【3.15】東海道・山陽新幹線スレ61【新ダイヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道・山陽新幹線について語るスレです。

・2008年3月15日のダイヤ改正でN700系毎時1本
・500系は5編成を8連化して2008年12月より山陽区間「こだま」投入
・2008年11月末、0系引退

過去ログ・テンプレなど(主に西日本車の運用情報etc.)は>>2->>20
ぐらいになると思われます。快適なスレつくりに皆様のご理解と
ご協力をお願いいたします。

誰かテンプレ貼っといて
2名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:29:33 ID:7F+PHY6Y0
>>1
危うく新スレもう1つ増えるところだった
3名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:31:12 ID:qHDnirWaO
>>1
乙!
スムース(笑)は入れなかったかw
4名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:32:27 ID:ZsGG/RCq0
5名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:33:23 ID:7F+PHY6Y0
■過去ログ
東海道・山陽新幹線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053577316/
東海道・山陽新幹線2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055282818/
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056844238/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059663608/
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060534328/
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062245302/
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063983853/
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065021728/
【ますます】東海道・山陽新幹線スレ9【盛況】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066316766/
【TOKIO】東海道・山陽新幹線スレ10【鬼束ちひろ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070548419/
【カード】東海道・山陽新幹線スレ11【使える】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074321104/
【まだまだ】東海道・山陽新幹線スレ12【AMBITIOUS】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077375403/
【テロ警戒】東海道・山陽新幹線スレ13【本格的に】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081392977/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ14【正式決定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085820953/
【来春にも】東海道・山陽新幹線スレ15【のぞみ8本】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088528582/
6名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:33:57 ID:7F+PHY6Y0
■過去ログ2
【目覚し時計】東海道・山陽新幹線スレ16【発売中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092065598/
【開業】東海道・山陽新幹線スレ17【40周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095459186/
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762003/
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099583025/
【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932884/
【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108825159/
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111884479/
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115823075/
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ24【正念場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120512078/
【のぞみで】東海道・山陽新幹線スレ25【西へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124971964/
【ええじゃん】東海道・山陽新幹線スレ26【広島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129320162/
【エクスプレス予約】東海道・山陽新幹線スレ27【新神戸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132438933/
【3月18日】東海道・山陽新幹線スレ28【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259613/
【速達RS】東海道・山陽新幹線スレ29【姫路のぞみ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137287660/
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138878893/
7名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:34:26 ID:7F+PHY6Y0
■過去ログ3
【博多のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ31【毎時2本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140785775/
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ33【仕様決定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145788052/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148650892/
【500系の】東海道・山陽新幹線スレ35【処遇は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150271977/
【新駅】東海道/山陽新幹線スレ36【建設凍結?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153747042/
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157178384/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ38【試験走行中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160053699/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ39【量産開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162482184/
【783-1】東海道・山陽新幹線スレ40【製造中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166446620/
【Z01】東海道・山陽新幹線スレ41【遂に落成!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171155089/
【新幹線で】東海道・山陽新幹線スレ41【Eco出張】←実質42スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174946371/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ43【続々落成】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178116852/
【新!】東海道・山陽新幹線スレ44【試乗会開催】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180261812/
【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/
8名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:36:07 ID:7F+PHY6Y0
■過去ログ4
【N700】東海道・山陽新幹線スレ46【デビュー!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183248447/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ47【快走中!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183810753/
【N700】東海道・山陽新幹線スレ48【打倒航空!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184627262/
東海道・山陽新幹線スレ49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185711728/
【300系】東海道・山陽新幹線スレ50【廃車開始】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187613556/
【台風】東海道・山陽新幹線スレ51【秋の臨時列車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189199354
【500系】東海道・山陽新幹線スレ52【短編成化】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190670346/
【九州直通】東海道・山陽新幹線スレ53【正式発表】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192628059/
【500系のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ54【撤退開始】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193874066/
【500系こだま】東海道・山陽新幹線スレ55【運転開始】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195725537/
【0系・100系】東海道・山陽新幹線スレ56【引退近し】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197434062/
【衝撃の】東海道・山陽新幹線スレ57【3月ダイ改】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198340488/
【500系】東海道・山陽新幹線スレ58【こだま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199240284/
【さよなら0系】東海道・山陽新幹線スレ59【秋に引退】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200669980/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ60【大量増備】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202089279/
9名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:37:02 ID:7F+PHY6Y0
◆N700系使用列車◆下り
品 川0600→博 多1045 のぞみ99
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京0650→博 多1157 のぞみ5 ※元500系スジ
東 京0803→新大阪1040 のぞみ107
東 京0846→新大阪1119 のぞみ111(休日運休)
東 京1013→博 多1530 のぞみ19 ※元500系スジ
東 京1150→博 多1652 のぞみ25
東 京1250→博 多1757 のぞみ29
東 京1513→博 多2030 のぞみ39
東 京1703→新大阪1940 のぞみ133
東 京1750→博 多2258 のぞみ49 ※元500系スジ
東 京1803→新大阪2040 のぞみ141
東 京1850→博 多2357 のぞみ51 ※元500系スジ
東 京2100→新大阪2333 のぞみ161
東 京2120→新大阪2345 のぞみ163
◆N700系使用列車◆上り
新大阪0600→東 京0826 のぞみ100
新大阪0716→東 京0953 のぞみ110
新大阪0759→東 京1033 のぞみ114
博 多0623→東 京1130 のぞみ2 ※元500系スジ
博 多0717→東 京1230 のぞみ6
新大阪1016→東 京1253 のぞみ128
博 多0949→東 京1506 のぞみ16
博 多1228→東 京1730 のぞみ26
博 多1250→東 京1806 のぞみ28
博 多1322→東 京1830 のぞみ30 ※元500系スジ
新大阪1640→東 京1916 のぞみ140
博 多1554→東 京2106 のぞみ40 ※元500系スジ
新大阪1959→東 京2236 のぞみ158(土曜運休)
博 多1825→東 京2329 のぞみ50 ※元500系スジ
博 多1854→東 京2345 のぞみ52
10名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:43:58 ID:WYVK5x1F0
>>1
11名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:55:16 ID:7F+PHY6Y0
◆700系16両編成ひかり運用◆下り
391 名古屋0654→博 多1037
393 名古屋0732→博 多1136 
361 東 京0636→岡 山1046 
403 東 京0806→新大阪1059 
369 東 京1036→岡 山1446 
373 東 京1240→岡 山1646 
417 東 京1506→新大阪1759 
421 東 京1706→新大阪1959 
383 東 京1736→岡 山2146 
385 東 京1836→岡 山2246 
427 東 京2053→新大阪2342 臨時列車
431 東 京2130→名古屋2325
433 東 京2200→名古屋2346
◆700系16両編成ひかり運用◆上り
430 名古屋0620→東 京0820
432 名古屋0638→東 京0843
362 岡 山0603→東 京1013 
406 新大阪0919→東 京1213 
370 岡 山1029→東 京1443 
374 岡 山1233→東 京1639 
416 新大阪1419→東 京1713 
418 新大阪1519→東 京1813 
382 岡 山1633→東 京2043 
426 新大阪1919→東 京2213
386 岡 山1833→東 京2243 
390 博 多1833→名古屋2238 
12名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:57:02 ID:7F+PHY6Y0
◆700系B編成使用列車◆下り
小 倉0634→博 多0653 こだま751
小 倉0756→博 多0815 こだま759
名古屋0616→博 多0942 のぞみ59
名古屋0654→博 多1037 ひかり391
新大阪0846→岡 山0953 こだま641
東 京0933→岡 山1302 のぞみ81
東 京1313→博 多1830 のぞみ31
東 京1433→岡 山1802 のぞみ91
東 京1450→博 多1957 のぞみ37
東 京1613→博 多2130 のぞみ43
東 京1650→博 多2201 のぞみ45
東 京1713→博 多2230 のぞみ47
東 京1726→新大阪2002 のぞみ135
東 京1733→広 島2138 のぞみ67
東 京1826→新大阪2102 のぞみ145
東 京2030→岡 山2356 のぞみ97
東 京2200→名古屋2346 ひかり433
13名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:57:28 ID:7F+PHY6Y0
◆700系B編成使用列車◆上り
新大阪0840→東 京1116 のぞみ118
博 多0708→東 京1226 のぞみ170(臨時)
博 多0726→小 倉0743 こだま752
広 島0840→東 京1246 のぞみ70
博 多0749→東 京1306 のぞみ8
博 多0849→東 京1406 のぞみ12
博 多0922→東 京1430 のぞみ14
岡 山1217→東 京1546 のぞみ88
博 多1122→東 京1630 のぞみ22
岡 山1317→東 京1646 のぞみ90
博 多1154→東 京1706 のぞみ24
岡 山1417→東 京1746 のぞみ92
岡 山1917→東 京2246 のぞみ98
博 多2000→名古屋2322 のぞみ56
博 多2327→小 倉2347 こだま778
14名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:58:22 ID:7F+PHY6Y0
◆500系使用列車◆下り
新大阪0732→博 多0955 のぞみ501
東 京0750→博 多1252 のぞみ9
東 京0950→博 多1452 のぞみ17
東 京1350→博 多1852 のぞみ33
東 京1550→博 多2052 のぞみ41
◆500系使用列車◆上り
博 多0828→東 京1330 のぞみ10
博 多1028→東 京1530 のぞみ18
博 多1428→東 京1930 のぞみ34
博 多1628→東 京2130 のぞみ42
博 多2116→新大阪2339 のぞみ500
◆500系使用列車◆下り臨時
岡 山0652→博 多1006 こだま627(2/24)
◆500系使用列車◆上り臨時
博 多2046→岡 山2332 こだま682(2/24)
15名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:58:43 ID:7F+PHY6Y0
◆300系F編成使用列車◆下り
岡  山0652→博  多1006 こだま627
東  京0706→新大阪0905 ひかり401
東  京0753→博  多1311 のぞみ175(臨時、700系使用日あり)
東  京0753→新大阪1030 のぞみ305(臨時)
東  京1336→岡  山1746 ひかり375
東  京1406→新大阪1659 ひかり415
東  京1536→岡  山1946 ひかり379
東  京1606→新大阪1859 ひかり419
東  京1636→岡  山2046 ひかり381
東  京2046→新大阪2316 のぞみ267(臨時)
岡  山2319→三  原2359 こだま687
◆300系F編成使用列車◆上り
三  原0619→新大阪0815 こだま622
新大阪1019→東  京1313 ひかり408
岡  山0933→東  京1343 ひかり368
岡  山1133→東  京1543 ひかり372
新大阪1219→東  京1513 ひかり412
新大阪1319→東  京1613 ひかり414
博  多1508→東  京2026 のぞみ186(臨時、700系使用日あり)
新大阪1749→東  京2026 のぞみ316(臨時)
新大阪2023→東  京2319 ひかり428
博  多2046→岡  山2332 こだま68
16名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:19:02 ID:kQc7csdH0
ID:7F+PHY6Y0
17名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:41:38 ID:7F+PHY6Y0
■関連スレ
静岡にのぞみorひかり止めてくれ6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198298691/
東海道新幹線ひかり停車駅検討スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196690037/
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194967948/
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196005365/
【Z0〜】IDにN700の編成番号を出すスレA【N1〜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199264018/
のぞみの品川・新横浜停車がウザイ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196227830/

18名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:42:22 ID:7F+PHY6Y0
■車両(JR東海)
N700系:Z編成13本(試作編成除く)
700系:C編成60本
300系:J編成53本

【300系離脱状況】
J1・14・2・19・11・4・3・6(8編成)

■車両(JR西日本)
N700系:N編成7本
700系 :B編成15本・E編成16本
500系 :W編成8本・改造中1本
300系 :F編成9本
100系:K編成(6両)10本・P編成(4両)12本
0系:R編成(6両)6本

【500系離脱状況】
W3(1編成)

前スレのコピーなので補足ヨロ
19名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:44:12 ID:7F+PHY6Y0
■3月15日以降のダイヤパターン(東京→新大阪)
出東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新到
発京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大着
00●●●━━━━━━━━━●━━●●36(臨時)のぞみ 新大阪
03●●●━○○━●━●━━●━━●●03ひかり 岡山
10●●●━━━━━━━━━●━━●●43のぞみ 博多
13●●●━━━━━━━━━●━━●●50(臨時)のぞみ 岡山・博多
20●●●━━━━━━━━━●━━●●56(臨時)のぞみ 新大阪
26●●●●●●●●●●●●●====_こだま 名古屋(名古屋16分着)
30●●●━━━━━━━━━●━━●●06のぞみ 博多
33●●●○━━━━━━○━●●●●●30ひかり 新大阪
40●●●━━━━━━━━━●━━●●16(臨時)のぞみ 新大阪
47●●●━━━━━━━━━●━━●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●━━━━━━━━━●━━●●26のぞみ 広島
56●●●●●●●●●●●●●●●●●53こだま 新大阪

■3月15日以降のダイヤパターン(新大阪→東京)
出新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東到
発大都原阜古河橋松川岡富島海田横川京着
00●●━━●━━━━━━━━━●●●33のぞみ 博多(N700)
07●●━━●━━━━━━━━━●●●43(臨時)のぞみ 新大阪
13●●●●●━○━━━━━━○●●●10ひかり 新大阪
17●●━━●━━━━━━━━━●●●53のぞみ 広島
20●●━━●━━━━━━━━━●●●56(臨時)のぞみ 新大阪
27●●━━●━━━━━━━━━●●●03(臨時)のぞみ 新大阪
_====●●●●●●●●●●●●●26こだま 名古屋(名古屋27分発)
37●●━━●━━━━━━━━━●●●13のぞみ 博多
40●●━━●━━●━●━○○━●●●40ひかり 岡山
47●●━━●━━━━━━━━━●●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●●●●●●●●●●●●●●●47こだま 新大阪
53●●━━●━━━━━━━━━●●●30(臨時)のぞみ 新大阪
20名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:45:28 ID:7F+PHY6Y0
◆N700系使用列車◆下り(2008年3月15日から)
小 倉0635→博 多0654 こだま751
小 倉0650→博 多1010 こだま759
名古屋0620→博 多0940 のぞみ57
名古屋0650→博 多1010 のぞみ59
新横浜0600→広 島1001 ひかり393
品 川0600→博 多1045 のぞみ99
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京0616→博 多1118 のぞみ3
東 京0710→博 多1213 のぞみ7
東 京0810→博 多1313 のぞみ11
東 京0910→博 多1413 のぞみ15
東 京1010→博 多1513 のぞみ19
東 京1110→博 多1609 のぞみ23
東 京1210→博 多1713 のぞみ27
東 京1310→博 多1813 のぞみ31
東 京1410→博 多1913 のぞみ35
東 京1510→博 多2013 のぞみ39
東 京1610→博 多2113 のぞみ43
東 京1710→博 多2213 のぞみ47 
東 京1810→博 多2313 のぞみ51
東 京1910→広 島2315 のぞみ85 
東 京2010→岡 山2336 のぞみ91
東 京2120→新大阪2345 のぞみ161
東 京2200→名古屋2349 ひかり433
21名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:45:50 ID:7F+PHY6Y0
◆N700系使用列車◆上り(2008年3月15日から)
新大阪0600→東 京0826 のぞみ100
岡 山0608→東 京0933 のぞみ64
広 島0628→東 京1033 のぞみ70
博 多0630→東 京1133 のぞみ4
博 多0726→小 倉0742 こだま754
博 多0730→東 京1233 のぞみ8
博 多0830→東 京1333 のぞみ12
博 多0930→東 京1433 のぞみ16
博 多1030→東 京1533 のぞみ20
博 多1130→東 京1633 のぞみ24
広 島1246→東 京1653 のぞみ86
博 多1230→東 京1733 のぞみ28
博 多1300→東 京1813 のぞみ30
博 多1330→東 京1833 のぞみ32
博 多1400→東 京1813 のぞみ34
博 多1433→東 京1933 のぞみ36
博 多1530→東 京2033 のぞみ40
博 多1630→東 京2133 のぞみ44
博 多1730→東 京2233 のぞみ48
博 多1825→東 京2332 のぞみ52
博 多1854→東 京2345 のぞみ54
博 多2000→名古屋2321 のぞみ58
博 多2259→小 倉2318 こだま772
22名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:00:19 ID:7F+PHY6Y0
◆500系使用列車◆下り(2008年3月15日から)
東 京0730→博 多1245 のぞみ9
東 京1230→博 多1740 のぞみ29

◆500系使用列車◆上り(2008年3月15日から)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多1800→東 京2313 のぞみ50

◆500系使用列車◆下り臨時
岡 山0652→博 多0958 こだま627(4/24)
新大阪0932→博 多1231 ひかり345(5/16,5/21,6/3,6/9-11)
東 京1413→博 多1931 のぞみ187(3/26,3/28,4/25,5/2-3,5/5-6)
東 京1513→博 多2031 のぞみ189(3/30,5/4)
東 京1713→博 多2231 のぞみ193(3/22,3/27-28,4/4,4/11,4/18,4/25,5/2,5/5-6,5/16)

◆500系使用列車◆上り臨時
博 多0712→東 京1230 のぞみ170(3/22,3/27-28,4/4,4/11,4/18,4/25,5/2,5/5-6,5/16)
博 多0812→東 京1330 のぞみ172(3/26,3/28,4/25,5/2-3,5/5-6)
博 多0912→東 京1430 のぞみ174(3/30,5/4)
博 多1312→新大阪1603 ひかり342(6/6)
博 多2046→岡 山2332 こだま680(4/3,5/6)

■N700系落成状況
【Z編成】
Z1〜15の奇数…日車
Z2〜10の偶数…日立
Z12…川重
【N編成】
N1、2、5〜7…川重
N3…日車
N4…日立
N8…近車(輸送中)
23名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:02:33 ID:tAg+NblK0
小 倉0650→博 多1010 こだま759

????
24名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:09:20 ID:E8wBMvkWO
>>23
時間かかりすぎだろw
25名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:11:16 ID:rKS97v9ZO
西明石
26名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:14:49 ID:RZv40zmU0
東明石
27名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:14:56 ID:IG8b4nrg0
3つの新幹線スレが同じ日、それも1時間ちょっとの間に立てられたとは、何たる偶然

【3.15】東海道・山陽新幹線スレ61【新ダイヤ】
1 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:28:35 ID:kQc7csdH0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203334115/

【2011年】東北新幹線スレ37【新青森開業】
1 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:20:33 ID:OZhMNL+I0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203333633/

【簡易Suica】秋田新幹線・山形新幹線28【改札機】
1 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:33:57 ID:jxS4rpY90
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203338037/
28名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:29:35 ID:hBF8f+tt0
関連スレ
ひかり停めてちょ三河安城
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203169214/l50
29名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:40:53 ID:W7Ud/bi70
現スレ立ってないのに前スレ1000まで埋めたやつ(最後の3レス)は、
EF65のんたってやつだそうです。
30名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:03:41 ID:q9ZnDhL80
東北のURLww
31名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:25:42 ID:qHDnirWaO
東海(笑)葛西(笑)N700系(笑)ダブルエアロウイング型(笑)エクスプレス予約(笑)そうだ、京都行こう(笑)ECO出張(笑)スムース(笑)EX-IC(笑)
32名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:35:33 ID:7CN5cbIo0
通過厨、速達厨、熱海厨、車両厨、三島厨、西明石厨、静岡厨
33名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:23:21 ID:XaO7mL+f0
府厨、讃岐府厨
34名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:28:08 ID:F9voeOj7O
ANA+JAL=ANAL
35名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:34:15 ID:ChLOjkJp0
昨日のぞみの8号車のデッキに居たら綺麗な女性がおならしたところを目撃した(^^;
トラウマ。
36名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:37:32 ID:N1FtIFgHO
>>27
すげー。
37名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:08:09 ID:V8i3dJ2H0
>>20 >>23 >>24
(誤)小 倉0650→博 多1010 こだま759
(正)小 倉0759→博 多0816 こだま759
ですね。
38名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:13:35 ID:V8i3dJ2H0
◆0系使用列車◆下り(2008年3月15日から)
新大阪0612→博 多1041 こだま629
新大阪0759→博 多1309 こだま639(博多南1339)
岡 山1451→博 多1821 こだま659(博多南1837)
小 倉1836→博 多1856 こだま769(博多南1909)

◆0系使用列車◆上り(2008年3月15日から)
福 山0609→新大阪0747 こだま620
博 多0919→岡 山1253 こだま638(博多南0907)
博 多1804→小 倉1824 こだま762
博 多1842→新大阪2321 こだま674
博 多1912→広 島2120 こだま724(博多南1900)
広 島2315→福 山2358 こだま682
39名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:29:06 ID:bwKjPTv40
>>35
ww
40名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:51:41 ID:slMJuzoW0
>>34
すげー。
41名無し野電車区:2008/02/19(火) 06:28:17 ID:81Ra81s5O
( ^ω^)新大阪から『初』のグリーン車に乗り遅れたお


( ;ω;)ブワッ
42名無し野電車区:2008/02/19(火) 07:06:08 ID:EOyguaFOO
今静岡から乗ったこだま604号はB編成だぉ
43名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:13:24 ID:XZISycKg0
>>42
すごいね。0系の4連か。
44名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:13:40 ID:dUnp/D410
岡山始発、ほぼ全滅やんか
45名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:19:26 ID:uCZCo7AVO
何で倒壊は倒壊所有の500系を持たなかったんだろ
46名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:22:58 ID:XZISycKg0
270km/h区間に500系は不要。
47名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:40:51 ID:zntEdBYz0
>>34
なんて読むのw
48名無し野電車区:2008/02/19(火) 10:24:40 ID:XMU6OdwA0
◆700系16両編成ひかり・こだま運用◆下り(2008年3月15日より)
岡 山0600→広 島0702 こだま621
岡 山0635→広 島0749 こだま625
新下関0814→博 多0845 こだま761
名古屋0700→博 多1107 ひかり391
名古屋0732→広 島1025 ひかり395
東 京0703→岡 山1115 ひかり361
東 京0726→名古屋1016 こだま535
東 京0803→岡 山1215 ひかり363
東 京1103→岡 山1515 ひかり369
東 京1126→名古屋1416 こだま551
東 京1433→新大阪1730 ひかり417
東 京1756→名古屋2045 こだま577
東 京1836→三 島1931 こだま703
東 京1856→名古屋2145 こだま581
東 京2113→静 岡2235 こだま603
東 京2130→名古屋2325 ひかり431
49名無し野電車区:2008/02/19(火) 10:26:18 ID:XMU6OdwA0
◆700系16両編成ひかり・こだま運用◆上り(2008年3月15日より)
三 島0626→東 京0720 こだま700
三 島0700→東 京0753 こだま702(土曜・休日運休)
名古屋0620→東 京0820 ひかり400
静 岡0703→東 京0823 こだま604
三 島0736→東 京0833 こだま706(土曜・休日運休)
三 島0758→東 京0853 こだま708(土曜・休日運休)
静 岡0736→東 京0903 こだま608
名古屋0638→東 京0843 ひかり402
名古屋0646→東 京0926 こだま530
新大阪0628→東 京0940 ひかり406
名古屋1127→東 京1417 こだま548
名古屋1327→東 京1617 こだま556
岡 山1328→東 京1740 ひかり376
岡 山1428→東 京1840 ひかり378
名古屋1727→東 京2017 こだま572
岡 山1728→東 京2140 ひかり384
新大阪1913→東 京2210 ひかり430
新大阪2040→三 島2322 こだま592
博 多1833→名古屋2236 ひかり390
広 島2019→岡 山2135 こだま672
広 島2124→岡 山2237 こだま676
博 多2220→新下関2251 こだま768
50名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:57:32 ID:uCZCo7AVO
山陽こだまマンセー!
51名無し野電車区:2008/02/19(火) 13:32:41 ID:N1FtIFgHO
妹が「レールスター、って名前だからのぞみより速いかと思ったら姫路とか止まるし全然遅かったし。なにがスターやねん」って言っていた。
52名無し野電車区:2008/02/19(火) 13:45:49 ID:FPumJ9gX0
>>51
速達れる☆すたに当たらなかったんだな
53名無し野電車区:2008/02/19(火) 13:56:16 ID:9ej8eCMUO
でもレルスタは原則のぞみに抜かれないからある意味凄いな。
まして速達レルスタは(鈍足)のぞみより速いし。
東海道区間では「のぞみに抜かれないひかり」って今はあり得なかったっけ?
「のぞみより速いひかり」は有り得ないとしても。
54名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:08:37 ID:uCZCo7AVO
けど次のダイヤ改正で速達レルスタ&のぞみは無くなるけどね
俺はプライベートでしか新幹線使わないから関係ねぇや!フーハハ、ハハハー
55名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:39:27 ID:OYe70bN/O
>>45
面白くない
もう少し面白いネタ考えるだな
56名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:51:15 ID:rhrRttmA0
>>54
朝下り1本、夜上り1本は速達RS残ってるぞ
のぞみもほとんど2時間35分以内だが、一部これより遅いのも残ってる
さらに次の改正では一気に整理されそうな気もするがな
57名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:30:50 ID:9o61cq/H0
>>43
何処をどうしたらそんなトンチンカンな事が言えるのだね?
58名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:09:27 ID:Esu5eYPp0
次の改正では姫路停車福山通過のれる☆すたが復活する。
59名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:11:59 ID:2UYHW5fJ0
ひかり374号は名古屋からはのぞみより速い
60名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:20:10 ID:uCZCo7AVO
列車案内掲示板で『ひかり○○○号れる☆すた』にしたら間違いなくアニヲタが食らい付きそう
61名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:25:21 ID:5MAAoOtR0
本日の精神異常者は ID:uCZCo7AVOか
62名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:33:04 ID:YQybHVRfO
精神異常者≒アニヲタ
63名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:24:07 ID:OYe70bN/O
さっき姫路通過の上りのぞみ7号車の自販機の前で
中学生位の餓鬼2匹が弁当食ってたがこいつら特急券持ってるのかね?
自由のデッキでなく指定のデッキだし
64名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:25:04 ID:5MAAoOtR0
レチに通報汁
65名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:49:45 ID:dSrsdFIbO
N700運用調査に協力
2/19
110A→19A Z10
30A→51A N2
66名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:54:08 ID:1zGmNNmS0
>>63
特急券が無ければ、新幹線改札を通れないのでは?
67名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:03:25 ID:8bCiVF5P0
>>66
入場券で侵入?
68名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:04:42 ID:Lo+Wnn/D0
>>63
おまえは新幹線通学も知らないのか
69名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:11:44 ID:mKeOedxQO
3月9日運転の507A(新大阪→博多・W編成使用)は既に団体で6、7、12〜14号車が埋まっています。
70名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:39:59 ID:RQ88mtpGO
西明石
71名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:41:30 ID:k5u4u83q0
明石
72名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:54:47 ID:3K7yZppr0
東明石
73名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:06:32 ID:FPumJ9gX0
明石家さんま
74名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:14:48 ID:5o6rSAoN0
梅田の明石家御殿8Fで、パシナの福袋セールをやっとるらすぃ。
75名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:23:43 ID:MuOXdpON0
新神戸
76名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:37:02 ID:lJu0Oh8s0
>>41
ちょwどんまいw
77名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:14:55 ID:Z5QMAqP50
N700増発→のぞみが更にタバコ臭く・・・
78名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:19:21 ID:uCZCo7AVO
束みたいに完全禁煙に汁!
79名無し:2008/02/19(火) 22:34:44 ID:Lf/bVCzH0 BE:349804962-2BP(0)
名古屋のきしめんの立ち食いうまいよ
80名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:55:43 ID:8vVvHLmx0
スムースのCMみた
ゆとりがあった
81名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:10:31 ID:oJaB0Uk/0
>>53
改正後のひかり432号は定期のぞみには抜かれない
臨時ののぞみ266号には抜かれるが
82名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:13:38 ID:rkRfWPNXO
83名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:19:16 ID:t6TJo1iKO
>>82
ワロタw
84名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:07:16 ID:Qs+m8Wtz0
>>53
つ尾張2本の名古屋ひかり
85名無し野電車区:2008/02/20(水) 04:25:35 ID:YmCyAIv40
岡山ひかりが相生で後続RSに抜かれまくり。
シャトルひかりを彷彿させるひかり395・440の停車駅
大阪ー博多こだま5時間越えまくりとか、このダイヤおもろいな。
86名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:42:29 ID:hvyXuCX40 BE:524708429-2BP(0)
久しぶりに東京駅に行ったら地下街がでかくなって迷いかけた
広すぎるよ東京駅の地下街
87名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:07:48 ID:LHtUZaasO
>>63
岡山〜新大阪をか?
それならなぜ1〜3号車に乗らない
88名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:12:43 ID:O8WSs9j50
16両の博多南線マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
89名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:24:01 ID:qXjEvomQ0
西明石・姫路・相生冷遇、播州大改悪
90名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:47:03 ID:w70i6B1Y0
ポケット時刻表って置いてある?
2/29までのしか見ないんだがw
91名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:18:25 ID:mc22/AhMO
サイエンスZERO「速さへの挑戦 次世代新幹線」(再放送)
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2008年 2月22日(金)
放送時間 :午後7:00〜7:45(45分)
92名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:55:57 ID:PK9i2/cDO
>>90大阪駅の改札には置いてある。
93名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:06:40 ID:WK08uLPx0
新大阪-博多は最短で2時間23分だっけ?
94名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:08:15 ID:kwv/vJPlO
今、名古屋駅からZ15編成が「試運転」表示で下って行った。
95名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:22:34 ID:pArKL55L0
新名神開通で新幹線にも少なからず影響ってあるのかな?
96試運転 Out of service:2008/02/20(水) 18:31:46 ID:2z9uzfq70
LED式表示機持ってるんだから、「近日登場!」とか「3月15日デビュー」とか流してもいいのに。
97名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:42:24 ID:rzT0qhJ90
あえて突っ込んでおくと試運転している時点で既に「登場」しているし、
N700系は昨年にデビューしているので今更「デビュー」でもない
98名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:56:30 ID:fNvSD+0i0
EX-ICカード届いたよ §^。^§
見本と同じデザインwww
99名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:54:17 ID:wLd2DI1X0
>>42
700系使用の静岡こだまにも700系B編成が使われてるの?C編成との運用調整だったのかも。前日のこだま603号で下ったのかな?そして静岡電留線駐泊?
700系で運転の三島こだまにもB編成が使用された事ってある?
300系の静岡・三島こだまでF編成が使用された実績ってあるのかな?
100名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:00:59 ID:PK9i2/cDO
>>95
釣り?まぁ近鉄名阪特急には多少の影響あるかな。
新幹線に乗る客は急ぎたい客で、安くまったりしたいのがアーバンライナー。
18切符の時期は米原乗り継ぎの在来線、と住み分け出来てる。
第二名阪のバスが最高速度270km/h出すなら脅威だが。
101名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:20:50 ID:UFEGdHZPO
3月から500系のぞみが更に貴重な存在になるのぉ
102名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:24:00 ID:z3FAfYM30
>>95
全くないよ。
103名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:37:43 ID:2kfsyWAP0
熱海駅って狭すぎてワロタw
104名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:02:45 ID:UFEGdHZPO
熱い海
105名無し野電車区:2008/02/21(木) 02:23:00 ID:LpCgxnHq0
>>87
あの区間の自由席はいつも混んでいるから。
階段が近い7号車のデッキにたむろしていたのだと思われ。

デッキに立っているだけなら、何号車のデッキに立っていようと
構わなかったと思う。グリーンは駄目だったかも。
106名無し野電車区:2008/02/21(木) 07:44:09 ID:NZsDxHFN0 BE:874512656-2BP(0)
ICOCA
新幹線は利用できるの
束は利用できるが
107名無し野電車区:2008/02/21(木) 07:47:42 ID:lBt/m3+M0
前から思っていたけど16両編成の場合1号車って階段から遠い駅が多いんじゃない?
私も新幹線の自由席利用する時はできるだけ階段に近い車両を利用しているし
108名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:28:06 ID:LpCgxnHq0
>>107
新下関だけは1号車が便利だったりする。
109試運転 Out of service:2008/02/21(木) 08:39:26 ID:sA6uZstt0
>>97
「当編成、近日営業開始!」
「まだまだ増備! N700」
でどうだ。
110名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:30:48 ID:P3CQ5R5EO
300系の場合 

『もうすぐ全車廃車!』
『東海道新幹線はますます快適に!』
111名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:45:02 ID:91hmk2j10
>>109

Out of service は回送だと突っ込んでみる。

ちなみに試運転は Traial Run だったはず。
112名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:46:58 ID:91hmk2j10
自分のIDがJ10・・・・廃車の時は俺を見送ってくれよ _| ̄|○
113名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:30:22 ID:dSF4Ktwx0
>>111
NOT IN SERVICEでいいんじゃね?
営業運転じゃないよー、ということなんで、回送でも試運転でも使えるお。
114名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:34:03 ID:91hmk2j10
>>113

舌足らずで申し訳ない。
N700の話でかと思って突っ込んだ次第。

N700のLED方向幕が

試運転 Traial Run
回送 Out of Service

になってたと思ったので(´・ω・`)
115名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:13:44 ID:S/vcGJ4C0
TraialじゃなくてTrialじゃないの?
116名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:22:13 ID:ZINHnaxA0
新幹線定期のIC化っていつ?
117名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:27:31 ID:91hmk2j10
>>115

ありがとう。スペルミス気付いてなかった。

ID通り廃車されてくる・・・・orz
118名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:25:56 ID:KErOgUciO
>>95
結構あると思う。
中京圏南部から関西圏へは一時間程度短縮されるしな。

その内、対抗策が打ち出されるはず。
119名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:29:45 ID:KErOgUciO
書き忘れ

>>100こそ釣りだろ。
それとも、車を持っていないだけか

そのどちらかだろうね。
120名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:48:46 ID:P3CQ5R5EO
リニアが開通した後の倒壊の態度

(^ω^)九州の列車通していいお♪
121試運転 Sorry,We are busy now.Please get on another train.:2008/02/21(木) 13:52:39 ID:sA6uZstt0
リニアが開通した後の倒壊の態度

(^ω^)東海道は西日本にあげるお♪
122試運転 TEST RUN:2008/02/21(木) 13:57:19 ID:sA6uZstt0
「試運転」の英語表記は、会社によってまちまち。
「団体」「回送」「試運転」の全てがOut of serviceであったり、
「回送」がDEAD HEADであったり、
「試運転」がTrial runであったり。
関西では、試運転、回送共に「営業車ではない」として、Out of serviceにするみたい。
では、アメリカでは…アメリカは「試運転」も「回送」も、Out of serviceにして、
そもそもそんな区別は細かく考えないらしい。乗れるか、乗れないかだけだってさ。
123名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:04:54 ID:S/vcGJ4C0
イギリス式にNot in Serviceという表示もある
124名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:49:35 ID:fRrv4JNi0
みんなの列車名と車両のイメージって何?
俺は
こだま=0系
ひかり=100系
のぞみ=300系
世代
125名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:52:47 ID:eH/XQ6m/0
ひかり=0系

の世代
126名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:52:50 ID:gQHyZRCf0
http://plaza.rakuten.co.jp/zannsu/diary/200802210001/
九州新幹線に個室ってありましたっけ?
127名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:53:56 ID:P3CQ5R5EO
こだま=0系
ひかり=300系
のぞみ=500系
128名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:58:33 ID:nZK1QXgY0
アホらしすぎる!!!



「ご乗車ありがとうございます」 鉄道居酒屋がアキバに
http://www.asahi.com/komimi/TKY200802190332.html
129名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:00:16 ID:PZ+72f/S0
こだま…0系
ひかり…100系
のぞみ…300系&500系
130名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:05:23 ID:77hHkv23O
アメリカでout of serviceの表示はほとんどないだろ
アムトラックを始めたいていnot in serviceだ
out of serviceを使ってたのはアトランタのMARTAくらいだったかな
131名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:10:45 ID:gn1eQE//0
漏れは、新幹線は0系を思い浮かべるんだが、

こだま・・・100系
ひかり・・・300系
132名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:11:46 ID:gn1eQE//0
のぞみ・・・500系&700系

ミスって書き込んでしまった。スマソorz
133名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:58:36 ID:QPGhUE5M0
3月15日の改正で昼の山陽こだまがほとんどの駅で退避になっててワロw
134名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:19:42 ID:84NugkZK0
20歳ですが
こだま=0系
ひかり=100系
のぞみ=300系500系
ですね。
135名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:30:53 ID:P3CQ5R5EO
N700系=N700系
136名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:48:48 ID:2f6kJr6u0
そのまんまじゃん
137名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:45:47 ID:KCWDZYNT0
「東海道新幹線より数百−1000円高く…」 リニア運賃でJR東海会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000006-fsi-bus_all
138名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:40:19 ID:yaxHb9Gw0
5月10日は祭りだな
139名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:04:53 ID:OPKM89Z+0
オマイラ明石近辺の神姫バスの回送車のLED見た事あるか?
140名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:08:07 ID:pU6LiUYB0
   ネ申  女臣
   SHUTOUT
141名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:09:44 ID:IeGg2w1Z0
全米が泣いた
142名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:34:42 ID:KCWDZYNT0
>>138
なんで?
143名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:55:35 ID:P3CQ5R5EO
九州新幹線が開通したらまた速達のぞみが設定されるのか?
144名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:31:48 ID:SemtCfDG0
>>139
「すみません回送中です」、みたいなことが書いてあるやつのことか?
145名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:18:13 ID:iU90X+d/0
今度の日曜日500系こだまが走るけど
これって廃車回送を兼ねてるの?
146名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:22:17 ID:LpCgxnHq0
でしょうね。
147名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:56:51 ID:J+q7ieUp0
>>124
こだま=300系
ひかり=300系、700系
のぞみ=300系、500系、700系
新幹線を頻繁に使うようになったときこんな感じだった。品川駅も開通していた。
148名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:03:01 ID:PlyN4sfl0
500系こだま乗りたいよ〜
せめて土曜に運転しろよ
149名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:53:56 ID:mgvEEHQE0
スムーズ
150名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:07:47 ID:teFz0g+OO
>>138
だな
151名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:14:55 ID:mgvEEHQE0
>>150
なんかあるの?
152名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:30:46 ID:9FE73wtY0
>>144
「ちょっと回送が通りますよ」
とかだったら面白いのに。
153名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:43:17 ID:NZOmDB7GO
>>118
もし影響があると予測しているなら、
先手を打って対策してるはず、とは思わない?

例えば近畿〜中部圏の企画きっぷを発売するとか。
154名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:12:44 ID:Uo5qOi270
漏れは

新幹線=0系




年齢層高いんでスマソ
155名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:58:16 ID:lGd0GSOS0
>>143
大阪〜小倉以遠の速達は九州直通に任せて、山陽ののぞみは東京〜各地方
に特化=姫路、福山、新山口クラスのどれかに必ず止めたほうが良さそうに
思うが。のぞみ料金が残ったままだとややこしいことになるかもだけどね。
それにしたって、九州直通ものぞみ料金適用になるかもしれないし。
156名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:16:08 ID:qbphPf/vO
かなり久しぶりに新幹線乗るんだが、気になったのがひとつ

今新大阪駅にいて、ホームの屋根から吊されてるある装置に4桁の数字が表示されてるんだけど、この数字に何か意味はあるの?
157名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:19:30 ID:g1A+nbDs0
列車番号
158名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:24:19 ID:qbphPf/vO
>>157
あ、いまレールスターの列車番号になってる

でも回送は全然違う番号なんだけど
159名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:28:10 ID:qbphPf/vO
ちょっとわかりにくいかも

例えば「のぞみ605号」が新大阪とまりだとすると回送も番号は0605にならないかなって思って
160名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:32:08 ID:NZOmDB7GO
ホーム上の駅員が立ってるあたり柱に、
発着列車の番号の一覧が貼ってあるよ。
161名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:53:30 ID:EEPAcAdk0
試験や回送って9000番台が付いてることが多いような。
162名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:58:02 ID:wEdgoY9V0
9000番台ばかりだな
163名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:27:35 ID:qbphPf/vO
>>161
俺がみた回送は「1816」だった
164名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:19:24 ID:B7NoQRNoO
>>153
何も先手を打つだけが能じゃない。都市間輸送は東海道新幹線が王者なのだから、
影響が大きくなったら動けばよい。神戸空港対策のようにね。
シェアの大きい会社とそうでない会社は経営戦略が違う。

今はまだバス路線も殆ど申請されていないし、様子見段階だよ。
新名神の影響が拡大傾向ならいずれ何らかの対策は取る。

そして俺はそれがあると思ってる。
165名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:31:16 ID:lGd0GSOS0
中短距離はバス・近鉄・在来線快速系に多少逃げてくれないと、リニア開通まで
とても輸送力がもたない悪寒。
名阪ののぞみ利用者が結構多いからな。
静岡あたりはこだまがゆとりすぎてどうでもいいのかもしれないが>在来線の
ヘタレっぷりw
166名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:32:43 ID:aJFwjpVv0
名古屋始発の山陽直通を増やせばいいのでは
167名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:35:31 ID:wY9QmdyR0
>>165
名阪間のみの利用者は空いてる新大阪のぞみにしか乗れないようにすれば解決。

168名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:35:50 ID:8wUeBUxwO
名古屋発博多行きの列車を増発すれば?
169名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:37:20 ID:wY9QmdyR0
名阪間のみの利用客が博多のぞみに乗ってみ。そりゃ混むさ。
170名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:38:46 ID:wY9QmdyR0
>>168
それいいな。
新大阪〜岡山間ののぞみ自由席も新大阪までの客と名古屋・首都圏までの客の
両方を抱えていて、慢性的に混雑しているから、混雑緩和になる。
171名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:38:46 ID:lGd0GSOS0
>>166 >>168
いや新大阪改良後のステップで、品川から2本増発しちゃうともう、
そういう余地が無いんじゃないかと。
172名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:40:16 ID:lGd0GSOS0
>>169
夕刻以降とか、見境無く乗ってくるよw
173名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:42:04 ID:wY9QmdyR0
>>171
その2本のどちらかは山陽直通にして欲しい。
174名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:07:24 ID:Nl36neSaO
新名阪で影響あるとかって、新幹線が値下げしてくれなきゃ乗れない貧乏人ですかwww
大阪北部・京都⇔三重には影響あるだろうから、近鉄特急スレにでもいってこいwww
175名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:41:51 ID:A+XA7I850
新名阪マンセー主義者は三重各地→広島・九州方面の客が
新幹線からバスに流出とかでわめいているんじゃね?
桑名・四日市なら今まで通り名古屋乗り換え、津・松阪なら
京都行きバスで京都乗り換えだろうが、そもそも絶対数が少ないし、
影響あるなら新幹線より近鉄の方だろう。
176名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:28:00 ID:B7NoQRNoO
>>174-175
バスじゃあなく、自家用車なのだが。それに近鉄に影響が無いとも言っていない。
自演かタブル馬鹿のどちらか知らないがもう少し考えたら?

一番影響が大きいのは、愛知-京都だよ。車を持っていない人にはわからんかも知れんが、
今回の開通はかなり大きい。観光等の複数人移動はほぼ車になるだろうね。
177名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:26:23 ID:/ZDm/bDC0
このスレで言っても同じこと繰り返すだけだよw
178名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:36:24 ID:8wUeBUxwO
あーもう!500系の話でもしようぜ
179名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:00:54 ID:Nl36neSaO
京名150キロ程度の利用客なんて、本数多いから東海にしたら乗りたきゃどうぞ
くらいにしか思ってないから少々客減ろうが対策なんかしない。
新幹線による時間短縮効果がそんなにある区間じゃないから家族旅行や観光なら
新名阪出来る前から車だ。新名阪出来たから新幹線から車に変えるって客は皆無。
180名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:16:42 ID:lGd0GSOS0
>>176
うん。それでいっそ、そういう流動は流出してくれちゃった方が、東京〜大阪
や名古屋〜山陽の券が売れやすくなっていいんじゃないの?ってレスした
つもりなんだけどねw >>165

何分発は博多直通だから遠慮とか、一般客が考慮してくれるはず無いからね。
名古屋〜京都〜新大阪は、混雑区間であり、一方長距離運用の列車の停車
駅間も短いから、中短距離客が混在してせっかくの遠距離需要を逃す結果
にもなりかねない。
一方で区間増発とか枠も無いしな。

一般的には、長距離客と比較して名阪利用なんか乗車直前の購入が多い
だろうけど。
181名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:58:58 ID:OIrgU+AgO
JRがそういう客がやっぱり欲しいのなら割引切符発売するだろう京都名古屋
現実問題としては酒が飲めないとか京都を車で移動することが便利なのかという
兼ね合いがあるから観光はさほど移行しない気はするけどな
ビジネスにむしろ影響ありそう
182名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:00:49 ID:/ZDm/bDC0
開通してみないとわからん。
183名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:11:26 ID:sUOAO9tIO
>>160
IDがのぞみっぽいなw
184名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:41:16 ID:8wUeBUxwO
ぐるナイで熱海w
185名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:08:01 ID:NZOmDB7GO
>>181
個人的には新名神ができても名古屋〜京都の出張を
社用車で行こうなんて思わないけどな。
そもそも、やむを得ない場合を除き、極力車は運転しないように
会社から通達が出てるしな。事故を起こす、巻きこまれるリスクがあるから。
186名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:09:44 ID:Y4TYkHGC0
弁当期限切れ
187名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:11:22 ID:NZOmDB7GO
>>176
京都観光のメイン顧客のオバチャンが車で京都へ行くようになるのか。
もう東名阪と新名神は危なくて走れないな。
188名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:34:31 ID:y+TdW+Tf0
NHK教育で再放送中
189 ◆9QTDfs2q.M :2008/02/22(金) 19:36:43 ID:YFAH8KaXO
>>187
それはないんじゃないの?
名神の京都東や西から中心部へは時間掛かるし。
というか、市バスさえマトモに走れないのに観光シーズンの京都に車で来るのは自殺行為モノだがなw
190名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:53:04 ID:lGd0GSOS0
名→京のオバちゃん観光需要なんかそれこそ、大阪・兵庫のカニ需要と一緒で
バスに隔…じゃなかった転移してほしいw
それこそ東京〜博多のぞみの空席分断するような買い方を、何日も前からしてそう
だわ。
191名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:54:15 ID:y+WGTFsdO
ここではガイシュツだったっけか?もしそうだったらスマソ

改正以降の500系のぞみは6・9・29・50号の模様

改正以降の時刻表を購入したんで探してみたが、他ののぞみでは見つけられんかった
192名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:56:18 ID:lGd0GSOS0
>>191
>>22
確認しますた。合ってるようですよ。
改正前だからテンプレ長いことw
193名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:02:20 ID:M4Rt4bPg0
>>148
秋まで待て
194名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:50:29 ID:wY9QmdyR0
>>180
新大阪〜岡山間も長距離客と中距離客が入れ混じっていて混雑区間だな。
こだまがもう少し速ければ新大阪〜岡山間のみの客はこっちに流れてくれる
のにといつも思う。
とりあえず3月15日以降のRS車使用の新大阪12:38発こだまに期待したい。
195名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:55:50 ID:6MdImNl30
>>193
 駅  到着出発
新大阪     12:38
新神戸 12:52 12:53
西明石 13:03 13:06
姫路 13:18 13:24
相生 13:37 13:43
岡山 14:03

このダイヤなら何とか乗ってくれるんじゃねえ
196名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:56:33 ID:6MdImNl30
193→194
197名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:02:11 ID:shnGPM1I0
>>193
11月一杯0系使用、12月デビューって社長が言ってたから12/1…
冬だなw
198名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:04:03 ID:6MdImNl30
500系こだまは500系特別筋で走るの?
199名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:10:41 ID:6MdImNl30
<JR東海>子会社が弁当の消費期限を偽装 1年以上前から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000147-mai-soci
200名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:13:30 ID:shnGPM1I0
>>194-196
時刻表買いに行くのをサボっているので「おでかけ」しかソース
無いんだが…
85分運転って改正後の標準的所要時間のようだけど。RS無退避
だから?
今のこだまが77分、300系各停岡山ひかりが改正前68分→70分
ってところみたいだね(いずれも下り)。
201名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:17:10 ID:shnGPM1I0
>>198
>>195のような「各駅退避」(新神戸以外がw)ダイヤが、0系全廃後の
修正を見越してるといいけどね。しかし規格ダイヤ時間帯はせいぜい
100系スジにしかできないのでは?
朝・夜にサプライズ有る?
202名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:21:50 ID:B7NoQRNoO
>>179
>新幹線による時間短縮効果がそんなにある〜
笑うところ?今までは途中のアクセス時間を考えても新幹線が一番だった。
でも、今回の開通でその差がほぼなくなるんだよ。


>>180
なるほど。だが今の時点で席が取れないってほどではなさそうだが。

>>181
そうとも限らんよ。割引切符を出すことが、利益を最大限にする
ただ一つの方法ではないってことだ。

>>185
ビジネス関連は荷物があったりする場合を除いて公共交通機関だね。

>>187>>190
愛知県人を馬鹿にしちゃいけない。観光時期の京都は他府県ナンバーで一杯だ。
203名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:45:03 ID:QajhP7LW0
500系こだまが運行区間で無待避だといいなあ。
たとえば新大阪→岡山・広島・博多ではのぞみに抜かれないとか。
待避ありこだまが100系・0系で。
204名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:47:28 ID:shnGPM1I0
>>202
>なるほど。だが今の時点で席が取れないってほどではなさそうだが。

短距離客の比率はよくワカランが、平日休日問わず新大阪・京都からの
上り、名古屋からの下りが1〜2時間×っていうのは良く見るけど。
「次の空席、どれでもいい」って列車探させる客が多くて、窓口が
大行列になるあの時間帯。
特に山陽方面は本数の事も有って、諦めて自由席って光景が有るよね。
ホームの新大阪よりが溢れんばかりで、「次は500系だからドア有り
ません」のアナウンス連呼が意味を持ってる光景も。
どれくらい名阪の短距離利用者にブロックされてるかは分からない
けど。指定席は名古屋では降車の席がすぐ埋まる。京都・新大阪では
埋めきれずって感じかな。
205名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:52:03 ID:0UuCQwcQ0
500系こだまタソは2×2列シートじゃないんだよな?(´・ω・`)
206名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:01:39 ID:B7NoQRNoO
>>204
そう言われると、そんな感じだなあ。
その場合俺はこだまかひかりに逃げてしまう。
名阪利用者はそうすればいいんだけどな。時間も殆どかわらんし。
207名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:17:34 ID:wY9QmdyR0
>>195
やっぱり退避まみれだね。
でもさすがRS車だけあって、駅間駅間はちゃんと飛ばしてくれるから鈍足0系
100系こだまよりもは好感度百倍だなw
208名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:19:37 ID:aBxUaMj40
姫路相生通常9分のところを13分
岡山相生300系でも16分のところを20分もかけるなやw
209名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:20:40 ID:shnGPM1I0
>>206
朝(往路)はまだしも計画的に動く、予約済みな人が多い。こことか
旅行板を見てても混んでそうな博多行きは自分から回避するような見識
の人も多く見られるけど。
一方帰路(夕〜夜)は予定を定めずギリギリまで滞在する人が増えてる
のか、年々カオスってく印象が有るよね。
そんな中で窓口駅員が「京都までならもう30分待って新大阪行きに
してくれんかな」なんて言ってる光景見た事無いしw
まあ新名神が開通するからその辺どうにかなるってことは無かろうが。
210名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:21:37 ID:wY9QmdyR0
>>208
ダイヤが寝ているこだまスジだから仕方ないといったらそれまでだが、
このRS車使用のこだまぐらいはもう少し工夫してほしかったな。
211名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:23:57 ID:wY9QmdyR0
名古屋から新大阪までなら空いてるこだまや静岡ひかり・米原ひかりも走って
るし。岡山までだって所要時間はウザイぐらいかかるけど、米原ひかりがある
からまだ恵まれている。改正で米原ひかりと静岡ひかりが入れ替わる(というか
03年品川開業以前に戻る)けどね。
212名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:25:47 ID:wY9QmdyR0
>>208
新大阪〜岡山は各停ひかりとこだまの差がはっきりと出る区間だな。
こだまが超鈍足なおかげで、各停ひかりに乗ってもあまり遅い感じが
しない。各停ひかりの自由席が山陽区間でも常にまぁまぁ埋まっているのは
その為かもしれん。
213名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:30:01 ID:lr7DuBVfO
73Aに乗ってるんだが、22:15頃西明石あたりで車内灯が点灯しいてないN700とスレ違った。
何かの回送か?それとも試運転?
214名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:31:28 ID:wY9QmdyR0
>>213
試運転でしょう。試運転は西明石や掛川とか地味な駅に止まっていることが多い。
地味なんて書いたら、また西明石厨が暴れだしそうだがw
215名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:32:43 ID:0UuCQwcQ0
>>213
多分廃車回送だ
216名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:36:20 ID:shnGPM1I0
>>207
やっぱり分からん。一体どの辺が「さすが」なんだろ。
アンカー先の時刻、トータルでは16:38のこだま669とかと同じ
85分運転。改正前より退避が伸びた分遅い。駅間見ると>>208
でガイシュツだが姫路〜相生の13分というのが未だかつてないほど遅
く、他も0系ダイヤの範疇だと思うが。

駅間ごとにちゃんと飛ばしてという確証はどこに?
それをやったら駅ごと早着しそう。
217名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:37:54 ID:wY9QmdyR0
>>216
スマソ、勉強不足で自分の勘だけで書いていました。申し訳ない。
218213:2008/02/22(金) 22:41:27 ID:lr7DuBVfO
>>214
こんな夜遅い時間でも試運転やってるんですね・・・


>>215
西明石あたりの方でつか?
219名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:56:19 ID:tya+4PIxO
火災子会社の弁当屋が消費期限偽装してたらしい
220名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:58:14 ID:8wUeBUxwO
中国毒ギョーザの次はJR偽装弁当かYO!
221名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:00:27 ID:KEzahpvOO
西明石
222名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:03:16 ID:KEzahpvOO
大久保
223名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:04:50 ID:KEzahpvOO
魚住
224名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:06:30 ID:KEzahpvOO
東二見
225名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:15:10 ID:KEzahpvOO
山陽魚住
226名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:20:07 ID:KEzahpvOO
西江井ヶ島
227名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:20:43 ID:RLKF0fYm0
やってしまいましたね。
明日から、新幹線の駅では、駅弁撤去、車内販売なし?


http://mainichi.jp/select/today/news/20080223k0000m040106000c.html
228名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:23:14 ID:KEzahpvOO
江井ヶ島
229名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:23:52 ID:ipj2T1MO0
もしそうなったら、NREや昔からの駅弁業者は大儲けだなw
230名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:24:32 ID:KEzahpvOO
中八木
231名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:25:05 ID:bR/vt3ZD0
1つ聞きたいんやけど、ダイヤ改正以降の新幹線の予約って今からできるんけ?
232名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:25:27 ID:KEzahpvOO
藤江
233名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:26:14 ID:KEzahpvOO
林崎松江海岸
234名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:26:27 ID:RLKF0fYm0
赤福の販売再開でしのぐしかないな。
235名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:27:19 ID:KEzahpvOO
西新町
236名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:27:30 ID:qNPN31OoO
京都駅よく使うけど、これからはFSNにするか。
新幹線構内にまったく出品してないのが不憫だし。
237名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:31:31 ID:ipj2T1MO0
NREも高いだけだから、大丸の弁当や品川駅の常盤軒にするか。
238名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:38:05 ID:g1A+nbDs0
>>231
3/22までならすでにできるだろ
239名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:42:29 ID:RLKF0fYm0
年間500万食くらいだよな。
数からすると、過去最大じゃないか?
「あくまで社内規定」と言ってるが、製造時間を偽装してたんじゃないの?
240名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:00:03 ID:4gbLKfv+0
>>227
束のとき、どうだったっけ?
241名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:44:28 ID:9kK3Qa5W0
これを機に車販を廃止しようという戦術ですね
242名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:58:30 ID:fWwVr/E90
それはないでしょ
243名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:44:50 ID:0+CS7AwR0
新名神マンセー。
名古屋の姪に会いに行きやすくなる。
新幹線は速いけど新大阪は不便だもん。
倒壊は阪急の新大阪〜十三新線に出資してやれや。
244名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:53:10 ID:wBihP8SM0
車販のねえちゃん、おっさんとかから罵声浴びるのかな‥カワイソス
245名無し野電車区:2008/02/23(土) 03:24:55 ID:VXKW9p+N0
新大阪→東京なら酉の弁当売ってたりして

ってなわけないか
246名無し野電車区:2008/02/23(土) 04:09:58 ID:bMmWCuNV0
赤福来い!!
新名神もどんと来い!!
こわいものなし
247名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:22:59 ID:0ZamaqbH0
パッセンジャーズの弁当だけでしょ。
名古屋だったら松浦商店のもあるし、すべての弁当が販売中止には
ならないよ。
車内販売はもしかしたらパッセンジャーズのだけかも知れないけど。
248名無し野電車区:2008/02/23(土) 07:17:47 ID:A+H+h/Wx0
新名神開通で伊勢湾岸道や東名阪を使う人が大幅に増えるのかな?

249名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:27:36 ID:zB5/CX6d0
ふるさと発「0系新幹線よ 永遠なれ」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2008年 2月23日(土)
放送時間 :午前10:05〜午前10:32(27分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
250名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:54:50 ID:gdM/ngVn0
>>249
静岡は地元制作の再放送でやらないみたい...orz
251名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:57:25 ID:O/3ip1Vc0
>>249
まさか全国共通だと思ってる?
252名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:07:58 ID:VXKW9p+N0
>>249
thx
山口でやってなくて
北九州ではやってるけど少し移りが悪い
253名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:14:01 ID:fml0acV40
>>248
大−名の「ひかり早得」がのぞみも利用おKになる・・か・・も?って迷惑?
254名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:19:13 ID:rTUt22X70
>>253
ガソリン代高騰という都合の悪い部分を無視してもしょうがない。
255名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:23:13 ID:Ugx3gnHM0
>>253
迷惑だし、むしろバスにでも流出してくれて長距離客に席を空けて
くれた方がずっと良い。
256名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:41:40 ID:CSOIfsxl0
明日は627Aと682AがW編成で走るが、
乗る人はいるかな?
257仮面の忍者☆嵐Y32死ぬまでやってやるぞ:2008/02/23(土) 11:50:48 ID:6yGNANY/0
名古屋から新大阪行くのには近鉄特急が便利ですね
近鉄なんば行きが便利
新幹線は冬場 米原で大分待たされることもある
15分の遅れが出ていたら、迷わず近鉄の方が速い
258名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:09:30 ID:OXrfcKz0O
巣に帰れ
259名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:38:30 ID:9Atvq3BvO
初の新幹線で奮発して指定取ったら1Aがでてきた

これは外れ?
区間は東京から名古屋
260仮面の忍者☆嵐Y32死ぬまでやってやるぞ:2008/02/23(土) 13:01:36 ID:6yGNANY/0
はぁ
261名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:03:15 ID:axdlyudm0
ひぃ
262名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:03:41 ID:+J4UoyRpO
文字通り荒らしやな
263名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:19:06 ID:/pj/GTHJO
>>259
最前列オメ
264名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:35:16 ID:CSOIfsxl0
今月始めに近車を出庫したN8は博総に到着したかな?
試運転してるかな?
もう試運転しておかないとダイヤ改正に間に合わないかも。
265名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:51:26 ID:wsQE32P40
>>259
奮発するんだったらグリーン車乗れよw
指定席→大腸菌
グリーン車→ドラゴン

このくらい差がある。肩も凝らないし熟睡出来るし最高よ。1回しか乗ったことないけど何度も乗ってるかのように説明してみるてs。
266名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:31:10 ID:B0DEyMQF0
ドラゴンwwwww
267名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:49:07 ID:XxmU8n8u0
N700系のひかり393に乗ろうかと思って予約取ったが、乗り遅れるのが嫌だったので、363に変更してしまった。
ひかりの300は嫌なので・・・。361は意外と混んでいたので363にした。
401が混んでいて指定は満席だったのは団体が集中するのと停車駅とも関係あるのだろう。
もう300ひかりはこりごりだ。でも何で名古屋こだまに700を導入したのだろうか?そのあとの新大阪ひかりにいれてくれれば良いのにと思った。
268名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:00:52 ID:N5LPgql2O
西明石
269名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:01:28 ID:YVaKXmtz0
東明石
270名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:10:28 ID:FX9L9KhT0
2008年3月15日からN編成で使用されると
思われる列車は以下のとおりです。

下り
小 倉0635→博 多0654 こだま751
小 倉0759→博 多0816 こだま759
名古屋0620→博 多0940 のぞみ57
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京1310→博 多1813 のぞみ31
東 京1410→博 多1913 のぞみ35
東 京1510→博 多2013 のぞみ39
東 京1710→博 多2213 のぞみ47
東 京1810→博 多2313 のぞみ51

上り
博 多0726→小 倉0742 こだま754
博 多0730→東 京1233 のぞみ8
博 多0830→東 京1333 のぞみ12
博 多0930→東 京1433 のぞみ16
博 多1130→東 京1633 のぞみ24
博 多1230→東 京1733 のぞみ28
博 多1530→東 京2033 のぞみ40
博 多2000→名古屋2321 のぞみ58
博 多2259→小 倉2318 こだま772

他にも推測よろしく。
(4A・43Aも考えられたが一旦大井に回送
するためZ編成の可能性もある)
271名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:44:36 ID:z23roVvJ0
関西発岐阜羽島から新幹線降りて、高速バスに乗るツアーは格安。
高速道路が近いんで
272名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:02:57 ID:5vHeHAr10
NHKで0系特集してたね。新下関のセンターで使ってるオリジナル色の0系も扱ってた。塗装がアップで映ってたけど、予想以上に腐食が進んでた。化粧直ししてくれ。
273名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:04:42 ID:q8N82DV9O
山陽0系こだまでマッタリ旅でもするか
のぞみひかりばっか乗ってるし
274名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:16:29 ID:Pj6y0w7w0
>>273
明日の627A(W編成使用)に乗ります。
マッタリ旅を楽しんできます。
275名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:44:02 ID:q8N82DV9O
>>274
そりゃいいな
やっぱ100系こだまにしようかな
276名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:59:04 ID:z2Cz4WqoO
0系がいいぞ。
デッキには往年の勇姿のポスターも掲示してあるし。
277名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:04:26 ID:zaScvb580
>>249
それ1月18日の7:30からのローカル枠で山口ローカルでやっていたやつ?
12月下旬に08年11月に0系が全廃の情報がJRから伝えられると同時に
夕方や20:45からの山口ローカルニュースで取り上げられていた。同時にこの
番組の宣伝もしていた。
278名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:08:24 ID:QA5oXkoM0
小 倉0759→博 多0816 こだま759
博 多2259→小 倉2318 こだま772

で利用させていただきます
279名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:14:26 ID:LZS/9ciL0
>>277
そうだよ! 因みに明日8時から中国地区向けに再々々放送される(県民なんで3回も見た)
280名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:38:54 ID:zaScvb580
>>279
サンクス。
ちょうど12月の中旬山口に旅行に行っていて、ニュースとその中での番宣を
見たものだから。
281名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:52:36 ID:eAu8AYgw0
東海道新幹線の駅のホームで「ピロロローン!ピロロローン!ピロロローン!ピロロローン!ピロロローン!」
っていう音がたまにするんだけどアレって何?それとか「音楽」が流れたり。
282名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:08:42 ID:rjMmqyAS0
>>14
この岡山博多往復こだまは葬式列車なのかね?
283名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:38:16 ID:wsQE32P40
山陽の100系と0系っていつ全滅?
284名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:02:48 ID:qbQ0sIuH0
この前久々にのぞみのA席に乗ったんですけど、静岡あたりから窓際で白い光がフラッシュのように光り、
最初パンタグラフ故障かと思ったけど、線路脇の蛍光灯みたいなのが光っているんですよね。

あの線路脇の光って何ですか?
285名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:12:49 ID:q8N82DV9O
286名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:29:10 ID:z/7qRk8FO
>>281
内線電話の着信音。

>>284
蛍光灯。
287名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:37:19 ID:q8N82DV9O
東海道新幹線の列車案内放送は「新幹線をご利用頂きましてありがとうございます(ry」で始まるけど
山陽新幹線は「間もなく(ry」で始まるよな、何でだ?
288名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:42:22 ID:zaScvb580
>>287
どういうこと?
山陽は脇坂氏→車掌→英語放送
東海道は脇坂氏→英語放送→車掌
289名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:51:29 ID:VYbeZll30
>>287
山陽でも「新幹線を…」で始まることはあるよ。
290名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:52:21 ID:pDQ6Pw++0
倒壊車→きょうも新幹線をご利用〜
酉車→きょうもJR酉日本を〜
291287:2008/02/23(土) 22:25:20 ID:q8N82DV9O
駅の新幹線ホームの列車案内放送の事だよ
292名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:25:32 ID:mCgY9Jom0
東海旅客鉄道は、人の命と健康より自社の利益を最優先。
昨日のテロップには、消費期限偽装に関すること全く無し。

293名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:06:53 ID:zaScvb580
>>290
酉車でも東海道区間に乗り入れるものなら、「今日も新幹線を」
海車でも山陽区間完結のものなら(現在走っていません)、「今日もJR西日本を」
となります。

>>291
了解です、駅のことだったのね。
294名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:15:36 ID:6zrRNi+J0
大事な天麩羅はり忘れww

サービス三流懲りた新幹線
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。

主婦 岐阜県 59歳
295名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:18:38 ID:q8N82DV9O
>>294
自業自得じゃんw
296名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:19:01 ID:6zrRNi+J0
綿辺淳一:堅すぎる車掌さん

先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、
「ここはグリーン車」ですと。

 そんなことはわかっているけど

いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、デッキに出たら、途端に福岡に到着。
この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR西日本さん。
297名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:20:58 ID:zaScvb580
>>294は単にウザイだけだが、>>296は読んでいて何となく楽しいw
298名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:41:07 ID:W0x5Nhy70
>>294>>296
ちゃんと指定・グリーン券買った人達が馬鹿を見るのでやめてくれといいたい。
俺ならこんな客がそのまま居座ったら車掌に金返せと詰め寄るかもw

>>283
0系は今年の秋に全廃予定。
100系はまだ大丈夫…といってもあと数年か。
撮るなら今のうちに。
299名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:46:08 ID:4jF6DdPXO
新横浜の下りを利用していて不思議だったのは、倒壊の弁当は6時前から販売しているのに(1A始発の頃は新幹線待合室の中の売店の営業は6:05からだった)崎陽軒は朝6時にならないと弁当が売店に到着しないという事だった。
99Aに乗る時は早く弁当販売しないのかといつも気になっていたが、倒壊の弁当販売だけがやけに早いのは不思議で仕方なかった。
ダイヤ改正後は6時始発が出来るので崎陽軒も6時前から販売はするだろうとは思うが…崎陽軒の工場は駅から車で5分位の所にあるのでもっと早く持って来てもいいのにと思っていたが。何故なんだろうか?
300名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:50:47 ID:zaScvb580
今日29Aで車内暴力があったんだってな。
301名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:52:04 ID:zaScvb580
車内の床も汚したとか。N700系を汚すなよorz
302名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:08:38 ID:zDW3cZ1G0
で、監視カメラのおかげでめでたく逮捕されると
303名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:11:50 ID:QZp1pkPY0
監視カメラが早速活躍してしまうことになってしまったのか!
304名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:14:55 ID:8jDtNj9S0
良かったジャマイカ
次は客室内にもつけようぜ
305名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:15:51 ID:QZp1pkPY0
>>304
まぁ良かったといったら良かったけど。
こういうことがあってはならないことは確か。
306名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:17:28 ID:QZp1pkPY0
スマソ、>>305だけど日本語おかしいね。
307名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:21:16 ID:DN5hrdrrO
>>296
でも小倉〜博多くらいはいいじゃんって気になるのはわからなくもない


てかそもそも小倉〜博多で検札来たっけ?
308名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:23:09 ID:QZp1pkPY0
>>307
7号車や11号車みたいな車掌室からすぐのところだったら巡回ぐらい来るでしょ。
15号車や16号車は最後部担当の車掌次第だろうが。乗り込むのが見えるわけだから
最後部車掌でも乗る人間が見えたら巡回して来るだろうね。
309名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:53:18 ID:JMen4rCh0
米原駅の上り方面の階段の防犯カメラの位置やばくね?
スカートの中がぎりぎり見えそうだぞw
310名無し野電車区:2008/02/24(日) 02:11:37 ID:vEv9Fl/N0
今の新横はすごいな。行くたびにどこかしらが変わっている。
今日利用したが、
改札増えてるわ仮囲いが外されて巨大な吹き抜けができてるわ。
完成の日も近そうだな。

で、横浜線の部分はいつになったらマシになるのか…
311名無し野電車区:2008/02/24(日) 02:13:25 ID:USxp4QvK0
篠原口も何とかしてくれ。裏山切り崩してアウトレットとかどうよ?w
312名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:09:38 ID:tNz5+vQT0
>>294
自由席特急券は着席保証なし。
180円の切符かってお礼言ってくれる鉄道会社は車内で着席保証してくれるのか?

とつっこんでみよう。
313名無し野電車区:2008/02/24(日) 06:16:28 ID:JJpwiEUXO
今日は雪のため始発より徐行運転(新山口−徳山と岡山−名古屋、但し新神戸−新大阪を除く)。
このため到着が大幅に遅れる見込み。
314名無し野電車区:2008/02/24(日) 06:52:32 ID:JJpwiEUXO
今日の627AはW4です。
441Aと443Aが5〜10分遅れのため、先に627Aが発車。
315名無し野電車区:2008/02/24(日) 06:53:57 ID:JJpwiEUXO
今日のR62(旧ビュッフェ)は620Aからスタートです。
316名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:15:33 ID:YBVvHZNy0 BE:116602122-2BP(0)
グリーン車に乗って芸能人に会ったことがある
317名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:20:04 ID:JJpwiEUXO
627Aは先程12分遅れて新倉敷を出発。
318名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:45:37 ID:+OU7FMZO0
東海道新幹線の車両東北・上越新幹線みたいに雪に強い車両にしてもいいのでは?
それか関ヶ原付近の地上区間スノーシェルターで覆うとかしてもいいと思うが
319名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:49:38 ID:58WQt4b60
きょうは627Aが500系だから撮りたいのに遅れるとは
320名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:58:00 ID:JJpwiEUXO
627Aは8分遅れて先程東広島に到着。
RS445A退避となっていたが遅れているので即発車。
321名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:06:32 ID:JJpwiEUXO
間もなく広島に到着。
3、4分遅れに回復。
322名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:09:36 ID:JJpwiEUXO
627Aは2分遅れて広島を発車。445Aは15分遅れと表示。
323名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:24:23 ID:JJpwiEUXO
627Aは先程新岩国に到着。300km/hのスピードを活かして広島から14分で到着。
東広島で退避予定だった445Aをここで退避する。このため出発が遅れるとの事。
324名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:28:56 ID:JJpwiEUXO
627Aは先程新岩国を3分遅れで発車。
325名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:43:43 ID:JJpwiEUXO
627Aは先程徳山に到着。447Aと59Aを退避するが状況次第では発車が遅れるとの事。
326名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:57:26 ID:oJqYJ2MKO
実況厨死ね
327名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:58:20 ID:JJpwiEUXO
627Aは447Aを退避して先程徳山を3分遅れて発車。
これより徐行区間に入ります。
328名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:13:19 ID:JJpwiEUXO
627Aは先程新山口を2分遅れて発車。
329名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:32:41 ID:JJpwiEUXO
先程厚狭を定刻で発車。
次は新下関、59Aと501Aの退避があるかどうかは微妙。
330名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:38:21 ID:oJqYJ2MKO
実況して何が楽しいの?
頭逝ってしまったか?
331名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:39:27 ID:JJpwiEUXO
先程新下関に到着、退避なしで発車。
332名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:40:38 ID:1BxKnyIo0
×退避
○待避
333名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:48:42 ID:JJpwiEUXO
定刻で先程小倉に到着。
自由席に大量の乗客を乗せて発車。
334名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:05:26 ID:JJpwiEUXO
間もなく博多に到着。
結果的には定刻で運行。
335名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:06:28 ID:vLT6uepM0
さすが500系
336名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:26:46 ID:x9k4u7jwO
静岡県内、強風でストップ
337名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:37:14 ID:3exGtSdR0
実況厨乙
今日は厚狭駅で500系のぞみが500系こだまを追い抜くシーンが見られる特別な日だったからな。勘弁してやってくれ。

雪のお陰でのぞみが15分遅れて全てパーだったろうが。
何人くらい厚狭駅に突撃したんだ?
338名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:40:45 ID:oJqYJ2MKO
そうだな勘弁してやるか
339名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:45:12 ID:3exGtSdR0
>>338
ありがとう
340名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:17:12 ID:Pp+9Os12O
500こだまの優位性が実証されたな
0系なら逃げずに予定どおり待避して、さらにダイヤが乱れていたかもしれない
341名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:28:24 ID:NvdBCIp0O
西明石
342名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:29:58 ID:vLT6uepM0
東明石
343名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:56:40 ID:a7Tre9hvO
雪害・強風でダイヤ乱れてるらしく、のぞみ17号は新大阪始発、8両編成に変更らしい。
詳しくないのだが、8両って事はレールスターがのぞみで走るってことなん?
344名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:15:34 ID:oJqYJ2MKO
>>343
そんな事ってあるのか?
345名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:19:06 ID:Pe7jow6k0
>>343
のぞみ17の時刻で走るタイムリートレインか?
でも500系なのか、RSじゃスジに乗りきれないな
さすがにまだ短編成の500系使うってことも無いだろうが・・・
346名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:34:43 ID:a7Tre9hvO
>>345
タイムリートレインです。
確に500のスジにRSじゃ無理だよね。

誰か乗ってる人おらんかな?
347名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:35:16 ID:LS4bCyQK0
700系8両編成です
348名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:40:56 ID:ktJC4CWW0
JR夏のダイヤ改正、「のぞみ」が静岡に停車!

 JR東海は、7月に夏のダイヤ改正を実施する。
 東海道新幹線では「のぞみ」の一部が静岡駅に新たに停車するようになり、全ての
「ひかり」が静岡駅に停車する。朝は、N700系による静岡6時5発の「のぞみ
59号」博多行きが運転される他、東京駅6時半から7時台発の下りと、
新大阪駅6時半から7時台発の上り「のぞみ」を、一部を除いて静岡駅に停車させる。

 日中は、毎時1本程度の「のぞみ」が停車し、夕方以降は東京・新大阪発とも概ね
毎時2本程度の「のぞみ」を、静岡駅に停車させる。また静岡―甲府間で運転され
ている特急「ふじかわ」を、静岡駅で「のぞみ」と接続するダイヤに改める。

 静岡駅に「のぞみ」を停車して欲しいという要望は以前から寄せ
られており、従来の「ひかり」が中心の「ひかり型ダイヤ」から現行の「のぞみ」中心
の 「のぞみ型ダイヤ」に変わってから、要望の数はさらに増えていたという。
349名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:43:08 ID:cLNcZ8p90
>>348
氏ね
350名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:50:31 ID:4BJlbhkU0
>>348
マジで??
351名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:04:48 ID:8D0EixaH0
>>348
352名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:08:40 ID:/hymL1I70
>>348
嘘なら訴えられてもおかしくない気がする
353名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:11:06 ID:/KzW2U5Q0
>>348
ソース
354名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:11:52 ID:a2oHeWjQ0
のぞみとひかりの区別がなくなるなw
355名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:12:36 ID:Pe7jow6k0
ネタでも書いていいことと悪いことがあるからなぁ
356名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:13:49 ID:zDNYVC1t0
>>346
サイバーステーションだと新大阪から40分遅れで走り始めたが・・

遅れた方のは新大阪打ち止めじゃないのか
357名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:14:08 ID:8D0EixaH0
ボコボコだなwwww
358名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:27:30 ID:mwJlMgoFO
のぞみ静岡マジなら、最悪だ。知事に屈したか、空港対策か…
359名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:29:28 ID:oJqYJ2MKO
倒壊は静岡に屈しない!
360名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:29:32 ID:a2oHeWjQ0
これでのぞみ料金残ったら、のぞみ使わんぞw

ってか、ひかり終日停車で十分な気が。
361名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:30:45 ID:LS4bCyQK0
東海がのぞみをとめるはずが無い
362名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:37:22 ID:67gHqv7e0
おまいら、釣られ杉w


それとも、わざとか?わざとだろwww
363名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:20:23 ID:pSuNAZpm0
東海道が西日本だったら、今頃ほとんどののぞみが静岡停車になってる
気がする。
364名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:22:53 ID:NqAlVM+u0
>>348-362 (356以外)

7月に再改正なら、3月に大改正した意味がないだろ と突っ込んでみる
365名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:23:12 ID:WY3GXTqP0
意味がわからん
366名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:25:29 ID:ylO4zanr0
山陽新幹線でものぞみ停車駅追加してる(小郡→新山口・徳山・福山・姫路・そして西明石)から東海道新幹線でも追加されても不思議じゃないかも。








でもネタでしょうな。
367名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:29:36 ID:JFEXgUT70
>>348
静岡始発で59号な訳ないだろ、とマジレスしてやる。
368名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:35:00 ID:oJqYJ2MKO
静岡はこだま6両で十分だろ、とネタレス
369名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:43:20 ID:nlE3Xt8n0
>>364
というか、300系も残ってるのにかなり無理して品川・新横浜全停
車をやった感が有るから、ひかりを含めてこれ以上の停車増は当面
無理。
第一四半期だけで来年度予定のN700が16本出て来るとかしても、
300系の淘汰はやっと半分だし。この先、車種が改善した効果は、
品川・新横浜停車での東京〜新大阪2時間30分への復帰、その後
は全のぞみ2時間25分化へ注力する事になるだろうし。
370名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:53:52 ID:4uh98s7BO
結局、627Aと501Aの並びはなかったのかな?…現地で見てた方や627Aに乗っていた方、どんな状況だったか状況報告を…。
371名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:02:51 ID:iiUMhQwT0
>>348
オブライエン死ね!!!!
372名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:01:17 ID:7mugZEhxO
ただいまW9編成に乗車中。34A
373名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:11:56 ID:B4YixyqE0
のぞみ静岡停車は自然な流れですよ。
糞名古屋優遇ダイヤはもう限界ってこと。
静岡のぞみ停車に噛み付き猛反論する馬鹿は殆どが糞名古屋厨。
静岡に止まっても黙って乗れ!
374名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:20:54 ID:H3wrbCTg0
>>370
結局博多まで627Aが先行。10:06定刻着。
501Aは10:10過ぎに到着。よって並びはなし。撮り鉄の方、残念でした・・・

福山時点で10分遅れだったのだが、結局は博多に定着したのが、やはり
500系パワーを感じたね。何キロ出していたのかは分からないけど、
220Km/hのサボリ走行でなかったのは確か。
こだまの速度が速くなるとどの駅で退避するのかが柔軟に対応できて、
結果的に全体の乱れが少なくなるのを実証したかのような感じでしたよ。

12月からの500こだまが楽しみだわ・・・

あと徳山とか厚狭でカメラを抱えてた人は何人かいましたが、
全体的に鉄の人はすくなかったとおもいます。
375名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:22:21 ID:CcNzqEqE0
静岡停車の岡山ひかりがのぞみに格上げか?
ダイヤそのままのぞみ料金に!
376名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:26:56 ID:MIw4T5xl0
500系は8両になるけど加速度は同じなのかね
377名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:46:59 ID:a2oHeWjQ0
博多のぞみが静岡停車になると、案内がまた長くなるなぁ・・。
378名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:54:31 ID:mwJlMgoFO
関ヶ原遅れ情報頼む
379名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:22:30 ID:EWX3+Lyb0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
 JR東日本・JR西日本ファン           CK=し尺倒壊工作員=倒壊乞食(プ
純粋なJR東海ファン
380名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:29:56 ID:7mugZEhxO
34Aは京都を3分遅れで発射、今は米原付近だが特に減速している様子なし
381名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:57:40 ID:Wrf0EvtM0
>>373
浜松も黙ってないだろうw
382名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:59:04 ID:t9xLEXhZ0
名古屋優遇ダイヤの意味がわからない。
383名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:12:54 ID:/Hshx9LMO
>>369「300系もいるのに無理して」なの?
384名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:38:49 ID:ktJC4CWW0
>>348賢過ぎ
385名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:43:13 ID:67gHqv7e0
>>384
今、ひどい自演を見た
386名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:44:18 ID:CcNzqEqE0
ブタジエン
CH2=CH-CH=CH2
387名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:46:56 ID:OCA5CwfK0
ジエーン鳥井
388名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:36:58 ID:JJpwiEUXO
結論としては
627A(W4)は岡山定時発車。
新倉敷では441Aと443Aを待避した為、12分遅れて発車。
東広島では445Aを待避する予定だが、445Aが遅れている為、即発車。
広島では待避なしで2分遅れて発車。
新岩国では445Aを待避して3分遅れて発車。
徳山では447Aを待避して3分遅れて発車。
厚狭では待避なしで定刻発車。
その後は定刻で運行し、終点の博多まで定刻で運行。
389名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:38:09 ID:iwiIahbS0
さすが500系
390名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:07:46 ID:iVMqpQpsO
静岡の奴はうるさいから一部のぞみ停車してやれや
でも静岡停車のぞみは(のぞき)に改名しろや
のぞみは東京-信横-名古屋-真大坂-伯方で良い
391名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:14:43 ID:6V0ckedR0
もうちょっとマシな名前ないのかww
392名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:16:15 ID:ijyMQFgv0
>>348がバススレにも投下されていてワロス

じっくり静観していましょうかね
393名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:23:14 ID:zRyFPqAq0
昨日東京⇔博多の500系往復の旅をして、
ようやく300キロ走行を体験できた。
いい思い出になった。
走り続ける限りは乗るけどね。
394名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:26:53 ID:NvdBCIp0O
シズシズにのぞみが止まるんや。ナコナコからシズシズまで何分なんやろ

395名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:59:42 ID:JJpwiEUXO
>>388
補足すると、徳山では447Aの他に59Aも待避する予定だが40分遅れのため、447Aを待避して即発車。
厚狭では501Aを待避する予定だったが15分遅れのため、定刻になり次第即発車。
新下関でも15分遅れている501Aより逃げ切れる為、即発車。
396名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:06:32 ID:Ur0jUMRz0
>>388
結果報告アリガd
500系並びを撮ろうと名古屋から59Aに乗って行ったのだが、40分遅れで新山口到着・・・orz

一乗客として倒壊と酉に貢献しただけだったよ
397名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:14:23 ID:JbvyYjovO
徳山駅下りホームの撮影隊、暗い中、激乙。
いい写真撮れたか?
398名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:26:13 ID:iVMqpQpsO
静岡にのぞみが停車するようになったら
その上の優等列車を設定するだろうな
ひかりが静岡県内に停車するようになって後にのぞみができたんだから
のぞみより優等ができたらネーミングはどうなるんだろ?
399名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:40:23 ID:5bYEv6tP0
スレの流れを見ると500系は観光超特急なんだなって思う
逆にN700系は通勤超特急なんだなって思う、まあスルーしてよ
400名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:54:21 ID:CcNzqEqE0
400
401名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:06:27 ID:VpWjtcBl0
>>398
その上の優等というか速達クラスはリニアが担当するってことで
2025年までは静岡のぞみ停車はおあずけよ
402名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:07:45 ID:QZp1pkPY0
>>399
実際に通勤通学需要の高い小倉〜博多間のこだまの運用にも入るようになるしね >>N700系
403名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:52:30 ID:NFStlqzIO
>>399
外観だけで言えばな。
404名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:01:54 ID:Osg1gI8Z0
>>398
静岡厨は消えろ
405名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:05:22 ID:BtVBLqDJ0
>>863
それに加えて糞ダイヤ化、未だに100系ひかりがバンバン走ってる。
そして500系が数多く存在したと思う。←これは嬉しい
406名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:12:14 ID:XDMqaLDdO
>>404
静岡じゃねー
お前しね
407名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:17:47 ID:BLecWZSN0
>>405
すみません。予知機能はありません。
           A Bone2.
408名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:29:20 ID:Osg1gI8Z0
>>406
プw
409名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:23:54 ID:XDMqaLDdO
>>408
お前みたいな奴が一番腹が立つ
社会に出るとまったく役にたたなくて使えないくせに
2ちゃんでしかいばれないキモオタデブ
マジ死んでくれよ
410名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:40:28 ID:HXl/MvZe0
まぁ落ち着け。
411名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:45:45 ID:OjXWvRaK0
本日の名古屋→東京、こだま感想
雪の影響で15分ほど遅れ。
予想以上に退避多し。10本前後も抜かれた。
予想以上に駅間スピード感はあり。
412名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:50:53 ID:CeFPe7mJO
やっぱ300系は駄目だよ火災さん
413名無し野電車区:2008/02/25(月) 02:07:47 ID:J/TVzVvp0
住人の皆さんにお伺いしたいのですが、
700系で東海のか西日本のか、事前に知ることってできますか?
(方向幕が幕かLEDかの差ではなくて・・・。)
時刻表を見ればわかるとか、何か表があるとか・・・。
ちなみに、昨日指令に電話したら、普通にダマされましたよ。

今、東海の700系に乗りたいのですが、
3連発で西日本のに当たって、ちょいとイヤなので・・・。

よろしくお願いします。
414名無し野電車区:2008/02/25(月) 02:38:44 ID:KIejXnNq0
>>409
キンコン西野?
415名無し野電車区:2008/02/25(月) 03:18:39 ID:qFWVXHD20
西野が光臨しているときいて
416名無し野電車区:2008/02/25(月) 03:18:52 ID:xMDrJNHJ0
>>399
新ダイヤは臨時も含めて(>>22)東日本民には大変辛いダイヤになった。

乗り鉄だけするなら夜行便で京阪神に向かって
それでとんぼ返りするという辛い旅程になる。
次の春連休前が東海道葬に巻き込まれる前のラストチャンスって感じだな…
417名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:09:58 ID:awIS3xle0
>>413
新大阪着発なら殆ど東海の車両じゃないの。
指令に電話できる程の人なら、他の所に聞けばいいのに。
418名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:30:23 ID:Tz40S2Tp0
昨日の682Aに使われ、今岡山に留置されているW編成は
何かな?この車両は突発的なことがない限り、来月9日の
9507A(臨時のぞみ507号)に使用される見込みです。
419名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:31:23 ID:KTB/r12v0
>>348
天才現る
420名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:51:03 ID:C+EC3vek0
昨日、揺れると評判の300系のぞみ190Aに新神戸から乗車。

新神戸トンネル内、横揺れが激しくてビビッタ・・・




行きは700系Bヘセを利用したので快適だったよ
421名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:15:10 ID:Fz1AFD6A0
静岡に新幹線は不要、倒壊もそう考えてる筈
422名無し野電車区:2008/02/25(月) 15:10:48 ID:Zu7w1Wp50
すまん、ちょっとお尋ねしたいんですが、
新幹線の回数券って駅にある券売機で買えないんですか?
423名無し野電車区:2008/02/25(月) 15:56:19 ID:nt4bRIvdO
提案。
首都圏から名古屋までノンストップがのぞみの定義だから、新大阪のぞみの一部を小田原に停車させろ。
大好評だろう。
424名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:20:39 ID:C+EC3vek0





静岡の次は小田原か・・・orz
425名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:21:43 ID:aw0xvMJO0
小田原厨も静岡厨も自己満足停車駅スレにでもかいとけよ
426名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:06:33 ID:nt4bRIvdO
小田原の立地を考えれば適正な判断なはず。
静岡と一緒にしないでくれ。
427名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:09:49 ID:BLecWZSN0
難波か日本橋か上本町か鶴橋にのぞみとめてくれ
428名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:10:56 ID:8ovahfw60
一緒だから消えてくれ
429名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:31:45 ID:GQlIMtzE0
>>426
小田原こそ静岡以上に不適当だろ
430名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:37:36 ID:HX3eRK750
今日正午前、新横浜上りにN700のZ15編成が試運転停車したので報告
431名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:38:57 ID:HX3eRK750
↑ちなみに回送992号
432名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:43:53 ID:BLecWZSN0
4月から小田原(月曜、土曜)、静岡(火曜、金曜)、米原(水曜、木曜)に辻のぞみが泊まります。
433名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:51:06 ID:Fz1AFD6A0
>>432
泊まったらいかんw
434名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:51:40 ID:yhjLJkMxO
西明石
435名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:56:47 ID:LBCDFDx90
>>422
しR西の「みどりの券売機」では扱ってるんじゃ?
漏れ、西明石と三ノ宮(新神戸は知らん)で扱ってるのはチェック済。
もち、そこ起点の回数券だけ発売だぞ。
436名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:15:24 ID:PI+jUU060
今度のダイヤ改正では、東海道新幹線では日中の「こだま」の一部に700系
で運転されるそうだけど、「ひかり」の大半、臨時「のぞみ」の一部にはまだ
300系で運転されるようだけど、JR東海にはどんな意図があるんだろう?
東海道新幹線では一番古い300系を使った「のぞみ」で割高な料金を取られ
、比較的すいてる「こだま」に700系を導入するというのは、ぶっちゃけ
「のぞみ」料金の意味がないような気がする。
437名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:24:57 ID:Fz1AFD6A0
>>436
倒壊の性格が出てるじゃないか>300系のぞみ運用
438名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:33:19 ID:00H6mESN0
のぞみなんて廃止して、

昔のように、ひかりとこだま交互のダイヤに戻せよ!

そうすれば問題解決w
439名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:38:49 ID:Gdq/tK270
確かに500系をのぞみから外すのにポンコツ300系は残すっていうのも何かヘンだな。
440名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:55:31 ID:eV4BScps0
のぞみ料金ってのが原因だな。

なくすと減収・・・大きいんだろうねぇ・・・。
441名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:14:53 ID:iiR7lp4pO
(・∀・)ノ時刻表買ったお!
442名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:19:58 ID:K6ejx6hl0
確かに300系来た時に「うわ・・300系かよ・・・」って思った。一般人にはどの車両も同じにしか見えないのだろうか?
443名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:22:56 ID:Fz1AFD6A0
>>442
そんなことは無い
明らかに700と300では乗り心地が違う
444名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:25:19 ID:BLecWZSN0
444
445名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:27:08 ID:lr3yexa40
一般人は先頭車両を見ない限り300系も700系も区別つかないだろうね
446名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:32:42 ID:K6ejx6hl0
>>443
そうか。
>>446
それはあるな。レールスターや500系みたいに車体の色が違う限り分からないだろうね。
447名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:57:13 ID:PgryPIg4O
>>445
出張が多いウチの部署だと、非鉄でも結構詳しいよ。
300系は揺れる、ブーン音がうるさい、と評価低めだね。
レールスター>N700>700>500>300って感じだ。
東海車と西車の区別はチャイムの違いくらいしか認識していないな。
448名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:09:17 ID:15Oo0/ZA0
小倉 7時56分発「こだま759号」博多行きは、ふだんは、JR西日本700系
なのに、今日は、「JR700」マークなしの300系でした。
449名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:15:03 ID:p2l8k3pX0
500系の時間変わってるやんけ!
名古屋までのぞみ乗って乗り継ぎして静岡着23:00じゃ次の日に影響しちまう
450名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:28:38 ID:xnELxupL0
東京→大阪方面の朝ばっかり増えていくけど、逆方向の通勤新幹線を
もう少し増やしてもいいんじゃない?

三 島------6:06-6:26
熱 海------6:14-6:34
小田原-6:00-6:24-6:44
新横浜-6:16-6:40-7:00
品 川-6:28-6:52-7:12
東 京-6:36-7:00-7:20
451名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:30:52 ID:DfcaZwTx0
金券ショップで東京−名古屋(ひかり・こだま自由席)が安く売られているのだが
これで、のぞみの自由席に乗っちゃってもいいものか

自由席だと、一度も検札に来たことないし
452名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:44:08 ID:lr3yexa40
>>447
その人たちは経験値が高いんだよね。
専門的な知識ではヲタに敵わなくても、実際に乗っているから感覚は確かだと思う。
実際こういう人たちの意見が新型車両に反映されているわけだし。
453名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:59:12 ID:BtVBLqDJ0
東海道のスペック雑魚過ぎだろ・・・。
454名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:02:05 ID:GQlIMtzE0
一番古い路線なのにそんな事を言われても困るんだか
455名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:06:27 ID:HX3eRK750
>>451
自由席でも余裕で検札ある
しかも東京駅出た直後に
まあ抜き打ちであることだけは確かだが
456名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:12:54 ID:CeFPe7mJO
リニア開業したら東海道新幹線は山陽新幹線みたいになりそう
457名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:33:30 ID:OjXWvRaK0
>>456
全然OK
ただ、名古屋が大深度地下で乗り継ぎが面倒そうだ。
新八代のような乗継がベストだが、無理だろう。
458名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:40:09 ID:CeFPe7mJO
>>457
東海道区間でのホームの列車案内放送で「この列車は○両編成です」を聞けたら新鮮だよな
459名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:49:00 ID:fRsViKcy0
>>457
関西線のホームをどけてリニア名古屋駅を造ってもらいたいね。
2〜4両編成ばかりなんだから関西線のホームは青浪の横で良い。
特急南紀は中央線のホームから出せばよい。
460名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:04:52 ID:GQlIMtzE0
>>459
関西線のホームをどけても用地が足りない気がするが
461名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:08:25 ID:jqVyCayn0
3,4番線もうまくやりくりすればなんとかできそうな気もするな。
462名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:15:21 ID:oxNSvwt70
>>455
まるで貧乏な会社がやるみたいだなw
東日本なんて指定席でも当たり前のように検察来ない。
463名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:21:20 ID:bxe1ZTrZ0
>>459
あまり関西線を馬鹿にしないほうがいい
464名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:22:53 ID:90RA6hm70
3月15日から博多発のぞみの最終が繰り上がるんだね。
今日び、最終の時刻が繰り上がるって、どんだけサービス低下やねん!
死ね!
俺はな、毎週金曜にのぞみ500に乗って、毎週日曜にのぞみ51に乗る
んや!
のぞみ51の方は今N700なのに3月15日からオンボロ700に変える
ってどういうことやねん。
コンセントなかったら困るやんけ。死ね!
465名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:33:42 ID:zn5U4KBE0
>>464
馬鹿ん差異塵死ね
大阪民国で死ね
466名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:36:27 ID:nVjK+FVE0
>>464
関西人に成り済ました東京人死ね
467名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:48:24 ID:fSPSEj7l0
>>436 臨時のぞみを700系限定にすると、車両基地で暇こく700系が増え、
ひかり・こだま運用で300系が大忙しとなる。
今のように「300系で運転、ただし700系の日もあります」のようにしておけば
両形式ともバランスよく検査の周期を迎えられる。
468名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:49:03 ID:F/0vlLY00
>>464
タバコ臭くなくなるやんけ。
469名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:06:23 ID:Kqkm97AxO
>>464は実社会ではおとなしい小心者。クレームもひとりごとのようにぶつぶつ言うだけ
470名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:08:03 ID:Cw6oC8E50
名古屋駅のホームでのこと。
「お客さん、危ないですから下がってください」
客が下がらないと、
「そこの客!、下がりなさい!!」「とっとと、電車から離れなさい、ゴルァ!!」
今でもホームアナウンスはこんな調子なのか?
471名無し野電車区:2008/02/26(火) 04:18:08 ID:JUv42ECR0
東京6:00発の「のぞみ」ってN700ですが西車ですか?
500系からの置き換え運用は西車なんですよね?
472名無し野電車区:2008/02/26(火) 04:54:52 ID:VxP+E8wE0
静岡空港は新幹線にとって脅威になるのか?
のぞみが静岡に一部停車すると聞いて驚いた。
473名無し野電車区:2008/02/26(火) 05:51:16 ID:aENbhKXL0 BE:466406382-2BP(0)
高崎、福島、仙台と束の新幹線の駅はやたらと豪華で
岡山、広島駅はしょぼいんだけど
これは地元政治家のお陰かな
474名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:06:03 ID:jqVyCayn0
>のぞみが静岡に一部停車すると聞いて驚いた。

ネタです。
475名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:45:47 ID:mDBwCW57O
>>470俺も京都で同じようなことがあったわ。
所詮それが東海の社員さ。完全に客を見下してる
476名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:07:18 ID:sXom2NYL0
>>470 >>475 危ないんだから怒られてもしょうがないでしょ。
477名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:19:05 ID:CAqJ9osV0
「さがれ、さがれ、ゴラァーッ!」ってのは聞いたなぁ。
あと、「1号車で写真を撮られてる親子連れの方、さがってください、記念撮影はお止めくださいっ」とか。
478名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:36:46 ID:NV2L0lHN0
さがらない方が悪いんだし、そこでケガすりゃ駅員のせいだしね
479名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:41:56 ID:pTt3fQC4O
>>475
思い込みの激しい人だな。
一度、医師に相談してみるといいよ。
480名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:47:42 ID:jxz77gKk0
東海は例のかけこみ乗車引きずり死亡事件があってからピリピリしてるんだろ?
現に東海車のテーブル裏には「かけこみ乗車はあぶないので・・」が書いてあるのに
西車のテーブル裏にはそんな記述はない。
481名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:51:48 ID:JMbD9haK0
丁寧に注意して下がらずに引きずられたら東海が悪いと叩かれるんだから
怒鳴りたくもなるわな
注意しても下がらない客がわるい
金払っているから下がらないでいい理由など存在しない
482名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:03:42 ID:DT+AXwtCO
>>475
注意も聞かず列車巻き込み事故を起こしたら多額の金を払うのはお前だぞ?
483名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:52:06 ID:xolI8HebO
>>471
基本はZ編成(倒壊車)。但しごくまれにN編成(酉車)で走ることがある。去年7、8月はN編成が入ることが良くあった。
来月15日のダイヤ改正で、1A→28A→51Aのような運用が出来ればN編成になる可能性が高い。
484名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:21:38 ID:ESGp+OqsO
>>462
東の新幹線でも検札は来るぞ。車掌端末持って廻ってくるじゃん。
指定席の場合、端末情報と着席が一致したら、切符の提示を求めないだけ。
485名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:54:49 ID:pj9r3gQsO
リニアなんかどうせ全線開通40年以上先なんだから
東海道をバラストからスラブにして
関ケ原付近を東北並みの除雪設備にしてほしい
トンネル内の横揺れが酷すぎる300も早く淘汰してくれ
はやて乗ってきたけど
雪を豪快に巻き上げで最高速出してるの見たら
いつも乗ってる東海道との保線設備の違いに驚いた
486名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:05:28 ID:DT+AXwtCO
そりゃ倒壊の金で造ってるからな>束の新幹線
487名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:24:37 ID:m1rjjTI/0
>>473
広島駅はボロいけど、岡山駅は綺麗になったよ。

広島市民球場が広島駅近くに移転する頃には手を
入れるだろうな。
488名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:52:25 ID:O7py6ThG0
>>475
出発時刻になったのに列車が出発せず、2〜3分遅れで出発した時、
勘のいい客は、また駆け込み乗車かいつまでも列車から離れないDQNがいたな、って思っている。
489名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:56:40 ID:g+6FzzCO0
周りの見えない客ってどこでもいるよなぁ・・。
490名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:04:53 ID:DT+AXwtCO
倒壊を叩くなら理論武装を備えてから叩きなさい
じゃないと恥ずかしいよなw
491名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:19:06 ID:965xH3z+0
>>485
そのため北陸新幹線の全通を。
492名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:54:37 ID:7SyPLLZ20
静岡厨は快適な在来線各駅停車のワイドビューロングをご利用下さい。
493名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:00:31 ID:pj9r3gQsO
東海道新幹線を全線スラブ軌道化して2500Rを最低でも4200Rにすれば
最高速400km営業運転も可能なんだからリニアいらなくね?
安くすむし税金注ぎ込むリニアより現実味あると思う
494名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:19:36 ID:DT+AXwtCO
>>493
君が東海道新幹線全線期間運休してくれれば出来るよ
495名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:19:48 ID:uaUtZNqS0
リニアは700km/hを目指すための技術だからな。いらないわけではない
あと税金は使われないぞ。途中駅の設置には使われることになるが
496名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:25:19 ID:NopEe/700
>>493
そこまでの大改造をするくらいならリニアを建設した方が簡単だと思う。
497名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:35:53 ID:pj9r3gQsO
>>494
夜間の営業時間外にやればまったく問題ないから
周りの設備は営業時間内でもできるし
リニアは多分むりだろ
山梨と八王子結ぶリニアしかできないんじゃない?
498名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:31:14 ID:pTt3fQC4O
>>493
騒音の観点で不可能です。
499名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:35:52 ID:aPaUvQjJ0
騒音なら縦50mの防音壁作れば良いじゃん。
500名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:40:08 ID:pZqodAAu0
500系GET
501名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:43:03 ID:DSdlK3d60
>>448
そりゃ、JR700マークつきの300なら写真撮ってうpしてほしいよ
502名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:47:11 ID:pj9r3gQsO
>>498
最高速が上がれば騒音じたいは上がるが
騒音の時間が少なくなるからいいって意見もある
新幹線は騒音よりも風圧と地振動による微振動の方が近隣に嫌われている
スラブ軌道化と最新の風圧防止防音壁によって近隣の配慮をすれば
今より改善する

リニアは今の見積もりではモノレールも造れないよ
都内の建設用地確保だけでも今の建設費の見積もりをはるかに超える
503名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:27:45 ID:DT+AXwtCO
自社全額負担してまで建設するって言ってるから出来るんじゃねーの?
504名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:02:21 ID:NopEe/700
>>502
将来やるかもしれない東海道新幹線の造りなおしや
いつかは来ると言われている東海地震で新幹線に被害が出た時の事を考えると
少なくとも別線を建設して代替手段を用意しておく事が必要だな。
505名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:25:35 ID:pTt3fQC4O
>>502
バラストよりスラブの方が騒音が大きいのはご存知でない?
506名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:57:31 ID:pj9r3gQsO
>>505
それは昔のコンクリートに直接線路を敷いたスラブだね
今はコンクリート流す前に防音材を敷くし
温度変化で線路の歪みを抑えるために耐熱材も間に入れる
耐震ジェルを使うから耐震性もバラストよりはるかに高い
地震のこと言うんだったら日本中に安全な所なんてない

俺は港区の品川駅近くに住んでるが
都内の地下にリニア通す資金が税金使わずして出来るわけない
東海も途中で資金難になって税金投入するのを
最初からあてにしてるから強気なんだろ

まあ夢の話だからいくらしてもいいけどね
現実的には難しいよ
507名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:01:21 ID:VxP+E8wE0
静岡空港は新幹線にとって脅威になるのか?
のぞみが静岡に停車すると聞いて驚いた。
508名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:05:12 ID:3+DCWeoc0
全線スラブ化もほとんど新規路線敷設のようなものだから
それこそ現実的には難しいと思うがな
509名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:19:26 ID:pj9r3gQsO
>>508
小田急と東急が複々線化したときに一部区間でやってるし
新たに用地獲得するよりはるかに楽だし時間もかからない
工事区間だけ徐行すればバラストからスラブにするのは問題ないよ
一斉に全区間の工事をするわけではない
510名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:32:38 ID:kf3y5uxu0
>>418
全く参考にならないと思うがW1とW4以外のどれかw
ちなみにW1が新神戸10:38、W4が新神戸10:42発
511名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:39:44 ID:3+DCWeoc0
現行の軌道の部分をそのまま置き換えるのなら全区間完了するまでに
数年単位のの時間がかかるな
営業運転中は工事できないから0:00〜6:00の夜間工事に限られる
その間延々と全部の列車に遅延が発生して常に回復運転か
複数区間で徐行したら回復もしきれない
というかコンクリート流し込んでほんのわずかの時間で上を車両が通行できるほど固まるのかと・・・
512名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:06:44 ID:/lkyBJGQ0
新神戸-新大阪に「新西宮」新駅カモーン!!
人口多く、多くの利用が見込まれます。
のぞみ通過。レールスターの一部停車で!!
513名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:12:33 ID:965xH3z+0
通常のコンクリは早くて一週間から二週間の養生が必要だ。
従って
1.北陸新幹線を全通させる。(長野ー米原)
2.東海道部分は片側ずつ工事して上りまたは下りのみ
 運行して帰りは北陸回りとする。
514名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:20:51 ID:DSdlK3d60
そういや小田急は、線路引いた後わざわざバラスト入れたね。
515名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:24:32 ID:7SyPLLZ20
>>512
在来線をご利用下さい。
516名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:25:08 ID:pj9r3gQsO
コンクリートは流すんじゃなくて敷くんだよ
現場で流して固めるのではなく
別の場所で固めたやつを敷くの
ようするにRC工法ではなくPC工法
517名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:04:57 ID:965xH3z+0
>>
えっ、PC,
プレキャスト工法なの?
でも基礎工事はそうは行くまい。
まぁ超早強セメントならば三日で
完成するだろう。
518名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:08:48 ID:xolI8HebO
>>510
消去法でやるしかない。登録抹消となったのはW3とW5だから残るのはW2とW6〜W9のいずれかだな。
519名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:22:50 ID:pj9r3gQsO
>>517
東海道の区間でも新設の駅や線路の移設
駅の改良とかポイントの新設でもそうしてる場所はあるよ
520名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:57:11 ID:bqLSvXXJ0
>>516
RC、PCはそういう違いではないような気がするぞ。
そんな俺は土木屋



521名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:17:19 ID:OCf5wgZs0
【家電】ソニー:シャープと液晶パネル共同生産、堺新工場に1000億円超を投資…パネルを長期安定調達 [08/02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203977450/

取引先など含めるとまた固定客が増えそうです
522名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:26:44 ID:965xH3z+0
>>520
RC,すなわち鉄筋コンクリートは鉄筋を組んで
型枠で囲い、そこに生コンを流し養生する。

PC,は積み木のように予め工場で寸法どうり作られた
躯体を組み合わせ接合する。
でよかったかな?
523名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:37:45 ID:jqVyCayn0
PCでやるならやるでいいけど、
つなぎ目はコンクリ打設して養生しないといけないよ?
524名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:59:20 ID:pj9r3gQsO
橋脚部分はPCのスラブの敷き変えも以前からやってるからね
言ってるほど大変じゃないよ
525名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:01:15 ID:Lw9a6J7z0
パソコン?
526名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:03:48 ID:m1xiRibJ0
PCはコンクリートに圧縮力を加えます。
527名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:09:51 ID:F3Lb8Q6C0
>>462
東日本はやっているよ

車掌のハンディターミナルに、売れている指定席が表示されていて
売れていない席に座っている乗客にのみ、声をかける
だから、ちゃんと正しい席に座っている人は、寝ていても起こされないわけだ
528名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:53:08 ID:Gi5J8U2XO
行き 300系ひかり
帰り N700系のぞみ

これで同じ料金はないわということを実感してきた
300は誰かも言ってたけどトンネル入ると洗濯機だww
529名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:00:45 ID:Lw9a6J7z0
東海道こだまひかりは300だから(・∀・)イヤダ!!
山陽こだまひかりマンセー
530名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:14:45 ID:JU0Iv82a0
>>529
山陽こだまは300系よりひどいとも言える。
席は広くても遅いのなんの。せっかくの高スペック路線が台無し。
531名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:15:34 ID:NopEe/700
しかし来月の改正からはこだまにまで700系が入ってくるから
洗濯機の乗り心地は徐々に解消されてくるな。

今更かもしれないけど新ダイヤでは東京20発の後にのぞみのスジが1本隠れていないか?
532名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:26:31 ID:DT+AXwtCO
>>530
500系と700系E編成がこだま運用になったらそんな事言えないぜ!
533名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:32:44 ID:bqLSvXXJ0
>>522
そこがプレキャストとごっちゃになっている。まあそれをPCと呼ぶこともあるか。
(たぶん「PC枕木」のPCはこっち)
526さんの言うとおり、prestressed concreteの略称ってのが土木では普通っぽい。

534名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:37:52 ID:DndBZnpA0
>>527
スレ範囲で言えば、酉の線内列車(こだまやRS)と同じだし。

しかし車内改札無ければ無いで、サービスが無機質だのサボリだの頭も
下げないだの… 後ろ二つは不正されまくってた国鉄末期時代に某誌
某ライターらが盛んに言ってた事だから、一般の感覚とはズレがw
535名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:52:17 ID:VCduKBnW0
100系や300系の運転時刻を知りたいのですがどこで調べられますか?
536名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:54:08 ID:DT+AXwtCO
おでかけネッツで調べろやぁ!!!
537名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:57:24 ID:bndb7qpw0
>>532
車両が変わってもスジが変わらなきゃ所詮同じさ(´・ω・`)
538名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:02:43 ID:DT+AXwtCO
>>537
そんな事言うなお(´;ω;`)
539名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:03:29 ID:oLoclmQD0
>>528
最近の300系は700系のダンパーを装着した車両が増えてるからまだマシ
のぞみ導入時の頃の300系はマジで酷かった
冗談抜きで脱線するかと思ったことが何度もある
540名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:15:21 ID:75u4UD850
>>530
遅くても乗り心地最悪で3K(暗い・汚い・苦しい)の300系よりマシさー
541名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:16:52 ID:bndb7qpw0
>>538
でわスジ変わらなくても高速でぶっ飛ばしちゃおか(`ω´)
メチャメチャ早着するだろうけど
542名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:19:19 ID:DT+AXwtCO
>>541
やっちゃうか?(・∀・)
543名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:26:36 ID:id9hRqFw0
改良されても300系は酷い車両だ。多少の揺れが減った感はあるが、基本的な所は全く変わっていない。
トンネル内での横揺れと騒音は相変わらずだ。またブーンというコンプレッサーによる低音の耳障りさはたまらない。
但し団体客の騒がしさに比べたら問題にはならないが。
300系は乗らないに限る。特にのぞみとひかり。
700系は300系の悪い部分を根本的に見直したので快適だ。
700系はヲタには嫌われているが、一般的にはいい車両だと思う。
ひかりの半分位は700系になって欲しいがまだ数年はかかるかな。
544名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:28:34 ID:JU0Iv82a0
>>540
人はない物を求めるって言うけど本当だね。
俺は遅くてボロい100系と0系より速くて新しい300系こだまのほうがいい。
545名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:30:45 ID:lDKW5gri0
東海道新幹線25周年TVCM
http://jp.youtube.com/watch?v=gFfNuXcc-xY

JR東海(1990)
http://jp.youtube.com/watch?v=ftpIUocmAc8

JR東海 ファイト!エクスプレス '89
http://jp.youtube.com/watch?v=ERH3MlZoMDQ&feature=related

JR東海 のぞみデビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=VDf360OehzY&feature=related

(CM)JR東海 - 東海道新幹線開業40周年
http://jp.youtube.com/watch?v=L9GYbw2tPvk&feature=related
546名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:31:16 ID:SOvg0xrz0
時刻表みて、3月からの500系激減ワロタ。2、3往復?
547名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:33:03 ID:DT+AXwtCO
いや、けど酔わない俺でも酔いそうなんだけど>300系
548名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:35:55 ID:pj9r3gQsO
>>544
乗り心地は0と100がよかったなー
300は絶対に避けるべき、
丹那トンネルでもうやになる
549名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:39:07 ID:eXP5Tvvf0
>>546
のぞみ? 定期はわずか2往復
550名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:17:04 ID:CqXSO7gI0
700系で0,100系レベルの乗り心地は回復してるような?
551名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:40:44 ID:K+Z3Nq5F0
>>548
0/100系と300系は速度レンジが全然違うからな
200kmを超えた領域での50km上乗せが物凄く大変な事を教えてくれた

でも、0系も酷いもんだぞ
異常にボディがたわむから
窓側の席で壁のほうに頭を傾けて寝てると
トンネル内でのすれ違い時に大変なことになる

いずれにせよ、この秋で完全引退だけど
552名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:44:54 ID:F6KN8Eon0
そういえば今回のダイヤ改正で折り返しが結構カツカツな運用が多いけど、
一つに毎時33分着のN700が折り返し10分発まで居座るんだね。
約40分ホーム占領してればそりゃ他を詰める必要がある罠。
553名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:48:45 ID:c+zJsAOqO
>>550
たしかに700は良くなったよな
100系のこだまで停車中ひかりに抜かれる時の
びくともしないどっしり感はまだないけど
まあ、重たかっただけだけどね
554名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:53:01 ID:rUwS3soc0
>>551
0系全盛期は軌道も荒れてて乗り心地メチャクチャだったからな。
東海道の収入でどうにか出来た東北+200系が、これが新幹線か?という
乗り心地と。新幹線って普通に揺れる物だったからな。
けど当時の高崎線や東北本線の在来線特急は飛び跳ねるようなもの
だったし。国鉄時代を知ってると、今の良い線路であれだけ揺れる
300系って…ほんとにヤバい感じがするのはトンネルだけで、空力の
せいって分かるんだけどね。
300系登場直後から鉄道総研が慌てて、全新幹線を使ってカルマン渦の
研究とか始めたし。
555名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:09:27 ID:WDuqCEwc0
>>545
この「東海道新幹線25周年TVCM」が、今までの
新幹線のCMの中で一番好きだなぁ。

バックに流れている音楽、なんていう曲?
556名無し野電車区:2008/02/27(水) 05:48:23 ID:jE93cwgP0
個人的には牧瀬里穂バージョンのシンデレラエクスプレスかな。
往年の古き良き名古屋駅が見られるw
557名無し野電車区:2008/02/27(水) 07:33:28 ID:v9f3t3mo0
JR東海のCMってかつて深津絵里が出ていたという話本当?
558名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:01:39 ID:k2Uri1jw0 BE:1399219968-2BP(0)
ぷらっとこだまで東京に遊びに行くことあるけど
満席が多いからな。一万円は安いよ
夜行バスで東京に行くこともあったが
神経質な性格なのであまり寝れない
安いのは魅力だけど、寝れないと疲れるよ
559名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:16:58 ID:d/RBpJm20
JR東海のCMってかつて深津絵里(当時15)・牧瀬里穂(同17)・高原絵里・高橋リナ・溝渕美保・吉本多香美・富田靖子・星野真里・河合美佐・横山めぐみが出ていたという話本当?
560名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:38:19 ID:aFBhut8g0
もう、そんなことも知らない世代が多いのだなぁ。
561名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:57:42 ID:+Qn5PgQwO
倒壊は小島よしおでアピールせぃやぁ!
562名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:01:16 ID:Dw8pAWMDO
ホントにCM知らない世代は
そんな今や落ち目の女優名も知りませんからww
563名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:03:37 ID:CL7Hkn6k0
>>480
酉車でもN700だけは倒壊と全く同一だから記述があるw

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173561_799.html
とうとう酉も紙おしぼりかwwwww
564名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:39:18 ID:aDM1K5UQ0
小汚いおっさんが顔拭いたおしぼりよりはマシじゃね?
565名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:57:26 ID:/jHv8Nq/0
566名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:17:57 ID:h76xBx4n0
出張で東京に行くの時にN700系に乗りたくて指定席取ったらD席でした。

岡山から乗ったんだけど席に行くと既に4〜5歳位の子供と母親がD、E席に座ってました。
おかしいと思って切符を確認したけど間違いなく自分の席。
声を掛けると母親が子供をひざの上に座らせた。

車掌?が俺の切符を確認しに来た時も全く注意するそぶりもなし。
はじめはおとなしかったがその年頃の子供が大人しくしてる訳がなく
何度も蹴られるわDS音出してするわ、
親が注意して消音してもすぐ音量上げるわで新横浜で親子が降りるまで散々でした。

A〜C席にも別の同じ年頃の親子(母親、子二人)が座っててDSやってたけど
イヤホンしてたしちゃんと席も取ってたので大人しかったのとは対照的でした…

ある年齢以下の子供は指定席取らないでもいいんでしょうか…?
567名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:21:41 ID:+Qn5PgQwO
マルチ乙
568名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:22:38 ID:C5YketgBO
>>566
コピペ乙
569名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:48:10 ID:5RwbgaME0
昨日のヤフーに、電車内ではDSの音が不快だというアンケの結果が載ってたね。
ゲーム自体はいいけど、音は絞れってことだね。
世の中KYが増えると、早々に車内でDL喧嘩が置きそうだな。特に大人のやる
DLについて。
570名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:44:45 ID:4SrIYMAVO
車両のセンスは無いが、CMのセンスはあるJR倒壊
571名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:52:05 ID:+Qn5PgQwO
車両にはセンスあるが、メンテナンスにやる気が無い西
572名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:14:19 ID:mN10JdryO
>>563
多分紙質が東海のやつより微妙にせこいものになるに、5489票。
>>564
洗って殺菌消毒してあれば関係ないだろ。






井上真央や綾瀬はるかが使ったやつなら何もせずそのままのほうがいいけど。
573名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:20:33 ID:tfumxJW60
>>566
コピペにマジレスだが注意してるだけまともだと思うよ

注意すらしない、頼んでも逆切れするような親だっていてもおかしくないんだから
574名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:31:48 ID:0uAIVEHr0
>>572
おしぼり業者からクレームきたらどう反論するのだろうか。

要は合理化コスト削減したいだけだろう。
575名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:47:01 ID:bk8XhR0Q0
>>574
下の行は全くその通りというか、それ以上も以下も無いだろうけど。

上の行はどういう感覚で言ってるのかな? 受注側が「反論」とかおかしいだろ。
ひょっとして公式リリースの「再利用による不快感」への反論?
576名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:52:09 ID:0uAIVEHr0
>>575
>>再利用による不快感
そのとおり。
577名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:00:29 ID:bk8XhR0Q0
受注側がクレームだた。

>>576
布おしぼり復権とかで、世間一般ではちょっとだけ議論になってるところ
ではあるよな。業界組合も立ち上げたし。
ただこの案件単体についてはどうせ関連会社にさせてるだけ>組合
加盟社の仕事が減るわけじゃない>スルーされる…ぐらいに思ってる
だけかもしれない。
酉がいくら叩かれ体質企業とはいえ、業界が急に個別案件に声を荒げ
たら世間的に見て変だろう。
578名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:15:30 ID:oL2rq8qfO
相生始発のぞみマダー?
かなり需要あるぞ
579名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:17:50 ID:h76xBx4n0
相生駅って東京方に上下渡り線あったっけ
580名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:21:13 ID:aFBhut8g0
>再利用による不快感の解消と岡山駅発着列車への拡大によるサービス向上

不織布の「広告印刷おしぼり」が、どうサービス向上になるのかは知らんが。
「不快感」を感じさせまくっている飲食店が駅ビルテナントに多いようだが、
それは改善せんのか。
581名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:22:07 ID:+Qn5PgQwO
小倉発のぞみまだー?
582名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:29:07 ID:RATBDVMG0
ひさびさに新横浜に行ったんだが、構内がすっかり綺麗になってて驚いた
それから稼働安全柵、改めてみるとずいぶんホーム内側に設置されてるんだなあ
ホームがかなり広くなるから全停車後には撤去されるんだろうな
そうなると回送もスローで通過しなくてはならなくなるので
やはり新横浜の高速通過が見られるのは今のうちではないだろうか
583名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:43:11 ID:S0x4xBd50
>>581
 小倉発は東京行、名古屋行、新大阪行き、博多行きが発車します。

 
584名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:49:19 ID:C5YketgBO
>>580

各社のお客様窓口(質問・意見・要望はこちらで直接どうぞ)
■JR東海
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
■JR西日本
https://kikuzo.westjr.co.jp/cgi-bin/kikuzo.cfg/php/enduser/cci/form_kikuzo.php
585名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:22:27 ID:+Qn5PgQwO
九州直通N700系改は先頭デザインがスッキリしたら良いなぁ
586名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:51:16 ID:4cc89iw2O
先程RKB(TBS系列)でも九州新幹線直通車両に関するニュースがあった。
おそらく酉車はN700系7000番台、吸収車はN700系8000番台を名乗ると思われます。
587名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:32:09 ID:ljc8BKUj0
>>566
だんなから金を巻き上げて新幹線乗車ですか・・・

だんなさん心の広いお方ですね。これだから男はなめられるんだよ!!
588名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:41:57 ID:j48hdiaT0
MBSで見た感じでは白い車体に金と紺の細いラインみたいだな
_____
KYUSHU 、` WEST JAPAN
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
589名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:44:01 ID:67RW6QsN0
九州ってローマ字にするとダサすぎるな
590名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:46:08 ID:+Qn5PgQwO
つうか車両の容姿はN700系のままかよorz
591名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:46:11 ID:C5YketgBO
黄色っぽいラインが入ると聞いていたがゴールドだったのか。
592名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:51:52 ID:S9GJb4zGO
>>590
でもRSみたいに塗色デザインでまるで別な車両に見えたらいいな。
593名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:04:23 ID:S9GJb4zGO
>>588
現物を見てないから何とも言えないけど、白地に青系の細線ってスペインかどこかのTGV車両(AVEだったかな?)な雰囲気になるんかな?と思った。

連スマソ。
594名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:06:02 ID:j48hdiaT0
>>592
残念ながら現時点の模型ではまるで別な車両には…
RKBニュースうpされた
http://www.rkb.ne.jp/rkb_news/main.html
0系は6月下旬ごろからファンの要望に応えて元の色に戻すとのこと
595名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:10:43 ID:u+M+w40H0
原色復帰は是非 37形の入った R62 でやって欲しい
596名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:17:22 ID:S9GJb4zGO
>>594
さすがのミトーカも手出し出来なかったのか…

N700の先頭形状は現状では究極なのか?
597名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:21:10 ID:ccZDgM+C0
予算的に弄らない方が安上がりだしな・・ それにしてもカコワルイ
598名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:25:56 ID:+Qn5PgQwO
>>596
けど山陽・九州区間では東海道と違って座席数に縛られてないからデザイン変えても良いんじゃねぇの?
599名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:27:48 ID:2CPtUI0P0
>>594
800系みたいな屋根の塗装とかもなしみたいだな
塗装も西と九州とで共通になりそうでちと残念
あとは内装か
600名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:33:35 ID:2CPtUI0P0
西のホームページでも直通車両についてのリリースが出てるな
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173565_799.html
直通には半室グリーンがつくみたいだぞ
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/02/27/20080227_chokutsuu01.pdf
601名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:39:32 ID:W1/rFtLo0
0系オリジナル色復活来た!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173566_799.html
602名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:41:22 ID:SC7HVc6C0
なんで名古屋には乗り入れしないん?
603名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:41:28 ID:bXqDzvNs0
直通車には車体傾斜が無いんだな。

>>601
NHKのニュースでも報道してた。
604名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:43:52 ID:W1/rFtLo0
直通車、先頭部分がN700みたいにマヌケじゃなくてイイ!

でも喫煙スペース最悪orz
605名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:46:24 ID:a054cOz80
>>555-556
のぞみ登場以前の東海道新幹線はマターリしていたな。(遠い目)

抜群のセンスが光る東海のCMは印象深いが、西日本の石坂浩二シリーズもなかなかいい味出していた。
両社が良い意味で競い合えた、今から思えば恵まれた時代。
606名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:46:45 ID:GAyV6wK/0
外見はともかくやはり期待出来るな>西とQ
607名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:48:56 ID:SC7HVc6C0
はいはい不仲の糞東海糞東海
608名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:50:12 ID:W1/rFtLo0
>エクステリア
>・ボディーカラーに、伝統的な陶磁器の青磁を思わせる・・・


ちょww青磁ってwwwwww
609名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:51:01 ID:bXqDzvNs0
これで現行RSのこだま転用はほぼ確定かな
610名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:58:24 ID:W1/rFtLo0
>>596
N700と比べてどちらかというと
先頭部分がやや扁平で絶壁に近い感じがするが、気のせい?
611名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:02:28 ID:GaD+ZV2h0
気のせいじゃないかな。現行N700の鼻先もかなり絶壁だし。
構体はいじらないと思う
612名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:07:28 ID:ccZDgM+C0
>>610
先頭部分が今のN700と違ってボディと同色に塗装されているからだと思うよ
613名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:11:39 ID:PoUhIh/V0
614名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:22:37 ID:Im1eD/lG0
JR西日本のニュースリリースに

>○ロゴマーク
>   ・相互協力し合い乗り入れを実現するJR西日本とJR九州の両社の関係を、手を
>    携えて交わるような曲線で表現

と、わざわざ協力関係を強調しているところが、倒壊に対する当てつけのようでワロタ

615名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:39:18 ID:d/RBpJm20
JR夏のダイヤ改正、「のぞみ」が静岡に停車!

 JR東海は、7月に夏のダイヤ改正を実施する。
 東海道新幹線では「のぞみ」の一部が静岡駅に新たに停車するようになり、全ての
「ひかり」が静岡駅に停車する。朝は、N700系による静岡6時5発の「のぞみ
59号」博多行きが運転される他、東京駅6時半から7時台発の下りと、
新大阪駅6時半から7時台発の上り「のぞみ」を、一部を除いて静岡駅に停車させる。

 日中は、毎時1本程度の「のぞみ」が停車し、夕方以降は東京・新大阪発とも概ね
毎時2本程度の「のぞみ」を、静岡駅に停車させる。また静岡―甲府間で運転され
ている特急「ふじかわ」を、静岡駅で「のぞみ」と接続するダイヤに改める。

 静岡駅に「のぞみ」を停車して欲しいという要望は以前から寄せ
られており、従来の「ひかり」が中心の「ひかり型ダイヤ」から現行の「のぞみ」中心
の 「のぞみ型ダイヤ」に変わってから、要望の数はさらに増えていたという。
616名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:40:15 ID:/i9zNX+y0
0系三井色3編成、元色に戻すのに2000万円掛かるんだってさ
617名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:50:05 ID:RrmZhEDcO
>>616
なんにしろ酉GJだな
618名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:55:07 ID:W1/rFtLo0
>>612先頭部分が今のN700と違ってボディと同色に塗装されているからだと思うよ

そうかも知れないね。
でも、この配色はイイ!
619名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:03:08 ID:YhTCTFah0
同じN700でも随分と印象が変わるね。さすがQが絡むとデザインは洗練されるな。
指定も2&2なんだな。
620名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:50:22 ID:GAyV6wK/0
>>602
倒壊が許しません><
621名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:57:39 ID:le2fjtza0
グリーン車が半分www
さすがドケチ関西組。
622名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:04:19 ID:/bZotnbC0
>>615
そんなガセネタ書いて、いったい何がしたいの?
623名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:04:22 ID:hbso74KZ0
N700系は見れば見るほどカッコ良く感じるようになってきた
個人的にはすでに500系よりもカッコイイと感じる
見れば見るほどダサく感じる700系とは大違いだ

てか、半室グリーンはやめれ
ちゃんと1両グリーンにしてくれ
4時間も走る路線なんだから、それぐらいの需要はあるだろ
624名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:12:12 ID:ccZDgM+C0
>>623
指定席がレールスターや800並のレベルならそこまで要らないのでは?

ただそうなるとグリーン車が何処までハイレベルになるのか、気になるところだ
指定席に毛の生えた程度だと面白くないね 思いっきり高級志向にして欲しい
625名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:26:02 ID:ZM48W3gx0
500系も、自由2&3・指定2&2みたいにならないのかな
626名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:37:15 ID:7RLKgD0t0
KYUSYUは止めてFAR WESTとかにしましょうや
倒壊もCENTRALなんて言ってるんだからさ
627名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:40:47 ID:ZsqrfUnx0
far westwww
628名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:41:10 ID:ZM48W3gx0
Go Westでいいじゃない
629名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:41:30 ID:7fh8YktU0
The Nine Statesでおk
630名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:43:37 ID:7fh8YktU0
The Surprise Attack
631名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:46:41 ID:9MNdaV8X0
新型車両は8両編成。山陽区間を最高時速300キロ、九州区間を同260キロで走り、
新大阪―鹿児島中央間を4時間前後で結ぶ。8両すべてにモーターをつけ、急な坂の
多い九州区間を走れるようにした。

平坦な博多〜新八代を300キロで走れるように造っていればね。金が掛かるけど
15分短縮で伊丹〜熊本の空路が撤退し、伊丹〜鹿児島の空路が減便になれば
そんな金すぐに回収できるのに・・・。
632名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:47:39 ID:GAyV6wK/0
>>623
RSにはグリーン車が無かったから良いじゃないか、指定席も2×2らしいし
グリーン座席が少ない分高級仕様にしてくれるに違いない!西とQなら!
633名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:56:17 ID:9MNdaV8X0
>>615
静岡地区の要望と言うより静岡空港効果だな。
それにしてもJR東海の航空叩きを凄いね。

羽田〜伊丹、値下げしたのに1月の輸送力は前年比の7%減
エコ出張みんな実践してるみたい。山陽新幹線の1月は前年比7%増
東海道新幹線の数字は出てないけど予想は4%増w
634名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:58:48 ID:GWQRhm4b0
>>631
>平坦な博多〜新八代を300キロで走れるように造っていればね
事実誤認がありますぜ。
現在建設中のところは、筑紫トンネルをはじめとして、
建設費を抑えるため35/1000クラスの急勾配が目白押し。
635名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:03:01 ID:vLbPYNjU0
返す返す思うのだが、新大阪駅から直接、御堂筋線に乗り換えができる改札ができれば、
10分程度の時短効果があって、航空便に圧倒的に優位に立てると思うけどね。。。

636名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:05:59 ID:6JhAfLBS0
3クラス仕様か>Q直通車

航空機を意識してるな。
ファーストクラスに負けないものが見てみたいな。
637名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:06:21 ID:7fh8YktU0
鶴橋みたいにして欲しいってことか?
638名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:07:04 ID:7fh8YktU0
>637は>635に対するレスね
639名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:07:59 ID:dMH2mqIq0
この新型N700改で気になる点:
1.形式はどうなるか?それと半室G車は10位の数字はどれが使われるか?
2.車体傾斜が省略されることから、台車は500系タイプに戻るような気がする。
根拠は九州800系が酉タイプの台車だから。
3.車体表記は国鉄フォントではなく酉・吸両社で現在使ってる表記になるのか?
640名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:10:53 ID:9MNdaV8X0
>>635
3号車付近の階段をなぜ使わないんだろう。

在来線の客が減るから? 
新大阪改札外の店舗街の売上が減るから?
まさか自由席付近が一番便利になると不味いとでも?

それでも阪急が建てるビルに新改札口を造るらしい。
今よりも御堂筋線への乗り換えが便利になるのは間違いない。
641名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:17:14 ID:deLrRmzP0
2008年3月15日のダイヤ改正後の時刻表を見たら気がつきました。
小倉駅は、ほとんどが1分停車なのに、「こだま629号」のみ、7分停車
(10時14分着、10時21分発)で、後続の「ひかり451号」ひかり
レールスターに追いつかれるための長い停車となります。
642名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:23:58 ID:Y0H66tNO0
>>633
東京・新横浜〜京都・新大阪 観光客を安い”ひかり”への誘致も見逃せない。
またツアーズが発売している、ひかり号利用のシングル激安プランも利用価値あり
あれって東京都内や横浜市内から大阪・京都市内のJR他社の駅まで乗れる。
パンフを見てると新幹線の駅のみ有効だと思っていた。切符見て更に1000円得した。
その金で弁当買った、例の…間違いないw 元気に生きてます。
643名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:26:44 ID:/bZotnbC0
>>640
JR東海は在来線の客が減っても関係ないのにね。
西が嫌がってるのかもね。
644名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:26:57 ID:GAyV6wK/0
相変わらずおしぼりだけかな>Q直通G車
645名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:28:06 ID:2CPtUI0P0
>>641
所要時間の関係でひかりが追いついてしまうからみたいだな
小倉で追い越しって初めてか?
646名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:49:54 ID:IbH4HLlD0
500系の東海道乗り入れは11月までだから、
乗りたい人はお早めに。
647名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:54:23 ID:mN10JdryO
>>644
博多を出たらドリンクが出てきたりして
648名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:55:52 ID:cPoDx0Uq0
7号車の定員少なすぎない?

なんでだろ?
649名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:05:15 ID:NRxLNQPl0
>>631
15分短縮しなくても、それに近い状態になると思うけどな
熊本も鹿児島も空港は僻地にあるから
650名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:09:02 ID:le2fjtza0
>>644
新幹線はおしぼりが精一杯な希ガス。
紙コップに入れたコーヒーくらい出してもらってもいいような気もするが。>飛行機のグリーン車は出るらしいよ
651名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:12:37 ID:kvtcmqMZ0
飛行機のグリーン車って何だよw
652名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:16:17 ID:LDzH8h3u0
ドリンクサービスは飛行機の普通車でもやってますよw
653名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:17:32 ID:EvU5fwO8O
つ 束のはやて緑車
654名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:19:15 ID:6+39Wj2l0
飛行機だと車掌がドリンク持ってくるよね
655名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:21:08 ID:LDzH8h3u0
そのかわり、飛行機で冷凍ミカンは買えませんけどw
656名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:21:29 ID:kPx+gCXA0
そろそろ九州の話はスレ違いだろう
657名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:42:21 ID:b1yLPYhM0
>>651

つ[スーパーシート]
658名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:49:35 ID:Aee9NvZ7O
>>614

422 名無し野電車区 sage 2008/02/27(水) 22:18:15 ID:e3DjX0820
>>418
http://specificasia.up.seesaa.net/media/img_20060116T211751687.jpg
客室乗務員
http://korea.fumifumi.tv/soccer/photo/26/020622-05.jpg
659名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:05:42 ID:aXLtk7lc0
>>648

喫煙スペース
660名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:09:49 ID:xwUSOthzO
浜松や静岡だけじゃなくて、豊川や豊橋は三ヶ日から高速使えば、静岡空港まで一時間圏内

セントレアやこだまやひかり乗り換えの手間を考えれば、案外東三河からは静岡空港利用も便利かも
661名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:23:28 ID:qILgzQCGO
九州新幹線の愛称は何だろう?
つばめ/ありあけ/ひかり/レールスター/あかつき/さくら/しおじ/ひばり/はやと/くろぶた/いぐさ/むつごろう/とんこつ/まこと号/凛凛/れる☆すた/水戸岡/ブルートレイン
662名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:41:09 ID:3fMLye/eO
ANA+JAL=ANAL
663名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:15:22 ID:1SRzDwN+0
>>652
( д ) ゚ ゚

そう言えば国際線は弁当も出るよね。よくあんなサービスできるわ。
664名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:21:03 ID:Ta1UWFqm0
>>663
二国間を飛ぶ路線では、食事を出すのが原則らしいです。
なんかの規定。

あと、機内販売は車内販売に対抗してでしょうけど、
新幹線車内でも自社グッズなどは販売してくれると面白いかも。

HOの16両編成フルセットとかw
665名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:32:57 ID:adS7RI/r0
>>664
80万ぐらいするぞ
666名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:36:17 ID:MD05PpTu0
飛行機ネタは他所でやれ
667名無し野電車区:2008/02/28(木) 04:03:52 ID:tcpFVC2+0
>>615
いい加減にしろ。
東海道はノンストップだ。
リニアが出来るまで継続だ。
ただし、小田原なら可能性があるがな!!
ギリギリ首都圏だからな!! 小田原のぞみ停車カモーン!!
668名無し野電車区:2008/02/28(木) 04:52:52 ID:GQeP/O010
小田原厨は引っ込んでな
669名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:07:40 ID:n5iux8iR0
そういえば車両の愛称を公募とかいう話はどうなったんだろ?
670名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:14:07 ID:tcpFVC2+0
静岡よりは現実的、小田原停車
新横浜に遠回りしている多くの神奈川西部民が乗ってくれますし。
671名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:18:22 ID:n5iux8iR0
>>670
停車駅の要望は直接言ってこい!

各社のお客様窓口(質問・意見・要望はこちらで直接どうぞ)
■JR東海
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
■JR西日本
https://kikuzo.westjr.co.jp/cgi-bin/kikuzo.cfg/php/enduser/cci/form_kikuzo.php
672名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:37:56 ID:Y3JphNZV0
>>670

飛行機に流れなければ、東海的にはOKだろw
しかもよけいな運賃まで払ってくれてるしな
673名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:44:54 ID:AIIrdxMk0
>>623
まあ半室でもGがつくんだからいいじゃない♪
Gの設定は無い!とガセを垂れ流してた普通車マニアはどこ行ったw?
674名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:52:31 ID:qILgzQCGO
N800 つ ば め
INTERCITY SHINKANSEN
WEST JAPAN KYUSHU
675名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:23:12 ID:cbndd1tV0
>>673
取ってつけた感が否めないけどな
山陽だとEX予約のグリーンポイント使えるのが実質のぞみだけだったってのもあるんじゃないの?
それに1両完全にグリーンよりは静粛性は低いだろうし
指定席とどういう差別化をするか楽しみでもあるが
676名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:57:07 ID:+Kx8d+bzO
ナイスゴーイングを廃止にしてEX予約が鹿児島まで伸びれば良いけど
677名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:22:15 ID:RnHNcsaMO
>>675
ちなみに、どこらへんが取ってつけた感じ?
678名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:22:49 ID:k7JeYJx90
>>661
可能性は限りなく低いけど一応ひとつの候補として

那覇市議会 寝台特急「なは」存続を!
http://www.qab.co.jp/01nw/08-02-27/index2.html
>「なは」の存続、または名称の復活を求める要請決議が全会一致で可決されました。
>那覇市議会はJR九州に対してこの決議文を送付します。
679名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:35:22 ID:acs6rfdvO
>>675
2+2でどう差別化するんだろ?1+2なら完全に差がつくけど。
>>678
なは(那覇)なら一部の編成を新幹線版リゾッチャにするのは?
今まで新幹線とリゾートって無縁な感じがしてたし。
680名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:45:21 ID:QmTas86d0
「白」が、クリーム10号なのが嬉しい。
681名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:03:03 ID:VlHBqYQmO
グリーン車1両にすればいいのに。一部個室をつけるとか(2人個室など)
酉とQはケチ臭いな。
シートは1&2にして横に大きな荷物置きでも作れば良い。スーツケースで出張もあるだろうから。
まる1両Gにしても需要はある。700Eがこだまになるんだから、優等車両はもっと設備を豪華にするべきだ。
682名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:03:19 ID:cbndd1tV0
>>676
2*2シートだから別にグリーンつけなくてもそれほど問題はなさそうなのをつけてるから
なんとなくとりあえずつけてみたって感じがした
RSとつばめのユーザーは2*2が当たり前だから余程差をつけないとグリーンの意味が無いと思うが
あえてつけるくらいだから設備には期待したい
683名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:18:43 ID:+Kx8d+bzO
つか山陽ひかりはどうなるんだ?
Q直通車がひかりの役割するのか!
684名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:18:59 ID:qbPtP2Bg0
685名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:28:35 ID:lcr0TbeE0
>>678-679
ひょっとしたら「なは」の愛称は新幹線に転用されたりして・・・。
686名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:42:09 ID:+Kx8d+bzO
>>681
3両で設備がしょぼい倒壊とどっちが良い?
687名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:49:32 ID:Ssvz8TtXO
電車の中で朝日の朝刊を読んでいたら、酉が0系3本を「開業当時の『白地に青』に戻すと発表した」 既出ならスマソ。

GJ, 酉!

ついでに、原色のみ12両以上でさようなら0系ひかりもお願い。
688名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:02:48 ID:Fkn4NPxJ0
レールスターを最終と始発のみでもいいから名古屋乗り入れしてほしいな…
689名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:05:23 ID:xrSau4ck0
>>688
乗り入れしたいなら16両1323席にするべきだ
690名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:08:03 ID:IQAWYB680
>>685
「レールスターなは」とか?

でもまぁ「なは」の名前は残しておくべきだとは思うぜ。
経緯が経緯だからなぁ。
691名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:40:31 ID:4dpKG/qQ0
一番最初のグレーとブルーのシートが懐かしい・・・

692名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:34:11 ID:Z5V5v4BFO
>>676
EX予約の鹿児島中央延長は全線開通時からやって欲しい。
吸収のクレジットカード発行、乗り換えの必要な特急券の料金計算(東海道区間−九州区間)など課題は多い。
しかし倒壊、酉、吸収の3社が利用者の立場に立って誠意をもって協議して欲しい。
693名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:42:13 ID:DSjzUV890
山陽利用の皆さん、世の中に役立つ時がきましたよ。

カードのポイントでCO2削減 JR西4月から
 
JR西日本は二十七日、同社のクレジットカード「J-WESTカード」の利用で
たまるポイントの交換商品として、環境への負担を減らす「カーボンオフセット」
の考え方を四月から導入すると発表した。ポイント分をJR西が換金して環境保護
団体などへ寄付し、新幹線などが排出した温室効果ガスの相殺を目指す。国内の鉄道
業界では初の試みという。

カーボンオフセットは、日常生活や経済活動での温室効果ガスの排出を相殺するため、
風力発電や植林への出資などを通じて排出削減事業を支援する取り組み。

新大阪-広島間の往復で、乗客一人当たりのCO2排出量は約十三キロになるという。
カードを使って新幹線の切符をインターネットから購入した場合、千円ごとに五ポイント
たまるため、同区間では八十五ポイント(百七十円分)。乗客一人の排出量を削減
するのに必要なコストを賄えるという。

JR西はポイントを資金に換え、森林保護などに取り組む複数の環境団体に寄付する
予定。「ホームページなどで呼び掛け、広く賛同を募りたい」としている。
694名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:46:32 ID:dWeB2bkMO
東京から京都まで新幹線で行きたいのですが青春18切符で乗車券別に買えば行けますか?
695名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:50:25 ID:+P+nfdQHO
乗車券を別に買うんなら、そもそも18きっぷなんて買う必要ないぞ。
696名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:54:54 ID:dWeB2bkMO
特急券の間違いでした
697名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:57:00 ID:cbndd1tV0
無理
ちゃんと利用不可って書いてるだろ
698名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:58:07 ID:uWhYYjO00
>>694
18切符は在来線普通列車専用切符。
新幹線には立ち入る事すら出来ない。
699名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:00:54 ID:dWeB2bkMO
ありがとうございました
700名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:36:34 ID:2RJa0Euc0
祝700系乗車
701名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:49:11 ID:6DiuKz/R0
0系サヨナラ運転は、中間車両をかき集めて16両編成にして
他の列車の運行が終了した深夜に東京駅を出発し
往年のひかりノンストップダイヤ(東京→名古屋→京都→新大阪→岡山→広島→小倉→博多)
で運行して欲しいな
702名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:29:18 ID:SZDC2WFA0
本当に静岡にのぞみ止まるのか?
703名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:31:58 ID:uixbgN7R0
>>701
6両編成が3編成のこるから全部つなげて18両でどうや
先頭車同士連結できるのか知らんがw
704名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:34:08 ID:zIbE7bK2O
>>703
非常用連結器が在るから物理的には可能
705名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:35:08 ID:R4rFAz930
営業運転で連結するには改造が必要
706名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:38:06 ID:R4rFAz930
ちなみに現実に営業運転で
ウエストひかり6連+こだま用6連の併結があった
707名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:39:29 ID:Z5V5v4BFO
九州直通車両は自由席がRSと同じく3両しかないから、のぞみ料金は取れないかも。
九州直通便は「ひかり」で運転になると思われるが東海道区間に乗り入れしないから「つばめ」でもいける。
九州内便は「有明」に変更すれば問題なし。
708名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:44:49 ID:acs6rfdvO
九州直通便は山陽内は速達RSのような感じになるのか?
少なくとも「のぞみには抜かれない」という原則は作って欲しい。
709名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:51:36 ID:om2L5XrLO
小田原にのぞみを停めるべきです!
710名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:01:26 ID:QmTas86d0
せっかくビュフェ繋いでるから、復活してくれんかな。
711名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:09:20 ID:8o8ZcDBQ0
0系引退企画は手が込んでそうだから、やるんじゃないか?
712 ◆9QTDfs2q.M :2008/02/28(木) 16:47:47 ID:2a105e1OO
>>708
そうしないと九州直通の意味が無くなるがな。

>>709
みな鉄乙w
713名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:59:20 ID:R4rFAz930
のぞみという名でのぞみ料金とるひだまを運転すればいいだろ
かわりにひかりという名称のやつを大減便して
714名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:06:10 ID:R4rFAz930
↑静岡や小田原にのぞみ停めろって言うやつに対するレスね
715名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:11:12 ID:+QnkEZH20
九州直通は山陽内でもたくさん停まるだろう。
博多でのぞみから(へ)乗り換えるほうが早くなると思う。
716名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:11:48 ID:+Kx8d+bzO
静岡厨と小田原厨はのぞみと言う名の各駅停車の列車があれば文句無いだろ?
717名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:15:43 ID:R4rFAz930
>>716
当然のぞみ料金とって
かつ本のぞみに抜かれるんやろうな
718名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:24:56 ID:R4rFAz930
↑本のぞみというのは俺が生まれる(1981)前に政令指定都市になった所(政令指定都市でなくなった東京を含む)と岡山にだけ停まるやつ
719名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:36:20 ID:+Kx8d+bzO
静岡厨と小田原厨はマジレスするとこだまひかりで感謝しとけよ
720名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:50:52 ID:5/+Dm+ti0
福山、姫路(始発)にのぞみ停めてるんだから静岡停めろよ!
721名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:53:05 ID:sLE9oCjP0
じゃあ、福山・姫路に引っ越すしかない
722名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:53:30 ID:+Kx8d+bzO
山陽と東海道は別物だろうがバカもん!!
723名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:53:31 ID:NFvKK35d0
>>720
倒壊道と山陽の路線の性格の違いです
しぞーかが山陽に存在していればとまったでしょう
724名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:02:40 ID:EApStKXZ0
相変わらずアフォなレスの応酬だなwww
725名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:03:38 ID:9kEafhS8O
リニアが出来ない限り、東海道管内ののぞみ停車駅は増えない。
726名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:05:41 ID:NFvKK35d0
そらリニアができたら名古屋〜東京間の過密が解消されるので
しぞーかに停車する列車を大増発できるわな
727名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:05:45 ID:R4rFAz930
>>725
そんなことはない
ひかり、こだまをのぞみに改称(当然値上げ)すればすべての駅がのぞみ停車駅となる。
728名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:06:25 ID:sLE9oCjP0
リニア厨は巣へ帰れ
729名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:17:54 ID:+Kx8d+bzO
リニアが出来ても静岡に停まらないだろう
730名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:20:29 ID:4MOvMiYs0
特急東海一号を復活するか
急行東海一号を復活するか
だが両方とも特急・急行の
意味はないだろう。
731名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:23:05 ID:fPVMTyv90
会社の考え方の違いだろうな。
たくさん停めるのがいいと考えるか、そうでないと考えるか。

西は九州直通でも山陽内はたくさん停めるだろう。
もし東海ならそんなに停めない。
静岡は運がわるかった。
732名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:44:48 ID:acs6rfdvO
>>715
>>731
九州直通させてるのに博多で乗り継ぎしたほうが速ければ直通させる意味がないぞ。
733名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:45:33 ID:9kEafhS8O
>>726-727
幹部がそうコメントしてた。
734名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:47:00 ID:fPVMTyv90
>>732
そういう意味ない新幹線になりそうな気がするんだが…
735名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:58:33 ID:+lYqrpoj0
 昔話だけど静岡って昭和初期に元祖超特急である初代つばめを止めようと
躍起になってたな。

静岡駅に大好物の柳の木を沢山植えることで止めることには成功したらしいが

21世紀の現在、のぞみの好物が分からなくて悩んでるだろうなぁ
736名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:58:45 ID:idmcoayD0
>>729
だな。1日5本止まるかどうかだろw
737名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:59:58 ID:+Kx8d+bzO
>>734
速達とそうでない列車と分かれるだろうな
738名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:02:39 ID:R4rFAz930
のぞみの好物は杉浦太陽とやきそばです。
739浜松マンせー ◆GuTbk9G1MQ :2008/02/28(木) 20:14:26 ID:lWvZknOv0
>【国際】 “日本の新幹線技術、もういらない?”
>中国、「知的所有権は完全に中国のもの」と強調し、高速鉄道の自主開発発表★3
>http://www.recordchina.co.jp/group/g16128.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204189394/l50

鉄ヲタの皆さん、革丸派束労に支配される束と川重が技術をただで中国に渡したら
こう言うことになりましたよ。
740葛西:2008/02/28(木) 20:28:02 ID:iOcCuAKY0
>>738
はぁ?
741名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:39:56 ID:TzRnSEDGO
8両化改造された500系元W3編成の試運転っていつからだろうね。
742名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:41:48 ID:R4rFAz930
>>740
杉浦のぞみ(旧姓辻)
743名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:43:37 ID:xwz3f2Ke0
>>742
キモオタは巣に帰りなさい
744名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:51:28 ID:R4rFAz930
巣(http://www.nn.iij4u.or.jp/~marc22/koniro/main.html)に帰ります。
さようなら
745名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:06:58 ID:19T+Ca/q0
何でオリジナルのままなんだよ!>Q直通N700
倒壊がまた首突っ込んだか!?
746名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:39:55 ID:h+8KQZoV0
0系が旧塗装に戻るのか
最後に乗りたいなあ
747名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:11:31 ID:idmcoayD0
これを機に乗務員訓練用で使ってる新下関センターで使ってる0系も新しく色を塗りなおして欲しい。
748名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:41:47 ID:nLwGN4HM0
あれはあれでそのまま残すのかな?くたびれ具合は半端じゃないが・・
749名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:45:42 ID:n5iux8iR0
>>745
全車Mだし車体傾斜ないし、どこがオリジナルのままなんだ?
750名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:08:48 ID:8i0rlE4R0
新大阪のぞみの大半を岡山に延長すべきです!!
新神戸・姫路停車。姫路停車は岡山のぞみに限定!!

東京発、新神戸・姫路行き最終が早すぎます!!
のぞみ159号を姫路行き最終のぞみに変更すべき

実現すれば岡山・神戸・伊丹空港からガッポリ奪えます。
751名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:36:33 ID:F7PY0p9B0
安心して寝れなくなるから伊丹の客は減るだろうよ
752名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:51:44 ID:1sMzn+yN0
>>750
停車駅の要望は直接各社へ。

各社のお客様窓口(質問・意見・要望はこちらで直接どうぞ)
■JR東海
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
■JR西日本
https://kikuzo.westjr.co.jp/cgi-bin/kikuzo.cfg/php/enduser/cci/form_kikuzo.php
753名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:29:46 ID:rVYgk6Jq0
昼間帯のレールスターは上下2本とも姫路に停めるべきでは?

そうしないと上下とも45分間の空白が生じる。
あのダイヤで姫路の人はキレないのかな?
自分は最寄の新幹線駅は姫路なのでちょっと腹立ってる。
754名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:47:30 ID:nlKwTl3K0
>>707
もう行き先別でいいよ。
鹿児島中央:つばめ
博多:のぞみ
新大阪:ひかり
名古屋:こだま
755名無し野電車区:2008/02/29(金) 08:17:02 ID:sF3hikO20 BE:787060793-2BP(0)
岐阜羽島は大野ばんぱく(漢字がわからん)だろ
山形は加藤紘一か
756名無し野電車区:2008/02/29(金) 08:38:17 ID:q1rvA8P8O
西はやっぱり金が無いから先頭デザインを変えられなかったのか?
757名無し野電車区:2008/02/29(金) 08:49:13 ID:2kWTtBuQ0
>>738
籠とちび知もな
758名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:04:11 ID:oYsAxIo6O
>>756
ヒト、モノ、カネ、時間、全部だ。
航空機の客が先頭車形状で劇的に奪えるのでないなら
わざわざそこに投資する必要はない。
759名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:09:47 ID:c00HKB66O
利用者は形など気にしない
760名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:43:56 ID:TQpoYwePO
早くも小田原にN700停まるようになるんだな

15日写真撮りに行こうかな
761名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:47:56 ID:rSgHNFSB0
山陽九州直通車に半室グリーンを設けるからには、サービス面で付加価値を付け、
普通車指定席(2列−2列)との差別化を図った方がいい。例えば、

@座席のリクライニング角度はかつての青函連絡船グリーン指定席並みに深くする
Aおしぼり(紙ではなく本格的なもの)に加えて、茶菓の無料サービスも行う
B食事時間帯には国際線機内食のような食事のシートサービス(有料・事前予約制)も行う
C各座席には小型液晶テレビも設ける

山陽九州直通ではグリーン車にふさわしい、国際線ビジネスクラス並みの
高品質なサービスを行うべき。
762名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:51:38 ID:q1rvA8P8O
ハハハハー
763名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:56:46 ID:OtecWcL70
福岡県警小倉北署と鉄道警察隊は28日、
山陽新幹線の車内で女性の体を触ったとして、
強制わいせつの現行犯で、佐賀県多久市北多久町メイプルタウン、

会社員山浦康男容疑者(39)を逮捕した。

山浦容疑者は出張の帰りで、容疑を認めているという。
調べでは、山浦容疑者は28日午後4時半ごろ、
広島〜新山口駅間で、1人で窓側の席に座っていた
熊本県の女性会社員(23)の下半身を約15分間触った疑い。
山浦容疑者は空いていた女性の隣の席に座って犯行に及んだという。
席から逃げた女性の訴えで車掌が山浦容疑者を車内で
取り押さえ、鉄道警察隊に引き渡した。
[2008年2月29日2時34分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080229-328962.html

764名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:04:25 ID:kdgDcAcr0
>>761
山陽九州直通車に半室グリーンを設けるからには…
@座席のリクライニング角度はかつての青函連絡船グリーン指定席並みに深くする ⇒ あり得ない
Aおしぼり(紙ではなく本格的なもの)に加えて、茶菓の無料サービスも行う ⇒ 空路じゃない
B食事時間帯には国際線機内食のような食事のシートサービス(有料・事前予約制)も行う ⇒ 割に合わないし希望者なし
C各座席には小型液晶テレビも設ける ⇒ 100系で失敗して頓挫した。


夢を語るのは自由だが、脳内でしよう
765名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:26:04 ID:ZoEKQO2hO
>>761
液体物の車内持ち込みが、航空機並に制限される状況でもない限り、いらんよ。
改正以後も、米原停車のひかりは300系ばかりなんだな。滋賀県湖北湖東民は、いつまでもボロ乗ってろとorz
766名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:27:51 ID:h/c31fYP0
>>765
むしろ名古屋でのぞみ〜こだま乗換がよろし
767名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:29:56 ID:HP81VqO6O
始発のひかり号に小田原で間に合うさがみ号を作ってくださいm(_ _)m
768名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:34:47 ID:q1rvA8P8O
ひがみ号で良いだろ
769名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:36:54 ID:lQsDO49DO
九州直通便は東海道直通便同様FMラジオのミュージックサービスをして欲しい。
770名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:40:34 ID:5HImmB4vO
新幹線のモロハ形式はどうなるの?グリーンと同じ○1○ ○7○?
771名無し野電車区:2008/02/29(金) 13:38:46 ID:XfZCGEJ90
>>770
実績では、1の番台違い(とき用200)、4(束の2F/1F)、7(Vヘセ、2F/1F)だが…
N700とかN800とか(十位5の系列)としたらどうするんだろうね。
772名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:41:14 ID:uGshx3hHO
茶菓サービスもビデオも、航路のように途中乗降がなうから出来る。
Gひかり時代に広島から乗ったが映画は途中からだった。
携帯プレーヤー全盛の今、シートラジオがつくかどうかも微妙なとこだ。
773名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:45:36 ID:2kWTtBuQ0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080229134904de2ecs3.jpg
500系脱線事故

楽しい写真です。
あの使えない500系がひっくり返るのはいいことだ
774名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:50:51 ID:q1rvA8P8O
>>773
火災さんこんなところまでお疲れ様です
775名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:51:41 ID:JIVqKgFU0
>>773
自分で書いた内容見て楽しいと思えるか?
776名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:48:39 ID:1tzMtY4RO
需要を考えると、三原6時発東京行きを設定すべき
777名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:52:09 ID:q1rvA8P8O
>>776
いらねぇよ
778名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:54:53 ID:bx2adw/20
3月14日までの0系使用列車を教えてもらえないでしょうか。
779名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:20:41 ID:AZ8dssqQ0
N700の総二階建て出来ないかな?
16両編成で300kmで運用してほしい。
なんで二階建て車両作らないのか不思議だ
780名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:29:01 ID:bMmWD8Qa0
二階建て嫌い。(゚听)イラネ
781名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:29:29 ID:TFHGa7d10
>>778
755A,625A,765A,629 A,639A,657A,663A,669A,689A
620A,750A,636A,758A,642A,722A,648A,670A,674A,676A,684A
782名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:33:45 ID:q1rvA8P8O
>>779
いらねぇんだよヴァカ
783名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:34:18 ID:TFHGa7d10
>>781
631Aも
784名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:46:49 ID:LecR4u06O

785名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:54:09 ID:1tzMtY4RO
東北新幹線のマネをしよう。
岡山から出雲市までミニ新幹線化。
岡山から松山もミニ新幹線化。
786名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:55:32 ID:8dRR+B4y0
>>785
火災が激しく拒否
787名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:02:59 ID:EiexNusz0
>>770-771
直通用車両の形式が発表されていないからN700系の形式を踏襲するのかどうかも不明だけど
直通車はN700系と比較して車体傾斜が無いから新しく700系の派生番台を設定したりして。
例えば700系基準で+30して745形、746形、752形、753形とか。
788名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:08:33 ID:/jYx6xby0
半室グリーン車の車両だけが750辺りを名乗ればいいんじゃないの?
車体傾斜の有無程度なら番台分けで十分だし
789名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:17:25 ID:G58H32hdO
>>779
ゆとりか?
なんでオール二階建てを造らないのか知らないのが不思議だ
790名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:21:26 ID:bx2adw/20
>>781
ありがとうございました。助かりました。
791名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:31:22 ID:EiexNusz0
>>788
直通車の量産先行車を試作扱いで9000番台にした場合、
N700系と区別させないと一部が被っちゃうでしょ。
7000番台とかにするならロハ車だけの派生でもいいね。
792名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:55:42 ID:7srROmVl0
可愛すぎて勃起した
http://n700.jp/smooth/media/tvcm.html
793名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:52:03 ID:pDEsXMET0
ツマンネ
794あくまでも夢の中の出来事です:2008/02/29(金) 20:44:31 ID:hYK4vfp10
さっきまで寝てたけど、夢の中でひかり(豊橋停車あり)が車両トラブルで三島に臨時停車して代替車両としてきたのがN700系車両(なぜか岡山行きじゃなくて博多行き)だった。
なぜか500系が代替車両でくるという噂が流れてホーム上は騒然としてた。
795名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:12:28 ID:/GMNk25X0
0系さよなら運転はひかり345号、342号のスジになるのかな?
796名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:27:53 ID:K/AjSCzH0
九州直通車にグリーン室があるって事はE予約は鹿児島中央まで伸びるのかな?
ていうか伸びてくれ
797名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:54:22 ID:85VyjFEH0
>>796

倒壊が許しません。
798名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:59:41 ID:K/AjSCzH0
>>797
せめてE予約だけでも東海道まで直通させてくれぇぇぇぇぇぇぇ!!
799名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:39:17 ID:vBoPxwhD0
>>418
>>510
W1(26日10A)、W4(26日9A)、
W6(24日501Aと18A)、
W7(29日500A)、W9(24日34Aと29日41A)、
W3とW5が登録抹消からみて
岡山運転所に留置されている500系はW2とW8のいずれか。
800名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:41:06 ID:aEUSVivb0
半室グリーンって、喫煙ルームのすぐ横だろ。最悪じゃないか…
801名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:46:59 ID:vBoPxwhD0
>>796-798
東海道区間から九州区間への直通はないが、EX予約
の鹿児島中央への延長はある。
こだまからのぞみへの乗換などを考慮してEX予約で
は1度に3列車まで予約が出来る。
九州直通車の新大阪−鳥飼基地への回送で倒壊・酉・
吸収の事前協議があった、EX予約でも事前協議にな
るが、調整が難航する可能性は大きいと思われます。

802名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:47:42 ID:DKH9vM450
特急料金は博多で切られちゃうのかね?
それとも東京から鹿児島まで通しの料金が設定されるのか?
803名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:49:53 ID:ETQuVA+I0
第2東名を東海道新幹線の高速便専用として使えれば
夢の貨物新幹線が・・・いやなんでもない。
804名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:48:44 ID:4uAm1Z8cO
下り、新大阪で岡山ひかりは後ののぞみと接続待きぼん
805名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:02:26 ID:SWHL/0uO0
>>802
新大阪〜鹿児島中央は直通運転があるのだから、特急料金も通しになるはずだが
806名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:13:58 ID:qR0H6kaV0
だから九州の話はスレ違い
807名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:41:25 ID:227YBpwX0
新幹線の半室グリーン車の形式区分で思い出したんだけど、昔の酉が走らせていた100系の
グランドひかりに、2階がグリーン車・1階が2&2座席の指定席と言うような車両があったはず・・・。
その100系も、国鉄仕様のX編成・しR倒壊仕様のV編成・しR酉仕様のG編成(グランドひかり)の
形式区分があり、更に山陽こだま用の短編成化に伴って、中間車の先頭化改造車があって、0系ほど
ではないが、色々と複雑な形式区分割だったような希ガス・・・。
 しかも束のヨ1系も、書類上じゃ100番台形式になっていって最強にカオス。なので自分は形式の
数字だけから、どの番台形式の何の車両か(何号車)ということがさっぱり読み取れない・・・orz
 以上、俺のチラシの裏でした
808名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:45:45 ID:Y4y7uDpn0
809名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:40:11 ID:smo03HXy0
九州直通(速達)60分ヘッド
新神戸・姫路・岡山・福山・広島・新山口(or徳山)・小倉・博多・
久留米・新大牟田・熊本・鹿児島中央

九州直通(通常)60分ヘッド
新神戸・姫路・岡山・福山・広島・新山口(or徳山)・小倉・博多・
九州内各駅

交互に運転。速達便は熊本で各停つばめと緩急接続。
810名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:38:36 ID:uexDp2sN0
>>761
シートは基本的に今の700のもので十分かな?と思う。見た目ちょっと素敵に
なってくれれば良いくらい。基本的には普通車のお客さんと分離して欲しいと
いうのが一番なので。

ドリンクとお菓子はあれば気分いいかも。おしぼりと同じタイミングでやれば
さほどの負担増にもならんだろうし。たった24席だしね。
食事は手間ばっかかかって、利用はほとんど無いと思う。そのときに食べたい
ものが食べたいから、事前予約じゃダメでしょ。

TVはしょーもないJR製作の番組じゃなくて、普通の放送が見られるなら
価値があると思うな。
811名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:50:47 ID:ekYwdVeyO
>>807
VとGが逆
812名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:12:16 ID:rdG6lkAy0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
813名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:13:21 ID:rdG6lkAy0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい

ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。

広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。

言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。

広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。

1日に合計で74便の運行。

ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。

ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。

夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
814名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:14:05 ID:rdG6lkAy0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。

「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。

「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。

ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
815名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:15:01 ID:rdG6lkAy0
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。

広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。

間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
816名無し野電車区:2008/03/01(土) 06:19:41 ID:dQFbrpa10
JR東海とJR西日本の持ち株会社
「株式会社 スーパーエクスプレス」
発足させたらええやん。
817名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:45:24 ID:RlEdvpc00
その持ち株会社で何をしようというのかね
818名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:04:26 ID:dQFbrpa10
本体から新幹線事業を移管する。
819名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:44:19 ID:xP+sB3YhO
山陽ひかりこだまにグリーン車と指定席キボン
820名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:52:36 ID:xorllMzB0
昨日、大阪駅で新ダイヤ掲載(3月15日〜6月30日)の新幹線ポケット時刻表をゲットしました。
乗車した駅では、まだ2月1日〜3月14日分しか置いてなかったけど…。
821名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:55:14 ID:xorllMzB0
>>809
速達つばめ1時間に1本運転

新大阪・新神戸・岡山・広島・小倉・博多・熊本・鹿児島中央 で決まりじゃないの?
822名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:13:21 ID:tgizprgp0
>>821
速達タイプでもそこまで山陽内で停車駅絞ると乗る人が居なくなると思われ
823名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:14:34 ID:xAB5/MAI0
>>821
そんなのは記録用に1日1往復ぐらいだろう。
RSの延長だから>>809みたいに山陽内はもっととまる。

博多でのぞみ接続のほうがおそらく早くなるし、
16両でGも3両あるからこっちのほうが利用されるんじゃないのかな。
この乗り換えが面倒な人は従来どおり空港へ。

山陽が倒壊の経営なら>>821のようになると思う。
824名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:15:20 ID:xAB5/MAI0
>>822
九州へ(から)利用する人は増えると思うが。
825名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:27:50 ID:qvs7dQpSO
>>823
博多でのぞみ接続のほうが速くなる根拠は?よくそういう話出てくるが。

というよりそんなダイヤでは直通する意味がない。
826名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:30:59 ID:qvs7dQpSO
追加。更に言えば現在RSは基本のぞみには抜かれないから九州直通はいくら停車駅を増やそうがのぞみには抜かれないことを大原則とするだろう。
827名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:31:05 ID:uexDp2sN0
>>823
いやぁ、指定が2-2シートだから、それプラス乗り換えの手間無しなら
関西から福岡以遠の旅客は、圧倒的にRS(つばめ?)利用でしょ。
速いのぞみとの時間差も、N700になれば縮まるしね。

博多まで現状でのぞみが15分程度速いんだけど、俺は最近RSしか乗らないよ。
やっぱ居住性が全然違う。RSに慣れると2-3シートの狭いこと...w
828名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:34:18 ID:xP+sB3YhO
>>823
それだと直通する意味ねぇよ
速達便と福山・新山口・姫路停車便と分かれるだろうよ
まだ開通しないとわからんが
829名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:34:26 ID:xAB5/MAI0
>>825
そりゃだって直通は山陽内で+3駅だろ。
九州内でも久留米停車はほぼ確実で、新大牟田だっておそらく停まる。

熊本以南だと川内停車はほぼ確実で、新八代だって可能性ある。

博多でのぞみに接続する列車が各停でなければこっちのほうが速いんでない?

それに直通では名古屋や京都に行けないのものぞみのほうが便利な一因だし。
830829訂正:2008/03/01(土) 11:35:29 ID:xAB5/MAI0
山陽内は+2駅

だった。スマソ。
831名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:38:09 ID:RlEdvpc00
>>825
九州内は基本的に各駅停車と考えると、
山陽新幹線内で停車駅の少ないのぞみの方が速い、という事だと思う。
832名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:40:19 ID:xAB5/MAI0
博多でのぞみと九州新幹線とはまったく接続させない、

なんてことやるならみんな直通に乗るだろう。
こうでもしないとRS延長の直通は魅力ない。
833名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:49:14 ID:xP+sB3YhO
>>829
東京のぞみと接続するなら九州内便の「つばめ」だろうよ 
九州内からの利用客は京都・名古屋方面に行くならつばめで博多まで行き東京のぞみに乗り換えるだろう
834名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:17:15 ID:smo03HXy0
九州内60分ヘッドに3本で
・速達つばめ(山陽直通)*久留米・新大牟田・熊本 8両
・各停つばめ(山陽直通) 8両
・各停つばめ(博多でのぞみ接続)*熊本で速達つばめと緩急接続 6両
835名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:40:10 ID:U0sdDLUE0
直通厨ww

のぞみ料金が存在する以上、のぞみより速くするわけにはいかない。
836名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:42:33 ID:xP+sB3YhO
>>835
そりゃ倒壊区間の話だろ
山陽はひかりものぞみも同じみたいなものだし
837名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:17:16 ID:L3eThboj0
確かにレールスターのほうが乗り心地・室内共に良い。
500系は300Km運転
山陽は700系のぞみに乗ると損した気分かな。
838名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:19:28 ID:JnF/6eoxO
つばめなんて新幹線に相応しくない田舎列車は新大阪には来させません。
新大阪駅を管理している倒壊が許しません。
名称はひかりかのぞみとします。


九州直通速達はのぞみにした方がのぞみ料金取れて酉もQもウマーw
839名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:24:49 ID:GlevmYZ/0
新倉敷、新尾道、東広島、新岩国、厚狭は
6時代〜8時代と16時代〜19時代だけでよい
昼間の山陽こだまの停車駅は
岡山-福山-三原-広島-徳山-新山口-新下関-小倉-博多でよい
840名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:27:11 ID:qvs7dQpSO
>>835
山陽新幹線には速達RSがあるけど、鈍足のぞみではあるにせよ「のぞみより速い」列車が存在するから九州速達直通が山陽新幹線内でのぞみより速いってこともありえる。
841名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:45:10 ID:ZgaC6djcO
私ならこうする。
九州直通(速達便、朝と夕方のみ)
新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、久留米、熊本、川内、鹿児島中央

九州直通(日中のみ)
新大阪、新神戸、姫路、岡山、福山、広島、新山口(一部徳山)、小倉、博多、久留米、新大牟田、熊本、(一部新八代)、川内、鹿児島中央

九州直通便はのぞみ料金を取りたい所だが、自由席がRS同様3両なので無理かも。
842名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:50:45 ID:uvBqCZ280
>>838
向こうは高速バス文化が根付いてるから、在来線時代からの値上げは極力抑えないと成功せんよ。
843名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:52:52 ID:GlevmYZ/0
 
844名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:16:19 ID:xP+sB3YhO
「つばめ」は800系電車って言うか九州内列車にだけ使用だろ
九州直通列車はまた別の名称が付くだろ
845名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:02:50 ID:kWxkFaTRO
山陽、九州とは桁違いの利用が見込める首都圏最後の駅「小田原」にのぞみを停めるべきです!
846名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:08:21 ID:YqxYo9k30
>>835
>のぞみ料金が存在する以上

今更だが、のぞみ料金の存在が九州直通ダイヤを組む上での
最大の障害だなって前ーの方のスレで散々結論が出てるから。
847名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:14:53 ID:2AdlcPy4O
また小田原厨とかwwwwwwwwwww
848名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:18:38 ID:GlevmYZ/0
新倉敷、新尾道、東広島、新岩国、厚狭は
6時代〜8時代と16時代〜19時代だけでよい
昼間の山陽こだまの停車駅は
岡山-福山-三原-広島-徳山-新山口-新下関-小倉-博多でよい
20時代以降の山陽こだまの停車駅は
新大阪-新神戸-(西明石)-姫路-(相生)-岡山-福山-三原-広島-徳山-新山口-新下関-小倉-博多でよい
849名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:49:55 ID:hQ78CJ6h0
やっぱ九州直通はG付きだから「のぞみ」になるの?
850名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:53:55 ID:fiUMs/I50
なんでGが付いたら「のぞみ」なの?
851名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:56:25 ID:RHXo7XD90
>>847
しかしそれよりさらにうざい九州厨が来てしまった。
852名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:57:17 ID:RlEdvpc00
>>849
直通列車に「のぞみ」は付けないだろうね。
公募するらしいけどその結果を踏まえて「ひかり○○○」になると思う。
特に新大阪まで入ってくるとなると倒壊の影響力が大きくなるから。
853名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:00:34 ID:hQ78CJ6h0
>850追加
九州直通でG車付きであること。
ひかりでは、停車駅の関係で航空に勝てないこと。
他の列車名は倒壊が拒否するから>RSの件で証明済。
854名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:03:37 ID:vR379S8G0
>>853
真ん中のでひかりを完全否定するなら、G車付きだからって謎の条件は
なに?
倒壊の手前九州直通にのぞみは使えないだろうって言う方がよっぽど
自然だ。
855名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:06:41 ID:hQ78CJ6h0
>852
レスありがと。
料金考えるとひかりの方が可能性は高そうかな?
はたして最終的にどっちになるのやら...
856名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:10:32 ID:hQ78CJ6h0
>853
RSの件で、山陽専用ならGは付けないだろうという勝手な思い込み。
気に障るようであればスルーしてくれ。
857名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:11:09 ID:C4e0FMwb0
半室グリーン車にはワロタ。
ケチって民度低いと思われるよね。
858名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:12:16 ID:hQ78CJ6h0
>856
853ではなく854の間違い
859名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:27:28 ID:t5m4LR0R0
>>834
久留米や大牟田の人には悪いけど、県都博多駅、熊本駅、鹿児島中央駅と格が違う。

久留米や大牟田は、姫路や福山より下だと思うけど。
博多で久留米や大牟田方面に乗換便利にした方が良いね。


JR西日本が九州新幹線に乗り入れるのも速達型を運転すれば空路の伊丹=
熊本・鹿児島の客をシフト出来ると考えたからでは? 
久留米や大牟田は視野に入ってないと思うな。

860名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:33:31 ID:t5m4LR0R0
>>857
2&2で十分だと思うけど、航空に上クラスが出来るからね。
いっそのことグリーン車はコンパートにすれば良いのにね。
山陽と九州で海が見える席が違うん。昔のような個室は無理。
レールスターのように通路を挟んで両側に造るしかないかな。
861名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:33:33 ID:lIHoGqX30
>>859
いや、酉の視点が有るからこそ、久留米・大牟田はあなどれないよ。
最近の伊丹〜福岡は社によっては3割減の月も有るけど、博多以南で
空港へダイレクトに高速バスが頻発してる各都市が有るからなかなか
しぶとい。
これに該当するのが久留米・大牟田と、今回関係ないけど佐賀。
福岡便が純粋に福岡市への需要ならもうこんなに便数は維持出来てな
いし。
862名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:35:58 ID:t5m4LR0R0
>>861
これから出てくる詳細が楽しみだが
名古屋駅から熊本駅でさえ乗換えを要す。
大阪・神戸・岡山・広島から久留米や大牟田なんてそれ以下だと思うよ。
863名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:37:48 ID:U0sdDLUE0
次の改正で59分のRSが姫路通過になってるが、
これは、RS以上、のぞみ以下の停車駅で注目してたり。
864名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:39:14 ID:t5m4LR0R0
博多〜熊本のバスとの乗客獲得競争が熾烈になる。
安さのバスに対抗するには速さの新幹線ということになる。
博多〜熊本に1時間に1本ノンストップは必要。

865名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:42:12 ID:t5m4LR0R0

九州新幹線博多開業後の新大阪〜博多

東京〜博多のぞみ2本、新大阪〜博多ひかりRS1本〜2本とこだま、
これに新大阪〜鹿児島中央のつばめRSが増発されることでしょう。

866名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:43:21 ID:Vn3uyxRg0
ダカラチョクツウハツバメジャナイトイッテルダロ
867名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:43:27 ID:lIHoGqX30
>>862
え?、名古屋〜熊本とか視野の外でないかい。
大阪から対福岡便で考えたとき、北九州地域発着と福岡市発着ほとんど
の流動は押さえたんだが、博多以遠からの福岡空港利用者に対して弱い。
その部分で酉とQの利害は一致すると言ってるんだよ。
直通本決まりの頃の各スレでは、直通が1時間一本の時間帯は久留米に
全部停まるんじゃないかとか言うのが主流だったが。俺としては熊本
鹿児島までの短縮を主体にして欲しいと思ってるのだけどね。
868名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:44:23 ID:kWxkFaTRO
小田原6時始発博多行きのぞみはどうだ。
羽田に押されている神奈川西部を取り込める。
869名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:48:41 ID:RRZti0AcO
レールスターって名前はなくなりそうだけどね。
N800系の色からすると「藍のひかり」とか名乗りそうw
870名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:49:08 ID:lIHoGqX30
>>868
>羽田に押されている神奈川西部

初耳。横浜地域(新横浜)を過ぎると、羽田までバックして飛行機乗る
香具師が減るから放置に近いんだろ。
羽田利用者を東京発着で括らず、ちゃんと都道府県別流動に割り振ると、
航空シェア下がるじゃん。
871名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:49:49 ID:RlEdvpc00
>>865
>九州新幹線博多開業後の新大阪〜博多

のぞみが徐々に西に勢力を伸ばしているところをみると
その頃には博多のぞみ毎時3本態勢になっていると思う。

>>868
ひかり393号で十分です。
872名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:50:03 ID:RRZti0AcO
>>866
いや、つばめの可能性もある。
ってか九は「つばめ」を推してる。
873名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:01:25 ID:Vn3uyxRg0
>>872
キットヒヨコニキマッテル
874名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:42:52 ID:GuA2XSuM0
>>852
なるほど。
新大阪駅の電光掲示板の改修で莫大な費用を請求されそうだしね。
875名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:47:27 ID:eKbMGlCD0
>>874
16両編成じゃないと20番線以外は使わせてくれないだろうから、改修費用はそんなにかからないのでは?
876名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:00:08 ID:KLuJK4CW0
>>875
>16両編成じゃないと20番線以外は使わせてくれないだろうから、

つ RS

山陽側で東京直通ひかりが減少するという苦情に対して、初期に
「新大阪同一ホームで東京行きひかりに接続」を打ち出していた
のは、乱れ時の影響が大きいので、直通はのぞみ主体とした時に
やめたけど。別に20番以外の出入りを禁じられたわけでは無い。
15日以降も24、25番線到着を主体に残ってるし。
877名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:35:53 ID:pMmaW7f70
>>863
現行ダイヤの速達RSといい、改正後の新大阪59分発RSといい、RSは姫路を冷遇して、福山を
優遇する傾向があるんだよな。どっちにも止めてあげればいいのに。
878名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:43:07 ID:X6RkozZc0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173565_799.html

この記事には一切「グリーン車」「半室グリーン車」とは書いていない。

「グリーン席」と書いてある。

つまり、普通席とグリーン席の間に敷居は無い可能性がある。
PDFを見てもそう見える。
879名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:44:07 ID:xP+sB3YhO
不正厨が現れるのは確実だな
880名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:45:55 ID:6uWfCOwX0
>>878
設備配置の平面図へのリンクを見ないのは意図的なのか?
881名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:46:53 ID:XDSOHBEr0
のぞみ
東京・品川・新横浜=名古屋=京都・新大阪・新神戸=岡山=広島・小郡・小倉・博多
東京・品川・新横浜=名古屋=京都・新大阪・新神戸=岡山・福山・広島・小郡・小倉・博多
東京・品川・新横浜=名古屋=京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島
東京・品川・新横浜=名古屋=京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山
東京・品川・新横浜=名古屋=京都・新大阪
ひかり
東京・品川・新横浜・小田原・静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪〜各駅〜岡山
東京・品川・新横浜・熱海・静岡・豊橋・名古屋〜各駅停車〜岡山
こだま
東京〜新大阪〔各駅停車〕
新大阪〜博多〔各駅停車〕
岡山〜広島(各駅停車)
岡山〜博多(各駅停車)

レールスター
新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島・〔徳山〕・小郡・〔新下関〕・小倉・博多
〔〕は選択停車、朝夕は三原も停車あり?
つばめ
新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島・小郡・小倉・博多・久留米・熊本・新八代・新水俣・仙台・西鹿児島
さくらじま
博多〜西鹿児島〔速達タイプ:はかたで速達のぞみに接続〕
ありあけ
博多〜西鹿児島など〔各駅停車〕





882名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:51:22 ID:GlevmYZ/0
小郡って(古)w
883名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:51:51 ID:epMrY3Rm0
>>878
 PDFを見ると、一応仕切りはあるようだが・・・E257系の8号車のような感じになるんじゃないか?
 もっとも6号車は指定席だから、不正乗車も少ないだろう。
884名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:54:48 ID:fg2mtRZF0
>>883
一列分以上使って、壁に向かう席用のテーブルまで描かれてるよな>仕切り
885名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:08:54 ID:BDnDsT5EO
>>872
推してねえよ
あんな不細工な車両に「つばめ」の名前はやれないんだとよ

速いけど不細工→「はやぶさ」
886名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:11:29 ID:54/ju02u0
887名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:16:32 ID:NixE0uJM0
>>886 怖わ・・・
888名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:29:57 ID:yQ0nstfQ0
>>857
グリーフ車はぜりたくだと思ります。
889名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:10:51 ID:+saw3+YV0
>>877
新神戸に無理矢理全列車を停めるせいで新大阪〜岡山は自由がきかないのでは?

グランドひかり、ウエストひかりを全停車させたり昔から福山優遇の傾向はあるけど。
890名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:11:19 ID:SMaQpu320
>>870
小田原駅利用の友人がいるが
博多に行くのに品川に出て羽田経由飛行機で飛んだ。
品川までのフレックス所持+格安パック利用だったが。
まぁコレは例外として・・・

神奈川西部は小田原からの新幹線利用が一般的。
もっともパイが少ないからひかりの増停車で十分。
891名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:14:08 ID:fg2mtRZF0
>>890
小田原から九州まで行くのに羽田まで頑張って出るのは
特に例外でもないだろ。空港が遠いと大変だなってくらいで。
892名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:18:48 ID:kWxkFaTRO
博多行きの半数だけでも小田原停車すれば羽田客の多くを奪還できる
893名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:27:08 ID:xP+sB3YhO
ひかり391号を東京発にすれば良いじゃないか
894名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:44:50 ID:CAnzARHN0
>>877
福山は宮沢の地元だったからな
895名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:48:11 ID:uvBqCZ280
その姫路は神戸空港利用圏内だな。
896名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:50:53 ID:V3+lgehF0
実際に移動する奴って西に行くのに一旦東に行くのは抵抗があると思う
福山の客がのぞみ停車で結構新幹線に流れたのも東京にでるのに
一旦広島空港に出る事を心理的に嫌がってるからだと思う
厳密に計算したらおそらく飛行機の方が福山からは早いと思うけどね
897名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:55:05 ID:pMmaW7f70
>>889
そういわれてみればそうですな。
ただ次回改正のこだまが走らない時間帯の姫路の時刻表ときたら・・・

バランスの取れたダイヤであって欲しいと思う今日この頃。
20分毎に確実にやって来るなら毎時3本でも構わないし。
898名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:57:29 ID:tIgfxwAk0
浜松で宣伝している
名古屋〜博多12500円と飛行機に対抗している
899名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:59:18 ID:MUm/jAFe0
アホか
博多から東京へ行くのに小田原なんか迷惑この上ない
新横浜で十分
900名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:00:32 ID:AIGPMSUq0
900系
901名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:26:11 ID:olBT4zDr0
>>897
それを言うなら、西明石や相生は・・・。
902名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:28:44 ID:pMmaW7f70
>>901
あの2駅はこだまが一部時間帯運転しなくなった時点で終わってるな・・・
903名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:31:22 ID:uvBqCZ280
西明石の周辺地域なんか神戸空港利用圏の核に等しいだろうにw
904名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:31:41 ID:RlEdvpc00
西明石は在来線でもさほど不便を感じないと思うのは俺だけ?
905名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:33:35 ID:AIGPMSUq0
西明石は在来線が充実しているので神戸や大阪にすぐに出られるからまだいい
相生は・・・どうしようもない
906名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:42:25 ID:VXDNRPhM0
>>905
石播衰退で相生も衰退。企業城下町が多い山陽新幹線は不況である。

しかし、海外から新幹線を使った国内旅行が増えた分、利用者は増えている。
ビジネス比率が下がって観光比率が上がったそんな感じかな。
907名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:43:39 ID:pMmaW7f70
酉はわざと新快速誘導しているんだよなぁ。
特急・新幹線を便利にして、特急誘導や新幹線誘導した方が儲かるのに。
908名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:44:58 ID:pMmaW7f70
>>906
山陽は最近好調な方でしょ。震災時とかと比べたら。
909名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:46:38 ID:Vn3uyxRg0
携帯電話がなぁ>山陽新幹線

「繋がった!」(トンネル)ドン!「アッー!」だしね毎回orz
910名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:52:58 ID:V3+lgehF0
相生は1時間に1本東京行き直通新幹線があるからまだ許せるレベルじゃね?
在来線が30分に1本レベルだし確実に新幹線と連絡するようなダイヤを組めば
911名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:09:14 ID:9gp1ZwU20
>>910
わざと連絡させないのが酉クオリティ。

岡山始発のひかりが50分に相生に着いて、
乗り換えの大阪方面新快速も50分発って
ホント、わざとやっているのかと思う。
912名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:12:20 ID:OlBQsZYj0
>>911
わざとなわけないだろ!アホ!
アーバンネットワークのダイヤの緻密さの上に
新幹線に合わせるなんてできるわけない!!
15分待てばいいだろ!実際は10分ぐらいだろ
913名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:14:02 ID:TY1CtrBU0
つーかそもそも岡山始発から相生乗り換えユーザーって
18切符ワープくらいじゃねーの?
914名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:15:10 ID:9gp1ZwU20
>>912
>15分待てばいいだろ!実際は10分ぐらいだろ

分かってないな。
915名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:18:18 ID:uvBqCZ280
ちゅうか姫路で乗り換えんかいw
本数も激増するだろうにw
916名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:21:13 ID:THvo1HO/0
>>915
値段跳ね上がるじゃん
917名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:21:59 ID:RlEdvpc00
姫路まで乗ると特急料金高くなるから相生なんでしょ
918名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:30:22 ID:DbeHgzux0
3月になったな。通過厨は乗り納めしておけよ。
だれか15日に393Aに乗る予定の人はいるのか?
新横浜で出発式やるのか?新横浜は4番線を使うのか?あと2週間だ。
919名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:35:33 ID:rcZamRhX0
>>912
相生は30分に1本だから逃すと次は30分待ち…。
920名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:37:36 ID:0VV631Gr0
突然だけど、このスレって山陽の話題が多すぎる気がしない?
熱海厨や小田原厨、静岡厨などがたまに暴れてはいるが
東海道の話題が上がるのはこういう厨なものが多くないか?
なぜなんだ
東海道はあまり変化がなくて退屈だからだろうか?
921名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:42:09 ID:xP+sB3YhO
>>920
答えは自分で言ってるじゃないか
922名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:45:54 ID:EDLHTZBz0
>>920
東海道は、東京・品川・新横浜〜名古屋〜京都・大阪しか駅がないというのが
倒壊の認識だから
923名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:13:01 ID:Uzp3ydlbO
>>920
2ちゃんは少数派の憂さ晴らしの場でもあるから。
924名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:15:49 ID:L3eThboj0
東海道はドル箱路線だから別に創意工夫がなくても大丈夫。
リーマンを700系に詰め込んで運んでおけば問題なし。
これから出る話題は300系の引退くらいじゃないかな。
で結局700とN700しか残らない。ただそれじゃ多くの人は興味なんて沸かないだろう。

西は経営ちと苦しいからあの手この手を使わざるを得ないってとこか。
0系原色塗装&引退・500系こだま化・九州乗り入れなど話題は尽きないね。
それでも100・500・700・700RS・N700が混在しながら走ってるし。
見に行くにも十分だと思う。
925名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:17:00 ID:Uzp3ydlbO
>>920
2ちゃんは少数派の憂さ晴らしの場でもあるから。
926名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:18:54 ID:pMmaW7f70
以前の当スレは東海道の話ばかりだったがな。
山陽の話をしてもスルーされてしまうことが多かった。
最近は山陽の話をしてもレスしてもらえることが多くなった。
そう思えば以前に比べれば山陽もえらくなったもんだよ。
927名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:21:55 ID:pMmaW7f70
>>924
東海道の話といったら乗車率の話とか結構好きだな。
新大阪のぞみは名古屋以西は空いてることが多いとか、新横通過のぞみは
基本空いてるとか・・・ ダイヤ改正で新横品川全列車停車するわけでそれすら
話題のネタにされなくなる。
928名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:22:32 ID:pMmaW7f70
>>924
東海道の話といったら乗車率の話とか結構好きだな。
新大阪のぞみは名古屋以西は空いてることが多いとか、新横通過のぞみは
基本空いてるとか・・・ ダイヤ改正で新横品川全列車停車するわけでそれすら
話題のネタにされなくなる。
929名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:23:42 ID:4sMggurQ0
>>924

東海道新幹線で一番の話題は、
毎時2本ある東京〜博多のぞみ、終日に渡る
東京〜新大阪2時間25分運転はいつから?

これ以外にない。
930名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:25:48 ID:HGOlQZuS0
700系すらいなくなってからかもね。
931名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:26:21 ID:4sMggurQ0

それと3両あるグリーン車、うち1両をグレードアップして
プレミアムグリーン車新設。
932名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:51:13 ID:yE2oL/mM0
EX-ICカードとかいうICカード、素直にsuicaかicoca、toicaに乗せれば良かったのに。
俺はこれからも正真正銘一枚のICカードで乗り降りできるJR東日本-ANA/JAL-関空快速を使うよ。
933名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:07:29 ID:beoDLSVT0
9本目ののぞみが夏休みに東上するって本当?
934名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:19:49 ID:8AHxYKvn0
山陽新幹線も最近は昔ほどガラガラではなくなったようだ
名古屋博多も順調に飛行機の客を奪ってるようだし
935名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:21:36 ID:KJ7Oawg5O
原油高の影響もあるだろうな
936名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:22:13 ID:8AHxYKvn0
こだまはどうしようもないけどなw
っていうのを忘れてたので入れとく
937名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:24:39 ID:/7J/1rrz0
>>936
こだまのうしろに(特に"山陽"は)が抜けてる。
938名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:26:36 ID:yE2oL/mM0
>>935
中部国際空港ができたことも大きい。
中部は立地悪くて競争力ないからな昔はかなりのドル箱路線だったのに。

レールスターの登場も大きかったみたいね。
939名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:31:17 ID:KJ7Oawg5O
>>938
N700系が更に投入されたら新幹線側は有利だな
940名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:39:37 ID:i5a5ph7I0
乗車率は経営にとっては大事だが、乗る側にとって多すぎるのは苦痛だな。
しかも倒壊の場合、客の殆どが背広を来たサラリーマンときたもんだ。鉄ヲタ満載と大差ない。
500系のぞみ3列シートの肘掛全部上げて横になれる山陽新幹線は魅力的w

ただ、上りは最近出来なくなった。立たされる場合もちらほら。
941名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:40:53 ID:433hua9iO
>>918
新横通過。
停車に慣れてて、今でも車窓見てると、早送りの映像みたいな違和感あるな。
シャトル往復する品川通過厨いるんだろうな。犬に噛まれちまえw
942名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:46:34 ID:i+iiECID0
こないだのぞみ111、日を置いて110で往復してきた
N700で新横通過は8か月半しか存在しなかったレアな組み合わせだ
もう思い残すことはない
943名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:48:25 ID:KJ7Oawg5O
>>940
こだま運用になれば更に快適に過ごせるぜw
ちと遅くなるがww
944名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:54:45 ID:433hua9iO
>>942
名古屋まで逝ったおまいはえらい!しっかり残像を瞼に焼き付けておくんだ。
俺も、上り停車中のぞみを対向通過する、300ひかりの下克上ぷりを忘れない。てか俺、通過厨かw
945名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:31:31 ID:+qWyysa20
ところで改正後のBヘセの運用マダー?
946名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:58:31 ID:utgT7Piz0
通過厨は3月14日23時59分59秒まで死ねよなw
947名無し野電車区:2008/03/02(日) 03:52:12 ID:BJFqqSp70
>>938
小牧に戻して一時下げ止まったJALも、最近また崩壊している。
あの現象はなんなんだろ。
948名無し野電車区:2008/03/02(日) 05:24:35 ID:P8S4IEt10
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。

東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。

東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。

ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
949名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:37:40 ID:IjrS/ozBO
>>926
たしかに。
西もアーバン偏重から新幹線第一主義に転換したからね。
とくに山崎さんが新幹線本部の出だから新幹線にはこれからバンバン支出するみたい。
九州直通車を19本も用意するのもそのひとつだね。
950名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:46:24 ID:JywFBdff0
>>949
本当に本当にほんまに、「新幹線第一」に転換したのなら、京都・新大阪〜姫路
辺りにおいても新幹線誘導しちゃってもいいような気がするんだけどな。
951名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:52:28 ID:JywFBdff0
>>934
一昔前は東海道区間→混雑、山陽区間→ガラガラが当たり前だったからな。

特に300系がのぞみとしてデビューして、山陽区間に乗り入れを始めた時なんかは。
新大阪の場合、博多方面からやって来て降りる客は限りなくゼロに近いのに対し、
名古屋・首都圏方面に向かう客は何十人もいる状況が続いていたとか。

今は状況が変わって博多のぞみに限定して話せば、半々ぐらいのことも多くなった。
山陽方面からの下車客の方が多いこともあったり。
952名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:07:33 ID:Xkbpur210
500系のG車を山陽こだま500系8両編成の指定席車として使って欲しい。
953名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:09:30 ID:JywFBdff0
>>952
じゃぁあれだな、オーディオもそのままにしておいてほしいね。
954名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:11:57 ID:Xkbpur210
>>951
山陽区間ののぞみは東海道直通客
新大阪までの客はウエストひかりに乗っていた。

のぞみカルテッド切符とひかりカルテッド切符が統合した時点から
新大阪までのぞみに乗る客が激増した。
もちろん、のぞみ全車指定も敬遠の要因だっただろう。自由席設定で
広島や岡山から新大阪への客が増えた感じだね。
955名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:16:28 ID:Xkbpur210
新大阪〜博多の運転本数増加で伊丹=福岡の空路からのシフトも鮮明に
逆に、広島・岡山から東京への客が便数増の空路にシフトした。ここ数年、広島・岡山〜東京への運転本数が増えてきたので空路に逃げてた客が少しづつもどりつつある。
956名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:16:53 ID:JywFBdff0
>>954
だが新大阪までならRSもあるけどね。
そうであっても山陽区間のみにのぞみ(指定席)に乗る客が増えたことは大きな進歩の1つだな。

自由は東海道区間と同じぐらい混雑しているね。自由が山陽区間でも混雑するのは
のぞみに自由ができる前から想像はついていた。特に岡山以東なんかは。
957名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:18:34 ID:JywFBdff0
>>955
それでのぞみの福山停車を切り札としてもってきたわけだな。

実際の役割はかつてのグランドひかりと同じことなんだけどね。
958名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:22:32 ID:Xkbpur210
>>956
広島始発のぞみ

1号車〜3号車まで混んでて4号車〜16号車はガラガラ。
よく見たシーン 今、早特登場で少しは改善したかなw
959:2008/03/02(日) 09:23:52 ID:+clUWFmS0
広島駅にて
960名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:27:48 ID:JywFBdff0
>>958
でも岡山から指定も5割方は埋まるケースが多い筈。

夕方の72Aや74Aだと広島の時点では自由すらガラガラだったりすることも
あったり。でも岡山から9割方埋まる。

ようは広島始発のぞみって岡山からの着席目的の客が多いんだな。
961名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:51:43 ID:nuRbOK8Q0
>>951
>300系がのぞみとしてデビューして、山陽区間に乗り入れを始めた時

西日本の宣伝も地味だった。

>>954
>のぞみ全車指定も敬遠の要因だっただろう。

さらにひかり・こだまとの特急料金の差額も大きかった。

>>955
>広島・岡山から東京への客が便数増の空路にシフトした。ここ数年、広島・岡山〜東京への運転本数が増えてきたので空路に逃げてた客が少しづつもどりつつある。

東海・西日本両社の営業方針が協調路線に転じたことも功を奏しているようだ。
962名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:18:50 ID:pYgBAw1u0
>>961
CK乙
963名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:19:02 ID:z1y4OWBaO
>>961
>空路に逃げてた客が少しづつもどりつつある。

それはちょっと怪しいな。
鳥取〜大阪とか高松〜大阪みたいな山陽新幹線の枝線が悲惨な状況に陥ってる。
トータルではなおも航空機&バスに客を食われ続けていると思う。

東北系統のように新在直通を導入しない限り抜本的な改善はないんちゃうか?
964名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:39:55 ID:mD5k+2Gc0
なぁ広島始発のぞみのどこがガラガラなんだ?
俺が指定席に乗ると半分くらいは乗ってる感じだが。
965名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:42:53 ID:hJEbWzQe0
曜日時間によってガラガラのときと半分ぐらい乗っているときがあるが
966名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:50:47 ID:3CXuRbf+0
それを言ったら、どれもそうだろ。
東京発だって、日曜朝発は空いてるし。
967名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:51:17 ID:QyVwu3cC0
こないだ久しぶりに新横浜通過ののぞみに乗ったけど、
やっぱり新横浜の階段のお知らせは出るんだな。
968名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:50:30 ID:jAl6Z1kT0
何度か新幹線乗ったことあるけど1号車って階段から遠い駅が多いせいか比較的
空いている気がする
969名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:52:31 ID:BaDbeZjw0
N700系に反対している人にとっての理想の新幹線の車両はなにですか?
いまののぞみ、ひかり、こだま、RS体制&停車駅で反対の人の理想とする停車駅は何ですか?

教えてください。
970名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:56:40 ID:Ngrwds+70
新大阪−博多を2時間21分で行くのぞみが毎時1本必要。
九州直通も山陽区間は2時間21分がのぞましい。
971名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:58:25 ID:MC/RDI8yO
次スレが立てられない。誰か立てて。
972名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:59:28 ID:yE2oL/mM0
>>969
N700自体を否定はしない。

でも人が歩いたときの床の反射音は勘弁して欲しい。
本当にうるさい。
300系の方がまだいい。
973名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:06:31 ID:GQj2g7bQ0
歩いたときの音なんて当たり前に出る音だから気にしたことなかったわ。
それに履いている靴、歩き方、体重によっても変わってくるからな。
まぁ、あまり気にしすぎると他の音まで気になってノイローゼになりそうだしw

300系の場合は機器類の音がうるさいだけなんだけどな。
974名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:17:19 ID:8SzeEMrD0
結局のところ、どんなに優れてる車両が出来ても、あげあしをとる厨がいるってことさ・・・


975名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:49:28 ID:tX3RQOFQ0
>940
ガラ空きの車内で、本当に3列シートの肘掛上げて横になった
ことある人っているのかw

列車ホテルならわかるが、営業走行中はいくら山陽こだまでも
無理だろw
976名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:03:36 ID:yE2oL/mM0
>>973
>>974
あげあしってちゃんとした意見だよ。

俺は都合上、週に一回は最終のぞみ新大阪行きに乗る。
中途半端に眠たいと辛いよ。
977名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:06:24 ID:QUoV2iEO0
>>938
名鉄の空港特急に乗れば近いように思えるが、
そうでないと本当に遠く感じる。
実際のところセントレアの恩恵を一番受けているのは
空港バスの充実している浜松周辺かも知れない。
978名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:06:46 ID:GQj2g7bQ0
>>976
だから気にしすぎだって。
そんなに気になるならJR東日本-ANA/JAL-関空快速を使いなよw
それか自衛手段を取りなよ。
979名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:07:48 ID:j5orauvw0
次スレ立てますね
980西宮市民 ◆wzFx.MMK/g :2008/03/02(日) 13:13:59 ID:j5orauvw0
次スレです

【いよいよ】東海道・山陽新幹線スレ62【ダイヤ改正】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204430980/l50
981名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:14:37 ID:Ngrwds+70
名古屋−福岡線は全部小牧でいいのにな。
福岡は成田線や関西線があるから中部便なんていらねーだろ。
982名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:25:21 ID:KJ7Oawg5O
俺は東海道方面はのぞみで新大阪(山陽)までの旅行ならレルスタと決めてるな
983名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:28:24 ID:UGjUQZC10
>>981
本当はその方が良いんだろうけど、セントレアを作った経緯を考えると
それもできないんだろうな。
本数的にも、所要時間にしても今では完全に新幹線の方が便利だし。

航空側は静岡で若干取り戻す程度だろうね。
あっちなら新幹線はどうしても4時間オーバーになるし
984名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:42:16 ID:RCjW7CJW0
ダイヤ改正のN700のCMにでてるのって、由美かおる?
もう60くらいじゃないか?
985名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:57:56 ID:/lgo2pw40
車両騒音が小さくなれば、他の足音などが相対的に大きく感じるだけ。
新幹線の場合、アナログ時計のコチコチ音も気になるくらい静かってことだ。
986名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:05:28 ID:BaDbeZjw0
新すれお願いします。

ホスト209.208.31.123
【完成は】東海道・山陽新幹線スレ62【N700統一】
名前: セントラルジャパン鉄道(株)
E-mail:
内容:
今月15日、待望のダイヤ改正
今後は500系、300系の運用休止と山陽での老朽車両の駆逐が目下の課題

東海道・山陽新幹線について語るスレです。

・2008年3月15日のダイヤ改正でN700系毎時1本
・500系は5編成を8連化して2008年12月より山陽区間「こだま」投入
・2008年11月末、0系引退

過去ログ・テンプレなど(主に西日本車の運用情報etc.)は>>2->>20
ぐらいになると思われます。快適なスレつくりに皆様のご理解と
ご協力をお願いいたします。

誰かテンプレ貼っといて
987名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:10:27 ID:/7J/1rrz0
>>986
西宮市民 ◆wzFx.MMK/gさんがもう次スレ立ててくれてるよ
>>980
988名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:31:56 ID:CVgJAA7B0
以前、18切符で乗っていたら、雷雨で在来線が不通になった。
一方、平行している新幹線は動いており、タダで新幹線に乗せてくれたよ。
以前、大雨で小田原〜三島が不通になった時、特急料金だけで新幹線に乗せてくれた。
もう10何年前に網干での脱線事故の振り替えで姫路ー相生間でこだま振り替えになったことあったよ
いつだったか、上りながら接続が大幅に遅れて、銀河で救済したことあったよな。
989名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:21:38 ID:/7J/1rrz0
989
990名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:29:57 ID:/7J/1rrz0
990
991名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:45:54 ID:kVMSXT4f0
991
992名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:51:05 ID:P4DAH3NJ0
>>984
どうみてもどっかのモデルだろ
993名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:51:42 ID:Hm+3U2uo0
994
994名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:56:29 ID:x1Q0Rs3nO
西明石
995名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:59:58 ID:/7J/1rrz0
995
996名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:00:37 ID:/7J/1rrz0
996
997名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:20 ID:kVMSXT4f0
997
998名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:34 ID:/7J/1rrz0
998
999名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:48 ID:kVMSXT4f0
999
1000名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:58 ID:/7J/1rrz0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。