まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやる方法を教えてください」のような
ポイントがはっきりしない質問はスルーされたり煽られたりします。
そういう人は>>4で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう

 ■■■ 告知 ■■■  
現在発売中のHJ10月号には実際の作業内容を動画で撮影したDVDが付属します。
手の動かし方の加減などを知ることができる貴重な機会ですのでお見逃しなく。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hj_r_02/

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089246145/
2HG名無しさん:04/09/04 04:43 ID:4/1nQOLD
3HG名無しさん:04/09/04 04:44 ID:4/1nQOLD
■参考になるサイト

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
4HG名無しさん:04/09/04 04:45 ID:4/1nQOLD
■初心者向けの参考書

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/
2003年11月 GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。塗装に関してはまずこちらの本を。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
ガンプラに関することは一通り載っています。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。
5HG名無しさん:04/09/04 04:45 ID:4/1nQOLD
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

塗装初心者スレッド5 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091370503/
■模型板総合スレッド18 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088538584/1-15
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド2------混削●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059168353/
工具について語りません? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075058424/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
★★★筆塗り統合スレッド★★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087692204/
塗料統合スレッド Part. 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079983128/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
61:04/09/04 04:46 ID:4/1nQOLD
立てました。修正、補足などありましたらよろしくお願いします。
7HG名無しさん:04/09/04 06:12 ID:Ct9E6vs/
1乙!GJ!
8HG名無しさん:04/09/04 11:26 ID:ZNTGcncP
乙!
9HG名無しさん:04/09/05 14:23 ID:1zf0RRrq
HGカラミティガンダムを買ってきたのですが
内肩(ポリキャップを入れる方)と腕のパーツがずれています
大きさをしっかりあわせるいい方法はありますか?
10HG名無しさん:04/09/05 15:33 ID:+Gxhdaw2
ありもの整形
11HG名無しさん:04/09/05 16:57 ID:rZm7UWGw
>>9
部品注文するか、もう一個買え
12HG名無しさん:04/09/05 19:10 ID:P3/6KBrR
>>9
部品注文しる
1312:04/09/05 19:32 ID:P3/6KBrR
>>11が答えてたのかorz
14HG名無しさん:04/09/05 20:38 ID:NWKjCIXn
というか、カラミティにそんな合いの悪いパーツは無いぞ。
もう一度説明書読んで確認しる。
15HG名無しさん:04/09/05 23:52 ID:0DdNt+zm
>>10-14
ありがとう
説明書読んだのですが・・・やっぱりずれてます
左右間違えることはないので(パーツがあわないので)
部品注文してみますね
16HG名無しさん:04/09/06 14:13 ID:0Dteir3K
AFV出身です。
ガンプラは小学生時代にしか作ってません。
現在従兄弟の小1の子供に頼まれSDのキュベレイ3体セット
を作成しています。従兄弟には塗装も頼まれていますが本体
以外の塗料がわかりません。
どういった塗料を使えばいいか教えて下さい。
17HG名無しさん:04/09/06 14:52 ID:LC2LSSCD
肩のところを壊れた感じに作りたいのですがやり方として
壊したいところを切り取り→パテで整形
このように考えているのですがいかがでしょうか?
それとも熱を加えてやった方が良いでしょうか
18HG名無しさん:04/09/06 14:58 ID:6xXbAY7g
>>16
SDって確か塗装指示がないから、調色するにもどの色使ったら良いかわからねーって話だよね?

ホビーサーチ
ttp://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=&Typ1_c=109
ここで「キュベレイ」を検索。
出てきた中から
・キュベレイ(HGUC) or キュベレイ (MG)
・キュベレイMk-II(HGUC)
・キュベレイMk-II(プルツー専用機)マスターグレード(MG)
これらを選び、その中にある「塗装」の項目を選択すべし。

これ以上細かいところはボックスアートなりネットに転がってる作例でも見て確認って感じかな。
19HG名無しさん:04/09/06 15:04 ID:eMKchkaw
>16
>どういった塗料を使えばいいか教えて下さい。
AFVでは無塗装だったのでしょうか?同じ物を使えばいいと思いますが
決まらないようなら >4 を見てみてはどうでしょう

>17
的にもぎ取られた、ビームや内部からの爆破、ビームサーベルで切られたなど
どういう破損なのかによると思います自分のイメージする破損を再現して下さい
20HG名無しさん:04/09/06 16:34 ID:0Dteir3K
>>18
>>19
dクスです。
塗料はあるんですがAFVに塗装するような色(ダークイエロー
やジャーマングレイといった車体色や細かい小道具を塗る色)
しか無くキュベレイに使うような色が無かったので困ってました。
早速模型屋行ってきます。
21HG名無しさん:04/09/06 18:52 ID:H+IPhhGa
アクリル製塗料で全塗装してスミイレをしようと思うんですが、スミイレに失敗したときに、アクリルは落さずに
スミイレに使った塗料だけを落すには
スミイレにどの塗料を使い、落す時には、何を使えば良いんですか?
文体がおかしすぎですが、お願いします
22HG名無しさん:04/09/06 19:13 ID:c90rCLHM
>21
まず、>1と>4を読んでね
23HG名無しさん:04/09/06 19:26 ID:H+IPhhGa
>>22
一応読みました
ですが、僕の頭がポカスカなもので図では理解できないんです。。。
24HG名無しさん:04/09/06 19:47 ID:c90rCLHM
「プラモデル 墨入れ 塗料 塗装」のキーワードをgoogleで検索してみれ
25HG名無しさん:04/09/06 19:53 ID:cf1otx0U
>23 シンナー吸いすぎ
26HG名無しさん:04/09/06 20:58 ID:eZEd/axK
なんだかんだとレスのやりとりをする方がよっぽど無駄だと思うので・・・

>>21
エナメル塗料でスミ入れ、エナメル用シンナーでふき取り。
商品名はタミヤカラーの「エナメル塗料」と「X-20エナメル塗料<溶剤>」
あとは>>22>>24をしっかり理解できるように努力を怠らないこと。
27HG名無しさん:04/09/06 21:17 ID:+szuqLxI
「アクリル塗料」って言うと普通はどの塗料のこと指すの?
やっぱりタミヤの水性アクリルのことになるのかな?
でもMr.Colorもアクリル樹脂使ってるし、もう何が何やら。
誰か教えてください。
28HG名無しさん:04/09/06 21:30 ID:VDKiWFci
>>27
水性アクリル→通称:アクリル塗料(タミヤアクリル、水性ホビーカラーなど)
油性アクリル→通称:ラッカー塗料(Mr.カラーなど)
こんな感じ。
間違ってたらツッコミよろしく。
29HG名無しさん:04/09/06 21:33 ID:eO4j7rLV
ごく一般的な模型屋さんで入手可能な物で例えれば

ラッカー →Mrカラー、タミヤカラースプレー
アクリル →タミヤアクリル
水性   →水性ホビーカラー
エナメル →タミヤエナメル

という感じでしょう
確かにMrカラーもアクリル樹脂使ってるからややこしいんだけど
模型誌なんかでもラッカーとしか言わないよ
30HG名無しさん:04/09/06 22:07 ID:Xr9rOAK2
こんばんは
久しぶりにプラモデルを作っているのですが、素材は
MGの MS-06R ザクII 黒い三連星機です
んで、”でかい”ヒケの所に調合したサーフェィサーをチマチマ塗りたいのですが
フタの裏にハケがついているような空きビンとかってないのでしょうか?
池袋のビックカメラにはありませんでした、店員さんに聞いても「わからない」とのことでした
都内近郊で、売っている所などありましたら、場所と金額教えて下さいお願いします
31HG名無しさん:04/09/06 22:16 ID:GABujhoR
>>30
自分は使い終わったタミヤセメントのビンを使っている
32HG名無しさん:04/09/06 22:24 ID:+szuqLxI
>>28-29
d。
ラッカー、エナメルはいいとして、
アクリルは水性アクリルって言うようにすれば
混乱が少ないような気がするんだが…
通称って難しいなと思た。

>>30
つまようじを使ってみるのはどう?
サフみたいに粘度の高いものは結構塗れるし、
ティッシュで拭き取れば何回も使えるし、ダメになったらすぐ捨てられるし。
サフを塗るのならはみ出しとか気にしなくて桶だろうから、
けっこうおすすめ。
33HG名無しさん:04/09/06 23:29 ID:T3TdSYXU
>>30
”でかい”ヒケ

アルテコで埋めたほうがいいんじゃないの
34HG名無しさん:04/09/06 23:54 ID:K4EikcL3
>>30
ハンズで売ってる
35HG名無しさん:04/09/07 03:47 ID:0oYvWN/a
>>30
大阪・心斎橋のハンズで売ってた。化粧品用のボトル売り場に色々と。

大きなひけを処理する時はサフでは無理でしょ。
まず平らな場所(机の上とかカッティングマット上)に400番の
耐水ペーパー等を平らにして、その上でパーツのひけ面を丁寧にヤスリ掛け。
(様子を見ながら少しずつ。)
ペーパーの当たる所は曇ってひけ部分は元のツヤなのでわかりやすい。
ひけの周りの平らな部分が盛り上がっていることがあるので処理も出来て
チェックも出来て一石二鳥。
ひけ部分の度合いによって埋める素材を変える。
ポリパテが必要なのか溶きパテ(タミヤパテをクレオス溶剤で溶かす)で
行くのか、瞬間接着剤を垂らすのか。
36HG名無しさん:04/09/07 05:56 ID:PPlHUgOq
まあ最近のガンプラに限って言えば、そんなにでかいヒケも無いからヤスリだけで合わせる事も多いがな。
37HG名無しさん:04/09/07 07:56 ID:xArFYZ2W
>>29
違う

正しくは
ラッカー →Mrカラー、タミヤカラースプレー
アクリル (=水性塗料) →タミヤアクリル、水性ホビーカラー
エナメル →タミヤエナメル

初心者救済スレなんで
分からないなら書き込まんでくれ
38HG名無しさん:04/09/07 09:15 ID:X5kIwE27
>>37
うむ?、結局、タミヤアクリルと水性ホビーカラーは、同じ種類のもの、って認識で正解?
それとも、ぜんぜん別物と思ったほうが良いの?
39HG名無しさん:04/09/07 10:52 ID:704hA2xB
>>38
同じもの、混合も可能
40HG名無しさん:04/09/07 11:14 ID:bLdANYG/
使い方のところに「水で薄める(ことができる)」って書いてある奴が
「水性アクリル系」
普通「アクリル系の塗料」って言ったらこれを指すみたいです
41HG名無しさん:04/09/07 11:55 ID:vWm6vanZ
>>38
実は>37の言う
>正しくは
と言うのが長年の慣例に過ぎず、正しくない情報なのです。
厳密にはどちらもアクリル樹脂を用いた塗料。
GSIクレオス的には
 1)溶剤系アクリル樹脂塗料・・・Mr.カラー
 2)水溶性アクリル樹脂塗料・・・水性ホビーカラー
としており、1)を慣例的にラッカー系と呼びます。
タミヤアクリルは2)となります。

ちなみに田宮的には、アクリル塗料について
 水溶性アクリル樹脂を使った(中略)塗料です。
と説明しています。

メーカー的には、シンナーだのラッカーだのと言う用語は
使いたくないので、ユーザー側に広まっているのとは異なる
表記をします。ご注意のほどを。

あと、水溶性アクリル同士の混合は顔料の混ざり具合が良く
ない場合があって、期待した効果が出ないことも多いので、
よくよく試してから使用してください。
42HG名無しさん:04/09/07 15:33 ID:cNAhjKxA
>>37>>41の違いがわかりません
43HG名無しさん:04/09/07 16:03 ID:petXJ67Q
>>42
「正しい」と言う言葉が何にかかるかの違いです。

>>29が「(俗称準拠では)こんな感じでわかれてるよ」と分類に付いて発言。
>>37は「(俗称準拠で)その分類は間違っている、(俗称準拠での)正しい分類はこうだ」と分類の正誤に付いて発言。
>>41は「正しい」の言葉だけに反応して「俗称自体が間違っているんだ」と俗称の正誤に付いて発言。

つまり>>41のツッコミどころが明後日を向いてるだけで、分類の仕方はどちらも同じとの認識でOKです。
つか>>28の発言だけで良かったじゃん。
44HG名無しさん:04/09/07 16:45 ID:ySdDb53H
>>43
あなたは頭が良いなぁ。
45HG名無しさん:04/09/07 17:23 ID:MIZzgcR2
このスレで聞いて良いか迷ったのですが、他に当てもないので質問します。

HGUCジム寒冷地の購入を検討しているのですが、
無改造でパッケージ絵(右のジム:銃を両手で構えてる)のポーズは取れますか?

もし、なんらかの改造が必要なのであれば、アドバイスも欲しいです。
46HG名無しさん:04/09/07 19:04 ID:7bJS+CA3
>>45
ttp://www.doublenuts.com/gundampic/hgunicen/gm_cold/gm_cold.html

HGUCジム寒冷地でググッたらすぐでてきたよ

47HG名無しさん:04/09/07 19:49 ID:vxOAAeKF
>>24-26
ありがとうございます
それと自分の努力で解決する事を質問してしまい、すいませんでした
4845:04/09/07 20:03 ID:jYuReFQX
>>46
そこの写真の構え方は微妙に違うんです。
ちょうどそのページにもパッケージがありますが、理想はそのポーズなんですよ。

しかし・・・今改めて見てみると、やっぱり胸が干渉しそうですね・・・
49HG名無しさん:04/09/07 20:51 ID:oCmjNZss
>48
HGUCガンダムの肩の引出し構造移植は必須だな
50HG名無しさん:04/09/07 22:05 ID:7bJS+CA3
>>45
パッケージとまったく同じポーズかぁ。
肩の前後スイングの幅を増やして、二の腕の延長しないと無理かな。
51HG名無しさん:04/09/07 22:18 ID:WQRLSPTg
>>45
「購入を検討」できるのがウラヤマスィ。
ウチの近所、どこにも売ってないよ…
52HG名無しさん:04/09/08 02:50 ID:p5Zy5I7o
>>51
十月に再販するのでジムコマでも作って我慢汁!
53HG名無しさん:04/09/08 03:11 ID:w1H+A4Ep
MG:Wガンダムの足パーツの後ハメ加工についておしえてくさい。

内部メカパーツ構成
http://mokei.net/up/img/img20040908025912.jpg
内部メカ組後の間接稼動のかんじ
http://mokei.net/up/img/img20040908025518.jpg
消したい問題のところ1
http://mokei.net/up/img/img20040908025719.jpg
消したい問題のところ2
http://mokei.net/up/img/img20040908025824.jpg


写真をうpしてみました。
Wガンダムは スネ・おさら・モモの3パーツ構成です。
ABS用接着剤を買ってきて、これらパーツの問題箇所の合わせ目けしをしたいのですが、
消したい問題のところ1・・・上赤しるし部分:コレは膝を90度に曲げた状態でのおさら部分のパーツです。
                 下赤しるし部分:こちらはスネパーツです。

消したいと問題のところ2・・・同じく膝を90度に曲げ、モモの上から取った写真です。
                  赤印はおさらパーツです。

これらを後ハメすることは可能ですか?
WガンダムVerKは飛行形態に変形するので、いつもどおりザクッと削ることができにくいのです
変な角度で曲げるので、後ハメ加工後が丸出しになります。

いい後ハメ加工の方法ありますか?
これは後ハメ加工を諦めた方がよいケースでしょうか?
54HG名無しさん:04/09/08 07:45 ID:N3fbq7ze
質問させてください。
各所、ペーパー掛けの時のあて木は皆さん、どのような物を使ってらっしゃいますか?
特に、細かい一段凹んだ様な部位のペーパー掛けで悩んでます。
こうゆう風にやれば簡単…とか、俺はこれを使ってる…とか、教えて戴けたらありがたいです。
55HG名無しさん:04/09/08 08:27 ID:UMbufkJ6
>53
スネやモモのフレームは目立たないから合わせ目そのままで塗装後組み立てるって手もあるけど
どうしてもフレームの合わせ目も消したいなら素直に後ハメは諦めたほうがいいかも。
フレームの合わせ目が目立つって言うならディティールを片方に寄せるとか、合わせ目をディティールにしてもいいし。
56HG名無しさん:04/09/08 08:35 ID:soS4dIdK
>>53
当て木はほとんど使わないなぁ。たまにスチレンボードに貼りつけたりとかかな。
いつも使ってるのはタミヤのフィニッシングペーパー。
ホームセンタ−何かで売ってるのと違ってペーパー自体がやや硬めなんで、折り曲げて使ってる。
折り曲げれば好みの硬さにできるし。折り曲げたところで細かい場所にも対応できる。
5756:04/09/08 08:38 ID:soS4dIdK
↑アンカー間違えた。53じゃなくて>>54な。
58HG名無しさん:04/09/08 10:21 ID:PAek8iHH
>>54
HOWto本とか持ってないから一般的にもっとイイ方法があるのかは知らんが
凹んだディティールなんかは細いプラ棒とか爪楊枝にペーパーあてて削ったりしてます。
59HG名無しさん:04/09/08 10:59 ID:kdSpstBP
タミヤ朝食スティックのヘラ部分に両面テープで貼り付けて。
他はプラ棒を斜めに削ったりとか。
折り曲げただけだと不安なんだよね。
60HG名無しさん:04/09/08 11:29 ID:pYqHMwVt
>>53
写真見ただけじゃ判断しづらいけど、
合わせ目を掘ってディティールにするのが簡単なんじゃない?
61HG名無しさん:04/09/08 11:42 ID:Ovg+pGYb
>>53
合わせ目消し=埋めてヤスる

ではないよ

望んでる解答とは違うかもしれないけど
それっぽい形に切った薄いプラ版を貼って合わせ目を隠す事も可能
飛行形態で露出する部分だったら、そういうのもアリじゃないか?
もちろん干渉しないように薄いプラ版で
62HG名無しさん:04/09/08 16:24 ID:rqWN1UNJ
>>61と似てるが…
コトブキヤとかwaveから出ている、
各種ディティールアップパーツを使うのもアリ。
角バーニアの中心に合わせ目がある場合などは、
削り取ってディティールアップパーツを貼った方が
早い事もある。
63HG名無しさん:04/09/08 17:01 ID:ieO/YGC3
合わせ目の隠し方と後ハメは関係ないと思う
64HG名無しさん:04/09/08 17:36 ID:vssdmMGG
レジン複製で、レジンのかわりに石こうは使えますか。
ぽろぽろ崩れて使い物になりませんか。
65HG名無しさん:04/09/08 17:51 ID:R3ne9y+P
>>64
相当重くなるしぶつけたり落としたりしたら簡単に割れるよ
それでも無理して使いたいんなら使えば
止めたほうがいいと思うけど
66HG名無しさん:04/09/08 17:59 ID:vssdmMGG
そうですか…そんなに割れやすいんですか…やめときます
ありがとうございました。
67HG名無しさん:04/09/08 19:06 ID:PZaGSlre

サフを吹いてから塗装する場合って
サフを吹いてからヤスリがけしてまたサフを吹いてから塗装ですか?
それとも、ヤスリがけ→サフを吹いてヤスリがけ→塗装なんですか?
このスレにお世話になるのは2度目なんですが、これは、何処のサイト(5件しか周ってませんが)を見ても無かったので
ご教授願います
6845:04/09/08 19:15 ID:zvmqQNGd
>>49-50
購入を検討、と書いていましたが、無改造で出来なかったところで
これが欲しい、ということに変わりはないので買ってきてしまいました。

仮組みしてみたところ、やはり出来ないようです。
脱初心者めざして、頑張ってみたいと思います。

では、鬱陶しくなりすぎるといけないので、この辺で・・・
アドバイスありがとうございました。
69HG名無しさん:04/09/08 19:20 ID:lHfZ/L74
>67
サフの目的による。細かいキズ埋めるためのサフ吹いた後は当然ヤスリがけ
して表面を仕上げ、塗装のための下地均一化目的でサフ吹いたあとは当たり前
だがそのまま塗装する。
70HG名無しさん:04/09/08 20:34 ID:42Ype9Ym
透明の部品(モノアイの周りについてるやつ)に間違ってヤスリで触れて曇ってしまったんですが直す方法ありませぬか?
71HG名無しさん:04/09/08 20:40 ID:R3ne9y+P
>>70
2000番位までペーパーで磨いてからクリアー(ツヤ有)を吹くと
結構キレイになる。
7270:04/09/08 21:07 ID:42Ype9Ym
>>71
ありがとうございます
他にもいろんなところで使えそうですね
早速ヤスリ買いに行かねば
73HG名無しさん:04/09/08 21:11 ID:EeEM+kUJ
>>53
後ハメすべき部位ではないという気がするね。
キットが手元にないので詳しいことはわからないけど、
画像を見る限りでは後ハメ加工よりは
すり合わせを入念にやって隙間を押さえて接着、ペーパーがけで仕上げという方が工程としては簡単な気がする。
74HG名無しさん:04/09/09 00:24 ID:Uh7fgYXA
>>53
後ハメ云々に関しては、挟みこみになるのを嫌って後ハメ加工したいんだろうけど、
合わせ目消しについては何が問題なのか、いまいち要領を得ないんだが。
75HG名無しさん:04/09/09 00:38 ID:gNTbIPQ9
>>74
合わせ目消しは問題にしてないんじゃないの?

>>53
この場合、内部フレームは基本的に同じ色で塗るならば、

1 二重関節部分を接着&合わせ目消し&塗装
2 そのまま、スネと太ももパーツに挟み込み接着&合わせ目消し
3 フレーム全体をまとめて塗る

でいいんじゃないの?
76HG名無しさん:04/09/09 00:45 ID:3/Wb2FIh
墨入れ用の水性ガンダムマーカーの拭き取れるやつが激しく便利なんですが
これって中身はグンゼの水性ホビーカラーですか?
7753:04/09/09 02:23 ID:b8R7SmwY
レスいただきましてありがとうございます。

接着のむにゅを消して合わせ目消しってだけが、合わせ目消しじゃないんですね。
色々参考になりました。
今回は>>75さんの方法で、スネの合わせ目はモールド風に彫ってみようと思います。

ありがとうございました。
78HG名無しさん:04/09/09 10:52 ID:viqoAjJJ
>>76
いわゆる水性ペン。
トップコート前提、乾いても定着しない。
79HG名無しさん:04/09/09 18:35 ID:0GSwizmx
MGの内部フレーム(ABSパーツ)って普通の接着剤でくっつきますか?
知人はくっつかないと言ってました。
模型屋で聞いたのですがそういう接着剤はないといわれました。

内部フレームの合わせ目を消したいのですが何か方法はありますか?
80HG名無しさん:04/09/09 18:45 ID:ki6s0ztq
>>79
モデラーズから出ている流し込み接着剤(小さい缶に入ってる)が、ABSも接着できる。

ABS専用の接着剤もホームセンターとかハンズなんかで、普通に市販されてるよ。
81HG名無しさん:04/09/09 18:48 ID:0GSwizmx
>>80
ありがとう、明日早速ホームセンターに行って来ます
82HG名無しさん:04/09/10 00:00 ID:kzYT2eyZ
79と同じような質問ですが、
自分が買ったのは、イエサブの関節技っていうボールジョイントなんですが
PPCと書いてあります。

これって接着できますか?
PPCって何の略なんでしょうか?
83HG名無しさん:04/09/10 01:59 ID:CnFbYU9o
コピック塗装で、ちょこっと質問。

エッジにまばらに塗って、カラーレスブレンダーでぼかそうと思うんだけど、
なかなかうまいことぼけてくれません。
何か良い方法ありますか?

一応、綿棒に含ませてトントンっと叩いてはいるのですが、
ぼけずに直接その部分の色が落ちてしまいます。
84HG名無しさん:04/09/10 02:18 ID:CHmK5Aql
>>79
セメダイン社からABS用接着剤というのが出てるよ。
85HG名無しさん:04/09/10 02:21 ID:CHmK5Aql
>>83
叩かず撫でる。
ベロッとはげるのは、その地点に圧力かかりすぎてベロリと塗料をこそぎ剥いでるんだと思われ。
触る部分の圧力を下げて軽く撫でるようにしてみてはどうか?
86HG名無しさん:04/09/10 13:51 ID:9eDoIe9A
面取り部分のヤスリがけが上手く出来ないのですが、
良い方法はないでしょうか?
また、こんな道具を使うとやりやすいというようなアドバイスも助かります。
前スレで似たような質問をした人は、
なるべく面取りをヤスリがけしないほうが良いと言われてました。
でも、ガンダムの頭みたいな面取りに接着したラインが通る部分は
そういう訳にもいかず困ってます。
幅が広い面取りならまだましですが、1/144のガンダムのトサカは辛いです。
87HG名無しさん:04/09/10 14:02 ID:bCUpo8EZ
>>86
明るい照明の下でやるってのがけっこう大事かも。
ヤスリは往復させずに1方向に。
力を入れずに軽く、根気よく。
1回ヤスるたびに光にかざして確認して、ヤスリを当てる角度を修正する。
前もってヤスる面に油性マーカーとかで色をつけておくと角度の偏りがよくわかる。
88HG名無しさん:04/09/10 14:52:49 ID:IZI8+qng
当て木とサンドペーパー
89HG名無しさん:04/09/10 15:34:21 ID:8FIeardV
プラ角棒を適当な長さに切って、先端をナナメにカットし、そこに両面テープで
ヤスリをくっつけ細部ヤスリにするとか。
力入れすぎるとすぐズレるけど、力加減を調整して使えばなかなか使える。
90HG名無しさん:04/09/10 17:57:32 ID:1mqZc1Vi
こんな質問をするのもなんですけど
タミヤスプレーに「ラッカー系」と表記されている場合は成分にアクリルと表記されてる場合でもラッカー塗料としてr
仕様して良いんですよね?
9186:04/09/10 17:59:43 ID:jE8lkGy1
>>87-89
ありがとうございます。
よく模型誌でマーカーで削る部分を示した写真を見ますが、
試した事がありませんでした。
言われてみるととてもやり易そうな気がします。
細部ヤスリ良さそうですね。
目の粗いペーパーで削る回数減らしてミスタッチを減らそうとしたり、
細かいペーパーで少しずつ削ろうとしたり
いろいろ試しても裏目に出てばかりで。
頑張ってみます。
92HG名無しさん:04/09/10 18:14:19 ID:OoZAwDsJ
>>90
ラッカーです。

塗料は溶剤と樹脂と顔料(or染料)で構成されて、樹脂に当たるもの
がアクリルなだけで、タミヤスプレーはラッカー系溶剤を使っている
ので一般にラッカー系と言われます。

タミヤカラー(水性)や水性ホビーカラーはアクリル樹脂使用ですが、
溶剤はアルコール系の物を使っているので水性なのです。
一般にこちらがアクリル系と呼ばれています。
93HG名無しさん:04/09/10 18:51:24 ID:A+IgM78M
>>90
でも、タミヤのスプレーはエナメルシンナーで解けるから要注意ね。
94HG名無しさん:04/09/10 18:52:04 ID:A+IgM78M
解ける ×
溶ける ○
95HG名無しさん:04/09/10 21:41:04 ID:1mqZc1Vi
>>92-94
ありがとうございます

また質問、と言うかアドバイスを貰いたいのですが
全塗装してスミイレをするときに使うものでお勧めの、スミイレに使う塗料の名前、全塗装に使う缶スプレーの名前、
を教えていただけないでしょうか
ちょっと>>93を見て「あぁ、もう自分じゃ選べないな、と」思ってしまったので
96HG名無しさん:04/09/11 00:20:10 ID:DcbDWFru
あくまでも一般論だけど…

スミ入れにはエナメル塗料。代表的なのはタミヤエナメル。
全塗装の缶スプレーはラッカー系塗料。タミヤとクレオスが代表的。

海外製品等、他にもたくさんあるけど、通常の模型店で手に入る、
代表的な物を挙げてみました。
97HG名無しさん:04/09/11 11:29:52 ID:6SCepS4Y
エナメルシンナーって具体的にどんなのですか?(名前とかお願いします
検索しても言葉は出るんですけど、具体的な名称が見つからないので
98HG名無しさん:04/09/11 12:04:40 ID:r/79IBFm
タミヤエナメル溶剤。
X−20だっけ?
99HG名無しさん:04/09/11 12:04:51 ID:4Z/poAGq
俺はたまに他の人がどんな検索の仕方してるのか、無性に知りたくなるときがある。
100HG名無しさん:04/09/11 12:14:19 ID:GZ0x7mTo
>>97
検索の初歩。
「エナメルシンナー」「タミヤ」でググれ。
複数の単語をキーワードにする時は間にスペースを入れれば良いんだよ。

エナメルシンナー タミヤ

↑をコピペしてググってみなさい。
101HG名無しさん:04/09/11 12:22:11 ID:tgYkfuKv
>>97
検索した結果のページを見ないのか?
どのページを見ても説明が書いてないのか?
102HG名無しさん:04/09/11 23:02:54 ID:6SCepS4Y
>>69
サフ吹いたら、ヤスリで削って、塗装するんじゃないんですか?
103HG名無しさん:04/09/11 23:32:39 ID:r/79IBFm
サフを吹く理由は分かっているか?
そしてわざわざサフを紙やすりで削り落とす理由はあるのか?

どんな作業にも理由はある。
立ち読みで知った作業の意味がわからないなら、買ってわかるまでじっくり読むべきだと思う。
104HG名無しさん:04/09/11 23:51:20 ID:mHWuJrLh
MGハイザックを買ったのですが、ゴムでできた動力パイプを
綺麗にきりとる方法をありますか?
ニッパー→デザインナイフを試みたのですが、ゴムがふにゃふにゃで
ナイフでは切ることができませんでした。

塗装にもチャレンジしようと思うのですが、J8などのA4.A2などを通すパーツ
および、コクピットの改造人間もいろがよくわかりません。
(アニメを見た私の黒ではなかったきがしますが昔のことですので・・・)
105HG名無しさん:04/09/11 23:51:43 ID:0XDOAoNJ
俺も吹いたサフ面の微妙な凹凸を慣らすために、プラまで達しない程度に
ペーパーかけるなぁ。吹き方が悪いんだろうか・・・
106 :04/09/12 00:13:37 ID:l78uf/2O
 
107HG名無しさん:04/09/12 00:14:56 ID:tI+CQkie
>>105
大丈夫。>>103がサフを吹く理由を一部しか知らないだけだから。
108HG名無しさん:04/09/12 00:20:38 ID:l78uf/2O
傷があったり、凸凹を鳴らすため、ゴミが付いたりしたら
サフをヤスリで削るけど。他はしないかな
自分はグレータイプのサフが好きなんで色塗るときに
サフ→白→塗装って感じにしてる。そんままだと暗くなるからね
109HG名無しさん:04/09/12 00:48:02 ID:NOHWJ/0y
塗装の下地になるサフェーサー面が荒れていればペーパーを
かけるのは当たり前なわけで。

>>104
冷凍庫で凍らせて、手早く作業してみれば。
110HG名無しさん:04/09/12 01:07:22 ID:2mpse3lo
でも、>>102の文章は、サフ吹いたらヤスリをかけるものと思ってるだけで、なぜヤスリを
かけるのかを理解してるようには見えない。
111HG名無しさん:04/09/12 01:23:26 ID:lfulrfpT
>>103も「サフを削っちゃイカン」と言ってるわけじゃないしな。

>>105
HJのDVDみたいな「ぷしぷし」吹きしてない?
あれはざらざらになりやすいから、難しいよ。
112HG名無しさん:04/09/12 01:38:53 ID:1n2hKRkj
雑誌製作記事のサフがけなんて塗料会社の宣伝です
偉い人には(ry
113105:04/09/12 01:54:51 ID:jagIifCN
>>111
HJ買い忘れてたのを思い出した。「ぷしぷし吹き」ってどんなのかなぁ。明日買ってこよう・・・

逆襲のシャアに出てくるMSがビームサーベルで斬り付ける時みたいに、ノズル押して吹き出し
始めの大きい粒子が対象に当たらないようにしてる。でそのまま手を止めずにノズルが対象を
通り過ぎたところで終わり、と。これを数回繰り返す。

吹き出し口周辺に付いたサフをシンナーでこまめに拭ったり、ドライヤーで缶を温めたり、といった
対策をしてるんだが・・・それがいけないのかな。
114HG名無しさん:04/09/12 02:14:48 ID:9U9KsUOw
>>113
ザラザラになり「過ぎる」のだったら、距離の問題だろうな。
他は、吹き方もノズルや缶の扱いも間違ってない。

そして、表面の凹凸を気にならなくなるまで均すのも間違ってない。
つか、半可通の言う事をあまり真面目に受け取るな。
115HG名無しさん:04/09/12 02:28:00 ID:SPofl9aV
缶スプレーのノズルを上に引き抜いて5円玉を挟んで再セット。
で、噴出す量を調整する技は既出?
116HG名無しさん:04/09/12 05:23:22 ID:E4qxbkj3
>>112
確かに、いらんだろこの場合って時にまでサフで単色化してるね。>模型雑誌

おかげで、なにはともあれ、なんでもかんでもサフを吹くというイメージがついてる。
必要な時にだけふきゃいいのになぁ。

まあ、漏れはGKばっかりつくってるからほぼ100%、サフかプライマー吹いてる訳ですけど。
117HG名無しさん:04/09/12 11:07:12 ID:OD7jnfwr
MGキットの足延長をしようと思ってるんですが
ABSのフレームを延長する場合
ABS切断→プラ板挟み込む→瞬着で接着→パテで外周補強で良いんでしょうか?
なにかしら効果的な方法があれば教えてください
118HG名無しさん:04/09/12 11:27:04 ID:pj1EOGIV
中にパテ詰めて真鍮線で補強
重心下がって安定性もアップする
いや、>>117に書いてある方法でも十分だと思うけど
119HG名無しさん:04/09/12 11:37:04 ID:OD7jnfwr
>>118
サンクス
パテを詰める場合、外周補強の時って
やっぱりパテを盛る面を番手の荒いヤスリでならして
パテの食いつきを良くした方がいいでしょうか?
120HG名無しさん:04/09/12 11:57:03 ID:pj1EOGIV
>>119
パテ盛って剥がして成形して再接着、
ってするとき意外はヤスった方がいいね
121HG名無しさん:04/09/12 12:17:01 ID:+ibbf/mB
コピック塗装したいんですが、どれくらいまで放置していいものなの?

無論、何もなければエッジに塗ってブレンダーでちょいちょいやるんだろうけど、
例えば急な来客、電話などで作業を中断せざるを得ず、ブレンダーでぼかす前に
グレーが乾ききってしまった。というような状態になってもかまわないの?

関連ページを回ったのですが、作業のタイムリミットにまで言及してるものが見つからなかったんで、
返事よろしく。
122HG名無しさん:04/09/12 13:46:32 ID:4i04vPay
>>121
それはやってみて自分の思ったような効果が出せるかどうかで判断するしかないんじゃないか?
123HG名無しさん:04/09/12 14:02:40 ID:WrtBjTD0
スミイレにリアルタッチマーカーって向いてるんですか?
124HG名無しさん:04/09/12 16:08:24 ID:wu4ihxgt
HGUCのZの脛のパーツの噛み合わせが悪く、ヤスリがけをしたら、かけすぎたため
隙間が出来てしまいました
そこでパテで埋めようかと思い、Mr.ホワイトパテというものを買ってきました

パッケージの使い方を見ると、そのまま塗るようですが、
塗った後約1週間乾燥させてみても、うまいこと隙間が埋まりませんでした
そこでノモ研等に載ってるように薄め液で溶いたほうがよいのかと思うのですが、
薄め液と混ぜてもよいのでしょうか?

爪楊枝で隙間に押し込もうとしてもうまく入っていかないのです
125HG名無しさん:04/09/12 17:16:06 ID:EIo338gb
>>124
Mr.ホワイトパテ(ラッカーパテ)は隙間を埋めるのには向いてない
薄め液で使いやすい粘度にしてキズ等を埋めるのに使う。

隙間を埋めるにはポリパテやエポパテを使ったほうがいい。
126HG名無しさん:04/09/12 17:34:36 ID:0+NI+GUs
合わせ目にヤスリ掛け過ぎて隙間が開いたって状況が解らないんだが…
Zの脛ってどんなパーツ割りだっけ?
127HG名無しさん:04/09/12 17:36:22 ID:9ntJ2lzS
>>123
リアルタッチマーカーでスミ入れやってみたけど
そんなにお勧めできないと思う。
俺の腕のせいもあるんだろうけど。
ガンダムマーカースミ入れ用筆ペンの方が使いやすかった。
128HG名無しさん:04/09/12 19:36:48 ID:g8M9SE9+
>>124
ラッカーパテは揮発した分だけヒケるから、
一度盛りではダメ。
再度盛ってあげれば大丈夫。
ただし、一度に盛らず何度かに分けて盛ること。

大きい穴の場合はラッカーパテではなく、
>>125のいうとおりポリパテ、アルテコをつかうといい。

ご参考
http://momiage.parfait.ne.jp/5-putty.htm

エポキシパテは硬化したらとても堅くなり使いにくいから
お勧めはしません、。
129HG名無しさん:04/09/12 20:07:11 ID:jlZSyCrW
ウェーブのエポキシ軽量タイプを愛用してるけど
かなり削りやすいよ
130HG名無しさん:04/09/12 20:54:57 ID:PYLZdbKP
漏れ、最近タミヤの速硬化タイプに変えたんだけど、
さくさく削れるし、硬めでエッジも立つし、使いやすかったなぁ。
131HG名無しさん:04/09/12 20:55:51 ID:q58SeEwB
HJ10月号を見ました。
それを踏まえて質問が。
サフ吹きとエアブラシの場面で使われている「塗装ブース」って物は模型店でしか買えないものっぽいですか?
また価格はどのくらいになりますか?
132HG名無しさん:04/09/12 20:58:07 ID:UUtwbbU+
>>131
段ボールに換気扇とホース付けて自作汁
133HG名無しさん:04/09/12 21:50:44 ID:cfCbz472
134HG名無しさん:04/09/12 21:59:09 ID:q58SeEwB
>>132>>133 うおーありがとうございます。
135HG名無しさん:04/09/12 22:08:03 ID:cfCbz472
>>134
つーかHJなら後ろの広告ページに製品が載ってると思った
Be-Jとかタムタムとかアリスホビーとか
136124:04/09/13 00:22:52 ID:DEWhtsLX
>>125
薄め液で薄めても大丈夫なのですね
試してみます

>>126
男らしく腿を挟み込んで真ん中に分割線がきてます
それで下のほうだけヤスリすぎてしまったので0.1mmぐらいの隙間が出来たのです

>>127
ひけたというよりそもそも隙間自体にパテが入ってない感じなんですよね
もう一度挑戦してきます
137 :04/09/13 09:14:05 ID:vjPLxU9o
>>136
パテが入りにくい程の狭くて深い溝なら、瞬着が手軽。
やすりがけがむずい場所にはむかんけど。
138HG名無しさん:04/09/13 09:19:00 ID:wTQwyDKH
ぐちゃぐちゃくっついてうまくいかないということであれば
薄め液をパーツ隙間にハケ等で塗って滑りやすくしてから隙間に詰めると
流れ込んでいくよ(塗りシンナー)
ホワイトパテはエポパテまではいかないが多少の形作り安いのでタミヤパテよりお勧め(
139HG名無しさん:04/09/13 09:58:48 ID:PGY8ygyM
小さい隙間には百均の瞬着だな、俺は
140HG名無しさん:04/09/13 10:44:42 ID:+CD6qyA0
小さい隙間なら瓶入りのサフをつまようじで塗るっていう方法もある。
141HG名無しさん:04/09/13 11:28:28 ID:okx6FwE1
今フリーダムガンダムつくってるんだけどさぁ、仮組みでくっつけたパーツとABSパーツがはずれないんだわ。
塗装のときに色が違うのでできればはずしたいんだが、こういう場合は仮組みではくっつけないほうがいいのか?
マジで困った。
これ以上力を入れたらパーツが小さいから壊しちゃいそうなので、どうやったらうまくはずせるのか誰か教えてくだちい。
142HG名無しさん:04/09/13 12:25:54 ID:moM/ipY4
組む前に、ピンを少し短くカットするか、細く削る。
はめちゃったなら、ナイフで丁寧に外す。
143HG名無しさん:04/09/13 13:49:36 ID:PGY8ygyM
ナイフで開けた隙間にテグスを入れてパーツを引っ張る
ピン受け側パーツだけをお湯に浸ける
144HG名無しさん:04/09/13 17:44:33 ID:okx6FwE1
ピンじゃなくて、「−C」みたいなABSパーツに「・」みたいなプラパーツをくっつけて、
「−◎」こんな感じになるやつ。
>>143
>ナイフで開けた隙間にテグスを入れてパーツを引っ張る
って方法、試してみる。
うまくいったらサンキュ
145HG名無しさん:04/09/13 21:46:17 ID:6AHOfnZ0
質問なのに謙虚さが感じられない
146HG名無しさん:04/09/13 21:59:10 ID:1ApAcxS5
HGUCの白キュベレイを赤のMk-2に塗ろうと思うのですが、肝心のボディの赤の色の配合が
分かりません。塗ったことのある方、ぜひ教えて下さい。出来ればスプレーで一気に仕上げたいので、
ある程度近い色のものがあるなら、そちらも教えて下さい。よろしくお願いします。
147HG名無しさん:04/09/13 22:03:41 ID:zXHtWeOB
>>146
指示待ち人間じゃないなら好きな色で塗ればいいじゃないか。

それとも誰かに怒られるのか?
148HG名無しさん:04/09/13 22:18:14 ID:LfIWSFAa
>>131

http://moremore5.fc2web.com/

に自作記事があるよ。
149HG名無しさん:04/09/13 22:21:09 ID:i3CeVrsu
>>146
まあド素人は、タミヤのイタリアンレッドでも使ってなさいってこった。
150HG名無しさん:04/09/13 22:48:56 ID:ZfwxmQP+
ガンプラ作るときどうしても部屋中パーツだらけになってしまいます。
MGだとパーツ数も多いし、完成するのに時間かかるのでずっと汚部屋状態
が続いて鬱です。
初歩の初歩ですいませんがコンパクトでスマートに作るコツなぞありましたら
お願いします。
151HG名無しさん:04/09/13 22:58:06 ID:zXHtWeOB
>>150
キットが入っていた箱に組んだパーツを入れながら作りなさい。
152HG名無しさん:04/09/13 22:59:20 ID:ZB7Mk8Hu
中袋をキレイに開けておいて、そこに各部位ごとに小分けにして入れてる
塗装のときは塗る色別にとか
いざ塗装となるとぐっちゃぐちゃになるが…
153HG名無しさん:04/09/13 23:06:04 ID:PGY8ygyM
>>150
俺は仮組or素組はベッドの上に新聞敷いて「ここからはみ出さないこと!」と自分に言い聞かせてやってる。片付けは新聞丸めてポイだし疲れたらごろんできるし。あと、作業が長くなりそうなMG、PGはランナーに見えやすいタグ(AとかBとか)をつけておくと探すのに楽
154HG名無しさん:04/09/13 23:11:45 ID:6jVPACUs
>>150

漏れの場合…

コンビニ弁当とかの空き箱あるでしょ?
アレを複数用意しておいて、
「パテ待ち」「サフ待ち」「塗装待ち」…
とか書いたシールを貼って区分してるよ。
幕の内弁当とかは浅くて使いづらいので、
カツ丼等、中の区切りが少なくて底の深い物がお勧め。
155HG名無しさん:04/09/13 23:23:52 ID:+CD6qyA0
100円ショップでステンレスのザルを4つほど用意。
んで、処理が終わったパーツから色ごとに分けて放り込む。
ザルは元々キットが入ってた箱とかに重ねて入れておく。
ザルだとその後の洗浄→乾燥もそのまま使える。
色ごとに分けてあるので塗装も楽。

っていうのを最近やってみたらなかなかいい感じだった。
156HG名無しさん:04/09/13 23:30:37 ID:PGY8ygyM
>>155
イイ!製作環境って人それぞれだから興味あるし参考になるわー。洗浄→乾燥ってとこに惚れた
157150:04/09/14 00:26:40 ID:6XbN4tgr
ご指導いただきありがとうございます。
質問が厨すぎたかなと思ったのでマジレス感激っす。
やはりみなさん工夫されてますねえ、どれも参考になります。
158HG名無しさん:04/09/14 03:30:27 ID:Pax1rXgY
漏れは>>152に近いんだが、塗装のときは持ち手の竹串に両面テープをつけたものをくっつけた状態で袋に入れてる。
塗装前は>>154に近いな。袋に入れてるけど。

まとまった時間が取れないときは、袋単位で処理するのがいい感じなので。
洗浄→乾燥も、袋1をタオルで水気をとったやつを新聞紙の上にならべて乾燥中に、
袋2を洗剤の入った洗面器にどばどばっといれて、歯ブラシでブラシがけするみたいな感じかな。

今日は3袋やったから、そろそろ寝るかぁみたいな感じ。
159HG名無しさん:04/09/14 05:21:41 ID:RZMKL81l
俺の場合は買ってきたら先ず全パーツをランナーから切り離す。
片っ端からやるんじゃなくて、説明書の順番どおりに。
100均で小さいビニール袋買ってきて、各ランナーから説明書の
指示通りに使うパーツを切り離して袋に入れていく。
(左右の指定があるパーツは袋にLRとマジックで書く)
ランナー(未使用パーツ込み)はキットの箱に入れて棚へ。
100均の透明タッパ(大)にパーツ入りの袋をドサっと入れて
ポリランナーと説明書入れて準備完了。
(準備中は散らかるけど、すっきりさせてから作業開始したい。)

切り離す時はゲートが残るくらいに切ってるので、説明書の順番に
小分けした袋を取り出してナイフでゲート切りながら作る。

手間がかかるように思えるかも知れないけど、俺の場合はこの方法が一番早い。
160HG名無しさん:04/09/14 15:54:56 ID:QhdynNYs
今、1/100のレッドフレーム作ってます。塗装するのは、1/100のフリーダムと続いて2体目です。
170mlの缶白サフを使ってますが、RFの2/3でなくなりました。
これって、使いすぎでしょうか?サフを使うのが初めてなので、どれくらい吹けばいいか悩んでます。
雑誌の作例なんか見ると、下地の色が完全に隠れるくらい吹いていますが、
そこまですると、たれてきそうで量を加減してしまいます。
逆に、白地のところは、サフが目立たないので、多くつけすぎているような気もします。
161HG名無しさん:04/09/14 15:57:56 ID:SDSJfDDD
1/100だったらしょうがないよ
あと薄く何回も分けて吹いたほうがいいよ
162HG名無しさん:04/09/14 16:08:28 ID:eNuW5oeg
161の言う様に、薄く何度も吹いた方が、結局早くてキレイになる。
初心者がはまりやすい失敗として、塗りムラにならない様に厚く塗ると、
モールドは消えるし、エッジは無くなるし、イイ事は何もない。

一度で下地が消えなくても気にしない事かな?
濃色とか赤系はなかなかムラが無くならないけど、
サフ→乾燥を繰り返すのが結果的には一番の近道。

缶スプレーはエア圧が高くて難しいけど、頑張って。
163HG名無しさん:04/09/14 16:16:34 ID:2wO2IUzv
ベースグレー使えばよろしい
164HG名無しさん:04/09/14 17:44:06 ID:9PIgT4of
>>160
白サフは1〜2回塗って、あとはベースホワイト使ったほうが隠蔽力強いよ。
165HG名無しさん:04/09/14 18:00:16 ID:pC7xmaFX
まったくの初心者ではないんですが、質問させてもらいます。
今、タミヤの薄刃ニッパー(2000円ぐらいの)を使ってます。
それでもゲート跡がデザインナイフの切り口よりも全然汚いです。

そこで、ニッパー感覚で使えてデザインナイフ並にゲート跡がきれいになる
ニッパーって、ないでしょうか?
金に糸目はつけません。
知っている方いましたら、よろしくお願いします。
166HG名無しさん:04/09/14 18:03:08 ID:AZH7cm6w
>>165
わかる。
自分も、スパッと切れるニッパーなら何万出してもいいって思ってる。
167HG名無しさん:04/09/14 18:06:40 ID:VciNMpwY
こんな事聞くのも難ですけど
素組って言っても、ゲート処理くらいはしますよね?
そこらへんが、僕の知ってる模型サイトの製作法のところに載ってないので、、、
>>160
プロヴィデンスに一本丸々使いましたorz
168165:04/09/14 18:10:11 ID:pC7xmaFX
>>166
ありがとうございます。
そうですかないですか。



ガックシ・・・orz
169HG名無しさん:04/09/14 18:11:30 ID:hciZV7mZ
>>167
自分がしたいかどうかだよ
自分の場合するけど
170HG名無しさん:04/09/14 18:13:36 ID:VciNMpwY
>>169
お早い返答
ありがとう御座います
171HG名無しさん:04/09/14 21:59:32 ID:J7dkiPSx
>>165-168
ニッパーは結局挟んで噛み切る工具だから、断面がある程度荒れるのは仕方がない。
諦めてナイフとペーパー使うか、諦めれ。

>>167
そのサイトは完成品の画像とかないの?
それにゲートが残ってれば
そのサイト的には「ゲート処理はしない」が基本って事だね。

ゲート処理で時間を食うより早く形にしたいのなら、それはそれで正しい作り方だな。
つーか自分自身が楽しけりゃゲートも塗装もどうでもいいじゃないの。
172HG名無しさん:04/09/14 22:33:26 ID:JxYxTFuV
そうね。極端な意見かもしれないけど
塗装にしろ改造にしろ「自分がしたい」からするわけで、
何の特別なことしないで組み立てるのも一つの組み立て方なんだよね。
自分も塗装やら改造やらの技術や知識を全く知らなかった時は
パチ組みで満足してたし。
それである時スミ入れを知って→表面処理→合わせ目消し→ウヴァー('A`) →ラヴィ!(゚∀゚)
173HG名無しさん:04/09/15 01:13:10 ID:SasoknPu
ああ、解る。
それで凝り出すと色々なことをやり始めるんだ
んで、ハマるとさらに極みを……

ところで常々疑問に思ってたんですが
「素組み」って「ノンスクラッチ」のことであって
「パチ組み」とは違いますよね?
勘違いしてたらどうしよう……
174HG名無しさん:04/09/15 01:43:12 ID:l9U+6pCw
>>173
「パチ組み」っていつから使われ出したのか知らんけど
まだそれほど定着してないでしょ?

個人的には「素組み」はそのパチ組みにあたる未塗装で組んだ場合のことで
無改造で合わせ目を消して塗装して完成させたものは「ストレート組み」って使ってる。

まあそのへんの区別は人それぞれだろうけどね。
175HG名無しさん:04/09/15 07:52:18 ID:VgPfcrpU
パチ組みという言葉はもう模型板じゃ定着しそうにないと思う。(w
176HG名無しさん:04/09/15 15:52:59 ID:jjXexUJ2
合わせ目消し、塗装をほぼ初めてやっていますが質問があります。
1、接着剤をつけてあわせたとき、接着剤のはみだしが少ない、またはほとんどないとき、その合わせ目に沿って上から
もう一度接着剤をつけて削る、というのは、合わせ目けしに効果ありますか?
2、塗装した時、むらが出来て分厚くなったところを紙やすりで削るのはありですか?
177HG名無しさん:04/09/15 15:58:09 ID:usCIT7Ji
>>176

1 アルテコSSP−HGをおすすめします。
2 筆塗りでそういうテクニックあります。

178HG名無しさん:04/09/15 16:38:03 ID:eDYP/88s
>>176
1、まず接着剤と言っても色々ありますよね。
よく使われるタミヤの白い蓋及び緑の蓋の物などはプラを溶かして接着する物です。
なのでこの場合は合わせ目からムニュっとはみ出してくるのは基本的に接着剤ではなく溶けたプラなんですよ。
溶けたプラが少しでもはみ出した状態できちんと接着されているなら、合わせ目は平坦にできるはずです。
この接着剤はプラの接着面に入りこんでプラを溶かさないと意味がないので
上から塗っただけでは合わせ目を消す効果はまず得られないでしょう。
接着に瞬間接着剤を使った場合ならムニュっとはみ出すのは接着剤自身です。
これはプラを溶かすことは無く、接着剤自身が固まる力でくっつけるからです。
瞬間接着剤を使うのなら上から塗って合わせ目を消す効果は得られます。
瞬間接着剤自身が細かい隙間などを埋めて固まってくれるからです。

2、「研ぎ出し」「水研ぎ」などでググってみましょう。
塗装面にぺーパーをかけること自体は一般的な手法ですよ。
特にカーモデルなんかで多用されてますね。
ムラの状態によっては改善されるのでやってみる価値はありかと。
179HG名無しさん:04/09/15 17:14:02 ID:mk9rWNv6
>>176
(1)あるてこSSP-HGを私もすすめる。これが高すぎるなら
   100均の中粘度〜ゼリー状瞬間接着剤で。
   古典的な延ばしランナー+プラセメントもいいけど、乾燥するのに
   時間かかるから、ちょっとね。
(2)筆塗なら、よくやる。一旦1000番くらいでぺーパー掛けて
   ボテりをならしてから、もう一回塗ったり。
180HG名無しさん:04/09/15 18:19:51 ID:ZuSui52v
ラッカーパテの立場は?
181HG名無しさん:04/09/15 21:04:08 ID:4fGrk6Ll
ごく小さなヒケとかを埋めるなら、ラッカーパテも充分現役だと思われ。
ただ、模型誌で革命的に取りあげられたから、一般にも普及したんだろうけど、
締め切りのあるプロモデラーにはうってつけだったんだろうね<あるてこ
182HG名無しさん:04/09/15 22:09:45 ID:oOM8YIvv
100均の瞬着(ツリ○ンアルファ)はオススメしかねる
質が悪いので時間が経つとボロボロと崩れる
183HG名無しさん:04/09/15 22:38:06 ID:WLnvnBEe
急にガンプラを作りたい衝動に駆られ、どうせならちゃんと着色もやろうと、
初めてなんで解説サイトを見回して本も買ったんですけど質問が。
最初は全塗装しようと思い、とりあえず1個作るつもりだからエアブラシなんて要らないな、
スプレー買おうか、と思い、塗装前はやすりがけとあったのでせこそこやすってたんですが、
やっぱり初めてだし、買ったのはMGのガンダムver.Kaなんで必要最小限の塗装で済ませようかな
と思い始めました。

やすりがけというのは、あらゆる面をやるのかと思ってたんですけど、途中で面倒になってきたんで
ゲート処理をやった面だけに切り替えたんですが、上に書いたように全塗装はやめようか、と思うように。
ここで問題なのが、塗装するしやすりの細かーい跡は消えるかと思いながらやってたんですけど
塗装しないんだったらこれは問題かな?と思ったんです。ちなみにやすりは400→1200→1500→2000
です。(模型屋に買いに行ったら後半の3枚が置いてあってこれでいいかと思ったんですけどこれは細かい
ってのが分かったんで家にあった400も使ったって寸法です)

で、シールドみたいな広い平面はやすり跡が結構目立つんです。これはトップコートで仕上げたら
目立たなくなるんでしょうか?そもそも無塗装で仕上げる時はやすりは必要なんでしょうか?
入り組んだ部品もあり、全面をなんて不可能そう&かなりの時間かかりそうですし、
"平面が作ってる"微小な角度の角が丸まっちゃうんで億劫になってます。
トップコートで隠れないなら、もうこのまま塗装で行こうかなと思ってます。
ちなみに盾の具合→http://www.uploda.org/file/uporg7782.jpg
184HG名無しさん:04/09/15 23:01:48 ID:r+EU9yNc
>>183
別に全部の面にペーパーを当てる必要は無い。
明らかにヒケてる面とか、シールドみたいな広い面にかけると効果的。
400→1200→1500→2000は、ちょっと過剰すぎないかな?
どういう塗装をするかによるけど、400→800くらいで塗装していいと思う。
グロスのクリアでコーティングすれば傷はほとんど消えるはず。
つや消しで仕上げたいならその上からさらにつや消しクリアをかける。
クリアがけしないでコンパウンドで傷を消すなら、さらに1500をかける。
あと、角を丸めないためには、当て木をしてペーパーがけする。
シャペンの芯が入ってるプラスチックのケースとか
アルミのアングルとかにペーパーを貼り付けて使う。
やすりほう台とかタイラーとかの市販品を使ってもいい。
185HG名無しさん:04/09/15 23:15:10 ID:WLnvnBEe
>>184
ありがとうございます。全面は要らないんですね。
やすった面ってやする前の色合いとちょっと変わるじゃないですか。
で、塗装しないとなるとこの違いは…と思い全面?って思ったわけです。
やっぱり2000とかは細かいんですね。タミヤのやつでこの3枚しか置いてなかったんで
この3枚でいいのかと思っちゃいました。
紙やすりは定規に両面テープで貼って使ってるんですが、どうも平面の端辺辺りに行くと
直線な感じが弱く見えるんですけどやすり直後はこう見えちゃうものなんですかね?

とりあえず、基本となる青赤白灰色は塗装無しで成型色いこうか、という塗装は出来るだけ無し
の方向に考えがシフトしつつあって、つや消しで仕上げたいんで、
今気になってる微妙なやすり跡はこのまま、
グロスのクリアでコーティングすれば→つや消しクリア、としたら傷は消えて
成型色を生かした仕上がりになるってことでいいですかね?
186HG名無しさん:04/09/15 23:58:25 ID:vTkyXcAK
とりあえず、ちゃんとした日本語で文章書いてくれないか
187HG名無しさん:04/09/16 00:09:41 ID:TJd/GhYe
苛々する
188HG名無しさん:04/09/16 00:12:48 ID:Sep0V+5e
性欲を持て余す
189HG名無しさん:04/09/16 00:14:10 ID:ucPb7eS7
打ち込みながら考えるな、考えてから打ち込め。
190HG名無しさん:04/09/16 00:46:49 ID:pnp8UA/1
>>184
> どういう塗装をするかによるけど、400→800くらいで塗装していいと思う。
> グロスのクリアでコーティングすれば傷はほとんど消えるはず。
> つや消しで仕上げたいならその上からさらにつや消しクリアをかける。

この下2行の作業は塗装する場合のことなのか、塗装しなくてもこの作業で
傷を消せるのかを聞きたかった、って事です。通じますでしょうか?
191HG名無しさん:04/09/16 00:54:48 ID:7mGs4iUs
>>183
>>185
もうちょっと頭の中で要点を整理してから書き込め。慌てんでも掲示板は逃げん。
結局何が訊きたいのかまでたどり着くのが大変だ。途中で思いついたことを全部書き込むな。
192HG名無しさん:04/09/16 01:08:51 ID:pnp8UA/1
>>191
詳しい情報を書いた方がいいと思ったんですが
贅肉が多すぎたんですね。
今聞きたいのは>>190に書いた通りなんですがどうでしょう?
193HG名無しさん:04/09/16 01:09:10 ID:tXF0Kz//
>>183 >>185
国語の成績あんまり良くなかったでしょ?
194HG名無しさん:04/09/16 01:25:03 ID:pnp8UA/1
>>193
はい。だから理系に逃げました。
ってここはこういう話するスレなんですか?
下手糞な日本語の書き込み同様に、ここの一部を除く良住人にとってはウザいと思うんですけど。
>>190でも何か不十分なのでしょうか?
少なくとも>>187>>188>>193よりかはまともなこと書いてると思うんですが…
195HG名無しさん:04/09/16 01:50:48 ID:XD1L7zwA
>>194
煽られんなって

無着色の場合にクリアでコーティングして傷を隠そうって事だな。塗装(着色)するなら
クリアコーティングは後の作業。普通下地としてはサーフェイサーを使う。

写真のガンダムシールドなんだけど、まだ傷っぽく見える。#400の後にいきなり#1200にとんでる?
#600→#800・・・と順を追っていかないと#400の傷(ヤスリ痕)はなかなか消えないよ。
この状態でクリアー塗っても消えないと思う。(←主観 jpg画像のせいかもしれん)



196HG名無しさん:04/09/16 02:00:43 ID:pnp8UA/1
>>195
どうもです。やっぱりやすりのとび具合が問題なんですね。
600、800、1000あたりもそろえてやり直そうと思います。
写真は良い感じに映ってるんで、アドバイスどおりに跡を最小限に抑えてみます。
その後>>184さんが書いたように、一部塗装してから、つや消し仕上げにしようと思います。
どうもありがとうございました。
197HG名無しさん:04/09/16 02:01:22 ID:hkbjZmIv
以降放置で
198HG名無しさん:04/09/16 02:38:39 ID:f2CbovmB
MGの百式メッキ落としても問題ないですか?
199HG名無しさん:04/09/16 03:39:44 ID:UBHtScOs
>>198
どんな問題を恐れているのかわからないんだけど、
当然のことながらパーツが金色ではなくなるから、再塗装が必要になるよ。
その代わりメッキ皮膜がなくなったことによって
接着が可能になるから、ヒケや合わせ目の処理が出来るようになる。
って、前スレ既出かな?
200HG名無しさん:04/09/16 03:53:52 ID:f2CbovmB
既出でしたか。すいません。
以前車のプラモでメッキを落としたらシャープになりすぎてしまって修正に苦労したのでそれが気になったのです。
201HG名無しさん:04/09/16 10:14:32 ID:zA2Xjtyh
>>198
オレ、今、百式作ってる
メッキ落としたら、こんな感じ

ttp://www.uploda.org/file/uporg7831.jpg
202HG名無しさん:04/09/16 12:36:37 ID:Fof3HYiw
サナギみたいだ。
203HG名無しさん:04/09/16 13:08:22 ID:/7P1TEUS
>>201
メッキって綺麗に落ちるんだねー。
感動した。
204HG名無しさん:04/09/16 16:29:25 ID:XClm8xXF
うしろの花が笑える
205HG名無しさん:04/09/16 16:45:42 ID:HWbYzVid
>>202
ツボにはまった。ワロタ。

ほんとにサナギにみえた。(w
206HG名無しさん:04/09/16 19:34:16 ID:sefKOivr
「無着色の場合にクリアでコーティングして傷を隠す」について質問です。
光沢クリアの後、つや消しを吹けば良いと聞いたのだが、
光沢クリア:傷埋め
つや消し :全体を荒らして誤魔化す
と考えればよいのでしょうか?
つや消しのみを吹いて見たが、効果が薄いような気がしたので。
207HG名無しさん:04/09/16 20:45:59 ID:9JMXxuat
>>206
つや消しは、塗装面がでこぼこになってつや消しに見えます。
光沢クリアは塗装面に平らに広がるので、ある程度厚く吹けば
小さい傷を埋めてくれます。
傷のあるままつや消しを吹くと余計にでこぼこが目立つことになるので
無着色の場合、光沢クリアを吹くのです。


208HG名無しさん:04/09/16 21:08:32 ID:7mGs4iUs
>>206
コート前の表面のキズの具合にもよると思う。
結局のところ「細かいキズを塗料で埋める」事になるから、塗膜でカバーしきれない
大きなキズは消えない。どうしても無塗装クリア仕上げでいきたいなら地道に表面を研ぐしかない。

あと、あんまり何度もクリアを重ねると、塗膜が厚くなりすぎてボテッとした感じになるよ。
209HG名無しさん:04/09/16 21:54:45 ID:1cUm92Z7
>>201
既出かもしれんが教えてください。
どうやればあんなにキレイにメッキ落ちるの?
210HG名無しさん:04/09/16 22:00:07 ID:9JMXxuat
百式はクリアーコートしてあるので、はじめにクレオスの薄め液で
クリアー層を溶かしてください。あとは普通のメッキキットとおなじ
要領で、キッチンハイター(漂白剤)に漬ければメッキはとれます。
換気に気をつけて作業してください。
211HG名無しさん:04/09/16 23:26:07 ID:zA2Xjtyh

補足
メッキがとれたら、メッキの下地みたいなのが、もう一層あるので
これもうすめ液に浸けて除去します。
これはいくら浸け込んでも、ゲル状になるだけなので、しばらく浸け込んでから
布かティッシュで拭き取り、除去してください。
212HG名無しさん:04/09/17 06:13:48 ID:tKKUDLfb
最近ガンプラを始めたドシロウトです。

エアブラシを使用すると、ワタ飴みたいな物が出来てしまうのですが
塗料が濃すぎるということなのでしょうか?

あと、プラセメントでプラモを接着して継ぎ目を無くしたいのですが、
参考にしている本には「パーツの両面に接着剤を塗ったら、少しの間を置いて、
その作業を2〜3回繰り替えす」とありますが、「少しの間」というのは
いったいどれ位の時間なのでしょうか?今の所、自分では15秒ほどしか間を
置いていないのですが、短すぎるのでしょうか?

よろしくお願いします。
213HG名無しさん:04/09/17 06:17:17 ID:HMHpOfAb
糸吹いてるんか?
モスラが糸出してるみたいに。

なら濃すぎ。
214HG名無しさん:04/09/17 06:49:52 ID:mw6pRuyi
>>212
>自分では15秒ほどしか間を置いていないのですが、短すぎるのでしょうか?
接着剤の種類や状態、気温やらなにやらで適正な時間が変わるからなんとも言えないってところです。
要はプラがしっかり溶けて接着できてれば15秒でもOKですよ。
そんなに急がなくても良いような気はしますけどね。
215HG名無しさん:04/09/17 10:04:53 ID:XVgi8Nca
>>212
塗料が濃いと糸状になります。エアーブラシでの塗装は薄めた塗料を
塗装・乾燥を2〜3度繰り返して理想の色味にするものです。
塗料1・薄め液1〜3の割合で混ぜてください。塗料によって
粘度が違うので、プラ版などにサーッと吹き付けてたれない程度の
薄さに調整してください。
216212:04/09/17 11:16:11 ID:tKKUDLfb
>>213
もうモスラみたいっす。

>>214
なるほど、適正な時間は一概には言えないわけですね。

>>215
「塗装・乾燥を2〜3度繰り返して理想の色味にする」というのは
数日に渡って同じ色を塗り重ねるということなのでしょうか?

とても参考になりました。みなさん、ありがとうございます。
217HG名無しさん:04/09/17 13:55:25 ID:YMzdC/38
>>216
その本に、ティッシュに塗料を染み込ませて比較してる写真があるでしょ。
あれがとても参考になります。
折れも染み込ませて感覚を掴んだよ。

数日に渡って重ねるってのは大げさかと。
薄く吹いた塗料はセメントとちがい乾燥が速いから、そこまで待たんでおk。
218HG名無しさん:04/09/17 15:56:17 ID:XVgi8Nca
>>216
ラッカー系の塗料なら乾燥まで数時間ですので、半日あれば
十分ではないでしょうか。クリアーをコーティングして
コンパウンドなどでピカピカ仕上げにするときは数日乾燥
(2日〜1週間)させてください。
219HG名無しさん:04/09/17 21:32:20 ID:8y8BDpgu
20年ぶりくらいにガンプラを作ってみようと思います。
MGのザクを買おうと思っていますが
緑のザクとか「連邦カラー」というクリーム色とかシャア用等があり
迷っています。他にもジョニーライデンとか知らないのもありますが、
ヘンなバーニアつきの足が嫌です。
一番よく動いて、カッコイイポーズが決められるのはどれでしょうか?
いわゆる「立ちひざ」とかやってみたいです。
PGザクは予算オーバーなのでMGザクでお勧めを教えてください。
連邦カラーというのは胸の装甲がちょっと違うので嫌なのですが、よく動くなら
我慢しようと思います。
220HG名無しさん:04/09/17 21:54:29 ID:FX/o1RMf
>219
立ちひざできるMGザクなんてねえよ、素直に量産型買うよろし。あとな、
HGUCザクっていう奴、ちょっと小さいが良く動くぜ、安いしな。
221HG名無しさん:04/09/17 22:10:24 ID:XVgi8Nca
>>219
MGザクはほとんどポーズがきまりませんよ。
HGUCザクが、PGザクのフレームのないバージョンみたいな
感じで「立ちひざ」もなんとかできます。デザインも昔のザクぽくて
アニメのイメージに近いです。

222HG名無しさん:04/09/17 22:51:32 ID:BZptpA59
タミヤの缶スプレーの上からタミヤのアクリルで迷彩塗装をしたんですが
失敗してしまいました
水性塗料はマジックリンとかで落ちるそうですが
缶スプレーで塗った部分も落ちてしまうのですか
それとも水性の部分だけ落ちるのでしょうか
223HG名無しさん:04/09/17 23:00:23 ID:BZptpA59
↑すいません書き込むところを間違いました
224HG名無しさん:04/09/17 23:03:06 ID:78Qs7mDA
>>219
>>220>>221が言うようにアニメのイメージの1/144のHGUCザクがオススメ。
1/100のMGザクは9年前のものだし関節もやわいので
数年前に出たF2ザク(その連邦カラーのやつ。ジオンカラーもある)を買うといい。

>胸の装甲がちょっと違うので嫌なのですが

確かにファーストのザクとは胸や腕など細かい部分は違うけど
かなりいろんなポーズがとれる。両手でバズーカを構えれば胸は見えなくなるから大丈夫w
225HG名無しさん:04/09/17 23:30:11 ID:8RFEzn6/
初めてプラモデルを(本格的に)作るのでとりあえずは塗装は無しのつもりなんですが、
部分的にガンダムマーカーを使うつもりです。
それで、今灰色パーツに白を塗ってるのですが、塗り終わりに微量のインクが溜まってしまいます。
インクの切れ良く塗るコツってあるでしょうか?
それとマーカーを使う場合も数回に分けて塗り重ねる方がいいのでしょうか?
スーっとなぞるように塗っていったのですが、まだ地肌が見える感じなのでとりあえず
このままで全部1回塗ったところです。すぐ塗ったら半乾きのインクがえぐれそうなんで
乾かし、後で重ねて塗るつもりなんですけどこれが正しいですか?
226212:04/09/18 00:11:40 ID:Qo8iDnIl
>>219
うわー、他人とは思えないw 私も1ヶ月前位から10数年ぶりにガンプラをはじめました。
初心者の私的に、とても役に立っている情報を紹介させて下さい。

ttp://books.rakuten.co.jp/aftg/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1512728&rbx=1-1
この本はとても読み易いですし、参考になりました。

ttp://tandy.web.infoseek.co.jp/
わかり易く、勉強になります。

ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/index2.html
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/
プラモ選びの参考になるかと。

散々ガイシュツかもしれませんが。

ところで、模型板って2ちゃんとは思えない位まったりとした空気ですね。
殺伐とした板しか見たこと無いので、ちょっとびっくりです。
227HG名無しさん:04/09/18 00:18:39 ID:WxgeG1Uf
>模型板って2ちゃんとは思えない位まったりとした空気ですね

基本的に過疎な板だからねえ。けどどうしようもないほど酷いスレもあるにはあるよ。
228HG名無しさん:04/09/18 00:25:59 ID:hIih9wuV
FSSスレとかボトムズとか・・・
229HG名無しさん:04/09/18 02:02:54 ID:Kk57XVnh
このスレではどうか分からんが、超簡単なんぞを「わかり易く勉強になります」
なんて言ってたら間違いなく叩かれるぞ、注意しろ
230HG名無しさん:04/09/18 02:06:28 ID:H7cWucQo
>>229
最近、なんのためにスレタイに「初心者」と入ってるのか
理解できない奴が増えてる気がするんだが気のせいか?
231225:04/09/18 02:06:31 ID:4tFKweS8
10回くらい重ねてるんですけど、一向に真っ白にならない…
いくら塗っても塗るたびに下地が見えちゃいます(´・ω・`)
でも少しずつ着実に見える下地が少なくなってはいます。
ttp://white.sakura.ne.jp/~piro/plastics/mg_rx78ka/
ここの人も、塗装はせず下の方に書いてる箇所だけマーカー使ったらしく
真似したつもりなんですけど、マーカー一つとっても技術力が圧倒的に違うんですかね?
232212:04/09/18 02:13:55 ID:Qo8iDnIl
>>229
ええ!?そーなんですか。
「わかった気になってるんじゃねー!」ってことですかね?
それとも、「そんな園児並みの知識を得意になってひけらかすな!」
ってことですか?
233HG名無しさん:04/09/18 02:34:10 ID:tbaNyb7n
>231
なでるように塗るんじゃなくて、ポチッポチッと点にインクを乗せる感じに塗ってみたら?
234HG名無しさん:04/09/18 02:51:30 ID:uHgqq3+P
>>229
あの製作法のどんなところが間違っていたんですか?
読んでみたけれど初心者なのでわかりませんでした。
235HG名無しさん:04/09/18 03:39:54 ID:WIpB/6bw
229をいじめるのもそのへんにしてやりなよ
236HG名無しさん:04/09/18 04:04:00 ID:HD6TaPNz
あのサイトに書いてあることはそれなりに参考になる。
でも、簡単仕上げできれいに作るのって実は全然簡単じゃないと思うんだよね。
ゲート跡が白く残らないようにパーツを切らなきゃならないし、
部品の接着でちょっと隙間が空いちゃってもパテ使えないし、
正直、俺には無理ぽ。
237HG名無しさん:04/09/18 04:22:19 ID:4YHyeSzj
初めまして。質問で申し訳ないのですが、最近初めてMGを買って組んでいるのですが、ABSも専用接着剤でムニュってなる物なのでしょうか?
238HG名無しさん:04/09/18 09:36:19 ID:LBXrJhzs
>>231
そこ読んでみたけど、

>成形色が綺麗なので成形色仕上げ(ペーパーがけ後にサーフェイサー無しでクリアー吹き)でいいと思いますが、画稿と色が違う部分をガンダムマーカーで部分塗装すると引き締まります。

って書いてある。マーカーは部分的にちょっと使ってるだけじゃないかな。
広い面をマーカーで均一に塗るのはほとんど無理だと思う。
塗料皿にインクを押し出して筆で塗るって方法もあるけど、
それはつまり筆塗りと変わらない技術がいるしね。
基本的にあなたの「乾いたら重ね塗り」でいいと思う。マーカーには限界がある。
もっときれいに塗りたいという欲求があるなら筆やエアブラシを試すのもいいんじゃない?
239HG名無しさん:04/09/18 10:02:26 ID:LBXrJhzs
>>238
自分にレス。
>>231タンのレスをよく読んだら俺が言った程度のことは理解してたみたい。
俺、偉そうにバカみたい。ごめん。
240HG名無しさん:04/09/18 13:15:08 ID:4tFKweS8
>>239
いえいえ。やっぱりマーカーで平面塗りは無理がありますね。
塗装がかなり分厚くなっていくんでスプレーで塗リ直そうと思います。
そこでこのマーカーで塗った塗装を落としたいんですけど、溶剤を使って塗装だけ落とせるのでしょうか?
今回使ったマーカーはアルコール系塗料みたいです。
ちなみにデザインナイフでこのぐらいまでプニューっと剥がせるんですけど
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up6125.jpg
これ以上はヤスリがけが必要そうです。しかしこれ以上ヤスリをかけると
エッジが落ち気味の状態がさらに進みそうで出来れば溶剤で落としたいです。

それと、さらに質問があるのですが、塗装に使いたい色はホワイトとグレーなんですが
Mr.カラースプレーにはそれぞれ光沢につや消しがあります。
最後にMr.スーパークリアーつや消しをかけるなら、塗料スプレーの光沢は関係ないのでしょうか?
ついでにガンダムカラースプレーは半光沢となってます。
関係無いならガンダムカラースプレーにしようと思うんですけど。
241HG名無しさん:04/09/18 16:08:48 ID:I+tvBU+w
エッジを気にするなら最初からマーカーなど
242HG名無しさん:04/09/18 16:42:38 ID:LBXrJhzs
ガンダムマーカーに消しペンてのがあるから、これを試したら?
でもナイフを使ったら面がわずかに削れてるだろうし、塗膜が落ちても結局ヤスリがけは必要になると思う。
むしろエッジを立てるために各面を丁寧にヤスリがけする方がいいかと。
ヤスリ砲台とか道具もいろいろ出てるし。添え木だけでもいいし。

光沢と半光沢は気にするほどのこともないでしょ。
デカール貼るならつや消し塗料はやめとけってぐらいで。
243HG名無しさん:04/09/18 17:29:09 ID:1gv6MpuB
lここで聞こうと思ったけど、>>1にあるHJ10月号をみたら解決してしまった。

DVDと写真のダブル解説でまじオススメ。
244HG名無しさん:04/09/18 19:41:01 ID:4tFKweS8
>>242
すみ入れ用の油性のマーカーはエナメル溶剤で消えるんですが、
ホワイトなどのアルコール塗料の方は消えません。
消しペンを調べてみたんですけど、どうもすみ入れ用のを消すみたいです。
アルコール塗料の方は消えないかもしれないし、エッジを直すためにもヤスリがけしてみます。

デカールは貼るんでガンダムカラースプレーにします。
つや無しは光を反射させないために表面がざらついてるので
デカールの密着性が弱くてきちんと貼れないって事ですかね?
245HG名無しさん:04/09/18 20:04:26 ID:+TIXtHeN
>>224
アルコール系マーカーは、タミヤの水性アクリルの溶剤か
消毒用アルコールで落ちるよ。
デザインナイフで削いだならペーパー掛けしちゃったほうがいいね。

デカールに尽いては、そう云う事です。
実際のところ多少ツヤが無くても、マークソフター併用で十分定着
するけどなるべく艶のある表面の方がいい。

それにツヤを消すために必然的にスーパークリアなりを吹くことで
同時にデカールの保護にもなるわけだから、合理的でしょ。
246HG名無しさん:04/09/18 20:52:34 ID:4tFKweS8
>>245
色々アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
24730:04/09/18 20:56:50 ID:7nvunL7h
31さん 32さん 33さん 34さん 35さん 36さん
ありがとうございます今日、購入してきました

ちなみに値段は210円でした(ちょっともったいない)
248HG名無しさん:04/09/18 21:19:17 ID:rPTEJeIP
勿体無いって・・・('A`)
249HG名無しさん:04/09/18 21:39:35 ID:zrQvWVFx
スレ違いかもしれませんが。

先日MGリガズィを買ったんですが
パーツ請求書をコピーしようと思ってコンビニに行ったら
コピーした後コピー元の説明書を忘れてしまって、後で気づいて
戻ってみてももうなかったということで、勘で組むしかなくなってしまいました。
パーツみたいにバンダイに請求できたりしませんか?

250HG名無しさん:04/09/18 22:31:58 ID:uHgqq3+P
できるにきまってんだろ
251HG名無しさん:04/09/18 22:50:59 ID:HD6TaPNz
>>249
http://www.1999.co.jp/
に説明書の画像がある。
252HG名無しさん:04/09/18 22:52:24 ID:rPTEJeIP
>>250
だったら部品代や郵送料くらい書いてやればいいのに・・・。
説明書自体なくてわからずに困ってるんだからさ。
それくらい予測できるだろ?

>>249
説明書の代金80円、郵送料80円
一応他のものも。
シール40円、郵送料80円
その他40円、郵送料120円

注文の仕方は書かなくていいよね。
それくらいは調べればどこかに載ってるし。
253HG名無しさん:04/09/18 22:58:39 ID:CKs8K4x8
代金こそ調べりゃ載ってんだろうw
254HG名無しさん:04/09/18 23:04:25 ID:J9SFGc3m
…ていうかさ、教えて君が嫌われるのは分かるけど、
そのぐらい教えてあげる懐の広さは無いのかね。
255HG名無しさん:04/09/18 23:22:32 ID:rPTEJeIP
>>253
>>249が求めている最低限の情報だけ教えるつもりで
「後は自分で調べて」
って言ったんだけど、確かに代金にしたって自分で調べられるよね。
その辺りはこのスレが「初心者救済スレ」なのと
俺が「教えたがり君」だってことでFAしといてくれ。
256HG名無しさん:04/09/18 23:42:21 ID:VYAc2VXG
>>255
249の質問「○○はできますか?」
250の答え「できる」
一番シンプルで一番的確な答えだろーが。
なのに勝手に付加情報が必要だと思いこんで
この答えに難癖付けたおまえがいけないんだろーが。
ただの教えたがりなら答え以外書き込むなボケ。
余計なおせっかいは、質問者にのみ向けてろよ。
257249:04/09/19 00:03:38 ID:EsGTy546
>>250-256
返事が遅れたせいで迷惑かけてすいませんでした。
説明書も請求できるんですね。初耳でした。
もう一個買うのもちょっと考えてたのでよかったです。
>>251のサイトも知りませんでした。勉強不足でしたね。
情報ありがとうございました。
258HG名無しさん:04/09/19 00:31:24 ID:5exYdQlQ
>>256
何があったのか知らないが、ここで人に当たり散らしても後で空しくなるだけだぞ。
259HG名無しさん:04/09/19 02:55:08 ID:sxZEXvne
>>258
その通りだけど、質問主も礼に来て一件落着…
ってIDがSexに見えたorz
260HG名無しさん:04/09/19 09:15:07 ID:vHadjTM1
>>258
触っちゃ駄目
261HG名無しさん:04/09/19 17:50:19 ID:GAPUe9I1
>>254
ここの連中は基本的に懐深くはないよ。気を付けて。
しょせん閉鎖的オタクの域を出てはいない。
262HG名無しさん:04/09/19 18:26:22 ID:vm8R7TYm
もう終わった話題を蒸し返すな
てか調べりゃすぐ分かることいちいち聞くのが悪い
263HG名無しさん:04/09/19 18:30:56 ID:cYtfkobS
質問です。

シャア専用ズゴックが欲しいのですが、MGとHGどちらがいいでしょうか?
できれば理由も添えてもらえると助かります。

ちなみに、種144分の1を1体作ったくらいのガンプラ歴です。
264HG名無しさん:04/09/19 18:43:19 ID:0QykOpUi
( ´_ゝ`) フーン
265HG名無しさん:04/09/19 18:49:31 ID:mZ9GFipL
>>263
別に悩まなくても、両方買えば良いんですよ。
同時に買わんでも良いけど。
266HG名無しさん:04/09/19 18:57:16 ID:HdJUl0XX
HGUCの方がいいんじゃね?
MGだと、初心者に対しては、パーツ多くて苦労するわ、その割には微妙だわでなんだか・・・
HGUCなら手軽だし、まぁ合わせ目とかはしょうがないけど消す練習にしてみるとかね。
267HG名無しさん:04/09/19 20:06:15 ID:SAfoBfE2
合わせ目消す時接着剤とアルテコどう使い分けりゃいいんですか?
好きなほうでいいんですか?
268HG名無しさん:04/09/19 20:09:18 ID:cYtfkobS
>>265
>>266
ありがとうございました。
269HG名無しさん:04/09/19 20:27:27 ID:VB+Fv7H3
>>267
好きなほうでいいんです


270HG名無しさん:04/09/19 20:40:31 ID:v915Pokg
>>267
「接着剤」が何を指しているのかわからんのだけど
合わせ目消す作業では基本的にプラ用接着剤は使わない
瞬間接着剤なら使う

合わせ目消しに使うのは一般的に
ペーパー、各種パテ、瞬間接着剤、アルテコなど
271HG名無しさん:04/09/19 21:17:56 ID:oNd4JoMO
>>270
普通は合わせ目消すときプラ用接着剤使うだろ。
俺も時間的に余裕の無い場合瞬着使うが、それ以外は接着剤使うよ。
272HG名無しさん:04/09/19 21:20:24 ID:nQ62cxBT
>>271
アホウ
273HG名無しさん:04/09/19 21:23:21 ID:izt+EHFV
以下、270に総攻撃の悪寒

↓  ↓  ↓  ↓  ↓
274HG名無しさん:04/09/19 21:37:54 ID:oNd4JoMO
>>272
え?俺なんかおかしい事言った?
合わせ目消しの時にはプラ用接着剤がメインで、
ヒケはパテなりアルテコなりで消してるんだが。
275HG名無しさん:04/09/19 21:39:21 ID:8HwAblH8
おかしくないよ
276HG名無しさん:04/09/19 21:40:25 ID:izt+EHFV
>>274
おかしいのは>>270=272だから安心しろ
277HG名無しさん:04/09/19 21:50:07 ID:v915Pokg
>>271
「パーツの貼り合わせ作業」と「合わせ目消し作業」を分けて考えてくれ
だから>>270ではわざわざ「合わせ目を消す作業」と表現した

まあ質問者の文が紛らわしいのが問題なんだが
278HG名無しさん:04/09/19 21:51:05 ID:vm8R7TYm
>>274
おかしくない。プラ用接着剤でやるのが一般的。
279HG名無しさん:04/09/19 22:08:22 ID:izt+EHFV
>>277のレスの悪いところは
勝手にパーツの貼り合わせと合わせ目消しを分けて考え
場合によっては全く的外れとなる回答を提示し
他の回答の可能性を全否定した点かな

知識が偏ってるのか脳内補完が激しいのか知らないけど
初心者救済スレには向いてないタイプみたいだから
あんまり来ない方が良いんじゃない?
280HG名無しさん:04/09/19 22:19:58 ID:v915Pokg
>>279
だって質問者が「合わせ目消す時」って言ってんじゃん
そのまま取ったら「接着したあとの”合わせ目を消す”にはどうするか」
という意味になるでしょ
貼り合わせ作業のことだと思うのはただの拡大解釈だと思うけど
281HG名無しさん:04/09/19 22:33:47 ID:i7F6xiux
>>280
そう思ったのはあんただけで、
それ以外のほとんどの人はそうは思わなかったってこと。
荒れるから引っ込んでてください。
282HG名無しさん:04/09/19 22:34:30 ID:vHadjTM1
やれやれここは何かと荒れるなwwwwwwwwwwwwっうぇ

>>280
合わせ目消しってのは、まあここにいる人達が反応してるように基本的に
接着剤つけてパーツあわせて、乾燥後はみ出た部分を削る作業をさすよ。
瞬着やらアルテコやら使うのはヒケとか合わせ目消しに失敗した時とか言われるかな。
もちろんアルテコとかパテ使って合わせ目消す方法もあるにはあるが・・・
あんまり一般的じゃないような気がする。

>>267の質問が「合わせ目消し」であるのに
接着剤とアルテコを並べてる点で>>267の意図がわからずじまいになってるんじゃない?
283HG名無しさん:04/09/19 22:41:56 ID:v915Pokg
つーかねー、繰り返すけど「合わせ目消す作業」って表現したし
「プラモの接着にプラ用接着剤は使いません」
なんて言うワケないんだから
伝わると思ったんだけどねー

ところで質問者は来ないのかね
284HG名無しさん:04/09/19 22:44:25 ID:cYtfkobS
あのじゃあ流れ的に質問しづらいんですけど、いいですか?

筆塗りするとき、よくはみ出してしまうんですが、なんかいい方法ないですか?

集中して丁寧にやってるんですが・・・。
285HG名無しさん:04/09/19 22:52:30 ID:5WZkQfU5
マスキングテープを使おう。
286HG名無しさん:04/09/19 23:13:58 ID:99E0QTM9
>>284
水性塗料を使ってるのなら、マスキングゾルで、
そうでなければマスキングテープで塗装部分とそれ以外を仕切ってしまうが吉。
100%はみ出しさずに塗るのは難しいので、いざという時には慌てずに修整する事も大事ですよ。
エナメル塗料ならはみ出した時の修整が容易なので細かい場所ならこちらを使うのもアリかと。
287HG名無しさん:04/09/19 23:15:44 ID:EUoP7UdI
>>283
プラ用接着剤で貼りあわせ、乾燥後ヤスリがけすれば合わせ目は消える。
知らないのか?

>>267
パーツの"合い"が悪くてスキマができたり、合わせ目部分にヒケができた時にアルテコや
パテ類、又は瞬間接着剤をスキマやヒケ部分に詰めて、乾燥後再びヤスリがけする。
こんな感じで使い分けるのが基本です。

288HG名無しさん:04/09/19 23:19:50 ID:v915Pokg
>>287
>>267から全部読み直せ
289HG名無しさん:04/09/19 23:23:50 ID:cYtfkobS
>>285-286
その手があったか!って感じです。
修正ってパニクりますよね。気をつけてやってみます。ありがとうございました。
290HG名無しさん:04/09/20 00:26:06 ID:MJbpf+2W
>>288
ネタか?釣りなのか?
お前が>>267から読み直す方が建設的だと釣られてやるよ
291HG名無しさん:04/09/20 01:03:03 ID:+KtVOwlq
ID:v915Pokgはもうこのスレに来なくていいよ。
292HG名無しさん:04/09/20 01:21:06 ID:Npjwrhv5
いつまでも相手にしてる君らももう来るな
293HG名無しさん:04/09/20 01:26:18 ID:FGwAu1xW
ID:v915Pokg






(´,_ゝ`)プッ
294HG名無しさん:04/09/20 01:36:36 ID:nNuKmZ49
俺もID:v915Pokgと似たような感想だな。
最近、回答者に総攻撃すること多いな・・・。

MAX塗り・全面サフ吹きと来て今はHJ推奨の接着方法か・・・。
雑誌の作成方法は色んな作り方の中の一つ。
流し込み接着剤を使用してる俺には考えられない接着方法だ。>むにゅ処理
時間がかかるし接着面の精度落ちるし・・・。

初心者・ガンプラ用の方法だというのは覚えておいた方が良いのでは?
皆が言うようにココではデフォな方法だと思うけどね。
一般的な模型の接着方法とは言えないと思うのでID:v915Pokgの気持ちも
考えてやりなよ。
(俺はガンプラを差別する意味に読まれそうなので今まで指摘しなかったけど。)
295HG名無しさん:04/09/20 01:42:59 ID:VBhEUixR
いや、ここは初心者向けのガンプラスレだから
お前本人だろ、読解力の無さでバレバレw
296HG名無しさん:04/09/20 01:58:13 ID:nNuKmZ49
>>295
同じ意見の人間は全部本人なのか・・・?痛・・・。

ガンプラスレだから
>皆が言うようにココではデフォな方法だと思うけどね。
と書いてる。
全面サフ吹きの話もガンプラ以外の初心者スレでは意見が食い違う。

「接着面の隙間は「むにゅ」削るのが当たり前でしょ。」に絶えられなくて
書き込んだんじゃないの?ID:v915Pokgは。
サフの吹き方の話でも多少荒れるでしょ。
「HJ通りの作り方じゃないと作れないのか?」と思うイライラは俺にもある。
俺は荒れると思ったから今まで書き込まなかっただけ。
297HG名無しさん:04/09/20 02:01:25 ID:mRrWrHBq
HGUCのガンダム組んだんですけど、肘を伸ばすと中がスカスカになっているのが
バレてしまいますよね?
他のガンダムタイプやジム系・ザク系も皆そうなんでしょうか?
完成品の写真を見ると、どれもこれも肘を曲げて映っていて良く分かりません。
それと、ウェーブやコトブキヤからそれを隠すパーツとかって出てないんでしょうか?
298HG名無しさん:04/09/20 02:04:25 ID:FGwAu1xW
>「接着面の隙間は「むにゅ」削るのが当たり前でしょ。」に絶えられなくて書き込んだんじゃないの?ID:v915Pokgは。

>>267の接着剤とアルテコをどう使い分けるかの質問に対していきなり「プラ用接着剤は使わない」って断言してるからダメなんだよ。
ここはガンダム限定の初心者向けのスレなんだから「ココではデフォな方法」に則って教えてやるのが普通だろ。
299HG名無しさん:04/09/20 02:19:35 ID:nNuKmZ49
>>298
全く仰るとおり。ガンプラ以外作らない回答者に対する煽り。
気にする事はないです。スレに関係ない書き込みでした。

>>297
MGザクが発売された時の作例から指摘されている部分です。
気になる場合はポリパーツを覆うようなパーツを自作して被せたりする。
隠すためのパーツとして売っているのではなくて「隠すために使う」んです。
>どれもこれも肘を曲げて映っていて良く分かりません。
それも答えの一つですよ。気になるから見えないように工夫してるんですよ。
300HG名無しさん:04/09/20 05:30:46 ID:f4gNfYy5
なんか痛々しいのが来ちゃったな
301HG名無しさん:04/09/20 06:26:18 ID:yst1zxcr
>>294
> 最近、回答者に総攻撃すること多いな・・・。
回答者全員が攻撃されるんじゃなくて、知識or読解力もないのに
初心者にいい格好したい回答者(とは言えない奴)が叩かれてるって事は理解しろ。

> MAX塗り
定義の話だったっけか。
ご本人が定義を持ってないみたいだから諸説あるのは仕方ないが
普通にグラデ塗装と言えば済むところを妙な言い方するから荒れたんだったな。

>全面サフ吹き
俺は戦車、飛行機、ガンプラ等キャラ物、フィギュアぐらいしか
作らないんだが、全てサフ吹く。
サフレスが技法の一つとして確立しつつあるフィギュアだが
レジンの変色の事まで考えてサフレスにしてる奴っているのかね。
スケール物なんかだとプラの成形が非常に薄いんだよね。
サフレスでも隠蔽目的でベースカラー吹く必要があるから
わざわざサフを吹かない理由がわからない。

>HJ推奨の接着方法か・・・。
俺はHJ推奨だって事を今知ったんだが、HJ推奨だと何か問題あるのか?

> 雑誌の作成方法は色んな作り方の中の一つ。
そしてお前のやってる流し込み接着→パテで接着跡消しってのもそうだ。

> 時間がかかるし接着面の精度落ちるし・・・。
流し込み接着でも接着面が安定する迄の時間は変わらないと思うが。

> 一般的な模型の接着方法とは言えない
一般的だと思ってないのはお前やv915Pokgだけ。
その思い込みで他の方法を否定するから叩かれると気付け。
あと、ここは初心者救済スレなんで、救済する気のないお前は来るな。
302HG名無しさん:04/09/20 10:04:25 ID:nNuKmZ49
>>301
>わざわざサフを吹かない理由がわからない。
隠蔽が目的だから塗膜が薄くなるようにベースカラー吹くのでしょう。
サフにこだわる理由がわからない。

>流し込み接着でも接着面が安定する迄の時間は変わらないと思うが。
接着面に影響が出にくいから流し込みを使ってる。
完全に硬化する前に塗装が出来るのが一番の理由。
戦車・飛行機にサフ吹いちゃってるあなたには関係ないでしょうが.
接着ラインと筋彫りが同じ太さになるように設計されてるような航空機模型に
樹脂系接着剤使ってるわけ?
「むにゅ」硬化後に彫りなおしてるの?神業ですね。

>一般的だと思ってないのはお前やv915Pokgだけ。
多数決でもしてるつもりなのか?

>救済する気のないお前は来るな。
299で書き込んでる。

空気を読めてない・流れに沿ってない・スレ違い ならわかる。反省してる。
読解力が問題なのか?「読解力」って何なのか知ってる?
303HG名無しさん:04/09/20 10:17:20 ID:Q3d8VTpr
議論中申し訳ありませんがリアルタッチマーカーのぼかしペンと
コピックモデラーのぼかすやつは似たような成分なのでしょうか?
304HG名無しさん:04/09/20 11:12:28 ID:/oZdr2qg
>>302
>戦車・飛行機にサフ吹いちゃってるあなたには関係ないでしょうが、
>接着ラインと筋彫りが同じ太さになるように設計されてるような航空機模型に
>樹脂系接着剤使ってるわけ?
残念、ここはガンプラ用のスレです。
305HG名無しさん:04/09/20 11:57:27 ID:xSq8uTva
>>ID:nNuKmZ49
>(俺はガンプラを差別する意味に読まれそうなので今まで指摘しなかったけど。)
>全面サフ吹きの話もガンプラ以外の初心者スレでは意見が食い違う。
>俺は荒れると思ったから今まで書き込まなかっただけ。
>空気を読めてない・流れに沿ってない・スレ違い ならわかる。反省してる。

これだけわかってるなら、初心者が混乱するんで、もう書き込まないでくれませんか?
306HG名無しさん:04/09/20 17:02:42 ID:FHqvBNFV
段々メッキが剥がれてどの程度の奴かハッキリしてきたな。

>>302
> 隠蔽が目的だから塗膜が薄くなるようにベースカラー吹くのでしょう。
サフ=缶プシューしか考えられない人はそうかもね。
あと、君はサフ吹いた後番手上げたヤスリで調整なんかもしないんだろうね。

> 接着ラインと筋彫りが同じ太さになるように設計されてるような航空機模型に
> 樹脂系接着剤使ってるわけ?
> 「むにゅ」硬化後に彫りなおしてるの?神業ですね。
ガンプラでも「むにゅ」させないで接着した方が良い部分があるんだが、君は知らないのか?
場合によって方法を使い分けられないのか。大変だな。

> 多数決でもしてるつもりなのか?
少数のくせに他を封殺しようとする君らよりはマシかな。
元々、他の意見を切って捨てたv915Pokgが原因。

> 空気を読めてない・流れに沿ってない・スレ違い ならわかる。反省してる。
> 読解力が問題なのか?「読解力」って何なのか知ってる?
「多数決」なんて言葉が出てくる時点でアウト。
307HG名無しさん:04/09/20 18:44:56 ID:9Jxari46
無塗装パチ組みで、最後はツヤ消しスプレーってのにハマってて
調子にのってやりまくってて、スプレーの残りが少なくなった情態で
使いつづけたら、白い粒子がブワーってついて、白く粉ふいてしまいました。

ツヤ消しスプレーはまだ残ってても、半分くらつかったらもう買い換えた方がいい?

幸いにも、なにか凍ったガンダム、寒いところで霜がついたガンダムってかんじで
いいかんじに味がでたけど
308HG名無しさん:04/09/20 18:57:30 ID:ZlWS2J7g
>>307
多分同じ所に吹きすぎたんだよ。
厚吹きし過ぎると白くなっちゃうよ。
もしくはこまめに撹拌してないからかも。

薄吹きとこまめな撹拌を心がけてれば
使い切るまでまともに使えますよ。
自分は問題なくいつも使い切ってるし。
309HG名無しさん:04/09/20 19:18:04 ID:bjMWjk5M
>>307
よく振る。
缶の温度を一定に保つ。

この二点に注意してやれば最後の方まで同じように
(内圧が変わってくるので完全に同じとは言えないけど)
使えると思うよ。

そういう俺はどうしても最後の十数秒ブシュブシュになってしまうので
振った感じで「やばそうだな」と思った時点でやめてた小心者。
310HG名無しさん:04/09/20 19:25:18 ID:wKWEK49d
スプレーで塗装しようと思うのですが、ランナーに付いたままの状態で一気に
吹いて、ゲートのとこは小さい筆でちょんちょんと修正する、というやり方はありでしょうか?
311HG名無しさん:04/09/20 19:29:05 ID:9Jxari46
http://www.doblog.com/img/u4012/FI529969_0E.jpg
http://www.doblog.com/img/u4012/FI529969_1E.jpg
ちなみにこうなった。
雪にうたれたガンダムってかんじでよくないかい?

このスプレーは捨てずにとっておいて
ジム寒冷地仕様を買ってに使うことにする。
312HG名無しさん:04/09/20 19:29:30 ID:bjMWjk5M
>>310
もちろんありだけど、その方法だと合わせ目消しができないのと
よく見ると修正部分が解ってしまうという事は覚悟しておいた方が良い。
313HG名無しさん:04/09/20 19:30:17 ID:bjMWjk5M
>>311
寒そうで良いなw
314HG名無しさん:04/09/20 20:09:17 ID:t9xzJZvI
>>311
惜しむべくはプロビデンスだったってことくらいか。
で、白い粒子についてだけど、
缶スプレーの中身が残り少なくなったら粗い粒子が出てくるので原因はそれじゃないかなあ。
315HG名無しさん:04/09/20 20:09:58 ID:NfrEUcqy
>>311
あきらかに吹きすぎ。
軽く吹いて、乾燥、軽く吹いて乾燥で調子をみる。

一気に厚塗りすると、白粉をまぶしたみたいになって萎え。
316HG名無しさん:04/09/20 20:12:26 ID:wKWEK49d
>>312
ありがとうございました。確かに合わせ目けしはできませんね・・・。
上手く行けば作業としてはかなり楽そうなんですが。
317HG名無しさん:04/09/20 20:34:43 ID:kC5yH0tO
>>310
下手すると塗装しないでゲートだけ綺麗に処理したやつより見劣りするぞ
318HG名無しさん:04/09/21 00:33:41 ID:949SZ417
>>310
一回やってみるのも経験だとおもう。
経験って大切。実体験で得たものは聞いて得たものの10倍は実になる。
319HG名無しさん:04/09/21 01:08:17 ID:1i6A0w7l
今まで素組みしか作ったことがなかったのですが、今度は少しステップアップしようと思って
どんなのがあるか調べたらスミ入れや合わせ目消しトップコート?(仕上げ用のやつ)などは
頑張れば少しはできるかと思ってチャレンジ予定なんですが、スミ入れはガンダムマーカーで
十分でしょうか?
仕上げのスプレーでお勧めなものはどんなものがあるでしょうか?

よろしくお願いします
320HG名無しさん:04/09/21 02:46:44 ID:DPB7uhP6
   乙+
    ヽ( ´∀`)ノ < ぶぶぅ〜んどどどぅ
     ノ  ノ
    ノ   >
321HG名無しさん:04/09/21 03:17:52 ID:/3C6qthM
>>319
色々と頑張ってチャレンジしてみるのは良いことだ。
でも、それらの工程を行った完成品も素組みと呼ばれる状態ですよ。
キットのディテールに改造を加えたり、可動範囲を増やすなど
改造しない限りは塗装して完成させても「素組み」なのです。
322HG名無しさん:04/09/21 03:23:15 ID:Nn1VdIjv
嘘つけ
323HG名無しさん:04/09/21 03:25:23 ID:949SZ417
>>321
キミの素組だな。
324HG名無しさん:04/09/21 03:31:41 ID:DU29iRxi
そのまま組み立てただけ=パチ組み
塗装、合わせ目消し、ゲート消し等はした=素組み

だと思ってた。まあそこらへんは人それぞれなんだね。
325HG名無しさん:04/09/21 03:37:04 ID:IuzaVSA9
>>324
「素組み」の解釈いろいろあれど、その解釈は、初めて聞いた。
326HG名無しさん:04/09/21 03:39:25 ID:DU29iRxi
まあ俺の周りとよく行くサイトでの話しだからな。それぞれってことでいいじゃん。
327HG名無しさん:04/09/21 03:43:46 ID:e2MxvrxB
いや俺もヒケ処理とか塗装までは素組みだと思ってたぞ。
どこまでが素組みなん?>>325
328HG名無しさん:04/09/21 03:45:19 ID:/3C6qthM
無改造・塗装済み完成品は「素組み」でしょう。
329HG名無しさん:04/09/21 03:53:23 ID:/3C6qthM
昔のHJの記事なんかであったでしょ。
無改造とプロポーション改造作例を両方とも塗装・ウェザリングして並べて
「左は素組み。右は改造した状態です。」って。
現在は色プラなので塗装していない状態との比較写真だけど、
昔は両方の状態を完成させて掲載されることが多かった。

例、佐藤直樹氏作例の「ディルファム」。
330HG名無しさん:04/09/21 03:57:42 ID:IuzaVSA9
>>327
塗装も合わせ目消しもゲート消しもヒケ処理もなーんにもしないで、
ただ単に説明書通りキットを組み立てたのが「素組み」

・・・俺の解釈も、多数派からはずれてるのかな?
331HG名無しさん:04/09/21 04:22:37 ID:949SZ417
>>330
それが素組でしょ。(キットまま、塗装なし。)

で、塗装してるのが塗装済。

さらに、改造を施してるのが改造有り。

一から全部作るのはフルスクラッチと。
332HG名無しさん:04/09/21 04:33:41 ID:N8AmhJ23
昔は塗装するのが当然だったからねぇ。素組=塗装済みだった。
今は塗装しなくても見栄えするし。
まぁ人それぞれだし、時代によっても変わるし。
俺は合わせ目消し、塗装までやって素組みだと思ってる。

つか、この議論何回目だよw
333HG名無しさん:04/09/21 04:38:14 ID:9FkwdYBU
古くから模型弄ってるオサーンにとって
色塗らずにただ組んだのは『素組』ではなく『仮組』になってしまう。
昔のキットは色塗らないと目もあてられないので。
だから『素組』はあくまで、基本的な作業を施して塗装したものだと思ってます。
上のほうほレスにもあったけれど
現在のキット(色を塗らずとも設定色に限りなく近い仕上がりになる物)については
『仮組&素組』と、一括りに考えてます。
あとはガンプラに取り組む姿勢というか考え方それぞれで変わってくるのではないかと。
334333:04/09/21 04:39:17 ID:9FkwdYBU
>>332にもろ被った。
335HG名無しさん:04/09/21 04:46:42 ID:pAICGeh7
2000年以降のHJでは、>>330の状態が素組になってた。
ただ完全に統一されてなくて、ライターによって違う定義になってる記事もあるね。

本当は、>>321みたいな事を書き込む奴がいなければ、
どの状態を素組と呼んでも全く支障ないんだけどね。
336HG名無しさん:04/09/21 05:22:09 ID:av41+LOS
状況ごとに使い分ければいいだけだよ。
スナップフィットのプラモの素組み→パチ組みに脳内変換
普通のプラモの素組み→無改造に脳内変換
このスレはガンプラスレだから、ほぼパチ組みのことだと思ってればいいでしょ。
スケールやってると「無塗装の素組み」とか「小ディテールアップの素組み」
なんて言い方をする人もいるよね。
337HG名無しさん:04/09/21 06:45:40 ID:cNsD9mN2
>>319
素組み論争になってしまってだれも答えてくれないねw

スミ入れは、ガンダムマーカースミ入れふでペンで十分。
使いやすいよ。
色がブラックとグレーしかないけど。

トップコートは、クレオスの水性つや消し使ってる。
俺も初心者だから他のはどうだかわからん。
このスレ>>1から読めばわかると思うぞ。
338319:04/09/21 09:20:15 ID:8PNsrZTu
何も考えずに書いて一晩たったらこんなに熱い議論になっていてちょっとびっくりです。
でも昔のキットに比べて塗装しなくていいなんておいらのようなへたれにはありがたい時代です。

>>337
確かに誰も答えてなかったですね^^;
Gマーカーは極細のやつでいいのでしょうか?
339HG名無しさん:04/09/21 09:41:35 ID:GX1GMkze
>>338
極細で使いづらいとおもったら他のも検討すればいいとおもうよ。
340HG名無しさん:04/09/21 09:42:40 ID:GX1GMkze
お、ガンダムXとガンダムMk2(z)がIDに入ってる。
ちょっとラッキー。
341HG名無しさん:04/09/21 09:59:07 ID:BzUBO2ix
塗装した状態のフィギュアを素体とは言わんだろ。
342319:04/09/21 10:26:07 ID:8PNsrZTu
>>339
そうですねいろいろ試してみます。

ちなみに入門用に使うMSはどれがいいでしょうか?
いったいSEEDを作ってみたいのですが、どれも複雑そうで…
ちなみにHGでです。
343HG名無しさん:04/09/21 10:35:13 ID:8/VbmZxz
ストレート組み
344HG名無しさん:04/09/21 11:03:20 ID:DU29iRxi
>>342
ファーストガンダムかジム系が作りやすいのでは?
345HG名無しさん:04/09/21 11:06:57 ID:f1P6eaTw
>342
今月のホビージャパンとHGカラミティ買えばいいと思うよ。

・・・ホントに何も考えないで聞いてるんだな・・・
たまにそう言う質問見るけど複雑だろうが質素だろうが自分の好きな物作ればいいのに
あとHGですらまともに作れないと思ってるなら300〜500円くらいのシリーズのヤツ買って
スミ入れでも塗装でも練習すればいいじゃん HG1個の値段で2体練習出来るし
346HG名無しさん:04/09/21 11:30:50 ID:SDDeM3MX
>>342
自分の好きなMSを買うがよろし。思い入れがある奴をね。
出来が多少悪くても作っているうちに愛着が湧くだろうし、
出来が悪いところをもし自分の手で直してみようと思ったら、
再度購入して改造にチャレンジしてみるのが良いと思う。
大事なのはプラモの出来ではなく、作る意欲ですよ。
347HG名無しさん:04/09/21 12:37:42 ID:SFtJmKxB
>>342
俺はギャン&グフ好きなんでそのへんを薦めたいところだが
やっぱり連邦系のMSの方が作りやすいと思う。
(動力パイプがない、直線主体)

好きなMSを作りたいが失敗すると精神的ダメージが大きいので
とりあえず練習したいって気持ちはわからんでもない。
でも、好きじゃないMS作ってると途中で挫折する可能性が高いから
「ギャンとグフ5個ずつ買ってやる〜!」(俺の場合)くらいの気持ちで
行ってもいいんじゃないか?


>>345
もう来るなって言っただろ。
注意するのとやる気をスポイルするのは別物だと知れ。
そういうくだらないお前の感想こそチラシの裏に書いてくれ。
348HG名無しさん:04/09/21 13:59:43 ID:gM0DiXTs
ほんとに初心者の気持ちになって考えられない連中なんだなぁ。
自分達が好きなキットばっか作ってどれが入門者向けでどれが上級者向けか
わからないから言えるんだよね。
349HG名無しさん:04/09/21 14:12:37 ID:R6aQyyr9
>>348
ここに行くといいと思うよ。

【上級者】ガンプラ初級者スレ2【(・∀・)カエレ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092748693/
350HG名無しさん:04/09/21 14:24:40 ID:av41+LOS
そもそもプラモなんて組むだけならガキでもできるんだがな。
対象年齢が8歳以上に設定されてるHGUCはどれでも初心者向けだろ。
MGでも15歳だよな。
>>348は雑誌やネットで知った細かい部分に拘って、入門者だの上級者だのと考えることが
おかしいことに気が付かないんだろうな。
351HG名無しさん:04/09/21 14:53:13 ID:rQoruHWp
同じシリーズならなお更のことだけど、
ガンプラは大体組み方のパターンが決まってるんだから
一度作れば難易度なんて微々たる差だろ。
それこそ自分の思い入れのあるキットの方がやる気が起きると思うんだが。

ところで、>>319のいう入門向けってのは
「スミ入れ」や「トップコート」に関してなんだよな?
そんなのわざわざ聞かなくても今までに作ったキットで練習すればいいと思うんだがどうか。
まあ新たなキットで練習したいってのはわかるけど・・・。
スミ入れ入門用のキットでどういうものを言うんだ?(;´Д`)
352HG名無しさん:04/09/21 14:56:43 ID:vOWDPYAh
>>342
最近出たGMとか難しくなさそうだ。[作った事は無いが・・・]
好きなSEEDのMSを作ってみるのもいいし。
店によってはふた開けて中見れるからそれで確認するのもいいような気がします。
楽しいプラモライフを!
353HG名無しさん:04/09/21 15:14:31 ID:hHCBPPnS
>240辺りに塗料の消し方が有りましたが、似たような内容で
質問させて下さい。

一度全塗装終ったドムトローペン(茶色)があるのですが、剥離剤
が落し切れていなかった為、爪で擦ると塗装が剥げプラ面が見え
てしまいます。また、剥げない場所でも厚塗りが酷い状態です。

リペイントをしたいので塗装(剥離剤も)を落したいのですが、塗装を
剥がすのにナイフ等を使うとプラ面が荒れてパテ修正からやり直し
なので避けたいです。溶剤に漬け込むのもプラに悪影響でると思う
のですが、何か方法有るでしょうか。
使用塗料はグンゼ・クレオスの水性ホビーカラーです。

また、ポリボールジョイントの保持力強化は丸い方に木工用ボンド
を薄く塗る位が無難なやり方でしょうか?
354HG名無しさん:04/09/21 15:24:07 ID:SDDeM3MX
>>351
>スミ入れ入門用のキットでどういうものを言うんだ?(;´Д`)
無駄に筋彫りの多いガンダムXの1/100シリーズとかどーだ?w
355HG名無しさん:04/09/21 15:35:39 ID:SFtJmKxB
>>353
まず、爪で擦ると塗膜が剥げるって言うのは剥離材が残っているからかどうか判らないよ。
手垢や手の油などがあったのかもしれないし、やすりで足をつける作業を忘れたのかもしれない。
塗膜が厚すぎるのも原因の一つかもしれないね。
現在のバンダイのプラモ製造工程では、剥離材が残ってることはまずないからね。
今度の経験で、下地作業の大事さがわかったと思う。次からこの経験を生かして頑張ってね。

塗装剥がしはナイフややすりでは効率も悪いしプラモ本体にも影響が出るから
車の燃料タンク用水抜き材に漬けておくと良いらしい。
アルコール成分が97%とか書いてある、なるべく混ぜものの少ないものが良いらしい。
これは人から聞いてまだ試してないので、実際にやった人がフォローしてくれると嬉しい。

ポリ間接の強化だったら、瞬着を垂らしてグリグリ動かす。
瞬着はポリやプラを溶着しないので、動かして接合が外れればただの詰め物(=抵抗)になるよ。怖かったら木工用ボンドでも全然オッケー。
356HG名無しさん:04/09/21 15:45:49 ID:LzR6FHXL
ポリキャップの強化にはみんな瞬着瞬着って言うけど、
俺はグンゼのMr.セメントで何の不都合もないよ。
もちろんプラ側に塗って2〜3日乾かすんだけど。
357HG名無しさん:04/09/21 15:52:40 ID:i2Pnwp2s
普通のプラモならクレオスのシンナーにつけてもそれほど問題ないけど、
まぁ好きなほう使えばいいんでない?
「イソプロピルアルコール 塗料」とかでググればすぐ見つかるよ。
358HG名無しさん:04/09/21 16:02:33 ID:SDDeM3MX
>>353
溶剤に漬け込まなくても、キッチンペーパーなどにラッカー塗料用シンナーを染み込ませ、
塗料をふき取る方法でもはがすのは可能。
少々の劣化でも気になるのならペーパーで削り落とす方法でも可。
厚塗りということでどっちも根気との勝負になりますが…

水性塗料は乾燥後の表面がそれほど強い塗料ではないので塗装面がはげる事は多いです。
水性トップコートで表面を保護する事をおすすめします。
なおMrカラーなどのラッカー系塗料は水性ホビーより乾燥後の表面が強固です。
どうしても気になるのならこっちをどうぞ。
あと>355さんも書いてますが、塗装前・もしくは塗装中の段階で問題が有るかもしれません。
359HG名無しさん:04/09/21 16:17:55 ID:xqduHo57

・自分の答えられる範囲の質問にはそれなりにやさしく答えるが
いざ知らない範囲となると恥を晒すのが怖いため途端に態度が荒くなる


ここの住人の特徴ですんでよろしく。
昔から何度もこれが原因で荒れました。
360HG名無しさん:04/09/21 16:37:54 ID:SFtJmKxB
>>359
ここ数日苛められた腹いせか。つくづく下らない奴だな。
答えられない質問には答えなければいい。
それができなかったから自分が叩かれたんだといい加減気付け。
361HG名無しさん:04/09/21 16:38:54 ID:LY7cLcNO
>353
水性塗料は洗剤のマジックリンとかでキレイに落ちるよ。
わざわざシンナー使わなくてよし
362353:04/09/21 16:51:32 ID:hHCBPPnS
回答ありがとうございます
剥がれた塗装部分については、滑りとテカリが他の部分と異質
なものなので多分剥離剤と思いました。
当時としては「いけるっしょ」程度で作っていましたので、手の油
等原因も全て当てはまるかも。
表面処理って聞くと、気泡ヒケ処理や塗装の綺麗さ等に行きがち
ですが、もっと大きな視野で行わないとと痛感しました。

塗装剥がしのやり方は了解しました。Mr薄め液と洗剤はあるので
先ずペーパーでのふき取りからやってみたいと思います。
イソプロピルアルコールは初めて聞きましたが、使い込むと溶解力
が上がるとか凄そう。

ポリ同士のボールジョイントは木工用でいってみます。量あるので。
363HG名無しさん:04/09/21 16:56:23 ID:7axFZ5YZ
純粋に組み立てに関してなんですけど、「作るのが難しいガンプラ」ってどういうものなんですか?
よく自称初心者さんの質問の中で、組み立てが簡単なものを教えてください、とかいった内容が
でてくるんで気になって。
自分の場合は、工程が多くてつくるのが面倒くさいとは思うことはあっても、簡単とか難しいっていう
のがいまいちピンときません。
これのこういうところが難しいっていうのがあったら、教えていただけませんか?
364HG名無しさん:04/09/21 17:00:36 ID:xqduHo57
>ここ数日苛められた腹いせか。つくづく下らない奴だな。

誰だと思ってるか知らんが貴様の妄想です。

>答えられない質問には答えなければいい。
>それができなかったから自分が叩かれたんだといい加減気付け。

それこそ、ここの住人に言うべきセリフではなかろーか。
つか君も四六時中いるね。誰も君個人に質問したいわけじゃ無いと思うけど。
365HG名無しさん:04/09/21 17:12:44 ID:M61lzWdU
ガンダムはツノが折れやすい。初心者にはお勧めしない。
366HG名無しさん:04/09/21 17:21:04 ID:SFtJmKxB
>>364
そうか、妄想か。そりゃ失礼した。
この話の噛み合わなさ加減はきっとそうだろうと思うんだけどな。

なんで初心者救済スレで答えてると
「お前が答えるスレじゃない」とかトンチンカンな反応するんだろう。
レスだけで俺を特定できるなんて、君も四六時中いるんじゃないの?

俺は別のスレで色々親切に教えてもらった事もあるし
今でも友達に質問して教えてもらう事が多いから
そういう恩を返せたらと思ってここで自分にわかる事は答えてる。
教えたい厨であることも否定しないが。

で、ここに粘着してる君は?
367HG名無しさん:04/09/21 17:35:41 ID:1kAZ0P8j
>>ID:SFtJmKxB
いい加減くだらない突っ込みを止めてもらえませんか?
自分も荒れる原因を作っていることを、そろそろ理解してください。

他のスレの事はおいといても、初心者系のスレでは質問者の
邪魔にしかなりませんよ?
368HG名無しさん:04/09/21 17:39:50 ID:SFtJmKxB
>>367
失礼した。じゃ、ここらで退散するよ。
369HG名無しさん:04/09/21 17:53:19 ID:0HjZW9xn
デザインナイフって使ったことないんですけど、カッターよりやっぱり使いやすいですよね?
何かお勧めのありますか?

370HG名無しさん:04/09/21 18:07:11 ID:LzR6FHXL
>>369
どれ使ってもカッターより使いやすいのは確実だから
とりあえず探して見つかった物を買ってみ?
俺はコクヨとNTのを持ってるけど、コクヨの方が替え刃がたくさんついてるからいいと思う。
371HG名無しさん:04/09/21 18:19:30 ID:QkadYxcc
>>369
あると便利ですよ。刃の先が折れやすいので替え刃が手に入りやすい
メーカーがいいですよ。オルファ・NTあたりがおすすめです。
曲線切り用の先がクルクル回るデザインナイフもあるので
間違えないように買ってください。
372HG名無しさん:04/09/21 19:01:32 ID:z60md/be
とりあえず、タミヤのはやめとけ
同じものがホームセンターで安く売ってる
柄が黄色いけど
373HG名無しさん:04/09/21 19:05:52 ID:i2Pnwp2s
ま、タミヤはオルファのOEM品ですから。
模型屋で買えるっていうメリットがあるだけ。

でも俺はデザインナイフはほとんど使わないな。
普通のカッターに慣れちゃってるし、切れ味がナーバスすぎるから。
スジ彫りの下書きと、自作のスジ彫り刃くっつけて使うくらい。
374HG名無しさん:04/09/21 19:11:49 ID:GF6qC8BV
たいした金額でもないのにでやめとけはないだろ。俺は転がりにくいタミヤのほうが使いやすいだけどな。
わざわざホームセンターに出向くより近所の模型屋で買ったり通販でまとめて買ったりする人にとっては何でもない差額
375HG名無しさん:04/09/21 19:13:11 ID:W0fIjTWg
レックレスの小松原という原型師はデザインナイフ1本で
パテ塊から原型を作るらしい
376HG名無しさん:04/09/21 19:17:55 ID:NaMLrLpx
>>373
模型屋で普通にオルファ製売ってた(現在愛用)……
でも同じ店に替え刃がない罠。
377HG名無しさん:04/09/21 19:51:10 ID:/3C6qthM
>>369
初めて使うんなら教えとくけど、カッターナイフとは違うタイプの切れ方ですよ。
新品の刃でビニール袋を切るとシュワァーと抵抗無く切れるくらい。
かみそりみたい。でも、段々と切れ味が落ちてくる。
プラに対して刃の先端は使わないようにしたほうが良い。
気が付いたら刃先が無くなってる・・・。折れやすい。
378HG名無しさん:04/09/21 19:55:37 ID:L7+6lyoP
ゲート処理をやってます。まず600でやってますがこれでも、指でなでるとゲート跡がほぼわからないくらい
綺麗になるんですがそれでももう一段階細かいやつをかけておいたほうがいいですか
いちおう、800,1000,1200と買ってありますが。
379HG名無しさん:04/09/21 20:01:14 ID:yiGmDvtx
>378
最終的にどういう仕上にします?
無塗装?つや消しクリア?塗装有?つや消し仕上げ?つや有り仕上げ?
あと改造する予定とか?
それにより変わるからもう少し書いた方がよいです
380378:04/09/21 20:07:46 ID:L7+6lyoP
サフを吹いて塗装するつもりです。
仕上げは今までやったことがないのでどういう違いがあるのかわからないのでまだ決めてません。
381HG名無しさん:04/09/21 20:11:34 ID:i2Pnwp2s
>>379
サフがけする予定なら600でも十分と思う。
で、ツヤありにするならサフかけたあとで1000とかで磨けばさらにいい。
つや消しまたは半ツヤならそのままで桶。
あと、ペーパーは倍がけが基本なので、
400→600→800→1000みたいにかけてもあまり意味がない。
400→800→1500みたいにかけた方が良い。
382378:04/09/21 20:18:53 ID:L7+6lyoP
ありがとうございます、参考になりました。
383HG名無しさん:04/09/21 21:45:04 ID:UCA8zi9N
つや消しスプレーしすぎた
>>311
ですが、寒冷地仕様だと無理やり思い込んでいましたが
SEED最終回みてたらやっぱり悲しくなってきました。
プロヴィデンスはやっぱ宇宙専用だ。雪山なんていかない。
せっかくつくったのにこんなになってしまって・・

こういうスプレー落とす液とかないですか?
除光液みたいな
384HG名無しさん:04/09/21 22:13:33 ID:w9AzQfG+
>383
ラッカー系のスプレーだったらもう一個買った方が楽
水性ならマジックリンで落とせると聞いたことがあるけど・・・
とりあえずどんなつや消しスプレー使ったのかちゃんと書いた方がいいと思いました。
385HG名無しさん:04/09/21 22:19:23 ID:UCA8zi9N
http://lop.chu.jp/moon/eth/eth3.htm
これです。

ちなみに今モッズヘアーベースウォーターで
ゴシゴシふいたらすこしとれました
386HG名無しさん:04/09/21 22:26:05 ID:i2Pnwp2s
>>385
変な物で拭かない方がいいと思うけどな。
スーパークリアなら、シンナーにつけ込むか、
シンナーしみこませたティッシュとかで拭くしかないんだが、
個人的にはつけ込む方をおすすめするな。
ティッシュで拭くのは手間がかかるし。
俺はキシリトールガムのボトルにガイアノーツの安いシンナー入れて使ってる。
ま、でも手間とキットの値段を天秤にかけて決めた方がいいかもね。
387HG名無しさん:04/09/21 22:38:36 ID:UCA8zi9N
サンドペーパーってどうなんでしょうか。
388HG名無しさん:04/09/21 22:57:10 ID:i2Pnwp2s
>>387
全部の面にペーパーかけるのはかなり手間がかかるし、スキルも必要。
ペーパーで塗装を修正するのは、修正箇所が小さい場合に限った方が良い。
写真見たけど、広範囲にかなり厚く吹いちゃってるみたいだから、
シンナープール行きが確実かなぁ、と思う。
あと、イソプロピルアルコールにつけるっていう方法もある。
イソプロピルアルコール 塗料 とかでググればすぐ見つかるはず。
389369:04/09/21 23:03:14 ID:0HjZW9xn
とりあえずカッターでやって、不便だったら試しにナイフでやってみます。

も一つ質問なんですけど、接着する箇所は細かいパーツはしなくていいのでしょうか?
分かりやすく言うとどこをしたらいいかいまいち分からないのですが・・・
例えば胴体とか手足は分かるんですが
390HG名無しさん:04/09/21 23:22:36 ID:Yy20KSgz
>381
>ペーパーは倍がけが基本

プラモ暦そこそこ長いですがはじめて聞きました。
最近は模型誌を買うことはほとんど無く、又、ネットで基本技術を学ぶ事もありません。
詳しく教えて頂けないでしょうか?

391HG名無しさん:04/09/21 23:36:56 ID:HnQs77W1
>>389=369
すまん。2行目以降何を訊ねているのか理解できない。「する」の主語がない。
何を「する」「したい」のか。
もうちょっと落ち着いて。
392HG名無しさん:04/09/21 23:40:04 ID:cvZ0MCKF
主語はあるだろ
393HG名無しさん:04/09/21 23:50:22 ID:rQoruHWp
>>389
いきなり接着の話になってポカーソ(゚Д゚)なので
どんな接着をしたいのか書くとよろしいかと。
多分合わせ目消しのことだとは思うんだけど・・・。
394HG名無しさん:04/09/21 23:51:42 ID:PwOVclkE
>>363
旧(といってもこれしか出てないけど)キットの144分の1アガーイタソ
接着剤が必須で多めにはみ出すとつめが接着されてしまうという脅威のキット

最近のキットだと部品が多い=難しいになってると思う
395HG名無しさん:04/09/21 23:53:18 ID:+eCSIl+g
>>381
俺は
400→1000→サフ(1000)→MAX塗り→クリア
これは間違ってますか?
396HG名無しさん:04/09/21 23:56:58 ID:t5Gb0Qgo
>>395
出来が良ければ問題ないと思うが
ペーパーの1000を大量に消費してない?
397369:04/09/21 23:57:56 ID:0HjZW9xn
書いた後自分でも変な文だと思いました…

え〜と、393氏の言うとおりです。合わせ目消しのための接着です。
それぞれの機体によって違うとは思うのですが、基本的に合わせ目が見えるところ
をやればいいのでしょうか?
398HG名無しさん:04/09/22 00:11:29 ID:ROsUSMpM
>>397
そうそう。キットによるけど膝パーツとか胴体パーツとか。
合わせ目が目立ってしまう場所にやりのが基本かと。
パーツを組んだ後結果的に隠れて見えなくなるような場所は
無理してやる必要ないと思うよ。
ただし、可動させたときに露になるんだったらやっておいた方がいい。

最近のはモールドになってて合わせ目に見えないようになってるものもあるから
自己判断で。
399HG名無しさん:04/09/22 00:16:04 ID:bo/fh+4W
ペーパーがけを倍の番手にっていうのは単なる目安なんで、
そんなに気にしなくてもいいと思う。
プラモのHowToではあまり聞かないけど、車の補修とか木工とかではよく聞くよ。
あと、気の利いたホームセンターとかだと棚に使い方書いてあったりするし、
メーカーによってはペーパーについてくる小さい紙に書いてある物もある。
実際やってみても、だいたい倍の番手でちょうど良いと感じるよ。
400HG名無しさん:04/09/22 01:33:40 ID:DxYcXPEa
プラセメントでの合わせ目消しについて質問です。
乾燥、ペーパー掛け後も、接着剤のついた部分が白っぽくなってしまうのですが
無塗装で仕上げる場合、仕様としてあきらめなければならないでしょうか?
塗るタイプ、流し込みタイプ共に白くなってしまいます。
401369:04/09/22 02:20:40 ID:iZN4JI8E
シールは仮組みが一通り終わったあとに張ればいいのでしょうか。
ちなみに塗装はしません。合わせ目消してつや消しスプレーまでする予定です。
402HG名無しさん:04/09/22 02:33:27 ID:/bT+eVSb
>>401
シールを張る面は、出来るだけツルツルのほうが綺麗に仕上がるから
合わせ目消し等で、シールを貼る面がザラザラしているなら
一度、光沢のクリアーをスプレーしてからシールを貼って
最後につや消しスプレーをするのが理想的かな。
まぁ、そこまでしなくてもそこそこ綺麗には仕上がるけれど、
せっかく合わせ目消しまでやったんだから拘りたい所だと思う。個人的に。
403369:04/09/22 03:14:04 ID:iZN4JI8E
皆さんサンクスです!
404HG名無しさん:04/09/23 00:29:22 ID:hkEZt/QD
>>399
レスありがとう。こんど試してみます。
405HG名無しさん:04/09/23 12:45:55 ID:te/kICiN
新・モンド総合研究所 #38 2回に渡ってお送りする、ガンプラこと、「機動戦士ガンダム」プラモデル特集。今回のPart2では、ガンプラ界でナンバー1と言われるプロモデラーによるテクニックを紹介。下地づくり・ディテールアップ・塗装などガンプラ作りのノウハウを紹介する。
406HG名無しさん:04/09/23 13:46:02 ID:7Alhg/zs
最近ガンプラを始めて、キミにもできるガンプラ攻略法をベースにやっています。
P58〜にスミ入れの方法が載っており、
エナメル塗料でのスミ入れを紹介していますが、
下地がツヤ消しのため、はみ出た部分がにじんでしまい、
きれいに拭き取れないというミスが掲載になっていました。
そこで質問なのですが、
下地がツヤ消しの場合スミ入れはどのようにすればいいのでしょうか。
はみ出ないようにするか、ガンダムマーカーを使うしかないのでしょうか。
407HG名無しさん:04/09/23 14:02:22 ID:nKZ6kBRI
つや消しの場合はスミ入れ「できない」が正解
光沢地の状態でスミ入れし、その後つや消しクリアで仕上げましょう

ガンダムマーカーペンタイプならつや消し地でもにじみませんが、
エナメル塗料と比べるとかなりおもちゃっぽい仕上がりになります
408HG名無しさん:04/09/23 14:06:07 ID:mHtuuiUJ
ツヤ消しは経験して、どんなものかわかった。
逆にツヤ出し光沢スプレーとはどんなもんでしょうか。

ヘタしたらプラスチック、おもちゃっぽさが増してしまいそうだけど
SEED系の近代がガンダムはツヤリとしてるのもいいかと思って。
ガンプラサイトどこみてもツヤは消してますよね
409HG名無しさん:04/09/23 14:26:17 ID:G8AU7qxT
>>400
この質問、もうミニに・・・じゃなくって耳にタコがry

無塗装で完全に合わせ目を消すことが、物理的に可能か
どうかは自信を持って答えることができませんが、
百人居たら百人が全塗装しなさいって言いますよ。
410406:04/09/23 14:29:14 ID:7Alhg/zs
>>407
筆塗り→スミ入れ→トップコートつや消し
をやっていたのですが、どうしてもスプレーがうまく吹けないので、
筆塗りの段階でつやを消したかったんですが、駄目っぽいですね。
スプレーの練習をします。解答ありがとうございました。
411HG名無しさん:04/09/23 14:37:42 ID:r5uK6kzN
>408
>ガンプラサイトどこみてもツヤは消してますよね
グロス(ツヤ有り)で仕上げた物とかたまに見ますが・・・

模型雑誌の初心者向けの説明がつや消しで仕上げるのは
多少の傷やヒケが有ってもつや消しだとわかり難く成るので
初心者には手軽に出来るからだと思います
ツヤ有りで造るには下地処理からきっちりしないと完成後に

まあ、他人がつや消してるからって同じにする必要ないし
ツヤ有りがいいと思ったらそれで仕上げて見ればいいし
とりあえずツヤ有りも経験してみたらどうでしょう?

>410
じゃあ失敗したスミ入れのやり方じゃなくて
スプレーの吹き方を質問すればいいと思うけど?
412HG名無しさん:04/09/23 14:39:06 ID:T6Cop0vU
にじんだ部分、エナメル溶剤つけためん棒でこすっても落ちない?
413406:04/09/23 15:06:06 ID:7Alhg/zs
>>411
吹き方は過去話題になっているので避けました。
それを参考にしても、うまく吹けないので何度も練習するしかないかと思ってます。

>>412
すみません、実際にやった訳ではなく、
エナメル溶剤つけた綿棒で拭き取れないのでやらないように
と載ってた(失敗例写真付き)ので、質問しました。
414HG名無しさん:04/09/23 15:14:53 ID:T6Cop0vU
>>406
要するに、つや消し吹いた後でにじませずにスミ入れしたいのな?
筋彫りの部分をケガいてから、流し込めば多少はマシなんじゃない?
実際やったことないから責任は持てん。

スプレーが上手く吹けないからって、どうしてスミ入れ前に吹かなきゃならんのか
イマイチよくわからんけど。
415406:04/09/23 15:35:03 ID:7Alhg/zs
>>414
ツヤ消し塗料で塗った後にスミ入れする方法を知りたかったのです。
つまり、ツヤ消しにするのにスプレーを使わないということだったのですが、
説明不足ですみません。
416HG名無しさん:04/09/23 15:45:34 ID:T6Cop0vU
>>415
あー、そういうことな。
つや消し塗料を筆塗りして、エナメルでスミ入れしたらにじんで消せないなんて、
そんなことないけどなあ。
「キミにもできるガンプラ攻略法」って本、未読だからわかんないけど、
自分の経験からだと、そんな心配無用だよ。
417HG名無しさん:04/09/23 15:49:32 ID:T6Cop0vU
たぶん、エナメルのにじみよりも100倍筆ムラのほうが目立つだろうから、気軽に行け。
418HG名無しさん:04/09/23 15:53:59 ID:hyS3R0pR
スミイレだけじゃなく、ウェザリングやウォッシングを駆使すれば
スミイレの滲みなんて笑い飛ばせるようになる。
419HG名無しさん:04/09/23 15:58:17 ID:T6Cop0vU
あ!
一応、念のために追記しとくけど、下地の塗料はラッカーでの話だよ。
420369:04/09/23 16:00:40 ID:TxTZaUb9
皆さんは、すみ入れってGマーカーで書いてますか?
421HG名無しさん:04/09/23 16:12:27 ID:zdAocNRX
>>409
俺は無塗装で仕上げてる。
>>400の言う「白っぽくなる」というのが、どのへんのことを言ってるのか
よくわからないが、ペーパーかけた後にも白い筋が残るということであれば
接着の仕方が甘いのだろう。
接着後どういうふうに固定してるかわからないが、強めのクランプではさんで3日ほど放置すれば
合わせ目がわからなくなるぐらいに消すことが出来る。

だから、全塗装しろ、というのは、100人中99人かもしれない。

422406:04/09/23 16:52:55 ID:7Alhg/zs
>>416-419
1度やってみます。
ウェザリングはまだやったことないのですが、
滲んだのをごまかしてみます。ありがとうございました。
423HG名無しさん:04/09/23 17:11:38 ID:PGdFy6Xk
ガンダム系のカメラアイの緑の部分は何で塗るのがオススメでしょうか?
ガンダムマーカーのメッキシルバーの上に、クリアーグリーンを塗れば
いいかなと思ったんだけど、クリアーグリーンが手元にないので試せない。
あとガンダムアイグリーンなるものを買ったんだけど、これだけで
いいのかどうか・・・
424HG名無しさん:04/09/23 17:20:02 ID:DUEOMhlk
>>421
400氏に便乗させてもらいます。
白い筋が残った場合にリカバリする方法ってあるんでしょうか。
接着するコツは多く見かけるんですが、失敗したらどうしたらいいか、
という情報がなかなか見つかりません。もしあればぜひ。
425424:04/09/23 17:26:26 ID:DUEOMhlk
補足:
無塗装仕上げを前提ということでお願いします
426HG名無しさん:04/09/23 17:36:14 ID:Y7C+JRWW
>>424
一口に「白い筋が残る」と言われても
・接着時にムニュが足りず、乾燥後に余分なプラを削ったら埋め切れなかった隙間やキズが現れた
・接着剤の溶剤分によって、赤や黒等のプラの成形色が変色した
・ヤスリやペーパーがけによってできたキズのことを「白い筋」と言っている
の大きく3つが考えられる。
どれのことを指しているのかがわからないのでなんとも言えない。

>>400はなんとなく変色のことを言っているような気がするが、これは色つきプラの宿命なので
修正不能。瞬着だけで接着するか、塗装して上からおおってしまうしかない。

427HG名無しさん:04/09/23 18:03:18 ID:XO9JUXcx
>>423
オススメは、付属のシールのミドリの部分だけを切り取って貼る。

>>424
同色のランナーを、火であぶるなり、溶剤で溶かすなりして、上から塗って、
乾いたあと、改めてヤスリ掛け。
ってのはどうだ?ハゲシク面倒くさいな。塗ったほうがはやいな。
428HG名無しさん:04/09/23 18:10:24 ID:XO9JUXcx
>>425
その前提をちょっとだけ覆してしまうけど、
そのキット用のガンダムカラーだと、成型色とほとんど同色だから、
白くなった部分にだけ、ちょちょっと塗っても色的には殆どわからない。
(筆ムラ等で堺がわかってしまうけど)
ゲート跡で、白っぽくなっちゃったところとかは、そうやってごまかせって
どっかの記事で読んだ記憶が。
429HG名無しさん:04/09/23 18:33:17 ID:PGdFy6Xk
>>423
シールはあれなんでやめときます。
430HG名無しさん:04/09/23 18:40:32 ID:XO9JUXcx
>>429
あ、バカにしちゃダメだってば。
だまされたと思ってやってみ。ミドリの部分だけ切り取って目にだけ貼るのな。
どうせ使わないんだし、いっぺんでいいから試してみ。
自分も、シルバーの上にクリアとか、シルバーの上に蛍光とか、黒下地にHアイズとか
銀下地にHアイズとかいろいろやってみたけど、結局、シールの切り抜き貼るのに
落ち着いたもん。
まあ、好みの問題なんだけどね。
431HG名無しさん:04/09/23 18:54:55 ID:Rh0xs/K6
>>429
前回/今作ってる奴だとー

Hアイズ
両面テープ
メタルテープ
基礎部分(ガンダム系だとカメラアイの出っ張りは削る)

まあ、好みの問題なんだがな。w
432423:04/09/23 19:00:00 ID:PGdFy6Xk
レスアンカー間違えてた。
>>430
シールだから失敗した時上から貼れるし、最終手段に使えそうですね。
今まで塗装はしてたけど目だけシールだったんで、別にそれでもいい気がしてきた。
433423:04/09/23 19:03:05 ID:PGdFy6Xk
>>431
出っ張りは削るものだったんですか、知らなかった。
やっぱ好みの問題なんですね。
434HG名無しさん:04/09/23 19:14:42 ID:Rh0xs/K6
>>433
いえ、基礎を削るのはHアイズの厚みがあるからです。
直接シールを貼るのならば、削らない方が良いかも知れません。

メタルテープは反射率が高く、反射光だけで発光を再現できるので気に入ってます。
435HG名無しさん:04/09/23 20:10:12 ID:HGrwMbTY
今まで合わせ目けしや塗装せずに作ってきたのを本格的に造ろうと思ってます。
今1/144HGストライクルージュ作ってますが、後ハメ加工で困ってます。
肩や胸部はかなり不恰好ですが一応形は出来ましたがすねの部分をどうしたらいいかわかりません。
(グレーのパーツをピンクのパーツではさむところ)
どのように加工すればいいでしょうか。
436HG名無しさん:04/09/23 21:29:51 ID:zdAocNRX
>>435
何の為の後ハメ加工なの?
俺、後ハメ加工ってしたこと無いんだけど、みんなやってるの?
塗装の為?マスキングじゃダメなのか?
437HG名無しさん:04/09/23 21:49:55 ID:5vS+xXkQ
後ハメ加工は加工、塗り分けしやすくする為に行う。
マスキングだとはがした時に
はみ出したり塗料が端っこまでぬれてなかったりすることがあるから
後ハメ加工にして色別にパーツを分けると、
端まで確実にぬれるからいちいちマスキングしなくていい。

俺はマスキングが面倒で自信ないので後ハメ加工にしてる。
ただパーツによっちゃそれこそマスキングより面倒だったりするので
取捨選択する余地がある。

俺はこういう理由で後ハメ加工してる。
もう一つ、後ハメ加工してると何か熟練者っぽくてイイ(・∀・)!気分になれる・・・

かもしれない。
438HG名無しさん:04/09/23 23:01:09 ID:1WSma3Zr
ダボってなんですか?
439HG名無しさん:04/09/23 23:02:09 ID:ow1XUcX3
1/100∀ガンダムの腿や脛の裏面のスラスターの後ハメは不可能でしょうか?

∀スレで聞いてみたところ、マスキングしろと教えていただいたんですが、自分の腕では難しそうなので・・・
440424:04/09/23 23:02:15 ID:DUEOMhlk
>>426
>・接着剤の溶剤分によって、赤や黒等のプラの成形色が変色した

これのようです。パーツの合わせ目に隙間や傷はない(滑らかな面に見える)んだけど、
合わせ目にあたるところに白っぽい線が見えているという状態。
この場合はやはり無理、ということですね。

>>427
プラを溶かしてパテ代わりに、ですか。
どうしても成型色を活かしたい、という場合にはよさそうですね。

>>428
境目はトップコートとかを吹けば目立たなくなるのかな?
たしかに無塗装とはいきませんが、これが一番手っ取り早そうですね。


参考にさせていただきます、多謝>各位
もちろん他にもいい方法があればご指導いただきたく。
441HG名無しさん:04/09/23 23:34:44 ID:wmOj4I+P
>>440
オレも塗装しなかったのだが、白い線が残ることがあって、
こればっかはトップコート吹いても駄目だった。
仕方ないので、筆、その部分の塗料、うすめ液、塗料皿買って、塗装した。
安いので全部そろえて500円くらい。
それが塗装のはじまり。
442HG名無しさん:04/09/23 23:47:43 ID:r5uK6kzN
>435
ストライクはスネのダボとか当たる所全部切ればいいと思った
グレーの部分に上からピンクのパーツをかぶせられる様になる

筆塗りならマスキングも無しで筆で塗り分ければどう?
ピンク塗ってからグレーの部分慎重に塗って・・・後はスミ入れでごまかす

>439
スラスターはエッチングノコとかで切り離せば出来る
塗装後に接着すればいい

後ハメなんて、雑誌の作例みたいに最小の加工で片付けようなんて考えないで
バラバラ全部切り離して塗装後に接着でくっつければいいと思います。
443HG名無しさん:04/09/24 01:21:32 ID:Us3+tjQ2



      ./                      \
       /                         ヽ さっき奴等が真っ先に塗装をしなくても
.     /                八        \ なんとかなる風に言った、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ >>424はたぶんその返レスをみて「成形色を生かした
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  まま合わせ目を消せるぞ」と思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  この板の住人はネタに食いっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   言う通りにするだけで「塗装しないで合わせ目が消える」
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    わけねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ | 
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ この板じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……喰い物…

444HG名無しさん:04/09/24 01:32:31 ID:05JOZoqy
>>443
おまえんちの両親、うまくいってないんだってな。
まあ、がんばれよ。
445HG名無しさん:04/09/24 01:40:11 ID:FRHDEvWh
誰かこの>>411の嘘っぱちにつっこめよ
人の事追い出すんだったら追い出した後キチンと管理しろ
446424:04/09/24 02:44:16 ID:31IyGR9l
>>441
白い線じゃなくて、塗装したところとしてないところの境目が目立たなくなるかな、
という意味で書きました。が、トップコートには期待しすぎない方がよさそうですね。

>>443
煽りっぷりが陳腐なのが残念ですが、「ランナー溶かしパテもダメ」と解釈します。
試してみる価値はあるかと思ったのですが、これまた残念です。


みなさんの意見を参考に、極力目立たせない方法を自分なりに模索してみます。
改めて多謝>各位
447HG名無しさん:04/09/24 16:58:34 ID:zVuaWUhN
正直、そこまで力を入れるなら素直に塗装した方が綺麗に仕上がるような気がする。
まあ、好きにすればいいけどな。頑張れ。
448HG名無しさん:04/09/24 19:47:14 ID:RK6mqWzK
無塗装でやっていると、
塗装のほうが綺麗とか簡単とか言われても、
そこには大きな壁がある。
踏み込んでしまえば、ああこんなもんかと思うんだが、
踏み込むまが大変だ。
449HG名無しさん:04/09/24 20:09:17 ID:b3cQV7lZ
やっぱ匂いとか有害だとかで塗装は制限されちゃうよ。
子供がいる人なんかは特に。部屋で塗らなくて外で塗ると
近所からの苦情もあるだろうし。
450HG名無しさん:04/09/24 20:57:05 ID:S35c7EnM
ああそうか、塗装無しでも綺麗に仕上がるキットが
昨今の主流なのはそういう理由なんだなと
今気付いた……


いい意味で言ってます
451HG名無しさん:04/09/24 22:55:21 ID:f0cT79yr
その反面、製作用素材や器具・特殊な塗料の充実振りは一体何なんだろうね。
先日10年振り位に模型屋に行ってみたんだけど、無塗装で済むお手軽キットが棚を占拠
する一方で、見たことも無かった改造用パーツやら凄いパテやら道具やらが一杯で。
塗料攪拌用のリューターみたいなのまで置いてあって笑ったぞ。

ガンプラ人口の大多数がディープな改造&塗装してる、という事でないと、店頭のあの
充実振りは考えられないんだけどどうだろう。
452HG名無しさん:04/09/24 23:10:43 ID:diuOQuNP
道具買っても8割方は役に立たないかめったに使わないかだからな
買っただけで自分のスキルが上がったような気分になるし
453HG名無しさん:04/09/24 23:54:44 ID:WFzwsQhJ
買っては見たものの、本に載ってるみたいに上手には使えなくてほったらかし、ってのも
多そうだな
454HG名無しさん:04/09/25 00:08:15 ID:9hX9kqiP
使いこなせなくて放ったらかしにするか、
使いこなそうと思って努力するか、
そこがうまくなるヤツとそうでないヤツの差。
455219:04/09/25 01:50:37 ID:oW4IB4lw
20年振りくらいにガンプラに挑戦した219です。
アドバイスいただいて、とりあえず安いということでHGUCザクを買い、組み立てました。
たちひざはちょっとキツイですが肩のせり出し機構を活かしたマシンガン構えは満足です。
素組ですが、テカテカなのは気になったのでつや消しだけ処理しました。
実は勢いでハイコンプロのザクも買ってしまい、2体並べて遊んでみました。
プロポーションはよく似ていますが、ハイコンは腰がかがめられるのと、
手の表情があるので、若干豊かなポーズがとれると思います。
HGUCにも開いた手が欲しい所です。
ともあれ、素朴なかんじのザクに満足です。
また作りたいエネルギーが充電できたら、MGザクも買おうと思います。
ありがとうございました。
456HG名無しさん:04/09/25 03:18:28 ID:4edL9lC/
まったくの初心者救済スレなんだから>>438にもネタだと思わずレスしてやれよ
457HG名無しさん:04/09/25 03:35:42 ID:N5QmGa5R
>>438
ミナミの帝王でよく出てくるセリフ。
ジョジョだったっけ?
458HG名無しさん:04/09/25 05:24:59 ID:tYMFOWjs
>塗料攪拌用のリューター

普通に便利。
メタリックやパールと言った粒子系はこれがあるのとないので作業効率に差が出る。
アルクラッドを使う漏れには必需品。安いし、電池あんまり食わないしで満足してる。
掃除も楽だし、さびないし。
459HG名無しさん:04/09/25 10:26:15 ID:1OYQwEJp
MGの指が可動する手ですが、指が取れやすくて困っています。
取れにくくする方法を教えてください。
460HG名無しさん:04/09/25 11:21:50 ID:D0sPMCBV
金で解決という訳ではないが、イエサブでガンプラのパーツをバラで売ってるからそれを・・・
角棒で手自体を自作する。初心者向けじゃないかもしれんが、難しいというより細かすぎてダレるだけorz
結局取れにくくする案はありません_| ̄|○
461HG名無しさん:04/09/25 11:47:29 ID:o6dr0Y91
>>460は何が言いたいのかさっぱり判らんな。orzが書きたかっただけならチラシの裏に(ry

>>459
あれは後ハメ加工した間接みたいな構造になってるので、木工用ボンドか瞬着で太らせれば多少マシになる。
グリグリ動かしてたためにストッパーと支点を兼ねてるポッチリが磨耗して外れやすくなったのだから、次から気をつけて。
462HG名無しさん:04/09/25 11:49:44 ID:o6dr0Y91
言葉が不適切だな。自分で突っ込んどこう。
ただ太らせるのではなく、「ポッチリを再生するように太らせる」が正解。
463HG名無しさん:04/09/25 17:45:47 ID:iq/8x8+C
今、MGガンダムver.KaにちまちまMr.スーパークリアつや消しを吹いてるんですが
なにぶんスプレーなんて初めてなので、終わり際が心配になって来ました。
どこかで終わり際は一気に噴射してしまうので、使い切るなんて考えるな、とあったと思います。
170mlのスプレー缶を使ってるのですが、だいたいMG何体分くらいなのでしょうか?
ちなみに、どんな感じの量吹いてるかと言いますと、パーツ毎に
吹き初め、終わりがかからないように、2,3回シャーシャーシャーと上下左右前後の6面
程度に(見えない面は吹かず)豪快に吹いてます。
大方吹き終わり、残すは左脚と武器、コアファイターですが
スプレーは残り3分の1〜4分の1な気がします(初めて使うんで感。もっと少ないかも!?)
初めの方は1パーツ毎に缶を振ってなかったので、そこら辺も心配の種です。
464HG名無しさん:04/09/25 17:58:43 ID:iq/8x8+C
缶の重さ量ってみたら、110gでした。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
465HG名無しさん:04/09/25 18:20:21 ID:MYOB4u+Y
>>463
MG2体分吹けるか吹けないぐらい。
466HG名無しさん:04/09/25 19:38:33 ID:iq/8x8+C
>>465
ありがとうございます。他の人と吹く量を比べたこと無いですが
なんとか1体は行けそうですね。念のため慎重に吹いていこうと思います。
467HG名無しさん:04/09/25 19:45:40 ID:EY1nmKDS
MIAについて疑問があるんですが、多分ここはスレ違いだと思うんですが、
どこかに質問できるところありませんか。
468HG名無しさん:04/09/25 20:09:24 ID:MYOB4u+Y
469HG名無しさん:04/09/26 11:40:13 ID:TiluI7dr
サーフェイサーを吹くと、「塗料の食いつきがよくなる」ということですが、
これは、サーフェイサーを吹かないと、塗料がはがれてしまう可能性があるということですか?
初心者なので、プラの色が設定と同じ所はそのままにして、設定と違う部分だけを筆塗りしようと思うので、
サーフェイサーを使わないつもりですが大丈夫でしょうか?
470HG名無しさん:04/09/26 11:58:38 ID:dfS2L4Jh
>469
サフ(サーフェイサー)の目的として塗装の食い付きをよくする以外に
下地の色を揃えるとか傷埋めとかいろいろな用途があるので
何を目的としてサフを吹くのか考えて下さい(絶対必要な物では有りません)

で問題の塗料ですが、普通のプラの部分にMr.カラーなどラッカー系で
塗装するならサフは無くてもそこそこ食い付きます。
(水性系は使って無いので分かりません)
471HG名無しさん:04/09/26 12:12:43 ID:3OFKFToC
バンダイ製品は離型剤少ないけど一応塗装前はパーツ洗浄するべし
472HG名無しさん:04/09/26 12:22:22 ID:ba8uc/aV
むしろキットの離型剤なんかより、自分の手から
付いた皮脂の方が問題だからアルコールとかで
拭いとけ。
473HG名無しさん:04/09/26 15:40:34 ID:UiwfAYDj
先日よく考えずに接着剤を買ってしまったのですが、オレンジ色のふたのタミヤセメント
と言うのは、プラスチックを溶かして接着する合せ目消しが出来るやつなんでしょうか?
474HG名無しさん:04/09/26 15:55:05 ID:qNrdovpz
>473
容器に日本語で書いてあるよ
475HG名無しさん:04/09/26 16:41:29 ID:BeqbsdEY
HGUCザクの股関節の凸側が根元から折れてしまいました。
「げんしけん」のグフとまったく同じ状況です。。。
瞬着かプラセメントで留めようと思うのですがどちらがよいでしょうか?
476HG名無しさん:04/09/26 16:50:09 ID:+qKvmzbL
>475
接着剤だけじゃどのみちまたすぐ折れる。
ピンバイスとか小型のドリル持ってる?
細いドリルで折れた部分に穴を開けて、
ドリルと同じ太さの金属線(真鍮線が入手しやすい)を通して瞬着で固定。
これでそう簡単には折れないハズ。

多分、一番の早道は部品注文だな。
477HG名無しさん:04/09/26 16:52:41 ID:xq4gQkfZ
多分、どっちで付けてもすぐ折れる
真鍮線通して根元を瞬着、周りをエポパテで補強
このぐらいすれば元とそれほど強度変わらないかと
478HG名無しさん:04/09/26 16:53:44 ID:BeqbsdEY
早速ありがとうございます。
プラセメントでも折れますか・・・。
ピンバイス持ってないので購入検討します。
479HG名無しさん:04/09/26 17:02:45 ID:T2XazX8y
>>473
六角の小瓶を買ったんですね。
白い瓶の小分けタイプです。むにゅ出来るタイプで合ってますよ。

ちなみに流し込みタイプは緑のふたです。
480HG名無しさん:04/09/26 18:57:37 ID:UiwfAYDj
>>479
すみません、わざわざ有難うございました。
481HG名無しさん:04/09/26 20:30:22 ID:2ax39ejL
通販で購入したら、ランナー1枚が袋に入っていませんでした。
こういうことってよくあるのでしょうか、それとも返品商品をつかまされたのでしょうか。
ちなみにMGティターンズMk−Uです。
482HG名無しさん:04/09/26 20:46:06 ID:T2XazX8y
>>481
ランナー・シール・説明書など足りなかったり多かったりしたことあります。
珍しいことではないですよ。
通販したショップにメールで問い合わせてみてください。
「店頭に並べてないから大丈夫。」くらいにしか思ってないでしょう。
中身のランナーを全てチェックすることは無いでしょう。
483HG名無しさん:04/09/26 20:46:43 ID:VK/c+zuK
エアスプレーで塗装しようと思っているのですが、何色ぐらい揃えれば良いのでしょうか?
484HG名無しさん:04/09/26 20:47:52 ID:3N4kNou8
鉛筆シャドーって、何Bぐらいがいいの?
485HG名無しさん:04/09/26 20:55:24 ID:VxJU4SFl
>>483
「エアスプレー」とは何ぞや(w

缶スプレーとエアブラシのどっちですか?
486HG名無しさん:04/09/26 20:56:13 ID:2ax39ejL
>>482
すいません、「袋に入っていなかった」とは、
ビニールに包装されておらず、裸のまま入っていたという意味です。
こんなことって、よくありますか?
487HG名無しさん:04/09/26 20:56:29 ID:VK/c+zuK
>>485
エアブラシでした、と
488HG名無しさん:04/09/26 21:10:05 ID:1kc5TYe1
>>486
モノによってはあるよ。
全てのランナーが袋から出てたんなら問題だけど…。
489HG名無しさん:04/09/26 21:16:29 ID:T2XazX8y
>>486
あ、足りなかったんじゃなくて、袋から出ていたランナーがあったって事?
工場に勤めてた時の経験ですが、手作業で入れる商品も重量で検品することがある。
重量チェックでパーツ不足が発覚して、あとからランナー足したのかな?
490HG名無しさん:04/09/26 21:16:55 ID:/+dJ/xbD
>>483
何色そろえればいいかと聞かれても困るが。
とりあえず、作るキットに必要な色からそろえていけば?
数をこなしていくうちにだんだん手持ちの在庫が増えていくから。
使いもしない色を最初からそろえても無意味。
491HG名無しさん:04/09/26 21:20:32 ID:6SJy7m+c
>>484
何でもいいんじゃない?どうせ大した仕上がりにはならないし
492HG名無しさん:04/09/26 22:25:28 ID:VxJU4SFl
>>483-487
全塗装するなら、筆塗り予定の部分も含めてキットに必要な色は揃えなきゃ始まりませんね。
キットのインストとにらめっこして決めてみては。
>>490氏も言う通り、数をこなしていけばダブる色も出てきますから、その時は足りない色だけ足していけばいい。

>>484
まず自分で試してみるという気持ちはありませんかそうですか。
493HG名無しさん:04/09/26 23:57:15 ID:bGQSI4J+
>>491-492
今時家に鉛筆無いくらい普通だろうが。
鉛筆シャドーを試そうと思うが、新規に買うならここで聞いて
目的に一番合致したものを買おうと思うのが当然だろ。
それがこのスレの意義でもある。
だからお前らもう答えるな。邪魔なだけだから。

>>484
新規で買うなら6Bとかの柔らかい芯の奴が良い。
494HG名無しさん:04/09/27 00:16:39 ID:NnhS/fXj
>>493
質問の答え以外余計。
>今時家に鉛筆無いくらい普通だろうが。
・・・試験受けたことないのか?学校のにしろ、資格にしろ。
皆用意してきてるぞ。シャーペンみたいに壊れてることはないからな。
小学生だってまずは鉛筆を使わされる。
どっからそんな情報が出てきたんだ。

>>484
他に、2Bのシャーペンでもできるよ。
柔らかい芯なら大体大丈夫。
495HG名無しさん:04/09/27 00:20:51 ID:dsSD29NC
>>494

>質問の答え以外余計。

オマエモナー
496HG名無しさん:04/09/27 00:31:44 ID:kgjkKd7x
鉛筆シャドーを試した人が回答者に居ないんだろう。
ちなみに、肉眼では見えるけど撮影すると見えないことが多いよ。
効果が微妙すぎるので、やるなら濃いやつで。
497HG名無しさん:04/09/27 00:35:27 ID:iVHfIYzI
>>493
叩く相手が現れてくれて
嬉しくてプルプルしてるくせに(w
498HG名無しさん:04/09/27 00:44:26 ID:g3gTqC+Q
>>494
>・・・試験受けたことないのか?学校のにしろ、資格にしろ。
こういう自分を基準にして世界が回ってると勘違いしてる奴に
ろくなアドバイスは期待できない
499HG名無しさん:04/09/27 03:28:52 ID:5+Tu8Lqo
どーでもいいが、普通鉛筆やシャーペンぐらいあると思ふ
500HG名無しさん:04/09/27 03:37:15 ID:tB6H/5UO
アタイこそが 500げとー 
501HG名無しさん:04/09/27 03:41:49 ID:jl/0AbXq
いえ〜い
502HG名無しさん:04/09/27 05:08:03 ID:0iTecWHc
>>499
俺は現在、シャーペンは持ってるが鉛筆は持ってない
で、>>494は「鉛筆持ってない奴はいない」と言い切った

ここ最近来てた、思い込みで断定する「低レベルなガンプラは作らない」人と同じ匂いがする
503HG名無しさん:04/09/27 05:43:15 ID:/3uxT9sq
塗装前はパーツを中性洗剤で洗うというのを見かけますが、
弱酸性のボディーソープではダメでしょうか。
離剥剤は何性ですか?
504HG名無しさん:04/09/27 05:54:45 ID:JEN9fPJl
>>503
何性ってw
界面活性剤が入ってれば大丈夫だよ。
酸だのアルカリだのは人肌に対する物だからプラには関係ない。
505HG名無しさん:04/09/27 07:33:35 ID:rbbj8rI3
>>483は水彩絵の具の調色と同じように考えたんじゃないかな
506HG名無しさん:04/09/27 08:02:21 ID:bW5/9tNb
MGパーフェクトガンダムのビス止めってどれくらいまでやればいいんでしょう。
ビスが干渉してE21にはまってくれないので。
507HG名無しさん:04/09/27 08:28:16 ID:9b9tuZnn
>>483
初めてのときは基本3原色のYMC+KW、つまり黄赤青と黒白買ってみよう
この色さえあればメタリック等特殊な色以外はすべて表現することができる
本当はMはマゼンダ、Cはシアンという色だけど無いから赤と青でいいと思う
@は必要に応じて揃えればいいのではないかな?
基本色があれば買ってきた色に微妙な味付けもできるしね
508HG名無しさん:04/09/27 09:07:56 ID:lKSGjmUZ
>>483>>484みたいな釣りに反応しちゃダメよ
509HG名無しさん:04/09/27 11:54:45 ID:lBW20yM5
>>508さんのレスの後でちと怖いんですが、マスキングゾルは、塗装した面に塗っても
はがした時にその塗装がはがれてしまうと言うことは無いのでしょうか?
510HG名無しさん:04/09/27 14:15:42 ID:WtdgLM8D
遅レスだけど
>>451
凝る人は徹底的に凝るけど、凝らない人でもそれなりに……という感じで
ユーザー層が2分してるんじゃないかな
俺MSを作る人と、とりあえず組み立ててみる人……みたいな

あと、道具類だけど、逆にプラモ以外を作る人(ガレキとかパテで1からとか)
には無いと非常に困る。
511HG名無しさん:04/09/27 14:21:54 ID:uVXBFCeC
>>509
ゾルをはがした時に塗料がはげたことはなかったよ。
でも、厚く塗らないと端っこがこびりついてはがれにくくなる。
それを爪でひっかいてて塗料がはげたことはあった。
厚く塗っておけば大丈夫だとは思うけど。
512HG名無しさん:04/09/27 16:01:05 ID:MlXaP25g
ま、塗面への塗料の食いつき次第って事で…。
513HG名無しさん:04/09/27 18:04:55 ID:yQOobrJS
コピックって初期セットの5色で事足りますでしょうか?
514494:04/09/27 18:47:53 ID:NnhS/fXj
>>495
ごもっとも。

>>498
俺自身をを基準ねぇ・・・。
>>494>>493の「今時家に鉛筆無いくらい普通」と言ったのに対しての
発言だったんだけどなぁ。
俺は成年以上なら誰もが何度かは試験くらい受けたことあると思ってたんだが間違ってるのか?
俺が何を言ったのかよく考えてみてほしいな。

>>502
>「鉛筆持ってない奴はいない」と言い切った
言い切ってないでしょ。よく読んで。
前にも書いたとおり「今時家に鉛筆無いくらい普通」ってのがおかしいって意味だったんだけどな。
個人的な意見を言わせて貰えば、鉛筆持ってないなんてアレなんだけどね。

正直蒸し返すのは悪いと思ってたけど俺に対するレスした人は全員
曲解してるようなので(495以外)自分で自分を擁護させていただきました。。
多分釣りだろうけどね。
スレ汚し失礼。
515HG名無しさん:04/09/27 18:50:59 ID:uNqjNuGz
>>514
> 多分釣りだろうけどね。
> スレ汚し失礼。

> 多分釣りだろうけどね。
> 多分釣りだろうけどね。
> 多分釣りだろうけどね。
> 多分釣りだろうけどね。

よほど悔しかったんだね
516HG名無しさん:04/09/27 18:57:45 ID:WtdgLM8D
どっちでもいいよ
持ってたとしてもHBでは硬くて使い辛いと思うし
柔らかいの新しく買ってくればいいのでは
517HG名無しさん:04/09/27 19:05:26 ID:kgjkKd7x
ちなみに鉛筆のHとBは、ハードとブラック。
518HG名無しさん:04/09/27 20:49:49 ID:znOIOefk
>497
俺も風呂入りながらプルプルしてるよ
519HG名無しさん:04/09/27 20:50:02 ID:NQEKk949
パーツを注文したいんですが、初めてなので疑問があります。
・複数のプラモのパーツをまとめて注文できますか
・説明書のコピーじゃなくて、手書きの注文書でもいいという書き込みを見ましたが大丈夫ですか。
・部品の送料120円は、パーツひとつずつの料金ですか、それとも何個でも120円なのですか
520HG名無しさん:04/09/27 21:12:04 ID:pUdQ0W7A
1 別々のプラモのパーツを1つの封筒でってこと?
  ザクで1つの封筒、ドムで1つというふうに送った方がいいと思う
  
2 コピーの方がいいんじゃないだろうか
  郵便局で頼めば無料でコピーしてくれる(場合もある)
  断られることもあるかもしれないが間違っても窓口のお姉さんに文句は言わないように

3 郵送料は50gまでは120円で足りる
  もし、大きい部品を多く頼むなら念の為140円か200円入れとけば足りる
521HG名無しさん:04/09/27 21:22:56 ID:q09f64hx
>>519
キットの名前と製品番号をしっかり書けば手書きでもまとめて注文でも桶。
向こうの人にわかりやすいように書けばいいと思う。
送料は>>520の言うとおり。
ちょっと多めに入れておけば余った分は切手で返ってくる。
522HG名無しさん:04/09/27 23:24:37 ID:KTH7nQRA
>>514
ここはお前が自分を擁護するスレじゃねーんだよ
スレの主旨も解らねー奴が書き込むんじゃねーよ
マジウゼ
523HG名無しさん:04/09/27 23:50:25 ID:5+Tu8Lqo
>>522
粘着なお前も
マジウゼ
524HG名無しさん:04/09/28 00:42:41 ID:O1ckEZir
ちょっと聞きたいんですけど
よく棒の先にパーツくっつけてエアブラシで色塗ってるの見ますけど
あれって棒の先にどうやってパーツをくっつけてるんですか?
リャン面テープ?
525HG名無しさん:04/09/28 00:49:41 ID:He/Dggeg
>524
リャン面とか、ガムテとか。パーツに適当な穴があったらそこに刺したり。
526HG名無しさん:04/09/28 00:59:15 ID:FVEkNBIX
スレ違いな気もするんですが…

MGリックドム購入。
でも、あの黒紫の配色が気に入らんので
カスタム配色を思案してるんだがイメージが無いんで
何か素敵な作例を紹介してくれませんか?
527HG名無しさん:04/09/28 01:20:45 ID:FaXxbdqS
砂漠用のデザート迷彩や、砂だらけのイラクでは目立つのに、なにを気にしてか、そのまんまの某国の迷彩に赤い丸つけるのどうですか?
528HG名無しさん:04/09/28 01:26:32 ID:Qv/ZSHDm
>>527
ごめん、何言ってるかわからん
529HG名無しさん:04/09/28 01:42:39 ID:eUL6nuhA
>>528
俺も良くわからなかったから「エキサイトで英文に変換→英文を自力で翻訳」とやってみた。
その結果「砂漠用のデザート迷彩はどうですか?
もしくは、砂漠なのにいつも通りの迷彩に日の丸付けただけの
訳のわからん某国仕様なんてどうですか?」と解読できました。
多分的中率50%。
530HG名無しさん:04/09/28 01:45:35 ID:axF0nyrD
>>527
「少し派手だな・・・」
531524:04/09/28 02:45:25 ID:O1ckEZir
>>525
どうもありがとうございます。
何か特別なツールがあるわけじゃないんですね(そりゃそうか)
532HG名無しさん:04/09/28 08:18:55 ID:Qv/ZSHDm
>>529
よくわかったw
533HG名無しさん:04/09/28 10:39:38 ID:YFAMRQqh
>>446
亀レス。
白い線と言うのは、
 1.溶けてプラと顔料が分離して変色した。
 2.溶剤が揮発する時にプラに微細な空孔が出来た。
のどちらかか合わせ技だと思われます。

つまり削っても内側まで同じ現象は起こっています。
ランナーを溶かして作ったパテでも同じ現象は起こります。(これを勧める
ヤシが居ると言う事は相変わらず脳内名人が巣食ってて要注意なんですね。)

パーツを締め付けて合わせ目の白濁部分を小さくする技法を>421が勧めてい
ますが、それだけパーツ間のクリアランスが減り、可動部に摩擦による傷が
出来たり、極端な場合、パーツの幅が接着剤で溶けた分だけ減ってピッタリ
合うはずのパーツが合わなくなったりって心配もありますがガンプラは大味
なのでそちらは平気でしょう。
しかし、ポリキャップの負荷も大きくなるのでこれは困りものですね。

事前に関節や軸受けを摺り合せても良いですが、そちらも塗装に負けず劣らず
面倒に思えますね。
534HG名無しさん:04/09/28 10:55:01 ID:FH/2Jfko
こんな事、質問していいのかなと思いますけど、一応してみます
いや、質問と言うより、アドバイスを頂きたいのですが
私は、一昨日、MGゲルググを組んでみましたが、中々上手く組めないので、何か上達するようなアドバイスを
いただけませんか?
535HG名無しさん:04/09/28 11:24:06 ID:MjFjvIoK
>>523
いや、まず自分擁護してる粘着君に言えよ
あ、さすがに自分にはそんな酷い事言えないか?
536HG名無しさん:04/09/28 11:24:43 ID:fmWMW/t8
>>534
もうすこし具体的に書いていただきたく
537HG名無しさん:04/09/28 11:29:04 ID:MjFjvIoK
>>534
「上手く組む」の意味がわからん
早く組む?綺麗に組む?間違いなく組む?
それによってアドバイスの内容も変わってくるとおもうが
538HG名無しさん:04/09/28 12:02:17 ID:1Dh/5GQJ
>>534
ゲルググで考えられる所といえば、腰のスカートアーマーかな?
かなり無理のあるパーツ割ですね。無理にハメ込むと白くなったりする。
ゲルググのキットは全体的にスナップフィットが硬すぎるので
その辺の質問と考えて良いですか?

スナップフィットをゆるく加工して組み立てれば大丈夫。
ピンの方をカッターナイフでコリコリ細く削る。

途中まで組んでて、最後まではまり込んでないパーツとか無いですか?
539HG名無しさん:04/09/28 12:22:26 ID:YFAMRQqh
>>537
それ全部アドバイス内容は変わらないと思う。

>>534
人より早く組むのも、綺麗に組むための技法の失敗を減らすのもどちらも
これまでに培った手先の器用さと、不器用ならそれを頭でカバーする知能。
間違いなく組むのは単純に注意力。

つまり、練習+頭を使う。
例えば上手い人がフリーハンドであっさり片付ける作業は、手先が器用で
視力がしっかりしている人なら練習すれば同じことが出来る様になる。

練習しても出来ない人は、頭を使って先に絶対に失敗を防げる方法を見つ
けるしかない。 治具を作ってみたりとか。 案外そっちの工夫が楽しか
ったりもする。





おもいっきりぶっちゃけると、未だに自作パソコン本の馬鹿ライターとか
「プラモより簡単」などと書いてくれたりして、世間的には安易な趣味の
代表の様に言われるプラモですが、
 誰でも上手くなる。
 初心者でも上手に作れる。
と言うのは嘘っぱちで、練習しても上達せず、腕前をカバーする工夫も出来
ない人は一生上手くなれません。
それが工作系の趣味の真実なんですが、メーカーもHowto本も「不器用な馬鹿
には出来ねえよ」とは絶対に言えないもんなんでしょうね。
540HG名無しさん:04/09/28 12:42:39 ID:MjFjvIoK
>>539
これでアドバイスしてるつもりなのか?
後半の突込みどころ満載の自分語りはスルーするにしても

>>537のあげた3例で同じアドバイス内容しかかけないなら
しかも書いてあることはアドバイス以前の心構えのみじゃん
君、ここで書き込むのやめたら?邪魔なだけだし

早く組みたい=説明書を見ながら順番に落ち着いて外装甲以外の表面処理は省いても可
綺麗に組みたい=作業する前に、今日は説明書の作業番号1つだけ、と決めて丁寧に
間違いなく組みたい=とにかく、あせるな

適当に挙げた例に対する返答のシミュレートでもこれだけ言い方は変わるわけだが
同じ事しか言えないとは、まるで○○の一つ覚えだな

自分語りに突っ込んで欲しいんだったらレスしてくれ
精一杯馬鹿にしてやるから
541HG名無しさん:04/09/28 13:05:23 ID:A2zA1LOT


  みんなーきいて〜!!


542HG名無しさん:04/09/28 13:30:50 ID:SFXwauE9
「綺麗に出来る」とか「上手に出来る」とかいうのが
何処を基準に取るかに拠るんじゃないかな
「自分が納得できるまで」練習したり試行錯誤すればいいんだよ
人より上手く作ろうとかプロレベルに作ろうという話だと
才能とか努力以前に時間とお金が必要だと思うけど、それはさておき。

解らない事はまずやってみる、そして聞いてみる、がいいのでは。
初めから上手くやろうなんて無理、積み重ねた失敗は必ず糧になります。
543HG名無しさん:04/09/28 15:02:51 ID:VYkg8lgi
>>481
私が発売当時に購入したMGティターンズMk−Uも、1ランナーだけ
袋が入ってなかった覚えがあるので、もとからだと思いますよ。
544HG名無しさん:04/09/28 15:13:46 ID:8VcSdZiq
ペーパーにガンキャノンの赤い粉が山盛りなのですが、
これは水洗いするものですか?
タミヤの400番・600番・1000番がセットになったやつです。
あと、このような耐水ペーパーは、水にどぼどぼつけながら使うものですか?
545HG名無しさん:04/09/28 15:24:14 ID:1Dh/5GQJ
>>544
水につけながらでも乾燥状態でも使えます。
粉は水ですすげば落ちます。
粉が部屋中に舞い散るので、それが嫌なら水研ぎで。
洗面器に水を入れてその上で作業する。
ペーパーにクリーム状のかすが溜まるので水ですすぎながら作業。
パーツもすすぎながら作業する。
546HG名無しさん:04/09/28 15:39:21 ID:lkhsyKXJ
>>534
うまく組む、の基準がよくわからんのだが、まぁ慣れだよ。
最初からうまく組めるヤツなんていないんだし、
今回うまく組めなかった理由を考察して、次回に生かすしかないんでない?
もちろんそのときに他人のやり方を参考にするってのも十分ありだと思うが、
他人のやり方も人それぞれだし、その中でどれが自分にあったやり方なのかを見つけるには
やっぱり経験を積むしかないんじゃないか?

>>544
耐水ペーパーは、水をつけてもつけなくても使える。
ただ、水をつけながら使った方が削りカスが詰まりにくいし、
ペーパーがけした面がきれいな気がする。
使い方は、>>545の通りでいいと思ふ。
俺は洗面器を置けるほど広い机ではないので、
ヨーグルトのカップかなんかを使ってるが。
547HG名無しさん:04/09/28 15:42:11 ID:8VcSdZiq
>>543その他の方、
ありがとうございました。
548HG名無しさん:04/09/28 16:09:36 ID:VAX/jsFO
サンドペーパーで水とぎする際に水に少量の中性洗剤を混ぜるとペーパーの目詰まりを防げるよ。
気休め程度だけど。
549HG名無しさん:04/09/28 16:19:17 ID:LHj+sE/b
質問です。手足を少し延長したく、パーツを二分割に切りたいんですが、
何で切れば綺麗に切れるでしょうか?
550HG名無しさん:04/09/28 16:24:21 ID:o8DneLY3
手刀
551353:04/09/28 16:48:07 ID:OEeW06rX
糸のこ・カッターのこ・ピラニアソー・カッターで地道に行う

等あるけど、漏れのお勧めはピラニアソー。
最後の奴以外は切った削りカス分短くなるから、先に長さ
を図ってどれだけ削れて無くなったか確認も忘れずにと。
552HG名無しさん:04/09/28 16:49:56 ID:OEeW06rX
↑、名前欄気にしないでおくれ
553HG名無しさん:04/09/28 16:53:03 ID:lkhsyKXJ
エッチングノコをおすすめしておく。
554HG名無しさん:04/09/28 17:12:12 ID:fmWMW/t8
田宮の薄刃クラフトのこをすすめる
555HG名無しさん:04/09/28 17:12:33 ID:F9PT30xn
>549
>何で切れば綺麗に切れるでしょうか?
綺麗って言うのは切り口を平面にしたいの?
のこぎり系で切るとどうしてもギザギザになるから
切った後で平ヤスリや当て木当てたヤスリで綺麗にすればいい
556HG名無しさん:04/09/28 17:47:44 ID:MjFjvIoK
>>554
知らないのは構わんが嘘はいかんな
薄刃クラフトは使えない
エッチングのこの方が数十倍使える
557HG名無しさん:04/09/28 18:14:55 ID:Luu+iffK
>>550
warota
558HG名無しさん:04/09/28 19:12:01 ID:qVTCztyc
エッチングノコなんかより居合の達人に切ってもらう方がきれいだと思う。
559HG名無しさん:04/09/28 19:15:35 ID:lkhsyKXJ
薄刃クラフト、切りしろの幅が広いからその分の補正が必要ではあるが、
手足の延長ならどのみちプラ版とか貼るんだろうし、
使えないこともないと思うんだがなぁ。
560HG名無しさん:04/09/28 19:21:42 ID:+sQdNr6Z
ホームセンターでガイドを買ってくればどれでも(・∀・)イイ!!
561HG名無しさん:04/09/28 22:38:25 ID:RP/yHfd+
MjFjvIoKと言うか>540と>556って無駄に攻撃的だし間違い多いし、どうやら脳内名人だな。

>綺麗に組みたい=作業する前に、今日は説明書の作業番号1つだけ、と決めて丁寧に
これは少し酷杉。
本来の目的は集中力が途切れたのに気づかないまま作業を続けて、リカバリーできない様
な失敗をするのを未然に防ぐこと。
この場合、説明書の作業番号ごとの作業量は一定じゃないから、作業量を定める目安には
使え無い。そんなことは消防でも知ってるはずだが。

>薄刃クラフトは使えない
パーツの切り離しの時は、切断面の欠損が少ない方が良い場合も多いが、延長工作の場合
は切断面の幅は問題にならない。単に切削幅分、挟むプラ板の厚さを増やせばいい。
>>559さんの言う
>手足の延長ならどのみちプラ版とか貼るんだろうし、
が正論。
この場合、プラ板を貼るための平面が出ている方が良く、平面を出すためにはある程度刃
に剛性感があった方が良いとする人も多い。だからクラフトのこぎりは悪くない。
特に模型用として売られている他の鋸より刃渡りが長いので他より良い場合がある。

何というか、ミスを無くすための対策として、平然と「あせるな」と書くあたり、明らか
に精神的に子供なんだろうね。社会経験ある人なら判ると思うが、ケアレスミスしやすい
人に「あせるな」とか「ぼんやりするな」とか言うのは「ミスするな」って言ってるのと
差が無くて、何ら対策になってないんだよね。

まあ、平日の11時台から17時台に書き込める人らしいなって気もするけどね。
562HG名無しさん:04/09/28 22:39:47 ID:RP/yHfd+
ちなみにプラモの組み間違いを無くす具体的な方法は「仮組み」をして、本番
もそのとおりに組める様に、パーツの組み合わせとか向きとかが判る様に印を
入れるって良い方法があるんだけど、組まない人には縁遠い話なのかなあ?
563HG名無しさん:04/09/28 22:51:35 ID:JtOWWSMH
>>561
アンタもちと攻撃的ではないかい?
言ってる事はほぼ間違い無いんだからもちつけ。
オレらみたいな初心者に教えてくれる立場なら、
アフォとか煽りはスルーしてこそかっこいいのだが。
564HG名無しさん:04/09/28 22:59:04 ID:RP/yHfd+
あのウザいウザい攻撃的脳内名人と慇懃脳内名人のペアを撲滅したいあまりついつい・・・・。
って感じかな。
565HG名無しさん:04/09/29 00:24:13 ID:yrigXXUr
ガンダムカラースプレーの「Gブルー4」と「ファントムグレー」は
変わらない気がしますが気のせいでしょうか。
566549:04/09/29 00:30:18 ID:81hp0P2b
レス下さった方大変ありがとうございます。とりあえずエッジングのことやらを
探してきます。
よく考えると最初に図っとけば良いんですよね。よし延長するぞっていきなりギコギコ
とナイフかなんかでぶっつり切断、プラ板あてて延長したものの左右の長さが違い・・・
そこで綺麗に切れたらそんなに差はでないだろうとお馬鹿な発想をしてしまいました
本当にバカだ・・・orz
567HG名無しさん:04/09/29 01:54:40 ID:e2ToMOXI
>>561
お前も一緒だろ

出来るところまでではなくその日の作業量を決めてからってのを
いきなり間違いと断定するあたり、効率よりも残業してる事実を評価する
どうしようもない駄目会社での就労経験しか持ってないようだけど。

薄刃クラフトは俺も持ってるけど他と比べて信頼できるような剛性感はないよ。
長い刃が邪魔に感じる事も少なくない。
良い場合もあるが、使いにくいと感じる事もあるので試してみろってのが
アドバイスできる限界だろう。

なんで話が戻ってるのかわからんが
焦る理由も解らない状態で「焦る奴に焦るなと言っても逆効果」と決めつけるんだ?
上に書いたように、なるべく早く完成させたいと言う気持ちを抑えることで
焦りを解消する事ができるかもしれないのに。

その自分の想像の範囲(恐ろしく狭い)でしか考えようとしないレスぶりに
ここ数日反論でメタメタにされてる奴とおんなじ匂いがするのは気のせいか?
568HG名無しさん:04/09/29 02:19:12 ID:yrigXXUr
まあまあ。
基本はスルーでしょ。
569HG名無しさん:04/09/29 02:37:57 ID:IcudH3j5
>>566
ちなみに「エッジングノコ」じゃなくて、「エッチングノコ」ね。

あと、まっすぐに切断するのって、ちょっとしたコツがいるから、
いきなりパーツを切断しないで、プラ棒やランナーで試してみるといい。
切断する場所に定規で線を書いて、確認しながらゆっくり切ると上手く切れるよ。


>>脳内名人軍団&煽り軍団へ

質問する側の事を本当に考えてたら、回答者に対して煽りや攻撃的なレスで、
レスを無駄に消費する事がいかに迷惑か、いいかげんに理解してもらえませんか?
570HG名無しさん:04/09/29 02:52:50 ID:yrigXXUr
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい次ボケて! |
|________|
∧∧ ||
(゚Д゚)||
/ づΦ
571HG名無しさん:04/09/29 03:00:07 ID:uTbylP5Q
模型板って、どうも脳内名人&性格最悪が多いんだよなぁ。
俺はゲーム系の板も回るけど、上級者が初心者に教えてあげるようなスレで
こんなバカみたいな荒れ方してる板って見たことないよ
572HG名無しさん:04/09/29 03:10:58 ID:dwb5xVHm
どこで笑えばいいの?
573HG名無しさん:04/09/29 03:38:24 ID:fAZGSi6h
「お前は攻撃的」の永久ループになってるのが笑える
574HG名無しさん:04/09/29 03:44:46 ID:9Zi/c1se
このスレは初心者に優しく教えてあげるスレでしょ?
脳内名人=なにか誤解してる初心者、と脳内変換して、
そういうヤツにも優しく教えてあげればいいんですよ。
攻撃的に思えるのは「気のせい」ってことで脳内処理すれば桶でしょ。
不毛な論争は、もうお腹いっぱい。
575HG名無しさん:04/09/29 07:37:25 ID:6hYa/f5u
現在MGガンダムVer.1.5を製作中なのですが、仮組みしてみたところ、頭部(顔・兜)の塗装が初心者にはかなり難しいのではないかな、と思います。
兜は合わせ目消しをしなくてはならないので、塗装済みの顔が汚れてしまったりしそうで...。
顔と兜、後ハメって出来ますか?
また後ハメしない場合は、どのようにやってるんでしょうか?
576HG名無しさん:04/09/29 08:59:02 ID:xjJ/8ac3
>>575
顔を丁寧に塗装したあと、顔部分にマスキングテープを貼って組み立て
兜部分の塗装が終わったらテープを剥がす。
577HG名無しさん:04/09/29 09:03:23 ID:BpJYGpaF
>>575
ふつうは後はめする。
クリアパーツのとさかカメラ部分を切り飛ばし
額の奥にある顔面と兜の接続ピンをいじって、
兜の下側から顔面を差し込む
578HG名無しさん:04/09/29 09:54:06 ID:ffpaD42i
>>575
顔は先に塗装、兜部分も分割状態で塗装。兜の合わせ目消したときに剥げた部分を
最後に塗りなおす。
579HG名無しさん:04/09/29 10:06:15 ID:ZuZFcFY2
>>567
>出来るところまでではなくその日の作業量を決めてからってのを
>いきなり間違いと断定するあたり、効率よりも残業してる事実を評価する
>どうしようもない駄目会社での就労経験しか持ってないようだけど。
組説の作業番号を作業量を決める目安に使うのは間違いと書かれてるはず。
その日の作業量を決めること自体は目的を示して肯定されている。

>薄刃クラフトは俺も持ってるけど他と比べて信頼できるような剛性感はないよ。
>長い刃が邪魔に感じる事も少なくない。
>良い場合もあるが、使いにくいと感じる事もあるので試してみろってのが
>アドバイスできる限界だろう。
つまり、>>554は嘘を書いたと非難される筋合いは無い。素直に謝っておけ。

>焦る理由も解らない状態で「焦る奴に焦るなと言っても逆効果」と決めつけるんだ?
>上に書いたように、なるべく早く完成させたいと言う気持ちを抑えることで
>焦りを解消する事ができるかもしれないのに。
子供には難しいか? 逆効果などとは誰も書いておらず、「事前にあせるなと言う
のは事前に間違うな」と言うのと大差が無いと言う意味合いのことが書かれている。
これは「ケアレスミス」の原因が「あせり」の場合、子供じゃあるまいし、たいてい
の人は事前にあせってはいけないことぐらい重々承知の上で、それでも作業中に「
あせってはいけないことそのものを忘れてしまう」ことが多いからだ。
社会的には「絶対にあせった状態では作業が始められない環境」を用意したり「あせって
いても失敗しない作業方法」を確立する。 お前の想像している駄目会社では「口先で
あせるな」と言うだけで、まるでケアレスミスを防止できない状況がまかりとおっている
のかも知れないが?

>その自分の想像の範囲(恐ろしく狭い)でしか考えようとしないレスぶりに
>ここ数日反論でメタメタにされてる奴とおんなじ匂いがするのは気のせいか?
相手の意見をまるで理解できていないままに反論するお前が言うなよ。

580HG名無しさん:04/09/29 10:52:50 ID:OCgdUi+U
>575
「MGガンダム 後ハメ」でググれば 下みたいな所直ぐ見つかりますよ
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-karikumi.htm
581HG名無しさん:04/09/29 10:55:45 ID:doTI7iLP
>>579
>組説の作業番号を作業量を決める目安に使うのは間違いと書かれてるはず
説明書の作業番号毎に作業量が一定かどうか粘着してるのは自分だけでしょ?
言いたい事は「今日出来るだけ進める」ではなく「集中力が切れる前に止める」だろ。

で、その思い込みの激しさが初心者の疑問を聞く立場としては向いてないと言われてるんだよ。

焦り云々は言ってることが「難しすぎて」よく判らないよw
もう少し落ち着いてから書き込んだほうが良い。
582HG名無しさん:04/09/29 12:33:20 ID:6hYa/f5u
>>576>>577>>578
ありがとうございます。いろんな方法があるんですね。
参考にさせてもらいます。
>>580ありがとうございます。そこのページも為になりますね。
583HG名無しさん:04/09/29 13:16:44 ID:FKHpRQ2t
>>579>>581
もう二人とも消えてください。
584HG名無しさん:04/09/29 13:22:38 ID:yrigXXUr
>>583に同意。
では!

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい次ボケて!  |
|________|
∧∧ ||
(゚Д゚)||
/ づ Φ
585HG名無しさん:04/09/29 13:27:34 ID:VQS+77KS
>>582
顔にマスキングテープは気をつけて。
俺はテープの隙間から塗料が染み込んでグチャグチャという失敗をした。
圧着が甘かっただけなんだが、それ以来ビビリ入って別々に塗り分けてる。
ガンダムの顔なら、帽子の鍔と頬当ての内側だけ白く塗って、
組み上げ+表面処理を済ませてから外側を塗るって方法でも何とかなる。
586HG名無しさん:04/09/29 14:50:16 ID:JTlVG0to
たしかDHMのライターかなんかで
作品でHGUCザクVを使ったアイザックみたいので右手に赤い物体が付いた棒
を持ってる作品があるHPを探しています
587HG名無しさん:04/09/29 15:10:45 ID:8xCi8FDk
_| ̄|○とorzのプラモが、景品交換に登場! ゲット汁
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1091880170/l50
588HG名無しさん:04/09/29 15:16:42 ID:yrigXXUr
誰もボケてないじゃん!
589HG名無しさん:04/09/29 15:45:05 ID:wP17qgzl
HGUCのガンダムやmk-2の足首カバーについて質問です。(コの字型のパーツ)
みなさんは接着後、どのようにクランプしてますか?
無塗装で仕上げるつもりなのでしっかりクランプしておきたいのです。
590HG名無しさん:04/09/29 16:19:22 ID:hbBxZyuw
無塗装でも接着するの?
591HG名無しさん:04/09/29 16:44:58 ID:UX8m8nok
荷重のかかるトコでもないし、テープ巻いておけばイイと思うよ。
592HG名無しさん:04/09/29 16:56:36 ID:UbyLenPT
寒冷地ジムの後ハメで質問です。
胸のインテーク(というのか、ガンダムでいうと胸の黄色いところ)が内部からの
はめ込みになっているのですが、胴体部の接着との関係で困っています。
どうすればよいのでしょうか?
593589:04/09/29 17:47:27 ID:wP17qgzl
ありがとうございます。
やってみます
594HG名無しさん:04/09/29 19:07:46 ID:r7mmM3w5
>592
1.マスキング簡単だからマスキングする
2.胴体の肩の合わせ目をスジ彫りっぽくして胴体を接着しない。
3.ダクトの先端部分だけを縦に切り離して残った基部?は胴体に入れて接着。
 塗装後4つのダクトを前から瞬着等で接着。

俺はマスキングしたから3が上手くいくかは責任もてね。もっといい方法あるかも。
595HG名無しさん:04/09/30 00:13:11 ID:j5RuCPdJ
>>592
コツって言うほどおこがましくしたく無いが、後はめは、そのための
分割や切り欠きが、完成後に見えなくなる場所を探すと良いよ。
ガンプラの胴体で、やりやすいのに見落としがちなのは背中。

ダクトは4分割。
ダクトの裏には、ピンセットでつかむための持ち手を付ける。
後は背中に穴開けて、そっからピンセットで突っ込む。
穴は、完成後は「ランドセル」で隠れる。
(ランドセル固定用のダボはあてにせず、接着すれば、割と大きな穴が
開けられる。

あと、背中の穴あけを他キットに応用する場合、大柄なアイテムだと、
胴体の剛性が下がって腕を動かしたりする時に粘い感じになる。 その
点は注意して。 寒ジムは胴体小さいんで大丈夫だけどね。

一応>594にも補足しておくと、2は、他の筋彫りと意匠を均質化しない
と、完成後、他人には(と言うか自分にも)合わせ目消しをサボった様
に見えちゃう。つうリスクがある。
596HG名無しさん:04/09/30 03:12:17 ID:1rxiat75
HGストライクの膝のフレーム(黒い部分)に白い部分を後ハメしたいのですが、どうすればイイのでしょうか?
自分で数時間考えましたが、わかりませぬ。。。
597HG名無しさん:04/09/30 06:50:52 ID:jTVxogzc
パーツの形状から見て、無理でしょ?
>>592もそうだけど、なんで後ハメにこだわってるの?
接合部分の一部をきるだけで簡単に後ハメできるとこならすりゃいいけど
出来そうもないとこを無理に考えることないでしょ?
598HG名無しさん:04/09/30 09:30:24 ID:U7VzvMPs
>>596
パーツの形状に合わせてエッチングノコとかでパーツを切り離せば
できないことはないだろうけど、きれいに仕上げるのは難しいよ。
たぶんマスキングした方が簡単。
599HG名無しさん:04/09/30 09:48:12 ID:9+hZYtWe
>>589
俺は普通に脛パーツにはめて接着し、乾いてから取り外して合わせ目消し。
けっこう弾力あるからこれで十分いける。
600HG名無しさん:04/09/30 09:59:12 ID:j5RuCPdJ
>>596
単に切り離すだけならマスキングの方が楽。は確かだが、後ハメ考えるのも
経験と閃き。 悩んで判らなくても、他人があっさり答えを出すときがある
から、なかなか諦めきれないその気持ちは良く判る。

「完成後に見えなくなる所で工夫」が後ハメの基本。
黒い方のフレームを上下で2分割にして、白いパーツを上下から挟み込む
様にすると良いよ。

>597-598
 「出来る」は、やってみてから言うこと。
 「出来ない」は、自身の問題の場合もあるので、安易に言わない。
 判らないことを想像で答えない。 
が吉じゃないでしょうか。

自分が駄目と言いふらした物が、世間的には「良い物」と言う評価を受けた
時ほど恥ずかしいことは無いですよ。自分が駄目って評価に跳ね返ってきま
すから。
601HG名無しさん:04/09/30 10:07:59 ID:j5RuCPdJ
要するに、聞かれた質問に答えられない自分は初心者と同レベルなんだって自覚汁!!
ってことかな?
602592:04/09/30 10:34:54 ID:/Q3q27A7
>594 >595
接着しないとか、ランドセルで隠すというのは穴でした。
回答ありがとうございました。

>596
ttp://www4.plala.or.jp/K-TARO/KISO/TOSOU/GAT_X105_02.HTML
603HG名無しさん:04/09/30 14:18:22 ID:qmOWnPwI
>>596
HJのバックナンバー(HGストライクやルージュの製作記事が出てる号)
を探すべし
604596:04/09/30 21:10:38 ID:1rxiat75
みなさんレスありがとです。後ハメにこだわらなくてもイイのですね。
けど、スキルアップもかねて後ハメに挑戦してみます。本当にありがとうございました。
ガンバリます!
605HG名無しさん:04/09/30 22:14:47 ID:pgBkrxF1
流し込み接着剤の使いどころを教えてください。

素組フィニッシュするつもりがヤッパ塗装までやろうと、
合わせ目消ししなきゃらん肩パーツに、ピンをきっていない合わせたパーツの隙間に
流し込み接着剤を流し込んだんだけれど、いつものように盛ることができないから、
むにゅ の量が少ないの。

流し込み接着剤って、どんなときに使うんですか?
またどのように使うんですか?
606HG名無しさん:04/09/30 22:48:50 ID:r9HkLQcP
>>605
まあ人それぞれだとは思うけど、

例えがガンプラ方面から離れてしまうが、航空機のキャノピーなんかのように
はみださせたくない部分や
仮組みして位置決めした状態そのままで接着したい箇所かな。
通常の刷毛塗りの奴だと、接着剤の嵩の分位置決めがやりずらくなる時があるしね。

どちらかというとムニュさせたくない時に使ってるかも。

607HG名無しさん:04/09/30 23:23:11 ID:QMucH02G
>>605
ガンプラだったら接着線がそのままモールドになってるところなんかに使うといいかもね。
凹モールドのところなんて、ムニュしちゃうと処理がめんどくさくなっちゃうしね。
608605:04/10/01 00:10:03 ID:Qle8iujF
>>606,607
なるほど、どうも俺は根本的な使い方が間違ってたみたいです。
ありがとう。
609HG名無しさん:04/10/01 00:41:34 ID:Gfd8SRAq
ガンプラでも、ダボ切り落としてパーツをすり合わせればムニュは出る
俺はガンプラも流し込みオンリー
610HG名無しさん:04/10/01 18:12:52 ID:bji7qoDr
GFFの「ゼータプラス ブルーバージョン」の青色は、
どういう配分で作成したらいいでしょうか、そのへんの
レシピかなんかはどうやって調べたらいいでしょうか。
611HG名無しさん:04/10/01 18:25:13 ID:XXOO2kGO
クリアレッドから青みを引くにはどうすればいいですか?
ちなみに下地は白の上にパールをかけたものです。
612HG名無しさん:04/10/01 18:42:38 ID:vgYrdFrs
>>609
俺もだ。樹脂入りは感想遅いし、流し込みでも慣れればだいぶムニュできる
613HG名無しさん:04/10/01 19:08:02 ID:THyoL2Y9
エピオンにミスターホビーのつや消しスプレーを吹き付けたら
ヤスリがけした部分がかえって目立つようになってしまいました。
どうしていたらヤスリがけした部分が目立たなくなったのでしょうか?(ガンプラ攻略本には触れられていませんでした)
光沢→つや消しと順に吹き付けるべきだったのですか。教えて下さい。
614HG名無しさん:04/10/01 19:24:15 ID:Xo1d2zne
>>613
何番くらいのペーパーをかけたのでしょう?
615HG名無しさん:04/10/01 19:25:16 ID:Xo1d2zne
>>611
クリアレッドの色を考えるんじゃなくて、下地の色を変えてみる。
616HG名無しさん:04/10/01 19:30:57 ID:SkpqF17s
>>613
攻略本に書いてないことといったら、
削りカスをきちんと落としてなかったか、パーツ洗いをしていなかったとか?
攻略本のとおり1000番までやすりかけしたんですよね?
617HG名無しさん:04/10/01 19:49:16 ID:+w+eLtvY
>>613
攻略本になんて書いてあるか知らないんだけど、
先にツヤありのクリアーをかけてキズを埋めないと、
ヤスリキズにツヤ消しの白い粉が入り込んでかえって目立つようになる。
618613:04/10/01 20:12:49 ID:THyoL2Y9
肩や腕の黒い部分を合1000番までこすって合わせ目を消しました。
表面がガサガサになったけど、スプレーしたら消えるかなと思ってたんですが…
全体を一回1000番でキレイに剥いて、半光沢→つや消しと吹き付けたら治りますか?
619HG名無しさん:04/10/01 20:29:50 ID:SkpqF17s
>>618
剥いた後、削りカスをきちんと落としてからやれば治ると思うけど、
塗装していないなら、シンナーとティッシュで落としたほうが楽では?
620HG名無しさん:04/10/01 21:03:30 ID:+w+eLtvY
>>618
半ツヤじゃなくてツヤありを使えって言ってるのに…
半ツヤにもツヤ消しのと同じ白い粉が入ってるから、
ツヤ消し使ったのと同じ結果になる。
ツヤあり→ツヤ消しの順で吹くべし。
あと、#1000のペーパーで落とすのは難しいよ。
シンナープールに放り込んだ方が楽だしきれいに仕上がると思う。
621HG名無しさん:04/10/01 21:16:44 ID:Gfd8SRAq
白い粉なんて入ってない
622HG名無しさん:04/10/01 21:21:07 ID:Ksg331N9
工エエエエ(´д`)エエエエ工
623HG名無しさん:04/10/01 23:54:14 ID:SkpqF17s
まぁ、フラットベースも白い粉に見えるんでしょうな
624HG名無しさん:04/10/01 23:56:24 ID:+w+eLtvY
ビン入りのスーパークリアーとか使ったこと無いのか?
625HG名無しさん:04/10/02 02:24:53 ID:RZab/1hH
ビン入りのクリアやつや消しもいつもどおり3倍くらいに薄めていいんだよね?
626HG名無しさん:04/10/02 02:34:09 ID:oBFM74Mk
俺のいつもは4〜5倍に薄めてる
627HG名無しさん:04/10/02 04:40:31 ID:+g+lWpnP
サフ吹きの後、立ち上げ下地として真っ黒に塗る場合、
つや消し黒のほうがよいのですか、つやあり黒のほうがよいのですか。
628HG名無しさん:04/10/02 04:47:23 ID:S7GFhsNY
>>627
ツヤ有りで。
629HG名無しさん:04/10/02 05:44:12 ID:EXAPlVVf
>>627
どっちでも良いんだと思うけど
俺はつや消し黒を吹いてる
上に置く色の食い付きが良いような気がするけど気のせいかな
630HG名無しさん:04/10/02 08:25:45 ID:G5cSZlH8
最終的なツヤを考えて調合すればイイんじゃない?
631HG名無しさん:04/10/02 10:02:43 ID:hWGqA6fT
>606-607
航空機のキャノピーや接合部がパネルラインとなる部分は、普通の接着剤で
はみ出しを警戒すべき所は点付けすれば良いんだけど。
(表面張力のおかげで流し込みタイプより寧ろはみ出しが防ぎやすい場合が
ある。)
どうもムニュ全盛で「点付け」は忘れ去られてますな。


>612
補足。
流し込みでムニュすると言うのは、その分接着面のプラが目減りしてる。
大味な物を作ってる内は大丈夫だけど、精度の高い物には使えないので
注意が必要。
632HG名無しさん:04/10/02 10:16:41 ID:9wEFQgD/
1/144 ストライクダガーを作っているのですが
プラモの構造上、胴体パーツのつなぎ目消しは、
塗装がすべて完了した足パーツを付けてからしか行えないので
サーフェイサーも吹けないし、塗装もしづらいのですが
なにか言い方法はありませんか?
633HG名無しさん:04/10/02 10:18:33 ID:drXiK0IQ
>>631
キャノピーはわかるにしても、ガンプラのパネルラインを点付けはNGでしょ。
ガンプラって色々ポーズ取らせるために動かすのよ?
組み立て時だってキツイポリキャップにはめ込んだりするのよ?
太腿を股関節にはめ込んだ瞬間とかにパカっと割れたら目も当てられないよ。
だから強度が足りない点付けは使えないよ。
634HG名無しさん:04/10/02 11:11:14 ID:+g+lWpnP
>>629
そのへんどうなんだろうね
635HG名無しさん:04/10/02 11:41:02 ID:AWOzksir
>>629
食い付きがいいというか、薄い塗料を載せるときは
下地は半つやかつや消しのほうがやりやすいね。
636HG名無しさん:04/10/02 12:16:04 ID:I/CDMCQf
>633
なにごとも頭ごなしに決め付けず、状況に応じて臨機応変にやれってこった。
637HG名無しさん:04/10/02 12:37:18 ID:YxMVMHnR
塗料を買おうと思うのですが
ラッカーとアクリルどちらがいいでしょうか?
調べてみると基本的にはラッカー系のほうがよいという意見が多いようですが
自分は筆しか持っていないのでアクリル系のほうがよいという気もします。
638HG名無しさん:04/10/02 12:55:00 ID:O1vRup9B
>>637
ラッカーか水性アクリルか、という話は千日戦争になりそうなので控えるが、

「筆しか持ってない→アクリル」と判断した理由は何だろう?

道具の洗浄や希釈に薄め液が必須なラッカーは確かに敬遠されがちかも知れないけど
水性アクリルにも希釈には専用薄め液を使った方がいいし、水で洗浄したとしても洗い水の処理の問題は残る。

まあラッカー系の臭いに関しては確かにきついものがあるが、水性アクリルもカタログやインストでアピールしているほど
「安全」ではないという気がする。
639606:04/10/02 13:01:55 ID:O1vRup9B
>>631
まあ点付けで済むならそれに越したことはないけどね。

俺の場合キャノピーを本体塗装前につけてしまうから、点付けした箇所に塗料が流れ込んだりすると困るのよ。
>>636氏の言う事が至言って事で。
640HG名無しさん:04/10/02 13:08:14 ID:YxMVMHnR
>>638
いろいろなサイトで、ラッカーは筆塗りだとムラが出来やすい、
アクリルは筆塗りに向いている、という意見が多くあったからです。
また当方は初心者でありラッカーは扱いにくい印象があったので…
641HG名無しさん:04/10/02 13:21:03 ID:AGpNEjgJ
筆なら多かれ少なかれムラは出る
エナメルで塗るツワモノもいるみたいだが…
むしろムラを生かす塗装表現をするか、缶スプレーを併用するのがいいかも
642HG名無しさん:04/10/02 13:36:13 ID:KHhY9zTT
>641
乾燥が遅くて伸びの良いエナメルは筆塗りに適してると思っていたのだが…。
割れることを言ってるんなら普通に塗ってりゃ割れねーよ、と。
643638:04/10/02 14:00:06 ID:O1vRup9B
>>640
ムラに関しては>>641氏の言う通り
最初はどちらにしろ面食らうかも知れない。紙や木と違って、プラは塗料の吸い込みが起きないから
ハケの使い勝手が少し違うし。
少なくとも「水性→学校で使う水彩絵の具に近い」で「使いやすそう」と感じたのなら、実際の使い勝手は
ラッカーも水性アクリルもあまり変わらないという気がする。

俺は幼少時からラッカー主体でやってるからどうしてもラッカー系寄りの意見になってしまうが、
よく言われる「ラッカーは筆ムラが出やすい」で不都合を感じたことはないけどね。ムラが出たらもう一回上塗りすればいいんだし。
644HG名無しさん:04/10/02 15:12:01 ID:UwrU/Hja
ラッカーのムラはリターダーの添加でかなり解消できる。
645HG名無しさん:04/10/02 16:22:33 ID:O1vRup9B
>>632
手元にキットがないのでアレだが。

完成品の画像見ると、サイドスカートを切り離せば胴体接着後に横から脚が入らないかな。

後はまー、脚だけ先に塗装して地道にマスキングか。
646HG名無しさん:04/10/02 20:51:21 ID:+g+lWpnP
つや消しまでした完成品に、直接サフ吹いて別の色を塗ると、
仕上がりはやっぱり違いますか。
面倒でも、シンナーで全部取り除いたほうがいいですか。
647HG名無しさん:04/10/02 20:53:11 ID:+g+lWpnP
マーキングシールやデカールも、部品請求と同じ方法・同じ値段で可能?
648HG名無しさん:04/10/02 21:07:19 ID:AcqYag2/
シンナー(クレオスの油性ラッカー用)に漬けたらパーツが割れやすくなったことがある。
649HG名無しさん:04/10/02 21:12:31 ID:pzUtYeDo
>>647
デカールは電ホの付録についてるのをブックオフで買えとアドバイスをもらったことがあるんだが、
なかなか付いてる号が見つからんのよねぇ。
誰か付いてた号(ブックオフにありそうなくらいの古さ)を知ってる人おせーて。

ってアドバイスになっとらんな。
650HG名無しさん:04/10/02 21:43:24 ID:5E7Suud3
>>646
塗膜が重なるからそれだけ考えても当然仕上がりは変わる。
本人が気にならないならどーでもいい。
仮に重ねてやりたいということならば
サフよりもライトグレーあたりの塗料をお勧めする。
651HG名無しさん:04/10/02 22:11:46 ID:vE7tsLW+
>>632
7番のパーツを股関節ブロックだけ切り離して
最後に下から差し込めるようにする。これならナイフ一本でできる。

それでも、胴体の合わせ目消しは
サイドスカートが邪魔になるからやりづらいね。
俺ならHG準拠でスカートバラバラに切り離すけど
それだと中級者レベルの改造になっちゃうのかな。
652HG名無しさん:04/10/02 22:38:07 ID:Aq9j0MRp
Mr.カラースーパーメタリックのメッキシルバーってのを買ったんですが、
エアブラシで吹く場合、この付属の専用溶剤ってのをどのくらいの割合で混ぜればいいんでしょう?
一応、粒子が細かいからエアブラシでもOKというのは確認しました。使ったことがある人居たら教えて下さい。
他、この塗料について何か注意事項があったら教えて下さい。
653HG名無しさん:04/10/02 22:54:12 ID:vE7tsLW+
>>652
箱の横に全部書いてあるんで
654HG名無しさん:04/10/02 23:00:37 ID:Aq9j0MRp
>>653
おお、申し訳ない。
655HG名無しさん:04/10/03 00:17:22 ID:Z7mQjX3P
MG自由作ってるんですが説明書でバックパック?の中の赤の部分をマーカー
のレッドで塗装してるんですがにじむんでどうしょうもないんですが
どうすればきれいに赤く塗れますか?
656HG名無しさん:04/10/03 00:24:57 ID:ohjr0T2y
にじむというのがよくわからんが…トップコートの上からやってるの?
657HG名無しさん:04/10/03 00:27:07 ID:3pWxhtOf
Mrカラーの「スーパークリヤーつや消し」ってそのまま希釈して使っていいもの
だろうか?フラットベースみたいにクリヤーに添加するの?今まではタミヤカラー
エナメルばかり使ってたんでよく解らんです。
658HG名無しさん:04/10/03 00:29:10 ID:ohjr0T2y
>>657
希釈してそのまま使ってヨシ
ほかのクリアー色と混ぜるのはいみない希ガス
使うならフラットベース
659HG名無しさん:04/10/03 00:29:16 ID:9GNkAELd
>>657
いえ、そのままMrカラーうすめ液で希釈して塗るものです
660657:04/10/03 00:33:49 ID:3pWxhtOf
>>658-659
ありがとう!
さっそく使ってみるね!でもこんなんで綺麗なつや消しになるんかな?
661HG名無しさん:04/10/03 00:34:39 ID:h4rd7dKl
ABS嫌い。
662HG名無しさん:04/10/03 02:21:22 ID:8VSVsZ6M
でも缶スプレーよかエアブラシで塗ったほうが安いと思う。
問題は、どのくらいの強さで塗ればいいかだ。吹きすぎるとこれ以上ヤバイ塗料はない・・・
663HG名無しさん:04/10/03 08:21:52 ID:hlQO4IG3
>662
空き缶でもなんでもいいいから試し吹きしろってことだね。
664HG名無しさん:04/10/03 08:35:02 ID:a/IXluua
スパクリつや消しのことでわ
665HG名無しさん:04/10/03 08:42:26 ID:6b8Mcox3
>>655
中の部分をマスキング、外周のところもマスキング
丁寧にテープ刻んで使えばできるはず
テープでにじむなら、マスキングゾル使おう
666HG名無しさん:04/10/03 16:57:27 ID:SIs4WCAL
>>655
>>665の補足だけど。
マスキングしても滲んでしまうときは、マスキングした後に軽くクリアーを塗って
クリアーが充分乾燥してから本塗装に入ると良いよ。
透明の塗料で、先に隙間を埋めとけって感じで。
 
 ※クリアー塗りすぎて塗膜が厚くなりすぎないよう注意。あくまで軽く。
667HG名無しさん:04/10/03 17:15:54 ID:7f28/TPV
>>639
>俺の場合キャノピーを本体塗装前につけてしまうから、点付けした箇所に塗料が流れ込んだりすると困るのよ

ガンプラの飛行機物にどこまで応用できるか疑問な話なのですが、一応
指摘しておきます。
飛行機のキャノピーを組み立ての極早い段階で接着するのは、基本中の
基本で正解です。 あなたに限らず、誰でもやらないとマズいですよね。
でも、塗装に入った段階で機体とキャノピーの間に(接着剤の嵩だけ?
にしろ、)隙間が残っているのは凄く変ですよ。

先に接着しなければならないのは、キット固有の段差や隙間も含めて、
機体との接合部を成形するためなんですが、もしかして貼りっ放しで
接合部を成形して無いのでは?

あと、エアブラシで吹き付けた塗料が点付けした隙間に入り込むなんて、
おそらく接着剤を塗り杉かと。


668667:04/10/03 17:38:34 ID:7f28/TPV
最後の
>あと、エアブラシで吹き付けた塗料が点付けした隙間に入り込むなんて、
>おそらく接着剤を塗り杉かと。
は、
「点付け」としては、その様な状態になるのは接着剤を塗り杉って意味で、
キャノピーはどうしても点付けしなきゃならないなんてことは考えており
ませんので、その点追記しておきます。
669HG名無しさん:04/10/03 17:47:23 ID:HPp/D1QB
>>668
まあかなりスレ違いになってしまうが
大元の>>606から読んでみてくれい。もともとの質問は流し込み接着剤の使い所についてだ。
俺は「キャノピーの接着は流し込みを使って完全にシーリングしてる」
という意味で言ってる。
「点付けした箇所に塗料が流れ込んだりすると困るので、点付けで済ませる事はない」
という意味で言ったのだ。

ま〜さほどガンプラに役に立つとも思えんし、この辺で。
670HG名無しさん:04/10/03 18:16:20 ID:IfKCj8+R
「キミにもできるガンプラ攻略法:新ガンプラマスターへの道」がどのネットショップに行っても
売り切れなのですが、この本以外にまったくの初心者にオススメの本はありますか?
671HG名無しさん:04/10/03 18:36:16 ID:Pb4tm4fv
なんちゃってMAX塗り白立ち上げを志し、水性ホビーカラーで重ね塗りしてます。
ベースグレーは良い感じで塗れ、この時点で成型色は見た目完全に隠れたのですが……
1月おいてつや消し白を吹いたら、成型色が見えるようになってきました。
「ベースグレーの上に白をしっかり発色させるには重ね塗りが必要」とのことで、わりと重ねて塗ったんですが……

そういうものなんでしょうか?水性だからですか?
672HG名無しさん:04/10/03 19:05:58 ID:jKKlOOgv
乾燥が足りなかったのでは?で、下地が溶けたと。
673HG名無しさん:04/10/03 19:07:13 ID:PmWACYQs
>>670
MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き! がいいと思う。
ガンプラマスターの本もまだ模型屋には置いてあるよ。
674HG名無しさん:04/10/03 19:19:02 ID:AyRt0siW
>>670
どうしても欲しいのであれば、ホビージャパンのHPでも取り寄せできるよ。
675HG名無しさん:04/10/03 19:32:20 ID:cAH/fn+1
結構前ですが自分も>>670>>673の本が欲しくて、近所の本屋回って探たけど無かったので
とりあえず良くわかんないまま、アマゾンに注文してみたんですが2〜3日で来ましたよ。
セブンイレブンで受け取りできる所とかもあるらしいですね。便利な世の中だ。
676HG名無しさん:04/10/03 19:58:16 ID:IfKCj8+R
>>673-1000
ありがとうございました、いろいろと探してみることにします
677HG名無しさん:04/10/03 20:10:03 ID:k7bNd4/Q
おいおい俺まで感謝されちゃうのかよ、照れるな
678HG名無しさん:04/10/03 20:40:17 ID:FE0g1iW9
>676-677
超ワロタ。
679671:04/10/03 20:51:53 ID:Pb4tm4fv
>672
お答えありがとうございます。
ベースグレー吹いてから1月は放置したんですが……
680HG名無しさん:04/10/03 20:54:01 ID:rxIJ3orm
大越はポストホビーなら遭遇率高いと思うよ
681HG名無しさん:04/10/03 21:01:32 ID:HPp/D1QB
>>671=679
そもそも「成型色が見えてきた」とはどういう状態なんだろうか。
透けてるのか、それとも溶けてる感じか。

上塗りの白にグレーが滲んで下地が見えてきたんなら、一度に白を吹き過ぎて
グレーを溶かしてしまったのかも知れない。

あと、一度に厚吹きすると表面張力の関係でエッジ部分の塗膜が薄くなって
下地が透ける場合もあるけど。
682671:04/10/03 21:21:21 ID:Pb4tm4fv
>681
透けてるのか溶けてるのかはよくわかりません。
成型色が見えてるのはエッジだけじゃないので、
ベースを溶かしちゃったんですね。白を一度に塗り過ぎたか……
683671:04/10/03 21:42:26 ID:Pb4tm4fv
そういえば、成型色はオレンジのパーツなんですけど
見えてる色もオレンジ〜赤系なんです。
ベースグレーはいろいろ混ぜてるんで、赤も含んでるんですけど、赤だけ染みだすことってありますか?
684HG名無しさん:04/10/03 21:51:25 ID:QghjLzxr
全く想像できない状態だなあ
ベースグレーにいろんな色を混ぜるのがまずわからん
なんで普通のグレーサフとか使わないの?

685HG名無しさん:04/10/03 21:58:14 ID:V91SBeVY
>>684
MAX塗りって何だか知ってる?
686684:04/10/03 22:01:37 ID:QghjLzxr
普通の黒かグレーでいいじゃん
687HG名無しさん:04/10/03 22:02:22 ID:MW0mBk3K
>>684
ただの黒、ただのグレーを使うより
いろんな色を混ぜて作ったグレーのほうが隠蔽力が高くなるんだよ
MAX本人がMAX塗りの解説をするときは必ずそう説明がある
(調合済みのベースグレーも市販されてるが)

あとグレーサフじゃMAX塗りするには白すぎるでしょ
688671:04/10/03 22:07:08 ID:Pb4tm4fv
>687
そう、HJでその説明だけ読んでやってみてるんですよねー。
うまくいかんもんです
689HG名無しさん:04/10/03 22:25:51 ID:TG4ZAibQ
>688
おそらく下地も水性、上の塗り重ねも水性ってことで、上塗りの溶剤で下地が
溶けたのだと思われ。下地ラッカー系、上水性にすればその現象は発生しないハズ。
690HG名無しさん:04/10/03 22:58:01 ID:PVNhB7/D
コピック使うのに一番いい本って何かあります?ガンプラ大好きだけだと少ない気がするので。
691HG名無しさん:04/10/03 23:56:54 ID:QghjLzxr
先月号のモデルグラフィックス
692HG名無しさん:04/10/04 00:17:24 ID:aG31z1AQ
>668
誰でもやってる定番の手順を「俺の場合」なんて書くから、定番を定番と
理解してないのは明らか・・・と取られても文句は言えない書き口になり
突っ込まれるんだと思う。
(その言い回しでは目的が判ってやってない様に思われても仕方が無い)

日本語の言い回しをもう少し研究するこってすな。
693HG名無しさん:04/10/04 00:21:53 ID:o6QoyGD2
>>691
それって何月号でどのくらい詳しく載ってますか?
694HG名無しさん:04/10/04 01:28:34 ID:a6v3M4VU
>>692
いちいち五月蝿いね君は。
695HG名無しさん:04/10/04 02:21:32 ID:NHHUSAgD
最近、上から目線の香具師大杉
696HG名無しさん:04/10/04 02:34:07 ID:vcluDz34
ガンダムカラーの白と、普通の白(例:タミヤのピュアホワイトやマットホワイト)とは、
光沢度以外で、色の成分に違いはありますか?
タミヤのレーシングホワイトや、ロイヤルホワイトなどと、普通の白もどう違うのでしょうか?
697HG名無しさん:04/10/04 02:35:36 ID:O+wF3MXU
>>696
わずかにキャラクターホワイトは青みがあるらしい
実物は見たこと無いので和歌欄
698HG名無しさん:04/10/04 04:59:37 ID:vcluDz34
ベースグレーMAXとその薄め液の比率はどれくらいがよいですか?
どこかに出てた様な気がしますが、見つかりません。
699HG名無しさん:04/10/04 06:18:44 ID:oAHN8hsE
>696
基本的に名前の違う白はすべて微妙に色味が異なると思ってください。
微妙に青や緑がまじっているといった感じで。普通のホワイト塗ってて部分的に
ガンダムカラーのホワイト塗ると同じ色には見えないってことです。
>698
パッケージに書いてあるかと。
700HG名無しさん:04/10/04 07:19:52 ID:Bkn35HEe
最初から塗るのに最適な濃度じゃなかったっけ?
701HG名無しさん:04/10/04 07:56:50 ID:cuZ5aT05
>>700
つまり水増し済みって事だな
702HG名無しさん:04/10/04 12:27:37 ID:rIefibsd
水性ホビーカラーで、パール系の色って出てますか?
なければ、似た雰囲気を調合するにはどうしたら最適ですか?
703HG名無しさん:04/10/04 13:23:50 ID:8K/blJWq
>>687
なーんか、雑誌で得た情報がすべてみたいな人ね、あなた。

ベースグレー魔糞なんて買う必要ないよ。
個人的には、ネイビーブルーが隠ぺい力、塗りやすさの点でよいかと。
704HG名無しさん:04/10/04 13:30:29 ID:hFXkQbSb
>>680だけ読んで行動に移そうとしたおれorz
705HG名無しさん:04/10/04 15:20:29 ID:xWsdFjJN
HJ10月号ってまだ売ってますか?
706HG名無しさん:04/10/04 15:23:29 ID:E2VXfw7v
本屋は返本しちゃってるから模型屋で買え
707HG名無しさん:04/10/04 16:00:38 ID:vcluDz34
表面全体をやすり加工した後、つや消しトップのみを吹く場合と、
クリアトップの後につや消しトップを吹くのでは、塗膜の厚さ以外に
大きな違いはありますか?
708HG名無しさん:04/10/04 16:02:24 ID:xWsdFjJN
>>706
soudesuka(´・ω・`)ショボーン
709HG名無しさん:04/10/04 16:12:28 ID:E2VXfw7v
>>708
大丈夫だ。カラミティ軒並み品切れの影響で結構余ってるから。多分大き目の模型店ならまだ売ってる。
710HG名無しさん:04/10/04 17:38:03 ID:piQRMcyU
>>708
模型屋いくつか回れば絶対あるyp
711HG名無しさん:04/10/04 17:46:34 ID:Bkn35HEe
コピックの情報載ってたのってモデルグラフィックス10月号でオーケー?
712HG名無しさん:04/10/04 17:52:42 ID:UQBmzWt4
九月
713HG名無しさん:04/10/04 18:05:19 ID:GhYdLuyG
ありがと〜
714HG名無しさん:04/10/04 18:06:05 ID:xWsdFjJN
>>709-710
一番近い模型屋が自転車で30分…
そこに売ってなかったら…
715HG名無しさん:04/10/04 18:08:21 ID:ZLB1kTvu
amazonで売ってるよ
716HG名無しさん:04/10/04 18:34:55 ID:O+wF3MXU
>>707
つやアリとつや消しの部分を混在させたいの?
そんなことする意味が解らん
717HG名無しさん:04/10/04 19:20:06 ID:piQRMcyU
混在じゃなくて、スミ入れのためじゃね?
718HG名無しさん:04/10/04 20:19:12 ID:pgeWHK4b
ペーパーかけた後の曇りを目立たなくしたいんじゃないでしょうか?

>>707
塗装前の処理なら「ヤスリ加工」「ヤスリ掛け」というよりも
「ペーパーがけ」と言った方が良いですよ。
塗装の下地なら800番くらい。
無塗装なら1000番以上までかけた方が良いかも。
719HG名無しさん:04/10/04 20:28:24 ID:vcluDz34
>>718さん
おっしゃるとおりです。
720HG名無しさん:04/10/04 21:05:28 ID:j6Vh6LJb
>>703
アホか
>>684がMAX塗りのこと何も知らないのに適当言ってるんで
MAX塗りのごく基本的なことを説明してあげただけ
ベースグレーMAX買えなんて言ってないし
ネービーブルーのほうがいい等の応用は
まったくの初心者に対し提言することではない
721HG名無しさん:04/10/04 22:01:53 ID:6c02XoCo
>>720

そうかぁ?
クレオスの水性&Mr.カラーなら、MAXのベースグレーよりは入手しやすいし、
塗る色を変えるだけだから、"応用"ってほどの事もないだろ。
ちなみに漏れもMr.カラー使ってる。
722HG名無しさん:04/10/04 23:21:33 ID:C7mR9r3l
イージスガンダム1/100を1680円で買ってきました。
もともとの値段は分かんないけど安く買えてますか?
なんか、売れ残ってた感はありますが、
人気のあるガンダムですよね?イージスって・・・
SEED見たことないから詳しい方教えて下さい。
723HG名無しさん:04/10/04 23:24:28 ID:O+wF3MXU
>>722
MGイージスならお買い得
724HG名無しさん:04/10/04 23:30:23 ID:ntGJY+fJ
>>722
1580円で売ってるのを見たが
725HG名無しさん:04/10/04 23:39:05 ID:C7mR9r3l
MGではなさそうです。
もしかしたら定価だったのかな?
でも、今時のプラモって安くなったね。
1/100で2000円切ってるし・・・
726HG名無しさん:04/10/05 00:01:22 ID:pYW8QbCz
MG以降、価格の感覚がおかしくなった
727HG名無しさん:04/10/05 00:49:17 ID:bYLFz6nU
若干スレ違いかもしれないのですが・・・
初心者向けに出されているガンプラの作り方(合わせ目消し・すみ入れ・塗装等)が丁寧に解説されてる本(ムック?)を
買おうと思っているのですが、何種類か出ていてどれにするか迷っています。
それぞれの特徴などあったら教えてください。
728HG名無しさん:04/10/05 00:54:06 ID:mopBarYa
先月のDVDつきホビージャパンを買ったほうがいいかも
729HG名無しさん:04/10/05 01:34:24 ID:N9nY4Zfm
赤キュベを作るのにスプレー塗料のイタリアンレッドを使いました。ランナーに付いたまま
一通りスプレーをかけて切り取って、ゲート痕に瓶の塗料を使おうと思ったのですが、
イタリアンレッドの瓶塗料は売られていないようです。
そこで、イタリアンレッドになるべく近い赤を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
730HG名無しさん:04/10/05 01:37:06 ID:5ezeJB+E
>>729
スプレーを紙コップ内とかに噴出して、溜まった塗料を筆で塗れば良いよ。
731HG名無しさん:04/10/05 01:46:47 ID:daJjo22f
互換表も参考にどうぞ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ksin/color.html
732729:04/10/05 02:02:05 ID:N9nY4Zfm
>>730−731
レスありがとうございます。
スプレー自体から持ってくると言うのはいいアイデアですね。やってみます。

互換表によると、イタリアンレッドは殆どレッドと同じということですね。
なんなんでしょうね、イタリアンの存在意義ってw。
733HG名無しさん:04/10/05 02:24:43 ID:AuyO/IgI
フェラーリ用のレッドだったと思う。
Mr.カラーでいうならモンザレッドの方が近いかもしれない
734HG名無しさん:04/10/05 04:41:15 ID:El6EoPns
>>722
1/100イージスは定価\2200(税抜)だ。約3割引きだな。
普通じゃねぇかな。

イージスのMGなんてあるのか?
735HG名無しさん:04/10/05 08:28:23 ID:cn/DvrlM
>>734
釣りだろ>MG

にしても1/100で2000円程度ってのは昔からそう変わってないと思うんだが
736HG名無しさん:04/10/05 08:47:18 ID:wPd/Ya6J
1/100で2000円つったら平成ガンダムくらいからじゃまいか?
それでも一部の高い奴がそれくらいの値段って感じのような気がするし。
1/100と言えば700〜1000円が基本だろと言ったら、怒られそうだなw
昔は1/60が2000円だったんだよ・・・と。
737HG名無しさん:04/10/05 10:38:41 ID:Y3kTgj3+
>>736
それが今じゃ20,000円・・・と。
738HG名無しさん:04/10/05 11:33:46 ID:1JEguO7+
>>722
和物の定価(メーカー希望小売価格)は箱に書いてある。
たいがいは短辺側の側面、スケールや商品コード的な数字とは別に
それらしき数字が入ってる。 2本ある短辺の片側にしか入ってい
ない方が多いので注意のこと。
バンダイの場合、バーコード上の数字の2個目の−より後ろも価格
の様だ。

”それらしき”の基準は、メーカーは十位以下は00円にするので
下2桁が00の数字を探すと良い。
(当然、価格帯によっては下3桁や4桁が0の場合もある。)
739HG名無しさん:04/10/05 11:46:43 ID:YT4AenO6
質問ですお願いします。
金ヤスリっって押してヤスるじゃないですか。
紙ヤスリってどうなんでしょうか?
往復しても良いんですか?
740HG名無しさん:04/10/05 13:17:11 ID:nj8UvGUi
>>739
往復しても良い

ただし、金ヤスリと比較しているところから、当て木をしての平面出しと推測。
その場合は往復しない方が平面を出しやすい。
平面を出せるのであれば(思い通りに削れるなら)前後左右回転等何しても良い
741HG名無しさん:04/10/05 13:33:30 ID:7ynfPzU/
MrホワイトパテをMrカラー薄め液で溶いてみたのですが、うまい具合に粘度調整できません。
徐々に加えてみてもダメです。
大体どれくらいになるように調整してるんでしょうか?
742HG名無しさん:04/10/05 13:36:58 ID:clW75ap+
白サフじゃなくて塗りパテなら、あんまり豪快に薄める物じゃないと思う。
皿に取って、ちょっとずつスポイトか何かで薄め液を入れて
良く混ぜながら様子をみたらいいのでは?
743HG名無しさん:04/10/05 13:53:15 ID:cn/DvrlM
ビン入りの溶きパテじゃダメか
744HG名無しさん:04/10/05 14:02:31 ID:yW5lhicx
クレオスのパテって溶こうとしてもゴムみたいな感じになって使いづらいね。
溶きパテのほうは少しマシになってるけど
745HG名無しさん:04/10/05 14:11:43 ID:clW75ap+
あ、もしかしてチューブ入りのラッカーパテか
それは使ったことないや、スマン……

溶いて使うんだったら
前述されているように、ビン入りの溶きパテを使うべきだと思う。
薄める=大きく盛り上げる事はまずないだろうし。
746HG名無しさん:04/10/05 14:18:55 ID:KZR6C0pE
>>744
水飴みたいに糸引いて延びるのが鬱陶しいんだよね。
でもまあ鬱陶しいだけで実害はないから。
ラッカーパテはタミヤの方が使い易いってよく聞く。
747HG名無しさん:04/10/05 14:44:17 ID:DupAPiZT
>>741
溶きパテ作るんならタミヤパテですよ。
中身がグレーのヤツ。
製作途中の写真でシルバーグレーの状態の写真はタミヤパテの溶いたヤツ。
見た目サフ吹いたのと似てるけど。
748HG名無しさん:04/10/05 14:53:48 ID:iqSFngLs
エアブラシに挑戦しようと思うんですが、オススメの物はありますか?
エアブラシスレを見ると、L5ってのがいいらしいですけど。
それと、スプレー塗装に比べると色合いはどれくらい変わりますか?
749HG名無しさん:04/10/05 15:09:58 ID:zHc7LmGj
塗料と薄め液を口に含んでブーっと吹き付けるのがオススメ♪
750HG名無しさん:04/10/05 15:26:37 ID:CJQzsOTk
>>748
ベーコンでかなりのところまでいけるが、うるさいのがいやならL5
カーモデルだったらもうちょっと圧の高いやつを買った法がいい
751HG名無しさん:04/10/05 15:28:41 ID:AuyO/IgI
>>748
L5はコンプレッサーなので、エアブラシ本体は別の話になる。
あと予算がどれくらいなのか、1万、3万、5万とか書いてもらわないと薦められない。

> スプレー塗装に比べると色合いはどれくらい変わりますか?

色合いとかは自分で調合するわけだから何とも言えない。
752HG名無しさん:04/10/05 15:34:36 ID:Y3kTgj3+
>>748
色合いって・・・エアブラシなら好きな色を調合できる訳だから無限大でしょ?
ちなみに、吹く時の圧や塗料の量を好みで調整できるので、デリケートな表現も桶。
スプレーがデフォルトでハイパーメガ粒子砲だとしたら、
エアブラシは>>749〜ハイパーメガ粒子砲まで自由自在。

L5ならガンプラのグラデーション塗装も余裕だと思うよ。(静かだし)
流石に1/144の豆みたいな大戦機に蛇行迷彩とかは難しいけどね。
753HG名無しさん:04/10/05 16:23:41 ID:YT4AenO6
>>740
Thx!
754729:04/10/05 17:18:22 ID:N9nY4Zfm
度々すみません。キュベレイの手の部分には、ラッカー塗料は塗れないのでしょうか?
塗ってもふき取ると取れてしまいます。これを塗装するにはどうすればよいのでしょうか?
755HG名無しさん:04/10/05 17:41:12 ID:io0HuYzZ
プラ板って何で貼ればいいんですか?
756HG名無しさん:04/10/05 17:57:55 ID:KviY/f78
>>754
拭き取れば、そりゃ取れるだろうさ。

アサフレックスならクレオスサフ、Mrカラーで
問題なく塗れてるが、わたしは。
塗ってから指を曲げると、塗膜が割れるが...。
757729:04/10/05 18:37:11 ID:N9nY4Zfm
>>ありがとうございます。実はサフは使っていないのです。と言うか実は
サフを使う意味すらよく分かっていないくらいでして(汗。
紫やピンクの部分を黄色に塗るときに下の色が出てしまって無駄に塗膜を
厚くしてしまいました。でも、おかげでサフを吹くと言う意味が実感として
分かったと思います。
758HG名無しさん:04/10/05 18:37:26 ID:P4ItE+Wi
クレオス水性カラーのつや消しを他の色に混ぜて塗ったのですが
あんましつや消しになりません。
混ぜた量は つや消し1:9 他の色

だったのですが。
759HG名無しさん:04/10/05 20:53:42 ID:kR+hPmkl
>755
プラ板を何に貼りたいのか書かなければ答えようが無い。

>758
どの程度のつや消しにしたいのか分からないですが
2:8や3:7、4:6とか割合変えてためして
自分のいいと思うツヤを探しましょう
760HG名無しさん:04/10/05 21:14:54 ID:io0HuYzZ
すいません;
プラ板を貼って肩の幅増しをしたいんですが…何で貼ればいいかわからなくて。
761HG名無しさん:04/10/05 21:28:46 ID:+g7Y0L/c
>760
プラモデル用接着剤というものが模型屋に売ってるのでそれを使う。他に
瞬間接着剤やエポキシ、アルテコといった接着剤でも貼ることができる。
762HG名無しさん:04/10/05 21:43:52 ID:io0HuYzZ
ありがとうごさいました。さっそくやってみます。
763HG名無しさん:04/10/05 21:56:55 ID:DYemFRl7
>>762
基本素材の基本特性も把握してない段階で幅増し加工に挑むのは、失礼ながらまだ早いと思われ。
ストレート組みで合わせ目消し全塗装といった段階を踏んで経験積んでからが良いと思います。絶対とは言わないけれど。
幅増し加工つってもいろいろとノウハウがあるしねえ。
764HG名無しさん:04/10/05 22:10:55 ID:El6EoPns
・・・まじだったんだ・・・・

>>755って、釣りだと思ってたよ
765HG名無しさん:04/10/05 22:23:37 ID:hfz4EvjX
>>763
やりたいと思って知りたい点を質問してる奴に聞かれてもいない事語ってんなよ
766HG名無しさん:04/10/05 22:37:38 ID:nj8UvGUi
"やるヤツ"は自分のレベルなんて気にしない。
逆に、自分のレベルを気にしてやりたい事を「今はまだ無理」なんて言うヤツは
何時まで経ってもやりゃーしねえ。

"上級者"は初級の時から"上級者の卵"

ガンバレ>762

767HG名無しさん:04/10/05 23:32:48 ID:mopBarYa
>>766
そりゃそうだが、程度問題では?
768HG名無しさん:04/10/06 00:00:50 ID:jSjOFuDj
HGハイペリオンの顔の部分を後ハメにする方法ってナイですかねぇ?
好きなMSだから綺麗に塗りたいのに、あの構造じゃあ目の部分を下からハメるのは無理っぽいので・・・。
769741:04/10/06 00:07:54 ID:WtXu0Dvv
>>747
たまたま安売りしてたところでホワイトしかなかったんですよね
Zの足の合わせ目で失敗したところを修正するつもりだったんで、
白のほうがよいのかと思いました
とりあえずホワイトは使いにくいことがわかりました
それでこれはSDの肉抜き穴埋めとかに使ってもいいものなんですかね?
そうじゃないとちょっと使い道が今のところ思いつきません
770HG名無しさん:04/10/06 00:33:35 ID:YBYUEir1
>>769
肉ヌキに使えないことは無いけど、収縮に注意ね
771HG名無しさん:04/10/06 00:37:30 ID:XikmEkQP
>>769
ラッカーパテは硬化後ひける(縮む)ので穴埋めには向いてないです。
白パテ使ってる人って見ないよね。
772HG名無しさん:04/10/06 00:39:12 ID:9ac/JjEk
>>769
性質としては普通の(タミヤとかの)ラッカーパテと同じなので、使いどころは
その辺を参考に。肉抜き穴のあんまり大きい奴はヒケや乾燥の関係でちと無理っぽいが…

我慢して普通のパテとして使うのはどう?
773HG名無しさん:04/10/06 00:39:37 ID:eLG1Lqlk
>769
本来はごくちいさなスキマ・キズを埋めるためのもので、乾燥後の表面ヤスリがけ
が必須といっても過言ではなく、さらに言えばその後塗装することを前提としている
補修材なので扱いには注意してください。SDの肉抜き穴埋めに使うと、多分ヒケたり
溶けたり大変なことになるかと思われます。
774HG名無しさん:04/10/06 00:42:40 ID:XikmEkQP
そうそう。
大量に注入するとパテの溶剤でプラが溶ける。
小学校時代に経験済み。
775770:04/10/06 00:52:03 ID:YBYUEir1
言葉足らずだった
まずプラ棒やランナーとかを詰めて、表面すれすれをラッカーパテで整えればなんとかいける
776HG名無しさん:04/10/06 01:54:18 ID:TzL3kK7l
>>774
それ昔俺もやったわ。
重しにしようとしてザクの足裏と太腿内部に充填して密閉。
翌日見てみたらふにゃふにゃになってた。
ガキってのは恐ろしいな、まったく。
777HG名無しさん:04/10/06 01:55:26 ID:Fy+nKVpL
>>769
タミヤパテは溶いてもザラザラしちゃってダメ。
ホワイトパテで十分いけるよ。
俺はホワイトパテの使いやすさを知ってからはタミヤパテは一切使ってません。
778HG名無しさん:04/10/06 09:54:30 ID:XikmEkQP
>>777
ほう。使ってる人が居ましたね。
741さんが上手く溶きパテを作れて無いようなので解説お願いします。
779HG名無しさん:04/10/06 10:46:21 ID:NyAK26ac
>>768
マスク部分を塗装、メット部分を接着前に塗装、グラデも済ませる。
組み上げて接着ラインを消した後に剥げた部分を再塗装。
780HG名無しさん:04/10/06 11:19:49 ID:Brbla/fO
781HG名無しさん:04/10/06 11:33:24 ID:diI6aG+M
HGのガンダムを作ったんですが、足、腕、ボディーなどのエッジがピシッとしていなくてかっこ悪いんです。ヤスリで削ったりしたんですが、うまくいかず…エッジをピシッとさせるにはどうすればいいんですか?
782HG名無しさん:04/10/06 12:02:58 ID:ozKUxl0g
ヤスリでうまく削ってみてはどうだろうか
783HG名無しさん:04/10/06 12:09:01 ID:diI6aG+M
返信ありがとうごさいます。何番くらいを使えばいいんですか?
784HG名無しさん:04/10/06 12:54:55 ID:UZ2IgZCc
>783
基本的な所で>4の本とか模型雑誌読んだ事ありますか?

あと自分がどういう番数使ってるとかどういうやり方で上手くいかないのか
ちゃんと書きましょう、適当にやって上手くできません 説明も出来ませんでは
話に成らないと思います。
785HG名無しさん:04/10/06 13:22:53 ID:Fik87DKa
適当にやって以降が余計だな。
どこにも適当にやったという文面はない。確かに説明不足だけれども話にならないと言い放つほど
でもないな。


>783
基本的な所で>4の本とか模型雑誌読んだ事ありますか?

あと自分がどういう番数使ってるとかどういうやり方で上手くいかないのか
ちゃんと書きましょう。そうすれば適した答えが返ってくると思いますよ。


これぐらい最初は言ってあげようね
786HG名無しさん:04/10/06 13:23:31 ID:i0YkP6Pw
>>769
ホワイトパテは当然白いことが旨み。
エアキットなどサフなしで塗装したい場合に、色味の薄さが有難い。
独特の切削感から、カケさせない様に注意が必要だが、田宮パテよりエッジ
が出しやすい気がする。

またラッカー(アクリル溶剤)系塗料の溶剤で溶けない(沈殿してしまう)の
で、溶きパテ作りには向かないが、接着剤で粘性の調整は出来る。

また、完全乾燥させると塗装時に溶剤を吸って変形することが少ないと私は感
じているがみなさんどうだろう?

以前は田宮パテの色身が暗かったので、サフやグレー吹きで下地が隠しにく
くて、今以上にホワイトパテが有難かったです。
787HG名無しさん:04/10/06 13:52:53 ID:i0YkP6Pw
>>783
エッジが出ない原因は、
1)ヤスリの選択を間違っている。
2)ヤスリがけが下手。
3)せっかく出したエッジを後の工程で消してる。
のどれかです。

まず、反りのあるヤスリを選んで凸側を使ってください。
平たいヤスリは小さい面出しには良いのですが、面が少し大きくなると
当たる面が増える分、無駄な力が入って偏りの原因になります。

3については、塗装工程直前まで厚手のテープなどでマスクしてガード
ください。肌に一回貼って糊を殺しておいた方が良いです。

2は練習しかないんですが、下手な人は恐々やるばかりで必要な力が入
ってないとか、どこが凸凹してるのか見ずにただ擦って結果的に凹部を
抉ってるだけとか、割と意識の問題の様な気がしますよ。
788HG名無しさん:04/10/06 13:56:38 ID:UZ2IgZCc
>785
すまぬ、最初に後半の書いてキツイと思ったので
前半の書いた後消すつもりだったんだけど送っちゃった・・・

>783
これ使え
ttp://satellite-tools.com/item_1.html
789HG名無しさん:04/10/06 13:57:06 ID:diI6aG+M
783です。私の説明不足でした、ごめんなさい。さっそくですが、田宮の400番を鉄ヤスリに張り付けてエッジ部分だけを削るようにしているんですが?いまいちピシッとしないんです。本も買って読みたいと思っています。
790HG名無しさん:04/10/06 13:59:57 ID:i0YkP6Pw
>>757
>紫やピンクの部分を黄色に塗るときに下の色が出てしまって無駄に塗膜を
>厚くしてしまいました。でも、おかげでサフを吹くと言う意味が実感として
>分かったと思います。

まだちょっとだけ勘違いしてます。サフでも黄色は奇麗に発色しません。
黄色や赤はホワイトサフを使うか、サフの上に白を吹いてください。
791HG名無しさん:04/10/06 14:00:09 ID:Fik87DKa
自分も書いたあと自分のレスのせいで荒れるかもってちょっと思ったけど、
784氏が良心的な人でよかったです。
ガンプラ好きどうし仲良くいきましょう!
792HG名無しさん:04/10/06 14:27:38 ID:n9TtqIZO
>>789
エッジ部分だけを削る、っていうのが間違ってるんじゃないかな?
エッジだけ削って面がそのままじゃ、どんどん丸くなっていくような気がするが。
エッジをシャープにするには、面をきっちり出すように削った方が良い。
当て木は使いやすいのを使えばいいと思うが、
鉄ヤスリに貼り付けるってのはどうなんだろうなぁ…
最初はタイラーとかやすりほう台とか使った方がいいような気がするが。
793HG名無しさん:04/10/06 14:33:58 ID:NKbx9zuZ
>>789(783)
エッジを立てるために意識を向ける個所を間違っている気がしてならない。

エッジを立てるためには、エッジにやすりを当てるのではなく
エッジに至る面部分をやすらないといくらやってもエッジは立たないと思う。

上手くAAに出来ないけど

 ▽の左端のエッジを立てるには∇の太線部分をやする
 エッジの頂点部分にやすりが当たってしまうと、エッジの位置が変わるだけで立たない

判ってもらえるだろうか?
794HG名無しさん:04/10/06 15:49:25 ID:ZGio/FPI
>>793
ttp://mokei.net/up/img/img20041006154848.gif
こういうことだよね?
795HG名無しさん:04/10/06 16:37:25 ID:NKbx9zuZ
>>794
そうそう。そのとおりっす。
796HG名無しさん:04/10/06 16:46:34 ID:i0YkP6Pw
本当にそんなことやって一人袋小路に入っているなら、正直ヤスリがけ
などしない方が奇麗に仕上がると思う。
797HG名無しさん:04/10/06 16:57:08 ID:SsabECyA
これってどーなの?プララジショーガンプラ通販はがきだって。
本当に限定なのだろーか・・・?
http://www.bidders.co.jp/item/39116748
798HG名無しさん:04/10/06 17:04:54 ID:+JXkbp9W
>>797
うそくせー!なんかうそくせー!!
799HG名無しさん:04/10/06 17:06:44 ID:6CNs0mP+
トップコートを吹くと、小さな傷(ヤスリがけした後とか)が消える(見えなくなる)と、
どこかに書いてあったような気がするんですが、本当ですか。
もし本当なら、ゲート処理→合わせ目消し→塗装せずに、トップコートで傷を消して仕上げ
という風にしても綺麗に仕上がりますか。
800HG名無しさん:04/10/06 18:24:34 ID:cplBLCuJ
>>799
> どこかに書いてあったような気が

まずその「どこか」を探してみろよボケナス。
801HG名無しさん:04/10/06 18:31:33 ID:Fik87DKa
いろんなHowToサイトに書いてあったよ。
802HG名無しさん:04/10/06 18:39:06 ID:s98YThER
>>799
ランナーをヤスってトップコートしてみてはどうか。
803HG名無しさん:04/10/06 18:43:34 ID:ycCE8ngL
ものの程度ってことを考えないのかな・・・

>>799
そこそこ小さな傷なら、トップコートでそこそこ消えて、そこそこ奇麗に見える

としか言いようないだろ
804HG名無しさん:04/10/06 18:51:49 ID:XikmEkQP
ヤスリがけに違いはないけど、
そういう時は「ペーパーがけ」って言いませんか。
805HG名無しさん:04/10/06 19:36:02 ID:a1q+3OES
エッジを立てるなら、カド部分にパテ盛って削るって手も・・・
806HG名無しさん:04/10/06 20:22:20 ID:n9TtqIZO
どのみち削るんだから、削り方間違ってたら一緒やん。
807HG名無しさん:04/10/06 22:26:16 ID:uKf6PwZm
>>741
ホワイトパテをシンナーで溶いてたのか。
俺いつも接着剤で溶いてたからなぁ。
今度プラ接着剤でやってみてよ。

あとホワイトパテは溶いてない状態だと息ふ〜ふ〜しながら
やると指にくっ付かずある程度盛り上げて形も作れる。
そこがいい。
808HG名無しさん:04/10/06 22:37:22 ID:9ac/JjEk
>>789
今更だが。

目先を変えてエッジではなく「面の中央」からヤスリを当ててみてはどうか。
ガンダムタイプのキットは結局「平面」ではなく「ゆるい曲面」の貼り合わせで各ブロックが構成されている。
一番高くなっている部分=面の中央部から削り始めて、その平面を次第にエッジ部分にまで広げていく感じで
削って行く。
このやり方だと、むしろキットのエッジ部分はできるだけ手をつけずに残しておいて、最後の最後に研ぎ出しをする事になる。

面の中央を無視してエッジだけ削ってたら、エッジは立っても妙に丸っこいガンダムになるかも。
809HG名無しさん:04/10/06 22:40:38 ID:fxk8Yyla
下地にシルバーを吹いてからクリアカラーを吹くのと、
シルバーにクリアカラーを混ぜて吹くのと、見た目に
違いはありますか?
810HG名無しさん:04/10/06 22:58:27 ID:YBYUEir1
ホワイトパテをラッカーシンナーで溶いてた漏れorz
溶けにくいとは思ってたんだ・・・
811HG名無しさん:04/10/06 22:59:25 ID:YBYUEir1
>>809
前者のほうが透明感があると思われ
後者の手法は聞いたことない
812HG名無しさん:04/10/06 23:05:29 ID:vM4+GN/g
>>809
塗料系は実際やってみるのが一番だよ
ランナーとかに塗って試してみたら?
813HG名無しさん:04/10/06 23:08:57 ID:jYoK+lke
シルバーに外の色を混ぜても混ぜても発色しないよね
814HG名無しさん:04/10/06 23:10:42 ID:vM4+GN/g
というかシルバー系って他の色と上手く混ざらなかった気が
815HG名無しさん:04/10/06 23:15:51 ID:3DebuX+R
シルバーに黒ちょびっと混ぜたりしてトーンを落としたりはするけど。
逆に黒鉄色にシルバー入れて変化をつけたり。
816HG名無しさん:04/10/06 23:20:42 ID:vM4+GN/g
今筆塗りでパパッとやった感じだと(シルバーとクリアレッド)
前者だと発色良いピンク〜レッドシルバー後者だと暗いピンクシルバーになった。
817HG名無しさん:04/10/06 23:38:53 ID:sJSuOtEJ
>781
ガンプラのエッジの出し方は、
マーカーやサフをエッジを出す部分に塗る。
(当然周辺にも)
ペーパーやヤスリは使わず
カッターやデザインナイフの刃を立てて
カンナのようにスライドさせて
塗った塗料を面の部分だけ削り落としてみな。
面の部分だけ取ることが出来れば
エッジ部に塗料が線として残る筈。
つまりその作業がエッジだしな訳よ。
デザインナイフならどこを削っているか良く見えるはずだから
エッジの出し方を理解しやすい筈。
818741=769:04/10/07 00:06:53 ID:BC7/sk56
接着剤で溶くんですか!
やってみます。タミヤセメント(ふたが白いやつ)でOKですよね?
819HG名無しさん:04/10/07 00:34:52 ID:781Be8Wa
>>818
いいよ。ハケでそのままやってもいいけど、汚れるのが気になるなら
別のを使おう。
820HG名無しさん:04/10/07 00:41:09 ID:DTUOFK5J
>>817
なんか、ちょっと意味が違ってるような気が・・・・
821HG名無しさん:04/10/07 01:55:27 ID:AkWEMqeh
フリーダムのプラズマ砲の合わせ目消しをしています。
400、600、1000番で面全体を往復しないように気をつけてこすりまくりました。
で、つや消しを吹いたんですが細かいキズ(表面の曇り?)が目立ってしまいます、特に青いパーツに。
もしかして接着剤のはみ出た部分だけをこするべきだったのでしょうか?
822HG名無しさん:04/10/07 02:43:07 ID:6399RM8q
1000番でこすって、
こすった後カスを綺麗にブラシで落とし
トップコートをかけてやれば、
大分きれいに仕上がるよ
823HG名無しさん:04/10/07 02:53:35 ID:6399RM8q
>>821
綺麗に1000番でこすればかなり綺麗になるはず。
カスの落とし方が足りないと思われ。
中性洗剤と歯ブラシでしっかりカスをこすって、
つけたまま、一晩おいて、
よく乾かしてみれ
824HG名無しさん:04/10/07 03:00:33 ID:2ucnmfPK
すみません。スレ違いということは判っているんですけど、
ミクロマンのバイオマシ−ンのゼクウ達の頭にあるランナ−から切り取った後がなんか円形脱毛症に
みえてしかたがないんですよ。自分で直したいんですけど、あの銀メッキの
塗料はどうしたら手に入りますか?ゼクウとゴト−でも色違うんですよね。
あれ何色なんでしょう?ガンダムカラ−の銀は色が違いました。
どなたかおしえてください。御願いします。
825HG名無しさん:04/10/07 03:28:51 ID:SZAjl0I6
>>824
そのミクロマンの現物が手元にあるわけじゃないので、断言はできんけど
ネット上の画像で見る限り、メッキの色はシルバーより少し暗めの色に見えるね。

ということでクレオスのMr.カラースーパーメタリック SM03スーパーアイアン
あたりを試してみてはどうでしょうか。
826HG名無しさん:04/10/07 03:49:57 ID:2ucnmfPK
>>825
その辺のプラモ屋においてありますかね?
827HG名無しさん:04/10/07 04:33:11 ID:H5hULmSo
んなもん置いてあるかもしれないし置いてないかもしれない
としか言えぬ
だいたいどの店もSM01〜07のうち3種類ぐらい置いてあるのをよく見る
全7種置いてある店は見たことない
828HG名無しさん:04/10/07 08:33:48 ID:t1gnEJjI
>820
意味違わんよ。
質問者のやり取りを見るとエッジ出しの
意味がわかっていないと思ったから、
考え方を書いただけ。
そもそも、エッジの横にある面にヤスリやペーパーを
ちゃんと掛けられればエッジがだれるなんて事は絶対に無い。
いらないキットでもプラ棒でも使ってやってみれば良い。
上手く出来ればペーパーなんて掛けなくても
シャープなエッジが出せるようになる。
829名無しさん:04/10/07 09:47:59 ID:B1V06GdA
すいませんエアブラシがほしいんですが何処に売ってるんでしょうか?
830HG名無しさん:04/10/07 09:53:37 ID:4lrjngTN
セブンイレブン
831HG名無しさん:04/10/07 10:18:40 ID:CwNRKf3M
ハ〇ズなんかにもあるんじゃな〜い。
832HG名無しさん:04/10/07 11:46:25 ID:JcvP251n
>>817
俺も>>820に賛成。
工具によって克服できると言いたいのだろうが、質問者は、どこを削って
いるか見えてないんじゃ無くて、根本的に削るべき箇所を理解出来て無い
わけで。

と言うか、それも変なんだが、もっと変なのは
>エッジ部に塗料が線として残る筈。
>つまりその作業がエッジだしな訳よ。

本当にエッジを出せば、塗料は残らないです。
ダルなんじゃないですか? そのエッジ。
833HG名無しさん:04/10/07 13:04:53 ID:t1gnEJjI
>832
つまらん事で揚げ足取るな。
文章から説明しなきゃいけねえのかよ・・・・
工具によって克服できるなんて誰が言ったよ?
>削るべき箇所を理解出来て無い
そのために色を付けてエッジ部を残して削れといっている訳で
その作業をやりやすくするのなら、金やすりやペーパーを
使うより刃の方が作業しやすいと言っている。
つうかお前もやってみろ、とやかく言う前に。
>本当にエッジを出せば、塗料は残らないです。
お前みたいなのを「一知半解」って言うんだ。
どこを削るか分からない者に全部塗料を取れと言うより
塗料をを残した方が作業はしやすい。
本当のエッジ出しは面が出せるようになってからと言う事。
本当に塗料の直線が出せるようになったらさらに
それを落とすように作業を進める。





834HG名無しさん:04/10/07 13:09:02 ID:t1gnEJjI
続き
テープで保護をしてなんていうのも駄目。
そんな手間をかけているのなら正しいペーパーの使い方
ヤスリの使い方を練習した方がいい。
ガンプラ特有のC面のエッジ出しだとテープなんて貼ってられなくなるぞ。

道具に頼るのならボークスのセラカンナやスピンブラシを作るというのも
ある。が、金も掛かるし手持ちの道具でこなした方かいいだろう。
835HG名無しさん:04/10/07 13:09:41 ID:/mCU0RMh
エッジ出し・面出しの方法って色々あるけど、俺の場合は平らにしたい面に
極太マジックで全面塗りしてからやってる。
塗料使うと乾燥まで時間かからないですか?ペーパーにも塗料クズがついて困らない?

ホームセンターに3ミリ厚のアルミ板(B5サイズくらいが良い)が売ってるので、
両面テープで400番くらいのペーパーを貼り付けてその上でパーツを動かして削る。
(安い木材が売ってるけど平面ではないので却下)
面の中央付近からマジックの跡が消えて削れているのを時々確認しながら作業。
面が出たらペーパーを800番にチェンジ。ずれないようにゆっくりと表面処理。
エッジの細い面も800で慎重に面出し。

上の書き込みにあるようにガンプラの平面は中央が丸く隆起しています。
1/100以下だと完全に平面にした方がカッチリ仕上がるので平面だしする。
PGクラスだとエッジの細い面だけを処理するようにしてる。

つや消しで仕上げるとエッジがぼやける事が多い。(視覚的な効果です。)
こういった処理をしてる人はサフ使わない人が多いですよ。
塗装前のエッジ出しは一度やったらやめられないですよ。

面出し400番。エッジ出し&表面処理800番。
836HG名無しさん:04/10/07 14:00:08 ID:t1gnEJjI
>835
塗料使うと乾燥まで時間かからないですか?ペーパーにも塗料クズがついて困らない?
これは初心者用に書いただけね。サフとかマーカーを塗るのは。
ただしカンナの要領で使う分には目詰まりは起きないから問題なし。

俺の仕上げ方はエッジの横面をそのままデザインナイフまたは
セラカンナでカンナ掛け、その後600のペーパーで仕上げ。
ペーパーにあて木はしない。指の感覚が直接伝わってこないし
微妙な曲線に対応しにくくなる。(ただし広い面は別ね)

600くらいの番数ならエッジに直接触れない限り乱れる事はないしね。

>こういった処理をしてる人はサフ使わない人が多いですよ。
そんな事無いだろう。改造や成型色以外の塗装の場合はサフは必要に成ってくるよ。
俺はサフ吹いてつや消しにしてるけどね。
837HG名無しさん:04/10/07 17:23:17 ID:xNEujRqf
なんかここのスレみてると、
世の中ってプロモデラーがいっぱいいるんだなぁって思っちゃうよ。
838HG名無しさん:04/10/07 17:48:37 ID:26E/aZE2
口で言うこと実際できるかっていうと、微妙な人多いんじゃないかな
839HG名無しさん:04/10/07 17:54:42 ID:2Of9T4y9
初めて色を塗る作業をするのですが、最初は筆、次にスプレー、エアブラシの順に使いこなしていくのがいいのでしょうか?
840HG名無しさん:04/10/07 18:23:20 ID:cZctQruO
>>839
お金とモチベーション次第。
841HG名無しさん:04/10/07 18:30:05 ID:9FcRp0Fi
安いコンプレッサーおせーてください。
842HG名無しさん:04/10/07 19:34:58 ID:CwNRKf3M
合わせ目消した部分が白く変色して白い線が入るのは妥協するしかないのだろうか?
843HG名無しさん:04/10/07 19:42:26 ID:31nhDDAg
>>841
プチコンや田宮ベーシックコンプレッサー。
詳しい事は専用スレがあるのでそっちに行った方が吉
844HG名無しさん:04/10/07 19:45:02 ID:T4hwAazk
>>712
モデルグラフィックス9月号通販したけどコピックの記事載ってないよ・・・?
845HG名無しさん:04/10/07 19:47:01 ID:T4hwAazk
と思ったらあった。最初のZのとこにあったのか・・・スマソ
846HG名無しさん:04/10/07 19:52:38 ID:YQqjiOzi
>>841
 俺はプチコン↓で満足してるよ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_25030196_24794608_25566806/11680136.html
一応エアブラシスレ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:TjWYFBWeBDkJ:hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095637019/l50+%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B9+%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

---------------------------------------------
質問です深さ3mmとかの段差を削るのじゃなくて、埋める事で斜面に
したい時、ヤスリがけしてもプラの`低い側'と盛ったポリ・エポパテとの
間に微妙な段差が残るんで、更に溶きラッカーパテ塗ってヤスリがけして
いるんですが、
1.パテに紙ヤスリをかける時は水使っていいですか?できるだけ粉塵を
  減らしたいけど水でパテがヒケるのが怖くて悩みます
2.違う素材のパテを重ねるのはなるべく避けた方がいいですか?
847HG名無しさん:04/10/07 21:15:23 ID:JcvP251n
>>833
>お前みたいなのを「一知半解」って言うんだ。
他人をなじる前に、
「最終的には塗料が残らないエッジがシャープなエッジ」
の一行を書く配慮が欲しい。 たった一行、初心者のための説明を
省いて揚げ足を取られてから取り繕うならまだしも、自分の説明
不足を無視して他人をなじらない様に。
みっともなさしか見えてこないから。

それと、とんだ勘違いをなさってます。
>テープで保護をしてなんていうのも駄目。
>そんな手間をかけているのなら正しいペーパーの使い方
>ヤスリの使い方を練習した方がいい。

本当にシャープなエッジは、ヤスリがけの後の工程で潰れるから
保護が必要、って言うことなんです。
ダル
うまくヤスリがけをした後の話でなんですが。
848HG名無しさん:04/10/07 21:17:48 ID:O+KvrRDT
>>839
>>841
>>842
お前らまとめて過去レス/スレ嫁!
人に訊く前に自分で情報集めるくらいはしてくれ…。
849HG名無しさん:04/10/07 21:56:05 ID:t1gnEJjI
>847
どっちが先になじっているのかね?
質問した本人が言っているのなら仕方ないが
それとお前は781なのか?違うだろ。
>本当にシャープなエッジは、ヤスリがけの後の工程で潰れるから
>保護が必要、って言うことなんです。
ごめん全く意味が分からん。その後の工程って何だよ。
サフを含む塗装の工程か?
それともその他の工作や表面処理か?
それこそおかしいだろ。塗装後のダレであるのなら
研ぎ出しなどの手間で復活できるだろうし
工作や処理なら一通り終わらせた上でエッジ処理をするのが本当だろ。
他の部分をいじって影響が出てしまうのなら、
塗装直前にエッジ処理をするのが順序だろ。
テープでエッジの保護?スクラッチや商業原型など
複雑な工程を踏む物ならそんな事も必要だろうが
初心者が保護が必要な物を作れるとも思えない。
質問者が作っているのはHGUCのガンダムだった事忘れんなよ。

850HG名無しさん:04/10/07 22:20:53 ID:4uwaWqZR
>847>849
うぜぁ メアド交換して後はメールでやってくれ 長文醜いすじゃまだ
851HG名無しさん:04/10/07 22:40:09 ID:t1gnEJjI
ここってさ質問者と回答者のレスで成り立ってんでしょう?
横槍入れてるのが根本的に間違いだと思われ。
852HG名無しさん:04/10/07 22:51:50 ID:t1gnEJjI
そうかID:JcvP251nは一知半解に頭来てんのか。
>本当にエッジを出せば、塗料は残らないです。
>ダルなんじゃないですか? そのエッジ。
これってなじってるって言わない?

カンナ掛けでエッジ出すのってGKや原型作る時って当たり前の
方法なんだがな。当然スチロールにも使えるん訳だが・・・・
まあ良いよ、とにかくがんばって作ってみな
試すだけ試して上手く行かなかったらまた書いてくれよ。
君にも出来る方法を考えてあげるから。
853HG名無しさん:04/10/07 23:02:04 ID:9FcRp0Fi
>>843
>>846
サンクスコ
854HG名無しさん:04/10/07 23:05:35 ID:sXAyIOHc
良スレ上げ
855HG名無しさん:04/10/07 23:58:53 ID:JcvP251n
意味が判らないのは君が下手だから。
ヤスリがけより後の工程で保護のいらないエッジ。
それは元がダルいから保護不要なんだよ。

本気でシャープに作れば触るのも憚られる物。
悲しいことに墓穴を堀ってる。悲しいね。
へたくそすぎないですか? t1gnEJjI


あと、君は全知全能じゃないんで、自分の判らないことを言われて
しまったときは、まず自分の無知を呪ってください。
856SEEDバカ一代:04/10/08 00:13:20 ID:PKY8TuXR
エアブラシっていくらくらい?








857HG名無しさん:04/10/08 00:16:10 ID:74HSYgby
勝手に質問を脳内補完して総攻撃食らってたあの厨、まだこのスレに来てたんだな
858SEEDバカ一代:04/10/08 00:19:06 ID:PKY8TuXR

俺のことか?
859HG名無しさん:04/10/08 00:31:11 ID:K4uykbcs
正直怖い
実際、このスレの中で、間違ったことを書いた後、謝って自身が困る人
はいないと思うのですが。
ここでの立場って必死で守らなきゃいけないモンなんでしょうか?
そんな人は居ないはずなんですが。
860HG名無しさん:04/10/08 00:32:30 ID:XCe/O7FV
ID:JcvP251n
すげー粘着ぶりだね。まあ真っ赤な顔して書き込みしてる間に
俺はシリコン流して型を作ってサイトを更新していた訳だが、
お前も粘着してないでエッジ立ててろよ、さわったら
指切るくらいの。
>ヤスリがけより後の工程で保護のいらないエッジ。
お前段取り悪すぎだぞ、工程を考えればそんな手間いらないって。
861SEEDバカ一代:04/10/08 00:37:04 ID:PKY8TuXR
今、ソードカラミティーにサーフェイサー塗りおわった。エアーブラシは必要なのか?
862HG名無しさん:04/10/08 00:37:48 ID:5zcE56ZV
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>791が何かiいい事言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

791>ガンプラ好きどうし仲良くいきましょう!
863SEEDバカ一代:04/10/08 00:42:37 ID:PKY8TuXR
仲間に入れてくれ〜
864HG名無しさん:04/10/08 00:46:33 ID:K4uykbcs
こんなの日常会話のマナーだと思いますが、
1.自分が言葉足らずな文章を書いて他人に誤解を受けた時に逆ギレ
  するのはやめよう。(始めから誤解を受けそうな部分を予測して
  必要なことを書くのが大人のやり方です。)
2.質問者の求めるものを勝手に憶測するのはやめよう。
3.個人差のある話をしている時に、相手を間違いと言うのはやめよう。
  上手い人と下手な人、難しいことを苦も無くやれる人とそうでない
  人、楽をしたい人と面倒くさいことが苦にならない人、いろいろな
  個人差があるかと思いますが、それが理由で会話がかみ合わない時
  に相手を間違いと決め付けるのはおかしいです。
4.自分が知らないことを間違いと決め付けない。
5.思い込みで話さない。
  例えば自分の腕前を基準に判断したことは万人に当てはまらない。

実際、どう見ても気に入らない人を排除したいがために相手の言い
分を無理やり否定するのが目的化してる人が居る様に思えます。
間違いで無いと周囲には判っている話を嘘呼ばわりしたり、だんだん
支離滅裂な言い訳になってたり、そんなことまでしていったい何を
守っているのか。
それとも初心者に迷惑な存在になることが目的なんですか?

とりあえず「お前は回答者に向いてないと言われている」みたいに
周囲の意見を捏造しないでください。
もめ始めたら両方迷惑ってのが場の空気です。
865HG名無しさん:04/10/08 00:47:14 ID:K4uykbcs
連カキコスマソ
866HG名無しさん:04/10/08 00:56:01 ID:ss1QWe7B
ガンダムカラーバウ用がなかなか売ってないとこがミソだぜっ
オレンジ1がバウ用にしか入ってないとこもポイントさっ
ギニャー
867SEEDバカ一代:04/10/08 00:57:43 ID:PKY8TuXR
ごめん、364さんの言うこと意味判りやすく説明してくれ
868SEEDバカ一代:04/10/08 00:59:56 ID:PKY8TuXR
わりー。864だ
869SEEDバカ一代:04/10/08 01:01:56 ID:PKY8TuXR
筆塗りじゃあダメなのか?
870HG名無しさん:04/10/08 01:02:59 ID:EpNJ8zGK
>>863
必要、超必要
しかし、エアブラシだけでは自分で息を吹き込むしかないのでコンプレッサーも必要
ウェーブのコンプレッサー517がいいよ
それとエアブラシ本体はエアテックスのコラーニがいいよ
871HG名無しさん:04/10/08 01:10:18 ID:XkNnjUH8
こんな匿名の掲示板で必死になってるヤツらの気が知れない。
まったく>>859の言う通り。
間違ったこと言っても誰かわかるはずも無いのに、なぜそんなに必死になる?
失う物も無いし得る物も何も無いだろうに。

>>870
いきなり10万円コースか、厳しいなw
872SEEDバカ一代:04/10/08 01:10:20 ID:PKY8TuXR
高いの?いくらくらいする?
873HG名無しさん:04/10/08 01:28:46 ID:02qPSdZJ
シンナー吸ってるとこんな風に頭がおかしくなる
初心者はこうならないようにパチ組みにしとけ
874SEEDバカ一代:04/10/08 01:34:06 ID:PKY8TuXR
シンナー吸ってるのテメーだろ?
875HG名無しさん:04/10/08 01:44:51 ID:5zcE56ZV
夏でもないのに何でこーなるんだ?
876HG名無しさん:04/10/08 02:50:51 ID:tFcAavD1
筆塗りに不満を感じるまでは筆塗りで良いよ。
他人の意見で無駄遣いしなくて良いよ。
不満を感じて必要だと思うまでガンプラ続けてたら、
その時にエアブラシ購入を考えれば良い。

そうしてくれないと故障寸前のエアブラシをオークションに掛ける事になって
落札者に迷惑を掛ける事になるよ。
877859,864:04/10/08 09:08:22 ID:K4uykbcs
>>875
きっと学校や会社の無い人たちなんでしょ。
実際、社会人にはちょっと書けない支離滅裂な発言や天に唾する
発言のぶつけ合いです。

例えば一文の中で
>ごめん全く意味が分からん。その後の工程って何だよ。
>テープでエッジの保護?スクラッチや商業原型など
>複雑な工程を踏む物ならそんな事も必要だろうが

その後、
>お前段取り悪すぎだぞ、工程を考えればそんな手間いらないって。

前半で「意味が分からん」後半では、しっかり高精度な時のやり方
だと判ってる。その次は「いらない」で、高精度な時のやり方と理解
していたことが吹っ飛ぶ。
普通の社会人にはこういう支離滅裂な文章は書けないです。
子供の喧嘩なんでしょね。

>あと、君は全知全能じゃないんで、自分の判らないことを言われて
>しまったときは、まず自分の無知を呪ってください。
これに限らず、双方書き連ねてることってお互い様な話だと考えて
欲しいですね。

どっち(二人以上?)も自分の信じる正義の戦いを続けてるんで
しょうが、揉め事マッチポンプなヤクザ屋さん状態になってるの
に早く気づいて欲しいなあ。
878859,864:04/10/08 09:09:58 ID:K4uykbcs
個人的には
「スクラッチや商業原型」でシャープなエッジを出す場合とHGUC
ガンダムでシャープなエッジを出すのと何が違うのかなあ?って
ちょっと気になるんですけど。
どうせ実のある話じゃないだろうから知らないままでも良いや。
879HG名無しさん:04/10/08 09:24:52 ID:/CnUSRt+
揉めてる人、お互いに作品をうpして下さい。
そうすりゃ決着つくでしょ。
880859,864:04/10/08 09:52:48 ID:K4uykbcs
私も、それ思ったんですが、どっかのスレみたいに中途半端に
作れるヤシの性格が最悪だったらキツいですよ。
最悪くんに免罪符渡す様な物ですから。

周囲が「あんたも迷惑」って双方に言い続けるしかないんじゃ
ないでしょうか?
881HG名無しさん:04/10/08 10:23:34 ID:GCZTgKSh
どうにも立場の分かっていない香具師が多いみたいだね。
・・・・そうか初心者だからね。立場も意味も分からなくて当然か。
マジレスするとね、
>873
物の違いじゃなくて、エッジの出し方すら分からない初心者が
テープで保護をするほどのクオリティを出す事が出来るのか
またはそれを望んでいるのかって事でしょう。

まあ2ちゃんなんかで初心者がプラモの作り方尋ねるよりも
ちゃんとしたHPの管理者に尋ねた方が
からかわれたりしなくて良いと思うがな。
882HG名無しさん:04/10/08 10:26:23 ID:bWJXkYH/
>>880
免罪符を渡すことになるほどのモンだったら
ぜひとも見てみたいがな。
883HG名無しさん:04/10/08 10:43:09 ID:GCZTgKSh
>>879
2ちゃんで物さらせは・・・・
それ言っちゃーお終いよ。
884HG名無しさん:04/10/08 10:48:12 ID:7mTLI44p
>>881
お前、ここに何しに来てんだ?
885HG名無しさん:04/10/08 10:53:59 ID:H1m4+Cnp
罵り合いが楽しいのは当事者だけなんで、どっかの廃墟を乗っ取って
そこで満足いくまで続けてくれない?
勝ち負けが決まったら結果だけ報告に来ればいいよ。
その代わり勝負がつくまでここには来るな。既にスレ違いだから。

このへんで初々しい初心者の質問が欲しいところだね。
886HG名無しさん:04/10/08 11:11:33 ID:GCZTgKSh
>>884
ふらっと立ち寄っただけ
887HG名無しさん:04/10/08 11:13:26 ID:H1m4+Cnp
>>886
ふらっと帰ってくれ。
888HG名無しさん:04/10/08 11:24:40 ID:1q68Zdgz
結局荒れてるし・・・
889HG名無しさん:04/10/08 12:26:29 ID:LAF9Aq24
そんなはずわないさ♪みんなわかってえる♪ by福山
890HG名無しさん:04/10/08 12:27:41 ID:LAF9Aq24
そんなはずわないさ♪みんなわかってえる♪ by福山
891HG名無しさん:04/10/08 12:58:13 ID:tFPu0B/o
>>879
それは無理。
口だけのヤシしかいね。
罵り合いが好きなだけで実際作った事あるのかも微妙
892HG名無しさん:04/10/08 14:37:03 ID:XkNnjUH8
自称上級者が揚げ足取りで罵り合うスレはここですか?
893HG名無しさん:04/10/08 15:49:33 ID:GCZTgKSh
2ちゃん初心者が沢山釣られるスレはここですか?
894HG名無しさん:04/10/08 15:53:13 ID:H1m4+Cnp
>>ID:GCZTgKSh
まあ、負け惜しみはいいからとりあえず帰れ。
895HG名無しさん:04/10/08 15:57:46 ID:GCZTgKSh
何だまたお前かよ>ID:H1m4+Cnp
あんたもヒマだな

896HG名無しさん:04/10/08 16:02:10 ID:H1m4+Cnp
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092562366/
志ねとまでは言わない。荒らしはここに引き篭もってよし。
そしてこれ以後一切出てこなくてよし。
みんなに迷惑かけちゃだめだ。その程度は理解できるな?
897HG名無しさん:04/10/08 16:25:59 ID:iLTH6xqA
質問です。自分はパチ組でしか作ってないヘタレです。昔作ったガンプラの白い部分が黄ばんできました。色を塗ってない、成型色のままの部分です。
何か対処法はないでしょうか。
898HG名無しさん:04/10/08 16:34:13 ID:7mTLI44p
タバコのヤニじゃないか?歯磨き粉で磨いてみ
899HG名無しさん:04/10/08 17:08:15 ID:GCZTgKSh
ID:H1m4+Cnpにゴチャゴチャ言われたくないので
真面目に答えてあげると
>897
プラスチックは合成樹脂で安定した物質では在るのだが
紫外線が実は大敵なんだね。紫外線が樹脂の結合部分を
壊してしまい変色やひび割れなどが起きてしまう。
すでに変色してしまっているようだが表面だけだと思うのでペーパーで
こするか塗装をしてしまうかが良いと思うぞ。

塗装をしていないプラスチックは日光や蛍光灯の側等にも
置かない方が良い。プラ板なんかも強度が落ちてくるので
何年も放置は避けたほうがいいね。
この際だから塗装をしてまた飾っておけば良いんじゃないのかな。
900HG名無しさん:04/10/08 17:10:08 ID:KzCBmmbI
HG、HGUCなんか作ってるやつは低脳ひきこもり童貞オナニー厨
MGこそが真のガンプラ
901HG名無しさん:04/10/08 19:16:57 ID:0vW2zeV2
お前らは、1/144派?1/100派?
902HG名無しさん:04/10/08 19:43:33 ID:g4KGnhRR
その質問は・・・

嵐の予感
903897:04/10/08 19:47:21 ID:iLTH6xqA
898さん899さん即レスありがとう!
ヤニの線もあると思います。しかし、紫外線に弱いとは思わなかった。この際塗装にも挑戦してみます。ありがとうございました!
904HG名無しさん:04/10/08 19:51:10 ID:WjWQ7YcH
バカラフルの召喚呪文……
と、思ったらもう来てた(w
905HG名無しさん:04/10/08 20:02:20 ID:Duf+6auE
昼休みにココを読んで思った…

>885が煽りではなく、一度別のスレにて回答者達が議論しあってから最も的確と思える
回答を探し、救済スレで報告するって事なら結構イイかも。
回答者同士でもめる場合って大概"説明不足""表現の捉え違い""効率的か否か"のどれか
で、明らかに間違った回答をする人ってほとんどいないよね。

もしもそんな技術系の議論スレがあれば(即答性はなくなってしまうが)より的確な回答を
得て、初心者ウマー。より効率的な方法が見つけられるかもで回答者もウマー。だと思った。





仕事が終わってココを読んで思った…

無理っぽいな
俺はあまちゃんだったorz
906HG名無しさん:04/10/08 20:06:09 ID:bWJXkYH/
>>905
よし、じゃ早速そのスレをたててきてくれ。
907HG名無しさん:04/10/08 20:48:16 ID:hM6DBi6h
>>903
ミノフスキー粒子が多いと黄色く見えることもある
908HG名無しさん:04/10/08 21:27:48 ID:UYVazs5t
みかん食いすぎ
909HG名無しさん:04/10/08 22:43:09 ID:EkWWi/VB
いい雰囲気ではないか
910HG名無しさん:04/10/09 01:24:07 ID:vaMtjSS5
質問です、MGフリーダムの塗装についてなんですが説明書の3ページ目の
Kニースラスターの中の赤の部分はガンダムマーカーでなんとかできたんです
が33番のメインブースターなんですがガンダムマーカーではムラができて
うまく塗れません。こういう場所はどのようにすればいいんでしょうか?
911HG名無しさん:04/10/09 07:16:53 ID:7hB8Isb1
>910
フリーダムは作ったことないのでなんとも言えんが、
塗りにくいところはマーカーを塗料皿かなんかに押し付けて中身を出して筆で塗るといい。
筆がないと言うのなら買って来てくらはい。
912HG名無しさん:04/10/09 07:32:35 ID:ReuwfRTS
>>905
他の板の初心者スレでも、本スレで初心者に益の無い口論が始まると
そちらに行く様に決めて”隔離スレ”を運用してる所がある。

でも、
 辻褄が合わない支離滅裂な自己弁護を繰り返し、とにかく非を認めないヤシ
 相手の意見の正否は考えず、相手の存在を否定をするヤシ(正義感ぶってる
 が、他の口論の私怨で動いてるのがみえみえなヤシ)
 自分の知識や技量が絶対的に優れてると思い込むヤシ
などはこのスレに限らず、どこでも時々わいてくる。

こう言うヤシは性格が破綻してるので自分が絶対正しい、自分を嫌う周囲
が間違ってると思い込み、嫌われたらその嫌われ者のキャラのまま居座
る。

しかも、2ちゃんねるにしがみつきたくなる生活をしてるんだなあっ
て分かるし。
例えば他の人が働いてり勉強してる昼休み前後の時間帯に必死で書き
込み、他の人がのんびり書き込み出来る昼休みには居ない。
きっと普段暇な分、昼は一心不乱に飯食ってんだろうな。

結局隔離スレに行くのは議論が決着した時に謝る度量のある人だけ。
一番隔離しなきゃならないヤシほど本スレで無駄な自己弁護に終始するっ
て感じになる。



913HG名無しさん:04/10/09 08:22:49 ID:ZnSukljn
初心者に何の役にも立たないレスつけてる奴らは皆同類(俺含む)
914HG名無しさん:04/10/09 09:29:33 ID:rLbhsXco
>910
911が解答してくれているので俺は考え方の方を。
ガンダムマーカーは手軽に出来るのが売りだけど
何でも出来る訳じゃない。君がやろうとしているのは
マイナスのネジなのにプラスのドライバーでまわそうとしているような物。
しかしプラスのネジならマイナスのドライバーで回せる場合があるよね?
模型には制作する為に必要な道具や材料があり、それを組み合わせる
柔軟な発想が必要だと思う。
ちなみにエアブラシで塗装していても細部の塗装は筆でやるんだよ。
万能な道具は無いって事。

911が書いているようにショップで筆を買ってこよう。
細部や入り組んだ所を塗るんだから平筆じゃだめだぞ。
先が細く成ってるものを使えば大丈夫だ。
ガンダムマーカーが何系の溶剤を使っているか忘れてしまったけど
それにあった溶剤も買ってきた方が良い。使用した筆を洗浄する為にね。
水性なら水洗いも可能だから模型店で訪ねてみると良いね。
915HG名無しさん:04/10/09 09:46:27 ID:+wygMa1/
>>911=914
ここ暫くの嫌な空気の中にあって、
心が洗われるような素敵なレスだ・・・。
916HG名無しさん:04/10/09 10:50:04 ID:YvRDh2tB
消毒用エタノールでおk
917HG名無しさん:04/10/09 11:38:35 ID:/fjd0/g7
模型板では模型の技術が上なら人格はどうでもいいらしいからね。
918HG名無しさん:04/10/09 11:51:52 ID:xFdB8MCA
>>914
今のガンダムマーカーはアルコール系、昔の物は水性(アクリル?)だってよ。
水性はもう生産してないけど、たまに店頭在庫で見かけるから要注意。
筆を洗うのはクレオスのミスターカラー薄め液でいいらしい。

でも筆+皿+溶剤を揃えるなら、いっそ塗料を買っちゃってもいいんじゃないかと思う。
120円だし。
919HG名無しさん:04/10/09 12:26:23 ID:v8/sb8DJ
溶剤の質問させてもらいます。
・MrカラーはMrうすめ液で拭き取り・濃度調整
・タミヤ・グンゼ水性アクリルはX-20か水で拭き取り・濃度調整
・エナメルはX-20Aで拭き取り・濃度調整

上記で有ってますよね? 特に水性アクリルの所は。
ついでにラッカーパテの濃度調整は、Mrうすめ液以外のX-20系
で可能ですか?
920HG名無しさん:04/10/09 13:34:05 ID:ReuwfRTS
>>917
残念だけど、
 他人に突っ込まれる様なことを書いては後から支離滅裂な言い訳を繰り返すヤシ
 毎回そうなるのにそれを突付くヤシ
の無駄な叩き合いってのが実情。

双方上手ければ始めから迂闊なことは書かないし、足りない内容を馬鹿を
刺激しない様に補足してやることも出来るはずなのにそれが全く出来ない。

日本語も模型制作も他人との会話も全部不得手な人たちです。

921HG名無しさん:04/10/09 13:41:51 ID:LtQr0pji
>>919
逆だよ
タミヤアクリル→X-20A。クレオス水性にもタミヤのでもいいけどクレオス水性うすめ液あるよ。
タミヤエナメル→X-20

ラッカーパテを溶く時はMr.カラーうすめ液か流し込み用接着剤で
922HG名無しさん:04/10/09 13:47:14 ID:xFdB8MCA
>>919
合ってるけど、水性アクリルの溶剤はタミヤだけじゃなく、最近グンゼ(現クレオス)からも発売されたとか。
ラッカーパテはラッカー系薄め液じゃないと溶けない。はず。試したことないから自信ない。
923HG名無しさん:04/10/09 13:49:47 ID:xFdB8MCA
>>921
あ、ごめん。クレオスしか使わない俺がでしゃばるもんじゃないね。
924HG名無しさん:04/10/09 15:18:24 ID:v8/sb8DJ
回答どうもです。

クレオスも水性用溶剤発売してますか、2社好きなの使えますね。
後、X20系の指摘も了解しました。

ラッカーパテも了解しました。
タミヤ・ラッカーパテに用具の手入れはうすめ液使えって書いてるけど、
タミヤ製ラッカー系うすめ液って無いよね・・・
925HG名無しさん:04/10/09 15:33:10 ID:xFdB8MCA
>>924
用具の手入れだったらアクリルでもエナメルでもミスターカラー薄め液が使えるって言うけど、
ホームセンターでラッカー系うすめ液を買ってきた方がよく落ちるし割安だよ。
ラッカーパテはミスターカラー薄め液で溶くしかないと思う。
ガイアノーツ製の互換製品も出てるけど扱う店がまだ少ない。
926HG名無しさん:04/10/09 17:08:13 ID:RgXqsBln
今月発売するけどね。タミヤ・ラッカー溶剤
927HG名無しさん:04/10/10 13:14:11 ID:Degp38g9
SEEDコレクションの可動化をしようとしてるのですが
どんなものが必要ですか?あと詳しく載ってるサイトとかありますか?
928HG名無しさん:04/10/10 13:51:24 ID:GHUZnKzJ
とりあえず思いつくまま。
接着剤
金ヤスリ・耐水ペーパー
カッターナイフ
デザインナイフ
ピンバイス
プラ板・プラ棒・プラパイプ等
各種パテ
ポリキャップ(市販品でも余り物でも可)
金属線(真鍮・アルミ等)

改造の仕方によってはいらない物もあるし、
もっと必要な物もある。

サイトは、他にもあると思うけどとりあえず。
ttp://www.e-net.or.jp/user/kaeru/making/FG_GUNDAM/01.htm
種コレクションじゃなくてFGガンダムだけど参考になると思う。
929HG名無しさん:04/10/10 14:09:38 ID:ThtGSoFT
>>927
電撃ホビーマガジンのヘイズルついてた号はどうだろう?
それの解説ページでもよい。あれもフォーマットは種コレと同じようなもんだったはず。
930HG名無しさん:04/10/10 14:31:18 ID:Degp38g9
>>929
すいません、最近プラモ始めたものでよくわからないので
電ホのバックナンバーブックオフで読み漁ってきます


>>928
参考になります、ありがとうございました
931HG名無しさん:04/10/10 15:46:28 ID:yr4DMxTn
以前プロヴィデンスガンダムをつや消しスプレーしすぎてダメにしてしまった
>>311ですが、本来うすめ液として使う?シンナーをテッシュにしませて
拭いたらきれいに雪がとれました。
既出だろうけど一応かいていおくね。
Mr,COLOR THINNER50ってやつ180円くらい。

ツヤ消しスプレー挑戦したいけど霜ふりになるのが怖いひとは
シンナーもかっておくとよいです。
俺もレスかいたときアドバイスもらってるけど、とにかくスプレーは振れ!ふりまくれ。
932HG名無しさん:04/10/10 19:04:00 ID:GHUZnKzJ
>>930
最近プラモ始めたばかりだったら、まず素組みでいいから同スケールの
種HGを組んでみて可動の仕組みを頭に入れてからの方がいいと思う。
HGの部品をそのまま移植する所から始めるのも手かと。
いきなり改造だと辛いよ。
933HG名無しさん :04/10/10 20:33:38 ID:bOg6/Jnj
HJの5月号も特集があったよ。
934HG名無しさん:04/10/11 01:52:59 ID:r4YmXT7t
コレクションの可動化が成功したらもう初心者じゃないな・・・
935HG名無しさん:04/10/11 09:25:12 ID:juNcTgD8
ちょっとスレ違い気味なのですが
携帯からガンプラを通販で買えるサイトありませんか?
ヤフオク以外で。
936HG名無しさん:04/10/11 13:59:47 ID:cprv+BrY
>>935
ここはどうだろう・・・
ttp://www.e-plamo.com/i/
937HG名無しさん:04/10/11 14:59:34 ID:3mAkBBan
筆塗りの場合も、下地にサフ吹いたほうがいいですか?
また、400→1000のペーパーで全面やすって、直接塗装は
あまりよくないですか?
938HG名無しさん:04/10/11 15:01:36 ID:QezvhYZZ
食いつきを良くするとか下地の色を均一にするという意味でも吹いたほうがいいと思うよ
939HG名無しさん:04/10/11 15:51:29 ID:k6UzjwAh
下地の色を均一に・・・・。が目的なら、下地がサフでは薄暗いくすんだ
色で均一化されてしまうので、原色や彩度の高い色を塗るときは白を吹いた
方が良い。
940HG名無しさん:04/10/11 16:02:03 ID:/cBOaldj
ラッカーを筆塗りする時はサフが溶け出してひどい状態になることがあるから
俺はサフ吹かずに400でヒケを消してそのまま塗ってる。
彩度・明度の低い色の下地に高い色を塗る時はサフじゃなくてベースホワイトを塗る。
不満はないよ。
941HG名無しさん:04/10/11 16:05:18 ID:2PBtM4Pa
936
その通販って模型屋とかで買うより安いの?
942HG名無しさん:04/10/11 16:44:56 ID:3Xjm9+Xp
すみません。
HJ10月号って、もう入手不可能ですか?
近所の本屋で探しても11月号に・・・。
943HG名無しさん:04/10/11 16:46:47 ID:g+iy1ohS
1981年の10月号です。とか言い出したら殴るよ
944HG名無しさん:04/10/11 16:54:02 ID:WCLBKUGP
>942
本屋で聞けば良かったのに。
945HG名無しさん:04/10/11 16:56:27 ID:2PBtM4Pa
おらが聞いたときはもう返しますただって…
946HG名無しさん:04/10/11 17:20:29 ID:Hsolu3mn
>>942
=945?
模型屋探してみたら? HJを毎月入れてる処ならバックナンバー置いてるかも知れんし、
ああいう処は返本処理がルーズな事も多いからね。

あと首都圏ならジュンク堂とかにはバックナンバー常備してるよ。
947HG名無しさん:04/10/11 17:46:12 ID:HUap2qZi
皆さんスミ入れってどうやってやってますか?
ガンダムマーカーやエナメル塗料をモールドに流し込んで、拭き取っても綺麗に拭き取れないんです。
948HG名無しさん:04/10/11 17:47:15 ID:2PBtM4Pa
ありがとうごさいます。ブックオフとかにはないですかね?明日見に行こうと思ってるんですが…
949HG名無しさん:04/10/11 17:51:49 ID:C/C/4Hut
単純にバックナンバーのページ通りにHJに注文すればいいのでは
950946:04/10/11 18:02:12 ID:Hsolu3mn
ブックオフとかの場合雑誌は基本的にジャンク扱いだから、ある店にはある、としか。

店の規模が小さかったりして品揃えに雑誌が無いところもある。まあ大きい店にはある確率高いけど、
確実性については微妙。
951HG名無しさん:04/10/11 18:36:06 ID:ChQ0Mi2w
>>947
答えようと思ったけどマルチだからやめた
952HG名無しさん:04/10/11 18:37:27 ID:WM4ILEAt
パーツの切断に エッチングノコ(ソー?)が良いと
過去スレかどこかで見た気がします。
これはハセガワかコトブキヤのやつで合ってますか?

またこれらを安く通販しているサイトがあれば教えてください。
近所には売ってないみたいなので。。。


部分塗装しかしない派なのですが、エアブラシが欲しくなってしまいました。
HG(UC/SEED)やMG程度の部分塗装の場合、缶式エアブラシで
十分でしょうか?
それでもコンプレッサーを買っておいたほうが良いのでしょうか?
またお勧めの品があれば教えてください。
953HG名無しさん:04/10/11 18:50:16 ID:D0w8pBQL
>>942
通販
954HG名無しさん:04/10/11 18:50:36 ID:2PBtM4Pa
↑936みれ
955HG名無しさん:04/10/11 19:11:04 ID:QezvhYZZ
>>952
つ[ベーコン]
956HG名無しさん:04/10/11 19:12:11 ID:DECSAjWf
>952
どこで買っても大して変わらないと思う
通販だと送料かかるから模型店で取り寄せしてもらった方が良くない?

部分塗装がどのくらいの範囲かワカランけど
小さなパーツに均一に塗装出来ればいいなら
エア缶使った簡易エアブラシでいいと思う
そんなに種類無いから、使い方と一緒に製品も調べよう。
957HG名無しさん:04/10/11 19:21:52 ID:ob/GV2CC
>>952
部分塗装ならエア缶のエアブラシも勿体なさげ
缶スプレーで十分
958952:04/10/11 23:20:49 ID:WM4ILEAt
>>957
近所にあるのが模型店と呼べる代物かどうか微妙ですが
取り寄せしてもらってみます。

まさに部分とそうです。広くてもHGストライクの盾とかその程度。
エア缶の物もモノによってはコンプレッサーに付け替え
可能ですよね?調べてみます。

>>958
缶スプレーも試したのですが希望の色が無いことが多いので
ガンダムカラーをエアブラシで吹きたく考えています。
部分塗装なのでできるだけ他の成型色の個所と近い色で塗りたいですし。
959HG名無しさん:04/10/11 23:32:34 ID:IKf/S5To
全身塗装済みのズゴックニ
つや消し缶スプレーを吹こうと思うのですが
くみ上げた状態じゃあなくて
パーツばらして割り箸に貼り付けたりして個別に
吹いたほうがよさげでしょうか
960HG名無しさん:04/10/11 23:37:47 ID:3mAkBBan
クレオスのプロスプレーシリーズに、タミヤのエアの缶は利用できますか?
961かぷる ◆nK2iehdCr6 :04/10/11 23:40:09 ID:K630UdT3
>>959
陰になるところがテカるのがいやなら、分けて吹いたほうがいい
間接は竹串にでも連ねておけばスプレーもそんなに浪費しないし
962HG名無しさん:04/10/12 00:40:36 ID:Znbl1lfp
>>959
俺ならばらして吹くけど。
スプレーが回らないところが出てくるし、
部品の隙間に入り込んで固まると見苦しいし。
963 :04/10/12 00:54:29 ID:VHEJCrMW
今度初めて筆塗装をしようと思うのですが
薄め液と言うのは必要なのでしょうか。
ガンダムカラーそのままは不可ですか?
964959:04/10/12 01:00:59 ID:gUPiWLhA
ご助言ありがとうございます
解体して吹いてみます
バ ラ
965HG名無しさん:04/10/12 01:29:22 ID:uJffYnrt
>>963
必要です。
塗料はそのままでは普通濃すぎるので
うすめ液でちょうどいい濃度に薄めて塗装してください。

あと、筆や皿の洗浄にも必ず必要。
ガンダムカラーは水では洗えないので。

とりあえず>>4の本をどれか買ってみるとよいと思います。
966 :04/10/12 01:34:01 ID:VHEJCrMW
>>965
お返事ありがとうございます。
なるほど、絶対に必要なんですね。

本も、どれか見つけたら買ってみようと思います。
967HG名無しさん:04/10/12 18:13:42 ID:gUPiWLhA
「頭部はパテから削りだして作成」って書いてあるけども
あれは何パテを利用するのが妥当でしょう?
アルテコ?
968HG名無しさん:04/10/12 18:14:29 ID:gUPiWLhA
>>967
文頭に「プラモ雑誌とかで」を付け加えてください
969HG名無しさん:04/10/12 18:33:16 ID:W90lfn97
>>967

ポリパテが楽ですね。軟らかく削りやすいし、削り過ぎやスジボリを失敗しても
上から盛り足した場合に、下地に均一に食いつくからエポパテより使いやすいです。
アルテコは値段も高いし、少し硬いから削りだしにはむいてないです。
970967:04/10/12 23:24:02 ID:gUPiWLhA
うぬの助言 助かったぞ
971HG名無しさん:04/10/13 01:36:19 ID:XHS5VpIS
「うぬ」はあまりに失礼だろ(w

まあいいけど。
972HG名無しさん:04/10/13 02:16:00 ID:hDkICUj9
関係ないけど、上手い人の作例を見て自分の模型作りに役立てようとしてる時に

「形状がなんとなく気に食わなかったのでポリパテブロックから削り出してしまいました」

とかやられるとそいつの家に火でも付けに行きたくなってくる。
973HG名無しさん:04/10/13 02:56:15 ID:2JaMIKW+
>972
自己中杉。
974超亀ですが:04/10/13 03:37:54 ID:Wf9SVHxm
>>438
木や石を接ぎ合わせる時、両材のずれを防ぐために埋め込むほぞ。

※ ほぞ:木材・石材などを接合するときに、一方の材にあけた穴に
 はめこむため、他方の材の一端につくった突起。

ガンプラにおいては、はめ込み用の凸の事を指す。
ちなみに凹の方はダボ穴。
975HG名無しさん:04/10/13 07:22:10 ID:waFbijXN
>>973
そうか?模型誌の作例記事で意味なくスクラッチとか
○○を自作とか書きながらどう作ったのか説明しないとか
最近多いがな。
そういうの見るたびに俺は編集部に電話してるが。
もちろんまともに取り合ってもらえず嫌がらせにしかなってないのは知ってるけどな。
976HG名無しさん:04/10/13 08:25:17 ID:2JaMIKW+
>975
 ああいや、「上手い人」って書いてあったので、2ちゃんねるとか双葉で見かけた作例や
自分のウェブサイトで作品を晒してる人のコトを言ってるんだと思った(w

 そういう時は、『金払った雑誌の作例で、イイカゲンな説明しかされていないのを読むと
腹が立つ』とかいて欲しかったね。(でも、放火はイクナイぞ、放火は)

 そりゃ、雑誌に掲載するモデラーなら、もうちょっと詳しく書いた方がいいとは思うけど、
電話よりはアンケート葉書か2ちゃんねるの今月号スレとかに意見を書いた方がマシだと思うな。

 因みに『模型ライターの愚痴スレ』に「ポリパテで造形した部品をストレートにポリパテで
造形したと書いたらクレームが着てしまった。あんなモンどう説明しろと言うんじゃヽ(`Д´)ノ」
……と言った愚痴が投稿されてないから、たぶん、ライターまでは伝わっていないと思われ。
977HG名無しさん:04/10/13 10:37:21 ID:4nmiY1eY
はじめまして。今フォースインパルスガンダムをつくっているのですが、
フォースシルエトのバーニアの中の合わせ目が消せません。どうすればいいですか?
978972:04/10/13 12:30:15 ID:6op60urA
>>976
自分の言いたいことを>>975があますところなく代弁してくれたよ。(別人)
もちろん雑誌のプロモデラーの話。
改造したならどう改造したか知りたくて読んでんのに、「ポリパテで新造」
の一言で済まされりゃー、取りつく島も無い。

>>975
そうだそうだ。もっと言ってやれ!!
わかりにくい説明文載せてる方が悪い。それを指摘されて嫌がらせだとしか思わないような
雑誌だったらつぶれて構わん。
979HG名無しさん:04/10/13 14:12:33 ID:OkTKXMQx
>>977
ノズル内の合わせ目は誰でも上手く消せないよ。
市販のノズルパーツを見立ててみたらどうだろう?

>>972以下
質問せず質問にも答えぬ君らの書き込みはスレ違いだから
雑誌の雑談スレとかに逝って下さい
980HG名無しさん:04/10/13 14:14:37 ID:+44b1s/t
つうか読まないで構わん
981HG名無しさん:04/10/13 17:49:32 ID:k7jvDy6L
エンビ板とプラ板って違うものなんですか?
982HG名無しさん:04/10/13 18:07:59 ID:OkTKXMQx
>981
違う物です。エンビ板は塩化ビニールの板です。
模型的には透明なパーツをバキュームフォームやヒートプレスで
作るときに塩ビ板を使用します。当然の事ながら
スチロール樹脂用の模型用接着剤では接着できません。

プラ板はプラモデルと同じスチロール樹脂です。
普通に接着できますよ。

塩ビはソフトビニールやガチャガチャのフィギュアなどにも
使われています。接着するには瞬間接着剤がベストですが
キャノピーなどに使用した場合瞬着特有の曇りが出てしまうため
エポキシ接着剤などの使用が望ましいでしょう。
塩ビ用の接着剤もありますが溶剤が強力なため
スチロール樹脂に接着する場合は溶けてしまうので使わない方が
良いでしょうね。
983HG名無しさん:04/10/13 18:20:40 ID:k7jvDy6L
詳しい説明ありがとうごさいます。瞬着で止めれば改造は問題なくできますよね?
984HG名無しさん:04/10/13 18:42:02 ID:OkTKXMQx
>983
大丈夫ですよ。
ただ模型雑誌やネットモデラーで塩ビ板を使っての
改造などはほとんど見ません。接着後の強度や
塗料の食いつきなどやはりスチロール樹脂には無い
不安もあるわけです。間違えて買ってしまったり
手元にあるから使うだけなら、プラ板での工作を
お勧めしますよ。
もう一つ、削りカスや残った塩ビは不燃物のゴミに出しましょう。
普通に燃やすとダイオキシンが発生してしまいます。
985HG名無しさん:04/10/13 18:48:13 ID:k7jvDy6L
ありがとうごさいます。やっぱりプラ板買ってきます
986HG名無しさん:04/10/13 19:14:11 ID:Wg0ui5DC
982がいい人すぎて惚れそう
987HG名無しさん:04/10/13 21:59:54 ID:Iig+Xlc2
>977
コレクションのインパルスですが5o幅のひも状に切り出した紙やすりと、ピンセットを使いテキトウにやすってやれば合わせ目全てけせますよ
988HG名無しさん:04/10/13 22:39:33 ID:A8ZhOIQE
MGザクをクレオス塗料で全身筆塗りしたんですが
この上から同社つや消し塗料「だけ」筆で塗ろうってのは
危険な行為ですかね
どう見ても塗膜持ってく気がするのですが。
989HG名無しさん:04/10/13 22:57:46 ID:Iig+Xlc2
…素直に艶消しクリアーのスプレー使う事をお勧めします
990HG名無しさん:04/10/13 22:59:30 ID:5mhF43cc
>998
>つや消し塗料「だけ」
だけって何?・・・フラットベース?
それだけで塗ると表面にひび割れが起きる、
つや消しにしたいらなつや消しクリアとか吹けば?

何がしたいの?
991HG名無しさん:04/10/13 23:02:39 ID:A8ZhOIQE
スプレーふいときます
では私は寝ます
992HG名無しさん:04/10/14 10:34:55 ID:8e2OKBSI
>>991
なんか誠意が感じられない。
993HG名無しさん:04/10/14 12:55:49 ID:rAHGqhmZ
スレも残り少ないですが、質問させていただきます。

流し込みタイプの接着剤で接着して、クリップにはさんで一晩置きます。
翌日に溶きパテ(500)を合わせ目にそって塗って、さらに一晩置きます。
翌日、ヤスリがけしてすぐにサフを吹きます。
そうすると、サフを吹く前や、吹いた直後は確かに合わせ目はきれいに消えて
いたはずなのに、一晩たつと、所々合わせ目が凹んでたり、凸ってたりします。

もう少し間を空けたほうがいいんでしょうか?
それとも、そういうもんなんでしょうか?
994HG名無しさん:04/10/14 13:14:25 ID:8xKyBXQp
>>993
>流し込みタイプの接着剤で接着して、クリップにはさんで一晩置きます。
ここが短すぎるんじゃないかな。
表面は固まっていても、内部ではまだ固まりきっていないので少しずつ退けている。
室温で一週間、乾燥ブース使っても3〜5日は置くべきだと思う。
で、溶きパテ塗って2〜3日置いてからやする。
995HG名無しさん:04/10/14 13:49:20 ID:rAHGqhmZ
>>994
レスありがとうございます。
なるほど、言われて見ればそのように思います。

むにゅ接着も1週間くらい置かないといけないですし、
接着からヤスリがけまでの間を短縮できる方法があれば教えていただけませんか?
996HG名無しさん:04/10/14 13:50:47 ID:SsIozXv8
瞬着で接着するか、積層ブロックを普段から作り置きしとけば
良いと思いますよ。
997HG名無しさん:04/10/14 13:54:09 ID:8e2OKBSI
>>996
横やりでスマンですが、積層ブロックってこの場合何に使うのですか?
998HG名無しさん:04/10/14 13:59:14 ID:SsIozXv8
>997
あっキットの合わせ目消しなんですね?
勘違いしてました。

誰か次スレ立ててもらえますか?
当方やり方が分かりません。
999HG名無しさん:04/10/14 14:20:38 ID:rAHGqhmZ
■参考になるサイト

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
1000HG名無しさん:04/10/14 14:24:24 ID:rAHGqhmZ
新スレ、立てさせてもらいました。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)22
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097731086/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。