まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやる方法を教えてください」のような
ポイントがはっきりしない質問はスルーされたり煽られたりします。
そういう人は>>4で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう

 ■■■ 告知 ■■■  
HJ2004年10月号には実際の作業内容を動画で撮影したDVDが付属します。
手の動かし方の加減などを知ることができる貴重な機会ですのでお見逃しなく。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hj_r_02/

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)23 (スレ番号ミス、実質24)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106659873/
2HG名無しさん:05/02/27 02:52:10 ID:+4tHcao2
■過去スレ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
24 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106659873/
23 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101517627/
22 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097731086/
21 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094240587/
20 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089246145/
19 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084032156/
18 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079833296/
17 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075224464/
16 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1071347399/
15 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068231131/
14 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063960241/
13 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060732853/
12 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1058/10583/1058370952.html
11 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055000022.html
10 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1050/10506/1050625747.html
9 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10468/1046841670.html
8 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1043/10436/1043657245.html
7 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1040/10409/1040984285.html
6 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1036/10367/1036763793.html
5 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10336/1033654552.html
4 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1028/10282/1028269033.html
3 http://choco.2ch.net/mokei/kako/1022/10225/1022517837.html
2 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1015/10150/1015046493.html
1 http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1012/10123/1012317682.html
3HG名無しさん:05/02/27 02:53:30 ID:+4tHcao2
■参考になるサイト

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html


■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
4HG名無しさん:05/02/27 02:54:20 ID:+4tHcao2
■初心者向けの参考書

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/
2003年11月 GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。塗装に関してはまずこちらの本を。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
ガンプラに関することは一通り載っています。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。
5HG名無しさん:05/02/27 02:55:01 ID:+4tHcao2
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

★塗装初心者スレッド 9 〜ガンプラからスケールまで〜★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108877412/
■模型板総合スレッド20 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104780556/
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド 3------混削●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099762627/
工具について語りません? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075058424/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108805335/
塗料統合スレッド Part.4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106531317/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
61:05/02/27 02:57:01 ID:+4tHcao2
立てました。修正、補足などありましたらよろしくお願いします。
7HG名無しさん:05/02/27 03:38:01 ID:ZVqtv6Mc
>>1
乙!
8HG名無しさん:05/02/27 09:42:24 ID:H/eMrehS
>>1
乙。
テンプレではないけど
「健康に危険がない限りは質問するより自分で失敗する方がよく身につく」
くらいは言っておきたい。最近なんだか特にアレだし。
9HG名無しさん:05/02/27 12:11:28 ID:D9xprYj+
前スレで親切に答えてくれた方ありがとう
とりあえず墨入れは灰色も買うか
10HG名無しさん:05/02/28 00:39:40 ID:/TH1NFGr
MGサイズのガンプラを飛んでるように見せたいんだけど、たとえばキュベレイとか、それ用のスタンドって売ってる?もしくわ改造
とかしないとだめかな?
11HG名無しさん:05/02/28 01:25:29 ID:FX9O8JHB
C面をブレさせずにいれたいのですが、何かよい方法はありませんか?ヤスリがけはしにくい場所なのです。
12HG名無しさん:05/02/28 01:46:19 ID:e0Bfd/B/
>>1

24だと思うがな
13HG名無しさん:05/02/28 02:32:30 ID:th67kGyK
>>10
>スタンドって売ってる?もしくわ改造とかしないとだめかな?
売ってる、改造してもいいし、天井からワイヤーで吊るでいいと思う

>>11
>ヤスリがけはしにくい場所なのです。
どんな場所か全然分からないけど、ヤスリは一方向に動かす、
はみ出さない様に下書きして、確認しながら慎重にするくらいだと思う


>>12
>1 最後の3行だから良いのでは?
14HG名無しさん:05/02/28 21:54:08 ID:KpUa//9E
内部メカって見える部分だけ合わせ目処理すればいいよな?
15HG名無しさん:05/02/28 22:47:02 ID:dIOXYHeI
>>14
それは初心者の質問ではないような。
16HG名無しさん:05/02/28 23:40:18 ID:u7DktcNU
全パーツ塗装せず簡単な色変え塗装する時は組み立てて塗るのと直接ランナーに塗るのならどちらが良いの?
17HG名無しさん:05/02/28 23:42:50 ID:BgD4VsUe
好きにしる!
18HG名無しさん:05/02/28 23:48:20 ID:q2sko/lr
ランナーに塗ってどうするのよ(w とツッコんでおこう
19HG名無しさん:05/02/28 23:59:27 ID:u7DktcNU
サ―フェイサ―してその上にいきなり塗りたい色を塗るの?それとも白とかでスタートするの?
20HG名無しさん:05/03/01 00:09:08 ID:N4Ey6Z7B
>19
色による。
赤や黄色は下地の影響が強く出るので発色をよくしたければ下地に白を塗った方がいい。
でなけりゃサフ自体をホワイトサフにするとかね。
21HG名無しさん:05/03/01 00:12:54 ID:DRiLNvOV
>>19
自分のイメージする「完成した状態」にもよるよな。どう塗ればどう色が出るとか
細かいことにこだわるんじゃなければ初心者はとりあえず素直にサフの上に塗装
でいいかと。

ところでエアブラシ使うのか缶スプレー使うのかどっち?
22HG名無しさん:05/03/01 00:13:52 ID:EFt8gj6E
ラッカー系塗料をエアブラシ塗装したんすけど墨入れをガンダムマーカーでする場合、
予めトップコートしたほうが良いのかな?
失敗した時拭くと色落ちてしまいそう。
23HG名無しさん:05/03/01 00:19:11 ID:BvqXQN8Y
>失敗した時拭くと色落ちてしまいそう
だったらエナメル使えばいいじゃん、ラッカーで塗ってるんだから
うすめ液と塗料各100円ぐらいだし
24HG名無しさん:05/03/01 00:22:29 ID:uXNkKMKI
>>21
25HG名無しさん:05/03/01 00:24:12 ID:DRiLNvOV
>>24
本気か?
26HG名無しさん:05/03/01 00:25:41 ID:EFt8gj6E
即レスありがとう。
黒きらしているので
明日買いに行こうかな。
27HG名無しさん:05/03/01 00:32:00 ID:BwCt29Uz
行け。
28HG名無しさん:05/03/01 00:34:00 ID:AsS+hrWB
>>26
花粉症のハナミズくらいシャバシャバにするんだぞ!エナメル
29HG名無しさん:05/03/01 00:42:00 ID:uXNkKMKI
筆でしか色が塗れん。貧乏学生はきついよ。。。
30HG名無しさん:05/03/01 00:43:31 ID:DRiLNvOV
本気ならやめとけ、サフの上から筆では塗れない。
31HG名無しさん:05/03/01 00:49:09 ID:GhurqYOf
サフ吹いて筆塗るか。
ここにも、本に書いてるから主義の学生さんが、、、。
32HG名無しさん:05/03/01 00:50:48 ID:BwCt29Uz
コンプ+ハンドピース代でも2万円強でしょ?

学生さんでも貯めて貯まらんことはないと思うが・・・

長期休暇でバイトしなされ!

あ、バイトまでして買うのが嫌なら筆塗りでガンバ!
33HG名無しさん:05/03/01 07:50:03 ID:qpQ4BAt6
サフ吹いた面に筆塗り……昔は普通にしていたけどなあ。
さっとごく薄く塗って、乾かして、また薄く塗って、と手間はかかったけど。
それとも最近はサフの成分が変わったとか、何か事情があるのかな。
34HG名無しさん:05/03/01 08:23:25 ID:hgEYJJcv
サフの上から筆で塗っても問題ないと思うって言うか自分は普通にそれで塗ってるし
サッサッと返し筆をしないように塗っていけばサフが溶けるようなことも無いよ
35HG名無しさん:05/03/01 08:34:02 ID:Cg31krs2
質問させてください。
HGガナーザクオ作ってるんですが、ヘルメットを斜めに被せて目付きを悪くするには、ドコをどう加工すればイイのでしょうか?
36HG名無しさん:05/03/01 08:45:11 ID:4BmTA+3d
サフ吹こうと思ってるんですが関節部分にもかかってガチガチに固まっちゃいます
こういうとこに吹く場合ってマスキングしながらやったほうがいいのでしょうか?
それとも関節ごとに後ハメ加工しまくるとか?
37HG名無しさん:05/03/01 09:48:31 ID:Mw8qk9Pi
HGのガンプラつくったんですが、ちょうどいいサイズのケースありませんか?
38HG名無しさん:05/03/01 10:02:06 ID:EJ7sEyrz
>>35
ヘルメットの部分は別パーツなんだから下の顔削るなりして
自分の好みで取り付け角度を変えて固定する、とか
ヘルメットの目の部分にパテ盛って狭めるとかでも良いと思います、

>>36
最近の物ならある程度は間接ごとにバラせるのでは?
場所によって後ハメでもマスキングでも自分で出来る方法でやればいいし
どうしても無理なら、プラモの名前と場所を書いてどうするか聞いた方がいいと思う

>>37
何を作ったのか分からないので、それをお店に持って行って
「コレが入るケースください」って言えばいいと思います。
39HG名無しさん:05/03/01 11:31:54 ID:OVGkoEoP
ガンダムカラーは何で薄めればいいんでしょうか?
40HG名無しさん:05/03/01 11:35:29 ID:hMaNQvyN
>>39
GSIクレオスのミスターカラー薄め液かレベリング薄め液で。
またはガイアノーツのラッカー用、エアブラシ用で。
41HG名無しさん:05/03/01 11:54:48 ID:9L1wHfzt
ずいぶんネタっぽい質問が続くな。
42HG名無しさん:05/03/01 11:59:04 ID:AsS+hrWB
>>41
初心者質問スレではネタにもならずマジレス付くからネタではない… かもしれない

>>37
サイコガンダム?
4337:05/03/01 12:35:40 ID:Mw8qk9Pi
ガンバムGP01だった
44HG名無しさん:05/03/01 12:40:06 ID:W8fytDHC
ネタっぽい質問には
「大丈夫」「好きにしる!」
で対応。
45HG名無しさん:05/03/01 12:54:45 ID:ABmS4Gcb
スクラッチビルドマニュアル今日到着だぜ
うほっ!
46HG名無しさん:05/03/01 16:12:46 ID:M6xd7wa1
ABSパーツは特別な塗装方法が必要なのでしょうか?
表面がツルツルで塗料がのらなそうなので・・・^^;
ちなみに私は水性塗料で筆塗りです。
47HG名無しさん:05/03/01 16:43:58 ID:P0G97YMX
>>46ペーパーで荒らせばちゃんと食い付く。でも擦ったりするとはげる。
48HG名無しさん:05/03/01 17:29:02 ID:eFAn3ukn
MGザク2の頭部、クリアパーツ、内部メカの塗り分け&合わせ目消しはみなさんどうやってますか?
初期MGって厳しいですね。
49HG名無しさん:05/03/01 17:39:40 ID:0FOFoWfn
>>46
ラッカー使って下さい。

>>48
メットの下部をくり抜く。
50HG名無しさん:05/03/01 18:35:07 ID:EFt8gj6E
エアブラシで塗装するんすけど白は難しいですね。
いつも組むと色が濃かったり薄かったりで斑になってしまう。
こう言う場合はマメに仮組みして色合わせながらいくのですか?
もっと簡単な方法ないかな?
51HG名無しさん:05/03/01 18:49:52 ID:AsS+hrWB
>>50
同じ色は一回の調色で全部一気に塗る  それか多めに作って保存ビンで保存しておく
52HG名無しさん:05/03/01 18:50:56 ID:P0G97YMX
>>50白でグラデかけてて、グラデのかかり具合が合わないってこと?
そうじゃなくて単色塗装なら、普通に塗装出来ると思うのだけど。
もしかして薄めすぎなんじゃ?
53HG名無しさん:05/03/01 18:54:42 ID:0FOFoWfn
それか下地がきちんと作れていないのかも。
54HG名無しさん:05/03/01 19:00:15 ID:mfcWz7MC
漏れ、MAX塗りやってるけど、ベースグレーの上からでも
薄く何度も重ね吹きすれば、キレイな白が塗れるけどなぁ…。
これは極端な例としても、塗料が薄すぎるか、エア圧が高すぎるか、
いっきに塗りすぎるか…じゃないの?
55HG名無しさん:05/03/01 19:13:46 ID:EFt8gj6E
薄め過ぎかもしれません。
それと家族の都合上夜遅くしか出来ないんで、一気に全部塗れないからかな。
子供小さいから昼は休み中でも出来ないし。
下地はヤスリかけしてサフ吹いてます。
圧は0.5から1.0の間です。
56HG名無しさん:05/03/01 19:14:23 ID:FvNzvA4r
このスレわからない語句ばかりだ。
昔初めてみたIT用語に似てる。
57HG名無しさん:05/03/01 19:19:41 ID:bSt6V7uE
質問です、パーツの幅増し作業でパーツの切断をすると思いますが
上手にカットする方法はありますか?
自分は小さいノコでギコギコと切断するのですが(―)
切り終るとどうしても切り口が斜めになってしまいます(/)
58HG名無しさん:05/03/01 19:23:54 ID:9L1wHfzt
四方から少しずつ切れば、道具はそれでいいと思うよ。


ところで質問です!
プラモを作る時間が取れません。
どうしたら良いですか?
59HG名無しさん:05/03/01 19:24:00 ID:BwCt29Uz
斜めでも問題ないよ。
切り口の角度に合わせてプラ板貼って整形し正面処理すれば解らなくなるでしょ?
60HG名無しさん:05/03/01 19:25:12 ID:nvgJB/TW
小さいノコってのがどれぐらいか知らないけど、
大きい模型用の薄刃のノコで一気にやったほうが一直線に切断しやすいよ。
あとはしっかりと切るパーツを固定するといいかもしれないけど、
大抵の場合は手で押さえれば充分だと思う。
61HG名無しさん:05/03/01 19:27:12 ID:0FOFoWfn
>>57
一応マイターボックスっていう治具みたいなのがある。
ただ、刃の厚みに対してスリットに遊びがあるので
期待したほど正確には切れないかもしれない。

>>55
サフを白サフにする、ベースホワイトで下地を作る、
塗料の濃度が毎回同じになるようにする、何度も塗り重ねる、
くらいしか思いつかない。
62HG名無しさん:05/03/01 19:32:05 ID:P0G97YMX
>>55その程度の圧がでるなら、薄め具合は塗料1に対してシンナー1〜2の濃い目で吹いてみたら?
6355:05/03/01 19:35:59 ID:5LXM1zPZ
>>61
自分グレーだったんで、今度から白サフにしてみます。

>>62
今まで三倍だったんすよ。
別に多少濃くしても良いんですね。
64HG名無しさん:05/03/01 19:37:00 ID:bSt6V7uE
>>59-61
即レスありがとうございます、参考にさせていただきます。

よろしければもう一つお願いします、上下に分割したAパーツ、Bパーツ
例に2mm延長したいので、Aに1mm、Bに1mmプラ板を接着するまでは簡単ですが
この後のAとBを接着するときにAとBで若干ズレが生じたりしてしまうのですが
これは皆さんどのように対処しているのでしょうか、目で確認するしかありませんか?
65HG名無しさん:05/03/01 19:40:50 ID:BwCt29Uz
接着時に手で触ってパーツの中心点がずれないように注意しながら接着。
パーツの継ぎ目に段差があるならエポパテ盛って修正。

いくらでもリカバーする手段はあるので、ガンガンいこう!
66HG名無しさん:05/03/01 19:45:19 ID:0FOFoWfn
>>64
それぞれにプラ版を貼った時点である程度成形する。
成形したプラ版のラインをきっちり合わせていけばズレは少なくなる。
おそらく、貼ったプラ版がはみ出したままで目測で貼り合わせてるんじゃない?
67HG名無しさん:05/03/01 19:49:34 ID:7WS2XPrn
パーツのディテールの基準になる場所(角や凹み)のプラ板を
2〜3箇所V字に切り欠いて張り合わせのアタリにするのもアリ。
68HG名無しさん:05/03/01 20:09:43 ID:TeGPDGRl
>>55
適当なプラバン相手にわざと濃い目にした塗料吹いて、ちょうど良い按配の比率になるまで
ちょっとづつ薄くしながら調整してみるべし。ある程度経験つめばどのくらいの濃度がいいか掴めるよ。
というか、最初に試し吹きしないでいきなりパーツ塗っちゃいかん。
白だったらサフのグレーに直接吹いても二三度吹けば綺麗に白くなるはずなんだが…

>>64
>>パーツ切断前に切断面に直行するように線を引いておくと正確なアタリが取れてウマー。
切った後でも、いったん手できっちりあわせて押さえてからシャーペンかなんかで線引いておけば良い。

69HG名無しさん:05/03/01 20:31:45 ID:bSt6V7uE
>>65-68
ありがとうございます、
>おそらく、貼ったプラ版がはみ出したままで目測で貼り合わせてるんじゃない?
まさにズバリです…orz
そうか、貼った後一度整えなくてはいけないんですね…
もう一度チャレンジしてみます。
70HG名無しさん:05/03/01 21:43:10 ID:JYO5X424
>>69
例えば太腿とかなら左右のパーツを貼り合わせる前に切断してプラ板を挟めば
パーツ同士の接着面が平面になるはずなので基準にできるよ。
接着してから延長すると前後左右にズレが発生する可能性があるが
接着前ならズレてもせいぜい前後方向、それも接着面側から見れば修正は容易。
71HG名無しさん:05/03/01 21:55:02 ID:17Q9r0yC
>>58
あれ?ニートって暇もてあましてんじゃないの?
72HG名無しさん:05/03/02 00:17:51 ID:gYJLKHy1
白とグレーのサフは色が違うだけでサフ自体の性能と言うか、役割は同じですか?
隠蔽力がグレーのほうが強いとか言う事はないですか?
73HG名無しさん:05/03/02 00:23:01 ID:ReDxVvSQ
隠蔽力はグレーのほうが強いと思う。
グレーを薄い塗膜で塗ったらホワイトを塗った方が良い。
ホワイトサフは塗膜が厚くなりがち。隠蔽力が強いのは粘度もあるから厚くなりがちなので注意された方が良いですよ。
74HG名無しさん:05/03/02 00:27:27 ID:gYJLKHy1
即レスありがとう。
両方使うのか、、。
75HG名無しさん:05/03/02 00:31:54 ID:z/wUdQL6
それならベースホワイト使った方が良いんじゃないか?
グロスで仕上げたいならBe-Jかフィニッシャーズのホワイト。
76HG名無しさん:05/03/02 00:46:12 ID:cKRDHsZZ
スレ違いですが今知りたいのですいません
ツヤ消しの黒に白をほんの少し混ぜた色を塗ったのですが何故かツヤが出てしまうんですが何故でしょうか。 どうしても仕方ない場合はフラットベースを使わなくてはいけないんですか?
77HG名無しさん:05/03/02 01:01:53 ID:NaoAgocl
ツヤ消し黒、きちんと攪拌したかい?
攪拌しないとツヤ消し成分は底の方に溜まってるぞ。
78HG名無しさん:05/03/02 01:10:43 ID:cKRDHsZZ
>>77
レス感謝
一応混ぜてはいるでんすけどツヤツヤしてしまいます
そういう時はフラットベースをかければいいんですよね?
79HG名無しさん:05/03/02 02:04:21 ID:O8wnh59u
かけるというか黒にちょっと入れてみ
フラットベースをそのまま上がけしたら白くなっちゃうよ
8048:05/03/02 11:30:01 ID:yRLfQ49P
>>49
どうもです。下部くりぬくとして、挟み込んでるP.Cはどうしますか?
81HG名無しさん:05/03/02 12:29:04 ID:z/wUdQL6
>>80
軸受けを切り取って内部メカに接着してやれば問題ない。
82HG名無しさん:05/03/02 12:29:28 ID:ReDxVvSQ
無理に後ハメせんでも、クリアシールドをマスキングゾルでマスクして、塗装後に爪楊枝でカリカリして剥がせば問題ないですよ。
8348:05/03/02 13:27:00 ID:yRLfQ49P
>>81
>>82
ありがとうございます。
84HG名無しさん:05/03/02 13:54:17 ID:4XUixnkK
初心者の人はもちょっと割り切って作ればいいのに。
見えないところの合わせ目消しとかしてもどうせゲロヘボな出来上がりになるんだから。
85HG名無しさん:05/03/02 16:03:27 ID:VazXyff7
やってみて、結果がどうあれ経験値を得て次に進む。
たいていの人はそうやって腕を磨いていくもんじゃねいのかい。
86HG名無しさん:05/03/02 17:59:28 ID:gYuvBpeQ
初心者のほうが、失敗を深く考えすぎなのかも
中上級者は失敗をリカバリーできる術をより多くしっているために、ガシガシやっていける
テクニックより経験則の部分がガンプラのステップアップの近道であーる


と偉そうに一回いってみたかった、パチ組専門の初心者でした。
87HG名無しさん:05/03/02 18:10:28 ID:AAR/l0qz
慣れてくるとこれぐらいの細工ならこれくらいの出来上がり
って想像つくけど
初心者ほど、脳内イメージとできあがりのギャップが大きいから
上手くいかなかったときの凹み方も大きいのかも。

以下>>86と同じ
88HG名無しさん:05/03/02 18:56:03 ID:z/wUdQL6
まぁ最初のうちはそんなもんだろ。
それにめげずにいろいろやってるとだんだんうまくなる。
身の程しらずも経験のうちだ。
それに失敗するとリカバーの技術が身につくしな。
安定して作品を仕上げられるようになるまでに何体のゴミを作り出してきたことか…
89HG名無しさん:05/03/02 19:03:13 ID:Pi0lpPkF
まぁ合わせ目消しくらいなら「やってみろ」と言える。「どうせ塗装もそんなに上手く行くはずな(ry」という想いもあるしw

ただ、キット自体を不可逆的に壊しかねない作業とか、導入に少なからぬコストのかかる技法については、慎重にもなるわな。
作り手の懐事情にもよるが、決して安いものでもないし。
経験者の話が聞けるなら聞いておきたくもなる。
90HG名無しさん:05/03/02 19:19:38 ID:dAXVWA2j
だからこのスレがあるんだろ?
初心者の皆さん、遠慮なくどうぞ。
ただし>>1で。
91HG名無しさん:05/03/02 23:08:55 ID:ew4O3CwW
エアブラシ吹いてるといつのまにか厚塗りになって、
ごてごてした感じになってしまいます。
薄めにしてながら少しずつ吹いているのですが、、。
どーしても厚くなります。
なにか良い方法ありますか?

92HG名無しさん:05/03/02 23:12:19 ID:C4yv2wpR
>>91
1. 自分自身の行動をコントロールできない
2. 客観的には普通の厚さなのだが、それでも厚いと感じてしまう
3. それ以外の何かがまちがっている
93HG名無しさん:05/03/02 23:15:39 ID:yIGwvPLg
>薄めにしてながら少しずつ吹いているのですが、、。
具体的には?
94HG名無しさん:05/03/02 23:27:26 ID:Q/AkilTb
>>91下地のプラが濃い色で、その上に黄色とか白みたいな弱い色を吹いて発色させようとしているのでは?
だとしたら、サフなどで下地を隠蔽してから塗る。
いずれにせよもっと詳しく書いてください。
9591:05/03/02 23:59:26 ID:gYJLKHy1
グレーサフを吹いて白をふきます。
その後青や赤塗るのですが、どうしても厚くなってしまいます。

色は塗料1で薄め液2〜3です。
96HG名無しさん:05/03/03 00:07:31 ID:3glJhWh+
>>91
> いつのまにか厚塗りになって

集中力が足りない。
「いつの間にか」とか言ってないで、
厚塗りになる前に止めて下さい。
97HG名無しさん:05/03/03 00:10:50 ID:8pp9RolP
>>95
白って白サフだよね?
色は軽く吹いていって様子を見つつ二回目三回目ってやった方がいい。

あと、白噛ますならサフは下地見えるレベルでも大丈夫だよ。
98HG名無しさん:05/03/03 00:28:04 ID:qYbBXZAc
>>ALL
ω・`)つ[ノモ研]
・`)つ[大越MAX]
99HG名無しさん:05/03/03 00:30:48 ID:xWMwcL6z
下のは必要なし。
100HG名無しさん:05/03/03 00:55:10 ID:ObMb7inP
アタィこそが 100へとー
101HG名無しさん:05/03/03 01:03:11 ID:gz/Sa9tA
すみません。パーツを90゚に切断したいのですが、よい工具はありませんか?使用しているのはコトブキヤ、ハセガワのエッチングノコです。そのパーツはガンダムの顔のパーツ(目、マスク、赤いパーツ)です。
102HG名無しさん:05/03/03 01:09:36 ID:xWMwcL6z
毎日同じ特徴の書き込みがあるけど、
作ってるキットが次々変わるのが笑える。
一個のキットを腰据えて作れよド馬鹿!
103HG名無しさん:05/03/03 01:20:10 ID:OVn1vOtp
世の中おまえが思ってるほど狭くない
104HG名無しさん:05/03/03 02:02:53 ID:mVetUkRk
なんかこのプラモニッパー入ってねーんだけど
105HG名無しさん:05/03/03 09:27:37 ID:diYURtpu
>>91
もしかして一発で色全部乗せようとしてないか?
あと、彩度高い色は下地に一回白混ぜた色で吹いたほうが結果的に少ない回数で綺麗に発色するぞ。
特に赤なんかはそう。間にピンクを吹くだけで発色が全然違う。
106HG名無しさん:05/03/03 09:29:38 ID:diYURtpu
あ、少しづつ吹いてるのか。
濃度調整まちがえなきゃ、塗膜は厚くならんはずだが…
107HG名無しさん:05/03/03 10:07:19 ID:lStH2sI3
塗膜が薄く決まった時の質感、快感。
108HG名無しさん:05/03/03 11:14:53 ID:+fuQg1n6
>>91
グレーサフが厚くなっているってことはないかなあ? これ、スプレー缶でしょ。
正直、白を下地に塗るなら、吹かなくてもいいような気がするけど。
白をベースホワイトにしてエアブラシで下地作り。
塗料1で薄め液2〜3だったらたぶん問題ないと思うし(Mr.カラーの場合)。

で、エアブラシは吹き始めと吹き終わりは塗装面から外すのも大事なんだけど。
吹き始めはノズルキャップとかに溜まった塗料がどばっと出てしまうので、
ニキビのような斑点になってしまいがち。(なったらなったで修復できるけど)
これがデコボコという印象のことかな、と思ったんだけど。
109HG名無しさん:05/03/03 12:40:37 ID:AxBtd6T9
108さんの仰ることが基本だけど、それでも塗膜が厚くなるなら、
薄めに溶いた塗料を低圧で吹くのも良いですよ。
この時、パーツには小さな円を描くようにグルグルしながら塗装します。
プラ板や安いプラモのパーツで練習してみて。
110HG名無しさん:05/03/03 17:26:31 ID:M1hHiHsO
とりあえずグレーサフを吹くなら白はいらない
111HG名無しさん:05/03/03 20:55:15 ID:uJOT6dUo
ガンプラ初挑戦なんですが
本で見て盾の裏をパテで埋めたり銃身延ばしたりにチャレンジしてるんですが
やり直してばかりで全然先へ進みません。

最初はやはり、基本通りに作って数をこなして技術身につけてから
本格的な工作や塗装したほうが上達はやいでしょうか?
112HG名無しさん:05/03/03 21:09:47 ID:M1hHiHsO
>>111盾の裏って肉抜き穴ですよね?肉抜き穴の埋めぐらいならエポパテなりポリパテを盛って削るだけだけど
もしかしてラッカーパテ使っていませんか?
銃身の延長などはもう少し詳しく書いてくれたほうが良いです。
113111:05/03/03 21:23:26 ID:uJOT6dUo
盾の裏は穴埋めというより
厚みがもうちょっと欲しかったのでエポパテで盛り上げて
金やすりでカタチ整えて・・・
って思ってたんですが
削りすぎてまたパテ盛り直しての繰り返しで

銃身ももうちょっと長いほうがかっこいいかな
と思ってプラ棒かってきて切断した銃身に継ぎ足したんですが
太さがあわないので(ここはラッカーパテ)塗って金やすりで削ったら
折れたり、折れなくても円柱じゃなく多角形になったりでやり直してばかりです。


こういう細工をいつまでもやって完成しないよりは
もうちょっと基本ができるようになってからの方が
上達が早いんでしょうか?
114HG名無しさん:05/03/03 21:34:51 ID:3glJhWh+
>>112
つまり、>>111は「早く上達する方法」が知りたいんであって
具体的にどういう工作をすればいいかは知りたくないんだって。
115HG名無しさん:05/03/03 21:43:59 ID:uUAV19S9
>111
何で失敗したか?自分で分析しないとさ、上達なんてしないよ。
組むだけなら組立図を見ながら組み立てれば出来上がるけど
改造はそんな訳には行かない。
シールドを厚くするのにエポパテ盛って均一に削るのは
相当難しい、それはパテが透明でないからな訳で
初心者上級者関係無くね。
116HG名無しさん:05/03/03 21:52:51 ID:uUAV19S9
厚みを出したいのなら均一にパテを盛るのではなく
厚実を表現するにはを考える訳よ。
手っ取り早いのはシールドの裏に縁の部分にプラ板を貼る。

銃身も削っている最中に折れるのであれば
真鍮線を通すか、銃本体と銃口部に銃身の太さと同じ
穴を開けてそこに差し込む。ちなみに丁度良い径のプラ棒が無ければ
ランナーを探すか、エバーグリーンのプラ棒を探すか
接着可能な材質の棒を探すか、最終的には手元のプラ棒を
欲しいサイズまで削り込むしかないだろうね。
手を動かす前にどうやって作るか考える事。
まあ頑張って。
117111:05/03/03 21:54:23 ID:uJOT6dUo
>>114
知りたくなくはないんですが
>>115さんがおっしゃってるように
ある程度自己解決したほうがいいのかな?とは思ってるんですが。
合わせ目消しすらできてるかどうか怪しいし
サフとか塗装とかデカールとかいろいろ行程があるなかで
技量に見合わない作業で時間取られるより
ベーシックなこと身につけてから応用覚えた方がいいのか
やり始めたことはとりあえずでも身につけた方がいいのか
どっちが近道かな?
とおもったので
118HG名無しさん:05/03/03 21:56:48 ID:i67h+5JR
平らな面の厚みを均等に増したいならパテ盛りよりプラ板貼り付けの方が正確で簡単。
金やすりはちょっとずつ様子を見ながら、あとちょっと足りないくらいで止める。
あとは当て板した紙ヤスリで少しずつ削っていく。荒いものから順番に、少しずつ細かくしていく。
切断・延長も、「切断面よりも太いスペーサー」を噛ませて接着し、「後から削って元の形に合わせる」のが基本。

まぁ基本を大事にってことなんだが。
詳しいことは、技術を解説してる本やホームページを参照しながら、忠実になぞっていくのが一番簡単。
「自分ならではの工夫」はそのあとに。


……ただ、技術論でなく精神論的なことを言えば、「とにかく仕上げてしまう」ことが一番大事。
どうせ最初から上手くいく人はいないんだから、今いじってるソレを最後までやり遂げること。
100%の完成度を求めてはいけない。無理なんだから。
不満や失敗は、次のキットに活かし、同じ失敗をしないよう心がける。それこそが「上達」ということ。

とにかく、それは仕上げてしまいなさい。
119HG名無しさん:05/03/03 21:57:26 ID:ZphXPAaa
とりあえず、合わせ目消しを出来るくらいでないと、エポパテやポリパテは使いこなせないと思う。
120HG名無しさん:05/03/03 21:57:59 ID:IY2ytlzh
>>113
部分突っ込みで申し訳ないけど

>プラ棒かってきて切断した銃身に継ぎ足したんですが
>太さがあわないので(ここはラッカーパテ)塗って金やすりで削ったら
>折れたり、折れなくても円柱じゃなく多角形になったりでやり直してばかりです。

細い棒にラッカーパテ塗って真円出す作業よりも
太さの合う素材を探す方が遥かに簡単では? 他からの流用なりまったくの創意工夫なり。

自分も偉そうな技術はないけど、上達って 「作業の引き出しが増える」 って意味もあると思う
121HG名無しさん:05/03/03 22:02:53 ID:GQ5htQuo
>>111
失敗を繰り返すのが改造テクの上達への道かと思う。
人のことを言えるほど改造テクはないんだけど。
潰したプラモの数は数えきれない……。

盾を厚くするのは削りすぎってわかっているなら削りすぎないようにする。
これしか答えようがないんだけど、何で削り過ぎてしまうのか、
自分の頭の中できちんとイメージができているのか……。

銃身の延長で太さが合わないなら削る。
旋盤があれば真円が出しやすいけど、電動ドリルとかリューターでも代用できる。
じゃなかったら別のキットから流用……ってガンプラ初挑戦だと無理かな。
折れてしまうなら真鍮線を入れるとかして補強する。

素組みの数をこなしたからといってここらへんは上達しないと思う。
改造には模型製作のセンスとは別のセンスがいるような気がする。

と書いていたらいろりろと書き込まれているなあ。
ところで何のキットを作っているの?
122111:05/03/03 22:14:07 ID:uJOT6dUo
うわ
たくさんレスありがとうございます。
本とかwebとかで
エポパテを使ってみよう!
とか
プラ棒でプチ改造!
とか書かれてるのみてうれしがってすぐ試したくなってしまったもので・・・
接着剤の乾燥待ちもあって暇だったし・・・

別に「技術的なことは教わりたくない」などとは思っていませんので
皆さんのアドバイスはコピペしてプリントして保存します。

個々のアドバイスはもちろん、一つのことするにもいろんな方法あるんだなぁ
ってことも勉強になりました。
ありがとうございます。

とりあえず、今やってるのは全体を完成させてみようと思います。
・・・が、銃も盾もないザクウォーリアか・・・
123HG名無しさん:05/03/03 22:55:14 ID:xWMwcL6z
124HG名無しさん:05/03/03 23:27:35 ID:AxBtd6T9
>>111
盾の厚みを増したいのであれば、ノギスなどで面ごとの形状を計り、プラ板に写し取って切り出す。
実際にパーツにあててみてヤスリで修正。
ピッタリになったら接着して継ぎ目などは溶きパテでうめてね。

円筒パーツの延長は、テーパーが掛かってないなら欲しい長さの物を作り直した方がはやい。材料はプラパイプ。
口径が違うなら0.3ミリプラ板をしごいて馴染ませながら接着。一度には無理だから少し接着して洗濯ばさみなどで固定し、硬化後に続きをするようしした方が失敗無いよ。
125HG名無しさん:05/03/03 23:49:55 ID:8pp9RolP
ライフルの延長も案外プラ板で事足りる場合の方が多い気がする。

無論パーツ形状によるが・・・。
126HG名無しさん:05/03/04 00:07:59 ID:SyuzFZ+G
円筒だとパテで延長するのは困難だな。
間にプラ版挟んでも強度的に表面処理のペーパーがけが不安なので
プラ棒、真鍮線に置き換えるのがベストかと
127HG名無しさん:05/03/04 01:45:01 ID:YpJ6QF4z
>>124
盾裏のプラ板貼り、貼ってから切り出したほうが手間が少なくなると思うがいかがか?
もちろん盾の裏の内側にプラ板をはめ込むのであれば、計って削って整えるという作業が先
128124:05/03/04 01:57:30 ID:b1QOHTbC
>>127
確かに。手間が少なくなるのには同意^^
自分が提示した方法はケースバイケースでOKだと思う。
盾も形状が色々とあるだろうから、凹凸に合わせてとなると貼ってから切り出せない場合もあるかなと。

129127:05/03/04 05:52:35 ID:YpJ6QF4z
>>128
そのとおりだな
そちらの方法の方がオールマイティだ
すまなかった
>>127で書いたことに「単純な平面の場合は」という条件を付けて訂正させてもらう
130HG名無しさん:05/03/04 17:12:54 ID:VmwDmksS
次の方、質問どうぞ。
131HG名無しさん:05/03/04 17:16:42 ID:SxQ/WjMv
MFSの塗装を剥がすには何を使えばいいんでしょうか?
132HG名無しさん:05/03/04 17:58:39 ID:gLowSTBO
MFSって何? キットの名前?
なんだか知らないけど、無駄に落とさずそのまま上から塗ればいいじゃん
何か問題あるの?
133HG名無しさん:05/03/04 19:40:53 ID:ZV4XEXrV
間接部分のピンが折れてしまったんですが素直に部品請求すべきですか?
それとも接着でおkですか?
134HG名無しさん:05/03/04 19:58:41 ID:oASp3FT/
>>133
場所にもよるけど股関節辺りは真鍮線かなんかで補強しつつ接着。
組んだ後がしがし弄りたいならやっぱ部品交換かジャンク漁るしかないかな。
他のやり方知ってる人説明キボン。
135HG名無しさん:05/03/04 20:09:49 ID:ZV4XEXrV
>>134
あ、肩と上腕の間の腕を回すだけの関節です
136HG名無しさん:05/03/04 20:10:52 ID:e7BDqkHT
>>133
>間接部分のピン

もうちょっと具体的に書いた方が具体的なアドバイスが受けられるとは思うけど。

ピンが折れたんならピンを自作すればいいんでないの?
137HG名無しさん:05/03/04 22:59:16 ID:7oubjqpe
MGガンダムのバルカンを真鍮パイプにしたいのですがきれいに穴が空けられません。後頭部を下にして見ると|←この角度で空けたいのに/←こんな感じに空いてしまいます。何かよい方法はあったらご教授ください。
138HG名無しさん:05/03/04 23:03:34 ID:7oubjqpe
MGガンダムの頭部のバルカンを真鍮パイプにしたいのですがきれいに穴が空けられません。後頭部を下にして見ると|←こういうふうに空けたいのに/←こういうふうに空いてしまいます。工具はピンバイスを使っております。何かよい方法があったらご教授ください。
139HG名無しさん:05/03/04 23:04:22 ID:t7y0k1gz
初めて塗装しようと思ったんですけど、
筆塗りってどうやればいいんですか?
140HG名無しさん:05/03/04 23:04:28 ID:7oubjqpe
連続書き込みすみません。
141HG名無しさん:05/03/04 23:08:06 ID:KaNwgjl+
>>137
バルカンの穴をピンバイスで開口すればそんな事には成らないけどな。
142HG名無しさん:05/03/04 23:11:02 ID:MxpAwMPK
>>139
>>1
> >>4で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
143HG名無しさん:05/03/04 23:16:49 ID:7oubjqpe
>>141数回に分けて開口したほうが良いということですか?
144HG名無しさん:05/03/05 00:06:33 ID:tUTi9jmU
>>137
どういう風に穴あけしようとしてるのかいまいちつかめないんだが。
「後頭部を下に」ってのはどういう状態?
つーか、元のバルカンはしっかり切り取ってあるんだよな?
そしたらあとはピンバイスでまっすぐ穴あけするだけだけど、
ドリルの刃がまっすぐ立てられないってことか?
145HG名無しさん:05/03/05 00:16:51 ID:s07D4Zec
>>143
いやいや、一回で決まる筈だよ。
ピンバイス回すときに色々な方向から見てやっているかい?
可動軸を固定する為に穴を開ける物ではないんだから
そんなに精度はいらない訳で目測で出来るはずだよ。
元の銃口が大きくて一回の開口で消えないのなら
太いドリルに変えるべきだろうけど、MGなら
1ミリのドリルで十分な筈だからそのまま一気に開けて大丈夫。
146HG名無しさん:05/03/05 00:17:05 ID:Y2kkhhlc
バルカンは切り取らずに穴にドリルを当ててやっています。後頭部を下にして→バルカンを上に向けてということです
147HG名無しさん:05/03/05 00:17:46 ID:OveS5r6C
そもそも穴を開ける必要を感じないんだが…
148HG名無しさん:05/03/05 00:26:10 ID:r64Rgzog
垂直にというか平行にというか、穴の軸が思ったとおりの方向に出来ないということ?角度とか。
149HG名無しさん:05/03/05 00:33:50 ID:C9WT1cb4
>>137だからちゃんと計算してる
角度とか。
150HG名無しさん:05/03/05 00:39:05 ID:Y2kkhhlc
>>148そのとおりです。
151HG名無しさん:05/03/05 00:40:33 ID:Iqe7JPf3
>150
なら

修 練 を 積 め

としかいいようがないわな
152HG名無しさん:05/03/05 00:44:16 ID:dkrZpog/
>>131
ラッカーシンナー歯ブラシに付けてゴシゴシしる!
153HG名無しさん:05/03/05 01:37:39 ID:URdkdH2B
>>150
あまり力を入れないで回した方がいいだろうね

今回の場合は、穴に真鍮を通すと、あらぬ方向にバルカンが向いてしまうってことですよね?
だったら裏から肉厚を削って、薄くしてみてはどうですか
ある程度は真鍮の角度が変えられると思いますが

裏から少し大きめのドリルで、表面ぎりぎりまで削るとか
154HG名無しさん:05/03/05 02:26:50 ID:Y2kkhhlc
そんな手もあったんですか(`゚∀゚)
パーツ外から削り込まなきゃ良かったよ(´・ω・`)ショボーン
155HG名無しさん:05/03/05 11:25:50 ID:EPxzHxa0
ストライクルージュの、ピンク色の部分は何色でスミイレしたらいいんですか?
156HG名無しさん:05/03/05 11:39:30 ID:uzgWy3jy
>>155
赤とかグレーとかかな。 ランナーが残っていたら、数字やキット名の
書かれている部分に墨入れしてみて、気に入ったものを使うのがいいと思うよ。
157HG名無しさん:05/03/05 14:51:44 ID:p7JYLntz
>バルカン穴開け

もしかして組み立ててから穴開けようとしてたりしない?
組み立て前なら接着面からほぼ垂直でしょ?
しっかりした板の上において上からまっすぐドリルを入れれば簡単なハズ。
158HG名無しさん:05/03/05 15:43:00 ID:hSNj5Dor
最近造り始めたまったくの素人です…
いまのところ作ったのはΖプラスとザクUマツナガ専用機と今作ってるのはエールストライクです
なんだか自分ビスをねじこむのが苦手でちゃんと根本までいれられないんです……
助言をお願いします
あとちょっとしたことでかっこよくなるよ!!的なこともあったら教えてもらえたら有り難いのですがよろしくお願いします
自分は墨入れとつや消し(スプレー)しかしてませんorz
159HG名無しさん:05/03/05 16:01:59 ID:ZoPE2hW9
>>158
ビスは斜めにならないようにまっすぐにして、1回転したら一度
戻すようにして徐々に深く入れていきます。ビスが半分ほど入ったら
一度ビスをゆるめて抜いて、ねじ山に付いたカスを取って最後まで
締め付けるとうまくいきます。根本まで入らないときも、一度ビスを
抜いてねじ山とねじ穴のカスを掃除してください。
160HG名無しさん:05/03/05 16:22:23 ID:OveS5r6C
そんな面倒なことせんでも良いでしょ。
161HG名無しさん:05/03/05 17:14:51 ID:5h+pGif3
Hアイズを買ってきたのですがよくみると微妙に傷が入っているんですが、
これを綺麗にするにはどうすればいいんんでしょうか?それとこのHアイズをピンクにしたいのですが水性のピンクに筆塗りでいいんでしょうか?
162HG名無しさん:05/03/05 17:16:49 ID:j+6U4YNj
ピンクのHアイズ売ってるじゃん・・・
163HG名無しさん:05/03/05 17:18:36 ID:tUTi9jmU
あえて塗るならクリアレッドだろうけど、
最初から赤いHアイズ買えばいいんじゃないの?

傷は#1500くらいのペーパーかけてコンパウンドで磨けばいいよ。
小さくて保持しづらいのでランナーにつけたままの方が作業しやすいかも。
164HG名無しさん:05/03/05 17:45:21 ID:5h+pGif3
>>162
>>163
レスサンクス
いやピンクもあったんですが他の色にも使うかもしれないから一応って感じで透明を買いました。
今1000番のペーパーしかないんですが1000じゃ駄目でしょうか?
165HG名無しさん:05/03/05 19:01:33 ID:ZMuJ0Bfe
>>164
#1000でランナー擦って見れば?白く曇るだけだから・・・

どういうキズか分からないけど、そのためにヤスリ買うのもなんだから
#1000で均一に削って、上に接着剤塗って乾かせばいけると思う
166HG名無しさん:05/03/05 19:10:35 ID:tUTi9jmU
別に#1000でもいいけどな。
コンパウンドで磨く手間がちょっと増える程度だろ。

あとクリアカラーを筆塗りするのは難しいから
おとなしく赤いHアイズ買うことをおすすめする。
167バルカンを質問した者です:05/03/05 19:36:13 ID:Y2kkhhlc
皆様ありがとうございました。
168HG名無しさん:05/03/05 23:40:05 ID:4n2jJHLI
>>161
水性の蛍光ピンクの上澄み
169HG名無しさん:05/03/05 23:46:14 ID:OveS5r6C
つーかピンク色の半透明な状態にしても、
正直目立たないと思う。
白塗ってピンク位しないと奥まってるから殆ど自己満足。
発光ギミック仕込むとかじゃないんなら蛍光ピンクのみはお勧めしない。
170HG名無しさん:05/03/06 02:28:10 ID:DOtTQB4n
>>168
>>198
トンクスやってみますね
171HG名無しさん:05/03/06 19:15:51 ID:57wL254P
スレ違いかもしれないんですが、該当するスレがわからない為こちらに書かせて頂きます。

現在MGのZを作ってるんですが、肘のポリキャップ丸見えをどうにかしたいです。
Z+の腕を移植するには各部の幅増しなどの必要が出ますし肘カバーを作ろうにも他のキットと腕の構成が違うため
どんな肘カバーにするといいのかイメージが湧きません。

肘のポリキャップ丸見えをどうにかするお手軽ないい案ってありませんか??
172HG名無しさん:05/03/06 19:34:46 ID:JVLe+phk
>>171
一番お手軽なのは他キットの腕を移植すること。
次の選択肢はカバーパーツだけ自作して、それで可動範囲が狭まっても我慢すること。
あとは完全に自作するしかない。
流用もカバーパーツ自作もできないんなら、見なかったことして忘れるのが一番良いよ。
またこのヒジ関節はポリパーツにカバーを付けるようなクリアランスを想定していないので
ポリパーツを小さく削って薄手のプラ板で囲み、マスキングして塗装するのが向いている。

いくら古いキットとは言え、そんなお手軽な方法があったらとっくにバンダイが採用してるよ。
だから最近のキットは関節部分を大きめにデザインしているし、ABSも使っている。
173HG名無しさん:05/03/06 21:25:02 ID:4Fcorn32
足の延長をしようとしているのですが接着に使用する接着剤はタミヤのセメントで大丈夫でしょうか?
セメントか瞬間接着剤どっちを使おうか迷っています。
174HG名無しさん:05/03/06 21:36:45 ID:RzdFk6CY
>>173
延長する材料にプラ板、プラ棒を使う場合、脚パーツがスチロール製
(ランナーに「PS」と刻印されてる)ならタミヤセメントでも大丈夫。
ABS製(特に内部フレームとか)なら、瞬間接着剤がイイ。

瞬間接着剤を使うときも、ズレないよう位置決めするのにちょっとだけ
タミヤセメントで仮止めして、合わせ目に瞬着を流してやるとラク。
175HG名無しさん:05/03/06 21:37:35 ID:h1OqLi44
SEED系作ってて、トップコートの光沢買ってきたんだけど、そのまま吹いてもだいじょうぶかな?前に光沢は難しいときいたので、
アニメのようなつるつる感でるかな?やったことある人教えて。
176HG名無しさん:05/03/06 21:44:50 ID:H4gpJVXd
そこそこ。
ウェットティッシュで拭いて、
スプレー吹く前に缶よく振って雨の日は止めとく
177HG名無しさん:05/03/06 22:18:15 ID:rLBHmmPT
今ガンプラマスターへの道を読みながらカオス作ってるんですが
合わせ目消しで困ってます。白い部分は大丈夫なんですが肩など
はやすりをかけるとどうも白くなって目立ちます。目立たないようにこういうところは
できないんでしょうか?
178HG名無しさん:05/03/06 22:21:31 ID:O8qHeJtd
>>177プラモは塗装までするのが、もともとだからね。完璧に消すなら
完全乾燥後に400から始めてペーパーの番手を上げて、最後に艶消しでも吹けば良いと思う。
179HG名無しさん:05/03/06 23:16:52 ID:HvN+STH0
178さんの仰る事が常識。
合わせ目が気になるなら塗装。
気にならないならそのままが一番だよ。
下手にパチ組みで作ろうとするから中途半端に困るんだよねw
180HG名無しさん:05/03/06 23:23:23 ID:sRS+E/I3
>>177
面が白くなるってことなら1200番以上の細かいペーパーで仕上て
仕上げコートすればそんなに気になることないと思う

白くなるっていうのが接着部の接着剤のスジのことであるならば硬化不足の内にやすりかけて
不完全な硬化状態の接着剤の部分にやすりクズを押し込んでる場合有り。
しっかりと乾燥させて硬化させてる? 半日くらいで削ったりしてないだろうな!?
181HG名無しさん:05/03/06 23:25:39 ID:O8qHeJtd
ガンプラを否定するわけじゃないけどさ、成型色とかで塗装しなくても見栄えのするキャラクターモデルが出過ぎたせいで
塗装とか下地処理とか困ってしまう初心者が後を絶たない。っていうことがあると思う。
182177:05/03/06 23:31:05 ID:rLBHmmPT
>>178
>>179
>>180
どうもです。1日待って削ってます。削っても少し合わせ目部分が
見えますがサフ吹きして塗装したら大丈夫なんですか?今度コンプL5
買うんで・・・
183HG名無しさん:05/03/06 23:38:01 ID:+wpTRRbh
合わせ目が見えるといっても
それが色が変わっているから見えるのか、実際に溝があるのかの2種類ある
まあどっちかはサフを吹いて見れば分かるけど
溝があるなら溶きパテなりでうめんといかんよ
184173:05/03/06 23:52:28 ID:4Fcorn32
>>174
お礼を言うのが遅くなってすいません。
ありがとうございました。
185HG名無しさん:05/03/07 05:44:15 ID:AjmEnLYC
このスレには義理と人情が溢れとるね
186HG名無しさん:05/03/07 07:26:47 ID:KrPUIl4v
合わせ目が消えないって言ってる人の中には、
あまりにパーツに接着剤を塗り捲ってるために、
前に塗ったパーツが溶け出して接着剤、っつーか刷毛に色が付いちゃってる場合もある。
そういう人は瓶の中の接着剤も濁ってるんで自分でもわかるはず。
上級者でムニュ嫌ってる人ってコレだと思うんだよなぁ〜
黒いパーツを接着した後に白を接着したり、
白の後に赤とかやると結構残る。
まークランプで挟んだり圧着に気を使ってる人にはあんまり起きないけど、
ムニュが出ただけで満足してギューってやるのを止めちゃう場合に起きるんで注意。
簡単フィニッシュ目指してる人は気をつけてね〜
187HG名無しさん:05/03/07 09:53:37 ID:D1o7u0OK
>>ムニュが出ただけで満足してギューってやるのを止めちゃう

これかなり大切だよな
188HG名無しさん:05/03/07 10:44:45 ID:qCu816dI
MAX塗りのコツってありますか?いつもムラや斑ができたりエッジに拭いてしまうんです。
189HG名無しさん:05/03/07 11:21:36 ID:9JdESlkr
塗料をもっと薄める。2、3度はみ出しても色が変わらないくらいまで。
それに伴い、圧をもっと下げる。
ピースを止めないで常にぐるぐる回すように動かす。
普通に吹くよりずっと時間がかかるので忍耐力を養う。
このくらいかね。
190HG名無しさん:05/03/07 11:26:55 ID:qCu816dI
189
圧はどれくらいがベストなのですか?一応L5使用してます。
191HG名無しさん:05/03/07 11:34:54 ID:4vv7y5P8
>>190
キミの作る塗料の濃さは分らないから何とも…
192HG名無しさん:05/03/07 11:53:28 ID:qCu816dI
ベースはかなり黒に近いグレーで塗料は4倍くらいに薄めてます。
193HG名無しさん:05/03/07 12:49:29 ID:s+C7BbxB
>>192
>いつもムラや斑ができたりエッジに拭いてしまうんです。
>ベースはかなり黒に近いグレーで塗料は4倍くらいに薄めてます。

ベースグレーがまともに吹けないのか?
ベースグレーなんて均一に塗れてれば良いだけの物を
いちいち濃度や圧の説明聞かなきゃ塗れないのか?
MAX塗り以前の問題だろ、バカか?ネタか?

だいたい直ぐレス付くからってチャットと違う
自分の使用機器から使用方法、思いつく限り全部書いてからちゃんと質問しろよ
194HG名無しさん:05/03/07 13:07:17 ID:3c80PAL0
HJ誌のMAX塗りの特集号を買うか、別冊で掲載されているのがあったように思うので、せめてそれを読んで実践して失敗してからから質問してくれ。
195HG名無しさん:05/03/07 16:57:02 ID:8dc612ZU
質問者の文章もちゃんと読めないやつが忠告なんてするもんじゃない

qCu816dIはベースグレーは黒に近いグレーで、塗料は4倍に薄めていると書いてある
で、ムラや斑ができたりエッジにグレーが残らないからどうしたらいいかと聞いているんだろ

どこにもベースグレーがまともにふけないとは書いていない
ベースグレーのことを書いているのは、
ベースグレーの色が白よりがいいか黒よりがいいか聞いてるんだろ
196HG名無しさん:05/03/07 17:20:41 ID:6Afj512b
黒立ち上げなら黒よりじゃないかな。
漏れはそうしてる。
197HG名無しさん:05/03/07 18:37:43 ID:t2yn5nAb
>>188 4倍だとすぐにムラになってしまわない?薄めすぎだと思う。
圧は、俺もL5を使ってるんだけど、下げないでいいと思うよ。
圧が低いとミストが粗くなるし。
198HG名無しさん:05/03/07 19:06:37 ID:UNBjjsrJ
俺も薄めすぎなんだと思うな。
で、圧高すぎるから、塗料出過ぎてエッジに偏ったり斑になったりするんじゃないかな?
筋彫りにやたら塗料流れ込んだりして墨入れしたみたいになってるなら、まさにその状態。
濃度、圧、一度に乗せる塗料の量がマッチしないと、特にクリア系は綺麗に吹けないよ。

霧が斑にならない程度に圧下げて、ちょっとずつ吹いて味噌。
さきにテストピース用意して試し吹き、良い按配の調整つかむべし。
うまくいくか解らないのにいきなり本番に挑むのは塗装に限らずやめよう。
199p6091-ipad06fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:05/03/07 23:13:00 ID:H97Sj2yu
アレックス2機目買ってきやす
200HG名無しさん:05/03/07 23:27:21 ID:VQAy2Ipr
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:05/03/07 23:34:49 ID:+yGKpnJ4
HJなら2000年1月号が吉かと
202HG名無しさん:05/03/08 01:49:14 ID:ORzgiUg3
オレは小市民だからMAX練習はプラ板でやったけどなぁ
いろんな広さ、いろんな形の枠書いてそれをうまく塗る練習したっけ…
十分練習になるのになぁ  あんまりそういうことやらんのかな?

203HG名無しさん:05/03/08 02:41:19 ID:dDX66nC+
創意と工夫が出来ないんじゃない?
初心者だし。

練習せずに上手くなるなんて不可能なのにね。
パチ組みがお似合いですな。
204HG名無しさん:05/03/08 03:31:27 ID:WwoHcSkA
俺は牛乳パックの裏でテストしてる。プラ板使うのはもったいないんでw
ポリプロプレンの板とかも使えるかもね
205HG名無しさん:05/03/08 17:11:49 ID:4ubXqQhH
面出しのコツってありますか?(C面作ったり、エッジを立てたり…)
いまいち鋭くなってくれないのですが…
400番のペーパーに当て木でセコセコやっております
206HG名無しさん:05/03/08 17:57:39 ID:JOr3wggs
>>205
方向の無いサンドペーパーの場合でも押し引きや左右に擦るのやめて
一方向に押すだけ・引くだけとかでやった方がぶれにくいです
207HG名無しさん:05/03/08 18:16:38 ID:NVzPBrsk
MAX塗りのやり方、MAX渡辺モビルスーツ作品集やプラモ大好きに書いてあるけど確認したかい?
たとえばガンダムの白ならホワイトをベースに蛍光ピンク、クリアブルー、クリアレッドを微量混ぜる。
濁りの少ないクリアや蛍光色を使って若干グレーっぽくしてやる。
圧は0.3〜0.5。中心から外へと、何回か塗り重ねる。エッジは気をつけろとしかいえない。
そのあと、面の中心をホワイトで。
ムラになるのは塗料濃度とは関係なく、面の中央からワックスを塗りのばすようにして
ていねいに吹くという基本ができていないため。とにかくあせらないこと。
時間をかけてゆっくりと塗ってゆけば、実はけっこう致命的な失敗はしないよ。
208HG名無しさん:05/03/08 19:35:27 ID:Ip8BD5UN
>>205
当て木の使い方や番数チョイスができてるなら後は慣れろとしか言いようが無いが…
コツとしては、当て木持ってる手首はガッチリ曲げずに肘でヤスる感じ。
手首を返してヤスると、角度がブレやすい。

>>203
「何をやっちゃいけない」のかも解らんから初心者なんだろう。
今回の失敗を次の成功に生かせれば無駄じゃあないさ。

とにかく一発勝負な作業は練習なり脳内シミュレートなりで手ごたえ掴んでからやるべし。
209203:05/03/08 19:42:26 ID:dDX66nC+
練習も脳内シミュレートもせずに考えなしにして失敗、または何もやらずに人に聞く、手応えを掴む事も惜しんでいるから・・・・。

「ノモ研」で良いから読んで理解して実践してから書き込んでくれると、適切なアドヴァイスもフォローも出来るんだけど。

失敗から学んで次は是非とも成功して欲しい。
210HG名無しさん:05/03/08 21:02:21 ID:e5EZliso
>>205
エッジを出したい場所の回りにコピックとかマーカー塗って
それを取るようにヤスリ掛けすると上手く行くよ。
エッジ部のインクを細くしていって最終的に無くなるようにね。
211HG名無しさん:05/03/08 22:31:00 ID:v+NyaKbh
最近プラモヲ始めました。ガンプラを作って
います。基本的な工具とエアブラシ、コンプ
レッサを購入しました。HGのズゴックを作っ
ています。

いくつか質問がありますので、教えてください。

Q1. パーツを接着剤でくっつけたあと、何日くらい
放置すればいいでしょうか? とりあえず、ポストイットで
接着した日を記入して、5日間放置していますが・・・・


Q2. サフをエアブラシで塗っています。乾燥するのに
どの程度放置すればいいでしょうか。とりあえず2日間
としていますが・・・・


Q3 パーツの接着をしたあと、つなぎ目を消すのに、
400番でペーパーがけをしています。その後、1000番の
サフを塗るとペーパーがけをしたところが、なめらかではなく、
ざらざらです。やはり400、600、1000とペーパーを順に
あてるべきでしょうか。
212HG名無しさん:05/03/08 23:15:11 ID:dDX66nC+
Q1 24時間
Q2 2時間
Q3
 接着後に400番で軽く地ならし。600番で調整後、1000番(または800番)で軽く磨く。
 サフを吹いた後はそのまま塗装へ。
 ザラつくのは600番→1000番での処理が不十分だから。

めげずにがんばれ〜!
213HG名無しさん:05/03/08 23:27:10 ID:8lMJcIe+
Q1. 3日〜1週間
Q2. 3〜4時間
Q3. #400→サフ→#800→場合によっては再度サフ→塗装。
あるいは#400→#800→サフ→塗装

乾燥までに時間は季節によって変動する。
気温が高いときは乾燥しやすいし寒いときはなかなか乾燥しない。
あと、#400のペーパーの後に#600では粗いので#800くらいが良いんじゃないかと。
214HG名無しさん:05/03/08 23:36:47 ID:Di9Kl6/z
この流れにのって質問ですが…

スポンジヤスリの番手は、耐水ペーパーの番手と同じ細かさと考えてイイんでしょうか?
215HG名無しさん:05/03/08 23:47:08 ID:dDX66nC+
接着剤での乾燥時間だけど、流し込み接着剤を適量流した場合。大目に塗ってムニュはしないので。
24時間で溶きパテ塗って24時間放置して次の作業に移るようにしています。
216HG名無しさん:05/03/09 00:03:19 ID:zHcCh+i+
溶きサフは筆を使ってプラモ本体に塗れるんでしょうか?塗れるなら缶スプレー式より経済的でしょうか?
217HG名無しさん:05/03/09 00:09:09 ID:B9nq1KHt
溶きサフは筆でも塗れます
この場合溶きパテとしてなら役に立ちますが
缶サフやエアブラシで吹くような効果は得られません
218HG名無しさん:05/03/09 00:17:59 ID:yAittq8B
>>214
駄目〜
スポンジヤスリは文字通りスポンジにヤスリがくっ付いてるものなので、
使い手の力加減で効果が大きく変わります。
大体300番くらいの幅が出るようなので初心者には使いづらいと思います。
>>216
サフの目的を何にするかだと思います。
219216:05/03/09 00:25:26 ID:zHcCh+i+
私はプラモの下地仕上げに使おうとおもっているのですが
220HG名無しさん:05/03/09 00:28:45 ID:lPHE5FH/
筆でサフ塗るくらいなら塗らない方がマシだと思う。
221HG名無しさん:05/03/09 00:29:20 ID:MBhInGzM
>>212
>>213

なるほど・・・だいたいの目安がわかりました。
参考になります。

#400→#800→サフでやってみますね。

またまた質問なんですが・・・

いま1/144ズゴックを作っているんですよ。
でね、胸の部分なのですが、胸の部分が前後に
分割されているんですよ。ちょうど脇の部分で。
で、前胸部に内側からなんていうか、排気ファン
みたいなパーツを取り付けるようになっているん
ですよ。で・・・

(1)排気ファンの表面処理+サフ+塗装
(2)前胸部+後胸部の接着・・・

っていう順序で考えていたんですが、だめですね。
(2)をやると排気ファンがつけられなくなる。つけると
胸部の塗装などができないくなる・・・・

どうしよ・・
222HG名無しさん:05/03/09 00:30:13 ID:MBhInGzM
ついでのついでに質問。棒やすりをつかうと
目がつまってしまうんですよ。歯ブラシで
こすると多少とれるけど、完全にはとれない。
どうしたらいいですか?
223HG名無しさん:05/03/09 00:32:07 ID:3KG8M+ef
>>219
スポンジやすりは1歩間違うと、エッジ全滅だよ。(実践済)
意識的にエッジダルダルにはすごく効果的だったけど、スポンジのみで下地つくりは厳しいかも。
ので、やっぱりペーパーのほうが吉では。
224HG名無しさん:05/03/09 00:33:58 ID:3KG8M+ef
↑ごめん>>214だった。
225HG名無しさん:05/03/09 00:34:11 ID:yAittq8B
>>219
その目的なら無理。
>>221
フィンパーツのピンを切り取って後で接着すると良いよ。
>>222
カッターナイフで目に沿って穿る。ワイヤーブラシで取る。
複目のヤスリはバンバン削れるし、後も残らないけど目の掃除が面倒だから、
単目をあえて使う人も居ます。
226HG名無しさん:05/03/09 00:39:54 ID:hY91Xwce
俺はニードルでちまちまほじくるかなあ…
単目の方が掃除楽だね。ヤスリ目残さず削りやすいし。切削効率はちと落ちるが。
227HG名無しさん:05/03/09 00:42:13 ID:yAittq8B
ごめーん単目の方が綺麗に仕上がるって言われた。
でも掃除が楽なのはホントw
228216:05/03/09 00:44:10 ID:zHcCh+i+
ありがとうございます、素直に缶サフ買ってきます。みなさんはガンプラ一体にどれぐらいつかっていますか?
229HG名無しさん:05/03/09 00:46:09 ID:2jGnqdC/
め詰まるので金属ヤスリは最近使いません。自作の当て木で対応してます。

プラ板を幅15ミリに切ります(長さは使いやすい長さで)。
5ミリ角棒を同じ長さでカットして接着します。これはプラ板がそらないようにするためです。
両面テープを貼り、同じ幅に切った耐水ペーパーを貼り付けて水を付けながらエッジ出ししてます。
両面テープも100円コーナーとかで10ミリ幅もあると思うので、使う場所などケースバイケースで。

荒削りの場合は180番か240番の耐水ペーパーで処理します。

当て木も複数作っておけば作業効率も良いですよ。



230HG名無しさん:05/03/09 00:51:08 ID:wwIaTHQP
>>221
マスキングすれ
基本中の基本なのでマスキングが何かという説明はしません

もしくは>>225の言うように後ハメ加工
簡単に説明するとダクトパーツを左右の真ん中で切り離して
干渉する部分を削ったりなんかして、組み立てた状態のボディに後からハメ込めるようにする
接着前の状態で試すべし
231HG名無しさん:05/03/09 00:51:21 ID:yAittq8B
ヤスリほう台買えば終わり。
広い面の面出しも楽々。
2を使えばバンダイエッジもさようなら。
爺さま達の玉袋も良いが、今は良い商品が出てるので使ってみるのも吉。
232HG名無しさん:05/03/09 00:52:50 ID:lPHE5FH/
>>222
ワイヤーブラシが簡単かな。
百均でも買えるし、ホームセンターで買っても200円もしない。

ペーパーの当て木はT字型のアルミアングルが使いやすいと思う。
233HG名無しさん:05/03/09 00:57:51 ID:3QcT+8hd
>>221
ズゴックのフィンはマスキングした方が早いよ。
別パーツなんだからテープをフイットさせたら
デザインナイフを溝に沿わせれば綺麗にテープ切り取れるから。
234HG名無しさん:05/03/09 01:16:09 ID:MBhInGzM
>>232
ワィヤーブラシっていうのがあるんですね。
ダイソーいってみますね。
235HG名無しさん:05/03/09 01:17:25 ID:MBhInGzM
>>233
そうか・・・マスキングか・・・・
排気フィンを前胸に接着して、フィンを
マスキングする、と・・・・
で胸部を表面処理したり、塗装したり・・・・ということですね!?

なぁるほどぉ!
236HG名無しさん:05/03/09 01:19:40 ID:MBhInGzM
>>229
そうですよね・・・・ペーパー使うほうがいですよね。
私は攪拌棒にペーパーを両面テープでつけてます。

180番か240番のペーパーを使うと金属やすりのかわりに
なりますなぁ。そうか・・・

それで以前から目をつけているものがあって、ホームセンタに
アルミの棒があるんですよ。幅10mm、厚さ2mm、長さ1mくらいの
あれを切ってつかおうかとおもってます。
237HG名無しさん:05/03/09 01:21:19 ID:4WOo238k
>>222
ヤスった対象に寄るんだが
ツールクリーナーで綺麗さっぱり溶かす。と言う手もある
238HG名無しさん:05/03/09 01:26:54 ID:hY91Xwce
それもいい手なんだが、やったあとに油引くの忘れるとあっちゅーまに錆びるんで注意ね。
239HG名無しさん:05/03/09 01:44:48 ID:8DHlO/8H
>>236
幅20mm×厚2mm×長500mmで500円くらいのアルミ板を3等分した16cmくらいの板に
240、400、600番のペーパー貼って使ってるよ。
細かい所は棒ヤスリ使うけど。
240HG名無しさん:05/03/09 02:06:56 ID:lPHE5FH/
>>234
ワイヤーブラシにもいろいろ種類があるんで、
真鍮の、一番細いヤツを買うといいよ。
241HG名無しさん:05/03/09 02:27:02 ID:kDCynXOf
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13562195
チョッとこれを見て欲しいのだが、νの頭部をエポパテブロックから作成したとの
事だが、どうやって作るんだろ? コレ。 こう言うの複製なら作れるがまさかブロックを
ナイフで掘り込んで作った訳は無いよな? もし、そうなら神スキルの持ち主で諦めるが。。
HJ作例で見たことあるが製作方法は載ってなかったし、誰か製作方法を知っている
猛者は居ませんか? マジレス希望します。
242HG名無しさん:05/03/09 02:31:02 ID:AOBAjw2C
>>241
やってみると意外と簡単に出来る。>ポリパテの削り出し
つーかよ、これをこうやったら同じものができるなんてのはありえねぇのよ。
方法が同じなら同じものができるとでも思ってるのかよド馬鹿。
死ね、小学校からやり直せ!
243HG名無しさん:05/03/09 02:33:07 ID:2jGnqdC/
>>241

「すくすくスクラッチ」を買って熟読してみなされ。
後は手を動かすだけ。
貴方に才能があれば出来ますよ。
244HG名無しさん:05/03/09 02:34:30 ID:tInjei95
言い方は非常にアレだけどハゲドウ。HJでも手の削り出しとかマクソが解説したり、
ノモ研でやったりしてる。
紙面から読み取る力も、ナイフで削っていくと言う過程を想像する力も欠落してる。
まず簡単なものからやってみれば?
245マジレス:05/03/09 02:35:07 ID:8DHlO/8H
>>241
エポパテじゃなく「ポリパテブロックからの削りだし」と書いてある。

ガレージキットの原型ってどうやって作ってると思う?
246HG名無しさん:05/03/09 02:39:11 ID:h9LZhNxt
ヤフオクだし宣伝釣りだろ
神スキルとか猛者とか怪しすぎ
247HG名無しさん:05/03/09 04:52:44 ID:xCHbjPJH
>やってみると意外と簡単に出来る。>ポリパテの削り出し

これは同意できない。
難しいのは間違いないだろ。
248HG名無しさん:05/03/09 07:29:14 ID:iZfr6aHI
脳内モデラーでしょ おそらく
249HG名無しさん:05/03/09 07:32:27 ID:AOBAjw2C
手首程度なら誰でも出来るでしょ、
出来ないって騒ぐ人の殆どがガチガチに硬化させてから削ってる人。
自分の中で折り合いを付けるのが一番難しいのかもね脳内モデラーにはw
250HG名無しさん:05/03/09 07:38:52 ID:iZfr6aHI
νの頭部をエポパテブロックから作成ってあるが
誰も手首の話なんかしてないし
”出来ない”なんて言ってないし 騒いでもいない
難しいのに間違いないとあるだけで、妄想満杯で脊髄反射レスんなよ
文意よくよめ
251HG名無しさん:05/03/09 07:41:04 ID:AOBAjw2C
漏れも頭部ヘッドの話なんかして無いわけですけどね、
基本的にやることは同じなわけで、ポリパテの削り出しと書いたわけです。
手と顔でやることが違うって思ってる人こそ文脈をたどって欲しいもんですね。
252HG名無しさん:05/03/09 07:44:26 ID:nAHt6Q16
νのヘッドをポリパテで作る方法ってのが1〜10まで決まってるみたいな言い方だな>>250の言い方は。
すげー笑えるm9(^Д^)プギャーーーー!!
253HG名無しさん:05/03/09 07:45:59 ID:RbuRHDrR
>>250
脳内モデラーと揶揄するのは、
お前には出来ないだろ(プゲラッチョ
って言ってるのと一緒でしょ、
出来ないなんて言ってないなんて詭弁は通用しないだろ。
254HG名無しさん:05/03/09 07:50:58 ID:tInjei95
夜中の馬鹿がID変えてきただけでしょ、脳内モデラーとか釣りっぽすぎ。
釣られてんなよ>>251-253
255HG名無しさん:05/03/09 07:54:11 ID:AOBAjw2C
orz
256HG名無しさん:05/03/09 07:56:57 ID:xCHbjPJH
>手首程度なら誰でも出来るでしょ、

まさに脳内モデラーの言いそうな発言だ。
257HG名無しさん:05/03/09 07:59:38 ID:iZfr6aHI
>>251-255
もう少し時間あけて投稿するとかせんと・・・
平日の7時台のそんな即レスって しかも文末に読点置く文体くらい変えないと・・・
ネットPC2台でがんばってるの?

ちなみに俺はオクのページ晒した奴じゃないぜ
それから初心者救済スレで、エポパテブロックからの作成が簡単なんてやはり言えないな
258HG名無しさん:05/03/09 08:03:58 ID:AOBAjw2C
いやいや、手首程度なら誰でも出来るって。やってみてくださいよ。
このスレって体裁は初心者スレだけど普通の質問スレでしょ。
しかもエポパテじゃないですし…
エポパテブロックなんてエポパテの意味無いですし。
259HG名無しさん:05/03/09 08:04:25 ID:xCHbjPJH
「でしょ、」が好きだよね全員w
260HG名無しさん:05/03/09 08:05:58 ID:M+JqOFBZ
自演合戦会場はここですか?
261HG名無しさん:05/03/09 08:08:39 ID:tInjei95
初心者には難しいの一言で済ませるのもどうかと、マックス塗りの方法を聞きに来る人も居し。
262HG名無しさん:05/03/09 08:11:15 ID:xCHbjPJH
>>261
そんな極端なことは言ってない。
むしろ誰でも出来るなんていう一言で済ませてる方がよほど問題。
263HG名無しさん:05/03/09 08:14:09 ID:PnVRT4Sy
なぜ>>243で完結してる質問をグダグダ引きずりますか?
264HG名無しさん:05/03/09 08:17:40 ID:AOBAjw2C
出来上がるものの精度なんて問題にはならないわけで…
ヘボイものが出来ようとも出来た事には代わりが無いと思いますよ。
ポリパテの削り出しってもって削って、剥がれるのに気をつけてもって削ってだけですよ。
何処を着地点にするのかなんてのはプロでも無い限り自由でしょ。
それを難しい、誰にでもできるわけじゃない。って終わらせて、
ポリパテその物への興味自体を削ぐ事は無いんじゃないでしょうか?
それこそ初心者の人にはバンバン作って欲しいと思いますけど。
コレってこのスレの趣旨じゃないんですか?いつも念仏のようにトライ&エラーって言ってるじゃないですか。
265HG名無しさん:05/03/09 08:20:12 ID:tInjei95
>>263
そりゃ釣りだからね。
266HG名無しさん:05/03/09 08:24:28 ID:IT0q1MMr
>AOBAjw2C

ダメだこりゃ
今すぐ死んで(><)b
267HG名無しさん:05/03/09 08:28:37 ID:M+JqOFBZ
このスレは理想と釣りと自演とほんの少しのリアル初心者で出来ています
268HG名無しさん:05/03/09 09:28:32 ID:9MmGpPzU
>>235
ちょっと違う。フィンのヒケやエッジの調整を先に済ませて
胴にはめ込む。で胴体を接着して合わせ目の処理、表面処理を
終わらせてサフを吹いて傷の確認・在ったらまた処理をして・サフ。
胴体の基本色を吹いてフィンの周りをマスキングし
フィンを塗装。と言う具合で大丈夫。

先に仕上げ塗装したフィンをマスキングしても良いんだけど
それだとその後のサフ吹きなどでフィンの回りに
段差や剥がす時にサフの欠けなんかが出来る可能性があるよ。

後ハメって楽なイメージがあるようだけど基本はマスキングを
すると言うのを頭の隅においておいた方が良い。
とくにズゴックは構造の問題で後ハメができないなんて
質問がネット上にもここでも何度も取り上げられてるけど
マスキングテープで簡単に出来ます。
269HG名無しさん:05/03/09 11:14:44 ID:R1QNZM8H
質問なんですが平手を自作しようとおもってるんです。
んで自作するのにパテを使おうと思ったんですが手とか細かいパーツとかを作るときはやっぱり馬パテのほうが丈夫に仕上がるんですかね?
270HG名無しさん:05/03/09 11:53:07 ID:9MmGpPzU
>>269
丈夫とかそんなんで材料を選ぶ訳じゃないんだよね。
元々ポリパテでもエポパテでも模型につかうマテリアルなんだから
強度とかは十分にあるよ。1/1の平手を作るなら強度不足になるだろうけど。
問題は作業がしやすいかだよ。硬化時間や切削性の問題があるから
自分で試さないと好みは分からないと思う。
271HG名無しさん:05/03/09 18:30:13 ID:hY91Xwce
いやでも、指が開いて独立してるような形にしたいならポリは避けた方が良ろしかろうよ。先っぽがぽっきり逝くよ。
形状とかによって判断分かれるし、それ以上に同じ形状でもどの素材に慣れてるかで人によって変わるとこじゃない?
漏れなんかはプラ棒曲げて削って指にするかもだ。

因みに馬パテはほかのエポキシ系に比べて硬いってだけで、強度的にそんなには変わらんのではないかと思うが。
272HG名無しさん:05/03/09 20:02:30 ID:2jGnqdC/
平手なら、指はプラの丸棒か角棒を切り込み入れたりしてディティリングした方がカチっと仕上がるよ。
273HG名無しさん:05/03/09 21:17:54 ID:AwBzElS7
>>269
馬パテは頑丈仕上がるけど、硬化した後に石みたいに硬くなるので
やめといたら。強度は模型店に売っているエポパテなら心配ない。
ウェーブの軽量エポパテが硬化後も削りやすくておすすめ。


274HG名無しさん:05/03/09 23:41:14 ID:t1QgxxcB
棒やすりとかスポンジやすりでパテ削ったら、目が詰まって取れにくいんですけど何かいい方法ありませんか?
特にスポンジやすりはとりずらい
275HG名無しさん:05/03/09 23:55:52 ID:aTL9XQeM
>>274
スポンジやすりは水で洗えば?
棒やすりは歯ブラシで掃う。
276HG名無しさん:05/03/09 23:56:01 ID:ahSZMptM
>>274
棒ヤスリは目に沿って歯ブラシで擦ったりすれば大体落ちる
それでも落ちにくかったら歯ブラシの毛を半分に切ってつかう

スポンジは基本的に使い捨て
裏からデコピンとかしても落ちない様なら交換しましょう

あと何パテ使ってるのか知らないけどちゃんと硬化してから削ってる?
277HG名無しさん:05/03/10 00:16:04 ID:ZjAuhdPz
>>274
ちょっとはスレ遡って読んだりしたか?
278HG名無しさん:05/03/10 00:32:19 ID:Qfb09JmJ
棒やすりの掃除方法。
錆びるような洗浄方法(溶剤でプラを溶かす・洗剤で水洗い)は酸化してヤスリが減る。
金属ブラシで落とすとヤスリ自体が摩擦で減る。
どちらもヤスリの性能が落ちる・・・。

でも、長い目で見るとヤスリも消耗品。ストレスの溜まらない方法で手入れすれば良い。
好きな方法で手入れして良いと思う。
鉄よりもプラの方が柔らかいからプラが多く削れているだけで、ヤスリもへってるので・・・。

作っていない時にヤスリ表面にホコリが溜まったり酸化したりで性能は落ちていく。
作れ。兎に角、プラモを作れ。
279HG名無しさん:05/03/10 00:43:28 ID:ZjAuhdPz
溶剤ったって、酸化剤じゃないんだから鉄ヤスリが錆びたりはしないよ。油分が飛ぶから錆びやすくはなるが。
防錆紙で鞘でも作って突っ込んどくといいだろう。
280HG名無しさん:05/03/10 00:48:53 ID:Qfb09JmJ
>油分が飛ぶから錆びやすくはなるが。

そこまで説明しないと分からないのか・・・。
281HG名無しさん:05/03/10 01:34:02 ID:D77Wflua
溶剤って錆を促進させるのか?
282HG名無しさん:05/03/10 01:37:58 ID:jfqVLn39
>>281
直接は関係ない。
工具ってのはたいていの場合、表面に油の被膜があって、
なるべく空気に触れないようにして錆びないようにしてる。
溶剤はその油分を洗い流しちゃうから、
金属が直接空気に触れて錆びやすくなる、ってこと。
溶剤でプラを溶かした後に注油しておけば特に問題ない。
283HG名無しさん:05/03/10 01:40:49 ID:isBmpIcz
>>281
促進するってより拡大してみれば金属の表面だって実際は穴だらけ
溶剤でその細かい穴の奥の奥まで油分を飛ばしてしまう 
空気中にだって水分はたくさんある よって錆び易くなる


なんのスレだ?ココ?
284HG名無しさん:05/03/10 03:11:46 ID:shaw0Mdj
【シコシコ】ヤスリ大研究【ガシガシ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107018982/l50

ここいけ。人居ないけど。
285HG名無しさん:05/03/10 03:21:00 ID:f991ALTI
鉄ヤスリは木工用ボンド(100円ショップの物で十分)を
目の詰まった場所に厚目に塗り、完全に硬化したら、丁寧に剥がすと
目に詰まったゴミが綺麗に取れるよ。
286HG名無しさん:05/03/10 04:26:30 ID:czWvMMnm
>>285
パックの要領やね
厚めに塗布するってのはポイントですなー 
薄塗りだと剥がしにくく、逆に木工ボンドがつまって目詰まりしかねん諸刃の剣
287HG名無しさん:05/03/10 12:46:04 ID:QDi9B08B
水性クリアのトップコートってなにを使えば落とせますかね?
288287:05/03/10 12:47:24 ID:QDi9B08B
sage忘れてました、すいません
289HG名無しさん:05/03/10 12:57:03 ID:x1HrNTbz
>>287
マジックリン。トップコートというか水性塗料は全部落ちるけど
290HG名無しさん:05/03/10 13:01:28 ID:QDi9B08B
>>289
即レスサンクスです
291HG名無しさん:05/03/10 22:02:44 ID:ZN+iTbRa
紙ヤスリを棒ヤスリ状に使いたいのですがよいあて木はありませんか?
木>水研ぎにむいてなさそう。金属板>アルミでも重い。市販のもの>Rがついてる。プラ板>しなる。こんな感じで良いものが見つかりません。幅は6〜10mm、長さ100mmくらいの物がよいのですがご教授ください。
292HG名無しさん:05/03/10 22:16:01 ID:jfqVLn39
アルミ、重いかな?
T字断面のアルミアングルとかを切って使えば
そんなに重いとは思えないんだが。
293HG名無しさん:05/03/10 22:20:40 ID:3bpAv/CZ
水に耐性が有るだけでペーパーはデカールの磨ぎ出し以外では普通のペーパーと同じ使い方なワナ。
294HG名無しさん:05/03/10 22:46:55 ID:lJX/y1k4
ダイソーでダイヤモンドやすりかってきたんですよ。
これけっこういける。ペーパーみたいな表面で、
いいかんじ。目がつまったら。水ににらして歯ブラシで
掃除。みなさんいかがですか。
295HG名無しさん:05/03/10 22:53:51 ID:tQNucW0J
>>294それ俺も気になるんだけど、パーツにつく傷は400番くらいですか?レポお願いします。

>>291当て木なら普通に木の板で水研ぎしてるけど平気だよ。木の板にある程度厚さがあったほうが持ちやすくて安定すると思う。
もちろん当て木の形状は臨機応変に対応するけども
296HG名無しさん:05/03/10 23:00:59 ID:ZN+iTbRa
>>292そのようなレールは100円ショップでも手に入るのでしょうか?>>295この前買った木が反ってきてしまったのでorz
297HG名無しさん:05/03/10 23:08:07 ID:tQNucW0J
>>296木が反ったのかよ。そうかぁ・・・俺は平気なんだけど、木によって水に対する強さが違うのかもね。
俺なんかは家にあった適当な箱をばらして使ってるんだけど。
プラ板はへなるけど2ミリくらいあるアクリルの板なら平気だよ。定規とか?
298HG名無しさん:05/03/10 23:10:46 ID:GHzaj3Wv
>>296
アルミアングルはホームセンターで売っています。
切断は金属用のノコギリで簡単に切れます。
299HG名無しさん:05/03/10 23:13:27 ID:qoreZ3Xb
ダイアモンドヤスリは高くても安くてもポッキリ逝くので初心者スレではお勧めできない
カタンって机に置いただけで逝った時には笑った
番手的には普通の複目と変わんない、つーかやすりがけの時に表面の状態なんてきにしない
300HG名無しさん:05/03/10 23:14:21 ID:qe2C4gK2
>>296はゴリラパワーの持ち主
301HG名無しさん:05/03/10 23:15:02 ID:ZN+iTbRa
金属用のノコギリとはそう明記されて販売されているのですか?エッチングノコでは・・・・・・さすがにダメか、ありがとうございました。
302HG名無しさん:05/03/10 23:18:30 ID:qoreZ3Xb
つーか力入れすぎ。
303HG名無しさん:05/03/10 23:25:31 ID:Qfb09JmJ
>>301
アルミアングル程度なら金属ノコの替え刃を買ってくるだけでも切断できるよ。
手が痛いかもしれないけど我慢我慢。
金属ノコは弓のような形のノコです。
ホームセンターで先ずノコ本体が金属用であることを確認する。
そのノコの替え刃を買ってくれば良い。

エッチングノコはプラ用です。
対象物よりも硬くて強い物じゃないと切れないし削れない・・・。
304HG名無しさん:05/03/10 23:41:39 ID:ZN+iTbRa
>>300ジオラマ作ろうとして買っていたのが反ってたんですよ。皆様ありがとうございました。近所にホムセンないので明日100円ショップを覗いてみます。そこまで高いものではありませんよね?
305303:05/03/11 00:35:47 ID:eFKQ7wOe
>>304
100均はきびしいなぁ。
アルミアングルに拘らなくても良いと思うよ。
シャーペンの芯ケースでも使えるし。
硬くて平らな物で100円の物を探せば良いんじゃない?
306HG名無しさん:05/03/11 00:45:03 ID:p4QEMCem
>>304
アルミかステンレス製の定規が見つかればそれでもいい。
俺はただの平らな板状になってるステンレス定規を見つけたんでそれを使ってた。
307HG名無しさん:05/03/11 03:40:47 ID:KVNNO2EZ
>>299ダイアモンドヤスリって金属のヤスリの表面にダイヤモンドで細かい凹凸がある精密ヤスリでしょ?
あれが折れるってどういうこと??普通に目の細かいヤスリじゃないのですか?
308HG名無しさん:05/03/11 07:46:39 ID:cmRpUanI
100エンショップのヤスリは使えないの?金を捨てるような感じなの?
309HG名無しさん:05/03/11 08:36:35 ID:RhLCvHD6
プラ板がしなって使えないのなら、プラ板の裏にプラ棒を接着すれば
良いのでは?
310HG名無しさん:05/03/11 08:38:06 ID:aYt1zDJk
>>308
ダイソーのヤスリを愛用してます。
3年ほど使ってますがこれといって問題は無い・・・。

まぁ、マメにつまったプラくずを掃除する必要があると思うが、それはどのヤスリにも共通かと・・・。
311HG名無しさん:05/03/11 09:09:17 ID:VM6HULFT
>>308
ダイソーのヤスリを愛用してるけど、特に問題ない。
ただ、ものによってはバリがあったりするのもあるんで、
買うときはよく見て買わないと痛い目にあうことがある。
312HG名無しさん:05/03/11 09:17:49 ID:gs7ZGavE
創価100均なんかつかってんなよ糞信者ドモw
313HG名無しさん:05/03/11 12:32:42 ID:Jyl9GVRP
>>312
藻舞の短絡思考にはあきれかえる。
314HG名無しさん:05/03/11 13:16:44 ID:OiqBOro8
アングルアルミというのはどのくらいの値段なのですか?
315HG名無しさん:05/03/11 13:26:18 ID:8MeBFEQy
店による、初心者はおとなしくヤスリほう台カット毛
316HG名無しさん:05/03/11 13:30:31 ID:OiqBOro8
ほうだいは持っているのですがあのRが気になってしまって・・・・・・
317HG名無しさん:05/03/11 13:32:13 ID:VM6HULFT
>>314
あと物にもよる。大きいものは高い。
でもまぁだいたい200〜500円くらいじゃないかな?
318HG名無しさん:05/03/11 13:49:32 ID:8MeBFEQy
つーかしつこい。このスレだけでも値段大きさ加工方法、
全部出てるだろ、こんなに馬鹿で毎日生活できてるのか疑問
319HG名無しさん:05/03/11 13:55:52 ID:OiqBOro8
>>317ありがとうございました。
>>318すみません近所にホムセンがないので交通費かけていって買えないのはorzなので。
320HG名無しさん:05/03/11 14:20:49 ID:DMit8oSs
いかにも春厨といった風情のあるゆとり君でしたね。
メーター単位のアルミアングルの前に
ボーゼンとしてるゆとり君の姿が目に浮かびます ( ´ー`)

次の質問どうぞ
321HG名無しさん:05/03/11 17:36:13 ID:3DY31+5t
トップコート(光沢)ってバラしてから吹いたほうがいいですか?
それとも組み立ててからの方がいいですか?
322HG名無しさん:05/03/11 18:12:04 ID:klaqyDcD
>>321
バラせるだけバラして吹いたほうがいいです。
323321:05/03/11 18:36:33 ID:3DY31+5t
前に、ガンダムマーカーやMr.カラーで塗ったのやつにトップコート(つや消し)を吹いたら
にじんじゃったんですけど、何が悪かったんでしょう?
夏のときです。塗ってから一ヶ月は放置しました。
324HG名無しさん:05/03/11 18:39:19 ID:kkenGWO/
>>323
それはガンダムマーカーが溶けてる。
325HG名無しさん:05/03/11 19:35:14 ID:gs7ZGavE
よっぽど入り組んだ細かいパーツだらけじゃない限り組んだままブワっと吹いちゃうのも良いと思うけどね。
326321:05/03/11 20:31:45 ID:3DY31+5t
>>323
げ。またガンダムマーカーで塗っちゃった。
これって塗膜が弱いんですかね。

つや出しは諦めるか…
327HG名無しさん:05/03/11 20:46:55 ID:KpI/5PCa
弱いとか以前に、溶剤の相性関係とかちゃんと把握せぇ。
328HG名無しさん:05/03/11 21:22:41 ID:ftIxrpc4
>>326
トップコートを一度にブワッと吹きすぎるとガンダムマーカーが溶けだす。
これは、トップコートの溶剤分がマーカーの塗膜を侵食するため。
一度に吹くのは軽く全体にかかったかな?という位で止め、よく乾燥させてから
また吹く→乾燥を繰り返していく。

透明だけど、トップコートも塗料(アクリル系)だという事を忘れないようにしよう。
*ちなみにMr.スーパークリアーはラッカー系
329321:05/03/11 23:04:43 ID:3DY31+5t
>>327>>328
ありがとうございます。やってみます。
330HG名無しさん:05/03/11 23:38:55 ID:LH/n1sWo
タミヤアクリルで塗ったパーツの上に
ガンダムマーカースミ入れ用を使ってスミ入れしたら
マーカーの先っぽが固まって出なくなってしまいました

どうすればいいですか?
331HG名無しさん:05/03/11 23:49:12 ID:U9tj9uSr
ママにおねだりして新しいの買ってもらいな
332HG名無しさん:05/03/12 00:30:33 ID:LmboI4pA
ラッカーで塗ってエナメルでスミ入れした方が無難じゃない?
初心者のみなさん。
333HG名無しさん:05/03/12 01:29:52 ID:SNB9015B
>>332そうだな。エナメルでスミ入れなら小学生でも出来るし。
マーカーは結局上手く白が塗れない!とかのオチになるんだから初めから筆塗りでやればいいのに。
模型雑誌がマーカープッシュしすぎて筆塗りは難しいっていうレッテルがついてたら嫌だなぁ
334HG名無しさん:05/03/12 01:33:54 ID:bZ6SKre3
>>333
禿同。
結局、簡単に綺麗に仕上げたいのなら筆塗りが一番かと。
(部分塗装の成形色フィニッシュに限ってだが)
335HG名無しさん:05/03/12 02:26:41 ID:ZRPoziQ/
>>332
この書き方ではアクリルの上にエナメルで墨入れ出来ないと初心者さんが勘違いするんじゃないか?
336HG名無しさん:05/03/12 02:34:33 ID:LmboI4pA
あ、そうかも。
普段ラッカー→エナメルなんです。
アクリル塗装してエナメル使ったことがないのでスマンです。
337HG名無しさん:05/03/12 14:32:34 ID:JWzbctYG
>>312
腕の悪い香具師に限って、高価な道具を使ってたりする。
338HG名無しさん:05/03/12 15:33:05 ID:PJ8oIgQk
上手い人ほど用途に応じて高価なツールと廉価なツールを使い分けできてると思うが?
339HG名無しさん:05/03/12 16:16:11 ID:LRppedtt
次の方、質問どうぞ。
340HG名無しさん:05/03/12 16:47:16 ID:EvEcHQau
ガンダムの目をミドリに塗りたいのですが、みなさんどの色で塗っていますか?
とりあえずミスターカラーの蛍光グリーンを購入しました。
341HG名無しさん:05/03/12 17:26:58 ID:kwNH/gpm
>>340
それで問題なし。
342HG名無しさん:05/03/12 17:42:29 ID:EvEcHQau
即レスありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、目の部品の塗料の食いつきのことを考えると、
ヤスリ→サーフェイサーという下地処理を通常通りにしたほうがいいのでしょうか?
343HG名無しさん:05/03/12 19:29:08 ID:k4a3jRAD
>342
小さい部品なんで下地処理しなくてもそう変わらないと思う。塗装のあとで触ることも少ないだろうし
344HG名無しさん:05/03/12 21:30:19 ID:Pj8RVG7n
釣りか?
食いつきって言葉知ってるなら
ヤスリ→サーフェイサーは必須だろう
見えないとこだから300番まででいいけどな
そのあと黒で立ち上げないといけない
わかってるよな
345HG名無しさん:05/03/12 22:17:36 ID:c1EFJxNe
面倒だろ、白のマーカーで塗ってその後蛍光グリーンで十分。黒じゃ目立たないよ。
346HG名無しさん:05/03/12 22:26:53 ID:nODboOOj
必須って程の事かぁ?
347HG名無しさん:05/03/12 23:06:22 ID:UHDc+P+k
最近ガンプラはじめた初心者です。いままで
何度か質問したけどそのつど、教えてくれて
ありがとう。

棒やすりについてはいろいろためしたけど、
ホームセンタでかった5本で千円のダイヤモンド
やすりが一番しっくりきた。目がつまっても
洗ったらおちるし、歯ブラシつかえばさらに
綺麗になる。

いまHG ズゴック作ってます。いつになったら
完成するやら。あるパーツをよくみてみたらなんか
ゆがんでる。やばい。以前洗って石油ファンヒーターの
までで乾燥させたときに溶けたみたい。とほほ。

ゆがんだパーツのみとりよせようかとおもったけど、
やめた。今日もう一個おなじの買ってきた。600円だし
いいか。

348HG名無しさん:05/03/12 23:07:24 ID:kXSWQYQi
300番とか言ってる時点で釣り確定かと
349HG名無しさん:05/03/13 00:08:50 ID:3cCxz+WV
初心者は何でも真に受けるので
よく知らないやつは回答しないで欲しい



350HG名無しさん:05/03/13 00:45:31 ID:hSuav1LC
今まで素組みでしか作ったことないのですが
大学も休みで少し暇ができたので
ちょっと本格的にやってみたいと思っているんですが
初心者がいきなりエアブラシで塗ったりしてもいいのでしょうか?
あともし塗装に挑戦する場合は最低でも費用はいくらぐらい必要ですか?
351HG名無しさん:05/03/13 00:59:32 ID:yovASkfc
>>350
筆塗りなら2000円くらい〜
エアブラシなら25000円〜
352HG名無しさん:05/03/13 01:04:35 ID:SSCh/qvz
>>350
誰が文句を言うとやめるんだね キミは?
やりたいならやりたいようにやる! OK?
エアブラシ塗装に挑戦する場合ってことかな?  それはまさしくピンキリ!
本当に最低で、というならエア缶式のブラシで3000〜5000円で買える
上を見ればコンプレッサーからエアブラシのピースからキリがない世界だね

自分がどの程度までの完成を求めるか? まで書けばもっともっと親切な答えがつくだろう
353350:05/03/13 01:20:56 ID:hSuav1LC
>>351
そんなに高いんですか・・・
舐めてました・・

>>352
そうですよね!
所詮趣味なんだし自分のやりたいことをやるのが一番ですよね
でもエアブラシが予想より大分高いのでエアブラシは諦めることにします。
筆塗りで仕上げようと思います。
それでも素組みより大分映えると思うし。
まとめサイトなどをみてもヒケやサフや艶消しやら専門用語ばかりであまりわからないのですが
塗装する場合は合わせ目消しなども必須なんですよね。
明日材料買ってこよう。

あと合わせ目消しや塗装やらをすると完成までに1週間くらいとみていいのでしょうか?

354HG名無しさん:05/03/13 01:30:42 ID:FlkJyl73
MGドムを改造するので膝関節を後ハメしようと思ってます
膝を挟みこまずにスネの膝軸を切断
膝から下を組み上げて塗装後、膝下パーツの軸があった所に穴を開けて
丸プラ棒を穴に突っ込んで膝関節と接続後フタをするという方法をしたかったんですが
(ガンダムウェポンプロトタイプドムの解説にのってた方法)
エバグリの4mmプラパイプでは太すぎて入らず、3mmプラ棒ではごそごそです
4mmよりちょっと細いくらいのプラパイプかプラ棒ってないでしょうか?
この方法がダメならマスキングしようと思ってます
355HG名無しさん:05/03/13 01:33:48 ID:T7P+lkkr
>塗装する場合は合わせ目消しなども必須なんですよね。

別にそんなことはない
要するに完成度を高めるためにどの作業を行うかでしかない
合わせ目消しは合わせ目消し、塗装は塗装だ
ただ合わせ目けしでパテを使った場合は塗装したほうがいい
356HG名無しさん:05/03/13 01:34:18 ID:SSCh/qvz
>>353
>塗装する場合は合わせ目消しなども必須なんですよね。
そう決め付けないで肩の力を抜いて考えようよ ってことだよ
自分が綺麗に仕上たい!ってなら必須だね

>あと合わせ目消しや塗装やらをすると完成までに1週間くらいとみていいのでしょうか?
キミの作業スピードも作るキットも一日の作業時間も分からんので 知らん!
HGとPGでは全然違うんだから!!   がんばれ
357HG名無しさん:05/03/13 01:46:11 ID:YiUllr9+
>>354
ドリルに4_プラ棒かまして、カッターでカンナ掛けする。
プラ棒をあぶってちょっとだけ伸ばすと細くなるから、あとはヤスるなり瞬着塗るなりして調整する。
普通にカッターとヤスリ削って調整する。

等々。切断加工できて強度がある素材ならべつにプラ棒でなくても良いし。
358HG名無しさん:05/03/13 01:55:34 ID:hSuav1LC
>>355
そうですか
一回くらい全工程をしてみたいので合わせ目けしもしてみますね

>>356
一応今はまとまった暇があるので一回の作業で1工程は終わらせられると思います。
でも暇はあっても全部の工程を一続きでできるならいいのですが
接着剤が固まるのに何日か必要で塗装が乾くのにも何日かかかりますよね?
ちなみにオレ中坊志向なんでいかにもヒーローっぽくて今風のやつがいいので
キットは1/100シリーズのSEEDのどれかを作ってみようと思っています

いま塗装について調べてるんですが筆でするか缶スプレーでするか、
エナメルやらラッカーやら塗料の種類もいっぱいあってどれをしたらいいのか
正直こんがらがってます^^;
缶スプレーを一杯買うよりは一番安いエアブラシの方が安くつきそうだし・・
費用の面でいったら筆が一番安上がりそうだし・・
迷う・・
359HG名無しさん:05/03/13 02:05:09 ID:fWUrnMVu
>>358
合わせ目消しをする為に接着してから1週間置く必要があります。
とりあえず>>4の「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き! 」
をまず読んでみる事をオススメします
360HG名無しさん:05/03/13 02:05:50 ID:15DN8Mgy
正直膝関節はあの組みあがり、パーツの撓りの妙を楽しんで欲しいんだが…>MGドム
外装外して一気塗りすればマスキングとか後ハメとかしないですむんだし。
後ハメを無理にしても汚く仕上がるだけ〜
361HG名無しさん:05/03/13 02:18:42 ID:s4hexzPv
>>350
数万円でも高いのか・・・模型を趣味にするのはやめれ。
それが貴方のためだ。
他にいくらでも趣味があるから、そっちを楽んでね^^
362HG名無しさん:05/03/13 02:20:52 ID:WxqLk+Ag
>>358
安く仕上げたいなら、合わせ目処理の少ないMGシリーズを買って
塗装は缶の艶消しクリアーを吹くだけでもいいかな。
合わせ目処理さえしっかりしとけば、かっこよく仕上がるよ
363HG名無しさん:05/03/13 02:23:21 ID:15DN8Mgy
参考
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1110037311311.jpg
一日で出来たそうだ。
364350:05/03/13 02:29:36 ID:hSuav1LC
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
とりあえず明日少し進めたいのでなにかキットと
合わせ目消しのための接着剤を買ってきますね。
そして乾くまでの何日かで塗装をどうするかはじっくり考えよう
365HG名無しさん:05/03/13 02:43:17 ID:YiUllr9+
長く続けるならけして高くは無い、相応に価値のある買い物なのだけど
一挙に数万の出費は社会人でもそれなりに辛いからな。
ちょっとづつ買い足して…ってことも出来ん物だし。

乾燥待ちの合間にもいろいろ出来る作業はあるから、手動かしつつじっくり考えてください。
大学生なら、基本難易度とか合わせ目消しの少なさとか鑑みて、僕もMGをお薦め。
奥が深い道ですけぇ、ちょっとづつステップアップしてってくだされ。
366HG名無しさん:05/03/13 03:24:53 ID:DFHCBPmb
模型って、トータルで見れば大人の趣味としては安い部類に入るんじゃないか?
367HG名無しさん:05/03/13 03:49:14 ID:s4hexzPv
今の三十路モデラーでは、大学生で合わせ目消しとかというのは考えられない状況だよね。

中学くらいで試行錯誤しながらステップアップしていったモノだけど、今は多趣味だから模型のように苦行に近い趣味は創造性があっても敬遠されがちなのかな・・・
368HG名無しさん:05/03/13 04:10:28 ID:sUMJRlQU
ZZに出てきたズサの配色を知りたいのですが、近くのプラモにズサ売ってなくて、
ネットで使用する色は解ったのです。
http://www.doublenuts.com/zz.html
でも色の配合が解らないのです。
どなたか教えてくれませんか?
369HG名無しさん:05/03/13 06:29:43 ID:5tuhiv4x


           つーか>>350 ID:hSuav1LC 少しはテンプレ見ろや

370HG名無しさん:05/03/13 06:45:20 ID:LzHu5koY
春ですから
371HG名無しさん:05/03/13 09:17:17 ID:FlkJyl73
>>354で質問した者です

>>357
ありがとうございます。ドリルは無いんで、あぶって試してみたいと思います。
あぶるのは思いつきませんでした。
それでダメならホームセンターで異素材を調べてみます。

>>360
パーツの撓りって「たわり?」「たわめり?」ですか?imeパッドでやっと出てきましたが、よく分かりません。
今回MGドム改でプロトタイプドムを作ってて膝下は外装を接着になりそうなんで
後ハメ出来たら楽だなぁと思ったんです
372HG名無しさん:05/03/13 09:21:08 ID:gqk8appU
ヤクトドーガが欲しくて旧キットを買ってきたんですが、うっかり右手の部品をなくしてしまいました。
とりあえず部品請求してみようと思うんですが、これって部品もらえるでしょうか?
旧って言うくらいだからもう作ってないんですよね?
373HG名無しさん:05/03/13 09:45:55 ID:LzHu5koY
知らん電話汁
374372:05/03/13 10:10:49 ID:gqk8appU
>>373
昨日電話したら留守電に平日にしろみたいに言われたもんでつい書いちゃいました。ごめんなさい。
だめもとで請求してみます。
375HG名無しさん:05/03/13 10:22:00 ID:5AESc8Rz
部品請求は、相談センターでそれ用にキットを複数個確保しておき
注文に応じてパーツを切り出し発送、という手順を取っている。
よって、センターにキット(というかそのパーツ)があれば発送される。
逆シャアのキットは絶版にはなっておらず、ごくたまに再販されている。
まずはセンターに問い合わせてみること。

余談だけど、逆シャア1/144シリーズはHGUC等、同スケールで
同機体の別バージョンが出てないので、まだ「旧キット」ではない。
古いけどね。
376HG名無しさん:05/03/13 10:55:16 ID:IetaOs+s
>>372
もらえるかと聞かれれば
もらえるはずないと答えるわけで

ちゃんと金払えよ
377HG名無しさん:05/03/13 12:28:58 ID:DFHCBPmb
>>371
goo国語辞典によると、「撓り」は「たおり」って読むらしい。
378HG名無しさん:05/03/13 12:43:39 ID:s4hexzPv
ビークラのHDMを買えばすむんじゃない?
379HG名無しさん:05/03/13 13:15:52 ID:LzHu5koY
>>374平日の10〜16時ってあるだろカス
380HG名無しさん:05/03/13 17:40:47 ID:YiUllr9+
「しなり」だとオモテタよ。
381HG名無しさん:05/03/13 20:30:53 ID:1D2lQ+B+
クリアカラーを作りたいんだけどどうやってつくればいいんですか?
382HG名無しさん:05/03/13 20:44:36 ID:yovASkfc
>>381
何と言う質問の仕方ですか?w
家が何軒も建つほどの大金を用意してクレオスとかの塗料作ってる会社に・・・。

何色のクリアーが作りたいのかによって答え方が変わるなぁ。
クリアーカラー同士を混色したり、蛍光色の上澄みを入れたりで作る。
多少濁っても良いのなら薄め液の中に爪楊枝の先から好きな塗料を落として
色の付いた薄め液を作ってクリアーに入れる。
383HG名無しさん:05/03/13 21:00:14 ID:wgnav/mX
たぶん381はガイアノーツのケンちゃんだと思うぞw
384HG名無しさん:05/03/13 21:37:24 ID:u1GitnIz
エアブラシのシンナーなんですけど、すぐなくなちゃいますよねえ。。。
一番大きいのでも400MLしかないし、、、。
なにか、ほかのシンナーで代用とかホームセンターのこれだと
おんなじだよみたいなシンナーってないのでしょうか?
385HG名無しさん:05/03/13 21:42:09 ID:pZdSRmo1
>>384
釣りなのか?ガイア・・(以下略)
386HG名無しさん:05/03/13 21:42:57 ID:yovASkfc
>>384
ガイアノーツがあるじゃん
387HG名無しさん:05/03/13 21:43:35 ID:DFHCBPmb
ホームセンターにはたぶん無い。
ガイアノーツの1リットル入りでも買っとけ。
あるいは塗料専門店とかに行くともっとでかいのがあるのかもしれないけど。
388HG名無しさん:05/03/13 21:43:34 ID:RdLTlUqJ
質問なのですが、1998年ぐらいに発売されて、形と色はストライクガンダムに似ていて、肩、ふくらはぎ、胸にアーマーがついて、背中にエールユニットのようなものがつくガンダムの名前とシリーズの名前を教えていただけませんか?
ちなみ2はフォビドゥンガンダムのように背中のアーマーが顔にかぶさるやつで、4ぐらいがセイバーガンダムのようなモビルアーマーになるやつです。
389HG名無しさん:05/03/13 22:26:24 ID:IetaOs+s
だらだら4行も書く暇あるなら普通にググればいいのに
390HG名無しさん:05/03/13 22:29:34 ID:YiUllr9+
シンナーすぐ無くなるか?
缶スプレーと違って噴霧量は少ないし。HG伝泥相手でもなければ結構保つけど。
洗浄に薄め液つかってないか?
ラッカーシンナーの方が良く落ちるし、それもある程度使いまわせるからそうそう困るモンでもないと思うが。

>>387
塗料専門店だと一斗缶単位になる希ガス。最低でもg単位だろうな。
スチロール溶かさないようなシンナーは俺が世話になったところには無かった…
391HG名無しさん:05/03/13 22:49:23 ID:kxDmS5G4
>>388ガンダムジェミナス
392HG名無しさん:05/03/13 22:59:11 ID:DFHCBPmb
>>390
たぶん4リットル缶とか16リットル缶になるだろうけど、
なんか>>384が大量に所望してるみたいだったから。
393HG名無しさん:05/03/13 23:06:58 ID:q0HXjRu7
寒い質問で申し訳ないんですがエッジって具体的にどういう部分のことですか?
よく”エッジを出す”とか”エッジが消える”とか目にするんですが、完璧に意味を把握してません
漠然とプラスチックの面に関係することだと思ってるのですが、実際はどういうものなんでしょう?
394HG名無しさん:05/03/13 23:17:06 ID:kxDmS5G4
>>393面と面をつなぐ辺
エッジを出す>エッジを鋭くシャープに
エッジが消える>A面とB面をつなぐ辺Cを消す
395HG名無しさん:05/03/13 23:24:20 ID:q0HXjRu7
>>394
分かりやすいレスどうもです
なるほど、角みを出すか丸みを出すかってことだったんですね
396HG名無しさん:05/03/14 00:28:51 ID:vxil0gmO
まぁ平たく言えばそうだね。
397HG名無しさん:05/03/14 00:35:27 ID:vQiVUytm
そうだ!ガンダムジェミナスでした。シリーズ名とほかの機体の名前も教えていただけませんか?
398HG名無しさん:05/03/14 00:37:54 ID:Nw2jm3O0
名前がわかったんなら検索すりゃいいじゃん。
それぐらいは自分でやってみようよ。
399HG名無しさん:05/03/14 00:56:10 ID:GLtwh7xC
>>397Gユニット
ジェミナス01、ジェミナス02、ハイドラ、エロブースター、アスクレプオスくらいしか知らん。なんかピースミリオン並の出力があるのもあるらしい。旧シャアのほうが詳しいよ。
400382:05/03/14 01:04:21 ID:NozqmAi8
>>382
クレオスでうってあるんですか?しらんかった thanks
401HG名無しさん:05/03/14 02:35:28 ID:DZMqs2Gv
ググれば解るような事を聞くんじゃない。初心者以前の話だ。
402384:05/03/14 03:23:32 ID:TqJBfTgZ
>387.390
レスありがとうございます。
この一リットル入りいいですね。ラッカー系溶剤。かってきます。

洗浄の仕方がよくわからなくって、色を変えるたびに、
シンナーを入れて、外に向かって吹いてきれいにしてます。

普通はどのようにするものでしょうか?
あと、作りすぎて入れすぎちゃった場合は
どのように捨ててるのでしょうか?
403HG名無しさん:05/03/14 04:08:52 ID:Sux+TFx4
>>402
外に向かって噴くのは色々と危険。
ノズル付近にティッシュを近づけて噴くことで、溶剤を吸い取らせるのと
きれいになってるかの確認(ティッシュに色が付くなら、まだ汚れている)ができる。
また塗料カップの洗浄には、ノズルを指で塞いでエアを塗料カップに逆流させて
カップに入れた溶剤をブクブクさせて洗う、通称「うがい」という方法もある。

「作りすぎて入れすぎた」がどの段階のことを指しているのかよく分からないけど、
カップ内の塗料ならティッシュなり新聞紙なりに吸い込ませて乾燥、燃えるゴミに。
調合した塗料自体が余ったのなら、空きビンで保存するなり上記の方法で廃棄。
間違っても下水に流したりしないように。
404HG名無しさん:05/03/14 05:20:28 ID:WMewFXAj
>>402
500mlのアルミのペットボトル?の中にに吹いてます。
で、少したまったら自分で調合したベースグレーの大瓶に移します。
色が濁らないように管理できるなら赤・青・黄系統に分けて希釈などに再利用します。
色味が変化して気になるなら黒色の希釈用に使えば廃棄ゼロに出来ますよ。

安いとは言っても勿体ないので無駄にしないように工夫しましょう^^
405HG名無しさん:05/03/14 10:12:42 ID:3WtyoS+3
MGについてるデカールはどーやって貼るんですか?さっき剥がそうとしたらちぎれたんですけど、自分ド素人なんで一から教えてくれませんか?
406HG名無しさん:05/03/14 10:38:54 ID:Or3dEMwS
初心者は帰れ
407HG名無しさん:05/03/14 10:51:35 ID:F1Qz6dUA
>405
1.剥がす(ちぎらない)
2.貼る
408HG名無しさん:05/03/14 12:56:48 ID:1uA1pxAC
>>405
> 自分ド素人なんで一から教えてくれませんか?

こんな聞き方でまともな答えを期待する方がどうかしてる。
409HG名無しさん:05/03/14 13:04:09 ID:GLtwh7xC
>>405説明書嫁MGにデカールなんてないし
410HG名無しさん:05/03/14 13:32:24 ID:bLjdMWtx
カラーリングで質問です。

現在MGのサクIIを作成しているのですが、旧日本軍風のカラーを目指しています。
濃い緑の部分(胸部脇/スカート)はMr.COLORの124暗緑色 三菱系にホワイトと
オリーブドラブIIを本当に極少量混ぜてフラットベースでつや消しにとおもっていますが、
その他腕やシールド足など全体的な緑の色合いが決まりません。
迷彩柄にはしない予定です。
九七式中戦車チハの黄色がかった緑だと明るすぎると思うんですが、
九七式の黄緑部分の配合割合をご存知の方がいましたら教えてください。
ちなみに、希望塗料としてはMr.COLORでオネガイシマス。
九七式の黄緑部分より、濃く、旧日本軍カラーで124暗緑色より若干明るめのカラーもあれば合わせてオネガイシマス。

411HG名無しさん:05/03/14 13:33:38 ID:bLjdMWtx
>>410
サクになってる・・・ZAKUとかいてザクと読みます_| ̄|○
412HG名無しさん:05/03/14 15:12:54 ID:F1Qz6dUA
>410
>九七式中戦車チハの黄色がかった緑だと明るすぎると思うんですが、
だってそういう色じゃん・・・作例とかみても単色では えっ?って感じの色使って
後でフィルタリングやウォッシングで全体をなじませて落ち着かせる感じだと思う

あと緑茶黄でよく見る迷彩して日本軍風って言えばまだ分かるけど
パーツごとに塗り分けじゃ色合い悪くて地味なだけじゃん
たぶん作った本人が日本軍風って言わないと他人は気が付かないと思う

以上の理由から脳内イメージで調色して好きに塗ればいいと思います。
413HG名無しさん:05/03/14 22:08:56 ID:s4TjPRUB
俺は戦中兵器知ってるZE〜
スケールモデラーだZE〜
おまいらアニヲタとは一味もふた味も違うZE〜
ってか


鮮やかにデイトナグリーンで塗ってしまえ
このトニーたけざきめ
414HG名無しさん:05/03/14 23:46:03 ID:vztKuJsq
>>410
そういう事は塗る前に他人に相談するんじゃなくて
塗った後で言い訳がましく話す事じゃないのか?
415HG名無しさん:05/03/15 00:05:06 ID:/9iBRyIO
正直>>414みたいなやつはこのスレからきえてほしい。
416HG名無しさん:05/03/15 00:20:23 ID:brp0XGPJ
正直>>415みたいなヤツはこのスレからきえてほしい。
>>410も連れて・・・って同じヤツかもしれんがな
明らかにスレ違いだ
戦車の色が知りたくて初心者救済スレ(ガンプラ用)に質問する
そのセンスが不愉快
417HG名無しさん:05/03/15 00:34:26 ID:FG4jWrav
オリジナルカラーに塗りたいってのにレシピを他人に聞くなんて
どうかしてるとしか思えんよな。
418414:05/03/15 00:39:08 ID:FVXwBLGL
>>417
俺も全く同じ気持ちで書き込んだんだよね。
オリジナリティって言うか、自分で創意工夫したものを
他人に見せて評価してもらうのが物を作る人間の基本。
419HG名無しさん:05/03/15 00:48:26 ID:brp0XGPJ
それはそれで間違ってると思うが
また基地害大会になりそうな悪寒がするので
おまいらもいい加減にしろよ
420410:05/03/15 01:26:01 ID:PoAdVRHA
すみませんでした。
オリジナルカラーでやる場合の参考に聞いたまでなんですが・・・。

スケールの方まったくやったことないんで・・・。
ガノタの中にはスケールをやっている人も少なくはないと聞いたので、たずねたのですが・・・

餅は餅屋ですね。

すみませんでした。スレ間違えてました。
自分もガノタと思っていましたが、もっと、こう、狭い世界なんですね。ガノタって。
>>412
ありがとうございます。

>>九七式中戦車チハの黄色がかった緑だと明るすぎると思うんですが、
>だってそういう色じゃん・・・
あぁ、言葉足らずでした。
ザクのカラーリングとして、旧日本軍迷彩ではなく、胸部スカートを三菱暗緑色で、
腕足盾頭の色をチハ式でって言う意味です。
ただ、なんとなく、助言をいただけたおかげでイメージがわきました。
421HG名無しさん:05/03/15 01:51:25 ID:5LM3qJVu
( ´━`)
422HG名無しさん:05/03/15 08:01:23 ID:RvkI0xmF
>>420
つうか、塗ってみた上で聞いてるんだよね?
お前、なんかムカつくな。
423HG名無しさん:05/03/15 08:07:24 ID:pfBLsmXu
(´―`)風情を感じる
424HG名無しさん:05/03/15 11:42:26 ID:JlUuZ0Ys
スケールモデラーの釣にしか見えない件について
425HG名無しさん:05/03/15 13:12:14 ID:CHpy5zL0
構って干し褐炭ジャマイカ?
426410:05/03/15 14:28:10 ID:PoAdVRHA
>>422>>424-425
初心者スレですよ?
ガンプラスレだからこそ、お邪魔したのに。
ガンプラで、実在兵器のカラーリングを調色するのにあたり、スケールの経験がなく、
九七式チハの黄色部分の色名がなにかと知りたかったのと、
その色も持ち合わせておらず、専用色があればその購入も合わせて考えていましたので、
それを視野に入れての質問でした。

以前別スレで、別のガンプラ塗装に関して、ガンプラ作成している方から懇切丁寧に教えて頂いたので、
このスレでなら、初心者に対し救済していただけるかなと。
また>>1をみて
>このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
とあったので信じて、できる限り、過去ログあさったり、ググったりもたのち、
質問をしたのです。
が、いかんせん説明が不十分だったことと、ガンプラのカラーリングを、
スケールモデルに取り入れようとしたことの質問先を間違ったようです。
他の板でも、初心者救済スレで、質問した時には疑いの目から始まるということはなかったんですが。

で、塗った上で云々のレスですが、ランナーやジャンクパーツに対し、調合して塗装色の確認をしました。
ですので、本体にはまだ施していません。

今回の場合、戦車などに比べて、その全高が20m弱の兵器ですので、
同様の塗装だとMSの大きさが感じられなく感じたのです。
作例をググってみたとき、パターンの大きな迷彩柄だと、おもちゃっぽくみえ、
かといって細かすぎるとただキモイだけなんで、悩んだ末に質問してみようと思ったのです。

レシピを聞いてそれをそのまま実行するわけではなく、例えばそれに+αするなど、データが多ければそれを参考に塗装をと思っていました。

ですが今回の件で、色々とわかりましたので助言をしていただけたことでも幸いです。
427410:05/03/15 14:30:13 ID:PoAdVRHA
逆だ。
>>426
×ガンプラのカラーリングを、
スケールモデルに取り入れようとしたこと
                ↓
○スケールモデルのカラーリングをガンプラに取り入れようとしたこと

です。
428HG名無しさん:05/03/15 14:37:53 ID:r+gYmxFD
いろいろ小難しいことを書いとるが
お前の聞いてることは
「ガンダムの目は何色で塗ったらいいですか?」
と同レベル
429HG名無しさん:05/03/15 15:08:59 ID:RvkI0xmF
>>410
あんたぐらい物を考えているんなら質問なんかしていないで
塗装を実行しなよ。俺はさ422で聞いたのはザクに塗装した上で
聞いているのかと言う事。ランナーの試し塗りなんかじゃ色合いしか
分からないだろ?「こんな風色で塗ったら思っていた色と違うんだけど
どうしたら良い?」っていうのがここでの質問じゃないのか?
他人の趣味嗜好をいくら言ったって代わるもんじゃない。
気に入らなければ塗りなおすだけだ。
>ガンプラスレだからこそ、お邪魔したのに。
質問者なんだから低姿勢で書けって事だよ、そんなのは常識だろ?
430HG名無しさん:05/03/15 15:10:58 ID:mln310v6
 
431HG名無しさん:05/03/15 15:46:18 ID:8SqywePZ
>>410たまにいるんだよ、あんたみたいな指定色がないと塗れない奴。
そういう時って似た色を模型屋で買ってきてサンプルに試し塗りして、一番イメージに近い色に
白混ぜたり同系列の暗い色混ぜたりして調色するもんじゃないの?
ていうか色々試してみたの?
432HG名無しさん:05/03/15 16:07:00 ID:pfBLsmXu
春 で す か ら
433HG名無しさん:05/03/15 16:12:36 ID:peBhbpvw
次の質問どぞー。
 ↓
434HG名無しさん:05/03/15 16:43:11 ID:SCeCarXw
俺は回答者にも問題あると思うよ、ちょっとでも気にいらなかったりスレ違いだったら叩いたりするところが、もう少しおおらかになったら?
435HG名無しさん:05/03/15 17:14:37 ID:lSNYIhy8
すみいれについて質問があります。
MGを塗装しない状態でガンダムマーカーのすみ入れをする場合は、
はみ出した部分を指でこすると綺麗にすみ入れができるのですが、
サーフェーサー→エアブラシで塗装(油性)
の後、すみ入れをすると、はみ出した部分がうまく消えません。
どうか上手なすみ入れ方法をご教授下さい。
436HG名無しさん:05/03/15 17:31:41 ID:fz4jWZcF
>435
塗装した表面が、つや消しや半艶に成ってない?
つや消しだと滲むから、つや有りで塗装したあとスミ入れしてみて
437HG名無しさん:05/03/15 17:33:15 ID:9L5nC7Oe
エアブラシでの塗装をツヤアリにしておくと結構、違うかも。
ツヤ消しだと表面が荒れているので、にじんだりして綺麗にとれなくなることが多い。
ツヤは最後にクリアを吹いて整えればいいんじゃないかな?

ガンダムマーカーって……エナメルだっけ? いまいちわからないけど、
正月に模型屋で貰った「ガンダムスペシャルファイル」によると、
消しゴムで消せる、とのことなので、試してみてはどうでしょうか?
438HG名無しさん:05/03/15 17:54:10 ID:he9xWoGG
>>435マーカーはエナメルシンナーかアルコールで拭き取れば下地のラッカーを犯さずに拭き取れるよ

定期的にこういう質問出るから、マーカーのふき取りの対処法をテンプレに入れない?
439HG名無しさん:05/03/15 17:58:30 ID:5LM3qJVu
>>435
なんで塗装してるのにエナメル使わないのか
墨入れペンの色ってきたないと思うんだがな…臭いがキツイからか?
440HG名無しさん:05/03/15 17:59:54 ID:pfBLsmXu
>>435はエナメルで塗装してるんじゃないの
441HG名無しさん:05/03/15 18:02:17 ID:VcqipiNr
便乗して質問させていただきますがエナメルってどうやって拭き取ればいいんですか?
442HG名無しさん:05/03/15 18:08:01 ID:5LM3qJVu
>>440
Σ(´Д` ) 

>>441
1時間ぐらい待って専用うすめ液つけた
ティッシュで拭き取るとか
443HG名無しさん:05/03/15 18:09:46 ID:RgndOpox
3つ上すら読まないのはめんどくさいとかかったりーとかそういうの?
感心しないな
444HG名無しさん:05/03/15 19:04:04 ID:he9xWoGG
言いたくないけどガンプラ作ってるとバカになるのか?
445HG名無しさん:05/03/15 19:08:37 ID:5ZtW4yqI
ガンダムなんか作る奴は皆馬鹿だって言ってるだろ。
お前等もすごいカーモデルを体感してみろ!

これ以降にレスした馬鹿の完全な負けと言う事実。
446HG名無しさん:05/03/15 19:10:21 ID:QjVCzlYX
馬鹿の俺が来ましたよ
447HG名無しさん:05/03/15 19:17:14 ID:he9xWoGG
確かにスケールモデルは部品も精密だし、細かい部品の全てに色指定が無かったりするから自分で妄想して塗装するよな。
ガキの頃作ってた戦車とかさ。パッケージアートとか参項にして塗ったよ。
でもここのスレでガンダムカラーとか指定色が無いと塗れない奴を見てると肌寒くなってくるよ。
448HG名無しさん:05/03/15 19:20:13 ID:x/KdQRks
>>445=5ZtW4yqIはバカラフルなので相手しないように〜。
我々が至らないせいであちこちの板で迷惑掛けてます。
以後スルーヨロシク。
449HG名無しさん:05/03/15 19:30:01 ID:5ZtW4yqI
>>448

レスしたらお前等の負け。

           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'   シ´ ←MG聖拳一派の逆転サヨナラ勝利
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( _/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y''J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f, |リ<レ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j



450HG名無しさん:05/03/15 19:31:11 ID:uSWwv7Fz
ガンダムマーカーとMr.カラーを混ぜて使ったんですがまずかったですか?
今のところ特に問題ないように見えるんですが。
451HG名無しさん:05/03/15 19:33:42 ID:5ZtW4yqI
>>450
別に問題はない。童貞オナニー野郎が問題なだけだ。
MG聖拳を体感してみろ。

452HG名無しさん:05/03/15 20:44:46 ID:he9xWoGG
>>450種類が違うから混ぜてもどうなっても知らない。
ていうか臭いからしてちがうでしょ?MRカラーはラッカー系。タミヤエナメルはエナメル。
水性ホビーカラーとタミヤアクリルは水性アクリル系。ガンダムマーカーは使わないから知らんけど確かアルコール系。

なんだかなぁ・・・幼稚園かここは
453HG名無しさん:05/03/15 20:45:52 ID:3qI4Bea/
>450
まぜて使ったってどうやったの?詳細きぼん
454HG名無しさん:05/03/15 20:46:36 ID:pfBLsmXu
>>435下塗りが油性。墨入れも油性。下塗りが溶けだしているということもある。だから水性塗料で墨入れしる。まぁ下塗りが水性、墨入れが油性の方がいい。
>>450アルコールマーカーでラッカークリアに着色する方法があったから大丈夫だと思う
455HG名無しさん:05/03/15 21:39:55 ID:brp0XGPJ
バカラフルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
456HG名無しさん:05/03/15 21:40:53 ID:XsruTp0L
スレ違いならごめんなさい、先日家の引越しのため荷物を整理
していたら小学生のころ懸賞でもらったプラモ狂四郎版フルアーマー
ガンダムが出できたのですがこれって価値有る物ですか?
457HG名無しさん:05/03/15 22:00:11 ID:u18RwPw2
>>456
別に。
458HG名無しさん:05/03/15 22:00:30 ID:3qI4Bea/
>456
レア物よん、大事にしてね。
459HG名無しさん:05/03/15 23:22:58 ID:gbirX8Gb
まあ、お宝キットだから要らないならヤフオクで売ったら?
欲しい人がいれば高値が付いてウハウハかもしれないし。
460 :05/03/15 23:42:41 ID:QAxVNpvj
>>452
うわ、初心者にたいしてきびし〜。
だから、回答者が文句言われるんだよな
おマエみたいなのがいるから、ヲタって自分の尺度でしか見れないとかいわれる原因だw
461452:05/03/15 23:44:06 ID:he9xWoGG
>>460俺ちゃんと説明してるじゃん。お前本当のバカ?
462 :05/03/15 23:57:25 ID:QAxVNpvj
>>461
幼稚園かここは・・・って初心者でしょ?
ラッカー系だとかエナメル系だとか知らないやつが来ること考えられるだろ?

ちゃんと答えておけば暴言いってもいいってか?
で、挙句にバカとか( ´艸`)ムププ
お偉いんですね( ´,_ゝ`)
463HG名無しさん:05/03/16 00:01:26 ID:he9xWoGG
>>462じゃああんたは初心者のびっくりするような質問にもこれから全てちゃんと答えてあげてくださいね。
464HG名無しさん:05/03/16 00:05:05 ID:cfgezqp1
>>461
説明したことについては問題はない。
最後の捨て台詞のことについて
いわれてるんじゃないの?
465 :05/03/16 00:06:38 ID:150dyTUM
>>463
あらら、売り言葉に買い言葉ってやつですか。
答えようがない質問じゃあるまいし、自分が初心者だった頃を思い出して見れば?
最近、ここの回答者はやたらエラそうに見えてきて恥ずかしいわ。
実際偉いのかもしれないがね。
466463:05/03/16 00:10:59 ID:DD62Pgsc
>>464確かに最後の一行は問題があった。
でも質問に答える側であっても、あまりにアレな質問を連続で出されると嫌になるでしょ。
今日1日の質問のレベルがあまりに凄くて悲しくなってくるんだよ。
質問する側も自分で考える時間を設けるなり、実際にやってみるなり、自分なりに調べたりできるでしょ。
俺だって初心者の質問にはちゃんと答えてやりたいと思ってるんだけどあまりに酷かったんで愚痴をこぼしたのが
最後の1行だったんだ。
467HG名無しさん:05/03/16 00:15:51 ID:/4xBQqPy
ズゴック馬鹿が来てから酷いw
まーまえはこのスレ本薦めて終わりだったけどな。
468HG名無しさん:05/03/16 00:17:33 ID:w2+/mBzy
園児の反乱か
469HG名無しさん:05/03/16 00:30:56 ID:iD15YZ/w
一番の問題点は>>QAxVNpvj=150dyTUM が
質問にも答えず煽っているだけのところにある
春だからしょうがないのか
初心者よ、質問は4月までおあずけな
470HG名無しさん:05/03/16 00:31:52 ID:150dyTUM
>>466
わかってもらえればうれしい。
こちらも言いすぎた部分がある。最近ちょっと回答者が事務的になっているなぁと。
事務的というのは、『そんなこともわからないのか?』『幼稚園児か?』という風になってるってことね。
最初の頃は、俺も初心者だったし、初心者ガンガレ!って感じで応援レスのような温かさがあったが、
いまは違うかな?ってね。
駄レスしてくるのはいるけど、初心者なんだし。何のための駆け込み寺か。
質問者がいての回答者だし、回答者がいての質問掲示板だから、2chであっても、それなりに対処した方が良いと思ったわけ。


471HG名無しさん:05/03/16 00:50:27 ID:R0RKsw01
「ノモ研」買って熟読するくらいはして欲しい。話はそれから。
知識も身に付いて良いことばっかりだよ。
472HG名無しさん:05/03/16 00:55:49 ID:SMo8OKDO
でも、最近は「こんなことも聞かなきゃわからんのか?自分で調べようっていう気は全くないのか?」
というような質問がちょっと多いような気がするがな。
「まったくの初心者」だと言ってしまえばまぁそうなんだけど、
それにしたってもうちょっと自助努力を期待したいと思うんだが。
いくら初心者救済スレだからって手取り足取り教えてもらえると思うのはただの幻想なんじゃないの?
473HG名無しさん:05/03/16 01:10:18 ID:45/Nu0Mk
まー前にも書いてあったが、一つしか解法が無いとか
こういう作法で作るのがベストみたいな思い込みっつーか安直に答えだけを欲しがるのは止めて欲しいね
やってみると簡単に出来る→出来るわけが無い→作業は簡単なことの繰り返し→結局はセンス
これも回答者の間で繰り返すけどぶっちゃけもう止めて欲しい
474HG名無しさん:05/03/16 01:14:20 ID:CQNuBkJ0
このスレを「色々調べたけれどどうにも分からない事を聞く最後の駆け込み寺」と見るか
「単なる便利な模型電子辞書(それこそノモ研等と等価な)」と見るかの違いだろうな。

まずは>>1を読むことから始めような、若人よ。
質問の仕方ってものもあるんだし。
475HG名無しさん:05/03/16 02:13:21 ID:5LAkR+In
質問者が何もしないで回答者をシミュレーション
として使うような質問はスルーすべきなんだろうな。
476HG名無しさん:05/03/16 03:08:42 ID:3vEmZcUk
今度からテンプレに「回答者同士が争っている場合は質問しても答えてくれません」
とか入れる気か?

答える価値が無いと思う質問には、何もレスしなければいいのに
またこの論争でスレが見難くなるヨ
477初心者435:05/03/16 03:10:06 ID:E2GeP5lf
様々な回答どうもありがとうございます。
ちなみにエアブラシの塗装はミスターカラーです。
みなさんの意見を参考にして、エナメルですみ入れしてみます(田宮の)。
僕の頭の中では、ヤスリがけ→ミスターサーフェイサー→ミスターカラー
(作業現時点)→エナメルですみ入れ→水性つや消し(ホビーカラー)→デカール
という風に整理されています。
なにぶんエアブラシで塗装するのが初めてですので、ご指摘があればお願いします。


478HG名無しさん:05/03/16 05:05:07 ID:R0RKsw01
ヤスリがけ

耐水ペーパーで下地処理

ミスターサーフェイサー

耐水ペーパーの細かい番目で軽く下地処理

ミスターカラー

ラッカークリアで軽くコート(この時点でツヤあり)

デカール

ラッカークリアを薄く溶いたものでデカールを侵さないように少しずつ何回にも分けてクリアコート

エナメルですみ入れ

完成!
479HG名無しさん:05/03/16 08:05:39 ID:nOE3OVs1
>>478
(この前は略)
ミスターカラー(なるべくつやありを使う)

すみ入れ

デカール

クリアコートでデカール保護とつやの調整。

完成、もしくは汚し作業に入る。

俺はデカールの前に墨入れしてしまうけどなあ。
単純に好みの問題かもしれないけど。
で、クリアを吹いて、デカール貼って、半つやか、つや消しのクリア。

>>477
エナメルで墨入れすると、プラスチックが割れることあるから、気をつけてね。
480HG名無しさん:05/03/16 09:37:45 ID:BEJACQp2
次回スレッドのテンプレートに加えてほしい物です。

初心者用。
■立場をわきまえましょう。ここは分からない事を聞きに、そして教えてもらう場所です。
■自分で出来るだけ作業をして上手く出来なかった時に質問しましょう。
■自分が見ているスレッド位は最低でも目を通しましょう、聞きたい内容が
 すでに回答されているかもしれません。
■回答をしてもらう代わりに、ありがたい?御説教を頂くかも知れませんが
 経験してきた事の要約が含まれているので嫌がらず読んでみましょう。
 (読み飛ばすのは自由)

回答者用。
■回答に対してのレスは止めましょう。あくまでも質問者に対してだけのレスにしましょう。
(完全に間違った回答は別。エナメルの上からラッカーを塗っても大丈夫等)
■無理に全ての質問にレスをすることはありません。自分が面倒なら他の人が
 回答してくれます、スルーしましょう。
■「ノモ研を読め・買え」ではなく、同スレッドくらいなら誘導してあげましょう。

全員。
■次世代の同じ趣味の人を育てる場所でもあるので、2ちゃんねるとは言え
 煽り荒しは一切無用でお願いします。
■質問者、回答者お互いに「です・ます」で書きましょう。
 
とりあえず、書いてみましたがどうでしょうか?
481HG名無しさん:05/03/16 09:46:40 ID:BEJACQp2
一番守って欲しいのは、
■回答に対してのレスは止めましょう。あくまでも質問者に対してだけのレスにしましょう。
これなんですが、過去スレを見ても揉め事の原因の殆どがこれです。
自分が身につけた技術を、否定されかれない事を書かれるのですから
たまった物ではないという事は想像がつくと思います。
模型の技術が画一化されたものなら、これだけ様々な物が
出てくる訳はありません。回答者同士のやり取りは
スレッドも読みにくくなるし、質問者も困ってしまうと思います。
だからこれだけは守って欲しいと思うんですが・・・・。
482HG名無しさん:05/03/16 09:52:12 ID:nOE3OVs1
>>480
>■回答に対してのレスは止めましょう。あくまでも質問者に対してだけのレスにしましょう。

そこまでしちゃうとどうかと思うけどなあ。478に対するレスは
「おまえのやり方は間違っているぞ」って言いたいんじゃなくて、
「なるほど、俺のやりかたはこんなんですよ」っていう雑談というか、
やり方はひとそれぞれだから、っていう479あてのメッセージでもあるんだけど。

確かにここは初心者スレだから、単純に質問の答えだけを出していればいいのかもしれないけど、
ある程度、経験を積んでいる人が読んで、答えているのは、そういう答えの中から、
自分にも学べる(そんな格式ばったものじゃないけど)ものがあるからだと思うんだけど。
483HG名無しさん:05/03/16 11:49:17 ID:Uzm/rvSp
>>482
>>480の言っているのは、>>460みたいなレスのことかと。
質問に答えるでもなく、煽っているようにしか取れない。
>>479のような、お前のやり方はこうだけど、俺は別のやり方でやってる、
みたいなレスはむしろ歓迎されるべきだと思う。

あと、スレを読んでいて思ったのは
いくらテンプレを作っても、書き込む方は全く読まない、ということ。
上の方にもあったが、わずか数レス上の書き込みさえ読まないヤツは読まない。
このスレに限らずだけどね。

まあ、ギスギスするよりは楽しくやって欲しいな、と。
484HG名無しさん:05/03/16 12:44:56 ID:kuqEc63D
>>482
あなたの回答は>>477だけにすればいいのであって
>>478に向けてする必要は無いと思うんですよ。
478があなたの書き込みに反感を持ちレスをしたらどうなります?
答えは一つじゃないし、やり方も一つじゃありません。
ふたつ方法を提示されて、どちらが良いかを選ぶのは
質問者の477ではないでしょうか?

>>483
読まないかも知れませんが、書いてあると書いてないのでは
全く意味が違います。なにか揉め事が起きた時のルールであり
注意な訳ですから。

と、思いますよ。仕切りが好きなわけじゃないのでこの辺で。

485HG名無しさん:05/03/16 13:08:10 ID:nOE3OVs1
>>483
>>>480の言っているのは、>>460みたいなレスのことかと。

ああ、そこらへんの感じってのはわかっていたつもりなんだけど。
テンプレでわざわざ書いておくほどのことでもないな、と思ったのよ。
「煽りはスルーで」ってのはどこでも一緒だし、
逆に真面目にルール(というかマナー)を守っている人間が困るような内容だな、と。
……と、思っていたんだけど、違うのかな。484を読むかぎりだと。

>>484
慇懃無礼って言葉が最初に思い浮かんだよ。ですます調にすればいいってもんじゃないな。
つまり、あなたの考えだと「初心者の質問とその答え」しか許されないわけだよね。
それじゃあつまらないから、それはどうかな、とレスをしたんだけど。
478が自分の書き込みに反感を持ってレスしたらって言われても困る。
こっちは何も「おまえは間違っている」とは書いていない。自分はこういうやり方だよ、って書いただけ。
そんなのも読めないのは相手にしない。
いろんな人のテクやら経験やらが交換できるからの掲示板のメリットだと思うんだよね。
そこらへんについては482に書いてあるから繰り返さないけど。
486HG名無しさん:05/03/16 13:19:23 ID:AArdr1bb
そんな自治する程の問題か?

ここで回答するならホトケの心か一日一善気分でやりゃ丸く治まるよ
487HG名無しさん:05/03/16 13:36:39 ID:SMo8OKDO
いろんな人がいるのが掲示板だから、
あれこれルール決めても感じ悪いヤツはいなくなることはない。
誰もがホトケの心で他人と接することが出来るならそれが理想だけど
それはそれで難しい話。
それが出来るなら世の中の問題のほとんどが解決するよ。
プラモの作り方なんて人によって何通りもあるので見解の統一なんてもちろん不可能。
煽りは無くならないし上級者面して間違ったこと書くヤツだっている。
となると、結局は今まで通りにやるしか方法はないんじゃないの?
もちろんテンプレに書くことに反対はしないけど、書いてもおそらく効果無いよ。
マナーとか他人とのつきあい方ってちょっと人から言われた程度では変わらないから。
2chってのはそういう場所だし、それが嫌なら初心者も上級者も
どっか別の場所を探してもらうしかない。
488HG名無しさん:05/03/16 13:45:04 ID:CQNuBkJ0
まあなんだ。 今がまさに「初心者が書き込みづらい状況」なわけだが。

訊く方も答える方も、書き込む前にまずは深呼吸して>>1を読もう。
それでいいじゃない?
489HG名無しさん:05/03/16 14:19:53 ID:orLec4uE
次の方、質問どうぞ。
490HG名無しさん:05/03/16 14:43:10 ID:kuqEc63D
>>485
「です・ます調」は無駄な揉め事を起こさない為にです。
丁寧に書けば無駄な反感を貰う事は無いでしょう?
>「初心者の質問とその答え」しか許されないわけだよね。
その通りです、だってここはその役目の為のスレッドではないですか?
無駄な書き込みのために荒れてしまっているのは間違いありません。
質問に対しての回答者が何人も居て答えも複数出ることは問題ありません。
が、回答者に対して明らかに間違いでもない答えに対しレスを付けている人が
多いんですよ。
たとえば>>479であなたは478に対してレスしてますよね?
「自分はこのやり方」と言うのを477にレスするだけで良いんじゃないのかなと
思っているわけです。
いろんな人のテクやら経験やらが交換できるからの掲示板は上記の事で十分
かなう事だと思いますがどうですか?

>>487
>2chってのはそういう場所だし
だから初心者の質問スレッド位は真面目に運営してもいいんじゃないかという
提案なんですけどね。煽りや論争をしたいのならそれこそ沢山あるスレッドで
やれば言いだけの話しです。
本来ならここに来る初心者なんて来る場所を間違っていますよ、これだけネットにサイトが
あるんですから
それこそ自分の気に入った作風のサイトに行って質問すれば言いだけの話しです。
でも折角、場所的にも良心で立ち上がったようなスレなんですから
ここだけは違う物にしても良いと思いますがね。
491HG名無しさん:05/03/16 14:50:42 ID:NlUHjbE0
言いたいことはよく分かるが、
消えると言ったんだからkuqEc63Dには早く消えてほしい。

次の質問は?
492HG名無しさん:05/03/16 14:51:01 ID:CQNuBkJ0
>>490
あのさ、退き際って肝心だよ。

次の方、質問どうぞ。
493HG名無しさん:05/03/16 14:56:38 ID:SMo8OKDO
>>490
俺が言いたいのはね、君が一生懸命あれこれ言ってもどうにもならんのじゃないか、ってこと。
「まじめに運営」とか「ここだけは違うものに」って言うけど、具体的にどうするつもり?
煽ったりおかしなレスしたヤツをアク禁にしたり強制的に別スレに移動させたりする権限でも持ってるのか?
それがなかったら結局今までと一緒。
どんなやつが来ようが拒めないんだから。
494HG名無しさん:05/03/16 15:04:18 ID:kuqEc63D
どうにも正論を書くと反論したい方が多いようですね。
まあ、あくまでもテンプレは案ですから
絶対に実行してくれと言う物ではありません。
という訳で以後レスは無用にお願いします。
495HG名無しさん:05/03/16 15:07:07 ID:CQNuBkJ0
>>493-494
あのさ、一言多いヤシって嫌われるよ。

次の方、質問どうぞ。
496HG名無しさん:05/03/16 18:23:58 ID:V78T3/6g
DHM今井氏の薄々プラ板での放熱フィン新造の平行さはどのように作っているのですか?
HJ3月号でディアスUを作られた松田氏にも教えてあげたいので。
497HG名無しさん:05/03/16 18:27:39 ID:nOE3OVs1
>>494
だから傍若無人だっていうんだよ。あなたの意見が正論とはかぎらないでしょ?
レスを入れようが、入れまいが、それは入れる側の自由でしょ?
ひとことで言ってしまえば、(そんなものをテンプレに入れたり、
質問と答えしか書き込めないようなスレは)嫌だ。
ただこれだけのことだったんだけど、これだけを書くと煽りと一緒にされてしまうかと思ったから
自分なりの意見を書いてみたんだが、聞く耳を持たないようなので、ここいらで失礼する。

>>495 
ごめんな。全然、話が通じていないみたいだから、これだけは言いたくなってしまったんだ。
嫌われてもしかたがないと思っている。これで消えるから勘弁してください

皆様、全然、スレ違いな話をしてしまってスイマセン。
498HG名無しさん:05/03/16 21:11:50 ID:voogqElP
アドバイスもらえませんか?

MG GP01のコクピットカバーフレーム「H1」のV字のところなんです。

Mr.カラーで青を塗って、あとからエナメルで黄色く
塗ろうと思っていたのですが、上手く塗れません。

下地が青なので発色が悪いのはしょうがないと思っていますが、
発色以前に、キレイに塗れないんですが・・・・

ちなみに青はエアブラシで塗装、黄色は面相筆でやりました。
499HG名無しさん:05/03/16 21:17:02 ID:9nEwo/ic
どううまく塗れないの?斑になるなら本を買え。はみ出すなら鱒王汁。
500HG名無しさん:05/03/16 21:23:08 ID:Ha4XcX5X
黄色は隠蔽力が弱いので、まず先に白を吹く。
出来ればベースホワイトで。
501HG名無しさん:05/03/16 21:29:58 ID:SMo8OKDO
>>498
発色が悪い色を筆で塗ろうってのが間違い。
丁寧にマスキングしてエアブラシで吹けばいい。
>>500の言うように白を吹くのを忘れずに
502HG名無しさん:05/03/16 21:36:38 ID:voogqElP
>499-501

マスキング・・・
正直全く考えつきませんでしたm(__)m
(鱒王←これは最初読めませんでした(^^ゞ)
やってみます。ありがとうございました。
503HG名無しさん:05/03/16 21:45:00 ID:9nEwo/ic
寒いギャグスマソ
504HG名無しさん:05/03/16 22:17:09 ID:mi9w5lli
>>489もう解決したみたいだけど黄色みたいな下地の影響を受けやすい色は先に塗ってマスキングで。
例えば青いボディーに黄色いラインの塗装とかは、白下地を作って、黄色を先に塗って、マスキングして青を吹く。
505HG名無しさん:05/03/17 18:05:49 ID:ahfpUUBP
age
506ごっちゃん:05/03/17 19:01:31 ID:eNZuUUTj
ぼくもガンダムを買おうと思います。
一番つよいキットのお勧めはなにですか?
できれば、色分けが完全でつなぎ目のない
のがいいです。
僕は毎日ガンダムシードを見てるのですが、
ガンダムシードより強いガンダムはありますか。
ふるいのは見た事がないのでわかりません。
宇宙一強いガンダムを友達に自慢したいです。
女が乗ってるのはいりません。
ではお見知りおきを。
507HG名無しさん:05/03/17 19:04:08 ID:MxpNqegh
たーんえーがんだむがさいきょうのがんだむだよ
つなぎめとかぜんぜんないからかうといいよ
508HG名無しさん:05/03/17 19:18:34 ID:Wumi/AP3
(´・ω・`)知らんがな
509HG名無しさん:05/03/17 19:23:49 ID:Wir5C/dk
後藤いい加減にしろよ
510HG名無しさん:05/03/17 19:42:34 ID:vZouYgnS
宇宙一強いのはスーパーサイヤ人3の悟空だが、これには誰であろうと文句は言うまい。
511HG名無しさん:05/03/17 19:49:53 ID:hH0QvcqR
春ですね。
512HG名無しさん:05/03/17 20:36:51 ID:WFocOdvZ
東方先生 最強
513HG名無しさん:05/03/17 21:15:15 ID:cXSmWFKy
春か。
514HG名無しさん:05/03/17 21:18:50 ID:FPgf1h8z
>507
生産数が少ないのか、地方じゃ全く見つけられない罠。
PGで∀出ないかなぁ…4つは確実に買うんだけどなぁ
515HG名無しさん:05/03/17 22:59:00 ID:1vN/hotI
ABSパーツに普通の接着剤は使ってはいけないのですか?
516HG名無しさん:05/03/17 23:00:13 ID:1vN/hotI
>>515
ABSパーツに→ABSパーツ同士の継ぎ目消しに
517HG名無しさん:05/03/18 00:14:26 ID:jx4317mB
スチロール樹脂用接着剤はあまり効果が無い。ABS用か瞬間接着剤を使う。

ちょうど薬局にジクロロメタンっていうのを取り寄せてもらったから、手に入ったら
レポートするよ。ABSを溶着できるらしい。
518HG名無しさん:05/03/18 01:46:08 ID:fnmt1UA+
回答ありがとうございます。
瞬間接着剤は削るのが難しいそうだしABS用接着剤は売ってるのを見たことがない…。
初心者はABS接着はしないが吉かな。
519HG名無しさん:05/03/18 01:52:22 ID:N4NSYueN
>>506
延々と子供キャラを演じて頑張ったようですが
最後の2行くらいで飽きて地が出てしまっているのが分かります。

最後の最後まで気を抜かないで餌を垂らしましょう。

釣りは忍耐とチャレンジですよ!  ファイト!
520HG名無しさん:05/03/18 01:54:13 ID:6xt33QUH
モデラーズのさらさら系でも接着できるよ。てか中身がそのジクロロメタンだけど
521HG名無しさん:05/03/18 02:04:47 ID:jIW0e2Gh
モデラーズのさらさら系は揮発速すぎ
522HG名無しさん:05/03/18 02:30:01 ID:3C/86aYR
速いのはモデラーズではどうにも出来ない。薬局で買っても同じ
523HG名無しさん:05/03/18 05:33:50 ID:0ASaphHd
>>506
特攻するなら蝶簡単池
524HG名無しさん:05/03/18 05:47:52 ID:P7c980Hp
>>518
っタミヤのサラサラ接着剤
525HG名無しさん:05/03/18 09:07:46 ID:lN7kMdqd
ずっとスケールAFVなんですがνガンダムが発作的に作りたくなりますた。

MGとかHGとかいろいろありまつが、何がオススメでしょうか?
526HG名無しさん:05/03/18 09:24:39 ID:P0+zOrLI
>>525

事実上の選択肢はMG一択。
他には逆襲のシャア放映当時の1/144と1/100が出てるだけ。時代を考えれば良キットだがな
527HG名無しさん:05/03/18 12:02:33 ID:2+pnljFI
ついに ねんがんの ハイゴッグを てにいれたぞ!
ってことで、10年くらいぶりにプラモを作ってみることにしました(=・ω・)ノシ
528HG名無しさん:05/03/18 13:14:41 ID:WC9Ic81F
アニメ雑誌にガンダムの模型が付いてるみたいなんですが
あれはグレードで言うとどのタイプになるんでしょう?
529HG名無しさん:05/03/18 13:24:17 ID:2+pnljFI
試作アッシマーとか?
ランナー1枚で色分けとかも全く無いから…食玩?

ガンダムマーカーって、厚ぼったくなるんですね。
530HG名無しさん:05/03/18 13:28:38 ID:PuGSNBtm
>529
ニュータイプの付録の事だろな。きっと。

>528
…としたら300円のコレクションシリーズ。
ガンプラグレードとしては一番下のランク。
低年齢層向けってヤツで組むだけなら一番簡単、
模型誌作例並みに仕上げようとしたら上級者向けに変貌する。
531HG名無しさん:05/03/18 13:28:56 ID:2mLlh2nB
アニメ雑誌だからニュータイプのアレでしょ。
コレクションシリーズに該当すると思われ。無印。
532HG名無しさん:05/03/18 13:34:34 ID:xJc46O4H
>>528
これはコレクションシリーズ(ヒジとヒザが固定のやつ)のフォースインパルスを
インパルス本体とライフルのパーツだけに減らして成型色を変えた物。
先月号のザクウォーリアもコレクションシリーズ。
533525:05/03/18 16:38:01 ID:lN7kMdqd
526>>
情報ありがとうございます。実はそのMGの1/100のを見かけてから発作が起きたのです。ファーストから
逆襲〜まではずっと好きでしたがプラモはスケ模オンリーでガンプラは消防以来。進化してんだろーなぁ。早速買います!
534HG名無しさん:05/03/18 17:33:56 ID:ip4Ii+bn
とりあえず近年のガソプラの進化に魂消て下さい。
ディティールの成型精度はあんまり進化ないけどw
535HG名無しさん:05/03/18 18:53:27 ID:LDf0pdRd
合わせ目けしをしたパーツの分離って、
どのようにすれば綺麗に剥がせますか?

中のパーツを逆にはめてしまいました・・・ヘルプ…
536HG名無しさん:05/03/18 19:07:46 ID:ip4Ii+bn
時間と手間と仕上がりを考えたら、パーツ請求した方がいいと思うよ…
537HG名無しさん:05/03/18 19:20:08 ID:R+67OHHr
デザインナイフかエッチング鋸
大きなキズが残るけどニッパーでやると接着面で割れる様に開くかも
538HG名無しさん:05/03/18 19:21:05 ID:jArqt1LI
>>535
>合わせ目けしをしたパーツの分離

どの程度の手間をかけたのか、どんなパーツかわからないので、
適当にしか答えられないけど、
紙やすり程度だったら、普通にぱかっと開けない? 
デザインナイフをあてるとか、棒状のものを突っ込んでテコのように開いて。
パテを盛ったのだと多少は汚くなるけど、
修復にも同じぐらい(か、ちょっと余計な)の手間がかかるだけだと思うんだけど。
539HG名無しさん:05/03/18 19:37:58 ID:8nyZh9hZ
>>535
接着した部品なら無理。エッチングソーとか刃の薄いノコギリ
で切るしかない。
540HG名無しさん:05/03/18 20:10:57 ID:ip4Ii+bn
溶剤系接着剤使ったなら、分子レベルで溶着してるからな。
くっ付けてそれほど時間が掛かってないなら何とかなるが。
合わせ目消し終わってるくらいだから、レザーソーか何かで切り分けるしかあるまい。
無理にコジ開けると合わせ目ガタガタになるわパーツは反るわ、下手すりゃ割れる…

…まぁダメ元でやってみるのもいいかもしれん。良い経験だ。
こりゃだめだってなったらパーツ請求汁。
541HG名無しさん:05/03/18 20:49:02 ID:buHqMOST
キャラモデルの質問もいい?
542HG名無しさん:05/03/18 21:06:17 ID:waMTR2rj
黄色とか色の薄いカラーを使うと、下地が見えてしまうんですが、綺麗に塗るコツはないですか?
543HG名無しさん:05/03/18 21:09:57 ID:xSoYnkZJ
>>542
下地の色、使う塗料の種類、筆かエアブラシか位書こうよ
基本は下地を見えても困らない(汚く見えない)色で塗る事ex,白、オレンジ
544HG名無しさん:05/03/18 22:02:12 ID:ip4Ii+bn
隠ぺい力低い色塗る場合は下地もそれなりの色塗らんとあかんよ。道具に何使うとしても。
原色を綺麗に発色させる事を前提として簡単に書く。

黄は隠ぺい力最低クラスの色だが、下地が白なら明度差が無いから、割と楽に綺麗に仕上がる。
赤は隠ぺい力低め&白とは明度差があるので、先にピンク塗らないとダメ。
青は隠ぺい力まぁまぁだが、明度が低いので白の上に直で塗るとムラが目立つ。下地に水色でも塗っとけ。

こんなとこか?
545HG名無しさん:05/03/18 23:12:13 ID:uCD2X8rm
赤の場、合下地が白よりピンクが良いって言うけど白だとうまく発色しないの?
てっきり白下地にすりゃ良いように思ってるんだけど。
546HG名無しさん:05/03/18 23:21:25 ID:ip4Ii+bn
まぁ下地が白でもムラ無く塗れる事は塗れるが。

原色を発色よく塗るためには、薄く塗るのが大事。
下地と明度差あると、ムラが無くなるまで塗り重ねる必要がある>色がクスむ

実際にやってみりゃ解るよ。
漏れがカーモデルをイタリアンレッドで塗るときなんかは
薄めのピンク>かなり濃いピンク>原色
とかやるくらいだ。
547HG名無しさん:05/03/18 23:21:56 ID:Fh4tisiQ
全ての色は例外なく白で下塗りして失敗することはない。
548535:05/03/18 23:27:49 ID:LDf0pdRd
>>536-540
サンクス、明日試してみるYO
549545:05/03/18 23:29:21 ID:uCD2X8rm
なるほどサンクス
550HG名無しさん:05/03/18 23:49:48 ID:QTvolB02
白下地から赤を発色させようとすると赤が発色するまでに厚塗りになるって言う意味だよ。
下地の白に赤を予め混ぜておけば(ピンク)赤の発色の助けになる。

>全ての色は例外なく白で下塗りして失敗することはない。
模型用塗料は水彩絵の具じゃないから・・。
551HG名無しさん:05/03/19 00:08:05 ID:4dcHP3/P
552HG名無しさん:05/03/19 00:14:22 ID:9BqvIAPp
>>551
物凄く厚塗りじゃないか?w
553HG名無しさん:05/03/19 00:15:43 ID:/vG9lYBK
原色に白混ぜたので下地作んのは”発色が楽”だからかな
あと赤の場合は黄色、黄色はオレンジで下地作ると写真写りが良くなるよ
554HG名無しさん:05/03/19 00:17:14 ID:3g+xuyXO
プロの作業がおまいらヘタレのような厚塗りになるわけないだろw
555HG名無しさん:05/03/19 00:23:26 ID:/vG9lYBK
>>552
>>551のはカーモデルな
キャラモデルでやったら確かにバカだね
>>554
プロ、アマ以前に作業工程の研ぎ出しは厚塗り防止の為なんだから…
556HG名無しさん:05/03/19 00:24:06 ID:9BqvIAPp
>>554
プロとかアマとかの問題じゃないよ。
「厚塗りして研ぎ出す」塗装方法。
知らないなら書き込むなよw
557HG名無しさん:05/03/19 00:26:08 ID:4dcHP3/P
所詮ガンヲタにはわからんか
558HG名無しさん:05/03/19 00:30:24 ID:R6da8g4V
MAX塗りとかくだらない塗装喜んでるくらいだからな
559HG名無しさん:05/03/19 00:30:26 ID:9BqvIAPp
>>557
ガンプラに応用しにくいって言う意味だよ。
マスターグレードは1/100スケールなので。
カーモデルでもスケール考えて実車よりも塗膜が薄くなるように調整してるんだし・・・。
560HG名無しさん:05/03/19 00:31:46 ID:4dcHP3/P
要するに応用が利かないってことだろ。書いてることだけしか出来ないんだろ
561HG名無しさん:05/03/19 00:58:29 ID:nzGL5hOm
重ね塗りはなるべく少ない方が良いに越したことに変わりは無いわな。
白地に一発で赤乗せたほうが発色そのものはたしかに綺麗だが、ムラ無く塗るのはムズい訳で。
初心者スレならなおのこと堅実な方法を薦めるだけだ。

疑問に思うなら、自分で実際に試して比べてみればいい。
好きに塗ればよい。
562HG名無しさん:05/03/19 19:18:07 ID:16v+0fXv
MGフリーダムの羽が反ってしまいました。40℃くらいの湯につけても直りません。どうしたら真っすぐになりますか?
563HG名無しさん:05/03/19 19:32:13 ID:+BiAoBET
>562
合板などで添え木しておいてドライヤーの熱風にあてる。やけどに注意して
慎重に作業すべし。
564HG名無しさん:05/03/19 21:03:24 ID:MVSajf7b
>>562
反った理由と反り具合も教えて
565HG名無しさん:05/03/19 21:29:38 ID:16v+0fXv
反った理由>最初から反っていました。
反り具合はMGνガンダムのビームサーベルくらいです。真ん中くらいから少しずつ緩やかに反っています。
566HG名無しさん:05/03/19 22:47:01 ID:9BqvIAPp
初めから反っているなら「反ってしまいました」って書いたらアカン。
567HG名無しさん:05/03/19 23:45:19 ID:16v+0fXv
すみませんorz
568HG名無しさん:05/03/20 00:06:16 ID:a01fStzD
春休みで暇なので、素組みから1ステップアップとして
合わせ目消しにチャレンジしようと思っているのですが
接着した後、2・3日ずっとクリップ等で強めに固定しておくのでしょうか?
569HG名無しさん:05/03/20 00:09:38 ID:KnqANNbw
最初の一日だけ固定して、後は外しても構わない。
でも外すのも面倒でしょ。100円ショップで一杯洗濯バサミとかクリップかってはさみっぱなしにしときなよ。
あと3日では不十分な場合もあるので一週間弱放置したほうが良い。


素組みって合わせ目消して塗装するのが素組みだと思う…
570HG名無しさん:05/03/20 00:17:13 ID:pgLgOD97
>>569
最後の一行は要らん。
荒れる原因になる。
571HG名無しさん:05/03/20 00:24:24 ID:34EkuWuh
>>565
成型不良だから返品しなさいな
”そった形”にプラが固まってるなら直らないし、折れる原因になるよ
572HG名無しさん:05/03/20 00:36:45 ID:FfC79mIO
>>570
まあまあ、そうは言っても改造なしで塗装して完成させるのは「素組み」で間違い名分けではないでしょうし・・・
573HG名無しさん:05/03/20 00:53:45 ID:y6nw5Bi4
>>571そうなんですか(´・ω・`)カイゾウシチャッタヨ
ドライヤーを使わずに修正は無理でしょうか?最終的には複製する予定なのですが。
574HG名無しさん:05/03/20 00:58:02 ID:34EkuWuh
>>573
どこを弄ったん?
万代は頭柔らかいから交換してくれるハズだけどね
電話一本で代わりのパーツ送ってくれると思うよ。
575HG名無しさん:05/03/20 01:00:20 ID:y6nw5Bi4
羽基部を6面から4面にしました。
576HG名無しさん:05/03/20 01:21:16 ID:34EkuWuh
問題無いんじゃないかな
577HG名無しさん:05/03/20 01:45:29 ID:y6nw5Bi4
ありがとうございました。湯&ドライヤーで攻めてダメだったら磐梯山に頼んでみます。
578HG名無しさん:05/03/20 05:48:18 ID:XjYVgiJo
発色度が低い色は、サフ吹いてからか、白色で塗ってから塗るのではどちらが良いですか?
579HG名無しさん:05/03/20 10:20:50 ID:vSJ5CELQ
>>578
このスレを「発色」で検索
580HG名無しさん:05/03/20 12:45:37 ID:3wbTE4Be
色には

・明度
・彩度
・色相
・隠蔽力

の四属性がある。

色や狙う効果によってケースバイケース。
581HG名無しさん:05/03/20 13:01:17 ID:0IueeF6c
>>578
580さんの言うとおりです。
発色とか隠蔽の意味をきちんと理解する。
例えば青いプラを黄色に塗装するには、サフやベースホワイトで青を一度「隠蔽」する。
その白に黄色を塗装するには黄色が「発色」するまで塗装・乾燥を何度か繰り返す。
白を黄色に塗装するだけでも大変なので注意。

全ての色が白下地でいける訳ではないよ。
青>黄色 よりも 青>サフ>黄色 の方が塗膜が薄く出来るって言う意味なだけですから。
582HG名無しさん:05/03/20 22:28:48 ID:ZgJ3B9be
はじめてガンプラを作ってみようと思います。
とりあえずHGUC1/144のどれかを作ろうと思うんですけど、
オススメ(作りやすい)の機体はありますかね?
(HGUCのスレが恐ろしく荒れてるのでこちらで質問させて貰います。)
よろしくお願いします。
583HG名無しさん:05/03/20 22:36:50 ID:cuInbqr+
>>582
お好きなのをどうぞ。
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/index2.html

「作りやすい」ものを選ぶより、「作りたい」MSのキットを選んだほうが、いいと思うよ。
584HG名無しさん:05/03/20 22:48:30 ID:znhl7PeS
作りやすいキットを聞いてくる人っているけど、今のプラモなんて馬鹿な小学生でも組み立てられるようになってるのに。
それでも聞かなくちゃ怖いのですか?
585HG名無しさん:05/03/20 23:01:25 ID:56ix+FqF
作りやすい=手加えないでもいい良キット
ぐらいの意味か釣りととってるなぁ
582はなかなか臭いぽ
586HG名無しさん:05/03/20 23:10:48 ID:EUu4aIfs
>>582
オススメ:サイコガンダムかデンドロビウム
(作りやすい):(ファーストで好きなモノ)
587HG名無しさん:05/03/20 23:39:58 ID:FfC79mIO
HGUCのデンドロは作り応えあるよね^^
588HG名無しさん:05/03/20 23:47:24 ID:3wbTE4Be
○と×と△が候補なんだけど、作りやすいのってドレ?ってなら解るがなあ。
仮に好きでもなんでもない物薦められたとして、ホントにそれ買って作るのか?って話もある。
589HG名無しさん:05/03/20 23:52:06 ID:4lHLzNF9
とりあえず何でも良いからガンプラを作る
って意図がワカラン
590HG名無しさん:05/03/21 00:21:18 ID:GXN4b0j0
>>582
ジムの中から選んでみてはいかがでしょう、値段も安いし
ヨドバシ.comが3,000円以上で送料無料になっているから・・・

 ○ジムコマンド宇宙用(ジム寒冷地仕様) \580
 ○タミヤ 薄刃ニッパー \1,617
 ○タミヤ モデラーズナイフ \504

んーあと\299足りないかー
耐水ペーパーや接着剤があればよかったんだけど・・・
電池とか電球でも買っておく?
591HG名無しさん:05/03/21 00:24:15 ID:XIuvIJEH
でも、自分を振り返ると立体として欲しいから模型を作ってるな〜。
今の初心者はそれ以外で動機がいるのかな?

マニュアル世代は応用効かないから、精進して欲しい。
592HG名無しさん:05/03/21 00:25:56 ID:5LcncDxd
>586
デンドロは、ホスィですね〜。置き場無いけど
593HG名無しさん:05/03/21 00:31:24 ID:Bo6aMQLz
>>582
もう遅いけどそういう質問はこのスレでは叩かれるのが普通、でも確かにいきなり何買えばいい?だと答えにくいからホビーサーチとかで検索してあるていど選んでから質問してみてみるといいよ。
君ぐらいの初心者はここでは聞かないほうが身のため。
594HG名無しさん:2005/03/21(月) 05:49:50 ID:nUHZhqmy
>>591
俺は模型が好きというわけではなく、ガンダムが好きだから作るだけなんだよなぁ。
これが純粋な動機か。世間ではガノタって言われるけどね。
595HG名無しさん:2005/03/21(月) 08:11:10 ID:xpYCDjkS
凹モールドってどうやるんですか?
596HG名無しさん:2005/03/21(月) 08:26:15 ID:KuTCmXfg
>>595
それでは答えようが無い。
どういうキット(あるいは機体)のどういう部分なのかによってやり方は様々。
597HG名無しさん:2005/03/21(月) 08:59:36 ID:xpYCDjkS
>>596
失礼しました。
ザクとかガンダムとかの、腰アーマーとか胸とか肩とか
脚とか腕とかによく見る小さい長方形(くさび形)の凹モールドの
やり方を聞きたかったんです。
598HG名無しさん:2005/03/21(月) 09:21:10 ID:KuTCmXfg
599598:2005/03/21(月) 09:29:43 ID:KuTCmXfg
スマソ、間違って送信してしまった orz

>>597
まず、モールドを入れたいところに鉛筆などで下書き。
その下書きを、カッター等で軽くなぞっていく。 力を入れず、歪まないように。
何度かなぞってある程度の深さになったら一段ヘコませたい所を削っていく。
場所によってはカッターでも出来るけど、細い彫刻刀(平刀)があるとラク。
中には精密ドライバー(マイナス)を研いで、平刀にしてる人もいる。
彫り終わったら、ヤスリをかけて仕上げ。

順序は大体こんな感じ。 あとはジャンクパーツやプラ板等で試しにやってみよう。
慣れれば案外簡単だよ。
600HG名無しさん:2005/03/21(月) 09:39:14 ID:xpYCDjkS
>>599
ありがとうございました。
なんか、すごく大変そう。1/144でやろうとしてたものなので・・・
あ、でもがんばってみます。
601HG名無しさん:2005/03/21(月) 10:14:24 ID:sxjrn4Rg
マスキングして汁
602HG名無しさん:2005/03/21(月) 12:10:40 ID:nKkTfa+I
HGストライクにソードストライカーを着けるため、
左肩アーマーを外しやすく加工したいんですが
どこを弄れば良いんでしょうか。
603HG名無しさん:2005/03/21(月) 15:37:24 ID:uzS7HyRd
MGのズゴックを素組みで作った事を友人に話したところ、
ニッパーは何を使っているのか聞かれたのでスヌーピーのハサミを使ってる旨を伝えたら驚かれた。
模型版に書き込んでこいとまで言われた。
604HG名無しさん:2005/03/21(月) 15:43:57 ID:BYZPKrS5
>>603
あなたの行為は尊敬に値します
氏ねペド野郎
605HG名無しさん:2005/03/21(月) 15:58:14 ID:Prr/j8zY
パーツ切断に何を使おうが良いのですよ。
手でもいだってOK。
完成したときに判らないようにフォローしておけば良いだけです。

騒ぐ友人の方がどうかしているのですよw
606HG名無しさん:2005/03/21(月) 16:26:15 ID:71mMOouJ
塗装するときにうすめ液で希釈した塗料が余ったんですが、
もとの塗料(原液)が入ってるビンにもどしても良いんでしょうか?
607HG名無しさん:2005/03/21(月) 16:42:22 ID:KuTCmXfg
>>606
大丈夫。 他の色が混ざってないのなら問題なく使える。
608606:2005/03/21(月) 16:53:36 ID:71mMOouJ
有難うございました。
609HG名無しさん:2005/03/21(月) 17:30:30 ID:lm4ToR8I
もう遅いかもしれないけど、ホワイトとかクリアみたいな
濁りが特に気になりやすい色はビンに戻さない方がいい。
エアブラシとか筆に残ってる汚れが溶け出してる可能性あるので。
610HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:11:35 ID:1MPJ6ylc
ハイゴック買おうと思うんだけど
注意点などあったら教えていただきたい。
611HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:16:36 ID:amvkdGYU
↓叩き禁止
612HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:24:07 ID:iWX07kak
ぬるぽ
613HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:27:27 ID:hZ+E51ao
>610
はいごっぐ な
614HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:36:39 ID:H9Dc+8ve
>>603
薄刃ニッパーの効能を一度知ると他の物を使うのがアフォらしくなるんだが
知らんってのは、そういうもんだとは思うな。
気まぐれに模型作るだけで仕上がりとか効率さほど気にしないなら
ツメキリなりハサミなり好きな道具つかえばいいよ。

…ただ、普通のハサミはプラ切ることなんか考えて作られてないから、すぐダメになりそうだが。ツメキリも同様。
615HG名無しさん:2005/03/21(月) 21:15:56 ID:0sYr9Ooh
クリアー噴いてもデカールが剥がれます。
何か保護できるものありますか?
616HG名無しさん:2005/03/21(月) 21:34:20 ID:j2dJYdU+
>610
10年ぶりに作ったプラモがハイゴッグな自分の感想からすると…
地の色(水色)が、明るい感じなので塗りたい。今度の休みに塗料を買ってきます。
やっぱりハイゴッグはかっこいい。
って感じです。
617HG名無しさん:2005/03/21(月) 22:23:34 ID:lm4ToR8I
>>615
塗装面を光沢にしてマークセッターとか使ってきっちり貼れば
クリアコートしなくてもはがれることなんて滅多にないけど。
618HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:23:44 ID:chL66nOQ
ガンプラってドライデカールじゃないのか?
619HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:29:54 ID:ISS+5lfA
シールとドライデカール(ガンダムデカール)とホイルシール。
一般的に言われるデカールは標準では入ってない。
620HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:33:16 ID:lm4ToR8I
そうか、よく考えたらガンプラスレだったな。
でもデカールって言ったら水で貼るやつのこと指すんじゃないの?
621HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:36:09 ID:H9Dc+8ve
保護膜として機能するほどの量を吹けてないんじゃないだろうか?
ちょっと吹いて微視レベルで粒子がまばらに定着した位で終わってないだろうか。
分厚く吹く必要は無いと思うけどさ。
622HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:37:49 ID:ISS+5lfA
>>620
どこかから流用してるかもしれないし、
キニスンナ
623HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:38:04 ID:Prr/j8zY
>>620
デカールは水で貼るタイプのものが主流と思って問題ないのでは。
ガンプラ・スレであっても、一般常識がどちらかを考えると・・・・ね。
624HG名無しさん:2005/03/21(月) 23:40:51 ID:jHX9AQbO
HGイージスガンダムの胸や足先の濃い青て上手く作れないですかね?
田宮エナメル使ってるんですが、コバルトブルーが上手くできない。
625HG名無しさん:2005/03/22(火) 00:26:24 ID:kaudMIS9
>>624
あきらめてガンダムカラー使いましょう
田宮エナメルはガンプラ向きじゃ無いです
626HG名無しさん:2005/03/22(火) 00:28:36 ID:atoj+mlS
付属のドライデカールも表記はガンダムデカールになってるし
WAVEの水転写を使うこともあるだろうし
質問者が"まったくの初心者"ならこれらを考慮するのも難しい
627HG名無しさん:2005/03/22(火) 00:42:55 ID:N3Vjf0Ld
色味によっては近い物(調色によって作れる)がなかなか無い、ということはプラカラーに限らず顔料の世界ではそんなに珍しいことじゃない。
拘りたいならタミヤエナメル以外で近い色探すしかないな。

もしくは隠蔽力の具合と重ね塗りを巧く駆使してイメージに近い色をテクニックで表現する、など。
628HG名無しさん:2005/03/22(火) 02:04:40 ID:OkQqx4dL
今月の給料入ったらプラモを作ってみようと思ってる初心者です。
同僚にHGUCジムがオススメと言われたんですけど、
こいつはガシガシ動かせるヤツですかね?

あと、ガンプラって塗装しなくてもカラフルですか?
昔飛行機プラモを買った事があるんですけど、
全部灰色で、塗装無しではかなりショボくなってしまったので…。

馬鹿な質問ですがよろしくお願いします。
629HG名無しさん:2005/03/22(火) 02:14:01 ID:fz2jf6o4
ミクロマンみたいにガシガシやりたいならMIAの方を勧める
塗装もヤスリも使わずに組み上げるならMGを勧める
SEEDなら安い1/100でも色プラで塗装無しでもショボくないかも
630HG名無しさん:2005/03/22(火) 09:19:15 ID:NB5k56Il
同僚に薦められたならそれでいいんじゃない?
ジム安いし、普通にガシガシ動かせるし、もともと色が少ないから色分けはほとんど完璧。
「HG」「MG」の印が入ってる最近の物ならどれでも同じようにいい出来だけど、
ガンプラは昔のキットも普通に売ってるから、そこだけ間違えないように注意すればいいでしょ。
631615:2005/03/22(火) 11:23:31 ID:NVQcyCUj
言葉足りなくてすいません。
デカールは、WAVEの水転写です。
632HG名無しさん:2005/03/22(火) 11:30:27 ID:zNDW362W
クリアーをきちんと吹く。最初は砂吹き(パーツとピースを離して空気中で塗料を乾燥させながら)。で2000番くらいのペーパーをかけてもっかいクリアーを吹く。
633HG名無しさん:2005/03/22(火) 11:39:51 ID:EarSNeCd
>>631
水につけすぎ、
水に木工用ボンドを溶くのもオススメ。
634HG名無しさん:2005/03/22(火) 15:13:39 ID:J1Je9Gps
合わせ目消して#600→#800までペーパーかけて
サーフェイサー1200噴いたんですが
深いスジ彫りや奥まった所までサフが綺麗に廻りません。
無理にそこまで廻そうとすると、他の部分が厚ぼったくなります。ってか、たれてきました。

奥まった部分は缶スプレーと同じように紙コップなどにサフを溜めて
筆で予め塗っておいた方がいいんでしょうか?
(エアブラシは持ってないので缶スプレー+筆で仕上げる予定です)
635HG名無しさん:2005/03/22(火) 16:16:45 ID:N3Vjf0Ld
缶で吹く場合はある程度塗膜が厚めになるのは前提としておいた方がいい。
綺麗に均一な塗膜にならない場合は吹き方に問題がある場合もある。
吹いている最中にうまくパーツを多方向に回しているかどうか。
(どう動かすといいかは読みと慣れを要する)
サフが筋彫りにすら上手く回っていないのならその可能盛大。
筋彫りの中ならサフがきっちり入らなくても問題は無いんだが
そういう状態の時は大抵、全体的に均一に吹けていない。

それでも奥まった場所とかは薄くなったりするのでエアブラシで吹く場合は
先に奥まった場所だけ吹いておくというのも常套だったりするが
缶サフだと厳しいな。
636HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:13:22 ID:5bZQtD/x
素組みの定義ってなんでしょ?
637HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:20:25 ID:ZI/P0pjD
パーツを接着して合わせ目を処理し、塗装して完成させること。
638HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:21:09 ID:f0g9bb1w
塗装したら素組みじゃないような
639HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:27:48 ID:N3Vjf0Ld
インストにある工程指示のみでつくられてる物と思っているが。そこには塗装指示もされてる訳だが。
パーツをただはめ合わせただけの物は「パチ組み」と2ちゃんでは呼ばれてるようだが。
640HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:33:24 ID:7lCgX3Gq
「2ちゃんでは」って。もともとHJか電撃か知らんが模型ライターが作った言葉だろ?
641HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:42:42 ID:kAdGTFbw
どうでもいいけど語尾を「〜が。」にする奴ってキモイよな。
642HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:45:03 ID:aAyRDYDj
塗装までしたら素組みと普通組みの差が改造ぐらいしか無くなるような。
643HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:50:39 ID:xfhEAHA7
ガンダムマーカースミいれブラック(拭き取りタイプ)を使ってスミいれ初挑戦しますた
でもこれ、拭き取ると回りに黒が淡く滲んでしまうんです
滲んだらもうどんなに強く拭いても落ちないし、しょうがないから中性洗剤で洗うとスミいれも消えちゃうし
何か良いアドバイスあったらおながいします

あ、ちなみにキットはTHE=Oです
644HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:54:13 ID:YBKbdeq5
>>643エナメルシンナーかアルコールで拭くとおちる。
645HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:56:38 ID:ypThlZy4
塗装はしましたか? にじむってぐらいだから塗装したんだと思うんですけど、
ツヤありで塗装をしたほうが何でスミイレをするにしても処理がしやすいです。

中性洗剤で落ちるのなら、綿棒に含ませてスジ周辺を丁寧にぬぐってやるといいかもしれません。
646HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:57:44 ID:4qHwngPm
>>643
ガンダムマーカーだけじゃなく本体の方は何でどのように塗ったとかも書いた方がいい

とりあえずこのスレを「スミ入れ」で検索してみ

>642
普通組みって何?
647HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:57:53 ID:xfhEAHA7
>>644
あ、そうか
いつも職場ではそれでマジックのはみ出し消してたっけ・・

ありがとうございますた
648HG名無しさん:2005/03/22(火) 20:59:48 ID:fGKpWyVt
>>636
もともとは>>637の言う通り。 改造して完成させたものと区別する意味合いが強い。
ただ、「パーティングライン」のように明確な決まり事があるわけではないので
人や時代によってその定義は変化すると思った方がいい。

>>646
「ストレート組み」みたいなもんかと。 これまた曖昧な言葉だけどね。
649HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:00:42 ID:xfhEAHA7
ああ、書き終えたらレスが・・

>>645
綿棒にシンナーでいきまつ
>>646
過去ログ読んできまつ
650HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:11:30 ID:f8ON9NTq
そもそも素組だのパチ組だのを定義したところで何の役にも立たない。
651HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:16:59 ID:QBhvMoGp
んなこたぁない

初心者に「最初は素組みから始めてみ」って言って、素組みの定義がある程度無いと困惑しないか?
俺は困惑したクチですよ…orz
652HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:19:18 ID:ypThlZy4
掲示板ではある程度、定義づけがしてあったほうが話が早いというメリットはあると思いますけど。

私は昔の模型誌の新作情報や改造したキットとの比較記事で見かけた未塗装のものが素組みだと思ってました。
653HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:22:42 ID:YXaYAsTK
ttp://gunpla-web.hp.infoseek.co.jp/
ここのサイト、素組みレビューしてるけど、塗装・墨入れしてないっぽくない?
正しいのはどっちだ????
654HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:23:05 ID:fGKpWyVt
「改造せずに完成させたもの」 これで何か問題あるかな?>素組み

「何をもって完成とするか」は人それぞれ。 それこそが意識のズレの原因だと思うよ。
655HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:23:11 ID:xo6GcD4g
俺も俺も
656HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:26:07 ID:N3Vjf0Ld
テキストでしかやり取りできない場で用語の定義など役に立たん、か…
まぁ恣意的な物になるのは避けられんのは確かだが。
657HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:56:16 ID:8LaNiggO
ハコ組みというのもありますが…
658HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:59:05 ID:0CeDGhmo
山口組というのもありますね
659HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:07:06 ID:2knBTuaW
住吉改
660HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:12:58 ID:LRAWyktz
フルアーマー住吉改
661HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:21 ID:aVc2xAkM
パーツ切り出しから組み立てまでわかりやすく解説してるサイトはないでしょうか?
いろいろ探してみたものの、文章のみだったり改造しまくりで付いていけなかったりで、
ちょっと参考になりそうでないものしか見つけられませんでした…。
662HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:31 ID:WdwI/vPf
奇面組でいいいよ。
663HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:26:15 ID:fGKpWyVt
>>661
サイトはどうか知らないけど、本なら>>4参照。
664HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:29:47 ID:LRAWyktz
665661:2005/03/22(火) 22:33:51 ID:aVc2xAkM
どうもです!!
666HG名無しさん:2005/03/22(火) 22:49:22 ID:sjLgZmjH
あたい阻止
667HG名無しさん:2005/03/22(火) 23:07:38 ID:5QWVaA54
また基地害討論会か
668HG名無しさん:2005/03/22(火) 23:33:00 ID:zNDW362W
なんでここで塗装について聞く池沼がいるのだろう
669HG名無しさん:2005/03/23(水) 00:04:03 ID:bnKTG3jE
素組みっていうのは文字通り「素」に組み立てた状態を言う。
改造作例の反語。
接着や塗装をしないと完成しなかった頃の模型誌の記事から使われてる言葉。
箱や解説書に載ってる塗装済み完成状態を「素組み」と言います。

最近この話題で荒れたりするみたいだけど、これが真実です。
今現在のガンプラしか知らない人には理解しにくいみたいだけどね。
昔はプロポーション改造のセンスがキャラモデラーに問われていたので、
改造作例が当たり前になってた。改造しないと不恰好なソフビ人形みたいな状態だったので。
プロポーション改造した物と素組み状態を同じ塗装方法で仕上げて
並べて掲載されたりしていた。
「左が素組み。右が改造例。素組みでも塗装に気を配ればある程度は見栄えがする。」とかね。
670HG名無しさん:2005/03/23(水) 00:09:43 ID:BW1vW4Er
今は素組みでも十分カッコイイから、ある意味では腕を上げるのが大変ですよね。

昔はイメージ通りに仕上げるために雑誌の作例を穴が開くほど眺めてまねして失敗して泣いたモノですけど。
671HG名無しさん:2005/03/23(水) 00:12:10 ID:zorJRFev
まだ基地害がいるのか
672HG名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:53 ID:JY/pUYzw
基地害基地害うるさい奴の方がスレにとって邪魔だと思うのですよ。
673HG名無しさん:2005/03/23(水) 00:52:42 ID:1tCcVdFa
ID:zorJRFevとかさ、何が言いたいのか、何でここに居るのか
どんな立場の人間なのか全く分からない。
初心者として関心も無く、まして上級者でもないのなら
こないで欲しいな。

>>640
どこのすれだか忘れたけど(ここだったかな)
パチ組みは模型版で生み出された物だよ。素組みの定義の
話に成ってガンプラを組み立てて完成とした物と仮組みとの
差別化をはかるために「パチ組みってどう?」みたいな
やり取りが合った筈。まっそれを書いたのが模型誌見て
書いたのかも知れんけどね。

674HG名無しさん:2005/03/23(水) 01:08:08 ID:gQhOUw0r
>>671春だからな、許してやれ。
675HG名無しさん:2005/03/23(水) 02:35:23 ID:dpvnhfiF
言葉の定義が意味無いなぁと思うのは、
たとえば、説明書通りに組んで色塗ってが素組みだと定義したとして、
じゃぁそれにコトブキヤのパーツ1個貼り付けるだけ、
ちょっと説明書に解説のない箇所に色入れしただけで
それはもう素組みじゃなくなっちゃうわけ?
そんなもん定義してなんか役に立つのかな?

ここに来て質問するヤツの多くはやりたいことが何か具体的にあって
そのやり方をここで質問して教えてもらいたいわけで、
パチだの素組みだのの定義を聞きたいわけではないでしょ?
「素組みを卒業したくて****をやってみようと思うんですが…」
みたいな質問だったら、前半を無視して後半の質問の部分だけ答えてあげればそれで良いじゃん。
別に「それは素組みじゃなくてパチ組みだ」なんてことを指摘したからって
質問したやつのスキルが上がるわけでもないし、何かの得になるとも思えない。

そして、このスレで過去に何度も同じ話題が出たけど、結局何の結論も出なかった。
プラモの歴史を振り返って昔はどうだっただとか、ガンプラとスケール物の違いの話が出てどうだとか、
最近のガンプラは色分けがされてて便利ですね、みたいな話になって終わり。
結局いつも同じような話しか出てこないし、それは今回も同じ。
下手すりゃ荒れて質問スレとして機能しなくなる。
そうまでして定義を決めるほどの価値ってあるか?
676HG名無しさん:2005/03/23(水) 02:43:04 ID:BW1vW4Er
価値無いと思うならスル〜してれば?

あと、ガンプだけじゃなくて他の模型にも興味を持って欲しいからの助言じゃない?

今時、成形色を生かして作るなんていうのは最近のガンプラだけの常識なんだし。
677HG名無しさん:2005/03/23(水) 02:43:19 ID:Ne/L+C4X
長文ウザイ
678HG名無しさん:2005/03/23(水) 03:05:02 ID:JY/pUYzw
>>675
馬鹿は黙ってROMしてればいいと思うよ。
679HG名無しさん:2005/03/23(水) 03:10:25 ID:9rSQDEfi
>>675
>別に「それは素組みじゃなくてパチ組みだ」なんてことを指摘したからって
>質問したやつのスキルが上がるわけでもないし、何かの得になるとも思えない。


「それは素組みじゃなくてパチ組みだよ。とりあえず塗装から始めてみよう!」
「それは素組みじゃなくてパチ組みだよ。墨入れをしたら完成度上がるよ!」

普通にスキルアップに繋がると思うが…
680HG名無しさん:2005/03/23(水) 03:14:15 ID:NYR34z5O
皆さんへ
 春だから>>675←こういうのが湧くのは仕方ないことです。
 華麗にスルーすることが、スレ荒れるのを防ぐ事に繋がります。
 では、以降心おきなく初心者の質問に答えて上げましょう。
681HG名無しさん:2005/03/23(水) 03:39:46 ID:nWLMVIvU
ガンプラの墨入れってエナメルではやめた方が良いですかね?折れるとか聞くんで…。
682HG名無しさん:2005/03/23(水) 04:24:19 ID:4O104dN9
無問題
683HG名無しさん:2005/03/23(水) 04:32:20 ID:/uRvdZGJ
>>58
違う
684HG名無しさん:2005/03/23(水) 04:33:16 ID:/uRvdZGJ
すまそ誤爆
685HG名無しさん:2005/03/23(水) 07:17:44 ID:9nReBWuy
パーツが折れて頼もうとしてるんだが
なんか郵便局でなんかもらわんといけないのだな。
もらわんでもできる方法あるのかな。
だれかおしえてください。
686HG名無しさん:2005/03/23(水) 07:37:50 ID:4zNBhEFq
>>681
拭き取りのエナメルシンナーをジャブジャブ使うと細かいパーツが
折れる事がある。普通にやれば平気。
687HG名無しさん:2005/03/23(水) 07:39:48 ID:x3bfw9Gg
>>685
キットを買う
688681:2005/03/23(水) 08:03:30 ID:nWLMVIvU
>>686
ジャブジャブ使うと〜ってことは、綿棒にしみこませて軽く拭く程度なら大丈夫ですよね?
ガンダムマーカーというものはどうしても馴染めない+自分で色が作れないんで…。
689HG名無しさん:2005/03/23(水) 08:54:20 ID:czWhilg7
>>681
スナップフィットが原因だと私は思うんですけど、テンションがかかっているところが、
ほんのちょっとした衝撃で割れてしまうことが多いと思います。
綿棒でぬぐう程度ならまず大丈夫ですけど、例えばドム系の何かをAFV風に作りたい、などと、
ジャブジャブとやってしまうと、割れてしまいます、というか割れてしまいました。
そういう風にやりたいときはダボを切って接着したほうが危険性が下がる気がします。
690HG名無しさん:2005/03/23(水) 09:43:11 ID:v2OI6KFk
ガンプラ初挑戦の者です。
ときに1/144のザクでだいたい高さ何cmぐらいですか?
ケースと一緒に買ってこようと思うんですけど…。
691681:2005/03/23(水) 11:36:26 ID:nWLMVIvU
>>689
なるほど…参考になります。
とりあえず実践してみるのが一番ですかね。
気を付けながらやってみます。
では、どうも有り難うございました〜!
692HG名無しさん:2005/03/23(水) 12:59:04 ID:2hv9LEsR
合わせ目消しに使う以外で接着剤の出番はありますかね?
あと、塗るタイプ(タミヤ白)と流し込むタイプ(タミヤ緑)、どちらの方が使いますか?
693HG名無しさん:2005/03/23(水) 13:00:55 ID:Ne/L+C4X
接着以外の出番はプラを溶かして色パテ作ったり。
塗る方買っとけばとりあえず安心。
694HG名無しさん:2005/03/23(水) 13:37:49 ID:XhGLZmdM
>>690
設定で約18bだからそれを144で割ってみ。
695HG名無しさん:2005/03/23(水) 13:41:10 ID:v2OI6KFk
約12.5cmですか。
案外ちいちゃいですねー。
では買ってきます!ノシ
696HG名無しさん:2005/03/23(水) 14:18:47 ID:BW1vW4Er
流し込みを愛用。
697HG名無しさん:2005/03/23(水) 21:04:44 ID:zorJRFev
俺も流し込み愛用
むしろこの15年流し込みしか使ってない
でもあまり言うと春厨に流し込み厨扱いされるので秘密にしてる
698HG名無しさん:2005/03/23(水) 21:09:25 ID:jb/3bKHW
普通に流し込み系が主だよね。むにゅとかしないし
699HG名無しさん:2005/03/23(水) 21:19:32 ID:SzduMqpJ
初心者スレで流し込みを薦める玄人はなんか嫌だw
ガンプラってMGでも合い悪いし、
やっぱ無難な方薦めた方が良いんじゃね?
700HG名無しさん:2005/03/23(水) 21:29:03 ID:zorJRFev
初心者に流し込みを薦めるのは玄人なのか?
樹脂入りは流し込みより無難なのか?
無難なものを薦めるのが初心者のためなのか?

っていうか、どっち使ってるかって聞かれたから
流し込み使ってますって答えただけなんだが
勝手に薦めたとか言われても困るなぁ
701HG名無しさん:2005/03/23(水) 21:32:19 ID:2OjKubUN
気持ち悪いなぁ。書き込まなくて良いよ…
702HG名無しさん:2005/03/23(水) 21:42:40 ID:gQhOUw0r
質問に答えもしない香具師も書き込まなくていいよ。
703HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:41 ID:XhGLZmdM
>無難なものを薦めるのが初心者のためなのか?

そりゃそうだろう。
どっちがいいかと聞かれたら、使い比べてみろとしか言えんが。

>>692
両方使う。使い勝ってや長所はそれぞれ違う。使い分けはケースバイケース。
どっちか片方と言われたら、かなり困る。俺は接着以外には使わない。
704HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:28:57 ID:J1GuyNU+
以前ABSの接着にジクロロメタンを買うと言った者です。昨日薬局で入手しました。
で、使ってみた感想。水のようにサラサラしていてABSに塗ったとたん染み込むように馴染みABSを溶かす。
溶かし具合はセメダインの黄色いラベルのABS用接着剤よりも、タミヤのサラサラタイプよりも強く溶かす。
ランナーのタグ?をくっ付けたみたら凄く強力に溶着できた。でもスチロール樹脂のムニュほどは溶着できないし
乾くのが物凄く速いのですぐに貼り合わせなければならない。
以上レポでした。何か質問があったら答えます。
705704:2005/03/23(水) 22:30:45 ID:J1GuyNU+
補足。
値段は500ミリリットルで1200円だった。結構安い。
(一生かかっても使いきれないだろう・・・)
706HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:30:48 ID:L6R16v4h
>>704
色とか変わりますか?
707HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:41:24 ID:Zr6at6PE
>>704
流し込みタイプのようにつかったらいいんジャマイカ
708704:2005/03/23(水) 22:43:46 ID:J1GuyNU+
>>706ムニュしてはみ出た樹脂は白っぽくなってる。
青いランナーで接着テストしたんだけど合わせ目は白っぽい水色になっている。
今接着したランナーのタグをニッパーで切断して、ナイフで断面を整えてやすってみたけど、
合わせ目は色が違うし目立ちます。それと貼り合わせたパーツの中まで完璧にムニュできてなかったみたいなので
溶きパテ塗って塗装することが前提になりそうです。しかし強力なので頼もしい。
蛇足ですが、普通のタミヤセメントをジクロロメタンで割ってみたら微妙に混ざらない。問題は無さそうだけど。
709HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:45:19 ID:O4De7/Wn
だからモデラーズサラサラ系がジクロロメタンそのものだと・・・
いっぱいあってもそのうち揮発してなくなってるよ。
710HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:47:10 ID:L6R16v4h
>>708
なる〜コピック野郎の漏れには困るかも。
匂いはどうでっか?
711HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:49:27 ID:l0cVi2uQ
遅レスだが接着剤は両方買ったほうがいいよ。漏れは普通は樹脂で合わせ目が消しにくい場所やムニュがでたら困るところは流し込みでやっているよ。
712HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:57:48 ID:EDLoyI8H
漏れはプラモ歴20年くらいのオサーンだが、
流し込みの接着剤は一度も使った事ないし、
どうやって使い分けるのかも分からんw
713704:2005/03/23(水) 22:58:06 ID:fSXef7ip
臭いはけっこうあるけど、模型やってる人なら気にならない程度だと思う。
714HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:59:36 ID:XhGLZmdM
オールドモデラーにはメチクロっつう方が通りが良いかもな。
ジクロロメタンは発ガン性とかあるようだから蒸気吸わないように。保管も気をつけて。
ハンズとかでアクリル接着剤買うと高いから薬局で買うと良いかもね。

まぁどっちみちガソプラ初心者には用が無いモンかも知れんが。
715HG名無しさん:2005/03/23(水) 23:01:54 ID:l0cVi2uQ
ムニュが不完全で剥がれてきたプラ積層の再接着とかにも使えるしランナー溶かして色つきプラセメント(なかなか便利)。
716HG名無しさん:2005/03/23(水) 23:24:05 ID:hAp953lv
遅レスだが>>675の言ってる事の方が正しいと思う。


717HG名無しさん:2005/03/23(水) 23:42:56 ID:sjayUDAU
ペガンダムの関節をどう塗装するか考え出したら、夜も眠れません。
助けてアルゴマン。
718HG名無しさん:2005/03/23(水) 23:52:02 ID:j5XLXMld
>>717

 ラ ン ナ ー の ま ま 塗 れ 。

 

と、言ってみるテスト
719HG名無しさん:2005/03/24(木) 00:13:51 ID:TfixfxmP
>>716
で?定義語りたければ他でやれ
わざわざむしかえさない
ID変えてご苦労とか言われたい人?
720HG名無しさん:2005/03/24(木) 00:31:39 ID:d3SDn1Aj
定義語りたければ他でやれという意見と
定義を語ることに意味が無いという意見はぶっちゃけ似たようなもんだと思う
721HG名無しさん:2005/03/24(木) 00:50:18 ID:u4z9adjd
それは言えてる
722HG名無しさん:2005/03/24(木) 01:34:36 ID:WK1grRpC
>>720
うまい。
723HG名無しさん:2005/03/24(木) 01:45:18 ID:2CVPadrP
そのまま組んで塗装   素組
組んで合わせ目消したくらいが  パチ組


オレがこう決めたからモマイラはもう苦しまなくていい!

そしてこの話題は忘れるんだ 子猫ちゃん達よ!
724HG名無しさん:2005/03/24(木) 02:13:42 ID:VWZsz34I
HGUCの「ジーセイバー 無重力仕様」ってのが無かったことにされてる雰囲気があるんですけど、
こやつはどうなんだろう?
725HG名無しさん:2005/03/24(木) 02:14:22 ID:NIAdSSks
HGUCじゃないし。
726HG名無しさん:2005/03/24(木) 02:16:08 ID:c9OH/VpO
出来は良いよ〜
727HG名無しさん:2005/03/24(木) 02:17:05 ID:NIAdSSks
間接とかかなり工夫してあるよな。
グフカスとGセイバーが礎になってる希ガス
728HG名無しさん:2005/03/24(木) 02:23:04 ID:VWZsz34I
>>724
マジか!?ホビーサーチではHGUCと書かれてるから探してたんだが…見つからないはずだ…

>ジーセイバー 無重力仕様(HGUC) 発売:2000年12月中旬
>メーカー : バンダイ 個

>シリーズ : HGユニバーサルセンチュリーシリーズ (HGUC)
>スケール : 1/144
>定価 : \1,575 当店価格 : \1,496

>>726-727
サンクス!店で見つけたら買ってくるよ!
729HG名無しさん:2005/03/24(木) 05:26:32 ID:uPg470q7
仕事前にカキコ

塗装してちゃんと乾かしてるけど、動かすと関節周辺の塗装が剥がれるんですけど…
そういうものなんですかね?それとも食い付きが悪いんですかね?
730HG名無しさん:2005/03/24(木) 05:47:33 ID:d3SDn1Aj
多少は仕方がないと思う
あまりにひどいようなら食いついてないみたいだからサフ吹くとか
731HG名無しさん:2005/03/24(木) 05:58:28 ID:uPg470q7
レスありがとうです

一応サフ吹いてるんですけどね…
てか重要(?)なこと忘れてました。缶スプレーで塗装してます。
缶スプレーだと厚塗りになるからいけないのかな…?
732HG名無しさん:2005/03/24(木) 08:46:42 ID:7MZ2NlEB
>>723
パチ組みの定義まで勝手に変えるなよ
パチ組みはただキットを組んでシール貼って終わり。
733HG名無しさん:2005/03/24(木) 10:27:36 ID:BimFXOjJ
>>717
は、むしろ可動させると関節の塗装が剥げてしまうことを悩んでいるのではないかといってみる。
734HG名無しさん:2005/03/24(木) 12:55:17 ID:2CVPadrP
>>729
稼動部分は塗装皮膜分を想定して稼動部分のパーツをペーパーで薄くすると被害を抑えられる
完全に防ぐのは ミリ
735HG名無しさん:2005/03/24(木) 13:20:26 ID:MbRam4x4
ウレタン吹くなり、セルロースでも使うなりするといいと思う。
ドブ付けするとさらに(・∀・)イイ!
736HG名無しさん:2005/03/24(木) 14:14:14 ID:oz7/mhuV
シールの台紙をワッシャ状にポンチかなんかで抜いて、軸に挟み込んでおくだけでも効果はありそう(思いつき)
無論それに見合ったクリアランスは確保せにゃならんが。
737HG名無しさん:2005/03/24(木) 14:56:02 ID:bRf7pehj
合わせ目消しで
接着する時に失敗して、ドロっと外側に出てしまいました・・・。
その部分が削る時にどうしても残ってしまい、目立ってしまいます。
削りまくれば大丈夫ですが・・・
何か別の良い方法はないでしょうか?
738HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:04:08 ID:oz7/mhuV
削るしかない。
よく乾燥させてからヤスリで丁寧に仕上げる。
739HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:04:42 ID:t6vm9DHN
質問がよくわからないがプラセメントでムニュ接着したらムニュのあとが残るってこと?
十分に乾燥させた?
740HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:08:51 ID:bRf7pehj
>>738
やはりそれしかないですか・・・ありがとうございました。

>>739
説明下手ですみません。
ムニュっと出た場合ではなく、水溜りみたいに出てしまった場合です・・・
741HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:16:38 ID:oz7/mhuV
塗る時に量が多すぎて、でろーんとエッジからこぼれてパーツ表面に広範囲についちゃった状態だろ?
接合面の両面にさえ塗布してあれば、そんなにたくさん塗る必要は無い。
多すぎるとヒケの原因になるし、乾燥に時間掛かるし、なにより上記のような失敗の原因になる。

直す手順は、面積が広いだけで通常の合わせ目消しと大差ない。
742HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:17:27 ID:6F3mlBSG
 接着剤は内側から外側へ塗るとよろし
743HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:31:37 ID:bRf7pehj
>>741-742
基本が駄目ってことか・・・
勉強になりました、精進します。
744HG名無しさん:2005/03/24(木) 15:50:15 ID:Ch0DAuTH
パーツに持ち手を付けて、
直接パーツを持たないようにすると指に付いたりしないで綺麗に接着剤が塗れるし、
張り合わせるときも綺麗にいく。
745HG名無しさん:2005/03/24(木) 16:07:55 ID:c9OH/VpO
溶きパテ塗って表面仕上げを丹念にし、サフを吹けば大丈夫だよ。
746HG名無しさん:2005/03/24(木) 16:17:32 ID:lKEyLNsK
先に合わせ目消しが必要なパーツ全てを接着するとして
クリップ&クランプはいくつあれば十分?

あと、スプレー塗装で一つのパーツに二色を塗るときに
片方塗った後その上にマスキングしてもう片方を塗装しても大丈夫?
747HG名無しさん:2005/03/24(木) 16:24:12 ID:t6vm9DHN
春ですね(´―`)
748HG名無しさん:2005/03/24(木) 16:24:36 ID:oz7/mhuV
クリップとかの必要数は、キットや工程によって違うだろう。沢山要るとしか言えん。

塗膜の上にマスキングして違う色を塗るのは極普通のことだろう。
乾燥時間をちゃんと取れば良い。
色によっては白等を間に塗らんとあかんな。
749HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:53:46 ID:hOT5cqmR
質問なのですが、非溶剤系の接着剤(のり以外で)ってありますでしょうか?
アレルギー体質なのでシンナーとかラッカーみたいなのがダメなんです。
750HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:58:56 ID:Jqy7BJfj
>>749
これはどうか?

【無害な】オレンジ様を広めるスレ【接着剤】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/
751HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:01:24 ID:CK+R3/hx
瞬着のが便利
752HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:12:25 ID:hOT5cqmR
>>750 ありがとうございます。ここですこし探してみようと思います。

>>751 瞬間接着剤は非溶剤系なのでしょうか?
753HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:15:21 ID:g3qgiXsB
ある雑誌にパテやプラ板を使わなくても紙粘土で代用できると書いてあったんですが、代用できたとしてもパテなどにくらべるとどこか見劣りしてる部分があるんでしょうか?
754HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:26:19 ID:3JKGJJQh
それ代用じゃなくて「肉抜きをセロテープでふさごう」レベルの子供向けテクニックじゃない?
紙粘土がプラ用パテに勝る部分はひとつもないと思うけど
(強度、食いつき、密度、etc・・・)
755HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:45:33 ID:u4z9adjd
>>752
瞬着は溶剤の蒸発で固まるんじゃなく
大気中の水分との化学反応で硬化する。
756HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:47:34 ID:hOT5cqmR
>>755
回答ありがとうございました。
757HG名無しさん:2005/03/24(木) 22:26:45 ID:oz7/mhuV
>>753
何と言う雑誌なのか是非お教え願いたい。
758HG名無しさん:2005/03/24(木) 22:31:39 ID:uk0VsMbI
ちょっとした質問

みなさん、MS用のナイフとかハンドガンのような、
「全ての面に塗装必要な、全体が一体化している小物」の塗装やサフ吹き、どうやってます?
クリップで挟んだり竹串刺したりするのにイイ場所がなくて、戸惑ったんで。
参考までに聞かせて下さい。
759HG名無しさん:2005/03/24(木) 22:48:14 ID:jDj1PMbL
>>758
ハンドガンとかの飛び道具なら銃口が開いていると思うので、そこに爪楊枝などを突っ込んで、
持ち手にする。塗装後は発泡スチロールに立てておく。銃口内は黒くタッチアップ。

ナイフやらビームサーベルの場合、柄頭を両面テープで塗装台に固定して塗装。
乾燥後にタッチアップするか、今度はブレード側を突き刺して再塗装って感じだけど。
760HG名無しさん:2005/03/24(木) 22:49:30 ID:jDj1PMbL
>>758
あと0.3ミリの穴を目立たなそうなところに開けて、真鍮線で持ち手を作るというときもあった。
761HG名無しさん:2005/03/24(木) 22:58:25 ID:oz7/mhuV
クリッピングも難しいような小物だったら、開き直ってサフ吹かない。
別に全部のパーツに均等にサフ吹かなきゃならん理由なんてないからな。
要は下地が綺麗に仕上がってりゃいいのだ。

その分、傷残らんように神経使ってヤスらなければならないが。
面積小さいんだから、見落としとかめったにないと思うんだがどうよ?
762HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:02:44 ID:oz7/mhuV
書き忘れてた。塗装する場合は、マスキングしたところでクリップで挟むな。
単色の場合は、そうだな…
ナイフみたいなパーツの場合、片面に両面テープで小さく持ち手を張り、二度に分けて吹く。
グロス仕上げしたいときは綺麗に仕上がらんかもだが…
763HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:07:28 ID:uk0VsMbI
>>759-762
なるほど、参考になります……。

ハンドガンの銃口は浅くてうまく刺さらなかった(つーかグラグラして不安だった)んですが、
考えればココに穴開けてもっと掘れば良かったか。今になって自分で気づきましたw
他の部分を仕上げた後、この銃口を黒く塗ればOK、と。

ナイフの方は、今回は759さんの柄頭固定の方法でやってみます。
確かに後から固定してた部分を塗る際、ここなら違いが目立たないですしね。
そう割り切れば、無理してここにサフ吹く必要もないですし。
764HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:13:15 ID:w3lyAzFP
ラッカー塗装の仕上げにはMr.スーパークリアー
アクリルorエナメル塗装の仕上げにはトップコート

というのを何処かのサイト(忘れてしまった…何処だっけな…?)で見たのですが、
デカール貼りと墨入れしかしてないものにはどっちを使えばベストですかね?
墨入れはエナメルでやったのでやはりトップコートですか?
よろしくお願いします。
765HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:28:15 ID:c9OH/VpO
好きにして良いと思うよ。
766HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:31:15 ID:oz7/mhuV
ある程度の面積をエナメルで上塗りしてあるならトップコートの方がいいかもだけど(水性だから)
スミ入れくらいならどっちでもOK。
767HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:31:44 ID:oPswQDeE
>>764
全然関係ないですな・・・。
ラッカー塗装後にエナメルですみ入れするのですよ。

恐らくラッカー嫌う人の事を書いてるんだと思うよ。
アクリル塗装の人はコーティングも水性でやれば?って意味だと思う。

無塗装フィニッシュの人は好きなようにしてください。
768HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:35:46 ID:w3lyAzFP
なるほど…んじゃ手元にMr.スーパークリアーがあるのでこれでやっちゃいます。
>>765-767氏、有り難うございました!
769HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:41:39 ID:T7rK4fLe
マスキングテープを貼ってたのに隙間から塗料が入ってきました。
どうすればいいんでしょうか?
770HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:46:47 ID:Ch0DAuTH
>>769
しっかり貼る。
あとそのまま貼るとテープのフチがガタガタなのでカッターで両端を切り落とすのオススメ。
マスキングする面を全部テープで覆うってのも間違い。フチだけきっちり貼って、後はゴミ袋で覆っても良い。
771HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:47:41 ID:oPswQDeE
>>769
塗りなおす・・・。

マスキングテープは防水テープとは違うので、隙間があれば塗料は染み出しますので。
染み出したのなら失敗なので塗りなおしてください。
772753:2005/03/24(木) 23:59:08 ID:g3qgiXsB
ありがとうございました。
>>757
ガンダムザ・セレクション
773HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:04:00 ID:IrxiYTpN
ライターであぶったらポリキャップが溶けました!どうしましょ?
774HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:04:06 ID:dXKi2sQm
>>769
マスキングテープはフチの部分にホコリが付いていたりして粘着力が
弱まっていたり、まっすぐなラインがでていないので、1度カッティングマット
の上に貼り付けてフチを金属製の定規を当ててデザインナイフでカットして
から使うといいですよ。
775HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:04:55 ID:49A1FoFc
塗装関係でも質問してもよろしいのでしょうか・・
1/100 イージスガンダムの盾の裏の部分なんですが
だいたいのサイトを見てきたのですがもう取り付けられている写真ばかりで分かりませんでした
パッケージの絵と取説を見てもわかりませんでした・・・
設定上どの部分を塗りどの部分がスミ入れのみすればよいのか
教えてください。
776HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:10:45 ID:rkoYjCTE
>>769
テープが貼り重ねられてるところとか段差があるところは
テープが浮きやすいので爪楊枝みたいなものできっちり押さえる。

>>775
種スレで聞くか、その程度の塗り分けなら自分で判断する。
777HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:12:58 ID:fZQX8cVB
>>769
きっちり貼るのは上で言われた通りとして
マスキング後に隙間になりそうな場所にマスキングゾルをチョイチョイと塗っておくってのもアリ。

>>773
今度からライターであぶらない様にするか、一度、脳みそをあぶれw
778769:2005/03/25(金) 00:20:00 ID:RB2XB8MW
769です。
ただ単にきっちり腫れてなかっただけなんですね。
どうもありがとうございました。
779sage:2005/03/25(金) 00:21:35 ID:hstrkysC
留年しました。
この場合どうやって修復すればいいでしょうか?
780HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:29:35 ID:+AkQ3gfe
就職すれ!
781HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:31:02 ID:MldCrD9G
>>775
盾の裏でしょ?
黒やグレーで塗り潰すとか、パネルラインにそって塗り分けるとかすれば?
無理に設定にこだわることは無いんだから好きな色で塗りなよ。

>>779
とりあえず親にあやまれ。
782HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:42:30 ID:/6lllMMD
>>779
磐梯に新しい脳みそ請求しろ
部品注文カードはコピーでいいからな、いちいち聞くなよ
783753:2005/03/25(金) 00:43:26 ID:zNGaC7tt
>>779
vipでスレ立て
784HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:33:40 ID:hQqV9Wx0
ヒケについて教えて頂きたいのですが、タミヤセメントを使っていますが
合わせ目消しの為にHJなどで書かれている方法を使っているのですが、
パーツの両方に3回ずつ接着剤を塗って圧着してムニュを出すアレです。
HJを読むと最低3日は放置するとあります。 俺の場合は1週間放置しても
ヒケるんです。 瞬間接着剤はヒケないけど保持力が弱いと聞きます。
何か良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。
785HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:47:34 ID:0kSJ33mx
接着剤つけすぎじゃない?ムニュが多ければいいってもんじゃないよ。接着してから一日くらいしたら余分なムニュを削ったり(完全乾燥後ひけないくらい)したら?
786HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:48:35 ID:0kSJ33mx
あ、あとは流し込みを使うとか
787HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:51:57 ID:+AkQ3gfe
ムニュは止めてふつうに接着して継ぎ目を溶きパテで消せ!
788HG名無しさん:2005/03/25(金) 01:59:22 ID:pau4sqMk
ムニュった部分削るのは一週間放置した後だよね?先に削っちゃダメなんだが。
溶剤が完全に抜けるようにもっと時間置くなり暖かいところに置いておくなりするとか。

一週間置いてもヒケるのは接着剤使いすぎだね。
個人的には、パーツの合いがよければ接着剤の塗布は精々二回でいいような気がする。
ムニュ法の理想は、パーツ全周にわたって満遍なくコンマ何_か僅かにムニュってる状態なんだが。
場合によっては事前にすり合わせ作業が要るし、クランプもきっちりやらなきゃいけない。
789HG名無しさん:2005/03/25(金) 02:16:30 ID:926U57ks
トップコートは普段何(光沢・半光沢・艶消し)使ってる?
いろんなガンプラサイトでは艶消しを使ってるとこしか見当たらないんですが、
ホビーサーチでは「ガンプラには半光沢」と勧めているんです。
「お前の好きに汁」と思うかも知れないですけど、気になったんで…。
790HG名無しさん:2005/03/25(金) 02:37:51 ID:Bhh1Dbcj
玉ーに余分なムニュを固まる前に削るとか言う人が出てくるけどそんな事しちゃ駄目。
とにかく圧着。一週間挟んどけ。
色の明るいパーツは間違いなく消えるけど、色の少し白く残るかも。
成型色フィニッシュする人ならペーパー掛けてつや消し吹いたら濃い色のパーツでも消えちゃうよ。
どうしても気になるならそこだけチョイとガンダムカラーで塗れば良い。
MGなら殆どの専用色出てるしね〜
>>789
そのMSのイメージによるんじゃない?
キュベレイが薄汚れてたらどう思う?
旧ザクがピカピカ光ってたらどう思う?
791HG名無しさん:2005/03/25(金) 02:38:35 ID:rkoYjCTE
俺は曲面の多いジオン系はツヤあり気味に、
平面の多い連邦系はつや消し気味に仕上げてる。
まぁ好みの問題だけどな。
792HG名無しさん:2005/03/25(金) 02:48:03 ID:WEm/MisO
俺はほとんど艶消し
ケンプとかは光沢のほうが似合いそうなので光沢にした
793HG名無しさん:2005/03/25(金) 03:06:48 ID:GHEu460b
モノアイ部もトップコートする?
794HG名無しさん:2005/03/25(金) 03:17:17 ID:Bhh1Dbcj
バラバラにしてモノアイをむき出しにする手間が馬鹿馬鹿しい。
795HG名無しさん:2005/03/25(金) 03:45:14 ID:JK9xrp+n
別にキュベレイが汚れてても旧ザクがピカピカでも
全然おかしくはないと思うんだが
796HG名無しさん:2005/03/25(金) 03:53:00 ID:Bhh1Dbcj
ようは自分の中のイメージ。
それをもって無い奴は何をやっても駄目。
797784:2005/03/25(金) 03:55:22 ID:hQqV9Wx0
質問に答えてくれた方々、有難う御座います。
接着して目玉クリップで挟んで触らない様にして1週間放置の後に硬くなった
ムニュを削って合わせ目を消しています。 サフを吹いた後にヒケをチェック
しますがこの時点では問題ありません。 完成してしばらくすると消したはずの
合わせ目がうっすらとヒケてきます。 色々な御意見を聞いて788さんの
「接着剤の使い過ぎ」が原因のような気がします。 少し減らして試してみます。
皆さん貴重な御意見、有難う御座いました。  
798HG名無しさん:2005/03/25(金) 04:24:42 ID:0wNC04Lq
>>789みたいな自分で決められない奴にはとりあえず半光沢を薦めることにしている。
799HG名無しさん:2005/03/25(金) 04:39:03 ID:NRcStEh5
画像の

ttp://origa.s11.xrea.com/img-box/img20050325041740.jpg

の様に改造したいのですがイマイチわかりません。
このプラとポリキャップはどういったふうに繋がっているのでしょうか?
800HG名無しさん:2005/03/25(金) 04:48:20 ID:H0pZ54hR
>>797
一応乾いてるんだけどサフや塗料の溶剤分で少し溶けて、
また乾く時にひけちゃうんだと思うな。
接着剤をあまりパテ代わり(ムニュ)に使わない代わりに
接着面の突き出しピンの跡を紙やすりで軽くやすって
平にするのも試してみたらどうかな。
801HG名無しさん:2005/03/25(金) 05:29:47 ID:JK9xrp+n
>>799
その画像だけだとよくわからないが、多分エポパテかポリパテあたりで
余白を埋めてしまい、ポリパーツを押し付けて型を取ってるんじゃなかろうか。
ポリパーツにパテ類はくっつかないので硬化してからはがせば可動穴が出来上がる。


802HG名無しさん:2005/03/25(金) 08:03:53 ID:Bhh1Dbcj
アルテコSSPHGでしょ。
803HG名無しさん:2005/03/25(金) 10:03:52 ID:RB2XB8MW
>>789
とりあえず普通の物にはつや消し。
既に上げられてるようにキュベレイなど美しいイメージのある機体にはつやありでやってる。
ただしツヤを出せば荒が目立つから注意だ
804HG名無しさん:2005/03/25(金) 10:11:14 ID:GHEu460b
キュベレイ・ケンプ・ゲルググ以外は艶消しかな
805HG名無しさん:2005/03/25(金) 10:59:55 ID:7dBpl67A
>>799

まずポリ受けとしてアルテコを盛って
HGでよく余るポリを押し付ける。
(これはプラ版切り出してやっても良いかも)
そのあと多分下のやつ
ttp://www.toyspress.co.jp/wave/catalog/image01/op23.jpg
を差し込む。





だと思う。
806HG名無しさん:2005/03/25(金) 11:02:44 ID:RB2XB8MW
>>804
ゲルググはどうかな?
やっぱり開発時期が遅すぎて時代に消えていったMSだからシーマ機以外はつや消しでやってる。
もっともこの辺は人の好みかな?
100人いれば100のモデリング法があるわけだし
807HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:24:50 ID:gDX7eumC
この間初めてガンプラを作ったのですが(HGジムコマンド)
近くに模型店があまり無く、塗装を文具屋にあったガンダムマーカーでやってしまいました
あまりにも色ムラが酷く、とても飾れません。
どうにかガンダムマーカーによる塗装を落とす方法はありませんでしょうか?
ちなみに使ったのはブルー、蛍光ブルー、グレー、スミ入れ用ブラックです
808HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:26:07 ID:VMpmmmjl
ゲルググかわいいよゲルググ

みんな初ガンプラ何?やっぱガンダム?
809HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:37:37 ID:0kSJ33mx
>>807消しペンがある。ラッカー薄め駅でもいいし、削り落とすという手もある。
810HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:39:53 ID:gDX7eumC
>>809
ありがとうございます。早速削ってみます
811HG名無しさん:2005/03/25(金) 14:58:29 ID:fZQX8cVB
>>810
どうしてもマーカーの色使うなら塗料皿にぐちゅぐちゅと出して筆塗りのもうがマシかもよ?
812HG名無しさん:2005/03/25(金) 15:00:20 ID:kjavzqGM
HGザクウォーリアを作っているのですがひさしの延長をしたいのですがうまく
行きませんとのようにやるとよいでしょうか?
813HG名無しさん:2005/03/25(金) 15:15:18 ID:tCH0i1dM
>>812
どのようにうまく行かなかったのかを書きなさい!
814HG名無しさん:2005/03/25(金) 16:04:52 ID:kjavzqGM
プラ板をはろうとしたのですがぴったり貼れないのです。
815HG名無しさん:2005/03/25(金) 16:59:22 ID:0kSJ33mx
どうぴったりはれないの?画像うp汁。
もしかしてプラ板を切ってからはってない?普通は大きめに切ったのをはってそれから削るんだけど。
816HG名無しさん:2005/03/25(金) 17:37:45 ID:sYWS6Td0
カオスガンダムの盾のスミイレしようと思うんですがエナメルで・・・
白は買ってきたんですがグレーたくさんあってわかりませんでした。
グレーの何を買えば説明書のスミイレと同じくなりますか?
817質問です。:2005/03/25(金) 17:39:43 ID:kBp+pJku
HGUCのお股カバーは左右がつながっており、独立可動が出来ません。
そこで右と左のカバーをつなぐ軸の真ん中を切って、
個々に動くようにしようと思ったのですが、股からカバーが抜けてしまいました。

そこで、股からカバーが抜けずに右と左が独立稼動する工夫をお教え願えないでしょうか。

818HG名無しさん:2005/03/25(金) 17:43:17 ID:18ysXmjQ
裏打ちってなんですか?
819HG名無しさん:2005/03/25(金) 17:55:50 ID:mq8wmOe3
>>817
プラ板でカバーの軸にストッパーつけてみれ
820HG名無しさん:2005/03/25(金) 18:15:58 ID:5O0ql5BN
>>817

ピンバイスで穴を開けて、真鍮線を使って切断した左右の軸を連結するのもありかもしれない。
そりゃあ。がちゃがちゃ動かしていれば緩むけど、多少のポーズ付けくらいなら、大丈夫だと思う。
821HG名無しさん:2005/03/25(金) 18:21:24 ID:0kSJ33mx
>>818たくさん削りこむときとかに裏側にパテなどをつめて補強すること。
文でわからなかったら画像うpできるとこあるなら教えてくれるならそこに画像はるよ。
822HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:09:59 ID:18ysXmjQ
823HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:28:30 ID:J2q3H1Lv
>>817HGUCのガンダム何かが有れば分かると思うが、ちっちゃい突起が軸に付いてる
これと同じようなものを軸に追加する
824HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:52:36 ID:TMW4LIyO
ペガンダムのシリンダー部分をシルバーに塗装したいのだが、はげずに塗装するにはどうやって…?
825HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:54:49 ID:Q4iUSMVN
初心者です。いまからエアブラシでガンプラの
塗装をするのですが、今日は雨でした。
いまは止んでますが。こういうときは
塗装は控えたほうがいいのですよね?
ちなみに今、部屋の湿度は72%。京都市内
在住です。
826825:2005/03/25(金) 20:06:20 ID:Q4iUSMVN
ん?も一度湿度はかったら55%だった。
どうなのかな?
827HG名無しさん:2005/03/25(金) 20:19:09 ID:RB2XB8MW
>>825
俺はどんな天候でも構わずやってる。
別に今まで困ったこと無いしな。
828799:2005/03/25(金) 20:20:50 ID:NRcStEh5
>>801
>>802
>>805
答えていただき有難う御座います。
明日か明後日ぐらいにアルテコ買ってきてやってみます。
829HG名無しさん:2005/03/25(金) 20:34:27 ID:Q4iUSMVN
>>827
レスありがとう。ためしに今やってみた。
特に問題なさそう。

ところで・・・次はなにをやったらいいのかな?
今つくっているのは1/144のHGズゴック。
ちなみに今までの作業は・・・

(1)パーツ切り出し
(2)棒やすり+#400+#800で表面処理
(3)ママレモン+クレンザーで全体を洗う。
(4)#1000のサフをエアブラシで吹く
(5)塗装色をエアブラシで吹く

ここまでやった。次はなんだろう?
クリアコートとかっていうのをやるの?
なんだか塗装膜の保護になるとかで、
やってみたいのだが?
830829:2005/03/25(金) 20:56:22 ID:Q4iUSMVN
質問ばっかりであれなんだけど・・・
MSM09 ズゴック作ってます。
色を調合して作っているんだけど・・・・
色をまぜるとき、説明書に??%とかってあるでそ?
どうやって%を測るの? スポイトで吸いだした
回数で%を測ろうとおもったけどうまくいかん。
どうすればいい?
831HG名無しさん:2005/03/25(金) 20:59:41 ID:VMpmmmjl
>>829
やってみたいのならやればいいじゃん。
>>830
適当にやったあと、ちょっとずつ調整(これは自分のセンスで)。
832HG名無しさん:2005/03/25(金) 20:59:51 ID:3oN/cjuS
>>829
いや、もう完成してる
おめでとう
833HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:03:18 ID:ImMiKx9I
スミ入れ
デカール
トップコート
の順でやってみたければやれ。別にやらなくてもいい
%は空ビンに目盛り降るか適当、そのつどランナーにでも試し塗り。
面倒なら専用ガンダムカラーでも買ってこい
834HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:03:36 ID:Q4iUSMVN
>>832
いやあまだまだdeathよ!
835HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:06:11 ID:ImMiKx9I
なんなんだこいつ…
836>829:2005/03/25(金) 21:08:40 ID:Tawj0BP+
表面処理や汚しやダメージの表現などなど・・・
色々あるが、どんな完成品にしたいんだ?
837HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:10:07 ID:GHEu460b
春厨だろう

無視汁
838834:2005/03/25(金) 21:10:52 ID:Q4iUSMVN
>>836
初心者ですので、高等なテクニックはありません。
ですからすなおにつくれればいいです。改造とか
汚し塗装とかはやりません。すみいれもやりません。
きれいにしあげるのを目標にしています。
839HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:17:13 ID:VMpmmmjl
>>838
じゃあ>>829で完成だな
クリアコートはご自由に

はい次
840HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:17:29 ID:pau4sqMk
あれだな、艶有り無しどっちがいいかとか、漠然と「お薦めキットは?」とかと同じで
人にゴールがどこなのか決めて貰わんと走れない人なんだろう。
とりあえず>>4の参考書どおりに作れ。
841836:2005/03/25(金) 21:17:33 ID:Tawj0BP+
>>838
それならTOPコート(つや消し)で表面処理をしてから組み上げて完成
842HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:19:52 ID:6f2vApIX
ザクで肩のスパイクを合わせ目消しした場合中のパーツ(胴体とつなぐ部分)をどうやって塗装したらいいですか?
843HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:52 ID:VMpmmmjl
>>842
普通先に塗装するんじゃないの?
844836:2005/03/25(金) 21:23:23 ID:Tawj0BP+
>>842
塗装しなければいい
845HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:37:44 ID:s39e7y/S
前に塗装したプラモを塗り直したくて、色を落とそうとしているのですが、
塗装が下手でで、厚塗りになっているのでやすっても、綿棒にシンナーをつけて擦ってもなかなか落ちません。
効率の良い方法は無いでしょうか。
846HG名無しさん:2005/03/25(金) 21:41:37 ID:VMpmmmjl
シンナー風呂
バケツにシンナーためて浸ける
だけどプラモが脆くなる危険性もある諸刃の剣
素人にはお勧めできない
847HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:03:37 ID:Tawj0BP+
落とさずにそのままサフ!
848HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:06:31 ID:nbb+JRRS
>>845

400番〜600番の紙ヤスリで落とす。
落とすと同時に表面処理できて一石二鳥
849HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:19:38 ID:+AkQ3gfe
じぶんもシンナー漬けかな〜

もう一つ同じキットを買うというのも手だけど・・・
850HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:19:40 ID:V6JE5Vow
>>845
シンナーじゃなくて、カラーリムーバーみたいの、今、売っていなかったっけ?
それを試してみるとか。

一番、効率がいいのは同じものを買ってきて作り直すだと思うけど。
851HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:21:22 ID:pau4sqMk
シンナーとアルコールブレンドして、スーパーの袋に入れてしゃかしゃかやると剥がれるように落ちるんじゃなかったっけ?
うろ覚えだが。間違えてたら誰か突っ込みヨロ。
852HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:56:56 ID:0kSJ33mx
>>822遅レスでスマン。さっき送ったがなかなか返信がこない。
853HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:58:07 ID:Bhh1Dbcj
もう一個買ったほうが絶対早いし練習にもなる。
854HG名無しさん:2005/03/25(金) 23:34:39 ID:0kSJ33mx
>>822http://g.pic.to/1tws0
できたよ。
みんな補足ヨロ。
855HG名無しさん:2005/03/26(土) 00:13:25 ID:KjbyZ7KR
>>838
そんなおまいにはコピック仕上げだ。
856HG名無しさん:2005/03/26(土) 00:18:25 ID:Gh53eZXI
コピックは機体を選ぶのが辛い。
あと成型色が良くないと映えない。
857845:2005/03/26(土) 01:18:27 ID:pDAHOmEa
答えて下さった方々有難う御座います。
シンナーに浸けて置くという方法は浸けた後に擦ったりするんですか?
それと個人差あると思うんですが、どれくらい浸けていれば良いのでしょうか
858HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:20:52 ID:fba7bR5A
付けすぎるとプラを痛めるから、お菓子の缶などに十分くらい浸してみて。
塗装はラッカー塗料だよね?
859HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:24:11 ID:ZqogL+xY
>>857
細かいトコなんかはシンナー漬けつついらん歯ブラシとかで擦ってみ
860HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:28:39 ID:jy60f8d9
キットによってはお風呂用シンナーの方が高く上がったりして…
861HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:30:00 ID:kbzidjf4
言えてる
素直に買い直した方が早いよな
それか削ってサフか
862845=857:2005/03/26(土) 01:53:06 ID:pDAHOmEa
皆さん丁寧に教えて下さってありがとうございます。
キットを買うより大分安く済みそうなのでシンナーに浸けてやってみます。
863HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:55:58 ID:k+fMR3x9
平らな面は紙やすりで削りとる
ディティールの細かい部分はシンナーに漬けて歯ブラシでこする
ってのが作業時間的に早いと思う
864HG名無しさん:2005/03/26(土) 01:57:47 ID:7pd8dR88
>>862念のために言っておくがシンナーじゃなくラッカー薄め液を買うんだぞ。
865HG名無しさん:2005/03/26(土) 03:50:13 ID:m9Jr1xEk
>>864
違いがよくわからない。
その書き方だとどっちも同じものじゃないの?
866HG名無しさん:2005/03/26(土) 04:09:05 ID:7pd8dR88
シンナーは溶剤が強い。ホムセンなどで売ってるシンナーなんてもっての他だし、模型店でもうっかりツールクリーナーやエナメルシンナーやアクリルシンナーを買うなよってこと。
あとペイントリムーバーはプラを侵すし高いからやめとけ。
867HG名無しさん:2005/03/26(土) 06:40:24 ID:A85bMj4x
ラッカー薄め液にドボンするんだったら、塗装面にだけ気を取られずに
ダボの中に入り込んだ薄め液にも、気をつけたほうがいい
放置してるとダボが脆くなるよ、ティッシュをこより状にして吸い出してやるといい
868817:2005/03/26(土) 08:19:26 ID:3Nh1yExS
>>819
>>820
>>823
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
869HG名無しさん:2005/03/26(土) 11:02:27 ID:DgtRvD3C
ホムセンで売ってる300円のセメダイン剥離剤が最強だろう
塗ってブヨとなったら直ぐに水洗い ほっとくと溶けるからな
870HG名無しさん:2005/03/26(土) 11:26:24 ID:mdVUAzJv
クレオスのツールクリーナーを使う。 おそらく、最強の剥がし液。
871HG名無しさん:2005/03/26(土) 17:16:13 ID:gHSfLrJa
MMMGQソードインパルスの頭を1/100フォースインパルス
の頭とすげかえがしたいんですけど、どんな作業が必要ですか?
あとポールジョイントとボールジョイントって何が違うんでしょうか?
872HG名無しさん:2005/03/26(土) 17:25:38 ID:7pd8dR88
とりあえず接続軸を市販のボールジョイントに置き換えたら?
あとは見ないとわかんない。
873HG名無しさん:2005/03/26(土) 21:36:21 ID:m9Jr1xEk
なんか無茶苦茶な回答が多いな。
874HG名無しさん:2005/03/26(土) 22:00:24 ID:bGva/bAL
普通ballジョイントだとおもうぞ。接続する部分が棒ではなくボールだから
poleだとポールポジションとかスタビポールとか・・・
875HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:01:09 ID:JlcV43pb
>>865みたいなのも
したり顔で回答してたりするんだろうな
876HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:28:31 ID:gHSfLrJa
>>872
>>874
ありがとうございます
コトブキヤのボールジョイントに交換して、そのままでは径が大きくなって
あわないのでジョイントを削るってことなんですが
何で削ればいいのかな〜とか思って
877HG名無しさん:2005/03/27(日) 00:04:56 ID:Gh53eZXI
…カッターとか…
878HG名無しさん:2005/03/27(日) 00:06:09 ID:7pd8dR88
イエローサブマリンの関節技はポリカーボネイト?でできているからプラみたいに加工できる。
プラボールっていうボール軸だけのも売っている(こっちの方が大きさも豊富ABS製)。
ポリキャップも少しくらいなら削ぐこともできるし、市販の物もある。
他にはは頭部にエポパテつめてから離型処理した軸(離型剤はメンタムやリップクリーム)を埋め込む。
879HG名無しさん:2005/03/27(日) 01:57:13 ID:QoTJrMtQ
スラスター内部とか細かいところはどうやって塗装するのがベストでしょうか?
筆で塗る?頑張ってマスキングしてスプレー?
880HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:18:22 ID:cc69A2CP
エアブラシがいい。が、もていないのなら内側を筆塗りしたあとでスプレーを吹く。こうするとあまり筆斑が目立たない。
こういう質問は塗装初心者スレのほうがいいよ。
881HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:22:20 ID:cc69A2CP
スマソ。上のは鱒王→筆塗り→スプレーの順ね。
範囲、深さにもよる。でも上の方法でいいと思う。
882HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:39:26 ID:0Ym6iIIT
マスキングしてエアブラシ塗装かな。
883HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:41:57 ID:fCCEm8bY
HGの改造にCラインを買おうと思うのですが何ミリぐらいを使うといいですか?
884HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:44:20 ID:h5YoXWFy
Cラインなるものを知らないの説明お願いします。
885HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:57:27 ID:cc69A2CP
真鍮線のこと
用途にもよるので
HG○○に××のような改造をしたいのですが、どのくらいの物がよいのですか?
こんな感じに聞いてくれ。
886HG名無しさん:2005/03/27(日) 03:14:03 ID:0Ym6iIIT
Cラインは割高だから、各口径の真鍮線を買った方が安いよ。
887HG名無しさん:2005/03/27(日) 03:22:08 ID:fCCEm8bY
HGグフのソール部を分割して前後で独立可動する作業で切断部分をcラインで取りつけようとおもってるんですが、あと同じHGの指を可動するなら何ミリかを教えてくださいお願いします。
888HG名無しさん:2005/03/27(日) 03:32:41 ID:cc69A2CP
独立可動には2〜3mmかな漏れは。
指は柔らかいアルミやリード線がいい。太さはなるべく太めがいい。ただし50回くらい動かすと切れるので注意。プラでスクラッチという手もある(詳しくはガンダムスクラッチビルドマニュアル参照)。
889HG名無しさん:2005/03/27(日) 03:37:27 ID:fCCEm8bY
>>888
>>886
なるほどありがとうございました。
(´・ω・`)⊃旦 旦
890HG名無しさん:2005/03/27(日) 03:46:40 ID:a0D4YJfD
どういう風につなぐかいまいちわからんのだが
可動部品の軸に使うなら1/144なら1ミリ程度でいいんじゃない?
指は穴を開けて差し込める細さの奴でやってくれ
としか言いようがないな。0.5でもちょっと厳しいと思う。
891HG名無しさん:2005/03/27(日) 03:49:57 ID:h5YoXWFy
いやー一ミリの真鍮線って実際使うと頼りなくね?
軸として使うときに細いと位置決めるのも難しくなるし、
>>888の言うようにもちょっと太目が良いと思う。
892HG名無しさん:2005/03/27(日) 04:34:05 ID:wIsUPktz
こすれたり傷がついてちょっと見栄えが悪くなったポリパーツを
平らにならすか、出来るだけ傷を目立たなくする方法ってありませんか?
接着後で取替えがきかない場合で。
893HG名無しさん:2005/03/27(日) 09:03:38 ID:OKZoz5XN
どういう状態なのか詳細が分からないと回答不可。

てか、完成後にポリパーツが露出するキット??
894HG名無しさん:2005/03/27(日) 09:07:25 ID:L03MD+/s
そりゃそうだろうね
895HG名無しさん:2005/03/27(日) 09:16:51 ID:cc69A2CP
カバーをつける
896HG名無しさん:2005/03/27(日) 11:44:48 ID:8EKGzwrR
尾舞らもっと自分で考えろと
そのちっこい脳みそは飾りかと
897HG名無しさん:2005/03/27(日) 12:02:43 ID:o0gvH6Fi
    もっと    えろ
898HG名無しさん:2005/03/27(日) 13:12:28 ID:69iNo6+R
オレは脳みそはでかいが使ってないよ
899HG名無しさん:2005/03/27(日) 15:46:44 ID:bhrZhfNF
>>895

>接着後で取替えがきかない場合で。
900HG名無しさん:2005/03/27(日) 15:56:02 ID:cc69A2CP
どんな場所のポリキャップ?
漏れはサイドアーマー辺りだと思ったからカバーを追加できると思ったのだが
901HG名無しさん:2005/03/27(日) 18:56:56 ID:uaydPdH5
MGダム1.5の腕みたいのだったら、紙やすりをマイナスドライバーにでも付けて
軽くやするのがいいと思う。
902HG名無しさん:2005/03/27(日) 19:48:15 ID:cwralmYI
もう質問者見て無いでしょ。
903HG名無しさん:2005/03/27(日) 21:47:24 ID:DmpvxH4L
今パーツを接着して1日たったんですが、一週間ほど待つ間何をしてればいいでしょう?
塗装改造せず墨入れとコートだけするつもりです
機体はHGジムです
904HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:00:38 ID:cwralmYI
新学期の予習でもしとけ。
905HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:10:39 ID:69iNo6+R
一週間も放置したことないから知らん
理想はそれくらい放置だけど…
そこまで放置するとそのキットに対するモチベーションが消えうせるのでオレには無理
まぁ 塗装するからそこまで神経質じゃないだけだが…
906HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:24:40 ID:TW/aKYPQ
>>903もう遅いと思うけど、ストレスのかかる場所以外は瞬間接着剤を使えばいいんだよ。
もしくは最初にムニュして、数時間放置して完全乾燥待ちの間にヒケやらパーティングラインの処理をするとか。
いずれにせよ計画的に作業する必要がある
907HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:28:58 ID:8H+MxdWn
>>903
2個目の制作を開始する。
908HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:38 ID:em42EjTb
最初は早く組み上げたいから待ってられないんだよな。
まずは接着せずピンも削って全身仮組みで一度完成させたらどうよ。
一応組みあがれば焦る気持ちも収まるだろ。
その後ゆっくり接着と仕上げにかかったら?
俺は組み立て途中の別のキットをいじったりしてる。
本読んだりたまったビデオを消化したり、プラモと関係ないことをしてもいいし。
909HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:21 ID:w8mCDH2s
溶きパテはどういった時に使えばいいですか?
910HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:09 ID:cwralmYI
911HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:02 ID:FnzmkSNl
塗装と艶消しってどっちを先にやればいいんでしょうか?
912HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:47:44 ID:y56WiQ61
質問ですー。
ネットオークションで、
matって人の作品がいつもすごい高値で
取引されてるようですけど、
この人の作品そんなに凄いのでしょうか?
913HG名無しさん:2005/03/27(日) 22:57:32 ID:2ly92IgX
>>911
意味がわかりません。
>>912
ココで聞く質問じゃないね、オークションスレで聞けよバーカ。
914HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:17:43 ID:sjoMSHyg
トップコートはもちろん分解(肩と腕と手を分けてから)して吹くんですよね?
915HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:18:49 ID:fCCEm8bY
さっき質問したHGグフを制作してる者です。
質問なんですが足のソール部を前後で独立可動するために真ん中をまずデザインナイフで切断する作業に入ってるんですが
足の裏の真ん中にあるバーニアを切断しないように弧を描く感じで切断しているのですがなかなかうまく切れず
あげくのはてには指まで切ってしまいました。どうやったら上手く切断できるでしょうか。御教授お願いします。
916HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:27:01 ID:l5muOxEg
>>914
当たり前だ。
新聞紙に置いてプシューって吹いた後乾いたらひっくり返してかかってないところも吹くんだぞ
917HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:28:14 ID:0wTAEoek
新しく発売されたばかりのMGガンダムを買ったんですが
スジ?みたいな溝がたくさんありすぎて埋めたいんですが、どのような種類のパテを使ったらいいのでしょうか?
918HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:29:45 ID:cwralmYI
>>914
大 にしてブワっと吹けば入り込むから、バラバラにしなくて良い、バラバラにするとパーツで艶が違ったりするし
>>915
正直バーニアのディティールアップパーツを買ってきた方が早いし綺麗にいく。
曲線の切り出しは
1細いドリルで曲線に沿って穴を開ける
2穴と穴を繋げるように切っていく
3型とを整える
こんな感じだけど、厚みのあるパーツだし、お勧めできませんね
大まかにプラスチック用ノコギリで切ってヤスリで形を整えて、
バーニアは別パーツを用意する方のをお勧めします
919HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:32:40 ID:cwralmYI
>>917
溝にすりこむわけなので、トロっとしたものが良いですよね。
ラッカーパテやそれをシンナーで溶いた溶きパテ、
柔らかめに混ぜたアルテコSSPHG、柔らかめに混ぜたポリパテ、
光硬化パテ、ゼリー状の瞬間接着剤なども使えるでしょう。
920HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:41:59 ID:fCCEm8bY
>>918
ありがとうございました。バーニアは別パーツを買うことにしますね。
921HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:02:02 ID:sjoMSHyg
>>916,>>918
どっちなんだ…?
922HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:16 ID:w8mCDH2s
肩パーツに隠れた腕とか合わせ目消し前提でどういう手順でサフ→塗装したらいいですか?
923HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:25 ID:69iNo6+R
瞬着、光パテなら待ち時間少なくていいよ 光パテはきちんと下地処理しないと弱いから注意
924HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:35 ID:lH1+bEce
>>919
ご丁寧にありがとうございます
925HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:07:11 ID:69iNo6+R
>>922
ガンダムとかザクのショルダーアーマーの中のこと?
後ハメとか嫌なら普通に中身を先に作って塗装してマスキングして肩アーマー付けて塗装でダメ?
926HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:28 ID:vjhWlQAH
>>921
物による、細かいパーツがぶら下がりまくりなのだったらちょっとはばらした方が良いかも。
でも1stのMSだったら武装外すくらいで全然OK
>>922
下に来るものを先に塗ってマスキングして肩パーツ接着してやれば?
正直君の考えは遠回りだ。

光硬化パテは盛る所を400番以下のヤスリで荒らさないとぺろっといく、
しっかり下地処理するってのはこういう事かな?
927HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:10 ID:y5oBH6Gw
光パテが剥がれるのは硬化不足だ
928HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:20:31 ID:QNiGMuMA
エポパテで埋めればヒケないよ。
929HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:25:44 ID:vjhWlQAH
運河にエポパテってありえ無いでしょ…
930HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:41:57 ID:zQR1WegC
ポリタテの説明書に指に付着したときは大量の水で洗えと書いてますがみなさんは付着したらすぐに洗いにいきますか?
931HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:42:38 ID:vjhWlQAH
ポリタテなる物を知らないので解説キボンヌ。
932HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:57:05 ID:+XjKGMVq
>>927
ツルツルキレイな面で油分も取らずに荒らしもしないで付けると硬化したってポロっといくのは常識
933HG名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:10 ID:zQR1WegC
>>931
ポリパテでした
あとポリパテの完全硬化時間を教えてください。
934HG名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:55 ID:lvZF2wYW
>>930
バカか?頭オカシイの?洗うのが勿体ないのか?
その質問が何の為に聞いてるのか全然意味が分からない

手についても我慢したいなら勝手にすればいい
人によってはかぶれたり、腫れたりする場合も有るらしいけど
洗いたくなければ洗うな

>あとポリパテの完全硬化時間を教えてください。
使ってる物くらいきちんと書いて聞けば?どれでも同じだと思ってるの?
935HG名無しさん:2005/03/28(月) 01:51:02 ID:zQR1WegC
>>934
いや〜なんか対象年齢16歳ってかいてあるしエポパテには書いてなかったからあらわなかったら酷いことになるのかなっておもったんですよ。
ポリパテはモリモリです。教えてください
936HG名無しさん:2005/03/28(月) 01:55:01 ID:KIoMISRg
>>930
俺は皮膚が強い方なので時々指で塗る時があるよ・・・。
硬化したらポロポロ剥がれるので手を洗うのは食事の前だなw

硬化時間の目安は説明書に書いてあると思うよ。
俺は匂いをかいで判断してる。化学反応で硬化するので匂いが変わる。

皮膚の強さもあるけど、匂うのも良くないと思う。
人それぞれだと思うけど真似して体壊しても俺は知らない。
プラモの素材は有毒の物が多いので注意して使うこと。
937HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:08:32 ID:zQR1WegC
>>936
ありがとうございました
>>934
質問者の自分が言うのもなんですがその言い方はあんまりではないですか?ここは初心者スレなのに何のために聞いてるかわからないだけで「バカか?頭オカシイの?」と叩くのは。もう少し否定する言い方があるんじゃないですか?
938HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:17:51 ID:T4ngMIuL
いや、質問がおかしい。まずは本を読めとあるし取り扱い方とかにも書いてあるだろ。
まぁこんなことしか書かないのもなんなので
ポリパテは硬化後もひける。完全にひけないようになるのは3ヵ月後くらい。
939HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:52:28 ID:zQR1WegC
一応本は読んでますが完全硬化時間は書いてありませんでした。質問がおかしいならこれから直して行こうと思います。どの部分でしょうか。
940HG名無しさん:2005/03/28(月) 03:15:59 ID:T4ngMIuL
最初の質問が具体的ではない。とりあえず
○○を××のような改造をしたのですが□□がうまくできませんでした。△△を使ったのですが何か不備があったのでしょうか?
こんな感じに書いて欲しい。
あとは手を洗うかなんて聞いてもおまいの体質によってかぶれたりするかしないか決まるんだし、手の甲に少し付けて試すのが一番。
この質問は今日は花粉が多いので外に出るときマスクしますか?みたいな質問にとれた(人それぞれだが)。
941HG名無しさん:2005/03/28(月) 03:31:05 ID:zQR1WegC
>>940
なるほど・・・・これからはそのような形で質問していこうと努力します。
しかし今回の手を洗うに関しては人次第で被れる被れないということは知らなかったしそのことに関してなにか常識的なことがあるんじゃないかと思って質問してみました。
ですがやはり>>930さんの暴言はあまり納得がいきません。ここまで過度に言う必要はあるのでしょうか?
942代理人:2005/03/28(月) 03:36:22 ID:Ra7NAUNm
(´;ω;`)ゴモンナサィ…
943HG名無しさん:2005/03/28(月) 03:43:18 ID:T4ngMIuL
>>941常識的には説明書に書いてあるとうりにするだろ。
944HG名無しさん:2005/03/28(月) 03:58:00 ID:T4ngMIuL
うじゃなくておだった・・・・・・
945HG名無しさん:2005/03/28(月) 03:59:48 ID:zQR1WegC
>>943
だいたいがそうかもしれないけど説明書どうりかどうかは聞いてみないとわからないし模型はいろんな工夫策があるから 説明書にはこう書いてあるけど実際は○○でいいとかあるからもしかしたらと思い聞いてみました。
それと思ったんですがこのスレは分からないことを気軽に聞くか本を買ったりHPでしらべてきたりしてそれでもわからなかったことを聞く初心者救済スレなのですか?
946HG名無しさん:2005/03/28(月) 04:10:08 ID:fXYF8gvj
>>945たしかに>>934は言い過ぎだが、あなたの質問も突っ込まれてもしかたがないようなしょうもない質問に思える。
なんというか、「洗いたければ洗えよ」っていう返事が来るのが普通だと思う。
 逆に「ポリパテが皮膚に付いてそのまま放置したのですが、何か影響はありますか?ちなみに自分は皮膚はとくに弱くは無いです」
みたいな質問の仕方だったらもっと良い返事がきたかもしれない。
それとここで、やってもいないのに質問したり、ランナーとかで試せば分かるようなことを質問すると叩かれる可能性がある。
しかし本当にいきづまったときの質問にはみんなちゃんと答えてくれます。
947HG名無しさん:2005/03/28(月) 04:11:44 ID:wce3oWbx
>>945
>>1を音読してください
マジレスしてる>>934に感謝しろって話
948代理人:2005/03/28(月) 04:17:22 ID:Ra7NAUNm
(´・ω・`)>>1
949HG名無しさん:2005/03/28(月) 05:00:31 ID:9GqEBLO7
>>945
おまえには2ちゃんねるは合ってない
文句言う暇があるなら手を動かすか寝ろ
950代理人:2005/03/28(月) 05:04:48 ID:Ra7NAUNm
(´;ω;`)ウン…ワカッタョ…
951HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:40:56 ID:Ph27IaG2
>>949
質問云々の前にちゃんと改行してくれ。
読み易い文章ってのも大事だぞ(`・ω・´)
952951:2005/03/28(月) 10:42:14 ID:Ph27IaG2
間違ったorz
949でなくて945ね
953HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:13:21 ID:/R8Q8RDO
MGとかに付いているディティールアップパーツってどうやってつければよいでしょうか?
接着剤がはみ出ます・・・
954HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:41:22 ID:x/8YP9O5
MGストライクの青い胸板パーツが真っ二つに逝ってしまいました。
成型色を生かしクリアーを吹いて完成予定でした。

1接着→表面処理→胸板含む青パーツ全てを全塗装
2接着→表面処理→クリアー吹き
3さっさとパーツ請求

どれがいいですか?
1だと塗装部と成型色の色調の違いが、
2だと青パーツのムニュの白っぽさが目立つ、
3だと面倒くs(ry

955HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:55:59 ID:p6HIxHcH
カッティングマットってどの位のサイズを用意した方が良いですか?
956HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:57:54 ID:WLyxEhnk
>>954とりあえず接着して磨いてみて目立つようなら塗れば良いじゃん
957HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:28:53 ID:T4ngMIuL
>>955机のうえにのるサイズ。田宮のとかで十分。
958HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:32:22 ID:HCz22tVn
>>953
瞬間接着剤をちょっと付けて接着とか普通の接着剤でも
はみ出したところは、乾燥させてからヤスリで削って処理すればいい

>>954
>3が一番手間が掛からないと思うけど
それすらも面倒でいやなら >2で適当に仕上げればいい
それ見るたびに次は割らないように注意するだろ

>>955
デカールやシールの切り出しなら 100円ショップの一番小さいのでも問題ない
959954:2005/03/28(月) 16:08:10 ID:x/8YP9O5
了解です。
とりあえず乾燥町です。
960HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:10 ID:p6HIxHcH
>>957.>>955
どうも。
B5くらいがちょうど良さそうでした。
961HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:52 ID:p6HIxHcH
>>955 ×
>>958 ○
962945:2005/03/28(月) 16:24:17 ID:zQR1WegC
俺の質問の仕方もいかんですね、これからは気を付けて質問しますね。
963845:2005/03/28(月) 18:45:45 ID:bxfek4CZ
>>845です。
今日、パーツをシンナーに浸けて歯ブラシでこすってみたら、
綺麗に塗料が落ちました。ありがとう。
964HG名無しさん:2005/03/28(月) 19:05:37 ID:teA0jHvf
シンナーで拭いたら溶きパテも溶けません?
965HG名無しさん:2005/03/28(月) 19:38:28 ID:QNiGMuMA
それは防止しようがない。
また溶きパテ塗って処理するしかないよ。
966HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:47:24 ID:TIqaNy52
>>957
タミヤだと十分どころかかなり贅沢ではないだろうか
ホームセンターなら同じようなのが1/3ぐらいの値段
967HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:58:39 ID:7t/gNGLP
カッティングマットはシンナーこぼすと目盛り消えるからみんな気をつけろよ。
俺の二の舞にならないでくれ・・・orz
968HG名無しさん:2005/03/28(月) 21:31:10 ID:/Gd9o4r+
あー接着剤垂らして部分的に消えるくらいならいいけど、大面積消えると辛いわ…
969HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:14:13 ID:JZVMhZDZ
塩ビとプラを接着したいんですが瞬着だと降下したあとペロッと取れちゃいました・・
970HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:09:23 ID:vjhWlQAH
>>969
エポキシ系の接着剤とかアルテコSSPHGで強引に固めるくらいだなぁ。
971HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:23:34 ID:wEov7bAH
SDのガンダムのシールドに傷跡をつけたいのですがパテなしでできませんか?
972HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:28:12 ID:QNiGMuMA
モーターツールで簡単に出来るよ!
973HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:48:29 ID:d4q1ZoUP
>971
焼いたカッターナイフで取り返しのつかないことしてみやがれ
974HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:55:13 ID:UWuVveTj
スレ違いギリギリの質問します。
コトブキヤのHPはわかったんですが
WAVEのHPが分かりません
アドレス分かる方いませんか?
イージスガンダムの足の付け根のポリキャップが弱すぎて
変えようかと思ってるので・・・質問しました。
やはり純正に勝る物は無いのでしょうか・・・・

975HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:57:16 ID:vjhWlQAH
>>974
http://www.toyspress.co.jp/wave/index.html
でもポリが弱いってのは君に原因があると思うよ。
976HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:02:17 ID:vhJCSwG4
>>975
ありがとうございます。
何が悪かったんでしょうか・・・
思い当たると言えば・・・
可変させすぎたのが原因かも知れない。
うんそれだ!!多分・・・

977HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:06:07 ID:X2UcUzxT
そういやイージスの変形って足が全然合わないよねorz
978HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:06:37 ID:ff3N+4ZQ
>>976
ロックペイントから出てるPPプライマーをポリに吹いてみな
吹く量で関節の硬さが自由に作れるよ
979HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:13:18 ID:qZBf/Og3
塗装した部分にマスキングしても大丈夫ですか?
980HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:16:04 ID:SmFAinq7
>>979
透明パーツ以外は塗装後にマスキングするのは当たり前じゃないでしょうか?どうでしょうか?

981HG名無しさん:2005/03/29(火) 03:50:51 ID:uxvCfG/B
>>979
やってみれば?大丈夫じゃなかったら食い付きが悪い証拠だからどっちみちやり直しだし。

>>980
意味不明。
982HG名無しさん:2005/03/29(火) 06:03:02 ID:xUrHizrj
>>981
>>980 は飛行機のキャノピー辺りをイメージしてると思われ。
>>979 きちんと乾燥してれば大丈夫。ただ、セロテープみたいに粘着力が
強いやつだと下に塗った塗装が剥がれることがあるから
マスキングテープでやるのが無難。それでも剥がれる場合は
下地に油が残ってるので、まずはキレイに洗剤で洗ってから塗装に入るのがウマー
983HG名無しさん:2005/03/29(火) 11:43:15 ID:kjuMcCWd
ていうか塗装してないところにマスキングしてどうするんだ・・・


簡単フィニッシュか。
984HG名無しさん:2005/03/29(火) 12:46:42 ID:XEFhfXGA
ガンプラの、それも一部のキットにしか使えない工作法など卒業すればいいのに・・・

まだ見ぬ大海が君を待っているぞ〜
985HG名無しさん:2005/03/29(火) 14:34:57 ID:Byp3qGOd
>>984
いやあ、ガンプラを作っている人はガンプラが欲しいんであって、
模型全般が楽しい、って人間ばっかりじゃないと思うよ。
そういう人はガンプラの工作法さえ知っていれば充分だと俺は思う。
むしろ、ガンプラの工作法を極めてしまってほしいとまで思う。
もちろん、他の模型を作る人もいるだろうけどさ。

986HG名無しさん
ガンプラスレだし良いんじゃないの
その人がミリタリーとかやりたいなら、該当スレにいけば良いだけのこと