まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)48

このエントリーをはてなブックマークに追加
792HG名無しさん:2007/10/02(火) 21:42:34 ID:0PTezwaa
近所の模型屋さんの店長が作ったガンプラはどうしてあんなにカッコイイのだろう
俺のと同じようにベタ塗りで若干の汚しが入ってるだけなのになんか「重く」見える
表面処理の違いなんだろうか
793HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:07:38 ID:UyK9kWot
部品注文についていまいちわからないのですが40円のパーツを8個請求した場合
1個当たり120円の送料も×8倍の960円になるのでしょうか。
794HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:12:17 ID:zUdSzd12
>>793
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174400849/l50
795HG名無しさん:2007/10/02(火) 23:02:33 ID:rZsttZ6h
>>793
(苦笑)
796HG名無しさん:2007/10/03(水) 00:30:31 ID:wCwU4jHX
百均のニッパーで1mmの真鍮線を切っているんですが
切断面が潰れて平たくなってしまいます。
真鍮線を綺麗に切るにはどんなニッパーを使えばいいんですか?
797HG名無しさん:2007/10/03(水) 00:36:25 ID:JlvEZL2D
>>796
百均のカッターの刃を当ててコロコロ転がす。
798HG名無しさん:2007/10/03(水) 00:57:17 ID:uMsIH+RD
それか切った後金やすりで整えろ。
799HG名無しさん:2007/10/03(水) 01:02:49 ID:6za4+gtz
>796
ニッパーで切断した後に鉄工用ヤスリで潰れた部分を削ればいい
綺麗な切断面にこだわるならパイプカッターでも買え
800HG名無しさん:2007/10/03(水) 01:10:33 ID:u7yFg+Tq
基本的に、切断面はヤスリをかけるなどの後加工は必須と思うべし。
切っただけで綺麗に仕上がる方法を模索するよりはヤスった方が早い。

>>796の方法ならある程度綺麗な断面になるが、転がす方向が斜めだと切断面
も歪むので、この方法でも後加工は必須。
801HG名無しさん:2007/10/03(水) 01:16:06 ID:aSnX9gko
ニッパーってのは基本的に潰し切るものだしね
802HG名無しさん:2007/10/03(水) 05:29:06 ID:hNZ6xiQo
すぱっときれいな切断面で一発で切ろうとか思うならチップソーとか使うしかないが
高々真鍮線切る程度でそんなもん用意するのもナニだしな。
803HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:14:27 ID:BoS2iVHF
HGのバスターガンダムをグラデーション塗装しようと思うのですが、
エッジには何色を吹けばいいのでしょうか
804HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:18:35 ID:kehlmkk7
MGギャンのモノアイのリングパーツが頭部の中の球体パーツにはまらなくて
ただ乗っかってる状態なんですけどこれってパチッとなるまで押し込むべきですか?
805HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:21:08 ID:47iHKLmH
>>804
押し込むベッキー
806HG名無しさん:2007/10/03(水) 14:15:55 ID:FOqSBSTO
>>805
今日一番の和みレスです。
807HG名無しさん:2007/10/03(水) 14:19:21 ID:aSnX9gko
>>803
塗りたい色に黒足した色
自分のやりたい技法の意味もわからないんじゃやめといた方が良いとは思うが
808HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:30:55 ID:rvaOjRsZ
>>803
スモークでも吹いておけばいいよ
809HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:25:45 ID:28PJkETN
スモークで思いついたけど、

燻せばイイんじゃね?
810HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:31:15 ID:78mBpTun
ゲフンゲフン
811HG名無しさん:2007/10/04(木) 04:35:41 ID:gpx/wyQc
模型歴3年目の初心者です。顔はジャニーズ系と良く言われますん。
瞬着を使う時、張り合わせた所に唾を吹き付けたら良いと聞きますがどう良いんですか?
パーツが溶けそうで怖いんですが
812HG名無しさん:2007/10/04(木) 06:13:09 ID:FJh6nuxL
>>811
あなたが妖怪の場合はそういう可能性もありますん。
813HG名無しさん:2007/10/04(木) 10:53:20 ID:7nWH3Sdm
瞬着でも溶けんの?
814HG名無しさん:2007/10/04(木) 10:56:14 ID:bHSVK+Xg
瞬着はとかさんだろう
815HG名無しさん:2007/10/04(木) 14:10:54 ID:b0Xz5vvP
唾が溶かすんだろう。
816HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:52:32 ID:Z95vkbop
合わせ目消しって仮組みが終わった後に行ったほうが効率いいですかね?
HGCCガンダムで初ガンプラ作ってるんですがワンパート
まとめてゲートー処理→接着→次のパートのゲ−ト処理・・・って
やってたら物凄く時間かかって疲れてしまいました。
817HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:02:21 ID:zmRdoreq
>>816
ガンプラの製作時間を短縮
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1184386085/
818HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:22:16 ID:b0Xz5vvP
>>816
なにかいろいろと勘違いしているようだな。
819HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:25:27 ID:xa/B8oxc
>>816
先に「HGCCガンダム」について詳しくお聞かせください。
820HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:44 ID:8PLzMx72
>>811
瞬着は水分で硬化するから菜
要は唾でもつけて硬化促進剤の変わりにすればぁ?wって言われたんだろう

>>819
HGCC(ハイグレードシーツー)ガンダム
両肩にハイメガキャノン、背中に黄色いアッザムストライカーを
装備した黒くてキツネ顔したガンダム
ピザが大好物で、仕草とかが微エロな不死身の女の子がパイロットらしいぞ!
821HG名無しさん:2007/10/05(金) 00:52:23 ID:pyVZDEPh
コンパウンド細でABSを磨いたけどピカリンになりませぬ
822HG名無しさん:2007/10/05(金) 01:12:34 ID:DHnidJT7
MGターンエーの胸部パーツが微妙に歪んでるんだけど、こういうのってどう矯正すればいいの?
見えなくなる部分だったら放置しても問題ないのかな
823HG名無しさん:2007/10/05(金) 01:17:59 ID:KnL1zfGe
>>821
いきなり細で磨いてはだめだぞ
段階的に細かい目に換えて磨かないと

>>822
不良成形品ならバンダイが交換してくれる
説明書に連絡先載っているから連絡しる
824HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:12:58 ID:R44cMt0l
ラッカー下地にエナメルでスミ入れは
模型誌などでみますが、
ラッカー下地に水性スミ入れって
なんか問題ありますか?
825HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:20:59 ID:pyVZDEPh
>>823 2000までヤスリ後にやりました

80円切手貼った封筒に不良品入れて商品名書いて送ればok?背中が半分かけてる
826HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:51:52 ID:13iRMsE9
>>825
いきなり送りつけるより、まずバンダイに電話した方がいい。
827HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:56:35 ID:Asdc5hLT
俺も電話してるけどなかなかつながらないよね。
送る時は送料はこっち持ちですか?
828HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:58:54 ID:13iRMsE9
はっきり断言は出来ないが、送料は切手で返されると思う。
829HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:02:40 ID:Asdc5hLT
それは助かりますね。メール便でも大丈夫ですかね。
830HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:44:16 ID:WCmvjolo
フライルーの仮組みが終わったんですけど、関節が弱かったから
強化してみたんですが、やっぱり腰部分が通常強化(接着剤等)では
補えなくてイナバウアー状態になってしまうんですが、いいアドバイス
あったら教えてください。
831HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:26:34 ID:In9FMHem
キャノーピにクリア吹いてもいいんですか?
832HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:33:15 ID:r5hL9uZM
釣りはするー
833HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:42:40 ID:ugCokZuT
初心者のくせしてジム改の頭部バルカンにメタルパーツ埋めようと思って
なんか2mmピンパイスで穴開けたら顔が割れました。
834HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:52:00 ID:r5hL9uZM
それで?
835HG名無しさん:2007/10/05(金) 15:26:18 ID:yoP1DRlQ
>>833
割れ目にヒートホークを差し込め!
836HG名無しさん:2007/10/05(金) 18:35:50 ID:hdaKZnxm
ガンダムMG ver.kaとゲルググMG同じ100/1なのにサイズが全然違うんですが何故なんですか?
837HG名無しさん:2007/10/05(金) 18:41:17 ID:5926iEPB
>>836
それはガンダムとゲルググが違うからだ
838HG名無しさん:2007/10/05(金) 19:19:55 ID:0zaNboV+
メッキだと合わせ目消しってできないんですか?
839HG名無しさん:2007/10/05(金) 19:29:05 ID:5BrWzx3v
>>838
メッキ落とせば?
840HG名無しさん:2007/10/05(金) 19:33:26 ID:r5hL9uZM
>836
100倍じゃサイズ違いすぎるよな
841HG名無しさん
失礼1/100でした。
ガンダムとゲルググってサイズ違ったんですね、、ありがとうございました