1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
関連スレ:2006/03/14(火) 10:08:56 ID:1GX4IbgR0
3 :
過去ログ:2006/03/14(火) 10:10:47 ID:1GX4IbgR0
4 :
過去ログ:2006/03/14(火) 10:14:32 ID:1GX4IbgR0
5 :
過去ログ:2006/03/14(火) 10:15:33 ID:1GX4IbgR0
6 :
RELEASE :2006/03/14(火) 10:16:29 ID:1GX4IbgR0
スレタイ(前々々々々々々々々々々々々々々々々々スレ)ワロス。
公演中止って何だよ。自分の不摂生でファンに迷惑かけんなよ。
プロならしっかり自己管理しろよ。何年やってんだよ。ったく。
代わりはいくらでもいるんだぞ。立場わきまえろよ。土手野郎。
------------------------------------
さらっと水に流して、新たな気持ちで始めよう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そんな酷いこと言うなよ…と言いたいが
>>13の気持ちもよくわかる
だって酒の飲みすぎで肝臓壊したってわけじゃないんだからさ・・・
今回はほぼ不可抗力なんじゃないの?
不謹慎で申し訳ないが、土手野郎のところで不覚にも噴いた
トミさん、皆さんごめんなさい。。。
仕方ないよファン歴浅いんだから。
古参乙wwwwwwwwwwwwww
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ノ'' ll ''ヽ U |
| (●) (●) .|
| / ̄⌒ ̄ヽ U | あんまりだ・・・
| | .l~ ̄~ヽ | |
| ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
青春がだいなしだ
23 :
あお用テンプレ:2006/03/15(水) 08:19:03 ID:OmjLVDSe0
エレカシスレ1↓の791
http://piza.2ch.net/musicj/kako/973/973788659.html --------(引用開始)
791 名前: あお 投稿日: 2001/02/23(金) 09:35
おれ、エピック時代の映像は持ってないけど、
テレビで放映したエレカシのライブいくつか持ってるから、
交換会しねー?
で、みんなで音源共有し合いたいよ。
おれんちヴィデオ2個あるからダビングするよ。
でもテープ代と送料はもってね。びんぼーなんで。
とりあえずほしー人メールくださーい。
あとヴィデオ貸してくれる人がいたらお願いしますー。
--------(引用終わり)
こういうこと書いてる奴が著作権侵害に対して怒ることができるかなぁ……。
↑そろそろよくね?
何が?>よくね?
引用なくてもあおが嘘つきで己に言い訳しまくりの
ニートくんなのはみんな知ってるからだいじょーぶ
一個抜けてる
つ【童貞】
土手野郎はセンスいいなw
チケットとれなかったから中止はありがたい。
インターネットやってない人は
ライブ中止になったことを知らずに
当日会場へ行ってしまうのだろうか…(´・ω・`)
>29
そだね、連絡ないね…
中止と知りつつ行ってみよう
広島キターーー!!!
大阪からのお知らせ来ないねー
関西方面では色んなメディア使って告知されてるのだろうか・・
普通は新聞の広告欄に中止の広告が出たりするよな
でも金かかりそう
>31
ツアーかい?おめ
36 :
◆10oSooooo. :2006/03/16(木) 13:50:52 ID:38kh1MzT0 BE:25062179-
>23
いつまでネタふりすんの?
あ、基地外だ
二代目あおオツ
前スレ995さん。
河童野郎っつうのはどうゆうことすかw
カメラマン?
まあ、やっぱハラハラするわな。
話変わるけど、山崎洋一郎が関わってるニルヴァーナのトリビュートアルバムが
出るみたいね。
宮本はニルヴァーナ聞いたことあんのかな。エレカシのスメルズライク聴きたいわ。
↑あ、エレカシが参加するわけじゃないです。
参加すれば聴きたいなってことで。
ツアー初日以外はみんな平日じゃん
客入るんだろうか・・・
PAOからお知らせ来た。
ツアー絶対行く!
トミ退院したんだね。よかった(;_;)
トミ退院オメ(о^□^)о
>>41 そうそう、それで迷ってる。
2日も有休とるの気が引けるし。でも今無性にトミの顔が見たいんだよなぁ
結構スケジュール詰まってるね、大丈夫かなトミ
ツアー無理しないでほしい
1時間でも30分でも数曲でもいいよ
東京をトリにしろよな!
東京がトリだと「おならプー」しちゃうからね〜
↑気になる…
どういうこと?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:07:11 ID:LnifD3Ax0
風に吹かれて
普通の日々
チケットなんとしてでも取りたい・・・
ファンクラブはいるべきか〜〜〜
今更この年で入れないっしょ〜〜〜(悩)
デーデ
あああああ
>31 久しぶりに広島きたね!
アクトロンより音が良いので嬉しいゾ
FCのチケ締め切りは今月末日だから今から入会申し込んでも
間に合わないと思われ
エレファントカシマシ
宮本浩次がやってるロックバンド
東京の小さいハコ以外は一般の発売日に楽勝で取れるから無問題
オークションとかでも定価割れで買えるくらいだから
あ、野音は特別激戦だから、野音行きたい人はFC入った方がいいね
野音は7月か9月あたりか、だったらFC入会してからでも間に合うね
野音は絶対行きたいね。
こんなに好きなんだから、入会するか・・・
チケ入手以外になんかいいことある?
ないよ。
え?
w
ところで。俺の道、生命賛歌だけが再生できないのはどうしてでしょうか
<macで
今日、渋谷のタワレコで予約してきた。
エレファントカシマシ・・・ロック屋
いくつになっても、ファンクラブ、入ったら、うれしいと思うよ。
今イチな評判が多いけど、他に露出もほとんどないし
三ヶ月に一度の会報はやっぱ毎回楽しみにしてる
ライブに関してもほぼ確実に買えるってだけでなく
最近はFC先行分のチケが優先入場できるってのものも結構ウレシイんだけど
今日、近くのCD屋を覗いたら
三月の新譜リリース情報コーナがあって
おっ!エレカシエレカシ・・・・・とワクテカで目をやったのに
・・ない。
サンボマスターやらアジカンやらスピッツやらその他諸々
あんま売れてないだろう、アンジェラアキ?なんかも
あったクセに、何故にエレカシだけ、スルー???
そりゃ今売れてるのを前面に出すからね
タワーは予約すれば確実そのステッカーとやらはゲト出来るの?
ハシブトガラスのステッカーもらえるのを激しく期待
あおってさ、アホだよね。
PAOバックナンバーというのを見てきた。
「明星」みたいな4人の写真がなんともいえない。歴史を感じる。
>>71 売れてるのが前面なのは分かるけど、ど こ に も
なかったんですよ?
40枚近くは、貼り出されてたのに・・・・・。
東京近郊に住んでる奴らは、JーWave の夕方やっている
グルーヴ・ラインにリクエストをしてクダサイ。
「ゲストに呼んで」 の一言を添えて。
あの番組は、呼んでくれる可能性があるよ。
あおも、リクエストしてよ。ね?
>>77 グルーブラインって今でもピストンがやってんの?
突然だけど、「生活」はグランジ。
81 :
カシマシ娘。:2006/03/17(金) 00:28:04 ID:b5e/WrI30
シグナルってどんな曲?
広島の場所と日程教えてホスィ
DBへGO!
>>83 広島CLUB QUATTRO 6/13(火) 開場18:30、開演19:00
一般発売 4/29
今月ファンクラブ申し込めば日比谷間に合う?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:16:35 ID:mmkTFGZTO
明星ってMyojoのこと?
>>77 ピストンって宮本を色物扱いするからイヤだな。
ミュージシャン呼んでおきながら音楽の話ロクにしないし。
>>70あんじぇらあきってのはファイナルファンタジーの中で使われてるから出てるんでしょう。
ファイナルファンタジー買った友人の家にそれっぽいチラシがあった
ツアー行く土地ってどんな基準で選んでんの?
>>90 知るか!
って叫びたくなるようなレス乙。
あれ?DB見ましたが
最終の大阪BIGCATって何日なんだ。
7月3日
最近はツアーもほとんど場所が限定されてきたね
行く先々で女があてがわれることもあるからね
噂行け
郡山か水戸に来てほしかった…
98:本当?・・彼女か奥さん同伴にしたらどう?
はあぁぁぁ
地方は土日にしてくれよぉ
ただでさえ客すくねえのによぉ
アルバム聞いて我慢か。
はあ
まトミが元気になってくれれば(ry
>>100 宮本?
なんか意味わからん。
自分は土日のが忙しいから平日で助かる…
うるせぇだまれ、ボケナス
ごめん、あまりに悔しかったから
・・・楽しんできて下さいね(^_^)
土日はラブハウス使用料が高いのかもね
何で近所のラブホの名前がこのスレで、と思ったらライブハウスかよ
あ〜、ごめん!ライブハウスだったw
あと、週末は他のバンドに押さえられてるとか
あ、追っ掛けを振り切るためとか、いろいろあるんじゃ?
トミのことがあってから、ツアー日程、当初の予定を変更して
急遽組み直したので、もう土日祝日は埋まっていて取れなかった
と想像してみたり・・
一回旅行がてら地方で見てみたいんだよな。
ライブに違いあるのかな。
>107
ワロタw
>>ラブハウス
たしかにねぇ土日高いとこもあるかもねぇw
>>110 ライブに違いがあるかないかはその時の宮本のテンション次第だから何ともいえないけど、
小さいハコだとステージ近いからその意味ではいいと思うよ。
個人的には長野、飯も美味かったし旅行がてらならおすすめだが、
今回は長野ないんだよなぁー。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:06:13 ID:D1iYmtuz0
宮本は長野に来た事あるの?
松本城や善光寺結構マッチしそうです
どんな感想を持つかなー
>>114 2003年09月27日 (土) 長野CLUB JUNK BOX
2004年06月10日 (木) 長野CLUB JUNK BOX
2005年06月03日 (金) 長野CLUB JUNK BOX
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:07:43 ID:D1iYmtuz0
>>115 ありがとうございマス
県民文化会館とかはないんですねー。
扉を見ててふと思う、宮本って兄弟いるのだろうか?
ひとりっこぽいけど。
>>117 その辺気になるよね。
知ってる人はいるのかな?
兄が一人
新規ファン増えてるんだなぁ。。 しみじみ
いるよ。お兄さん
おぉぉ、すげぇ時間誤差が・・
w
兄か・・・意外だ。
歌には出てこない・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:50:52 ID:D1iYmtuz0
地元の朝に次男坊らしさが出てる
いろんな物をもらってとか、自分も次女なので同じような感じです。
兄はしっかりしてそう。家も姉はすごくしっかりしてます。
両親はまだしも
兄の歌までは作らんでしょ…
作ったら作ったで聴いてみたい気もすっけどw
両親はまだしも
兄の歌までは作らんでしょ…
作ったら作ったで聴いてみたい気もすっけどw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:56:28 ID:D1iYmtuz0
でも、みやじもしっかりしてる。弟とかいると思った。
お兄さんと一緒に住んでたのは、小学生までだったし
一人っこぽさが出ても、おかしくはないかも。
お兄さんとは5歳違いだったような
甥っ子だか姪っ子がいるそうで
リアルな生活感を歌うようになったのは最近かも
たしか利用路線で飛び込み自殺があった時
お兄ちゃん心配してとっさに鉄道会社に問い合わせしたって
エピソードあったね
相当ヤバイ弟だと思ってたんだねw
「浩次、大丈夫か?」
って直接本人に電話したんでしょ。
やっぱり次男だから
浩「次」、なのだろうか。
そうするとお兄さんはこういち?
>>132 浩一て事?
次男だから浩次てありえそうだね
てか「ひろじ」て名前珍しい。最初私は「こうじ」だと思ってたです。
本当か嘘か判らないけど、過去ログみてたら、ポルノGのボーカルと異母兄弟とあったよ。・・なんかひろじの家庭は複雑そう・・本にも真実は書かれていないと思う。
それ漏れが流したデマですwスマソ
>>133 「ひろじ」って響き好きだよ
ちょっと珍しいし
芸能人って家族構成から付き合った女の経歴までみず知らずの奴らに知れ渡るんだから怖いよな
甥っ子がいるのかぁ。それは良かった。
地元の朝聴こうっと
じゃ、完全なデマなのね!半分本気にしたわよ・・ったく。
ひろじという名前は、なれるといい感じの響き。
「こうじ」読みだったら今の宮本とは違った人生だったかもね
でもミヤジはミヤジだね
意表を突く感じが人格と深く結び付いてる気がする。
“こうじ”でなく“ひろじ”と読ませるあたり、歌詞とか(妄想のw)性格とか
親譲りなんだろうなって気がする。
ひろじが家族から、自殺するのではと心配されるほど不安定なのは、何が原因?
トメが原因
5あたりだったんじゃないの。知らんけど
いまは自殺なんてありえないね、表情穏やかになったし
死んだらあかん
>>134 トメコさんってマジ思考回路が普通のヒトとはかけ離れてますね
>本にも真実は書かれていないと思う
ワラタ
穏やかだけど静かな凄みを感じさせる風情で
いい男になったなーと思う
若い頃はなんかどっかアンバランスだった
151:すみませんでした。でも、ありえない事ではないし、芸能人には割と多い事なので・・。
素朴な疑問
リキッドのチケット代戻ってきたけど郵便局で払った振込み手数料は戻って来ないものなの?
ぅぁ…
ひろじ、トメコと結婚して。
規約にあるからしょうがないね。。
ひろじ、トメと結婚して!英語は出来ないけど、大丈夫よ。子供一人産んであげるから。
うざ・・・
ファンクラブ入ろうかと思います。
チケット、ネット繋がらないストレスや、転売屋にお金払う事考えると。
5000円安いよね〜
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:26:21 ID:q0vyoF+d0
うざ・・・
ファンクラブ入ろうかと思います。
チケット、ネット繋がらないストレスや、転売屋にお金払う事考えると。
5000円安いよね〜
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:29:24 ID:1WHzMXBv0
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:26:21 ID:q0vyoF+d0
うざ・・・
ファンクラブ入ろうかと思います。
チケット、ネット繋がらないストレスや、転売屋にお金払う事考えると。
5000円安いよね〜
で??
どうして女はこういう粘着質な荒らしかたが好きなんだろう。
ファンサイトじゃ一応まともなこと書いてるくせにここを荒らすのは好きだよね。
僕らの音楽に出ればいいのになあ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:15:07 ID:Bl4uqDRO0
地元のダンナは兄の歌だと勝手に予想
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:25:42 ID:OLt89xjc0
甥っ子のこと可愛がってそう
よくよく聴いたら、別に次男じゃなくてもいろいろもらうよね
実家帰ると
けっこう子供には好かれそうに見える
男の子には
ひろじはお兄さんの家族と一緒に住んでいるの?・・扉の時のマンションにはいないの?
地元のダンナはチャキチャキの江戸っこ
文房具やとかじゃなかったっけ?
トメ子とやりてえええええええ
たぶんエレカシスレで見たと思うんですが、JAPANとか音楽雑誌を
早めに売ってる店ってありませんでしたっけ?
CD屋に売ってるとか見た記憶が…
知ってる方、おねがいします。
宮本、映画で年老いた両親と甥のことで悩んでいるってナレーションあった
けど、甥のことでどうして悩むんだろ?
ちゅまらん
そうかな?
凄く興味有るけど。
甥?なんかあったっけ?
老いじゃなくて?w
ない
「老い」だよ
りょうのナレーション、イラね。
>>177 タワレコは前日に置いてあるって聞いたよ。
甥と老いの間違い。ワロス
>>183 おお!ありがとうございます!
前日ていうと日曜だから、配送休みで、その分土曜に入ってるかも
とか深読みしてるんだがwどこのタワレコでもいいんすか?
アルバムが待ちきれないからせめてインタビューだけでも読みてえ!
行ってみます。
自分も甥だと思ってた・・・恥
なんで「若返ろうとすることは最低だよね」
って言ってるのに甥がうらやましいのか?
一瞬若い甥がうらやましく思ったが
いろいろ考えて、時の流れに逆らわないほうが
自然でいい!ていう結論に至ったのか?
とか深読みして納得してた
でもよく考えたら扉より前のアルバムで
「若返ろうとすることは最低」的な
ニュアンスはあるね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:05:15 ID:zz6qxRGtO
イースタンユースとやらを聴いてみたが、アリャ駄目だな。
ただの雑音だった。何より致命的なのはヴォーカルの歌声の不快さだな。
やはりエレカシは素晴らしい
ここで他バンドを蔑む意味が分からん。
釣られたのかな
ま、エレカシ以外はみな目くそ鼻くそなわけだがな。
エレカシは勿論最高だけど他にもいいの沢山いるよ。
視聴はまだですか?
PVっていつごろから流れる?
176:悩んでいる・・なんてセリフのシーンは記憶にない。・・そんなこと言ってた?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:31:58 ID:2KYGEoKy0
大滝秀治もしゅうじじゃなくて、ひでじなんだよね。。。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:48:14 ID:i0jmBr870
イースタンユースいいよ。
エレカシほどじゃないけど
バックホーンもいいよ。
エレカシの二番煎じて感じで。
森高千里もいいよ。
エレカシとはまた違った日本語の面白さがあって。
森高千里の歌詞ってなんだか論理的なんだよな
当時はあの若さ・ルックスと歌詞とのギャップに驚いた
町蔵の歌詞も最高です。
「今宵〜」の出だしの「く」。
たった一音だが、ものすごく宮本らしい。
>199
じんじんじんフランスじん・・・とか?
ギョッとする歌が多かった気がす・・
>198->199
呼んでくれたのでしょうか。
>森高千里の歌詞ってなんだか論理的なんだよな
おれはそうとは思わないけれどな。
むしろ、
冷徹なヒステリーというか、
自覚した孤独な狂気というか。。
曲名ですらすごいもん。
「私がおばさんになっても(私のこと好きでいてくれるの?)」
「非実力派宣言」
なんて、
この言葉だけで
ひやり、
としてしまうほどの力を持っていると思う。
で、楽曲自体も、ドラムは必ず森高千里自身がやっているし。
そのドラムも、ビートとかそういうのはめちゃくちゃなんだけれど、
でも、異常な迫力をおれは感じる。
強引につなげてるんじゃなくて
本当に思うんだけれど、
エレカシと通ずるところ
絶対あると思うんだけれどな。。
>202
「勉強の歌」とか「私がおばさんになっても」とか、そんな歌で。
そういえば夫君の江口さんはトミ、成ちゃんと同じ高校で
学年も同じだったような。
>203
なんだかスレストになってもうた。
ごめんなさいです。。
江口氏はかけだす男が好きだって言ってたな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:41:00 ID:2l7UHwb70
トメ子って誰ですか
真事実が続々と…のところ悪いですが、新アルバムのCMって作られてるんかな?
JCDで流れないかな?
('A`)
「アタシは男が欲しいのよ」と訴えるあややも凄いぞ。
>210
そのぐらいの媚は
何十年も前から飽和状態にあるし、
第一、まったくの傀儡、操り人形、
金儲けの道具として使われている・使われていたケースなだけであって、
自身が創作者としてのアピールが出来得る
強靭な根性を持っている様には思えないからなぁ。。
森高の歌詞が凄いって?
アハハハ
既出かもしれないけどみやじ大失恋したんだね
配信で理想の朝の歌詞聴いてみてそう思った
ライブで泣いたのもそのためなのかな
悲しみの果てに、何があるかなんて
本当に?最近の話し?・・ひろじはなんで失恋ばかりなの?
トメコにフラレタからさ
大失恋かどうかは理想の朝聴いたくらいじゃわからんだろ
「やがて女と出会い 別れ惜しんだ」
しか言ってないんだからw
噂で、ひろじに結婚を申し込んだのに・・
あ、そういや
「たとえば恋に破れた1人の男 みじめな気持ちさ」
とも言ってるか
でも「たとえば」だからなぁ
まあ「お前の夢をみた(ふられた男)」を書いた頃は本当の大失恋だったらしいけどね
恋愛といえばその頃の話しを今だに持ち出すぐらいだからその時の気持ちを回想してるんでしょ。
「理想の朝」出来た後でも女連れ目撃したど
歌詞に意味なんて見出すなよメンヘルども
>>211 なんか的外れな意見述べてますけど、あおさんはテレビ見ないんですか?
>>223 テレビどころかネットも見ないよあおは。
というか、宮本さんに彼女あた事なんてあるのだろうか……
何それ?・・やっばりゲイなの?
227 :
彼女:2006/03/18(土) 21:24:58 ID:G9FliMShO
ひろじ
頑張ってね
私も頑張ってるよ!
227:ひろじは私のもの・・いっしょの集合住宅に住んでいるんだから。ひろじは私に付きっきりよ!悪いけど・・。
やっと知らせ来たけど、大阪の返金手続きの面倒さにびっくり
送料も二倍かかって無駄だし(向こうの負担としても)
言いたかないけど、ただでさえ公演中止で多大な迷惑を被っているのに
返金の際にも、こちらが二度も郵便局へ足を運ばされるとは
チケット発送後の返金ってこれが世間的には普通のやり方なのでしょうか?
このだびは、ファンの皆様には、本当に大変ご迷惑をおかけして
申し訳ございませんでした。
今後は、メンバーの冨永の体調を第一に考え
来たる活動に向け、努力してまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
森高の話ですまないが
あの人の歌詞は言ったもん勝ちなとこがある
「臭いものにはふたをしろ」は良いなと思った
自分もそういうとこがある気がしたし
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:17:26 ID:IqoGNGJl0
子供産んだらなんか老けた
「臭いものには蓋をしろ」
はやめてください
きっと今の時代には
あいません
女連れって魚住りえ似のあれかw
ひろじさん、好きよ。
なかなか力になれなくて、ごめんなさい。
わたしも、自分の事やらなきゃならないし。
すみません。
不快に感じた方
申し訳ありませんでした。
お花畑だな
お花畑
ってどういう意味ですか?
あおのことです
時たま(?)このスレには
なんともいえない人が紛れ込むな
他のスレでもそうなのかもしれないが
あおは、蕾がいっぱいのお花畑だよね
またも、三角関係・・
>241 私の事ですか?
あおと私はひろじの取り合いをしている。ひろじは絶対にあおには渡さない。
さようなら
ひろじ、遊んで!
いしくん
お誕生日おめでとう!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:15:37 ID:gJywWmCa0
新しいアルバムの中の曲のタイトル見たけど、なんかなあ
ちょっと宮本のセンスが疑わしくなってきたぞ
「今だテイクアチャンス」ってところでもう怪しかった
まあテイクアチャンスは好きだから、中身は大丈夫なのかも知れないけど
「やがて女と出会い 別れを知った」
そうかもしれない
ライブで聞いた限りでは確かにどっちにも聞こえた
>別れ惜しんだ
>別れを知った
CD shopの新譜宣伝コーナー?にエレカシ全くないんだけど!
なんでや。4月発売のなんとか・・(バンド名)までSP出てんのに。
おかしい、絶対おかしい。レコード会社怠慢...
>>250 俺はタイトルに関しては今度のはかっこいいんじゃないかと思うけど。どの辺が嫌よ?
あえて言えば「今をかきならせ」ってのは少し通俗的な匂いがしないでもないけど、全体的にはエレカシワールド詰まってそうな感じがする。
もちろんタイトルだけじゃ分からんが期待してるよ。
私の地元のCDショップでも
発売告知全くなしです…
予約カードもなし。
同日発売の某グループとは
かなりの差が(泣)
試聴機少ないんで、
エレカシCDセットしてくれるか不安…
>>201 輝くだろう の 「か」もすごい。本当は叶わないことを悟っているような。
感じがするだけだけどね。
JCDのニュースのテロップにライブ中止の事流れてましたね。
よっしゃああああ!!今日はいよいよライブだ!大阪のみんな!はりきっていこうじぇい!!
入り口で宮本さんがいちいちお詫びしてくれるかもな
だれか見てきてくれ
トミとミドリ30代最後のライブか
250、253:わざとやってんの?・・・たぶん、アンチ!!
ひろじ、めちゃモテるからセ○レは沢山いそうだけど
...本命はいるのかな?
>262
そのひと「自称、三流ミュージシャン」
の人でしょ
早く、やめて普通の仕事した方がいいって
いってあげた方がいいですよ
ひろじはみんなのもの
やらしいな
エレカシと森高をつなげる人がいるなんて
世の中広い。
>>261 アンチじゃねーよ
タイトルのセンスに関しては以前から俺も何となく思うとこがあったから
まぁいいや
そういう話はダメなのね
>>266 いやいや、そんなことないよ。キチガイが何人か喚いてるだけ。
え?私も全くアンチ、違うよ。
今日は、ハロー人生がぐぐっとキてます。
250:新しいアルバムの中にはそんなタイトルの曲はないはず・・だから、わざとやっているのかなと思ったの。
>>269 今度出るアルバムじゃなくて『風』に入ってるじゃん?250は『風』の時期のタイトルからして怪しいと言ってるだけだろ?
魚住はイイナ!
そう?
>>270 読解力ゼロのトメコに何言っても・・
これまで何度・・
現時点の最新アルバム「風」の収録曲名も知らんのか・・
274 :
250:2006/03/19(日) 14:20:12 ID:60ss+q8R0
何故かアンチ扱いされて悔しいな
俺は「I dont know たゆまずに」「今をかきならせ」
っていう曲のタイトルからは期待を感じられなかった
好きだからこそ言っておきたい事だってあるわけで
ネガティブな発言は全部排斥、っていうのは違うと思うけどな
まあ俺もsage忘れてたんで、あんまり偉そうなこといえないけどね
頭のおかしいレスにマジレスすんなよ。
むしろ、風のタイトルすらしらない位なんだから
ヤツが真のアンチなのさ
まあまあ・・ 274は悪名高き「トメコ」を知らないんだよ
慣れれば「トメコ」のレスはすぐ判るから、以降はスルーがお約束
何だか知りませんが地雷が爆発したみたいですね
俺も知らないな。名前はよくでてるけど何者?
何だか分からんが、トメコって人は名前の欄に「トメコ」って書いてよ。
紛らわしいから。その方が親切。
そういう事で頼むよ
はい、その話はもうそこまで。
早売りのJAPAN立ち読みしてきた。
撮影が手術の前日だったようで、心配そうな顔でうつってた。
インタビュー短かったから買わずに帰ってきてしまったよ。
短いのか・・・
6ページね
あ、6Pなら想定の範囲内だなw
トミについて何か言ってた?
表紙期待してたのに…
トミのことは何も書いてなかったよ
いきなり脳の緊急手術だなんて
周りの人は本当に心配だったろうね
273:ちょっと、その言い訳は通用しないわね。この時期に新アルバムと言われれば(町を見下ろす丘)でしょう!?普通は・・。
インタビューの内容が気になるなぁ
俺も明日タワレコ行ってみよ。予約もしたいし
>>229 もう返金の通達届いたんですか?私も大阪なのにまだ来てません...
心配そうな顔か・・・
手術の前日も仕事なんて因果な商売。
292 :
カシマシ娘。:2006/03/19(日) 22:08:04 ID:m5t9WpKU0
みなさん、枝葉の話題がお好きなんですね。。。。
どうでもいいけど。
扉 風 と来て、次の展開がただ ただきになってしまう。
宮本のキャラとか、インタビューでなに言ってたかより
どんな音アルバムになっているのか。
その一点に尽きるわけだが。。。ま、どうでもいいす
今回のツア〜のドラムはYOSHIKIに任せて
トミはタンバリンかトライアングルにしてほしい・・
トミ〜
オバハンほんとつまんね
なぜYOSHIKI????Xの?
合わんでしょ…
さよなら さよなら さよなら言うのはー♪
>>292 その話はもう出尽くしてるんで
もう皆さん語らなくなったんじゃないですかね
今は視聴もできないし
アルバム聞くまではもう言えることはないのでは?
俺は曲も勿論だがエレカシの歌詞が好き。
詞には宮本の生き様が大いに反映されてるから宮本自身への興味に繋がるよねどうしても。
だからインタビューも気になる!何考えてんだろうってなるなぁ
このスレはエレカシのスレというよりあおとトメコのスレだな
そうだね
俺はトメコはそんなに不快に感じない
つーか、おもろいw
あおってのはどいつ?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:58:55 ID:pwC7wAhZ0
とりあえずあと三日で「シグナル」と「今をかきならせ」が聞ける。
「シグナル」は試聴したけどめちゃくちゃいい曲だった。
「今をかきならせ」を聞こうとしたら消されてた・・・。
どちらも試聴出来なかった。
楽しみ〜
JAPANの小杉俊介氏の書いたレビューにちょっと感動。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:11:09 ID:F4CJ0xPA0
仙台でもライブやるのか?!
今日JAPAN買いに行ってくる!!!!
露出が増えて嬉しい
ちなみにあともう一箇所あったよ。今見つからなくなったけど。
あった!編集後記。
ひとつだけ気になったんだけど
えりを直してくれる人はいないのかな?
わざと?
テレビ朝日で普通の日々。
空手のエンディングで。
空手と普通の日々って合わないな
戦う男とかの方がいいんじゃないか?
でもそれじゃまんまで面白みがないか
>>313 このスレなんでこのタイミングでエレカシの名前が?意味分からん
しかもエロカシって・・
このスレにひろじが来ているなんて・・本当ならすごい。
大阪の返金手続きの方法が
何度説明書を読んでもわからない;
1)封筒にチケットを入れる
2)封筒の封を閉じる(受領書は同封しない)
3)窓口にチケット入りの封筒を出す
4)一緒に受領書も窓口に出す
これでいいのかな?
先生はトメコさんみたいなのが好きなのか
じゃあ私なんてどうしようもなくつまらないな
ハ_ハ
('(゚∀゚*∩ まったく こまるね!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>317 それでOK。
要するに配達記録で返送するわけだけど、配達記録をお願いするときに
必要な郵便局への依頼書が受領書で、自分の控えにもなる。
配達記録の送料分の切手は封筒に貼ってあるから窓口に出せばそれでOK。
被っちったよスマソ。
みやじってフケ症?
今、ジャパン読んだけど山崎でさえ「これはしっかりプロモーションして、売りましょう」
とか言ってんのに、東芝EMIは何やってんの?
宇多田ヒカルで幾ら儲けたと思ってんだよ。
その金をちょっと使えよ。
というか最近はあえて宮本自身がプロモーション活動を
避けてたところがあったからね・・・
プロモーションは確かに売り上げを上げる為に効果的だけど
かつてなりふりかまわずそれをやったところ
作品自体のプロモーションによる売り上げというより
宮本個人の特異的なキャラ人気により売り上げ増という結果になり
次第に方向性を見失っていったからね
たぶんいまだに宮本はそのことを気にしていてプロモーションには
慎重になってるんだと思う
この業界、キャラ人気も必要だがな
宮本のキャラは諸刃の剣だからな
キャラ売りはもういいよ
エレカシでも聴くか…と思って手始めに俺の道ってアルバム聴いたんだが…
これは…正解?
>>329 さあ?
どんな感想を持ったかによるし、ぜひ聞いてみたいが。
とりあえず、ベスト聴いてみたらどうだろう。
エレカシのアルバムは人によって評価が全然違う
ファンでもバラバラ。
すでに聴いたんだったら正解かどうかぐらい自分で判断しろよ
エレファン同士ってどうしていつも殺伐としてるんだろう?
滅多にいねーんだから仲良くしたまえ
シグナルって曲調はどんな感じ?友達がいるのさみたいな感じ?
>331
こわーガクブル
ファンの中で俺の道はどうなのかと思っただけだよスマソ
>330
ベストあったのか。気づかなかったな。
俺の道に関しては自分の事ばっかだなーこの人って感じ
でもタイトルが俺の道だからこのアルバムは自我との戦いなんかなーと思って
他もこんな感じなの?
違うなら非常に興味ある。歌詞に関して。
思ってた声とだいぶ違って戸惑ったがなかなか楽しかったよ。
初めて聴くには特殊なやつ選んじまったんかいな。
>>335 俺の道は自分の生活に納得できてない人が聞くと感動(共感?)できるような作品だからねぇ。
売りに走って方向性見失ったって言うけどさー
決して粗末な作品は作ってないよね宮本。
不評な『愛と夢』にしたってつぼを押さえたキャッチーな
メロディラインが秀逸で
この人の作曲能力って本当に凄いなって思うよ。
まあエレカシにこれをやってもらいたかったかどうか
って点では評価分かれるけど
例えばあれを平井件とかが歌ってたら大ヒットだったんじゃないの?
俺は今でも宮本ってやっぱりすっげえ異能の人だって思ってるから
今回のロキノンでの一言はいささかショックだったりした。
>>335 多分耳に心地好い聞きやすい作品も他にあるけど
『俺道』はファンの大多数には高評価だよ。
エレカシ作品は宮本の生きることへの確認作業みたいな側面があって
エレカシ=宮本なのは否めないのよ。
でも今後はちょっと様相変わりそうかも。
自分の生活に納得してる人なんているんかいな?
かの森鴎外だって納得してなかったのにさw
文学も音楽もハングリーさが失われたらつまんな
いな。
俺の道よりはDEAD OR ALIVEの方が好きだな俺は
&愛と夢も俺の道も俺は好き
曲が良けりゃ売れ線だろうとマイナーだろうとどうでもいいや。
なるほど。
確かにエレカシ=宮本は否めなそう。
でもそれは他のアーにも言える事であって、特別彼は正直者すぎると。
いう事なのかな?
ベストですね、とりあえず。
突然の質問に分かり易い返答感謝します。
>>341 ベストっつっても、1988-2001のsinglesのがええと思うぞ。
思ってた声とだいぶ違って〜云々ということですが
とりあえずあとは、一番売れたココロに花をか明日に向かって走れ
を聴いてみるのもいいかも。
>342
捜してみます。
歌い方に関してはもう慣れました聴いてたらw
今宵の月のように位しか聴いた事無くてその印象が強かったんですが、
そのふたつも聴いてみます。
シングルとアルバム曲では歌い方違うようですね。なんとなく。
「東京の空」もお勧めだよ
「DEAD OR ALIVE」も是非聞いて欲しい
ありがとう。
>>325 まあ、最近は本人の意向もあったから露出も少なかったんだけど、
今回はどう思ってんのかな。
インタビューを読む限りあんまりがっついてない印象だけど。
で、バンドサウンドのクオリティが上がってるってのも楽しみだ。
そうとうメンバーに対して厳しく要求したみたいだしね。
それ、いつもじゃん、とか思わなくも無いけどw
自分は後追いで聴いたから知らないんだけど、「愛と夢」ってあんまり売れなかったらしいが、
何故売れなかったのか分からん。
タイアップ付いてたんですよね?曲良いんだけどなあ。
愛と夢の頃は、シングル出しすぎ。カップリング曲もアルバムに入れすぎで、
結局シングル全部追ってた人にとって愛と夢で初聴きの曲は2曲くらい。
それも要因のひとつかも。
宮本のインタビューは渋谷との方が面白いな。
同感。
山はスタートライン好きだよなw
ところでロールってどんな技術なんだ?調べたけどいまいちわかんね。
ドラマーの人教えてくれ。
つか後半ほとんど山崎がしゃべって宮本が相槌打ってるだけってどうよ・・・
まあ気心知れた仲だからいいのか
351 :
富:2006/03/20(月) 18:34:28 ID:qEG+uaZ3O
>>349 発表とかの時によく使われる、
あの「ダララララッ」ってやつです。
愛と夢たまにヘビロテで聴くよ。おまえと2人きりなんて宮本にしか
絶対つくれない曲。月日がたったからよけい今、すごくいいアルバム
に感じる。
私も「ロール」友達に聞いたら、351の回答で実践してくれた。
友達曰く、「それできないドラムの人っているのぉ〜!」って言われた・・・。
実際にいるんだから、せうがない
トミファイト!!!!(ドラムも…そして健康面も…
宮本はとっくにアイソつかしてそうじゃね?
山ちゃんに...。
どうせわかっちゃくれねーよ。ってw
318:・・(お知らせ)でしょう?あんた。・・ハイロー聴いたわよ。似てないじゃんエレカシとは全然!
浮世の夢の時のインタヴュー読んだときは引いたな・・・>山
「なんで、月と歩いたじゃなくて、君と歩いたじゃないの?」
「なんで、優しい川じゃなくて、優しいお前の瞳とか暖かいお前の手とかにならないの?」
「お互い好き合ってる恋人同士が目合わせて、にっこり笑う基本的な人間の営みさえあれば・・・」
エエエエエ(´д`)エエエエエエ
なんでって言われてもなー、、人の感情ばっかりはどうすることもできない
よなー、、
山チャンは奥タンに家でそういうこと言ってんだろか? >優しいお前の瞳w
山ちゃんは自分のエレカシ観というか
宮本観押し付けるとこあるからなあ
本当に好きだったんだろうな、とは思うが(過去形w
宮本も義理あるしあからさまにぶつかるのもアレだから
適当に相槌うってる部分もあるのかもね
渋谷のほうが宮本つついてしゃべらせるの上手いわな
でもそれが普通なんだよね、今も昔も世の中のほとんどの人達の価値観は。
社会の不条理を音楽で告発したりすることは自分にとってリアルな表現方法ではない。
それよりも身近にいる大切な家族であるとか恋人のことを歌にしたい。
それが自分にとってかけがえのない現実だから。
こう主張するアーティストは後を断たない。
翻って今の宮本さんは、
自分が日々の生活で感じていること、思っていることを素直に歌にして、聴く人の心に届けることができたなら、それが一番リアルな表現になりうるんじゃないか、と思ってる気がする。
>353 354
ん?kwsk
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:47:58 ID:hVbQsfwtO
今度のアルバムにロールが入ってる曲があるってことですかね?
イメージとしては古典つうかベタな感じが・・・どんな曲なんやろ??
>>358 とにかく売れてほしかったんだろ。「なんで売れないんだ!!」ってやきもきした思いがあったんだろう。
サウンドはいいんだからラブソングみたいなの作れば一般的だし売れるだろって思って。
こういうこと書くとそんなのエレカシじゃない!とかエレカシにそんなことしてほしくないとか言われるだろうけどさ。
タラララララ・・・・って中学校のブラバンとかでもやってるよなw
でも専門的にはいろんな種類があるんじゃないのか?
バスドラでスネアと同じようなことやるのとかもあって
大きく正確な音を出すには熟練を要すってあったよ?
ふたりの冬でやってるよ。「扉の向こう」でも退屈しのぎにやってるよ。
風に吹かれてでもやってない?
退屈しのぎてゆうより練習してる感じに見えたけど。でも扉のよりロールはもっと早く叩くイメージが有る
ぁ風に吹かれてもロールなかったけ??
連書きでスマソ
…スマソ被ってたww
肝心なの忘れてた、そう「風に吹かれて」だわ。
>>358 インタビュアーって本当は分かったり推測が付いたりすることを
聞かなくちゃいけない職業だと思うからそれでいいと思うけどな。
>>360 そうですね、山崎さんの言葉ばっかりでちょっと残念
しかし、毎回毎回決意表明というか
「風」は自信作じゃなかったってことか
>>373 ロッキンオンの中で山崎と渋谷以外に売り上げの事まで
ハッキリ聞くインタビュアーいないよね。「アレンジが古いよ」とかw
他の方はうぜえと思うかもしれんが、はっきり言うから信用できる。
他の雑誌はあんま知らんが、ただ褒めるだけのインタビューがなんか嘘くさいちゅうか。
あの二人も基本は褒めてるけど。
あの二人以外のインタビュアーは宮本の機嫌伺いながらやってるのが見え見えですね
で、さっきジャパンの場外乱闘っつう所読んだけど、素人みたいな文だなw
普通のファンじゃん。
前、奥田民生に女のライターがインタビューしてるの読んで
イライラしたもんな。何?好きなん?とか思っちゃったのは
多分偏見。
女のライターはあかんです
「峰」は峯島美香でしょ
写真に快くサインしてくれた宮本さんステキです!
..ってこんなん素人以下じゃんw
ZAZENの向井とは仲良いのかな?
穿った見方かもだけど場外乱闘の人はなんか
少々社交辞令的というか
宮本っていう特殊な立ち位置の人だから敬意を表しておこう
みたいな距離感かんじた
本編じゃないしぜんぜんかまわないんだけど
以前のように誌面上げてエレカシに熱くなってた時代が
懐かしい・・・
>>379 なんで??仲良いの?
なんかエレカシてミュージシャン同士の交友関係とかなさそう…
宮本と草野の対談はあったけど。。あの後は交友なさそうだし…
宮本はかっこいい!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:49:02 ID:hVbQsfwtO
JAPANの編集メンバ、読者はもっと?平均年齢自体が下がってるんだから仕方ない。
仮に30代そこそこの人間がいたとして、もう宮本と一回り近く違う訳だし、
そんなのがインタビューに当たっても、子供相手にしてる感は否めないだろ。
10代の時にキヨシロー!とか言ってた感覚なのか...
40歳になっても現役バンドってことだけで凄いよ
しかもオリジナルメンバーだし
友達がいないだけだろ
おこられるかと思って言ったことなかったけど、
トミってリズム感がないと思う。
メトロノームおいとけ!って
思ったこともあった。
だから今回の宮本発言は妙にうなずける。
トミファンごめん。
ドラムがリズムの要だからね。
しかし腹踊りはないだろう
宮本の喩え独創的杉w
つか成ちゃんにも不満言ってんだって改めて驚いた
>>388 本人も「クリックあったほうが叩きやすい」とは言ってましたよね。
たしかに一定のリズムを叩き続けるのは上手くないかもしれないけど。
ただ宮本がワザとリズム崩したりしてるから、どうなんだろう
宮本に合わそうとするとずれる様な。
基本はドラムに合わせるものだと思うんだけど。
ドラムとべースが要だと思うため、いつもう〜む…と思っていた。
しかしそこには誰も触れていないので、謎だった。
だからすっきりしたような。
391
確かにそれもあるね。
歌詞変えたりタイミング変わったり。
だからあわせなきゃとかどうするのかわからないのかもとも思う。
でも長年のつきあいとかであうんとかないのだろうか?
とかあと宮本を見てない!とよく思う。
うん、だね。叩くのに必死な感じがする
>>393 あうんの呼吸はあると思う。
珍奇男なんてサポートじゃ無理だと思うもの。
ミヤジ、やりにくいからちゃんとやれ とか言った事ないのかなw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 05:24:22 ID:6znAqpwbO
やる気がないなら辞めていただきたい!by宮本
>319 >320 >321さん
教えてくださって有難うー!
396:ひろじの言葉?
今日はメジャーデビュー18周年だよ。
改めて凄いなあ・・・。
デビュー18周年記念ライブになるはずだったのか・・・
Japanの表紙、エレカシのほうが良かったじゃん・・なんでサンボのボーカルなの?Japan今月号持って歩くの嫌だ。エレカシだったら、堂々と持ち歩けたのに・・。
残念だけどしょうがないな。
宮本は天才にありがちな強迫神経症っぽいよな
それがプラスに変われば大成功おさめるとおもわれ
404 :
402:2006/03/21(火) 09:36:14 ID:AoFitW5I0
402は400へのレスなんで。
にしても18年か。
毎回昔のアルバムの焼き直しにならないのがすごい。
アルバム発売まであと一週間か。
403
強迫神経症か。
でも、今回のインタビューの会話や写真でみる表情が
突き抜けた感があっていい方向に向かってる気がした。
早くJCD見たくなった。
待ち遠しい、29日
>>403 強迫神経症って、天才にありがちなの?
自分、強迫神経症なんだけど。
>>401両方好きな俺はそんなこといわれると複雑な気分になっちゃうよ
>>374 そういうの言ってたらベンジーにボコボコにしばかれてうかつに言えなくなったんだろ。
それまでは普通に売り上げは知らないけど批判はしてたよ
思い出してワロタ 兵庫氏気の毒だったねw
そういえばエレカシって音楽と人に全然載らないよね
>>412 葉書にとりあげてほしいアーティストでエレカシ書いといた。皆も書くべし。
「風に吹かれて」のラストを聞いて
トミはロールがヘタだなあーと確信。
4月5日発売の音楽と人にインタビュー載るよ
>>395 >ミヤジ、やりにくいからちゃんとやれ とか言った事ないのかなw
それが長年疑問に思ってることです。
宮本のこれまでのやり方だと
ミヤジにむけてプレイするってならざるをえないじゃん・・・
そんなフリージャズじゃないんだからさ
みんながみんなアドリブでサイコーの演奏なんて無理っす。
ジャズ知らないけどさw
宮本前にも自分の音楽的支配下から
メンバーを独立させたいみたいなこと言ってたような気がするんだけど
それでも扉のむこうではああだったし。
まあ求めてるものが非常に高いんだろうなーってのはわかるけど。
インタビュー短いな…。
でもエレカシの行く先を見たくなるような内容だった。
サンボマスターのVOは表紙に向かないと思う。エレカシ達かヒロジのほうが、断然Japanの売り上げに貢献出来たと思う。
>>418 バンプが表紙が一番売り上げ貢献だけどな
18年かぁ、単純にすごいよなあ
バンドの技術面に関してはいろんな論評があるかも知れないけど、
ジャパン読んで感じたことは、ミヤジとメンバーの半端ない信頼関係の存在だよなあ
四人でジャパン回し読みしたってw
いいおっさん四人のそうゆうのって、格好いいぜぇ
すんません、ウザかったね
2万字インタビューもエレカシかヒロジでやってほしかったよ・・。
たしかにルックス面ではエレカシのが全然上だけど
でもサンボは今売れてるだからねぇ、しょうがないんじゃないかな
まぁ私もエレカシが表紙だったら絶対買いますけど。
>>418 悔しいがサンボの方が人気も注目度も高い
音楽ファンが顔で雑誌選ぶわけない
サンボは売れていても、雑誌は売れないと思う。
被れら
Japanなんて今買っているのはミーハーしかいない。
今月はうれるんじゃない? RIJFの振込用紙付いてたし
今年もエレカシ出るんだろうね
何日目だろ
サンボのメンバー全員で表紙をかざるのなら、まだ話はわかるがVO一人って言うのが・・???!凄い冒険に思える。
残りの二人はいてもいなくても、変わりはないと思われ(バンドとしては必要だろうが)
トメコくどい
それがトメコなのさ
トメ子は荒らすつもりがなければわざわざこのスレでサンボ貶したりしないよな。絶対確信犯だよ。
数字ついてないからあぼーん出来ないし心底うぜぇ。こんなクズ死ねばいいのに。
もう新旧交替なんだな。
2万字インタビューがあるとしたら解散時かな
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:11:09 ID:pNhgLIzrO
脅迫神経症ってなに?
日本勝ったね、風に吹かれてでも聴くとしよう。
今日の0時にはシングルダウンロードできるのか?
強迫神経症によく見られるものは、トイレに入った後何回も手を洗う
ドアのカギをかけたかどうか、ガス栓をしめたかどうか何回も確認するというものです。
それが何回、何十回も確認しないと気が済まない状態になると社会的に支障をきたすことになり治療が必要になります。
433はオタクのサンボファンかサンボのボーカル本人。・・どっちだ?
433:荒らすって・・?このスレはエレカシスレッドだけど。・・サンボなんて、楽曲以外はキモいと思う。
身の程しれよお前ら。好きなのはわかるけど
世間的にまだいたのかってバンドを表紙にできるわけないじゃん。
商売なんだぜあっちも
そら宮本が表紙なら5冊は買うけどな俺もw
>>441 わかんないのはトメコだけよ、そんなの。
>>441 世間的に全く知名度の無いバンドを大々的に取り上げてた時期があったんだよ、かつて。
昔の話しだよ。
時代だね。バブルじゃないもんね今や。
レコーディングが進むにつれ
「レコード会社の人たちの顔つきが変わってきた」のなら
もう少しプロモーション頑張ってくれ>東芝EMI
このアルバムは宣伝すれば売れるんだからさ
441:商売っけなんてないと思う。あんたさ、エレカシ達はやっと40才の若さよ。
441:この田舎者!まだいたのか・・何て思っているのはあんたみたいな地方の人よ!痴呆かな?
>438
それは症状の一部を一般人にも解りやすく書いてあるだけ
1つの考えに固執しすぎる人やマイナス思考の人もそうだよ
漏れそれで治療受けてたw
作家にも多いよ
449 :
sage:2006/03/21(火) 19:25:35 ID:tPqThWq80
配信限定シングルって3/22の0時には配信スタートするのかなぁ…。
>>446 ジャパン側の事いってんだよ
あっちは商売っけばんばんだろ。
所詮メジャー雑誌なのに。
理解力ないなほんと相変わらずw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:31:47 ID:vNMivh7K0
覚えやすい歌謡曲のようなメロディーを作る才能は小室に匹敵するな。
早く配信しろよ
>>453 キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
>>453 我慢できなくて全部聴いちまった
すげぇじゃん!すげぇよ今回!
もともと絶対買うつもりだったが・・・嬉しい
>456
禿∞しく同意!
うおーーー来週水曜日がベリー楽しみだぜ!!
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:37:34 ID:tPqThWq80
これはカッコイイなwwww
勢いあまって3回ずつくらい聴いてしまったww
ライフとも生活とも俺の道とも扉とも違う、全く新しいカッコよさがある気がする。
これは宣伝本気でするべきなんじゃまいか???
これ最近のアルバムでは一番好きになるかもしれん
買うぜえええええヽ(´ー`)ノ
やっぱ「すまねえ魂」だけは宮本プロデュースver.も出して欲すぃ。。。
>>453 なんだよ!これじゃまるで××みたいじゃねえかよ!!
正直微妙
賛否両論は置いといて、
これは宣伝さえすればそこそこ売れると思う。
ある程度の知名度も取り戻せると思う。
それが良いか悪いかはわからんけど。
>>464 それはあるかもね。聴きやすくなってるし。
ココロに花をやライフに近いんじゃないか?どっちかというと。歌詞は別として
ロキノソのレビュー通りな感じだ
>>462 ○zみたいだよな・・・
でも歌は宮本だからな
う〜ん・・・正直自分もちょと微妙だったかも。
なんか、中途半端な気がした。
中途半端なポップ路線。。
でも、エレカシファンの自分としてはどんな曲だって嬉しいのだけど
確かに、これ大々的なプロモーションするって感じではないかも。
今までよりは宣伝も多めにして、聴きやすい分、このアルバムから入って
ファンになってくれる人が増えればいいんだけど。。
なんだなんだ、このスレの反応で期待してしまうじゃないか。
どうせならとことんポップにすればよかったのに。
ココロに花をみたいな。あと今回耳に残る曲がないような気がする。
扉の歴史、化ケモノ、パワー、風の平成理想主義、友達がいるのさ、みたいな。
フライング買いするけどねw
ココロに花をは媚びてる感じがして嫌いな俺にはちょうどいいかも
流れ星すごいスキかも・・・!
この中だったら理想の朝が一番好きだな俺は。視聴の段階だけど
シングルはあの2曲ででよかったのか?
シグナルはライブで聞いたのと印象が違うような気がする
いっそ「甘き絶望」の方がよかったんでは・・・
まあシングルはネット配信だけだし、興味を持った人は
全曲試聴ぐらいするでしょう。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:33:17 ID:bF0uSbId0
ポップだけど媚びてない感じでいいね
車の中でかけられるサウンドのエレカシは久々だ。
爽やか。四月から就職する俺にはぴったりだぜ。
アイドントノーたゆまずに、が
妙に気に入ってしまいましたが、
私だけですかそうですか。
うーん、扉とココロに花を足して2で割ったような印象…。
まだ視聴なんでなんともいえないけど、どうなんだろこれ。
すまねぇ魂やっぱ好きだわ
7曲がすでにライブで聴いてしまっているのもあるからか
CDになると綺麗すぎてちょっと肩透かしかも
「すまねぇ魂」はアレンジ前ので収録したんだね
こっちのほうが好きです
iTunesまだ〜??
「シグナル」なんて、車に乗っていてラジオでかかってたら
すぐに買ってしまいそうだ。
お願いだからプロモーションしてくれ!
うちらもリクエストするからさあ。
地元のダンナの連日連夜〜の夜のところの微妙な声がいいw
2曲しかライブ出聞いていないから、新鮮です!
シグナル、じじむささが出ている
地元のダンナと今をかきならせの
ジャカジャカいってんの、恣意なリンゴみたいww
佐久間氏呼んで、変にポップっぽくしない方が良かったんじゃ?
風みたいに、大人のロックで普通に聞かせてもらった方が良かった希ガス。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:23:18 ID:N495fbWJO
扉とココロ足した感じっていいんじゃないの?ある意味エレカシにとっての両雄だし。
オザケンに肩透かし食らったからエレカシに期待したい
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:32:52 ID:N495fbWJO
JAPAN読んだ?風じゃ大人のロックになれんかったのよ。しかもあれもK保田とかもっと訳判らん外部が入って余計にダメだったじゃん。
もう佐久間さんのセンスは時代遅れなのではないかと思った
夜王のエンディングみたいな古臭い歌謡曲アレンジにはなってほしくないけど
ちょっとその路線になってる
視聴できない…
扉から今作までがひとつの流れだと思う。
まだ出てないのにあれだけど、次回作からの展開も楽しみ
うん、いっぱい曲作ったって言ってるし
次のリリースも風みたいに早いと良いな
iTuuuuuunsにも来たヽ(´ー`)ノ
でもアルバムまで待つのもいいような気もしてきたムムム
>>485 ジャパンまだ読んでないす。
確かに風では完成してないし、外部から人入れてどうこうは好きじゃなかったけど
その試行錯誤の行き着く先が、佐久間氏プロデュースで視聴した限りでは
コレ、あんま良かったとは言えないと思ったんだよね。
シグナルとか、流れ星とかすげーいいけど、あのジャカジャカしてんのとか
どうかと思たし、これなら風みたいに素直にバンドの音で聞かせてもらった方が
まだ良かっんじゃないかと・・・。
ちゃんと聴いてないからわかんないけどさ。
>>488 駄目じゃねえよ。
光太郎のギターは良いんだよ。
「達者であれよ」は何回聴いても飽きない強度を持ってる。
試聴した限りでは,なんだか押さえて歌っているようでもどかしい.
まだi-tunesにアップされていないね。
iTunesにある?
えー、どうやっても出てこないけど?
どうやったら出てくるの?
>>501 右上の検索窓で「エレファント」で検索ででてこない?
あ!あった!
てか今まで「エレファントカシマシ」で検索してた(泣)
504 :
503:2006/03/22(水) 00:59:58 ID:lb3eUxzF0
見つけらんない。
新作シングルじゃないの?
>>496そうだね。
あの薄くて堅い渇いたようなギターが宮本の声を引き立ててなんとも
つうかやっぱアートワークはカラスなんだw
>>497 同意同意
ああいう曲調ならこそ強引な宮本唱法でガーッといってほしかった
宮本ヘンに大人になるなよ
おならプーのくせに。
まあ試聴だけで文句言うのはアレだが。
なんかポップ過ぎて肩透かしみたいなんが
多いいけど、暑中見舞いみたいに
ライブではめちゃめちゃかっこいいてこと
になりそうだから期待しよう。
でも、ライブでは全開で歌いそうな気がする。
歌ってほしい。
新しいのが出ないよ〜。
まあもう強引に歌う年でもなかろう。
今作の無理してない感じが俺は好きだ。
>>508 バーカ、
あれは宮本が
お前らは所詮俺に「おならプー」されるような卑小な存在に過ぎない、って言いたかったんだよ。
300円ぐらいお布施しようぜ
>>513 なんでそんないきなり客に喧嘩売ってんだよ・・・
ま、オマエもその中の一人だったわけだけどね
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:31:44 ID:FXQ4g3iQ0
ダウンロードした人どんな感想ですか?
試聴ではニュアンスはわかるけど、断片的すぎてよくわからない
とこもあるんだよね。
でも佐久間プロデュースてことでロック感なくなって
しまいそうで心配だったけど思ったよりロックで良かった。
もっとヘビーな方がいいような気もするが
「地元のダンナ」とか「今を」は最近のUKロックに似てる
気がした。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:43:32 ID:378AaVCG0
試聴した感じだと宮本も年を取ったなあと感じた
流れ星のやうな人生はライブで聴いてお気に入りだったけど
いい感じだね。
最近の宮本の歌詞は何か重い感じばっかだから
流れ星のやうな人生の歌詞は極楽大将生活賛歌みたいな感じで凄く良かった
また浮雲男のような歌も歌って欲しい
ぅん、浮雲男みたいなのまた作って欲しいね。
ここらで浮世の夢のようなアルバムが欲しい。
新譜試聴したけどサンボマスターみたいなのが多い気がした。
あんまり期待できんな
うん
浮雲男やこの世は最高!みたいなちょっと遊んだ感じのも欲しいなぁ。
やっと買えた。6を何度ダウンロードしたことか…。なんで?
何せ購入初めてなもので。いい経験させてもらった・
でも期待が大き過ぎた・・・・・・・。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:32:32 ID:hZuw+DElO
この世は最高ってどのアルバムに入ってる?
東京の空
ありがとう
そしてsageわすれたorz
視聴したけども、思いのほか結構良いと思った。
ただ「甘き絶望」のアレンジがちょっとな。
絶望って言うわりに元気な音になりすぎてる気がする。
でも、まだわかんないもんなあ。これは買わざるを得ないわ。
甘きだからいいんじゃない。
517
死
雨の日に… がなんか好きだ
これはいい!
今までエレカシを知らない人に「オススメのアルバムは何ですか?」と
聞かれる度に「うーん、扉かなあ…」と悩んでたけど
胸を張って「町を見下ろす丘!」と言える。
>494
JAPAN読んでみて
ちょっと感動したので
でも知識抜きで実際に確かめたかったら
別だけど
iTunesで2曲とも買ったけど、音の生々しさがないなあ。俺の道や風の頃はもっと音が迫って来る感じだったのに
まあ300円ならいいよ。どうせアルバムも買うだろうけど。
今シグナル聴いてるけど、やっぱ声いいよなあ。
風の時より状態良さそう。
i-tunesの検索は相変わらずダメだね。
エレファントカシマシでなんで出てこねえんだよ。
シグナル良いな!mステ出てほしい、これで。
今をかきならせのこといってんのかしんないけど
どこがビーズなんだよ。ふざけんな。怒るよ。
ここでは評判今一のようだけど俺はエレカシすげー成長したな
と素直に思った。
浮き世の夢は宮本が20代にやりたかったことであれを40代
にもなってやってたらちょっとキモイよ。
サザンとかその最たるものだと思う。
変化恐れて過去の自分をセルフカバーしてるだけ。
>>535 俺は楽しみ取って置くために視聴せずに
シングル二曲聴いたけどとっても良いと思います。
シグナルの泣きのメロディは本当良いよ。
ポニキャニ時代とは全然違うし。
>535
うん、鮮烈だと思う
>536
うん
シグナル良い曲だなー。サビでグッとくる。
今気づいたけどジャンルが J-POPになってるぞ!
どういうことだ?
2曲とも良い。
特にシグナルは前向きな諦めを歌ってる感じが好き。
前スレで誰かが心配してた情景描写も曲の雰囲気を盛り上げてる。
名曲。
迷ったけど買って良かった。
アルバムが楽しみだ。
542 :
sage:2006/03/22(水) 09:15:42 ID:1GLIhkskO
シグナルいいね
宮本ギリギリの低音がまたいい
ギターソロもっと入って欲しかったな
エレカシを知らない人に教えるときみんなどんなふうにしてるんだろ
俺は俺の道と東京の空を貸してる
ハ_ハ n
('(゚∀゚ ( E) シグナルいい!
ヽ 〈
ヽヽ_)
シグナル通しで聞くと試聴と違う印象ありますか?
WIN98使いPSE野郎は試聴で我慢するしかない
嬉しくなってきた!そかそか、シグナルいいのか〜
あと一週間、頑張るぞー
シグナル,試聴のときより断然いい!!
今をかき鳴らせもいい!!
どちらも試聴のときより断然パワーが感じられる.
アルバム,期待できそう.
念のため、今近所のCD屋に行って聞いたら、やはり入荷予定されていなかった。危なかった。
なので、予約注文してきましたよ。
でもさー… 店員さんに「インディーズ?」って聞かれちゃったw
「・・・・・いいえ、大御所です。」←心の声
シグナルいいですね!
ココロに花をにさらば青春と真夏の星空は少しブルーをたした印象受けました
シグナル、聴いてると自然と泣けて来るね。
名曲だと思う。
エレカシファンてプーが多いのかい
俺のことか!
シグナルいい曲やな。
風が出た時はエレカシももう終わったと思ったけど、そんなことなかったな。アルバムも買うか。
エェー風いいじゃん。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:00:53 ID:FXQ4g3iQ0
風いいよね。ただ次に繋がるか不安になったな、風は。
曲が飽和状態でもうやりつくした感じ。
でも今回は突き抜けた感じがしてよかったよ
450:そうよ!Japanの事を指して商売っけないと書いたのよ。エレカシ達の事じゃないわよ。
('A`)
(-"-;)
風いいじゃん。
平成理想主義とか達者であれよとか凄いと思う。
あのままライブで再現出来てればなw
たしかに平成理想主義はビビった!
俺道以来1曲目のスケールがデカいアルバムが続いてたね
シグナルと今をかきならせの着うた携帯にダウンロードした。\(o^▽^o)/
既に着信音として使ってます☆
しかし今をかきならせはダサいな。
文句ばっか言ってて楽しいの?
おまえのミミは 節穴か〜! ヽ(`Д´*)ノ
♪平家の序文じゃないけれど
♪浦島太郎じゃないけれど
!!
かっこいい
文句じゃねえよ、感想。
あなたはどう思った?かっこいいと思ったならそれがあなたの感想。
ダサいと思ったのは俺の感想。
ちなみに今をかきならせ、嫌いじゃないよ。
うん
ダサイとかそういう感想は出て然るべき。
全肯定じゃ宗教。
でも最初から理由は書こうぜ
遅ればせながらジャパン読んだ
宮本酷い言いようだったが
メンバーも(多分トミ)言われてるだけじゃなく
反発するんだなやっぱ
インタビュー読んだ限りでは
もうそんなライブとかで叱咤するような場面はなくなるのかな
「シグナル」の
はなとなあれえええええええ
↑
このあたりが好きだな
ダサイのは今に始まった事じゃないだろ?
エレカシはダサさをも格好良くしちまうところが凄いんじゃん!
ダサいというか泥臭いというか、
一般的なものさしだと「カッコワルイ」の部類に入りかねないんだけど
なぜか「カッコイイ」のが宮本浩次ってやつだ
新しい価値観を作る男宮本
>568 平家の「序文」かぁ.ここわかんなかったからサンクス.
あと,「シグナル」の最後のほうで
今宵の月が 満ち欠ける 町におろすおかぎ
と聞こえるんだけど「町におろすおかぎ」じゃ意味不明.本当は何だろう.
>578
♪町を見下ろす丘に
だと思います、多分
>579 「町(を)見下ろす丘に」 確かにそうですね.サンクス.
これで歌詞が全部聞き取れた.
2曲ともいい歌詞だね.泣けてくるけど,前に進もうという気持ちもわいてくる.
新譜全曲どこか試聴できるところないですか?
>>578 >あと,「シグナル」の最後のほうで〜
いやそこは普通に聞き取ってくれよw
「シグナル」一月のライブで聴いた時と随分印象が違うなあ。
「すまねえ魂」もまた違うアレンジになってるんだろうか。個人的には一月のままが良いんだが。
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; 俺にもありました
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
>>573 俺も今日やっと読んだ
メジャー18年目にしてこれほど練習のこと語るバンドも珍しい・・・
20年以上連れ添ったメンバーに今更にして
OLさんのバレエ発表会みたいなベースとか
かくし芸大会で腹踊りやってる人がなんちゃらなドラムとか
言っちゃうミヤジも凄いし
まあいろんな意味でとんでもないバンドですなあ、エレカシってのはw
あ、石君にはなんて言ったのかも気になるな
ほんとに上機嫌で気持ちよくレコーディング出来たって
感じる事が出来るね
まあレコーディングまでにはいろいろ葛藤があったみたいだけど。
個別に練習する事がここ数年の傾向なのかしら?・・プライベートで四人集まる事あるの?
>>574 その直後も良くね?「花となれ!」と前向きに歌いながらもその後のため息っぽい歌い口…最高!
新譜は聴き易そうでいいですね
近所に気兼ねなく音量アップできるアルバムで
俺道は好きだけど近所に気兼ねしてしまうので
ん?試聴サイト消えてない?
ほんとだ、また試聴できなくなってますね
でも29日の発売まで待ちます、勿体ないから
また消えたのか
シグナルすごくいいね
サビんとこが胸にぐぐっと迫ってくる
こりゃあ泣ける名曲だわ
今をかきならせもカップリングとしてはグッドチョイス
そしてタワーレコードの特典ステッカーも無くなってる、早っ
アルバムまで待つつもりだが我慢できるか・・・。
歌詞だけでも見たい。
ミュージックスクエアで流れたらしいでっせ
リンクははずされてるけどファイルは残ったままみたいですね。
ブラウザのリンク辿ったら聞けたので。
ほんとだ
>>599 シグナル。
TVでイチローや大塚との別れのシーンが放送されてたけど、アテネの時が思い出されて、
風に吹かれてが流れてたら最高だなぁなんてふと。
この曲いつか教科書に掲載されねぇかな。
602 :
sage:2006/03/22(水) 22:50:53 ID:LgMkPKz00
【社会】「何見てんだよ」「何笑ってんだよ」…着メロ利用し強盗や恐喝 無職男ら3人逮捕
1 :エマニエル坊や(060514)φ ★ :2006/03/22(水) 21:08:16.92 ID:???
◇着メロ利用し強盗や恐喝 警視庁、無職男ら3人逮捕
.
携帯電話の着メロの音を大きくし、笑うなどした相手に因縁を付け、現金を奪い取るなどしていたとして、
警視庁少年事件課は強盗や恐喝などの疑いで住所不定、無職の佐藤昌和(23)、高橋勝則(21)の両容疑者と
東京都三鷹市の無職少年(19)を逮捕した。
調べによると、佐藤容疑者らは昨年8月8日午前4時5分ごろ、三鷹市の井の頭公園で、携帯電話の着メロ音を大きく流し、
八王子市の私立大学4年の男性(21)と武蔵野市の同4年の女性(21)に「何見てんだよ」「何笑ってんだよ」と因縁を付けた上、
男性を殴り、現金計2万7000円を奪うなどした疑い。
ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060322/sha053.htm ....奴隷天国???
奴隷以外に考えつかんねw
シグナル、着メロにした(笑)サビと大サビはどう違うんだろ?
そこのオメーだよとか言ったんかなwww
惜しい
ここで見てないでうなずいて欲しかったw
はやくアルバム聴きたいなー
あと1週間かー
長く感じるねw
そうだね いっしょに待とう
着メロには『サビ』のがいいよ。
両方やってみたけど。
視聴サイト消したりとか
やっぱり、関係者の人ここ見てるんでしょ?
ああ シグナルを猿のように歯止め無く繰り返し聞いてしまう
『そうだろ今更・・・・』の「ろ」で巻き舌になるとこが
やっぱ宮本でなんか嬉しいw
今や企業が2chチェックなんて常識だよ。
このスレではひっそりと関係者の人が最新情報流してくれてるし。
そんなに良いのかぁ〜 あああああ!楽しみだっ
あ。615は614へです。
私も早く猿のように何度も聞きたい
じゃなくて、、613だってば。アホ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:38:14 ID:+tJ0NjEZ0
ジャパン写真見る限りでは
少し若返ったように見える宮本
>>613 猿になって、家に帰ってからずっとリピートしている。
昨日はう〜んと思ったけど、やっぱいいわ。
今回数みてみたら21回目だった。
「ろ」の巻き舌もいい。
ふと思ったけど、FMでヘビーローテしてくれたら、
じわじわと売れるんじゃないか!?
うーん。確かにいいメロディだしじわじわクルかもしんないけど
やっぱエレカシ初聴きの人には、イマイチ歌詞の意味が
伝わらないんじゃないだろうか?ちょい聴きしただけじゃ。。
エレファンだったら、もう泣いちゃうとこだけどさ。
いい曲だよねえ。
今回のアルバムは、じっくりじっくり聴きたい。
聴き込むほどにじわじわきそうだ。
確かに、しみじみ染みて来る曲が多そうだよね
個人的に「人生の午後に」が凄い楽しみ
ライブで聴いて、
シングルならこれが来るかなと思ってた
>>622 確かに初聴きだとわかりずらいね。
歌詞ちゃんと把握できて、泣いちゃいそうになったのは、
だいぶたってからだった。
626 :
sage:2006/03/23(木) 02:07:23 ID:UYXFB3gt0
どのみち俺は・・・明日も7時起きで会社にいってきます。
どのみち俺は・・・名前欄とe-mail欄間違えるアホです。
ヽ(´ー`)ノ
ははは。626タン明日もガンバロぜ!!
シグナルのサビ前の「泣くなよと」の後何て言ってんのか聴き取れない…(=_=)誰か教えて下さい
604:あたしはサビのほうにした。
>>622 一般の人はそれこそ歌詞なんかどうだっていいんじゃないか
メロディーがツボに入るかどうかだろう
631:歌詞、メロディともに良くないとヒットしない。
>>633 あぁ〜ホントだ!
ありがとう!やっと眠れる
シグナルひっさげて、地上波にバンバン出て!
テレビだとなあ、トミが居ないから・・・。
3人のエレカシなんて見たくない。
今だからこそメンバー全員でインタビュー受けてほしいんだけどなあ。
俺の道のときも思ったけど。
山崎とか渋谷は「こいつらに聴いても何も出てこん」と思ってんのかなw
でなんでジャンルJ-POPなの?
J-POPだロックだのジャンル分けに意味ねえよ。日本の歌モノ音楽なんてポップスに分類されるだろ
エレカシはロックだ!と思いたいのもわかるけど、大衆音楽という意味でとらえろ。名誉なことじゃないか。
だいたいiTunesのジャンル分けなんてもともと適当だろ。
>>638 まあそうだね。
検索も適当だし。今までrockで統一されてたのになんでかなと思ってさ。
思ったよりザラつき感のある音の仕上げだとオモタ。
にしても宮本の声ののびやかさはどうよ。
アルバムが楽しみだ!
他の曲は、もうどこでも試聴は出来ないのかな?
聞き逃して泣きそう
むしろアルバムを新鮮に聞けるからいいんじゃね?
歌詞が良くないと売れないのはトライセラが証明してる
新曲・新アルバムのPVやCM観た人いますか?
個人的にAメロきらい>今をかきならせ
あとは素晴らしいんだけどな。
シグナルはイイ!
けどどっちもどこかで聞いたことあるような。
歌詞は別として。
やっぱ佐久間イラネ
陳腐な感想だ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:31:30 ID:xs0vjEdFO
>>643 トライセラも好きだからそれ言われると切ないな…
>>645 どこかで聴いた事あるなんて、他の歌手でも有るじゃん。別にパクりとかじゃないんだし、気にしない
トライセラはサウンドは好きだけど歌い方があまりにもキモすぎ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:56:50 ID:PbQoz4fC0
キモキモ♪
トライセラはあの歌い方が好きなんだけどな…
…てここエレカシスレだねスマソ。
しかしあの中身にしてシグナルってタイトルは
平凡というかあっさりしすぎではないか?
やっぱ「花となれ」の方がエレカシらしかったように思うけどなぁ
>>636 トミがいないってどういうこと?
最近ネットやってなく情報に疎くなってるので詳細お願い。
>>652 トミは入院してた
最低一ヵ月の静養が必要だって
>>647 少なくともポニキャ以外のエレカシは
どこでも聞いたことのない音だった。
だから惹かれた。
音楽知識がないだけかもだけど。
視聴できなくなってるのは俺だけ?
エレカシなんか聴いてる人まだいたんだ。普通に痛すぎだろ。
たぶんみんな視聴できないハズ…
28日に入荷されてるって!嬉しっw
「どの道俺は」って曲名だと卑屈っぽいネガティヴな印象に受けとめられると思ったのかな。
ファンならそれが「破滅へ向かって力強く歩む意志」だってことが解るんだけど。
新譜で盛り上がってるとこ悪いけど
昨日車の中でなにげなく「はじまりは今」を聞いて涙が出たよ。
みずみずしくて、なんか胸が痛くなるような、今の季節にピッタリだなーと。
いまさらながら名曲だわこれ。
風に吹かれてがこの時期に一番あってる
今日電車で新曲聴いてたらすごい気分が盛り上がった。
俺はサッカー代表板の子供時代に泣けるほど悲惨な人生を送った選手スレ
ロムりながら新曲聴いてたら泣けてしょうがなかった
俺はハロー人生とか聴いてる。俺の道とかまじかっけーんですけど。
哀愁のある歌詞&旋律だし刑事ドラマかサスペンスドラマなんかの
主題歌になりそう
渋過ぎるかw
>>664 ちょwwwおまwwwwそれ渋すぎwwwww
みんなはエレカシのアルバムなに好き??
俺は、俺の道(CCCDがうざいけど)とか明日に向かって走れとかかな。
扉聴いて失望した。風っていい曲だな。
新作楽しみだな。扉のオナニーみたな作品を風でもりかえしてくれたから。
エンケンの新作とかも買いてー
東京の空まで好き
自分は扉大好き…
あと東京の空、ココロに花を、浮世の夢も…etc。
てか選ぶのは難しいよ…
>>667 まじですか。扉って俺の感性ではちょと難しく感じます。
化け物青年とか一見キャッチーなんですけど、意味深で怖いですね。
ドアーズのハートに火をつけてのパロディジャケはけっこう好きなんですが。
エレカシ好きな人はエンケンとか聴くんですか?
東京国際大学ってどんなレベル?
656:あなたはミスチルファン?そんなレスをしても桜井くんは喜ばないよ。
半年ROMれ
654:私は逆にポニーキャニ時代の楽曲のほうが、今までに聴いたことのない曲だった。エレカシ初期の楽曲は若い頃よくきいた音だった。
「浮世の夢」のメロディはどれもこれも衝撃的だったな。
なんでだか自分でもよくわからないけど。
今日レンタル屋で扉借りたら新品でワラタ
パワーインザワールドが気に入ったんですが、この次聴くならやっぱ初期ですかね?
人それぞれだろうけど、私的に今の時期は浮世の夢
>>674 『俺の道』か『ココロに花を』かな。それかシングルス
ぴあ読んだ?
まあ言ってることはジャパンといっしょなんですけど。
馬琴も北斎も40代、50代から名作書いてるぜ、とか
20代の作品と40代の時の作品のタッチが全然違う、
俺もたくさん作品作って、努力と才能を両立させたい、
みたいなことだったかな。
笑顔の写真見ると若いなあと思いました。
ぴあて今日発売だっけ?
Uが一番好き
次点が生活と奴隷天国
>>675,676
ありがとうございます。
レンタル屋にあったら借りて見ます。
シングルスは借りた事あるんですが、
ガストロンジャーとか奴隷天国が無茶苦茶カッコいい
ぴあって記事載ってるの関東版のみですか?全国版ですか?
何ページありましたか?
ぴあって明日発売じゃなかったけか?
明日だよね…。一日早く発売するとこもあんのかな。
あとget naviてなんの雑誌かわかる??買おうにもどんなのかまったくわからん…地図の雑誌????
おまいら 暇だな
暇です(´ー`)春休みだからね。
>>683 男性向けファッション誌じゃね?GETNAVI
暇はいいぞ!
>>685 dクス☆
男性向けなんだ…買うの迷うな…近くに買う友達いたらエレカシのページのみ貰おうかな
>>683 え、普通に毎週木曜発売じゃ?いつもそうですよ東京。
ページはダフトパンクが載ってる次くらいだったかな。
ゲットナビはファッション雑誌っつうかアイテム系?つうかしらんが
ケイタイとかmp3プレイヤーとかそういう系もいっぱい載ってる
やつだったような。で本屋側もカテゴリー分けが難しいと思うので
男性ファッション誌の所になかったら、アイテム系?のとこにあるかも知れません。
そういう俺はコンビ二店員。
ここは学生さんが多いんだな。
しかしすごい速さだ
なにが?
ちょwwww春休みがあるような年齢でエレカシ聴いてるって渋すぎだろwwww
>>688 マジで?今からコンビニ行ってこよっと
そんな自分もコンビニ店員です
なあ、PAOでEMIのページで試聴できるってあるけどできないよね
試聴ができたりできなかったり、こういう所もいい加減なんだよなあ。
やっぱりぴあ売ってなかったw
東京でも多摩地区は金曜発売だそうです
ぴあ買って来た♪
宮本の笑顔になぜかホッとしたちゃった…
ぴあって地方では売ってないのかな?
宮本の笑顔が見たい
>>668 あのジャケはドアーズだったのか!?この宮本の写真はいかがなものか、
と思っていたので、なんとなく、すっきり。
ニューヒーローがうまれてる
新宿のタワレコで全曲試聴やってたよ
突然だがサンボのインタビュー読んで長年の疑問が解けた。
何で宮本はメンバーの文句言いながらもずっと一緒にやってきたんだろ、って思ってたのね、俺。
きっとメンバーが好きだからなんだろうな。
ところでシグナルのいし君のギター、めちゃ格好良かったと思わん?
うんうん。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:27:12 ID:d5+tvKm0O
オレは今高2でエレカシファンなんですけど周りの友達けっこうエレカシ知ってますよ。普通に知名度ある
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:32:26 ID:xs0vjEdFO
>>704 そりゃメンバーの事好きじゃなきゃ、こんな長くバンド続けてないんじゃないかな
もう今2十何年とかやってるもんね…私の生まれる前からエレカシはいたんだもんなぁ…なんかすごい
>>706 高校生にはエレカシって
どういうイメージで捉えられてるの?
>>653 情報どうもです。
静養ですむなら一安心ですな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:51:33 ID:Olo1QUThO
くだらねぇとつぶやいて
さめたつらして歩いたけど
むなしくなっただけでした
割り込んですまんが俺も3月まで高校生だったお。
知名度あることはあるけどほとんどは「まだいるの?」とか「ださい」とか興味はまったく示してくれない。
ロック好きな人を2人はまらせましたが。
新生活に町を見下ろす丘楽しみだ。
俺は大学生だけど
エレカシが好きだって言うと、ああ今夜の月が何チャラの人ね、とかいわれる
今宵の月のようには大体の人は知ってるんだよな、やっぱり
そういう奴らに遁生とか聞かせて、どんな反応するのか見てみたい
高校生ちゅうとエレカシがTVとか出てた頃に
小学生ぐらいだったってことだもんね
小学生がアルバム聞くこともないだろうし
HEYとかのエレカシしか知らないと
これだけ露出の無い今
そういう印象になるのもしょうがないか
でもやっぱ悔しいねえ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:12:52 ID:KhCKh0kVO
>>708
「すごい叫ぶ人」とか、「髪の毛グシャグシャやる人」とかそういうイメージ
これからが勝負だ!
俺も今高3だけど周りの反応は、エレカシ?あの人達って解散したの?とか大体そんな感じだなぁ
一回だけ母と姉に「俺の道」聴かせてみたらボロクソに貶されてショックだった
私も高校二年で、今宵の〜を始めて聴いたのは小学生くらいの頃でしたが、
一度聴いたら忘れられない、非常に印象的な曲調でした。
ポップなだけじゃないんだなってよく振りかえってしみじみと思います。
男と女の友人にLIFEのDVDを貸したところ、やっぱり男の方が反応が強かったです。
何か与えるものがスゴいから年齢を問わずに魅力を感じるんでしょうね〜。
歳とか関係ねぇだろ。宮本さんはかっこいいよほんとに。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:41:11 ID:KhCKh0kVO
>>713
そうです。ホントそれ。オレは今17ですけど、周りの友達はエレカシっていうと小学校の時テレビで見た時の印象しかない。だからあの頃の宮本のキャラの印象だけが残ってて、「歌手」っていうより「芸人」みたいなイメージを抱いてる友達が多い。
そうそう、大体一般人は今宵しか知らないんだよな‥
一発屋でバラード中心の歌手と思われててなんか悔しい。
>>716 まぁ、母と姉に聞かせてもねぇ。
あちきは友人に勧めたら、まだおったとと言われそんな彼はビジュアル系にはまってたり、
ワットを衝動買いしとったりしました。
それを見て、諦めましたが間違っていませんよね…
何か最近このスレ営業マンの溜り場になっている気がするw
高校生多いなー
まぁ自分も昔はそうだったわけだけど
数年前野音行った時何故か学ランで来てた学生
妙に陶酔しててうざかった
女連れだったし
ったく勉強しろお前
イベントで中学生くらいの女の子たちが
「今宵の〜」で喜んでいて。。
あれ、知ってるのかな?と思ったんだけど
「なんか聴いたことがある!」「なんだっけ?」って
当時は幼稚園くらいじゃなかったのかな、
自然と曲が記憶に残ってるんだなって。
良いとか悪いとかは別にして、
凄いな〜って思いました。
高校生多いんだ。俺も高校生だけどやはり周りは今宵しか知らない。
俺は初めて聴いたときなぜか今宵は知らなくて旅の途中だけ知ってた。
カウントダウンジャパン04/05で遠藤ミチロウ目当てで行った母にもエレカシは好評だったよ。
みちろう好きの母親って…。
そっちに驚くわ
遠藤ミチロウ目当てのおかあさんカッコヨス
私の友達にはエレカシはかなり不評だたよ…今まで聴かせた友達一人として、はまらなかったよ。
ポニキャ時代は評判悪くはないけどさ…
極め付けは宮本を見て
ナルシスト呼ばわりだたよ
ましょうがないよね。好みの問題だし
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:56:53 ID:iKqFNphYO
高校生のお母さんって若ければエレカシ同年代とかじゃない?なら、ミチロウもありでしょ。
別に珍しくないよね
>>728 どんな宮本見てナルシスト呼ばわり?
でも、別に間違ってはないよね。
実際、ナルシスト入ってるし。
宮本も自分で言ってる。
ガクトとか、あぁいうのとは全然違うけどw
ポップな時期のじゃないと人に聴かせられない
貶されるのは目に見えてる
普段ロック聴いてる人にはまだしも
いいもの薦めようとしても薦めてる人がダサければ聞こうとしないでしょ。私の友達でお洒落でかっこいい人いるけどガストロンジャー歌っててみんなひくどころかCD集め出してるよ。影響力がある人は魅力あるなって思います宮本さんは特にその部分は抜けてると思います。
へー
>>734 733へのレス?
733みたいな頭の悪そうなレスはスルーした方がいいよヽ(´ー`)ノ 。
735:733の人はちっとも頭悪そうに思えない・・私もそうゆうところあるから。
へー
あっ!
スルーでしたね(;^_^A
OCNまた視聴できる
>>740 てめえ、殴るぞふざけんな(あお)
って書いといてw
あお・・・大貧民と女房持ちがバレてから出てこなくなった。
EMI視聴できるね
OCNより長く聞かせてくれてる
地元のダンナとかスゲエ長いw
全曲試聴した印象としては…突き抜けた曲はあまりないけれど
全体のクオリティが高くなった、という感じかな…。
「シグナル」名曲だな。普通にシングルとして出して欲しかった。
シングル3枚ぐらい出せそうなかんじに
良い曲が揃ってるよな
これはマジ売ってほしいわ
僕らの音楽とかに出てほしいな
エレカシとゲストは誰が良い?
峯田とか?
やぱ若手かな?
俳優とか?
トライセラ和田&宮本とか白熱しそうで個人的に興味ある…これは賛否でそうなんでスルーしてね
DQNがたくさんいる
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:37:53 ID:KhCKh0kVO
光浦靖子のプロフィール見たら、好きな男性のタイプはエレファントカシマシの宮本浩次って載ってた。わかってるな〜光浦
私、何年か前、ミツウラがTVでエレカシのコンサートに行ったんだと言う話を聞いて、いいなーと思っていた。
ポップだな今回の。このスレの誰かが中途半端って言ってたけど、同意です。
定期的にいちいち光浦の名前だすヤシうぜぇーな
しかも良いことしか言わんし…本人じゃねえか?
何こんなとこでアピってんだよーヽ(`◇´)/
華麗にスルー
浜田主演のフレンズってドラマに宮本出たよね?DVD出てる?
ぴあのどこに載ってるの?関西版には載って無いのかなぁ。
50回転ズの初めて買ったCDは“今宵〜”ってのは載っていたんだけど...
>>758 同じくしょんぼりして帰ってきました
ゲトナビも先月号しかなかったし無駄足じゃ
前作はいい曲でも音がスカスカでガックシだったんで
今回は佐久間さんに期待してます
プレイボーイもインタビュー載るみたいね
でもTV/ラジオの予定は相変わらず入らないねえ・・・
今回の音はホントいいよ、試聴で判断しない方がいい。
エレカシでどんより落ち込むことある
一人死のうが二人死のうが関係ない世の中だもんね
心ぞういたいよ
頑張る!
ジャパンはなかったけど、ぴあ読んだよ。
目頭がじーんと熱くなってしまった。宮本の笑顔がいいね。
>>732 確かにポップよりの時期のCDなら手触りはいいけど、
それはそれでエレカシを勘違いされたようで複雑だよね。
ポップにしても古臭い感じがあるし。
普段からよく音楽聞いてる人になら薦められるけど。
また試聴できなくなってるー・・・
ぴあどこに売ってるんだよ〜
東京限定の雑誌なの?
Get Navi、結構でかく載っててびっくり
音楽雑誌じゃないのに
ぴあ・・最後の一冊手に入れたんだ。
吾、15にして学に志し、30にして立ち、
40にして惑わず、50にして天命を知る。
60にして耳順(耳にしたがう)、
70にして心の欲するところに従って矩をこえず
記事を読んでちょっと思い出しました。
>>770 どうもでした。
ポップになってますねー。佐久間・・・。すまねえ魂なんてライブの
にははるか及ばないような。でもこれはこれでいいけど。
>>771 東北の田舎のコンビニにもあるが・・・。俺のとこより田舎ってどんな
とこなんだろう・・・。
あ、レスどうもです。北海道の片田舎です。
コンビニにあるかもですね、明日行ってみます!
タワレコ新宿店で試聴した人のブログでは
地元のダンナが良いって書いてあるね
>>775 見開きじゃなくて、(Get Navi自体見開きで音楽の紹介はしてないみたい)
真ん中辺のエンタチャンネルっていうコーナーで
1ページエレカシだった。
>>779 ありがとです
ぴあは関西圏は関西版になっちゃうから
中身も違うんだな
でも大きい本屋に行くと普通の(?
ぴあも置いてるとこ多いよ
ちょーひさびさに宮本さんの生の言葉をきいた気がした。
Get Navi。
僕らの音楽出たら、間違いなく今宵か悲しみ等のポップス歌う(わなくちゃいけない)んだろうな。
名曲なんだけど、ロック一色のエレカシとして出て欲しいな。
あっ、発売まであと4日!!!(フラゲまであと3日!)
明日新宿で視聴してくる。待ちきれない(;´Д`)
ステッカーがどんなのか、楽しみだなぁ。
そうだねえ
多分既出だろうけど皆は『俺の道』みたいなCCCDは
どうして携帯プレーヤーに落としてる?
音楽ケータイ購入し色々落としてるんだが『俺の道』が…
「ごみ箱蹴った闇の向こう」の最後が上がるのが好きだなぁ
>>785 ドライブによる。簡単に言うとDVDが書き込みできるドライブだと意識せんでもできる。
日立LGとかの。バッファローとかアイオーデータのDVDドライブの箱にナントカ製って書いてあるからよく見てみ
それかiTunesなら曲データとして買える。スレ違いなのでこれ以上は別の場所で。
東芝の視聴の甘き絶望ってアレ、曲の出だしからなのかなぁ?
なんか如何にも佐久間的な音になってますね。
甘き絶望と、すまねえ魂と、流れ星〜の3曲のアレンジにちょっと
がっかりしてしまった・・・。ライブの方が良かった印象で・・。
まだ、視聴だからなんとも言えないけどさ、ほんとは。
あーー、いやもう甘き絶望もすまねえ魂もいいとして
流れ星〜がどうしても嫌だ・・・。どうしよう。。
初めてライブで聴いた時、すごくいい曲だと思って楽しみに
してただけに・・・。
もっと、真冬のロマンチックみたいに軽快な感じだったのに・・・。。
連投で文句ですまん。
え… そんなにダメ?
私は今んとこ視聴の段階で一番好きだなぁ
>>790 あ、いや歌は大好きなんだけど、ライブの時の印象が強すぎて・・
ていうか、それ以来ずっと頭の中で勝手に歌い続けてたからさw。
もう、自分の中では全然あんなテンポであんなアレンジの曲だと
違い過ぎて、受付けらんないだけかも。自分が悪いんだけど。
でも絶対ライブの時の感じの方が良かったと思うなあぁぁぁ。。
まぁもちつけよ
アルバムを買って聴きこめば
また考えが変わるかもしれんし
そっか〜。私もライブで一回聞いたけど、あんまり覚えてないんだよね…;
すまねえ魂を苦悩の表情で歌う宮本さんの方が印象強くて。
>>792 そうだぁね。もう、寝るわ。
視聴ももう、アルバム買う迄聴かないことにしよう。
変に思い込むのも良くないし。
>>793 あ〜。なんかあのcsで放送したクアトロライブが良くて何度も何度も
見ちゃったんだよねw
でももう、忘れようw 逆にライブでは、あのままかも知れないし・・。
>>794 もう寝てるだろうけど
東芝の試聴やたら音悪かったから実際とはかなり違うんじゃないかな。
自分は「流れ星」ライブでは好きじゃなかった。
CDの方が洋楽っぽくていいなと思ったよ。まあ好みの問題だな。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:02:44 ID:sPw7TnhfO
自分もライブの流れ星はあんまり・・・軽すぎっていうか、変にかわいい感じが苦手。
なので演奏も物足りない。。もう少しサウンド詰めてくれと思ってた。
ライブ行った人には不評だな。
逆にライブ行ってない人は、この曲いいけどライブだともっといいってなるんだろう。
10年前の今ごろ、散歩していた上野公園で宮本を見た。
いつもこの時期になると思い出します。
女性と一緒で、5枚目の茶色のジャケットを着てましたw
ポニーキャニオンから再デビューが決まって余裕があったのか、いい笑顔でした。
盛り上がってましたね、あの頃。あれから早10年。
すまねえ魂の
いまあるこの “自分がー” 漏れのすべてだ “なんてー”
の部分の歌い方、ライブと変わったね
今日何曲か聞けたんだけど
宮本ってもしかしてタバコやめたの?
声とかよくなってると思ったんだけど
あんましがなってないからそう聞こえるんじゃない?
>>800 たぶんそうじゃないか。減らしたとかさ。
確かに違う。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:25:35 ID:os8G6VYJ0
今日すかいらーくでサックスバージョンのエレカシのBGMがかかってたん
ですよ。ガストロンジャーが入ってるアルバムの中の曲で、曲名わすれた。
たしかドラマの主題歌。うーんいい曲だなーとか思って最近はなんか
パットしない曲が多いですねー 新作も視聴したけどなんかヒットしない
だろうしファン向けのマニアっくな曲って感じだな。もうキャッチーな
曲つくれないのかな。。。。江角さん。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:29:01 ID:os8G6VYJ0
ああいうBGMって売ってないのかな?そのサックスプレイヤーは吹いてる
感じがその曲が好きなんだなーというプレイでのびのびしててなんだか
楽しい曲になってましたよ。あの曲ヒットしなかったけど凄い好きなんだよな。
コンサートでも盛り上がってたし。なんでヒットしなかったんだろ。
ネットでCD注文した場合って発売日の前日には
届かないんですかね?店売りだと早いんだけど。
やっぱライブでの印象が強烈すぎて・・・。すまねえ魂ガツンとこなかた。
試聴というのさっぴいても、ちょっと残念かなー。ま、CD買ったら
大音量で聴いてみよう。やっぱ佐久間はダメなんだよう・・・
全体的におとなしい歌い方してる気がするし・・・
ポニキャニ時代にライブ行ってた方に聞きたいんすけど、
ライブだとCDより荒々しかったりしたんですか?
こちとら野音秋の音源ぐらいしか聴いたことないのでわからんのですが。
ドビッシャー男とんでもないけどwあれはCDの時も比較的激しめか。
曲がよければアレンジや歌い方が変わってもそれなりに楽しめるけどな。
宮本の歌や声がすごいのはいうまでもないけど、
彼の書くメロディーが一番好き。
おとなしめながらも前より迫力が増して聞こえる。
>800
去年から声の出し方変わってる
力づくぽいのじゃなくて
強く伸びる感じになってる
>>808 そう、ライブで感じたのは曲が良かった
だから自然とアルバムに期待できたというか・・・
視聴したけど、自分的にはすごく楽しみ。
>>803 おばちゃん作り話乙
いまさら江角って古いんだよw
年がばれるぞ
タバコ減らしてるんだろね、やめてはいないけど
(RIJもぴあインタビューもタバコもってた)
朝7時に起きて夜11時に寝る、ようなこと言ってたし
ステージで息切れしてちゃマズイからね
weeklyぴあは関東版ですか。あたし、見たんだけど、
分からなかった。巻頭リリースインタビューなんて、あったかなあ。
見つけられなかった。よろしければ、ページを教えてください。
>>805 ネットだと前日に届く事はまず無理じゃない?前日に発送てのはあるかもしれないけど…やぱ2〜3日、早くても1日立ってから届くんじゃない?
ちなみに私が買ってるとこは発売日に発送になっちゃうから届くのが発売日の2〜3日後になっちゃう。
エレカシのCDは店頭で予約したけどね。
>>799 俺も思った!
聴いた感じでは前の方がくせっぽくて好きなんだけどそういうの極力少なくしようとしてる気がする
でも新春ライブ辺りからすでにこの歌い方してたような気がする
あとみんな嘆いてるけど、すまねぇ魂で一番の爆発どころって
「思いたくはなかあったあああああ!」の所らへんだと俺は思う。
そこを聴くまではあの曲はワカランゾ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:16:32 ID:os8G6VYJ0
)812
おれおとこっすけど。なんか一人よがり多いね。
あの時は江角が宮本にパワーをあたえていたと思う。
視聴したところ1曲目はカッコいい感じするけどヒットは
無理かな。
すみません、「曙光」って何と読むのが正しいんでしょうか
曲中では「しょこう」と歌ってるように聞こえますが
どなたか教えて下さい
確かに最近自らのどをつぶすような歌い方しなくなったね
今回ので一番「やったらあ!」みたいな
『今をかきならせ』でがなってても声が伸びてきれいだ
でもゲットナビ見て思ったんだけど
宮本あんまり「若くないから、もう大人だからオジサンにだから」言いすぎ
そんなの扉のときからそうやってきてるんだし
なんか寂しい・・・
アルバムに文句はないし、ファンの身勝手だけどさ・・・
「しょこう」でOK
ありがとうございます
しかも「しょこう」→「曙光」ってちゃんと変換できる事に今気付きました(´・ω・`)
でも40で腹出てない、宮本はかっこいいぞ。
>>819 宮本あんまり「若くないから、もう大人だからオジサンにだから」言いすぎ
ファンの方がイメージ引きずったまま成長してねえなw
あ〜 少なからずそれはあるかもね。。
824 :
814:2006/03/25(土) 14:21:14 ID:ntl0Db/l0
よくよく、見たら、ありました。24ページ目で、右のページでした。
あとで、じっくり、読みます。
♪富士が霞んでるぜ
いい
スタジオもよかったのかな
>819さん
ココロの頃、佐久間さんのことを
「初老の男性」と呼んで
「なんて失礼な奴なんだ」と 思われたそうだけど w
昔の考えでは、四十?すぎると
「初老」なんだそうですね。
20代にはわかるまい
>>821 細いよね。
姉にエレカシのライヴ映像見せたら宮本ガリガリだねて言われたけど…
体重40kg代???
て思ってしまったw
でもCDJの腹まくってる映像とか見ると上半身はわりとちゃんとした骨格だな
語られてないけど、実は鍛えてる?
イメージにないが。
宮本絶対鍛えてると思う
だから声も出てる
年取ると代謝も落ちるから
気をつけてる
逆三の宮本先生カッコヨス
石君と一緒に鍛えてくれ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:27:20 ID:sPw7TnhfO
ゲットナビって何の雑誌?でかい本屋3軒はしごしたが無いぞ!ちなみにブクロにいるんだが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:35:31 ID:+Zzx9UETO
あまりに逆三過ぎるのも宮本には似合わない…程よくがいいな
>>832 Get Navi自分も昨日初めて買ったけど、調べたらビジネスマン雑誌みたいなとこだと。てかコンビニで普通に売ってたよ。ああゆう雑誌にエレカシが載ってるてのも違和感あったな…
タワーの特典ステッカーってネットでも貰えるの?
宮本のタイプは鍛えてもムキムキにはならないよ多分
ってエレスレには珍しい話題だw
>>815 レス、ありがとうございます。
やっぱりそうかー。どうしても早く聴きたいが買いに行く時間が無い。
>>832 なんかデジタル系のアイテム(HDDレコーダー、mp3プレイヤーなど)が載ってる雑誌です
パソコンとかネット関係の雑誌コーナーに置いてある本屋もありそう。
なぜこの雑誌に載ったのか謎w
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:44:38 ID:sPw7TnhfO
皆さんサンクスです。コンビニにありますた。JAPANより話てる内容多い希ガスW
浮気相手にDVD見せたら
ガリガリすぎて好みじゃないって言われた
コンビニにぴあなかった 店員さんに聞いても何それ?って感じだったよ。ガッカリ
あ、そんなことより、流れ星ってウルフルズぽくねえ?サビ?とか。
いろんなところでイイ!と評判のぴあの宮本さんの笑顔
関西人には拝めずに終わるんでしょうか
一週遅れで関西版にも掲載されたりしないのかな・・・
北国人も見れませんよ その雑誌自体置いてない
デジタルプレーヤー関係のライターに熱狂的エレカシファンが居るから
(その人が書く記事のサンプル画像にはエレカシの曲名が出るw)
その関係で載ったのかな
>>841 やっぱそう思った?
でも言ってはいけないと思ってた(笑)
見えないところで摂生してるのかもね
もう40だし宮本も。
運動のひとつでもしてそう。
石君トミは水泳やってるみたいだけど。
2人ともタバコをやめたって話聞いてたけど
扉の向こうで吸ってたように見えたんだが如何に。
いい気になったり、落ち込んだり〜の下りが
バンザ〜イ君を好きで良かった?の曲っぽい。
>>844 確かによく見かけたよぬ、間違いなくあの編集部にはエレカシファンがいるね
今更ウルフルズに似てるからって何なんだよ、
にわか消えろ
今更ウルフルズに似てるからって何なんだよ、
にわか消えろ
ごめん、おれが消えるわ
>>844 なんかそういうの結構あるらしいすね。
インタビュー終わった後に「実は昔からファンなんです」とか。
そういう所からも仕事が増えるつうのはいいね。
ステッカーってどうせカラスのステッカーなんだろ?
>>853 マジで?
そんなの貰っても困るから捨てっかー
エレファントカシマシU
生活と同じぐらい暗くて重いアルバムって何か思いつくのありますか?
自分はアリスインチェインズのダートとかです
洋楽で?
だったらソウルフライ
ジョンの魂
859 :
カシマシ娘。:2006/03/25(土) 21:27:45 ID:AA7Uqdyn0
スクリーミン・ジェイ・ホーキンス
「ブードゥー・ジャイブ」
じゃがたら「ニセ預言者たち』
>>834 タワーの特典はネット購入でももらえるよ。
でもカラスなのかな・・・店員の方教えて頂けると嬉しいです
まだ知らないか
ハロー人生ってやっぱいいなぁ〜
パンク。タイトルが宮本ならでは。
みんな
>>854をスルーするな!
彼は勇敢に戦ったのに…
>>854 自然なダジャレ!
気付かなかった!
りそうのあーさっ ←ここらへんエレカシっぽい
カラスのステッカー、ホシス(´・ω・`)
アルバム入手まで、あと3日かぁー
短いようで長い・・・(__)
カラスのステッカー欲しいけどな、自分は。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:08:36 ID:Mk11aK0O0
あと3日だね`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
>>819 遅レスだけど
ジャパンで「自分にはなんか凄いものがあるんじゃないかとか
そういうのはもうなくなった」って言ってたのと前後して
今回のインタビューで改めて大人だおじさんだって強調するのは
どういう意図なんだろうなーってちょっと思ったよ。
確かに30代と40代ではおじさん度も違うんだろうけどさ。
宮本が音楽的なことに妥協するとは思えないけど
自分を追い詰めるような生き方から抜け出したいのかなー、とかさ。
わが身を天才かもしれないってのを、を肯定と否定で
揺れながら生きるのって苦しいもんなんだろうな。
いや本筋としてはもっと前向きな意図なんだってわかってるんだけどね。
なんて、こういうふうに勘ぐってグチグチするのが
>>822のいう
成長しないファンなんだろうなあw
俺が驚いたのはエレファンでじゃがたら好きが居るっていう。
おれもじゃがたら好きだお
今J−CDの次回予告見たけどエレカシてゆうか宮本のみぽいね
やぱトミが静養中だからかな。
まぁいつものことじゃん
毎回そうじゃん
いや、俺もじゃがたら好きなんだけどさ
ニセ予言者たちがそんな暗いアルバムなのかー
町を見下ろす丘と一緒に買ってくるか。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:29:23 ID:gCYfQh0k0
新譜買おうかな?
>>872 お前エレカシのこともよく知らないしアルバムもまともに聴いたことないだろ
>>874 でもPVは流れるんだよね
ってPVあるよね・・・ちゃんと
俺の道の時も思ったが、メンバー全員のインタビューが読みてえ。
>>874 なんか身振り手振り大きかったね。
「大人」路線(?)でジャケット着て登場っぽいけど
動きは相変わらずのようで(笑)
久しぶりの地上波登場。。
私は宮本抜きで3人のインタビューが読みたい
来週JCD出演。
え!!!テレビ出るの!!? うおー見なければっっっw
>>880 いや、わからんぞ。CM今日流れなかったところを考えると、CMは作られてなさそうだし。
でも、エレカシの場合曲だけ流れて画は白等のある色が一色のみってのもカッコイイかも?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:57:36 ID:MfTwhpNrO
見てのお楽しみだね
黒スーツかっこいかった。来週楽しみだ。ビデオ録るぞー
あ、そーいや四月一日出るんだっけ。
どうも、エレファントカシマシの宮本です、って感じかな。
流れ星って扉に入ってる生きてる証に似てるな
いや、フルで聞いてみ、全然違うから…
試聴の段階でも全然似てないような。
どの辺だろ?
JAPAN COUNTDOWN
エレファントカシマシに直撃インタビュー▽レコーディング秘話 エレファントカシマシ
ウホッ メインじゃねえか!
>>871 四十にして惑わず ってとこだな。
じゃがたら好きだったけど。エレカシとは全然違うと思う。
『理想の朝』がダントツかっこいいと思うんだが。
今はシングルが売れる時代じゃないからアレだけど、シングルカットされるならこれでしょ。
「とお〜もお〜よお〜あなあ〜たわあぁぁ〜 おもおったことお〜がなあ〜いかあ〜」
「とお〜いそらからあぁ〜おちい〜てきたあ〜 な〜がれぼお〜しのよお〜なじんせえ〜」
なんとなくは似てるかもね
897 :
名無し募集中:2006/03/26(日) 11:46:15 ID:XKxThWqP0
何で宮本は一時期ドラマ出たりCM出たりしてたんだ?
凡人の自分から見れば、圧倒的に非凡な(=才能に溢れた)宮本なのに、
凡人であることや、普通の生活とか、よく歌詞に出てくる。
非凡である事って一体なんなんだ!?とたまに思っていたけれど、
今回、その辺の葛藤から抜け出した、
非凡を求める事に意味なんてないって事に辿り着いたという感じがします。
>>898 それが「今の俺たちのできるプレイをするんだ!」ってことなんでしょうね。
で、それを聴いて俺がまた「すげえな」と思うんじゃないかと。
何はともあれ、まだまだ今後もやる気満々みたいで良かった。嬉しい。
しかも、今後が益々楽しみな展開じゃないか。
扉かなんかの時には、確か「40迄とにかく突っ走る、その後は分からない。」
みたいな事言ってたから、心配だたーよ。
>>896 そうか〜。
俺その部分試聴してないから何のことやらと思ってたよ。
タワレコだと最初から聴けるんだね…行こうかな。
いや似てるつっても、ほんのちょころびっとね
子牛を飲もう
新スレは950位まで立てないでね、
そういえば4月1日TX系ネットってあるんだけど、よく分かんないんだけど。。
何チャンネルで見れるのかな?
私は「シグナル」は諦念の殻を着ているが
宮本のナルシズム全開の曲だと感じた
これは今までで一番すごいんじゃないかとさえ思うw
宮本さんはそう簡単に枯れないと思う
人間年取ったからとてそう変われるもんでもなかろうし。
ところで「今をかきならせ」の終わりの方で
とりあえず走れ〜〜んとこ、少しだけビブラートかけてるね
なんだか新鮮だ。
TXはテレビ東京
関西だとテレビ大阪とか?
テレビ東京か!サントス!たのしみ〜
てか俺は諦念自体が宮本のナルシズムな気がするなぁ
何だか。聞こえは悪いかもしれないけど。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:51:23 ID:qXvgEWXp0
>>871 今回「おじさん」て言ってるのは枯れたような意味じゃないと思うよ。
若さが爆発してた頃に持っていた武器が例えばマシンガンだとしたら、
今の歳にはそれが刀になっているのに、マシンガンの破壊力を想定して
見当違いにエネルギーを使ってたりもしたけど。
手許にあるのが「刀」だって事をきちんと認識できたから、
今度は「刀」の一番効果的な攻撃法を使うことが出来るようになった。
というような事だと思うんだけどな。どうだろ?
>>909 あーそうだね
枯れるってのはちょっと言葉が変だった。
おっしゃるように方法論が若干変化したんであって
本質的なとこは変わんないもんだと思います、うん。
あ、スミマセン「枯れた」って言葉に反応して
自分へのレスだと勘違いしてしまった・・
失礼いたしました。
ドンマイ(`・ω・´)
つまりエレカシは自分達自身の事を理解した今からやっと成長してくんだね。
もちろん今までだってそうだったけど、これからは完全に自分をコントロールして、自らの足で。
おぉー。なんか新譜も出るし露出も多いしで、久々に内容あるスレの
流れになってて、いいね。
やっぱ、これだけ動きがあると盛り上がりますな。
>>909 おぉ〜なんちゅう的確なたとえ!そうだ、その通り。スバらしい
JAPAN COUNTDOWN
って民放の番組?
ド田舎に住んでるもんで・・・
次のアルバムタイトルは「刀」になる
>>917 テレビ東京でやってるんだけど、テレ東系列だと
見れない地方多いかもね
>>907 永井荷風なんて洋行帰りの偉い作家先生で尚且つ慶応大学の教授だったりするのに「俺は今不幸で・・」
見たいなこと言ってたりすんのよ。
それって凄い馬鹿っぽいんだけどさ、それが格好いいっていう風に思ったわけ。
宮本さんはこの種の諦念への憧れを口にしているね。
よくわかんない
宮本のいう勝利って何?
誤解を恐れずに言えば、陽水になる事でも永ちゃんになる事でもないはず。
宮本自身がエレカシで有り続ける事なのかなぁ、と今日一日考えてしまった。
>宮本さんはこの種の諦念への憧れを口にしているね。
ふむ
荷風は世捨て人だったのだろうか・・
なんか、明らかに新しいファン増えてるのかな?
嬉しいですけどね。
「枯れねえぞ」枯れてから言うヤツばっか
それ…聞いた事ある…なんだっけ??気になる…
発売前にアマゾンとかでレビュー書く奴はアホだな
試聴だけで判断できないだろ
作品を馬鹿にしてる