【N700】東海道・山陽新幹線スレ47【快走中!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
199A
東海道・山陽新幹線について語るスレです。
ついにN700系が営業運転開始、新時代が到来しました。
一方で、N700系の増備に伴い300系の初期車の廃車が始まり、
500系の今後や山陽区間の0系100系の動向等、話題は尽きません。

過去ログ・テンプレ等は>>2-15あたりと思われます。

前スレ
【N700】東海道・山陽新幹線スレ46【デビュー!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183248447
2名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:22:44 ID:3hKxuIDk
■関連スレ
【ドクターイエロー】検測車【EAST-i】 パート3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182163250/
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176532527/
500系新幹線の短編成化なんてあり得ない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173241011/
0系・100系新幹線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178026188/
300系・700系・800系新幹線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181862228/
500系・N700系新幹線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181852881/
東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180967307/
3名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:23:03 ID:ogIXDN0P
>>2ならどうでしょう新作関西で放送
4名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:24:48 ID:3hKxuIDk
■過去ログ
東海道・山陽新幹線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053577316/
東海道・山陽新幹線2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055282818/
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056844238/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059663608/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060534328/
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062245302/
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063983853/
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065021728/
【ますます】東海道・山陽新幹線スレ9【盛況】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066316766/
【TOKIO】東海道・山陽新幹線スレ10【鬼束ちひろ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070548419/
【カード】東海道・山陽新幹線スレ11【使える】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074321104/
【まだまだ】東海道・山陽新幹線スレ12【AMBITIOUS】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077375403/
【テロ警戒】東海道・山陽新幹線スレ13【本格的に】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081392977/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ14【正式決定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085820953/
5名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:26:49 ID:3hKxuIDk
【来春にも】東海道・山陽新幹線スレ15【のぞみ8本】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088528582/
【目覚し時計】東海道・山陽新幹線スレ16【発売中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092065598/
【開業】東海道・山陽新幹線スレ17【40周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095459186/
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762003/
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099583025/
【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932884/
【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108825159/
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111884479/
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115823075/
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ24【正念場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120512078/
【のぞみで】東海道・山陽新幹線スレ25【西へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124971964/
【ええじゃん】東海道・山陽新幹線スレ26【広島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129320162/
【エクスプレス予約】東海道・山陽新幹線スレ27【新神戸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132438933/
【3月18日】東海道・山陽新幹線スレ28【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259613/
【速達RS】東海道・山陽新幹線スレ29【姫路のぞみ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137287660/
6名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:29:29 ID:3hKxuIDk
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138878893/
【博多のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ31【毎時2本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140785775/
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ33【仕様決定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145788052/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148650892/
【500系の】東海道・山陽新幹線スレ35【処遇は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150271977/
【新駅】東海道/山陽新幹線スレ36【建設凍結?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153747042/
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ38【試験走行中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160053699/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ39【量産開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162482184/
【783-1】東海道・山陽新幹線スレ40【製造中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166446620/
【Z01】東海道・山陽新幹線スレ41【遂に落成!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171155089/
【新幹線で】東海道・山陽新幹線スレ41【Eco出張】←実質42スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174946371/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ43【続々落成】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178116852/
【新!】東海道・山陽新幹線スレ44【試乗会開催】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180261812/
7名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:31:42 ID:3hKxuIDk
【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ46【デビュー!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183248447/
8名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:33:54 ID:3hKxuIDk
★N700系(Z,N編成)使用列車 (下り)
品  川0600→博  多1045 のぞみ99
東  京0600→博  多1050 のぞみ1
東  京1150→博  多1652 のぞみ25
東  京2120→新大阪2345 のぞみ163

★N700系(Z,N編成)使用列車 (上り)
新大阪0600→東  京0826 のぞみ100
博  多1228→東  京1730 のぞみ26
博  多1250→東  京1806 のぞみ28
博  多1854→東  京2345 のぞみ52

★9月1日よりN700系で運転
東  京1250→博  多1757 のぞみ29(下り)
博  多0717→東  京1230 のぞみ6(上り)

★9月21日よりN700系で運転
東  京0803→新大阪1040 のぞみ107(下り)
新大阪1640→東  京1916 のぞみ140 (上り)
9名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:36:18 ID:7sMAI5+0
>>1
乙編成
10名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:37:01 ID:3hKxuIDk
◆西W編成使用列車(下り)
新大阪0732→博 多0955 のぞみ501
東 京0650→博 多1157 のぞみ5 ※700系スジ
東 京0750→博 多1252 のぞみ9
東 京0950→博 多1452 のぞみ17
東 京1350→博 多1852 のぞみ33
東 京1550→博 多2052 のぞみ41
東 京1750→博 多2258 のぞみ49
東 京1850→博 多2357 のぞみ51 ※700系スジ

◆西W編成使用列車(上り)
博 多0623→東 京1130 のぞみ2
博 多0828→東 京1330 のぞみ10
博 多1028→東 京1530 のぞみ18
博 多1322→東 京1830 のぞみ30 ※700系スジ
博 多1428→東 京1930 のぞみ34
博 多1628→東 京2130 のぞみ42
博 多1825→東 京2329 のぞみ50
博 多2116→新大阪2339 のぞみ500
11名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:39:03 ID:3hKxuIDk
◆500系W編成使用臨時列車 ※7/1〜9/30
(下り)
新大阪1335→博 多1621 ひかり491 ※8/11,12運転
東 京1353→博 多1911 のぞみ187 ※8/13運転
東 京1453→博 多2011 のぞみ189 ※8/ 3運転
東 京1553→博 多2111 のぞみ191 ※8/ 5,8,10-12,14-19運転

(上り)
博 多0808→東 京1326 のぞみ172 ※8/13運転
博 多0908→東 京1426 のぞみ174 ※8/ 3運転
博 多1008→東 京1526 のぞみ176 ※8/ 5,8,10-12,14-19運転
博 多1032→新大阪1320 ひかり490 ※8/15,16,19
12名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:41:02 ID:3hKxuIDk
◆西B編成使用列車(下り)
名古屋0616→博 多0942 のぞみ59
名古屋0654→博 多1037 ひかり391
東 京0933→岡 山1302 のぞみ81
東 京1250→博 多1757 のぞみ29(9/1からN700で運転)
東 京1313→博 多1830 のぞみ31
東 京1433→岡 山1802 のぞみ91
東 京1450→博 多1957 のぞみ37
東 京1613→博 多2130 のぞみ43
東 京1650→博 多2201 のぞみ45
東 京1713→博 多2230 のぞみ47
東 京1726→新大阪2002 のぞみ135
東 京1733→広 島2138 のぞみ67
東 京1826→新大阪2102 のぞみ145
東 京2030→岡 山2356 のぞみ97
東 京2200→名古屋2346 ひかり433
13名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:43:03 ID:3hKxuIDk
◆西B編成使用列車(上り)
新大阪0840→東 京1116 のぞみ118
博 多0708→東 京1226 のぞみ170(臨時)
博 多0717→東 京1230 のぞみ6(9/1からN700で運転)
広 島0840→東 京1246 のぞみ70
博 多0749→東 京1306 のぞみ8
博 多0849→東 京1406 のぞみ12
博 多0922→東 京1430 のぞみ14
岡 山1217→東 京1546 のぞみ88
博 多1122→東 京1630 のぞみ22
岡 山1317→東 京1646 のぞみ90
博 多1154→東 京1706 のぞみ24
岡 山1417→東 京1746 のぞみ92
岡 山1917→東 京2246 のぞみ98
博 多2000→名古屋2322 のぞみ56
14名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:45:05 ID:3hKxuIDk
◆西F編成使用列車(下り)
東 京0706→新大阪0905 ひかり401
東 京0753→博 多1311 のぞみ175(臨時、700系使用日あり)
東 京0753→新大阪1030 のぞみ305(臨時)
東 京1336→岡 山1746 ひかり375
東 京1406→新大阪1659 ひかり415
東 京1536→岡 山1946 ひかり379
東 京1606→新大阪1859 ひかり419
東 京1636→岡 山2046 ひかり381
東 京2046→新大阪2316 のぞみ267(臨時)
岡 山2319→三 原2359 こだま687

◆西F編成使用列車(上り)
三 原0619→新大阪0815 こだま622
新大阪1019→東 京1313 ひかり408
岡 山0933→東 京1343 ひかり368
岡 山1133→東 京1543 ひかり372
新大阪1219→東 京1513 ひかり412
新大阪1319→東 京1613 ひかり414
博 多1508→東 京2026 のぞみ186(臨時、700系使用日あり)
新大阪1749→東 京2026 のぞみ316(臨時)
新大阪2023→東 京2319 ひかり428
15名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:33:44 ID:4arl+cBG
見た方いましたら7/8の99A、1Aの編成番号教えてください・・・。
16名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:42:45 ID:ogIXDN0P
>>15
あしたどっちか乗るから書けたら書いてやる。
ただ、N1はない。
17名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:46:20 ID:txfHLsA/
亀だが、N700は500を置き換えるというより
700をひかりか臨時に持っていくといった方が正しい?
18名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:57:28 ID:ogIXDN0P
>>17
今は山陽区間ののぞみを300キロで統一したいみたいだな
19名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:58:52 ID:CURD4k2j
>>18
姫路停車のぞみにN700系や500系を投入したら、姫岡間の所要時間が20分切るね。
20名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:01:40 ID:O/1tg74f
じゃあ500系のぞみより700系のぞみの置き換えのほうが先という事で、500系は暫く安泰?
21名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:06:11 ID:ogIXDN0P
>>20
意外にそうかも。
22名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:11:39 ID:7NaiGLCE
岡姫間を300キロ運転して、10分台で走って在来線客にアピールすればいい。
23名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:38:51 ID:Omm81Esh
http://www.youtube.com/watch?v=Obe09XNDmTw
画面と声が見事にズレてねーか?
24名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:39:56 ID:UDh8Mxoj
ID:7NaiGLCEは基地外ですから放置してください。
25名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:51:10 ID:7NaiGLCE
ベートナーーム ホーーチミーーン
26名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:02:23 ID:4iQDk2Sy
前スレ>>993
お前の好みだろw
27名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:52:13 ID:O72H/YQ6
直通のぞみ700系置き換え→500系置き換え→東海道のぞみ700系置き換えが基本だからもうちょい東海道でも活躍かな。
28名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:07:49 ID:YJ/rFjW7
ところで(・〇・)0系はまだ走るのかな?
29名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:08:50 ID:21K/Yhdf
>>23 たしかに
30名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:21:47 ID:4iQDk2Sy
700系と300系ばかりの東海道新幹線はつまんねーな。
31名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:28:34 ID:9iOT3UGY
シオの柱に貼ってある運用表撮ってきたけど、需要ないよな?
32名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:31:18 ID:umj/x7yq
>>31
あるある
33名無し野電車区:2007/07/08(日) 03:02:17 ID:9iOT3UGY
>>32
おk。

でもそのまま晒して大丈夫なのかな?
34名無し野電車区:2007/07/08(日) 04:44:18 ID:9WkdROTy
N700って乗り心地いいの?
35名無し野電車区:2007/07/08(日) 06:23:23 ID:X40DDdIX
>>33
誰でも見れる場所に掲示してあるんだから大丈夫。
36名無し野電車区:2007/07/08(日) 06:43:04 ID:7n79xQRv
のぞみをN700系に統一するんだったらのぞみの特別扱いもやめろよ
37名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:21:29 ID:l6Cwm4QE
94 :_:2007/07/08(日) 05:39:28 ID:IPA01ulY
新型新幹線N700系に乗ろう
新型のぞみ東京〜新大阪往復切符 ゲームクリアした全員に当たる
ttp://d-atari.jp/kikaku/n700.htm
38名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:39:14 ID:vbOgcsER
JR東海のやり方なら、新快速を増強したうえに、新幹線も大盤振る舞いしそうだな。
39名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:58:43 ID:7NaiGLCE
山陽新幹線(新大阪〜岡山)と東海道・山陽本線(米原〜岡山)・赤穂線は
JR東海の方が良かった。
40名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:06:04 ID:7NaiGLCE
大阪〜姫路間 新快速毎時2本、快速毎時2本 普通毎時8本(4本西明石行、4本姫路行) 
新快速停車駅:三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川
快速停車駅:尼崎、西ノ宮、芦屋、住吉、三ノ宮、元町、神戸、兵庫、新長田、
    須磨、明石、西明石、大久保、加古川、曽根
41名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:07:18 ID:H2efboaw
>>40
もううざいから消えてくれない?
42名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:33:31 ID:vbOgcsER
のぞみ99 Z4
43名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:08:39 ID:Jc0cxMh3
時刻表見てて思ったんだが
始発で入線時刻がほぼ同時になってるのって車庫からの回送線を上下線同時に走らせたりとかしてるのかな?
東京14番線のぞみ1と15番線のぞみ201(どっちも5:31)
新大阪26番線のぞみ100と25番線のぞみ200(どっちも5:41)
博多11番線のぞみ2と12番線こだま632(のぞみ6:08、こだま6:09)
44名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:20:30 ID:ZjREH8Yj
>>43
改札の開く時間か、ドアが開く時間じゃない?
車両自体は東京も新大阪も前の晩からホームに停まってるから。
45名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:21:57 ID:bR7FWmLo
>>43
東京駅14番と15番は出入に際し1本の線を共有しているので、同時進入は不可能。
朝イチの定期列車は、前夜から据え付けられているケースがほとんど。
46名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:34:31 ID:ZjREH8Yj
>>43
ちなみに、東京14番線の1Aは前日23:10に回送1664Aとして到着。

東京15番線は前日23:32に回送1666Aとして到着し561Aになるが、
201Aが運転される日は前日の回送が201A用の編成になって、
201Aが発車してすぐに561A用の編成が回送されてくると思う。
47名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:37:19 ID:EnCmWCz4
回送の〜Aとかって調べられるところあるの?
48名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:37:43 ID:Jc0cxMh3
>>44
>>45
配線がわからなかったんだがそういうことか、thx
車庫から並走してきたら面白そうだけど、構造上無理ならどうにもならんか
49名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:49:43 ID:ZjREH8Yj
>>47
東京駅とか新大阪駅のホームの、駅員さんが立ってるあたりの柱に
入線時刻と列車番号と編成記号の一覧表が貼ってあるよ。
>>12-14のB編成やF編成使用列車もその表から拾ってきてる。
50名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:51:54 ID:EnCmWCz4
>>49
サンクス。
51名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:46:14 ID:CrYy32qF
N700系の西日本編成ってどの時間に走るの?
52名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:56:03 ID:edWHM2QN
まだ本数少ないからしばらく共通運用じゃない?
53名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:17:17 ID:51tnQ7UV
そういえばまだ初代カラーの0系って運用されてるの?今は緑と黒だよな?
以前山陽区間で青と白の0系と俺が乗車していた500系とすれ違ったからさ 
もしかしたら違うかも知れないけど
54名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:19:51 ID:l2U2qFd8
緑とシルバーだよ☆
55名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:24:56 ID:YJ/rFjW7
>>51
共通運用だけど、基本的に
上り:のぞみ100 のぞみ26
下り:のぞみ25 のぞみ163
に入ってるよ。
56名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:29:38 ID:O/1tg74f
>>53
0と100は全て三井住友カラーになりました。
57名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:53:54 ID:6zy6LHRf
東海豪雨と東海道新幹線

東海道新幹線は、11日の昼ごろまではダイヤ通り運転していた。それから名古屋市付近では危険水域をはるかに超えるような降雨を
記録したにもかかわらず、JR東海は「すぐやむだろう」と気象庁発表の天気予報をあまり信用していなかったこと、
また「遅れを最小限にとどめたい」「新幹線を運休するわけにはいかない」と考え、東京駅からいつも通りに次々に新幹線を発車させた。
ところが一向にやむ気配がなく、むしろ雨足は強まるばかりで、新幹線は徐行と停止を繰り返すばかりになった。
結果的に、東京駅〜米原駅の間で、70本近い新幹線を団子状態にし、東海道新幹線は全面的に不通となった。

駅間停車したまま一向に動かない新幹線に乗客はイライラを募らせ、車掌はその対応に追われることとなった。
「運転再開まで、もうしばらくお待ちください」などと何の根拠もない言葉を連発し、さらに車掌室を長時間無人状態にして、
運行指令からの無線などによる指示が全く車掌に届くことがない、などの事象が多数あった。運良く列車が駅ホームにおいて
足止めとなった乗客は、改札を出て駅近くのホテルなどを利用できたが、駅間に停車したままの新幹線の乗客たちは、
もはやなすすべもなく、結果5万人を超える乗客が車内に閉じ込められ、列車ホテルとして一夜を明かした(この乗客の中には
甲子園球場での阪神戦に参加する読売ジャイアンツの選手も数人含まれており、試合は延期となった。

また、当事者であるJR東海の当時の社長葛西敬之本人もグリーン車に乗り合わせていたが
「乗客の目から逃れたいので多目的室に隠れさせて欲しい」旨の申し出を受けたため、彼を匿った車掌の話が残されている)。


>また、当事者であるJR東海の当時の社長葛西敬之本人もグリーン車に乗り合わせていたが
>「乗客の目から逃れたいので多目的室に隠れさせて欲しい」旨の申し出を受けたため、彼を匿った車掌の話が残されている)。
58名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:13:40 ID:vQGga84h
倒壊の社長ってグリーンに乗るのか。
59名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:50:27 ID:3e3kNanW
>>58

自由席に座ってるのもシュールだが。
60名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:53:47 ID:H2efboaw
阪急の元社長の小林は座らずに立ってたのにな 車内では
61名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:19:58 ID:nURX9zAK
今乗ってるんだが新幹線やたら揺れてコワい
62名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:35:41 ID:45TrvnU3
>>61
300系か?
63名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:42:58 ID:YJ/rFjW7
300系はディズニーランドのスペースツアーズの如く揺れるからな。
64名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:20:27 ID:5n3RgPmX
700やN700だと東海大地震が来たときにすぐ分かるかもしれないが
300だと気がつかんかも知れん。
65名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:23:19 ID:yH/vwoBL
我々日本人には関係ない話だが、九州新幹線全通で山陽乗り入れになれば、
ジャパンレールパスの扱いはどうなるんだろうか?
今ののぞみ利用不可というのは外国人お断りと言ってるのと同じ気が・・・
66名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:34:14 ID:pd9jntIJ
須田さんは自由席に乗ったけどね。
67名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:40:28 ID:0LYXBnl4
N700で東海道区間乗られた方いますか?

700系に比べて快適性はアップしていますか?

 まだ乗っていないので、教えていただければと・・。
68神奈川@小田原:2007/07/08(日) 20:52:27 ID:+fKD1p8g
ただいま 我が家の前でのぞみ 新大阪ゆきが停車中

69名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:58:42 ID:kOdM8oKW
>>64
普段から震度3か4ぐらいだもんな
70名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:14:56 ID:cVXSj3hy
え、グモスレが反応してるんですが、ホントに止まってるの??
71名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:16:50 ID:zJRhpw0E
今、のぞみ97号に乗っているが、二本前を走っている列車が異音発生のため点検しているということで駅間で止まってる(;_;)
72名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:17:39 ID:45TgyGCF
>>70
小田原で人身事故みたい…

ソースは朝日ライフラインNEWSの運行情報メール

盛大にやってなきゃいいけど。。。
73名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:19:49 ID:VfQbB9wp
のぞみ155号小田原で人身事故の模様
74名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:21:50 ID:BH1BqX2k
>>72
まだ異常情報は東海にも西にも出てないぞ
75名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:22:24 ID:WzNwfiVm
76名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:24:45 ID:L4AeybBP
300系の長大トンネル走行時は人乗せて走るってレベルじゃねえぞ!
って叫びたくなる。
新幹線で蛇行動脱線するとしたら300系だろう
77名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:30:11 ID:kOdM8oKW
>>74
CYBER STATIONでは「遅れて運転している列車があります」と表示されてる
78名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:35:50 ID:KQQfDZDh
NHKテロップきた
事故のためryだったけどグモ?
79名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:36:52 ID:0L4R/MOh
NHKニュース速報北
一部区間で事故のため運転中止中
80名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:36:54 ID:VfQbB9wp
グモスレで祭り開催中
81名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:43:06 ID:VfQbB9wp
このままだと明日運用変更があるかな
82名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:43:19 ID:lZeVbWJm
最近多いなぁ
社員が自殺したり新横浜で柵乗り越えて進入したり
83名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:45:20 ID:oIT02SwK
お祓いが必要?
84名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:45:54 ID:BH1BqX2k
>>81
仮にあっても、山陽直通に700を確保しておけば旅客案内上は何の不都合もないって。
そのために東海道は300系以降に統一したんだから。
85名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:47:59 ID:Z6AkD/f6
今日、25号はZ3だった。博多で確認。
既出だが、N700は東海と西日本で内装まで一緒なのが不満。
86名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:51:19 ID:JC8Qdmdk
500と700の台車をN700のに装換すれは投資が安くすむんじゃない?
87名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:56:05 ID:/wlPMxuD
やめて欲しいな。水曜夜に乗るが不安になってきた
88名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:56:43 ID:/rFvvvi2
数年後の山陽新幹線

500系を使った 8両編成ひかりレールスター
300系を使った 2列シート&2列シートこだま

鈍足こだまスピードアップで山陽新幹線のダイヤは活性化する。
89名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:58:34 ID:/rFvvvi2

新幹線は儲かっているんだからホームにもドアを設置すべし
高さ2メートルにすれば良い。

これで、名古屋・京都飛ばして飛ばせるね。
90名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:00:04 ID:DjdAC3iR
そうなると700系レールスターはどうなるんだ?
九州直通にはいるとしても500系倒壊道引退より後だろうし。
91名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:00:04 ID:s/eIXoOM
車掌曰く小田原でグモ発生。抑止食らってる。情報キボソ。
92名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:00:30 ID:x2lJmmEb
155Aって前にドア開けて飛び降り自殺があったやつだよね
93名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:01:18 ID:DjdAC3iR
スマン、>>90>>88

東京ー浜松間運転見合わせ中。
94名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:02:48 ID:VfQbB9wp
>>90
のぞみ155号小田原駅付近にて人身事故
運行再開見込み無し
95名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:11:20 ID:WzNwfiVm
>>90
九州直通は新車じゃないの?
96名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:12:12 ID:KuYYe0WO
427A乗車中、新横浜で抑止くらってる俺がきましたよ。上りホーム停車中。
97名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:19:31 ID:/wlPMxuD
>>96
427Aって珍しい停車パターンだな
98名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:22:01 ID:O/1tg74f
明日はダイ改後1回目の黄医者祭りですな。
99名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:36:20 ID:KuYYe0WO
〉〉97
先がつっかえてるから無理矢理上りホームに入線させてるので、ある意味貴重な体験かな
100名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:36:59 ID:ha37EPSt
20時47分頃より、小田原駅構内にて、線路内でお客様が列車に衝撃したため上下線の運転を見合わせています。そのため、列車に遅れが見込まれます。
101名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:46:18 ID:XOMpoVoT
この週末、関西遠征の際
噂のN700系に乗ってきました。

往路はZ1編成、復路はZ4編成
どちらもG車を利用させてもらった。

車内設備をはじめ機能面もさることながら
全体的にレベルアップをした新幹線だと感じた。
まぁ、700系から約8年経ってるから当然と言えば当然か

性能面で、特に往路の新横浜からの加速力は凄かった。
あと、噂の車体傾斜は全く体に感じさせなかった。

ただ、気のせいか分からないけどZ1の乗り心地と
Z4での乗り心地で違いを感じた。

往路のZ1は9号車に乗車、揺れが少なく
対抗列車とのすれ違いで感じる程度
復路のZ4は8号車に乗車、こちらはビビリ振動や
弾むすれような揺れ等が印象的だった。

設計は同じでもセッティング等の違いがあるのだろうか?

長文スマソ
102名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:47:05 ID:an/0PAO0
今夜のムーンライトながらはまだ残数160以上。
たぶん静岡位までなら、ながらに切替えた方が早いな。
103名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:52:43 ID:AaKH5Gb0
2時間以上で払い戻し適用なるかな
104名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:55:23 ID:Xr6H2M28
小田原の新幹線ホームからだいぶはみ出したところに
黄色い方向幕出した新幹線が止まってるのを、9時過ぎに小田急の車内から見たんだけど
あの位置関係だともしかしたら血しぶきや肉片が高架下の道路や民家まで飛び散ってるかもしれんね
105名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:57:07 ID:KuYYe0WO
抑止100分達成。現場検証後に線路点検があるから特急料金払い戻しケテーイだな。
106名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:58:58 ID:CQswKSje
最近は新幹線に飛び込むのがブームなのか?

束の大宮〜上野の新幹線線路上でグモったら、
全線ストップするだろうな
すごい影響力(w
107名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:00:07 ID:a26VBlPR
ご苦労だな
108名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:15:54 ID:eD0Ra7Sr
のぞみ52号の車中@ただいま岐阜羽島で停車中だが、新横浜に着いた後川崎まで帰ることができるものなの?
109名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:16:25 ID:KuYYe0WO
2時間遅れで払い戻し決定。俺的にはこのまま列車ホテルで翌朝再開の方がありがたいかも。
110名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:17:17 ID:/wlPMxuD
>>108
タクシーしかないな
111名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:18:18 ID:9fwnJyP0
>>109
その方が乗務員にとってもありがたいのでは?
112名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:22:33 ID:f/l0477R
いま抑止中の車内なんですが、トイレで大をしてもいいんでしょうか・・・?

昔、母から停車中はトイレを使ってはいけないと教えられたもので、心配です。
113名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:24:08 ID:rwqPI10P
岐阜羽島から動かんなあ。せっかくのN700系初乗が台無しだ(涙)博多から東京までだから疲れたよ〜
114名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:26:26 ID:eD0Ra7Sr
JR東海ツアーズのツアーチケットの場合、払い戻しはないだろうな(ToT)
115名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:27:10 ID:ZjREH8Yj
>>101
土曜の1Aと52Aですか?
116名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:27:18 ID:RQ/rOPe3
>>112

電気がきてれば(照明全点灯なら)大丈夫
117名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:28:29 ID:tohkQsBw
>>112
設備が進化しているので、全く大丈夫です。
118名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:29:41 ID:hBhnwSM3
のぞみ97号、岡山終着は3時ごろになるのか?
119名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:29:47 ID:ZjREH8Yj
>>108
タクシーを他の客より早くつかまえらえるように
新横浜近くになったら階段近くまで移動した方がいいですね。

ところで今夜の52Aの編成は?
120名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:35:48 ID:a26VBlPR
>>118運休になるかもよ
121名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:37:54 ID:FbE5EQYv
>>118
おそらく新大阪止まりじゃない?
122名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:39:50 ID:jdJKuA71
帰らしてくれ・・
123名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:40:49 ID:KuYYe0WO
まもなく運転再開だって
124名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:41:59 ID:if7Gllx+
のぞみ52号
23時42分現在
定刻通り運転中で、現在、 岐阜羽島駅に停車中です。
京都を出たのが21時34分
125名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:43:39 ID:FbE5EQYv
>>124
在来線よりヒドイなwwww
126名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:43:41 ID:BH1BqX2k
>>124
新快速+東海の各駅停車と同じくらいの所要時間だな
127名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:45:26 ID:9fwnJyP0
再開した?
128名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:45:59 ID:hBhnwSM3
>>124
どこが定刻やねんw
129名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:46:24 ID:+faOAApn
該当のぞみは三島で打ち切りらしいです。
交通情報神奈川県スレより
130名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:47:52 ID:if7Gllx+
のぞみ52号動き出した。
23時47分現在
大幅に遅れて運転中で、現在、 岐阜羽島駅と 名古屋 駅の間を走行中です。
131名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:48:57 ID:loI1EuVN
23:40
全線で運転再開
132名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:49:06 ID:DjdAC3iR
これから何本の列車が、2時間以内まで遅れを回復するか。
133名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:49:36 ID:KuYYe0WO
427Aが動いた!やっと帰れるよ・・・
134名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:50:22 ID:if7Gllx+
あと10分でサイバーステーションに問い合わせできなくなるな
135名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:24:58 ID:WceNBVd1
>>134
続報頼む、友達が乗ってるんだ…
136名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:27:45 ID:qyfXPE63
上り

のぞみ156 新横浜
ひかり426
のぞみ260
のぞみ44
ひかり386
のぞみ46
のぞみ158
のぞみ98
ひかり428
のぞみ266
のぞみ48
こだま552
のぞみ192
こだま592
のぞみ50
のぞみ324
のぞみ52
こだま594
137名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:35:14 ID:qyfXPE63
★ 新幹線 小田原駅で人身事故

 8日午後8時50分ごろ、東海道新幹線の小田原駅で、東京発新大阪行きの下りの「のぞみ
155号」が駅を通過する際に線路上にいた人をはねました。のぞみ号は小田原駅を2キロほど
過ぎたところで停車し、乗客らにけがはないということです。

 JR東海によりますと、この事故の影響で、上りが名古屋と小田原の間で、下りが東京と
小田原の間で、それぞれ運転を見合わせていますが、今のところ運転再開のめどはたって
いないということです。また、熱海と小田原の間の上りで2本、小田原と新横浜の間の下りで
5本の新幹線が停車して運転の再開を待っているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/08/d20070708000151.html

画像:http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/08/20070708000151002.jpg
138名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:37:17 ID:j1YK5yZp
155Aは三島で運転打ち切ったらしいな。乗客は後続へ乗換え。

しかし明日朝は大丈夫かな。N700に代走が出るかも?
139名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:48:01 ID:ir2KSqv8
>>135
すまん、サイバーステーションは24時過ぎると問い合わせができんわけだわ
>>138
通常通り運転とはニュースで言ってたが、車両まで通常運転とは限らないし
140名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:48:51 ID:9WKMIx3f
>>106
大宮折り返しで対応かと。
141名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:49:14 ID:jyzP67uw
>>138-139
止まっている車両を全部終点まで生かせる模様。
142名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:49:24 ID:FeWtt/WE
遅れの情報は終了
143名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:58:36 ID:kXpLPZlX
終点まで行かせてもその先が
144名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:58:51 ID:5+zboWsv
>>141
保守をやめて夜中に走らすの?
145名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:59:04 ID:ir2KSqv8
24時以降は徐行運転か。
岡山行き乗ってる乗客は災難としかいいようがないな。
146名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:05:53 ID:4GOdq0ZT
結局、さっさと見切りをつけてながらに乗ってしまった漏れは負け組か?
147名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:06:48 ID:h9a7R1Nz
その前か前々の事故ハーセイの時(非常ドアコック事件)も岡山行きぢゃなかっけ?
148名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:07:03 ID:ir2KSqv8
>>146
判断は間違ってないとは思うが。
149名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:08:17 ID:4GOdq0ZT
ちなみに沼津から臨時静岡行を運転するらしい。一体どうなってるんだ?
150名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:09:48 ID:7xwEG5e/
>>146
そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

>>148
荒らしにマジレスは不要。
>>146よ、お前二度と外出るな。お前みたいな穢れたクズは家から出るな。
151名無し野電車区 :2007/07/09(月) 01:10:04 ID:espG2+L5
これは犯罪だろ・・・。
152名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:11:24 ID:r+l0TIkP
いまから、副本線ありの途中駅は、台湾新幹線のように壁つくらな
あかんな。
153名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:11:56 ID:ir2KSqv8
>>151
新幹線の軌道内に立ち入ったから、新幹線特例法違反にはなる
154名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:11:58 ID:7xwEG5e/
>>146のせいで精神的に苦痛な思いをしました。
あーあいけない奴ですね>>146は。人の心にダメージを与えてしまって、
苦痛な思いをさせてしまうなんて。>>146は電車に乗るな。穢れた存在なん
だろ、どうせ。そういうDQN用語を書く時点でクズ。お前は自主性・自発性が
足りない。そうやって意味不明な組に属していなければ気が落ち着かないん
だろ。ダメだね。少しは変わらなければダメだよ。
155名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:12:56 ID:5r8OHxM4
あーやっぱり出てきやがったかorz
156名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:13:01 ID:r+l0TIkP
知り合いを品川の新幹線改札まで見送って俺は飲みに行っちゃったが、
可愛そうなことになっていたのね・・・。
24時過ぎに、品川から動いたというメールが来た。
157名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:13:32 ID:7xwEG5e/
>>146は何が楽しいの?
自発性・自主性がないから、自分がどこかの組に属していないと気が落ち着かない
んでしょ? そして精神的に苦痛な思いを他人に対してさせている。最低最悪な
人間だね。
158名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:13:53 ID:r+l0TIkP
>>154は負け組み、乞食、ルンペン、スラム出身者。
159名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:14:55 ID:KpZSNVU2
はぁ。新幹線やっと動いて帰ってきました。
明日仕事です。もう寝ます。おやすみ。
160名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:15:07 ID:7xwEG5e/
>>158
そんな組存在しません。
そんな組はとっととつぶれるべき。

ルンペン出身? ドイツ人じゃないよ、漏れw
スラムダンクいい漫画だったね。
161名無し野電車区 :2007/07/09(月) 01:15:16 ID:espG2+L5
>>153
被疑者死亡ってことになるのかな?
162名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:15:21 ID:r+l0TIkP
>>157は負け組み、母親が元慰安婦、窓際族、新幹線自殺者予備軍。
163名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:16:26 ID:r+l0TIkP
負け組みはれっきとして存在します。
ネカフォで寝泊りしている連中なんかは、まさにそれ。
164名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:16:37 ID:7xwEG5e/
>>162
漏れいつも旅行する時、すいているときは荷物盗まれたら嫌だから
窓際に荷物置いて、漏れは通路側に座れるよ。
165名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:17:13 ID:ir2KSqv8
>>161
そこがわからない。
被疑者の情報はニュースになってる?
166名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:19:20 ID:ir2KSqv8
被疑者死亡になってるわ。
あと、テレ朝の0時のニュースで軌道に侵入する瞬間の映像を出してたな
167名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:19:33 ID:4GOdq0ZT
>>146だが何か変な奴が噛み付いて来たな。本当の負け組かw
沼津から訳の分からないダイヤになってる。先行する静岡行を途中で追い抜くつもりか? ようわからん。
168名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:20:10 ID:7xwEG5e/
>>163
そんな組存在しません。存在するならとっととつぶれろ。
そんなカフェ存在しません。存在するなら経営難でとっととつぶれて
代わりにスーパーやコンビニを立てればいい。
そんなカフェの24時間営業とっとと中止せぇ。
喫茶店業界のイメージダウンにつながるんだよ。
俺がそのくだらないカフェの経営者だったら寝泊りするやつを強制的に
追い出してやる。「お前らが存在すること自体邪魔なんだ。とっとと消えて
しまえ!」って言ってやる。まぁそんなくだらないカフェ経営なんかするわけ
ないけどなw
169名無し野電車区 :2007/07/09(月) 01:20:45 ID:espG2+L5
>>165
なってないみたい。
これはいかんよ、ほんとに・・・。
170名無し野電車区 :2007/07/09(月) 01:22:06 ID:espG2+L5
>>166
なってましたか〜。

連続すいません。
171名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:22:23 ID:7xwEG5e/
>>163
ネットカフェが経営難でなくなって、跡地にスーパーやコンビニができますように・・・
そうなったほうが便利になる人が多いに決まっている。
喫茶店業界のイメージを悪くするくだらないカフェは日本から出て行って
ください。どうせ海外のパクリなんでしょ。そこで寝泊りする奴は容赦なく
追い出せばいいのにね。そのくだらないカフェの責任者は人情深いのかな?

172名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:22:33 ID:4GOdq0ZT
167はながらが謎の静岡行を追い抜くのかって意味ね。ながらの前に発車していったのだが…
173名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:23:07 ID:J00unfsS
漏れは昨日、大阪に行って大阪発2030→米原2152の新快速に乗車する予定
だったが、移動ミスで乗車できず。漏れにとっては名古屋方面への最終列車
だが、新幹線の場合、2201発で時間があるが、どうしても金はかけたくなか
ったので2045発の新快速に乗車し、京都→米原まで乗って米原2154発に無事
に乗車。もし名古屋だったら新幹線が止まるところで危なかったよ。
幸運だな、漏れは。以上チラシの裏
174名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:24:46 ID:h9a7R1Nz
話切ってスマソが、
>>12の西Bヘセ使用列車に、のぞみ153号も該当するのでは?GWの東京駅ホームで見かけたので。たまたま、その日運変だったのかもしれないけど
175名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:27:59 ID:ir2KSqv8
>>174
のぞみ153号は700系って書いてあるが
176名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:32:21 ID:m25bCCZI
1時過ぎだというのに、ピーク時並の感じで次々に列車が通過していく。状況が状況だけにやむをえんが、とても眠れん。

by 横浜市内の新幹線沿線住民
177名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:32:41 ID:JzVgI+fE
新横浜から数キロ小田原寄りに住んでいるが、先程から続々と上りが東京に向かって走って行っている。
最終52Aは一体何時頃東京到着なんだろうか?
178名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:37:35 ID:fM1c2PPp
東海が払い戻しで大損害な一方で東京駅前とかのホテル等は儲けものか?
179174:2007/07/09(月) 01:45:12 ID:h9a7R1Nz
>>175
西Bヘセ使用のグリーン車に乗車したく、最初はのぞみ97号を押さえて、ホームで待っていたら、西Bヘセが入線してきて、折り返し153号になると放送あり、即、これに乗車変更したわけ。
180名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:45:59 ID:m25bCCZI
>>177
運行スレによると、東京駅を2時過ぎに発車する臨時を(中央線と東海道)運転する模様。それが目安かな。
181名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:48:38 ID:qyfXPE63
事故の影響で、東京発岡山行きが新大阪駅に到着しなかったため、
JR西日本は新大阪発岡山行きの臨時の新幹線を運行した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070709/20070709_001.shtml
182名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:54:34 ID:m25bCCZI
スマソ
>>180の情報は東京駅ではなかった。

最終のぞみ52号はまもなく東京駅到着。
183名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:56:45 ID:ir2KSqv8
下りはどうなってるんだろうな
184名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:11:10 ID:bWqR+LT6
>>183
ウンコスレでまとめたやつでよければ

のぞみ155
のぞみ157 
のぞみ097岡山 1:27名古屋出発
のぞみ265 1:22名古屋着
のぞみ159 1:43名古屋着
ひかり427 
のぞみ161
のぞみ163新大阪最終 1:21浜名湖通過
ひかり431名古屋
こだま605浜松
ひかり433名古屋 1:37浜名湖通過
こだま607静岡
こだま709三島 三島着
185名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:16:32 ID:apsJSi/w
つうかこの時間帯ってもう新幹線しか動いて無いんじゃ?
駅から出たらどうするの?


186名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:22:38 ID:m25bCCZI
>>185
東京・名古屋・新大阪の3駅のみ列車ホテルを用意。それを拒むと、あとは自己負担。
187名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:22:59 ID:bWqR+LT6
>>185
東京・名古屋・新大阪には新幹線ホテルあり
それ以外の駅は救済を期待するかどうにかして帰るかしかなさげ
188名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:25:14 ID:5UEYcXSd
>>57
変な予言貼るから、人が吸い寄せられて逝ってしまったじゃないか。
189名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:26:45 ID:t9mWNcJJ
ホームにホームドア付けるしかないな。東京メトロ南北線みたいに
190名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:32:15 ID:NMo52z9g
安全柵が開きます、ご注意下さい

ってよう、あれいつも早く開きすぎなんだよ。
191名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:34:30 ID:RBi7ykrI
新大阪行きのひかりが爆走して行った。

大阪府島本町にて。
192名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:40:24 ID:m25bCCZI
>>191
その後にまだのぞみ163号が・・・
193名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:43:32 ID:apsJSi/w
今日のダイヤは大丈夫なのか?
194名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:45:28 ID:BqCJpT1m
これ自爆テロだろ
195名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:46:19 ID:bWqR+LT6
>>193
始発からダイヤ動かすように作業中byNNN24
196名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:48:01 ID:BqCJpT1m
保線とかいつやるの?
197名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:51:56 ID:RBi7ykrI
>>196
一日くらい…

大阪万博の時も終夜運転やったような。
198名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:57:46 ID:HEW2LZy4
今日の保線は中止だろうな。
ってか明日ドクターイエローが予定通り運行されるかが心配。
199名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:59:08 ID:HEW2LZy4
↑スマソorz
日にちが繰り上がって今日だ。
200名無し野電車区:2007/07/09(月) 03:03:23 ID:qyfXPE63
下り
のぞみ155新大阪行 衝撃車⇒熱海臨時停車、三島臨時停車打ち切り
のぞみ157新大阪行 三島臨時停車 新大阪着2:20頃
こだま591名古屋行
のぞみ97岡山行 名古屋発1:27頃 西明石臨時停車 岡山着3時半頃
のぞみ265新大阪行 名古屋着1:22頃
のぞみ159新大阪行 名古屋着1:43頃
ひかり427新大阪行 新横浜発23:51頃
こだま707三島行
のぞみ161新大阪行
こだま603静岡行
のぞみ163新大阪行最終 東京発22:57頃 新大阪着2:48時頃
ひかり431名古屋行 東京発23:18頃
こだま605浜松行 東京発23:55頃
ひかり433名古屋行 新横浜臨時停車
こだま607静岡行
こだま709三島行
201名無し野電車区:2007/07/09(月) 04:19:53 ID:s3kgj+s4
結局ファビョってながらに飛び乗った香具師が
一番の負け組 プギャ
202名無し野電車区:2007/07/09(月) 04:55:27 ID:fM1c2PPp
新幹線のホームドア付き駅は新横浜と新神戸ぐらいか?
203名無し野電車区:2007/07/09(月) 05:50:23 ID:kbs0kI/I
>>202
品川
204名無し野電車区:2007/07/09(月) 06:04:34 ID:ak+mB4SY
目撃したヤツのことが心配
205名無し野電車区:2007/07/09(月) 06:48:10 ID:IIA6C70/
>>202-203
熱海も。
206名無し野電車区:2007/07/09(月) 06:57:19 ID:5+zboWsv
全駅にホームドアしか対処法ないかな。
東海は金あるしマジでやりそう
207名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:03:12 ID:1CVYxcNZ
一層のことゆりかもめのホームみたいにすれば飛び込めなくなるんでなくて?
208名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:38:09 ID:Fo83gmNQ
今日のN700
99A Z5
1A Z4

100Aの情報求む
209名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:49:37 ID:aQd6Lujp
>>206
ホームドアの新横浜で飛び込まれた件
210名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:52:57 ID:ayQvp1dE
損害賠償どれぐらいだろうか。
211名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:54:54 ID:2M6T61Nj
N700編成をきくのやめろよもう
212名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:56:56 ID:JzVgI+fE
>>206同感
>>207が理想だが、とにかく安全対策を緊急にやらないといかんね。本当に何が起こるかわからない世の中になってきた。
安全対策をしないと結局客にツケが回るし、大変な事になるとわかったろう。

昨日の乗客の皆さんお疲れ様でした。
これが1週間前のダイヤ改正の日だったら凄い事になっていたろう。
213名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:03:32 ID:hB2Nj+ke
列車ホテルのレポきぼん。
きのうは久しぶりに東も救済列車出したな。
メトロ、京成も
214名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:44:36 ID:7xwEG5e/
>>201
そんな組存在しません。
そんな組存在する?じゃぁつぶれろ!
そういうくだらない組に属する奴は全員脱組して、穢れた体を改善しろ。
215名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:45:33 ID:7xwEG5e/
>>201は人間のクズ
こういうのは存在自体邪魔、うっとうしい。
216名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:47:31 ID:7xwEG5e/
嫌なことかかれるのが嫌だったら、>>201自身がそういう言葉を使わない
ようにすることが大事。>>201が放送禁止用語以上の悪質な言葉を使うから
いけないんだよ。>>201がそういうこと言わなければマターリしていたのに。
217名無し野電車区:2007/07/09(月) 09:26:15 ID:lQUMJ5u+
こりゃ、のぞみ通過駅の通過線の両サイドにもフェンス(上部有刺鉄線付)付けるしかないな
抜け穴になる駅停車の側線ポイントにもポイント連動フェンス

あとは運転時間中のホーム警備員増員(沿線で車両巡回してる隊を異動)
218名無し野電車区:2007/07/09(月) 09:30:22 ID:dDyy+qKT
155Aから帰還した。
疲れたお〜

2050頃 あれ?本線上で止まったお?
「小田原駅通過中、異常音がした為、緊急停止しました。
今から乗務員が線路に下りて目視で点検を行います。」

2110頃
「点検の結果、人身事故と判明しました。
今から警察・消防に連絡し、救出活動ならびに現場検証を行いますので、
運転再開にはしばらく掛かる見込みです。」

2152頃
「小田原駅に警察が到着しました。ただ今線路に立ち入る準備を行っています。」

2228頃 
「ただ今、警察が到着し、現場検証中でございます。」

2330頃
「衝撃により、一部車体が破損しました為に、当列車は三島で運転を打ち切ります。
後続ののぞみ3本を三島に臨時停車いたしますので、そちらに乗り換えて頂きます様お願いいたします。
なお、東京方面に戻られる方のみ、熱海に臨時停車いたしますので、熱海にて引き換えして下さい。」

2340頃再開。
その時、上りも現場に横付け。おそらく警察消防を乗せて引き返したものと思われる。
熱海に臨停、東京引き返し客のみ下車。
219名無し野電車区:2007/07/09(月) 09:32:57 ID:dDyy+qKT
00002三島で打ち切り。
ちょうど上りにこだま550号が到着。
後続3本ののぞみを三島に臨停させるので、それに乗り換える。
ほとんどが157号に乗車。
0117名古屋。
0150京都。
0205新大阪着。
新大阪で清算とタクの行列。
諦めて元157号の列車ホテルへ。
ホームをマスゴミが行ったりきたり。
G車開放で0455のおはよう放送まで車内。0500ホテル終了。
0519加古川行きで帰宅。
220名無し野電車区:2007/07/09(月) 09:40:52 ID:eQXo9bfS
>>219
烈しく乙彼
221名無し野電車区:2007/07/09(月) 10:31:07 ID:2M6T61Nj
>>219
非常に乙カレーであります
222名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:17:55 ID:hWDcXLvO
当該の編成番号分かりますか?
223名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:27:29 ID:ETu8zcSs
昨日の小田原駅人身事故、死亡者はJR東海の30代社員の可能性
ソースはテレビ東京で今やっていたニュース
224名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:33:57 ID:ayQvp1dE
また社員かよ。

日勤教育した方が良いんじゃないの?
225名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:39:13 ID:7OTrhy5E
>>171
パソコンとマンガとDVDが有るネットカフェマンセーなくせに。
無理すんな。
ネットカフェを事例で挙げられたくらいで、必死ですな〜〜(w

ま、努力はしとけよ。いつかは陽のあたる時がくるからさ。
226名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:45:44 ID:7OTrhy5E
>>223       それ、前のネタか?
227名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:58:18 ID:3pjY23DM
台湾新幹線のように
通過線に柵を設けたほうがいいな。
228名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:01:01 ID:mBbNCGAt
NHKでも報道中
229名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:01:20 ID:XWyFzEPQ
人生オダワラ\(^o^)/
230名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:03:48 ID:teFYcbks
午後、東海が記者会見だそうだ@テレ朝
231名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:10:58 ID:2utiU9VJ
>>210
相当額だと思う。払い戻しの分もあるし、1億いってもおかしくない。

>>219
乙。名古屋−京都33分か、飛ばしてるな。


真剣に安全柵つけたほうがいいな。
232名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:13:25 ID:h3XYRjgt
社員なのか。

倒壊ってきついのかな、日勤とか…
233名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:14:08 ID:2utiU9VJ
>>226
マジっぽいな・・。
234219:2007/07/09(月) 12:16:48 ID:dDyy+qKT
>>222
14号車が
726-233
としか分かりませぬ。
235名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:18:41 ID:h3XYRjgt
>>234
ならC34ヘセじゃない?
236名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:20:16 ID:5/ArQFFO
山陽新幹線で徐行を誤解除、保線員目前を285キロで通過

山口県内の山陽新幹線徳山―新山口間で6月、大雨による線路点検の徐行規制中に、指令員が誤って規制解除したため、
上り「のぞみ」1本が、規制速度を165キロもオーバーする285キロ近い速度で、保線区員の近くを通過していたことが8日、わかった。
国土交通省中国運輸局は、事故発生の恐れがある事態(インシデント)として、JR西日本に対応を求める。
速度オーバーがあったのは6月29日。午後7時30分過ぎに東京指令所が、
新岩国―徳山間と徳山―新山口間で時速120キロ以下の徐行を指示。約25分後、
保線区員が新岩国―徳山間の点検終了を報告した際、指令所が誤って、徳山―新山口間の規制も解除した。
237名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:32:58 ID:qBiN0nYe
【社会】死亡男性はJR東海社員か 東海道新幹線の人身事故
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183951305/
238名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:35:10 ID:0Kd8Rc3i
新幹線の事故 死亡はJR社員 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/09/d20070709000066.html
239名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:46:19 ID:6te12nAY
>>232
旧国鉄はどこも一緒なんじゃないの?特に本州3社。
福知山線の脱線、運転士自殺説どうなったの?
240名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:52:08 ID:5+zboWsv
>>239
あれも西に対する自爆テロって話か。
俺はあり得ると思ってるよ。
241名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:17:26 ID:1ABOOu2p
東海も西日本並に社員管理が厳しいみたいだな。
駅社員は愛想ないし、車両も東日本(改めてみればマシだ)に比べると313系や700系の長期投入で徹底的に合理化、おまけに新幹線の乗客はビジネスパーソンばかりで、エキナカも特になく、味気ない鉄道会社。
しっかしまあ、社員、乗客(ドア開放飛び降り)、乗客(新横浜飛び込み)、社員が新幹線で自殺じゃ…一昔前の中央線かよ?
242名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:20:49 ID:5vpbuvO7
背広組?
243名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:36:32 ID:mBbNCGAt
また今後の詳細は闇に葬られるんだろうな
244名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:58:18 ID:5OQw71w6
束ってやさしい会社なの?
245名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:05:05 ID:iEYkT4dq
倒壊が一番厳しいかと。
246名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:06:17 ID:nSSGolI8
昨日の自殺は静岡の社員だたのか
247名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:13:37 ID:7OTrhy5E
前のも静岡が絡んでなかったっけ?
248名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:14:57 ID:QTE1pWcW
ヲタからも中の人からも嫌われる倒壊
249名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:16:18 ID:5OQw71w6
でも、最近博物館つくったんだよね。
250名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:25:36 ID:C2rPBC87
その倒壊だが夕方記者会見やるらしいな。
251名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:39:37 ID:apsJSi/w
名古屋駅に修学旅行専用列車が停車してた、しかもB編成
修学旅行専用列車なんて300系で充分だろ
252名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:51:50 ID:5+zboWsv
>>251
新幹線嫌いの子を育てることになるからダメ。
253名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:08:46 ID:7OTrhy5E
>>250
つか、二人目っていうのがマズいだろうな〜
やっぱ、しかるべき立場の人間が出てきて説明しないと。

抑止食らったことで飛行機に逸走することはないだろうけど、
自社社員が看板商品を使って二人も命を断つ、ってことによる
ある種のダークイメージってのがね。
254名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:09:52 ID:2tZK3WRG
静岡から東京への異動ってあるんだね

中部運輸局管内の東海の営業係数は70だってさ
255名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:12:08 ID:pj4Hd/KO
東海の新幹線部門は規約が西以上に厳しいからね。
その分、給料は在来線部門よりかなり多いんだけど。
256名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:13:43 ID:S30pwzGQ
会社に対する恨みをあらわすには、
新幹線に飛び込むのが一番だわな。
257名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:15:35 ID:ayQvp1dE
そんなに会社に恨みがあったのかな。
258名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:18:36 ID:pj4Hd/KO
東海は新幹線部門に関しては運転手とかも全て一流大卒で固めたがるからね。
非鉄は、一流大卒でJR東海入社といえば「楽な職場」を想像するんだよ。
それが他社での高卒と変わらんような扱いを受けるわけだから会社に対して
色々不満が出ると思う。
純粋に鉄道が好きで東海に入った一流大卒ならそんな不満も無いんだけどね。
259名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:28:20 ID:h3XYRjgt
謝罪しない倒壊が謝罪するとは珍しい…

私鉄は人身事故だと翌日にHPや駅でお詫びあるけど、倒壊はないからねぇ。


俺も高卒で入ろうかと考えたなぁ…
260名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:31:38 ID:nSSGolI8
日テレ接近
261名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:42:53 ID:pj4Hd/KO
>>259
東海は高卒だと在来線止まりだからなぁ。
西だといくらでも新幹線に上がれるんだけど。
262名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:49:52 ID:CUIZ3MLh
>>258
全部葛西のせいだからな、新幹線部門は全員東大出で揃えたいと
冗談もある経済誌で飛び出したぐらいなんで。それと鉄道が好きな奴は
一流大卒でも基本は採らないし、採られても須田のように会社権利を使った
マニアっぷりを発揮されても困るから、一生高卒と同じような現場職か、
本社で事務職。
263名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:51:06 ID:ob7kRwRc
しかし、自殺するにも自分の会社の鉄道で自殺するなんて異常だな
264名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:08:59 ID:h3XYRjgt
>>261
俺の頃はまだ高卒で新幹線行けたけど、今は行けないのか…
265名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:09:34 ID:t6pZ1p+M
会社の内部での原因ではないと言っているが…
今月異動してきたんだからハッキリとは言えないよな。
前の職が天職だと思ってて単純に飛ばされたと思い理不尽に思うか不満をもって自殺したと思うんだが。
266名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:11:57 ID:hB2Nj+ke
>>263
会社に恨みがあるんだよ。
おれも自分の会社(T急)に怨みある。
267名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:17:04 ID:hB2Nj+ke
専門職採用(土木職)でスタッフ部門に異動になったんだから、会社の期待を一身に背負ってると思うが・・・。
建設工事部の出世ルートは、総企などのスタッフか建工の管理課か新幹線関連担当課。(野田豊範専務もそのコース)
268名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:26:19 ID:painOgQo
東海社員の新幹線自殺って2人目だっけ?
確か女性社員も1人飛び込んでいたような気がするが・・・。

どっちにしても異常な会社だ。
どうかあるとしか思えない。
269名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:44:26 ID:ZtWGfMH5
おいおい大嘘こくなよ。東海の新幹線鉄道事業本部はちゃんと高卒もとるぞ。高卒の採用数も大卒と1:1くらいだし。
給与や福利厚生でも他の高卒と比べて段違いに良いと聞く。まぁそこまでは社員に聞いてみないと確かめらんないけど。
270名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:45:08 ID:t6pZ1p+M
西より先に抜本的な体質改善が必要じゃないか?
まったく応用力のない頑固社員か、社員>乗客と思ってる態度の悪い勘違い社員しかいないし会社の中身は泥沼に隠蔽されて透明性もないし。
不謹慎かもしれんが大事故起こして上部が退任して他社から埋める位しないと何も変わらないぞ。
今の体制だから自社からも他社からも嫌われる会社になるんだろ?
271名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:04:40 ID:a61tjoDd
自爆テロする覚悟のある社員なら
どーせならN700を狙えよw
272名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:20:57 ID:VoTy0TX0
新幹線新大阪駅におけるホーム増設等の改良工事着手について
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200779-104341
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/200779-104341/$FILE/shinosaka_platform.pdf
273名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:31:35 ID:3wlm1Iiw
げげげ倒壊社員だったのかよ
52Aだが抑止中はいつもながらの誠意ゼロ
ところが東京駅着あたりから態度豹変、
倒壊とは思えない低姿勢が目についた。
朝、列車ホテルを出るときには助役を筆頭に
改札口で4人並んで最敬礼

しかし、復讐ならもっと打撃の大きい時間帯が
あったんじゃね??
274名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:33:32 ID:BbUSvNSB
>>272
九州新幹線新大阪乗り入れ対策とは全く関係ないな。
もし新大阪駅新幹線部分もJR西ならば、阪急との連携はまず有り得ないだろうね。
西と阪急は足の引っ張り合いしてる関係だし。
275名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:13:09 ID:AaafVWQF
>>273
充分打撃大きかったじゃん。
276名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:15:30 ID:bmhwHK8J
のぞみ200って700系ですか?
277名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:22:49 ID:mj3TEhRj
共産思想株式会社JR東海
278名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:50:38 ID:a61tjoDd
また火災様の新刊本がでましたね
社員は一人何冊くらい買わされるの??
279名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:55:02 ID:AaafVWQF
>>278
現場は2冊、事務系が1冊。
280名無し野電車区 :2007/07/09(月) 20:01:43 ID:espG2+L5
倒壊内部に何かあるなら告発してからにしろよ。
281名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:08:13 ID:5+zboWsv
今日ののぞみ26はN1?
282名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:20:38 ID:UG+CJts8
>>236の東京指令所も、もしかすると東海管轄ですか?
283名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:27:46 ID:5+zboWsv
>>282
そうですね
284名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:43:15 ID:91ElS1sz
>>282
東海管轄なのに西に対応求めるってどういうこった
285名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:50:23 ID:BbUSvNSB
>>284
マスコミも西だから叩いてもいいってとこか?
仮に間違いで西から文句来ても「事故の反省もせず文句言うとは何事か」
と開き直る気がする。
286名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:50:29 ID:HtYPtP9R
今年の3月の静岡〜掛川間のドアコック使っての飛び降りも155Aだったみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:54:24 ID:59F00fME
>>286
何を今更
288名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:54:40 ID:kbs0kI/I
>>286
マルチ死ね
289名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:55:17 ID:Zk8rhOWd
殿様商売、車両メーカーいじめだけが得意のJR倒壊

昨年に続いて、またまた社員がのぞみに飛び込んで自殺

今回も社員と分かった途端、続報が流れないように、マスゴミにワイロ&もみ消しですか?

まじで倒壊死ね

どうせなら、この社員、N700に飛び込めよ
290名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:55:55 ID:f9UKki3v
さすが倒壊
糞だな
(゚听)イラネ
291名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:58:58 ID:HEHDIzcV
>>289
そんな心配しないでも、ANAの株主様メディアが散々に叩いてくれるよ。
あさってには言い過ぎだろ!って気分になってるよ。どーせ。
292名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:09:37 ID:aE3XbvTq
N700は走り、乗り心地がよくなったそうだから後継車はデザインをよくしてほしい
293名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:17:28 ID:5+zboWsv
>>289
西も223系と321系でメーカーを虐めてます
294名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:40:52 ID:kHNTX3Vm
”N700系のぞみ登場おめでとう”のぞみ300系登場同様名古屋通過での登場としてほしかったなあ!!
停車駅 東京・新大阪・博多バージョンN700系是非みたいでーす
295名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:44:32 ID:59F00fME
昨日みたいな緊急事態のときにしかのぞみがとまらない静岡県の駅ワロチwwwww
296名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:53:52 ID:mBbNCGAt
>>294
航空機キラーの99Aが新大阪までなら名古屋通過もありかもね
297名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:08:50 ID:IpWS4W2s
しかし火災、お前ならすぐエラくなると言われて国鉄入ったら最初の1年駅員やらされたらしい。
それで嵌められた、騙された、唆されたと恨みに恨み、鉄道、国鉄への憎しみ一心で仕事をしてきたとか。
分割民営化の時には親の敵とばかりに私怨で国鉄解体に尽力したような、
俺は鉄道が嫌いだと公言するような奴の下で働く人間もツライよなぁ。
298名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:43:11 ID:91ElS1sz
>>297
最初の一年は駅員だなんて普通なんだから
そんなしょうもないことで恨む火災アホだな
299名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:46:20 ID:5+zboWsv
どうしてそんな火災が社長になっちゃったの?
人材不足?
300名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:50:58 ID:5r8OHxM4
そう
301名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:24:58 ID:t6pZ1p+M
>>280 多分告発も相手にされないから自殺するんだと思う。
こういう場に公になったら葛西信仰な情報操作されたような監視社員が必死に
"通報しますた""勝手な事書くな""嘘だ"と隠蔽しようとする(←逆に怪しいからすぐわかる。)
更にホスト解析から割り出して摘発して会社側のイジメで辞職に追い込む。
それがJR東海。
そんな泥の中の職によく誇りもてるよなw
302名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:29:56 ID:85ltSjDp
今、東京MXで円谷劇場・ミラーマン「消えた超特急」に0系登場!
303名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:30:35 ID:hB2Nj+ke
>>292
前から見るとスニーカーみたいでしょw

>>294
のぞみ99 品川−新大阪−岡山−博多?
のぞみ1_ 新神戸通過に変更

報ステより
広報部東京広報室所属奥田敦(30)さんか。。。
304名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:35:50 ID:h3XYRjgt
やっぱり大抜擢だったらしいな…
305名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:39:18 ID:hB2Nj+ke
>>304
専門職採用(土木職)だね。
306名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:39:29 ID:b2rf7KRk
新大阪27番線は
鹿児島中央〜新大阪スジ(現行のひかりRSとは別に引かれる新規のスジ)
が登場する2011年には
間に合いませんか
そうですか
307名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:49:51 ID:PmwKajrs
JR東海社員自殺事故で謝罪 ttp://www.nhk.or.jp/yokohama/lnews/
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707172/
 8日夜、東海道新幹線の小田原駅で線路内に立ち入った男性が「のぞみ号」にはねられ3万人に影響が出た
事故でJR東海は、死亡した男性が免許証などから横浜市に住むJR東海の男性社員だったことを明らかにした
上で、社員が事故に関わったことを謝罪しました。
 この事故は、8日午後8時50分ころ東海道新幹線の小田原駅で東京発新大阪行きの「のぞみ155号」が駅を
通過する際、線路内に立ち入った男性をはねたもので、警察は、男性の自殺と見て調べています。
 東海道新幹線は上下あわせて42本に最大で3時間の遅れが出て、およそ3万人が影響を受けました。事故を
受けてJR東海の宮澤勝己広報部長が9日記者会見し、はねられて死亡した男性がJR東海の社員だと明らかに
した上で「多くのお客様にご迷惑をかけましたことをおわび申し上げます」と謝罪しました。
 この社員は2002年4月に入社。今月1日付けで静岡支社の工務部から東京広報室の報道担当に異動してき
たばかりの30歳の男性社員で宮澤広報部長は「事故当日とその前日は非番で、平日は通常通り出勤していた。
変わった様子もなく自殺する動機はわからない」と述べました。
 JR東海では、去年10月にも、東海道新幹線の静岡駅構内で31歳の社員が列車にはねられて死亡する事故
が起きており、社員の自殺によるダイヤの乱れが相次いでいます。
308名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:50:04 ID:JZk8Ds8Q
新規のスジが引かれるんですかねぇ?
309名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:51:20 ID:PmwKajrs
新幹線徐行解除ミスで報告 ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/
 山口県内の山陽新幹線で大雨による線路の点検のための速度規制が誤って解除され、「のぞみ」が規制の2
倍を超える速度で線路脇の作業員の近くを通過していたミスを受けて中国運輸局は9日、JR西日本から詳しい
報告を受け調査を始めました。
 9日午後、JR西日本の新幹線管理本部の担当者らが広島市の中国運輸局を訪れミスについて報告しました。
 山陽新幹線の徳山と新山口の間では、先月29日の午後8時前、大雨に伴う線路の点検のため速度が120キ
ロ以下に規制されていたのに上りの「のぞみ」がこの2倍を超える時速およそ285キロで通過したことがわかっ
ています。当時、線路の点検に出ていた作業員2人は線路脇の待避所にいたため無事でした。
 JRによりますと、東京の運行管理担当者が速度規制の区間のうち新岩国と徳山の間で線路の点検が終わっ
たという報告を、徳山と新山口の間と勘違いして規制を解除したことがミスの原因とみられています。
 中国運輸局はJR西日本に対し再発防止策を早急にまとめるよう、指導することにしています。
 JR西日本、新幹線管理本部安全推進室の沼田郁夫室長は「乗客の安全上の問題はなかったが、遺憾に思い
反省している。関係する社員を指導して再発防止に努めたい」と述べました。
 一方、中国運輸局はミスから10日もたって報告が行われたことについて、「事故につながるケースでもっと早く
報告すべきだった」としています。
310名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:02:25 ID:5+zboWsv
>>306
鹿児島中央行きはRSスジじゃないの?
「つばめレールスター」って感じで。
最高速度は新形式登場で300km/hにあげると思うけど。
311名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:04:19 ID:9opszfiD
>300km/hにあげる

だから新規のスジってことなんだろう。
既存のスジだったら300にする必要ないじゃん?
312名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:04:36 ID:cEv7A3XG
広報部東京広報室所属奥田敦(30)  弱虫。
313名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:16:07 ID:rKJhUaM0
東京広報室奥田敦(30)だけど、何か?
ttp://www.pe.titech.ac.jp/MajimaLab/Alumni_J.htm
314名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:32:07 ID:izOngQdu
最近の若い(幹部なるまでの腰掛け駅員?)JR駅員は、客<<駅員だと思っているらしい
客商売ということを全然理解していない。
客がある駅員にクレームを言うと、若い駅員がわざわざ出しゃばってきて
客をいさめるどころか、客の言葉に突っ込みを入れて、わざわざ客を怒らせて
逆に駅員の言葉に客が突っ込みを入れると知らんぷり
年配の駅員が出てきて客をなだめて収まったが、間に客の質問に対してその若い駅員は
社員しか知らない会社の用語(鉄道用語でないよ)を客に言って説明するという、あまりにも
ひどすぎる、客商売の態度ができてない。情けなくなった
315名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:33:51 ID:X3GTZr0S
もうこうなったら自殺用のスジを引けばいい
316名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:37:46 ID:iBOCZ/aV
>>314に関連して
スレ違いだけど、山陽本線の車掌でも検札を行う区間でトイレに入ったり、
初乗り切符やそれに近い切符(170円とか210円etc.)を提示する客がいると
感じの悪い、怖い目つきで見てくる車掌がいるよ。

そりゃキセル目的で検札を避けるためにトイレに入る馬鹿もいるかもしれないが、
生理現象でトイレに入っている客だっているだろうが!

キセル目的で検札を避けるために初乗り切符を持っている馬鹿もいるかもしれないが、
時間がなかったし、小銭を出すのが面倒くさかった理由で初乗り切符やそれに近い
近距離切符を持っている客だっているだろうが!
317名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:40:37 ID:s2CqEKgI
ちょwww
318名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:41:35 ID:TZOs+X01
時間がなかったし、小銭を出すのが面倒くさかった理由で初乗り切符やそれに近い
近距離切符を持っている客だっているだろうが!


時間がなかったし、小銭を出すのが面倒くさかった理由で初乗り切符やそれに近い
近距離切符を持っている客だっているだろうが!


時間がなかったし、小銭を出すのが面倒くさかった理由で初乗り切符やそれに近い
近距離切符を持っている客だっているだろうが!


319名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:43:27 ID:yPISO2kM
きっぷは目的地まで買えよ。近距離きっぷで乗ってあとで精算するつもりだと
途中で運休になっても救済はないぞ
320名無し野電車区:2007/07/10(火) 00:47:45 ID:pauMD4z6
小銭出さなくてもお札入れればある程度の近距離なら十分間に合うと思うが
321名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:04:38 ID:ylps87jl
>>314
新横でながらの発券頼んだら30分待たされたあげくミスがあってやり直し。
でも駅員は一切自分の非を認めないから、上司連れてこいになって…

助役が言うには他に配置するところがなくて、しかたなく出来の悪い駅員を窓口に置いているらしいよ。
322名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:05:04 ID:Ow5ApgAT
>>315
★自殺スジ
9999A:東京22:02〜品川22:09〜浜松23:14_15〜名古屋23:50//
9998A:名古屋22:12〜品川23:41_42〜東京23:48//
323名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:12:06 ID:E/C2qo3p
つか、広報部東京広報室所属奥田敦(30)は、会社ではYOU KNOW
だったの?

>>316        外国じゃ許されないことだぞ。
324名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:18:35 ID:rKJhUaM0
木村有香さん好きです。
ykimura

nanoele.pe.titech.ac.jp

向かって一番右
ttp://www.pe.titech.ac.jp/MajimaLab/MajimaLabMembers_J.htm
325名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:18:42 ID:5eCcAzw7
>>321
使えない社員だから客対応に回すなんて客もなめられたもんだな
そんな説明助役にしたら俺なら小一時間説教タイムだわ
326名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:29:26 ID:B6gqUddH
>>303
名古屋〜博多は航空とのシェアの奪い合い。
博多行き”のぞみ”の名古屋飛ばしは無い。
九州から京都への観光需要もあるので京都も同様。

名古屋・京都飛ばしを担当するのは、航空からシェアを奪いたい
首都圏〜阪神・岡山・広島の客。

東京⇔広島、スーパーのぞみ。
停車駅は、品川・新大阪・新神戸・岡山。
327名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:31:55 ID:IHC9O4yX
東品新小熱三新静掛浜豊三名羽米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博
京川横田海島冨岡川松橋河古島原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多
●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●● Sのぞみ(福岡のぞみ)
●●●━━━━━━━━━━━━━━●━●━●━●━━━●━●●==== のぞみA(山陽のぞみ)
●●●━━━━━━━━━━━━●●================== のぞみB(関西のぞみ)
●●●━━━━━━━━━●====================== のぞみC(名古屋のぞみ)
============●━━●●●━━━●━━━━━●━━━━━●● ひかりレールスター
328名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:48:24 ID:SHL9vmxm
俺も去年あったよ。倒壊の若い糞社員。
静岡から名古屋に行くはずが寝過ごして京都まで行ってしまって京都の駅員に流れを話したら結構年配の社員は"そのまま戻れば大丈夫"と言ったので安心して戻れると思っていたら検札が来て再び説明。
ところが何で証明を発行してもらわないだの駅員を調べるから駅員の名前を教えろとか 
そんなこと知るか!あほかよ。寝過ごしてまず考えることは帰ることだろ?駅員の名前なんか普通見るかよ?常識を考えろ!
それで料金を取られて車内と駅員の言ってることの違いに腹を立てて車掌の名前をしっかりと調べて後でクレームいれさせてもらったよ。
京都でしっかり説明されて金取られるならまだしも意味わからないこと言われて車内で徴収とかうざい。
別件だが東京駅ではおっさんが自動改札にどっちかの切符しか入れなくて出れなかったら社員が飛んできて「何で一緒に入れないの?」と客に対する態度とは思えない対応をしてた。
去年以来東海は使わずに空路かバスか北陸回りで行ってるよ。早く潰れればいいのに。
329名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:58:48 ID:8UCvU/0a
>>328
おまえ、ひどいやつだな。日勤教育の恐怖があるからそうやって客を尋問するんだろ。
生死の瀬戸際の職場にいるんだから、少しは憐れんでやれよ。その車掌は出世すると思うよ。
330名無し野電車区:2007/07/10(火) 02:11:09 ID:B6gqUddH

東品新小熱三新静掛浜豊三名羽米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博
京川横田海島冨岡川松橋河古島原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多
●●━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━━━━━●
●●━━━━━━━━━━●━━●●━━━━●━━━━━●━━━━━●●
●━●━━━━━━━━━●━━●●━━━━●━●━━━●━□□━━●●
●●━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●
●━●━━━━━━━━━●━━●●●●●●●
●●━━━━━━━━━━●━━●●
●━●━━━━━━━━━●━━●●
●●●━━━━━━━━━●●●●●
●━━□□□━●━━□━●●●●●
●●●●●●●●●●●●●
東品新小熱三新静掛浜豊三名羽米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博
京川横田海島冨岡川松橋河古島原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多
================●●━━━●━━━━━●━━━━━●●(鹿児島中央へ)
================●●━●━●━●━□━●━□●━□●●
=====================●●●●●●●●●●●●●●
331↑ 訂正:2007/07/10(火) 02:16:03 ID:B6gqUddH

東品新小熱三新静掛浜豊三名羽米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博
京川横田海島冨岡川松橋河古島原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多
●●━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━━━━━●
●●━━━━━━━━━━●━━●●━━━━●━━━━━●━━━━━●●
●━●━━━━━━━━━●━━●●━━━━●━●━━━●━□□━━●●
●●━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●
●━●━━━━━━━━━●━━●●●●●●●
●●━━━━━━━━━━●━━●●
●━●━━━━━━━━━●━━●●
●●●━━━━━━━━━●●●●●
●━━□□□━●━□□━●●●●●
●●●●●●●●●●●●●
東品新小熱三新静掛浜豊三名羽米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博
京川横田海島冨岡川松橋河古島原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多
================●●━━━●━━━━━●━━━━━●●(鹿児島中央へ)
================●●━●━●━●━□━●━□●━□●●
=====================●●●●●●●●●●●●●●
332名無し野電車区:2007/07/10(火) 02:20:11 ID:SHL9vmxm
>>329 日勤なんて知らねーよ。こっちが説明してるのにも関わらずクレームの原因を作った上に向こうも引かないから更にヒートさせるような事になる。
まずは客をお客様として扱えるようになってからの話だな。
正直お話にならない、無駄に尋問するくせにこっちが質問すると話を変える糞社員だらけ。
そいつらのせいでしっかりと対応してる社員まで糞会社のレッテルを貼られる上に正直関係ない上司が出てきて説明するわけだよ?実に可哀想だ。
そのままいけばいかにも社員は悪くない的な事をまとめあげた報告書程度で済むんだろ?そこにクレームを入れて闇に隠し通そうとした事を説明して日勤させてあげるだけだよ。
しかも東海若い社員はしっかりと対応の意を履き違えてる。
「厳しい≠しっかり」だろ? 無駄なプライドを捨てろ。
東海だけは今後も些細な事でクレームを入れ続けるよ。
333名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:00:54 ID:BoTqpMJv
とりあえず実例で聞いた、経験したのは

・東や西で買ったきっぷを、事故等で払い戻しの扱いになった時申し出証明印
だけ押して買った所で払い戻せという。
・同じく東海以外で買ったもので、特例で在来、新幹線どちらもOKの区間の乗車券で、
券面が在来経由で新幹線に乗ると延々因縁付ける。

だねぇ。一度こういう目に遭ったら、新横浜では金がないから払い戻せないだの抜かして
買ったところ(東の駅)に行けと言いやがった。
んで、東の駅に行ってこういうことがあんのかと聞くと「現金がないわけないですよ。
忙しかったんですかね?たまにあるんでこちらも困ってます」ぐらいの話を
遠回しだが言ってたときは呆れ果てたもんだが。

払い戻しと区間には気をつけた方がいい。
現場の知識がないのか、客を客と思わないのか、他社への恨みなのかは知らんが。
334名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:07:16 ID:j5kB+gMm
>>333
東京や新大阪では事故などでダイヤが乱れて払い戻し措置が取られる時、倒壊はさっさと窓口を閉めて束や酉に対応を押し付ける話なかった?
335名無し野電車区:2007/07/10(火) 05:47:53 ID:rKJhUaM0
ANNから////朝の田都で絶対まねするなよ
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0703/wmt/20070709-170709016-59-300.wmv?now=20070710001949_300k
336名無し野電車区:2007/07/10(火) 06:05:00 ID:40vpXQ6d
>>332
乗り過ごしたのがおまえが悪いだろ
自分はお客様だなんて言ってる奴って何なの?
337名無し野電車区:2007/07/10(火) 06:12:02 ID:nJpu8IrC
>>336
客を金としか見ない
典型的JR倒壊的思考だな
338名無し野電車区:2007/07/10(火) 07:24:55 ID:j5kB+gMm
>>337
倒壊の駅員は客を怒鳴り付けるのが快感な奴や趣味にしてる奴が居てもおかしくない雰囲気がある。
お客様は神様です思想を否定してる奴は倒壊に就職したいだろうな。
339名無し野電車区:2007/07/10(火) 07:30:59 ID:j5kB+gMm
>>336
倒壊以外の鉄道会社、いやあらゆる客商売で客のミスをあげつらって揚げ足取りをして挙げ句怒鳴る接客要員なんて存在すら許されない。

この倒壊社員は仮にG車に乗るような身分の高い客やヤクザ・政治家なんかが寝過ごしても怒鳴ったり揚げ足取りすればある意味尊敬出来るがそれすら出来ないのは客をなめてる証拠。
340名無し野電車区:2007/07/10(火) 09:57:23 ID:SHL9vmxm
>>336 まぁ寝過ごしは俺の注意不足な事は認めるよ。
ただ故意にやった事でないことに対しての対応の不十分さ
明らかに事故の対応ではなくキセル犯の対応されたら腹立つだろ。


寝てて「何で起きれなかったんですか?」と聞かれて「寝てて気付かなかった」以外理由はあるか?
そもそも俺の意志ではない事を尋問するのはどうかと思うが。
そんな事されれば説明と別にクレーム入れるのは当然だと思うが。
そのクレーム処理もその場だけなんだろうけどさぁ。
341名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:13:47 ID:SHL9vmxm
それにJR他社では柔軟にこっちの状況を把握してくれた上で余計な事言わずに満足のいく対応をとってくれる。
トワイライトEXPに乗ったときに駅員のミスで東海道・東北経由になっていたが車掌は「同じ札幌だからいいですよ(^^)」という対応だったり。甲府に行くのにあずさで爆睡してたらしく「大丈夫ですか?もうすぐ甲府ですよ」と起こしてくれたりと常に客の目線から話してくれる。
ここまでされて後で問題になったとしてもちゃんと正規ルートの金も払う気になるし車掌は何も悪くないと自信をもって言える。
342名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:21:54 ID:iBOCZ/aV
>>341
トワイライトEXPは特別な存在ですから。
車掌の制服が特注。カッコイイ
343名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:27:13 ID:SHL9vmxm
>>342 まぁそうだけど、少なくてもどの客にも丁寧に客の目線から話すことは客商売として当然じゃないか?
東海には笑顔がない。
344名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:32:47 ID:vBq0WD8w
だから新幹線で下りに乗ると「新大阪からサービスが良くなった」とニコニコになり、
上りに乗ると「新大阪からサービスがなくなった」とげんなりする事になるんだよな。

九州から上ってくるとサービスが劇的に悪化するからな。
東京人にとって「行きは良い良い帰りは・・・」となる。
新幹線は通りゃんせじゃないっつーの。
345名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:33:22 ID:iBOCZ/aV
>>343
当然だよ。>>342は殺伐としたスレの雰囲気をやわらげるために書いただけ
だから気にしなくて良いさ。

東海にも感じいい人いるけどね。松本が社長になってからだいぶマシになった
らしい。松本曰く就任して直に「これからは接客を良くするよう努める」と
発言したみたいだし。
だが、やっぱりそうやって客に怒鳴るのが趣味と言えてしまうようなけしからん駅員がいるのも事実。

漏れの印象だと東海の駅員、乗務員は感じが良くても悪くても、マニュアルどうりにしか
動かず、機械的に案内しているように見える。彼らは人間?それとも・・・?
346名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:35:53 ID:iBOCZ/aV
>>344
酉だって駅員にも乗務員にもけしからん奴(>>316で書いたみたいな車掌)がたまに
いるけど、新幹線の乗務員だけは本当に感じが良いからね。
347名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:40:10 ID:jFqAx0Zs
倒壊は異常時の対応に関するマニュアルと研修に不備があるのでは?

先日のグモ発生で列車が遅れた時、静岡駅改札で
特急料金払い戻しに関する説明をしている間に改札付近に下車客が溜まってしまい
下りエスカレーターで客が将棋倒し寸前になった。

なんでエスカレーターを停止させなかったのかと。
348名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:40:48 ID:SLOUHM/7
>>346
接客の悪さで飛行機に移られたらたまったもんじゃないからだろ。
それだけ競争相手の存在の強さも大事ってこと。
349名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:50:29 ID:iBOCZ/aV
>>348
そうか、飛行機があったか。
350名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:18:45 ID:Kgh2CQ/Q
変身「新大阪駅」ホーム増設 今秋着工 阪急も新ビル構想
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei071001.htm

JR東海と阪急電鉄は9日、東海道新幹線・新大阪駅のホームの増設計画の詳細とともに、
同駅北側で地上18階建ての複合ビル「新大阪阪急ビル(仮称)」を平成23年にオープンする構想を発表した。
ホームの用地は土地を保有する阪急電鉄から約800平方メートルを買収して今秋に着工、24年度末の完成を目指してホーム1面、線路1本を増やす。
この開発で新大阪駅は様変わりしそうだ。
新大阪駅の新幹線ホームは、JR西日本の山陽新幹線が発着するホームも含めて、JR東海が所有している。
現在、線路は「20番」から「26番」まで7線あるが、新ホームと「27番」線を建設する。
総工費は約395億円。完成後はホーム5面、線路8線になるほか回送電車を滞留させる「引き上げ線」も2本増設し、4本とする。
ホームと新路線は24年度末に、引き上げ線の完成は25年度中の予定だ。
この結果、現在1時間に最大8本の新大阪〜東京間の「のぞみ」の本数を10本まで拡大できるようになるほか、
災害などでダイヤが乱れた際の回復効率のアップや、効率的な車両運用の妨げになる回送電車の削減効果も期待されそうだ。
阪急電鉄が来年から建設に着手する「新大阪阪急ビル」(敷地面積4100平方メートル)の延べ床面積は、
3万6000平方メートル。オフィス、ホテル、店舗で構成される複合ビルで、「新大阪のランドマーク」を目指す。
阪急電鉄では十三から新大阪までの「新大阪連絡線」を想定し、昭和36年に国から路線建設の許可を取得して以来、同駅周辺で用地取得を進めてきた。
計画が具体化しないまま塩漬け状態となっていたが、JR東海の新たな設備投資に連動することで、有効活用の道が開けたことになる。
351名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:28:20 ID:6jiOWyA+
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/

阪急電鉄と東海旅客鉄道(JR東海)は9日、東海道新幹線の新大阪駅と駅北側に
阪急が建設するビルを接続する計画を発表した。JR東海のホーム増設工事に伴い
駅と阪急のビルを3階部分で接続。新ビル内には新御堂筋に抜ける歩行者用通路と
地下鉄御堂筋線の新大阪駅につながるコンコースも設け、歩行者のアクセスを向上
させる狙い。

阪急の「新大阪阪急ビル」(仮称)は地上18階建てで延べ床面積約3万6000u。
ビジネス需要を見込んだ約300室の宿泊主体のホテルやオフィス、店舗などが
入居する。2008年に着工し、11年に完成する予定。投資額は明らかにしていない。

入居ホテルには阪急阪神ホールディングスのホテル運営子会社、阪急ホテルマネジメント(大阪市)
が展開する「REMM(レム)」を検討している。

JR東海はホーム1本と線路1線の増設などを盛り込んだ新大阪駅の改良計画を
進めている。「のぞみ」の運行本数が現在の1時間最大8本から10本に増やせる
とともに、災害時などのダイヤ回復能力が向上する。9月に着工し、13年度に
全面完成する予定。総投資額は約395億円。



352名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:30:14 ID:6jiOWyA+
>JR東海のホーム増設工事に伴い駅と阪急のビルを3階部分で接続。
>新ビル内には新御堂筋に抜ける歩行者用通路と地下鉄御堂筋線の
>新大阪駅につながるコンコースも設け


地下鉄御堂筋線と新幹線改札口が近くなるのは大歓迎!
353名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:43:23 ID:CUcDJyc+
>>338
お客様は神様って馬鹿だろお前。
354名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:02:08 ID:j5kB+gMm
>>353
お前自分が接客業やってると考えて客が間違いなどをやれば怒鳴り散らすのか?
立場を逆に考えてお前が客として店員などから怒鳴られてすみませんと思えるのか?
355名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:05:05 ID:CUcDJyc+
>>354
客は神様って言って神様になりきって何でもやりたい放題だと思う馬鹿が多いから嫌なんだよ。
356名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:05:51 ID:j5kB+gMm
倒壊の接客要員はちゃんと礼儀やマナーを教育しているのか甚だ疑問。
はっきり言ってあらゆる点でバスガイドより下。
357名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:08:33 ID:j5kB+gMm
>>355
だからと言って怒鳴り散らして許される理由にならない。
お前がどういう環境に居るか知らないが、もし接客業や接客要員なら上司に客がミスをすれば怒ってもいいか聞いてみろ。
358名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:17:34 ID:SHL9vmxm
客は金を払ったうえに社員に怒られるなんてありかよ?
それこそ社員は何様のつもりだよ。
神とも思わないが立場は客のが上でなければならないのは当然だろ。
客の金を集めて、売り上げが出て、その中から新事業費や社員の給与になるんじゃないの?
359名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:41:01 ID:jFqAx0Zs
接客業においてサービス提供側が平身低頭なのは仕方が無い。
倒壊がそれをまともに出来ているかどうかは非常に怪しい。

提供側がこういう態度だと決まって
神認定されそうもない威張り散らす客も出てくる。

やっぱり提供側がけしからんな。
360名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:51:58 ID:5oHeddFM
>>328
証明を貰わなかったキミにも足らない(先を読めてない)部分はあったよ。
貰って、それの内容について文句言うなら、後は西vs倒壊ということで
高みの見物だけど。勿論、こっちは証明書の通りにしてもらうのは当然
として。
鉄道に限らず証明とか控えは自動的に出てくる(日本の場合はそういう
マニュアルになっているから出てくることが多いが)ものではなく、
要求することを癖にした方がいいよ。
紙っぺら一枚の存在の有無が金銭の大小を左右しかねない外国では、
ここで書かれているような文句の類は一掃させられ兼ねないからね。
そうなったらそうなったで、向こうは即、弁護士の世界だけど。
361名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:54:07 ID:5oHeddFM
まあ、‘主張’に慣れていない、商人国家できちゃった国の人間が
陥りやすい事象ってことで、シャンシャンにしようや。
362名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:05:53 ID:TPatJFP+
社員が自殺するような会社だ。
異常でない訳がない
363名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:17:27 ID:Mz3ykpEo
はい、終わり終わり
364名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:19:16 ID:A1ifpIGZ
>>350-352
めんどくさいから阪急スジのリリースとか直接見に行ってないけど…
客側として便利になるかどうかは、阪急が新大阪プロジェクトを実際にやるか
どうかに掛かってるような気がする。
365名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:19:23 ID:wGv3yAR8
しかし飛び込みは終わらない。。
366名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:20:18 ID:EWRI2jzm
>>341
>トワイライトEXPに乗ったときに駅員のミスで東海道・東北経由になっていたが車掌は「同じ札幌だからいいですよ(^^)」という対応だったり。

おまいが損してるわけだが・・・。
367名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:24:53 ID:5oHeddFM
ははは、得意げに書いていた>>341のハシゴが外された格好だな。
多分、必死で料金調べるだろうな。
368名無し野電車区:2007/07/10(火) 14:02:04 ID:SHL9vmxm
>>367 そんなことは知ってるよ。対応がよければ別に不満は持たない。
369名無し野電車区:2007/07/10(火) 14:02:44 ID:vZgbpn6a
>>368
なんか君クレーマーっぽい
370名無し野電車区:2007/07/10(火) 14:07:43 ID:SHL9vmxm
>>360 証明の存在を知ったのは戻るときなんだよ。
"寝過ごしたときの証明発行は当然"という世の中に浸透してない事を言われてもそんなの知らないよって話だし。
日本の裁判ならそういう事も考慮されるだろ。
371名無し野電車区:2007/07/10(火) 14:08:35 ID:5oHeddFM
>>368
善意のご寄付、ありがとうございました。
372名無し野電車区:2007/07/10(火) 14:11:59 ID:5oHeddFM
>>370
そうなんだ、帰りなら仕方ないな。
ただし2度は通用しないから(2度目をやったら、むしろ寝過ごした
自分が浅はかだったと反省してね)、こういうことは覚えておいた方が
いいよ。
373名無し野電車区:2007/07/10(火) 14:19:58 ID:SHL9vmxm
>>372 それはさすがにね。
それ以来電車では意地でも起きてるから大丈夫。
東海区間も全く乗ってないからもめ事になるような事も起きてないし気分もよい。
374名無し野電車区:2007/07/10(火) 15:53:05 ID:lp48kZnf
東海も在来線は社員の応対もいいんだけどね。
新幹線の東海社員は明らかに客を見下した態度。
375名無し野電車区:2007/07/10(火) 16:58:51 ID:dD40jfeU
646 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/10(火) 12:15:12 ID:pJVkgjWL0
秘密でも何でもないんだが、僕の知ってる事を少々。
実は新幹線でグモった死体は、意外に原型をとどめている。
在来線型の車両だと、ほぼ確実に巻き込まれてミンチになるのだが、新幹線はその車体形状から、上方もしくは横方に弾き飛ばされる事が殆どだからだ。
低速で巻き込まれマグロユッケになると肉片も血が混じっていて赤いんだが、新幹線はちょっと違う。
新幹線の轢死体はたいてい真っ白。これは肉が本来白い事に由来するんだが、このメカニズムが不謹慎だが面白い。

まず車体が身体に当たった瞬間、身体の内圧が急激に上昇する。
その直後、身体の至るところから血が噴出すんだ。
これは濡らした雑巾を壁や床にぶつけたところを想像したらいい。
とにかく猛烈な圧力なので、一気に血液は抜け切ってしまう。
体外に噴出した血液は、新幹線の空力によっていわゆる「赤い霧」になる。
しかしこれも高速な新幹線ならではの独特の現象がある。

高速で走る新幹線には車体廻りにエアロストリームができている。
つまり気流が車体から剥がれない。最近の車体は特にその性能が良い。
なので、先頭でたいていグモるのだが、赤い霧は車体の数十センチくらいまでの比較的狭い空間内に閉じ込められる。(最初に大きく跳ね飛ばされた分は除く)
300系以降、気流は車体上部を通るように考えられている。その設計とおりに車体は赤い霧で染められる。
実車で風洞実験してる感じ。

そして血が抜けきった身体は、内臓、脳などは殆ど撒き散らし、手、足など大きなパーツはちぎれるモノもあるが、ほとんどの大部分を残し、グモ地点からそれほど遠くない場所でごろり、と丸まっているのである。
376名無し野電車区:2007/07/10(火) 17:15:52 ID:X3GTZr0S
東海の在来線の対応はいい。
身延線に乗ったとき、甲府駅の特急券売場(ホームの上にあるボックス小屋)で
指定席買おうとしたら、年配の駅員が「自由席で充分ですよ混みませんから」と言ってくれた。
身延線の車内で、あきらかに車内温度が暑い件を車掌に言ったら対応してくれた。
無人駅ではホームに降りての改札業務と、ドア扱いで忙しいってのに
静岡に着くまでの間に何度も「その後温度いかがですか」と聞きに来てくれるし。
377名無し野電車区:2007/07/10(火) 17:37:45 ID:n5Vcvdoa
東海道新幹線は少なくともそのエリア内のシェアを独占している
(と東海が思い込んでる)からまともなサービスを提供する気が無い
実際には空路やバスに逸走しまくり
所要時間等から考えて、少なくとも空路には圧勝してないとおかしいだろ、常考

在来線はそうはいかないから、少なくとも現場レベルでは対応がいい
だが、見た目上の競合相手がいない静岡等では上層部が競合相手なしと
勝手に判断してるみたいだがなw
超強力な競合相手がいるだろ、「自家用車」ってやつが
378名無し野電車区:2007/07/10(火) 17:49:47 ID:A1ifpIGZ
>東海道新幹線は少なくともそのエリア内のシェアを独占している
>(と東海が思い込んでる)

いつの間に航空と同じ土俵に上がったつもりになってるんだ?
つけ上がりすぎだな>倒壊

なんて…倒壊が打ってる数々の布石から、>>377の言ってる前提のほうが
間違ってるのは明らかだけどな。
新幹線も、在来線の特に名鉄に対する追い込み方なんかも、やられてる側
のヲタから悪口雑言が帰ってくるのは同じだしな。
379名無し野電車区:2007/07/10(火) 18:02:11 ID:EQZnjRIh
京都で困ったとき助けてくれたのは案内板だった(JR東海)
神戸で困ったとき助けてくれたのは駅係員だった(JR西日本)
380名無し野電車区:2007/07/10(火) 18:47:18 ID:ylps87jl
たしかに在来はいいね。

切符買ったのはいいけど、用事が出来て急遽駅を出るときに払戻してくれたし。
190円の切符だったから諦めてたけど、なんか嬉しかった。
381西明石電車区:2007/07/10(火) 18:59:18 ID:4qrDoS5D
500系新幹線がひかりと間違いだらけにすんな
382名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:05:19 ID:iBOCZ/aV
>>581
日本語で。
383名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:06:54 ID:X3GTZr0S
>>581に期待
384名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:07:37 ID:iBOCZ/aV
やっちゃった・・・
385名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:22:12 ID:+NM8GNNk
ID:B6gqUddH
オナニー妄想は飽きた
386名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:23:12 ID:Bhxk3PNI
新大阪駅ホーム増設キタコレ
阪急新大阪線もクル━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━???

新幹線新大阪駅におけるホーム増設等の改良工事着手について
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200779-104341
387名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:52:23 ID:uozymXHx
500系が短縮化されて山陽専用のひかりになるの?
山陽区間ではもはやひかりものぞみも変わらんからな
昔の300系のぞみが圧倒的に100系ひかりより早かったのが
懐かしいわ

300系以上になったらこうなることは分かっていたけどね
388名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:15:29 ID:Vd02zFtL
>>377
>まともなサービスを提供する気が無い

まともなサービスとは?


>>386
一瞬デジャブかと思ったら>>272にあった。
389名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:16:44 ID:v4g58kqL
新幹線でとうかいでは、『○番線』とアナウンスするが、

にしにほんでは『○番乗り場』とアナウンスする。

○番線の主役は『電車』(電車が入る)であり、
○番乗り場の主役は『お客様』(お客が乗る)になる。

考え方の違いだなぁ(^^)
390名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:18:42 ID:GjtrvlPB
阪急新大阪線は、まだ具体化していないだろ?
391名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:21:02 ID:GjtrvlPB
>>389       重箱
392名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:21:34 ID:jFqAx0Zs
>>389
東日本地域でも概ね「○番線」というアナウンスなんだけど
393名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:21:42 ID:A1ifpIGZ
>>386
ちょうど丸1日くらい前にガイシュツ。
でもって、阪急側がどこまで本気かで成否が決まるのではないかと。

前に構想として発表されたときは、阪急側も「土地譲るよ」って発表を同時にやったんだけどね。
今回はどうだろ。
394名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:24:29 ID:TtN2cG/g
なるほど発見デーの運転台見学のハガキが帰ってきたが、
見事に撃沈です…本当にありがとうございました。。。

応募倍率がそんなに高かったのかなぁ?
395名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:32:01 ID:JFCfwMIx
>>389
西日本が上り下りという言い方は東京中心で気に入らん!!とばかりに
関西の道路のように「西行き」「東行き」という言い方にすれば面白い。
(実際関西では上り下り表示は嫌われている)

>>393
西が相手だったら、阪急は土地を譲らなかったか譲っても相当ボッテたかも。
阪急は西に利することは死んでもやりたくないだろうし。
396名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:49:03 ID:jF5OELmH
>>395
新幹線ならそこまで頑固にはならないんじゃないか?西でも
協力して今回ようにビルたって新大阪線の協力までしてくれる
なら普通に譲ってたかも
397名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:07:54 ID:6Wggpgpm
>>395上段
関西ではJRでも私鉄でも上り下りという言い方はしない。
○○方面と言うことが多い。
398名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:14:37 ID:Rrj9lH+1
>>396
阪急は、有利子負債を多く抱えているからね。
売れるものは売って負債返済は常識だよね。

阪急のビルが出来るし、高速バスのターミナルもある。
後は待望の電車だな。
伊丹空港のお膝元、川西・豊中方面から新大阪へのアクセスが
良くなるな。
399名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:15:08 ID:A1ifpIGZ
京阪間の路線でも、路線上の上下と、通勤方向が逆になったりするしね。
「上り線朝の1時間ピーク時混雑率」とかいったら混乱する。
400名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:16:17 ID:ptB2OWy1
400系つばさGET
401名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:26:37 ID:F7JbFDMq
>>397
関東方面の鉄道スレで上り下りと言われるとどちらが上りになるか大体分かるけど
関西方面の鉄道スレで上り下りと言われるとどちらが上りになるのか本気で
分からなくなることがあるからすごくタチが悪い。
お願いだから上り下りという表現を使わないでもらいたいくらいだ。
402名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:30:34 ID:Rrj9lH+1

本日、

のぞみ52号東京行き  
のぞみ152号新大阪行き

普通車空席わずか  N700効果かな?
403名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:35:44 ID:wGv3yAR8
きょうはのぞみ25がN1?違う?
404名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:41:36 ID:OQTmPwuD
新幹線の寝過ごしには料金が発生するだろ・・・常識的に考えて。
私鉄じゃないんだから。
405名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:44:44 ID:wGv3yAR8
催眠商法ですから。
406名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:03:31 ID:e7wEMQG3
>>401
そんなおまいは九州へ移住汁。
かQは上り下りの案内を廃止しとる。
もっとも、電車を使う習慣がなくなるかもしれんがな
407名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:15:22 ID:0MwsiW6o
この議論に火に油を注ぐつもりはないのだが、
「サービス提供者は客に奉公して当然」と考えている人は、正直理解できない。
正直、今後その人が来なくなり、その人が周囲に噂を広めてそれを聞いた人が来なくなったとしても、
会社の売り上げに大きな影響が出るわけではない。

そういう人は自分だけが客だと勘違いしてないか?
私は東海の関係者ではないし、東海の接客態度には理解できない点は分からなくもないが、
「客はサービス提供者より上の立場にある」というジレンマをある意味利用した横柄な態度をとるのは、
人間的にその人はどうなのって思います。

かなりスレ違ってすみません。
408名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:17:37 ID:iBOCZ/aV
>>407
確かにそうだけど、口コミというものを侮ったらいかん。
409名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:37:10 ID:+icnwnZV
本当にそんなヒドイ社員しか居ないなら、そんな会社、とっくに潰れてんじゃねーの?だれも使わないんじゃねーの?
でも実際はすげー儲かってるよね。
平日昼間でも名古屋から上りに乗ったら、B席しか空いてないし。
410名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:38:51 ID:KBeovLBT
ライトスタッフ◎φ ★:2007/07/07(土) 02:13:49 ID:???
阪急交通社は世界遺産に登録された石見銀山遺跡を巡る新商品「世界遺産・石見銀山と出雲大社参拝
4日間」を発売した。石見銀山のほか、出雲大社、足立美術館、天橋立など山陰の名所を組み込んだ
ほか、往路は7月1日にデビューした最新鋭の新幹線のぞみ号N700系のグリーン車を利用。
山陰を代表する玉造、皆生、城崎温泉の名湯に宿泊する、ワンランク上の旅行に仕上げた。

出発日は8月19日から9月26日の計16本で、発着地はJR東京駅、品川駅、新横浜駅。旅行代金は
2人で15万円の設定だ。

◎ソース TRAVEL VISION
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30312
411名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:42:07 ID:iBOCZ/aV
>>409
のぞみが山陽直通(47発速達博多のぞみ、04発岡山のぞみ、25発鈍足博多のぞみ)しか
走っていない時間帯もあるからね。
一番空いているのは朝夕に走っている54発新大阪のぞみ(速達博多のぞみの後追い列車)。
朝夕はこいつに限る。ただし新横浜は止まらないので注意。
412名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:10:11 ID:oTEHR2jx
>>380
在来でも新幹線みたいに感じが悪かったら困る罠。特に無人駅からの客が。

たとえばワンマン運転時整理券を取り忘れて、下車駅で「長島から」と
言うときとか、「証拠はないのか?」or「整理券ないのなら始発駅の亀山
からの料金取ることになっているのだぞ!」などと言われかねない。

醒ヶ井なんか乗車証明書すら撤去されたからな。無人の時間帯は列車に
乗ってから車掌から買うわけだが、前4連に乗ってしまって切符を車掌から
切符を買えなかった客が下車駅で「醒ヶ井から」と言って信じてもらえる
か否か・・・
413名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:39:12 ID:E9bzwRcL
山陽新幹線は面白いね。いろんな車種が見れるし。
0系100系レールスターが見れるのは山陽区間だけだし。
414名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:40:49 ID:oTEHR2jx
>>413
4連こだま以外は実質東海道エリアに乗り入れていることになるけどね。
415名無し野電車区 :2007/07/11(水) 00:45:00 ID:KblvdGbR
レールスターって倒壊社員の印象はどうなんだろ?
416名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:47:28 ID:1fUZysgD
東海の社員は別に眼中になしでしょ
417名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:50:05 ID:j3csNrZn
>>415
そういうのもアリかもね、って感じ。
418名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:01:29 ID:E9bzwRcL
>>415
関東圏では見れないでしょ
419名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:02:12 ID:E9bzwRcL
>>414
420名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:11:42 ID:9qBV8zeZ
>>403
Z2
421名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:59:40 ID:L1J1m/nH
>>407
オマイがいうその思想こそが、

国鉄時代からJR倒壊に引き継がれた
「乗せてやっている」思想そのものだが。
422名無し野電車区:2007/07/11(水) 02:24:28 ID:E9bzwRcL
客を「輸送」する体制が未だに続くJR
423名無し野電車区:2007/07/11(水) 06:09:23 ID:0ue6pfki
大多数の客なんてバカなんだからそういう風に心の奥底では思ってるんだろう
JRに限らずどこもそうだと思うけどね
本当にDQNが多いから、一昨日も名古屋から大阪まで周り気にせず
しゃべりまくってた団体さんがいたしねえ…
424名無し野電車区:2007/07/11(水) 06:52:26 ID:j3csNrZn
新幹線車内で煩いのは大抵支那人な気がする。
425名無し野電車区:2007/07/11(水) 08:12:52 ID:6ZyoNMJH
>>404
旅客営業規則読み直せ
426名無し野電車区:2007/07/11(水) 09:06:34 ID:wkngu1KK
>>416
山陽区間の各駅の発車案内板では、ひかりレールスターと一目でわかるけど
数年前まで新大阪駅ではレーススターの文字が無かった・・・。
427名無し野電車区:2007/07/11(水) 11:25:34 ID:IN8p4iiO
新幹線車内で煩いのは大抵バカ。
428名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:08:08 ID:mfo8KolI
( ´,_ゝ`)プッ
429名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:28:49 ID:W0WCCtfS
来年夏から秋頃、早くもN700ベースの次期ひかりRSの先行量産車が製作されまつ。
430名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:36:54 ID:unaakVxD
>>429
それでは、その情報の出所もお願いします
431名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:39:40 ID:W0WCCtfS
>>430
某電機会社からの製作通知。下請けなんでこれぐらいで勘弁してやってください…orz
432名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:44:46 ID:wXOhEsp5
新大阪は案内板ではひかりレールスターと出るようになったけど、音声案内は未だひかり4**号のままだね。
433名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:02:32 ID:unaakVxD
>>431
d。

ということは、山陽こだまはE編成転用の方向で話が進むということかな。
相変わらず500系の処遇については先行き不透明だな。
434名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:32:16 ID:8cj1wUc4
>>429

それは九州直通の車両ってことだろ?
RSと決めつけて書かないほうがいいと思うが?
435名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:33:50 ID:plval+GC
>>430
西か九州のリリースに出てたと思うけど?
436名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:53:06 ID:2IpvjuzH
現RS車両はどうなるんだろな。早くもこだま化か?
437名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:54:44 ID:+v+fwIm2
>>436
九州に乗り入れないRSに使うんじゃね?
438名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:09:59 ID:j3csNrZn
>>434
RSが乗り入れなくて何が乗り入れるの?のぞみはないでしょ。
両数的にも料金的にも。

>>435
1日のN700出発式で西の社長が今年度中に詳細を発表って言った。


>>433
山陽新幹線内だけののぞみはそこまで需要ないし、短編成化は避けて通れないかな。
439名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:31:39 ID:f9nau9ZX
>>398
>伊丹空港のお膝元、川西・豊中方面から新大阪へのアクセスが
>良くなるな。

さて、どうだか。
新大阪連絡線の乗り換え駅となるであろう十三の位置次第だろうけど
ヘタするとR176の下(しかも淀川越えてすぐだからかなり深い位置)に
なる可能性だってあるから乗り換えのために移動する時間と乗り換えの
待ち時間と新大阪までの運賃(多分梅田までと変わらないはず)
を考えると梅田乗換えと大してかわらないかもよ
440名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:38:42 ID:x/NgKA+D
長崎新幹線が開通したら、やはり新大阪発着は「かもめ」になるのか?
個人的には「うれしー」にしてほしいが。
441名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:44:29 ID:FSHCP1+V
<<432
新大阪の音声案内は言わないのか、ひかり4**号レールスターで案内すると思ってたんだが。
442名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:51:48 ID:d4Mnxe2l
N700ベースのひかり制作って本当?
それならE編成をこだまに投入は間違いないな

300系はやっぱり寿命で捨てるのかな
443名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:00:05 ID:mxMrPnr5
700E編成のときは試作編成は作らずに、C0を8両にして試験していたけど
N700系九州直通バージョンのときは試作編成作るんだ

Z0を量産化改修しないなら東海から借りてきて試験したらいいのに
444名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:12:37 ID:cjSVE3Wm
>>443
車体の骨格以外の足回り等々、500系ベースの全くの別物にする予定なんじゃないか?
445名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:34:33 ID:j3csNrZn
>>444
500系を引きずりすぎw
500系の技術はもはや一世代前だからN700の足周りに採用されなかったわけで。
なんせ10年前の技術だからね。

新しい台車を酉とQで開発中と聞くよ。
446名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:36:40 ID:WK1mjAAv
500系短縮バージョンイメージ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://2chart.fc2web.com/2chart/gankanitadayoumanko.html
447名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:39:39 ID:ZRH68ZHS
>>445
酉のN700の台車が倒壊と共同なのは全検などの検査を浜松工場で出来るようにだろ。
N700も最初は酉は500系の台車を改良したものを使用するつもりだったし。
それに九州新幹線直通用なら逆に500系の改良型の方がどちらにとっても好都合だろ。
800系も500系と同じ台車履いてるんだし。
448名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:12:47 ID:16elmB0C
>>445
単に東海のプライドだろ
449名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:16:51 ID:Xg7UrNrS
>>445
知ったか乙w
450名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:17:47 ID:qZ+2ykII
>>447
JR西は幹ハカで検査やるんじゃなかったっけ?
451名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:19:28 ID:x/NgKA+D
ベストハウス500系かよ…
452名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:27:26 ID:e6pre5uw
>>402
13日金曜日の東京行き最終のぞみ52号なんか既に普通席は満席だぞ!
3連休前の金曜日とはいえ甘く見すぎたorz
453名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:31:02 ID:plval+GC
163AはZ5。

ふと思ったんだが、超混雑期には自由席に座れずに、
ず〜っと喫煙ルームに居座る奴が出そうじゃない?
454名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:32:09 ID:CdcvUd00
トロイなw
455名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:34:20 ID:j3csNrZn
>>449


>>450
酉は倒壊に、
新幹線が寸断されるような異常時に倒壊の施設でも整備できるように機器類の仕様は統一してほしい
と言われた。
456名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:44:33 ID:7SXES+Ri
>>453
それはそれで別にいいんじゃない?
457名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:49:15 ID:kKYdJYxY
>>440
長崎新幹線できたら
新大阪〜博多は「つばめ」と併結するかもな
458名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:53:37 ID:Xg7UrNrS
>>457
そんな路線一生できないだろうなw
459名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:57:46 ID:V/1D3946
>>443
勾配対策とか必要だからではないか?
460名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:00:11 ID:8cj1wUc4
>>442

ソースからして九州直通はRSを立て替えて新型車投入とみるが。

300系はユニットが複雑だから使わない。
461元日本海はまなす:2007/07/11(水) 22:14:07 ID:i2vqFivp
のぞみ163、N700の8号車より
記念カキコ
快適です
462名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:23:05 ID:plval+GC
電光ニュースの広告、N700だけ内容が違う?
日軽金とかNTNとか…
463名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:43:39 ID:N4+Vtze0
やっぱ新幹線と言えば、住友ベークライト
464名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:48:17 ID:veA1FbFy
そんなことより、J14の廃回のネタが全然出てないのだが…。
465名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:55:05 ID:xbUrKPhy
阪急、新大阪駅に直結ビル  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070710ke02.htm
 阪急電鉄は9日、東海道・山陽新幹線の新大阪駅の北側に「新大阪阪急ビル」(大阪市淀川区)を建設すると
発表した。来年に着工し、2011年の完成を見込んでいる。
 新大阪阪急ビルは18階建て、延べ床面積は約3万6000平方メートルで、グループの阪急ホテルマネジメント
が宿泊特化型のホテル(300室)を運営する。商業施設やオフィスも入る計画だ。1、2階には長距離バスのター
ミナルを整備する。
 阪急電鉄は新大阪駅と阪急十三駅を新線で結ぶ「新大阪連絡線」をはじめ、同線を大阪・梅田北ヤード、大阪
市営地下鉄西梅田駅につなげる構想を持っており、新大阪阪急ビルを中心に、不動産開発を強化する方針だ。
 JR東海は12年度末の使用開始を目指し、新大阪駅の新幹線ホームの北側にホーム1面と27番線を増設す
る方針で、拡張工事のため阪急電鉄から所有地の一部を購入、一部を借り受ける。JR東海は阪急のビル建設
に合わせて新大阪駅3階のコンコースからビルに通じる通路を整備し、旅客の利便性を高める。27番線が完成
すれば、現在1時間に最大8本の「のぞみ」が同10本まで運行できるという。
466名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:56:51 ID:i2vqFivp
>>462
違いますね
ベアリングのNTNと車体の軽金属
新幹線を売りにしてます

名古屋
こちらのドアが開きます
467名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:03:16 ID:plval+GC
>>466
あと、長瀬産業の広告もあったけど、長瀬産業の広告の後に
「中日新聞ニュース……中国製DVDプレーヤを回収、長瀬産業」と出て
吹きそうになったw
468名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:58:38 ID:FSaOPPC1
469名無し野電車区:2007/07/12(木) 00:48:10 ID:dtSsiiu1
やっぱ新幹線と言えば、矢崎のETC。
470名無し野電車区:2007/07/12(木) 01:23:43 ID:AsjJKD5b
>>432
放送はどこでも
ひかりx号レールスター
471432:2007/07/12(木) 02:53:59 ID:dtSsiiu1
>>470
いっぺん新大阪へ行ってみ。
472名無し野電車区:2007/07/12(木) 06:40:45 ID:5reUtT5x
新大阪から見える引き上げ線に入る回送が発車する時必ず警笛ならすな〜
引き上げるのは東海道こだまが多い
473名無し野電車区:2007/07/12(木) 07:39:21 ID:irPtaxOi
新幹線言うたらハードロック工業をお忘れなく
474名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:51:51 ID:hjAOaga3
掛川駅にて下り通過線に700、停車線に300、駅手前本線上に700が停車中。米原付近の大雨による運転見合わせの影響かな。
掛川は雨は小降り。
475名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:59:56 ID:hjAOaga3
動き出しました。
抑止も解除になったようですね。
476名無し野電車区:2007/07/12(木) 14:46:07 ID:cbGDrHOs
N700みたいなデブスばかり見てるからあれがマトモって思うんだ。
なんだ、あれは??
まぁにゃごやのイカレタ人種が作り出す造形美って?
500系が世の中最高。
金のためには魂でも売りますな中京人にはわからんよな。
477名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:12:57 ID:s5VbTptH
500系にはワクワク感があるけど、N700系にはないね
478名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:18:21 ID:SbQTDx2w
それはいえる。

まぁ500系も乗車したら地獄だけど・・・。
479名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:24:06 ID:UCrf75yq
>まぁ500系も乗車したら地獄だけど・・・。

キミ、そんなに豚なの?
480名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:47:01 ID:eKJa/xBr
のぞみ52号、人気あるみたいだね
俺も8月の夏休みの家族旅行の帰り(金曜日)に乗ろうと思っていたが、
念のために10時打ちでゲットしてきた
なんとか4人分ボックスで取れてよかった
481名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:01:57 ID:3EVheMRp
478
地獄は言い過ぎだけど、荷棚が狭いんだよね。
何度か旅行バッグが落ちるシーンを見たことあるよ。
一度はテーブルの上に落ちて飲み物とかこぼれて大変な騒ぎだった。
482名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:04:29 ID:xqfkr+J2
500系は1号車の乗務員室よりの座席がアレですからw
483名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:24:23 ID:wk9h7K6k
>>455 倒壊が酉に合わせようという考えはないのかな?
他社が何か言えば拒否、倒壊の言うことは意地でも他社に押しつける。
俺の頭の中にはこれが経営理念のイメージ強い…
ぶり返すようだが上がこれだから社員の態度が悪くなるんじゃないか?
勝手なイメージなんであんまし突っ込まんでねorz
484名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:48:13 ID:CpMtDUlZ
これだけは言える! 
500系のグリーン車のシートは最高
485名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:15:11 ID:/UyaY7Ok
300F汚れがすごいな
山陽こだまに投入されたけど
どうなんかな?
220キロでさぼっているみたいだし
486名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:15:23 ID:CGPBH2Ar
>>483
力関係は抜きにして、各社ごとの所有車両数、全体の列車本数を考えても
酉が倒壊に歩調を合わせるのが普通だな。
487名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:38:44 ID:5pea+9f3
>>486
確かにそうだが、倒壊は山陽ですら自社のモノという態度が見える。

飛行機で例えれば共同運航していてどちらかの会社に機材や座席クラス、そして機体デザインなど何もかも統一しろと言ってるのと同じ。
488名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:39:29 ID:Q1Xc+80U
0系、100系、300系の絶滅時期に大差がないとは登場当時は思わなかったな。
489名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:52:08 ID:v/GDA8+N
東海道では0系が消えてから4年で100系が消えた
490名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:57:59 ID:CGPBH2Ar
>>487
>倒壊は山陽ですら自社のモノという態度が見える。

山陽新幹線は管内だけではやっていけないから
いつの間にかそのような風潮になったと感じているのかもな。
酉が新幹線部門を立ち上げたのも倒壊の影響が少なからずあるのかもしれない。

同時に酉は倒壊にぶら下がっちゃった方が楽という感じもするな。
共同開発という名目の700系、N700系も車両開発に直接関わっているのは倒壊だし。
違った仕様の車を置けば予備部品も必要になるので
これを共通にしちゃえば予備部品も減らせるから金もかからないし。
491名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:03:53 ID:3EVheMRp
>>487
>倒壊は山陽ですら自社のモノという態度が見える。

車種を統一することが最終的にお客様のために
なっていれば問題ないと思うけど?

あと、航空機のコードシェアは2つの会社の機体を
共通運用してるわけではないという事は知ってるよね?
492名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:09:30 ID:UFJVd2qR
>>483
サンライズくらいか、酉に合わせようとしたのは。
493名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:12:04 ID:8ay+sUbz
これは汗臭いスレなこと
494名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:12:34 ID:231n8QU6
同一仕様に拘って500系を排除しようとしたくせに、所定運用から外れたら
スモーカーに我慢を強いるような車両を導入したのはどこの会社?
495名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:17:37 ID:8ay+sUbz
>>494
喫煙者必死だなw
496名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:44:18 ID:yUXqKn02
>>485
昨日乗ってきた。300F(こだま627)
220kで走っていると思うけど結構揺れた。
新関門トンネルの中とか・・・
汚れはそんなに感じなかったが

0系もR61,63,67と3編成乗れたわ。偶然か?
以上チラ裏
497名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:00:29 ID:lDswbQU2
新幹線の過去の運用記録とか残ってるサイトあるかな?
2002年くらいなんだが・・w
498名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:10:32 ID:3bUn9+4u
>>486
というか、西は尼崎の事故以来すっかり発言力がなくなってしまった。
新幹線について西主導で何かをやることは、遺族感情を逆撫でするので、
N700も九州直通車両も、東海や九州の求めに応じるというスタンス。
499名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:35:03 ID:nxyXAf8E
>>490

九州新幹線全通したら西は板挟みかな。
500名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:35:40 ID:v/GDA8+N
J14廃車って本当?
501名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:55:53 ID:z1LunH4q
【外食】淡路屋、「N700系」をかたどった駅弁をJR新神戸、西明石、神戸の3駅で発売 [07/07/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184243908/
502名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:02:41 ID:ZpLIPkQj
Qには大きく出るだろう。ふだん自分たちが壊からされているように。
503名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:04:23 ID:4CGrtPD+
>>502
西6:4九ぐらいじゃね?
504名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:17:20 ID:qXNtd5MH
>>496
乗車率はどうだった?
揺れるということは270キロ出してるんじゃない?
さすがに300でも220キロじゃ揺れないだろう。

300系にはこだまの活性化に期待したい
220キロじゃ待避多すぎだよ
早く270キロかすべき
505名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:25:49 ID:lDswbQU2
現状、2駅に1駅は待避だしなw
506名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:47:50 ID:8ay+sUbz
熱海駅とかバブル遺産だろ。
507名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:00:33 ID:Q1Xc+80U
九州新幹線開業までに西と九の仲の悪さを解決しないとな。

博多駅のテナントに阪急を入れるってことは、火に油を注ぐようなもの。
まるで東海=阪急=九州で西包囲網を築き上げてるような錯覚を覚える。
508名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:04:15 ID:4CGrtPD+
>>507
西と九は仲いいだろ
東と西までとはいかないものの

てか南博多で争ってるのは
あんな近いところに駅作ったら新幹線の意味が
ないから西は反論してるんであって
509名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:09:30 ID:8ay+sUbz
博多南は開業時より利用者増えてるしな。鉄道ジャーナルでも取り上げてたけど。
510名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:20:05 ID:XiOKOZ+i
>>474
俺はもろに該当の「ひかり」に乗っていたが、カーブで停車しないで欲しい。
傾いていて気持ち悪かった。
あの雨なら停車はやむを得ないが、直線で停車してくれ
511名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:31:25 ID:nuDFdidf
カーブで止まるなってか?
それは無理。
512名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:10:50 ID:4+Pqff1c
西と九は良くないよ
在来線は問答無用で下関分断だし(夜行除く)
普通に考えたら山陽と九州は直通するのにね
一方九と東海は特にいいとか悪いとかはない
火災は九州新幹線には否定的だけどね
513名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:14:08 ID:iUtSCUYH
>>512
下関分断は電圧(だっけ?)が違うからだろ?
たしか九には交直あるけど、それじゃ九の車両ばかりに負担
がかかるから、あえなく断念じゃないのか?

もし同じなら下関発有明なんて確実にあるだろ
514名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:26:17 ID:bBbco8Ev
>>507
酉とQは仲は悪くないと思うが。
普通の関係。
協調するべきところはちゃんと協調するんじゃないかな。

ちなみに意外にも酉は阪急のことは悪く思ってない。
よき師匠であり、よきライバルといった感じ。
今はどちらかというと客を奪われた阪急がピリピリしてる。
515名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:31:07 ID:9yhNfGhT
仲悪いのはJ九と西鉄だったりする。
516名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:49:50 ID:YvPu+i2/
7月18日だけ上越新幹線でN700の試運転があります
517名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:03:00 ID:GyRyfCPr
東西北鴨は融通効くし基本的に全て受け入れて各社間協力的だから余計に倒壊が悪く感じてしまうんじゃないかな?


人間でいうと優しくて友好的な人はみんなが好いて輪を作る。自分勝手な人は孤立してしまう感じ?比べてしまうから余計に悪いとこばっか目立ってしまう。

518名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:11:14 ID:QpHoFWuQ
13日金曜の夕方、東京から博多までのぞみ指定B席をとったんですが
B席は気を使うので、自由席で帰ろうと思ってます。

三連休前だし金曜なので激込みだとはおもうんですが、
発車のどれくらい前に並べば座れますか?

経験した方意見くださるとうれしいです。
519名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:25:19 ID:3800uZDw
東京から博多まで、どうしても新幹線で行くならグリーン車を使うなあ
520名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:31:53 ID:GyRyfCPr
>>518 先発の次の次ならほぼ大丈夫じゃないか?3号車はスモーカー+喫煙と知らない人+どっちでもいい人で早く埋まる気がする。
あとは時間によるけど次発と次の次発の差は3分しかない列車は次の次発は結構空いてたりする。
521518:2007/07/13(金) 02:34:30 ID:QpHoFWuQ
遅い時間にもかかわらずレスありがとうございました。
>>519
グリーン車なんて想像もつきませんでした。盲点でした。

>>520
そしたら結構待ちますね、喫煙席って一両分のみなんですね。
乗るなら1両か2両目と、、

考えました結果、初グリーン車に乗ってみます(空いてたら)
セレブになってきます。



522名無し野電車区:2007/07/13(金) 04:43:44 ID:fzhV7YQ8
>>512
関門Tの使用料払いたくないからでは?
いつも西がやってるセコイ作戦から考えると
523名無し野電車区:2007/07/13(金) 08:29:49 ID:mQt2ZAGJ
>>502
何で? 

九州新幹線の成功は、阪神地区の需要を獲得出来るかに尽きる。
その阪神地区を担当するのはJR西日本。

JR九州はJR西日本に頭が上がるはず無いじゃんか。
524名無し野電車区:2007/07/13(金) 08:34:43 ID:mQt2ZAGJ
>>498
新幹線の新大阪駅は、JR東海の駅。
自社の列車が走らない鹿児島中央延伸。
山陽新幹線の増発や駅での案内等で迷惑
を掛けるという意味合いもあるのでは?
525名無し野電車区:2007/07/13(金) 08:35:36 ID:XXoFuwX9
>>522
単に交直対応車がないだけでしょ。
新車を導入してもらえるほど優先順位高くもないし。
526名無し野電車区:2007/07/13(金) 08:45:33 ID:fxlNUoMQ
>>514
そういえばQは酉のぐるりんパスや小倉博多よかよかきっぷ、
新幹線回数券小倉←→博多を(6−タ)で発売してるし、
酉もQの2枚きっぷや4枚きっぷを(4−タ)で売ってる。
527名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:31:55 ID:GyRyfCPr
>>524 それって関東ではよくあることなのに…

東武線ー日比谷線ー東横線
常磐線ー千代田線ー小田急線
みたいな感じじゃないの?北千住ー綾瀬間は一応JRだけどメトロも事業者扱いで小田急線の車両も入ってくるし。
528名無し野電車区:2007/07/13(金) 11:22:21 ID:dyn3idx4
>>504
指定席に乗ってたので自由席の状況がよくわからない・・・
ごめんね。
福山〜博多間で乗ったけど、広島までは各駅で結構乗客を拾っていた。
広島で大多数が下車して、広島〜徳山間はガラガラ。
徳山から再び博多に向けて乗客を拾っていた感じかな。

退避は新倉敷、東広島、徳山、厚狭で
徳山では12分程停まるので駅に降りて食べ物などを
買いにいける。車内販売はなし。
529名無し野電車区:2007/07/13(金) 11:38:34 ID:4ZiiVUML
>>504
自由に関しては1号車や2号車はガラガラ必至だな。
6号車や7号車のように階段から近いところはそれなりに乗っていると思う。

>>528
指定、結構乗っているんだね。
530名無し野電車区:2007/07/13(金) 12:42:56 ID:8Jch7f+9
http://www.youtube.com/watch?v=BJ5Fdzfm13c
この撮り方だとかっこいいな。
531名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:47:19 ID:u+9V6qZY
>>518
漏れは自由使う時は2号車狙う。1号車より座席数が多いから。
532名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:00:00 ID:7H5L2aRz
>>519
グリーフ車はぜいたくだと思います。
533名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:07:58 ID:GyRyfCPr
グリーン車でも台風で払い戻しになったりしてw
話は変わるけど500って丸いから圧迫感あるっていうのも東京撤退の理由の一つでしょ?
倒壊自慢のリニアはどうなるんだろ。あれでリニアが四角くなかったら…
534名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:19:17 ID:iUtSCUYH
>>533
一つの理由としてはあるだろうけど
9割は東海が目の敵にしてるからだろうねぇ
535名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:24:24 ID:nvT01zs5
根拠は?
具体的に。
536名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:27:55 ID:P29Beput
>丸いから圧迫感あるっていうのも東京撤退の理由

そりゃないよw
東海ご自慢の700系より人気が高いから嫉妬してるんじゃないの?
まあダイヤが乱れた時、500系から700系に変更になった時、不満が
出るからじゃないの? 700系ばかりだと気を使わないで良いし。


537???:2007/07/13(金) 15:31:50 ID:t6y6pnoj
鉄道には詳しくないですが以前から新幹線に乗り気になる事があります。500は700に比べて最高速度が速いですが車両の形の違い・騒音他にはどんな所が違うんですか?山陽新幹線に入ると若干700の方が遅いと感じます。詳しい方いましたら教えてください。
538名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:46:56 ID:AnejfWg8
500と700って騒音のレベル変わんなくね?
539???:2007/07/13(金) 16:03:18 ID:t6y6pnoj
若干騒音気になるんですけどね。博多から発車してから新山口までの間で所々。
540名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:11:18 ID:PQMn04QA
700系の山陽区間(285km/h)の乗り心地は良くはないよな。
だから300km/hじゃなくて、中途半端に285km/hに抑えてるんかなって解釈してる。

N700は500よりいい?
541名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:19:21 ID:N5hAqBuH
あの… すみません。新幹線って暴風警報出たら… 止まりますか? 明日、博多から乗るんですが
542名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:22:43 ID:TiI8Qidx
>>541
列車ホテルでの一夜をお楽しみ下さい
543名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:28:01 ID:GnVwPJcx
>>536
それと、先頭車両端にドアが無いから。混雑時には自由席に乗る人が殺到して、遅延を招くから‥
544名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:05:31 ID:GyRyfCPr
という理由はウワベだけで倒壊より人気のある車両は乗り入れてくるなという倒壊のエゴという解釈でおk?
545名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:20:15 ID:GyRyfCPr
自動放送の声の質が少し変わった気がする。気のせい?
546名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:23:07 ID:v/yKzlyr
0系以外代わっていると思われ
547名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:29:27 ID:GyRyfCPr
>>546 やっぱそうか。thx。でも俺の耳には人は変わってない気はした。
548名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:49:00 ID:zhXJ58Xa
>>541
ちょうど明日の朝に九州付近じゃなかったっけ?
新幹線・在来線の長距離列車も運休・一時運転見合わせの可能性あり。
549名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:58:11 ID:3800uZDw
明日は久々に祭り?
550名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:16:59 ID:fnOwNUZ2
>>543
1号車の博多寄りにドアがないということは
その分、詰め込みもきかないしな。

かつてののぞみ1号は名古屋でよく遅発してたっけ。
551名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:30:37 ID:XXoFuwX9
どうしても東海を悪者にしたい人がいるみたいだね。
誰かのせいにしてしまうのは楽だけど、それでは進歩がないよ。

残念ながら今の500系は主たる顧客のビジネスマンの満足度は高くないよね。
N700は顧客満足を最大化できることを念頭に置いて開発された車両だ。

ではN700の要件を満たした上でN500系を作ることなんてできるのか?
車体傾斜で東海道区間を高速化、先頭車のドア数を片側2ドアに、
座席定員は他形式と共通、騒音、消費電力もN700と同等に。
500系の不満点だった荷棚の容量を大きく、客室の圧迫感も減らす。

もしこれが実現可能なら、東海にも断る理由はなくなるはずだよね。
552名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:41:00 ID:iUtSCUYH
>>551
仮に実現しても東海は難色を示すだろ

てか山陽を最高速で運転できるN700系が出てきたのに
今更、東海道直通のために新型車両作っても意味無いだろ

もう西の目は東海道には向いてなくて、いかに関西〜九州の
顧客を奪還できて、顧客を満足さようと九を共同戦線張ってるのに
553名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:54:30 ID:bBbco8Ev
N800系(仮称)は台車からN700系と違って酉も気合い入ってるみたいだね。
554名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:12:12 ID:0KuFGqPu
>>553
今度こそ西の本気を見たいよなぁ〜
555名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:20:36 ID:0f2k5aer
西と束って仲良いの?倒壊とは悪そうだけど
556名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:29:58 ID:BvV1ov+O
>>541
気象庁が注意報・警報を出した時点では止まりません。雨量・風速が規定値を超えたら、徐行→見合わせと規制します。ただ、規制の目安にはなります。
台風は明日の日中はまだ九州にいるみたいなので影響が出るか分かりませんが、遅い時間の場合は列車ホテルを覚悟して下さい。
ちなみに、のぞみ何号に乗りますか?
557名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:36:01 ID:8Jch7f+9
台風はその本体の位置よりも、台風前面にある雨雲による強い雨に注意。
今は沖縄本島付近に在るが、700km離れた宮崎では既に大雨。
558名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:39:46 ID:PQMn04QA
梅雨前線と台風が被るとけっこう激しくなるからな。覚悟しといたほうがいいかも。
559名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:58:06 ID:PQMn04QA
700系に初乗車したときにとった画像があるんだが、編成番号がわからんorz
130万画素+夜間となると判別がきつい。
C25〜C42なんだがなぁ・・・。
560名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:02:22 ID:XXoFuwX9
>>552
>仮に実現しても東海は難色を示すだろ

どういう理由で?

俺も別にN700で充分だと思うけど、500マンセーな人達が
ブツブツ文句を言ってるじゃん。

その割にはN700と共通運用張れるようなN500を提案することは
しないんだな〜とちょっと不思議に思ったもので。

本当は500が好きなんじゃなくて、東海を叩きたいだけじゃないかと。
561名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:04:13 ID:L808fj/p
>>551
本気で顧客が満足してると思ってるの?
オメデタイ頭してるな
近年の飛行機とのシェアを調べたことある?
新大阪-博多と比べてみ?
全てを物語ってるよ
562名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:09:09 ID:itht0tSd
WIN350の350っていったい何だったんだ?
563名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:10:02 ID:bUf2+rMg
「よ〜し、お父さん、350キロ目指しちゃうぞ〜」

の350
564名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:12:37 ID:CiCbEtQ6
>>562 ファステックも360って何?となるはず、たぶん320
565名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:12:51 ID:iUtSCUYH
>>560
自分所有の線路に他社名義の車両が入りのを嫌ってるんだよ
あのグランドひかりさえ100系で元は国鉄所有車両で
当時のすべての条件をクリアしてたのに、東海は毛嫌いしてた
新大阪が東海の所有だからって山陽のウエストひかりにさえ、文句言ってたらしいからな
今のレールスターに対してもいい印象持ってないし
566名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:14:43 ID:4ZiiVUML
でも4連こだま以外は新大阪乗り入れを許可しているからまだマシだろ?

鳥飼にだってRS車が入っているし。

あれって新大阪〜鳥飼の間って東海の運転士が運転するの?
567名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:22:57 ID:SfsKqytS
>>555
酉の新幹線の関係者は本音では束と一緒にやりたい、倒壊とは御免だという
者も居るらしい。かなり以前の新幹線関係スレででてた。
568名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:23:45 ID:itht0tSd
鳥飼に引き上げて行くRSの乗務員は酉だったよ。
569名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:25:45 ID:4ZiiVUML
>>568
やっぱり酉なんだ。
運転したがらない罠。東海の運転士は。
570名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:28:17 ID:nvT01zs5
だから、そういうのの根拠は?
だれか会社幹部が言ってたの?
公式会見とかで?
571名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:31:44 ID:XXoFuwX9
>>561
ふ〜ん。それは何が原因なの?快適性?時間?カッコよさ?

じゃあそういう問題点があるとして、N700の仕様では不足なの?
572名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:34:03 ID:XXoFuwX9
>>565>>567
想像ですか?
何か公式に確かめられる情報源は?
573名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:37:09 ID:XXoFuwX9
>>569
運転士が嫌がるの?運転士が嫌がるからって理由で断れるの?
西好きな運転士もいるんじゃないかと思うけどいないの?
574名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:39:11 ID:dxmt8KtN
またアンチ倒壊の妄想か
575名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:53:00 ID:iUtSCUYH
>>572
公式って本音と建前もわからないの?
記者会見で言われてことがすべて本音だと思ってるの?

新幹線じゃなくて在来線の話をするJR貨物がスーパーレールカーゴ
の話を東海に持っていたとき東海は拒否したんだよ 門前払いとか書いてあったかな ここに
最終的には東海が折れた(折れたのかわからないが)
昨今、列車貨物は環境にいいとか言われてる中でだぜ?
東海の自社エリアでは走行距離が少ないから貨物からの収益が少ない
それだけの理由で最初拒否してたんだぜ?

他の会社となかなか歩調を合わせない これは会社が会社なんだから
新幹線部門でも同じだと思わざる得ないんだよ
で、東海道はこれだけ儲かってる 儲かってるから下座に座る?
そんなわけない でかい態度とってくるに決まってる

あと俺がさっき言ってた新幹線の内容はここに書いてあったことだけど
2chだから信憑性は確定じゃないとしても、これだけなんかあったとしたら
疑ってしまうんだよ


長くなると荒れそうだから、この話題はそろそろ終わりにしない?
576名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:16:58 ID:LKUkMpog
ID:XXoFuwX9
今日のCK
577名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:41:43 ID:Io1fo9Q3
工業製品にしたってサービスにしたって時代時代に合わせて
要求される品質は変わるから、新幹線車両に求められるものも
変化してきてると思うんだ。例えばこんな風に。

夢の超特急→旅を楽しくするツール→速度重視→快適・環境性

今の時代を考えれば、決してN700系を開発したディレクションは
間違っているとは思わない。
そりゃ鉄道ファン的には500系のようなカッコいい車両が淘汰
されていくのは寂しいが、これも時代の流れなのかなと思う。
SLが時代に合わなくなったのと似てるんじゃないかと。

だからこそ余計に、N700系を材料にしてわざわざ東海叩きをする
理由が判らない。アンチ東海だとしてもあまりに的外れではないかと。
578名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:42:23 ID:GyRyfCPr
根拠は?と聞いてもやつもどうかと思うが…
事実だとしても妄想だとしても
"客が今までにそういう判断をしてしまうような態度・対応がされてきた"
と思われることがまず問題じゃね?
例えば何回も窃盗で捕まってる問題児が1人いたとして部屋でお金がなくなったら問題児が盗ってなくても問題児を疑うだろ?
結局は過去の行動・言動がその人や会社のイメージを作ってしまうんだろ。
579名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:06:18 ID:BgYYmo3B
N700もVSEと同じ流れになる気がするな
580名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:19:36 ID:AnejfWg8
N700って室内だけ見ると700から劣化したように見えるんだが。なんであんな窓小さくしてんの?海外とかE2-1000なんて大窓なのに・・・・
581名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:22:19 ID:AnejfWg8
なんでって言ったけど理由は知ってるんだが、なんか問いただしてみたくなった。
582名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:32:14 ID:HFgtM8zN
N700のグリーンはウンコ
700の方がいい
583名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:41:10 ID:si7bwl0D
ポケット時刻表を見て気づいたのですが、こだま627とこだま682は16両で桶?
編成は300系F編成で桶?
584名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:56:21 ID:HFoQJV1P
N700に乗った非鉄の同僚の感想。

「たしかにカーブでスピード感は感じたけど、
それにしても椅子や壁が安っぽくなったな。
あれなら700系の方がいいような気がする」
585名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:59:58 ID:0KuFGqPu
今度新幹線初グリーン(博多〜東京間)に乗ろうと思うのだが

500
700
N700

どれが一番オススメ?
586名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:20:55 ID:fheFidmh
>>585
N700≧500>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>700
587名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:40:56 ID:cUcF1OY/
>>575
はいはい。スーパーレールカーゴね。

倒壊が凹凹に課した条件いろいろ。
・10万キロ耐久走行試験をクリアしない限り、入線は認めない。
・機関車が4両だから、線路使用料の機関車代はこれまでの4倍払え。
・通過トン数と使用電力量は変えるな。つまり現行の高速貨を1本減らせ。

とても貨物と国のお金で変電所を根こそぎ改築したり、駅の待避線を改修させたとは思えないお言葉ですw
そして、マスコミに莫大な広告を投下して、ネガティブな記事を完璧に押さえ込むとw
588そーす:2007/07/13(金) 23:44:25 ID:cUcF1OY/
貨物電車のデビュー遅れる 早くて来年1月に

 JR貨物が開発した「貨物電車」の営業運転が、当初目標にしていた10月より遅れ、
早くても来年1月になることが22日、分かった。運転計画区間の6割に当たる
JR東海管内の試運転が、夏以降にずれ込んだためだ。
 トラック輸送から鉄道への転換を促すため補助金を出している国土交通省は
「早く走らせてくれないと困る」と気をもんでいる。
 貨物電車は16両編成で、先頭、最後尾のそれぞれ2両の計4両にモーターを搭載。
重い機関車が貨車を引くタイプに比べ、加速や減速の性能が優れているため、
東京−大阪間を現行より約40分短い6時間で走れる。
 佐川急便が電車ごと借り切り、トラックで運んでいる貨物を一部移す予定。
JR東日本とJR西日本の線路を使って1月から試運転している。
 ところが熱海−米原間では、JR東海が他社管内で安全性などを先に確認するよう
求めたため、まだ試運転が始まっておらず、10月のダイヤ改正には間に合わない。
 JR東海は「JR貨物と話し合い、安全性と耐久性を先に確認すると合意した」と
話している。(共同通信 2003/07/22)
589名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:06:27 ID:wxP1vLeW
>>575
>長くなると荒れそうだから、この話題はそろそろ終わりにしない?

この長文といい、この先の展開といい、どんだけ矛盾してんだお前はw
590名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:08:33 ID:Vl6TX7gq
マジで最低最悪な会社だな・・・呆れた。
591名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:29:52 ID:vBQ6EjP8
>>583
JR時刻表4月号によると、こだま627は6両編成で0系R編成か100系K編成、
こだま682は4両編成で100系P編成だそうな。
592名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:32:27 ID:giq2Mtcq
>>591
7月のダイヤ改正でどっちも16両になったので
そのことを聞いてるんだろ>>583

俺は知らないので答えられないがorz
593名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:32:42 ID:Kn/IHSDl
アンチ東海ヲタがいくらわめいたって、
今日(13日だが)も絶好調!最終のグリーンまで満席。
ヲタと一般世間の常識、感覚は乖離してるって証明か?
594名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:39:38 ID:vBQ6EjP8
>>592
そうだったのか、それはスマンかった。
実は当方、時刻表を買い換えてないので、再び質問には答えられずに申し訳ない。orz
595名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:39:43 ID:XVUPtZdh
>>593 単に需要があるだけで需要と会社の方針に対するアンチオタはまったく別物だと思うんだが。
596名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:45:50 ID:E1dA87DM
台風の影響が出なきゃ良いが。。。
航空は南九州方面が滅茶苦茶。
597名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:50:37 ID:DWY+vCum
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   東阪間の移動はわしは飛行機や
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
598名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:52:07 ID:yNQ8U53n
広告宣伝に惑わされがちだが、
N700の窓の大きさ
「E257系かいじ」にさえ負けてる
そういう意味では退化しているといえる
599名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:55:17 ID:1+D+rzfQ
マイナス点かもしれんが、景色見るには問題ないよ。
強度の面で仕方なかったんだろうし、外見的にもデカすぎる窓よりはいいかも。
もちろん、白地に窓があるからそうなるんだがな。
600名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:56:13 ID:DWY+vCum
600
601名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:58:42 ID:1+D+rzfQ
京都→新大阪で東寺沿いの道路まで、700系だと62秒くらいだが、N700だと50秒だな。
602名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:29:33 ID:sEX3IwiW
あの、N700系に今度乗るんですが、乗って今までの新幹線と変わった点を実感できるところとか教えていただけますか?
603名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:30:29 ID:rki65mpR
窓の狭さ カーブで速い デッキが静か
604名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:32:52 ID:sEX3IwiW
>>603
ほぉ、カーブで減速しないって凄いっすね。窓が小さくなったのは残念ですね。デッキは広くなったとか聞きましたね。
605名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:34:45 ID:n8nofVb3
 
今回の台風でもN700だけは定時運行! とかだったらスゴイと思うけど
606名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:36:08 ID:sEX3IwiW
>>605
車体が軽いから吹き飛ばされるよ
607名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:42:40 ID:/1DIKzwS
号車番号や車内のデカ文字とかデカ案内LEDについてはスルーなんだな。
608名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:54:57 ID:sEX3IwiW
>>607
詳しく
609名無し野電車区:2007/07/14(土) 04:36:27 ID:fh+K7grt
N700乗りたいけどまだ日中の時間帯少ないからな。
日中の時間帯でも東海道区間2時間20分台で走るやつ早く出てくれないかな。
610名無し野電車区:2007/07/14(土) 06:09:03 ID:c8UMjTtS
小さい窓が不評だけど
俺は逆にカッコイイと思うんだけど
100系の2階みたいにラウンドして大きいか、N700みたいに飛行機っぽい方が好きだな
中途半端な大きさが一番カッコわるい
611名無し野電車区:2007/07/14(土) 07:09:28 ID:/X6gJDEX
東海道新幹線の売り子は美人が多い。
売り子は結構時給がいいのかな
612名無し野電車区:2007/07/14(土) 07:44:06 ID:PZ6t1lPN
JRCPパーサーが美人?
眼科行ったら?w
613名無し野電車区:2007/07/14(土) 07:45:34 ID:qwcbr+tB
俺の元カノも売り子してたお
614名無し野電車区:2007/07/14(土) 07:50:06 ID:RMj+9vVU
売り子の話すると、FSNマンセー厨が出てきて、毎度毎度同じことを書き出す始末。
FSNは確かに感じいいけど、毎度同じことかかれるのはもう懲り懲り。
615名無し野電車区:2007/07/14(土) 07:52:33 ID:XTIrmLu8
FSNは美人が多い
616名無し野電車区:2007/07/14(土) 08:31:57 ID:r/4lzJQ2
山陽新幹線のパーサーの名札が金色だったらFSN。
617名無し野電車区:2007/07/14(土) 08:37:24 ID:S/gHsSoa
かなり以前に山陽新幹線に乗った時、JR系の業者でない売り子が弁当売ってるのを見たけど、今も居るんかな…?
その時はこだまに乗った記憶が。
もう7〜8年前の話だからうろ覚えスマソ。
618名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:24:16 ID:yNQ8U53n
遅延・抑止はまだですか
619名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:45:33 ID:SA1wCyoX
打ち切り
620名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:12:07 ID:2wjj5KL7
指定席発売中止?
621名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:40:09 ID:tSFsnIAf
>>617さま

そうそう、各地のローカルな駅弁がありましたねぇ。
中には美味しいものもあった(^_^)
622名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:17:49 ID:oR4B4Twu
>>621
旅情や温もりを味わえるその土地ならではの駅弁を車内で味わえるのは嬉しい。
新幹線で駅弁を味わうなら、やっぱりこだまに限る。
のぞみに乗ってしまうと、東海道筋でピカ一の駅弁と言われる静岡の幕の内も買えない。
623名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:35:16 ID:ZlrxluZR
明日東京9:00出発くらいの列車で名古屋へ行く予定なんだけど

確実に止まるよなぁ・・・どうすりゃいいんだ
624名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:49:14 ID:K0M4pBBQ
>>623
9時出発なら運休する確立は高いな。
今日名古屋に行くか、早い便で行くしか
625名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:49:38 ID:YPox1D9b
>>623
状況が許すなら始発ののぞみが確実じゃない
それか今夜のながらか
626名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:58:04 ID:Pfz9hOOj
ながらや寝台特急は運休決定
627名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:01:55 ID:LflxOwhX
>>625
今夜のながらは運休が決まってしまったよ。

>>623
明日は始発も危ない可能性がある。気をつけて。
628名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:07:42 ID:YPox1D9b
ながら運転中止ですか
なら今日中に移動が確実かな
629名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:13:05 ID:lx43r0nk
>>628
今日中とか、今すぐ準備して行くべし
630名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:14:05 ID:ZlrxluZR
今日中とか口で言うのは簡単なんだよね。

クソ台風が。予定は諦めるしかないか…
631名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:18:19 ID:LflxOwhX
>>628
ながらの運休が決まったから、ドリーム号等の夜行バスに客が移るだろうね。可能なら今日中に行くべきだろう。
632名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:25:38 ID:YPox1D9b
>>630
ぐだぐだ言ってるならさっさといってこいw
予定次第だけど諦めるのも肝心かねー
633名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:46:32 ID:4IbowV56
東名も大きな速度制限食らうだろ。
ただでさえ長時間なのに、悲惨になるぞ。
634名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:55:56 ID:tkcKBGry
只今、博多〜小倉で倒木のため、東京方面への列車に遅れが発生中。Byこだまの車内放送
635名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:00:47 ID:XVUPtZdh
売り上げに伸び悩んでる高速バス…
安さを売りにしてるし運休しない強さ。本当はここでリピーターを増やしたいのかもしれないけど
安いけど時間かかりすぎだの狭いだの何かと文句も飛んでくるのがかわいそうだ。
636名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:01:30 ID:/X6gJDEX
N700系の話題が多くてすっかり話題にならないレールスター
指定席のシート結構ゆったりしていいんだけどな
レールスターは酉の看板新幹線だが
山陽区間ものぞみが多くなってしまい影に隠れてしまった
637名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:02:14 ID:K0M4pBBQ
大阪方面の寝台特急、全便運休。
638名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:04:08 ID:Kq9szuVf
>>636
忘れてなんかいないぞ
レールスターは始めて乗ったときの感動と興奮を今でも覚えてる
639名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:21:31 ID:r4Vb20a2
確かに中途半端な大きさの窓は嫌だな。小さいならN700、大きいならE2-1000ぐらいが一番だな。
640名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:32:05 ID:XCta8RgC
2列大窓は使いにくい。車体強度を維持するために間柱が太くなるし。
2列の後ろだとフックが使いにくい。
前だと半分くらい間柱で小窓より全然見えない。
641名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:47:43 ID:yNQ8U53n
寝台急行 銀河
642名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:56:41 ID:ZO29R489
>>611-612
東北・上越よりはマシだと思う。
643名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:59:31 ID:rki65mpR
N700みたいな小さい窓が一番嫌だね。
B787では大きくなってんのにN700では小さくなってこれでは視界が広く開放感があるという鉄道の優位性を徐々に失っていってしまう。
まぁこんな窓の小さい車両はN700が最後だろうが。
644名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:08:47 ID:Xb2kL80I
窓の大きさが何で優位性に関係あるのかと。
お前はJRバスの昼特急でも使ってろww
645名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:12:04 ID:bD5TuxLY
>>643
B787で地表スレスレを飛んでもらえば、トンネルが有る新幹線よりマシだしな。

航空利用で窓側取れる便しか乗らないような暇人はキモヲタくらいだろうけど。
646名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:13:33 ID:cSWL0C0r
>>644
大きな優位性はないと思うが、景色見れる点では大きい窓のほうがいいよね

まぁ速すぎてみててもつまらないが
647名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:11:39 ID:iN2+pUdS
>>640
 高速化が進む昨今,今後の新型車両は小窓車が主流となるであろう.
窓に関してだけ言えば,一番当たりはずれがないのが300系とE2系
の初期型だろう.進行方向・車両による大きさの差がないし,なおかつ
それ以降の車両よりは大きいし.
648名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:15:48 ID:bD5TuxLY
>>647
上でフックの事を言ってるみたいだが、300系は千鳥配置なの
で小窓の割に使いにくい。700系から倍増してる。
あと天地寸法は外を見る上ではあまり影響しないし。
649名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:19:33 ID:36mDlp0i
500系は振動、騒音などで不評だがN700系よりは遥かにカッコイイとおもう。


500系の登場時 新幹線の常識を覆された人多数。
N700系の登場時 新幹線を考え直させられた人多数
650名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:45:24 ID:Zm4Mqzb6
今日初乗り。新大阪→京都マデ >>608
http://d.pic.to/dol6t
次回はグリーン車だ!
651名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:56:28 ID:XVUPtZdh
>>645 決して現実的ではないが地表スレスレを通った方が距離のロスがない分早く着きそうな気がしないか?
652名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:02:11 ID:m8LV6dAF
東京・新大阪限定でもいいから
ホームドア設置してホームの空調入れてくれんかなあ。
この時期並んでいるのが厭になる。
空港だと空調が入っていないのは
ボーディングブリッジの部分だけなのに。
653名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:04:56 ID:O20wTlNu
>>643
なんで飛行機の話がでてくるんだか。

ビジネスマンにとっては窓なんかどうでもいい要素だったりしてね。
654名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:20:39 ID:rki65mpR
>>653
航空機と鉄道とでは正反対だから比較しただけの話。
ビジネスマンにとってはどうでもいい事だろうが、一般客にとっては「飛行機みたい」で嫌がりそうだな。
655名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:21:50 ID:Xb2kL80I
ビジネスマン=一般客じゃないのか?
656名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:24:18 ID:rki65mpR
ここではビジネスユースではないって意味で。
657名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:24:34 ID:bXE3oqvc
新型車両、喫煙コーナーの体験記ありませんか?
658名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:26:24 ID:CG4yzEnd
>>651
上空は空気が薄いから速く飛べるのであって・・・
659名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:30:17 ID:C77EIw0r
ある日ののぞみ99号の切符買ったとき
「喫煙席の近くですけど、本当によろしいですか?」
としつこく念を押された

相当悪いのだろうか
660名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:30:59 ID:O20wTlNu
>>654
どれだけの人が窓を意識するだろうね?
大体乗ってる人は寝てたり本読んでたりしてる気がするが…。
外が見えれば一般客には関係無いって。
661名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:50:39 ID:Kn/IHSDl
はいはい、ただ今のぞみ28に乗車中ですよ。
窓?300系とかに比べたら、若干視界に枠が入るけど、そんな気にならんな。
なんだかんだ言う前に、いっぺん乗ってみ。
本当は車内を見てまわりたいけど、満席で隣の人に迷惑かかるから止めとくわ。
車内も静かだね。100系の2階より、少し劣る位と評価しよう。
でもまぁ、名古屋から乗ったけど、台風接近の中、
よく博多から定時で来たよ。たいしたもんだね。
662名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:00:47 ID:XVUPtZdh
>>657
立ってると正直乗り心地いいとは思わないし酔いそうになる。
2人用に3人入ってくると窮屈。
ドア開閉ブザーが気が散る。
水が入ってないから完全に消されてないタバコがうざい。

・煙の吸引力は抜群。
・息苦しさはない。
・箱詰めになったおかげでみんながちょろちょろと移動するから車内の落ち着きが非常になく不愉快。

感想。完全に廃止するか喫煙車を存続した上で車内に強力な換気装置つけた方がよかったんじゃないか?と思う。無ければ無いで我慢できるし。
663名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:21:10 ID:aNUf0fuh
安倍将軍、京都から帰京へ
664名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:24:41 ID:cSWL0C0r
>>663
なんかへんに見えるな、その日本語は
665名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:34:00 ID:tepKBsbW
>>659
今タバコを吸ったばかりの人が戻ってくると結構匂いするんだよね。
まるで喫煙しない人だと辛いと思うのと、
喫煙コーナー近くだと喫煙コーナーのドアが開閉する時の
キンコン音が気になるからだと思う。
666名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:42:37 ID:tepKBsbW
>>643
鉄道の優位性は窓の大きさだけじゃないし、窓の大きさがことさら
重要でないことはN700系が証明してしまったわけだ。

>>647
ネコミミ360も小窓だったよね。この先の高速化には
B787みたいにカーボンでも使わないと窓は大きくできないかもね。
でも鉄道車両でカーボン素材は軽すぎて逆に危険のような気も。。。
667名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:44:59 ID:bD5TuxLY
>>666
「平行路線」の777-300なんか横10列なんだから、窓で優位性が決まるなら
今頃どうなってるのだか…
668名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:18:14 ID:IYJIbCk7
7/14

25A Z3
26A Z1
669名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:25:45 ID:aNUf0fuh
安倍将軍、京都から帰京へ
670名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:27:57 ID:Xb2kL80I
そういや今日千中のセルシーにきてたんだっけ?>総理
671名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:37:02 ID:cSWL0C0r
大阪府に暴風警報発令
672名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:43:03 ID:Xb2kL80I
>>671
今のところ平穏だよ@浪速区
673名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:58:33 ID:O20wTlNu
>>669
名古屋に来ました、首相
674名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:22:59 ID:DAjdtGA9
安倍総理は新幹線移動なの?

 新型車両の宣伝に使えばいいのに 東海
675名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:24:17 ID:tcUEaSw1
新幹線平常運転?
676名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:10:10 ID:mdyK7dl9
>>674
火災将軍が経団連の会長になればそういう光景が目立ったりしてw
677名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:12:42 ID:gh124iAG
>>661
あまり風雨がなかったから

>>675
山陽区間は平常
678名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:24:39 ID:XVUPtZdh
トンネル区間が多いから粘るね。岡山近辺が暴風域に入ったらきびしいかも…
いまからなはの代替でひかり487で博多に向かうorz
今の新大阪は雨もパラパラで風は多少あるけど落ち着いてる方。
抑止・遅延があったら実況するわぁ。
心のなかでは払戻しを期待してる。
679名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:30:07 ID:SQmYd3px
>>678
今回、中国瀬戸内から九州北部はあっさり、可航半円とかいうのにはいって、
山口〜福岡は雲が切れてるし、広島の一部にピンポイントで15m以上吹いてる
ところが有る程度。
酉も走りきれると踏んで、そういうのを出してるんでしょう。
680名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:40:33 ID:IPXuV+Bh
以前、だいぶ前ですが、小倉駅の下り新幹線ホームに
「博多へは、グリーン車以外空席にお座りできます」
と言うような趣旨(つまり特定特急券で指定席の空席に座ってもよい)
の表示があったと記憶しているのですが、今でもそんなローカルルールはあるのですか?
681名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:42:07 ID:EjGLIiGg
もうなくなった
682名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:46:42 ID:XVUPtZdh
事故を起こしてもめげずに頑張る西はいいね。
一応、西の在来線入口の電光掲示板には大幅な遅れが見込まれると流れてた
683名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:47:30 ID:tjqcVkgD
×めげずに頑張る
○気にせずに頑張る
684名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:49:56 ID:O1pyfUAa
>>680
グリーン車にも乗れると勘違いした作家大先生が居たっけなw
685名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:51:10 ID:66Ens6TP
>>684
その大先生のできごとの時代は、普通車ならルールはあったんだっけ?
686名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:52:14 ID:EjGLIiGg
なくなった後だから車掌が注意したんだろうが
687名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:11:29 ID:hJ2kaKs3
安倍首相と社民党首鉢合わせ JR京都駅の新幹線ホーム
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707140085.html
688名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:15:10 ID:VoR7L9QQ
>>687
その両者を比べたら安倍のほうがはるかにマシだ
689名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:21:13 ID:mdyK7dl9
>>688
経済団体の声ばっかり聞いていなけりゃ、な>あべしっ
690名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:28:30 ID:esYoRXYB
>>674
国会議員の輸送は金にならない。
おまけにイメージダウンがついてくる。
691名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:28:35 ID:XVUPtZdh
487姫路定着。ホームの大阪側の少し先で米原行きが止まってるか超徐行だった。
692名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:30:05 ID:qMMhyVyV
博多行きは台風とは反対方向だから
意外とすんなり運行するかもしれないね。
693名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:38:24 ID:XVUPtZdh
新幹線は雨を把握できないし夜は特にまったくわからない。相生通過時点で窓にパチパチ雨が当たる程度
694名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:38:59 ID:5ZVnULNw
明日の午前中走ってくれるかな
東海道区間
695名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:47:54 ID:XVUPtZdh
また東海の指令が無視してたりして…
雨が凄いのを実感できた。トンネルに入った瞬間青函トンネルみたいに一瞬で窓が水滴で埋まる。
岡山には定着できそう。
696名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:09:41 ID:reoFLusE
ひかり386小田原に定刻。
乗車した京都は大雨。
途中、静岡付近と新富士付近で雨が強かった他は特に大荒れは感じませんでした。
697名無しの電車区:2007/07/14(土) 22:20:30 ID:JbYfA9R9
新幹線乗るときに妙に気合い入ってるやつってどうよ?
まあ窓側、通路側はともかくとしてよ。号車番号、座席番号、形式。M車やT車
だとかさ…年に数回しか乗った事が無い小学生じゃあるまえし。
特に「京都に行ってきた」と言ったら「何系乗ったの?」「何号車乗ったの?
普通車?グリーン車?」って聞かれるんだよね。鉄ってこんなんばっかなの?
バカじゃないの?おまえには関係なくねぇ?気持ち悪いよ。
698名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:26:21 ID:XVUPtZdh
尾道で風速25m超で徐行。広島2分遅延の放送あり。
699名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:26:57 ID:LrzBqYuV
>>697
妙に気合いは行ってるやつ → 個人の趣向
気持ち悪く質問してくるやつ → コミュニケーション力不足

よって鉄道趣味とはなんら関係ない。
700名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:29:00 ID:DWY+vCum
N700系GET
701名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:41:30 ID:le0RQaR+
安倍の乗る列車に、赤城が飛び込めば自民党過半数割れ確実。
702名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:43:23 ID:qMMhyVyV
煽りとしては質があんまりよくないな。

>「何系乗ったの?」「何号車乗ったの?
>普通車?グリーン車?」

これって新幹線に関心がある一般人の質問だよな
703名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:46:48 ID:giq2Mtcq
どう見ても一般人じゃないだろ…
704名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:52:38 ID:le0RQaR+
>>702
そういう似非素人には、

ドクターイエローに特別乗車して移動した
とレスすれば良い。
705名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:55:20 ID:mmQRohq3
ここ最近なら「新しい奴?」とかくらいは聞くこともあるかもしれんが
号車とか普通かグリーンかなんてのは聞かないだろ・・・
706名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:00:25 ID:ITh9zBQj
三島ー新富士運転見合わせ
707名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:01:00 ID:XVUPtZdh
放送はないけど再び減速中。
708名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:05:31 ID:npEhWuH3
のぞみ50号は静岡で抑止してしまいました…
709名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:06:12 ID:C77EIw0r
>>708
よく知ってるな
710名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:08:18 ID:npEhWuH3
のぞみ50号は静岡で抑止してしまいました…
隣には回送の300系が。。。
711名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:08:47 ID:+DBXNzS/
営業終了まで、あと1時間切ったというのに運ないね。>東海道
712名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:20:29 ID:npEhWuH3
静岡
非情のダァ扱いです…
713名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:24:49 ID:cSWL0C0r
グリーン車とかなら聞くんじゃね?

距離によってくるが東京〜博多なら座席の種類は聞く
714sage:2007/07/14(土) 23:28:13 ID:udvHb5GC
東海道新幹線上り・静岡と浜松に回送列車が抑止中みたいだか、車両の送り込みとかだよね?
715名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:34:40 ID:gI/2Rr6t
サイババ見ると、上りは
ひかり428:新富士
のぞみ50 :静岡
のぞみ52 :豊橋
で停まってるみたいだね。
716名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:38:25 ID:npEhWuH3
今、運転再開出来るだろうという放送が入りました。
717名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:38:46 ID:XVUPtZdh
山陽は2分遅延でもうすぐ博多。東海抑止ちょっと羨ましいorz
718名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:46:24 ID:K3f0ib7W
明日の朝、300系オンボロひかり乗るんだが、運休続出かな?
かなり危険だ。
719名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:52:50 ID:ITh9zBQj
東海道再開
720名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:53:02 ID:b3URKIl7
新大阪から二時間遅れの新幹線に乗車→名古屋到着時も二時間遅れ  もちろん予定通り目的地に到着、この場合も特急券の払い戻しOK???
721名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:09:37 ID:QrK/Hu+G
>718
東海地方は明日明け方暴風域に入るみたいだから始発は運休の可能性大。
722名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:14:53 ID:MOMtqeS9
よく有るパターンは、紀伊半島の南から北上して来て東岸の透明アクリル板
に沿って東寄りに向きを変え、倒壊直撃パターン。
今回みたいに、紀伊山地をまっぷたつに横切って来て、勢力残ってるのかね?
今がピークな気がするよ。
兵庫以西は完全終了な感じだし。既に中心の北と西には勢力が残ってない。
ttp://www.bosaijoho.go.jp/img/radar/2/200040/200707150000.png
ttp://www.imocwx.com/amds/am0_wj.htm
ttp://www.imocwx.com/amds/am1_wj.htm
723名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:25:59 ID:gA//L2uE
>>720
おk
724名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:27:09 ID:YSwAFVwf
博多は霧雨であと1時間位で止みそう。
台風は1回上陸した時点で勢力落とすし崩れてくる。九州上陸した時には吸い上げるものがなくて更に大阪で気温22゚Cだったから海水温度もギリギリ保てる程度まで下がってるんじゃないか?それに台風の半分が陸地に上がってると明日の遅延や運休だとしたら強風位じゃないか?
725名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:27:30 ID:erONPqi+
のぞみ50号は約80分遅れで東京に到着見込み。
東京駅に列車ホテル開設との放送がありました。
726名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:30:25 ID:vl+ZTN+3
>>725
80分遅れだと払い戻しも無いんだろうな・・・意地だな
727名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:35:07 ID:RmPxzrtF
お前ら、電車が遅れるの楽しんでるな。
728名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:54:26 ID:fzxO3pKM
どうせ運休と思ってのぞみ52の豊橋から帰還してきましたよ。
729名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:55:28 ID:vl+ZTN+3
>>728
仲間発見ww
730名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:03:57 ID:erONPqi+
>726
確かに三島からがんがったみたいw
まぁ、なんとか常磐線の最終に間に合ったから良かったよ(^^;
731名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:25:30 ID:gA//L2uE
732名無し野電車区:2007/07/15(日) 06:22:11 ID:frHfMi9Q
新幹線の車内で車窓を見ながら飲むビールはうまいね
733名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:16:28 ID:/tk8dinF
現在1Aにいます。
三島〜静岡で70キロの減速運転中。1Aの車掌、情報流せよ…
734名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:18:16 ID:f5hxDkhE
70キロなんかで走ってたら在来線に抜かれるヤン
735名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:20:48 ID:/tk8dinF
1A車掌、ようやく情報流したよ…名古屋に20分遅れの見込みだそうだ。
736名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:22:24 ID:K3k5BAAX
のぞみ100号
浜松駅待避の先行列車遅れのため浜松工場付近で一時停止するもすぐ発車。やっぱ加速鋭いな〜
天竜川結構ヤバス。この調子だと大井川も大河かな。

737名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:26:00 ID:/tk8dinF
小田原から静岡に減速区間拡大。
ソース:車内掲示板と1A車掌の放送

案内は適切にお願いしたいですな。
738名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:31:16 ID:E5o9CqK4
案内案内ってすぐに何でも流してたらパニックになるだろ。
739名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:45:20 ID:vdOQsYgh
小田原から先 雨量計規制越えたので運転見合わせとのこと
小田原駅案内放送より
740名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:46:27 ID:Ps33pM5j
誰か300系初期車のみの特徴知らん?
741名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:51:14 ID:vdOQsYgh
小田原より報告。7A通過線 531A待避線にそれぞれ停車中
742名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:54:33 ID:/tk8dinF
普段減速しないところで減速しているのだから、その理由くらいは言っても良いのでは?

富士川雨量計が積算300ミリをこえたので、小田原から静岡で運転抑止ケテーイです。今のところ1Aは動いています。
743名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:55:26 ID:K3k5BAAX
富士川で300ミリ超えキター
車内文字情報によると雨あがるまで抑止との事
一応のぞみ100は新富士へ向けて蛇足走行中。と思ったらトンネル内で停止
744名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:56:54 ID:glNFL4aJ
>>742
先行する99号も大丈夫。
745名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:57:20 ID:v5PXOke6
下り新幹線抑止。新横浜にて。
本線にのぞみ61、待避線にこだま563が停車中。
オワタ!
746名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:01:16 ID:gA//L2uE
>>742
3Aが今のところ静岡越え最終
747名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:03:14 ID:aG8d+Wq7
新富士ー静岡運転見合わせ中
748名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:03:55 ID:fzxO3pKM
どうせ遅れるからこだまで寝ていくか。
749名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:09:47 ID:jm5qvaGF
現在のぞみ100号乗車中。トンネル内でずっと停止してる
アナウンスによると15〜20分くらい遅れるとのこと
750名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:09:54 ID:K3k5BAAX
名古屋始発のひかりもギリギリ富士川超えできたぐらいかな。タラレバだがN700狙わずにもうちょっと早起きしてれば…
まあトンネル内とは言え電波も電源も来ているから気楽なもんだが。
念のため詰まる前にトイレ逝ってきます
751名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:11:45 ID:/tk8dinF
1A、名古屋に34分の遅れで到着。
752名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:12:33 ID:cvtDMQVz
>>751
国営放送で確認しました。
753名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:12:53 ID:aG8d+Wq7
見合わせ区間は三島ー静岡らしい。
754名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:18:53 ID:esBMW5QZ
>>745
近くに居るなw

新横にてやっと602号が来た
やっと出勤が出来る…
755名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:29:00 ID:E5o9CqK4
>>742
そりゃそうだろうけど車掌も連絡取ったり業務たくさんあるんだから暖かい目で見てあげなよ。
756かめもえ ◆t4eKAMEMOE :2007/07/15(日) 08:33:14 ID:J4rV4Cyc
名古屋到着
757新型新幹線N700系に乗ろう :2007/07/15(日) 08:40:26 ID:gA//L2uE
新型のぞみ東京〜新大阪往復きっぷ ゲームクリアした全員に当たる
ttp://d-atari.jp/kikaku/n700.htm
758名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:52:35 ID:waX2BA7D
東京〜名古屋で抑止キタな
759名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:02:41 ID:1Itlduwj
先週に続き、またもや静かになってしまった。雨音はやかましいが@横浜市内の新幹線沿線住民。
760名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:03:13 ID:K3k5BAAX
のぞみ100車内のFMサービスでボレロ流れてる。
車内の雰囲気に合いすぎw
あと、停止から一時間でようやく英語機械アナウンス入った
temporary stop due to typoon 安全確保されるまで止まるよ〜 とさ。
761名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:13:12 ID:v5PXOke6
>>758
名古屋折り返し実施中。新横浜駅構内の案内放送にて、「本日の旅行はとりやめて欲しいとの案内あり」東京〜名古屋は払い戻しが決定!
下りホームの案内板も本線は7:50の後は10時過ぎののぞみになっていた。
やっぱり静岡で倒壊したなw
連休の新幹線払い戻しは痛いだろうw
俺もオワタ!台風にはかなわん!
762名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:27:17 ID:aG8d+Wq7
15時頃には全区間再開しそう。
763連投スマソ:2007/07/15(日) 09:27:17 ID:v5PXOke6
本線はC10、待避線はJ45です。
新横浜からでした。
本線の次の予定は61Aのあとは19Aになっている。

在来線も運休が出始めたので帰るとするか
764名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:27:53 ID:CQ8PlEjM
東海道新幹線やっぱり雨に弱いな
765名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:30:48 ID:v5PXOke6
61Aのあとが83Aに変わった
766名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:32:20 ID:RHPNyW5z
乗ってる人からメールきて、三島で横付けしてホームに移動したそうだ。
767のぞみ100:2007/07/15(日) 09:35:13 ID:K3k5BAAX
最初はワクテカしてたけどそろそろ飽きた。特急券払い戻しも確定したし。
とりあえず外の景色が恋しいんでトンネル出てくれんかね〜
車内FMで英会話やってるんでそれでも聞くか…
768名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:35:47 ID:aG8d+Wq7
運転再開、一時的な悪寒。
769名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:42:24 ID:95w1htOg
新大阪乗換えなのでご注意ください
770名無し募集中。。。:2007/07/15(日) 09:55:48 ID:esBMW5QZ
>>756
なんでかめもえが居るんだよw
771名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:01:04 ID:dYdXFfLp
>>764
明日は東北がヤバす。
772名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:01:28 ID:7EIw8cbk
静岡市、普通に傘差して歩ける程度の雨なんだが
西から運転再開くるか?
773名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:07:43 ID:AuQoymfH
なにが N700 だ !  台風ごときで止まりやがって

台風でも 止まらない 新幹線作ってみやがれ! この 根性なしが!
774のぞみ100:2007/07/15(日) 10:09:26 ID:K3k5BAAX
連続降水量規制と
川の水位規制のダブルパンチなんで、基本晴れるまで運転再開ムリ
775名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:14:02 ID:eAaJhsSV
新大阪から博多は走ってますかね?すみませんが、教えてエロイ人!
776名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:16:45 ID:eAaJhsSV
教えてくだしあ><
777名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:17:42 ID:GVqfCYU3
>>775
酉の区間は、平常通り。
778名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:17:55 ID:rSndW80R

中部空港が脂肪中なので名古屋〜新大阪〜博多は走らせている。
いつもなら東京〜新大阪で停まっているんだが・・・。

航空からシェアを奪いたい名古屋〜博多。JR東海の意気込みを感じるね。
779名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:19:32 ID:eAaJhsSV
>>777になら抱かれてもいいんだからね!


ありがとう!
780名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:22:15 ID:1TR8QlsR
>>778
定期列車で、名古屋発着の「こだま」「ひかり」号があるからねぇ
781名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:26:36 ID:Imv1JRqZ
>>779
新大阪始発に限り平常運転で、東海道からの直通は、その影響を受ける。
782名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:35:31 ID:vl+ZTN+3
昨日ののぞみ52号は結局何時に東京に着いたんだろう?
783のぞみ100:2007/07/15(日) 10:40:56 ID:K3k5BAAX
NHKAMによると現在静岡県下で缶詰めの列車は5本。乗客への対応を検討中との事。そろそろ缶詰めされてから三時間、名古屋発車から四時間経過。
ハラヘッタ
784名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:49:18 ID:v5PXOke6
ひかり363で新横浜〜新大阪に行く予定だったが、仕方なく今ウチに戻った。
定刻ならちょうど新大阪に着く時間だ。
こだま563が新横浜の待避線に入っている状況なのでひかり363はどうなっているのか?品川駅抑止なら良いのだが。品川〜新横浜の駅間に止まっていたら最悪だよな。
この雨だと今日は夕方まで下りの運転は無理とみた。
富士川の水位と積算降水量のどちらもクリアしないと再開出来ないから。
富士川を渡った上りはスロー運転で東京に向わせれば良かったのに。これからますます関東地方の雨が強まるのに。
東海の考える事はわからん!
785名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:53:53 ID:q/vmHmw2
JRは潰れろ!このカス会社
786名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:55:25 ID:Jdfq92ni
今日の1A、99A、100Aの編成は何だったんだろう?
787名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:55:52 ID:PLAhscCb
こんな雨で運転見合わせるなんて新幹線の名がすたれます!
788名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:57:20 ID:f850ZmiP
>>784
未曾有の大災害が原因で、正常で適切な運行ですよ
789のぞみ100:2007/07/15(日) 10:57:52 ID:K3k5BAAX
富士川の連続雨量規制が外れ、他スレによれば富士川の水位も警戒水位ではあるものの減りつつあるとの事。あと1時間もすれば運転再開できるかも
790名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:02:29 ID:6WFTnPjm
>>784
ていうか、降水量の規制値を超えても、その場で停止ではなく、
時速30km/hで次の駅まで走らせるようにすればいいのに。

大部分の駅間では前の駅を過ぎたばかりでも1時間、
駅間が長い区間でも2時間くらいあれば着くだろう。
791名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:09:41 ID:07+iC73P
新幹線廃止になったのかぇby浜松沿線民
792名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:11:06 ID:6Gz8Gkz6
30`で走らすにしても、万一なんかあったら
おまいら、叩きまくるだろ。
だから止めておくのが一番安全な訳。
793のぞみ100:2007/07/15(日) 11:11:40 ID:K3k5BAAX
静岡まで戻るとの事。現在由比なので結構距離があるな…
静岡の皆さんN700のぞみが止まりますよ、と(>_<)
上りは
561 100
が缶ずめしい
794名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:13:23 ID:t8Ga601I
795訂正:2007/07/15(日) 11:13:33 ID:K3k5BAAX
缶詰め列車は
下り561 101 361
上り
104 100
です
796名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:18:01 ID:3/mAc/kr
サイババおかしい?
位置情報は合ってるのかな。
定刻通り運転中となってる。
797のぞみ100:2007/07/15(日) 11:18:06 ID:K3k5BAAX
逆走開始
なお、静岡まで戻った列車は下り列車として名古屋まで行くとの事。
静岡〜名古屋も暫定的に復活するって事か?
798名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:23:03 ID:rSndW80R
空路の当日運賃と来たら、馬鹿高。
どうしても行かなきゃダメな人は
空路にした人いるだろうけどw

缶詰列車でいつも思うのは1時間をメドに時速30`で最寄り駅まで戻る。
これを提案したい。
799名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:23:49 ID:rSndW80R
早特の人、可愛そう。。。
800名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:28:19 ID:VxfqVMBp
逆送した列車は、実際に乗車した距離の運賃を乗客に請求しろよw
801名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:34:24 ID:FqIk9WRd

富士川   雨は去ったがココ、ネックになりそう。
802名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:38:41 ID:LQNZS3FY
京都駅より
12番線に、ひかり402が停車中
11番線は 山陽新幹線直通ののぞみのみ
全列車名古屋まで各駅停車
803名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:45:41 ID:SMYW7YRc
N700乗車だけが目的ならウマーか?
804名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:45:52 ID:6WFTnPjm
>>799
どう可哀想なんですか?
2時間以上遅れても特急料金が返ってこないとか?

こんな天気だから>>784みたいな人も多いだろうけど、
駅まで行って乗車予定の列車が運休になっていたら後続列車に変更されるだろ?
終電まで運休とかなら返金もあるんじゃないかな?それとも翌日の列車に変更?
805名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:48:31 ID:yvfnsuMt
三島の新幹線路沿い住民だが、空は明るさを増してるよ。後は富士川の
警戒水位次代なんじゃねーかな、道路も乾いて来たし。
806804:2007/07/15(日) 11:50:17 ID:6WFTnPjm
いや、俺が思っていたのは企画切符の早特往復で、
>>799が言っていたのはエクスプレス早特かな。

聞いた話によると、エクスプレス早特の場合、購入料金を返金して、
後続列車に乗りたいなら正規料金で買えって扱いらしいね。
807名無し野電車区
>>805
この前小田原の人?
あの時は乙デス