まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しについて議論中@詳細は専用スレで
■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
またこのスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用) 34
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135395758/
2名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:15:41 ID:8QMa+NAU
3名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:16:11 ID:8QMa+NAU
4名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:16:44 ID:8QMa+NAU
■参考になるサイト

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html


■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
5名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:17:15 ID:8QMa+NAU
■初心者向けの参考書

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

「新ガンプラマスターへの道」は最近入手困難なようです。
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
6名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:17:45 ID:8QMa+NAU
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
7名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:18:15 ID:8QMa+NAU
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。


■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
8名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:19:27 ID:8QMa+NAU
■後ハメ加工、改造について

主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。

改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
9名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:20:01 ID:8QMa+NAU
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

模型板総合スレッド25〜『質問』はここで!〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134029345/
【シコシコ】ヤスリ大研究【ガシガシ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107018982/
●臭練------パテを語るスレッド3------混削●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120289978/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
【すじすじ】スジボリスト入門【ほりほり】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/
■表面処理、どこまでやる?■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113996842/
模型作りの小ワザ・裏ワザ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118034381/
工具について語りません? その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121942019/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
100円ショップツールって使えるって! 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131542733/
【軽くて】プラ板を語れ!【シャープ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104136750/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
10名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:21:16 ID:8QMa+NAU
■続き

★塗装初心者スレッド 16 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132584580/
塗料統合スレッド Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121482987/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
あぁマスキングゾル…俺はお前が好きだった
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123321325/
エアブラシ総合スレッド Part25
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136646049/
【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113644760/
【ベーコン】田宮エアブラシステム総合2【REVO】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129121149/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
プロスプレーMk−1愛用者が集うスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1052564633/
Mr.リニアコンプレッサー プチコン 最強!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092056639/
【急いで】塗装ブース総合スレッド 3 【口で吸え】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132935526/
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088940365/
111:2006/01/30(月) 21:21:47 ID:8QMa+NAU
立てました。修正、補足などありましたらよろしくお願いします。
12名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:51:41 ID:2HWC5LaA
>>1
スレ立て、1000ゲット乙
13名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:51:43 ID:Jp6HwJR0
俺が一番最初に乙と言う
14名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:52:39 ID:Jp6HwJR0
>>12
貴様・・・
15名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 22:03:38 ID:SVzeDHVI
1乙!
16名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 22:05:40 ID:2HWC5LaA
>>13
お前がインポじゃなかったら俺が負けていたさ…
17名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 23:21:57 ID:FsG2SziX
>>1
18名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 09:35:23 ID:yB62NyBL
>>1
スレ立て乙&見事な1000げとおめ&誘導乙。
もうこんなスレいらないと思うけど、隔離施設は必要か。
19名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 12:01:50 ID:bgEI9/gB
倉庫で電動リューター見つけた!
これで、合わせ目消しする時に初期段階で使えそうだけど、目が粗いな・・・。
最後の仕上げは、1000番の手作業になると思うが、ずいぶん楽になるかな?

リューター使って研磨してる人います?
20名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 12:08:55 ID:dx08YWow
>>19
止めた方が良いよ。パテで造型・キャストの加工なら
有効だけど、合わせ目消しに使うとビットが踊って
余計なところを傷つけたりして手間が掛かる。
正確に数ミリの切削が出来る腕ならやって見てもいいだろうけど。
21名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 12:17:42 ID:bgEI9/gB
>>20
そんなにハイパワーなんだ。
説明書には回転数5、000〜15、000r/min って書いてある。誰のだろ?
一番低い回転数で、万力に固定してからやってみよっかな?
踊られると怖いので、ジャンクで一度試してみますわ。 ありがと。
22名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 13:03:43 ID:iR+c7DyB
リューターはそもそも、大きい面の角度緻密にキッチリ出すような削り方には余り向いてない。
やれる人はやれるのかも知れんが。
威力を発揮するのは、局所的に大きく抉ったり、凹んだ曲面仕上げたりとか、そーいう用途。
23名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 16:30:55 ID:yQp6z4sf
「やすりたい放題2」の紙やすりつけるとこ改造してリューターを固定して
やればうまくいくかもね。
24名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 16:41:34 ID:74p4HxXG
>>21
ハイパワーとかとちょっと違う。ダイヤモンドビットとか使えば
摩擦が減るので踊ったりしない。回転方向と動かす方向と
ビットの刃径が大きいと余計なところを削り取ってくれる。

合わせ目の処理ならカッターや鉄やすりで
盛り上がった部分をちょっとだけ残して削って
スピンヤスリで表面処理したほうが楽だと思うよ。
スピンヤスリはクレオスからも販売予定のようだけど
電動歯ブラシはドラックストアに行けば千円しないで買えるから
そっちの方が良いと思う。
25名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 18:24:06 ID:7j8TuZa8
筆入れって前から疑問に思ってたんだけど
何でするとしっくり来るんですか?
26名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 18:57:21 ID:ZAWxVahy
人生も初心者ですか?
27名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:06:57 ID:S+fUqVmN
>>25
日本語・用語を正確に使うように努力しましょう。
ここで回答をしようと手ぐすね引いて待っている人たちは超能力者ではないので
あなたが言いたいことを正確に理解できるわけではありません。

なお、「筆入れ」はその名の通り筆を仕舞うケースのことで、そこから
鉛筆や消しゴムを収納・持ち運ぶケースのことを指すようになりました。
象が踏んでも壊れないアーム筆箱とかが有名です。
また、筆で文字を書き込むことを「筆入れ」と言うこともあるようです。

・・・という回答を求めているのか?




「墨入れ」のことだろ?
墨入れは模型のデフォルメの技法の一つだよ。
模型は小さいから光の回り方でどうしてものっぺりして見えてしまうから
平面にラインが入ることで締まって見える。
あとは俺らの機械に対するイメージとして装甲の段差とか可動部とかが
目立って見える、それを強調して演出することで実物らしく見せるとかな。
28名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:17:39 ID:S6eWAxIi
塗料を聞いてるんじゃないのか
白なら部分でエナメルのフラットブラックとかジャーマングレー
青なら〜とか
29名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:25:05 ID:bpUGPJT7
>>25
筆記用具がまとめて持ち運べるじゃん
30名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:47:14 ID:sPSLpC90
>>25
それより筆おろしってどういう意味か教えれ!
31名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:56:33 ID:rgp4L11P
筆をおろす事。

次の質問ドウゾ。
32名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 20:40:32 ID:J+wCncNO
>>25
糞スレに相応しい糞質問乙(^-^)b
33名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 20:45:37 ID:He7+4sv3
(パチ組みを卒業して、塗装道具を買い揃えています。で、)筆入れって前から疑問に思ってたんだけど
何で(出したり、しまったり)するとしっくり(片付けることが出)来るんですか?
34名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 21:17:32 ID:J+wCncNO
筆入れの話題は、こっちでやったほうが良くないかい?

http://that4.2ch.net/stationery/
35名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 21:48:14 ID:+wm2diuC
?全塗装を終えて、汚し表現(ウォッシング?)をしてみようと思うのですが
ラッカー系で塗装した上にエナメル系を塗って、専用溶剤で消してく方法で
やる際に、下のラッカー系の塗料も一緒に落ちてしまいますか?

あと、つや消しはどのタイミングで吹くのがいいですか?
36名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 21:56:05 ID:rgp4L11P
あまりにゴシゴシ擦りまくったりしなきゃ大丈夫。
ただ、あんまり溶剤に浸りすぎると樹脂自体が劣化して割れるので、ジャバジャバやっちゃだめ。
薄く溶いたヤツをサっと塗って、溶剤付けた綺麗な筆でサッと落とす感じ。

つや消しはデカールのシルバリングや墨入れの滲みを防止するために最後に吹くのがセオリー。
37名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:03:54 ID:+wm2diuC
>>36
ありがとうございます!
38名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:37:14 ID:d9ins5+j
梨地への墨入れで滲まない良い方法はない?
39名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:39:34 ID:Z/25504A
無いな、どうやってもにじむ。
塗装→スミ→クリヤー砂吹きで擬似梨地とかどうよ。
40名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:40:54 ID:rgp4L11P
ガソダムマーカー使う。滲まないらしい(俺は使ってないんだけど)
色が調整できないのがいやなら、一旦ツヤ有りクリアー吹く。

もしくは、墨入れの練習をする。上手くやりゃ滲まない(初心者スレとしては駄目回答)
41名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:52:01 ID:OHNKzvGC
>40
意味がわかりません

>色が調整できないのがいやなら、一旦ツヤ有りクリアー吹く。
ツヤ有りクリヤー吹くと色が調節出来るのですか?

あと使った事無い物を無責任に薦めたり
上手くやりゃじゃなく どうすればいいのか方法くらい書いたら?
まともに答えられないなら書き込むの止めなよ。
42名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:08:57 ID:1TLhlXOg
有り物のマーカーじゃ墨入れ色は調整できないって事。

「上手くやれ」ってのは、具体的にエナメル塗料を最適濃度で質の良い面相で
可能な限りはみ出さないように流しこんでやり、どうしても一部はみ出した部分を
これまた最適な量(他所に流れ込んだりせず、かつちゃんと塗料が落ちる量)の溶剤を含ませた綿棒、筆などで
丁寧に落とす。

と言われたとおりに書いてみたよ。
だが、初心者相手の回答としては不適当(慣れが要るし、そう上手く出来りゃ最初から苦労しない)
なのであのように書いた。

ガンダムマーカーについては、まぁたしかにそうなので申し訳ないが、過去ログにもその件は出てきてるし
Googleでも突っついて調べりゃ解ることなんでな。
43名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 12:39:02 ID:28tA2oqQ
いい人ですね
44名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 15:08:54 ID:SGi0B5fa
ストライクの太ももの段差のところにうまく墨入れを入れたいのですが、
モールドが無いために、うまく墨がのりません。 
明らかに、「ペンで何かを書いた」 って感じになってしまいます。

こういう段差には、けがき針などでモールドを作ってから墨入れをした方が良いのでしょうか?
45名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 15:21:50 ID:N1y7n4gC
うん、やってみ。
46名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 15:37:06 ID:aMd9ZsEX
きっちり溝になってないと、墨はうまく乗らないよ。
47名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:15:07 ID:9gr3cGMM
>>44
黒でなくグレーを使えばいいと思うよ。
48名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:18:10 ID:w/YrLUgY
>>47
色は関係n(ry
49名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:25:28 ID:d0CNPtfM
ガンプラの初心者で今塗装してるんだけど、白の部分がマーカーでうまく塗れません。
やはり白の部分はブラシのほうがいいですかね?アドバイスお願いします。
50名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:35:53 ID:w/YrLUgY
>>49
どんな風にぬれないの?
キットとかを詳しくお願い。
51名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:21:20 ID:n0Pyzwh+
ちょっと失礼かもしれませんが
みなさんっておいくつくらいですか?
自分は23なんですがこの歳でプラモデルを買う勇気が
出ません・・・
人目がどうしても気になってしまうんですが
気にしすぎでしょうか?
52名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:28:31 ID:LMclN+H9
はい、マジレス禁止。

次の質問どうぞ。
53名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:29:29 ID:wPc+a2cq
>>51より年上で女だけど普通に買うよ
ガンプラもタチコマもイングラムも普通に買う
54名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:30:45 ID:aMd9ZsEX
身も蓋もなく言っちゃうと、今時の子供はプラモデルはもうあんまし作らないよ。
55名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:31:08 ID:5MdqXjlp
>>51
子供は模型買わないお
56名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:39:51 ID:lMyleC7R
>>51
俺も23だがむしろ堂々と買ってるよ
SEEDからプラモ復帰していろいろ勉強&トライして全塗装までできるようになった
むしろプラモ用材コーナーに行くと
「俺ってプラモ職人だな」 
と周りの視線を浴びると快感に思えてくる
57名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:48:10 ID:Avq9OF+w
>>51
服装をちゃんとしていればなんとも思われないから安心したまえ
58名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:00:37 ID:pT3g0JuH
>>51
自分が思ってるほど誰もお前なんざ見ちゃおらんよ
59名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:02:39 ID:aksq9uya
>>51の人気に嫉妬
60名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:17:27 ID:n0Pyzwh+
こないだ買った時
つい 包んでくれますか? と言ってしまった(;´Д`)
61名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:57:02 ID:FxC4krnP
>>60
ここまでレス付いて何も言わずに、そんな事だけ書くのか?屑野郎!!って感じた。
62名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:10:39 ID:fLqd1It/
ゾイド買ったときはおもわず「包んでください」つっちまったな。
まぁPresent For 俺 と言うことで自己暗示。
63名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:12:18 ID:aZCB87la
屑といえば
エルガイムの星の屑作戦と0083の星の屑作戦を思い出すな
「星の屑成った!」というガトーの台詞とGP02
64名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:40:12 ID:qo2H7t2q
>>53
つ、付き合ってください!!
65名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 02:59:07 ID:ZdjOZkry
ストライク辺りをフルメタルで、景色が写り込むぐらいの質感を出してみたいんですけど…触った事無くても可能ですか?誰か教えて!
66名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 03:29:51 ID:IfVdtBNO
>>65
にほんごをもうすこしべんきょうしてからまたきてね。
67名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 03:30:34 ID:xq9bi+xh
>>65
ムリ、カンスプレーでガマンだ
68名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 09:56:03 ID:axAO9Fw5
通販でおk>51
69名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 11:54:48 ID:JFF1S2xN
>>51
26の俺はここでキレていいッスか?
70名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:12:36 ID:ZdjOZkry
66>>ゴメソ。なんて説明したらいいかイマイチわからな(ry
67>>ありがとう!CG創るのに参考にしたかったんだ。今まで触った事なかったから困っててさ!
先生もガンプラ常に机に置いて、CGの作品創るには空間認識の参考になって、なかなかいいモデルだって!
71名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:27:40 ID:FtjINyi1
>>70
PS素材をそんまま埋没材にぶち込んで、ロストワックス製法でシルバーに鋳造してくれる業者なら知ってるぞ。
かなり細かく抜けるし、文字通りフルメタルで、地球上で最も反射率の高い金属でピカピカの鏡面に仕上げられる。

ただ、金額と手間は天井知らずだと思うけど、どうする?w
72名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 13:03:05 ID:tUpFwJR6
モデリングの参考にするなら塗装どころか合わせ目消しもいらないだろ。
パチ組みで十分。さしあたってノギスさえあればいい。
自分が何をしたいのか、それを達成するには何が必要かを一度ゆっくり考えてみるといい。
しかし先生って。専門学校生?
73名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 17:57:18 ID:4QhoAu9S
ペガンの足フレーム!
成型跡とれないしモールドずれてるし細かいとこペーパー届かないし
サフ吹いても剥がれるしシリンダー部ヘボいしフクラハギ浮くし一体何なのこれ!
ヽ(`Д´)ノムキャー
74名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:02:25 ID:TS6iLFGF
>>73
で、質問は何でしょうか?
できれば日本語でお願いします
75名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:14:23 ID:4QhoAu9S
>>74
はっ!?取り乱して申し訳ございません

とりあえず今パーツに残った塗料とサフを、歯ブラシで擦り落としてる所です
成型跡は妥協するとして、塗料がよく乗る方法を教えて下さい
あと、灰色で不格好なシリンダー部は皆さんはどうされてますか?
76名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:07:26 ID:jHBa9jzh
合わせ目を消した後などエッジがだるくなることが
ありますが・・・
どうしたらエッジを鋭くできるでしょうか?
どなたか・・・お願いします
77名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:14:36 ID:TS6iLFGF
>>75
800番で表面処理して薄くサフ吹いて普通に塗装
ダメなら見なかったことにする
シリンダーはラピーでも貼ればいいよ
78名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:26:55 ID:EgKUvB6g
>>76
まず、ダルくならないようにヤスリがけする事を心がける。
当て木を使うのはポピュラーな方法。あとは基本通りに練習重ねるしかない。

ダレてしまったエッジはカッターやセラカンナなどでカンナ掛けをして復活させる。
そのあと細目の番手で注意しながらペーパー掛けして仕上げる。
79名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:30:13 ID:Z8Ge/1hj
ペーパー描けるのに当て木使わない奴は猿か神のどっちか
80名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:30:41 ID:4crjwrxC
以前、パーツ請求のまとめサイトがはってあったと思うのですが
どこか教えていただけないでしょうか?
SガンダムのBst作りたいもので…
81名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:37:33 ID:roECM8IG
>>5
ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

はコレの可動化ということですか?HGの可動(範囲うp)化ということですか?
82名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:46:29 ID:TS6iLFGF
>>80
まとめサイト?ここじゃダメなの?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088940365/

>>81
種コレのストライクの可動化とエールユニットのスクラッチ
83名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:49:22 ID:TS7gD+DW
お聞きしたいことがあるのですが、「トップコート(水性スプレー)つや消し」
を買ったのですが、吹くときのポイントや注意などを教えていただけないですか?
84名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:50:57 ID:4QhoAu9S
>>77
ありがとうございますた(`Д´)ゞ
もうファビョらないよう気をつけます
85名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:52:20 ID:Z8Ge/1hj
>>83
厚くふき過ぎなければそれだけでおk
86名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:55:43 ID:EgKUvB6g
>>83
ラッカー系のスプレーと大差ない。
寒いときはパーツ表面での泡立ちやすいので、マメに缶を湯煎して(熱湯はNG)吹く
湿気が高いときはカブりやすいからやらない、というところ。

あとは適当にググって調べて味噌。
87名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:13:34 ID:TS7gD+DW
>>85>>86
アドバイスありがとうございます。
88名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:28:03 ID:jHBa9jzh
>>78さん
ありがとうございました!
89名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 06:31:50 ID:IltC7hpi
アンカー貼れてなかったorz
>>71フルメタル(゜∇゜)カコィィねー!なんか地球上のなによりもってのがもの凄く魅力的だなっ!なんか、一日中眺めてられそうだよ!
>>72そうだね!モデリングぐらいじゃぁ確かに大丈夫なんだけど、ちょっとみてみたいんだ。
ちなみに元専門学生だよ!KONAMIなんだ!アヌビスっていう戦闘ロボゲームが出てるけど。。
ガンダムは到底越えられないんだろうけど、3D酔いもしないカメラワーク設定だし、なかなかサクサクできて楽しいよ!俺を含めた初心者には!WWW
なんか戦国無双みたいかも!大してタメてないのにホーミングレザーが100発以上サクサクでるしwww
気持ちいいんだ!機会があったら中古屋で買ってみてよ!
90名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 14:07:41 ID:Drdug7pi
塗装の事で質問ですが、グレーサフを間違えて吹いてしまい、その上に
アクリル塗料で筆塗りです。白を何度塗ってもグレーが透けてしまうのですが
透けなくなるまで重ね塗りですか?
また、表面がでこぼこになってしまいますが、軽くペーパーかけてもいいのでしょうか?
91名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 14:49:17 ID:27etWnS6
>グレーサフを間違えて吹いてしまい
本来吹きたかったのは白サフ?ベースホワイト?他の塗料?

>透けなくなるまで重ね塗りですか?
手間を惜しむならそれしかない。薄く塗って完全に乾燥させて、の繰り返し。
時間もかかるし塗膜が厚くなるけど、仕方ない。

>表面がでこぼこになってしまいますが、軽くペーパーかけてもいいのでしょうか?
サフ地のままならむしろやった方がいいけど、水性アクリルの塗膜にはやらない方がいい。

一番いいのはサフまで全部落として最初からやり直すこと。
92名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 15:08:53 ID:Drdug7pi
成形色?が白だったんで、筆塗りならサフはいらなかったんですよね?
重ね塗りでやってみます、ありがとうございました。
93名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 19:43:43 ID:coVJH6yv
サフは別に下地をグレーにするためだけに使う訳じゃないから
(だから白サフなんてのがある)要らないとはいいきれないけど。
94名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 13:42:22 ID:XqJTzOse
教えてください。
今EW版1/100デスサイズヘルカスタム作ってます
これに付いている武器「ビームシザーズ」はグリーンのクリアパーツなのですが、
中央を白っぽく、刃先を元のグリーンに保ってグラデーションのような塗装がしたいのですが、
筆塗りでうまくやる方法はあるでしょうか?
あるいは缶スプレー買ったほうが近道なんですかね?
95名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 13:47:49 ID:fa6j3+xG
>>94
筆塗りでも、シンナーで上手いことぼかすやり方はあるだろう。
缶スプレーでもがんばれば出来る。
でも、普通はエアブラシでやるテクニックだ。
下手に筆やスプレーでやってもゴミチックな物体になると思うが。
96名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 14:43:48 ID:QpijhJ6G
クリアとホワイトを混ぜた奴を細筆でドライブラシ…
いや、今思いついただけだが。
97名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 15:26:47 ID:pDp818Dz
筆塗りで綺麗なボカシ塗りはかなり熟練の業だよ。根気もいる。チマチマのんびり仕上げたい人向き。
だからこそ奥が深いが。筆塗りのテクスチャ活かす方向で塗ってみれ。
缶でも出来なくはないが、色合いをコントロールしづらいと思う。
98名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 18:56:56 ID:x9dtNaQ1
ウォッシングについてですが・・・
水性塗料でもいけますかね?
エナメルだと割れてしまう時があるので・・・
99名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 19:04:47 ID:mrw2qtHH
行けると思うけど、普通やろうとは思わない。
エナメル塗料+ペトロールで十分だし。
100名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 20:29:46 ID:2hTIamD4
逆襲のシゃア以来、久しぶりにプラモ作ったよ・・・
「ザクV改」なんだが、進化してたんだねぇ〜プラモって。

楽しくなってきたなぁ・・・
101名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 20:45:40 ID:pDp818Dz
で、質問は?
102名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:58:51 ID:H6FEze9H
ばか
聞いて欲しかったんだよ
自分のオナニーを
103HG名無しさん:2006/02/05(日) 10:19:56 ID:828kqMou
>>94
その武器がどういうものか知らんので的確な示唆ができんが

白い部分をベタ塗りし、更に薄めた白で
最初の白と無塗装の部分との境界線を丁寧になぞってぼかす

もしくは

薄めた白を、白っぽくしたい部分ほど重ね塗り

だな。
104HG名無しさん:2006/02/05(日) 11:53:53 ID:NKvR3vzU
パーツの上に接着剤がついて変色してしまったのですが
表面を削っても元の色には戻りませんか?
なるべく塗装はしないようにしたいのですが
105HG名無しさん:2006/02/05(日) 12:26:05 ID:828kqMou
>>104
どっちにしろ削ることになるんだから、質問の前にやってみればどうですか。
程度による、としか言えませんよ。
106HG名無しさん:2006/02/05(日) 12:55:47 ID:z1zvrXTS
>>104
まあ、どっぷり浸かちゃった訳じゃないのなら、
色だけなら、大抵の場合ペーパーかければ戻ると思うよ

でも、ペーパーの番数が荒いと、擦りキズが残るから
かえって不自然になっちゃうかも?

無塗装派がペーパーかけるなら、クリアスプレーでのトップコートくらいはしないと、
ペーパーがけによるパーツの擦りキズを消しきるのが大変だよ
107HG名無しさん:2006/02/05(日) 15:05:34 ID:Mql2/QjJ
>>98
出来るんだがノビの面でエナメルにかなわない。

要するに、エナメルでパーツが割れるのは
・塗料を使いすぎている。
・溶剤を使いすぎている。
・ちゃんとふき取れていない。
・溶剤が開口部に侵入するのを防げていない。
・パーツの裏面まで、きちんと下地塗装していない。
など、完全に使い手の問題に過ぎない。
作業終了後、エアを吹いて、吹いた先にティッシュを置いて吸わせてやる
だけでほぼ防げる。
ペトロールは顔料の沈殿が問題となる。これは油絵で本来の目的に用いた
場合と同様。(単色の顔料しか使わないなら別にかまわないが。)
108HG名無しさん:2006/02/05(日) 19:22:49 ID:OvRzw9C4
エクストラフィニッシュバージョン初めて買ってみたんだけど
継ぎ目消しは無理としても接着墨入れは普通にやればいいですか?
109HG名無しさん:2006/02/05(日) 19:26:26 ID:BBVAJRrl
やればいいです。
110HG名無しさん:2006/02/05(日) 19:28:47 ID:x9vZIBwf
>108
普通がなんだかわからないけど?
スミ入れも、人によってはガンダムマーカーだったり、エナメル使ってたりするから
普通じゃなくてどうするのかハッキリ書いて聞いたら?

その前にこれ良く読んで
>接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
>ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
>やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
>それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
111HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:19:48 ID:228mYwpV
なんでガンプラ初心者ってこうもバカが多いの?
112HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:27:28 ID:BBVAJRrl
それだけ、バカにでも扱えるように親切なプラモデルって事だろう。
過保護とも言うが。
113HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:35:10 ID:NArs3rCy
何の初心者でも、普通にこなせる人間からすればバカっぽく見えるモンです。
それがわからんあーたは(ry
114HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:02:38 ID:RPYh8N0f
型想いってのを初めて買いました。
中身が3つしか入ってなかったんですけど、合ってます?
115HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:18:04 ID:B6iKOv1C
100円コーナーで「おゆまる」買った方が安くない?
116HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:21:04 ID:x9vZIBwf
>114
>中身が3つしか入ってなかったんですけど、合ってます?
はぁ?足りないですか?なにが不満なんですか?
何考えてるか知りませんが
疑問に思う点、納得いかない点を書いたらどうです?

グダグダ言う前に買った店で確認して貰えばいいのに

ttp://www.rakuten.co.jp/workweb/541386/542533/
117HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:43:44 ID:RPYh8N0f
おゆまるですか。そんなものがあるとはツユしらず・・・orz
>>116
教えてくれてありがとう。でも

死ねばいいのに
118HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:46:45 ID:BBVAJRrl
>>117
お前が死ねよ。
119HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:49:52 ID:2nOlK2cv
みんな、私のためにケンカしないでよぉ
120HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:51:06 ID:BBVAJRrl
>>119
うるせぇ。てめぇは長生きしろ。
121HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:01:26 ID:aT2x8Qmp
あの、教えてください。

気合を入れて1/144サイズの百式を作ろうと思ったのですが、
「GUNDAM FIX FIGURATION # 0023 百式 & フルアーマー百式改」なるモノを見つけました。

結構なお値段でしたが、これって1/144サイズですか?
122HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:04:04 ID:KMo2DMK/
アホな質問かもしれないんだけど
「ひさし」って顔のどの部分を言うの?
雑誌とかでも載ってなくて
123HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:04:38 ID:uvLobumJ
>>121
yes
ググれば即解だぞ
124HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:05:00 ID:qUwoSMuB
じゃあ、俺は何をすれば良いんだ!?
125HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:05:38 ID:D53gfGdz
誤爆スマソ orz
126HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:06:07 ID:otjo+Cb1
目の上、アンテナの下。
127HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:12:41 ID:Ktkc1rJX
ひさし 0 【▼庇/▼廂】

(1)建物の外壁から差し出した、日光・雨などを防ぐための小さな片流れの屋根。のき。
(2)寝殿造りなどで、母屋(もや)の外側に付加された細長い下屋(げや)部分。その外に簀(す)の子縁を設ける。広縁。ひさしのま。のき。
(3)帽子の、額の上に突き出た部分。つば。
(4)「庇髪」の略。
128HG名無しさん:2006/02/06(月) 05:44:03 ID:GN1Uh9ee
>>122
オレは>>126と同じでここ↓だと思ってたけどここは『顔の部分』じゃなくて『顔の上』だな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1139172108166.jpg

>>121>>123
「1/144スケールじゃないけど近いサイズ」じゃなかったっけ?それを1/144「サイズ」って呼んでるの?
129HG名無しさん:2006/02/06(月) 10:45:47 ID:TKZpHE6g
>>121
気合入れて作ろうとしておいて完成品を買おうという意味がわからない
130HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:23:39 ID:cC/oR/L8
パイプ内部にポリキャップを仕込みたい(シリンダー状のパーツで伸縮+回転を仕込みたい)のですが、タミヤのプラパイプ+コトブキヤのポリキャップではうまくいきません。
2mmのポリキャップではハマるパイプはありませんし、3mmのポリキャップでは外形8mmのパイプになってしまい、ちょっと太すぎます。
Waveのポリキャップならば、うまくハマる組み合わせがあるのでしょうか?

※1/144コレクション版ランチャーストライクのインストをお持ちの方へ
 ぶっちゃけて言うと、Z4の抜け防止ピンを折ってしまったのです(^^;
 まぁ、今のところただ単に差し込めばいいのですが、後々ユルくなってくることは確実なので、Z6のパイプ部分をプラパイプ+ポリキャップで作り変えようと思ったのだけど……というところで、先頭の文章に繋がる訳です。

 しかし、タミヤのプラ材とコトブキヤのポリキャップ、どっちの精度が悪いのでしょうか? 緩々だったりぜんぜん入らなかったり……。
 最悪、アームを全部作り変えようと思っていますが、すりあわせに苦労しそうです(T_T)
131HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:25:37 ID:nSpDXpHt
質問です。
モデルグラフィックス等で時々みかけるチューブっぽい管(説明下手ですホントにすいません。具体的にはモデグラ新年二月号掲載の、ガンダムMk-Uの脚部のパイプ状ディテール)って素材は何なのでしょうか?
見た感じビニールがついた針金っぽいんですが・・・
よろしくお願いします。
132HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:33:47 ID:f7vB8faE
>>130
ポリキャップでなく、シリコンOリングをパイプ内部に仕込む方が寸法的に有利な希ガス。
133HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:43:09 ID:lGJfZvE5
質問させて下さい。
継ぎ目消しが上手く出来ません。
この手合いの質問には皆さん、うんざりしてるでしょうが、
お願いします。
以前は樹脂系のセメントで接着してました。
乾燥はドライブースの中に入れて1週間ほど置いておきました。
その後、表面処理、塗装を行い、綺麗に完成したのですが、
3ヶ月後位に棚から取り出しポーズを付け替えていると、
目消しした部分がヒケていました。
雑誌やサイトで調べてみると経年変化(?ということが
分りました。
せっかく苦労して作った物なので、このような事が毎回
起こってしまうのは、悲しいので、その後は、流し込みセメント
(乾燥が樹脂系より速いと聞いた。)を使い製作しました。
しかし、3,4ヶ月経つと樹脂系程ではないにしろ、
うっすらヒケてしまいます。
苦肉の策として瞬着を使いました。
接着面を400位で荒らした後、低粘度の物を流し込み接着。
その後のヒケはありませんでしたが、ポーズを付け替えようと、動かした
時、延長した脛がポキッと折れました。
このようなトラブルが起きたのですが、経年変化や強度不足
は仕方のないことなのでしょうか?
134HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:49:10 ID:f7vB8faE
単純に溶剤が揮発したことによる肉痩せは経年劣化とは呼ばない。

接着剤使いすぎるとそうなる。問題が起きない範囲でなるべく使用量を控える。
ヒケが収まるまで、接着したパーツは研削加工を控える。
ドライブースでそこまで寝かせてヒケるってことは接着剤使い杉。

瞬着は強度的に応力に弱いので、テンションが掛かるパーツには使用を控える。
135HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:52:50 ID:/DjUf3Aa
>>130
ポリキャップでなく、ポリキャップのランナー(3〜2.5mm径が多い)を試してみる。
ムクのパーツの両側に同径の穴を開けて、そこに軸としてポリランナーを挿す場合と、
ポリランナーに1〜1.5mmの穴を開けて、そこに同径の真鍮線を軸として挿し
ポリランナーを細長いポリキャップとしてパーツに埋め込む場合がある。

>>133
軸打ちをしてガッチリ補強した上で瞬着を使っていれば無問題。
136HG名無しさん:2006/02/06(月) 15:02:28 ID:lGJfZvE5
>>134
接着剤の使いすぎでしたか・・・
そんなこと思いもしなかったです。
>>135
時間が無い時なんかは軸打ち後
瞬着使ってみます。

お二方、レスありがとうございます。
137HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:44:09 ID:LON18gOU
>>133 接着して、ちゃんと押さえてる?くっ付いたパーツのスキマの溶剤がヒケてちゃどうにもならないし
>>130 スポスポ抜けるくらいでギリギリのサイズだったら、パーツ入ってたビニルを巻くと緩くなり難いよ。ポリだし
どんな大きさのピンなのか知らないけど、ランナーの端っことか使ってピン作って接着し他方がいいんでない?
138HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:50:08 ID:BRl6AlPU
>>130
ポリキャップの穴をドリルとかで調度いい大きさに広げてみては?
>>134
サフを一回で厚塗りしたりすると、その溶剤分が原因で
ヒケたりするよ。
139HG名無しさん:2006/02/06(月) 22:47:34 ID:6GuqB4gj
サフの溶剤分が原因でヒケる?
プラパテを使っていると浮くって事と混同してない?

>133
ヒケてた頃の乾燥期間よりも長く乾燥させるのが基本だと思います。
他にも、接着剤を押し出すようにきっちりクランプする。
 (溶剤を中に溜めないように)
大きくはみ出た部分を次の日当たりにカッターで少しだけ残すように切っておく。
 (表面が乾くと中の溶剤が抜けにくくなるので)
ヤスリ掛けの時になるべく常温でおこなう。
 (熱で膨張しているときに面を作ってしまうから)

私のやっていることですが参考までに。
140HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:10:15 ID:4QEkclPk
>>131商品名は忘れたけど模型屋に売ってる
141HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:13:14 ID:4QEkclPk
>>133接着剤の付けすぎでは?流し込みをさらっと流して
圧着して、ドライブースに丸一日放置→やすり
でやってるけど、完成後にひけたりしない。
樹脂系のセメントなんかは、死ぬほど塗りつけるといつまでたっても乾燥しないからな
142HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:27:32 ID:9mYBjwkj
>>139
そうそう、ムニュをわざと早めにちょっと残して削ったりするな。
プラパテ処理ちゃんとやってもサフ吹いたら溶剤で浮いてきたり、ってのもよくある。
143HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:31:18 ID:sXs1Tvmc
ドライブースって便利?

昔はそんなもん無かったし、「必要ないや」って、買う気もなかったけど
話の様子じゃ、結構みんな持ってるっぽいね
144HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:00:20 ID:XaO+mwvJ

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
145HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:04:53 ID:tZ8k8QcD
>>143
屋外で塗装できる状況ならば特には要らない施設だと思うの

ケースバイケースやね
146HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:21:34 ID:KhWn9fS9
塗装だけじゃなくて、パテや接着物、シリコンゴムの硬化促進にも有効なわけで(てーかそっちの方がデカいかも)

ぶっちゃけせっかちな人向け。
147HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:40:11 ID:W4bRnBNl
複数個のプラモを同時進行して製作すれば良いのに。
148133:2006/02/07(火) 00:45:09 ID:nQzUkL9C
皆様、レスありがとございます。
またプラモ作りに精が出そうです。
>>137
クランプ使ってみます。
>>139
思い起こせば、ホカホカの部品を表面処理してました。

また解らない事があったら、
質問させてください。
ありがとうございました。
149HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:37:08 ID:Bo4ZJGQ4
すばらしい作品を見てしまうと、自分の作ったものと比較して恥かしくなっている
者ですが、聞かせてください。


@買ったプラモは、常に合わせ目消したり、削ったり擦ったり色塗ってますか?
Aどうして、そこまで手間隙かけて作るのですか?
Bやはり、プロの方なのですか?
C今、何歳ですか?
150HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:50:52 ID:5ULag8NU
あなたはそこにいますか?
151HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:54:15 ID:W4bRnBNl
@常に合わせ目消して、削ったり擦ったり色塗ってます。
A模型(製作)が趣味だから。
Bアマチュア。
C36歳
152HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:54:19 ID:OaX/M+OR
>>149
アンケートお断り
153HG名無しさん:2006/02/07(火) 02:25:27 ID:9Kj05u0Y
>>149
1:はい、しかし積み分はその限りではありません
2:キットを(最低限)完成見本通りに作ればそうなって当たり前だから
3:尼です
4:age35恋しくて
154130:2006/02/07(火) 05:15:23 ID:kzlm45rY
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました

>>132
Oリングですか……エアガン用の6mmのと、アクリルパイプを組み合わせればいいのかな?
なにぶん田舎なので、Oリングったらそのくらいしかないんですよ(^^;

>>135
なるほど。多少サイズが合わなくても、エポキシ接着剤や瞬着で強引に固定してしまえばいいわけですね。
>ポリランナー
たまたま1mmの真鍮線が手元にありますので、↓がうまくいかなかったらやってみます。

>>137
……忘れてました。300円ガンプラの頃のテクニックですね<出戻りモデラーっす(^^;
ピン新造は……多分またぽっきり逝っちゃうし、回転軸の緩まりを防止したいなってのもあるので。
※インストを見られる人はお分かりいただけると思いますが、ピンそのものは脱落を防止するだけで軸の保持にはあまり役に立ってないのです(^^;

>>138
3mm以上のドリルもってないっす……てか、この田舎には売ってないっす(爆)
これ以上の大きさになると、電動工具用になっちまうっす(T_T)

というわけで、ありがとうございました。まずは>>137を試してみて、駄目なら>>135をやってみます。
155HG名無しさん:2006/02/07(火) 10:26:04 ID:NQsaLu9E
>>133
経年変化ではなく経年変形。経年劣化はまた別。
溶剤の揮発は関係なく、分子間力によって分子結晶の格子配列が均質化
しようとして発生する。
ヒケだけではなく膨らむ場合もあり、完成後のひび割れの原因の一つに
なると思われる。(気温の変化よる素材ごとの伸縮が原因の方が圧倒的
に多いとは思うけど。)

例えば、結晶格子の問題である以上、ポリパテ・エポパテでも混ぜ方が
均質ではないとか、盛る時の圧力で経年変形が発生する可能性がある。

要するにあらゆる素材で発生するが、やはり酷いのはプラパテやムニュ
接着箇所。
おそらくは溶剤分が揮発した箇所が硬化過程で収縮せずに空孔化して、
分子結晶にホールが出来るためでは無いか?と私は思うが、真面目に
研究した訳ではないので断言は出来ない。

ただ、そこから類推できる一番簡単な対策は溶剤分を多用しないこと
で、プラパテは薄く使う。ムニュ接着などやめてしまう・・・・。
だと思う。

単純に塗装工程でパテが溶剤を吸って縮むと言うのがあるが、これも
原因は溶剤が揮発した時にパテがスポンジ状に硬化してしまっている
ことかと思う。 
もう一つありがちなのがパテ埋めした隙間の底が抜けている場合。
それなら溶剤を吸って軟化したパテが沈み込むのは当たり前になる。
大きな隙間はパテだけで埋めるのではなく、プラ板を挟んだり裏打ち
が必要。
156HG名無しさん:2006/02/07(火) 10:28:59 ID:NQsaLu9E
書き忘れの補足。
ムニュ接着で一度柔らかくなって乾燥硬化したプラはプラパテが硬化した
状態とさほど変わらない。
塗装工程のヒケや経年変形対策を考えると、ムニュ接着はプラパテを使用
した場合に比べてまるで利点が無い。
157HG名無しさん:2006/02/07(火) 10:54:50 ID:5ULag8NU
>ムニュ接着で一度柔らかくなって乾燥硬化したプラはプラパテが硬化した
>状態とさほど変わらない。

おいおい。接着強度は無視かい。
158HG名無しさん:2006/02/07(火) 17:52:21 ID:qnpvJgOf
>>156
まるでムニュはヒケるがプラパテはヒケないみたいな書き方だな。
ムニュの利点は適切にやればプラパテそのものが必要ないことだ。
そしてうちにある90年代前半にムニュ式で接着したパーツは現在までヒケてない。
159HG名無しさん:2006/02/07(火) 18:15:55 ID:5ULag8NU
このスレに質問に来るようなどうしようもない初心者に
プラパテが扱えるのかという点も疑問だな・・・。
160HG名無しさん:2006/02/07(火) 18:25:11 ID:Tn/T6ESk
>>155
たしかに複合素材での経年変化による問題はそういう説明が当てはまると思うが…
>>133のケースは単純なヒケだと思うぞ。
素組み程度で経年変化避けたいなら、基本的にパテ類の使用はなるべく控えるのがセオリーだと思うが。
(プラパテはまだ影響少ないけど)
161HG名無しさん:2006/02/07(火) 19:28:42 ID:QywDC+Ei
>>149

@取り合えず仮組みにしておいて本気で製作する奴は当然やる。もちろん全塗装
Aどうしてお前はプラモを組んだ程度で満足できますか?
B正直な所プロとの違いは締め切りとキットの出来を生かして読者に伝える工夫がいる所はプロ。他はプロと変わらない
C20代ですがおまえは?
162HG名無しさん:2006/02/07(火) 19:37:57 ID:QeeyUqQH
もう>>149のアンケートに答えるのはやめろ
163HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:54:56 ID:vDUzs1Se
マスキングテープはプラモの上でカットしてしまうとプラモに傷が付いてしまうから
プラモの上でカットすることはするなといわれたのですが、
どうやって曲線とかはマスキングすればよろしいのでしょうか?
164HG名無しさん:2006/02/07(火) 22:04:04 ID:cVaf+kb6
>>163
プラモにテープを貼る>切りたい所にペンで線を引く
>テープをはがす>線のところを切る>プラモに貼りなおす>( ゚д゚ )
165HG名無しさん:2006/02/07(火) 22:26:25 ID:vDUzs1Se
>>164
ありがとうございます!!
こんな簡単なことだったんですね、それに気づかなかった俺って・・・orz
166HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:04 ID:77eWUbLX
ガンプラ三億個か…
167HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:56 ID:pjtJng+Q
マスキングテープってめんどいよな

だからオレは、ほとんどゾルで済ましちゃうよ
まっすぐな直線なんかだとテープ使う時もあるけどね
168HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:10:00 ID:Vs2zH8EJ
>>167
> まっすぐな直線

頭痛が痛い と同じだなw
169HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:19:39 ID:2TjJ/MfU
>>149
>すばらしい作品を見てしまうと、自分の作ったものと比較して恥かしくなっている
>者ですが、聞かせてください。

貴様が技術も向上心もないバカだということはわかった。

で、それと無意味な質問をふっかけるのと何の関係がある?
170HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:34:29 ID:MQ5P1uS8
今更20レスも前のアンケート厨に絡まなくてもいいよ

はい次の方
171HG名無しさん:2006/02/08(水) 07:07:46 ID:Z4bdhX9m
ID:MQ5P1uS8





偉そうに・・・( ´,_ゝ`)プッ
172HG名無しさん:2006/02/08(水) 07:33:48 ID:0Ds39lQS
最近、嫌味なレスが増えてきたよな
「塗装初心者スレ」が荒らされてるもんだから、向こうから流れてきたか?

あそこの解答者は嫌味で性格悪い奴らばかりだからな
173HG名無しさん:2006/02/08(水) 07:36:35 ID:cRGfYzjk
イヤなレスを読んでイヤなレスを返したって無駄無駄ァってことに気付いておくんあまし。
174HG名無しさん:2006/02/08(水) 09:42:49 ID:XYSVr+Mn
>>157
>おいおい。接着強度は無視かい。
勘違いしている。無視ではなく接着強度を確保するのはデフォ。
もし、ムニュで無ければ強度が出ないと勘違いしてるのなら、そこは考え
を改めて欲しい。
ムニュなどに拘らずに強度を重視した接着をした上で、隙間をプラパテで
埋めれば良い。
また、以前からムニュ接着箇所はむしろ強度が弱いのではないかと指摘
されている方が居るので、そちらにも配慮して欲しい。
(実際に溶剤の揮発によるホールの形成がされるなら、自分は強度が下
がると言う説は正しいのでは無いかと思える。)

>>158
>まるでムニュはヒケるがプラパテはヒケないみたいな書き方だな。
全くそんなことは書いてない。
どちらもヒケが発生するからムニュに拘る利点が無い。

>ムニュの利点は適切にやればプラパテそのものが必要ないことだ。
ダボの表面や裏面に凸モールドがあるパーツなど、ガンプラはパーツその
もののヒケも多い。
そちらを修正することを考えると合わせ目以外でパテを必要とすることも
多い。ムニュ接着でパテがいらなくなる・・・・。とはならないキットは
多い。

>>160
経年変”形”は単一素材でも起こる。ヒケの可能性と対処法も書いた。
経年変”化”の話は俺へのレスでは無く、単独の回答にしてくれ。
175HG名無しさん:2006/02/08(水) 09:44:17 ID:nzMZCvgi
言い方がヲタそのそのもでキモイ
176HG名無しさん:2006/02/08(水) 10:25:36 ID:+vp8g/tg
ムニュと瞬着、流し込みを使い分ける工夫くらい思いつけよとオモタ。
177HG名無しさん:2006/02/08(水) 11:08:13 ID:DcpXUJ/v
どうせガンプラなんて家に人が来るときは隠すんだし
178HG名無しさん:2006/02/08(水) 11:28:19 ID:1ZKiHBP0
そもそも数ヶ月程度でヒケてくるなんて明らかに接着剤大杉だろ
で、適切な接着をしたとして…数年のスパンで起こる可能性のある経年"変形"まで考慮に入れる必要ある?
1年前に作ったものだって今見ると結構ハズイ出来なのに…

接着強度だって最低限確保できてりゃいいだろ別に。
毎日ガチャガチャいじって遊ぶのか?
179HG名無しさん:2006/02/08(水) 11:33:59 ID:ijH3Ak1I
ガンプラ作る場合は強度重視でくっつけるのと、最近のキットは合いが良いのが殆どだから
慣れた人間が丁寧に作るとプラパテに頼る比重は自然に減るんだよね。
ムニュに拘る、ってのともちょっと違う。
パテ埋めした隙間の底が抜けている場合?そりゃいつの時代のキットだ?
つーかすり合わせするのが先決だろソリャw

「じゃあ具体的にどうすりゃいいのか」って観点が抜けてる時点で、某研と大差無いな。
180HG名無しさん:2006/02/08(水) 12:23:12 ID:22htYZ0j
接着剤は少なめの方が良いように思う。
普段はタミヤの流し込み用接着剤を愛用して、合わせ目は溶きパテで消すようにしてる。
これで問題になったことはないな。
経年変化もパテを使う量が少なければ変化も少ないわけだし。
181HG名無しさん:2006/02/08(水) 16:08:32 ID:Igy0jUWh
質問よろしいでしょうか?
塗装をしようと思うのですが、塗装したいパーツに竹串をさして固定しているのですが、
穴が無いパーツ(ザクのシールド等)はどうやって固定すればよろしいのでしょうか?
クリップという手を考えたのですがパーツを隠してしまうため塗装できない部分が出てきてしまいますし・・・
どなたかご教授お願いします。
182HG名無しさん:2006/02/08(水) 16:23:51 ID:d+rHuivA
両面テープでランナーとかに固定すればいいじゃん
183HG名無しさん:2006/02/08(水) 16:25:25 ID:vMcJ4pfd
どのザクのキットなのかはっきり言わないから一般論で済ます。
どんなパーツであれ別のパーツに接合する必要があるわけだから
接続部で支持すればいい。接続部が小さすぎて無理だとか

>クリップという手を考えたのですがパーツを隠してしまうため塗装できない部分が出てきてしまいますし・・・
↑こういうことなら一部だけを塗って、乾いたら残りを塗る。
悩む必要なんかどこにもないと思うんだが。
184181:2006/02/08(水) 17:21:16 ID:Igy0jUWh
確かに考えが足りなかったです。
皆さんありがとうございました。
皆さんに教えていただいた方法でやってみようと思います。
185HG名無しさん:2006/02/08(水) 19:52:36 ID:AjuQTfjA
>>169
m9(^Д^)プギャー
186HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:07:05 ID:FOKuejCR
教えてください。

先日、1人暮らしをやめて実家に戻ってきた友人からドムを貰いました。
普通の1/144サイズなのですが、貰った時に「後は任せた!せひ、仕上げてくれ!」などと
言われたのですが・・・・

そこで、ちょっとした疑問です。
ある程度色が付いていて接着剤なんて無くても作れるはずなのに、接着剤で組み立てていて
あちこちではみだしています。
黒いパーツが多いのに、全体的に紙やすりみたいので削っているので、
艶のあるパーツとヤスリのキズだらけでパーツが混じっています。
それからパーツの嵌め込みが、穴の方でなく、棒の方が切断されていて、
足の裏とかスカートとかがボロボロ取れます。
関節がゆるゆるでポーズが付け難いです。
しかも、全体的にカビ臭い・・・・・・・・。

これ、何をしようとしていたか解りますか?
友人、「そこからは、お前次第だ!」とか言って教えてくれなくて・・・
187HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:33 ID:C9BaR2V9
なんでそこまでしてレスが欲しいのか理解できない。
188HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:15:26 ID:cRGfYzjk
もういらねーから捨てようとしていたんだろ
189HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:21:39 ID:it8ZMJex
>>186
カビ臭い以外は普通に製作途中の状態だろ
190HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:22:26 ID:C9BaR2V9
>>188
よく読めよ・・・。
191HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:36:04 ID:5bLEHBE2
>>186
つまりそれはな?俺じゃどうしても未練が残っちまって捨てられないし、こん
りんざいプラモに触る事もないだろうから、一切何の思い入れもない
お前に捨ててもらおうって事だろ、そんくらい察してやれよ
192HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:37:43 ID:kBoRD/oE
カビくさくする為にはそこそこ湿気の多いところで長期寝かさないといけないだろうから
先日でたばかりのUCHGではないよなあ…1/144てことは旧キット…?

あれ、旧キットってことはスナップフィットじゃないんじゃない?
いやもうほんと出戻りの際に押入れからでてきたゴミを
押し付けられただけなんじゃないだろうか
193HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:47:14 ID:oAHY10Tw
>>186
ヒント:燃えないゴミの日
194HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:47:26 ID:x3hEzjoS
>>178
経年変形の”年”と言うのは感覚的な言い回しで、必ず年単位で起こる現象
を現す言葉ではない。
はっきり言って、この言い回しは俺も不思議で、大昔の模型誌には経時変化
と言う造語を使っているライターが居て、自分もそっちを信じていたが、
材料工学の分野では、数ヶ月で起こる現象でも”経年変形”と言っているの
だから仕方がない。


>>179
>パテ埋めした隙間の底が抜けている場合?そりゃいつの時代のキットだ?
>つーかすり合わせするのが先決だろソリャw

相手が初心者と言うことですり合わせ前に貼り合わせたとか接着不良をパテ
で強引に直そうとしている可能性を指摘している。

自分に限って言えば、すり合わせは当たり前として、さらに可動キットは
合いの悪いパーツをすり合わせするとパーツの幅がタイトになって可動に
支障が出る場合があるので、必ずすり合わせをすれば良い訳ではない。
と言うことも理解している。

>「じゃあ具体的にどうすりゃいいのか」って観点が抜けてる時点で、某研と大差無いな。

すまん。経年変形に対する具体的な対策は初歩の初歩だが、絵に描いた餅状態
で回答するに値しない。それは知ってて突っ込んでるんだろう?

結局、有効な対策は”枯らし”しかない。
かと言ってそんなことやってられない。プラモに人工枯らしはできないし。

予防として経年変形が出ないようにムニュ接着に拘らない。パテは少量。
これは書いてる。
195HG名無しさん:2006/02/08(水) 21:51:14 ID:EsgNSYNA
>186
間接ゆるゆるとか臭いとかスカートボロボロとか…

うぇwwwww一人暮らし時のおまえの友人テラエロスwwww
196HG名無しさん:2006/02/08(水) 23:12:04 ID:d6U9acPg
ドムにぶっかけ!?
197HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:37:16 ID:ndpAHBLZ
>>194
だから
> 予防として経年変形が出ないようにムニュ接着に拘らない。パテは少量。
なんて書き方じゃなく初心者にもわかるように具体的に書いてやれよ。
「接着剤は筆にごく少量だけ付けて決してはみ出さないように塗る。
乾燥後は当然合わせ目のラインが見えるがそれはパテで埋める」とか
「深さ0.〜mm以上の隙間はパテがヒケるのでそれ以上にならないように〜」とかさあ。

結局「俺様はこのやり方でやっている。何か文句があるか?」以上のことは書いていないんだよ。
反論じゃなくて>>133やその他の初心者の役に立つようなことを書けよ。
198HG名無しさん:2006/02/09(木) 02:22:11 ID:hmw+ROMi
>>197
4649
199HG名無しさん:2006/02/09(木) 05:00:01 ID:8N/k7cFh
もうええっちゅーねん。いつまでもからむな。
200HG名無しさん:2006/02/09(木) 06:10:21 ID:lmgWHtxR
質問するほうもバカばっかりだし、回答する側もいい加減な奴が平気で発言しやがるし・・・。
ホント終わってるなこのスレ。
201HG名無しさん:2006/02/09(木) 07:14:34 ID:jqcl2t48
そうだね。君のクソの役にも立たない感想なんて誰一人求めてないけどね。

そろそろ次の質問ドゾー
202HG名無しさん:2006/02/09(木) 07:54:56 ID:oNiot6Au
盾裏とかの肉抜き空間を埋めたいんですけど、
これはエポパテ・アルテコパテ・瞬着パテのうちどれが適していますか?
203HG名無しさん:2006/02/09(木) 07:55:51 ID:abVndMEw
一番最初のガンダムのプラモデルが欲しいんですが、
よく箱にある写真はリアルにできてますけど、
あれはそのまま組み立てたらああなるんでしょうか?

それともスミイレ(?)というのをやってはじめてああなるんでしょうか?
204HG名無しさん:2006/02/09(木) 08:29:26 ID:v2WGOGPI
>>203
『「箱にある写真」は、パッケージ用に塗装しております』って書いてあるよん

でも、1/100スケールのMG(マスターグレード)って種類のガンプラなら、
そのまま組んで、スミ入れしただけでも結構リアルに仕上がるよ

>>203が欲しい『一番最初のガンダム』ってのは、アムロが乗ってた最初のガンダム(RX−78)でしょ?
MG(マスターグレード)で発売してる『最初のガンダム(RX−78)』は全部で4種類あるよ
  @MGガンダムRX−78−2
  AMGガンダムRX−78−2Ver.1.5
  BMGガンダムRX−78−2Ver.k.a
  CMGガンダムRX−78−2Ver.ONE YEAR WAR 0079 の、4種類だね

一番新しい、「CMGガンダムRX−78−2Ver.ONE YEAR WAR 0079」は結構組んだだけでリアルに仕上がるけど
コアファイターの収納ギミックがないんだ
でも、アクションモデルとしては一番可動するよ

昔のTVのガンダムみたいに、コアファイターを収納させて遊びたいなら「AMGガンダムRX−78−2Ver.1.5」がお勧めだよ
このAは、「@MGガンダムRX−78−2」をバージョンアップしたモデルだから、@を買うよりはAの方がいいと思うよ
205つづき:2006/02/09(木) 08:30:24 ID:v2WGOGPI
で、残る「BMGガンダムRX−78−2Ver.k.a」は、わかりやすくいうと今風のガンダムって感じかな?
これはこれでカッコ良いけど、昔のガンダムをイメージしてる人だと抵抗があるかも・・・
「Ver.k.a」ってのはデザイナーの名前からきてるんだ

どのキットを買うにしても、顔のカメラ部分が色分けされてなく、
簡単仕上げで作る人用にはシールで再現する様になってるんだよね

だからこの部分は、シールをカッターなどで綺麗に切って貼ってもよいんだけど、
やっぱり塗装した方が見栄えはいいよね

お手軽塗装用に、バンダイから出てる『ガンダムマーカー』ってのがあるから、
それを買えば手軽に部分塗装が出来るよ
スミ入れも、『ガンダムマーカー(スミ入れ用)』があるのでソレを使えば便利だね
模型雑誌にも書いてあるけど、スミ入れマーカーではみ出たところは消しゴムで消せるよ

あと、欲を言うなら、スミを入れた後に「つや消しクリアー」ってスプレーでトップコートをかけると
更に渋く、リアルになるね
206更につづき:2006/02/09(木) 08:41:30 ID:v2WGOGPI
まあ、欲を言っちゃキリがないけどね
MG(マスターグレード)なら、スミ入れせずに、ただ組んだだけでも充分リアルだよ

とりあえず、「そのまま組んでみて、物足りなかったらスミ入れする」ってのでも良いのでは?
207HG名無しさん:2006/02/09(木) 08:57:43 ID:Hq5vTHNV
>>197
と言うかお前レベルの初心者は回答者にならなくていいぞ。
208HG名無しさん:2006/02/09(木) 09:40:10 ID:HSweNSvs
リアルの基準は人それぞれだから。


209HG名無しさん:2006/02/09(木) 09:52:42 ID:HSweNSvs
>>197
>「接着剤は筆にごく少量だけ付けて決してはみ出さないように塗る。
>乾燥後は当然合わせ目のラインが見えるがそれはパテで埋める」とか

まず、適切な接着強度はその人次第。
接着は何もひたすら強度を出すと言う意味ではないし、その方が良い場合
もある。臨機応変に変更すべきで具体的なことを書き出したら一行や二行
では済まない。
例えば、元々の質問者は表面処理も出来て塗装もするんだから接着剤は
細かいモールドのある箇所以外はみ出してもそれほど問題はない。

>「深さ0.〜mm以上の隙間はパテがヒケるのでそれ以上にならないように〜」とかさあ。
ヒケが出るパテの厚さは作業環境やパテの状態によって変化する。
経年変形も同様。よって具体的な厚さは書けない。
漆塗りのように、薄塗り→完全乾燥の繰り返しである程度厚く塗っても大
丈夫としている人も居る。

具体的なことは書かないのは、自分の作風と作業環境によって変化すること
を「これが良い」と断定しないため。
自分のやり方が最良ではないし、何が最良かは人それぞれ変化する。
それこそ全部書いたらきりが無く、自分で検索&トライしてもらった方が
早いから書いていない。
(俺も正解が一つしかないとされているような質問は具体的に書く。その
上で自分の知らなかった情報が出れば後学のために理解する。)

寧ろ何でもかんでも具体的なことを書けというのは、それこそ自身のやり
方以外に理解が足りない証拠で経験不足だ。
もう少し、自分より上手い人と付き合ってみてはどうか?
210HG名無しさん:2006/02/09(木) 09:54:31 ID:d31PZ2px
長文ウザイ
211HG名無しさん:2006/02/09(木) 09:58:09 ID:dvl9I3ye

こういう奴が一番ウゼェよ
質問するか、解答するかにしろ!

こういう事書くと「お前もな」とか言ってくるだろうけどなw
212HG名無しさん:2006/02/09(木) 10:23:42 ID:iCSHUUav
>>211
読解力の無いかわいそうなヤツだから構うな
213HG名無しさん:2006/02/09(木) 11:38:07 ID:D5skjUO+
>>209
このスレにはもう来ないで下さい。
214HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:43:16 ID:0Ua2bKdH
>>204-206
俺、質問した人じゃないけれど、
とっても親切に解説さてて解りやすかった。
質問スレは、こうありたいと思った。

>>203
解説を参考に、ぜひ君のいうリアルなガンダムを
完成させておくれ。
もちろん完成後のうpもよろしく!
215HG名無しさん:2006/02/09(木) 14:16:41 ID:OG+ug+1o
ちょっとお伺いしたいんですが、マックスファクトリーのプラスパイプが絶版になったそうですが、それに変わる良い素材はあるのでしょうか?
216HG名無しさん:2006/02/09(木) 14:43:37 ID:ervUvsOd
無いな〜 キットの物を無くさないように丁寧に仕上げるしかないな
217HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:03:13 ID:sKi6KcK2
>>215
ブキヤのプラパイプのほうが軽いし塗装しやすいから俺は問題ない
218HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:06:01 ID:dx+oejuv
MAXのブラスパイプは本来の目的以外の活用が出来ただけに残念だ。
219215:2006/02/09(木) 15:06:32 ID:OG+ug+1o
215です。返事ありがとうございます。ぶっといパイプが理想なので、がんばって加工してみます。
220HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:13:53 ID:7fQ8cCNT
ガブスレイを通販で購入したいのですが
配色に困ってます。
何色をそろえればよろしいんでしょうか?
221HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:17:47 ID:UeCPS80A
>>220
ホビーサーチ
222220:2006/02/09(木) 15:20:58 ID:7fQ8cCNT
>>221
おかげさまで解決しました。
ありがとうございます。
223HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:33:53 ID:N8qTnBTV
>>140
マジで遅くなってすいません。ありがとうございました。
224203:2006/02/09(木) 15:42:12 ID:+6CKRQ8l
>>204-206
大変解りやすく教えていただいて、
本当にありがとうございます。

ガンプラどころかガンダム自体初心者なので、
組んだだけでリアルというのに惹かれて・・・
MGガンダムRX−78−2Ver.ONE YEAR WAR 0079
をいまのところ買おうと思っています。

コアファイターの収納ギミックというのは、
お腹の部分に飛行機が入るやつですね。
色々悩んで自分が納得したものを買います(・∀・)

>>214
近いうちに購入してうpします。
225HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:08:03 ID:Znuy+kEc
バンダイのいたれりつくせりぶりも何かと功罪を生んでそうだな。
オクに出したとき、
真似したいからカラーレシピをガンダムカラーで答えてくれって質問がきた。
好きに塗ればいいのにん。
226HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:16:32 ID:gujSlK9g
塗装のやりかたを教えて下さい。
HGストライクフリーダムを取り敢えず組み立ててガンダムカラーと筆を買ってきたのですが、普通は部品を全部バラして色塗るのでしょうか?墨入れのペンも買ってきたのですがどこまでばらして塗装して墨入れるか正しい順番ていうかセオリーみたいなの教えて下さい。
227HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:33:14 ID:Ne0VdeZb
ラッカーシンナーは買ってきたの?シンナーが無いと塗料は薄められないよ。
塗装するなら、色事にパーツをバラして塗る。全部バラバラにする必要はない。
まぁ多分最初は失敗すると思うからw薄めた塗料で数回に分けて塗ってね
228HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:43:32 ID:iCSHUUav
>>226
塗りやすい所までバラせばいいぞ。塗料はラッカー用の薄め液で薄めてな。リターダーを入れると尚いいだろう
塗る時はねちゃねちゃ塗るんじゃなくて線を書くようにシュっとなでるぐらいでいいから。
まぁ初めは間違い無く失敗するから気長にやれよw
229HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:47:28 ID:e67kFpEG
リターダーは乾燥を遅くして塗膜を滑らかにする効果がある
筆塗りには超オヌヌメ
ただし、入れすぎると一週間経っても乾かないなんて事になる
用法、容量を守って正しくお使い下さい
230HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:47:37 ID:D5skjUO+
>>226
とりあえずテンプレの総集編でもザッと読んでくれ。
部品は、たとえば腕とかの白を塗る時は上腕と前腕繋げて塗って
間接部はあとで外して別個に塗るとか、工夫してみれ。ケースバイケースだから。

クリップとかポリキャップの径に合う棒とかを沢山用意しといて塗装するパーツくっつけたら
棒ごとぶっ刺して安置できるように粘土や発泡スチロールのブロックなんかを用意しとけ。
231226:2006/02/09(木) 17:07:22 ID:5a1oSVVL
みなさん親切にありがとうございます。
すごく良くわかったんだけど
失敗したくないなー
でも多分失敗するんだろうな・・・w
232HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:13:27 ID:lmgWHtxR
>>226が大失敗して、キットをメチャクチャにしますように・・・(-人-)
233HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:34:10 ID:IvQbw1DS
>231
失敗したくないなら本番前に安いキットとかで練習して、
自分でキレイに塗れると思ったら本番を塗ればいい

いきなり失敗無しで塗れるわけ無い。
234HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:35:29 ID:EQfEvmhz
>>202
パテで埋めると重くなって腕がヘタるぞ。

プラ板をそれらしい形に切り出して、現物合わせで接着するように。
235HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:37:01 ID:hmw+ROMi
失敗したくないならエアブラシ塗装にすれば。筆塗りよりは簡単だよ。
236HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:40:47 ID:Ne0VdeZb
でもそのエアーブラシを使いこなせるようななるまで1年かかるという罠
237HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:23:56 ID:8N/k7cFh
まあ筆塗りでキレイに仕上げられるよりかは短期間じゃね?
238HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:42:46 ID:YgLYCGdC
>>231
まず初心者にありがちなガンダムカラーを買えば塗装は安心という妄想から断ち切らなければならない
ガンダムカラーは元々色味を統一する為に初めから調色された塗料の事だ
だからガンダムカラーだけで色が全て塗装できる訳じゃない事だけでもわかってくれ
あとはどんな完成状態を求めているか答えてね
239HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:46:45 ID:hmw+ROMi
>>236
一年もかからないよ。
240HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:52:18 ID:e67kFpEG
カメラ部分などシールの部分を部分的に筆で塗装する事から始めた方がいいと思うの
そしてガンダムマーカーでスミイレして最後につや消しトップコート
これだけでも十分見違えると思うの
241HG名無しさん:2006/02/09(木) 19:42:29 ID:nmilNcWV
>>226
女は失敗から学ぶ者 頑張れ!
242HG名無しさん:2006/02/09(木) 20:34:54 ID:7sD2+oU9
こんばんは、先日、友人からカビ臭いドムを貰ったものです。

貰ったドムは「ポケットの中の戦争」の時のドムでした。
それで、あれから押入れ漁ってみたら、その時のゲルググが出てきました。
昔、「ドム」と「ゲルググ」で熱く語りあったのを思い出しまして、たしか僕がゲルググ派でした。

今思えば、その時の遺恨だったのかも・・・

で、貰ったドムと僕の作ったゲルググ比較してみたら、僕、恥かしいくらいのデキでした。
昔作ったプラモって、久々に見てみると、恥かしいものですね・・・
でも、僕のゲルググは臭く無かったです・・・。アイツはどんな保管してたんだろ・・・

243HG名無しさん:2006/02/09(木) 20:36:34 ID:xTGY1S42
>>236
エアブラシ塗装は、グラデーションとかを考えず、
ただ一色でベタ吹き塗装をする分には、4、5回もやれば慣れてくるよ

エアブラシ塗装の「道を極める」となると、1年じゃ足りないだろうけどさ

ただ、エアブラシの場合、片付けが筆にくらべて大変だね
それに、エアブラシは使い方よりもマスキングの方が苦労すると思う
244HG名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:19 ID:D5skjUO+
エアブラシは、濃度設定さえ掴んでしまえば「とりあえず綺麗に塗る」のは直ぐに出来るようになるな。
缶スプレーなんかとはまた別次元の仕上がりになるし。

さらに上のレベル狙うとすると無論長い道だが、それはエアブラシの使い方だけに収まる話じゃないしね。
場合によっては、筆塗りのスキルも併せて要求されるようになるしな…

>>242
っ【http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
245HG名無しさん:2006/02/09(木) 22:09:55 ID:YgLYCGdC
>>242
マルチネタだ!

氏ね!!
246236:2006/02/09(木) 22:18:18 ID:Ne0VdeZb
なんか沢山のレスが。
使いこなすってのは、綺麗な細吹きとかグラデ塗装とかも含めた意味だったんだけど、言葉足らずだったか。
まぁスプレーの真似事なら数日で覚えられるね
247HG名無しさん:2006/02/09(木) 22:38:48 ID:D5skjUO+
むろん使いこなすって意味じゃそれなりに経験値要るってのは前提さね。
248HG名無しさん:2006/02/09(木) 23:27:47 ID:hmw+ROMi
言いたかったのは、筆塗りで綺麗に仕上がるまでの習得時間よりもエアブラシ塗装で同じに仕上げるための時間のほうが圧倒的に短いと言うこと。

模型を趣味とするのとPSP+ソフトを買うくらいの先行投資が出来れば10年は楽しめる。
249HG名無しさん:2006/02/10(金) 00:49:50 ID:Ds18Jyy5
まー筆塗りとエアブラシじゃ目指す仕上げの方向性が全然違うんで比べにくいところもある。
とはいえ、正視に耐えるレベルまでもってくのはエアブラシの方が早いね。
筆塗りの道は一生続くもんだしそれだけ奥が深い。
250HG名無しさん:2006/02/10(金) 05:21:51 ID:GgU3kVzo
よく、エアブラシが難しいと思い込んで、
エアブラシ買わずに、「缶スプレー&筆塗り」派の初心者もいるよ

でも缶スプレーの方が、エアブラシ吹くより難しいよね
251HG名無しさん:2006/02/10(金) 05:45:08 ID:NID9kQ70
つーか「噴きすぎてダレよーがエッジに色がのりきらなかろーが色さえ付けばいい」なら
缶スプレーが最適だろーなと思った最近デカブツを缶スプレーで塗ったオレサマ
とりあえず色は付くが中々エッジにうまく色が乗らない>噴きすぎコンボで
あまり近づいてジロジロ見ないでほしい仕上がりになったよ
252HG名無しさん:2006/02/10(金) 13:17:42 ID:6HLewWtn
初めてエアブラシ塗装やったときに、缶スプレーとエアブラシがこうも違うもんか驚いた記憶がある。
ちょっとしたカルチャーショックだったな。
ぶっちゃけそれほど違いはないんじゃないかと思ってたからなあ…当時は。

>噴きすぎてダレよーがエッジに色がのりきらなかろーが色さえ付けばいい
それなら筆塗りでいい希ガス…
253HG名無しさん:2006/02/10(金) 19:31:37 ID:NID9kQ70
>>252
筆塗りだと筆とか塗料皿とか色々道具を用意したり片付けたりしなきゃいかんし広範囲はマンドクサイ
スプレーは缶だけで済んだりーまあ適材適所でしょ
254HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:03:12 ID:kmIweqIQ
え・・・・

缶スプレーしか使った事なかったけど、エアブラシだとそんなに違うの?
エアブラシはメンテナスとか大変そうだから、一度買ったけど売ってしまった・・・。

ああ、でもエアブラシ買うにしても選び方が解らない・・・
タミヤので3000円くらいで十分かな・・・

勉強になりました。
ありがとうございました。
255HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:16:32 ID:vBFFpGcg
吸い上げ式の簡易型や缶でエアブラシ塗装を知ったと思ってはいけないよ。
せめてL5買って試して驚いてから言ってちょうだい。
256HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:17:10 ID:3bBMNdkM
違うかどうかはじぶんでためしてみて欲しいけど、
それでも違うとだけ答えとくよ。
エアブラシでの塗膜の薄さと均一性をスプレーで求めると・・・
ましてやそれが筆だと・・・
それ以外にもエアブラシ使う利点はあるから

エアブラシ買うならコンプも買った方がいい気がする。
まぁそれでも選ぶのは当人だけど。

とりあえず簡易エアブラシ(安いやつは)お勧めしかねる。
ただ用途にもよるけどね。
長くガンプラ続ける気で買うならダブルアクションがお勧めだけど。
257HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:23:51 ID:s2A/1l9w
俺簡易使ってるけどノズルクリーナーをよく無くして大変。
高いヤツだったらノズルクリーナー不要なの?
258HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:57:26 ID:Akvd5hJ6
筆や缶で、ずっと欣求しながらも満足いくレベルが実現できなかった、薄く均一な塗膜…
つまり、ムラになりにくくモールドも潰れない塗装が、希釈濃度さえ間違えなければあっさり実現する。
それがエアブラシ。

まあ塗料や顔料を扱う為の基礎知識が無いとダメなんだけど。
259HG名無しさん:2006/02/11(土) 01:23:43 ID:5VuzfS/I
う〜ん、初心者スレでエアブラシ一押しってのはどうかと思うのだが…
水性ホビーカラーでも結構イイカンジに塗れるよ。黄色とか赤とかムラになりやすい色もあるけど。

…でも水性カラーで揃えてしまうと、次のステップアップ(エアブラシに移行)時に問題があるか…
260HG名無しさん:2006/02/11(土) 01:40:20 ID:TY/MHIOm
一番投資額が少ない筆は、技術レベルが高いし。はっきり言って綺麗に塗るには漆職人級の技術と修練が必要。
初心者の人がよく高いというコンプレッサーにしても、今ではクレオスのL5が3万円ほどで一式揃う。趣味に使う工具で大事に使えば十年間は使えるものにしては安い投資だと思うけど(要らなくなればヤフオクで半額くらいなら処分出来るだろうし)。


自分は出戻てからすぐL10を買って数年使ってるけど、こどもの頃に筆塗りしていたのに比べて驚くほど簡単に綺麗に塗れて、ビックリした思い出がある。
筆塗りやスプレー缶ですばらしい作品を仕上げている人がいるのは解るけど、そう言った人たちは技術があるわけだし、そのレベルまでいくのに費やすキットの数を考えると、どちらに投資するかは自明の理かなと。
3万円ほどのお金がないなら、しょうがないから筆塗りでガンバレとしかアドバイスできないな〜。
261HG名無しさん:2006/02/11(土) 01:41:31 ID:V5SMhEpJ
>>257普通のエアブラシにはノズルクリーナーなんて付いてこない。
キャップを緩めるだけでうがいが出来るから、それでおしまい。
262HG名無しさん:2006/02/11(土) 09:38:55 ID:3F6ArEol
・筆で塗ってムラありまくりのギトギト作品に
・缶スプレーで塗って垂れまくりモールド埋まりまくりの作品に

こうなるよりはエアブラシの方が良いと思う

・自分の好きな色が塗れる
・細かいところも塗れる
・家の中で塗れる(缶スプレーほどミストが飛び散らない)
・薄く吹くのでモールドが埋まらない

とかの利点があるから世界が変わるよ

慣れるまで大変とか聞いてたからビクビクしながら買ったけど、
実際使ってみたらサフを2回吹いただけである程度慣れたよ
263HG名無しさん:2006/02/11(土) 11:05:18 ID:w8VK1oQi
俺貧乏初心者なんで、Gマーカー+缶スプレーでやってます。
塗装なんて部分塗装くらいだからなぁ
264HG名無しさん:2006/02/11(土) 11:11:13 ID:8aQpTN8C
で?
265HG名無しさん:2006/02/11(土) 11:37:02 ID:iAIYcKKb
>>263
十分じゃん、あとは最後につや消しのトップコートを薄く吹くだけでかなり変わるよ
てかパチにスミ入れてつや消しにするだけでもかなりおもちゃ臭さが消えてオヌヌメ
266HG名無しさん:2006/02/11(土) 12:49:13 ID:VnRTPntJ
あの、ガンダムの角で「バンダイエッジ」と呼ばれる部分なのですが・・・

今、HGの「GP-03」を作っているのですが、さほど気にしなくて、
それで試しにヤスリで削ってみたら、思った以上に見違えました。

今までは、パチ組み派で、普通のニッパーで切って組み立てていたのですが、
プラ用のを使って見ました。切れ味に驚きつつ、ゲートの部分もカッターで
切ったらキレイに出来た。

一番の発見は、「プラスチックってこんなに加工がしやすいのか・・・」です。
いやぁ・・・奥が深い・・・・
267HG名無しさん:2006/02/11(土) 13:18:50 ID:8nsvkvao
>>266
次は、スミイレとトップコートにチャレンジしてみ。
そして抜け出せなるほどプラモにはまるんだ・・・

268HG名無しさん:2006/02/11(土) 13:39:58 ID:G3XpkbNF
センサー用にオーロラシールを貼りたいんですが、どこに売っていますか?
またオススメのメーカーなどがあったら教えて下さい
269HG名無しさん:2006/02/11(土) 15:48:14 ID:gE4psKmc
折れもゾイドのときは思わず「包んで下さい」いってしまったよトホホ 子供なんていないのに(w
ただし包んでもらったのはプラモじゃなく折れのおいなりさんだ
270HG名無しさん:2006/02/11(土) 17:44:37 ID:2Dbb/UiI
>>267
総合通販サイトの、「楽天市場」で売ってないか?

『オーロラシール』だけでなく、『ラピーテープ』とかでも検索してみなよ
俺は『装飾用テープ マイラップ』ってのを使ってるよ
271HG名無しさん:2006/02/11(土) 17:45:59 ID:2Dbb/UiI
>>270←アンカーミスった

>>268へね
272HG名無しさん:2006/02/11(土) 19:48:43 ID:0i4iRX6O
クリアーとトップコートの違いがわからないんですが・・・
塗装後に吹くのはどっちの方がいいんでしょう?
273HG名無しさん:2006/02/11(土) 19:53:37 ID:qIoSW5pz
どっちでも。
274HG名無しさん:2006/02/11(土) 20:11:59 ID:ezFBLi3s
>>272
商品名が違うだけで機能的にはほぼ同じ、塗料の質(ラッカー系orアクリル系)とか
はあるけど。そのあたりを考慮した上ですきなのつかうとよいよ。
275HG名無しさん:2006/02/11(土) 20:18:12 ID:0i4iRX6O
>>273,274
ありがとうございました
276HG名無しさん:2006/02/11(土) 21:02:40 ID:Nbc7y8Dc
クリア-の方が塗膜固いしいいよ
277HG名無しさん:2006/02/11(土) 21:48:38 ID:eChdrrEc
俺も昔から普通にラッカークリア吹いてるんだが
あえてトップコート使うメリットってなんかあるんだろうか。
278HG名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:24 ID:eChdrrEc
等と書いたけど数秒後に理解した。スレ汚しスマソ。
279HG名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:05 ID:98AJmhhx
>>272
クリアってクリア塗料の事?
クリア塗料ならクリア塗料を薄めるのに使う
入れる度合いで濃さが変わってくる
トップコートはスーパークリアの事でしょ?
あれは艶を整えるのと塗装面を保護する目的がある
280HG名無しさん:2006/02/11(土) 22:39:43 ID:eChdrrEc
トップコートってのは、要するに水性アクリル系クリアースプレー。
水性ホビーカラー等の上からでも安心して吹けるように
わざわざああいう表記にして、それ用に売られてるってこと。

以上、>>277を書き込んだ直後に気が付いたことだがw
基本がラッカーのみの場合にトップコートを選ぶメリットは無しと…
281HG名無しさん:2006/02/12(日) 02:54:36 ID:a2DbMmVt
ジムをつくったのですが、首がやたら長いです。
設計図等に掲載されていた写真ではもっと短いのに。
首が短くなるようなポリキャップとか売っているんですかね?
282HG名無しさん:2006/02/12(日) 04:12:17 ID:nx3STg9x
グラデーション塗装やろうと思うんですが
キット説明書等の塗装状態に近づけるには
塗りたい色に黒系足したのを下地に、塗りたい色(あるいは塗りたい色に白を若干足したもの)を
その上からエッジ部分だけ下地のこすように塗るか
上記を前後逆に、塗りたい色を先に塗ってエッジ部等に黒足したのを吹き付けるか
どっちがいいでしょうか?
283HG名無しさん:2006/02/12(日) 04:17:45 ID:GHVfYmeE
>>282
塗る色によって違いますし、同じ塗料を逆にした場合も得られる効果も違います。。
どちらが良いかではなく、どちらで塗装すれば自分が望む結果が得られるかはアドバイスのしようがありません。
プラ板などでテストピースを作り、自分が得たい結果がどちらかを検討することをすべきです。

みんな通る道ですから、色々と試すのも楽しいですよ。
284HG名無しさん:2006/02/12(日) 04:25:44 ID:nx3STg9x
>>283
すんません
自分今仕事忙しいモンで甘えてました
時間あいた時にやってみまんこ
285HG名無しさん:2006/02/12(日) 04:57:26 ID:YOhXeHpM
>>282
実際にエアブラシで立体物を塗装したことない?
エアブラシは塗料を霧状にして吹き付けるので、奥まったり窪んだりした暗くしたい
(陰になりやすい)部分はミストが入り込みにくいため色が乗りにくく、明るくしたい
出っ張っているところはミストが付きやすいので色が乗りやすい傾向がある。
 ※ブワァ〜〜っと強く吹き付ければ奥まった部分に塗料がたまって色が付くが、
  これはエアブラシの使い方としては一番原始的wなやり方。

そういう理屈でいくと、標準色を吹いたあと陰色を塗ると本来明るくなる部分まで
陰色が付く場合が多い。ということで陰に色を付けて標準色・ハイライトと行く方が
やりやすいとは言える。

とりあえず、「立体物」にいろいろ吹き付けてみてご覧。
プラモじゃなくても何でも良いよ、アルミ箔を丸めたものでもw
エアブラシの使い方・特性なんてのは平面に吹いたんじゃよく分からないことも多い。
286HG名無しさん:2006/02/12(日) 10:08:00 ID:xhN00nVE
>270
ありがとうございました
さっそく探してきます
287HG名無しさん:2006/02/12(日) 18:49:34 ID:awToMmY1
>エアブラシは塗料を霧状にして吹き付けるので、奥まったり窪んだりした暗くしたい
>(陰になりやすい)部分はミストが入り込みにくいため色が乗りにくく、明るくしたい
>出っ張っているところはミストが付きやすいので色が乗りやすい傾向がある。

どこまで奥まった所や窪んだ所の話をしている?ガンプラなら概ね問題は
無いが。
例えばAFVのスペースドアーマーように、本当に狭い間隔でアーマーが
重なり下の層も外から見えるような箇所以外は組み立てから塗装する。
奥まったり窪んだりした所も”当たり前”に塗装出来るからこの様なことが
許される。

>※ブワァ〜〜っと強く吹き付ければ奥まった部分に塗料がたまって色が付くが、
> これはエアブラシの使い方としては一番原始的wなやり方。

そうでは無く、薄い濃度の塗料を弱い圧力で何回も分けて吹くことで奥まった
部分などにも均質な塗装が出来る。



と言うか、質問者が聞いてもいないことを語ってるのに限って自身のテク
ニック不足をみんなに当てはまることの様に勘違いするのは何故?
288HG名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:08 ID:3d/s4/xF
>※ブワァ〜〜っと強く吹き付ければ

それだけはヤメレとだけ…

289HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:25:50 ID:GZlTQ00E
>>282

俺は下地に暗い色、そして基本色と吹いて、
さらにエッジなどに暗い色を吹いて、基本色を吹いて
……と、自分で納得いくまで吹き重ねているよ。
ハイライトは最後に吹くけど、失敗したら、もう一度、基本色を吹いたりもする。
参考になるかはわからないけど。
290HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:40:23 ID:DqUBPb7K
教えてください。

パチ組でしっかりと組み立ててしまったのですが、今更、
継ぎ目消し(合わせ目消し)とゲート処理(切ったところ)って出来ますか?


それから、これから新たに作る場合として、接着剤特有の臭いが苦手なので、
接着剤を使わないで、合わせ目を消しながら作ることって出来ますか?
291HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:47:33 ID:orxLxFK4
ただいまコトブキヤ・アルトアイゼン製作中、
合わせ目消し(継ぎ目消し?)に挑戦しています。
一応指南書にのっとり、接着面に接着剤を塗る→少しおいて再度塗る(何度か繰り返す)
とやってみてはいるのですが、うまくムニュっとなりません。
自分なりに
・接着剤の量が足りない
・「少しおく」時の時間が足りない
など考えてみましたが、今一つ良く解りません。
どんな理由が考えられるでしょうか?
292HG名無しさん:2006/02/12(日) 22:07:47 ID:K35Z+GO6
>290
リモネン系の接着剤ならオレンジの香り、瞬間接着剤を使う手も有る
どっちも通常の接着剤と同じには行かないからその後、パテや塗装も必要になる

適度に換気しながら普通の接着剤を使えば?
我慢出来ないならパチで止めればいいと思う

>291
>接着面に接着剤を塗る→少しおいて再度塗る(何度か繰り返す)

プラの材質によってはやりにくい物もあるから
ランナーにたっぷりめに接着剤付けて擦り合わせてムニュっと溶けるか様子みる、
駄目ならそのプラは向いてないから、無難にパテ使って処理して塗装
無塗装仕上げなら・・・キレイに消えなくても見ない事にする程度・・・
293HG名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:13 ID:3d/s4/xF
>接着剤を使わないで、合わせ目を消しながら作ることって出来ますか?

逆に聞いてみたいが、出来ると思うか?w
リモネン系接着剤は普通の溶剤系接着剤より揮発に時間が掛かる傾向にあるんでそこは注意。
あとは普通のヤツと臭い以外大差ない。

>>291
ムニュ法でもそう何度も接着剤を付けるのは、実はあんまり良くない。
溶剤が抜けきるまでの時間が掛かりすぎてヒケや変色の原因になる。
(まぁパテ盛りや塗装施せばいいだけの話だが)
仮組みで勘合に問題がなかったら、あとはクランプ圧が足りないって所だと思う。
待ち時間が足りない可能性もある。
そこへんは経験積んで覚えるしかない。
294HG名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:31 ID:orxLxFK4
>>292
回答ありがとうございます。
ランナーで試してみたとき
あまりムニュった感じではなかったので、恐らくは向いてない模様ですね
今のところ接着剤塗ったくって気合のヤスリがけで無理矢理消してますが
一応塗装まで挑戦する積もりなので
パテ買ってきてやってみることにします
295HG名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:03 ID:2sMnpADF
俺はいつも瞬間でしてる、パテなんて一切いらない。
接着してから、合わせ目に少し盛る様に再度塗る。
用心のため、1日おいてから金属ヤスリ→ペーパーで整形。

慣れれば全く問題がない。合わせ目が残る箇所は、プラの削りかす
で白く見えるからすぐに発見できる。
296HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:16 ID:GHVfYmeE
タミヤセメント流し込みタイプで接着。乾燥後にペーパーぁぇて整形。
合わせ目の面に溶きパテ塗って一日放置して耐水ペーパーでサンディング。

ムニュだとヒケること多いので、やらない。
297HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:01:53 ID:N8CFkchU
290です。
貴重な意見、ありがとうございます。

あの瞬間接着剤についてなのですが、実は、勝手から最後まで使い切った事が
無いもので、敬遠してました。

手がくっついたり、いつの間にか他のところに付いてたり、容器の中で固まってたり・・・
皆様、どんな瞬間接着剤を使ってますか?

流し込みタイプ。
換気しながら使ってみようかなと・・・。
個人的な質問ですが、皆様、プラモは自分の部屋で作ってるのですか?
夜、窓なんて開けられないし、換気扇なんて付いてないし・・・

298HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:11:20 ID:HhqqufCo
>>297

樹脂入りのタミヤセメントに比べて、タミヤセメント流し込みタイプは接着面に刷毛をあてると
毛細血管現象でス〜と流れていきますから、接着作業がサクサク進みますよ。
また、臭いはふつうにありますから換気は必要ですが、短時間で作業が済みますからそんな
に臭いはこもりませんよ。

自分の部屋で作ってますが、台所でも応接間でも仕事場の机の上でも作ろうと思えばどこでも
出来ますよ。
大事なのは前もって計画的にどういった作業をするかとその作業に必要な工具や材料を用意し
ておくことです。
工作部屋があれば問題にもなりませんが、工具や材料を広げるのを最小限にすれば、同居人
との共有スペースでも形成作をしても家族の同意を得るのも難しくないと思いマス。
299HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:31 ID:wblSDwYb
>>297
瞬着にノズル付けないで使用する奴はダメ
俺はWAVEの3本セットのやつ
300HG名無しさん:2006/02/13(月) 01:15:37 ID:uaC7wj0D
>>297WAVEの三本入りが安くてお買い得。
ノズルをつけないと本体が固まってしまうからノズルは必須。
消耗品だけど、ナイフの刃に比べれば安いものだ。
てか瞬着なんて早いと三日で2g一本使ってしまうが
301HG名無しさん:2006/02/13(月) 02:42:29 ID:7PF3alW/
筆塗り瞬着ってどうよ?
なんかウッカリこぼすと大変そうなんだが
302HG名無しさん:2006/02/13(月) 03:07:32 ID:9arIQOCk
すーぐガビガビになる、
綺麗に使い切ったこと無いよ>ハケ
303HG名無しさん:2006/02/13(月) 10:20:17 ID:BTm+nT/Z
>>289
聞きたいんだが、参考になるかどうか以前に何で質問者の聞いていることに
全く答えずに自分の塗装法を披露してる?
個人的にはアフター&プリシェイドの説明としては>283氏の回答が適確すぎ
て後の回答の必要は感じなかった。 目的も示さない質問者になんで回答が
出来る?
304HG名無しさん:2006/02/13(月) 10:45:08 ID:2JrC0vnu
万年皿に瞬着出して爪楊枝で塗るのが一番手っ取り早い

ちょっと前までムニュ派だったがゼリー瞬着を合わせ目消しに使って感動した
305SEED好き:2006/02/13(月) 10:52:23 ID:coKKT0cT
新しい質問今からHGのサイコガンダムを改造してデストロイに改造したいんだが・・・プラ板を使うのが下手な俺はパテで作ろうと思うんだけどパテで作ると以外と重たくなる。軽いパテは売って無いだろうか?
306HG名無しさん:2006/02/13(月) 12:37:44 ID:0qQcUX2N
>305
なんだ某研究者かw、何に比べて軽い物を探してるのか知らないが、
重いと思うならプラバン箱組+表面をパテで処理とか組み合わせればいいのに・・・
自分でパテも探せない、一つだけじゃなくいろんな技術を組み合わせるとか
考えられないレベルでそんな改造が出来るのだろうか?
307HG名無しさん:2006/02/13(月) 12:41:16 ID:coKKT0cT
物はチレンジだろ
308HG名無しさん:2006/02/13(月) 13:40:11 ID:0qQcUX2N
何がチレンジだ 試す気があるならいろんなパテ使って挑戦すればいいだろ
だいたい 何パテを使うのか、ちゃんと書けない時点で終わってる。
309HG名無しさん:2006/02/13(月) 13:43:19 ID:HhqqufCo
WAVEの軽量エポパテ愛用してる。
310HG名無しさん:2006/02/13(月) 14:25:04 ID:coKKT0cT
あ!これは失礼答えようが無いね。実際よく覚えてないんですよ。。すいません(´・ω・`)
311HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:14:57 ID:MSgZ9tNe
ゴム製のばねの様な伸縮のするようなものってどこで売ってるんでしょうか?
名称がわからなくて調べられないんです…お願いします。

上手く説明できませんが、ジンオーカーとかの関節部分に使われているものです。
312HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:22:26 ID:R0d+8DS3
MGザクF/J&旧ザクの肩アーマーを、トップ機風
スパイク無しにしようと思っています。
WAVE等から発売のパーツを使用する予定なのですが
近くに販売店が無い為、現物を確認できず
どれを買えば良いかがわかりません…

よろしく、お願いします。
313HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:22:27 ID:9arIQOCk
せめて画像もってこいよ…
314HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:40:27 ID:t2qlos7W
08小隊の旧ザクだよね
肩のモールドは人によってイメージが違うから自分のイメージで決めるしかない
例えば◎風なのか○風なのかでマイナスモールドの径が変わってくる

MGザクは持ってるんでしょ?
とりあえず何ミリのどんなモールドが欲しいかを言ってくれたら、どれがその径かは分かるだろう
315HG名無しさん:2006/02/13(月) 16:55:42 ID:R0d+8DS3
>>314
dクス
一応、イメージはB-CLUB 1/144 旧ザクトップ機です。
バーニアパーツに、−モールドor◎を埋めようかと考えています。
サイズは、キット付属のスパイク位か若干大きめを予定しています。
316HG名無しさん:2006/02/13(月) 17:40:15 ID:ueE/j+//
久しぶりにガンプラ(アドバンスドヘイズル)を買ったんですが
塗りやすくする為に肩アーマーの後ハメをしようと思った所、
処理に必要なエッチングノコが近場(車片道30分程度)がどこにも売っていません
本によるとレザーソーと言う物が代用できるとの事ですがドコに売っている物かよくわかりません
すいませんがエッチングノコもしくはレザーソーが置いて有りそうな模型店以外の店を教えてください
317HG名無しさん:2006/02/13(月) 17:51:52 ID:HhqqufCo
塗装して挟み込んで合わせ目消してマスキングして塗装じゃだめなの?
318HG名無しさん:2006/02/13(月) 18:00:38 ID:o0d8Te1q
>>316

ヒント:通販
319HG名無しさん:2006/02/13(月) 18:05:17 ID:tKtjijAp
>>316
>模型店以外の店

レザーソーって商品名だったような気がするので、似たようなものを探すなら
木彫りを商品を扱っている手芸屋さん、大きめのDIYショップとかかな?

エッチングノコは模型屋ぐらいにしかなさそうなので、
どうしても欲しかったら通販するほうがいいかもしれない。

それよりもレザーソーってエッチングノコと比べると結構、刃は厚いよ。
レザーソーで代用できるなら、「タミヤのクラフトのこ」とか「カッターのこ」なら
模型店で取り寄せてもらえそうだと思うんだけど。
320316:2006/02/13(月) 18:38:43 ID:ueE/j+//
>>317
マスキングだとしっかり塗れないかな?と思ったので

>>318>>319
情報アリガd
とりあえずDIYショップあたりで現物見て使えそうじゃなかったら
通販でエッチングノコ買う事にします

近場に模型店がない田舎モンは大変だ…
321HG名無しさん:2006/02/13(月) 19:49:37 ID:LXw50xu4
290ですが、大発見しました。

塗装ブースなるものがあるらしいのですが、それだと換気性能がスゴイらしいので、
夜でも接着剤使えるし、塗装もできるそうです。
今、缶スプレーやめて、コンプレッサーとエアブラシまたは塗装ブースを買おうかなと思ってます。

しかし、大人になると子供の時に見えなかったモノが見えるものなんだね・・・
たまたま1/144のGP03を買って、素組でプラ用ニッパーとカッターで作っただけなのに、
スミイレしたくなって、ガンダムマーカーで塗ってみたら、それ以上を考えたくなってしまったよ・・・

奥が深いなぁ・・・・しかし・・・・
322HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:31 ID:/Zg/yXdk
>>321

【急いで】塗装ブース総合スレッド 3 【口で吸え】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132935526/

ちなみに「換気性能がすごい」は言い過ぎみたいだぞ。↑逝ってみな。
俺もブース自作検討中
323HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:23:42 ID:jmIJt+ba
>>321
溶剤の臭いが苦手なら鼻の下にメンタムを塗ってみな。
「羊たちの沈黙」でジョディー・フォスターがやってただろ?

出かける前に鏡を見るのを忘れないように。
324HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:31:01 ID:o0d8Te1q
>>323
いや、それ解決になってねぇから!(゚Д゚;)!!

汗臭いのにフロ入らず、香水かけてごまかしてるのと一緒だから!
325HG名無しさん:2006/02/13(月) 22:35:36 ID:ox6iETmZ
>>321
今度はブースの音がうるさくて夜作業できんようになると思うよ。

新たに触れた情報を鵜呑みにする前に、もうちょっと冷静に検証するべきでは。
326HG名無しさん:2006/02/13(月) 23:26:17 ID:grU1cwNs
290です。

盲点でした・・・ブースからそんなに音がするなんて・・・

コンプレッサーからの音は、ゴムボード敷いたり、布団被せたりしたら
なんて考えてたけど、コンプレッサー音&ブース音&シンナー臭か・・・

要検討!
327HG名無しさん:2006/02/13(月) 23:58:38 ID:dRYh2TYU
初心者ではないんですがセンチネルの1/144ゼータプラスのキットは質的に大丈夫?
同じくセンチネルのフルアーマーZZは旧キットのZZにアーマーだけが新パーツになっていて
泣きそうになった事があったんで。
328HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:13:06 ID:w+iVG4nm
>327
下らない事言ってないで買って来ればいいじゃん
そんな古いキットに何期待してるんだ?
だいたい質って何をもってどう判断して大丈夫って言ってるの?

>初心者ではないんですが
なに?初心者以前の問題外ってこと?
329HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:28:55 ID:u+AKT1ug
>>327
この阿呆!
模型屋行って箱開けて、
中身を手に取れば解決だろ。
でなけりゃホビーサーチとかも見ればいいじゃん。
説明書うpしてんぞ。


330HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:29:07 ID:zfZ4r9/2
教えてください。
タミヤのモデラーズナイフとデザインナイフってどう使い分けてますか?
付属の刃の角度と、見た目(金属部の長さ)が違うようですが、
ガンプラ製作において、どんな差があるのかよくわかりません。
工具スレで聞いたほうがよかったでしょうか?
331HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:37:54 ID:u+AKT1ug
>>330
いろいろ差があるんだよ、ボケ!
ナイフ使い方なんてある程度セオリーはあるけど、
ほんと、人それぞれなんだよ。
プロモデラーでも一本しか使わない人もいれば
何十本も使い分ける人もいる。
俺的には、モデラーズナイフとデザインナイフあと平刃ナイフ
この3本で大体事足りるから。刃の角度は好みによりけりだ。
まずは使ってみなさい。
買ってきなさい。

332HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:44:07 ID:1+7nk45q
ツンデレ乙wwwwww
おまえいい奴だなwwwww
333HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:45:23 ID:hmuFrbsR
>>327
ゼータプラスのキットは素材としては出来良いよ。
別冊センチネルを見ながら改造すれば初心者でもなんとかなる。原寸図もあるし改修箇所も写真入りで開設してるから、初めての人でも何とかなる。
何とかならなかったら、質問すればフォローするよ。ココの人たちは手を動かして努力する人には力強い見方だから(自分も今別冊見ながら作ってるし)。

あとはB-CLUBの改造用キットを買うという手もあるけど。
Z系MS好き同志、がんがれ!
334HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:46:25 ID:9xpgykDJ
>>330
刃が大きい方は、ゲート痕を処理する時にパーツ上をスライドさせやすくて便利です。
刃が小さい方は、ちょっと入り組んだ箇所で小回りがきくので重宝してます。
335330:2006/02/14(火) 00:49:25 ID:zfZ4r9/2
>>331
???
なにキレてんの?
「人それぞれ」なんて百も承知の上で、
みんなの使い分け方を聞いてんじゃん。
初心者スレの質問にそんな言い方するなら、レスしなくていいよ。
ってか俺の質問の意味わかってる?

>俺的には、モデラーズナイフとデザインナイフあと平刃ナイフ
>この3本で大体事足りるから。

俺はどう使い分けるか教えてほしい。

>まずは使ってみなさい。
>買ってきなさい。

持ってる。使ってみた。違いがよくわからない。
だからここで聞いた。

>>334
ありがとう。参考にさせていただきます。
336HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:51:36 ID:X/7dp6nD
違いがわかる男になれ
337330:2006/02/14(火) 00:54:18 ID:zfZ4r9/2
>>336
精進します。orz
338HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:55:45 ID:ywp2nxcb
>>330おまいにはアートナイフ一本で十分。
性能に不満を感じたら買い換えればいい
339HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:56:46 ID:1+7nk45q
>>335
お前が鈍珍のフラグクラッシャーなのはよく分かったwwww
340HG名無しさん:2006/02/14(火) 01:07:07 ID:u+AKT1ug
>>330
俺はどう使い分けるか教えてほしい。
との事だけど、
まず、持ってることも使ったことあるってのも、おまえ書いて無いじゃん。
この時点で、ダメ。
他人じゃわかんない使い分け
ってのは本当にあるのよ。
マジ文章じゃ伝えきれない。
だから具体的に質問しろよ。
抽象杉だし、文章力無さ杉。
バカ丸出しの質問じゃ叩かれて当たり前。
次ここ来る時はホント具体的に書くこと。
このスレの住人はそれを願ってんだよ。


341HG名無しさん:2006/02/14(火) 01:10:22 ID:q4A7GtD0
今来たばかりだが、 ID:1+7nk45qも痛いな
342HG名無しさん:2006/02/14(火) 01:44:46 ID:s+tU+D8d
そのうち、プラモのランナーって、再利用するのかな?

おもちゃ屋さんで回収箱置かれて、リサイクルされて、武器セットとか
ディスプレイスタンドとかに生まれ変わってほしいね。

しかし、最近、どんどん値上がりしていくね・・・
アカツキ:2520円、
ドム:1785円、
MGアッガイ:4200円、
パーフェクトシオング:10500円・・・・
343HG名無しさん:2006/02/14(火) 02:09:14 ID:04c6mOWV
模型屋で回収、チケットとかもらえて規定の枚数集めたらHGUCいっこくれる、
みたいな形式になったらいいよね。
ランナーは炎であぶってアンテナなんかに使ったり塗料の相性の練習に使ったり
流し込み用接着剤で溶かしてパテ代わりに使ったりいろいろ使い道あるけど
(初心者用TIPS風)使う量よりゴミになる量のが圧倒的に多いから回収は大賛成。

キットの値段はアカツキはメッキキット標準価格ぐらいだしドム・アッガイはでかいから
こんなもんじゃない?ジオングは高いと思うけど。
MGネモとか見るとまだまだ大丈夫かなってちょっと安心するよ。
344HG名無しさん:2006/02/14(火) 02:13:25 ID:hmuFrbsR
確かに模型店や量販店でランナー回収してスタンプ貰えて非売品の武器セットや手首セットをプレゼントとかだと嬉しいかも。
定価ベースで2万円分くらい持っていると¥400くらいので良いし。

で、回収プラを使ってますと明記してくれればやりがいも出来るし。
345HG名無しさん:2006/02/14(火) 02:16:38 ID:7cvyavmS
一本ありゃ大概のことは事足りるからな。
ただ刃が大きい方が何かと潰しが効くとは思う。
デザインナイフはほんとに細部用って感じ。

てか、あんな単純な道具でどう使い分けるかと聞かれてもなあ。
小さければ細かい作業向きだし大きければ大きな切削作業向きってだけだし。
なんか考えすぎだと思う。
触ってみて解らないなら無理して使う理由はないし
必要感じたら自然と手が伸びるよ。

>>342
プラモのPSはバージンスチロールだろうからいろいろ再利用の用途はかなりあるとおもう。
ただ成形精度やら物性が不均一になったりするので、再利用率が高いとどんどんラフな用途にしか使えなくなる。
スタンドはともかく武器につかうのはヤメテケレって感じ。
346HG名無しさん:2006/02/14(火) 10:20:58 ID:KX/E0waU
>>342
ランナー自体を減らす方向で動いてる。
注湯口の設定次第で技術的にさほど難しいことではないので、今後はメーカー
の姿勢を示す方策として、日系メーカーには広まると思う。
そもそもエコだの省資源だの言う前に原油高だし。
ただ、模型の値段が劇的に下がるかはまた別の問題。
347HG名無しさん:2006/02/14(火) 10:59:00 ID:ob5spOvG
下がるって事は無いな
ランナーを減らしても原油高分は吸収できないし、
設備更新には数千万単位の投資が必要だしな
348HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:25:45 ID:znHVdGR4
下がるってあれ以上下げようが無いと思うが。あの値段で予想以上の出来だし。あの値段でいいだろう。空気が読めてない発言ですまない。
349HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:42:23 ID:rwkCKpNW
MG ZガンダムVer2.0の腹部のスライド? が 固くて動かしにくいんで、説明書
見ても 向きも間違ってないんですよね。
皆さんも 腹部のギミック固くないですか? 個体差ですかねぇ・・
簡単に動くように出来ませんか?
350HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:48:34 ID:sG/BGg7p
つやすり
351HG名無しさん:2006/02/14(火) 12:54:41 ID:3oMU3D+6
ランナー回収はすれ違いな気もするけど、ありかな。
塗装派は別にパーツの色は関係ない訳だしね。
海外メーカーではどっかでランナー回収してなかったっけ
352HG名無しさん:2006/02/14(火) 14:16:38 ID:HBcnKASZ
海外は知らんけどピットは限定的に回収している
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pitroad/support/announce.html
353HG名無しさん:2006/02/14(火) 14:25:32 ID:haWQtkAF
今更なんだけどガンプラをやっと2体作り上げたんだ。
っで、1体目は普通にパチ組み。 
2体目もパチ組みで完成させて最後につや消しスプレーなんてものを吹いてみた。

するとどうだろう、1体目と2体目を並べて比べると全く違うじゃまいか!
はるかに2体目がプラっぽくなく、なんとなく全体が金属でできてるっぽくなってない?

すげーな、つや消しスプレー。 初めて使ってすげー感動したよ。
ごめんな、本当。 この感動を誰かに聞いて欲しかったんだ。 チラ裏で本当にすまない。
354名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/14(火) 14:36:55 ID:O/TgV9Pl
>>353
俺も最初つや消しコート使った時は感動したから良くわかる。
本当にぜんぜん違うんだよな・・・。
355HG名無しさん:2006/02/14(火) 15:03:45 ID:ZLnMoF0X
>>342
パーフェクトジオングが足なくて浮くような仕様だったらどれだけ高くなる事か・・・
356HG名無しさん:2006/02/14(火) 15:36:34 ID:hmuFrbsR
>>353
パチ組み+つや消しスプレーでそいれじゃ、エアブラシ塗装をして完成したら、卒倒もんのかもよ〜
357HG名無しさん:2006/02/14(火) 17:03:41 ID:hFRsD0RW
水性トップコートを落とすにはどうしたらいいんですか?
水洗いしてたらそのうち落ちる?
358HG名無しさん:2006/02/14(火) 17:48:02 ID:BvsNcBXa
>>357
マジックリンで漬け置き
359HG名無しさん:2006/02/14(火) 23:17:54 ID:15OQ7xy4
あの、つや消しスプレーって、
顔、手、足、みたいにバラしてスプレーするのですか?

やってみようかな・・・
360HG名無しさん:2006/02/14(火) 23:45:08 ID:sG/BGg7p
そうそう、要は見えるとこに吹ければいいわけで。
だいたい稼動部のとこでバラしていけばOK。
そのまま吹くと稼動部が固まる可能性有り。重なったりして
吹けてないとこもでてくるしね。
361HG名無しさん:2006/02/15(水) 00:53:52 ID:Ggc1HV0F
例えば、ヤスリでこすったり、ニッパーで切ったところが白くなっているところなんて
つや消ししたら、どうなるのですか?
消える事はないよね?やっぱり・・・

しかし、ガンダムの角のシャープ化って難しいな・・・・
バーニアのゲートって、なんであんな曲線のところにあるのかな・・・
362HG名無しさん:2006/02/15(水) 00:55:43 ID:jx4OTC+Y
>>360
全塗装してるなら間接部は厚めにコートした方が良い
擦れて塗装剥げが起こるからね
決してハゲという意味ではない
363HG名無しさん:2006/02/15(水) 01:19:34 ID:kZdprf/Q
>>361
アンテナは最初に先端が尖るように表を削っておいて、後は裏側を削り込む。
基部との接点はナイフで彫り込んでおくといい。
全てではないが、最後の仕上げに角度を後ろ向きに付けてやった方がかっこ良くなる。

1/144のは小さいので
指先に両面テープを貼って余計な力を加えずに保持出来るようにするといいよ。
364HG名無しさん:2006/02/15(水) 14:11:39 ID:69w7hxzB
>362
考え方間違ってると思うよ、それ。
塗装ハゲがイヤならあらかじめクリアランス取っておくもんだろ。
厚めコートなんかしたら余計に擦れやすくなるだろ。
365HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:20:20 ID:jx4OTC+Y
>>364
間違ってる = 某電○ホビーマガジンのプロモデラーを否定する 
になるぞ
インパルスとか変形機構のプラモは間接部が剥げる可能性が高いので厚めにコートと説明してあったし
第一コート剤は塗膜を保護する為にする目的があるだろ
366HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:24:59 ID:cjjvvaIQ
「為にする目的がある」とは言いえて妙だね(w
367HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:36:31 ID:JWwo/xn0
>>365
某電○ホビーマガジンのプロモデラーがなんと言おうと間違っているものは間違っている。


368HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:35 ID:XtOsLGN+
>365
その電ホ見てないけど、その作例つや有り?つや消し?
つや有りツルツルで摩擦が少なく成るような物なら、それでもいいと思うけど
つや消しは摩擦増加であっと言う間に擦れて剥げるだろ?

本で見ただけじゃなく実際に自分でやった事を書いたら?
369HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:39 ID:QeXC6jcI
クリアランスを余裕を持って確保して、厚めにコートしときゃいいんじゃね?
370364:2006/02/15(水) 17:50:32 ID:69w7hxzB
>365
トップコートはツヤの調子を整えるのが一番の目的かなぁ…
ジャンルにもよると思うけど。
まぁ変形モノは変形させて遊びたいなら関節を塗装しない勇気も必要かな、と。
ともあれその某プロモデラーを否定する事になっても一向に構いませんが何か?

>369
某プロモデラーがそういう主旨で書いてたならいいんじゃね?って言うけどな。
371HG名無しさん:2006/02/15(水) 18:25:30 ID:kZdprf/Q
プロモデラーは完成後の可動確認と
雑誌掲載用のスチル撮影が終われば動かして遊ぶことはない。
後は棚に放り込んで次の作品制作に取りかかるか
付き合いのある模型店のショーケースに嫁入りだろう。

自分も同様だと思うなら、厚めにコートも正解だと思うよ。
372HG名無しさん:2006/02/15(水) 19:50:26 ID:JNcuVX0S
おっかなびっくり動かして塗膜禿げて鬱になるのが嫌ならその選択も正解の一つだろう。
気合いの入ったヤツなら観賞用に各形態一体づつ気合い入れて仕上げ、さらにお遊び用にパチ組み一体
とかな。
373203:2006/02/15(水) 23:08:02 ID:3Z8lnQJd
2,3日前にガンプラ買って作り出しました。
上半身だけ完成しました。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/2320.jpg

めちゃくちゃ時間かかってます(;・∀・)
374HG名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:58 ID:7CEr1YdE
あせる必要はない。
じっくり楽しんで作りなさいな。
375HG名無しさん:2006/02/16(木) 03:26:49 ID:K7krOzRN
oywガンダムは素で作っても良いものだからガンバレ。
過去レスとかオススメサイトとか見て真似したいと思ったものをやってみよう。
376HG名無しさん:2006/02/16(木) 10:31:49 ID:pkkf/jLd
>>365
可動部にクリアランスを設けると言うのは、モデルガン(ガンプラ以前
から存在してて、精度が低いのに可動部が多い。)を作ってる人達から、
ガンプラの発売当初から可動模型の初歩の初歩して知らされている。
(モデルガンの場合、可動部をウェットに仕上げるんで、グリスを仕込む
スペースと言う意味もある。)
と言うかクリアランスも作らずにコーティングを厚くすれば擦れて、まず
コーティングが持って行かれ、次か一緒くたかどの道塗膜も持ってかれる。
何とも低レベルなライターが低レベルな読者だけ信用させられた感じ。
そのライターも君も、もっとアンテナ高くして周知の情報をもっと収集した
方がいい。

模型雑誌のライターはギャランティーが安い大学生バイトとか。
ある程度名の知られた人でも締め切りを設定した上での製作になるし、実は
模型誌で作品を作る時は下手な読者が希望を無くしてしまわないように技法
にリミットを設けている場合がある。メーカーの提灯も持たなきゃな。
そういう意味で、模型誌などに全く関係を持たず、すばらしい作品を作って
る人は多い。
ライターより経験豊富な人が締め切りも無く、読者やメーカーへの遠慮も
必要無い立場に居れば当然のことだろ。

君に素質があって、それなりに経験を積めば模型誌のライターやその作品
を特別な存在と勘違いすることも無くなるかも知れない。
逆に言うと、何もかも模型誌を参考にしなければならない程度なら回答者
として参加しなくていい。

つうか模型誌の内容の伝達しかできないレベルで回答者になって良いと思
えるのが不思議なくらいだけどな。
377HG名無しさん:2006/02/16(木) 11:26:26 ID:siGy/GO1
パーツ同士が擦れ合うところは最初からクリアランスを取って
単に関節等の自由度が高くてパーツ同士が接触する可能性があるところはコーティングを厚くすればいいのです
378HG名無しさん:2006/02/16(木) 13:56:41 ID:im9ybWJ8
???
379HG名無しさん:2006/02/16(木) 16:13:32 ID:jnT/VFac
キモイナ・・・
380HG名無しさん:2006/02/16(木) 17:17:18 ID:5oCHmnUm
377はMGの陸戦型ガンダムを例にとると

クリアランスを取るのは膝関節とか挟むこむ部分ということ。

太股のパーツは脚を大きく動かすと腰アーマーとぶつかる、
だからそういう場所はコーティングを厚くしろ。

とかそういうことが言いたかったんじゃないかな?
表現力というか日本語能力が低くて伝わらなかったけど。

……でもその対処法が正しいかは俺にはわからん。
381HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:08:36 ID:B5C6b0kD
全体の塗装などしてなくて、ガンダムマーカー(墨入れ用)で墨入れだけ施しています。
水色の缶(水性) 灰色の缶(ラッカー系)がクレオスから発売されてますよね?

ガンダムマーカーはアルコール系なので、灰色の缶でトップコートを吹いても無事なのでしょうか?
382HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:11:46 ID:jnT/VFac
普通はトップコートしてからスミ入れするのでは?
とりあえずランナーで試したらどうか
383HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:15:38 ID:B5C6b0kD
え?そうなんですか? 先に墨入れしてしまいました。
トップコートは、明日の帰りにでも買おうと思ったのでまだ持ってないッス
384名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/16(木) 18:23:11 ID:RUivqcRb
やり方は色々だと思う。
すみ入れしてトップコートをした後にもう一回すみ入れってやり方も見たことあるし。

まあとりあえずランナーで試せ。
385HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:30:41 ID:HW+drQSK
スミ入れしてトップコートだろう普通
386HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:38:42 ID:jrbmlvtW
塗装しないなら先にトップコートする意味はあまりない気がする。
エナメルで墨入れすると気に割れを気にする人や表面ざらついてる場合は先に吹く場合もあるのでは。
墨入れペン使うなら後でイイかな。
ケースバイケースかな。

灰色の缶?はトップコートじゃなくてスパークリアーだからラッカー系
だから墨入れペンが滲むのではないかな。
無難に青のトップコートを使うことをお勧めするけど
387HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:39:37 ID:K7krOzRN
>>381 
382はツヤ有りクリア後にエナメルで流し込むことを言ってるんだろうけど、ガンダムマーカーは違う。
ガンダムマーカーのスミ入れは時間が経つと薄くなって消えちゃうから、スミ入れ後にトップコートしたほうが良い。
スミ入れ用マーカーくらいならラッカーでも水性でもOKだと思うぞ。
マーカーにラッカーだと溶けると聞いたことも有るけど、自分のは溶けなかったよ。

とりあえず、つや消し!
んで次のステップに部分塗装・可動範囲向上改造・ディテールUP・合わせ目消しなどなど挑戦してくれ!
388HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:49:38 ID:jrbmlvtW
そうかな??
俺は昔簡易Fで作った時はマーカー溶け出したけど。。。
まぁ気になるならトップコート。気にしないならスパクリで。
389HG名無しさん:2006/02/16(木) 19:45:48 ID:pLSKlR9y
>>376
イチャモンをつけるつもりはない
誤解する人が出るといけないので一言だけね・・・

ブローバックタイプのエアガンでやらないように
グルービングがガタガタになるぞ!
390HG名無しさん:2006/02/16(木) 19:56:56 ID:jnT/VFac
ツヤあり仕上げとかだと、スミ入れした後にクリアー吹くとスミまでツヤツヤになっちゃうから
スミ入れした後にクリアー。
391390:2006/02/16(木) 19:57:58 ID:jnT/VFac
ごめん意味不明だ。もうなんでもいいや・・・
392HG名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:13 ID:j5dcrFkO
>>389
誰もブローバックタイプのエアガンの話なんかしていないのに無駄なレス
するなよ。
393HG名無しさん:2006/02/16(木) 23:02:58 ID:j5dcrFkO
>>260
漆は塗って乾燥→磨き上げの繰り返しで、”上手な筆塗装”とはまるで違う
んだが、何で例に挙げた?



知ったかさんが言わなくて良いこと言いまくってて何か質低い回答者は
とことん質が低いね。ここは。
394HG名無しさん:2006/02/16(木) 23:20:50 ID:ZuNorknh
>>392>>393

確かに要らんレスが続いてるようだな。
395HG名無しさん:2006/02/16(木) 23:36:38 ID:OxxJEVaT
あのツノのシャープ化ですが、かなり細いパーツなので、やすりがけに苦戦してます。
今、インパルスを作ってますが、ツノが4本もあるし、鉄ヤスリでこすってるけど、
均等になってないような気が・・・

無難に、バンダイエッジのみを落としで限界かも・・・

皆様、どうされてます?
396HG名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:41 ID:pLSKlR9y
>>395
つ>363
397HG名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:54 ID:R7mdD2/D
>>395
ヤスリの基本は、対象をきちんと固定して、ヤスリを一方向だけに動かす、
(鉄ヤスリは押した時にだけ削れるから、無駄にギコギコしない)
後は、一回一回確認しながら均一に成るように意識して削る

番台エッジ落すときも、均一なヤスリ掛けを練習のつもりでやればいい
それでも足りなきゃランナーを納得するまで削ってから、ツノに掛かれば出来るだろ?

>皆様、どうされてます?
誰もオマエのインパルスがどうなっても気にもしないから
他人のこと気にせず、妥協したいところで止めればいいと思うよ
398HG名無しさん:2006/02/17(金) 01:33:54 ID:442Oig/b
>>395
カッターやデザインナイフでも出来るよ。
399HG名無しさん:2006/02/17(金) 02:20:25 ID:13ePc7X8
アンテナは裏面の出っ張りをカッターで取ってから
机に紙やすり固定して、押し付けて削るだけでキレイになるぞ。なるべく先端を意識して
400HG名無しさん:2006/02/17(金) 02:51:35 ID:ZxU9SNX/
僕のインパルスを助けてくれてありがとうございました。

大変申し訳無いのですが、瞬間接着剤のゼリー状って、やっぱり渇きが早いのですか?
瞬間接着剤を多様してる人って、やっぱり、無駄な動きが無いのかな・・・

素人の僕には練習が必要か・・・
401HG名無しさん:2006/02/17(金) 03:08:46 ID:Q+EsW4Rj
瞬着は強度や経年劣化の点で溶剤系に劣る。それでもよければ使えばいい。
瞬着使用=無駄がない って訳ではなく、溶剤揮発の待ち時間がない分短期に仕上げるのに有利ってことで
累計実作業時間が縮まるって訳でもない。(寧ろ慣れコツが要求される)

溶剤系接着剤やプラパテは作業の合間に乾き待ちの時間がかなり入ることになるが
それも計画的にやればいいだけのことだ。乾燥待ち以外の部位の工作も色々あるからね。
締め切りがあるような雑誌作例作る訳でもないでしょ。
402HG名無しさん:2006/02/17(金) 06:22:32 ID:U3Fvrsi5
ガンダムマーカーで墨入れした後シャドー吹く前に一度トップコート吹いた方がいい?
403HG名無しさん:2006/02/17(金) 11:15:38 ID:wpoTpjB5
墨入れの後、シャドー吹いたら、せっかくのすみ入れが……、
シャドー色に。
404HG名無しさん:2006/02/17(金) 13:29:33 ID:442Oig/b
>>400
瞬着だと位置決めとかに慣れがいるしね。ガンプラでは合いが良いからほとんど心配にけど、タミヤセメントとかの溶剤系ならプラを溶かして接着するのだから、強度が期待出来るし。

401さんも言ってるけど、模型製作ではある程度の段取りを考えて作る計画性が大事だよ。
複数のキットを同時に製作するとかはみんなしてることだから、実行してみるといいよ。。
405HG名無しさん:2006/02/17(金) 18:33:14 ID:ZKCst93S
昨日、トップコートの質問をした>>381です。
レス全て読みました。 ありがとうございます。

要は、スミ入れペンで施した色が溶けなくて、全体の艶が消えればおkです。
ラッカー系の方が、強く長持ちしそうなので、ミスタースーパークリアー溶剤が入ってないやつ
灰色の缶を買って帰ろうと思います。
406HG名無しさん:2006/02/17(金) 19:05:15 ID:/giufm3X
マニピュレーターを自作したくて、いろいろ検索をしましたが参考に出来るホームページがみつかりませんでした。
作成するのに最低限必要な材料や作成法などおしえてください。
407HG名無しさん:2006/02/17(金) 19:23:08 ID:6zaengMq
>>406
1/100限定だけど
ttp://www.geocities.jp/air778jp/m.htm
408HG名無しさん:2006/02/17(金) 19:27:47 ID:WXx9u9kr
>>406
>作成するのに最低限必要な材料や作成法などおしえてください。
そこまで書いて無いと出来ないなんて、まだ早いんじゃないの?
ノモ研でも読んでエポパテやポリパテ、プラ棒とかまず使ってみる
その辺を使い慣れたら、後は手の形をつくればいい

何か見ながら、同じようにマネすればいいとか思ってるなら無謀、終わってる
無難にHDMとか買った方がいいと思う
409HG名無しさん:2006/02/17(金) 19:56:48 ID:EHjeecRY
なんでこういう煽り専の香具師が常駐してるかね?
向上心促すのが目的にしても、
ここまで底意地が悪い書き方しなくても、と思うが。
410HG名無しさん:2006/02/17(金) 20:01:29 ID:qBPOKJmK
レス付けにくい質問の典型だそれはw

一番多いのがキャストブロックからの削りだし。
あと、手のひらだけキットから流用して
プラ棒プラ角材から間接毎に切り出し>間接部にプラ板のチップ挟んで一節ごとに接着
ってのもある。
って書かれて解らないようなら↓とか買って使ってくれ。
ttp://www.toyspress.co.jp/wave/catalog/option07.html

正直>>408と同意見。
411HG名無しさん:2006/02/17(金) 20:21:48 ID:uzvK73Yx
>>406
マニピュレータつってもイロイロあるしな
形状や可動に合わせて材料や作成法は変わる
412HG名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:24 ID:usj96WM2
バンダイ静岡相談センター 移転のお知らせ

2006年2月20日(月)より、新住所にて業務を開始いたします。
今後の静岡相談センターへのご連絡は、以下、連絡先までくださいますようお願い申しあげます。
〒420-8681 静岡県静岡市葵区長沼500-12
電話:054-208-7520
※お問い合わせは月曜〜金曜日(祝日を除く)10時〜16時とさせていただきます。


413HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:34:30 ID:oOVINeyf
>>406の技術や経験の程度も不明だから尚更返答に困るっていうのもある。

質問者は最低限でも自分の技術や所有する道具や資本などを提示しないと。
単に「○○したいんですけど」だけで即絶妙な回答なんて得られるわけない。
414HG名無しさん:2006/02/17(金) 23:11:59 ID:442Oig/b
>>406
手首なら、B-CLUBのHDMを買って、「おゆまる」とポリパテかエポパテで量産すると良いよ。
415HG名無しさん:2006/02/17(金) 23:22:40 ID:8fFzjmxi
何だか最近「底意地悪い」をキーワードに粘着してるバカがいるな。

文句言ってる暇があったら、そんな事を言わせない様に精進して腕を磨けっての阿呆が。
416HG名無しさん:2006/02/17(金) 23:57:34 ID:9AMnh8VH
そんなキーワードないけど
417HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:01:24 ID:oOVINeyf
たしかに、ないな
418名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/18(土) 00:03:10 ID:B9j1WiYW
ああ、ないな
419HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:47:02 ID:Jr7jvtMi
流し込み専用の接着剤って使ってます?
例えばパチ組してから、合わせ目に全体に塗るようにして、
それで乾燥して、塗ったところをヤスリがけでいいのかな?

それだったら、普通の接着剤と一緒じゃないの?
420HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:55:57 ID:Aq912qFT
>>419
それでOK。
普通の物よりも接着剤の料が少ないから汚れにくい。
表面処理すればどっちでも良いようだけど、スケールキットなど表面ディティールが細かい物には流し込みの方が便利な場合が多いですよ。
421HG名無しさん:2006/02/18(土) 01:14:18 ID:Jr7jvtMi
>420
ありがとうございます。
明日、チャレンジしてみようと思います。


タミヤのプラモって、バンダイみたいに色が付いてたり、接着剤いらなかったり
してるの?
スケールなんて作ったコトないし、どうなのかなって・・・
422HG名無しさん:2006/02/18(土) 01:22:13 ID:AJzzN0pl
極一部のキットはスナップフィットだったりするが
殆どは単色、接着前提。自分で手間掛けて仕上げるのがそもそも普通の事なんだ。
423HG名無しさん:2006/02/18(土) 03:01:21 ID:Aq912qFT
>>421
ガンプラもHGUCやMGなど一部のキット以外は色プラじゃないのもあるし、そういったキットにも出来良い物もある。
塗装前提のスケールキットにも素晴らしいキットは山ほどある。

ディティールアップや改造、それに塗装など、模型の趣味は色々と楽しいことも多いよ。

少しずつで良いから、スキルアップして楽しんでごらん。
424HG名無しさん:2006/02/18(土) 03:43:54 ID:GRs1fmmJ
タミヤもスナップフィットのキットを出しているけど
やっぱり単色接着剤必要なものが多いよ
でも出来は非常にすばらしい

バンダイのプラモとタミヤのプラモは目指す方向性が違うから
一概に比較はできないけどね

ちなみに流し込み接着剤は便利です
樹脂をはみ出さずに接着したいときもあるからね
425HG名無しさん:2006/02/18(土) 19:58:30 ID:7KY9XxLs
今、ヤマダデンキでもプラモ売ってるんだね・・・
普通にビックリしました・・・。

あのですね「電動ヤスリ」と「超音波洗浄器」って電気屋さん扱いじゃないんですね。

使っている方に伺いたいのですが、どんな感じですか?
@電動ヤスリ
A超音波洗浄器

426HG名無しさん:2006/02/18(土) 20:15:18 ID:cr3WJbON
>>425
どんな感じって・・・、何に使うつもりなんだよ。
質問するまえにその程度の事ははっきりさせてこい。
427HG名無しさん:2006/02/18(土) 20:39:51 ID:qCHxfYDT
超音波洗浄機に関しては工具スレのログ漁ると良いと思う。

電動ヤスリってのは、所謂スピンヤスリなのか爪磨き用のヤツなのか。
どっちにしろ、それに関しても工具スレのログ漁れ。
428HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:55:26 ID:bdkjF2Ks
超音波洗浄機は便利だよ。
水の中に中性洗剤を一滴入れて、
スイッチONだけでおkだからね。
模型と一緒に風呂入んなくてすむよ。
買うときの注意として
安いのは買わないこと。
量販店価格で3000円位からあるけど、
中位〜高位機種(〜10000円位の)
じゃないとプラモの洗浄には向かない。
俺は最初安いの買って失敗した。
429HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:56:24 ID:bdkjF2Ks
スマソageてまった。
430HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:16:26 ID:VKYvJAJ1
別に厳格なsage進行じゃないけどな
模型板住人がひっそり指向なだけで
431HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:17:09 ID:J/wH55RU
超音波洗浄機ならやっぱ三社電機製だな
まあメンテしてやらないと機嫌損ねるが油汚れも一瞬で落ちるぜ
432HG名無しさん:2006/02/20(月) 12:02:06 ID:cMY6ZAbG
>>431
詳しく。
ぐぐっても通販とかで扱ってないようなんだけど、普通に入手できるの?
433HG名無しさん:2006/02/21(火) 12:50:30 ID:s9Py6+OQ
最近、この板って夜でも繋がってる?

昨日もその前も繋がらなかった・・・
434HG名無しさん:2006/02/21(火) 17:25:10 ID:/D5/FIrN
>>428
安いのを買うとどういう失敗をするのですか?
危うく1,000円のを買うところだったんですが。
435HG名無しさん:2006/02/21(火) 17:58:26 ID:50y+kR7z
接着剤ムニュの方法で、初めて合わせ目消しをしたんですが、固まった接着剤をヤスリで消したあと塗装するのが普通ですが、これを未塗装で仕上げるコトってできますか?ヤスリで削ったら白っぽくなりますよね、そこをヤスリがけしてない周りの部分と色を同じにできますか?
436HG名無しさん:2006/02/21(火) 18:04:30 ID:50y+kR7z
HJのMAX渡辺って人のページで、「これが、合わせ目消して、塗装はしてない状態です」と書いてあったので、写真も載ってたんですが、小さくて分かりにくかったもんで。
437HG名無しさん:2006/02/21(火) 18:10:18 ID:/GHNHBkY
>>435
ヤスリの番手を400→600(若しくは800)→1000くらいまで変えてやすって
最後につや消し噴くとヤスリ跡は見えにくくなる。
438HG名無しさん:2006/02/21(火) 18:18:15 ID:50y+kR7z
ありがとーごさいます、ヤスリは1000番まで買ってあるのでためしてみます、結構長い時間ヤスらないといけないんでしょうか?
439名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/21(火) 18:19:57 ID:9J7W8rF2
>>438
自分で「もういいかなー?」よりちょっと長くすればいいんじゃない?
440HG名無しさん:2006/02/21(火) 18:28:28 ID:mHFojszU
簡単Fだけど合わせ目は消す時って、合わせ目しかヤスリかけないのはなんでよ?
むしろ全体にヤスリかけてあげれば、ソコだけヤスリかけたようにならんのでは?
ヒケも減るしエッジも立てられるじゃん。
まぁ最終的にはツヤ消しコートのお世話になるわけだが…
441名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/21(火) 18:29:36 ID:9J7W8rF2
>>440
ヤスリをかけたい奴はかければ良い。
それだけじゃない?
442HG名無しさん:2006/02/21(火) 18:57:02 ID:h1wr5NUL
だったらこの板の意味無いな
443HG名無しさん:2006/02/21(火) 19:06:19 ID:zzj3tWFC
>>440
そこまでやる人は素組では満足できないし、塗装します。
444HG名無しさん:2006/02/21(火) 19:18:23 ID:pLeNFFsc
塗装した方が10倍楽だよ。
445HG名無しさん:2006/02/21(火) 20:17:08 ID:Hgd4axmq
今までガンプラしか触ったことのないパチ組派(墨入れと多少ベタ塗りやる程度)なんですが
今FSSのナイトオブゴールドver3を作ろうと思ってるんですが

接着剤で組む奴なのに金メッキだから接着できないorz
何か簡単にメッキ剥がせる方法ないですか?
446HG名無しさん:2006/02/21(火) 20:21:08 ID:UNQ5W5jy
キッチンハイターにドブ漬け。綺麗サッパリ落ちるがそれでも良いなら。

どーせムニュ法とかで合わせ目消しとかなんてできんのだから
合わせ目の部分だけカッターでシャッシャカとカンナがけ>はみださん様に控えめに接着剤
で良いんではないかと。
つーかあのキットってスナップフィットじゃないのか。
447HG名無しさん:2006/02/21(火) 20:24:57 ID:FH8YtZ3a
質問です。

つや消し黒で塗装した場合
墨入れ(?)は何色でするのが
ポピュラーなのでしょうか?

448HG名無しさん:2006/02/21(火) 20:29:19 ID:Hgd4axmq
>>446
>キッチンハイターにドブ漬け。綺麗サッパリ落ちるがそれでも良いなら。
orz

>合わせ目の部分だけカッターでシャッシャカとカンナがけ>はみださん様に控えめに接着剤
>で良いんではないかと。
自分の技術ではガタガタになりそうだけど・・やってみるよ。サンクス。

>つーかあのキットってスナップフィットじゃないのか
一部スナップフィットだけど、大部分は接着のようです
449名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/21(火) 22:20:43 ID:9J7W8rF2
面貌にラッカー薄め液を付けて接着したいところだけをこすって黒をだす。
で、ガンダムマーカーの金を塗るとごまかせると思う。
450HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:24:05 ID:pLeNFFsc
これを機会に接着して塗装するようになれ。
新しい世界が貴方を待っていますよ!
451HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:36:55 ID:pEGzsFQG
ズバリ!
この世界にハマってしまったきっかけになったプラモはなんですか?

452HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:44:55 ID:pLeNFFsc
アオシマの合体プラモシリーズとバンダイのメカコレ宇宙戦艦ヤマト。
どっちも¥100で買いやすかった。
453HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:45:37 ID:H4ZUD8ea
>>447
黒より明るいグレーや銀、茶色など。普通スミ入れは「影の部分の色」で入れるが
黒とかはそうもいかないので「光が当たった部分の色」で入れる。
完全黒体でない以上光が当たれば光を反射し何らかの色に見えるのでその色を使う。
黒が赤みや緑み、青みであればそのようにする。
茶はちょっと違ってウェザリングに近い考え方。
454HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:45:44 ID:fQeLnpG0
>>451ブラックセイバー
455HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:48:38 ID:xnFwwNuj
>>451
アオシマの合体プラモシリーズのトライダーG7
456HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:51:27 ID:pzSdyo/1
>>451
マスターグレード ディープストライカー
457HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:14:57 ID:AHnMq1OD
エアブラシでガンプラを塗装しようと思っているのですが、ラッカー塗料の薄め液でMr.のやつでレベリングが入っているのと入ってないのでどっちがおすすめが教えてください。
っていうかレベリングっていうのが入っているとどうなるんですか?
458HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:45 ID:1z+GX7nx
レベルングは薄め液にリターダーが入っている。
入っていれば乾燥が遅くなる。
459HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:45:22 ID:9yMKXYdi
追記
乾きが遅いと塗膜が均一になる&ツヤがよくなるという効果がある。
460HG名無しさん:2006/02/22(水) 07:55:25 ID:fJkJzZch
ガンプラとかの肘関節など擦れる部分を塗装して動かすとはげてしまうわけですが…
これはみなさんやはり割り切りなんでしょうか?
はがれんの嫌なら塗らなきゃいいんですが…
対策があるとすればどんなのがあるのでしょう?
肘自体をヤスってクリアランスとかをとるんでしょうか?
461HG名無しさん:2006/02/22(水) 07:58:11 ID:fJkJzZch
ガンプラの肘関節を塗装してから動かすとはげるんですが…(当たり前)
みなさんはどんな対策をされてるんでしょうか?
462HG名無しさん:2006/02/22(水) 08:00:57 ID:fJkJzZch
しまった…
通信中断でカキコ反映されてないと思いレンカキコに…
申し訳ない。
463HG名無しさん:2006/02/22(水) 08:14:25 ID:5ky+iXbF
>>460
ヤスってクリアランスを取ります。
1ヶ所だけでなく、他にちょっとでも擦れそうな箇所があれば全部削ります。
それが嫌なら塗ったら動かさない、または塗らずに遊ぶ、のどちらかです。
464HG名無しさん:2006/02/22(水) 10:33:05 ID:CJ2vSI9r
MGのリ・カゼィ売ってるとこ知らない?
465HG名無しさん:2006/02/22(水) 10:56:59 ID:WtaEan2A
>>464
リ・ガズィな
466HG名無しさん :2006/02/22(水) 11:21:08 ID:O2g1uuAg
みんな塗装ブース何使ってる?
467HG名無しさん:2006/02/22(水) 11:26:53 ID:O2g1uuAg
ラッカー塗料薄めるときってMr.カラーの薄め液でもOK?
468HG名無しさん:2006/02/22(水) 11:27:30 ID:PsyXqC44
>>464
お前はどこに住んでて、どのあたりまで遠出できるんだ?
町田淀にあるけど買いにこれるのか?
通販ならアマゾンにあったよ。探せばもっと出てくると思うよ。
469HG名無しさん:2006/02/22(水) 11:30:15 ID:CJ2vSI9r
>>468 レスサンクス
Amazon見てみるよ。 リ・カゼィじゃなかったのね……orz
470HG名無しさん:2006/02/22(水) 11:36:34 ID:bFs4vQyz
>466
自作。古くなったパソコンラックに換気扇くっつけて廻りを塩ビ板で
囲った物
471HG名無しさん:2006/02/22(水) 11:41:06 ID:wSy2pzHl
>>466
使ってる。てか、この質問(アンケート?)の意図がわからんのだが。
何かに困ってブース導入を検討してるなら、その困ってることを
書いたほうがいいアドバイスを得られると思うよ。
ブースのスレもあるし。

>>467
そのラッカー塗料がなんてやつかは知らないけど
やめておいたほうが無難。
試しに、その塗料を塗料皿かなんかにだして
薄め液で薄めてみれば?
472HG名無しさん:2006/02/22(水) 12:17:00 ID:fJkJzZch
460
レスありがとうございます。今夜からガシガシけずりまくります☆
塗装ブースはタミヤの買ったけど風量スイッチがあるのか?
ってぐらい吸い込み力が弱いなぁ…まあ非常に静かですが☆
473HG名無しさん:2006/02/22(水) 14:59:00 ID:1AxAv9QS
>>466

オレも自作のブースだ。
デカめの段ボールに換気扇と排気ホースを取り付けただけの代物だけどね。
474HG名無しさん:2006/02/22(水) 16:58:13 ID:0z5+/tKp
クレオスのブース買おうと思ってるんだけど、缶スプレーにも効果ある?
サフだけは面倒だから缶のを使いたいんだよね。
475HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:10:11 ID:mAyorjTU
>>474
とりあえず専用スレを読んでみれば、なんとなく解決すると思う

【急いで】塗装ブース総合スレッド 3 【口で吸え】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132935526/


まぁ サフだけは野外で吹・・・
476HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:14:06 ID:cVzqW+pn
自作ブースです
市販換気扇2500くらいかな
12oベニヤ板使って、知り合いの大工の
おっちゃんと一緒に作りました。
ビス止めで完全固定した力作
477HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:20:33 ID:VRnWXR9R
サフだけ使用ってのはかなり贅沢だがw

クレのブースはハニカムフィルターの面積が広いから缶スプレーに十分
対応できてるよ。
478HG名無しさん:2006/02/22(水) 20:42:41 ID:CJ2vSI9r
ガンプラが一番安い店ってどこ?
(ネットで買えるとこで)
479HG名無しさん:2006/02/22(水) 21:11:23 ID:vAp6Vvuj
さあ?
480HG名無しさん:2006/02/22(水) 21:51:29 ID:gwguUOlX
解ったら俺にも教えてくれ
481名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/22(水) 21:53:20 ID:2/lB4sRB
ぐぐれ
482HG名無しさん:2006/02/22(水) 21:56:36 ID:YEn3wttU
>>478
やふおく
483HG名無しさん:2006/02/22(水) 21:59:39 ID:f0z5XQcg
ガンダムマーカーで部分塗装して、Mrスーパークリアーつや消しを吹き付けたら
ガンダムマーカーで塗ったところが流れ落ちました

これはただの吹きすぎ?
それとも水性トップコートに変えろ?
484HG名無しさん:2006/02/22(水) 22:19:50 ID:DPfujnJI
水性トップコートに変えろ。

ラッカークリアは下地がラッカーベースに限る。
ラッカーの方が塗膜丈夫だけどな…
485HG名無しさん:2006/02/22(水) 22:23:18 ID:Z5nwxSax
>>483
アルコール系の上にラッカー系か・・・
水性トップコートに変えろ? でいいと思うぞ

もしあまったランナーがあるなら、ガンダムマーカーで塗った上から
Mrスーパークリアーつや消しを軽く吹いたものと、水性トップコートを
吹いたものと比較したレポとってくれると他の人にも参考になるし助かるぞ
486HG名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:27 ID:9Cuj5M86
487HG名無しさん:2006/02/22(水) 23:40:17 ID:aMsAeARD
488HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:37 ID:5ObIvRb/
塗装初心者スレから誘導されてきました。よろしくお願いします。

後ハメ加工にチャレンジしようと思っています。
パターンとしては、↓の「パターン2」が該当します。……ちょうど肩アーマーですし(^^;
http://www.geocities.jp/ohigenohp2000/atohame.html

写真を見ると大体45°程度に切り欠いているようですが、初手は大体このくらいに切って、だんだん広げていけばいいのでしょうか?
それとももっと幅を狭くしたほうがいいでしょうか?

もちろんケースバイケースであろうとは思いますが(^^;、出来れば判断の基準のノウハウなども合わせて解説してもらえると非常に助かります。
勝手なお願いではありますがよろしくお願いいたします。
489HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:32:33 ID:JZbT1zVi
>>488
接着する前にはめたりはずしたりしてやるだけで、
ノウハウも糞も無い。
とりあえずやってみれば?
やるのが嫌なの?
490HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:42:47 ID:OQxRdy+y
>>488
そこまで丁寧なハウトゥ記事を見ても、まだ人に質問するか!?
どういう神経してんだか理解できんよ・・・。

で、どう考えても最初は小さめに切って、現物合わせで
少しづつ調整するしか無いと思うんだけど。
他に何かいい方法でもあんのか?あるなら誰か教えて欲しいんだけど。
491HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:45:02 ID:ASn46j/W
>>488
パターン2なら、完成後の保持も考えて後ハメ加工の必要性ないのではないかな。
上腕パーツを塗装後、マスキングして肩アーマーを接着し合わせ目を消し、塗装すれば問題無いと思う。
あと、肩アーマーの受けの部分に木工用ボンドを薄く塗っておくとポリキャップの代わりになりますよ。
492HG名無しさん:2006/02/23(木) 01:40:06 ID:zeFsaZa/
マニアルが無いと何も出来ないのも考え物だけど・・・
マニアルが有っても何も出来ないのも考え物だね。
キット2、3個潰せば上手くなるよ。
それまで頑張れ
493HG名無しさん:2006/02/23(木) 01:50:27 ID:JZbT1zVi
どう考えてもキットをつぶすような箇所じゃないと思うがな。
494HG名無しさん:2006/02/23(木) 02:10:50 ID:fzAMq797
>>488
スナップフィット用の軸を工作して
肩アーマーの分解を容易にできるようにした後で・・・

画像を参考に適当に切り欠いてはめ込んでみる。
きつくて入らないなら広げる。
ゆるゆるになってしまったらプラ板を瞬間接着剤で貼付けて狭める。

完成後に動かして遊ぶ人には向いていないので
その場合は>491の工作を選択するように。
495488:2006/02/23(木) 02:44:11 ID:5ObIvRb/
>>491
>>494

お返事ありがとうございます。やはりカット&トライしていくしか方法がありませんか……。

実は(構造そのものはサンプルと同じなのですが)凸軸がかなり細く長いのです。
やたらに切ると保持力が維持できるか心配だったので、そのあたりの作業の指針があればと思ったのですが。
かなり入り組んだ構造(関節そのものはともかく、周りがかなりゴチャゴチャしてます(T_T))なのですが、コレまでどおり何とかマスキングでがんばってみます。

木工用ボンドの件、アドバイスありがとうございました。併せ試してみますね。
496HG名無しさん:2006/02/23(木) 05:06:27 ID:CDOpi2wd
6年ぶりにガンプラ作ろうと思い掲示板を見つけました
昔作っていた時は普通に組み立てるのみで合わせ目消しはもちろん塗装なんてした事もありませんでした
とりあえず久しぶりなので綺麗に作る事を目標にやろうと思っていますが
組み立て終わった後にトップコートを吹くと思いますが
暫くして塗装をしてみようと思ってその上から塗る事は可能ですか?
それとガンダムマーカーの墨入れと筆での墨入れだとやはり見栄えは変わるものでしょうか

また綺麗に作るためにやる事は
ゲート処理、合わせ目消し、墨入れ、トップコート以外に
コレも簡単だからやってみよう、と言うものはありますか?
497HG名無しさん:2006/02/23(木) 06:01:56 ID:fWNMgivl
>>496

まずは、ゲート処理、墨入れ、トップコートかな。その後にでも、合わせ目消しや
シール使う場所の部分塗装とかかな。
498HG名無しさん:2006/02/23(木) 07:12:45 ID:ydYI1zXQ
>>496
4の総集編を読むと参考になると思う。
499HG名無しさん:2006/02/23(木) 08:06:53 ID:FBdIVzdh
スプレー塗装して、その上からツヤ出しのスプレー塗っても大丈夫ですよね?色が崩れたり、臭がすげー臭くなったり為ますかね?その辺教えてください。
500HG名無しさん:2006/02/23(木) 08:47:55 ID:MnjtbxXU
>499
駄目ですよ、場合によっては色が崩れる事はあります
臭いの感じは個人によって違うのでどうとも言えないえすが・・・

とりあえずラッカーか水性かそんな事も書けずに
スプレー塗装としか言えないのでは止めた方がいいと思います
501HG名無しさん:2006/02/23(木) 09:00:16 ID:FBdIVzdh
すんません。説明不足でした。Mrカラースプレーでアクリルです。ツヤ出はMrスーパークリアーですこれもアクリルです
502HG名無しさん:2006/02/23(木) 09:14:55 ID:+rd9PLCy
<a href="http://www.msn.co.jp/home.armx">ジャイアン飛ばず</a>
503HG名無しさん:2006/02/23(木) 09:31:16 ID:MnjtbxXU
>501
それならクリアー吹くときは一気に厚塗りしないで薄めに吹いて感想を繰り返せば大丈夫です
まずはランナーなどで様子みてみて

あと・・・Mrカラーのシリーズは油性アクリル ラッカー系と呼ばれる物です
普通アクリルというと水性アクリルを指します
テンプレの本とか読んで、もう少し塗料について調べた方がいいですよ
504HG名無しさん:2006/02/23(木) 09:54:18 ID:FBdIVzdh
ご親切にどうもありがとうございます。今後本を購入し勉強にやくだです。
505HG名無しさん:2006/02/23(木) 10:13:48 ID:22VuliXz
>>496
何が簡単かは人それぞれ。
俺の周りで上手い奴が簡単で屁でも無いと捉えてることを全部書くか?
俺の周りで下手な奴が出来ないことを除外するか? それだと何も書くこと
がなくなる。

不器用で頭が悪ければ何年作ってもロクに定番工作も出来ない。
器用で頭が良ければ初心者でもすぐに何でも出来るようになるし、定番工作
は安易なだけで良い物を作る工作では無いとか、お手軽フィニッシュは塗装
しないことが目的化していて、寧ろ塗装した方が奇麗な物を早く作れること
に気づく。


また、君が考える”奇麗”の基準も判らない。
ヒケの処置は?
エッジの処理は?
裏面の仕上げは?
これも自分で物を判断する力の無い奴の基準は恐ろしく低い。
逆に自分であれこれチェックしてより良い物を目指そうと思えば、第一作目
の初心者でも無塗装フィニッシュは卒業する。

もう少し頭を使って、”聞くまでもなく”段階的に試してみてはどうか?
質問内容を読む限り、正直「どうせ出来ないから何もするな。」と思う。
506HG名無しさん:2006/02/23(木) 11:00:15 ID:zQqdbZHU
>>496つや消しスプレーを最後に吹いたところで、プラスチックの独特のチープっぽさは消えないのでフル塗装がオススメ。
部分塗装にマーカーでスミ入れで綺麗になんて、ぶっかけありえない。
507HG名無しさん:2006/02/23(木) 14:28:55 ID:UHXNjUd7
つや消しスプレーの後に水転写デカールって綺麗に貼れる?
508HG名無しさん:2006/02/23(木) 15:07:10 ID:NfppRA03
>507
つや有りクリア吹いて、デカール貼って、つや消しクリア吹けばいい
509HG名無しさん:2006/02/23(木) 15:38:49 ID:2pVCGqa0
>>507
「デカール シルバリング」でググって見れ。
勉強になるはずだ。
510HG名無しさん:2006/02/23(木) 16:07:56 ID:q1K2oW/T
質問です。
MGのガンダム系って目の部分がクリアパーツですが、
今まではつや消し黒(エナメル)を全体に塗り、そこにキット付属のシールの目だけを
くりぬいて貼る「簡単フィニッシュ」法をしておりました。

そろそろステップアップで目についても塗装で処理したいのですが、
どのようなやり方がオススメですか?
今考えているのは下地にラッカーのシルバーを塗り、エナメルの黒を周りに流し込んで
目の部分にはクリアグリーン(エナメル)を塗って・・・とか思っていますが・・・
511HG名無しさん:2006/02/23(木) 16:20:36 ID:ASn46j/W
それでOKだよん。
512HG名無しさん:2006/02/23(木) 16:34:12 ID:0XWCHaRz
俺は下地じゃなくてパーツの裏側にシルバーを吹いて表にラッカーのクリア
最後に目の周りをエナメルの黒で塗ってはみ出たところを拭きとって終了
あんまり目立たないけど少しカメラがそれっぽくなるよ
513HG名無しさん:2006/02/23(木) 17:22:55 ID:q1K2oW/T
レス感謝です。

>>512
実はその方法と似たような方法で、裏側にラピーテープを貼り(粘着面が銀)、
表面は目にエナメルのグリーン、周囲にエナメルの黒を塗ってみたのですが、
グリーンが濃すぎたのか、とっても暗い目になって止めたんです。
もしかすると、ラッカーのグリーンなら鮮やかな色になるんでしょうか。
514HG名無しさん:2006/02/23(木) 17:24:25 ID:q1K2oW/T
連カキコすみません

>>511
>>512
レス感謝です。

アンカーが抜けておりました。申し訳ありません。
515HG名無しさん:2006/02/23(木) 17:28:11 ID:FBdIVzdh
甘くメタリックカラーを使えません。塗って磨いてそこまでは上手く行くんですがまた違う場所を塗って磨いていると前に塗っていた部分がくすんで上手くピカピかになりません。上手くピカピかにする方法と参考になる本などがありましたら教えてください。
516HG名無しさん:2006/02/23(木) 17:42:58 ID:0XWCHaRz
>>513
エナメルもラッカーも大して変わらないと思う
今思いついたけど裏にクリアーグリーン吹いた上にシルバー吹いて表は目を残して黒はどうだろう?
自分でやってから言えと怒られそうだけどw
517HG名無しさん:2006/02/23(木) 18:06:10 ID:q1K2oW/T
>>516
なるほど〜それも良さそうですね!
あと思いついたのは単純に表面にラッカーの蛍光グリーンを塗って
周囲に黒のエナメルを流し込むという単純なものです
クリアパーツの意味があまりないですね・・・(汗)
いろいろと試行錯誤してみたいと思います。ありがとうございました。
518496:2006/02/23(木) 18:10:33 ID:CDOpi2wd
返事遅れてすみません
>>4をよく読んで挑戦してみようと思います、ありがとうございました
519HG名無しさん:2006/02/23(木) 20:25:42 ID:Tz3QWn5y
メッキパーツのうえからアクリル塗装は問題ないのでしょうか?
520HG名無しさん:2006/02/23(木) 20:32:06 ID:JZbT1zVi
間違いなくはじくよ。
521HG名無しさん:2006/02/23(木) 20:36:45 ID:7j0O7IM+
問題ないよ
522HG名無しさん:2006/02/23(木) 22:15:32 ID:vJpHtvXH
質問です。
改造の練習に、種コレのザクウォリアーを弄っています。

肩関節に「間接技ボールジョイント中」を使おうと思い、
可動範囲を調べようと動かしていたら、関節技があっさりと割れてしまいました。
無理に動かしたわけでも、ボールを外そうとしたわけでも無いのですが、
間接技というのはこんなにも脆いのでしょうか?

また、関節技の周りに球形のカバーを付けたいと思います。
おゆまるを使って直径10mmの球体の型を取り、
そこにエポパテを詰め、さらに関節技を押しつけているのですが、
他にどのような方法があるでしょうか?
MM-UNIT ABS-Cは入手が困難なので…。
523HG名無しさん:2006/02/23(木) 22:29:24 ID:nwxBKvYh
>球形のカバー

単純なやりかたとして
原形の球に離型材としてメンタムとか塗る→エポパテ貼り付け→外して半球状にヤスる
→元の球に先につくった半球つけた状態で同じ要領でさらにパテ盛り→もう片方の半球を作る

薄いものが欲しいなら白色プラ板でヒートプレスが良いと思う(詳しくはググれ)

もうこの辺に手出すようになったら初心者とは言えんな…
524HG名無しさん:2006/02/23(木) 22:32:12 ID:nwxBKvYh
補足

どっちの方法取るにしても、原形の球に穿孔して
太い金属棒かなんかをガッチリくっつけておかないと作業に支障を来す。
525HG名無しさん:2006/02/23(木) 22:50:29 ID:fzAMq797
>>522
ポリ部品は制作工程で金型が冷えて湯の周りが遅かったりすると割れ易くなる。
不良品とは言わないまでも、運が悪かったと諦めよう。

改造は長期間続けて経験を積めば技術も上がるが
それ以上にジャンクパーツも増えて流用部品に不自由しなくなる。
HGを購入して放置してしまうのも選択肢のひとつと心得よ。

模型店以外もたまには覗いて見よう。
球体部品なら、釣りのウキがサイズも色々あって重宝する。
ビー玉やアクセサリー用のビーズをヒートプレスする方法もある。
526519:2006/02/23(木) 23:03:13 ID:Tz3QWn5y
どうもありがとうございました
527HG名無しさん:2006/02/23(木) 23:11:30 ID:86dzTJM0
関節技ってポリカーボネイトだよ。今使ってるのが5枚目くらいだけど
普通にしてれば割れないけどなぁ
528522:2006/02/23(木) 23:51:19 ID:vJpHtvXH
>>523
ぴったりとしたカバーが欲しいので、ヒートプレスにも挑戦したいと思います。

>>525
HGUC Mk-IIの股パーツを流用しようかとも思ったのですが、
何とも思い切りが付かなくて…。
今度は模型屋以外でも探してみます。

>>527
普通に動かしただけで「ピキッ」という音とともに受けが割れてしまいました。
運が悪かったと思って諦めます。

皆さん、ありがとうございました。
529HG名無しさん:2006/02/24(金) 20:54:47 ID:8qUKhi07
初心者にMGのリ・ガズィはよかとですか?
530HG名無しさん:2006/02/24(金) 21:02:50 ID:rnqJShTg
対象年齢10歳以上と箱に書いてあるよ
10歳以上なら良いんじゃない?
531HG名無しさん:2006/02/24(金) 21:22:24 ID:nGa57wk/
>>529
ゆとり世代の子にはマスターグレードは難しいと思うよ。
532HG名無しさん:2006/02/24(金) 21:56:49 ID:zeKLrgDp
>>530-531
大人を気取ってるのか知らないけどかっこわるいな
模型初心者なら、初めてMGに手を出すのに気後れや二の足を踏む事だって
あるだろうに

>>529
MGスレのまとめサイトとホビーサーチで確認してみては?
ネット上で作例を載せてるサイトもあるし、そういった作りこんでるサイト管理者の
意見なども参考になるかも
533HG名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:09 ID:TyYN9lf+
何でもかんでも親切に教えるってのも罪だな
534HG名無しさん:2006/02/24(金) 23:58:15 ID:HvVQpsy8
ほぼ全員煽るよりはなんぼかまし
535HG名無しさん:2006/02/25(土) 00:37:56 ID:nHSnbVSg
>>531
自分が馬鹿だからゆとりしか、言えない屑。
お前がどれだけ賢いんだよ。
536HG名無しさん:2006/02/25(土) 01:08:06 ID:Fil8mRsP
教えてください。

@アストレイ赤を黒く塗りたいのですが、ポリキャップって塗っても大丈夫ですか?
Aタミヤ製品の工具って、そんなによくで来てるのですか?ヤスリとかニッパーとか・・・
537HG名無しさん:2006/02/25(土) 01:13:12 ID:zQdksPyJ
>>536
@ポリキャップはそのまま塗るとパリパリはがれるよ

Aタミヤ製の工具はいいのも結構ある(薄歯ニッパーとか)
なにより評価されてるのは手に入りやすい、たいていどの模型屋でもあつかってるから。
538HG名無しさん:2006/02/25(土) 02:04:16 ID:fB5xSk71
タミヤの薄刃ニッパーは切れ味はイイのだけど、バネにタイマーが仕込まれてて時間が経つと壊れるからやめとけ。
今ならトライスターの薄刃がいいかも

タミヤの面相筆は最強
539HG名無しさん:2006/02/25(土) 09:16:38 ID:hdmpwhVF
バネのタイマーはどこの製品にも仕込まれている。長く使いすぎてるだけだ。
間違った手入れで時間が減る。




やれやれだな。
540HG名無しさん:2006/02/25(土) 09:29:24 ID:hdmpwhVF
>>522
釣りのウキを薦めてる奴がいるが、よく確かめること。
塩ビ製など模型に使いにくい。
(プライマー塗って塗装し、動かさない・触らないならかまわないが。)

また、ヒートプレスも問題がある。
引っ張って成形する都合上、肉厚が均質にならず、加工硬化で通常のプラより
脆くなる。
何より、(ある程度大きい物でないと)球体のように抜きテーパーがとれない
物を成形しようとすると、雄型を壊しながら取り出すはめになる。
(ある程度大きい物を成形する時は、プラの弾性変形で何とかなる。)

皮数枚分小さい原型を(壊す覚悟で使って)プラを数枚重ねていき、そこから
球体を削り出すのならパテ団子より軽くはなる。
541HG名無しさん:2006/02/25(土) 11:52:00 ID:fB5xSk71
板状のバネと螺旋状のバネのどちらが耐久性があるかも分からないとは・・・

やれやれだな
542HG:2006/02/25(土) 11:54:19 ID:aym+LnZS
可動部のカバーでしょ?大きくたって半球で良いだろうから
ヒートプレスで全く問題ない。
543HG名無しさん:2006/02/25(土) 14:10:58 ID:4VX8dVWL
ヒートプレスって初心者向きか?
回答者同士で罵りあってどうすんだ?
544HG名無しさん:2006/02/25(土) 14:49:35 ID:39DuFYXb
MG買うのだったら、どれがオススメ?
545HG名無しさん:2006/02/25(土) 14:52:58 ID:EGIC7M0e
546HG名無しさん:2006/02/25(土) 15:15:43 ID:q1peBAcg
>544
【良いMG】MG総合スレPart50【悪いMG】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140036398/
547HG名無しさん:2006/02/25(土) 15:33:47 ID:dIeVpeD0
>>543
ここに質問にくる人間がいきなりこなせるレベルとは俺も思えない。
いちおうスレタイに「まったくの」とあるのに、いくら上級者でも自分のレベルを
おしつけてもかえって困惑させてしまう。答える姿勢はいいんだけど。
>>544-545みたいなのはいちばん困る。
548HG名無しさん:2006/02/25(土) 15:47:22 ID:pZEG8FzC
初心者煽りが趣味の、
自称上級者が少なからず沸くんですよ
549HG名無しさん:2006/02/25(土) 15:49:21 ID:aym+LnZS
上手く良くかは別にして模型の上級者の技法と
思われている物の殆んどが、実行するかしないだけだって
分かっているか?ヒートプレスもバキュームフォームも
実はそんなに難しい物じゃない。難しいとしたらその原形を
作る事くらいか。
550HG名無しさん:2006/02/25(土) 16:07:35 ID:/knXqzZJ
バキュームよりはまだヒートプレスのほうがとっつきやすいし(実はこっちの方が難しいんだけど)
パテ団子以外にはこれくらいしか手がないからしょうがない。
そもそも質問の内容自体いささか初心者の物とも言い難いからな。

てか、その件に関してはもう終わってると思うから、いちいち蒸し返さんでもよかろう。
551HG名無しさん:2006/02/25(土) 17:25:29 ID:ZDF3Kkp8
>>536 ポリキャップは他HGキットのグレーの奴じゃダメなのかい?
552HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:29 ID:aXBTS5Lc
初心者にも様々なレベルがある。
極論ではあるが
今までスケールモデルばかりを作っていたおじさんが
孫や子供のためにガンプラに挑んでいる場合も初心者といえなくもないだろ?

>522は、まがりなりにもコレの関節改造に手を出している。
一応、最も確実な部品流用と、手に余るようなら放棄してしまうことを薦めた上で
上級テクの選択肢を示したつもりだ。

誰にでも最初はあるし、理想的にステップアップしているとはかぎらない。
必要を感じた時にチャレンジして経験値を積んでいけばいいと思っている。
553HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:24:47 ID:TeQydXGM
HGやMGが1/144と1/100というのは分かったんですが
普通の1/144はHGなどと比べて色分けなどが上手く出来ていないんでしょうか?
554HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:44:11 ID:F4R37x/3
1/400ムサイ、フィギュアだと思って買ったんですが商品が届いたらガンプラでかなりショック受けてるんですが。
ガンプラ、小学校の時以来作ってないし代行製作頼もうと思ったんですがスレを見て何万とか書かれてるの
見て諦めました。

んで自分で作ろうと思ったんですがやっぱり全くの初心者だから何個か安いガンプラで練習した方がいいですよね?
ムサイ高かったし失敗したらもっとショックうけそうなので・・・
555HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:58:22 ID:uRar+Zju
考え方は色々あると思うけど
別キット買って練習は必要ないと思う
作りたいものを真剣にやった方がいい
慎重に丁寧にいけると思うし
556HG名無しさん:2006/02/25(土) 21:03:25 ID:pZEG8FzC
昔のムサイ作るのはどうだろう?
557HG名無しさん:2006/02/25(土) 21:31:47 ID:rKjuPdxz
>>553
普通の1/144ってのはHGUCでないHGシリーズや他旧キットのものってことで
いいんかな。
まぁ、そうだね。上手くできてないというか、当時の技術力と、今の技術力の
差といったところかな。
>>554
プラモ自体さわったこともないなら
なにかつくったほうがいいかもしれないね。
ただ、作りたいプラモがあればそれでもいいと思うけど、
無理してつくっても、楽しくないよ?
まぁ、つくるなら一緒にならべられるザクとかがいいんでない?
558HG名無しさん:2006/02/25(土) 21:48:14 ID:mx6EldBs
パチ組みでタダ組むだけとか、ガンダムマーカーで墨入れだけ、とかなら別に難しくないよ。
昔と比べてパーツ数自体は増えてるけど、作業の手数が多いぶんいささかマンドクサなだけだ。
559HG名無しさん:2006/02/25(土) 22:07:05 ID:lL/ie5x3
小学生でも組めるようになってるんだから。
560HG名無しさん:2006/02/25(土) 23:35:10 ID:i0rNX0i3
>>554
>ガンプラ、小学校の時以来作ってないし
小学生の時にはどこまで作ってたとか書いたほうがいんじゃね?
塗装とかした事無いなら無謀だろうし、やった事有るならちょっと練習すれば
直ぐ出来るようになるんじゃない?

ただ説明書の通りに組むだけなら それなりに出来るけど
市販のフィギュア程度に仕上げるなら、とりあえずでも塗装やスミ入れは必須だろし
まずどういう完成にしたいのか?それをハッキリさせて
その為にはどうすればいいか考えるようにしたら?
561HG名無しさん:2006/02/26(日) 01:26:40 ID:/z0dPNEO
>>554
最近十数年ぶりにガンプラで戻った立場から言わせてもらうと
超初心者ほど、MGやHGUCなどのキットから始めた方がいいと思うよ。
特にMGはオススメ。デカいからスミ入れもしやすい。
初心者が旧キット1/144をそれなりの完成度にするまでのストレスや浪費を
考えると、素直にMGから始める方が安く済んだりします。

MGはスミ入れとトップコートをきれいにやるだけで、なかなかカッコいいですよ。
それから完成品買う、色々手を加える、などを考えてみればいいんじゃないかな?
562554:2006/02/26(日) 06:18:32 ID:Pwto0ngi
みなさんサンクス!
ガンプラのHP見るの好きでちょっとやってみたいと前から思ってました。
これも何かの縁なので始めたいと思います。
563HG名無しさん:2006/02/26(日) 06:22:05 ID:uVq36Pn5
>>562
MGのボールとかどうかな?
愛着沸くと思う
564HG名無しさん:2006/02/26(日) 06:26:37 ID:5qvt+b3W
>>562
俺はなぜ、1/400ムサイをフィギュアと間違えたのか、激しく問いたい、問詰めたい。
565553:2006/02/26(日) 07:48:32 ID:+SP0zPXB
>>557
なるほど、昔の1/144と今の1/144って事ですね
HGとかで買ってみようと思います、ありがとうございました
何気にこのスレを見てるだけで勉強になります
566HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:20:08 ID:H0kxvDXa
すいません。緊急なのでスレ違いかもですが
他に適当なスレを知らないものですいません。

本日10時過ぎ親の付き添いで横浜ま出る事になりました。
地元には模型店が無く、いつも通販かトイザラスでプラモを買うだけなので
この期にいろんな物(専用工具とか)纏め買いしたいのですが

横浜駅近辺、または横浜から片道20分以内でいける駅などで
道行く人に聞けばすぐ分かるような模型などを売っている店を
教えて下さい。お願いします。
567HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:26:59 ID:xQ3DRDJa
568HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:29:42 ID:H0kxvDXa
>>567
誘導ありがとうございます
このスレでの質問を取り下げます
569HG名無しさん:2006/02/26(日) 18:29:57 ID:oks9GZPA
ファーストガンダム三種類あったんだけど、結局どれがいいの?
570HG名無しさん:2006/02/26(日) 18:40:40 ID:X9a9YDdA
G3
571HG名無しさん:2006/02/26(日) 18:56:09 ID:UEdE+vFS
ぐあっ!
ケチって、出が悪いトップコートを無理矢理使ったら、
パーツが真っ白にorz
572HG名無しさん:2006/02/26(日) 18:56:12 ID:L3X4PBad
クリア版
573HG名無しさん:2006/02/26(日) 18:57:16 ID:W7sEM6Kp
LD>>ビデオ>劇場版LD=劇場版ビデオ>>>越えられない壁>劇場版DVD
574HG名無しさん:2006/02/26(日) 22:32:27 ID:qm0x0aDx
以下>>573を察するスレ
多分ファーストの映像商品のことだな
575HG名無しさん:2006/02/26(日) 22:57:56 ID:oks9GZPA
ファーストのVer.1.5を作ったんだけど、上半身がかなり不安定なんだけど、こんなものなの?
あと他のファーストも上半身不安定なの?
576HG名無しさん:2006/02/26(日) 23:55:35 ID:zyRqEh7n
Ver1.5の上半身はたしかVer1.0と一緒だからいまいちなでき
今ならVerOne year warのほうをオススメする
577HG名無しさん:2006/02/27(月) 00:07:59 ID:0r40jck9
ペガンって歴代MGの中でもかなり傑作だと思うんだけどまとめサイトでは意外と中庸な評価なんだな
578HG名無しさん:2006/02/27(月) 00:08:57 ID:VP+4/lwQ
ん〜出るタイミングが悪かったかもな。
色々ついてないものもあるし。
579HG名無しさん:2006/02/27(月) 00:11:55 ID:lKtEpkey
だってゲームがひどすぎる
580HG名無しさん:2006/02/27(月) 00:17:13 ID:GV+VxMCG
>>541
素材は? 焼きの入れ方は?
リーフかコイルかだけでは耐久性は決まらない。


>>549
ヒートプレスは熱間鍛造。バキュームフォームは鍛造の一手段。
馬とサラブレッドみたいな位置づけの言葉のはず。
581HG名無しさん:2006/02/27(月) 00:39:29 ID:d8wUD1eN
ぺガンは可動に関してはストライクとか出た後だったし
設定の武器が足りないという評価だったかな
まあハンマーとジャベリンいらんならいいと思うが
582HG名無しさん:2006/02/27(月) 13:02:41 ID:MtWXKhtM
人生初の1/100キット…ワクテカしながら紐テープを切り箱を開ける…
ギッシリと詰まった部品、ペラ紙ではなく小冊子になった大きな取り扱い説明書

一つ一つ丁寧に袋をあけ、中身を並べていく…1枚、2枚、3枚、4枚、5枚…え?まだあるの?
フィギャーはまぁ除外して合計8枚…
頭が痛くなってきた…
583HG名無しさん:2006/02/27(月) 14:16:40 ID:YQds81lB
このスレの半分は582へのやさしさで出来ています
584HG名無しさん:2006/02/27(月) 14:17:00 ID:QFd+LTd9
最初はパーツ数の多さに引くかもしれんが、作り始めると楽しくなってくるもんだよ。
キットは何買ったんだろう。
無塗装で仕上げるなら組んじゃうとヤスリかけにくい場所とか先にチェックしとくといいかもね。
成形色でどのランナーがどこかとかなんとなくわかるだろうし、MGはフレームに外装かぶせて
いく造りだからわりとサクサク組めるはず。まあがんばれー。
585HG名無しさん:2006/02/27(月) 14:43:20 ID:kQOJfQZl
>>582
[゚Д゚]っ(MG EX-S)
586HG名無しさん:2006/02/27(月) 15:57:17 ID:YOyf0Y+s
MGνガンダムのフィンファンネルはすぐヘタるらしいですが、みなさん何か補強してます?
ABSパーツと濃紺の基部に瞬着垂らす方法だと、露出する部分なんで跡が目立ちます。
ヘタりを防ぐいい方法があったら教えてください。
587HG名無しさん:2006/02/27(月) 16:33:28 ID:IADXTJwV
俺のは一向にへたらないが…
木工ボンドなら固まると透明になるから試してみれ
ちゃんと固まるまで動かしちゃ駄目だぞ
588HG名無しさん:2006/02/27(月) 16:37:43 ID:ctD68aGO
>>586
うちのニューもヘタらないよ。
どこでそんな情報仕入れたの?
589HG名無しさん:2006/02/27(月) 16:48:48 ID:YOyf0Y+s
>>587>>588
早い回答ありがとうございます。
大丈夫なんですかー。確かにネットの改造しまくりの作例でも
フィンファンネルの稼動部に手をつけてないしなー。
MG評価まとめサイトで「無加工だと非常にヘタれやすく」とあったんですが
塗装済みで木工用ボンドも怖いんで、そのままにしときます。

ガキの頃作った1/144のνのヘタりやすさがガンプラ最大のトラウマになってるんで
過剰に恐怖してましたw
590HG名無しさん:2006/02/27(月) 17:12:56 ID:zf+aj31W
木工用薄めて面相で流す程度なら失敗しないでしょ。
はみ出ても乾く前にしめらせた綿棒とかで拭けばいいだけなんだし。
591HG名無しさん:2006/02/27(月) 19:01:33 ID:u1QX7Xhx
今まで説明書通りに作ってたんですが
塗装・改造などをしたいと考えています。
素組みと仮組みの違いはなんなんでしょうか?
592HG名無しさん:2006/02/27(月) 19:11:13 ID:QFd+LTd9
仮組みはとりあえず組んでみてプロポーションやら見ること。
塗装、改造する前の段階だから”仮”組み。
それで終わらせるのはパチ組みと言う。
素組みってのは無改造・全塗装のことだよ。
593HG名無しさん:2006/02/27(月) 19:17:19 ID:u1QX7Xhx
そうだったんですか。
じゃあ今まで自分がやってたのは素組みですらなかったのか…。
仮組みってばらすこと前提でやるんですよね?
接着して良いんですか?
594HG名無しさん:2006/02/27(月) 19:29:47 ID:HyXOhM8J
>593
改造しない部分や、塗装の為にばらす必要のない部分については、
接着しても良いが、それ以外の部分は接着しないこと
また、ばらす際の破損を防ぐためにスナップフィットのピンを削って細くするか、
ピンを受ける穴を広げるほうが良い
595HG名無しさん:2006/02/27(月) 19:35:03 ID:QFd+LTd9
色塗る前に全部接着しちゃって塗りやすいなら接着しちゃえばいいんじゃない?
俺は塗装やパテ盛りの時に不便だから接着はしない。
こうしなければいけないってわけじゃないし、やりやすい方法を採れば良いよ。
596HG名無しさん:2006/02/27(月) 19:44:38 ID:FTDW81nm
>>593
改造はパテやプラ板を使うことになるから全塗装が必須。
まずは合わせ目の処理と塗装ができるようになってから。

自分の中にここはこうしたい、ここの形はこうあるべき、という明確なビジョンがないと
模型誌や他人の改造を真似しても辛いだけでちっとも面白くないぞ。
597HG名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:34 ID:qKPpwfOy
目とかの普通はシールを貼る部分って、シールを貼るしか方法はないんですか? 塗ったりできないんですか?
598HG名無しさん:2006/02/27(月) 21:20:08 ID:zf+aj31W
>>593
要は、最終的にちゃんと組む前にどうやって作るか検討するのが仮組みの目的。
予行演習とでも思えばいい。
接着や合わせ目消し等をしてから色塗ったりするところ、最後にくっつけりゃ良いだけの所、等を見極める。
パチ組みでも、ゲート跡が目立つ箇所、そうでない箇所
強度的にしっかり接着する必要がある箇所、そうでない箇所
等があるのでそういうところをチェックする。
部分塗装>前塗装>ディティールアップ>プロポーション改修など、ステップアップするほど重要になる。
上級者ほどここで念入りに検討する。最終的な仕上がりに直結するから。

まぁ面倒だったら説明書の通りにただ組めばいいけど。

>>597
知識とスキルがある人間なら普通に塗装もやる。
599HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:21:52 ID:tLrhEiiC
>>597
>目とかの普通はシールを貼る部分って、シールを貼るしか方法はないんですか?

昔は目にシールは無かった
今では塗ら(れ)ない人の救済処置みたいなもの

普通に完成させる人は当然の様に塗装もするし、人によっては電球を組み込んで
発光させたりする。

目だけ塗りたいなら筆塗りでもペンでもいけるよ。
全塗装しないならいくらでもやり直しきくよ。
600HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:46:13 ID:3mT1Lacj
取りあえず、
600だ。
601HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:47:07 ID:SG126ocs
アタイこそが 600へとー
602HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:03:47 ID:e4zRMe8E
まあ改造はよっぽど好きな機体しかしないな
後改造は思い入れを形にするようなもんだから人から見たらありえないということもあるし

俺はBB戦士と最近のHGは素組みに部分塗装
昔のHGは全塗装
っていうふうに使い分けてるな
603HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:10:51 ID:J6VildPs
MGに初挑戦しようとザクF2を買ってきました。
皆さんはMGの場合、中の人(メカ)の接着跡消しと塗装はされていますか?。
604HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:22 ID:HaVQtT3t
めんどいからしなくていいよ
605HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:20:54 ID:e4zRMe8E
シルーバーとかゴールドとかは筆塗りでしてメカっぽくしてる
でも見ないかなめんどくさかったらする必要ないな
606HG名無しさん:2006/02/28(火) 08:40:49 ID:8W1O7XMq
スミ入れぐらいしかしてないけど、他になにかした方がいいの?
607HG名無しさん:2006/02/28(火) 09:37:29 ID:sDChFA6+
次はトップコート 墨が落ちにくくなる。
部分塗装・可動範囲向上改造・ディテールUP・合わせ目消しなど
608HG名無しさん:2006/02/28(火) 12:20:29 ID:IW6NAGhG
ヤスリがけしたところに塗料がつくとなかなか取れなくなっちゃうんだけど
成形色で塗りつぶす以外に落とす方法ないですかね
609HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:05:30 ID:+YctaZeC
そらヤスッた傷に塗料が埋まってるからだろ?
#2000くらいまでヤスリ倒して綺麗にすれば成型色は復活するけど…

>ヤスリがけしたところに塗料がつくと

話、戻すけど おまえ、何やってるの?
610HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:10:02 ID:pMK2WeiR
>608
成形色フィニッシュ部分塗装なんじゃないのー。
んで成形色で済ませたいとこに塗料ついちゃったと。

>609
成形色ってのはプラの色なわけで、それを塗る方法があるんならそうすればいい。
普通荒めので削り落としてから番手上げて行くけどな。
611HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:16:32 ID:pMK2WeiR
あ、レス番逆になってた。ごめんよ。
612HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:17:52 ID:8W1O7XMq
トップコートってどうやるの? あと、合わせ目消しのやり方も教えて下さい。
613HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:21:19 ID:cf1jzGmI
>>612
ヒント:google
614HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:34:36 ID:HkPRI6O3
百式などのメッキ系キットはあのキンキラキンが嫌ではがしてしまいたいのですが
どう対処したらいいんですか?
キットは欲しくてもメッキ系はやたら高いので躊躇してしまうゆえに。
615HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:40:02 ID:cf1jzGmI
>>614
キッチンハイターだっけ?
あれで落ちるとか。
616HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:41:11 ID:m5h8NErQ
>614
百式 メッキ落とし でググれば直ぐ分かると思う

落とす手間考えると、メガバズーカ付きの百式買った方が
直ぐに作り始められていいと思うけどな


>612 >606
ネタだろ リアルで知らないとしたら
どこで「スミ入れ」の方法とか知ったの?
617HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:42:03 ID:m5h8NErQ
>614
>落とす手間考えると、メガバズーカ付きの百式買った方が
ごめん 勝手にHGUCと決めつけてた
618HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:54:51 ID:3SiYcZhl
百式だとHGUCはバズーカ付き、MGはバリュート付きがメッキなしだったような。
付属品の分だけ値段は高くなるけどボッタクリってわけでもないし、
メッキ落とす手間を金で買うと思えば。
旧キットはメッキなしでかなり安いからそっちを買ってもいいし。
619HG名無しさん:2006/02/28(火) 14:24:00 ID:ql6Ep3Ii
ガンダムコレクションでクィンマンサが発売されたので
これを機に全塗装に手を出そうと思います。

そこで質問なんですが、このキットに初めから付いている分厚い部分塗装を
キレイに落とすいい方法はないでしょうか?

ヤスリで削っているとどうしてもスジ彫りが埋まってしまい、うまくいきません
なにかいい方法があれば教えてください
620HG名無しさん:2006/02/28(火) 14:54:05 ID:D2w198YW
気長に薄め液に漬ける。
621HG名無しさん:2006/02/28(火) 15:00:36 ID:3SiYcZhl
>ヤスリで削っているとどうしてもスジ彫りが埋まってしまい、うまくいきません
埋まった筋彫りは針やエッチングノコで彫り直す物だけど、最初からそれやれってのは酷か。
クインマンサはそのまま組んで、塗装は次から始めたら?
ハンパに落とした跡があるなら、上からサフかベースホワイトを薄く吹いて白一色にするとか。
622HG名無しさん:2006/02/28(火) 17:04:51 ID:ulteh1LV
誰か助けてください
1・100MG zgundam ver1の方の模型の説明書無くして作れないんです
アップしてくれると助かります
お願いm(__)m
623HG名無しさん:2006/02/28(火) 17:09:09 ID:30dRv30B
>>622
マルチは良くないよ。
624HG名無しさん:2006/02/28(火) 17:09:30 ID:NjHESo+J
>>622

http://www.1999.co.jp/gundam/
のサイトに説明書載ってるから、見ながら作るなりプリントするなりしてフォローしたらどーよ?
625HG名無しさん:2006/02/28(火) 17:16:36 ID:ulteh1LV
>624
有難うございます。助かりましたm(__)m
内フレーム部分が全くなにがなんだかわからなかったんです
助かりました。ありがとうございました
626HG名無しさん:2006/02/28(火) 18:42:40 ID:GQVqsvzy
合わせ目はパーツの片面にタップリと接着剤を塗るんだ。そしてパーツを合体させる。そしたら合わせ目からぬる〜て接着剤が出くる。しばらく乾燥爪を立てて後が着かなくなったらヤスリでこすると!消えてるわけ。色を塗ると完成度が上がるよ。
627HG名無しさん:2006/02/28(火) 18:54:05 ID:LbpEklX8
>>626
最低3日は乾かせって書いとけ。大事なことだろ。
628HG名無しさん:2006/02/28(火) 18:57:17 ID:cf1jzGmI
>>626
よく両面にとか書いてるけど片面でもいいのか。
629HG名無しさん:2006/02/28(火) 18:57:26 ID:GQVqsvzy
お!大事なところが抜けてたわ。あとは瞬間接着剤でも出来るから臭が余り出ないし固まる時間もかなり短縮出来るよ。大体1日で削れるよ
630HG名無しさん:2006/02/28(火) 20:34:40 ID:GQVqsvzy
全然片面でも大丈夫スよ。タップリと塗ればこれを守ってくれたら大丈夫スよ。心配の人は両面でも良いけど余分に垂れる時があるから気を付けて
631HG名無しさん:2006/02/28(火) 21:58:30 ID:0UrI0XSN
>>614
ワイドハイター等の漂白剤につける。
ゴールドやブロンズ仕上げの場合、メッキの上にクリアカラーで塗装して
あるので、漂白剤につける前に先にラッカー系の薄め液で洗う。
(全体にぶっかけて、ちっとジャバジャバと揺らせば終わり。)

総じてぶっかけて終わる作業なので”手間”はかからないが、薄め液や漂白剤
を多量に消費するので数百円の出費になる。(薄め液は道具の一次洗浄用に再
利用可。逆に道具を洗うのに使ってた廃液的なレベルのものを使っても構わ
ない。)手間を金で買うと言うより、本当に出費を計算した方が良い。
632HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:40:04 ID:uOQs23Nj
便乗させてください。

@瞬間接着剤って、塗った瞬間に固まったりしないの?
Aゼリー状だったら、接着面全面に塗るの?

使った事ないもので、ホームセンターで見てきたものの、種類が多すぎて・・・
選ぶコツなんてありますか?
633HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:43:25 ID:D2w198YW
塗った瞬間から固まり始めるよ。
ゼリー状だろうが液状だろうが瞬間接着剤の基本は点着け。
面でつけるようなやり方は本来間違い。
選ぶコツは無いな〜
最初に買ってあわないなら普通の接着剤に戻しちゃいなYO!って感じ。
634HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:59:11 ID:YoqfFfBo
瞬着はダイソー行って液状、ゼリー状両方買ってきて使いやすいほうを買いだめ
635HG名無しさん:2006/03/01(水) 01:19:50 ID:sq4NqQ5+
ちょっと補強ように真鍮線を買おうと思うんですがどういう場所に置いてますか?
田舎なんですけどホームセンターとかなくて、遠出したらハンズがあるんですけどハンズとかで買えますか?
636HG名無しさん:2006/03/01(水) 01:21:04 ID:GKHEmEeJ
ある。でも画材とか手芸店、模型店でも売ってるよ。
637HG名無しさん:2006/03/01(水) 01:24:29 ID:sq4NqQ5+
>>636
ありがとうございました!探してみます。
模型店も見てみます、たしかコトブキヤとかのパーツとかたくさん置いてたところがあったと思うのでそういう場所も見てみます。
638HG名無しさん:2006/03/01(水) 02:13:53 ID:ybTPhwHQ
デティールアップって具体的には何するんでしょうか?
639HG名無しさん:2006/03/01(水) 02:29:42 ID:JVLTeaDu
>>638
質問 そのデティールアップって言葉どこで知ったの?
640HG名無しさん:2006/03/01(水) 03:04:34 ID:nr2T1NdX
>>638
最近の流行は
あちこちに真鍮ノズル(百円ライターの部品)を埋め込んだり
スカートや装甲の裏側にトラス構造風に切り抜いたプラ板を貼付けることかな。

闇雲にやっても工作技術が伴わなければ汚くなるし
センスが無ければいかにも取って付けた様なモノになって逆効果。
兵器の写真集や、建設重機の構造を観察したり
アニメ雑誌に載っているメカのアレンジイラストを参考にするとかの勉強が必要。

最も安易なデティールアップは
PG→MG
MG→HG
みたいに、下位のスケールに大スケールキットのデティールを参考にしてコピーする。
641614:2006/03/01(水) 08:50:19 ID:8/20V5/C
ガンプラのメッキverキットですがモデラーからはやはり酷評されてるんですか?
642HG名無しさん:2006/03/01(水) 09:41:48 ID:4bl25jvd
>>641
いや、べつに。
メッキなんて簡単に落とせるし、メッキを生かして完成させることだってできるしさ。
塗る前提ならメッキされてないやつを買えばいい。

で、なんで「やはり」なの?
643HG名無しさん:2006/03/01(水) 09:55:14 ID:ZNP2EKJn
瞬間接着剤で合わせ目を消す方法って、どうするんですか?
プラ溶けるわけじゃないですし、本当に消えるんですか?
644HG名無しさん:2006/03/01(水) 10:33:47 ID:aEETVhpB
>>643
> プラ溶けるわけじゃないですし

ハァ???
645HG名無しさん:2006/03/01(水) 11:10:58 ID:O3AFq60F
>>643
なんでも質問する前に物を考える癖をつけた方が良い。
合わせ目ってなんなのか分析してみなよ。
そうすればどうやって消せるのかが理解できる筈。
646HG名無しさん:2006/03/01(水) 12:15:31 ID:7XrGHuF+
ラッカー塗料をエアブラシにて全塗装後に糊式?のデカールをはってその後エアブラシで薄く薄く三回くらいに分けてクリアーを吹いてるのですが…
ところどころキットとデカールの間にクリアーが入ってるぽく白っぽくなるんです…
デカール貼った後には綿棒とかで念入りに圧着してるつもりなんですが…
なにか秘技みたいのあるんでしょうか?

647HG名無しさん :2006/03/01(水) 12:21:42 ID:83pr/6dn
>>646
デカール貼ったあとよく乾かす。
648HG名無しさん:2006/03/01(水) 12:22:10 ID:/VPQF+nj
圧着した後洗った方がいいよ
デカールの淵は糊がはみ出してるから
それを洗い流す
649HG名無しさん:2006/03/01(水) 13:09:05 ID:Qq+hgw1L
>646
>糊式?のデカール
それ水に付けずに台紙から剥がして貼るヤツ?シールタイプって事?

>ところどころキットとデカールの間にクリアーが入ってるぽく白っぽくなるんです…
シールタイプだとして、そこ押すと色変わる?
それなら内側が剥がれて空気入ってると思うので、デカールを貼る前によく洗うしかない
手の脂とか汚れが付いてると、後から圧着しても、もう張り付かないのであまり意味無いよ
650HG名無しさん:2006/03/01(水) 13:11:03 ID:pFDqSpWE
塗装手順について質問なんですが
1000番くらいでヤスリ掛け→下地作りにサーフェイサー→塗装→トップコート
こんな感じの工程でもそこそこ綺麗に仕上がりますかね?
塗装の過程で、下地に色を塗ったりした方がいいのでしょうか?
例えばメタリックに仕上げるために、下地に銀→上から黒と塗装したりとか…
御教授お願いします。
651HG名無しさん:2006/03/01(水) 13:38:03 ID:5B+QUwoB
>>650
それこそ「好きにすりゃあいいよ」
あなたの求める「綺麗」の基準が不明だし

Web上で気に入った作例があればその塗装方法をコピーして
自分の好みに合うか試せばいいじゃない
652HG名無しさん:2006/03/01(水) 13:39:21 ID:RMeVcxcC
>>650
800番→サフ→塗装→クリアー→研ぎ出しでOK。きれいにならないなら腕を磨くしかない。
サフ→黒→シルバー→クリア。

ランナーやプラ板で試してみると違いが解りやすいですよ。
653HG名無しさん:2006/03/01(水) 13:47:06 ID:NA2SIshz
素組みならサフはいらない。ヤスリがけも、まあ不要。
やりたいならやってもいいんだけどね。好みで。
でも1000番→サフはせっかく磨いた面がサフで粗くなるから無駄。
やるなら順番逆で。
色を鮮やかに発色させたいなら、サフより白を下塗りする方がいい。
赤い成型色でも、白を薄くかけてピンクに近くした方がきれいに発色する。
メタリックは、最初のうちは重ね塗りよりもメタリックカラー単色で
塗った方が簡単だし失敗も減る。
銀の上には重ねても定着しにくく剥がれやすいと言う人もいる。
もし重ね塗りをする場合は、例えば黒よりスモークグレーなど
染料系の透明色で。

でもまあ雑誌やネット見て試してみ?
頭で理解するより手に覚えさせた方が簡単だし楽しい。
654HG名無しさん:2006/03/01(水) 14:11:49 ID:0odGNlWF
>>643
俺は瞬着嫌い派なのだがお答えしよう
通常のスチロール系接着剤(セメント)はプラを溶接する感じで接着される
だから合わせ目ははみ出した部分を削れば消えるという構造
そして瞬着はプラとプラの間の補強剤のような役割をする
まあパテのような使い方になります
瞬着はスチロール系接着剤と違って溶かしてくっつけるのではないので横からの衝撃などで剥がれる危険性があります
以上接着剤についての解釈だ
あんたの求めている答えを言うと
スチロール系接着剤:プラを溶かして接合するので合わせ目は完全になくなる
瞬着:プラとプラの間の補強剤・パテとして機能するので合わせ目は消えたようになる(厳密には完全に消えたわけではない)
655HG名無しさん:2006/03/01(水) 18:58:44 ID:gD+Nrhn4
>650
いきなり1000番なの?
1000番じゃヒケとか消えなくない?
勉強不足みたいだから、HowTo本読んで勉強する事をお勧めする。

でも、素組みだろうと何だろうとサフは吹いた方がイイ。
傷チェック、傷埋め、下地の均一性、バインダー効果。
サフには色々効果があるから。
その辺理解した上でいらないならいらないでも良いんだけどね。
656HG名無しさん:2006/03/01(水) 22:05:19 ID:ediCdLIO
>>655
まあ本当にやり方、楽しみ方は人それぞれだしね。
俺も1000でやってるし。
657HG名無しさん:2006/03/01(水) 22:09:38 ID:GKHEmEeJ
エッジダルダルだろうな…
658HG名無しさん:2006/03/02(木) 10:25:46 ID:ujrawtEp
>>643
はみ出すほどスチロール系接着剤を多用すると、溶けたプラの層が合わせ目の
周辺を侵食して脆くする。
瞬間接着剤で合わせ目を消す場合、瞬間接着剤の性質だけで考えると横からの
衝撃に脆いが、現実には普通に接着して(はみ出させる必要は無い)合わせ目
だけ瞬間接着剤で消すなど、様々な対処法がある。

仮に瞬間接着剤だけで接着と合わせ目消しを行う場合、スナップキットをその
まま組む場合は、ダボが強度を確保するので横からの衝撃に脆いと言うことは
無い。
ダボを切る場合や、昔のキットに挑戦する場合は、装甲厚を整えたり、外装裏
面の合わせ目を消す作業まで手を広げて、接着完了後にエポパテなどでパーツ
の裏面に奇麗な面を作ってやりながら補強してやれば強度上の問題は発生しない。

要するにパテの要領で使う。本来は塗装前提で使う物。
無塗装フィニッシュの場合、ピンポイントで使ってガンダムカラーでカバー
すればランナー溶かして使ったりムニュ接着より作業が早くなる利点はある。

問題は、ガンダムカラーでカバーする作業をする時に一度溶けて白濁したプラ
に比べて、透明〜乳白色に乾燥した瞬間接着剤は色の乗りが悪い場合がある。
659HG名無しさん:2006/03/02(木) 10:52:16 ID:7WOYdMcx
うひ〜まじかよ。色のノリが悪くなるか・・・知らんかった
660HG名無しさん:2006/03/02(木) 11:50:10 ID:i02d+KC6
普通は 400→600→800→1000→1500→2000
と徐々に番手を上げていきます。耐水ペーパー(ヤスリね)。

いきなり#1000ってアンタ。
661HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:26:42 ID:PfEm87ZM
1000番は足付けに使ってるんでしょ
バリ取りとか合わせ目消しじゃないだろ
662HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:29:57 ID:3QbA53SW
塗料の食いつきを良くする為だけなら
#1000だけで良いと思いますよ。
663HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:45:48 ID:i02d+KC6
>>660
瞬接盛ったところをイキナリ#1000では大変
ってこと。
>>655へのレスです。
勘違いしてるみたいだから。>>653の内容を…
664HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:55:04 ID:Aa6oj9k3
食付きはサフ使うって事だから1000番のみのペーパーがけのメリットが無い気がするけど
665HG名無しさん:2006/03/02(木) 14:17:03 ID:HmsfWcOL
サフの番手にもよる気がするけど、
無いねw
666HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:22:53 ID:XFZNKk70
紙ヤスリについて。
塗装はしなくて、全体が仕上がったら艶消しスプレーを軽く吹こうと思います。
その際、ゲート処理や合わせ目消しなどは400番→600番までで済ませて、
全体の艶の均一は計れそうでしょうか? 今から買いに行きます
667HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:28:24 ID:HmsfWcOL
OKです。
668HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:29:49 ID:l69pxAHS
ずいぶん安直だね?
合わせ目でない面はそのままということだね?
そんな安直なフィニッシュは逆に経験が無いから何もいえんが、
艶消しクリアならそう目立たないだろうね。

気になるなら、新品のプラ板に600番当ててみて、試してごらんよ
669666:2006/03/02(木) 15:40:06 ID:XFZNKk70
レスありがとうございます。
全体は、ヤスリをかけないつもりですがランナーで試してあまりにも汚い場合は
800番もしくは1000番まで後から買い足そうと思います。
とりあえず、今から模型屋に行ってきますので400番と600番だけ買ってきます。
670HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:41:10 ID:HmsfWcOL
しっかり洗ってから吹けば400番だって消えちゃうし、
多少残ってもそれが味になるのが簡単フィニッシュ。
やったことも無い人が云々言うのは間違ってる。
671HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:47:48 ID:l69pxAHS
>>670
>>668はお前さんにいったんじゃないよ
レス元の>>666に言ったんだ。
672HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:58:33 ID:HmsfWcOL
回答者としてやったことの無いことに云々いうのはどうかと言いたいだけです。
673HG名無しさん:2006/03/02(木) 16:21:33 ID:l69pxAHS
安直なマネを 「しない」 からといってとやかく言われたくは無いな。
それに何も 断定的なことは言っておらん よ。

加えていうが、800番ぐらいまでの面に(クリアではないが)吹いた経験はある。
だから、それを元に推測して書いただけだ。
674HG名無しさん:2006/03/02(木) 16:22:36 ID:cU0mzGve
まあとりあえず



好きにやれ


でいいじゃん。
675HG名無しさん:2006/03/02(木) 16:30:41 ID:5xKqI68n
まあほとんどの事象は


やってみれ

でいいわけだが
676HG名無しさん:2006/03/02(木) 17:49:10 ID:hnefzxYd
あまりに短足な旧キットのガンダム2号機を脚延長するのを決めて、
やり方を本見てわかったのですが、気をつけることって何がありますか?

実際にやってる方のアドバイスお願いします。
677HG名無しさん:2006/03/02(木) 18:51:49 ID:yve7SEYx
>676
何の本見て、どう分かったのかを なぜ書かないの?
本が分かればその内容に合った注意点とか書いてくれるんじゃない?

とりあえず 焦らず、慎重に、丁寧に・・・
678HG名無しさん:2006/03/02(木) 18:54:51 ID:jEb8B8IY
テンプレ

○○○という本の□□□というページを見て、×××を挑戦しようと思うんですが、△△△について注意点などありますか?
679HG名無しさん:2006/03/02(木) 19:00:28 ID:JmL5Hd2U
初めてなんですけど、ここって何かプラモひとつに限定しての質問ってあり
なんですか?プラモ全般に通ずる質問限定ですか?
680HG名無しさん:2006/03/02(木) 19:05:21 ID:xnw/rqfU
>>679
 「ノモ研」を全部読んでやってみて判らなければ質問するのが良いかなと。
何でもかんでもやる前に質問しても、そういう人はどうせ失敗するし上手くならない。
失敗は成功の母だよ。
681HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:06:01 ID:m5i/bKKc
また始まったよ「自分で調べろ」www

じゃ、こんなスレ、削除依頼だしとけよボケw
682HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:09:33 ID:X8CJKw9t
MG一個しか組んだことない初心者です。
GP02Aというのを作ってみたくなりました。
MGと1/144がありますが、どちらがお勧めでしょうか?
どっちも箱脇の完成写真はあまりかっこよく見えないんですが。
683HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:14:06 ID:kkfmolGb
>>681
逆ギレゆとりうざい。死んでくれ。
684HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:16:14 ID:ng1mUW9B
>>682
初心者なら1/144は絶対買わないほうがいい
GP02が欲しいならMGしか選択肢がないかと
685HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:20:07 ID:8NEnasXk
>>679
あり。
むしろつくってる物等かいてくれないと
アドバイスしづらい。
>>682
塗装とか改造をまったくしないなら
MGの方が無難だと思う。

するなら好きなサイズ、自分の理想に近い形の方を買えばいい。
686HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:31:30 ID:qucsPhPX
フレームが無い無印の方が早く完成するから初心者にはお勧め
687HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:34:25 ID:HP5YvDy3
無印?
688HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:37:04 ID:qucsPhPX
当時物
689HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:37:46 ID:HP5YvDy3
当時物?
690HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:58:41 ID:dbftZL2x
「楽に試せる事は安易に訊かない」

せめてこれだけはテンプレ化して欲しい
トップコートややすりがけの意義を考えないで漠然とやってる人、
直ぐに試せる事もやらずに訊く人、勘弁して欲しい

真摯に答える住民の姿勢はすばらしいが、質問者に喚起させるためにも是非
691HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:04:47 ID:aoG63nvW
無印って事はMGともHGとも何の冠もついてない奴の事だろう
そのくらい察して知るべし
692HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:19:26 ID:nt+NYNYG
最近のプラモって、そんなに出来がいいのですか?

ちなみにマスターグレードのフリーダムと、100/1なんてそんなに違いますか?
出た時期が近いから、聞いてみました。
693HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:20:34 ID:cU0mzGve
>>692
大きさが違う
694HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:32:01 ID:JASl7d/6
>>693
100/1だしな・・・
695HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:32:02 ID:aoG63nvW
まぁまぁ、そういう小さいミスはこれから覚えていけばいいじゃない
100/1じゃなくて1/100ね
でデキ云々でいったらプラモのヒケは少なくなった、わざわざ色を塗らなくても
シールとパーツ分けでかなり再現できるようになったってのは同じだけど
細かい部分でいったらかなり別物
特にプロポーションや可動部はMGの方が遥かに優れていて1/100ではとれなかった
ポーズが取れるようになってるのは大きい(ハイマットフルバーストなど)
個人的には両方買って実際に触ってみるのが一番だと思いますよ
696HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:46:01 ID:T0Aq2TNK
流れぶった義理スマソ、ノモ研、女子プラ読んでほとんど
質問する事が無くなった俺が久しぶりな質問でヨロ。

基本的すぎて申し訳ないんだが、ゲート処理って上手い人がやると
まったくゲート跡が無くなるモンなのか?

ナイフ類各種、ヤスリ、ペーパー、薄刃ニッパー色々試してみたが
どうしてもゲートがあった跡が消えないんだが。

ハウトゥ本なんかだと写真が白系のパーツでよく分からないんだが
濃色系のパーツだとどうしてもゲート跡が成型色より白っぽくみえる。
ぱっと見だと分からないレベルだが真近で見るとやっぱり分かる。

ってかひょっとしてここまでやる必要ない?出っ張りがなくなりゃおk?
697HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:55:58 ID:RP3yoB/d
塗装すりゃいいのれす
698HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:01:21 ID:kkfmolGb
699HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:01:56 ID:T0Aq2TNK
そりゃそうなんだけど・・・orz

正しい知識は得ていて損は無いと思ってさ・・・
700HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:02:37 ID:LFImo9Cg
タミヤの紙ヤスリ(耐水ペーパーって言うのかな?)
水を付けてやると毛羽立たなくて良いって書いてあったんだけど
水はやする物に付けるのかヤスリに少し付けるのか
それともヤスリを水の中にドボンして染みこませるんですか?
わからねえ…OTZ
701HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:02:57 ID:aoG63nvW
無理じゃないかなぁ…俺もそこまで神経使うくらいなら塗装しちゃう
702HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:20:35 ID:1GphXw+w
>>682
BB戦士のGP02は800円でプロポーションはMG並み。
SD体型が好きなら買って損ないぞ。
703682:2006/03/02(木) 23:22:01 ID:X8CJKw9t
皆様ありがとうございます。
ちょっと調べましたが、MGはスマートすぎなんですかね。
1/144はなんかSDみたいな感じで極端ですね。
MG購入の方向で検討してみます。
>700
やする面が濡れてればいいので、水はどっちにつけてもいいと思います。
ちなみにちょっと湿らせるよりドボドボに濡らすほうが目詰まりしにくくて良い
と思います。
704HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:23:40 ID:dgRI6G/3
>>696
やっぱり完全には無理なんじゃないですかい?
どうしても塗装がいやならやすりを細かく番手を上げて行くしかない
その後コンパウンドで磨いていくといいです(これも番手を上げてやると良い)
でもそんな労力をするならちゃんと表面処理・サフして塗装した方が・・・
705HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:31:41 ID:T0Aq2TNK
よかった。胸のつかえが取れましたw

やっぱ物理的に変形する訳だから消えて無くなるわけ無いですよね。
どっちにしろ塗装すれば関係ない話なんですけど、ただ皆がやってる事、
出来てる事を俺は出来てないのか?とか模型誌通りの事が出来てないのか?
と不安になったもんで質問させて頂きました。

これで安心して寝れます、おやすみなさい
706HG名無しさん:2006/03/03(金) 00:08:15 ID:kb+zM7L7
お前ら
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
707HG名無しさん:2006/03/03(金) 00:11:24 ID:UE2UqzXD
>>706
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
,l:.   ヾ;'´イ'´ト、_  j (_,r'´(`'´`ー'´,ノ  i; l  (`'´ Y´     ,イ≡=‐-ゞ、,r'
キ:.  ,.彡;:、    }ヽ、'´ `   、,;{   ゙レ   ,ゝ'        i;;;:: ,;:li三ミ;}jlK
708HG名無しさん:2006/03/03(金) 03:50:17 ID:XjafLbnM
>700
個人的にはタミヤの白っぽいペーパーより
ホムセンとかの黒っぽいペーパーのほうがオススメ。臭いが。
709HG名無しさん:2006/03/03(金) 03:53:59 ID:ffyf2qKy
そうは言うがな大佐
って元ネタ何?
710HG名無しさん:2006/03/03(金) 08:54:05 ID:YVJS8Uxr
>>696
むしろ成形色より濃くなる。

>>700
人によっていろんなやり方がある。と言うか適切だと思う水の量が人によって違う。

 なし      少←              水の量              →多
空研ぎ  パーツに付ける  ペーパーに付ける  ドボン  水の中でジャブジャブ

またプラの硬さや粘り、ペーパーの番手(≒ペーパーを掛ける目的)、
ペーパーの銘柄(タミヤのは「耐水」と言いつつ水に漬けると耐久性ががっくり落ちる)、
水(普通に水道水なのか、中性洗剤等で表面張力を殺してあるのか)、等々
他の条件によっても最適な(だと自分が思う)量は異なる。
個人的には洗剤を一滴混ぜたり、目詰まりをちゃんと洗う方が大事で、水の量なんかはどうでもいい。
どうせ一掛けごとに水の量と目の状態は変化していくし、置いておけば乾燥もする。

ぶっちゃけ自分がやりやすいと思う量に調整すればいい。
711HG名無しさん:2006/03/03(金) 12:08:17 ID:mYzAnZZa
>>709
やらないか
712HG名無しさん:2006/03/03(金) 14:05:45 ID:lY3jl5qW
>>699
成形段階で発生する微妙な色ムラには対応できない(濃い色だと割とよくある)
事後対応策は塗装しかない。
713HG名無しさん:2006/03/03(金) 15:35:04 ID:nL5uxu/2
ガンプラ同士を空中で戦ってるようにディスプレイしたいんですけど
皆さんはどのようなスタンド使ってますか?
714HG名無しさん:2006/03/03(金) 16:19:28 ID:0XsvEHgC
ハセガワのフレキシブルスタンドがモアベター
715iwai :2006/03/03(金) 17:56:04 ID:9e/dg6og
今日模型屋行ってきたが、オレンジのキャップが
全部リモネン系ってわけじゃないんだな。
リモネン系のヤツって流し込みじゃないやつってあるの?
そこには流し込みしかなかったんだけど。
716HG名無しさん:2006/03/03(金) 21:46:34 ID:YWf6MIaU
パーツ注文するときって複数キットのパーツをメモ用紙に書いて送ってもいいんですか?
それと小さいプラパーツなんかはだいたい1ケ40円でいいんでしょうか
717HG名無しさん:2006/03/03(金) 21:51:04 ID:zb+vdxZK
>>715
リモネンは今のトコ低粘度のものしか出てないんじゃなかったかな
718HG名無しさん:2006/03/03(金) 21:52:04 ID:BZdZDLyY
719HG名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:23 ID:r+Iti7iR
リモネン系にスチロール溶かせば調整できる。
720HG名無しさん:2006/03/04(土) 03:01:15 ID:3w/EtBUK
初めてHGUCを組もうと思うのですがデカールは付いてるのですか?
721HG名無しさん:2006/03/04(土) 03:08:46 ID:0oa8MTlb
ついてません
722HG名無しさん:2006/03/04(土) 03:12:32 ID:qtOkobXl
>>720
デカールではなくシールです。
MGになるとガンダムデカールと言う名のインレタが付きます。
723HG名無しさん:2006/03/04(土) 04:24:55 ID:3w/EtBUK
>>721>>722さん。ありがとうございます。
では、MG用で別売りデカールが売ってるそうですが、HGに貼るには大きすぎるサイズなんでしょうか?
724HG名無しさん:2006/03/04(土) 05:11:40 ID:0oa8MTlb
大小揃ってるので最大サイズのじゃなければ144にも全然使えます
725HG名無しさん:2006/03/04(土) 09:51:49 ID:3w/EtBUK
>>724さん。ありがとうございました。
726HG名無しさん:2006/03/04(土) 15:40:33 ID:24lGU1sZ
すんません。インストが載ってるHPってどこでしたっけ?
どっかのスレのテンプレに載ってたと思ったのですが、どうにも見つからないorz
727HG名無しさん:2006/03/04(土) 15:41:39 ID:BdCi1s5m
ホビーサーチでぐぐれよカズ。
728HG名無しさん:2006/03/04(土) 15:51:20 ID:24lGU1sZ
>>727
サッカーはしたことないのですが、すっげえ即レスありがとうございます。
729HG名無しさん:2006/03/04(土) 17:10:29 ID:bG1Ha70H
よかったなキング。
730オナモデラ:2006/03/04(土) 17:39:10 ID:wUxdQv20
なんか、マスターグレードでもないのに
1/100っていうイージスガンダムを購入しました。
がんばって作ります。超初心者ですが、皆さんいろいろ講授願います。

とりあえず、素組んでみます。
731HG名無しさん:2006/03/04(土) 18:55:56 ID:KVkqsXH0
>>730
合わせ目消しと全塗装がんがれ!
732HG名無しさん:2006/03/04(土) 21:07:24 ID:yys/BPBD
>>731
733HG名無しさん:2006/03/04(土) 23:38:00 ID:KVkqsXH0
>>732
え、どうして w なの?
素組んでくるというから応援してるだけなんですけど。
734HG名無しさん:2006/03/04(土) 23:54:13 ID:M6+OtwG5
>733
たぶん730はパチ組みを素組みって言ってんだと思うよ。
735HG名無しさん:2006/03/04(土) 23:57:59 ID:eifFVQKu
それを踏まえた>>731でそれに対して>>732は笑っている図、じゃなかったのか・・・
736HG名無しさん:2006/03/05(日) 00:21:19 ID:3+bHvu0e
>>734
>>735

なるほど、模型板では合わせ目消しと全塗装が当たり前だと思ってたけど、そうでもないのね。
パチ組みは玩具板だと思ってた。

合わせ目消しと全塗装で仕上げて、その先にある改造やフルスクラッチが模型の醍醐味であり楽しさだと思うんだけど。

さて、ドワッジとHGUCドムを二個イチするかな(ワクワク)。
737HG名無しさん:2006/03/05(日) 00:43:00 ID:FuIlFFob
>736
模型っていう大カテゴリ内では塗装まで全てやって当たり前だと思うんだけど、
ガンプラってカテゴリになると変わってくるからねぇ。
成形段階で色分けされてるってのもあって、パチ、簡単フィニッシュ=素組みって認識してる人も多い。
次スレのテンプレに用語の意味でも書いた方が良いかもね、質問でも混乱招くし。
738HG名無しさん:2006/03/05(日) 00:44:18 ID:pDoLP7tE
テンプレ厨うざい、いちいち突っ込み入れなきゃいいだけの話。
739HG名無しさん:2006/03/05(日) 00:55:23 ID:omhIWaky
>パチ組みは玩具板
どう見ても煽りです。
本当にお子様ですね。
740HG名無しさん:2006/03/05(日) 01:00:44 ID:9TTgVY2y
質問です。
よく説明書の塗装一覧に「シルバーの上から蛍光グリーン」
など「重ね塗り」を指示するものがありますが、
こういう場合は下地:ラッカー エナメルで上塗り
のようにするべきなのでしょうか?
ラッカーの上からラッカーを塗ると、上の色が下の色を溶かして
しまいそうなのですが…
ランナーを使って色々試してみましたがイマイチよくわかりませんでして…
741HG名無しさん:2006/03/05(日) 01:04:51 ID:pDoLP7tE
しっかり乾かしてやれば平気、筆でもできない事はないほど。
742HG名無しさん:2006/03/05(日) 01:07:35 ID:ayiYd1k3
筆でもできないことはないっているか
筆でも簡単です

完全に乾いていたら上からなでるだけでは簡単には塗料は溶けません
逆にいえば溶けるほどなでるのは間違い
もっとさらっと塗るのが正しい
743HG名無しさん:2006/03/05(日) 01:13:46 ID:9TTgVY2y
>>741
>>742
素早いレス感謝です!
キチンと乾燥させれば問題ないんですね。
実践で試行錯誤しながらスキルアップしていきたいと思います!
744HG名無しさん:2006/03/05(日) 15:01:33 ID:rbixjga5
>>737
MGだと合わせ目とかはモールドにされてるから合わせ目を必ず消さなきゃいけないって事ではないよ
合わせ目なんて初歩工作みたいなもんだし消すのがいやならモールドにするっていう手もある
それよりも後ハメを考えたりどういう完成体にしたいのか考えてできる所から工作していくといいと思う
745HG名無しさん:2006/03/05(日) 21:23:51 ID:N71rrTqw
>>743
より安全なのは、シルバーの上に色なしのクリヤーを何度か塗っておくことです。
最後に乗せた色が軽く下地を溶かしても、そこはクリヤーなので混ざっても大丈夫。

もちろん、あんまり長く筆でゴニョゴニョやると下の銀が溶け出してしまうので注意ですが。
746HG名無しさん:2006/03/05(日) 22:57:40 ID:B2a5kIxd
クリアカラーなんかゴニョゴニョやったら色むらになるだけだからどうせ失敗だよ
747HG名無しさん:2006/03/05(日) 23:07:11 ID:keIJ4qmL
え?
748HG名無しさん:2006/03/05(日) 23:07:22 ID:3+bHvu0e
クリアカラーは細かい部分以外はエアブラシ塗装が前提だしね。
749HG名無しさん:2006/03/05(日) 23:08:00 ID:qPCo/SXw
適当なプラ板の端材で予行演習してみりゃいい。
自信がなけりゃ素直にラッカーのシルバーにエナメルクリアで上塗りにしとき。
750HG名無しさん:2006/03/06(月) 00:03:39 ID:h27uO8Wv
教えていただきたいのですが、
よく作例でバーニアなどをメッキのようなシルバーで塗装している写真
を見かけるのですが、
これはどういう塗料を使っているのでしょうか?
751HG名無しさん:2006/03/06(月) 00:22:45 ID:JnjqgCSk
>>749
クレオスのメッキシルバーとか。
ガンダムマーカーのでもかなり使える、マジ最高の塗料だと個人的に思う一品。
752HG名無しさん:2006/03/06(月) 00:23:16 ID:JnjqgCSk
アンカー間違えたw
753HG名無しさん:2006/03/06(月) 01:29:43 ID:oMIrjH0y
前に店員に「メッキシルバーってクリアコートとかいける?」って聞いたら「ダメっすねー」みたいなこと言われたんだが
あれだと焼けた色とかの調子を上吹きで付けたり出来んってこったよね。
まぁペッカペカな金属色でいいならそれでよしだけど。
754HG名無しさん:2006/03/06(月) 07:09:04 ID:9LS5muKn
接着が不十分で、サフ吹いたら合わせ目が消えてませんでした。
ノモ研には瓶入りのサフ(溶きパテ)で埋めればオケ、とあったのですが、
スプレーのを紙コップに吹き出して筆塗りしてもいいでしょうか?
使っているのはクレオスのmr.サーフェイサー1000です。
755HG名無しさん:2006/03/06(月) 07:32:00 ID:GG4tL1fD
消えない事もないけど今後もそう言う事は多々あると思いますので
クレオス瓶サフの500かタミヤの溶きパテを買っておいた方がいいのではないでしょうか?
756HG名無しさん:2006/03/06(月) 07:36:57 ID:9LS5muKn
ありがとう
瓶サフ買ってきます
757HG名無しさん:2006/03/06(月) 17:18:11 ID:D6f8AZX0
紙ヤスリって鉄ヤスリみたいに往復で削っちゃだめなんですか?
758HG名無しさん:2006/03/06(月) 17:24:01 ID:T2R6fR/X
>>666>>669
亀レスですまそ。

自分の経験ですが、ペーパーがけ後、つや消しクリアを吹いた場合以下のようになりました。

・400〜600番後、クリア⇒白っぽくなる(ザラザラ感が出過ぎる)
・400〜600〜1000番後、クリア⇒まぁそれなりに均一につや消し
・400〜600〜1000〜1500番後、クリア⇒プラの色がまんまつや消し

パチ組でクリアがけっていうなら、多分1000〜1200番くらいで満足いくんじゃないですかね?
600番で終わらせると逆にペーパーがけの跡が目立つような気がします。

ご参考までに。
759HG名無しさん:2006/03/06(月) 17:38:58 ID:5Vbw362G
>>757
ん〜方向が問題になるのは金属ヤスリだけね、所謂「目」に向きがあるから。

紙やすり(耐水ペーパも含む)の場合は、「目詰まり」をおこし、
そこに残った削りカスが、逆に被研磨側を傷つけることが問題なわけ。

で、目の粗い紙やすりなどは何回か使ったらブラシなどでカスを落としたり、
耐水ペーパのように、こまめに水を漬けながら作業し、表面張力等を利用する原理でカスを取り除くようにして使用するのです。

方向の問題は、これらの理屈がわかっていれば、それほど大きな問題ではないが、
一定方向にこすれば、下流側にカスが集中して排除されるだろうから、決して誤りではない。
ただ、それだけでは目詰まりは防止できないから〜(上記の理由)ということです。
760HG名無しさん:2006/03/06(月) 20:29:29 ID:tjYyrL7G
>>757 たぶん鉄やすりじゃなくてダイヤモンドやすりじゃないか?
紙やすりを一方向で使うHowToは、削った時にエッジを丸くしないように当て木して一方向にってこと
往復でギコギコ削ると、ノコギリを使う時みたいに引く時と押す時で角度が変わってエッジが丸くなる。
一方向に集中した方が、エッジ出しや直線出しがし易いってこと。
761HG名無しさん:2006/03/07(火) 13:52:02 ID:wW9ne5Gp
プラに直接スミ入れを行う場合、エナメルよりもラッカーの方がいいのでしょうか?
エナメルはプラを侵すようですが、、、
割れた経験がないのでエナメルでもいけるように思うのですが。。。
762HG名無しさん:2006/03/07(火) 13:58:05 ID:Ybff5sCD
>>761
気になるならクリヤーを吹いてからやるのも手、
あとマルチすんな。
763HG名無しさん:2006/03/07(火) 14:18:19 ID:yruOibWr
>>761
訊く前に試せる事じゃないの?
764HG名無しさん:2006/03/07(火) 17:54:25 ID:kS5nfEul
未塗装でエナメルは怖いな。
サフ吹いて塗装するんでもペトロールで薄めるようにしてるし。


未塗装が良いなら墨入れなんかしなければいいのに。
765HG名無しさん:2006/03/07(火) 17:56:56 ID:06hRYJ0K
>>751
ガンダムマーカーメッキシルバー絡みで質問させてください。

メッキシルバーを塗ったあと、上からエナメルのつや消しブラックを塗り
はみ出た箇所をエナメル溶剤で拭き取ろうとしたら、メッキシルバーも剥がれてしまいました…
ガンダムマーカーメッキシルバーの特性ってそういうものですか?
766HG名無しさん:2006/03/07(火) 18:43:51 ID:LGNBtrgD
そういうもん。てーか自分で実証しとろうが。
767HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:14:26 ID:R5X1eiMU
そういうもんじゃなかったらお前に起こった現象は何だというんだ
特別変異か?
768HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:18:03 ID:Aw50D4nA
>765
ガンダムマーカーは塗料としては弱い物だから、
一番最後に使うといいよ
769HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:45:13 ID:06hRYJ0K
>>768
親切なレスありがとうございました。
770HG名無しさん:2006/03/07(火) 22:02:49 ID:JpPIFMun
>>766
>>767
おまえらは親切じゃ無いとよw
771HG名無しさん:2006/03/07(火) 22:10:16 ID:P27acON/
>このスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
>リソースの無駄ですので止めましょう。
772HG名無しさん:2006/03/08(水) 05:37:05 ID:ILALEBRF
確かに親切なレスには見えないな
しかしなんでこの板はろくな解答もせず言葉尻捉えてネチネチ言うだけの
何の役にも立たない自称上級者が多いんだろうな

一昔前の2ちゃんを見てるようだ
773HG名無しさん:2006/03/08(水) 10:13:17 ID:OnjjdI4h
>>772の親切さに感動した
774HG名無しさん:2006/03/08(水) 10:16:31 ID:VI59fbp3
初心者スレなのになんでだろうね
775HG名無しさん:2006/03/08(水) 10:42:39 ID:6znridF2
ガキの頃、性悪の模型屋店主に出会った時の嫌な気持ちを思い出す
模型を趣味にしている偏屈には、ああいうのが多いんじゃね?
776HG名無しさん:2006/03/08(水) 11:08:34 ID:WmDoKiNk
質問と回答以外はリソースの無駄。
777HG名無しさん:2006/03/08(水) 15:15:21 ID:aEofB6wE
百均で買える、 使える工具ってある?
778HG名無しさん:2006/03/08(水) 15:20:26 ID:inHKXddZ
>>777
100円ショップツールって使えるって! 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131542733/
779HG名無しさん:2006/03/08(水) 15:21:14 ID:HfXsQsol
100均の工具は本来の用途に使うにはかなり覚悟がいるが
プラスチック相手ならオーバースペックと言ってもいいと思う。

でも、まあ、ニッパとカッターはいい奴が欲しくなるけどね。
780HG名無しさん:2006/03/08(水) 15:22:15 ID:B/QwxiYT
>>777
100均のルーターは神
781HG名無しさん:2006/03/08(水) 15:30:23 ID:lJTsH+1J
ハンディマッサージ器とかOLが手に取ってると興奮する。
782HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:00:02 ID:aEofB6wE
>>780
ルーター売ってた
ルーターの使用用途がイマイチわからないんだけど、何に使うの?
あと、なんとなく接着剤買ったんだけど、何に使うんだ……?
783HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:03:41 ID:B/QwxiYT
>>782
俺はバリ取りとか面倒なときにルーターでがーってやって後は紙やすりで普通に。
あとはパテを豪快に削りたいときとか
784HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:14:49 ID:aEofB6wE
>>783
レスサンクスです。
100均の接着剤で目合わせ消しはできませんよね?
接着剤の用途は?
785HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:22:16 ID:B/QwxiYT
>>784
接着剤の種類は何?
瞬間接着剤?
786HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:29:51 ID:aEofB6wE
強力瞬間接着剤
多目的タイプです。買ったのはいいんですが、何に使えば?
787HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:31:25 ID:B/QwxiYT
>>786
合わせ目けしには向かないと思う。
塗装をするなら何とかなるかも知れないけど・・・。
合わせ目消しはプラスチックを溶かして溶接するタイプのが良い。
タミヤとかグンゼの。
788HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:54:35 ID:aEofB6wE
ペーパーで削るだけでも合わせ目って消えるんですか?
789HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:55:05 ID:y09xP7+k
瞬着で組む人も普通にいるが慣れは必要。
まぁなにごともやってみることだ。

ちなみに塗装前提になるぞ。簡単フィニッシュみたいに無塗装って訳にもイカン。
790HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:56:35 ID:y09xP7+k
>>788
接着工程がキッチリできてれば消える。
工作がマズければ消えない。
791HG名無しさん:2006/03/08(水) 17:00:39 ID:aEofB6wE
オクで売られているやつは、白い機体でも黒っぽいんですけど、あれはどうするんですか? つや消しではないですよね?
792HG名無しさん:2006/03/08(水) 17:01:50 ID:B/QwxiYT
>>791
白い機体でも黒っぽい?
光の当て具合とか後は塗装を全体的に暗めにしたとかじゃないの?
793HG名無しさん:2006/03/08(水) 17:02:50 ID:yILY3izY
>>791
「MAX塗り」か「グラデーション塗装」でググれ。
794HG名無しさん:2006/03/08(水) 22:20:03 ID:fROQuOB7
>>791
答える人間の立場に立って質問しような。
あんたの問いで万全の回答ができる方がおかしいと気づかないわけ?
795スクラッチ初心者:2006/03/08(水) 22:40:00 ID:MwszY7A8
最近、スクラッチをはじめた者ですが、プラバンがキレイな長方形にならずに歪みが若干でます。ヤスリを使うと余計歪みがでてしまって。何か作るうえでのポイント的な事ありますか?
796HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:01:06 ID:y09xP7+k
スチール定規使う、定規の裏にガムテでも貼って滑り止めにする、大型カッターでしっかり垂直に切り込む。
あとは慣れだな。
筋さえ正確に入れられれば、あとはパキっとやっちまえばそれなりに精度は出るだろう。

複雑な形状なら色々テクがいるが、ただの矩形に切るなら基本に忠実にやるだけだ。

一応誘導。
【軽くて】プラ板を語れ!【シャープ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104136750/
797HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:49:45 ID:DBxrvd89
>795
まずはどういう方法でやったら、どう歪んだかを書かないと・・・
もしその方法でも、ちょっと注意すればちゃんと出来るようになるかもしれなし
もしくは根本的にヤスリの使い方を知らないとか、スクラッチ以前の問題かもしれないし

とりあえず道具に頼りたければ、ウエーブのヤスリほう台2とか使ってみたら
798HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:16:38 ID:PhcUgUp7
HGガンダムの頭部の合わせ目消しはムニュからヤスリで大丈夫でしょうか
799HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:21:27 ID:o2Zl8IYv
だいじょぶなんじゃね?駄目な理由が思いつかん。
800HG名無しさん:2006/03/09(木) 01:36:20 ID:Tqxq85GJ
余ったポリキャップってどうします?
何かに使ったりするものなのでしょうか?
801HG名無しさん:2006/03/09(木) 01:55:59 ID:o2Zl8IYv
一応とっとく。たまに改造に使う。まぁ使えるのは結構稀だが…
素組だけの人には用はないだろ。
802HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:04:16 ID:Tqxq85GJ
>>801
なるほどありがとうございます。
将来的には改造にも挑戦したいなあとは思ってるので取っておく事にします。
803HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:04:35 ID:qFC0ykp+
俺も取っておくよ。
同じ規格(例えばMG同士)だとポリキャップも互換性あるやつが多いから
万が一失くしたときに、取っておいたやつに同じのがあることが多々あるね。
それと>>801さん同様改造に使ったり。
ただ、改造に関しては市販のポリキャップのほうが使いやすいけどw
804HG名無しさん:2006/03/09(木) 04:04:37 ID:WRbratA9
>>795
・直線をきっちり出す
・直角をきっちり出す
・切り出しをきっちりする
と言う、単純な作業になるよね、地道に精度を上げていくしかないと思う。
スチール定規を使えばしっかりした直線は切り出せる。
直角出しは厳密にやるならば精度の高い器具があったはず(名前は忘れた、スマソ)。
あたりを取るときに高精度にやるというのも大事だろう。
油性ペンや太い鉛筆で線を引いて適当に切るなんてしちゃだめだよ。
すじ彫りに使うニードルのようなモノで高精度にあたりを取ることも必要。
805HG名無しさん:2006/03/09(木) 08:04:34 ID:oDt4YP2b
普通、つや消しは墨入れの前にするんですか?
806HG名無しさん:2006/03/09(木) 08:48:56 ID:coeDqcFZ
普通、ツヤの調整は一番最後
807HG名無しさん:2006/03/09(木) 10:33:18 ID:oDt4YP2b
バリ取りは基本的にどうやるの?
普通のヤスリだと何か変になるんだけど、紙ヤスリ使うの?
808HG名無しさん:2006/03/09(木) 10:42:38 ID:lhHldHSI
ガンダムマーカで部分塗装だけ行ってる者ですが質問です。
地が黒色のプラに明るい色(黄色や赤)などをマーカーで塗るときは、
下地にどういう処理を行えば綺麗に塗れますか?
一度、マーカーの白を塗って黄色を縫ってみましたがイマイチでした。
809HG名無しさん:2006/03/09(木) 12:00:35 ID:Acd2zOwH
>807
●注意
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読
してください。

>808
雑誌などでは マーカーの白下地で上塗りとかやってますが
マーカーの重ね塗りは凄く難しいので 今の状態で妥協するか
水性アクリルなど模型用塗料の使用にステップアップした方がいいです
810スクラッチ初心者:2006/03/09(木) 12:22:03 ID:eNPQOepu
親切なレスサンクスです。その時取った方法は100均のプラスチック定規で長さを図って、ボールペンでガイドラインをひいて、プラスチック定規を手で押さえて当てながら切りました。やっぱりスチール定規とテープ使う事にします
811HG名無しさん:2006/03/09(木) 14:37:52 ID:o2Zl8IYv
>>807
ヤスリの使い方がマズいだけ。
でもどっちにしろ金ヤスリじゃ仕上げにはならん。

粗めのペーパーを大きめの木片にでもスプレー糊で貼り付けてヤスる方が楽。
812HG名無しさん:2006/03/09(木) 14:39:32 ID:GVge/nkT
>>807
デザインナイフでバリを切った後に紙やすりで跡をなくすってやり方を俺は使ってる。
時々違うところまできっちゃうけど・・・。
813HG名無しさん:2006/03/09(木) 14:42:34 ID:u9/xx6zS
ガンプラスレでバリの話になるとはな。
でもこないだ作ったMGドムが前よりヒケが多くて、
一部にバリが出来てて驚いた。
814HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:34 ID:oDt4YP2b
>>811
レスありがとうございます。
♯100、♯120、♯800を持っているんですけど、♯100とか♯120では粗すぎますかね?
815HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:30:20 ID:80nt+h3g
荒すぎ。
816HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:33:40 ID:oDt4YP2b
>>
817HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:33:41 ID:N59V63VT
>>814
プラ板切り出すなら定規に紙やすりを両面テープで貼り付ける。
400番くらいで良いよ。それで滑らなくなる。
あとペーパーの番手だけどフルスクラッチや改造などをするのなら
240番からそろえれば十分。レジンやポリパテのムクをガリガリ
面出しする時にでも180番くらいで十分。
プラモ作るのに100とか120なんてまず使わない。
818HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:36:05 ID:oDt4YP2b
>>815
やっぱり粗すぎますよね。
棒ヤスリをした後の仕上げに使いたいんですけど、♯800でもまだ粗いですか?
819HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:40:03 ID:GVge/nkT
>>818
仕上げなら1000くらいでいいんじゃない?
820HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:47:54 ID:T5euqnwm
>>818
塗装しないのであれば最終的に1200番くらいまでかけたらきれいになるよ
821HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:49:24 ID:80nt+h3g
エッジもなくなるけどな。
822HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:50:18 ID:oDt4YP2b
♯1000がいいんですか……orz ♯800までしか売ってなかったんで…
♯800で頑張ります。
oDでした。どーも、ありがとうございました(_ _;)
823HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:50:35 ID:dRfI2yHD
>>814
その番手でお前の顔をヤすってみるといいと思うお( ^ω^)
824HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:50:52 ID:GVge/nkT
>>822
800までしかないってどこで買ってんの?
825HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:56:53 ID:o2Zl8IYv
>>818
金ヤスリ(つっても荒さはまちまちだが)のあとは400>600>800>1000(あくまで一例)
という具合に徐々に番手上げてやすってく。じゃないと傷は消えない。
今いちよくワカランのが何をヤスってるかってとこだが…相手が何であれ、そこは基本事項。

基礎知識を文献なりWEBなりテンプレの書籍なりで漁ってみてくれ。
あとは実際に手を動かして慣れるしかない。
826HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:58:46 ID:o2Zl8IYv
ガサガサのつや消しで厚塗りなら#800でもさほど問題が出ないことも珍しくは無い。
ピカピカのグロスでブラックとかだと#1000でも傷が目立つことがある。

最終的な仕上げの方法で下地の処理も変わるぞ。
827HG名無しさん:2006/03/09(木) 18:49:58 ID:o2Zl8IYv
初めてダイソーにいってみたが、なかなか侮れんな。ペーパーが#800までしかないのがちょっと困るがw
828HG名無しさん:2006/03/09(木) 19:09:19 ID:KNLOelHl
ダイソーはちゃんと置いてあるところには、100〜1000まであるぞ。水磨ぎ用・空磨ぎ用・メッシュ・スポンジ

>>808 
 400番くらいの荒めでヤスリをかけてから塗る、ザラザラだと塗料の食いつきが良くなる。
 ビンサフやパテをサフ代わりに塗ってから塗る
 マーカーの金orグレーorメッキシルバーなどの隠ぺい力の強いのを塗って良く乾かしてから上塗り、下地と混ざらないように注意
このどれかでいけるだろう。自分もマーカー使ってる
ちなみにガンダムマーカースレttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114345961/l50
829HG名無しさん:2006/03/09(木) 21:16:59 ID:dRfI2yHD
ここでサフの番号について質問です
通常サフは1000を使うのが多いと思いますが1200番ってどういう時に使えばいいんでしょうか?
830HG名無しさん:2006/03/09(木) 21:27:27 ID:RaLTm4Oi
1000を荒く感じて、より下地グレーに近づきたいとき
831HG名無しさん:2006/03/09(木) 21:39:16 ID:o2Zl8IYv
1000番使ってて荒いなぁと思わなければ、無理して使い分ける必要はないよ。
832HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:30:53 ID:oDt4YP2b
ゲート処理のカッターって百均のでも大丈夫?
833HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:35:40 ID:cG8DnXmV
ゲート処理にカッターって使うっけ?
834HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:45:42 ID:6eZqkna8
>>832
刃物はケチるな、これ基本。
835HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:48:38 ID:pzNrGa31
ガンダム系の頭部の合わせ目消しを雑誌では後ハメがスタンダートらしいけど、加工にもう一つ自身が無いので少々面倒だけど
前面部だけ塗装→組み立て→合わせ目消し→マスキングして再度サフ吹き→後部の塗装の順でやってます。
皆さんはどうしてます?
836HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:00:01 ID:cG8DnXmV
それなんだか時間がかかりそう
837HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:21:38 ID:o2Zl8IYv
>>832
長く使えるモンなんだから、本体はちゃんとしたの買った方がいいよ。
良く失くす人はその限りではないが…('∀`;)
刃は安モンでも構わんが、切れ味落ちたらマメに折るなり変えるなりすること。

>>835
よほどパーツ構成上無理がないかぎり後ハメでやるな。
まぁ楽だと思う方でやれってこった。
838HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:28:45 ID:ourTRF9/
>>833
カッター使う方が綺麗にできる
839HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:30 ID:4xaZ+sm1
HGUCズコッグの胸部ダクトを塗り分けの為に後ハメしたいんですか
良い方法ありませんか?
840HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:32:41 ID:80nt+h3g
>>839
ピンを切り飛ばして塗装後に接着剤をうっすら塗る、
半乾になったところで接着。
841HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:37:05 ID:4xaZ+sm1
>>840
ピンは黒い奴ので良いのですか?

度々申し訳ないです。
842HG名無しさん:2006/03/10(金) 02:23:26 ID:LChWPono
散々繰り返されてることだけど
何をどうすればいのか分からない初心者に後ハメ加工は無理。
自分で考える力を身につけてから挑戦しましょう
843HG名無しさん:2006/03/10(金) 07:25:59 ID:KkTYGi5h
UCズゴッグのダクトは後ハメをやるより
マスキングの方が明らかに楽。
ダクトを塗装して胸部を組み立てて合わせ目・表面処理を
した後、ダクトにマスキングテープを貼る。
デザインナイフでパーツの隙間の溝をなぞれば
簡単に切り出せるよ。
色事に別パーツに成っているガンプラはツライチに
しない限りパーツの溝が必ずあるのでマスキングは
意外に楽だったりする。
844HG名無しさん:2006/03/10(金) 11:10:19 ID:UOPMJb4L
「後ハメ」って言う行為が手段じゃなくて目的化している人が多いねぇ。
ライターとかは2-3日で完成品をあげなければならないから後ハメをしなければ
ならなかったりするけど、そこまでさっさと完成品を作らなければならない理由は
一般のアマチュアにはないんだからじっくりやれば良いと思うんだけどね。

そもそも後ハメよりもマスキングの方が楽な場合が多い。
しばらくバカ正直に組んで経験を積むことを薦めたいな。
その上で後ハメの方が圧倒的に楽そうだけど雑誌や模型サイトを見ても加工法が
分からないなら質問すると良いと思うよ。

845HG名無しさん:2006/03/10(金) 13:13:46 ID:dM/yOek0
塗装→合わせ目消し&マスキング→塗装で組めない模型は無いしね。
模型誌もそろそろ簡単製作法ではなくてもっとスキルアップするような特集や記事を書いて欲しいよ。
ガンプラしか作らないのは問題ないけど、ガンプラしか作れないじゃあ、業界自体の首を絞めているようにしか思えない。

キャラ系もスケール系も楽しめるのは、ファースト世代のモデラーが最後なのかな。
846HG名無しさん:2006/03/10(金) 14:14:48 ID:TCY84Qs1
ははwファースト世代がミリタリーを嗜んでるみたいな言い方だなw
847HG名無しさん:2006/03/10(金) 14:37:21 ID:vmjt7m+w
>842-845
基本的に自分の質問に対する、要求通りの答えしか求めて無いから無駄だよ

親切心で今後の事とか考えて説教垂れても、
余計な初心者モドキのアラシが反応して煽って荒れるだけ
今まで何度も繰り返してるし・・・

時期的に春厨増えるし、相手するのもバカらしいだろうから
しばらく回線切ってプラモでもつくってたほうがいいよ
848839:2006/03/10(金) 14:45:01 ID:7V1hkyi2
レスありがとうございます。
ダクト塗装→合わせ目消し→マスク→塗装
をの方法でやって見ます。
ありがとうございます。
849HG名無しさん:2006/03/10(金) 14:58:44 ID:FlwDG3ZU
>>847
荒れるのは大抵お前さんのような自称上級者が馬鹿の一つ覚えみたいに初心者を煽るからだよ
そのレスもそう
850HG名無しさん:2006/03/10(金) 18:06:33 ID:WvPEY9cL
まあね・・・煽るくらいならスルーして欲しい
851HG名無しさん:2006/03/10(金) 18:08:31 ID:4WwP9QOm
アドバイスならともかく説教垂れるのはかんべん
852HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:29:38 ID:NmzULNvu
次の方質問をどうぞ
853HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:21:50 ID:mZVd3VoF
エナメル塗料で墨入れをしているのですがどうしてもパーツが割れてしまいます。割らずに上手く墨入れをする方法は無いでしょうか?
854HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:50:54 ID:b9HmuTXN
マスキングゾルについて教えて下さい。

ノモケンなどで何に使うかは理解してるんですが
クレオスから出ているマスキングゾルは2種類あって
切抜きができる出来ないの違いがあるらしいのですが
この違いの意味が良く理解できません。

クレオスのマスキングゾルを2種類とも使われた方、または使い分けてらっしゃる方
2種の違いと使い方(使い分け方?)などから初めて使うにはどちらが
良いか教えて下さい。明日にでも買いに行ってきます。
855HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:43:50 ID:k9J8zz8u
>853
ぺトロールを使うといい。
それとどんな風に作ってるのかも書いた方がいいよ。
塗装の有無とか。

>854
記憶あいまいだけど、クレオスから出てた切れる奴(Mr.マスキングゾルだったかな)は生産中止になってるはず。
切れる方がイイならハセガワから出てるのを使うといい

切れるのは塗った後マスキングゾルを切ることが出来る。
空物では使い道多いけど、ガンプラでいるかどうかは俺は分からない。
856HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:47 ID:qSFFHaEN
>>854
心配せんでも、切り抜きできるタイプはもう流通してない。
(ハセガワ等、他社からは出てるが)

現行のマスキングゾル・NEOで一般用途には十分。
857HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:54:10 ID:b9HmuTXN
レスサンクスです。
858HG名無しさん:2006/03/10(金) 22:27:13 ID:mZVd3VoF
>>855
全塗装です。
859HG名無しさん:2006/03/10(金) 22:44:42 ID:mZVd3VoF
あと、ペトロールを使う場合、薄める量の目安は普通のエナメル溶剤と同じで良いのかも教えていただければ助かります。
860HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:16:55 ID:bxZKT/h7
>859
エナメルシンナー代わりに同じように使えばいいよ

でもペトロール使えば絶対割れない訳ではないので
無駄に付けすぎたり、余計な所に回り込んでしまうと割れる場合もありますよ
861HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:38:41 ID:dM/yOek0
>>853
下地処理の時に全面にサフを(厚塗りではなく)しっかりと吹けば、ある程度は保護されてスミ入れでペトロール使っても割れるのを防げると思うんだけど。
ベシャベシャに塗って拭き取ったりしてないよね。
面相筆とかでツ〜ッと流し込んで溶剤付けた綿棒でサッと拭き取ってる?
862HG名無しさん:2006/03/11(土) 01:17:19 ID:ILYtvxeT
ランナー状態の時点で内側になる部分をつや消し黒(大スケールはダークグレイ)で
塗装しておくと割れ対策にもなるし、スケール感もアップする。

完成後に覗ける部分は言うまでもないが、接合面から溶剤が流れ込みそうな場所も
「ここは密閉されるだろ?」と思っても、ついでに塗装。
明るいモールド色の場合は光抜けの対策にもなるし
改造派には削り込んでると裏地が浮き出てくるので、肉厚減少の警告にもなる。

とてつも無くハードルの高い作業ではないので、いっぺん試してミ。
863HG名無しさん:2006/03/11(土) 02:38:19 ID:C0x9rqfN
ふむ。いままでは組んで表塗った後から裏側の見えるところをタッチアップしてたな。
俺も今度試してみるわ。

>>859
普通の溶剤と同じ感覚でおk。
基本的に、あんましジャバジャバやっちゃうと割れるのは同じ。
要らん所に流れ込んだ溶剤は見えないところでもそのままにしないで早めに拭き取ったりドライヤー当てたりして
長い時間溶剤が付きっぱなしにならないようにする。
864HG名無しさん:2006/03/11(土) 06:54:01 ID:BVFsOZ1F
いまいち、ゲートの処理がうまくできない……orz
865HG名無しさん:2006/03/11(土) 07:29:45 ID:9MlhJypE
ゲート処理に失敗しても溶きパテや光硬化パテで修正出来るでしょ。
未塗装とかなら知らん。腕を磨け。
866HG名無しさん:2006/03/11(土) 10:15:32 ID:mg9yLn64
未塗装でゲート後を隠すなら、ヤスリよりデザインナイフで丁寧にとるほうが綺麗
ゲート部の色が気になるなら、切り取って平面にした後で800くらいでパーツ全面にヤスリかけ
867HG名無しさん:2006/03/11(土) 11:06:32 ID:Wc8dMLSM
>>859
エナメル溶剤でも使い方の基本を守ればパーツは割れない。
塗料の使用を最低限にする。
それでも溶剤が流れてしまった時のために、流れて行く先にティッシュを当てて吸わせる。
流れて行く先はパーツを傾けることでコントロールできる。
もう一つ、下地のラッカー塗装は充分に乾燥させてから墨入れを開始した方が良いようだ。
塗膜は乾燥した後しばらくの時間をかけて分子がしまって行くそう。
と言うことは表面的に乾いたと思われる直後の時点ではエナメル溶剤が浸透する可能性があるのでは無いか?
(ラッカーで全面を塗装したのにそれでも割れたと言う人は何が原因か?)
どうしても思わぬ所に流れ込んだ場合は、ドライヤーで乾かす(とキットに余計なダメージを与えることがあるので)PCの清掃用のエア缶とかエアブラシの空吹きで溶剤を飛ばして、飛んだ先で拭く。

>>839
後ハメをすればどんな箇所でもマスキング以上に奇麗に塗り分けが出来る。
しかし、塗装後に組み立てるので、組み立て時の摩擦で塗装が剥げるリスクがある。

一つ言えるのは模型誌のライターなどが多様する”完成後に切り欠きが見える”ような後ハメは締め切り抱えてない人間はやる必要ない。
逆に美観まで意識して後ハメ考えるのは楽しい。
ただし、考える楽しさに終始するなら即刻あきらめないと未完成作品積むだけ。)
考えてさっさと実現できないならやめた方がいいよ。加工の勘所なんてテキストや写真だけでそうそう理解できないから。
868HG名無しさん:2006/03/11(土) 11:22:29 ID:BVFsOZ1F
>>866
それ良さそう、そうするよ。 ありがとう
869HG名無しさん:2006/03/11(土) 15:19:07 ID:BVFsOZ1F
#800の100均のメッシュヤスリを使いましたが、周りにもキズが付きます。
使い方が悪いのかな…?
870HG名無しさん:2006/03/11(土) 16:14:26 ID:9MlhJypE
1000番の耐水ぺーパーで表面処理すればok。
871HG名無しさん:2006/03/11(土) 17:05:57 ID:mg9yLn64
仕上げなんだから100均のでも耐水ペーパーを使いなさい。メッシュやスポンジだと角が削れちゃう。
872HG名無しさん:2006/03/11(土) 17:09:22 ID:BVFsOZ1F
近所の100均は耐水のやつだと、#240ぐらいまでしかなかったと思ふ。
#240ぐらいでは粗すぎですよね?
873HG名無しさん:2006/03/11(土) 18:38:12 ID:9MlhJypE
全然荒い。
874HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:43:53 ID:MjF4yTgi
200番台あたりまでの紙ヤスリはプラモづくりで言うと粗削り用。
ポリパテやプラ板積層の形出しとかで使うような代物で、継ぎ目消しとかで
こんな荒いヤスリで削り出すとヤスリ傷が消えないわ、ディティールが消えるわで
大変なことになる可能性ある。

素組なら400番〜からスタートが普通と考えて良い。
模型づくりなんだから模型屋で買いやすいタミヤのペーパーのセットを買えば?
875HG名無しさん:2006/03/11(土) 20:30:21 ID:iwwKPfyG
墨入れがやりにくいので筋彫りをしてやろうと思うのですが、
最初からあるモールドに墨入れしやすくなるようにするにはどのように、何を使って彫ってやればいいか教えてください!
あとモールドを追加しようとは思っていないので・・・・
876HG名無しさん:2006/03/11(土) 20:33:43 ID:UVCDOS26
>>875
ケガキ針とかデザインナイフとかPカッターとか色々あるよ。
877HG名無しさん:2006/03/11(土) 20:38:54 ID:7wY9pqMD
878HG名無しさん:2006/03/11(土) 21:08:38 ID:sejLtAKq
>>875

【すじすじ】スジボリスト入門【ほりほり】

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/l50

専用スレがあるので、こちらで。
879HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:18:30 ID:BVFsOZ1F
ゲート処理をしたいんですけど、(百均のカッターは全然ダメでした)ちゃんとゲート処理に使えるナイフを買おうと思っているんですけど、デザインナイフとモデラーズナイフではどちらがゲート処理に向いてますか?
880HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:39:36 ID:UE2dgfPK
>>879
両方買って気に入った方を使えばええよ
881HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:54 ID:TpY76Ncv
>>879
百円のナマクラに比べたらどっちも斬鉄剣だから
882HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:58:04 ID:5fvVZLE4
デザインナイフのほうが刃が薄いのでデザインナイフ。
883HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:23:08 ID:C3YPXlyk
入手のしやすさからいくと断然デザインナイフ
884682:2006/03/11(土) 23:39:09 ID:AZXhSUAU
>>879
替え刃が消耗品だから、安いほうがいいお
885HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:40:51 ID:9MlhJypE
デザインナイフかな。
886HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:58:39 ID:IPxv26zf
デザインナイフは軸がフニャって怖い。
887HG名無しさん:2006/03/12(日) 00:25:43 ID:gZ5b6ks7
>>879
ゲート処理なら俺的には普通のカッターの方がやりやすい(鉛筆削るときみたいに押して切る方が処理しやすい。モデラーズ・デザインナイフは鉛筆持ちが基本の設計だから押し切りが難しい)。
OLFAの「特専黒刃」を買ってきて今のカッターのホルダーに付け替えるべし。刃圧はデザインナイフの刃とほぼ同じ。刃先をバキバキ折りつつ使うべし
888887:2006/03/12(日) 00:29:50 ID:gZ5b6ks7
× 刃圧
○ 刃厚

参考
www.olfa.co.jp/item/search.php?i=b&cat=5
889HG名無しさん:2006/03/12(日) 01:29:36 ID:35RZbRil
ジャープ化が上手く出来ない・・・

なんでガンダムの命というべきツノがあんな形なんだよ・・・
890HG名無しさん:2006/03/12(日) 01:39:00 ID:HQQ2VUZD

ぶっちゃけ、ゲート処理の手間は、ランナーから切り出す際に8割方決まる。
100円ツールしか使ってないなら、
タミヤ2000円クラスのニッパ使えば、世界が変わるよ。

あとはデザインナイフかカッターナイフで処理するわけだが、
個人的にはデザインナイフを使ってる(軸がメタルなNTカッターのは剛性が高く美しい。おすすめ)。
カッターは、どうしても刃のぶれが気になる....ここいらの感覚は好みだし、
特段高い買い物でもないので、一通り試して、手に馴染むものを選ぶと良いかと。
どれも無駄にはならんし。



891HG名無しさん:2006/03/12(日) 01:42:27 ID:rAjAjaTj
>>890
>タミヤ2000円クラスのニッパ使えば、世界が変わるよ。
それは真理。
892HG名無しさん:2006/03/12(日) 02:23:15 ID:iqmwQpxS
デザインナイフを使いこなせればエッジや面出しも問題なくできるはずだけどね。
893HG名無しさん:2006/03/12(日) 03:56:14 ID:PatDtnE2
特選黒刃ってデザインナイフ用に折ったヤツ、ないよね?
894金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 04:55:02 ID:uEbJIY2w
おいちゃんは電子回路用のニッパを使っていまつ。
トランジスタやコンデンサーの脚を切る奴ね。
895HG名無しさん:2006/03/12(日) 09:46:56 ID:4LPvZtKy
初めまして。全くの塗装初心者です。
色んなところを見ていると墨入れって言葉を見るんですけど、
どうして墨入れをするんですか??
その方がキレイに仕上がるんですか?
896HG名無しさん:2006/03/12(日) 09:53:26 ID:vX0N2OOr
>>895
いいんだよ、実際に目で見ても違いが分からないのなら。
墨入れなんてしなくていいんだよ。
897HG名無しさん:2006/03/12(日) 10:23:27 ID:6zJAdKbP
したくないなら無理にしなくていい
したいときにすればいい
898HG名無しさん:2006/03/12(日) 10:59:54 ID:Fhh+v7YJ
>>895
釣り臭いけどまじめに答えてみよう。

身近にある自動車とか見てみればわかると思うけど、ボンネットとかドアの隙間って
黒っぽく見えるでしょ?
模型はサイズが小さくて光の回り方が実物と違うし実写にある隙間部分の幅・深さが
再現されていないので実物のように見えない。
それを模型で再現しようと言うのが墨入れ、段差や継ぎ目・隙間のような
実物では暗くなる部分を暗い色にすることによって模型を実物のように見せる
デフォルメ技術の一つ。

結局のところ作る人がどういうのをリアルに思うか・かっこよく見えるかと言うこと
だから、やるかやらないか・どのようにするかどうかはその人の好み次第って事。
899HG名無しさん:2006/03/12(日) 12:01:56 ID:jQPz0pA/
>>889 アンテナは小さいから俺はデザインナイフを使ってやる。
アンテナを机に載せてしならない様にして、ナイフの刃を立てて薄く削る。

ゲート処理もデザインナイフ使ってる。100均の模型用ニッパーで雑誌にあるように、パーツから離して切って
ナイフをパーツに寝かせて薄皮を取るようにゲート部を削ぐ。
白くなっちゃったら、爪で擦ると色戻るぞ〜。
900HG名無しさん:2006/03/12(日) 12:26:33 ID:elNugGfd
みんな言ってるように、まともなニッパーなら、
ゲートのマージンを残さずにパーツのキワをパチン。
長いゲートを、ちまちま削らずとも、かなりの精度で処理できる。
(もちろん、パーツ形状・求める精度によっては、ゲート残して削ったりもするけど)

901金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 14:38:09 ID:uEbJIY2w
>>898
こういうまともに親切な人もいるので
2ちゃんは何とか会話の場として成立しているのである。
>>895
大き目の文房具店に行けば
0.3とか0.5とかの極細油性ペンを扱っているから
それでパネルラインをなぞれば宜し。
ぐっと立体感が増します。
おいちゃんはガンダムの隈取に重宝していまつ。
902HG名無しさん:2006/03/12(日) 16:43:20 ID:PRdIcOT5
初心者ですけど質問します
皆さんは塗装はどんな感じにやってるんですか?
作りながらやりますか?
作る前にパーツをバラバラにしてから塗りますか?
903HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:16:50 ID:TPMebfP3
>902
作りながら・・・とか作る前・・・とかの2択じゃない、
組む前に塗った方がいい場所は塗ってから組むし
合わせ目処理とか必要な箇所は組んだ後に塗る
部分によって塗りやすい方法を選んで作る
904HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:17:22 ID:iqmwQpxS
組んで合わせ目消して塗装。
マスキングしてさらに組んで合わせ目消して塗装。

の繰り返し。

前部組んで問題なき場合は組んでから塗装。
ケースバイケース。
905HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:32:18 ID:MWxIi+IV
とりあえず普通に組んで合わせ目消しをした後に塗装してる。
組んでしまうと作りにくい、ってところは先に塗装したり・・・。
906金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 17:42:04 ID:uEbJIY2w
例えばちょっと古いキットだと
関節部品を組み込んで腕や脚を構成する
設計だから、先に内側を塗って置いたりする。
部品によっては組み込む前に塗装とマスキングまでしておいて
組み込んで塗装が完了してからマスキングをはがしたりもする。
今時は後ハメが一般的だからこの限りではないのかな。
ガンプラでも光が透けないように
ランナー状態で内側に黒を吹いて置いたりする。
907895:2006/03/12(日) 17:42:07 ID:bJUUrZcQ
>>896さん
>>897さん
>>898さん
>>901さん
ありがとうございました☆
908HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:42:50 ID:BFjDiMlN
合わせ目消しに使うセメントで漏れたやつをやするのは#1000で大丈夫?
あと、紙ヤスリは何かに固定して使う方がいいんですか?
909HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:44:54 ID:MWxIi+IV
>>908
#400〜#1000を順番で使っていくといい。
鉄やすりは使いやすいように使えば?
910HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:47:11 ID:PRdIcOT5
>>902ですが
質問に答えてくださった皆さん
ありがとうございます
911HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:07:39 ID:UUp2kcwW
HGデスティニーを作ったのですが、
アロンダイトを前で構えたり片手持ちさせたりすると手の甲がポロリといっちゃいます。
タミヤセメントで手の甲の方を太らせるか穴を狭めるかして強固に出来ますか?
もしくは他の解決法あったらおねがいします。
912HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:23:39 ID:BFjDiMlN
>>909
鉄ヤスリですか!?
とりあえず、モデラーズナイフとモデラーズニッパー買いますた。
913HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:25:11 ID:MWxIi+IV
>>912
やっべw
豪快に見間違えた。ごめん。
紙やすりは何かに固定した方がいい。
ぷら板とかやすりほうだいとか。
914HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:29 ID:BFjDiMlN
>>913
わかりますた。ありがとうございます。
915金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 18:33:39 ID:uEbJIY2w
>>912
僕は角材の切れ端や
ステンレス板に貼り付けて使います。
ちなみにステンレス板は近所の鉄工所で
切り分けてもらった特注品だったりする。
ザクの頭とか、丸っこいものは
手で持って使った方が
丸みがきれいに出せるかな。
916HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:34:26 ID:MWxIi+IV
>>915
確かに丸いところは固定するとやり難いね・・・。
まあ時と場合でw
917HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:44:18 ID:BFjDiMlN
やすった所を光に当てて見るとひっかきキズみたいに見えるんですけど、これは仕方がないんですか?
918HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:45:54 ID:MWxIi+IV
>>917
仕様。
400→600→1000
見たいに増やしていくといい。
1000でも気になるなら1200→1500・・・
って感じで。
919HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:55:48 ID:BFjDiMlN
>>918
わかりますた。色々ありがとうございます。
920金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 19:26:31 ID:uEbJIY2w
>>917
先にかけたやすりの傷が残ってたりするので
溶きパテを塗ってから1000番でも
かけておけばいいだろう。
921HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:38:09 ID:pWP0yQrO
>>920
これが正解、深い傷を均すまでペーパー掛けするのは難しい、
早めに溶きパテを一面に塗ってそれから番手を上げていくと凄い楽。
922http://ameblo.jp/furonisizumeru/:2006/03/12(日) 19:43:04 ID:F6KTXriZ
筆塗装って難しいから簡易エアブラシが欲しいんだけど良い店ってありますか?
923HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:43:43 ID:pWP0yQrO
>>922
☆模型通販サイト総合スレ☆5店目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134040670/
924HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:05:39 ID:BFjDiMlN
キズと言うより、塗装が剥げました。
塗装が剥げた場合は上からまた、塗装しかないんですか?
925HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:06:47 ID:MWxIi+IV
>>924
塗装をしてる時に400とかは駄目だよ・・・。
やっぱり塗りなおすしかないと思う。
926HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:07:44 ID:BFjDiMlN
キズと言うより、塗装が剥げました。
塗装が剥げた場合は上からまた、塗装しかないんですか?
927HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:10:18 ID:BFjDiMlN
出荷時の塗装が剥げたという意味です。
塗装はしたことないです(´・ω・`)
マーカーでもいけますよね?
928HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:22:52 ID:ml+ws9MY
ゲ−トってなんですか??(´・ω・`)
929HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:24:55 ID:yyQz6dbK
>>928
ネットカフェに行ってググれ。
930HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:25:31 ID:k0PcctIE
パーツとランナーをつないでるランナーより少し細いアレのことだよ。
つーか>>1読め
931HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:29:02 ID:ml+ws9MY
近くに喫茶店ない(´・ω・`)
読んでもわからないので…
ランナーもわかんない…
932HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:34:33 ID:BFjDiMlN
ゲートはパーツ切った時についてくるオマケ
凸みたいなやつ
933HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:37:08 ID:Rh0WcCO9
>>931
「五大理由」でググってみれ。
934HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:38:10 ID:ml+ws9MY
わかりました☆
ありがとう(^O^)
935HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:44:11 ID:ml+ws9MY
ライブドアのサイト検索でググったら
変なのがいっぱいでてきた(´・ω・`)
木のみナナとか祭とか…
936HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:45:59 ID:MWxIi+IV
>>935
ライブドアでググる・・・



(笑)
937HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:50:15 ID:ml+ws9MY
↑携帯からどうググるの?
938HG名無しさん:2006/03/12(日) 21:03:01 ID:0Rv+An+p
そろそろスルーで。
皮肉言っても通じんようなの相手にしても仕方なかろう。
939HG名無しさん:2006/03/12(日) 21:19:46 ID:BFjDiMlN
カワイソース(´・ω・`)
940HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:22:48 ID:O6ASMOtB

エアブラシ買えないから塗料皿にガンダムマーカーのインクを垂らして、ソレを筆につけて塗装に使ってるオイラが来ました。

一つ質問したいのだが、筆って、水洗いじゃインク落とせないよね?
やっぱ洗浄液使わないと無理かな・・・。
同じ経験した人が居たら知恵を分けてくれ!筆のケアの仕方を!!
941HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:24:28 ID:f60NE3Dt
>>940
普通にシンナーで洗う。
942HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:04 ID:iqmwQpxS
専用塗料と専用薄め液を使うように。
それ以外を求めるなら、あなたは模型には向かないよ。
943HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:33:16 ID:O6ASMOtB
ありがと♪
手間を掛けて作業する所存ッス!! ヽ(゚ω゚;)ノ
944HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:01:41 ID:gZ5b6ks7
すいません。友人から素組みしたMGグフをもらって、これから改造したり色塗ったりしよーと思ったのですが、足のかかとの部分がペコペコ上がります。うまく言えないですがスラップスケートみたいな感じ。
これって仕様ですか? 友人が組み立てに失敗してるんでしょうか?
945HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:31:07 ID:FTqbJWAi
パチ組みもらって改造はけっこう大変なんじゃないかなー、はめこみが硬すぎて
ばらせない場所多いと思う。
あと、グフの足はまさにスラップスケートみたいな構造。
つま先の部分に可動用のポリキャップが仕込まれてて、かかとはスカスカになってる。
946HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:31:49 ID:cDCUevV7
そういうもの
947944:2006/03/13(月) 00:36:02 ID:RQE9qkiu
>>945
ありがとう! やっぱかかとはあれでいいんだ・・・ なんか複雑な気分

改造っていってもたいしたことは予定してないです。ほんとにパチ組みなので、合わせ目消したり、モノアイを入れ替えたりとかその程度です。
948HG名無しさん:2006/03/13(月) 01:31:29 ID:IrU9NbUj
流し込み接着剤って、うまく濡れてるかわからない・・・

パーツ組んだ後から隙間に流すって事は、必ず表面から塗るという事だから、
そうすると接着剤の後はペーパーがけか・・・

リネモンってヤツの流し込み、使ってる方、いかがですか?
949HG名無しさん:2006/03/13(月) 01:48:40 ID:K2TciJSp
>>948
> うまく濡れてるかわからない・・・

大丈夫…ちゃんと濡れてるよ… ハァハァ
950HG名無しさん:2006/03/13(月) 03:46:09 ID:gTANq23P
アホちゃいまんねん、パーでんねん!!
951HG名無しさん:2006/03/13(月) 04:27:00 ID:4aK91rvS
リモネン パーツの合いが悪くなきゃ、普通に接着面にペタペタしてからあわせてもくっ付く。
簡単フィニッシュで作ってるから表面はあまりいじりたくないし、

流し込みなら透明樹脂は含まれてないから、表面から塗っても揮発しちゃえば合わせ目部分にしかハミ出しは残らないぞ
952HG名無しさん:2006/03/13(月) 11:33:28 ID:4eLeM41e
ゲートの処理に困ってます。モデラーズナイフを使うと周りをキズつけるし、紙ヤスリを使うと色が落ちるしキズが気になります。
こんな漏れには精密ニッパーがいいですか?
953HG名無しさん:2006/03/13(月) 12:34:22 ID:09GlLHmY
薄刃ニッパはナイフやヤスリの手間を減らす事ができるが
綺麗に仕上げられないのはニッパが悪いからじゃないよ。
ぶっちゃけ慣れるしかない。

とりあえずノモ研でも買うことをお勧めする。
954HG名無しさん
>>952
無塗装ぽいけど、仕上げ目のペーパーとコンパウンドまでいけば良いよ