【新!】東海道・山陽新幹線スレ44【試乗会開催】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1126A
東海道・山陽新幹線について語るスレです。
7月1日のダイヤ改正を控え、N700系量産車が出そろい、試乗会も始まります。
N700系の投入に伴う500系の東海道区間からの撤退がいつ頃になるのか、
300系の動向や山陽区間の0系100系の今後等、話題は尽きません。

過去ログ・テンプレ等は>>2-15あたりと思われます。

前スレ
【N700】東海道・山陽新幹線スレ43【続々落成】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178116852/
2126A:2007/05/27(日) 19:32:21 ID:P2yq3NrU
■関連スレ
F1・W1・C1・B1・Z0 part3【ありがとうJ1】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174618742/
【ドクターイエロー】検測車【EAST-i】 パート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169026015/
東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170130985
九州・山陽新幹線相互乗り入れについて延々と議論7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178463830/
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176532527/
500系新幹線の短編成化なんてあり得ない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173241011/
0系・100系新幹線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178026188/
3126A:2007/05/27(日) 19:34:28 ID:P2yq3NrU
■過去ログ
東海道・山陽新幹線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053577316/
東海道・山陽新幹線2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055282818/
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056844238/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059663608/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060534328/
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062245302/
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063983853/
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065021728/
【ますます】東海道・山陽新幹線スレ9【盛況】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066316766/
【TOKIO】東海道・山陽新幹線スレ10【鬼束ちひろ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070548419/
【カード】東海道・山陽新幹線スレ11【使える】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074321104/
【まだまだ】東海道・山陽新幹線スレ12【AMBITIOUS】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077375403/
【テロ警戒】東海道・山陽新幹線スレ13【本格的に】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081392977/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ14【正式決定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085820953/
4名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:35:02 ID:QznrbB52
本日ANAシステム障害により火災大儲けの予感
5126A:2007/05/27(日) 19:36:35 ID:P2yq3NrU
【来春にも】東海道・山陽新幹線スレ15【のぞみ8本】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088528582/
【目覚し時計】東海道・山陽新幹線スレ16【発売中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092065598/
【開業】東海道・山陽新幹線スレ17【40周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095459186/
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762003/
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099583025/
【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932884/
【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108825159/
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111884479/
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115823075/
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ24【正念場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120512078/
【のぞみで】東海道・山陽新幹線スレ25【西へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124971964/
【ええじゃん】東海道・山陽新幹線スレ26【広島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129320162/
【エクスプレス予約】東海道・山陽新幹線スレ27【新神戸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132438933/
【3月18日】東海道・山陽新幹線スレ28【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259613/
【速達RS】東海道・山陽新幹線スレ29【姫路のぞみ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137287660/
6126A:2007/05/27(日) 19:38:50 ID:P2yq3NrU
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138878893/
【博多のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ31【毎時2本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140785775/
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ33【仕様決定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145788052/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148650892/
【500系の】東海道・山陽新幹線スレ35【処遇は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150271977/
【新駅】東海道/山陽新幹線スレ36【建設凍結?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153747042/
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ38【試験走行中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160053699/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ39【量産開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162482184/
【783-1】東海道・山陽新幹線スレ40【製造中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166446620/
【Z01】東海道・山陽新幹線スレ41【遂に落成!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171155089/
【新幹線で】東海道・山陽新幹線スレ41【Eco出張】←実質42スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174946371/
7126A:2007/05/27(日) 19:40:57 ID:P2yq3NrU
★7/1ダイヤ改正日のN700系(Z編成)運用
(下り)
品  川0600→博  多1045 のぞみ99
東  京0600→博  多1050 のぞみ1
東  京1150→博  多1652 のぞみ25
東  京2120→新大阪2345 のぞみ163

(上り)
新大阪0600→東  京0826 のぞみ100
博  多1228→東  京1730 のぞみ26
博  多1250→東  京1806 のぞみ28
博  多1854→東  京2345 のぞみ52

★9月1日よりN700系で運転
東  京1250→博  多1757 のぞみ29(下り)
博  多0717→東  京1230 のぞみ6(上り)

★9月21日よりN700系で運転
東  京0803→新大阪1040 のぞみ107(下り)
新大阪1640→東  京1916 のぞみ140 (上り)
8名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:45:18 ID:rH4TQbi3
糞餓鬼限定試乗会うざい
9名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:50:45 ID:BVgv+s+K
>>8

なんでエクスプレス予約を使わない?
10126A:2007/05/27(日) 20:17:57 ID:P2yq3NrU
◆西W編成使用列車(下り)
新大阪0732→博  多0955 のぞみ501
東  京0600→博  多1055 のぞみ1
東  京0750→博  多1252 のぞみ9
東  京0950→博  多1452 のぞみ17
東  京1150→博  多1652 のぞみ25
東  京1350→博  多1852 のぞみ33
東  京1550→博  多2052 のぞみ41
東  京1750→博  多2257 のぞみ49

◆西W編成使用列車(上り)
博  多0623→東  京1130 のぞみ2
博  多0828→東  京1330 のぞみ10
博  多1028→東  京1530 のぞみ18
博  多1228→東  京1730 のぞみ26
博  多1428→東  京1930 のぞみ34
博  多1628→東  京2130 のぞみ42
博  多1826→東  京2329 のぞみ50
博  多2116→新大阪2339 のぞみ500
11126A:2007/05/27(日) 20:20:05 ID:P2yq3NrU
◆西B編成使用列車(下り)
小  倉0634→博  多0653 こだま751
小  倉0755→博  多0814 こだま759
名古屋0616→博  多0942 のぞみ59
名古屋0654→博  多1059 ひかり391
新大阪0826→岡  山0948 こだま641
東  京0803→新大阪1040 のぞみ107
東  京1033→岡  山1402 のぞみ83
東  京1213→博  多1730 のぞみ27
東  京1450→博  多1957 のぞみ37
東  京1613→博  多2130 のぞみ43
東  京1650→博  多2201 のぞみ45
東  京1713→博  多2230 のぞみ47
東  京1726→新大阪2002 のぞみ135
東  京1733→広  島2138 のぞみ67
東  京1813→広  島2219 のぞみ69
東  京1826→新大阪2102 のぞみ145
東  京2030→岡  山2356 のぞみ97
東  京2200→名古屋2346 ひかり433
12126A:2007/05/27(日) 20:22:13 ID:P2yq3NrU
◆西B編成使用列車(上り)
広  島0600→東  京1006 のぞみ60
新大阪0840→東  京1116 のぞみ116
広  島0740→東  京1146 のぞみ68
博  多0649→東  京1206 のぞみ4
博  多0749→東  京1306 のぞみ8
博  多0726→小  倉0743 こだま752
博  多0922→東  京1430 のぞみ14
博  多0949→東  京1506 のぞみ16
岡  山1217→東  京1546 のぞみ88
博  多1122→東  京1630 のぞみ22
岡  山1317→東  京1646 のぞみ90
博  多1154→東  京1706 のぞみ24
新大阪1516→東  京1753 のぞみ130
岡  山1517→東  京1846 のぞみ94
博  多2000→名古屋2322 のぞみ56
博  多2327→小  倉2347 こだま776
13126A:2007/05/27(日) 20:24:22 ID:P2yq3NrU
◆西F編成使用列車(下り)
名古屋0626→新大阪0727 こだま593
名古屋0730→博  多1148 ひかり393
東  京0723→名古屋1018 こだま563
東  京0753→博  多1311 のぞみ175(臨時)
東  京1436→岡  山1850 ひかり377
東  京1606→新大阪1859 ひかり419
東  京1723→名古屋2018 こだま583
東  京1736→岡  山2146 ひかり383
岡  山2319→三  原2359 こだま687

◆西F編成使用列車(上り)
三  原0619→新大阪0815 こだま622
新大阪1119→東  京1413 ひかり410
岡  山1133→東  京1543 ひかり372
名古屋1401→東  京1656 こだま578
新大阪1419→東  京1713 ひかり416
博  多1508→東  京2026 のぞみ186(臨時)
新大阪2023→東  京2320 ひかり428
博  多1835→名古屋2238 ひかり390
14名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:36:25 ID:L2nOobF3
>>9
抽選漏れたんでしょ。
3倍付けだったけど外れたしorz
15名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:04:53 ID:T1T/GOYd
最新技術という、かものはし。
新しい新幹線
N700系、7月1日デビュー。
http://n700.jp/
16名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:36:44 ID:1GBBDqsl
かものはしってよりカバだな
17名無し野電車区:2007/05/28(月) 07:06:27 ID:LItqzGMN
N700で騒いでるのはJ海だけ
18名無し野電車区:2007/05/28(月) 08:08:23 ID:gLQLsZLa
西は静かだね・・・やっぱりN700の導入は嫌々なんだろうか?東海は傲慢そうだしな〜
西カワイソス
19名無し野電車区:2007/05/28(月) 13:24:00 ID:8FFKz6FB
7/1改正、東京〜博多間は、事実上「広島発着を1往復博多発着にした」ような感じ。
のぞみ99号を新設する代わりに、東京6:20(?)に月〜土で運転していた広島行が
なくなっている。
上りは、広島発8:20の月〜土運転の「のぞみ」が、毎日運転の臨時列車になった上で
博多発7:08に改められている。(ちなみに、この列車は270スジ→285スジに格上げ)


>>10

のぞみ26は、改正前まで博多発12:25
(ちなみに、改正後はのぞみ50が18:25になります)
20名無し野電車区:2007/05/28(月) 13:58:12 ID:0fINWFSv
東京発6:05の新大阪行きの運転日が激減したのがカナシス
21名無し野電車区:2007/05/28(月) 14:29:54 ID:rMBAdbBq
先日、N700に乗る機会があった。グリーン車はマジいいぞ!
100系二階並の静かさだ。座り心地もいい。欲を言えばもっと角度倒れたらいいが。
窓の小ささも、気にならんな。
とりあえず、乗ってみるべし。
22名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:07:45 ID:GdyxtJeI
>>21
振り子になって乗り心地悪くなった  orz
23名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:54:31 ID:I7/WIOTq
>>19
6:20は6:16に変更。
6:20に新大阪行きを新設。
6:26はそのまま。

6:30の隠れスジは健在のようだね。
24名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:08:56 ID:wEb59yMf
なるほど発見デーの運転台見学申し込みは、何歳まで「こども」なんだろうか。
25名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:12:35 ID:/l4Huevq
前スレ>>995

品川発はのぞみであるべきだと思う。
のぞみは選択肢が多いけど、こだま・ひかりはごくわずか。
朝ラッシュの静岡県内発なら10分毎にあるから、これならいいだろうけど、それ以外は待てど暮らせどのぞみ。
のぞみ通過駅の利便もある程度は図るべき。
26名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:34:13 ID:tvm7KNOb
今年のSUMMER IN HAMAMATSU2007のマークはN700が主役だΣ( ̄□ ̄;)
2006→700 N700 923
2005→700
それ以前は何系でしたか?
27名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:35:21 ID:I7/WIOTq
品川が航空機対策という位置づけに変わっているので品川発はのぞみが適当。

各方面への乗り換えを考えれば、ビジネス以外の客も多数乗る列車を品川発着にする理由が見当たらない。

28名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:53:56 ID:8NyBSgCH
この前修学旅行貸切を見たんですが、スジって決まってるんでしょうか?
臨時のぞみスジ?
29名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:24:07 ID:t8rAa/P7
>>25
ひかり・こだま自体が1時間に1−2本なんだから、事前に時間調べて乗れよw
30名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:34:26 ID:3a9x7TLI
>>23
東京6:20のがダイヤ改正後に6:16に変更されるとなると、現在の6:16の隠れスジはいずこへいくんだろうね…。
31名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:59:01 ID:DmhA1Qzu
>>28
臨時のダイヤだよ。のぞみとこだまが修学旅行用で設定される。ただ、こだまスジは最近見ないな。
32名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:18:49 ID:QLtJh218
只今小田原〜新横浜の間で係員が線路内にはいっているとのことで
当該区間を通過する列車に2分前後の遅れが発生する見込み。
ソースは146Aの車内放送
33名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:23:23 ID:I7/WIOTq
>>30
何か難しく考えているようだけど、隠れスジを活用するというわけ。
34名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:29:39 ID:/l4Huevq
>>29

だって三島に住んでるけど、たかだか東京ごときに時刻表見る気にならん。
乗り継いで遠くまで旅行するときは別だけど。

冷静に考えてみなされ。

三島(ひかり)品川
三島(こだま)新横浜
三島(駿豆線)修善寺

みんなたいして変わらん。
35名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:32:12 ID:Jx/dV84s
5分の短縮で何かインパクトがあるの?そんなことより運賃や料金の値下げの
ほうが有益だと思うけど。
36名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:46:57 ID:QI8e5S1v
>>35
具体的にいくら
37名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:49:43 ID:NjqwOQ+1
>>35
 日本一儲かっている路線だから値下げは期待できない.また,乗客側は
ほとんど会社の経費で乗っているから自分の懐が直接痛まない
38名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:50:07 ID:raC9G/LK
>>28
5/29(火)9173A
名古屋8:38→博多12:11

6/1(金) 3186A
博多15:08→名古屋18:42

走るよ。
39名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:54:38 ID:6IHenajP
値下げはないが、(消費税除いて)特に値上げしてないだけマシだろ。
40名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:00:11 ID:tvm7KNOb
修学旅行臨なら455Kポスト付近をいつも1505頃に通過続いてひかりが通過…上りです
日によって300だったり700だったり…
41名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:04:03 ID:6nm6Jh+0
>>35
ってか純利益1200億株主配当130億に対して、国鉄債務の借金返済が1700億、残高2兆3000億、
更に長期修繕積立が数百億あるので若干ならともかく大幅値下げは当面できません。
ダイヤに余裕少ないから誘発需要喚起し過ぎると危ないし。
42名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:12:11 ID:Jt78kEnL
値下げするぐらいなら配当だろ。
4338:2007/05/28(月) 22:15:19 ID:raC9G/LK
補足。
5/29 700系使用。
6/1 300系使用。

途中 京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉にも停車。

44名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:25:20 ID:GM2hX9mV
>>43
新山口はノロノロ通過?
45名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:37:53 ID:Jx/dV84s
35の者です。値下げを求める根拠として@発足時のリストラ職員の官公庁や
民間企業での引き受けについて20年経った今、今度はJR側が恩義を示すべ
きであることA旧国鉄債務の国民負担で関係ない人にまで迷惑をかけている以
上、お詫びの一環として誠意は価格破壊で示すしかないB尼崎脱線事故があっ
た以上西日本が山陽新幹線をも営業している以上JR6社が一丸となって真の
お詫びを価格で示すしかないのも現実CJR各社、特に本州三社は莫大な利益
をAでいう債務の国民負担者でもある利用者に還元するのが礼儀の一環Dエコ
出張というがそれには価格破壊でないと航空や高速バスに比べて中途半端なサ
ービスでは支持されないE将来の整備新幹線やリニアについても新幹線がDの
ようにサービスが中途半端である以上これらも国鉄時代の赤字ローカル線の二
の舞になることなどです。たとえ新幹線代が社費でも会社としては安いのがい
いはずです。皆さんも私と同じ旧債務の国民負担者である以上率直な意見をお
願いします。
46名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:40:41 ID:6nm6Jh+0
>>45
要約すれば「JRは国民の利益に反する組織、だから値下げで誠意を示せ」でOK?
4738:2007/05/28(月) 22:42:02 ID:raC9G/LK
>>44
こちらの手違いです。
新山口も停車です。

ただ扉扱いは不明です。
48名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:04:15 ID:P2dROySd
>>39
東名阪の移動が事実上のぞみしか使えなくなってる時点で
のぞみ料金分は値上げだと考えるが。
そういえば前は「のぞみは会社の経費で認められない」
と言うことがあったけど、今はどう??
漏れの会社は桶になった。
49名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:09:33 ID:FkT+35xL
>>45

貧乏人はツアーバスにでも乗ってろ。
これ以上指定席がとりにくくなったら緊急時に不便だろ。
50名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:20:21 ID:9RRXfPEm
>>45
さようなら。
51名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:27:55 ID:I7/WIOTq
>>45
頻繁に東海道山陽新幹線を利用する企業や個人ならエクスプレス予約という手もあるしね。
年会費こそ発生するものの、普通に自由席特急券買うよりも安いし。


それよりも適当に改行してくれ。
意見を求めるなら読みやすい文章を提供するのが礼儀というものだ。
52名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:54:37 ID:gSceQZo9
N700運転開始 浜松祭り 
金がかかる でもケチれない
年に一度だ パーと行くよ
そうだお父さんは君との大切な思い出のために
お金を使うよ 年休を取るよ
交通違反で捕まったと思って
飲酒で30万イかれたと思って
いい旅をします 皆さんもよい旅を!
53名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:22:37 ID:0AJuju68
>>48
ついつい「ひがしめいはん」と読んでしまう。

うちの会社は、何年も前にのぞみOKになった。
事実上OKでも、社の規則ではダメなトコはあるかもね。
54名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:26:33 ID:UfRjdmg4
>>48
ひかりも毎時2本運転しているのだから普通に使えると思うけど。
会社出張の時もとりあえず3日前までにひかりで予約を入れておく。
のぞみ指定席の出張旅費は無条件で出るので、浮いた分でお土産買ったり。

うちの会社の場合、以前はひかりの料金が基本で、
のぞみの分を請求するときは理由が必要だった。
もっとも適当に一言書けば通るので、当時から有名無実だったが。
55名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:27:38 ID:u/0Ky94z
ID:Jx/dV84sってアホ?

なにほざいてるんだ?それとも難しい言葉覚えて使ってみたいおこちゃまか?
56名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:53:50 ID:tKjVwwfV BE:117360724-PLT(11305)
>>28,>>31
こだまスジ修学旅行、懐かしいな。
リア厨時代、東京〜京都を「こだま」って時間的にもムダじゃんとか思って乗った。
当時すでに鉄道好きだったけど、専用列車利用と聞いた時、スジまでそれ用に指定されてることまでは知らなかった。
57名無し野電車区:2007/05/29(火) 02:09:41 ID:fZanwCl2
>>38
先日その名古屋止まりの修学旅行臨をワザワザ東京まで持ってきて
東京で折り返し清掃させられたよw
58名無し野電車区:2007/05/29(火) 03:32:02 ID:0qK4JnkS
◆新幹線500系 のぞみ時刻表◆(2007年6月30日まで)
▽東京・新大阪発 博多行
        .東京  品川 新横浜 .名古屋. 京都 新大阪 新神戸 岡山  広島.新山口着.小倉着.博多着
のぞみ501号.                      .//07:32→07:45→08:17→08:53→→.→→09:38→09:55
のぞみ1号  .06:00→06:07→06:18→07:40→08:17→08:32→08:46→09:18→09:53→→.→→10:38→10:55
のぞみ9号  .07:50→07:58→08:10→09:34→10:12→10:29→10:42→11:14→11:50→→.→→12:35→12:52
のぞみ17号 09:50→09:58→10:10→11:34→12:12→12:29→12:42→13:14→13:50→→.→→14:35→14:52
のぞみ25号 11:50→11:58→12:10→13:34→14:12→14:29→14:42→15:14→15:50→→.→→16:35→16:52
のぞみ33号 13:50→13:58→14:10→15:34→16:12→16:29→16:42→17:14→17:50→→.→→18:35→18:52
のぞみ41号 15:50→15:58→16:10→17:34→18:12→18:29→18:42→19:14→19:50→→.→→20:35→20:52
のぞみ49号 17:50→17:58→18:10→19:34→20:12→20:29→20:42→21:14→21:50→22:21→22:40→22:57

△博多発 新大阪・東京行
        .博多  小倉  新山口 広島  岡山 新神戸 新大阪 京都.名古屋.新横浜着.品川着.東京着
のぞみ2号  .06:23→06:39→06:58→07:30→08:06→08:38→08:53→09:09→09:47→11:10→11:22→11:30
のぞみ10号 08:28→08:44→→.→→09:30→10:06→10:38→10:53→11:09→11:47→13:10→13:22→13:30
のぞみ18号 10:28→10:44→→.→→11:30→12:06→12:38→12:53→13:09→13:47→15:10→15:22→15:30
のぞみ26号 12:25→12:44→→.→→13:30→14:06→14:38→14:53→15:09→15:47→17:10→17:22→17:30
のぞみ34号 14:28→14:44→→.→→15:30→16:06→16:38→16:53→17:09→17:47→19:10→19:22→19:30
のぞみ42号 16:28→16:44→→.→→17:30→18:06→18:38→18:53→19:09→19:47→21:10→21:22→21:30
のぞみ50号 18:26→18:42→19:01→19:33→20:09→20:41→20:56→21:11→21:49→23:10→23:22→23:29
のぞみ500号.21:16→21:32→→.→→22:18→22:54→23:26→23:39着//
59名無し野電車区:2007/05/29(火) 03:32:20 ID:0qK4JnkS
◆新幹線500系 のぞみ時刻表◆(2007年7月1日より)
▽東京・新大阪発 博多行
        .東京  品川 新横浜 .名古屋. 京都 新大阪 新神戸 岡山  広島.新山口着.小倉着.博多着
のぞみ501号.                      .//07:32→07:45→08:17→08:53→→.→→09:38→09:55
のぞみ5号  .06:50→06:58→07:10→08:34→09:12→09:29→09:42→10:15→10:52→→.→→11:39→11:57
のぞみ9号  .07:50→07:58→08:10→09:34→10:12→10:29→10:42→11:14→11:50→→.→→12:35→12:52
のぞみ17号 09:50→09:58→10:10→11:34→12:12→12:29→12:42→13:14→13:50→→.→→14:35→14:52
のぞみ33号 13:50→13:58→14:10→15:34→16:12→16:29→16:42→17:14→17:50→→.→→18:35→18:52
のぞみ41号 15:50→15:58→16:10→17:34→18:12→18:29→18:42→19:14→19:50→→.→→20:35→20:52
のぞみ49号 17:50→17:58→18:10→19:34→20:12→20:29→20:42→21:14→21:51→22:21→22:41→22:58
のぞみ51号 18:50→18:58→19:10→20:34→21:12→21:29→21:42→22:15→22:52→→.→→23:39→22:57

△博多発 新大阪・東京行
        .博多  小倉  新山口 広島  岡山 新神戸 新大阪 京都.名古屋.新横浜着.品川着.東京着
のぞみ2号  .06:23→06:39→06:58→07:30→08:06→08:38→08:53→09:09→09:47→11:10→11:22→11:30
のぞみ10号 08:28→08:44→→.→→09:30→10:06→10:38→10:53→11:09→11:47→13:10→13:22→13:30
のぞみ18号 10:28→10:44→→.→→11:30→12:06→12:38→12:53→13:09→13:47→15:10→15:22→15:30
のぞみ30号 13:22→13:40→→.→→14:28→15:05→15:38→15:53→16:09→16:47→18:10→18:22→18:30
のぞみ34号 14:28→14:44→→.→→15:30→16:06→16:38→16:53→17:09→17:47→19:10→19:22→19:30
のぞみ42号 16:28→16:44→→.→→17:30→18:06→18:38→18:53→19:09→19:47→21:10→21:22→21:30
のぞみ50号 18:25→18:41→19:01→19:33→20:09→20:41→20:56→21:11→21:49→23:10→23:22→23:29
のぞみ500号.21:16→21:32→→.→→22:18→22:54→23:26→23:39着//
60名無し野電車区:2007/05/29(火) 03:32:49 ID:0qK4JnkS
◆新幹線500系 ひかり時刻表◆(JTB時刻表2007年6月号より)
▽新大阪発 博多行
        新大阪 新神戸 姫路  岡山  広島  徳山 小倉着 博多着
ひかり491号. 13:35→13:49→14:06→14:29→15:08→15:32→16:02→16:21 (8/11・12運転)

△博多発 新大阪行
        .博多  小倉  新山口 広島   岡山  姫路 新神戸 新大阪着
ひかり490号. 10:32→10:50→11:10→11:45→12:25→12:48→13:06→13:20 (8/15・16・19運転)
61名無し野電車区:2007/05/29(火) 04:39:02 ID:0qK4JnkS
◆新幹線N700系 のぞみ時刻表◆(2007年7月1日より)
▽東京・品川発 新大阪・博多行
        .東京  品川 新横浜 .名古屋. 京都 新大阪 新神戸 岡山  広島  小倉着 博多着
のぞみ99号.    //06:00→06:11→07:30→08:06→08:21→08:35→09:07→09:43→10:28→10:45
のぞみ1号  .06:00→06:07→06:18→07:37→08:12→08:27→08:40→09:13→09:48→10:33→10:50
のぞみ25号 11:50→11:58→12:10→13:34→14:12→14:29→14:42→15:14→15:50→16:35→16:52
のぞみ163号.21:20→21:27→21:38→22:57→23:32→23:45着//

△博多・新大阪発 東京行
        .博多  小倉  新山口 広島  福山  岡山 新神戸 新大阪 京都.名古屋.新横浜着.品川着.東京着
のぞみ100号                                 //06:00→06:14→06:50→08:08→08:19→08:26
のぞみ26号 12:28→12:44→→.→→13:30→→.→→14:06→14:38→14:53→15:09→15:47→17:10→17:22→17:30
のぞみ28号 12:50→13:07→13:26→14:00→14:25→14:42→15:15→15:30→15:46→16:25→17:47→17:59→18:06
のぞみ52号 18:54→19:10→→.→→19:57→→.→→20:33→21:05→21:20→21:34→22:10→23:28→23:39→23:45
62名無し野電車区:2007/05/29(火) 05:09:44 ID:0qK4JnkS
◆新幹線N700系 のぞみ時刻表◆(2007年9月1日より)
▽東京発 博多行
        .東京  品川 新横浜 .名古屋. 京都 新大阪 新神戸 岡山  広島 小倉着 博多着
のぞみ29号 12:50→12:58→13:10→14:34→15:12→15:29→15:42→16:15→16:52→14:39→17:57

△博多発 東京行
        .博多  小倉  新山口 広島  岡山 新神戸 新大阪 京都.名古屋.新横浜着.品川着.東京着
のぞみ6号  .07:17→07:36→07:55→08:28→09:05→09:38→09:53→10:09→10:47→12:10→12:22→12:30

◆新幹線N700系 のぞみ時刻表◆(2007年9月21日より)
▽東京発 新大阪行
        .東京 新横浜 .名古屋. 京都 新大阪着
のぞみ107号.08:03→08:20→09:45→10:25→10:40

△新大阪発 東京行
        新大阪 京都.名古屋.新横浜着 東京着
のぞみ140号.16:40→16:57→17:36→19:00→19:16
63名無し野電車区:2007/05/29(火) 05:52:19 ID:d9sJgzJy
28日19時過ぎに博多総合車両基地でN700系が東京方面へ出場回送する為、
低速走行していたが、0系、100系、300系、500系、700系と並んだ時は
感動したな。

だが、写真取れなかった。残念。
64名無し野電車区:2007/05/29(火) 05:54:02 ID:AJ9e3AIT
ちょっとお聞きしたいんですけど、
東京発の「のぞみ早得往復切符」はないんですよね…?
エクスプレス会員でない限り、正規料金で買わなきゃいけないんでしょうか…。
65名無し野電車区:2007/05/29(火) 07:55:52 ID:K8PN16NT
500系のひかりはいいなぁ。300キロ運転
66名無し野電車区:2007/05/29(火) 08:18:43 ID:+iHMQ1Mn
混雑期で乗り降りに時間がかかるから、300キロ運転をして遅れを挽回しなければ
いけないのだろうがね。>>500系ひかり
67修学旅行生@新大阪:2007/05/29(火) 09:44:53 ID:emXVkhge
ただ今、乗車中。
車内アナウンス(東海区間)無し。
修学旅行幕を掲示。
車販あり
扉扱いは、名古屋、京都、広島、博多の予定
68名無し野電車区:2007/05/29(火) 11:29:50 ID:bcg04ws/
>>64
ひかり早得きっぷならあるけどな。
のぞみ乗りたいなら金券屋でバラ売りしてる指定席回数券買うしかありません。
69名無し野電車区:2007/05/29(火) 11:31:55 ID:MdRwiIVm
アナウンス無しってどういう事だ!
70名無し野電車区:2007/05/29(火) 13:28:21 ID:yIzyA0Z2
ちょっと疑問なんだが車体傾斜装置程度で速度向上は有効な手段なの?線路を1度高くする方が安く済む気がする。その違いは何なの?
71名無し野電車区:2007/05/29(火) 13:47:31 ID:duO7eMYa
>>70
軌道にカントをつけるならば膨大な工事と金が必要になる。
カントをつけたら架線も張り直さなければならないし、トンネル内などは大きな変更が難しい。
72名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:12:14 ID:b5pUxYqL
>>68
俺も修臨で車内アナウンス聞いた覚えなかったなぁ…
車掌の主な業務は、冷水器の紙コップの補充だった。
呑まずに記念とか言ってる香具師が多かったし、沢山持ってくなとゴルァすりゃ良いのに、親切
だったな。

>>67の車販ありっていうのは、時代かねぇ…
73名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:34:34 ID:7ME5wpSH
今は500系も修臨に使うし。
74名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:01:18 ID:MdRwiIVm
いつから営業運転するんだ?>N700
早く乗りたいんだが
75名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:21:00 ID:QOZWB2B7
>>72
紙コップ・・・ うちに未開封のが1袋ある(w

車販があるとはいい時代になったな。
漏れらの頃はあっても「買っちゃいけません」
だったから。。。
76名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:34:09 ID:KT60GOxi
漏れは去年修学旅行行ったけど「買っちゃいけません」「車内で菓子類を食べてはいけません」だったからなぁ
77名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:38:04 ID:ihP8e3sj
昨日、姫路→岡山まで岡山のぞみを利用した。
姫路を出たら285km/hまで加速してサクサク相生通過したのに、
相生通過したとたん220km/hで5分ちんたら流し始めた。
また285km/hでとばしたけど、途中流したせいか最終的に1分延着した。
なんで220km/hでちんたらしたのか、運転手に聞きたい。
おかげで山陽本線の乗り継ぎができなかった。
78名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:57:00 ID:b5pUxYqL
>>75
ちょwww 未開封

>>76
俺は「バナナはおやつに含まれますか」世代だったり。
79名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:20:04 ID:cBSmSDV7
下車した際に言うべきだろ。
ここで書き込んだところで意味ねーし。
80名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:21:43 ID:JQLkoPl0
>>77
先行列車が遅れていたとか
81名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:07:49 ID:IV53sicx
>>77
そのときの気分で速度落としたりすることはないんだから前が詰まってたんだろ
てか、1分の延着で乗り遅れるような接続組むほうが悪いだろ
どうしても待って欲しければ車掌に取り次いでもらえればよかったじゃん
82名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:41:37 ID:/pPgzh5G
>>56
こだまで京都〜東京って
時間的にどうこうというよりも、体が持たなさそうw
83名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:55:42 ID:luCTXK4V
漏れは一昨年京都〜東京往復300系こだまだった。4時間。

修学旅行幕も撮ったけど、その後の修学旅行新聞に使ったから手元に無いのが残念w
84名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:05:25 ID:/pPgzh5G
4時間もあれば文庫本3冊は読めそうだな
85名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:09:38 ID:VITZLadb
>>82
しかしそれを「ぷらっとこだま」で実行する奴もいるんだぞw
さすがに正規料金で乗るバカはいないだろうけど
86名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:11:03 ID:rcO2CmU/
>>85
正規料金で乗るのは鉄道雑誌の取材班くらいかな
87名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:32:01 ID:QOZWB2B7
金曜日から新横浜〜博多で往復のぞみグリーンを
正規料金で乗る漏れ様が来ましたよ。
(乗車券は往復割引ですが。。。)
もちろん会社の経費ではありません。
88名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:33:04 ID:JSYTXFk1
>>85
チープに旅行したい人は普通に使うんじゃないの?
東京・大阪間や、もっと長距離の夜行バスなんてものもあるんだから。
89名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:33:47 ID:b5pUxYqL
>>82
いいんだよ、厨房の鍛錬にはw

冗談はともかく、>>72のケースも東海道こだまの不定期スジ+山陽区間は隠れスジ?を
使った区立中学合同の貸切で。俺らの学校は京都・奈良なので京都で降りたが、原爆
ドーム行く企画の学校はそのまま広島まで乗っていった。
仙台までひばりで4時間くらいだったか?の時代だったし、それくらいでヘコタレル人間は
どこへも行けなかったな。
90名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:37:57 ID:/pPgzh5G
>>85
俺も今度やろうかなと思ってるとこなんだw
ただ学割でのぞみに乗れるから、価格面でのメリットが薄れるけど
>>89
ということは広島組は東京から広島までこだまだったの?w
91名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:43:52 ID:IM5VAYBI
ここんとこ毎日昼前あたりに試乗会
92名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:46:13 ID:b5pUxYqL
>>90
もち。こだまスジの必要な駅以外はドア扱いしない修臨。
新大阪までは不定期こだまスジなのは、担任に時刻表見せてもらって納得したんだけど、
新大阪以遠で通過有ったりするのかな?
ダイヤパターン変遷のスジ図解とか見ると、最近でも定期名古屋こだまに新大阪までの
延長スジが付いてたよね。やはり団体対応だと思ったけど、延長分も確か全駅停車対応
だったような…

聞いた話だと広島組の学校は1泊で一般混乗(号車貸切)で京都に取って返し。奈良無し、
京都1日短縮のスケジュールで、帰りはまた俺らと同じ貸切。
移動が長い分見学ポイントが減るから、京都・奈良プランが得という判断をしたとは、これも
担任の言。俺は広電見てぇよと思ったが、黙っておいた。
93名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:51:08 ID:5Xc2Eprx
>>34
>たかだか東京ごときに時刻表見る気にならん。

じゃあ今まで通り駅で待ちぼうけくらい続けてろよw
94名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:55:04 ID:5Xc2Eprx
>>87

のぞみグリーンだったら別に珍しくもなんともない>往復正規料金で乗車
…まぁその前に飛行機で乗る奴が多そうだが。
95名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:55:12 ID:Ura0ewJd
N700
新山口をノロノロ通過したのを本日見ました。19Aズジの5分後です。
96:2007/05/29(火) 20:11:44 ID:QbgWa5uc
皆様はじめまして。
ご質問なのですが、新横浜−名古屋を「ぷらっとこだまプラン」で利用したいと考えているのですが
「こだま」の車輌は全て300系と言う車輌なのでしょうか?

できれば新しい車輌?では走っていないのでしょうか?
また、その運行する車輌が何系か調べるサイトはありませんでしょうか?

宜しくお願いします。
97名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:13:12 ID:a3otCEDs
修学臨についてのご教示、感謝いたします。ありがとうございました。
98名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:16:31 ID:/pPgzh5G
>>96
名古屋行きとか新大阪行きのこだまは全て300系の模様
サイトは知らない。新幹線の駅に置いてあるポケット時刻表手に入れるのが手っ取り早いかな?
99名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:18:31 ID:JSYTXFk1
>>87
>>85が言ってるのは「こだまに」正規料金で乗るバカはいない、
ってことだろ。のぞみグリーンに正規料金で乗るのは普通のこと
100名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:21:53 ID:KnFKbqKr
>>96
名古屋まで行くこだまはすべて300系で運転されます。
700系で運転されるこだまは夜の静岡行きと三島行きの2本のみです。
101名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:25:13 ID:/pPgzh5G
700系車両で東海道区間運転の「こだま」

・下り
こだま703号 東京18:10→三島19:07
こだま603号 東京21:06→静岡22:35

・上り
こだま700号 三島06:26→東京07:20
こだま702号 三島07:02→東京07:56
こだま604号 静岡07:02→東京08:26
こだま708号 三島07:55→東京08:53
102修学旅行生@旅館:2007/05/29(火) 21:00:39 ID:emXVkhge
車販の件ですが、私の勘違いでした。
車販があるのは、「上り」のみのようです。 今回は駅弁とお茶を支給(車販の救済)という形でした。
車内アナウンスですが、西区間から始まりました。 残念ながら“いい日旅立ち西へ?”は鳴りませんでした。 一応、新神戸、広島、博多でアナウンスをやりました。 主に到着予定と着番線、「修学旅行を楽しんでください」などを言ってました。
103名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:10:37 ID:aZSmoNka
頼むから700ひかりを増やしてくれ!N700にのぞみ運用を譲るんだから。
104名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:18:27 ID:SkYpmSt4
>>103
そもそもN700系って東海道区間を走る500系の置き換え用なんやから、ひかりまで700系になるのはもっと先になるんじゃないの?それよりも臨時のぞみ300系を700系にを置き換える方が先になるかも
105名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:22:59 ID:ziHj7SmF
昔、こだま4人切符っていうのがあったけど今はないのですか?
ごめん3人やったかなあ?
106N700毎時1本ダイヤ:2007/05/29(火) 21:26:08 ID:7+CK2vY2
_東京  0800  0803  0813  0820  0823  0826  0830  0833  0843  0850  0853  0856
_品川  0807  0810  0820  0827  0830  0834  0837  0840  0850  0857  0900  0904
新横浜  0819  0822  0832  --37  0842  0845  0849  0852  0902  0909  0912  0915
小田原  0837  --36  --46  --49  --56  0902  0908  --06  --16  --23  --26  --29
_熱海  0846  --41  --51  --54  --01  --09  0918  --12  --22  --28  --31  ##36
_三島  0900  --46  --56  --59  --05  --14  0928  --17  --27  --33  --36  0947
新富士  0913  --52  --02  --05  --11  --19  0943  --22  --32  --39  --42  ##57
_静岡  0931  --00  --10  --13  --20  --27  0955  --30  --40  --46  --50  1014
_掛川  0946  --10  --20  --23  --30  --38  1012  --41  --51  --56  --01  --26
_浜松  1004  --18  --28  --31  --37  --45  1023  --48  --58  --03  --08  1038
_豊橋  1019  --27  --37  --40  --46  0958  1041  --57  --07  --11  --18  --49
三河安  1032  --37  --46  --49  --55  --09  1100  --06  --16  --20  --27  --59
名古着  1043  0946  0956  0959  1005  1019  1111  1015  1026  1029  1036  1108
名古発  1045  0948  0957  1000  1006  1020  ****  1017  1027  1030  1038  1110
岐阜羽  1057  --56  --06  --09  --15  1031  ****  --25  --35  --39  --46  --18
_米原  1111  --06  --16  --19  --25  1050  ****  --35  --46  --49  --56  --28
琵琶湖  1131  --16  --26  --29  --36  1107  ****  --46  --56  --59  --06  --39
京都着  1141  1024  1034  1038  1044  1117  ****  1054  1104  1107  1114  1147
京都発  1142  1026  1036  1039  1046  1119  ****  1056  1106  1109  1116  1149
新大着  1156  1040  1050  1053  1100  1133  ****  1110  1120  1123  1130  1203
10787:2007/05/29(火) 21:42:01 ID:QOZWB2B7
>>99
確かに、こだまのグリーンに正規料金払ったことはないな。
岡山ひかりには乗ったけど(w

>>105
そりは下手すると国鉄時代の商品かも。
108名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:47:29 ID:Fxma8Nog
高校の修学旅行で定期列車利用だったけど、西区間から東海に入って車販でコーヒー買おうとしたら

「車内販売は大丈夫ですか?」

と聞かれた。やっぱり厳しいところもあるんだろうから気を遣うんだろうね。
ちなみに、エクスプレスリサーチのクーポン使ったらまわりから好奇の目で見られたw
月一回以上乗ってるから、依頼も多い。年齢制限ないし。
設問が毎度同じでつまらないけど、真面目に協力してる。
109名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:52:20 ID:LZfZAd0y
>>105 >>107
 国鉄時代にあったねぇ。確か3人ぶんと同額がそれより少し安い
金額で大人4人が乗れるキップだったかと
110名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:30:08 ID:MdRwiIVm
新幹線って駅のホームに停車してる時のエンジン音がまた良いんだよなあ
111名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:31:35 ID:/pPgzh5G
>>74
7月1日からじゃないの?
112名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:36:53 ID:uRxewCj3
>>104
「そもそも」の意味が通らないし、変な関西弁…

「そもそも」の後に目的となる言葉が連なったら、それが第一目的みたいや
おまへんか。500系置き換えがN700系の登場由来で、これが汎用に増備される
のは「ついで」? んなアホな。最初から500系の何倍も作られる事が決まっ
ていて、倒壊が主導で作るのに。

酉の計画が12本というのは、なかなか微妙。酉で保有する300系9本も疲弊し
てるし。知ってると思うけど、500系も9本。

それはともかく。3ヶ年計画終了後に、倒壊の残存300系は二十数本ではないかと。
酉が実際に300と500の16両編成どちらを優先して消すかにもよるけど、
全こだま+全ひかり運用分を300で賄い切るには多分足りない。再来年あたり
には700系がひかり運用にあぶれてくるかと。
113名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:38:32 ID:kdII/jUg
ひかり利用する時は仕方なく300系という選択しかない。
ひかりもそれなりに早いので700系にして欲しいが、まず臨時300系のぞみを追い出す事から始まるだろうから、700系ひかりはマダマダだな。
それにしても300系はよく揺れるよな。www
114名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:48:37 ID:PhdgX6Jo
ひかり姫路が500系 なんかあったん
115:2007/05/29(火) 22:57:06 ID:QbgWa5uc
96です
>>98 100 101
ご丁寧にありがとうございました。
基本は300系なのですね。
116名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:27:11 ID:uDhykvUT
定期優先で定期ひかりから700系になって、臨時のぞみには300系が残ると予想
117名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:30:31 ID:/pPgzh5G
臨時といっても、のぞみ201号のようにほぼ毎日運転する「準定期」の列車もあるから
そういうところにまず充ててくんじゃない?

「準定期のぞみ→定期ひかり→臨時のぞみ」の順になると予想
118名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:39:57 ID:RYPgATjV
>>113
>>116
臨時のぞみでも山陽直通は300で残ると、RSとの速度逆転でスジを組みにくく
なってる現状を引きずる。それは無くしたいところだよね。
ただ300系をこだまの全てと余剰分をひかりとして使うようにすると、不定期
充当分の300系の比率が低過ぎる(不定期こだま程度、東京口で不定期ひかり
が無い)。
となると、残存の老骨が常時定期使用となり、検査計画上もタイトになるから。
それを避けるために東海道区間運転の不定期のぞみに、多少の300系が残るか
もね。それも2010年か、せいぜい+数年程度。
残存300をフルに定期使用しても、予備車を残しておけば運用は可能だけど。
それだと運用効率(稼働率)が落ちるのでどうかと。
ただ前スレに出てた、300の廃車ペース<N700の投入ペースからすると、多少の
予備車増はやむなしとしている最寄り。
119名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:42:42 ID:NFFpukfk
N700系って今年何編成配備されるんでつか?
120名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:43:45 ID:8vQXrJXJ
米原〜京都間で、車窓から琵琶湖の湖面が見える地点ってあるのでしょうか?
121名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:56:22 ID:RYPgATjV
>>119
倒壊15+酉8
あっちこっちで既発表

7月1日付けでは倒壊に6本配置の5本使用予備1本とか。
これに対し300は検査切れから除籍・順次解体というのも有るんだろうけど、
12月までで6本しか廃車されないような事が、前スレに貼ってあった。
122名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:00:02 ID:FuNUAQzm
東京ではこだまの折り返しがこだま、ひかりの折り返しがひかりと都合よく車両が回せるため、
しばらくはこれらの列車は300系のままなはず。
F編成次第といったところだけど、博多送り込みに岡山発着のこだまが設定されるようなので
少なくともF編成の臨時のぞみは消滅するはず。
Z編成が今年度15編成増備なので、今年度中にはJ編成の臨時直通のぞみも無くなるかな。
123名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:07:37 ID:l2P9cHgH
>>120
上りだったら山科を過ぎてトンネルを出ると
左側に瀬田の唐橋が見えていっしょに琵琶湖も
見えるけど。
124名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:14:11 ID:j0tk20dR
ところで、阪急梅田駅では終電発車前に「第三の男」(エビスビールのCMのやつ)が流れるんだけど
新幹線の終電では特にそういうのはないの?
(例えば「蛍の光」が鳴ったりとか発車ベルの長さが長くなったりとか)
125名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:17:08 ID:xdrcR+3D
>>123
トンクス
なるほどそんなところか〜

彦根〜栗東あたりでは全く見えないから
ビューポイントは無いとおもてた
126名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:22:10 ID:3FetAyze
>>124
知り合いの元駅員から聞いた事あるが、昔シンデレラエクスプレスが流行ってた頃、東京発新大阪行最終ひかり(後ののぞみ)だけは発車ベルを通常より長く鳴らしてたみたい。
127名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:31:24 ID:l2P9cHgH
>>125
彦根〜栗東ではかなり内陸走るから琵琶湖は拝めないよ。

>>126
シンデレラエクスプレスがCMでは100系なのに
実際は0系で、事実と違うという話が出て100系に
置き換えたってのはホント??
最近、クリスマス近くでもあの曲聞かなくなったな。
128名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:43:30 ID:3FetAyze
>>127
0→100に変えたのは本当みたい。しかもクレームがかなり多かったとか。
しかし、7月からN700になるんだ。時代は変わるね。
129名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:45:51 ID:T8k6mg1/
>>124
恵比寿じゃ終電関係なく
130名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:46:08 ID:mJwtzw5V
>>126
なかなかドアが閉められなかったらしいな
>>127-128
最初は0系だったけど、苦情が多くてまず日曜日だけ100系になって、最終的
には全て100系になった。
131名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:49:16 ID:gz8oraOq
東海道で23:49以降に営業列車が無いのは何故?
営業運転後そのまま駅で停泊させたく無いから?
132名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:54:13 ID:UEgXvsIF
シンデレラエクスプレスって何?
133名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:04:37 ID:9McaBFKX
ツンデレラエクスプレスって何?w
134名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:08:39 ID:j0tk20dR
>>126
ありがとう
135名無し野電車区:2007/05/30(水) 02:03:44 ID:Jdm726PS
>>132
こういう世代が多くなってきたって事かぁ。。。orz
136名無し野電車区:2007/05/30(水) 02:20:08 ID:OWiZ1Fry
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 523 〜 没年不明 )
137名無し野電車区:2007/05/30(水) 07:29:26 ID:Q/zJtWqQ
>>132
>>133
東京発新大阪行き最終ひかりの愛称だろ。
現在は存在しないが今で言うとのぞみ161号が当てはまると思う。
138名無し野電車区:2007/05/30(水) 10:34:17 ID:GlJV/raF
シンデレラエクスプレスが判らないんじゃ、
クリスマスエクスプレスもわかるか微妙だな・・・
139名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:26:05 ID:O1ycFZfI
N700の1番列車いよいよあさって発売だね。
やっぱ1番列車(99A)は瞬殺ですか?
140名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:44:20 ID:Qt8RlOSw
何か、今日京都行きの300系修学旅行車両にグリーン車が入ってた
たしか3両とも、とある学校の厨房が占領してた 
あまりにも、新横ラッシュで邪魔だしホームでもDQN丸出しだし
学校名は出すべき?
141名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:45:26 ID:Q/zJtWqQ
>>138
プレイバックエクスプレスやアリスのエクスプレス、ハックルベリーエクスプレス、
ファイトエクスプレス、リニアエクスプレスも判るはずないな。

142名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:54:45 ID:3FetAyze
>>138
クリスマスエクスプレスは1999年が最後だから、判る人は多いんじゃないか?

シンデレラエクスプレスと同時期に、ドラマ「逢いたい時にあなたはいない」(中山美穂主演)が放送されて、遠距離恋愛が一時期流行ったような覚えがある。
143名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:56:43 ID:j0tk20dR
>>140
おk
144名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:01:59 ID:j6IUy+wY
>>140
全然おk
145名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:08:14 ID:FPxf7NJw
山下の達っちゃんも知らない世代なのだろうか? >クリスマスEXP
146名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:46:00 ID:pbOJUlAG
6/1はN700一番電車の指定券発売日♪
147名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:56:07 ID:UEgXvsIF
500系が倒壊から撤退する前に来月の内に沢山乗っておくか…
148名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:14:55 ID:l2P9cHgH
>>147
あさってから500系博多往復で乗ってくる。
ということは山陽新幹線乗車中に7/1争奪戦が
繰り広げられるのか。
149名無し野電車区:2007/05/30(水) 14:06:34 ID:nvO93jOV
N700はこれから乗る機械がいくらでもあるか
今は500や300に乗っておくべきだな。
150名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:26:08 ID:6ebHGDmG
ダイヤ改正時はN700系はZ編成のみかな。N編成が入るのは秋ごろからかな。
151名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:51:40 ID:ae6nwjRK
>>23
福岡や仙台、新千歳程度ならカタイだろ。中・小型機程度で1〜2便程度だけどこれで充分。

それよりも競争を起こすことがはるかに重要。競争が何も無いと独占になるからサービスは急速に悪化する。
152名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:53:04 ID:ae6nwjRK
ごめん誤爆
153名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:15:05 ID:FuNUAQzm
>>152
>それよりも競争を起こすことがはるかに重要。競争が何も無いと独占になるからサービスは急速に悪化する。

これには同意しておくよ
154名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:17:19 ID:oLA3H2xV
ANAが設立する予定の低価格航空会社。東京・大阪間の路線ができたら東海道新幹線は大打撃か?
155名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:17:56 ID:j0tk20dR
>競争が何も無いと独占になるからサービスは急速に悪化する。
静岡県内の在来線のことだな
156名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:29:18 ID:qoD4RdD8
>>154
東海側は新大阪のホームを増やしてのぞみを毎時2本増やす。
と同時に割引もするだろう。
東阪間の移動はますます便利になるね。
157名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:34:00 ID:j0tk20dR
>>156
そうなるとこだまが遅くなる→こだまの利用客減少→「ぷらっとこだま」値引きで対応→ウマー

なんてことには…ならないか
158名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:37:15 ID:ae6nwjRK
>>155
静岡県とその県民はもうJR東海には何も期待していないんだろ? 

JR東海静岡支社は改悪に次ぐ改悪の連続で新幹線も在来線もサービス水準は悪くなる一方。しかも県が何を言っても全く相手すらしてもらえないんだから。 
その原因は何かといえば静岡県内は遠距離も近距離もみんなJR東海の独占だからコスト削減のためにちょっとくらいサービス水準を落としたって大した客離れをおこさないから。 
しかも90年代末期から地方切り捨てが進行しているから大都市間の輸送しかJR東海は関心は無い…。 
これではJR東海に期待したって裏切られるだけ。だったら最初から何も期待しないほうがいい。 

静岡空港は東京などの大都市の視点から見れば確かに税金のムダ使いと見えるかもしれないが、静岡県内の視点からならばそれなりの意義がある事業なわけなんだよ。 

JR東海に飛行機という新しい競争相手ができるからサービス水準の改善が期待できるし、空港内売店・レストランやアクセスバスなどで 
地元にもキャッシュが定期的に落ちるから県民にとってもかなりナイスということ。 
利用者が少ないはずだから税金のムダとわめいている奴は東京の大マスコミに踊らされている愚か者。 
静岡に限らず、多くの地方の住民は霞ヶ関の手先と化して東京一極集中を後押ししている東京の大マスコミの横暴に憤りを感じている。 
だから首都圏さえ良ければよいからどんどん整備しなければならない、その他の地域は何を求めても「需要が無いから無駄」という世論がでっち上げられている。
159名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:37:44 ID:LmvLOj4W
51A名古屋発車時、動き出してすぐ急制動。
1号車付近でお客さまが列車に非常に接近したとのこと。
160名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:37:59 ID:GlJV/raF
できれば、のぞみ早得を普通席かグリーンだけでも良いから全日にして欲しい・・・
161名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:42:36 ID:t0afXxq3
>JR東海に飛行機という新しい競争相手ができるから

残念ながら競争相手にはならない。
東京・名古屋・大阪便がない時点で東海道新幹線との競合は起こらない。
162名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:01:44 ID:gz8oraOq
>>161
東海道だけとの競合は起こらないが、東海道山陽新幹線との競合は起きる。
その代表が静岡県⇔福岡県
福岡空港のアクセスが良いので開港後は飛行機とのシェアが逆転する
163名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:03:20 ID:j0tk20dR
静岡県内から山陽方面への流動なんて高が知れてるのでは
164名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:07:35 ID:V/On1EQ+
>>162
静岡ー福岡便は1日何便飛ぶの?
165名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:12:40 ID:+d1ETUSr
九州から静岡っつー需要はたかが知れてるよな・・・。



って、ここはいつから航空機スレになった?
166名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:30:21 ID:gz8oraOq
>>162
静岡〜福岡便の本数は知らない。
しかし現在、小牧・中部〜福岡は23往復飛んでいる、
2000年の旅客流動(飛行機+鉄道)が静岡県-福岡県で937人/日(東海三県-福岡県の約50%)であることから
新幹線との競争も踏まえ、1日10往復以上は飛ぶのではないかと予想する。
167名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:32:00 ID:OYqGRmF5
>>147
正確には来年の春だよ! >倒壊から撤退する
168名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:32:10 ID:ae6nwjRK
>>164
>静岡ー福岡便は1日何便飛ぶの?

中・小型機程度で2〜3便程度。 

たいしたこと無いかもしれないが、競争をおこすことがはるかに重要。競争が何も無いと独占になるからサービス水準は急速に悪化する。  
独占だと少々運賃を高くしてサービス水準を多少悪くしても、利用者はこれしか交通手段が無いから嫌々ながら乗るんだし。 
169名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:33:03 ID:FuNUAQzm
ビジネス需要は良くも悪くも一定の数字が見込めるとして、観光需要をどう見るか。
倒壊は静岡空港なんて眼中にないだろうけど
酉や吸収にとっては自社エリアの路線に乗ってくれる客が増えるので
倒壊も(半ば嫌々でも)何らかの手を打ってくるのはないだろうか?
170名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:35:43 ID:V/On1EQ+
>>166
その予想は外れそう。
静岡県内でも浜松は中部、熱海・伊豆は羽田を使うことが予想される。
171名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:37:19 ID:V/On1EQ+
>>168
とても競争は起こらない。
別にJRとしては客をとられても
その程度の弱小需要では影響がないわけで。
172名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:40:05 ID:h6Q5Bmtn
「♪ビーアンビシャース」と「いい日旅立ち」は今回のダイヤ改正でなくなるの?
もうCMも終わったんだし、陳腐化してると思う。
既出だったらスマソ。
173名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:42:03 ID:bIDRp6Pa
俺もビーアンビシャースに代わる前の車内チャイムのほうがいいわ
174名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:45:25 ID:j0tk20dR
Ambitious Japanにしろ、いい日旅立ちにしろ
中途半端なところでメロディが終わるので何か微妙
175名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:45:47 ID:mPEj5EZi
>>173
ド、ミ、ソ、ド♪ と アンパンマンもどきのあれ?
176名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:47:25 ID:mfGbTL+Q
>>141
マイコのエクスプレスもあったねー

>>142
2000年じゃないの?
Xmas Express 2000のケータイストラップを持ってるから間違いないかと
177名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:47:56 ID:zlK9naPK
>>166
それ以前に航空会社が路線を張るかも相当あやしい。
民間企業である航空会社が需要のあやしい静岡・福岡便なんて
好んで飛ばすとは到底思えん。
いきなり県民の税金で損失補てんをしながら飛ばすってオチになりそう。
178名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:50:36 ID:kRB4TKQh
 7月改正で700系B編成の運用はどうなるのでしょうか?1度も乗った
ことがないので、乗ってみたいのですが。9月にN700系乗るので、片道
はB編成に乗ってみたいです。
179名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:51:00 ID:bIDRp6Pa
なんなら鉄道唱歌でもええで
180名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:52:56 ID:j0tk20dR
Ambitious Japanの始発終着駅版だけは好き
181名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:53:16 ID:uUS8Ln0z
>>175
そう言えば、JR四国に乗ったときも
アンパンマンもどき(本物?)の曲が掛かってた
182名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:54:37 ID:j0tk20dR
>>181
アンパンマン列車だったら本物だな
183名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:05:36 ID:mPEj5EZi
>>181
新幹線のは洋楽の一節で、たまたま?音が似たようだけども
四国のは真性っすよ。
184名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:07:08 ID:h6Q5Bmtn
いい日旅立ちは岡山駅でも使われてるしね。
…え?新幹線のほうは、「いい日旅立ち・西へ」だって??
185名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:14:35 ID:6ebHGDmG
N700系の車内チャイムは恐らくAMBITIOUSJAPAN、いい日旅立ち西へになる可能性が
高いだろうね。大穴で新しいチャイムになったりして・・・。
186名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:19:30 ID:j0tk20dR
最近のヒットチャートの中で、車内チャイムにしても違和感なさそうな曲って何かあるかな
187名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:07:12 ID:251cVtkt
>>179
昔は新幹線も特急も全てこれだったよなあ

いっそ昔に戻せばええねんて

個人的にはいい日旅立ちも好きだけどな
188名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:35:18 ID:4l8tdPSD
>>178
多分、改正後2週間ぐらいたったらきちんとレポートしてくれる
神があらわれるよ
189名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:36:46 ID:hxQwTyhI
7月にまた新幹線乗るが、ひかりなので300系か…。
岡山ひかりに乗るが、東名間で無理な運転するからよく揺れるわい。
静岡停車させてのぞみ通過待ちしたらもっと余裕のダイヤ組めそう。
岐阜羽島は1時間に1本の新大阪こだまで十分かと思うのだが。
190名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:38:10 ID:s+trUHCJ
>>177
航空会社が許せる、お上からの‘お願い’で飛ばせられる便数って
せいぜい3〜4便だろうね。
「しゃ〜ね〜な〜 でも他の地方空港みたいに、もし赤だったら補填してね」
って感じだろう。

まあ、クルマで乗り付けてひとっ飛びなんていう層も、確かに県内には
いるだろうけどね。
191名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:40:33 ID:s+trUHCJ
>>160
それは、航空滅殺への切り札の一つでは? だから今は使わない。
192名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:48:50 ID:bMJdUZ+E
>>190

静岡空港のポスターとかよく見るけど、PRポイントは無料駐車場だもんね。
公共交通機関が期待できないから、地元客は駐車場が命でしょ。
バスはどうなるんだ?静岡は堅いけど、あとはどうなる?
193名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:57:21 ID:ae6nwjRK
>>170
所要時間によるだろ。空港までクルマで行くのは普通だし。空港からレンタカーというのは米では常識。
>>171
競争をおこすことだけでも重要。新幹線独占が崩れるんだから。
>>177
需要が無いという理由だけで東京一極集中と地方切り捨ては進行してきた。地方民はみんな東京至上主義と地方切り捨て政策に憤りを感じている。

これからの航空需要予測は旅客の伸びは年率5%程度と予測しているが、売れる機材は航空機製造会社大手2社で正反対になっている。
エアバス=羽田空港みたいな大都市の空港への路線集中は変わらないけど、空港の発着枠は増えない→大型機が売れる
ボーイング=航空自由化で大都市の空港をバイパスして飛ぶ長航続の小型機が増える→中・小型機が売れる
だから静岡空港の存在価値は東京や名古屋の大空港をバイパスする小空港。
194名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:20:01 ID:JBVFDKxU
洋楽なら
TOP OF THE WORLD
AllIWantforChristmas
シェリーに口づけ
Don'tStopMeNow
邦楽なら
大塚愛とかAIKO辺りが無難じゃない?


個人的にはサンライズエクスプレスのチャイムがいい
195名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:23:47 ID:USbi9FnR
さくらんぼとかが流れたらワロス
196名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:25:31 ID:+NeRsO9a
静岡空港は県民からも必要とされてないがね
中部の人だって羽田使うから
197名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:25:46 ID:5Lo/W653
個人的にはジッタリンジンを・・・
198名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:30:36 ID:NRyOpy45
>>193
お前、航空板の当該スレにも出入りしているだろ?
牧の原台地の霧の件は解決策ついたのか? 欠航率多いんじゃね?
ってのが航空ヲタの見方だが?
199名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:31:50 ID:NRyOpy45
肝心の、静岡〜福岡って運賃はいくらくらいになるんだよ?
多分、得割のようにはいかないぜ?
200名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:36:29 ID:1r7GT1Sp
いつから航空スレに……
201名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:38:18 ID:JBVFDKxU
大塚愛ならプラネタリウムが好きだな。でも大塚愛でもAIKOでも作ってくれと言われたら新曲作ってくれるだろうな。
202名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:42:25 ID:HF1G8CNm
乗ってもらうためにそれなりにバーゲンプライスは出すかもねー。

レンタカーだけど、都内から成田空港だと特別割引みたいなのあるよね。
それとたいていのレンタカー会社は同一県内は乗り捨て無料だから
大手レンタカー会社は乗捨需要を見込んで進出するだろうね。
203名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:46:04 ID:3rYQD5sB
なんか静岡が嫌いになってく自分が居る
204名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:51:08 ID:NRyOpy45
>>202
就航記念の最初だけだろ。
静岡発着ごときで、長続きするバーゲン運賃が組めるわけない。
政令市ってとこにアグラかいてんじゃねーの? 県は。
205名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:54:09 ID:cE8wjYRa
N700系初日の列車は切符争奪戦になるのでしょうか?
206名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:13:34 ID:9t7+vzcH
>>158
>JR東海に飛行機という新しい競争相手ができるからサービス水準の改善が期待できるし
静岡に関しては、それは期待できない。

東海道新幹線は、東京、名古屋、大阪相互間の需要が非常に大きくて、
それに応えるために速達を増やし、結果、静岡県内の停車が少なくなっているので、
静岡空港ができても、東海道新幹線の静岡県内停車は増えず、
東海道新幹線の静岡の利便性は向上しないだろう。
東海は、東京〜大阪間の航空便は競争相手として意識しても、
静岡空港発着の航空便は競争相手として意識しないだろう。

東海道新幹線の静岡県内のサービスを向上させるのは、中央リニアの全線開通だろう。
速達客が中央リニアに移行し、東海道新幹線の速達列車が減れば、
ローカルサービスを充実させることができるようになる。
207名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:40:41 ID:1r7GT1Sp
レールスターとN700系、どっちが乗り心地良い?
208名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:28:28 ID:tjtqiq70
今日夜新幹線乗って名古屋駅を出発したあたりでデッキにいたら
急病人がいるから電車を止めろー、と叫ぶオッサンがいて、
なぜか非常ドアコックを操作してた。
プシューとエアの抜ける音がしてロックが解除されてた。
それをみたワゴン販売のねぇちゃんが非常停止ボタン
を押して、列車が急制動して停止した。
その間、走行中なのにドアが反動とかで開いてかなーりビビッタ。

その後、車掌が飛んできて、だれが操作したんですが?って
真っ先に聞いて手際よく安全確認してた。

結構手馴れた感じだったからこういうことってよくあるのかな。
結局、この日はこの一件で14分遅れで出発して新横浜には10分遅れで
ついたよん。

日記みたいでスマンけど、目の前でドアコック操作してる人と
非常ボタンでの非常停止をはじめてみて貴重な体験だったよ。
209名無し野電車区:2007/05/31(木) 05:48:51 ID:qF8BIRZP
>>207 N700って乗り心地が売りじゃねーの?
210名無し野電車区:2007/05/31(木) 06:55:03 ID:qnSJhfI2
この際各駅ご当地チャイムを
211名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:01:11 ID:xNuy7fcr
>>185
九州全通したらMISIAキボンヌ
212名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:12:53 ID:WW0clNQo
>>211
奄美民謡と予想
213名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:52:41 ID:0Ji5BOQY
N700の喫煙ルームが3/7/10/15にあるのはわかったけど、
それぞれ博多よりにあるのか東京よりにあるのか誰かご存じですか?
なるべく離れて座りたいので…
5号車か12号車ぐらいがいいのかな。
214名無し野電車区:2007/05/31(木) 08:27:39 ID:vv+vcrQO
今日行きます
215名無し野電車区:2007/05/31(木) 09:42:41 ID:efC4Ho20
>>213
JTB時刻表に図面があるから見れ
216名無し野電車区:2007/05/31(木) 11:22:23 ID:0Ji5BOQY
>>213です
ありがとうござます。でみてきました。

やっぱり5号車の車両中央が一番遠いですね。
横に誰が座るか不明ですが。。。。
217名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:34:24 ID:don6b66s
>>186

よっぽどイメージの濃い曲でなければ
大概の曲は編曲でどうにでも合わせる
事が出来る、てのがオレの考え
218名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:49:08 ID:fHpE75rn
喫煙室で煙草を吸って、客室内で伏流煙を吐くオフまだ?
219名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:21:25 ID:79hYyLqO
>>208

かなりあるよ。駆け込み乗車で扉にはさまれるとか。
最近急病人発生で臨時停車が1日3件あったとか…。
220名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:30:31 ID:wQ+asfCz
>>219
新幹線で「駆け込み乗車はおやめください」
って放送するのは東海だけだもんな。
漏れが聞いたのは新横浜でドアが閉まってから
安全柵の内側に入り込んで駅員に放送で
「危ないから下がって!! 何で入ったの!!」
と絶叫されてたな。
221名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:33:42 ID:KuXVfSNJ
>>220
人命にかかわるのだから当然。
222名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:34:23 ID:XcZmBM+q
>>220 外国で迷惑行為やったらそんなもんじゃすまないと思うが
223名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:49:25 ID:lVnySzRH
品川〜新横浜で大雨の為に、運転中止!
224名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:02:02 ID:gyblObST
多摩川の雨量計が規制値を越える雨量を観測したそうだけど、よほど凄い雨なんだな。
225名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:04:04 ID:RXFsIRrr
抑止
28A新横浜
418A新横浜
542A小田原
226名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:17:02 ID:lVnySzRH
新横浜〜品川に、N700も抑止されてます。
227名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:21:14 ID:QNBTILa5
東京〜品川が動いてるわけでもないだろうから、正確には「東京〜新横浜間運休」では?
228名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:36:43 ID:SzN0gc9F
17時46分頃より、品川駅〜新横浜駅間の上下線にて、
大雨のため上下線の運転を見合わせています。
そのため、列車に遅れが見込まれます。
229運転再開:2007/05/31(木) 18:44:24 ID:RXFsIRrr
新横浜28A 418A
小田原542A
30A
熱海
134A
三島582A
378A
新富士136A
94A
静岡544A
420A
掛川584A
32A
浜松314A
138A
豊橋140A 546A
34A
三河安城586A
380A
名古屋96A 142A
422A
岐阜羽島144A 548A
36A
米原382A
38A 146A 148A 424A
京都550A
40A
新大阪
230名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:58:48 ID:DP2JSgEk
さっきフジの東京駅映像でN700が写ってたな
231名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:00:24 ID:uu86oc0A
あれ映っちゃって平気なのか?
232名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:07:40 ID:wQ+asfCz
>>231
それ言ったらさっきの森田さんのお天気コーナーの前に
「東海道新幹線大雨で運転見合わせ」ってニュースが出て
そのあとのCMがN700デビューだった。
233名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:22:06 ID:AwNkMg2a
今東海道新幹線に2階立てって無いの?
234名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:23:32 ID:qaKIgkCk
19時現在運転再開した模様。ソースは公式ページの運行情報>品川〜新横浜

払い戻し祭りは無さそう…?
235名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:00:56 ID:gyblObST
この程度だと払い戻しはないね。


払い戻しといえば、東海道には珍しい大雪で
105分遅れで到着して微妙に悔しかった事を思い出した。
236名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:14:45 ID:dTr+S68k
新横ののぞみホーム(真ん中の)で毎日のように聞くよ
「そこのグレーの服来たおじいちゃん 安全柵の内側に入って 電車発車できないから」
とか
「そこの見送りのあばちゃん 危ないから安全柵の・・・」

今日とか「電車がよく止まるまで安全柵の内側でお待ちください。」
よく止まるってなんだよww 新横の駅員さん
237名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:55:44 ID:ogG4kxMW
>>229

新横ではのぞみがドア開けてとまってて、ひかりがドア閉めて止まってたのかw
まさかひかりが先発なんてないよな?
238名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:05:29 ID:gQ83aRck
Ambitious Japanは葛西会長(当時は社長)の娘が好きだったからって
理由で採用になったんじゃなかったかな?
239名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:13:03 ID:ELHbmnQb
>>238
ああいう広告には慣れていなかったのか、曲を1日中駅で流し続けるのにはあきれてワロタ思い出が。
2406/1指定券発売!!:2007/05/31(木) 21:57:45 ID:pBt/LCVA
7月1日(日)、N700系一番電車発車♪
241名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:07:13 ID:d/kVx1O1
亀レススマン

>>122
過去のRFから、F編成は製造後20年くらい使う予定みたいだけど…。
そう考えるとF編成に限れば少なくとも平成24年まで、
廃車は出ないことになるんだが。。。

計画より前倒しでN700に置き換えるのでなければ、
後期のJ編成とともに東海道こだま用としてしぶとく残すのか、
はたまた短編成化くらいしか生き残る道はないだろうね。
242名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:12:21 ID:m69i8GuP
今度のぞみ93号(700系)の指定席取ったんだけど、
座席番号が16Eんなんだが、16番まであるの?
HPみたら、、、13番しかなかったけど、、
大丈夫ですよね?
243名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:14:27 ID:kPUVJVW1
>>242
何号車か知らんが、トイレ無し車両の場合は20番まである
244名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:22:47 ID:m69i8GuP
>>243
そうなんだ。6号車だよ!
245名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:28:55 ID:6833GtxX
そういや明日から7/1の指定券取れるな。
のぞみ1号は売れ切れそうな悪寒。日曜だし
246名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:32:23 ID:m69i8GuP
発券された指定席券って窓口行けば号車の変更してくれるやろか?
西日本の700系B編成が好きだな!Nより
247名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:34:22 ID:pBt/LCVA
>>245
のぞみ99号(品川6:00)は?
248名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:34:56 ID:hV5YKbA9
 特にグリーン車は瞬時に売り切れだろう.
 また,デビュー当日の「のぞみ1号」や「同99号」には,Z5とかZ6といった
出来たてホヤホヤの編成が入るだろう.
249名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:41:52 ID:PnyeUSZA
>>231
なにか問題でも?
去年、新神戸に国体選手が続々到着ってニュース記事(たしか神戸新聞)が出たとき、
ホームを歩く選手団の脇の車両は試運転中のN700じゃないかって気づいたネ申が
居た覚え。
N700で選手運んでるように誤解しかねないショットだったが、どうせぱっと見わからないんだよねw
250名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:44:31 ID:m69i8GuP
そういや、昨日の新神戸駅は芸能人だらけだったんやろなw
251名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:46:54 ID:hV5YKbA9
>>231
 世の中の多くの人にとっては,300系も700系もN700系も大差ないと
感じていると思う.まして側面からではどれも一緒に見える.
252名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:48:14 ID:TLZJLvPH
>>231
あれだけ試運転やってて報道もされてるのに何を今更。
253名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:50:21 ID:cE8wjYRa
今日朝、京都駅で外人連中がカメラ撮影で安全柵に近づきすぎて
英語のマイク放送で何度も注意されてた。最後は怒鳴り口調。
駅員英語話せるのな。

しかし外人、全然言うこと聞かないね。

しかし、あの程度で近づきすぎだなんてどっちもどっちだねえ。
254名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:04:56 ID:G4hjxQQX
>>253
外人が全員英語を理解できると思ったら大間違いですぜ
255名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:13:56 ID:JBVFDKxU
JRトーカイに質問でつ。

新技術というおもてなし。
新技術以外には特におもてなしはないでおkでつね?

256名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:29:08 ID:bFXrU33q
いよいよ明日N700の1番列車の発売日だね。
未だに1号にするか99号にするか迷ってます(w
東京(品川)〜博多までグリーン2枚(喫煙所から遠く)なんだけど。
えきねっとで事前かけてるけどやっぱ窓口にも足を運んだほうが良さそう?
10時か〜 会社抜け出せるかが問題。
257名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:31:57 ID:qnSJhfI2
N700の側面は窓小さいと帯細いが印象的
258名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:48:18 ID:gyblObST
>>241
確か、当社では新幹線車両は平均22年程度使う、とかいう内容だったかな。
100-3000の場合、V編成としては14年で終わったけど
1両単位で見ると一部を除いてまだ現役なんだよね。
そう考えると、編成はバラされても短縮化で生き残るとも考えられるし。

300-3000の運用はひかりが主体になっているので、
博多運用には臨時のぞみが欠かせないけど
今になって岡山〜博多で300系のこだまを1往復運転するのは
やはりF編成が臨時のぞみから撤退していく事の現われなのかも。

259名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:52:10 ID:wQ+asfCz
>>256
えきねっとかけてるなら無理して会社抜け出すこともないと思う。
漏れ、お盆のUターンラッシュの山形新幹線3席並びで取ったもん。
えきねっとは意外強力だよ。これで取れなければ10時打ちでもまず無理
と明日ののぞみ1号のグリーンで博多まで行く漏れが言ってみる。
260名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:01:27 ID:ZyoIKy8L
>>258
Vがせっかく短くなったのに270km/をh出さないのが何とももったいない。
2階建てがあったから騒音基準をクリアできず、230止まりに終わったと聞き及んでたのだが…
261256:2007/06/01(金) 00:04:46 ID:/yrWsF8J
>>259
そっか〜 サンクス 少しだけ気持ちが楽になったよ。
えきねっとが意外と強力と言うのは聞く話だよね(w

のぞみ1号グリーン 500系のうちに乗らなきゃね。
8号車17番D席で椅子全開に倒してマターリするのが好きなんだけど(w

気をつけて 良い旅を!
262名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:37:56 ID:lJ0OUSgb
九州新幹線の1番列車の時は2秒で売り切れたなぁ。

1323席あるわけだから、2秒はないだろうけど、99Aのグリーン車なんかは1分以内に完売しそうだな。
263名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:39:28 ID:H5biOtNO
>>262
揚げ足だが、全指定ではないのでは?
264名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:44:15 ID:iOCZBT3S
500系の倒壊完全撤退っていつ頃ですか?
これからずっと500に乗る予定ですが
265名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:03:13 ID:lJ0OUSgb
>>263
そうだった。自由席があるのを忘れてた。回線くくってくる…
266名無し野電車区:2007/06/01(金) 06:10:58 ID:0xZGla+7
>>264 年内は無さそう、来年3月が濃厚
267名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:15:28 ID:RXSd+mEl
>>233
品川開業・のぞみ大増発の2003年10月1日改正の前に引退したはず。
(100系が引退したのは2003年9月16日のはず。)
268名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:34:10 ID:wTDdMvog
私はすでに旅行代理店に頼んでいます。のぞみ1号にしました。のぞみ99号はJR東海ツアーズの団体ツアー(フィフティーズ)が入っているらしく指定席確保が困難と聞きました。
269名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:45:16 ID:aQkoA4cq
>>268
dクス。
99号は難しいのか…じゃあ並んで自由席か1号かな。
10時が待ち遠しいw
270名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:07:07 ID:+Qg2YN/+
席を選ばなければ99号でも余裕だと思うが。
つばめは指定席4両だか3両しかなかったわけだし。
271256:2007/06/01(金) 08:14:24 ID:/yrWsF8J
ううう・・・ 2時間を切ったね。
これから出勤だ orz

1号と99号のグリーン車を2枚 えきねっとで事前かけてるけど
やはり心配。
出来たらC・D席が取れれば良いけどそんな贅沢も言ってられない。
10時ちょうどにエクスプレス予約にもアクセスしてみます。
272名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:25:44 ID:0ScANf3i
これ7月1日が平日でも、一番列車は瞬殺なるのかな?
273名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:27:04 ID:wTDdMvog
99号のほうが人気が高いでしょうね。セレモニーもありますし。N700系の上り一番列車の100号に乗る計画の方はいるのでしょうか。
274名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:46:08 ID:JOXIt/Bl
エスプレッソ予約って1ヶ月前10時からで桶?
275名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:55:37 ID:77Xffp4v
エクスプレス予約準備完了。
それでは行って参ります。
276名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:01:45 ID:aQkoA4cq
販売開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


さて、どうなることやら
277名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:02:40 ID:JOXIt/Bl
28A
余裕の(σ´∀`)σ ゲッツ!!
278名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:03:16 ID:aQkoA4cq
うおおおおお99号A席取れた!!
279名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:03:31 ID:77Xffp4v
予約完了、メールでの当落待ち。

10時0分2秒でもリクエスト画面では半分埋まってたよ、マルス恐るべし。
280名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:03:41 ID:XsEgG6rV
エクスプレス予約、もう一番列車の窓側全部埋まってやがる_| ̄|○||||
お前等どんだけかと('A`)
281名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:05:40 ID:77Xffp4v
あーリクエストにした分遅れた、駄目だこりゃ。
おまえら楽しんでこいよ。
282名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:06:49 ID:XsEgG6rV
G満席なりやがった…
リクエストの画面すら出てこねぇorz

どーせオークション流れるんだろうな。
283名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:07:03 ID:ti0UqcqF
東海本社お膝元で、獲れた。
284名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:07:51 ID:JOXIt/Bl
99A・1A
13号車14号車満席
一部グレイの席がある件について
285名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:10:07 ID:lJ0OUSgb
99AG車取れた!
最新座席リクエストでやったら満席だったんだけど、リトライしたら10号車のA席が取れた!
幸せの富士でも拝むことにするよ。
286256:2007/06/01(金) 10:10:38 ID:/yrWsF8J
99A全滅。
1A(東京〜博多 G車2枚)えきねっととエクスプレスで取れました。
エクスプレスは10号車 喫煙ブース付近のCD席。
えきねっとはまだ分からんが喫煙ブース近くじゃない席。
まだビューカードとれてるで1Aと99A手配してます。
そろそろ連絡がきます。

チケット揃ったら席を検討して放流します。
287名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:11:59 ID:g8WoOJU7
99A・1A・100Aのグリーンだけ満席って異常な売れ行きだぞ。
99Aか1Aに乗る人に聞きたいが、帰りはどうするの?N700往復か、500か700に乗って比較する?
288名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:12:41 ID:JOXIt/Bl
99Aも1Aもコラハカなら余裕なのに
289名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:16:56 ID:aQkoA4cq
>>287
寝台車とかw
290名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:24:45 ID:1L9hpxXH
漏れもEXP予約で99Aの10号車喫煙コーナー近くのD席で取れた。
品川新大阪だけどな。
ひょっとしたら>>256氏の近所の席かもしれぬw
291名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:27:42 ID:oQj8VDcv
99号のG車の半数は葛西が招待した法人の招待客が乗るらし
い・・どんだけ馬鹿なんだ、あいつは・・

因みに99号100号は各車、記念乗車証と粗品が配られます。
292256:2007/06/01(金) 10:27:42 ID:/yrWsF8J
>>290
いや 私は1Aの10号車前方CD席です。
喫煙ブースの近くって言っても7号車後ろ寄りと10号車後ろ寄りにあるから
8号車前寄りよりかは10号車前寄りの方が臭いはしないかもね。
293名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:36:30 ID:QzJUK0BD
10時ちょうどにエクスプレス予約で99号グリーンとれました!!いや〜楽しみ。
294名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:39:16 ID:1L9hpxXH
>>292
あ、列車名間違っていた(汗。大変申し訳ないです。
実際、どの位のタバコ臭さになるのかは非常に気になる所ですね・・・。

>>291
こりゃスーツ姿で乗りに行かないと不味い気がしないでもないな。
295Ex予約:2007/06/01(金) 10:50:16 ID:JOXIt/Bl
ただいま混み合っております。

申し訳ありませんが、

しばらくしてからご利用下さい。

って何だよ
296名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:54:55 ID:oS4/isX6
サイババ見たら、瞬殺じゃなかったみたいね。
漏れは、DMVの夏の予約で必死こいてました。スレ違いスマソ。
当日、あぼっちと臭○に会えるといいねw
297名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:54:58 ID:DgsYifsU
それは混み合ってるからだと思う
298名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:59:44 ID:oS4/isX6
>>291
その記念乗車証と粗品は、もちろん新横浜を出てから配るんだろうなあw
299名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:03:55 ID:ro/RTGlt
窓口で自分の前にも一人いたからほぼ諦めていて
そいつ取れたらしく、切符の確認やらなんだかんだで数分過ぎて尚更諦めムードで
自分も同じ99のGを叩いてもらったらあっさりゲット。

さいばば見ても○でなんか拍子抜け。
300名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:14:52 ID:sL+oXFal
300系GET
301名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:21:36 ID:oS4/isX6
>>301系GET
高尾祭り思い出すw
302名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:41:28 ID:e6SteF4w
1号じゃ粗品も出発式もないのかよ
このスレ見て初めて知った、グリーン車窓側取れた意味ねぇよ('A`)
303名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:42:35 ID:LP4WSof2
自分も10:05頃に叩いて貰って10号車が取れた。
通路側のB席だったのが残念だけど。
報告だと10号車ばかりだけど8、9号車は招待客用かな。
304名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:05:52 ID:+2JOETGl
東海としては99号も100号もヲタは極力、乗って欲しくないんだろうな、
ブタマヲみたいに乗車証明書を複数枚強奪するテンバイヤーがいるから。
305名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:19:09 ID:77Xffp4v
>>304
9号車も最初の最初は大方空いてたよ。
306名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:37:34 ID:2ROUgcW5
いま東海道にて500系乗車中

自分としてはこれから何度でも乗れるN700よりも東海道を走る500に乗りたかった

N700は東海主体だから300や700と同じような内装だろうし
東海の700と西のレールスターの内装は雲泥の差だし

もう一度0系や100系も乗っといた方がいいだろうな
307名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:51:33 ID:WGLyIUxK
出張特急:N700、700
観光特急:500
通勤特急:300
308名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:18:27 ID:sL+oXFal
【鉄道】新幹線N700系、大人気 販売チケット異例の売れ行き[07/06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180669071/
309名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:47:08 ID:iGY0Eu1k
毎度転売厨乙やな
310名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:58:01 ID:0ScANf3i
7月1日には普段ビジネス客しか乗らないG車の窓側は、ヲタで埋めつくされるわけか。
311名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:36:07 ID:UC94GYrf
300が止まったことない山陽こだま駅にも止まるんですか?
厚狭とか16両とまったことあるのかな

V270キロ出せないのか
312名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:41:30 ID:9dSZVBQq
もうヤフオクに出てやがる・・
313名無し野電車区:2007/06/01(金) 15:23:23 ID:TxlpHvDH
のぞみ93号って東海の700系か?
314名無し野電車区:2007/06/01(金) 15:34:25 ID:nBqQcWkL
>>311
修学旅行でVヘセに乗ったとき、普通に停まりましたが。
315名無し野電車区:2007/06/01(金) 15:43:07 ID:iOCZBT3S
今はNより500に乗るべきじゃない?
316名無し野電車区:2007/06/01(金) 16:05:47 ID:rmzvwg11
自由席特急券で1番列車に乗れたのは100系とN700系(とRS)だけ?
317名無しでGO!:2007/06/01(金) 16:41:44 ID:WJaE661m
漏れ100号の12号車とれた。
>291
粗品招待キボンヌ
318名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:03:10 ID:zvODUJkz
思ったより売れ行き鈍いな・・・
99号は△、1号なんか○だし・・・
319名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:29:31 ID:46WKESCK
>>309
指定券の転売は違法でつ
コンサートチケットのように払い戻し不可じゃないので
「いけなくなったから出品」という
タテマエは使えない
行けなくなったら手数料払って取り消し扱いが出来るから
320名無し野電車区:2007/06/01(金) 17:57:08 ID:Tqv5k5nm
今帰宅。
どんな売れ行きかとサイババみたが、
なんだ、全然大丈夫じゃないか。
N700 初日
321名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:06:42 ID:wTDdMvog
あれ?完売じゃなかったのですか。私は99号は最初からあきらめて1号にしましたがもしかしたら99号でも取れたかな。ちなみに朝10時に旅行代理店に頼みました。
322名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:20:43 ID:/IwdiYHK
関東地区の人は今すぐテレ朝見れ
323名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:25:16 ID:mkfR68Yk
後ろにトトロ10000が見えたな(EX)
324名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:26:33 ID:ZDFi8y4f
丙種輸送→乙種輸送
325名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:33:51 ID:M03UYeMu
EX予約の席番リクエストで初日の1A東京→新大阪で見たけど、意外にも結構空いてるのな。



俺はフィーバーが一段落したら乗りに行くかな。
326名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:34:31 ID:HwkFqFcy
今テレ朝で見たよ
大阪の人はウラヤマシスだったなw
327名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:36:02 ID:PiJ9bg1t
>>326
すごいねー、あれ。
道路を走る新幹線 カコイー
328名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:42:15 ID:E6KJK21V
>>319
ん? 代購入のような実費での無利益転売なら合法でしょ。
転売屋は絶対にやらんが。
329名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:29:27 ID:Ygm5UmqR
とりあえず初日N700空席で余裕かな?グリーン車はダメみたいだけど(東京→新大阪は)

ちなみに漏れは初日品川→新大阪のグリーン車をえきねっとでやったらダメでした。
330名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:34:17 ID:0mwtic+u
記念品って新横浜までの乗車で貰えますかね?
大人2人と幼児1人(切符無し)だと3人分貰える?
331名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:48:30 ID:bugr2c83
>>206
静岡空港ができれば、飛行機の静岡〜福岡線に対抗して、新幹線には 
静岡・浜松に停車して名古屋以西を最速で走る「ひかり」が毎時一本ぐらい設定されるだろう。 
ただし、静岡から新幹線の東京方面や在来線は、飛行機と競争にならないので、
静岡空港ができても全く改善されないだろう。 
332名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:50:22 ID:9iPVKhxK
現700系が出たときって、こんなにフィーバーが起こってたっけ?
早朝・深夜の東海道区間が15年ぶりに速くなるっていうニュース性があるからか?
333名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:53:02 ID:5Wpxi6FC
東海道でも300km/hで走ると思ってるのかも
334名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:54:27 ID:Z85v6yVB
始発列車誕生に品川区民が泣いて喜んでます
335名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:58:20 ID:Y/Yif9JM
>>334
品川駅は品川区にないって判ってて書いてるよね?
336名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:04:05 ID:ncR6VSfL
334はバカ
337名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:13:46 ID:6v4afb+z
>>331
福岡〜静岡は新幹線の所要時間がかかりすぎで逆に競争にならない。
福岡発でガチで勝負できるのは名古屋が限界。
338名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:15:23 ID:g8WoOJU7
ダイヤを見たら、39Aと479A(現在477A)のダイヤ設定は矛盾してる。16連ののぞみの後に、のぞみより停車駅の少ないレールスターはいらないように見える。
同じ現象でも、450Aと476Aはレールスターが先発だからまだいいが。
339名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:26:27 ID:S2hfQV38
>>332
700系の時は500系登場の直後だったからな
340名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:33:41 ID:NIMB6x2N
静岡から福岡に向かう人ってどういうルートが多いの?
341名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:02:22 ID:42fSZNmk
俺のぞみ100号自由席で強行しよっと♪
342名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:05:59 ID:DbS4ImsX
>>340
一例として知人は富士ぶさで福岡入り。
343名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:06:36 ID:xp+AOAgP
>>338
いっそ速達RSがのぞみを追い抜いてしまってもいいかな?

よく「RSがのぞみを追い抜くのは倒壊が許可しない」と言われてるけど、それ以前に山陽区間ではのぞみとRSの格付けが曖昧になってるし。
本当に倒壊がそれが嫌なら速達RSが出た時点で文句つけてる。
それ以前に幾等権力の象徴の倒壊でも山陽区間という他社の方針に内政干渉する権利はないし。
344名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:12:08 ID:9iPVKhxK
速い順でいうと、停車駅を最小限に絞った「のぞみ」の次はRailStarだしな。

>>339
なるほど、時期的な理由もあるのか。
345名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:15:19 ID:NIMB6x2N
レールスターってデビュー当初何で自由席が人気あったの?

346名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:21:26 ID:NIMB6x2N
急行みよしって新幹線乗継割引って適用されるの?
それにこの列車もうすぐ廃止ってマジ?
もっとも三次から大阪方面行く人ってどういうルートで行く人が多いのだろうか?
347名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:24:13 ID:sL+oXFal
【鉄道】新幹線の新型車両「N700系」のチケット発売開始 一番列車のグリーン席は30分で完売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180691726/

>>332
量産車が落成して初めて700系の存在を知った。
348名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:27:55 ID:JCmLzu6y
>>340
現状では新幹線がメイン。
349名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:29:14 ID:M03UYeMu
>>340
ひかりで名古屋か新大阪まで行ってのぞみに乗り換え。
名古屋でこだま→のぞみ乗り換えは一見便利なようで実は損。
350名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:29:44 ID:NIMB6x2N
>>342>>348
なるほど
もっとも空港行く手間も考えると鉄道でそのまま行った方が良さそうな気がするし
351名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:31:38 ID:9iPVKhxK
>>346
新幹線と在来線を乗り換えていく必要がある地方都市には、たいてい高速バスが通っている模様。
三次市も例外ではない。
352名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:33:07 ID:NIMB6x2N
>>349
なるほど
353名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:39:14 ID:NIMB6x2N
>>351
確かに
354名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:47:20 ID:HYMJ8O78
今、東の駅の自動券売機で99A見たがG車は△だった。
1Aは両方ともに〇がついていた。

記念品ってG車しか配らないの?指定席だけでは駄目なの?
355名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:51:51 ID:xmLRnDaQ
 JR東海は受動喫煙の有害性について全く意に介さないようだ。日本
禁煙学会からの公開質問状に対し、「タバコの嫌いな乗客と喫煙を
希望するお乗客双方への配慮が不可欠なので、現在1列車に3両以上
ある普通車指定席については,喫煙車両を残す」との考えを表明して
いる。タバコは「好き嫌い」の問題でなない。JR東海はタバコ副流煙の
発癌(がん)性を含む健康障害を完全に無視している。JR客室乗務員
やJR車内販売員を病気にしても良いのか。

「喫煙車指定のこども切符」
を発売し続けるのか。禁煙車がいっぱいで、やむなく喫煙車に乗らねば
ならないときに引き起こされる乗客の健康障害に対し、JR東海に賠償
責任はないのか。このことはJR西日本についても言える事柄でもある。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/jrpolicy2007x.htm
356名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:17:23 ID:iOCZBT3S
次の新型新幹線は500を上回る又は同じくらいカッコイイ新幹線を期待したいな〜、倒壊は開発しなくていいから西に開発させろ!
357名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:18:15 ID:x8RHWDVk
>>354
普通車には配らない。
358名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:23:51 ID:WGLyIUxK
500はかっこいいけど、何となく圧迫感があるからなあ
359名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:28:25 ID:4UiXyafC
自由席は1〜3号車のように片方に集中させるのではなく
1・2&15・16のように分散させるべき。
これなら1323席の法則に関係なくfastechのような先頭車が実現できる
360名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:28:46 ID:UXX4Rge/
Alexander Neumeisterオリジナルの500系があったら良いが
多分実現不可能だろうな
361名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:34:37 ID:aEw0HU6c
>>356
酉はもう作らんよ。
気合入れて500作ったけど、金かかりすぎてもう懲り懲りだそうだ。
362名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:37:02 ID:aEw0HU6c
そんな漏れは、25号でマターリ。
名古屋で降りて帰りは東名ハイウェイバスの予定。
99号にしろ、1号にしろ朝早すぎて漏れには無理orz
363名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:55:24 ID:iOCZBT3S
>>361
……orz
じゃあこれからの東海道・山陽新幹線は白と青のカッコ悪い新幹線にしかなくなっていくのか…
364名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:03:49 ID:SeZFtvf3
>>363
カラーしだいで同じ車両でも全然別物に見えるのはRailStarで実証済みだから、
これからはそうやっていくのでは。
365名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:10:38 ID:Qd/PzrZr
>>349
ひかり→のぞみののりかえの場合、下りではどこで乗り換えても
30分近い待ち時間ができる
366名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:21:53 ID:ErYc/z3J
またかよ、車体デザインを替えろとわめくのはやめれ。
何度も説明があったろうが馬鹿
367名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:26:35 ID:elxvYUEM
>>365
自分がひかりに乗る駅でのぞみに追い抜かれるのだからなぁ。
接続が悪くなって当然かぁ。
東海さん、そこんトコ考えて、ダイヤ作ってちょんまげ。
368名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:44:57 ID:2xobwYBV
>>355
>禁煙席ネット主宰 日本禁煙学会認定専門医 医学博士  宮本順伯

どうせ、こいつヤブだろ?
369名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:02:15 ID:Y4IRNlb/
のぞみ93号岡山行の該当車両は西日本or東海?
誰か教えてw
370名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:35:09 ID:FsnrVPkZ
>>369
東海
371名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:36:28 ID:QS1ioVGq
>>369
ちょうどこないだ乗ったけど、♪Be ambitiousが流れてたから東海だと思う
372名無し野電車区:2007/06/02(土) 02:00:57 ID:Y4IRNlb/
>>370
>>371
ありがとう!
373名無し野電車区:2007/06/02(土) 02:04:26 ID:pD262Ait
こないだ東京〜新大阪のひかりに酉300系があたってたがたまたまかな。
374名無し野電車区:2007/06/02(土) 02:11:59 ID:qZrp3Lc1
>>357
あらら?中の人から記念品は全車で配るような事聞いたけど・・
因みに区間は品川〜名古屋間で配布らしい。
375名無し野電車区:2007/06/02(土) 03:14:25 ID:LZlB9RxW
>>367
来年春の改正で改善されるんじゃね?
静岡ひかり浜松全停車&静岡発のぞみ早特とセットで
376名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:06:13 ID:0pa+I8Q3
>>365
結局途中で30分待ってもひかり→のぞみの方が速いわけで、
正規料金払うのなら新大阪までひかりに乗る方がのぞみ料金の関係でちょっと得。

>>367
一番手っ取り早いのが、岡山のぞみを博多まで延長する事かな。
博多のぞみ20分ヘッド、利用者数の問題は抜きにしてかなりイケてると思うけど。
377名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:22:55 ID:+dg0wpiC
下り始発、上り最終だけでいいから、のぞみを小田原に停めて欲しいよ。
378名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:35:57 ID:V+h2MkSx
>>361
金の問題よりも、気合い入れて造っても倒壊に文句つけられて自社開発する意欲を失ったような。
それなら倒壊開発車のマイナーチェンジ車を購入したほうがいいと考えたんでは?
379名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:16:00 ID:EI2IuERG
>>367
基本的にダイヤはいじらない方針
のりかえと所要時間に難があるから勝負にならず早特もでない。
380256:2007/06/02(土) 11:15:09 ID:XoeqSLus
7月1日、1Aえきねっととエクスプレス予約でグリーンが8枚取れました。
今朝、9号車13番ABを早朝に放流しました。
誰か取った人いますか?
今日昼1時前にさらに2枚放流します。
9号車1番ABです。
東京から博多までです。このスレ住人が取ってくれると嬉しいです。
381名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:21:25 ID:EyoyLij2
F編成どうなるの?
山陽こだま化?
382256:2007/06/02(土) 11:22:03 ID:XoeqSLus
2枚は実際に使うので昼1時位に放流した後にさらに2枚放流します。
383名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:34:12 ID:TgnyUzew
親子で試乗N700系、当選された方いますか?
384名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:36:38 ID:pD262Ait
>>381
だろうね。どう編成組み直すかはしらんが。
385名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:40:57 ID:5wJDFKsp
>>380
席番書いたら誰も買わない。アホ。
386名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:59:53 ID:0pa+I8Q3
8席押さえて6席放出って完全にヲタの行動じゃん。
もう1席を出発直前に放流するような事がないのを祈るばかりだ。
387256:2007/06/02(土) 12:10:37 ID:XoeqSLus
>>385
書かない方が良かったですか?
失礼しました。

>>386
直前に払い戻しとかしないですよ。
388名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:26:23 ID:nZPcupe8
隣席ブロックの為に2席分持ってると予想
389256:2007/06/02(土) 12:40:50 ID:XoeqSLus
いやいや普通に乗るだけですよ(笑)。
ヤフオクにも転売しないし必要ないチケットは純粋に手数料払って戻してるだけですよ。

先ほどの9号車の2枚の前に今から10号車のCD席を2枚放流します。
390256:2007/06/02(土) 12:59:01 ID:XoeqSLus
計4枚戻しました。
391名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:08:24 ID:AeavrwAk
サイババ見ると、7/1の99AのG車は、品川〜名古屋だと×で、新横浜〜名古屋
だと△なので、品川〜新横浜の1区間10分だけ、G車に乗る香具師、このスレの
住人にいるの?
392名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:10:14 ID:EyoyLij2
300系16両のまま博多送りに使うんでしょ?
393名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:52:46 ID:KFZHKMt7
今朝、研修からの帰りに朝の上りこだまに乗ったが、
三島でかなりの立ち客があった。
いつも朝の上りこだまってあんなに混んでるの?
394名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:55:43 ID:xNZDe+ZA
7月1日のダイヤ改正でB編成ってどうなるの?
行きはN700に乗って、帰りは500系か700系B編成に乗って帰りたいのだが…。
ちなみに17時以降の新大阪発で東京方面。B編成乗りたいのだが。夜の新幹線に。
395名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:01:35 ID:lQ3w6syy
こだまのグリーン車はGWや盆暮れの民族大移動の時以外は
ガラガラなので、日航のクラスJのように、一律1,000円にした方が増収になるかも。
396名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:21:52 ID:VHY1f5KT
ダイヤ改正時はN700系の車両の本数は6本だったよね。
397名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:24:19 ID:3EIDJkGI
>>394
改正当日が来たら有志が東京駅とかの柱を見て書き込んでくれるさ。
ってかBとCって、のぞみ用とレールスター用ほどの違いがあるか?
398名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:27:21 ID:75AYbYdz
>>397
BとCは結構違いあるぞ。
車内の明るさだけでも全く違い、シートの出来も酉車のほうが軟らかい。
外観もエンブレムの有無や標記文字が違うし。逆に300系は外観では酉車
には博多用のジャッキポイントがあるくらいで、車内はあんまり変わらない
イメージがある。

今度のN700酉車はどれだけ違いがあるか興味はあるが、今回はどうも
殆ど違いは無いような気がする。
700Bにあったエンブレムは無いし、無論倒壊色。もしかすると標記文字も
倒壊と同じ国鉄フォントに逆戻りかな?
399名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:30:41 ID:MRaFookz
>>393 朝と夕はそのくらいいるよ。
400名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:39:26 ID:TgnyUzew
>>383です。先程、当選の知らせが届きました。6/17N700で東京から新大阪まで乗車します。子供と楽しんできます。
401名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:11:56 ID:QS1ioVGq
>>393
通勤特急だしな。いつも結構混んでるんじゃないか?
402名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:31:19 ID:ImVneKVn
>>391
記念品目当ての転売屋が乗るんだよ。
子供連れて2人分記念品GET。
403名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:51:29 ID:pi/WTuNo
>>400 案内状は郵送ですか?メール便?
404名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:41:50 ID:QY9XPx7c
7/1ののぞみ100号G車をエクスプレス予約で見たら×だったが
MVで見てみたら、通路側だけ空いてたな・・・

エクスプレス予約のG枠っていくつくらいなんだろ
405名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:49:24 ID:0pa+I8Q3
>>404
喫煙ルーム近くの席を参照したら、窓側にまだ空席が僅かにあったよ
406名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:00:00 ID:TgnyUzew
>>403 郵便できました。試乗会参加者向けのツアーズ宿泊プランのチラシも入ってました。
407名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:04:43 ID:Fe1fe3dh
http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/jrpolicy2007x.htm
大阪始発の特急「サンダーバード」、「雷鳥」、名古屋発着の
「しらさぎ」、越後湯沢発着の「はくたか」などなどには喫煙車両を残す。
「今後は長距離の特急列車も全面禁煙化を進める予定」とのことだが、
JR西日本の受動喫煙認識はまだ甘い。JR東海と共同運行する新型
新幹線列車、「N700系」車内に喫煙室を設けるなど世界の趨勢に
逆行し、そのことに全く疑問を抱いていない。

JR西日本はさらにJR大阪駅改札口際に女性専用の有料化粧室
(ANGELBE) を新設している。JR西日本では20代、30代の女性を
顧客とし、「化粧を直してリフレッシュして欲しい」と言っている。

問題は
なぜ、子供を産み育てる女性の部屋に立派なSMOKING ROOM(喫煙室)
を設けているかだ。欧米では閉鎖された駅構内に喫煙する場所はない。
それは乗客の健康を守るための規制である。

女性利用者をタバコ毒
にさらして、それがサービスだと考えている。JR西日本はあの痛ましい
福知山線の脱線事故で多くの人命を奪ったが、人間の健康を軽視した
体質がまだ社内に根をはっているように思われる。
408名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:10:23 ID:zL7piDNg
こだまの乗車率をうpするためには
こだま→普通
ひかり→急行
のぞみ→特急
にしたほうが良くないか?こだまは乗車券だけで乗れるようにして、ひかり・のぞみは新幹線急行・特急料金を新設する
こうすれば速達車と運賃の区別がはっきりつくだろ
409名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:13:26 ID:LgVNa+D+
テロの可能性が増す。
410名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:18:02 ID:pi/WTuNo
>>406 レスサンクス。郵送ですか。
月曜日という可能性もあるかな。
当選おめでとう、楽しみですね。
411名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:22:19 ID:FHBVEc0e
新横でお見送りの方は入場券だけだから電車には乗れないと言ってるのに
停車中乗ったお見送り客が・・・降りる前にドアがしまってそのまま500系で輸送されて行ったww
次の停車駅名古屋だよ こだまならまだ何とかなるが、こういう場合その見送り客はどうなるの?

>>393
平日ならもっといます
5〜10分間隔で来るのに三島でかなりの座席が埋まる
夕方はその反対で一気に三島で降りる
毎 朝 が 学 生 V S リ ー マ ン の 座 席 争 奪 戦
412名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:25:40 ID:QS1ioVGq
>>408
そのまま適用すると、朝の上りこだまの混雑がすごいことになりそうだな
413名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:26:54 ID:S8tl/6DL
>>408
のぞみ料金やジャパンレールパス・フルムーンパス除外の廃止はこの期に至っては然るべきと思うけど、
こだま特急料金廃止とは乱暴な…。
高速バス対抗でも、ぷらっとの値下げが良い所では?
何より東京〜三島や豊橋〜名古屋、米原〜新大阪でこだま特急料金取れなくなったら、乗車率上がって
減収という事態になるだけではないかと。
414名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:28:53 ID:QS1ioVGq
>>411
バロスwwwその客の顛末が着になるwww

てか三島ってそんなに客多いの?富士とか沼津の客が乗ってくるのかな
415名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:32:11 ID:zL7piDNg
減収っていっても、あれだけ大儲けしてる会社なら少しは運賃下げてもいいと思うのは俺だけか??
416名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:38:01 ID:+/ScHFuv
国鉄の借金が無ければ
かなり下げられるとか聞いたような
417名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:55:01 ID:FHBVEc0e
>>414
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/CorporateInfo/co_0290
これで多さが分かるだろw

ちなみに朝の下りだと三島でキャノンのお偉いさんとかがんセンターの医者がグリーン車から一斉に
降りて来る
418名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:00:03 ID:LZlB9RxW
>>417
それ在来線の数字も入ってる。
新幹線だけの数字ないの?
419名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:04:47 ID:QS1ioVGq
>>417
おお、ありがとう
岐阜とか豊橋より多いのか
420名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:17:48 ID:puz38mUT
新幹線だけの数字って県の統計書とか見ても出てないんだよね
なぜか熱海は新幹線だけの数字が出てたが
確か乗車人員で熱海が4700人、新富士が4800人ぐらいだった
421名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:29:58 ID:q5j243x1
>>414
沼津や原から新幹線に乗り換える人多いよ。富士辺りは新富士があるけど意外といる。新富士と三島じゃ本数違うからね。
あと、いずっぱこから乗り換える人も結構いる。
422名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:40:46 ID:+7l2MDRq
こだまはグリーン車を値下げすりゃいいんじゃねーか。
今も指定席+500円の回数券があるが、これを
自由席と同額のこだま往復割引きっぷにでもすりゃいいのに。
423名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:37:24 ID:KVy68QO1
>>414
かなり古めだけど、以前貼られてたものです。
平成12年度新幹線乗車人員 1日平均 単位:人
小田原 9425(定期外6115 定期3310)
熱海  5000
三島  13300
新富士 4540
静岡  18150
掛川  4230
浜松  11630
豊橋  6534(平成9年)
新神戸 6332(平成13年)

定期、定期外トータルだと、静岡>三島>浜松>小田原
定期外利用者だと、静岡(約14000)>浜松(約9700)>三島(約9000)
 >小田原(約6300)>豊橋、新神戸(約6000)
424名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:59:57 ID:BlvTYiWV
こだまがオーバーラン 西明石駅 2007/06/02  ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000363628.shtml
 二日午前八時三十五分ごろ、明石市小久保のJR山陽新幹線西明石駅で、広島発新大阪行きこだま624号(六両編成)が
所定の停車位置を約二十五メートル行き過ぎて停車した。
 JR西日本によると、運転士が、ほかの確認作業に気を取られて停止位置目標を見落とし、ブレーキをかけるのが遅れたた
めという。後続の列車に影響はなかった。
425名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:54:26 ID:owiP7KSh
>>422
100kmまで1000円、200kmまで2000円、201km以上3000円の
こだまグリーン料金でどうよ?
ひかり・のぞみに乗り換えの場合は通常料金で。
どうせ、こだまのグリーンはぷらっとの客しかいないと思うので。
426名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:35:36 ID:warQGbyg
ひかり499って何のために運転すんの?
西明石でのぞみ待避後のぞみスジに乗るし
427名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:43:10 ID:Pnr48Mex
こだま627Aのグリーン車で
マターリ博多へ行ってみたいな。
グリーンプログラム400pts.ならもう達成できそうだ。

朝早いのが難だが・・・
428名無し野電車区:2007/06/03(日) 05:59:31 ID:EHML4Y/s
>>423 新神戸の低さが目に付く
429名無し野電車区:2007/06/03(日) 07:20:03 ID:gWKQq142
>>423,428
423氏のデータは全のぞみが新神戸に停車するようになる以前のものだけど、
今現在はどうなってるんだろ?
つまり、全のぞみを新神戸停車させるようになった成果は出ているのかな?
430名無し野電車区:2007/06/03(日) 07:23:29 ID:sXoAODHP
>>429
徐々に増加中

新幹線のみ乗車人員 2005年度 自治体統計参照

新神戸6975
新尾道1134
東広島1205
新岩国989
431名無し野電車区:2007/06/03(日) 07:38:17 ID:B3G7paQz
新尾道と東広島って意外に差がないんだね。
東広島のほうが圧倒的に多いのかと思った。
432名無し野電車区:2007/06/03(日) 07:44:17 ID:sXoAODHP
おまけ
岡山10431
新倉敷929
小倉8977

新倉敷がワースト1かも
433名無し野電車区:2007/06/03(日) 08:28:23 ID:Ac66XxYY
岡山から西のこだまが4両編成で間に合うというのも納得できる。
434名無し野電車区:2007/06/03(日) 08:30:58 ID:MPC2zuxS
のぞみでも岡山駅を過ぎるとグンと客の数が減るからな
435名無し野電車区:2007/06/03(日) 09:43:29 ID:hJmD+2DB
>>407
4月27日、JR西日本Y秘書室長が自殺!?


JR西日本は、社内からまた犠牲者を出してしまった。

Y秘書室長の葬儀はひっそりと営まれた。JR西からは総務関係の一部の社員が参列した程度で、一見すると
大企業の幹部が亡くなったようには見えなかった。室長の実母が「4月27日に岡山に出張して、その日は
支社長さんのご自宅で食事をしたそうです。その夜、支社長の自宅(マンション)の6階ベランダから
転落死してしまったのです。・・・」と、肩を落として息子の死を語った。

通常、社員が亡くなれば社内報等で社員に素早く通知され、通夜や告別式に参列するための情報が公開される
のだが、いまだに社内でも多くの社員は知らずにいる。また、マスコミや国交省、外部関係者に発表・報告もなかった。
そうした事情の中でJR西はY室長の死を極力、内密にした形跡がある。Y室長は入社後財務部門に勤務し、
秘書室長になる前は財務課長だった。山崎体制ではそれまで可愛がってもらった垣内・丸尾氏らと対立する
場面も多く、板ばさみで苦しい立場に立っていた。

出張中の社員が斃(たお)れたことにJR西日本広報部の対応は「不慮の事故だったとしかわかりません。
亡くなった状況についても広報マターではありません。(出張中の事故ではあるが)本人が亡くなった
ということ以外、私どもは知り得ていません。誰の家で亡くなったかも控えさせていただきます。
(仕事の心労がたたったかは)個人的なことなので、わかりかねます。秘書室長の仕事がどんなものだったか、
広報ではわかりかねます。(社内のあつれきの板挟みになっていたかは)わかりません。ただ、
そういう問題に関する役回りではなかったはずです。(社内に内紛があったということは)聞いたことがない。
“たられば”の話には答えようがありません」

Y室長がJR西日本で担っていた重要な役割から、様々な憶測が広がっている。
山崎社長に経営陣を取りまとめる力はなく、実質的に丸尾副社長が取り仕切っている。「今仕えている
トップから、かつての親分(丸尾)に文句を言えと命じられ、Yさんはだんだん元気がなくなって
いったようです。」(同社幹部)  source週刊ポスト6月8日号
436名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:13:00 ID:8Z4nND5o
おしぼりの広告が「おとこのエステ ダンデイハウス」になったのがなんだかなー。
日清紡復活希望。といいつつ昨日の東京駅では座席に放置されたおしぼりを
4個ほどいただいたが。
437名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:10:12 ID:8UOK9ngT
>>395
妄想はよせ。
朝夕は主に新横浜〜静岡くらいまではグリーンも結構混んでるよ。
(窓側全部埋まるくらい)

週末の昼間にぷらっとで乗ってる奴にはいつも空いてるように見えるん
だろうけれど、こだまのグリーンは平日の朝夕に結構埋まる。
438名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:10:22 ID:5AlOijxp
300の博多送りどうするの?
16両こだま走らせるんだっけ?
439名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:19:27 ID:82yL0zyi
>>438
393A・390Aは改正後も300だから、両方じゃないか。
440名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:28:40 ID:o6E5SZTK
ロゴ作ったよ。


    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃
    ┗┛          ┗┛    ┗┛

最 新 技 術 と い う お も て な し
新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系
7 月 1 日 デ ビ ュ ー
441名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:30:35 ID:GQz3U26o
丸尾が鶏の実権を握ってるって事か。鶏なにも変わらないじゃいか。あの事故で垣内派は皆、道から外されたと思ってたが。あ〜あ。
442名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:35:12 ID:69VW741j
岡山にのぞみが止まる理由が分からない
岡山ってどう考えても目立たないだろ・・・桃太郎とベネッセ本社くらいしか思いつかないぞ
そんなに岡山って人多いのか?

>>440
あのドット文字の新はなんかあの広告にあってない気がする
443名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:38:25 ID:DYQOpziK
>>442
つ四国山陰連絡
444名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:40:31 ID:o6E5SZTK
>>442
ピロシマ県人の嫉妬乙
445名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:41:03 ID:ChmviOCG
>>442
お前岡山に行ったことあるか?四国・山陰方面への乗り換え駅になってるし、駅前は広島よりは発展している
446名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:12:59 ID:GQz3U26o
わかってないな。岡山駅と広島駅とでは立地条件が違うがな。明らかに岡山は田舎町で広島市とは雲泥の差である。広島駅は広島市の北側にあたり、市街地から離れとるがな。
447名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:25:21 ID:ChmviOCG
広島人の俺から見たら住みやすいのは岡山だぞ
街・道路も綺麗だし、ある程度のものは岡山で済ませられる 他に必要になれば神戸や大阪へ出て行けばいいだけの話
448名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:27:08 ID:aY4pZhKt
>>446
おまいさんが岡山にも広島にも行ったことがないことだけはわかった。
449名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:39:21 ID:JsOrOqm8
ここのスレにいる奴らって新幹線に乗ってるくらいだから働いてるよな?
450名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:40:25 ID:ChmviOCG
俺は、まだ働いてない(働けない)けど新幹線には乗っている。
451名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:44:31 ID:CbDXb47V
>>440
× 最 新 技 術 と い う お も て な し
○ 最 新 技 術 と い う か も の は し
452名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:49:25 ID:7QLMVgXA
>>432
岡山、福山の方が圧倒的に便利だもんなあ
453名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:52:00 ID:JsOrOqm8
>>450
おぼっちゃまかコノヤロー
454名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:53:36 ID:ChmviOCG
>>453
NonNon 俺が降りる駅はいつも決まって福山ww
455名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:03:18 ID:29S0sDVo
>>432
ワースト1は厚狭じゃまいか?
456名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:05:19 ID:HB+Eg52x
乗降客が少ない駅

新倉敷
新尾道
東広島
新岩国
厚狭
457名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:06:27 ID:7QLMVgXA
厚狭は「乗車人員」ではなく「利用客数」で1日900人らしいからなあ
458名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:50:41 ID:fDxzqWYj
自分の学校最寄り駅(某新幹線連絡ローカル私鉄の特急通過駅)より利用者がはるかに少ない駅が多いな。>>山陽新幹線
459名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:03:19 ID:mLqipyUu
>>452
福山は広島県にとったら、裏切者なんだろうな。
460名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:09:04 ID:7QLMVgXA
消防の頃、福山っててっきり岡山県内だと勘違いしてた
461名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:12:21 ID:soq/IJFi
N700の初発便1号、100号とも瞬殺かと思ったらまだ空いてるのね。
他の列車とは運べる数が全然違うから多少ヲタが殺到してもすぐには
満席にならないか。
462名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:21:10 ID:j8u7TcNB
>>461

初発便は99号、100号じゃないのか?
それより東京駅で1号の為にセレモニーするんだろうか?
詳しい人教えてください。
463名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:26:05 ID:mLqipyUu
セレモニーについては、東海のページに書いてある。
464462:2007/06/03(日) 17:06:32 ID:j8u7TcNB
>>463

探したが見つけられない。
東海のHPそれともN700専門のHPの方にある?
465名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:09:41 ID:soq/IJFi
品川発なら確かに99号が初発便かつほぼ満席だな。
東京発基準で考えてたので忘れてたスマン。
466名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:34:02 ID:78Cxt5Zd
>>460
あながち間違いじゃないだろ。
岡山は備前、福山は備後、広島は安芸。

福山は、文化的には岡山に近いから。
467名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:52:51 ID:zD1CdGve
>>466
広島と福山の関係って、静岡と浜松のような険悪な関係なんだろうか?
468名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:05:09 ID:ChmviOCG
JRの管轄は福山は岡山支社だから間違いでは無いと思う
469名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:16:37 ID:evAm4Jhx
新幹線福山駅・岡山空港・広島空港の三者で
福山から関東に行く客を獲り合いしてるのが笑える
470名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:17:03 ID:o6E5SZTK
早速コンセントにパソコンじゃ無くて鳴りもしない携帯に充電する
ねらーの童貞キモヲタがマンコじゃなくてコンセントに(・∀・)ニヤニヤしながら
チンコ挿入するんだろうなwwww
471名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:21:04 ID:IPLWnXAl
>>470 お前包茎だろ、珍子臭すぎ
472名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:34:08 ID:o6E5SZTK
>>471
童貞乙
悔しかったんだね?
473名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:45:35 ID:lgDaKIm8
なぜこの板は煽りに返しレスがつくと「童貞乙」になるのだろうか。
474名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:46:55 ID:7QLMVgXA
鉄ヲタ≒童貞 っていうイメージがあるからじゃねーの?
475名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:00:35 ID:IPLWnXAl
>>472 淋病乙!珍子痛すぎだろ
476名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:05:56 ID:o6E5SZTK
>>475
童貞m9(^Д^)プギャー

    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃   最 新 技 術 と い う お も て な し
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛   新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系 ス ー パ ー の ぞ み
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃           東京ー名古屋ー新大阪ー岡山ー博多
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓   7 月 1 日 デ ビ ュ ー
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃   http://n700msn.weblogs.jp/n700/images/header_img.gif
    ┗┛          ┗┛    ┗┛
477名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:12:37 ID:IPLWnXAl
>>476 くさやチンポ乙!なんとか還元水のオヤジみたいにクビ吊ったほうがいいよ
478名無し野電車区:2007/06/03(日) 19:19:29 ID:o6E5SZTK
>>477
オマエ、やっぱりN700の指定取ったキモヲタかw
早速(*´Д`)ハァハァしながらチンコをコンセントに差し込んで美奈!
キモ鉄ヲタ死ね
479名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:47:24 ID:5AlOijxp
厚狭って16両止まったことあるの?
雨の日屋根がないから大変だな
480名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:50:18 ID:ChmviOCG
そんなこといったら東広島や新尾道もだぞ
481名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:58:39 ID:3A3eg1MM
のぞみが止まる必要性
岡山>>>広島

岡山・倉敷市民を合わせると118万人。
それに加えて、山陰・四国の人のターミナル。
止まらないと、山陽新幹線の存在価値が半減する。
482名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:05:47 ID:7QLMVgXA
岡山=広島でいいじゃん
不等号をつける意味がわからん
483名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:09:59 ID:dLV7ifE/
>>479のIDに相生
484名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:12:31 ID:PPkR7+T0
岡山と廣島の喧嘩はよそでやれ
485名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:31:46 ID:BMATb5tY
山陽全駅で16両こだま止まったことがある。
486名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:35:31 ID:TM1jyw4F
N700見たら吐き気がするので
以後、東京⇔大阪はジェット機に乗り換えます。
それでは皆さん、お先に失礼します。
487名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:38:27 ID:8gzr2LXf
ご自由に〜〜
488名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:52:58 ID:Ac66XxYY
煽り人間が航空機に逃げてくれたので指定券が取りやすくなりました。
489BCNR33GT-R:2007/06/03(日) 21:59:08 ID:Rqv6ilaV
一日で東京〜博多まで往復したい。憧れN700に乗りたい。
490名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:17:25 ID:JsOrOqm8
N700が500系色だったら?
491名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:39:41 ID:7QLMVgXA
N700もこのメロディ採用したら
http://www3.big.or.jp/~ikeda/rmg/sound/tsubame800_4.wma
492名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:46:08 ID:zniCotuq
>>485
厚狭駅も??
493名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:50:09 ID:QgfoWAZ4
山陽区間16両こだま両端の車輌客乗ってなくて無人だな。
494名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:50:53 ID:lsQDGCNC
>>485
山陽新幹線開業しばらく、各駅ひかりあったな。

青いひかり(速達型)
赤いひかり(各駅型)

新倉敷にも新岩国にも16両編成が停まっていたな。。
495名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:51:59 ID:FSiEulFE
三河安城とか掛川あたりは、ホームに16両分の屋根がないのだが、
雨が降ったとき、かさを差して列車から降りるんだろね。。。
496名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:52:25 ID:lsQDGCNC
盆・暮には、速達型の指定席が取れずに博多〜京都各駅のひかりに乗って東京まで帰ったな。
497名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:54:03 ID:2H26o6em
500系塗装のN700系に乗りたいが、東海から駄目出しされるだろうな。
まあ西もやる気は全くないだろうが。
せいぜい「いい日旅立ち」が流れる位だろう。
498名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:10:40 ID:lsQDGCNC
>>486

東京駅⇔大阪駅・梅田 7月1日以後、こうなる

●JAL101便利用なら
東京05:34〜05:39浜松町05:43〜06:04羽田空港06:30〜07:35大阪空港07:53〜07:56蛍池08:01〜08:23梅田(大阪駅)

●のぞみ99号利用なら
東京05:46〜05:54品川06:00〜08:19新大阪08:25〜08:28大阪
499名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:19:28 ID:nyaGlO+6
>>494
赤と青が逆。
それと最速達だけ赤だった覚えが…

どうでもいいが、今の若い衆はツートントンとか、末端各停型をひだまとか
言ったのは知らないんだろうな。
500名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:20:10 ID:gh+MIfsD
なんだか阻止
501名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:23:30 ID:7QLMVgXA
>>499
よくわからんが、知らなくて何か不都合があるの?
502名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:26:04 ID:7QLMVgXA
てか「ひだま」は今でもよく出てこないか?
各停区間が名古屋〜岡山だけになったから、昔のひだまとは意味合いが異なるけど
503名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:26:59 ID:gh+MIfsD
基本を押さえてないと、色も間違えるとか?

赤ひかりの表示なんか、つい最近まで幕に出てたんだから、間違いようが無い
気もするが。
504名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:36:44 ID:5yEtA9pE
>>502
>各停区間が名古屋〜岡山だけになったから、昔のひだまとは意味合いが異なるけど

一番言われたのはそのころなのだろうな。
初出は米原〜新大阪の基本+1、本格的に言われたのは直後の岡山延長だというから、今と大差無い
ような気もする。名古屋〜岡山って十分脱力物の各停w

505名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:40:36 ID:dvABLPfI
ダイ改の前日の夕方、新大阪発博多行きのこだまが700系やったは
506名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:48:11 ID:lczfu1ib
>>494
赤いひかり→Wひかり で、こっちが速達タイプだったと。


『(赤い)ひかり号が(青い)ひかり号を抜く』って博多開業時に話題になったけどね。
507名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:04:06 ID:WOhXVF8G
>>495
掛川でその光景を見た事がある。ただ、12号車まで車内を移動する人も結構いる。
508名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:15:51 ID:w8iWXnfv
509名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:17:57 ID:csLfLg2E
>>498
朝の羽田が定刻に飛ぶとは思えんが
それから東京駅〜大阪駅だけ調べても非現実的
510名無し野電車区:2007/06/04(月) 01:03:19 ID:LtItErdR
俺の新幹線利用歴

1983年 東京〜博多(親に連れられて帰省) を最後に

2001年 初めての大阪出張

まで約18年間、東海道新幹線を利用する機会がなかった。

その後は年1回くらい利用してきたが、今年4月の異動で
出張の多い部門になり、今では月2,3回東京〜大阪を往復。
法人用エクスプレスカードも持たされた。

できればバブル期〜90年代にも乗ってみたかったな・・・(´・ω・`)
今はいやって言うほど乗ってるけどさ。
511名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:47:49 ID:lAyWNEbQ
>>492
G編成、NH編成など定期「こだま」にも運用変更で入ったことあるよ。
回送やら臨時なら他の車種も止まったことある。
512名無し野電車区:2007/06/04(月) 05:16:51 ID:iEt8gi5O
513名無し野電車区:2007/06/04(月) 06:19:20 ID:SEaDeUdB
>>486
自爆テロとか考えたら東海道新幹線より飛行機で決まり。
国際テロ組織アルカイダだって今後日本でテロを起こすなら
東海道新幹線って言ってる。JR東海もその認識はあるようだが。

搭乗するときに空港で厳重な身体検査がある飛行機と違って
だれでもフリーパスで乗り込める新幹線はテロ対策ゼロの平和ボケ。

線路の上や下を交差する道路でダイナマイト満載したトラックによる
爆破テロされたらとか考えると新幹線は使えない。特に東海道fは。

今まで東海道新幹線を使ってきた人でも
一度飛行機に乗って慣れたらもうのぞみには戻れないって。
対テロの安全性は勿論、DQN乗客に厳しい機内の雰囲気がいい。
新幹線内ってDQN乗客の天下でやりたい放題だからイライラするしね。
514名無し野電車区:2007/06/04(月) 07:54:35 ID:6IPpThN/
>>513

てか、空港に行くまで電車に乗らないのww
地震もそうw

すべて運だよ。


飛行機は墜落の危険性あるしね。
JALの時、骨も溶けちゃって遺体さえ見つからない人もいた。
当該機の機長も歯茎だけだったし。。

新幹線より怖いから飛行機乗らない人の方が圧倒的に多い
515名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:40:39 ID:Lclm8Gjn
>>492
4月ぐらいにこだまが300系だった。
516名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:50:24 ID:SEaDeUdB
>>514
そうそう、地震を忘れてた。
東海地震、東南海地震、南海地震といった巨大地震の事を考えたら
なおさら東海道新幹線は使えない。

プレート型巨大地震が起きたらほぼ全線にわたって震度7だからな。
東京オリンピックに間に合わすため手抜き突貫工事で作った
堤防型の盛り土区間なんて全域でレール・列車ごと土砂崩れ起こして全滅だ。
特に東海地震なんて震源地が線路の直下だからユレダスなんて
無意味で全く役にたたない。

空港のアクセス交通は低速だから地震で死ぬ確率はゼロに近いが
「のぞみ」に乗ってて東海地震、東南海地震、南海地震に遭遇したら
死ぬ確率は限りなく100%だ。

飛行機に乗っていて東海地震、東南海地震、南海地震に遭遇しても
死ぬ確率はゼロ。
それどころか窓から脱線転覆した「のぞみ」の哀れな姿をを見物できるかもな。
517名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:51:18 ID:Gvs65RLK
>>514

歯茎だけじゃなくて歯もね。歯医者さんがその歯を鑑定して本人の者と判明した。
こんな事故もう起こって欲しくないね。

東京〜関西の移動で飛行機利用認めていない企業があっても新幹線禁止はない。
(航空会社関連除く?)。これも”もしも”のことを考えてだろう。

もし新幹線に何かあればテレビ会議が主流になり、新幹線だけじゃなく航空にも
影響が出ること間違いない。

まあ平和(個々の事件を除く)だけが救いの日本だから、これからもテロとは無縁
であって欲しいね。
518名無し野電車区:2007/06/04(月) 09:43:37 ID:txSssFTx
>>516
京急早いよw
モノレール高架だよww

飛行機? 着地時に滑走路に亀裂発生、爆発炎上だろw
519名無し野電車区:2007/06/04(月) 09:44:35 ID:txSssFTx
×早いよ
○速いよ   関東民鉄で一番速いじゃんw
520名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:30:41 ID:SEaDeUdB
>>518
飛行機が滑走路を高速で走っている時に
大地震に遭遇する可能性のある時間は1分以内。
離着陸合わせても2分以内。

「のぞみ」が高速走行中、大地震に遭遇する可能性のある時間は

 2.5 時 間 ! ( 1 5 0 分 ! )

圧倒的確率で「のぞみ」に乗ってて死ぬ確率が高い。

新幹線テロで死ぬ確率を加えたら比較するのが馬鹿らしくなるくらい
「のぞみ」は危険だ。
521名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:08:22 ID:YWDKz4P+
飛行機も新幹線も危険性は変わらん
522名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:12:03 ID:MPFVkTlX
>>520

全線で震度7のわけないだろうが、バカか?
523名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:13:25 ID:hgZpIWgd
鉄板って飛行機厨の釣りはスルーするもんだと思ってたが、今日は食いつきがいいんだな。
524名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:35:41 ID:UR6S+1DE
「ダダをこねるだけのバカは、なまじ付き合ってやるからつけあがる」って誰の言葉だったかな…。
525名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:58:07 ID:A0yFg+wV
>>516
東海地震って海溝型なんだよ? 今のP〜Sが2秒の体制なら何とか
なるんじゃ?(1.5秒くらいにまで狭められればベターだけど)
南関東直下はどっちみち影響範囲が低速区間(速くても180km/h
くらいしか出さない範囲)だから、停まるまでの距離もそう長くないし。

と、突っ込みどころ満載のことを知ってて書いてみる。
526名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:59:14 ID:A0yFg+wV
つか、中々シェアが上がらないシャトル厨が業を煮やして、釣りちょっかい
出しているだけだろうけど。
527名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:07:13 ID:SEaDeUdB
的外れなレスばっか。

問題のすり替えは反論不能と同義語だが
「のぞみ」の弱点をあまり深く追い詰めるのはかわいそうだから
今日はこのくらいで勘弁してやるよ。
528名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:20:42 ID:VZzzamEE
>>525
>今のP〜Sが2秒の体制なら何とかなるんじゃ?(1.5秒くらいにまで狭められればベターだけど)
S波が来るまでにどれぐらい減速できるもんなんだろ
彼のように煽るつもりはないが、正直気にはなる
529名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:32:37 ID:CmXUkaFM
そういう論理は
地球科学板ででもやってくれ。
関係なさすぎ
530名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:36:40 ID:VZzzamEE
新幹線の安全性について語るのは別に板違いでもスレ違いでもないだろ
もっとも、彼のように最初からけんか腰だとそもそも対話にならないけど
531名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:47:52 ID:YWDKz4P+
飛行機厨って独りよがりだな
532名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:49:20 ID:UyLRFYMC
地震も岡山もウゼー
533名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:58:11 ID:yYm0xixP
>>411

遅レスだが、往復運賃払う。
新幹線乗り過ごしたら(駅員に許可とって)戻れる(本来は特急券別払い)が、入場券はそもそも乗車できないのでだめ。

昔「ちびまるこちゃん」で見送りに言ったまる子が新幹線に乗っちゃって見送る相手の叔母ちゃんに金借りて帰ってきた話があったな。
534名無し野電車区:2007/06/04(月) 14:21:38 ID:wojj4hdl
7月1日の、のぞみ100号グリーン車窓側取れた
海側だけど・・・
535名無し野電車区:2007/06/04(月) 14:23:49 ID:/MsDgL8s
>>491
亀ですまないが、個人的にはやっぱりこの辺が。
ttp://hassya.net/shanai/hikari1.mid
536名無し野電車区:2007/06/04(月) 15:10:53 ID:GmQ5uN1Y
537名無し野電車区:2007/06/04(月) 15:16:41 ID:lBkJlRzl
>>536
なんかアヒルの面影あるなあ。
538名無し野電車区:2007/06/04(月) 16:34:30 ID:ZZ02U9mD
あーあ、試乗会の参加状来なかったよ。残念。
539名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:14:37 ID:L+C+E4g0
700系のパンフレットってどこでまらえる?
540名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:26:06 ID:ch4AMtTL
>>536
運転台のN1標記、倒壊車と同じ国鉄フォントだな。
541名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:36:35 ID:dlhYSNUJ
>>536
新車なのにもう先頭部分に鳥撃破の痕があるんだな。


まさかZを寝かせてNにしたコラじゃないよね?
542名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:44:34 ID:zwI0acqq
>>541
ってことはあの先頭の赤い色は鳥の血?? 綺麗に洗えよ・・・
543BCNR33GT-R:2007/06/04(月) 18:46:37 ID:jru2hxCQ
うちも試乗会の当選せず…国府津より
544名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:37:56 ID:sap9s87n
>>542
東京から新大阪まで一回走行すれば鳥の一匹や二匹は
衝突するモンなんだよ。
ましてカーブでも270km走行することに鳥側が慣れてないから、
衝突は他車種よりも多くなるわけ
545名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:00:47 ID:o+X4ZS+f
>>544
>>542
> 東京から新大阪まで一回走行すれば鳥の一匹や二匹は
> 衝突するモンなんだよ。
> ましてカーブでも270km走行することに鳥側が慣れてないから、
> 衝突は他車種よりも多くなるわけ
546名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:02:22 ID:obW1Wgo6
東海のZと西のNってどこが違うの?
547名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:13:39 ID:kCe1iTus
    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃   最 新 技 術 と い う お も て な し
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛   新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系 ス ー パ ー の ぞ み
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃           東京ー名古屋ー新大阪ー岡山ー博多
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓   7 月 1 日 デ ビ ュ ー
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃   http://n700msn.weblogs.jp/n700/images/header_img.gif
    ┗┛          ┗┛    ┗┛
548名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:27:25 ID:NLu0K5Mx
>>546
 オーナーが違うだけ.
549名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:46:13 ID:hlqxaVZ9
最新技術という、かものはし
550名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:47:13 ID:dlhYSNUJ
>>544
まずは鳥の数え方から勉強した方がいいぜ。
話はその後だ。
551名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:55:59 ID:GecbPOIC
>>546
700系はCとBで結構違いがあったけど、今回は300系のJとFの違い程度しか無さそうな。
700Bみたいに一目で酉車と分かるポイント(ロゴや台車、酉タイプ表記文字)もなさそう。
552名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:00:13 ID:NLu0K5Mx
 すでにN5編成とZ2編成の搬入も終わっているらしい.
 これでN700系は,試作車を含め少なくとも8編成生存することになる.Z1が登場したと思っていたら,もう8編成も揃っている.
553名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:00:48 ID:NLu0K5Mx
>>552
 ↑ Z5とN2の間違い.失礼
554名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:05:41 ID:1e53isMX
西車専用カラーがあれば良いんだけどな。色までは流石に東海でも文句・・・ 言いそうだな
555名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:42:33 ID:K9Vn5JRb
小田原停車のひかり、増やしてくれないかなぁ。
今日も18時着は満席で指定取れなかった。
20時着を何とか取って帰ってきたよ。
金曜日午後から出張なので、12時発取ろうとしたら禁煙は満席・・・
14時発もB席が数席しかあいてない。

最近混雑が激しくなってるような・・・
556名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:09:46 ID:k6Nixouy
どうも納得がいかなかったので過去スレの話をぶり返すが、やっぱ、広島市と岡山市では駅の規模がどうであれ、岡山市は田舎町である。因みにどちらの町にも何度も行っている。
557名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:17:32 ID:dlhYSNUJ
>>555
どこぞの東海道線スレでJR東海はエリアマーケティングができていないというレスがあったけど
新幹線でもエリアマーケティングができていないような気がするよ。
確かにのぞみの停車駅間が一番需要が多いのは分かるんだけど、
どうものぞみに拘りすぎている感がある。
558名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:23:51 ID:K9Vn5JRb
>>557
豊橋と小田原の両方に停めてくれればいいんだけどね。
もしくは今は1時間おきに豊橋か小田原停車なのを、
午前下り、午後上り・・・小田原停車
午前上り、午後下り・・・豊橋停車
にしてしまうか。
両駅停車のひかり利用客は地元のが多いだろうし。
559名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:28:31 ID:VZzzamEE
>>558
下りに関して言えば、両方停めても名古屋までは先着できるみたいだが
その分岐阜羽島や米原での待避が増えちゃうんだろな

上りもどっちかだけなら東京まで先着だけど
両方停めると豊橋か小田原で待避しなきゃならない
560名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:47:08 ID:gkZIle/E
>>557
やる必要がないからやらないのかな
戦略が保守的になるのも当然か

別にそれを批判する気はないけど
561名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:53:01 ID:MJN1tnhR
小田原駅は新幹線遠距離が使いづらく新横浜で代用
していただけで、元々の潜在需要が多かったと思う。
それがひかり号の停車数増加での利用者の伸びに
繋がったのだと思う。
神奈川県内の小田急沿線やJR東の藤沢以西は
駅勢圏の範囲だと思う。
くらいから駅勢圏になりうると思う。
562名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:08:42 ID:CW87Gvkc
岡山ひかりは、品川と小田原と静岡と豊橋全て停車させれば良い。
それで静岡でのぞみ通過待ち、名古屋でのぞみ接続待ちとかにならないのか?
その代わりに米原通過はナシにして、岐阜羽島は通過してよろしい。
563名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:13:45 ID:LtItErdR
確かにひかりは、静岡県停車タイプと、岐阜・滋賀県停車タイプがあって分かりづらい。
564名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:23:34 ID:iEt8gi5O
>>561
新横浜に駅ビルを造るのは小田原シフトを止めるためかも
565名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:06:45 ID:LKhQp3Za
>>564
いやいや… それでなにがどう止まるのかと。
俺には全く関係のない話だが、小田原近辺に日着したいって人が一旦新横浜
まで出て、駅でちょっとした買い物出来るからって、さらに時間を潰して
行ってくれる物かね。只でさえ無駄な折り返し分の運賃・料金を取られるの
に、一刻でも早いこだまに乗りたいでしょうよ。

にしても、新横浜にひかりが1日何本時代、4−4ダイヤとかだったのかな?
当時は朝夕は通しの定期こだまが多くて、所要時間は掛かっても本数では困ら
なかった状況だったのだろうか?
566名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:32:49 ID:k2sEzz3/
岡山ひかり、小田原・豊橋両方停車に一票。
小田原も豊橋も後背地を考えると滞在的な需要はでかいよ。
小田原は小田急沿線の人口密集地帯をカバーできるし、
豊橋は景気のいい三河地方のビジネス需要がある。

静岡ひかりは静岡・浜松・三島停車でもう固定すりゃいいのに。
なぜに浜松・三島には小出しに停車したりしなかったりするのだろうか?
固定した方がすっきりするのに…

それにプラスして1時間あたりのひかりをもう1本増やせ。
停車駅はのぞみ停車駅プラス静岡・浜松・豊橋。
これで世の中すっきりする。
567名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:51:58 ID:D5JxnbJK
0系で食堂車付きのひかり号が懐かしや〜(元・幕末塾の彦麿風に)
568名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:57:46 ID:QdXq1zaX
今日、用事があって高校の帰りに新幹線を使った。
京都駅のホームにN700がいた。
初めて見たので嬉しかった。
結構いい感じだった。
7月1日が楽しみになってきた。
569名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:18:45 ID:n6SU0jUk
N700は内装は良さげなんだが見た目がなぁ…

まぁ乗るのがメインってことで割り切ればいいんだろうけど。
570名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:33:05 ID:O6+kLMnW
俺はある車両基地の清掃員だが東の車両より西の車両の方が故障率が高い
571名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:53:26 ID:oDXwHCHJ
>>570
西車をもっと博多に帰れるような運用組むか西も独自で車両所を大阪側に造ったほうがいいかも。
572名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:18:42 ID:ltZBMkLT
>>570
俺はとある駅の折り返し清掃員だが
入庫するのは、Cが多い気がするんだけど…
573名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:23:33 ID:Lz/PhqM+
>>572
あたりまえだろ
574名無し野電車区:2007/06/05(火) 02:24:58 ID:O6+kLMnW
確かにCの方が本数多いけど、割合としてです。ちなみに俺は西です
575名無し野電車区:2007/06/05(火) 03:13:21 ID:asAoB6Si
2編成くらいにパイロゲンのラッピングしてほしいな。
576名無し野電車区:2007/06/05(火) 07:09:35 ID:/FjlgNhd
Nヘセのパンタカバーは白なのかな?
577名無し野電車区:2007/06/05(火) 07:36:45 ID:HKWlRFfr
>>566
>小田原は小田急沿線の人口密集地帯をカバーできるし、

大船・藤沢とか、湘南地域じゃないか?
小田急は「町田乗換」があるから、小田原の守備範囲は本厚木以西の
田園地帯が主になりそう。
578名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:17:19 ID:mksqfPsz
鉄分が濃いのに面倒臭がりで乗り換えキライなオレだと
新大阪〜向ヶ丘遊園でも、小田原乗り換えをやってしまいそう。
接続さえよければ、そんなに所用時間は変わらないと思うし。
それが一般人の感覚と同じかどうかは自信ないが。
579名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:41:31 ID:42z4pM2D
その町田乗換が夜間は意外と辛いのよ。
激混み横浜線とあの連絡通路だし。

小田原ひかりとロマンスカーをうまく接続させてちゃんとPRすれば結構な数の小田急民がシフトすると思うんだけどね。
そんな俺は厚木市民。
580名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:58:28 ID:9/KvjtXq
>>579
本当はそうして欲しい所だけど、小田急も新幹線もパターンダイヤだからな。
うまく接続できればいいけど・・・
毎時小田原着55分、発25分だと乗換時間15分でひかりに接続できて良い感じなんだが。
581名無し野電車区:2007/06/05(火) 12:20:36 ID:uATT8ikG
今日はN1試運転なし?
さっき新大阪にいたけど時間なくて無理やった…
582名無し野電車区:2007/06/05(火) 12:24:49 ID:TwMHZtbx
今日は博多〜米原間の運転は無いらしい
583名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:44:53 ID:tHElX8/U
700系を使っている、東海道のひかりって確実に決まってる?
584名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:09:22 ID:n80nn5Gw
>>583
・下り
ひかり431号:東京21:30→名古屋23:25(停車駅:品川、静岡、浜松、豊橋)
ひかり433号:東京22:00→名古屋23:46(停車駅:品川、浜松、豊橋)

・上り
ひかり430号:名古屋6:20→東京8:16(停車駅:豊橋、浜松、静岡、品川)
ひかり432号:名古屋6:40→東京8:43(停車駅:豊橋、浜松、静岡、品川)
585名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:12:24 ID:n80nn5Gw
ちなみに700系こだまは>>101
586名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:23:24 ID:tHElX8/U
>>584
ありがとう。
大阪在住なんで、300系が嫌ならのぞみに乗れって事だな
587名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:26:25 ID:h3XMBg/8
今は希少価値のある500系に乗ろうよ
588名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:27:35 ID:6fjnjVah
>>586
新大阪発はこれだけのはず
ひかり426号:新大阪19:19→東京22:13(停車駅:京都、名古屋、浜松、静岡、品川)
589名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:28:35 ID:9/KvjtXq
500系は見る分にはイイが、乗ると狭くてな。
特に窓側は窮屈だよ。
590名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:30:42 ID:n80nn5Gw
>>588
新大阪発のもあるのか。忘れてた

訂正版
・下り
ひかり391号:名古屋6:54→博多10:59(停車駅:新神戸までの各駅と、姫路、岡山、福山、広島、新山口、小倉)
ひかり431号:東京21:30→名古屋23:25(停車駅:品川、静岡、浜松、豊橋)
ひかり433号:東京22:00→名古屋23:46(停車駅:品川、浜松、豊橋)

・上り
ひかり430号:名古屋6:20→東京8:16(停車駅:豊橋、浜松、静岡、品川)
ひかり432号:名古屋6:40→東京8:43(停車駅:豊橋、浜松、静岡、品川)
ひかり426号:新大阪19:19→東京22:13(停車駅:京都、名古屋、浜松、静岡、品川)
591名無し野電車区:2007/06/05(火) 16:15:44 ID:KXmGovDN
500系は狭い云々よりも、とにかく汚くてボロい。
あちこちガタガタだし、便所臭いし、クーラー効かないし、
乗りたいと思う気持がわからん。
ちなみにオレは500系は乗らないで、写真撮るだけ。
592名無し野電車区:2007/06/05(火) 16:24:20 ID:BcYiuhDG
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
593名無し野電車区:2007/06/05(火) 17:48:01 ID:PgB5gqNh
主に日曜日運転の臨時ひかり、
折り返し運用の関係で7月から700系で運転する日がありそうだね。
594名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:04:10 ID:oDXwHCHJ
>>591
500に限らず、酉車は出来るだけ午前に博多からの東行き、午後に東京からの西行きにしたほうが博多に帰りやすく出来ないか?(倒壊車はその逆)

博多に帰る回数を増やせば整備も回数増やせそうだし。
595名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:14:04 ID:qyraDjuj
仕事柄N編成に入った。
側壁が茶色な以外まんまZと一緒だorz
B風味のZってところか。
596名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:30:36 ID:bVwJRK17
>>595
部品のずれがいっぱいあるけど直るんか?
597名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:53:27 ID:DLzRsn3l
>>595
今回のN700は、酉は殆ど開発には参加してなさそう。
598名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:56:24 ID:9/KvjtXq
>>594
適度に混ざってたほうが乗車機会が増えて良いと思うぞ。

500系が薄汚いのは単に整備状況が悪いから。
新幹線に限らず在来線も西日本は整備が良くないよ。
寝台列車の窓なんか汚くて景色が見えないw
599名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:59:24 ID:sd6XBZ5E
>>598
きっと黄砂のせいですわ。
600名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:06:48 ID:Ngo0e0Sb
漏れは新横浜ユーザーだけど1`離れた場所になると
小田原ユーザーになる。
小田急小田原線沿線は相模大野までは小田原指向が
あるようだ。江ノ島線沿線は新横浜指向が高い。
漏れは小田原は遠くて使いたくない。
601名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:10:29 ID:9/KvjtXq
>>600
町田乗換がな・・・
しかも小田原線からなら小田原1回乗換で済むが新横浜だと2回乗換。
江ノ島線からは小田原でも新横浜でも最低2回乗換。
微妙にその辺が影響するのかも。
602名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:54:40 ID:Z1OarWZJ
新大阪のぞみを1時間に1本ひかりにして、停車駅は
東京・品川・新横浜・静岡・名古屋・米原・京都・新大阪にして、
静岡対策としらさぎ接続をこの列車にすればいいと思う。
今のひかりは、
東京・品川・新横浜・熱海か三島・静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪と、
東京・品川・新横浜・小田原・豊橋・名古屋から各駅に固定すればいいと思う。
のぞみはのぞみ料金を撤廃するかわりに、全車指定席に戻して欲しい。
603名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:09:30 ID:Ngo0e0Sb
いつも日曜日にのぞみ50号に乗るけど
この電車って博多で既に自由席がほぼ満席になってるのに
小倉や新山口、広島から自由席に乗る神経がわからない。
しかもいっつも長蛇の列。
お昼くらいまでは指定席が空いてるのになぜ自由席にこだわるのか。
長距離走るのぞみは全席指定でいいと思うよ。(のぞみ料金撤廃で)
604名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:16:34 ID:Ngo0e0Sb
連投スマソ。
600だけど、日曜日にのぞみ50号降車から自宅まで
46分でたどり着いてビックリした。
横浜線〜田園都市線と接続が抜群だったので。
605名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:25:10 ID:FzH/rD3K
>>603
新幹線は立ち席で乗る乗り物ではないと思うが、みんなやっぱり500系に安く乗りたいんじゃないの?
のぞみ料金が惜しい奴は次の300系ひかりを使うはず。
606名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:36:03 ID:aZpXy2r3
のぞみ26って7月からN700?
500に乗るつもりで古い時刻表みて予約しちゃったよorz
607名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:39:45 ID:9/KvjtXq
>>605
安く乗りたいだけなら他にいくらでも方法はある。
なまじ本数が多いから自由席にして乗れる一番速い列車に乗ろうという人が多いんだと思う。
あと、日曜日だと乗り慣れてない奴が、自由席DE席で2席占有を期待してる奴とか。
更に家族連れが親2人+幼児2人で4席占有狙いとかも多いし。
そういう意味で全車指定でも良いと思うが・・・
608名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:48:36 ID:Jo4mx0Pw
N700系のセレモニー西日本側の駅ではどこもやらないのかな?やるとすれば博多だろうか。
609名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:55:01 ID:FzH/rD3K
>>607
なるほど。

話は変わるけど、2時間35分運転のレールスターとの格差付けは
N700によるスピードの底上げで何とか維持するつもりかな?
610BCNR33GT-R:2007/06/05(火) 20:56:00 ID:on9Itdeu
500系に乗るつもりで500円玉貯めるぞ!
611名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:00:46 ID:PgB5gqNh
>>602
小田原、豊橋停車となると新大阪へ若干所要時間が延びるから、
思い切って豊橋を出たら名古屋、京都停車の方が
湘南地区の直行直帰組には喜ばれるんじゃない?

もしもひかりを3本にするのなら、
東京、品川、新横浜、静岡、名古屋から各駅停車(名古屋で博多のぞみ接続)
東京、品川、熱海or三島、浜松、名古屋、京都(どちらか岡山行き)
東京、新横浜、小田原、豊橋、名古屋、京都(どちらか岡山行き)
かな。

静岡と浜松は分離の方向でw
612名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:10:18 ID:9/KvjtXq
熱海停車は要らないと思うがなぁ・・・

・東京−品川−小田原−豊橋−名古屋
・東京−品川−新横浜−静岡−名古屋
・東京−品川−新横浜−三島−浜松−名古屋

辺りで。
613名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:34:07 ID:/2Cd4vwx
・東京-小田原-浜松-豊橋-名古屋-京都-新大阪
・東京-小田原-静岡-名古屋-米原-京都-新大阪

これを基本にしてあとは時間帯によって三島を追加していけばいいと思う。

614名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:55:52 ID:oSjL95m6
>>601
湘南台だと意外と小田原、新横浜でも大して変わらない。
新横浜まで地下鉄で50分、小田原でも藤沢乗換えを考えると50分弱。
ライフタウン住民は何気に迷っているのが実情。
湘南台は早朝と夜間のバスの本数が少ない、さらに駅までほとんど1車線道路。
辻堂はバスの本数は多いが、新横だと1〜2回の乗り換え。
615名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:30:15 ID:oTG9y1sS
>>608
福知山線の脱線事故のほとぼりが冷めてないから自粛では?
616名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:35:56 ID:TTfQbFu5
>>598
時間があれば宮脇翁のように外からおしぼりで拭く癖が付いたw
617名無し野電車区:2007/06/06(水) 08:54:44 ID:0IIG39fy
18時と19時に一本ずつ広島始発東京行のぞみを設定してくれ。
そうすれば博多の奴も混雑しないで済むだろ。
618名無し野電車区:2007/06/06(水) 10:11:03 ID:aenLaip2
酉岡山支社管内の主要駅には、N700のパンフが配布されてる。
「新」の文字やダイヤ改正のロゴが倒壊そのまま。
619名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:26:09 ID:tYDhYmUG
いいか、みんな。ここに「うほっ」と「moon」という脈絡のない二つの文字がある
   うほっ ( ゚д゚)  moon
    \/| y |\/
二つ合わせると「うほっmoon」になるが、これでは意味が不明だ
      ( ゚д゚)うほっmoon
      (\/\/
そこでExciteの英日翻訳で「英→日」に訳してみる
http://www.excite.co.jp/world/english/
      ( ゚д゚ )********
      (\/\/
620名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:46:44 ID:OQSgpwZp
うほっお尻を出してください。
621名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:48:31 ID:OQSgpwZp
うほっmoon → うほっお尻を出してください。 → Please put out hips.  → ヒップを出してください。
622名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:54:28 ID:j/so8P3V
東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170130985/

東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180967307/

東北縦貫線
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176188439/
623名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:56:40 ID:QNBWvw5u
>>616
うわキモッ
624名無し野電車区:2007/06/06(水) 12:50:30 ID:vNIFyxzq
>>615
それもだろうけど、今回は倒壊に付き合って投入だし酉としてもこの車両にはあんまり思い入れ無さそうな雰囲気してる。

どうせどこかに酉らしさを出しても倒壊に文句つけられるしそれなら倒壊仕様そのまま買ってしまえって感じかも。

700Bでも倒壊は先頭のロゴや内装に文句付けてたらしい。
625名無し野電車区:2007/06/06(水) 12:54:21 ID:OQSgpwZp
お願いだから九州新幹線繋がっても倒壊に対する恨みを九州に晴らすことだけは避けてほしい
俺としてはレールスターよりもつばめ800のほうが何倍もマシww
626名無し野電車区:2007/06/06(水) 12:55:22 ID:wWre4w35
倒壊の現会長と現社長って人望がないんじゃね?俺はワンマンタイプ(独裁者)の人間は大嫌いなんだが。
627名無し野電車区:2007/06/06(水) 12:59:00 ID:HhxeSG0N
>>614
(´W`)<しょーなんだ
628名無し野電車区:2007/06/06(水) 13:19:11 ID:aenLaip2
Nヘセ、車体の形式番号のフォントも国鉄書体だwww
629名無し野電車区:2007/06/06(水) 15:39:35 ID:npl6/Z/B
今日もひかり408号の9号車(グリーン)乗ってきたんだけども、
10分に1回ぐらいの間隔で「ドゥゥゥゥン!!」という何か起動する様な音がして耳障りだ。
何の音だろう?
630名無し野電車区:2007/06/06(水) 15:49:21 ID:0EWQshDX
500系でも同じような音がなるよな
631名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:23:04 ID:VEFKaogM
>>629
ちなみに、どの辺りで鳴ったか分かる?
632名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:25:31 ID:vNIFyxzq
>>628
もう倒壊仕様をそのまま買った感じだな。酉が宣伝しない理由が分かる気がする。
633名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:38:47 ID:OQSgpwZp
>>629
トンネル入るときの音?それとも223系みたいに突然鳴り出すような音??
634名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:42:08 ID:NSQZN8pg
>>632
そりゃ、性能が上がったって喜んでんのは東海だけだから。
同じ列車種別でも、定期では285km/hと300km/hが混在してることが異常
635名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:42:24 ID:uBnyyKTq
電圧の周波数や回路が切り替わる音じゃない?
636名無し野電車区:2007/06/06(水) 17:00:42 ID:C92Zm9bj
700系だと電源切り替えは
「ポォッ」って音
寝てると気づかないかも

300系だと大きな音がしますね
637629:2007/06/06(水) 18:03:26 ID:9LClRvJl
629です。
どうやら車両の中央あたりで鳴ってる模様。
モーターが停止から起動するような音です。
だいたい10分ぐらいおきに繰り返されます。
トンネルは関係ないです。
せめてG車ぐらい静かにしてほしいんですが。
638名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:05:17 ID:sbgLkCp8
それは空調設備の起動音じゃないの?
639名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:13:11 ID:kJCm0t9R
>>638氏が言うとおり、セクション通過時にエアコンが
再起動する音では?
640名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:13:29 ID:nQPr7AzG
>>629
4〜50km毎なら饋電区分じゃないの?
641名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:38:17 ID:uBnyyKTq
あの音好きだなぁ、漏れ。他にも好きな人いますか?
642名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:50:13 ID:kJCm0t9R
ノシ
その音と、VVVFの音が(・∀・)イイ!から
700系より300系の方が好き
643名無し野電車区:2007/06/06(水) 18:52:21 ID:aIH32yYX
300系岡山ひかりは岡山〜相生間は駅間距離が長いから270キロ出してるのか?
644名無し野電車区:2007/06/06(水) 19:47:34 ID:KcTohsRs
>>643

よほどのことがなければあとがつっかえるから全力で走るけど?こだまでも。
645名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:24:03 ID:JnzwQ8+w
>>603
私も6月3日にのぞみ50号自由席乗りました。名古屋→東京で。
私は運良く座れましたが、自由席かなり混んでましたね。
この日は3分前を走るのぞみが運行されてなかったためかな?
646名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:27:36 ID:MwxvnGTq
先日、「修学旅行」の幕の新幹線見た。
あんなのあるんだねえ。
647名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:49:11 ID:ki1hrEJQ
>>642
 俺はIGBTのモーター音の方が好き.だから東海道に乗るときは,
700系を使う.
648名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:18:30 ID:eRO3aio9
649名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:58:25 ID:b5XMjmY5
修学旅行に700系、のぞみに300系というのをよく見掛ける。
650名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:01:27 ID:FhhsV+eZ
>>646
おいらも今日見た。
イエローとNを見に行った時に300系で。

話は変わるけど、こだまの
修学旅行で使った後のみんな降りた13,14号車を自由席に戻してくれ。
タバコくさい15号車にぎゅ−ぎゅー詰めじゃないか!
651名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:19:36 ID:bf6Ofl7x
>>645
名古屋で座れたということはそこまでにまとまった
下車があったってことだね。
どう考えても広島時点では地獄絵図だったはずだから。
(ホームに並んでた人数から推測)
やっぱり指定は満席になってたの??
漏れが熊本で確認したときはまだ空席あったんだけど。
652名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:29:56 ID:nQPr7AzG
>>647
700系はモーター音はいいんだけど、惰行時の継手音がなあ…。
コンセント狙いで車端部に乗ると2時間半辛いよ、あれ。
653名無し野電車区:2007/06/07(木) 05:02:01 ID:L1kypyzb
654名無し野電車区:2007/06/07(木) 07:54:46 ID:p5The5VL
名古屋→東京N700の筋教えてくれw
655名無し野電車区:2007/06/07(木) 08:05:15 ID:IbtfhMV2
>>619-621
いいか、みんな。ここに「うほっ」と「star」という脈絡のない二つの語がある
   うほっ ( ゚д゚)  star
    \/| y |\/
二つ合わせると「うほっstar」になるが、これでは意味が不明だ
      ( ゚д゚)うほっstar
      (\/\/
そこでExciteの英日翻訳で「英→日」に訳してみる
http://www.excite.co.jp/world/english/
      ( ゚д゚ )********
      (\/\/
656名無し野電車区:2007/06/07(木) 10:12:36 ID:Pma488Hx
酉のおでかけネットにもN700の紹介がうpされてる。

ttp://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/
657名無し野電車区:2007/06/07(木) 11:17:06 ID:wO7CVi1t
今からのぞみ10号東京行きに乗ります
まだ30分あるけどね
658名無し野電車区:2007/06/07(木) 11:53:54 ID:7cT1ln4O
のぞみ25号博多行き使用車種変更だよorz
W4は回送になったけどなにかあった?
659657:2007/06/07(木) 11:59:20 ID:wO7CVi1t
今500のグリーン席に乗って東京に向かってるけど500のグリーンはやっぱり(・∀・)イイ!!
660名無し野電車区:2007/06/07(木) 13:29:49 ID:ft4HM7AP
>>617
それには同意。
98号(岡山19:17発)を広島始発(広島18:40発)の76号に変更。
661名無し野電車区:2007/06/07(木) 13:33:45 ID:rOFZeIh+
>>658
多分どこかの機器が故障したのではないか?
直接関係ないが、今日の430AもC→Jに変更してた。
662名無し野電車区:2007/06/07(木) 16:03:17 ID:degQDN8U
「のぞみDVD無料レンタルキャンペーン」のなかでレンタルされる作品には、
もちろん「新幹線大爆破」もはいってるんだろうな。
663名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:48:56 ID:7PS1g274
>>629
セクション通過の音だよ
セクションに入ると一部の機器の動作が止まる
抜けると再起動するからその音だよ
確かに300系はうるさいね
ガクって前後のショックもあるし
500系や700系はあんまりわからない
664名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:38:21 ID:3eAVKVls
>>656
やっぱり酉はやる気ないね。Flash使ってないしw
車両よりもダイヤ改正推しっていう感じ。

ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006035.html
試乗会では不評だった喫煙ルームはぶっちゃっけどうなんだろう?
喫煙ルーム付近には当然ヘビースモーカーとかも座るわけだから、
超敏感な人はそこんところも意識して喫煙ルームから離れた席とらなきゃ駄目そうですね。
665名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:50:50 ID:8LwMIg0Z
え?Flash使ってるじゃんwどこ見てんだよw
666名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:53:40 ID:3eAVKVls
本当だ…回線吊ってきます。
667名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:55:18 ID:xqzDEm2H
100系はX0を期間限定で営業運転に使って問題点を直接洗い出していったけど、
N700系もZ0を期間限定で営業運転に使った方がよかったんじゃないの?
関係者の試乗ではどうしても評価が甘くなるし、
1度や2度の一般試乗会では乗っただけで満足という感想しか出ないだろうね。
668名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:13:42 ID:Z0JyR+pz
もう全車禁煙で良いと思うがな。
実際のぞみの指定も禁煙は満席のこと多いが喫煙はガラガラだし。
669名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:23:00 ID:8LwMIg0Z
>>668
喫煙者の数が、喫煙席の数より少ないわけではないでしょ。
喫煙席を指定する人が少ないのは、喫煙車両には煙がこもってしまって
喫煙者にとってもキツいからというのと、複数人で乗るときに、
吸わない人がいると喫煙車両に乗るわけにはいかないからでしょ。
そう考えると、「喫煙ルーム」があるというのは考えうる最善の策だ。
670名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:30:26 ID:qAcaStwN
一部の飲食店でやってるような中途半端な分煙が一番ダメ。
(健康増進法にはその程度ではまだ違反)
それに比べたら喫煙ルームを設けて、客席内では一切吸わせないっていうのは
嫌煙者と愛煙者を共存させる一つの解決策だと俺も思う。
671名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:40:57 ID:kNEidPk6
>>651
意外に山陽区間の方が込んでる感じがするね。臨時の有無によって大きな違いが起る。
東海道と違って山陽のぞみ2本が3本に増えると50%も座席供給量が違う。1週間前なら
臨時あり。しかし今日はなし、こんな日曜日の上りは悲惨である。

のぞみ東京行き、昼過ぎる頃から混雑する。広島から新大阪まで立席は珍しくない。
広島始発のぞみが無い時間帯は要注意!
672名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:42:34 ID:xQnrPxOf
>>659
禿同! あの空間は乗る価値有り過ぎ。 東海道山陽で最初で最後(かも)の可動式枕+独特の座席色+座席…

500系はあんな外見だけど中身はも暖かみがある車両なんだよな…
(圧迫感は人それぞれかな。俺は感じないけど)

山陽だけの運用始まったら座席色はあのままで
キハ283や787DXグリーンを越える様な凄い座席にならないもんかね。
まあ、開発当初出来なかった事をレールスターでやったのだろうけど…(ノイマスター社のHPに500系のページ参考に
673名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:59:30 ID:/jJVK51I
今日ののぞみ50号、700系代走だった
理由不明
674名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:04:43 ID:Jpisvlqi
>>673
今日が乗る日でなくて良かった。
博多でホームに上がったら700が・・・
なんて考えたくもない。

漏れも500系の可動枕好き。
圧迫感も感じない。
675名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:12:02 ID:nZuOnveH
>>672
とりあえず年内倒壊区間撤退はまだありえないだろうから今年の内に500系グリーン席に沢山乗っておかなきゃな
山陽ひかり号になっても俺は新大阪から500を利用する
N700系はこれから嫌と言う程乗れるんだし
676名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:28:46 ID:ZAA0rbUM
>>669
時代は変わったな。
たばこを吸う人がいるから喫煙車両に乗らざるを得なかった、なのにね
677名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:32:06 ID:XHUlqkYB
一部の飲食店・・・マクドナルドなんかがサイアク
ただ席を線引きしただけ
そりゃ直接煙は来ないかもしれないが、空調でかき回して空気は混ざってる
新幹線の同一車両の席番で線引きしたようなものだ

非喫煙者が喫煙車両を通り抜けてきただけで、臭いは体に付く
678名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:38:44 ID:4tgfzSIR
>>673
7日の2Aで車両故障が発生したため、折り返しの25Aは、C編成で運転。その折り返しの50AもC編成で運転。
壊れたW4は博総に回送。
679名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:41:51 ID:prd4aM9V
>>677
何事も、自分の見たものが全てであるように思うのはよくないよ。
マックも、フロアが二つ以上あれば階によって喫煙可か禁煙か分かれてる
680名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:45:29 ID:G4kvfNUj
>>677
都内の山手線だろうが、ちょっと前まで車両を一歩出ればプカプカやってる
香具師の方が多かったしな。今でも朝の通勤で臭い移るよ。
681名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:47:09 ID:toyOlJaW
>>667
300系の轍を踏みたくなかったんだよ、きっと。
682名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:48:42 ID:nZuOnveH
そういえば今日名古屋駅で「試運転」の700系を見たんだが
何故N700じゃなく700系の試運転を今頃やってるんだ………?
そして今日ののぞみ10号(500系)は結構車体が綺麗でしたよ
683名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:52:44 ID:prd4aM9V
試運転って新車でしかやらないとは限らないんじゃないの?
整備した後とかさ
684名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:54:30 ID:yYv+e0cG
>>682
浜松の出場車とか連日とは言わずともしょっちゅう有るのでは。
倒壊の300系が初期車を除いてセミアクティブの取り付け等を行うと発表の
有った頃… こだまでブラブラしてたら、三河安城で反対側に300系の
塗り立てが試運転幕出して、定期列車を待避してた。よく見るとプラグドア
の初期車で、改造対象じゃないようだった。ただの検査出場の様で、ちょっと
がっくり。

それに比べりゃ、700系なんかまだ代替計画すら無い。この先何度も入場する
だろう。500だって今、検査切れ保留車なんてなったら、途端に車が足らない。
685名無し野電車区:2007/06/08(金) 07:40:04 ID:7xuZ/6g+
山陽新幹線運営のJR西日本
新幹線事業の譲渡先を検討中。
利用客減に伴ない経営が逼迫していたという。
686名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:13:03 ID:fPGwvsf1
>>671
月末は金、日曜以外でも臨時が走ることが多いからね。

臨時のぞみよりも大切だが、岡山のぞみの終日広島延伸運転をした方が
良いでしょうね。広島毎時40発ですよ。
687名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:29:00 ID:fPGwvsf1
岡山のぞみを終日広島延伸

広島までの客が分散するかもしれないので、博多のぞみも少しは空くだろ?
688名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:30:20 ID:/OFvONrC
そいや広島発のぞみって前はもっとあったような気がしたが
なんでこんなに減ってしまったんでしょ。
689名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:33:10 ID:fPGwvsf1
>>688
06年春の改正でそのスジが博多延伸して博多のぞみ化されてしまったから。
よって広島始発着のぞみがグンと減った。
690名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:39:18 ID:cWE0W3Cp
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
691名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:41:03 ID:fPGwvsf1
広島のぞみの変遷
03/10/1〜05/2/28→毎時1時間に1本 東京33発
50発は元祖博多のぞみ、13発は4時間サイクルで博多のぞみ、新大阪のぞみ(RS接続)、
岡山のぞみ、新大阪のぞみ(RS接続)
05/3/1〜06/3/17→毎時1時間に1本 東京13発
朝夕の一部は博多まで延伸運転 33発は岡山のぞみのスジへ(一部広島まで延伸運転)
06/3/18〜→朝夕のみ運転 7:33発、8:33発、広島16:40発、17:40発などを初め
岡山のぞみの延伸運転、東京13発の博多のぞみスジで早朝深夜に縮小運転
692名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:43:55 ID:lUxN6O2Z
>>686
要するに広島から自由席に座れないから広島始発を増やせってこと?
693名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:45:04 ID:fPGwvsf1
>>692
そゆことでつ。
694名無しでGO!:2007/06/08(金) 10:44:59 ID:XE2C/6FF
修学旅行の季節だな
漏れの中学の時は新幹線だった。
4両くらい貸しきったかな
695名無し野電車区:2007/06/08(金) 10:45:14 ID:5kgZhB4F
もしもし、わたし、ひかり109号の沖田です。
696名無し野電車区:2007/06/08(金) 11:26:28 ID:fk1TKtIC
>>674
>博多でホームに上がったら700が・・・

このパターン、漏れは昨年2月にやられた。しかもC編成。

>>675
>N700系はこれから嫌と言う程乗れるんだし

500系ファンにとっては憎い存在?
697名無し野電車区:2007/06/08(金) 11:53:43 ID:4qfET0vS
>>686
岡山のぞみは山陰、四国の側面が有るからね。
698名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:00:59 ID:HCbk6gTc
そもそも新幹線に自由席がある事自体がおかしいと思う。
客があらかじめ自由に選べる様にして指定席として売れよ
まぁ今もみどりの窓口で申告すれば座席を選べるのは鉄ヲタ界では常識だが、
よほどの常連客でもない限り一般客はまだまだ知らん香具師が多いだろう。
699名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:28:59 ID:B1m6sGRU
>>698
エクスプレス予約で普通にシートマップから選んでるが?
会員数65万人、1日の利用者数4万人だそうだ
700名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:34:23 ID:TFjMyx4n
N700系GET
701名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:47:37 ID:BDxzzj47
>>699        80万人だそうですよ。

>>698        510円で座席が保証されるんだからいいじゃないか。
702名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:58:15 ID:UPMM5hj4
自由席って要するに着席保証なしって意味だろ?
立つリスク背負ってでも乗りたい時用だと俺は思ってるが
703名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:59:34 ID:E5TqCCfq
自由席ってのは通勤通学者向けだろ
704名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:20:45 ID:/LcX0/lK
N700って雪にはどうなん?
関が原でも遅れずに走れるようになったんか?
705名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:31:35 ID:M3Ni7iGN
>>702
指定席が満席の時の救済みたいな意味もあると思うよ。

>>704
地上設備が改善されなければ無理。
706名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:35:57 ID:lpzmIh4O
岡山のぞみの終日広島延長はしたほうがいい。

自由席は航空機に対するアドバンテージだし、
西日本エリアの企業はエクスプレス予約の決済を認めていないところも多い。
707名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:47:48 ID:/LcX0/lK
>>705
>地上設備が改善されなければ無理。

回答ありがと。
スプリンクラーだけじゃだめなん? 
床下が平らになってるらしいんで、遅れにイラつかんでも
よくなるかと思ったんだが。
708名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:57:29 ID:nZuOnveH
つうか倒壊はいつまで300系を一部「のぞみ号」で運行するんだ?
709名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:11:05 ID:M3Ni7iGN
>>707
東のようなバラストやスラブに積もる雪を溶かす融雪装置が無いからというのも徐行する理由の一つ。
積もった雪が凍って、高速で通過する新幹線の風圧で塊が飛ぶと危険だから。
710名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:12:57 ID:61KUKE/i
名古屋の上りホーム15番線に回送950であるけど何だろ?
711名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:25:42 ID:KDTgnxtq
>>709
盛土では思い切った融雪は出来ないとも言うしな。
昭和30年代の技術で、オリンピックに無理やり間に合わせ、あっという間に自力償還できる
程度の金額で出来で、雪対策は後から付けた東海道。
必要なことが分かっていて、反対運動の分を除いても建設が遅れ、豪華なスペックに予算が
跳ね上がって償還不能になったが民営化に救われた東北との差は大きいよな。
712名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:35:39 ID:61KUKE/i
しかもその950が車両故障。一部に遅れが出る見込みと車内の電光掲示板より。
713名無し野電車区:2007/06/08(金) 15:04:27 ID:KypCSCFs
自由席はないと困るよ。葬式とかで突然出かけるときあるし、
あと新幹線駅まで逝く在来線が遅れるかもしれないと不安に感じるときは
指定を予約しにくい。
714名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:03:59 ID:2nV8N8GY
岡山のぞみを広島に延長して、新大阪ひかりを岡山延長すればいいんじゃない?
715名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:42:05 ID:cBbf34fM
>>712
で、その*950Aは何だったの?
716名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:53:17 ID:GcomMF26
N700のATCが故障したみたいだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070608-00000511-yom-soci
717名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:44:45 ID:qwromhwD
*950Aは>>716の試運転N700系だったんだな。
718名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:03:44 ID:3jXfGuvE
>>716
も、漏れの故郷、岐阜羽島にN700系、緊急停車かよ。

滅多と使われない?0番ホーム入線かな。

漏れの幼少の頃、たった一度だけ大雪でダイヤが乱れに乱れまくってたとき、
0番ホームに入線し降りたった覚えがある。

0番使う定期列車ってないよね?
719名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:18:53 ID:p+2hiKa2
【鉄道】新幹線N700系、大人気 販売チケット異例の売れ行き[07/06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180669071/143


143 :名刺は切らしておりまして :2007/06/03(日) 09:00:00 ID:UZ57OvZ/
>>142
同業者乙。

こんどのN700は東海さんからの締め付けが相当厳しかったねぇ。
うちも東海のお偉いさんが大挙して押しかけてきて
「うちのN700さえ営業開始後のトラブル0件にしてくれればそれでよい。他社の車両?んなもん
どうでもいいからうちのN700をしっかり作れやゴルァ!」
と半ば恫喝に近いコメントを頂戴したそうだ。

ああ、いまでもHQ活動という単語を見るだけで胃がキューッと締め付けられる。 
720645:2007/06/08(金) 20:30:26 ID:yZgYn7YM
>>651>>671
確か名古屋からでも指定席に空席あったと思うけど。
私は\500ばかりをケチって自由席にしました。
名古屋でそれなりのまとまった下車はあったよ。
名古屋→新横浜より山陽区間のほうがもっと乗ってたかもしれないね。
721名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:49:36 ID:C6FfXfUp
昨日、ひかり432号700系B編成が使われていたよ。通常はC編成なのに。
700系B編成の上り浜松駅停車は久しぶりだなあ。
722名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:25:12 ID:prd4aM9V
>>698
え…?自由席っていう言葉をそのまま「自由に席が選べる」っていう
意味だと解釈してるの?頭大丈夫?
723名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:28:18 ID:qwromhwD
>>722
座席定員制にしろよ、という事ではないか?
724名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:50:07 ID:D0tkho3w
教えてください。
博多〜東京を安く乗るにはどんな攻略方がありますか?
飛行機の特割が17000円くらいなんですが。空が苦手なんで
725名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:51:59 ID:9PS74/sp
>>716
700系のぞみに乗っているが、文字ニュースでもN700がATD故障で
岐阜羽島に止まったと流れました。自虐だな、これ
726名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:02:58 ID:LBsjWTmZ
何!?N700には
「Automatic Train Drive」
なんて装置が付いているのか
727名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:03:34 ID:evhWeRRJ
>>724
博多発なら一週間前までの購入で早得切符。
728名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:21:42 ID:fPGwvsf1
>>714
新大阪ひかりの岡山延長はさすがに輸送力過剰な期ガス

>>720
そりゃ時間帯が時間帯ですから。
729名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:14:22 ID:KDTgnxtq
>>728
現にこだまが間引かれてるくらいだしね。
意表をついて、西明石・相生停車として延長し、この区間のこだまを全廃するとかねw
同区間各停を、1時間に2本も16両で走らせるのは無駄。
ただ途中2駅停車なら、ひかりらしい速達性が確保されるから、中距離の客がそこそこ
付くだろうし。
6両編成のひねり出しを先送りしながら、0系の廃車が進められる。
新神戸・姫路は、これ以上増停車せんでもいいでしょ。
延長本数は、現在の新大阪発着山陽こだまを乗車率から、さらに絞り込んだ程度で。
730名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:17:56 ID:fPGwvsf1
>>729
そう考えると新大阪ひかりは姫路延伸が一番良いかもしれませんね。
731名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:30:34 ID:KDTgnxtq
>>730
こだま潰せ無いじゃんw
732名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:35:19 ID:fPGwvsf1
>>731
それが理想だけど、16連ひかり2本/1hは過剰でしょう。。。
733名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:38:30 ID:Z+dma5Xx
のぞみ51に乗ってる親から線路星485号が車両トラブル起こしたってメールが来たんだが
詳細わかる奴いるか?
734名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:39:53 ID:fPGwvsf1
RSはトラブル多いなぁ。
735名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:47:49 ID:gTbUW2xR
>>724

福岡から東京へ安く行くには??
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064773093/
736名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:56:17 ID:KDTgnxtq
>>732
いや、毎時は要らんかと思うのが一つ。現在の間引かれたこだまより、さらに運行本数を精査する。
あと特に姫路は停車過剰。こだまを間引いたので、RSからの下車がかなり有るけどね。

もうちょっと先を妄想すると、RSは原則毎時1本は九州速達化で、これは全て姫路(福山など
も)通過。代替として、東京ひかりを岡山まで各停延長するとか。
以前、姫路の東京ひかり削減、RSで代替したら、すげー文句出てたしね。「博多なんか行かねぇ」ってw

ああ、前も書いたけど、東京のぞみを山陽内停車増やして、九州直通(つばめRS?)を速達化した
方がって話になっちゃうな。
やっぱり、山陽区間ではのぞみ「料金」が邪魔っけだよなぁ…
737名無しの車両区:2007/06/09(土) 00:05:35 ID:tzswu/by
現行ダイヤでは、東京発最終の名古屋行きは700西Bになってるけど、
新ダイヤもそのままだと祈りたいな
738名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:37:23 ID:eT0y8EWe
>>736
RSは新神戸〜広島間隔停・広島〜博多間各停でいいと思う。
739名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:56:40 ID:x6p/WVpJ
九州直通開始で、のぞみが熊本方面に伸びてく訳じゃないからな。
RSの方は、新大阪〜熊本、鹿児島の所要時間が重要になるだろう。
速達タイプ以外は、九州内で停車駅を増やす、今の東京発の山陽区間内と同じ状況を想像。
山陽区間内のB級停車駅は、九州方面より東京直通を欲しがるし。
740名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:15:44 ID:+bphjQOI
RSは切り離しできるなら8両×2にして、広島か岡山で分割。九州直通速達便と山口県内各停に分けてしまえばいい。
あと岡山のぞみを広島へ終日延長くらいか。
新大阪ひかりの姫路延長は朝晩はあれば便利。
741名無し野電車区:2007/06/09(土) 06:35:54 ID:hfTQoOtB
山陽新幹線で異音、先頭車両の床下で「ドン」
2007年6月9日(土)01:27

 8日午後10時55分ごろ、山口県周南市のJR山陽新幹線徳山駅の約3キロ手前で、
新大阪発博多行きのひかり485号(8両編成、乗客約300人)が先頭車両の床下で「ドン」という音を感知し、停止した。
車掌が点検したが、異状は見あたらず約20分後に運転を再開した。
JR西日本によると、この影響で後続の下りの新幹線2本が数分遅れ、計約500人に影響が出た。
小動物などをはねて感知することがあるという。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007060800094.html
742名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:21:34 ID:EfNFA+Y8
>>736
山陽区間におけるのぞみ料金って、一体何のためにあるのか疑問に感じる。
速達RSの存在を考えたら余計に。まだのぞみがRSに抜かれないだけマシということか。
743名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:26:24 ID:eI8mGsNg
>>742
それでもカルテット切符などのおかげで指定に関しても結構埋まってはいる。

のぞみ全車指定席時代や自由席導入直後なんか、RSとの乗車率の差が激しかったけど、
かなり均等になった。
744名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:29:22 ID:eI8mGsNg
それとなんと言っても500系の人気。
745名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:00:58 ID:EGnGtEc0
出張で、静岡駅の新幹線ホームを見下ろせるホテルに宿泊したのは良かったんだけど、
酒を片手に、時計と時刻表と現場のにらめっこ。
お、下りの静岡どまりは、上り5番を20分近く塞いでるぞ、とか
車内の電気を消した回送のスジを確認したりとか、
意味のない事に必死になってしまい、終電まで眠れない眠れないw
746名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:12:44 ID:UGgS8FEa
だから何?
747名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:15:18 ID:m7QR6DkM
新ダイヤ要望
のぞみダイヤA 東京→新横浜→名古屋→京都→新大阪→新神戸→岡山→広島→小倉・博多
のぞみダイヤB 品川→名古屋→京都→新大阪→岡山→福山→広島→新山口→小倉・博多
のぞみダイヤC 東京→品川→新横浜→名古屋→京都→新大阪→姫路→岡山→福山→広島
のぞみダイヤD 東京→新横浜→名古屋→京都→新大阪→新神戸→岡山
ひかりダイヤ(静岡県優遇パターンA) 東京→品川→静岡→浜松→名古屋→京都→新大阪
ひかりダイヤ(静岡優遇パターンB) 東京→品川→熱海or三島→静岡or浜松→名古屋→京都→新大阪各駅で姫路か岡山まで

ひかりダイヤ(神奈川西部優遇パターン) 東京→新横浜→小田原→名古屋→米原から各駅で新大阪or岡山まで
ひかりダイヤ(愛知県優遇パターン) 東京→品川→豊橋→名古屋→京都→新大阪から各駅で岡山まで
ひかりダイヤ(一日2〜4本限定、稀少利用者優遇パターン) 東京→新横浜→静岡or浜松→三河安城→名古屋→岐阜羽島→京都→新大阪
748745:2007/06/09(土) 10:15:39 ID:NVxd7eD2
>>746
SEXしたことある?もてなさそうだけど。
749745:2007/06/09(土) 10:16:41 ID:NVxd7eD2
>>747
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
750名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:42:53 ID:mGH8lLP+
>>748
746に代わって俺から一言



だから何?
751名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:09:52 ID:T0fxHgoK
SEXしたことある?もてなさそうだけど。
SEXしたことある?もてなさそうだけど。
SEXしたことある?もてなさそうだけど。
SEXしたことある?もてなさそうだけど。
SEXしたことある?もてなさそうだけど。
752名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:27:04 ID:UGgS8FEa
>>751
言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ
753名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:55:31 ID:8EG2K2Ja
>>727
12日に片道だけなら回数券のばら売りが一番良いんでしょうか?

早得って7日前で往復利用ですよね?!
754名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:56:33 ID:jB2oZjUq
>>752
だから何?w
755名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:40:21 ID:+/9EGEF9
名古屋駅ホームのきしめん結構おいしかったと思う
756名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:45:59 ID:pwtt4qPH
>>357
学生なら学割で運賃2割引
発給が間に合わないかもしれんが

そうでなければやはり回数券
1500円くらい安くなる
757756:2007/06/09(土) 13:47:00 ID:pwtt4qPH
アンカーミス
>>357>>753
スマソ
758名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:48:02 ID:B6+dRt7h
>>754
言葉を慎みたまえ。君は新幹線王の前にいるのだ
759名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:01:39 ID:WTigQM8h
東横線のTOQビジョンでN700系のCM流れてた CMだとなぜかカッコよく見えた
東急ってJRの広告車内に貼ったり・・・結構JRと仲良いのか?
760名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:22:20 ID:3871C059
酉のN700パンフの裏表紙には長澤まさみが……
761名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:28:00 ID:EVpqG6Ox
>>760
西のパンフには不満だな。確かに700系とN700系との違いを強調しているのは判るが
山陽区間は500系と同じ時速300`走行するので500系とN700系の違いも知りたいよ。

500系と比べて時速300`に到達するまでの時間とか書いて欲しかったな。
762名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:28:22 ID:ozafSKdl
    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃   最 新 技 術 と い う お も て な し
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛   新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系 ス ー パ ー の ぞ み
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃           東京ー名古屋ー新大阪ー岡山ー博多
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓   7 月 1 日 デ ビ ュ ー
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃   http://n700msn.weblogs.jp/n700/images/header_img.gif
    ┗┛          ┗┛    ┗┛
763名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:38:00 ID:+bphjQOI
また停車駅厨か
基地外岡山人は巣に帰れ
764名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:45:40 ID:9XMzmvfC
岡山と広島の喧嘩はよそでやれ
765名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:48:23 ID:EVpqG6Ox
>>762

東京ー品川ー新大阪ー新神戸ー岡山ー広島 だよ。  

これだよ。スーパーのぞみ(運転区間・東京〜広島) 

品川ー新大阪2時間10分!
これでやっと航空と勝負できる。
766名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:50:33 ID:EVpqG6Ox
朝の下り2本・夜の上り2本、新横浜に追加停車させても良いね。
767名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:52:52 ID:EVpqG6Ox

品川ー新大阪2時間10分
品川ー新神戸2時間25分

品川ー岡山2時間56分
品川ー広島3時間32分
768名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:55:18 ID:EVpqG6Ox

首都圏ー阪神 新幹線シェア9割
首都圏ー岡山 新幹線シェア8割
首都圏ー広島 新幹線シェア7割  これぐらい奪わないと新車出して意味無いじゃん!
769名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:56:24 ID:EVpqG6Ox

スーパーのぞみ 1時間に2本は必要だな。
770名無し野電車区:2007/06/09(土) 15:08:40 ID:CPYE3rFK
>>742
>山陽区間におけるのぞみ料金って、一体何のためにあるのか疑問に感じる。
「東海道区間にのぞみ料金があるから」としか言いようがない
771名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:05:31 ID:E03HjmO1
東京から300のひかりに乗るか、500ののぞみに乗るか迷ってきた俺…
772名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:25:19 ID:FXqcmMBu
>>771
おいらなら後者。
本数云々もあるが、七月からは一部N700に置き換わるし。
773名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:46:48 ID:RostHi6B
>>772 7月改正時点では7往復のまま(スジに変化はあるが)
774772:2007/06/09(土) 16:58:01 ID:FXqcmMBu
>>773
これは失礼シマスタm(__)m
775名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:24:31 ID:h/brrDid
>>742
>速達RSの存在を考えたら余計に。まだのぞみがRSに抜かれないだけマシということか。

九州直通車がN700ベースと言われてるだけに、将来的にはそれが制約になるな。
いや、「のぞみ・つばめ料金」とかになるのか?w
776名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:07:29 ID:m0+NWb1m
>>775
絶対西は「のぞみブランド」を守り通す。
777名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:08:44 ID:KEsfHNmH
N700の777は、何号車?
778名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:11:57 ID:d6H+zYwJ
>>776
酉は「のぞみ早得きっぷ」で東方面への客はなるべく
のぞみへ誘導してるからな。
779名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:14:29 ID:cybMP8qb
>>776
「西」がじゃなくて「東海」が残せと言ってくると思うが
780名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:14:49 ID:eI8mGsNg
>>778
はい。
その効果あって>>743のような結果になったんでしょう。
781名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:16:15 ID:UBGA1+/E
>>778
他に首都圏への実用的な手段が無いし。
岡山ひかりも、対首都圏での乗り通しは西明石くらいだろ。
782名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:19:12 ID:eI8mGsNg
岡山ひかりは帰省ラッシュの時ぐらいだな。対首都圏への手段選択として扱ってもらえるのは。
783名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:30:33 ID:d6H+zYwJ
山陽新幹線は、ビジネスマンも一般客も、
常連は席が取れればひかりRSを選ぶ傾向があるっぽい。
急な用事のときは「のぞみ」になるけど。
784名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:33:43 ID:eI8mGsNg
>>783
もちろん自由席は無関係だよ。

午前中も書いたけど500系のぞみはかなり埋まっているよ。
500系も運用入っている元祖博多のぞみ(東京50発)は結構混んでいる。

サイバーで見ると、新大阪〜岡山は博多のぞみ2本、RSともに△や×が
付いていることが比較的多い。岡山以西はのぞみ2本は○がデフォ、RSは
やっぱり△や×が付いている。
785名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:43:05 ID:O15VSog9
>>776
速達RSがある時点で、西はのぞみに対する思い入れは無くなってる、即ち
単なる東京直通種別という認識しかないと思う。

N編成が倒壊Zそのままであるというのも、西は車両でアピールするのは無駄
であるし倒壊の列車という意識が強くなってるんだろう。
786名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:44:41 ID:eI8mGsNg
N700は元々が西っぽいところもありますからね。
LED表示だったり、車内の色合いも700系に比べればウォーム調だったりで。
787名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:47:25 ID:eI8mGsNg
>>786
700系に比べれば→700系C編成に比べれば です。
788名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:52:37 ID:cybMP8qb
>>786
LEDだけ言えば、時代を反映してるだけじゃないか?
789名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:57:44 ID:eI8mGsNg
>>788
「東海は幕好き」と書こうと思ったけど、313系もLED化されているので・・・
確かにおっしゃるとおりですな・・・
790名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:11:39 ID:d6H+zYwJ
LEDは、字幕表示よりも情報量が増えることと、
字幕代を浮かすため、っつー目的があるからな。
791名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:14:55 ID:eI8mGsNg
名古屋近郊の駅や車内ってLEDでニュースを流すのが好きだもんね。
名鉄の車内にしても、地下鉄のホームにしても、一宮や金山の駅構内にしても。
792名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:37:41 ID:zyyrG/H/
ZとNは車内の配色とか違いますか?
793名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:37:59 ID:8ull0BQs
新幹線に限れば使う字幕はほぼ決まっていて、
減ることはあっても増えることはほとんどないからなあ
特に東海の場合は(西日本だと九州関連が増える可能性がある)
794名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:42:49 ID:Um805vEc
今回のN700のロゴはJRWがデザインしたように見える…AMBITIOUSもセンスよかったし
795名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:47:39 ID:0oM0rRdR
>>788-789
白色LEDが普及して、フルカラー表示が可能になったというのもある。
東海ののぞみ停車駅にある発車掲示器や乗車口掲示器、各駅にある案内掲示器の導入がきっかけの一つ。
796名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:36:05 ID:IVfDQqxU
そういえば字幕を照らす蛍光灯が球切れで見難かったりもしたっけな。
LEDになれば少なくともこのような事態にはならないわけで。
字幕は行き先が表示されるまでの経過を楽しめたけど。
797名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:35:25 ID:iNA+gWx9
>>758
初代の新幹線王ってだれだっけ? >TVチャンピオン
でも、あれから第二回だっやっけ?
798名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:41:56 ID:0gBsF9TY
500系が完全に山陽ひかり号になったら700系ひかりレールスターに代わる列車にならないかな〜
799名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:42:48 ID:41HpW5/t
>>797
確か日本車輌の社員で筋金入りの鉄ちゃん、名前は忘れた。第二回は放送済で見事連覇達成。
800名無し野電車区:2007/06/10(日) 01:35:01 ID:wk/I45v+
800系
801名無し野電車区:2007/06/10(日) 02:02:11 ID:iNA+gWx9
>>799
あ、第二回やったのね。3回目はあるのだろうか? 待ち遠しい。
「500系は新幹線界のキムタクです」とか言っていたブサ女が
出た回って2回目?
802名無し野電車区:2007/06/10(日) 02:51:50 ID:41HpW5/t
>>801
そうだよ。品川駅のNEWDAYZに勤めてるそうな。500系を間近で見たいならベルマートに勤めろと言いたい。
今年はN700デビューと東の各新幹線が節目の年だから、第三回は年末か年明けと予想。
803名無し野電車区:2007/06/10(日) 10:00:33 ID:fGWYqHjO
>>795
葛西の前の会長さんがパタパタとか字幕が好きだった。
804名無し野電車区:2007/06/10(日) 10:25:39 ID:RgNtesUt
◆500系W編成使用列車 ※7/1〜
下り 501A 5A- 9A 17A 33A 41A 49A 51A-
上り 2A 10A 18A 30A- 34A 42A 50A 500A

-は700系でも走れるスジ
805名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:53:29 ID:ShHJyRcN
とりあえず三河安城駅と岐阜羽島駅廃止しようぜ
んで岡崎と大垣辺りに新駅作ったほうが賢い
806名無し野電車区:2007/06/10(日) 12:48:44 ID:vAc8shnV
>>798
オレもそう思う。今の糞スターはグリーンが無いから邪魔なだけだ。
新大阪早朝下りと博多深夜上りの1番利用したい時間に糞スターに
固められてる惨状を何とかしてくれ
807名無し野電車区:2007/06/10(日) 12:56:17 ID:bRVCDqzL
>>806
巣に帰れやたわけ
ひかりRSと西新快速にグリーン車はまだか!?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174296024/
808名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:20:15 ID:z1C/Oo3i
N700のトイレって便座が、センサーで降りて(水を流す時の手をかざすヤツ)トイレの鍵と、連動して便座が上がるんだけど前からそんなんだったっけ?
ちなみに便座は、アルコールペーパーで自分で拭くタイプ。
809名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:05:04 ID:TLwT4Old
>>761
それがね、倒壊と酉両方のパンフを取り寄せたところ、
違いが3点しかなく、どうやらパンフも「共同開発」された模様。

違い1 表紙 倒壊 新!の下にN700系7月1日デビュー ボディーの写真
       酉 新!の下に7月1日ダイヤ改正 
         (博多へのぞみ増発とかRS増発とか)
違い2 裏表紙 倒壊 新!の下に7月1日ダイヤ改正
         (最速2時間25分とか、品川始発新設とか)
        酉 長澤まさみがオトクで選べば新幹線とかなんとか
違い3 紙質 倒壊 厚紙
       酉 チラシ用のペラペラ紙

酉…
810名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:38:49 ID:YEN5qhyQ
>>809
N700に対する思い入れのなさが如実に現れてるな・・・
811名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:53:13 ID:7gRIyu//
>>810
N700でも500より劣る点がそこかしこにあるとか、今回は完全に倒壊の事情で
投入するということもあるんでない?少なくとも酉は自社のフラッグシップ
という扱いはしてないように思う。

N編成って、F編成みたいにいずれは継子扱いされそうな気がする。

例え共同開発でもRSのようにアレンジがあれば話は違ってくるが。
812名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:21:35 ID:41HpW5/t
>>803
その理由を聞いた事がある。
前会長の身内に書道家がいたらしく、影響を受けたらしい。そのため、乗客が目にする掲示物の書体へのこだわりが強く、方向幕や発車掲示器への反転式(パタパタのやつ)使用を変えなかった。
LEDの書体が違うのがその名残。
813名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:07:13 ID:RpkR/mMH
ただいま、試乗会で乗車中ー。
案内のオルゴール?は「チャンチャン、チャンチャチャ〜ン」でした。。。
つまらん。。。
814名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:12:55 ID:YEN5qhyQ
>>811
こうなってくると、九州直通用N700改がどうなるかがますます気になってくるな
それぞれいい車両を作って欲しいところだが・・・
815名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:14:39 ID:GN44ftCK
>>813
乗り心地はどうでした?
816名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:26:27 ID:lY7cKJK9
試乗会といっても営業運転と同じ態勢なんだろうな。
817名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:47:25 ID:nIxlWYst
東海道・山陽新幹線のCMの音楽と言われれば何を思い浮かべる?AMBITIOUS JAPANと
TOP OF THE WORLDが浮かんだ俺は完全なゆとり世代?

818名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:48:19 ID:4kbdD3R1
そりゃもちろん山下達郎
819名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:52:01 ID:7ZBzGjwK
>>817
クリスマスイブかな
820名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:53:32 ID:hlOn0RrN
オルゴールはハイケンスにしてほしい
821名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:55:50 ID:+EZQByL7
>>813
そんだけじゃわからんですたい。
具体的にはなに?
822名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:10:09 ID:mkFV6/Aq
シンデレラエクスプレス ・・・ しR倒壊
823名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:21:39 ID:J21EWZRn
>>821
乗ってないが大体予想はついた

おそらくAMBITIOUS JAPAN!ショートバージョン
824名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:01:17 ID:RgNtesUt
>>811
フラッグシップではないだろうね。レールスターの次点、500系の上くらいかと。
N700系が500系よりも劣る点は何かある? 外見とか、席でタバコが吸えないとか?

完全に海の事情では無いと思うな。
700系と座席配置を変えたくない海と、700系よりも最高速度の高い車両がほしい西との妥協点で
ああいう先頭形状になったのだから。
825名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:03:55 ID:3ULROusJ
500系も全席禁煙に改造しろや。
826名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:28:59 ID:39CpLz0y
AMBITIOUS JAPAN!ショートなら
「チャンチャンチャンチャチャーン♪」かな?
827名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:38:42 ID:7gRIyu//
>>824
結局東海道と山陽両方の要求を叶えられる車両を造ろうとすれば結局中途半端な
車両になるのは避けられないようだな。

828名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:42:24 ID:+yifkeHg
300系が岡山ー博多間にこだまで走るって本当?
一応初代のぞみだから300系が止まったことない
山陽こだま駅たくさんあるんだろうね。
829名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:44:41 ID:zQq0ynDp
>>716

ANXIOUS JAPAN
830名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:45:23 ID:9JQEoiOS
>>828
そりゃ三原より西はね。
でも台風で広島〜博多に臨時で300系こだまが走ったことがあるので、
東広島以外は止まったことがある期ガス。
831名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:52:25 ID:wvj7RJ0+
813です。
試乗会から帰ってきました。

>>821さん
すんません。
>>823さんのおっしゃる通り、「アンビシャスジャパン」のショートバージョンです。
「、」を入れたのがいけんかった。。
700、300と全く同じでした。
もう少し工夫が欲しかった。
832名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:56:56 ID:HXaQb84s
300系と700系も全席禁煙+喫煙室に改造しろや
倒壊は統一したいんだろw
833名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:58:21 ID:r/EWDBcY
N700の試乗会のバイト申し込んだ
834名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:04:57 ID:wvj7RJ0+
連投スマソ。

試乗会ですが、、、

乗り心地は、
 確かに揺れは少なかったですね。
 →全車無段階セミアクティブ効果?
 ただ、カーブの前後で不自然な揺れがあり。
 →車体傾斜?(案内してくんないんで分からなかったけど)
 700のセミアク車よりも向上してる。(当たり前だが)
 デッキは相当静か。
 
シートは、
 普通車でも座面の硬さが適度でよかったですね。
  →複合バネだっけ?
 グリーン車はかなり良いかも。個人的には500のグリーン車が好き
 だったのですが、こちらの方が格段に上。
 座面の支点が変わるのは好みがあると思うけど、

試乗会そのものは、
 営業系の人間が対応していたけど、かなり対応良かったよ。
 現業部門にも見習わせたい。客として扱っていた。(笑)
 ただ、JR関係者が多すぎて(1両に4,5人)監視されている感が
 強かったけどね。。。
 仕方ないことだが行動はかなり制約されました。
 降りたらさっさと改札に誘導され、自分が乗った車両の前で写真
 も撮れなかった。。
 
とりあえず。こんな感じ。
835名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:05:13 ID:RgNtesUt
>>830
97年11月まで1日2本「のぞみ型車両で運転」の列車が東広島に停まっていた
・ひかり81号(岡山〜広島各停) 東京0842→東広島1357→広島1409
・ひかり94号(広島〜米原各停) 広島1742→東広島1759→東京2321
836名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:07:26 ID:9JQEoiOS
へぇー。97年の時点で300系はそんなノロノロひかり運用に就いていたんだ。
837名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:32:23 ID:EbfCNqxi
300系は山陽全駅止まったことあるけどな。
838名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:06:28 ID:Y5QMyAqd
>>825
そのうちにな
839名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:26:02 ID:iEEG8jzQ
300系=ひぞみ型車両
840名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:30:17 ID:E5MhKT2G
ひぞみってのはどういう停車駅になるんだ
841名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:31:41 ID:QgHzV3dB
さっき親がのぞみ500号の11号車に乗ってたんだが、全部2列2列のシートだったと言ってるんだ
シートの大きさは変わってなかったらしいんだが、車椅子用の追加改造とかあったのか?
自分で見たわけじゃないから確認のしようがなくてな、詳細知ってるのいる?
842名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:46:36 ID:xDY+REmP
車椅子用のスペースじゃないかな?
843名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:47:51 ID:XFIn5hgs
東海の300系は絶滅決定車種。西は300系と500系どちらを短編成で使うかによるが。
844名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:51:35 ID:wk/I45v+
>>824
枕の有無
845名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:00:28 ID:7NaFESMk
>>824
仮に500系が西限定となったら、500系=N700系という事になる可能性ってあるのかな?
車両に対する圧力(定員)は消えるとは思うから。

西から見たN700系は単に東海道直通車両としての存在に過ぎないのかな…
やはりオリジナル性が欲しかったなorz
846名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:06:35 ID:9lAT2yNB
>>845
500系が山陽だけにするって思惑が本当にあるのなら
無駄にN700に金かけずに、500に金かけるって考えることもできる
847名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:43:28 ID:PeRG4n1v
数字が大きい方が性能が良いと思うのが普通

酉も500じゃなく900にしとけば良かったのに・・
848名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:47:18 ID:ZPOlWJu5
>>846
さすがに500系は旧世代。
内装にも古さが目立ってしまうから、九州直通用に期待かな。
849名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:01:28 ID:VM8N6D2I
N700が300出すなら、500は320位に引き上げられないものかな?
岡山以西なら可能な区間はありそうだけど。
850名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:05:11 ID:NPyuse97
最高速度はね、別にね、車両の問題じゃないんですよ…。
君みたいな短絡的な発想で最高速度を上げられちゃうなら、とっくに上げてます。
851名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:51:35 ID:egmZeYoF
東海の300系初期車はセミアクついてないよな、確か。F19くらいまでだっけ。
852名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:52:53 ID:egmZeYoF
しつれい、Jだw
853名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:53:36 ID:1uhgncg0
さて、今日は500系新幹線に乗るかな
854名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:55:17 ID:aYbpRq3O

東海はN700で一先ず終了だが西は鹿児島中央乗り入れがある。
まだまだ楽しみ。新大阪〜鹿児島中央のうち山陽区間は300`で
走れる車両を作ってもらいたい。
855名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:57:12 ID:aYbpRq3O
>>849
トンネルの中だけでもね。
岡山〜博多は半分がトンネルだから数分の短縮は可能だと思う。
まあそれに伴う費用がいくら掛かるかだネ。
856名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:58:47 ID:aYbpRq3O

N700登場で、いすれ山陽区間の最速のぞみの発車時刻が統一されるのは良いね。
857名無し野電車区:2007/06/11(月) 06:27:07 ID:hYndXWNY
>>833
そんなチンケなモノに申し込まずにN700の長期耐久に申し込めよ
毎日16時間位乗れるぞ。
858名無し野電車区:2007/06/11(月) 09:08:31 ID:rXZlgN8U
酉F4編成にF4のラッピング列車を走らせたら人気出る?
海が許さないだろうが。
859名無し野電車区:2007/06/11(月) 09:39:02 ID:6Bv4WfpN
>>851そう
ただ改造した意味がいまいちわからんw
そう長く使うつもりもないのに…
860名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:48:35 ID:1uhgncg0
おまえら月に何回新幹線乗ってる?
俺は最低でも二回だが
861名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:35:12 ID:YcSEaL40
今日はN700の試運転ないのかな?
会社の真横が新幹線通ってるんだが、いつもの時間に通過しなかったし
気づかない間に行ったのだろうか、それとも先日の故障で元々走ってなかったのか…
862名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:38:28 ID:YcSEaL40
書いたそばから通過していったよw@滋賀
863名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:38:55 ID:VAO5+QyE


汚物N700に乗るぐらいなら

  飛行機に乗ってマイルを貯めよう!!!

864名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:43:01 ID:VY/8B4N5
エクスプレス早特でグリーン車がいいよね。
865名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:07:06 ID:1uhgncg0
飛行機は気持ち悪いから新幹線がいい
866名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:07:46 ID:6Bv4WfpN
>>862仕事しろ!
関西ガスだなw人事に通報しといたぞw
867名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:10:42 ID:6Bv4WfpN
>>860月二回くらいだなw
名古屋なんでひかり430とひかり433がセットだなw
翌日は当然、仕事にはならんよ
会社には行くけどね
868名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:20:37 ID:174CZ3Od
>>835
94号は名古屋まで各停じゃなかったっけ?
869名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:22:45 ID:1uhgncg0
>>867
俺も名古屋だよ
けど俺は仕事じゃなく遊びで新幹線を使うからのぞみ10号とのぞみ17号をよく利用する
500系ファンでサーセンw
870867:2007/06/11(月) 15:10:07 ID:6Bv4WfpN
>>869
プライベートだよ
1day東京だから安いよw
グリーンでも食事付きで名古屋往復18800円だからさw
871名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:11:41 ID:1uhgncg0
今名古屋にN700が停車してる!
結構カッコイイじゃん
872名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:21:39 ID:hMuIEeuz
>>871
立体的で複雑な造形は写真写りが悪いからな
実物みていいじゃんと思う人は結構いると思う
873名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:34:48 ID:6urtN2oo
新幹線を利用していてふと思いましたが質問させてください。
ぐぐっても不明なので。
なぜ駅施設もですが車両もトイレの便器はTOTO製がおおいの?
INAX製が見つからない。
それとN700系のトイレは何製ですか?
874名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:44:24 ID:Ijk5cAKu
>>868
96年春(ひぞみ初登場)と97年春(500系東京乗り入れ前)の時刻表が手元にあるけど
両方とも94号は岐阜羽島通過だった。
その代わり1本前のひかり60号(博多1652→広島1817→名古屋2116)は
米原通過で岐阜羽島停車と補い合う形になっている。
875名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:12:28 ID:6Bv4WfpN
米原ー岐阜羽島で乗る客いるのか?
たまたま米原に嫁いだ娘がいる羽島の婆ちゃんとかか?
876名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:36:29 ID:U5WcUlRV
>>864
グリーン車の紙でオナってろ!w
877名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:47:47 ID:3bkXeias
>>867
7月から430Aと100Aの東京着が6分差に縮まるけど
それでもやっぱり430A?
878名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:16:56 ID:HcZTMcBB
ひかりとのぞみで停車駅が全然変わらないようなスジがあるけど、そろそろなくしてもよくない?
N700が増えたら700系が回ってくるんだし。
879名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:21:52 ID:ZWeUd7Qd
>そろそろなくしてもよくない?

のぞみ料金を無くしていいと思う。
エクスプレス以外で乗らないから自分には関係ないけど。
ダイヤ構成上、ひかりも通過運転してる区間はのぞみと同じ速度(並行ダイヤ)で
走ってないと都合が悪いしね。
もはや、ひかりとこだまの料金を統一した際より、分けておく理由が無く、統一
しちゃったほうが手間が減る分合理的な状況だとおも。
880名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:49:22 ID:2mgAtEKn
わざわざ利益減らすわけないだろ。
ただでさえジリ貧なのに。
881867:2007/06/11(月) 20:18:54 ID:6Bv4WfpN
>>877ひかり430グリーンは1day東京で安いし
空席が多いんで8号車指定されても
9号車に移って貸切ウマーだからやめられん
のぞみは混んでるから嫌いです
882名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:20:34 ID:wcmvWv2S
>>878
ひかり=千鳥停車速達
のぞみ=東名間速達

で判りやすくて良いじゃん。
ひかりの停車駅はパターン化して欲しいがね。
883名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:41:40 ID:1uhgncg0
>>881
へぇ〜そうなんだ
俺はのぞみ号しか乗った事無いんだ(500系搭乗が目的なので)
今度はひかり号やこだま号に乗ってみるか
884名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:09:51 ID:MomphWgO
ひかり料金をのぞみ料金と同じにして
こだまに誘導するのがいいと思う

それか速達RSは「のぞみレールスター」するとか
885名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:44:27 ID:wZGJICyV
>>880
長期負債がトントン減って利払い減少(過去最高益ほぼ連続更新)のことだと
思うが、「ジリ貧」と表すのは正しい日本語か?
エクスプレス客の差別化を維持する上では、中距離以上での正規料金値上げ
(のぞみ側に近づける)もアリだと思うけどね。
886名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:01:09 ID:yjiAboFS
>>885
長期負債まだ4兆円位あると思ったが。

乗客数はこの先飛躍的に伸びることはないだろ。
人口自体が減るわけだし。
エクスプレス客の優遇は当然だろ、自社カード会員なんだし。
887名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:03:00 ID:rXZlgN8U
>>875
岐阜羽島は場所が悪すぎ。
新岩国よりも酷い。新富士よりはさすがにマシか・・・ いや同等かな。
888名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:04:40 ID:439Pkv3X
>>879
「のぞみ料金に統一」に一票

5年前将軍はマジでそうしようと思ってたんだって?
889名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:07:14 ID:NPyuse97
>>886
優遇するな、あるいは優遇するのはおかしいなんて誰も言ってないと思うがw
890名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:24:42 ID:QEExpctU
>>888
流石に西はこれにキレて撤回させたらしいが。
西はひかり料金に統一したいんだろう。
891名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:40:19 ID:wZGJICyV
>>888
どっかの新聞に載ってたような気がするね。マジネタだったら「三角表
なんだから、どうにでもなるのにな」とオモタ。
東京〜博多の通常料金三角表に、東京〜新大阪だけのぞみ分を加算した
三角表作るのなんか簡単でしょ。現にのぞみとそれ以外乗り継ぎ時の加
算表だって有るんだし。
500系アボーンの話といい、マスゴミに倒壊アンチになるよう踊らされてるところ
が有ると思う。
892名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:45:09 ID:wZGJICyV
>>886
利払いが目立って減少するくらい、毎年減らしてるって話を素で知らないのかなぁ…?
倒壊の収支傾向の基礎中の基礎みたいな話だが。
交通業の中にはほとんど法人税も収められないところが有るのと対照的なんだよな。
固定資産税の額も莫大だし、新幹線の長期債務にしても、もともと国鉄に東海道の
借金なんか残ってなかったわけで…

889がレスしてくれてるのに付け加えると、乗客数が「飛躍的に伸びる」かどうかな
んて話も誰もしてないと思うが?
893名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:10:16 ID:BwFWzil4
7月の改正で500系が東海道から姿を消すというのは本当ですか?
本当だったら、サッカー観戦と急行みよし乗車で広島に行くので、行き帰りのどちらかで乗ろうかと。
894名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:11:18 ID:HcZTMcBB
長距離だけをのぞみ料金にして遠近分離で統一したらどうだ?
ただこうするとある駅を過ぎたとたん料金が跳ね上がることになるが・・w
895名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:16:15 ID:OquYGvhy
浜松あたりでいいんじゃない?
896893:2007/06/11(月) 23:17:04 ID:BwFWzil4
自己解決済み
レスイラネ
897名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:29:11 ID:MomphWgO
通常料金を高くして他との競合区間&乗車率の悪い区間にだけ
割引率の高いきっぷを設定

今でもやっているが、飛行機並みにやってもいいのでは?
898名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:32:52 ID:HzR7bh/O
>>894
そうしたら逆に近距離客がのぞみに集まる。
倒壊区間のみ利用の客からはのぞみ料金を取り
酉直通客はひかり料金にすればいいんで内科医。
899名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:55:07 ID:wZGJICyV
東京から新神戸以遠は現行に一律300円加算する案。
のぞみとその他を「乗り継いでご利用になる場合」の、東京から新大阪で
乗り継いだ場合の加算額ね。>>891はそういう主旨。
それにしても、ここまで下げたんだったら次は無くす事考えてもいいと思うが>倒壊

人口減まで見越すならどうしたって少しは安売り方向に振れるのは必至だし、
徐々に利払い利息が減って収益増になってるのを原資にやる価値は有ると思うけどね。
900名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:06:02 ID:y5My9cEH
>>899
航空運賃と同じ考えでやってるんでしょ。
だからのぞみ早特も早朝だけだし。
極端なこと言えば列車毎に料金設定したいと考えてそうだよ。
901名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:21:42 ID:cI85LVqc
新幹線でもマイルみたいなシステムできないかな。
902名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:23:22 ID:JgtEa8eo
>>873
スターライト
903名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:31:38 ID:m50p81f0
>>901
航空会社が複数あって、同じ場所同士を結ぶ路線があって、料金的にも競合してて、
客を奪い合ってる場合はマイルという名のポイント制で少しでも客を引っ張ってきて
自分のとこの会社に縛りつけようとするが、

日本一需要のある東名阪区間を独占してて、飛行機のように大幅に割引しなくても
乗る人はいくらでもいて、会社の金で乗るビジネスマンが多いからポイントをあげる
必要はないしあげる相手もいない、そんな新幹線が導入すると思いますか?

割引もマイルも、独占状態で、競合相手がいなければやる意味なんてないし
やるわけがないんだよ。
904名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:38:35 ID:PjV2cBF7
マイルは無いがグリーンプログラムならある
905名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:53:49 ID:y5My9cEH
エクスプレス割引でもかなり満足なんですが。

あとビジネスマン多いというが、土日でも混むよ。
特にひかり号な。
906名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:54:42 ID:OgnrFDG3
東広島に300系を止めてくれ
各駅ひかり復活しないかな
907名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:57:51 ID:/wFk8Occ
>>906
今度から止まるよ。
ひかりではないけど。
908名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:11:07 ID:y5My9cEH
東京〜博多、広島から各駅停車ののぞみなら運転して欲しいな。
909名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:25:58 ID:p+OWlrpW
それってのぞみじゃねぇぇぇぇぇぇ!!
910名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:33:02 ID:y5My9cEH
山陽区間は何でもアリだろ?
新神戸はともかく姫路や福山に停車してるんだし。
911名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:41:16 ID:p+OWlrpW
そんな単細胞な考えでころころ停車されても困ります
912名無し野電車区:2007/06/12(火) 01:48:46 ID:l9RRUxtF
別に割り引き無くてもいいよ
会社が払うんだし
予約とか便利になればいい
913名無し野電車区:2007/06/12(火) 02:12:43 ID:QJLSqxPj
2007年度中に500系が東海道から姿を消すという噂がウソだと聞いたのですが本当ですか?
本当だったら、葬式乗車は不要かと。
914名無し野電車区:2007/06/12(火) 05:48:16 ID:jqRzqYJH
>>913
まぁ、早くて2〜3年、遅くても数年中に東海道から
消えるから、覚悟はしておいた方がいいかな。
915名無し野電車区:2007/06/12(火) 06:09:45 ID:cz8BQ88o
大阪から広島まで行く用事があったんだけど別に急いでなかったんで
運用調べて0系乗り納めを兼ねてこだまで2時間半かけて行った。
2-2シートが快適でガラガラだったってのもあるんだろうけれど
東京-新大阪の「のぞみ」で2時間半よりもずっと短く感じた。

新大阪でN700m系が隣のホームに並んでたのが印象的だった。
916名無し野電車区:2007/06/12(火) 08:35:17 ID:dla610EM
>>915
そりゃわくわくしながら乗ると短く感じるさ。
917名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:04:47 ID:y1tVC40C
つ東海道区間をこだまグリーン
918名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:45:39 ID:DtB1OVBO
ところでN700系の試乗会で何くれたの?

教えて。乗った人。
919名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:03:23 ID:KH5tz8ol
山陽のこだまの300系って270キロ出すのかな。
東広島で乗れるわけですね
嬉しいですわ

300系って今やこだまなんですね。
920名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:58:53 ID:p+OWlrpW
倒壊では今ものぞみ号現役ですよ>300系
921名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:02:03 ID:EspB6wi1
>>918

思い出。
922名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:33:30 ID:oVO4MbT/
N1編成側面 車番は国鉄フォントだね。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007061200182271bc7.jpg
923名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:30:33 ID:81VirPPl
>>922
酉は新幹線に関しては、国鉄フォントに戻すつもりなのか?
T5が国鉄フォントだったからそういうやり方になったんかな?
あるいは倒壊乗り入れ車のみで、酉完結車は独自の外装+酉フォントに
するんかな?

そういう意味で、九州乗り入れ対応車がどうなるか興味はある。
924名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:39:19 ID:aSuSuIce
>>923
Qの影響でミトーカになりそうな悪寒……
925名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:39:37 ID:KH5tz8ol
山陽こだまを300系の筋作ったら
どのくらい早くなるんだろうか?
926名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:40:21 ID:KH5tz8ol
新時刻表どっかにみれんかな?
927名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:02:09 ID:81VirPPl
>>924
時代遅れな倒壊カラー&国鉄フォントならまだミトーカのほうがマシ。
というか新幹線在来線問わず未だに新車に国鉄フォントを使ってるのは倒壊だけだろ?
928名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:11:26 ID:4eD358yU
Qはカソベソしてほすぃ
929名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:40:18 ID:I4OtLIM0
>>923
T5は倒壊分100%の車をそのまま導入しているので国鉄フォントなんだと思うよ。
300系も同じかな。

これが正解かどうかは知らんけど、
もし正解ならN編成は倒壊分がかなり濃いという事になるかな。
930名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:42:52 ID:Bn7RwIwI
実際300系はどれくらい使い倒すんだろ
931名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:45:24 ID:VKG5bsjv
0系みたいに何十年もつかうんじゃね
932名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:01:52 ID:81VirPPl
>>929
確かT5は博多対応のジャッキポイント以外T4そのままのような?
それと全検以外の検査は倒壊に委託してなかった?それと台車も倒壊車と
全く同じらしいし。

今回のN編成も台車も倒壊仕様のままだし、多分何らかの時に酉車が倒壊の
施設で検査する事態になった時にどちらの工場でも対応出来るようにするために
両社共乗り入れ車は倒壊仕様に統一することになったと思われ。
そうすれば塗装もそうだけど、フォントのステッカーも統一できるし。

阪神大震災の時に酉車が浜松で、倒壊車が博多で検査したことがあったらしく、
その時にお互いの仕様の違いで四苦八苦したとかの経験があったんでは?
933名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:05:19 ID:81VirPPl
ついでに言うと、700系ではCとBでは見た目は同じだが実は全く構造そのものが
違うらしい。

先頭車のJR700ロゴの有無、車体フォントの違い、台車の違い、車内の色調や
シートの構造の違い、それと根本的に違うのは床下機器の配置が全く違うので
浜松では整備も出来ないとか。
934929:2007/06/12(火) 18:08:29 ID:I4OtLIM0
>>932
やっぱりT5は基本的にT4そのままなのね。
スマソ、T5の一部の検査を倒壊に委託しているかどうかは知らんのよ。
N700系もZ編成とN編成の仕様をそろえておけば何かと都合がいいし、
直通運転をする車両としてはこれが本当の姿かもしれないね。

震災復旧中、グランドひかりが浜松工場で台車検査をやったという話は聞いたことあるよ。
935名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:28:07 ID:iBYcVOGU
700系のC編成とB編成では足まわりが全然違うって本当?
285km/h走行時の安定性も違う?
936名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:47:37 ID:UcK4AltF
>>935
倒壊のC編成はTDT204型で、酉のB、E編成は500系からの改良型(っていうか同型?)のWDT205A型台車を履いてる。
東海道新幹線区間での乗り比べだと、椅子の影響もあると思うけど(B編成は500系と同型の椅子を使ってる)、
乗り心地はB編成のほうが上に感じたかな。
285km/h走行時はE編成しか乗ったことないけど、やっぱり酉編成のほうが安定してるという感じだった。
937名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:02:51 ID:81VirPPl
>>934
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A700%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

これ以外にも、RMにもそのような記述を見た記憶がある。

>T5の一部の検査を倒壊に委託しているかどうかは知らんのよ
調べてみたらこういう記事があった。
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/tec0rep/92-2.htm

そうなると倒壊仕様にしておけば都合いい罠。

>>933自己レス+更に補足。
700系の場合自社区間のみで完結するRS仕様としてまとまった数を増備したから、床下など独自仕様
にしても差し支えがないのだろうね。N700は今のままの車両では酉独自の列車に使うことはないから
倒壊仕様そのままで投入するという見方も出来る。
938500系:2007/06/12(火) 19:31:37 ID:dlK96wR0
皆さん 試乗会のキップは来ましたか?我が家はまだ来ていません。4歳の
息子が楽しみに待ってます。はずれたかな?
939名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:32:22 ID:iBYcVOGU
>>936
サンクス!
Cは300系ベースでBは500系ベースなんだね。
ベース車両の最高速度が全然違う中で(275kmh/と300km/h)285km/hならBの方が安定性抜群ですね。
940名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:41:40 ID:81VirPPl
>>939
なんだかんだいって、酉の300km/h営業運転のノウハウは10年以上あるからね。

ところで、台湾700Tや九州800系の台車は酉車のWDT205系台車だけど、高速運転
ではこちらのほうが有利なのかな?
941名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:26:34 ID:uLDJ2mhD
まだ300系のぞみがあるんだな。朝と夕方見た
942名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:29:14 ID:mz25NIFi
岡山駅で2番線と3番線にそれぞれN700が停車していた
943名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:41:27 ID:OGedDdoz
N700って現時点で何本入ってるんだ?
Z0は名神から、Z1は大阪で見たのみなんだが。
944名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:12:36 ID:I4OtLIM0
>>937

>>T5の一部の検査を倒壊に委託しているかどうかは知らんのよ
>調べてみたらこういう記事があった。
>ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/tec0rep/92-2.htm

>そうなると倒壊仕様にしておけば都合いい罠。

なるほど。
ということは、測定機器類の検査を行うために
T5の交番検査を倒壊に委託しているということかな?
T4の測定機器類を検査する設備は倒壊が持っているわけだから、
T5もこれを使えれば都合がいいだろうし。
945名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:57:14 ID:sO1GxWfR
>>936
B編成の方がC編成よりVVVFの音が大きく聞こえるのは台車の違いかな。
946名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:37:06 ID:TBG6MFJp
静岡から浜松まで300系の乗り心地改善車に今日初めて乗ったんだが、何を改造したの?
安定性高杉。700レベルの乗り心地。いつもボロの車しかこだまにこないから、本当に300かと疑いたくなった。
ちなみに、帰りはボロだったからいつもどおりトイレに行くにも難儀したw

あと、なんでもいいから、静岡ひかりを全部浜松と三島に止めてくれ。
カーブの駅をチンタラ通過するひかりを見ると腹が立つ。あれが浜松に止まってくれれば(というかダイヤ的には止まれる)
もっとはやく静岡に帰れたのに…こだまにしか乗せてくれないなんて…(´;ω;`)グスン
947名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:45:58 ID:xQ8PjzTD
>>918
ロゴ入りUSBメモリーと携帯ストラップ。
アンケートとパンフも同封されていた布製の手提げ袋もイイです。
948名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:54:04 ID:/GbM5beq
>>946
セミアクティブ制振制御装置を、グリーン車と両先頭車、パンタグラフ搭載車に
装備した。
それ以外の車両は変わっていないはず。
搭載車両の揺れは格段に減少したと思う
949名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:54:05 ID:81VirPPl
>>947
漏れが試乗会に招待されたら、アンケートに「外部のデザインが不細工。
塗装も含めて変えたほうがいい」と書くかもw
950名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:09:16 ID:eFfKAn0M
白地に青は東海道新幹線の象徴だから勘弁してくれ。
JR後のゲテモノ塗装には無い落ち着きがあって良いよ。
951名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:11:22 ID:T4TpLnvb
N700が不細工っても、E4よかマシだろう
952名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:19:54 ID:rJ25CQCg
>>948

なるほど。往復とも1号車だったから、如実に違いが出たんだな。
それにしても、最近3号車の煙がひどい。昼間のこだま自由席はマターリしてていいんだが、ここだけギュウギュウだし、車内も汚く、そして霞んでる。
そうなると、階段近く混みやすい5〜7号車は敬遠。タバコの煙が流れてくる2,4号車も嫌。3号車は論外。すると1号車しかない。
ちゃっちゃとN700が来てほしいんだが、静岡の人間には当面縁がなさそうだ…orz
953名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:30:42 ID:H0R6w1/w
東海編成の乗り心地改良車は、
空気バネ本体と、台車と車体を結ぶダンパー(名前知らん)が違う。
それにセミアクティブ装置がプラス。
西日本編成はセミアクティブを付けただけで、他はいじってない。しかも、何をケチったか、9号車はそのまま。
954名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:37:24 ID:hI2o7/f3
>>953
ヨーダンパーも交換したんだ?
955名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:38:26 ID:wdah3hDC
>>950
500に白青は似合わない気がする。
それに白は新車の間や塗りたての間は綺麗だけど直ぐに汚らしくなる。

酉カラーはそんなにけばけばしいイメージはない。
東海道は白青がイメージにしても、山陽はそうでもない。
956名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:56:10 ID:eIKyiMQG
300系の乗り心地改良車ってどうやって見分けるの?
957名無し野電車区:2007/06/13(水) 02:55:23 ID:qfyGh0xs
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
958名無し野電車区:2007/06/13(水) 06:05:13 ID:MMVNHIel
>>953
工事内容が違うからJとFで乗り心地が全然違うのか…
先日久しぶりに乗ったFが、相変わらず初期Jに近い揺れ方だったので不思議には思っていたが。
959名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:10:05 ID:SV6cnteb
次スレ立てました。いいタイトル思いつかなくてごめんなさい。
タイムアップなのでどなたか残りのテンプレお願いします。

【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/l50
960名無し野電車区:2007/06/13(水) 09:30:37 ID:p/Lmug7e
>>954
交換した。
>>956
そのヨーダンパを見るのが一番判りやすいけど、
ホームからでは見えないと思う。

改造済編成 700系と同じヨーダンパ(蛇腹無し)
未改造編成 蛇腹が付いたオリジナルのヨーダンパ

未改造編成はJ2〜16、19、23だったと思ったから、
プラグ車が来たら100%未改造。
961名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:14:10 ID:nfnWC1fN
岡山〜広島
500系  34分
N700系 35分

なにこれ?
962名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:26:12 ID:tsAAkSt3
500系に花を持たすということだろうね。
N700は遅いわけですよ

浜松をひかりはちんたら通過するの?全て270キロ運転しているはずだが
963名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:32:28 ID:buVfKrOf
>>961
ゆとりダイヤだろ?
アーバンネットワーク以外の路線(新幹線含む)で余裕時分を見直すとか
ニュースでやってなかったか?
964名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:33:08 ID:Yzxjb95N
>>962
日中の三島停車浜松通過の新大阪行きは浜松停車の奴とダイヤを揃えるためにチンタラ通過する。
岡山行きはのぞみと同じダイヤで走ってるから結構速いと思うけど。
965名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:45:12 ID:lL2AY75z
>>956
 東海は,「こだま」に古い車両を集中的に投入するから,「こだま」
に乗ると大抵ぼろい300系(乗り心地改善工事未施行)が楽しめるぞ.
966名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:47:15 ID:rBlhN+4C
>>964
静岡と名古屋の発着時間を統一するための調整でチンタラ運転をする。
品川〜静岡ノンストップ列車は小田原以西は余裕たっぷり。

岡山行きは米原から西で結構余裕がある。
967名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:48:32 ID:25RRiXrw
先日、生まれて初めてこだまに乗ったら
よく揺れたので「地震か!?」と思ったが、ぼろいだけだったのか
968名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:48:59 ID:2pwOBaNB
>>961
どっちも34分15だろう。
昔は33分45で走っていた、でもかなり無理なダイヤだったね。
969名無し野電車区:2007/06/13(水) 20:51:52 ID:lOsbXXOF
ちょっと前に11:33岡山発の岡山ひかりにのったら見た目からしてぼろぼろのF編成で
帆坂トンネル内で縦ゆれ横揺れが激しすぎて死ぬかと思った

岡山ひかりにはよくのるがあそこまでゆれるのは初めてだった
970名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:19:54 ID:yoj+KbQE
J9編成の「こだま」に乗った。降りるためデッキに立っていたところ
ギーギー大きな軋み音で、かなりガタが来ているなと思った。
ところで、6号車に乗って、ずっとブーンという音がしていたんだが、これ何の音?
同行者が耳障りだと言っていたんだが。
971名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:30:48 ID:bLblLkrW
>>970
コンバータの音じゃないか?
972名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:40:18 ID:rJ25CQCg
>>966

わかりやすいのが三島。
三島に三島停車の上りひかりが到着するとき、ちょうど下りホームから出ていく名古屋行きこだまが見える。
しかし、ひかりが三島を通過するとき、名古屋こだまが三島を出てもすれ違わない。三島の車庫が尽きるあたりでひかりとすれ違う。
でも、風圧で揺れたりはしない。こんど三島辺りを名古屋こだまで通るときに確認してみて。
973名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:57:15 ID:/HPYgAfV
>>952
漏れはいつも13号車だが
974名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:01:01 ID:YZ00PfZd
>>961
たしか270〜300km/h付近では500系に劣る加速性能のはず。
秒単位の差が生じてるんじゃないの?
975名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:03:55 ID:wdah3hDC
>>953
酉F編成は、倒壊J編成より先に消滅する気がする。
酉はF編成に関しては継子扱いで愛着とか思い入れも無さそうな感じ。
976名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:07:34 ID:Yzxjb95N
>>974
ノッチマンで測ったら250km/h付近で既にN700系は500系に負けてた。
500系の加速度を設計限界の1.92km/h/sまで許容したら、起動から120秒で500系に追い付かれてるし。>N700系
977名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:17:09 ID:wdah3hDC
>>976
これじゃ東海道で幾等時間短縮しても、山陽区間で貯金を使い果たす結果になりはしない?
978名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:19:42 ID:MknwA4eh
>>970
vipperじゃね?
979名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:26:37 ID:x7Iz+Fnb
西の500系は始めから将来第一線から退いた時には中間(5〜10号車)8両を抜いた8連で使用可能にしているのだそうだよ。
皆がおっしゃる通りRSの駆け込み増備から、やはり早期300系全廃説が有力か?
980名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:31:01 ID:k8K02Jag
>>979
ユニット切断でどう走るのかと小一時間
981名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:32:24 ID:tsAAkSt3
時間稼ぎに300系って220キロ運転することあるの?
982名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:37:44 ID:q1qAZfqB
>>979
6両しか抜いてないけど?
>>981
ある。
983名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:53:12 ID:YZ00PfZd
>>982
500系は4両ユニット。
984名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:54:59 ID:YZ00PfZd
ゴメン、勘違い。
何故か>>979>>982のIDが同じに見えてたorz
985名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:08:27 ID:YZ00PfZd
>>977
多分、博多のぞみがN700に統一されるよりも山陽にATC-NS導入されて車体傾斜可能になる方が後なんだろうね。
それまで遅いまま?

…7/1ダイヤでは500系と同じ新大阪〜博多2時間23分のままだけど、余裕時間と停車時間どっち削ってるんだろ。
986名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:20:45 ID:25RRiXrw
    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃       
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃
    ┗┛          ┗┛    ┗┛スレが立ちました    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃       
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃
    ┗┛          ┗┛    ┗┛スレが立ちました。http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/
987名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:21:37 ID:25RRiXrw
しまったorz
988名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:22:55 ID:25RRiXrw
もう一度

    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃       
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃
    ┗┛          ┗┛    ┗┛スレが立ちました  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/
989名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:29:53 ID:ADpV652f
のぞみ100号の東京着が8:25じゃなくて8:26なのは
関ヶ原を通る1番列車で徐行を考慮しているから?
990名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:55:23 ID:TV/0X5w7
>>988
991名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:57:00 ID:aqWTMMz2
>>989
東京駅の平面交差支障時間を考慮しているんじゃないかな。

8:23発の下り列車が出発した後(=シーサスを渡りきった後)に東京駅構内に入線しても、
8:25には到着できない、ってことでしょ。
992名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:57:26 ID:jpFX0VGn
  
993名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:58:18 ID:jpFX0VGn
 
994名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:13:26 ID:X4pgZUbn
埋め
995名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:28:24 ID:qOk5Tpo1
>>985
先頭車運転席側からの乗り降りに手間取らなくなるから、停車時間を削ったのでは?
996名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:31:41 ID:nxX7Rvzg
300km/hに達する時間はどっちが早いんだ?
997名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:51:29 ID:A3lKdlfa
はよ引っ越しや!
分かったな!!!

  、_____、
 /::::::::::::\
γ:::::::::::::::ヽ
/::/ ̄"∨" ̄ヽ::::|
|/ ~~〜〜〜~~ \::|
|"" ̄ヽww/ ̄""|::/
|=<"・">""/~・">= ⌒|
| `// ∨⌒" し/
|/ ̄<● ●> ̄ヽ`|ノ
| /二二\   ‖|)
`\`ヽ┷┷\  /ノ|
/(|\_ヽ┯┯\/ |(ノ
―"T ̄"(二二ノ ̄T―
  \_____/
998名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:51:38 ID:xlNGZYI1
999名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:52:57 ID:xlNGZYI1
 
1000名無し野電車区:2007/06/14(木) 00:53:32 ID:Brltmb1i
1000なら朝の上りこだまにN700系おこぼれくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。