない

>>774
快速の馬鹿停(博多-折尾間の通過駅は篠栗線5駅・筑豊線1駅のみ)で赤い快速より遅い、415投入、通勤時間帯の快速減便、速いわけではないぼったくり特急魁皇
赤い快速&レッドトレイン時代のほうが良かった
>>776
沿線の市町村も出してるよ
端っこの北九州市も出した
789名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:40:01 ID:JRvEQ9lo0
>>787
もう少ししたら、また常磐線のお下がりがやってくるんじゃないw2階立てつきで
790名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:41:07 ID:o5lmJGi70
つくばエクスプレスのやつなら日立製だし九州でも保守しやすいんじゃない?
791名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:06:40 ID:9IJyE71xO
>>789
さすがに2階だては来ないぞw
燃料電池車が実用化できれば一番いい形で収まるのだが(^O^)
792名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:26:49 ID:mNpE9P2C0
VVVF採用車両にとって
変圧器と整流器なんて死重でしかないわ…
793名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:34:52 ID:L+7OTpTq0
415系快速、準快速は知ってる限り

下り
3123M(門司港6:59→南福岡8:38)12両
3129M(門司港22:12→久留米0:40)8両

上り
3120M(南福岡6:34→門司港8:23)8両
4326M(荒尾7:29→門司港10:44)4両
3132M(南福岡20:13→小倉21:35)8両
3134M(博多21:27→門司港22:58)8両
794名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:16:30 ID:GOzmEUoB0
>793
-1500の快速ってありますのん?
795名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:38:58 ID:L+7OTpTq0
>>794
3123Mの前、後それぞれ4両
3120Mの後4両
4326M
3132Mの後4両
3134M

は415-1500が入ることがある
796名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:15:47 ID:lyTUmZFy0
>>791
少なくとも415-1500の廃車時期が近づいたらさすがに考えるだろうよ。
そういうと、キハ40やキハ200で十分というヤシが現れるからこれ以上は言わんがな。
797名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:20:18 ID:z70WzXPv0
俺クロスシート嫌いなんだよな
ロングシートの新型車両できないかな・・・
798名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:36:32 ID:TJ8zSz3/P
福北快速はそんなにドル箱じゃ無いんだよなあ。特に今はSUGOCA導入で
6カ月定期の比率が上がってるだろうから。

799名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:33:27 ID:HCAXlF6QO
>>796
415-1500の廃車時期は15〜20年後くらいだろう
その頃にキハ40があったり、新たにキハ200を造ると思うか?
800名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:37:06 ID:iPT2wv6m0
>>797
朝ラッシュ時のロング率100%を誇る西鉄電車(大善寺以南)をご利用ください。
801名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:59:34 ID:BCE3kZQT0
とりあえず 北ミフ415系1500番14全編成を
北モコ0番2編成、100番12編成を廃車し、1500と
置き換えましょう!

で、北ミフに14編成×4両分の新車入れましょう!
802名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:02:55 ID:yeMx7EI40
年々415の比率が上がって
地味に廣島化が進行しているのか
803名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:04:25 ID:lyTUmZFy0
>>799
…あるわけがないわな。常識考えても415-1500を使うほうが得策。
ただ、こういう話題を出すと、しつこく気動車がいいというヤシがいるからな。
さっきも、別のスレッドに架線下DCを要求するヤシがいたし。
15〜20年の間に技術が進歩するのは確実だから、これ以上の話はしない。
804名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:09:05 ID:BCE3kZQT0
たしかに。 関門トンネルに最新の燃料電池電車が走るような時代になったら、
日本の鉄道から架線が消えてるかもしれませんね。
新幹線はリニアに置き換えて。九州もすべて架線なし。私鉄も。
805名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:15:10 ID:SXeBdNgh0
>>804
それでも貝塚線には600形が走ってるんだろうな。
806名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:35:28 ID:MhLkgey40
燃料電池はハイブリッド以上に実用化の目処立ってないからなぁ
自家用車ならまだしも列車への応用は20年30年の期間で間に合うかどうか
むしろ太陽光発電等自然エネルギーの発電効率UPや送電設備の近代化に
省エネ化された低コスト車両の登場でより電化が進みそうな気もする
807名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:43:11 ID:mNpE9P2C0
>>806
それより先に九電一辺倒じゃなくて新日鉄とか三菱化学とかからも電力購入など
スマートグリッド化を推し進めていくとか
808名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:56:51 ID:lc9VMd2/0
>>802
会社のおひざ元な分だけ福岡の勝ち
809名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:25:38 ID:EOVREGD40
811系も経年劣化が進んで大規模改造をしなきゃいけない車両があるだろうから、
それをロングに改造したらどうかね?

朝の415系12両快速をよく使うのだが、明らかに足が遅い。通過駅があり、次の普通との
間隔が空いてるからいいようなものの、利点はロングで少々混んでも問題なしというだけ。
小倉・博多の区間で見たら
3123M(415系):1時間15分
後続の4325M(811or813系):1時間3分
待避や停車時間の長短を考えても、同じ快速でこれは差がありすぎ。
810名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:33:32 ID:rrQQltHH0
わざわざ西鉄の真似してロングに改造することもなかろう。せいぜいセミクロスくらいで十分。
811名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:35:24 ID:huDMMgyt0
JR西日本みたいな形がベストだと思う。
あと、身障者用トイレは要らない。
817に身障者トイレは偽善的。ただちに撤去&和式への切り替えをタノム
812名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:01:39 ID:xMGbubqy0
811と813の0番代はだいぶ痛んできてるからね
813名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:04:35 ID:Jj5pl26L0
だからって、新形式が出るとは思えないぞ。
それに、古い415系も相当にガタガタだ。
814名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:29:00 ID:BcNJJ7Sa0
811や813と比べて加速性やトップスピートが伸びない415を快速で使うとか
まぁ、せっかく旭化成の力を借りて高速化した区間にのろまな713を走らせる
糞運用をし続ける会社だから仕方ないか
815名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:38:01 ID:g9E58TRFO
813系はそろそろ大規模に設計変えるか下回りの部品変えないと製造に差し支えが有った気がする。
816名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:57:32 ID:glJVZpz4O
0番代と1100番代は同じ形式だとは思えないし、設計変えても1200番代として登場しそう
>>811
設置義務がなかったか
817名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:09:37 ID:tivxb1DD0
>>814

え?713をまだ延岡方面に使ってるの?
あれはもう鹿児島・宮崎口専用になったとばかり思ってたのだが・・・
818名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:16:13 ID:HNLaNdS/0
>>817
延岡〜西都城間と空港線しか走ってないよ
819名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:27:04 ID:NoP+Ux2KO
長崎本線、西町踏切の棒が折れてる…
820名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:47:59 ID:tivxb1DD0
なにか吹っ切れたんだろう、その踏切
821名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:07:25 ID:RlayRSOD0
踏切のバーていうか棒が〇〇千円だから
安いんで折っても安心して下さい。

的な事書いてあったけど、高い。逃げるわ
822名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:32:02 ID:bOj8o33q0
>>821
どんなボロでも列車とガッシャン逝ったら目玉ポロリとなる金額の賠償金取られるぞ。
823名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:59:21 ID:tSHjSaFq0
415系 北ミフと北モコの0番、100番、500番の置き換えが進まない
ならば、九州色をやめて、香椎線みたいにアクアライナー的な塗装にかえれば
いいかも。九州色=国鉄だから カラーをかえればいい。酉みたいに。
あと何色があまっていたかなー?
824名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:30:28 ID:3n2fN+CQO
馬鹿の趣味に合わせるために塗り替える手間と費用が無駄
825名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:27:40 ID:tSHjSaFq0
勝田に 415系1500番台 72両 18編成(4×18)があるので、E531に置き換えたら、
北モコと北ミフの1500sus以外のため、購入してすべて九州は415系1500番に
できたらいいなあー
826名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:40:40 ID:9Z5HMjR+O
>>823
>>825
最近こいつが同じような内容の書き込みをしているがくささく(えゆ、はははは)か?何が言いたいんだ?ウザイ輩だな。
827名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:59:35 ID:Jj5pl26L0
>>815-816
新形式か新区分番台か。
今度は亀頭やめて大型LEDを導入しながらも、817系のようにデザイン性を重視してもらいたい。
逆に言うと、亀頭はコストがかかりすぎるような…
828名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:24:34 ID:BcNJJ7Sa0
ってかぶっちゃけおまえらもこれ以上813の増備は望んでないだろ?
どうせなら新形式の方がうれしいだろ?
829名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:31:01 ID:3n2fN+CQO
どうせならMT比高めの130km/h対応車が欲しいわな
830名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:09:26 ID:zY/i9aor0
雨にぬれた717系4両の車体に夕日が反射してカッコよかった
717系はまだ大丈夫だよね、415-0、100の置き換えが先でしょ
831名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:11:48 ID:rFI3z2+00
>>829
門司港〜荒尾間の新快速キボンですよ
新山口〜荒尾でも可
832名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:25:26 ID:TC2TgBIg0
>>828
某JR倒壊のように、デッキなしの2扉両開きの
特急用兼普通列車運用可のゲテモノ形式所望ですね。
分かります!
間違えて真ん中にも扉作っちゃって3扉になってるのも造ったりして。
特急運用の時は真ん中の扉は締切りです。
833有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/09(土) 23:29:39 ID:MjmpUY3QO
>>832
さすが東京南鉄道管理局静岡支社。
そのコンセプトの元祖は185系、さらに遡ると153系・80系。
834名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:56:01 ID:qBnM+pv+0
>>831
門司港発着はともかく新山口発着とか誰得なんだと。
835名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:18:24 ID:VQpIg3WY0
>>832
>某JR倒壊のように、デッキなしの2扉両開き

倒壊は新造しただけ良心的です。
吸収は本当に一般型の気動車を魔改造して
>某JR倒壊のように、デッキなしの2扉両開き
な特急つくりました。
836名無し野電車区:2010/10/10(日) 05:23:42 ID:4B+NeWa90
亀頭じゃなければ何でもいいです・・・。
837名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:26:46 ID:j8FlcXAD0
そうなんです、パクリデザインと言われようが
結構かっこいいので亀頭じゃなけりやいいんです…
838名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:21:22 ID:ZL70vAFqO
>>833
出てくるな。
有●て社会適応能力皆無なんだろう。
839名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:10:12 ID:vIMj9Bvl0
こうなったらE531を導入しようぜ
840名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:29:51 ID:TEudPBuc0
838 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
841名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:01:10 ID:WdnGRMPJO
>>839
E531は50ヘルツ専用だけど
60ヘルツ用を作るの?
842名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:43:42 ID:6eOY2Dfy0
言うなら521系の方だろう。
843名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:41:06 ID:WLISLMDx0
児童福祉法違反:少年に組の仕事、容疑の組長逮捕−−直方署 /福岡

 直方署は4日、県内の無職の少年(17)を組員として従事させたとして、宮若市
下、指定暴力団太州会系組長、白石一美(62)ら4容疑者を児童福祉法違反(有害
目的の支配下)で逮捕した。
 逮捕されたのは、他に、同市湯原、同幹部、永瀬聖也(23)▽同市水原、同組
員、岩下正己(22)▽直方市植木、同、有田優作(28)の各容疑者。容疑は共謀
の上、5月20日〜7月12日、18歳未満と知りながら少年を、組員の家に住ませ
て組事務所の掃除や雑用をさせたほか、覚せい剤やシンナー取引に同行させるなどし
たとしている。

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20101005ddlk40040398000c.html

 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄
844名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:44:07 ID:TEudPBuc0
843 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
845名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:14:44 ID:BYuZVVuOO
この頃 海老津厨 福間厨
見ないな?
846名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:18:07 ID:TEudPBuc0
845 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

見んでよろしい
847名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:20:23 ID:0slHORWo0
どうでもいいと思うが
海老津駅の南側の町民の利便性を高めるために設置する地下道計画
(今までは踏切を渡らなければいけなかった)
が駅舎を改築することにより解決。費用の5割を岡垣町負担@岡垣町ホームページ
848名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:14:01 ID:LjEsZGvV0
>>847
>>450でがいしゅつ
849名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:14:28 ID:YNQ8WWca0
>>828-829
新形式は欲しいが、顧客のニーズに合ったものを作らなければならないね。
これは、鉄道に限らず全ての企業に共通すること。
850名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:23:07 ID:sQhbNZZkO
車端部のボックスはロングにしても座席数は減らないし、ラッシュ時の詰め込みもある程度きくから採用しないかね
キハ220の片側転クロ、反対側ロングなんて変則的な配置よりいいだろう
851名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:27:13 ID:cNGwrotj0
ロングにしても座席数が減らない…というよりか、ロングのほうが座席数は増やしやすい
(転クロ2名でピッチ910mm、ロング1名450mm×2で900mm、端数はロングのほうが処理しやすい)
852名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:52:03 ID:RkveoCGZ0
815系のロングシートは狭い
バケット化されてない鹿児島の415系のほうがゆったりできる
しかも4両もつないでいるから空気輸送状態ということもしばしば
853名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:08:40 ID:7poGp/o50
どうせE531みたいにするなら9両ならクロスクロスロングロンググリーンロングロングクロスクロス
とつないで福北間やってほしいわ・・・
残や接待でぐんにゃりになったときグリーンで帰れたらすげえ楽ちんだし
転換クロスなんて所詮ボックスと同じ程度の窮屈な乗り心地でしかないしさ
854名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:14:07 ID:ZmF2+T4F0
>>853
クロスとボックス一緒というのはおかしい 頭がおかしい
855名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:17:00 ID:jNriCXyM0

         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <さすがの海老も>>853には引くわ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
856名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:38:03 ID:7poGp/o50
しかし行橋〜小倉〜博多〜荒木とかの通勤リーマンなんて
30分以上の乗車とかザラだろうて
短距離しか乗らん学生はのロングに
企業戦士はクロス、エリートリーマンはグリーンとか
そういう乗せ方も成り立つんじゃないのかい?
857名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:47:43 ID:1NP9ye550
んなやついねーよw
858名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:49:49 ID:7poGp/o50
んなこたーない、曽根の高速バス停なんぞ
天神行きに乗るためにバス停ラッシュになってるくらいだし
宗像から北福への通勤なんぞすげえ多いじゃん
859名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:53:50 ID:7poGp/o50
だいたい415で家畜輸送されて文句言わんのは工房程度のもんだろ
そんなもんで運ばれるくらいなら3倍時間かかっても
リーマンはマイカー通勤してしまうわな
860名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:40:00 ID:kCF+eRfv0
企業戦士(笑)
861名無し野電車区:2010/10/11(月) 02:01:47 ID:JTjFmALp0
エリートは在来線のグリーンとか乗らんて
以前東京で通勤時間帯の在来線グリーン乗ったが
普通のリーマン達で立席状態、座れんのにグリーン料金とか可哀想だったわ
862名無し野電車区:2010/10/11(月) 06:56:35 ID:Ci0VpKkrO
つ特急グリーン着座率
863名無し野電車区:2010/10/11(月) 07:02:34 ID:Tb9JXZgE0
>>856
>短距離しか乗らん学生はのロングに
>企業戦士はクロス、エリートリーマンはグリーンとか

そういう人のために「在来線特急」があるんじゃないかい?
このままでは在来線特急がなくなってベンツ800or軽トラ815の究極の二択になってしまう大牟田〜熊本〜八代よりマシ。
864名無し野電車区:2010/10/11(月) 07:34:26 ID:A7qt4x2w0
わざわざエクセルパス(大抵自腹)買って特急通勤するぐらいなら
職場近くに引っ越すよ。

通勤客を取り込むためには快速充実が必要。
865名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:12:56 ID:DR29e9N1O
>>856
そうだよな。考えてみれば29才ニートの野間豚がグリーンで、九大卒36才年収200万の俺が専ら原チャリで営業なんて間違ってる。
866名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:25:21 ID:w0b/JhAy0
九大卒でその歳で年収200万ワロタ
867名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:59:13 ID:YW0enPHsO
>>865
セレクタ車さんお疲れっす!
868名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:16:39 ID:BECLA1N70
>>865
鉄道板のアベックスレをageといてね
869名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:06:44 ID:ta2E3L1A0
福北沿線で戸建持ち子持ち車持ちなのに
何が悲しゅうて415みたいな昭和の豚積車で通勤せんといかんのかと
870名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:17:02 ID:Jp56MTUn0
車持ってるなら車で通勤しろや
871名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:22:47 ID:9/ArRSLa0
R3混みすぎだろ
872名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:30:57 ID:4ztrsVvVO
>>865
ヤンデレの在宅バイク評論家乙
873有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/11(月) 12:47:01 ID:BbZbE6fZO
>>853は足が短いんじゃないでしょうか(*´з`)
といいつつウリもきょうの帰りは常磐線の普通G。
三連休最終日のひたちは混むからねえ
874名無し野電車区:2010/10/11(月) 13:31:22 ID:mUelsI9/0
定期券は乗車券と比べて割安なんだし
しかも会社から通勤手当がでているんだから
415系でも文句言うな、それに一般人はクロスロングにそこまでこだわらない
875名無し野電車区:2010/10/11(月) 13:52:45 ID:lbRYPN2xO
>>874
確かにそうだね。
実際、熊本の815系も文句言ったりする人は少ないし。
876名無し野電車区:2010/10/11(月) 14:02:47 ID:ZmF2+T4F0
>>875
701系は嫌われてるのにおかしいなあ
877名無し野電車区:2010/10/11(月) 14:16:28 ID:TCADqV5H0
>>876
東北の701系に比べて乗車距離が短い、20分〜1時間に1本運転の在来線特急という逃げ道がある。
このあたりなんじゃない?

東北は一応あるにはあるが九州ほど本数も多くはないし(もっとも普通列車の本数も少ないが)。
878名無し野電車区:2010/10/11(月) 15:59:55 ID:6TIcr5a90
日田から関西方面に新幹線乗継で行こうと思ったら日田ピコ経由小倉乗り換えが一番安いんだな。
実際は博多までバスで出て新幹線に乗る人が一番多いんだろうけど。
879名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:09:03 ID:Tb9JXZgE0
>>875
>実際、熊本の815系も文句言ったりする人は少ないし。

そりゃ、今は815が嫌なら特急に乗るという選択肢があるからな。
問題は新幹線開業後。
880名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:41:25 ID:9/ArRSLa0
キハ40と415はなんとかならんのか・・・
小倉駅でよく並んでるんですが
881名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:51:12 ID:HnbIbsfP0
だからって、キハ40(日田彦山線の列車)が全部城野に折り返しになるのはもっと嫌。
昔は城野折り返しをやっていたが、ものすごく便利が悪かった。
882名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:12:31 ID:qyrsc5Ir0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
883名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:41:15 ID:E7jiAoDH0
>>881
うむ、あれは最悪だった
何でああいうことしたのか今でも意味不明
884名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:59:29 ID:lbRYPN2xO
>>879
普通しか利用しない人も815系で良いと思う人が多いよ。嫌がった人は475系から815系になった時点で車に逃げ出した。
むしろ817系の方が相席が嫌とか荷物で座席を占有するアホが居るから、815系の方がまともだと思う人が少なくない。
885名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:03:04 ID:fVMa5FIh0
815は普通のロングシートにしてくれ
クッション性悪いし、金属部分は冷たい
886名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:08:51 ID:1wLxyWfa0
まぁこのあたりは乗車時間や混雑の度合いでかなり意見が違ってくるところだ
887名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:25:51 ID:kljK7DQl0
18きっぷで長時間乗るときもセミクロスのロング?部分に座る俺はおかしいんだろうか。
クロスシートはしんどい。
888名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:44:29 ID:N95Bl/ZI0
>>884
>普通しか利用しない人も815系で良いと思う人が多いよ。

いや、だからそういう人はそれでいいと思うから普通に乗るんだろって。
889名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:08:16 ID:1wLxyWfa0
>>887
いや俺もボックスとロング部分どっちといわれればロング部分だ(1時間超でも)
ボックスは正面にだれかくるととたんに窮屈になるしな
890名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:09:29 ID:N95Bl/ZI0
ボックスとクロスはまた違うだろ。
891名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:12:45 ID:HHEWEgra0
九州は、学生が大きな顔して座席に座りすぎ。
通学定期は座れない区間作ればいいのに。
892名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:33:00 ID:b19Hc6R10
北九州は、学生が大きな顔して床に座りすぎ。
通学定期は座れない区間作ればいいのに。
893名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:34:13 ID:zmY3BvwnP
特急誘導に走らせる大きな要因が定期券の割引率だしなあ・・・
博多〜小倉、6カ月定期エクセルパス、月20往復だと
1乗車あたり1200円(4枚きっぷ1枚あたり)切るんだよね。
それを考えれば、逃げ口の無い折尾(黒崎は一応引野口がある)
からボッてるのが丸分かり。

894名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:34:32 ID:l0AKymPz0
811、813の転換クロスってボックスと居住性はかわらんよなあ
895名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:37:16 ID:T5bntpa5P
>>893
西鉄も都市高とバイパス使ってバリバリ高速化すりゃいいのに…
896名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:42:43 ID:BECLA1N70
>>895
これは良い西鉄高速バスひきの号
897名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:08:11 ID:TCADqV5H0
>>895
昔はあったんだが思いっきりJRの快速や特急に負けたから消滅してるんだよ。
それでも折尾は無関係だが(黒崎経由戸畑・若松行きだったから)。

でも高速バスが残ってれば小倉と別立てで2枚きっぷぐらいは設定しそう。
898名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:08:53 ID:TCADqV5H0
そういや書いてから思い出したが折尾・水巻・遠賀川から博多までの快速利用2枚きっぷって自然消滅だっけ?
899名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:25:09 ID:r0d1FKDc0

         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <さすがの海老も>>894には呆れるわ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
900名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:32:48 ID:l0AKymPz0
海老は網棚で運搬されてしまえ
901名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:45:08 ID:JTjFmALp0
>>894

>811、813の転換クロスってボックスと居住性はかわらんよなあ

座席の下が塞がってない分415やキハ40はおろか
転換リクライニングの485/783系より足伸ばし易いんだが
902名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:13:24 ID:W4kXghiC0
あれだ、多分>>894はロングやボックスで足を手前に引くのに慣れていて
転換クロスでもそうやって座っているのだろう
903名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:16:50 ID:OzeWB7rh0
きっと>>894は体臭が酷くてボックスで向かい側に誰も座ろうとしないんだろw
904名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:51:49 ID:++hUNWfj0
899 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
900 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
905名無し野電車区:2010/10/12(火) 02:00:34 ID:/4UUJ5NIO
>>873、貴様のような最低な人間にとやかく言う資格はない。本当に愚劣極まりない貴様は書き込みするな。
906名無し野電車区:2010/10/12(火) 02:20:55 ID:++hUNWfj0
905 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ラッシュ時もクロスで十分?
両数増やして対処できるならそれの方がいいよね
907名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:36:09 ID:EOafWvJnO
>>905

荒らしを相手する奴も荒らし
908名無し野電車区:2010/10/12(火) 15:35:39 ID:Usg70Wu+0
こないだ数年ぶりにフォグランプ点灯の813を見たな。

ってかフォグランプってNFB切が所定だったはずじゃ?
909名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:12:03 ID:wgsPHLG20
ダミーじゃなかったんだ。   >813フォグ

電球入ってないって話じゃなかった?
910名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:24:32 ID:nPyfUUBT0
ラッシュ時に奥に詰めさせる方法があればな…。
一人が詰めないせいでドア付近だけぎゅうぎゅうがよくあるし。
短距離でもうまく中に入り込めば、前にいた人が降りた後に座れるし。

下り博多行きなら、香椎で降りる学生・吉塚で降りる公務員はドアの近くに
いてもらって、博多で降りる大多数は奥に詰めろ、という案内があってもいいとは思うが。
911名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:41:34 ID:7G1Pp79a0
>>910
扉を6つ位付ければどうだ?
どこに居ても扉付近であれば、扉付近に固まられても
何ら問題がない!

俺、頭良くね?
912名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:51:32 ID:Y/onLZ8E0
>>911
そして、ラッシュ時は椅子を使用不可にすれば
913名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:53:21 ID:g0p1PUt20
扉6つつけられて、ラッシュ時に反対側のドア開けられて
そこに通過列車が来たら…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
914名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:11:37 ID:kifSrxYt0
>>910
床に誘導を促すような標示をしてみるとか
915名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:31:34 ID:vOzfV9rw0
門司港〜荒尾で415の12両やるのなら50系残してけばよかったのにw
乗り心地だけなら赤電の方がよかったわ
916名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:44:56 ID:Pm8DyUUg0
隼人駅とかは奥に詰めろって駅員が叫んでいることあるぞ
917名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:49:20 ID:Y/onLZ8E0
>>914
床に軽い電流を流して座り込むバカを排除ですね
918名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:52:56 ID:5PwvRW4n0
>>909
それは200番台以降の話。
919名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:02:47 ID:H+wnZWAW0
>>914
例のこれか

「床に座らないで下さい」
920名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:14:27 ID:OLc7f1KL0
床と床から50cmの壁に電柱の張り紙防止の
ブツブツ見たいなのをを張ればいい


ただ雨の日の掃除が尋常じゃなく大変になるが…
921名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:17:11 ID:vOzfV9rw0
そしたらもう床にベルトコンベアを仕込んでおいて
922名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:21:36 ID:OLc7f1KL0
いや、いっそう床を常に水浸しに…
923名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:26:26 ID:vOzfV9rw0
ロングとクロスを併結しておいてロング車にアホ学生を誘導するようにするとか
マジレス的に
924名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:31:00 ID:H+wnZWAW0
そして特別車μシート350円徴収ですね、分かりますん
925名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:01:45 ID:Aq9XYmtR0

      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  ロングもクロスもいらんばい!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  床がいっちゃん座り心地よかろうもんw
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
926名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:05:50 ID:nPyfUUBT0
いや、学生はそうでもないぞ。千早で降りる某高校生生徒でもマナーは悪くない。

性質が悪いのは吉塚で降りる公務員だ。長距離が多いのか座っている人も多いが
押し合いへしあいしてる中でドアそばの自分の立ち位置をやたら死守しようと
しているのは大概吉塚で降りる。

既得権は意地でも手放さないのが公務員なんだな(違)
927名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:06:25 ID:zeV02iTA0
若年者しか聞こえない高周波を出す機械と床上50cmの携帯電波を遮断する装置をつければ解決だな。
928名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:12:21 ID:vOzfV9rw0
>>926
そういう位置に公務意を糾弾する内容の週刊誌の吊広告を下げておくとか
929名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:14:36 ID:APCpPUZb0
>>928
いや。奥に天下り情報誌の中吊りを下げるべき
930名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:16:24 ID:zeV02iTA0
多くの公務員が崇拝する大作センセーの勲章受賞写真もぶら下げておかなければ。
931名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:16:59 ID:wBFNsB3A0
いや。奥にスポーツ誌のエロ記事を吊り下げるべき
932名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:21:04 ID:APCpPUZb0
みんな給料高くて身分が安定している公務員に嫉妬しすぎw
俺も福岡県庁に入って添田町長から小遣いもらいてぇ〜。

スレ違いなのでsage
933名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:55:47 ID:471zsVH50
K察←これ最悪な公務員、裏が多すぎ、税金ドロボー、最悪な犯罪組織
F県の暴力団>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>K察
934名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:57:41 ID:++hUNWfj0
932 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


933 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
935長崎特産:2010/10/13(水) 00:01:38 ID:I1KjHu5M0

934 名前:ざぼ〜ん[ざぼ〜ん] 投稿日:ざぼ〜ん
936名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:01:44 ID:APCpPUZb0
>>933
ばかもん。今流行は証拠品で遊ぶ方のK察だろ!
937名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:23:41 ID:kxi8bN7q0
福工大で降りる高校生は意外と礼儀がなってる
938名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:40:14 ID:W9aKGUk70
南小倉は・・・いやなんでもない
939名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:51:49 ID:xO13IWcm0
なんか朝の小倉行き普通に乗ってたんだけど、独特な車掌のアナウンスだったな・・・
「開くドアにご注意くだちゃい」とか・・・
940名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:28:59 ID:bjU1rdqJ0
>「開くドアにご注意くだちゃい」

TNC気象予報士・手嶋さんの声で再生された。
941名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:29:54 ID:bJRYMVY90
>>939
可愛いじゃないかwオッサンだとしてもw
942名無し野電車区:2010/10/13(水) 11:01:01 ID:v9f4j49pO
>>941
最近女性車掌も増えたけど、キンキンするか細いかで聞きづらいんだよな…

やっぱりおっさんの野太い感じが落ち着く
943名無し野電車区:2010/10/13(水) 12:50:10 ID:JSo4b3pH0
「安全」とか「治安」とか「秩序」とかが関わる場所では男の方が安心するな。
こんなことをいうと男性差別には積極的なフェミ団体様に女性差別だって怒られそうだけど。

やっぱ、性別による向き不向きはあるよなあ。
944名無し野電車区:2010/10/13(水) 13:02:18 ID:wbpTv54KO
じゃあ筑豊の女性車掌は警官経験者限定で
945名無し野電車区:2010/10/13(水) 13:27:00 ID:0+wXagTT0
塚田真希をALSOKから引き抜くかw
946名無し野電車区:2010/10/13(水) 13:37:24 ID:0VAKqmpS0
南小倉…西小倉との雰囲気の差がすごいよな。
大手町のマンション業者がさらに南下したら木町も
もっと明るくなるかもしれないけど。
947名無し野電車区:2010/10/13(水) 14:46:11 ID:q/dZKdJcP
俺ん家の路線の最寄り駅は美人運転士、美人車掌のペアの電車が
美人美声駅務係が案内をしているホームに電車が入ってくる。
948名無し野電車区:2010/10/13(水) 16:29:30 ID:+XLOdP5I0
>>946
JR小倉工場〜城野までを連続高架にすればかなり沿線の雰囲気が変わると思うけどね
線路と大きな道が土地を隔離してデンジャラスゾーンを生み出してるんだよ
949名無し野電車区:2010/10/13(水) 16:36:20 ID:R8NkrgDTP
>>915
50系か・・・何もかもが懐かしい
赤電はうちの学校でも人気でそれに乗るためにわざわざ待っていた人もいたな
415はそのころからも評判がよくなかったのかな
950名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:22:09 ID:K39A+yBl0
女性車掌がいるのって福岡だけ?
このあたりじゃ女性駅員しか見かけないんだが
951名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:38:00 ID:kxi8bN7q0
よく乗り越しのお客様や急ぎで切符をお買いに云々で車掌が来るが
おもいのほか立ってる人が多くて通れない場合は断念して帰って行くんだな
952名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:58:44 ID:YkSGpNYB0
>>921
それならいっその事線路をベルトコンベアにすれば・・・
953名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:20:53 ID:XADY7rxcO
仕事柄色々な区間をちょこちょこ利用するが、高校生のマナーはどこもあまり変わらん。
この前は佐賀で415に乗った時、ロングシートに寝ねそべってた高校生見た時は唖然としたし、久大線大分口でも床への座り込み見かけた。
あと、佐世保線でワンマン前降りの所を後ろから平気で降りてるやついた。
954名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:24:21 ID:H93+GVwN0
>>953
一応は新学期とかに九州内満遍なく社員の巡回とかがあるにはあるが…

それでも抜けがあるんだよな。
955名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:28:09 ID:XADY7rxcO
ワンマン前降りを後ろから降りてる高校生を黙認してるのは定期利用者と見越しての事だと思うが、Qから直接学校側にクレームつけてもいいと思う。
956名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:35:00 ID:IYERYOIiO
JR社員はしつけ係じゃないんだから。
気になるなら自分で注意しろ。
俺は、してるぞ。ガキは一人じゃ反発してこない。
957名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:44:55 ID:/yhndLYW0
すいてるロングシートで寝そべってるやつのほうが
混んでる転換クロスシート車で相席にならないように
座席に荷物を置いたりわざと通路側の席に座るアホよりよっぽどマシ
958名無し野電車区:2010/10/13(水) 19:04:32 ID:x97gK43Z0
定期券の販売の際にマナーや禁止事項についての誓約書と引き換えに
定期券を手渡せばいいと思う。
959名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:03:33 ID:bP0oTIi20
>>939
ぼっさん車掌になってたんか
960名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:08:56 ID:vp8gfjFf0
10年近く前だけどタバコ吸ってるやついたぞ…
961名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:19:07 ID:S6FHVHe5O
>>960
キハ47のトイレにはまだまだ沢山居ますよ。唐津とか指宿とか。
962名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:36:10 ID:4X/3BfzK0
流石に靴を履いたまま椅子の上にしゃがんでるアフォは滅多におらぬ
10年ほど前、肥薩線で発見
963名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:44:03 ID:ZryChn410
昔、ロングシートに座って浦安鉄筋家族を読む4人組がいたな。
964名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:45:16 ID:vp8gfjFf0
トイレも見たけど、811の半分開く窓開けて吸ってたな…
965名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:21:26 ID:nXDa8gffO
餓鬼の喫煙なら、レチがトイレに籠って一服かましてる工房に向かって
「出て来んかきさんらゴルァ-!学校も分かっとっとぞ!」とどやしつける超怖い奴が居たなぁ。
と言ってもJR転換間もない頃の話だが。

ちうかどやしつけられたの俺だがw
966名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:32:50 ID:v9f4j49pO
>>950
じゃないか?

Qの車掌さんはけっこう田舎かわいい
967名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:37:50 ID:vp8gfjFf0
をいw

というかその頃ならまだ車内で吸えたんじゃないの?
全車両で吸えたんだろうか?喫煙車、禁煙車とか有ったんだろうか?
その時代をまったく知らないから想像できない
968名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:50:34 ID:4X/3BfzK0
>>967
平成に入った頃の普通列車は上りの先頭車両が喫煙車だった記憶がある
でも数年後に普通快速列車は全面禁煙
JRの中では吸収が一番遅かったらすぃ
969名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:08:21 ID:aH16XvoD0
そのころは415-1500のロングシートにもひじかけに灰皿あったな
さすがに103-1500は全面禁煙だったが

あと上りの先頭車というか、8両とかつないでた場合
各4両編成の中のそれぞれ小倉寄りが喫煙可能だったな
970名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:53:14 ID:3y+DVdZW0
車内うんぬんより年齢のことだろ?問題は。
車掌がそういう強気な態度に出てもいいと思うけどな。今は注意したほうが文句言われるご時世だから困る。
971名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:54:29 ID:UM80kEi40
まあ最近の車両だとトイレで煙草すったら熱感知器かなんかが反応するからばれると思う。
非常ベルでも鳴るんだっけ?
972名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:11:10 ID:0bHnrNqN0
>>971
ついでにスプリンクラーを強制作動させれば面白そうだなw

973名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:13:59 ID:GTqCT/Zb0
>>968
813系の0番台までは喫煙車の設定があったんじゃなかったっけ。
813-100の頃から全面禁煙なのかな。

>>969
そのせいか喫煙車の床は焼け焦げがあちこちにあったような。
まぁ隅の方にしか灰皿がないからってのもあるのだろうが。
さすがに今は更新とかで床の張替えをしてるだろうけど。
974名無し野電車区:2010/10/14(木) 01:01:39 ID:H3pcj7Ry0
>>973
肘掛のところに、つまみがあって
引き出す細長い灰皿があったな

今は接着剤で固定潰してあったかと

813-0 は423系置き換えで初めは4B固定運用だったが
喫煙車はどうだったか覚えてないな
975名無し野電車区:2010/10/14(木) 01:16:48 ID:bCpHwZav0
813-0登場時はたしか
2両+2両はホロでつないで4両にして
4両+4両はホロつないでなかった記憶がある
それで、喫煙車は811系とかと同じ、それぞれの4両ブロックの小倉より1両

でも1回だけ、8両貫通編成を見た記憶がある

3連登場時から基本的にホロでつなぐようになったかと。
976名無し野電車区:2010/10/14(木) 01:45:12 ID:LF2dEBaG0
浦田に筑前大分と同じ接近メロがついていた件ついて
977名無し野電車区:2010/10/14(木) 02:57:02 ID:Gto5o9NHO
>>962
筑豊・北九州でよくみかける
978名無し野電車区:2010/10/14(木) 10:10:18 ID:oo3f1CnM0
折尾→門司港 30.1km
折尾→福工大前 35.0km
運賃同じ

長崎→諫早 24.9km
長崎→佐賀 100.3km
距離4.03倍で運賃4.6倍
979名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:08:18 ID:JabpiQzL0
>>972
そこで上から金盥を落とせば、ドリフ大爆笑完結w

>>978
何が言いたいのか?
980名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:15:46 ID:4RL6zdqY0
>>977
さすが筑豊w
981名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:56:42 ID:QPbR0Dt/O
>>955
知り合いの社員に聞いたが、注意すれば「注意の仕方が悪い、他の客の前で恥かかされた」と逆ギレされオマケに本社にチクられ、列車遅れさせたら事故扱いで処分食らうらしい。
最近はちゃんと注意する運転士や車掌減ったな。マナー守らないアホは客扱いしなくていいと思うんだが。
982名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:21:45 ID:NCKUd2Yo0
>>981
「お客様は神様です」って時代だから、現実を見れよ。
おたくの言ってることは心の中では支持できるが、現実問題「お客様」にそっぽを向かれたら商売やっていけないから。
ネット社会で悪評はどんどん広がるし、やりにくい世の中だよ。
983名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:23:04 ID:5bhSbvkv0
>>978
984名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:21:32 ID:hTuex+fV0
次スレ立てました。
【811・813】JR九州の快速・普通Part41【815・817】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287054704/l50
985名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:37:09 ID:85BadGO10
>>984
986名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:16:03 ID:H0Co1reHO
>>978はくささく並みの…
987名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:30:43 ID:VsL49BwK0
986 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
988|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/10/14(木) 21:58:00 ID:6KZdPCt70
989名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:20:37 ID:dCJZ8GU90
>>978は、長崎駅から佐賀駅まで2000円以内で行ける(もちろん軌道系交通機関のみで)ことを知らない馬鹿。
990名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:33:37 ID:VsL49BwK0
988 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
991名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:39:08 ID:j7lIB36P0
あぼん厨ってスクリプトかと思ってたが
いちいち内容チェックして書きに来てるのか

暇なんだな
992名無し野電車区:2010/10/15(金) 09:19:15 ID:OOJDk6zT0
>>984
おつです
993名無し野電車区:2010/10/15(金) 11:01:34 ID:TDbJAuqA0
>>991
どんなスクリプトだよw

>>980はあぼんしないでいいのだろうか?w
994名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:00:06 ID:rBYrAOIeO
次スレでは>>988を含め有馬、くささくは立ち入り禁止に。こいつらは本当にろくでもない。
995名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:02:04 ID:TDbJAuqA0
>>994
>>988って何か悪意があるの?
意味が分からないんだが…
996名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:02:36 ID:Nkk4SeNZ0
991 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

梅っ!!
997名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:03:13 ID:TDbJAuqA0
>>988の意味が分からないって事ね。質問が分かりにくくてごめん。
998名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:15:07 ID:wujgQA7o0
次スレ

【811・813】JR九州の快速・普通Part41【815・817】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287054704/
999名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:22:56 ID:OOJDk6zT0
おつ
1000名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:24:34 ID:wujgQA7o0
今日からお前は千だよっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。