まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ 全くの初心者の救済スレ(ガンプラ用)13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060732853/

■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
自分で実際に試してみてください。やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう

過去スレ、参考書などについては>>2-10の辺り
2HG名無しさん:03/09/19 17:31 ID:Kv+4dxpV
■過去スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058370952/
11 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055000022.html
10 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1050/10506/1050625747.html
9 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10468/1046841670.html
8 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1043/10436/1043657245.html
7 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1040/10409/1040984285.html
6 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1036/10367/1036763793.html
5 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10336/1033654552.html
4 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1028/10282/1028269033.html
3 http://choco.2ch.net/mokei/kako/1022/10225/1022517837.html
2 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1015/10150/1015046493.html
プラモ:まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10123/1012317682.html

■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

■参考になるサイト
新・ガンプラマスターへの道 Web ver.
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/
パーツのカット、ゲート処理から合わせ目消し、塗装の基礎まで
初歩的な内容ながらよくまとまっています。まずはこちらを。

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
3HG名無しさん:03/09/19 17:40 ID:0awzetiK
3げっと
>1
4HG名無しさん:03/09/19 17:41 ID:M689BlEh
ダブりませんように。
■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
5HG名無しさん:03/09/19 17:44 ID:03Lqw34V
>>1
6HG名無しさん:03/09/19 18:51 ID:4W6wc8Kb
>>1
乙〜

なんか最近、ちょっと考えればわかることを質問する香具師が多いから、
まず、自分でよ〜く考えて、それでも分からなければ、
>>2-4あたりをよ〜く読んで、
それでもどうしても分からないって時だけ書き込んでヨシ!
7HG名無しさん:03/09/19 20:21 ID:3W69GgyA
>>6
スレタイに【まずは】【1を読め】とかいう具合に付け加えてない以上、
無理な望み
8HG名無しさん:03/09/19 23:01 ID:7Noec87i
そのスレッドの>>1を読むってのは別にガンプラの初心者ってわけじゃないからなぁ。
まぁ思考無しの教えて君に嫌気がする人は
>>1読め。ほんで>>2-5読め。と毎回レスすりゃあいいんじゃないかな。
9HG名無しさん:03/09/19 23:59 ID:Vx+33zwb
メル欄に「質問」制度復活させるか?
10HG名無しさん:03/09/20 01:17 ID:hW8cJm7w
>>9
それは意味ないのが立証されてる
回答者もスルーしないし
11HG名無しさん:03/09/20 01:18 ID:oESYLZoH
不快な人は見ないというのがベターだと思う。
12テンプレ追加:03/09/20 01:28 ID:JguiqtA+
■初心者向けの参考書

「キミにもできるガンプラ攻略法:新ガンプラマスターへの道」
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN:4-89425-251-1 (2001/06) ホビージャパン社発行 476円

「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN:4-89425-283-X (2002/12) ホビージャパン社発行 1,429円

まったくの初心者の方がとりあえず買うなら「ガンプラマスターへの道」を。
お金がある方、ステップアップを目指したくなったら「ガンプラ大好き!」を。
もしくは両方買えば尚良し!
13テンプレ追加:03/09/20 01:29 ID:JguiqtA+
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを御参考に。

■模型板総合スレッド14 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058562910/1-14
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035252092/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
●臭練------パテを語るスレッド2------混削●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059168353/
プラ板を極めろ( ;´Д`)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003493376/
工具について語りません?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013472178/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
★★★筆塗り統合スレッド★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060203614/
塗料統合スレッド Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/
デカールの話もしよう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003212751/
14HG名無しさん:03/09/20 02:12 ID:FGebGUnl
あまりにも暇で隙だらけだったので前スレの1000はいただきますた
15HG名無しさん:03/09/20 05:02 ID:vlomVE+x
>14
1000getおめでと
16HG名無しさん:03/09/20 12:40 ID:RvfASTVJ
>>1
神戸市北区
17HG名無しさん:03/09/20 14:57 ID:3h9gIQdN
質問であります。
ひょんな事から、知人にガンプラを頂きまして。
時間的に余裕もあるので、作ってみようかと思ってます。
知人曰く「とりあえずニパーとデザインナイフがありゃ出来る」ということで、探してみたのですが、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fi-tools%2F404184%2F483327%2F485441%2F%23440750&shop=%B9%A9%B6%F1%A4%CE%A4%AA%C5%B9i-TOOLS%28%A5%A2%A5%A4%A5%C4%A1%BC%A5%EB%29
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fmokeiyabigman%2F452408%2F458824%2F458915%2F%23397891&shop=%A5%DB%A5%D3%A1%BC%A5%D7%A5%E9%A5%B6%A1%A1%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%DE%A5%F3
これらでOKですかね?
18HG名無しさん:03/09/20 15:12 ID:nHR6eIqV
>>17
OKでつ。

あとはヤスリをそろえるといいかも。
19HG名無しさん:03/09/20 17:52 ID:dvkqHITp
普通のカッターナイフでも十分だけど。
慣れれば、切る、削る、筋彫りの復活等が一本でできます。

ヤスリは400,600、800番の耐水ペーパーの方が………よくない?


20HG名無しさん:03/09/20 18:36 ID:HHuolvhT
>>19
そんなこと言い出したら爪切りでも包丁でもOKだろ。
21HG名無しさん:03/09/20 19:50 ID:RJ0U29yg
>>20
ほ、包丁で作れるか?
リア小の頃は爪切りと接着剤だけでガンプラ作ってたけど。
22HG名無しさん:03/09/20 19:53 ID:gpjYghmC
通販で売っている、電線でも切れて、木も削れる
刃こぼれしない包丁セットならなんとかなりそうだ。
23HG名無しさん:03/09/20 20:04 ID:DsMv4Zs/
「慣れれば」って条件だしここは初心者スレだしねぇ。
まぁ何事も試行錯誤して使い込まないことには慣れもしないしコツもつかめないけれど。
24HG名無しさん:03/09/20 21:09 ID:nHR6eIqV
最初はお金がかかっても道具揃えたほうがいいぞ。
とにかく、基本をマスターしよう。
25HG名無しさん:03/09/20 21:35 ID:10CB9IYw
小さい頃一瞬の気の迷いで、
プラモではなく工具セットかっといてよかったよ。
それから15年くらいたっているが未だに使える。
2617:03/09/20 22:11 ID:3h9gIQdN
耐水ペーパーって近くにある「ニック(?)」にあるようなもんで良いんですかね?
400番、600番、800番とのことですが、量は買い過ぎても困りませんよね?(長時間放置しておくと劣化するとか・・・)
一応、1/144クェス専用ヤクト・ドーガなんですが・・・・・

ご指導お願いします。申し訳ないっす。
27HG名無しさん:03/09/20 22:13 ID:UacBbVLZ
そういえば、昔のHJに「工具は金で買える唯一の技術だ」とかいう事を
書いている人がいたな〜。良い工具を使えば上達も早いと・・・
28HG名無しさん:03/09/20 22:15 ID:UacBbVLZ
>>26
大丈夫、腐りはせんからいっぱい買っとけ。
29HG名無しさん:03/09/21 10:36 ID:opt4zVQn
むしろ大量買いが吉。
30HG名無しさん:03/09/21 15:20 ID:c9ShSO70
過去の俺に「それは買っても使わないからやめとけ」と忠告したい
31HG名無しさん:03/09/21 16:25 ID:JtT/YoVU
俺はニッパーで切り取ってシール貼って組み立てるだけだけど、ガンプラ作
る資格ある?
32HG名無しさん:03/09/21 16:27 ID:PcK9CFV4
自分が満足できればよし
33HG名無しさん:03/09/21 16:40 ID:BuYtioeT
>31
問題無し、積んどくモデラーよりかは10倍は良いと思うぞ。
34HG名無しさん:03/09/21 17:45 ID:Rb6XnBOp
タミヤの1800円だっけ、高い薄刃ニッパーを試したことがあるが、
クセになるような切り味だった。切ることが快感。
お金をだしていいものを買えて良かったな、と思った瞬間。
35HG名無しさん:03/09/21 18:11 ID:GS3bFTKv
ダイソーの100円だっけ、安いプラ用ニッパーを試したことがあるが、
イヤになるような切り味だった。切ることが不快。
お金をだしてチープなものを買って損したな、と思った瞬間。
36HG名無しさん:03/09/21 18:38 ID:xeyUEUI5
>>35
俺は値段気にせず硬いもの切れるからある意味快感だったが?
37HG名無しさん:03/09/21 19:00 ID:GS3bFTKv
使ってるとみるみる切れ味が落ちるのが実感できた。
ランナーを力任せに切断するくらいしか用途が思いつかない。
38HG名無しさん:03/09/21 19:58 ID:QELLy4U1
質問です。
ポーズ固定で作っていて肩や股関節の軸の固定の仕方で悩んでいます。
パテで関節を作って真鍮線を通して接着しようと思うのですが
負荷がかかりやすい場所なため、強度にいささか不安があります。

何か他に良い関節製作法がありましたら教えてください。
39HG名無しさん:03/09/21 20:10 ID:ZtoifNKg
>>37
まーそれはそれで正解かも。タミヤニッパー使うにはちょっと…って荒っぽい加工せにゃならんこともあるしな。
結局適材適所。
40HG名無しさん:03/09/21 22:13 ID:apK/VhxS
>>38
瞬間接着材。
強度はあんまり気にすんな。落とさなきゃこわれん。
41HG名無しさん:03/09/21 23:34 ID:4rT5K+0K
ZプラスC1のMGがカコイイので作ってみたいんですが
初心者でも問題ないキットですか?

しかも毛頭塗装する気なしです。
>>31さんと同じです。
ガンプラ作る資格ありますか?
42HG名無しさん:03/09/21 23:48 ID:QM0XlasB
>>38
強度ったって、太目の金属線でおおまかに繋いだ後
エポパテ等で隙間の関節パーツを作って行けば普通は心配ないぞ。
パーツ分割の都合とか構造面で不安があるんならウプしてみたら?
43HG名無しさん:03/09/21 23:50 ID:cFE7g5tk
>>41
MGは塗らなくても見栄えがいいので初心者にはおすすめですよ
楽しんで作ってもらえればZプラスも喜んでくれますよ、がんがって。
その後、日本語の勉強しましょうね。
44HG名無しさん:03/09/22 04:43 ID:/qcnwp+n
>>43
えっ!どこ?日本語おかしいの?
45HG名無しさん:03/09/22 09:21 ID:xENHRD7q
その発音だよ。




きっと。
46HG名無しさん:03/09/22 11:19 ID:MGVHN6MD
>>40 >>42
回答多謝。
うpできる環境がないのですが、イボνが表紙のHJに載ってるレイダーみたいに
接地させないポーズなので脚の重さがそのまま股関節にかかってモキッともげないかと心配でしたが
強度は充分とれるのですね?ありがとうございました。
47HG名無しさん:03/09/22 13:17 ID:+hGC9xLX
>>46
金属線いれとけば大丈夫。
心配だったら負荷の大きくかかる部分は
なるたけ太い線を入れるようにすればいいよ。
48HG名無しさん:03/09/22 23:17 ID:QcwlzVhi
軽くするなら大径の真鍮パイプだ! 
って何分の1をツクットルの?
49HG名無しさん:03/09/23 01:05 ID:fXTu4DqF
>>44
「毛頭」は名詞には付きません。
塗装する気毛頭なし、が正解
すまんね、日本語の乱れが気になるタイプで。
もう来ないから許せ。
50HG名無しさん:03/09/23 03:23 ID:Gter7jug
>>49
君はあれか、「全然良い」が間違ってると思っているタイプか。
語感は不自然だけど間違っちゃいないよ。
51HG名無しさん:03/09/23 07:31 ID:CiOCZuHA
>50
微妙に違う気がするけど気にしないことにします。
52HG名無しさん:03/09/23 07:41 ID:AFhb0j08
「すべからく」は「全て」という意味ではなくて「するべきである」という意味である。
漢字では「須らく」と書く。
53HG名無しさん:03/09/23 09:18 ID:FURju7mQ
正しい日本語とかじゃなくて、

「毛頭」の「毛」に神経質に反応するのは漏れだけか?









あぅまた1本
54HG名無しさん:03/09/23 09:37 ID:r839Lyjz
最近「ちなみに」って言葉も誤用する奴多いよな
55HG名無しさん:03/09/23 09:48 ID:0bt0ZLFk
今からここは「まったくの初心者救済スレ(日本語用)」になりました
56HG名無しさん:03/09/23 13:11 ID:MOSlKTfl
ミーはニホンゴ初心者ですが、ミーの作ったブラッディマリーをジャパニーズボーイに
わかりやすくするネーミングとしてデビルガンダムはOKデスカ?
57HG名無しさん:03/09/23 13:39 ID:EVR/imRM
後から出てきたデビルガンダムのほうが有名なのでダメ
58HG名無しさん:03/09/23 17:10 ID:dM7Y8NR9
>50
全然には、否定の言葉がつく。
○全然問題ない
×全然大丈夫
気に障ったらごめんね。
59HG名無しさん:03/09/23 17:12 ID:Oryb/tmP
>>58
いえいえ、全然オッケーっすよ
60HG名無しさん:03/09/23 17:19 ID:YH+ATv1O
「キミにもできるガンプラ攻略法:新ガンプラマスターへの道」が
近くの本屋で売ってないんですが
61HG名無しさん:03/09/23 17:30 ID:H/DFybUd
>>60
本屋に注文汁
62HG名無しさん:03/09/23 17:34 ID:YH+ATv1O
>>61
ええ大人が恥ずかしいなぁ・・
ネットで買うのも送料がなぁ・・
63HG名無しさん:03/09/23 17:59 ID:JN4kd3Yo
>>58
「全然 断然」でググってみ
64HG名無しさん:03/09/23 18:02 ID:LC0IQuvc
>62
注文するのも恥ずかしいならレジに持って行けないと思うが…
近所の本屋に入荷されるまで黙って探し廻れば?

手順の解説なら Webで検索すればそれなりに見つかると思うけど?
それもしないなら電ホ・HJ購読したら?
一年くらい読めば同じような事が一通り記事にあると思うよ
65HG名無しさん:03/09/23 22:16 ID:yBOHgnin
あくたがわりゅうのすけのらしょうもんでも全然をこうていぶんでつかってるぞ
66HG名無しさん:03/09/23 22:52 ID:D0ICLQC2
芥川なんてダメ人間を例にだされても、なぁ…
67HG名無しさん:03/09/24 01:32 ID:PJYYHqev

「少しも塗装する気無い」はおかしくて
「塗装する気少しも無い」でないとダメってことだ。

副詞が名詞の直前にあったからといって、
直後の名詞に係ってると短絡するほうがおかしいと思うがな。


手元の辞書の「毛頭」の項の例文には
「毛頭疑い無い」
というのが載っているのだが、
>>49によればこれも間違いで、
「疑い毛頭無い」でないとダメなのか。
68HG名無しさん:03/09/24 01:48 ID:bMkOnhiw
ゲージの処理をしようとしてヤスリを磨ると、どうしても磨った跡が残って目立ってしまいます。
これはどうにかならんのですか?
69HG名無しさん:03/09/24 01:50 ID:qz7S3mpo
皆さんが良く言ってるつや消しと言うのは
使うとどのくらいプラモデルが良くなるものなのですか?
やはり使うと使わないとでは違うんでしょうか?
それと普通に素組みしたMGモデルにかけても意味ありますか?
70HG名無しさん:03/09/24 01:53 ID:l6cpvk9S
全塗装したくないんだけど、ぐらでっぽくしたくて、0.3oのブラシでグレー色にてエッジ吹きしてみた。
SDガンダムにやってみたけど、めためた。もっと細いブラシじゃないと無理ですか?
71HG名無しさん:03/09/24 02:02 ID:a8Qh6Kkg
>>68
初心者スレ、ということで完全に元に戻すのは不可能と言っておく。
目立たなくする労力より素直に塗装したほうが何倍も楽。
>>69
良いプラモデルってなに?単位?
ランナーかいらないパーツにでも吹いてみれ。
>>70
それ以下のブラシもなかなかないがな・・・
どんな風にめためたなのかうpしてくれないとわからん。
最初からうまく出来る人間が天才なだけで普通は練習が必要。
72HG名無しさん:03/09/24 07:19 ID:oLrT9QCf
>68
ヤスリの跡の上からさらに目の細かいヤスリで磨いて、最後に缶スプレーのスーパークリア
かけると目立たなくなる。
>69
いかにもプラモですといった安っぽいツヤがなくなる。多少の筆ムラを目立たなくする
効果もある。
>70
SDガンダムくらいの大きさなら素直にもっと細いブラシ買うのが手っ取り早いが、
塗料にクリアを混ぜ、うすめ液をやや多めに入れ、トリガーをしぼって吹くことで
0.3mmブラシでも対応は可能。まずはプラモの空き箱にでも吹いて練習すれ。
73HG名無しさん:03/09/24 18:23 ID:oT1yiR4F
ツヤがないのが「良くなる」とは限らないだろう
ロールアウトしたばかりのピカピカにしたい! って香具師からしたら、ツヤありが「良い」わけだし

要するに質問者の主観なので、確とした回答が得られる類の質問ではない



イェイ!
74HG名無しさん:03/09/24 19:24 ID:j5EBgYWl
以前HJのMSV特集で光沢仕上げになってたジョニーザクは
なかなか美しかった。
75HG名無しさん:03/09/24 19:32 ID:53ZAMY3U
>>73
だぜ口調にするとよさげ。
7658:03/09/24 22:59 ID:5ozZYmkX
違ってました。私の勘違いです。。。
ごめんなさい。
77HG名無しさん:03/09/24 23:17 ID:5eUBm0Ak
>>76
全然気にするな
78HG名無しさん:03/09/25 01:06 ID:vRciOXt+
>>73
ロールアウトしたばかりだからって、ツヤがあるとは限らない。
ロールアウトしたばかりの戦車がピカピカの光沢塗装だとでも?
それに69は普通に素組み(たぶん無塗装)した場合のつや消しの効果を聞いてるわけで、
「いかにもプラモですといった安っぽいツヤがなくなる」と答えた72の回答は適切。
それを実践するかどうかは69が判断するべき問題。
79HG名無しさん:03/09/25 17:33 ID:GDl19cYH
合わせ目埋めるのとかに使うパテって木工用でもおkなんですか?
80HG名無しさん:03/09/25 18:52 ID:nphVhQnI
木彫りのガンダムでも作ってるならおKだ!
81HG名無しさん:03/09/25 18:54 ID:JeWaVWIN
そりゃあ渋い。塗装は漆仕上げで。
82HG名無しさん:03/09/25 19:02 ID:L0lRCbIg
木彫りならガンダムじゃなくてザクならあるよ
ザクスレに
83HG名無しさん:03/09/25 19:14 ID:auZOtFOr
>>79
マジレスするとガンプラ初心者が使うものではない。
銘柄によってはプラ溶かすし。
84HG名無しさん:03/09/25 21:00 ID:R/ZKZfZT
筆塗りの場合はアクリル塗料かエナメル塗料がいいらしいのですが、
ラッカー系塗料で塗っても大丈夫ですか?
85HG名無しさん:03/09/25 21:37 ID:LyyUUZh3
>>79
タミヤのラッカーパテ使っとけ!
初心者にはそれが無難。
86HG名無しさん:03/09/25 21:43 ID:FHXAmBvG
>>84
大丈夫っていうか塗って塗れないことは無いが、
ラッカー系の方が乾燥が速いから、むらが出来やすい。
リターダーを加えれば、乾燥を遅く出来るので
それによってむらを減らすことが出来る。
87HG名無しさん:03/09/25 22:21 ID:FeT9fyKq
1/100フリーダム買ってきますた。
やっぱりプラモデル組む前に中性洗剤で洗った方がいいんでしょうか? HOBBYJAPANのオオゴシ流の受け売りですが、それをちゃんとしておかないと塗装する時にやりにくいんでしょうか・・・。
88HG名無しさん:03/09/25 22:28 ID:HJWf6/B6
同じ記事に、なぜ洗うのか理由も書いてあると思いますが
その理由に納得できないから質問しているのでしょうか

違うのなら、あなたの行動を決めるのはあなた自身ですので第三者はなんとも言えませんよ
89HG名無しさん:03/09/25 22:33 ID:FeT9fyKq
いえ、あれはポスカで塗る時にどうこうという理由が書いてあるだけなので筆塗りする際にはどういう効力があるのか不明瞭なのです。私は筆塗り派なのですが、ガンダムカラーもやはりしっかり洗浄しておかないとプラにはじかれる恐れがあるんでしょうか?
90HG名無しさん:03/09/25 22:36 ID:CSBK1sJk
中性洗剤で洗う理由は
離型剤と油を落とすこと、削りカスを洗い流す事にあるのね
離型剤や油が付いてると塗料が定着しにくいのね
91HG名無しさん:03/09/25 22:42 ID:FeT9fyKq
>>90さん
なるほど、ポスカなどに限らず塗装をする時に邪魔になる成分を取り除いている訳なんですね。
ご説明ありがといございました。
92HG名無しさん:03/09/25 22:48 ID:FeT9fyKq
あ、すみません最後にもう一つ。
洗浄というのはパーツがランナーについた状態で台所用洗剤で洗えばOKですよね? 度々すみません。
93HG名無しさん:03/09/25 23:16 ID:7Ciz9ySC
>>92
別にバラした状態でも、組んだ状態でもいいよ。パーツ無くすかもしれないが。
94HG名無しさん:03/09/25 23:24 ID:CLflt+ie
>>92
俺は接着後、合わせ目消した後に洗う。
それだと削りカスも洗い流せて ( ´∀`)ウマー

あと、100均ででもザル買って使えばパーツ無くさなくてなお良し
95HG名無しさん:03/09/26 08:21 ID:Ht7eFx2F
合わせ目消しはMrのホワイトパテ(チューブにはいってるやつ)を使っていいんですか?
96HG名無しさん:03/09/26 09:55 ID:65Kro4ME
>95
使ってはいけないと思う理由は何ですか?
使っても良い場合いきなり使ってみますか?
適当な所で試してどんなパテか確かめてから使いますか?

悩むくらいなら最初からタミヤのラッカーパテを使えばいいと思いますが?

もう少し考えてください。
97HG名無しさん:03/09/26 11:46 ID:L3oczZkl
幼稚園かここは
98HG名無しさん:03/09/26 15:13 ID:Ht7eFx2F
>>96

>使ってはいけないと思う理由は何ですか?
パーツが壊れるかもしれないと思ったからです

>使っても良い場合いきなり使ってみますか?
はい

>適当な所で試してどんなパテか確かめてから使いますか?
試したけどよくわからん

>悩むくらいなら最初からタミヤのラッカーパテを使えばいいと思いますが?
売ってません

>もう少し考えてください。
じゃあ接着剤使います
99HG名無しさん:03/09/26 15:36 ID:WqdRotfZ
やれやれ本当に幼稚園児かよ
100HG名無しさん:03/09/26 20:47 ID:FmI8fNiN
雨止んだから無問題なんて思って、Mrスーパークリアーを
吹いたんですよ、そしたらやっぱりと言うか…白くなりました。
素組みなんでシンナードボンが早いのでしょうか?
リカバーする方法はありませんか?
101HG名無しさん:03/09/26 21:31 ID:FmI8fNiN
age忘れ
102HG名無しさん:03/09/26 21:31 ID:Bv54K7/1
>>100
ヤスリで落ちるよ。
103HG名無しさん:03/09/26 21:32 ID:FmI8fNiN
産休です
104HG名無しさん:03/09/27 00:35 ID:j0GeXkrp
99 :HG名無しさん :03/09/26 15:36 ID:WqdRotfZ
やれやれ本当に幼稚園児かよ
105HG名無しさん:03/09/27 00:41 ID:IuMDcMIg
>>95
ホワイトパテはチューブも瓶のも最悪だぞ!
即効捨てた。
106やれやれ・・・:03/09/27 01:07 ID:PEYK6Riz
■回答する方へ
(略)
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう
107HG名無しさん:03/09/27 01:41 ID:MU48otGB
ちゃんとした質問には答えるけど
バカにはバカと言ってあげないとこの先そいつの人生かわいそうだろ
108HG名無しさん:03/09/27 01:54 ID:xqbhw2Op
そいつの人生なんて藻前には何の関係も無い、藻前はお父さんか?
質問に対して答える、或いはスルーする。二つに一つ。
答える責任は無いが、答える以上責任を持ってレスすれ。
109HG名無しさん:03/09/27 14:12 ID:6iqgRGLq
無思考な質問には無責任な答えが返ってくるでFA?
110HG名無しさん:03/09/27 17:18 ID:ILkpLFtE
MG量産型ザクUの足の関節があまり動かずカッコイイポーズが
とれないのですが、皆さんはどうしてます?
111HG名無しさん:03/09/27 17:46 ID:EXX8RFH4
出来る範囲でガマンする
112HG名無しさん:03/09/27 19:04 ID:y6p3qdxW
>>110
文字だけで説明するのは難しいな
素直にガンポンのザク編かグフ編を買って読んでみなよ
ものすごく勉強になるから
113HG名無しさん:03/09/27 20:09 ID:4MGc4ADg
ミスターパテはタミヤパテと全くの別物で、ガムみたいな感触つーかな?

充填剤には向いているが、傷を消したりには向いてない。
シンナーで溶いてから使うとどうかわからんが、んな手間をかけなくても
タミヤパテ浸かった方が早いしな。
充填するならヒケないエポキシの方がいいしな。
漏れもミスターパテは捨てた。

>カッコイイポーズ

爪先開きになるように股関節を改造すれ。
とりあえず爪先開きにすればカッコイイ。
114HG名無しさん:03/09/29 00:46 ID:ox49NKuf
合わせ目消しで、過去ログには瞬接がいい
とか書かれているのですが、プラモデル接着剤とくらべての
メリット、デメリット、やり方などを説明してもらえませんか?
115HG名無しさん:03/09/29 01:08 ID:llviu0fo
瞬着はプラより硬いので削るとき注意。
116HG名無しさん:03/09/29 01:14 ID:pKy3nFLo
>>114
やり方
パーツを合わせた状態で持ち、パーツの間の隙間に瞬着を流し込んですぐ押さえる。
接着面全部にはなかなか行き渡らないので、これを何箇所かで繰り返す。
固まった瞬着がハミ出てたり、流れ出てたりするので整形する。後は通常と同じ。
ゼリー状のだったら普通の接着剤に近い感覚で使えるのかも知れない。

メリット
硬化が圧倒的に速いのですぐに整形作業に移れる。ヒケがほとんどない。
そのままキズ埋めにも使える。通常の樹脂入り接着剤のような変色がない。

デメリット
衝撃にもろく、ショックや歪みなどであっさり剥がれる。
パーツの隙間に透明な層として残るので無塗装だと目立つ場合がある。
瞬着とプラでは硬さに差があるので、整形の仕方によっては変な削り方をしてしまう。
瞬着が流れ出しやすいので慣れないとモールドを埋めてしまう。

というところかなあ。慨して初心者向けではない気もする。
メリットとデメリットを把握して使える慣れた人向けなのかも。
117HG名無しさん:03/09/29 07:23 ID:ygYFLjFE
瞬着で合わせ目消しなんて〆切に追われるライターくらいしか使わんだろ
118HG名無しさん:03/09/29 07:51 ID:p4ziD72H
合わせ目消すならゼリー状の方がいいよ。
削る(ヤスる)のたいへんだけど。
119HG名無しさん:03/09/29 08:15 ID:1xg6GXN1
>>114
116氏の回答でほぼパーフェクトだと思いますが、失敗の場合が具体的にイメージしにくいかもしれないと思ったので。
たとえ、ばMGザクのスネ部分。あそこの合わせ目を瞬着で消した場合…。
「膝ぶぶんの差込が緩くなったな」と思い軸部分を瞬着で太らせたとします。
…でそれをスネの側にぐっと差し込む…。
「OK、安定感がましたな」と思ってよくよく見ると、消したはずの合わせ目部分に亀裂が…。
普通の接着剤やプラパテで埋めた場合は、まず上のような展開にはなりません。
もし、瞬着をパテ代わりに使うなら、模型誌でよく紹介されているスナップフィット用のピンの切り飛ばしや短縮は避けたほうが無難です。
120HG名無しさん:03/09/29 15:57 ID:3kQWq72/
耐水ペーパーでゲートの処理をしているのですが、質問です。
テンプレサイトには400〜800を順に使えとあるのですが、
400から600へ、そして600から800へと交換する時をどのように見極めれば良いのでしょうか?
また、パーツが若干白くなるんですけど、これって何か間違ってますかね・・?
121HG名無しさん:03/09/29 17:07 ID:OPjskuY5
フィーリングで凹凸がなくなったと思える時
122HG名無しさん:03/09/29 17:27 ID:hSgxERC4
>>120
大体いいかなと思ったら、パーツに対して一方向にペーパーを動かすようにする。
例えば今までゴシゴシやってたり、円を描くようにペーパーかけてたら
次は↑の方向だけにペーパーを動かす。
面に光を反射させながらよく見ると、キズが残ってた場合そのキズがハッキリ見える。
キズが見えなかったり自分で気付かないような薄いキズなら次の番手に移ってOK。
念のため今度は←の方向にだけペーパーを動かして再度確認したら次へ。

白くなるのはごく普通のこと。
ペーパーでできた細かいキズに光が乱反射して白く見える。
クリアーを吹いたり、ペーパーを2000番までかけた後コンパウンドで磨いたりすれば
白いのはなくなるよ。試しにパーツに水をたらしてみるとわかる。
つや消しクリアーを吹くと白っぽくなるって話も同じ原理。
123HG名無しさん:03/09/29 18:07 ID:EZl0pFME
おそらく瞬着を薦めた本というのは、
アストレイゴールドフレームについてたやつかな。
124HG名無しさん:03/09/29 23:26 ID:YrE9ADcs
溶きパテを使った後の筆を水性ホビーカラーの薄め液で洗うことや、
溶きパテを作るとき、水性ホビーカラーの薄め液を使うことはできますか?
125HG名無しさん:03/09/30 00:08 ID:kSzLhCVS
>>122
回答有り難うございます。
詳しく教えてもらったので早速ゴシゴシしてきます!
126HG名無しさん:03/09/30 01:45 ID:yOtdBWMF
>>124
できません
127HG名無しさん:03/09/30 02:59 ID:AVvgNXZl
ブラスパイプMAXってプライマー無くても塗装できる?
20個入りだよね、安いしモビルパイプでいいかな・・
128HG名無しさん:03/09/30 11:55 ID:XW9u2pl2
>124
何のパテを溶くのかはっきり書きましょう
パテによっては溶きパテに向かない物もあります
ラッカーパテ?ならMr.カラー薄め液 あたりを使いましょう

>127
>ブラスパイプMAXってプライマー無くても塗装できる?
塗装出来ない事はないけど、プライマーの知識があるならとりあえず塗った方が・・・
あと塗料は何使うのか とか書いた方がいい
129HG名無しさん:03/09/30 14:41 ID:lxRPMPFy
ラッカー系の塗料を重ね塗りした場合、下地が溶ける原因として「乾燥が不十分」以外に
何がありますか?
130HG名無しさん:03/09/30 16:37 ID:PogQAsdF
また禅問答みたいな質問が増えてきた
131HG名無しさん:03/09/30 19:57 ID:HH3j1eDr
>>129
筆塗りで表面ぐちゃぐちゃ撫ですぎた時くらいだろうな。
あと、クリアカラーは含まれてる染料が滲みやすいと聞くが…(経験無し
132HG名無しさん:03/09/30 21:13 ID:Tbzg3PMl
>>128
Mr.ホワイトパテですね・・。
133HG名無しさん:03/09/30 21:59 ID:XW9u2pl2
>132
ひょっとして >95 ですか?違ったらすません >105 >113 とか参照・・・
134HG名無しさん:03/09/30 22:12 ID:Tbzg3PMl
>>133
タミヤパテですか。
トンクス。
明日入荷してくるわ。
>>126
トンクス。
諦めてミスターカラー薄め液使うことにします。

135HG名無しさん:03/10/02 12:37 ID:o1RmjtOC
必要な用具とかどこで買うと揃ってますか?東急ハンズ行けば全部揃う?
初心者に必要な工具でだいたい全部でどれくらいするもんでしょうか?
136HG名無しさん:03/10/02 12:40 ID:P/dENxoX
模型屋ならだいたいそろってるが・・・
137HG名無しさん:03/10/02 12:41 ID:o1RmjtOC
ネットで安い店とかありますか?
138HG名無しさん:03/10/02 13:15 ID:WhSWj6x4
調べるのは模型初心者でもできるわけだが
139HG名無しさん:03/10/02 13:57 ID:vHPKmUYd
つまり>>135は人間初心者ってことで
140HG名無しさん:03/10/02 14:51 ID:fGkXWItV
>137
グーグルってサイトいけばその辺も調べられるよ。
141HG名無しさん:03/10/02 17:34 ID:Yd3kWrRf
>>135
過去スレ嫁って感じだが・・・それにどこまでのものが作りたいのか分からんし。





ニッパの600円くらいのがあれば先ずはいいんでない?
後々高いの欲しくなっても使うところいっぱいあるから。
あとはデザインナイフ、カッターでもいいけど切れ味、使いやすさが段違い。

それ以上が望みなら(合わせ目消しとか、塗装)また聞けば?
142135:03/10/02 20:58 ID:o1RmjtOC
ニッパーとデザインナイですか。分かりました。最初は安いの買ってチャレンジしてみようと思います。
143HG名無しさん:03/10/02 21:34 ID:8YGecMQX
初心者はカッターナイフからでいいと思うぞ。
カッターでも、小さいのじゃなくて大きいのね。
切れ味が段違い。
刃先はケチらずに、こまめに新しいものにする。
漏れは作業を始める前には必ず折ってからにしてる。
100円ショップの替え刃でもいいけど、メーカー名が表記されてるものを
買うこと。メーカー名が入ってないのは紙しか切れない。
144HG名無しさん:03/10/02 21:41 ID:Hc5EJdAE
そんな高価な物でも無いんだからデザインナイフにしとけ。
>>143はデザインナイフ使った事ある?
145HG名無しさん:03/10/02 21:42 ID:8gZtTpAp
>>143はカッターなんぞで一体何をしているのか?
146HG名無しさん:03/10/02 21:46 ID:yNxxcATB
スレ違いだったらごめんなさい

墨入れって全部黒色でするものでしょうか?
墨入れの説明のサイトを見てみると
大体がファーストガンダムやGP01など白をベースとしたものなのですが
自分が墨入れしようと思っているのは
ブラウンをベースとしたドムトローペン(サンドブラウン)なのです
もしお時間があればご返答お願いいたします
147HG名無しさん:03/10/02 21:50 ID:texoKXik
黒に決まってるジャン!
黒以外ではするなよ
148HG名無しさん:03/10/02 22:02 ID:pZf87YQ9
>146
黒と明るいグレー、茶色の3色を混ぜて、それらしい色を作って墨入れせいい。
混合比率は、下地の色によって違うわい。
149HG名無しさん:03/10/02 22:22 ID:gVUMjDtA
「基本色+黒」が原則だけど、馬鹿正直にやらなくてもイイと思う

真っ白の部分に真っ黒でスミ入れするとクドくなりすぎるのでやめたほうがいい
ジャーマングレーとかがオススメだよ

>>147
初心者をからかうのはやめれ
150HG名無しさん:03/10/02 23:13 ID:yNxxcATB
親切なご回答ありがとうございます
ついさっきまで黒の油性ペンを用意していたのですが
今度文房具屋にでも行っていい色を探してきます

本当にありがとうございました
151HG名無しさん:03/10/03 00:07 ID:qeNv4CUe
>>150
模型屋行って、スミ入れ用のマーカー買ってきなよ。
152HG名無しさん:03/10/03 00:17 ID:7oKbOU8X
墨入れするなら油性ペンよりエナメルの方が楽だと思うんだけど・・・
153HG名無しさん:03/10/03 01:00 ID:OybXMtKn
油性ペンでやるつもりって前提を先に言わないと困るな
154HG名無しさん:03/10/03 01:10 ID:IbuUjOT0
>150
まず、そのドムトロは塗装してあるのか?

無塗装ならエナメル塗料は危険だよ (プラが割れやすくなるから)
スミ入れ用のペンを使うのが吉

塗装してあるんなら、エナメル塗料でスミ入れするほうがいいぞ
155HG名無しさん:03/10/03 01:23 ID:7oKbOU8X
>>154
漏れ墨入れだけでなく塗装もプラのままの下地に原液を薄めずエナメルで塗りたくってるが
今まで割れたことが無い。(・ω・)
156HG名無しさん:03/10/03 01:30 ID:gC4LWr9G
>>155
薄めた方が割れやすい。
157HG名無しさん:03/10/03 01:31 ID:IbuUjOT0
>155
プラを割れやすくするのはエナメル「塗料」じゃなくてエナメル「シンナー」だから、
原液で塗って割れないのはむしろ当たり前だと思うんだが
158HG名無しさん:03/10/03 01:35 ID:RM6VvRzh
特にバンダイMGはスナップフィットで無理な力のかかる場所が、
墨入れでパキ〜ッと!
プラの材質もあるんだろうな。
ハセや星2個では、割れないもん。
159HG名無しさん:03/10/03 01:39 ID:W9r+A4UR
箱開けてすぐにピン切って接着したものと、
スナップピンで仮組み→しばらく可動させて遊ぶ→バラして接着
したものでは割れやすさに差がありそう。
160HG名無しさん:03/10/03 19:06 ID:5SiwQWSp
ちなみに白い部分にはグレーの墨入れペン
青、赤あたりは黒が吉。
武者ぐらいにしかないが金メッキとかは茶色でやると良い。
でも白パーツを茶色で墨入れしてもなかなかだったな。
161146:03/10/03 21:43 ID:Q5zOlrU+
詳細が書かれてなくてすみませんでした

昨日 墨入れの練習でシャープペンを使って
HGのカラミティガンダムの白の部分を墨入れ(練習)したのですが
難しいですね・・・。

あと、パーティングラインを消そうと思ったのですが
鉄ヤスリはNGですか?
ガンプラサイトを除いてみるとナイフ→400番ヤスリ となっているのですが
鉄ヤスリ→400番ヤスリという工程ではやはりNGなのでしょうか?
度々の無礼な質問で申し訳ありません。
162HG名無しさん:03/10/03 22:04 ID:2UeBC1Hi
鉄やすりでシコシコして、400番、600、1000
てかけるとプロになった気分。
やすり跡はトップコート吹いてください。
163HG名無しさん:03/10/03 22:05 ID:fKJxS9bX
>>161
鉄ヤスリでもOKだよ。
パーティングラインがある程度広い平面にある時なんか
金属平ヤスリが重宝するしね。
逆に細かい部分なんかはカッターの刃先で鉋掛けすると上手くいくしね。
私はカッターの鉋掛け&金属ヤスリを使い分けてます。
164HG名無しさん:03/10/03 22:06 ID:0HLrgauL
だから昨夜のうちに撃退しときゃよかったんだよ
シャープペン? ハナシ聞いてるか?
ばかじゃねーの?
165HG名無しさん:03/10/03 22:10 ID:7Taw0jHg
どうもパーティングラインと合わせ目を混同してるような気がするが、
どっちにしろ最近のガンプラなら鉄ヤスリなんか使わなくても消せるよ。

あと質問の前に>>2のサイトか>>12の本を読んでほしい。
166146:03/10/03 22:26 ID:Q5zOlrU+
すみません
あとは自力で頑張ります

>>164さん
あくまでも「練習」ですが・・・もしかしてまずかったですか?
初心者ですみませんでした
167HG名無しさん:03/10/03 22:34 ID:2KtHeQce
>>164
あんたはそうやっていつもネットでストレス発散してるんだね。

キモ!!!!!!!!!!!!!
168HG名無しさん:03/10/03 23:07 ID:4zE6nSQI
>>166
誰だって最初は初心者なんだから、あんまり気にするな

まあ、あれだ、今後もガンプラを作るつもりがあるんなら
>>165の言うとおり本を買ったほうがいいと思うぞ
169HG名無しさん:03/10/04 00:07 ID:DQD56ApB
すいませんが質問させて下さい
パーツを壊してしまったので、パーツ請求をしようと思ってるのですが
取説の部品注文カードを切り取らず、コピーで送っても大丈夫でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
170HG名無しさん:03/10/04 00:15 ID:DXj2i6EF
またかよ。
>>169
大丈夫だよ。メモ用紙とかに書いてもぜんぜん大丈夫。
ついでに切手でも料金は払える。
171169:03/10/04 00:22 ID:DQD56ApB
すいません、何回も出てる質問の様ですね
有り難うございました
172HG名無しさん:03/10/04 00:23 ID:H4GgoxSv
部品請求したとき、パーツの番号を書き間違えたことがあるんだけど、
間違えた番号は、そのキットには存在しない番号だった。
その旨を記した手紙と、切手で代金が帰ってきたよ。

最近は部品請求が面倒だからキットをもう1個買っちゃうなあ。
173HG名無しさん:03/10/04 00:49 ID:d3vZfX1o
最近のやつは最初から「コピー可」って書いてあるよな
174HG名無しさん:03/10/04 00:52 ID:0XxBdBEK
部品請求って
ビームサーベル10本頼んで〜とかいう書き込み見るたびに
いつなくなるものかと心配になるね。
バンダイのサービス精神の恩恵なのに。
175HG名無しさん:03/10/04 01:30 ID:7m35bbdI
爪切りひとつで充分だよ。あれならやすりもついてるしな。
最近のガソプラはみんなスナップフィットだから接着剤も要らないよ。
176HG名無しさん:03/10/04 01:39 ID:H4GgoxSv
>>175
誰にレスしてるのさ?
177HG名無しさん:03/10/04 01:39 ID:wWpgRYcm
>>174
ちゃんと金払って分売してもらって何が問題なんだ?
○○の××を流用するために請求…
なんてごく普通に行われていることだが?
178HG名無しさん:03/10/04 01:46 ID:0XxBdBEK
10本頼んで〜ってのが。
切り取った残りのパーツは不良在庫になるのだから。
179HG名無しさん:03/10/04 01:49 ID:wWpgRYcm
サーベル以外のパーツを請求する奴はたくさんいるだろうが
180HG名無しさん:03/10/04 01:58 ID:H4GgoxSv
部品請求システムなんて儲かるわけないんだから、
そういうサービスがあるだけでもありがたいと思え。

と、>178は言いたいんだと思う。
181HG名無しさん:03/10/04 02:25 ID:DjTuK0JX
モビルパイプ買ったんだがヤスリかけ面倒草。。
これから色塗るのか・・
プラ棒にでも刺して一気にぬるのがいいのかな
なんで成型色白にしないんだろう。。
182HG名無しさん:03/10/04 02:32 ID:0XxBdBEK
グレーのほうが汎用性高いからじゃないかな。
白だと内側が隙間から見えて目立ったりしそうだし。
183HG名無しさん:03/10/04 09:40 ID:ylbqNdfL
>181
プラ素材自体の透け防止という意味ではグレーのほうがむしろありがたいかも。
184HG名無しさん:03/10/04 10:34 ID:DjTuK0JX
使う人はどうせ塗るし白がいいのにと思ってたけどプラ自体が透けるのか・・
185HG名無しさん:03/10/04 14:54 ID:MBBhonBb
ザクU量産型つくっているですが
肩パーツの合わせ目ってどうやってけすんですか?
186HG名無しさん:03/10/04 14:55 ID:T+ymf+ir
プラセメントで消す
187HG名無しさん:03/10/04 15:06 ID:M0Yeco2n
>>185
なぁ、お前上のあたりのレス読んだか?
読むくらいすぐに出来るだろ。え、出来ない?
188HG名無しさん:03/10/04 15:16 ID:zUCMtmWa
わざわざ肩(おそらくショルダースパイク)限定で
質問してくるということは、おそらくMGのF2ザクか
189HG名無しさん:03/10/04 15:40 ID:1te1Yetw
検索も過去ログ参照もできない初心者が増えて困るな。
190HG名無しさん:03/10/04 16:42 ID:I+t/MpUw
初心者スレなんだからいいんじゃないのか?
何度も同じこときかれても。
過去ログにあるんだったら、どこにあるか教えてあげればいいじゃん。
何の為の初心者スレだよ。
191HG名無しさん:03/10/04 17:00 ID:gLoZdEwt
>何の為の初心者スレだよ。
つうか何の初心者だよ? ガンプラの初心者だろ?
>1 とか読めないネット初心者や
聞きたい事を説明して質問できない、人として初心者は別板へ・・・とか思うけど

とりあえず幾度とでてきてループする話だし、
有る意味掃き溜めの意味も有るスレだから

1.聞きたいヤツは適当に書け・質問する
2.答えたいヤツが答える
3.アフォか?と思ったら放置

以上。
192HG名無しさん:03/10/04 17:05 ID:npjgltff
答えたくない質問にケチつけてる人もうざい。答えたくないならここ
見なきゃいい。
193HG名無しさん:03/10/04 17:06 ID:R3QLyaVJ
模型初心者には優しいがインターネット初心者には厳しいスッドレ

>>185は同じ事を聞いてることよりも、スケールなどの詳細を書かないことのほうがいかんな
194HG名無しさん:03/10/04 17:42 ID:nDYUuoLj
質問者が人間初心者でも回答者がまともなら上手く機能するんだけどなぁ。
回答したがる人間初心者が出て来るとこんな展開になるんだよな・・・
質問者を煽ってるだけの厨も>>1は読んでないんだろうな・・・
>このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
>リソースの無駄ですので止めましょう
195HG名無しさん:03/10/04 18:41 ID:DjTuK0JX
>>185の回答は>>186がちゃんと答えてる
196HG名無しさん:03/10/04 21:33 ID:xyquE0tM
この間ザクのコーティングバージョンを買ったんですけど、
ランナーから切り取った部分もメッキ処理したいんですが
どうすればいいですか?
197HG名無しさん:03/10/04 21:44 ID:LnaAQRm1
>>196
それはあきらめんさい、どうしてもゲート後がのこるよ
メッキってそういうもんだから
198HG名無しさん:03/10/04 21:56 ID:fctulZsT
よくランナーの商品名の横とかに書いてある
円の中に
    1
  Z    2
 Y      3
X  −→   4
 9      5
  8    6
    7
↑こんなのがあるけど、これはどういう意味があるのでしょうか。

まあどうしても知りたいって訳じゃないが
199HG名無しさん:03/10/04 22:14 ID:bwM9Dc9b
プラの硬度とかだと勝手に推測してた
200HG名無しさん:03/10/04 22:34 ID:OjPy9/j4
判明したらトリビアだなぁ。
201HG名無しさん:03/10/04 22:34 ID:uC4CR5sF
200
202HG名無しさん:03/10/04 22:38 ID:+9k1FxWR
硬度って。悪魔将軍かよ


製造ロットを管理する番号
203HG名無しさん:03/10/04 22:50 ID:r3THY+PT
>>198
成形をした月です。
Xは10月、Yは11月、Zは12月ね。
204HG名無しさん:03/10/04 22:51 ID:dYM3LcRv
製造年月でそ
205HG名無しさん:03/10/04 22:58 ID:wMKNxhm4
(´-`).。oO(知らないってスゴイな…)
206198:03/10/04 23:10 ID:fctulZsT
うぅ、知ってて当たり前の事だったのか。スマソ
207HG名無しさん:03/10/05 00:41 ID:oMKN/bKj
ちなみにその隣は年を表す
って、すぐ推測できるか、スマソ
208HG名無しさん:03/10/05 07:18 ID:Sn1yu+bq
なんでXYZなんだ

いや10〜12表してるのはわかるが
209HG名無しさん:03/10/05 07:59 ID:rV1WX685
最近の学校じゃ12進法を教えないのだな・・・。
210HG名無しさん:03/10/05 10:13 ID:Sn1yu+bq
実際工業系でも2進10進16進ありゃ事足りるし
211HG名無しさん:03/10/05 11:25 ID:eVe0Kt8O
すみません
合わせ目を消したときに指紋みたいなのが付いてしまったんですが
色を塗れば消えますか?消し方教えて下さい
212HG名無しさん:03/10/05 11:29 ID:u/FrLU0s
>>211
合わせ目消すとき紙やすり使わなかったか?
紙やすりで磨けばOKよ
213HG名無しさん:03/10/05 11:47 ID:eVe0Kt8O
ありがとうございます
214HG名無しさん:03/10/05 19:52 ID:4HBst2EY
お風呂で遊ぶのに最適なガンプラは何ですか?

また、お風呂遊び用ガンプラに最適な塗料は何ですか?
215HG名無しさん:03/10/05 20:19 ID:2G2C0gEG
それは松井ゴジラ氏のギミックランドとかいう企画でズゴッグがお風呂使用に
製作されてたことがあったなぁ。
ガンポンの水陸両用MS編に載ってるかも。
216HG名無しさん:03/10/05 20:25 ID:+lX9qE5W
>>214
>>215
ガンダムウェポン水陸両用編、水中モーター搭載ズゴック載ってるよ。
HJのほうだと8月号。
塗装はラッカースプレーの上にアクリル塗って、仕上げにドライブラシとあるから
しっかり乾燥させてクリアー噴けば何塗っても大丈夫かと。
塗らないのが安全面では一番確実と思うけどね。

キットの種類は…まああんまり複雑でないデザインならなんでもいいんでない?
217196:03/10/05 20:42 ID:0pnNM73T
>>197
うーん駄目ですか。
メタルカラーに色混ぜて塗るのも駄目かしら。
218HG名無しさん:03/10/05 20:50 ID:Ni7J+eJw
メタルカラーは混色しないほうがいい。
今月のHJの大越のページでメタルカラー塗装してるから、まぁ読んでみ。
219196:03/10/05 20:53 ID:0pnNM73T
>>218
こりゃどうも。
220HG名無しさん:03/10/05 20:55 ID:oMKN/bKj
>>217
そう思うのならやってみたらいいのに。
そうやって失敗(成功)することによってココの人たちは学習して逝ったんだよ
この後も色が浮くだの馴染まんだの言う香具師もいると思うが
実践の結果こそがおまいの財産だ
やってみれ
221HG名無しさん:03/10/05 21:26 ID:Y8pcZsyc
>>214  グラブロ
222HG名無しさん:03/10/05 21:35 ID:HiAij4z1
ガンダムウェポンズ、MS-06R ザクU編に載っている、黒い三連星ザクの
塗装レシピを知っている方がいましたら教えてください。
また、URLでもかまいません。参考にしたいです。
エアブラシで塗る予定です。宜しくお願いします。
223HG名無しさん:03/10/05 21:36 ID:Y8pcZsyc
買えよ
224HG名無しさん:03/10/05 22:15 ID:yyYkUSD6
MG4つ作って勢いあまってHY2Mドム買ってしまったが、難い。
なんであんなにパーツでかいのに噛み合いわるいの?
なんで6角ナットなんか意味無く使うの?
頭一つ作るのにひーひーです。ま、不器用なのはわかってるけど調子こいたなぁー・・
225HG名無しさん:03/10/05 22:17 ID:jqFLRIBG
で、質問は!?
226222:03/10/05 22:29 ID:QnHY4xyp
>>223
持ってるけど、本には載ってないのですよ。
なもんで、質問したしだいです。
もしかしたら他(HJとか)に載ってるのかなと思ってさ。
227HG名無しさん:03/10/05 22:30 ID:/zcpnWS1
質問はない。がんばる
228HG名無しさん:03/10/05 22:45 ID:jqFLRIBG
>>226
121P
229222:03/10/05 23:07 ID:QnHY4xyp
>>228
MS-06R ザクU編は、118ページまでしかありません。
他のガンダムウェポンズですか?
230HG名無しさん:03/10/05 23:17 ID:jqFLRIBG
06R編か!ごめん、ガンポン6かと思った
231HG名無しさん:03/10/05 23:54 ID:cCfxL4Cw
>>222
ガンダムカラーじゃダメなのか?
232222:03/10/06 00:07 ID:9Esh4I5/
>>231
ガンダムカラーでも良いんだけど・・・
基本色に何色を入れれば、あの色が出せるのか調合の参考になればと思いまして。
特に、胸・腕の紫と、太ももの白がいい感じなんですよ。
233HG名無しさん:03/10/06 00:10 ID:RcD4yOJ5
何回か作ってプラ板に塗ればいいじゃん
234HG名無しさん:03/10/06 00:16 ID:Xhgph4A3
幾度となく話題になってるんだが印刷媒体と実物の色は違うからな
たとえレシピが乗ってたとしても雑誌どうりの色とは限らんよ。
235HG名無しさん:03/10/06 01:23 ID:xx1V/9vT
皆さん、教えてください。
昔のガンダムを買って、ライフルからビームが出ているところをジオラマで
作って見たいんですが、ハンズとかで材料買えば安価でクリア成型ってできるものですか?
方法としては、クリアじゃないもので原形製作→クリアで複製
で行いたいです。
検索しても素人にわかりやすい方法が見つからなかったのでどうかご教示をお願いします。
236HG名無しさん:03/10/06 01:30 ID:RcD4yOJ5
複製するときに透明な素材ですればいいじゃない
237HG名無しさん:03/10/06 02:10 ID:gyUb3iRs
銃口からビームが出てる表現をしたいわけだな。
じゃあ、Qサーベルを使え。
238HG名無しさん:03/10/06 05:09 ID:3zHuEaef
>>222
48pに載ってないか?
それとも本自体が再販されたりして内容が変わってるのかな?
239HG名無しさん:03/10/06 05:23 ID:Nu707NKV
>>215
ワロタ
松井ってヤンキースかYO!w
正しくは「村尾ゴジラ」氏。
240HG名無しさん:03/10/06 09:33 ID:KH71frKE
MGドムを作ってます
今仮組みですが
上腕と前腕の接続部のポリキャップを差込のがえらい固いです
まぁそれはいいんですが
上腕と前腕をドッキングした後、上腕の上側(肩との接続部)にフタをするんですが
仮組みでピンを削ってるんで、そのフタと上腕はスカスカで保持力なしです
本組みの時に接着しますが、そうすると上腕は完全に密閉されます
その状態で前腕との接続部のポリキャップが外れて
上腕の中でコロコロ音がするなんて事にはならないでしょうか?
ちと心配です
241HG名無しさん:03/10/06 14:31 ID:aYq0gFO3
>仮組みでピンを削ってるんで、そのフタと上腕はスカスカで保持力なしです
K6のパーツですか?そのパーツならピン削る必要無いと思いますが?
サッサと接着して固定してしまえばいいと思います・・・

>上腕の中でコロコロ音がするなんて事にはならないでしょうか?
ちょっと肩ハズして 手で押さえるなりテープで止めるとかして
確かめればいいと思います
今ならころころしてもすぐ直せますよね?
その辺確かめるために仮組してるのではないですか?すぐバラせる様に
ただ雑誌に書かれているから 言われた通りに仮に組んだだけですか?
何も考えず仮りに組んでも意味無いですよ
242プラモ狂四朗(初心者):03/10/06 15:47 ID:QW8x8eCq
私、先日やっとのことでMGガンキャノンを購入し、
勢い勇んで箱を開けてガッカリした者です。
頭部のプラの色が理想の白じゃないんですよ。
じゃあ塗装か・・・と思ったんですが
私、色を塗った上からのスミ入れが成功したことが今まで
一度も無いんですよ。
どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします、これからの参考にもしたいもので。
ちなみに私は今まではガンダムマーカースミ入れブラックを使用していました。
あれってすぐ出なくなりませんか?

243HG名無しさん:03/10/06 15:55 ID:ENaHQqyn
>>242
>>1総集編の墨入れの項は読んだ?
244HG名無しさん:03/10/06 15:57 ID:ENaHQqyn
単発厨かよ(;´Д`)y-~~
245プラモ狂四朗(初心者):03/10/06 15:59 ID:QW8x8eCq
>>243
はい、読みましたよ。
しかし、塗装した上からのスミ入れがどうも上手くいかなくて・・・
246HG名無しさん:03/10/06 15:59 ID:YmfDlHJr
247HG名無しさん:03/10/06 16:05 ID:FP7uAH30
>>245
失敗してコツ掴め
失敗がイヤならやめろ
248HG名無しさん:03/10/06 16:08 ID:7aItNebW
塗装がムラになってるか、厚すぎてモールドが埋まってるんでないの
塗装を薄くムラなく塗るようにしてみれバー
249HG名無しさん:03/10/06 16:22 ID:Mj4reg5Y
とりあえずどうやって塗装したか書いてくれ。>>248の可能性が高いと思うがな〜。
250プラモ狂四朗(初心者):03/10/06 16:27 ID:PZxd0Dre
なるほど、ありがとうございます。
確かに今使っている水性カラーホワイトって
なぜか他の色より水気が早く飛んで、こってりした感じになるんですよね。
(キャップが開けられなくなりやすいっていうか。)
とりあえずちょっと薄めに塗ってみて、スミ入れマーカーグレー
の新品を買ってきてやってみます。
あるがとうございました!
251HG名無しさん:03/10/06 16:28 ID:rec9pDI0
俺も塗装の上からスミイレするの苦手だったんだけど
スミイレ用のペンつかったら簡単だった
252プラモ狂四朗(初心者):03/10/06 16:34 ID:PZxd0Dre
あ、追伸質問ですいませんが
(水性カラー)塗装した上からのスミ入れ(ガンダムマーカー)
において、ハミ出しティッシュ拭き取りはNGですか?
253HG名無しさん:03/10/06 16:49 ID:awyajlBI
フリーダムガンダムを作っている途中なんですが、羽部分を延長したいんですが何か良い方法ありますか?教えてください!
254HG名無しさん:03/10/06 16:59 ID:hd7yGjry
フトモモを延長するのと同じようにプラ版の積層をはさめばいいのでは
255HG名無しさん:03/10/06 17:17 ID:aYq0gFO3
>252
ちょっとやさしい対応があったら ぐずぐずの教えて君に成っちゃった

>ハミ出しティッシュ拭き取りはNGですか?
ランナーの平たい所や 足の裏とか目立たない所で確認したら?
自分で試せる事は自分で試して確認しましょう

ガンダムマーカー も水性の筆タイプと 油性の極細が有る(どっち?)
油性で線引いてると 塗料が溶けるみたい?ゴミが付く?で
書きに難く成るから一旦、紙に書いたりして
先端を綺麗にしてからまた書きましょう
256HG名無しさん:03/10/06 17:32 ID:awyajlBI
>>254
なるほど!・・。むずかしそうですがやってみます!
257HG名無しさん:03/10/06 17:37 ID:NPfKtNUh
>>254
それだと面を羽の部分と同じにするとき凄く面倒くさくない?
羽の先端に1,2ミリか1,5ミリプラ板を縦に貼るほうがいいと思う。
1,2ミリなら羽のプラの厚みより薄いのであとはパテで整形。
この方法だと強度がヤバそうだから0,5ミリの真鍮線で補強するといいかも。

羽の延長ってどの雑誌でもやってるけど具体的なやり方は書いてないよね。
漏れはここんとこが不親切だなと思った。
>>253の書き込み方はなんとなく厨房臭いけどまぁ頑張って。
258HG名無しさん:03/10/06 17:53 ID:hd7yGjry
>>256
>>257のやり方のほうが簡単だわ。
積層は覚えといて損ないけど、精度が必要なときにね(それほどのものでもないかw
259222:03/10/06 19:00 ID:lJerGPB5
>>238
ありがとうございます。見落としていました。
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
260HG名無しさん:03/10/07 11:49 ID:ykGeaUj3
現在MGの百式を作っていて、仕上げにクリアーを吹こうと思うんですが
メッキの部分にクリアーを吹いていいものか悪い物か分からなくて悩んでいます。
メッキパーツにクリアー吹いた場合どんな感じになるか教えてもらえませんか?

261HG名無しさん:03/10/07 12:08 ID:ha1Hts4N
>>260
ランナーで試せばいいじゃん
262HG名無しさん:03/10/07 12:18 ID:Gmjo3jJN
メッキにクリアーを吹いたような感じになるね
263HG名無しさん:03/10/07 12:53 ID:JgTtcK+M
百式のメッキは銀メッキの上にクリアーイエロー系の色がかかっているから、
軽くコンパウンドかけるだけでいいのでは?
メッキ以外のところに吹けば。
264260:03/10/07 14:18 ID:ykGeaUj3
アドバイスありがとうございました
265HG名無しさん:03/10/07 14:20 ID:sidBxKGQ
なーんかガイシュツの質問に延々と答えてるよな・・・

頼むから質問するときには前もって調べてくれ。
あと、症状なども詳しく書いてくれ。


266HG名無しさん:03/10/07 14:58 ID:5P5LZCqH
>>265
その意見も既出
過去ログ嫁
267HG名無しさん:03/10/07 16:40 ID:g5E4ElV1
>>266
じゃあ、黙ってろと?
268HG名無しさん:03/10/07 20:06 ID:oLei0GDS
好きにしたらいい。
269HG名無しさん:03/10/07 22:18 ID:Q6VXc5Cq
じゃ、テンプレに「既出の質問にはレスをしないでください」っていれる?
270HG名無しさん:03/10/07 22:30 ID:oLei0GDS
それもまたアレな話だな… 答えたい人が答えればいいんじゃねーの?
271HG名無しさん:03/10/07 22:31 ID:gvzU6uJC
またかよ、と思う人は誰か親切な人が答えるまでスルーしてください。
272HG名無しさん:03/10/07 23:19 ID:vLtXGM+u
↓ちょっと質問しにくい雰囲気だと思うが遠慮なくどうぞ
273HG名無しさん:03/10/07 23:23 ID:AfFIJ0u8
合わせ目消しがうまくいかないんですけど、
どうすればいいですか?
274HG名無しさん:03/10/07 23:26 ID:60etu/6U
(・∀・)イイ!
275HG名無しさん:03/10/07 23:33 ID:+6GK91Bv
>>273
がんばれ。超がんばれ。
276HG名無しさん:03/10/07 23:43 ID:KTZZhhAp
>>275
超がんばったら消えました!ありがとうございます!
277HG名無しさん:03/10/08 00:08 ID:Vb7TLJ/f
>>276
ネタブッコいてんじゃねーよ
277で「超がんばれ。 」と言われて、たった10分で上手くいくくらいなら、ここで質問すんじゃねー
つまんねーことでレス消費すんな
278HG名無しさん:03/10/08 00:21 ID:a/f/Tgi0
ネタの意味分かってる?w
279HG名無しさん:03/10/08 01:22 ID:LsZOhDXx
>>277
つまんねーことでレス消費すんな
280273:03/10/08 01:47 ID:IqcX7ltl
ごめんなさい。>>273-277は自演でした。
281HG名無しさん:03/10/08 02:31 ID:L7SWqt4B
小説版ガンダムを読んだ勢いでシャア専用リック・ドムというのを作りたくなり、MGというのを買いました。色も赤く塗り今日遂に完成!写メールで撮って友人全員に自慢しました。携帯の待ち受けにも。超嬉しいです!
282HG名無しさん:03/10/08 02:34 ID:L7SWqt4B
ところで、今回は新宿のヨドバシで買ったんですが、都内でプラモデル買うならどこがおすすめですか?
283HG名無しさん:03/10/08 02:49 ID:HAdqDaId
はぁ
284HG名無しさん:03/10/08 02:52 ID:i55Fz9yg
新宿のヨドバシ
285HG名無しさん:03/10/08 03:06 ID:GoVzvh+P
新宿のヨドバシしかないな
286HG名無しさん:03/10/08 03:51 ID:DjJD3k+g
新宿のヨドバシだな。折れは逝った事無いけど
287HG名無しさん:03/10/08 05:31 ID:0SnoDXgX
MGのドムを買ったのですが、指のパーツがABSとかで、上手くパーティングラインを消せません。
400番のやすりをかけているのですが、なんか白っぽくなるだけで削れてる気がしないのです。
どうしたら上手く消せますか?
288HG名無しさん:03/10/08 06:58 ID:9rBCLfY9
ペーパーの番手をもっと細かい物にして下さい
水研ぎしながらやさしく削って見て下さい
289HG名無しさん:03/10/08 08:15 ID:wE22UDEY
昨日ぷっすまでユースケがラジコンドム買ってた
290HG名無しさん:03/10/08 10:03 ID:8zm3w1JA
>>287
指ってことはABSでなくて軟質素材じゃないの?
291HG名無しさん:03/10/08 10:10 ID:t6p5ZX75
あのグニグニ動く手か
カッターとかでうすーく削ったほうがいいんでない
鏝捌きに自信あるなら半田ゴテでさっとなぞるとか?
292HG名無しさん:03/10/08 10:14 ID:DFGhf8CB
>半田ゴテでさっとなぞるとか?

なぞるとどうなるの?
半分溶かして固めるわけ?
293HG名無しさん:03/10/08 10:20 ID:rChs0UKW
>>287
方法は同じでも、さすがにカッターはやり辛いかもね。
俺はデザインナイフで削ってるよ。
削り後の仕上げ(誤魔化し?)にペーパーをあてる。
294HG名無しさん:03/10/08 11:29 ID:L7SWqt4B
295HG名無しさん:03/10/08 11:29 ID:L7SWqt4B
296HG名無しさん:03/10/08 11:30 ID:L7SWqt4B
う?
297HG名無しさん:03/10/08 11:30 ID:L7SWqt4B
298HG名無しさん:03/10/08 11:30 ID:L7SWqt4B
299HG名無しさん:03/10/08 11:41 ID:TK7EnwPw
>>282の ID:L7SWqt4Bは昨日の2時からずっとつないでるのか
新宿のヨドバシいけよ
300HG名無しさん:03/10/08 13:55 ID:/CiRTwMJ
漏れはランナーからパーツを切り取った後、
パーツのゲート跡を薄刃ニッパーの背で切り取っている(パーツ表面ぎりぎり)のですが、
ヤスリできちんと削っていったほうがよいですか?
301HG名無しさん:03/10/08 14:07 ID:oATLVvv5
>ヤスリできちんと削っていったほうがよいですか?
ニッパーで切っただけでも綺麗に仕上がっていて 自分でOKと思うなら必要ない
切り口が目立ったり 気になるならヤスリを当てる

他人がやっているからと言って同じコトをする必要は無い。
302HG名無しさん:03/10/08 16:28 ID:I26o84s1
HGUCのザク量産型買おうと思ってるんですけど、どんなかんじですか?
モノアイは動かせますか?
303HG名無しさん:03/10/08 16:43 ID:fHFPasHf
>>302
基本構造はHGUCシャア専用ザクUと同じ。
武器と色と角が違うだけだったはず。

モノアイは動きますよ。
304HG名無しさん:03/10/08 17:12 ID:b2wcdwJn
角川のキャラクターモデルの付録のシールを貼ってみようと思うんだけど
絶対にシールの角がはがれてくると思うんだけど、
はがれにくくするコツありあます?
305HG名無しさん:03/10/08 17:23 ID:8zm3w1JA
>>304
綿棒とかでよく擦ってシールとキットをしっかりなじませた後、
クリアーかトップコートを噴く

あと君の色は黄色で
306HG名無しさん:03/10/08 17:36 ID:I26o84s1
>>303
御親切にありがとうございます。
お勧めできるものなんですかね?
307HG名無しさん:03/10/08 18:17 ID:QaEeJKul
誰に?
308HG名無しさん:03/10/08 18:26 ID:GtlaNNqH
俺に?
309HG名無しさん:03/10/08 18:31 ID:KX1ZWrEz
>>308
(・∀・)ソレダ!
310HG名無しさん:03/10/08 21:55 ID:fFkm0Zgn
改造しないで、エアーブラシでMAX塗りなどでMGのガンプラを
作成すると期間はどれくらいかかります?
自分は土、日曜日しか出来ないので3か月ぐらいかかるのですが
時間かかりすぎですか?
311287:03/10/08 22:12 ID:XkzrA3rD
遅くなりましたが、解答ありがとうございました。
デザインナイフで削いでみます。
312HG名無しさん:03/10/08 22:29 ID:2QPHf1Sq
>>310
人それぞれ
313HG名無しさん:03/10/08 22:55 ID:3fkyXGIy
趣味でやってんなら、時間なんて気にしちゃ駄目だよ。
314HG名無しさん:03/10/08 22:56 ID:7ffRl1mc
「簡単フィニッシュ法」とは
合わせ目消し→どうにも気に入らない部分だけ塗装
→あとは成型色のまま放置→気が向いたらスミ入れ
→最後にクリアー吹き→フィニーシュ!

漏れの理解は合ってますか?
315HG名無しさん:03/10/08 23:23 ID:OWhbUp0/
>>314
だいたいそんなもんだけど、表面を600程度のペーパーで全身剥く作業が入ると思います。
手元にあるHJの記事ではそうなってる。
つーか合わせ目消しは入ってない・・・w
316314:03/10/09 00:05 ID:Y852LT0v
>>315
600番。。。荒くないですか?

で、漏れが気になったのは、合わせ目消すと
白い筋(接着ライン)が残りますよね?
これを塗装で消さないとすると、完成品にも
白い筋が残りますよね?

そこを諦めるのが「簡単フィニッシュ」でしょうか?(´・ω・`)
317HG名無しさん:03/10/09 00:15 ID:p47esPs5
イエス!そのっとーりでありますぶ!!
318304:03/10/09 07:42 ID:obz5+YGq
>305

さんくす
319HG名無しさん:03/10/09 11:46 ID:zZkz8GWF
>314,316

うまく接着出来てると、その白い筋も全くと言っていい程
綺麗に消える。

コツは、
ゲートを丹念に丁寧に、乙女の柔肌を扱うように処理する事、
新品の(汚れていない)流し込み接着剤を使う事、
張り合わせ後のむにゅっをしっかりやる事。
…って処。
320319:03/10/09 11:57 ID:zZkz8GWF
まあ、そこまでやるのはそれ程「簡単」ではない訳だが。。。
321HG名無しさん:03/10/09 12:56 ID:y2MVwE2M
グンゼの水生ホビーカラーに
タミヤのアクリル溶剤は使えますか?
322HG名無しさん:03/10/09 14:09 ID:VcqhniGo
部分塗装するなら全身塗装しちゃった方が百倍楽
成型色に合わせないといけないしなー
323319:03/10/09 15:22 ID:zZkz8GWF
>322
塗装環境が整わないという家庭事情もある。
ここは初心者スレ(しかもガンプラ用)なので、
「簡単(…じゃないけど)フィニッシュ」も基本工作の鍛練という意味で価値は高いと思う。
324HG名無しさん:03/10/09 17:29 ID:RUAAjtqd
最近のガンプラは出来が良いので
ヘタに塗装すると見栄えが悪くなるので
そのまま組み立てるほうが良い。
325HG名無しさん:03/10/09 17:53 ID:QoWajnvN
>>321
結論から言うと使える。
しかし塗装後につや消し状態になるので濃度には注意が必要である。
326321:03/10/09 18:17 ID:y2MVwE2M
>>325
サンクス。
それは薄めすぎるとそうなるってこと?
なぜだ・・・
327HG名無しさん:03/10/09 19:03 ID:inDCOFp8
>>326
あくまで田宮のアクリル用なので成分が若干違うため
薄めすぎるとツヤが飛んでしまう。
328HG名無しさん:03/10/09 19:55 ID:2mjqAszJ
MGシャア専用リックドムを作ったのですが、
デカールが寂しいので数字でも貼ろうと思います。
小説版が元ということですが、正式な番号とか
分かる人いますか?
329HG名無しさん:03/10/09 20:59 ID:B58k6rhj
正式な番号じゃないといげないの?
かっこよげればいいやん
330HG名無しさん:03/10/09 21:17 ID:bmcUB5bP
>328 = >281?
331HG名無しさん:03/10/09 21:49 ID:jhjLwhtt
>>328
31は











掛布
332314=316:03/10/09 21:52 ID:Y852LT0v
>>319
流し込みデスカ。流し込みなら白い筋を多少は
目立たなくできそうですね。
でも流し込みって使ったこと無い・・・
て言うか近所に売ってない(つД`)

乙女の柔肌の扱いの方は任せて下さい(;´Д`)
333HG名無しさん:03/10/09 21:53 ID:/mMc+vqy
乙女の肌なんて触ったことねえよしねいせにせにsねいんしふぁs
334HG名無しさん:03/10/09 23:55 ID:UjoOpXBl
考証に拘るなら、自分でいろいろ調べるのも楽しみの一つだと思った方がいいよ。
かったるかったらテケトーでもよかろう。キャラクター物はそこへんいい意味でルーズさやお遊びが許されるジャンルだし。
(つか、ヲデが知らんだけな訳だが)
335HG名無しさん:03/10/10 02:28 ID:bxH8VP8e
パステルを使ったウェザリングなる方法を色々なサイトを見ていて
初めて知ったんですが、粉末状にして筆でつけるのは
つや消しのトップコートを吹いた後に行って、さらにもう一度トップコートですか?
それとも普通の状態の時に行って最後にトップコート一回ですか?
この辺がもひとつハッキリ分かりませんでした。
あと、コツとか注意点とかあれば、それもついでに教えていただければ
大変ありがたいです。
336HG名無しさん:03/10/10 02:36 ID:xwDTvLIM
>>335
ここはガンプラスレなんで参考にならないかも知れないけど、戦車の場合、
つや消しコート後にパステルをこすり付けたらそのまんまな事が多いかな?
表面がつや消しならこすり付けたパステルは落ちにくいから。
トップコートすると発色が落ちるし、可動部もそんなにないから完成品を
あまりいじることはないんで問題ないんだけど、ガンプラにパステル粉を
使うならつや消しトップコートで食い付きをよくした後でパステル掛けして
最後にパステル固定のためのコーティングをした方が良いかもね。
337335:03/10/10 03:26 ID:bxH8VP8e
>>336さんサンクス
ガンプラスレなんでもちろんガンプラのことです。
作例見てて、凸の部分や墨入れしたラインの周りが
ボワァーッと黒ずんでてカッコイイから真似てみたいな
と思ったんです。いつも墨入れ→トップコートで終了で
塗装しない人なんですが、パステルはちょとやってみよう
と思ったんで…
結論としては、パステル前とパステル後の二度吹きということですね。
338321:03/10/10 12:36 ID:owDGARFn
>>327
なるほど、気をつけます。
339HG名無しさん:03/10/10 17:16 ID:hCu43r8h
>337
それってブラシでシャドウ吹いてんじゃないの?
と思ってしまった私はどうしてくれよう!
340HG名無しさん:03/10/10 18:03 ID:Cajk2mRG
う−ん。
なんとなく、文章読む限りエアブラシのような気がするね。
もう一度、確認した方がいいかもしれないよ。
341337:03/10/10 21:59 ID:bxH8VP8e
>>340
いや、もちろんそういう仕上げをするテクは基本的に
エアブラシでやるんだってことは知ってますよ。
だから、いつも作例見て『かっちょええな〜、でも漏れには無理ぽ』
と諦めてたんですが、どっかのサイトの作例でパステルで
エアブラシほどじゃないけど、それなりにそれっぽく見せれると
書いてあったんで試してみようと思ったんですが。
もしかして漏れ、根本的に勘違いしたりしてます?
342340:03/10/10 22:08 ID:QGqOpb2I
いえ、そう言う事なら、正しいと思います。
がんばってください。
343HG名無しさん:03/10/10 23:52 ID:SsjWgc7b
Hアイズにアルミテープを貼ると良いと聞きましたが、どの接着剤を使えば良いのですか
344HG名無しさん:03/10/11 00:05 ID:hTjLYhVH
>>343
米でいいんじゃないでしょうか?
345HG名無しさん:03/10/11 00:12 ID:EPqEQgdE
卵の卵白を使うってのもあるらしい。

Hアイズにアルミテープ貼るのならセロテープみたいになってる
ラピーテープを買ったほうがいいと思う。あれの銀は
貼る部分も銀だから普通にHアイズに貼ればピカピカ光ってくれる。
346HG名無しさん:03/10/11 00:56 ID:l+lpywrz
漏れはアルミホイル(ピカピカ面)を瞬着で着けてるよ
そんなに曇らないはず
347HG名無しさん:03/10/11 03:16 ID:p7knglBf
漏れ、アラビックヤマトとかの化学ノリとか使ったりしてたけど特に問題ないな。貼ったところは触らん訳だから。
不安ならビニール系接着剤とか使えばよかろ。はみ出たらアルコールで拭けばいいし。
348HG名無しさん:03/10/11 06:16 ID:VL3DEu/J
>>337
・パステルでシャドウを付ける
・それが特にガンプラ
なら本屋で越智氏の「プラモのぷ」だっけかのハウトゥ本を
見てみれば?マゼラトップの記事があったから
あれ?微妙にガンプラでは無いような
349HG名無しさん:03/10/11 06:41 ID:E9+KfeEm
すごい今更なんですが、HGとHGUCの違いって何でしょうか?
シリーズとして全く別物なのですか?

かなり前(6年位かな?)にHGガンダムを買って、確か変形する
コアファイターを収納できたと思うのですが、こないだHGUCガンダムを
買ったらコアファイター自体無くなっていました。もう売ってないのでしょうか?
350HG名無しさん:03/10/11 07:21 ID:SZyYt6Dh
>>349
全く別物です。
現在のHGUCシリーズは割とシンプルで必要十分なキット構成になっていますが
HGガンダムなどの最初のHGシリーズは、現在のMG、PGに繋がる高品質化路線の
ハシリとなった非常に凝った商品仕様でした。
そのためHGガンダムは特に金型の損耗が激しく絶版となっています。
どこかで売れ残っている店頭在庫かオークション等で見つけるしかありません。

その後HGというブランド名はいろいろな製品に用いられるようになり
現在では「低価格のコレクション性重視ではないよ」程度の意味しか持ちません。
一方HGUCはバランスのいいキット構成と豊富なラインナップで(ただしUC限定)
誰にでも薦められる代表的なガンプラシリーズとして確立しています。
351HG名無しさん:03/10/11 07:34 ID:E9+KfeEm
>>350
丁寧な解説ありがとうございます。やはり別物なのですね。
単にブランド名がHGからHGUCに変わっただけなのかと
ずっと思っていたのですが、ガンダムの内容が変わっていたのでアレ?と
思いました。絶版ですか・・非常に出来が良かっただけに惜しまれます。
352HG名無しさん:03/10/11 09:03 ID:bwLLRNmM
>現在では「低価格のコレクション性重視ではないよ」程度の意味しか持ちません。

SEEDのHGナメるなよ、と。
353HG名無しさん:03/10/11 10:00 ID:SZyYt6Dh
>>352
すまん。
エステバリスを見てからHGという名前を信用できなくなってしまったのだ。
SEEDのHGがシリーズを通して凄まじい出来なのは全く同意。
354HG名無しさん:03/10/11 11:21 ID:MHLRvSmp
確かに1/144GやWのポリキャップ使いまわすHG(ナデシコ、08小隊)は
どうかと思った。
355HG名無しさん:03/10/11 18:00 ID:qY5d8YKn
>>337
↓ココでパステル使ってるから、見てみたら?
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/aru/mokei/paint/glggm/index.htm

パステルはトップコート後に擦り付けた方が擦り付けが簡単。
で、その後は色々ポーズつけるなら再度トップコート。
でも、かなり色味が落ちるので、パステルをきつめにやってもいいかと。
他に泥汚れとか考えるならガンダムマーカーのウェザリングセットが買いだと思うよ。
356HG名無しさん:03/10/11 23:07 ID:uhOYS3iH
>>2の本って便利だね
税込み約500Yenなのにすごいわかりやすい
357HG名無しさん:03/10/11 23:08 ID:uhOYS3iH
>>12でした
吊ってきます
358HG名無しさん:03/10/12 01:24 ID:T66/5dM6
>>597
努力がたりんby青門のチンピラ
359HG名無しさん:03/10/12 12:54 ID:GIn207pj
597の人、努力が足りないらしいよ?
360HG名無しさん:03/10/12 12:55 ID:TYPZy7MD
>>597
でもグッジョブ(AA略
361HG名無しさん:03/10/12 13:22 ID:Q9ZmD37T
ちょっときずがついてしまったんですが
紙ヤスリでこすれば消えますか?
362HG名無しさん:03/10/12 13:27 ID:d4q7i8W2
>>361
それにはさすがにテンプレサイト見れぐぐれと言いたい…
マジレスすると消える。
ほんの少しひっかいたくらいならサフ噴けば消える。
サフで消えない程度の浅めの傷ならヤスリをかければ消える。
やするとパーツの形が変わるくらい深い傷ならパテで埋める。
363HG名無しさん:03/10/12 13:39 ID:5ixTxodW
すんません
ガンプラに使われてるABS樹脂の合わせ目消しがうまく出来んのですが
流し込み瞬着つかうときのコツって何かありますか?
364HG名無しさん:03/10/12 14:09 ID:U7RHUxVC
質問する時は どういう風に上手くいかないのか説明も一緒に書きましょう
どういう手順で作業してて どういう失敗にしたとか・・・
何も説明がなく「うまく出来ん」では「うまくやれ」としか言えません

あと初心者が(ABSに限らず)瞬着で合わせ目消しするのは難しいので
専用の背着剤で プラと同じようにした方が良いと思います。
365HG名無しさん:03/10/12 14:13 ID:5ixTxodW
>>364
すいませんです
ABS用接着剤(セメダイン製)も持っているのですが
ABS用接着剤で合わせ目を消すときはプラセメントで接着するときのように
両面に間をおいて何回か塗って接着でいいのでしょうか?
ムニュっとあふれ出てくるくらいがいいですか?
366HG名無しさん:03/10/12 16:38 ID:U7RHUxVC
>365
なんか話がチグハグしてますが?
既に瞬着を使ってうまくいかなかった(失敗した)のではないですか?
これから接着するのですか?訳がわかりません

>ABS用接着剤で合わせ目を消すときはプラセメントで接着するときのように
・・・持ってるならさ・・・ABSのランナー同士を接着して試して見たら?
どの位接着剤塗ってどの位待てばランナーが溶けて接着出来るか 調べたら?

あと何作ってるのか知らないけどわざわざ接着して合わせ目消す必要有るの?
MGならフレームとか見えなくなる部分を合わせ目消す必要無いと思う
逆に見えなくなる部分で試してみる手もある・・・
367HG名無しさん:03/10/12 18:34 ID:p5UDX3Lq
>363
流し込みにこだわらずゼリー状の瞬着がいいと思う。

普通のプラスチックの合わせ目消しより難しい印象はあるけど、
やることは変わらないのでやってみればいいんじゃないの?
俺の感覚では硬めの当て木を使って丁寧にやれば何とかなると思う。
368HG名無しさん:03/10/12 21:39 ID:Q9ZmD37T
>>362
ありがとうございます
ザクTの肩アーマーみたいに入り組んだところはどうやってぺーぱーをもっていけばいいんでしょうか・・・押しえてくれませんか?
369HG名無しさん:03/10/12 21:59 ID:d4q7i8W2
>>368
旧ザクの肩アーマーの入り組んだところ…どのあたり?
そのカキコだけだとちと要領得ないけど、
プラ棒の先にペーパー貼り付けたやつを作って使ってみては?
370HG名無しさん:03/10/13 07:49 ID:4cVziHPr
あの端の方ですなんというか
ありがとうございます
371HG名無しさん:03/10/13 07:51 ID:Gdy4Serc
友達のパーツなくしちゃったんですけど
パーツ注文ってコピーでもOKなんですか?
なんか友達の取り説切るの忍びなくて
372HG名無しさん:03/10/13 08:02 ID:p0XFz8Un
>>371
散々既出だがコピーでも可
373HG名無しさん:03/10/13 15:26 ID:gbJVR3In
流し込みタイプの接着剤って、シンナーだけなんですよね?
大工センターで売っている缶入りシンナーで代用できるモノでしょうか?
外が大荒れで買いに行けず、手元にある缶入りで代用できれば良いのですが・・・
374HG名無しさん:03/10/13 15:55 ID:WUjMQbHl
ABS用接着剤(セメダイン製)ってABSを溶かして接着してるんでしょうか?
ABSランナーなどで試してみたのですがサッパリわかりませんでした
375HG名無しさん:03/10/13 16:02 ID:AiLEunTe
>>373
流しこみタイプは有機溶剤100%だけれども
その大工センターのシンナーとやらの詳細がわからんので
ランナーで試したほうが無難、最悪の場合パーツが溶解するかもしれん…
376HG名無しさん:03/10/13 22:10 ID:IKpDPCdv
ラッカーで筆塗装という有る意味素人では無謀な挑戦を今回したんですが、
塗料皿の洗浄ってラッカー塗料使った後の皿ではやるべきなんでしょうか?
沢山の量の薄め液を使うのはなんかもったいなくて、
新しく買ってしまった方がコストパフォーマンスがいいような気がするんですが皆さんはどうなんでしょう?

ラッカー塗料をタダ同然で洗える方法も知っていたら教えてください
377HG名無しさん:03/10/13 22:52 ID:pvThuoz5
そういうのはホームセンターの安いシンナー使えば良し。
間違っても塗料の薄めには使うなよw
378HG名無しさん:03/10/13 23:21 ID:xOSOFCnp
パーツ注文の時の定額小為替っていくらぐらいするんですか?
379HG名無しさん:03/10/13 23:37 ID:bv5vPeR7
>>378
質問の意味がよくわからんが?
380HG名無しさん:03/10/13 23:38 ID:bNzg6uxJ
それはガンプラの質問か?
郵便局行くかママに聞けよ
381HG名無しさん:03/10/13 23:39 ID:ZalWa4hQ
ポリパテのスベスベってマジで糞じゃねーの?
やたらと高いし硬化剤が透明だから量が解りにくい。で、硬化不良を起こす ざけんな
382HG名無しさん:03/10/13 23:41 ID:Zv5HcMe4
>>381
じゃ、使うなよ〜w
383HG名無しさん:03/10/13 23:41 ID:bv5vPeR7
自分の不備を省みない人はどこにでもいるんですね
384HG名無しさん:03/10/14 01:05 ID:qQcIICxK
>>376
塗料皿は基本的に使い捨て、コストパフォーマンスで言うなら紙コップのほうが吉。
ちょろっと使うだけならアルミホイルをパレット代わりに、混ぜたものを保存したければ
写真屋でフィルムケースを貰ってきて使うといいと思うよ。
385HG名無しさん:03/10/14 09:01 ID:BSOUln5I
1/144のグーンで、右足の太ももと股を接続させる棒が折れました
で、タミヤのセメントでくっつけて、2,3日してから、足と股を接続
させたんですけど、足を動かしたらまた棒が折れました
そんで、その棒を頑丈にくっつける技を教えてくださいおねがいします
386HG名無しさん:03/10/14 09:37 ID:oC1ddeeS
1.5_の真鍮線とピンバイスを買って
軸打ちする。接着には瞬間接着剤を
387HG名無しさん:03/10/14 10:20 ID:BSOUln5I
ありがとうございます
帰ったら早速お店に行って見ます
ありがとうございます
388HG名無しさん:03/10/14 14:39 ID:eZkOexO4
>>376
フィルムケースとか、使い切った塗料ビンに薄め液をいれて洗浄用にする。
中身は捨てずに毎回使うようにする。
いずれ、中身もなくなってくるから、その際はティッシュなりで吸い込ませ、
中身をよく拭き、新しい薄め液に交換する。

初心者はコレで十分。
もし、筆の色具合とか気になるようだったら、毎回新しい薄め液を使用汁。
それで初心者は脱出だ。












といっても、エアブラシに移行するまでこうやってたがなw
389HG名無しさん:03/10/14 20:16 ID:KaJR4rcn
ヤスリがけが激しく面倒なんですが、小さいグラインダーみたいなのって売ってない
ですかね?、ものぐさ君ですいません。
390HG名無しさん:03/10/14 21:02 ID:8kTEkcaQ
>>389
こいつのことか?(下の方のポリッシャー)
ttp://www.figurege.com/tool/dendou_router/
391HG名無しさん:03/10/14 21:34 ID:4tUMwJ4W
>>389
にわかに盛りあがるスピンブラシ改
ttp://www3.plala.or.jp/ebisudou/photo/3rdhand/sanding.htm
392HG名無しさん:03/10/15 00:27 ID:lnfhOgF7
>>376
俺は消防のころはラッカーで筆塗装だったぞ。
むしろ、初心者はラッカーで筆塗装が基本だ。
塗料皿洗うのは筆を洗ったシンナーで洗えば無駄が少ない。
それでも無駄だと思うなら紙コップやペットボトルのキャップとか、
使い捨てできる容器を使えばいいんじゃないか?
393HG名無しさん:03/10/15 09:01 ID:hYFhif7w
>391
昔、オレが巻いた8ターンとかのモーターに変えたら
どうなるんだろうなぁ〜なんて物騒なこと考えちゃったよ(笑)
394HG名無しさん:03/10/15 14:38 ID:JSYiOHvN
>392
「初心者はラッカーで筆塗りが基本」ってあんた本気?
リターダーがあるとはいえ………
乾燥が速くムラの出やすいラッカー系の筆塗りを勧めるか?
395HG名無しさん:03/10/15 15:12 ID:cEhY75He
>>394
エナメルが乾くまで待ってられん。水性の弱い塗膜は扱い辛い。
リターダーをがっちりと、しかし多過ぎず、ブチ込んだラッカーが
伸びもよく乾きも早く色数も多く塗膜も強くお薦め。

と、言えなくも無いと漏れも思う。
金属色はエナメル以外使う気になれんけどなー
396HG名無しさん:03/10/15 15:27 ID:m6d62CUO
自分は筆塗りの時は息をとめて塗っていましたが
エアーブラシで塗装するときも息を止めたほうがいいですか?
397HG名無しさん:03/10/15 15:37 ID:m+YmBiyR
筆塗りでも息止めちゃだめだろ…
398HG名無しさん:03/10/15 16:05 ID:m6d62CUO
>>397
筆塗りのときは息を止めると良いと聞いたのですが・・・間違いでしょうか?
399 ◆RX78/2TCPU :03/10/15 16:07 ID:6I18rgff
>>398
息を止めたままだと息を引き取るよ。

スマン逝って来る・・・
400HG名無しさん:03/10/15 16:18 ID:ueKxKeEB
誰に聞いたかしらんが、息を止めるよりマスクすれ
401HG名無しさん:03/10/15 16:18 ID:sBRROfbq
くそおせい
すてんれすのぼう真鍮なの
402HG名無しさん:03/10/15 16:41 ID:cEhY75He
手元にある「ぱーふぇくともでりんぐまにゅある 1.初級編」とかいう本には
「筆塗りする時は息を止めると集中できて(・∀・)イイ!」と書いてあるな
403HG名無しさん:03/10/15 16:59 ID:m6d62CUO
>>400
いや、そう言う理由でなくて
息を止めると手ぶれが無くなるって聞きました。
404HG名無しさん:03/10/15 17:54 ID:ueKxKeEB
>>403
ああ、なるほど。
でもそれなら「息をとめないでも手ぶれしない練習」をしたほうが。

エアブラシは「吹き付け塗装」だから境目の周辺部分がぼやけるので、よっぽど細かい部分の塗装じゃなければ手ぶれは気にならないよん。

405HG名無しさん:03/10/15 18:13 ID:D5gFilIw
今から塗装用具を買いたいと思います
必要な物は何でしょうか?
406HG名無しさん:03/10/15 18:16 ID:/iXYCARK
>>405
407HG名無しさん:03/10/15 18:25 ID:+SV7gY8o
>>405
筆、塗料皿(紙コップ等でも可)、塗料、塗料にあったシンナー
408HG名無しさん:03/10/15 18:30 ID:D5gFilIw
筆というのはどういった具合のものがいいでしょうか?
後もしよろしければ塗るときのコツなども教えて下さい

>>406ばっちりですw
409HG名無しさん:03/10/15 18:30 ID:m6d62CUO
>>404
わかりました。
410HG名無しさん:03/10/15 18:33 ID:jV1t3LFF
>>408
平筆と細いやつは必須。金あるなら高いやつがいい、毛が落ちないから。
411HG名無しさん:03/10/15 18:36 ID:/iXYCARK
エアブラシ買っとけ
コンプとレギュレーターとセットで3万あれば買える
412HG名無しさん:03/10/15 18:38 ID:ovBTO4M3
MG陸ジムの指のパーティングラインがうまく消せません。
親指と人差し指の材質がプラとは違う(軟質樹脂?)ようで、
ペーパーでこすってもきれいにならないんです。
どなたかうまいやりかたを教えて下さい。
413HG名無しさん:03/10/15 18:41 ID:m+YmBiyR
>>412
アートナイフで削ぐ
414HG名無しさん:03/10/15 18:49 ID:UT1y+7EF
MGパチ組みしてクリア吹きたいんですが、
どこまでバラすべきでしょうか?
そのまま吹いたら間接とか動かなくなりますか?
415HG名無しさん:03/10/15 19:08 ID:Etu8c0DH
筆下ろししたいんですがどうすればいいんでしょうか
416HG名無しさん:03/10/15 20:10 ID:btjXNe2M
自分の好きな美少女キャラの1/1フィギュアを作りなさい。
417389:03/10/15 20:14 ID:+Um8i1dr
>390>391
ありがd
スピンブラシ改、いいですね〜これなら自分でも作れそうです。
418初心者のくせに回答:03/10/15 20:17 ID:3tPZKW8D
>>405
予算を言っておくと的確なアドバイスが貰えるかもしれない。

>>414
接着剤じゃないんだから動かなくはならないでしょ。
そこまで分かってるんなら関節ごとにバラして吹けばいいのに。
あとは陰になる部分に気をつけて。ムラにならないように。
419HG名無しさん:03/10/15 20:38 ID:uM4klcxr
>「息をとめないでも手ぶれしない練習」

カメラマンでもシャッター押す時は息を吐いてから止める。
息を止めた方がブレないのは人間の構造。
不可能な練習さすな。
420HG名無しさん:03/10/15 20:41 ID:PkvtRRZO

http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
で一服してください。
ローティーンのカワイイ彼女達を応援してくださいね!

421412:03/10/15 20:46 ID:ovBTO4M3
>>413
それもやったのですがうまくいかなくて……
あとはある程度あきらめるしかないのか、それとも慣れの問題
なんですかねえ。
ともあれありがとうございました。
422HG名無しさん:03/10/15 20:48 ID:/iXYCARK
>>421
金属やすりで荒らしてから紙やすりでキレイにするとうまくいくと聞いたが
そのパーツってABS樹脂?
423HG名無しさん:03/10/15 21:17 ID:QMK0713Z
>>422
あれはアサフレックスかな?
漏れも>>422のやり方がいいと思う。
ダイヤモンドやすり→ペーパーでうまくできたよ
424HG名無しさん:03/10/15 21:51 ID:yIeIWXcv
スレ違いな気もしますが
3000円位までで出来の良い機体って何でしょうか?
425HG名無しさん:03/10/15 21:52 ID:/iXYCARK
>>424
MGならガンダムVer1.5
1/100種キットなら自由と正義以外
426HG名無しさん:03/10/15 22:47 ID:yIeIWXcv
レスどうも
明日近所のデパートと模型屋さんに行って探してみます
427HG名無しさん:03/10/15 23:45 ID:eMQMf7CN
ハイゴッグに赤系の色を塗ろうと思うんですが、
缶サフはホワイトかグレーどっちがいい?どっちでも可?
428HG名無しさん:03/10/15 23:53 ID:QMK0713Z
>>427
赤色を鮮やかに出したいのなら白
くすんでもいい、色味が少し変わってもいいのなら灰のほうが垂れにくくてサフ噴きが楽
429HG名無しさん:03/10/15 23:58 ID:kEVbtZNQ
グロスの赤ならホワイトやピンクサフ(今も売ってる?)の方がいいだろうけど
暗めの赤ならグレーでいいんでないの。とくにマックス塗りなんかなら
430427:03/10/16 00:15 ID:eA1Ts95S
グロスの赤使うつもりです。
ん〜ピンクサフは見かけたことがない…んでホワイト使ってみますサンクス!
431HG名無しさん:03/10/16 01:47 ID:4315YXuV
ザクマシンガンの塗装色を詳しく教えてください。
432HG名無しさん:03/10/16 02:29 ID:CtOD8DnV
与えられた色でしか塗れないのか
433HG名無しさん:03/10/16 03:08 ID:Ho3itabC
>>431
黒鉄色だな。
教えてやったんだから絶対黒鉄色で塗れよ。
434HG名無しさん:03/10/16 08:14 ID:pxeIsChg
>>ピンクサフ
一応あるけどね でも白で十分だよ
>>431
よしマジョーラカラーだな。
教えてやったんだから絶対(ry
マジにいうと黒で塗ったあとに銀(タミヤのペイントマーカーとか)で
ドライブラシするといいよ ドライブラシがわからなかったらググれ
435HG名無しさん:03/10/16 11:31 ID:FmKEI8iU
一年戦争の年表に載っている8月11〜14日のミッドウェイ海戦で
投入されたジオンの水陸両用MSって何の機種ですか?
436435:03/10/16 11:37 ID:FmKEI8iU
すまん、間違えました・・・
無視してください。
437HG名無しさん:03/10/16 14:21 ID:4315YXuV
>>433-434
ありがとうございます
どっちにシヨウカナ・・・
438HG名無しさん:03/10/16 16:21 ID:ig7N5JKb
>431
黒鉄色にマジョーラカラーでドライブラシ
でGOだ!
439HG名無しさん:03/10/16 23:17 ID:FmKEI8iU
G3のカラーで質問です。

盾、腰、靴(2号機でいう赤のとこ)は何色が
しっくりきますか?

440HG名無しさん:03/10/16 23:53 ID:m88o00l1
>>431
肌色
>>439
ドドメ色
441HG名無しさん:03/10/17 01:02 ID:i92v8sdZ
何色がいいかなんて聞くな
442HG名無しさん:03/10/17 02:03 ID:N58wz3Ny
それなり濃さのグレーだと思う。
443HG名無しさん:03/10/17 04:23 ID:bPLlkSXE
>>439
マジレスすると色の塩梅なんて好み、個人差があるんでこういう質問をされても
困るってのが正直なところ。
HP、雑誌の作例なり好みの作例を見つけて参考にするのが一番では?
444HG名無しさん:03/10/17 09:24 ID:0flm5DnZ
20色ぐらい調色しろって言ったらやるのだろうか
445HG名無しさん:03/10/17 14:41 ID:QeW93zRD
MGのFAZZってGFFみたいに中のZZは取り出せないの?
あと変形しないの?
446HG名無しさん:03/10/17 15:00 ID:OkQ8yWSV
店逝って箱の横でも見てこい!!
447HG名無しさん:03/10/17 15:43 ID:QeW93zRD
見たんですけどよくわかりまsねn
とりあえずかttwみあす
448HG名無しさん:03/10/17 17:50 ID:ZJRwhQQP
合わせ目消しのため
両パーツにしっかり接着剤つけ張り合わせたのですが、
そのやすりがけした後、中に気泡があったのか
ところどころへこんでいます。
何が悪かったのでしょうか?
ご教授ください
449HG名無しさん:03/10/17 18:13 ID:pnbjqRVS
>>448
それはヒケちゃったんだねぇ
オレもよくやるよ
解消法としては接着してから2〜3週間程度乾燥させるってのが一番かも
450HG名無しさん:03/10/17 18:15 ID:/59yQPl3
>>448
接着面にうっすらと筋が見える様な感じで凹んでいるのなら
乾燥時間が足りなかった為にヒケてしまったのでしょう

最低でも1週間は放置してしっかり乾燥させましょう

そうでないのなら
接合ピンがキツイ為にパーツの接着面での合いが悪いのだと思われます

その場合は接合ピンを切り落とす、ピンバイスやナイフを使って接合部を
緩くする等の工作が必要です
451HG名無しさん:03/10/17 19:25 ID:yKxukt7l
こーいうの見てて思うんだけど
乾燥に1週間とかってアホらしい
もっと早く汁って早漏の漏れは思う
452HG名無しさん:03/10/17 19:54 ID:/64wa6F9
私もガンプラを初めて丁寧に製作しているのですが、接着剤での合わせ目消しには
首をかしげてしまいました。接着剤を垂れるほどたくさんつけて接着し、2日ほどおいて
からペーパーがけしたのですが、 >>448 氏のような状態です。
結局、タミヤのベーシックパテで処理したのですが、パテの場合1日乾燥させて削る
だけでつるつるになりました。
長時間の乾燥時間を必要とする接着剤での合わせ目消しが全盛なのはどういった
理由からでしょうか?
453HG名無しさん:03/10/17 19:56 ID:Dr5C1XqD
接着できるから
454HG名無しさん:03/10/17 20:12 ID:pPbIE07R
パーツ嵌めた時に微妙な反りとかで微妙な隙間できちゃうような状態で、そのままべったり接着剤つけて張り合わせると
なりやすいよ。なるべく余計な溶剤分を合わせ目から追い出すようにするのが基本。
両面に均一に塗れば、垂れるほど塗る必要は無いと思う。最近のプラモは合いがいいから。
塗り過ぎは接着に時間掛かるわ、ヒケの原因になるわで宜しくない。まぁコノヘンは慣れだ。

ある程度はキツめにクランプすれば回避できるが、合いが悪いなあと思ったらピンきり飛ばして
机に紙やすりはって分割面をしゃこしゃこヤスって平滑化する必要があるかもしれん。貼り合せ&クランプ時にパーツのズレに注意する必要がでてくるが…
あと、接着剤でもパテでもヒケるのは一緒。一見綺麗に合わせ目消えたように見えても、完成後一月位たってアレ?ってのは慣れてる人間でもちょくちょくある。

>長時間の乾燥時間を必要とする接着剤での合わせ目消しが全盛なのはどういった理由からでしょうか?
で、最近のプラモは合いがよいから、きっちり張り合わせるだけでパテが要らなくなるっつーだけと考えてもらっても良いかも。
むしろ、少ない接着材で貼り付けても上からパテ盛って乾かす分だけ手間も時間も掛かると思うがどうか。
455HG名無しさん:03/10/17 20:18 ID:WW0ow+gF
みんな瞬着は使わないの?
乾燥する時間もかからないし、パテの手間も省けると思うんだけど。
456HG名無しさん:03/10/17 20:22 ID:7POp0ygL
>>452
簡単フィニッシュで済ませるにはパテは不都合だからじゃないかしら?
色塗れとか言ってるんじゃないですよ、接着剤での合わせ目消しが
上手ければ派手にヒケたりしないと思いますが
457HG名無しさん:03/10/17 20:28 ID:OkQ8yWSV
時間がかかるのはこういう理由。

一般にセメントと呼ばれるプラ用接着剤は「有機溶剤+樹脂」で構成されている。
接着面では「有機溶剤が接着面を少し溶かす」のと「樹脂がつなぎとして働く」の2つの作用がある。
あくまで樹脂は「つなぎ」なので、有機溶剤が飛んだりすると体積が減る。これが痩せと言われる。

一方で、流し込みタイプの接着剤は「ちょっと強めの有機溶剤」のみで構成されている。
接着面では有機溶剤がプラを溶かしパーツをくっつける。この際に溶けたプラがつなぎとなる。
すなわち、2つのパーツが1つに溶接されたと思ってくれ。
溶接面はプラだからパテと違い痩せることがない。こういう点で重宝される。

ここで短所もあることに注意。強力な有機溶剤はプラを溶かしやすい、すなわち染み込んだら揮発しにくいってことだ。
この点にを考慮しても上記の利点の方が勝っているので、みんな好んで使っている。

俺はDIYショップで売っているアサヒペンのラッカーシンナーを接着剤代わりに使っている。
プラ用より強力なので大変重宝している。筆洗いにも使えるし、何より安い。
昔雑誌にあったけど、いらないランナーを溶かして色つきセメントを自作することも可能。
プラ板積層のスクラッチする際にパーツの境目に着色されて便利。
騙されたと思って買ってきてみな。騙されても筆洗いに使えばいいしなw
458HG名無しさん:03/10/17 20:40 ID:iCSDZKKz
模型趣味はせっかちな人には向いてません
459452:03/10/17 21:05 ID:/64wa6F9
みなさんレスありがとうございます。

>>454
パーツの下ごしらえも重要なのですね。あまり考慮してませんでした。

>>456
なるほど、パテを使ったらサフ吹かなければなりませんからね。
成型色で組み上げたい場合は接着剤ということになりますね。

>>457
接着剤は流し込みタイプのほうを使ってもいいんですね、次回試してみます。
ご指摘のラッカーシンナーは手元にあるので今から実験してみますね。
460HG名無しさん:03/10/17 21:16 ID:pPbIE07R
ラッカーシンナーでの接着は、専用の接着剤使ったときより乾燥に時間が掛かるぞ。成分が違うからな。
揮発しやすい成分が抜けちまうと大して変らんが。
だから、古くなったりした奴は使わん方がいい。あと蓋はきっちり閉めよう。

どっちにしろ乾燥までは時間は絶対的にかかる。暖かいところにおいて置くとか
乾燥するまでは他の積んだままになってるキットに手をつけるとか、まぁいろいろ工夫汁。
461HG名無しさん:03/10/17 21:49 ID:LXPruxJQ
455に同意。
瞬着は、慣れがいるし、固いから削りにくいと思われているが、
それほど難しく無い。作業もスムーズに進む。
ただ、完成後、動かして遊ぶ人には、不向き。
462HG名無しさん:03/10/17 22:00 ID:pkTDr3zG
つーかおまいら暇人だな。
折れは休みの日位しかプラモに触れないから、
プラ用接着剤はちょうどいいんだよね。
463HG名無しさん:03/10/17 22:32 ID:LtibclWq
瓶サーフェイサーをエアブラシで吹く時、間隔はどれくらいあけるもんなんですか?
464HG名無しさん:03/10/17 22:41 ID:bq9EzrWX
3〜4倍くらいに薄めれば普通の塗料と同じ感覚で吹けるよん
465HG名無しさん:03/10/18 00:01 ID:NKLHkO2g
作業すると切り傷が絶えない、常にどれかの指はバントエイド巻いてある
ヤスリ使うとマスク付けてても削り粉で肺がやられる
ニッパーでプラ版切ると勢いよくどこかに飛んでいくし
エアブラシでカーテンが汚れる
みんなはどうよ?
466HG名無しさん:03/10/18 00:03 ID:o2bzhUtw
>>465
模型やめろ。
467HG名無しさん:03/10/18 00:30 ID:XSCBzt4G
>>464さん
普通の塗料はどれくらいなんでしょうか
468HG名無しさん:03/10/18 01:06 ID:DckaiRVJ
>>465
俺、親指にクラフトナイフの刃当てて、
手前に引いて削ったりするから右手親指に傷の無い日はないよ。
あとたまにデザインナイフ持ってるの忘れてスパチュラとか使って
ざっくりとかもある。
469HG名無しさん:03/10/18 02:08 ID:zJ8i7Kff
継ぎ目消しに挑戦しているのですが、セメントを塗る際に、接合面以外にこれが付くと
変色してしまううえ、研磨後も継ぎ目がうっすら残ってしまいます。
どのように解決したらよいでしょうか。
ブツはHGザクII量産型、接着剤はタミヤセメント(六角柱のビン、流し込み用でないもの)、
研磨は平ヤスリ後、耐水400〜1200を3段階程度使用です。
できれば塗装はせず、トップコートと研磨のみで傷や変色を目立たないようにしたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
470HG名無しさん:03/10/18 02:53 ID:vvYD9JD7
>>645 行ごとに対応
刃が進む方向に指があるから
マスクの格子>>粒子なら入ってくるの当たり前、口で息しすぎだから
ニッパーでプラ板を切るから
エアブラシ使うときカーテン閉めてるから
俺はそんなことなったことない

結論:根本的な問題
471HG名無しさん:03/10/18 03:27 ID:xr2Zk6q8
シャアザクの角が折れたのですが
接着するにはプラ用の接着剤とアロンアルファー
使うとしたらどちらがいいでしょうか?
472HG名無しさん:03/10/18 03:49 ID:ZhWigOVW
普通のプラセメントと流し込みタイプの上手い使い分け方を教えてクレクレ
473HG名無しさん:03/10/18 08:41 ID:gQ1q3U/B
>>471
その面積だと瞬間接着剤じゃ不安。
となるとプラ用がいいってことになるんだけど、
どのみち真鍮線を通さないとポッキリ逝くと思われ。
474HG名無しさん:03/10/18 09:15 ID:czN7WAJT
>>471
自作って手もあるよ
475HG名無しさん:03/10/18 09:35 ID:vaWju4Xb
>>472
ガンプラに正直流し込みタイプはいらない。
476HG名無しさん:03/10/18 09:43 ID:V4TyXV/N
自作パーツでは、お世話になってます<流し込み
477HG名無しさん:03/10/18 09:47 ID:/qqkECxC
塗料のビンの中に、パチンコ玉みたいなものを入れて
攪拌棒を使わなくてよくする、裏技みたいのはどんな塗料にも使えるんでしょうか?
あと、玉をいれることによって生じるデメリットみたいなのはありますか?
478HG名無しさん:03/10/18 13:19 ID:XSCBzt4G
プロスプレーマークツーつかってます。
エア缶からボトル(?)を抜いてもエア缶から空気が出てしまって困ってます。
どうすればいのでしょうか?
助けて下さい
479HG名無しさん:03/10/18 15:54 ID:AbmY4PhO
>>477
缶スプレーに金属の玉入ってるよね、あれを塗料のビンに入れて使って
見た事あったけど、勢い良く振りすぎてビンが割れた事があった。
あれ以来やめた。あと、あまり長時間入れっぱなしするとサビが発生するかも?
480HG名無しさん:03/10/18 16:10 ID:I7XxDGUZ
ガンプラに出戻って1年ちょい。
完成品を飾る際、これまでWAVEとかから出ている単品用のケースを利用してきましたが
徐々に完成品が増えてきて大きめのケースが欲しくなってきたところです。
そこでお聞きしたいのですが
たくさん完成品をお持ちのベテランの方々は、
部屋に飾る際どんなケースを利用されているのでしょうか?
481HG名無しさん:03/10/18 16:13 ID:AbmY4PhO
ガラス戸のついた食器棚。前面からしか見れないけど。おすすめ。
482HG名無しさん:03/10/18 16:20 ID:I7XxDGUZ
>>481
どうも。食器棚ですか。いろいろ見て回ってみます。
483HG名無しさん:03/10/18 16:20 ID:XZQ7EvND
このスレは他の救済スレと違ってスレ違いの質問率が高いのはなぜだろう
484HG名無しさん:03/10/18 16:23 ID:AbmY4PhO
>>478
あれから3時間経ちましたが、エアは止まりました?
どうしてもとまらなかったら、ホースをセットしたらどうでしょう?
485HG名無しさん:03/10/18 17:20 ID:XStNhiOT
MGのヴァカガンについて質問いいですか?
肩のパーツって微妙に凹んでますよね?(上の方が
あれのせいでドライマーキングできなそうで怖いです・・・
もし宜しかったら上手くマーキングするコツ教えてください。
486HG名無しさん:03/10/18 17:25 ID:JufakD1Y
>>478
解決してなければもうエアーは無くなってると思うけど、一応後学(?)の為に。
エア缶のノズルがきちんと上がりきってないのでエア漏れしてると思われます。
ペンチとかでノズルをつまんで上に引いてみて下さい。
487HG名無しさん:03/10/18 17:37 ID:XSCBzt4G
>>486さん
ありがとうございますっ!
ノズルを上げたら無事止まりました!
本当にありがとうございました!!

484さんもどうもでした
488HG名無しさん:03/10/18 17:42 ID:RH+B+cjf
>>487
先週おれ寝て起きたら買って1度ちょっと使っただけのエア缶空っぽになってたよ。
そうか。ノズルだったのか……。
489HG名無しさん:03/10/18 20:48 ID:HW9BdUJy
この前黒三ザクつくってたものですが・・・
壊れてしまったパーツを接着剤でくっつけると目立つでしょうか?
接着してしまったパーツは注文した方が良いでしょうか?(ポリユニット?がおれた・・・
490HG名無しさん:03/10/18 21:14 ID:Rw15fMTl
よくわからんがポリキャップが割れたの?
なら注文か他のキットで余ってるのを探すか
491HG名無しさん:03/10/18 21:48 ID:HW9BdUJy
それがないんでつ
ある事情でかなりの部分が壊れてしまって・・・
上腕?の腕の関節部がおれました・・
492HG名無しさん:03/10/18 21:56 ID:IC++2ueu
かなりの部分が壊れたのならパーツ請求しかないと思う。
色は塗ってるの? 塗ってないならどうやっても目立つよ。
493HG名無しさん:03/10/18 22:00 ID:HW9BdUJy
脚部の色が違う?部分とどうしても気になるところだけしかぬっとりません・・
494HG名無しさん:03/10/18 23:16 ID:WRDSUbdM
なんでもいいから疑問形でしゃべるな
男らしく断定調で会話しろ
495HG名無しさん:03/10/18 23:50 ID:lKpMyo9U
女かもよ
496HG名無しさん:03/10/18 23:57 ID:zgWDdEvg
>>494は梶原一騎

壊れたところを塗る気がないんなら部品請求一択かと
497HG名無しさん:03/10/19 00:29 ID:kYk8ogsi
>>492
アホですか?
498HG名無しさん:03/10/19 00:32 ID:N/z1MvUx
スミ入れしかしないですけどそれでもトップコートは必要なんですか?
499HG名無しさん:03/10/19 00:34 ID:pi5RGc4n
>>498
貴方が必要であると思うなら。
500HG名無しさん:03/10/19 00:39 ID:9sgGKvhg
アクリル塗装の上にガンダムマーカーのスミ入れペンはいけますか?
501HG名無しさん:03/10/19 00:52 ID:S777STmK
初めて塗装してたら塗料がやたら手についたんですが
手についた塗料を落とすいい方法ってなんかないですか?
502HG名無しさん:03/10/19 00:56 ID:+M91H4V2
手をよく洗う
503HG名無しさん:03/10/19 00:57 ID:NPEecdyr
風呂に入って頭を洗う
504HG名無しさん:03/10/19 01:54 ID:mQ6WQGyE
>>503
そうなんだよな、頭洗うと不思議とつめの中の塗料が落ちる。
505HG名無しさん:03/10/19 04:14 ID:TdDhvkxN
ラッカー系と水性系とでは
お肌にやさしいのはどっちでしょうか?
506HG名無しさん:03/10/19 04:35 ID:vrNEURY8
言わずもがな・・・水性。てか肌の気にするようなら
有機溶剤なんか使わないに越したことはないぞ
507HG名無しさん:03/10/19 13:14 ID:Wu1DqOIr
でもなぁ、皮膚に付いたのが落ちにくいのは、水性だったりするんだよな。
理由は、油より水のが比重が重いから。
皮膚表面の油の下に塗料が沈んで、落ちにくくなる。
まあ、肌にやさしいって話とはズレテルんだけどさ。
508大天使ルブラン ◆dhBn0kOD2Y :03/10/19 14:34 ID:pArc/EUY
今、MGのガンダムMk2を作ってるのですが…頭部の中身にタミヤのラッカー系のパテを入れたら
頭部の表面の一部分が凹んでしまいました……。
その凹んだ部分をまたパテで埋めようとしたんですけど、凹んだトコがやわらかくなっててパテで
埋めても乾いたらポロッっとはがれそうです…どうしたらいいですか?
意味のわからない文章で申し訳ありません…誰かオイラを救剤してください。
509大天使ルブラン ◆dhBn0kOD2Y :03/10/19 14:35 ID:pArc/EUY
中身→内側です…。
510HG名無しさん:03/10/19 14:41 ID:aYiRZgQI
パーツ請求してポリパテで再戦しなさい
511HG名無しさん:03/10/19 14:58 ID:ZJq+JWYl
>508
頭の中にパテを入れて何がしたいか分かりませんが?
ラッカーパテは薄く付けるのがキホンです
盛り付けると中心まで乾くのに時間が掛かりその時にプラも溶けます
中が完全乾燥まで待って(どの位盛ったか分かりませんので1ヶ月くらい乾燥)
それから表面の修正に掛かりましょう、今の段階で修正は無理です。
急ぐのなら >510 コースで再挑戦して…
512大天使ルブラン ◆dhBn0kOD2Y :03/10/19 15:07 ID:pArc/EUY
>>511
一ヶ月ぐらいすれば完全に乾燥して凹んでやわらかくなった部分も固まるワケですね?
救剤してくれてありがとうございました!
オイラはどーせ、ひとつのキットを完成させるのに一ヶ月ぐらいかかるので、
その乾燥時間はちょうどいい位です、アタマは後回しにします!
乾燥させるまでの間に別のパーツを完成させるコトにします!どうもありがとうございました!
ちなみにパテを詰め込んだのはアタマの上部分だけです!顔をのパーツをハメルとこを
間違って折ってしまって、顔のパーツをタミヤパテで接着してたんですけど、
なんだかそれでは不安で、パテをアタマの上部分に埋め込んでました…今思うと我ながらバカですね…ははははははは…w
513HG名無しさん:03/10/19 15:08 ID:yG14/J53
>>511 
裏打ちのつもりでは

とりあえず、やわらかくなった部分が硬化するのを待つ。
そうしたら食いつきをよくするために表面を軽くヤスル。そしてパテ盛り
ラッカー系パテは溶剤のせいでポロッてことはないと思う。
ポリパテの場合ならはがれても瞬着でOK。

ポイント ラッカー系パテは厚盛りには向いてない
      硬化を速くしたいなら瞬着を垂らす。使いづらいけどね

>>510が確実。パーツが届くまでに経験値アップのために試すべし


514大天使ルブラン ◆dhBn0kOD2Y :03/10/19 15:10 ID:pArc/EUY
>>511さんもありがと!確かにパーツを注文した方が早いなw
515HG名無しさん:03/10/19 15:14 ID:UvzHh7wL
一度ラッカー系の溶剤に晒されたプラは劣化してもろくなる場合が多いから
完全な再生はあまり期待しないほうがいいぞ。
516大天使ルブラン ◆dhBn0kOD2Y :03/10/19 15:14 ID:pArc/EUY
>>513
ラッカー系のパテは厚盛り厳禁ですね?どうも有り難うございました!
517HG名無しさん:03/10/19 15:39 ID:WwFobDv+
なぜエポパテでやらないのかねチミは
518HG名無しさん:03/10/19 18:34 ID:bFnzZDSL
初心者だからさ.…

まぁいい勉強したと思えば。>>12の本辺りでも一冊買ってざっと一通り読んどけばイイ。
519HG名無しさん:03/10/19 18:35 ID:StQnjd2D
タミヤセメント初挑戦で大失敗しました・・・
2・3回(ほんの少しおいた後に)塗ると>>12の本に書いてあったのですが
量が少ないのかよくわからないけど合わせても
「むにゅっ」と出てきません_| ̄|○

コツってあります?
520HG名無しさん:03/10/19 18:48 ID:PT+Dzf7S
初心者の俺が言うのも何だけど
両面に塗るって言うのは?やってる?
これをすると簡単にでてくれるよ
521HG名無しさん:03/10/19 18:53 ID:aYiRZgQI
ピンと穴の接合部は緩める処理をたのか?
522HG名無しさん:03/10/19 19:06 ID:A2yp5p3m
>>519
「むにゅっと出なかった」ってのが大失敗ってこと?
本の通りにやったのなら、方法自体は間違ってないはずだけど・・・
しっかり両方に接着剤を塗って接合面を溶かしたのに
むにゅっと出ない場合で良くあるのが、パーツの合いが悪い時ですかね。
ポリキャップを挟み込むパーツなどは、ポリパーツがあるから
むにゅっと出るほどしっかり押えられない時もあるし。
スナップのピンが堅くて奥まで行かない場合もあるかな。
元々パーツ自体に歪みがあれば、しっかりくっつけられませんし。
まぁ、何がなんでも接合面全てからむにゅっと出なきゃいけないわけではないからね。
要は隙間なく接着できてりゃOKなのよ。

どうしてもむにゅっと出したいのなら、スナップのピンは全て切り飛ばし
接合面の合いが完全に良くなるまですり合わせ作業を一生懸命しましょう。
それでもむにゅっと出ないのなら、接着剤の塗り方に問題があるってことで。
あ、そうそう押える力が弱すぎてもむにゅっとは出ないね。
ガンプラなら、太腿のパーツなど力を加えても変形しにくい部分で
ちょっと強めに押えてみましょう。
そうすりゃ普通はむにゅっと出ます。
523HG名無しさん:03/10/19 19:28 ID:StQnjd2D
>>519です

全くのガンプラ初心者なのでもうほぼ全て本(>>12)通りにやっています
仮組みの時のピンの切り方を斜めにしたり
両面にそれぞれ3回づつセメント塗ったりと、という感じです

ピン自体を切り落とすというのはまだ初心者なので
一応全てのピンを少し残して接着に挑戦しました
でも今度もう1台プラモを作る予定があるのでそのときにやってみます
皆さん親切なご回答ありがとうございました
524HG名無しさん:03/10/20 00:11 ID:LBmpmzyI
>>519
接着剤を塗り重ねる時は、少し時間おきながらでいいですが、
パーツを貼り合わせるときは、なるだけ塗ってすぐに
強い力で押さえると、むにゅっとでますよ。
量としては、塗ったところが接着剤で盛り上がってる位で丁度いいかと。

それと、皆さんがおっしゃってるようにパーツの合いを確かめましょう。
525HG名無しさん:03/10/20 08:28 ID:9MgJ+Z2X
合いを確かめるにはダボを切り取らねばならんわけで、初心者は運を天にまかせて
組んじゃえばいいのでは?

ところで
「接着剤は両面に塗って、八分目乾いた頃合で張り合わせる」というのが昔からの
接着剤の基本だと思うのだが、
とにかく「むにゅ」と出すことが今の基本なのか?パテを使わず未塗装で済ますなら
それがいいのか?
526HG名無しさん:03/10/20 09:14 ID:WXPPUDEf
「むにゅ」と出せばまず間違いなく合わせ目が消えるから
それを目指せとハウツーで言ってるんじゃないかな?
527HG名無しさん:03/10/20 10:29 ID:yssZUPCk
模型雑誌の影響大でしょ。
オイラは面倒くさいから瞬着で組んじゃうけど。
528HG名無しさん:03/10/20 15:14 ID:0iyBA4a9
>パテを使わず未塗装で済ますならそれがいいのか?

塗装もする場合もそのほうがいいと思いますが
529HG名無しさん:03/10/20 15:24 ID:XDEPj4By
漏れは パーツのフチ内側にプラセメント塗って圧着(むにゅっとならないように) → 合わせ目にそって瞬着流し込む → 削り ってやってる
530HG名無しさん:03/10/20 15:27 ID:Rc0l2o2V
樹脂入り接着剤(exタミヤ白蓋)より樹脂無し(流し込みexタミヤ緑蓋)接着剤の方が合わせ目消しやすいと思うんだけどなあ〜

以下、折れが無塗装素組む時の段取り

スナップのピンはそのまま!
パーツを合わせ、パチッと合う直前で寸止め!
ちょこっと隙間を残す。

その隙間に流し込み接着剤を、筆を使ってつつ〜っと。
ちなみに、モデラーズのをタミヤの筆付き瓶に移して使ってる。

しかる後、最後の一押しを加えパーツをはめ込むと、
合わせ目からむにゅっとはみだしてくる。
よく溶けるよ〜モデラーズのは。

後は紙やすりを400〜600までかけて終了。
汚しかける場合はそのまま、汚さないで仕上げる場合はクリヤーをしゅ〜。使うのは水性トップコート半艶。
531530:03/10/20 15:34 ID:Rc0l2o2V
瞬着や樹脂入りは、「瞬着や樹脂が隙間に挟まった」状態になるので、
無塗装で仕上げる場合(いわゆる簡単フィニッシュ)は、
合わせ目が筋になって残りやすいと思うんだけど。
もちろん塗装するなら無問題だが。

あと瞬着オンリーだとぱきっ!と割れない?
532HG名無しさん:03/10/20 15:35 ID:02BN5MnS
むにゅ〜はヒケるから、漏れはヤダ

漏れはゼリー状瞬着が一番良い
533HG名無しさん:03/10/20 15:42 ID:02BN5MnS
>>531
ゼリー状だと、割れにくいと思う。

まぁ完成後弄らないからなんとも言えん。
534530:03/10/20 15:45 ID:Rc0l2o2V
ゼリー状なら割れにくい???

何故そうなるのでしょう?
普通のとゼリーのと何か成分が違うンですかね?
根拠は???
535HG名無しさん:03/10/20 16:26 ID:W69GKpWr
>>532
田宮白蓋でむにゅっと接着したガンプラが手元にあるんですが
5年は経ってるけどどこもヒケてませんよ?
もしかして10年くらい経ったらヒケる?
ヒケる人はやり方が悪いだけだと思うんだけどなぁ。
一番簡単に考えられる理由→乾燥時間不足
536HG名無しさん:03/10/20 16:35 ID:02BN5MnS
>>534
何をそんなに不思議がってるのか解らんが。

瞬間接着剤の正しい接着方法は当然解ってると思うが、
大事な事の一つに、「接着面を荒らす」というのがある。
ゼリー状の瞬着は粘性が有る故に荒れた面の食いつきが
さらさらタイプより断然良い。なので、スキマ埋めや表面処理にも
向いている。「ヒケが無いから良い」とは書いたけど、
ゼリー状瞬着自体は硬化時にかなりヒケる。だから、
パーツにたっぷり付けて、それこそムニュっとはみ出すように
接着するのが正しい。


こんなもんで良い?つーかただの経験則なんだけどね。
537HG名無しさん:03/10/20 16:37 ID:D4AkYZxJ
MGガンダムVer1.5の盾の裏に刺す穴3つありますよね
何処に刺すのがベターですか?
538HG名無しさん:03/10/20 16:39 ID:9db2wTNi
>>537
ポーズに合わせれ
539HG名無しさん:03/10/20 16:43 ID:02BN5MnS
>>535
そうね、やり方が悪いんだろうね。
人それぞれ、得て不得手がある訳だし、持ってる時間もね。
540HG名無しさん:03/10/20 16:59 ID:pnUvSNVA
「型想い」という型取り材を買ってみたのですが
これで両面取りをすることは出来るでしょうか?
ググってみると両面取りは無理とのことなのですが
昔の2ちゃんのログに
「ダボを作ればいい」との書き込みがありました。
自分にはよく分からないのですが具体的にどうすればいいのでしょうか?
541HG名無しさん:03/10/20 17:15 ID:yssZUPCk
「型想い」を使ったことはないけど、精度を期待しなければ出来ると思う。
シリコーンでの両面取りのやり方わかる?それと同じことだよ。
文章力ないんで本とかで探して


542530,534:03/10/20 18:10 ID:Rc0l2o2V
>535

えーと、「ゼリー瞬着の方がサラサラより食い付きがいいから割れにくい」って事?

それは納得出来るんだけど、粘性が高い=食い付きが良いってのはどうなの?
543530,534:03/10/20 18:12 ID:Rc0l2o2V

間違えた>536だった
544HG名無しさん:03/10/20 18:13 ID:XUiUugpK
瞬着は空気中の水分と反応して硬化するから湿気が多ければ多いほど早く固まる気
がしないでもない
545HG名無しさん:03/10/20 18:14 ID:OiQRseHR
タミヤのコンプレッサーにクレオスのレギュレーターって使えますか?
546HG名無しさん:03/10/20 19:33 ID:Qid4ct2+
>540
両面型の作り方は自分で調べるとして・・・
片面作ってから反対側作ろうとすると先に作った型との接合部が熱で溶けて張り付く場合が有るよ
メンタム程度じゃ剥離効果無かった(崩れないように引きはがす)
一応型が出来上がったらポリパテ、エポパテを両面に詰めて
タイ焼きみたいに挟み込んで硬化を待つ、拳程度のサイズならこれで複製してます・・・
(余計なパテは湯口風に穴が空いてれば押し出されて来るし隙間からも漏れる)
もう少し大きなパーツなら 片面ずつ 複製して貼り合わせた方が楽・・・?

ちょっと調べてから使ってれば直ぐ出来ると思います・・・
547HG名無しさん:03/10/20 20:55 ID:iQiFsVlh
>>544
が、白くなりやすい
548HG名無しさん:03/10/20 22:30 ID:mP3P3YUQ
>>546
>タイ焼きみたいに挟み込んで硬化を待つ
なるほど。やってみます。

しかしポリパテを詰める作業がちょっと難しかったです。
ポリパテのカスも混ぜて入れてみましたが、なかなか・・・。
底に穴を開けると良いみたいですね。どうもありがとうございました。
549HG名無しさん:03/10/20 23:12 ID:q7MyUE4X
黒三の旧ザク作ってます。
色の指定にミッドナイトブルーなんて書いてあったので探してみたけど
そんな色ナカタヨ・・・単に店の品揃えが悪かっただけかも知れないですが・・
ちなみに定番のMrカラー使ってます。
550HG名無しさん:03/10/20 23:37 ID:WXPPUDEf
>>549
ぐーぐるさん便利ね。とりあえず
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/color/mrcolor.htm
最寄の店を全て探してもねえぞ、というときはネット通販はいかが?
551HG名無しさん:03/10/21 00:08 ID:tBMUF8LT
>>549
もっといい店さがせ。
552HG名無しさん:03/10/21 02:02 ID:D60aXN2O
MAXファクトリーのベースグレーを使わないとMAX塗りって
出来ないのでしょうか?
553HG名無しさん:03/10/21 02:16 ID:tBMUF8LT
>>552
んなことない
554HG名無しさん:03/10/21 02:20 ID:APhQnZs4
>>552
ええ絶対にできませんので絶対にベースグレーMAXを絶対に買ってください
555HG名無しさん:03/10/21 02:40 ID:k0N/Kbj/
SEXマタナデ
556HG名無しさん:03/10/21 08:07 ID:aoXIt0Wu
「型思い」を私も初めて今日(昨日か)使った
なんたる偶然だ
3枚はいってますけど2枚重ねて使えるのでしょうか
557HG名無しさん:03/10/21 13:45 ID:Vu6R9vIl
>>556
重ねるってどういうこと?
558HG名無しさん:03/10/21 16:15 ID:F8ot9vVW
>556
使えるよ。
使ったんなら解ると思うけど。
お湯に入れるとぐにゅっととろけますんで、くっつけて。
一枚じゃ足りないサイズの大物に対して使う時はそうやって一体化させまつ。
559HG名無しさん:03/10/21 16:45 ID:JQFgqgnk
どなたか優しい方↓に書き込んでやってください
http://bbs1.parks.jp/09/3377/bbs.cgi
560HG名無しさん:03/10/21 21:34 ID:l6r8mXyU
HGUCザク作ってるんですけど
肩アーマーの接着剤を削るときにちょっと尖った所が変な形にになってしまいました戻すにはどうすればいいでしょう?
561HG名無しさん:03/10/21 21:41 ID:YVaF1fjq
ドラ○モンのタイム風呂敷・・・手間掛からないが不可能
がんばって直す・・・手間掛かるが可能
562HG名無しさん:03/10/21 21:46 ID:v48/8ggH
パーツ請求
563HG名無しさん:03/10/21 21:49 ID:zG03R2mJ
………削りすぎたなら、ポリパテ、エポパテ、アルテコパテなど、
好きな物を盛って成形しる。
小さなけへこみならプラパテ盛りでもなんとかなるが、
ただし、色を塗らない奴は、部品請求するしかねえ。
564HG名無しさん:03/10/21 21:59 ID:IYsDDydk
>>560
当たり前のヒケや合わせ目消しと同じ方法。
わざわざ質問してるってことは、色を塗らない人か?
その場合は塗料の空き瓶に流し込みタイプの接着剤を入れ、欠損したパーツのランナーを溶かす。
そうやって作ったスチロールのペーストをパテ代わりに使いなされ。
ヒケやすいので、少しずつ盛ること。
また、わずかに白濁するので、完全に跡が消える訳ではないので、それは納得ずくで使って下され。
565HG名無しさん:03/10/21 22:24 ID:IYsDDydk
>>530
プラモのダボについて。
1.仮組前に、仮組が解除しやすいように短く切る。
2.仮組でダボのズレがないかチェックする。
  ここで重要なのは、ズレと言っても
   パーツ全体を合わせた方が良い場合
   パーツ表面の筋彫りなどモールドを合わせ方が良い場合
   関節など、可動部の具合が良くなる様に合わせた方が良い場合
  などに分かれるのでそれを見極める。
3.で、
  パーツが合わない。
  表面のモールドが合わない。
  可動部が動かない。
  などの場合はダボは当てにせず、切り落として下さい。
566HG名無しさん:03/10/21 23:03 ID:VHYKq+f5
このダボが!と言いながら切る
567HG名無しさん:03/10/21 23:10 ID:2zrLfbhq

   .∵  ○ ノ このダボが!
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
568HG名無しさん:03/10/21 23:25 ID:0f8hXgUC
神戸人?
569HG名無しさん:03/10/21 23:41 ID:JLVuuX6d
ビームサーベルなどのクリアパーツとプラを接着する場合、接着剤は何を使えば良いんでしょうか?
570HG名無しさん:03/10/22 00:14 ID:GyoJSUgX
エポキシ
571HG名無しさん :03/10/22 00:41 ID:hVoQNUMy
マスターガンダムの仕上げはつや消しにするか半つやにするかどっちがお勧めですか
572HG名無しさん:03/10/22 00:42 ID:3qYceHw6
>>571
テカテカのグロス
573HG名無しさん:03/10/22 00:42 ID:dE+di7Lh
マスター光沢で磨け
574HG名無しさん:03/10/22 00:48 ID:hVoQNUMy
わかったよ、パ−ル塗装のテカテカのグロス仕上げにする!出来たらいつかどっかにうpします
575HG名無しさん:03/10/22 00:52 ID:FSfJOv6Q
>>574
お勧めの塗装法としては、クリアレッド・グリーン・ブルーを調合してクリアブラックを作り、
下地を黒で鏡面仕上げ、その上にホワイトパール、更にクリアブラックして、
トドメにクリアー吹いてコンパウンド。
結構前のHJ?か何かにあったグリフォンの塗装法だけどねw
576HG名無しさん:03/10/22 00:53 ID:GyoJSUgX
そう言うことは勝手に決めれば良いし、巧く出来ようが失敗しようが、晒す必要はありません。
577HG名無しさん:03/10/22 01:04 ID:/D7lbWCj
まぁそうなんだけどね>576

でも、ブラックの綺麗なグロス仕上げはとても美しいので、わたしもグロスをお勧めするよん。
578HG名無しさん:03/10/22 01:12 ID:hVoQNUMy
ってちょと待ってくれ。Gガン系は動かして遊びたいじゃん。だから超簡単
フィニッシュとやらをやってみようと思ってわざと半つや、つや消しどっちが・・・
って聞いたのに・・・・グロスは三ヶ月くらいかかるし塗装はげるし傷目立つし
さぁ・・・・初心者スレだからやさしいこと言ってくれるかなとおもたワシが馬鹿ですた
579HG名無しさん:03/10/22 01:35 ID:3qYceHw6
初心者スレ生息のベテランがエゴの塊ばっかってのはどの板も同じ。
質問の内容、仕方、態度によって答えが変わるのだ
君の場合何処に問題があったのかな?


それはともかくマスターのグロスはイカスぞ
2個買え、2個。
580HG名無しさん:03/10/22 01:36 ID:mLacSfNR
>>576
こういうのが居るからスレの雰囲気が悪くなるのよねぇ

>>578
どんどんうpしてくれていいよ、実践した結果が見れるとこっちも勉強になる
581HG名無しさん:03/10/22 03:00 ID:+H1hOgTY
「動かして遊ぶ」「仕上げは簡単フィニッシュをやってみようと思う」とかいった前提条件を詳しく喋ってないのに的確な答えが返ってくるわけねーだろ。甘えんなよ
582HG名無しさん:03/10/22 04:37 ID:pCKCgtB2
>578
どっちかいいって聞かれても、
「俺はこっちがかっこいいと思うが」としか答えられん質問でしょう。
それで出来上がって、「やっぱり違う」と言われても、ねえ………だし。

塗料でもトップコトでも、擦れれば剥げるから、
こすれそうなパーツは少し削って、当たらないように調整するとかしないと
どうにもならんぞ。
583HG名無しさん:03/10/22 05:02 ID:w8z8Gwic
やさしいとか馬鹿とかそーいうことじゃなくて、最後は自分で判断するしかないことだからさ。
経験者だって、判断に必要な材料を教えることしか出来んよ。
個人的には、色や部位ごとに艶の調子を変えるけどな。全部同じに仕上げたら単調でツマラン。
間接部はガサガサのフラットで、黒はグロス、とかさ。例えばだけど。
流石にいきなり初心者に>>575の仕上げは結構きついと思うが。エアブラシ必需だし。
584HG名無しさん:03/10/22 08:02 ID:K582qk0q
ステンレスと真鍮っておなじようなものですか?
585HG名無しさん:03/10/22 10:55 ID:AaeN3U0i
>584
それを使って何がしたいとか 用途や使用目的をまとめてから質問する
同じようなもの?って何が聞きたいか意味不明、
どっちも金属で合金だし 同じ様な物と言えなくもないけど・・・
586HG名無しさん:03/10/22 13:50 ID:dE+di7Lh
知り合いの本職(金物屋)はステンレスと真鍮は別物として扱ってるよ。
理由は合金の成分が違うから。
実に単純な本職の事情だね。
587HG名無しさん:03/10/22 14:30 ID:HHby8DOu
>>586
それ最近流行ってるの?
588HG名無しさん:03/10/22 16:02 ID:Lk0spnov
>>585
>>586
ありがとうございます。
何をするかって言うと、それはひみつ 
589HG名無しさん:03/10/22 16:22 ID:vF0atxgs
>>586
それじゃああのテンプレの再現になってないぞ・・・

知り合いの本職(○○屋)は<全部>と<一部>は別物として扱ってるよ。
理由は○○の成分が違うから。
実は単純な本職の事情だね。
590HG名無しさん:03/10/22 17:17 ID:GyoJSUgX
言葉の意味的には真鍮の他、アルミや銅など、合金で無い物も含む。
ただし、ステンレスと言えばステンレス鋼を指すのが一般的。
(逆に鋼材は、鋼としてグループ分けし、あまり合金とは呼ばないのが一般的では?)

これらは表層に酸化膜が出来て酸素の侵入を阻み深層まで錆びない。
(つまり本当は、表面は錆びている。)

特徴として、
 どんなに磨き上げても早晩表面が酸化して光沢が無くなる。
 ハンダ付けや溶接の時、酸化膜を落とす必要がある。
 物によっては酸化膜と別種の錆びが浸透する場合があるので、絶対安心ではない。
591HG名無しさん:03/10/22 17:18 ID:GyoJSUgX
つか、多分、エッチングパーツ作るんでしょ?
592HG名無しさん:03/10/22 17:50 ID:GyoJSUgX
>>580
初めから、遊びたいので剥げない塗装法が知りたいと聞いてくれれば、プラの地肌を生かすとか、別の答えがあるのだけど、
あの質問内容では、
 プラモは個人の楽しみ。
 好きに塗れば良いし、誰かに見せるために作る必要は無い。
と言う当たり前なお勧めしか出来ませんな。


逆に、晒すのも自由。
別に予め宣言せずとも、晒したければ好きな時に好きな所で晒せば良い。

その時モレは、その作品に感激したら感激したと言う。
逆に、上から批評する力量は無いから、一切けなしたりはしない。
593HG名無しさん:03/10/22 23:41 ID:0zAIxDga
ガンプラの塗装でエッジを濃く面を薄く塗装している作品が多いいですが
エッジを薄く面を濃くしたらマヌケな感じになってしまうでしょうか?
594HG名無しさん:03/10/23 01:20 ID:sFzJ3Pl8
>593
それはそれでアリ。
単なる技法の一つであって
今はそれが主流だけど、実際には
ありえない陰影の表現であるわけで
それが正解であるとは言い切れない。
試行錯誤を繰り返し、自分が
かっちょええと思うもんを
作ってください。
595HG名無しさん:03/10/23 01:39 ID:yxBmcOnQ
>>593
AFVのような仕上げならアリかも。とにかくやってみて。
で、晒してくれると嬉しい。
596HG名無しさん:03/10/23 02:22 ID:Bb0/C6pz
ちょっと聞きたいんですがMrカラーうすめ液ってタミヤカラーのアクリル塗料にも使えますか?
597HG名無しさん:03/10/23 04:46 ID:kZgPW/2/
>>596
使えない
598556:03/10/23 05:40 ID:BbmpWY2/
>>558
ありがとうございます それでは試してみます
48のパイロットフィギアを複製しようとおもいまして
>>596
でもMrカラーレベリングうすめ液だと使えるぞ 黄色いラベルね
以前模型誌で紹介されていたがタミヤの専用溶剤よりも使いやすいです
599HG名無しさん:03/10/23 06:59 ID:HBm4WUnE
>>594-595
技法的には、ちゃんと在るみたいなので安心しました。
AFVみたいに仕上がるなら全然OKです
是非やってみたいと思います。
600HG名無しさん   :03/10/23 07:05 ID:oeGEFmSK
教えてください 神様
1/60フリーダムの短足を長足に延長したいのですが
どのようにすればよろしいのでしょうか?
延長方法を教えてください
601HG名無しさん:03/10/23 07:37 ID:BOTsVHbI
ガスコンロとかであぶって、引っ張れ
602HG名無しさん:03/10/23 07:41 ID:JS+SuSbP
ひでー
603HG名無しさん:03/10/23 09:32 ID:+PZ6X4Ta
ここで質問するぐらいじゃどうせ積層なんてできんだろ
あぶるしかないな
604HG名無しさん:03/10/23 09:43 ID:0fPFcezp
>>600
・太腿や脛などを真横に切断、適当な厚さのプラ板を挟んで接着。
・股関節軸を切断、下方に軸打ち接着。
自分の好みのスタイルと相談しながら、適切な工作方法を選べばOK。
605HG名無しさん:03/10/23 09:51 ID:b4zupP7N
>>600
まず足を延長したい部分でレザーソーを入れてぶったぎる
ぶった切った面は綺麗に、なるべく平坦になるようにやすっておく
その後
・プラ板をプラセメントで接着して積層、これを延長したい長さの文だけ重ねる
積層プラ板がよく乾いたら分断した足の間にそれを挟み込んで接着、
然る後に余計なところを削って足のラインを出す。接着部に隙間があったらパテ埋め。

・分断した足の間にプラ板やプラパイプ等でガイド兼芯を作って入れてやる
その芯にパテを盛り付けて、乾燥後削って足のラインを出してやる

こんなとこでない?文が下手ですまんが。
あとお手軽にいくなら、股関節の軸を切断して位置を下げて軸打ち接着してやるとか、
フロントスカートを小型化して相対的に足を長く見せるって手もある。
606HG名無しさん:03/10/23 10:46 ID:rspsAXVv
MAXの本読め!の一言のほうがわかりやすくないかい?
607HG名無しさん:03/10/23 11:10 ID:/ZJVM7gJ
HJなどで、よく見るのですが、ガンプラの改造途中の写真で、
パーツの一部に薄黄色っぽいのがついているんですけど、あれはなんなのですか?
608HG名無しさん:03/10/23 11:14 ID:+sMTt9jE
エポパテかポリパテじゃないか?
609HG名無しさん:03/10/23 13:02 ID:MTTrpS3k
モリモリも知らないのか?
素組みだけの人は此処見る必要ないと思うけどね〜
610HG名無しさん:03/10/23 13:17 ID:sdf+TIVQ
(´ー`)y−~~~
611HG名無しさん:03/10/23 13:35 ID:/ZJVM7gJ
>>608
ああやっぱりね。おれもそう思ってたんだよ。
>>609
はいはいありがとさん
612HG名無しさん:03/10/23 14:05 ID:UMfuuokG
>おれもそう思ってたんだよ。
わざわざ質問してるのに なにかのパテっぽいとかそんな程度で分かればいいのか?
エポパテなのかポリパテなのか?とかどのメーカの製品かはっきりしなくてもいいのか?適当だな
使いもしないしエポもポリも区別付かないから気にもしないんだろうな・・・
613HG名無しさん:03/10/23 14:14 ID:yxBmcOnQ
>>612
そう絡むな。厨な発言はスルーしる。
614HG名無しさん:03/10/23 14:31 ID:/ZJVM7gJ
>>612
バカだな。
おまえ妄想しすぎなんだよ・・・
615HG名無しさん:03/10/23 14:47 ID:UY5LIBb1
>>614
何様
616HG名無しさん:03/10/23 15:52 ID:C4xwsiLF
>>ID:/ZJVM7gJ


スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

617HG名無しさん:03/10/23 17:20 ID:2mNsIOOe
青森の人ってみんなブラックサバス好きなんですか?
618HG名無しさん:03/10/23 18:45 ID:60p/hoay
>>616
身体張った「釣り」なのね(w。

まぁ痛いだけならいいけど、ピラニアやサメを釣らないように気をつけてね>釣り師
619HG名無しさん:03/10/23 19:19 ID:/ZJVM7gJ
ごめんなさい。よく考えたら僕のほうがバカでした。
ところでポケモン見ながら思ったんですけど616だまれ
620HG名無しさん:03/10/23 20:56 ID:ieco0a11
HGUCのグフのシールが見当たらないよ〜
621HG名無しさん:03/10/23 21:04 ID:iNIeBwXB
イエローサブマリンから発売されている「MSスタンド」というのを買ってみました。
これっててっきりわっかの大きさを自由に調節できて
どんなキットも空中ポーズを取らせられるものと思ったんですが
ワッカの部分を調節することは出来なくてキットを固定させることが出来ません。
パッケージには「どんなキットでも固定できます」みたいなことが書かれてたのですが
1/100の腰あたりでやっとハマるくらいでHGUCなんて全然固定できませんでした。
せっかく空中ポーズを自由な角度で取らせられると思ったんですが、
これはどうしたらいいのでしょうか?
一応ググっては見たのですが自分の疑問点を見つけることはできませんでした。
622HG名無しさん:03/10/23 21:42 ID:n10G029b
家寒に聞きなさい
623HG名無しさん:03/10/23 22:34 ID:giGf+H9g
デザインナイフをうまく使えないんだけど、そうゆう場合ゲート跡はどうした
らいいのかな?
624HG名無しさん:03/10/23 22:38 ID:3b7gbcCJ
>>622
買った人の意見とか聞きたかったのですが・・・
イエサブのほうに聞いてみることにします
625HG名無しさん:03/10/23 22:47 ID:TqPZKE4K
上手くエアーブラシで塗装するコツみたいのありましたら
教えてください。重厚感があり鉄で出来ている感じにしたいのですが。
626HG名無しさん:03/10/23 22:58 ID:uoY/Uh6E
>>625
エアブラシについては>>12の書籍をよく読む。
あとは鉄の色をよく観察しよう。
そして自分が何に重量感を感じるのかよく考えてみよう。
627HG名無しさん:03/10/24 00:22 ID:1Ky6LGG+
>>623
デザインナイフを上手く使えるように練習する。
切れ味はいつも良い状態にキープする。(替え刃はあまりケチらないように)
一度にたくさんを切ろうとしない。(薄く削ぎ落とすようにする)
力を入れ過ぎない。
デザインナイフを使わないと決めたのなら、棒ヤスリや紙ヤスリでシコシコ削る。
どの方法をとるにせよ、、焦らず丁寧に力を入れ過ぎないことが
上達への第一歩と言えるでしょう。
628HG名無しさん:03/10/24 01:41 ID:HMZ2rV3a
>>619
該当したならスマソ
でも、改めて考えるとこの板ならそういう人多いね。
突っ込んでゴメン
629HG名無しさん:03/10/24 01:59 ID:7QIKVO8L
>>625
簡単なものとしては
ガンプラのフレームを塗るグレー系の色にシルバー混ぜると良い感じになるよ
シルバーを入れる加減がちょっと難しいけど
630HG名無しさん:03/10/24 05:19 ID:3mQ9WmJg
スレ違いと言われ誘導されて参りました。お願いします。

すいません。MGゼータプラスの頭部だけ欲しいのですが、
一番安く手に入れる方法をおしえてください。とりあえず、
自分で考えたのは

1、ヤフオクでジャンクなどから探す。

2、秋葉で探す。

3、ゼータプラス自体、いつかは買おうと思っているので
  とりあえず先に買っておき、破損したとき用の説明書
  に付いてる注文用紙で発注する。

上記の三つだとどれが安くあがりそうですかね?また、これ
以外の方法はどんなものがあるでしょうか?
スレ違いでしたら、誘導お願いします。

631HG名無しさん:03/10/24 06:43 ID:nbgXXNUH
>>630
未組み立てのゼータプラスは1500円ちょいくらいで落札されている。
たぶん秋葉をまわれば3割引(2100円)で買えるだろう。差額が600円。
パーツ5個で200円。送料120円。合計320円。注文はコピーを使う。
これで920円くらいで手に入る。

または、ヤフオクで発光ユニットつき頭部パーツだけ買う。たまーに
出回る。1000円以下で買える。

どっちにしても1000円近くかかる。
あと1100円出したら身体だの武器だのポリパーツだのがついてくることを
考えると、部品取り用でもべつにいいから、おれなら素直に安い店で1体買うね。
632HG名無しさん:03/10/24 09:10 ID:yy7SSEW0
>パーツ5個で200円。送料120円。合計320円。注文はコピーを使う。
これで920円くらいで手に入る。

何で600円足したの?頭だけって言ってるんだから320円で良いんじゃないの?
もしかして俺なんか変な事言ってる?
633HG名無しさん:03/10/24 12:37 ID:P2z3CBXa
631は買ってないキットの部品注文をするのはよくないと考えていて

新品を3割引で買う 2100円
頭部パーツを部品注文 320円
ヤフオクで売却 −1500円
よって頭部が920円で手元に残る

まあ人それぞれ
634HG名無しさん:03/10/24 13:23 ID:GAfyyig8
>631
いつか作るつもりなら 普通に本体買ってきてとりあえず頭だけ使う
そのうち本体作る時に 頭を部品請求すればいいとおもう


4.ゼータプラスを組み立てた友達の家に遊びに行き頭を持って帰る (Priceless)

お金で買えないものが、そこからいなくなる・・・
635HG名無しさん:03/10/24 13:44 ID:YdTWMoza
>>634
また新しい友達作ればいいさ
636HG名無しさん:03/10/24 16:05 ID:D0hxUsqS
08小隊のMGのEz−8とグフカスタムのダメージ後や泥の跳ね返りなどを
再現しようと思ってるのですが、素組みでも上手く再現できますか??
本体を塗装していくと面倒なのでw

それと、筆塗り・水性塗料での汚しの再現の仕方を教えてください。
載ってるホームページなどでもよろしいので宜しくお願い致します。
637HG名無しさん:03/10/24 16:13 ID:LKzIMN4A
プラの地が丸出しのところに汚し表現?

一般的な感覚でいえば、それは「上手く再現できてない」部類に入るだろうな
よって誰も回答できない
638HG名無しさん:03/10/24 16:28 ID:fflWzPrn
>636

>637レベルの高度なテクニックとモノを見る目を持っている人には
通用しないかもしれないが、もちろんある程度それっぽくはできる。

重量感はそこなうし、一歩間違うとかな〜り安っぽく見える危険性は高い。本当ならちゃんと縫って〜グラデやドライブラシを駆使していけば、更に良いんだが、そこまで出来ないというなら素組み無塗装に汚しをしても、まったく問題ない。

やり方はそれこそ千差万別、いろいろあるんだが、
水性もガンダムマーカーも、汚し用カラーというのが出てる。
これを擦り付けたり、拭き取ったり…
本物の泥汚れ(自分の靴の汚れとかさ)なんかをよく観察しながら再現してみておくれ。
汚しの基本は「観察眼」「スケール感」だ。
よく見て、それが1/144とか1/100とかになった時、
どう見えるか?を考えながらいろいろ試してみる事。

あと、このスレ(つか板)で、「面倒」とか言わない方が良い。
禁句だ。
639HG名無しさん:03/10/24 16:28 ID:JwuanHIW
>>636
パステルを削って擦りつけるのはどうよ?
ダメージ痕は適当にピンバイスとかナイフとか焼きドライバーでグリグリと
640HG名無しさん:03/10/24 17:12 ID:3FRSLyf+
>636
筆塗りだと、ドライブラシをかけるか、
面相筆での書き込みになる。
汚しは、汚れ単体を見ても、例えば左右の足を汚すにしても、
対称にならず、不規則な感じなるように気をつけること。
ただし、1/100なので、あまり大きく派手な汚しをすると、
スケール感がなくなるの注意。

墨入れもサンド系のちょっと黒を混ぜた程度の色でやることだな。
他には、サンド系のウォッシングという手もあるが………、
エナメル系は使わないんだったな。(特に無塗装だし)
641HG名無しさん:03/10/24 17:37 ID:Ch3+AK09
ダメージ表現は大げさにするとかえってウソ臭くなる。控えめにするべし。

あとはAFVスレあたりを探ってみたら?
642HG名無しさん:03/10/24 18:07 ID:YrAAHDCO
便乗なんですけど、
@塗装→汚し塗装→トップコートなんですか?それとも、
A塗装→トップコート→汚し塗装なんですか?
多分、@だと思うんですけど・・・・・
643HG名無しさん:03/10/24 18:13 ID:OEtdBdrK
>642
スプレーのトップコート(水性)を吹くと、
塗料のノリが滅茶苦茶悪いので、@が吉。

ラッカー系で塗装の上、ラッカー系のクリアーを吹いて、
その上から汚して、
最後につや調整でトップコートというのもあるけどね。
644HG名無しさん:03/10/24 20:11 ID:YrAAHDCO
>>643
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
645636:03/10/24 23:55 ID:n+mSM1cV
みなさんアドバイスありがとうございます。
いろいろやってみます♪
646HG名無しさん:03/10/25 18:04 ID:UPx7Xksq
今日からガンプラ始めようと思って今工具とキット買ってきたんですが…、
薄刃ニッパー、モデラーズナイフ、フィッシングペーパー(400-600-1000)
タミヤセメント、HGUCジム

↑でいいんでしょうか?
647HG名無しさん:03/10/25 18:30 ID:szq32hl3
十分。
648HG名無しさん:03/10/25 18:33 ID:g9dYIf1q
充分。
ヤスリをかける時は、当て木をしような。
シャーペンの芯のケースとかにペーパーを貼りつけてやるのが
お手軽かな。

649HG名無しさん:03/10/25 18:36 ID:MY+CRus8
スピンやすりって、粗から仕上げまで使えますか?
650HG名無しさん:03/10/25 18:37 ID:UPx7Xksq
>>648
当て木とは?
651HG名無しさん:03/10/25 18:44 ID:/Resiuis
652HG名無しさん:03/10/25 18:51 ID:BjAwxDlp
>>650
あてぎ 0 【当て木】
物に当て添える木。添え木。
辞書通りの意味です、ごく普通の日本語です。

それはそうと、平らな面に紙ヤスリをかける時
ピラピラのままかけると、角まで削っちゃって
パーツが丸まっちゃうんですよ。
なので紙ヤスリに当て木をして
まっすぐ削れるようにする訳です。
逆に曲面などにかける時は
当て木をしない方が良いですね。
曲面が平面になっちゃいますから。
>>648が言いたかったのはこう言うことだと思いますよ。
653646:03/10/25 18:52 ID:UPx7Xksq
>>651
わざわざスマソ。今度からはなるべく自分で調べるようにします。
654646:03/10/25 18:53 ID:UPx7Xksq
>>652
サソクス
655HG名無しさん:03/10/25 18:54 ID:wZRWzcA3
>>650
>>2のガンプラマスターへの道を見れ
656646:03/10/25 18:58 ID:UPx7Xksq
>>655
スマソ。

とりあえず仮組みから始めてみます。
わからない事があったらまたお世話にならせて頂きます。
657HG名無しさん:03/10/25 19:39 ID:Ok1HZa5d
>>656
まあ、>>2の総集編を読めば大概のことはわかると思うが。
658HG名無しさん:03/10/26 01:32 ID:o35MF4CT
今日、遅ればせながらHGUCハイザック買ってきて、次に作ろうと
思ってるんですけど、皆さんあの動力パイプの軟質樹脂のパーツ
塗装どうされました?
完成後、あまり触るつもりは無いので、そのまま塗っても
大丈夫かなと思ってるんですが、参考までにお聞かせいただければ…。
659HG名無しさん:03/10/26 03:37 ID:BHGHtc4f
すべて切り取ってWAVEのスプリングパイプに
置き換えたよ 結果的にその方が楽だ
660HG名無しさん:03/10/26 03:57 ID:UMGkempX
>649
この間、ここで紹介されてたんでスピンヤスリ作って使ってみたけど
イイ感じだよ。
まだモーターとか電源の交換とかはしてないけど、慣れないうちは
コレくらいの削れ具合がちょうどイイかも。
貼りつけるペーパーの番手を変えれば荒から仕上げまで使えると
思う。水研ぎしながら使えるから、結構ペーパーも長持ちするし。
電動の往復運動のせいか目詰まりもしにくい。

ただ、問題はガンプラだとエッジを落としてしまわないかと言う事かな。
スピンブラシPROの方でプラ板のアタッチメント使用して
前後運動させる時は曲面用、回転往復運動でアタッチメントなしで
平面用と使い分ければエッジも保護できるかもしれん。
ふぃぎゃ〜作ってるんでまだ実験してないのよ。
661649:03/10/26 11:21 ID:Ctp947Q8
>>660
仕上げまで使えるなら楽でよいですね。

実はもうスピンやすりの素体(スピンブラシ)は買ってあるのですが
嫁が「窓のサッシを掃除したいので毛を抜く前に貸して」と言っているので
まだスピンブラシのままです。はふん。
662HG名無しさん:03/10/26 12:10 ID:445lJJUl
>>646
些細なことだけど、フィニッシングペーパーだよ。
魚は釣れません。

663646:03/10/26 15:20 ID:8n5zYAPq
>>662
素で間違えましたw

塗装に必要なものって何でしょうか?
664HG名無しさん:03/10/26 15:22 ID:zvrOTo5M
>661
フィギュアみたいに曲面の処理とかは楽に出来るけど
ガンプラだと>660の言うエッジ付近は気を遣うし
つなぎ目処理とかもそこだけ削れたりして 平面を均一に処理するのは難しい
棒ヤスリの方が楽だし早いので使わなくなったよ。
665HG名無しさん:03/10/26 15:26 ID:fCj8JiPV
どういう塗装をしたいかによる。
スプレーが無難。
筆はかなりの練習が必要。もちろんやらないことにはうまくならないが。
金銭的余裕があるなら簡易型でもいいからエアブラシを買ったほうがいい。
性能は店で聞くと良い。
今月のモデルグラフィックスで特集してるからそれを参考にするも良し。
666646:03/10/26 15:39 ID:8n5zYAPq
サーフェイサは必要でしょうか?
667HG名無しさん:03/10/26 15:50 ID:JFG9dLxk
これ以上は本を買いなさいよ
668646:03/10/26 16:04 ID:8n5zYAPq
>>667
スマソ。わかりました。
669HG名無しさん:03/10/26 16:05 ID:ZccdIzt6
>>646

>>2の総集編サイトを見れ。
670HG名無しさん:03/10/26 16:19 ID:0eVt5uqQ
今、MGのザクを作っているのですが、頭部の後はめ加工ってどうやるのですか?詳しくのっているサイトなどあったら教えてください。
671HG名無しさん:03/10/26 17:10 ID:zvrOTo5M
自分で後ハメ考え付かないなら無理矢理する必要無いし
マスキングして塗装とか組立順番とか工夫したら?

つうかMGのザクって?I II F2 どれくらい書いたら?ネタ?釣られたオレ?
672HG名無しさん:03/10/26 18:47 ID:v/ipr5cs
>>666
多色成形キットの場合、プラの地肌しか見えない場合は不要。
ほんの僅かでもパテや瞬間接着剤などで埋まった隙間があれば下地塗装が必要。
また、昔のキットのように成形色が少ない場合、その成形色が透けそうなら下地が必要。
その場合もサーフェーサーではなく、普通の塗料の灰色→白をエアブラシで塗り重ねる方が仕上がりは美しい。
サーフェーサーは本来は傷隠し用であり、逆に言えば細かなモールドも消える。
従って無改造ならサーフェーサーを下地に使う必要は無いし、使用する場合は、さらに磨き上げる覚悟で使うこと。
673HG名無しさん:03/10/26 18:51 ID:jIYBPPfK
いいかげんなこと書くな
674HG名無しさん:03/10/26 18:58 ID:ED4qHXCI
いいたいことはわかる気がするが、サーフェイサーについてえらく誤解している。
ま、それで私が困るわけではないので別にいいけどね。
675HG名無しさん:03/10/26 19:13 ID:OurXtS7v
>666
サフェーサーは
 ・下地処理
   細かい傷をチェックし、もしくは埋める効果。
 ・塗料の食い付きを良くする。 
   ただし、きちんと中性洗剤で洗えば、なくてもOK
 ・光の透過を防ぐ
   塗料の黒や銀、濃いグレーなどをパーツの裏から塗っても代用できる。

といったところ。
私はガンプラと車の時はサフあり、戦車、飛行機はサフ無しでいく。
濃い成型色に明るい色を載せる時に使うこともあるけど、
これはグレーの塗料→白(さらに上から赤や黄)でも代用可能。
まあ、一度ためしに使ってみれば。
(これで合っているんだよな………)
676HG名無しさん:03/10/26 19:23 ID:NQUgWtAr
白とか黄色みたいな明るい色はサフ吹くとかえって発色が悪くなるよ
677HG名無しさん:03/10/26 19:40 ID:OurXtS7v
白の発色? 
その場合は、サフより明るいグレー→白でいけば?
つけくわえれば、
白い成型色にパテを使った場合も、サフかグレー吹いて、
塗装面を均一の色にしたほうが、塗りやすいと思うです。
まあ、最近はムニュだけで済ませる人が多いけどな。
678HG名無しさん:03/10/26 20:41 ID:v/ipr5cs
元々、サフを重用する風潮は、模型雑誌の改造作例(特に複数の素材を使った場合)が、良くサフを全身に吹くことから広まった誤解かと思う。
特にエアブラシを持っていない子にその傾向が強い。
単純な話だが、サフで細かな傷が隠れるということは、細かなモールドまで隠れてしまう。
つまり、サフより普通の塗料を使ってエアブラシで下地塗装した方が単純に皮膜が薄くて奇麗に仕上がる。
なお、傷を確認して再修正したい場合は、溶きパテでも良い。
傷のありそうな箇所だけサフを筆塗りしても良い。
とにかく全身にサフを吹く必要は無い。
679HG名無しさん:03/10/26 21:04 ID:jIYBPPfK
必死ですね。間違ってるけど
680HG名無しさん:03/10/26 21:25 ID:v/ipr5cs
指摘してもらって良いですよ。
具体的であるなら。
681HG名無しさん:03/10/26 21:26 ID:445lJJUl
サフは、乾燥するとかなり薄い塗膜になるので、
滅多なことでは、モールド埋まったりしないがなぁ。
ハセガワのバルキリーやウルトラホーク作ったときも、
普通にサフ吹いたけど、平気だったよ?
埋まるって、サフ吹くのよっぽど下手なんじゃないか?
バインダー効果を期待するなら、サフは必須。
越智本に詳しく載ってます。
サフについての解説は、この「完璧塗装ガイド(越智本)」が、最も信頼できるかと思います。

俺自身は、大抵吹くけど、気まぐれでやらないときもあります。
682HG名無しさん:03/10/26 21:28 ID:lQqbS+gb
>>678
「全身」という単語を継ぎ足して論点をズらそうとしているな
そうはいかんw
683HG名無しさん:03/10/26 21:32 ID:PMBkFVJB
エアブラシで噴くと薄く上がるよね。
缶スプレーだと、ここち厚いかなて感じもある。
ただし、サフで消える傷ってのはほんとに浅い傷なので、
モールドまで極端に消えることはないでしょう。
とくに、ガンプラなら繊細なモールドもなく、
問題ないと思うけどね。
684HG名無しさん:03/10/26 21:51 ID:v/ipr5cs
まあ確かにガンプラなら埋まってしまうモールドも無し、サフの皮膜を「薄い」と断言する人も居るし、
各人要求するレベルが違うんでしょ。
人によっては缶サフでも良いんでしょうね。
685HG名無しさん:03/10/26 23:22 ID:ITS5ypNn
厚かったら研げばいいだけのこと
686HG名無しさん:03/10/26 23:37 ID:hJKmdIJT
>きちんと中性洗剤で洗えば、なくてもOK
>バインダー効果を期待するなら、サフは必須。

どっちが多数派かね?
687HG名無しさん:03/10/27 00:03 ID:rCLSX+6q
昔、レベルカラーっていう塗料があったんですが、今売ってますか?
グンゼで出してる塗料(Mrカラー)より量が多くてお徳だったんですが
今探しても見当たらない・・十数年プラモから遠ざかっていたのでもし
かして無くなっちゃったのかも知れませんが・・
688HG名無しさん:03/10/27 00:22 ID:wCdjb9+f
売ってないです。
もともとはグンゼが輸入販売してたんですけど、その後タカラ?あたりに移ったのかな?
いつの間にか消えていました。
それに今ではグンゼ産業から『GSIクレオス』と社名も変わっていますw
689HG名無しさん:03/10/27 00:22 ID:egXG+7T9
>687
売ってません。
Mrカラーが後継になります。
(番号も最初のほうは同じだったような………)
690HG名無しさん:03/10/27 00:24 ID:wCdjb9+f
輸入販売というか当時、国内で作ってたのかな?
そういうわけでラッカー系がお好みならMrカラーしかないですね
691HG名無しさん:03/10/27 01:02 ID:DquijCi0
>>686
比較するとこを間違ってるっぽいよ。

下地塗装にサフを使おうが、普通の塗料をいきなり塗ろうが、その前に表面の無駄な油分は洗い流してな。
別にサフなら表面の汚れに無頓着で良いってことでは無いよ。
692HG名無しさん:03/10/27 01:38 ID:rCLSX+6q
>688-690
どうもありがとう。
とりあえずMrカラーで揃えてみます。
しかし容量少なすぎですよねえアレ・・安いからいいですがw
693HG名無しさん:03/10/27 02:08 ID:RWQwCKox
まー缶サフだと塗膜の厚さとか気にする人が居るかもね。粒子の荒れも出やすいし。漏れは気になるから薄めにエアブラシで吹いちゃってるな。
ガソプラなら気にする必要もさしてないかも知れんけど気分的な問題かもね。あとどんなレベルの仕上げを要求するかってのもある。

そりゃサフの方が直接塗料塗りより食いつきはいいけど、油分とか掃除しとくに越したことは無いわなぁ…
694HG名無しさん:03/10/27 02:10 ID:rRfOtoAd
エナメル系で塗装したいんですけど
エナメル系のサーフェーサーってありますか?
695HG名無しさん:03/10/27 03:18 ID:xIx64aO4
>694
知っているかぎり、模型用では、ないと思うが。
世界は広いから、一生かかってさがしてみ。
696HG名無しさん:03/10/27 03:43 ID:9Z7PohSw
エナメルのサーフェイサーをうっかりガンプラに噴いた日にゃあ・・・
(((( ;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
697HG名無しさん:03/10/27 05:36 ID:oqlJS96n
んー でもエナメル系塗料で
全塗装する人は海外では多いみたいだよ サフは知らんけど
>>694
サフは別に油性エナメルである必要は無いわけだが?
698HG名無しさん:03/10/27 10:17 ID:vcQiyfYV
エナメルで全塗装は一応筆塗りの基本だろ。
ガンプラではスミ入れの箇所が多くてあまり塗装面汚したくないと思うから
そんなにポピュラーじゃないけど。
699HG名無しさん:03/10/27 13:19 ID:hN4NvnbQ
パルコのポスト○ビーで、MGザクや、MGGP系等を展示していたんですけど、
たぶん、プロのひとが作ったと思うんですけど、出来がすごくよかったんです。
やっぱりパソコンの画面で見るよりも、実際に見るほうが、感動しますね。
それで質問なんですけど、そのMGのプラモの、スミイレが、シャドーっぽく
ぼやけていたんです。それで、検索や、過去ログで調べても、なかなかみつからず、
とほうにくれています。で、その技っを知っている人がいたら、
おしえてください。「うざい」とか「初心者が」とか思う人は、答えなくてもいいです。
レスしないでください。優しい人、おしえてください。
700HG名無しさん:03/10/27 13:56 ID:yijpzIvk
初心者がうざい
701HG名無しさん:03/10/27 14:01 ID:+hntUjUu
>699
塗装方法 MAX塗り グラデーション塗装 シャドウ吹き
等で組み合わせて検索すればそれなりに見つかると思います。
あと毎月出てる模型雑誌と見てれば?年数回、説明したりしてますし
そうでないなら>12の本とか見ると 基本的な事は分かると思います

>「うざい」とか「初心者が」とか思う人は、答えなくてもいいです。
>レスしないでください。優しい人、おしえてください。
こういう事は書かない方がいいと思います
嫌なレスが付いたら自分の方で無視すればイイだけです
702HG名無しさん:03/10/27 14:25 ID:rRfOtoAd
バンダイのシャア専用ノートパソコンは、どれくらい処理速度が早いのですか?
703HG名無しさん:03/10/27 14:28 ID:irnBVE2L
>>702
つまらんネタであげるな。
704HG名無しさん:03/10/27 15:42 ID:5w9NM+Lx
HGCUの百式と、ジ・0で質問です
ビームライフルのパイプ部分に色を塗るには
どうしたらいいのでしょう?
使うものはガンダムマーカーなのですが、
浮いてるパイプ裏あたりをどうしたらよいかご教授ください
705HG名無しさん:03/10/27 15:49 ID:1ZXFgodn
>>704
マーカーのインクを塗料皿に出して、
それを面相筆で塗る。
706HG名無しさん:03/10/27 16:22 ID:5w9NM+Lx
ありがとうございます
707HG名無しさん:03/10/27 17:29 ID:30fjUlLO
モノアイを蛍光ピンクで塗る場合つや有りで塗った方が良いんでしょうか?
708HG名無しさん:03/10/27 17:36 ID:8OveVSEc
>>707
好みに応じてどちらでも
709HG名無しさん:03/10/27 20:58 ID:30fjUlLO
>>708
つや消しで塗ってみる事にします。どうもありがとうございました。
710HG名無しさん:03/10/27 22:11 ID:RWQwCKox
>筆塗り
フラットで統一なら水性アクリル系っツー手もあるが。ラッカーよりは楽だろう。発色がイマイチ眠いけどね…
711HG名無しさん:03/10/27 23:18 ID:hN4NvnbQ
>>701
ありがとうございます。
教えてもらってこんなこというのもあれですが、さm,
712HG名無しさん:03/10/28 00:54 ID:UifGyxD3
MGの重さが軽いので、おもりを仕込みたいのですが
胴体、太もも、すね、足首ならどこに仕込んだらいいでしょうか?
またおもりは何を使えばいいでしょうか?
713HG名無しさん:03/10/28 01:02 ID:IDQCe+tk
足に粘土を詰めるとか
714HG名無しさん:03/10/28 01:02 ID:Qv35OLCW
なんか今後の展開が予想できるな
715HG名無しさん:03/10/28 02:00 ID:y3RBA21g
HGUC量産型ザクに
H−EYESをつけるとしたらどのようにつければいいでしょう?
716HG名無しさん:03/10/28 03:40 ID:pXOjKijX
>>715
使い方がわからんものを無理して使うのはやめなさい
717HG名無しさん:03/10/28 04:05 ID:p+DLX8SZ
>>712
航空機のモデルなんかじゃバランスをとるのに釣り用のおもりをつかうよ。
MGだったら細かいサイズの物を足首のなかに瞬間接着剤で固定すればいいんじゃないかなぁ。
718HG名無しさん:03/10/28 04:48 ID:TUafdHTh
>>715
Hアイズの裏側を銀で塗ったら(もしくは銀のテープを貼る)
小さく切った両面テープで貼るのが楽だ

海外の人はエナメルでエアブラシ塗装する人が多いみたいね
719HG名無しさん:03/10/28 08:30 ID:RyPOUgVR
紙ヤスリはヒケ処理から塗装面の研ぎ出しまで
基本は水研ぎですか?
720HG名無しさん:03/10/28 08:58 ID:Im4Ut4GE
あの!!合わせ目消してすみ入れして、中性洗剤で
手脂落とそうと思うんですが、すみ入れしたとこは大丈夫ですか?
ちなみにガンダムマーカーふき取りタイプですみ入れした
721HG名無しさん:03/10/28 09:02 ID:8FLrs0ML
ふき取りタイプって水性じゃなかった?水性なら落ちるかも。
722HG名無しさん:03/10/28 12:57 ID:TWriQL7T
HGUCリックディアスをクワトロ大尉カラーにするのに
ドコモのSO504iのような赤の発色にしたいのですが
必要になると思われる色と道具を教えてください。
調合は目分量で全然かまいません。
宜しくお願いします。
723HG名無しさん:03/10/28 13:00 ID:K7KxKyuU
>>722
クワトロリックディアス買えや。
724HG名無しさん:03/10/28 13:34 ID:B48aifCf
もしくはクワトロディアスカラーを買え。
725HG名無しさん:03/10/28 13:41 ID:CIEmmtT8
>>722
タミヤスプレーのマイカレッドがお手軽且つなかなかよかった
726HG名無しさん:03/10/28 16:25 ID:o3ZIFoae
グフの右肩のアマーを外してザクのL字の盾をつけようと考えてますが
変でしょうか?
727HG名無しさん:03/10/28 16:34 ID:5oR7V2aw
>>726
(E)
728HG名無しさん:03/10/28 17:12 ID:FUKUvJWg
ゲイツの塗装についてなんだがかっこよくて無難な変態仮面カラーはつまらん
で、依頼者カラーでいこうと思っているんだが設定画の色だとどうにもかっこ悪い気ガスる。
なにか良いレシピきぼんぬ
729HG名無しさん:03/10/28 18:21 ID:vmpGbBCJ
デザインナイフがうまく使えないので、ゲート跡を紙やすりで処理しようと思
うんだけど、紙やすりだとパーツが汚れない?
730HG名無しさん:03/10/28 18:26 ID:rzMrAn1L
なんで汚れると思うの?
731HG名無しさん:03/10/28 18:30 ID:FUKUvJWg
跡が残るからでしょ
塗装しないなら千番までかけてトップコートふけばおけ
732HG名無しさん:03/10/28 19:26 ID:/zh9mJBO
600番までで十分でしょう、つや消しとかのトップコートにすれば。パーツ全部に白っぽくなるように根性でヤスリがけしてクリアーの缶スプレー(半光沢かつや消しがおすすめ)をかけると渋くなります
733HG名無しさん:03/10/28 20:33 ID:vmpGbBCJ
汗かいた手で塗装した部分をさわると汚れちゃうかな?
734HG名無しさん:03/10/28 20:36 ID:8FLrs0ML
汚れるだろうね
735HG名無しさん:03/10/28 21:23 ID:0U9TBDFd
幼稚園児か
736722:03/10/28 21:54 ID:6jDOJEXm
>725
色見本調べて試してみます。
ありがとうございました。
737HG名無しさん:03/10/28 23:30 ID:RyPOUgVR
アクリル塗料は何時間くらいで乾きますか?
738HG名無しさん:03/10/28 23:55 ID:/zh9mJBO
気温にもよりますが一時間もあれば十分だと、エナメルでガンプラを全塗装するような人はいないと思いますが恐ろしく乾かないので気をつけて下さい
739HG名無しさん:03/10/29 02:26 ID:NJoZTwX0
前にどこかで見た気もするんだけど質問、アンダーゲート方式はどうして全ての物に採用されないのだろうか?実際に発売されてる物を見ても大して金額的な負担は無い気がするんだけど。誰か簡単に教えてください。
740HG名無しさん:03/10/29 02:59 ID:gL5IsRUu
>>733-735
ワラタ
>>739
もしかしたら特許かなんかがあるのかもしれんな
741HG名無しさん:03/10/29 10:08 ID:1SiW4vBF
アンダーゲートについてお答えします。某メーカーの金型屋です。
まずアンダーにすると金型が厚くなりコストがふえます。よって人気が見込めるある商品はアンダーを考えます。コスト償却を考えての事です。
742HG名無しさん:03/10/29 10:10 ID:1SiW4vBF
741→次に技術面からもアンダーゲートにするとヒケやウエルドなど考慮して位置をきめていかなくてはならず、位置はシビヤなものなのです。
743HG名無しさん:03/10/29 10:11 ID:1SiW4vBF
742→今製作依頼のガンダムシード系の・・・・。
744HG名無しさん:03/10/29 10:21 ID:CPY5JQL3
いやーん、情報漏洩。守秘義務違反だわ。
745HG名無しさん:03/10/29 11:14 ID:iJv8qHKL
ヤスリがけで平らでないパーツをどうしてもきづつけてしまうんですが何かコツと家かないですか?
746HG名無しさん:03/10/29 12:16 ID:KUuBg6rS
ステイメンのすみいれはグレーでいいんでしょうか?
747HG名無しさん:03/10/29 12:17 ID:EFfJCtW4
>>745
傷つけそうなところにセロテープでも貼っておけ。
748MG:03/10/29 12:39 ID:J2YGhuv+
すみいれは下地の色に合わせるといいです。白ならグレー系、青なら濃いめのグレーか黒、赤なら赤茶がいいですよ。エナメルを薄めてちゃんとやるのかはわかりませんが、そうでないならガンダムマーカーにいいのがそろってるので使ってください。
749HG名無しさん:03/10/29 18:44 ID:ldm52Iw3
シャア板うっPローだの作例とかにみられる、
キットのコカンのところで保持する支柱が伸びているディスプレイベース、
ああいうのって、自作?それとも既製品でああいうのがあるのですか?
750HG名無しさん:03/10/29 19:01 ID:WDfv7IDf
ここでご回答くださっている方々は
どれで(どこで)プラモ作成技術を教わりましたか?

また、そういう事を教えてくれるところはありますか?
独学で本だけだとどうもうまくいかない事が多いので・・・。
751HG名無しさん:03/10/29 19:22 ID:wmbrB6WK
>750
基本が書いてある本を読んで、
あとは作りつづけろ。それでなんとかなる。
本は初心者向けに書いてあるものを読んで、
実践すればだいじょぶだろう。
昔あったシェパード・ペインの「AFVの作り方」(だったか?)
とMAXの「スパモデリングマニュアル」の初級編は、役に立った。

月刊の模型誌はだめだよ。
工作の詳しい方法をはぶいた記事ばっかりだから、
初心者には役に立たない。
752HG名無しさん:03/10/29 19:34 ID:PcMMW3YY
今月のモデグラはかなり参考になった。
753HG名無しさん:03/10/29 19:41 ID:wmbrB6WK
あんな、オタクが模型をネタに説教する自己満足雑誌が役に立つはずが………。
754HG名無しさん:03/10/29 20:10 ID:Re8k4/hn
読んでから言え、な。
755HG名無しさん:03/10/29 20:14 ID:g0EdzrZd
>>753
いや、今月はマジで初心者の参考になるよ
コピックは漏れも使ってみたいと思ったし
今月号は正解も情報量もないしライター俺節炸裂もないし高次元造形自慢もないし、なにがあったんだ?
おまけにMAX渡辺が出てるし…なにがあったんだ本当に
756MG:03/10/30 00:33 ID:4faHqJTt
確かにモデルグラフィックスらしからぬ感じで。私はプラモ関係の本をかたっぱしからよみあさった記憶があります
757HG名無しさん:03/10/30 00:35 ID:FX7FOmKE
サフなんか吹いたら形成色がだいなしになる
758HG名無しさん:03/10/30 00:37 ID:VNCjXlgF
「あ」が追放された、とかだったらパーティ開催なんだがなぁ
759アバンテ:03/10/30 00:51 ID:4faHqJTt
757>全塗装するならふかなきゃいかんでしょ
760HG名無しさん:03/10/30 00:57 ID:pQssKeac
吹かなきゃいかんって事はない
761HG名無しさん:03/10/30 01:43 ID:PPx5wpKb
>>750
起点が違うんだろうな。おっさんらの世代は「教えてもらう」ではなく「考える」だった。
間接がヘタるからセロテープを貼ろうとかつま先そろっててカコワルイからガニ股にしようとか。
メーカーも雑誌もユーザーも試行錯誤してたから同じ手法が同時多発的に出現したりしてね
それが今は、模型や行けば正解が売られてて、ネット潜れば正解教えてくれる。
もしかしたらこのスレなんかも罪なのかもな
考える楽しみ、失敗から学ぶ喜びを奪ってるような気がする。
駄文スマソ、皆様よいガンプラライフを。
762HG名無しさん:03/10/30 03:25 ID:YO8pXXlV
>>761
まあそれでも自分で考える奴は自分なりに工夫するわけで
あくまで教えてもらうのは参考としてだから
学校のテストじゃないんだから厳密な正解などはないし
それにレジンでの複製などはやはりHOWTO本があってうれしい 
伝穂の「プラモのぷ」の丁寧な解説を読んでやってみようと思った
模型人口は多くないのだからこういうきっかけとなるものはやはり大事だと思う
763HG名無しさん:03/10/30 05:15 ID:jV6C4gtN
パーツの全面にペーパーをかけてみたんですが白っぽく 
なってしまいました。
これでつや消しを最後に吹けば白っぽいのは気にならなくなる?

塗装しないならペーパーはゲート跡だけでいいんですか?
764HG名無しさん:03/10/30 05:16 ID:pFnMLp2R
ノウハウの蓄積というものを否定するとはお笑いだ。
765HG名無しさん:03/10/30 06:01 ID:xAZZ26XV
>>763
ゲート跡だけをヤスるだけなら目の小さいヤスリを使って出来るだけ表面をツルツルにすること。
それとは別に全体にヤスリかけると古ぼけた感じ出て(?)(・∀・)イイ?
766HG名無しさん:03/10/30 07:38 ID:EJB7Xg79
>>763
全面にペーパーをかけるのは
ヒケ処理とかダルい成形をシャープにする目的が主なので
不必要と思ったらやらなくていい。
767HG名無しさん:03/10/30 07:41 ID:1+3pUZDY
>>763
ペーパーがけしたあと、表面が白っぽく見えるのは「削りカスの付着」と「表面がギザギザなことにより光を乱反射させる層ができている」から。
いずれも柔らかい布やティッシュペーパーなどでよく磨いてやれば押さえ込むことができます。
また、流し込み系の接着剤や溶解力が弱めのシンナーを極少量サッと塗っても押さえ込むことができますが、失敗すると表面の平滑さも失われるので初心者にはオススメできません。
いずれの場合もツヤツヤピカピカにはなりませんが、空気遠近法の観点からすれば全高20メートルの兵器がツヤありに見えるはずもないので気にしなくともいいでしょう(気にすると深みにはまりますし…)。


768HG名無しさん:03/10/30 09:30 ID:mLK9Pw3w
モデグラ今月号は初心者さん&今まで自己流な人には良いんじゃない。
769HG名無しさん:03/10/30 10:49 ID:V+q1Mxw4
プラモ京四郎でXウイングと戦う回かなんかで、
「ピースコンがあったから早く塗装ができたんだよ」という
台詞があって以来エアブラシはピースコンというものだと思ってたんですが、
その台詞は私の幻想でしょうか
770HG名無しさん:03/10/30 11:03 ID:1/SSbPtB
>>769
ピースコンは商標名
771HG名無しさん:03/10/30 11:32 ID:V+q1Mxw4
ありがとう
これで「なんだそれ」って言った友人に説明できるよ
772HG名無しさん:03/10/30 20:58 ID:4faHqJTt
真っ白けになっているようなら800番くらいのヤスリでもう一度やってある程度落ち着いたのちつや消しなどをかければ落ち着きます
773HG名無しさん:03/10/30 21:43 ID:L57lh+N4
>>763
カスが付着してるだけならでかい筆でぱっぱとやれば落ちる。
耐水ペーパー使ってこびりついてるのなら、いっそパーツごと
やわらかいブラシで洗っちゃえ(洗ったら壊れそうな改造してたら
勿論やっちゃだめよ)。
774HG名無しさん:03/10/30 22:14 ID:U8vtGFKh
>>772
改行とか句読点打つとかしろよ。
775HG名無しさん:03/10/31 01:17 ID:P9jyvJoJ
そんなことより態度のでかさのほうが気になる>774
776HG名無しさん:03/10/31 04:02 ID:2JLxacOD
まあ落ちつけ
777HG名無しさん:03/10/31 08:08 ID:k4lAgbFM
MGケンプファーについて

MGケンプファーってパール塗装とか、つやつやにして作っている人が多いんですけど
つや消しでも良いと思いますか?
778HG名無しさん:03/10/31 08:26 ID:iKh03G6N
お好きなように・・・
779HG名無しさん:03/10/31 09:56 ID:FhafoX6u
俺はつや消しが好きだ。
それで,前面に塗装のはげやらを集中させた
絹布ファにしてくんろ。
780HG名無しさん:03/10/31 12:56 ID:gxVUlvLi
>>779
それでの後の日本語がわからない
781HG名無しさん:03/10/31 13:06 ID:GKT0FVWL
それで、(プラモ本体の)前面に塗装のはげやら(ウェザリング)を
集中させ(て作っ)たケンプファーにして(見せて)くんろ
782HG名無しさん:03/10/31 13:07 ID:6rSkhSus
HGUCザクにWAVEのスプリングってどうやって使うんですか?あと何番サイズが良いですか?
あと曲面を削るときのコツとか教えて下さい
783HG名無しさん:03/10/31 13:30 ID:qAarKcgq
784HG名無しさん:03/10/31 14:43 ID:gxVUlvLi
>>783
何したいの?
785HG名無しさん:03/10/31 14:46 ID:cDDy4YZY
>782
WAVEのスプリング
別に無理して使う必要なし 自分で考えて好きな太さの物を使えばいいです

>あと曲面を削るときのコツとか教えて下さい
意味がわかりません 曲面に合わせて削ればいいと思いますが・・・
どういう曲面を削った時にどのように失敗した、どうしたらイイか?等
状況を説明してから質問しましょう
786HG名無しさん:03/10/31 14:59 ID:6rSkhSus
>>785
使い方が良くわからないんで・・
ザクの足になんとういか傷が付いたんです
787HG名無しさん:03/10/31 15:26 ID:k4lAgbFM
>>778 >>779
ありがとう じゃあつや消しで作ってみます
ということでトイザラスいってきま〜〜す!!
788HG名無しさん:03/10/31 16:01 ID:uGXkDSG7
>>786
もうちょい細かく。
何の工作をしてるときにどの道具を使ってどのようにしたら傷がついたんだい?
789HG名無しさん:03/10/31 17:09 ID:6rSkhSus
>>786
えと鉄ヤスリでパーツと直角に削っていたら・・です
790HG名無しさん:03/10/31 17:50 ID:uGXkDSG7
>>789
曲面を削るのに棒やすりは向いてないよ。
ペーパーを当て木せずに面の曲がりに合わせながらかければ
曲面は割ときれいに仕上がると思う。

>>765の一行目はWAVEのスプリングの使い方がわからないってこと?
ザクでスプリングを使うといえば、動力パイプをスプリングに置き換えるのが定番かと。
やり方は「ザク パイプ スプリング」あたりでぐぐれば山ほどひっかかるから
参考になりそうなのを選んで見てみたらどうかなぁ。
もっとも>>785のいうとおり無理して使う必要はもちろんない、
パイプを使うか、使うとしてどの種類を選ぶのかは君次第。
791HG名無しさん:03/10/31 18:54 ID:M2SpPIUz
>>曲面
消しゴムとかシリコンゴム切り出した奴とか、四角い軟質な物を当て木の替わりにして、ヤスってみ。
綺麗な曲面の出来上がり。ただし、エッジとか削れ易くなるんで、そこは加減してくれ。まぁあとは慣れだ。
792HG名無しさん:03/10/31 18:58 ID:2byYQ5EG
土や汚れをつけたいのですがどうすればよいのでしょう?
ちなみにHGのシャア専用ザクです
793HG名無しさん:03/10/31 19:00 ID:P9jyvJoJ
補足で、ペーパーを知らないようならそれは紙やすりのことででタミヤのフィニッシングペーパー(200円ぐらい)とかがメジャーです。
細かさが色々あるので用途に合わせて選んでくださいガンプラなら600番くらいを基準にしてください。
タミヤのものは本来水をつけながら使うものですが付けなくても特に問題ありません。
794HG名無しさん:03/10/31 19:01 ID:y1ebpT5y
>>792
近所の公園の砂場に持っていって遊べ
795HG名無しさん:03/10/31 19:16 ID:2byYQ5EG
土みたいな汚れをつけたいの間違いデスタ。
796HG名無しさん:03/10/31 19:18 ID:2hsaNuRu
実際に土を振るいにかけて、つける。程よく付いたところでつや消しを吹いて定着。
錆などの汚れもスチールウールに水をつけて錆びさせたものを細かくくだいでチョンチョンつける。
でつや消しで定着。
797HG名無しさん:03/10/31 20:04 ID:2byYQ5EG
ヤスリでけずるとかだめなんですか成形汚しってやつ
798HG名無しさん:03/10/31 20:09 ID:2hsaNuRu
結局塗料使うんで、塗料使う汚し方もわからない人は削っても意味無い。
799HG名無しさん:03/10/31 20:19 ID:uGXkDSG7
>>797
形成色のまま汚したいのなら今月号のモデルグラフィックスの特集や
「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」あたりを買って読みんさいな
800HG名無しさん:03/10/31 20:49 ID:LJ1K7/YU
教えてください。

模型誌等で簡単フィニッシュの最後にトップコートをしますよね?
その時キットを組み立てたままでスプレーしてる写真が載っているのですが、
本当に組み立てたままでスプレーするのですか?
それとも雑誌用にわかりやすくするためにあのような写真を撮っているのですか?
801HG名無しさん:03/10/31 20:57 ID:2hsaNuRu
どっちでも可能。
ばらして吹くと艶がバラバラになるっていってそのまま吹く人も多い。
802HG名無しさん:03/10/31 21:03 ID:2byYQ5EG
>>796
>>798
>>799

サンクスです!
803HG名無しさん:03/10/31 21:57 ID:M2SpPIUz
形状やパーツ構成によっては当然不具合もでる。漏れは問題なさげなパーツだけ組んだ状態で吹くな。
804HG名無しさん:03/11/01 03:12 ID:HfLgfS34
>トップコート
ガンプラなら胴体、腕、脚部、バックパック、武器くらいにわけるかな
805HG名無しさん:03/11/01 03:19 ID:9c2du5lJ
MGザクUの太もものつなぎ目消しでヤスリ過ぎて
筋彫りが消えてしまったのですが
なんとかならないでしょうか?
806HG名無しさん:03/11/01 03:34 ID:QHZneKvf
>>805
どうすればいいと思う?
807HG名無しさん:03/11/01 03:37 ID:4QeUpLx4
>>805
・ヤフオクでジャンク品として売りに出す
・失敗したキットは捨てて、さっさと忘れる
・爆竹で破壊してストレス発散
・部品請求する
・全部の筋彫りを消して、アニメ版に近付けたと考える
・腰まで水に浸かったジオラマにして、足を作らなくてもいいようにする
・そのままにして、これがリアルなんだと思い込む
・カッター等で彫り直す

好きなものを選びなされ
808HG名無しさん:03/11/01 04:27 ID:DFxibOtk
ヤスリ過ぎたザクって設定で完成させちゃえば
809HG名無しさん:03/11/01 07:28 ID:Br7v8/nw
もっとドロドロにして色も赤系にして大気圏突入中(シボン)ザクにすればいい。
810HG名無しさん:03/11/01 09:19 ID:xsjxjfBC
不覚にも>>792-795の流れにワラタ
811HG名無しさん:03/11/01 11:39 ID:h7mwN01Q
お手軽にガンプラをたのしみたい方、いいスレッドができました。
一度覗いて見てください。
「ガンプラパチ組み専用スレッド」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067569941/l50
たのしくやってますよ。
812HG名無しさん:03/11/01 14:28 ID:PiZdCAeF
 すんません、プラモ用セメントを早く固まらせる物ってないでしょうか。
あの2,3日待つってのがなんとも・・・・。

813HG名無しさん:03/11/01 14:38 ID:Y5jjhHOr
ないと言おう!
814HG名無しさん:03/11/01 14:42 ID:3qaXbxvW
その2、3日が待てないなら、接着剤つかうのやめれば。
つーか、せっかちな人間は模型に向いてません。
815HG名無しさん:03/11/01 14:46 ID:PiZdCAeF
 >813
お早いレス、どうもです。やっぱりないですか・・・
 では、気長にまったり作ることにします。
816HG名無しさん:03/11/01 15:58 ID:wfOnEmyw
溶剤が揮発しやすいよう、暖かい所に置いておくくらいしか手は無いな。
817HG名無しさん:03/11/01 16:12 ID:B0/Mqh8j
>>812
そう言う時は複数のプラモを同時進行で作りましょう。
結構メジャーな解決方法ですよ。
少なくとも待ち時間が気にならなくなってウマーです。
あとは瞬着マスターになるとか・・・かな。
まぁそもそも半日くらいの乾燥でガシガシ作業を進ませてもいいんだけどね。
仕上がりに差が出ても気にしないってことで。
818HG名無しさん:03/11/01 16:43 ID:3c8Ie+oV
最近、模型を作れる時間があるってことは贅沢な事だったと思うようになった。
819HG名無しさん:03/11/01 17:30 ID:HyKtg9/T
流し込み式セメントなら乾燥時間は多少は短くてすむね

>>818
時間もそうだし、作れる環境があるってのは贅沢なことだよね…
なんでもないようなことが〜幸せだったと思う〜(つД`)
820HG名無しさん:03/11/01 18:54 ID:PetdGm/p
>819
それは第何章ですか?
821HG名無しさん:03/11/01 21:12 ID:bd/Rgtid
目立たないとこでも合わせ目消したほうがいいすか?
あと目玉クリップで固定するとき挟むものでオススメの物
ありますかね?
822HG名無しさん:03/11/01 21:19 ID:HsJmI5zu
自分の好きなようにすれ・・・。
823HG名無しさん:03/11/01 21:55 ID:OffVIeut
んなこと言ったらこのスレの存在意義がなくなるたい。
ま、自分の好きなようにね…。
824HG名無しさん:03/11/01 22:18 ID:Br7v8/nw
うまくいかないとか、やり方がわからないって質問ならともかく
好きなようにしろとしか言えないような質問にどうすればいいのか・・・
825HG名無しさん:03/11/01 22:35 ID:uJv50yEO
821ではないんですが、足の裏などで、はめ込み式のようなってる
部分のつなぎめ消しってどうやるんでしょうか?
今私が直面してるのはHGUCのジ・0の足の裏や、胴体部分の
背部バインダーのところなんですが
826HG名無しさん:03/11/01 23:04 ID:4QeUpLx4
知りたいのなら、答えてあげれば良いんだよ。きっと。

>>821
目立たないところだろうがなんだろうが合わせ目は絶対に消しましょう。
見えないところはやらなくていいと言う人が多いですが、意地でも消しましょう。
数多く消すことがスキルアップに繋がることでしょう。
俺は見えない所は消さないけどね。
目玉クリップ云々は、何を聞きたいかよくわかりません。
接着乾燥時に目玉クリップで挟んだ方が良いパーツはどう言ったものか?と言うことなのかな?
それなら目玉クリップの大きさに適していて、歪み難いだけの強度があるパーツが良いでしょう。
827HG名無しさん:03/11/01 23:10 ID:HyKtg9/T
>>825
大抵の人は、そういうところは実機でもパネルラインや一体になってないパーツか何かと
解釈して、消さないままにしておくと思う
828HG名無しさん:03/11/01 23:57 ID:uJv50yEO
ありがとうございます
適度のできるところだけやっときます
829HG名無しさん:03/11/01 23:59 ID:oW3/1RIP
軟質樹脂のパーツを、ラッカーで塗装したいんですが
サフ吹いた方が、多少でも食い付きがよくなるんでしょうか?

830HG名無しさん:03/11/01 23:59 ID:hn2FnbWh
cautioon
  ○
みたいなデカールってどこで手に入れるんでしょうか、自作ですか?
また、どういう箇所に貼るのが効果的なのでしょうか。
831HG名無しさん:03/11/02 00:01 ID:fXydPWaG
こーしょおおん
なんて見たことないので自作するしか

オマエが見たときに効果的だと思うところに貼れ
832HG名無しさん:03/11/02 00:11 ID:ferm0uMA
シャアザクとガルマザク作るならどっちがいいでしょうか?
プラモは初です。
833HG名無しさん:03/11/02 00:22 ID:3Jg2mJGn
シャアザク
834HG名無しさん:03/11/02 00:25 ID:i7TW1/v7
ガルマザク
835HG名無しさん:03/11/02 00:25 ID:08Q+TlCF
>>832
何故悩むんですか?ほぼ一緒ですよ。
好みで選べば?
836HG名無しさん:03/11/02 00:27 ID:prz/rK78
茶色のもっさりしたMSなんぞ作って何が楽しい!!
男ならピンクだ!
837HG名無しさん:03/11/02 00:40 ID:00tf0u3c
>>829
軟質樹脂の素材がアサフレックスなら(説明書の材質表示のところでそのパーツがスチロール樹脂製と書いてあるなら)
普通のプラと同じように塗れるから必ずしも噴く必要はないけど、噴いとけばまあいろいろと間違いはないかと。
検討してみていらなそうだったら噴かなくてもいいんじゃないでしょうか。
食いつきが悪くて剥がれるということはことはないと思います。
軟質樹脂がそれ以外の素材だったら、プライマーを塗ってから塗装するのがいいんじゃないでしょうか。
838HG名無しさん:03/11/02 00:46 ID:tYKcuCkE
ピンクの貧弱なMSなんぞ作って何が楽しい!!
女なら茶色だ!
839HG名無しさん:03/11/02 00:48 ID:jpI5o+vl
>>833-836
わかりました、量産ザクにします。
840HG名無しさん:03/11/02 00:51 ID:08Q+TlCF
駄目だ!駄目だ!グフにしろ!グフに!
841HG名無しさん:03/11/02 01:05 ID:JgZZPTi+
ガルマ専用にしろ。わざわざスレ消費して聞いたんだから反論は許さん。
842829:03/11/02 01:08 ID:yUMy5qUX
837さん
ありがとう。アフサレックス製みたい。
普通のプラと同じように塗れるとは…。
いらぬ心配せずに、試せばよかった。
843HG名無しさん:03/11/02 01:14 ID:jpI5o+vl
>>841
ザク止めてSEEDにします。
844HG名無しさん:03/11/02 11:23 ID:YyV2jbNr
つや消し塗装にスミを入れる際トップコート吹いて解決しますか?

その場合光沢、半光沢、つや消しどれを選択すればいいすか?
845HG名無しさん:03/11/02 11:30 ID:Rv7ajCcn
>>844
なんでつや消しで塗ったの?
光沢を吹いてから墨入れでOK
ツヤ有クリアーを薄めて吹くのもOK
846844:03/11/02 11:37 ID:YyV2jbNr
>>845
ありがとうございます。
俺、缶スプレーで(今のとこ他作る予定なし、よってブラシはもったいないと判断)
塗装したんです。で、気に入った色がつや消しだった・・・
847HG名無しさん:03/11/02 12:15 ID:bN+GoN9e
クレオスのトップコート缶の艶消しの中身はホビーカラー瓶のH20番の艶消しクリアーと同じなのでしょうか?
848HG名無しさん:03/11/02 14:02 ID:m63eNaER
別物
849HG名無しさん:03/11/02 15:08 ID:XUVeDtRD
補強とかでよく使われる真鋳線ですが
100均で売ってるヤツで十分でございましょうか
850HG名無しさん:03/11/02 16:58 ID:Fn9x2rTo
>849
両手でチカラ入れて、思いっきり引っ張って見れ。
切れないくらい丈夫ならダイジョブだろ(w
真鍮なら変わらん。
851HG名無しさん:03/11/02 21:34 ID:kwQ1yoZn
両手で引っ張って切れるような金属線なんてあるの?
852HG名無しさん:03/11/02 21:57 ID:UmIpDAn0
>851
0.1mmの真鍮線なら簡単に切れる。
銅線なら0.3くらいでも切れるぞ。
853HG名無しさん:03/11/03 00:28 ID:SoSEaK7l
>849
補強って言っても 使う場所や掛かる力とかでどの程度の物を使うか
変わって来るので一概に十分とは言えない

どういう補強に使うつもりで どの太さの真鍮線を買うつもりなのか?
はっきりした質問をしなければ自分の聞きたいレスは付かないと思う。
854HG名無しさん:03/11/03 01:08 ID:SykamRB6
塗装についての質問です
つや消し塗装をする場合
初めからつや消し塗料を使う方法と
つや有りor普通の塗料を塗った後、つや消しクリアーを吹く方法の
どちらがいいと思いますか?
前者は試せるのですがクリアースプレーが無く後者が試せません
どうかご享受お願いします

ちなみに今まで仕上げスプレーを使ったことが無いのですが
使うことによるデメリットってどういうのが浮かびますか?
855HG名無しさん:03/11/03 01:17 ID:DaVOY5Ng
>>854
エナメル塗料流し込みで墨入れするつもりなら、後者の方がいいよ
つや消し塗装に墨入れすると、にじんで綺麗にふき取るのが難しくなったりするから。

仕上げスプレーってクリアーのこと?
なら確実にいえるデメリットは金が余分にかかる、手順が増える分めんどいってことくらい。
あとあまりに吹きすぎると垂れたり下の塗幕が溶けたりするくらいだと思うけど。
自分にとってデメリットがあるかどうか、自分でよく考えてみてくんさい。
856854:03/11/03 01:19 ID:SykamRB6
塗装初心者スレ向きの質問でした
出直してきます

・・・の前に質問を一つ。
みなさんはゆるくなったポリキャップはどう対処してますか?
継ぎ目消したパーツだと交換が効かなくて木工ボンドでサイズ調整しているんです
こんな方法があるよみたいなのがあったら紹介してください
よろしくお願いします
857854:03/11/03 01:20 ID:SykamRB6
>855
ありがとうございます
思い切ってクリアースプレーを試してみます
858HG名無しさん:03/11/03 01:20 ID:lT9r1Ulm
引っ張り強度よか曲げ強度のほうが重要じゃろ。
わざわざ計算してはじき出すようなことでもなかろうし
くっつけたいパーツと相談して決めれとしか言えんな。

>>854
スミ入れするときは艶有りの方がいいよ。がさがさのフラットだと染みが残っちまうから。
デカール貼るときも艶有りの方が綺麗に貼れる。
んで、最後にフラット仕上げにしたいところへ艶消しクリアー吹け。
あ、デカールはクリアで皺寄り易くなるから注意な。
859HG名無しさん:03/11/03 01:22 ID:lT9r1Ulm
>>857
軸に瞬接ちょっとづつつけてってのがポピュラーかと思われ。
白化には注意せよ。塗装後じゃ目も当てられん。
860HG名無しさん:03/11/03 01:23 ID:lT9r1Ulm
>>856だった…
861HG名無しさん:03/11/03 01:44 ID:kHsTTBEc
>>859
> 白化には注意せよ。塗装後じゃ目も当てられん。

コンパウンドで慎重にリカバリーって手段もあるが、初心者向きじゃないな。
瞬着着ける前にマスキングが一番いいと思う。
862HG名無しさん:03/11/03 02:02 ID:DaVOY5Ng
白化を避けるならメタルプライマーやマスキングゾルもいいね。
ビニール片をかますのも定番かな。
863HG名無しさん:03/11/03 10:09 ID:d39IKXvG
部品請求の代金を切手でも払えるとどこかのスレで見たような気がするのですが本当ですか?
864HG名無しさん:03/11/03 11:32 ID:qvIGwXqS
すみません、合わせ目処理でちょっと聞きたいのですが、
自分今までその場で接着剤が乾いたらデザインナイフではみ出た接着剤削ってペーパーがけする、
といった適当な合わせ目消ししかやってなかったのですが
昨日買ったキットはちゃんとやろうと思って今乾燥させてる最中なんですが
乾燥が終わってペーパーかける時、先にはみ出た接着剤をデザインナイフで削っても平気なのかな?
それとも下手に削らないでペーパーだけでやった方がいいのでしょうか?
865HG名無しさん:03/11/03 12:01 ID:4XV4hV24
デザインナイフで削ってOKだと思いますよ。
ペーパーだけでやると時間かかりますし・・・。
デザインナイフで大まかに削って、最後にペーパーで
仕上げればOKでしょう。
866HG名無しさん:03/11/03 12:08 ID:qvIGwXqS
>>865
サンクスです。
只今待ちきれずに処理終わらせて完成させたい衝動と戦ってます・・・
少なくともあと3,4日は我慢せねば
867HG名無しさん:03/11/03 12:10 ID:3gRTckff
>>863
説明書に小為替で払えって書いてあるんだから
素直に小為替で払いなさい
868HG名無しさん:03/11/03 13:07 ID:kHsTTBEc
>>863
ここで聞くより、直接バンダイに電話で聞け。
869HG名無しさん:03/11/03 13:38 ID:vHKZObYw
>どこかのスレで見たような気がするのですが本当ですか?
どこかのスレの情報と言ってもそれはこの板の一部です。
もし同じ2chの同じ板のこのスレでこの質問に答えたとして
あなたはそれを信じてくれるのですか?
どこかのスレで見たのと同じように真偽にまた疑問が沸くだけではないでしょうか。
質問をする場所が間違ってます。バンダイにどうぞ。

870864:03/11/03 15:02 ID:qvIGwXqS
ちょっと我慢できなくて試しに乾燥1日のビームライフルの目立たない部分を
ペーパーがけしてみました。合わせ目のところが若干白い筋で残ってしまいましたが
これが「ヒケ」ってヤツですか?
871HG名無しさん:03/11/03 15:05 ID:fdb8NiOO
質問させてください。

成型色フィニシュの際にのことなんですが、

つや消しクリア(ラッカー)→コピックで影付け→?

と言う風に今、影付けまで終了しているのですが、最後のトップコートは最初と同じく
ラッカー系でもOKなんでしょうか?それとも水性の方がよろしいのでしょうか?
 
完成後も色々ポーズを付け直したりしたいのでトップコートはなるべきしておきたいのです。
ちなみにキットはHGUC量産型ズゴックです。よろしくおねがいします。
872HG名無しさん:03/11/03 15:41 ID:x0LtEuVj
>>870
ヒケってのは合わせ目を削って数日してから出てくるなだらかなヘコミのこと。
パーツに光を当てて角度を変えながら見てみるとヘコんでいるのがわかる。

パーツを削ってすぐにわかるような白いスジっだったら、それは
パーツの合いが良くない、接着面のスリ合わせをキチンとやっていない、
接着時のムニュが足りない、等の理由で合わせ目に残った埋め切れていない溝か、
接着剤によってプラが変色したものだと思う。

それが溝だったらプラパテ、瞬着などで埋めて整形し直せば良い。
変色だったら塗装すれば問題ない。もし簡単フィニッシュだったらご愁傷さま。
873HG名無しさん:03/11/03 15:52 ID:ADCpRbdo
てめぇらだって切手で払えたら嬉しいだろ????????????????????????????・
なのになんで俺を責めるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

直接バンダイに聞けだと!!!!!!?????俺をメッセンジャーボーイしたのか!!!!!!!!???????


ちくしょいーQ!!!!!!!!!!!!死ねよやーーーー!!!!!!!!!!!!
874HG名無しさん:03/11/03 15:53 ID:ADCpRbdo
170 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/04 00:15 ID:DXj2i6EF
またかよ。
>>169
大丈夫だよ。メモ用紙とかに書いてもぜんぜん大丈夫。
ついでに切手でも料金は払える。

170 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/04 00:15 ID:DXj2i6EF
またかよ。
>>169
大丈夫だよ。メモ用紙とかに書いてもぜんぜん大丈夫。
ついでに切手でも料金は払える。
875HG名無しさん:03/11/03 15:56 ID:llTiow3E
初めてガンプラ買いました。
HGUCガンダムmkUです。
パーツがパッチンパッチン嵌まって、信じられない精度で完成していきますね。
途中で接着剤使うのが馬鹿らしくなって、使うのやめてしまいました。
色もわざわざ塗るより最後につや消しクリアコートかけとけ、ってノリでやったら
真っ白になってしまいますた。かけすぎには注意ですね。一瞬、初代ガンダムに見えます。
876HG名無しさん:03/11/03 16:00 ID:2G4lxszE
>>875
で、質問は?
877HG名無しさん:03/11/03 16:05 ID:o3YrKSh8
>>873
>>874
コンビニ等で100円の買い物する時に
全て1円玉で払おうとするタイプかな
「お金はお金だろ何が悪い!!!!!」って
878HG名無しさん:03/11/03 16:07 ID:MAuu5kk9
質問もそれに対する受け答えも、今日は全てが香ばしい。
879HG名無しさん:03/11/03 16:12 ID:KIOndZWB
自分で質問して自分で答え見つけてる・・・ ADCpRbdo やれば出来る子じゃん!
880HG名無しさん:03/11/03 16:16 ID:tt4ZuNdM
>>879
そうか??
素直に電話汁      
で解決。
881HG名無しさん:03/11/03 16:23 ID:kHsTTBEc
質問しておいて自分で答え見つければ世話ないな。
882HG名無しさん:03/11/03 16:28 ID:vZWuCQy9
使えねぇ厨房どもは黙ってろyp
883ヨシユキ ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/03 16:35 ID:vHKZObYw
よし。ここに住もう。
884HG名無しさん:03/11/03 16:55 ID:ADCpRbdo
で、>>170は本当なんでうすか?
885HG名無しさん:03/11/03 17:02 ID:MvP5hayF
21枚以上の同じ硬貨での支払いは拒否されても文句言えないぞ。
886HG名無しさん:03/11/03 17:08 ID:MAV5iOh3
手数料を浮かせようというのがセコすぎ。死んでくれ>884
887HG名無しさん:03/11/03 17:55 ID:rCUz6o7U
>>885
20枚なら拒否出来ないってことですか(・∀・)
888HG名無しさん:03/11/03 18:40 ID:uMRgmbIJ
>>887
ホントにやるなよ・・・それ・・・・・・
889HG名無しさん:03/11/03 19:25 ID:ADCpRbdo
手数料が安くなるのは良いことじゃないか。なぜ死んでくれとまで言われなくてはいかないのか。
俺はこの間ブレンパワードのDVDを全巻買って金欠なんだ。
それなのに1/100スモーの肩パーツを壊してしまった。お前にこの気持ちがわかるか??????
890HG名無しさん:03/11/03 19:33 ID:6hGWxajU
>>889
金が問題なら素直に自作しなさいな。
肩パーツ程度なら100均のエポパテとランナーでも使えば作れるだろ。
送料より安くあがるよ。
891HG名無しさん:03/11/03 19:38 ID:L6Xm4Uvl
パーツのゲート処理してたんですがゲートのついてたとこが白クなった
どうやって直すばいい
892HG名無しさん:03/11/03 19:56 ID:SykamRB6
質問です
皆さんが使っているプラ板って
一時期流行ったオーブンで焼いたら縮小するやつですか?
893HG名無しさん:03/11/03 20:26 ID:MCpd2bff
久しぶり+初めてのニッパー以外も使ってのガンプラ作り
してるんだけど、ガンプラマスターの道だとセメントでパーツを
組み合わせたあと2-3日固定させる必要がありになってるけど
そんなに期間必要?一晩寝てじゃだめ?早く合わせ目処理をしたい・・・
894HG名無しさん:03/11/03 20:31 ID:QW1/8xXA
>>892
それと一緒だが
俺は白いプラ板を使ってる(白いだけで一緒)

>>893
一週間程度放置したほうがヨロシ
2〜3日じゃ乾燥しきってなくて合わせ目処理した後にへこんじゃう恐れアリ
万全を期すなら2〜3週間放置がベストよ
895HG名無しさん:03/11/03 20:42 ID:DaVOY5Ng
>>893
どうしても早く作業したいなら瞬着かな
そのかわり強度はプラセメント接着に劣るし合わせ目も消しづらいけど

瞬着じゃ脆そうで嫌、でも待つのも嫌というのなら
プラセメントで接着→半日くらい待つ→合わせ目処理
で、合わせ目はまだ生乾きで柔らかいのでナイフなんかで押してへこませる
その後へこみにゼリー状瞬着やアルテコを盛って、もう一度合わせ目処理
これで1日でパーツを融着させて合わせ目も消せる。俺は時間がないときはこうしてる。
ただ待たんでいい分二度手間でめんどくさいし、無論失敗しても責任は取れん

長々書いておいてこう言うのもアレだけど、待つのが一番いいと思うよ
896893:03/11/03 20:49 ID:MCpd2bff
うお。二・三日でも短いのか・・・

武器パーツ2つくっつけてとりあえず終了。
他のもくっつけておきたいけどなんせ初めてだから
この武器パーツで様子見しておくか。

ちなみに作ってるのはHGシャア専用ザク。
レスサンクス。
897893:03/11/03 20:51 ID:MCpd2bff
あ、もう一つ質問。とりあえず塗装なしで最後に
つや消しトップコートを噴こうと思ってるんだけど、
パーツに普通に噴くのと、紙やすりで削った後を噴くのは違いある?
パーツ全部やすりかけろっていうんだったらがんばるよ。
898HG名無しさん:03/11/03 20:53 ID:QW1/8xXA
べつに違いはないんでないかな
塗装無しでいくなら合わせ目処理とかは1000番程度まで磨くのがヨロシ
899893:03/11/03 20:58 ID:MCpd2bff
>>898
よかった。
紙やすりは400番から1000番のセットを買っておいたから
これ使ってがんばってみる。

ニッパーだけで作ってたときパーツ同士の溝が気になってたんだよな。
これで綺麗に溝がなくなるのから楽しみ。ワクワク。
900HG名無しさん:03/11/03 21:02 ID:QW1/8xXA
ザクの太ももとかは丸っこいから当て木無しで磨くヨロシ
丸っこい部分は当て木無しで撫でるように磨くヨロシ
901HG名無しさん:03/11/03 21:08 ID:sLbeaD2u
>>893ガンガレ
接着したパーツは暖かいところで乾燥させるとイイ!
コタツの中とか。漏れは食器乾燥機使ってる。

でも、電子レンジは絶対ダメ。
パーツがグニャグニャになる恐れがある。
902HG名無しさん:03/11/03 21:24 ID:ek5N9DUm
>>891

うちの入門コーナーにいらっしゃい↓

http://members.at.infoseek.co.jp/hibiku/plamodel/02_cut.html
903HG名無しさん:03/11/03 22:09 ID:lT9r1Ulm
コタツの中は、家族の足による爆撃に注意注意…
ストーブの前においてパーツ溶かした馬鹿なダチが居たよ昔。
904HG名無しさん:03/11/03 22:21 ID:WjNNqZsP
>>903
・゜・(ノД`)・゜・
17年前にバウをそんな目に合わしたな
自分が涙目になってるのが分かったよ
905HG名無しさん:03/11/03 22:21 ID:Cfr3RB24
プラモ程度の接着面積ではそれほど変わらんと思うけど………。
ま、それで気が済むなら、
コタツでヨーグルトを作ろうと勝手だ。
906HG名無しさん:03/11/03 22:22 ID:MvP5hayF
>>887 ttp://www.77bank.co.jp/museum/taiken/0418.htm
かなり有名な話しだけどね。
907105:03/11/03 23:26 ID:SykamRB6
なるほど・・・
アストレイの立場って結構複雑みたいですね
悪あってこその正義ですし
んー、これはアストレンジャー存続の危機ですね

以下何事も無かったかのようにアストレイの本当の敵についてどうぞ
908907:03/11/03 23:27 ID:SykamRB6
そして誤爆
909891:03/11/03 23:35 ID:L6Xm4Uvl
誰か教えて
910HG名無しさん:03/11/03 23:45 ID:aMMV7Boz
俺も今日hgシャアザク専用ザク作ったよ
911HG名無しさん:03/11/03 23:45 ID:6hGWxajU
>>909
>>902は無視でつか?
塗装すれば見えなくなるよ。
912HG名無しさん:03/11/03 23:57 ID:L6Xm4Uvl
>>911
今見ました
とりあえずグレーのスミイレぺんのやつやってみます
913HG名無しさん:03/11/03 23:57 ID:L6Xm4Uvl
あと、それで消えなかったら塗装してみます
あるがとゆzごずあした
914HG名無しさん:03/11/04 00:02 ID:6Gq2ey29
>>905
んなわけねえじゃろ。有機溶剤の揮発速度は気温に大きく左右されるぞ。
915HG名無しさん:03/11/04 01:10 ID:+7Tae4xy
まぁ同じ24時間でも人によって長く感じたり短く感じたりするってことだと思うな。
夏場と冬場で乾燥時間が一日は変わるね!って言っても
その程度ならほとんど変わんねーと感じるか
そんなに変わるのかよおい!って感じるか…
漏れは後者だから、乾燥させる時は
電気スタンドに近付けるなんてことをよくやります。
一年通して模型作ってりゃ、乾燥時間に差が出ることは
誰でもわかることだしね。
916HG名無しさん:03/11/05 00:34 ID:zwIFhz24
ヤクトドーガのプラモがほしいんですが、どのサイズのものがありますかね?

なんか急に作りたくなったw
917HG名無しさん:03/11/05 00:40 ID:QQfeLeVI
>>916ヤクトドーガなら、1/144で出てる。逆シャアシリーズは再販されてるから、比較的に見付けやすいかな。
918HG名無しさん:03/11/05 00:52 ID:zwIFhz24
>>917
dクス。1/100がでることってないですかね?
やっぱりあのサイズのほうが迫力あって・・・。
919HG名無しさん:03/11/05 01:18 ID:8Vm56c8u
>>918
そのうちMGで発売するかもしれませんが
現時点ではまったく不明です。
ガレージキットならあるかも・・

缶入りトップコートをエアブラシで吹く場合
溶剤は何を使えば良いのでしょうか?
それとも薄める必要は無いのでしょうか。
920HG名無しさん:03/11/05 01:45 ID:H2vfl21o
>>919
素直にビン入りスーパークリア買いなさいな。
921HG名無しさん:03/11/05 03:47 ID:KF7bSUsF
うぷろーだーにUPできない・・・
正しいURLを入れても「正しいURLを入れてください」ってでちゃいます
ファイアーウォールは切ってます、URLはGMスレ(Http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059990749/のHを小文字)です
なにが原因なのかわかりませんか?
922919:03/11/05 06:39 ID:+A7i7MWz
>>920
そうですね。それが一番かも。
デカールの傷みとラッカーonラッカーが怖いかな〜
なんて思ってましたが大丈夫そうですね。
ビン入りスーパークリアにします。ありがとうございました
923HG名無しさん:03/11/05 07:55 ID:hKBQvptj
>>919
クレオスのトップコートって水性だろ?
溶剤で薄められるんか?

ちなみに俺は薄めずにそのままで吹いてるけど
特に問題は無かった。
924HG名無しさん:03/11/05 08:58 ID:UpHRvU1G
>>921
ここはなんでも質問スレではありません
ガンプラの作り方を指南するスレです
925HG名無しさん:03/11/05 10:08 ID:jv0qcbco
水性だからって水で薄めたらダメよ
926HG名無しさん:03/11/05 11:35 ID:gMPdrPQM
水で薄めると水がそのうち腐りますね

>>921
模型板的にはうぷするまでも製作にはいるかな、と思うのでマジレス
URLをいれなきゃということは本家あぷろだだと思いますが、
あそこは削除依頼出たスレへの画像は貼れないようになってます
くだんのGMスレはちょっと揉めた時期があったので…
あぷろだ2号を使ってはどうでしょうか?
927HG名無しさん:03/11/05 12:20 ID:VwhD4Su0
ゲート処理とか合わせ目処理を400から1000番の
フィニッシングペーペーをかけてやったのですが全体的に
白っぽく削れて姉妹ました。最後にトップコートつや消しを
噴けば均一的な色になるのでしょうか?
928HG名無しさん:03/11/05 14:11 ID:hkZxWO3U
>>927
過去ログ嫁
929HG名無しさん:03/11/05 14:48 ID:KF7bSUsF
>>926
そうでしたか!ありがとうございます
930HG名無しさん:03/11/05 16:16 ID:aQXdulMm
>>927
1200まで丁寧にかけて、そのあと、タオルで30秒くらいこすると
よくなるよ
931HG名無しさん:03/11/05 17:37 ID:WVHRjNUa
>>923
> クレオスのトップコートって水性だろ?
> 溶剤で薄められるんか?

クレオスから水性用のうすめ液がこないだ発売されたよ
932HG名無しさん:03/11/05 19:22 ID:9gapx/c0
合わせ目消ししたときの接着剤が紙ヤスリですこし消えずに目立ってるんですが
色をぬれば。。消えますか?
933HG名無しさん:03/11/05 19:52 ID:gMPdrPQM
>>932
それを確かめるためにサーフェイサーを噴いてみましょう
934HG名無しさん:03/11/05 19:58 ID:9gapx/c0
>>933??サーフェイサー
って色塗りの下地では・・
935よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/05 20:09 ID:Esuo6LRq
>>934
サーフェーサーの効果として
「塗料のくいつきを良くする」
「下地を均一にして塗料の発色を良くして、また模型表面の傷も発見しやくする」
「プラが透けるを防ぐ」
「細かな傷やヒケを(ある程度)埋める」
あまり頻繁に吹きたくないなら光に照らしてみて反射させて傷を確認すると良い。
傷を発見したら各種パテ類で埋める。
936HG名無しさん:03/11/05 20:19 ID:9gapx/c0
いや傷じゃなくて・・
なんていうか
接着剤のあとかなんかがあってそこだけ凄い光ってる・・
937よしゆき ◆lo.4Op/Ph2 :03/11/05 20:26 ID:Esuo6LRq
光が反射するということはそこだけへこんでいると言うこと。
接着剤がヒケたかパーツの合いが悪かったかだろう。
パテで埋めて塗装すればいいのだけれど
浅いヒケならばサーフェーサーの効果で埋まる可能性が高い。
だからサーフェーサーを一度吹いてみることをオススメする。
938HG名無しさん:03/11/05 20:43 ID:e0cgKLLp
>936
>接着剤のあとかなんかがあってそこだけ凄い光ってる・・
>合わせ目消ししたときの接着剤が紙ヤスリですこし消えずに目立ってるんですが

要はハミ出た接着剤 余計な場所に着いた物を磨き残してるだけじゃないの?

何考えてヤスリ掛けてるの?
そういうのも 綺麗に削り取るためにヤスリ掛けるんだろ?
変な後が残ってるならヤスリで綺麗に処理してから塗装しろ・・・

まず >12の本読んだ方が良いと思います。
939HG名無しさん:03/11/05 21:34 ID:MOBA2VZl
>>938
エラそうに…(w
940HG名無しさん:03/11/05 21:42 ID:xjVEVOYk
教える側がエラそうにするのは一向に構わないと思います
941HG名無しさん:03/11/05 21:54 ID:Nu5iSIvv
溶剤を使ったら乾燥するときにヒケることはよくある
何にせよ穴ってのは塗料を吹くと目立つ
これを利用して確認し大きな穴だったら溶きパテで埋める

質問しているときは追加情報を言え。
文句なぞ容量の無駄
942HG名無しさん:03/11/05 23:16 ID:VSO56Ttj
アドバイスお願いします。
HGUC量産型ザク作ってます。
頭のパーツの合わせ目消したいんですけど
どうやったらよかですか?

モノアイの土台だけ塗って組み立ててから
合わせ目消し→頭の塗装、と思ってたらマスキングすんの
ムリぽいことに気づきますた。

モノアイのトコは塗らずに組んじゃってから
頭の塗装しちゃって、最後に面相でチマチマモノアイ
のとこ塗るしかないんでしょうか・・・
943HG名無しさん:03/11/05 23:18 ID:J6FAK1Gz
色によって塗装のはがれやすさって違うような気がするけどどうなんだろう
シルバーなんてちょっとコスれただけではがれる。気がする
944HG名無しさん:03/11/05 23:21 ID:J6FAK1Gz
>>942
ザクでは定番工作かも
ttp://scrapfactory.jp/scratch/hguczaku.html
ピンバイスあれば胃がんと簡単だよ
945HG名無しさん:03/11/05 23:27 ID:KGPap/gT
シルバーは細かい金属の粒子を乗っけているようなものだから、
普通の塗料よりは剥げ易いのさ。
946HG名無しさん
>>944 ウオォォ〜ありがd

やっぱ後ハメ加工なのかぁ。
どもでした。
でもコレ、あとでうまくハマるのかな?
なんか補強しないとダメな気が・・・
とりあえずチャレンジしてみます。
ピンバイス買おっかな