東海道・山陽新幹線77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。

現在、東海道・山陽新幹線に関するスレが乱立していますが、これは今年春頃から、
特定の駅への「のぞみ」停車を執拗に要求していた者が、独善的に立てたものです。
その後、本スレ争いを巡ってさまざまな形でスレが乱立することとなっていますが、
当スレはその本スレ争いに参加するものではありません。

当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
単なる停車の要望は本来鉄道会社に対して直接なされるべきもので、議論しても結論を
得るものではありません。

なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。
テンプレは>>2-25あたりに。

前スレ
東海道・山陽新幹線76
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232275159/
2名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:50:56 ID:cmfpsyON0
◆N700系Z編成使用列車◆下り(2009/2現在)
名古屋0650→博  多1010 のぞみ59
新横浜0600→広  島1001 ひかり393
品  川0600→博  多1045 のぞみ99
東  京0600→博  多1050 のぞみ1
東  京0616→博  多1118 のぞみ3
東  京0800→新大阪1036 のぞみ107
東  京0810→博  多1313 のぞみ11
東  京0820→新大阪1056 のぞみ109(休日運休)
東  京0940→新大阪1216 のぞみ117
東  京1010→博  多1513 のぞみ19
東  京1030→博  多1544 のぞみ21
東  京1050→広  島1456 のぞみ67
東  京1110→博  多1609 のぞみ23
東  京1130→博  多1644 のぞみ25
東  京1150→広  島1556 のぞみ69(2/5から)
東  京1210→博  多1713 のぞみ27
東  京1310→博  多1813 のぞみ31
東  京1530→博  多2044 のぞみ41
東  京1550→広  島1956 のぞみ77
東  京1600→新大阪1836 のぞみ127
東  京1640→新大阪1916 のぞみ129
東  京1800→新大阪2036 のぞみ139
東  京1810→博  多2313 のぞみ51
東  京1910→広  島2315 のぞみ85
東  京1920→新大阪2156 のぞみ153(土曜運休・2/23から)
東  京1930→姫  路2238 のぞみ87
東  京2000→新大阪2236 のぞみ155
東  京2010→岡  山2336 のぞみ91
東  京2120→新大阪2345 のぞみ161
3名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:52:23 ID:cmfpsyON0
◆N700系Z編成使用列車◆上り(2009/1現在)
名古屋0620→東  京0820 ひかり400
新大阪0600→東  京0826 のぞみ100
新大阪0616→東  京0850 のぞみ102
姫  路0600→東  京0906 のぞみ62
新大阪0647→東  京0923 のぞみ106
岡  山0608→東  京0933 のぞみ64
広  島0605→東  京1013 のぞみ68
広  島0628→東  京1033 のぞみ70
博  多0600→東  京1113 のぞみ2
新大阪0907→東  京1143 のぞみ120(休日運休)
新大阪0947→東  京1223 のぞみ122
博  多0730→東  京1233 のぞみ8
博  多1000→東  京1513 のぞみ18
博  多1030→東  京1533 のぞみ20
広  島1246→東  京1653 のぞみ86
博  多1230→東  京1733 のぞみ28
博  多1300→東  京1813 のぞみ30
博  多1330→東  京1833 のぞみ32
新大阪1627→東  京1903 のぞみ136(土曜運休・2/23から)
新大阪1707→東  京1943 のぞみ140
新大阪1747→東  京2023 のぞみ144
博  多1530→東  京2033 のぞみ40
新大阪1827→東  京2103 のぞみ148
博  多1630→東  京2133 のぞみ44
広  島1746→東  京2153 のぞみ96
博  多1730→東  京2233 のぞみ48
広  島1846→東  京2253 のぞみ98(2/5から)
博  多1854→東  京2345 のぞみ54
博  多1922→名古屋2251 のぞみ56
博  多2000→名古屋2321 のぞみ58
4名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:54:23 ID:cmfpsyON0
◆N700系N編成使用列車◆下り(2009/2現在)
小  倉0635→博  多0654 こだま751
小  倉0759→博  多0816 こだま759
名古屋0620→博  多0940 のぞみ57
岡  山0652→博  多0958 こだま627(充当日未定)
東  京0710→博  多1213 のぞみ7
東  京0910→博  多1413 のぞみ15
東  京1410→博  多1913 のぞみ35
東  京1510→博  多2013 のぞみ39
東  京1610→博  多2113 のぞみ43
東  京1710→博  多2213 のぞみ47
東  京2200→名古屋2349 ひかり433

◆N700系N編成使用列車◆上り(2009/2現在)
博  多0630→東  京1133 のぞみ4
博  多0726→小  倉0742 こだま754
博  多0830→東  京1333 のぞみ12
博  多0930→東  京1433 のぞみ16
博  多1130→東  京1633 のぞみ24
博  多1400→東  京1813 のぞみ34
博  多1433→東  京1933 のぞみ36
博  多1825→東  京2332 のぞみ52
博  多2259→小  倉2318 こだま772
博  多2046→岡  山2332 こだま680(充当日未定)
5名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:56:13 ID:cmfpsyON0
◆700系B編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0600→広  島0702 こだま621
岡  山0635→広  島0749 こだま625
新下関0814→博  多0845 こだま761
名古屋0700→博  多1107 ひかり391
東  京0900→新大阪1136 のぞみ113
東  京1330→博  多1844 のぞみ33
東  京1350→広  島1756 のぞみ73
東  京1430→博  多1944 のぞみ37
東  京1450→広  島1856 のぞみ75
東  京1630→博  多2144 のぞみ45
東  京1650→広  島2056 のぞみ79
東  京1750→広  島2201 のぞみ81
東  京1830→広  島2242 のぞみ83
東  京1840→新大阪2116 のぞみ145
東  京1850→博  多2357 のぞみ53
東  京1950→広  島2356 のぞみ89
東  京2100→新大阪2333 のぞみ159
6名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:56:52 ID:cmfpsyON0
◆700系B編成使用列車◆上り(2009/1現在)
名古屋0638→東  京0843 ひかり402
新大阪0727→東  京1003 のぞみ108
広  島0646→東  京1053 のぞみ72
新大阪0847→東  京1123 のぞみ116
広  島0742→東  京1153 のぞみ74
広  島0846→東  京1253 のぞみ78
博  多0800→東  京1313 のぞみ10
広  島0946→東  京1353 のぞみ80
博  多0900→東  京1413 のぞみ14
広  島1046→東  京1453 のぞみ82
広  島1146→東  京1553 のぞみ84
博  多1100→東  京1613 のぞみ22
新大阪1647→東  京1923 のぞみ138
博  多1833→名古屋2236 ひかり390
広  島2019→岡  山2135 こだま672
広  島2124→岡  山2237 こだま676
博  多2111→新大阪2339 のぞみ500
博  多2220→新下関2251 こだま768
7名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:00:30 ID:5vIuk7tW0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0600→広  島0702 こだま621 B
岡  山0635→広  島0749 こだま625 B
新下関0814→博  多0845 こだま761 B
名古屋0700→博  多1107 ひかり391 B
名古屋0732→広  島1025 ひかり395
東  京0703→岡  山1115 ひかり361
東  京0726→名古屋1016 こだま535
東  京0803→岡  山1215 ひかり363
東  京0956→新大阪1353 こだま545
東  京1003→岡  山1415 ひかり367
東  京1103→岡  山1515 ひかり369
東  京1126→名古屋1416 こだま551
東  京1433→新大阪1730 ひかり417
東  京1456→新大阪1853 こだま565
東  京1503→岡  山1915 ひかり377
東  京1756→名古屋2045 こだま577
東  京1836→三  島1931 こだま703
東  京1856→名古屋2145 こだま581
東  京1903→岡  山2324 ひかり385
東  京2113→静  岡2235 こだま603
東  京2130→名古屋2325 ひかり431
東  京2056→三  島2151 こだま707
8名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:01:51 ID:5vIuk7tW0
◆700系16両編成ひかり・こだま運用◆上り(2009/1現在)
三  島0626→東  京0720 こだま700
三  島0700→東  京0753 こだま702(土曜・休日運休)
静  岡0703→東  京0823 こだま604
三  島0736→東  京0833 こだま706(土曜・休日運休)
三  島0758→東  京0853 こだま708(土曜・休日運休)
静  岡0736→東  京0903 こだま608
名古屋0638→東  京0843 ひかり402 B
名古屋0646→東  京0926 こだま530
新大阪0628→東  京0940 ひかり406
三  島0849→東  京0947 こだま710
岡  山0727→東  京1140 ひかり364
名古屋1127→東  京1417 こだま548
岡  山1029→東  京1440 ひかり370
名古屋1327→東  京1617 こだま556
岡  山1328→東  京1740 ひかり376
新大阪1450→東  京1847 こだま566
岡  山1428→東  京1840 ひかり378
岡  山1628→東  京2040 ひかり382
名古屋1727→東  京2017 こだま572
岡  山1728→東  京2140 ひかり384
新大阪1913→東  京2210 ひかり430
新大阪1950→三  島2244 こだま590
新大阪2040→三  島2322 こだま592
博  多1833→名古屋2236 ひかり390 B
広  島2019→岡  山2135 こだま672 B
広  島2124→岡  山2237 こだま676 B
博  多2220→新下関2251 こだま768 B
9名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:07:58 ID:vhvbRwmj0
10名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:09:41 ID:5vIuk7tW0
◆500系W編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0652→博  多0958 こだま627(充当日未定)
東  京0730→博  多1245 のぞみ9
東  京1230→博  多1740 のぞみ29
東  京1413→博  多1931 のぞみ187(2/6,2/22,2/27)
東  京1713→博  多2231 のぞみ193(2/6,2/13,2/20,2/24-27,3/6,3/13)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009/2現在)
博  多0700→東  京1213 のぞみ6
博  多0712→東  京1230 のぞみ170(2/6,2/13,2/20,2/24-27,3/6,3/13)
博  多0812→東  京1330 のぞみ172(2/6,2/22,2/27)
博  多1800→東  京2313 のぞみ50(3/12迄)
博  多2046→岡  山2332 こだま680(充当日未定)


◆500系V編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0616→博  多0920 こだま623
新大阪0759→博  多1309 こだま639(博多南1339)
新大阪1138→岡  山1303 こだま653
岡  山1451→博  多1821 こだま659(博多南1837)
小  倉1836→博  多1856 こだま769(博多南1909)
新大阪2238→岡  山2349 こだま689

◆500系V編成使用列車◆上り(2009/2現在)
福  山0609→新大阪0747 こだま620
博  多0612→新大阪1105 こだま628
博  多1650→新大阪2205 こだま668
博  多1804→小  倉1824 こだま762
博  多1912→広  島2120 こだま724(博多南1900)
広  島2315→福  山2358 こだま682
11名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:11:37 ID:5vIuk7tW0
◆300系F編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0652→博  多0958 こだま627
東  京0656→新大阪1053 こだま533
東  京0813→博  多1331 のぞみ175(臨時)
東  京0856→新大阪1253 こだま541
東  京1203→岡  山1614 ひかり371
東  京1356→新大阪1753 こだま561
東  京1556→新大阪1953 こだま569
東  京1603→岡  山2015 ひかり379
東  京1803→岡  山2211 ひかり383

◆300系F編成使用列車◆上り(2009/2現在)
新大阪0750→東  京1147 こだま538
岡  山0926→東  京1340 ひかり368
岡  山1128→東  京1540 ひかり372
新大阪1150→東  京1547 こだま554
新大阪1350→東  京1747 こだま562
博  多1712→東  京2230 のぞみ190(臨時)
岡  山1828→東  京2240 ひかり386
新大阪1850→東  京2247 こだま582
博  多2046→岡  山2332 こだま680
12名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:22:11 ID:liZfHX7Y0
◆700系E編成こだま・博多南線使用列車◆下り(2009/2現在)
広  島0648→博  多0822 こだま723
新大阪1238→岡  山1403 こだま657
新大阪1319→博  多1605 ひかり467(博多南1619)
新大阪1419→博  多1705 ひかり493(博多南1719)
新大阪1519→博  多1805 ひかり493(博多南1825)
新大阪1615→博  多1905 ひかり493(博多南1925)
新大阪1819→博  多2105 ひかり493(博多南2125)

◆700系E編成こだま・博多南線使用列車◆上り(2009/2現在)
博  多0739→新大阪1024 ひかり446(博多南0724)
博  多0804→新大阪1044 ひかり448(博多南0735)
博  多0904→新大阪1144 ひかり452(博多南0840)
岡  山1540→新大阪1705 こだま646
博  多2146→広  島2321 こだま728
13名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:24:48 ID:liZfHX7Y0
■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(東京→新大阪)

出東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新到
発京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大着
00●●●━━━━━━━━━●━━●●36(臨時)のぞみ 新大阪
03●●●━○○━●━●━━●━━●●03ひかり 岡山
10●●●━━━━━━━━━●━━●●43のぞみ 博多
13●●●━━━━━━━━━●━━●●50(臨時)のぞみ 岡山・博多
20●●●━━━━━━━━━●━━●●56(臨時)のぞみ 新大阪
26●●●●●●●●●●●●●====_こだま 名古屋(名古屋16分着)
30●●●━━━━━━━━━●━━●●06のぞみ 博多
33●●●○━━━━━━○━●●●●●30ひかり 新大阪
36○○○○○○===========_こだま 三島(三島31分着)
40●●●━━━━━━━━━●━━●●16(臨時)のぞみ 新大阪
47●●●━━━━━━━━━●━━●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●━━━━━━━━━●━━●●26のぞみ 広島
56●●●●●●●●●●●●●●●●●53こだま 新大阪

■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(新大阪→博多)

出新新西姫相岡倉福新三東広新徳新厚新小博到
発大神明路生山敷山尾原広島岩山山狭下倉多着
05●●●●●●=============_ひかり岡山(岡山15分着)
09●●━━━●━●━━━●━○━━━●●44のぞみ博多
19●●━●━●━●━━━●━○○━○●●05ひかりRailStar博多
29●●━●━●━━━━━●=======_のぞみ広島(広島56分着)
38●●●●●●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
45●●━━━●━━━━━●━━○━━●●13のぞみ博多(N700)
52●●━━━●━━━━━●━○○━━●●31臨時のぞみ博多
59●●━○━●━●━━━●━○○━○●●40ひかりRailStar博多
_=====●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
14名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:26:03 ID:liZfHX7Y0
■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(新大阪→東京)

出新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東到
発大都原阜古河橋松川岡富島海田横川京着
00●●━━●━━━━━━━━━●●●33のぞみ 博多(N700)
07●●━━●━━━━━━━━━●●●43(臨時)のぞみ 新大阪
_===========○○○○○○07こだま 三島(三島12分発)
13●●●●●━○━━━━━━○●●●10ひかり 新大阪
17●●━━●━━━━━━━━━●●●53のぞみ 広島
20●●━━●━━━━━━━━━●●●56(臨時)のぞみ 新大阪
27●●━━●━━━━━━━━━●●●03(臨時)のぞみ 新大阪
_====●●●●●●●●●●●●●17こだま 名古屋(名古屋27分発)
37●●━━●━━━━━━━━━●●●13のぞみ 博多
40●●━━●━━●━●━○○━●●●40ひかり 岡山
47●●━━●━━━━━━━━━●●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●●●●●●●●●●●●●●●47こだま 新大阪
53●●━━●━━━━━━━━━●●●30(臨時)のぞみ 新大阪

■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(博多→新大阪)

出博小新厚新徳新広東三新福新岡相姫西新新到
発多倉下狭山山岩島広原尾山倉山生路明神大着
50○○○○○○○●●●●●●●●●●●●05こだま岡山・広島・博多
_=======●━━━━━●━●━●●15のぞみ広島(広島46分発)
39●●○━○○━●━━━●━●━●━●●24ひかりRailStar博多
00●●━━○○━●━━━●━●━━━●●35のぞみ博多
_=============●●●●●●38ひかり岡山(岡山28分発)
04●●○━○○━●━━━●━●━━━●●44ひかりRailStar博多
12●●━━○○━●━━━━━●━━━●●51臨時のぞみ博多・岡山
20●●●●●●●●●●●●●●=====_こだま広島・博多(岡山53分着)
30●●━━○━━●━━━━━●━━━●●58のぞみ博多(N700)
15名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:31:15 ID:liZfHX7Y0
■車両(JR東海)09年2月現在
N700系:Z編成31本(試作編成除く)
700系:C編成60本
300系:J編成42本

【300系離脱状況】
J1-16・18・19・27(19編成)
(離脱順序1→14→2→19→11→4→3→6→8→15→7→27→9→5→12→10→13→16→18)

■車両(JR西日本)09年2月現在
N700系:N編成9本、S編成(8連、九州直通用)1本
700系:B編成15本、E編成(8連)16本
500系:W編成4本、V編成(8連)5本
300系:F編成9本
100系:K編成(6連)10本、P編成(4連)11本
16名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:42:43 ID:liZfHX7Y0
◆3/13にN700系に変更される列車◆下り
東  京1250→広  島1657 のぞみ71
東  京1650→広  島2056 のぞみ79
東  京1830→広  島2241 のぞみ83
東  京1950→広  島2356 のぞみ89

◆3/13にN700系に変更される列車◆上り
新大阪1647→東  京1923 のぞみ138
博  多1800→東  京2313 のぞみ50
博  多2046→岡  山2332 こだま680

◆3/13に700系に変更される列車◆上り
博  多2259→小  倉2318 こだま772
17名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:50:07 ID:liZfHX7Y0
申し訳ありませんが、用事が出来ましたので、
どなたかダイヤ改正日(3/14)以降の時刻の書込などをお願いします。
18名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:01:21 ID:Dzft6QSC0
◆N700系使用のぞみ◆下り@(2009年3月14日以降)
名古屋0620→博 多0940 のぞみ95
名古屋0650→博 多1010 のぞみ97
品 川0600→博 多1050 のぞみ99
東 京0600→博 多1055 のぞみ1
東 京0616→博 多1113 のぞみ3
東 京0650→広 島1057 のぞみ101
東 京0710→博 多1213 のぞみ7
東 京0740→新大阪1016 のぞみ205(4/28〜)※5/2は博多行(博 多1255)
東 京0750→広 島1158 のぞみ103
東 京0800→新大阪1036 のぞみ207
東 京0810→博 多1313 のぞみ11
東 京0830→博 多1344 のぞみ13
東 京0850→広 島1258 のぞみ105
東 京0910→博 多1413 のぞみ15
東 京0950→広 島1358 のぞみ107
東 京1010→博 多1513 のぞみ19
東 京1020→新大阪1256 のぞみ225
東 京1050→広 島1458 のぞみ109
東 京1100→新大阪1336 のぞみ227(4/28〜)
東 京1110→博 多1610 のぞみ23
東 京1150→広 島1558 のぞみ111
東 京1210→博 多1713 のぞみ27
東 京1250→広 島1658 のぞみ113
19名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:01:43 ID:Dzft6QSC0
◆N700系使用のぞみ◆下りA(2009年3月14日以降)
東 京1310→博 多1813 のぞみ31
東 京1350→広 島1758 のぞみ115
東 京1410→博 多1913 のぞみ35
東 京1450→広 島1858 のぞみ117
東 京1510→博 多2013 のぞみ39
東 京1550→広 島1958 のぞみ119
東 京1610→博 多2113 のぞみ43
東 京1650→広 島2056 のぞみ121
東 京1700→新大阪1936 のぞみ241
東 京1710→博 多2213 のぞみ49
東 京1750→広 島2156 のぞみ123
東 京1810→博 多2313 のぞみ53
東 京1830→広 島2242 のぞみ125
東 京1910→岡 山2235 のぞみ127
東 京1950→広 島2356 のぞみ131
東 京2010→姫 路2315 のぞみ133
東 京2030→岡 山2358 のぞみ135
東 京2040→新大阪2313 のぞみ407(4/28〜)
東 京2100→新大阪2333 のぞみ267
東 京2120→新大阪2345 のぞみ269
20名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:02:13 ID:Dzft6QSC0
◆N700系使用のぞみ◆上り@(2009年3月14日以降)
新大阪0600→東 京0826 のぞみ200
新大阪0603→東 京0830 のぞみ202
新大阪0618→東 京0850 のぞみ204
姫 路0600→東 京0903 のぞみ102
岡 山0608→東 京0933 のぞみ104
岡 山0624→東 京0953 のぞみ106
広 島0600→東 京1003 のぞみ108
広 島0628→東 京1033 のぞみ110
新大阪0807→東 京1043 のぞみ214(4/28〜)
広 島0646→東 京1053 のぞみ112
博 多0630→東 京1133 のぞみ4
広 島0742→東 京1153 のぞみ114
博 多0730→東 京1233 のぞみ8
広 島0844→東 京1253 のぞみ118
博 多0830→東 京1333 のぞみ14
広 島0944→東 京1353 のぞみ120
博 多0930→東 京1433 のぞみ18
広 島1044→東 京1453 のぞみ122
博 多1030→東 京1533 のぞみ22
広 島1144→東 京1553 のぞみ124
博 多1130→東 京1633 のぞみ26
広 島1244→東 京1653 のぞみ126
21名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:02:34 ID:Dzft6QSC0
◆N700系使用のぞみ◆上りA(2009年3月14日以降)
博 多1233→東 京1733 のぞみ30
広 島1344→東 京1753 のぞみ128
博 多1300→東 京1813 のぞみ32
博 多1330→東 京1833 のぞみ34
新大阪1607→東 京1843 のぞみ244
広 島1444→東 京1853 のぞみ130
新大阪1647→東 京1923 のぞみ248
博 多1430→東 京1933 のぞみ38
広 島1544→東 京1953 のぞみ132
博 多1500→東 京2013 のぞみ40
新大阪1747→東 京2023 のぞみ252(4/28〜)
博 多1530→東 京2033 のぞみ42
広 島1644→東 京2053 のぞみ136
博 多1612→東 京2130 のぞみ182(5/2)
博 多1630→東 京2133 のぞみ48
新大阪1907→東 京2143 のぞみ392(4/28からの一部)
広 島1744→東 京2153 のぞみ138
博 多1730→東 京2233 のぞみ52
広 島1844→東 京2253 のぞみ140
博 多1825→東 京2332 のぞみ56
博 多1854→東 京2345 のぞみ58
博 多1930→名古屋2251 のぞみ96
博 多2000→名古屋2321 のぞみ98
22名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:12:30 ID:rTj9d3PFP
◆N700系使用ひかり・こだま◆下り(2009年3月14日以降)
名古屋0630→広 島0907 ひかり491
新横浜0600→広 島1002 ひかり493
東 京2040→新大阪2337 ひかり529(4/29〜)
東 京2200→名古屋2349 ひかり533
東 京2247→三 島2339 こだま809

◆N700系使用ひかり・こだま◆上り(2009年3月14日以降)
名古屋0620→東 京0813 ひかり500
広 島1951→名古屋2235 ひかり490
浜 松0646→東 京0833 こだま706
23名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:13:16 ID:rTj9d3PFP
◆700系16両編成使用ひかり・こだま◆下り(2009年3月14日以降)
名古屋0732→広 島1021 ひかり495
東 京0703→岡 山1115 ひかり461
東 京0733→新大阪1030 ひかり503(4/28〜)
東 京1103→岡 山1515 ひかり469
東 京1633→新大阪1930 ひかり521
東 京1703→岡 山2115 ひかり481
東 京2130→名古屋2325 ひかり531
小 倉0636→博 多0655 こだま851
新下関0814→博 多0843 こだま861
名古屋0700→新大阪0803 こだま691
東 京0726→名古屋1016 こだま635
東 京0756→新大阪1153 こだま637
東 京1056→新大阪1453 こだま649
東 京1156→新大阪1553 こだま653
東 京1226→名古屋1516 こだま655
東 京1426→名古屋1716 こだま663
東 京1737→三 島1831 こだま801
東 京1756→名古屋2045 こだま677
東 京1826→名古屋2116 こだま679
東 京1837→三 島1931 こだま803
東 京1926→新大阪2326 こだま683
東 京1937→三 島2031 こだま805
東 京2113→静 岡2235 こだま701
東 京2143→浜 松2329 こだま703
24名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:13:51 ID:rTj9d3PFP
◆700系16両編成使用ひかり・こだま◆上り(2009年3月14日以降)
名古屋0638→東 京0840 ひかり502
新大阪0730→東 京1040 ひかり508
岡 山0727→東 京1140 ひかり464
新大阪0913→東 京1210 ひかり510
新大阪1113→東 京1410 ひかり514(4/28〜)
岡 山1326→東 京1740 ひかり476
岡 山1728→東 京2140 ひかり484
新大阪2033→東 京2326 ひかり534
三 島0626→東 京0720 こだま800
静 岡0622→東 京0740 こだま700
浜 松0616→東 京0800 こだま702
三 島0716→東 京0810 こだま804
静 岡0700→東 京0817 こだま704
三 島0758→東 京0853 こだま808
静 岡0738→東 京0907 こだま708
名古屋0758→東 京1047 こだま634
名古屋1328→東 京1617 こだま656
新大阪1250→東 京1647 こだま658
新大阪1550→東 京1947 こだま670
新大阪1650→東 京2047 こだま674
名古屋1828→東 京2117 こだま676
名古屋2028→東 京2316 こだま684
新大阪2040→三 島2322 こだま692
新大阪2106→静 岡2324 こだま694
博 多2220→新下関2251 こだま868
博 多2303→小 倉2321 こだま872
25名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:14:38 ID:rTj9d3PFP
◆700系E編成使用こだま&博多南線◆下り(2009年3月14日以降)
広 島0649→博 多0820 こだま823
新大阪0605→博 多0854 ひかり541(博多南0913)
小 倉0849→博 多0906 こだま863
新大阪1322→博 多1606 ひかり565(博多南1619)
新大阪1422→博 多1706 ひかり569(博多南1719)
新大阪1522→博 多1806 ひかり571(博多南1837)
新大阪1622→博 多1906 ひかり573(博多南1920)
新大阪1722→博 多2006 ひかり577(博多南2019)
新大阪1822→博 多2105 ひかり581(博多南2127)
新大阪2040→岡 山2155 こだま781

◆700系E編成使用こだま&博多南線◆上り(2009年3月14日以降)
岡 山0635→新大阪0741 こだま722
博 多0804→新大阪1044 ひかり546(博多南0747)
博 多0814→小 倉0835 こだま856(博多南0758)
博 多0904→新大阪1144 ひかり550(博多南0849)
博 多2146→広 島2324 こだま824
26名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:15:28 ID:rTj9d3PFP
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年3月14日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(3/20・27、5/1〜3・5・6)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(5/2・5・6)
東 京1613→博 多2131 のぞみ187(3/22・29)
東 京1713→博 多2231 のぞみ189(3/19、4/3、5/29、6/5)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(3/22・29、5/22)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年3月14日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(3/19、4/3、5/22・29、6/5)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(3/20・27、5/1〜3・5・6)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(5/2・5・6)
博 多1012→東 京1530 のぞみ162(3/22・29)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28
博 多1212→東 京1730 のぞみ170(3/22・29)
27名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:24:50 ID:Dzft6QSC0
◆500系V編成使用列車◆下り(2009年3月14日以降)
小 倉0757→博 多0815 こだま859(博多南0831)
岡 山0616→博 多0920 こだま723
小 倉1001→博 多1021 こだま865(博多南1039)
新大阪0735→広 島1030 こだま737
岡 山1151→博 多1522 こだま745(博多南1539)
新大阪1638→博 多2158 こだま765(博多南2217)
新大阪2132→岡 山2247 こだま783
新大阪2238→岡 山2347 こだま787

◆500系V編成使用列車◆上り(2009年3月14日以降)
博 多0732→小 倉0749 こだま854(博多南0718)
博 多0852→小 倉0911 こだま858(博多南0837)
広 島1309→新大阪1605 こだま746
博 多1552→新大阪2104 こだま766
博 多1619→新大阪2128 こだま768(博多南1607)
博 多1642→新大阪2205 こだま770
28名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:25:27 ID:Dzft6QSC0
◆300系使用山陽新幹線こだま◆下り(2009年3月14日以降)
岡 山0652→博 多0958 こだま727
姫 路0715→岡 山0746 こだま731
岡 山2320→三 原2359 こだま785

◆300系使用山陽新幹線こだま◆上り(2009年3月14日以降)
博 多0654→岡 山1033 こだま734
29名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:26:45 ID:Dzft6QSC0
■3月14日以降のダイヤパターン(東京→新大阪)
東品新小熱三新静掛浜豊三名|名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋河古|古阜原都大
発___________着|発___着
000719━━━━━━━━━43|45━━2336 のぞみ新大阪
031022━○○━12━38━━10|11━━4903 ひかり岡山
101729━━━━━━━━━51|53━━2943 N700のぞみ博多
132133━━━━━━━━━57|58━━3650 臨時のぞみ新大阪・岡山・博多
202739━━━━━━━━━03|05━━4356 臨時のぞみ新大阪
233042━━━━━━━━━06|07━━4600 臨時のぞみ新大阪
263446●●●●58●30●●16|===== こだま名古屋
303749━━━━━━━━━13|15━━5206 のぞみ博多
334052○━━━━━━○━21|2235541630 ひかり新大阪
374456○○31=======|===== 臨時こだま三島
404759━━━━━━━━━24|25━━0316 臨時のぞみ新大阪・博多
475406━━━━━━━━━31|32━━1023 臨時のぞみ新大阪
505709━━━━━━━━━34|35━━1326 N700のぞみ広島
560416●●●●27●57●●46|4701173953 こだま新大阪
■3月14日以降のダイヤパターン(新大阪→博多)
新新西姫相岡|岡倉福新三東広|広新徳新厚新小博
大神明路生山|山敷山尾原広島|島岩山山狭下倉多
発____着|発_____着|発______着
0519●47●17|=======|======== ひかり岡山
0922━━━56|57━14━━━38|39━━━━━2744 のぞみ博多
1832━━━05|06━○━━━42|43━○○━━3652 臨時のぞみ博多
2235━52━13|14━31━━━54|55━○○━○4906 レールスター博多
2942━00━21|22━━━━━58|======== N700のぞみ広島
3853●28●01|08●46●●●48|49●●●●●4058 こだま博多
4559━━━30|31━━━━━05|06━○○━━5713 N700のぞみ博多
5206━━━39|40━━━━━18|19━○○━━1431 臨時のぞみ岡山・博多
5913━━━45|46━03━━━28|29━━01━━2340 レールスター博多
======|51●22●●●22|23●●●●●0322 こだま博多
30名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:27:35 ID:Dzft6QSC0
■3月14日以降のダイヤパターン(博多→新大阪)
博小新厚新徳新広|広東三新福新岡|岡相姫西新新
多倉下狭山山岩島|島広原尾山倉山|山生路明神大
発______着|発_____着|発____着
0017━━○○━05|06━━━31━48|49━━━2235 のぞみ東京
0422○━○○━14|15━━━40━57|58━━━3144 レールスター新大阪
1230━━○○━23|24━━━━━02|03━━━3851 臨時のぞみ東京
2041●●●●●28|29●●●25●52|====== こだま岡山
3047━━○○━36|37━━━━━13|14━━━4558 N700のぞみ東京
========|44━━━━━22|23━44━0215 N700のぞみ東京
========|=======|26●59●2538 ひかり東京
3755○━○○━47|48━━━13━29|30━51━0821 レールスター新大阪
5007━━○○━00|01━━━━━39|40━━━1225 臨時のぞみ東京
5212●●●●●58|09●●●09●35|43●23●5005 こだま新大阪
■3月14日以降のダイヤパターン(新大阪→東京)
新京米岐名|名三豊浜掛静新三熱小新品東
大都原阜古|古河橋松川岡富島海田横川京
発___着|発___________着
0016━━51|53━━━━━━━━━142633 N700のぞみ(博多)
0722━━59|00━━━━━━━━━243643 のぞみ(新大阪)
1329541121|22━○━━━━━━○510310 ひかり(新大阪)
1732━━09|10━━━━━━━━━344653 N700のぞみ(広島)
2035━━11|13━━━━━━━━━374956 臨時のぞみ(新大阪)
2742━━18|20━━━━━━━━━445603 臨時のぞみ(博多)
=====|28●●19●48●●●●570917 こだま(名古屋)
3753━━29|30━━━━━━━━━540613 のぞみ(博多)
4056━━32|33━━10━36━○○━213340 ひかり(岡山)
4359━━36|38━━━━━━━━━011320 臨時のぞみ(新大阪)
4702━━39|40━━━━━━━━━041623 臨時のぞみ(新大阪)
5005284456|58●●●●18●●●●273947 こだま(新大阪)
5309━━45|47━━━━━━━━━102230 臨時のぞみ(新大阪)
31名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:32:07 ID:NA93xhTu0
>>1
細かいことを言うと今年の春はまだ来ていないが
とりあえずスレ立て乙!!!!!
32名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:43:42 ID:jsPqdRk9O
>>1-30
乙でした。
33名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:12:38 ID:ZAUmODn70
東海から山陽に直通するのぞみ、ひかりは山陽区間では指定席が空いている場合座ること認めるようにして欲しい
34名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:24:32 ID:gPCCBHNV0
テンプレうざっ
Wikiかなんかにまとめろよ
35名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:30:53 ID:KPh12FPE0
>>33
指定料金を払えば座れます
36名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:40:22 ID:s1ThBStt0
東京〜新山口で(今年の夏以降)EX-ICを使うときって、区内はe特急券と違って自腹になるんだろうけど、
山口市内の在来線はe特急券使ってももともと自腹になるの?それともEX-IC使用時だけ自腹?
37名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:45:12 ID:DxxU1SL30
そもそも山口市内っていう特定都区市内区間がない。
38名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:50:09 ID:s+sudhxP0
仮に特定エリアがあろうが
EX-ICじゃ都内の某駅-東京駅と新山口-周辺駅の運賃は別料金かかるわな
39名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:51:51 ID:jsPqdRk9O
>>34
現在と改正後のダイヤを両方載せてるから仕方ない。改正後になれば少しはスッキリするでしょ。
40名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:53:40 ID:DxxU1SL30
運賃計算ナビが山陽区間まで拡大されてから調べるのが一番いいかもな。
41名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:45:54 ID:bOruLYOb0
>>1
42名無し野電車区:2009/02/02(月) 02:30:29 ID:b0cra6RX0
西のN700系のN10が出る時期は恐らく6月くらいだろうな
43名無し野電車区:2009/02/02(月) 06:42:18 ID:iFZTUxHb0
不景気なのに値下げせず。こんな不景気でも大幅黒字。株主歓喜

新幹線高すぎ【値下げすべき】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1233102182/
44名無し野電車区:2009/02/02(月) 06:45:22 ID:j+P6srIm0
運賃は認可制だから簡単に上げ下げできるもんじゃない。
45名無し野電車区:2009/02/02(月) 07:09:17 ID:bOruLYOb0
別に好き好んで高くしている訳じゃないんだけどね
借金とリニアさえ無ければもっと安く出来るんだから
46名無し野電車区:2009/02/02(月) 07:26:24 ID:j+P6srIm0
ツンデレ口調に見えた。
顔洗ってくるか。
4773の1:2009/02/02(月) 07:30:18 ID:lAUnXCrZ0
>>1乙でした。昨日は取り込んでいて1日見れていないうちに
こんなに流れているとは…

テンプレに追加でこれも貼っておきましょう。

■東海道・山陽新幹線時刻表(PDF) ※博多〜小倉間のみのこだまは非掲載
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/index.html

下り
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/shinkansen_west_bound081201.pdf
上り
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/shinkansen_east_bound081201.pdf

■携帯用N700系時刻表(携帯からのみアクセス可)
http://1069.jp/plan/sta/index_n700.html
48名無し野電車区:2009/02/02(月) 08:19:05 ID:1gX7r03U0
           r、     r、
           ヽヾ 三 |:l1 
            \>ヽ/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \           
          / ─    ─ \           
        /   (●)  (●)  \             
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/      <>>1 今年の春って2/3まではまだ冬だろ馬鹿
 r、     r、/        r、/    r、      
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1     
  \>ヽ/ |` }          \>ヽ/ |` }     
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ     
    /´  /             /´  /      
    \. ィ              \. ィ       
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>ヽ/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /
49名無し野電車区:2009/02/02(月) 09:05:06 ID:KlU3KinxO
今朝発生した西明石駅の信号トラブルは、先程までに所定速度での運転を再開。ただし、1時間前後の遅延が発生している模様。
50名無し野電車区:2009/02/02(月) 09:11:30 ID:0iScsvDu0
>>48
男の人はみんなこういう芸ができるんですか?
51名無し野電車区:2009/02/02(月) 09:36:53 ID:2oj2SrXn0
暦の上ではすでに春だから何の問題もないな
52名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:15:50 ID:bOruLYOb0
でも間違っている事には変わりはないけどね
53名無し野電車区:2009/02/02(月) 13:39:02 ID:iqVl8yiJ0
>>50
できるか阿呆
54名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:40:29 ID:WZ8duZ5J0
【無線LAN】東海道・山陽・九州新幹線77【春開始】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232067565/
本スレ誘導。
55名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:37:52 ID:bOruLYOb0
偽スレだろ
56名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:39:10 ID:WZ8duZ5J0
このスレは荒らしにより後出しで強引に設立された偽スレです。

本スレへ移動願います。
【無線LAN】東海道・山陽・九州新幹線77【春開始】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232067565/
57名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:39:42 ID:bOruLYOb0
荒らしは去れ
58名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:40:34 ID:WZ8duZ5J0
ID:bOruLYOb0 = 荒らし
59名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:41:51 ID:bOruLYOb0
お前だろ
60名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:44:48 ID:WZ8duZ5J0
ありえない。
61名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:54:39 ID:zpSPjvRR0
ID:WZ8duZ5J0は寺井だ
相手すんな
62名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:00:23 ID:0iScsvDu0
本スレここー?
63名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:05:25 ID:2oj2SrXn0
NGワードに入れておくとだいたいスッキリするもの

小田原のぞみ
時代の流れ
新倉敷始発のぞみ
偽スレ
時代の要望
静岡のぞみ
時代の潮流
時代の必然
時代の必達
レールホープ
ニートホープ
中間駅重視
本スレ誘導
荒らしは去れ

他いろいろあるがその都度各自で追加するといい
連鎖あぼんも有効
64名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:55:10 ID:KlU3KinxO
以下の一文をテンプルに加えてみるのは?

このスレに書き込まれたテンプレ・レスを、他のスレへ無断に転記する事は禁止とさせていただきます。
65名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:52:06 ID:zpSPjvRR0
>>64
むしろその一文までコピペされて逆に利用されそうな悪寒
66名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:04:49 ID:y6UUUoSBO
>>63
「のぞみは時代の」でNG登録すると楽だよー

てか、前スレ埋めてからにしようよ。
67名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:26:06 ID:mUG2U0cpO
山陽新幹線って4両編成あったっけ?
もしあるなら最低6両にした方がいいよな
68名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:30:00 ID:SChYNiaY0
P編成
69名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:32:58 ID:mUG2U0cpO
8両じゃ長いかな?
70名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:40:01 ID:YOQ2Un0lO
>>67
九州直通後は八両に統一されますが
71名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:08:21 ID:bOruLYOb0
>>63
浜松のぞみもね
72名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:12:58 ID:KlU3KinxO
>>65
有り得る…。

>>69
RSとV編成が今後山陽こだまに充当していく事になるので、良くも悪くも8両編成に統一される。
73名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:18:34 ID:hIvBlFUPO
4両とか6両とか、そんなに利用客少ないなら廃止した方が良いねそんな路線。税金の無駄。特急走らせた方が良いね。
74名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:21:11 ID:SChYNiaY0
新幹線は全部超特急です。
75名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:26:18 ID:YOQ2Un0lO
山陽こだまのみの停車駅廃止じゃなくて山陽新幹線自体廃止とは大きくでたもんだ
76名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:26:21 ID:zpSPjvRR0
まぁ山陽こだまも270km/h以上のダイヤになれば
主に短区間利用でのぞみ・ひかりからの多少の転移があるんじゃないかと。
帰省シーズンに限って言えば劇的な輸送力のアップだしな。
77名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:38:59 ID:hIvBlFUPO
そもそも新幹線って東京と地方を結ぶものでしょう?
そんな地方と地方を結ぶ路線なんか特急で十分なんだよ。
九州新幹線も必要ない。博多から鹿児島までなんかも特急走らせれば良いだけ。
78名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:41:41 ID:bOruLYOb0
>>73
完全民営化された会社なのになんでそこで税金が出てくるの?
79名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:45:37 ID:SChYNiaY0
>>76
後続列車に追いつかるようなら300km/hでも駄目じゃないか?
1分の停車時間でも後続列車は300km/hなら5kmも進んでくるしな。
80名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:02:15 ID:bOruLYOb0
>>77
まだそんなアホな事を言っている奴がいたんだ
81名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:12:44 ID:lX8Kkw1FP
前スレ梅完了
82名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:24:16 ID:GtoE6A9B0
>>79
推測ではあるが、一応285km/h対応でダイヤを組んでみたところ、大体3時間50分台後半〜
4時間00分台後半で走れる
RSと定期のぞみが全て300km/hで運転されると仮定してだが

後、東海道区間のこだまみたいに1駅進んで待避、が多くなる
今みたいに10分近く停まって待避といったことは減っていく傾向にある
83名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:27:27 ID:GJm0EKlx0
ここのテンプレは大分長いが、こっちが最強か?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1163033955/

昔は200レスもあったがかなり短くなった。
84名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:34:31 ID:bOruLYOb0
大局将棋とはまた懐かしいものを
85名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:04:18 ID:h+wa8xoL0
0系の現在までの残存状況を教えてくれ
86名無し野電車区:2009/02/03(火) 03:05:11 ID:tisM+lKf0
このスレは荒らしにより後出しで強引に設立された偽スレです。

本スレへ移動願います。
【無線LAN】東海道・山陽・九州新幹線77【春開始】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232067565/
87名無し野電車区:2009/02/03(火) 03:21:21 ID:QWdWsh5u0
>>85
営業運転は終了しました。
88名無し野電車区:2009/02/03(火) 07:18:33 ID:iGbFwKxB0
>>86
お前一人で移動してろ
89名無し野電車区:2009/02/03(火) 07:56:15 ID:h+wa8xoL0
>>87
そんなの知ってる。解体されてどれくらい残ってるかだ
90名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:21:31 ID:tJm7a9RC0
てめー聞き方ってのもあるだろ?
91名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:23:29 ID:iGbFwKxB0
>>89
どっかのスレで最近の状況が写真付きであったけどどのスレかは忘れた
92名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:51:42 ID:iGbFwKxB0
93名無し野電車区:2009/02/03(火) 12:47:01 ID:E5ofIwHOO
荒らしにレスする奴ってそんなに荒らしをアク禁にしたくないらしいな
94名無し野電車区:2009/02/03(火) 12:57:33 ID:HPaMlfliO
見たまま情報
・Z31が営業運用に投入(25A)。
・今日の6AはW1。
95名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:27:58 ID:RBCLPuioO
東海道ひかりの700系が減って、こだまに700系が充当されるとはがっかりのダイヤ改正だ。
300系ひかりには散々な思いをさせられているので。
早く東海道から300系がなくなって欲しい。
96名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:34:52 ID:qsmMLTGV0
こだまの700系化はまだいい
ひかりを300系にするのはやめてほしい
なんでまだ300系がそんなにあるの?
さっさとN700を増備して300を抹殺してくれよ
97名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:42:03 ID:iGbFwKxB0
それがN700を増備してもどういう訳か300系がその分減らないのよ
来年度は今年度の倍廃車にするとかそういうことなのかな?
98名無し野電車区:2009/02/03(火) 16:04:41 ID:/Iap4kqz0
>>82
質問です。
今の東海道のダイヤはこだまが100系でも組めますでしょうか。
99名無し野電車区:2009/02/03(火) 16:16:21 ID:NH7HxZdJO
>>98
0系同様最高速度220km/hだから無理。      もし運転すると4時間軽くオーバー。
100名無し野電車区:2009/02/03(火) 16:28:23 ID:iGbFwKxB0
>>95
その700系から300系になったひかりって全て東海道内運用のひかりなの?
101名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:38:17 ID:h+wa8xoL0
>>91
>>92
トン
102名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:02:32 ID:1z3EIiX10
>>97
N700系増備で700系置き換え
  ↓
余った700系を使って「のぞみ」増発
  ↓
300系現状維持

こんなとこでしょ。
でも3月14日以降、徐々に300系は置き換えられていくし
7月以降は置き換えペースが早まったりしてな。
103名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:04:09 ID:1z3EIiX10
連投スマソが、まさか毎時15本運転に向けて車両を溜め込んでいるって事はないよな…
104名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:05:43 ID:iGbFwKxB0
溜め込むのはいいが置き場所あるの?
105名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:15:40 ID:1z3EIiX10
>>104
確かに置き場所に困るだろうけど、
京都駅に2編成を留置しているくらいだから
今は留置が無い他の駅でも留置が始まったりしてな。
106名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:26:25 ID:HPaMlfliO
>>97>>102
新大阪のぞみの博多延長も一因かと。
>でも3月14日以降、徐々に300系は置き換えられていくし
>7月以降は置き換えペースが早まったりしてな。
夏臨のダイヤで300→700の運用変更がどの程度あるか見物だな。去年は7月・9月に運用変更があったから。
ふと思ったが、ダイヤ改正後は700が車両基地に多く留置されてそうな気が…。

>>100
大部分が岡山ひかり。ただ、300→700になったのもある。
107名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:39:12 ID:iGbFwKxB0
岡山ひかりという事は山陽内でも大して運用に差し支えないものという事?
108名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:45:38 ID:HPaMlfliO
>>107
岡山ひかりは全区間270km/hダイヤだから、300でも700でも対応可能。
ちなみに、今後のダイヤ改正で博多延長になるのぞみは285km/hダイヤだから、300は充当不可能(500・700・N700は可能)。←これが300ひかり増加の要因。
109名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:14:00 ID:tigtq+KJ0
東海道の300系ひかりより、山陽こだまのスピードのが急がれるだろ。
前者はダイヤ上何ら問題ないわけだしw
110名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:27:34 ID:iGbFwKxB0
そういや東海道内ひかりは間に合い運用以外全て300系なの?
111名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:03:13 ID:B5dJO0Bv0
名古屋始発と東京最終のひかりはN700系じゃなかった?
112名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:12:39 ID:iGbFwKxB0
それは所謂間に合い運用じゃなくて?
113名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:16:31 ID:WTvntclV0
朝6時の始発の新幹線で東京出張もう嫌。寝不足になって疲労がたまる。
もっと寝たい
114名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:20:20 ID:iGbFwKxB0
とりあえずガンガレ
115名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:45:02 ID:arUl2TvkO
>>110
そのくらい自分で調べようぜ。

>>113
朝早い仕事に間に合っちゃう列車が増えるのも辛いよな…
116名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:58:50 ID:fhUbZGwrP
取り合えず300系になったとしても影響は無さそうだな
117名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:12:32 ID:V5VrnmnO0
>>113 中央線の国分寺から新横始発のひかりに間に合っちゃうのにはたまげた
118名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:28:11 ID:KpICxJPu0
>>105
それでも20編成分も入るのだろうか?
119名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:16:20 ID:KBPZfBSX0
制裁

のぞみ停車駅の再考を
120名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:34:03 ID:KpICxJPu0
荒らしは去れ
121名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:35:02 ID:gaJRDDpmP
荒らしに構うなよ
122名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:35:09 ID:KBPZfBSX0
ID:KpICxJPu0
荒らし去れ。
制裁は必要。
123名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:35:43 ID:KBPZfBSX0
>>121
本スレに対する荒らし行為が数スレにわたって継続されており、
制裁はやむを得ない。
124名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:36:09 ID:KBPZfBSX0
ID:O7GfEHPVO
荒らし認定
125名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:36:40 ID:KpICxJPu0
いい加減去れ
126名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:37:36 ID:gaJRDDpmP
だから構うなって
127名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:39:01 ID:KBPZfBSX0
このスレは荒らしにより後出しで強引に設立された偽スレです。

本スレへ移動願います。
【無線LAN】東海道・山陽・九州新幹線77【春開始】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232067565/
128名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:40:47 ID:KpICxJPu0
お前ひとりで逝け
129名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:42:22 ID:gaJRDDpmP
だから構うなと言ってるだろ
130名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:42:35 ID:KBPZfBSX0
ありえない
131名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:43:11 ID:KpICxJPu0
お前の存在がね
132名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:53:31 ID:KBPZfBSX0
去れ
133名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:55:55 ID:B/77aVFwO
>>131
荒らしはスルーしてアクセス制限にしよう
134名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:49:09 ID:MLYvgOOsO
ここでは荒らしはスルーして、みんなで有意義な話しをしましょう。寺井が立てたスレではまともな話しはできません。存在を無視しましょう。
135名無し野電車区:2009/02/04(水) 04:18:45 ID:KpICxJPu0
来春の改正には岡山ひかりに700系が導入されて山陽区間は時間短縮されるのかな?
136名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:59:14 ID:XJRScIQ2O
ID:KpICxJPu0 NG推奨

荒らしの相手をする基地害
137名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:00:35 ID:KpICxJPu0
また基地外がおいでなすったな
138名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:09:04 ID:KBPZfBSX0
ID:XJRScIQ2O
NG制裁発動
139名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:21:10 ID:KpICxJPu0
また自演かよ
140名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:21:58 ID:gaJRDDpmP
分かりやすい自演だな
141名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:27:29 ID:KBPZfBSX0
ありえない
142名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:30:36 ID:KpICxJPu0
いいから自分の巣に帰れよ
14373の1:2009/02/04(水) 08:33:22 ID:Sq13+XZb0
【住人の皆さんへ】
荒らしにレスをする=荒らしが2倍、3倍になるということを
自覚してください。これ以上無意味なレスを増やしたくはないのです。

>>108
ああ、そういうことね。700系以上限定のスジが増えたからその分
300系の封じ込めが進んだってことですね。
まあ来年度中にはZ,N合わせて21編成も入るわけだし、徐々に
300系運用も700系に置き換わっていくでしょう。
144名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:36:26 ID:KpICxJPu0
ひかりに700系が入るとしたら岡山ひかりが先かね?
145名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:37:36 ID:gaJRDDpmP
まあ理想としてはそうだけどね
146名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:38:29 ID:KpICxJPu0
実際はどうなるんだろうかね?
東海道内ひかりなんて勿体無い真似はやだよ
147名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:40:50 ID:gaJRDDpmP
まあ向こうも勿体無い真似はしたくないだろうから
間に合い運用を除けば岡山ひかりに導入されるとは思うが
148名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:42:31 ID:KpICxJPu0
岡山ひかりに導入されるのはいいがそれがダイヤに反映(時間短縮)されるのは何時なのかね?
149名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:43:55 ID:gaJRDDpmP
岡山ひかりに導入前提の話だが
遅くとも来春のダイヤ改正になるだろうね
出来ればもっと早くやってほしいところだが
150名無し野電車区:2009/02/04(水) 10:58:34 ID:hOrpTPNgO
>>144-149
もう少し、論理的に話を組み立てたほうがいいですよ。
1)現状、新大阪ひかりと岡山ひかりに使用されているJ編成とF編成の本数
2)09年度に投入されるZ編成とN編成の本数
3)Z編成とN編成の投入によって淘汰されるJ編成とF編成の本数
  留意すべきは、N編成が淘汰するのはW編成なのかF編成なのかということ
5)それらは、ひかりを置き換えるのに十分な本数であるかどうか

まずは、1)と2)について調べてみましょう。
151名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:09:41 ID:KpICxJPu0
1.今の所知らん
2.Z16本N5本

N700系に置き換えれば700系がそのままスライド(年16本)すると思うけど違うかな?
152名無し野電車区:2009/02/04(水) 16:14:52 ID:qfK97lMlO
>>144-150
ひかりとこだまが共通運用である事も考慮する必要がある。
現在、東京折返しは新大阪こだま→岡山ひかり、新大阪ひかり→名古屋こだまが基本(一部例外有)。岡山ひかり→岡山ひかり、新大阪ひかり→新大阪ひかりにする事は可能だが、こだま→こだまは難しい。
岡山ひかり・名古屋こだまは700にして、新大阪ひかり・新大阪こだまは基本300といった運用になればいいと思うよ。

>>151
全ては難しいかもしれない。過半数はひかり・こだま運用に転用すると思うけど、臨時300のぞみが多く残っているから…。
153名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:05:05 ID:7YB/jtlB0
慣れてる人は臨時300系のぞみは避ける傾向にあるから
ひかり運用に回すより臨時のぞみの700系率高める方が良いんだろうね
154名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:26:05 ID:Cpcz/kMH0
そこまでしてのぞみ客を優遇する必要あるの?
やっぱりこだまとひかりは客としてみないつもりか
155名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:38:41 ID:MLYvgOOsO
そうですよ。でなにか?
156名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:17:33 ID:Pg0GJsj4O
朝晩の一部の時間帯のみN700系を新大阪ひかりに投入して、小田原と豊橋両方停車を実現してほしい。
157名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:35:13 ID:A12n6SQT0
>>152
品川発着を設定せずに東京駅で列車を全部捌くための手段として
東京駅での折り返し時間を出来るだけ短くしているようだから
ひかりとこだまを共通運用にしているのだろうな。
158名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:51:18 ID:qfK97lMlO
>>154
300のぞみの評判が頗る悪いから。
個人的にはF編成は全てハズレだが。
159名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:04:32 ID:kbT4+H1z0
それを理解してるヲタは予め他を選ぶから問題ない。

言い換えれば、300系ひかりの利用者で「700にしろ」って言うのもヲタ。
一般の客は300系以外に乗る機会はそんなにないから。
160名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:08:45 ID:r7bg6yoqO
今朝の401AはJ編成でなく、F編成だった。
ちょくちょくF編成での運転があるみたいだが…。
161名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:18:54 ID:KpICxJPu0
>>152
となると岡山ひかりを全て700系にするにはもう1年或いはそれ以上時間が必要という事?
162名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:30:57 ID:B2ZOWi9I0
なぜ、ひかりの700系化は、新大阪ひかりではなく、岡山ひかりが優先なのですか?
163名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:32:13 ID:gaJRDDpmP
>>159
300系ひかりしか選択肢が無いところはヲタじゃなくても「700系にしろ」と言うでしょ
164名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:33:17 ID:KpICxJPu0
>>162
能力を活かせる山陽区間を走行するから
165名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:37:32 ID:gaJRDDpmP
>>153
700系を臨時に回すなんてそんな勿体無い真似してほしくないなあ
166名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:41:47 ID:KpICxJPu0
>>159
そうなの?
個人的には山陽内のスピードアップの為に岡山ひかりに700系を導入してほしいのだが
167名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:43:25 ID:gaJRDDpmP
>>161
実際にはもっと掛かるかもしれんぞ
168名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:45:24 ID:KpICxJPu0
東海道内の運用の方に先に導入されたらやだな
性能をあまり活かせそうにないし
169名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:50:38 ID:A12n6SQT0
>>161
F編成がある限り岡山ひかりの全700系化は無理ではないかな
170名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:55:26 ID:KpICxJPu0
>>169
F編成の場合東海道内ひかりに回すという手もあるから無理とは限らんぞ
171名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:59:38 ID:A12n6SQT0
>>170
それをやると臨時のぞみに300系が残る結果になるわけで
172名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:01:37 ID:qfK97lMlO
>>160
ちょくちょく運用の変更がある。

>>161
現在のひかり・こだま共通運用を継続すれば、それなりに期間が掛かる。ただ、Jの乗り心地改良工事未施工編成の末期はこだまを中心に限定運用されてたから、そういう運用を組む可能性はある。

>>162
運用変更がしにくいから。

>>165
ダイヤ改正後は300より700が車両基地で待機する機会が多いと思うよ。
173名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:03:14 ID:V8XvaQeV0
>>171
それは結びつかないだろう
174名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:04:45 ID:KpICxJPu0
>>171
東海道内の運用に収まるならそれでもいいんじゃないの?
臨時の為に定期の客が不便を被る必要もないし
175名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:11:28 ID:gaJRDDpmP
>>171
定期の方に300系が残るよりはマシだと思うが
176名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:17:32 ID:6gKUfj/KO
>>160
ひかり371号もちょくちょく運用。
177名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:52:16 ID:NErhrNcg0
岐阜羽島の駅前は何がありますか
名鉄は走っていますが
178名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:56:04 ID:NTY9Va+80
>>177
駐車場
パーク&ライドの典型駅だからね
179名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:58:04 ID:gaJRDDpmP
確かツアーバスはあの駅を拠点にしているんだっけ?
180名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:24:58 ID:KpICxJPu0
あそこは名神高速道路が近いからねえ
181名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:35:31 ID:gaJRDDpmP
それとインターチェンジもね
182名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:49:30 ID:maXC1INu0
>>165
つ いまだ窓口で通常の特急券を買ってる人の料金差
つ 270km/h不定期のぞみと285km/hレールスターの混在で
かなりいびつなダイヤになってる。
レールスターは駅間で飛ばして停車駅数の分をカバーする、
不定期のぞみはレールスターと所要時間が逆転しない程度に
停車駅は少ないが… スジを接近出来ず、追いつき掛かったり
離れたりを繰り返す。挙げ句に220km/hでダイヤ組んでる
こだまがどんどん遅く…

山陽不定期のぞみの270km/h問題は、300系の廃車が一定数を
越えて全部置き換わらなければ、どうせ解消しないけどね。
183名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:03:42 ID:gaJRDDpmP
実際問題どっちを優先した方がいいのかな?
184名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:07:40 ID:wIqpRhOE0
臨時は臨時なんだから臨時のぞみに300でいいでしょ?
ヲタだから700がいいとかじゃなくて揺れが怖いから700がいいって言ってるんだよ
700も揺れるけど300よりは全然いい
185名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:57:28 ID:KBPZfBSX0
本スレ誘導

【春ダイヤ】東海道・山陽・九州新幹線78【発表】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233755709/
186名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:58:00 ID:KpICxJPu0
お前ひとりで逝け
187名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:58:22 ID:KBPZfBSX0
ID:KpICxJPu0
去れ
188名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:58:30 ID:gaJRDDpmP
そんなのに構うな
189名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:59:03 ID:KpICxJPu0
>>187
お前が去れ
190名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:59:27 ID:gaJRDDpmP
だから構うな
191名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:59:50 ID:KBPZfBSX0
>>188
すまない。が、荒らし駆逐は責務。

>>189
荒らしが去るべき。
192名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:01:33 ID:M5i9/5tO0
東じゃE5が発表されたが
山陽の最高速アップは、まだしばらくないんだろうなあ・・・
193名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:08:00 ID:ACnqgwkvO
構うから荒らしは増長するんだよ?そのくらいもわからない?
お前の荒らし駆逐は荒らし増長でしかない、本当に駆逐したければ一切無視しろ
寺井一味と思われたくなければ
194名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:10:11 ID:9xnIKbvJ0
>>192
コンクリの問題があるからねえ
195名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:11:15 ID:kRNuNE3gP
>>192
山陽内で出来ても大して時間短縮にならないからね
196名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:12:11 ID:9xnIKbvJ0
>>195
確か現状でも300km/h出せるのは姫路以西なんだっけ?
197名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:13:18 ID:kRNuNE3gP
>>196
そうだよ
320km/hでさえもさらに西からになったりして
198名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:14:16 ID:ACnqgwkvO
ちなみに言うと無視をしなければ運営側も荒らしをアク禁出来ない
お前が運営側の人間なら別の話だが、所詮「荒らし撃退する俺カコイイ!」と浮かれてる勘違いしてる痛い厨房
まあ俺もお前を相手してるから痛いのだろうけどな(笑)
199名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:14:25 ID:9xnIKbvJ0
姫路以東でも300km/h或いはそれ以上の速度で運転出来るようにならないかな?
200名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:15:18 ID:9xnIKbvJ0
200`ポスト
201名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:16:13 ID:kRNuNE3gP
>>199
あれって騒音と線形どっちが問題なの?
202名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:17:36 ID:9xnIKbvJ0
>>201
騒音だったらまだ改善のしようがあるけど線形だったら付け替え工事でもしない限り無理だな
203名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:18:38 ID:RkPcsKri0
過去に500系が320km/h運転を計画していた時代の短縮時分は7分だった
N700系はこれよりさらに短縮時分は劣る

>>201
騒音
204名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:19:04 ID:M5i9/5tO0
姫路から新大阪はスラブになってたっけ?
騒音対策もさらにしないと難しいんだろうけど
西側で320から350で運転しようと思ったら
さらに性能アップした新型開発、高架の作り直し、防音壁強化、トンネル補強
これだけやる体力はさすがにないな・・・
205名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:19:13 ID:kRNuNE3gP
>>193
IDが違うから一味とは思われないでしょ
あれって一人でやっているんでしょ?
206名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:21:58 ID:Dx+g6EEz0
>>205
相手してる奴がいる時点で運営に通常の書き込みと思われて、削除依頼すら通らなくなる。
207名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:22:02 ID:kRNuNE3gP
>>203
320km/hするには短縮時間がしょぼいな
それじゃあ西も積極的にならない訳だ
208名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:22:50 ID:ACnqgwkvO
寺井はPCと携帯で自演するよ
209名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:24:50 ID:RkPcsKri0
>>204
スラブなのは岡山から
なのに姫路以西から300km/h運転できるのは住宅密集地を通ってないルートのお陰

350km/hなんて無理だ
現状カーブに法律ギリギリのカントつけてるがこれでも上限速度322km/hで320km/hじゃ通過できない
500系の320km/h運転計画時は車体傾斜で上限を325km/hに引き上げてやるつもりだったらしいが
N700系も320km/h運転するならそうなるだろう

そしてカーブの半径が大きくなればなるほど車体傾斜にしろ振子にしろ意味を成さないから
どうやっても350km/hは無理だろう
210名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:26:42 ID:M5i9/5tO0
山陽の速度向上にあまり見込みがないとなれば、今後はサービスレベルの向上に拍車がかかるか
211名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:32:24 ID:M5i9/5tO0
あとは九州側で当面は260運転なのが285や300に向上することがあれば
西としても便乗したアピールできるんだろうけど
212名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:42:02 ID:5YSxWLz/0
>>209
N700は320も出せなかったと思う。

>>210
そうなるのかな。レールスターで航空からシェア奪ったらしいし。
レールスターに乗った時は感動した。
213名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:49:16 ID:E34N7kFW0
>>184
>臨時は臨時

料金安いのか、それ?
お前馬鹿だろ。
のぞみは料金上も別種別なんだよ。在来特急のA料金とB料金みたいな
もん。
だいたい臨時臨時って、新幹線のダイヤ理解してる?
本来の臨時=特発臨のようなものは無いよ。山陽内折り返しの追加臨時で
まれに有ったくらい。曜日運転(金曜運転や土日運休)含めて
「不定期」が正しい。
214名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:57:40 ID:d4cpBiiJ0
三島の東京方のあたりとか浜松?の名古屋方のあたりとかってRいくつなんですか?
のぞみでもずいぶん傾いているんですが(特にN700が傾斜していて目立つ感じ)
あれがR2500?
大崎のところとか武蔵小杉のところのカーブは特別として
それ以外はR2500より急なカーブは本当に無い物なんでしょうか?
215名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:05:17 ID:9xnIKbvJ0
>>211
線路使用料の問題さえ解決すれば今直ぐにでも300km/h運転出来るんだけどね
216名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:05:43 ID:kRNuNE3gP
>>208
それでも2人より多くは無理でしょ
217名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:09:30 ID:9xnIKbvJ0
>>212
性能上は出せたんじゃなかったっけ?
あくまでも性能上の話だが
218名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:52:03 ID:R2PXPVqR0
>>209 厳密には駅東手前で、姫路駅通過線で300km/hになるように設定されてる。
>>212 05年9月7日の速度向上試験で320km/hを出してる。
219名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:54:05 ID:9xnIKbvJ0
確か均衡速度は340km/nだっけ?
220名無し野電車区:2009/02/05(木) 05:02:40 ID:kRNuNE3gP
ちと細かい事を言うがN700系の均衡速度は343km/hだね
ちなみに500系は349km/hで700系は280km/h
22173の1:2009/02/05(木) 05:59:54 ID:zvnmGlXO0
>>214
熱海 R1500
静岡 R2000
浜松 R2200
三島はR2500だったかな〜、ちょっと覚えてないです。
他にも名古屋付近、京都の西側など駅の前後には規格外のカーブが多いです。
222名無し野電車区:2009/02/05(木) 07:50:13 ID:yT9NSySV0
>>221
サンクス
本当に線形悪いんだなー
N700でも通過駅付近で加速Gを感じるからR2500じゃ辻褄が合わないなって思ってました
最初はゆとりのせいかなって思ってたけど
223名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:04:18 ID:PmRutKTw0
制裁

小田原のぞみを認めよ
224名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:07:34 ID:PmRutKTw0
このスレは田中クサレチンポスメル軍団が立てた偽装スレですので、ここから、『田中追放で、1000を目指すスレ』になります。
225名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:09:13 ID:PmRutKTw0
※注意
・書き込みには必ず「田中追放」を付け加えてください。
・付け加えない場合は、自動的に社会不適合者田中ダメチンポスメル軍団に認定されます。
・このスレは新幹線に関するスレのようなタイトルがついてますがあくまでも偽装ですので、新幹線に関する有用な情報の書き込みはおやめください。
・『寺井氏ね』といった表記や特定駅への停車禁止などの発言は、自動的に田中と認定されます。
226名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:21:33 ID:9xnIKbvJ0
荒らしは去れ
227名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:22:12 ID:kRNuNE3gP
構うなって
228名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:25:20 ID:PmRutKTw0
田中こそ荒らし

田中追放!!
229名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:25:46 ID:9xnIKbvJ0
去れ
230名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:26:08 ID:kRNuNE3gP
だから構うなって
231名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:26:29 ID:PmRutKTw0
田中去れ

田中追放!!
232名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:26:45 ID:9xnIKbvJ0
消えろ
233名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:27:04 ID:kRNuNE3gP
構うなと言うとろうに
234名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:28:12 ID:PmRutKTw0
偽装スレの存在・田中の存在は認められるだろうか?

結論
荒らすだけなので認められない!! (激怒)

田中追放!!
235名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:28:45 ID:9xnIKbvJ0
いい加減にしろ
236名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:29:00 ID:kRNuNE3gP
お前もな
237名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:33:55 ID:ACnqgwkvO
やっぱ自演だなこりゃ
荒らす奴と自称荒らし駆逐(笑)の現れる時が全く同じ
それに人の話を聞かない、アク禁を免れる為にPCと携帯で自演してるみたいだな
238名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:35:26 ID:PmRutKTw0
ありえない!!

田中追放!!
239名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:36:07 ID:9xnIKbvJ0
犯人はお前か
240名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:38:11 ID:kRNuNE3gP
何でだね?
241名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:40:41 ID:ACnqgwkvO
構う奴も削除・アク禁要請に出した方が良さそうだな
242名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:40:56 ID:PmRutKTw0
著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、
男性タレント(37)のブログを攻撃した17〜45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。
「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、
「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。
匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。
警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。
すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。
被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1〜4月、男性が開設したブログ上で、
少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子高生コンクリート詰め殺人(1989年)に、
男性が関与したといういわれなき中傷をした疑い。
「人殺しが何で芸人やるんだ」「死ね、犯人のくせに」「てめえは何をしたと思ってるんだ」――などの書き込みが、
この短期間に数百件に上ったという。
きっかけは約10年前、所属芸能事務所が「足立区出身の元不良」とのうたい文句で男性を売り出したこと。
その後、インターネットの掲示板に、男性を犯人扱いする書き込みが始まった。
所属事務所は2002年、ホームページ上で「事件とは全く無関係」と告知したが、効果はなかった。
男性のブログは中傷を消しても消しても、後から書き込まれる状態が続き、昨年4月、男性はブログを書き込み禁止にするとともに、
「タレントとしての名誉が著しく傷つき、芸能活動に重大な支障が生じた」として、中野署に被害届を提出した。
警視庁で通信記録を調べたところ、数十人が書き込みをしており、
その中から執拗(しつよう)に悪質な書き込みを繰り返していた18人を特定した。
ネット上での中傷被害は年々増加しており、警察庁によると、全国の警察への被害相談件数は07年、過去最高の8871件。
08年も上半期だけで5482件に上っている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00022.htm?from=top
243名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:41:56 ID:VD92dhtuO
>>215
建設コストを抑えるために架線はシンプル構造(トロリ線と吊架線)となってるから、簡単には速度向上出来ないよ。
244名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:44:53 ID:PmRutKTw0
※注意
・書き込みには必ず「田中追放」を付け加えてください。
・付け加えない場合は、自動的に社会不適合者田中ダメチンポスメル軍団に認定されます。
・このスレは新幹線に関するスレのようなタイトルがついてますがあくまでも偽装ですので、新幹線に関する有用な情報の書き込みはおやめください。
・『寺井氏ね』といった表記や特定駅への停車禁止などの発言は、自動的に田中と認定されます。
245名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:46:42 ID:gASbiE1EO
>>239

>>1>>143が読めませんか?
今このスレで一番ウザがられているのは、あなたですよ?
あなたが執拗に構う荒らしは、皆スルーしているのです。
246名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:49:14 ID:ACnqgwkvO
>>245
奴の自演に何言っても無駄だろう
こいつもスルーして寺井と一緒にアク禁にさせればいい
247名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:11:44 ID:9xnIKbvJ0
携帯で自演しているとか言っている奴は携帯だとIDの最後がOになる事も知らんのか
248名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:12:28 ID:07aurB67O
荒らしは無視して、このスレでは楽しく話しをしましょう。
249名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:14:46 ID:kRNuNE3gP
>>247
ヒント:自演がどうとか言っている奴こそ犯人だという可能性がある
何故かそいつらのIDの最後はOだからな
250名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:15:46 ID:9xnIKbvJ0
>>243
やっぱ300km/h運転はダメなの?
251名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:17:26 ID:kRNuNE3gP
>>250
今のところ縛り解除される見込みが無いんだから今それに対応した架線にしても意味が無いでしょうに
252名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:20:21 ID:ACnqgwkvO
自演を認めたくないのはやはり荒らしか
253名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:20:43 ID:9xnIKbvJ0
>>249
確かにそいつらのIDの最後が0じゃないのが引っ掛かるな
254名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:21:53 ID:9xnIKbvJ0
>>252
携帯厨のお前の事だろ
255名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:23:02 ID:ACnqgwkvO
寺井ネカフェから乙
256名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:25:11 ID:kRNuNE3gP
自演がどうとか騒ぐ奴ほど怪しいよな
257名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:27:18 ID:ACnqgwkvO
>>1も読めないお馬鹿さんを何故庇う?
お前ら寺井一味だろ
258名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:28:00 ID:9xnIKbvJ0
ACnqgwkvOの言い分によると寺井はネカフェで2台のパソコンを使って自演しているそうだ
259名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:28:53 ID:kRNuNE3gP
そんな真似出来るもんなの?
260名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:30:13 ID:9xnIKbvJ0
>>259
普通はやらないだろうね
ただし、携帯とパソコンの併用なら話は別だが
261名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:31:52 ID:ACnqgwkvO
小田原のぞみは時代の流れ
262名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:38:34 ID:ZkBqHlA30
>>213
バカはお前
自由席も同じか?
263名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:41:44 ID:VD92dhtuO
>>250-251
1日1・2本程度の試験走行なら可能だけど(架線強度に余裕があるため)、全ての列車は無理。
架線のシンプル化はコストと列車頻度の低さもある(東海道や山陽のような頻度が無いため)。
264名無し野電車区:2009/02/05(木) 11:38:34 ID:KjkSwqAM0
>>262
「自由席は同じ」だろw
制度上は違うんだがな。
ジャパンレールパス?だかで外人とよく揉めてるし。
それら各種要素それぞれ善し悪し有るが。種別無視して定期に700、
不定期に300とか言ってるのはなんなんだろうね。車両キロのことも
考えろと。
300が無駄に延命されちゃって、700がヤバくなる時期と重なるじゃん。
山陽のダイヤもずっと糞のまま。
265名無し野電車区:2009/02/05(木) 12:04:04 ID:OeZqTi1F0
いや、引きこもりの脳内では自由席は(定期同額だが)臨時は安いんだろ。
それで「自由席も同じか?」って言ってるんだよ。
でもって臨時のぞみは定期ひかりより老朽車両でいいと。
266名無し野電車区:2009/02/05(木) 12:17:00 ID:07aurB67O
荒らしはスルーで行きましょう。
267名無し野電車区:2009/02/05(木) 12:20:05 ID:QByylwZ9O
ID:PmRutKTw0→寺井
ID:9xnIKbvJ0→寺井相手厨(もしくは自演)


この屑2匹のNGでスッキリ
268名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:49:38 ID:9xnIKbvJ0
>>261
遂に尻尾を出したな
269名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:49:43 ID:kRNuNE3gP
>>261
やはり犯人はお前だったか
270名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:54:38 ID:9xnIKbvJ0
>>267
寺井本人乙
271名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:55:18 ID:kRNuNE3gP
携帯変えて自演か
しょうもない奴だな
272名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:00:11 ID:9xnIKbvJ0
>>264
>種別無視して定期に700、
>不定期に300とか言ってるのはなんなんだろうね。

山陽内でスピードアップしてもらいたいから
273名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:02:54 ID:kRNuNE3gP
岡山までの定期と博多までの不定期どちらを取るかだがどちらがいいものか
274名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:06:51 ID:ACnqgwkvO
小田原のぞみは時代の要望
275名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:06:55 ID:9xnIKbvJ0
出来れば不定期のぞみには我慢してもらいたいところだが
276名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:08:31 ID:kRNuNE3gP
てか不定期のぞみを700系化したとして定期のスジは改善(スピードアップ)されるのかね?
277名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:10:13 ID:9xnIKbvJ0
また寺井が暴れ出したな
278名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:10:40 ID:ACnqgwkvO
静岡のぞみは時代の必然
279名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:11:37 ID:kRNuNE3gP
ホントいい加減にしてほしいよね
280名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:12:09 ID:9xnIKbvJ0
>>278
自演厨寺井去れ
281名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:12:37 ID:ACnqgwkvO
小田原のぞみ実現を!
282名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:14:29 ID:kRNuNE3gP
だいたい、偽スレで書き込み行為をした時点でカミングアウトしたようなものだろ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233755709/44
283名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:15:16 ID:9xnIKbvJ0
>>281
消えろ
284名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:16:10 ID:9xnIKbvJ0
281 :名無し野電車区 :構ってくれてありがとう :2009/02/05(木) 16:12:37 ID:ACnqgwkvO
小田原のぞみ実現を!

気持ち悪いな
285名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:16:29 ID:ACnqgwkvO
消えません!小田原のぞみ実現を!
286名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:19:17 ID:KjkSwqAM0
>>272
だったら低速臨時のぞみをまずどうにかしなきゃな。
700(ダイヤ)化できる定期ひかりと言ったら岡山行きの山陽各停のみ。
朝の広島行きとか既に高速化されてるし。

岡山行きの各停は、下りで言えば新大阪をこだまの27分後に発車し、
岡山には10〜12分差まで追いついてしまう。
評判悪い、姫路→岡山で長時間列車が来なかったりする一因。
100系こだまを追い出す前に岡山まで各停ひかりを高速化したら余計
ひどくなる。
287名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:20:21 ID:fe8GyJlsO
ID:ACnqgwkvOは寺井を装った、かまってちゃん
まあスルーで
288名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:00:49 ID:07aurB67O
荒らしは一切スルーしましょう。寺井を叩くのは寺井が立てたスレでガンガンやりましょう。こちらは東海道新幹線について楽しくやりましょう。
289名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:03:47 ID:kRNuNE3gP
いやいや偽スレに書き込んだ時点で国賊ものだろ
290名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:04:51 ID:9xnIKbvJ0
懐かし板の0系スレによるとR67編成の解体が始まったそうだ
291名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:06:44 ID:kRNuNE3gP
そいつは本当なのか?
292名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:07:13 ID:9xnIKbvJ0
残念ながら事実のようです
293名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:12:17 ID:9xnIKbvJ0
>>288
敵に塩を送ってどうするんだね?
294名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:12:58 ID:kRNuNE3gP
実は寺井本人だというオチじゃないの?
295名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:13:53 ID:9xnIKbvJ0
まあその可能性もあるわな
296名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:16:43 ID:J5PVfGLn0
>>220
700系280km/h?
もうちょい出るだろw
297名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:25:02 ID:bl5C+mRB0
NGワード
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松のぞみは時代の要請
豊橋のぞみは時代の潮流
西明石のぞみは時代の趨勢
新倉敷のぞみは時代の必然
298名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:25:17 ID:M5i9/5tO0
>>296
それ速度種別だから上り10‰の均衡速度な
299名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:27:19 ID:8tDq8V3f0
岡山ひかりの各停区間、700系化で285km/hにすると
どれくらいの時間短縮になるんだろう。
285km/hで走る事ができるのは姫路から西?
300名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:28:19 ID:9xnIKbvJ0
300`ポスト
301名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:29:03 ID:kRNuNE3gP
>>299
そのようで
302名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:30:04 ID:9xnIKbvJ0
>>297
「のぞみは時代の」で充分だろ
303名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:40:56 ID:07aurB67O
アホが一人いるな。誰にとって誰が敵なんだ?「敵に塩を送る」って言葉を小学校で習ったから早速使いたいってのは分からんでもないが、そんなのは学級新聞にでも書いてくれ。
304名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:46:30 ID:RkPcsKri0
>>296
700系は上り10‰均衡はマジで280km/hしか出ないぞ
そもそも700系って高速域の加速が劣悪だし
305名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:49:17 ID:RkPcsKri0
>>299
285km/hで走れるのは姫路より西だが、300系よりは加速性能がアップするので
270km/h区間でも時短にはなる

てか現状、岡山ひかりの新大阪以西は270km/hも出す必要がないダイヤになってるし
306名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:04:37 ID:9xnIKbvJ0
>>303
寺井一味はこのスレの住人共通の敵だという事も分からんのか?
それと偽スレに書き込む行為自体が寺井一味を付け上がらせる行為だという事も分からんのか?
307名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:06:59 ID:kRNuNE3gP
>>306
どうせそいつはまた例によって寺井本人なんだろ
308名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:08:30 ID:J5PVfGLn0
>>298>>304
おっと寝不足で早漏だったw
309名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:08:43 ID:9xnIKbvJ0
>>305
という事は700系化すればかなりの改善が期待出来るという事?
310名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:11:08 ID:kRNuNE3gP
>>309
それだけでは無理だろ
当該空間の山陽内こだまを285km/h化も一緒に行わなければね
311名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:14:09 ID:kRNuNE3gP
何だか日本語がおかしいなw
×当該空間の山陽内こだまを285km/h化も
○当該空間の山陽内こだまの285km/h化も
312名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:18:50 ID:RkPcsKri0
>>310
それは必要ない

ってか現状こだまは岡山ひかりの12分前に岡山に着くダイヤになってるわけだが
313名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:39:01 ID:lddahF9z0
会社の経費削減か東京から大阪への日帰り出張が疲れる。
確かに新幹線のぞみ東京〜大阪約2時間半で行けるが
宿泊したい。夜の大阪堪能したいし、夜飲みにも行きたい
速度を速くした倒壊が憎い
314名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:41:20 ID:9xnIKbvJ0
文句があるなら高速バスを使えばいい
315名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:42:00 ID:kRNuNE3gP
飛行機でよくね?
316名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:43:29 ID:9xnIKbvJ0
いやいやそれを言うなら船だろw
317名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:45:47 ID:kRNuNE3gP
そもそも経費削減をした会社を憎むべきなのにお門違いもいいところだろ
318名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:47:03 ID:9xnIKbvJ0
それもそうだなw
まあどうせいつもの煽りか東海憎ししか頭に無い能タリンのどちらかだろ
319名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:47:21 ID:vQlmF3H+O
博多方面R67に向かって最敬礼お願いします

【東海道】0系新幹線9号【山陽】
R67よ、貴殿の勇姿は忘れない
敬礼!!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1229354118/
320名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:11:40 ID:kRNuNE3gP
このまま最後まで残った車両は全て解体されるのかな?
321名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:12:31 ID:9xnIKbvJ0
個人的には出来ればいくつかは残してほしいが
322名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:13:23 ID:VD92dhtuO
>>312
走らせるなら山陽こだまを270km/h化にして、岡山ひかりと等間隔にした方がいいと思うのだが…。
323名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:14:09 ID:kRNuNE3gP
>>318
多分全部じゃないの?
324名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:16:56 ID:9xnIKbvJ0
>>322
問題は西が500Vを当該区間に集結させられるかどうかだがどうだろ?
325名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:17:47 ID:J5PVfGLn0
1本/hだからできなくもないんだけどな。
326名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:18:15 ID:kRNuNE3gP
>>324
現在の500Vの編成数は5本だっけ?
だとしたらちと厳しくないか?
327名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:19:09 ID:VD92dhtuO
>>324
700Eや300Fを間合いで活用する手はあるが…。
328名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:21:07 ID:9xnIKbvJ0
>>325
ただ運用上他の区間にも出向かなければならないとなると厳しいね
329名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:22:50 ID:kRNuNE3gP
>>327
100系よりはマシには違いはないが300Fはちと役に立たない気が
330名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:24:04 ID:9xnIKbvJ0
>>327
300Fは暇そうだけど700Eの方はそんな余裕あるの?
331名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:25:01 ID:9xnIKbvJ0
多分無い気がするな
332名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:44:00 ID:VD92dhtuO
>>329
16両では効率が悪い事を承知で挙げてみたけど…。

>>330
700Eは日中鳥飼に留置される編成って無いのかな?あれば新大阪〜岡山間で活用出来そうな気がする。
333名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:48:38 ID:MYHstOJ20
>>332
日中1往復新大阪〜岡山に設定があったかと 700E
500系が5本なら、新大阪〜岡山間往復にこだまを分断してしまうのであれば、可能ではあるが…
334名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:23:11 ID:9xnIKbvJ0
流石に分断はまずいなあ
335名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:25:53 ID:kRNuNE3gP
利便性向上の為のスピードアップ(それと待避時間の短縮も)によって直通サービスが損なわれては意味が無いからなあ
336名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:27:27 ID:9xnIKbvJ0
やっぱりある程度必要な車両が揃う1〜2年後まで待つしかないのかな?
337名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:30:10 ID:kRNuNE3gP
利便性向上を急ぐあまり利便性を損なって客が逃げたら意味が無いからね
しかも逃げた客を取り戻す事の方が難しいし
338名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:30:42 ID:R4lRJb3P0
>>299
ほんの2時間前に話が出てるが、270km/hでもこだまに追いつき
掛かってるぞ。
339名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:30:58 ID:9xnIKbvJ0
こだま等の所要時間の掛かる列車は特に不利だからね
340名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:34:57 ID:R4lRJb3P0
>>333
あの昼間の間合いって3月に無くなって、夜間岡山滞泊1往復みたいな
形になるね。
編成数増えて夜間に鳥飼が混んで来たんだったりして。
341名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:35:55 ID:Enc3Cny5O
新大阪ひかりと岡山ひかりはどっちが先に700系化が
進むだろうか?
700系化しても新大阪ひかりは小田原・豊橋の2駅停車
は可能なんだろうか?
342名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:37:38 ID:9xnIKbvJ0
岡山ひかりが先じゃね?
山陽線を抱えている事だし
343名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:37:41 ID:RkPcsKri0
>>341
東海道区間では300系ごときと性能がほとんど変わらん700系じゃどう足掻いても無理です本当に(ry
344名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:38:33 ID:kRNuNE3gP
>>341
N700系化でもしない限り2駅停車は無理でしょうね
345名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:39:42 ID:9xnIKbvJ0
>>343
てか700系って300系に比べてそんなに加速性能良かったっけ?
346名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:41:10 ID:kRNuNE3gP
>>345
300系の速度種別は257km/hだけどね
347名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:41:41 ID:R4lRJb3P0
東海道区間ではまだ1.6km/h/sリミッター掛かってるのかね?>700系
東海は新ATCの目立った効果がN700以外に目立たないけど、加速向上が
有ればなぁ。
変電所増強が一つの切っ掛けになるかもと思ってたが、春改正を見る限り
特に無さそうだし。結局300系全廃まではいっしょくた扱いだろうな。
348名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:43:25 ID:9xnIKbvJ0
N700系が特別扱いされているんだから700系も……
と言いたいところだが無理かな?
349名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:45:42 ID:RkPcsKri0
>>348
特別扱いできる要素がない件

700系って単純に言ってしまえば285km/h出せる300系だからな
350名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:06:46 ID:PmRutKTw0
小田原のぞみは時代の流れ!!

はい!!
小田原のぞみは時代の流れ!!

小田原のぞみは時代の流れ!!
時代の流れに逆らうことは出来ない!!

はい!!
小田原のぞみは時代の流れ!!
時代の流れに逆らうことは出来ない!!
351名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:18:47 ID:kRNuNE3gP
>>348
扱いがややこしくなるから無理でしょうね
352名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:19:04 ID:9xnIKbvJ0
また荒らしがおいでなすったな
353名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:19:54 ID:kRNuNE3gP
あんまり構うなよ
354名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:20:17 ID:9xnIKbvJ0
こっちも出来ればそうしたいところだがね
355名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:20:43 ID:kRNuNE3gP
だったら構うなよ
356名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:22:37 ID:VD92dhtuO
>>341
岐阜羽島通過+名古屋退避を行えば可能だが、現実的ではないな…。

>>343
MT比から見ても、700の加速性能は良いでしょ。

>>347
300が残っている現状では、加速向上より増発に力を入れているんでしょうね。
357名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:24:01 ID:R4lRJb3P0
>>349
東海道でも本来の2.0km/h/s設定にすればそれなりに変わるだろうが
東海は何種類もパターンを持ちたがらないから無いだろうなって話を
してたんだが。
新ATCも300/700ではちょっと「抜かれ上手」になったかな、ぐらいで
ほとんどダイヤに反映されてないし。
358名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:25:38 ID:RkPcsKri0
>>356
それならMT比1:2で160km/h出してる681・683系はなんだ?

MT比なんて加速性能に関係ねえよ
359名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:32:44 ID:9xnIKbvJ0
編成出力
300系12000kW
700系13200kW
500系17600kW(量産車)
N700系17080kW

300系と700系とでは大幅に違うというわけでは無いからなあ
360名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:33:52 ID:kRNuNE3gP
流石36億4000万円は伊達じゃねえなw
361名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:34:50 ID:9xnIKbvJ0
大した皮肉だなw
362名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:36:40 ID:RwYemkCx0
鉄板でIDを真っ赤にしてまで書き込むって……
なんでそんなに必死なん?
363名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:38:08 ID:R4lRJb3P0
なんか700系の実際の加速性能を知らない香具師がいるみたいだけど…
レス追ってくと、こだまが270km/hダイヤの岡山ひかりに12分差まで
追い上げられるのも問題無しとか言ってるし。
数日前から張り付いてる、残りののぞみよりひかりを先に700化しろ
って言ってる香具師みたいだね。
不見識もここまで一貫してるとネタではないかと思えて来る。
ただでさえイビツなダイヤに苦しめられてる山陽中間駅常用者(やたら
用事があるw)にすれば迷惑なレスばかりだ。
364名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:40:43 ID:kRNuNE3gP
>>362
誰の事?
365名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:41:58 ID:9xnIKbvJ0
>>363
定期のぞみからは既に300系は撤退したなかったっけ?
366名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:53:12 ID:R4lRJb3P0
>>365
ここ数日のこのスレ読んでいない?
荒らされてるせいで分断、ループがよく起きてるようだけど。
不定期がパターン化されてるんだから定期だけ撤退しても
足並みは揃わんわけだが。カラ退避付きの2本退避なんか
停車時間がひどいもん。
あの博多通し不定期、ひかり時代はまだ定期列車に遠慮して、
こだまを逃がしながらトロトロ走る区間も有って、全体としては
マシだったんだが。のぞみとなると性能なりに引いちゃうからな。
367名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:21:24 ID:kRNuNE3gP
>>365
臨時のぞみの事でしょ
ただ問題は定期ひかりと臨時のぞみどっちをとるかだが
368名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:26:32 ID:9xnIKbvJ0
そこが頭の痛いところだな
369名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:31:34 ID:8LixNTKu0
山陽への定期ひかりは山陽区間内各駅停車な上に、同じ各駅停車の
こだまと所要時間差が15分も有って(1時間ちょっと走るだけで!)、
途中駅では運転間隔が滅茶苦茶になってるんでしょ。
こだまはますます敬遠され減便一途だし。
頭の痛い選択肢じゃないと思うが。
ここでひかりを数分速くしたって意味無いじゃん。
370名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:32:42 ID:kRNuNE3gP
>>358
>それならMT比1:2で160km/h出してる681・683系はなんだ?
主電動機単体の出力の関係です
371名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:33:35 ID:VD92dhtuO
>>366
東京13分発、博多12分発の臨時のぞみが270km/hダイヤでパターン化されているのは300が充当される事を考慮されているのもあるが、別の目的もあるから。
性能なりとはいえ、下り東京発だと3分前、上り東京着だと3分後にN700博多のぞみがあるから、ダイヤが見劣りするのも事実。新設の臨時博多のぞみは285km/hダイヤでパターン化されてるから、更に見劣りしてしまう…。
372名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:34:53 ID:9xnIKbvJ0
>>369
山陽内も走る不定期のぞみを700系化したとして山陽こだまが改善される見込みはあるの?
373名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:38:46 ID:kRNuNE3gP
>>371
その別の目的とは何?
374名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:41:41 ID:M5i9/5tO0
山陽が285km/h以上のダイヤ統一されるとドクターイエローのスジをどうするか
走行性能を285対応にアップさせるしかないかな
375名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:44:25 ID:VD92dhtuO
>>373
T4・T5の走行。東海道・山陽共に最高速度が270km/hだから。
376名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:47:54 ID:8LixNTKu0
>>372
臨時が285km/h以上で揃った時の効能も、ここ数日何度も
見るけど。そっちで活かした方がいいじゃん。
臨時2本化でレールスターとダイヤが輻輳し、これと広島
のぞみがN700化されるのに逆に2分遅くなるっていうのが
判明してから何度か話題になってるぞ。
前々スレあたりからだったか。
377名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:08:22 ID:wwqDIei00
そうしてみれば、ドクターイエローなんかはできるときに性能アップさせるしかないわな
目下270→285キロへの対応ができないと、山陽区間は何時までもグダグダのままか…
そろそろN700ベースの車体?の準備をしておかなければってことか?
東海道は、N700を2011年度以降も増備するなら、
700系が速達タイプから撤退するタイミングで投入しないと、N700の速達性が生かせないって事か?
378名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:09:28 ID:4aM9hX4i0
そこまで言われると流石に考えを変えざるを得ないかな?
379名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:10:18 ID:4aM9hX4i0
>>378>>376に対してね
380名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:13:28 ID:IiBzwEG8P
>>374
走行性能は問題無いだろうけど検測装置が285km/hに対応出来るかな?
381名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:13:31 ID:hVc7feUa0
ところで春の改正で山陽の本数はどうなるの?

今は4(博多2,広島1,臨時1):3(RS×2,岡山ひ)だったと思うけど。
382名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:16:10 ID:4aM9hX4i0
>>377
新車の導入ではなく検測装置の更新でどうにかならないかな?
検測車自体そう簡単にガタがくるもんじゃないし
383名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:18:55 ID:IiBzwEG8P
>>382
先代の車両も結構長生きしてたしね
384名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:21:21 ID:wwqDIei00
あれは事実上210キロ筋で何とかなった時期が長かったからなんだろうな…
220キロの車両と遜色なく走れたから…
新横浜通過すれば何とかなってたんでは?
385名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:25:11 ID:IiBzwEG8P
>>384
検測車だったら今も昔も普通に新横浜を通過するでしょ
386名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:26:20 ID:4aM9hX4i0
>>383
923形もリニアが開通する頃まで生き残ってたら何かやだなw
387名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:32:01 ID:IiBzwEG8P
>>386
営業車と違いスピードアップしたからと言ってノルマの走行距離が増加する訳じゃないからな
388名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:39:48 ID:6AxAucjd0
コイツ何者?ニート?毎日同じ話ばっかりでおかしくね?→ID:9xnIKbvJ0

http://hissi.org/read.php/rail/20090205/OXhuSUtidkow.html
389名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:43:52 ID:4aM9hX4i0
>>388
そんなどうでもいい事を一々報告するお前は何者?低脳?糞ガキ?
390名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:44:20 ID:IiBzwEG8P
>>389
全部でしょ
391名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:48:04 ID:Ycfg+4dgO
熊本のぞみ実現を

立ち上がれJR九州
392名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:53:05 ID:3CEbj9tg0
検測車両の方針は
・いまのT4、T5を285対応に更新する
・線路のゆがみはN700の営業編成に搭載する機器に任せてZ0あたりを架線などの検測ができるように改造
・300km/h運転、九州対応のS編成ベースのドクターイエロー製造
挙げられる方法としてはこんなところか
393名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:54:10 ID:Ycfg+4dgO
長崎のぞみ実現は近い!

立ち上がれ長崎県!佐賀県!
394名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:57:52 ID:Ycfg+4dgO
やはり博多のぞみ毎時9本化が先決か

九州担当は難しいですよ寺井会長!
395名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:11:48 ID:4aM9hX4i0
また出たよ
396名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:12:12 ID:IiBzwEG8P
構うなって
397名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:16:09 ID:4aM9hX4i0
>>392
まあそんなとこだね
398名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:19:33 ID:IiBzwEG8P
>>392
それか800系のU001編成を改造するか
399名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:20:12 ID:4aM9hX4i0
今更そんな真似をしないでしょ
400名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:20:34 ID:IiBzwEG8P
400`ポスト
401名無し野電車区:2009/02/06(金) 02:22:28 ID:ewhL/lYsO
>>381
5(N700博多・博多・N700広島・臨時博多2):3(RS2・岡山1)

>>382-383
毎日運用されてる訳じゃないし、走らない時は2・3ヶ月走らない。

>>385
去年のダイヤ改正から停車してる。

>>392
軌道測定用の台車がスピードアップの鍵を握ると思う。
402名無し野電車区:2009/02/06(金) 02:36:19 ID:IiBzwEG8P
何で検測車が新横浜に停まるの?
前の列車によってつっかえているからなの?
403名無し野電車区:2009/02/06(金) 04:17:55 ID:9fimRZqm0
東海道、山陽新幹線で一番冬に寒い駅は米原だな
雪よく降るし。しらさぎの乗換えで米原駅は寒い
404名無し野電車区:2009/02/06(金) 06:49:51 ID:aTA3ygg40
京都も結構寒いが、米原はたまにしか使わないから比べようがないな。
405名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:07:14 ID:g88328YY0
荒らしされ
406名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:54:36 ID:Ycfg+4dgO
荒らしは去れ
407名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:54:41 ID:4aM9hX4i0
いきなり何だ?
408名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:55:06 ID:IiBzwEG8P
知〜らない
409名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:22:07 ID:ewhL/lYsO
>>402
・既存ののぞみスジを使って検測してるから。
・全列車が新横浜に停車してるから、わざわざ通過時の検測をする必要が無い(品川も同様)。

>>403-404
京都は盆地だから寒いけど、米原は更に寒い。
410名無し野電車区:2009/02/06(金) 10:00:57 ID:4aM9hX4i0
>>409
検測車って停まるような速度でも測定出来るもんなの?
どうも高速で走行しなければ測定出来ないという思い込みが頭から離れなくて
411名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:29:10 ID:LJ9FB0ElO
普通は認識逆だと思うよ。

むしろ270km/hであそこまで精密な計測が出来るほうが驚き
412名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:45:03 ID:gjvsDpCbO
今日の、のぞみ36号の10号車10Aが空席だったから発券してもらおうとしたら
割り付けできないとマルスに跳ね返えされました。
こんな場合どんな事が考えられますか?
413名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:03:45 ID:IVl/rqjN0
先に取られた。
414名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:04:52 ID:X8ooRXRk0
他のスレも寺井ばっかりで見る気も失せるが
そんなことよりも・・・・・・・
ここで700系の運用について語ってる人達はただのヲタ?
意見を言うのは自由だろうが、馬鹿だの死ねだのガキみたいな否定から始まるのはいかがなものかと。。。。。
415名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:36:28 ID:wXVKlZB0O
>>410
ニュアンスとしては、「高速走行中でも検測が可能」。もちろん低速でも可能。

2011年春に山陽が285km/h以上に統一されるとして、足の遅いDYをどうするかだけど、
おおむね以下の方法のどれかを考えているでしょう。どれを選ぶかは我々には判りません。
・N700ベースのDY新車を投入(285km/h以上での検測技術開発が必要)
・Z0を改造(あまり現実的ではないが)
・DYを285km/h改造(285km/h走行での検測が可能か要検証)
・山陽区間でのDYスジを夜間に設定し、営業運転スジに迷惑をかけない
416名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:41:45 ID:GSW90dn30
>>415
・山陽新幹線全車16編成化、そのうち1〜7号車をDY化
417名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:54:41 ID:YgaVR0lY0
検査をしなくても無駄な電気を消費するから現実的ではないな。
418名無し野電車区:2009/02/06(金) 14:28:48 ID:3ugCBTT+0
ぶっちゃけ270km/hでも何とかなりそうだが。山陽なら。
419名無し野電車区:2009/02/06(金) 14:41:08 ID:u9XxMhvsO
何かと話題に出てるドクターイエローのT5がたったいま岡山の旭川を下っていった
単なる回送か?
420名無し野電車区:2009/02/06(金) 15:38:52 ID:wXVKlZB0O
>>419
そうだよ。3週間後くらいに戻ってくるよ。
421名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:24:00 ID:ALmIL49f0
テンプレだとFヘセになってる3175Aと368Aが、今日はJヘセだったわ。
その代わり?、366AはFヘセだった。
「700系」の記載がない臨時のぞみは300系かと思ったら、ほとんどCヘセなのね。
ただし3175Aは除く。客も300系は嫌なのか、ガラガラだった。チラ裏スマソ。
422名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:42:49 ID:X8ooRXRk0
臨時でも定期でも不定期でも何でもいいけど
300系のあの前後にガックンA揺れるのは何なのさ
423名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:51:36 ID:3CEbj9tg0
M車とT車のブレーキのかかり具合の差
車体間ダンパがないから衝撃がもろに来るんだろう
424名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:30:28 ID:4aM9hX4i0
>>414
馬鹿だの死ねだの言ってた奴なんていたっけ?
425名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:02:10 ID:IiBzwEG8P
いたとしても関係ない話をしている奴だけだったような
426名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:36:35 ID:AbNa49G/0
>>415
270と285なら並存は可能だと思うよ。
停車駅を考慮すれば270でも現行レールスター並みの時間で走れるから。
427名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:39:03 ID:4aM9hX4i0
まあノンストップだったら何とかなりそうだからね
428名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:45:41 ID:8Fh7iaJb0
盛りスジ(本質的な臨時)とか、検測用の隠れスジとか作っておけば
済む話だよね。山陽の密度なら。
いざとなったら、こだまの日中空白スジ(をベース)とかw
ところどころで退避に入らなきゃならなくなるが、ここの通過線は
測るぞとなったら通過しつつ全速で逃げるとか。結局こだまが走っ
てない時間帯のダイヤの空いたところにスジを盛ることになるけど。

だいたいあと数年でこだま285km/hという堅い予測すら有るぐらい
だしな。
429名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:57:27 ID:4aM9hX4i0
>>411
しつこいようでスマンが途中で停車したりしても全てしっかりと測定出来るものなの?
430名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:05:07 ID:8Fh7iaJb0
>>429
むしろ現状のイエローのダイヤは途中無停車なの?
なんの心配か良く分からんが、過去通してイエローが全駅通過してた
とは思えないし。T2,3末期なんか抜かれながら検測してたのでは?
特に2004年前後。
431名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:07:06 ID:IiBzwEG8P
特に2004年前後って何かあったの?
432名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:21:49 ID:+l3fEZuw0
何かDr.Yの検測スジについて分かってない奴らがいるみたいだな……

Dr.Yの検測スジはのぞみの停車駅のみに停車して検測を行うのぞみ検測と、全ての駅に停車して
検測を行うこだま検測の二つのみ
前者の場合は東海道区間は品川・新横浜・名古屋・京都、山陽区間だと新神戸・岡山・広島・小倉には
確実に停まる
これらの駅は上の方で言われてる通り、通過列車がいないから通過する必要性がないから

で、>>429はなんでそんな考え方になるのかが分からん
実物の銃で何かを狙う時、動いてる物体と静止してる物体、どっちの方が狙いがつけ難いかを考えれば
すぐに分かりそうなもんなんだがな
433名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:35:40 ID:8Fh7iaJb0
>>431
東海道で定期の220km/h列車が無くなったのが2003年、T4,T5の
2本体制になってT3が東海道の検測を一切しなくなるのが2005年。
この間T3は、むしろ270km/hで退避しながら逃げるこだまスジの
方に乗れなくなった。

>>432
285km/hで検測可能にならない限り、近いうちにそんな単純な
種類に収めるのは難しくなるって話なんだが。
434名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:56:18 ID:+l3fEZuw0
>>433
ああそういうことか
だとするとその場合、深夜検測という形になるだろう

後はセンサー技術がどこまで発達しているか、だろうな
300km/hでの測定も可能、と言うレベルにまで到達しているなら新造するか285km/h対応にするだろう
923は塗装やなんやらが違うといっても中身は700Cだし、ちょいといじれば700Cと同じ性能には出来る
435名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:01:15 ID:DzYAITxI0
>>423
あの揺れは心臓に悪いっす
まだ横揺れの方がマシかもしれないなぁ
0系とか100系はあんな揺れ方してなかったような気がするけど
十数年前のことだからあんまり記憶に無いな
436名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:11:07 ID:3CEbj9tg0
>>435
去年の11月頭にに0系のこだま乗ったけど
確かに前後の衝撃や横揺れはなかったな
全M車なのと車体重量で安定性は高かったんだろう
グランドひかりは2階建て4両が全部T車だったからブレーキ時の衝撃は結構大きかったって話もある
あとは運転士の技量の差もあるんじゃなかろうか
小倉から静岡まで用事で往復したとき
上りは名古屋まで500系でそのあと300系ひかりで坂を下ったあたりでガンガン衝撃が来るのを味わった
下りは新大阪まで300系ひかりでそのあと500系だかRSに乗り継いだんだがそのときは衝撃がなかったんだよな
437名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:26:01 ID:8Fh7iaJb0
>>434
運転時間外でなく、早朝深夜のスジが空くところだよね。

>>435
まだ山陽にゴロゴロ居る100系6両でも駅停車時にATCに当ててると
出てるよ。全Mだけどね。0系はこの数年、11月に掛けて数回乗った
だけで、そういうケースが有ったか忘れてしまったが。1月に山陽方
面の仕事で100系こだまに乗り継いだ後、下車駅で早目にデッキに行っ
てたらヨロケさせられたので苦笑してしまった。
ブレーキ要因の場合は低初圧緩衝器が実用化された100系以降で緩和
方向(緩衝器は消耗品だが)だけど、0系主流時代は停車駅前のATC
現示が変わる手前でブレーキ当てながら入る人と、ブレーキ触らずATC
入るウテシで違いが顕著だった気がする。
まあトンネル内で対向列車が来たからって凄い前後衝動が出るのは
300くらいだろうけど。
>>423
車体間ダンパは前後衝動など緩衝出来ません。連結器の緩衝器とは
役割(反応する帯域)が違いまつ。
438名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:51:47 ID:eL8pNM+v0
そういや一昨年は100系に老朽化の影響と思しきひびがたくさん見つかったと結構騒ぎになってたな。
廣嶋よろしくガムテ補修やってたら笑っちゃうけどw
439名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:42:08 ID:4aM9hX4i0
>>432
どうも自転車の発電機を思い浮かべていたようで
(スピードが落ちるほど発電機が動きくくなる=測定装置の車輪もある一定の速度以下になると動きにくくなる=誤差が出る)
それと高速で走っている瞬間の架線や線路の状態を検査しなければ意味が無いという思い込みもあったようで
(人間ドックで普段通りに食事をしてきた状態で診断を受ける奴の理屈のようなものかな?)
これらガキの時にそう考えていたものをあまり興味が無いからといって碌に調べないまま放置していたからね
だから質問内容にもおかしいところがあったのさ
440名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:59:51 ID:IiBzwEG8P
ゆとり乙
441名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:00:15 ID:4aM9hX4i0
あくまでもガキの時の考えをそのまま放置してただけだよ
442名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:35:41 ID:nwHds/G50
いい事を思いついた
繁忙期は500系こだまを8連+8連にしようぜ
443名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:37:11 ID:f5tprlA10
だったら、レールスターで運行しろ
444名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:37:58 ID:EUKQQmu6P
>>442
お前とんでもない事思いつくなw
445名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:42:25 ID:nwHds/G50
>>443
出来ればそうしたいが
446名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:43:08 ID:Nh6o9IMi0
普通の16連でいい
てか山陽こだまで8連じゃ足りないって滅多なことではないだろ
447名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:43:23 ID:EUKQQmu6P
てか繁忙期の山陽こだまに16連にするほど需要あるのか?
448名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:43:53 ID:nwHds/G50
需要無いの?
449名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:44:44 ID:EUKQQmu6P
>>448
8連でさえも足りるくらいだろ
450名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:45:56 ID:MgiBs+zP0
>>421
3175はJのことの方が多いよ。
あと今朝の627は車両不具合?で700系だった模様
451名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:46:30 ID:nwHds/G50
>>446>>449
そこまで需要が無いの?
452名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:47:36 ID:EUKQQmu6P
>>451
そんなに需要あったら4両や6両編成のこだまなんて誕生しないよ
453名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:48:43 ID:nwHds/G50
>>450
ところでその手の車両変更があった場合は何処まで運用の影響が波及するの?
454名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:09:20 ID:FmEVf1p/0
需要無かったら、料金下げればいいのに。
455名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:27:19 ID:+bYIwVui0
様子見だろ
少なくとも285キロダイヤにこだまがなるまでは

岡山まで1退避で抜けられるようになれば、そこそこ客が着くかもしれん
456名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:31:34 ID:nwHds/G50
>>454
山陽にもぷらっとこだまを設定するか?
457名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:32:35 ID:EUKQQmu6P
>>453
あれって翌日には元の運用に戻せるものなのかな?
458名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:33:38 ID:nwHds/G50
>>455
あと1〜2年は待たなければね
459名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:35:13 ID:EUKQQmu6P
必要な車両が揃うのに時間が掛かるからねえ
460名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:38:41 ID:c8MRv1iQO
>>434
深夜の検測は保線作業の安全性の観点から見て不可能じゃない?
10日おきに保線作業をやめるのは非現実的だと思われ・・・。
それに、DYは検測以外にも回送とか試運転で結構走ってる。現に昨日まで、七日連続で走った。
461名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:56:42 ID:nwHds/G50
>>460
先代の検測車は末期は深夜に検測をやってなかったっけ?
462名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:58:54 ID:+bYIwVui0
700ベースの検測が入ったのって、700系が登場してから、タイミング的にはかなり早かったよな
そう考えれば、次の車両NN700?投入のタイミングでってのはありえるかも
463名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:02:51 ID:EUKQQmu6P
そういやT2編成の登場時期は1974年のようだけど
という事は元1000形B編成ことT1編成はあまり永く活躍しなかったという事になるけどなんでだろ?
464名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:06:39 ID:nwHds/G50
一応置き換えられた理由は老朽化したからという事だけど試作車ってそんなにもたないものなのかな?
465名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:06:57 ID:EUKQQmu6P
>>462
検測車は営業車と違ってそう早くガタが来ないから車体が老朽化し出すのは20年後かな?
466名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:08:39 ID:nwHds/G50
>>465
そこまで永く活躍してたら途中で機器の更新と併せて性能向上(285km/h対応化)がありそうだな
467名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:11:50 ID:EUKQQmu6P
>>464
まあ新幹線最初の車両だから高速運転によるダメージ面で未知な分野もあった事だし
短期間とはいえ試験の為にかなり走り込んでいるだろうからね
468名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:12:10 ID:MgiBs+zP0
>>453>>457
翌日どころか、車両基地(博多、大阪、東京)にたどり着きさえすれば、
その日のうちに所定の形式に差し替えられる場合が多い。
469名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:13:36 ID:EUKQQmu6P
>>468
そこで予備車の出番という事か
470名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:16:54 ID:nwHds/G50
>>467
そういや試作車といえばA編成は開業後は救援車に改造されたそうだけど
あれってわざわざ用意する意味あったのかな?
471名無し野電車区:2009/02/07(土) 02:20:04 ID:EUKQQmu6P
>>470
まだ未経験の部分があったから取りあえず用意しておいたんじゃないの?
開業当初は万が一事故った時に病院への搬送云々について話し合ってたそうだし
472名無し野電車区:2009/02/07(土) 03:19:47 ID:nwHds/G50
そういやドクターイエローは一般客が誤乗車しないよう黄色にしたと聞いたけど
そもそも一般客が乗る暇があるほど駅にいるものなの?
473名無し野電車区:2009/02/07(土) 03:21:34 ID:EUKQQmu6P
関係者を乗せる為にドアを開けておいたら誤って一般客が乗るケースがあるかもよ
474名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:05:28 ID:nwHds/G50
921形0番台の増備車は旧型客車を改造したそうだけど何でそんな事したのかね?
475名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:07:22 ID:EUKQQmu6P
新しい電気軌道総合試験車が出来るまでの繋ぎだったんじゃないの?
476名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:10:08 ID:nwHds/G50
増備車の登場は1964年だったそうだから10年はちと空き過ぎじゃないの?
477名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:14:27 ID:EUKQQmu6P
別に軌道検測車自体予備に関してはそこまでシビアじゃないから構わなかったんでしょ
自走できないわ検査項目も少なかったみたいだし
478名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:17:20 ID:nwHds/G50
軌道検測車は160km/hで走行して検査していたみたいだけど例の増備車もやってたのかな?
479名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:19:29 ID:EUKQQmu6P
資料が無いから確かな事は言えんが多分やってたんじゃないの?
台車は新幹線用に取り替えているしどうせたまにしか使わないから車体のダメージはあまり考えなくてもいいだろうし
480名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:24:45 ID:nwHds/G50
921形0番台は200km/hで走行が可能だと聞いた事あるけどその速度でも検測は出来たの?
481名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:28:51 ID:EUKQQmu6P
あくまでも被牽引走行自体は200km/h以上での走行が可能だったってだけだよ
482名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:34:08 ID:nwHds/G50
T2編成が登場した5年後にT3編成が登場したみたいだけど流石に1編成ではきつかったか?
483名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:36:36 ID:EUKQQmu6P
東海道だけなら上述のような体制でも何とかなったけど営業距離が2倍になったら流石にそうはいかんでしょ
484名無し野電車区:2009/02/07(土) 05:11:17 ID:nwHds/G50
T3編成は当時続々と廃車になっていた0系初期車の車体を活用するという手は無かったのかな?
当時の国鉄財政は厳しかったみたいだし
485名無し野電車区:2009/02/07(土) 05:15:19 ID:EUKQQmu6P
ただでさえ車体が疲弊しているし改造の手間を考えたらそんな真似する訳ないだろ
だいたい、そんな事が出来るんだったら最初から初期車を廃車にしてないよ
お前が言ったとおり当時の国鉄の財政は厳しかったんだから
486名無し野電車区:2009/02/07(土) 05:19:48 ID:nwHds/G50
あの当時って0系で0系を置き換えていたようだけどモデルチェンジをする事が出来なかったの?
せめて1000番台が登場した1976年頃には
487名無し野電車区:2009/02/07(土) 05:32:48 ID:EUKQQmu6P
労使と財政のせいもあるけど
0系自体編成内の車齢がバラバラだったからというのもあるね
まさか登場して間もない食堂車をすぐに改造する訳にもいかないし
488名無し野電車区:2009/02/07(土) 06:33:03 ID:ITmWB43cO
ID:nwHds/G50
ウザイ
ちっとは自分で調べろ
489名無し野電車区:2009/02/07(土) 06:51:40 ID:geV1d0qU0
100系のP2っていつ編成落ちしたんですか?
調べてもその情報が見つからず・・・
490名無し野電車区:2009/02/07(土) 07:32:41 ID:gi4RH5L/0
ID:nwHds/G50

ドクターイエローの話はこっちのスレの方が詳しいと思うよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231925489/
491名無し野電車区:2009/02/07(土) 08:25:11 ID:LLijz/Uz0
盆と正月の東京発岡山、広島、山口の山陽方面の指定席
なかなかとりにくいな。新大阪行きは余裕であるけど
でも自由席で行くとかなり前から並ばないと座れないのがネック
492名無し野電車区:2009/02/07(土) 08:43:49 ID:L64oHWrt0
>>491
対策があるとすれば
1)できるならピークをはずす
2)東京〜新大阪〜岡山〜それ以遠などの、2回以上の乗換を検討する(区間ごとならあいている場合がある)
3)移動時間がかかってもよいなら、こだまの利用を検討する
4)いっそのこと新大阪付近で宿泊して翌日早めに出発する(EX予約利用者限定?)
493名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:33:04 ID:KrprW8C5O
質問だらけのやつとID末尾がPのやつが自演にしか見えない
レス数と時間帯一致し過ぎ
494名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:38:07 ID:EUKQQmu6P
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

495名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:49:07 ID:nwHds/G50
>>489
ガセなんじゃないの?
496名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:51:01 ID:EUKQQmu6P
いくらなんでもそれは無いだろ
497名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:55:14 ID:Nh6o9IMi0
http://hissi.org/read.php/rail/20090207/bndIZHMvRzUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20090207/RVVLUVFtdTZQ.html

試しに調べてみたが不自然なくらいタイミング揃ってんな
498名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:57:41 ID:nwHds/G50
>>493
確かな証拠でもあるのか?
憶測だけでものを言うなよ
499名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:59:31 ID:nwHds/G50
>>497
不自然とかそれはお前の個人的見解だろ
500名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:01:15 ID:nwHds/G50
500系新幹線
501名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:01:20 ID:EUKQQmu6P
500`ポスト
502名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:01:55 ID:EUKQQmu6P
惜しかったなw
503名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:02:47 ID:kvN468qBO
祝500系乗車
504名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:03:40 ID:EUKQQmu6P
>>492
できるならピークをはずすってそれが出来れば苦労はしないだろ
505名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:04:12 ID:nwHds/G50
>>503
おめでとうございます
506名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:04:57 ID:EUKQQmu6P
ものすごい嫌味だなwww
507名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:05:39 ID:YwJsW2YA0
確かに6Pが出るとG50も出てくるな
508名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:06:57 ID:nwHds/G50
別におかしくないだろ
509名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:12:12 ID:nwHds/G50
>>490
どうせ向こうで質問してもウザがられるだけだろ
しかも何か変な奴が紛れ込んでいるらしいし
510名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:18:05 ID:iIGBk4uk0
ひかりレールスターを500系でやってついでに姫路に全停車してくれ
511名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:21:17 ID:nwHds/G50
個人的にはやってほしいところだが流石にそれは無理だろ
512名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:21:52 ID:EUKQQmu6P
どっちに対して無理と言っているのだね?
513名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:24:37 ID:Nh6o9IMi0
00:35:41 ID:nwHds/G50
00:37:58 ID:EUKQQmu6P
00:42:25 ID:nwHds/G50
00:43:23 ID:EUKQQmu6P
00:43:53 ID:nwHds/G50
00:44:44 ID:EUKQQmu6P
00:46:30 ID:nwHds/G50
00:47:36 ID:EUKQQmu6P
00:48:43 ID:nwHds/G50
01:31:34 ID:nwHds/G50
01:32:35 ID:EUKQQmu6P
01:33:38 ID:nwHds/G50
01:35:13 ID:EUKQQmu6P
01:56:42 ID:nwHds/G50
02:02:51 ID:EUKQQmu6P
02:06:39 ID:nwHds/G50
02:06:57 ID:EUKQQmu6P
02:08:39 ID:nwHds/G50
02:11:50 ID:EUKQQmu6P
02:13:36 ID:EUKQQmu6P
02:16:54 ID:nwHds/G50
02:20:04 ID:EUKQQmu6P
514名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:25:24 ID:L64oHWrt0
>>504
「日単位のピーク」も「時間帯のピーク」もあると思う
(発売日に指定を取ることを前提として)

>>491
対策としては運転日の少ない臨時列車の活用もあるかと。
(300系にあたるのが苦にならなければ)
515名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:25:27 ID:Nh6o9IMi0
03:19:47 ID:nwHds/G50
03:21:34 ID:EUKQQmu6P
04:05:28 ID:nwHds/G50
04:07:22 ID:EUKQQmu6P
04:10:08 ID:nwHds/G50
04:14:27 ID:EUKQQmu6P
04:17:20 ID:nwHds/G50
04:19:29 ID:EUKQQmu6P
04:24:45 ID:nwHds/G50
04:28:51 ID:EUKQQmu6P
04:34:08 ID:nwHds/G50
04:36:36 ID:EUKQQmu6P
05:11:17 ID:nwHds/G50
05:15:19 ID:EUKQQmu6P
05:19:48 ID:nwHds/G50
05:32:48 ID:EUKQQmu6P


別人なら余程暇でしょうがないんだろうな
516名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:30:17 ID:+bYIwVui0
夜な夜な自作自演の臭いがw
517名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:34:18 ID:L64oHWrt0
>>510
前を走る臨時のぞみと後を走る700系のぞみが邪魔っぽい
去年あたりから姫路通過になったのはその影響かと。
(姫路停車して広島〜小倉ノンストップなら解決するが無理か?)

>>515
別人だとチャット感覚の可能性あり。平日ならともかく土曜が休みならないことはない。
(これではツッコミにならなくて面白くないが)
518名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:40:37 ID:Nh6o9IMi0
末尾Pは毎日夜中に出現してるような気もするが、まあいいや
519名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:05:28 ID:nwHds/G50
>>515
お前相当な暇人だなw
520名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:07:30 ID:Nh6o9IMi0
ID抽出したら5分もかからんが
521名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:13:20 ID:EUKQQmu6P
>>519
その人は評論家ぶりたいだけのかわいそうな人だからそっとしといてやりなさい
522名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:14:45 ID:nwHds/G50
>>514
300系にあたるなんて罰ゲームもいいとこだよ
523名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:16:21 ID:EUKQQmu6P
>>514
それでもピークをはずすのは大変だと思うぞ
524名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:16:35 ID:iIGBk4uk0
>>517
広島〜小倉なんて新幹線ひかり以上はノンストップでいいと思うんだけど絶対やらないんだよな
525名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:17:27 ID:nwHds/G50
>>520
暇人乙
526名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:18:03 ID:EUKQQmu6P
だからそっとしといてやれ
527名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:19:43 ID:nwHds/G50
>>524
よりによってそこは対東京で航空機と競争出来る境目だからなあ
528名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:20:05 ID:L64oHWrt0
>>522
普通はそうだと思う。私もあれはやむをえないときにしか使わない。
高速運転すると細かい振動が気になって、加減速のときは前後に衝撃が走る。
数年前までは前者のみが気になっていたが、最近は後者も気になる(特に新横浜→東京)。
さすがにもう寿命だ。できれば引退前倒ししてほしい。
529名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:23:00 ID:EUKQQmu6P
皆300系がどうとかかなり不評のようだけどそんなに酷いか?
俺が乗った時は特に何にも感じなかったが
(とは言っても最後に乗ったのは覚えている限り2004年頃でそれ以降はたまにしか乗れずしかも500か700しか乗る機会が無かったからなあ)
530名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:24:51 ID:L64oHWrt0
>>523
だから「できれば」と表現した次第。できなければ当然次のステップへ。
たとえば、山陽で広島以遠ならグリーン車の利用もあるかと。
(800kmを超えれば料金は均一、通常料金の飛行機より安いはず)
531名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:25:05 ID:Nh6o9IMi0
専ブラでだいぶ上のほうのレスを見てみると似たようなことが繰り返されてるのよくわかる
たとえば>>200-300
どこの誰とは言わないが
532名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:26:34 ID:nwHds/G50
俺は冷房の効きが悪かったのが記憶に残っているが
(ちなみにその同じ日に(初めて)乗った700系は冷房の効きの良さのが印象的だった)
533名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:27:40 ID:L64oHWrt0
>>529
最近は前後の衝撃がひどくて・・・
一度車内を歩いているときに転びそうになりました。
2004年ごろならそれほどでもなかったかと。
534名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:28:22 ID:nwHds/G50
>>531
はいはい、分かったから少し黙っていようね評論家さんw
535名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:30:39 ID:iIGBk4uk0
のぞみ料金払って300はいやだねえ
536名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:33:31 ID:L64oHWrt0
>>535
それは同感。結局700を選んで乗っている状況。
N700はたまたま来れば乗るし、500はこだまとして利用することのほうが多い。
537名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:38:13 ID:MgiBs+zP0
>>489
2週間前。
まぁこいつが一番長生きするだろうけど。
538名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:51:45 ID:cUp4Q1vn0
700は蛍光灯カバーの汚れが目立って汚れもチグハグだから微妙
オタの観点からすれば300ののぞみなんて今のうちだぞっと
539名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:00:52 ID:mYuDhjGa0
>>538
まぁ、そのうち引退が近くなってくれば

「300系充当列車を教えて下さい」
「テンプレ嫁」

なんてやりとりをイヤと言うほど見ることになるだろうからね。
540名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:16:56 ID:EUKQQmu6P
>>534
だからそっとしといてやれと言っているだろ
その人はかわいそうな人なんだから
541名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:18:51 ID:nwHds/G50
>>539
ところで100系の時はどうだったの?
542名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:19:47 ID:nwHds/G50
×100系の時は
○100系が東海道から撤退した時は
543名無し野電車区:2009/02/07(土) 14:59:06 ID:nwHds/G50
>>535
一瞬時速300km/hが嫌なのかに見えたよ
544名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:10:12 ID:EUKQQmu6P
いくらなんでもそれは無いな
545名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:38:19 ID:nwHds/G50
>>487
100系が登場したのは1985年で16両化が始まったのは1970年だから
その頃になると1編成16両分経年が揃っているのがあるからね
546名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:39:28 ID:L9CxPoG3O
>>534
図星かwまあそう必死になるなよ
547名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:40:54 ID:nwHds/G50
携帯使ってまで他人のふりをしなくてもw
548名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:43:25 ID:EUKQQmu6P
>>545
ちなみにその時(1969年度)に新造された先頭車はこだま用だけどね
それと食堂車の存在を忘れてるね
549名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:44:43 ID:L9CxPoG3O
すぐに釣れるから面白い
550名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:49:25 ID:nwHds/G50
こっちも簡単に挑発に乗ってくれるから助かるよ
551名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:54:11 ID:L9CxPoG3O
寺井の真似したらすぐに食い付いてくるからなw
552名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:55:51 ID:nwHds/G50
>>548
食堂車は確か1974年に登場したんだよね?
経年は大丈夫だったのだろうか?
553名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:59:43 ID:EUKQQmu6P
>>552
煽った奴が言うのも何だけど
食堂車の廃車が始まったのは1986年度だしその前年に一部普通車に改造してたから何とか誤魔化してたけどね
554名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:59:54 ID:L9CxPoG3O
質問ばかりで自分は全く調べないホモニート有明
555名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:02:05 ID:EUKQQmu6P
こんなとこでホモニート有明の名を聞くとは思わなかったよ
556名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:04:28 ID:L9CxPoG3O
>>552>>555はガチホモ

>>552が何かレスしたら必ず後に>>555がレスをしてフォローする
557名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:07:04 ID:EUKQQmu6P
それとホモと何が関係あるんだね?
558名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:09:08 ID:L9CxPoG3O
さあね、自分で考えたら?
559名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:11:35 ID:nwHds/G50
>>553
100系の量産化が近かったとは言え中途半端に古いくせにわざわざ改造する意味があったのか?
改造された数も少数だったと聞くし
560名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:13:46 ID:EUKQQmu6P
>>559
当時の国鉄は色々とけったいな事をしてたからね
561名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:14:15 ID:L9CxPoG3O
深夜からこのスレにずっと居座るニートちゃんがまた質問
562名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:18:42 ID:nwHds/G50
>>560
同じくけったいな事と言えば35形の最終増備車もだな
何でまだこだまにはまだ編成中に35形が2両ある編成があるのが存在していたのにわざわざ製造したのか
563名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:20:35 ID:L9CxPoG3O
仕事は探せばあるのに何故わざわざ1日中2ちゃんをやるのか?
564名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:22:46 ID:EUKQQmu6P
>>562
多分博多開業時にはひかりこだま合わせて150編成揃う事が予定されてたんじゃないの?
当時はまだオイルショック前だったし予定されてた運行本数も(博多開業時より)多かったんじゃね?
565名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:24:42 ID:L9CxPoG3O
ID:nwHds/G50の職探しは時代の流れ



なわけねーじゃん
566名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:33:39 ID:nwHds/G50
>>564
もし本当にそうだったとして途中で計画が変更になったのならまだ仕方ないけど
問題はその直後の1000番台による初期車取り替えの際に35形を組み替えもせずにそのまま放置して37形を製造した事だな
567名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:36:32 ID:EUKQQmu6P
>>566
多分例によって組み替え作業を嫌う労使とこだま編成だからと手を抜いてたんでしょうね
568名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:44:04 ID:nwHds/G50
誰かかわいそうなL9CxPoG3Oの相手をしてやれ
569名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:44:55 ID:EUKQQmu6P
彼はさみしいだけなんだからそっとしといてやれよ
570名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:52:33 ID:YwJsW2YA0
6PとG50で1スレ終わるぞw


まあ、互いに一問一答でチャット状態だから
そろそろウザイと思ってる人もいるだろうな。
571名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:20:02 ID:L64oHWrt0
>>571
>6PとG50で1スレ終わるぞw
どちらかに新スレ立ててもらえるならとりあえずは静観w
>まあ、互いに一問一答でチャット状態だから
>そろそろウザイと思ってる人もいるだろうな。
時にはまとめて返すのも1つのやり方。
1スレにはレス1000件しか書けないから、例の2人には配慮してほしいと思う。
572名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:25:38 ID:uWL5pAO/0
姫路は新しいダイヤでさらに使いにくくなる唯一の駅だな。
573名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:31:08 ID:Bpfczrf10
姫路は今も使いにくいけどな。
574名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:40:31 ID:TUjFRPKH0
姫路のあの状況を何とかしようとすると、
たとえば姫路通過しているRSを停車させるとして、
 RSの停車駅を広島〜小倉間ノンストップにする
 直後ののぞみを姫路か福山に停車させる
ぐらいの手しかないような・・・
4月から兵庫デスティネーションキャンペーンかなにかやるらしいが、
この状況では西側から客を寄せるのは困難に近い。
575名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:46:59 ID:nwHds/G50
スピードアップさえ出来れば改善するんだけどね
576名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:48:23 ID:qXQ4dYgU0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´    v   ∠:::::::::::::::::i
       i′u  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'    v     l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l:: 大牟田ホモニート青年;有明WENッ!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
はハイ。。  ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`  v }::ヽ(ノ ほんとにいいのか?いいんだな!
:ーゝヽ、     !´ "三 'l,;;;;,,,.、  三    ,i:::::::ミ お前を好きにして。。
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ ハアハア ウホホイ
:::U:::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
↑有明:::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
ヒクヒク〜

ホモニート有明失踪!? 【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏74【コテ茶】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1232118311/901-1000

577名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:48:48 ID:EUKQQmu6P
>>570
新幹線の話を一切せず人の事に一々ケチつけているだけの奴の方がウザイと思うが
578名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:49:22 ID:nwHds/G50
また新たな馬鹿が現れたようだね
579名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:50:44 ID:EUKQQmu6P
だいたい、有明なんとかって九州新幹線の奴だろ?
何でこのスレが関係あるんだ?
580名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:52:52 ID:nwHds/G50
>>570
そう言うお前は何か建設的なレスでもしたのかね?
お前の方がウザイよ
581名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:58:24 ID:EUKQQmu6P
>>571
文句があるならnwHds/G50に言ってくれ
582名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:03:51 ID:nwHds/G50
そう言えば初期車は20年くらい使う予定だったらしいね
583名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:09:28 ID:EUKQQmu6P
だとすると置き換え時期になるであろう1984年にはどうしていた事か
編成内で車齢にばらつきがあるから新車を導入せず0系で置き換えなんて事態になったら最悪だな
584名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:10:52 ID:nwHds/G50
当時の国鉄は財政難だったし新幹線車両が長持ちしたからって財政が好転する訳でもないからあり得たかもね
585名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:12:42 ID:Bpfczrf10
財政難というより財務的には破綻してる。
586名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:15:09 ID:EUKQQmu6P
もしそうだったとしたら大変だな
何てったって1976年や1981年の段階で1000番台や2000番台は誕生しない事になるから更に客離れが起きてたかもな
587名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:16:20 ID:nwHds/G50
>>585
もっと酷い状況という訳か
588名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:18:02 ID:EUKQQmu6P
あの頃はもう大変だったらしいからね
何てったってボロ同然の583系を無理矢理近郊形に改造してたくらい切羽詰ってたからね
589名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:21:02 ID:qXQ4dYgU0
>>579
単発ID乱造OCNプロバイダーの、名無し有明wwwwww

ええか?、ええのんか!(爆)
590名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:24:29 ID:EUKQQmu6P
つまりお前の事か
591名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:28:07 ID:TUjFRPKH0
>>588
それも各地で見られたなぁ… 現存するのは北陸のみですか。

>>575
臨時も含めて全部N700以降の車両にならないと難しいか…
ダイヤ改正前後とも毎時59分発のひかりRSの前後をよく確認しましょう。
どれをスピードアップすると効果的でしょうか?
592591:2009/02/07(土) 18:29:23 ID:TUjFRPKH0
毎時59分発:新大阪発下りのこと
593名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:31:56 ID:nwHds/G50
その毎時59分発というのは新大阪発下りの話?
594名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:34:23 ID:407HvH3o0
きょうの中日夕刊
http://xn--p-47t.jp/tokai3.jpg
595名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:35:14 ID:EUKQQmu6P
博多まで行く臨時のぞみと岡山まで行く定期ひかりどちらをとるものか
596名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:38:37 ID:nwHds/G50
臨時とは言えスジ自体は(300系ダイヤのまま)博多まで存在しているからやっぱ臨時の方をとるしかないのかな?
597名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:39:50 ID:TUjFRPKH0
591です
>>593
そういうことです。よろしくお願いします。
598名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:45:25 ID:1q+0D+o00
今回のダイヤ改正時は名古屋地区で流れてる脱力系CMの新種が出るんだろうか
恐ろしいほど手抜きなのにいつの間にか洗脳されてしまいそうだ
599名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:49:17 ID:TUjFRPKH0
>>595-596
岡山ひかりをさわるとこだまのスジの再検討が必要になるかと。
2008/03ダイヤで新大阪ひかりと岡山ひかりを入れ替えたのが
姫路のあの状況を生んでいるといえるし。
2009/03では1方向について10分以内に3本来てそのほかはなし、になりますから。
600名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:49:21 ID:njryUkjA0
とにかく300系は早く無くしてちょーでぃゃぁ
601名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:55:24 ID:jSGJF+kpO
「博多に行くなら新幹線!わーわ、わーわ。新幹線!新幹線!」
602名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:56:27 ID:Bpfczrf10
>>587
国鉄末期の一日あたりの利払いは約30億円。
80年代手前に減価償却費が歳入を上回るような状態。
資料の記述を曖昧にしか覚えてないが。
603名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:57:47 ID:TUjFRPKH0
>>600
どうせなら100系全廃と300系全廃を同時にやってほしいと思う
ヲタを分散させることもできるだろうし。もちろん100系は博多側で。
604名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:00:59 ID:TUjFRPKH0
605名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:19:45 ID:EUKQQmu6P
>>594
まあ駅を造る構想自体は何年も前からやる事だからね
まさか東日本と用地の事で揉めてたから2003年に開業がずれ込んだんじゃないだろうね?
606名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:21:26 ID:nwHds/G50
>>598
kwsk
607名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:24:13 ID:EUKQQmu6P
>>603
逆に2つ合わさって0系の時より混雑が酷かったら笑えるな
608名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:25:36 ID:1q+0D+o00
>>606
>>604さんのURLにある動画を参照。
過去のバージョンもようつべ等にあるが、ビックリするほど変化がないw
609名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:26:37 ID:Bpfczrf10
新大阪で両方が出会うようなダイヤにするとマズいわな。
610名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:30:22 ID:nwHds/G50
>>608
こんなふにゃふにゃな曲だったかな?と思ったけど俺が知っているのは過去のバージョンかな?
611名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:31:57 ID:EUKQQmu6P
>>609
何かマズい事でもあるの?
612名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:33:09 ID:nwHds/G50
>>600
あと2年待て
613名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:37:15 ID:Bpfczrf10
>>611
100系と300系が出会うように引退イベント組むと、警備の範囲が広がる。
うまく番線を弄っても、走ったりする人いるだろうし、一般旅客に迷惑になる。
614名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:41:13 ID:EUKQQmu6P
>>613
嗚呼そっちの話ね
京急じゃあるまいしまさか100系と300系を同じ番線に入れる訳にもいかないからね
615名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:41:40 ID:1q+0D+o00
>>610
仰っているのは初期のこれなんじゃないかと。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lsFNVz2T5MA

まだN700がデビューする前の頃ですな。
616名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:45:17 ID:nwHds/G50
>>615
多分それでいいと思う
617名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:53:33 ID:Bpfczrf10
人の褌で相撲を取ってる気がしてきたが気にしないことにしよう。
618名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:54:56 ID:EUKQQmu6P
誰の事?
619名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:16:07 ID:TUjFRPKH0
>>618
きっと私のことだろう。ぁ〜、寒い寒い…(w)
620名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:21:05 ID:TUjFRPKH0
>>614
0系のときはかなりえらいことになったようで、
100系と300系が同時に引退なら少なくともタイミングをずらさないと。
場所もずれているのがベスト。
当日中に首都圏へ帰れない時間帯のイベントがよいw
621名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:49:26 ID:EUKQQmu6P
それをやると逆にガラガラになりそうだなw
622名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:08:18 ID:nwHds/G50
>>620
さよなら運転は平日にやるか?
100系の時みたいに
623名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:10:24 ID:EUKQQmu6P
>>622
あれは酷かったな
当時高校生だったからまさか学校をサボってまでさよなら運転に乗りに行く訳にもいかないし
624名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:11:31 ID:nwHds/G50
0系の件で相当懲りたみたいだけどそれにしても酷いよな
625名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:15:20 ID:EUKQQmu6P
ただ、本命は100系X編成だったから行けたとしても心は満たされなかっただろうね
それにしてもまさか0系が東海道から撤退した半月後に引退するとは思わなかったよ
626名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:17:29 ID:nwHds/G50
あれって事前に引退するという告知あったっけ?
引退する1年前からこだま中心に運用してたようだからフラグがあったと言えばあったが
627名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:19:26 ID:EUKQQmu6P
少なくとも俺はそんな告知見た事無かったな
引退した事自体雑誌でしかも引退した後で知ったんだから
628名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:20:46 ID:nwHds/G50
ところで300系の引退は東海道と山陽で同じ日になるのかな?
629名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:23:15 ID:EUKQQmu6P
違う日にする必要は無いし同時に両線から引退するでしょうね
ちなみに100系はその前のタイミングで引退するとw
630名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:27:34 ID:nwHds/G50
100系の最終運転の時はまだ車籍があるあるダブルデッカーを連結するのかな?
631名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:28:20 ID:EUKQQmu6P
出来ればやってほしいけど多分のぞみは無いね
632名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:55:17 ID:TUjFRPKH0
100系はひかりで、300系はのぞみでやりそう。
300系のぞみは東京〜新大阪ノンストップ(名古屋飛ばし)でw
西なら当然新神戸は通過

さて、実際、昨年10月以降の0系完全引退に向けての
撮り鉄もどきのマナーは最悪だった。
当日中に首都圏に戻れないような時間帯にするよう対策が打たれるかも。
平日に実施する対策もありかも。乗りたい/撮りたい人は仕事を休んででも。
(私はそこまでするつもりはない)

ところで、当日中に首都圏へ帰れない(または帰りにくい)時間帯とすると…
上りなら2009/03ダイヤの「のぞみ188」「のぞみ190」あたり?
下りは新大阪までなら2009/03ダイヤの「のぞみ393」より遅いもの、
博多までなら「のぞみ179」以降の300系のスジの列車あたり?
倒壊はビジネス客や観光客に迷惑かけたくないだろうから、
影響の出ない時間帯を選んでさよなら運転でもするのだろう。
(おそらく酉も同様で、客に迷惑がかからない程度に)
633名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:56:50 ID:fE8lrCUB0
N編成とZ編成って何か違いある?
634名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:02:07 ID:EUKQQmu6P
>>632
いくら何でも名古屋とばしはないでしょうよ
そこまで再現するとなると早朝に運転するという事も再現しなければならなくなるし
635名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:02:15 ID:nwHds/G50
>>631
100系なだけにのぞみは無いってかw
0系の最後の時も結局16両はおろか12両編成でさえも運転してくれなかったからね
636名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:04:07 ID:k1exEij9P
>>635
個人的にはせめて100系の最終運転は16両ダブルデッカー付きでやってもらいたいところだが
637名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:06:53 ID:nwHds/G50
>>634
もし博多まで通し運転だったらさらに名古屋とばしをする意味が無いからね
638名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:09:53 ID:k1exEij9P
それはそうとそれまでに300系が走れるようなスジが存在してくれるだろうか?
東海道はまだ何とかなるが山陽は東海道並に過密ではないが保証は無いぞ
639名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:13:46 ID:xMfUugOfO
二つのIDが異常に多いんだが、何なんだこいつら?
相当暇人みたいだが

調べりゃ分かることをダラダラとチャット代わりにしてるみたいだけど
640名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:14:47 ID:GyzCsmaw0
できることなら300系と一緒に700系でさえサヨナラしてほしい
N700もかっこ悪いけど全席禁煙だからよい
乗ってるときは外見関係ないからなぁ
641名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:17:06 ID:OEaDppL60
>>632
まあ0系も最期はひかりとして運転してたし両方ともそれが妥当だろうね
642名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:18:48 ID:k1exEij9P
>>639
どうでもいい事に一々構う暇人乙
643名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:21:57 ID:OEaDppL60
>>605
あれって何で東海は自分の土地(車両基地)を使わなかったのかね?
644名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:23:02 ID:k1exEij9P
駅を造るには離れ過ぎてて使えなかったからじゃないの?
645名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:25:09 ID:mqg7VNmhO
>>642
本当の事言われて腹が立ったのですね、わかります
646名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:30:09 ID:OEaDppL60
お前も相当な暇人だな
647名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:00:16 ID:mqg7VNmhO
さっき仕事が終わったから確かに暇だね
648名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:03:57 ID:OEaDppL60
自宅警備員ですね、分かります
649名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:05:38 ID:k1exEij9P
>>646
所詮人のやる事にケチをつける奴なんてその程度の奴なんだよ
650名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:09:22 ID:mqg7VNmhO
毎日四六時中レスしてる奴がそんな事言えますね
ID真っ赤ですお^^
651名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:13:17 ID:OEaDppL60
一々反応している奴が言う事かね?
652名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:13:28 ID:mqg7VNmhO
>>648
それはあなたの職業でしょ?
653名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:14:56 ID:k1exEij9P
>>652
では、あなたの職業は何ですか?
654名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:15:24 ID:OEaDppL60
無職じゃないの?
655名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:15:44 ID:mqg7VNmhO
>>651
荒らしに一々反応してる奴が言うことかね?
656名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:19:04 ID:mqg7VNmhO
>>653
何で教える必要がある?ネット上で個人情報聞くとか気持ち悪いよ君
人として終わってるね
657名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:21:06 ID:OEaDppL60
無職だったらそうだと正直に言えばいいだけなのに
658名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:22:29 ID:mqg7VNmhO
自分が無職だから他人もそうあって欲しいオッサン必死だな
哀れすぎる
659名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:22:35 ID:k1exEij9P
そもそも無職か否かという2択しか考えつかない時点で終わってるだろ
660名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:23:24 ID:OEaDppL60
>>658
子供はもうおねんねの時間だよ坊や
661名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:26:11 ID:mqg7VNmhO
オッサンはこれからパソコンのモニターに向かって無職コンプレックスで暴れるんだな〜、いやぁ哀れ哀れ
662名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:30:28 ID:k1exEij9P
mqg7VNmhOは2ちゃんにはオッサンしかいないと思い込んでいるらしいな
まあかく言う俺も昔は2ちゃんには高校生と大学生しかいないものだと思ってたが
663名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:31:48 ID:OEaDppL60
>>662
まあ2ちゃん内の言動を見ると初心者はそう思いたくもなるよね
664名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:33:01 ID:mqg7VNmhO
まあ実際君が妙に拘る無職やニートは多いし
665名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:21:52 ID:k1exEij9P
それにしてもmqg7VNmhOは何時まで夜更かししているつもりなんだろうね?
666名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:23:35 ID:OEaDppL60
>>664
拘っているのはお前だろ
都合が悪いからって捏造は良くないよ
667名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:27:11 ID:k1exEij9P
多分mqg7VNmhOは睡魔に襲われているか火病っているかのどちらかなんだよ
668名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:28:02 ID:OEaDppL60
どっちにしても頭が混乱している事には変わりはないか
669名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:28:43 ID:k1exEij9P
頭が混乱しているのは何時もの事だろ
670名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:30:04 ID:OEaDppL60
確かにこれまでの彼の言動から察するとそうかも知れないね
671名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:32:13 ID:k1exEij9P
ただ、言動からしてまた例によって寺井かも知らないけどね
672名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:34:40 ID:OEaDppL60
だとしたらまた変なものに触っちまったって事か
もっと早く不審に思うべきだったかな
673名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:35:39 ID:k1exEij9P
俺も触っちまったからなあ
今後は注意しておかなければな
674名無し野電車区:2009/02/08(日) 02:36:42 ID:OEaDppL60
まあ今後はお互いに注意しておかなければな
675名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:01:00 ID:k1exEij9P
>>640
外見が関係ないなら700系をサヨナラさせる必要は無いんじゃないの?
676名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:03:28 ID:OEaDppL60
てかN700系には残っててほしくて700系はサヨナラしてほしいって
700系とN700系って全席禁煙以外にそんな大きな違いあったっけ?
677名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:04:58 ID:k1exEij9P
まずは最高速度が700系は285km/hに対してN700系は300km/hだからね
678名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:05:41 ID:OEaDppL60
それは知っているけどたった15km/hしか違わないじゃん
679名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:06:46 ID:k1exEij9P
それとN700系には車体傾斜装置がついているというのもあるが
680名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:07:44 ID:OEaDppL60
山陽では使い道が無いだろ
681名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:08:59 ID:k1exEij9P
それでも東海道では性能を発揮しているんだからいいだろ
あとは車内にコンセントがあるくらいかな?
682名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:09:43 ID:OEaDppL60
使えるのはグリーンの奴と隅っこにいる奴だけだろ
683名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:10:44 ID:k1exEij9P
それを言ったら始まらないぜ
684名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:11:08 ID:OEaDppL60
つまりその程度しか違わないという事だろ
685名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:19:11 ID:AW0QH47sO
コンセントの有無は「その程度」をはるかに越える違いだと思うけど…
686名無し野電車区:2009/02/08(日) 04:37:16 ID:OEaDppL60
コンセントを使わない人や恩恵に与れない人にとっては「その程度」だけどね
寧ろ喫煙者にとっては自席で吸えないから逆にマイナスだ
687名無し野電車区:2009/02/08(日) 04:51:51 ID:AW0QH47sO
>>686
それこそ、そんな少数派はどうでも良い。

ノートパソコンや携帯、携帯ゲームがこれだけ普及している御時世、N700の装備は最低限だし700以前の形式はもはや時代遅れ。
688名無し野電車区:2009/02/08(日) 05:56:18 ID:vkdC/hkPi
N700では、春から無線LANが使えるYO!
689名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:10:17 ID:OEaDppL60
>>687
コンセントと自席での喫煙どっちがビジネスマンにとっていいものか
ただ、コンセントは全席に付いてないからその分不利だが
690名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:20:13 ID:vkdC/hkPi
>>689

時間が経てば、ニコチン中毒の数は減り、
ネット中毒は増える。
691名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:29:28 ID:agt9Qa560
静岡駅って一時間に三本の新幹線が停まる間に
九本も通過するんですね。凄い通過率だ。
692名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:46:40 ID:OEaDppL60
>>690
ニコチン中毒が減ってくれるのはいいがネット中毒が増えるのは困るな
693名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:48:58 ID:k1exEij9P
>>691
その9本というのは最も多い時間帯の話だろ
694名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:50:22 ID:OEaDppL60
>>691
それを言ったらもっと酷いところなんていくらでもあるぞ
695名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:52:03 ID:k1exEij9P
>>692
ネット中毒はある意味タチが悪いよな
寺井みたいな奴が増えたらやだよ
696名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:54:00 ID:U+LpAu7x0
静岡の人はこだまよりひかりのほうをよく使うだろ
こだまより速いけど自由席とか混んでいて立つこともあるし
指定席が当日売り切れることもある。
697名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:54:23 ID:OEaDppL60
>>693
一体agt9Qa560は何を言いたいのかねえ?
698名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:56:04 ID:k1exEij9P
>>695
しかも便乗犯まで出てくる始末だ
699名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:57:14 ID:OEaDppL60
>>696
ひかりがあるのにわざわざ足の遅いこだまを使う奴なんて普通いないだろ
700名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:58:00 ID:OEaDppL60
700`ポスト
701名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:59:50 ID:agt9Qa560
>>697
いえ、静岡駅のホームで新幹線到着を待つ人は
目の前でボンボン通過するのぞみ号+一部のひかり号を
どんな気持ちで見送ってるのかなと思いまして。

静岡だから通過しても仕方ないな・・なのか
少し位停めてくれよ・・なのか。
702名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:00:05 ID:k1exEij9P
>>697
もし静岡にのぞみを停めろだとか寺井みたいな事を言い出したら嫌だよなあ
703名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:05:39 ID:k1exEij9P
>>701
別にどうとも思わないだろ
地元の人間は今のひかりの停車本数がそれ相応だと思っているからね
静岡駅にのぞみを停めろとか喚いているのはあの県知事だけだから
あの糞知事せいで静岡空港も含めて静岡市民がそのとばっちりを喰らっているからいい迷惑だよ
704名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:37:34 ID:36lkx9s80
小田原のぞみは時代の流れ
705名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:38:03 ID:36lkx9s80
小田原のぞみは時代の潮流
706名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:39:02 ID:36lkx9s80
小田原のぞみは時代の要請
707名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:39:24 ID:36lkx9s80
小田原のぞみは時代の要望
708名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:39:44 ID:36lkx9s80
小田原のぞみは時代の趨勢
709名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:42:05 ID:k1exEij9P
また始まったよ
710名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:43:12 ID:IKchUr090
>>701
静岡停車の”ひかり”や”こだま”の到着時間に合わせてホームに入るからw
”ひかり”自由席の客も10分前から並ぶ程度だし

そりゃ、通過する”のぞみ”がガラガラで乗りこむ”ひかり”が超満員なら
クレームを言いたい人もいるだろうが…
711名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:50:16 ID:k1exEij9P
まあ普通パターンは分かっているんだからホームで待つほど早めに行動しないよな
712名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:59:29 ID:36lkx9s80
静岡のぞみは時代の流れ
713名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:00:55 ID:a5BaE/Oc0
>>710
でもやっぱ通過するのぞみはしっかり客入ってるんだよね。
ダイヤ改正後、掛川や新富士とかの客はN700がホームに来たら最初はどういう反応するんだろ?
714名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:12:34 ID:k1exEij9P
普通に乗り込むだけだろ
715名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:19:29 ID:36lkx9s80
静岡のぞみは時代の潮流
716名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:20:49 ID:o3kGlvdg0
N700系がデビューしてからかなり経ってるし、さほど驚くものでもないだろうな。
いつものヤツとは少し違うなくらいなもんだろう。
717名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:20:51 ID:k1exEij9P
こいつらのせいで地元の人間が迷惑しているんだよな
718名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:22:11 ID:k1exEij9P
>>716
そもそも一般人は電車自体にあまり興味が無いからね
ビジネスマンを除いてコンセントの存在も知らないんじゃないの?
719名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:26:00 ID:o3kGlvdg0
>>718
それはあるかも。
720名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:33:49 ID:xMfUugOfO
ID:k1exEij9P
NG登録推奨だな

相当暇人。しかも荒らしの相手までする厨房みたいだな
721名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:36:30 ID:k1exEij9P
文句を言うだけなら猿でも出来るよね
722名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:39:29 ID:36lkx9s80
静岡のぞみは時代の要請
723名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:39:49 ID:36lkx9s80
静岡のぞみは時代の要望
724名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:40:09 ID:36lkx9s80
静岡のぞみは時代の趨勢
725名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:40:29 ID:36lkx9s80
浜松のぞみは時代の流れ
726名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:58:35 ID:mqg7VNmhO
1日中2ちゃんに張りついてるお猿さんですか
727名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:00:54 ID:36lkx9s80
浜松のぞみは時代の潮流
728名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:01:33 ID:36lkx9s80
浜松のぞみは時代の要請
729名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:01:54 ID:36lkx9s80
浜松のぞみは時代の要望
730名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:16:02 ID:OEaDppL60
また荒らしかよ
731名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:18:07 ID:k1exEij9P
>>726
まだ9時間しか経ってないのに1日中ですかそうですか
732名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:20:00 ID:OEaDppL60
>>710
のぞみがガラガラなんて事があるのか?
あったら顰蹙ものだぞ
733名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:20:07 ID:mZ8uV+oB0
>>696
>指定席が当日売り切れることもある。
現行ダイヤの「ひかり384」のグリーン禁煙なんて、
発売直後に「△」「×」になることが多い。
原因はおそらく京都からの観光客だが、
何度取り損ねたことか・・・
734名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:21:37 ID:mZ8uV+oB0
>>710
>のぞみがガラガラなんて事があるのか?
実は結構ある
少なくとも、ひかりのほうが指定がとりにくいのは確か。
735名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:21:54 ID:mqg7VNmhO
>>731
昨日一昨日からずっとじゃねぇか
736名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:23:46 ID:k1exEij9P
>>732
東海はそこのところの調整はうまい(どの列車も同じような乗車率になるようにしている)よ
737名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:28:01 ID:mZ8uV+oB0
小田原の「ぞみ」は
静岡の「ぞみ」は
浜松の「ぞみ」は

「ぞみ」ってなんだろう
百歩譲って「のぞみ」であったとしてもそこまでは不要
のぞみを減らしてひかりを増やせというのが妥当な要求
静岡なら2本/h程度とめてもよさそうだが

「時代の要望」
厨房より下なわけね。高い順から、厨房、消防、要望なんてね。
738名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:28:09 ID:OEaDppL60
>>726
お前さっきからそればっかりだな
ちっとは新幹線の話をしたらどうなんだね??
739名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:29:10 ID:o3kGlvdg0
13時10分東京発のぞみに乗ったときは帰省ラッシュ並みの混雑になってて、名古屋まで辛かった。
まぁ、そんなことは滅多にないんだろうが。
740名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:29:32 ID:mZ8uV+oB0
>>738
そこは同意。新幹線以外の話題は透明化希望。
741名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:29:53 ID:k1exEij9P
>>738
そいつは善人ぶっているだけで文句を言う事しか能のない荒らしだから相手にしてはダメだよ
742名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:30:34 ID:mqg7VNmhO
どうした?不意を突かれて腹が立ったか?
743名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:31:02 ID:OEaDppL60
>>737
その発想は無かったわ
744名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:33:00 ID:k1exEij9P
>>742
何言ってんだお前?
図星を指されてわけが分からなくなったか?
745名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:34:48 ID:mqg7VNmhO
お前図星の意味分かってる?wニートちゃん
746名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:34:48 ID:OEaDppL60
>>734
それは中間駅の利用者が関係しているのでは?
747名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:35:35 ID:mZ8uV+oB0
混雑が激しい状況のうち、(年末年始等の特別な状況を除くと)
 平日ラッシュ時の上り(通勤ラッシュ)
 金曜日夕方からの下り
は、少なくとも見たことがある(特に後者の時間帯はよく使う)。

金曜日夕方からの下りはグリーンまで満席になることがある。
最後まで残るのは喫煙グリーン。N700の客室全面禁煙化はあたっている。
748名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:37:40 ID:k1exEij9P
>>739
それって平日休日どっち?
749名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:38:33 ID:mZ8uV+oB0
>>734
そういうわけでもない
土曜休日でも「のぞみ」での「ぷらっと」ツアー利用はあまり多くないようで、
岡山ひかりに新大阪や京都から乗って首都圏まで乗りとおす人は多い(特にグリーン車)。
750名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:40:12 ID:mqg7VNmhO
ニートちゃんはお金が無く新幹線には乗れないから同じニート友と今日も2ちゃんで質問ばかりです
751名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:41:23 ID:mZ8uV+oB0
>>750
そうか、私もニートだったのか…
752名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:42:07 ID:o3kGlvdg0
>>748
たしか日曜日だったような。
753名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:44:51 ID:mZ8uV+oB0
>>752
なるほど。その時間帯で平日に混むことはまずないと思ったので。
754名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:53:10 ID:mZ8uV+oB0
>>710
さらに、以下の事情もひかりの乗車率を高める要因になっていると思う。
 のぞみが使えないきっぷがある(フルムーン、Japan Rail Passなど)。
 普通に予約すればのぞみよりひかりのほうが安い
 EX早特で事実上のぞみが使えない
 その他

私はEX予約利用者だが、結果的にのぞみの利用率が減ったという記録が残っている。
 
755名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:57:34 ID:o3kGlvdg0
スーパーエクスプレス早得をもう一回やってくれないかな。
756名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:11:53 ID:OEaDppL60
mqg7VNmhOってさっきから人のやる事にケチつけるだけで新幹線の話をしないからウザイよね
757名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:12:14 ID:k1exEij9P
>>750
自己紹介乙
758名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:15:49 ID:OEaDppL60
>>750
お金が無く新幹線には乗れないから新幹線の話が出来ないんだね
可哀想に
759名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:18:54 ID:k1exEij9P
>>754
かと言ってのぞみの乗車を認めたら今度はのぞみの混雑が凄まじくなりそうだな
760名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:20:46 ID:OEaDppL60
>>713
多分新車に乗れてラッキーと言う程度でしょうね(しかも新車だと気付いた人限定)
761名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:22:11 ID:k1exEij9P
>>752
まあ日曜の昼間だったら普通に混んでいるよな
762名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:24:44 ID:OEaDppL60
>>742
何処が不意だったのかkwsk
763名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:25:12 ID:e7sO8SWe0
のぞみ料金もういらないだろ
山陽ならひかりより座席の質が悪い
764名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:26:30 ID:k1exEij9P
>>763
山陽でものぞみとは質は同等だけどね
765名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:28:12 ID:OEaDppL60
>>763
かと言って撤廃すると捌き切れないほど混雑しそうだけどね
766名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:40:22 ID:NdUev1hW0
午前中からIDが真っ赤になるほど
書き込むようなスレかよ、ここはw
767名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:56:23 ID:rJgFNRuo0
RSの指定席ならのぞみのそれより明らかに質が高いだろ
768名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:21:05 ID:bwj0GdatO
今日の午後2時からCS放送のフジテレビ739でN700特集があるけど、誰かチェックしてる?
769名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:44:49 ID:eLafJlfMO
山陽じゃ、RS指定満席でのぞみ自由ガラガラなんてザラだもんな・・・。
770名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:53:53 ID:agt9Qa560
>>769

のぞみ自由がガラガラってどこ?
福山駅良く利用してるが、ガラガラって事は今までないなあ。
771名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:56:11 ID:o3kGlvdg0
>>768
みんなの鉄道SP「最新新幹線N-700 徹底解剖!」のことだな。
フジテレビ739は契約してないから見れないけどな。
772名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:59:27 ID:Nb6hDvZM0
>>771
これのこと?YouTubeにあったぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=VEh9oy9_QD8&fmt=18
773名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:26:17 ID:uKMk7etP0
>>770
少なくとも休日午後だと、博多発車場面でもない。
指定に居ても、座席に荷物置くな放送と、小倉発車後に車販逝けない
から、ごめんね放送が流れる事が多いので分かる。
そういうときはそもそも指定も凄いしな。広島、岡山で降りた分、東京
方面が乗って来る感じ。
774名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:30:39 ID:uKMk7etP0
>>763
先週までの、700を岡山まで各停のひかりに回して不定期のぞみは
300のままで虐待しろの話。ダイヤ上も料金面でも欠陥はみられるが、
良い事が全然無いので意図が見えないとされていたが…
実はそれを後から言い出したいんじゃないかとは思った。
775名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:59:33 ID:wQS96PsQ0
p2自演の人は昼寝中か。

>>768
今から観るけど、再放送だよね。
776名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:37:38 ID:bwj0GdatO
>>775
そうだったんだ。スカパーに加入したのが去年10月だったので知らなかった。
777名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:40:27 ID:mZ8uV+oB0
>>755
航空会社が値引きしたら似たようなものが出てくるかも
>>767
それゆえ私は首都圏〜福山以遠では当然のようにRSに乗り換えている。
(EX利用で料金が変わらないにもかかわらず)
>>769-770
自由席ががらがらののぞみは朝晩を除いて福山を通過しているから
778名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:44:30 ID:mZ8uV+oB0
>>763
ついでに、山陽ならこだまより座席の質が悪い。
100、500、700E。ただし指定席に限る。
779名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:45:42 ID:uKMk7etP0
>>777
>>773
博多や小倉も通過みたいだな。
780名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:48:30 ID:mZ8uV+oB0
>>779
ツッコミ御礼。「自由席ががらがらののぞみ」=「広島のぞみ」
博多や小倉には行かないほう。行ったらがらがらにはならないと思う。
781名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:00:25 ID:uKMk7etP0
>>780
そんだけ条件限定で>>769のような事をさも一般的な事のように
流布するのはどうかと思う。意図的か天然か知らんが、こうやって
話の印象づけを狙う香具師が多いだけに。

のぞみの自由はRSの自由席と同額で少し速くて設備も大差無い(300
不定期除く)席だ。RS指定満席の時にという条件を入れた時点で、
同じ時間帯を走ってるこれが、ガラガラってことは実際無いよ。

広島で直前に携帯からRSのサイレンスカーが取れて、しめしめと
ホームに上がったら、発車して行く始発のぞみの2号車窓側にまだ
空席が有って、しまった早く帰れたやんって程度の事なら有ったが。
782名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:30:24 ID:mZ8uV+oB0
780です
>>781
勘違いしていたようで申し訳なく。自分で見たところをいうと…
「RS指定満席がザラ」というのはおおむね間違っていないと思う。
(ただしサイレンスカーはあいていることが多い)
「のぞみの自由がガラガラ」というのはあまりあたらないと思う。
自由席同士の比較ならみんなのぞみに乗るだろうし。
(私はEX予約利用者なので自由席はほとんど使わない)
「RS指定満席」かつ「その直前ののぞみの指定がガラガラ」は
岡山や姫路でもかなりの頻度で見ている。これは座席数の関係もあるのかと。
783名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:32:41 ID:mqg7VNmhO
小田原のぞみは時代の必然
784名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:49:18 ID:k1exEij9P
>>765
今混雑されたら大変だよな
せめて新大阪の増設工事が完了するまでは待ってもらわねばね
785名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:50:57 ID:OEaDppL60
やっぱりmqg7VNmhOは携帯を使った寺井だったのか
786名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:58:26 ID:k1exEij9P
>>767
自由席なら同じくらいだけどな
787名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:00:11 ID:OEaDppL60
>>784
まあ増発出来たとしても料金が下がる訳でもないけどな
788名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:01:33 ID:k1exEij9P
>>785
そうみたいだな
789名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:05:27 ID:OEaDppL60
>>786
こだまは500Vを除いて自由席の質は上だが
790名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:09:38 ID:k1exEij9P
>>787
そりゃあ設備投資に金が掛かっているし借金やリニアの事もあるからな
791名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:11:26 ID:OEaDppL60
>>788
だいたい、新幹線の話をせずに人のやる事にケチつけているだけだったから気付くべきだったな
792名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:19:26 ID:k1exEij9P
>>789
但し、足は遅いけどね
285km/h以上で走るのぞみと何れ285km/hにスピードアップされるこだま用車両の
自由席が同じ質というのはなんだかなあと思うな
793名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:22:08 ID:OEaDppL60
>>790
リニアの後(その後の東海道新幹線の改修の後)は安くなってくれれば助かるが
794名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:24:16 ID:k1exEij9P
>>791
この前も散々人のやる事にケチをつけているだけで新幹線の話を一切せずに捨て台詞を残して消えた奴もいたよな
795名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:25:46 ID:OEaDppL60
>>792
嘗て短編成化された100系のように途中で座席を交換してくれればいいが
796名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:26:54 ID:k1exEij9P
>>793
出来ればそう願いたいものだね
797名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:53:53 ID:mZ8uV+oB0
>小田原のぞみは時代の必然
だから「ぞみ」ってなんなんだよ(>737風に)
798名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:58:06 ID:mZ8uV+oB0
昨年12月下旬に500Vの6号車に乗った
変わっていたのはフットレストがないことと禁煙車になったことか(元10号車と聞いたので)
シートピッチは元と変わらず、この点で700Eや100系より上と思われる。
次は東京〜博多の「全行程こだま」にチャレンジするか…
799名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:09:04 ID:OEaDppL60
>>794
どうせ同一人物だろ
800名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:10:00 ID:OEaDppL60
800`ポスト
801名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:11:21 ID:k1exEij9P
>>795
やるとしたら100系の座席はウエストひかりからのものもあってもう古いから300系以降のものから転用した方がいいね
802名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:13:06 ID:X/1kBnzo0
コンクリ片落下の時も0系が乗客を守った。
新潟の時(とき)も200系が乗客を守った。
国鉄車両って頑丈で安全だな。
これって運が良いとか偶然だけでは片付けられない何かがある。
技術者はあらゆる危機を想定して車体を設計したとしか思えないのだ。
200系にしても、ボディーマウントと排雪溝は雪対策と言えばそれまでだが、
脱線防止も兼ねて考慮されていたのでは?
803名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:15:02 ID:OEaDppL60
>>801
出来れば西車だけで調達できればいいけど無理かな?
804名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:15:49 ID:mZ8uV+oB0
>>801
数がたりなくなるから倒壊からもらってくる?
805名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:16:52 ID:k1exEij9P
>>802
300系にコンクリ片が当たった事も無かったっけ?
806名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:18:46 ID:OEaDppL60
>>804
それがいいでしょうね
807名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:21:09 ID:k1exEij9P
>>803
西だけじゃ足りないだろ
808名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:22:46 ID:mZ8uV+oB0
500Vの座席がすべて4列になるとして、
窓の位置にあわせて配置したら6号車とはシートピッチが変わる。
なぜW編成の8〜10号車をそのまま使わなかったのだろうか。

そして、700Eの1〜3号車の座席はどうなるのだろうか。
8号車の個室はすぐに仕切りを外せるようなので気にしないことにしても。
809名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:31:04 ID:OEaDppL60
>>807
単純計算でいくとグリーンは1列車200席だから種車となる300系9本500系9本だから計3600席
そのうち500Vは9本になると仮定して1列車あたり68席計612席を引いて残りは2988席か
810名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:33:46 ID:k1exEij9P
>>808
わざわざ最初から定員を減らすような真似をしたくなかったんじゃないの?
後に全4列化するとして指定席車と差別化する為にも
811名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:39:03 ID:mZ8uV+oB0
>>810
500Wについてはもともと4列席の設計であったところを倒壊が口を出して
普通車は5列になったとの説が流れている。
>>809
500Vは8編成の予定とのこと。W1は廃車の可能性が高いらしい。
そうなるとW1の200席はそのまま使える。
812名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:52:09 ID:OEaDppL60
まあ5列にしなければ定員が大幅に減るからね
輸送力のない列車に走られては迷惑だろうし

ところで500系って全て全検のタイミングで改造してたの?
813名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:57:25 ID:I5OPe8c40
>>812
全検のタイミングから外れてかつ丁度運用切れた編成から

全検の時期が2007〜2008年の間だった編成が全部Wで残った
814名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:59:26 ID:eIGdjdsf0
300系以降は床の関係でシートピッチ変更とか5列席の4列化は不可能だったと思うけど。
座席の位置と床の梁の位置が合わせてあったはず。
815名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:10:26 ID:OEaDppL60
>>809の続き
それに対して交換すべき席は500系110列700系51列といったところか
816名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:12:54 ID:k1exEij9P
>>814
4列化が不可能なのはどうして?
その説明だと4列化なら可能に見えるけど
817名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:15:48 ID:mZ8uV+oB0
>>814
500系で交換できなければ火災帝国の罠にはまったと考えておく。
そうなると500Vの寿命はあまり長くないかも。
九州全通して落ち着いた頃に山陽こだま激減や東京〜岡山ひかり増便で対応しそう。
山陽こだまを700Eだけでまわせるようにしておいて。
または、九州から広島あたりまで800系を持ってくるなどして。
818名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:17:34 ID:mZ8uV+oB0
>>814
確認:「500系の場合は車体改造すると強度が極端に落ちる」のも原因?
819名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:18:35 ID:yOT6c1nB0
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
820名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:32:21 ID:OEaDppL60
>>815の訂正
個室を開放形化した場合増えるのは3列だから700系52列
まとめると500系110列=440席700系52列=208席合計4792席必要だね
821名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:35:42 ID:k1exEij9P
>>811
W1編成は来春の改正によるのぞみ撤退後改造を受ける、それまでは予備車にして他との走行距離を調整するという可能性は無いの?
822名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:38:39 ID:eIGdjdsf0
>>816
通路の位置と座席の位置に合わせて梁を通しているので、変更が出来なかったはず。
軽量化を図るためにそこまで計算して設計していたように覚えている。
アルミ車だから床を全取り替えするのも現実的ではないし。
823名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:41:05 ID:OEaDppL60
ところで計算結果を出してから質問するのも何だけど
500系の最前列席は荷棚が狭い関係で荷物ラックがあるけど4列化した場合も必要かな?
そうすると1人席が必要になってくるが
824名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:44:42 ID:k1exEij9P
>>822
となると700系も指定席と自由席で梁の構造が違っていて変更が不可能だという事?
825名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:47:40 ID:OEaDppL60
>>817
いくらなんでもそれは無いでしょ
九州全通と山陽こだま激減は別問題だし
826名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:48:18 ID:I2OiAsED0
ざっと読んだが、座席ごときと長手方向の梁を合わせる必然を感じない
んだよね。2-3シートのせいで25mの長さを貫通してる梁が左右非対称
って? そんなんで軽量設計の究極が目指せるのかいなと。
横の梁が窓ピッチに合ってるって話なら分かる。
0系だとありがた迷惑なピッチ改善車が有ったが、普通車で1m越えてる
今、その方向の改造は無いだろうし。
827名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:48:33 ID:I5OPe8c40
>>823
先頭2列は端から4列な件

500Vがなんで3列+2列のままにしたか分かってないのにどうたらこうたら言われてもなあ
828名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:52:51 ID:k1exEij9P
>>823
完全4列化したとしても最前列部分の荷棚の狭さは変わらないからラックは必要でしょうね
ただし1列分で充分だとは思うけど
829名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:53:19 ID:eIGdjdsf0
>>824
700系7000番台登場時はそういう記事が出た記憶がないので、はっきりしたことは言えないけど、
変更できるような構造にしてなければ違っていると思う。
JR西日本のことだから変更できるようにしている気がするけど。
830名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:55:27 ID:OEaDppL60
>>822
そういや500V化した時喫煙室を設ける際に一部の座席は4列化した(と言っても従来通りの席だが)けどそれはどう説明するの?
831名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:56:22 ID:I2OiAsED0
>>827
鉄ジャーの改造工事取材記事だと座席が足らない以上のツッコミは
無く、ファソが「ひかり運用も有るから」とか書いたのは根拠が?だった
な。
832名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:58:38 ID:k1exEij9P
>>829
もしそうだとしたら500系も変更可能な構造だという事にならないかな?
500系は当初全席4列でやりたかったみたいだし
833名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:01:08 ID:OEaDppL60
>>827
現段階では全4列化するのに必要な座席が揃ってないからという解釈も出来るが
834名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:03:56 ID:I2OiAsED0
>>831の鉄ジャー記事を確認したが、床下艤装全部とっぱらって
下から見たアングルだと、縦方向の貫通梁なんぞない。横方向に
定間隔で配管通しの穴が開いた梁は多数有る。床上全部撤去した
画を見た感じではフラットで、床下の梁に直接アンカー立てるよう
なポイントも見られないし、床上の荷重は面で受けてるとしか見え
ないが。
835名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:03:59 ID:k1exEij9P
>>817
葛西の罠関係なく元々500系は老い先短いけどね
836名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:12:30 ID:mZ8uV+oB0
>>835
いや、老い先短いのはわかってますが、
世間の人が思っている以上に短くなるかもしれない。
2013年あたりには消えているかもしれない。

>>834
300と500とは床の構造が違うということ?(よくわからないので)
837名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:15:38 ID:OEaDppL60
2013年であっても新幹線にしては長生きした方だけどね
尤も、こだま改造したという事はそれ以上使う事かも知れんが
838名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:22:01 ID:k1exEij9P
>>820
前述の最前列席部分は除外したとして足りないのは1732席といったところか
東海から調達するのは9編成分という事だからそんなに急ぐ必要な無いという事になるな
ところで300系のグリーン車の乗り心地は500系や100系と比べてどうよ?
839名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:24:28 ID:I2OiAsED0
>>836
そりゃこれだけ構造に何の関連性も無い別形式なら違うと思うのが
普通だと思うけど、このレベルまで想像で語られてたわけ?
でもって、300系前提にしたって、長手方向の梁に座席荷重を合わ
せなきゃならない自由度の低い設計にする意味が分からんとも
上で指摘してるんだけど。
ピッチを変えられないならある程度分かるのよ。
側柱と合わせて窓ピッチで横メンバーは有ったはず。
840名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:33:16 ID:eIGdjdsf0
>>834
記憶に頼るのが心配だったので検索してみた。
ttp://www.j-tokkyo.com/2006/B61D/JP2006-341675.shtml
構造床の梁と客室床板の浮き床構造の床受け部材を混同していたかもしれない。スマン
上のリンクの特許はN700系で導入された物。
841名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:39:17 ID:JKc0RtvM0
東海道新幹線の乗客数から山陽新幹線から直通してきた数を引いたらどんなもんなんだろう?
842名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:41:00 ID:Vo/JGodfO
質問です。
博多駅⇔小倉の運賃を知りたいです。
普通運賃、四枚綴りのチケット運賃を教えてください。
また博多で安い金券ショップあればそちらもあわせてお願いします。

二日間小倉に通う為安いチケット教えてください。
843名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:42:44 ID:ziliUfsy0
阪神大震災直後の数字が参考になるだろう
844名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:42:59 ID:mZ8uV+oB0
>>838
300系のグリーン…ついこの間100km以内の区間で試したが、
100系と比べるとグレードダウンしたような印象
500系と比べるとさすがに圧迫感はない
(他の形式と比べて最悪だというコメントを残す人が多いような)

>>839
私個人はそこまで突っ込んだ話をしていなかったと思います。それゆえ、
>300と500とは床の構造が違うということ?(よくわからないので)
みたいなことを平気で聞いてしまったわけです。
845名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:48:55 ID:mZ8uV+oB0
>>840
特開2006-341675(日本車両製造)ですね。まだ特許として登録されていないみたいですが。
読んでおきます。
846名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:52:12 ID:OEaDppL60
>>841
大雑把に言うと痛くも痒くもない以上大きな痛手未満
最近は大きな痛手方向に傾きつつあるとか
847名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:52:47 ID:eIGdjdsf0
>>845
追伸
500系の床構造に関してはこちらに詳しい説明がありました。
ttp://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/58_3/055-061.pdf
2.2.4に「座席部位には、押出刑材を局部補強のため内蔵させ、椅子取付強度も確保している」とあります。
床自体に補強が入れてあるみたいです。
848名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:53:49 ID:k1exEij9P
>>844
300系のグリーン席を500系又は700系に移植したとしたらどうなりそう?
849名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:53:59 ID:mZ8uV+oB0
>>842
博多駅で4枚きっぷを買うのがよいかと。4800円。
新幹線では土曜休日に安くなるのしか知らないので。
850名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:57:18 ID:MsHDloac0
>>847
834の見たままか。ピッチ変えなければOKでFA?
851名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:00:18 ID:k1exEij9P
>>837
個人的には2017年までは持ちこたえてほしいが無理だろうな
852名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:01:48 ID:mZ8uV+oB0
>>847
神戸製鋼技報ですか。同じく読んでおきます。
鉄のほかにアルミ、銅、建設機械など手広く構えている会社ですね。ラグビーなどでもよく知られているかと。
>>848
座席の移転ができると仮定して、あまり推奨しない方向。
倒壊はかなり多くN700を作るようで、700系のC1〜C24あたりが
廃車になるともごく一部で噂されています(客室コンセントがないため)。
853名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:06:01 ID:OEaDppL60
700系の廃車を待っていたら先に500系が廃車になりそうだな
854名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:07:10 ID:mZ8uV+oB0
>>853
そこでやむなく300系座席を流用w
855名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:08:22 ID:DADzrbZs0
>>852
N700の5年計画終了後に2年同じペースで作れば当然700系も
代替対象だろうけど。2013年以降だとコンセント以前にちょうど
順番ではないかと。
2012年以降順番が来るから客用コンセント付けませんって方向な
ら分かるけど。300系の乗り心地改善と同じ(廃車速いからやらない)。
けどデッキ壁向き1列のみのコンセントって、E編成以外はそんな
積極的にPRしてないしな、どうせ。
コンセントの有無が何かしら致命的理由になるってことだけは無いだろ。
856名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:09:21 ID:k1exEij9P
>>852
新大阪の工事が終われば増発するだろうからそう簡単に700系は廃車にしないのでは?
あるとしても2012年頃かと
857名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:12:40 ID:OEaDppL60
>>855
C24までとそれ以降で他に何か違いはあったっけ?
何かバリアフリーの対応がどうとか聞いた事があるけど(ちなみに700Bは全車それ以後の方)
858名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:15:00 ID:mZ8uV+oB0
>>855
たしかに、コンセントがないのは理由の一つにはなるとしても、
致命的にはなりえないでしょうねぇ
順番が近いから廃車が最大の理由と思います。
早まる可能性がないか、という点だけですね。

それより、300系そのものは最近前後の衝撃(特に低速走行時の加減速の際)が
ひどいような気がするので、早期の廃車を願いたい。
300系全廃の前に700系が廃車になるのだけは勘弁。
859名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:17:32 ID:k1exEij9P
>>858
そういや昔このスレで700系C10が廃車になったというデマがあったな
結局真相はJ10が廃車になったんだっけ?
860名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:20:46 ID:DADzrbZs0
>>857
C24までとそれ以降で命運が分かれるみたいなことを言い出した人に
聞いて下さいw

このところレスが、脳内電波だだ漏れの波状攻撃を喰らってるように
思えるのは俺だけでしょうか。
700系を不定期のぞみに使うな、無意味に定期ひかりに回せと言いつつ
300系の方がサービス悪いからのぞみ料金無くせ(この辺の流れは
計画的)あたりから、床構造で2−3と2−2は変更出来ないと思う
まで共通の波長をw
861名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:25:41 ID:mZ8uV+oB0
>>860
ではこの辺でやめておきましょう。
>>857
>>859
即答できないので調べておきますが、ほかをあたることもご検討ください。
862名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:29:30 ID:DADzrbZs0
>>858
>それより、300系そのものは最近前後の衝撃(特に低速走行時の加減速の際)が
>ひどいような気がするので、

まあ劣化は有るよね。最近有った100系以前では皆無だった等の
思い込みにはフザケンナと思ったが。300系特有なのはトンネル
空力由来の物だろうに。
300系はJ編成後期だったが、ATCブレーキ時も緩衝されたグニャ
グニャっとした前後衝動が微妙に有るだけで100系以前の、
103系ATCを緩くしたようなそれは無かった。
0,100系であれが出るのは電制の進段が階段状、もともとユニットご
との制御で非同期なのが電車のそれだからどうしようもないんだけどな。

300系の方が酷いという思い込みベースで、MT比のせいになりかかっ
てるのには呆れたが。
思い込みベースと言えば、車両のスレで、山陽が東北よりトンネル
断面が狭いという思い込みを元に、営業しながら拡幅可能かどうかの
妄想で盛り上がってた。
863名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:40:20 ID:k1exEij9P
>>857
これの事か?
http://company.jr-central.co.jp/ir/annualreport/csr/facilities.html
2001年度以降新製(つまりC25以降)の700系には乗降口音声案内装置と座席手すりを設置していると
864名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:42:38 ID:OEaDppL60
>>863
そうそれです
700Bは全車2001年度以降の新製だから全てバリアフリー対応と言うわけか
865名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:14:45 ID:tZAVcE+O0
>>863-864
さて、そろそろレスをまとめては?
p2を使って1人2役なのはバレてることだし。

違うならば、ID: k1exEij9Pの方がp2通さずにレスできるはずですよね。
866名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:42:15 ID:Gk0qztfIO
精神分裂症ってやつか
867次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 06:27:57 ID:K0fL485+0
◆N700系Z編成使用列車◆下り(2009/2現在)
名古屋0650→博  多1010 のぞみ59
新横浜0600→広  島1001 ひかり393
品  川0600→博  多1045 のぞみ99
東  京0600→博  多1050 のぞみ1
東  京0616→博  多1118 のぞみ3
東  京0800→新大阪1036 のぞみ107
東  京0810→博  多1313 のぞみ11
東  京0820→新大阪1056 のぞみ109(休日運休)
東  京0940→新大阪1216 のぞみ117
東  京1010→博  多1513 のぞみ19
東  京1030→博  多1544 のぞみ21
東  京1050→広  島1456 のぞみ67
東  京1110→博  多1609 のぞみ23
東  京1130→博  多1644 のぞみ25
東  京1150→広  島1556 のぞみ69
東  京1210→博  多1713 のぞみ27
東  京1310→博  多1813 のぞみ31
東  京1530→博  多2044 のぞみ41
東  京1550→広  島1956 のぞみ77
東  京1600→新大阪1836 のぞみ127
東  京1640→新大阪1916 のぞみ129
東  京1800→新大阪2036 のぞみ139
東  京1810→博  多2313 のぞみ51
東  京1910→広  島2315 のぞみ85
東  京1920→新大阪2156 のぞみ153(土曜運休・2/23から)
東  京1930→姫  路2238 のぞみ87
東  京2000→新大阪2236 のぞみ155
東  京2010→岡  山2336 のぞみ91
東  京2120→新大阪2345 のぞみ16
868次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 06:28:34 ID:K0fL485+0
◆N700系Z編成使用列車◆上り(2009/2現在)
名古屋0620→東  京0820 ひかり400
新大阪0600→東  京0826 のぞみ100
新大阪0616→東  京0850 のぞみ102
姫  路0600→東  京0906 のぞみ62
新大阪0647→東  京0923 のぞみ106
岡  山0608→東  京0933 のぞみ64
広  島0605→東  京1013 のぞみ68
広  島0628→東  京1033 のぞみ70
博  多0600→東  京1113 のぞみ2
新大阪0907→東  京1143 のぞみ120(休日運休)
新大阪0947→東  京1223 のぞみ122
博  多0730→東  京1233 のぞみ8
博  多1000→東  京1513 のぞみ18
博  多1030→東  京1533 のぞみ20
広  島1246→東  京1653 のぞみ86
博  多1230→東  京1733 のぞみ28
博  多1300→東  京1813 のぞみ30
博  多1330→東  京1833 のぞみ32
新大阪1627→東  京1903 のぞみ136(土曜運休・2/23から)
新大阪1707→東  京1943 のぞみ140
新大阪1747→東  京2023 のぞみ144
博  多1530→東  京2033 のぞみ40
新大阪1827→東  京2103 のぞみ148
博  多1630→東  京2133 のぞみ44
広  島1746→東  京2153 のぞみ96
博  多1730→東  京2233 のぞみ48
広  島1846→東  京2253 のぞみ98
博  多1854→東  京2345 のぞみ54
博  多1922→名古屋2251 のぞみ56
博  多2000→名古屋2321 のぞみ58
869次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 06:30:58 ID:K0fL485+0
◆N700系N編成使用列車◆下り(2009/2現在)
小  倉0635→博  多0654 こだま751
小  倉0759→博  多0816 こだま759
名古屋0620→博  多0940 のぞみ57
岡  山0652→博  多0958 こだま627(充当日未定)
東  京0710→博  多1213 のぞみ7
東  京0910→博  多1413 のぞみ15
東  京1410→博  多1913 のぞみ35
東  京1510→博  多2013 のぞみ39
東  京1610→博  多2113 のぞみ43
東  京1710→博  多2213 のぞみ47
東  京2200→名古屋2349 ひかり433

◆N700系N編成使用列車◆上り(2009/2現在)
博  多0630→東  京1133 のぞみ4
博  多0726→小  倉0742 こだま754
博  多0830→東  京1333 のぞみ12
博  多0930→東  京1433 のぞみ16
博  多1130→東  京1633 のぞみ24
博  多1400→東  京1813 のぞみ34
博  多1433→東  京1933 のぞみ36
博  多1825→東  京2332 のぞみ52
博  多2259→小  倉2318 こだま772
博  多2046→岡  山2332 こだま680(充当日未定)
870次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 06:31:33 ID:K0fL485+0
◆700系B編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0600→広  島0702 こだま621
岡  山0635→広  島0749 こだま625
新下関0814→博  多0845 こだま761
名古屋0700→博  多1107 ひかり391
東  京0900→新大阪1136 のぞみ113
東  京1330→博  多1844 のぞみ33
東  京1350→広  島1756 のぞみ73
東  京1430→博  多1944 のぞみ37
東  京1450→広  島1856 のぞみ75
東  京1630→博  多2144 のぞみ45
東  京1650→広  島2056 のぞみ79
東  京1750→広  島2201 のぞみ81
東  京1830→広  島2242 のぞみ83
東  京1840→新大阪2116 のぞみ145
東  京1850→博  多2357 のぞみ53
東  京1950→広  島2356 のぞみ89
東  京2100→新大阪2333 のぞみ159
871次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 06:31:55 ID:K0fL485+0
◆700系B編成使用列車◆上り(2009/2現在)
名古屋0638→東  京0843 ひかり402
新大阪0727→東  京1003 のぞみ108
広  島0646→東  京1053 のぞみ72
新大阪0847→東  京1123 のぞみ116
広  島0742→東  京1153 のぞみ74
広  島0846→東  京1253 のぞみ78
博  多0800→東  京1313 のぞみ10
広  島0946→東  京1353 のぞみ80
博  多0900→東  京1413 のぞみ14
広  島1046→東  京1453 のぞみ82
広  島1146→東  京1553 のぞみ84
博  多1100→東  京1613 のぞみ22
新大阪1647→東  京1923 のぞみ138
博  多1833→名古屋2236 ひかり390
広  島2019→岡  山2135 こだま672
広  島2124→岡  山2237 こだま676
博  多2111→新大阪2339 のぞみ500
博  多2220→新下関2251 こだま768
872次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 07:06:29 ID:K0fL485+0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0600→広  島0702 こだま621 B
岡  山0635→広  島0749 こだま625 B
新下関0814→博  多0845 こだま761 B
名古屋0700→博  多1107 ひかり391 B
名古屋0732→広  島1025 ひかり395
東  京0703→岡  山1115 ひかり361
東  京0726→名古屋1016 こだま535
東  京0803→岡  山1215 ひかり363
東  京0956→新大阪1353 こだま545
東  京1003→岡  山1415 ひかり367
東  京1103→岡  山1515 ひかり369
東  京1126→名古屋1416 こだま551
東  京1433→新大阪1730 ひかり417
東  京1456→新大阪1853 こだま565
東  京1503→岡  山1915 ひかり377
東  京1756→名古屋2045 こだま577
東  京1836→三  島1931 こだま703
東  京1856→名古屋2145 こだま581
東  京1903→岡  山2324 ひかり385
東  京2113→静  岡2235 こだま603
東  京2130→名古屋2325 ひかり431
東  京2056→三  島2151 こだま707
873次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 07:07:03 ID:K0fL485+0
◆700系16両編成ひかり・こだま運用◆上り(2009/2現在)
三  島0626→東  京0720 こだま700
三  島0700→東  京0753 こだま702(土曜・休日運休)
静  岡0703→東  京0823 こだま604
三  島0736→東  京0833 こだま706(土曜・休日運休)
三  島0758→東  京0853 こだま708(土曜・休日運休)
静  岡0736→東  京0903 こだま608
名古屋0638→東  京0843 ひかり402 B
名古屋0646→東  京0926 こだま530
新大阪0628→東  京0940 ひかり406
三  島0849→東  京0947 こだま710
岡  山0727→東  京1140 ひかり364
名古屋1127→東  京1417 こだま548
岡  山1029→東  京1440 ひかり370
名古屋1327→東  京1617 こだま556
岡  山1328→東  京1740 ひかり376
新大阪1450→東  京1847 こだま566
岡  山1428→東  京1840 ひかり378
岡  山1628→東  京2040 ひかり382
名古屋1727→東  京2017 こだま572
岡  山1728→東  京2140 ひかり384
新大阪1913→東  京2210 ひかり430
新大阪1950→三  島2244 こだま590
新大阪2040→三  島2322 こだま592
博  多1833→名古屋2236 ひかり390 B
広  島2019→岡  山2135 こだま672 B
広  島2124→岡  山2237 こだま676 B
博  多2220→新下関2251 こだま768 B
874次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 07:07:43 ID:K0fL485+0
◆700系E編成こだま使用列車◆下り
広 島0648→博 多0822 こだま723
新大阪1238→岡 山1403 こだま657

◆700系E編成こだま使用列車◆上り
岡 山1540→新大阪1705 こだま646
博 多2146→広 島2321 こだま728
875次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 07:08:26 ID:K0fL485+0
◆500系W編成使用列車◆下り(2009/2現在)
東 京0730→博 多1245 のぞみ9
東 京1230→博 多1740 のぞみ29

◆500系W編成使用列車◆下り臨時(2009/2現在)
岡 山0652→博 多0958 こだま627(充当日未定)
東 京1413→博 多1931 のぞみ187(2/22・27)
東 京1713→博 多2231 のぞみ193(2/13・20・24〜27、3/6・13)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009/2現在)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多1800→東 京2313 のぞみ50(〜3/12)

◆500系W編成使用列車◆上り臨時(2009/2現在)
博 多0712→東 京1230 のぞみ170(2/13・20・24〜27、3/6・13)
博 多0812→東 京1330 のぞみ172(2/22・27)
博 多2046→岡 山2332 こだま680(充当日未定)
876次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 07:08:49 ID:K0fL485+0
◆500系V編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0616→博  多0920 こだま623
新大阪0759→博  多1309 こだま639(博多南1339)
新大阪1138→岡  山1303 こだま653
岡  山1451→博  多1821 こだま659(博多南1837)
小  倉1836→博  多1856 こだま769(博多南1909)
新大阪2238→岡  山2349 こだま689

◆500系V編成使用列車◆上り(2009/2現在)
福  山0609→新大阪0747 こだま620
博  多0612→新大阪1105 こだま628
博  多1650→新大阪2205 こだま668
博  多1804→小  倉1824 こだま762
博  多1912→広  島2120 こだま724(博多南1900)
広  島2315→福  山2358 こだま682
877次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:04:21 ID:K0fL485+0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0600→広  島0702 こだま621 B
岡  山0635→広  島0749 こだま625 B
新下関0814→博  多0845 こだま761 B
名古屋0700→博  多1107 ひかり391 B
名古屋0732→広  島1025 ひかり395
東  京0703→岡  山1115 ひかり361
東  京0726→名古屋1016 こだま535
東  京0803→岡  山1215 ひかり363
東  京0956→新大阪1353 こだま545
東  京1003→岡  山1415 ひかり367
東  京1103→岡  山1515 ひかり369
東  京1126→名古屋1416 こだま551
東  京1433→新大阪1730 ひかり417
東  京1456→新大阪1853 こだま565
東  京1503→岡  山1915 ひかり377
東  京1756→名古屋2045 こだま577
東  京1836→三  島1931 こだま703
東  京1856→名古屋2145 こだま581
東  京1903→岡  山2324 ひかり385
東  京2113→静  岡2235 こだま603
東  京2130→名古屋2325 ひかり431
東  京2056→三  島2151 こだま707
878次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:05:14 ID:K0fL485+0
◆300系F編成使用列車◆下り(2009/2現在)
岡  山0652→博  多0958 こだま627
東  京0656→新大阪1053 こだま533
東  京0813→博  多1331 のぞみ175(臨時)
東  京0856→新大阪1253 こだま541
東  京1203→岡  山1614 ひかり371
東  京1356→新大阪1753 こだま561
東  京1556→新大阪1953 こだま569
東  京1603→岡  山2015 ひかり379
東  京1803→岡  山2211 ひかり383

◆300系F編成使用列車◆上り(2009/2現在)
新大阪0750→東  京1147 こだま538
岡  山0926→東  京1340 ひかり368
岡  山1128→東  京1540 ひかり372
新大阪1150→東  京1547 こだま554
新大阪1350→東  京1747 こだま562
博  多1712→東  京2230 のぞみ190(臨時)
岡  山1828→東  京2240 ひかり386
新大阪1850→東  京2247 こだま582
博  多2046→岡  山2332 こだま680
879次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:05:36 ID:K0fL485+0
■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(東京→新大阪)

出東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新到
発京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大着
00●●●━━━━━━━━━●━━●●36(臨時)のぞみ 新大阪
03●●●━○○━●━●━━●━━●●03ひかり 岡山
10●●●━━━━━━━━━●━━●●43のぞみ 博多
13●●●━━━━━━━━━●━━●●50(臨時)のぞみ 岡山・博多
20●●●━━━━━━━━━●━━●●56(臨時)のぞみ 新大阪
26●●●●●●●●●●●●●====_こだま 名古屋(名古屋16分着)
30●●●━━━━━━━━━●━━●●06のぞみ 博多
33●●●○━━━━━━○━●●●●●30ひかり 新大阪
36○○○○○○===========_こだま 三島(三島31分着)
40●●●━━━━━━━━━●━━●●16(臨時)のぞみ 新大阪
47●●●━━━━━━━━━●━━●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●━━━━━━━━━●━━●●26のぞみ 広島
56●●●●●●●●●●●●●●●●●53こだま 新大阪

■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(新大阪→博多)

出新新西姫相岡倉福新三東広新徳新厚新小博到
発大神明路生山敷山尾原広島岩山山狭下倉多着
05●●●●●●=============_ひかり岡山(岡山15分着)
09●●━━━●━●━━━●━○━━━●●44のぞみ博多
19●●━●━●━●━━━●━○○━○●●05ひかりRailStar博多
29●●━●━●━━━━━●=======_のぞみ広島(広島56分着)
38●●●●●●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
45●●━━━●━━━━━●━━○━━●●13のぞみ博多(N700)
52●●━━━●━━━━━●━○○━━●●31臨時のぞみ博多
59●●━○━●━●━━━●━○○━○●●40ひかりRailStar博多
_=====●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
880次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:05:58 ID:K0fL485+0
■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(新大阪→東京)

出新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東到
発大都原阜古河橋松川岡富島海田横川京着
00●●━━●━━━━━━━━━●●●33のぞみ 博多(N700)
07●●━━●━━━━━━━━━●●●43(臨時)のぞみ 新大阪
_===========○○○○○○07こだま 三島(三島12分発)
13●●●●●━○━━━━━━○●●●10ひかり 新大阪
17●●━━●━━━━━━━━━●●●53のぞみ 広島
20●●━━●━━━━━━━━━●●●56(臨時)のぞみ 新大阪
27●●━━●━━━━━━━━━●●●03(臨時)のぞみ 新大阪
_====●●●●●●●●●●●●●17こだま 名古屋(名古屋27分発)
37●●━━●━━━━━━━━━●●●13のぞみ 博多
40●●━━●━━●━●━○○━●●●40ひかり 岡山
47●●━━●━━━━━━━━━●●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●●●●●●●●●●●●●●●47こだま 新大阪
53●●━━●━━━━━━━━━●●●30(臨時)のぞみ 新大阪

■2008年3月15日改正時のダイヤパターン(博多→新大阪)

出博小新厚新徳新広東三新福新岡相姫西新新到
発多倉下狭山山岩島広原尾山倉山生路明神大着
50○○○○○○○●●●●●●●●●●●●05こだま岡山・広島・博多
_=======●━━━━━●━●━●●15のぞみ広島(広島46分発)
39●●○━○○━●━━━●━●━●━●●24ひかりRailStar博多
00●●━━○○━●━━━●━●━━━●●35のぞみ博多
_=============●●●●●●38ひかり岡山(岡山28分発)
04●●○━○○━●━━━●━●━━━●●44ひかりRailStar博多
12●●━━○○━●━━━━━●━━━●●51臨時のぞみ博多・岡山
20●●●●●●●●●●●●●●=====_こだま広島・博多(岡山53分着)
30●●━━○━━●━━━━━●━━━●●58のぞみ博多(N700)
881次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:06:19 ID:K0fL485+0
◆N700系使用のぞみ◆下り@(2009年3月14日以降)
名古屋0620→博 多0940 のぞみ95
名古屋0650→博 多1010 のぞみ97
品 川0600→博 多1050 のぞみ99
東 京0600→博 多1055 のぞみ1
東 京0616→博 多1113 のぞみ3
東 京0650→広 島1057 のぞみ101
東 京0710→博 多1213 のぞみ7
東 京0740→新大阪1016 のぞみ205(4/28〜)※5/2は博多行(博 多1255)
東 京0750→広 島1158 のぞみ103
東 京0800→新大阪1036 のぞみ207
東 京0810→博 多1313 のぞみ11
東 京0830→博 多1344 のぞみ13
東 京0850→広 島1258 のぞみ105
東 京0910→博 多1413 のぞみ15
東 京0950→広 島1358 のぞみ107
東 京1010→博 多1513 のぞみ19
東 京1020→新大阪1256 のぞみ225
東 京1050→広 島1458 のぞみ109
東 京1100→新大阪1336 のぞみ227(4/28〜)
東 京1110→博 多1610 のぞみ23
東 京1150→広 島1558 のぞみ111
東 京1210→博 多1713 のぞみ27
東 京1250→広 島1658 のぞみ113
882次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:25:09 ID:K0fL485+0
◆N700系使用のぞみ◆下りA(2009年3月14日以降)
東 京1310→博 多1813 のぞみ31
東 京1350→広 島1758 のぞみ115
東 京1410→博 多1913 のぞみ35
東 京1450→広 島1858 のぞみ117
東 京1510→博 多2013 のぞみ39
東 京1550→広 島1958 のぞみ119
東 京1610→博 多2113 のぞみ43
東 京1650→広 島2056 のぞみ121
東 京1700→新大阪1936 のぞみ241
東 京1710→博 多2213 のぞみ49
東 京1750→広 島2156 のぞみ123
東 京1810→博 多2313 のぞみ53
東 京1830→広 島2242 のぞみ125
東 京1910→岡 山2235 のぞみ127
東 京1950→広 島2356 のぞみ131
東 京2010→姫 路2315 のぞみ133
東 京2030→岡 山2358 のぞみ135
東 京2040→新大阪2313 のぞみ407(4/28〜)
東 京2100→新大阪2333 のぞみ267
東 京2120→新大阪2345 のぞみ269
883次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 08:27:14 ID:K0fL485+0
◆N700系使用のぞみ◆上り@(2009年3月14日以降)
新大阪0600→東 京0826 のぞみ200
新大阪0603→東 京0830 のぞみ202
新大阪0618→東 京0850 のぞみ204
姫 路0600→東 京0903 のぞみ102
岡 山0608→東 京0933 のぞみ104
岡 山0624→東 京0953 のぞみ106
広 島0600→東 京1003 のぞみ108
広 島0628→東 京1033 のぞみ110
新大阪0807→東 京1043 のぞみ214(4/28〜)
広 島0646→東 京1053 のぞみ112
博 多0630→東 京1133 のぞみ4
広 島0742→東 京1153 のぞみ114
博 多0730→東 京1233 のぞみ8
広 島0844→東 京1253 のぞみ118
博 多0830→東 京1333 のぞみ14
広 島0944→東 京1353 のぞみ120
博 多0930→東 京1433 のぞみ18
広 島1044→東 京1453 のぞみ122
博 多1030→東 京1533 のぞみ22
広 島1144→東 京1553 のぞみ124
博 多1130→東 京1633 のぞみ26
広 島1244→東 京1653 のぞみ126
884次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 09:37:52 ID:K0fL485+0
◆N700系使用のぞみ◆上りA(2009年3月14日以降)
博 多1233→東 京1733 のぞみ30
広 島1344→東 京1753 のぞみ128
博 多1300→東 京1813 のぞみ32
博 多1330→東 京1833 のぞみ34
新大阪1607→東 京1843 のぞみ244
広 島1444→東 京1853 のぞみ130
新大阪1647→東 京1923 のぞみ248
博 多1430→東 京1933 のぞみ38
広 島1544→東 京1953 のぞみ132
博 多1500→東 京2013 のぞみ40
新大阪1747→東 京2023 のぞみ252(4/28〜)
博 多1530→東 京2033 のぞみ42
広 島1644→東 京2053 のぞみ136
博 多1612→東 京2130 のぞみ182(5/2)
博 多1630→東 京2133 のぞみ48
新大阪1907→東 京2143 のぞみ392(4/28からの一部)
広 島1744→東 京2153 のぞみ138
博 多1730→東 京2233 のぞみ52
広 島1844→東 京2253 のぞみ140
博 多1825→東 京2332 のぞみ56
博 多1854→東 京2345 のぞみ58
博 多1930→名古屋2251 のぞみ96
博 多2000→名古屋2321 のぞみ98
885名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:38:11 ID:1jpqJfxR0
偽スレの次スレは認めません。
886次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 09:38:14 ID:K0fL485+0
◆N700系使用ひかり・こだま◆下り(2009年3月14日以降)
名古屋0630→広 島0907 ひかり491
新横浜0600→広 島1002 ひかり493
東 京2040→新大阪2337 ひかり529(4/29〜)
東 京2200→名古屋2349 ひかり533
東 京2247→三 島2339 こだま809

◆N700系使用ひかり・こだま◆上り(2009年3月14日以降)
名古屋0620→東 京0813 ひかり500
広 島1951→名古屋2235 ひかり490
浜 松0646→東 京0833 こだま706
887次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 09:38:54 ID:K0fL485+0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま◆下り(2009年3月14日以降)
名古屋0732→広 島1021 ひかり495
東 京0703→岡 山1115 ひかり461
東 京0733→新大阪1030 ひかり503(4/28〜)
東 京1103→岡 山1515 ひかり469
東 京1633→新大阪1930 ひかり521
東 京1703→岡 山2115 ひかり481
東 京2130→名古屋2325 ひかり531
小 倉0636→博 多0655 こだま851
新下関0814→博 多0843 こだま861
名古屋0700→新大阪0803 こだま691
東 京0726→名古屋1016 こだま635
東 京0756→新大阪1153 こだま637
東 京1056→新大阪1453 こだま649
東 京1156→新大阪1553 こだま653
東 京1226→名古屋1516 こだま655
東 京1426→名古屋1716 こだま663
東 京1737→三 島1831 こだま801
東 京1756→名古屋2045 こだま677
東 京1826→名古屋2116 こだま679
東 京1837→三 島1931 こだま803
東 京1926→新大阪2326 こだま683
東 京1937→三 島2031 こだま805
東 京2113→静 岡2235 こだま701
東 京2143→浜 松2329 こだま703
888次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 09:39:25 ID:K0fL485+0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま◆上り(2009年3月14日以降)
名古屋0638→東 京0840 ひかり502
新大阪0730→東 京1040 ひかり508
岡 山0727→東 京1140 ひかり464
新大阪0913→東 京1210 ひかり510
新大阪1113→東 京1410 ひかり514(4/28〜)
岡 山1326→東 京1740 ひかり476
岡 山1728→東 京2140 ひかり484
新大阪2033→東 京2326 ひかり534
三 島0626→東 京0720 こだま800
静 岡0622→東 京0740 こだま700
浜 松0616→東 京0800 こだま702
三 島0716→東 京0810 こだま804
静 岡0700→東 京0817 こだま704
三 島0758→東 京0853 こだま808
静 岡0738→東 京0907 こだま708
名古屋0758→東 京1047 こだま634
名古屋1328→東 京1617 こだま656
新大阪1250→東 京1647 こだま658
新大阪1550→東 京1947 こだま670
新大阪1650→東 京2047 こだま674
名古屋1828→東 京2117 こだま676
名古屋2028→東 京2316 こだま684
新大阪2040→三 島2322 こだま692
新大阪2106→静 岡2324 こだま694
博 多2220→新下関2251 こだま868
博 多2303→小 倉2321 こだま872
889次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 09:40:18 ID:K0fL485+0
◆700系E編成使用こだま&博多南線◆下り(2009年3月14日以降)
広 島0649→博 多0820 こだま823
新大阪0605→博 多0854 ひかり541(博多南0913)
小 倉0849→博 多0906 こだま863
新大阪1322→博 多1606 ひかり565(博多南1619)
新大阪1422→博 多1706 ひかり569(博多南1719)
新大阪1522→博 多1806 ひかり571(博多南1837)
新大阪1622→博 多1906 ひかり573(博多南1920)
新大阪1722→博 多2006 ひかり577(博多南2019)
新大阪1822→博 多2105 ひかり581(博多南2127)
新大阪2040→岡 山2155 こだま781

◆700系E編成使用こだま&博多南線◆上り(2009年3月14日以降)
岡 山0635→新大阪0741 こだま722
博 多0804→新大阪1044 ひかり546(博多南0747)
博 多0814→小 倉0835 こだま856(博多南0758)
博 多0904→新大阪1144 ひかり550(博多南0849)
博 多2146→広 島2324 こだま824
890名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:54:25 ID:v2rbuQEG0
テンプレ多いな。
891次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:01:19 ID:K0fL485+0
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年3月14日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(3/20・27、5/1〜3・5・6)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(5/2・5・6)
東 京1613→博 多2131 のぞみ187(3/22・29)
東 京1713→博 多2231 のぞみ189(3/19、4/3、5/29、6/5)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(3/22・29、5/22)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年3月14日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(3/19、4/3、5/22・29、6/5)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(3/20・27、5/1〜3・5・6)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(5/2・5・6)
博 多1012→東 京1530 のぞみ162(3/22・29)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28
博 多1212→東 京1730 のぞみ170(3/22・29)
892次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:01:39 ID:K0fL485+0
◆500系V編成使用列車◆下り(2009年3月14日以降)
小 倉0757→博 多0815 こだま859(博多南0831)
岡 山0616→博 多0920 こだま723
小 倉1001→博 多1021 こだま865(博多南1039)
新大阪0735→広 島1030 こだま737
岡 山1151→博 多1522 こだま745(博多南1539)
新大阪1638→博 多2158 こだま765(博多南2217)
新大阪2132→岡 山2247 こだま783
新大阪2238→岡 山2347 こだま787

◆500系V編成使用列車◆上り(2009年3月14日以降)
博 多0732→小 倉0749 こだま854(博多南0718)
博 多0852→小 倉0911 こだま858(博多南0837)
広 島1309→新大阪1605 こだま746
博 多1552→新大阪2104 こだま766
博 多1619→新大阪2128 こだま768(博多南1607)
博 多1642→新大阪2205 こだま770
893次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:01:59 ID:K0fL485+0
◆300系使用山陽新幹線こだま◆下り(2009年3月14日以降)
岡 山0652→博 多0958 こだま727
姫 路0715→岡 山0746 こだま731
岡 山2320→三 原2359 こだま785

◆300系使用山陽新幹線こだま◆上り(2009年3月14日以降)
博 多0654→岡 山1033 こだま734
894次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:02:19 ID:K0fL485+0
■3月14日以降のダイヤパターン(東京→新大阪)
東品新小熱三新静掛浜豊三名|名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋河古|古阜原都大
発___________着|発___着
000719━━━━━━━━━43|45━━2336 のぞみ新大阪
031022━○○━12━38━━10|11━━4903 ひかり岡山
101729━━━━━━━━━51|53━━2943 N700のぞみ博多
132133━━━━━━━━━57|58━━3650 臨時のぞみ新大阪・岡山・博多
202739━━━━━━━━━03|05━━4356 臨時のぞみ新大阪
233042━━━━━━━━━06|07━━4600 臨時のぞみ新大阪
263446●●●●58●30●●16|===== こだま名古屋
303749━━━━━━━━━13|15━━5206 のぞみ博多
334052○━━━━━━○━21|2235541630 ひかり新大阪
374456○○31=======|===== 臨時こだま三島
404759━━━━━━━━━24|25━━0316 臨時のぞみ新大阪・博多
475406━━━━━━━━━31|32━━1023 臨時のぞみ新大阪
505709━━━━━━━━━34|35━━1326 N700のぞみ広島
560416●●●●27●57●●46|4701173953 こだま新大阪
■3月14日以降のダイヤパターン(新大阪→博多)
新新西姫相岡|岡倉福新三東広|広新徳新厚新小博
大神明路生山|山敷山尾原広島|島岩山山狭下倉多
発____着|発_____着|発______着
0519●47●17|=======|======== ひかり岡山
0922━━━56|57━14━━━38|39━━━━━2744 のぞみ博多
1832━━━05|06━○━━━42|43━○○━━3652 臨時のぞみ博多
2235━52━13|14━31━━━54|55━○○━○4906 レールスター博多
2942━00━21|22━━━━━58|======== N700のぞみ広島
3853●28●01|08●46●●●48|49●●●●●4058 こだま博多
4559━━━30|31━━━━━05|06━○○━━5713 N700のぞみ博多
5206━━━39|40━━━━━18|19━○○━━1431 臨時のぞみ岡山・博多
5913━━━45|46━03━━━28|29━━01━━2340 レールスター博多
======|51●22●●●22|23●●●●●0322 こだま博多
895次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:02:39 ID:K0fL485+0
■3月14日以降のダイヤパターン(博多→新大阪)
博小新厚新徳新広|広東三新福新岡|岡相姫西新新
多倉下狭山山岩島|島広原尾山倉山|山生路明神大
発______着|発_____着|発____着
0017━━○○━05|06━━━31━48|49━━━2235 のぞみ東京
0422○━○○━14|15━━━40━57|58━━━3144 レールスター新大阪
1230━━○○━23|24━━━━━02|03━━━3851 臨時のぞみ東京
2041●●●●●28|29●●●25●52|====== こだま岡山
3047━━○○━36|37━━━━━13|14━━━4558 N700のぞみ東京
========|44━━━━━22|23━44━0215 N700のぞみ東京
========|=======|26●59●2538 ひかり東京
3755○━○○━47|48━━━13━29|30━51━0821 レールスター新大阪
5007━━○○━00|01━━━━━39|40━━━1225 臨時のぞみ東京
5212●●●●●58|09●●●09●35|43●23●5005 こだま新大阪
■3月14日以降のダイヤパターン(新大阪→東京)
新京米岐名|名三豊浜掛静新三熱小新品東
大都原阜古|古河橋松川岡富島海田横川京
発___着|発___________着
0016━━51|53━━━━━━━━━142633 N700のぞみ(博多)
0722━━59|00━━━━━━━━━243643 のぞみ(新大阪)
1329541121|22━○━━━━━━○510310 ひかり(新大阪)
1732━━09|10━━━━━━━━━344653 N700のぞみ(広島)
2035━━11|13━━━━━━━━━374956 臨時のぞみ(新大阪)
2742━━18|20━━━━━━━━━445603 臨時のぞみ(博多)
=====|28●●19●48●●●●570917 こだま(名古屋)
3753━━29|30━━━━━━━━━540613 のぞみ(博多)
4056━━32|33━━10━36━○○━213340 ひかり(岡山)
4359━━36|38━━━━━━━━━011320 臨時のぞみ(新大阪)
4702━━39|40━━━━━━━━━041623 臨時のぞみ(新大阪)
5005284456|58●●●●18●●●●273947 こだま(新大阪)
5309━━45|47━━━━━━━━━102230 臨時のぞみ(新大阪)
896次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:20:29 ID:K0fL485+0
■車両(JR東海)09年2月現在
N700系:Z編成31本(試作編成除く)
700系:C編成60本
300系:J編成42本

【300系離脱状況】
J1-16・18・19・27(19編成)
(離脱順序1→14→2→19→11→4→3→6→8→15→7→27→9→5→12→10→13→16→18)

■車両(JR西日本)09年2月現在
N700系:N編成9本 S編成(8連、九州直通用)1本
700系:B編成15本、E編成(8連)16本
500系:W編成4本、V編成(8連)5本
300系:F編成9本
100系:K編成(6連)10本、P編成(4連)12本
897次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:20:49 ID:K0fL485+0
東海道・山陽新幹線 今後の予定(公式に発表されているもの)
2009年3月14日 東海道区間のN700系車内で、無線LANインターネット接続サービス開始
(↑東海のニュースリリースに平成21年3月ダイヤ改正時と記述あり)
2009年3月14日 東海道区間のぞみ最大毎時9本に
(↑ダイヤ改正日公式発表あり)
2009年3月中 東海道新幹線全17駅すべてのコンコース待合室で公衆無線LANサービスサービス開始
(↑2008年12月東海定例社長会見にて:のぞみ停車駅6駅では既にサービス開始)
2009年度内 全ての東海道・山陽直通「のぞみ」のN700系化
2011年 3月 九州新幹線福岡開業 山陽九州相互直通運転開始
2011年春  JR東海博物館(仮称)開業
2012年 3月 全ての定期のぞみがN700系で運転
2013年 3月 新大阪駅27番線運用開始→東海道区間でのぞみ最大毎時10本に増発?
2025年   リニア中央新幹線(品川?〜名古屋)開業

既に完了
2008年10月 山陽九州相互直通運転用量産先行車落成→試運転開始
2008年11月 11月末をもって、0系の定期運転終了→さよなら運転を実施(12月6・13・14日)
2008年12月 500系8連のV編成が運用開始(5編成)
898次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:21:09 ID:K0fL485+0
■N700系投入計画
2007年度 海16編成、西8編成
2008年度 海16編成、西1編成
2009年度 海16編成、西5編成
2010年度 海16編成、西2編成
2011年度 海16編成
  小計  海80編成、西16編成(合計96編成)

■山陽九州直通車投入計画(N700ベース8連)
2011年までに 西19編成、九州10編成(2008年度先行試作車1編成を含む)
先行試作編成は山陽区間内で各種試験を実施中

山陽・九州新幹線車両
 「凛」とした外観
 http://www2.asahi.com/travel/news/images/TKY200807230293.jpg
内装
 茜色と縹色の自由席
 http://www2.asahi.com/travel/news/images/TKY200807230297.jpg
濃菜種色の指定席
 http://www2.asahi.com/travel/news/images/TKY200807230294.jpg
濃紺のグリーン席
 http://www2.asahi.com/travel/news/images/TKY200807230299.jpg
899次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 10:21:29 ID:K0fL485+0
■東海道・山陽新幹線時刻表(PDF) ※博多〜小倉間のみのこだまは非掲載
下り
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/shinkansen_west_bound081201.pdf
上り
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/shinkansen_east_bound081201.pdf

■携帯用N700系時刻表(携帯からのみアクセス可)
http://1069.jp/plan/sta/index_n700.html
900次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 11:01:11 ID:K0fL485+0
■関連スレ
【300系】東海道新幹線1号【廃車開始】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221711956/
【お疲れ様】山陽新幹線3号【0系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227354292/
九州新幹線U43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230990501/
【黄色】 検測車 【先生】 8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231925489/
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227505851/
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226414457/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227045784/
【東海道】0系新幹線9号【山陽】(鉄道懐かし板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1229354118/
【0系】国鉄時代の東海道・山陽新幹線【ひかり】(鉄道懐かし板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220274313/
リニア中央新幹線総合スレ08
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234021052/
【エクスプレス予約】J-WESTカード10号車【EX-IC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232870608/
901次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 11:01:34 ID:K0fL485+0
902次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 11:01:54 ID:K0fL485+0
903次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 11:02:14 ID:K0fL485+0
904次スレ用テンプレ:2009/02/09(月) 11:02:34 ID:K0fL485+0
905名無し野電車区:2009/02/09(月) 14:44:50 ID:eydrDRNcO
■シンプルニュース
・300系J18編成の廃車回送が、1/29に行われました。
 乗り心地改善改造を受けた編成では初めての廃車となりました。
・昨年12月に博総へ入場し、8連改造を受けていたV2編成が出場、営業運転を開始しています。
 センサー穴"ホクロ"つきV編成の登場ですね。
・V2編成と入れ替わりで、100系P2編成が運用から離脱したようです。
 新下関で訓練車として稼動し始めたという目撃情報もありますが、未確認です。
906名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:56:04 ID:6V64srmPO
制裁発動

おら!出てこいアンチ静岡!
県知事に賛同せよ!
偽スレに制裁を!
907名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:56:43 ID:6V64srmPO
会長に対するアンチ行為は認められない。
908名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:00:27 ID:wx9uPpAq0
テンプレ多すぎだけでもどうかと思うのに、変更点ない部分まで次スレテンプレとして貼るのヤメようよ
909名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:10:43 ID:3YmRnuis0
ここまでテンプレ長くするならwikiでも作ってリンクだけ張れば良いのに・・・・
なければないでも良いし。
910名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:14:31 ID:6V64srmPO
荒らし去れ
911名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:38:48 ID:kU6qFHjT0
変更がある部分だけ書けばいいのに、全部書いてもどこが変わってるのかわからないし。
912名無し野電車区:2009/02/09(月) 16:54:47 ID:E8xJlOXO0
全部書いてくれるテンプレは本当に助かるよ。ありがとう。
どこが変わってるかなんて我々乗客にとって何の役にも立たない情報だから>>911>>908などの荒らしオタクの話は無視してね(o^-’)b
913名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:21:47 ID:W8wbjWHJ0
全席禁煙のN700をもっと増やしてくれー
喫煙車両は何で3号車なんだー><
1号車でいいだろーーーーーーー
914名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:31:01 ID:rqI4d891O
新幹線は全車両禁煙でいいよ。
915名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:22:02 ID:O/61L89Ui
>>913
マジレスすると、最初に禁煙車になったのが、
1号車だつた。
916名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:40:50 ID:eydrDRNcO
作ってみた。

テンプレまとめサイト
http://www24.atwiki.jp/tokaidosanyo/
917名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:59:16 ID:Ks/k+PjX0
新幹線高すぎ【値下げすべき】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1233102182/


ぼったくりすぎです
918名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:31:06 ID:mwIIMuQA0
>>916
とても良いね、それ。
919名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:57:10 ID:wx9uPpAq0
>>912
普通に意見書いただけで荒らし扱いとは....
いろんな人がいますね
920名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:14:09 ID:1jpqJfxR0
偽スレ
終了せよ。
命令だ。
921名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:28:22 ID:K0fL485+0
>>913
勝手に増えてくれるから安心しろ
922名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:30:38 ID:i+MiYmqf0
喫煙者ほど迷惑なやつはいない
923名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:28:15 ID:idqu0Eph0
300系は窓の大きさと間接照明がいい
でもそれ以外は何1ついいことない
前後のガックンAはほんと心臓痛くなるからまぢ早く300系歯医者にして!
N700系はまだキレイだし全席禁煙だからそこそこいい
700系?何かいいとこあったっけ?思いつかん
924名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:32:13 ID:K0fL485+0
700系に初めて乗った時の第一印象は冷房の効きが良かった事だな
925名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:45:04 ID:QYC3rrMhO
700系か・・・。
レールスターの指定席は普通車としては日本一ハイグレードである事に依存は無い。
926名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:24:55 ID:rSFLkPUn0
小田原のぞみは時代の流れ!

はい!
小田原のぞみは時代の流れ!

ついてこい!
小田原のぞみは時代の流れ!

はい!
小田原のぞみは時代の流れ!
927名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:49:09 ID:rSFLkPUn0
日本経済起爆剤
小田原のぞみ設定
静岡のぞみ設定
928名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:49:41 ID:rSFLkPUn0
ID:l7AK99s4O
に制裁を。
929名無し野電車区:2009/02/10(火) 02:15:21 ID:QpmJ7Hgr0
N700も700系みたいに差異があってもいいのではないか(C初期とC中後期では、中後期が座席にグリップが付いてる)
だいたいとしたら一部に残ってる座席表示機が行き先案内に変更されているとか
ちなみにZ1〜Z32とN1〜N9は座席表示機が未だに残ってます
930名無し野電車区:2009/02/10(火) 02:21:13 ID:0Ip57lKIO
意味わからん
931名無し野電車区:2009/02/10(火) 02:21:50 ID:IBZF4T220
座席表示機?
932名無し野電車区:2009/02/10(火) 03:20:26 ID:34dJOCG+0
自由席と指定席?
933名無し野電車区:2009/02/10(火) 03:41:37 ID:S6A18JfZ0
N700系はまだ全席にコンセントがある訳でないから
全席コンセント付きに変更という手段もあるぞ
934名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:09:43 ID:d9Ke6ujQ0
>>916
まとめテンプレ作成乙です。
私が見て思ったことですが、ご参考にして頂けたら幸いです。


>>869
3/13ののぞみ50、こだま680はN700系使用(西の運用なのでN編成でしょう)、
またこだま772はN700系ではない(700系)ことが決定しているので
書き添えても良いのでは。

>>897
今後の予定に関しては、煩わしいので括弧書きの部分は消しても良いのでは。
これは元々私が書いたものでしたけど、単にソースを示しただけですから。

>>900
黄色先生のスレは色々荒れてるから、敢えて関連スレにしない方が良いかも。
それと、
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228891774/
は関連スレに入れても良いんじゃないかな。
935名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:10:31 ID:d9Ke6ujQ0
>>889
>>892
博多南線自体の運用をメインにした700系E編成・500系V編成という纏め方にして
独立させてはいかがでしょうか。
例えば、
◆博多南線500系V編成使用列車◆下り(2009年3月14日以降)
博 多0000→博多南0000 (博 多0000 こだま000)
◆博多南線500系V編成使用列車◆上り(2009年3月14日以降)
博多南0000→博 多0000 (博 多0000 ひかり000)
手元のJTB時刻表2月号には博多南線の改正後ダイヤが載っていないので、
もしこの書式で良ければ、どなたかわかる方お願いします。
ま、これは現行ダイヤにも言えるけど。
936名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:17:38 ID:6n2dsiN80
普通車の全席コンセント設置は思っている以上にハードル高いぞ
今の位置に複数設けてもトラブルの元になるだけだし
937名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:30:16 ID:S6A18JfZ0
肘掛の先端部というのはどう?
938名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:45:29 ID:S6A18JfZ0
連投失礼
そう言えば背面テーブルはノーパソ対応出来るよう大型化出来ないものなのかな?
今の(背面)テーブルを縦方向に2枚折りみたいな感じにして
939名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:22:13 ID:v82y+Vnj0
>>934
◆3/13にN700系に変更される列車◆下り
東  京1250→広  島1657 のぞみ71
東  京1650→広  島2056 のぞみ79
東  京1830→広  島2241 のぞみ83
東  京1950→広  島2356 のぞみ89

◆3/13にN700系に変更される列車◆上り
新大阪1647→東  京1923 のぞみ138
博 多1800→東  京2313 のぞみ50
博  多2046→岡  山2332 こだま680

◆3/13に700系に変更される列車◆上り
博  多2259→小  倉2318 こだま772
940名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:57:17 ID:rSFLkPUn0
静岡のぞみ
認めよ
941名無し野電車区:2009/02/10(火) 10:22:20 ID:rSFLkPUn0
小田原のぞみは時代の流れ!

はい!
小田原のぞみは時代の流れ!

ついてこい!
小田原のぞみは時代の流れ!

はい!
小田原のぞみは時代の流れ!
942名無し野電車区:2009/02/10(火) 10:22:59 ID:rSFLkPUn0
小田原のぞみは時代の流れ!

はい!
小田原のぞみは時代の流れ!

ついてこい!
小田原のぞみは時代の流れ!

はい!
小田原のぞみは時代の流れ!
943名無し野電車区:2009/02/10(火) 10:24:01 ID:3DDyNZ9F0
>>939
こういうのってさ、必要なの?
ひょっとして、JRCが配布してる時刻表でしかわかんないの?
最近は時刻表買ってないからわかんないけど、
東海道・山陽って使用系列ってあらかた書いてなかったか?

そんくらい時刻表見ろよ、鉄ヲタやってんだからさ
それで納得しろ、なんでも訊くな

ってカンジなんだけど
944名無し野電車区:2009/02/10(火) 10:34:18 ID:NQZufF3MO
今日のひかり366はJ17編成
945名無し野電車区:2009/02/10(火) 10:45:43 ID:swslDRFg0
>>943
時刻表には書いてある、無料配布の小さい時刻表は手元にないからわからないが。
946名無し野電車区:2009/02/10(火) 12:47:07 ID:WBxUDn/FO
JR東海に通報しておいたので、そのうちに警察にガサ入れされて逮捕されるやん
プッ 楽しみやな
947名無し野電車区:2009/02/10(火) 12:53:17 ID:r1IOT0ouO
>>934
ありがとうございます。

テンプレについては、いろんな切り口でダブって掲載するのもいいかと思います。
たとえば、
・N700系使用のぞみ/ひかり・こだま という切り口と、
・N700系Z編成使用列車/N編成使用列車
のようにです。

修正点は、今日中に訂正しておきます。

>>943
本来は、時刻表に載らないもの(ZとNの運用、CとBの運用、JとFの運用など)を
テンプレ化していたのですが、肥大化しすぎましたね。
個人的には、時刻表を見れば判るものはまとめサイトに放り込んで、
スレには必要最小限のもののみ盛り込むのが良いのではないかと思います。
948名無し野電車区:2009/02/10(火) 14:06:51 ID:5y/uziEn0
まとめさいとってどこー?
949名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:06:15 ID:swslDRFg0
>>948
http://www24.atwiki.jp/tokaidosanyo/
スッキリして見やすい。
950名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:28:53 ID:r1IOT0ouO
>>949
シンプルスレですからw
951名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:52:14 ID:QYC3rrMhO
>>950
誰が上手い事家とw
952名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:23:43 ID:1ixVrd0f0
>>923
席がブルーできれい
953名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:39:37 ID:PzlDtTUSO
>>943>>945
駅で配布されてる時刻表は2/28までの分だから、3/13に関する記述は無い。3/1〜3/13の無理配布時刻表には載ると思う。
954名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:23:47 ID:gJM32ZmB0
>>953
JR西の駅では2/1〜3/13分の東海道山陽新幹線時刻表を配ってた。
博多南線も載ってるから九州まで利用する人はこちらがお勧め。
955名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:25:12 ID:uGNYVgoz0
>>953
酉では2/1〜3/13の無料配布時刻表が出ている。
956名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:41:47 ID:S6A18JfZ0
何方かそろそろ次スレヨロ
957名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:09:15 ID:LAJuTh1j0
テンプレ多すぎで、もはや目次が欲しいレベル
958名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:14:08 ID:PzlDtTUSO
>>954-955
西日本の方が便利だね。東海は12/1〜2/28だから。
西日本の無料時刻表は3/13の運用変更も反映されてるの?
959名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:16:05 ID:gJM32ZmB0
>>958
されてるみたい。
例えば、のぞみ138は「3/13はN700で運転」との注釈あり。
960名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:20:18 ID:S6A18JfZ0
>>949
ダイヤパターン誰か修正しなくては
961名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:02:16 ID:S6A18JfZ0
次スレ立てました
東海道・山陽新幹線78
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234271826/
962名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:09:17 ID:pHzek5/C0
>>961
スレ立て乙
というか、まさかこのスレが10日で終わるとは・・・
963名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:33:07 ID:rSFLkPUn0
【春ダイヤ】東海道・山陽・九州新幹線78【発表】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233755709/
本スレへ移動せよ
964名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:39:42 ID:S6A18JfZ0
>>916
思ったんだけどこのスレに貼り付けるテンプレのようなスタイルのままでは芸のないような気がするのだが
例えばN700系の場合だったらダイヤ改正毎に項目を分けて
「のぞみ○○号○/○○〜」というように何月何日からN700系として運転を開始したかが分かるようにするとか
965名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:42:00 ID:pHzek5/C0
>>947
CとBの運用、JとFの運用の情報は本スレに掲載希望。
中身がまるで違うので掲載の意味はある。
ZとNは大差ないしこれから増えるからまとめで十分かと。
966名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:45:00 ID:rSFLkPUn0
【春ダイヤ】東海道・山陽・九州新幹線78【発表】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233755709/
本スレへ移動せよ
967名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:45:54 ID:S6A18JfZ0
CとBの運用、JとFの運用とくるとZとNの違いも知りたくなるなあ
個人的には折り返し運転される列車の事に興味があるから
968名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:48:29 ID:pHzek5/C0
>>967
それは数が多くなるから「まとめ」で十分。
テンプレにリンク先掲載だろうから困ることはない。
969名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:53:42 ID:rSFLkPUn0
【春ダイヤ】東海道・山陽・九州新幹線78【発表】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233755709/
本スレへ移動せよ
970名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:57:08 ID:S6A18JfZ0
>>978
それを言うとCとBの運用、JとFの運用も「まとめ」で充分という事にもなるね
971名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:57:42 ID:S6A18JfZ0
訂正
×>>978
>>968
972名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:03:31 ID:CgLW01Ft0
>>970
一部誤りがあったので訂正します。
「CとBの運用、JとFの運用」は、それぞれに消費するレスの数を考えて
「Bの運用、Fの運用」のみを本スレに掲載する方向でよい、という意味で。
それでも「CとBの運用、JとFの運用」の区別はできる。
あとは700系運用のひかり・こだまぐらい?
テンプレで10〜15レスぐらいにおさまりそう。
973名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:28:04 ID:68DevRfS0
どうせまとめサイトにあるんだから○○系使用列車テンプレ自体いらないと思うが
現状でさえ全列車を掲載している訳ではないし
974名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:32:50 ID:CgLW01Ft0
>>973
おおむね了解。まとめサイト確認。

ダイヤ変更後のBとFだけは未掲載の様子。いつ決まるか…
975名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:11:17 ID:68DevRfS0
東京
976名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:13:43 ID:68DevRfS0
ゴメン>>975は間違い

>>974
ダイヤ改正前までに判明すればいいのだが
977名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:14:18 ID:SGm5rJ4XP
品川
978名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:14:39 ID:SGm5rJ4XP
新横浜
979名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:14:59 ID:SGm5rJ4XP
小田原
980名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:15:19 ID:SGm5rJ4XP
熱海
981名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:35:27 ID:SGm5rJ4XP
三島
982名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:35:50 ID:SGm5rJ4XP
新富士
983名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:17:50 ID:SGm5rJ4XP
静岡
984名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:18:14 ID:SGm5rJ4XP
掛川
985名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:18:34 ID:SGm5rJ4XP
浜松
986名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:18:55 ID:SGm5rJ4XP
豊橋
987名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:19:35 ID:SGm5rJ4XP
三河安城
988名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:53:42 ID:SGm5rJ4XP
名古屋
989名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:54:04 ID:SGm5rJ4XP
岐阜羽島
990名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:54:24 ID:SGm5rJ4XP
米原
991名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:19:55 ID:SGm5rJ4XP
京都
992名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:20:16 ID:SGm5rJ4XP
新大阪
993名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:28:07 ID:SGm5rJ4XP
新神戸
994名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:28:36 ID:SGm5rJ4XP
西明石
995名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:28:56 ID:SGm5rJ4XP
姫路
996名無し野電車区:2009/02/11(水) 04:46:59 ID:JIxFA0Q00
相生
997名無し野電車区:2009/02/11(水) 05:36:51 ID:bD6EVrTz0
岡山
998名無し野電車区:2009/02/11(水) 05:40:22 ID:SGm5rJ4XP
新倉敷
999名無し野電車区:2009/02/11(水) 05:41:14 ID:SGm5rJ4XP
福山
1000名無し野電車区:2009/02/11(水) 05:41:26 ID:UxUIyc3i0
どぴゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。