ひかり停めてちょ三河安城

このエントリーをはてなブックマークに追加
17増 澤 明 浩:2008/02/17(日) 21:00:11 ID:SAUwLDfY0
三河安城車窓名物「セロテープ」
18:2008/02/18(月) 01:15:32 ID:x7dMmvk40
ひかり停めてちょ三河安城
19名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:51:48 ID:89KH+VQeO
三河安城に止まったら豊橋〜新大阪が各停になるだろ
20名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:09:09 ID:xB9c6pFNO
刈谷を起点に熱海へ往復してきた。
往復共に三河安城利用
在来線側ホームに階段一ヶ所しかないしIC対応券売機すら無いし、在来線→新幹線は思い切り下り坂だから楽でいいけど逆がかなわんかったwwww
でも名古屋折り返しだと大高で並ぶから凄く面倒な気分になってしまう
21:2008/02/18(月) 20:19:57 ID:x7dMmvk40
ひかり停めてちょ三河安城
22名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:57:21 ID:Pb7yq86zO
実現したら、俺は楽になるのだが........
by 元安城市民の現横浜市民
23名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:20:21 ID:/OYF41MKO
三河安城に【ひかり】を停めたら掛川君と新富士さんが黙っていませんよ
24名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:28:34 ID:XQy13cy/0
ひかりの前に快速とめてくれっ
それと最終こだま早すぎだって!前回の改正で下り繰り上げやがるし。

朝は在来線の狭いホームに人で埋まるのとても危険ですな。
待機線作らなかったJR(設計時は国鉄)と安城市にマイナス10ポイント!
25名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:38:51 ID:HL4ywfRc0
当初は知立に造る案もあった。
26名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:47:47 ID:5vnjgkxEO
日本三大無駄新幹線駅

・三河安城…快速すら停まらない無駄駅
・東広島…実は新岩国のほうが利用者は少ないが、無駄レベルはこっちのほうが上
・船小屋…何故作ったのか理解不能。快速すら停まらないであろう


岐阜羽島は無駄なようで降雪時の車両故障を起こした車両を待避させとくのに使うから実は役に立っている
27名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:57:48 ID:+ESXYMDn0
こだまだけの停車という事で地元も了承しているので何年待ってもひかりなんぞ停まらない

28:2008/02/19(火) 00:40:48 ID:WTR+3+Zf0
ひかり停めてちょ三河安城
29名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:18:41 ID:yoXnrt/p0
今日、岡崎から三河安城駅を見学に行ってきた。岡崎駅は新快速など全て停まるが、
三河安城は普通しか停まらないので、一時間に3本の普通を待って三河安城へ行った。
在来線の三河安城駅は、なんともさびしい駅で、いかにも普通しか停まりません駅だった。
長い連絡通路を歩いて新幹線の駅にいったが、ここもさびしい。弁当や三河の名産品が
ちょっと売っている売店がぐろにあっただけで、ちっこい改札と切符売り場があった。
駅前広場はわりと広かった。新幹線利用者らしきサラリーマンがちらほらと、大学生らしき
男女4人グループが居ただけだった。三河安城は小学生の時の修学旅行で利用した以来
だったが、昔の記憶は無く、初めて行ったようで新鮮だったが、あまりの寂しさに少し
がっかりした。安城駅の隣だから快速も停まらないだろうし、ひかりも無理みたい。
ここに駅を作るときに、もっと後々のことを考えて欲しかったなあ。
30:2008/02/19(火) 19:15:12 ID:WTR+3+Zf0

JR岡崎駅の狭さ、しょぼさは異常。。。。。。。。。。
31名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:23:14 ID:IKAHqSOgO
本来の岡崎市街から離れているんだから仕方ない。
32名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:25:27 ID:WgL+ted40
>>20,29
三河安城を利用するのに在来線でアクセスするなんて
変わってるね。
あの駅は車でアクセスするのが殆どだと思う。
俺もそうだけど車でアクセスする三河人にとっては
使いやすい駅だよ。わざわざ名古屋まで出なくて済む。
新幹線もすいてて快適だし。

新幹線駅はそれなりに人がいるとは思うけどひかりがとまるのは
少なくとも2025年以降だろうね。
いかんせん名古屋駅の隣という立地のせいでどうしようもない。

それと>>1は三河人ではないな。
スレタイぐらい三河弁でかけや。
33名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:41:14 ID:yoXnrt/p0
>>32
ごめん、俺はいちおう車の免許持っているけど、ペーパードライバーで運転嫌い
だから、いつも移動手段は自転車と電車やバスの公共交通機関なんだ。
車でアクセスすることを考えていなかったよ。確かに、車で行く新幹線駅と
考えれば、近くてすいていていいかもしれないね。

スレタイを三河弁にすると「ひかり停めりん三河安城」だね。
34名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:04:33 ID:WgL+ted40
>>33
そうなんだ。それだと不便かもね。東海道本線沿線なら
まだ良いけど、名鉄沿線とかになったら結構乗換えが
大変だ。

でも車を持ってるなら本当に使い勝手が良いよ。
駐車料金も700/日とかだから
車を所有しているなら下手に公共交通機関を使うより安い。

俺は大阪いくのにもそうだけど、東京行くのも三河安城から
ずっとこだまだな。名古屋まで戻ったり途中で乗り換えても
結局はそんなに早くならないから、それなら乗りとおしで行くのが
快適だよ。
そんなわけでかなり使い勝手のいい駅です。
35名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:32:27 ID:yoXnrt/p0
>>34
なるほど。車も三河安城も上手に利用すれば、非常に使い勝手が良いんだね。
駐車料金も思っていたよりも安い。東京や大阪は滅多に行かないけれど、
行く時はいつも名古屋を起点に考えていたので、三河安城を起点にする方法
も良いね。いろいろ参考になったよ、ありがとう。
36:2008/02/20(水) 00:29:02 ID:BYkGzjhA0
おおおお

スレ盛り上がってきたあああああああああああああああああ

みんな、ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
37名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:23:17 ID:owXEHPUJ0
半年に2、3回安城から仙台まで行ってるんだけど俺は名古屋まで行くな〜。

ひかりが停まってくれればすげぇ便利だけどまだまだ先の話になりそう。

ちなみに次の大幅なダイヤ改正っていつよ??
38:2008/02/20(水) 01:42:32 ID:BYkGzjhA0
名古屋まで往復する時間(約1時間)が、カウントされていないのは、痛い。

安城から、こだまで、東京行くのと大して変わらなくなる。

39名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:53:57 ID:L+kfWsWp0
ムーンライトながらが安くていいよ
40名無し野電車区:2008/02/20(水) 02:47:26 ID:FLPYC1WwO
三河安城へは
便利なJターン乗車をご利用ください。
但し、追加運賃&料金を戴きます。

        Яし倒壊
41:2008/02/20(水) 18:45:24 ID:BYkGzjhA0
名古屋まで往復する時間(約1時間)が、カウントされていないのは、痛い。

安城から、こだまで、東京行くのと大して変わらなくなる。


42名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:01:12 ID:R8pzTsms0
名古屋まで行くとのぞみがかなりの本数あるからいちいち時間調べなくてすむ。
こだまは1時間に2本だっけ??
確かに>>41の言う通りなんだけど…何でか名古屋まで行っちゃうんだよね〜…。
43名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:22:17 ID:L8TbuGcqO
三河安城→豊橋をこだま,豊橋→東京をひかり利用は少ないのかねぇ。わざわざ名古屋へ戻って東京行くなんて…。
44名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:45:35 ID:3MX+6F3t0
>>43
3/15からは豊橋はデータイム完全2時間に1本のひかり停車になるから、使い易くはなるね。
45名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:05:08 ID:LQJY8ugV0
>>26
あと、よくわかんないけど黄色と青の車両も留置されてるよね@岐阜羽島
46名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:23:56 ID:PSHhGi7Y0
東京22:00発のひかり433号、
三河安城に停めてやれよと
いつも思うわ・・・w
47:2008/02/20(水) 23:45:28 ID:BYkGzjhA0
>>43
戻る分、時間とカネ捨ててるのに。
48名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:00:16 ID:byMif36F0
>>43
三河安城発着で考えれば
こだま乗り通し=途中駅で乗り換え>>>Jターン利用者ぐらいじゃないかな?

>>46
三河安城は東京からの終電が早すぎるとはいつも思う。
まあ、豊橋在来乗換えで何とかなるんだが。
49名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:16:25 ID:EVlbTt/00
>>43
その場合の乗り継ぎって何分ぐらい待たされる??
50:2008/02/21(木) 00:41:50 ID:ROj7Heao0
2006-10-29 01:07:29
この度は御宿泊並びに御投稿頂きまして、誠にありがとうございます。
立地の件では御迷惑お掛け致しております。申し訳ございません。
館内の事でお褒めの言葉を頂きまして重ねまして御礼申し上げます。
当ホテルは全国に展開しているチェーンでございまして、
来年は愛知県三河安城、大阪梅田東、四国の高松にオープン予定で
ございます。今後とも御出張・御旅行の際は是非御利用下さいませ。
従業員一同お待ちしております。今後とも宜しくお願い致します。
フロント 市原 惣之介 ドーミーイン
51名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:21:14 ID:LpCgxnHq0
>>29
なーーーんか、>>29の文章がコピペくさい件。
コピペじゃないだろうけど。
52名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:26:19 ID:wfIepAs90
浜松始発6:48のこだま606号(現ダイヤ)が名古屋発着になるとよい。
そうなれば、このこだまから、豊橋でひかり430号に乗り継げる。
53名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:33:24 ID:LonZ+w4z0
>>51
29書いたの俺だけど、コピペじゃないよ。堅苦しい文章になっちゃったけどね。
大学が春休みだから、本当に見に行ってきたよ。
54:2008/02/21(木) 22:26:38 ID:ROj7Heao0
三河安城も大変だは。名古屋、豊橋、岐阜羽島より最後発なのに、比較されて。

おまけに、隣の岡崎・幸田・西尾・豊田・刈谷・知立に僻みでいちゃもん付けられて。

ホテルや駐車場は、豊橋より充実してるってのに。

ただ、高島屋やパルコがないだけで。
55名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:42:20 ID:LonZ+w4z0
>>54
俺も、安城は鉄道の便がかなり良いと思うよ。JRは東海道新幹線と東海道本線、
名鉄は名古屋本線と西尾線が通っており、安城市内各地に駅がある。快速や特急も
とまる。だって豊田市なんか、まずJRが無いし、各駅停車の普通電車しかない。
名古屋駅から豊田中心部へ行くのに、乗り換えなければいけないし約一時間かかる。
名古屋から一時間あれば豊橋まで行けるよ。
56名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:07:28 ID:xG7anSSe0
これが古井に駅が建設されてたらどうなってたかな??
利用者数や発展性など…。
57:2008/02/22(金) 01:19:16 ID:YIJtOlyR0

古井に出来た場合、安城更生病院が近いため、病院まで、門前町として開発された
可能性がある。これはこれで面白い。

やる気のない岡崎や幸田のJR駅前見ればわかるように、新幹線駅を安城にJRが設置したのも
うなずける。有言実行の安城。
58名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:42:37 ID:lPnLmvmB0
確かに三河安城ができるまであの辺は田んぼだらけだったしね
地価も駅周辺は御幸本町を抜いたのかな??
59:2008/02/22(金) 09:47:12 ID:tDS5D0S00
なんでこんなに安城をヨイショして、周辺の市町村をけなすのかね。
思い込みもはなはだしい。安城は周りの悪口ばかり言う市民の集まりですか。
新幹線乗るのに、尾張の人は名古屋、三河の人は豊橋か名古屋から乗る。
三河安城から乗るのは安城市民だけだろうが。
60:2008/02/22(金) 16:53:25 ID:YIJtOlyR0

厨は、無視よろしく。
61名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:41:03 ID:8wUeBUxwO
三河安城に新幹線は不要
62:2008/02/22(金) 23:10:50 ID:YIJtOlyR0
ID:8wUeBUxwO妄言乙。
63名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:35:02 ID:GPXOsZznO
あさんは安城市民か?
64:2008/02/23(土) 23:15:11 ID:k8mlhsnq0
ひかり停めてちょ三河安城
65名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:03:16 ID:wTkSgXoo0
嘉田知事だったら即建設中止
66名無し野電車区
>>26
いわて沼宮内も仲間に入れてやって。
1日の乗降客数は100人程。
トンネルの非常時に退避場所の確保という名目でつくられたようだが、
信号所でもよかったはず。