全くの初心者の救済スレ(ガンプラ用)15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063960241/

■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
自分で実際に試してみてください。やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう

過去スレ、参考書などについては>>2-10の辺り
2HG名無しさん:03/11/08 03:52 ID:6lLXxyTk
■過去スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
13 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060732853/
12 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1058/10583/1058370952.html
11 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055000022.html
10 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1050/10506/1050625747.html
9 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10468/1046841670.html
8 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1043/10436/1043657245.html
7 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1040/10409/1040984285.html
6 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1036/10367/1036763793.html
5 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10336/1033654552.html
4 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1028/10282/1028269033.html
3 http://choco.2ch.net/mokei/kako/1022/10225/1022517837.html
2 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1015/10150/1015046493.html
プラモ:まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10123/1012317682.html

■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

■参考になるサイト
新・ガンプラマスターへの道 Web ver.
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/
パーツのカット、ゲート処理から合わせ目消し、塗装の基礎まで
初歩的な内容ながらよくまとまっています。まずはこちらを。

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
3HG名無しさん:03/11/08 03:55 ID:6lLXxyTk
■初心者向けの参考書

「キミにもできるガンプラ攻略法:新ガンプラマスターへの道」
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN:4-89425-251-1 (2001/06) ホビージャパン社発行 476円

「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN:4-89425-283-X (2002/12) ホビージャパン社発行 1,429円

まったくの初心者の方がとりあえず買うなら「ガンプラマスターへの道」を。
お金がある方、ステップアップを目指したくなったら「ガンプラ大好き!」を。
もしくは両方買えば尚良し!


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
4HG名無しさん:03/11/08 03:56 ID:6lLXxyTk
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを御参考に。

【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/
■模型板総合スレッド15 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065871149/1-14
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035252092/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド2------混削●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059168353/
工具について語りません?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013472178/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
★★★筆塗り統合スレッド★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065540738/
塗料統合スレッド Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/
デカールの話もしよう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003212751/
51:03/11/08 03:59 ID:6lLXxyTk
立てました。補足などありましたらよろしくお願いします。
6HG名無しさん:03/11/08 04:05 ID:6lLXxyTk
>>4修正

エアブラシ総合スレッド Part9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068231714/
7HG名無しさん:03/11/08 04:42 ID:TC1HmbfP
>>1
乙カレ〜
8HG名無しさん:03/11/08 09:05 ID:zbCUV5kx
    ,─― 、
   /ロ≠   ヽ
  |    ノ|ノ)从)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ、イ l l |  < 回答者は敬語で、質問者は逆ギレしながらお礼を書き込んでね
    ゞ||  ヮノ、   \_________
     '||`「 ||
9模型板会長 ◆qRuU0RcI5I :03/11/08 09:10 ID:Z89ydFsr
>>1
乙 
削除依頼だしとけよ
10HG名無しさん:03/11/08 10:09 ID:TrNF0hDm
>>9
奥井、お前質問に答えてみれば?
みんな見直すかもよ。
11HG名無しさん:03/11/08 10:33 ID:b3Vu2eWH
>>9
俺としてはお前を削除したいな。奥井。
12HG名無しさん:03/11/08 13:05 ID:lrS+ukI4
スミいれペンのふきとり用と油性極細って
どっちを使ったほうがよいでしょうか?メリットデメリット
なんかがあれば教えてください。
13HG名無しさん:03/11/08 13:07 ID:07qRI+l0
ふき取りの方がいいよ
油性極細ははみ出たら修正めんどくさいし
ふき取りがオススメ
14HG名無しさん:03/11/08 13:12 ID:lrS+ukI4
>>13
どもです。
2種類あるの知らなくて、ガンダムマーカーセットに
なかった色をぽんと選んで買ってきたら油性でした・・・
他の色のふき取りようも買ってきます。
15HG名無しさん:03/11/08 13:51 ID:BOgnJmOS
>>14
あとペンだとただ単にスジ彫りをなぞることしかできないけど
拭取りタイプならインクの拭き残し具合でいろんな表現が可能ってのを
自然に覚えるから、そういう意味でもオススメ。
16模型板会長 ◆qRuU0RcI5I :03/11/08 18:57 ID:Z89ydFsr
>>10
上等だ!
答えてやるよ!!!
17HG名無しさん:03/11/08 20:04 ID:6W530uwp
全スレタイ988のものです〜。
すいません、つや消しクリアーコートをエアブラシでする場合、
デカール等や湿度が当方の居住地が高い事、そして塗装面保護を考えた
場合、水性かラッカー系どちらを選択すればいいのでしょうか?
もう白くなるのは、カンベンしてくれ〜〜
こんな風になるのは、嫌なのだ〜
ttp://www.alles.or.jp/~zrander/plamo_cagundam.htm
18HG名無しさん:03/11/08 20:09 ID:pEUKp4aL
>>17
ごめん、ラッカー系だけど
旧グンゼ産業のMr.スーパークリアーつや消しを薄めて使うといいけど
何かが違う気がする
19HG名無しさん:03/11/08 20:33 ID:GgFXQL9C
>>17
つや消し仕上げは表面で光が乱反射するので
元の状態よりも多少白っぽくなる。まずこれは大前提。
それを見越して元の塗装を暗めに行なう場合もある。

その上でこのページの2枚目の写真みたいになってるなら、それは吹き過ぎ。
Mr.スーパークリアーつや消しを缶スプレーで使う場合なら
本当にフワッと粉をふりかけるだけで十分に効果がある。
白っぽいというより色味が浮ついていたのがなくなった、というレベル。

一度に吹き過ぎてクリアーの層が厚くなると白濁しやすい。
ちょっとだけ吹いて十分に乾燥→表面の状態を確認、
それで足りなければツヤの消えていない箇所を中心に慎重に、という手順で。
20HG名無しさん:03/11/08 21:05 ID:zOXefa9m
クランプとはどんな物なのでしょうか。
大きい洗濯バサミとは違うんですか?
21HG名無しさん:03/11/08 21:32 ID:6W530uwp
>>20
100円ショップに売ってあるよ
洗濯バサミの大きいので模型文字通りクランプするやつです。
22HG名無しさん:03/11/08 21:40 ID:IYfV1uti
プラモか〜。懐かしいな。初めてつなぎ目消して、
筆だったけど丁寧に塗って、

詳しい友達に「スミ入れするといいよ」っていわれたんだけど、
全然知らなかったからラッカーの黒でスミ入れして
落ち込んだ事あったなぁ・・・(笑)
23HG名無しさん:03/11/08 21:50 ID:+Ye2lLGO
>>21
クランプ!?
ああ、あのランバ=ラルの部下か。
24HG名無しさん:03/11/08 22:13 ID:Z3BLB8OP
クランプ!?
ああ、マガジン読者を置いてきぼりにして、小汚い商売している漫画化集団か
25HG名無しさん:03/11/08 22:30 ID:7rgsftXS
>>23-24
一般過ぎる用語に何を反応してるのか良くわからんが。
>>16
全然答えてないがわからないからスルーは無しだぞ?
ジャンル・工作法として嗜まなくて用法に責任が持てないなら別だが。
26HG名無しさん:03/11/08 23:03 ID:LRI3zfAq
前スレ999です 前スレが阻止限界点を越えたので書き込めなくなりました
ということでここで質問します
やっぱり合わせ目消しとかゲート処理とかパーツの表面をやすったものを
塗装するときはサーフェイサーをふいたほうがいいですか?
27よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/08 23:07 ID:7rgsftXS
前スレでも書いたけど
サーフェーサーの効果として
「塗料のくいつきを良くする」
「下地を均一にして塗料の発色を良くして、また模型表面の傷も発見しやくする」
「プラが透けるを防ぐ」
「細かな傷やヒケを(ある程度)埋める」
このうち必要な効能があれば吹けばいいしなければ無理に吹くことはない。
28HG名無しさん:03/11/08 23:10 ID:c/2x8EB8
レイダー買って本格的にABS素材の対策を練らねばならなくなりました。
聞いたところではガンプラABSは通常のプラ接着剤も有効と聞くのですがどうなんでしょう?
あと塗装面での注意事項が知りたいです。
なんかラッカーで塗ると壊れるそうですが、アクリルで塗れとか?
つうか塗りの乗りも悪いとかで、どう工夫すれば塗料の乗りがよくなるのかわからないです……

ガンプラABS素材について初心者が知っておくべき事をお願いします。
29HG名無しさん:03/11/08 23:12 ID:NzpCUX3z
>>26
>>27の効果に加えて合わせ目残り・やすり残しの発見も容易になる。
要は塗装準備と自分が今までやったことの確認を兼ねてサフを噴くわけで。
どっちも問題ない・必要ないと思うなら噴かなくてもいい。

でも基本とはいえ合わせ目消し・表面処理等を一発で成功させることはなかなか難しいから
噴いといたほうがいいと思う。塗装してからからミス発見→やり直しは結構辛いし。
30HG名無しさん:03/11/08 23:19 ID:LRI3zfAq
>>27
>>29
ありがとうございます。
あんましサフ吹くのは上手くないんですけど練習だと思って吹いてみます。
ありがとうございました。
31HG名無しさん:03/11/08 23:20 ID:GgFXQL9C
>>28
とりあえずは>>3
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
の300-400あたりを中心に読む。

まだ十分に検証されてないのでノウハウとして確立してない感じ。
32HG名無しさん:03/11/08 23:31 ID:C2pmoq7P
1.つやが消えて白っぽくなっただけなのを過剰反応
2.噴いたときに湿気が多かったのでカブッた
3.吹きすぎて溜まったところが白化した

さあどれだ
…っていうかもっと詳しく書いてくれ
どうやったらどんな風に白くなったのよ


やすりがけをして吹いた。雪がつもったように白くなりました。
たぶん吹きすぎたのかも・・・・
33HG名無しさん:03/11/08 23:34 ID:eA4XN5Ml
白くかぶったら、クリアー(光沢)を吹くと直るらしいです
34よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/08 23:37 ID:7rgsftXS
>>28
ABSっつっても多分製品ごとに混合比が
違ったりもあるだろうから一概に可とは言いがたい。
ランナーで試してみて十分な接着強度があるか確認してから使用すべき。
駄目そうならセメダインのABS専用か
モデラーズのPSでもABSでも万能な接着剤か
瞬着で接着する。ただし瞬着は変形などの負担には弱いので注意。
塗装も同様で混合比によって従来のプラに近ければ問題ないようだが
逆だとラッカーでも割れることも多いようだ。
ランナーで試して問題がないか確認すれば安全だろう。
塗料のノリはやすりで一通り磨けば問題ないと思うが
通常のプラでも同様だけど一番重要なのは
洗剤でよく洗い油分を完全に落とすこと。
サフを吹けばさらに安全だろう。
35よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/08 23:48 ID:7rgsftXS
>>32
クリアーは湿度や気温や環境に影響されやすい。
振りすぎなくらい缶を良く振り一度で吹こうとせずに
薄く2〜3回塗り重ねる。一回一回完全に乾燥させたほうがいい。
さっきと同じような話だが「試す」ことでそのような失敗は未然に防げる。
弁当の蓋でもプラ板でもランナーでも本塗装前に一度試し吹きをすべし。
「試行錯誤・創意工夫」は模型において最益にしてすべての始まり。
>>33
そんなことはまったくないので注意。
カブったらヤスるかシンナーで落として再塗装するしかない。
伝聞で経験がないならば試してみてからやること、などの注意をつけないと
余計な失敗を生むことがあるのだ。
36HG名無しさん:03/11/08 23:57 ID:c/2x8EB8
>>31>>よしゆきさん、サンクスです

ABSスレは一通り見たんですが議論が多く、どの方法がいいのかわからなかったんですが、
もとより一番良い方法などなかったんですね。
とりあえず接着はランナーで試してからやってみます。御意見ありがとうございました。
37HG名無しさん:03/11/09 00:01 ID:6w8Vmhmz
>>32
雪のように白く、ってことは2か3。
やすりがけをして吹いたってことは色を塗らずにクリアー噴いたってことでいいのかな?
リカバーしたいんなら前スレで書いたように細かい番手のペーパーを白くなったところに優しくかけるか、
ラッカー薄め液を布なんかに染み込ませたものでクリアーをj綺麗にふき取ってから、もう一度吹きなおし。

38HG名無しさん:03/11/09 00:45 ID:9w2ysg5U
よく聞くドボンってほんとに溶剤に漬けるんですか?
それとも>>37さんの最後の一行部分のような事を言うんでしょうか?
39よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/09 00:55 ID:a5x9myxI
>>38
ドボンと表現されてるのは紙コップなどにシンナーを溜めてそのまま漬け込んでしまうこと。
サフ・塗装・クリアーなど塗料が厚く重なっていて布や筆で拭くのでは
全部落とすのがキツいときなどにやる、最後の手段だと思ったほうがいい。
ラッカーとはいえ漬け込むのだからプラへのダメージは結構ある。
40HG名無しさん:03/11/09 00:58 ID:9w2ysg5U
>>39
ありがおうございす。なるべくならペーパーで落とした方がいいってことですね。
41よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/09 01:03 ID:a5x9myxI
>>40
そう。
それ以前に失敗をなくす努力をするともっといい。
42HG名無しさん:03/11/09 01:29 ID:cS0s3NQX

偉そう。何様だ
43HG名無しさん:03/11/09 01:31 ID:QTjeRKtK
よしゆき様です。
44よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/09 01:32 ID:a5x9myxI
>>42
アドバイスだけのつもりですが。
45HG名無しさん:03/11/09 01:54 ID:6w8Vmhmz
いいこと言ってると思うけどね。
偉そうと感じるあなたの心構えがすでに偉そうなのです。

と電波発信したところで次の質問どうぞ
46HG名無しさん:03/11/09 03:07 ID:9w2ysg5U
>>42
レスいただいた本人ですが、偉そうとは感じませんでしたよ。
なるほど確かにその通り棚と。
47HG名無しさん:03/11/09 16:04 ID:y71sHfTN
>>3の■初心者向けの参考書に

「Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編」
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。塗装に関してはこちらの本を。

を追加。忘れてた。
48HG名無しさん:03/11/09 16:12 ID:D9cSuipP
>>よしゆきさん
>>37
ありがとうございます。今ガンダム作ってるので今度は失敗しないよう
アドバイスを心がけます。

白くなっちゃったシャア専用ザクは雪の中で戦ったMSということで手を
うちますw
49HG名無しさん:03/11/09 16:33 ID:U+8/bVNq
スンマセン
ABS樹脂を合わせ目消ししようと思うんですが
乾燥後はどうやって削れば良いでしょうか?
ABSはプラより柔らかいと聞いたので紙やすりでは上手く削れないんでしょうか?
50HG名無しさん:03/11/09 16:43 ID:QTjeRKtK
51HG名無しさん:03/11/09 18:57 ID:v+WeaVxR
とにかく、奥井はよしゆきを見習うように。
52HG名無しさん:03/11/09 19:16 ID:lHC6nY1N
としゆき人気者ダナ
53HG名無しさん:03/11/09 19:41 ID:GcmbwEUJ
つや消しクリアーって、何度も重ね塗ると、やはり白くなるものなんですか?
また、つや消しクリアーで塗装禿は、完全でないにしろ、
普通のクリアー級の塗装保護効果はあるのでしょうか?
54HG名無しさん:03/11/09 20:03 ID:6pkrL4AQ
つや消しはむしろはげやすくなる
55HG名無しさん:03/11/09 20:07 ID:rtXEA0Nq
>>54
もちろん重ねれば重ねるほど白くもなるよ。
それを見越してもとの塗装も暗くすると(・∀・)イイ!
56HG名無しさん:03/11/09 20:18 ID:r7WcA+OD
マスターグレードでの質問です。
付属のガンダムでカール&マーキングシールを貼る場合、
Mr.マークソフターやMr.マークセッターは役に立つのでしょうか?
57HG名無しさん:03/11/09 20:29 ID:jP9msXKr
いっぺんに質問しろやハゲ文体が同じなんだよ
58HG名無しさん:03/11/09 20:47 ID:6w8Vmhmz
>>56
たたない。
ソフター・セッターは水で糊を溶かして貼るタイプのデカールを貼り易くするもの。
擦って転写するタイプのガンダムデカールに使っても意味なし。
シールに使っても役には立たないと思う。
シールは糊も強力で皺にもなりにくいしそのまま普通に貼っても楽に貼れる。
ぐぐればソフター・セッターの効果を説明しているサイトはいっぱい出てくるので
くわしくはそこを見てくだちい。
59HG名無しさん:03/11/09 20:52 ID:MftYrRxI
>>56
シールはともかく、デカールはね・・・。
あのデカールほかのと違うから、期待できない。 というよりセッターなぞいらない。
60HG名無しさん:03/11/09 21:03 ID:VskSwP2w
この画像のキットは何ですか?HGUCではないと思うのですが…
ネタではないのでよろしくお願いします。
ttp://mokei.net/up/img/img20031109210130.jpg
61よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/09 21:05 ID:uAAMyRf0
>>54
クリアーというのはシンナーで割った液体プラスチックのようなもので
塗面に膜を一枚作ることで保護している。
つや消しクリアーというのはそれにつや消し剤が入っている。
だから基本的には普通のクリアーと同様の保護効果が期待できる。
(それ以前に油分の除去のほうがよっぽど重要。)
そして「吹き過ぎる」とやや白っぽくなる。
だけども最初から吹き過ぎたときのことなど考えてもしょうがないよ。
適度に吹けるように注意することが大事。
重ね塗りと言うのは普通、厚く大量に塗ることではなくて
薄く、毎回乾燥させながら塗膜を重ねていくこと。
大量に吹いて一度で終わらせようとあせると
表面が先に乾いてしまって内側のシンナーが揮発するのに余計に時間がかかる。
つや調整スプレーは気候(特に湿度)に影響されやすいから
乾燥に時間がかかれば白化する可能性も増える。
これを防ぐための「急がば回れ」が重ね塗りというわけ。

>>56
どうしても気になるならシールの余白と余分なパーツやランナーで試してみるといい。
それらの調整剤は使いすぎると劣化などの危険性があるので
使わないに越したことはない。
使わなきゃならない事態を想定するよりも
そうならないように、普段から丁寧で慎重な作業を心がけるほうが役に立つ。
62よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/09 21:06 ID:uAAMyRf0
>>60
可動戦士ガンダム、ザク、ジム。
塗装済み完成品なので詳細はおもちゃ板のほうが詳しいと思う。
63HG名無しさん:03/11/09 21:10 ID:VskSwP2w
>>よしゆきさん
ありがとうございました。可動戦士だったんですね。
64HG名無しさん:03/11/10 02:43 ID:3QjUdtRA
やっとMGストライク、目消し・塗装・つや消し・コピックと完了し
仕上げ段階に入りました。そこで質問です。

ガンダムデカールはつや消しトップコートの上から張って、
さらに仕上げにつや消しトップコートを吹いても大丈夫でしょうか?

水で張るデカールの上からトップコートは(・A・)イクナイ!!と分かったのですが
ガンダムデカールの場合はどうかなと思いましたので。
ご回答よろしくお願いします。
65HG名無しさん:03/11/10 03:13 ID:P5Rn9mow
>>64
光沢か半光沢の上からデカールが無難かと
(つや消しだとキレイに貼れない)
そのあとでトップコートを吹く

>水で張るデカールの上からトップコートは(・A・)イクナイ!!
冗談でしょう?それでは飛行機模型が作れませんよ
水性でもラッカーでも全く問題ないですよ 普通に吹くのであれば
66HG名無しさん:03/11/10 03:24 ID:fr44ib4e
>64
水で張るデカールの上からトップコートは(・A・)イクナイ!!
スプレー缶の水性トップコートはまったく問題なし。
ラッカーのクリアーは、慎重に噴かないと、デカールにしわが………。

ということ。
もちろん、両方とも数日ほおって置いて、水分が完全に乾いた状態で。
67HG名無しさん:03/11/10 03:49 ID:36Z1cLFb
>>64
塗装が終った段階でシール、デカール類をはってから
つや消しなりの仕上げをしたほうがいいよ。
つや消し→デカール→つや消しでも出来ないことはないけど
二度手間で面倒でしょう。
6856:03/11/10 17:31 ID:nyQOb14A
>>58、59
水転写タイプのデカールなら、意味があるのですね。
ありがとうございました。
69HG名無しさん:03/11/10 17:37 ID:kue3rDb0
ZZの1/144シリーズは現在手に入りにくい物なんでしょうか?
発作的にジャムルフィン作りたくなったんですけど・・・
(;´Д`)ハァハァ
70HG名無しさん:03/11/10 17:56 ID:IgkyyDya
MGストのデカールは水付けタイプじゃないでしょ。こすりタイプだぜ。
71HG名無しさん:03/11/10 18:15 ID:6AqAlz/2
>>69
ZZシリーズはしばらく再版されていないので
手に入りにくいといえば入りにくいかもしれない。
ただ店によっては普通に在庫がある場合もある。
ヤフオクが使えるならそっちのほうが早い。
72HG名無しさん:03/11/10 22:21 ID:c55OQATz
>>69
大きめの模型店などをこまめに探せ。
関係ないが、ジャムル・フィンはZZでは屈指の好キットだと思う。
73HG名無しさん:03/11/10 22:35 ID:MEVxC7/Q
まあドライセン、ジャムルフィンあたりが定説か?
74HG名無しさん:03/11/11 00:48 ID:gHNjPgJg
ガンダムカラーのドム用パープル3とドムトロ、黒い三連星用パープル4
ではどちらが濃い色をしてるんでしょうか?

大量に使う予定なんで混色なしでそのまま使いたいんですが、最近
ドム用を見かけないんで比較できない・・・。
75HG名無しさん:03/11/11 06:03 ID:jFRZqaSE

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

76名無し募集中。。。:03/11/11 14:59 ID:Di8zRvDA
>>60
ワラタ
77HG名無しさん:03/11/11 17:27 ID:+DnFGXLP
合わせ目消しの時に使うやすりのあて木はどのぐらいの大きさのものをどう使えばいい?
78HG名無しさん:03/11/11 18:14 ID:oz1dsxFI
>>77
一口サイズの1o〜のプラ板。
79HG名無しさん:03/11/11 18:44 ID:g5r7Ev6O
>>77
それこそ当てる面と当人の癖次第。
練習して具合のよろしいサイズを見極めてよ。
80HG名無しさん:03/11/11 19:10 ID:KB89fGJB
81HG名無しさん:03/11/11 19:53 ID:j7ItbxTI
塗装なしでトップコートで仕上げる場合、
すみいれはトップコートの前でOKですよね?
82HG名無しさん:03/11/11 20:01 ID:+DnFGXLP
>>78-80
ありがとうございます
自分でいろいろためしてみます
83HG名無しさん:03/11/12 00:14 ID:g4rLQOPJ
わしは調色べらの平らなところをつかっとるな。>やすり
84HG名無しさん:03/11/12 01:26 ID:ncpXFSa0
ゴッグ作ってるんですけど、ガンダムカラーのゴッグ用で塗装してます。
でもブラウン1のカラーがゴッグのそれとかけ離れてる様な気がします。
ウッドブラウンみたいな色なんです。
ほかのガンダムカラーもこんな感じなんですかね?
ココアブラウンで塗装しとけば良かったかも。
85HG名無しさん:03/11/12 02:04 ID:vhfVRsQk
>>77
>>83と同じく調色スティックが一番だよ
紙やすりを細切りにして100円ショップの両面テープで貼り付ける
ゲート跡も広い面のヒケもやすれて便利
86HG名無しさん:03/11/12 02:43 ID:jwPH4bMr
広い面を調色スティックの幅でヤスルなんて効率が悪いだけでしょ。
どれが一番とかじゃなくて、場所に合った大きさの当て木を使うのが基本だと思うんだがな。
当て木なんて消しゴムでもシャーペンの芯ケースでも
ライターでも積み木でも割り箸でもなんでも良いんだよ。
要は目的にあった大きさと形の物を選びなさいってことだね。
87HG名無しさん:03/11/12 05:02 ID:vjjdMFkx
同系統色グラデーション(金の上に濃い金のグラデション)をつけた機体をコンパウンドで磨くってのはNGでしょうか?
あと例えば百式だと胸下の銀(?)や足内部のとこだけつや消しで金の所を光沢にしたりすると不自然になっちゃったりしますかね?
88よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/12 07:04 ID:d6/u1G23
>>84
成型色に近い色合いってのがガンダムカラーの基本。
だからキットの組み立ての時点で違和感を感じなかったら
そこまでおかしい色調のガンダムカラーというのもない。
ランナーやプラ板、それでイメージがつかみにくいなら
安い旧キットや設定画に塗ってみるなど
「試してみる」ことで実際に塗装してから悩むようなことは少なくなる。
好みの色調も発見できるかもしれないし必ずやったほうがいい。
例えばココアブラウンなんかも、実際に塗ってみたら
やはりイメージと異なるなんてこともあるだろうからね。
>>87
コンパウンドは磨き過ぎなければ問題ないと思う。
あんまりやると上の層だけが削れてしまう恐れがあるから
やる必要性がないならやらないほうがいい。
気になるならプラ板で試してみるといい。
つや消しと光沢表現を一緒に使っても
不自然かどうかはやってみないとわからない。
なにもキットでやる必要はなく、ジャンクなどで試してそれで
違和感がなかったら実際にやってみればいい。
89HG名無しさん:03/11/12 08:37 ID:zv0wPPmL
よしゆきも文末にイェイ!ってつけろ
90HG名無しさん:03/11/12 10:12 ID:vjjdMFkx
>>88
ってことはデカールの上からコンパウンドはダメってことですか?
デカールは避けて磨く?
そういや、デカールの段差を消すためやすりで削るとき色まで禿げそうなんですが、目の細かいペーパでやれば大丈夫なんですかね?
91HG名無しさん:03/11/12 10:46 ID:izL0VI4k
>>90
トップコートしてるか?してたらできるんじゃね?
92HG名無しさん:03/11/12 12:22 ID:ykT5a1LY
>>90
それこそ「試してみろ」ってことだよ。

練習を兼ねてプラ版の切れ端にいらないデカール貼ってやってみろ。
93HG名無しさん:03/11/12 15:32 ID:/ey2wIl+
1/144サイズのガンプラの肩間接を切り離して
怒り肩気味にして再接着したんですけど
接着した部分が脆くなってしまって困ってます。
何か強度を上げる方法ありませんかね?
ちなみに接着剤はタミヤセメントを使用しました。
94よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/12 16:27 ID:gURgxAbs
>>90
絵のない説明ではとても難しいのだけどデカールの段差消しは

     デカール
 塗面塗面塗面塗面塗面

↑が段差の状態、これに

     ク リ ア ー
 クリアークリアークリアー
 クリアーデカールクリアー
 塗面塗面塗面塗面塗面

クリアーを削る分も考えて重ね吹きする。
もちろん吹いただけでは段差は消えない。多少滑らかにはなるが。
これを当て木した1500〜2000番で削り込んでコンパウンド・ワックスをかけて

 ___________  ←薄いクリアー層(平面)
 クリアーデカールクリアー
 塗面塗面塗面塗面塗面

こういう状態にする。
だからデカールにやすりが当たることはない。
もちろん実際はmm以下の領域で作業するのだから
繊細かつ慎重な作業が要求される。そのためには数多く試すことも必要。
95よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/12 16:30 ID:gURgxAbs
>>93
ピンバイスで貫通させ真鍮線などの金属線で補強する。
96HG名無しさん:03/11/12 17:35 ID:3h2CwFMw
金属線もタミヤセメントで接着しかねんぞ
97HG名無しさん:03/11/12 20:05 ID:5qeYOfwk
初心者に研ぎ出しはお奨めできんなあ。
どうしてもやりたければ失敗覚悟で望めとだけ助言しとこう…
98HG名無しさん:03/11/12 20:42 ID:izL0VI4k
金属の接着は瞬着でな
99HG名無しさん:03/11/12 22:13 ID:dvOVkzkZ
クリアパーツに深い傷を付けてしまったんですがどうやって修復すれば良いんでしょうか?
100HG名無しさん:03/11/12 22:14 ID:kg/x2ujg
部品請求が一番かと。
101HG名無しさん:03/11/12 22:17 ID:hiKo3/Vq
(゚ε゚)キニシナイ!!
102HG名無しさん:03/11/12 22:46 ID:dvOVkzkZ
>>99-100
レスどうもありがとうございます。部品請求は面倒なので気にしない事にします。
103HG名無しさん:03/11/12 22:59 ID:hiKo3/Vq
>>99
(´∀`)お前こそ万夫不当の豪傑よ!!
104TIMPO:03/11/12 23:02 ID:TbkRPPX9
フラットベースって割合的にどのくらいが
適当なんでしょう?
自分は1割強いれるんですが
多いっスか?
105HG名無しさん:03/11/12 23:14 ID:KY2QYxlh
>>104
ビンに「適量」が書いてある気がするのだが。
まぁ1割なら適量だけどね。
106TIMPO:03/11/12 23:30 ID:TbkRPPX9
ほんとだ・・・・

目ぇ付いてんのか俺は!!
107HG名無しさん:03/11/13 01:04 ID:UM62//kl
初めて延長工作をしたんですけどプラ板をはさんで
切断したパーツ同士をズレないように接着するには
どうすればいいでしょうか?
108HG名無しさん:03/11/13 01:23 ID:C6lXmsOy
まずパーツの切断面を平らに整える。
次に大まかに形を出したプラ板をはさんで接着する。
最後にやすりでパーツとプラ板の段差を整える。

で、それが難しいなら挟み込まずに片面づつ処理したらどうかな?
109HG名無しさん:03/11/13 01:39 ID:UM62//kl
>>108さんありがとうございます。片面づつの方が
やりやすそうなのでそちらでチャレンジしてみます!
110HG名無しさん:03/11/13 01:47 ID:PoNts+D9
ガンダムマーカーでヒートホークの
刃の部分を黄色で塗ったのですが何回
塗ってもむらが出来てしまいます。

ガンプラマスターの道みて下地に白を
塗ったりもしたんですけどね。

で、考えたのがむらが出来ても厚く塗って
乾いたら目が粗くない紙やすりで整えるってのはどうでしょう?
111HG名無しさん:03/11/13 01:52 ID:UAtewa/4
>>110
どうしてもガンダムマーカーじゃないとイカンというのでなければ、
フツーに塗料をサッと筆塗りした方が早いと思うんですが。面積も小さいですし、
刃の部分だけなら複雑な形状であるわけでもないですし。
112HG名無しさん:03/11/13 02:01 ID:0Mg1Q0CO
>>110
正解。紙やすりは耐水の#1000、#1500から始めると吉。
光沢仕上げ時の研ぎ出し行程が参考になるかな?
113HG名無しさん:03/11/13 05:08 ID:dmRNcGaO
>>94
なるほど(・∀・)
神業ですね、ありがとうございました
114HG名無しさん:03/11/13 11:13 ID:PoNts+D9
>>111-112
サンクス。
とりあえず、初ニッパー以外もつかってのガンプラなので
これでやってみます。本格的にやるようなら他の
塗装方法も考えてみます。金がたまったらエアブラシとか・・・

そういえばセブンイレブンいったらHGUCのガンダム、
ザク、シャアザクが売ってた。箱が少し違うようだった。
115HG名無しさん:03/11/13 11:55 ID:spHKZdoo
初心者ならプロスプレーmk-4がオススメ
安いしけっこう綺麗にぬれまあス
116HG名無しさん:03/11/13 14:23 ID:dmRNcGaO
上級者のみなさんはデカールやらのディティールアップの材料はどこで買ってるんでしょうか
117おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/13 14:27 ID:eO5HyCf/
>>116
ドン・キホーテ。
118HG名無しさん:03/11/13 18:47 ID:C6lXmsOy
下級者の漏れは古本屋でシール付きの電ホあさったりしてるyp!
119HG名無しさん:03/11/13 18:54 ID:nlG/i5en
有名な海外のページで青のバックにMSがたくさん乗ってるHPがあったと思うんですがどこか判る方いらっしゃいませんか?
120HG名無しさん:03/11/13 20:32 ID:IYGT1v7o
121HG名無しさん:03/11/14 04:53 ID:oS1dEvLy
ttp://members12.tsukaeru.net/peck/html/html_3/gsgouf.htm

この胸や盾にあるような機会っぽさをかもし出してる線は書いてるんですか?彫って墨入れしてるんですか?
122HG名無しさん:03/11/14 07:04 ID:qXmb6nUC
彫って墨入れしてます。
123HG名無しさん:03/11/14 07:55 ID:eRxy2bcO
>>120
そこです、ありがとうございます
助かりました
124HG名無しさん:03/11/14 08:51 ID:oS1dEvLy
>>122
ほんとですか・・・。どうやってあんな綺麗に彫れるんでしょうか。
あと製作工程を見てみると肩の角を切断して加工してるみたいなんですが、どうやってあんな綺麗に切断してるのでしょうか、また切断することにどんな意義があるのでしょうか。
125HG名無しさん:03/11/14 09:42 ID:qgeFGKtJ
>>124
普通に筋彫りして普通に切断して普通に整形してるだけでそ。
もちろん数多くこなして身についたスキルだろうけどね。
意義は見たまんまの結果を出すためでそ。
126HG名無しさん:03/11/14 13:15 ID:AX872pJ5
なぜヴェスパーを付けないのか
127HG名無しさん:03/11/14 13:31 ID:0mQnNfBD
>>126
知るか。
128よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/14 13:54 ID:VYbTnnPj
>>125
練習練習。
回数を積めば誰でも出来るが
それ無しで出来る人は極少数と言うこと。

切断の効果は

_∧_

これより

_Δ_

このほうが立体感が出る、ということ。
一種のディティールアップ。
129HG名無しさん:03/11/14 14:06 ID:wq2765J4
×ディティール
○ディテール
130HG名無しさん:03/11/14 14:11 ID:eRxy2bcO
ディティールィ
131HG名無しさん:03/11/14 14:15 ID:wq2765J4
言葉も知らないヤツが偉そうなこと言うなってコトだ
132HG名無しさん:03/11/14 14:40 ID:lGzdgEm1
シュミレーションと書いたらいちいちシミュだと指摘したり
ふいんき は ふんいき だと言ったり
あらたしいとか言っちゃう人ですか?
133よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/14 14:42 ID:VYbTnnPj
偉そうにしてるつもりは無いがスマソ。
134HG名無しさん:03/11/14 15:03 ID:Ra6MNW6y
>>131
技術の紹介より言葉のほうが大事だなんて口だけモデラーの鏡ですな。尊敬。
135HG名無しさん:03/11/14 15:15 ID:0mQnNfBD
>>133
気にするな。
136HG名無しさん:03/11/14 16:39 ID:SOrOGvQ6
|              
|.-──-、
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ         
|-…-…-ミ: : : : :',     
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}     
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.   
|/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
137HG名無しさん:03/11/14 17:11 ID:YNAvXyci
|           
|.-──-、
| : : : : : : : : \          
|: : : :: : : : : : : : )
|: : : : :: : : : : : : )
|: : : : :: : : : : : : )
|: : : : : :: : : : : : )
|: : : : : : : : : : : : )
|: : : : :: : : : : : : )
|: : : :: : : : : : : : )
|: : : : : : : : : : : : )
|: : :: : : : : : : : : )
|: : : : : : : : : : : : ヽ         
|-…-…-ミ: : : : :',     
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}     
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.   
|/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
              
138HG名無しさん:03/11/14 17:46 ID:H6dOo4bQ
detailを半ば無理矢理カタカナで表記してるんだから
ディティール・ディテールどっちでも構わんだろ。
さらに言えば、発音記号で見た場合ディティールのほうが
どっちかっていうと原音に近い。
何をもって>>131は「言葉も知らないヤツ」などと定義してるのか…

というわけでよしゆきはちっとも悪くない。
回答レスも的確だと思うぞ。
これからもがんがってくださいな
139HG名無しさん:03/11/14 17:58 ID:m4GHlRaN
表記は「ディテール」だね。「ディティール」だと校正されるし

まぁ、どうでもいいことなんで質問どうぞ


140HG名無しさん:03/11/14 18:03 ID:Kdg+8OTe
俺は「ディテイル」と思うな。
141HG名無しさん:03/11/14 18:26 ID:q0AH3a/K
ジオラマ、ディオラマ、ダイオラマ



>>124
色んな道具がありまっせ
ttp://www86.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/31.htm
142HG名無しさん:03/11/14 18:50 ID:oETxI/89
MGのズゴックをズゴックEみたくしようかと考えているんですが、
「ガンダムカラー・ズゴックE用」を使って塗装しただけじゃ絶対におかしくなる部分ってありますか?
2つを見比べても構造の違いなどが把握できないので、そういうことが詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
143HG名無しさん:03/11/14 18:58 ID:Pg2OPS47
あるかナーと思って検索してみたがスジボリスレって無いのね〜。チョット意外。
144HG名無しさん:03/11/14 19:05 ID:UZ8pQDID
ズゴックEってほとんどMr.カラーの色そのままでいける。
ボディはニュートラルグレーとか。
145HG名無しさん:03/11/14 19:14 ID:H6dOo4bQ
>>142
それはあなたがどの程度まで「ズゴックE的にしたい」と思っているかによるかと。
「形はズゴックのままでいいから色をズゴックEの色にして雰囲気を出したい」と思ってるなら
まずMGズゴックの取説の設定画をコピーして絵の具や色鉛筆でズゴックE色に塗ってみるか、
PCに取り込んでソフトで塗ってみるとかしてみてはどうでしょ。
そうすればズゴックEの色をそのまま移植するだけで満足できるか、
また満足できなかった場合はどの程度工夫して仕上げるか、
というあなたなりの判断ができるかと思います。

>>144
蛇腹等の薄いグレーは明灰白色でいけますな。
146HG名無しさん:03/11/14 20:29 ID:HkbFSSmj
>>143
昔はあった。

スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
147HG名無しさん:03/11/14 21:10 ID:NBexPYKG
ウェーブとコトブキヤのパーツに
なんか特筆するような
違いとかありますか?
148HG名無しさん:03/11/14 22:42 ID:oETxI/89
>>144-145
レスありがとうございます。参考にして色研究してみます。
それと今回の塗装改造とは直接関係ないのですが、ズゴックとズゴックEってぱっと見で何か違う所ありますかね?
149HG名無しさん:03/11/14 23:18 ID:H6dOo4bQ
>>148
んー、私的には、両者のぱっと見の印象は全然違うです。各部の形も大分違うし。
ズゴックは甲殻類、ズゴックEは半魚人といった印象。
こんなのも見つかりましたが。1/144ならミックスドビルトもできますな。
ttp://www.pramohouse.com/kontesuto/no501.htm
150よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/14 23:18 ID:shW9JzIT
>>147
プラパーツについては形状の差だけ。使い勝手等違いは無し。
似たようなパーツも好きなほうを選べばいい。
ポリパーツ、特にボールジョイントはそれぞれ使い勝手が違うから
目的と用途と仕込むスペースを考えて
それにあったパーツを選択する。
いくつか買い比べて自分の工作にあったものを使用するのが良いと思う。

>>148
まったくの別物。
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/msgundam/msm-07.jpg
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/0080/msm-07e.jpg
151HG名無しさん:03/11/14 23:33 ID:UZ8pQDID
ズゴックとズゴックEに比べればザクとグフの方がまだ似てる
152HG名無しさん:03/11/14 23:36 ID:NBexPYKG
>>150
助言ありがとうございます
153HG名無しさん:03/11/14 23:50 ID:n+bTqHtm
たまに模型雑誌とかでプラモの塗装の際は中性洗剤で洗ってからっていうのが
あるんですけどやっぱりそうしないと塗料がのらないのでしょうか?
本によってはそのままガンプラマーカーで部分塗装みたいな感じでやってるのも
あったし、過去スレみてもそういう話題が無いようなので気になりました。
ご指導よろしくお願いします
154HG名無しさん:03/11/15 00:00 ID:GIORatUx
そりゃ、自分で実際に塗装して判断するのが一番ダヴェさ
折れは洗うけどね。削りカス落としも兼ねて
155よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/15 00:03 ID:Cs24Nd35
>>153
乗らないことは無いが
こすれたりパーツが干渉したりしたときに塗料が剥がれやすい。
プラを型から外しやすくするための油分が
パーツ表面に薄く残っている可能性があるということ。
特にポーズをとらせたり、動かして遊びたいようならば
油分の徹底的な除去は必要だろう。
油膜があまりにもひどいと経時変化と共に塗料が剥離する可能性すらあるが
ガンプラではそのようなことはまずないのでそこまでの心配は不要だろう。
逆に完成後に触らない部分のみの塗装であれば直に塗っても問題は無いかもしれない。
予防策でもあるのでやって損はないし、やらないで損をする可能性はある。
156HG名無しさん:03/11/15 00:04 ID:Bfn/bfsH
>>153
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-senjo.htm
読んでみては如何か

個人的にはガンプラは洗わなくても充分乗ると思う
157153:03/11/15 00:07 ID:PsJuL3gb
レスどもです。
お風呂に入るときにでも洗うことにします。ありがとうございました。
158HG名無しさん:03/11/15 00:25 ID:j9YBF+ZT
「離型剤を洗浄」と言うとガレージキット特有のことと思われがちですが、普通の
プラモデルにも当然使われています。ただレジン製品等と比べて極微量なので、
一見してそれとは気付かないだけです。そのままでも普通に接着出来ますし、
あまり仕上がりを気にせずにそれなりの塗装を施すだけなら何の問題もない
でしょう。ただあなたがよりレベルの高い仕上がりを望むなら、(手の脂も含めて)
油分は塗膜の定着に影響するので、まめに洗浄したほうがよいでしょう。



159HG名無しさん:03/11/15 00:29 ID:j9YBF+ZT
うわ、とっくに答えられてた。はずかちい。
160HG名無しさん:03/11/15 00:41 ID:f+XN9Ao+
HGガンキャノンを仮組みしてます。

手元にこれがある方は説明書を見て欲しいのですが、
肩の部分のA27+A30の外側にA13+A15をはめるじゃないですか?
A13+A15をボンドを使って合わせ目けしをしたいのですが
内部のA27+A30にボンドがついて固定されてしまわないように
するにはどうすればいいのでしょうか?

アドバイスお願います。
161HG名無しさん:03/11/15 00:59 ID:3YR57VXn
>>160
外肩の中心の軸削って後ハメ出来るようにするとか・・・
もしくは、先に中肩組んで合わせ目消して
その後 外の肩の合わせ目消せばいいかと・・・
162HG名無しさん:03/11/15 01:29 ID:3AB4OlXh
>>160
161さんの言う通り後ハメ加工なら確実に接着剤がつく心配がなくなります。
ただその場合A13とA15の両方の内側のピンがちょっとでも長いと
はめる時に接合面からパックリ割れます。
なので内側のピンを出きる限り削り落としましょう。
残すのは0.1〜0.2mmってところかな?

後ハメ以外の方法としてはA27+A30の合わせ目消しが終ったら
それにマスキングテープを貼っちゃいます。
これならA13+A15の接着→合わせ目消し後に剥がして終了です。
マスキングテープは数回手の甲などに貼って粘着力を弱めとくのが吉。
つーかマスキングテープがなくても、紙で代用できますが。(笑)
いくらマスキングしてあるとは言え、接着剤を塗りすぎないように注意して下さい。
163160:03/11/15 01:48 ID:f+XN9Ao+
後はめですか。
外肩のだぼを全部とってしまうってことですよね?
そうすると外肩にいれた中肩はどのようにして固定
しあうのでしょうか?すっぽり入る反面すっぽり
抜けてしまうような気がします。

というか、あとはめを理解できてません。俺。
164162:03/11/15 02:08 ID:3AB4OlXh
>>163
後ハメとは本来接合のために十分な長さがあるダボを削って
後からはめられるように加工すること。
ダボを「全部」取ったらNG。
ダボを「微妙に残して」穴にパチンとハメる形です。
微妙に残すと言うのは「一度はめたらはずれない」
しかも「入れる時にはあまり抵抗にならない」程度の長さを
残すと言うことです。
この見極めが必要になります。
165160:03/11/15 02:55 ID:f+XN9Ao+
>>164
なるほど!よく分かりました。
挑戦してみようと思います。

ありがとうございました。
166HG名無しさん:03/11/15 09:08 ID:3qrynK15
いろいろサイトを読んで初めてガンプラに挑戦し、合わせ目を消す工程まで終わりました。
安いエアブラシを買ってこれから早速吹いてみようと思ってるんですが、
エアブラシでシャドーを付ける時のブラシの使い方を簡単に教えてください。
プシューーーーーーと吹きっぱなしで動かしていけばいいんですか?
それとも、プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ、とちょっとずつ吹いていくもんですか?
変な説明でごめんなさい。まったくの初心者です。
僕のお馬鹿な言葉を理解してくれるかたいたら教えてください。
167HG名無しさん:03/11/15 10:05 ID:UIMw4259
>>150
そうやって比べると全然違いますね・・・(汗
プラモの完成図見るとそんなに違いはないと思ってたんですが、改めてみると違うし。
168HG名無しさん:03/11/15 10:23 ID:p9euMY5u
筋彫りってパテを薄く全体に塗ったあとやるもんなんですか?
それともストレートでプラスチックにざっくりと?
169HG名無しさん:03/11/15 10:47 ID:GfASHOr5
それはもうストレートでプラスチックにざっくりと!

筋彫りはけっこう難しい技術なので(HJの作例でも筋彫りヨレヨレなのが結構ある)、練習あるのみなのかな
170HG名無しさん:03/11/15 10:51 ID:cPNgbO3Z
>>166

エア圧をsageて、ぷしゅーーーーーーだ。
断続的に吹くのはやめてくださいって
エアブラシの説明書にかいてあった。
171HG名無しさん:03/11/15 21:16 ID:xRApFG2k
HGUCのジムの可動化工作に挑戦ようと思っているんですが
・肩の前後運動
・足首の二重関節化
の2点で行き詰ってしまいました
具体的な工作方法をご存知の方、どうかよろしくお願いします
172HG名無しさん:03/11/15 21:24 ID:dKW/8HR9
初心者的質問です。

その1:
ガンプラのMGにコックピットに載せるパイロットのパーツがあるけど
あれって普通、直接筆塗りするんですよね?
サフまで吹かないですよね?

その2:
ガンダムウェポンとかでパーツに厚みを持たせるためにパテをもってある
写真があるんですが、あの黄色いパテの商品名ってわかりますか?
173HG名無しさん:03/11/15 21:31 ID:KnVI4a8s
初心者の回答です。

その1:
サフは吹いたほうが塗りやすいとおもいます。

その2:
潟潤[クアソシエイション パテ革命モリモリだとおもいます。
174まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/11/15 21:37 ID:asRWZsH/
>>171
GMスレに丁度うpする予定だった奴が参考になれば。
22時くらいには晒せると思われ。。
175HG名無しさん:03/11/15 21:40 ID:7Xbrqaen
>>171
俺の乏しい知識と経験でアドバイスすると・・・

・肩の前後運動
 1:肩の軸にボールジョイントを仕込む
 2:HGUCガンダムの胴体を流用する(コクピット部を加工する必要アリ)

・足首の二重関節化
 1:コトブキヤのダブルボールイジョイントを使う
 2:HGUCガンダムのスネの構造を流用する
   (スネ側の引き伸ばし部分の軸かポリキャップを加工する)

HGUCガンダムを使えば楽に改造できる上に、バズーカやランドセルを流用できるので(゚д゚)ウマー
176172:03/11/15 21:59 ID:dKW/8HR9
>>173
即レスありがとうございます。
サフの上から筆塗りすると、塗料と一緒にサフが落ちてしまうんですが
それは自分がヘタなだけでしょうね。
パテ革命モリモリってのはエポキシですか?
使い勝手とか他社の類似品と比べて良いのですか?
177まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/11/15 22:00 ID:asRWZsH/
>>171
もうちょい時間かかる。
スマソ。
178まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/11/15 22:21 ID:asRWZsH/
>>171
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068137531/108
一応パーツ構成だけうpしたけど参考にならないかも。イェイ?
179HG名無しさん:03/11/15 22:42 ID:hhtzlow/
>サフの上から筆塗りすると、塗料と一緒にサフが落ちてしまう

完全に乾いたサフの上に素早く塗る分にはラッカー系塗料でも
大丈夫ですが、サフの乾きが甘かったり、筆返しを何度もしたり、
ラッカー系塗料を薄めすぎていると、サフが溶け出したりします。

>パテ革命モリモリってのはエポキシですか?
>使い勝手とか他社の類似品と比べて良いのですか?

ポリパテですので、基本的には盛って乾かし削り、の
繰り返しです。エポキシみたいに、大まかな形を一発で
出すのには適しません。他社のポリパテと比べると、
名前の通りに「特に、盛る時に適したポリパテ」という
ことが言えるでしょう。面積が小さくて、キレイな下地
を出したいなら同社の「スベスベ」の方が向きます。
180追記:03/11/15 22:52 ID:hhtzlow/
サフを吹く理由:
・改造でプラとパテなど違う素材が一緒になっている下地を整える
・プラであっても、成型色が塗装に影響しそうな時に色を統一する
・細かいヤスリ跡を埋めつつ、少し大きいキズを発見しやすくする
・プラに直接ではなく、サフをかませて塗料の食いつきを良くする

ですので、無理に小さいフィギュアにサフ吹きすることはないと
思います。800番くらいのペーパーで軽く表面を荒らしておけば、
塗料の食いつきは良くなります。
181172:03/11/15 23:54 ID:dKW/8HR9
>>179-180
丁寧な説明ありがとう。
フィギュアはペーパーのみにします。やっぱサフ溶かしそうなので・・・
182HG名無しさん:03/11/16 00:11 ID:rsPuzBK3
質問です。
C面とバンダイエッジの違いは何ですか?
183HG名無しさん:03/11/16 00:28 ID:qcHn4cIt
あと、カトキエッジも。
184HG名無しさん:03/11/16 00:30 ID:qZw6jTmG
>>182
ググれ
185HG名無しさん:03/11/16 00:36 ID:rsPuzBK3
>>184
C面=バンダイエッジと考えればOKですか?
186HG名無しさん:03/11/16 00:43 ID:M4yGXADs
解らない三大理由

・調べない
・考えない
・人を利用することしか頭に無い
187HG名無しさん:03/11/16 00:43 ID:XOdh3lSS
>>185
C面の中の一種がバンダイエッジ、と考えるのがいいと思われ
188HG名無しさん:03/11/16 00:48 ID:Hv4yztYZ
>>184
うるせーバカ
189HG名無しさん:03/11/16 00:53 ID:rsPuzBK3
>>187
C面は全て処理するものなんですか?
というか処理するべきなのでしょうか?
190HG名無しさん:03/11/16 00:58 ID:XOdh3lSS
>>189
世間一般的にはバンダイエッジは気に食わないからエッジを立てる人が
多いみたいだけど、自分の好みを表現するのが模型作りだし
君が見て気になるところがあったらそこを処理すればいい。
気にならなければほっとけばいい。さじ加減は自分次第。
191HG名無しさん:03/11/16 01:01 ID:rsPuzBK3
>>190
公式設定?にはC面というものは存在しないということですか?
ぶっちゃけこれがとても気になるんですけど。
192HG名無しさん:03/11/16 01:03 ID:XOdh3lSS
公式設定とは?
設定画のこと?
193HG名無しさん:03/11/16 01:05 ID:O3Y0nKVr
C面:デザインとして意図された面取り

/ ̄ ̄ ̄\
|       |
|       |
|       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バンダイエッジ:本来尖っている所を、安全性や抜きの都合で面取りしてしまったもの

      / ̄ ̄ ̄|
     /       |
   /         |
→ |             .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
194HG名無しさん:03/11/16 01:08 ID:rsPuzBK3
>>192
そう、そう。それ。
>>193
(・∀・)ソレダ
それが知りたかった。

答えてくださった皆々様どうもありがとうございました(´ー`*)
195HG名無しさん:03/11/16 01:09 ID:qZw6jTmG
>>188
おいおい、バカはねーだろ
ググれってのも立派な答えになってるだろ
196HG名無しさん:03/11/16 01:29 ID:gEmuEhzp
>>195
ネタ?
197HG名無しさん:03/11/16 01:58 ID:jQVzZUQ/
塗装してない面に初めてトップコートつや消しを
噴くのですが、注意しとくことありますか?

吹くのは湿気が無いとき。
よく缶をふる。
40度くらいのお湯の中に缶をいれておく。
吹くときはさっと薄く。三回くらい繰り返す。

で、いまのところやろうと思っています。
198HG名無しさん:03/11/16 02:05 ID:gEmuEhzp
それでもダマが出ることはあるので
噴き始めの塗料は避ける方がいいですよ
図で説明するのは難しいんですが
検尿を想像していただけると分かりやすいかと。
199HG名無しさん:03/11/16 02:09 ID:akdgv/uP
>>198
非常に分かりやすいです(w
200HG名無しさん:03/11/16 02:41 ID:wsASG6Fw
サフ→シャドー汚れ→薄っすら面吹き→トップコート
でやろうと思ってるのですが、これの間に
墨入れはどこに入れたらいいですか??
油性ガンダムマーカーです。
201HG名無しさん:03/11/16 03:03 ID:1G+LWP1a
>>200
サフの後からトップコートの前のどこかで。
202HG名無しさん:03/11/16 16:31 ID:Ardi3qGt
>200
薄っら面吹きって何?
203HG名無しさん:03/11/16 18:45 ID:+ybd4bKu
水性のトップコートつや消しを吹いた上に、スーパークリアーつや消しを吹いたらやはり溶けてぐちゃぐちゃになりますか?
トップコートではイマイチつやが消えないので考えているのですが…どうでしょうか?
204HG名無しさん:03/11/16 18:48 ID:M4yGXADs
缶スプレー慣れてないなら…

・適当なジャンクパーツ相手に吹いてみて、丁度良い塩梅で吹きつけられる距離を体感しておく
・吹き始めは飛沫が飛ぶので、缶スプレーの噴出口を吹きたいパーツからそらして構える。
・吹き始めから飛沫が霧状に安定したところ(時間的には一瞬)でおもむろにパーツに向ける。

あまり薄すぎたりおっかなびっくり離し過ぎるて吹くと粒子が塗膜上で平滑にならずに荒くザラザラになるので注意。
近すぎるとダレたりムラになる。もーこればっかしは慣れるしかない。
あと、あまり一定方向から吹くと、塗料の噴出方向と正対してる面ばかりに塗料が乗ってしまうので
なるべく満遍なくグルっとパーツを廻しながら吹く。.
205HG名無しさん:03/11/16 19:05 ID:HjKni0gM
>>202
200じゃないんだが、俺はこう解釈した。
シャドー汚し(ベースグレー)→薄っら面吹き(基本色)
つまり、MAX塗りのことなんじゃないかと。
…違うかなぁ?
206HG名無しさん:03/11/16 19:16 ID:FV6wzpHJ
トップコートつや消しを初めて吹いたのですが、
想像していたより、表面が粗い感じなのですが、こんなもんなのでしょうか?
言葉で説明しづらくてすみません。粒が大きい感じ、というか...。

30cm 程度離して軽く吹き付けたのですが、乾燥後、
なんどか吹き付けるんでしょうか?
207HG名無しさん:03/11/16 19:28 ID:n+m7CbA0
30cmつーのは離しすぎだべ。おらいつも15cmぐらいで吹いてるだよ。
208HG名無しさん:03/11/16 19:55 ID:M4yGXADs
>>204に書いたとおりだな。
ダマになったりダレたりせずに、塗料が表面張力で均等に塗膜を形成してくれる距離と時間で吹くのが大事。
体感的には15〜20センチくらい?缶で久しく吹いてないから微妙に思いだせん…
理屈を理解したらあとは慣れるしか。中身が余りそうな缶があったらそれで練習だな。

吹く回数は下地と吹く色によって変ってくる。白地に黄色とかだと一発で綺麗に吹けたりするし。
下地と明度差があり、隠ぺい力が低くい色ほどたくさん吹く必要がある。
場合によっては塗装色を白で割った色を下地として吹いた方がよい。
209HG名無しさん:03/11/16 19:58 ID:M4yGXADs
つや消しクリアの場合、だいたい均等につや消しになりゃいいだけだから
一発目で塗料が乗りにくいところに吹く>全体に吹く
の二回で済ませるのが理想に近い。
210206:03/11/16 21:24 ID:insaaV+H
なるほど。おっかなびっくりで離しすぎてたみたいです。
今度の休日に、もっかいトライしてみます。

お前ら、親切ですね。
211HG名無しさん:03/11/16 23:58 ID:gEmuEhzp
仕上げに噴くトップコートって
ビン入りのクリアー塗料をフラットベースで調整してブラシで噴く
というので代用利きますか?
212HG名無しさん:03/11/16 23:59 ID:5+3p+m1H
>>211
むしろ缶より楽で綺麗
213HG名無しさん:03/11/17 00:12 ID:sf4AeFv4
MAX塗りぽい感じをだしたいのですが、エアブラシ以外でいい方法ないです
か?
214HG名無しさん:03/11/17 00:40 ID:cIcT4RLS
215HG名無しさん:03/11/17 01:17 ID:ii5CJkER
最近ガンプラを作り始めたんですが、とても参考になります

216HG名無しさん:03/11/17 01:27 ID:5TDDJGSX
素組み卒業ということで塗装始めようと思うんだけど
ガンダムカラーで使える筆はどんなのがいいかな?
217HG名無しさん:03/11/17 01:33 ID:w//8KRCF
正直に「初めてなんです」と言って、筆おろししてもらえ
218HG名無しさん:03/11/17 02:26 ID:cIiPJ6iu
>>216
模型店で売ってる筆のセットで。
219HG名無しさん:03/11/17 02:38 ID:eeqC3vZV
>>216
100円ショップでも売ってるぞ
220HG名無しさん:03/11/17 08:22 ID:GRfVmni4
>>213
グラデ塗装っぽくするならコピックを使うとか。
ライターで焦がすとか(w

MAX塗りとグラデ塗装の違いは理解しといた方がいいと思うよ。
221216:03/11/17 09:56 ID:5TDDJGSX
レスサンクス
普通の筆でいいんですね。
222HG名無しさん:03/11/17 11:39 ID:7zsPdBci
>>220
コピックってうすめ溶剤も買わないとだめですか?
水とかじゃダメかなぁ・・・
223HG名無しさん:03/11/17 12:37 ID:48kUV/N3
がんばってコピック専用薄め液でも探してくれ
224HG名無しさん:03/11/17 12:46 ID:4/LZ7UE7
バリオスインクのカラーレスブレンダーがあるけd
225HG名無しさん:03/11/17 15:38 ID:5XdrOVtc
>>222
今月のモデルグラフィック見ればコピックに付いてわかると思う
それ見ても解らなければ コッピクの事は忘れた方が良い。
226HG名無しさん:03/11/17 19:10 ID:7Ru1TRvr
すみません
MGラル様旧ザク作ってるんですが
良くヤスリで傷つけてしまうんです・・・
それで怖くて下脚部がやすりがけしません・・
根本的なコツを教えて下さい
227HG名無しさん:03/11/17 19:16 ID:8HlYfGk9
>>1はちゃんと読んだかね?

どんな手順で作業したのか
とりあえずどんな風に傷がつくのかを書け。
228HG名無しさん:03/11/17 20:18 ID:7Ru1TRvr
ヤスリを曲面をパーツに対して直角に倒しながら削って
よく傷が付きます
229HG名無しさん:03/11/17 20:35 ID:UCIWI3d0
>>228
その書き方ではよくわからない。
何に対して何を直角にするって?
230HG名無しさん:03/11/17 20:35 ID:msnrA1Vu
まさか、棒状のヤスリ使ってんのでは?
231HG名無しさん:03/11/17 20:40 ID:R1Isa9VL
>228
どういう傷が付くのか全然わかりません。

1.どんなヤスリ使ってるのか?
2.どこを削っていてどこが傷つくのか?
  目的の場所は削れているが やすりで削れ過ぎてきずが付く
  目的の所と違う所が傷つく(どうしてそこが傷つくのか自分で考えてみる)

紙ヤスリを使って必要な所だけ削る用にしたらどうですか?
232HG名無しさん:03/11/17 20:42 ID:DCkKgTBv
ヤスリが荒すぎねぇか?
どこの何を使ってんだ?
233HG名無しさん:03/11/17 20:50 ID:TmgHMTo7
>>228
まず、「ヤスリを曲面パーツに対して」なのか、「ヤスリの曲面をパーツに対して」なのかをはっきりさせようや
234HG名無しさん:03/11/17 21:04 ID:7Ru1TRvr
鉄ヤスリ
どこのかはわからない
何処がきずつくというかは・・
とにかくけずるとけずれます
根本的な使い方を教えて下さい
235HG名無しさん:03/11/17 21:08 ID:0YJid39F
金属ヤスリは傷がかな〜りつきますよ
俺は金属ヤスリを使わずに400番→600番→場合に応じて800番ってな感じで紙ヤスリ使ってますよ
236HG名無しさん:03/11/17 21:13 ID:UCIWI3d0
>>234
正直、そういうレベルだったら
そもそもヤスリがけなんかやめておけ、と言わざるを得ない。
ペーパー使っても同じようにならないという保証はないし。
237HG名無しさん:03/11/17 21:13 ID:0jI3igkt
>>234
>とにかくけずるとけずれます
余分なとこまで削りすぎちゃうってこと?
曲面は紙やすりが一番。
当て木を使わず2〜3折りくらいしたペーパーを指で曲面に沿わせてかけるか、
柔らかくてしなる当て木を使ってなるべく曲面に合うようにして使う。
400番くらいからかけはじめるのがいいと思う。

どーしても金属やすりがいい!ってんならダイヤモンドやすりを使いんさい。
100円ショップのは目が粗いから、模型店かホームセンターで500円くらいのやつを買う。
これを曲面に合わせて角度変えながらかければ比較的傷は少なくて済むと思うが。
238HG名無しさん:03/11/17 21:14 ID:xnHXSUsq
226 HG名無しさん  03/11/17 19:10 ID:7Ru1TRvr
すみません
MGラル様旧ザク作ってるんですが
良くヤスリで傷つけてしまうんです・・・
それで怖くて下脚部がやすりがけしません・・
根本的なコツを教えて下さい

228 HG名無しさん  03/11/17 20:18 ID:7Ru1TRvr
ヤスリを曲面をパーツに対して直角に倒しながら削って
よく傷が付きます

234 HG名無しさん  03/11/17 21:04 ID:7Ru1TRvr
鉄ヤスリ
どこのかはわからない
何処がきずつくというかは・・
とにかくけずるとけずれます
根本的な使い方を教えて下さい
239HG名無しさん:03/11/17 21:25 ID:qVeooB2s
日本語も満足に使えないような馬鹿は放置
240HG名無しさん:03/11/17 21:39 ID:GlAlaa1q
平か棒かぐらい書けよ
とにかくけずるとけずれます、って削ってんだから当たり前だろ イライラする
241HG名無しさん:03/11/17 21:50 ID:8HlYfGk9
うーむ、煽りでなく小学生とかか?という前提でレスをつけるぞ。
ここでは文章でのやり取りが前提な以上、筋の通った文章が書けないと
此方としても対応の仕様が無いのだよ。

とりあえず>>3の書籍を買ってください。
今のレベルで必要充分な情報は全てそこに懇切丁寧に描いてあると思う。
242HG名無しさん:03/11/17 22:07 ID:uVtYgDZA
エナメル塗装の上にアクリルで墨入れしようとして、おかしくなった
逆が望ましいのよね

合わせ目けしとかでモールドが浅くって心細い場合はデザインナイフの背や
けがき針を使う、と読んだけれど、定規をあてたりしてやるもんですか?
曲面などには、力をあまりかけずに何度も掘るんでしょうか。
243HG名無しさん:03/11/17 22:31 ID:0jI3igkt
>>242
ずれそうで不安ならガイドを使ったほうがいいよ。
俺は100均のビニールテープを貼ってガイドにしてる。
定規は平面しか使えないし、彫ってる最中にずれたりするから。
曲面でも平面でも、力を入れて彫るのはイクナイ。やさしく少しづつ。
自分で彫った筋彫りは周囲がちょっと段になって汚くなったりするので
彫ったあと1000番くらいのペーパーを軽くかけてやるとウマー
244HG名無しさん:03/11/17 22:39 ID:fVltWHH4
モールドというよりスジ掘りね。
245HG名無しさん:03/11/17 22:48 ID:795nXQLe
242じゃないけど、ビニールテープとは考えつかなかった。
今度試してみる。
246HG名無しさん:03/11/17 23:07 ID:uVtYgDZA
やすりがけもスジ彫りもやさしくやさしくですね
ありがとうございます
247HG名無しさん:03/11/17 23:39 ID:lMDeulH2
今日はやさしい香具師が多いな。
俺なんかはいつもは厨でもマトモに答えてるけど
今回のは釣りにしか思えんかった。反省。
248HG名無しさん:03/11/18 00:17 ID:O2sEkMuV
>>225
Thanks
249HG名無しさん:03/11/18 00:21 ID:Hp2+hptI
 
250HG名無しさん:03/11/18 00:22 ID:4p2OWm6W
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
早くしないと1000まで行っちゃいますよー!!!
251HG名無しさん:03/11/18 00:24 ID:P0hw305W
まあ、初心者スレで釣りを警戒しなきゃいけない回答者ってのは、要するに釣り堀の魚と同じくらい釣られやすいと言う自覚があるとことだ。
252HG名無しさん:03/11/18 00:24 ID:21J7vF9L
この板は非常に自演率が高いので、そんなこと日常茶飯事です&スレ違い。
253HG名無しさん:03/11/18 00:35 ID:pECN1XYn
あるとことです。pu。
254HG名無しさん:03/11/18 01:52 ID:8DvpNuro
>>253
まあ、よくあるとこと。
255HG名無しさん:03/11/18 02:57 ID:P93Pmoc4
塗装無し→トップコートつや消しで完成させました。

が、トップコートを噴いたところのパーツ
同士が接触すると簡単に剥がれてしまって
白くなってしまいます。こんなものなんでしょうかね?
対策がありましたらお願いします。
256HG名無しさん:03/11/18 11:16 ID:7mim1JQm
塗装するときも同じようなことがあり、ある程度は仕方がないのだが
皮膜の分厚くなってしまわないように先に少しやすっておくとかすればいいと思う。
257HG名無しさん:03/11/18 18:39 ID:kvxtnLLI
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61515828
すみません!これ買ってみたいん出すけど、安いですか?
買ったら、このスレでサポートしてくれますか!?
258HG名無しさん:03/11/18 18:54 ID:AStRdogl
>257
いろんなスレで宣伝ですか…
259HG名無しさん:03/11/18 20:54 ID:T1kOGIpY
オリジナルデカールをつくるソフトとか
設備を教えてください
260HG名無しさん:03/11/18 21:19 ID:Slh1JCip
261HG名無しさん:03/11/18 21:34 ID:T1kOGIpY
ありがとうござる
262HG名無しさん:03/11/18 21:56 ID:T1kOGIpY
木パテってプラモに使えますか?
263HG名無しさん:03/11/18 22:03 ID:My2jVrLd
>>262
接着できるものなら木パテに限らず、模型に使えるかと思われ
264HG名無しさん:03/11/18 22:05 ID:K40UOSic
用途が分からないままではなんとも
食い付きも商品によりまちまち
木パテもラッカーからポリまで様々
265HG名無しさん:03/11/18 22:22 ID:T1kOGIpY
>>264
旧キットギャン(1/100)の腕部や脚部に市販のポリパーツを
仕込むため、すっからかんのパーツ内部にパテ埋めようと
思ったのですが。
266HG名無しさん:03/11/18 22:24 ID:My2jVrLd
>>265
なら使えるでしょ。パテだけじゃくっつかないなら、瞬間接着剤使えばOK。
267HG名無しさん:03/11/18 22:37 ID:T1kOGIpY
ありがとうござる。
埋めます。
268HG名無しさん:03/11/18 22:59 ID:YfhsQkZ7
>>267
264 の >木パテもラッカーからポリまで様々
これ読んでる? 使い道だけじゃなくて 木パテがどういう物か
ハッキリしなければ 使える使えないは言えない
(ヘタすると溶けたり 完成後崩れたり)

適当に貰ったとかで どういうパテか分からない説明出来ないなら
もっと確実に使える模型用のエポキシパテとか 買いましょう

>266 はどういう判断で使えると言っているの?
269HG名無しさん:03/11/18 23:24 ID:s4BD4vZ5
まぁ木パテっつったらアレっていう暗黙の了解もあるからなぁ。
270HG名無しさん:03/11/18 23:25 ID:RCrlphlI
>>268
いま使おうとしたのは
セメダインのやつですなぁ
271HG名無しさん:03/11/19 00:18 ID:Ry9+Cff4
いまギャン(上記>>265)作ってるんすけど
1/100に合うクリアパーツのサーベルって
あるでしょうか?
発見できなかったんですが
272HG名無しさん:03/11/19 00:33 ID:wurzMDSe
>>271
透明のアクリル棒削って作るか、サーベルをクリアーキャストで複製だな。

初心者には前者を勧めるが。
273HG名無しさん:03/11/19 01:35 ID:81jB6gfL
それにしても厨な回答者が多いな積んでるだけのキモオタ童貞が増えたか・・
まぁなんにせよそうやってルーキーが減っていくんだ
そしてプラモは廃れていくか
274HG名無しさん:03/11/19 01:46 ID:uBRQaxOf
>>273
おみゃーのその書き込みもその一因になってることに気づけ。
275HG名無しさん:03/11/19 02:39 ID:08Znv1Kk
273 :HG名無しさん :03/11/19 01:35 ID:81jB6gfL
それにしても厨な回答者が多いな積んでるだけのキモオタ童貞が増えたか・・
まぁなんにせよそうやってルーキーが減っていくんだ
そしてプラモは廃れていくか
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
276273:03/11/19 03:33 ID:AjT8AXPO
写真は止めてくれ、今日はプライベートなんだよ!
277HG名無しさん:03/11/19 03:43 ID:DRK0LHI6
写メールはやめて下さい。写メールはy
278HG名無しさん:03/11/19 05:08 ID:RA+ud6qg
一生懸命マスキングして塗り分けたけどテープの跡が残ります。
手で触ってもいいくらい乾かしてから張ってますが・・・。
どうすればいいんでしょう、先生!!
ちなみに塗料はタミヤアクリルで、エアブラシ使用。
279HG名無しさん:03/11/19 08:20 ID:M3fbnl8N
塗装がはがれるってこと?
もしそうなら下処理がきちんとできていないため、剥離剤が残ってるってことはない?
280HG名無しさん:03/11/19 12:04 ID:owKkEJxr
>278
水性塗料は、乾燥してるように見えても1〜2週間くらいは
放置しないとダメ。
溶剤がトンでから化学反応が始まって完全に固化するまではそれくらい係る。
詳しくは水性塗料スレでも見るべし。
281HG名無しさん:03/11/19 15:15 ID:RA+ud6qg
>>280
ありがとー。
いつも指紋ついてはヤスリ塗りなおししてたのはキチンと乾燥してないからなんでつね。

282HG名無しさん:03/11/19 19:09 ID:s2WFnl8C
寧ろ生乾きの間に剥がしちまったほうが、綺麗に剥がれないか?(タイミングは割と微妙だが)
あと、塗膜が厚すぎると塗り分けラインがヘロヘロになりやすいが〜。缶で吹くとなりやすい。
エアブラシ使ってるなら、なるべく薄く吹けるよう調整の必要があるかも。

単純な塗り分けなら、剥がす前に境界線をかるーくアートナイフでなぞっておくっツー手もあるぞなもし。
283HG名無しさん:03/11/19 20:21 ID:Hq9J2B8o
キットに市販の間接を仕込みたいのですが
詳しく説明されているHP、または書籍等ご存知でしたら教えてください
284HG名無しさん:03/11/19 20:37 ID:SoqEZWHk
とりあえず >3
あと 今日、本屋で見たんだけど「NOMOKEN」がわかりやすかった
初心者からもうちょっと上をやって見たい人向け・・・?
黒と黄色の本だった \2000くらいだったかな?
285HG名無しさん:03/11/19 21:30 ID:JwKnw/tK
>>283
こんなのは?応用効いててちょっとわかりずらいが。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068137531/157
286HG名無しさん:03/11/20 00:45 ID:rNq5Iwtf
ガンダムのスカートをパテで埋めて削る作業をしてたら
削りカスが溝に埋まったりしてきたんで洗おうと思ってるんですが
パテが剥がれたりしないんでしょうか?
エポパテとポリパテを使ってます。
287HG名無しさん:03/11/20 01:02 ID:M/Savlcw
剥がれる心配などないので思うさま洗うがいいさ
288HG名無しさん:03/11/20 01:05 ID:rNq5Iwtf
>>287
迅速なレスありがとうございます。
それじゃ明日洗ってみます。
289HG名無しさん:03/11/20 17:08 ID:5E16kjxM
>>288
どういう場所にパテ盛りしたか分からんけど
ポリパテなら大体大丈夫だけど エポパテは取れやすい…
まぁ 洗ってる時に剥がれたら良く乾かしてから瞬着とかで貼り付ければいい
290HG名無しさん:03/11/20 18:29 ID:zh9HFGu2
プラモをがちゃがちゃ動かして遊ぶ派の人間です
でも、塗装もしっかりやりたいんです
やすり→サフ→Mr.カラー→トップコートという手順を踏もうと思ってるんですが
塗装が剥げないか心配です
かっこいいプラモを動かしたいというのが塗装の動機なんですが
強い塗膜を得る方法などご存知ではないでしょうか?
291HG名無しさん:03/11/20 19:08 ID:rvVYXIds
塗膜に気を使わないで動かしたいなら成型色フィニッシュが一番だと思うぞ。
292HG名無しさん:03/11/20 19:10 ID:HUGyv3Qy
ガンプラを買ったのはいいけど作る時間も無いので
売りに出したいのですが、買取ってくれる店しりませんか?
PG、MG、HGです。GP01、02のコーティングとゼータ
のコーティング、ゼータのPGと、サザビーのMG。キュベレイ
のコーティングHG3体(白、赤、青)。です。
予想でいくらぐらいになるか、査定してもらえませんか?
見当つく人いたらお願いします。
ちなみにゼータ好きで、メッサーラが一番好きです。
293HG名無しさん:03/11/20 19:20 ID:rS2JBNbY
>>290
ウレタンクリアでも吹くしかないか。UVコートはイパーン人の手に余る。
…ウレタンクリアも初心者の手には余ると思うが…ぜってぇ失敗出来ないし。
294HG名無しさん:03/11/20 19:30 ID:exhpyOPL
>>290
関節等がこすれあって塗装が剥げるのは、塗膜の厚みを考えて
その分だけ塗装前にプラをやすっておけばちっとは解消できる。
あとはクリアーがっつり噴いておくくらいかなぁ…

塗膜がちょっと厚ぼったくなっても構わない、というのなら
銀を下地に塗ってクリアーを噴き、その上から目的の色を塗装してまたクリアー、ってのもある。
上の塗膜が剥げても銀のハゲチョロになるから誤魔化せるぞ…
本末転倒な上にスプレーかエアブラシじゃないと無理だが
295HG名無しさん:03/11/20 19:30 ID:zh9HFGu2
成型色フィニッシュというと
よく紹介されている簡単フィニッシュのような感じでしょうか?
296HG名無しさん:03/11/20 19:33 ID:0KfZ/wTv
多分そうだと思うけど
合わせ目処理で変色したところやゲート後とか、塗り分け部分だけダムカラーか調整した色で筆塗りしてクリアー吹くやり方
297HG名無しさん:03/11/20 19:45 ID:danNw+Yo
>プラモをがちゃがちゃ動かして遊ぶ派の人間です

( ´,_ゝ`)プッ
おまえ年いくつだよ。
298HG名無しさん:03/11/20 20:02 ID:FdnBJlhd
>>295
ただの素組だろ色もコートも塗らない 成型色で終了 だと思います。
299HG名無しさん:03/11/20 20:04 ID:jsxYL18B
>買い取り
期待してるかも知れないけど、良心的なところでも定価の5〜10%も付けばいい方
ヤフオクに出すか、友達に譲って感謝してもらった方が満足できると思う。
300HG名無しさん:03/11/20 20:17 ID:1XpeuYKa
>>292
つーか、ここはガンプラ作る人のスレだからよそでやってくれ。
301HG名無しさん:03/11/20 20:21 ID:s5WB+N9E
>>292
ヤフオクが妥当でしょ。
新品未開封なら定価の半値以上は確実。
302292:03/11/20 20:35 ID:pgiEo/1Q
スレ汚しすいませんでした。
301さん、定価の半値以上という情報だけで
凄く有り難いです。どうもです!
303HG名無しさん:03/11/20 21:47 ID:xKR8xCbX
>>292
最後の一文「ちなみに…(ry」が笑えた。
メッサーラ好きだと査定額に色がつくと?
304292:03/11/20 22:17 ID:8OZzhmWx
299さんへ御礼を言ってませんでした。
301さんとかなり差がありますが、調べてみます。
有り難うございました。

303さん、特に理由はないです。。メッサーラは特に
好きで........
305HG名無しさん:03/11/21 14:16 ID:hrLeElUN
下にシルバー塗った後上からクリアーレッドを塗ったらシルバーが溶けました。

どうすればいいんですか?
306HG名無しさん:03/11/21 14:24 ID:U/S04cve
クレオスなりタミヤなりに賠償を請求しる
307HG名無しさん:03/11/21 14:47 ID:8nsaDqt7
>>305
もっとちゃんと説明しろよ
塗料は水性なのかラッカー?エナメル?塗装は筆塗り?エアブラシ?
場合によって対策も変わるだろうし…

>どうすればいいんですか?
つうか どうしたいんですか?
308HG名無しさん:03/11/21 18:52 ID:LdDDPVPE
>>307
おまえには聞いてないよ。
309HG名無しさん:03/11/21 18:53 ID:r8QZPcmZ
エッジを立てたいと思い、当て木をあてながらヤスリ掛けしたんですが
どんどん丸くなってきます・・・。
何が間違っているんでしょうか?
310HG名無しさん:03/11/21 19:05 ID:2fiFY83z
ヤスってる時に手がブレてるんだろ。当て方とか力加減を工夫しろ。
311HG名無しさん:03/11/21 19:08 ID:xBw4swdX
手の動き、力加減がおかしいのであろう。
もっとやさしく均等に力を入れれば大丈夫だと思うよ。
312HG名無しさん:03/11/21 19:09 ID:y9/tZQW4
>>309
ひょっとしてやすりを往復させてやすったりしてない?
313HG名無しさん:03/11/21 19:12 ID:r8QZPcmZ
なるほど。
ムキになって猿みたいにやってました。
優しくケガく時みたいにやってみます。

あ、往復してます。
これが駄目なんですね。
皆さんありがとうございます。
早速やり直してみます。
314HG名無しさん:03/11/21 19:13 ID:egrIgEJx
>>309
「エッジを立てる」って一言で言うけど基礎工作力が凄い出るぞ。
エッジがどれくらいシャープに仕上がってるかが
腕の差に直結してる、と言ってしまってもいいくらいだ。

当て木ってのは、ペラペラな紙ヤスリを
平たい板状の形に固定しておくだけのことなので、
当然平たいヤスリでエッジを丸めてしまうこともできる訳だ。

ヤスリがブレずに平面が出せるよう修行しる。
315HG名無しさん:03/11/21 19:25 ID:r8QZPcmZ
ショック!
気付いたらズゴックの脇腹近くのマイナスモールドが消えかかってる!
まだ優しさが足りないのか!
精進します・・・。
316HG名無しさん:03/11/21 19:25 ID:tCDADsXQ
パーツのエッジに関する質問がでたので、僕も聞いてみます。 当て木を使えないような、曲面部にある角の面取り状の部位に関しては、どうやってエッジをシャープに出してるんですか? 例えば、MGズゴックの足首の様なパーツです。
317HG名無しさん:03/11/21 19:40 ID:r8QZPcmZ
あわわわ・・・。
ズゴックがどんどん丸くダンゴみたいになってきた。。
軽い気持ちで臨んだ僕が馬鹿でした・・・。
これはベストキッドみたいな訓練が必要かも。
プラ板ヤスって修行します・・・。
318HG名無しさん:03/11/21 20:17 ID:2fiFY83z
ヤスリの力加減か。文章で教えるには不向きなお題目の一つだな…指先の感覚が大事なのだが。
慣れろの一言では芸が無いので

・削りたい部位をつねに意識しながら、エッジの部分にはあまり圧力がかからないように
・曲面は多数方向にヤスる方向を変えると滑らかにしやすい。
 場合によっては当て木の替わりにゴムを使う(エッジ近辺では使っちゃ駄目)
・エッジ周辺では、ヤスリを当てる角度を、想定してる面から極力ずらさないよう手首できっちり保持する

金ヤスリでも当て木してる紙やすりでも基本は一緒。上手い人がパーツを磨くとどんどんシャープになってゆくが
ヘタな人だとどんどん形がダレてゆく。

漫然とヤスリ当てるだけじゃ駄目だよ。つねに圧力がどこらへんににどのような角度でかかっているのか
指先で感じ、コントロールする意識を持ちつつヤスるべし。
319HG名無しさん:03/11/21 20:31 ID:2fiFY83z
>>316
まぁ単純に、Rの掛かってる方向にだけヤスリの当たる角度を変えて
エッジと直交する方向には絶対ヤスリの角度を変えないように
ヤスっていけば、エッジを残したままRをヤスルことができるわけだ。

個人的には、ヤスリを動かす方向を、エッジの稜線に浅く交わるようにしながら
なぞるようにヤスってくと上手くいくんだが〜。


…で。漏れはガスガス往復させながらヤスっちゃうんだわ〜。
それでもきっちりエッジは立てられるし、そのほーが早く削れるw
金やすりでやるとヤスリ目が残りまくるが。
320HG名無しさん:03/11/21 20:33 ID:r8QZPcmZ
さっきから練習してるんですが、むずかしい!
これは職人技ですね。
ちなみに何番のヤスリ紙でもエッジを立てることは出来るんでしょうか?
たとえば400番台のヤスリでも、800番台でもエッジ自体は鋭角に立つものなんでしょうか?
321HG名無しさん:03/11/21 20:36 ID:2fiFY83z
エッジを立てるという事は、角についちゃったRの半径分をきっちり削るということなのだよ。
どれだけ丸まっちまったかで削る必要量が変る訳だ。
丸まり具合が小さければ1000番だっていけるし、派手に丸まっちゃったら金やすりからということになるな。


…上手いヤシなら派手に丸まった部分を1000番だけでも直せるけど、時間と労力の無駄だな。
322HG名無しさん:03/11/21 20:48 ID:r8QZPcmZ
>エッジを立てるという事は、角についちゃったRの半径分をきっちり削るということなのだよ。

なるほどなるほど。
漠然と考えてましたが、しっかり考えるとそうですね。
むずかしいけど、面白い。
この週末はヤスリ付けで頑張ります。
どうもありがとうございました。
323HG名無しさん:03/11/21 20:53 ID:2fiFY83z
エッジには力が掛かりやすいから、たとえ1000番以上のヤスリでも
いい加減にヤスるとエッジはダレてくぞ〜。
ガンガレヨ。
324HG名無しさん:03/11/21 21:08 ID:euUN9n8b
合わせ目消しで消えたモールドの復活で
うまくできない。Pカッターとケガキ針使ったけど
ひょろひょろする。曲面だから定規も当てられないし・・・

間違って引っかいて、紙やすりで戻しての繰り返し。
くじけそう。
325HG名無しさん:03/11/21 21:22 ID:y9/tZQW4
>>324
このスレの中くらいは検索しる

>>242-246

テープを貼って、ガイド兼関係ないところへの傷防止として使うということね
マスキングテープ重ね貼りでもいい
326HG名無しさん:03/11/21 21:22 ID:o3uY0of1
発送の転換が必要。合わせ目消しをしなければいい。
327HG名無しさん:03/11/21 21:26 ID:/t964VRK
発送の転換ってのはアレだな、宅急便よりゆうぱっく希望っての
328HG名無しさん:03/11/21 21:26 ID:7/j8Anpg
329HG名無しさん:03/11/21 21:29 ID:lguGr7Zy
ガンプラではないですが20年くらい前の可変オーガス組んでます。
質問ですが、仮組みは全体までやってしまうほうがよいでしょうか?
それともある程度ブロック別に組んだ時点でやめてしまっていいで
しょうか?全体作るとなるとかなり時間がかかり、またポリキャップ
がけっこう硬めなので外すのに一苦労しそうなのですが・・
330HG名無しさん:03/11/21 21:41 ID:EzaBd1Bi
何のために仮組みするかにもよる。バランスを変えるような改造をするのなら
全部組んで眺めにゃならんが、後はめの具合見るだけならおっしゃる
ように部分的にでも可。
331329:03/11/21 22:57 ID:lguGr7Zy
>>330
ありがとうございます。今回は可変モデルということなので
バランスを特にいじるつもりはないので、部分仮組みで
やろうと思います。
332HG名無しさん:03/11/21 23:08 ID:KoLWDDc4
新品のセメントをすぐにトロトロにする方法ってありますか?
粘度をあげたいんですが。
333HG名無しさん:03/11/21 23:11 ID:Otn9aHIa
>>332
ランナーとかプラ板とかを刻んで入れて溶かし込むとかー?
なんで粘度あげたいのか理解できないけど…。
334HG名無しさん:03/11/21 23:13 ID:0EvNEIpj
厚塗りしやすいんでない?
335HG名無しさん:03/11/21 23:21 ID:egrIgEJx
>>332
発想を転換しよう。新しいのをトロトロにするのではなく
すでにトロトロになった古いのをキープしておいて
新しいので粘度を調節しながら使う。
336HG名無しさん:03/11/21 23:26 ID:KoLWDDc4
>>335
秘伝のタレのように注ぎ足して使用してましたが、すべてこぼしてしまったんです。
で、どうしようかなと。
337HG名無しさん:03/11/21 23:37 ID:n1FVG/cn
早く揮発させたいのなら、金属製のトレーにでも入れて、
空気に触れる表面積を増やして置いとけばどうさ。
338HG名無しさん:03/11/21 23:53 ID:exNfLwcP
ワークは高粘度セメント「トロトロ」を発売すべし
339332:03/11/22 00:01 ID:U6DEheOY
フタ開けっ放しにしときます。レスくれた人サンクス。
しかし、においに耐えれるかな…
340HG名無しさん:03/11/22 00:42 ID:aXN1Kz5v
>>339
いや室外に晒しとけよ…
341HG名無しさん:03/11/22 04:04 ID:Tr5ART0e
初めて挑戦します。
手元にいろいろ見て回った限り、必要な工具類はラジオペンチくらいしかなくて、
明日、新宿か秋葉原あたりに、いろいろ買出しに行こうと思っているのですが、エアブラシ以外に買っておくといい物を挙げていただけないでしょうか。

予定としては、
使用キット:HGのを明日何か購入予定です。
塗装有無:とにかく練習したいので、うまくいかなくともMAX塗装のつもりです。
塗装工具:安いエアブラシ購入予定です。コンプレッサー購入は迷っているところで、買うなら、
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11940732
とかを検討中です。

これまでの経験は、
小学生のころ、素組で旧キットを何体か組み立てたのと、SDガンダムは同じく素組でかなり組んでいました。
塗装は、肉抜きしたミニ四駆を1色にスプレー塗料で塗ったりしていたくらいです。
342HG名無しさん:03/11/22 04:19 ID:aXN1Kz5v
>>341
ニッパーとかアートナイフとか耐水ペーパーとか接着剤とか(ry きりがないな…
まずは>>2-10の辺りにある書籍を読んでみたらいーのでわないかと思われ
343HG名無しさん:03/11/22 04:58 ID:fOKXqZo1
>>341
工具はだいたいこの辺で必要そうなのを。タミヤのならまず安心。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~mokei/craft/cb_tool1.html

そのエアブラシセットだとMAX塗りとかには向かないから
ちょっと無理してもWAVE217、クレオスL5、プチコンなどにしたほうがいいね。
参考用に ttp://www.tj-grosnet.com/compu_s.html

いきなりエアブラシじゃなくても缶スプレー、筆塗りで作ってみてもいいと思うけど
344341:03/11/22 05:41 ID:Tr5ART0e
>>342
今日、地元の本屋で探してみたんですが、無かったんで、
明日、現地で買ってどっかで読みつつ買い物することにします。
どうも、レスありがとうございました。

>>343
レスありがとうございます。
このリンク先の工具は一通り持っといたほうが良さそうな感じですね。
コンプレッサも再検討してみます。。(衝動買いしてしまわなくてよかった・・・w)


筆は、昔、缶スプレーを使うまで何度か、やってみたんですが、どうしてもうまくいく気がしないんで、スルーすることにしました。
缶スプレーは正直迷ってるんですが、MG GP01、MG GP03、1/60エールストライクが手元にあって、それ全部組むなら、
エアブラシ買っちゃったほうがいいかなぁ、と思ったんですよね。

でも、コンプレッサもアレより高いと苦しいんで、凄く迷います。

↑の3体は、閉店セールで衝動買いしたのですが、3体とも、一体だけでも先に組んで技術力を多少あげてから
組みたいんで、さらにもう一体買う予定です。
345HG名無しさん:03/11/22 09:07 ID:zMi/Zq97
>>344
いくらエアブラシで塗装するっつっても、筆が必要な場面は絶対に出てくるよ。
ガンダムの顔みたいな細かいところはどうするの?
マスキング不完全な所をリタッチする場合も、いちいちエアブラシで吹き直すのは現実的じゃないし。
なので筆はほぼ間違いなく必須です。
平筆はなくてもいいけど面相筆は買っておきましょう。
って、塗料とか筆とか細々した物なら地元で手に入るから別に良いのかな?
346HG名無しさん:03/11/22 10:36 ID:n9hGP7iF
HGUCのジムの肩を前後スイングさせたいときは
ガンダムから取ってくるのがいいのでしょうか?
347HG名無しさん:03/11/22 12:15 ID:njdQqUkH
>346
GMスレ行って157辺りを見るのが良い・・・・って
GMスレから来たんだろな(w
348HG名無しさん:03/11/22 13:21 ID:3Ma5DF2d
>>346
手っ取り早くやりたいのならそれがベストだろう。
349341:03/11/22 15:25 ID:Tr5ART0e
買い物から帰ってきました。
オマケにつられて、練習用キットの代わりに、電撃ホビーを買ってきたんですが、
HGバスターガンダムあたりにしとけばよかったと激しく後悔してます。。。

>>345
レスありがとうございます。
説明不足でした。。。
もちろん、細かな部分は筆と墨入れペンになると思うんで、筆とエナメル塗料とかも買ってきました。
平な広い面を塗るのがどうしてもムラになってうまくいく気がしない、って意味でした。
説明不足ですみません。。。
350HG名無しさん:03/11/22 19:57 ID:PStoF+PO
タミヤのプラ板

1,0mm(2枚入り)・・・500円
0,5mm(4枚入り)・・・500円

これって0,5mm.買った方が得ですか?
2mm幅増しするときなんかは4枚重ねるだけだし
どうでしょうか?
351HG名無しさん:03/11/22 20:02 ID:3Ma5DF2d
>>350
お好きなように
352HG名無しさん:03/11/22 20:11 ID:qb578NAA
サフ吹いてからマスキングテープ貼ってもはげないですか?
353HG名無しさん:03/11/22 20:29 ID:IYr8l7KJ
>>352
乾いたら、大丈夫です。
354HG名無しさん:03/11/22 20:32 ID:qb578NAA
thx
355HG名無しさん:03/11/22 20:42 ID:v08Nb/gd
FIXからガンダムの立体物にはまり、
ガンプラは3体目でMG・スーパーガンダムを製作しております。

HGUCでもスーパーガンダムを作ったのですが、
Gディフェンサーの両脇(ポンツーン?)の色が
ちゃっちくて嫌なので、はじめてこの部分を塗装しようと思います。

スプレーかけるだけなのですが、
何かイカシタ色はないでしょうか?
主観で結構ですのでご教授くださいm(_ _)m
356HG名無しさん:03/11/22 21:52 ID:N69tuxb4
俺の主観ではお前の主観で塗るのがいいと思う
357HG名無しさん:03/11/22 22:21 ID:hyBOqIEl
>>355
俺の主観でもお前の主観で塗るのがいいと思けど
俺の好みを言えばタミヤスプレーのマイカブルー(クリアブルー上塗り)はどうだろう
スプレーは蓋の色と実際塗った色の印象が違うことも茶飯事なので
いろいろ買って噴いてみるのがいちばんいいと思う、青って難しい色だし(おまけにスプレーだと種類も少ないし…

こんなスレもあるが参考になるだろうか
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
358HG名無しさん:03/11/23 01:41 ID:uVzow/gQ
MGのRX−93を作っているのですが

頭部の組み合わせ処理は、どうやってるのでしょうか。

クリア部(メインカメラとサブカメラ)とマスク部とアゴをマスキングして、組み合わせたあと

処理するしかないのでしょうか

それとも、加工して後ハメさせてるのでしょうか。




359HG名無しさん:03/11/23 01:51 ID:P9D21Jsa
>>356-357
ありがとうございます!
丁度わたしも青-黒系統にしたかったので
その線でいくことにします。

紹介してくださったスレも参考にさせていただきますm(_ _)m
360HG名無しさん:03/11/23 04:26 ID:AJjqXWOL
Mr.カラーのスーパークリアー(つや消し)が売り切れていたので
スーパークリアー光沢にフラットベースを混ぜてエアブラシで噴く
というので代用できるでしょうか?
361HG名無しさん:03/11/23 06:14 ID:grd56zu1
できます
362HG名無しさん:03/11/23 14:27 ID:r/lV/T7I
塗料皿がわりに、弁当用アルミ皿がおすすめ
使い捨てできるし
363HG名無しさん:03/11/23 15:17 ID:uuK2Ni1j
>>358
ガンダム系なら大体の場合下の方法で後ハメ出来ると思います
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-karikumi.htm

自分で後ハメ方法が思いつかないなら マスキングで塗れば良いと思います

>>362
弁当用だとなんか軽くて不安定っぽいし、薄すぎて筆を整えたりが、しずらくないですか?
364HG名無しさん:03/11/23 15:40 ID:1xdYSnAG
パーツにサフ吹いてその上から塗装しますよね
それで、普通は塗装がしっぱいしたら薄め液などでおとしますよね
でも、サフを吹いたパーツの塗装をを薄め液でおとしたら、サフも落ちちゃいますよね
どうすればいいのでしょうか
365HG名無しさん:03/11/23 15:48 ID:CkSxCJCE
シンナーじゃなくて800〜1000番のペーパーで塗装を落とせば下地という意味ではもうサフ吹かなくていいんじゃないかな
ただ、白や黄色みたいな隠蔽力のない色を吹くなら色味揃えるためにサフかベースホワイトを吹いた方がいいよ

シンナーで拭いて落としたならもう一度サフから吹いて、気になるパーツはペーパーかけ直したりした方が表面はきれいだと思う
面倒ならサフ無しで吹いてもいいと思うけどね
366HG名無しさん:03/11/23 15:55 ID:1xdYSnAG
>>365
ありがとうございます!!
早速塗装します
367HG名無しさん:03/11/23 18:34 ID:AJjqXWOL
1/144の腰にコトブキヤのボールジョイントを仕込みたいのですが
実物が見れない環境なのでどれを買えばいいのか見当がつきません
写真を見る限りではLかLLだと思うのですが
どちらがいいでしょうか?
こういう間接部のポリキャップは大は小を兼ねるのかどうかが気になってます
368HG名無しさん:03/11/23 18:49 ID:LJ5j0yZx
アッガイマックスターの改造パーツってまだ売ってますか?
369HG名無しさん:03/11/23 18:59 ID:5jmFlRH6
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_11/19000/18024.jpg
これってなんというガンダムでしょうか?
370HG名無しさん:03/11/23 19:18 ID:+PcRwkPR
↑ 【国に】外人ガノタってアホ?【帰れ】

でも立てるか・・。
371HG名無しさん:03/11/23 19:20 ID:TPXdSYDE
模型板からは出てってな。
372HG名無しさん:03/11/23 19:22 ID:rrvWQM/3
310 :HG名無しさん :03/11/06 18:45 ID:/C34uNCy
これはなんて言うガンダムですか?それとこのガンダムのキットって出てますか?

373HG名無しさん:03/11/23 19:31 ID:Y+fqgPe+
>>367
1/144の何の腰に仕込むのかがわからんと答えづらいけど…
とりあえずコトブキヤHPで寸法がボールジョイントの寸法はわかるんで
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/kotobukiyaindex.html
↑から「MSG」→「MSGポリユニット」→好みの商品のところの「(寸法図は上をクリック」をクリック
それでもまだわからなかったらもう一度聞いてくださいな

一般的にはポリキャップは「収まる限りなら」大は小を兼ねると思います。
大きいほうが概ね保持力・耐久性が高いから。
374HG名無しさん:03/11/23 19:34 ID:Y+fqgPe+
なんか日本語が変だ…_| ̄|○ オレハ ゲーメストカ?
×とりあえずコトブキヤHPで寸法がボールジョイントの寸法はわかるんで
○とりあえずコトブキヤHPでボールジョイントの寸法はわかるんで
375HG名無しさん:03/11/23 19:42 ID:AJjqXWOL
>>373
ありがとうございます
対象はHGUCの寒冷地仕様のジムです
とりあえず両方買ってみて色々試してみます
376HG名無しさん:03/11/24 01:09 ID:la2F0XcT
B-CLUBの改パ(レジンキット)をサフ吹きしたんだけど、
サフをはじくようにぽつぽつと小さい穴ができてしまう。
・サフ吹き前に食器用洗剤混ぜた湯に漬けて、クレンザーを付けた歯ブラシで磨いた
・2、3回重ね吹きはしてみた
・サフはタミヤのFINE SURFACE PRIMER(いわゆるプラサフ)
洗いが足りなかったのかしら?
377HG名無しさん:03/11/24 01:24 ID:GwatWQR4
それはレジンに気泡が有るんでしょ?
まずそれを埋めてからサフを吹かないと。

B蔵のキットは気泡が割と多いよ。
B蔵の中でも、ボークスが担当してるのは抜きが素晴らしいけど。
378376:03/11/24 01:28 ID:la2F0XcT
>>377
もちろん表面処理しているので、気泡はないよ。
ちなみに気泡とかキズ埋めに使ったパテはアルテコです。
379HG名無しさん:03/11/24 01:39 ID:GwatWQR4
ああその気泡というのは、アルテコで修正した箇所だけではないですか?
・・だとしたら、アルテコ剥き出しではキレイな表面に全くなっていませんので、
必ず上からラッカーパテで表面処理を行って下さい。
これ、最初は面食らうんですよねえ。

もし全体的に気泡が出るのなら、やはり離型剤の落としが足らないのではないかと。
しかし、何年も経過したキットの場合、離型剤がレジンに染み込んで落ちなくなってる
場合がありますね。テカテカになってる。
こうなると全体的にペーパー掛けるしかないでっせ。
380376:03/11/24 01:57 ID:la2F0XcT
>>379
アドバイス感謝です。
アルテコはプラキットでも多用してるんで、サフをはじく原因ではないと思われ...。
ペーパー掛けは丹念にやったんだけど...。
確かにテカテカになってるパーツいくつか見受けられます。
やはり、専用の離形剤落とし買って入念に洗い直すか...。
381HG名無しさん:03/11/24 02:02 ID:GwatWQR4
もひとつアドバイスですけど、市販の離形剤落とし(Mウォッシュ・何とかクリーナー等)
でも落ちませんよ。何日漬けても無理です。

残る手段はペーパー掛けのみ。
あと、電動歯ブラシがイイとかいうのを聞いたことあるけど。
382HG名無しさん:03/11/24 07:05 ID:kt/Evn6g
>>376
表面処理を丹念にやったつもりでも、サフ吹くと粗が出てくるよ。
サフ吹いて気泡見つけたら、また表面処理の繰り返し。
383HG名無しさん:03/11/24 13:44 ID:seGqg4c0
ガンプラMGのクリアパーツになってるカメラアイの部分ですが、
裏側からぬっちゃっても大丈夫でしょうか?
そのほうが透明感が出そうな感じがしますが
384HG名無しさん:03/11/24 16:35 ID:IaixCvwQ
>>383
ザクみたいな物だと形状が複雑だから 裏側って言っても単純にべた塗り出来る訳じゃないし
ガンキャノン・ジムみたいな大きい目だと 中に別パーツでモールドが有って クリアはそのままで
中のパーツに塗った方が良い?とかあるかもしれないし
どのMGで何色に塗るとかもう少し具体的に書いた方がレスが付くと思う。
385HG名無しさん:03/11/24 16:38 ID:GkxKAXE+
塗装を前提としないと合わせ目けしって
うまくいかないね。なかなかライン消えてくれないし、
すけー削らないとだし。塗装にいくしかないのか・・・
386HG名無しさん:03/11/24 17:10 ID:wgmWxU+K
ポリパテ(モリモリ)の主剤が変な液体になってしまいました。
もとの白い物もまだ残ってますが、これって何か悪い影響を与えたりしますか?
一応硬化剤と混ぜたら固まるんですが、液体のためうまく盛ることができないんです。
387HG名無しさん:03/11/24 17:14 ID:gsiPB/fi
>>386
それはタヴン主剤に含まれているスチレンモノマーだか何だか溶剤分が分離している
ものと思われ。ヨーグルトみたく白いのとまぜまぜして使用すればよろすぃかと。
塗料ビンとかに移し替えをおすすめしとこー
388383:03/11/24 18:35 ID:seGqg4c0
>>384
説明不足でした。すみません。。

ガンダム系のような目の小さなモノで、
クリアパーツの瞳?に当たる部分のみ、裏側から該当色を塗り、
周辺の色は通常通りの塗装、、といった感じで考えたんです。

具体的には、MG GP-03Sのカメラアイ部分の無色クリアパーツの裏側から、
エナメル塗料でメタリックグリーンかクリアグリーンあたりで塗って、表側に目の周りの黒い部分を塗る、、といったかんじです。
389HG名無しさん:03/11/24 18:39 ID:VLWN06pl
>>388
それも透明感が出ていいと思うよ。
裏に塗ったカラーがクリアパーツを通すとどんな風味になるかは
ランナーで試してみるといいかと。試してよさげならゴー。
エナメル使うんなら溶剤で薄めすぎないように気をつけてね。

裏に銀塗装→表から瞳にクリアカラー塗装、ってのもポピュラーな手法。
390HG名無しさん:03/11/24 19:05 ID:seGqg4c0
>>389
どうも。
やってみます。ありがとうございますした。

銀塗装の方も、やってみたいな。。
391HG名無しさん:03/11/24 19:44 ID:iB3BaeHp
銀塗る代わりにアルミ箔貼るってのもけっこう良いよ。
392HG名無しさん:03/11/24 19:57 ID:seGqg4c0
>>391
創意工夫で、いろいろ遊べそうな感じですね。
正直、シール貼ったり、普通に色を塗るんじゃクリアパーツの意味ないんじゃないかって思ってたんで
聞いてみてよかったです。
393HG名無しさん:03/11/24 20:02 ID:VBSpcVcU
>>392
クリアカラーも上澄みつかうとイイよ
394HG名無しさん:03/11/24 21:23 ID:wgmWxU+K
>>387
ありがとうございます。
395HG名無しさん:03/11/25 05:31 ID:iQZkX85B
教えて頂きたいのですがエアブラシ塗装や墨入れ、ウェザリングテクニックの書籍ご存じ無いでしょうか?
396HG名無しさん:03/11/25 05:48 ID:qd+jBekc
>>395
>>1を読んで>>2-10を見た?
それとももっと高度な技法書が欲しいの?
397HG名無しさん:03/11/25 05:59 ID:atYT+d7M
|              
|.-──-、
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ         
|-…-…-ミ: : : : :',     
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}     
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.   
|/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
398HG名無しさん:03/11/25 10:54 ID:0QKPwOps
趣味で満足するという点を除きガンプラ作る事で身に付く事はありますか?
煽りではないです。
399HG名無しさん:03/11/25 11:20 ID:8x9QyYkV
「模型を作る事」で身につくことはあるけど
「ガンプラを作る事」に限定するととくにないんじゃないかね

可変機の変形機構を理解できる
>ガノタ相手にウンチク語れる
>優越感に浸れる
>(゚Д゚)ウマー

マスターグレードのインストを熟読する
>ガノタ相手にウンチク語れる
>優越感に浸れる
>(゚Д゚)ウマー

くらいかと
400HG名無しさん:03/11/25 12:56 ID:wkyp2u18
モノアイはどうしていつまで経ってもシールなんでしょう?
(MGズゴックとか)
いいかげん、色つきクリアパーツに汁!!
401HG名無しさん:03/11/25 13:09 ID:dWInlbzk
HGガンダムを作っていて、初めて塗装をしようと思ってます。
とりあえず缶で。

質問ですが、
・サーフェイサーは1000?1200?
・サーフェイサー噴きの前に顔、腰の黄色のVとか組みます?
・稼動パーツを合わせるゴムキャップ等もサーフェイサー・塗装するものです?
よろしくお願いします。
402HG名無しさん:03/11/25 13:14 ID:2oBHkv/+
(´-`).。oO(また禅問答か・・・)
403ヘタレ:03/11/25 13:30 ID:LpNp30Rv
>>398
説明書通りにガンプラを作れても
説明書通りにガンプラを作れるだけだねぇ。

>>400
はぁ・・・バンダイに言ってよ。

>>401
>サフ
どっちでもいいよ。どっちがいい?
>組み立て
どっちでもいいよ。どっちがいい?
>塗装
どっちでもいいよ。どっちがいい?

俺が決めていいなら
サフは1000が無難、
吹く前に後から外せるように加工して組んで、
ポリキャップの塗装はどうせ剥がれるから無視。

いいな?いやなら自分で決めろ。

自分で決めたくないなら往ね。
404HG名無しさん:03/11/25 13:32 ID:JSPzrInt
色付きクリアにすると、設定と違う色にモノアイを塗りたい人がすごく困るからでは?
モノアイの他にもクリアパーツが必要なところもあるし、いちいちそれぞれの色を
キットで再現するのはコストもかかるだろ。

っていうか〜汁!はここじゃなくて磐台に言ってくだちい
色付きがいいんならモノアイくらい塗るか、Hアイズを使えばいい、それくらい我慢汁

>>401
1000で充分だと思う。

ポリキャップは大抵の人がそのままじゃ質感を損ねるということで「見えるところは」塗装する。
もっともHGUCガンダムは殆どのポリキャップにカバーが付いてるので、組めば見えなくなる。
だから塗らなくても別に大丈夫。
どうしてもポリが見えるところは、そのまま塗っても塗膜がすぐ剥げてしまうので
プラ板やパテででカバーを自作してやるか、塗装前にプライマーを塗ってやるかしなければならない。
(余談になるがタミヤの缶サーフェイサーにはこのプライマーが混ぜてあるためサフ噴きすればそれで塗れる)
っていうか缶スプレー塗装なら考えなくてもポリキャップまで勝手に塗れてると思う

どの程度まで組むか、ということについては…正直君の裁量次第。
出来るだけ組んで噴いたほうが楽でいいんだけど、やりすぎると噴き残りができたり不都合も出てくる。
組んだら外しづらいところもあるし…そのあたりは自分で考えて決めてみてくれ。
どこまで組んで、どこを後はめ加工して、どこをマスキングするか考える。その苦労が次回に生きる。
405401:03/11/25 13:36 ID:dWInlbzk
レスどもです。
初めてで感覚が分からないから聞いてみました。

ゴムのサーフェイサー噴きを聞いたのは
そこまで塗装して こる ってことじゃなくて
パーツがはまらなくなったり、ゴムの弾力がなくなる
のかどうが不安だったからです。

剥がれるようなのでそのまま塗ります。どもでした。
406400:03/11/25 16:50 ID:r18DEu2V
>色付きがいいんならモノアイくらい塗るか、Hアイズを使えばいい

アイズは使うんだけど、取付基部を加工しないとデメキンになってイマイチ・・

塗りは、クリアピンクとかで塗ったのでは、取付基部の黒とかに影響されて
発色がよくないと想像するんだけど、なにかいい塗り方がありますか?
407HG名無しさん:03/11/25 18:16 ID:JSPzrInt
>>406
クリアパーツの裏か取り付け基部を銀で塗る。
アルミホイルを取り付け部とモノアイの間に貼るのもお手軽でいいよ。
ttp://mokei.net/up/img/img20031125181205.jpg
ピンボケであんま参考にならんけど…こんな感じになる
ズゴックならモノアイと基部の間にアルミホイルをかまして、
そのままモノアイをはめ込んだ後はみ出したホイルを切るだけ
408HG名無しさん:03/11/25 18:34 ID:FSYiKxaA
思わず煽りたくなる様な写真だ‥
409HG名無しさん:03/11/25 19:25 ID:B9vy3/qZ
ビームサーベルとかのクリアパーツのゲート処理ってどうしたらいいんでしょうか。
ヤスリだと真っ白になりますよね・・・
410HG名無しさん:03/11/25 19:34 ID:U7562khk
>>409
切り離し→中略→ペーパー2000→コンパウンド
411HG名無しさん:03/11/25 19:47 ID:bULVajcJ
コンパウンドよか、クリア厚吹きしたほうが早くね?
412HG名無しさん:03/11/25 20:39 ID:d1GicJka
今初めてエポパテを使った工作をしてるんですがイマイチ
プラへの食いつきが良くなくて削っている途中でパテが剥れてしまうことがあります。
これはエポパテの性質上こうなるのか、それとも接合面のゴミのふき取りが不十分なんでしょうか?
それとポリパテとエポパテならどちらのほうがプラへの食いつきが良いんでしょうか?
413412:03/11/25 20:55 ID:d1GicJka
すいません、書く必要があるのかわからないんですが使ってるエポパテの銘柄はミリプットです一応。
414HG名無しさん:03/11/25 20:59 ID:pj46V6+G
>>412
>それとも接合面のゴミのふき取りが不十分なんでしょうか?
こんな聞かれ方しても どういう拭き取り(下地処理)したのかワカランし…十分か不十分か判断できない。

どちらかと言えば…拭き取るより 荒いヤスリやナイフで適度に傷を付けるとかした方が
食い付きはよくなります まぁ剥がれたら瞬着で付ければいいですが…

>それとポリパテとエポパテなら(ny
どちらかと言えば…ポリパテの方が流動性も高いので密着しやすく食い付きが良いと感じますが
プラの形状とか場所、どんな形に成形するかによりパテを選択した方が良いと思います。
415HG名無しさん:03/11/25 21:11 ID:KWUHOIIy
>>412
パテでどんな模型のどんな所をパテで工作しようとしてるんだい?
416HG名無しさん:03/11/25 21:11 ID:KWUHOIIy
すまん、パテ1個余計だった
417HG名無しさん:03/11/25 21:12 ID:2Zhq8vwp
>>412
それはエポパテがそういうパテだから。
ポリパテは多少マシだが、だからと言って剥がれない訳ではない。
アルテコなど瞬着系のパテならほぼ確実に剥がれることはない。

エポパテはプラを侵さないので、表面に細かいキズを作ってやって
機械的な食いつき強度を稼ぐしかない。
ポリパテはそれに加えてシンナー分でプラに食いつくことができる。
どっちを使うにしても普通は瞬着を併用して無用なトラブルを回避する。
418HG名無しさん:03/11/25 21:24 ID:B9vy3/qZ
>>410-411
サンクス
419HG名無しさん:03/11/25 23:41 ID:bULVajcJ
クリア吹くなら2000番まで磨く必要ないぞ。1200番くらいでオケ?
420HG名無しさん:03/11/26 00:19 ID:52spIIzn
HGカラミティの股関節のボールが片方折れてしまった。

で、このまま部品請求つうのは味気ないんで天命と思い股関節の修復、強化、改造がしたいんです。
レベルの浅い人間が挑戦できる股関節系の改造方法を教えてください。参考HPの紹介もOKです。

ちなみに「脚なんて飾ry」なんていう意見は却下でつ
421HG名無しさん:03/11/26 01:12 ID:q9KLUc8y
こういうことか?

ヴぁるヴぁろだぞぉ! ×
バラバラだぞっ!!   ○
422HG名無しさん:03/11/26 01:26 ID:q9KLUc8y
シャア板のあのスレと間違えた。ごめ
423HG名無しさん:03/11/26 01:26 ID:Zk7wIwRO
>>420
ピンバイスで穴あけて真鍮線通して補強がベストかと。
ちなみにピンバイスはダイソーでも売ってます。
424HG名無しさん:03/11/26 01:26 ID:U9k2tqFX
>>420
ガンタンクでもつけとけ
425HG名無しさん:03/11/26 01:30 ID:nbU3RI+B
>>420
>>95も読めないのか
426HG名無しさん:03/11/26 01:32 ID:adhpu1ZR
>>420
股関節修復なら軸打ちしたほうがいいね。
1.金属線(1mm前後のものがいいと思う)を買ってくる。
 ピンバイスがなければそれも購入。あと金属線切断用に適当な刃物が必要(100均ニッパーでも充分)。
 薄刃ニッパーで金属線は絶対切っちゃ駄目。
2.金属線と同じか、あるいはすこし大きめの穴を折れたパーツ両方の接続部にピンバイスで開ける。
3.金属線を適当な長さに切って、パーツの片方の空けた穴に差し込んでみる。
 ぴったりはまればそれで良し、あまりに緩かったら隙間をポリパテで埋めてやる(接着面にポリパテがつかないよう注意)
4.3で作業した金属線付きパーツをもう片方のパーツに付けてみる。
 これもぴったりはまればそれで良し、緩かったり接続位置がずれていたりしたら修正する
5.ふたつのパーツがしっかり合うことを確認したら、プラセメントで接着する。

うわ長くなった、スマン
判りづらくてなおスマンが、まあやってみたほうが早いよ
427HG名無しさん:03/11/26 03:45 ID:hCDYCJ1d
 せっかく合わせ目消ししても、動かしているとパーツが割れてきちゃうんですが。

 もち、ちゃんと両面に接着剤塗ってムニュして、ガッシリ固定して1週間以上乾かしたりしてまつ。
テコの原理云々で割れてきちゃう部分はしょうがないですが、あんまり負担かかってなさそうなところ
でもいつのまにか割れてたり。熱とかにも当ててないし何年もたってるわけじゃないし。

 せっかく丁寧に表面処理したりしても、これでは。。。
ベテランの皆さんは特別な方法で防いでいるのでしょうか?
上にあるような、接着面も剥離剤を落とす工程をいれた方がいいのかな?
428HG名無しさん:03/11/26 04:23 ID:LOOOd6mB
質問なのでageさせてください。
FGザクを、金属らしい質感がでるように少量のシルバー等を混ぜ、錆びた鉄のような色で塗装した後
フィニッシュにつや消しトップコートを吹いたところ、がさがさで金属っぽさが薄らいでしまいました。
(つや消しコートなんだから考えてみれば当たり前のことなんですが)
この上から半光沢、もしくは光沢を吹きなおせば復活するのでしょうか?
429HG名無しさん:03/11/26 05:28 ID:nbU3RI+B
>>427
乱暴に動かしてたり、スリ合わせ時に削り過ぎたってのでなければ
それはおかしいな。例えばどのキットのどの箇所が割れてる?
あとその箇所に他にどういう工作をしたかも詳しく知りたい。

>>428
厳しい。つや消し剤の粒子は大きいので
それを埋めるくらいクリアー厚吹きすれば不可能ではないが、
初心者にはオススメしない。
どういう塗装をするとどのような質感になるのか、
実際に自分で確認できたのだから、この経験を次回に生かそう。
塗装による金属表現は奥が深いのでガンガって欲しい。
430HG名無しさん:03/11/26 06:17 ID:aR7hzh89
接着剤ムニュで接着すると、接着面で溶着して
パーツ同士が一体化したに等しい状態になるので
割れてくるってのは普通ありえない。
接着剤がダメになっているか、プラ用じゃないものを使っているか。
431428:03/11/26 06:20 ID:LOOOd6mB
>>429
ありがとうございます。復活は厳しいですか・・・
塗装が上手くやれて満足していたら最後にこんなことがあるとは(´Д⊂ヽ
これも手を動かして得た経験ということで、今後もザク中隊の完成を目指します。

えっと、このような塗装の場合トップコートを吹くなら光沢、半光沢のどちらがいいのでしょうか。
追加でごめんなさい。
432HG名無しさん:03/11/26 06:38 ID:/nK2csuN
>>427
430の言うように、普通は割れない。
割れるってのがパキッと割れるのではなくうっすらとスジ状にひける状態を
さしているのだと勝手に仮定すると、いろんな原因が考えられる。

中空パーツで空気の逃げが無いので乾燥しにくく、表面が乾燥しても
中が軟らかい。防ぐ為には見えないところに空気穴を開けるか、
内側に無駄な接着剤を塗らない。
水砥ぎや塗装の水分が影響してひけることもある。
また、番目の細かいヤスリからいきなり仕上げていると、
表面的に整っていても後からずれたりする事がある。

433HG名無しさん:03/11/26 07:29 ID:fgvbGakK
早く乾くからと瞬間接着剤使ってるんじゃないの?これなら割れるというか
はがれるのも説明が付く。この場合、解決法は、田宮セメントなどを使用すること。
434HG名無しさん:03/11/26 07:34 ID:nbU3RI+B
>>431
うーん、ぶっちゃけ色々試して好きなのを選べ、としか言えない。
車のボディみたいな光沢ピカピカが(・∀・)イイ!!という見方もあれば、
オモチャっぽいのはイヤなのでつや消しが好きという見方もある。

本物の金属の質感に少しでも近づけたい、というのであれば
メタルカラーなりアルクラッドなりである程度決まったやり方もあるんだが
それが十何cmのガンプラに合ったやり方かと言うと
それは完全に好みの問題と言わざるを得ない。
質感は素晴らしいが乾燥後に手で触われない塗料もあるし
かと言ってクリアーで保護すると表面の状態が変わってしまう。

つー訳で「コレが一番」とはなかなか言えないんだ。
個々の手法に関しては回答できるので、まずはやりたいことを明確にしよう。
435428:03/11/26 07:59 ID:9fJjEtU/
>>434
なるほど。重そうな、というか金属ならではの質量を感じさせるような仕上げにしたいのです。
スケールの問題もありますが、金属の質感を第一に考えたいです。何度もすいません。
436HG名無しさん:03/11/26 08:31 ID:52spIIzn
>>423,>>426
ありがとうございます。軸補強がんばります。

>>424
ネタですがあの重装備だと意外にタンク脚似合うかもしれませぬな
437HG名無しさん:03/11/26 10:21 ID:oyVJEqIG
動かすと合わせ目でるって、ポリキャップがちゃんとはさまってない状態で接着したということも考えられないかな?
438HG名無しさん:03/11/26 10:37 ID:nbU3RI+B
>>435
金属が持つ重量感か…。
まず「光沢と半光沢ではどっちが良いか」なんてのは瑣末な問題だと思う。
その上でどういう技法があるかと言えば、

・重そうに見える記号を使う
ハゲチョロ塗装、赤サビなどの汚し塗装、鋳造表現、リベット打ちなどを行なう。
「カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ」を買って勉強しよう。
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kanpekitosou.html
一般的でノウハウも多いが、スケールと表現の問題や
「MSって鉄製なの?」という問題に踏み込んでしまう。

・実際の金属の質感を再現する
各種メタルカラーで塗装したり、実際にパーツを金属に置き換える。
だが「金属製に見える=重量感が出る」とは一概に言い切れない。

・精密感を出すことで「実物は凄く大きそう=重そう」と感じさせる
模型の王道。各部を工作でシャープに整形し、
スケールに合ったグラデーション塗装を薄い塗膜で仕上げる。
塗装と質感表現だけでなくこちらも勉強しておこう。

等々。話を広げ過ぎてしまった。
439428:03/11/26 11:45 ID:Lv8pSCcr
>>438
なるほど・・・金属表現は奥が深いですね。
ハゲチョロ等ウェザリングは施したのですがまだまだ知らないことも多いので
本屋さん行って塗装ガイド買ってきます。
詳細なレスありがとうございました。
440HG名無しさん:03/11/26 22:20 ID:jUDikYN/
>>429-430,432,433,437
皆さん、色々ありがとうございます。
やっぱり割れてきちゃうのって、問題のようですね。

"割れる"という表現が曖昧でした、ご指摘のとおり、「うっすら線が出る」程度です。

接着剤は普通のタミヤセメント使用、パーツはよくある金属クリップなどでガッチリ固定しますが。
金属クリップだと固定しにくい部品は、手で何分間か押さえてとりあえずOKとしちゃいます(^^;
パーツはほとんどの場合、スグミです。サフもほとんどの場合、使わないでそのままエアブラシです。
ほとんどのキットに我が生じているので、ポリキャップ等のハメが悪いなどの状態ではないと思います。

後ハメ加工した部品をぱちんと差し込んだり、モモのボールジョイントをパチンと入れたりする衝撃で
割れてきちゃうことが多いです(そういう場合でないことも多い)。

>水砥ぎや塗装の水分が影響してひけることもある。
>また、番目の細かいヤスリからいきなり仕上げていると、
>表面的に整っていても後からずれたりする事がある。
水砥ぎなどはまずいんですか?
また、細かい番手からかけてしまうと??どうなるんでしょうか?
441HG名無しさん:03/11/26 22:29 ID:3OehvWJ3
>>440
基本的な接着の仕方が間違ってるんだと思うよ
442HG名無しさん:03/11/27 01:29 ID:ud/eIPxS
うん。後ハメのテンションは場合によって様々だからともかく
ポリキャップをはめた程度で割れるってのは明らかに接着の仕方がおかしい。
443HG名無しさん:03/11/27 10:59 ID:XInPc5gF
>>440
>後ハメ加工した部品をぱちんと差し込んだり、モモのボールジョイントをパチンと入れたりする衝撃で
作業が雑なんじゃないの?
後ハメ加工したカ所にパチンとか挿せば衝撃で負担掛かるとか考えないの?
じんわりハメ込むとか?ダボをユルユルにしておいて接着剤で固定するとか、
なるべく衝撃とか負担が掛からないようにすればいいのでは

>水砥ぎなどはまずいんですか?
>>水砥ぎや塗装の水分が影響してひけることもある。

>また、細かい番手からかけてしまうと??どうなるんでしょうか?
>>また、番目の細かいヤスリからいきなり仕上げていると、
>>表面的に整っていても後からずれたりする事がある。

どうなるか書いてあるのにわざわざコピペで貼り付けて質問してるけど、
何が聞きたいの?意味が理解出来ないのですか?
444HG名無しさん:03/11/27 13:41 ID:/lJIAPV8
>水砥ぎや塗装の水分が影響してひけることもある。
>また、番目の細かいヤスリからいきなり仕上げていると、
>表面的に整っていても後からずれたりする事がある。
水砥ぎなどはまずいんですか?
また、細かい番手からかけてしまうと??どうなるんでしょうか?

ワラタ。A&Qだな。

>水砥ぎなどはまずいんですか?
水砥ぎや塗装の水分が影響してひけることもある。

>また、細かい番手からかけてしまうと??どうなるんでしょうか?
番目の細かいヤスリからいきなり仕上げていると、
表面的に整っていても後からずれたりする事がある。

こんなに頭悪い奴始めて見た。
445HG名無しさん:03/11/27 14:47 ID:4jW1TbFe
とあるクレタ人が、クレタ人は嘘つきだと言ったようなもんだ。
446HG名無しさん:03/11/27 19:42 ID:Bbkyl6VS
A&Q、ワロタ
447HG名無しさん:03/11/27 23:40 ID:41ioOTtH
>440
ネタですますのもアレなんで、できればもう少し詳しく状況を教えてもらえると
的確なアドバイスもできるかと思いますがどうでしょうか。
接着剤は接着面全面にぬってますか?片面だけでなく両面にぬってますか?あと
割れたキットって、何?
448HG名無しさん:03/11/28 01:23 ID:LLHI2LCN
あちゃ〜、これまた失礼しました(^^;わたしのせいで余計な混乱を招いたようで。
急いでレスしなきゃとあせっていたのと(中略)もので。大変失礼いたしましたm(__)m

>>447
ありがとうございます。
キットはSEEDのHG系(フリーダムやカラミティ)とかHGUC(ステイメンやGP01など)の1/144が中心です。

接着剤は以前はつけすぎてひけがあることを知ってから、適量を接着面の両面に二度塗りしてから接着します。
モモのようなクリップしやすい部品以外は、固定しにくいこともあって、ちゃんと部品をおさえることは少ないです。

以前には乾かす時間を一週間程度置いてましたが、いまは3日経ったらすぐヤスってしまいます。
時間置いても3日くらいで作業し始めても、割れちゃう確立はそんなに変わらなかったんで。

1/144の部品は小さいので持ちにくいのでそれで余計強く持とうと部品に負荷がかかってると思い、
1/100のような大型キットで作ってみたら、比較的に割れにくいようでした(が、モモのような部品はやっぱり割れたり)。

今気がつきましたが、接着剤は弟が4年前に買って未開封だったものをつかってます。
これはあんまり関係ないかな。。
449HG名無しさん:03/11/28 02:05 ID:oeUpQaBH
>4年前


・・・



( ゚Д゚)ポカーン



それを最初に言え。
未開封でもシンナーはどうしても揮発する。









450HG名無しさん:03/11/28 05:30 ID:rHnkS24p
ん〜?
俺は5年物のタミヤ白蓋を使ってるが、割れたりしないぞ?
普通にヤスリ→塗装でヒケは皆無なのだが。
451HG名無しさん:03/11/28 13:07 ID:+PIg1lNX
以前、MG Mk-IIのディフェンサー(ポンツーン)に関する
塗装のことで、皆様にご教授いただいたものです。
おかげさまで良い感じになりましたm(_ _)m

今度も好みによる事とは思いますが、
トップコートについて質問させてください。

私はMk−IIを、関節・バックパック・胸部と盾の紺色の部分を艶あり
その他の部分をつや消しでやってみました。

皆さんはトップコートの艶は統一させていますか??
ここ最近、完成品を前に悶々とした気分です。

もしよろしければ皆様のコート方を是非教えてください!m(_ _)m
452HG名無しさん:03/11/28 13:29 ID:VyTidqzi
>>451
俺はつやは統一させてる。
理由:全体的な統一感が出ると思う、楽

俺は↑でやってるけど、部位ごとにつや消し・つや有りを使い分けるのは
別に普通の手法だから悩む事じゃないと思うよ。
外装つや有りでフレームつや消しとか、その逆とか、メタリック部だけつや有りとか、
あるいは「ここはビームコーティングになってる」と思ったところだけつや有りとか。
そういうことを自分で考えて塗るのは面白いし、ガンプラは実機がないから「正解」もない。
模型作成は趣味なんだから、自分の好きな解釈でやればいい。どれが上とか下とかないんだから。

というわけで悩まず自分の作品を愛でてくだちい
453HG名無しさん:03/11/28 16:14 ID:+PIg1lNX
>>452
レスありがとうございます!

>全体的な統一感が出ると思う

まさにこの部分で悩んでおりました。
一応、当初の予定通りのツヤにしたのですが
胸部にものすごく違和感があり・・・

試しに紺色の部分をつや消しにしてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
454HG名無しさん:03/11/28 17:10 ID:bqdJtUdS
スプレーでトップコートがありますが、筆塗り用ってありますか?(ちなみに楽なので水性塗料使ってます)
455HG名無しさん:03/11/28 17:21 ID:L/I8MORv
>>454
ない。
ただのクリアー(光沢・半光沢・つや消し)ならある。
トップコートは文字通りコーティングが目的なので
筆塗りするのは現実的ではない。
456HG名無しさん:03/11/28 17:24 ID:p35Zf2M8
あるよ。クリアー使えばいい。
でも、面積が広いとムラになって上手くいかないと思う。
面積狭いならエナメル使ったほうがいいね
457HG名無しさん:03/11/28 19:34 ID:d6ZMvp4M
>>448
ん〜やはりきっちりクランプしてないのが第一原因かと。
接着剤の塗布量を適量に心がけるのは正しいのですが…
接着面から溶けた樹脂を「ムニュッ」と追い出すことで
強度UP、ヒケの防止、乾燥時間の短縮、パテの使用量削減
などといったメリットがありますので、めんどくさがらずに
工夫してみてください。
458HG名無しさん:03/11/28 19:55 ID:0LlE9iIh
質問です。
ガレキに初挑戦中なのですが、塗装の食いつきを良くしたいので
サフにメタルプライマーを混合しようと思っていますが、
サフ:プライマー:シンナーの割合はどのくらいがいいのでしょうか?
459HG名無しさん:03/11/28 20:02 ID:g7aaXBN+
皆さんははめ込み式のパーツで
接着剤たっぷりつけてムニュを出して乾燥させてからマスキング塗装 

先に色を塗ってからパーツの先端に接着剤つけて接着

のどちらをやってますか?どっちが効率的か気になるもので…。
460HG名無しさん:03/11/28 20:06 ID:cUQ69Fl/
>>458
ここはガンプラのスレ。
461HG名無しさん:03/11/28 20:08 ID:CZnkcZGg
ギャフン
462HG名無しさん:03/11/28 20:09 ID:qgAusZFT
シャア専用ギャフン
463HG名無しさん:03/11/28 20:29 ID:nkcr9Eh8
>>459
あなた合わせ目は消さないのか
464HG名無しさん:03/11/28 20:38 ID:VyTidqzi
>>458
ガンプラスレだけどガンプラでも使える質問ということで…
タミヤのサフにはプライマーが入ってるからそれを使う、というのは駄目?
465HG名無しさん:03/11/28 20:41 ID:ynaqY7Q5
合わせ目消すのに先に塗っちゃう奴はおらんわな。
旧キットの説明書じゃあるまいし。
「パーツの先端に接着剤つけて」って表現もよくわからんが。
466HG名無しさん:03/11/28 20:58 ID:b8T7679B
後者は合わせ目消しやらないって事では?
467HG名無しさん:03/11/28 21:01 ID:0LlE9iIh
>>460
すいません
ガンプラ改造キット・MG陸戦→ブルーディスティニーに挑戦中です。
塗装の食いつきを良くしたいので
サフにメタルプライマーを混合しようと思っていますが、
サフ:プライマー:シンナーの割合はどのくらいがいいのでしょうか?
という意味でした。宜しくお願いします。

468HG名無しさん:03/11/28 21:07 ID:YXzCh3Gf
>>467
メタルプライマーの意味わかってる?
469HG名無しさん:03/11/28 21:15 ID:bVfUD8bg
メタル専用だと思ってるのか?
470HG名無しさん:03/11/28 21:18 ID:wngrHGI9
>>467
あと模型店に普通に売ってるプラサフって
プラスチックサーフェイサーって意味じゃあないよ
471HG名無しさん:03/11/28 21:25 ID:YXzCh3Gf
>>469
は?レジンならレジンプライマーなりプラサフ、普通のサフで十分じゃん
472HG名無しさん:03/11/28 21:26 ID:0LlE9iIh
>>468.470
判っていますよ。
サフにプライマーいれる事で、レジン用サフを
更に食いつきをよくするって聞いたのですが・・・
473HG名無しさん:03/11/28 22:01 ID:bVfUD8bg
>>471
(゚Д゚)ヴォケが! お前が質問者煽ってるから煽り返してやったんだよ!
474HG名無しさん:03/11/28 22:03 ID:NdwYfPzR
>>472
どこで聞いたか知らないけどそこで聞けば?
475454:03/11/28 22:08 ID:FlbSRjC7
>455さん
>456さん
返答ありがとうございました♪
476HG名無しさん:03/11/28 23:50 ID:PIXl9Jm1
週末都内に遊びに行くんだが、ここは行っとけってプラモ屋ある?
ガンプラの作例がたくさん見れると嬉しいな。
渋谷に近いと嬉いっす。
477HG名無しさん:03/11/29 01:00 ID:jG/B4TRn
>>472
ただ混ぜても相性とかもあるからほんとに良くなってるかどうかわかんないよねぇ
量も含めて自分でテストみるしかないのでは?

ビン入りレジン用プラサフが売ってるんだから買ったほうが簡単だけどね。
スプレーのソフト99やタミヤとかの各社プラサフで充分だと思うし・・・
買ってしまってたら普通にプライマー吹いてサフ吹けば?
478HG名無しさん:03/11/29 03:34 ID:lDg2mnTI
>>476
ゆーどー
都内の模型店について語ろう【3軒目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060896365/l50
479HG名無しさん:03/11/29 10:30 ID:7FKfdArd
俺は、まだガンプラ作った事無くて(他のプラモなら少々経験アリ)
どれをまず、最初に作ろうか迷っているのだが、皆のオススメは何?
まあ、最初だからガンダム系統のモノ買おうかと思っていいるが・・・・・・・・
候補として『MGνガンダム』か『MGガンダムVer1.5』種シリーズだと
『ブリッツ1/100』(安い)くらいと考えている。
予算も考慮するとνクラスの値段が限度かも。
これ以外でもオススメあったら教えてくだされ<(_ _)>
480HG名無しさん:03/11/29 10:43 ID:CTkTFgTA
>>479
なんでもいいと思うがその三つからならVer1.5を選ぶな。
真に初心者向けを挙げるならHGUCのガンダムかジムあたりだ。
481HG名無しさん:03/11/29 13:01 ID:e/NUAXsm
↑同意
そんなとこだろ。
あとは Mk-2とかな
482HG名無しさん:03/11/29 14:32 ID:7FKfdArd
>>480>>481レス、サンクス<(_ _)>
ふーむ、なるほど。Ver1.5か!
νはあんまり良キットじゃないのか?(実は、一番に候補に上がってたw)
作りごたえは、Ver1.5よりありそうなんだが・・・・・・・・・・
Ver1.5はどうもボリュームが欠けてる様な気がするのは、俺が
初心者だから?
友達の話では「フルバーニアンの方がイイ!!(・∀・)」らしいが

しかし本当に迷うな・・・・・・・ガンプラ・・・・・・・・どれも捨てがたい。
それだけ、一つ一ついいんだろうが
483HG名無しさん:03/11/29 14:47 ID:0Rh1BBkH
「作りごたえ」なんて479で一言も言ってないじゃん。
そりゃ作りごたえで選ぶならνだよ。
1/100ブリッツはまだ発売されてないが
最近のバンダイのことだからハズしはしないだろう。

もうほんと「自分の好きなの買え」としか言えない。
484HG名無しさん:03/11/29 15:08 ID:Hx9AqLbt
別に馬鹿にする訳じゃないんだけど、何がオススメかって訊かれたら
「好きなの作れ」としか言いようが無いよね。っていうのは、やはり
自分の好きなMSを自分の手で完成させる喜びが原点だと思うから。

「色塗りに挑戦したいんだけど、パーツ分割が親切なのはどれ?」
とかの質問だったら分かるんだけど・・・俺は逆に、見た目だけで
ガンプラを選んで作れるという感覚が分からないんだよなぁ。
485HG名無しさん:03/11/29 15:10 ID:7FKfdArd
なるほどね・・・・・・・・・・・・スマソ
486484:03/11/29 15:21 ID:Hx9AqLbt
ごめん、説明不足だった。
見た目で選ぶのは「デザインとして好き」という意味では分かるんだけど。

さくホビでヲタ系じゃないカップルの女が「アッガイってカワイイ、
私つくっちゃおっかなー、作り方おしえてよー」とか男にねだってんの。
その女は、ファーストに出てきた水陸両用で全身タイツのオッサンが
乗って、カツ・レツ・キッカにバレそうになったりガンダムに後ろから
撃たれたりと、なんだかなーな活躍をしたMSということをすっ飛ばして
「作りたい」とか言ったんだろうし(ホントに手にもってた)。

この「見た目で、作りたいと思える」感覚は、逆に初心者に質問したいなぁ。
487HG名無しさん:03/11/29 15:37 ID:NIeAI0nA
>>486
ルックスだけでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と思えることって無いの?
俺は初めてSガンダムを見たときコレだ!って思ったよ。
488484(連続で長文スマン):03/11/29 15:49 ID:Hx9AqLbt
Sガンダムの時はデザインとしては「こんな肩じゃポーズとったら変」
とか思いつつ、ZZに不満を持った人たちがZの続きのサイドストーリー
をハードなストーリーとリアルな設定でセンチネルとして挑む、という
構図がカッコイイと思えてから、やっと受け入れることができた感じ。

いや、俺がオッサンなので「デザイン良し」→「作りたい」の直結が
分からないというだけですわ。スレ汚し失礼しました。
489HG名無しさん:03/11/29 15:56 ID:b1YOEOvw
アニメは見なくてもガンプラは作る層は見た目で選ぶしかないじゃん。
他に理由などない
490HG名無しさん:03/11/29 16:08 ID:9yDxgccx
かっこわるいけど存在や歪な設定が好きで
ガンダムピクシースクラッチしてる俺全否定な。
491HG名無しさん:03/11/29 16:13 ID:5QQ5QVku
>>484
それは単に貴方がバックグラウンドまで含めて好きってだけの話だと思うよ。
良く言えば知識があり造詣が深い、悪く言えばヲタのキモイ拘りって感じかな。
ガンダムに限らず車でもバイクでも戦車でも飛行機でも
店頭で見て気に入った物を買う(見た目=作りたい欲求)のは極々普通のことだよ。
特に子供の頃そんな経験をした人は多いと思うな。
つーか初心者だの上級者だのに関わらず、見た目だけで選ぶことなんて
日常茶飯事だと思うのだが・・・
492HG名無しさん:03/11/29 16:20 ID:RtZ/e43s
・・・ていうか>>479が聞いてるのは、初心者にも作りやすいのは?
ってことじゃないのか
493HG名無しさん:03/11/29 18:38 ID:2FoiSPl5
買って来たキットに軽いひっかき傷みたいなのがついています(まだランナーをビニール袋から出してすらないのに)
こういうのは、交換してもらえるんでしょうか?
494HG名無しさん:03/11/29 19:30 ID:AHr1m08R
フツーは自分が思い入れの有る物を買うよなあ…ましてや手間暇かけて組むことが前提なら尚更…
○と×と△どれ買おうか悩んでるんですが、初心者向けなのはどれですか?とかなら解るんだけど。

>>493
程度がわからんとなんとも返答しにくいな。ちょっと表面が荒れて気になる程度ならクリア吹けば治るし
ガッツリ傷入ってても、金型の傷ならどの箱買っても必ずあるはずだし。
まぁまずはお客様窓口にでも電話してみてはどうか。
495HG名無しさん:03/11/29 19:49 ID:2FoiSPl5
>>494
レスどうも。
写真あげてみました。
1/60ストライクなんですが、サフとかで消えてしまうなら特に気にはしないんですが、
とりあえず電話してみるべきでしょうか。

http://with2ch.net/up/data/1070102811.JPG
http://with2ch.net/up/data/1070102821.JPG
496HG名無しさん:03/11/29 19:54 ID:12/Bpvpl
表面処理するつもりならいいじゃん
自分で埋めて磨けば
497HG名無しさん:03/11/29 19:57 ID:CDsePLAd
>>495
サフ?色塗るのか?

1000番くらいの紙ヤスリあててつや消しクリアーでオッケーだよ。
その代わり全体に掛けないとダメだけど。

その位でクレームあげられたらバンダイも可哀想だ。
498HG名無しさん:03/11/29 20:00 ID:2FoiSPl5
>>496-497
レスどもありがとうございます。

クレームを入れるほどかどうかを知りたかったんで、助かります。
この部分は特に色を塗る予定ではなかったのですが、まぁぬってもいいかな、といったところです。
499HG名無しさん:03/11/29 20:20 ID:AHr1m08R
うーんこれけっこう深く傷入ってる?
表面が他のランナーと擦れて微妙に傷つくくらいなら良くあるけど、そうではなく
不良パーツとして代替品請求して良いレベルだと判断したらならそうすべきかと。

漏れだったら待つのめんどいからパテ&サフで埋めちゃうけどネ。
500495:03/11/29 20:29 ID:2FoiSPl5
>>499

どうもレスありがとうございます。
実は、塗装したこと無いんで、判断基準があいまいなんですが、
前の方は結構深いっぽく見えるんですよね。
サフで埋まっちゃうほどのもんかどうかもわからないです。。

とりあえず、電話だと傷の具合とか説明できないんで、
写真付きでバンダイにメール送ってみます(月曜に結果報告出来ると思います)。
501495:03/11/29 20:34 ID:2FoiSPl5
>>499
追記です。
この部分が、箱の中で外のランナーと当たっていたような後は無いです(ビニール袋にすれた後はないです)
502HG名無しさん:03/11/29 20:46 ID:yjTRGc2Q
ゲイツを可動化したいのですが、種コレシリーズ可動化を紹介している
HP知りませんか?
503HG名無しさん:03/11/29 20:52 ID:yjTRGc2Q
真ちゅう線とエッチングノコってどこに売っているんですか?
504HG名無しさん:03/11/29 20:53 ID:yjTRGc2Q
とりあえず可動化工作したいんです・・・
ついでに間接強化も・・・
505HG名無しさん:03/11/29 21:41 ID:Lj5wCgkn
>>502
ググれ。お前にもネット環境あるだろ。

>>503
>>504
模型店を探せ。もしくは通販だ。
506HG名無しさん:03/11/29 21:45 ID:P6mpZ3Sy
>>503
都内ならコトブキヤに売ってるよ。
507HG名無しさん:03/11/29 22:19 ID:+PWhrxhA
>クレームを入れるほどかどうかを知りたかった
マニュアルがなきゃ仕事が出来ない典型だな。
508HG名無しさん:03/11/30 00:23 ID:CS8ahVAD
バンダイはバカ丁寧に対応してくれるだろうけど
対応する社員は溜息ものだろうな、この程度は日常茶飯事だと思うが
509HG名無しさん:03/11/30 00:49 ID:tPipSr9U
日常茶飯事にいちいちため息ついてられないだろ
510HG名無しさん:03/11/30 00:56 ID:qy01pX+l
日常茶飯事だからため息つくんじゃないの。
511HG名無しさん:03/11/30 01:06 ID:klYnBYI0
これほどの傷なら正当な権利だと思うが
512HG名無しさん:03/11/30 01:48 ID:kYDwAXFg
買った店に文句言ったほうが早い気がするが
513HG名無しさん:03/11/30 01:56 ID:klYnBYI0
>>512
ハゲドウ
運がよければその場で新品と交換
514HG名無しさん:03/11/30 08:55 ID:op17+7jk
うぜーよてめいら
515HG名無しさん:03/11/30 11:21 ID:xIx0MNGQ
>>505
どのキーワードでググればでてくるのかわからないのですが。
「可動化工作 コレクション」「SEED 可動化」などなど、
たくさんのキーワードをいれても、種プラの可動化工作してる
HPがヒットしません。
516515:03/11/30 11:27 ID:xIx0MNGQ
ついでにアストレイの可動化を紹介してるはだめです。
517HG名無しさん:03/11/30 11:37 ID:FAnl6F0c
>>515
応用と言う言葉を知らんのかね?
518HG名無しさん:03/11/30 11:45 ID:xIx0MNGQ
すみませんぬるモデラーなもので・・・
ゲイツの可動化を紹介しているサイトありませんか?
519HG名無しさん:03/11/30 12:26 ID:NlLEKpYf
>>518
ググって無ければ無い。
他の可動工作を参考にして、自分なりに応用してみては?
520HG名無しさん:03/11/30 13:22 ID:mDBMb1aq
>>518
人間的にぬるい
521HG名無しさん:03/11/30 13:26 ID:UaCr/u3/
アフォか、一発で出てきたぞ

www.3-tips.com/3-tips_gallery/ga71-geaiz.html
522HG名無しさん:03/11/30 14:27 ID:D04NCwkO
応用が出来ないのだから
せっかく 521が探した程度の所では >518に可動化が出来るとは思えない

>518 「ぬるい」自覚が有るなら可動とか考えるの止めとけ 無謀だと思う。
523HG名無しさん:03/11/30 14:40 ID:Y9U4jhIP
>>518

間接でぶった切ってスプリングパイプでつなげとけ
524HG名無しさん:03/11/30 17:34 ID:xIx0MNGQ
>>521
ありがとうございます!
これを参考にゲイツの可動化を試みます!
525HG名無しさん:03/11/30 22:07 ID:VyLiDIoQ
アフォと言われてもぬるさを自覚してありがとうと言える素直さ。
は、認めるが可動工作って設計の無理を工夫で解決することだから向いてないよ。
526HG名無しさん:03/11/30 22:41 ID:nS57LArM
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
527HG名無しさん:03/12/01 02:42 ID:wH/qGD0B
ニッパーについてなんだけど、やはり高い物だと劇的に違うんでしょうか?
ガンプラ買った時にキャンペーンのニッパー貰ったんですが、
これ、マルト長谷川製って書いてあるのでタミヤの安い物と同等品なのかな?

タミヤの物って800円〜2400円位と開きがありますが、
値段相応の使い勝手なんでしょうか?ちと高いので躊躇いあるんですが。
528HG名無しさん:03/12/01 06:12 ID:e8s+x19E
>>527
キャンペーンのニッパーはそれほどいいものではないです。
あくまでキャンペーン用ですから。

ニッパーはその値段が高いほどよいものです。
1500円ぐらいのもので充分切れ味を堪能できると思うので、
少々高いですが今後もプラモを作っていくつもりなら初期投資として
それなりのものを買うことをお薦めします。
529HG名無しさん:03/12/01 12:15 ID:lw7kC9GR
切断面が白くならないニッパーとかあるよね
530HG名無しさん:03/12/01 14:12 ID:KdfU7fBb
タミヤの薄刃ニッパーは切れ味スゴイ。
531HG名無しさん:03/12/01 17:03 ID:WI7B4Rt8
>>530
あれ一本あれば仮組できるよね
532527:03/12/01 17:34 ID:ZGIjDlG5
>>528-531
レスありがとうございます。
塗装しないとなるとあの白い跡は当然気になるんで、
これを機に購入考えます。

ちなみに、白くならない物はスレの流れ的に
タミヤの薄刃ニッパー(ゲート用)で良いんでしょうか?
533HG名無しさん:03/12/01 18:05 ID:5VX0tFB6
あの〜、ガンプラなどを塗装する時のスプレーっていうのは
やっぱり『プラモ用』とかかれた奴でないと、仕上がりが悪いんでしょうか?
また『プラモ用』と『かいてないもの』(工作用?)
とはどんな違いがあるんでしょうか?教えてください<(_ _)>
534HG名無しさん:03/12/01 18:09 ID:rJbWe1vT
http://www.worldmodel.co.kr/category.asp?siteid=worldmodel&catid=449
ここで∀がほしいんですけど
ちゃんと家に届きますか?
535HG名無しさん:03/12/01 18:11 ID:5VX0tFB6
すいません、自己解決しました<(_ _)>

ところで『ヤスリがけ』というものは、どんなもので
どんなふうにやるんですか?
(もしかして、ランナーの部分をこすってキレイにするやつですか?)
536HG名無しさん:03/12/01 18:16 ID:5by3rGjv
>>535

>>2
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
537HG名無しさん:03/12/01 18:38 ID:5VX0tFB6
>>536ドモ<(_ _)>
ところで、ココに書いてある『全体ヤスリ』ってなんですか?
パーツ全てに、ヤスリがけするってことですか?????
538HG名無しさん:03/12/01 18:49 ID:5VX0tFB6
さらに、スミ入レですが
『黒い部分』にする時は、何色でやればいいんでしょうか?
(質問ぜめで本当にすません<(_ _)><(_ _)><(_ _)>)
539HG名無しさん:03/12/01 18:55 ID:FnvZ8Fy6
>>537
その通り。

>>538
黒系の所へのスミ入れは、する人もしない人もいる。
そのときの色は、黒をそのまま使うか、わざと明るい色を使うのが多い。

ちなみに自分の場合は、エナメルのハルレッド。
540HG名無しさん:03/12/01 19:00 ID:5by3rGjv
>>537

パーツ全てにヤスリがけすることです。

全体にヤスリがけする事によって、表面の微妙な凸凹を平らにする。
表面を適度に荒らすことで、塗料の食いつきを良くする。
だいたいこんな効果があります。

黒い部分の墨入れは、基本的にしなくて良いと思います。
541HG名無しさん:03/12/01 19:52 ID:66XXRt4c
>>532
タミヤじゃないよ
タミヤの薄刃だと、白いのが残った

ちっと製品名はわからん、、スマソ
542527:03/12/01 20:19 ID:ZGIjDlG5
>>541
レスありがとうございます。タミヤじゃないんですね。
白い跡が残らないニッパーなら3000円超えても欲しいんで…。
休日に模型店で聞いてみます。店に存在するかが問題ですが。
543HG名無しさん:03/12/01 20:42 ID:qfo0dFbH
そこまで心配するならゲートをうっすら残して
デザインナイフとヤスリで慎重に処理して紙ヤスリ1500番くらいまでかけて
コンパウンドでもしたほうが安くて応用効くと思うが。
ニッパーだし結局曲線部に対応できなかったりするでしょ。
544HG名無しさん:03/12/01 21:33 ID:66XXRt4c
>>542
確か、売値で2000円台だったと思う

後、謳い文句ってだけだから、本当に残らないかどうかはわかんないよ。
545HG名無しさん:03/12/01 21:46 ID:1qDacTEh
3000円以上出してもいいなら砥ぎに出すっていう手もあるぞ。
546HG名無しさん:03/12/01 21:47 ID:yFTYp7ZN
工具を買おうと思うんですけど
ニッパーの良し悪しで違いはあるんですか?
鉄ヤスリは何番をつかえばいいんですか?
ヤスリがけの基礎中の基礎を教えて下さい
547HG名無しさん:03/12/01 21:53 ID:TWdIQO8l
>>546
模型屋でそれらしーの買えば間違いないかと。
店で迷ったら店員に訊くべし。
548HG名無しさん:03/12/01 21:59 ID:z63BpmqJ
>>1-3のサイトなり本を嫁
549HG名無しさん:03/12/01 22:00 ID:i1OW88Wn
ザクとグフとしたらやっぱりザクですか?
550HG名無しさん:03/12/01 22:05 ID:fw9F8do3
なにが?
551HG七誌:03/12/01 22:21 ID:5kzgH11j
>>548

そうは言っても、ネット初心者であるなら、過去ログ掘り起こすのも
大変なわけだから、ここは親切に教えてやるさ。

546よ、ニッパーは良いものを買えば後々後悔したり買い換えたりが
ないから、最初から2000円くらいのを買うといい。(薄刃ならナオヨシ)

ニッパーの使い方としては、ランナーから切り取る際にはランナーを
若干残して切り取らないと、パーツ自体がえぐれて後々大変だよ。

残ったランナーの痕は、カッターで大まかに削り取り、最後は金属ヤ
スリで平らにするのだよ。

金属ヤスリは、模型店で売っているようないろいろなタイプの物がセット
になっている物を買うと良いよ。

最終的な仕上げに使う紙やすりは、大体320〜2000番程度の物を用
意すれば困ることはないな。(ちないみにペーパーは耐水が良い!)

紙ヤスリで切削作業をする際は、四つ折りが基本、全くの平面を仕上
げるなら平らな物で当て木をして削るべし!!!(逆に曲面にはスポンジみ
たいなヤスリも売ってるからそっちのが使いやすいよ)

基本工作の落とし穴的な物に、エッジを落としてしまうということがある
けど、基本的には落とさないようにゆっくり丁寧にが理想だが、自信が
ないうちは細かいエッジはデザインナイフのような物で、ケガいて仕上げる
のもアリだよ!!!

という風にマジレスしてみたw
552HG七誌:03/12/01 22:23 ID:5kzgH11j
>>549

俺はザクだな。
553551:03/12/01 22:32 ID:5kzgH11j
↑のようにマジレスした後に536ハケソ

逝ってきます・・・。( ´д`)
554HG名無しさん:03/12/01 22:38 ID:qfo0dFbH
でもネット初心者のためのスレではない罠。
555HG名無しさん:03/12/01 22:56 ID:JKv0Xj2y
アタイこそが 555げとー
556HG名無しさん:03/12/01 23:17 ID:i1OW88Wn
>>552
やっぱりザクですか!
あと塗装ならドムの面はいいですか?
557HG名無しさん:03/12/01 23:23 ID:z63BpmqJ
>>551
新・ガンプラマスターへの道 Web ver
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/

ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
を読んだほうが早いし、わかりやすいと思うが
558HG名無しさん:03/12/01 23:26 ID:z63BpmqJ
これだから素人は・・・
ドムよりはマラサイのほうがサイコマチルダさんMkUだろ
559HG名無しさん:03/12/01 23:39 ID:qfo0dFbH
面はいい?
560HG名無しさん:03/12/01 23:41 ID:ReTr11XH
>あと塗装ならドムの面はいいですか?

わたしも歳をとったもんだなぁ。
最近の若いものが何について質問してるのかまったくわからんよ…
561HG名無しさん:03/12/01 23:52 ID:9CN4niev
ニッパーは良いのを使え!とダレもが口を揃えて云う訳だが
根本的な理由を明言してるヤシは居らんよーなので書いてみる。

1000円代のHGでもパーツは100個近くあって、一個のパーツに付き
三つから四つ程度のゲートがある。
一つのキットでそれだけの数のゲート処理をするのは慣れた人間でも
結構かったるいものだ。
ましてや、このスレでゲート処理に悩んでる書き込みを良く見かけることを
考えれば、初心者にとってはかなり難物な工程ともいえる。

故に、少しでもコントロールしやすく切れ味の良い道具を使用して
労力を軽減することは、プラモ製作での第一段階ともいえる。
ゲート切り離さずに作れるプラモなんて無いんだから。
562HG名無しさん:03/12/01 23:54 ID:+mexDnLH
多分、プレステあたりでガンダムの塗装ゲームがでていて
ドムの面はいい感じで塗れるんじゃないの?
563HG名無しさん:03/12/02 00:05 ID:XbiNfpzP
ポリパテの臭気どうにかならないかねぇ
外に出すと固まるの遅いし、コタツに入れとくか
564HG名無しさん:03/12/02 00:10 ID:4xV38ONq
一人暮らしなら、換気扇回しっぱにしといて、トイレに放置とか〜。
ンコするときにダブルで臭うがw
565HG名無しさん:03/12/02 00:15 ID:q9YygfFS
とりあえず箱
566HG七誌:03/12/02 00:20 ID:jNZSiwmk
とりあえず、そんなに年とったつもりはないが
俺も「ドムの面」は意味がわからんw

しかし、おれはザクだぞやっぱりw
567HG名無しさん:03/12/02 00:49 ID:1jSC+g8i
ドムの面はいいよな
あれはいいものだ
568HG名無しさん:03/12/02 00:56 ID:yzgn7d93
アタイこそが 567げとー            
569HG名無しさん:03/12/02 00:58 ID:ci3QdDpC
( ´,_ゝ`)プッ
570HG名無しさん:03/12/02 01:41 ID:+s4OEJqy
>>568
567ゲットオメ
571HG名無しさん:03/12/02 01:42 ID:yzgn7d93
アリガトゴザマス
572HG名無しさん:03/12/02 09:19 ID:AeKHIyZI
タミヤのベーシックパテについて

うすめ液で液状にして使うのと そのまま使うの どっちが良いんですか
ちなみに用途は 穴埋め 傷埋め
573HG名無しさん:03/12/02 09:31 ID:h9TaYnSn
>>572
薄めた方が流動性が高く、細かいキズまで流れるがヒケが大きくて手間がかかる。
そのままだと、ヒケはそこそこだが細かいキズを埋めきれていない場合がある。
基本的にはケースバイケース、または好き好きで。

そのままのパテを指で丹念に擦り込むのが最強、という話があるな。
薄いビニール手袋を使えば手も汚れないだろうし。
574HG名無しさん:03/12/02 09:52 ID:AeKHIyZI
>>573
ありがとうございます。
実は今まで指練り込みでやってました。
575HG名無しさん:03/12/02 11:52 ID:DtjQY1nm
皆さんエポパテって何使ってる?
タミヤの使ってるんだけど、WAVEのってどうですか?
(練り心地とか食いつきの良し悪しとか…)
576HG名無しさん:03/12/02 12:49 ID:5o/Um4Tc
>>575
聞くより、歌って使いなさいって。
577HG名無しさん:03/12/02 12:49 ID:sq/gH15u
>>572
合わせ目程度ならともかくとして、深さ2ミリ以上の穴埋めなら
ポリパテ(もりもり辺り)の方が良いかも。SDガンダムの穴埋め、
ベーシックパテだと恐ろしく苦労した記憶があるよ。
578HG名無しさん:03/12/02 12:50 ID:5o/Um4Tc
歌ってだって・・・何やってるんだろうね俺。
579HG名無しさん:03/12/02 13:33 ID:vHwEHGsP
半角で見つけたけど既出?
ttp://www7.ocn.ne.jp/~shemale/hizmi/pho/mono4.htm
580HG名無しさん:03/12/02 15:46 ID:QDWdkIPT
http://www.worldmodel.co.kr/category.asp?siteid=worldmodel&catid=449
ここで∀を買おうと思うのですが
ちゃんと家に届きますか?
581HG名無しさん:03/12/02 15:58 ID:oLZtT5cz
>>580
ウザイ。日本で買え、馬鹿。
582HG七誌:03/12/02 18:19 ID:jNZSiwmk
パテの話題が出てたので・・・。

漏れは数年前に復活したモデラーなのだが、昔はポリパテ削りだしや
バキュームフォーム等が主流(自分の中で)だったが、今はアルテコの
SSPハイグレードという恐ろしく使いやすいパテがあるのな・・・。

あれの硬化時間や切削性の良さは、他のパテを使うのが嫌になる
ほど、(゚∀゚)イイ!!!と思うw

もし使ったことがない人がいたら、是非使ってみるといい。(病み付
きになると思うよw)
583HG名無しさん:03/12/02 19:35 ID:kELgEOsc
>582
硬化時間が速いので、厚盛りにはむかんのが難点だろうな。
おまけに、水分吸うと小さい気泡でわやわやなのだがな。
適材適所にな。
584HG名無しさん:03/12/02 19:40 ID:7ZXKeGDx
モールドというか最初からパーツについている筋についてなのですが
模型誌のガンプラ完成品は
筋がスラーっとしてキレイなんですよ。

あれは何か道具で彫りを深くしているのですか?
それとも墨入れの技術によるものなのでしょうか??

私は一度、マイナスドライバーでコリコリしたのですが
どうも巧くいきませんでした・・・

皆さんはどのようにして、モールドをキレイに処理されてますか?
585HG七誌:03/12/02 19:46 ID:jNZSiwmk
>>583
そうなんだよな、硬化時間が早いのは長所でもあり短所でもあるからな^^;
混ぜた後は考える時間を与えてもらえないのがシビアですw

>>584
ま、マイナスドライバーて・・・。
あれは、そんなごつい工具ではなく、目立てやすり、ケガキ針、Pカッター、
デザインナイフ等の工具を使って慎重に行うものです。
586HG名無しさん:03/12/02 19:54 ID:2G53u0WH
>>584
>私は一度、マイナスドライバーでコリコリしたのですが
そりゃダメだ(w

模型誌作例のスジ彫りが綺麗なのは、作者の腕がいいのと道具選びがいいのと両方だと思う。
スジ彫りをきれいに彫りたいならまずいい道具をそろえること。
「いい」道具ってのは値段が張るとかそういう意味じゃなくて、自分にあった道具ってことね。
場数を踏めば、どういうものが自分に合っているか・必要なのかがわかるようになるし
自身の腕前も上がる。つまり失敗を恐れずどんどんやってみろってことっす。

一般的にはスジ彫りに使う道具はデザインナイフ、ケガキ針、Pカッターあたり。どれも模型店で買える。
スジ彫り用テンプレートってものも売ってる。
(薄い金属板に細いスリットがあけてあるもので、このスリットに沿って彫ってやると曲がらずに彫れる)
彫るときは力をいれず、多少跡が残る程度に優しくスーッと引いてやる。これを何度も繰り返す。

俺の場合は、使う道具はデザインナイフとビニールテープ、あとテンプレート。
直線を彫る場合はビニールテープを彫りたいところに貼ってガイドにして、ナイフで優しく何度かなぞって彫る。
曲線の場合はテープを好みの形に切り出し貼ってガイドにする。テンプレートで用が足りるならそっちを使う。
587HG名無しさん:03/12/02 20:13 ID:7ZXKeGDx
>>585-586
レスありがとうございますm(_ _)m
モールドというかスジ彫り一つでも奥が深いのですね・・・。

ドライバーで失敗した後、デザインナイフとけがき針を買ってきたので
今度のZ+の脛あたりで慎重にやってみようと思います。

ただ、イメージなのですが、ナイフの方が上級者向けのような
気がするのですが、そういう訳でもないのでしょうか?
588HG七誌:03/12/02 20:35 ID:jNZSiwmk
>>587
使い方にもよると思うよ。
より確実な方法としては、まずケガキ針でうっすらとスジをつけて
そのスジをなぞるようにPカッターで彫りを深くするとうまく行きや
すいかな。

デザインナイフで全てをやろうとすると確かにむずかしいね。
まず刃の方を背中にして傷をつけた後に、その跡を断面から見て
V字になるように、彫っていくという方法があるけど、お勧めでき
ないかな、失敗しやすいからねw

まぁ、ようはガイドがしっかりしていれば、そんなに恐れるものじゃ
ないよ、力を入れすぎず慎重かつ丁寧にが基本です。
589HG名無しさん:03/12/02 20:35 ID:7ZXKeGDx
ちと補足です。

なにも細工しないままだと彫りが浅く感じ、
墨入れの色を濃くしたりしたらMIAのようになりました;

今度はドライバーで彫ったらガタガタになるという
無間地獄にはまっておりました・・・

いずれにせよ、作例のようなスラーっとしたモールドになるよう
定規・針・ナイフで加工してみます。

長々と失礼しました。
590HG名無しさん:03/12/02 20:38 ID:3Z1/3MnJ
なぞって彫りを深くするなら刃先の折れたナイフがいいんだか悪いんだか
591HG名無しさん:03/12/02 20:40 ID:3Z1/3MnJ
それと質問なんですが、
種コレクションの可動化工作をする場合、
キットは2つ用意したほうがいいんでしょうか?
592HG名無しさん:03/12/02 20:43 ID:7ZXKeGDx
>>588
なるほど、実はちょっとナイフでガイドもなしにやってみたこともあるのですが
飛び跳ねて毛細血管みたいになってしまったもので・・・。

ありがとうございます、参考になりますm(_ _)m
593HG名無しさん:03/12/02 20:52 ID:4xV38ONq
漏れは結構フリーハンドで掘っちゃうことが多いんだが
デザインナイフで、深めに綺麗に一発でさっとラインを掘る
で、罫書き針でラインを太くする、って感じ。
先にしっかり良く切れる刃物でラインを作ってしまえば割とヨレにくくなる。
594HG名無しさん:03/12/02 21:16 ID:jNZSiwmk
さっきから何度も補足で申し訳ないが、作例のようなすらっとした
スジ彫りってのは、キットの状態だと太くて浅いので、そのままスミ
入れをするとMIAのように野暮ったくなってしまうから、ペーパーが
けをして一度スジを薄くして、その後に前述の器具を使ってやると
細くて綺麗なスジがほれるし、スミ入れも綺麗に仕上がるはず。
595HG名無しさん:03/12/02 21:25 ID:HiPehMig
>>3のガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/ くらい嫁
596HG名無しさん:03/12/02 21:41 ID:H+5VmMwJ
現行スレのリンクがその8で止まってるんだが大丈夫なのか?
597HG名無しさん:03/12/02 21:41 ID:6jx6GYbw
>>595
オマイはどんな質問がきてもそれしか言えないのなw
あとガンプラマスター云々とかw
598HG名無しさん:03/12/02 21:42 ID:Qla/HJuq
>591
一つのパーツを分割しようとして、片方のパーツが欠ける場合
欠けた部分を自分で作れば キットは1つで済みます
しかし一つのパーツから1つのパーツだけを切り出す場合(欠けた物は捨てる)
切り出すパーツの数だけキットが必要に成ります
(自分でパーツが作れない場合、予備を沢山用意した方がいいです)

絶対に2つ用意する必要は有りません、自分の腕と相談してやり方を決めましょう。

ところで >591 = >502-504 ですか?
599HG名無しさん:03/12/02 21:50 ID:MQ/M2gSw
先生!>>2の

■参考になるサイト
新・ガンプラマスターへの道 Web ver.
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/

・・・の第2回〜3回にかけての画像が抜けてて
すごくよくわからないんですが
これは仕様なのでしょうか?
600HG名無しさん:03/12/02 21:52 ID:9bPB5DZG
>>599
普通に見れるが?
601591:03/12/02 22:01 ID:3Z1/3MnJ
なるほど。
初めての工作なので2体買ってみます。
あと対象はゲイツなんですが >>502-504 ではありません。
どちらかといえば>>591>>520です。
602HG名無しさん:03/12/02 22:02 ID:eYG9rfGz
第2回〜3回じゃなくて3〜4回でしょ。
603HG名無しさん:03/12/02 22:40 ID:7ZXKeGDx
>>593-594
ありがとうございます!
スジ彫り・墨入れでも、キレイに仕上げようとすると
すごく大変だということがわかりました。
2次的な助言をいただけてとても感謝ですm(_ _)m

今、ジャンク部品でスジ彫りを試していたのですが
手が震えてなかなか難しいです;

本当にありがとうございました。
604HG名無しさん:03/12/02 23:01 ID:+BCZYumY
HG SEED って1回作っちゃうと塗装とか筆じゃないときついですよね?
部品が小さくて分解できね〜し
605HG名無しさん:03/12/02 23:04 ID:56r1nNZs
そろそろGマーカーとスミ入れだけの素組みを卒業しようと思い合わせ目消しと筆塗りにチャレンジしようと思います・・・
エアブラシはちと高いのでまだ・・・

すいませんただ書き込みたかっただけなんで気にしないでください
606HG名無しさん:03/12/02 23:15 ID:pnSofLeI
部品切り離しにニッパー使ってますか?その時点でだめ。
はさみ使ってみれ。コツは切り離してから仕上げに切る二度切り。
380円位のコンビニバサミ
607HG名無しさん:03/12/02 23:24 ID:+BCZYumY
小さいHGなどはプラ板についてる段階でスプレーなどで一気に塗装した方がいいですか?
608HG七誌:03/12/03 00:00 ID:09BCJHO+
ガンダム系MSフェイス部の、簡単で素敵な仕上げ方!

まず、目の緑なり黄色なりをラッカー系塗料で筆塗りします、
くまの部分の赤いところも塗ります、この時はみ出すことは気
にしなくてもOKです。

次にクマのしたの白くなる部分はデザインナイフ等の刃を立てて
かんな削りして、はみ出した赤を削りとってしまいます。

この時点でクリアースプレーを吹いて、プラスチックと塗膜を保護し
ます。

最後に黒い目の周りの部分や墨を入れる部分にエナメル系
塗料を塗ってやります。(この時もはみ出しは気にせずに!)

最後にはみ出した黒をエナメル系の溶剤を綿棒等に染込ませ
ふき取ってやります。

一度お試しあれ!!!本当に綺麗に仕上がります。
609HG名無しさん:03/12/03 00:27 ID:s/8vBOQo
>>608
>この時点でクリアースプレーを吹いて、プラスチックと塗膜を保護します。
これが初心者にとって最大の難関じゃないのか?

まあとりあえず、初めてエナメル使うなら何かしらの下地塗らないと
あぼーんなんで、それだけは頭に入れておこう。
目の部分だけシールをカットして使うのが一番楽とは思うがナー。
610HG七誌:03/12/03 00:33 ID:09BCJHO+
>>609
うぅ・・・。

そんな所に盲点が・・・。

逝ってきまつ(´・ω・`)

クリアスプレイヌレルヨウニガンガッテクレ
611HG名無しさん:03/12/03 00:46 ID:vc2oErWJ
>>607
それだとゲート後が目立つかと。
ゲート後だけ塗りなおすにも、塗膜を傷つけないようにゲート処理して
目立たないようにリタッチするのは結構めんどいと思う

筆やスプレーで塗りたい場合は、はめ込みピンを斜めにカットしてパーツを外しやすくしておくと楽。
で、バラせるだけバラして塗装、分解が難しいところ・無理なところはマスキングして塗装。
もうちょっと何がどうでどうしたいのか書いてもらえるともっと的確なレスつくと思う。

>>608
部分塗装でそれくらい塗るだけなら、エナメル塗料は薄めなくていいんでない?
ふき取りも拭いたあとにすぐ溶剤をティッシュで拭い取ってやればクリアー噴かなくてもプラは割れない…と思うけどどうだろう
612HG名無しさん:03/12/03 01:23 ID:tNwwbCpL
安いミスターホワイトパテを
うすめ液で溶かして、合わせ目消しをしようとしたら、
駄目駄目。。。
ヤパーリちゃんとしたのをかわなあかんか。。
613HG名無しさん:03/12/03 03:52 ID:gaDaGmPk
明らかにここを合わせ目処理したら
モールドなり細かい部分が潰れてしまう
と分かってる場合、どのようにしたらよいでしょうか?

今、合わせ目処理はタミヤセメントでぶちゅーっとしてます。
614HG名無しさん:03/12/03 04:52 ID:Pn62wZnE
>>613
まず緑のフタの流し込み接着剤を使えば余計なムニュは発生しにくい。
そのかわり少ないムニュで隙間を埋めなければならないので
擦り合わせや接着に丁寧さが要求される。

次に、基本的に合わせ目ができるような箇所には
あんまり複雑なモールドはないはずなので
それがスジ彫りくらいなら、しっかり処理した後に彫り直す。
単純なモールドだったら、削ってしまった後に市販パーツなどで復活させる。
銃とかスネパーツみたいな複雑なパーツだったら、諦めて地道に処理する。

自分のスキルと作業の難度を勘案して無理して処理しない、というのも一つの手だ。
でも数をこなさないことにはスキルは上がらないので、練習のつもりでやってみよう。
615HG名無しさん:03/12/03 19:46 ID:q+lhNRyk
女にイケテルねと言われるガンプラって何ですか?
616HG名無しさん:03/12/03 19:58 ID:tJNxMe2I
コンティオ
617HG名無しさん:03/12/03 20:02 ID:tNwwbCpL
>>615
そらオメェ ブリッツガンダムですわ
西川君のかっこよさもあいまって、イチコロでっせ
618HG名無しさん:03/12/03 20:11 ID:EVMuiH0e
まぁ〜どっちかと言うとガンプラがイケてないしなぁ
可愛い系ならアッガイなんだろうな。
619HG名無しさん:03/12/03 20:25 ID:KwKrFd1h
HGアストレイの膝にコトブキヤの、メカニカルジョイントを仕込みたいのですが、
サイズが分からなくてSかLのどちらを選択すればいいのか分かりません。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/parts/msg_poly.html
ここをみたんですが肝心のキットが手元に無く、
こういった改造も初めてなので決めることができませんでした。
もし1/144のキットにこのポリパーツを仕込んだ事のある人がいたら
何のキットにどちらのポリパーツを仕込んだか聞かせてください。
よろしくお願いします
620HG名無しさん:03/12/03 20:51 ID:ObZlXB1u
御丁寧に寸法図まで出るじゃねーかよ。
先にキット買えば答えは出るよ。
621HG名無しさん:03/12/03 21:19 ID:KwKrFd1h
すいません、家が田舎なので通販で一度に注文しようと思ってたんです。
622HG名無しさん:03/12/03 21:39 ID:pL2Bsueo
>>615
さあなぁ。主人公機が無難だろ。
何も知らない女にビグザムの良さがわかるはずが無かろうに。

>>617
西川はニコルじゃなくてミゲルだぞ。
623HG名無しさん:03/12/03 21:48 ID:WfYds0Hx
ミゲル専用ジンって普通のジンとどこが違うの?
あと、あれってHGででるの?
624HG名無しさん:03/12/03 22:24 ID:HAo6f67R
>>623
画面見てわからんのか?一時停止させて見比べろ。

出ないと思うから自分で作れ。
625HG名無しさん:03/12/03 22:36 ID:xMJU0f2l
>>615
いけてるブラってワコール?
626HG名無しさん:03/12/03 22:42 ID:ztS8Ep7o
>>623
アニメでミゲルが乗ってたのは普通のジンだぞ
627HG名無しさん:03/12/03 22:47 ID:GwJdpn1g
これからアストレイたんの後嵌め加工しようとしてるけど
膝は1軸でも充分可動範囲は広いと思う…
というか形状的に二重間接の処理をするのは難しいよコレ。
膝を90度曲げた状態で軸嵌め出来るように切り欠いて
膝裏の白いブロックパーツでポリキャップ隠すような処理が1番楽だと思う。
見える部分の加工が無くて済むからな。
628HG名無しさん:03/12/03 23:29 ID:GwJdpn1g
ポリパーツが膝裏から丸見えでいいんなら、膝ブロックの部分をポリパーツが納まるよう切り欠いた後
エポパデを隙間に詰め込んで、メンソレータム等を剥離材代わりに塗ったポリパーツの軸を
むにゅっと突き刺した状態で硬化させれば終わり。
この方法は楽でいいけど、位置決めは慎重にね。
629619:03/12/03 23:56 ID:KwKrFd1h
やっぱり簡単な作業ではないみたいですね。
聞いた話では膝は90度前後曲げられるそうなんですが、
やっぱり人体に近い可動範囲がほしかったんです。
とりあえず色々買い込んでみるのでうまくできたらまた報告させてください。
いろいろとありがとうございました。
630HG名無しさん:03/12/03 23:59 ID:xnNBGZfw
キットも買ってないのに質問してたのか・・・飽きれるな。
631HG名無しさん:03/12/04 00:01 ID:LXW3Cv1m
>>628くらいなら改造としては入門レベルだが。それでも難しいと思ったら止めといた方がいい。
今丁度アストレイ仮組みして手に取ってるところだが、100度位は膝曲がるし
干渉してるところ削ればもっと曲がるようになるよ。
632HG名無しさん:03/12/04 00:02 ID:7g+pQJy9
>>581
どこにも売ってないし再販が全然ないからこういう手を使うしかないと思ったんだけど。
で、届くの?
633HG名無しさん:03/12/04 08:59 ID:/HxMstyu
サフを噴いたり、塗装した上にタミヤセメントを塗って
接着って出来ます?
634HG名無しさん:03/12/04 09:17 ID:ixmIfvn/
できる。塗装ははげる。
635633:03/12/04 09:22 ID:/HxMstyu
>>634
サンクス。
636HG名無しさん:03/12/04 09:29 ID:7Pjmy3IJ
え・・・「できる」って言っちゃっていいのかなあ。
まあくっつかないことはないけど
接着強度は本来の半分以下だと思うよ。
637HG名無しさん:03/12/04 09:42 ID:ixmIfvn/
接着剤の刷毛で塗装をはがせば問題ないんじゃないの?
638633:03/12/04 10:15 ID:/HxMstyu
>>636-637
無難にマスキングテープしておきまつ
639HG名無しさん:03/12/04 12:16 ID:n8hrktRX
>>624 >>626
いや、今度限定発売されるミゲル専用ジンは
HGとして出るんですか?ってことなんです
640HG名無しさん:03/12/04 13:00 ID:u00bpPxm
>>639
■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
自分で実際に試してみてください。やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

出るのが分かってるなら聞く前に調べろよ…
「限定 ミゲル専用ジン」 で検索したら直ぐ見つかるのに
641HG七誌:03/12/04 16:38 ID:7fAiHegU
>>639
たしかに自分で調べるのも大切だな^^;
ここでレスつける位の知識?があるなら、検索くらいはできるだろうしw

ちなみにその話題のミゲルジンはHGって書いてあったな。
642HG名無しさん:03/12/04 18:29 ID:jsoKyXqI
ワークのモリモリを買おうと思ってるんですが
1kgだと使い切るまでA剤とB剤を均等に使い切るのって難しいですか?
こまめに買うのも手なんですが1kgだと安いので。
643HG名無しさん:03/12/04 18:35 ID:wQGSetLT
>>642
フツーに使うと硬化剤の方が余ると思うが(゚ε゚)キニシナイ!!
ちうかオレは1kg使い切る前に劣化させちゃうので
120gのチューブのしか使いませんが。
644HG名無しさん:03/12/04 18:41 ID:u00bpPxm
>こまめに買うのも手なんですが1kgだと安いので。
普段どの程度ポリパテを使っているのでしょうか?
120gとか定期的に使い切っているのなら 1k買ってもどの位で使い切るか
予想出来ると思います。あまり使った事がないなら多少割高でも
120gを切れたら買う、切れたら買うで新しい物を使った方がいいと思います。
645HG名無しさん:03/12/04 18:58 ID:ridvQilr
スクラッチの参考に本を買いたいのですが
ノモ研とすくすくスクラッチとどちらがおすすめでしょうか。
646HG名無しさん:03/12/04 19:53 ID:mjLpIuLT
そりゃあ、スクラッチに特化した内容のすくすくのほうがおすすめだべさ
647HG名無しさん:03/12/04 22:29 ID:Uo7/CWlh
質問というか相談というか
ハイゴッグのメカ部をグレーバイオレット+ホワイト少々で塗りました。少し濃い目のグレーです。
バフかタンあたりでスミ入れしようと思ってるんだけど、他にお勧めの色ってありますか?
648642:03/12/04 23:20 ID:jsoKyXqI
いろいろありがとうございます。
普段はエポパテ練ってるんですが、
部分によってはポリパテの方が便利だと気づいたんです。
あと、環境にも左右されるかと思いますが
>>643さんが言ってる劣化というのはどれくらいで起こるものなんですか?
649HG名無しさん:03/12/04 23:29 ID:aEyDMisF
溶剤が飛ぶから、それこそ環境次第
650HG名無しさん:03/12/04 23:38 ID:M2AUvJWy
塗装しないでスミイレだけしたいんですけど、スミイレの前にクリアーコートしなければいけませんか?
651HG名無しさん:03/12/04 23:40 ID:XasIxg+I
「しなければいけない」ことなどなにもない
好きにすればよい
652HG名無しさん:03/12/04 23:54 ID:x+gXpkIN
ちなみミニブック(紙)が付いてるのはZZのDVD7巻。
前述の通りガンポンZZ編にも載ってるし、
今調べてみたところ、MS大全集とガンダムオフィシャルズにも載ってた。
が、ウプする環境がない。スマソ。

さっきデザートザクを検索してたらゴッドリゲルグなる強そうな名前の香具師がバシバシヒットした。
ジオンの新型か!?
653652:03/12/04 23:55 ID:x+gXpkIN
誤爆った。スマン。
654HG名無しさん:03/12/05 00:02 ID:4n8xA0Er
エポキシパテの使い方がいまいちよく分かりません。
モリパテは使った事あるんですが、固まりも悪く脆かったので、エポキシパテになかなか手が出ません。
モリパテの多分使い方が悪かったのでしょうが...
エポキシパテは固まり方や加工の仕具合などはどういったものなのでしょうか?
655HG名無しさん:03/12/05 00:27 ID:I3URdiuH
>>654
エポパテはちゃんと使えばガッチリ食いつき、メチャメチャ硬くなる。
まず2種類のパテを同じ分量位にちぎり、5分間ほどこね回す。
そしてパテを盛りたい部分から油分を除去し塗りつけるように盛ればいい。
そうして一日も待てば石並の硬さになってガッチリ食いついているはず。
説明書には1時間ほどで加工できるようになると書いてあるが、
それじゃ乾燥時間が足りてないと思う。粘土にナイフ入れてるような感じ。

ポリパテの件もついでに言っておくと
 ・硬化剤はケチらず入れる
 ・しつこいくらい攪拌する。
 ・盛り付ける部分の油分を除去
以上の点を守れば穴埋めなどに使いやすい。
それに加え硬化剤と一緒に瞬着を2、3滴入れると食いつきがよく、硬化も早くなる…気がする。
脆いのは性質。仕方ない。
656HG名無しさん:03/12/05 00:30 ID:4n8xA0Er
>>655
どうもありがとうございます。

HGフリーダムと寒冷地仕様ジムから、
完全にオラ設定の馬鹿MS作ろうと思ってたのでこれでなんとか目どが立ちそうです。
本当にありがとうございました。
657HG名無しさん:03/12/05 00:31 ID:n30idF1g
>>650
まあ>>650の言う事が真実ではあるんだが…
確かにこの模型界隈にmustはない。だがshouldが要求されるケースはたびたびあるわけで。
墨入れの場合、無塗装のプラ地にエナメル塗料で墨入れする場合だけは
クリアーコートしたほうがいい。エナメル溶剤はプラを劣化させるから、直接エナメルで墨入れすると
パッキパキにキットが割れる。

まあ無塗装でエナメル墨入れなんてするメリットは何もないんだが…
別にガンダムマーカーでもラッカー塗料でもアクリル塗料でもいいし。
で、これらを使う場合は逆に墨入れ前にクリアーコートするとかえってめんどいと思う
658HG名無しさん:03/12/05 00:31 ID:ieth8cwb
エポパテは完全硬化すればカチカチになるし、固まる前ならポリパテと同じように
加工もしやすいぞい、粘土みたいだから形も出しやすい、何より匂いが出ないし
複製には向いてないけど。

んでもポリパテだって瞬着混ぜれば硬くならない?
659HG名無しさん:03/12/05 00:32 ID:n30idF1g
×>>650の言う事が
>>651の言う事が

吊ってくる
660HG名無しさん:03/12/05 00:33 ID:I3URdiuH
まあ結論を言うとエポパテは鋭いエッジなんかを出さねばならないようなところを作るのに向いてる。
加工のお勧め時間は乾燥後12時間〜24時間の間位か。

今読み返してみたら怪文章みたいだ…文才なくてスマソ。
661HG名無しさん:03/12/05 00:38 ID:/wVhWxfY
5分は明らかにネ過ぎと思うがな。
色んな余計な物が混じってくるぞ。
662655:03/12/05 00:41 ID:I3URdiuH
そうかな?それくらい煉ったほうがやわらかくなって形出しやすいが。
まあ入ってるとしたら漏れの血と汗と涙(ry
663HG名無しさん:03/12/05 00:41 ID:M++u16wZ
>>656
おいおい>>655は間違ってるぞ
>硬化剤はケチらず入れる
ちゃんと適正量がある。多すぎても、少なすぎても問題あり

>しつこいくらい攪拌する。
空気が入ると気泡や欠ける原因になる。コンクリを混ぜるようにといってもわからんか?
664655:03/12/05 00:46 ID:I3URdiuH
>>663
なんか>>654の分見る限り硬化剤と攪拌の不足というありがちなミスしてるように見えたんで…
まあもうちょっと違う書き方があったかな。スマンカッタ
665HG名無しさん:03/12/05 00:53 ID:+SGegflS
エポパテって使う分だけ混ぜて作るの難しいんだよな。
いつも余っちゃって、ただ丸めて固まったら、そのままゴミ箱へポイと・・・。
666HG名無しさん:03/12/05 01:03 ID:4n8xA0Er
皆さんいろいろありがとうございます。
取りあえず、色々試してみてそれでも疑問が出たらまた来ます。
667HG名無しさん:03/12/05 08:04 ID:XzRR3jtf
なんかここでレスつけてる奴ら、意味なくエラそうにしてるのが多いなあ。
自分のブサイクなツラにパテ盛ってヤスリがけしてから話せや。
668HG名無しさん:03/12/05 08:19 ID:zVwhtvvU
I3URdiuHには構うな。
「パチ派はこの板から出て行け」と夜通しわめき立ててるドキュンだ。
こんな排他的人間から教わることなんて何も無い。
669HG名無しさん:03/12/05 10:03 ID:Xq5ZUAa6
MGシリーズなどに付属しているドライデカールなのですが、
くっきり貼り付けられる方っていらっしゃいますか?

マスキングテープで固定しようが、やさしくやろうが
強くやろうが何回か慎重にやろうが。絶対に一部ちゃんと貼れないんです;
多分何か、根本的に力の入れ方が悪いとしか思えないのです。

コツと言ったら違うかもしれませんが、何か解決法はあるでしょうか?
一番楽しい作業なのに一番ストレス溜まって
キットをぶち壊したくなる時があります。。。
670HG名無しさん:03/12/05 10:06 ID:Xq5ZUAa6
やり方は、貼る部分を切り取り
マスキングテープでパーツに固定し
爪でこすりつけるといった感じです。

今ゼータ+の 「乙plus」を貼っていたのですが
4箇所全部失敗しました 
671HG名無しさん:03/12/05 10:26 ID:eKn0aGQc
>670
爪で!?
そりゃ失敗するかも。
もちっとさ、ボールペンとか先が丸くで固い奴を使え。
で、こすった後はデカールが転写されているか確認しつつ慎重に剥がす。
剥がす時に、一部転写されていない部分を見つけたら、
こすりなおし。
672分隊指揮:03/12/05 10:37 ID:P3T6IS+o
ドライデカールがちゃんと貼れない?

1)コスるのに何を使ってる? 
爪でもアートナイフの柄でもボールペンのキャップでも、
うまくいく時ゃうまくいくが、一番楽で確実なのは
インスタントレタリング用のバニッシャー(コスリ棒)。
画材屋などで300〜600円だ。試してみれ。

2)余白が干渉してないか?
670でも書いてくれてるけど、貼る部分を先に切り取ること。
余白が多くて他のパーツに当たるようだと、安定せずに
ちゃんと貼れない事が多い。マスキングテープの他、
先っちょをガムテープで保護したピンセットなどで
挟みつつ押さえるのもイイぞ。

3)それでも駄目なら…
ウェットデカールの糊部分(透明シートのいわゆる余白ではなく、
触るとペタペタするところ)にいったんドライデカールを転写して、
それを水で貼るって最終手段もあるぞ。チョイ難度高いが、
仕上がりはシェパード・ペインのお墨付きだ。(ジジイの昔話)
673HG名無しさん:03/12/05 11:43 ID:Xq5ZUAa6
ああ、ありがとうございます!
>>671-672

まず、余白部分を切り出して
何か丸く硬いもので磨る、ということが基本なのですね。

>剥がす時に、一部転写されていない部分を見つけたら、
>こすりなおし。

この部分なのですが、私は今まで爪でやっていたせいもあると思いますが、
きちんと貼れてない部分を擦り直すと、プラモに貼り付いていたデカールまでもが
透明な元の紙に戻ってしまったりして、ほんとに発狂寸前になってしまってました;

↑こうなるのは、力が入りすぎなのでしょうか?
すごくファジーな聞き方ですが、
ドライデカール貼るとき皆さんはどんな力の入れ具合でしょうか?
私はズリズリと目いっぱい力んでやっておりました。
674HG名無しさん:03/12/05 12:41 ID:Xq5ZUAa6
すいません、大事なこと聞くの忘れてました。
ドライデカールを貼るキットの部分は
なにか下処理した方がよいでしょうか?

今まではウェットティッシュで拭いたりしてましたが、
ひょっとしたら光沢クリアーを先に吹いた方が良いとかありますでしょうか?
675HG名無しさん:03/12/05 13:04 ID:P1rH/wxh
使用色を聞きたいのですが、
今月号の電保に出てたPGの01で、バーニアに使用していた色が
銀色よりは暗めでガンメタよりは明るめな感じの色だったのですが
あれは混合して作った色なのでしょうか?

市販されてるもので近い物があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
676HG名無しさん:03/12/05 13:24 ID:n30idF1g
>>673
…そーれーはー力入れすぎなんじゃないかな…
そこまでしなくても、やり方を間違えなければ爪擦りでもきちんと転写してくれるよ。
定着しづらい・はがれやすいってのは表面に油分・汚れ等が付着してるからかも。
無塗装でデカールはってるんなら、中性洗剤でパーツ洗浄してみてはどうだろう。
677,:03/12/05 13:25 ID:uuUpNX3W
瓶詰めのカラーを買ったはいいが、ふたが強固であかない・・・。
678HG名無しさん:03/12/05 13:33 ID:n30idF1g
>>674
>今まではウェットティッシュで拭いたりしてましたが
これが原因のような気がしないでもないなぁ。どうなんだろ
詳しい人求む。

>>677
そのまま蓋を捻っても手が痛いから布をかませてから捻ってみる。
これで普通に捻るよりは力が入る。
それでも駄目なら、ペンチで蓋をがっしり掴んで捻ってみるのはどうか。
Mr.カラーなら蓋の上部が細くなってるからそこを掴む。俺はそれであけてます。
実行は自己責任でお願いします。
679HG名無しさん:03/12/05 13:33 ID:nqGqVnRw
>>677
ビンをひっくり返す→蓋とビンの間にツールクリーナーや溶剤を垂らす→
しばらく待つ→開いてウマー
680,:03/12/05 13:57 ID:uuUpNX3W
677

だめだ〜開かない〜!
金返せ〜ちくしょう
681HG名無しさん:03/12/05 14:18 ID:BSDwTQ2Z
あんなのもあけられないの?
そうとう貧弱な腕してるんだろうね
682HG名無しさん:03/12/05 14:34 ID:qL9bFLBn
面一って”つらいち”って読むんですか?
683HG名無しさん:03/12/05 14:39 ID:HWzP0kdR
HGUCのGMのクリアパーツに仕上げのトップコートをつや消しすると
どんな感じになるんでしょうか?
全体がつや消しだったら、つや消しトップコートを同じように吹いた
ほうが統一感があるでしょうか?ご助言よろしくお願いします。
684HG名無しさん:03/12/05 14:47 ID:0LNGCGRK
>>683
クリアパーツは通常塗装しないんでしょ?
だったら実際に吹いてみれ。
そいで気に入らなかったら落とせばいい。
下地に影響ないからね。
それくらいの手間は出来るしょ。
685HG名無しさん:03/12/05 14:47 ID:hytllq/w
>>682
”おもー”だ
686HG名無しさん:03/12/05 16:07 ID:c6sbmQ3G
ウソ?!
「ツライチ」じゃないの?
687HG名無しさん:03/12/05 16:13 ID:GQ6r3oB7
とりあえず国語辞典を引け。話はそれからだ。
688HG名無しさん:03/12/05 16:16 ID:nqGqVnRw
ツライチでも通じると思うが。
689HG名無しさん:03/12/05 16:23 ID:2gTAqRQY
嘘を嘘と(略
690HG名無しさん:03/12/05 16:32 ID:hhzEtypI
メンイツですよ
ググったらHITします。
691HG七誌:03/12/05 18:30 ID:ddECkgAo
>>675
普通にガンメタに見えなくもないけど、それで納得できなければ
下地に黒→シルバー→シャインシルバー→スモークブラックでやると綺麗
に仕上がるよ。

俺が良くやるのは、黒→エアブラシ用のスーパーシルバー2コート用で
エッジ付近を残し気味にすると、シルバー版MAX塗りみたいにな
るので、さらにその上からクリアオレンジやグリンを塗ると、チタンの焼
けたような感じ(車のマフラーぽい)になって綺麗だよ。
692HG名無しさん:03/12/05 21:00 ID:ieth8cwb
なんでプラ版に色つきの無いのかね?
グレーとかの形成色なら筋彫りとかもはっきり見えて便利なのにサ
693HG名無しさん:03/12/05 21:25 ID:/TG93bT3
プラを染める塗料のようなものがあるそうだけど、しみこむとは
思えないので筋彫りしたら下の色が出ちゃうか。
694675:03/12/05 21:35 ID:KxjcWMNO
>>691
どもです。
丁寧にありがとうございます。
さっそく明日、材料買ってきます。
695HG名無しさん:03/12/05 23:23 ID:qL9bFLBn
>>690
別冊aでは”つらいち”でしたがやっぱどっちでもいいんですかね?
696HG名無しさん:03/12/05 23:28 ID:M++u16wZ
正解は”つらいち”だよ
697HG名無しさん:03/12/05 23:31 ID:lr3HzNK4
ゾイドに付いてたシール使ってみようと思ってるんですけど
あれは普通に台紙から剥がして貼るだけでいいんですか?
698HG名無しさん:03/12/05 23:36 ID:GeUpCeE5
>>697
台紙ごと貼っとけ
699HG名無しさん:03/12/05 23:44 ID:5KC+PtCp
「ツライチ」なら普段の会話でも通じること多いけど「メンイツ」だとわかんねーと思うが。
700HG名無しさん:03/12/06 00:43 ID:QQWN6GzG
ネタをネタと(ry
701HG名無しさん:03/12/06 01:51 ID:QYM+o993
固くなった塗料ビンのふたを開けるには「ポンププライヤー(ポンプラ)」を1個
買っておけ。
これならプライヤーとしても使える。
702HG名無しさん:03/12/06 02:35 ID:PtwHnFce
HGUCのキットとかの股の可動範囲を広げるために、
パテで裏打ちしてから太モモパーツ側の干渉する部分を削ろうと思うのですが、
パテは何がいいですか?

エポパテは一番使いやすいですが、食いつきがどうか心配です(ポロッといきそうで)
食いつきが良いパテはなにがいいですか?
703HG名無しさん:03/12/06 02:39 ID:vrbPcTg8
>>702
アルテコ
704HG名無しさん:03/12/06 02:41 ID:fbRaMKnS
>>702
ならエポパテがオススメ。
この場合の食い付きはパーツの裏に瞬着を塗ることで解決できるから。
705HG名無しさん:03/12/06 14:54 ID:XWu14cUR
昨日、ドライデカールの貼り方で質問したものです。

皆さんに教えていただいたやり方で試してみたのですが
はじめてキレイに貼れました。
純粋に力の入れ過ぎだったようです。
ただ、まだ小さいパーツに貼るのは難しいですが
なんとかなりそうです。ありがとうございましたm(_ _)m

706HG名無しさん:03/12/06 15:16 ID:KuMIU2Iz
手のディテールアップに使うパーツで疑問に思ったんですが、
どうしてHDMばかりが使用されるのでしょうか?
値段的にほとんど差が無いメタルハンドユニットとどちらを使うか検討中なのですが
なにか欠陥でもあるのかと思うと不安です。
よろしくお願いします。
707HG名無しさん:03/12/06 16:59 ID:1W/u9NzS
>>706
ネタですか?

でなければ、HDMとの違いが本当にわからないのなら、
値段が変わらないメタルハンド使って問題はないでしょう。
708HG名無しさん:03/12/06 17:43 ID:f1OTFLdR
マスクの後ハメがどうしてもうまくいかん・・・
既にHGアストレイのパーツ取り寄せ3回・・・
709HG名無しさん:03/12/06 17:52 ID:O0hXRfCz
そこまでして後はめする必要があるのかどうか・・・
710HG名無しさん:03/12/06 18:40 ID:j1L7Cq4U
すいません、タミヤの流し込みタイプ(緑のキャップ)の接着剤をこぼしてしまいました。
すぐにふき取って、作業机(木)と床(フローリング)は見た目にはふき取れました。
服・人体・プラモ本体にはかからず、ラベルには多少かかってしまいました。

これ以後何か問題が起こる可能性はあるでしょうか?
現在換気はきっちりと行い、ストーブの使用は中断しております。
711HG名無しさん:03/12/06 18:47 ID:rXsWgibs
半日くらい換気したほうがいいと思われ。
樹脂は入ってないから後遺症は塗料なら保護剤が溶けたり変色するくらいかなぁ。
712710:03/12/06 18:56 ID:HecDoMNd
>>711
お早い対応ありがとうございます。
現在、扇風機で換気中です。

夜中までかかりますね・・・。
今夜は寒空の中で床につきます。
713HG名無しさん:03/12/06 20:34 ID:ptIJgCAM
いやフローリングならほとんど影響ないんじゃない?
絨毯だったらちょっと臭いがすると思うけど
714710:03/12/06 21:42 ID:0I0ok7eT
だんだん匂いが取れてきました。
この調子なら、今夜は部屋で寝られそうです。
715HG名無しさん:03/12/06 21:54 ID:f1OTFLdR
>>709
少しでも早く、最低限のスキルを身に着けたいんで、
今は極力いじりたおしてるトコですわ
716HG名無しさん:03/12/06 22:01 ID:e9aFUbXv
>>715
だったら試行錯誤することだね。とりあえず失敗から学べば?
717710:03/12/06 23:04 ID:iregs3QO
何とか匂いは取れました。
こぼれたところを触ってみても問題は無いようです。
懇切丁寧な回答、ありがとうございました。
718HG名無しさん:03/12/06 23:10 ID:3MYUWu+w
ジムクゥエルの胴体は内部フレームを塗装した後に装甲を取り付けて合わせ目消しをして
マスキングをした後に装甲を塗装するしか無いんでしょうか?
719HG名無しさん:03/12/06 23:57 ID:XAkNmuY4
ポンプライヤーってのは始めて聞きました。プロがパイプレンチと呼んでいるものとは
違うのでしょうか?
720HG名無しさん:03/12/07 00:02 ID:tjFItCUc
フロントアーマーの左右独立化はほとんどが真ん中で分断するだけなのですが、
それが有効でないプラモにはどう対応するといいでしょうか?
以前スプリングを使用するとあったんですが具体的な工作方法知ってる方いますか?
来るべき時に備えようと思ってます。
721HG名無しさん:03/12/07 00:40 ID:vtqUoy49
>720
元のキットの腰まわりの形状によって異なるので具体的な話聞きたきゃキット名
指定しな。実際に手を動かして、そこで困ってから聞いても遅くないぞ。
722HG名無しさん:03/12/07 01:03 ID:tjFItCUc
ありがとうございます。
それともう一つ質問があります。
教科書としてノモ研が欲しいなーと思ってるんですが、
これはサイトを回って得られる情報以上のことが書いてあるのでしょうか?
通販でしか手に入れられない環境なので中身が確認できないんです。

と、質問のときだけageるのってあつかましいですか?
723HG名無しさん:03/12/07 03:19 ID:4GxUzrNp
>>722
やっぱり本はあったほうが便利だよ、寝ながら読めるし
基本は本、で今作ってるキットを解説してるサイトも見るのがいいかも
あとここは答えたくてうずうずしてるい常連がいっぱいいるからageなくてもいいでつよ

724HG名無しさん:03/12/07 03:26 ID:mRKgKMy0
>>722
ホビージャパンとか見てないですか?
その中のコーナをまとめた物なので…本見てればどういう内容かだいたい分かると思いますが…
カラーページが多く初心者から、ちょっと色々試して見たい人向けに出来てると思いました。

>>719
プライヤーは握って掴む強弱が調節出来ます ペンチに近い感じ
レンチは最初に幅を固定してから使います
(ナットやボルトなど幅が合えば掴む必要が無い時)
パイププライヤーは百均でも見かけたので必要そうなら買ってもイイかと…
725HG名無しさん:03/12/07 06:04 ID:1RVKy04s
>>707
司ねバーカ!てめーみたいのはいらね。どっかいけ。二度とレスするなカス。ペッ
726HG名無しさん:03/12/07 06:43 ID:7F4HpahA
┐(´ー`)┌
727HG名無しさん:03/12/07 07:37 ID:rRo2RDdA
マジレスしても質問者の顔が赤くなるだけなら、そうあしらわれるだろ。
お前の使いたいHDM、何用って書いてある?と。
字が読めないだけだろ。
728HG名無しさん:03/12/07 10:15 ID:hHxd8Ojf
>>726
>>727
さて、見事に釣られたわけだが…
729701:03/12/07 10:39 ID:w4NxNRFR
>ポンププライヤー
形はヤットコに似てる、といえば一番判りやすいかな?
もっぱらボルトなど角型のものを掴んで回転させるためのもので、
パイプを回すパイプレンチとは全くの別物です。

>724 パイププライヤー
これもポンププライヤーとは別物。
730HG名無しさん:03/12/07 10:49 ID:rg1/72iz
もしかしてウォーターポンププライヤー?
731701:03/12/07 11:45 ID:w4NxNRFR
確かに正式名称はウォーターポンププライヤー。
ポンプラでググっても同じものが出ますが。

ああっ!クレオスのラッカービンを開けるのにはポンプラがいいんだけど
他のメーカやら水性クレオスはポンプラ向いてないね。パイプレンチでもいいのか。
ちょっとうかつですた。
732HG名無しさん:03/12/07 13:09 ID:SJUy6Npv
態度でけーんだよハゲ
733 :03/12/07 13:26 ID:PtaZj+dZ
HGレイダーガンダムの脛がどうも短く感じたので、
脛をエッチングノコで切って、1ミリのプラバンを縦にして
接着して(今回は5mm延長のつもりなので5mmにしてあります)、ポリパテを
その周りに盛って、削りだすという方法をとって延長をしてみましたが、
パテを盛る前にヤスリやナイフで傷つけたのにパテが離れてしまいます。
こういう場合、接着剤をつけて、パテを固定してもいいのでしょうか?
それと、脛の延長はこの方法で良いのでしょうか?
教えてください。お願いします。
734733:03/12/07 13:28 ID:PtaZj+dZ
すみません。733でお聞きしたいのは太ももの延長についてでした。
脛を太ももと置き換えて読んでください。お願いします。
735HG名無しさん:03/12/07 15:32 ID:OcTJ8QjK
プラ板は積層を使ったほうが精度が出る気がするが
736HG名無しさん:03/12/07 15:38 ID:UfZP2J44
今更なんですが、MGのGP01つくっているのですが、
肩と腕がきつくてはまりません。
削るしかないですか。
737HG名無しさん:03/12/07 16:07 ID:GiSnAXDI
HGアストレイレッドフレーム作ってるんですが・・
腰の右側に変なくぼみがあるんですが・・あれはどうしょりすればいいですか?
それと頭の横にも変なくぼみがありますどうすればいいでしょうか・・
誰か教えて下さい
738HG名無しさん:03/12/07 16:17 ID:oMPpPSDR
>>737
400番位の紙やすりを小さく切って折りたたみ、折った部分の角を使ってチマチマ処理。
段差なんかがある場合は、その部分をスジ彫りしてから上記の作業をやると
ディティールをうっかり潰すことなく作業できる。
手間はかかるが。
739HG名無しさん:03/12/07 16:21 ID:+ot9gBAS
>>733
パテ?随分おおざっぱだなオイ

憶測で言うが、エポパテなら瞬着で付けるがよろし。
つか、漏れならアルテコである程度表面処理してから
タミヤベーシック擦り込んで再度キッチリ表面処理するな。
740HG名無しさん:03/12/07 16:31 ID:FmaoBuSP
>>733
そのポリパテ溶剤が飛んでしまっているのでは?
もしそうなら、スチレンモノマー買ってくるがよろし。
741HG名無しさん:03/12/07 16:34 ID:/U9c/5iX
はみ出した接着剤がある部分が、おくまっていてヤスリもデザインナイフも入れるのが苦しい場合は
どうしてるんすか
742HG名無しさん:03/12/07 16:34 ID:FmaoBuSP
>>737
それが所謂ヒケというもの。
溶きパテを使う手もあるよ。
光の反射でほかにも見つかるはず。
743HG名無しさん:03/12/07 16:35 ID:FmaoBuSP
>>741
棒の先に紙やすり。
または、隠す。
744HG名無しさん:03/12/07 16:52 ID:/U9c/5iX
>>743
さっそくやってみますです
745HG名無しさん:03/12/07 17:01 ID:bE8Z7DE/
全くの初心者レベルでノコでカット脛延長か・・・。
プラモの出来も進化したが、一般モデラーの腕も進化してるんだなぁ。
746HG名無しさん:03/12/07 17:15 ID:pUUzTCsU
>745
でもうまくいかなくてここで聞いてるレベルだし。ちなみに盛ったポリパテがはがれた
ときは瞬着でつけるといいよ。
747733:03/12/07 17:21 ID:PtaZj+dZ
>>739さん
使っているのはポリパテです。そうですか、エポパテなら瞬着OKですか。
ポリパテの場合はどうなのでしょうか?
>>740さん
ポリパテは1週間前に買ってきたワークアソシエイション製のものです。
まさか溶剤が飛んでるとは思えませんが・・・スチレンモノマーとはなんですか?
>>745さん
ネットで、足延長してプロポーションが化けたキットをみて、まだ早いとはわかっていても
やってみました。
パテが付いてない部分があるというのは、多分、経験のなさ故だと思います。
これからも、精進していきます。

みなさん、あともしかしたら735さん。レスありがとうございます。
748733:03/12/07 17:38 ID:PtaZj+dZ
>>746
ポリパテも瞬着でOKなんですか。ありがとうございます。
749HG名無しさん:03/12/07 18:39 ID:tjFItCUc
コトブキヤのモデリングノコをタミヤのナイフに装着して使いたいのですが、
モデラーズナイフかデザインナイフのどちらを買うべきでしょうか?
また、NTカッター用の替刃が装着できるのはどちらでしょうか?
お願いします
750HG名無しさん:03/12/07 19:06 ID:S/H1wo12
マスキングがうまくいかないのですが
いったいどうすればいいでしょう
751HG名無しさん:03/12/07 19:21 ID:aoQiCmeb
1、細長く切ったテープをマスキングしたい所の輪郭に合わせて貼る
2、細切れにしたテープで輪郭の内側にスキマ無くビッチリ貼る

この方法ででやってみ
752HG名無しさん:03/12/07 19:26 ID:lgXNKPjT
どううまくいかないのかわからないのですが
いったいどうすればいいでしょう
753HG名無しさん:03/12/07 19:35 ID:aoQiCmeb
>>752
お前は氏ね
754HG名無しさん:03/12/07 19:47 ID:yqi9SYPQ
初心者と厨とへたれを相手にするのはもうやめれ。われわれは自分で思考錯誤してきたのだ
755HG名無しさん:03/12/07 19:52 ID:UfknYrx/
ガンプラの楽しさが今一つわかりません。
どうすれば良いでしょうか。
756HG名無しさん:03/12/07 20:09 ID:lgXNKPjT
>>755
無理するな
757HG名無しさん:03/12/07 20:12 ID:aVpSXH3m
>>753
こんな書き方したら、おまえも同類になるぞ。
758HG名無しさん:03/12/07 23:16 ID:ZE3A7M1M
>>747
俺も消防の頃、アッシマーの改造をしようと
奮発してピラニアンソーを購入し、手足をバラバラにしたはいいが
どうにもならず放置した思い出があるのだーよw
あのころはポリパテ買う資金もなくてさー・・・。
がんばってくらさい。
759HG名無しさん:03/12/07 23:49 ID:hHxd8Ojf
ああ、あしたは期末テストだ
きこうのきごうがおぼえられない・ああ、それなのに
きょうはMGケンプファーのバズーカにサフをふいて、しかも
じゅうのあわせめけしをしてしまった
どうしようどうしよう
760HG名無しさん:03/12/08 00:26 ID:6c/wd/L3
>>759
サフ吹いたなら塗装汁。
761HG名無しさん:03/12/08 00:58 ID:0YftCRYN
>>754
うそこけー、雑誌やHPを参考にしてきたはずだー
762HG名無しさん:03/12/08 01:06 ID:b5t0sWSD
雑誌は自分で金出して買って
HPは自分で検索して見つけるのが普通。
と言いたいんじゃないか。
ガンプラの初心者以前の問題だしな。
763HG名無しさん:03/12/08 01:17 ID:uH4xk6zQ
>>762
そういう考えならこのスレ見なきゃいいと思った。ケチつけるために見てるんだろか?
764HG名無しさん:03/12/08 01:19 ID:hFSGXk4j
>>749
タミヤのでいいんかな?イマイチよくわからないので画像で。
上が大きい刃のモデラーズナイフ、下が小さい刃のデザインナイフ。
0.1mmモデリングノコは薄すぎてスカスカだけどね。違ってたらスマソ
http://mokei.net/up/img/img20031208011801.jpg
765HG名無しさん:03/12/08 01:30 ID:A76U2bQj
ヤスリがけがうまくいかないので紙ヤスリ(田宮のフィニッシングペーパー細目セット)を買ってMAX御大の本を見ながらやったのに失敗してしまった哀れなのかどうかわかりませんが中3受験生にどうかご教授ねがいます。
パーツは、HGUCのD型GM。
胴体のダクトをパテで埋めて、ならそうとしました所、一カ所角が丸くなってしまいました。
ちゃんとシャーペンの芯のケースに貼ったんですが…
修復できますか?
766HG名無しさん:03/12/08 01:39 ID:b5t0sWSD
>>763
>>1がスレの主旨じゃないの?
767HG名無しさん:03/12/08 01:40 ID:5q15YN9K
>>765
実物を見れないのでなんとも・・・。
アルテコ盛ってまた修正すればいいと思うよ。
768HG名無しさん:03/12/08 07:30 ID:nfunyTqh
ガンプラ初心者ですが、生きるのが辛くなりました。
どうすれば良いでしょうか?
769HG名無しさん:03/12/08 08:50 ID:kv/Rc092
>>768
思い切るのも1つの道だと思うよ。
770HG名無しさん:03/12/08 09:04 ID:8sXVz3ja
>>768
ソープ逝け、ソープ、ですべて解決
771HG名無しさん:03/12/08 10:05 ID:TM1I6RpO
>>765
このスレを「ヤスリ」で検索汁。
772HG名無しさん:03/12/08 14:41 ID:fcL/FcrB
ひとつおもったんだけど・・・
ホワイトサーフェイサー1000とグレーサーフェイサー1000は
どっちかというとグレーのほうがつかいやすいようなきがする・・・
ホワイトはつかいにくいようなきがする・・・
773HG名無しさん:03/12/08 14:52 ID:2wdraV71
質問を言え
ないなら帰れ
774HG名無しさん:03/12/08 15:11 ID:fcL/FcrB
帰れってどういうこと?
どこに帰れっていうの?
775HG名無しさん:03/12/08 15:37 ID:CWPvrs04
なんかここでレスつけてる奴ら、意味なくエラそうにしてるのが多いなあ。
自分のブサイクなツラにパテ盛ってヤスリがけしてから話せや。
776HG名無しさん:03/12/08 15:42 ID:+hed7Azo
わかりやすい釣り針だな、おい…
それは置いといて

>>772
実際グレーのほうが垂れたりしづらいから使いやすい。
サフの上に塗る色の発色が重要な場合以外はグレーで大安定。
777HG名無しさん:03/12/08 16:54 ID:1zouA1oa
アタイこそが 777げとー
778HG名無しさん:03/12/08 17:08 ID:jUYfWojR
>>775
それ、したい。
779HG名無しさん:03/12/08 18:14 ID:a2CSyQOq
>>775
不器用だから、エッジがダレてよけい不細工になってしまいました(´・ω・`)ショボーン
780HG名無しさん:03/12/08 18:26 ID:wrmwWlib
HGUCキュベレイ作ってるんですが、手の部分の
プラじゃないゴムの合わせ目処理ってどうすればいいでしょうか?

タミヤセメントはまずいですよね?
781HG名無しさん:03/12/08 21:02 ID:NgcJZYrG
144サイズのキットの首を延長したいのですが
首の部分がポリキャップになっていて何を使えばいいのかわかりません。
やっぱりパテで延長するのが一般的なんでしょうか?
782HG名無しさん:03/12/08 21:13 ID:TsuxqcWM
>>781
ポリの首を取っ払って、プラ板積層なりエポパテなりで首を作り直し、
頭部に市販のボールジョイントをしこんで…ちゅーのがよくある手かと。
783HG名無しさん:03/12/08 21:45 ID:VDiFWEBm
>780

400〜600番の紙やすりでならせ。
784780:03/12/08 21:47 ID:wrmwWlib
>>783
普通にタミヤセメントしてもOKってこと?
そのあとやすりかけ?

一つのパーツで開いてる手じゃなくて
二つを組み合わせる握った手です。
785HG名無しさん:03/12/08 21:49 ID:jUYfWojR
>>784
瞬着使って、丁寧に削る。
786780:03/12/08 22:12 ID:wrmwWlib
>>785
なるほど、瞬着か。これならパーツとけないですね。
サンクス。
787HG名無しさん:03/12/08 23:22 ID:9i5jrsRG
HGUC作ってる人多いが
初心者はパーツのでかいMGのほうが工作しやすいと思う。
まぁ最近のMGは継ぎ目とか表に出ないようになってるから
サボろうと思えばいくらでもサボれるのが玉に瑕だがw
788781:03/12/08 23:37 ID:NgcJZYrG
>>782
サンクス。
基部だけならヘタレの俺でも作れそうだからその方法でやってみます
789HG名無しさん:03/12/09 02:53 ID:wuhoYH6h
電撃ホビーのガンダム スクラッチビルド マニュアル買った人いる?
内容はどんなもんかな?
近所で見つけられなくて内容が知りたいんよ。
教えてくらはいませ。
HJのガンプラ大好きは売ってたんだが。
790HG名無しさん:03/12/09 03:32 ID:HzPugvMi
>>789
電ホの「すくすくスクラッチ」の総集編、のようなもの。
電ホを毎月買っていれば、買わないでも済む内容(書き足しはあるけどね)。

791HG名無しさん:03/12/09 04:48 ID:p95RDpDg
>>789
フルスクラッチを目指したい人が読む本
ジム・ザクの頭や手を自分で作ってみたい人のための本

少々もったいつけた言い方で申し訳無いが、
スクラッチの言葉の意味が判れば、初心者スレで扱える範囲ではござらん!
っつう内容の本でつ
792HG名無しさん:03/12/09 07:31 ID:0DToqnLc
最近、女に振られたのですが
生きていてもいいでしょうか?
793HG名無しさん:03/12/09 09:31 ID:Jv5nAAP2
みなさんどうやって飾ってます?
スタンド作ってみたいんですが。
794HG名無しさん:03/12/09 09:55 ID:cfvHAbQG
>>790-791
サンクス。
雑誌はあまり買ってないんで、
工作失敗時のフォローとか関節の改造とかの参考になれば買ってもいいかなと。
道具や材料の図鑑みたいのだったらいらんのよね。
>スクラッチの〜
初心者スレとはいえ、ここ上級者多そうだしw
795HG名無しさん:03/12/09 10:02 ID:cfvHAbQG
>>792
いじけてるのがいやで、俺はふられた2週間後に空手道場に入門。
一年半後、弱弱だった俺も茶帯になりますた。
黒帯目指して現在も鍛錬中。
今は立派な武板住人w
がんがれ。
796HG名無しさん:03/12/09 10:20 ID:QzvLr8Br
質問です。
400番のペーパーで合わせ目消しを行ってつや消しを吹く
と成型色を生かした簡単仕上げ風になると聞いたのですが、
400番だと傷がめだつのではないかと心配です。
雑誌などを見ると800番位までかけていたりもするようなのですが
どうなのでしょうか?
また、やすりがけした部分としなかった部分ではつや消しを吹いた
あと違いがでないものなのでしょうか?
797HG七誌:03/12/09 10:23 ID:V/ioTpjQ
>>792
その傷が、痛みが、貴方をより高きところへと導くでしょう。

ふられると悲しいよってのを言葉で知っているのと、心か
ら知っているのとではわけが違う。

この辛さを乗り越えた先には、今より確実に素敵な自分
が待ってるから、がんばってね。

と、数年前の自分を振り返りつつ、マジレスしてみる。
798HG名無しさん:03/12/09 10:24 ID:u9BPFR3e
変な人が多いんだな
799HG名無しさん:03/12/09 10:27 ID:+ilK9vFx
>>796
つや消しトップコート吹けば400番程度のヤスリ後はほとんど見えなくなる。
何番のペーパーで妥協するかは自分次第。
まあ大体600までやれば十分だとは思うが。

あと簡単仕上げ目指すなら、ペーパーは全体にかけた方がいい。
白以外のパーツはペーパーかけた場所とかけてない場所の色の違いがはっきり出るから。
800HG七誌:03/12/09 10:28 ID:V/ioTpjQ
>>796
同じ400番でも荒いものもあるので、保険のために俺は600〜1000もかける。

グロス塗装で仕上げたいと思うなら、さらに1500まで、メタリックにするなら
2000までといった感じかなと思うよ。

タミヤの耐水ペーパーならきめが細かくて、400〜600でも問題ないと思う。
801796:03/12/09 10:40 ID:UUXrsjUI
>>799,800
速レスありがとうございます。
早速試してみます。
802HG名無しさん:03/12/09 12:21 ID:bys9DOsf
こんにちは。
当方女で、今度彼氏に「RX-93 νガンダム」をプレゼントしたいと思っています
彼は色も塗りたいらしいのですが、何を買えばいいか全くわかりません。。
驚かせようと企んでいるのですが、
こればっかりは本人に聞くしかないのでしょうか。
プラモには疎いことこの上ない為、アホな質問ですみません、お願いします。
803HG名無しさん:03/12/09 12:40 ID:cfvHAbQG
彼氏が作るんだよな?
キットだけでいーんじゃね?
塗料はキット買うときにお店で聞くのが一番早い。

俺ならキットよりエアブラシセットの方がうれしいなw
804HG七誌:03/12/09 12:45 ID:V/ioTpjQ
>>802
彼氏の腕前によってかわるかと思いますが。

○彼氏が超絶モデラーの場合

色など買わなくても、持ってるでしょうから必要ないかと。

○彼氏がそれなりモデラーの場合

プラモ屋さんにνガンダム専用カラーが売ってますので
その程度のものがあれば、それなりに作れるでしょう。

○彼氏が超絶初心者でありながら色も塗ってみたいんだけ
どなぁ〜程度の場合。

ガンダムマーカーという物が売ってますから、それも一緒に買
ってあげれば、それなりに仕上がるかと。

基本的にMGシリーズのプラモデルは普通に組んだだけでも
設定に限りなく近い状態に仕上がるようになっているので、
色塗りが得意でない方は塗らないほうが綺麗かもしれませ
んよ。
805HG七誌:03/12/09 12:46 ID:V/ioTpjQ
>>803
オレ的には乾燥ブースに1票w
806HG名無しさん:03/12/09 12:54 ID:V5XjgeKo
νガンダム専用カラーってのはこれね
模型店でも量販店でも、大抵のところにはあるかと
ttp://www.marunekodo.com/shop/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=2&genre_id=00000011&goods_id=00000049&sort=

>>803
俺的にはアルプスMDプリンタに一票だ(w
807HG名無しさん:03/12/09 13:07 ID:DS6NYVVz
プラ板30枚くらい渡して
はい、νガンダム作ってね♪とか。
808HG名無しさん:03/12/09 13:14 ID:VmzGrLHk
>>802
まずはもうちょっと詳しい情報が必要だね。
それとなくリサーチして書いてくれればベターな答えを誰かが書いてくれるよ。
あと使える金額はどのくらい?
10万使えるって言うのなら、ほぼ完璧な一覧出すけど?w
安くあげたければキット代(MG?のνガンダム代)のみ。
組むのに必要な基本的な工具もセットなら5千円くらい。
これに基本的な塗装道具一式を加えると8千円くらい。
金額を気にしないなら、エアブラシ一式(数万円)を加えましょう。
809HG名無しさん:03/12/09 13:15 ID:4m/jRCLf
>>802
釣り? じゃないとはおもうけど。

MG(マスターグレード)シリーズのを買ってあげたら
よいと思います。箱もでかいし作り応えもあるのでお勧めですよ。
ただ、804氏も述べているとおり色分けがほぼ完璧なので色を塗る
必要がないです。
買ってあげたあとに、二人で相談して好きな色で塗ってみたらどうですか?
810HG名無しさん:03/12/09 14:15 ID:56+RUR75
HGザクを初めて作ってます。
テンプレ読んだのですが、ひとつ教えてください。
サーフェイサーや塗装は、まず一度組み立ててから行うのですか?
接着剤を使って完全に組み上げてから行うのか、途中で塗装するのか迷ってます。
811HG名無しさん:03/12/09 14:54 ID:6Gdt0ZY8
>>810
最後に塗装でも途中で塗装でも最初に塗装でもOKです。
個人個人のやりやすい方法でOKです。
俺の場合は「組みたて(接着、ヤスリがけ)」→「バラせる所をバラして塗装(サフ含む)」と言う方法をとってます。
まずは「多分これで良いのかな?」くらいの気持ちでどんどん進めましょう。
実際に手を動かすと自分のやりやすい方法が見えてきますよ。
失敗してもキニシナイ!
812HG名無しさん:03/12/09 14:58 ID:lmSs1Yap
>>810
趣味で作る物なので好きに作ってかまいません
塗装してから接着しても、接着してから塗装してもどちらでもかまいません
後者の場合、つなぎ目消しの後、塗装が必要に成りますが
それをめんどくさい、二度手間、と感じる人もいますが…どう思うかは人に寄ります

最初から上手くできる訳が無いので、とりあえず好きに作ってください

テンプレを読んでいるようですが どれを見ればいいのか? リンク先を見ても理解し難い様でしたら
>3の参考書を買ってじっくり良く読んでみましょう 一般的な方法が分かります
813HG名無しさん:03/12/09 15:38 ID:56+RUR75
>>811,812
ありがとうございます。
好きなようにやってみます〜。

ここを読むと初心者はHGじゃなくてMGを買ったほうが良かったかも知れませんね。
練習用に一番安かったのを買いましたw
814HG名無しさん:03/12/09 15:51 ID:cfvHAbQG
最初のころは組み立て、表面処理、塗装の手順が一番の悩みどころだったなぁ。
実際はケースバイケースで
一気に仕上げるパーツがあったり、ランナーから切り離す前に塗装したりとかいろいろなんよね。
後ハメ加工なんてのもあるし。
815一個分隊:03/12/09 16:04 ID:N3ochZ3E
>813
まーとにかく、まずは説明書の通り作ってみることではないですかね。
今のガンプラはスナップフィット(ハメコミ)ですから、接着剤なしで
パキパキ組み上がります。その状態で満足したならそれもよし、
「ここんとこ、接着して合わせ目消したい」などと思ったら、
後からバラして接着や塗装もできます。接着せずに塗装だけする
ヒトもいますし、合わせ目を活かしてスジ彫りに代えるヒトもいます。
とにかく、どんなに強烈な改造や改修をする場合でも、初めてのキットはまず一度
そのまま組んでしまいます。(後でバラしやすくする加工を行う場合もありますが)

この「そのまま」段階を、完成と見なすなら「素組み」、後で接着・改修する気なら
「仮組み」と呼びますが、仮組みのまま何年も経過するという罠も・・・ははは。
816HG名無しさん:03/12/09 16:18 ID:DS6NYVVz
まぁ趣味だから笑い事で済ませばいいってことよ。
楽しめる範囲で自由にやれば。
817HG名無しさん:03/12/09 16:39 ID:u9BPFR3e
あっそ
818HG名無しさん:03/12/09 17:34 ID:MLxU2mqP
阿蘇
819HG名無しさん:03/12/09 20:04 ID:ITSg6nEt
MSVシリーズが出たのは、俺が消防の頃でしたが、
当時は、筆塗りオンリーで、仕上げていました。
後ハメなんて、知らず(ポケ戦あたりで、気付きましたが)、
最低単位で組んじゃ、継ぎ目消し・塗装、継ぎ目消し・塗装を繰り返していましたな。
エアブラシを使うようになってから、工作手順や部品の加工に煩わされるようなった気がします…。
要は、完成後に塗り残しが見えないように塗装できれば、どんな手順でもかまわないってことでしょうね。
多少の回り道や二度手間は仕方ないかと。
820HG名無しさん:03/12/09 20:54 ID:2c1BAeW7
スジ彫りのガイドにダイモテープという硬いテープが使えるらしいの
ですが、5ミリ径くらいの筒状パーツに巻きつけることはできますか?
硬くて巻けないなんてことないですよね?
821792:03/12/09 21:08 ID:8TonNYOh
>795,797さま
ありがとうございます。
いつまでも、沈んでちゃだめですね。
頑張ります!

>ALL
スレ違い、流れ無視すみませんでした。
822HG名無しさん:03/12/09 21:20 ID:/np+k7xs
>>820
そんな場合はマスキングテープを重ねて巻こう。
823HG名無しさん:03/12/09 21:40 ID:UgnIfytT
>>820
文房具屋で売ってるテープなんだけど、現物知らないかな?
824HG名無しさん:03/12/09 21:47 ID:A1iDTnNW
>ダイモテープ

とっくに生産中止で手に入りません。
極薄のプラ版をテープ状に切って両面テープを貼り付けて代用するがよろし。
両面テープを紙をはがさすにそのまま使うのも可。
マスキングテープ1枚ではガイドにならないです。
重ねて巻くのは技術的にどうよ?意外に難しそうな気がするのだけど。
825HG名無しさん:03/12/09 21:49 ID:R+F7y1s/
>>824
マスキングテープをカッティングシートに重ねて貼って、
そこに定規当ててカッターで切るとかっ
826HG名無しさん:03/12/09 21:55 ID:UgnIfytT
>>824
おいおい、いいかげんなことを書いちゃいかんよ
輸入品をあつかってるよ、田舎は知らんけど
200円くらいだ
827HG名無しさん:03/12/09 22:01 ID:j5xmBWXd
ここでビニールテープの登場ですよ。
とか言っちゃダメか?
828HG名無しさん:03/12/09 22:04 ID:qFDG/IVf
モデラーズのマスキングテープが厚手で使えるよ。糊も残らないし
829820:03/12/09 22:41 ID:ca4e4b3n
>822-828 レスサンクスです。親切な人が多いんで具体的に聞きます。

F2ザクの前腕のマルイチモールドを
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4647/model-ms06f2.htm
みたいに緑に塗りたいんですよ。で、この作者さんは塗り分けのみのようなんですが
ここにスジ彫りを入れたいんです。この場合、どうするのが良さそうですか?
普通のマスキングテープをガイドにしたらよれてしまいました・・・。

適当に5ミリとか言ったけど、実際に計ってみたら9ミリくらいです。
830HG名無しさん:03/12/09 23:54 ID:VBItNpoc
接着剤、プラパテとかをつかって合わせ目けしをした後、
塗装前に中性洗剤でパーツ洗浄したら、パーツの中に水(洗剤を含んだ状態だとおもいます)が入り込んで、
振り回すと水が飛び散るような状態になったんですが、
どうすればうまく洗浄できますか?
831HG名無しさん:03/12/09 23:57 ID:jfshRbkH
>>830
洗剤を落とすために水につけてすすいだ後
ドライヤーで水分を吹き飛ばせばいいんじゃないか。
832HG名無しさん:03/12/10 00:10 ID:mC8hTfba
>>831
小さな隙間や、ポリキャップ周辺から、パーツの中に入ってしまった分がうまくいかないんですよね。

タッパーに入れて、水と洗剤とパーツを入れてふたをして軽く振って洗浄してるんですが、、
もしかしたらそれが既に間違っているのかも。。
833HG名無しさん:03/12/10 00:16 ID:LmbhOwFa
>>829
一番手っ取り早いのはマルイチ部分を切り離すか削り取って、コトブキヤのマイナスモールドなどを貼ること。
(切り離す前にはパーツをパテで裏打ちしておく)
だけど、本当の初心者にはお勧めできない。諸刃の(ry

後は>>827のようにビニールテープを使うとか・・・
834HG名無しさん:03/12/10 00:24 ID:y2oBMhg2
>>832
パーツ手に持って思いっきり振る。ボールを投げる、切るような感じで。
その後2日程度ほっとけば蒸発するだろう。
それからパーツ洗浄は工作する前に、ランナーについたままやるのが一般的だと思う。
835HG名無しさん:03/12/10 00:43 ID:mC8hTfba
>>834
ヤスリのカスなどもありますんで、接着した後にやってたんですが、
次回からランナーのままやります。。
836HG名無しさん:03/12/10 00:46 ID:4guX+Ggk
>>832
もし、エアブラシ等を持っているなら隙間にエアを吹き付けて
水を追い出しつつ乾燥させる手もある。
無ければ“エアダスター”なるものでも代用できないだろうか。

あとは暫く放置して自然乾燥を待つしかないかも。

>>834
制作時に付いた指紋や削りカス等を落とすために、工作後に洗う事もある。

ところで“パーツの洗い方”について、
自分は、パーツ一つ一つを軟毛ハブラシに洗剤つけて洗ってますが、
皆さんはどうしてます?
837HG名無しさん:03/12/10 00:48 ID:0N40qcqT
塗装直前にパーツに付着した手の油分などを落とす為に
洗浄するのも一般的だと思うけど・・・
838802:03/12/10 16:15 ID:AWJ660B7
>>803,804,806,807,808,809様
レスが遅れてごめんなさい。
アホな質問にみなさん親切に答えて下さって。。感謝感激です・゚・(つД`)・゚・
考えた結果、804さんのおっしゃる 「彼氏がそれなりモデラー」
かと思いますので、専用カラーも買おうと思います。
私自身、金銭的に余裕がないので(汗)予算は5千円程度のつもりです。
キットは809さんゴリ押しのMGシリーズに決めました。

それともう一つアホな質問ですが。。
GEOにガンプラコーナーがあって、RX-93 νガンダムが2600円で売られてましたが、
これは中古品なんでしょうか。定価よりかなり安いので心配なのですが。。
839HG名無しさん:03/12/10 16:26 ID:CQGFzipF
>>838
MG?だったら・・・。
それとも旧モデルなのでは。
840HG名無しさん:03/12/10 16:54 ID:O/LUToG6
>>838
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=BAN78212
これがMGの箱。
右上にMGの表記があるから、それを確認。
もしこれが2600円なら中古販売の可能性大。
店員に確認するのが吉。
まあ中古でも組めない物を売る訳じゃないとは思うけどね。

ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=BAN24728
これが古いνガンダムの箱。
これも消費税込みでなら2600円の可能性もあり。

最終的には箱をよく見て選びましょう。
841838=802:03/12/10 17:16 ID:AWJ660B7
>>839,840
ありがとうございます!
GEOで見たのはMGでした。中古かもしれないですね。
中古をプレゼントというのは。。何か申し訳ないので他で買うことにしますね。
こちらでお尋ねしてほんとに良かった。有り難うございました(;´Д`)
842HG名無しさん:03/12/10 19:19 ID:LiNJGkni
>>829
スジボリではなく、いっそのことプラペーパーの帯を貼るっつーのもいいかもしれん。
…あれってまだ生産してたっけ?
843HG名無しさん:03/12/10 22:01 ID:F9AdR9a7
御臨終です。
844824:03/12/10 22:17 ID:/8U4tABu
>826

ありゃ、グgったらダイモテープ通販してるじゃんよ。知らんかった。
以前、文房具屋に注文したら手に入らないって言われたんだよ。
すでにダイモ本体を使ってる人間が日本にいないから、って。
845HG名無しさん:03/12/10 22:17 ID:kcW2a3zj
保持力だけを見ると
イエサブ>コトブキ>WAVE
でいいんかな?
入手経路とか価格とかみると関節技はちときついけど。
846HG名無しさん:03/12/11 02:35 ID:w9frDt01
ダイモ本体もハンズなら買えるよ
847HG名無しさん:03/12/11 16:30 ID:TLU2geV4
ダイモ本体を使ってるやつには有益な情報だな。

まあ、カラープリンタが1万円台で買える時代にダイモやテプラを使う人間は
少数派。
848HG名無しさん:03/12/11 17:49 ID:UzSv3t42
漏れもカシオのプリンタ内蔵マウスは結局一度も使わなかったと・・・
849HG名無しさん:03/12/11 19:11 ID:wj7/KB8p
アンテナを尖らせたいと思うんですが
どうすればいいんでしょうか?
それとガーベラストレートを塗装するときには
メッキをはがした方が良いんですか?
850HG名無しさん:03/12/11 19:23 ID:U3PLVorY
>>849
> アンテナを尖らせたいと思うんですが
> どうすればいいんでしょうか?
> それとガーベラストレートを塗装するときには
> メッキをはがした方が良いんですか?

これってHGアストレイレッドフレームを作ってるって解釈でいいの?
自分の作ってるキット名ぐらい書いてくれ。頼むから。

で、V字アンテナを尖らせる場合は、ヤスリで慎重に削る。
折ったり、形がゆがんだりしないように注意しろ。
他の直線のアンテナだったら、細い金属線に置き換えろ。
(アストレイにはそんなもんないだろうけど)

刀は、メッキのノリが悪い場合は剥がしてと塗装した方がいいかもね。
851HG名無しさん:03/12/11 19:27 ID:J5ra5TBt
847って馬鹿だろ?
「テプラ」を知らないんだろうな。
852HG名無しさん:03/12/11 19:52 ID:+DdiddbV
アクリル板とか塩ビ板ってプラ板と同じように使えますか?
853HG名無しさん:03/12/11 22:00 ID:ns0XIx0h
用途による。
854HG名無しさん:03/12/11 22:07 ID:rtTNhGF5
車用のパテは使ってもだいじょぶですか?
ソフト99軽量パテ。1・5キロもあるんで。
855HG名無しさん:03/12/11 22:09 ID:U3PLVorY
>>854
やってみてくれ。
856HG名無しさん:03/12/11 22:12 ID:Dh+/eXrY
>>852
アクリル板は切るのにコツがいる
857HG名無しさん:03/12/11 23:32 ID:MFN7sorR
>852
>854

心配なら無理して使うな
自分で大丈夫だと判断出来る物を使え
858HG名無しさん:03/12/11 23:36 ID:+DdiddbV
じゃあためしにかってきてつかってみます
ありがとうごzまいした
859HG名無しさん:03/12/12 01:45 ID:QTEmt/1G
>>858
なんてIDだ
860HG名無しさん:03/12/12 08:16 ID:suCLOPb0
ガンダムマーカーでスミ入れするつもりですが
パーツ洗った方がいいですか?
洗ったとしてMGでネジがあるんですが錆びないですかねぇ
861HG名無しさん:03/12/12 08:22 ID:31OdiZaz
スミいれくらいなら洗わなくていい。
剥がれる心配も少ないから。洗えば万全。
ネジはちゃんと乾燥させないとそりゃあ錆びるさ。
862HG名無しさん:03/12/12 08:48 ID:NqNEKnu2
ハイヂテールマニュピレーター買ってきました。
タミヤパテの溶きパテとか使えますか?
また、下地処理はタミヤのサーフェ-サーで大丈夫ですか?

ダメな場合何を使えばいいのでしょうか?
863847:03/12/12 09:06 ID:oYp5zEoz
>851 「テプラ」を知らないんだろうな。

テプラプロSR616を持ってますが、使えねえので使ってませんが、何か?
864HG名無しさん:03/12/12 09:08 ID:suCLOPb0
>>861
洗わなくていいんですか
紙ヤスリでゲート処理した時のプラ粉が結構ついちゃってるんです。
865HG名無しさん:03/12/12 09:09 ID:u+YcbZj+
>>864
そりゃ、ゴミがついてるなら洗った方がいいだろうに。わざわざ質問することか?
だいたい、最初の質問でそのこと言ってないし。
866HG名無しさん:03/12/12 09:48 ID:suCLOPb0
>>865
すまんです。そりゃ洗った方がいいですね。
あーあとメッシュパイプは洗って変なふうにならんでしょうか?
867HG名無しさん:03/12/12 10:00 ID:31OdiZaz
>>862
レジン製パーツは成型時の離型剤(=油分)が残ってることが多いので
洗剤でしつこいくらいよ〜く洗ってから処理をする。
さらには全体に軽くヤスリがけすれば万全。
それさえすれば後はプラ製のパーツと同じパテや塗料で処理できるよ。
あとランナーで試せるような些細なことは自分でやってみてから質問な。
>>866
しっかり乾かせば問題ない。
868HG名無しさん:03/12/12 13:14 ID:2wzv2kL4
>>866
そんなに心配なら洗わなくていいです。
マーカーでスミ入れするなら
ペン先でラインをなぞると、ゴミ取りと同時にスミ入れできる
書き難くなったらペン先をティッシュで綺麗にすればいい

>あーあとメッシュパイプは洗って変なふうにならんでしょうか?
思いつくたびに質問するんじゃ無くて内容をまとめてから質問しろ
869HG名無しさん:03/12/12 13:31 ID:r8mw8Svu
ビームライフルの銃口のスリットはどう処理すればいいんでしょうか?
870HG名無しさん:03/12/12 13:37 ID:K3l1G7XV
>>869
ピンバイス&ナイフ
871HG名無しさん:03/12/12 14:11 ID:FGBvfsxA
諸先輩方、どうかHGUCのグフの初心者向け、モノアイ可動工作をご教授ください。
または詳細に記述されたURLなんかを教えてください。
よろしくお願いします。

872HG名無しさん:03/12/12 14:26 ID:836aDhJ8
873871:03/12/12 14:39 ID:FGBvfsxA
>>872

Googleったりしたんですけど、実際にHGUCのグフ使って、
手順を解説してくれてるとこが見つからなかったんです。
で、見つかるのって皆さん、中級以上の方々ばかりですよねぇ。

ということで、色々と教えて頂けると助かります。
874HG名無しさん:03/12/12 14:43 ID:31OdiZaz
応用してHGUCグフに生かす気がないなら
気長にグフに施したその人を待つしかないねぇ。
がんばってね・・・
875871:03/12/12 14:51 ID:FGBvfsxA
あまり難しいことやって失敗するのは避けたいんです。すいません。

なので、HGUCグフの初心者向け簡単モノアイ可動工作をしたかたが
おられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
876HG名無しさん:03/12/12 14:53 ID:u+YcbZj+
>>875
ザクを買って頭をすげかえる
877HG名無しさん:03/12/12 14:54 ID:fRn9PWYS
>>876
いいねそれ
878HG名無しさん:03/12/12 14:55 ID:dC8DqXdW
お前の言う「HGUCグフの初心者向け簡単モノアイ可動工作」って何なんだよw
そりゃ動かそうと思ったらある程度の改造が必要になるよ。

初心者向けってのはあれか、モノアイ型にくりぬいたシールを
右とか左とかに貼り直すとかか。
879871:03/12/12 14:56 ID:FGBvfsxA
>>876
>>877
それぢゃグフぢゃなくなっちゃうぢゃないですかぁ。
880871:03/12/12 15:03 ID:FGBvfsxA
>>878

モノアイの貼り直しよりは進歩したいです。
メンドクサイことばっか言ってスイマセン。
881HG名無しさん:03/12/12 15:27 ID:eYAlKUqR
>>880
簡単モノアイ可動工作はありません。
モノアイ可動工作は中級者向けです。
882HG名無しさん:03/12/12 15:35 ID:9lYnFdOO
横浜近郊で電ホかHJの’00年くらいからのバックナンバーが置いてある古本屋を探しています。知ってる方は情報をお願いします。無ければ東京都内でもかまいません。
883HG名無しさん:03/12/12 15:56 ID:836aDhJ8
>>882
スレ違いなので神奈川スレへ行ってください
884HG名無しさん:03/12/12 17:25 ID:/DV3R7MX
誰か、ヒートロッド完全収納を再現したやつはいないかえ?
885HG名無しさん:03/12/12 17:55 ID:Ym4z8Dok
>>884
やったとしても、右腕動かない・・・。
886HG名無しさん:03/12/12 19:15 ID:a/KRsn7C
>>882
アキバのレオナルドの五階に中古であるんじゃない?
電話して確かめな!
887HG名無しさん:03/12/12 20:29 ID:6Y069t+i
>>871
あなたが「HGUCグフの初心者向け簡単モノアイ可動工作」を
やったその経験者しか求めてなくてその人の書き込みを待ってるだけならば
ここでみつかる可能性は高くないし見つかる前に
その質問ごと流れてしまうと思いますよ。
888HG名無しさん:03/12/12 20:34 ID:HOlIwGiF
アタイこそが 888げとー   
889HG名無しさん:03/12/12 21:02 ID:ItU0eZ3y
モノアイを磁石化してくっつけるってのはどうだ?
890HG名無しさん:03/12/12 21:02 ID:Ym4z8Dok
>>871
ちったぁ努力しろ!!
891HG名無しさん:03/12/12 21:15 ID:DHDDXNUS
オマエみたいなのは完成品工房にでも注文するしか見込みは無い。
892HG名無しさん:03/12/12 21:52 ID:TFQbmgB6
あれ嫌、めんどうだとか、もういいよ。
っちゅーか、基本工作すら出来ない香具師じゃないだろうな?
893HG名無しさん:03/12/12 22:57 ID:Ym4z8Dok
はい、次の方どうぞ〜。
894HG名無しさん:03/12/12 23:33 ID:0Uikag5y
>>871
態度は謙虚なんだけどねぇ。言ってることが無茶苦茶やからねぇ。
895HG名無しさん:03/12/13 00:08 ID:7JZVjYgX
つーか、教える気ねーならレスすんなよ、屑ドモが。
初心者なんだろうから、ある程度仕方ないだろう。

>>871
モノアイレール部を削るって動かすような試行錯誤をするか、
モノアイ基部を作成して動かすようにしてはどうか?
896HG名無しさん:03/12/13 00:14 ID:o5Y4UHEj
受験が終わったんで今までサーフェイサーとか塗らずにそのまま塗装してたんですがこれから本格的にガンプラ作りをしようと思うのですが
よくうまい人の見ると部品の淵とかが黒くなってるじゃないですか?あれってどうやってやってるのかわかりますか?
お願いします。
大好きな0083のPGのGP01買ったんで半端な塗装したくないですし、本番にそなえてゼータプラスが実験台になりますw
897HG名無しさん:03/12/13 00:20 ID:pI61Qxxx
下地にベースグレーを塗って淵(エッジ?)部分に吹きかけないように面をエアブラシで塗ってくんじゃないの?
898HG名無しさん:03/12/13 00:21 ID:ioUsT5U7
なんかここでレスつけてる奴ら、意味なくエラそうにしてるのが多いなあ。
自分のブサイクなツラにパテ盛ってヤスリがけしてから話せや。
899HG名無しさん:03/12/13 00:25 ID:o5Y4UHEj
それってミスターカラーとかでもOKですかねぇ?エアブラシまではまだ手がつけれません…
900HG名無しさん:03/12/13 00:27 ID:UWBHPJYp
>>895
皆、試行錯誤する気がない香具師をを啓蒙してやってるんだと思われ。
だいたいおまいのレスは「初心者なんだろうから」といいつつ
初心者に対して極めて不親切な具体性に欠ける回答じゃないか?
モノアイレール部をどう削ればいいのか、モノアイ基部をどう作成するのか
それを教えてほしいんだろ。質問も回答も的確に。



つーか教えるスキルねーならレスすんなよ、屑が。
901HG名無しさん:03/12/13 00:30 ID:RBZAF+fN
>>871
改造は初心者のする事じゃないだろ。
スレ違い。
902HG名無しさん:03/12/13 00:34 ID:8EkDMk67
普通に作って、心の目で見ればモノアイは簡単に可動する
903HG名無しさん:03/12/13 00:34 ID:ZyAdjkO8
そういう貴様は人のやることに横槍入れるだけの屑以下ではないか。
否定的なことしか書かない馬鹿が何を言ってるんだ。
現実じゃ何も言えない、何もできないカスめ。
904HG名無しさん:03/12/13 00:37 ID:ZZPEewk9
>>899
Mr.カラーでも水性ホビーカラーでもタミヤアクリルでもOKよん。
905HG名無しさん:03/12/13 00:41 ID:CO1l3yqV
なんでガンプラの作り方くらいで屑だのカスだの糞野郎だの言ってんだよ
906HG名無しさん:03/12/13 00:44 ID:5BNLfsAL
明らかに喧嘩腰なのは教える気のない人たちではないでしょうか?
荒れるので暖かくレスできないもんですかねぇ。
907HG名無しさん:03/12/13 00:45 ID:nzGCCiiD
>>875で難しいことやって失敗したくない、と言ってるしな。
模型なんて手を動かして失敗しつつ覚えるもんだし、誰だって失敗したくないのは当然。
具体的な方法を紹介してやってみれ、としか言えんよ。
>>872ですぐに検索結果貼られてるんだし。

>>900>>905
匿名相手に人格攻撃しちゃうようなナイスガイはスルーでお願いします。
908HG名無しさん:03/12/13 00:53 ID:o5Y4UHEj
>>904
どうもありがとうございます〜。結構難しい作業みたいですけどがんばってみます
909HG名無しさん:03/12/13 00:55 ID:1iySM1Tp
ニコイチって何ですか?
910HG名無しさん:03/12/13 01:27 ID:Oj0irfJ7
二個で一にすること。
911HG名無しさん:03/12/13 01:30 ID:qoQ0JoAJ
>>909
キット二個を改造して一つの作品として完成させる事。

912HG名無しさん:03/12/13 02:23 ID:m2MJfPZE
G)、∧_ ∧
 ヽ(≧∀< ) ニコパチ!
   \  ○)
     `l⌒人
     (_) J
913HG名無しさん:03/12/13 02:42 ID:qTJyDHDR
スキルが足りないとキット2個を改造して失敗し、1個も出来なくなる恐れも・・・
914HG名無しさん:03/12/13 05:06 ID:MH8uTw/G
>>895
そう言って具体性に欠ける作った事無いの
バレバレなレスして結局なんになるの?
HGUCグフのは削り込みじゃ対応できないし
モノアイ基部の自作は>>872で紹介してやったら>>873だろ。
レス読んでりゃわかるだろうけどこいつは
「HGUCグフの初心者向け簡単モノアイ可動工作をしたかた」しか
求めてねぇつったんだからそんな工作概念話してなんになるんだよ。
実際にはお前が一番教える気が無い。適当に流したいだけ。
915HG名無しさん:03/12/13 05:13 ID:ZC8UGzkB
両面テープで貼れば張り替えるだけでできるぞ
工作したくないならそもそもそんなこと聞くなよと言いたいね
916HG名無しさん:03/12/13 06:41 ID:eTtPTzQu
>>896 899
エアブラシを持っていないなら、次のような方法もある。
エナメル系のフラットクリアー(クリアー+フラットベース)を、
黒くしたいエッジ部分に面相筆で塗り、
乾く前に、好みの色のパステルをヤスリ等で粉にした物をその上にまぶし、
余計な粉を息で吹いて落とす。
砂絵とか蒔絵のような感じと言えば、分かるかな?
この方法だと、色や場所を変えるだけで、スス汚れやサビ表現なんかもできる。
多少、慣れも必要だけど、ラッカーで塗装してるなら、
気に入らなければ、エナメル溶剤で落とせるから、やり直しも楽。
ウォッシングと違って、部分的に行なうだけだから、割れの心配もまずない。
あとは…、コピックモデラーを試してみるとか、
筆塗りのスキルを上げてドライブラシで、グラデーションをかけるとか、
そんなとこかなぁ?
917HG名無しさん:03/12/13 07:07 ID:RxLCWePy
色つきのプラスチック(BB戦士なんかによくあるやつです)の色を落として透明にすることはできますか?
918HG名無しさん:03/12/13 07:59 ID:As24afUT
>>917
メッキの事かな?
それならまずシンナーを使って表面の塗装を落とす。
次に10倍ほどに薄めた漂白剤の中にパーツを入れ、1日ほど放置。
メッキがはがれたらしっかりと水洗い。
919HG名無しさん:03/12/13 08:39 ID:N3V+Qdqv
どう頑張っても透明(クリアー成型?)にはならないぞ。
920HG名無しさん:03/12/13 09:13 ID:o5Y4UHEj
>>916
これまた初心者には難しそうですね笑・正直ガンプラうまく作ってる人がこんな難しい作業してるなんてしらなかったです。
エアブラシを使わないでやれる方法ってありますかねぇ?何度もすいません
921HG名無しさん:03/12/13 09:24 ID:+7vQPojx
>>871=896
俺は聞く側だがお前はプラモよりまず日本語の勉強しろよ
916はエアブラシを使わない方法を丁寧に解説してくれてるじゃないか
長文だから読んでないだろ
922HG名無しさん:03/12/13 09:38 ID:1YryeveV
ここであのAAを見るとはやっぱりMSはヲタに人気だね
923HG名無しさん:03/12/13 10:30 ID:sqfYVY3a
>>922
句読点も使えない人に日本語云々言える資格はないと思います。
そんな貴方は低所得者ですね。ククク。
924HG名無しさん:03/12/13 10:39 ID:hpBW6Vk6
>>920
というか、エアブラシの方が初心者向けだと思うよ、真剣に。
ただ、上限が違うだけで。というのも、ガンダムマーカーや筆塗りで
大人の感性で納得出来るほどにムラなく仕上げる方が難しい。
最安エアブラシの(3000円位?)、プロスプレーMkIの方がよほど綺麗に仕上がる。

正直、筆塗りに関してはブラシでは難しい部分用か、もしくは筆塗りの
メリット・デメリットを活かして表現の出来る上級者向けです。
925HG名無しさん:03/12/13 11:07 ID:As24afUT
自分とは違う意見の人を「悪」と決め付け卑下するのはどうかと思います
926HG名無しさん:03/12/13 11:46 ID:mWeaRu8j
サフが手にかかってえらいことになったんですが、
爪で剥ぐしか取る方法ないでしょうか?
927HG名無しさん:03/12/13 11:52 ID:AwnrlQq5
風呂入るなり洗面所でゴシゴシこするなりすれば落ちますよ
928926:03/12/13 12:10 ID:mWeaRu8j
>>927
ありがとうございます。
とうとう爪でも剥がれなくなってきたので、
あせっておりました。
929HG名無しさん:03/12/13 12:23 ID:9iU5ra2g
>>927
手袋をすればいいよ。私は手袋しないでするけど。
930HG名無しさん:03/12/13 12:36 ID:RLsCT3uz
エアブラシが初心者向けなわけないだろ。アホじゃねえの。
まず初心者が上級者と同じ完成形を目指してると思い込む時点でマヌケなアドバイスだよ。
931HG名無しさん:03/12/13 12:41 ID:eLzyvA1K
もう厨の季節なのか?
932HG名無しさん:03/12/13 13:17 ID:yskIr62C
もっと初心者の立場になって考えられる奴が答えた方がいいかもね。このスレ。
オタクじゃやっぱ無理だよ。
9331 ◆3ZN65rkMis :03/12/13 13:48 ID:NCPLeWPP
本当にお久しぶり。
込み入った事情で突然消えてしまってから早1年近くたってしまってますが・・・
まだ当時の人が居るか分かりませんが、あの後色々と心配してくれてる人とか居たようで申し訳ないです。
今更ながら、すみません。最近は勉強等忙しくてあまり時間が取れないのですが、
社会に出て余裕を持てるようになったらまたやってみようかと思います。
あの時買った道具等は大切に保管してあります。

延々と「1」を引きずるのも何なので再びお世話になる事があったら一介の名無しとしてまた来ます。
934HG名無しさん:03/12/13 13:54 ID:nIsEPYy+
>>920
グラデーションをかけるからといって、上級者というわけではない。
935HG名無しさん:03/12/13 13:57 ID:twH2P9Xr
>>930
月刊モデルグラフィックス2003年12月号で
エアブラシはむしろ初心者向けであると力説されています。
一度目を通されてはいかがでしょうか。

私は単に色が付けばいいというのなら筆塗りの方が簡単だと思います。
でもそれなりに広い面積(1cm角以上)の模型をキレイに塗装したい、という
場合は、エアブラシを使った方がずっと簡単にキレイに仕上がるでしょう。
ただお金と手間は少しかかりますが、ひと手間かけて仕上がりを良くするのも
模型の楽しみ方のひとつですし、MGシリーズを年に何個も買えるぐらいの
財力があれば、エアブラシぐらいなんということもないでしょう。
936HG名無しさん:03/12/13 13:57 ID:m2MJfPZE
. \ |同|/
. /ヽ>▽<ヽ
 〔ヨ| ´∀`|〕
 .⊂   ⊃ <このスレ読んでたらこんなになっちゃった
 . ( ∩ )
 //ф\\
(_)   (_ )
937HG名無しさん:03/12/13 13:59 ID:s1OZDTZ6
>>933
がんがれ。お前のせいで15まできちゃったぞw
938HG名無しさん:03/12/13 14:06 ID:i8WYuQ46
初代1が帰ってキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
939HG名無しさん:03/12/13 16:45 ID:VqXXP4NF
ウェザリングでパステルを使うというのを聞いたんですが、これって
つや消しのトップコート
    ↓      
粉にしたパステルを付ける
でいいんすか?このあと再度つや消し吹くんですか?
940HG名無しさん:03/12/13 17:21 ID:o+QbVyfa
>私は単に色が付けばいいというのなら筆塗りの方が簡単だと思います。

自滅しちゃったね
941HG名無しさん:03/12/13 17:30 ID:c0jv1R8o
>>940は汚くてもなんか色が付いていればそれでヨシなタイプ
942HG名無しさん:03/12/13 18:59 ID:nIsEPYy+
>>939
最初のつや消しのトップコートはそんなに必要でない。
水性の色鉛筆も使えるよ。
943HG名無しさん:03/12/13 19:03 ID:lzuwOZU5
同じ趣味を持つもの同士
仲良くしろよおまえら
944HG名無しさん:03/12/13 19:11 ID:CT1COIVI
>939
パステルの粉は表面に定着しない(さわったりするととれる)ので、パステル粉
の上からトップコート吹いて定着させる。
945HG名無しさん:03/12/13 19:20 ID:h9/7siOf
>>939
>>942
俺の見解だけど、つや消しコートは多少表面をザラザラにしてくれるから
ちゃんとやった方がいいかも。
結果としてパステルがのりやすくなると思う。

>粉にしたパステルを付ける
>でいいんすか?このあと再度つや消し吹くんですか?

吹くとパステルの効果が多少半減するらしいが、吹いたほうが無難かと。
余り触らない品ならそのままでいいのでは?
因みに俺は吹くことにしてる。
946HG名無しさん:03/12/13 19:39 ID:As24afUT
>>943
禿同
947HG名無しさん:03/12/13 21:59 ID:Yts4BDAp
クリアパーツをピカピカに仕上げたくてクリアを厚めに吹いた所なんですが
コンパウンドで磨く前にペーパーかけた方がいいんでしょうか?
948HG七誌:03/12/13 22:22 ID:cKlobqkn
>>947
デカールの段差とかがないなら、そのままコンパウンドで良いよ。

あと、ちょっと上の方で筆塗りとエアブラシの論争があったけど、基本的に
筆で綺麗に仕上げれるようになるにはそれなりの時間と経験が必要だ
けど、エアブラシは塗料の濃度にさえ気をつければそんなに構える必要は
ないよ。

濃度の調整については、最初はわからないと思うから、プラバンやなに
かに吹いてみて、薄すぎたり濃すぎたりしないように試し吹きをしてから
やると、せっかく仕上げたキットを無駄にしないですむね。

グラデーションの練習は、やはりプラバンに吹いてみて、自分で自信が
ついてから、やるといいよ。

あとね、ブラシの練習法として、プラバンでも何でも良いんだけど、直線
や曲線を定規で引いて、それをなぞるように太いのや細い線を描く練習
をすると上手になると思うよ。
949HG名無しさん:03/12/13 22:22 ID:cSSBJ1T4
いきなりコンパウンドじゃボコボコになるよ
漏れの場合は800-1000-1500-コンパウンドの順番。
カーモデルだと2000番までかけたあと、コンパウンド、さらに細目のコンパウンドで仕上げる人も。
クリアはしっかり乾燥させること。これポイント
950HG七誌:03/12/13 22:24 ID:cKlobqkn
>>949
ボコボコになるかい?w
とりあえず俺にはそういう経験はないけどな^^;
951HG名無しさん:03/12/13 22:37 ID:o5Y4UHEj
僕はまったくの初心者なんですがMAX塗りをする時のサーフェイサー吹いた後のベースグレーMAXというのをみなさん吹いているんですよね?
あれってミスターカラーとかのジャーマングレーとかでもアリですか?
というかベースグレーMAXがどこにも売ってないんです…
952HG名無しさん:03/12/13 22:43 ID:sqgS6Bwv
HG七誌、ウザイんですけど。
953HG名無しさん:03/12/13 22:52 ID:s7fzIi/D
>>952
しーっ!!
954HG名無しさん:03/12/13 23:12 ID:UWBHPJYp
MAX商売の弊害が若い人に浸透してるようだな。
>>951
んなもんはマターク買う必要ナッシン。黒に適当な顔料系混ぜて使っとけ。
それ以前になぜ「ベースグレー」なるものを使うのか、「ベースグレー」とは何ぞや。
それを勉強すべきかも。
955HG名無しさん:03/12/13 23:13 ID:VGiJPauB
>>951
なんでもいいよ。
ひとによっては、長い年月の間にいろんな色調色(?)しまくって
うなぎのタレのように熟成されたグレー使ったりしてるそうなw
最終仕上げのねらいによって、グレー意外の色も試すと楽しいよ。
956HG名無しさん:03/12/13 23:24 ID:o5Y4UHEj
>>954,955さん
返事どうもありがとうございます。また困った時はよろしくお願いします。
秘伝ってやつですかw
957HG名無しさん:03/12/13 23:50 ID:RLsCT3uz
>>935

お前はまず初心者の心理を知ってから来い。
958HG名無しさん:03/12/13 23:55 ID:byLu6sWV
プラモデルじゃないけど、ガチャガチャや食玩のおまけの
フィギュアでパーツが曲がっているのがあるけど
あれってどうやって元にもどすの?
教えてください
959HG名無しさん:03/12/14 00:01 ID:P7IPRvic
初心者にとって一番の壁は投資額かな?
ビギナーが塗装のためだけに
いきなり3万も4万もぶっこむのはやっぱ度胸がいるよな。
キットなら、気がついたら10個くらいいつのまにか積み上がってるのになw
960HG名無しさん:03/12/14 00:07 ID:HfP8ocvz
>>958
お湯やドライヤーなんかであたためて
961HG名無しさん:03/12/14 00:10 ID:P7IPRvic
>>958
お湯で温めて手でじわじわ修正するのよ。
何号か前のホビージャパンのGFF特集にも
ソフビの修正法が載ってたよ。
962HG名無しさん:03/12/14 00:11 ID:05i/R3QU
ガンプラ初心者であることと
金勘定ができないor金勘定するという発想が無いとゆーのは別だが
963HG名無しさん:03/12/14 00:12 ID:j7azmsmR
ソフビの修正法が載ってたよ。
ソフビの修正法が載ってたよ。
ソフビの修正法が載ってたよ。
964HG名無しさん:03/12/14 00:15 ID:P7IPRvic
>>963
間違いや文句があるなら素直に言えば?
965HG名無しさん:03/12/14 00:24 ID:N4JT4Aw4
>>964
せっかく流れが変わってきたんだ、スルー汁。
966HG名無しさん:03/12/14 00:36 ID:P7IPRvic
>965
了解。
入手しやすいソースを提示したつもりだったんだが、間違えたのかと気になったんで。
967HG名無しさん:03/12/14 00:45 ID:y2A+Jmr6
ソフビや塩ビは温風ドライヤーなり熱湯で温めれば元の形状に戻る。
とりあえず熱湯に沈めて冷めるまで放っておけ。
968HG名無しさん:03/12/14 00:47 ID:05i/R3QU
温めれば元に戻る、んでなくて、
温めれば柔らかくなるので、元の形状に戻した状態のまま
冷めるまで待つ、のではないの?
969HG名無しさん:03/12/14 00:52 ID:CGRlyftI
ある程度の温度になると、成型時の形状に戻ろうとする。それ以上に重力の影響とかで
でろーんとなっちゃったりするわけだが、お湯で煮ると大体元に戻る。まぁやるべきことは変らん。
で、スレ違いな訳だが。
970HG名無しさん:03/12/14 00:54 ID:HfP8ocvz
食玩はソフビではなくPVCだね。まあ、あげあしとりはスルーということで

温めればだいたい元に戻るよ。
戻りきらない場合はピンセットなんかで戻して、水をかければいいし

次スレ立てられる方はお願いします
971HG名無しさん:03/12/14 00:59 ID:/l4Dwlav
まぁPVCもソフビも同じものなんだが。
一応突っ込まれる前にソースを言っとくと、先月のモデグラね。
972HG名無しさん:03/12/14 01:01 ID:HfP8ocvz
そうなんだ。全く知りませんでした。
新スレヨロ
973HG名無しさん:03/12/14 01:30 ID:P7IPRvic
俺が出したソースはホビージャパン7月号。
全然手に入りやすくなかったなw
俺もブックオフで読んだやつだし。
巻頭でGFFの特集やってて
修正法や再塗装、汚れ落しや手入れの仕方を紹介してた。
食玩とは若干勝手が違うかもしれんが参考までに。
974HG名無しさん:03/12/14 05:29 ID:jQcUYNXn
新スレ立ててみる
975974
立てました

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1071347399/