【新駅】東海道/山陽新幹線スレ36【建設凍結?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道・山陽新幹線について語るスレです。
過去ログ等は>>2-15あたりに。

不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。

前スレ
【500系の】東海道・山陽新幹線スレ35【処遇は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150271977/
2名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:18:48 ID:bJu6sgL9
過去ログ
東海道・山陽新幹線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053577316/
東海道・山陽新幹線2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055282818/
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056844238/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059663608/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060534328/
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062245302/
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063983853/
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065021728/
【ますます】東海道・山陽新幹線スレ9【盛況】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066316766/
【TOKIO】東海道・山陽新幹線スレ10【鬼束ちひろ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070548419/
【カード】東海道・山陽新幹線スレ11【使える】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074321104/
【まだまだ】東海道・山陽新幹線スレ12【AMBITIOUS】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077375403/
3名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:19:38 ID:bJu6sgL9
【テロ警戒】東海道・山陽新幹線スレ13【本格的に】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081392977/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ14【正式決定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085820953/
【来春にも】東海道・山陽新幹線スレ15【のぞみ8本】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088528582/
【目覚し時計】東海道・山陽新幹線スレ16【発売中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092065598/
【開業】東海道・山陽新幹線スレ17【40周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095459186/
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762003/
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099583025/
【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932884/
【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108825159/
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111884479/
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115823075/
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ24【正念場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120512078/
4名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:20:43 ID:bJu6sgL9
【のぞみで】東海道・山陽新幹線スレ25【西へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124971964/
【ええじゃん】東海道・山陽新幹線スレ26【広島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129320162/
【エクスプレス予約】東海道・山陽新幹線スレ27【新神戸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132438933/
【3月18日】東海道・山陽新幹線スレ28【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259613/
【速達RS】東海道・山陽新幹線スレ29【姫路のぞみ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137287660/
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138878893/
【博多のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ31【毎時2本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140785775/
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ33【仕様決定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145788052/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148650892/
5名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:23:53 ID:bJu6sgL9
新幹線関連スレ

【直通】九州新幹線 U027【どこまで?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153484496/
【車内ゴミ箱封鎖】東北新幹線スレ25【解除】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153136106/
【夏臨】秋田新幹線・山形新幹線21【大々増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152796960/
【東京〜札幌】北海道新幹線57【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150425826/
【新潟空港への】上越新幹線スレPart19【延伸は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147079019/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part27.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148813303/
6名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:25:48 ID:bJu6sgL9
西W編成使用列車(下り)

新大阪0732→博  多0955 のぞみ501
東  京0600→博  多1055 のぞみ1
東  京0750→博  多1252 のぞみ9
東  京0950→博  多1452 のぞみ17
東  京1150→博  多1652 のぞみ25
東  京1350→博  多1852 のぞみ33
東  京1550→博  多2052 のぞみ41
東  京1750→博  多2257 のぞみ49

西W編成使用列車(上り)

博  多0623→東  京1130 のぞみ2
博  多0828→東  京1330 のぞみ10
博  多1028→東  京1530 のぞみ18
博  多1228→東  京1730 のぞみ26
博  多1428→東  京1930 のぞみ34
博  多1628→東  京2130 のぞみ42
博  多1826→東  京2329 のぞみ50
博  多2116→新大阪2339 のぞみ500
7名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:26:25 ID:bJu6sgL9
西B編成使用列車(下り)

小  倉0634→博  多0653 こだま751
小  倉0755→博  多0814 こだま759
名古屋0616→博  多0942 のぞみ59
名古屋0654→博  多1059 ひかり391
新大阪0826→岡  山0948 こだま641
東  京0803→新大阪1040 のぞみ107
東  京1033→岡  山1402 のぞみ83
東  京1213→博  多1730 のぞみ27
東  京1450→博  多1957 のぞみ37
東  京1613→博  多2130 のぞみ43
東  京1650→博  多2201 のぞみ45
東  京1713→博  多2230 のぞみ47
東  京1726→新大阪2002 のぞみ135
東  京1733→広  島2138 のぞみ67
東  京1813→広  島2219 のぞみ69
東  京1826→新大阪2102 のぞみ145
東  京2030→岡  山2356 のぞみ97
東  京2200→名古屋2346 ひかり433
8名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:26:57 ID:bJu6sgL9
西B編成使用列車(上り)

広  島0600→東  京1006 のぞみ60
新大阪0840→東  京1116 のぞみ116
広  島0740→東  京1146 のぞみ68
博  多0649→東  京1206 のぞみ4
博  多0700→東  京1306 のぞみ8
博  多0726→小  倉0743 こだま752
博  多0922→東  京1430 のぞみ14
博  多0949→東  京1306 のぞみ16
岡  山1217→東  京1546 のぞみ88
博  多1122→東  京1630 のぞみ22
岡  山1317→東  京1646 のぞみ90
博  多1154→東  京1706 のぞみ24
新大阪1516→東  京1753 のぞみ130
岡  山1517→東  京1846 のぞみ94
博  多2000→名古屋2322 のぞみ56
博  多2327→小  倉2347 こだま776
9名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:27:38 ID:bJu6sgL9
西F編成使用列車(下り)

名古屋0626→新大阪0727 こだま593
名古屋0730→博  多1148 ひかり393
東  京0723→名古屋1018 こだま563
東  京0753→博  多1311 のぞみ175(臨時)
東  京1436→岡  山1850 ひかり377
東  京1606→新大阪1859 ひかり419
東  京1723→名古屋2018 こだま583
東  京1736→岡  山2146 ひかり383
岡  山2319→三  原2359 こだま687

西F編成使用列車(上り)

三  原0619→新大阪0815 こだま622
新大阪1119→東  京1413 ひかり410
岡  山1133→東  京1543 ひかり372
名古屋1401→東  京1656 こだま578
新大阪1419→東  京1713 ひかり416
博  多1508→東  京2026 のぞみ186(臨時)
新大阪2023→東  京2320 ひかり428
博  多1835→名古屋2238 ひかり390
10名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:31:26 ID:Ukaqg3l2
栗東市の市長が県知事に反発したとさ
11名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:36:37 ID:N3x1o78D
もう佐藤や渡辺のテンプレは入れなくてもいいよ
12岐阜県 佐藤安子 主婦 59歳:2006/07/24(月) 22:39:53 ID:jYKCVp/n
サービス三流懲りた新幹線

 9月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という
言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
 二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
13山形県 佐藤○子 主婦 59歳:2006/07/24(月) 22:40:37 ID:jYKCVp/n
サービス3流懲りた山形新幹線

 1月下旬、2泊3日の東京巡りをしに、山形から「つばさ」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円を支払って下さいとの事でした。グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 自由席に移動しましたが、全部満席。
それどころかデッキも通路も人がいっぱいでこれ以上前へ移動できません。
途中の停車駅からも大量の乗客が乗り込んできます。
雪の降る駅で積み残しされているお客さんもたくさんいます…
もう疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
周りの立ってる人たちに体を押し潰されてもの凄くつらかったです。
 切符は、窓口で買った10160円の物です。
混雑を謝罪するアナウンスも出ず、むなしい2時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円くらいの切符でも空席の案内もありません。
 二度とJR山形新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
14秋田県 佐○安子 主婦 59歳:2006/07/24(月) 22:41:19 ID:jYKCVp/n
サービス3流懲りた秋田新幹線

 6月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「こまち」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円以上を支払って下さいとの事でした。グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 自由席に移動しようとしましたが、なんと存在しないのです。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 切符は、金券ショップで買った13800円の物です。
金券ショップの人は、このきっぷで東京から秋田まで帰れると言っていました。
自由席がないことを謝罪するアナウンスも出ず、むなしい4時間でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円以上の切符でも自由席すらありません。
 二度とJR秋田新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
15渡辺淳一「堅すぎる車掌さん」を糾弾する:2006/07/24(月) 22:42:03 ID:jYKCVp/n
先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、
そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、
「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」
といったけど、「駄目だ」とのこと。
「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。
そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、
「ここはグリーン車」ですと。
そんなことはわかっているけど、いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」
と説教して立上り、 デッキに出たら、途端に福岡に到着。
この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。
もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR西日本さん。
16名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:51:59 ID:migcJ4gV
>>1
乙!
前スレの最後の方に気になるのがあったので、一応コピベしておくね。
---------------------------------------------------------------------------
JRのネット予約でトラブル続出 他社で切符受け取れず  朝日
http://www.asahi.com/life/update/0724/007.html

━━以下、本文より一部抜粋━━
 「窓口で切符が受け取れないと言われた。どうすればいいのか」。
さいたま市のJR東日本「えきねっとサポートセンター」には、
こんな電話がしばしばかかる。東海道・山陽新幹線の利用者からが多い。
 東京都世田谷区の団体職員の女性(28)は、出張帰りに予約した
「名古屋→東京」の新幹線の切符が名古屋駅で受け取れず、買い直した。
女性は「席は取れていたはずなのに、なぜ」。
 JR東日本はパソコン・携帯の予約手続きの画面に「他社の駅では受け取れません」と
繰り返し表示して利用者に注意を呼びかけてきた。
17名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:02:05 ID:A3texxzQ
>>16
JR各社の予約システムに互換性ほしいよね
18名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:03:43 ID:ZnoKutBz
>>12-15
DQN客の戯言はもうイラネ

むしろ、前スレのどこかにあった新幹線通勤に関する説明(暗黙のルールetc.)はテンプレに入れてもいいんじゃない?
19名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:09:04 ID:N3x1o78D
このアカヒの記事、束を叩いているように見えて実は倒壊叩きが目的だな。

>>17
各自の予約システムとは別にした共通の予約システムを構築する方がいいと思う。

>>18
一部の香具師向けの説明もイラネ。
20名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:18:39 ID:CLyIWvP5
>>19
>共通の予約システム

つ【プッシュホン予約】
21名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:45:56 ID:z61MvtEx
関係ないかもしれんがVoiceって言う雑誌に葛西会長が出てたよ。国家観は素晴しいよ。
あの人政治家になったほうがいいんじゃないか。
22名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:46:06 ID:3ktfujTK
のぞみの指定席料金をひかり・こだまと同額にしろ
のぞみの特別扱いをいい加減やめろ
停車駅からしてもう全然特別じゃないんだから!
23名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:49:21 ID:3F6bDgiA
一日の予約件数が1万件弱で表示改善前に月10件の苦情
そんな簡単なシステム満足に使えないor注意書き読めないレベルなら初めから往復買っとくか駅まで着てから買えよと。

後は購入時に受け取り駅をリストから選ばせるぐらいしかないけどそれだと使えてる人に不便かけるからな・・・
24名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:56:46 ID:+jsyfLFP
>>21
葛西の外国、とりわけ中国と欧州嫌いは相当だから何か一悶着起こしそう。
25名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:03:29 ID:9CPtMVrk
漏れは席はE席を取る。富士山が見たいので
A席は移動が大変
D席は通路側だし窓が見えるから
26名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:01:40 ID:JBNK2H26
>>24
確か火災会長は安倍晋三と仲がいいはず。もしかしたら入閣があるかも。
個人的には国家公安委員会委員長になって束の労組あぼーん希望。
27名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:28:31 ID:yP1N0GUp
労組あぼーんとかいう奴はニート
29名無し野電車区:2006/07/25(火) 03:48:14 ID:D/VWdzzD
>>19
> このアカヒの記事、束を叩いているように見えて実は倒壊叩きが目的だな。

確かに言える。
えきねっとだと東海道・山陽の切符もとれるのに
倒壊の予約システムは東海道のみ?(エクスプレスがようやく山陽までいったが)
これ見るだけでも倒壊が酷いと漏れは思う。
30名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:08:32 ID:JBNK2H26
>>27

束の労組は普通の労組と違って、テロリストの資金源、人材供給源に
なってるんですけど。詳しくは今週の週刊現代で。
31名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:22:26 ID:8qeTXMV6
>>29
おまいさんの書き方だと、エクスプレス予約で予約した切符が
束の駅で受け取れないのは束が酷いという事になるぞ。

そうじゃなくて、名古屋からの新幹線の切符を
どうして名古屋駅で受け取れないんだゴルァという事だ。
要するにアカヒは難癖つけて倒壊を叩きたいだけ。
32名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:52:56 ID:oRDX5dNS
新幹線だけまとめて別会社にすればいいじゃん(マテ
33名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:21:15 ID:sPqkYp74
>>30
何か酉労に日勤教育をしてた事をあげつらってたアカ卑見たいなマス塵もあったけど、
束がテロリストの巣窟と化してることを考えると、酉の日勤教育が如何に正しかったか
という事がよく分かる。酷鉄時代のストは酷かったからな。こういう事をするのもテロリスト
の手口。
34名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:32:56 ID:oBjWAL17
「税金使わぬ意思出た」 滋賀知事がJR社長と面談
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006072501002570.html

> 松本社長は「返事をする場ではない」とした上で「県と栗東市と地元の協議会の3者が意見をまとめ、
>窓口の栗東市を通して説明に来れば協議に入る」と回答した。
> 嘉田知事は工事のペースを遅くするよう求めたが、松本社長は
>「地元との協定には『誠実に履行しなければならない』とあり、受け入れられない」と反論したという。
35名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:36:55 ID:hE0dWmwc
>>24
葛西は自分が非白人ということを忘れてるような気がする。
36名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:28:43 ID:kI2kl3OJ
37名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:40:05 ID:zT7wORfw
   |┃三   人      
   |┃   (_ ) うんこ増量
   |┃ ≡(__ )      _____________
   |┃  (___ )    /
   |┃≡(____ ) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\__(  ´,_ゝ`)プッ  \
   |┃=__    \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
38名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:50:12 ID:CAGUHg6G
【リニア?】中央新幹線【鉄軌道?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152720834/
【東海道・東北】リニア開通後の新幹線【直通?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146490060/
◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152708992/
会話の終わりが「新幹線をご利用ください」 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153147318/
もし東海道・山陽新幹線が共にJR東海だったら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152006457/
【熱海】東海道線静岡口スレ Vol.22【豊橋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152412064/
39名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:19:53 ID:MMkbClsT
東海死ね
40名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:15:54 ID:WZbT35M6
>>35
中国の独裁が嫌いなら滋賀県の民意を尊重しろよ。
41名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:47:04 ID:JeiWBBzg
>>26
そこら辺の国会議員とかよりいいかもね。
組合とやりあってるから、野党なんて屁だろうし。
42名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:20:22 ID:9ABrbTa3
>>11
 はげどう >>12-15いらん。
43名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:07:09 ID:SMeIVU6D
松本社長って地味な感じがしてたけど、
滋賀県知事に対する態度は相当な高飛車だね。
もう少し物の言いようはあると思うけど。。
まさに、中央官僚が地方公務員に対する接し方だ。
44名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:14:35 ID:GRsBS7q3
滋賀県民が新たな新幹線駅いらないって、
そりゃ京都に近い大津や駅のある米原、琵琶湖の北側の県民は利便に関係ないんだから、
皆いらないって言っても不思議はないでしょ。
でも栗東、草津周辺の人はどう思ってるんだろう?
45名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:39:41 ID:fMRDM+kO
>>26
葛西会長も運がいいな。仲良くしてた政治家が総理になる一歩手前なんだから。
これでJR総連も御終いだな。現に今も国家公安委員だし、これから政府の
要職につくのは必至だから。
総連はまた昔みたいに列車妨害を起こして無駄あがきするのかな。
46名無し野電車区:2006/07/26(水) 06:45:29 ID:pkm3gG6I
栗東市長さんが必死な件
47名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:05:56 ID:2ZvFxS/D
>>44
草津駅にも新駅にもチャリで10分ぐらいで行けるが、
新駅はいらないな。

知事選では栗東ですら新幹線反対候補のほうが票が多かったよ。
48名無し野電車区:2006/07/26(水) 10:11:21 ID:pkm3gG6I
利権がらみでまたタイ-フォでるかなあ?
相当必死だからなあ
49名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:22:19 ID:i/IZ14ih
今日もみのさんの朝ズバでやってたね。地図も出てたし。
JR東海のコメント
「当社は建設に対する賛成派でも反対派でもありません。
 栗東市や滋賀県とのコンセンサスが取れたなら、知事に応じます」
みのさん「(JR東海は)至極まともなコメントですね」。
いつか「何百億も出させるJR東海はおかしい」って言ってたのに。勉強しなおしたのかな。
50名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:31:01 ID:k5enYMRB
>>49
とりあえず推進派の連中の顔を立てる為に表面上は高飛車に出てただけで、
その陰では、選挙結果を受けて早速計画廃止の為の下準備をして、
違約金計算とかの目処が立ったので、話し合いに応じる事を表に出したのかも。
51名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:07:37 ID:EmYAk2X0
JR東海はもともと反対が多いのを知ってたんだろうな。
知らなかったと言いはるだろうが、周辺感情や潜在的利用者あたりの調査は当然しているだろうし。
52名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:16:35 ID:NLpPz6SQ
>>45
JR総連は近い将来松崎が死んだらどうせ自然消滅する。
53名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:22:11 ID:NLpPz6SQ
>>30
束で角丸が大きい顔してられるのも松崎の眼の黒いうちだけだろう。
松崎が死んだ後は束の角丸への態度も180度手のひらを返したように変わる。
その頃には、角丸系の組合員は会社から報復・粛清されるだろう。
54名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:03:03 ID:NLpPz6SQ
>>33
週刊現代は昨年の尼崎事故の時、酉の日勤教育に対しても手厳しく断罪してた。
その辺は、あの時酉を庇おうとしてた文春や新潮とは違う。
55名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:37:02 ID:kbYPE1c8
>>49
>みのコメント
あの放送直後から内外問わず
「あのコメントはマズイだろ」という意見があったんだろうね。
56名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:31:03 ID:673IDGhl
嘉田・滋賀知事 所信表明 「新駅凍結の実行に努める」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000017-san-pol

口調ソフト、意志固く
 滋賀県の嘉田由紀子知事(56)は26日、就任後初の県議会で所信表明を行い、
公約の新幹線新駅(同県栗東市)建設凍結の実現を改めて主張した。
「もったいない」の合言葉で当選し、大型公共事業の中止など大胆な政策転換を唱える嘉田知事だが、
県議会は依然、新駅建設推進派が多数を占めるなど“少数与党”状態なだけに、
今後も苦しい議会運営を強いられそうだ。
 嘉田知事は所信表明で新幹線新駅について「『限りなく中止に近い凍結』という
方向に県民の意思が示された。選挙結果を厳粛に受け止め、その実行に取り組む」と強調。
さらに「凍結には多くの課題が山積しているが、議会の意見をうかがったうえで、
私が先頭に立って関係者との対話を尽くし、凍結の合意がはかれるよう精いっぱい努力したい」と
意気込みを語った。
57名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:23:11 ID:zkNsKiBP
>>27
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね

街の声
一度>>27の顔面を殴りたかったんだ!!
ストレスの溜まった皆さん、どうぞ>>27をボコボコにして下さい
>>27は書き込みをしている時に、犬に噛まれれば良かったのに
>>27の存在価値はゼロですね
>>27のせいで、スレが汚物化されました
責任を取るべきですね、>>27
>>27は不良少年に絡まれてしまえ!
58名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:25:08 ID:zkNsKiBP
>>57の続き
>>27がこのスレにいることは精神衛生上良くありませんね。
さっさと出て行って欲しいものです。
まぁ>>27はバカで単細胞ですからw
>>27の書き込みを見てストレスを抱えて寝込んでしまう人が出たら、
本当に気の毒ですわ。
59名無し野電車区:2006/07/27(木) 11:00:54 ID:akEMreEg
現在、東阪間なら100万円くらいは出すという層はかなりいると思われる。
彼らは、東海道新幹線の新幹線のフリークェンシーサービスや
トータルでの速達性に惹かれてはいるけど、現在の新幹線G車の
サービス内容が低いのと、客層が悪いことから、新幹線を使いたくても
使えずに、仕方なしにプライベートジェットやリムジンを使っている。
なぜなら、彼らにとっては一般客と共用の新幹線に乗ることは一つの
屈辱であり、新幹線に乗ったという噂が立つだけで実業界、社交界から
さげすまれ、爪弾きにされ、敗者の烙印を押されてしまうからである。

そこで、こうした層を対象に特別なサービスを開始する時期だと思う。
現行ののぞみを毎時4本削減して、途中駅無停車を前提に東阪、東名便を
毎時2本ずつ、合計4本設定する。編成は12両編成程度のものを新製し
1両をラゲージ専用車、1両をギャレー、10両を客室にする。1両の定員を
5名程度に抑え、編成定員は最大50人程度が妥当だろう。
そして、ここが肝心だが、発券に当たっては1両1グループという原則を
徹底する。つまり、1件の乗車申込みに対して1両を充当し、他の客と同じ
車両に乗り合わせることがないようにする。乗客にしてみれば、他の客と
顔を合わせることなく、完全なプライベート空間が確保されるわけだ。
乗務員は各車両5名、ギャレー要員等を含めると編成で70名前後となろうか。
当然専属とし、選抜、養成は他の乗務員とは一線を画す。
60名無し野電車区:2006/07/27(木) 11:04:45 ID:61Oo2Q8P
(続き)
あと、東京駅や新大阪駅の雑踏やホームにセレブリティをお迎えするわけには
行かないので、専用のターミナルを建設し、これらの列車はそこを発着する
ことにする。これも地下駅では失礼に当たるから、ターミナルは地上もしくは
高架にすることが必須だろう。エントランスから乗降場所までは閑静な庭園が
続き、リムジンを降りるとその前にドアがある。もちろん乗降場は屋内式として
乗客は外気に触れることなく乗車することができる。
なお、完全予約制とするので、出札改札などないのは言うまでもない。

大切なのはただ豪華な車両を投入することではなく、ターミナルの建設、
一流の要員、予約発券システムと、乗車申込みから到着までの全てにおいて
今までの一般庶民向けのシステムと一線を画すことにある。
日本が格差社会になってきているといわれて久しいが、新幹線をはじめとして
鉄道のインフラやサービスはお世辞にも時代に追いついているは言い難い。
もちろん、公共交通機関としての使命はあろうが、一方で社会的に価値のある人
ステイタスにふさわしいもてなしを受けて然るべき人に対して、それに見合う
サービスをすることも社会インフラとしての当然の使命ではないだろうか。
現に、現在の新幹線のサービスレベル、そして社会的ステイタスが致命的に
低すぎるという原因から、新幹線が有意ではあるが、ステイタス故に使いたくても
使えないという層がかなり存在する以上、これに対するサービスを構築するのは
企業としての当然の社会的使命である。
61名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:54:51 ID:VHRAyuLL
>>59>>60
 長文乙
 
>>現在、東阪間なら100万円くらいは出すという層はかなりいると思われる。

 そう言う連中は、これまで通り プライベートジェットやリムジン でヨシ
 新幹線を使わなくていい
62名無し野電車区:2006/07/27(木) 14:56:12 ID:zsjiQv6q
びわこ栗東(仮)駅が出来ても
停車はこだま号だけだろ?
18シーズンでは米原〜京都を新幹線ワープする奴が少しばかりいるのに
新駅完成したら料金が高くなり利用者がいなくなる。

63名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:16:55 ID:KwWhOZl5
>>62
>新駅完成したら料金が高くなり利用者がいなくなる。
品川ができても東京−新横浜は特定特急券の料金は同じだったろ。
64名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:25:27 ID:zkNsKiBP
>>62
>>63にもあるとおり、JR化後に出来た駅についてはそうなる。
静岡〜浜松や三原〜広島とかも。
65名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:26:46 ID:I7i76qUR
>>62
ひかりも停まる予定。
でも儲からないと見ればすぐに切られるかも。
66名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:32:59 ID:KwWhOZl5
>>65
名古屋以遠各駅に止まるひかりは、1時間に2本のこだまのうち1本を
名古屋止まりにしたため、こだまの代用にしているから切られることは
ないと思うよ。
67名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:40:21 ID:v6HH4F3+
>>66
でも岐阜羽島・米原みたいな「もともと2本だったのに〜」な駅じゃなく
「今まで駅がなかった〜」な新駅なら、1時間に1本でもいいのかも。

…ま、幻と消えそうだが>新駅
68名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:58:35 ID:zkNsKiBP
>>67
品川開業前のダイヤの岡山ひかりは現行の静岡ひかりの停車駅+山陽区間は相生にのみ停車しない
ってパターンだったな。まぁ姫路で始発のこだまが止まっているからだけど。
あの時のダイヤも今となっては懐かしいねぇ。
69名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:31:07 ID:Tyn2asUd
自分とは関係ない地区の大型公共事業を無駄といって止めあっていたら
なにもできなくなるぞ

湖南地区の人には北陸線直流電化なんて無駄としか思えない
放っておいても置き換え時期な電車もお布施しちゃっているんだけど
70名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:42:16 ID:I7i76qUR
琵琶湖環状線は結構いいプロジェクトだと思うぞ。
71名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:30:03 ID:e7i/A8Xx
>>69
明らかに地元の利益誘導に県が協力する言われはない
選挙で住民もそう考えているとわかったんで従うのが筋
72名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:04:03 ID:1fxgEyUH
滋賀県内に新駅建設より神奈川県内に新駅を建設した方が現実的
73名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:16:03 ID:I7i76qUR
栗東新駅の話なんだけど、これってホントなんでしょうか?

http://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/03.html
>Q3: 新幹線新駅は、「のぞみ」が「こだま」を追い越すための待避駅ではないのか?
>
>A: 東海道新幹線では0系や100系といった最高速度が遅い車両は姿を消し、
>全ての車両の最高速度が270km/hとなりましたので、待避駅は必要なくなりました。
>ダイヤ編成の観点からすると、むしろ新駅の設置は停車する「ひかり」や「こだま」が
>駅の前後で加減速するため、平均時速が遅くなりますから、ダイヤを逼迫させることになります。

N700系だと東海道区間の2/3以上で270km/hで走れるそうだけど、
同じ最高速度であっても加速や最高速を出せる区間の違いで、
退避駅は必要になる気がするのだが、のぞみとひかりと区別することで
問題を回避できるのかなあ。
74名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:31:39 ID:PEvfnZL1
>>73
ダイヤによるだろ。
75名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:32:07 ID:LYkEsYvZ
>>73
新駅が開業した場合、その頃のダイヤは今と全然違うだろうけど、
あえて今のダイヤで新駅を開業させた場合。

米原ひかりは新駅で東京03発の「のぞみ」退避。
新大阪こだまは新駅で静岡ひかり退避。
76名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:51:01 ID:mZjaFsZ5
いずれにしても駅が増えれば、
所要時間が増える。
迷惑な話しだ!
by名阪ヘビーユーザー
7773:2006/07/27(木) 21:13:57 ID:I7i76qUR
>>74-75
どもども、そりゃダイヤによりますよね。
>>75 さん、具体的な例ありがとうございます。
78名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:33:07 ID:gFlYtYU+
名古屋では、中央(リニア?or鉄軌道?)と東海道の対面乗換えを

【東海道・東北】リニア開通後の新幹線【直通?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146490060/

【リニア?】中央新幹線【鉄軌道?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152720834/
79名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:25:39 ID:F8yWGyy4
>>69
>北陸線直流電化なんて無駄としか思えない

あれが「大型」? 桁を間違えてませんか? 小浜地区への海水浴客輸送
などに利点あるしね。あながち無駄とは思えない。
80名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:24:07 ID:vw5mCex/
>>79
総事業費161億円+湖北地区の駅舎改築費と結構大きいよ
81名無し野電車区:2006/07/28(金) 05:45:07 ID:qB/toygI
だからさ
新駅凍結しないと知事さんがリコール(解職)されちゃうからさ
少なくとも任期中は凍結だよ
利権側はのらりくらり4年の時間をどうつぶそうか考え中でしょ?
82名無し野電車区:2006/07/28(金) 06:31:22 ID:BjbV99B8
県議会の次の選挙はいつなの?
83名無し野電車区:2006/07/28(金) 15:27:42 ID:qB/toygI
栗東地盤の議員が賛成で当選しても変わらないよ
知事選ひっくり返したければ
滋賀県議会の決議ぐらい通さないと
総理vs一般国会議員
と権力構造は同じ
84名無し野電車区:2006/07/28(金) 17:40:24 ID:Pr+emwQi
名古屋付近を70キロに落として夜行新幹線が運行開始
東京23:30→品川23:37→夜行新幹線1号→広島5:50→小倉6:50→博多7:10
85名無し野電車区:2006/07/28(金) 18:55:49 ID:QXykaEeD
夏だなぁ
86名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:24:36 ID:m74VihTG
名古屋付近を70キロに落として夜行新幹線が運行開始
博多23:35→小倉23:56→夜行新幹線2号→品川6:09→東京6:16
87名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:39:41 ID:QXaRkTpJ
岐阜羽島〜大垣〜米原でどうや?
88名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:24:10 ID:qB/toygI
まあ来月後半になれば静かになるでしょ
89名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:56:31 ID:W0NnxGhG
>>85
他のスレにも夏が到来して、正直困ってるよ
90名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:06:13 ID:NTnNSe7w
>>86
めんどくさい
博多1:00発→小倉1:20発→新大阪3:30発→東京6:00着
搭載車両700系ドクターイエロー16両編成
全席グリーン車指定席
東京1:00発→新大阪3;30発→小倉5:40発→博多6:00着
搭載車両700系ドクターイエロー16両編成
全席グリーン車指定席
91名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:33:56 ID:CV69V02z
昨日の「のぞみ17号」、700系の代走になっちゃったんだけど、小倉到着
2分遅れで済んだ。
92名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:41:35 ID:PSqrSiR9
>>91
500系に余裕時分を2分追加した効果は大きかったようですな
93名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:07:31 ID:vunHKUcQ
土休日の東海道は明らかに輸送力過剰だぞ。
事実、今朝8〜9時頃の東海道の指定席は全部○。

同時間帯の東北・上越なんかほとんど×だったいうのに。

以前土曜朝に乗ったのぞみも、超満員の東北新幹線を尻目に
ガラガラで東京を発車してたしな。
94名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:54:23 ID:OS5Es0nP
平日はその反対なんだがな。
95名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:13:20 ID:Idu1UzDa
>>93
エクスプレス予約の席番リクエストで空席状況を見てると
最近では土休日の朝の列車はかなり埋まってる。
96名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:24:54 ID:n+DwI/HE
全部○=ガラガラかよ
むしろそこそこ空席があるくらいで適性な輸送力くらいに思ってるんだけどな
97名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:31:38 ID:LEXzZXdF
>>93はもうコピペといってもいいくらいの頭の悪い煽りだよな。

東北は編成内の指定席の数が少ないからすぐに×になる。
東海道がガラガラだと煽るより、東北の収容力の少なさを嘆いた方がいいぜ。
98矢沢です:2006/07/29(土) 18:41:03 ID:3rLbIKOf
京都から小倉まで乗らんと
姫路から小倉へ行くわ!西明石
から乗りたいが西明石は何にも
停まらない駅やし!!
99名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:53:47 ID:KfW+u/lS
>>93
来週末は東北各地で夏祭りがあるから、その傾向がもっと強まるぞ。

というか、これは東京近郊での関東以外の旅行の宣伝の大部分が
東北地方であるのも原因だな。
束とすれは収入が丸ごと自社に入る東北地方の宣伝に力を入れるのは当然だし、
倒壊エリアなんて自社にほとんど儲けが入らないんだから、当然宣伝なんかしない。
さらに土日きっぷや三連休パスという週末限定の乗り放題切符があるから、
関東からの旅行客は自然と東北地方へ向かう。

結果、旅行客で賑わう東北はどれも満席で、
平日のビジネス客の輸送量に合わせた倒壊はガラガラになるわけ。
100名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:56:07 ID:RCUT1OLv
素人が、単純に東海道だけ複々線と言うわけに
いかないのかね。リニアなんていつになるかわからないし。
101名無し野電車区:2006/07/29(土) 20:26:13 ID:jFCKpM1e
>>99
やっぱり東北の収容力が低いのが全てだろう。
東北が東海道なみの列車本数と座席数を持てば、
東北は東海道以上にガラガラだと思う。

>>100
複々線にするための手順を考えると素人でもあまり言わないと思う。
それに東海地震で運転不能に陥れば複々線も意味がないしな。
だから中央新幹線に拘ってるんじゃないか。
102名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:32:15 ID:P7oNrEwb
山陽新幹線の状況ってどうなのかな?

レールスターが混んでいるのとこだまが空いているのはわかる。

のぞみはどうなの?
103名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:36:06 ID:+R6rF6NF
やっぱりどう考えても、将来鹿児島中央への列車は、
http://s.pic.to/3p97y
この地にちなんで「最終決戦白熊決戦」にしてほしいものだな。
104名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:44:22 ID:Ehmd95eG
盛り上がっているところでスマンが、一つお聞きしたいことあるけど、博多発名古屋行き希美号二本(54or56)のうち、西ヘセが入るのはどちらですか?
105名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:56:09 ID:XQHwY7Mj
106104:2006/07/29(土) 22:18:38 ID:Ehmd95eG
>>105
即レスありがd
107名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:53:58 ID:P7oNrEwb
宇都宮から広島まで行く予定なんだけど、静岡、浜松
福山、三原で途中下車の予定。
切符1枚でいいのかな?
108名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:02:29 ID:MgPasXAG
>>107
どうぞ
109名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:08:04 ID:udQl7VkI
>>102
岡山のぞみ→自由席はほぼ100%埋まっている、指定席はガラガラ
広島延長型岡山のぞみ→下り・上り問わず自由席は岡山以東はほぼ100%埋まり、
          指定席は半分ぐらい埋まる
博多のぞみ→広島以東は自由席・指定席共混んでいる。
110名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:09:39 ID:MgPasXAG
>>109
好調…なのかね?
111名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:11:03 ID:udQl7VkI
特に「のぞみ63号」は岡山で物凄い数の人が降りる。
112名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:12:51 ID:udQl7VkI
>>110
酷いといわれた一時期よりもは持ち直していることは確か。
昼間は除いて、本当にどうしようもないぐらいガラガラなのって
岡山のぞみの指定席ぐらいだと思うが・・・
113名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:14:12 ID:udQl7VkI
しつこいようだが、山陽新幹線は岡山以東と以西でかなり状況が変わる。
一言で山陽区間と言っても、2つの顔(区間)があることを忘れてはいけない。
114名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:17:39 ID:MgPasXAG
>>112
レールスターは毎度毎度満員でそれだと需要がかなり増えてるってことだよね
岡山で強烈な段落ちするのはしょうがないよ
バスにやられてるっぽいとはいえ米子・高松・松山・高知方面の乗り換えジャンクションだもん
115名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:21:30 ID:udQl7VkI
>>114
ああそうだな。最近の山陽は結構良い戦いっていると思うよ。
でも、レールスターの混雑も「のぞみ」に自由席ができてから、かなりマシ
になったらしいな。特に新大阪51分(博多のぞみ)と59分(ひかりRS)。
前者に乗る人が多いらしい。以前は一部時間帯を除いて広島のぞみだったけ
ど、その時から岡山・広島までの人はそれに乗るのが当たり前になっていた
らしいし。
116名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:34:09 ID:udQl7VkI
で、新大阪〜岡山と言ったら岡山ひかりもあるけど、あれは相変わらず
5号車以外はガラガラだな。
まぁ東海道区間でも米原or名古屋以西はそんなに混んでいないけどね。
117名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:47:15 ID:n+DwI/HE
広島以西の乗車率はある程度折込済みでしょう
博多のぞみが博多から満員じゃそれはそれで困るし
118名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:03:52 ID:udQl7VkI
>>117
広島延長型岡山のぞみの岡山〜広島モナー
119名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:39:20 ID:UguTo8cd
博多のぞみ→管理栄養士
広島のぞみ→栄養士
岡山のぞみ→実習生
新大阪のぞみ→学生・専門学校生
120名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:39:40 ID:kS9fjfeS
N700って最初から窓側にコンセント作るって言ってた?
量産化の発表で初めて発表した?

誰か教えて〜
121名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:40:44 ID:UguTo8cd
N700→管理栄養士
500→栄養士
700→実習生
300→学生・専門学校生
122名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:43:46 ID:UguTo8cd
新大阪〜岡山(昼間)
博多のぞみ→管理栄養士
岡山のぞみ→栄養士
ひかりRS→実習生
ひかり→学生・専門学校生
こだま→文系学生
123名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:22:48 ID:+UNospb2
エクスプレス予約の座席リクエストサービスって面白いな。
どこの号車から売っていくのかよくわかるよ。

しかし4号車指定は最後まで売らないし、売れないな。
124名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:20:02 ID:5Jxqo0Be
何で倒壊は指定券券売機で座席リクエストをやらないんだ?
束や酉完結の新幹線はとっくの前からやってるというのに。

エクスプレス予約に誘導させるための策略としか思えん。
125名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:48:18 ID:gRfk8HWD
倒壊でも窓口に行けば席番リクエストはできるけどな。

束では駅に行かないと席番を選べなかったのが
自宅で席番を選べるんだから、エクスプレスカード持ちにはありがたいよ。
126名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:55:38 ID:pBOutjgG
>>124
世界征服の第一歩が幼稚園バスの乗っ取りだった、くらいセコいけどね
彼らからしたらそれでも策略のつもりなんでしょうw
127名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:29:20 ID:d8QgQkI5
レールスターE11編成の2・6号車の旧電話室の窓が、倒壊車やE16と同様に
スモークになってる。(それまではステッカーと鍵がついた以外中丸見え)
E11は4号車のチケットホルダーがあぼーん。
レールスターは通常時の検札を廃止したから。
128名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:23:30 ID:5AgznwU5
今年の8月15日の午前9時台の新大阪発東京行きのぞみの自由席は座れないほど混雑するでしょうか?
129大門通:2006/07/30(日) 15:35:06 ID:dnHTiA5B
>>124
その元ネタ、他にわかるやついるのかw
130名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:48:53 ID:uq93NAIN
>>128
新大阪発だから新大阪から乗ればええやん
131名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:20:54 ID:8Su7SCGt
>>126
ちょ、なにその蛙男w
132名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:18:22 ID:Rb45R2M4
>>128
間違いなく座れますので安心してください。
133名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:57:34 ID:3Gd57hNR
栗東には新駅を作ることに東海は賛成とのことだが、
新横浜小田原間の相模には何故新駅を作らないのか?
答えはひとつ。相模に新駅が出来ると、県央地区から
横浜や都心に向かう通勤客が新幹線に取られてしまう
ことを恐れた小田急や相鉄が反対し、これに東海も
歩調をあわせてるということだろう。
鉄道事業者の談合により神奈川県央地区住民の
足が奪われているのだ。悲しい現実。
134名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:23:21 ID:Wtnq+VgX
妄想を全開にして悲しい現実と嘆くのが流行りなの?
135名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:09:23 ID:nDap0Y1+
>>116
岡山ひかりの名古屋or米原〜新大阪は自由席だけはどの号車も結構埋まっている
感じだな。指定は無人状態の時がたまにあったりする。
136名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:38:05 ID:wT2msjc1
>>124
まあ、四の五の言わずに入会しれや。
137名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:51:32 ID:UNh3w3BH
http://jp.tumi.com/products/index.cfm?ModelID=50112&bb_id=c29088&sub_site_id=2&tjp_PL_2_Link=Details
サイズ:W55cm×H33cm×D24cm

この荷物を持って新幹線に乗りたいのですが、上の荷物棚に載るでしょうか。
もし、のらないのであれば(もちろん隣に誰もいなければ隣の席に置きますが)、足元におくしかありません。
最後列のシートの後ろに置くことは可能でしょうか。
そこも無理なら、最前列の足元が少し広そうですが、最前列の足元はそれ以外の席よりも広くなっているのでしょうか。
138名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:54:03 ID:nDap0Y1+
>>137
うるせぇな!!
質問スレ逝けや!邪魔じゃ!
139名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:20:02 ID:Wcj6std4
>>137
荷物棚には載りません
隣の席に置くのはダメです
足下に置くと隣の人に迷惑です
デッキに置くと乗降客の迷惑です
最後列のシート後部は荷物置き場じゃありません
それにそんな荷物を置くと最後部の座席のリクライニングができません
140名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:21:12 ID:nDap0Y1+
>>139
邪魔者の質問にマジレスなんかするなよ。。
141参考まで:2006/07/31(月) 22:30:39 ID:PwKeSde1
【政治】あれもこれも「できない」 いきなり選挙公約見直しで県議会紛糾 当選前分からずと嘉田知事 滋賀県
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154351230/
142名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:31:57 ID:IO/SEfVT
>>137
最後列のシートに座って後ろに置かれた荷物でリクライニング
が不完全状況になる場合車掌に通報されてデッキへ移動されます。
(私はフルリクライニングできない場合は車掌に伝えます。当然の権利ですから)
その場合荷物の転倒、盗難、停車時車外への故意の投棄の
可能性がありますので注意しましょう。日本は既に安全な国
ではありません。外国人たちは荷物はもちろんロックし、
デッキの手すりにチェーンで固定して乗ってます。
全ては自己責任ですね。
143名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:53:42 ID:Z/A8Osph
>>142
>最後列のシートに座って後ろに置かれた荷物でリクライニング
>が不完全状況になる場合車掌に通報されてデッキへ移動されます。

こういう事あるのか?
デッキに置く方が迷惑な感じもするが。

>(私はフルリクライニングできない場合は車掌に伝えます。当然の権利ですから)

まさか最後列ではない席に座った場合も
当然の権利と主張してフルリクライニングしないよな?
144名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:55:24 ID:OoKDerlj
>>137
700系or300系であれば普通に乗ると思います。
500系だとたぶん乗りません。
ただ大きさはギリギリなので、最後列のシートに座って荷物を置くのが良いかと。
自分で座っていればリクライニングも問題ないですし。
なお、最後列に荷物を置くときに注意書きがあるように。
ここに荷物を置くときは、車掌に一言、言っておきましょう。
145名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:07:48 ID:IO/SEfVT
>>143
フルリクライニングのどこが悪いの?
そのような仕様だからどの席でもフルでもいいでしょ。

飛行機でもフルじゃないと10時間のフライトとか死ぬでしょ。
フルがダメなら鉄道会社、車両メーカーに署名でも出して改善
してね。
146名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:24:34 ID:Z/A8Osph
>>145
中間の列に座るならちょっとは遠慮しろよって話。
前に座ってる客がフルリクライニングしてきても何も不満はないというのなら
俺はこれ以上何もいわないけど。
147名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:58:45 ID:k1TbMp4S
最後列の席が指定されてて、乗ったら背後にベビーカーが置かれてた時はさすがにムッとしてゴルァしたな。
持ち主が何回か見に来てるのに目すら合わそうとしなかったし。
一言あれば「別にいいですよ」で済んだ話なのにねぇ。
148名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:02:56 ID:wTAbxGh4
>>146
それはお互い様でしょ。
フルの客なんて山のようにいるし、自分も前の客がフル
でも全く問題なし。疲れて寝たいんだなと思うだけ。
もちろん後ろを通りづらいのは確かだが、全く通れないわけでもない。
あなた年何回新幹線乗ってるの?
300回以上でその考えだったら認めるよ。
149名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:58:05 ID:Fla3pxMx
しかし、下車する時でも倒したまま降りていく客は迷惑だな。
戻しとけ!
150名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:00:02 ID:wTAbxGh4
>>149
それは正解。
151名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:56:55 ID:ODMWbSls
>>149

え?
アテンダントが駆けつけて元に戻してるからいいんじゃないの?
(いつも名古屋とかでやってるのを見るけど)
152名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:28:27 ID:RqiUhfZJ
>>146
B席はそれじゃなくても迫害を受けているのに
この上フルリクライニング禁止とは非常に身勝手な意見だな。
「A席のオレ様がションベン行くのに邪魔なんだよ前B席ヤロー!」
ってことか。
153名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:52:59 ID:L5k+6IRi
>>151 それはグリーン車じゃないの? 
      ワシの斜め前に座っていた某女優が京都で降りていったあと、
      小物入れの網に残っていたゴミくずを、京都発車直後に片して
      いたよ。その中には鼻かんだカスも詰められていた。
154名無し野電車区:2006/08/01(火) 17:46:44 ID:MvxYoNm2
指定席でもごみ掃除してくれないの?
博多→新大阪→東京
私が新大阪から乗るとき、博多→新大阪を乗ってきた人のゴミがそのまま置いてあるという事があるということ?
155名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:42:10 ID:kdNvwH+r
そうだよ、指定っていっても所詮一般席ですから。
その席の前の利用者の民度に懸けるしかないのね。
いつも新大阪から東京へ向けて乗るけど、座席下に
弁当の空カスの入ったビニール袋や、前席の小物入れ
の網に空き缶や空きペットが挟まっていることが
結構な頻度であり。
考えてみればグリーン・自由除いて800席ある
んだから無理な話だ。
156名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:25:11 ID:Ek6Mc6FB
遠慮=禁止という解釈の>>152に乾杯。

何事も利用者の民度の問題だな。
デッキにgeroがあったときはさすがにたまげた。
トイレまで我慢できなかったのかよ…
157名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:17:58 ID:obKCPJs+
車内でセクースした後始末は?
158名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:30:39 ID:Ek6Mc6FB
どのようなプレイをしたかにもよるが、geroよりはマシかもしれない
159名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:35:20 ID:wTAbxGh4
>>157
11号車トイレでは日常ですよ。
そのまま拭いて流すだけ。
160名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:15:03 ID:+IPsrtSt
>>154,>>155
岡山〜新神戸間ではアリスメイト(ゴミ収集人)が来るはずだけど。
161名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:02:41 ID:b7bZcy9K
・アリスメイトが回収した後ゴミを出した
・回収に来ても放置
162名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:10:09 ID:ux4zGQ8v
「新幹線大爆破!」の映画を現代版で
作ってくれないかな…
「日本沈没」をやってるくらいだから

上映したら500系のぞみが狙われるのかな??

163名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:15:05 ID:vHhx1qVk
>>162
このご時世、まずいんじゃないかなぁ
JRの協力どころか反対にあいそうだ。
164名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:18:48 ID:BOaiwaIS
ミッション インポッチブル で新幹線を題材にして欲しい。
165名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:29:15 ID:wTAbxGh4
>>162
現代だったら造るかもね。
標的は上り新幹線暴走。東京駅で大脱線寸前。
それを守るのが ぺ。
166名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:32:11 ID:mh+rSXUp
>>164
>ミッション インポ・・・

こんなイベントならあった
ttp://movie.goo.ne.jp/special/mi-3/sp02.html
167名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:42:14 ID:Ek6Mc6FB
新幹線大爆破!は国鉄は一切協力してないし、
駅や車両の隅々までチェックが入る今の世の中では
鉄道を題材にしたパニック物の映画はもう作られないと思うな。
168名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:27:36 ID:PT04+xNz
尼崎の遺族とかが騒ぎそうだなwww
169名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:56:27 ID:mqZhv8qT
疑問

朝6時代の「のぞみ」は、東京-大阪間を2時間30分で結んでいるのに、
なぜそれ以外の「のぞみ」は、2時間36分もかかるのでしょうか。
朝6時代の「のぞみ」は、品川、新横浜の両方に停車していて、2時間30分です。
なんで昼間はゆっくり走っているのでしょうか。
170名無し野電車区:2006/08/02(水) 02:01:14 ID:kY0IaihQ
>>169
単に追い抜き対象の「こだま」と「ひかり」がそんなにいないから。日中は「こだま」の3分後に新横浜出て小田原で1分後に抜いて行ったりするから、前の「こだま」が遅れた時のために若干余裕を持たせている。
171名無し野電車区:2006/08/02(水) 04:16:44 ID:XVAWgqZA
KTXならそのうちリアルでやりそうだけどな>大暴走
172名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:03:06 ID:EFf/Shaa
>>169
文句があるなら品川から乗れ。
173名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:38:19 ID:Lufi4dk5
ま、N700でオール2時間30分に回復でしょ。
6時台のが2時間30分を切るかに注目。
174名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:03:44 ID:x4EQYKQH
栗東で待避する予定だったんだろうけど、どうなるんかな。
175名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:52:53 ID:6e/Xmitj
>>174
最高時速は変わらないので無問題です。栗東は300と100とで差があったため
に設置を考え出された古い計画ですな。
176名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:32:17 ID:x4EQYKQH
加速や270km/hを出せる区間は違うから最高速度は同じでも影響は出るだろう。
177名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:48:33 ID:A1mZg2cl
あそこらへんの線形は良いのでは
178名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:24:49 ID:hF+2nP26
>>159
マジ!?
179名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:41:18 ID:x4EQYKQH
>>177
あのへんだけでダイヤを組むわけじゃないだろう。
180名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:40:03 ID:jSrxtlVu
だから、新駅は凍結なんだから!
しつこいぞ!束海社員!
181名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:50:42 ID:RF7wqPrH
>>167
>新幹線大爆破!は国鉄は一切協力してない

ミニチュアを作って撮影したそうな。

新幹線が舞台と言えば、倒壊の全面協力で制作されたテレビドラマがTBS系で放送されたことがあった。
182名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:52:25 ID:JvniJQkR
SPSのパーサーが主人公のやつね。
「新幹線物語」だったかな。
かなり安い作りだった…
183名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:00:15 ID:5jkDd5e3
ひかるタソ
184名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:03:47 ID:QA3nYFku
>>182
 1994年放映と1997年放映と2つなかったか?
 宮崎ますみが主演だったのはどっちだったかな?
185名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:26:16 ID:IhACTjT/
新幹線物語’93が宮崎ますみ
初回でJ0と量産の違いに宮崎が気づき、事件解決。
パーサー特権(?)で大井からの回送に東京駅まで乗せてもらい、
その回のヒロインとヒーローの恋が成就。

新幹線‘恋’物語が南野陽子
初回でいきなり車内で心臓発作の急病人発生。
車掌長の高島弟が静岡にのぞみを臨停させるか悩む。
それを車内放送するや乗客からブーイングの嵐。
186名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:50:30 ID:J+HAbx51
>>185
>新幹線物語’93
>初回

鉄道写真撮影を趣味に持つ男が新幹線運転士と身分を偽り、新人パーサーを相手に結婚詐欺を企てる話だったはず。
187184:2006/08/03(木) 05:48:01 ID:QA3nYFku
>>182
 スマン、>>185のいうとおり、1993年放映と1997放映だった。

 93年放映のほうは、チーフパーサーが岡田奈々で、97年のほうが渡辺えり子
だったっけ。

 97年放映の初回放送はよく覚えている。高島弟がエリート社員の車掌長って設定。

 93年放映で「J0と量産の違いに宮崎が気づき」って話は、偽パーサーが乗って、
車販のワゴンのビールや炭酸飲料にイタズラするシーンがあったはず。あれは、初
回放映ぶんではなかったよーな。
 宝生舞が初回に1度出演しただけで、後の出演をスッポカシしたのも93年放映ぶん?

 激しくスレ違いだねw
188名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:53:39 ID:rb3cM3uk
>>187
>偽パーサーが乗って、
>車販のワゴンのビールや炭酸飲料にイタズラ

とんでもないストーリーだな。
そんなドラマを見たら、かえって新幹線に対する信頼度が下がりそう。

>激しくスレ違い

んなーこたない。
新幹線にまつわるネタですから。
189名無し野電車区:2006/08/03(木) 13:51:25 ID:IhACTjT/
ああそうだ、宮崎ますみが大井からの回送に乗せてもらうのは、ルビー・モレノが
出演の回だったっけか。で、理由は分からないが何故か男も一緒だったかと。
回送が東京駅に着いて1分もしないうちに、ルビーが乗った新幹線が発車。
ほんの少しの時間だけ会えたという話だったかと。

にしても、’93の最終回はここのヲタも顔負けの妄想を宮崎パーサーが
炸裂させていたな。東京〜パリで新幹線とTGVの相互乗り入れ。
「まもなくベルリンです」だって。
190名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:09:34 ID:6J4GqQG+
宮崎ますみ萌え〜!
ケコ-ンしてくらはい_(_ω_)_
191名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:42:10 ID:IhACTjT/
確か、あの巨乳が乳ガンだったかと。もったいない。
ついでに毛写真見たが、結構、某某。
192名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:28:00 ID:MjM6J3zE
193名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:36:06 ID:MjM6J3zE
194名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:41:44 ID:rskEHupw
東京をAM7:30頃出発して途中、静岡、浜松、名古屋、福山で途中下車して
広島まで行くのだが、いい案ないかな?

500系(姫路以西)と300系に乗れるように考えていただけないだろうか?
195名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:46:47 ID:6J4GqQG+
おまいの鉄分0だな
出直して鯉
196名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:52:20 ID:5g3IpxFs
>>194
このルートが一番妥当かと…。
東京8:06<ひかり403号>9:08静岡9:58<こだま565号>10:24浜松10:36<ひかり405号>11:05名古屋11:34<のぞみ17号・500系>13:13岡山13:33<こだま657号>13:59福山14:08<ひかり463号>14:33広島
197名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:53:19 ID:G6xcrGzr
>>194
こだま563号名古屋行き 東京7:23発、静岡8:55頃着
こだま533号新大阪行き 静岡9:25発、浜松9:55頃着
ひかり405号新大阪行き 浜松10:36発、名古屋11:05着
のぞみ17号博多行き(500系) 名古屋11:34発、岡山13:13着
のぞみ19号博多行き 岡山13:38発、福山13:54着
ひかり463号RS博多行き 福山14:08発、広島14:33着
198名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:04:29 ID:SdhxZ5EB
キムタク主演で東海道新幹線の運転士役で出てきて欲しいドラマで
199名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:24:29 ID:DHsAdHeu
キモタコなんか出なくていい。
おんな言葉遣いが悪いやつが出ると、新幹線のイメージが低下する。
200名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:35:34 ID:BTjG6+Pr
>>198
そのドラマでも鉄ヲタが(ry
201名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:40:44 ID:njlGusv9
で、パーサーが上戸彩ww
202名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:01:29 ID:efr5+HHl
でも、先日のTVチャンピオン新幹線王決定戦に出ていた女は、
500系は新幹線界のキムタクです(はぁと)と言っていた。
203名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:03:09 ID:cnxftFAO
>>196>>197

ありがとうごぜえますだ。
途中で改札をでる途中下車できるよね?
204名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:10:54 ID:0xP3H914
>>203
もちろんおk。
東京静岡間
静岡浜松間
浜松名古屋間
名古屋福山間
福山広島間
のそれぞれの特急券を買ったらね。
205名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:19:17 ID:0QRWY5ea
倒壊のホムペの「九州行くなら新幹線」のCM動画がうpされたが、
エクスプレス予約のCMを見た後にこのCMを見ると、ギャップの禿しさにワロタ。
いかにもローカルCMという感じだwwww
しっかり博多の駅名板は酉仕様になってた。
ちなみに、広島ではエクスプレス予約のCMの最後に、「ご利用はJ-WESTカードで」
とナレーションが入ってた。
206名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:57:34 ID:MCSci5yM
149Aが浜松通過後に車両故障で緊急停止。
207名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:04:10 ID:3w514gCR
テレビのニュース速報で運転見合わせといってたから
なんだと思ったらそういうことか。
208名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:41:15 ID:6V48o7Z7
東海道新幹線(東京〜新大阪)
21時31分現在

20時10分頃より、浜松駅〜豊橋駅間の下り線にて、車両点検のため運転を見合わせていましたが、現在は運転を再開しています。引き続き、一部の列車に遅れが発生しています。
209名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:02:35 ID:atiAuBnO
>>201
整備士が柴咲w
210名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:27:50 ID:CqidqhLw
東海道新幹線から成田エクスプレスに乗り換える場合、品川と東京どちらが楽でしょうか?
スーツケースを持って行きます。
211名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:42:35 ID:oxM6gwW6
品川では?東京だと地下ホームまでかなりの距離があるからな。
212名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:38:40 ID:zwxi7J+A
>>206
工場の中の人は招集されたのかな?
213名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:46:14 ID:RZAiwPqs
>>210
乗換の手間が楽なのは断然品川。品川なら新幹線に一番近い横須賀線のホーム。
東京だと(京葉をのぞいて)新幹線から一番遠い総武地下ホームになる。
ただ横浜NEXしか品川に止まらないので新宿NEXも停車する東京よりも本数が少ないから要注意。
214名無し野電車区:2006/08/05(土) 06:43:49 ID:CqidqhLw
>>213
では、品川で成田エクスプレスが出てすぐの時間帯になってしまったら、
新幹線から品川で横須賀線に乗換え東京まで行き、そこで成田エクスプレスに乗り換えればよいでしょうか?
215名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:12:02 ID:cRg0Gfkw
>>214
新幹線からなら、品川発7:48, 15:50, 16:50, 17:50の成田エクスプレスに
乗り遅れたのでなければ、東京駅に行く意味はありません。
結局同じ列車になるので。

そもそも成田エクスプレスは全車指定席ですよ。
自由席感覚で適当な列車に乗ればいいや、なんて
思っている(>>214からそうも読み取れる)と
泣きを見ます、特にピーク時間帯orハイシーズン。

これ以上詳しいことを聞きたいなら、
 ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/
で質問してね。(質問の前にテンプレを読むこと)
216名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:45:03 ID:cVJ9b3T3
お盆前半の東京発新幹線は混雑するようですが、
東京→新大阪の新幹線も混雑するんでしょうか?
自由席だと何本か待たないと座れませんか?
今年でいえば8月11日です。
217名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:51:02 ID:cHbRV3ar
指定席くらい買えや
たいした差額ではない
218名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:52:57 ID:i4bw8QZp
>>212
あの後、自力で浜松駅に戻って客を降ろした後、車両を浜松工場に収容。
中の人招集されただろうね。
219名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:54:47 ID:5VcusRpr
>>205
同じのぞみのCMでも、以前は倒壊・酉がそれぞれに全くコンセプトの違うものを流していたっけ。
220名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:32:21 ID:CSXetWhE
>>216
自由席で座ろうなんざ考えがちと甘いのでは?
夏休みで、お盆で、帰省だ、法事だ、観光だの何だのかんだのが押し寄せるんだぜ。
工場なんかだとラインを止める日程が年度の初めに決定されててさ、そこしか休みを
取れない家族連れとかがわんさと押し寄せるんだぜ。
221名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:57:49 ID:oRdCHZE2
>>216
少し並べば座れるんじゃない?
222名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:58:12 ID:A2A8LDr1
今年は12午前がピークだからどうだろうな
基本的には指定席が取りたいのに取れなかった人たちが並びに来るので覚悟が必要
クソ暑い中一時間やニ時間並べるメンバーなら苦にならないし親子連れなら無理だと思うよ
223名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:21:59 ID:Ps/+pXWG
215 に追加だけど、せっかく指定券取っても、指定された号車番号とぜんぜん違う
とこに乗車すると大変だよ。最悪貫通してないとこがあるから移動できないことも。
224名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:12:35 ID:huVfCnj4
>>221
ああ、こだまならね。しかし、この季節に1本見送るという決断ができるかな。
225名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:09:31 ID:9YyW2LRt
>>216
やかましい。質問スレ池。
226名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:48:47 ID:W92BdjFS
つかそれっきりだからいったんじゃね
227名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:55:05 ID:i1T1leKF
>>216
東京駅からなら、1本か2本見送れば座れます。のぞみが8本運転になってから、
だいぶラクになりました。ドア位置に並んでいる人を見て、2号車ならだいた
い40人ぐらいであれば座れます。

新大阪の場合は、始発に並ぶ必要があります。ちょっと時間がかかりますが、
ひかりなら自由席が5両(うち1両が煙幕車)ありますので、お勧めです。
228名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:05:16 ID:9YyW2LRt
>>216にマジレスするなよ。
229名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:10:29 ID:5CRGlVoV
ID:9YyW2LRtの人間性がよくわかるな。

ま、こういう時期は金を惜しまずグリーンにするか、
それとも体力と時間を惜しまず数本先の列車を狙うかのどっちかだな。
230216:2006/08/05(土) 22:32:06 ID:cVJ9b3T3
>>217>>220>>221>>222>>227>>229

皆さんありがとうございます。
結局、ひかりの指定席にしました。
700系のぞみの指定窓側が満席で、自由席に並ぼうと思いましたが
やはりお盆でそれはきついと思い、断念しました。
300系ならのぞみもひかりも同じなのでひかりにしました。

>>226
まだいたよ。

>>225>>228
残念でした。
231名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:32:27 ID:9YyW2LRt
>>216=邪魔者なのは確かだぞ。

こういうスレに、のこのこと座れるかどうかなんて質問して来るなよ。
232名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:24:50 ID:RZ5+t7rf
>>216
お気を付けて。
良いご旅行を!!
233名無し野電車区:2006/08/06(日) 02:20:21 ID:wI7sIe/G
2006/08/05の池沼
ID:9YyW2LRt
234名無し野電車区:2006/08/06(日) 02:20:56 ID:bW8NwBTS
>>230
賢明な措置だと思う。どうぞお気をつけて。
235名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:04:42 ID:05eRMemK
たまにしか新幹線乗らない人もいるんだから、
それがウザイと思うならイチイチ出てくんな!
うちの子供、嫁さんも年にせいぜい1ー2回しか新幹線乗らないから、
ずいぶん前からワクワクだよ。
オレはお仕事で週1乗ってるよ。
236名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:21:58 ID:vLo7PRI5
オレは3年乗ってないお。12年乗らなかったこともある。
237235:2006/08/06(日) 11:40:22 ID:05eRMemK
最初は仕事で乗れて超ラッキー!だった
そのうちに夜間は睡眠
起きてるのは行きの1時間くらいになる
唯一の楽しみは、嫁さんが早起きして作ってくれる
おにぎりとペットボトルにうちから入れてきた麦茶だったりする
238名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:45:28 ID:161QWO+B
車両の上の棚にスーツケースは入れられますか?
いや入れられるとは思うんだけどどのくらいのサイズまでいけるのかが分かりません
239名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:47:59 ID:05eRMemK
キャリーバッグの2ー3日用ぐらいまでなら収まるよ
240名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:23:00 ID:oCbHQNyl
おれは新幹線に週5日乗っているぜ
241名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:36:52 ID:161QWO+B
>>239
ありがとうございます
242名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:40:56 ID:1u8XboX5
>>222
新幹線の自由席に座るのに
1時間も2時間も平気でホームで待ってられるのは
自由席志向の強い山形人くらいだぞ。

>>230
ひかりであっても、指定を取ったのは正解。
この時期にのぞみの窓側取るんなら、発売直後に買うべきだな。
243名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:41:34 ID:5SzaSwy5
>240
三島にでも住んでるのか?
244名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:53:48 ID:7m3C+BZk
>>240
いつもお世話になってます。お蔭で気持ちよく煙草が吸えて満足していますよ。
245名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:11:19 ID:ztE0sW9Y
N700は所要時間を2時間半より短くしないと
新幹線の新車としてのインパクト薄いよな
246名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:58:09 ID:05eRMemK
700はインパクト無しでおk?
247名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:04:17 ID:MW/l2cF/
1Aに期待。
248名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:20:38 ID:ao/pjdJS
>>246
あったと思いますか?
249名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:30:50 ID:0MOTzQou
>>240
安中榛名じゃないか。
250名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:09:25 ID:orFkC7m2
6日ののぞみ42号が700系だったのは何故?
251名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:36:05 ID:clqFB07G
5日の98AがB編成だったけど、、これはいつもですか?
252名無し野電車区:2006/08/07(月) 06:58:32 ID:SLWV112j
予告なく編成が変わることはままある
253名無し野電車区:2006/08/07(月) 08:36:53 ID:WbhTOhdy
新幹線から品川で成田エクスプレスに乗り換えるのに何分くらい必要でしょうか?
荷物ありです。
また、東京駅ではどうでしょうか?
254名無し野電車区:2006/08/07(月) 08:50:24 ID:bjik/yL/
夏だなぁ…
こんなスレ見つける力があるなら、他にもあるだろうに。
255名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:04:25 ID:wqyM1Djj
>>253
品川:余裕を見るなら15分。ダッシュで5分。
東京:同じくそれぞれ25分、7分

最近はカート引っ張りながらダッシュしてる旅行客をよく見るな...
256名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:05:24 ID:q2bzVo+P
>>253
夏は乗換案内スレかな。他のスレじゃその手の質問は見たことないけど。
本来はJRに問うのが筋だが、せっかくだからヒント。ただし当方、一切責任は負わない。
「品川駅」「構内図」でぐぐれ。新幹線との乗り換え標準時分が表示されているページが見つかる。
まあ東京駅の方が時間がかかる事だけは断言できるけど。
257名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:50:33 ID:X2Oo5G2c
東京の横須賀・総武線快速ホームは遠いというか、深い。
258名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:51:15 ID:esELqXLg
先日、名古屋から品川まで立ちっぱなしで乗車。
荷物もたくさんあったし、とにかく疲れた。
259名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:54:37 ID:Y670SZJy
>>258
>>荷物もたくさんあったし、とにかく疲れた。  

 仕方がない
 急ぐ用事でなければ「こだま」
 急ぐならあらかじめ「指定券」

 選択肢はなんぼでもある

 
260名無し野電車区:2006/08/07(月) 15:12:19 ID:aeHjJ3eh
>>253-255

時刻については255ご指摘の通り。
また、品川の新幹線→横須賀線の乗換がすごく便利なので、品川に停まる
新幹線なら、N'EXに東京から乗る場合でも
「品川→東京だけ横須賀線快速に乗り、東京駅の地下ホームでそのまま
 後続のN'EXを待つ」
という手を使うと楽。
261名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:16:07 ID:Fc3bpqxn
その場合、ケチくさい考えはしないことが重要だな。
品川〜東京のネクス指定がもったいないとか。
262名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:36:26 ID:WbhTOhdy
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
263名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:10:44 ID:nFMrX8PB
>>262
駅のシャッターが開いたときから並べば確実でしょう。
264名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:20:10 ID:5z1CIVnF
ふと思ったのだが、11日〜13日は500系のひかりが下りは3本出ているが、福岡から新大阪へは回送としてもどるのかな?なんかもったいない。
265名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:27:01 ID:4ZvezwWh
>>264
RS編成で運転される日があるから
500系のひかりが下り3本の日は無いんだけど、
対応する上り列車がないから新大阪までは回送でやってくるんでしょ。
山陽区間では回送が結構走ってるから。
266名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:29:19 ID:zDFdbFac
300のぞみ定期時代に新下関や姫路で退避していた時には驚いた。
267名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:13:18 ID:W/xvS0h7
東京博多をのぞみで無停車で走ったら所要時間は?
268名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:49:27 ID:eUP3L9JS
昨日の産経朝刊より

滋賀県は新駅の工事代金の7月請求分を払っちゃったのね…。

「当選前は分からず就任後に分かることは多い」と抜かしておきながら
任期満了まで何もできないままだったら青島以下だなwww
269名無し野電車区:2006/08/08(火) 10:32:58 ID:vMdL3APO
>>268
ちゃんとした交渉をするつもりなら大人の対応という感じがするけどなあ。
何が何でもつっぱねるとかやってたら長野の田中と同じ事になっちゃうよ。
270名無し野電車区:2006/08/08(火) 11:59:42 ID:2fJMpLHE
>>261

もったいないんじゃなくて単に
「品川に停まらないN'EXしかない時間帯でも品川→東京を横須賀線
 快速に乗ればトータルの乗換が楽」
という事なんじゃないの?>260

品川→成田空港と東京→成田空港とで特急券の値段違ったっけ。
271名無し野電車区:2006/08/08(火) 12:09:27 ID:EyWruTeL
東京駅の新幹線から総武線への乗り換えは遠いよな。
端から端まで移動して地下深くまで潜らないといけないから。
272名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:17:45 ID:MyhFtp1U
>品川に停まらないN'EXしかない時間帯

 なっとく
273名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:28:55 ID:eZAfDJpQ
今後300系はN700系の登場で山陽こだまみたいに短編成にならなくて
そのまま廃車なのかな
274名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:14:16 ID:2fJMpLHE
自己レス。

(270)
>品川→成田空港と東京→成田空港とで特急券の値段違ったっけ。

あれから調べたら同じだった。どっちも普通車1,860円。
275名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:42:00 ID:MyhFtp1U
同じことは知っていたが、何ちゅうか、たった7分程度でも特急座席に
座りたいのでは? と思って。品川停車が無い時間帯だったら、少しくらい
スカ線で立っててもいいかな。
276名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:09:56 ID:635ZEOcu
>>273
山陽こだまが300系化される。
でも凄い揺れそうorz
277名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:27:06 ID:mwepnNr/
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
278名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:35:13 ID:QhqhRFUa
>>277
博多から来るやつなら、朝六時から並んでても座れない。
279名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:39:23 ID:IEXtJ9Qo
ID:9YyW2LRt
おまえが死ね
>>716は別にやかましくない。
餓鬼だよ。おまいは
280名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:46:03 ID:FntXoPmK
>>279
誠に乙
281名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:02:38 ID:QhqhRFUa
車両内の自動販売機の缶コーヒー(普通120円で売られてるやつ)はいくらで販売してますか?
282名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:18:12 ID:6SUeIIYt
ttp://www.jr-cp.com/
JR東海パッセンジャーズ

283名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:27:29 ID:+ngieVZl
258 :名無し野電車区 :2006/08/07(月) 10:51:15 ID:esELqXLg
先日、名古屋から品川まで立ちっぱなしで乗車。
荷物もたくさんあったし、とにかく疲れた。

>>12の女と同レベルだなw
284名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:19:49 ID:eWTyoi28
ここって新幹線苦情質問スレじゃないよな? なんか変な気分だ。
285名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:18:09 ID:jfSCvS+a
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
286名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:41:43 ID:/fz6trga
>>285
2フンくらい
287名無し野電車区:2006/08/09(水) 03:19:30 ID:9PwbQ2DR
>>285
こんなこと発言する人がいるからはやてみたいに全車指定席にした方がいいのでは?
最低限のぞみは(場合によってひかりも)
288名無し野電車区:2006/08/09(水) 03:23:45 ID:jfSCvS+a
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
289名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:31:11 ID:EFRdbXc6
>>287
>285は少し前のレスが読めない阿呆だからスルーしたほうがいい。
290名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:41:29 ID:8eWBAM4L
8月16日午後1時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?

291名無し野電車区:2006/08/09(水) 07:01:28 ID:IzEalfvp
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
292名無し野電車区:2006/08/09(水) 10:06:49 ID:8ZL3TgRO
>>269
知事になったら何でもできる・・・なわきゃねーだろうよ。
むしろ新駅廃止やダム建設中止による違約金、
思ったように進まない職員削減による人件費増加で、
国松時代よりもさらに借金増えそうだ。
293名無し野電車区:2006/08/09(水) 10:51:03 ID:jfSCvS+a
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?

294名無し野電車区:2006/08/09(水) 10:55:03 ID:IzEalfvp
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
295名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:28:54 ID:hWgHdoib
>>292
>ダム建設中止による違約金
青島が都市博中止でいくら払ったか知らないで書いてるだろ?
296名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:56:03 ID:IzEalfvp
8月15日午前9時台、新大阪から東京までの新幹線の自由席はどれくらい並べば座れるでしょうか?
297名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:02:49 ID:O32ikEDs
>>296
新大阪始発のひかりなら自由席が5両ですし、
のぞみよりは東京まで時間がかかりますが座れると思います

どれくらい並べば座れるかはわたしにはわかりません
298名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:04:50 ID:BraFELdr
空席案内
列車名 発時刻 着時刻 禁煙喫煙G禁G喫
のぞみ 68号 09:10 11:46 ○ ○ ○ ○
のぞみ 122号 09:16 11:53 ○ ○ ○ ○
ひかり 406号 09:19 12:13 ○ ○ ○ ○
のぞみ 124号 09:27 12:00 ○ ○ ○ ○
のぞみ 4号 09:30 12:06 ○ ○ ○ ○
ひかり 366号 09:43 12:43 ○ ○ ○ ○
のぞみ 170号 09:49 12:26 ○ ○ ○ ○
のぞみ 6号 09:53 12:30 ○ ○ ○ ○
のぞみ 70号 10:10 12:46 ○ ○ ○ ○
のぞみ 126号 10:16 12:53 ○ ○ ○ ○
ひかり 408号 10:19 13:13 ○ ○ △ ○
のぞみ 8号 10:30 13:06 × ○ ○ ○
299名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:27:22 ID:8ZL3TgRO
>>295
支出額だけで見るもんじゃないよ、バーカ。
300名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:12:32 ID:dj3YzOsl
ヤフーの”大人が楽しめる観光地”と言う企画で、京都が1番だったみたい。
だから須田さんは、あんなに京都に熱中していたんだね。

” そ  う  だ 、 京  都  に  逝  こ  う  。”
301名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:23:36 ID:hWgHdoib
>>299
「バーカ」って消防かよw さすが低脳推進派は違うなw

支出額だけじゃなきゃ、ほかに何を見るんだ?
302名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:27:09 ID:rxgACSC5
東京から広島まで新幹線使う予定なんだけど、
名古屋から岡山まではのぞみで他はひかり、こだまの予定なのね。

この場合、特急券の金額はどの様に計算したら良いの?
303名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:36:27 ID:+6dEHxbx
つ時刻表
304名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:47:49 ID:8ZL3TgRO
>>301
お金は出て行くものだけではない。入ってくるものもある。
根本的なことを忘れておいてよくそんなレスができるな。
305名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:11:39 ID:+VQB11V4
>>302
東京〜広島全区間のひかり料金に、名古屋〜岡山間ののぞみボッタクリ料金を加算。
ただし、これは新幹線改札口は出なければの話。
新幹線改札口を出る場合はその駅で打ち切り。
306名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:18:31 ID:InfZgF5k
なんで東京から広島まで行くのに名古屋から岡山まで「のぞみ」なんだ。






イパーン人ならそう思うはずだ。
307名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:20:35 ID:8ZL3TgRO
>>305
「ボッタクリ」は不適切
308名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:06:16 ID:jPzS+qj9
もう西の新幹線はこれで住み分ければいいと思う。

ローカルこだま運用に短編成の新幹線。
旅客サービス向上用に[700系レールスター]
山陽のぞみ限定運用の[500系・N700系8両]
東海道新幹線乗り入れ用に[700・N700系16両]
飛行機対抗の400km以上運転可能な新幹線。
北陸新幹線専用の交流50Hz用新幹線。
出来れば、伯備線直通用のミニ新幹線。

そして、次に出る新車の性能は400km新幹線以外N700系に統一化。
これでコストも手間も省けるし、お金の無い西ならなおさらだと思う。
309名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:45:35 ID:A5ugcXuL
>>307

グリーン料金の限界。。。という事です
310名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:01:28 ID:a3SLlIFL
今日ののぞみ1号自由席激コミでず。
まるでながらみたい。w
311名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:08:38 ID:27o2IRsj
>>302
自由席なら、のぞみもひかり・こだまも同額です。
312名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:14:46 ID:KP7uO4xJ
新幹線、栗東新駅についての意見を送りましょう。
新駅に反対している人からのメールにはピリピリしているようです。

■栗東市 メールフォーム (匿名で出せます、SSL対応)
https://www2.city.ritto.shiga.jp/iken/requesthtml/request-20060207-00.html
■JR東海 メールフォーム (名前、住所、電話番号、メールアドレス必須、SSL対応)
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
■滋賀県 メールアドレス、電話のみ
http://www.pref.shiga.jp/chiji/tegami.html
313名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:54:56 ID:eseC37rR
>>300
須田さんが京都出身というのも関係あるかも。
314名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:51:22 ID:ybc1qL8t
京大出身なだけだボケw
岐阜だぞ覚えておけよ!厨房wwwwwwww
315名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:34:59 ID:UcQEGzPp
>>304
で、「いくら」入ってくるんですかね? 一体全体。「とらぬ狸の」という言葉は
知ってるかい?
316名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:46:30 ID:PjLmbEET
>>310

なんで今どき早朝下りが混んでるの???
明後日だったらまだわかるんだが…
317名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:27:14 ID:ybc1qL8t
貧乏リーマンは平日に帰省する発想が出来ないようだ
318名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:54:11 ID:eseC37rR
>>314
http://www.nagano-cci.or.jp/tayori/678/ts_678.html
には京都市生まれとある。
319318:2006/08/10(木) 16:56:11 ID:eseC37rR
補足。本籍を出身地とする資料もあるから。
必ずしも生まれた場所=本籍とは限らない。
本籍が岐阜ということか?
320名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:28:14 ID:Aa8+81X7
確かに込み出すのは12、13日からだが
1日早く夏休みというのも多い
だから明日から満席になるわけ
俺もそう
321名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:52:19 ID:ZftoR6fF
産経新聞の大阪本社発行版に関西人国記という記事で先月ぐらいに須田さんが出ていた。
そこに生まれ育ちは京都と語っていた。
322名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:59:50 ID:KZoRNKa3
のぞみ1号は年中激混み。
323名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:00:02 ID:NtkAJlbq
グリーン車乗るなら500系?それとも700系?
忌憚の無いご意見お待ちしております
324名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:40:13 ID:z0EGjAW/
500系。
325名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:11:36 ID:YjAl6DyE
須田さんは同志社中学出身だよ。
旧制かも知れないけど。
326名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:30:01 ID:ybVMymSC
お盆期間中ののぞみ1号って東京駅は何時から並び始めますかね?
327名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:38:35 ID:tbFAlfFU
須田前会長は京都出身で、確か父親は画伯だったと思う。
しかしあの人は本当に鉄道とか街作りの話が好きだね。
名古屋市内のちっぽけな街作りの講演会にも顔を出したりしている。
俺の親父が「70過ぎてあんなエネルギッシュな人はいない」とか感心してた。
328名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:20:02 ID:NFaF3N6t
10日の昼過ぎに新下関にいたんだが、
高架〜地平保守基地のアプローチ線を、0系4連がゆるゆると地平に下っていくのを見た
0系の塗装はぼろぼろ。これってなんだろ? 試験? 廃回?
329名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:24:43 ID:R/PkvRuj
330名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:27:51 ID:NFaF3N6t
>>329
レス感謝
そういうことだったのね
331名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:38:21 ID:9+iphRI6
>>308
マジレスすると細か杉で却ってコストがかかるかと。

山陽完結の[N700系・700系・700系レールスター8両]
(レールスターのみのぞみ専用、他は共通)
東海道新幹線乗り入れ用に[500・700・N700系16両]
3328月が来ると思い出す:2006/08/11(金) 03:03:37 ID:zonzqj+C
このスレの住人なら覚えていると思うけど・・・
数年前だったかな、豪雨で東海道新幹線が止まったことがあった。
ちょうど俺も乗ってたんだけど、目的地に着いたのが翌日の昼頃。
おそらく10時間以上遅れたと思う。車内で夜を明かしたし。

あの時の車内の殺伐とした雰囲気と言ったらもう・・・
しかも車掌も駅員も何故か高圧的な態度だった。
あれじゃ客が怒るよ。実際に怒鳴り声が響いていた。
あと、絶対に謝罪しないのな。驚いたよ。
ホームページにも謝罪文とか載ってなかったと思うし。

あれ以来JR東海は胡散臭い会社だと思ってる俺。
333名無し野電車区:2006/08/11(金) 04:04:30 ID:18UemBKI
>>328-329
あの0系、まだ動くんですね
いつも地平で放置プレイなのが気になってたが
334名無し野電車区:2006/08/11(金) 12:49:11 ID:oICL1Gef
この時期、多少ガキがうるさくてもしゃあないか
ババアはダメだけど
335みの:2006/08/11(金) 12:51:16 ID:j2eHMu91
ババアなんて言わず、お嬢さん方と言え。
336名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:03:52 ID:OwHNyNOU
近代文明がもたらした最も悪しきもの

・・・・・ちょっと表現が違ったかな?
337デーモン小暮閣下:2006/08/11(金) 15:22:38 ID:Ghf57Uiq
>>335
おばあちゃんなんていわず、ご夫人とお呼びすべきじゃないの?
338名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:57:01 ID:oICL1Gef
三原付近で缶詰中…
339名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:01:37 ID:UHjp8oKp
>>338
ん?どうした?
340名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:31:47 ID:oICL1Gef
ひかり491号に乗ってたんだが
東広島で落雷による停電で停車
さらに広島で列車がつかえて14分遅延
小倉で降りたがまだ10分の遅延てすた
341名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:34:50 ID:AHGde7cE
山陽新幹線 停電などにともなう列車の遅れ  16:30 現在

影響線区 : 山陽新幹線
午後3時50分頃、山陽新幹線三原〜広島間で発生した停電などの影響により、一部の列車に遅れが発生しています。

342名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:32:15 ID:G5X/E9O8
>>332
んなことよか、520人殺した会社のことを思い出せ。
343名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:57:41 ID:C8FVdlIL
うわっ!
JR倒壊って最低だな!
344名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:11:03 ID:Ysac4gsv
>>296
しつこいな!
たまには新横や品川で降りろよ!
345名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:22:00 ID:/QTVkz6e
      ↑
ドー ドー メー イロー




駅に到着したとき
346名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:55:00 ID:2b54ifHC
いまのぞみ車内だけど名古屋で花火やってんの見えた
347名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:05:07 ID:H8hQ2Peu
>>343
をいをい…売国新聞社の筆頭株主である穴や
推定500km/hで山に突っ込んで520人が亡くなった邪留と比べれば全然可愛い方じゃまいか!
348名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:20:00 ID:XrV2TXiZ
転倒直後に新幹線、危機一髪=
横断男性、伏せてかすり傷−福岡

 11日午後7時半ごろ、福岡県鞍手郡若宮町の山陽新幹線博多−小倉間で、近くに住む
日本語教師 ロイベス・ガガーリンさん(20)が高架の線路を横断中に転倒し、直後に
16両編成の新幹線のぞみ号が通過した。ロイベスさんはレールとレールの間に伏せて
接触を避け、顔にかすり傷を負っただけで奇跡的に助かった。
 宮田署の調べによると、ロイベスさんは当時、朝食を食べて帰宅する途中。列車に気
付き、慌ててつまずいてレールの間に倒れた。運転士が気付き、急ブレーキをかけたが
間に合わず、列車はロイベスさんの上を通過して停車したという。この影響で山陽新幹
線と博多南線が最大45分遅れた。
(事時通信) - 8月12日18時15分更新


これのソースわかる?
349名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:24:52 ID:Oe8UB0hm
350名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:29:05 ID:syJZdkgR
>>348
しょーもないことを
嘘の新聞記事って文書偽造で逮捕されるんじゃね?
351名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:01:48 ID:XrV2TXiZ
>>349
ありがとう
352名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:09:24 ID:lO9j91zu
>>343
速度超過でカーブを突っ走るお隣のJRに比べればマシじゃまいか!
353名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:03:12 ID:pDaJy4uf
>>332
東海豪雨の時、列車をバンバン発車させてたのはどうせ運転出来なくなる
なら駅間で停めて車内に缶詰にして乗客のホテル代や代わりの交通費を
出さないようにしたという話がある。駅に停めてしまうと乗客からホテルを
手配しろとか帰りの交通費を出せと言われるのを嫌がったかららしい。
354名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:05:52 ID:rw/483qE
355名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:15:16 ID:IkpvcsL2
>>353
ひでえ話しだ、今度やったら遠慮なくドア開けてやろう。

非常時だから無問題。
356名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:28:42 ID:QRfH0P8E
東海道新幹線は品川を終点にすべき
357名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:18:33 ID:M6tR83Fu
やっと質問スレじゃなくなったな
358名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:45:48 ID:27jk3+PK
勝手にドア開けて、どこに行く?
降りるのは勝手だが、外に出る所ないぞ。
駅まで歩いたとしても、特例法違反。
359名無し野電車区:2006/08/13(日) 05:06:55 ID:navylwqg
のぞみ1号激混みらしいけど解消策として
品川6:00発のぞみはどうだ
360名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:17:03 ID:qt1NdMgv
>>353
嘘はいかん嘘は
361名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:21:07 ID:OXNToqEC
なんか、神戸空港ダメ(関連してスカイマーク大赤字)、航空テロ、航空旅客減少
見越して原油下落…とニュースが続いた途端に、この手のレスが増えた。
予想通りだけど。
362名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:22:26 ID:DZpReiIV
しかしニュースで非常時に列車ホテル化するのはいつも倒壊だそ。
束や酉ではそんなのはまず聞かない。
363名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:35:23 ID:pqVy6iKK
>353
確かに結果はそうなんだけど
名古屋付近の在来線も名鉄や近鉄を含めても
軒並み最寄り駅で夜明かしさせられて
車もいたるところで水没状態
夕方のラッシュでいきなり途中駅で足止め
電車で立ってた人はホームで新聞広げて朝までいて
家に帰れず会社で寝とまりした人が多かった
364名無し野電車区:2006/08/14(月) 07:36:31 ID:KiB3ka/A

【調査】

鉄道ファンの有名人で好きな人
ttp://www.37vote.net/railroad/1112085965/
365名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:56:56 ID:EHOfvD7q
>>362
いかに倒壊がずさんな運行管理をしているかがよく分かるな。
非常時でも強引に運転しようとするからこうなるんだよ。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
束ならそういう時はさっさと全区間で運休して新幹線ホームから客を追い出すから、
列車ホテルなどそもそもありえないわけだが。
366名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:13:55 ID:HpDsP3o2
つか、東北・上越・長野で、東京駅の着発線4線じゃどうしようもないだろ。

国鉄時代は、東海道の反省を活かし、「若返り工事後」の東海道の上を行く安定性を
誇った東北新幹線だが、JR以後の運行では、マイナートラブルでチマチマ止まるよな。
ダイヤが少し乱れたときに、同時力行で変電所が落ちるというのが一番情けない。

>>362は単に記憶力の問題だろ。ニュースの扱いが小さいというのは有るけど。
367名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:29:34 ID:Hnf/A+Oq
博多発15時台の上り増便してくれ!
広島まででいいから
368名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:49:26 ID:BEtwa8lg
>>367
車両運用および旅客数からいたしまして現状で充分と考えております
369名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:02:36 ID:yi2Go0HX
列車ホテルということは、とりあえず目的地近くまで来る事が出来たわけで、
全区間運休で遠く離れた地で足止め食らっているよりはマシではないか?

列車ホテルになるほどの遅れにならないのが一番なんだが。
370皮 糸高:2006/08/14(月) 22:16:57 ID:or91VBaK
>>365
さっさと運休するというのは怠慢以外の何者でもない。
371名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:33:30 ID:HgfZkRRP
東海道新幹線・・・運転可能なギリギリのところまで運転を続ける。
         どうしてもここから先が運転不能だったら、そこから先で運転を見合わせる。
東北新幹線・・・何かあったらすぐ全区間運休か、決まった区間しか運転しない。
        イレギュラーな運転はやらない。

これは東北新幹線に限ったことではなく、在来線も基本的に考えは同じ。
まあ、それが束クオリティなわけだが。
372名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:36:39 ID:bxg56rRl
米原とか新富士で足止めを食らうよりは
東京にいたほうがマシではある
373名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:39:45 ID:yi2Go0HX
>>372
観光客ならその方がいいかもな。
出張客だと必ずしもそうは思わないかもしれない。
374名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:46:05 ID:Qatjr95/
>>372

東京なら羽田空港から空路という選択もできるしな。
375名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:54:02 ID:dh81pBeu
簡単に運休には出来んのよ。
一日35万人、300本以上運転してるからね。
376名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:33:48 ID:DYORxluC
飛行機対抗便として、一時間に一本は、東京-大阪-博多にしなさい。
377名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:37:39 ID:b0bzXXeM
>>376
おことわりします
378名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:39:56 ID:Y6alqzz3
あれこれケツ付けてる香具師はニートも多いからだろうけど、
運休しそうな切羽詰まった新幹線を使う機会もないんだろうな。
台風接近時の「不要な御旅行は控えて下さい」は、一頃の「列車から離れ
て〜」の調子で五月蝿いほどアナウンスしまくってる。
豪雨の果てに停まる場合は、まず乗ってる人間はある程度の覚悟が出来てる
からね。
蛇足だが、「列車から離れて〜」の方は、よっぽど悪質なケース以外は大幅
にトーンダウンしてるのに、未だに同じだと思って叩いてる香具師は、やっ
ぱり何年間も東海道には乗って無いんだろうね。

静岡先での車両故障時はよく、臨機応変に浜松工場に収容して、最大1時間
遅れでしのいだよ。開通見込みで、東京駅の発車を再開したのもいい判断。
あれで金曜までのカンファレンスに出ていた同僚が相当助かった。
福島〜郡山間の車両故障で、自走回送に4時間も本線塞いだケースとは隔世の
感が有った。
379名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:41:21 ID:7Z0BCxgO
停電あったけど、新幹線は大丈夫だったの?
380名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:21:01 ID:5/+Af6XL
ヒント:経済格差
381名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:57:11 ID:Ru1wGWG7
>>378
東海道の場合はどの編成ものぞみ・ひかり・こだまに使えるから、
異常時の対応が早いんだろ。
ある程度限定されるのは500系くらいか。

一方、東北の場合は編成ごとに運用が固定されてるから、異常時でも車両の融通が利かなくなって
運転再開に時間がかかり、ダイヤが平常に戻るまでも相当時間がかかる。
例えばE4系+400系だと「Maxやまびこ・つばさ」にしか使えず、「はやて・こまち」には使用不可。
382名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:54:13 ID:6dHKuYVG
>>381
東北は待避線が余り気味なのがまだ救いかな。需要予測を見誤って金を掛けすぎと、
整備新幹線では大幅に削られてるけど。
連結といえば、連結器不調での単独運行になるのが、航空トラブル並に日常茶飯事
になってるよね。最近では、直ちに単独走行用運転士の手配が付くし(常時待機?w)、
本数が少ないから後続にほとんど影響出ないけどw
383名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:32:24 ID:GA45Fr1y
>>379
各新幹線は、影響なかったみたいですよ。
(サイバーステーションをみたかぎりでは)
ちょっとでも遅れたら報道されるでしょうし。

駅とかの100V電源はどうだったかわかりませんが。
384名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:49:27 ID:oAObb/kU
仮に、東京-大阪間を現在の営業運転で、前方に邪魔な列車なしのノンストップで走ると、何時間何分で走れるのでしょうか。
385名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:52:43 ID:9YYl+FsJ
>>384
停車駅-3分
386名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:55:54 ID:OjF+WaAT
>>385
減速、加速の分が入るからもうちょっと速くなるっしょって、
1駅あたり3分が加減速の分か?
387名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:12:40 ID:9YYl+FsJ
>>386
のぞみの通過駅ってフル速度で通過できない構造の駅ばかりだから
3分くらいでしょ、新横浜なら4分になるかもしれんが
388名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:51:15 ID:pjBuEC8f
2時間24分程度か。
今の停車駅でN700系が走った時と同じくらいか。あまり速くないな・・・・
389名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:35:01 ID:5/+Af6XL
最終の新大阪のぞみが所要2:30だから、
品川、新横浜、名古屋、京都で各3分30秒で14分
だから2:16ぐらいじゃね?
それでも、余裕時分込みだからさ。
まったくのフル運転すれば、2:10切るでしょ?たぶん。
390名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:38:32 ID:yNxZ3KYz
>>384
1Aを始めとする4駅停車2時間30分運転が可能なので、
閉塞なしで全駅通過すれば2時間20分くらいはいけるかもしれない。
391名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:42:22 ID:yNxZ3KYz
>>389
品川と名古屋、京都はそれぞれ3分30秒も縮まらないと思う。
392名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:03:41 ID:364ZBe06
すみません質問です
ひかりで新横浜発ー三島ー京都にPM4時代までに着ける
新幹線はありますか? 
あるいはダイアに詳しい人が居るスレはありますか? 誘導願います。
393389:2006/08/15(火) 20:15:09 ID:5/+Af6XL
>>391
最終のぞみ新大阪
名古屋と京都は停車時間短くなってるの忘れてた
だから2:20切るぐらいか?
394名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:27:23 ID:qjVZxUF/
>>392
何したいのかわからないけど、そもそも新横浜にも三島にも止まるひかりが存在しない。
質問の要件をもう一度整理されたらよろし。
ひかりは絶対条件なのか希望条件なのか?新横浜駅は?三島の意味は?乗車可能な時間帯は?
到着時刻は何時までOKか?質問を整理できないなら、「新横浜駅」「時刻表」でgoogleで調べられたい。
どんなにダイヤに詳しい人でも要件を整理できない人の相手はしてくれないと思う。
395名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:31:21 ID:364ZBe06
>>394
新横はわたしの最寄の駅です品川でも良いのですが
三島は人を拾います 事情がありまして付き添いをします
4時代に京都に着けば良いので4時以前なら何時でも構いません。
396名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:50:56 ID:yNxZ3KYz
>>393
名古屋と京都は、かつての「のぞみ301号」の時に70km/h以下の速度で通過してたし
今も両駅手前ではATCブレーキでこれくらいの速度まで減速させられるので
通過と停車との差分はあまり発生しないんだよ。
だから縮まってもそれぞれ2分くらいじゃないかな。
もし今この両駅を通過するとしたら、ホーム安全柵にドアが無い事を考えると
やっぱり70km/h以下で通過すると思う。

>>395
新横浜と三島に停まる列車は「こだま」しかないので、
それを考えればどの列車を選ぶべきかが見えてくると思う。
品川から乗れるのなら「ひかり」でもいいけど、三島は停車したり通過したりだから
ちゃんと時刻表を買って自分で検討する方がいいよ。

くれぐれも途中から乗る人のために自由席で席のキープはやらないように。
397名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:03:34 ID:5/+Af6XL
停車時間が名古屋、京都とも2分だからさ
通過すれば3分30秒は短縮できるよ
398名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:54:18 ID:qjVZxUF/
>>395
じゃ三島停車が絶対条件ですね。
それなら新横浜12:16発のこだま541号か品川13:14発のひかり413号かの選択だ。
新横浜〜品川は新幹線が最速だが在来線を乗り継いでも1時間はかからないと思う。
でも、かったるくてもこだまの方が料金も有利だし、確実だと思う。
一応、提案はしたが、396さんのいわれるように時刻表ぐらい買った方がいいよ。
復路だってあるんだろうしさ。
名古屋でのぞみに乗り継げば12:45新横浜発のこだま573号でも何とかなりそうだが、
後は自分で調べてくれ。
399395:2006/08/15(火) 23:56:30 ID:364ZBe06
>>396さん
>>398さん  
ありがとうございます

>自由席で席のキープはやらないように。

三島で合流する人は体の不自由な人なので特別な部屋?みたいのです
あれ? 予約しないといけないんですかね?
グーグルで調べたら停車駅が乗ってるサイトが出てきました
ヤフーでの検索では停車駅まで載ってるのがヒットしませんでした。
こだまでも結構早く着くものですね ありがとうございました。

400名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:43:44 ID:VgFbVAQU
時刻表も見ず、ダイヤ検索も充分にしないで、いきなり2chで質問するのはどうかと。
レスが付く保障も無いし、レスが付いてもガセネタでは無いという保障も無い。
対人恐怖症の引きこもりもほどほどにな。
401395:2006/08/16(水) 01:48:41 ID:X4DrL/VN
>>400
そんなことはないですよ 上記したように検索はかけたのですが
A駅〜B〜C駅 A-Bの時刻表はあったのですがBに停車するのかが
載ってなかったので 質問させて頂きました。
402395:2006/08/16(水) 01:49:45 ID:X4DrL/VN
訂正:>A-Bの時刻表はあったのですが

A-Cです。
403名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:11:24 ID:VgFbVAQU
検索の方法がおかしいぞ。
まず、三島→京都で京都に14時に着く列車をさがす。
そこから三島の出発時間が決まるので、
これに間に合う新横浜からの列車をさがす。
OK?
404395:2006/08/16(水) 02:16:05 ID:X4DrL/VN
>>403
すげ〜 あんた最高だよ オレは今 奇跡をみた
どう言う思考回路からそう言う答えが導きだせるの? 
なにはともあれ、あなたはまれに見る天才だよ 感激した。
ありがとう そしてサヨウオナラ〜。
405名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:20:51 ID:WJzC74sx
みどりの窓口や旅行会社で相談した方が早い
406395:2006/08/16(水) 02:25:40 ID:X4DrL/VN
そうですね 明日 一目散にみどりの窓口に行ってきます
ペンギンのマークのとこで良いんですよね?
407名無し野電車区:2006/08/16(水) 05:20:26 ID:P9ag6p3U
そうだよ!
三島のご友人には前もってSuicaにチャージしておくように
連絡した方がいいと思う
408名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:42:29 ID:RrMwSAxR
えきねっとでバッチリだな。
409名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:05:21 ID:RFj8J5G5
209 :名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:07:46 ID:MV8w/5E40
すみません ググってみたもののわかりませんのでお願いします
ひかりで新横浜発ー三島ー京都にPM4時代までに着ける
新幹線はありますか?
410名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:17:38 ID:5COtsQ1K
「バカジャネーノ」で1000目指すスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155684411/l50
411395:2006/08/16(水) 09:22:24 ID:X4DrL/VN
>>407
スイカで新幹線のチケット買えるんですか?
だったらポイント溜まるんでスイカに入金しちゃいますけど。

「えきねっと」とはなんですか?
412名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:25:07 ID:XRk3LUDy
いつからネタ雑談スレになったんだ?
413395:2006/08/16(水) 10:40:53 ID:X4DrL/VN
ありがとうございました これから出発です。
414名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:05:43 ID:Fm9zKzR/
しかし、今日こだまの4号車に乗ったけど何あの臭い。
最初魚の腐ったような臭いと思った。よく考えてみたら
この間、喫煙→禁煙になった車両だった。これはニコチン臭か。

禁煙車なのに未だ臭いが全くとれていない。咳が出てきて次第に
気持ち悪くなってきて5号車に移ったよ。
なんかシートも壁もベタベタしてるし、禁煙車にしてから
専門業者に委託してクリーニングしたんだろうけど、内装
全取替えするくらいやってほしいよ。
4号車ってのぞみとかは指定席になるんでしょ。禁煙席希望して
4号車が当たったら悲惨だな。喫煙車両の端にある空気清浄機
が新しくなってるのは倒壊がまだ臭いが残ってると自覚してるんだね。
最悪4号車。
415名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:12:51 ID:mV5wTc22
>>414
マルスの仕様的に、禁煙車を希望すると4号車から順番に取っていくという噂もあるから、最悪。
416名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:39:01 ID:VPOJt+tm
苦しめ苦しめ、嫌煙厨どもが。
417名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:57:44 ID:Eg6pZqsh
>>416
氏ね
418名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:05:28 ID:3/HQWNBu
>>416
これからおまいの肩身はもっと狭くなるから
今のうちに騒いでおいたほうがいいね
419名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:39:18 ID:E0t8i4dj
まだ吸わせてもらえるだけありがたいと思え
420名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:46:31 ID:Y9A5Gw6e
>414

その昔、14号車が喫煙から禁煙になった時もなかなかのモノだった。
1年ぐらいたっても、社内がなんとなく黄色っぽかった。
421名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:57:49 ID:Ce4UulLk
>>416
数十年後、肺がんで苦しむのはそっち。肺がんはすっげえ痛いらしい。
モルヒネも効きにくいんだってさ。そのとき後悔しても遅いよ。
422名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:17:18 ID:lo75TwGY
11号車が禁煙車になったときは、そんなに尾をひかずに(喫煙車であることを思わせずに)移行ができたように思ったのですが、どう思いますか?
423名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:42:15 ID:4pwQRjqj
山陽新幹線の駅で、通過していく電車を見るのにおすすめの所はありませんか?
私の知る限り、相生がいいそうですが。
424名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:47:59 ID:LFRv+I/2
だからいつもみどりの券売機で
喫煙→禁煙になった車両をさけて予約する
425名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:06:42 ID:rotw/WG2
>>422
4月段階でも、4号車が自由席のひかり・こだま、始発の新大阪や岡山の段階で
この号車がサラっと埋まっていた。気にしない人は全然気にしないみたい。

気になるのは、ここ数年内に付いた「空気清浄機」ね。
4号車通るたびに、まだ稼動してるのを確認している。最初は臭いが消えるまで
止めるなよと思ってたんだけど。今にして思うと、あれってタバコ用(って、そうそう
無いけど)じゃないやつじゃないか? 内部にヤニを溜め込んで、何か違った匂い
を放出させるパターン。
タバコの臭いだけでも消そうとするなら、有機物分解系の触媒をうまく使って、
機械の内部にヤニが付かないようにした仕様のモノじゃないとダメだよ。
倒壊は愛知万博にも出してた光触媒という、いま流行の分解用触媒の自社開発
をやっていて、N700系の喫煙スペースでも使う予定。300系のアレなど、逆効果
だと分かってそうなものだけどな。
426名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:54:32 ID:Y9A5Gw6e
>422
その当時は、ヘビースモーカーでない人も喫煙車に乗ってたから、さほど
酷い環境じゃなかった。11号車が禁煙になった後は喫煙車の煙幕が濃くなって
ヘビースモーカー以外が耐えられなくなって禁煙車に逃げ、14号車が禁煙に
なると筋金入りスモーカーだけが喫煙車に残った。

4号車が禁煙になった今は、残りの喫煙車はさらに酷い状況に...
427名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:32:10 ID:D4q1jm7w
08 月 16 日 新大阪 → 東京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
ひかり 386号 19:43 22:43 × × ○ ○
のぞみ 190号 19:49 22:26 × × ○ ○
のぞみ 46号 19:53 22:30 × × ○ ○
のぞみ 156号 19:59 22:36 ○ △ ○ ○
のぞみ 98号 20:10 22:46 × △ ○ ○
ひかり 428号 20:23 23:20 ○ ○ ○ ○
のぞみ 48号 20:30 23:06 △ × ○ △
のぞみ 192号 20:53 23:26 × × ○ ○
のぞみ 50号 20:56 23:29 △ × ○ ○
のぞみ 194号 21:10 23:43 △ × ○ ○
のぞみ 52号 21:18 23:48 △ △ △ △
○:空席があります。 △:空席が残りわずかです。 ×:満席です。
−:該当する席はありません。または予約できません。

428名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:44:56 ID:KN4z0T9Q
喫煙車は喚起のため、窓全開で運転したらいいのにね。それなら臭くならないので。
429名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:55:42 ID:0DIUqPmy
>>423
姫路もいいですよ。後新倉敷も
430名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:00:47 ID:mWhYboWg
431名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:16:37 ID:tcGtVvCS
なるほど。喫煙車を禁煙車に変更したのは大失敗だったというのが皆の意見なんだな。
じゃ、また禁煙車を喫煙車に戻せばいいだけの話だ。うん。別に反対はしないよ。
432名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:20:15 ID:8C4N8j9u
それよりもいっそのこと全車禁煙車に…
433名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:24:53 ID:aKjWT1i7
4号車のタバコのニコチン臭今でも酷いな。
新鮮なタバコ臭は何とか耐えられるが、あの溜まったニコチン臭は耐えられん。
俺もこの前乗って車掌に席の変更を頼んだよ。
同じような客も多いらしく「申し訳ありませんね〜」と
いいながらすぐに他の号車の禁煙席に案内してくれた。
3号車とか見ると煙で向こうの扉が見えないくらい霞んでる。
完全隔離で喫煙者が車両内移動できないような構造の車両を造って欲しい。
それから倒壊はホームの喫煙ルームを作るべき。そこに隔離。
東京駅は階段前に喫煙コーナーがあって邪魔で仕方ないし危険。
434名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:27:29 ID:Vgh98Foh
じゃめんどーだから駅も含めて
全面禁煙でいいよ
と言い放ってみる
435名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:32:38 ID:lrZ3e+Ib
>>432>>434に5万票くらい投じてみる
436名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:33:25 ID:RgI2XFJH
喫煙者に乗るときは、えげつない臭いのする香水をつけて乗ろう。
437名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:38:03 ID:8C4N8j9u
>>436
列車を降りた後、周りの人の白い目線が…
438名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:48:45 ID:+El9EDRH
山陽こだまの1号車は喫煙なんだね、妙に臭いしべたべたしてた
439名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:51:34 ID:KN4z0T9Q
何号車なら、はじめから禁煙車だったのでしょうか。
440名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:56:00 ID:EIDkPP95
座席についてですがって

 海 ABC DE 富士山

でしたっけ??
グリーンだと
 海 AB CD 富士山


ちなみに特急あずさだと 富士山 DC BA
山側がDなんですか?
441名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:56:40 ID:e+S/040V
禁煙はもういいから禁酒車を希望。
ビール片手のよっぱらいが隣に来られた日にゃもう最悪。
442名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:58:17 ID:KN4z0T9Q
禁煙・禁酒はもういいから、禁おばさん車両を希望。
おばさん集団が隣に来られた日にゃもう最悪。
443名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:18:33 ID:W678xjBG
>>442
おばはんがあんまりうるさくするなら、「うるさいんじゃいい加減にせんかい!!
みんな迷惑なんじゃ、さっさと出て行くか降りやがれ、命令じゃ!!」と
言い放つのはいかが?
444名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:23:53 ID:OWOEKBRZ
禁煙・禁酒・禁おばさんはもういいから、禁子供車両を希望。
子供近くに来られた日にゃもう最悪。
445名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:25:52 ID:c2ZV5bsn
>>438
むしろ端に追いやったとも言う。

>>441
お子ちゃまでつか?
446名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:26:32 ID:lrZ3e+Ib
学校5日制になってから週末の新幹線はやまかしくなったよな。
タチが悪いのが小学校低学年くらいまでの子供なんだけど、
ひたすらスルーし続ける親はもっとタチが悪い。
447名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:47:24 ID:W678xjBG
>>444
ウソか本当か知らないが、特急そのものが特別な存在な頃は、家族連れ
は特急どころか急行にも乗らないことがルールだったらしい。

特急や急行はレジャーや遊びでは乗る物ではないという考えがあった。

>>446
車内で子供がやかましいのは、RV車の普及で自動車移動が多くなって
車内のマナーを知る機会が無くなったことが一因だとか。
昔セダンやクーペが主流だった頃は車内が狭いことで長距離には同乗者が
苦しくなるので結局鉄道のほうが楽ということがあったが、RV車は車内が
広く他人が居ないので車内で騒ぎ放題なことと鉄道利用で周辺に気を使う
ことを嫌がって自家用車移動が増えたことが車内マナーを知らない人間が
増えたということらしい。

鉄道会社も、お盆や年末年始とかGWは忙しい割に儲からないから鬱陶しい
だろうね。同じ満席でも平日の殆どビジネスマンが客なのと子供も多いなら
幾ら割引乗車があっても儲かるのは前者だろう。
448名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:48:55 ID:akpJ0xEM
>>447
ま、ウソですね。
そもそも「ルール」って何だよw
449名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:49:51 ID:s6Gzi+7t
岐阜羽島に行ったけど、岐阜羽島って昨年に比べると、新幹線券売機の位置、
窓口の位置が変わりましたね。
新幹線券売機が全てエクスプレス対応で8つもあるのに驚いた。
3000人強の乗車人員の割りにはたくさんあるね。
ちなみに豊橋は改札外6つ(うち、エクスプレス対応は2)、乗換改札に
2つ(いずれもエクスプレス対応)。
小田原は東日本の券売機が1つ、JR東海の改札外は5つ(全てエクスプレス
対応)、乗換改札に2つ(いずれもエクスプレス対応)。
450名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:04:38 ID:lrZ3e+Ib
>>447
昔に比べて親が子供を注意するとか叱るとかしなくなったんだよな。
親が子供と一緒に新幹線の車内を楽しんでる感じさえする。
子供を連れての旅行なら仕方がないかもしれないけど。
楽しむのは構わないけどもうちょっと声のトーンを下げてもらいたいね。

>>449
むしろ岐阜羽島のような駅だからこそ、自動化・機械化を進めるんだと思う。
この駅の客は大半が新幹線だけで完結するような移動ではないかな。
451名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:23:37 ID:kj+AnSE/
>>447
単に経済苦で優等に乗れなかったんだろ?
我が小学校の頃のウチなんか、西伊豆の戸田に行った時や石廊崎に
行った時なんか、前者は沼津まで普通列車、そこから船。後者は
熱海まで普通列車、その先の伊豆急も全部各駅停車だった。
伊東〜下田はえれぇ長かったことを今でも覚えている。
ああ、思い出した。内房の岩井に行った時も普通列車だったなぁ・・・。
帰りは君津から快速に乗り換えたことを覚えている。

これ全部、海水浴(もちろん民宿での宿泊)だぜぇ。今のガキども
じゃ、信じられんだろ。
小学3の時に、長野は上田のバア様の実家に行った時は、さすがに
距離的にあさま号だったな。内心、我だけ急行 信州でもよかったんだけど。

昭和50年台中盤〜後半でも、こんな家族は日本にわんさかいたはずだ。
当然、シーズンになると、各方面行きの113・115系の車内は座席の
レイアウトがああゆうものだっただけあって、和気あいあい、弁当・菓子
モリモリだ。
452名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:52:41 ID:Ce4UulLk
>>439
300系登場後だと1・2・5・6・7・8・9・13・14かな?

100系時代は5・6も喫煙だった時代ありか。
453名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:30:40 ID:/dHnjN1v
>>451
昔は小さいテーブルの下に栓抜きと灰皿もついてたね。
冷房なんかないから窓全開。トイレ側だと東海道線
でも落としだったから飛沫がよく顔にかかったな。
平塚以西全車「喫煙車両」だったし。
今では考えられん。
454名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:11:06 ID:Kb10kmIG
>>451
>単に経済苦で優等に乗れなかったんだろ?

叔父のお下がりの絵本、つばめの展望車、20系さくら、151系こだまに、
「ネクタイに半ズボン、坊ちゃん刈り」の子供を連れた親子連れが、絶対と
いうほど描かれていたからな。そう、今でも雑誌によく載ってる、クロ151
パーラーカー国鉄公式パンフレットの、コンパートメントの親子連れみたい
なアレ(あの子供、今は5〜60歳か?)。
単にイロイロ大衆化前の階層の問題で。
まあ、こだまあたりは自費じゃ乗れなくても出張で乗れる微妙な大人が、
それなりに居たのだろうけど。
ちなみにウチの祖父母の代までは2等車(ロ)階層でした。没落orz
455名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:32:25 ID:Zp7Bd0/N
まあ、昭和50年代で>>451だったんだから、30年代なんかはどうだったか、
容易に想像がつくだろう。

また、急行の存在も大きかったと思うけどね。
456名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:48:03 ID:NLYGOOnQ
>>452
300系の5号車は、4号車からの煙で結構臭いが染みついていた。14号車もそうかも。
(4号車が喫煙車の頃の話。今は知らない)

>>432
吸う人間や煙と空気的に完全に隔離されるなら、同じ編成中に吸う人間がいてもいいけど、
N700系の喫煙ルーム制は、喫煙ルームで吸った香具師が隣に座る可能性があるから、
現在よりも更にまずいような気がするな。

やっぱり、喫煙ルームや駅のホームでの喫煙も禁止する嫌煙車を作るべきだな。
嫌煙車の指定を取った場合は、喫煙ルームや駅のホームでも喫煙禁止。
自由席の場合、駅のホームや喫煙ルームで吸った人は嫌煙車(1号車)への入室禁止。
457名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:52:44 ID:/dZGtVU7
タバコを吸わないビジネスマンが増えれば自然と全車禁煙になりそうなものだが
458名無し野電車区:2006/08/17(木) 13:27:57 ID:7q/TUE9U
同じ4号車でも、700系は300系より比較的臭わない気がする
459名無し野電車区:2006/08/17(木) 15:28:33 ID:jty3X3Me
飛行機が禁煙に出来るのなら電車でも全車出来るでしょ
我慢できない奴は途中下車して一服。一列車遅らせればいい。
喫煙しながらの高速移動は自家用ジェットのみにしてほしい。
460名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:11:56 ID:7KYVwzrC
海は喫煙しないとイライラする客が欲しいから喫煙可にしてるだけでしょ。
461名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:23:50 ID:nEM92bbn
昔100系の個室でSEXしたカップル結構いたような
462名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:01:30 ID:5o/LRygx
>>452
300系は1・2・7・8・12号車が最初から禁煙車で、当時は100系もほぼ同じ。
のぞみが博多に直通した時に13・14が禁煙車になり、
確か平成8年に5・6・9も禁煙車になって、
去年11が、今年4が禁煙車になって現在に至るというわけ。

500・700系なら最初から1・2・5〜9・12〜14が禁煙車だね。
463名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:17:13 ID:k+A3neEb
EF66と300系のバトル
http://www.youtube.com/watch?v=xkvWn0-IJmQ
464名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:57:59 ID:/dHnjN1v
>>462
今では考えられない比率ですな。

喫煙者は隔離施設でせっせと吸っていただき
納税に勤めていただきましょう。
肺がんは癌の中でもその末路は悲惨ですけど頑張って早く死んでくださいね。
終末医療費かかるから。
465名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:12:41 ID:nEM92bbn
新幹線の売り子のお姉さん
美人が多いね
爽やかな笑顔でつい缶ビールを買ってしまう
466名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:39:07 ID:3UNsu3YP
>>465
山陽新幹線が美人
467名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:26:52 ID:TGbGKmeW
>>461
いまでもカシオペアとか。あとNEXでも可能。
468名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:45:52 ID:WxG0TIyf
あらあら、嫌煙厨がここぞとばかり小さく吼えていること。
469名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:59:21 ID:yQ+9GWfS
>>468
かわいそう
470名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:09:50 ID:z8TKKRUn
>>468
宿題やってるか?それからタバコは大人になってからだぞ。
とりあえず覚えたてのオナニーで我慢してなよ。ボクちゃん
471名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:36:39 ID:3AN/KhSQ
いや、タバコ吸って移動したいんならクルマの中ででしょw
愛煙家が鉄道を"煙たがられる"から禁煙車が増やせるのかもね。
472名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:51:56 ID:dc05MOJi
飛行機は全席禁煙なのに遅れているな。
まあ、サービスとして喫煙車を作るのはかまわんが。

3ランクにすればいい。
ヘビー喫煙車、喫煙車、禁煙車
ヘビー喫煙車はグリーン車相当(座席は普通)そのかわりに車内に無料煙草自販機設置
喫煙車は一般喫煙用
禁煙車は一切煙草を吸わない人専用。
473名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:21:36 ID:efAf1EIS
煙草ネタはスレが荒れるからやめれ
474名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:26:36 ID:S2SJMEp/
喫煙車は作っていいが、元喫煙車を禁煙車として利用するのはやめて欲しい。
475名無し野電車区:2006/08/18(金) 05:27:45 ID:WatjGpR9
ぷらっとこだまは2〜3日前だと売り切れることが多い
1万円で東京へ行けるからオトクだね
そのかわり時間はかかるが
476名無し野電車区:2006/08/18(金) 07:52:21 ID:S2SJMEp/
>>475
席が選べないのが大きな欠点。
477名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:03:27 ID:DugDKviC
>>466
美人と言うより愛想が良く可愛い娘が多いFSN。
また東京に来ないかな〜。
478名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:21:42 ID:+HOt/zTR
家族連れについて書かれているが俺はそれもむかつくけど最近は白ポッド等からの音楽の音漏れが我慢できん
あれも以前に比べ気を使う奴が減ったと思う
慣れたとはいえ毎回のように注意すんのは疲れるわ
反抗したら絶対殴るって決めてるからいつ従わない奴がでてくるかドキドキしながら注意してる
479名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:23:53 ID:5bZmK8p+
音漏れは、自分で気をつけてても意外と気づかないことがあるから、注意してやるのはいいと思う。
でも最近のやつは、どう考えても耳つぶれるぞと言うくらいの音量で聞いている馬鹿もいるからたちが悪い。
480名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:13:06 ID:5C+k9TtZ
仮に今後、喫煙車が減って禁煙車両が増えても4号車以上に臭いことは確かだなぁ
N700は基本全禁煙で喫煙ルームのみでOKになるみたいだけど、他の車両(300や700)
は今まで通りなの?
481名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:26:02 ID:afAVuc7Z
>>378は500系のぞみに飛び込んで死ね

>>380
格○という言葉を聞くとムカッとなる。
こんな汚物用語さっさと北朝鮮にでも輸出されてしまえ。
482名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:01:49 ID:KcCmVI3L
なんで新幹線は0〜6時の間は営業運転しないんですか?
483名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:18:36 ID:py29d85C
>>482
大人の事情です
484名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:57:08 ID:ycORtbHn
餌を与えちゃいけないんだろうけど、ウズウズして仕方なしw

>>481
昔はあなたのような思想の人が、こぞって「北の新天地」へ向かったものですよ。
金の無い活動家なんかは飛行機奪ってまで行きやがる。
しかし実態は、共産独裁こそ特権階級とその他がはっきりしていたというのは
広く認識されているところ。
まあ「底辺の平等」が好きなら、マンギョンなんとか号ででも、どうぞ行ってらっしゃい。
485名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:00:32 ID:afAVuc7Z
>>484
「特権階級」、「底辺の平等」どの言葉も全部海外へ輸出されてしまえ!

聞いただけでムカッとする。「勝○組」「負○組」って言葉も。
こんな言葉作った香具師も一緒にどっか海外へ行ってしまえ。
486名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:02:23 ID:a0DV61iw
新幹線の売り子にすごい人が現れたようだ
ttp://www.asahi.com/paper/column20060813.html
487名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:04:39 ID:ycORtbHn
>>485
だから、お前が行くのが一番丸く収まるんだって。北や中共は元々、お前みたいな香具師
が良かれと思って作った国なんだから。
あんまりシュールな笑いを取ってくれなくていいから、以上終了。
488名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:16:40 ID:S2SJMEp/
東京-新大阪の「ひかり」の車両ですが、
700系か300系のどちらで運転されているかを確認するホームページはないのでしょうか。
東海と西日本の両方のホームページを見たのですが、「のぞみ」なら記載があるのですが、「ひかり」はどの車両で運転されているのかわかりません。
私が乗るのは、新大阪13:19発の「ひかり414号」です。
これだけでも教えてください。
489名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:24:02 ID:o/MGZFp1
>>488
JTBの大型時刻表を買えば、運行形式載ってるよ。


ちょっと前の時刻表なら、414号は300系。
変わってるかもしれないので、最新号で確認して下さい。
490名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:27:05 ID:afAVuc7Z
>>488
えきから時刻表などを初め、どこにでも載っているはず。
何も書いていなければ300系。ただ「のぞみ」の場合は700系で運転される
場合もあるので注意。
あなたが乗るひかりは300系。というより「ひかり」は早朝深夜の東名ひかり
や新大阪を19:19に発車する東京行きひかり以外はすべて300系。
運用変更で700系ってこともまずない。

東海車か酉車かは当スレの最初の方で確認可能。
491名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:27:54 ID:afAVuc7Z
余談だけど、05年3月1日以前は岡山ひかりで700系で運転されているものも
存在しました。
492488:2006/08/18(金) 14:39:37 ID:S2SJMEp/
ありがとうございます。
「ひかり」はほとんど300系、700系が来ればラッキーだと思っておけばいいのですね。
ありがとうございました。
493名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:50:10 ID:afAVuc7Z
>>492
来ればラッキーというより、初めから運用は決まっているよ。
それにひかりの場合は運用変更もまずない。
海車(酉車)が酉車(海車)に変更されることならあるかも。

私は去年2回「こだま550号」(当時のこの列車は酉車の担当)に乗ったけど、なぜか2回とも
海車に運用変更されていた。東海道区間のみ走る列車で、「いいひ旅立ち」のロングバージョン
を聞くという矛盾も経験できなかった。
494名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:51:27 ID:qwJ+pPap
F編成はいずれ短編成改造されるっぽいし、
初期のJ編成をN700系で置き換えると、
残ったJ編成は東海道だけの運用になるだろうね。
495名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:07:16 ID:LkUXwLiJ
今日台風による山陽新幹線の遅れ・運休あった?
496名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:57:51 ID:JGaC9OZN
東海の300系はたしか60編成あったと思うけど、現状のこだま、ひかり毎時
各2本である現状プラス西日本車両乗入れがあるんならどう考えても供給過剰
だと思うんだけど実際はどうなの?
497名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:23:59 ID:qwJ+pPap
>>496
営業用300系の総数が69本で東海道では毎時4本が300系列車。
詳しい事はわからないけど、毎時1本運転をするのに15編成くらい必要だとすると
予備や臨時運用を含めればこんなもんじゃないの?
498名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:35:56 ID:l3PZR3E9
>>496
300系使用ののぞみは無いと思っているのか?
そうなら嬉しいのだが。
499名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:14:49 ID:NCP0jI3B
東海300系を西日本が受け取って0系・100系廃車で一部の山陽こだまが270Km/h運転化とかあるかもね。
500名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:25:11 ID:gW6+X7tB
>>499
N700が本格的に投入されたら山陽こだまは全部300系になるだろ
501名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:35:31 ID:Py+LNxy8
>>494
300系は構成上、短編成は難しいけどね。
0系や100系と違ってMTMの3両ユニットなので。
4両や6両だとMT比の関係で、全電動車じゃないと無理だろう。

4〜5年前に山陽こだま用の新車を作る話は聞いていたけど、
いつのまにか消えてた。
502名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:22:51 ID:khnjMhlw
>>501
ユニット(MT比)的には、4両は不可能だけど、6両は全然問題ないだろ?
問題なのは6両にするには先頭車改造が必要なこと。
503名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:27:22 ID:9xRK9JM6
「バカジャネーノ」で1000目指すスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155684411/l50
504名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:52:07 ID:llqpha9S
>>501
いつの間にかというか…
酉もN700系に相乗りします宣言をした時に、0系の延命を発表している
(N700本格投入の翌年という記憶だから、再来年か?)。
その前は、700系投入が落ち着いたらこだまをどうにかするつもりだったん
だろうな。
505名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:57:14 ID:Py+LNxy8
>>502
323の廃車体から顔をとって325にくっつける方法があるけど、
アルミ車体じゃ嫌がるだろうねえ。381系や200系でやってるけど。
余った322を方転して使うなんて都合のいいこと考えてるのもいたが。

MT比が同じでも、長編成と短編成ではちょっと事情が違うと
聞いたことあるが、詳しい人フォロー希望・・・
506名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:07:12 ID:llqpha9S
>>505
270km/h程度での連続力行時間が短ければ良さそうな気もするけど…
空気抵抗には、正面で受けるファクターと側面で受けるのが有って、前者を
少ない両数で受けるのは不利らしい。しかし、酉や束で短編成をやってみた
ら、思った以上に側面のファクターが大きかったので、たとえば0系の220km/h
(当初210だったのを、余力を削ってあげた分)維持など、さほど支障が無
かったとか。
100系の全Mで調整に手間取り、試運転時間が延びたとか、昔のスレでインサイダー
っぽく語る人が居たけど、それはどっちかというと無駄に加速が良過ぎたとか
だろうしなぁ。

方転に続いてまた、現実味のない事を思いついた。700系先頭車ベースの
車体のみ新製、機器流用とかはw
方転は、151系からの国鉄特急車様式美で思いついたけど、今度は私鉄初期
高性能車に混じって登場した機器流用車のノリでw
前後で顔が違う「投げやり」さを醸してみるとか。
507名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:22:09 ID:7KphCGhr
>>495
亀ですまないが、俺が乗ったのぞみ34号は小倉で在来線特急の接続をとった関係で
小倉を5分遅れで出たな。新大阪までに遅れは回復しなかったが、東海に入ったら
定時になっていた。
508名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:20:05 ID:x1ZzI6h0
いま大垣駅ホームに置いてあったんだけど
新型313-5000に700系と
同じぐらいの車体間ダンパがついてる
スレ違いスマソ
509名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:15:13 ID:tJug3+wq
300系の単編成化は100系より骨折れそうだな。
300系の車体で足回りN700系とかで6連化とかの方が良かったりして…
510名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:18:54 ID:9NhI96zQ
博多〜小倉で新幹線乗る人結構多いよ。2000円くらいで行けるから
タクシーより安い
もっと安く行けばソニックがあるしね
511名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:20:09 ID:cPzg+8VI
>>510 何を今更・・・
512名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:22:48 ID:EdfEZVI7
600km未満の東京-大阪でも、往復割引を導入すべきだな。
行きに帰りの分も売っておけば、帰りの客を飛行機に取られなくてすむ。
513名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:41:41 ID:YeTFaVZq
>>512
倒壊は儲け主義だからやらんだろうな。


岡山や広島発だったら、のぞみの往復早割があるけど。
514名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:23:20 ID:NKQAo7Tz
>>512
帰りの客を取られなくてすむと。
>>513
割り引かない方が儲かると。

どっちも言ってる事は「儲け」だな。
割引=損と考えるのが儲け至上主義なら、この先、高くても客を取られない
ような事をどんどんやってくるわけだな。N700投入後に、今までとはっきり
利便性が違うと、一般にも分かるダイヤ構成を出して来るとか?

航空のような条件付きの割引より、個人的にはそっちの方が楽しみだけど。

>>512の心配も分かるよ。エクスプレスが片道だろうが往復だろうがあの
値段だと。
515名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:34:00 ID:9qajuaQm
浜松の先(名古屋方)の留置線にてN700ハケーン!
のぞみ247号の車窓から突然見えてビクーリ。
516名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:31:21 ID:3OFFfSrr
8月末の「新幹線あぼ〜ん」を目前にして焦りだし、目を血眼にして絶叫するキムコ!
乞食根性をみなぎらせたキムコに脅迫されるフルカワの運命は?
来週21日以降に見られる、フルカワ最後の基地外ぶりをとくとご堪能あれ!
実況中継はここから!!↓

長崎妄想新幹線あぼ〜ん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154518626/l50
517名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:33:09 ID:G9cDaQET
新幹線の乗車券に書いてある■や・の意味を大至急教えてくれ。
早く教えてくれないとヤバい。漏れの命が危ない。
518名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:56:13 ID:G9cDaQET
マジでヤバいんだよ。脅されてる。早く教えてくれよ。殺されちまうよ。
519名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:07:49 ID:/Niz2DGa
新幹線が緊急停車するときってどんな感じなんですかね?
週5日乗ってるんですが、今まで経験がないんで…
520名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:19:16 ID:/v+o7EiY
>>519
20年くらい前、0系に乗ってて姫路付近で止まった。

ズダダダーンとけっこう激しかったな。
521名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:32:21 ID:+JGcOpkx
>>520
山陽新幹線区間に行けば、0系の到着時の「ズダダダーン」の音が聞こえる。
ホーム下のコンコース・改札にいてもびっくりするような音だ。
522名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:34:33 ID:bGHzcPHT
帰省ラッシュの影響で神奈川県内上り5分遅れ。
今乗ってる こだま号は小田原→新横浜をいつもより猛スピードで走ってて怖い{{{{(+_+)}}}}
523名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:36:20 ID:tFp8Vh80
>>519
俺も週5日、14年乗ってるが今まで経験したことは無いよ。
ただ発車直後の緊急停車は5回ほどある。全て東京駅で。
「ガーーーー」っと加速しそうな時急ブレーキ。
主にホームの客が動いている車両に触れたときが原因。
まだ車内歩いてる客は転げてたよ。
524名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:38:09 ID:bGHzcPHT
新横浜到着。
たった一駅で2分回復した。
300系が意外に駿足だったことが判明w
525名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:46:30 ID:4u2qcTjt
地震で減速するときは緊急ブレーキなんですかね?
一度だけ地震で緊急停止を経験しましたが、
通勤電車のように減速がきついけど、揺れとかも無かった。
ちなみに700系。
停車位置がカーブで車体が斜めのままで気持ち悪かった。
526名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:09:18 ID:bGHzcPHT
品川到着は2分遅れ。
回復力スゴい!
ちなみに新横浜ではドアが開いて30秒ほどで のぞみ通過、こだまの停車時間は2分程度でこれまたスゴい!
527名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:25:12 ID:/v+o7EiY
>>526
さすが、我が国が誇るATCだね。
528名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:31:59 ID:c+raIxg/
>>526
それだけ列車のダイヤに余裕時分があるから
のぞみ1号のようなダイヤでも成立するんだろうかな。
あれは名古屋で乗り降りに時間がかかって遅れることが多いと思うが。
529名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:33:51 ID:TuYGbGdx
>>512
漏れの個人的な希望は、やっぱ片道401km以上は復割対象にして欲しい。
530名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:50:44 ID:Qf9DImko
のぞみ1号、いつもいつも混みすぎ。
531名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:56:04 ID:ZrSKvsAN
>>524
今はどの種別も、普段は本気で走ってないんだね…
532名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:01:52 ID:Xkiurame
>>529
401km以上だと数字的にも中途半端だし、東京起点で米原から対象というのも中途半端だから、
501km以上から対象にするのがいいと思う。東京起点で京都から対象というのも感覚と合うし。
533名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:12:21 ID:TnJgtfKC
>>532
復割は片道501km以上1割引、1001km以上2割引にするのがいいと思う。
534名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:18:59 ID:yoz6oLc2
乗車券に関する割引はJR各社と協議しなければいけないのは承知だよな?
535名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:27:27 ID:ZrSKvsAN
「葛西大嫌い、倒壊儲け過ぎ」という香具師が大好きな航空会社風にやるなら…

東京・品川・新横浜〜京都・新大阪・新神戸・岡山・福山・広島・新山口・小倉・博多
名古屋〜小倉・博多
が割引対象。
あとは無し。他の区間はエクスプレスも自由席より高く設定。基本運賃はage

って具合になるんじゃなかろうか?
536名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:13:20 ID:qPT4EhX+
537名無し野電車区:2006/08/20(日) 05:33:52 ID:LBfkNAyh
10%程度でも割引があると、人間はついつい行くときに往復切符を買ってしまうものだ。
飛行機とは違った融通の利く往復割引なら、会社も出張に新幹線をすすめるのではないだろうか。
538名無し野電車区:2006/08/20(日) 05:39:02 ID:CHKlP2lX

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑前科者の本性を現してきた日本への評価です↑↑
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
539名無し野電車区:2006/08/20(日) 07:41:21 ID:GsKQabGL
豊岡真澄って誰か知ってる?
540名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:37:03 ID:T2mmzDdx
山陽新幹線のボロボロの高架橋ってその後どうなったのかね。
いまだに怖くて、オレは山陽新幹線に乗れないのだが。
541名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:46:45 ID:4JKPaJFF
【東北本線】 浅虫浪岡ラインを実現させるスレ 【奥羽本線】
27 名前: 名無しさん@青森 投稿日: 2006/01/04(水) 16:32:49

浅虫温泉は特急の停車駅だから、普通列車への乗り換え客もいるし、
そういう利便を考えたら、浅虫始発が妥当だな。

話変わるが、元旦のきっぷで、首都圏からゆーさの湯に浸かりに来た、
貧乏客がかなりいたみたいだな。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1079546246/27
542名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:47:39 ID:4JKPaJFF
【東北本線】 浅虫浪岡ラインを実現させるスレ 【奥羽本線】
27 名前: 名無しさん@青森 投稿日: 2006/01/04(水) 16:32:49

浅虫温泉は特急の停車駅だから、普通列車への乗り換え客もいるし、
そういう利便を考えたら、浅虫始発が妥当だな。

話変わるが、元旦のきっぷで、首都圏からゆーさの湯に浸かりに来た、
貧乏客がかなりいたみたいだな。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1079546246/27
543名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:49:15 ID:lT2lYW2F
>>540
週5日乗ってますが何か?
544名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:07:54 ID:ZivyYXoa
東海道新幹線は品川止まりにしろよ
545名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:09:35 ID:q2epHHmr
ほら、飛行機よりマシとか書くから、監視員に荒らされる…
546名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:18:47 ID:aV+I/WMS
>>539
見事スルーのようだが、タモソ倶楽部とかに出てるアイドルだっけ?
547名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:19:55 ID:U0ofNfUa
駒大苫小牧サヨナラ勝ち!!
548名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:11:31 ID:hL9HhOlw
>525

停電停止時は非常ブレーキだったと思う。緊急ブレーキはATC故障とか、
引きとおし回路断とかの場合だけだと思われ。

あ、ATC開放時の架線停電の場合は緊急ブレーキか。
549名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:14:06 ID:hL9HhOlw
>506
空気抵抗というか、走行抵抗の話はかなり複雑で、500系では想定以上に空気
抵抗が少なくて、その原因究明に結構な時間を要したとか。
550名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:21:19 ID:q2epHHmr
>>549
そうですよ。
551名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:00:12 ID:s/d7uZ2V
>>540
工事されましたよ
552名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:54:31 ID:ueMzrZ8f
今日のぞみ168(158だったかも)博多行きで
車内で水があふれた

車掌がきて
水が流れてくる可能性があるから荷物を上にあげろとのこと
12号車はビッチャビチャで13号車との連結部に紙を大量において対応してた
原因はなんじゃろ
553名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:32:03 ID:eY552xe0
今日久々に新幹線乗ったな。車内のチャイムは「いい日旅立ち・西へ」だった。(乗ったのがレールスターだったから)
ついでに聴いてた曲も鬼束ちひろw
554名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:51:26 ID:U9+4HWzH
>>552
博多行きの列車番号は奇数だぞ
555名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:36:19 ID:QM2VfGep BE:132012465-2BP(122)
鉄道路線板のバナー、あれは何系だろ?
700系のような記憶がするのだが…。
556名無し野電車区:2006/08/21(月) 04:36:42 ID:arruXjo7
東京駅の地下コンコースにて新幹線の展示、販売があるんだが、
そこに1964年開業当時と、2005年のダイヤグラムあり。
残念ながら撮影は不可。ただしどちらも午前中はレジのスペース
なので運用の解析は無理と思われ。31日まで展示の模様。
557名無し野電車区:2006/08/21(月) 07:09:35 ID:I+ShLqzA
>>554
まじでw
名古屋を13:38分発のやつだったかな
558名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:51:31 ID:FIq4KiTW
新幹線車内の洪水といえば
新幹線の車内でビールこぼされた場合、これ厄介。ビール独特のくさい匂いが充満。
お子様がテーブルに肘をぶつけて、ビール缶が隣の座席に落ちたことも見たけど、座席がびしょびしょ。(車掌氏が使用禁止と書いた紙をおいて、空席に誘導。)(この座席二度と使えないかも?)
他にこんな液体こぼした人を見た、という方いますか?
559名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:59:40 ID:9s7H8C5L
>>558
日本酒やウイスキーこぼされるともっと最悪。ホント具合悪くなる・・・
560名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/21(月) 13:40:23 ID:RAL9xIGr
>>557
名古屋13:38の博多逝きだとのぞみ183号、
この日は700系指定がなかったから300系のようだが……経年による冷房故障か?
561名無し野電車区:2006/08/21(月) 16:25:33 ID:I+ShLqzA
>>560
確かに300系だったわ
原因は聞けなかったが
ポタポタじゃなくてまじで水浸しになってた
ダイヤとかは異常なかったけどネ

どうでもいいけど
西日本のこだまは自由席でも2−2のグリーン車みたいで座りごこちがいいな
562名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:07:58 ID:7FuhsN10
2004年7月31日ののぞみ153号にはどの編成がはいってましたか?
563名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:02:42 ID:NAxg1jRA
>>562
毎日700系で運転。編成はCだが、たまにBに変更の場合あり。
564名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:57:48 ID:u+SG3ewA
ビール等のアルコール類をこぼしたらとりあえずお湯をかけてよく拭きあげましょう。においとベタツキはおおかた取り除けます。なおシートにこぼした場合は中まで染み込んでますのでクリーニングが必要です。 スレ違いですまん。車内や居酒屋等でご参考に
565名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:05:09 ID:sSFGOfWK
>>564
さすがにタクシーと違って、クリーニング代は請求されないよな???
566名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:36:27 ID:/oRTMFk2
クリーニングで思い出したが、
1993年新幹線「のぞみ」のグリーン車内で殺人事件が発生したが、
その車両は、今どうしてるの?
それ以来300系のグリーンには乗らないことにしているんだが。
567名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:45:42 ID:CBH16Lu+
>>566
kwsk
568名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:59:57 ID:etZ+2RNK
>>566
マジ?
569名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:43:11 ID:HceEYFYN
地方から帰ってくるときにいつも新横浜を過ぎると、帰ってきた気分になる
570名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:44:48 ID:dbJWuuYB
>>567-568
確か俺の記憶では、東京行き「のぞみ」のグリーン車車内で
話し声とかがうるさいとかで乗客同士が口論となって、
怒って日本刀を振り回した男が、乗客や車掌などを切りつけ、
新富士かどこかで緊急停車させたという事件だったような…
男はその場で逮捕されたけれど、男に切りつけられた会社員が亡くなったんだよな。
このときの当該車両は知らないけれど、J1編成でなければ今も普通に走っていると思われ。
571名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:01:31 ID:etZ+2RNK
>>570
おそろしや
572名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:13:26 ID:B3Tp/FAV
あれ? 刃渡りの長いサバイバルナイフじゃなかったっけ?
それを振り回して、どうとかこうとか・・・。
573名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:36:26 ID:CBH16Lu+
物騒なものを持ち歩いている人もいるもんだな
574コピペ推奨:2006/08/22(火) 12:37:04 ID:umzoFGLD
「今年中に着工せんかゴルァ!何やってんだゴルァ!!」

8月末の「新幹線あぼ〜ん」を目前にして焦りだし、目を血眼にして絶叫するキムコ!
21日、乞食根性をみなぎらせたキムコに脅迫されたフルカワの運命は?
これから見られる、フルカワ最後の基地外ぶりをとくとご堪能あれ!
実況中継はここから!!↓

長崎妄想新幹線あぼ〜ん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154518626/l50
575名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:41:15 ID:tVcroCnm
>>570
ヤクチュウだったか売人だったか… ヤクがらみで間違ってグリーン券買っちゃったような
香具師か、売買がらみで金持ってたか、両方かって印象が有ったな。
576名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:01:55 ID:B3Tp/FAV
もうすぐ、早実の生徒が東京に着くんじゃねーか? 
現場に居合わせた奴いる? おそらく、のぞみ12号。
577名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:02:46 ID:B3Tp/FAV
東京から中央特快での移動キボン。
578名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:07:07 ID:DPe0Z/mD
すいませんが変な新幹線みつけました。情報教えてください!次に書くときに詳細書きます。
579名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:23:39 ID:2OTdpjqT
>>578
変な新幹線って、黄色いお医者さんか、N700しか思いつかないが。

どっちもそんなに珍しくないよ。
580名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:26:14 ID:B3Tp/FAV
すまん、新大阪始発ののぞみ304号だったらしい。
581名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:35:33 ID:DPe0Z/mD
ちがう。最近夜中に300系の形なのに窓とか車内灯がちがうのが試運転してるんだよ!嘘じゃないよ!
582名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:49:42 ID:r+Myk5Uk
凄い雷雨だな…。徐行とかしませんように@新大阪
583名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:12:26 ID:6nW2qw4a
>>581
それって、各種のテストベース車として使われている、300系9000番台J1編成じゃないですか?
584名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:28:12 ID:DPe0Z/mD
グリーン車と普通車の車内灯色同じ?
585名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:57:55 ID:sSFGOfWK
>>570
J7かJ8のどっちかだった筈。
586名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:03:08 ID:6kUl0/Gj
>>575
重度の覚せい剤中毒で「警察に殺されそうだから先に殺してしまえ」という妄想に
かられた挙句の犯行でした。シャブってこわい。日本の推定乱用者数は87万人。
587名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:32:10 ID:N5zfw6wJ
>>570
男性がキチガイ女にナイフで刺された事件もあったような気がする。
588名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:43:17 ID:/oRTMFk2
・覚醒剤をつかっていた無職男性(27)が、新幹線車内で男性を刺殺。刃物を持ったまま車内を歩き回り、乗客は逃げ回った。取り押さえようとした警察官1人も重症を負った。
・1993年、静岡を走る新幹線の車内で、同僚と談笑中の会社員が突然サバイバルナイフで刺殺された。
589名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:58:20 ID:hxiOrQl5
新幹線も結構危険だな
590名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:20:10 ID:N5zfw6wJ
今日のカープはJRデー。
先着1,500名にRSペーパークラフトとUSJステッカーをプレゼントだって。
591名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:26:05 ID:EdgRV4K4
19:15から名古屋〜岐阜羽島、大雨で運転見合わせ。
592名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:02:06 ID:gLulxtFp
ギリギリ岡山まで定時に帰ってこれたよ47Aで。
名古屋付近の雷雨ひどかった。
593名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:59:02 ID:frYGCshP
浜名大橋遠景萌えー
594名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:07:28 ID:L99qta5R
>>593 浜名大橋から、いい写真撮れるよ
595名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:22:53 ID:on6Kxc6v
>>589
そっか?飛行機なんてあんなセキュリティーチェックしてるのに
ハイジャックやテロが多い。
ノーチェックで乗れる新幹線は普通の電車と同じだから
誰が乗っていてももおかしくない。
596名無し野電車区:2006/08/23(水) 08:17:58 ID:xRtRuGkg
>>570
J8編成。
8.9.10のどの号車かは忘れた。

ちなみに漏れはJ8のグリーンに乗ったことある。
597570:2006/08/23(水) 09:32:00 ID:0ogqBp9L
>>596
Thanksです。
日本刀というのは俺の記憶違いだったみたいだけど、
あれは恐ろしい事件でしたよね…

>>587
いつごろかは忘れたけど、そんな事件ありましたね。
598名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:08:40 ID:LAjUM6jD
>>576
容姿が醜くく、普段から蔑まされている鉄ヲタ連中は、ああやって
もてはやされる好青年が嫌いなんだってさ。
マジ話、時間分かっているんだったら、手持ちカム持参でナインの降車の
様子でも撮って、テレビ局に映像売りつければよかった。さっきも視聴者撮影の
映像が流れていたから。
そういう漏れはココロが醜いか。

599名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:51:09 ID:CifccSpG
300系のJ8編成かどうかを確認するにはどうすればいいでしょうか。
600名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:54:37 ID:0WftA+pU
600 get
601名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:06:14 ID:iU9v062e
今西日本700系乗ってる。(のぞみ90号)
ダークブルーの座席モケット気に入った o(^o^)o
602名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:57:02 ID:UzmKfREX
>>596
9号車真ん中辺り
>>599
デッキの車体番号
603名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:07:29 ID:ADHJJ4iJ
ひかりレールスターってどうしてグリーン車ないの? 8両だから?
604名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:29:47 ID:GflP59dC
>>603
指定席が2列+2列。グレードが高い。
東海道の東京〜名古屋・関西主力の利用より、短距離利用が多い。


あとは自分で研究してくれ。
605名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:17:33 ID:ADHJJ4iJ
>>604
ありがとうございました。
606名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:13:04 ID:Is1nUxyT
>>603
レールスターからすれば、のぞみなんてボッタクリそのもの。
料金が高いくせに座席がお粗末。

普通車の座席のグレード
レールスター>酉こだま>>>>>倒壊・酉16連>>>束>>>>束ミニ指定>>束ミニ自由
607名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:15:51 ID:JY5ADirK
つづき
>>>束Max自由
608名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:23:44 ID:54jqHnAA
>>606訂正
新幹線普通車の座席のグレード
レールスター>つばめ>酉こだま>>>>>倒壊・酉16連>>>>>束>>>>束ミニ指定>束Max2F自由>束ミニ自由

全体的に西に行くほどグレードが高く、東に行くほどグレードが低くなる。
フル規格の2列+2列はやはりグレードが高い。
倒壊と酉16連はシートピッチが広いからまあまあ。
束はシートピッチが狭すぎ。
Max2Fとミニ編成の自由席は最悪。あんなの特急料金を徴収する座席ではない。
609名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:27:49 ID:iRBd2iOf
>>608
定員確保のため、最小で910mmだっけ?
610名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:33:29 ID:54jqHnAA
>>609
つばさの自由席とこまちの元自由席は910mm。
国鉄時代の在来線特急と同じ。

Max2F自由席は3列+3列でリクライニングしない。
開業当初の0系よりも酷い。

スレ違いスマソ。
611名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:41:13 ID:tznrkJ9t
300系の西日本所属車は行先表示はLED?
612名無し野電車区:2006/08/24(木) 05:09:00 ID:tjnYj8Xq
幕だよ
613名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:00:59 ID:kWxbbri8
>>606
料金高いってことは同意するが、「ボッタクリ」って言うのは不適切。
料金表示しているのだから正当なもの。
614名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:13:02 ID:elqKpRmv
>>613
そんなことでいちいちマジになるなよ。
615名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:20:25 ID:AaMTdKY8
>>613
倒壊関係者必死だなwwwww
616名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:36:35 ID:kWxbbri8
>>614>>615
別に俺は料金高いことに同意しているわけではない。
ひかり・こだまと同じ料金にすべきだと思っている。
問題なのは「ボッタクリ」の使い方なんだけど。
617名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:43:40 ID:elqKpRmv
>>616
だからマジになるなって。


たかが匿名掲示板の妄言なんかに。
618名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:45:24 ID:2KtTZkEg
新神戸6:00発の「のぞみ」を設定しなさい。
始発が6:30では、遅すぎる。
なぜそうしないのか。
619名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:02:53 ID:Zq009gUO
>>618
姫路始発だからですよ。
駅の構造上新神戸を始発にはできません。



ところで6:30ではなくて6:17なんですけど・・・
620名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:06:03 ID:kWxbbri8
>>617
だったらここに来なきゃいいだろ。
ここに来ると言う事は、ここの発言が「たかが」ではないものもあると
認めているからだろ。
621名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:07:21 ID:elqKpRmv
>>619
姫路からもっと早めに回送すれば可能だけどね。


アホらしいけど。
622名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:08:21 ID:elqKpRmv
>>620
必死すぎて付き合ってられん。
623名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:25:15 ID:qJOfdcnV
「のぞみ」はボッタクリ。

「ひかり」をあぼーんして「のぞみ」を乱発してる倒壊は
救いようのないボッタクリ鉄道会社。
624名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:32:08 ID:2KtTZkEg
うまい弁当教えてください。
http://www.jr-cp.com/
625名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:20:00 ID:JgFlAp7E
フィーリングだけで言葉を使うのがイクナイとの注意だろ?> 上の人

また、こんな所で食ってかかるパワーがあり、新幹線特急料金について
些かの疑問があるなら、東海が抱える新幹線関連の長期債務について
調べてみろや。
626名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:22:27 ID:kWxbbri8
>>623
「ボッタくる」という言葉は、料金を予め明示しないで不当な料金を
請求するという時に使う。

ぼくちゃん、覚えておこうね。
627名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:35:11 ID:wTCRSbsB
そんな文句あるなら、乗らなきゃいいじゃねーかよ。
オレはいつも自由席だから、なんの文句もないよ。
628名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:35:29 ID:+WY4HRpj
>>627

漏れもひかり早特きっぷ派なんで、何も困らないな。
実際にのぞみ料金があるせいで困ってる奴なんて殆どいないんじゃねぇの?
(盆正月になけなしの金でのぞみの指定席取る奴くらいか)
629名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:09:49 ID:DheLRDwW
新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は×
http://www.asahi.com/life/update/0824/007.html
630名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:24:56 ID:rU5tPzhn
hikari.mp3をお持ちの方おられませんか
車内放送の音楽に原曲を重ねたものなのですが
631名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:46:33 ID:buR9ehgD
エクスプレス予約使ってるから盆も正月も関係なく
1年中自由席以下の値段で指定席なのでありがたや。

のぞみ料金?なんですかそれ?w
632名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:00:36 ID:2KtTZkEg
現在、東海道線米原駅では、新快速をはじめ、特急「しらさぎ」、「ひだ」などが停車している。
しかし、東海道新幹線では、「こだま」のみが米原駅停車で、「のぞみ」や一部の「ひかり」は素通りしている。
また、金沢方面から来る特急「しらさぎ」の米原着は毎時22分前後であるが、「こだま」は毎時6分発で使いづらい。
これはサービスとしていかがなものかと思う。
これではよくない。
そこで、「のぞみ」をはじめ、東海道新幹線の全列車を米原駅に停車させるのである。
近々、東海道新幹線の300系は後継であるN700系に置き換えられるが、N700系を利用すれば、名古屋-東京間の所要時間も現状維持が可能である。
また、名古屋以東の「のぞみ」は、東京駅まで無停車運転をし、東京-大阪間の時間短縮に努める。
臨時便など、やむを得ず700系など速度の遅い車両を使った場合は名古屋も素通りすればいい。
博多方面でも、「のぞみ」のうち5本に4本は新大阪以西に乗り入れるものとする。
また、早朝6時には空いているホームを使い、東京方面、博多方面への始発列車を走らせる。
ここまでしないと、飛行機から客を奪い、また、北陸のクルマ社会から脱却を計れないのである。
しかも、南びわ湖駅を新設するよりも、こちらのほうがはるかに安上がりである。
東海道新幹線の全列車米原停車が望まれる。
633名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:02:53 ID:buR9ehgD
秋の臨時列車が発表になったな
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006824-141554
634名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:22:11 ID:/7b+HOtZ
632
なに、 この川島冷蔵庫?
635名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:30:20 ID:8DY6rfUJ
東海道、山陽新幹線の駅弁でうまかった駅弁は何?
636名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:34:50 ID:O8DWLKVo
岡山の祭り寿司
637名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:22:23 ID:UstYMbiE
>>632
米原よりも豊橋に停めるべき!!

姫路・福山のぞみは豊橋停車へ!!
全然、違和感ないし↓

博小下厚山徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京米岐名安豊浜掛静富三熱小横品東
多倉関狭口山国島広原道山敷山生路石戸阪都原阜古城橋松川岡士島海田浜川京
●●━━△△━●━━━●━●━━━●●●━━●━●━━━━━━━●●●のぞみ1
          ●━━━△━●━△━●●●━━●━●━━━━━━━●━●のぞみ2
638名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:35:27 ID:bqId873h
>>637
そんな頭の悪い事いわないでください
夏厨の僕から見ても恥ずかしい人に見えます
釣りで言ってるんならなおさらもっとひねったほうがいいと思います
        
             宿題の合間に覗いた夏厨より
639名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:16:30 ID:YPzHW50U
>>637
「米原停車」の命題を忘れているんだが。w
つまらんことを考える前に、さっさと宿題終わらせな。

>>638
宿題はあとでいいから、先に時刻表を見直してみ。

640名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:21:50 ID:c27uyIh+
>>638
300系スレでつまらんこと書いてたおまえが言うでない。
641名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:56:03 ID:Z8L+1Trg
新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は×
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608240018.html
642名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:01:23 ID:bqId873h
age
643東海道新幹線のぞみってさー:2006/08/24(木) 22:46:20 ID:uC/DRILP
ナアナア、何で新横浜か品川のどちらかに停まるの?
ナアナア、なんで名古屋に停まるの?
ナアナア、なんで京都に停まるの?
ナアナア、東京―新大阪直通でないの?
経由駅に停まる時間が節約されて時間短縮になるんじゃない?
1日2本朝夕ぐらいは直通があったっていいじゃん。
どっかのローカルTVで飛行機VS新幹線 東京大阪にはどっちが早く着く?
で大体同じだった記憶があるんだが、じゃあ直通にすれば飛行機よりも速いわけじゃん。
羽田伊丹間の飛行機って、途中で、例えばチューブ国際空港に降りないわけじゃん。
直通だよ直通。 名古屋市民? 日本国民のために1日2本ぐらい我慢できんかきさまら!
644名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:10:11 ID:YPzHW50U
ちょwwwwwwww

東海道新幹線の全列車米原停車を!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156423813/
645名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:53:09 ID:essmPyhc
>>611
幕です。
646名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:16:00 ID:qBReFcD0
>>644 まずはひかりが全部止まるようになってから訴えろや。
647名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:24:22 ID:essmPyhc
>>643
東阪直通厨氏ね
648名無し野電車区:2006/08/25(金) 06:42:30 ID:9E7hS55N
>>643
ヒント:需要が無い
以前の名古屋、京都通過のぞみ301は乗車率30l以下
649名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:03:24 ID:Ar0lXG3V
朝早すぎだったからだろ?
650名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:42:24 ID:XaWWqfCF
滋賀の例の駅を作って、山陽新幹線「ひかり」を京都まで延長して、新大阪の負担を軽減。
京都発着の「ひかり」は、滋賀の例の駅に退避させ、折りかえしに備える。
651名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:56:24 ID:8yFap5J0
>>650
東京〜新大阪間 JR東海管轄
新大阪〜博多  JR西日本管轄

早朝のぞみ&ひかり以外JR東海は新大阪以東への乗り入れは認めないと思うよ?
652名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:37:03 ID:XaWWqfCF
それ知ってるし承知で言ってる。
653名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:46:21 ID:zvYGmpeD
>>652
新大阪〜京都間が複々線になれば可能。
654名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:47:39 ID:nt2P/spM
655名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:54:54 ID:OmB3qV6c
>>654
やり杉だろ、コレ。
656名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:02:57 ID:S1H/J/O3
青森発博多行きはできないの?
(・ω・`)
657名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:43:23 ID:o5sim3Sn
ところで、北陸新幹線は新大阪発着でどこを通る予定?
658名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:32:28 ID:uMzpkdRo
>>655
空港周辺住人が、よその空港に用事がある時には真
659名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:16:55 ID:2w/xjNL8
>>657

北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか 第9案
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151765191/l50
660名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:02:34 ID:sSIkD4B8
東海道新幹線の東京駅→JR錦糸町駅へ行きたいのですが、いろいろ調べてみると、
JR総武線快速で直接行く経路と
JR山手線で秋葉原へ行き、そこでJR総武線に乗り換える経路があるようです。
荷物が多いのですが、どっちのほうが楽でしょうか。
総武線快速の駅は遠いようですが、秋葉原の乗換えが不便なら一緒ですし・・・・。
661名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:17:58 ID:sJ7HhPlv
参考になるかどうかはわからんが、

総武快速だと、東京駅で階段を上らずに乗り換えられる。そのかわり、ホームが遠い。
山手&秋葉原乗り換えだと、東京と秋葉原の両方で階段を上る必要がある。
ま、エスカレータやエレベータはあるけどさ。

新幹線からの乗り換えなら、もしかしたら品川で総武快速に乗り換えるのが一番楽かも。
662名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:29:00 ID:zCqdfjFQ
>>661
>品川で総武快速に乗り換えるのが一番楽

正解。
あと、キャリーカート使いな>660
663名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:55:09 ID:lTL2TaF0
>>662
キャリーカート引いて歩いてる人、激しく邪魔で危険なんだが…
後ろ歩いてて、目の前で止まられたりした事ある?


>>660
送れる荷物なら宅急便使えばいいんでないかい。
664名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:26:06 ID:uWGACH6J
>>649
現在ののぞみ1号(同時刻発)のったことあるか?
665名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:03:42 ID:+Evs9dpz
5月にのぞみ1号を東京で見たけど、ガラガラだったよ。
日曜の話だったので、平日はどうなのか知らないが。
666名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:17:55 ID:0jLMzVaa
武蔵小杉新駅増設したら、のぞみとひかりは停車するのかな?
667名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:21:45 ID:SmaIYRTW
>>664
当時は301号の後に
のぞみ1号東京6:07〜博多11:11
が続行?していた。

まあ今は201号(東京6:05発)が日曜日以外に運転されているが。
668名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:47:15 ID:essmPyhc
>>665
東京の時点では早朝だからね。空いているわけだよ。
名古屋や新大阪からは混むよ。
669名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:40:33 ID:IvF7wpiT
>>665
なんでもない普通の日曜ならガラガラ。
他の日は東京出発時点で結構埋まってる。
670名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:01:50 ID:qjfZAqsy
月曜ののぞみ1号なら、以前遅刻でニュースになったように陣内智則が乗っていると思われ。
671名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:06:02 ID:2LcFWUeC
>>666
もう駅は要らないから
672名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:57:41 ID:nPu4BxEX
>>663
わざわざ、そんな人の後ろを歩く必要があるのか?
673名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:59:46 ID:sSIkD4B8
8月上旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「こだま」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。私の切符を見て、1万8千円余りを支払って下さいとの事でした。
「のぞみ」グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、JR東海ツアーズで買った1万1500円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい2時間37分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円以上の切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
674名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:11:10 ID:CAlzx/PA
>>673
またその頭悪いコピペか。

なんでこだまに乗って、のぞみグリーンだなんてもっと頭悪いな。
675名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:14:08 ID:IvF7wpiT
>>673
埃をかぶったコピペを改造して満足したか?
676名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:27:17 ID:CYg0ZsxA
>>672
キャリーカート引いてる人って自動改札の手前で止まって切符出したりする人が居るんだよ。
全ての人が…とは言わないけどね。
人の流れが止まるから時間帯によっては危ない。
677名無し野電車区   :2006/08/26(土) 00:45:34 ID:nuWrBLVg
不定期ののぞみって300系ですか?
時刻表に○月○、○日は700系で運転とか書いてあったりするのですが、それ以外は300系?
678名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:19:35 ID:1VV3RIue
>>676
カート持ってても持ってなくても、改札前で立ち止まる人は結構いる。
それにしても本当に危ないから、できれば早めに準備しておいて欲しいのだけど。
679名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:19:36 ID:eqSSuBft
>>676
キャリーで危ないのは人込み。東京駅なんかそうだけど、9時台の
ラッシュとはいえないがまだ混んでいる電車のように下が見えない
状況だと、カートに足が容易にひっかかる。大変危険。
680名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:03:14 ID:zfXovQmu
>>650>>653
阪急京都線乗り入れ河原町行きで辛抱しろw
681名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:12:19 ID:F9Skf+3J
>>678 >>679
とろい奴、危ない奴はどこにでもいる。東京駅だけの話ではない。
君子危うきに近寄らず。周囲の挙動不審な奴に注意し近寄らないようにして自ら身を守るほかあるまい。
682名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:05:25 ID:B6JgqELy
>>677
JTB時刻表なら車両形式が全部書いてある。
日によって表記と違う場合は注釈あり。

JR時刻表なら何も書かれていないのぞみは300系。
683名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:14:02 ID:F0grcb6R
東京〜新大阪の臨時のぞみの場合、充当車両は特に書いてないが700系が充当されることも多い。
東京で新大阪発臨時のぞみから700系定期のぞみに折り返す運用であっても時刻表には「700系のぞみ」とは記載していない。
684名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:32:07 ID:f0Ax+tVZ
今日浜名湖でライブがあるのね
今三島からこだまに乗ったけど
自由席混んでるよorz
685名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:38:22 ID:TqQN0j6z
山陽新幹線の4・6両こだまで、充当車両が0系か100系かを事前に判別する手ってありますか?
686名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:46:53 ID:VBhV/0ru
>>685

つ[JTB時刻表]


これ基本中の基本。
687名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:49:29 ID:wOeeCciR BE:246423078-2BP(122)
>>684
立席も出てる?
688名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:51:11 ID:TqQN0j6z
>>686
普段ネット頼みだから盲点だった。
今から買ってくる。サンクス!
689名無し野電車区:2006/08/26(土) 11:23:42 ID:ivqdtpNy
>>685
4両編成は100%100系
690名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:37:45 ID:wp+F0d4W
新幹線トイレ内で女性にわいせつ 飲食店勤務の男を逮捕
2006年 8月26日 (土) 12:25

JR東京駅で、発車前の東海道新幹線のトイレ内にいた女性にわいせつな行為をしたとして、
警視庁は26日、東京都中央区銀座1丁目、飲食店勤務山口潤二容疑者(34)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
捜査1課などの調べでは、山口容疑者は7月30日午後9時50分ごろ、東京駅のホームに停車中の新幹線内で、
トイレのドアの錠をソムリエナイフでこじ開けて侵入。中にいた都内の女性(32)の下半身を触るなどした疑い。入場券でホームに入っていたとみられる。
4月ごろから東京駅発の東海道新幹線で同様の被害が数件続いていた。
ホームの防犯カメラに、新幹線が発車するまでの十数分間に不審な行動をとる男が映っており、山口容疑者によく似ているという。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060826/K2006082601430.html
691新幹線トイレ内で女性にわいせつ 飲食店勤務の男を逮捕:2006/08/26(土) 13:37:51 ID:poN22JA1
JR東京駅で、発車前の東海道新幹線のトイレ内にいた女性にわいせつな行為をしたとして、警視庁は26日、東京都中央区銀座1丁目、飲食店勤務山口潤二容疑者(34)を強制わいせつの疑いで逮捕した。

 捜査1課などの調べでは、山口容疑者は7月30日午後9時50分ごろ、東京駅のホームに停車中の新幹線内で、トイレのドアの錠をソムリエナイフでこじ開けて侵入。中にいた都内の女性(32)の下半身を触るなどした疑い。入場券でホームに入っていたとみられる。

 4月ごろから東京駅発の東海道新幹線で同様の被害が数件続いていた。ホームの防犯カメラに、新幹線が発車するまでの十数分間に不審な行動をとる男が映っており、山口容疑者によく似ているという。

692名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:34:57 ID:wWAie7vV
ヌー速+

【社会】「トイレを使用中の女の子の姿を見たかった」新幹線トイレでわいせつ行為、男を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156565399/l50
693名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:16:33 ID:PjSdkgCS
>>690,691
「強制はいせつ」に見えた。

眼科逝ってくる..........。_| ̄|○
694名無し野電車区:2006/08/27(日) 03:08:23 ID:sWzp6slC
強制排泄?
695名無し野電車区:2006/08/27(日) 04:07:15 ID:dhiOTd0n
>>693
SM板かとオモタwww
696名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:38:15 ID:I8WB+DZZ
>>677
今日のぞみ252号に乗ったがJTBの時刻表上では300系のはずなのに来たのは東海の700系だった…。
俺は300系のぞみが目当てだったのにorz

乗務員曰く「臨行路はしょっちゅう変更になる」とのこと。
JTBの時刻表もあまり当てにせず、乗る日の運任せにした方がいいと思う。
697名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:46:17 ID:1UHy0rrq
>>696
臨時の「のぞみ252号」は18:00に東京駅18番線に到着。
定期で700系の「のぞみ143号」が18:00に東京駅18番線に入線。

後は何も書かなくてもわかるよね?
698名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:00:09 ID:1Vus1NTT
>>697
問題はそこではなく、
そうであればのぞみ143号は700系の予定のはずなのに、
JTBの時刻表に300系と記載されているのか。
699名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:07:32 ID:XqF/Yfvz
>>698
定期のぞみは500or700系で統一されているのだから、
例の「のぞみ252号」は(日を問わず)「700系で運転」と
書けば良い。
700名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:07:53 ID:8QOrKGvR
N700
701名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:13:38 ID:1UHy0rrq
>>698
車両運用を決める際に300系充当を前提にしているからだと思う。
同様に「のぞみ134号」と「のぞみ149号」のようなケースもあるから、
不満ならJTB時刻表の出版元に問い合わせたら?

>>699
ところが「のぞみ143号」は土曜運休なので
土曜日に「のぞみ252号」が走る場合は300系ということもある。


300系目当てで臨時のぞみに乗ろうと思ったら
前後の運用も調べないと700系だったということはよくあるから。
702名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:59:03 ID:1i6EI87+
>>693
> 眼科逝ってくる..........。_| ̄|○
。が「強制はいせつされたもの」に見えた
703名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:37:59 ID:fXTBLmCC
なにわ筋線スレより

阪急新大阪連絡線の用地を使って、東海道新幹線を大阪(梅田北ヤード)に伸ばす話を阪急が倒壊に持ちかけたんだよな。
倒壊は梅田に進出できるのは航空に対して大きなアドバンテージになるし、
阪急も乗り換えできたり、土地のリース料が入る。
梅田北ヤードの地価も上がるだろうな。倒壊も阪急もウマーだよな。
704名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:41:20 ID:fXTBLmCC
1年前なら新幹線の梅田進出はバカの戯言だったが、
状況は変わりつつある。

JR東海としては、栗東駅がお釈迦となった今、
列車運用の限界をどうクリアするかが問題になってきたわけ。
そこで、品川駅・東京駅の様な2ターミナル制を大阪で敷く。
これで、ドル箱の 東京〜大阪 が大増発でき、建設費も十分ペイできる。
705名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:56:54 ID:5iM8634Z
>>704
駅はお釈迦になったとして、信号所か何か作っちまう手もあるけどな。

大阪の都心部いじるより滋賀の田舎をいじる方がお金はかからんし。
706名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:51:23 ID:2C43dpj4
>>705
せっかくなら、那須塩原みたいにすればいいのだ。
707名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:15:11 ID:6j+yMjUv
>>704
つ 新大阪増線着工

それ以前に、栗東に自治体都合による強制停車が無い限り、退避しなければ
ならないダイヤ上のクリティカルな問題は無いから。
折角作らされるなら、岐阜羽島と対になる第二副本線を作っておくか、程度。
708名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:36:24 ID:VFLI00ET
東海道新幹線と東北・上越新幹線を接続してくれよ。
新横浜〜宇都宮を利用しているが、
乗車券2210円で、のぞみ指定席2190円、やまびこ指定席2710円、と特急券だけで4900円もかかる。
たった138kmしか乗ってないのになんでこんなに高いのか。
JR東海とJR東日本と会社が違うのはわかるが、それなら京都-新神戸でも料金が跳ね上がってないとおかしいはずです。
悪しき東京中心主義だと思います。
709E231系:2006/08/28(月) 09:42:48 ID:q3psB5Lp
>>708 に同気。
710名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:19:54 ID:gMbuNYl3
>>705
栗東信号所というのが、ずいぶん前からまた別に存在するわけで。
保線基地の分岐だけだけど。
711名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:24:28 ID:6IpvrlYe
仙台発新大阪行き
712名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:26:57 ID:s3pxJR1G
ドクターイエローが浜名湖を通過中
http://www.youtube.com/watch?v=sJSmRik2c-c
713名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:36:10 ID:JkP1T+9J
>>710
栗東信号所の位置って、栗東駅の建設予定地と別だったんですか?
714名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:07:12 ID:VFLI00ET
今大阪でヘビを飼っているのですが東京につれて帰ろうと思っています。

新幹線で帰ろうと思っているのですが・・・

たぶんかかる時間は全部で6時間くらいだと思われます。

どのような感じで保温して運んであげたらストレスをあまりかけないで済むのかご指導の程お願いいたします。

あと新幹線に乗るときは駅員の方に報告とかしたほうがいいのでしょうか?

ヘビの種類はコーンスネークでまた40cmくらいの子供です。

よろしくお願いします。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1986242
715名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:12:39 ID:N4kQx3nV
>>714
マジレスすると、リンク先にも書いてあるように本当は
手回り品でも持ち込み禁止なので、自家用車で輸送
するのがスジ。
716名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:42:10 ID:Z/B4POBk
>>714
絶対にやめてくれ。新幹線車内をパニックにする気か?
717名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:45:56 ID:A4Qp4BTy
>>708
>新横浜〜宇都宮を利用しているが、
>乗車券2210円で、のぞみ指定席2190円

たくさん釣れるかい?
718名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:07:34 ID:BAq2eBga
>>714
列車を止めて、多額の賠償金を払いたいのなら乗せな。
719名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:28:33 ID:KIUHExzO
ヘビ持ち込んでるのバレたら、間違いなく次の駅でおろされます。もちろん、鉄道警察のお出迎えつき。
720名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:39:46 ID:7wLBfFzy
折りたたみ自転車を持って乗りたいのですが手回り品扱いで料金が必要でしょうか?
当然、座席側に持ち込めないのでデッキに置こうかと思いますが盗まれないように手すりにチェーン錠で繋いでおいて良いのでしょうか?
20インチの折りたたみ自転車です。
721名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:17:28 ID:MUYgX2ep
>>720
あのー、時刻表のピンクページ読んでよね。
JR時刻表より。

無料のもの
サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、
解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式
自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの。

有料のもの
競輪選手が使用する競技用自転車であって、解体して
専用の袋に収納し携帯するもの。

詳細は窓口で聞いて下さい。手回り品切符はひとつにつき270円。

あとこれ
http://www.jrtours.co.jp/faq/07.html
722708:2006/08/28(月) 19:35:45 ID:VFLI00ET
>>717
意味不明なんだが。
723名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:56:56 ID:YzPPxmog
>>722
>>708はのぞみ・やまびことも閑散期料金だな。コピペか?
724名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:29:08 ID:QlbKD465
今の一段ブレーキはかなり手前から緩やかに減速を始めるような感じだけど、
ブレーキ距離は今よりも短縮可能?

>>722
新横浜〜東京で指定席とは豪勢だな。
そんな香具師おらんよ。


と釣られてみる。
725名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:08:00 ID:wxSwjkft
東海道新幹線ってカーブが多いせいか乗り心地が悪いよな。
山陽や東北じゃあんなに横Gを感じることはない。
726名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:31:12 ID:9KUSuAWY
>>690,691
「強制はいせつ」に見えた。

眼科逝ってくる..........。_ト ̄|○
727693:2006/08/29(火) 01:40:17 ID:91GHnIBV
>>726
スカトロで勃つのか?

俺にはできん。
728かさでらの人より:2006/08/29(火) 15:23:48 ID:Ua5QwXzL
名古屋駅にドクターイエロー行くぞ!
729名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:49:08 ID:L6MluXIz
新幹線レールゴーサービスの荷物はいったいどこに積んでいるのでしょうか。
新大阪で積むところ見たいのですが。
730名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:18:20 ID:6Ef5RGfu
>>729
東海道山陽新幹線ではレールゴー・サービスはもうやってないよ
731名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:19:18 ID:nL5WGQV8
ロツテは路上を黒々とガムで汚す不道徳集団

われわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈が反日ロツテなのです。

路上のガムを溶かす「ガム落とし」も反日ロツテで販売している。
700〜800mlくらいしか入ってない洗剤で、
一本8000円くらいする。異常な高値です。
路上を汚すガムとその洗剤を売る反日ロツテ。
パチンコ業も驚く拝金主義です。

反日ロツテはテロ支援国(韓国)の恋人。
反日ロツテを買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロツテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

そして竹島を韓国化する支援をしているのが現地企業の反日ロツテです。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。
732729:2006/08/29(火) 18:51:28 ID:L6MluXIz
>>730
やっているようですが・・・・。
http://www.bike-exp.com/main/syousai.htm#sinkansen
733名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:08:17 ID:6Ef5RGfu
>>732
時刻表には載ってないんだけどなぁ。
もしかして民間と共同でやってるのか?
734名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:16:14 ID:6Ef5RGfu
>>732
ググったらこんなのが出てきた
ttp://www.by-q.co.jp/ir/news/news20060317.html
やっぱりやっていないよ。
735名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:20:46 ID:iWk+FVNs
東海道新幹線に毎時1本ある静岡停車「ひかり」って、静岡以外にも、
浜松もしくは三島(あるいはその両方)にランダムに停車する便があるけど、
時刻表を見る限り、浜松や三島は停車しても通過しても所要時間は
変わらないみたいだね。
あと小田原or豊橋停車の「ひかり」も、やっぱり小田原や豊橋に停車しようが
通過しようが、所要時間は変わらないみたいなんだけど、これってどういう
ことなんですか?
736名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:29:00 ID:0VZ1Gowz
>>735
のぞみ通過待ちの時間が
それらの停車ロスとバランスしている。
737名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:38:17 ID:w2UrwTaI
>>735
前者の静岡ひかりは静岡でのぞみを退避する事が使命なので、
のぞみを定通させるために停車駅に関わらず所要時間を同じにしてあるわけ。
静岡まで無停車なら小田原を過ぎたあたりからかなりのチンタラ運転になる。

後者の米原ひかりは小田原か豊橋のどちらかに停車できるようになってる。
こちらは小田原で「こだま」を退避させれば豊橋以外の駅にも停車できる。
だから夜の下り1本と朝の上り1本は静岡にも停車している。
ただ、1往復だけ小田原にも豊橋にも停車しない列車があるけど、
これは途中駅に停車しない分だけ所要時間が短いというわけ。
738名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:50:36 ID:6GmxKwEv
静岡から仙台まで新幹線利用するときがあるが高いよ。飛行機のほうが安いんだけど、静岡には空港がないしな
739名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:59:51 ID:EW6nqloI
本気かよ?名古屋から仙台まで新幹線なら1万円も飛行機より安いぞ。
そもそも、静岡・仙台の航空運賃ってどうやって積算したんだ?
740名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:02:00 ID:bzH9rNwE
>>738
>飛行機のほうが安いんだけど、静岡には空港がないしな

なんで空港が無いのに分かるの?
航空運賃は、競合が無い路線、航空の方が明らかに速く着く区間では、とんでも
ない価格を付けてるよ。
名古屋〜仙台より静岡〜仙台が近い分が安くなるハズとか考えてるんだったら、
過度な期待は持たない方が…
短いローカル路線の方がバカ高いなんてのもザラだし。
741名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:03:31 ID:6Xz7Zxt4
>733
西濃運輸がやってます。
http://www.seino.co.jp/seino/domestic/superexpress/index.htm
742名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:05:11 ID:bzH9rNwE
>>739
大阪〜仙台でも、搭乗約1ヶ月前までは1万9000円が有ったんだが、
スケジュールが固まった時点では2万9000円のしか無かった。
当然アクセス費別。
そして仙台でのイベント出典担当者全員に陸路移動が下命orz
743名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:40:26 ID:mWWTb/61
>>737
じゃあ静岡以外の停車駅は、「のぞみ」を先に行かせる待避のために
設定されているわけではないのですね。

ついでにもう少し質問させてください。
そうすると前者は全列車を三島や浜松に停車させても問題ないということなんでしょうか?
逆に後者では小田原と豊橋に両方停車させるのは無理なんでしょうか?
744名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:46:32 ID:sPOO/9ol
>>743
前者(ひだま)はそのとおり、全列車を三島、浜松停車にできる。
後者(ひぞみ)は今のパターンだと両方停車は無理。
岐阜羽島での待避が豊橋にうつり、米原の待避が岐阜羽島にうつり、
その後めいっぱい走れば、なんとか新大着は同じにすることもできそうだ。
745名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:01:57 ID:Q5PUypau
>>733
企業向けの荷物輸送はまだやってるかもしれない。
しかもレールゴーサービス非取り扱い駅でもやってたり。
(以前京都で積み込み作業を目撃したことあり)
746名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:10:27 ID:m8zzDusk
>>744 熱海停車の増加をキボンヌ
747名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:21:45 ID:YlNpKwrS
新幹線便=ハンドキャリーはいろんな軽貨物の会社がやってるよ

748名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:38:00 ID:+R09rt8G
>>744
ひさびさに再定義厨が沸いたな。
日本語同様、専門用語やヲタ語も大切に。
749名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:05:33 ID:dmKUnzDQ
HKの由来は「ひかり」+「こだま」から来ているから
「ひだま」という表現もあながち間違いじゃないけど、
そのHKひかりは名古屋−京都で東海区間のたらたら運転をカバーするために
のぞみと同じ走りをしていたから名古屋ー京都では「ひぞみ」かな?
以前はWひかりとかAひかり、Bひかり、Hひかりとか合ったけど今はそういう呼び方あるの?
750名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:13:48 ID:+R09rt8G
HKが静岡停車に割り振られたのは、のぞみパターン化の白紙改正から。
営業サイドが「ひだま」を使い出したのは、米原〜新大阪(のち、一部岡山)
連続停車登場時から。米原停車は新横浜より古い。
751名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:46:18 ID:b03CQiPu
豊橋浜名湖間がアップダウンが激しい区間だと
知って、んでもって
注意して外を見てたら、確かに勾配があるかも
でも700系に乗って
外を気にせず
寝てたりぼーっとしてたら、わからないですね。
752名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:54:05 ID:Q5PUypau
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

「ひだま」の起源:昭和60年3月改正
小田原〜名古屋間で数駅に停まるひかりがパターンに組み込まれ、
ひかりとこだまの役割をかねているから「ひだま」。

「ひぞみ」の起源:平成8年3月改正
名古屋〜新大阪各駅停車のひかりが登場し、その分の所要時間増を補うため、
「のぞみ型車両」の300系が集中投入され、東京〜名古屋間でのぞみ並みの走りをしたから「ひぞみ」。

もっとも、JR東海側は準主要駅に停まるひかりは全て「HKひかり」としているらしく、
品川開業改正を機にすべてのひかりが「HKひかり」になったなんて言ってる。
つまり「ひだま」も「ひぞみ」も「HKひかり」の一部か?
753名無し野電車区:2006/08/30(水) 02:10:44 ID:nF2WtWKb
アップダウンは、JR笠寺駅あたりも感じるよね。
道路橋をくぐるため、そこだけ高架から一旦、降りる。
ほかにもあるのかな?新幹線より一般道が構造物として優先されてるところ。
754名無し野電車区:2006/08/30(水) 02:39:43 ID:g3QYYAE2
「のだま」
新大阪〜博多各駅停車ののぞみが登場し、東京〜新大阪間ではのぞみの走りをしたから「のだま」。
755名無し野電車区:2006/08/30(水) 07:20:35 ID:T5SN8loC
>751
実は東海道新幹線は縦曲線が他の新幹線よりもきつく(R=10000)、270km/hで
走ると結構垂直方向のG変化を感じるのです。さらに、建設費の都合上、勾配
変化が多く、1編成に満たない長さの勾配が38箇所もあって、乗り心地が悪く
なってしまっています
756名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:12:27 ID:EeZqy3/B
「ひかり」+「こだま」=「ひだま」
「ひかり」+「のぞみ」=「ひぞみ」 だとすれば、現在の米原ひかりは

*名古屋〜岡山間「各駅停車」なんだから「ひだま」だろう
→東京〜名古屋は無待避&のぞみと同じ所要時分の列車もあるし「ひぞみ」でしょ?
→いや、小田原or豊橋停車が基本なんだから格下で「ひだま」と呼ぶのが適当

こんな感じで現行のひかりの形態に対して呼び分けるのにまず無理がある。
「米原ひかり」「静岡ひかり」の方がよっぽどわかりやすいし、結局は
まとまりっこないんだから「ひだま」論争はいい加減やめにしない?
757名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:43:14 ID:cnHFP9KV
熱海ってバイパス作って優等列車は通過にするのはどうなの?
現在の路線は熱海停車の新幹線のみ通過できる。
別線のトンネル掘って通過列車はそちらにっての。
758名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:53:34 ID:Zxf5WKGn
>>756
低脳な、てめえがしきるんじゃねえよ
カス
759名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:19:53 ID:IYyPwOCX
ひだま とか ひぞみ なんて、どうでもいいのに。


一般人や、切符買うときには言うんじゃないぞ。
「( ゚Д゚)ハァ?」と言われるのがオチ。
760名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:00:25 ID:wiYYp68k
>>756
自分の言い分を全部書き込んでおいて、いい加減やめにしない?ってなんだそりゃ。
761名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:22:44 ID:dyXVm5op
どうしても自分のふるさとに「のぞみ」を停まらせたい可哀相なやつがいるな(ノ_・。)
田舎には田舎のよさがあるんだからそれに気付けよ
東京に住むと田舎のよさに気付くよ
762名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:46:29 ID:sAvFM2+e
以前書いたことの繰り返しだが、
岡山ひかり→名古屋のぞみ+岡山こだま
763名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:58:28 ID:fgNnFihu
やけにスレが伸びてると思ったら、ある意味禁句の話題ですか。
764名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:20:52 ID:AGBPVZ05
>>756
久々に対抗テンプレを貼り付け

>>7
現ダイヤでは、新横浜(or品川)〜名古屋ノンストップは、のぞみに譲り、
のぞみ停車駅以外にも止まる通過型列車を「ひかり」と定義されるようになった。

静岡ひかりは、品川開業改正後のひかりの定義そのものだから、
あえて「ひだま」と呼ぶ必要はなく、ただの「ひかり」で良い。

>>8
現ダイヤでは、こだまを含む全列車が270km/h運転を行い、270km/h運転は珍しくなくなった。

まして、東京〜新大阪間では、静岡ひかり2時間53分に対し、米原ひかりは3時間。
更に、新大阪-岡山間も各駅停車で1時間8分、旧型車両のこだまが最速1時間7分と考えると、
決して早くはない。こんなものを「ひぞみ」呼ぶのは、非常に抵抗がある。

名古屋以西でこだまになる米原ひかりに、「ひだま」の称号を与えるべきである。
765名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:34:08 ID:zOQ0f2Ey
>>757
どうしてもトンネルを掘りたがる人がいるようですね。
新横浜−本厚木−御殿場−新沼津−富士−静岡
なら長大トンネル不要。
(新横浜−御殿場間は単独の路線として扱う)
766名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:57:00 ID:Dzp9s7Fa
「のぞみ」ができたときは、「くろびかり」もあったなぁ。
767名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:10:49 ID:49JlITUJ
湯河原付近のトンネル内から新丹那トンネル内で掘ればいい。
768名無し野電車区:2006/08/31(木) 07:49:17 ID:9bb/F0mT
このスレにはトンネル厨がいるんですね。


( ´,_ゝ`)プッ
769( ´,_ゝ`)プッ :2006/08/31(木) 13:38:59 ID:2gwlrbkN
小田原過ぎたらトンネル掘って京都手前で地上にでる
770名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:57:27 ID:CnwAWBBQ
【新幹線】  500系「東海道」から引退へ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157003561/
771名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:05:25 ID:EXLP3O3a
最速新幹線500系 来夏、東海道区間を引退
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060831p302.htm
 世界最速300キロを誇る東海道・山陽新幹線の500系が、来夏の新型
車両N700系の投入を境に東海道区間から引退する。1997年のデビュー
以来、「高速化追求のあまり、居住性を犠牲にした」と批判され続けてきた。
車両を保有するJR西日本が用意する「第二の人生」は、「300キロひかり」
構想だ。500系の雄姿は山陽路で生き続ける。

 「300キロひかり」構想では、8両編成の「ひかりレールスター」並みに短くして
使う案が浮上している。内装も一新する予定だ。
 500系にとっては新たな門出。ただ、鉄道ファンからは「よれよれになるまで
使うと晩節を汚しかねない」と、早めの引退を望む声もある。
772名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:15:17 ID:zypJDsYM
8両の500系に何の魅力があるんだ・・・
773名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:34:53 ID:OGiQM5Ja
結局、東海にとっては「グランドひかり」みたいに邪魔者でしかなかったわけね

山陽だけで使うなら、指定席2&2となにがしかの付帯サービスは必須。
774名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:48:46 ID:AhV8ifbP
0系も100系も、短編成こだま化で色あせてしまった。
500系はこのまま退いて欲しい。

ただ、こうなると300系より先に引退、ということになるが・・・
775名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:01:10 ID:zAAcdg4g
500系は編成にパンタが2つしかないし、そのまま2つに割って
片側を先頭車化というのも500系のシステム上難しい。

グリーン車含む中間車8両は廃車にする可能性が高そう。
10年ぐらいしか使ってなくてもったいないけど、新幹線なら
それくらいの寿命でも元が取れてるからね。

WIN350を含めた開発費がどのくらいかかったのか知らないけど。

776名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:13:26 ID:pSzAFUAt
>>775
500系は、東京〜博多の長距離運用がほとんどだったから、走行距離は
すごいことになっていたはず。食堂車付の100系X編成やV編成も
早期に廃車&短編成化になったが、長距離運用での酷使も理由の一つ。
500系も、もとは取れたはずだけどね。やはり16連で維持して欲しい。
777名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:14:24 ID:OGiQM5Ja
>>775
tokyo.cool.ne.jp/kakakutan/index2.html
778名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:17:52 ID:zAAcdg4g
>>777
知ってる。3億弱でも東海の輸送量なら楽勝で回収可能。
779名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:18:38 ID:LsagcQPH
ついに来るべき時が来てしまったか…というのが俺の感想。
俺もこのまま引退させて欲しいな。500系は16両が美しいのだから…
780名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:28:00 ID:+hja8FjY
8連の500系みたいようなみたくないような・・・
781名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:51:29 ID:QKpy5y0F
高速性のために居住性を犠牲にしたのが不評というのは分かるが
N700の飛行機並みに小さい窓もまた不評を買う予感。

8連化してRsで使うとなると、E編成の処遇は?

500系  9編成
700E  15編成

Rsの増発を考慮しても必要なのはせいぜい2〜3編成。
あるいはE編成をこだま運用に回して、R編成を潰すか
782名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:55:01 ID:QKpy5y0F
酉の考えとして、スピードの出ない0、100系は九州新幹線全通までに一掃してしまうのか
F編成の短編成化もあわせれば、それでこだまの需要量は賄いきれる。
783名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:55:57 ID:Qrf2XD2P
そこで中途半端に500系の10両編成化ですよ
普通車まで2&2シートにするなら定員が減るから、その分を。

とか言ってみる
784名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:59:33 ID:/FJIR3u/
>>781
>N700の飛行機並みに小さい窓
量産車ではそれも改善されるだろうか?

>E編成をこだま運用に回して
500系より新しいのに、もったいな過ぎる。
785名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:00:59 ID:/FJIR3u/
>>783
500系は4両ユニットなので、10両化は無理。
786名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:03:22 ID:EX4nYMwg
しかし500系はずっと人気であり続けたよな
東京駅にとまっているときは、だいたい子どもが記念写真撮ってるもんな
東海道を走る500系も見納めなのか・・・
787名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:08:14 ID:B5+8/JIF
500は九州乗り入れは不可能なのか?
788名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:10:08 ID:p5k142Gh
可能といえば可能
789名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:12:26 ID:t8Q3liHz
500系は東北新幹線でネコミミといっしょに走って欲しい。
790名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:13:22 ID:p5k142Gh
>>782
九州新幹線できるまでは残るということ?
100系こだまは便利だからね
791名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:17:01 ID:hDrRfE/o
>>789
先頭車の形状が似ているからなぁ・・・
792名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:17:10 ID:p5k142Gh
今日は東海道100系定期運用終了から3年だな。
本当倒壊は邪魔してばっかり
輸送力強化したいのなら300km/hで走れる路線をあたらに作れ!
793名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:19:31 ID:p5k142Gh
JR西が全精力を込めた自慢の500系が
JR東海ではクソゴミ扱い
794名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:19:54 ID:/FJIR3u/
九州新幹線の全通がもっと早ければ、新大阪発鹿児島中央行きに
500系を使ってたかもしれんな。

現実は、8両のちょっと長いこだまになって、それで終わりそうな悪寒。
795名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:22:53 ID:EX4nYMwg
てか、東海のHPがなかなか表示されないのだが・・・
796名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:23:41 ID:/FJIR3u/
>>794
ああ、例えば来年開通して、もちろん8両に組み替えた上でね。>九州乗り入れ
797名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:43:01 ID:+hja8FjY
E編成でこだまというか「ひだま」化もあり
岡山・広島まで通過運転そこから各駅停車とか
798名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:47:43 ID:n3KMyJUD
>>781
500系を山陽専用のひかりにして、RSなみに主要駅全てに停車にしても
新大阪〜博多は2時間43分くらいか。

E編成と合わせて24編成で回すとなると、
思い切ってRSを毎時2本運転にしちゃうのか?
早朝、夜間は500系の性能を目一杯発揮させて、
日中は700系と同じダイヤで走るとか。
799名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:02:24 ID:9N1Eab5E
500系に今まで乗る機会がなかったが
山陽ひかり化でやっと乗れる
800名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:21:02 ID:T884pL6/
12時ぐらいにある小田原豊橋両方通過ひかりのせいで
豊橋停車のひかりが3時間あくんじゃヴォケ
なんとかせい
801名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:22:42 ID:I/C/Ebol
500系を邪魔者扱いする
クソバカ倒壊死ね!
「氏ね」じゃなくて「死ね」!

こんな史上最低のクソ鉄道会社、さっさと潰れろよ!
802名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:23:10 ID:WpsBPF9O
500系は芸術作品であり、新幹線ヲタや子供達の夢でもあるだろ。

これを東京駅から消すJRは、無粋だな。

一日1本でいいから、残せ。
803名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:28:49 ID:ZQBbAakS
とりあえず、今のうち乗れるだけ、乗っとこ
804名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:36:22 ID:J+1e2uG5
500系が運用に入ればRSは
新神戸 姫路 岡山 福山 広島 徳山 新山口 新下関 小倉 博多
で停車駅固定出来るよ。
805名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:42:33 ID:/FJIR3u/
池沼も出てきてるな。


やっぱり東海は、すべての列車の規格(ドアや座席数)を統一したいんだろね。
異端児の500系は邪魔でしかないわな。

>>803
乗るのは山陽でも乗ることはできるが、16両が撮れるのはこの1年だけだな。
何度か撮ってるけど、また撮っておくか。
806名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:42:54 ID:t8Q3liHz
RS毎時2本化だろうな、たぶん
807名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:47:58 ID:9L1XJTP5
倒壊の陰謀に負けた・・・
808名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:03:08 ID:p/Td/Qcs
暫定的に12両で運用すればいいんじゃまいか?500系は。
慢性的に混雑気味のレールスターの混雑緩和対策になるだろうし。
809名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:11:35 ID:7YKHlox4
>>808
でも、レールスターとの関係はどうすんだろうかな・・・
810名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:15:07 ID:6ZCX560I
讀賣、はっきり「500系の居住性は不評」と一因に挙げたな。

実際、ウチの嫁ですらそう言ってはいるが(漏れは足元に荷物置かない限り気にしない)。
811名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:19:16 ID:6ZCX560I
>>809
昔500系製造が本決まりになって、雑誌に予想イラストが載った頃、東京乗り入れなら
16両、山陽専用なら12両と、どっちも有り得ることが書かれてたのが懐かしい。
倒壊がウダウダ言ってるからというわけではなく、乗り入れ交渉自体がこれからなので
…ということになっていた。事前の話で「えー!?」みたいな感触は有ったんだろうけどw

レールスターの他客期16両代走を500系でやってるが、編成短縮したら、これは別形式かな。
在来線でやってるように、閑散期は中間4〜8両引っこ抜いて、基地に置いとく手も有る
だろうけどw
812名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:26:22 ID:p/Td/Qcs
>>811
最終増備の車両は1999年だから、わずか8年で…
813名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:26:47 ID:97aaHtY1
のぞみレールスターみたいなものができるのかもな
山陽・九州直通列車のプロトタイプみたいな位置づけで
814名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:29:48 ID:EX4nYMwg
500系は値段が高すぎたんだよ
815名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:42:09 ID:0LwW3mw0
せめて300系を先にしてほしかったな
816名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:54:32 ID:/FJIR3u/
>>814
そんなに高くない。>>777
817名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:59:36 ID:qe/TgGqh
ここの鉄ヲタの中にはいい加減なヤシも多いからな結構
どこかの板で500系は分割することはできないって書いてたヤシがいたし
ウソばっか吐いてんじゃねーよ。ちゃんと分割して「山陽ひかり」に
使うって言ってるじゃねーか。
ったくてめえの脳内で勝手に物事決め付けんなよな。
チンカスなんだから黙ってROMってろよ
818名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:01:15 ID:dVhz+ruR
>>801
倒壊はマジで人類史上最低最悪の鉄道会社だな。
500系を邪魔者扱いしてるのは倒壊関係者だけだぞ。

実際、酉エリアではレールスターや500系のぞみから指定が埋まる。
倒壊ご自慢の700系のぞみなんか酉エリアでは不人気なんだからな。
品川開業前の700系のぞみなんか、酉区間では
見事なまでにガラガラの空気輸送だったんだから。
819名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:02:07 ID:Kh9NS8Dv
>>806,>>798
一応、今のダイヤでは700E×16本で終日2本化可能。
(昼間も2本運転できるが乗客が少ないので間引いているだけ。)
E編成と合わせて24編成あれば、3本化も可能。(昼間は間引くとして)

>>797
新大阪の線路容量と岡山以東の方が乗客が多い(8両でも良い)点から考えると、逆。
3本目のRSは新大阪-岡山間の各駅・広島・小倉・博多なら、停車駅数は通常のRSと同じ。

>>814
500系の製造費用は、東海道区間から追い出された理由とは関係ない。
820名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:06:11 ID:+hja8FjY
500系の淘汰される中間車は100系G編成最終増備車を上回る短命車出るのは確実だな
821名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:12:32 ID:sVe5plBW
JR倒壊はもうダメだね!まず社長がダメだ!500系を追放なんてとんでもない!
N700系のほうがもっと不評になるような気がするよ!ダサいN700系なんぞいらん!
822名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:14:52 ID:4e/GAlKn
>>815
300系は引退することに触れられもせず消えて逝く悪寒
823名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:16:02 ID:Fp8I22HM
とか言いながら、臨時ののぞみで使われたりして。

300系ののぞみは臨時ながらも走っているのだから、それよりも早く500系が引退するってことは考えたくないな。
824名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:17:07 ID:J+1e2uG5
500系亡き後の倒壊直通臨時のぞみはどうするの?
300とか700だとのぞみがのぞみを追い抜く展開になるのですけど
825名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:19:58 ID:+hja8FjY
のぞみに抜かれるモノは停車駅にかかわらずひかりにすべきだ
826名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:21:15 ID:C0KgWP3h
500系は倒壊が叩くほど狭くは感じなかったのに
倒壊社員は閉所恐怖症が多いのか
827名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:23:03 ID:p/Td/Qcs
>>826
ドア位置の問題じゃね?特に自由席なんか苦情が耐えなさそう。
まあ、乗る側からすれば、1号車東京寄りの乗車口なんかはチャンスなわけだが。
ドア上のLED設置なんかもこの理由な気がする。
828名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:24:27 ID:/FJIR3u/
500系は好きだけど、500厨は嫌いだ。


>>823
倒壊は500系を入れたくないんだから、それすらない。
バラして短編成になったらもう絶対に入らない。
829名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:26:25 ID:OGiQM5Ja
>>827
あの空間で自由席は多客期に厳しいものがあるよな。
やはり全車指定席で使うのが理想かと思う。
830名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:26:55 ID:Qrf2XD2P
>>825
こだま…
831名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:37:13 ID:n3KMyJUD
>>827>>829
ドアが車両の端1箇所しかないから、自由席だろうが指定席だろうが
結局は乗降に時間がかかるんだよな。
832名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:37:21 ID:sVe5plBW
<東海道新幹線は来年夏から大汚染が予想される>

              ,.-、          DQN新幹線導入反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱新幹線のN700系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東海道新幹線の各駅と沿線のイメージ、東京・大阪・博多車両所などが)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東海道新幹線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /     東海道新幹線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([W],ハ_う   東海道新幹線VIP電車500系!
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東海道新幹線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  倒壊のゴミ箱新幹線・ゴミ箱でダサいデザインで
                   窓も小さい不快なN700系を導入するな!東海道新幹線汚れる!
           
  VIP新幹線500系を追い出すな!500系こそ真の新幹線!
  
  東海道新幹線の利用者と沿線の住民、JR西日本職員の大大大迷惑!!
833名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:39:08 ID:FjkMfvgw
>>823
臨時ながらは183系だったはず…
834名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:40:57 ID:/FJIR3u/
500系厨は、もう東海を利用しないかもしれないなw

在来線も北陸周りで行くに違いない。
835名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:47:55 ID:dVhz+ruR
最近、東京⇔大阪を移動する時は専ら航空機だな。

あんな他社との協調性が全くない倒壊なんか、
鉄道ヲタの俺でも使いたくない。
836名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:53:23 ID:n3KMyJUD
500系を見るチャンスが無くなるのが悔しいのはわかるけど、
残したところで数年もすれば取替え時期が来るんだから
早く現実を受け止めようよ、500系厨よ。
837名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:06:32 ID:14tCpzS0
こんなに車両の絶滅を願ったことはない。
500系はヒーローのまま去ってほしいよ・・・
838名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:06:49 ID:OGiQM5Ja
東海道で他とは違う仕様のが走ってることより、
山陽で速達RailStarより遅い「のぞみ」が日常的に走ってることの方が大問題だと思うがね
839名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:07:08 ID:7j3VJK4n
500系m9(・∀・)プギャー

10年で東海道新幹線撤退wwww
0系より悲惨wwww
840名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:27:50 ID:q3BaNE2m
>>838
いっそのぞみを追い抜くRSキボンヌ。もちろん車両は500で。
841名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:41:48 ID:14tCpzS0
>>840なら少し救われる気がする
842名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:49:43 ID:xHtDx2S0
北陸新幹線沿線広域市町村連絡協議会主催、Jr束、jr酉協賛で「さよなら500系
」セレモニー検討中。束は東京駅発最終500系入線にあわせ、束新幹線ホームに
試験中の新幹線「ファステック」を入線させる。束ホームには「北陸道でまた
会いましょう」との横断幕が。500系の先頭車両運転台左右には「ありがとう
東京」「さよなら東海道」の文字を掲示する。
ただし、Jr倒壊が東京駅での新幹線入線の余裕や見送りに来る入場者の混雑
を理由に難色を示す。

最後だけは本当にそう思っているだろう。倒壊。
843名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:03:26 ID:5sXs4Fkz
旧型・低性能の500系と並べてFASTECHを引き立たせる作戦か。
JR東もなかなかうまいこと考えるな。
844名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:08:20 ID:/FJIR3u/
>>843
>>842の妄想だがな。
845名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:12:52 ID:14tCpzS0
いま「低性能」に反論しようと思ったが、よく考えると黙らざるを得ないことを悟ってしまった・・・
インバータもGTOだしセミアクティブサスペンションも有段階だし無意味な車体平坦化も低性能のうちだよな

あぁ鬱だ
846名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:15:42 ID:p/Td/Qcs
ぐぅわーーんわんわんわん〜
って激しい音は300系でもしないから、500系特有のものと思っていたけど、
あれってGTOからのものなの?
てっきり台車あたりからの音だと思っていたけど。
登場時の500系は、そんな音はまずしなかったんだけどなあ。
経年劣化?
847名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:19:42 ID:/FJIR3u/
>>845
300系や500系は過渡期の車両だから仕方ない。

700系で熟成され、N700で完成版に近いからな。
848名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:22:40 ID:pJrlw7BU
500系をRSにまわすのなら思い切って12両化して欲しい。

849名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:24:08 ID:JhXyc+HO
別に500の来年引退自体には異論ない

300より先に引退ってのが気に食わない
850名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:25:05 ID:tBy1+tSP
300系のにせのぞみより居住性悪いかなぁ、500系って
851名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:27:14 ID:n3KMyJUD
>>847
300系は過渡期の車両というよりは高速車両のパイオニアだよな。
営業開始してからは今までに考えられないトラブルも多かったし。
むしろ100系が過渡期の車両だと思う。
852名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:27:47 ID:14tCpzS0
>>850
揺れという点では比じゃなく500系が快適だろ。
853名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:28:56 ID:KXNohPrh
>>833
>300系ののぞみは臨時ながらも

300系ののぞみは臨時でも…の意味ジャマイカ?
「ながらも」の用法は正しい。
854名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:30:15 ID:KXNohPrh
>>1-852
今のうち500系のグリーン車乗っとけ。
あれほど居住空間よい列車他にはないぞ。
855名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:30:34 ID:tGikOSgj
>>847
一応同意しておくが、特急列車としての完成形は800系だと思われ。

バウハウスみたいな車両も良いが、特急名乗るのならもう少し内装も凝ってくれ。
856名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:34:34 ID:14tCpzS0
>>854
mjdk? 300系のは乗ったことあるけどなぁ・・・

>>855
あんまり内装ばっか凝られても意味ナス。
現在の新幹線、特に東海道・山陽の置かれている状況としてみるとあんな設備は無駄でしかない。
完成形ではなく発展型だな800系は。
857名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:39:28 ID:xOq8tKT5
>>855
悪いけど、Qの車両の整備状況を考えてから言ってくれ。
汚れは目立つ、塗装はハゲる、車齢の若い車両があんなボロくてはね。
858名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:42:26 ID:v50yRqoM
ここは短編成化するのではなく、思いっきりゴージャスにして欲しいな。
859名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:56:00 ID:efwgX0TZ
500系のレールスター化ってのは鉄道板ではさんざん言われたシナリオだが、
まさか本当に実現するとは…
最も速く、もっとも先鋭的なデザインの「看板」が、もっとも早く時代遅れとなってしまう。
「新幹線のコンコルド」なんて、よく言ったもんだ。
860名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:12:28 ID:OGiQM5Ja
意趣返しとして、自社持ちの博多にろくに帰れない300系の東海道運用を止めて、潰してしまえばいいのでは
861名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:14:59 ID:14tCpzS0
>>860
それ以外の西300系運用ってある?
862名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:21:42 ID:kr8fF4ty BE:450864465-2BP(222)
じぇいあーるとうかいさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくざせきがすくなくておこられたけど、やくにたたないで、ごめんなさい。
じぇいあーるとうかいさまが、いれるよていの、えぬななひゃくけいは、あたしのいもおとです。
いもおとだけど、」あたしみたいに、ざせきがすくなくありません。
すなおなこで、ぜんしゃきんえんしゃです。
すたいるはちょと、わたしよりおとるかもしらないけど、きのうがじゅうじつです。
いもおとを、かわいがてもらえると、おねえさんとして、うれしいです。
いままでのぞみでつかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、とうかいどうくかんから、きえちゃうけれど¥、
さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
じぇいあーるとうかいさまの、もっている、おねえちゃんのさんびゃくけい、まだすてないでください。
さいきんのぞみでうんてんすると、おきゃくさまに、ふひょうだけど、まだおねえちゃんはげんきです。
ときどきのぞみのうんようさせてあげたり。、してくれるとうれしいです。
じぇいあーるとうかいさまにあえて、ごひゃくけいはしあわs
863名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:25:49 ID:T884pL6/
>>862
がんばって書いて校正もしたんだろうが

2chの玄人はそんなん読まない
読むのはお前と同等の中学生ぐらい
氏ね
864名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:27:41 ID:2rKiNNfz
>>861
ダイヤ改正でF編成の運用自体が減った。
05年3月1日からこの間の改正までは東名こだまに充当されまくっていたけど。
865名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:30:33 ID:Zfsbv/Ma
>>863
お前がよんでんじゃんwww
866名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:37:37 ID:XLfdYU+t
>>860
意趣返しというか、不定期のぞみの直通を新大阪で切るなりしないと。
500系を線内専用車で使おうとしても使い道が無いよな。
RSも本数足りてるし。
867名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:39:09 ID:/FJIR3u/
>>861
名古屋〜博多の1往復の他は、東京〜岡山が何往復か。
岡山以西ではレアな車両。
868名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:44:42 ID:xOq8tKT5
>>860 >>866
意趣返しとか....
典型的キモヲタの発想だな。
869名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:48:28 ID:t8Q3liHz
>>866
のぞみ減らしてRSを増やすなんてどう?
870名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:52:05 ID:bTInwsBN
>>869
それ、なんて自爆?
871名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:01:15 ID:14tCpzS0
それなんてエロゲ?
↑句読点入れないぜ?
872名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:02:26 ID:894CSIco
第二東名・名神が来年から順次開通。

これで昼間の高速バスが便利になるから新幹線使う機会もぐっと減りそうだ。
873名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:36:06 ID:4Ilo6s4e
>>868
866は反語だろ。
あと、倒壊いや東海という企業に「500系嫌い」「他のJRと協調性無し」という
人格が有るかのように嫌ってる発言などもキモいよな。
874名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:55:44 ID:neGrS/S1
どうでもいいけど、500系東海道撤退の予想

・N700量産(倒壊)車出場 →試運転うち、一部700系のぞみ運用(倒壊持ち、
  東海・山陽直通)を置き換える。
  そして、排出した700系で、300系のぞみ(臨時)運用を置き換える。
・N700量産(酉)車も出場 →試運転うち、500系を全車置き換え、博多に全車入場。

☆そしてダイヤ改正(1回目) 博多のぞみ(毎時2本)を完全N700系化。大幅な時間短縮。

・N700量産(倒壊)車後期車出場  →残りの700系のぞみ運用を置き換える。
  排出した700系で300系を置き換え、300系初期車(非・乗り心地改良車)を撤退に。
  撤退した300系をモーターユニット方の先頭ユニットを2本廃線をいじり、組み合わせ、
  300系の6両の山陽こだま化する。 (2&2座席化)
・500系ひかりRS対応化(2&2座席化・その他既存車と同等のアメニティー向上化・8両
短縮化)が出場。  RS増発と九州新幹線乗り入れを睨む。 ←既存RSが対応工事入場開始。

☆そしてダイヤ改正(2回目) 博多のぞみ以外の通常のぞみ(臨時以外)もN700化。500系
RSも稼動開始。ひかりRSが増発。  一部山陽こだまが300系化(6両編成)。
また、RSの間合い運用で、山陽こだま運用が増える。(現在は廣嶋〜博多間に1往復存在(RS))
 これで、0系が消滅。ひょっとして100系も消滅の危惧。

      こんな、感じになりそう・・・・・・
                 以上妄想

875名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:02:08 ID:4Ilo6s4e
>>874
山陽、輸送力過剰の悪寒。
投入決定済みが出そろって、東京〜岡山以西直通が全てN700化だっけ?
定期のみか?
876名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:05:01 ID:lrH+Ye91
Rs毎時2本化と引き換えにこだまはさらに削減。

F編成の短編成化とE編成のこだまレールスタ運用が増加すれば
それでこだまの必要数は足りてしまうのではないか?
877名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:22:50 ID:fD4iYj1j
>>866
むしろ定期のぞみを新大阪で切って、
「この列車は新大阪で のぞみレールスターに接続しています」
878名無し野電車区:2006/09/01(金) 02:43:38 ID:ZQtQip3K
>>854
確かに500のG車はよかった。あの椅子のかけ心地は格別だったね。
700や300よりも揺れが少ないと思ったが気のせいか?
879名無し野電車区   :2006/09/01(金) 02:53:54 ID:AEtcluGX
すれ違いのとき500系とのすれ違いは衝撃が少ない気がする。
風圧がかからないというか。
880名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:00:37 ID:6SJGAN4d
>>873
これは確かにかなりキモイ。鉄道マニアに優しくないからという理由で嫌ってるだけなんだろうけど。
今回の500系撤退は当然の成り行きだろう。もったいないけど。
個人的にはそこまで狭さを感じなかったが、一度先頭車両に乗ったときに、多少の圧迫感は感じたな。

ただ、遅れ時なんかを考えたとき、ゲリラ的に限定運用車両が混ざってるのは好ましくないだろうな。
特にこんな過密線区だと、車種をできるだけ統一したいというのは当然だと思う。
鉄道マニアの満足より、安定輸送の方が大事だよ。安定輸送は当たり前のことだから、評価の対象にな
りにくいが。鉄道に詳しいのなら、それぐらい評価しろよとか思うんだが、マニアの視点てのはよくわからんな。
881名無し野電車区:2006/09/01(金) 04:13:38 ID:dLoCBbn5
山陽エリアでの500系が遅れた場合、東海道区間で先行ののぞみを待たせて、
500系のぞみを先に行かせることがある。
結構ダイヤのやりくりが大変なんだろうな。
882名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:12:00 ID:mkbo7bGz

東海道区間を走らなくなって、走行距離が延びず、
寿命が少し延びるような希ガス‥
だと嬉や
883タモリ:2006/09/01(金) 06:16:51 ID:eQQiFfgr
>>802
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ユンケルパワー
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
884名無し野電車区:2006/09/01(金) 07:36:53 ID:22hHH/wF
倒壊がいくら頑張ろうが最高速度が速くなることはないよ
885名無し野電車区:2006/09/01(金) 07:47:08 ID:UQelay8c
漏れはJAL&Suicaを持ってるから、
東京〜大阪の移動はまずJALだな。
もちろん、現地では鉄道を使うが。

客を客とも思わず、ボッタクリで他社との協調性が全くない倒壊なんか絶対に使わん!

束と酉とJALが手を結んでJAL&Suicaをもっと宣伝し、
酉も同様のカードを作って、
倒壊を徹底的に潰すべき。
886名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:02:29 ID:vp6+i9pD
倒壊は酷い
名鉄に続いて
西潰しですか!
あんなに協調性のない倒壊は潰れろ!
887名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:04:41 ID:sgcRm+zK
>>802
1本か・・・
最終の墓多発東京行で使って、東京始発で帰ってもらいたい。
(東京始発が遅くなるのは避けてほしい)

>>読売新聞から
>「窓際席で圧迫感を感じる」と、不評を買った
ホントかな〜
888名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:22:37 ID:yKMUvZ+x
某掲示板に画像があがっていたけど、8年前に500系W1+W2を
連結した16両編成の試験が行われていたらしい。
編成はもちろんそれぞれを8両に減車したもの。
889名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:24:01 ID:N6otZmiF
>>885
東京ー岡山・広島の客がすべて飛行機にとられたりして。
逆に東京ー大阪は安泰。
890名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:40:47 ID:cMpVpJnl
>>887
倒壊がそのように書けと圧力をかけたんだろ。
いかにも500系が不評だと思わせるためにな。

実際は山陽区間ののぞみなら500系から
指定券が売れていくくらいの人気なんだから。

>>885
俺もJALカード&Suicaを持ってるよ。
倒壊なんて航空機が満席か、突発で行くようになったときしか使わない。
891名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:06:51 ID:sgcRm+zK
>>890
東海らしいな。
 N700系の車体傾斜システムで可能になる東海道区間の曲線270
キロ通過に対応できないのも、引退を強いられる理由の一つらしいが・・・

 JR西日本が用意する「第二の人生」は、「300キロひかり」構想で、
8両編成の「ひかりレールスター」並みに短くして使う計画。
892名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:13:45 ID:Pg5KEF0y
500系車内から記念カキコ。来年引退なんて信じられない。
893名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:22:39 ID:n4WOgwP8
>>877
それやると、Bヘセ追加増備との整合がなぁw
あの時は、N700実用化まで我慢して貯金(w)しておけ〜とか思ったし。

酉の生命線の一つとされてる東京直通客は、J-Westやエクスプレス山陽拡大の効果も
合わせてまあまあ出ているね。航空が元々不調の広島の落ち込みが、ANAでも
出てるし、もともと新幹線が多すぎた岡山での航空の伸びも止まったし。
神戸空港に関しては影響最小限にとどめるのがせいぜいで、新幹線は確実にマイナス
にはなってるはずなのに、山陽全体では旅客が微増傾向だし。

今のところ直通増やしたのは成功に見える。
894名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:40:32 ID:yKMUvZ+x
>>880
禿胴。

嫌韓厨ならぬ、嫌東海厨が増えだして酉エリアの俺でもウザい。
895名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:05:31 ID:yyfKw9Tw
>>842
禿げ同
多分セレモニーやらんだろう。東海的にはせいせいしてるはずだから
896名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:12:34 ID:5Q+5zdtK
>>892
乙!
16号車の一部座席が荷物棚になってるのはご存知でつか?
897名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:38:53 ID:MDBQvsXP
>>890
>実際は山陽区間ののぞみなら500系から
>指定券が売れていく

ソースは?
実際に空席案内で「先に満席になっていくのはレールスター」という
感触ならあるけど、あれは8両だし…
898名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:34:17 ID:cMpVpJnl
束は大阪へはJALを使うようどんどん宣伝してほしいな。
倒壊の新幹線なんか使わせないように。

どうせ倒壊の新幹線の利用客が減ったって、
束的には体勢に何ら影響はないんだから。
899名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:37:35 ID:Q4jK6DdK
倒壊叩きはいいから、新幹線の話をしてくれ。
900名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:39:45 ID:Q4jK6DdK
おまえらここでやってくれ。

【在来線放置】し尺倒壊アンチスレ【新幹線マンセー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154269387/l50
901名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:56:18 ID:n4WOgwP8
902名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:58:32 ID:n4WOgwP8
スマソ、901は操作をミスった。

>>897

しかしサイレンスカーはギリギリまで空いていて、間際に固めて席を取りたいグループ客
が… ここ4回中3回、車内で宴会やってたorz

ちょっと前に有った、車内で人刺しそうな人種に見えるので、注意できませんですた(ヘタレ
903名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:21:36 ID:LHEDdHcm
カッコウだけではゼニにならんということだ。分かったか500厨!
904名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:51:14 ID:iRypX3er
>>903
2ちゃんするヒマあったら学校逝け糞ガキ
905名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:03:28 ID:uZK0JCkn
>>897
どっちの方が売れ切れるのが早いかは、その時そのときで違うだろうよ。
906名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:01:47 ID:5Q+5zdtK
>>903
マルチ乙
907名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:53:07 ID:J3bsrDS2
とりあえず落ち着け
908名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:11:36 ID:sgcRm+zK
西は山陽区間限定運用のため、500系を短編成化(8両化)
指定席部分を2&2シートと短編成化による空気抵抗減に
より320キロ運転を検討。
909名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:12:13 ID:wB1/EMGt
>>905
だから500系のぞみから指定券が売れていくという説もアテにならないね
910名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:46:35 ID:B3Fn2fpr
次にかっこいい後継が出るのっていつだろう。orz
一種の拷問だな。
911名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:48:26 ID:uZK0JCkn
>>909
山陽区間で不人気といわれがちな700系でも博多のぞみなら普通に△や×が
ついているよ。
912名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:57:35 ID:r89U985q
>>911 >>909 >>905
無意味な主観でいい加減な事を書いたのは、新幹線アンチの>>890なわけで…
913名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:58:22 ID:35nk6Zl7
引退スレでも書いたが、「夏を境に」とはいつのことを指すのだろう?
夏にダイヤ改正があって、その日500系が一夜にしてN700系になるのか。
それとも、少しずつ置き換えられて、運行最終日には1往復になってるとか。

前例を考えれば後者が妥当だと思う。
まぁ、長くても来年9月末が見納めだな。(改正は10/1)
914名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:19:33 ID:22hHH/wF
九州新幹線全線開通までは500系残るね

>>888
WIN350のようなものね
915名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:37:48 ID:LHEDdHcm
JR西が造るN700系の編成数と500系の編成数を比べれば、
自ずと500系の東海道撤退時期が見えてくる。
916名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:42:40 ID:8Xg4mAe9
>>914
0系も20年経った今もしぶとく・・・ もしかしたらあと10年は・・・
でも8両はこだま向きじゃないしなあ。

>>915
>>771のニュースにも書いてあるし。
917名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:46:11 ID:wB1/EMGt
>>913
N700系量産車の増備が平成19年度という事になってるから、
これの通りに考えるとN700系デビューの改正では
N700系は倒壊持ちの博多のぞみ3往復、新大阪のぞみ2往復くらいで、
同年度末までに所定の倒壊15、酉8が揃って
3月に改正を行ってN700系毎時1本態勢になるんじゃないかと。

酉が1年で16両編成を8本も増備するとは考えにくいから。
918名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:50:55 ID:wbyFqnaf
岡山駅の乗り換え通路の喫茶店にあった「えびめし」っていつなくなったの?
今日喫茶店のメニューの前で呆然としてしまったよ。
あれ、岡山寄ったら結構食べてたのに。
919名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:52:23 ID:iZdDEO9X
JR東海、滋賀県に許可申請を提出 新幹線新駅の変電所移設工事

 栗東市は31日に開かれた市会特別委で、JR東海が同市での新幹線新駅建設に関連して、
滋賀県に変電所移設工事の許可申請を提出していたことを明らかにした。新駅建設関連で、
同社が県に許可申請を出したのは初めて。市は「JR東海の工事は着々と進んでいる」と
話している。

 特別委は非公開で開かれた。議員から新駅建設工事が進んでいないとの指摘があり、
山本一正交通政策部長が答えたという。

 JR東海によると、許可申請は8月21日に提出した。変電所の移設は、建設のための仮線
の敷設に必要で、新駅周辺で進む土地区画整理事業の施行地区内にあることから、県
(南部振興局長)の許可が必要という。

 JR東海は「土地区画整理法に基づく手続きとして進むものと思っている。許可が下り次第、
移設工事に着手したい」(関西広報室)と話している。県は「現在、審査中」(南部振興局管理
調整課)としている。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006083100213&genre=A2&area=S00
920919:2006/09/01(金) 21:07:28 ID:iZdDEO9X
やっぱり栗東新駅は追越し線を新設することが真の目的なんだろ。
建設費を岐阜県から得られる確証が全く無いのに工事を進めるなんて馬鹿なことはやらないだろ普通は。

建前は栗東市からの陳情を受けて新駅を建設するように装っているけど、裏では土建屋議員と結び付いて
滋賀県に建設資金を出させる絵を書いていたんじゃないか?

で、工事が中止になりそうなもんだから目論みが外れて大慌てという状況だろう。
これから工事が中止になった後に倒壊が取る行動に注目ですよ皆さん。
921名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:12:49 ID:wB1/EMGt
まぁ落ち着け。
栗東は岐阜県じゃないから。
922919:2006/09/01(金) 21:16:49 ID:iZdDEO9X
すまん間違えた

岐阜→滋賀
923名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:18:56 ID:1Nsc3byE
>>910
ファステック360(ストリーム型)が就役するまで我慢ですかね?
アロー型が採用されたら最悪だけど・・・
924名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:18:56 ID:YeS6HYva
>>918
岡山は大改装したからそのときに撤退したんじゃ?
925名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:21:20 ID:8Xg4mAe9
>>918
よく知らんけど、橋上駅舎工事の関係で無くなったとか?
926名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:27:24 ID:8Xg4mAe9
>>910
九州新幹線全通時に登場するN800系(根拠なし)に期待したい。
Qと酉の共同開発かな?
どうも700系では少しパワー不足で、勾配には対応できないとか。

これらはwikiの受け売りだけどね。
927名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:10:42 ID:CuxKQVpJ
もうさ・・・・

新幹線だけJRから切り離したほうが良くね?
928名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:19:20 ID:SccCVbQn
 鬼 才 あ ら わ る
929名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:23:32 ID:hOBjr/t0
800系ってのは、まったくもって700系と同じ造りで
実際、九の川内の人が、車両の検修を学びに倒壊の研修センターに行ったり。
内装は全然違うけど、ハコは一緒よ。
930名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:41:25 ID:5uV1ZmiE
>>929
中身の話よりMT比の関係だと思うが。
931名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:44:02 ID:SccCVbQn
そういや700は倒壊と酉でVVVFの中身がまるっきり違うって聞いたな。
800は台車だけ見ると軸はり式だがVVVFはどうなんだろ?
932名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:12:57 ID:No1ANN9r
日立か東芝かの違い(実際の製造会社は知らん)しかないらしい。
実際問題、全検は各社の工場でやるけど、故障が起きた場合の処置は
最寄の車両所だからな。
そんなに違うって事は無いんでないかい?
933名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:31:18 ID:aW+iFBTj
>>931
それから西の700系は、500系の台車を履いてる。

>>932
西車だけ、近車製がある。あ、東芝製の新幹線は無いよ。
934名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:38:47 ID:0P3T1YI6
>>887
窓際が窮屈なのはむしろ700だと思うけど。
窓下の小テーブルなんておっかなくって缶ビールとか置けないもん。
あそこに置いたヘッドホンステレオを何度となく肘鉄で後ろの席にすっ飛ばしたことか・・・。
935名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:06:41 ID:KX0q1l+/
新幹線にくわしいみなさん、教えて下さい。
9末の平日の20:00以降、東京から京都まで新幹線で移動したいのですが、
仕事の都合で何時に東京駅にいけるかわかりません。
よって、駅についた時点で一番目前の新幹線に乗ろうかとおもうのですが、
自由席や指定席は割合空いてるものでしょうか?
それとも、無難な時間に発車する列車の席を予約したほうがいいでしょうか?
普段は仕事で新幹線を利用しないので、日常的な混み具合というのが
わったくわからないのです。
どうか教えて下さい。
936名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:22:00 ID:MleBZI3Y
>>935
混み具合はわからんが、とりあえず最終列車を予約しておいて、
仕事が早く終わったら直近の列車への変更したらどう?
937名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:48:51 ID:1drQFTP2
>>932
ちゃうちゃう。車体本体の話じゃなくて、制御機器の話。
主変換装置の無接点制御装置が何処製って話。

ま、乗る方としては、どーでもいい話なんだけど…。
938名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:50:33 ID:qw+jCtMA
500系 引退て本当?
939名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:54:32 ID:KX0q1l+/
>>936 ありがとうございます。検討します。
940名無し野電車区:2006/09/02(土) 03:15:48 ID:dcFtjsIj
>>938
信じられないよな普通。
941名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:40:47 ID:HK6OZw/l
500系は台湾に中古輸出すればいい
942名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:08:12 ID:33rFIo6F
あれは見る新幹線であって、乗るものではない。
943名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:22:10 ID:lP4Hq5Us
>>934
本来あの場所は中身入りの缶飲料を置く場所ではないと思うけどな。

>あそこに置いたヘッドホンステレオを何度となく肘鉄で後ろの席にすっ飛ばしたことか・・・。
それは誰のせいでなく自分が悪い。
そこに置くのを止めるか、痩せてください。
944名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:02:39 ID:OC3pjo5C
>>938

今すぐには引退じゃないけど、もうすぐ新大阪より東には入ってこなくなります。
「のぞみ」で使われるのもその日で多分見納め。
945RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/02(土) 10:06:46 ID:KiFkSr02
>>938
設計が独特+デジタルATC非対応 で、東海道新幹線から追い出される格好なんだよなぁ。
車両そのものはまだ使えるので、山陽新幹線内では走るらしい。
ひかり号として利用されるらしいので、編成の短縮化やアコモ改造などが入るらしいが。

ひかりレールスターのスピードアップや、現レールスター車両のこだま運用化で、
こだま号の2本/h運転が復活するのではないかと期待は出来る。
946名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:12:03 ID:t8TpnJGu
>>945
500系は300km/h運転のために、機器配置のバランスに
特に気を使った車両だそうだから、新しい機器の追加とかは難しいのかな。
947名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:49:57 ID:lP4Hq5Us
>>945-946
500系にも新ATCの車上装置は追加で搭載されているけど。
でなければ今、東海道を走っているわけがないから。
948名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:46:36 ID:VBwBbE+E
500系東海道引退かぁ。
初500系は広島→名古屋だったけど、300km/h時にビデオの『早送り再生』みたいな車窓風景
に大興奮して、車内の公衆電話から家族に『今、すごいことになっている』と電話したけど、
音声では様子が当然伝わらず「ハァ?」って反応されたっけ。
ただ、新大阪からビデオの『再生』みたいな車窓風景になって萎えた。
むしろその後乗った、しなのやスーパーあずさの方が体感速度的には早く感じたぐらいだ。
それ考えると、東海道引退は仕方ないかも。
ぜひ、新大阪−鹿児島中央を16両・300km/hで走ってほしいものだ。
無理か? ならせめて12両で。
949名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:46:52 ID:LfmWPNhI
N700のコンセントあんなに付けていいのか?
ショートさせるDQNが出てきそうで怖いんだが。
950名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:53:33 ID:jhb2/YDA
>>948
ブレーキを改造しないと川内〜鹿児島中央間は乗り入れ不可だと思う
そもそも九州新幹線の駅は殆どが8両編成対応のホームしかない
951名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:06:59 ID:shaV+48W
>>949
もしショートしたらその車両だけ停電?
それとも緊急停車?
952名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:16:14 ID:ZuJd6nzD
>>950
車両数はおいといて、急勾配区間の下り坂進入で速度制限がつくだけで乗り入れができない
動力性能ではないよ。
953名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:26:22 ID:VBwBbE+E
>>950 >>952
そうかぁ。
じゃあ、新大阪−熊本なら可能かな?
954名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:03:30 ID:diamESxH
>>953
博多〜新鳥栖にも急勾配があるので無理。
955名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:07:48 ID:ggqxo3K4
500系の
16号車13Eの座席が大好きなんだけどなあ
956名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:23:59 ID:U9iFcRja
>>954
九州新幹線の35‰なんて大した問題でもないよ。

なんでか解る?
北陸新幹線の場合は30‰勾配が数十キロに渡って連続していることが問題なの。
九州新幹線の場合は35‰といっても極めて限定的な採用であって、一部短距離にしか使われていないので
北陸新幹線のような徹底した急勾配対策はする必要がないわけ。

800系の勾配対策は35‰勾配を1ユニットカットで起動可能だとか、故障編成を併結した状態で登攀可能なんてことが要求されて
MT比率の関係から700系8両では出力が不足するので、オールMにパワーアップした程度しか対策はしていない。
957訂正:2006/09/02(土) 13:25:24 ID:U9iFcRja
700系8両→6両

958名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:40:03 ID:diamESxH
>>956
解ったけど、聞いてもないことを押しつけがましい。
959名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:02:01 ID:IsxNn1W+
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、たかだか35‰でくだらない
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   言い争いをするとはぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  ボクのように、現場で何か問題が生じたら怒鳴りつければよいのであり、 
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \   ネット上であれこれ騒いでも全く無意味であると苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      | http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156088322/l50
960名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:05:56 ID:FoMrCbco
>>959
そしてあんたは老害だという事も付け加えておく
961名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:55:04 ID:DjWugB4W
新スレ立てますた。

【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/
962名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:29:58 ID:/EAYerZz
>>961
あとから言うのも何だが、「引退」より「撤退」のほうがしっくり来る
963名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:59:54 ID:VBwBbE+E
>>954 >>956-958
とりあえず、『不可能ではないが、困難』ということなのかな?
山陽限定だと500系の性能を完全に持て余すね。
優秀なのに扱いづらいからと敬遠されて、500系カワイソス。
なんか、オリックスに移籍する前の清原みたいだ。
964名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:22:09 ID:e0MRD3rd
>>956-957
700系は3M1Tのユニットなので、6両編成は不可能。

叱咤蚊鰤で書くと恥ずかしいことになる。
965名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:23:19 ID:DoL/mxUe
東 京
tokyo
966名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:23:51 ID:DoL/mxUe
品    川
shinagawa
967名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:24:47 ID:DoL/mxUe
新   横   浜
shin-yokohama
968名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:49:52 ID:jPLG32fv
博  多
Hakata
969名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:34:10 ID:+0liQCIU
>>956
少なくとも800系やE-2系0番台みたいに抑速ブレーキの機能を強化しないと
乗り入れ認めないと思うよ。
970名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:36:43 ID:HiIhiQBf
>>968
もう終点かよw

小  田  原
Odawara
971名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:37:59 ID:DoL/mxUe
熱 海
atami
972名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:38:54 ID:+RPUVERe
三    島
Mishima
973名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:49:20 ID:QY1DRk58

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU500系!    ┌───────┐
  α___J _J                      (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\                    /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
974名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:50:10 ID:T2ICV3x0
新富士
Shin-Fuji
975名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:03:55 ID:l8JfOPCH
静岡
Shizuoka
976名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:29:48 ID:Cp08l0xJ
掛   川
Kakegawa
977名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:01:51 ID:cFVbcgh9
性能を持て余すっていうより、毎日の長距離走行の繰り返しで
経年は少ないけど、体力的にはボロボロってところだから、
山陽で8割がたの能力で走らせた方が500系のためだよ。
978名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:02:14 ID:Q4eoJCks
南びわ湖
Minami-Biwako
979名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:38:29 ID:Lo8Sc3zU
のぞみに乗ったのに300系、がっかりと不評

というニュースなら納得できた
980名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:45:01 ID:J+mP4oKO
新大阪駅27番線ホームに到着。
981名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:51:54 ID:UCg/mh6d
幻の駅がw>>978
982名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:02:32 ID:zvlqNz19
新神戸
Shin-Kobe
983名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:05:50 ID:HPH1axYA
新倉敷
Shin-Kurashiki
984名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:08:46 ID:5vnXWu69
新尾道
Shin-Onomichi
985名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:53:50 ID:0lc5ZD6F
三 原
Mihara
986名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:59:26 ID:MjqGiZp5
800系は高加速スイッチがあって、起動加速3.0km/h/s以上をたたき出せるんじゃなかったか
これも、ユニットカット時の勾配起動対策だが
987名無し野電車区:2006/09/03(日) 04:37:00 ID:MVh+N5u0
広 島
Hiroshima
988名無し野電車区:2006/09/03(日) 06:14:44 ID:rwIvZLyC
三 島
Mishimanko
989名無し野電車区:2006/09/03(日) 06:18:33 ID:rwIvZLyC
新横浜
Shin-Yokohamanko
990名無し野電車区:2006/09/03(日) 07:19:48 ID:rwIvZLyC
折れもmanko欲しい(´・ω・`)
スレ汚してごめんm(__)m
991名無し野電車区:2006/09/03(日) 07:55:20 ID:Vy8eRa4f
東   京   都
Higashi-Kyouto
992名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:15:37 ID:4EIh4acc
鞍手                          信号所
kurate
993名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:23:48 ID:cB9eeZbM
まもなく 終点 1000です
994名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:44:50 ID:EHqFeVyM
お出口はありません(?!?!)
995名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:05:09 ID:YY0KwYhj
>>988
ワラタ
996名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:06:15 ID:inUPuWOA
「このスレの0と1001には出口がありません、ご注意下さい」w
997名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:11:52 ID:L2xwRePc
997系
998名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:13:16 ID:4EIh4acc
博多南
hakata-minami
999名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:14:51 ID:RS+q+rxz
1000?
1000名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:15:19 ID:GduCW/Nq
あ〜ァ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。