まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236769449/


■質問する方へ
>>3-14の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。


■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
2HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:19:17 ID:I3NQguK2
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894253011/
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
3HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:20:22 ID:I3NQguK2
新刊書籍

ノモ研 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

6 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 20:07:20 ID:WtWKhQ26
まったくの初心者の救済スレ61
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236768192/
4HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:21:17 ID:I3NQguK2
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
http://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
5HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:22:24 ID:I3NQguK2
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。
6HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:23:20 ID:I3NQguK2
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。
7HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:24:26 ID:I3NQguK2
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。
8HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:26:22 ID:I3NQguK2
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
9HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:27:28 ID:I3NQguK2
★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考)
10HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:28:40 ID:I3NQguK2
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>3の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
11HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:29:59 ID:I3NQguK2
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
12HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:30:44 ID:I3NQguK2
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては、塗装ブースのテンプレまとめサイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/painting_booth/
を参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
13HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:31:48 ID:I3NQguK2
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■うp板
本家模型板うpろだ
ttp://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
14HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:32:51 ID:I3NQguK2
■過去スレ1
61 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236769449/
60 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232540332/
59 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1229141429/
58 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225116967/
57 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222045985/
56 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217490404/
55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213291425/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208594911/
53 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204468600/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200925207/
51 不明...
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195225952/
49 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192543625/
48 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187248451/l50
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181648706/l50
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178002655/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174709513/l50
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172296361/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169281306/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164385662/
41 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1160390207/
40 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156928145/
39 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154018741/
38 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149743407/
37 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149743407/
36 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142435799/
35 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138623305/
15HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:34:30 ID:I3NQguK2
16HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:35:27 ID:I3NQguK2
17HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:36:37 ID:I3NQguK2
―――――――――――――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
18HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:46:39 ID:I3NQguK2
テンプレ、以上です。
問題点、要修正箇所、追加要綱とかあったらチェックよろしく。
次スレのテンプレに生かしてください。

次スレは進行速度に応じて950〜980辺りで立てるといいでしょう。
19HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:54:14 ID:104zkcge
17ゲト
新スレ立ってテンプレが伸びるのをリアルタイムで見たの初めてだった記念w
20HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:55:02 ID:104zkcge
19ゲトダタorz
21HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:59:15 ID:mmmj3sV9
>>1
綺麗なスレ立て乙です!
塗装初心者スレとこのスレはテンプレ長いからしんどいんだよなw
22HG名無しさん:2009/04/28(火) 14:24:47 ID:I3NQguK2
細かいミスがありました。

>>1
 アンカーミス
 誤>>3-14 正>>2-13

>>3
 削除ミス
6 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 20:07:20 ID:WtWKhQ26
まったくの初心者の救済スレ61
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236768192/

>>10
 アンカーミス
 誤>>3 正>>2-4
23HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:08:10 ID:QVSvp29p
スレ立て乙です

最近ガンプラにハマッたんですが、1/100スケールしか買った事ないです
FG HGの1/144等は 小さい=ちゃちい みたいなイメージなんですが、
認識間違ってるでしょうか?
24HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:16:03 ID:mmmj3sV9
>>23
FGとHGを並べてる時点で認識間違ってるね。
値段も倍以上違うものだし今のHGやHGUCはかなり出来良いよ。
MGレベルのギミックやフルフレームによる可動範囲の広さを期待するならちゃちく感じるかもしれんが、
余計なアレンジが無くフレームが入ってない分いじりやすくて楽しめるよ。
25HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:18:35 ID:OyvYlNL4
そりゃ小さい分ギミックの仕込みが難しくて変形や可動が見劣りしたり
ディテールも省略されがちなのは仕方ない、プロポーションはMGより
HGの方が上出来なんてキットもある。
26HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:55:43 ID:QVSvp29p
>>24-25
なるほど、参考になります
今はまだ素人なので大きさ・ギミック・作り込みを重視しちゃってました

HGは値段が安い割に作り込まれている、と言う認識ですね
確かに安いし、今度手頃なモノを買ってみる事にします!
ありがとうございました!
27HG名無しさん:2009/04/28(火) 16:43:10 ID:IUbA4Xcy
俺は逆にちゃちいからHGUCが好き。
作るの簡単、安いから冒険もできるし、置場も困らない。
MG以上は無理
28HG名無しさん:2009/04/28(火) 17:09:23 ID:QVSvp29p
>>27
合わせ目消しや塗装の練習とかにはうってつけかもですね
意見ありがとう
29HG名無しさん:2009/04/28(火) 19:49:51 ID:YyKUyMhI
フレームが少ない分、改造にもうってつけなんだぜ。
MGで太もも延長とか真面目に取り組むと死ねる。
30HG名無しさん:2009/04/29(水) 04:40:19 ID:1CLBSegf
塗装を行う前にキットにけがき針でスジ彫りをしているのですが
スジの深さはどれくらいがいいのでしょうか?

あと結構強めに力をいれて何度も削っているのですがそんなに力はいれなくても平気なのかな?指がすごく痛くなってきました(^o^;
31HG名無しさん:2009/04/29(水) 07:51:25 ID:oXJL9eCE
>>30
ではその前に今彫っているスジの深さを測ってその数値をここに書き込んでください

つうか「深さ0.2mmで。これ鉄板」って回答したとして、
1/72飛行機やリファインSガンのふくらはぎのような茶スミを入れるためだけの限りなく薄いスジから
1/12カーモデルのボンネットのような両脇がしっかり立ったパネルの合わせのライン、
バーチャロンのような黒で潰した底面の両側をさらに面取り入れるようなディテールまで
1/220スケールからMG、PG、1/35のUCHGまで全部1種類の深さ、幅で入れる訳ねえだろ
自分の意図に合わせて全部表現を合わせるんだよ

しかもガンダムはロボットものの中でもそういう考証が一番拡散してるジャンルな上に、
立体物の表現としても、他社AFVキットとどうしても並べてしまうUCHGから
小松原のようなGK、GKの流れを汲みつつも現物サイズでのメリハリを最重視してるGFF
生産性重視で時にバンダイエッジや運河彫りと揶揄されるガンプラ、と方向性は全部バラバラ、
自分で好きなのを選べる上に、どんな変なことをやったって「間違い」「失敗」にはならない

だから色んな立体物のスジ彫り表現を見て、いいと思った物の技法をそのままマネすればいい
数値を聞きたいならそれらの表現、方向性と条件を全部自分で指定して書き込めよ
それを自分で考えて決定できるような奴が他人にそんな頭の悪い質問をするとは思わないが
32HG名無しさん:2009/04/29(水) 08:40:01 ID:rPNPbH8L
>>30
塗装して埋まらないくらい。
ちょっと深めなら安心じゃない?
まあ倍くらい。
彫るのも力入れすぎ。
特に細い柄を力入れて握れば食い込んで痛くなるのは当たり前。
柄を太くするとか頭つかいなさいよバカァー
33HG名無しさん:2009/04/29(水) 09:28:48 ID:Hk8XNT+q
>>31キモイ
34HG名無しさん:2009/04/29(水) 09:50:22 ID:yw1e+49K
MGのザクUを缶のつや消しで仕上げたいのですが
一つ一つパーツごとに細かくして吹くのか
頭、胴体、右腕などでやるのかどちらが正しいのですか?
またコックピットなど内部にもやるものですか?
35HG名無しさん:2009/04/29(水) 10:25:20 ID:zJm3lM8A
1パーツ毎に吹くのは艶を均一にするのは難しいし手間もかかるし全体で見ると
厚ぼったくなるのでオススメしませぬ。
四肢や胴体程度にばらして吹いて、関節など可動がある部分に注意して吹くのが1番いいんじゃないかな。
コックピット等、完成後見えなくなるとか、たまには動かしますってとこは好みで決めればいい。
ただし、コートの塗膜のおかげで可動にも支障がでる場合もあるので必ずしもどこにでも吹けばいいってわけじゃないよ。
36HG名無しさん:2009/04/29(水) 11:31:05 ID:yw1e+49K
dです!
なるほどせっかく可動するのに動かなくなってしまったら意味ないですもんね
間接部に気を付けて部分ごとでやってみます
バラすの慣れてないと怖いですね、力任せにならないようがんばります
まだ組み立て始めたばかりなので先の話ですが…
37HG名無しさん:2009/04/30(木) 11:13:18 ID:+ED2iEV4
小さい傷やヒケなどタミヤパテってそのままチューブから爪楊枝でつけてもおk?
38HG名無しさん:2009/04/30(木) 11:57:36 ID:UzQ3GxBz
>37
Ngの理由が見つからん。
39HG名無しさん:2009/04/30(木) 12:23:47 ID:MPPOqGjJ
>>38
初心者が中途半端に溶きパテなんて情報を得ると溶いた方がいいのかとか思うんじゃない?
40HG名無しさん:2009/04/30(木) 12:34:27 ID:NOFi93Vd
そうして生まれた疑問に答えるためのスレなんじゃね?w

>>37
まあそのやり方で4処理してみてしっかり埋まる場合もあるし、
傷やヒケの大きさによっては少し溶かしたほうがいい場合もあるよ。
41HG名無しさん:2009/04/30(木) 13:46:48 ID:d8PWElcy
タミヤパテグレータイプを溶かずにHGUCZのフロントアーマーの裏側を埋めたら
表側がべっこりヘコんでビックリしましたw
プラごとひけるなんてことあるんですね
これってシンナー臭のするポリパテでもおきることなんですか?
それによってはエポパテ使おうかと思ってるんですが…
42HG名無しさん:2009/04/30(木) 14:14:11 ID:Nn5xQtu3
>タミヤパテグレータイプを溶かずにHGUCZのフロントアーマーの裏側を埋めたら

いったいどれだけ盛ったんだよ。
プラパテは盛り付け素材じゃないぞ。小さなキズ、ヒケ埋め用だ。
シンナー分が混入されているから、プラを侵すのは当たり前。
大体、表面がヒケるほど盛ったら、パテが硬化しないだろ。
ポリパテは流動性があるから、盛り上げには向かない。
43HG名無しさん:2009/04/30(木) 14:25:34 ID:XrXnuFbQ
>>41
プラごとヒケるなんて言い方はしません、ただ溶けてるだけだ。
フロントアーマーってことは5mmぐらい盛ってるんじゃないか。
ヒケるというのは溶剤の揮発や化学変化などで盛り付けた時より体積が少なくなる現象のこと。
ラッカーパテは樹脂の粉を溶剤で練ってるだけだから溶剤が揮発する分体積が減る。
盛りすぎると内側の溶剤がいつまで経っても乾かないし、プラと長く接触してる部分は当然溶ける。
ポリパテにも溶剤は入ってるけどラッカーパテほどではない。
でもフロントアーマーの裏側を埋めるならエポパテの方が気楽で良いんじゃないか。
44HG名無しさん:2009/04/30(木) 17:06:09 ID:d8PWElcy
>>42>>43
ありがとうございます
馬鹿なことをしたんですねw
一つ勉強になりました
エポパテ使って気楽に埋めてみます!
45HG名無しさん:2009/04/30(木) 17:58:16 ID:ayGML5rj
昔そのプラ侵すのを旧キットの分厚いプラくり抜くのに利用したなあ
46HG名無しさん:2009/04/30(木) 20:48:18 ID:DOMyXRgg
質問です。
ノモ研に書いてあった「プラ版の積層するときに薄く色をつけると歪みをチェックしやすくなる」
とあり、実際にラッカー系で試したら接着するときに溶けてしまいました。
どうやったら溶けずに色を積層面に乗せることが出来ますか?
よろしくお願いします。
47HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:02:14 ID:UzQ3GxBz
>>46
どうやったって接着剤を使う限り溶けるに決まってるけど・・・
そんなに綺麗にする必要も無いよ、溶けて汚いとか、多少ムラに成ってても気にしないで
適当に接着すればいいよ、真っ白じゃわかり難いから色を付ける程度の事、ただの目安だよ

あと、どの程度のサイズを作るのか知らないけど、そんな事に悩んだり、手間掛けるなら
普通に貼り付けて作って、形が出来た所でサフ吹いて確認とかの方が楽だと思う
48HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:18:03 ID:DOMyXRgg
>>47さん。>>46です。スクラッチに挑戦していますが自分が思っている形にならないので先ほどの方法を使えばよくなるのでは?と思い質問しました。回答していただきありがとうございました。
49HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:32:53 ID:Uverw3ch
接着面にマジックでチョイと落書きしてから積層させるとあら不思議
50HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:37:33 ID:XrXnuFbQ
マジックは染料系だと下地処理や塗装の時に浮き上がってくることがあるから注意な
uniのPROCKEYは顔料マーカーだから使い勝手良いよ
51HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:53:54 ID:MPPOqGjJ
>>50
それ知らなくて改造用に色々マジックで書き込んで、
いざ塗装したら消えないのなんの。
白で塗装だったから悲惨だったよ。
それ以来もっぱら鉛筆で書き込んでる。
52HG名無しさん:2009/05/01(金) 09:26:44 ID:3o8ZoVcp
間接がヘタッてゆるゆるになってしまいました
瞬間接着剤を厚めに塗って、乾くまでグリグリ動かすのが最良でしょうか?
53HG名無しさん:2009/05/01(金) 09:44:17 ID:u/2b+pd5
ABS関節だと溶けてくっついちゃうからダメよ
ポリならおkだがいきなり厚めに塗ると逆に固くなりすぎたりするので
ちょっとづつ試しながらやりませう

ABSなら木工用ボンドとかで
乾くのに時間かかるけど
54HG名無しさん:2009/05/01(金) 09:45:20 ID:jIJsGfU4
>>52
×間接
○関節
それだと瞬着塗ってはめた途端動かなくなるに一票
関節のピンまたはボール側が少し濡れる位で乾燥させてからはめ込んだ方がいい。
キツけりゃ削ればいいし。あとは薄いビニールを挟むか。
5552:2009/05/01(金) 09:57:09 ID:3o8ZoVcp
>>53-54
詳しい回答ありがとうございます!
ABS関節ってのは何なのか良くわかりませんが、
素材は説明書に書いてありますよね?

ビニールって手もあるか・・・・・まずは接着剤で試してみます!
56HG名無しさん:2009/05/01(金) 12:43:51 ID:64gqvrYt
>>55
いや、失敗がないビニールが先のほうがいんじゃね?
5752:2009/05/01(金) 13:02:14 ID:3o8ZoVcp
>>56
そうですか、じゃあビニール(サランラップ?)でやってみようかな
58HG名無しさん:2009/05/01(金) 16:17:55 ID:xkNridyp
ランナーの保護ビニールがあるだろ
59HG名無しさん:2009/05/01(金) 16:26:26 ID:wNJQ7Ro+
ザクの薄い方のグリーン部分に墨入れしようと思ってるんですが、
グレー系とブラウン系とではどっちが違和感ないでしょうか?
黒は少しわざとらしく感じたので他の色を試したいのですが悩んでます。
60HG名無しさん:2009/05/01(金) 16:35:18 ID:EW4oaZ1b
>>59
対象がよっぽど明度低いものじゃなければハルレッド(タミヤエナメルの赤茶っぽいの)で済ますけど、
緑に黒を混ぜた物も良いかもしれない
まあ違和感どうこうは人それぞれだし、ザクは探せばたくさん作例見つかるからここで聞くより
自分の目で確かめた方が早いと思う
61HG名無しさん:2009/05/01(金) 16:36:52 ID:p6Xcjm3g
メッキ処理されたパーツにつや消し吹いたら色落ちる事ってありますか?
ストフリの関節なんですが
62HG名無しさん:2009/05/01(金) 16:49:28 ID:jjf8l8s2
>>61
ランナーで試してみたら・・・
63HG名無しさん:2009/05/01(金) 17:25:34 ID:wNJQ7Ro+
>>60
ありがとうございます。
ググって作例漁りしてみます。
64HG名無しさん:2009/05/01(金) 17:57:51 ID:p6Xcjm3g
>>62
…思いつかなかった…
ありがとう試してみます
65HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:57:28 ID:ynfWSAX1
タミヤセメントって流し込みと白キャップのハケ塗りがあると思いますが、
用途に違いはあるんでしょうか?

合わせ目処理がしたい場合には白キャップでも十分でしょうか?
66HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:07:15 ID:K4U5EA7F
大丈夫だけど、両方揃えておいたほうがいいよ
ちょっとした破損とかクラック部分に流し込んで修復とかに使えるしね
67HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:08:46 ID:U7QID/Xq
むしろ目消しがしたいだけなら瞬着をおすすめしたい俺は異端?
68HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:11:49 ID:K4U5EA7F
瞬着も用途によってはもちろんOKだけど
可動とか関係してくる場合は強度がでる専用接着剤のがいいね
69HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:12:04 ID:yrM8NJdb
>>65
白蓋と緑蓋の違いは、白蓋は透明な樹脂が入ってるけど緑蓋は溶剤のみ。
どちらもプラを一旦溶かして圧力をかけたまま乾燥させることで接着するのは変わらないけど、
白蓋の場合樹脂が繋ぎになる。
慣れないうちは白蓋でムニュっとする方がわかりやすいけど乾燥に時間がかかるし
やりすぎるとヒケも発生するから注意。
パーツ同士の刷り合わせがきっちり出来てるなら緑蓋を流し込んで圧力かける方が早いね。
70HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:13:35 ID:yrM8NJdb
>>67
つーか目消しとか略すな、意味わからん。
瞬着は塗装前提になるし衝撃や捻りに弱いから合わせ目消ししたいだけの人には
薦められんだろ。
71HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:14:24 ID:A7ZVmV1q
合わせ目処理なら、白キャップが定番なんじゃね?
合わせ目処理のためのポイントは、
・ずれないように
・はみ出し過ぎないように
・溶かし過ぎないように
表面の接合面を溶着させることなんで、どちらでもOKだが。
7265:2009/05/02(土) 00:26:18 ID:QhPzluxv
皆さんありがとうございます。
とりあえず白キャップではじめてみようと思います。

>>71
溶かし過ぎないようにとありますが、二度塗りってことですよね?
大体どれくらい間隔あければいいでしょうか?
73HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:50:08 ID:A7ZVmV1q
「溶かし過ぎないように」はハケに接着剤を付け過ぎないように、という意味。
ハケに接着剤を付け過ぎると、接着面に塗布される量も多くなるので、
溶かしすぎることになる。
(接着面のヘリなど、接着面以外の部分にも溜まり、溶けることになる。)
合わせ目処理が必要→それなりに接着面の面積があるケース、なので、
一度目を塗り終わる頃に接着剤が乾いてしまう→溶解効果が得られない、ため、
一度目が少しでも乾ききらないうちに、間隔を空けずにニ度目を塗ることで、
かすかに溶け出したが乾いてしまった接着面を、もう一度溶け出させる。
手早く接着面の両面を二度塗りし、両面がかすかに濡れた(溶け出した)状態で、
そのまま手早く接合することで2つのパーツをひとつに溶着させる。

間隔を空ける→乾く→溶解効果が得られない、ことを意味する。
溶け出した状態で、と書いたが、一目でわかるくらい溶け出していては
接着剤の付けすぎなので、乾ききっていない程度に考えた方が良い。
7465:2009/05/02(土) 01:11:23 ID:QhPzluxv
すみません根本的なところを勘違いしてたみたいです・・・

>合わせ目処理が必要→それなりに接着面の面積があるケース

接着剤不要の部分でパーツを組みあわせたときにできる継ぎ目を消すことが
合わせ目処理と考えていました。
これはまた違うということですね?

詳しく教えてくださったのにすみません・・・
ですが応用してみたいとおもいます。
75HG名無しさん:2009/05/02(土) 01:17:22 ID:yrM8NJdb
>>74
いやいや、そんなにややこしく考えなくても良いよ。
スナップフィット(ピンでパチンと固定できるやつ)でも合わせ目消しはするし、そういう部分も白蓋で良い。
76HG名無しさん:2009/05/02(土) 01:36:48 ID:d0EfHEKt
サザビーとかシナンジュとかで時々見る赤系のメタリック塗装って、何色でスミ入れしたらいいですか?
茶?
灰?
黒?
77HG名無しさん:2009/05/02(土) 02:02:33 ID:C84MFjB5
墨入れは好みの問題もあるからね。
メタリック仕上げなら、物によっては墨入れなくてもみれるし。
自分はメタレッドには赤、メタブラックには黒みたいにしてる。
78HG名無しさん:2009/05/02(土) 02:26:20 ID:d0EfHEKt
即答、ありがとうございます。

もう1つ質問なんですが、メタリック仕上げなら、トップコートはツヤありでいいんですか?
79HG名無しさん:2009/05/02(土) 05:26:31 ID:yXa5im1C
好み
糸冬
80HG名無しさん:2009/05/02(土) 06:53:59 ID:C84MFjB5
ほんと好みで。
艶ありのが良いと思う。
81HG名無しさん:2009/05/02(土) 07:57:04 ID:ZBEoQQch
ガンダムマーカーの墨入れ筆ペン、フタを締め忘れペン先が固まってしまいました

回復は不可能ですか?
82HG名無しさん:2009/05/02(土) 08:52:28 ID:Obg/C0YQ
スジ彫りにはどのような道具が必要でしょうか?
83HG名無しさん:2009/05/02(土) 09:13:05 ID:jojTmE6v
画鋲でもできる。
84HG名無しさん:2009/05/02(土) 09:25:03 ID:it0z3Ryn
>>82
デザインナイフ、タガネ、彫刻刀、けがき針、Pカッター、マチ針、コンパスetc
要は尖っていて傷を付けられるものなら何でもって感じ。
それらを状況に応じて使い分けてく。
かなり腕の出る作業なので道具が揃ったからといってすぐに上手くいくわけではない。
85HG名無しさん:2009/05/02(土) 10:05:13 ID:yVwNCU9o
デザインナイフを買おうと思うんですが、やはりタミヤのを買ったほうがよいでしょうか?
こないだ百円ショップにあったんですが、耐久性とかが心配です。
あと、デザインナイフの刃はHGいったい作るのにどれほど消費するものでしょうか?
86HG名無しさん:2009/05/02(土) 10:17:38 ID:sUVdN4Xw
べつに田宮ブランドにしなくてもいいよ。餅は餅屋みたいにカッターだったらオルファのようなメーカーがいいでしょう。あとは握ったときの感覚とか刃の耐久性など自分の使い勝手で決めてくれ。
87HG名無しさん:2009/05/02(土) 10:29:53 ID:fReRaRCe
ホムセンや文具店でよくみる替え刃はオルファの物が多いと思うんだ
なのでタミヤはオルファのOEM品だからそのまま替え刃も使えて便利。
なので>86さんが言うようにオルファの物でも当然OK
替え刃にもいろいろ形状があるんでその使い回しが出来るなら100均のモノでもいいかもめ
88HG名無しさん:2009/05/02(土) 10:49:55 ID:x9Z4UW76
>>85
HG1体とはいってもパーツ構成違えば使う頻度も変わってくる訳で、
単にパチ組か合わせ目消しやカンナ削りでも変わってくるし。
切れなく(削れなく)なったら即交換。予備は多めに持っておいたほうがよいかと。
89HG名無しさん:2009/05/02(土) 11:32:57 ID:eCnmJbe2
墨入れですが、白地だと灰色ペンを使うのが普通なんですか?
濃く出したいなら黒でも問題ないですよね?
90HG名無しさん:2009/05/02(土) 11:38:28 ID:YjCdZVaZ
塗装前提の合わせ目消しはタミヤセメントを薄くはみ出さないように貼り合わせて
表面から溶きパテで埋めればいいと教えられました。
手間が1つ増えますが瞬着より強度あるし乾燥時間も早いしヒケも少ないらしいです。
91HG名無しさん:2009/05/02(土) 12:24:29 ID:lsjSGV67
>>89
好きな物を着て好きな物を食べて好きな色を使え
92HG名無しさん:2009/05/02(土) 14:36:32 ID:w1936byY
>>85
俺は100円ショップのデザインナイフ使ってる。
刃の角度に慣れが必要なのと、転がり防止機能がないから転がっていくのが不便だけど、耐久性とかは今のところ問題なし。
刃もなかなかしなやかで良い感じ。
ちょっと切れ味が悪くなるのが早い気はするけど、替え刃も100円だし、使い勝手はいいよ。
毎日のようにプラモを作るのでなければ、これで問題ないんじゃなかろうかと思う。
93HG名無しさん:2009/05/02(土) 15:50:43 ID:6m4ioz1b
>>92
転がり防止なんてのはランナーの切れ端なんかを柄の後部にマスキングテープや瞬着で固定すりゃ充分機能する
94HG名無しさん:2009/05/02(土) 17:16:01 ID:w1936byY
>>93
その発想はなかった。
さっそく試すわ。ありがと。
95HG名無しさん:2009/05/02(土) 22:32:16 ID:olcYJ3zL
85です。
とりあえず百円ショップやネットでの柄と刃の値段を見たりしましたが、
そこまで大差ないので、実際にお店へ行って、オルファのナイフなどを見て決めようと思います。
皆さんありがとうございました。

早くジムを作りたい!
96HG名無しさん:2009/05/02(土) 23:14:48 ID:A7ZVmV1q
セリアにオルファと同じ規格のホルダのデザインナイフが売ってるんで、
俺はそれ何本か買って、刃だけオルファの特殊刃(丸刃等)に付け替えて
使ってるわ。
通常の刃も、別にオルファの黒刃買って、交換して使ってる。
97HG名無しさん:2009/05/03(日) 01:53:12 ID:s5mj0p/p
オルファの丸刃は使えるよね。直刃だと力がかかり過ぎたりする時とか、
カンナ削りは直刃よりもやりやすい。
98HG名無しさん:2009/05/03(日) 02:01:46 ID:9Fa7MDVc
タミヤとかほとんどのデザインナイフはOLFAのOEMなんじゃないかと思ってるんだが実際どう?
99HG名無しさん:2009/05/03(日) 10:09:55 ID:Qk74QVlc
ゆえに自分はオルファ愛用。
100HG名無しさん:2009/05/03(日) 11:12:52 ID:KLmFz8FG
ちょい昔のガンプラは目の部分が透明のパーツだったと思うけど
最近の奴はシールが多いのは何で?劣化してないかい
101HG名無しさん:2009/05/03(日) 11:33:37 ID:K25Z2kmZ
そうでもないから安心したまい
102HG名無しさん:2009/05/03(日) 11:34:01 ID:Mg6Ek2lO
所詮がんぷらぁ
103HG名無しさん:2009/05/03(日) 13:58:52 ID:Qk74QVlc
ちゃんと貼ればシールも良いよ。
104HG名無しさん:2009/05/03(日) 16:43:45 ID:GrTlwEdm
MGで初心者に一番いいのって何?
合わせ目消しが少なくて工程が少ない方がいい。値段も安いのがいい。
最近の00とかはデザインがダメでucの地味めなデザインが好き。前に一度ネモを購入したが情熱がいまいちわかず途中で放棄した。
こんな俺の作れるキットはないかな?

ボールはなしで。
105HG名無しさん:2009/05/03(日) 18:26:37 ID:K25Z2kmZ
GM2.0


というかガンプラは普通の知能がありゃだれても作れる
106HG名無しさん:2009/05/03(日) 18:57:44 ID:Maylzxw8
>>104
好きなの作れ
情熱とか言い訳するなら何薦められても無駄だ
107HG名無しさん:2009/05/03(日) 19:47:07 ID:hwfGnaLU
タンクとかの簡単な形の合わせ目消しはなんとか出来るんだけど
銃とかの複雑な部分になると全然うまくいかない
完全に合わせ目消えないし削るところでも毎回失敗する
綺麗に消してる人は一体どうやってんだ
108HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:30:39 ID:Qk74QVlc
>>104
ズゴック
109HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:31:14 ID:7fmTTh5h
パチ組みからレベルアップして、
サフ吹きをしたいのですが、
MG1体あたりどれぐらいの量を使いますか?
ガンダム2.0に挑戦する予定です。
110HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:44:21 ID:e39Bkimf
>>107
うまく行かなかったところにパテ盛って削り直すとか…。
俺の技量が無いだけだと思うけど、細かい部分は、イッパツでうまく消せることの方が稀。
111HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:50:36 ID:Maylzxw8
>>107
細かい部分はタミヤ調色スティックなり細切りプラ板なりにペーパーを貼り付けた物で削ったり
ペーパーを細かく折って削ったりって感じかな
武器類は合わせ目が段落ちモールドのど真ん中を通ってたりスジ彫りをまたいでたりすることが
多いし、場合によっては一度消しちゃって作り直す方が早かったりもする、まあケースバイケース
後は薄くて持ちにくいからきちんと接着剤が塗れてないってこともあるだろうし、持ち手を用意するとか
して合わせ目にきちんと接着剤が行き渡るように工夫してみて
112HG名無しさん:2009/05/03(日) 21:29:40 ID:3gmEnCtB
缶スプレーで塗装をしたいんですが、サーフェイサーって吹かなきゃいけないんですか?
ちなみに、缶スプレーで塗りたい色は白です
あと、サーフェイサーを吹いた後、どれくらい時間がたってから缶スプレーを吹けばいいんですか?
113HG名無しさん:2009/05/03(日) 21:44:48 ID:bVlkAxq1
>>109>>112
サフの必要性がわかってないと無駄な塗膜を増やすだけ。
サフの必要性はぐぐればいくらでも調べられるよ。
多少勉強すれば使用量も目的も方法もわかると思うけどなあ
114HG名無しさん:2009/05/04(月) 08:04:42 ID:+AYbayR7
仮組していたパーツが抜けなくなってしまいました
具体的にはMGボールの手の間接(?)みたいな所の挟み込むところです
やすりがけして洗って水をあまり切らない内に挟んだら抜けなくなりました
その前は抜けないことはなかったのですが
どうにか外す方法はないでしょうか
115HG名無しさん:2009/05/04(月) 08:21:15 ID:ilOWg5gV
切開
116HG名無しさん:2009/05/04(月) 08:53:06 ID:ECsRBEAt
デザインナイフをねじ込んで少しずつてこの原理で浮かせていく
117HG名無しさん:2009/05/04(月) 09:08:52 ID:8OOhXa8/
友達にMGキュベレイ(パチ組)を貰ったのですが
中指がありません
皆さんならどのようにして指を作りますか?
118HG名無しさん:2009/05/04(月) 09:19:18 ID:NoFiY4Wo
119HG名無しさん:2009/05/04(月) 10:59:25 ID:GeM8usVC
紙ヤスリを使うときって水をつけて使う方がいいのでしょうか?できれば水をつけて使うメリットなども教えて下さるとありがたいです。
120HG名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:57 ID:jP8Gkxas
摩擦熱で研磨面が溶ける事と切削粉でペーパーが目詰まりする事の抑制
121HG名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:03 ID:VhmMxe+/
粉塵が舞わない、削り粉が悪戯しないので滑らか、ペーパーが目詰まりしにくい

デメリット
削り粉が素材に張り付くので、後から入念に洗わないといけない
低番手から高番手に移った時に、素材が濡れてるとどれだけ削れたかわかりにくい
122HG名無しさん:2009/05/04(月) 12:30:32 ID:zKSIJMIC
合わせ目消しとかヒケ処理にアルテコ使ってるんですがヤスリで削ったら微細気泡がたくさん…
これってアルテコの液が劣化してるんですかね?
123HG名無しさん:2009/05/04(月) 12:34:32 ID:4D10zNxa
混ぜたときに空気が入ったんだろ・・・
124HG名無しさん:2009/05/04(月) 12:39:07 ID:GeM8usVC
>>120-121
詳しい解説ありがとうございます。濡らした方がいいっぽいのでそうしてみます。
125HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:14:17 ID:4E9QNQi3
仮組みを崩すとき、ピンが折れてしまいます。
折らずに且つ周りを傷つけずに崩せるいい方法ありますか?
126HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:16:44 ID:ilOWg5gV
ピンを削るかピンを受ける穴を切ってはずしやすくしておくと折れなくてすむ
127HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:21:17 ID:4E9QNQi3
違う人が同じ質問していましたね。
>>126
ありがとうございます
128HG名無しさん:2009/05/04(月) 18:07:57 ID:7VYxIqQB
仮組みって組み合わせを確認する以外になんかメリットあるんですか?
129HG名無しさん:2009/05/04(月) 18:15:40 ID:Athzkaz9
>>128
組み合わせ?

可動する部分があるキットなら干渉する部分がわかるし、キットによってはパーツ同士の合いはチェックが必要。
あと組んでみることで塗装と組み立ての順番を確認できる。
>>128がメリットを感じないならする必要ないと思うけど。
130HG名無しさん:2009/05/04(月) 18:22:25 ID:27qjp9R6
俺の友達でほとんど塗装も改造もしないのに仮組みする奴いて、
なんのために?って聞いたら、仮組みはメカニックマンになったつもりで、
本組みはパイロットになったつもりでブンドドを味わうためだって言ってた。
131HG名無しさん:2009/05/04(月) 19:48:49 ID:tOWj8jrT
HGのアリオスに付いてるスタンドってアルケーにも流用出来ますか?
今からアルケー買いに行くんですけどもし使えないんだったら一緒に買おうと思って 
132HG名無しさん:2009/05/04(月) 20:17:37 ID:N0nKEnnx
>>119
亀だが、タミヤの紙ヤスリなら、一緒に入ってる台紙の裏に書いてあるぞ。
中性洗剤を少しだけ水に混ぜると、より効果的らしい。
俺は中性洗剤の臭いが嫌いだからやらんが。
133HG名無しさん:2009/05/04(月) 23:33:22 ID:v1DD/B8s
プラモ用の接着剤が倒れてしまい、いくつかのパーツにかかってしまいました
一瞬すぐ拭き取ろうかとも思ったのですが、こういう時に慌てるとロクな事にならないと聞いたのでとりあえず乾かしてます
取り寄せるのが一番手っ取り早いんだとは思うんですが、折角なのでできれば自力でなんとかしてみたいです
組み終わったら全塗装する予定でした
134HG名無しさん:2009/05/04(月) 23:35:47 ID:dKLXLtqM
ガンダムver2.0の首の所がガクガク動いてしまうのですが、なにかいい方法はありませんか?
135HG名無しさん:2009/05/04(月) 23:39:52 ID:etXuWhVV
>>133
それで正解だね。
プラ用接着剤の成分ははプラを溶かす溶剤+アクリル樹脂だから、急いで拭き取ったら表面が
デロンデロンになってて布やティッシュの繊維を噛み込んでしまったりする。
接着剤の付き具合にもよるけど1週間ほどほっといて溶剤が乾き切った残ってる樹脂分を
削り落とすといい。
136HG名無しさん:2009/05/05(火) 00:01:33 ID:RTMq5QQG
>>135
> +アクリル樹脂だから
おいおい
137HG名無しさん:2009/05/05(火) 00:05:54 ID:etXuWhVV
>>136
あああすまん、スチロール樹脂だわな。大変失礼しました。
138HG名無しさん:2009/05/05(火) 00:09:19 ID:HAcLtIKk
おぉ、ありがとうございます!
普段よりも待たないといけないんですね。まぁ量が量だし、当り前か
139HG名無しさん:2009/05/05(火) 07:34:17 ID:vmhedjH3
武器の保持力を補強したいんですけどなにか有効な手段ないですか
140HG名無しさん:2009/05/05(火) 07:44:50 ID:qiS3H1U5
瞬着
141HG名無しさん:2009/05/05(火) 09:51:56 ID:vPpV04bd
軸打ち
142HG名無しさん:2009/05/05(火) 10:27:20 ID:+1Sowj73
ビニールかます
143HG名無しさん:2009/05/05(火) 13:47:39 ID:N4j6pgXU
質問なんですが、合わせ目けしのとき、色の違うパーツ同士の隙間を埋める場合も、
普通の消し方で大丈夫でしょうか?
鑢掛けすると色が汚くなりそうな気がするんですが。
144HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:02:26 ID:EHpMcM2z
>>143
キット名も場所もわからないけど
そういう部分の合わせ目を消す必要無いだろ、ただ接着すればいいと思う
145HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:31:06 ID:mg8CPwW6
昨日から作りだしたんだけど
筆で色塗り、水混ぜたら泡残った\(^o^)/
水で薄めなくても気泡ってできるものなの?

田舎で欲しい色手に入らないだけど
通販でオススメなお店ない?
あとカラーはどこのメーカー使ったらいいかも教えて欲しいよ

ちなみに今ズゴック作ってます
146HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:32:40 ID:yKeZ6BZr
つや消しのトップコートをエアブラシでするとき水性つや消しクリアーを吹いたらいいですよね。専用溶剤で何倍に薄めればいいですか?それと半艶をエアブラシでする場合はどの溶剤混ぜればいいですか?
147HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:32:56 ID:+SnIQF+X
筆の動かし方のよるものでは?
148HG名無しさん:2009/05/05(火) 15:02:33 ID:EHpMcM2z
>>145
何を使ってるのか分からないし、何したのかも分かり難い
物によっては水が使えない物もあるから、使ってる物くらいちゃんと書いて聞けよ

あと買うなら近くの店で取り寄せして貰った方が確実
分からない事は、その時店員に聞けば教えてくれるだろうし

つか買う物も分からないなら、テンプレや模型雑誌で調べ直した方がいいんじゃね?

>>146
エアブラシは使ってるピースやエアの圧や、自分の好みで薄め具合は違う
薄め方を聞くなんて根本的な使い方が分かって無い感じ
もう少し使い方とかちゃんと調べてから使った方がいいと思う
149HG名無しさん:2009/05/05(火) 16:01:58 ID:8EPOKG7T
クリアパーツにも光沢コーティングのスプレーを噴いた方がキレイに仕上がりますか?
150HG名無しさん:2009/05/05(火) 16:21:18 ID:oqSoqzWp
綺麗かどうかとらえ方は人それぞれだと思うけど
透明感が増す感じだね。
同じ材質のランナーがあるならそっちで試すのが通例かな
151HG名無しさん:2009/05/05(火) 16:21:28 ID:y0IWEaBH
遠目には多少光を反射してキレイに見えるかも。
徹底的にするなら#1500のペーパー、#2000、コンパウンド、ワックス仕上げで断然キレイになるけど。
152HG名無しさん:2009/05/05(火) 16:23:48 ID:9kH7jX3I
>>146
瓶の中の濃度が一定でないため、一概にはいえません。吹き方、好みもあるし。
半艶も専用溶剤を使って下さい。
153HG名無しさん:2009/05/05(火) 16:29:28 ID:8EPOKG7T
>>150-151
ありがとうございます。
ワックス仕上げ興味深いですが予算的に無理なのでまた今度チャレンジしてみます。
154HG名無しさん:2009/05/05(火) 18:41:40 ID:yKeZ6BZr
水性の半光沢の塗料って売ってますか?見つからないだけ?
155HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:34:52 ID:1miA3H6U
つや消しとかのトップコート今まで吹いたことないんだけど
どの程度バラして吹けばいいですかね?
156114:2009/05/05(火) 19:52:14 ID:dfm/lFBP
>>115-116
お礼が遅くなりました
その後何とか抜けました
ありがとうございました
157HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:55:08 ID:d8M3QCpy
>>155
可動の程度や変形とかがあるキットでまた変わってくると思うけど
簡単に分けると胴体、両手、両足、各武装、かな?
158HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:33:57 ID:MRe5BAKC
ホビーカラーで筆塗りしたいんですが、何かで薄めた方がいいんですか?
159HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:39:15 ID:vmhedjH3
>>140-142
参考にさせてもらいます
160HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:01:20 ID:hFgvXvlD
細かいところや薄い塗料を重ねるなら薄め液
ある程度濃い目で表面張力で筆むらを目立たせないように
するなら+リターダー!
割合は...お好みでただあまり入れすぎるといつまでも乾かないから注意!
161HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:01:56 ID:1miA3H6U
>>157
ありがとうございます!
162HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:21:15 ID:1NGrlOoM
こんにちわ ガンプラじゃなくてダグラムのプラモでもいいですか?
タカラ1/48のソルティックなんですけど頭部コクピットのキャノピーのクリアパーツの枠部分に
ハセガワトライツールのチタンフィニッシュというメタルックの類似品?を貼り付けたいのですが
、枠部分は直線でなく曲線なので余分に切り出して貼るのがちょっと難しいです
不器用なわたしでもできる方法あったら教えていただけませんか?
163HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:58:30 ID:N4j6pgXU
合わせ目に関する質問です。

パーツを組み合わせて面が平らになる場合は、接着剤ぷにゅでやすりも賭けやすいとは思うんですが、
組み合わせることで段差になる、例えば組み合わせることで
パーツから別パーツが浮き出るような形の場合(わかりにくくてすみません)
接着剤をつけて合わせ目を消したほうが綺麗に見えるんでしょうか?
またその場合はどうやすりがけされてるんですか?
164HG名無しさん:2009/05/05(火) 22:03:17 ID:EHpMcM2z
>>162
それはちょっと大きめに貼ってから余分な所を切り取るようにする。

>>163
>143-144 無視か?
165HG名無しさん:2009/05/05(火) 22:10:13 ID:N4j6pgXU
>>164>>144
大変失礼しました。不快にさせてすみません。
そちらのほうは解決しました。ありがとうございました。
166HG名無しさん:2009/05/05(火) 22:10:45 ID:MRe5BAKC
>>160
ありがとうごさいます
167HG名無しさん:2009/05/05(火) 23:55:38 ID:rG3aUCBE
>>165
確かにわかりにくい
が、例えば凸みたいな部分の┗の所に合わせ目がくるということなら
接着しなくてもいいししてもいい
はみ出しがいやなら内側に少し付ければいい
俺は流し込み一辺倒だからなんの心配もないがな
168HG名無しさん:2009/05/06(水) 00:13:41 ID:jqKwPnQl
追記
水性のときはビンを振ったり筆で攪拌せずプラ棒等を使い静かに
あわ立たないように攪拌する
細かいところは専用溶剤!広いところはリターダーは無いから使わず
水で良いけど泡だち易くなるから注意
ただし乾いた筆は使わず水か溶剤を含ませ良くしごいた筆で塗ること
水性はいかに泡立たせないかがこつだよ
169HG名無しさん:2009/05/06(水) 03:03:05 ID:kpcqUnci
前スレで夫の誕生日プレゼントについての相談にのって頂いた者です。
赤と緑があるという事で、赤と緑はどちらが好きかと聞き、緑が好きという事で
MG MS 14A ガトー専用のゲルググをプレゼントしました。
今思えばあんまに喜んでくれるのなら、高いものではないし、赤いのもプレゼントすれば良かったなと思います。
これからガンプラは増えるようです。
ガンプラが増えて気持ち悪くなるのでは、という話もありましたが、
無趣味な夫の楽しみが出来て良かったと思っています。

報告とお礼のみなのでsageます。
それでは皆様本当にありがとうございました。
170HG名無しさん:2009/05/06(水) 04:45:58 ID:x5JKWiA6
イイハナシダナー
171HG名無しさん:2009/05/06(水) 07:14:45 ID:qrhuFu+j
>>168
ありがとうごさいます。
今日、早速チャレンジしてみます。
172HG名無しさん:2009/05/06(水) 16:13:16 ID:fp99i6fC
320番→600番→1000番って感じで整面処理をしようとしたのですが、
320番の段階でエッジがナメてしまったり、片側ばかりすり減ってしまったりします。
当て木を使いあまり力を入れすぎず掛けているつもりなのですが、掛け方が悪いのでしょうか?
173HG名無しさん:2009/05/06(水) 16:15:42 ID:xSXhOfT2
荒けりゃその分削れる
174HG名無しさん:2009/05/06(水) 16:21:02 ID:w15JziKe
技術的な質問じゃないんですけど、クロスボーンガンダムX1フルクロス作ってて
フルクロスのマント作成してるんだけど、うまくはまらなかったりして
少し浮いた感じになったり、Oの13〜16も少し削らないと大きい感じがします
これっはバンダイの設計ミスですか?同じように感じる人いませんか
175HG名無しさん:2009/05/06(水) 17:02:36 ID:KAwF7U3b
>>172
>当て木を使いあまり力を入れすぎず掛けているつもりなのですが
付け加えるとパーツは手で持たずに机とかに置いて固定する
ヤスリは一方向にだけ動かして削る、どの方向に動かしても削れるけど
押す時だけと決めて動かした方が手が平行に動きやすくなるよ
後は数回削ったらこまめに面を確認する、こんな感じかな

話し変わるけど、そんな#320なんて粗すぎと思うけど、すげえ改造とかしてるの?
そこまでガリガリ削りたいなら金ヤスリとかの方が削りも早いし仕上がりも綺麗だよ
176HG名無しさん:2009/05/06(水) 17:51:05 ID:fp99i6fC
>>175
やはり掛け方でしたか。スタートの番手は何番くらいがいいのでしょうか?
177HG名無しさん:2009/05/06(水) 18:30:16 ID:Kkcac2gd
>>167

ありがとうございます。そのとおりです。

なるほど流し込みでやればいいんですね。
178HG名無しさん:2009/05/06(水) 22:00:54 ID:myOjYPNc
タミヤカラーの水性アクリルなんだけど組み立て中とか動かすと擦れてるとこ
色はげるんだけどどうしたらはげなく強固になる?
179HG名無しさん:2009/05/06(水) 22:35:44 ID:X2rOtOYo
>>178
サフ吹いてから塗装したか?
または塗装する面をヤスリで荒らしたりしたか?
プラモってツルツルしてるから無加工だと簡単に塗料はがれちゃうよ
とくに可動部分なんかよく擦れるから塗装が剥げやすい
サフ吹いたり塗装面荒らしても塗装が剥げるんだったら諦めるしかない
ラッカーにかえることも考えてみてはどうですか
180HG名無しさん:2009/05/06(水) 22:40:32 ID:NkzH/zsc
>>178
塗る前に仮組して、擦れてはげそうな所を
あらかじめ削ってクリアランスを確保しておくといいよ。
181HG名無しさん:2009/05/07(木) 05:59:07 ID:XC/lob8Q
>>179>>180
すごい参考になったよ
ありがと

ちなみにほぼ無加工のまま塗ってました><
デコっとしたとこだけヤスリがけです…
182HG名無しさん:2009/05/07(木) 07:42:26 ID:NQ6thbcp
>>176
継ぎ目消しは400から最終的に800〜1000。
パーティングラインは1000でやってみて場合によって800。
ってノモ研に書いてあった。

パテ、接着剤、パーツ精度等の状況に応じて適度な番手を選べばいいんのでは。
183HG名無しさん:2009/05/07(木) 10:17:02 ID:kJAHraio
>>174
ストレス無く綺麗に組めたよ。
184HG名無しさん:2009/05/07(木) 10:35:57 ID:LJBtFcSE
Mr.カラースプレーで塗装した後にエナメル塗料でスミ入れする場合、スミ入れ前に塗装面にトップコートなどした方がいいのでしょうか?塗装面に直にやっても大丈夫ですか?
185HG名無しさん:2009/05/07(木) 10:45:10 ID:s8CUaWQ5
>>184
大丈夫ですよ。
186HG名無しさん:2009/05/07(木) 11:40:49 ID:xiQL7lO9
>>184
どんな仕上げにするかによるけど
艶有の塗面ならそのままスミ入れでOK
艶消しならスミが滲むからクリアーで一膜作ってからスミ入れの
方がきれいに入る
187HG名無しさん:2009/05/07(木) 11:59:16 ID:LJBtFcSE
>>185-186
ありがとうございます。今回使ってるのは半光沢のスプレーなので直にやっても大丈夫みたいですね
188HG名無しさん:2009/05/07(木) 22:32:08 ID:Gg5cgQAL
グフカスタムを作ってるんですけど、塗装して最後にガンダムデカールを貼ったんですが、
ガンダムデカールがパリパリに割れてしまいました。
これは貼り方に問題があるんでしょうか?
それともデカールが劣化してしまってたんでしょうか?
189HG名無しさん:2009/05/07(木) 22:40:02 ID:XmJ88sDb
>>188
1 下地がよーく乾燥する前に貼った
2 ぬるま湯につけずに冷たい水で貼った
3 デカールが劣化していた
1−3のどれかまたは複合
190HG名無しさん:2009/05/07(木) 22:46:39 ID:Gg5cgQAL
>>189
水転写のデカールじゃなくて、キット付属のデカールなんです。
塗装は完全に乾燥してたと思うんで、劣化ですかね。
一応プラ版にも貼ってみたけど、ものの見事に全部割れたんで・・・
191HG名無しさん:2009/05/07(木) 22:52:05 ID:pKA1sajz
>>190
転写式とシールの方か。
2001年発売のキットだから最初期で保存状態悪い物を買ってたら劣化してるかもねぇ。
ちなみに転写式とシール両方とも割れたの?
192HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:39:50 ID:X/nVzGiX
はじめまして。
今度初めて筆塗りに挑戦使用と思うのですが、
何を用意すればいいでしょうか?
又、塗料はどこのメーカーがよいでしょうか。
193HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:58:59 ID:yergmuT+
とりあえずテンプレ嫁
194HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:07:23 ID:VIXaonQF
>>191
シールは割れてないです。
195HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:08:02 ID:RTOYKi2G
ミスターカラー

リターダー
196HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:29:20 ID:qkDQmokr
万年皿
197HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:47:12 ID:DDoWV1w1
>>192
クレオスのガンダムカラー3色セットそのもの(ラッカーです
上記で足りない部分にクレオスのラッカー塗料
それらを薄める クレオスのラッカーシンナー+リターダー(薄めすぎ注意
筆は 高いものを。
画材屋さんいって 1本500円以上のものを使うといいでしょう。
耐水ペーパー数枚(タミヤの1500番以上を
メラミンスポンジ(100円ショップ 台所用品コーナーで105円)


んで ほぼ確実に筆ムラでるけど 気にせず塗装
そして見なかったことにして1日放置
>もう一回 同じ色で塗装
これらを繰り返す
そして 俺は筆塗りなんかしてない!っと数日放置
>1500番のペーパーを当てる(角は摩らないように注意)
>メラミンスポンジを当てる
綺麗な半つや塗装の完了。

198HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:52:30 ID:rUPHEnl5
>>194
慣れないうちはよく割れる。
199HG名無しさん:2009/05/08(金) 01:02:02 ID:VIXaonQF
>>198
何が原因なんですかね?
こすりつける力が強すぎとか?
個人的には水転写デカールの方が使い易いです。
200HG名無しさん:2009/05/08(金) 01:18:31 ID:5XMofab5
アタイこそが 200へと〜
201HG名無しさん:2009/05/08(金) 01:21:24 ID:IhhV+eN2
ドライデカールの話じゃないの?割れるとかって何?
転写する際にズレて破れるとか裂けるって話ならわかるけど、
バリバリに割れるとか聞いた事ないぞ。
もし本当にそんな状態なら慣れなんて関係ないだろ
202HG名無しさん:2009/05/08(金) 06:18:38 ID:vUKSb4rI
先生!合わせ目消しに一週間近くも待てません!
おいらみたいな奴にオススメの方法ありませんかね
調べてみたら流し込みタイプの接着剤使うとか光硬化性パテ盛るとか色々あるみたいですが
203HG名無しさん:2009/05/08(金) 06:34:37 ID:Z/Pvz4VM
流し込みも匙加減でヒケる、光硬化は食い付きにくい
瞬着塗って硬化スプレーお勧め
204HG名無しさん:2009/05/08(金) 06:47:57 ID:+D9hb3Qp
>>202
光硬化パテでの合わせ目消しなんてどこで見たんだ?
接着力ないから瞬着等で事前に接着しておいて刷り込むということならできなくもないが、
>>203も言ってるように食い付き悪いし向いてないよ
塗装前提ということならゼリー状等の粘度高めの瞬着使え、硬化スプレーはプラが溶けるって
言う人が居るがWAVEのなら問題ない(他のは使ったことないからわからん)
流し込みも一旦溶かして乾かすことで接着するものだから最低でも1日は待つ必要があるし、
圧力きちんとかけないといかんからたぶん>>202には向いてない
205HG名無しさん:2009/05/08(金) 07:52:40 ID:M/5TpEyS
>>203>>204
瞬着は衝撃に弱いとか堅くて削りにくいとか聞きますけど今のやつはそうでもないのかな
買うならどこのが良いですかね?一応「Mr.ジャストはけ塗り瞬着」は持ってます
あと硬化スプレーとやらは必須なんでしょうか?
206HG名無しさん:2009/05/08(金) 08:21:24 ID:+D9hb3Qp
>>205
ID違うけど>>202
うん、プラ用接着剤のように溶着するわけじゃないから衝撃や捻りには弱いしプラより硬くなるから
削りにくいよ
時間短縮とマイナス要素を天秤にかけて重視したい方を選んでくれ
メーカーはどこのでもかまわんけど刷毛で塗れるのが一番使い勝手良いから持ってるの使うといい
硬化スプレーは別に必須というわけではないよ、読んで字の如く硬化させるためのものだから
時間短縮の助けになればってこと
207HG名無しさん:2009/05/08(金) 08:23:42 ID:W55I867p
>>205
瞬着パテは初心者には不向き、ある程度の慣れが必要。
プロの職人とかが作業効率を早める為に硬化スプレーを使うのもその為。
208HG名無しさん:2009/05/08(金) 09:24:57 ID:Vet+T5My
>>202
GSIクレオスのセメントSオススメ。
先月号のモデルグラフィックスに載ってたんだけど
完全に合わせたパーツの合わせ目に少しずつ少しずつ
塗っていき2〜3時間ほど余裕を見て乾かしてから
やすると合わせ目消える。
1週間ほど経ってるけどヒケたりはしていない
ただ、ムニュ着けに比べたら強度に不安があるから
ダボピンにタミヤの白フタの接着剤とかを塗っとくの
オススメ。
それとパーツの合わせ目に隙間があるとそこは
いくらやっても隙間として残っちゃうので
事前のすり合わせか、後の瞬着なりで埋める作業は
必要になってくる。
209HG名無しさん:2009/05/08(金) 10:51:51 ID:tN7JQN6+
今まで表面処理って面倒くさくて無視してたんですけど
塗装後のうねりが嫌になったので軽くヤスってみると大小すごい数のヒケがありました。
210HG名無しさん:2009/05/08(金) 12:26:29 ID:Rdlb5t7j
プラモデル欲しいのですが、トイザらスとか入るのきついです。
やはり通販しかありませんか?
211HG名無しさん:2009/05/08(金) 12:36:34 ID:TYRiSs6l
何がキツイの?理解できんのだが?
212HG名無しさん:2009/05/08(金) 12:37:48 ID:Rdlb5t7j
良い歳の大人が一人でトイザらスに入るのは
ランジェリーショップでブラを買うようなもんです。
213HG名無しさん:2009/05/08(金) 12:38:27 ID:eUz9MXoG
>>210
じゃあ通販でいいだろ。
他にも家電量販や模型店と買えるところはいろいろあるが、安くないとダメとか店員にオタだと
思われたくないとかくだらんこといろいろ言いそうだから通販にしとけ。
214HG名無しさん:2009/05/08(金) 12:38:42 ID:DQ2vjX92
子供のプレゼント買う大人もいるだろうに・・・

素直にプラモ屋いけよ
215HG名無しさん:2009/05/08(金) 12:43:06 ID:TYRiSs6l
いい大人が少し気恥ずかしそうに
彼女へのプレゼントを買いにトリンプへ入店
なんてよくある光景ですよ。
216HG名無しさん:2009/05/08(金) 13:09:17 ID:gq03xZqR
>>212
自意識過剰
誰もお前のことなんか見てないし気にしてないからw
217HG名無しさん:2009/05/08(金) 13:16:44 ID:Rdlb5t7j
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_| 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ 
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>
::::::\  ヽ        ノ\ 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 
218HG名無しさん:2009/05/08(金) 14:20:59 ID:4Gmhupuf
ああ・・・  
なんとなく気持ちはわかるw 買う物によっては特にねw
でも、こんなトコでそれを相談する気持ちは解らんな・・・
良い歳なら尚更そんな事くらい自分で解決しないとねw
219HG名無しさん:2009/05/08(金) 14:28:24 ID:rG78NZ1P
>ID:Rdlb5t7j
生きてて恥ずかしくないか?
220HG名無しさん:2009/05/08(金) 14:28:31 ID:Ykk3uhgy
>>217
キモイなお前。
確かにお前みたいなのがトイザらスに入ったら周囲を気にしてキョドって不審者みたいにうつるだろうな。
221HG名無しさん:2009/05/08(金) 15:08:43 ID:4Gmhupuf
生きててとか、そりゃ言いすぎだ
222HG名無しさん:2009/05/08(金) 16:03:52 ID:fRj92w+i
俺もピーチジョンで下着を買うのは無理。
あと、女子高生専用の雑貨屋みたいのもキツいな。
223HG名無しさん:2009/05/08(金) 17:15:22 ID:tIJ5RYsR
>>217
オマエ、、、臭そう
224HG名無しさん:2009/05/08(金) 17:32:05 ID:RsTcUPaE
>>217
俺はいい歳だが、息子の為に一人でおもちゃ屋に寄るけど?
もちろん自分の為にプラモも買うし、周りもいい歳したおっさんとか結構いるし
有名人でもあるまいし、周りの目を気にするのっておかしくないか?
誰も俺らの事なんて見てないよ
225HG名無しさん:2009/05/08(金) 17:35:11 ID:rUPHEnl5
じっちゃんとかおっさんとか彼女連れたあんちゃんとかピザなんて普通に居る。
226HG名無しさん:2009/05/08(金) 17:48:02 ID:svrq6sOk
ヤスらない模型表面に食いつかない塗料のごとく、俺はこの餌にくいつかないぜ!

……筆塗りムツカシス(´・ω・`)
コツは>>197意外に無い?
俺が水性塗料使うのが悪いのかな…。
227HG名無しさん:2009/05/08(金) 17:59:34 ID:DVm4PLud
>>226
平塗りするならできるだけデカイ平筆を使う。
228HG名無しさん:2009/05/08(金) 18:25:31 ID:c3LB6WLC
刷毛ですね、わかりません><
229HG名無しさん:2009/05/08(金) 18:58:58 ID:RNf/r5Eu
>>226
俺が水性アクリル使ってたのはかれこれ20年以上前なので
的確なアドバイスにならんかもしれんが、
筆塗りが難しいといわれる最大の要因は筆ムラにあると思われる。
>>197ではラッカー取り上げてるけど基本は水性も同じ。
ポイントは
・塗料ビンの攪拌は静かにゆっくり(空気が入り込んで気泡が混じるのを防ぐ)
・塗料の濃度と筆運びの速度は仕上がりに直結するので要修練
・なるべく薄く、複数回塗る(生乾きの上から数度重ねる)

あとは仕上げに>>197でいいと思う。
ただ、水性は塗膜があまり強くないので、触ったり弄ったりしてると
剥げてくるので注意。
230HG名無しさん:2009/05/08(金) 20:29:48 ID:svrq6sOk
>>227 >>229
ありがとう。
やっぱり鍛錬なんだね・・・。
とりあえず、広い部分を絵筆で塗るのをやめて、平たい筆を買ってきます。
薄く、複数回(生乾きの上から)ってのも実践してみる。
本当にありがとう。


俺、筆塗りがうまくなったらMGジム買うんだ!
231HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:50:30 ID:Pb+GBp/P
初めて表面ピッカピカにしてみようと思ったのですが
トップコートは厚塗りにした方がいいんでしょうか?
それともクリアコートつかった方がいいんでしょうか?
232HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:13:07 ID:KewdNTES
http://g2n001.80.kg/mokei/#1

このスレの>>492なのですが、この黒い縁取りの内側のグレーっぽい色は、
どのような色だと皆さん思いますか?
所持なされているプラカラーの色を見て、これだと思う色を上げてみてください。
出来ればMr.COLORであると助かります。

あと、メタルプライマーを吹くときに厚ぼったくなってしまうのですが、
缶スプレーやサーフェイサーを吹くより難しい気がします。
皆さんどうですか?
233HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:15:42 ID:Rdlb5t7j
もし助かったら1年オナニーしません
234232:2009/05/08(金) 22:19:01 ID:KewdNTES
申し訳ございません。
テストはここでやれ のスレです。
235HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:27:48 ID:zytvzIoJ
>>232
サフ。
ぶっちゃけ画像は見てる人のモニタの設定とかで色が違うから、微妙な色彩を聞くのは無理
Mrカラーのフタを見て近い色を探した方がいいと思う

メタルプライマーはクリアーと同じようにどのくらい吹いたかわかり難いね
ビンのを薄めてエアブラシで吹いてる、洗浄をちゃんとしないとニードル貼り付くから注意な。
236HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:36:46 ID:c3LB6WLC
ミデイアムブルーが薄くなったような色か
237232:2009/05/08(金) 23:25:14 ID:KewdNTES
>>235-236
レスありがとうございます。
自分の目でプラモ屋に確かめに行った方がいいですよね・・やっぱり。
実は自分の住んでる場所は今はほぼ塗料置いてる場所がないんです。
遠出して街まで買いに行こうにも、仕事終わってからでは店閉まってますし・・
当方、農家でして、土日も祝日もないので・・
冬は時間あるんですけど^^;
メーカーかどこかのHPでフタのカタログでもあればウェブ上で確認出来るのですが。


メタルプライマーは一度吹いてしまうと、あれ失敗しても取れませんよね・・
238HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:38:21 ID:HoFVIhsF
蓋は知らんがこれじゃいかんのか
http://www.mr-hobby.com/itemlist/mrcolor.html
239HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:42:03 ID:4hJ6QGXo
どうしようもない質問なんだが
イナクトは赤と青どっちがオススメ?
赤は濃い目?どちらも魅力的なんだが
2個買う気にはなれんのでww
240HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:43:56 ID:HoFVIhsF
それはどう塗るか?の質問ではなくてどっちを買うか?ってことか?
241HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:49:03 ID:4hJ6QGXo
>>240
あ、そういう事
スレチだったかもしれない、申し訳ない
本当にどうでもいいことなんだろうが本当に決められなくて困ってるんで
皆様のご意見をご教授いただきたい
ちなみに才能ないんで無塗装派w
242HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:00:56 ID:a0rhD8wj
Q:昼飯食べたいんだけどハムサンドとタマゴサンドどっちにしたらいいでしょうか
A:好きにしろ馬鹿
243232:2009/05/09(土) 00:20:27 ID:T1KYP6dB
>>238
うおおおおおおお!
こ、これは・・・
感謝します!!
244HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:28:37 ID:a0rhD8wj
>>243
なんか見た感じ実際の色とだいぶ違う印象があるんで(特にグレー系)ちうい
245232:2009/05/09(土) 00:38:09 ID:T1KYP6dB
>>244
え?そうなんですか?
むむむ・・でも。。頑張って近い色にたどり着くまで注文してみます。
ありがとうございました。
246HG名無しさん:2009/05/09(土) 07:55:12 ID:JRzQWXq+
モノアイのクリアパーツを塗装した時に気付いたのですが、亀裂が入ってました。
薄刃ニッパーなので大丈夫だろうと直にゲート切断したのが、原因でしょうか?
ゲートのあった部分と違うところから亀裂が入っているので
何かしら他の衝撃が、原因でしょうか?
今回のは修正不可能としても、次回からは気を付けたいので
質問させてもらいました。
247HG名無しさん:2009/05/09(土) 08:55:02 ID:JpVef2aN
水性以外はみんなシンナー使うんですか?
シンナーを使わない安心な塗料を教えてください
248HG名無しさん:2009/05/09(土) 09:01:34 ID:34GCZ9bD
>>246
クリアパーツは普通のプラと比べると少々硬いけど、ゲートの切断程度で割れるとは思えない。
ゲート跡と違うところならなおさらだと思うよ。
切った時ではなく最初から割れてたか切った後割れたかじゃないかな?
249HG名無しさん:2009/05/09(土) 09:52:36 ID:BHF+0Mpi
てかアワセメなんてプラ用ビンセメでアッチャクしてから半日放置で処理できるだろ
一週間とか年伝説しぐる
250HG名無しさん:2009/05/09(土) 09:58:09 ID:NLwIhHFg
>>247
シンナーとは溶剤全般のこと、
水生の薄め液も名称はシンナー
251HG名無しさん:2009/05/09(土) 10:39:05 ID:10dna1TJ
>>249
むしろプラモ用セメント使うってのが都市伝説?
252HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:15:39 ID:BHF+0Mpi
>>251
俺は主にビンセメ使うよ
けどダイソーゼリーシュンチャクも使う時ある
シュンチャクは臭いからあまり使いたくない
253HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:16:03 ID:r/XeT3+q
254HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:34:45 ID:U5oqqkAL
亀裂じゃなくてウェルドラインだったりして。

>>232
そも既製色だけでどうにかしようとかじゃなくて、
近似色とそれに近い色を混ぜてみるとかもしてみてね。
ランナーやプラ板で試せば何回でも失敗できるw
255HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:39:37 ID:obLZCbHp
ユニコーンの角をシールじゃなくて塗装したいんですが何色がいいですか?

あと筆、マーカーどちらが初心者向けですか?
256HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:45:58 ID:U5oqqkAL
Q:目玉焼きにはソースですか?醤油ですか?
A:好きな方をかけろ

マーカーなら好きな色(メタリックゴールドかイエロー)とかで済むけど、
筆だと塗料以外にシンナーやら塗料皿やら必要。
まぁ、将来的に筆を使って塗装する気なら、この際買っておいてもいいんじゃない?
257HG名無しさん:2009/05/09(土) 12:26:58 ID:JRzQWXq+
ウェルドライン・・・
画像と見比べてみましたが、そうなのか亀裂なのか
今一つ見極められませんでした。
いずれにせよ、工作上での不手際といった可能性はうすそうなので
諦めもつきました。
ありがとうございます。
258HG名無しさん:2009/05/09(土) 12:46:11 ID:BOnNWTtz
>229で回答されている文章に「筆塗りの重ね塗りは生乾きで」ということが
書いてありますが、最近はそうなんでしょうか。
昔は完全乾燥を待って重ね塗りしろといわれてたと思ったのですが。

ここのところずっと塗装してなかったので最近の事情に疎くなってしまったもので。
ご存知の方教えてください。
259HG名無しさん:2009/05/09(土) 13:30:18 ID:a0rhD8wj
生乾きの上からはマズい
なんかの間違いだろう
260HG名無しさん:2009/05/09(土) 13:56:16 ID:gui64rwv
>>258
今だって生乾きはNGですよ。
261HG名無しさん:2009/05/09(土) 15:09:30 ID:CLMLSUri
>>255
マーカーの良いところ、ほとんど掃除いらず、修正簡単
       悪いところ、色があまり揃ってない、色によるが隠蔽力が弱い
マーカーでも筆は使うことになるので、併用もしくは完全筆塗りがいいと思う
あとはテンプレ>>8からやメーカーのホームページをみること
262HG名無しさん:2009/05/09(土) 16:20:57 ID:nVU5QU4J
>>258
「なるべく薄く、複数回塗る(生乾きの上から数度重ねる)」

表面が乾かない内になるべく薄く、複数回塗る じゃないかな。
生乾きは表面が乾いて中がレア状態のことだから表現上適してないね。
263HG名無しさん:2009/05/09(土) 18:29:57 ID:fC2KKo/N
完全乾燥してから上塗りするに越したことはない。
乾燥してないのに上塗りすると、返し筆しているのと同じで、
1度目に塗った塗料の層ごとめくり上げてしまう。
かといって、1層ずつ塗り重ねるのに1日おくと作業が進まないので、
めくり上げない程度に乾いたら上塗りして層を重ねる。
重要なのは、何故そうするのか、そうしなければどうなるのかということを
理解して、そうならないように作業するにはどうすればよいかを考えること。
264HG名無しさん:2009/05/10(日) 10:45:02 ID:d5PKl1J9
ABS間接に塗るグリスでタミヤから出てるやつを使ってるんだけど

割れることある?
265HG名無しさん:2009/05/10(日) 12:03:16 ID:Qz3o5hxy
アッガイの透明なパーツ頭のカバーに灰色練りこまれてる件…

完全に真ん中埋め込まれてどうすることもできないぞ…
266HG名無しさん:2009/05/10(日) 12:04:43 ID:8wibjFfB
そういうのは盤台にクレーム付けて送り返せ
267HG名無しさん:2009/05/10(日) 12:30:13 ID:mdwxlC3L
>>265
グレーのペレットが透明樹脂に混入したんだろうな。
多色成形技術はすごいけどこういうリスクがあるからなぁ。
268HG名無しさん:2009/05/10(日) 12:51:41 ID:jG2Ni2U7
>>265
販売店に交換を頼めばいいと思うよ。
もちろん、長々とクレームの文句をつけた上でバンダイに送りつけてもいいと思うけど。
269HG名無しさん:2009/05/10(日) 18:50:42 ID:7juBJJAi
スピードグレードのガンダムってどのMGキットが似てますか?
270HG名無しさん:2009/05/10(日) 19:39:35 ID:TbgnWZQR
>>269
パーフェクトガンダムかな、装甲を外すと結構似てると思う。
271HG名無しさん:2009/05/10(日) 22:26:12 ID:W6ZWbTEq
シナンジュを製作中なんですが
全身を艶消しにしようと思うんですが
エングレーブは艶ありにするか迷ってます。
エングレーブだけ艶ありなのは不自然ですか?

想像できないので判断できません。
272HG名無しさん:2009/05/10(日) 22:44:35 ID:M1FhPH9F
どうするのがお前にとって1番自然なのか想像できんのだが
273HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:37:19 ID:n14ND/0F
俺らエスパーじゃないんで。
電撃ホビーの2009年2月号に、3種くらい作例あるんで見たら?
274HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:47:21 ID:hksqjBx7
そんな事すら想像できない奴にそんな面倒な塗り分けが出来るとは思えないな。
275HG名無しさん:2009/05/11(月) 00:47:56 ID:Ls87v5Ky
>>273
エスパーじゃ無いのはお前だけだ
276HG名無しさん:2009/05/11(月) 01:44:47 ID:helCYcjF
>>271
俺も今作ってるけど、逆にしてるよ
>>273
今からお邪魔するんで見せてくださいねw
277HG名無しさん:2009/05/11(月) 01:48:11 ID:YfVCEjxK
だって僕らはニュータイプ!!
278HG名無しさん:2009/05/11(月) 01:49:05 ID:4WQPYUTa
いろいろ障害を抱えた方がいるようで
279HG名無しさん:2009/05/11(月) 05:13:19 ID:CiH3tUmW
271は、次にシール、デカール、塗装どれがいいか聞いてきそう。
280HG名無しさん:2009/05/11(月) 06:55:04 ID:ICG0o3OL
ラッカー系でトップコートつや消しで仕上げる場合でエアブラシを使う場合を182を希釈して吹けばいい?
183とのちがいってなに?
281HG名無しさん:2009/05/11(月) 07:51:49 ID:CiH3tUmW
182 いわゆるつや消しクリアー、吹き重ねると白っぽくなる
183 商品名グレートーンの通り、薄灰色クリアー。白くなりにくいので、適所で使える
282HG名無しさん:2009/05/11(月) 10:00:49 ID:HIQPWaPE
>>271
むしろ普通
283HG名無しさん:2009/05/11(月) 10:29:13 ID:Z1v5I/He
ガンダムデカール買ったんだけど白い部分黄色いような感じがするんですが古くなると白いところって黄色くなってきますか?
284HG名無しさん:2009/05/11(月) 11:50:40 ID:8zRsbPwV
>>269
1/144スピードグレードは、1/60パーフェクトグレードをスケールダウンしたもの(ツノとか鋭利な部分は加工されているけど)。
なので、MGで似ているのは、ない。

強いてあげれば、Ver1.5系が近いと思う。顔の造形はVer1.0かな?
(あくまで俺の主観ですが)
285HG名無しさん:2009/05/11(月) 12:02:04 ID:8zyZGO5/
>>283
黄ばみだね
紫外線の影響なんだろうが保存の仕方でそうなるみたいだから、
気になるほどの変色なら交換してもらい。
それと、夏場かなりの猛暑になる地域ではこれも保存の仕方次第で後々使おうとしても、
台紙からデカールが剥がれなくなる事があるのでこれも予備知識として。
286HG名無しさん:2009/05/11(月) 12:33:29 ID:rqQL6AWg
前にどこかのスレで見たけど、デカールの黄ばみはデカールの糊に細菌が繁殖するかららしいよ。
黄ばんだデカールは日光に当てておけば多少白くなるよ。
287HG名無しさん:2009/05/11(月) 15:04:38 ID:QylW42HP
使い終わった筆のケアってどうするのが基本ですか?
塗料が固まって落ちなくなってしまいました
288HG名無しさん:2009/05/11(月) 15:12:04 ID:yMWiKCEf
使い終わった直後に薄め液で洗う
あんましぐりぐりやると痛むんでまあその辺は慣れれ
きれいになったらティッシュで拭き取って毛を上にしてペン立てにでも立てとく

ほっときゃそりゃ固まるぞ
289HG名無しさん:2009/05/11(月) 15:13:28 ID:rqQL6AWg
>>287

ツールウォッシュで綺麗に洗って、指とかで毛先を揃えてから保管でいいんじゃない?固まった筆はうすめ液に浸けとけば?
290HG名無しさん:2009/05/11(月) 15:34:29 ID:rmg9oRno
最後は水洗いじゃなかったっけか?
291HG名無しさん:2009/05/11(月) 16:33:21 ID:uqTOXSes
>>284
1/144はFGで1/200がSGじゃなかったっけ?
292HG名無しさん:2009/05/11(月) 16:43:57 ID:KHaQfPAC
>>291
SGは1/200だしPGのデータは使ってないはず。
んでFGのRX-78とザクがPGのデザインを流用し、今の技術でガンプラ発売当時の価格・構成の物を
作るって趣旨で記念モデル的に発売された感じ。
>>284はFGと勘違いしてんじゃないかな。
293HG名無しさん:2009/05/11(月) 17:09:51 ID:V0x7rlTl
>>289
ツールクリーナーは強力なので、漬け置きすると筆が駄目になる事があるので注意だよ。
294HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:06:51 ID:G/h6cXIv
薄め液でしっかり洗っとけってノモケンに書いてあった
295HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:12:59 ID:HEp89jfg
仮にここでLが取り残されると非常にやばいのですが
296HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:28:54 ID:QylW42HP
みなさんありがとうございます。
とりあえず新しい筆買ってしっかりケアします。
297HG名無しさん:2009/05/11(月) 19:04:16 ID:w5TbRMjQ
筆なんて適当にシンナーで洗えばいい
ひらふでダイソーのでじゅうぶん
298HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:11:23 ID:050z3dq1
百均の筆は溶剤に負けてバラバラになる恐れが…
299HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:27:51 ID:DBivQCH/
相当ヒドイ物もあれば、そこそこ使える物もあるねw
まあでも普通に筆塗りで、ある程度完成度を求めるなら100均筆は論外だよw
300HG名無しさん:2009/05/11(月) 23:05:48 ID:X3dAEuO/
質問です
ヘイズル改の後ハメ加工をしようと思っているのですが
ノコがエッチングノコやカッターノコ、レザーソーなどいくつか種類があってどれを選ぶべきかわかりません
エッチング>カッター>レザーの順に繊細なカットが出来るというのはわかったんですが…
それぞれどういう用途で使い分けるものなんでしょうか?
301HG名無しさん:2009/05/11(月) 23:18:02 ID:ObJ+dpdw
>>300
とりあえず全部使ってみて、どれならどう切れるのかを覚えなよ
あとは後ハメの部分を見て、どうすれば後ハメできるか考えてそれに合った道具を使えばいいよ

とりあえず >6
どれ使えばいいですか?なんて聞いてる人には早いと思うけど
キット2〜3個潰すつもりで色々やってみればそれなりに覚えられると思うよ
302HG名無しさん:2009/05/11(月) 23:40:49 ID:X3dAEuO/
全部買って全部試せればそれが一番なんでしょうけど
そこまで安くもない物なのに、買ったはいいけど自分の作り方じゃ全然使わない、じゃ勿体無いですし…
持ってる方はそれぞれどういう時に使っているのかな、と思いまして
それに合った道具を使え、と言われましたがまさにその道具の特性が知りたいんです

あ、あと後ハメの工作自体は他の方の作例を見てある程度はわかっているつもりです
どこの箇所にどの道具を使えばいいかまで教えて頂くつもりはないです。キット名書いたせいで何か誤解されそうなので、念のため
303HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:11:07 ID:pnXa7xa6
少なくとも初心者改造じゃないんで慣れるしかないですよ。
304HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:33:57 ID:FpwqDqJB
エッチングノコなんかスジ彫り位にしか使わない
ヘイズルがどんなもんか知らんがレザーソー(商品名)買っとけ
305HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:36:49 ID:QEN8V36X
>>300
単純に
エッチングノコは上級
カッターノコは中級
レザーソーは初級
306HG名無しさん:2009/05/12(火) 01:18:29 ID:hI0m2t0O
>>302
>それに合った道具を使え、と言われましたがまさにその道具の特性が知りたいんです
こんな事だけ聞いてると、場所に合わせてあれもこれも無いと出来ないカモ?とか思い始めて
一揃え買う事になると思う

とりあえず、カッターノコだけ買ってみて暫く使ってみれば?大概はこれで済ませられるよ
ちょっと使いにくいと思ったら、もっとデカイの買ったり、小さいの探せばいい
そんな事してると、結局全部揃ったりするけどね
307HG名無しさん:2009/05/12(火) 01:33:44 ID:jbc+SdQu
>>302
単純に厚みと大きさと頑丈さが違うのは一目見た瞬間にわかるだろ
特性ったってそんだけだ
当然入り組んだとこを切るのにそれより大きいノコは使えないし
大きいものを真っ直ぐ直線的にカットしたい時に薄くて小さいノコは不向きだ

> どこの箇所にどの道具を使えばいいかまで教えて頂くつもりはないです。
まさかとは思うがこの程度の理屈は理解できてるよな?
308HG名無しさん:2009/05/12(火) 06:08:46 ID:KQhCbVNe
まあやる奴はカッターナイフ一本でもやっちゃうけどな

あとはめ加工ってそんなに必要かしら
309HG名無しさん:2009/05/12(火) 06:20:45 ID:+WcLVF++
エッチング:刃は非常に薄いので、切ったあとのパーツ形状が変わりにくい
      モールドに沿って切る、モールドを彫りなおし・追加など繊細な作業向き
レザーソー:大物でもザクザク切れる。刃が厚い分、パーツ形状が変わるので幅増し幅詰めなどに
カッターのこ:刃が細いため、狭い場所にむいている。曲線も切りやすい。

使い分けは、作例の画像やコメントから推測して下さい。
310HG名無しさん:2009/05/12(火) 18:46:39 ID:ET28jg/j
金がもったいないと思うならデザインナイフで100回なぞればいいと思うよ
311HG名無しさん:2009/05/12(火) 19:46:19 ID:PNqIZ2KA
創意工夫
312HG名無しさん:2009/05/12(火) 19:48:23 ID:S3nIrQvC
筆塗りセット買っちゃった(´∀`*)
313HG名無しさん:2009/05/12(火) 19:50:56 ID:O/fSbr7G
合わせ目消すのに4006001000で水と技師まくってたら合わせ目が浮かび上がってきちゃ今した。
なんか解決策ありますか?
314HG名無しさん:2009/05/12(火) 20:33:33 ID:8jTAbrUt
肉焼いたけど中が生でした、と同じ状態ってこと?
315HG名無しさん:2009/05/12(火) 20:49:35 ID:O/fSbr7G
いやどちらかというと焼き過ぎて肉がかたくなった感じです
316HG名無しさん:2009/05/12(火) 21:10:37 ID:pnXa7xa6
合わせる時の接着剤不足。
パテで補修してペーパー掛けやり直し。
317HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:36:58 ID:+WcLVF++
>>313
「浮かび上がる」が物理的にはたいらだけど、境目の色が目立っているということなら塗装で解決。
318HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:43:39 ID:O/fSbr7G
>>316
ありがとうございます

パテか塗装ですか・・・両方ともスキルを超えてるので今回は諦めます。。
319HG名無しさん:2009/05/13(水) 05:13:33 ID:eE6Z6xGV
うっすら白いラインってこと?
320HG名無しさん:2009/05/13(水) 05:43:35 ID:4e0apjiA
合わせ目をヤスってるうちに、ヒケてきたってことじゃね?

十分に乾かしてないんじゃね?

その上から瞬接でケリつけたら?
321HG名無しさん:2009/05/13(水) 06:21:41 ID:eE6Z6xGV
>>318
またそのうち直面しそうだし
どちらにせよ>>5だよなぁ

接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。
322HG名無しさん:2009/05/13(水) 07:44:02 ID:/95UQPFc
継ぎ目消でHGUCガンダムのビームライフルなんですがスコープとかあって凄く接着剤使いにくいです。スコープ接着するかもしれないので。みなさんは技術でカバーしてるんですか?それとも他にいい方法ありますか?
323HG名無しさん:2009/05/13(水) 10:12:09 ID:SDBQ8jEO
むにゅ着だけが合わせ目消しじゃないんだぜ。
稼動部が間近にあればパテ使えばいいじゃない。
無塗装だとしても部分塗装くらいは必須になるけどね。
部分塗装もできないなら諦めれ。
324HG名無しさん:2009/05/13(水) 10:17:20 ID:ZCH41gQG
>>322
武器なんかは樹脂入り接着剤だと満遍なく塗るのは難しいから流し込み用接着剤を使うな。
技術でカバーと言うより適材適所というやつ。
当然ABSには使えないんでその場合は瞬間接着剤に頼ることになる。
325HG名無しさん:2009/05/13(水) 11:10:49 ID:hGkrOfkv
うおおおおおおおおおおおおおお
パーツなくしたああああああああああああああああ
326HG名無しさん:2009/05/13(水) 15:19:23 ID:WZXTVrhW
>>322
初心者用簡単後ハメ加工の工作法もあるから調べてみては?
327HG名無しさん:2009/05/13(水) 20:27:59 ID:5KMDs9ce
墨入れつや消しのみで仕上げる場合でもプラの表面はちゃんとヤスった方がいいのかな
出来上がりにあんまり差がなければ中性洗剤で洗うだけにしようかと思ってるんだけど
328HG名無しさん:2009/05/13(水) 20:48:20 ID:zBMimwM0
身近にあるもので、あて木にするのに
いい物はなんですか?
329HG名無しさん:2009/05/13(水) 20:52:10 ID:J6VyMobe
>>328
シャーペンのケース
消しゴム(新品)
等身近な平らである程度固めのものなら何でも
330HG名無しさん:2009/05/13(水) 20:56:32 ID:JTz2Zyse
>>327
なんの為にするつもり?無塗装で全面ペーパーなんて下手すればスミ入れが難しくなるよ
意味や目的、その効果が分からないならやるだけ無駄だよ
331HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:04:01 ID:smB7QwqJ
合わせ目を消してヤスリで削った後、
つや消しのトップコートだけでヤスリの傷は消えるんでしょうか?
332HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:27:16 ID:UpjURInm
>>331
無塗装簡単仕上げだよね?
その傷の程度にもよるけど期待するのはやめて、
コートする前にできるだけ消しておくのが無難。
1000〜1500番程度まで丁寧に水砥ぎしながら
余裕があるならコンパウンドまでかけてデフォルトの表面に近づければより安心。
333HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:31:01 ID:J6VyMobe
>>331
クリアがけするなら800程度までは最低でもかけておくことお勧め、クリア塗るとこれでたいてい消えるはず
>>332までやるとより確実だけどね
334HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:09:49 ID:QZmk/sMQ
>>332-333
ありがとうございます。
時間かけてゆっくりやってみます。
335HG名無しさん:2009/05/14(木) 01:58:30 ID:z6C2uHhb
>>327
むしろそれで仕上げるんなら、たまに息抜きでやるが
コピックでスミイレしてからヤスリとかは?

600から1000〜1200までかけてるが、ヤスッた後、薄くなったところをもう一度塗る
コピックならまず滲まんし、ヤスったとこのツヤも落ちて、傷もいい感じに付くし
陸戦機や、早く製作できるから、数たくさん作る一般機ならオススメする
これで作るとき、エナメルやらガンダムマーカースミイレは、使ったことないから分からんけど、滲むと思う

このやり方だとエース機はちょっと・・・ジオラマするならって感じ
普通にスタンドで飾る分には、傷(汚しやらなんやら)はいらんしなぁ

以上へっぽこの提案でした
336HG名無しさん:2009/05/14(木) 10:05:03 ID:yqmTkE7d
MGゴッドガンダムの羽の細い部分を1センチほど延長したいので1ミリのプラ板を十枚はったのですがすぐ折れます、真鍮で繋ごうとしたら、羽と付け根の穴がずれて真っ直ぐになりません。
なにかいい方法はないですか?
337HG名無しさん:2009/05/14(木) 10:12:54 ID:YyBQ0Qtm
ラッカー塗装したん
ですけど

仕上げの鑢掛けって
必要ですか?

又いるさいのサンドペーパーはどんな物がいいですか?
338HG名無しさん:2009/05/14(木) 10:45:17 ID:zbxWokhq
やすりがけする必要はないと思うわ
トップコート吹けばいい
339HG名無しさん:2009/05/14(木) 18:23:57 ID:B4pZ/M5z
>>336
>1センチほど延長したいので1ミリのプラ板を十枚はったのですがすぐ折れます
1ミリ板を長さ10mmの短冊にすればいいのに。
大きめに切っておいて、メインの羽根にあわせて削り込むのが吉。
最後に0.2mmプラ板でサンドイッチして補強。
340HG名無しさん:2009/05/14(木) 20:17:56 ID:jqI+e5wu
>>336
瞬間接着剤使ってたり、接着面が凸凹だと簡単に剥がれたりする。
ちゃんと接着面を平らにペーパーがけしてプラスチック用接着剤でよく着けた後2、3日固定しとく。
341HG名無しさん:2009/05/14(木) 20:25:56 ID:EsBTs3Io
セミスクラッチした方が早くね?
先っぽだけ利用して基部まで積層削り出しなら強度も充分だろうし
342HG名無しさん:2009/05/14(木) 21:57:26 ID:G3dyAi2h
意味がワカラン
こういったスレで脳内垂れ流すのは止めてやれ

延長のミソはきちんと面と面を張り合わせること
接着面にアールがあると一撃で折れる
それまでの努力を水の泡にしないためにも作業は丁寧に
343HG名無しさん:2009/05/14(木) 22:16:35 ID:/hIgtZcm
>>342
そんなの当たり前の基礎じゃん
その基礎を踏まえた上での工程を皆指摘してるようにしか見えないが。
344HG名無しさん:2009/05/16(土) 01:40:12 ID:1zzJrDrs
以上。
次の質問どうぞ。
345HG名無しさん:2009/05/16(土) 06:06:07 ID:/6b0P7ao
マークセッターとマークソフターを買ったのですが、セッターの容器には、「セッターを塗ってからデカールをはり、ソフターでなじませる」と書いてあり、ソフターの容器には「ソフターを塗ってからデカールをはり、ソフターでなじませる」と書いてあります。
どちらの方が良いのでしょうか?
346HG名無しさん:2009/05/16(土) 06:25:22 ID:rhu6ZKoh
>>345
マークソフターはデカール軟化剤、マークセッターは軟化剤+接着剤みたいな感じ。
セッターの方が使い勝手良いからセッターだけで良いと思うよ。
ソフターは使いすぎるとデカールが脆くなって最悪破れたり乾燥後割れたりしちゃうから、
セッターでは無理って部分しか使いどころないと思う。
347HG名無しさん:2009/05/16(土) 06:27:30 ID:rhu6ZKoh
>>345
ちょっと抜けてた
ソフターにはソフターの記述しかないのにセッターにはソフターも使えって書いてるのは
セッターの方が後から出てるから。
セッターがあればソフターはいらんことが多いけど、自社製品を自分で否定したりはできんから
一緒に使ってネ、つまりソフターも見捨てないでねって書いてるんだよ。
348HG名無しさん:2009/05/16(土) 08:04:16 ID:/6b0P7ao
>>346-347
どうもありがとうございます。基本的にはセッターの方を使えば良いようなのでセッター使います。
349HG名無しさん:2009/05/16(土) 08:13:06 ID:QPsYj6j2
セッターは塗りすぎると乾いたところが水垢っぽくなるのでお勧めしかねる。
350HG名無しさん:2009/05/16(土) 08:27:53 ID:QPsYj6j2
追記するとセッターとソフターは使用法から異なる

ソフターはデカールを密着させる役割からデカール貼り付け後多少水気を抜き、曲面などでさらに密着度を上げる為
位置決め後に塗布する。
セッターはデカールを剥がれにくくするのが役割なので、デカール貼り付け面にあらかじめ塗布してからデカールを張る
ここで曲面などで馴染みが悪い場合はソフターを併用する

そしてセッターにはデカールを剥がれ難くする糊が含まれているので、はみ出しなどふき取らずにいると周辺が
白っぽく水垢状に跡が残って消えなくなる。
一般的に新しいデカールなどはソフターのみで、セッターは古くなって劣化したデカールで普通に張り付かない
状態のものに使用する。
351HG名無しさん:2009/05/16(土) 11:01:30 ID:aNu6GW9n
質問です。
普通プラモは仮組みしてから塗装するって聞いたんですが、ランナーに着いてる時に
色を塗ってから組んでは行けないのですが?
もしだめならなんでそうなるのか教えて下さい。
352HG名無しさん:2009/05/16(土) 11:27:13 ID:17UgV2YR
>>351
実際にランナーの状態で塗装してから組み立ててみよう。
体験したほうが説明聞くより良く解るよ。
353HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:08:47 ID:XQlSTu8X
>>351
ランナーから切った時にランナーと繋がってた部分に色ついてないやん・・・
354HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:08:54 ID:1zzJrDrs
>>351
初心者なら問題無い。
それで作って気に入らなければ手直しすればいいし、行程を工夫すればいいよ。
355HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:30:24 ID:XivLnqqU
初期のガンプラの組み立て説明書ではランナーに付いた状態で色塗りしてあるもんな。
継ぎ目が気になるとか、そういう話になれば別の手段が必要になるだけの話。
356HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:42:21 ID:17UgV2YR
だから自分の好きなやり方でどうぞという話。
357HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:51:31 ID:g8FLJwVx
HGUCバウ作って部分塗装までしたんですが
たまに変形し直したり、ポーズ変えたりして飾るぐらい触るとして
変形時触る時間が長かったり腕部がこすれたりするので水性のつや消しふくのはやめたほうが無難でしょうか?
358HG名無しさん:2009/05/16(土) 13:21:16 ID:zy+EjubV
>>357
吹いた場合、ちょっとでも擦れて剥がれたら、そこが気になって症がないとかなら
止めた方が精神的に無難だと思う
クリアをやらない場合、未塗装部分はプラそのままのツヤでいいの?
それに納得できるなら別にしなくてもいいと思うけど
359HG名無しさん:2009/05/16(土) 13:35:05 ID:g8FLJwVx
>>358
そこまで気にする方でもないので
合わせ目や傷も少し目立たなくなるし全体の仕上がりを重視してつや消しふくことにします
ありがとうございました
360HG名無しさん:2009/05/16(土) 13:40:51 ID:5IxXxRfk
>もしだめならなんでそうなるのか教えて下さい。
ランナーに付いてる時に色を塗ってから組んだ場合、
・組んだ後にパーツ同士の合わせ目を消した場合、再塗装が必要になる。
 合わせ目を消さないのなら、問題なし。
・ゲート跡を平滑に処理する、しないにかかわらず、
 パーツのゲート跡(ランナーから切り離した跡)に再塗装が必要になる。
 ゲート跡を気にしないのなら、問題なし。
仮組みするのは、パーツの合い等を事前にチェックして、必要な工作(調整作業等)を確認し、
作業工程を明確にするため。
合わせ目やゲート跡を処理して、塗り残しを極力するなくする場合には、
どうしても塗装−組み立て(工作)−塗装−…を繰り返す工程になる。
361HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:02:20 ID:xzD4zZ89
筆塗装の場合でも表面処理はやった方がいいの?
362HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:08:51 ID:5IxXxRfk
当然傷が消える程度にペーパーがけしたほうが良い。
君の言う「表面処理」とは具体的にどういう作業を指して言ってるの?
363HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:09:21 ID:faRhnR4K
ノモ研買えよ
364HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:17:19 ID:NjeApFVF
ノモ件てそんなにいいの?
365HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:18:31 ID:xzD4zZ89
>>362
サフのこと
366HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:20:15 ID:zy+EjubV
>>365
>12
必要があるならやった方がいい
367HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:31:04 ID:5IxXxRfk
・ペーパーがけして傷を消す
・異なる成型色の上に同じ色を均一に塗る
・透過を防ぐ
のなら、サフ吹いたら?
何のためにその作業をするのか考えたほうがいい。
意味のないお約束なんてない。
368HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:35:30 ID:xzD4zZ89
>>366
どうもありがとう
ガンプラ初心者でそういう人向けのHP見て試しにやってみたら悲惨なことになっちゃって…
次はサフ無しで試してみる
ああ…HGOOライザーが…
369HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:04:06 ID:gA6WmflF
>>364
あると便利というかその手の本は模型以外でもあるけど先人の知恵が詰まっているしね
370HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:12:01 ID:xzD4zZ89
度々質問で悪いんだけど、説明書に書いてある塗料の配分ってどうしてる?
371HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:12:56 ID:17UgV2YR
>>364
ノモ研だけじゃなく他の教本や模型誌の作例記事を多く読んどいた方が良いよ。
工作法や材料も日々変わってるからね。
372HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:14:23 ID:rhu6ZKoh
>>370
★塗装初心者スレッド 48 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241937935/85
から20レスぐらい読んでみ
373HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:19:53 ID:17UgV2YR
>>370
説明書に載ってる配分通りに混ぜれば見本通りの色になりますって裏技は無いからね、
だからガンダムカラーなんて作って売ってる訳だから。
374HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:06:25 ID:wwQqTADl
ここで答えてるひとはたいしたレベルじゃないから、
質問するより自分で考えて色々やって経験つんでったほうが上達するよ
375HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:08:58 ID:gA6WmflF
と未経験者が仰っておられます
376HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:13:17 ID:wwQqTADl
経験者ですけれども?
377HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:22:44 ID:zPxEEZSa
経験者の意見をお聞かせ願いたい
378HG名無しさん:2009/05/16(土) 20:57:38 ID:5IxXxRfk
どんな技術を持った経験者でも、有益な情報を言葉で提供できなければ
このスレでは役立たず。
自分で経験つむのが一番いいなんてのは、模型に限らず何でも言えることで、
そんなことはいちいち他人に言われなくても誰でも知っているようなこと。
そんなことをもっともらしく経験者から言われてもな。
379HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:11:18 ID:6R/zLftV
経験者には、その経験のエッセンスを、是非とも文字で語っていただきたいものだ。
380HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:12:34 ID:vwquSsAe
趣味なんだから、初心者と経験者でいがみ合うなどくだらない。
楽しくできれば良いだけだろ。
381HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:32:38 ID:13r6/Djc
オススメの極細彫刻平刀教えてくれませんか?
382HG名無しさん:2009/05/17(日) 17:44:02 ID:uqcZh5nS
使用済みのラッカー用の薄め液とかシンナー溶剤は流しに捨ててしまって良いのでしょうか?
メッキを落とした時の残ったシンナーの処理に困ってます。
383HG名無しさん:2009/05/17(日) 17:46:14 ID:E8zK9cDX
>>382
流しに捨てるな
要らない新聞也布なりにすわせて乾燥したら燃えるゴミに捨てる
384HG名無しさん:2009/05/17(日) 17:52:45 ID:wWO3gsza
>>382
そのまま貯めておいて、またメッキ剥がしに使えばいいじゃん。
385HG名無しさん:2009/05/17(日) 18:05:13 ID:tbP+hT98
>>382
こうやって聞く奴はまだまし。
当たり前のように流してる奴がいると思うと頭に来る。
386HG名無しさん:2009/05/17(日) 18:22:26 ID:xY0jLnh+
>>381
ミネシマ
TM-7 平刀 極細 \1575
というのがあるけど、お勧め出来るかどうかは不明。
387HG名無しさん:2009/05/17(日) 18:23:41 ID:SK0ea+or
地球が危ない
388HG名無しさん:2009/05/17(日) 19:00:01 ID:luE8tOVg
>>381
模型店でよく見掛けるのはハセガワトライツールかな。
389HG名無しさん:2009/05/17(日) 20:03:03 ID:wWO3gsza
ttp://www.rakuten.co.jp/toymatsuya/709684/709687/

俺はこれのマイクロナイフ小を使ってる。
390HG名無しさん:2009/05/18(月) 02:57:15 ID:ZYpQt0qT
H合図って瞬着で付けるのが吉?
391HG名無しさん:2009/05/18(月) 04:05:17 ID:1H9zB//S
>>390
質問文くらいちゃんと書きなよ。
Hアイズに限らず、パーツの固定法は固定したいパーツの形
固定する場所の形、塗装の有無とか
場合によって変わってくる。
俺の中の選択肢としては
プラモ用接着剤、透明のセメダイン、瞬間接着剤、
両面テープ、穴をあけてはめ込む、はまるように土台をつくる、塗料のクリアー、
金属線を通す
などなど。

どのパーツをどのキットのどこに固定したいのか
わからないと具体的なアドバイスはできないよ。
392HG名無しさん:2009/05/18(月) 14:26:52 ID:UolFJSTC
>>390
瞬着や溶剤系は白く濁る事があるからGクリとか透明エポとかおすすめ。
あとで位置を変えたいときとか木工用ボンドもあり。
393HG名無しさん:2009/05/18(月) 16:47:57 ID:pVybcQdW
頭部のクリアーパーツが傷ついた場合
光沢クリアースプレーで直りますか?
394HG名無しさん:2009/05/18(月) 16:56:07 ID:b+ggKtoD
傷ついたとだけ言われても程度が分からないけど、そこにクリア吹いたら傷ついたままコートするんじゃなかろうか?
395HG名無しさん:2009/05/18(月) 16:57:55 ID:OhbhplOy
>>393
傷の深さによってはヤスってコンパウンドかけないと消せないかもだけど、軽い引っ掻き傷程度なら
埋められるかもしれないね
まあそんな手間でもないし状態もわからんからやってみればとしか言いようがない
396HG名無しさん:2009/05/18(月) 19:14:41 ID:TFSF6xmw
>>393
浅い傷なら消える。
397HG名無しさん:2009/05/19(火) 01:08:07 ID:kvpi2nPb
HGのヴァーチェ買ったんですが、角が気に入らずあれこれしているうちに取り返しがつかなくなってしまいました…

角を一から造りたいのですが、何を使えばいいのでしょうか。
398HG名無しさん:2009/05/19(火) 01:09:15 ID:6PQbQ7gr
プラ棒削り出し
399HG名無しさん:2009/05/19(火) 01:15:24 ID:lVSq5SN8
プラ棒は硬いし気泡入ってたりするんでプラ版積層
400HG名無しさん:2009/05/19(火) 03:35:58 ID:0ENiBI15
アタイこそが 400へと〜
401HG名無しさん:2009/05/19(火) 11:18:17 ID:sUspPVzD
> 角を一から造りたいのですが、何を使えばいいのでしょうか。
発送が無い時点で製作不可だと判断する、おとなしく部品注文すれば?
402HG名無しさん:2009/05/19(火) 12:45:41 ID:7guSbZQq
>>397
FGヴァーチェ買って流用。GNバズーカのトゥーハンドも出来てお得
403HG名無しさん:2009/05/19(火) 16:52:10 ID:9Qx6UaoZ
薄刃ニッパーと精密ニッパーって初心者の場合はどちらも購入した方が良いですか?

片方だけ購入する場合はどちらを購入した方が良いですか?
404HG名無しさん:2009/05/19(火) 16:52:16 ID:sitbJUZR
>>397
ランナータグ
405HG名無しさん:2009/05/19(火) 17:01:43 ID:u4FEmOkX
>>403
既に適当な物を持ってて買い足すならゲートカット専用に薄刃の方
初めて買う一本目とかなら色々切れる精密かな
406HG名無しさん:2009/05/19(火) 17:08:20 ID:9Qx6UaoZ
>>405
とりあえず尼でニッパーが安いので二本とも買おうと思います。
有難うございました。
407HG名無しさん:2009/05/19(火) 18:36:19 ID:gzbTOdhp
>>406
身も蓋もない言い方だな。
気を付けないと後ろから刺されるぞ?
408HG名無しさん:2009/05/19(火) 18:36:26 ID:sUspPVzD
まったく質問した意味が無いという
409HG名無しさん:2009/05/19(火) 19:18:40 ID:ZHEAwolq
>>406
お願〜い、買ったばかりの薄刃でシンチュウ線切って〜
来世は人にならないで〜
410HG名無しさん:2009/05/19(火) 19:26:22 ID:mAMQFJiR
ニッパーなんてなくてもハサミでどうにかなる
411HG名無しさん:2009/05/19(火) 19:42:49 ID:xjXJapex
>406
ニッパーよりハサミの方が使えるよ
オススメはゾーリンゲンのクラフトハサミ
412HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:15:25 ID:9Qx6UaoZ
>>410>>411
有難うございます
413HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:45:58 ID:d6ExkT/e
初心者でもゲート処理と表面処理するなら100均のニッパーでも充分
ゲート痕が気になるような人がニッパーだけの処理で満足するとは思えないし
最初は安いの使って、数こなして行く気になってきたら精密買ったりする手もあるね

作業性は精密ニッパーに叶うもんはなかなか無いけど
初心者なら高い工具に金使うならキット買ったほうがいいと思う
414HG名無しさん:2009/05/19(火) 21:40:47 ID:izMHD1lQ
充分とまで言えるか?俺はオススメしない
415HG名無しさん:2009/05/20(水) 00:43:44 ID:wi0jkb5y
おダイソナーな俺から言わせてもらえれば、100均の薄刃ニッパーはかみ合わせが悪いからオススメしない。
100均で買うなら、バネが入ってるタイプのニッパーがオススメ。
ただ、刃が厚いからゲート処理は苦労するけどね。
416HG名無しさん:2009/05/20(水) 02:21:48 ID:MzRfEhQ+
合わせ目消し〜塗装についてなのですが
旧キットのように後ハメが出来ない挟み込みの場合の
基本的な作業方法ってどのように行えばいいのでしょうか?

自分で考えたのは例えば上腕を下腕で挟みこむような場合、
・上腕を接着合わせ目消し、塗装
・上腕を挟み込んで下腕接着、合わせ目消し
・上腕をマスキングして下腕のみ塗装

このような感じの作業になるのでしょうか。
もし一般的にはこうやってる、というのがあれば教えてください
よろしくお願いします。
417HG名無しさん:2009/05/20(水) 03:15:28 ID:dpud84qg
>>416
作ってるキットによって違うし、どう作るかにもよるけど、まったく無加工の素組で完成させるなら
その方法が一般的だろうね

プロポーション変えたり多少加工する(出来る)なら、マスキングだけじゃなく
後ハメ加工したり市販のポリキャップ使ってHGみたいな関節を組み込んだりして
後で纏めて塗装できる様にする場合もある
418HG名無しさん:2009/05/20(水) 03:23:17 ID:ci1+RoJe
まったくの初心者スレがあった!と思って見たらレベルが高いんだぜ…
質問や回答を見てたら俺がガンプラ作ってんのがマジで申し訳なく思うんだぜ…
ゴメンよ。俺の作ったMGシリーズ…
419HG名無しさん:2009/05/20(水) 06:51:33 ID:S3b2vy81
>>418
手付かずで積んでたり、未完成で放置してた訳じゃないんでしょ。
気にすることない。
420HG名無しさん:2009/05/20(水) 09:44:56 ID:dr19CoSH
>>418
何よりも作って楽しんでることに意味があるんだよ
それがパチ組みだろうと改修だろうとね
421HG名無しさん:2009/05/20(水) 10:29:16 ID:aUscRs0T
MGのΖガンダム系のHD版集めていて、アニメ風にテカテカしていて非常に気に入っているんですが
トップコートのつやあり?やスプレーのクリアーなどを吹き付けたらもっとテカりますか?
また、コピックモデラーでのスミ入れはクリアー吹き付けたあともできますか?
422HG名無しさん:2009/05/20(水) 11:16:19 ID:Lkf7dpeo
あまりお金をかけずに1/144の動力パイプを
作りなおすいい方法あるいはいい素材はありませんか?
423HG名無しさん:2009/05/20(水) 11:24:21 ID:ygbu2PKM
>>422
髪縛るゴムとストロー
424HG名無しさん:2009/05/20(水) 11:26:54 ID:dpud84qg
>>421
特殊なコートされたモデルは、そのままが一番と思うけど

>トップコートのつやあり?やスプレーのクリアーなどを吹き付けたらもっとテカりますか?
これは使う人間の腕、吹き方が影響するから、単純にテカるとか言えない

スミ入れはツヤありクリアーの後でも問題ないけど、クリアー塗料を吹いた分
ミゾとか埋まるから綺麗な線として残すのが難しい場合も出てくる

興味有るなら適当な物買って練習してみればいいとおもう

>>422
自分が良いと思うサイズの丸プラ棒を買って、適当なサイズで輪切りにして中心に穴を開ける
あとはアルミ線を通して形を作るとかなら、プラ棒、アルミ線で200円くらいで出来る

金はかからないけど、手間や技術、工夫は必要だな
425HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:27:00 ID:aUscRs0T
>>424
レスありがとうございます
そうはいっても艶が半端なんですよねHDカラーは…
とにかくもっとテカらせる方法としてはどんなのがありますか?
コンパウンドというのもありますが、あれは
トップコートで表面を保護→ヤスリ1000→1500→2000→市販のコンパウンドを使う、でよいのでしょうか?
426HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:40:37 ID:Ud80uhdC
それでテカテカにはなるけど色味は多分変るよ。
ランナーで試してからのほうがいい。
ペーパーは1500からでOK。厚吹きしてね。
427422:2009/05/20(水) 12:55:57 ID:Lkf7dpeo
早い回答ありがとうございます。
>>423
髪ゴムかぁ、ユンケルとかについてる細いストローとかいいかもしれませんね。
>>424
>>自分が良いと思うサイズの丸プラ棒を買って、適当なサイズで輪切りにして中心に穴を開ける
それやって指の先削った・・
他やってみてうまくいかなかったら再度挑戦してみます。
428HG名無しさん:2009/05/20(水) 13:06:41 ID:aUscRs0T
>>426
またまたレスありがとうございます
なるほど、テカらせるの憧れだったんでさっそくそのやり方でやってみます!
でも色味変わるのか〜初心者の自分には結構良く出来たキットを失敗作にしてしまうかもしれないのは怖いな
アマゾンではHDの方が安いしもう一個買ってそれをテカテカにしようかな…
とにかくありがとうございました
429HG名無しさん:2009/05/20(水) 14:29:08 ID:0nbVK8km
>>427
100均に売ってるガキのおもちゃ用のビーズ。
430HG名無しさん:2009/05/20(水) 14:31:32 ID:0nbVK8km
>>427
つうか、kotobukiyaのモビルパイプじゃダメなん?
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/parts/index.shtml
431HG名無しさん:2009/05/20(水) 14:36:30 ID:0SYF9AnT
>>430
まあそれが鉄板だよな、面取りまで考えたら自作はけっこうしんどい。
金かけずにってことでみんな敢えて市販品は避けてたんじゃないかと思うけど。
432422:2009/05/20(水) 14:51:41 ID:Lkf7dpeo
>>429-431
回答ありがとうございます。
210円でそんな良いものがあったんですね。
お店(量販店)では関節技とかボールジョイントしかなかったので
気付きませんでした。
イエローサブマリンのフレキシブルパイプを以前購入したんですが
想像よりもフレキシブルじゃなかったので、その手の商品を敬遠してました。
お店回って色々見てみます。ありがとうございました。
433HG名無しさん:2009/05/20(水) 19:26:15 ID:aOs+aGvy
今までパテは穴埋めなどになどにしか使っていなかったのですが
少し製作に余裕が出てきたので、エポパテなどを使って
部分的にプロポーションなどを変えてみたいと思っています。

そこで質問なのですが、パテで成型する際
装甲の凹凸の違いなどはどのように作れば表現できるのでしょうか?

また、左右で同じ形に揃えたいときなどはどのように形を整えればいいのでしょうか?

もしよろしければご教授お願いします
434HG名無しさん:2009/05/21(木) 02:03:00 ID:tjH3YoJT
よく軸を瞬着で太らせてって言うけど
瞬着を塗って硬化してからはめ込むの?入らなくね?
435HG名無しさん:2009/05/21(木) 02:13:15 ID:V3Ykstup
どんだけ塗る気ですかw
全体にベトッじゃなく一部にちょっとだけだろJK
436HG名無しさん:2009/05/21(木) 02:16:20 ID:3uPmM0Zq
>>433
とりあえず何も手が付けられないなら、模型の雑誌とかで
自分がやってみたい改造の記事をさがして、真似する所から初めてみれば?
ちょっとやってみると、どういう事が出来るかも分かると思うよ

あと実際にやる時は、いきなり始めないで、まずイメージの絵を書いてそれを下書きにすると
パテどの位盛るとか分かりやすいし、左右も大まかに合わせ易くなる
左右合わせは、プラ板とかでテンプレート(型)を作ってそれで合わせたり
定規やノギスでチマチマ計りながら合わせる位かな
437HG名無しさん:2009/05/21(木) 09:12:54 ID:PTEZbHGS
>>434
キツくなり過ぎたときはもちろんやすりで調整。
438HG名無しさん:2009/05/21(木) 14:08:15 ID:PogW0PWD
>>434
軸を嵌合した上で隙間に瞬接を流し込んで、
固まらないうちに即座にぐりぐり動かして調整、
という手もあるにはある。
けど大概は盛って削って、の繰り返しかな。

>>433
広い面積の中に盛り上がってる凸の部分を加工するのは
比較的簡単、ってのは理解できるかな?
装甲の重なり方が「実際ならどういう構造だろう」って
自分なりに解釈して盛り方や削り方を工夫してみるんだ。
439HG名無しさん:2009/05/21(木) 18:05:08 ID:7ywk9CJx
BクラブのMGをベースにした改造パーツというのは
もう販売してないのですか?
実店舗もネット通販も売り切ればかりなので
440HG名無しさん:2009/05/21(木) 18:09:03 ID:mCOSxfKq
>>439
再販の可能性はあるはずだが初回限定と思ってほぼ間違いないかも
BDみたいに馬鹿みたいに再販されてたものあったが
441HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:21:34 ID:PogW0PWD
>>439
ヤフオクとかで探せば
運よければ出品あるかもしれん。
が、基本レジン製のガレキみたいなもんなので
過度の期待はしないこと。(在庫もパーツ精度もね)
442HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:06:08 ID:++gtnIUb
HGのサザビーの肩のバーニア?あの四角いオレンジのヤツが抜けなくなってしまったのですが
何かいい方法はないでしょうか?
443HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:13:03 ID:gYlvNO07
HGケルディム作ってるのですが、ビームピストルのパーツのように合わせ目が片方に寄っている場合に多少隙間が開いてしまいます。
ケルディムの場合は銃口の部分、こういうパーツの隙間を埋めるには何かいい方法はありますか?
444HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:56:01 ID:qATDZ6uG
>>442
裏にピンバイスで穴開けて、押し出せばOK
445HG名無しさん:2009/05/22(金) 04:39:47 ID:L4riN7L9
>>443
スナップフィットのピンを斜め切りして細くする。
ダボ(ピンを受ける側)の内側をピンバイス、ナイフで削り穴径を広げる。

スナップフィットをゆるくしてやれば、隙間が開きにくくなるはず。
446HG名無しさん:2009/05/22(金) 08:59:15 ID:We57+B7s
>>444
442です
目から鱗です!
ありがとうございます!
447HG名無しさん:2009/05/22(金) 09:57:42 ID:ogTRPJpp
>>446
裏にピンバイスで穴を開けて、鱗を押し出せばOK
448HG名無しさん:2009/05/22(金) 10:58:12 ID:aEia3h42
くだらない質問ですいません
青いパーツを600番でヤスってたら白くなってきたんですが、
これが目詰まりというやつですか?
このままやり続けたらまずいですか?一度洗浄するか水研ぎしたほうがいいですよね
449HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:07:45 ID:kvyL6hI1
>>448
目が詰まるのはパーツではなく、
使ってるペーパーのほうだ。

ヤスッたパーツが白くなるのは
細かいプラカスが付着してるのももちろんあるけど、
メインはペーパーでヤスることでできた数多くの傷が
光を乱反射してるから。

まあいずれにしても洗浄はしたほうがいいよ。
耐水ペーパーを使用してるなら
最初から水に漬けて使うのがいいと思う。
450HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:50:53 ID:v0o2JsSj
>>445言葉が足らなかったね、ごめん。
仮組みでピンやダボは加工済みでピストル本体の方はピッタリなのよね、銃口の部分が隙間空いてるからなんか対策あるかな?って質問だったんだ。
451HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:59:16 ID:aEia3h42
>>449
めづまりってペーパーに対して使う言葉だったのww今知った、マジで恥ずかしい(>_<)
とにかくどうもありがとう
452HG名無しさん:2009/05/22(金) 12:44:23 ID:kvyL6hI1
>>451
知らないことは恥じゃない。
間違ったことも恥ずかしくない。

知らずに済ませてながすことは恥だけど、
貴方はそうじゃない。

頑張っていい作品を作ってください。
453HG名無しさん:2009/05/22(金) 14:17:35 ID:O/SgMu6n
ガンダムOYWのアニメーションカラー作っています。
モールドが多いのですが、何色のスミイレがオススメでしょうか?
454HG名無しさん:2009/05/22(金) 14:21:38 ID:mvPbvRHz
>>453
モールドをくっきり見せたいなら黒系
隠し味的な感じでなら同系統の濃い目の色で
455HG名無しさん:2009/05/22(金) 18:00:42 ID:9AXG9nCK
スミはイカに限る
456HG名無しさん:2009/05/22(金) 18:15:57 ID:7n1yvmNR
がっちり合わせ目を接着したパーツに段差ができてしまってました。
低いほうにエポパテ盛って斜めに平面出すしかないですか?
457HG名無しさん:2009/05/22(金) 18:21:48 ID:qBXAF1Pn
>>456
エポパテしかないってことはないしエポパテは薄く延ばす用途には向いてない。
SSP-HGでもポリパテでも良いし、高い方を低い方に合わせて削ったって良いでしょ。
458HG名無しさん:2009/05/22(金) 18:38:59 ID:7n1yvmNR
>>457
ラッカーパテとエポパテしか持ってなかったので手持ちでアイテムで駆使しようと思ってました。
薄く延ばすことが向いてないのなら高いほうを削って見ます。 ありがとうございました、。
459433:2009/05/22(金) 18:39:14 ID:ALCivAVE
アドバイスありがとうございます

とりあえず電ホビなどを見ながら
ちょこちょこと練習をしていきたいと思います
460HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:19:09 ID:L4riN7L9
461HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:04:27 ID:WmoGdHJn
ゲート処理ってデザインナイフを使った方が良いんでしょうか?
今までは薄刃のニッパーで処理していたのですが、デザインナイフを使うべきでしょうか?
462HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:11:31 ID:dK2SvbhG
>>461
使うべきかは君自身が決めることだけど、カッターやデザインナイフみたいなのを使うと切り口が少しきれいになる
463HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:11:46 ID:Xp5OqI27
使いやすい方
464HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:15:19 ID:CYDpgK59
>>461
いわゆる簡単フィニッシュや無塗装でゲート跡の白化を極力防ぎたいということなら使った方が良いかも。
といっても限界はあるので>>5を読んでみて。
塗装するならパーツを傷めたりえぐったりしなければ何で処理しても良いんじゃないの。
465HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:19:10 ID:l/75vu1L
塗装初心者です
@フィニッシャーズのピュアホワイトとファンデーションホワイトはどちらが驚きの白さですか?
Aクレオスとの併用はできますか?
Bその場合溶剤は何を使えば大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします
466HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:23:32 ID:dK2SvbhG
>>465
1は使ってないからわからないけど2は混色と言う意味では不可だったはずクレオスとガイアは混色可



★塗装初心者スレッド 48 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241937935/
こっちで聞いた方がいいとは思う
467HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:55:17 ID:l/75vu1L
ありがとうございます
そちらの方で質問してみます
468HG名無しさん:2009/05/23(土) 02:00:58 ID:I0OgoT4O
>>465
隠蔽力の高さで評判なのがファンデーションホワイト。
驚きの白さって表現ならピュアホワイトなのかな。
クレオスのラッカー塗料となら併用できる、ラッカー系溶剤を使えば基本的には大丈夫。
469HG名無しさん:2009/05/23(土) 11:36:35 ID:eDx3tCUX
HGUCのブルーディスティニィー1号機を
作っているのですが青系の機体って墨入れは
何色がオススメですか?
濃い青色もあり黒は目立たないと思うんですが
470HG名無しさん:2009/05/23(土) 12:02:25 ID:eDx3tCUX
下げてしまった。
471HG名無しさん:2009/05/23(土) 12:12:07 ID:MZzT1GqH
>>469
スミ入れは実際の大きさを想定した時、パーツやパネルの合わせ目に出来る影を表現する事だから
基本色の濃い色や黒、濃いグレーがオススメつか定番だろ

ちょっと変えたいなら、白、グレーや水色、反対色の黄色やピンクでも使ってみたら?
472HG名無しさん:2009/05/23(土) 13:31:59 ID:eDx3tCUX
ありがとうございます。
黒でやってみますね
473HG名無しさん:2009/05/23(土) 14:13:12 ID:p+ccDVHo
グレーのサフを吹いたあとに塗装をすると、全体的に暗い色になってしまうのですが、白サフを使う以外に何かいい方法ってありますか?
474HG名無しさん:2009/05/23(土) 14:14:12 ID:cI3ekrmL
>>473

グレーサフをふき取る
475HG名無しさん:2009/05/23(土) 14:17:55 ID:dK2SvbhG
>>473
吹いてしまったなら、より明るいグレーか銀を上塗りその後白塗りかな
476HG名無しさん:2009/05/23(土) 14:23:14 ID:p+ccDVHo
>>475
ありがとうございます!
きちんと白い下地を作らなければいけないのですね。
477HG名無しさん:2009/05/23(土) 14:27:34 ID:dK2SvbhG
>>476
鮮やかな発色にしたいならね、どういった色を出したいかによっても塗り方は変わるよ
478HG名無しさん:2009/05/23(土) 15:58:27 ID:WVvWE0+/
半年ぶりに模型に復帰したんだけど、サフと薄め液の割合わすれました。2対1だったかなぁ?どんくらいでやってます?
479HG名無しさん:2009/05/23(土) 16:37:30 ID:C6e28Dfr
最近初めてMG作ったんだが転写デカールが全然上手く貼れなかった
もう良いかな?と思って剥がしてみる→全然貼れてなくて、慌ててやり直す→ズレた…っていう感じの失敗が主で
http://imepita.jp/20090523/591880
結局こんな風になります

馴れてないのもあるでしょうが、何かデカールを上手く貼るコツみたいなのはあるんでしょうか?
480HG名無しさん:2009/05/23(土) 16:42:55 ID:I0OgoT4O
>>479
水転写デカールってのも売ってるから試してみて。
481HG名無しさん:2009/05/23(土) 16:47:06 ID:MZzT1GqH
>>479
転写デカールって擦るやつ?貼る面が汚れてると貼り付かないから最初は洗浄
貼る所を決めたらテープとかで固定して、後はあまり尖っていない物で擦る
擦って貼り付いた所は上から見えると白っぽくなるので、全部そうなったら貼れてる

>478
以前にどの程度の知識が有ったのか分からないけど
割合なんて基本的な事も覚えてない位の程度なら >2 とか見て勉強し直せば?
482HG名無しさん:2009/05/23(土) 16:47:13 ID:Ci5u7Rw1
もう良いかな?と思った後でさらにこすれば良いだけでは?
483HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:08:43 ID:W4MSKtR5
マンガのトーン貼る道具(名前忘れた)とか使いやすくていいよ
アニメイトとか画材屋とか文房具屋さんで買える
484HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:12:53 ID:ZVd6o+ob
これとか便利よ、両端リバーシブルでニードルも付いてるからケガキもできちゃう
ttp://www.ntcutter.co.jp/D-1000.htm
485479:2009/05/23(土) 17:38:49 ID:C6e28Dfr
色々な意見ありがとうございます
またMGを作る機会があれば、挙げられた道具ややり方を試していきたいと思います

>>482
その発想は無かった…
486HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:54:52 ID:ocR0iwcP
>>482
ワロタ
487HG名無しさん:2009/05/23(土) 18:05:50 ID:4+8K3Xg+
ワンダースワン・・・
488HG名無しさん:2009/05/23(土) 18:24:01 ID:yiJ801AO
俺は竹の耳かきでやってるぜ
適度に尖ってて適度に丸い
489HG名無しさん:2009/05/23(土) 21:21:35 ID:TfePLJY6
ならカルピスや水割り作るときのかき混ぜるガラス棒なんか先が球体状になってるからいいよ。百均なんかになるから。俺も最近はガンダムデカールばっかし使うからよくわからんけどね。
490HG名無しさん:2009/05/25(月) 00:20:47 ID:Ahl0qIzR
合わせ目消しに瞬着をつけて、その上から硬化スプレー
吹いても大丈夫ですか?
491HG名無しさん:2009/05/25(月) 00:24:54 ID:G6XQ4TIi
大丈夫だけど直後さわると指跡付く場合があるから注意
492HG名無しさん:2009/05/25(月) 06:06:39 ID:tuun6IjN
濡れるぐらい吹くとプラがデロデロ。
霧が僅かに掛かるぐらいで十分固まる。
493HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:14:14 ID:ITO39nWc
ABS樹脂やスチロール樹脂にクラックが入らないグリス教えて
494HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:16:36 ID:tIBgwPAu
鼻の脂
495HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:32 ID:EWZp/pFM
ミニ四駆のグリス
496HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:34:23 ID:D1sd2gng
抗水虫薬
497HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:39:08 ID:q+uE1l/Q
ハウスねりわさび
498HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:46 ID:t8qt5HnE
バルトリン氏線液
499HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:52:24 ID:8Vf1KmN7
>483
ラブトーンってやつだったかな。
>489
こっちはマドラーね。
500HG名無しさん:2009/05/26(火) 00:07:21 ID:EGgBOn4p
501HG名無しさん:2009/05/26(火) 02:02:47 ID:cmjxH/hS
出張先のホテルでデカール貼りとかちょっとした工作をしたいんだけど、
塗装済のパーツを上手く持ち運ぶ方法って何かありますか?。

普通に100ショで買った仕切り付きのタッパーにティッシュ敷いて持ち歩いたら
パーツ同士や、パーツとケースの壁がこすれて塗装がハゲてしまった・・・。
502HG名無しさん:2009/05/26(火) 02:07:54 ID:eYKW0zZF
持ち歩くな

暇なら別のでもパチってりゃいいじゃん
503HG名無しさん:2009/05/26(火) 02:18:30 ID:tifYIXG1
>>501
パーツ1個づつティッシュで包む
504HG名無しさん:2009/05/26(火) 02:25:24 ID:uDdsP2rl
>>501
緩衝材のプチプチでパーツをくるむ。
袋状になってるプチプチもあるよ。
505HG名無しさん:2009/05/26(火) 16:38:46 ID:UiImeyEt
合わせ目消しとか、ヤスリがけ途中のパーツを持ってくことはあるなー
506HG名無しさん:2009/05/26(火) 17:47:10 ID:bIMWM6zT
このあいだNHKで阿修羅像運ぶのやってたぞ
特殊な和紙がいいらしい
507HG名無しさん:2009/05/27(水) 01:01:55 ID:n4bGy72B
昔作ったちゃんと塗装するつもりだったぽい1200番までペーパーがけしたガンプラが幾つか出てきた・・・
完成させたいけど今更塗装するつもりはないのでスミ入れ艶消しで仕上げたいんですが
これは光沢クリアー→エナメルでスミ入れ→艶消しで行けば大丈夫でしょうか?
508HG名無しさん:2009/05/27(水) 01:13:09 ID:rPDXFXep
>>507
エナメル使うならクリアはラッカーにしといた方が無難、あとはおk
509HG名無しさん:2009/05/28(木) 06:45:57 ID:0uocdT1/
ラッカーなんだけど
都内でやすいとこってどこかな?
510HG名無しさん:2009/05/28(木) 13:59:34 ID:0HizzElC
皆さん内部フレーム塗装するまえペーパーかけます?
あとボールジョイント塗装すると色はげますよね?
511HG名無しさん:2009/05/28(木) 15:20:35 ID:vaMfSbV4
>>510
フレームは見える部分だけ真面目に、見えない部分はそれなりにしてます。

ボールジョイントも基本的に見えないのでそれなりです。
512HG名無しさん:2009/05/28(木) 15:28:39 ID:0HizzElC
>>511
ペーパーかけた所とかけてない所は塗料のノリとか差は出ますか?
513HG名無しさん:2009/05/28(木) 15:46:45 ID:vaMfSbV4
>>512
ペーパー有り無しだと差は感じますが、隠れちゃう場所は妥協してます。

膝とか擦れそうな場所はあらかじめペーパーでクリアランスを調整してます。

それくらいで自分は気にならない感じですよ〜
514HG名無しさん:2009/05/28(木) 16:15:59 ID:SBIZe6QY
>>509
ここのテンプレに模型店のリストがあるから、安そうな所を探しては。

都内の模型店について語ろう【12軒目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243469544/
515HG名無しさん:2009/05/28(木) 16:16:37 ID:IgvYQEpe
MGのフレームにサフ吹いてから塗装色で塗装してる人いる?
516HG名無しさん:2009/05/28(木) 16:47:10 ID:sg76qoYc
やってるけど結構適当。
足首とかひじのように露出するところは気を使うけど、あとから装甲貼り付けるところは投げやり。
517HG名無しさん:2009/05/28(木) 18:25:56 ID:0QA7GDWo
越智信義さんだっけ、あの人みたいな感じで
基本ぜんぶ組んだ状態でサフ吹くようにしてるのでかなり適当
518HG名無しさん:2009/05/28(木) 20:26:43 ID:NKxXLfzW
そうなってくるとサフ吹く必要がない様な。
519HG名無しさん:2009/05/28(木) 21:02:20 ID:0HizzElC
>>513
出来るとこまでやってみます
ありがとうございました
520HG名無しさん:2009/05/28(木) 21:46:33 ID:Q2EZqFAW
スレの趣旨とはちょっと違う質問かもしれませんが、

初心者がホビー誌買うとしたらどれがいいんでしょうか?
それぞれの雑誌で力を入れてる分野は違ったりするんですか?
521HG名無しさん:2009/05/28(木) 21:55:02 ID:NKxXLfzW
>>520
ブックオフに行って一年分くらいづつ立ち読みするがよろし。
522HG名無しさん:2009/05/28(木) 22:55:04 ID:Q2EZqFAW
>>521
明日やってみます
523HG名無しさん:2009/05/28(木) 23:13:30 ID:U2t0EKlP

質問させてください!
みなさんはガンプラの間接部分は塗装してますか?すると動かしたとき剥がれたりしませんか?

524HG名無しさん:2009/05/29(金) 00:19:26 ID:TSS27Pg3
塗る派。
仮組みで擦れて剥げそうな所はあらかじめチェックしておいて、
テンションの確保をしておく。
塗装完成後はむやみに動かさないで飾っておく。
525HG名無しさん:2009/05/29(金) 01:05:30 ID:C35Jemzx
>524
テンションの確保ってどういうこと?
526HG名無しさん:2009/05/29(金) 01:18:08 ID:8sekmFeV
クリアランスだろ
わかれ
527HG名無しさん:2009/05/29(金) 01:22:25 ID:oAKvnpgb
まあ文脈からすりゃクリアランスのつもりだったのはわかるけど、クリアランスとテンションを勘違いするって
相当なもんだぞ
528HG名無しさん:2009/05/29(金) 01:23:30 ID:BAkF7U0y
テンションの確保とクリアランスの確保は対義語だよな
529HG名無しさん:2009/05/29(金) 01:29:23 ID:pWHCSG28
>>526
むちゃいうな。初心者スレだぞw
530HG名無しさん:2009/05/29(金) 02:00:30 ID:8sekmFeV
正論だw
こりゃ失礼
531HG名無しさん:2009/05/29(金) 02:35:26 ID:g+aEg1mC
>>529
正論過ぎるww
532HG名無しさん:2009/05/29(金) 02:53:02 ID:PEqmXqOn
平面出し?というのでしょうか、エッジを立てる際にうまくいきません
やすりほう台というツールは使っているのですがどうしても角が真っ直ぐにならないというかだれてしまいます
何かコツがあるのでしょうか
533HG名無しさん:2009/05/29(金) 03:21:35 ID:Dsfk5+Wm
往復でゴシゴシやらず一方向にだけサッサッと
534HG名無しさん:2009/05/29(金) 03:34:10 ID:PEqmXqOn
なるほど、ありがとうございます
535HG名無しさん:2009/05/29(金) 06:56:55 ID:oLI+53Ct

なるほど
クリアランスとは?w
やっぱり仮組はかならずするもんですか?
536HG名無しさん:2009/05/29(金) 09:41:02 ID:a/G7fOUC
>>535
ゆとり
分からない単語をググることくらいやれよ

>524
>仮組みで擦れて剥げそうな所はあらかじめチェックしておいて、

ちゃんと読んでる?仮組しなくてもチェックできるならする必要はない
(多分、仮組も分からないんだろうな)
ある程度まともに作りたいなら >5とか模型誌をちゃんと読んで基本的な事くらい覚えれば?
537HG名無しさん:2009/05/29(金) 09:42:54 ID:a/G7fOUC
間違った

ある程度まともに作りたいなら >2とか模型誌をちゃんと読んで基本的な事くらい覚えれば?
538HG名無しさん:2009/05/29(金) 10:40:04 ID:n9Jq7fUW
>>535
まず仮組みってのを何故行うのか?を
自分なりに考えたほうがいいよ。
539HG名無しさん:2009/05/29(金) 11:44:01 ID:2mli1Z1V
クリアーピンクてつくれますか?
540HG名無しさん:2009/05/29(金) 12:34:34 ID:BgUORjjy
クリアーレッドとクリアーホワイトを混ぜればいいよ


ところで、クリアーホワイトって発売されているのか?
541HG名無しさん:2009/05/29(金) 13:05:09 ID:vPBaU2Xi
>>535
クリアランスとは
>>536 が言ってる通り、「ゆとり」のこと。

塗装後、塗膜でパーツの厚みが増すことを考えて、
パーツをやする等してあらかじめその分を削り、塗膜が削れないよう
クリアランス(=ゆとり)を確保します。

536は決してあなたを罵ってる訳ではないことに注意。
542HG名無しさん:2009/05/29(金) 13:11:14 ID:CntTE14C
ちょっとスレチな気がするが、成型色フィニッシュだしここで聞かせてもらいます
スレチだったらスルーしてくれorz

いつも全塗装しちゃうし、あまり気にしてなかったんだが、合わせ目消しで成型色の若干薄い色のライン残るんだ
(合わせ目自体は消えてる)
これって完璧な合わせ目消し出来たら、クリア吹かなくても、薄っすら白っぽいラインすら出ないもんなの?
濃い色のパーツに良く出るんだ
こないだティエレン大漁に買って、部分塗装で仕上げようとして、若干ラインが残ってる気がして気になった

これはテンプレ>>6の1,3ではないし
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
てことなのか・・・

防ぐ方法ってか脱色されないためにはどうすべきなんかな?
また、何が原因でそうなるのか?を頼む

合わせ目消しは、タミヤセメント(流し込みじゃないほう)で一度塗って、再度塗ってムニュして
1週間放置後ヤスってます
543HG名無しさん:2009/05/29(金) 13:17:02 ID:ZAWhewcD
>>539
ピンクは元々マゼンタ(紫)系統の色なので、クリアレッドとクリアブルーを混ぜて、
うすく、うすーーーく塗ればそれなりになるかもしれん。
混合比は求める色味によってお好みで、としか言えん。
544HG名無しさん:2009/05/29(金) 13:17:38 ID:yMtLyPGF
キャノピー等、「中身」が見える場所を塗るならクリアレッドにホワイトを
微量混ぜて色付き曇りガラスのような見栄えで妥協するしかない。
ライトやカメラのレンズ等なら、パーツの裏側に蛍光ピンクを塗る。

可視光の全波長域を満遍なく反射するのが白色なので、基本的に
白とクリアとは相容れない。
545HG名無しさん:2009/05/29(金) 13:43:20 ID:VklyAEm4
マッキーのピンク色!!
546HG名無しさん:2009/05/29(金) 13:51:48 ID:2mli1Z1V
下地にクリアーピンクを塗って上に白とか塗って 下地のピンクが透けて見える感じをやりたいと思ってます。 ありがとうございます。
547HG名無しさん:2009/05/29(金) 14:05:52 ID:2mli1Z1V
マッキーのピンクやってみましたW
548HG名無しさん:2009/05/29(金) 14:06:34 ID:2mli1Z1V
549HG名無しさん:2009/05/29(金) 14:26:49 ID:qGKX19g+
ザクやゲルググの1.0用改パって2.0にも流用できますか?
550HG名無しさん:2009/05/29(金) 15:34:54 ID:zLtZK2Et
ヒケにラッカーパテ 合わせ目にラッカーパテ 
とか使ったら下地色を整えるために>>12サーフェイサーを利用するものですか?
551HG名無しさん:2009/05/29(金) 15:58:27 ID:jkdV5OHE
表面が均一になってることが前提でサフチェックも必要が無く
下地成型色もパテも隠蔽する色ならサフはいらないね
552HG名無しさん:2009/05/29(金) 16:01:22 ID:o970CFRR
>544
あなたのレスを3日前に見ていたなら…ッ<レンズの裏側
553HG名無しさん:2009/05/29(金) 16:20:20 ID:zLtZK2Et
>>551
表面が均一と見た目で思い込んでるので、塗装やってみます。
554HG名無しさん:2009/05/29(金) 16:47:50 ID:2WSd5xPW
段落ちモールドにして合わせ目の処理をしたいんですが、
具体的にどのような工具を使ってやるのが良いのでしょうか?
講座みたいのを探したんですが見つからなくて・・・
555HG名無しさん:2009/05/29(金) 17:09:17 ID:Is7vvFMi
>>554
タガネが一番楽だね、売ってるとこも使ってる人も多いから探しやすいと思う
やり方も確かスジボリ堂とかにあったはず
556HG名無しさん:2009/05/29(金) 17:33:21 ID:n9Jq7fUW
>>542

> これって完璧な合わせ目消し出来たら、クリア吹かなくても、薄っすら白っぽいラインすら出ないもんなの?

出ないこともあるが狙って出さないようにするのは至難の技。っていうか不可能。

> 4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
> てことなのか・・・

基本はそういうことです。どだい成形色そのまんまで継ぎ目を完璧に消すのは無理。
特に成形色が暗色系だったら尚更。赤や白も脱色しやすい。

> 防ぐ方法ってか脱色されないためにはどうすべきなんかな?
> また、何が原因でそうなるのか?を頼む
> 合わせ目消しは、タミヤセメント(流し込みじゃないほう)で一度塗って、再度塗ってムニュして
> 1週間放置後ヤスってます

要するに接着剤に含有される溶剤と樹脂(流し込みタイプは入ってないけど)が
揮発する際に漂白作用を伴うのだが、成形色ランナーを流し込み接着剤で溶かした
ナンナーパテならある程度緩和はできるかもしれん。気休めだが。
ムニュ、の量が多ければ隙間は埋めやすいけど余計な樹脂分も多いってことなので
(特に貴方のやってるタミヤセメントじゃ)当然白くなる確率も上がる。
557HG名無しさん:2009/05/29(金) 17:34:26 ID:n9Jq7fUW
>>556
白じゃない、青系ね、ごめん
558HG名無しさん:2009/05/29(金) 17:44:27 ID:2WSd5xPW
>>555
ありがとうございます。
タガネですか。 どんなものか調べてみます。
559HG名無しさん:2009/05/29(金) 18:39:44 ID:CntTE14C
>>556
赤とか青もたしかになるね
漂白作用を伴うのか・・・初めて知ったよ

いつもムニュが多めにするのも考え物か
少なけりゃ消えないし困ったもんだw

詳しくありがとうね。ランナーパテとか汚しで隠すとかシャドーとか色々やってみる
560HG名無しさん:2009/05/29(金) 19:52:22 ID:nQN/pcY7
今日起きたら頭痛や腹痛や軽いめまいがあって原因を考えたらシンナーに行き着いたんですけど、塗料の保管ってどうするべきなんですか?
今まで段ボールに入れて置いてただけだったんですけど蓋付きのボックスでも使った方がいいですかね?
561HG名無しさん:2009/05/29(金) 20:14:17 ID:TeJAN1i8
>>560
塗料類は完全密封になってないからプラボックスに入れてると
蓋を開けたときに溶剤臭が充満してる。
保管するならタッパーに入れてからプラボックスにまとめておくと
ニオイも減る。できれば寝る部屋や長時間過ごす部屋には置かないほうが
いいけど日本の住宅事情では難しい。

使用中も防毒マスクをつけたり換気には注意が必要。
562HG名無しさん:2009/05/29(金) 20:17:16 ID:YfIGQYJM
>>560
俺も同じ状況になって溶剤と塗料をベランダで保管するようになったら改善した。
563HG名無しさん:2009/05/29(金) 20:17:18 ID:usJm9jhZ
まあそのダンボールにビニールゴミ袋でも敷いて
使わないときはゴミ袋の口でも縛ってしまうがいい
564HG名無しさん:2009/05/29(金) 22:33:16 ID:PlxakM0u
>>550
561と一緒で、百円均一のタッパに塗料なんかは入れてて、
タッパを大きめ(高さ、幅 30cm 奥行き 50cm)位の
蓋つきプラボックス(行楽用の収納ボックス)に入れてる。
普段は臭いは全然しないが、やっぱプラボックスの蓋を
あけると結構、臭い。
それと、脱臭炭を使ってる人もいたな。
効果のほどは分からんが、調べてみたら?
565HG名無しさん:2009/05/29(金) 22:37:55 ID:nQN/pcY7
回答どうも。
なんか蓋付の容器買って塗料や溶剤だけそっちに移します
566HG名無しさん:2009/05/29(金) 22:41:26 ID:Is7vvFMi
>>564
活性炭使うと良いって書いたのは俺ですわ。
引き出しに塗料瓶直でたくさん入れてて100均の袋に入った活性炭脱臭剤を一緒に入れてる。
以前は引き出しを開けるとモワっと溶剤臭がしてたんだけど活性炭入れるようになってからは
気にならなくなったよ。
活性炭は防毒マスクにも使われてるものだから、モノによって効果に差はあるだろうけど効かないって
ことはないな。
567HG名無しさん:2009/05/30(土) 00:40:30 ID:UnEFRhSO
>>559
あ、あと仮に脱色されず綺麗に継ぎ目が消えたとしても、
経年変化で接着したパーツが変色してきたり(特に白系)
ニッパーやナイフで切削したゲート部分なんかもそのままだと
酸化して茶色く汚れてくる。

酸化に関してはペーパー当てて最後にツヤ調整兼ねてクリア吹くことで
ある程度防げるけど、接着剤の変色はどうしようもない。
これを防ぐにはやっぱり塗装するしかない。
568HG名無しさん:2009/05/31(日) 04:56:07 ID:6seCsfcF
BB戦士の改造について質問です。
最近の三国伝のキットをベースに、過去のキットを頭身上げしているのですが、
カブトや頭部といった曲面が多いパーツの延長はどうやればいいんでしょうか?

BBではないのですが、リアル体型のキットのモモや腕の延長は
パテで大まかな形を作って削りだすか、プラ板を重ね合わせるで対処してました。
今回の曲面が多いパーツでも同じようにするしかないですか?
569HG名無しさん:2009/05/31(日) 07:35:02 ID:YLCSM170
>568
> パテで大まかな形を作って削りだすか、プラ板を重ね合わせるで対処してました
わかってるなら聞くなよw
570HG名無しさん:2009/05/31(日) 08:08:38 ID:UVXaKkmD
同じキットの同じ部品から切り出して2個1、3個1にすれば。
571HG名無しさん:2009/05/31(日) 10:41:01 ID:zfq3oCCU
てか頭身上げたいのに何でアタマ延長するんだ
572HG名無しさん:2009/05/31(日) 14:08:07 ID:rH0kzBu1
作業の様相はわかるだろうに言葉尻を捕らえるのがお前ら大好きだよな
573568:2009/05/31(日) 23:21:50 ID:6seCsfcF
>>569
パテの形どりが難しかったり、余剰部分が多いので
もっと楽な方法があるのかなと思いまして…。
>>570
これなら楽できれいに出来そうですね。この方法で行ってみます。
>>571
三国伝キットに乗せただけだと頭が小さかったので…。

574HG名無しさん:2009/06/01(月) 13:07:16 ID:rqVDBqX3
曲面ならヒートプレスという手もある。
575HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:31:19 ID:4/u/DIvS
ガンダムマーカーで塗装ってどう?
初心者でも簡単に扱えそうだから使おうと思うんだけど
仕上がりがどんな感じか教えてくれると助かります 
576HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:39:53 ID:szXA7hdF
>>575
とりあえずここ見てみるとか。
マーカー塗装を極めるスレ 1本目 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201437792/

ペン状だから簡単には扱えるけど、筆ですら綺麗に塗るのは難しいのに先端が硬いマーカーだから
もっと難しいよ。ムラになりやすいし白なんかは隠蔽力がないから下の色が透けまくって綺麗に
発色してくれない。
部分塗装に使うか塗料皿に出して筆で塗った方がいいな。
577HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:45:52 ID:BD3JzWJA
すいません

シナンジュのパーツを一つ紛失してしまったんですけど
取り寄せる方法とかありますか?
出来たら簡単な方法がいいです
578HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:48:27 ID:a72XcauQ
イエサブ生け
579HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:53:24 ID:szXA7hdF
>>577
バンダイ部品請求
ttp://www.bandai.co.jp/support/parts.html

検索じゃhitしにくいからあまり役に立たない気がする専用スレ
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213602181/
最近発売されたものはネットで注文できたはずだけどURL忘れた。
580HG名無しさん:2009/06/01(月) 22:13:09 ID:HIvCXWah
>>577
バンダイホビーサイト→バンダイホビーショップ
ttp://bandai-hobby.net/hobbyblog/news/partsorder/

ただしランナー単位の注文だが
581HG名無しさん:2009/06/01(月) 22:29:53 ID:BD3JzWJA
>>579
>>580
ありがとうございます
>>579さんが紹介してくれたスレを見ると切手での支払いもOKっぽいんですね

送料の120円+切手を封筒に送ればパーツ来ますかね?
封筒に現金を入れたら郵便局に送り返されることとかありませんか?
度々申し訳ありません
582HG名無しさん:2009/06/01(月) 23:17:50 ID:HIvCXWah
>>581
いちいちめんどくさい奴だ
ttp://bandai-hobby.net/SC/2007/10/post_55.html
583HG名無しさん:2009/06/01(月) 23:29:38 ID:4/u/DIvS
>>576
サンクス、スレ見て頑張るよ
584HG名無しさん:2009/06/01(月) 23:59:46 ID:4/u/DIvS
ざっとスレ見たけど色の種類多いっぽいな
行ってる店にマーカーの種類あんま無かったし筆塗り勧められてることも多いから筆にするよ
せっかく誘導までしてくれたのにすまん
585HG名無しさん:2009/06/02(火) 00:17:26 ID:EqnE68VM
>>584
このスレ的には >8 >11 だし
これからも沢山作るなら筆塗りから始めればいいと思うよ
あとはラッカーか水性どっちを基本にするかだな
586576:2009/06/02(火) 00:25:56 ID:Egec9ZU5
>>584
いや、筆塗りするならするでそっちの方が良いんじゃないかと思う。謝ることなんかないよ。
マーカーを叩くわけではないんだけどあれは手軽さ重視で仕上がりはテンプレに書いてる通りだし、
混色して筆でなんてとこまで考えたら最初から模型用塗料を筆塗りした方が良いからね。
水性の方が気楽に扱えるけど乾燥に時間がかかり、ラッカーは発色や速乾性といった性能は良いけど
換気が必要。
ホビージャパンのセイラマスオ作例を見ているといい。一部成型色+水性筆塗りでも良い物は作れる。
587HG名無しさん:2009/06/02(火) 00:50:46 ID:KdZe8nk8
換気扇付いてないし風が通りにくい部屋だから水性にするよ
まずは部分塗装してみるだけだしラッカーより扱いが楽みたいだしな
588HG名無しさん:2009/06/02(火) 02:46:31 ID:RArB1WvE
水性でも換気はしなきゃダメよ
ラッカーよりゃ有害性少ないとはいえ
589HG名無しさん:2009/06/02(火) 06:46:15 ID:BvjHFWVC
水性塗料を使った後、筆や皿といった道具を水で洗ったんだけど、この水ってそのまま流しにすてていいもんなのかな?
専用の溶剤使ってたら、新聞紙に吸わせて捨てるってのは分かるんだけど、それは水を使って洗浄した場合も一緒?
590HG名無しさん:2009/06/02(火) 09:36:31 ID:qUd7+bg0
>>589
水性アクリル塗料は流しに流すと少しずつ排水パイプにこびりついて、
最終的に詰まるという恐ろしい話を聞いたことがある。
試したことはないが。

要らないバケツ等に入れて屋外に放置し、
水分を蒸発させたら良いんじゃないかな。
591HG名無しさん:2009/06/02(火) 10:12:50 ID:BvjHFWVC
>>590
うぉ。詰まるのか。それは困る。
とりあえず、バケツに移して放置してみる。
ありがとう。
592HG名無しさん:2009/06/02(火) 10:16:27 ID:vpbP+L02
鋳造表現した上からデカールをきれいに貼るにはどうしたらいいですか?
593HG名無しさん:2009/06/02(火) 10:19:08 ID:8HRPP6Le
ソフターてんこ盛り
594HG名無しさん:2009/06/02(火) 11:52:26 ID:YpGzVdU0
595HG名無しさん:2009/06/02(火) 11:56:56 ID:YpGzVdU0
すいません
間違いました

内部フレーム塗装しようと思い、ペーパー掛けてるんですが
凹部が上手くペーパー掛けできず、エッジがなくなりそうです
何かこつはありませんか?
596HG名無しさん:2009/06/02(火) 12:23:04 ID:Dw+Juj8z
>>595
1:無理にかけずスルーする
2;適当なサイズに切り出したプラ板を当て木にする
かな
597HG名無しさん:2009/06/02(火) 15:24:37 ID:ymoYOmtj
すいません、ガンプラに良くある挟み込みヒジ間接などの後ハメ加工のやり方が詳しく解説されてる
書籍やサイトはありませんか?
頭部など後ハメ加工全般のやり方も勉強できると嬉しいです。
598HG名無しさん:2009/06/02(火) 15:39:25 ID:EeGWv+ZW
後ハメは技術の応用も確かにだけど
キットによって方法が違うのがほとんどだから
自分が作るキットによってピンポイントで探したほうが確実じゃないかな
多分その積み重ねが応用に繋がるんではないかと。
599HG名無しさん:2009/06/02(火) 16:58:54 ID:sA2CPP7e
水性ホビーカラーで塗装を始めようと思ってるんですが、
塗装後に墨入れペンで墨入れしていいんでしょうか?

墨入れ失敗した時、消しペンで問題無く修正出来るのか心配です
600HG名無しさん:2009/06/02(火) 17:59:33 ID:ymoYOmtj
>>598
ありがとうございます

> キットによって方法が違うのがほとんどだから
> 自分が作るキットによってピンポイントで探したほうが確実じゃないかな
確かにそうですね、アドバイスを実行してみます!

あと後ハメについて多少なりとも一般的な方法が説明されているサイトがあるといいですね
601HG名無しさん:2009/06/02(火) 18:21:39 ID:uKxg1TCK
>>600
まだ分かっていないようだな。
602HG名無しさん:2009/06/02(火) 18:41:50 ID:znMyU7rX
間寛平の延々とループするネタを思い出しちゃった
603HG名無しさん:2009/06/02(火) 18:48:52 ID:0LZb2b1X
後ハメ自体熟練職人の裏ワザみたいなもんだから、これが正しいやり方みたいなもんは無いよ。
604HG名無しさん:2009/06/02(火) 19:05:38 ID:kQiofGnw
残念だけど、後ハメはほぼケースバイケースだな。
605HG名無しさん:2009/06/02(火) 19:12:05 ID:hFJmFQFt
やっぱMGのABS樹脂パーツは接着しなくてハメだけで仕上げるもん?
606HG名無しさん:2009/06/02(火) 19:21:40 ID:4hMnWzjd
挟み込みは最近になってようやく
塗装→マスキング→挟み込み(接着合わせ目消し)→塗装の方が結果早く楽だと気付いた
607HG名無しさん:2009/06/02(火) 20:35:46 ID:YpGzVdU0
>>596
ありがとうございます
出来る範囲で頑張ってみますm(__)m
608HG名無しさん:2009/06/02(火) 21:45:24 ID:EqnE68VM
>>600
>6
逆に質問なんだけども
月刊の模型雑誌とか>2 テンプレの本を見てれば一般的な事はそれなりに説明されてるのに
そう言うのまったく見た事ないの?それなのにどこで後ハメなんて言葉を覚えたの?
609HG名無しさん:2009/06/02(火) 22:25:18 ID:4hMnWzjd
エロ本、エロビデオとか・・・
610HG名無しさん:2009/06/02(火) 22:54:20 ID:wReG3ahu
えっちなのはいけないと思います
611HG名無しさん:2009/06/03(水) 01:12:42 ID:XD+MexBr
>>599
水性筆ペンならおk。
当然極細油性ペンとか消しペンだとあっさり落ちる
612599:2009/06/03(水) 11:55:25 ID:GHsupmNG
>>611
じゃあ墨入れペン筆タイプとぼかしペンで大丈夫ですね!
ありがとうございました!
613HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:58:40 ID:noHCwSN1
良く使う後ハメの基本パターン

結合用のポッチ(以下:凸と表記)を切り落として、
先組みしたパーツ同士を適当な接着面で後から接着する方法

(適当な接着面が得られそうにない場合)
凸は残し、凸に対するソケット(以下:凹と表記)を割り竹状に切り落とす。
先組み後、凹と凸を横から接着する方法
(凸部分が後ハメの障害になる場合、最小限の整形を行うこと)

可動部:可動軸凸と凹を動方向に斜めに削いで
(後ハメ進行方向を考えて削ること)、後ハメする方法。
注意点:
後ハメ時、パーツにやや負荷がかかることがある。
削りすぎると取れやすくなるなど問題が生じる。

文字では説明しづらいな
614613:2009/06/04(木) 01:00:31 ID:noHCwSN1
「動方向」じゃなく「同方向」
意味が大幅に違ってくるな…orz
615HG名無しさん:2009/06/04(木) 16:54:45 ID:9sWJqROM
>>613
全く分かりません。
616HG名無しさん:2009/06/04(木) 17:01:51 ID:CsBpYHro
>>613
黄金の鉄の固まりである俺もよくわからない
617HG名無しさん:2009/06/04(木) 17:41:06 ID:9ySRQEfR
教えてください。
グフ2.0にジャイアントバズーカをもたせたいのですが
黒32.0 と ジョニ2.0 のバズーカって同じですか?
近所では中身が見れないので困っています。
色は塗装するので何色でも問題ありません。
618HG名無しさん:2009/06/04(木) 17:44:08 ID:dRMiV2vZ
つホビーサーチ
と言うより、ここで聞くことじゃない
619HG名無しさん:2009/06/04(木) 18:41:37 ID:Pt0ju1xO
人にもの聞くなら初心者の分際で訳判らん略し方するなと。
620HG名無しさん:2009/06/04(木) 23:48:20 ID:krch1O+1
初心者の略しかたって独特だよな。本人だけか、せいぜいのそ周囲だけしか伝わらない。
621HG名無しさん:2009/06/04(木) 23:51:29 ID:jZgvaeOl
初心者っつーか携帯メインの若年層はタイピングが面倒だからか無茶な略し方することが多い
622HG名無しさん:2009/06/05(金) 02:50:03 ID:6jVDtNWT
黒3のバズーカは、ザクバズーカを多弾装化したもので、小型。
ジョニのバズーカは、ドム用のジャイアントバスをリファインした、フルサイズ。
623HG名無しさん:2009/06/05(金) 22:16:35 ID:syLkTB/C
つか、わかりやすい方だろw
624HG名無しさん:2009/06/06(土) 08:02:11 ID:ZaifBhRC
なぜそこまで叩くw
初心者を救済するスレなのに厳しいのなw
625HG名無しさん:2009/06/06(土) 17:46:23 ID:2zKS8h0i
ギラドーガにスミイレをしようと思うんですが、
コピックモデラーのグレーでは薄緑色には薄すぎる気がします。

コピックモデラーでは何色がオススメですか?
626HG名無しさん:2009/06/06(土) 18:17:58 ID:fbemUUq8
コピックモデラー[G94] 淡いグリーン
627HG名無しさん:2009/06/06(土) 22:20:44 ID:o0rWad5Y
ナンボ初心者でも、色ぐらい自分で決めなさい
先人達は、失敗しながら技術と感性を磨いて来たんだから
恐れることはない、思うままにやりなさい
628HG名無しさん:2009/06/06(土) 23:12:24 ID:c5duxhOp
> 恐れることはない、思うままにやりなさい
今日行った秋葉のどっかの店にも似たような事がかいてあったの思い出した
629HG名無しさん:2009/06/06(土) 23:49:53 ID:PC53c7j2
>>625
627が言ってるとおり、とりあえずやってみるべき。
それと、どんな色が気に入るかは、本人でないと分からないし。
630HG名無しさん:2009/06/07(日) 02:15:29 ID:ytNj18e0
いや、参考情報をいただいても損はないよ。
中には本当に参考になる良いアドバイスをくれる人もいる。
その為のスレだし。
631HG名無しさん:2009/06/07(日) 03:14:41 ID:nWPzrLgA
HGストライクフリーダムを塗装するために後はめ加工を行おうと思ったのですが
足首のガード(?)部分がスネのパーツが太いせいで、合わせ目消しをした後では後ハメできそうにないのです。

こういう部分はスネ部分を塗った後ガードを接着したほうがいいのでしょうか?
632HG名無しさん:2009/06/07(日) 04:02:54 ID:ptkO8/TA
>>631
あれってB31/32の一番下にある丸いとこ切り欠いて下から、じゃハメられないのかな?
仮組みした?
色が同じだし
1.スネ組んで白塗って、足首アーマー組んで合わせ目消してからまた白を塗る
2.最初から全部組んで塗る、パーツが重なるところは成型色の白で誤魔化して無視
のどっちかでいいと思うけど
633HG名無しさん:2009/06/07(日) 04:16:41 ID:nWPzrLgA
>>632
仮組して各部分の合わせ目消しのプランを考えてる途中で気づいたんです
今はその部分以外の合わせ目消しはほぼ終了してます。

ちなみに腹部と胸部の後ハメや膝の紺色パーツ部分みたいに非稼働の部分はマスキングで塗り分けしてしまうつもり
現時点で後ハメ加工してある部分は頭部、肩パッド、肩パッドの先っちょのバーニア部分です

634HG名無しさん:2009/06/07(日) 04:54:17 ID:K6yywv+K
初めまして
夫がガンダム好きで、アニメを見ていたら私もガンダムが好きになりました
そこでガンプラを幾つか購入して作ってみたのですが、パッケージのと全然違いガッカリしました……

そこで塗装をしてみようと思い、模型店で幾つか必要なものを買ってきました
・Mr.サーフェイサー1000
・つや消し、半光沢トップコート
・Mr.カラー数色、ガンダムマーカー
・マスキングテープ
・爪楊枝、めんぼう、塗料皿、紙コップ、スポイト、塗料皿、デザインナイフ
・ゼロから始めるガンプラ(参考書)

何番の紙やすりがどうとかよく耳にしますが、必需品なのでしょうか?
あと、エアブラシに挑戦したいのですが、オススメはありますか?高いのを買うべきですか?
635HG名無しさん:2009/06/07(日) 08:59:23 ID:ZH6hpPKv
最初の3行、自己紹介は必要在りません><
636HG名無しさん:2009/06/07(日) 09:02:03 ID:ZH6hpPKv
> パッケージのと全然違いガッカリしました……
種系無印1/144とかFGOOでこれ言ってたらワロス。とりあえず最近のMG組んで感想を
述べてみようか。それと質問は旦那に聞けばよくね?
637HG名無しさん:2009/06/07(日) 09:07:37 ID:rIxKCOkb
>>634
その本がどんなもんかはわからないけどまずは全部読んでみたらどうだろう。
まともな解説書なら大抵のことは載ってるから、それを読んだ上で疑問点を聞いた方が良いんじゃないかな。
本を読んだ上で紙やすりが必要かどうかわからないなら理解力か本の内容どちらかが悪いと思う。
エアブラシ塗装まで視野に入れるなら>>4のノモ研かガンプラ大好きあたりを読んでみるといい。

必要と思われる物を全て揃えて全部マニュアル通りにやるタイプだろうしそれが悪いとは言わないが、工作経験
なさそうだしまずは本の通りに部分塗装か塗装なし艶消し仕上げなんかでいくつか作ってみるべきだね。
知識だけ詰め込んでも実践が伴わなきゃ理解できないことってたくさんあるから。
最初から完璧なものなんて絶対にできないし、その時点でエアブラシセットなんか買っても持て余すばかりだと思うよ。
638HG名無しさん:2009/06/07(日) 09:58:54 ID:advtYA2Y
>模型店で幾つか必要なものを買ってきました
>何番の紙やすりがどうとかよく耳にしますが、必需品なのでしょうか?
夫、苦労してそうだな
639HG名無しさん:2009/06/07(日) 10:18:57 ID:PLraW/6C
おまいらスカート付きに食い付き良すぎwww
同じ質問を野郎からされたらググレカスで済ますくせにwww
640HG名無しさん:2009/06/07(日) 10:47:02 ID:Diuwq+ot
買い物リストに筆もラッカーシンナーも無い・・・
641HG名無しさん:2009/06/07(日) 11:38:52 ID:FBZkbR7A
唾液で溶かして指で塗るんだろう
642HG名無しさん:2009/06/07(日) 11:41:29 ID:EBS0bMrF
マニキュアの除光液でも使うんだろ
643HG名無しさん:2009/06/07(日) 12:27:50 ID:3Tjb30Wx
>>634
奥さん、おれの部屋来いよ おれがプラモ作り教えてやんよ
ここにいるフニャチンどもなんか目じゃねーぜ?
おれのジャイアントバズ味わってみる?
644643:2009/06/07(日) 15:08:54 ID:fHvSJSJO
すいません
よく見たらビームスプレーガンでした><;
645HG名無しさん:2009/06/07(日) 15:23:38 ID:ZH6hpPKv
634<ビームライフルショーティか。使いこなせるか俺に。
646HG名無しさん:2009/06/07(日) 16:26:59 ID:ACQUZmxK
そんな小林製薬のビーム糸ようじなんに使うねん
647HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:01:51 ID:nW+DE9kQ
合わせ目消ししようとやってみたら
ピン切っときゃよかった
みんな切ってる?
648HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:10:53 ID:wOjlWM1p
アンケートは他所でどうぞ
649HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:14:00 ID:C38SefPa
>>647
組む時に構造確認して必要なとこは全部ダボ穴側を切るようにしてるな。
まあ文脈で言いたいことはわかるけどはしょりすぎだろw
やってみたら(ピンのおかげで合いが悪くて失敗した、だから)ピン切っときゃよかった
ってことだよな。
パチ組で済ますならどんどんパチパチすればいいけど、塗装なりかんたんフィニッシュなりで一旦バラす
つもりならピンは組む段階で切っといた方がいいよ。
650HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:37:44 ID:KZ2pjGj/
押し入れにしまっておいてカビが生えるてことあります?
651HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:45:50 ID:nW+DE9kQ
>649
うんそう
後は練習あるのみだから頑張ります
652HG名無しさん:2009/06/07(日) 18:04:43 ID:L6UmvxGw
>>650
MGだとデカールが黄ばんだりHGならシール糊にカビが発生したりするよ。
箱に使ってる糊もカビる
保管場所に気をつけないと起きる症状だね。
653HG名無しさん:2009/06/07(日) 19:50:57 ID:KZ2pjGj/
では除湿剤か何か使った方がいいですか?
654HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:09:14 ID:XjTzDjnI
クレオスのマスキングゾルって水溶性らしいけど
ラッカー系をエアブラシで塗装したらシンナーで溶けだしたりする?
655HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:12:44 ID:VAmn49Rw
>>654
ぼたぼたにしたら知らないが普通に吹き付けるなら溶けない、無論吹き付け前に乾燥していること前提で
656HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:29:13 ID:XjTzDjnI
ありがとう。助かりました
普通に塗る分には大丈夫なんだね
657HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:30:54 ID:sxJDXUk7
関節が緩くなってきたから、瞬間接着剤で補強しようと思って流し込んだら今度はキツくなりすぎちゃってポリキャップが入らなくなっちゃった・・・
何か接着剤を落とす方法ってないの?
658HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:40:44 ID:HC4aLVLm
GファルコンDX組んだんだが
Aランナーの5番のビームランス用と思われるクリアパーツの使い道が分からん
柄のパーツも無いし
659HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:43:43 ID:AGZRC73l
>>657
やすれば?
660HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:43:57 ID:HC4aLVLm
すまんageたor2
661HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:46:54 ID:VAmn49Rw
>>658
それは持っていないがおそらく単品に付属する武器に対応したパーツのはず
662HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:48:24 ID:DQQVZlWc
単品DXのボーナス武器のパーツ
663HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:50:56 ID:5K1XBf22
デザインナイフの代わりに普通のカッターでも良いですかね
664HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:51:22 ID:VAmn49Rw
うん
665HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:57:04 ID:HC4aLVLm
単品DXもかなり前に買って持ってるんだが
あれには普通にランスやらハンマーやらロケットやら付いててとりあえず全部腰に付けてる
単品の方にビームランスの柄二本も付いてたっけな…まぁいいや
つうかGファルコンがでかすぎて上手く立たないなこれ
何かすぐすっぽ抜けるし
まぁ昔のキットだからしょうがないよね
666HG名無しさん:2009/06/08(月) 00:04:55 ID:gD/kX7RS
667HG名無しさん:2009/06/08(月) 06:54:06 ID:ZQ664sY9
つや消しトップコートをエアブラシでしようと思い
つや消しクリアをうすめ液で希釈したら
なんだか白い沈澱物が激しい

この沈澱物は溶液に溶解してないんじゃないか?
ってくらい。

これ吹いても大丈夫そう?w
668HG名無しさん:2009/06/08(月) 07:00:08 ID:vTOoJWfU
>>667
>つや消しトップコート
これ缶入りの奴か?もしそうだとして
>うすめ液
これがミスターカラー薄め液なら変質している可能性があるかも、つまり吹けない
669HG名無しさん:2009/06/08(月) 07:16:37 ID:34IlkHfY
>>667
>>668が缶入りの場合で答えてるから、瓶入りという仮定で話してみる。
エアブラシでトップコート(Mrカラー)は私もよく使うが、沈殿物が大量に残ったことがない。
うっすらと白く濁ったクリアに見える。
そうならないということは、艶消しが変質しているとか何かしら異常があると思う。
仕上げに使う物だし、無理矢理吹いてエアブラシ詰まらせると面倒だから、新しく買ったほうがいい…かもしれない。
670HG名無しさん:2009/06/08(月) 07:26:01 ID:ee3kucNs
トップコート=クリアって思ってる人多いし特に初心者はそう言いがちだから混乱招くんだよな。
艶消しや光沢クリアのことをトップコートと言ってるのか、それとも商品名なのかってとこで
答えが数通りになってしまうから。ラッカーとか水性とかあればちっとは推測できるんだけどね。

>>667
瓶入りの場合フラットベースが入ってるものはしばらくほっとくと盛大に分離して強烈に固まるから、
まずはしっかりかき混ぜた後1日ほど様子を見てみた方が良いと思う。
671HG名無しさん:2009/06/08(月) 12:38:58 ID:+myfe3tO
>667
は、フラットベースのことを「つや消しクリア」と勘違いしていると予想。

Mrカラーの30番フラットベースは塗料(クリアー)と混ぜて使うもので
それだけを薄め液で薄めて使うものではない。

クリアーなら5〜10%ほど混ぜて見ると良いのではなかろうか。
672HG名無しさん:2009/06/08(月) 14:19:38 ID:DxL9+7d+
表面をつや消しにしたいのでスポンジヤスリってのが欲しいんですが100均で売ってますか?
673HG名無しさん:2009/06/08(月) 14:56:50 ID:dR2rmDbB
うちの近所のダイソーでは目の粗い奴しか売ってない。
ホムセンで400〜600までなら見かける。
674HG名無しさん:2009/06/08(月) 15:01:02 ID:ee3kucNs
>>672
艶消しにするだけならメラミンスポンジで良いんじゃない?ダイソーにも台所コーナーに売ってるよ。
スポンジヤスリの目の細かいのはダイソーには売ってないんじゃないかな。たしか500番ぐらいまでしかなかったと思う。
ホムセンに行けば3Mやシャイネックスの1000番以上の物がある。
675HG名無しさん:2009/06/08(月) 19:36:20 ID:DxL9+7d+
>>673
ありがとうございます。
ダイソーだと粗いのしかないんですね
>>674
メラミンスポンジ今度見てみます。

ところでつや消しにするなら1000番でいいんでしょうか?
676HG名無しさん:2009/06/08(月) 20:48:53 ID:xLVYKC2M
800で十分見えなくなる。
人によっては600で終わる。
自分の場合、スポンジヤスリなら400〜600目で力抜いて磨いて終わるかな。
677HG名無しさん:2009/06/08(月) 20:49:26 ID:5ZSzIqt/
GSIクレオスの「スーパークリアーつや消し」吹いとけ
スポンジヤスリでやすって、ツヤ消し具合をそろえるのは難しい。
678HG名無しさん:2009/06/08(月) 23:42:19 ID:ELGmc4qm
相談にのるっていうか自慢厨ですね
679HG名無しさん:2009/06/09(火) 03:49:37 ID:9s0rJKCM
HGUCジムコマンド買ったらランナー1枚足りないことにパーツ1個切り離してから気がついたんだけどどうしようorz
680HG名無しさん:2009/06/09(火) 06:48:39 ID:zTjDOnnR
まず買った店に連絡、バンダイへは店で解決しなかった場合連絡
681HG名無しさん:2009/06/09(火) 12:19:52 ID:9s0rJKCM
ありがとう、そうしてみますー
682HG名無しさん:2009/06/09(火) 17:37:38 ID:uvbhjgWq
初心者にオヌヌメのエアブラシって何?
プロスプレーmk2とかか、バジャー250とやらを買ってみようかと思ってるんだけど
もう少し高いもののほうが良い?
683HG名無しさん:2009/06/09(火) 18:04:46 ID:tyzcSIZh
>>682
よく言われることだけど安い=初心者向けじゃないよ、そのふたつはエアブラシですらない
調色できるスプレーみたいなもんだし。
どうしてもエア缶でやりたい・5000円そこらしか出せないってことなら止めはしないが、
初めて買うって人によく薦められるのは2〜3万ぐらいのL5セットだ。
まあこっちで予算や用途をきちんと書いて相談すると良いんじゃないか。
エアブラシ総合スレッド Part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241024612/
684HG名無しさん:2009/06/10(水) 06:49:20 ID:lBGtpA2N
>>671
フラットベースじゃなくて
スーパークリア(つや消し)。番号後の方の。
エアブラシでつや消しトップコートよ用なんだろうけど
旧タイプの瓶の奴買ったんだよね。
希釈して、混ぜて、一日たったらもう沈澱物が激しい。
別の店で新タイプの同番号の塗料みたら、
沈澱物はなさげで均一に白く濁っていたんで、
もともとのがダメで破棄した方がいいっぽいね
しかし、何故沈澱か?経年劣化するもんか?
買うときに要注意だねw
685HG名無しさん:2009/06/10(水) 06:51:56 ID:1Gq6MbB5
>>684
混ぜろ
686HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:04:10 ID:lBGtpA2N
希釈して降って混ぜても翌日にはしっかり沈澱なんだっつの。
687HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:08:43 ID:/3wHjHF5
だから使う直前によく混ぜるんだよ。
それでOK。

他の色だって顔料とかしっかり沈殿してるのも劣化とか思ってるのかねw
688HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:09:22 ID:kVtBKvNN
>>684
フラットベースが入ってる物は分離して激しく固まるって>>670にも書いてるだろ
白い粉状のものが一番下に固まってちょっとやそっとじゃ溶けてくれないからお前が妙に
拘ってる沈殿になるだけ、きちんと混ぜてしばらく待てば使えるようになる
689HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:10:47 ID:3TUZ/9C/
沈殿問題ないって。
つうか、正常なら沈殿するよ。
溶剤の種類や濃度によっては中々沈殿しない場合はあるけどな。
690HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:25:58 ID:kVtBKvNN
>>689
正常な状態なら顔料(フラットベースも)・アクリル樹脂・溶剤で比重全部違うんだから
沈殿して当たり前だよね
経験者が言ってるのに信じないんじゃどうしようもないけどさ
691HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:30:31 ID:Y4MFrZks
とりあえず混ぜて、試し吹きすれば?
混ぜても沈殿物や粒状のものが消えない、吹くと詰まる、
塗面の粒子が不均一、だったら捨てればいい。
692HG名無しさん:2009/06/10(水) 07:37:00 ID:3TUZ/9C/
店にある塗料だって底を見ればわかるけど、顔料が沈殿してるやつあるじゃん。
もちろん、あれも問題ない。
693HG名無しさん:2009/06/10(水) 09:37:34 ID:8/y5YFEk
チンカスたまってるんですけど問題ありますか?
694HG名無しさん:2009/06/10(水) 09:38:25 ID:1Gq6MbB5
>>686
振るなよそんなのだと大して混ざらんから
695HG名無しさん:2009/06/10(水) 09:50:45 ID:3TUZ/9C/
>>693
振るなよそんなんだと臭いにおいと白濁した液が飛び散るから
696HG名無しさん:2009/06/10(水) 11:15:30 ID:T8V/zGu2
墨入れについて質問です

白い部分にはグレーで墨入れすると良く聞きますが、
ネットで公開されてる個人の作品等を見ると、白い部分にも黒で墨入れしてる様に見えます
墨入れで各色に黒・グレーを使い分ける理由等はあるんでしょうか?
それとも単純に、見栄えは個人の好みという判断でいいんでしょうか?
697HG名無しさん:2009/06/10(水) 11:29:11 ID:PjtiN5yt
良いんです。
セイラマスオなんて茶色でスミ入れしてるんだぜ?
だけど、カッコイイ作例ばっかだろ?
698696:2009/06/10(水) 11:31:25 ID:T8V/zGu2
>>697
即答ありがとう!
うんうん、くっきり凹凸が目立った方がカッコイイと思います
思う存分黒で墨入れしますー
699HG名無しさん:2009/06/10(水) 11:31:41 ID:1Gq6MbB5
>>696
好みでいいんでないかな
俺の友人は下地の色が何であれ墨入れは黒以外認めないだし
俺の方は一部の極太モールドは黒にする事があるが大抵は下地に近い色合いのリアルタッチマーカーでやっているし
700HG名無しさん:2009/06/10(水) 11:32:52 ID:gnI0c9q8
地の色(と同系色)に黒を適量混ぜたものでスミ入れすると自然に見える
701696:2009/06/10(水) 11:37:17 ID:T8V/zGu2
>>699-700
皆人それぞれなんですね・・・・・

僕はくっきりしてるのが好みなんで、まずは黒で頑張ってみます!
ありがとうございます!
702HG名無しさん:2009/06/10(水) 23:02:43 ID:Y4MFrZks
>701
近いうちに、墨入れした塗料の落とし方を聞いてきそう
703HG名無しさん:2009/06/10(水) 23:29:12 ID:AT8suv4h
>702
その次に、割れた関節の修復の方法を聞いてくるんだろうな・・・
704696:2009/06/11(木) 09:33:18 ID:YgfKdnE8
>>702
昨夜早速ガンダムマーカーでやってみたんですが、失敗した時は消しペンで修正しましたよー
結構満足な出来映えです!

>>703
割れたら修復よりも、パーツ注文し直した方が良さそうだ・・
修復とかは上級者の技術って気がします
705HG名無しさん:2009/06/11(木) 12:41:17 ID:6rEBoxWY
>>704
良いからもうおやすみ坊や。
706HG名無しさん:2009/06/11(木) 13:11:00 ID:QwKPrzXP
>>704
割れたら上級者でもパーツ注文するよ
いくらうまく修復しても、強度は落ちるからね
707696:2009/06/11(木) 15:24:42 ID:YgfKdnE8
>>706
そうでしたかー
気分的にも割れた部品は嫌だし、もし割れたら注文でしのぎます
708HG名無しさん:2009/06/11(木) 16:34:24 ID:QQoQYGln
上級者は真鍮線とかいれて補強すんじゃね?w
709HG名無しさん:2009/06/11(木) 16:37:52 ID:XoOq9FdP
割れる前ならそうだろうけど、割れてからだと新規の部品使ったほうが強度が高いような。
710HG名無しさん:2009/06/11(木) 18:05:22 ID:OOQ91Uj1
初心者スレなのにこういう事言う>>705って‥
711HG名無しさん:2009/06/11(木) 18:33:25 ID:zWWegVQi
オ・ト・ナ

ですよねー
712HG名無しさん:2009/06/11(木) 18:58:26 ID:QQoQYGln
で、塗料の劣化の件はどうなった?
713HG名無しさん:2009/06/11(木) 19:37:16 ID:pKQ63F8V
最近いくつかHGを作り始めたんだけど
みんな箱って捨ててるの?
今の所保管してあるけどすぐに場所に困りそうで…
714HG名無しさん:2009/06/11(木) 20:00:48 ID:jexloVWj
諸先輩方にお尋ねしたいのですが、よく「ペガン」と言われてるのは具体的にどのガンダムですか?
話しの流れで、どうやらMGのガンダムらしいのは分かったんですがどのバージョンかは分からなかったので。

宜しくお願いします!
715HG名無しさん:2009/06/11(木) 20:02:30 ID:T9lF89LM
>>714
ver OneYear War
716HG名無しさん:2009/06/11(木) 20:04:00 ID:X6O07E/m
>>713
自分はイラストと作例が乗ってる方の箱の四方をはさみで切ってぺったんこにして保存してる。
何も書いてない灰色の方は捨ててるよ
717HG名無しさん:2009/06/11(木) 21:32:14 ID:04snDhvF
箱はもったいなくて捨てれないな
小さい箱は大きい箱に入れてなるべく場所とらないようにしてる
718HG名無しさん:2009/06/11(木) 21:43:48 ID:2kCtby5z
ガンプラどころかプラモデル初心者ですがMGとHGどっちが初心者向きですかね。
HGの箱開けてみたけどなんかちゃちくて(とくに作る予定がシンプルなザクだけに)これをかっこよく仕上げるのは逆に素人には難しいんじゃないかと。

MGを素人が素組みするのはもったいないかなとも思うけどMGだけに普通に作っただけでかっこよくなるかなと。
719HG名無しさん:2009/06/11(木) 21:48:44 ID:04snDhvF
HGはガチ初心者でも全然いけるぞ
俺ガチ初心者で不器用だけど簡単に作れた
MGは作ったことないから分からない
720HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:01:56 ID:0pSsrU2K
>>718
とりあえずニッパーかカッターは必要だけど
接着剤も不用だし塗装も何もしなくても、ただ組み立てただけで色分けされた物が完成するのがMG
値段は高いけど、組み立てパズルみたいに作れるから、ある意味初心者向けだと思うよ

721HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:08:03 ID:t16TvXsy
HGUC ザク2(量産、ガルマ、シャア)、ザク1
MG ザクver2.0(06J、06S、06F)
MG ザクF2(連邦カラー、ジオンカラー)
邪道かもしれませんがガンダムSEEDのザクウォーリアも良い出来です。
特に初心者であればHGUCがお勧め。

かっこいい悪いは主観なので、通販ショップや箱の写真を見てください。
722HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:16:32 ID:2kCtby5z
>>720
MGはデカイだけじゃないのね。
エアブラシとか買っちゃったんで塗装もするつもりだけど塗装したら無塗装よりひどくなったりして…。

>>719
>>720

特にMGが製作難しいのでなければMGにします。
ありがとうございました。
723HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:19:42 ID:Xi2jHrfD
変わってんな
724HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:21:49 ID:34+fNYUj
>>722
MGにするならザクUは、無印(?)とver2があるから注意してくださいね。
725HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:25:40 ID:XoOq9FdP
ガンダムなんて1,1.5,2.0の3種あるw
726HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:26:02 ID:0pSsrU2K
>>722
塗装するとなると話しは別だよ、塗装するとMGの難易度は急に高くなるから
>2とか模型誌をガッツリ読み込んでから、数百円のキットを数体買って練習
工作とか塗装を覚えてからが本番、やっとHGがまともに作れるって感じだと思う
727HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:37:35 ID:GDA+4rVr
>726

んん?

塗装するんならMGの方が楽
HGは後ハメとかめんどいし、小さいとこ塗りわけんのもめんどい
MGはパーツ分けが塗りやすく出来てる

俺の考えではね
728HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:38:09 ID:2kCtby5z
了解です。近所の模型店で買うので「2.0ください」って口頭で明示します。
やはり2.0のほうがいいんですよね?

>>721
もし少しプラモ作りになれて改造して遊びたくなったらHGでやってみます。
素人がいじる練習するにはMGではちょっとあれなんで。

今の目標は1/100くらいの記念すべきマイファーストガンプラとして満足感を得られる大きさのMGを
サイトや本を頼りにきれいに仕上げて塗装して、モデラー以外の一般人が見て「上手だね」といって貰えるレベルの完成度を目指すことにします。
729HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:39:40 ID:XoOq9FdP
>>728
2.0のほうがパーツ数は多いけど非常に組みやすくできてる。マジお勧め。
730HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:51:21 ID:2kCtby5z
そうですね、実際自分も>>726のように思う反面、>>727とも思ったんです。
それで質問させていただきました。

塗装に関しては当たり前ですが完璧求めません。
ベタ塗りで成型色のままと変わらなくてもいいレベルで。シャドーとかグラデとか出来るわけないですから。
単にペーパーとかかけたりしてるときにキズついたりするかなと。
731HG名無しさん:2009/06/11(木) 22:59:07 ID:m+WZjMzz
ABS樹脂同士の間接とかマジ勘弁してほしい
732HG名無しさん:2009/06/11(木) 23:10:23 ID:34+fNYUj
>>730
MGは塗り分けや後嵌め加工への気遣いが少なくて済む反面、可動部分が多いのでクリアランス調整が必要な場合や(特にフレーム部分)、ABSフレームが溶剤で割れたりする事があるので注意が必要です。

初めからガッツリ作るのも良いし、調べればそれなりに仕上げる方法も見つかるので、自分に合った方法でやってみてくださいな。
733HG名無しさん:2009/06/11(木) 23:12:37 ID:XoOq9FdP
そういえば俺ちょうどABSフレームの全塗装をしようとしてたところだ。
734HG名無しさん:2009/06/12(金) 02:53:49 ID:Oj2lph4Z
>>728
ザクのver2.0シリーズは、>>721で挙がった3種含めて7種類あるから
「ザクver2.0ください」だけでは店員が困る罠
735HG名無しさん:2009/06/12(金) 09:35:16 ID:KmZQz72y
例の実物大ガンダムの写真みてたら、ガンプラ作ってみたくなったにわかなんだけど、
塗装無しでも割とかっこよく見えるのは、どのガンダムかな。
プラモ屋いって見たけど、種類とか大きさがありすぎてわけわからんかった。
MGってやつがいいんかな?
736HG名無しさん:2009/06/12(金) 09:38:55 ID:vPM1UlX8
>>735
MGならニッパーひとつあれば色分け込みでそれなりにいいものになるよ
737HG名無しさん:2009/06/12(金) 09:45:20 ID:KmZQz72y
>>736
レスありがとう、仕事速いな。
じゃあ、上に書いてあるMGの3.0っていうの探してみる。
738HG名無しさん:2009/06/12(金) 10:08:05 ID:Oj2lph4Z
>MGの3.0っていうの探してみる。
探し出すのに5年以上かかるぞ

verOneYearWar(ゲーム版カラーorアニメカラー)かver2.0あたりを薦める
739HG名無しさん:2009/06/12(金) 10:21:32 ID:KmZQz72y
>>738
バンダイのホムペ見て探したけど3.0はまだでてないのかw
お薦めのやつ探してみます。ありがとう。
740HG名無しさん:2009/06/12(金) 11:46:35 ID:Cx64W9CO
MGガンダムはどれも無塗装でもそれなりだと思うけど
目のフチの黒いとこ、クチの線だけでも塗っとくとかなり印象変わるよ。
741HG名無しさん:2009/06/12(金) 18:15:36 ID:EaLWjlOA
あそこに屋台出してガンプラ売ると売れるだろうな
742HG名無しさん:2009/06/12(金) 21:04:07 ID:5osOYHLC
>>741
天才
743HG名無しさん:2009/06/12(金) 22:23:42 ID:4L4wV0Ru
携帯から失礼、少々お知恵を拝借させていただけないでしょうか

HGのジムスナイパーを組み立てている途中に阿呆としかいえないミスでモモと腰部をつなげるポリキャップを埋め忘れたままぴっちり接着してしまいました。

このまま歩けなくなるのはあまりに不憫なのでなんとか埋め込んであげたいのですが、どうすればそれなりの強度を保てるかがわかりません、思いつくのは
1 垂直のガイドを頼りにしてプラモデル用接着剤、ラッカーパテ、瞬間接着剤の何れかで埋め込む
2 目立たない上部を切開
くらいなのですが、何かよい方法があれば教えていただけないでしょうか
744HG名無しさん:2009/06/12(金) 23:18:33 ID:Oj2lph4Z
>>734
1で言っているやり方は上手く伝わってこないが、挙げているマテリアルはポリキャップと相性悪い。
プラ板を加工、ポリパテ、アルテコなどがいいと思う
2だと、パーツB30or31の穴を広げていけばいいと思う。

他の方法として、モモの接着部分をナイフで延々なぞり切断分解
ポリキャップ入れて接着するのもありだと思う。
切断時に削れた分、0.5mm位のプラ板を挟んでバランス調整が要るかもしれないけどね。
745HG名無しさん:2009/06/13(土) 00:16:37 ID:LCIgdzrq
有難う御座います

切開する方向で頑張ってみます
746HG名無しさん:2009/06/13(土) 10:49:31 ID:se2Er3PX
>>743
パーツ請求
747HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:10:30 ID:x4WvzM7H
ここで聞いていいのかわからないけど質問です

溶剤で薄めたラッカーパテを硬化後にヤスったら
気泡ができてるみたいなんだけど、これって仕様ですか?
何かいけないとしたら薄め方(濃度)?盛り付け方?乾燥時間?ヤスリ方?
パテ→ヤスリ→気泡できてる→パテ→ヤ(ryの繰り返しなんだけど…
ちなみにパテ・溶剤ともにタミヤです
748HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:20:03 ID:8ruoCuZL
>>747
薄め方(濃度)と盛り付け方
よくカクハンすれば気泡は入らない
盛るときも何度もべたべたと盛らない
あとパテの種類と溶剤の種類もかこうな
田宮のパテも数種類あるし溶剤も

まさかラッカーパテをエナメルかアクリル溶剤で溶いてないよね?
749HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:24:16 ID:UrozTGXV
>>747
溶きパテは薄く塗る物だよ?それで気泡なんて・・・?
塗った溶きパテを全部削って下のパテの気泡が出てるんじゃないか
それなら削りすぎだろ、パテの使い方間違ってるようにしか見えないけど

>何かいけないとしたら薄め方(濃度)?盛り付け方?乾燥時間?ヤスリ方?
あとはこれを具体的に書かないと、何処が悪いかは判断出来ないな
使ったパテ、ラッカーパテの薄め具合、使ったヤスリ、どの程度削ってそうなったとか
750HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:43:06 ID:uUX89PpX
MGウイングゼロEWって無塗装でもそれなりになる?
751HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:50:48 ID:YGfgnV0T
>>750
それなりになる。
ツインアイとかシールにするのが嫌だったら、
組み立て前にカメラ部のクリアパーツだけ塗っておくといい。
一緒に眼のフチも。
752HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:51:23 ID:GG0LUUvv
MGは初期のもの以外大抵無塗装でもそれなりになる
753HG名無しさん:2009/06/13(土) 14:03:27 ID:uUX89PpX
なるほど、ありがとう
HGしか組んだことない自分にはMGのパーツ数に圧倒されてるが
それなりwになるよう頑張ってみる
あと置き場所(´・ω・`)
754HG名無しさん:2009/06/13(土) 15:47:36 ID:ry0zZZvK
教えてください
すじ彫りをうまくするには何工具(メーカー)が良いですか
今はカッターナイフですが、毎回失敗しています
755HG名無しさん:2009/06/13(土) 16:03:50 ID:EJkf9OkE
>>754
目立てヤスリかタガネでググるよろし
756HG名無しさん:2009/06/13(土) 16:12:29 ID:fxXrkL99
Pカッターとかケガキ針とかじゃねーの
757HG名無しさん:2009/06/13(土) 16:24:37 ID:SXZr2Mo4
>>754
フリーハンドでいきなり深く彫ってたりするんじゃない?
ダイモテープ、ガネットのテープ、テンプレートをテープで貼り付けるなど多少力がかかってもずれないように
ガイドは必須だよ。あと最初はデザインナイフなんかで軽くアタリをつけてから本彫り。これだけでかなり違う。
工具は各社が出してるエッチングソー、雲母堂のライナーソー+チズル、スジボリ堂のBMCタガネ、
特選黒刃(カッターナイフ刃)等いろいろあるから、それぞれ調べて好みの形状で出せる金額のものを買うといい。
758HG名無しさん:2009/06/13(土) 20:29:00 ID:JVTvq0iL
MGゲルググVer1の股関節の軸を折ってしまったのですが、
穴を空けて真鍮線で補強して、溶剤系の接着剤で接着したら、
普通に飾るのに十分な強度は得られるでしょうか?
途中で折れたら、腰の部品を丸ごと注文するはめになりかねないのですが、
大人しく部品請求した方が利口ですか?
759HG名無しさん:2009/06/13(土) 20:35:17 ID:wqWDMp6D
うん
760HG名無しさん:2009/06/13(土) 21:03:18 ID:ro7cP08Y
ここみると部品がしょっちゅう折れるみたいですが原因はなんなんですか?
普通に塗装前提で組んだり外したりしてるとポキッといくんですかね。
それとも溶剤で折れるのかガシガシ遊びすぎて折れるのか。

自分不器用なんで折りそうで怖いです。
761HG名無しさん:2009/06/13(土) 21:33:00 ID:zHZVvQv3
雲母堂のライナーソーとチズルってスジ彫りに両方必要ですか?

それと、2mmくらいのパイロットフィギュアをキレイに塗るコツとかありますか?
762HG名無しさん:2009/06/13(土) 21:50:56 ID:lH37XIP2
2mmか…2cmぐらいなら太刀打ちできるんだが難しいな。
763HG名無しさん:2009/06/13(土) 22:05:46 ID:ikEhbwmV
>>760
壊れやすい特定の部品やABSに不用意に塗装した場合を除き、扱いが粗すぎたとき(無理なポーズとらせようと頑張るとか、はめ込んだパーツを力任せに引っ張ったりとか)に折れるのがほとんど。
今のガンプラはそれなりに頑丈にできてるよ。

>>761
爪楊枝で少しづつ色のせると簡単。
面相筆使うと早く終わるけど、ミスが少ないのは楊枝かな。
764HG名無しさん:2009/06/13(土) 22:28:21 ID:dyhCA3zL
>176
約2mm幅にGファイターを描いてみた。
http://imepita.jp/20090613/804900
オレは面相筆使用してます。タミヤの面相筆の000番使うと塗りやすいです。
765HG名無しさん:2009/06/13(土) 22:46:55 ID:ro7cP08Y
>>763
なるほど、部分のはめはずしでポキリやりそう。
注意して組み立てます。

>>764
匠の技だ…
766HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:05:29 ID:IX4cBK0t
>>765
パーツのピン側を斜め切り、適度にゆるくなるのでおすすめ
767HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:14:17 ID:JVTvq0iL
>>760
>>758だが、仮組状態で落としたら折れた。
普通に組み立てたり遊んだりしてる分には心配ない。
ただ、所詮はプラモなんで玩具のようにはいかないけれど。
768HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:18:41 ID:oFYS3139
メタルカラーの上からコンパウンドで磨くとメタルカラーが落ちてしまうのですが、10時間ほど待って完全に定着してからなら大丈夫でしょうか?
それかコンパウンドはべた塗りしてる訳ですが、塗り過ぎて剥れてるのでしょうか?
769HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:22:14 ID:TVBMX7YW
>>768
メタルカラーは乾いた布等で軽く磨いてください、コンパウンドの量ではありません
770HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:28:04 ID:oFYS3139
>>769
ありがとうございます。
磨いてもある程度までしか光沢が出ない気がするのですが、ずっと磨いてれば光沢は出てきますか?
771HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:39:41 ID:ro7cP08Y
>>766
>>767
初心者なんで最初ガンプラが接着剤いらないの知らなくて
作例見てたら大抵みんな仮組してるけどまたばらしたりしてるから頭混乱してた。

自分絶対外れなくなりそうだから斜めきりやります。
772HG名無しさん:2009/06/14(日) 00:33:15 ID:tKdcm5oK
761です

>>762
ぎゃー恥ずかしいww 2cmの間違いでした

>>763
爪楊枝ですか、ありがとうございます。

>>764
すごいです 私も精進しなくては

773HG名無しさん:2009/06/14(日) 05:41:18 ID:gp6TYZQL
>>770
どんだけ磨いても一定以上は変わらんよ。
布やティッシュに色が付かなくなったらそれで終わり。
メタルカラーを磨くのにコンパウンドは使わない。

もっとピカピカが欲しいならスーパーメタリック等の種類の違う塗料が必要。

メタルというよりメッキレベルの光沢ならアルクラッドやモトクローム(糞高いけど)。
安価にこすって銀SUNとかを使う。
774HG名無しさん:2009/06/14(日) 16:30:12 ID:X1uZdS8p
全くスレ違いかもしれませんが、スクラッチビルドって、プラ板とパテがあればできるもんなんですか?
775HG名無しさん:2009/06/14(日) 16:53:31 ID:DFGF1nV+
>>774
あと情熱
776HG名無しさん:2009/06/14(日) 17:00:15 ID:xW+h6H3J
>>774
うん。
鉄板や真鍮板でも、木材でも粘土でも、ご飯粒でも好きなもん使えば良いよ。

・・・って、別に煽ったり貶したりしているわけじゃ無くてさ、そういうもの。
適材適所とか、まあ色々あるけどさ。
777HG名無しさん:2009/06/14(日) 17:08:01 ID:X1uZdS8p
>>775 ありがとうございます。情熱もってがんばります

778HG名無しさん:2009/06/14(日) 17:12:28 ID:AbV9qG4I
>>774
あとどろどろの欲求とかあるといいかも。
フィギュアとかね
779HG名無しさん:2009/06/14(日) 17:22:56 ID:a8ttMdsd
>>777
要は自分のイメージした物が完成すればなんでも良いわけで、それに向いた素材や自分がやりやすい
素材を使えば良い。
>>776が言ってるのはそういうこと。
780HG名無しさん:2009/06/14(日) 18:46:03 ID:kfXz0m1i
>>777
http://www.amazon.co.jp/GUNDAM-SCRATCHBUILD-MANUAL-D%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%85%89%E5%BD%B0/dp/4840222487
「GUNDAM SCRATCHBUILD MANUAL」
電撃ホビーマガジンで連載してる「すくすくスクラッチ」の単行本
すぐに真似できない方法もあるけど、読んでて楽しい
781HG名無しさん:2009/06/14(日) 19:52:41 ID:yQ/LXPbq
スクラッチは、裏からブラバンの角部分に角プラ棒を補強で貼ったりブラバン同士を穴あけして真鍮線で補強したり。瞬間接着剤で補強して、エポパテモッタリ。あとリューター有ったら出来るでしょ。
782HG名無しさん:2009/06/14(日) 21:57:03 ID:AbV9qG4I
モッタリしてね
783HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:32:58 ID:p9DTIlR1
バンダイの川口名人は初代ガンダム放送当時にザクのカッコ良さにやられて
プラ板の積層削りだしてザク作ったんだぜ
784HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:55:58 ID:70avFKSo
何かのキットから流用できる部分が無いか探す作業も楽しいもんで

まぁいつも完成させられないんだが
785HG名無しさん:2009/06/15(月) 03:53:56 ID:L8thgJG0
大河原氏も木を削ってザクを作ろうとしたようだ。
読んだ昔の本の時点では挫折してたけど。
786HG名無しさん:2009/06/15(月) 10:52:51 ID:nQzxiT1x
今度再販されるHow to Build GUNDAMがプラモづくりのスタートだと思う。
モデラーの技術もメーカーの技術も、各種材料の質・量とも今よりも劣っている時代の作例なんで
「下手」「カコワルイ」って思う人も多いだろうが、逆に材料も技法もシンプルだからこそ参考になると思う。

何よりも「ないものは作る」っていう情熱な〜。
787HG名無しさん:2009/06/15(月) 12:10:18 ID:sx3D/BZv
水を挿すようで悪いんですが、サフを吹く場合も、吹く前に表面をやすりがけしたほうがいいのでしょうか?
逆にサフを吹けばやすりがけはしなくてもいいんでしょうか?
788HG名無しさん:2009/06/15(月) 12:13:21 ID:7XHqgUG7
>>787
吹く前のヤスリがけはしたほうがいい、吹いた後はヒケや処理の見落としが無ければ軽く仕上げる程度
789HG名無しさん:2009/06/15(月) 13:24:44 ID:sx3D/BZv
>>788
やすりがけしてからだと、食いつきが良くなる、ということでしょうか?
790HG名無しさん:2009/06/15(月) 13:43:24 ID:62u+cMiW
>>789
サフを吹く前に表面を600番〜800番くらいのペーパーで均一に仕上げておく。
サフで少々のピンホール程度のキズは隠せるけど、明らかに深いキズやヒケまで
は埋まらない。

足付けといって下地を荒らして食いつきをよくするテクニックがあるけど
あまりきにすることはない。サフ吹き前にコンパウンドなんかでぴかぴかに
仕上げても、サフの粒子が荒いので意味がないし逆に食いつきが甘くなる。
791HG名無しさん:2009/06/15(月) 13:56:01 ID:sx3D/BZv
すみません、ちょっと聞き方が悪かったかもしれません
傷やヒケが無い場合、表面をやすりがけする代用として、サフを吹くことでサボれないか、ということなのですが
教えていただけると幸いです
792HG名無しさん:2009/06/15(月) 13:59:08 ID:vL3+Ubgk
>>791
極論するとそこまでの条件ならサフいらない感じがする。
793HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:06:18 ID:gfFSlPmN
>>791
サボるというのが何をサボりたいのかわからないけど
ヤスリがけするのは塗装前の表面を平滑にすることが目的なわけで
自分の判断で表面が充分キレイだと思えるならそれでいいんだよ。
サフだって必ず吹かなくちゃいけないわけでもないし。
プラに直接塗装したって全然かまわない。
794HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:10:22 ID:sCC+Lj+t
最近天気がいいので今まで素組にスミ入れ程度しかしていなかった自分がスプレー塗装に挑戦しようと思うのですが
表面処理というのは絶対に必要な作業なのでしょうか?

それと練習がてらランナーにスプレーを試し吹きしてみたのですが濃すぎる所や薄いところがあって
本番どうなるか不安です。

スプレー塗装に関して何かコツや注意しなければならない点があったら教えてください。
795HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:30:52 ID:pjjo0MFH
MGザク2.0とかのデカール、
水でやるのとそのままこすって貼付けるのと2種類あるよね?
トップコート仕上げ前提ならどっちがいいとかある?
796HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:35:14 ID:sx3D/BZv
>>792
>>793
ありがとうございます
なんとなく塗装前の表面はある程度粗くないといけない気がしてました
797HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:48:57 ID:Ijg14jPn
>>794
直上のレスも読めないのか?
798HG名無しさん:2009/06/15(月) 15:43:49 ID:pKQp27UX
>>794
向こうで聞いた方が的確ですよ。

★塗装初心者スレッド 48 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241937935/
799HG名無しさん:2009/06/15(月) 21:01:40 ID:X7/D5JLi
>>794
そんな聞き方じゃ何処で聞いても変わらないと思うけど

>スプレー塗装に関して何かコツや注意しなければならない点があったら教えてください。
まず、コツとか注意以前に使い方を知らない感じなので
とりあえず「プラモ 缶スプレー 方法」でググレ

つかスプレーだけじゃなく、基本的に何も知らないなら、>2の本を読んだ方がいいと思う

>>795
作り方や手順くらい調べてから作った方がいいよ。
800HG名無しさん:2009/06/15(月) 21:11:06 ID:2NFQecjk
>>794

ランナーが綺麗に塗れるまで練習せないかん
801HG名無しさん:2009/06/15(月) 21:29:06 ID:oxLDTEAd
>>794
ttp://www.youtube.com/watch?v=WaV-ovaSyGQ
上の動画の吹き方を参考にしてください。
おそらくイメージしていた吹き方と全く違うと思うので一度観ておいた方がよいと思います。
802HG名無しさん:2009/06/15(月) 22:02:25 ID:0M4OZlWy
塗料は、油性より水性の方
がいいですよね?
803HG名無しさん:2009/06/15(月) 22:04:49 ID:8DnZDCQ4
>>802
健康にはいいです
804HG名無しさん:2009/06/15(月) 22:08:28 ID:0M4OZlWy
塗りやすいのは、どっち
ですか?
805HG名無しさん:2009/06/15(月) 22:12:34 ID:7XHqgUG7
>>804
人による
806HG名無しさん:2009/06/15(月) 22:17:31 ID:8DnZDCQ4
>>804
35のミリタリフィギュア筆なら油彩です

塗るもの、筆エアブラ:下塗りフィrタリングすみ入れ等条件によって変わる事です
807HG名無しさん:2009/06/16(火) 20:43:34 ID:Syk4K3N7
ガンダムカラーホワイト!
ガンプラにぜんぜん
付かないんですけど
どうしたら付きますか?
808HG名無しさん:2009/06/16(火) 20:54:39 ID:rnnCsDvb
>>807
缶スプレーで塗れ。
809HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:01:13 ID:Syk4K3N7
缶スプレーって何円ぐらい
ですか?
1000くらい?
810HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:05:34 ID:hnbHiyFX
>>807
塗装が乗らない原因除去しなきゃ何で塗っても
811HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:12:19 ID:rnnCsDvb
>>809
ごひゃくえんくらい。
812HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:23:07 ID:Syk4K3N7
そんなに安いんでありますか?
813HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:25:52 ID:dutpZ5pg
軍曹?
814HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:26:02 ID:rnnCsDvb
やすいであります!
815HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:56:05 ID:P3FyVXOm
塗装とかせずに大まかに作るならニッパー、ピンセット、紙やすりくらいでおk?
816HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:58:12 ID:8DeEoAoQ
ガンプラでピンセットは使う機会はめったにない。
817HG名無しさん:2009/06/16(火) 22:17:23 ID:Syk4K3N7
ニッパーは、100円ショップで
いいでありますか?
切れ味とか関係しますか?
818HG名無しさん:2009/06/16(火) 22:18:38 ID:dutpZ5pg
>>13 読め
819HG名無しさん:2009/06/17(水) 02:08:24 ID:s0gPloqN
塗装しなくてもデカールやシール貼りでピンセットは使うだろ・・
820HG名無しさん:2009/06/17(水) 02:39:15 ID:YNqxovEl
奥まったとこにポリキャップ押し込んだりするのにもピンセットはあればべんり
821HG名無しさん:2009/06/17(水) 05:52:23 ID:huJn3r96
>>817
おダイソーのニッパーを使うつもりなら、青グリップの薄刃は切れ味が悪いからやめとけ。
どうしても100円がいいなら緑グリップのニッパーがおすすめ。
刃が厚いから細かいところの処理に多少のテクニックがいるけど、切れ味が悪いものよりはずっとマシ。
ただ、資金に余裕があるなら最初から良いものを買っておくことを勧める。
822HG名無しさん:2009/06/17(水) 06:21:00 ID:4xR7lYv5
HGフリーダムガンダム製作途中、羽の重みで胸部の連結部がぱっくり…

これを機にMG進出しようかと思ってるんだけど、作ったことなくて…

Amazon、ガンプラ系サイト見て「パーツ数は多いけど色分けは良い」みたいな意見が多数

実際どうなん?初めてのMGは壊れたHGフリーダムガンダムの代わりとしてMGフリーダムガンダムにしようかと思ってる
823HG名無しさん:2009/06/17(水) 06:36:59 ID:i3+tlSYD
ニッパーはお金をかけたほうがいいツールのナンバーワンだとおもう。
824HG名無しさん:2009/06/17(水) 06:38:31 ID:KBnmzUi9
>>822
「どうなん?」が何にかかってるか分からない。
羽を支えられる強度があること?組みやすさ?色分け?全体の完成度?
825HG名無しさん:2009/06/17(水) 06:42:06 ID:S62x7aVC
>>822
シール貼り前提ならあえて塗る必要あるとすれば背中のキャノンの基部とサイドスリット内部の青、頭部バルカンのグレー
シール使わないならライフルの青ラインとサーベルの黒ライン追加かな

厳密に塗り分けるなら背中のバー二アもだが
826HG名無しさん:2009/06/17(水) 06:46:52 ID:4xR7lYv5
気になるのは組みやすさ、色分けかなぁ

HGで塗装の経験はあるけど、できる限り塗料は使いたくないんで
827HG名無しさん:2009/06/17(水) 07:09:35 ID:KBnmzUi9
色分けはこちら参照、HG説明書のイラストや塗装作例と比較して。
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/a-000112.htm

組みやすさは塗装をほとんどしないなら問題なし。
828HG名無しさん:2009/06/17(水) 07:55:28 ID:+sw7arU+
以前は安いニッパー使ってパチン!って音たてて切ってたんだけど
タミヤの薄刃に替えたらサクッていう感じで綺麗に切れて驚いたな〜。
いい刃物ってのは音もなくスッと切れるんだなって
829HG名無しさん:2009/06/17(水) 09:01:33 ID:LmzM+SRP
>>826
塗装しないなら、ただ説明通りに組めばいいだけだろ、組みやすさなんて関係なくね?

色分けだって MG フリーダムガンダム でググれば無塗装の見つかるだろ
それ見ても何処が違うのか自分で判断出来ないなら、気にせずそのままにすればいいよ
830HG名無しさん:2009/06/17(水) 10:27:52 ID:oSM1aXai
>>828
同意 よくここで「ニッパーは100均でよいですか?」って見るけど、HGUCクラスなら2、3個までなら100均でも構わないが、その先を考えているならタミヤの薄刃がお薦め
あの切れ味は目から鱗
831HG名無しさん:2009/06/17(水) 10:35:26 ID:/+IPBNGo
薄刃も最初だけだから
このスレのレベルなら精密で十分
832HG名無しさん:2009/06/17(水) 13:08:23 ID:JOknH8c1
刃物は切る素材よりも硬いものに接触したときに切れ味が落ちていく。
包丁は食材を切るときではなくて、また板に当たるたびに切れ味が悪くなる。
ニッパーも刃と刃がぶつかるたびに切れ味が落ちるので無駄な力を入れないように
使うと長持ちする。二度手間になるけど安物ニッパーでパーツをおおざっぱに切り離して
薄刃ニッパーでゲートをソフトタッチで切るといい。
833HG名無しさん:2009/06/17(水) 13:29:59 ID:FrfQBmhZ
手間なようで、結果的にゲート処理がラクになるしなー
834HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:15:18 ID:g4A0Mil1
俺はゲートは精密ニッパー、ランナーはミニ4ニッパーて使い分けてる。
835HG名無しさん:2009/06/18(木) 08:54:49 ID:gQu+P3Ow
安物ニッパーで大雑把に切って残ったゲートはナイフで切りゃ良いんじゃね
初心者に限らずすぐにランナーやら真鍮線とか切る人多いし
あんまり高い奴を買ってもどーなんかなぁ…というかそんなにニッパーの
性能って重要かなぁ?とは思う。
836HG名無しさん:2009/06/18(木) 09:03:04 ID:/MqkRP2Y
ボロいのだとナイフで処理する時
変に潰れて割れ目出来てたりするのをナイフが切れずに持ってってえぐれたりする
かといって初心者で薄刃はやりすぎな気もする
837HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:18:52 ID:biYKCnQt
デカール貼っていてふと、形式番号とかの情報って貼っちゃっていいのかな?
とか思ったりするんですが・・どうなんでしょう?
まぁこれは好みの問題なんでしょうが・・・。
838HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:22:11 ID:90QkrVOF
デカール貼ること自体好みみたいなもんだしな
839HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:22:18 ID:NMp1UyZ0
>>837
以前も似たような質問あったんでここを紹介したりしたな。マーキング学読んでみるといい。
ttp://momiage.net/
まあガンプラに関しては架空の兵器だから自分なりのリアリティとか世界観に沿ってやれば
なんでもOKだと思う。
840HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:42:09 ID:biYKCnQt
>>839
これはw参考になります!
841HG名無しさん:2009/06/19(金) 12:46:47 ID:lCFlLuLS
成形色白のパーツにセメダインのエポパテプラ用で形弄ったもの、成形色黒のパーツに
エアブラシで黄色の塗装をしたいんですが、色を均一にするなら、
サフ吹いた方がいいでしょうか? それとも白吹くだけで十分でしょうか?
842HG名無しさん:2009/06/19(金) 12:55:08 ID:I3Q6Qh73
1/100のガンプラに合うディスプレイケースってありますか?
エポック社のディスプレイケースW400UVって奴を買ったんですが、
1/100だと高さがギリギリで余りポーズも取れず、ただ入れておくだけって感じです。

皆さんはどんなものを使って飾ってますか?
オススメを教えて下さい。
843匿名:2009/06/19(金) 14:48:33 ID:RNKiGRAt
>>841
黒から白にするならサフ吹いた方が塗膜が薄いと思う。
異素材の組み合わせもサフ使った方がいいと思う。
白は透けやすいから異なる色の境目が見えやすいから一度吹いておけば間違いないよ。
844HG名無しさん:2009/06/19(金) 14:52:59 ID:dEJ0cyZb
>>841
下地の隠蔽だけならGXクールホワイトやExホワイト使えば塗膜薄めできっちり白くなるから問題
ないけど、パテ使ってる部分はサフ吹いて軽く研がないと厳しいだろうね。
特にエポパテはパテとプラの境界も目立ちやすいしそのまま塗っても素材感がかなり違うから、
境界部分には溶きパテを刷り込んで均してからサフ層を作るのがいいかも。
845841:2009/06/19(金) 14:59:14 ID:lCFlLuLS
>>843 >>844
了解です、回答ありがとうございます。
サフでやってみることにします。
846HG名無しさん:2009/06/19(金) 15:05:35 ID:fBbAD5VS
>>842
はい、さようなら。

模型の展示方法を語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221070151/l50

847HG名無しさん:2009/06/19(金) 17:28:31 ID:I3Q6Qh73
>>846
ありがとう
そこでなんか良さそうなサイトありましたー
848HG名無しさん:2009/06/19(金) 23:34:04 ID:0CkJvLT9
金属ヤスリを使うと
いつもパーツまで
磨いてしまって
悲惨な状態に
なってしまうん
で、どうしたら、いいですか?
849HG名無しさん:2009/06/19(金) 23:45:55 ID:oti8UjWk
>>848
パーツを磨くのは普通じゃないの?
850HG名無しさん:2009/06/19(金) 23:49:37 ID:60dbBTBA
>>848
やすりで
パーツを
磨かないで
何を
磨くのか
ちゃんと
読みやすく書きやがれ
851HG名無しさん:2009/06/19(金) 23:55:40 ID:0CkJvLT9
ありがウィシュ!
ウィシュ ウィシュ
852HG名無しさん:2009/06/21(日) 07:41:07 ID:qZtc41Qu
ヤスリ(ペーパー)を使う作業全般が苦手です
ジムとかザクとかの単純な面の組み合わせのやつなら何とか合わせ目消しとか表面処理は出来るけど
一部のMGとかブキヤのプラモとかになると複雑すぎてどうやってヤスればいいのか全く分からない
ACのプラモを作ることを目標にしてるんだけどやっぱり無謀なのかorz
853HG名無しさん:2009/06/21(日) 08:52:36 ID:0lXp0owO
>>852
初心者なんだからランナーのゲート処理だけしっかりしとけばいいと思う
最近の製品はバリや歪みはほとんど無いもの。
854HG名無しさん:2009/06/21(日) 09:27:42 ID:CXHoH1yv
どうやっていいか分からない程度の初心者は
全面やすりがけとかやっても得られた結果が分からないと思う。
必要性を感じた時(退けが気になるとかエッジが気になるとか)に
そこだけ工夫してやればいい。
ベテランの全面ヤスリっていうのは初心者の小さな工夫が
長い年月の間に高じて全面に波及しただけ。
855HG名無しさん:2009/06/21(日) 09:43:45 ID:ayt+H6v5
ペーパーの使い方が気になる。あて木とか使ってる?
細かいところは細切りプラ板、タミヤ調色スティックにペーパー貼るといい。
856HG名無しさん:2009/06/21(日) 10:00:13 ID:oZ/bGRKT
>>852
一口で言えば自分がヤスリかけられるようになるまでパーツを分割すればいい
面のど真ん中にリブ状モールドがあったら邪魔だろ?
だったらそのモールドを削り取ってヤスリ掛けした後でモールドを作り直せばいい
857HG名無しさん:2009/06/21(日) 11:13:09 ID:hpWDsIm6
しょ、初心者にそんなこと・・・
858HG名無しさん:2009/06/21(日) 11:15:13 ID:SOrMT3iv
HGUC百式の金メッキバージョンはメッキなので表面処理できないと思うんですけど、
塗装しない予定ならランナーについている状態のままトップコート吹いた方が良いでしょうか?
859HG名無しさん:2009/06/21(日) 11:19:41 ID:x5JC6gna
そういや、メッキ百式のメッキ剥がしたら何色なんだろ?

メッキマジでウザい…。
860HG名無しさん:2009/06/21(日) 11:26:45 ID:684HZb+P
乳白色だお。カルピスみたいな色。
861HG名無しさん:2009/06/21(日) 11:44:25 ID:XYgFouTp
>>858
胸とか足のフレームとかメッキじゃない部分も塗装しないの?
つかトップコートってツヤ消し?どちらにしろ
ランナーで塗装するとゲート跡の処理で2度手間だと思うけど
そう言うの面倒じゃないとか、切りっぱなしで気にしないなら、ランナーで吹けばいい
862HG名無しさん:2009/06/21(日) 12:14:48 ID:MPuTMRht
>>861
ありがとうございます。携帯からです

ゲート処理してから吹く事にします。艶消しにする予定です!
863HG名無しさん:2009/06/21(日) 20:32:27 ID:CgeMklDZ
ABSとステンレスの接着は瞬間接着剤でうまくいくのでしょうか?
864HG名無しさん:2009/06/21(日) 20:37:08 ID:0lXp0owO
>>863
くっつくけど強度は無い。
865HG名無しさん:2009/06/21(日) 21:31:20 ID:ONeW9OBb
MGザク作ってて表面処理が終わってラッカー系の
クリアー吹いたとこ。
あとウォッシングしてドライブラシしてデカール貼りたいんだけど
デカールはどのタイミングで貼ったらいいかな?
汚れた上にマーキングだけ綺麗なのも変だし、先に貼るとドライブラシ
やウォッシングの時デカールの段差を拾わないかなと思って・・・。
皆さんどうしてます?
866HG名無しさん:2009/06/21(日) 21:36:42 ID:o5Niraum
>>865
俺は墨入れ→デカール→クリア→汚しいろいろって感じかな。墨入れの順番は自己流なんで
変って思う人も居るかもだけど。
ウォッシングやフィルタリングする時はデカールの上に一枚クリア層作ってやった方が良いよ。
デカールとプラの隙間に塗料が入り込むのを防ぐってのもあるし、エナメル溶剤がデカールを侵して
しまうこともあるから。自作だと一発でアウト。
クリア層を作っても段差が気になるってことなら研ぎ出してやればいい。
867HG名無しさん:2009/06/21(日) 22:30:18 ID:ONeW9OBb
>>866レスtnks
なるほど、もう一回クリアーか。
そのクリアーはラッカー系、水性のどっちが良いかな?
後の塗装は全部エナメルでするつもりだからどっちでも良いのかな?
868HG名無しさん:2009/06/21(日) 22:53:40 ID:o5Niraum
>>867
エナメル使うならどっちでも良くはないだろw「塗料 相性」でぐぐって確認しとき、ラッカーがいい。
塗装後の汚し処理やデカール貼りなんかの順番の組み立てはわりと人それぞれなんじゃないかな。
俺は自作デカールの使用率が高く塗装後にフィルタリングして質感足したり色味を変えたりってことが
多いから>>866の順番になるけどぜんぜん違う人も居ると思う。
ガンダムデカールやWAVEなんかの物ならエナメル溶剤使っても問題ないしね。
慣れてくれば自分のやり方に最適な順番ってのも出来てくるんじゃないかな。
869HG名無しさん:2009/06/21(日) 23:15:54 ID:ONeW9OBb
>>868
ぐぐった。何度もありがと。
MG一体作るのに2〜3本いるな。
また明日Mr.スーパークリアー買ってくる。
ほんとありがとね。
870HG名無しさん:2009/06/22(月) 05:26:59 ID:rcrBTh7w
>MG一体作るのに2〜3本いるな。
865でクリアー吹いて、デカール後にまたクリアー吹いて。
全身に2層分としては、使用量多くないか?1本でこなせそうだが。
871HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:02:17 ID:jdZxoWdN
ちわー 質問さしてください
コトブキ屋の長方形のバーニヤを脚部に埋め込みたいんですけど、横10mm縦3mmぐらいの長方形の
穴をあけるにはどんなやり方がいいですか?カッターだと硬くて大変そうです
872HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:09:52 ID:RX1m670F
3×10mmだったらピンバイスで直径3mmの穴を三つ程度つなげて開けてしまうのが早くないかな。
あとはナイフなどで長方形に成型したり。
873HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:49 ID:+9UxgUZw
ドリルでずらっと穴を開けて穴をつなげてヤスリで整形
874HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:11:02 ID:vEIiB/pZ
>>871
彫刻刀の平ノミで良いんじゃない?カッターだと刃が綺麗に入らんだろうし硬さ以前に無理があるわな。
それかオルファのアートナイフプロ・平刃で少しずつ削いでいくとか。
後は脚部っつってもどんな部分に付けるかによるけどプラ板で四辺を囲むって手も一応あるか。
875HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:21:52 ID:RX1m670F
ついでに俺も質問。
直径2mmの真鍮線ってどうやって切ったらいいだろう?
上からナイフ押し付けて転がすのも2mm相手に通用する?

http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/parts/index_line.shtml
876HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:39:57 ID:aTmQEnAS
無理、100均行ってどうでもいいニッパーかペンチ買って来い
877HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:31:46 ID:VzOfZktH
ジ・オの股関節を切断してもっと上部に接着したんですが
普通のプラセメントで接着後の強度って大丈夫ですかね?パーツはめるとバキッと折れそう…
プラと同化?するので強度は問題ないというのは本当なのでしょうか
878HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:39:38 ID:NRtQ9lBH
>>877
真鍮線などで軸を打ったりした方がいいだろうね。
股関節は特に負荷の掛かる部分だからなぁ・・・
879HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:42:18 ID:vEIiB/pZ
>>877
きっちり圧力かけてやれば強度は出るが、関節軸周りはクランプ類で押さえつけるわけにもいかんし
嵌め込み時以外にも負荷がかかるから真鍮線を入れた方が良いと思う。
同化というかプラセメントはプラを溶かす溶剤と繋ぎになる樹脂が入ってる。
きちんと接着できてれば理論上は他のプラ部と同じ強度になるけど、圧力が足りなければ接合部の
密度が下がって強度出ないよ。
880HG名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:15 ID:72y0dHbH
>>878 879
回答ありがとうございます 軸を通すというのは
本体にピンバイスで穴空けてそこに、切り離した股関節にくっつけた真鍮線を通す、ってことでしょうか?その場合も接着するんですか?
881HG名無しさん:2009/06/23(火) 00:07:06 ID:i+809F5F
>>880
接着はあまり効果がないので同じ径で開けた穴にぶっ刺すだけでいい。
左股関節ー本体ー右股関節は一つの真鍮線で繋ぎ、
股関節と本体は接着剤による接着も行う。
882HG名無しさん:2009/06/23(火) 00:24:41 ID:72y0dHbH
良くわかりました ありがとうございます!
883HG名無しさん:2009/06/23(火) 19:57:07 ID:+P4l85CL
凹モールドを施した作例をよく見かけますが、どうやってるんでしょうか?
884HG名無しさん:2009/06/23(火) 20:14:43 ID:GRFQ0dM0
>>883
「筋彫り 方法」でググレ
885HG名無しさん:2009/06/23(火) 20:18:12 ID:2868sFRT
>>883
平ノミやタガネなんかで彫ったり薄いプラ板の組み合わせで段落ち+筋彫りに見せたりと
パーツの形状や場所によってやり方はいろいろあるね
合わせ目消すのが面倒な部分を一段低く彫って段落ちモールドにするってのはよくやるな、あれは
プラ板を接合部にあてがってタガネで彫ればすぐできる
886HG名無しさん:2009/06/23(火) 20:23:13 ID:62t7b4yu
ついうっかりデカールを切らずに一枚丸ごと水にドボンしちゃいました
なんだか水面が魔方陣のようです
どうしたら良いでしょうか
887HG名無しさん:2009/06/23(火) 20:27:47 ID:fMR6h1Hb
ブラスターマリでも呼び出せ
888HG名無しさん:2009/06/23(火) 21:00:14 ID:GRFQ0dM0
>>886
うっかりし過ぎだろ、浮かび上がるまで漬けたら糊が落ちる、もっと早く水から出せよ
後はマークセッター使って貼ればいいよ
889HG名無しさん:2009/06/23(火) 22:48:00 ID:BcYGD0N6
ちょっと聞きたいんですけど、ラッカー塗装の上にエナメルで汚しをする場合、先につや消しクリアー噴いた方がいいんですかね?
それとも後で?
890HG名無しさん:2009/06/23(火) 22:50:42 ID:2rQAKtfc
つや消しを吹いたほうが綺麗に汚れがふき取れないので
ある意味それがよい汚し表現になる
ツヤ消し後に汚しを入れるのはある意味正解
891HG名無しさん:2009/06/23(火) 22:52:11 ID:2868sFRT
>>889
艶消しにする=表面に細かい凹凸を作るだから滲む。
がっつり汚したければ敢えて艶消しにするのも良いけど、意図してない部分にまで入り込んで
拭き取れなくなったりもするので、普通は光沢にしてから汚すね。
892HG名無しさん:2009/06/24(水) 23:09:48 ID:RJrUOJX/
バキュームホームで使う素材って塩ビ板だったと思ったけど厚さは何mmまでいけるのかな?
893HG名無しさん:2009/06/25(木) 00:17:13 ID:dDCsfGaP
つや消し吹いた後に塗装しても問題ないですか?
色の発色とか‥
894HG名無しさん:2009/06/25(木) 01:31:38 ID:hvDTHPzW
>>892
ばきゅうむのキットはプラ板が基本です
厚さはばきゅうむマシンの吸引力・原型の形状・サイズによって変わります

塩ビってヒートプレスとごっちゃにしてないかい
895HG名無しさん:2009/06/25(木) 02:14:45 ID:hxDHV9vr
最近はペット素材なんかでもバキュームしてるひとがいるよね。
ホビジャパンの作例ででGNアーチャーの背負いモノに使ってたよ。
896HG名無しさん:2009/06/25(木) 07:50:09 ID:Kp9ME1cB
>>892
バキュームフォームのメーカーが、セットで出してるのは塩ビ0.3,0.5mm
http://www.work-web.co.jp/workseihin/c_work10.html
「ノモ研」ではプラ板1.0mmを使ってた。
この辺が目安なんじゃない?
897HG名無しさん:2009/06/25(木) 08:22:40 ID:kK071IgV
初めてエナメル塗料でウォッシングをやろうと思うのですが、タイミングとしてラッカー塗装→スミ入れ→ウォッシング→デカール貼り→トップコートで良いのでしょうか?
898HG名無しさん:2009/06/25(木) 08:27:52 ID:m/zXoX0g
>>897
ログぐらい読めよ、全く同じこと聞いてるやつちょっと前に居るぞ
それ読んでもまだわからんのなら仕方ないが
899HG名無しさん:2009/06/25(木) 08:28:11 ID:qMz/SqTi
デカールにも汚れた感じを出したいかどうかによるんじゃないかな。
900HG名無しさん:2009/06/25(木) 12:21:43 ID:iUW/ubKP
いずれにしても汚し退色含めたエイジング加工ってのは、
しっかり工場出荷状態を完成させてから行うものだと思うが。
塗装のレタッチ表現やマーキングの剥がれなんかも
使用状況を先に設定しないと弄れないでしょ。
901897:2009/06/25(木) 13:19:48 ID:kK071IgV
>>898
いつもデカールにマークソフターを使用しているのだけど、ウォッシング自体初めてだったんでエナメルとソフターの相性?のことが聞きたかったんです
言葉足らずで申し訳ない
>>899
ウォッシングで汚しても、デカールが真新しかったら変ですので、デカール貼ってからウォッシングしてみます

ありがとうございました
902HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:06:49 ID:9ZrT0nYv
パテ革命「モリモリ」ってのを買ってきたんですが、
説明も読まず硬化剤に気付かずにそのままパーツに盛ってしまいました。
全然固まらないし変な粘りが出てきたから硬化剤混ぜてないのに気づいたんですが、
このまま置いといても固まらないですよね?

あと、取り敢えず複数盛ったうちの一つだけ撤去してみたんですが、
何かべたべたする上に細かいところに入り込んだものが取れない状態です。
綺麗に取る方法って無いでしょうか?
903HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:32:24 ID:ZejM5ic0
>>902
乾けばある程度は硬くなるが使える状態じゃなく劣化しただけ。なんにせよ落とすしかない。
プラモ用シンナーやで柔らかくなるので筆やつまようじで地道にかきだすもしくはパーツ請求かな。パテの溶剤分でパーツとの接点がどうしてもあらされるから。
ついでにモリモリならべたべたどろりとする茶色っぽいのは劣化防止の保護剤みたいなもの。そこの部分の使用は避けて保存する時もフタを下側に(売っている時の状態)にするといい。
904HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:36:17 ID:9ZrT0nYv
>>903
回答+アドバイスありがとうございます。
とりあえずシンナー+爪楊枝で地道に頑張ってみます。
905HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:44:52 ID:a58SbwY6
ウイングゼロEW版の羽にボリュームが欲しいのですが、何か良い方法はありますか?
パテの盛り方やプラ板の貼り方などあったら教えてください
906HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:57:54 ID:ZejM5ic0
>>905
エポパテでやるのがおすすめかな。へこんだ
ディテールにあえて盛らずに基準にし、最後に埋めるとやりやすいかも。出来は劣るが旧キットから流用もあり。
複雑なパーツだからかなり難易度高いと思うので予備確保は考えてやるかそのままのほうがいいよ。
907HG名無しさん:2009/06/25(木) 16:43:58 ID:a58SbwY6
>>906
ありがとうございます!少しずつ丁寧にやってみようと思います
908HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:51:55 ID:mFrM+mVr
ランナーを切るのにデザインナイフがいいと見たんですが、買いに行ってみると、
モデラーズナイフというのがありました。
違いがよくわからないです。二つとも買ったほうがよいのでしょうか?
909HG名無しさん:2009/06/25(木) 23:47:33 ID:sryWBay6
>>908
モデラーズナイフはオルファのOEM商品。オルファではアートナイフとして
売ってる。ゲート処理やパテを削ったりするのにむいてる。デザインナイフは
刃が繊細なのでマスキングテープを細切りしたりデカールの余白を切ったりするのに
むいてる。アートナイフ1本でどちらにも使えるけど2本とも揃えておいてもいい。
アートナイフは値段が倍くらいになるけどアートナイフプロやリミテッドAKが評判いいよ。
ナイフ系の刃は切れ味が鋭いから刃先の前に手をおかないように作業しないと
病院で縫わないといけないくらいひどい怪我になるから気をつけて。
910HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:36:20 ID:dqeZfJh+
>894>895>896 ありがとう、厚さではバキューム<ヒートプレス
形の表現が良いのはバキュームってことだよね?
ちなみに、単純な半円形ならヒートプレスで何oまでいけるのかな?
911HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:49:08 ID:dqeZfJh+
すまん〉910です、>半円…×です、半球体…○です
素材を引き延ばすわけなので、縁の上がりは1oぐらい欲しいです
ちなみに高さ5CM、直径4p程度だとはたして2oでは難しいかな?
912HG名無しさん:2009/06/26(金) 02:05:41 ID:Qv1WvoJj
1/100デステニのももと間接に1/100インジャのスネを付けたいのですが簡単にできる方法ありませんか?
913HG名無しさん:2009/06/26(金) 02:35:09 ID:cZN202vv
>>908
ホームセンターでオルファの細工カッターオススメ。
914HG名無しさん:2009/06/26(金) 03:08:02 ID:4EabjA7v
コトブキ屋から発売されている1/144サイズの武器シリーズがありますが、あの商品はガンプラ用ですか?
1/144サイズにしては若干大きい様な気がして、購入するか迷っています。
915HG名無しさん:2009/06/26(金) 03:21:00 ID:6dS/sUXJ
>>914
コトブキヤがガンダムの版権持ってるわけではないからガンプラ用と銘打っては売ってるわけではないし、
あくまで汎用武器という売り方。まあ1/144ガンプラのサイズだから当然狙ってはいるだろうけど。
13cmクラスのロボットに最適ですよとは書いてるがスケールは明記してないでしょ。
武器にしてもノーマルハンドなんかの手首にしても18m級の1/144に使うにはちょっと大きいね。
まあ高いもんでもないし気になるんなら買ってみるのも良いんじゃない。
916HG名無しさん:2009/06/26(金) 13:30:39 ID:fA2+oOqT
>>902
たしか∞ジャスティスはヒザ関節部を挟み込みだったよね。なら手段は二つ。
一つはヒザ関節スネ側にポリを入れてスネをそのまま。
もう一つはスネにプラパイプとポリで受けを作ってヒザ関節をそのまま。
おすすめはスネ改造かな。パイプ設置位置調整でクリアランス確保も容易だし。適当にパイプ切って好みの場所に固定、周りをパテで固めるといいよ。
究極的にはスネにパテつっこんでヒザ関節固定もあるけどね。
917HG名無しさん:2009/06/26(金) 13:33:35 ID:fA2+oOqT
ごめん、↑アンカーミス。
>>912
918HG名無しさん:2009/06/26(金) 19:02:43 ID:Qv1WvoJj
ありがとうございます。パテは必要てことですね
919HG名無しさん:2009/06/26(金) 20:25:27 ID:1I91Y1Qc
>>914
こないだ試しに買ってみた
144の00と種しか持ってないから100は分からんが
144にはちょっとデカイ

持ち手削ったりする必要があるし、武器そのものも大きめだから
144には合わないかも・・・逆に言えば大型で迫力はあるんだけどね
920HG名無しさん:2009/06/27(土) 07:46:51 ID:ZJ94NzDw
もしかしたらスレ違いかもしれませんが、
秋葉原でガンプラ関連の商品(プラモ、塗料、工具等)を見たいのですが、
地方から出てくるので、どこを見ていいか分かりません。
ここに行くと幸せになれるという様なお店はありませんか?
921HG名無しさん:2009/06/27(土) 08:03:20 ID:VgcH2EVv
>>920
ラジオ会館。
922HG名無しさん:2009/06/27(土) 08:56:45 ID:ZJ94NzDw
>>921
ありがとうございます。行ってみます。
923HG名無しさん:2009/06/27(土) 09:10:49 ID:i8T/TeIY
>922
迷ったらヨドバシ行くとよい。
924HG名無しさん:2009/06/27(土) 10:30:53 ID:sc26d2UV
>>922
あと警察を道路挟んで向かい側にあるアソビットだっけかな?
そこの2階だか3階は電撃なんちゃらとかってので充実してるよ
925HG名無しさん:2009/06/27(土) 11:31:27 ID:Grf2Q2zo
大阪の日本橋も教えてください
926HG名無しさん:2009/06/27(土) 11:46:56 ID:ZJ94NzDw
>>923-924
ありがとうございます。
山手線乗るのも何年ぶりかで、全く分からないですが、行ってみます。
927HG名無しさん:2009/06/27(土) 11:47:13 ID:wj9SYOJj
>>925
ガンダムズ
928HG名無しさん:2009/06/27(土) 13:55:32 ID:Tj71qsJ0
トールギスなどカンダムWシリーズの廉価版キット(600円ぐらい)のできってどうですか?
929HG名無しさん:2009/06/27(土) 15:43:11 ID:MrizJ5gM
>>914
スナイパーライフルとナギナタのセットを買ったけど
ライフルのほうは1/144には大きすぎ。
1/100MGガンダムに持たせたらピッタリだった。
あえて1/144のMSに大きめの武器として持たせるとしたら
ライフル機関部の長さを詰めれば、違和感なくなると思う。

ナギナタは1/144サイズだった。
930HG名無しさん:2009/06/27(土) 16:50:57 ID:SUagZa0T
>>928
迷わず買い
931HG名無しさん:2009/06/27(土) 19:52:23 ID:lp4ix8dG
>>928
1/144TV版キットのことかな?それならトールギス系とサンドロックは厳しいが他はまずまず。
ただし後ハメや塗装時のマスキング、ギミックなど現行のHGとは比べるべくも無い。あくまで「当時としては、カタチは」クラス。
トールギス買うならエンドレスワルツのV買ったほうがいいよ。スネが3ミリ伸びてるし腹に可動が増えてる、T、Uのパーツも入ってるから。
932HG名無しさん:2009/06/27(土) 22:09:57 ID:Tj71qsJ0
ああ、そのシリーズ。
サンドロックとトールギスはダメなのか。
そういやそれと同じぐらいの価格でガンダムXシリーズとGガンシリーズってどんな感じ?
933HG名無しさん:2009/06/27(土) 23:39:39 ID:TweOhrri
流れをぶったぎって突然申し訳ない。
ガンプラをこれから始めようと思っています。いろいろ調べた結果とりあえずゲート処理とスミ入れだけはチャレンジしてみようと思ったんですが、ツヤ消しというものもしてみたい…。
しかしエアブラシ?使ったりスプレー缶使ったりというのはどうしても勇気がでないので、目の細かい紙ヤスリのみでやってみようと思いました。

そこで実際のところ紙やすりで削っただけで無加工よりも表面が綺麗になるのか教えて頂きたいです。またヤスリの番号はどの位が一番効果的なのかもできれば教えてください。
よろしくお願いします。
934HG名無しさん:2009/06/27(土) 23:53:01 ID:SUagZa0T
>紙やすりで削っただけで無加工よりも表面が綺麗になるのか
♯320or400→600or1000の順番でかければ、初心者には十分きれい。
ただし、エッジやスジ彫りを潰す恐れあり。

>ヤスリの番号はどの位が一番効果的なのかもできれば教えてください。
組み合わせて使用するのが前提だと思うので、どれが一番かは難しいです。

あなたが今考えているやり方で綺麗な作品を作るのは非常に困難です。
>>4 の書籍や>>13 のまとめを参考にしてみて。
935HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:02:14 ID:eld+fKFf
初心者がヤスリでつや消そうとすると十中八九ボロボロになるよ
936HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:03:48 ID:VM8imeSx
>>933
単純に艶を消したいだけならメラミンスポンジで擦れば良い
スプレーの何が怖いのかわからないけど練習せずにぶっつけでやらなければいけないみたいな
自分ルールでもあったりするの?

ヤスリをかけるってことは要するに表面に傷をつけてるわけで、艶が消えるのは表面に細かい(番手に応じた)傷が
出来て光が一定方向に反射しなくなるから
何を以って無加工より綺麗な状態と言うのかわからないけど、ツルツルにしたいということなら1500番程度まで
ヤスってからコンパウンドをかけなきゃいけない
俺も書籍やまとめを読むとこから始めることをお薦めする
937HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:10:30 ID:rh4fpUnj
みなさんに感謝。
初めてのキットに一緒に>>4の『ガンプラ大好き』を注文してあります。届いたらまずは書籍はお勉強することにします。

とりあえず今はまとめを読もう…。ありがとうございました。
938HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:16:47 ID:rh4fpUnj
>>937
よく見たらいろいろと日本語変だけど許して…
939HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:27:41 ID:QhmcADZk
>>909
>>913
ありがとうございました
参考にさせていただきます
940HG名無しさん:2009/06/28(日) 01:41:35 ID:mpF+eaXH
GガンシリーズはマックスターとGガン、デビル以外は厳しい。特にシャイニング(ライジング)、ボルト、マスターはヤバイ。
Xシリーズはどれも悪くは無い。が、ガンダム系しかでてない(LMでジェニス、ドートレス、Gファルコンがあるが生産してないから中古でも高い)のと
アシュタロンHCが出て無いからラインナップが淋しいな。
あくまで「当時としては、カタチは」だが。
と答えておいてなんだが自分でカタログ見て判断した方がよくないか?あくまで俺の主観だし工作スレじゃないのかここは?
941HG名無しさん:2009/06/28(日) 01:42:55 ID:mpF+eaXH
↑アンカー忘れた。>>932だ。ここまで来てレス無駄に消費してすまない。
942HG名無しさん:2009/06/28(日) 06:10:07 ID:01i1pxa0
エナメルでスミ入れして滲みまくっているので質問です。
シャーペンでスミ入れって綺麗に出来ますか?芯の太さはいくらですか?普通の文房具屋で売っていますか?
943HG名無しさん:2009/06/28(日) 06:12:02 ID:I6jMOcHK
>>942
コンビニに売っている、無論文具店にも(当たり前だが)
944HG名無しさん:2009/06/28(日) 06:17:40 ID:01i1pxa0
せっかくだから芯の太さを教えて下さいよ。
945HG名無しさん:2009/06/28(日) 07:39:55 ID:01i1pxa0
ググりました。文房具屋で売っている0,3mmのシャーペンですね?
946HG名無しさん:2009/06/28(日) 08:39:11 ID:OTPDLpqw
いま自分が持ってるであろう0.5mmのやつでも大丈夫だよ。
ただシャーペンのスミ入れは塗料とはまた違った味なので、望んでいる仕上がりではないかも。
とりあえず家にある物でちょっと試してみるといいと思う
947HG名無しさん:2009/06/28(日) 11:10:11 ID:flK+o7SC
プロショップ限定ガンダムのコアファイター部分を塗装しようと思うんですけど
クリアブルーの上にブルーパールってあるんですけど、クリアブルーだけじゃ微妙ですかね?

結構変わるもんですかね?
948HG名無しさん:2009/06/28(日) 11:19:53 ID:fXxmcEw9
透明プラ板でも、適当なクリアパーツでもテストで塗りなよ。
結局、あんたの好みだよ。
949HG名無しさん:2009/06/28(日) 14:13:33 ID:mpF+eaXH
>>942
質問に対する答えじゃないけどコピックモデラーやガンダムマーカースミイレ用じゃだめなのかな?先が細いから書き込むようにできるし。あとエナメルで滲むということはツヤ消し吹いてからスミイレ?
もしそうならスミイレてからツヤ消し吹くほうがいいよ。
>>947
クリアブルーだけならセロファンのような感じ。パール吹くときめの細かいラメ入れたみたいなキラメキが。どっちが好みかはわからないからテストして決めるのが正解だけどね。
950HG名無しさん:2009/06/29(月) 08:37:36 ID:XwtXF5jb
メタルパーツを先日初めて使ってみたのですが
ピンセットで掴んでもたまにどっかに飛んでしまします…

みなさんはどうやって掴んでますか?
951HG名無しさん:2009/06/29(月) 08:51:55 ID:fvicaKjI
ピンセットの先端に両面テープを巻くのさ
952HG名無しさん:2009/06/29(月) 11:06:57 ID:TyLjZuhG
念のため補足すると、両面テープ巻くのは
あくまでピンセットの片方だけね。
953HG名無しさん:2009/06/29(月) 11:08:28 ID:rhTAD4dL
普通とは逆に力を入れると開くピンセットもあるよ。DIY店に。
954HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:18:05 ID:ToMppBpQ
ガンプラ初心者です。
つや消しをかけるのって常識なんでしょうか?
コンパウンド?とやらでつやを出すのがいいのか、
つや消しをふいてザラザラにするのがいいのか、良くわかりません。
955HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:29:11 ID:g4yiAG36
雰囲気雰囲気
弾なんて絶対あたらねぇ感じの奴の期待はピカピカスベスベ
現場で必死な名も無き戦士の期待はゲシゲシドロドロ

まぁそんなもん。
956HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:32:44 ID:ToMppBpQ
・新品っぽい感じにしたいならコンパウンドをかける
・戦闘して汚れてるっぽい感じにしたいならつや消しを吹く

こういうイメージでいいでしょうか?
957HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:35:07 ID:C1iQO/C8
>>954
その「つや消し」とやらや「コンパウンド」とやらをどこで聞いた(読んだ)?
聞いた時その周辺に説明や作例はなかったか?
958HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:42:55 ID:ToMppBpQ
ヤフーで検索して、色んなサイト回って知りました(さっき調べ始めたばかりですけども)
写真等もあるんですけど質感等が良くわからなくて、ここで聞いた次第です

もしかして、変な質問だったんでしょうか・・・・・・・
959HG名無しさん:2009/06/29(月) 19:36:27 ID:rhTAD4dL
そもそもツヤを消すのは巨大感演出のため。MSは小さいサイズでも14メートルオーバーの大きさだから実物があったとしたら(原寸大はあるが)
空気遠近法でツヤ消しに見えるわけ。汚れとは別の問題。でもWやSEEDのビームコートやPS装甲をツヤありで表現する作例もある。
結論からすると好みでOK。
960HG名無しさん:2009/06/29(月) 20:14:08 ID:Zsbrf/rJ
>空気遠近法でツヤ消しに見えるわけ。

初耳。kwsk。
961HG名無しさん:2009/06/29(月) 20:18:27 ID:i4bXbjqE
>>958
理論的な選択とは別に、技術的な事で

ツヤありにする為にはただクリア吹いてコンパウンドで磨くだけじゃ、表面がウネウネして綺麗に仕上がらない
下地のヒケ処理とか面を綺麗にする為の研ぎ出しとか結構手間が掛かるよ

一方ツヤ消しは、ヒケとか合わせ目消しの傷とか適当やってても
ツヤ消しにするだけで、ある程度は誤魔化して仕上がるので初心者向けとも言える

スプレー吹くのも簡単には出来ないから >2 とか見て練習に1つ作ってみれば?
962HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:04:07 ID:PIc7f1vi
>>960
ttp://zokeifile.musabi.ac.jp/document.php?search_key=%90F%8D%CA%89%93%8B%DF%96%40

ツヤ消し吹くと青味がかりはしないが、若干白っぽくなることで寒色っぽくなる。
つまり擬似遠近法に見えるってこと。
963HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:38:06 ID:0+cH+xaO
合わせ目消し用のパーツを抑えるためのクリップを買おうと思ってるのですが
こういうのは安いもので十分でしょうか?
964HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:40:59 ID:Zsbrf/rJ
>>962
いやいや、>>959はそうは言ってないわけで。むしろ逆で
>空気遠近法でツヤ消しに見えるわけ。
と言っているのでその説明を求めている。
965HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:59:18 ID:l9F5GNqC
答えが解ってるんならそんなに絡んでやるなよ

つや消しと空気遠近法は関係なくて、大きなスケールなものをつや消しにするのは
光の映りこみがそのスケールにあった写りこみにならなくて
どうしても単なる10数センチの模型にしか見えないからだろ。

それともうひとつ、70年ごろまでのオモチャはギラギラのグロス仕上げが多くて
グロス仕上げ=オモチャってイメージが強かったから”リアル志向(=アンチおもちゃ)”が強い
モデラーって言う人種はとりあえずつや消しにした。
最近はその呪縛から逃れて1/35のAFVでは半つやが多くなってるね
966HG名無しさん:2009/06/29(月) 22:49:29 ID:49L8TRgw
>963
100円ショップの目玉クリップや洗濯バサミで十分。

ただし、クリップにビニールテープ巻いてキズ防止はやったほうがいい。
洗濯バサミの形状に癖があるので注意(ギザギザはあった方がいい、先端の面積が広いほうが無難)
自宅の洗濯バサミで試してから買え。
967HG名無しさん:2009/06/29(月) 22:55:41 ID:rhTAD4dL
ミスったのは認めるから揚げ足取ってないで修正するとか補完するとかまともなこと書けよ・・・
968HG名無しさん:2009/06/29(月) 23:21:12 ID:8bpItkO2
まあ好みじゃな

ヒーローっぽいデザインのMSはツヤあった方がそれっぽい感じ
無骨な兵器系はつや消しの方がらしく見えたり
好きにやりゃよろし
969HG名無しさん:2009/06/30(火) 03:43:00 ID:8AoHl2dV
エアブラシ使う時って窓あけるだけだと駄目? やっぱりブースが必要ですか?
970HG名無しさん:2009/06/30(火) 04:53:56 ID:/MLKaTHw
>>969
ブースにマスクにエプロン
971HG名無しさん:2009/06/30(火) 04:58:52 ID:lF+zMpU1
ポリキャップを直接プラのパーツに接着できますか?
その場合の接着剤は何を使えばいいでしょう?
972HG名無しさん:2009/06/30(火) 05:00:05 ID:4IiPGm9l
>>969
窓開けとけば換気はできるとが、一瞬で部屋に充満した溶剤がなくなるわけでもないからしばらくは
揮発した溶剤を吸うことになる。
エアブラシやスプレーは塗料を霧状にして噴射するわけで、ミストを吸って外に出してくれる物が
なければ塗料粉は部屋の中に残る。特にテレビやPC等静電気が発生する物にくっつく。
上記のことが気にならなければ窓開けるだけでも良いと思うよ。
973HG名無しさん:2009/06/30(火) 05:05:18 ID:4IiPGm9l
>>972は勘違いしたやつの博多弁みたいになってもうたw

>>971
直接接着はできないよ。
プラ板で囲んだものをパーツに接着する・SSP-HGに埋め込む等間接的に固定する形がいい。
一応瞬間接着剤ならくっつかないこともないが、ポリキャップ自体が収縮や変形するものだし
食いつきも悪いから負荷がかかるとポロっと行ってしまう。
974HG名無しさん:2009/06/30(火) 05:12:57 ID:lF+zMpU1
>>973
即答ありがとうございます

> プラ板で囲んだものをパーツに接着する・SSP-HGに埋め込む等間接的に固定する形がいい。
ーということはアルテコならポリに食いつくということでしょうか?
975HG名無しさん:2009/06/30(火) 05:20:43 ID:/MLKaTHw
>>974
食いつかない、周りを囲むようにして無理やり固定
976HG名無しさん:2009/06/30(火) 05:36:55 ID:lF+zMpU1
>>975
やっぱり直接に接着するのは無理ですか。
ポリキャップを固定する受けのダボを削り取ってクリアランスを取りたかったんですが
そのためにはポリキャップをの軸を切り飛ばしたものを直接貼り付けることで解決できるかと思ったんですが残念
977HG名無しさん:2009/06/30(火) 05:47:33 ID:1M2ktjv7
>>976
文章だけだとどういう風にしたいのかが読み取れないんでアレだけど、挟み込むポリキャップを後ハメしたいってことなのかな?
既製品じゃなくていいなら関節技とか、アフター品のABS製関節に置き換えれば瞬着で接着できるよ。
978HG名無しさん:2009/06/30(火) 06:08:59 ID:lF+zMpU1
>>977
今実際にやりたい事は1/100ダブルオーの腕がボディから離れ過ぎているので
肩アーマー内の腕を受けるダボをボディ寄りに2oほど移動させたいんですが
そうすると肩アーマーとボディをつなぐ方の軸受と干渉するので
その軸受を削り取ってしまいたいんです。
そうするとその軸受けを無くすわけですから、ほかの方法でポリキャップをパーツに固定できないかなと考えてます。

すごく分かりにくくてすみません。文章にするのは難しいですね。
979HG名無しさん:2009/06/30(火) 06:51:31 ID:1M2ktjv7
>>978
ああ、わかった!
B12/13の体側ポリキャップCがジャマになるってことでいいんだよね?
これのヘキサパイプってのなら軸がなくても瞬着で割とがっちり固定できる
割れやすいからパテで周りを埋めた方がいいけど。
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/hobbybase/ppc/ppc.htm
980HG名無しさん:2009/06/30(火) 07:09:48 ID:ft/fM/ZE
>>978
始めに具体的に何をやりたいのか目的を書いた方が良かったんじゃね?

肩より本体側を加工して内側に取り付ける様にした方が、まだやりやすい気がする
コ= のパーツを薄くするとか、加工が大変だったら本体側を固定してしまうとかも考えられるね
肩のポリキャップ固定より楽だろ
あとは市販の間接パーツに置き換えるのも良さそう、もう少し色々考えてみたら?
981HG名無しさん:2009/06/30(火) 07:14:02 ID:mlOOUgkT
肩の腕を受けるポリキャップCを受けごと体よりに移設するとして、
体側の軸受けおよび体から出てる軸を短くして干渉しないようにしたらどうだ?

肩〜腕部分の保持力は落ちるかも知れんので、ビニールかぶせるとか補強をしたほうがよさそうだが
982HG名無しさん:2009/06/30(火) 07:20:37 ID:ATcGiuoY
最近パチ組みにスミ入れして仕上げにツヤ消しスプレーしてるんだけどツヤ消しって晴れてる日と雨,曇りの日にやるので何か変わる事ってある?
今日ガンダムXにツヤ消ししたら青とか赤のパーツが白くなっちやってさ。
983HG名無しさん:2009/06/30(火) 07:24:08 ID:1M2ktjv7
>>982
変わることあるっていうか既に変わってんじゃん
984HG名無しさん:2009/06/30(火) 07:32:11 ID:lF+zMpU1
>>979
そう!そうです。すみません伝わりにくくて。
その方法ほ浮かびませんでした。ありがとうございます。

>>980
そうですね、はじめから具体的に聞けば良かったです。
肩自体を胴体に近づけるのなら胴体の方の加工も考えたのですが、
上腕を肩アーマーの外寄りから内寄りに持っていきたいんですよね。
思い切って肩アーマーの胴体に面した面自体を2oほど切りつめて
肩アーマー自体を横に短くしてしまうことも考えてます。

985HG名無しさん:2009/06/30(火) 07:47:09 ID:lF+zMpU1
>>981
> 体側の軸受けおよび体から出てる軸を短くして干渉しないようにしたらどうだ?
ありがとうございます。
肩アーマー内の体寄りのポリキャップを受けるダボ穴を根元だけ残すように短くして
移動させた上腕の稼働に干渉しないようにするということでしょうか?
ポリキャップCを市販の軸の長いものに置き換えれば出来そうですね。
検討します。
986HG名無しさん:2009/06/30(火) 08:50:30 ID:ATcGiuoY
>>983

ちゃんと文を読めよバーカ
987HG名無しさん:2009/06/30(火) 11:09:19 ID:8AoHl2dV
>>970
>>972
ありがとうございます。やはり窓を開けるだけだと厳しいみたいですね。
初心者が筆塗りだと難しいでしょうか?
988HG名無しさん:2009/06/30(火) 12:14:59 ID:VeDhvx64
せんぷうき窓から部屋の外に向けて吹かしとくとか
989HG名無しさん:2009/06/30(火) 12:42:57 ID:Fv3l20BL
筆塗りいいぞ
コストあんまかからないしすぐ慣れる
初心者なら筆オススメ
990HG名無しさん:2009/06/30(火) 13:04:58 ID:txVvoVRj
筆塗り?カスはいらん
991HG名無しさん:2009/06/30(火) 16:56:59 ID:VThLHkWw
>>982
湿気のある日にトップコートするとカブって白くなっちゃうよ。
上からシンナーを吹きかけると修正できる場合も有るが。
992HG名無しさん:2009/06/30(火) 17:18:08 ID:9fI2xBir
次スレ立てる?
まだないよね?
993HG名無しさん:2009/06/30(火) 17:58:05 ID:TsTT473/
よろしく頼む
994992:2009/06/30(火) 18:41:36 ID:9fI2xBir
立ててくる
995HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:59:41 ID:9fI2xBir
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246355032/

初めてこのスレで立てたー
いろいろ見落としたー・・・orz
996HG名無しさん:2009/06/30(火) 20:10:16 ID:ft/fM/ZE
>>995
乙埋め
997HG名無しさん:2009/07/01(水) 02:37:40 ID:tpPnMYE1
ガンプラ
998HG名無しさん:2009/07/01(水) 03:47:46 ID:2zOOibkU
乙うめ
999HG名無しさん:2009/07/01(水) 04:04:34 ID:2zOOibkU
1000HG名無しさん:2009/07/01(水) 04:05:23 ID:2zOOibkU
あえて言おう・・・1000であると!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。