まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
またこのスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)42
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164385662/
2HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:22:56 ID:8EprhOiR
3HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:24:10 ID:8EprhOiR
4HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:24:52 ID:8EprhOiR
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
5HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:25:54 ID:8EprhOiR
初心者向けの参考書

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

「新ガンプラマスターへの道」は最近入手困難なようです。
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
6HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:26:45 ID:8EprhOiR
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
7HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:27:47 ID:8EprhOiR
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。


■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
8HG名無しさん:2007/01/20(土) 17:28:25 ID:8EprhOiR
■後ハメ加工、改造について

主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。

改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
9HG名無しさん:2007/01/20(土) 19:06:02 ID:SblPt8l4
■サーフェイサーについて

サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。
10 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/21(日) 04:32:14 ID:uoLGD53Y
    ( ^ω^)      ∧_∧
   /    \     (     ) サフレス派の意見を押し付けるなハゲ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) サフはレジンしか吹くなってか?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` ) 気になるならエアブラシで吹けばいいだろ
11HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:16:41 ID:454vZKdR
age
12HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:37:35 ID:iX2RM5dd
前スレ985
>ガンプラの違いってなんですか?やっぱり見た目すか?
HGとMGとPGの違いなら、大きさとパーツの多さと色分けと可動範囲の広さが違う。

昔のガンプラ(300円ガンダムとか)と今のガンプラ(HG他)の違いなら、色分けと可動範囲の広さが違う。
あと今のガンプラはほぼ全てのキットで関節にポリキャップを使っている。

HG GUNDAM SEEDとHG UNIVERSAL CENTURYの違いなら、そのキットの出典が
宇宙世紀(RX78ガンダムとかΖガンダムとか)かSEED/SEED DESTINY(ストライクガンダムとか
インパルスガンダムとか)が違うだけで1/144キットのバリエーションの一つ。
13HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:48:25 ID:JaxE5i6Q
いやおまえ、釣られてるってソレ。
14HG名無しさん:2007/01/21(日) 19:20:05 ID:BiB/vNtD
すぐ下も読めないのか
15HG名無しさん:2007/01/21(日) 22:38:12 ID:ky7fdct/
古いキットのポリキャップが割れました・・・

ネオガンダムの足首のボールジョイントなのですが、最近の形状とは違うので、
代替品が見つかりません・・・・。

修復方法ってありますか?
16HG名無しさん:2007/01/21(日) 23:13:20 ID:AYzX27pB
WAVE、イエローサブマリン、コトブキヤから各サイズのボールジョイントが
発売されてるので足首周りごと交換してみれば?
可動域の向上も期待できるし。
17HG名無しさん:2007/01/22(月) 10:19:18 ID:WweHlA/F
あの・・・過去スレが見れないので、質問させていただきます。
ガンダム脚部等の逆R部分(すね等)はどうヤスればいいでしょう?
私は丸いテツやすりから400→1000とかけていますが、どうも
削りすぎて(鉄やすりが)へこんでしまいます。修正&ヤスリのコツを
教えてください。お願いしますorz
18HG名無しさん:2007/01/22(月) 10:38:01 ID:bUUc8O/Q
鉄やすりがへこむのか?wとかいらん突っ込みは置いとくとして。
俺はそういうとこはエッジはヤスらないようにしつつフリーハンドか、
スピンヤスリ(ぐぐれば即出る)で処理。
カチっとやりたければRに沿うように曲げたプラ板にペーパー貼るとかで
いいんじゃないか。
平面出さなきゃいけなくてがっつり削る場所じゃなきゃ鉄ヤスリは使わないな。
あくまで俺はこうするってだけなので、もっと良いやり方もあるかも。
19HG名無しさん:2007/01/22(月) 10:49:31 ID:kTSnouFn
>削りすぎて
っていう自覚があるんだから、そーっと少しずつ削ればいいと思うよ。
猛烈にシャカシャカやらないように気をつけて、ゆっくり丁寧に、を心がけて時間をかけて仕上げればいいと思った。
20HG名無しさん:2007/01/22(月) 10:59:30 ID:WweHlA/F
すいません、鉄ヤスリで、でした。
それと、丸やすりで削るとどうしてもそこだけへこんでしまって・・・。
少しずつ丁寧にやってみます。
>>18さん
>>19さん
どうもありがとうございました^^
21HG名無しさん:2007/01/22(月) 11:39:54 ID:bUUc8O/Q
>エッジはヤスらないようにしつつフリーハンド
ペーパーでっての抜けてた。
逆Rはペーパーを指で軽く押さえて削ればちょうどいい。
鉄ヤスリだとちょっとした力の加減でがっつり削れちゃうから、おおざっぱにクラフトナイフで
ムニュったのを削って後は400からペーパーかけてく方がいいかもね。
慣れてくれば鉄ヤスリの力加減もわかるし、多少ミスってもパテなんかでリカバリできるようになる。
22HG名無しさん:2007/01/22(月) 14:10:17 ID:dwyZIrVC
乾電池なんかの丸い棒を当て木にするのもいいんだけど、もう見てないか。
23HG名無しさん:2007/01/22(月) 19:26:31 ID:gCm1A1XO
質問させて下さい
今までHGクラスと気に入ったキットの1/100を組んでて合わせ目消しとか全塗装までやってました。
今回初MGとしてストフリを選び、先ほど塗装まで全部終わり、残すは付属デカールを貼るのみとなってます。
ここで聞きたいのですが、付属のガンダムデカール(ドライデカールって言うんですか?)を貼るに辺り、
コツとか注意すべき点を聞きたいのです。貼り方は説明書をみて理解は出来ますが、特に貼る面の状態
など、今現在半艶塗装面となってますが、水で貼るタイプは艶有り面の方がいいと聞きましたのでドライデカールも
その方がいいのか?と、あと貼り終わった面の保護にクリアーは使って平気でしょうか?

長文で申し訳ありませんが予備も無く、発売日からここまで牛歩で仕上げたものであまり派手な失敗をしたくない
ものでお願いします
24HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:51:18 ID:/Oci+rWW
半ツヤなら問題なし
クリアーも問題なし
ガンダムデカールはずれないようにセロテープで固定してから
インレタこすり等で端の方から丁寧にこするよろし。
一発勝負だから位置決めとこすり方には注意だな。
25HG名無しさん:2007/01/22(月) 21:26:49 ID:LoSN7/YI
慣れてくると水転写デカールの方が楽だし潰しも効くってっこと改めて気がつくよな…
26HG名無しさん:2007/01/22(月) 21:27:11 ID:rkKXAkuR
スピンブラシで検索してみた・・・

これって、ガンプラによくあるような平面をやするには役不足か。
フィギュアの曲面専用なのね。
27HG名無しさん:2007/01/22(月) 21:31:04 ID:YBtnRqeq
役不足の流れ禁止
28HG名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:10 ID:rkKXAkuR
一応言っとくが、本来の意味で使ってるからな。
29HG名無しさん:2007/01/22(月) 22:13:38 ID:LoSN7/YI
ヤワめなキャストの曲面ヤスるにゃいいけど
ガンプラ削り倒すにはちょいとばかし役者不足だと思うねえ。
でもまぁ素組み程度なら十分使えるだろう。

どっちにしろ、キリっとエッジ立てて仕上げるなら当て木+ペーパーは必須だよ。
30HG名無しさん:2007/01/22(月) 22:25:40 ID:gCm1A1XO
>>24
有難うございます

初挑戦でしたが、ドライデカールの方は無事全部貼り終わりました。
やってみて判ったのは、あれって一文字一文字別になってるんじゃなくて
余白つきの1つのかたまりになってるんですね。為になりました。
31HG名無しさん:2007/01/23(火) 00:56:27 ID:vrb2B9IR
>>29
ガンプラでも曲面には悪くないと思うけどね

>>30
最近のはそうなってるが、以前のキットのは余白無しで一文字ずつ別になってた
32HG名無しさん:2007/01/23(火) 12:40:09 ID:aMB6G/EG
塗る接着剤が足りずに、合わせ目があまり消えませんでした。
塗装をする予定が無いので、余った同じ色のランナーを溶かしてパテ代わりでやってみたいのですが、
まず、どうやって溶かせばよろしいですか?

溶剤は、ラッカー系、エナメル系、水性系、全て揃っております。

今日の朝、ランナーをカンナ削りで薄く削りラッカー系シンナーを全体かかるようにつからせて出かけました。
何だか色が薄くなりそうです。
33HG名無しさん:2007/01/23(火) 12:45:04 ID:HWBIa7G6
>>32
ランナー溶きパテの作り方は、それでおk
ただ、色によっては脱色される可能性があるので、素直に普通のパテで処理して塗装した方が簡単と思われる
34HG名無しさん:2007/01/23(火) 12:51:50 ID:aMB6G/EG
>>33
回答ありがとうございます。 方法は合ってますね。
確かに、箇所が少し濃い色なので色が薄くなりそうですが、
確認してあまりにも違うようなら素直にそこだけでも塗りやす。
35HG名無しさん:2007/01/23(火) 12:52:27 ID:oAiNfywY
ランナーを溶かすには流し込み接着剤か市販のラッカーシンナーを使うんだよ。
塗料の溶剤で試したことはないけど、たぶん溶けない。もし溶けても弱すぎて期待した効果が得られない。
あとね、どうせランナーを使うんだったら溶かさないで薄く削ったり炙って伸ばしたりした方が使いやすいと自分は思う。
接着した隙間を丸棒ヤスリで広げて、縦半分に割ったランナーを接着するとか。もちろん乾いたらていねいに整形する。
パテ状にするよりも溶剤の揮発にかかる時間が少なくて済む。
36HG名無しさん:2007/01/23(火) 13:08:13 ID:aMB6G/EG
>>35
回答ありがとうございます。 あれ?今の方法ではあまり溶けないのかな?
豪快に火炙りもすぐできて簡単そうw そういう方法もあるんですねー。
ドロッとさせたのを、軽く隙間に入れて乾燥後ペーパーでよろしい? これも楽しそうだから試してみます。
37HG名無しさん:2007/01/23(火) 14:14:35 ID:xN3qEvpa
>>36
>回答ありがとうございます。 あれ?今の方法ではあまり溶けないのかな?
35も言ってるけど、パテは流し込み接着剤かラッカーシンナーとか強力な物でないと無理
Mr薄め液じゃ溶けない、ラッカー系シンナーじゃ、なんだかわからん 使った物はちゃんと書け

つうかさ、もう試してるならまず結果確認して、駄目だったら聞くとかしろよw

>ドロッとさせたのを、軽く隙間に入れて乾燥後ペーパーでよろしい?
NOOOOOそんなじゃつかねぇよ、先に伸ばしランナーを作っておき、それから
合わせ目に伸ばしランナーを置いて流し込み接着剤をタップリ塗って押し込む

火使うときは接着剤とか引火しやすい物の無い所で、ランナー自体も燃え易いから気をつけてやれよ
38HG名無しさん:2007/01/23(火) 15:54:56 ID:aMB6G/EG
>>37
どうも。 全然やり方違うかったですね・・・
市販のシンナーは持ってないので薄め液はMr薄め液です。
朝つからしてきて現在仕事中なので確認は帰宅後に。

火で炙る→ビヨーーンと細く伸ばして→合わせ目に置いて→流し込み接着剤→押し込む ですね。
それこそ楽しそうなのでやってみます。
火事にならないように気をつけて、がんばってみます。 ありがとうございました。
39HG名無しさん:2007/01/23(火) 16:12:35 ID:vrb2B9IR
20年以上前の記憶なのでちょっと断言できないが
確かMr.薄め液でも溶けたぞ
溶けるまでメチャクチャ時間かかった上に(数週間)中途半端にしか溶けなかったがw(ブツ切りランナーだったから、というのもあるが)

まぁどの道他の人も勧めてるように、ランナー溶かすより伸ばしランナーとかで埋めた方が遥かに実用的だけどな
40HG名無しさん:2007/01/23(火) 16:30:19 ID:7vEvoEC3
基本的に無塗装のマゾい方法は推奨していないとテンプレで規定してある
41HG名無しさん:2007/01/23(火) 16:39:33 ID:68kxM2ZQ
>>39
たぶん記憶が錯誤してる。
年単位でつけこんでも全く溶けない(ただし砂糖菓子のように脆くなる)
あと、ランナーパテにホムセンなどのラッカーシンナーを使用するのは避けた方が良い。
流し込み系接着剤に比べると揮発性がかなり劣るのでヒケの原因になりやすい。
42HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:05:04 ID:vrb2B9IR
いや、少しでも溶けたのは確か
当時何かの本で見た、「ランナーを薄め液に漬けると接着剤ができる」という旨の記述
(今思うとおそらくラッカーシンナーと書いてあったのだろう)
を信じて実行してみたところ、しばらく何の変化も見られなかったが
ある日気が付くとランナーが団子状に固まってた、その程度だけどな
(ちなみに薄め液に変化は無く接着力は無かった)

とはいえ、「科学的にありえない」と言われれば
他人にしてみればUMAやUFOの目撃証言と同じくらい説得力無いんだろうけどな
43HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:21:28 ID:JxvB+/dd
エナメルシンナーこぼした箱の中に部品おいといたら溶けた
44HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:25:19 ID:sWjMAn+q
質問ですがガンダムマーカーのメタリックシルバーとかいうメッキ調に仕上げられる奴って
削ったりすると簡単に剥げちゃいますか?
MGの足とかのシリンダー部分で使いたいんですが・・・
あと皆さんはMGの内部フレームの溝にまでスミイレしてますか?
45HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:36:29 ID:68kxM2ZQ
科学的に云々とかそんな話ではなく、昔のキットで塗料落とすのにMrカラー薄め液につけ込んだまま忘れて
二年ほど漬け込みっぱなしにしたことがあってな。パーツは全く溶けてなかったよ。

キットやそのリリース時期、それに同じキットでもランナーによって組成は異なることもあるので絶対ではないが
いずれにせよ接着やランナーパテに使えないのは変わらん。
46HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:41:32 ID:xN3qEvpa
>>44
ワザワザ削ったりしなくても擦れれば剥げるよ、
メタルックとかメタルテープ見たいなシールタイプを貼る方法はどう?

>あと皆さんはMGの内部フレームの溝にまでスミイレしてますか?
俺はここまで作ったぜ、手を入れてるぜって自己満足の範囲だから好きにしろ、
プラモは嫌い、誰かに無理矢理作らされてるなら、その人に聞け
47HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:50:04 ID:sWjMAn+q
>>46
そうですか、じゃあ普通の塗料で塗るのと変わりませんね・・・
スミイレはどこまでやればいいのか分からなかったもので
ありがとうごさいました
48HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:07:46 ID:MQuGB6Pv
>>42
つーかシンナーそのものが接着剤になるんだけどな。
Mr薄め液じゃだめだけど。
49HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:18:00 ID:68kxM2ZQ
昔やってたけど、あんましお勧めしないよソレ。
50HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:12 ID:YZvFLcF/
ガンプラの段落ち処理ってどうやるんですか?
51HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:55:08 ID:68kxM2ZQ
筋を深く、二本入れる
間を極細平刀かマイクロドライバー研いだので掘る
52HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:33:02 ID:YZvFLcF/
>>51えぇぇぇ・・
難しいよ・・・太くなってしまう希ガス
これは素直に合わせ目消ししたほうが吉かな
53HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:47:19 ID:Pb5UKC5V
プラ板を細い透き間を空けて並べて張る。
54HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:47:55 ID:68kxM2ZQ
段落ち処理された合わせ目の処理か?
それならそう書け。
そこは合わせてから流し込み系接着剤で処理すりゃいいだけ。ドバっと流さなきゃ手間は掛からん。

通常の合わせ目消しする部分も含むようなパーツなら
そこだけ白蓋セメント塗布>合わせてクランプ>段落ち部に流し込み
55HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:50:10 ID:68kxM2ZQ
あーもしかして、合わせ目消しがめんどくさいから段落ちで処理したかったのか?
ただ平らにヤスって均すのと、細く綺麗に段を掘るのと、どっちが難しいか解るべ。
56HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:54:36 ID:pVXFYAci
多分「合わせ目を消すのがめんどいからモールド処理したい」
だと思う
57HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:55:48 ID:pVXFYAci
リロってなかった。スマソ
58HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:57:48 ID:YZvFLcF/
スマン。>>56が正解
59HG名無しさん:2007/01/23(火) 20:26:09 ID:pVXFYAci
>>58
一番簡単なのはパーツの張り合わせ面の角を斜めにカンナ削り、
張り合わせると接合面に隙間が出来てるはずだから後は
好きな広さになるまでケガくなりなんなり。
60HG名無しさん:2007/01/23(火) 20:36:57 ID:YZvFLcF/
>>59
d。やっぱり簡単にできそうじゃないねぇ・・・
練習してみます
61HG名無しさん:2007/01/23(火) 22:19:38 ID:UukUVpQ1
どうもムニュヤスリってやつは
言う程キレイには仕上がりそうにないな。
確かに塗装前提とは言われてるが。


それでもムニュをデザインナイフでギリまで削り
ペーパーかけて
スピンヤスリでなめす様に丁寧にスリスリして
艶消し吹けば
消える、事も、あるかな?
62HG名無しさん:2007/01/23(火) 23:10:09 ID:hdxJPb5H
>>7にもあるけど、どんだけ綺麗にヤスっても脱色から来る白化は
どうしようもない。
それに接着したとこだけ1200あたりまでまでヤスって意味ないし、
全面そこまで処理する手間考えたら塗った方が早いって話だな。
63HG名無しさん:2007/01/23(火) 23:17:30 ID:IYkYHz/+
純粋なモールド追加以外の目的での段落ち処理って
後ハメ加工の一変形みたいなもんで
普通の後ハメ加工はできない、でも塗装の手順上塗装後パーツをハメたい
その上合わせ目処理をしたくない。
という、結構厳しい条件のときに選ぶ手段だからなあ。

普通の後ハメ加工と違って組み立て後表面に出るから
結構難易度の高い加工だと思っておいたほうがいいかも。
64HG名無しさん:2007/01/23(火) 23:27:26 ID:XF2EkxMW
なんかココにいる居る初心者ってのは、かなり技術力があるような気がする。
失敗を許されない処理を延々と続ける。
俺には真似できません。
65HG名無しさん:2007/01/23(火) 23:38:48 ID:XrjaB3UU
「オラザク」・・・

これ、どーゆう意味?
66HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:48:33 ID:V0DmGliH
ホビージャパンがやってる模型コンテストだべ?
67HG名無しさん:2007/01/24(水) 01:05:11 ID:a75pa1vm
>>65
オラがザクは世界一!
68HG名無しさん:2007/01/24(水) 01:05:19 ID:ChiIlfaf
>>65
>>66に追加して、
お国自慢の「おらが村は日本一!」という言葉をもじって付けられた
「オラがザクは世界一!」選手権を略した言葉。
69HG名無しさん:2007/01/24(水) 01:10:31 ID:nEFrb7/J
結構初心者がやる「ムニュ着」って貼り合わせた時に接着剤を
はみ出させる奴が多いと思うのは気のせいか。
あれは溶かしたプラをはみ出させることで継ぎ目を消してるんだけどね。
この前HGUCザクで実験したら結構綺麗に消えた。
多少は残るけど。
それとスナップピンは全部切り落として張り合わせた面を接着剤塗ってから
すり合わせるようにすればクランプなんかイランですよ。
70HG名無しさん:2007/01/24(水) 01:15:07 ID:lmxsZu+6
ちゃんと勘合チェックして、適量きっちりセメント塗って、きっちり合わせてちゃんとクランプして
ヒケ収まるの待ってからちゃんとヤスると、あら不思議。合わせ目がほとんど解りません。

…いや、ちゃんと基本工程を踏んでやれば消えるんだよ。簡単フィニッシュなんか意識しないでも。
でもそれが出来るようになる頃には塗装だって上手くなってるしさ。
最近の合いがすごい良いキットならなおさら。昔はこうじゃなかったけどナ。
71HG名無しさん:2007/01/24(水) 06:29:41 ID:yFR8swoG
>>69
>結構初心者がやる「ムニュ着」って貼り合わせた時に接着剤を
>はみ出させる奴が多いと思うのは気のせいか。
「ムニュ」とはみ出るから「ムニュ着」、ほとんどの奴ははみ出させてるよ。

>それとスナップピンは全部切り落として張り合わせた面を接着剤塗ってから
>すり合わせるようにすればクランプなんかイランですよ。
すり合わせてから乾燥までにズレたら困るだろ。
クランプするのは隙間が開かないようにする意味もあるぞ。
72HG名無しさん:2007/01/24(水) 10:18:49 ID:LetiVDXG
塗装しない人が、接着剤による白化を恐れるなら、
>>37のようなランナー火炙りが最も有効って訳?
73HG名無しさん:2007/01/24(水) 10:52:59 ID:/v4z/zL8
HGキュベレイのパールバージョンを簡単フィニッシュで作ろうと思っているんですが
パールの部分はヤスリで削った所とそうでないところで差が出てきちゃったりしますか?
74HG名無しさん:2007/01/24(水) 11:14:54 ID:Hww+ru+i
>>72
火あぶりしたランナーだって、接着材を使う以上変色はする。
接着剤たっぷり&ムニュとどちらがいいかは各人の判断でしょ。

>>73
ランナーをヤスって試せ
75HG名無しさん:2007/01/24(水) 11:37:42 ID:ls/cFPbx
ラッカーパテを溶いて、溶きパテにして合わせ目を消そうと思うんだけど
使用する筆は、通常の塗装用の筆でOKでしょうか。

また、一度溶きパテに使用した筆は、その後、通常の塗装にも使えますか?
76HG名無しさん:2007/01/24(水) 11:54:20 ID:hZb7xY46
>>75
塗装用の筆でいいけど、もったいないから普通は捨てる寸前の使い古しを使う。
溶きパテを使った後でもよく洗えばまた塗装に使えるかも知れないけど
あんまりやらない方がいい。最初から別に用意しる。
100円ショップの筆で十分。
77HG名無しさん:2007/01/24(水) 13:07:04 ID:ls/cFPbx
>>76
そっかー、100円ショップでも筆が売ってるんだね。
めっちゃサンクスです!
78HG名無しさん:2007/01/24(水) 13:31:10 ID:EJVrV9OP
>>77
たいした面積に塗る訳じゃないなら筆よりも
調色スティック、割り箸、爪楊枝とかでも塗れるけどな
溶く時に使って、そのまま塗って・・・かたづけるのも楽だよ

あと100円ショップの筆は模型用の物と違うので物によっては
シンナーに付けるとボロボロになったり分解する物もあるからちゃんと選ぶ必要があるよ
79HG名無しさん:2007/01/24(水) 13:37:57 ID:ls/cFPbx
>>78
おお、気を付けます。アドバイスありがとう。
80HG名無しさん:2007/01/24(水) 16:29:52 ID:LetiVDXG
前回、前々回と白瓶だけでは白化して緑瓶だけでは合わせ目が消えず、失敗の連続だったので今回は、
白瓶で接着面を薄く薄く塗りちょっぴり乾燥後、パーツがくっつくかくっつかない所ですばやく緑瓶で流し込み ちょっぴり乾燥→押さえ込みの2段。
ムニューーーと削るのがもったいない綺麗なはみ出しが出たよー。 これで少しは白化抑えれるし、合わせ目も綺麗に消えそう!
明日が楽しみッス。
81HG名無しさん:2007/01/24(水) 17:12:54 ID:t1ASQrwp
簡単フィニッシュでつや消コートした後、デカール貼りたくなっちゃったんですが、
下地がコートでザラついてるところに水転写デカール貼っても大丈夫でしょうか?
82HG名無しさん:2007/01/24(水) 17:26:36 ID:scZOBMRY
>>80
白ビンつかったなら2,3日放置が基本。
ひけるぞ
83HG名無しさん:2007/01/24(水) 17:32:49 ID:ft6+vqI5
>>81
激しくシルバリング
84HG名無しさん:2007/01/24(水) 17:53:25 ID:BCxghzbK
>>80
だからさぁ。
最近のキットならピン切り飛ばして部品の密着性を高めて隙間が出来にくいようすれば
緑ビンだけでも十分に接着できるし継ぎ目なんてほとんど出ないってば。
そこまで「ムニュ」に拘る理由はどこにあるんだよ・・・。
85HG名無しさん:2007/01/24(水) 17:58:30 ID:4LhR3oLb
>>84
ここは一応初心者スレって事になってるんだから
最初は白でムニュでいいんじゃね?

緑を流し込んで終了ってのは、まずムニュを覚えてからでもいいじゃん。

まぁ>>80が初心者かどうかは微妙な所だが。
86HG名無しさん:2007/01/24(水) 18:47:12 ID:UkA976kQ
>>84
「継ぎ目なんてほとんど出ない」って事は出てしまった部分は
どう処理してるんですか?綺麗かつ簡単な方法を模索中なんで
87HG名無しさん:2007/01/24(水) 19:02:36 ID:ft6+vqI5
>>86
だから>>7読めと
88HG名無しさん:2007/01/24(水) 19:22:39 ID:+HVoZ7go
俺もムニュ好きだぞ
あれは安心感がある
89HG名無しさん:2007/01/24(水) 19:57:34 ID:lmxsZu+6
まーあとからパテ盛って乾燥待ちとかせんでも、やすりゃ消えるってのはなんか楽でいい。
いや、>80みたいな面倒なことせんでも普通に組める、流し込みだけでも出来る。つーかちゃんとクランプしてるのかと。
90HG名無しさん:2007/01/24(水) 21:27:24 ID:UkdgrCAL
>>86
継ぎ目が接着剤で消えないと納得いかないのか?
どんだけゆとりの厨房的発言だよww
ちゃんと塗装完成品目指したかったら本買って勉強しろ
継ぎ目は溶きパテ埋めれるんだからね!
91HG名無しさん:2007/01/24(水) 22:06:52 ID:+HVoZ7go
>>90
いきなりどうした
92HG名無しさん:2007/01/24(水) 23:25:53 ID:t1ASQrwp
>>83
うーん、やっぱりそうですよね。

一度1000番ぐらいでペーパーをかけてデカールを貼り、
その後再度つや消コートってのはどうでしょうか。
93HG名無しさん:2007/01/24(水) 23:36:46 ID:Id7durjG
あまりの厨っぷりにキレただけだろ。
94HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:21:07 ID:H424P43+
>92
ツヤ有りでコート→デカール→ツヤ消し とか


なんか、こってりとした感じになりそうな気がした(w
95HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:44:29 ID:yiAfrrbo
ガンプラの足の裏は塗装しますか?
教えて下さい。
96HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:47:46 ID:iNJUTHKG
俺はしない
97HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:48:14 ID:cdhxvL0I
>>92
気泡が入らないように気をつければ、艶消しのままでも何とかなるよ。
入っちゃったら諦めれ。
98HG名無しさん:2007/01/25(木) 01:10:53 ID:b99y0jvp
>>95
俺はするよ
最近は台座付きも多いしね
99HG名無しさん:2007/01/25(木) 01:13:25 ID:6hXQ4Nnw
Q:足の裏は塗装しますか?
A:好きに汁

Q:内部フレームは塗(ry
A:好きに汁

Q:スミ入れ(ry
A:好きに汁

そろそろテンプレに欲しいな。
100HG名無しさん:2007/01/25(木) 01:47:58 ID:CEJ5njVC
新スレが立ったら各自予測回答を投稿すべし
101HG名無しさん:2007/01/25(木) 02:35:59 ID:q9U8jmfw
>>84
昔のだと無理なんですか?
102HG名無しさん:2007/01/25(木) 02:59:55 ID:6hXQ4Nnw
昔のキットは今ほど成型精度が良くないので、単純に合いが悪くそのままだとズレたり隙間が出来たり…
合わせ目はたいがい単純モナカ割りの平面だから、平たい台に紙ヤスリ貼ってシャカシャカやれば隙間はできなくなるが(クリアランス調整がメンドクサイ)
それでも大きなパーツは豪快にズレて段差が出来るのが珍しくない。基礎工作力がちゃんとしてないと、合わせ目処理なんてムリムリっていう感じ。
103HG名無しさん:2007/01/25(木) 03:03:10 ID:1nBpB+P1
みんな、『接着剤むにゅ』

なのねorz

おれは、『接着剤ぷにゅ』

だと思ってたw

合わせ目消しはもうあきらめた。濃い成型色は白化すると目立つし。
パーツのすり合わせ、平面出しをきちんとだして、隙間のごみを取り除く。
下手に合わせ目消すよりきれいだよ。
104HG名無しさん:2007/01/25(木) 03:49:57 ID:04zqTWPt
すみません、
唐突にνーガンダムが組みたくなり、通販サイトでいろいろ調べたりしているのですが、
・EXTENDED MS lN ACTlON νガンダム           ・・・
・MG RX-93 νガンダム(ニューガンダム)           ・・・1/100
・GUNDAM FIX FIGURATION #0009 νガンダム+HWS ・・・
・HCM Pro 33 ニューガンダム                  ・・・1/200

の、四種類が出ていることまで把握しました。しかし、
HCMとMGだけ縮尺が判ったのですが、あとの二つがどうしても判りません。

また、これらの内、EMIA νガンダムが気に入ったので購入を検討しています。
テンプレに載っていること意外では、何か初心者が気をつけることはありますか?
105HG名無しさん:2007/01/25(木) 03:55:40 ID:QIT6QkCi
>>104
その2つは完成品で板違いだから、EMIAが気に入ったんなら
これ以上は模型板で質問するなってことかな。
106HG名無しさん:2007/01/25(木) 03:58:00 ID:b99y0jvp
ガンプラ以外が混ざっている件
107HG名無しさん:2007/01/25(木) 04:10:59 ID:L9OEiWU8
108HG名無しさん:2007/01/25(木) 04:23:14 ID:04zqTWPt
すみません、当方、全くの初心者で、上に書いた四つ全てが
模型屋さんで、キットの状態で売っているものだとばかり勘違いしていました。
縮尺がわからない二つは、キットではなく、すでに完成されたものを買うという
理解で宜しいのでしょうか?

自分で組み立てなければ成らない「キット」の状態で売っているのは
MG、HCM この二つだけなんでしょうか?
109HG名無しさん:2007/01/25(木) 04:30:56 ID:6hXQ4Nnw
MIAとHCMとGFFは「完成品トイ」
MGは「プラモデル」

模型板の受け持ちはどれなのかは、説明要らんでしょう。
110HG名無しさん:2007/01/25(木) 04:34:24 ID:L9OEiWU8
νガンダムのプラモデルはMGの他に旧1/100、1/144がある
111HG名無しさん:2007/01/25(木) 04:37:10 ID:04zqTWPt
ご説明、大変有難う御座いました。
112HG名無しさん:2007/01/25(木) 06:34:38 ID:q9U8jmfw
旧1/100もってたYO!
113HG名無しさん:2007/01/25(木) 08:44:30 ID:UXRB1ocA
1/144 出て欲しいな<ニュー
114HG名無しさん:2007/01/25(木) 10:56:00 ID:2/gJEsE2
墨入れって、
白はグレー、赤・灰はブラウン、青はブラックで使い分けてるんだけど、全体の印象見て色を統一した方がいいの?
11595:2007/01/25(木) 11:11:12 ID:yiAfrrbo
足の裏塗ります。答えてくれた人、ありがとう。
116HG名無しさん:2007/01/25(木) 11:20:35 ID:TPy6kjie
>>
色に関してはそれぞれにイメージが違うから好きに塗れとしか言えない。
117HG名無しさん:2007/01/25(木) 12:20:38 ID:t/S7/jHD
市販のピンクH-EYESなんだけど、初めて買って使って144も100も一番小さいサイズしか合わなかった。
大きいの余っちゃってもったいないんだけど、コレ上手に綺麗に丸く削る方法ないですか?
118HG名無しさん:2007/01/25(木) 12:26:12 ID:DNbJJ1kh
プラモデル買ってればきっと役に立つ日がくる
バズーカのスコープとか
119HG名無しさん:2007/01/25(木) 12:33:23 ID:8NCnCOx4
ランナー部分も役立つよ。
リューターで回してヤスリで削れば小径のモノアイが作り放題だ。
120HG名無しさん:2007/01/25(木) 13:33:50 ID:XJlbg88j
>白はグレー、赤・灰はブラウン、青はブラックで使い分けてる
それでオッケー
121HG名無しさん:2007/01/25(木) 16:07:33 ID:grsPn96K
俺は黒っぽい濃い色のスミ入れはメタリックグレーを使ってる。
意外に便利だぜ。
122HG名無しさん:2007/01/25(木) 16:35:12 ID:bscqVOiW
>>114
スミ入れ、それすなわち影入れ
123HG名無しさん:2007/01/25(木) 17:47:35 ID:sLSJcruL
影はシャドー。
中一からやり直し!
124HG名無しさん:2007/01/25(木) 18:02:12 ID:2/gJEsE2
俺スミ入れ質問した者だけど、みんなどうもありがとう

…でも影入れはワロスw
125HG名無しさん:2007/01/25(木) 18:57:24 ID:bscqVOiW
なんで正しいこと言ったのに叩かれてんの(´・∀・`)?
126HG名無しさん:2007/01/25(木) 19:01:53 ID:qykZ3Drm
>125
別に言ってる事は間違ってないけどな、影の部分を塗装で表現してるんだから
>123-124は溝に塗料流す事だと思ってるから藁てるだけだろ(逆に滑稽)
127HG名無しさん:2007/01/25(木) 20:10:32 ID:nEfSEG1y
>>114
>>99のテンプレに追加。
Q.墨入れって、白はグレー、赤・灰はブラウン、青はブラックで使い分けてるんだけど、全体の印象見て色を統一した方がいいの?
A.好きに汁

つか、色なんて自分の好きなように塗ればいいだろーが。墨入れも同じ。
かっこいいかどうか別にして、ザクをトリコロールで塗ろうが、ガンダムを迷彩塗装しようが自由だろ。
「アニメの設定の色にしたい」のならアニメ設定にないモールドを全部埋めて取説やアニメ雑誌・公式サイトの指定色で塗れ。
アニメだと墨入れはほぼ黒だと思うので、キットの墨入れには黒が妥当だろう。
128HG名無しさん:2007/01/25(木) 21:44:46 ID:b99y0jvp
そこまで目くじらたてんでも…
129HG名無しさん:2007/01/25(木) 22:02:00 ID:6hXQ4Nnw
まぁパネルラインの陰の表現なんで、ベース色を暗くした色にしとけば無難に決まる。
それも一つのセオリーだけど。

ベース色だけじゃなくて全体の配色が寒色なら寒色方向に、暖色なら暖色方向に色味を振ってやったりしても、統制感が出てしっくり収まる。
応用編としては、白地にブルーとか赤地にイエロー系とか入れるのも、部位やアイテムによっては面白い効果があがる。
既成概念にとらわれず、自由にやってみるが良かろう。
130HG名無しさん:2007/01/25(木) 22:31:08 ID:grsPn96K
ま、真っ黒にしてスミ入れだけをトリコロールにするのも有栖川だしな
131HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:03:30 ID:6nbdyWYl
宇宙空間での見え方なら真っ黒なスミ入れても良いわけだし
132HG名無しさん:2007/01/26(金) 02:08:33 ID:fEh1xlXi
結論。

>>99

133HG名無しさん:2007/01/26(金) 11:06:22 ID:1rW4MMmo
まだ2体しか完成させていない簡単フィニッシュ制作者です。

今までスミ入れにはガンダムマーカーしか使っていなかったのですが、
あまり流れないし、場所によってはかえって大変だと思い、
エナメル塗料を使ってみようと思っています。

タミヤのもの以外、見かけた事がないのですが、
他にスミ入れに適したオススメの銘柄はありますか?

また、濃度なんですが、みなさんは塗料と溶剤、
どれぐらいの割合で薄めているんでしょうか。
134HG名無しさん:2007/01/26(金) 11:44:19 ID:g3pxivg2
俺もマーカー派なんだが塗料も試してみようかなと思ってて、マーカーと塗料を比べた時の塗料の利点って何?
いくら熟練した人でもマーカー使うのとさほど変わらないと思ってしまうんだがorz
135HG名無しさん:2007/01/26(金) 11:50:16 ID:XxLAarrV
マーカーで事足りてるなら、それでいいんじゃない?
それ以外の色でやりたくなったときに、試せばいい。
無理にいろいろする必要はないよ。
136HG名無しさん:2007/01/26(金) 12:20:40 ID:Zvus8QeG
>133
簡単フィニッシュだと無塗装派かな?
塗装しないのであればエナメル系でのスミイレは止めた方がいい
プラが浸食されて割れたり折れたりする。

それでも流し込みでスミイレしたいなら画材用のアクリル絵具も使える。
乾燥後にトップコート必須だけどはみ出しても拭き取りが容易だし
乾燥したらデザインナイフでけがくけばラインの太さとかの修正もできる

濃度は何度か試して自分で感覚をつかめとしか言えないな。
基本は1:2(塗料:溶剤)〜1:3であとは自分で調整してみ
137133:2007/01/26(金) 12:28:44 ID:1rW4MMmo
>>134
自分がマーカー使ってて思ったのは、浸透力って言うか流れやすさですね。

2体目がHGUCガンダムだったんですが、
腰のサイドのアーマーとかコピックモデラー0.02でも
奥までチップが届かないんですよ。

それで結局、マーカーで出来る限りインクを入れたところで、
消しペンで上からなぞって流す事でスミ入れしたんですが、
マーカーだとちょっと流れたダケで色も流れてしまって…。
何度か繰り返してやっと着色されました。

あと、武器関係やMGの装甲裏の細かいモールドなんかも、
流した方が細いキレイなスミが楽に出来るんじゃないかと。
そう思った次第です。
138133:2007/01/26(金) 12:37:50 ID:1rW4MMmo
>>136
ぉぉ、打ってるうちにレスが…
なんとなく想像してたけど、無塗装の上からだとイカンのですね。
危なくやっちまうとこでした。

アクリル絵具とはイイ事聞きました。
リカバリーも楽そうだし、早速やってみます。
ありがとうございます。

139HG名無しさん:2007/01/26(金) 14:04:16 ID:ek/ZI75U
>>134
スミ入れ、結果的に溝に塗料入れるって事だけ見れば同じかも知れないけど
マーカーじゃ色の選択が少なすぎ
本体の色によってもう少し赤っぽく、青っぽくや薄め/濃くしたいと思った時
塗料なら自分の好みに調整出来る所が大きく違うと思う
あとスミ入れ専用塗料じゃないから後で汚し・ウェザリングとかやりたいときに
買い足さなくてもそのまま試す事もできる

>>133
マーカーの場合、やっぱり流すって言うより書くって感じに近いと思うので
エナメルの方法とは同じように行かないな
あとアクリル絵の具はシンナー使っても薄めすぎると弾きやすいとか別の問題ある・・・
どれ使ってもメリット・デメリットはあるので色々試してみた方がいいよ
140HG名無しさん:2007/01/26(金) 14:36:31 ID:6nbdyWYl
無塗装ならラッカーでスミイレすればいいと思った。
その後トップコート→コピック
141133:2007/01/26(金) 15:34:25 ID:1rW4MMmo
>>139
なるほど、ちょっと想像出来ます>弾きやすい

>>140
その話を聞いて思ったのですが、
アクリル塗料を薄めて…ってのも有りでしょうか?
ラッカーとアクリルだとどちらが向いてるのかな?

ところでコート後のコピックとは…
コピックでシャドウを付けるという事ですか?
142HG名無しさん:2007/01/26(金) 16:07:47 ID:14lGiaf3
>>136
おれも無塗装なんだけど、水性ホビーカラーで薄くして墨入れしてもプラ割れない?
筆塗りで水性は部分塗装、エナメルで墨入れしようと思ったけど割れるのならばやめよう。
トップコートも、きちんと水性つや消し買ってきたし。 やってみようっと。
143HG名無しさん:2007/01/26(金) 16:27:47 ID:z6qU567k
エナメルで墨入れするのは全塗装する場合に有効で
エナメルの溶剤はラッカーを侵さない
さらにラッカーの層があるのでエナメル溶剤でプラを侵さない。
このような理由から墨入れやウォッシングにエナメル塗料を使うことが多い。
しかし、無塗装で仕上げる場合には、先のレスにもあるように
エナメル溶剤はプラを侵し割れ易くなってしまうためラッカーや水性アクリルを
薄めて使うのが良いと思われる。

ラッカーと水性どちらが良いかと聞かれれば、
「好きに汁」としか言えない。
144HG名無しさん:2007/01/26(金) 16:35:19 ID:14lGiaf3
>>143
おーお兄さん説明が上手いね。 すげー分かりやすい。
ラッカーでエアブラシなんて一生あり得ない環境なので、
エナメル黒白と100均の面相筆が無駄になっちゃったわい。 誰かにあげる

水性ホビーカラーはたくさん持ってるから、いろんな薄め方して試してみるよ。 ありがとう。
145HG名無しさん:2007/01/26(金) 18:19:20 ID:6nbdyWYl
全塗装してもウオッシングで割れるよ。
つけすぎた部分はは割れやすい。少しつけてキッチリふき取れば割れにくい

>141
アクリルでも有り
146HG名無しさん:2007/01/26(金) 19:57:54 ID:OtGXxZoQ
無塗装エナメルスミ入れでも色々気をつければ結構平気
ウォッシングは怖いけどな
147HG名無しさん:2007/01/26(金) 20:40:43 ID:+2uCcvWk
色々じゃあさすがにアレだろw
パーツ割れのリスクを軽減するために、エナメル塗料用溶剤を使うのではなく、
ぺトロールという油彩用の溶剤やZIPPOのオイルを使ってみると良い。
それでも危険性は完全にゼロというわけではないので、ウォッシングやスミ入れの際は
拭き取り用ティッシュと乾いたティッシュを用意して、拭き取り用で余分な塗料を拭った後
間髪いれずにパーツ表面に付着した溶剤を拭く!
まあちょっと神経使えってことさ。
148HG名無しさん:2007/01/26(金) 20:48:50 ID:h9c1NBK7
少し質問させてもらいたいのだが
そこまでしてエナメル使うメリットってあるの?
149HG名無しさん:2007/01/26(金) 21:20:27 ID:5ZeizkIT
>>148
模型を全塗装する場合、色数の多さ、喰い付きの良さからラッカー系がベスト。
ラッカー系の上からスミ入れを行う場合、成分が違い塗膜を侵さないエナメルがベスト。
150HG名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:41 ID:fEh1xlXi
>>148
マーカーだと色味の調整が出来ないし、水性やアクリルだと流れが悪いし。
151HG名無しさん:2007/01/26(金) 21:28:36 ID:6nbdyWYl
>139でも挙がってるけど、アクリル水溶きが一番プラに優しい。案外定着するし
152HG名無しさん:2007/01/27(土) 02:12:38 ID:GIvdcP7u
墨入れに関していえば、
ラッカーだと乾燥が速すぎるね。アクリルもまあまあ早いよ。
毛細管現象を起こしにくいんだ。
塗料を乗せてもモールドをつたって伸びていきにくい。だからエナメルを使う。

簡単フィニッシュは毛細管現象を起こす必要はないね。
書き込むように墨入れして薄め液(溶剤)でふき取ればいいし。
でもそれならラッカーやアクリルよりもコピックをお勧めするよ。
薄めに色調されているし、書き込み用のニブも細いところまで入り込む。

簡単フィニッシュの人はエアブラシ等が高額で手が出ないってのもあるが、
模型専用の部屋とか、接着剤や塗料の匂いを家族が嫌がるとか、
健康に気を使ってるとかもあるので、そういう人にはお勧め。
153HG名無しさん:2007/01/27(土) 06:20:45 ID:q1j2w/lu
先生!ハードグラフはガンプラに入りますか?
154HG名無しさん:2007/01/27(土) 09:21:18 ID:mEa6u9jO
ガンダムに出てくる人やMS、バイクとかのプラモなんだからいいんじゃないの
155HG名無しさん:2007/01/27(土) 13:54:24 ID:FymDBYLY
質問ですが、MGのガンダム系カメラアイのクリアーパーツを塗る時は
クリアーグリーンの下地にシルバー塗ったほうがいいんですか?
あと水性ホビーカラーの上にアクリルって問題ないですか?
156HG名無しさん:2007/01/27(土) 14:08:06 ID:LbFNaSD0
>>155
シルバーの下地にクリアー塗料を塗ると、メタリック風になります。
クリアーパーツの裏側にシルバー、表側にクリアー塗料だと発光風になります。
下地なしでクリアーだけ塗れば、透明感のある表現になります。
ランナーや透明プラ板で試して、お好みでどうぞ。

水性ホビーカラーとアクリル(おそらくタミヤ?)はどちらも水性アクリル塗料です。
十分に乾燥させれば上塗りは可能です。
157HG名無しさん:2007/01/27(土) 14:12:56 ID:FymDBYLY
>>156
詳しい説明ありがとうございます
大変参考になります
158HG名無しさん:2007/01/27(土) 21:08:14 ID:JD2ZN8KY
デナンゾンみたいな前後ハメ合わせ式の場合、小顔化って出来ますか?

159HG名無しさん:2007/01/27(土) 22:28:22 ID:XBmXBd3D
できるよ
160HG名無しさん:2007/01/27(土) 23:59:36 ID:fsy5+Ae3
>>154
俺の定義だと、ケロロ軍曹もガンプラに入るんだけど、変かな?
161HG名無しさん:2007/01/28(日) 02:12:02 ID:W3cAq1FC
>>153
バナナはおやつ扱いでいいよ。
162HG名無しさん:2007/01/28(日) 04:11:06 ID:8EflXJCl
ガンプラのプレス年月の見分けは何処を見ればわかりますか?
また初版と最近のがあった場合初版の方がヒケは少ないのでしょうか?
163HG名無しさん:2007/01/28(日) 05:04:09 ID:W3cAq1FC
凹モールドがダレ気味になったりバリ浮いたり妙に勘合悪くなったりってのはあるけど。

ヒケはあんましかわらんのじゃないかなー
あれって射出圧上げると出やすいんだけどさ(下げると今度は凸モールドがダレる)
164HG名無しさん:2007/01/28(日) 09:24:06 ID:3WUx/+Vv
>162
ランナーに時計の文字盤のような感じで年月が刻印されてる物もある。
大きさはパーツの番号を示すタグよりも一回り大きい程度。
最近は気にして見てないので、全ての商品についてるかどうかはわからないけど。
165HG名無しさん:2007/01/28(日) 11:45:08 ID:+YKbU9u3
今ストライクを製作中なのですが、胴体の塗りわけが難しいです。
エアブラシ全塗装を行いたいのですが・・・
何かいい方法ありますか?
166HG名無しさん:2007/01/28(日) 12:21:35 ID:YK15ykSV
>>165
コレクションシリーズなのかHGなのか旧1/100なのかMGなのか教えてくれ
167HG名無しさん:2007/01/28(日) 16:25:14 ID:r4y8tHMO
>>165
どのストライクだ?
サイズとシリーズ名晒せ
168HG名無しさん:2007/01/28(日) 17:06:08 ID:LBy5cWn4
>>165
マスキングテープは小切りにして塗り分け部分の端を重点的に貼れ
塗りわけの端以外はゾル塗ってもいい
マスキングいやなら強引に後ハメせよ
169HG名無しさん:2007/01/28(日) 18:23:20 ID:+YKbU9u3
MGストライク IWSPです。ダクトの青色部分も難しそうですね。
ストライク本体はもう合わせ目けししてしまった・。・・
170HG名無しさん:2007/01/28(日) 19:21:10 ID:LNCEBIf9
グンゼの瓶サフって希釈しないとだめなん?
171HG名無しさん:2007/01/28(日) 19:29:35 ID:vvsTSnot
粘度が高ければ好きに薄めろと瓶に書いてあるわけだが
172HG名無しさん:2007/01/28(日) 19:48:59 ID:YqTMvICC
>>169
自分も今、まったく同じものを組んでるんだけど、
胴体部分に合わせ目消しが必要な箇所なんてあったっけ?
173HG名無しさん:2007/01/28(日) 20:22:36 ID:vFbMjmm4
>>172
俺は今MGエールストライク組んでるが
はっきり言って胴体は合わせ目消す箇所ない
174HG名無しさん:2007/01/28(日) 21:30:18 ID:1WDEeNjJ
いつか「黒立上げの〜」みたいなことを言えるようになりたい。
175HG名無しさん:2007/01/28(日) 22:18:04 ID:+YKbU9u3
あ、ボディはではなく、ストライカーを脱着したGAT-105STRIKEです。
176HG名無しさん:2007/01/28(日) 22:23:16 ID:YK15ykSV
脱着した?
177HG名無しさん:2007/01/28(日) 22:47:35 ID:g8y1CMUG
こういう不必要なことグダグダ書いて、肝心なこと省略するやつはどうにかならないのか。

話の流れからしてストライカーパック(IWSP)の塗り分けを聴きたいんじゃないかと勝手に想像したが
>168がいってる通り、マスキングじゃダメなのかい? スルーしてるけど。
結構細かくパーツ分割されてるから、塗り分けはインテーク内縁と翼端の青や
インテークのスリットから覗く内部のメカあたりだろうけど、その部分を塗装してからマスキングして
本体色のグレーやホワイトを塗装するのが簡単だと思う。
仮に、塗り分けるべきパーツを接着してしまったんだとしても、白いところを先に塗装してマスキングしてから
青だの赤だのグレーだの塗ればいい。
178HG名無しさん:2007/01/28(日) 23:01:38 ID:9s9ADSKq
MGでソードとかランチャーのストライカーパックだけ出せやゴルァ
179HG名無しさん:2007/01/28(日) 23:18:47 ID:+YKbU9u3
そうですね・・・。
知りたいのは効率のいいマスキング方法なんですが・・・。
教えていただけますか?
180HG名無しさん:2007/01/28(日) 23:27:37 ID:vvsTSnot
模型制作の醍醐味を奪ってしまうので教えられない
181HG名無しさん:2007/01/28(日) 23:35:58 ID:lPFOrLL0
>>179
いい加減しつこいよ
>1
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
182HG名無しさん:2007/01/29(月) 00:39:21 ID:BEX7RkSM
>>165,169,175,179ことID:+YKbU9u3よ。貴様はプラモ作る前に日本語覚えろ。
せめて日常会話くらいできるだけの語学力をつけろ。小学校で勉強し直すか?

>>165
一言でストライクと言われても幾つも出ている。どれのことだ?主語をかけ。
一般論ならマスキングしろ、としか答えられん。

>>169
私はIWSP版は持っていないが、MGエールストライクは持っている。
その上で答えるが、ストライクの青いダクトってどこだ?胸か?
胸の外装は青いが、中の仕切り板は灰色だが?

>>175
脱着した?
脱いでいる状態?着けた状態?日本語でかけ。
それと、GAT-105という型番のガンダムはない(少なくとも今日現在は)。
GAT-X105ならあるが、その場合ストライク本体を指す。背負い物はIWSP。

>>179
テンプレくらい読め。>>1を読んで貴様の質問を読み返せ。
作業手順なんて場数をこなして覚えるもの。最初から楽しようとするな。
>>5の本は入門書として最適だ。買って読め。本屋に無いなら取り寄せて貰うかAmazonで買え。
もしくは模型製作サイトをぐぐったり、模型誌の作例からその人のやり方をマネるかしろ。
183HG名無しさん:2007/01/29(月) 00:43:22 ID:7OLRFTh0
スレタイ考えるとそこまで目くじら立てることもないかなとも思うが、
それでも179はもうちょいいろいろ考えた方がいいな。
要領を得ないレスを繰り返した挙句168は完全にスルーで楽な方法
教えろじゃな。
手を動かすのはお前なんだから、正解だけ教えろって言われても
エスパーじゃない俺らにはお前の考える効率の良さやお前の技術レベルは
わからないわけだ。

マスキング自体のコツは168のまんま、順番考えて塗ったりマスクしたりしろ。
184HG名無しさん:2007/01/29(月) 01:50:02 ID:mBcuoJJr
>一言でストライクと言われても幾つも出ている。どれのことだ?主語をかけ。

主語じゃなくて目的語だろう。そして目的語ならちゃんとストライクと書いてある。
説明が足りないのは確かだが、君のような書き方じゃそれは伝わらないし
恥ずかしい間違いに気づかないくせに無駄に偉ぶってる自分を反省しような。
185HG名無しさん:2007/01/29(月) 03:27:03 ID:xw/F9aWY
まあまあ
揚げ足の取り合いは終わりにしようじゃないか
186HG名無しさん:2007/01/29(月) 12:23:01 ID:LuNqIeP2
あー…I.W.S.P.の事を言ってたのね。
同じものを組んでる最中なのに、全く何処の話をしてるんだか分からなかったw

自分は簡単フィニッシュ部分塗装派だから、ハナっからあきらめてるけど、
あんな細かいところにマスキング貼るのって、大変ですよね。
つまようじの先端とか使って細かく切ったテープの端を押さえていく…
とかそんな感じですか?

ともあれストライク本体にはそんなに色分けが難しいところが見当たらない…。
187HG名無しさん:2007/01/29(月) 12:24:26 ID:LuNqIeP2
つか正直MGであんなツライ色分けを強いるなんて
ちょっと意外でした。
188チラシの裏:2007/01/29(月) 13:34:03 ID:iPCRAqf2
今まで『20年前ならいざ知らず、今日び、ガンブラなんぞに接着剤なんざ不要!!』
と思ってたが
たまたま、接合部の凸が折れてしまって、仕方なく接着剤使っていわゆる『ムニュ着』をやってみた。
コラオドロイタ!!(゚∀゚)繋ぎ目が物凄く綺麗になるデナイノ!!!
この上にペーパーで磨いてサフ吹けば……。
ちょっと手間はかかるけど、完成がマジでwktk。
189HG名無しさん:2007/01/29(月) 13:46:28 ID:YTV0mBNZ
IWSPがどんなパーツ構成になっているのか知らないけど、
全部エアブラシで塗装する必要も無いし、
マスキングが難しいなら、マスキングに拘る必要も無いんでないの?
細かいとこや、塗装範囲が小さいトコなんかは筆塗りの方がやりやすい場合もあるよ。
190HG名無しさん:2007/01/29(月) 17:59:10 ID:Sxv8aBi5
>>188糞ニート乙
191HG名無しさん:2007/01/29(月) 18:57:03 ID:CNm2BDLJ
クランプって洗濯バサミとかを使うんですか?
あと、テープで抑えるのってなんのテープ使うんですか?
192HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:21:23 ID:DEYYF00k
>>191
塗装する時の持ち手としてなら洗濯バサミとかでも良いと思うけど
接着後の固定に使う場合は洗濯バサミとか不均等に力がかかるのは止めたほーが良いと思うわ
パーツが歪むから

洗濯バサミとかに比べると1個あたりがちょっと高価になるけど万力とか面と面に均等に力がかかる
万力とか使ってるけどなー・・・ 俺は

ホームセンターとかに10cmくらいの小さいヤツが売ってるよ


テープで押させられる場合はマスキングテープを使ってる
193HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:27:38 ID:sDlavcem
質問させてくだい!MGで発売されたストライクフリーダムのボディや羽の根本の紺色は、ガンダムマーカー(マジックタイプ)だと何色買えばよろしいでしょうか?教えてください!
194HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:41:12 ID:Ps+rCNNk
>>193
ガンダムメカグレー
195HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:41:42 ID:xw/F9aWY
>>193
たしかSEEDマーカーなるものがでてたはず
たぶんそれでOKかと
196HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:51:08 ID:YeF9GKg9
>>193
マルチ乙
197HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:54:45 ID:u+qh8OIZ
100円ショップでクランプ売ってる
洗濯バサミみたいな形状だが先が稼動して均等に力がかかる
198HG名無しさん:2007/01/29(月) 20:06:14 ID:sDlavcem
素早い返答ありがとうございます。今SEEDディスティニー用マーカーセット買ったのですが、ボディ紺色が入ってなかったので、SEED用のマーカーセットの紺色でよろしいですか?
199HG名無しさん:2007/01/29(月) 20:06:37 ID:6GbGVXwM
テープでクランプは継続的に高い圧かけられんからあんましお勧めしない
まだ輪ゴムのほうがいい(ムニュったところにゴムが接触するとイヤな事になるが)

洗濯ばさみでも、物干し竿にシーツ止めるような大振りのものとかは形状次第では色々使える
まぁあとダイソーでクランプを数揃えろと。

とにかく、溶剤が揮発するまでキッチリ動かさず圧を掛けることが重要。
200HG名無しさん:2007/01/29(月) 21:30:27 ID:LuNqIeP2
>>198
ちょっと話がズレるんだけど…

自分はガンダムブルーをマーカーで塗ろうとして、見事に失敗、
結局消しペンで全部落として、ガンダムスプレー&マスキングで再塗装しました。
マーカーで紺色って難しいかも…
201HG名無しさん:2007/01/29(月) 21:36:31 ID:aRgLJL7j
パーツの接着には目玉クリップつかってるよ。
百均でいくつも買うよりホムセンでまとめて買ったほうが安い。
202HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:00:06 ID:tjgjJY4D
すみ入れの色はブラウン、ブラック、グレーの中でどれがいいでしょうか??
作る機体によって違ったりしますか??
203HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:06:58 ID:mFRx5vss
はい違います
204HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:12:39 ID:rfJu6J1v
>名前:HG名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 21:57:17 ID:teG8Lk12
>しかし、ガンプラの技術力は恐ろしいな…
>さすが世界最高の模型メーカー・バンダイだ!
>マゼラアタックの超リアルな模型はスケモ厨に組むのは不可能なのがわかった今
>全てにおいてガンプラに劣るスケモは恥ずかしくて模型板にいられねえな…
>おもちゃ板逝けやおめえら

この蛆虫発生させたガンプラ厨共、てめぇらこそさっさとおもちゃ板逝け。
205HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:14:17 ID:tjgjJY4D
>>203
どうもです!凡庸で使うとした何色ですかね?
206HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:11 ID:Pcu4WZlb
>>205
>144へのレスを読みましょう。
207HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:57 ID:Pcu4WZlb
>>205
ごめん>114だった
208HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:04:45 ID:tjgjJY4D
>>207
見落としてたorz ありがとう!!
209HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:07 ID:7OLRFTh0
>>205
汎用は”はんよう”って読む
凡庸は意味ぜんぜん違うぞ
210HG名無しさん:2007/01/30(火) 00:50:26 ID:4KRZHirL
ガンダムマーカーならグレーで大体OK
でも、濃い色(ガンダム系胸の青とか)には色が弱いから黒が欲しくなる。
はみ出さない自信があればマッキーでも色は付くよ。マッキーをはみ出したら修正難しいが・・・

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163244923/l50
マーカースレ
211HG名無しさん:2007/01/30(火) 01:48:39 ID:V3hhCcmj
初心者的な質問ですが、ニッパーのバネ、なんのためについているんでしょうか?
MGフルクロス買ってきたんで数ヶ月ぶりにプラモを作成しているのですが、作業に入ろうとして初めてニッパーのバネが無くなっていることに気がついたのですが、
バネが無くてもパーツ切るのに不自由しないし、なんでバネがついているのか、ふと気になりまして。
探したらバネは工具箱の底の方から見つかりました。
212HG名無しさん:2007/01/30(火) 01:54:33 ID:9XYgQXVq
>>211
まずはそれでパーツを切ってみろ、そうすりゃ嫌でも判る。
それで判らないならそのまま使えばいい。
213HG名無しさん:2007/01/30(火) 02:04:07 ID:hw8xxTdH
>>211
「初心者的」というより「幼稚園児的」な質問だな。
考えたら解りそうなもんだが。
214HG名無しさん:2007/01/30(火) 02:07:30 ID:tAaE5+X9
このニッパー、バネが取れても切れんじゃん!!
俺のニッパー超強ぇぇぇぇっ!!!!



215HG名無しさん:2007/01/30(火) 02:09:19 ID:DevWo5FA
>>211の幼児っぷりに萌えた。
216HG名無しさん:2007/01/30(火) 02:15:43 ID:notLB+sd
バネだけにニッパーもスプリングになれよ
217HG名無しさん:2007/01/30(火) 02:26:37 ID:6ZvxbnPY
>ニッパーのバネ、なんのために
激しくデジャヴ
218HG名無しさん:2007/01/30(火) 08:16:11 ID:JQyMQB52
>>211
作業能率向上と、不器用な人用かな
握るだけで済むのは、楽なのは判るだろうけど、
日本人だと実感する人少ないとは思うけど、
人差し指なり中指で、開く動作が苦手な、
不器用な人がいるのは事実だね。




そう言う人が、模型趣味に向くか激しく疑問だけど w
219HG名無しさん:2007/01/30(火) 09:27:49 ID:9XYgQXVq

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    そう言う人が、模型趣味に向くか激しく疑問だけど w
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
220HG名無しさん:2007/01/30(火) 10:39:43 ID:HVZUITzS
>>219糞ニート乙
221HG名無しさん:2007/01/30(火) 11:17:06 ID:t/FDTnyr
つや消しクリアーに水性塗料の上にスプレーをかけないでください

とありますけどかけたらどうなるんですか?
222HG名無しさん:2007/01/30(火) 11:17:55 ID:771/yiMt
白瓶接着剤を接着面に塗る時に、ハケに付く接着剤を少量にして
横にしても垂直に立てても斜めに塗っても表面にはみ出すんだが・・・ くそっ
223HG名無しさん:2007/01/30(火) 11:25:40 ID:ngR3tT/q
>>221

侵食する。どうしても吹きたい場合は少量吹いて乾かすを何度も繰り返せ。

>>222

緑瓶接着剤にするか、爪楊枝でちびちび塗れ・・・ くそっ
224HG名無しさん:2007/01/30(火) 11:58:32 ID:RoZf7PCb
表面にはみ出すのが困るなら、内側にだけたっぷりと複数回塗って
ムニュがわずかに表面に出るようにしろ・・・ くそっ
225HG名無しさん:2007/01/30(火) 12:19:54 ID:5sr7xJhB
サザビーを組みたいんだけど一番小さいサイズってMG?
226HG名無しさん:2007/01/30(火) 12:37:05 ID:9XYgQXVq
>>225
MGのスケールは1/100で、最小サイズではない。
あくまで組むこと前提なら1/144、完成品でいいならHCM-Proが1/200で出てる。
227HG名無しさん:2007/01/30(火) 12:58:25 ID:kaHQjJKi
ムニュ着しようとして失敗することが多いのですが何が原因
なんでしょうか?一部だけムニュっと出ない時があります。
接着材はMrホビーです。サイトで調べたら薄く何度も塗るのと
厚くタップリと塗るのがあったのですがどっちがいいですか?
228HG名無しさん:2007/01/30(火) 13:00:37 ID:RoZf7PCb
>>227
せめて今の自分のやり方書いて、原因を予想できるようにしろ・・・ くそっ
229HG名無しさん:2007/01/30(火) 13:49:31 ID:ngR3tT/q
>>227

一部だけ出ないという事は、そこだけ塗りが足りないという事。
あとは考えればわかるだろ・・・ くそっ
230HG名無しさん:2007/01/30(火) 14:46:29 ID:771/yiMt
>>223-224
分かったぜ 俺は表面ギリギリまで塗ってから表にはみ出してしまってたんだな。
内側中心に厚く塗って、ムニュ着してやるぜ! くそっ
231HG名無しさん:2007/01/30(火) 14:52:36 ID:HVZUITzS
全く関係ないと思うけど、ジョニーライデンってだれ?
232HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:04:00 ID:lgPh5ti/
12/1デンドロビウムはいつ発売ですか?
233HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:08:01 ID:GjOgM+H+
MSV出典のジオンの軍人>ジョニーライデン
深紅のザク(高機動型)に載っていた。あとゲルググ。
詳しくはWikipedia見てくれ。ガンダムゲームとか用に細かい設定がしてある。
234HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:08:51 ID:F++1k+zd
>>231
ググレカス
>>232
数字が逆だとしても置けるスペースがねえだろ
235HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:41:31 ID:9XYgQXVq
>>232
全長1.68kmか、すげぇな
236HG名無しさん:2007/01/30(火) 16:30:56 ID:t5hK5ajA

\ スター・プラチナッ!/
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧  ドキューン ! !
<丶`∀´> 三∧∧ オラオラオラオラ゙ァァァアッー ! !
(   つ  三丶゚Д゚>⊃ ⊃
 | | |  三 ⊃ ⊃ ⊃⊃
(_フ_フ 三  ノ    ⊃
237HG名無しさん:2007/01/30(火) 16:44:10 ID:HVZUITzS
>>233親切にありがと
>>234ググってきた
なのでお前に聞く事はない糞カス
238HG名無しさん:2007/01/30(火) 18:06:01 ID:ylPDXwrq
最初からググれ低脳
239HG名無しさん:2007/01/30(火) 18:22:12 ID:T77Iv2Yf
>>227
・ダボの羽目合わせが一部キツくて、クランプの圧が不均等になってる
・単にパーツ自体の勘合が悪い
・クランプ圧自体が足りてない
・接着剤の塗布量にムラがある(塗りすぎてもいけない)

塗り方なんて経験積んでやりやすいとおもった方法でやればいい。
貼り合わせるのは塗ってすぐよりも、ちょっと樹脂がトロけ気味にまるまで間をおいた方が良し。
仮組で勘合チェックをちゃんとやること。
240HG名無しさん:2007/01/30(火) 19:02:50 ID:HVZUITzS
>>238
これからは気を付けるカス
241HG名無しさん:2007/01/30(火) 21:00:00 ID:SqmeGvdz
21:00:00:00:
242HG名無しさん:2007/01/30(火) 21:00:37 ID:SqmeGvdz
スマン誤爆った・・・
243HG名無しさん:2007/01/30(火) 21:13:56 ID:J6XaCort
WAVEのHアイズってブルーはなかったっけ?
他メーカーでも構わんのだが似たようなのでブルーってある?
244HG名無しさん:2007/01/30(火) 22:00:31 ID:z0v2t4Gu
>>242
ワロタ

>>243
塗料のクリアブルーって知ってるか?
245HG名無しさん:2007/01/30(火) 22:24:09 ID:J6XaCort
>>244
塗んの?
246HG名無しさん:2007/01/30(火) 22:28:29 ID:tAaE5+X9
塗らないでブルーになるなら塗らなくても良いんじゃね?
247HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:07:12 ID:fMyxWuOd
青いのはないから、てっとりばやくやるには透明のを青く塗るのがいい
248HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:18:03 ID:UbSuiTJK
やったこと無いが、染め粉で煮たら青くならんかな?
249HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:55:53 ID:8UQ2heS6
プラスチックを煮るとどうなると思う?
250HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:05:26 ID:FBwskkjD
つ 樹脂用染料
ttp://www.swd-platec.co.jp/sp-senryo.html

プラ板スレで試したけど、プラモ用のプラにはいまいちだった。
でも、透明プラだとまた違うかもしれない。
251HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:09:29 ID:BZAskZnK
>>249
どうなるんですか?
252HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:56:05 ID:GQueF+97
>230
ハケを内側から外側に動かすようにして塗るんだ …クソッ
253HG名無しさん:2007/01/31(水) 01:05:03 ID:4z4m3V0m
>>249
待て、プラスチックは食えないぞ!?
考えなおすんだ!!
254HG名無しさん:2007/01/31(水) 01:28:22 ID:U1Q8uHyX
ちっと、質問です
ガンプラの説明書に書いてあるカラーガイドの基本色は水性ホビーカラーでしょうか?
今、ミスターカラーで混色しているのですが、欲しい色に合わない物で、もしかしたら
水性ホビーカラーとミスターカラーでは色合いが違うのかなと思いまして
255HG名無しさん:2007/01/31(水) 01:54:53 ID:4z4m3V0m
色なんて自分の好きに塗れ

とクソレスをして寝る。
256HG名無しさん:2007/01/31(水) 02:05:58 ID:g+0Y/S70
ガンプラはラッカー準拠だと思うけど、何しろ専用カラーセットがラッカーだし。
そんな神経質になるほど変りはないよ。
どっちかというと混合比や希釈度の方がよほど気をつけるべきかと

ただ>>255の言い方はともかくとして
概ね同意する。そこまでマニュアルガチガチ遵守なのはなんでなんだぜ?

元が映像、箱絵は印刷物、模型は立体
見たまんまにはならんよ?
257HG名無しさん:2007/01/31(水) 02:28:20 ID:XKd8s7Q9
つーか指定色そんままで塗っても下品なことが多いんだゼ実際。
自分なりに色を調整して塗るくらいじゃないと上達せんぜ。
後は場数踏んでナンボ。

現実問題として、キット買う度いちいち色全部買ってたら
あっちゅーまにプラカラーの在庫の山が。
258HG名無しさん:2007/01/31(水) 03:55:15 ID:/xEpgAwo
だぜだぜだぜー。
259HG名無しさん:2007/01/31(水) 07:09:24 ID:DrmslJ91
初めてガレキなる物を作ってみようと思っています。
CORE-WORKS のHi-νが欲しいのですが皆さん買う時は、
どうやって買っていますか? 
海外製品と聞きましたが特別な手続きなどがあるのでしょうか。
スレ違いならすみません
260HG名無しさん:2007/01/31(水) 08:55:27 ID:6WMTEZJj
荒れる元だから自分で調べろ。
なんで荒れるかはオマイの欲しがっているものが
どんなものかよーく調べることだ。

261HG名無しさん:2007/01/31(水) 09:07:24 ID:DrmslJ91
わかりました 失礼しました
こんどのMGと比べて見たいと思って探していました
262HG名無しさん:2007/01/31(水) 10:56:40 ID:/FSSXoWW
皆さんは1/100クラスのビームライフルの合わせ目消しって
どれぐらい時間が掛かりますか?

今、MGストライクのライフルを削ってるんですが、
テレビとかみながらゴシゴシやってると、
いつの間にか1〜2時間平気で削ってます。
それでもまだ気になるところが…。
263HG名無しさん:2007/01/31(水) 11:46:14 ID:DzzaUx0t
如何だろう ?
余り時間気にして作業した事無いから、
気に入れば、10分くらいで終わった事も有るし、
気に入らなければ、半日は掛かった事も有るから、
何所までで満足出来るか、耐えられるかによると思うよ。
264HG名無しさん:2007/01/31(水) 11:48:48 ID:850OStNS
>テレビとかみながらゴシゴシやってると

そんな器用なこと、できねー
265HG名無しさん:2007/01/31(水) 11:49:37 ID:yM2nruS6
塗装前提かどうかでも変わってくるんじゃない?
塗るなら多少雑でも何とかなるけどそのままならしっかりケアしないと
悲惨なことになるからね
266HG名無しさん:2007/01/31(水) 12:56:59 ID:LC9BQDRR
いや、目離しながらサンディングとかあり得ないから。
267HG名無しさん:2007/01/31(水) 13:06:04 ID:8YRiaeoU
>>262
至急FSSスレに記念カキコせよ
268HG名無しさん:2007/01/31(水) 13:32:47 ID:8oiUua5M
ホビージャパンの増刊に『掌パーツは武器の形状に合わせて起こした』とか良く見掛けるんですが、
あれはどうやって起こして(作って)るんですか?
純正の可動掌の握りが弱いし、カッコもつかないので、やってみようかなと思ってるんですが。
269HG名無しさん:2007/01/31(水) 14:04:30 ID:kmdTfX7g
>>268
まず何のキットで試そうとしてるの書いてくれんことには答えようがない
270HG名無しさん:2007/01/31(水) 14:11:06 ID:rECeU1+7
>>268
簡単なのはHGとかのビームサーベル持った一体型手首風に
HDMとか平手を用意して関節ごとに切ってグリップに沿わせて固定とか
プラ棒、プラバンで同じようにしてもいいし
グリップに直接パテを盛って手の形を整える とか
取り外しや分割しなければそんなに難しくはないと思う
(改造やエポパテで造形がある程度出来る事前提だけど)
最初は指の形を作ったりは難しいだろうけど、それは練習、
自分の手を参考にすると指の曲げ方とかもわかりやすいよ
271HG名無しさん:2007/01/31(水) 18:04:20 ID:u7gG5R+o
>>265
>塗るなら多少雑でも何とかなるけどそのままならしっかりケアしないと 

エアブラシで塗装したことないでしょ?
塗装は下地がすべてだから、雑でもいいだなんてとんでもないぞ。
272HG名無しさん:2007/01/31(水) 18:39:06 ID:XKd8s7Q9
>>262
合わせ目消しだけなら丁寧にやっても精々2、30分
ぶっちゃけ慣れ。
つかちゃんと手元見て作業しれ。
273HG名無しさん:2007/01/31(水) 18:51:48 ID:/FSSXoWW
レスありがとうございます。

>>263
うはっ!10分って事もあるんですか!
半日は十分あり得るけど、10分はあり得ない…。

>>264,266
いや「テレビ見ながら」は語弊がありました。
正確には「テレビ聞きながら(たまにチラ見)」でしたw

>>265
簡単フィニッシュです。

>>271
塗装するなら若干ごまかせるもんだと思ってました…orz

>>272
2〜30分…ですか。精進します…orz
274HG名無しさん:2007/01/31(水) 19:04:44 ID:rECeU1+7
>>273
いきなり#1000とか使って、なかなか削れないとかのオチじゃ無いよな?
人の時間を聞くより、どういうヤスリ使ってどういう手順でやったか書いて
自分の問題点を探した方がいいんじゃね?
275273:2007/01/31(水) 19:22:50 ID:/FSSXoWW
ちなみに自分の行程は、

接着・クランプしたまま1週間弱放置

タミヤのクラフトヤスリプロ(平)で大まかに削り

四角棒や板に貼付けた400番で
合わせ目、パーティングラインが消えるまで水研ぎ

ヤスリが入らなかったところを2〜3重に折り曲げた400番で水研ぎ

600番で全体を慣らすように水研ぎ

1000番でざっと水研ぎ

こんな感じです。
ただ、たまに忘れちゃってる面とかあったりして、
立ち戻って作業したりする事も多々有りw
276273:2007/01/31(水) 19:25:19 ID:/FSSXoWW
>>274
あ…打ってる間に突っ込みが…w

↑のような感じなんですが、いかがでしょうか
277HG名無しさん:2007/01/31(水) 20:59:23 ID:2iBAbp67
特に問題ないと思う。少なくとも、時間がかかって困るようなムダはなさげ。

クラフトヤスリプロの前に、アートナイフで大きな接着跡削り取ったり
パーティングラインをカンナ削りすると効率としてはいいと思うけど。
278HG名無しさん:2007/01/31(水) 23:00:07 ID:qQb6qOEW
一回硬化してしまったエポキシパテを溶かす、または剥がす方法は無いのでしょうか
もしあれば教えてもらえると助かります
279HG名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:41 ID:I4MwuuSh
>>273
作業的に問題ないと思うよ、どこに時間がかかるの?
でも仕上がりに自分が納得出て来るなら、時間掛かってもいいと思うし

俺なら最後の1000番を省いて、手前の作業を600〜800板程度で止めて
最後にツヤ消しトップコートで誤魔化すw
とりあえず >7 どこで妥協するか…って感じかな

>>278
使い場所や形状、状態が分からないが
ショック与えたり、ドライバーとかでこじれば剥がれる場合もある
280HG名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:57 ID:XKd8s7Q9
ほぼ教科書通りの進め方だもんなぁ。
ライフル一丁に二時間は掛かりすぎだ。まぁあとは慣れが解決するだろう。

細かいことを言えば、600のあとは800、グロス仕上げの場合は更に1000〜1200位で仕上げるのが好い。
まぁ個人差あるところなんだけどさ。

>>278
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A8%E3%83%9D%E3%82%AD%E3%82%B7+%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%99&num=50
281HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:55:03 ID:len1SyoQ
HGアカツキを買ったのですが、金メッキはどうしたら剥がせるんですか?なんでも漂白剤を使うと聞いたんですがよく分からなくて…
282HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:55:57 ID:kaUBZAOs
シンナーで表面の塗装を落として
漂白剤に漬けてしばらく放置。


283HG名無しさん:2007/02/01(木) 05:24:51 ID:w565s+5Y
トップコートのつや消しと半光沢だとつや以外に注意することありますか?
全くつやがなくなるのは個人的に嫌なんで半光沢にしたいんですが・・・
ヤスリがけのあとが分からなくならないとかありますか?
284HG名無しさん:2007/02/01(木) 05:28:11 ID:OC/wcPIV
ポリキャップとABS部品との組み合わせで、グリス塗布は大丈夫でしょうか?

HGUCゲルググの肩内部スイングの胴体側の固定部分がポリの軸(ポリキャップG)になっていて強度が不安そうに見えて、肩を動かすとポリの軸部分が折れそうな感じがするので、
ポリキャップGの穴とABSの肩スイング軸パーツの凸部分にグリスを塗布して、胴体側のポリ軸に掛かる負担を軽減させようと思うのですが、
グリスがポリ部品を浸食したりしないでしょうか……?
285HG名無しさん:2007/02/01(木) 09:08:03 ID:4232S9/k
>>284
ttp://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/gls1.html

気になるならゴムなどに影響の無いシリコングリスを使用してみてはどうかな?
同じような目的で結構な数のキットにミニ四駆用のシリコングリスを使用してるが
溶けただの割れただのということは一度もないよ
286HG名無しさん:2007/02/01(木) 10:20:14 ID:+4AgEtRl
カメラアイとかセンサーに貼ったりして使う、キラキラ光るホロシールってどこに売っているんですか?
誰か教えて下さいお願いしますm(_ _)m
287273,275:2007/02/01(木) 10:34:29 ID:i6jx4PJZ
レスありがとうございます

>>277
> クラフトヤスリプロの前に、アートナイフで大きな接着跡削り取ったり
> パーティングラインをカンナ削りすると効率としてはいいと思うけど。
それも実はやってますが、どうもウッカリが多いようで、本体に傷を付けちゃう事も多いので、
余程の大きな接着後やゲート跡でもない限り、なるべくひかえています…orz

>>279
やはり400番での水研ぎが一番時間がかかります。
特に折り曲げたペーパーで隙間を削るのに手間取ってしまいます。
1000番は…省略して時短出来るほど真面目にやってないんです。
ホントにザァー…とやって後はつや消しで…w

>>280
やはり時間掛かり過ぎですよね…orz
ペーパーの番手を色々変えて試すというのも必要かもですね。

どうも色々考えてみると、慣れない故に思い切りが足りない(次の行程に移るのが早い)
というのも時間が掛かる原因のひとつでしょうか。
288HG名無しさん:2007/02/01(木) 10:38:47 ID:fp0nvQhL
>>286
100均
289273,275,287:2007/02/01(木) 10:58:12 ID:i6jx4PJZ
加えて質問申し訳ないのですが…

皆さんはやすりがけの時、合わせ目・パーティングラインに対して
平行、垂直、どちらでかけていますか?
自分はパーツの形状にもよりますが、
垂直にかけている事が多いようです。

また、やすりがけの際、面の微妙なひけのせいで、
やすれない部分が出てくると思いますが、
鉄やすりの時点でその部分が出なくなるまで削りますか?
自分は鉄やすりでそこまでガリガリやっちゃうのが怖くて…。
290HG名無しさん:2007/02/01(木) 11:04:41 ID:+4AgEtRl
>>288
レスどうもです!!
助かりました。
291HG名無しさん:2007/02/01(木) 11:34:16 ID:OC/wcPIV
>>285
ご教示ありがとうございますm(_ _)m

自分の持っているグリスは、タミヤのRC/ミニ四駆用(チタングリスと表記されてますが…)なので、まず大丈夫?だと思います。
ポリキャップも他キットからの余りがあるので、万が一の失敗に備えてリペア出来るように色々と試してみようと思います。

しかし最近のガンプラは、関節や可動部にポリキャップレスとABSの多用で、ますますグリスが必須になってきましたね……(;-ω-)ゞ
292HG名無しさん:2007/02/01(木) 11:53:33 ID:XGH2ee+0
>>289
垂直がデフォかな。
鉄ヤスリはおおざっぱにならすのが目的だから、微妙なひけもヤスって削り取る。

>>291
「壊れたら(or関節が緩くなったら)また買え。
そのためにパチ組みで簡単に組みあがるようにしてあるんだろうが、ゴラァ!」
ってことなんだろうねぇ。
293HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:00:18 ID:fT64R5AE
>>292
鉄やすりって言うけど
タミヤのアレ使った事あるのか?

294HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:42:07 ID:ttIBxXQk
>>289
基本的にはヤスり易い方向でいい。
二次曲面の部分はまずRに直行する方向でヤスって面を出し
その後にRに沿う方向で仕上げると滑らかな曲面に仕上がる。
三次曲面は多方向から掛けるのが、綺麗に仕上げるコツ。

ヒケに関しては金ヤスリ等での荒削り段階で処理しておくのが基本だが
ヒケ具合が酷く切削量が多くて大変な場合は、先にプラパテやポリパテ等を盛ってから処理する。
295HG名無しさん:2007/02/01(木) 19:51:15 ID:4JTdCFRQ
>>279 >>280
ありがとうございます
296HG名無しさん:2007/02/01(木) 20:20:48 ID:mtRzqGFm
>>287
>特に折り曲げたペーパーで隙間を削るのに手間取ってしまいます。
タミヤの調色スティックに両面テープでペーパー貼り付けた、通称「大越スティック」はどう?
金属の強さとしなやかさがあるらしいぞ。
297HG名無しさん:2007/02/01(木) 20:43:54 ID:3xd079kL
>>296
う〜ん・・・
調色スティックは調色に使ってるので・・・ ごめんなさいです。
298HG名無しさん:2007/02/01(木) 21:12:27 ID:yPvGDd6j
>>297
たった300円なんだし、調色スティックは何本あっても良いと思うよ。
296の使い方はけっこう便利。
折り曲げたペーパーで厄介なのは、力かけるとへにゃって曲がってヤスりにくいからだしな。
大越スティックとは呼びたくないが。
299HG名無しさん:2007/02/01(木) 22:04:33 ID:ttIBxXQk
調色スティックじゃなくても、適当に切り出したプラ板でもなんでもいい。
道具や素材はいくらでもその辺に転がってる。工作は創意工夫。
300HG名無しさん:2007/02/01(木) 22:28:21 ID:shhhUjIK
301HG名無しさん:2007/02/01(木) 22:36:09 ID:RRfFCMhA
>296
あのババァ大昔からの手法に勝手に「大越スティック」なんて名前つけてんのか
302287,289:2007/02/02(金) 00:25:44 ID:mp18gq7A
レスありがとうございます。

>>292
やはり…まず最初のヤスリがけからして
ビビって足りてなかったっぽいですね。

>>293
タミヤのアレって鉄と違うんですか?

>>294
細かい解説ありがとうございます。
早速次回から実践してみます。

>>296,298,299
めんどくさがらずに、適材適所の道具を工夫して作業するのが、
結局は時短につながる…という事ですね。やってみます。
303HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:46:23 ID:gNGU87f8
紙ヤスリのかけ方について教えてください。

曲面を紙ヤスリで表面処理する時ってどんな風にやるのがベストなんでしょ?
ジオン系のMSって曲面が多いでしょ?
今ドムを作ってるんですが、足のヤスリがけに困っています。
縦方向にヤスったら縦じまになるし、曲面に沿わせてヤスればいいんだろうけれど、
やっぱこの場合は紙ヤスリをスティックに貼り付けることなく、
直で手で優しく何度も時間をかけてヤスるのでしょうか?

304HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:50:51 ID:gSFUT/+Z
そりゃそうだがさ
305HG名無しさん:2007/02/02(金) 01:06:27 ID:gNGU87f8
>>304
やはりそうですか・・・今までガンダム系しか作ったことなくて。。。
306HG名無しさん:2007/02/02(金) 01:23:33 ID:HJ03er3x
あて木当てたペーパーで接合のムニュラインだけを狙ってナデナデ
あらかたムニュが消えたらあて木なしでナデナデしてならす
307HG名無しさん:2007/02/02(金) 01:28:39 ID:gNGU87f8
>>306
ありがとうございます、
曲面ナデナデ頑張りますわ。
308HG名無しさん:2007/02/02(金) 01:32:54 ID:icaq/xuz
スポンジやすり使ってみ。
309HG名無しさん:2007/02/02(金) 02:12:43 ID:zVLgGJq5
だまされたと思って、当て木の代わりに消しゴムでも使ってみろ。
柔らかい奴が良い。ほんとはシリコンブロックをいろんな形状に削りだして使うんだけどな。
ただし、エッジ部分は堅い当て木使って処理すること(ゴムだと簡単にダレる)
スポンジヤスリもいい手だ。
310HG名無しさん:2007/02/02(金) 02:53:34 ID:qOqi/+Do
スポンジやすりをたまたま購入しましたが上手に使えません。
使い方があるのでしょうか。
端の方しか使えません。
細かい部分は端、大きな平面は中央で宜しいのですか?
311HG名無しさん:2007/02/02(金) 02:56:07 ID:zVLgGJq5
単純に

・手頃なサイズに切ってない
・そもそもスポンジヤスリ使うような所じゃない

の二択だな。
312HG名無しさん:2007/02/02(金) 02:57:34 ID:AhHAC47K
>>310
カッターで適当な大きさに切れ
313HG名無しさん:2007/02/02(金) 07:19:58 ID:qOqi/+Do
…心、洗われました。
314HG名無しさん:2007/02/02(金) 12:59:11 ID:xCJzuCia
曲面に宛木しながらヤスったら、平面がガタガタになる。
曲面はペーパーを手に持って、指の腹の部分でなでる感覚でヤスってみな。
315WK:2007/02/02(金) 13:36:55 ID:SlrYUk1c
ストライクフリーダムを作ってるのですが、エアブラシがなく、缶スプレーで(アクリル系)塗装しょうと思うのですが、胸部の青と靴の青は何が設定に近く無難か教えて下さいm(__)m塗装は初めてです。
316HG名無しさん:2007/02/02(金) 13:39:51 ID:HJ03er3x
>缶スプレーで(アクリル系)
?('A`)
317HG名無しさん:2007/02/02(金) 14:15:00 ID:AhHAC47K
>>315
模型店で、タミヤかクレオスのスプレーのふたと相談して下さい。

>>316
模型用ラッカー系塗料は正確には「溶剤系アクリル塗料」だから間違ってはいない。
318HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:40:29 ID:3ZBXwOIc
俺、今まで「油性アクリル」って言うんだと思ってた・・
319HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:41:45 ID:7fUfb3wi
塗装しない場合、400番で削っただけと1200番まで磨き上げた部品と、
同じようにつや消しスプレー吹いたら全然変わらないんでやーんのw
なんか無駄な努力したって感じ。
320HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:48:37 ID:zVLgGJq5
つか模型用塗料の大半は「溶剤系アクリル塗料」だけどな。
水性は親水性の溶剤が使われてるってだけ。

>>319
グロス仕上げで薄吹きだと露骨に差が出るぞ。
下地の仕上げ具合は最終的な仕上げを計算に入れて調整するモンだ。
321303:2007/02/02(金) 21:30:02 ID:41wfmxBI
>>308,309
ありがとうございます
スポンジヤスリって初めて知りましたw
消しゴムも試してみます!
322HG名無しさん:2007/02/03(土) 09:37:03 ID:enswzto3
>>320
そっかそっか 全く最終仕上げを計算してなくて1200番まで磨くのがいつのまにか俺の脳内定説になってた。('A`)
まだまだ経験が足らないな 俺。。。
323HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:01:21 ID:F4z7VREK
スケールモノは作らないから、表面をわざと荒らしたりしてない俺は
ツヤ消し仕上げだろうとツヤ有りだろうと、1000番まで使ってるなぁ。
324HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:22:25 ID:ajXzCvuV
その辺はスケモとかは関係ない。
艶があり塗膜が薄くなればなるほど下地の影響が受けやすいっていうだけ。
325HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:32:57 ID:F4z7VREK
いやいや、ツィンメリットコーティングとか、ダメージ表現とかさ
スケール物(つか戦車)には表面の加工がある事もあるでそ?
そういう意味さ。

通常の塗装では下地が全てなので、俺は1000番まで使ってると書いた。
326HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:45:36 ID:ajXzCvuV
もっと単純な話だよ。
つや消しなら800番くらいでも十分綺麗に塗れるが
シルバーやブラックのグロス仕上げだと1200番は要る。

ガサガサのマット仕上げにするのに下地をぺっかぺかに磨き上げても単なる徒労だし
エアブラシ使ってピカピカのメッキシルバーで塗るなら、相当頑張らんとあとで泣く。

てかツィンメリットコーティングとか鋳造肌仕上げとかってガンプラでも流行った時期があるんだがな。
327HG名無しさん:2007/02/04(日) 02:28:09 ID:drc449t6
ガンプラなら600までが基本として800から1000までかな
328HG名無しさん:2007/02/04(日) 03:37:09 ID:C/kdQ8sm
どういう仕上げにするのかに依る、としか言えんがな。
329HG名無しさん:2007/02/04(日) 10:38:10 ID:TytUFVgW
塗装しないで、トップコートのみなら400番か600番まで。
つや消し塗装なら800番か1000番まで。
つや有り(グロス)塗装なら1200番か1500番まで。 よしオレ用設定完了
330HG名無しさん:2007/02/04(日) 15:00:52 ID:uxnvjiGG
デカール貼って研ぎ出しでもしなけりゃ1500番なんて普通はつかわんだろ
331HG名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:44 ID:0BCfS77f
MG陸戦ガンダムの顔の塗装で悩んでしまってるのですが
頬の内側はどうやって塗ればいいのですかね?エアブラシ塗装
です。組むとやりづらいし塗ってからだと合わせ目消しが orz
332HG名無しさん:2007/02/04(日) 18:35:31 ID:5VlYFNbn
>331
普通に組んで合わせ目消してマスキングして塗装すればOK。

ところで最近の流行は「エアブラシで塗りにくいところを塗装する」なんですかね?
>>165-189
333HG名無しさん:2007/02/04(日) 18:38:57 ID:C/kdQ8sm
顔だけ塗ってからマスキングしてヘルメットかぶせて合わせ目消しすりゃいいじゃん。
334HG名無しさん:2007/02/04(日) 18:40:59 ID:C/kdQ8sm
ケコーンしたか・・・

ある程度面積の広い部分は手間が掛かってもマスキングでエアブラシ塗装したほうが仕上がりは良いのだが
出来ないんだったら出来ない訳で、ある意味悩みどころを間違えてると思う。
335HG名無しさん:2007/02/04(日) 18:56:38 ID:YPd6dsMu
>>333
マスクは後からハメられる構造なのに、わざわざマスクを付けてから塗装?

陸ガン組んだことある?
336HG名無しさん:2007/02/04(日) 19:25:59 ID:4fbmNcsF
>>335
それ>331に言ってやれば?
337HG名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:55 ID:yAXaWDJ4
つや消しスプレーを吹いたら、
ヤスリキズ吹く前より白く目立つようになった。
800番ぐらいまでかけたのになんで?
ちなみに湿気とかには気をつけました。白いクモリとかはないです。
338HG名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:49 ID:T1DWhGLx
陸ガンのマスクは後ハメ式じゃないだろ
339HG名無しさん:2007/02/04(日) 22:44:45 ID:4fbmNcsF
>>337
初めて吹いて様子が分からない人と、
今までまともに吹いていたけど今回初めて問題が起きたでは答え方が変わると思うので

初めてスプレー、ツヤ消し吹くのか、使った事あるなら、
缶を良く振った?湿度は計った?あとキットは?どの部分?など
問題点以外の詳細や思い当たることを書いた方がいいと思う
340HG名無しさん:2007/02/04(日) 22:51:04 ID:C/kdQ8sm
ヤスリ粉ちゃんと洗ってないとかのオチではあるまいなまさか。
341HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:29 ID:drc449t6
吹きすぎたっていうとかのオチではあるまいなまさか。
342HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:18:13 ID:ivK/z+G1

Mr.スーパークリアーのつや消しの缶だと近めから吹くと白化しやすから
砂吹きくらいの距離から吹いた方が良いことがあるけどね・・・
343HG名無しさん:2007/02/05(月) 01:15:20 ID:Z2bcSD9/
香水を振り掛けるように、ふわっと吹いて霧の中をくぐらせる感じで
344HG名無しさん:2007/02/05(月) 01:29:05 ID:O+UKOMAM
>337
注意力が足りないだけ
345337:2007/02/05(月) 01:55:37 ID:XZywoAAP
いろいろ調べたんだけど、つや有りクリアー吹かないとだめなん?
キズが大きすぎるんかな?そこにフラットベースが入り込んで
それともジーと見すぎとか、気にしすぎとかな。
ヤスリキズにそって白い線がシャーって入ってんのよ。

缶もバンバン使います。
洗浄もしました。
つーかいつもブラシ全塗装のあとつや消し缶吹いてるし。

今回は気軽にって思ったんだけどさ。期待はずれで・・・
346337:2007/02/05(月) 02:02:13 ID:XZywoAAP
そういや『簡単フィニッシュ』だってこと、どこにも書いてなかったな。
347HG名無しさん:2007/02/05(月) 02:11:37 ID:HXp3Rq3P
表面処理ができてないと思われます
サフ吹いたらちゃんと表面をチェックして傷は溶きパテで埋めましょう
348HG名無しさん:2007/02/05(月) 02:17:19 ID:vXtaQjtW
そんだけ色々作ってりゃ人に聞くまでもなく自分で見当つきそうなモンだけどなあ…
800番までキッチリ磨いて表面の洗浄ちゃんとやってあれば、クリア吹いて傷が残るようなことはまず無い。
おそらくだが、400番とかの荒い番手の傷が消し切れてない。
349HG名無しさん:2007/02/05(月) 02:18:15 ID:vXtaQjtW
それとだ、缶はちゃんと湯煎したか?この時期は必須だと思うが。
350HG名無しさん:2007/02/05(月) 02:31:44 ID:XZywoAAP
>>348
今、同じく800番ぐらいで丁寧にやったら大丈夫でしたw

ヤスリがけが適当すぎたかも。けっこう急いで(一日)やったし。
普段からサフ吹きやり直しが多いもんで。
簡単フィニッシュは今回が初めてなんで初心者板で聞きました。

いろいろありがとうございまし。
351HG名無しさん:2007/02/05(月) 02:35:38 ID:HXp3Rq3P
サフ吹きでやり直しが表面処理の基本なのだよ
俺の場合はそれ繰り返してなかなか出口が見えないけどな (´・ω・`)
352HG名無しさん:2007/02/05(月) 06:07:39 ID:S6EEO4/1
>>351
サフ吹いてない状態で完璧!ぐらいまで仕上げてる?
サフチェックはしなきゃしないほどええと思う。
353HG名無しさん:2007/02/05(月) 06:56:06 ID:tYOwtesz
まったくもってだね。
サフ吹きのやりなおしは泥沼化への一本道だよ。缶サフならなおさら

表面処理の基本はなによりもサフ含む塗料を吹く前の丁寧なヤスリがけ。
いわゆる簡単フィニッシュはそこがもろに出る
354HG名無しさん:2007/02/05(月) 08:50:45 ID:JyIL4rd9
>>353

激しく同意
簡フィこそ下地処理大事。俺は簡フィは「簡単」だと思った事は一度もない。
355HG名無しさん:2007/02/05(月) 09:00:07 ID:GOhpc38s
>>346
意味を間違えてる。
初心者がやっても簡単にきれいに仕上がるって意味じゃなく
ミスしたとしてもリカバリーはしない→そう割り切れれば工数は少ない→ある意味簡単と言えなくもない
ってだけで、実態からすれば妥協フィニッシュとか諦めフィニッシュと呼ぶべき。
356HG名無しさん:2007/02/05(月) 09:34:39 ID:tYOwtesz
最近となってはパチ組み+ツヤ消しスミイレのユーザーも増えてきたことだし
そこまで卑屈な呼称に拘らなくてもいいんでない?特にここは初心者スレだしね。
357HG名無しさん:2007/02/05(月) 10:52:00 ID:Z2bcSD9/
お道具揃えなくていいからある意味簡単ってだけだよな
358HG名無しさん:2007/02/05(月) 10:56:52 ID:s98pVSNI
まえは簡易フィニッシュとか言ってるのも見たけどな
作業行程を省いてお手軽に済ますって意味じゃ簡単よりあってる気がする
359HG名無しさん:2007/02/05(月) 11:16:12 ID:dxEr10x4
「簡単」に済ますの「簡単」だよ。
360HG名無しさん:2007/02/05(月) 11:24:38 ID:OvogeeSy
簡単かつ綺麗に作りたいならゲート跡はニッパーとデザインナイフの処理に留め
合わせ目は消さず、スミ入れと部分塗装、つや消しだけにするほうがいい
塗装抜きでヤスリ入れるのならかなり気合入れて表面処理しないと悲惨な事に
361HG名無しさん:2007/02/05(月) 14:37:54 ID:piD2QkiI
以上テンプレのおさらいでした
362HG名無しさん:2007/02/05(月) 17:36:10 ID:n42m64pR
しかし現状を鑑みるに、顕著な例ではストフリみたいな
塗装お断り素組み推奨でも合わせ目はバッチリあるぜな
未組み立てTOYライクなキットも増えてるしなあ。

350ヤマトなんかは塗装非推奨の旨、明記されてるそうだが…

ポリむき出しだった頃より普通に制作派には厳しいのかもな
363HG名無しさん:2007/02/05(月) 17:37:59 ID:dyN/U53y
クリアーかけた後スミイレしてもいいんですか?
364HG名無しさん:2007/02/05(月) 17:43:51 ID:Z2bcSD9/
イイヨー
デカール貼ってからクリア掛けて、その後にスミイレ・ウォッシングとかウェザリングとかするヨー
365HG名無しさん:2007/02/05(月) 17:46:19 ID:tYOwtesz
かまわないよ。
ちなみにツヤありはスミが流れやすく、ツヤ消しは流れにくく滲みやすい。

ツヤ消し吹くけど滲ませたくないなら、クリアー前にスミ入れするかツヤあり吹いてスミイレ
ツヤ消しにスミ入れしてわざと滲ませてウェザリングっぽくふき取る技法もある

あとふき取りペンタイプ使ってるならツヤ消し後はちょっと汚くなりやすいので注意
366HG名無しさん:2007/02/05(月) 18:29:02 ID:2myArATZ
>350ヤマトなんかは塗装非推奨の旨、明記されてるそうだが…
あんな糞高いキットなのにか。

アレをパチ組で飾れってのかバンダイは。

367HG名無しさん:2007/02/05(月) 18:58:18 ID:vXtaQjtW
バンダイがどう言おうと、自分の買ったモンなら好きなように料理すりゃいい。
368HG名無しさん:2007/02/05(月) 19:32:16 ID:i55oFX4w
>>366
ヤマト買うのは勝ち組で休日ぐらいしか作る暇が無いオサーン。
あの仕様以外は99%発売されない。
369HG名無しさん:2007/02/05(月) 19:49:59 ID:CSU1YdyD
>>368
なに、そのこのスレでは誰も言っていない「廉価版キボーン」的な人へ向けてのレスは?
そんなに今回発売された1/350ヤマト(の仕様)を貶されるのがいやなのか?
「社員乙」って言って欲しいのか?w
370HG名無しさん:2007/02/05(月) 20:17:43 ID:6l2FhwiQ
ランナーで色パテ作って溝に埋めたんですけど、これどのくらいで乾燥します?
なんかかさぶたみたいになって削るとめくれちゃいそうなんですけど・・・
371HG名無しさん:2007/02/05(月) 21:13:44 ID:s98pVSNI
>>370
盛り方によるけど、溝埋めて少し盛り上がってるなら
1週間くらいかな、1〜2日で外は乾くけど中心や溶けた下地とかは
じっくり時間掛けて乾燥させないと後でヒケるから気をつけて

>なんかかさぶたみたいになって削るとめくれちゃいそうなんですけど・・・
そりゃちゃんと盛れてないか、パテ作るの失敗してんじゃね

>7に含まれるけど無塗装仕上げは厳しいし、難しいから何かで練習してからやった方がいいよ
372HG名無しさん:2007/02/05(月) 22:05:50 ID:rIUBs0KF
エアブラシは高価でメンテが面倒、筆塗りしてみるがムラムラで、スプレーやマーカーはほとんど上手にできない。
こんな香具師の最後の選択肢は、簡単フィニッシュですごく綺麗な仕上がり!(・∀・)
って、ことですね。 

でも簡単フィニッシュの紹介サイトって結構、部分塗装だけで綺麗に仕上げてるんだよねー。
373HG名無しさん:2007/02/06(火) 06:05:40 ID:UBtf/+Pf
>こんな香具師の最後の選択肢は、簡単フィニッシュですごく綺麗な仕上がり!(・∀・)

これを実現するにはエアブラシやスプレーと違ったベクトルで修練がいるぞ
細部を撮りようでごまかせるHPの写真と、手にとって見る実物じゃだいぶ違う
374HG名無しさん:2007/02/06(火) 06:38:03 ID:YnmRdWY7
>>371
ありがとうございます
今朝になったらまぁまぁ乾いてました
375HG名無しさん:2007/02/06(火) 11:20:33 ID:K1uWF741
私は簡単フィニッシュという名のパチ組w

ゲート痕はニッパーで切断後、デザインナイフ+ペーパーがけで「あまり気にならない」程度に処理している。
合わせ目は特に何も処理しない。まともに消すとしたら塗装前提で作業した方が早そうだが、塗装したくないので「無処理」ですます。
色はキット(+シール)で色分けがなされていない箇所のみ塗装。一部のMGとHG全般が当てはまる。
全体塗装は筆塗りではムラになりそうだが、エアブラシやスプレーを持っていないからやらない(できない)。
376HG名無しさん:2007/02/06(火) 15:42:04 ID:3XOngqOW
アッガイを組み立ててるのですが、顔の部分が難しくこまってます
どなたか御指導願います
377HG名無しさん:2007/02/06(火) 15:42:40 ID:uq2fgXXa
MGですか
378HG名無しさん:2007/02/06(火) 15:54:27 ID:q2kIVtch
>376
顔の何が難しいのか詳しく書いてくれないとアドバイスしようがないんだけど。
組立が難しいのか、後ハメ加工が難しいのか、色の塗り分けがむずかしいのか
具体的に書いてほしい。
379HG名無しさん:2007/02/06(火) 16:18:24 ID:3XOngqOW
すみません
初期型の1:100スケールで、顔が前後と顔の下と3パーツに分かれてます
パーツがはめ込み型ではないので合わせ目消ししたくてもクリップではさめないし、下顔パーツを接着してもポロッととれそうです
380HG名無しさん:2007/02/06(火) 17:02:18 ID:q2kIVtch
>379
これか・・↓
http://www.1999.co.jp/10005578

パーツ:20と21の場合は接着後に裏側のつなぎ目に0.5のプラ板を張り付けて
補強したりすればいいんじゃないかな?
パーツ:7との接着はまず瞬間接着剤で5〜6カ所で点着けしてその後に
流し込み用接着剤で接着した後に乾くまで輪ゴムで固定するとか
381HG名無しさん:2007/02/06(火) 17:17:50 ID:3XOngqOW
おおっ!これです!>>380さんありがとう御座いますm(__)m

早速作成取りかかります
382HG名無しさん:2007/02/06(火) 17:27:29 ID:mhX7FI7b
>>375
俺もほぼ一緒。 でも合わせ目はやっぱ眺めてると気になるので最近消すようになった。
最後はヤスリ後をもっと目立たなくするのと、表面処理しないので全体の統一感出すために、
つや消しスプレーを分解しないで組み立てたまま吹くくらいかな。

シリーズごとに並べて歯磨く時とか出かける前に眺めてるとすっごく満足。
ガンプラ楽しんで作れて俺たちゃ勝ち組。
383HG名無しさん:2007/02/06(火) 17:36:57 ID:1rmrBmhk
フジスターの耐水ペーパーとタミヤの耐水ペーパーって違いあるんですか?
384HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:02:11 ID:cD+XiOJi
ホームセンターの耐水ペーパーは使えなくもないけど使用感がなんかねぇ・・・
タミヤの方が使えてる感がある
ペーパーの色のせいかもしれんけど
385HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:20:54 ID:f+cwY7xi
>>382
誰に対して「俺たちゃ勝ち組」なのか理解できんが
負け惜しみにしか見えないぞ?

余計な事書かなきゃいいのに。
386HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:39:23 ID:cD+XiOJi
いちいち反応しなくてもいいyo
それより仕事始めたせいで時間がなく、今まで全塗装が当たり前だった俺に壁になってる
簡単フィニだとそれっぽく完成できるけど作業時間的にどうなの?
387HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:43:42 ID:X1V4tQo1
仕事辞めちゃえよ。
388HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:45:02 ID:LBiP9dPm
全塗装も楽しいからやってるのさ。
389HG名無しさん:2007/02/06(火) 19:54:11 ID:jHV+vI+5
仕事のせいにするなんて、軟弱者!!
390HG名無しさん:2007/02/06(火) 19:55:07 ID:eD3P4tkG
簡単フィニッシュの作業自体をどのへんで切り上げるかにもよるだろうけど・・・

仕事してても色塗る時間くらいあるさね
自然と乾燥時間も長く取れるし
391HG名無しさん:2007/02/06(火) 22:20:14 ID:miB+Cb1h
初心者の私が言うのもなんだけど、帰ったら、2〜3時間時間があると思うから、その間で今日はここまで、って
自分で区切りがいいところを決めて、(最初は全部の合わせ目消し、その後はゲート処理とか色々して・・・とか。)
色ごとに塗る日にちかえたりすれば、完成2週間程度でするんじゃないかな?
392HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:12:44 ID:Zn0N8uvm
プラモ作りで一番楽しいのが色塗ってる段階
393HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:22:10 ID:5dVbMFKh
MG用のHDMの握り手の中って皆さんくり抜いてますか?
くり抜く方法で何かいい方法があったら教えてください。
394HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:33:00 ID:2KQHBVWm
>>392
俺漏れも
395HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:34:10 ID:kN7Gh5GI
接着剤つけたらどのくらい放置すればいいですか?
396HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:43:58 ID:Mb0hX0Z3
程度にもよるけど一週間から一ヶ月くらい
397HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:44:33 ID:Mb0hX0Z3
おっぱいはさわるとちょっとひんやりするからいいんだよ!
398HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:45:05 ID:Mb0hX0Z3
超ゴバク_ト ̄|○
399HG名無しさん:2007/02/07(水) 04:00:34 ID:l/BYZhXT
>>395
なにをどの接着剤で接着するのか書いてほしい

一応継ぎ目消しの場合、プラセメントなら2〜3日から一週間が基本
400HG名無しさん:2007/02/07(水) 10:45:06 ID:yDpFmwGm
>393
くり抜きたい理由とくりぬくメリットを100字以内で述べよ
401HG名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:21 ID:hlGmiN8+
仮組みする時、初めてピン切らずにダボ広げる方法やってみたんだが、
ちょっと油断すると、スカスカになっちゃうね(・∀・;)
402HG名無しさん:2007/02/07(水) 12:00:52 ID:dTiBQauv
スミ入れにガンダムマーカーの筆ペンを使ってるんですけど
うっかりフタをせずに放置してしまいインクがほとんど出なくなってしまいました
復活させることはできますか?もしできるならどうしたらいいでしょうか
403HG名無しさん:2007/02/07(水) 12:23:55 ID:n6pMDV31
>>402新しいの買う
磐梯山はよろこぶ
君も作業がすすむ
404402:2007/02/07(水) 12:52:51 ID:dTiBQauv
やっぱそれしかないですよね・・・
ありがとうございました
405HG名無しさん:2007/02/07(水) 12:59:13 ID:PeF8Mgtj
溶剤吸わせれば…って思ったけど
ペンのほうが安いな
406HG名無しさん:2007/02/07(水) 13:07:22 ID:kN7Gh5GI
紙ヤスリでツヤを消すこともできるんですか?
あるHPにかいてあったのですが
407HG名無しさん:2007/02/07(水) 13:19:48 ID:SEXckmL2
>>406
まず何故ツヤが出るのか考えてみよう。

次はヤスリをかけると表面がどうなるか考えてみよう。

さぁ答えは出たかな?
408HG名無しさん:2007/02/07(水) 14:19:16 ID:yDpFmwGm
>401
別に接着するのが前提なんだからいいんじゃね?
409HG名無しさん:2007/02/07(水) 15:27:34 ID:kN7Gh5GI
よくわからないけど1000番くらいの紙ヤスリで磨いてたら傷だらけになっちゃいましたorz
410HG名無しさん:2007/02/07(水) 15:42:20 ID:yDpFmwGm
それ絶対番手を読み間違えてる
411HG名無しさん:2007/02/07(水) 15:45:50 ID:hlGmiN8+
>>408
それが、穴広げた後から接着する面じゃないのに気づいたYO!
ピンに接着剤チョイチョイと塗って乾燥中。 調子に乗ってるとすぐスカスカになるよね。
412HG名無しさん:2007/02/07(水) 15:46:30 ID:Dsy5RpI+
いやいや、紙ヤスリをかける前の状態の事を言っているのなら、
紙ヤスリだけじゃそこまでは持っていけないよ。
コンパウンドまで使わなきゃ。
413HG名無しさん:2007/02/07(水) 16:42:54 ID:PWAC8slB
>>409
>紙ヤスリで磨いてたら
この辺がすでに考え違い。
414HG名無しさん:2007/02/07(水) 16:58:21 ID:kN7Gh5GI
415HG名無しさん:2007/02/07(水) 18:00:08 ID:PeF8Mgtj
素直につや消しクリア吹けよ('A`)
416HG名無しさん:2007/02/07(水) 18:22:02 ID:ZLeXa7+9
そもそも艶がどうして出るのか理解していないんじゃないか?

艶あり→塗装面が平滑であるため光を反射し、艶が見える
艶なし→塗装面が平滑でないため光が乱反射し、艶が見えない

粗いやすりで塗装面をこすった場合どうなるか、あとはわかるな?

1000番なんて光沢塗装の下地処理の段階で使う番手なんだから
当たり前のように塗膜は荒れるわけだが。
クリアパーツだけ外して>415の言うとおりつや消しコートかけたほうが話が早いな。
417HG名無しさん:2007/02/07(水) 19:20:09 ID:XXZqq9md
デカール張ってからつや消し吹いてもおk?
418HG名無しさん:2007/02/07(水) 19:26:45 ID:PeF8Mgtj
むしろデカール貼ってから吹いた方が
段差を若干埋めてくれたり、テカリが抑えられたりして便利。

デカール貼ったらよーく乾かしてな
419HG名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:20 ID:oA9Je9Ja
こんな質問をしてる奴が水転写使ってるわけないと思うんだがどうよ
420HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:29 ID:6oB/9TBK
水転写の方が絶対に楽だと思う
気泡入りにくいし、位置合わせが簡単

あっ!そのままだと、耐久性が無いか
421HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:05:35 ID:v9rF9sVj
パチ組に水転写デカールか・・・

もうね、ア(ry
422HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:08:20 ID:V7faL8Jr
>>419
もしかしたらR3のレイズナー作ってるかもしれないじゃないか
423HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:26:37 ID:8b6zLfen
複雑なスクラッチ作業のときって、みんなどんな物を使ってるんですか?
いつもエポキシで作ってるんですが、安物なのか弾力有りすぎで作業しづらいです
みなさんのスクラッチに使う者を商品名で教えて貰えると助かります
424HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:48 ID:/Bze9hgh
漠然と何使ってますかと聞かれてもな。いろんなマテリアル使ってるよ。
それ全部書き出すわけにもいくまい。

具体的に何作ってるのか書きなって。
425HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:52:16 ID:7VXuZJab
カープラばかりだったが、ガンプラ20数年ぶりに買った。
なつかしの、旧ザクとシャアザクの安いの買った。
パーツもパチパチ合うし気持ちいい、未塗装だけどけっこう見栄えいいな
昔は知恵が足らず作れなかったのにWW
426HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:53:29 ID:GuCnBLyx
>みなさんのスクラッチに使う者
ロト6の時は10円玉
427HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:55:16 ID:FwBCyJ3D
>>423
バルサ材が意外と使える。
模型歴40年の親父に教わったんだが。
プラバンとパテで悪戦苦闘しなくて済む。
428HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:10 ID:kN7Gh5GI
つや消しかけたら傷も目立たなくなる?
もう手遅れですか?
429HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:17 ID:pKAdbC+P
傷による
430HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:01 ID:/Bze9hgh
クリア上掛けで消せるのは800番以上のヘアラインくらいだ。荒い傷には大した効果はない。
431HG名無しさん:2007/02/07(水) 21:09:49 ID:8b6zLfen
>>424
すいません
頭の形が気に入らないんで目とかの頭の内部のパーツをスクラッチしてるんですが、細かい作業で上手くいかなくて聞いてみたんです…
>>427
バルサって木材ですか?
あんなものも使えるんですか
ありがとうございます
432HG名無しさん:2007/02/07(水) 21:15:03 ID:IVyN0ItA
>423
エポキシパテは複雑な形状の造形向きだから粘りがあって当たり前
目的に応じてマテリアルを変えて使ってみな、何事も経験・・・

同じエポキシパテでも木工用パテは粘りが少なくて削り加工しやすいし
完全乾燥後も模型用に比べて硬度が低いのが特徴・・・

ポリパテもタミヤ製以外にフィギュア系の人がよく使ってる「モリモリ」とかあるから


そろそろググることを覚えな・・・
433HG名無しさん:2007/02/07(水) 21:47:16 ID:xVj/TQ8a
誰か教えてくれ
子どもに頼まれてガンプラ作って
シールも買ったのはいいんだけど、何のシールかさっぱりわからん
17番の1/100ジオンのMSデカール@なんだけど
パーソナルマーキングだと思うが左から順に教えてほしい
434HG名無しさん:2007/02/07(水) 21:57:19 ID:8b6zLfen
>>432
うん…いちいち聞くようなことじゃなかったな
いろいろ試したり、調べてみるよ
みんな済まなかった
レスありがとうございました
435HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:01:03 ID:s9QTjmps
>>431
ポリパテとかが一般的になる前はバルサ材はかなりメジャーな素材だったらしいけど。
軽くて削りやすい素材として昔の特撮のミニチュアによく使われていたそうな。
トノコとかで目止めして、ラッカーをしっかり塗ればちゃんとしたプロップになる。
ただバルサは強度があまり無いで最近はヒートプレス/バキュームフォームの型に
使う程度かもね。
436HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:22 ID:SEXckmL2
>>433
デカール入ってるパッケージの中に書いてあるだろうが!


と思って見てみたが、再販されたもの(?)には書いてないんだな。

左からザクレディ:南部欧州のブリッツ中隊のパイロットのもの、小隊規模のものという説もある。
FiryHeart:グラナダ駐屯の第七師団、MS-06R-1などに付けられていた。
中央上:キマイラ隊、エースパイロット部隊のパーソナルエンブレム。
中央下:闇夜のフェンリル隊、ジオニックフロントに登場する特殊部隊のエンブレム。
右上:ランバ・ラル大尉のエンブレム。
右下:キャリフォルニアベースの女性パイロット、キリー・ギャレット少佐のエンブレム。
最後に左下:太平洋潜水艦隊「ナーガV」のエンブレム。
437HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:10:38 ID:xVj/TQ8a
>>436
早速の教えてくれてありがとう
ランバ・ラル以外はテレビに出ていないのかな?
シャアのはないんだ、残念っ!
それでは適当に貼っておきます
438HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:19:22 ID:SEXckmL2
>>437
シャアのが欲しいなら5番の「1/100MG MS-06S、F/J ザクU用」を買うといい。
439HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:20:35 ID:GuCnBLyx
>ランバ・ラル以外はテレビに出ていないのかな?
>シャアのはないんだ、残念っ!
>それでは適当に貼っておきます
人間として最低だ。
440HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:36:29 ID:2mTZaqZu
なんでだ?

TVに出ていない→キャラとしての思い入れが無い
→適当に貼っておくか

べつに普通の反応だろうに。
441HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:03:33 ID:yDpFmwGm
適当に貼ることに耐えられるぐらいなら聞くなってことだろ
>436氏が調べてカキコしてる時間が無駄だろうが!
善意によって支えられているスレだということが分からないなら書き込むな
442HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:04:05 ID:v9rF9sVj
>>440
それ本当にガキの為に作ってるのか?
443HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:12:56 ID:lrS4X/Ms
>>438のIDがスゴイ事に!
444HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:18:47 ID:n6pMDV31
>>436漏れのチンコ烈しくしゃぶれ
445HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:41 ID:pFH0fHkn
>>380
あ、そっか
輪ゴムでも良いんだ
貼り合わせたいパーツに目玉クリップが合わないから、諦めてそのまま貼りつけちまった
446436:2007/02/08(木) 00:20:20 ID:Oi5zQJSW
>>443>>444
他スレでも散々言われたわw

>>441
まぁあのデカールの一部はMSV直撃世代じゃないとパッと見でわかんないから、
パッケージの説明文が無くなってるなら「???」になって聞きたくなる気持ちもわかるんだ、
だから強く責めないでやってくれ。

それはそうと脱字修正
×FiryHeart
○FairyHeart
"a"入れ忘れてたよ…orz
447HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:27:20 ID:LYQRGNIm
日が変わってIDも変わったがID:kN7Gh5GIさん、また質問するならこのスレの最初の方をよく読んでから質問しておくれ。
448HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:35:02 ID:blvaDHiP
すいませんが質問します(汗
ガンプラの塗装するやつって全部そろえるといくらぐらいしますか?あとツヤを付けるor消す物ってありますか?
知っている人お願いします。
449HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:39:35 ID:JTwHL4GW
>>448
10万だせばお釣りはくるだろう。艶つけるものはしらないが艶を消すのはつや消しクリアーがあるよ
450HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:49 ID:3K963hma
筆と塗料。
筆は太、中、細のはじめてセットみたいなのがある。
何色が要るかは説明書の色指定見れ。
混色するなら万年塗料皿。買いたく無いなら卵のパックでも使え。

艶関連はスプレー缶で。
トップコートとかスーパークリアー光沢、半光沢、つや消しの好きなの買え。

たぶん3000円もかからんよ
451HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:57 ID:blvaDHiP
>>44910万ですか(汗
必要最低限のやつだけ買っても2万以上になりますか?厨房なんで金がないです。(汗
452HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:52:18 ID:whts23cM
>>448
>6
書いてあるじゃん テンプレ読めよ
453HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:02 ID:p3n5UjpZ
なんつーか右も左も解らん事自体はしょうがないと思うが
いきなりこんな場末で人に聞くよりまず先に「ガンプラ 塗装 初心者」とかでググってみるなりしてみれと。
454HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:33 ID:5L/tUx1Z
中学生はもう寝なさい!
455HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:56:58 ID:blvaDHiP
>>450ありがとうございます。あと塗装って作りながら塗る物ですよね?(汗
ほんとに質問多くてすいませんがMGデビューしようと思っているのですが何が1番作りやすいですか?(汗
やっぱり最近のやつですか?
456HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:01:56 ID:blvaDHiP
すいません読みました(汗)無駄な質問でしたね(汗)ほんとすいませんでした。以後気をつけます(汗
457HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:15 ID:p3n5UjpZ
この辺りでも見て決めれ。
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/

迷ったら自分の好きなモンにすりゃいい。プラモってそーゆーもんだろ。
458HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:12:43 ID:blvaDHiP
>>457ありがとうございます。とりあえずフリーダムと陸戦型ガンダムを候補にしています。
では眠いので寝ます、みなさんおやすみなさい。ノシ
459HG名無しさん:2007/02/08(木) 07:16:19 ID:NvlI7Vd6
>>448
つやを出すのはサラダ油
半つやはロウソク

つや消しはライターなどであぶる




OK?
460HG名無しさん:2007/02/08(木) 12:25:27 ID:zSvQxN57
こんなに滑ってる人初めて見ました。
461HG名無しさん:2007/02/08(木) 14:52:01 ID:kuzyPwIZ
>>459
参考にしたいので、是非ともおたくが作成したサンプルを拝見したいです(><)
462HG名無しさん:2007/02/08(木) 14:53:20 ID:IK2hpEKV
>>459の幼稚さに萌えた
463HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:08:13 ID:Ae4JO0YB
>>459
ジッポとかの煤の多いライターで、溶けない程度に炙ると、激しい戦闘でくすんだ感じは出るな。
ヘタにウェザリング入れるより決まったりする。
トップコート吹かないとしっかり指紋が残るので要注意だが。
464HG名無しさん:2007/02/08(木) 21:34:19 ID:NAx9bbam
こーゆー人がいるとホッとするな
465HG名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:04 ID:PhgTz39i
タミヤの接着剤を買ったんですが、普通のと流し込みタイプではどう違うんですか?
466HG名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:40 ID:NJN3fFS2
一口で言えば粘度が違う
パーツ同士に塗ってから貼り合わせるのが白いフタの方
パーツ同士を貼り合わせた後に溝に流し込むのが緑のフタの方
467HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:40 ID:PhgTz39i
なるほど、ありがとうございます。
どちらの方が使いやすいですか?
468HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:02:54 ID:5L/tUx1Z
値段も違(ry
469HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:01 ID:5L/tUx1Z
使い道による
470HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:58 ID:5L/tUx1Z
合わせ目消すなら白いやつがいい
471HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:29:36 ID:lGKWvasM
>>460
誰がうまい事を(ry
472HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:55 ID:FoWy68PR
MG ZガンダムVer2.0の面長なフェイスがどうしても気になって小改造デビューしようとしているのですが
やってみたところ、左右で対称がとれずに削った角度もバラバラでどうしてもキリっとしません

今のところタミヤの鉄やすりでガリガリ削ってデザインナイフで仕上げようとしています
なにかうまくやるコツがあれば教えていただけませんか
ちなみにリカバー用にポリパテも買ってきました
473HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:33 ID:Y5/Y1H8h
>>472
面倒でも目視で合わせようとしないこと、型なりなんなりを作って調整していこう。
474HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:28 ID:p3n5UjpZ
・対称が取れない
まずノギスなどをつかって正確にアタリを取る。
下書き作業を丁寧にやり、じっくり確認する時間をとり、キッチリ罫書く。

・上手くやるコツ
センターの稜線など大事な部分は荒削りで削りとばさない
削るときは刃物で深く罫書きなどを入れ、作業中にラインを見失わないようにする

基本的に基準線を正確に取ること、作業中にそれらが消えてしまわないように留意すること。
475HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:57:49 ID:q3PDW93c
>今のところタミヤの鉄やすりでガリガリ削ってデザインナイフで仕上げようとしています

鉄やすりは二、三回かけたら確認だよ。
がりっがりっ、…ふむ。って感じで。
476HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:00:37 ID:oZq7nCHQ
>>472
マーカーを使って墨入れをしてから削る。
一気に削らず、時々鏡に映して見る。
477HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:24 ID:AdB3N7s5
ホロシールが欲しいのですが模型屋で手に入るのでしょうか?
478472:2007/02/09(金) 00:16:22 ID:NxonSpL8
うわ、聞いて良かった。皆さんありがとう!
479HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:18:57 ID:xKiey4tO
MG8体目で初めて合わせ目消しに挑戦してます
塗装はまだやるつもりないんですが、ゲート跡や合わせ目部分以外も
全体にヤスリかけするものですか?
あと、合わせ目消しってあとからはめ込む外装部分もやるんでしょうか?

初めての合わせ目消しがグフの肩パーツって、手つけるとこ間違えたっぽい
480472:2007/02/09(金) 00:19:05 ID:NxonSpL8
ヤマカンに頼らずに皆さんに教わった確認法使いながら
丁寧にカッコイイZのマスク目指そうと思います
481HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:38:37 ID:/cde5qlm
エアブラシ持ってる方に質問です!

年に何体作ってますか?
種類別に分けてもらえるとうれしいです!
482HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:45:39 ID:3QAq1DV+
>>481
何が知りたくて、その質問なんだ?
483HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:53:01 ID:+fb1tJ4n
>>481
お前なら年に百は作れるから安心してもいいぞ!
484HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:02:53 ID:PJwXd3mo
ガンプラは数年に一体。
あとはラジコンのボディ塗ったり日曜大工の木工品にニス吹いたり。



で、参考になるのかコレ?
485HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:57:34 ID:/cde5qlm
>>482-484
いや、皆さんどのくらいのペースで作ってるのかなあって。
今度エアブラシセット買うので。
明確な理由はないです、あい
486HG名無しさん:2007/02/09(金) 02:40:13 ID:IO3zHAVR
今クロスボーンフルクロス組み立ててるんだけど、ブランドマーカー(ヒジの武装)がうまく拳の前にでないんだけど他に作った人いますか?
487HG名無しさん:2007/02/09(金) 08:36:19 ID:o0+B8Tpq
もう一段階引っ張り出せ
488HG名無しさん:2007/02/09(金) 09:29:33 ID:ih96JTDN
手首を内側に曲げればおk
489486:2007/02/09(金) 13:37:27 ID:IO3zHAVR
マジレスありがとう

>>487
んー多分構造上二段階目がないと思うんだけど…

>>488
曲げると手が外れてしまうんだけど作り方が悪かったのかな
490HG名無しさん:2007/02/09(金) 14:04:12 ID:ih96JTDN
曲げて外れるならF9がG3(4)のピンにちゃんと嵌ってない可能性もあるね、
あと曲げる時は少し手首を引き出してF11に当たらないようにしてやると曲げやすい。
491486:2007/02/09(金) 16:20:04 ID:IO3zHAVR
>>490
何度もありがとね。
手首を曲げることはできたよ。
だけど今度親指が引っ掛かってやっぱり前へ出ない…
中へ入れると外れるんだよね、、
もう諦めます………
492HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:53:52 ID:TWi44FER
つや消しトップコート買ってみたんですけど
かける時は腕とか胴体とかばらしてかけた方がいいんですか?
それとも完成した状態でかけちゃってもいいんでしょうか?

今の時間にかけたら良くないかな・・・?
493HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:51:15 ID:BnOfZdU5
この質問テンプレに入れた方が良さそうだよな。
ばらさずにトップコートすると隠れてるとこにはかかりません。当然ですが。
絶対にポーズ変えないってんならそのままぶっかけりゃいいだろうが、
動かすんならばらした方がいいだろう。
ってかちょっと考えりゃわかるもんじゃないか?
時間はお父さんに怒られるとかいう心配じゃなきゃ関係ない。
湿度60%超えたらやめといたほうがいい。
494HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:02:09 ID:toxdLK7H
トップコートの質問も定期的に出るけど
「動かして遊ぶけど、組みあがって一気に吹きますよ」だって別に致命的な間違いじゃない
逆も然り

お好きなようにって感じだね
495HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:21:10 ID:TWi44FER
アドバイスありがとうございます
とりあえず外で一気にかけて来ました
今外で乾かしてます
少し雨が降ってきた・・。
496HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:30:18 ID:LXWQdN3P
ベットリ吹かなきゃ何ともない。
カブらないように祈っとけ
497HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:01:43 ID:TWi44FER
何時間くらいで乾くかな?
498HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:42:45 ID:LXWQdN3P
1時間でドキドキしながら触るもよし。
1日置けば安心だけど、今からテキトーに余ったランナーにでもベットリ吹いて
それが乾いたら安心するのもイイ
499HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:44:41 ID:QZyFtwoJ
雨降りの日につや消しコートって…
かぶり一直線なヨカーン
500HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:27 ID:VymrbYTS
田宮の昔から売ってる小さい角ビンの塗料なんだけど溶剤をぬって
塗装ふきとってたら部品(ガンダムの顔)がわれちゃったんだけど
なんで?あれなんだこの線はと思ったら割れてたんだけど

501HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:04:50 ID:VBSxChxz
ヤフオクに長谷川指導員の直筆サイン入りのプラモ出てるけどあれって価値あるんですか??
502HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:07:16 ID:XF01otOD
>>501
マルチかよw
503HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:20:46 ID:ylmi85Uk
>>500
仕様です。
504HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:31:25 ID:2d8huZI/
だから湿度の高い時はやめとけと。
あとスプレー塗装を屋外でやってる人多いようだけど
さすがにお奨めしかねるなあ。
環境が許さない人も多いんだろうが
505HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:06 ID:towJxzQv
>500
参考URL:http://www.e-net.or.jp/user/kaeru/making/gw/kouza18.htm

タミヤの角瓶はエナメル系塗料。
んで、エナメルシンナーはプラを侵食する。
そのためプラの肉厚が薄いところエナメルシンナーがたまったりすると
そこが侵食されてプラが割れる、という訳だ。
506HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:09:30 ID:kU+XMwKg
スプレイワークってのを買おうと思ってるんですが
練習すれば素人でも大丈夫な品物ですか?
507HG名無しさん:2007/02/10(土) 02:41:12 ID:kU+XMwKg
タミヤの何ですが夕方kwsk舐めるように
見て詳細を書き込みたいと思います。
お騒がせしますた
508HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:28:09 ID:EZRVj9j6
>505
ありがと
509HG名無しさん:2007/02/10(土) 09:41:05 ID:HH5kpgwA
>>506
最初から完璧に使いこなせる人は居ません
ある程度慣れれば大丈夫だから、ガンバレ
510HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:00:46 ID:c0UE74KC
>>507

タミヤエアブラシシステム総合3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1160676742/

ここ行け
511HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:01:03 ID:KcdzqrOz
>>506
ttp://www.airbrush.co.jp/store.php?word=KIDS-105
通販使える環境ならこっちのほう勧めるぞ。値段の割りに高性能
512HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:45:30 ID:zpUXSoWN
ニッパーでパーツを切りヤスリを使うと
白い後が残ったり削りたくないとこも削れたりして嫌なんですが
どうしたら綺麗にできますか?
513HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:50:30 ID:0YAbt60f
やすり方を加減すれば?
514HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:50:58 ID:L8acOlfA
>>506
音がうるさい以外は何ら問題なし。俺は7年愛用している。
とんでもなく構造が単純だから修理も簡単だし(つーかそうそう壊れない)
515HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:51:36 ID:++oHPyPy
>>512
塗装すれば良い。
塗装できない(したく)なら、プラモデル作るの止めれば良い。
516HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:56:05 ID:8JN/RyRg
>>512
白いのは切り離す時、ゲートに負荷がかかると残る。慎重かつ、ためらわず切るべし。
ヤスリの時は削りたくないところ、または削れてしまいそうなところにビニールテープなんぞ貼ってからやると良いかもしれん。
517HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:56:23 ID:OM+cjTz1
>>515
遊びでプラモデル作っちゃ駄目ですか?
518511:2007/02/10(土) 13:17:22 ID:KcdzqrOz
すまん、今気づいたがスプレーワークとバジャーを間違えた
519HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:19:36 ID:uewHEZO4
>>517
色が濃い青とか黒とか難しいんだよな。
オレはタミヤのナイフ買ってきて、パーツの余剰分を削るようにしたよ。
その結果最近気づいたんだが、白化してる部分は大抵凸なんだよな。
旨い具合に消える時もあるけど、消えない時もある。
そんな時は、それまで削ったりしたのと、逆の方向から削ってみたり
紙やすりで削ったりすると、不思議と消えたりもする。不思議だな。
まあ何だかんだやっても、トップコート吹いちゃうと大して気にならなくなるオレwwww

520HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:46:41 ID:MNBpMSSa
>>517
>7
つうかあそびで適当に作ってるのに完成度が高い物を望みすぎじゃね?
手軽に作りたいなら適当な所で諦めればいいよ
521HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:59:06 ID:W7WkkSPg
いや、そうやって「諦める」とかネガティブなワード混ぜるから嫌がられるんだろ。
模型は一部の人以外には趣味だし自分が楽しめればいい。
下手に塗装しちゃうとキズつけるのが恐くて遊べなくなるってのも考え方の一つだ
ディスプレイモデルとして突き詰めるのもよし、素材として好みのプロポーションに刻むもよし、
ガンプラなら組み立てTOYとして遊んだっていいだろう。
その選択に上下はないよ。
522HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:08:14 ID:fU/xgvH4
ジョイントの質問なのですが
イエローサブマリンの関節技ダブルボールジョイント
(大中小がセットになっているもの)
の大サイズの 凹と凸部分が固くてとてもはめ込むことができません。
3袋とも試してみたのですがどれも全くはめることができなかったので
不良品じゃないと思うのですが・・・。

ジョイント部分をやするなどの工作が必要なのでしょうか?
中、小サイズはそのままはめ込むことができたのですが・・・。
523512:2007/02/10(土) 15:29:01 ID:zpUXSoWN
まったくの初心にいろいろ回答してくださり、ありがとうございます。
削り方やテープ等試してみます。

あと60/1のシャイニングガンダム買ったのですが
ボディが紺過ぎですね…

青く塗りたいのですがエアブラシ?が妥当ですかね?
524HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:46:40 ID:PgcefYgt
>>523
60/1のシャイニングガンダムか!
キミ凄い富豪なんだね
NASAに頼んでキット作ってもらったのかい
525HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:49:51 ID:dr0V1UPs
揚げ足取りカコワルイヨ
526HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:57:55 ID:HIbZ8OH5
>>522
凹部をお湯につけるとか
大はそのくらい固くないと繋げた時ユルユルになっちゃうしなあ
527HG名無しさん:2007/02/10(土) 16:38:20 ID:rhqkywPC
>>523
エアブラシセット(コンプレッサー、ハンドピース等)持ってるかよくわからんけど
エアブラシが妥当かって聞かれればウンと答える。
全くの初心者で工具や塗装道具持ってない状態でエアブラシ買っても、技術も
経験も知識もないわけだからしょっぱなでうまくいくとは思えないがな。
初期投資が安いのはスプレーか筆塗りだが、どちらも相応の慣れが必要。
とりあえず初めて作るものが完璧に出来上がるわけもないし、失敗したくないなら
安いキットでも買って好きな技法で練習してみればいい。
528HG名無しさん:2007/02/10(土) 17:30:14 ID:jqx504Pi
>>522
ボールを机の上に寝せる
そして凹パーツのへこみを凸の棒にあわせ
上から垂直に、慎重かつ強く力を込めて押し込むんだ
529HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:19:39 ID:D5fP+9Jf
>>525
お約束叩きモナー
530HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:05:56 ID:nloUwM2g
接着剤って合わせ目を消すためだけに使うの?
ただ単にくっつけたいだけのときに使うものなの?
531HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:09:10 ID:z0bn6PvG
接着剤は接着するための物ですよ。
532HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:15:25 ID:mfIne5TX
ゲート処理→接着剤でムニュ→ペーパー400→サーフェイサー500と
やってますが、どうしても合わせ目が消せません。

合わせ目消すには、やっぱり溶きパテ使わなきゃダメなんですかね?
533HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:23:30 ID:tU1SBSYW
1:ムニュが足りない、又はやり方がおかしい
2:乾燥時間が短すぎる
3:旧キットで勘合が悪い
どれだろうな。
たぶん2で、接着後2〜3日でペーパーかける→ヒケる→サフかける→またヒケるって
とこだと思うが。
とりあえず俺はMGとかHGUC作る分にはムニュってくっつけて1週間も置けば
綺麗に合わせ目消せてるよ。
534HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:27:23 ID:fKzz81Gt
流し込みタイプなら、一日も乾燥させれば十分だ。
535HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:28:46 ID:f0fwYDPG
接着剤の乾燥時間が短いとかじゃない?
536HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:30:59 ID:/pasKFFw
マジで?おれ製作に時間掛り過ぎだから流し込みに変えようかな
537HG名無しさん:2007/02/10(土) 20:40:14 ID:mfIne5TX
>>533
1週間!?そんなにも置くんですか?
っていうか・・・

>接着後2〜3日でペーパーかける→ヒケる→サフかける→またヒケるって
>とこだと思うが。

これ、ズバリ大当たりですよ…。orz
接着剤ムニュから3日置きでやってました。
1週間置くって事は、1週間ものあいだ中ずっと
100円ショップのクリップみたいなはさみモノではさんだまま
1週間置くって事ですよね?
538HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:08:12 ID:z0bn6PvG
二三日置いて削って平らにしたところがヒケるなら、接着剤の使いすぎだろう。
それくらい時間置けば結構ヒケは収まる(ただし数ヶ月単位で経過してからヒケが浮いたりするが)
539HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:20:05 ID:0YAbt60f
>537
2機同時進行で作れば、接着時間は半分に感じられ、積みの減りも倍でウマー
540HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:02 ID:Uz7xbovu
せっかちな俺は黒瞬着+瞬着硬化スプレーでストレス無く隙間埋めするようになりました
541HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:04:55 ID:JJyUkzpJ
瞬着使うのは塗装派だね。
と思ってたけど、簡単フィニッシュも行けるんだな。
まぁ黒ぢゃ無理だが
542HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:09:13 ID:fMPDvxS+
合わせ目消しには流し込み最高だろう
使ってみると一発でまいるヨ
「ああ、今までのは何だったんだろう」ってナ
543HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:53 ID:xZxhF57d
コレクションシリーズの関節を改造したいのですが
参考になるようなサイトがあったら教えてください
544HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:18:34 ID:fKzz81Gt
>>542
北見さんは模型も作るんですね。
545HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:58:55 ID:fMPDvxS+
>>544

ククク
まぁ、最近は製作もソコソコの積みモデラーだけどナ
546HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:06:29 ID:rlDU0s1Z
>>543
↓ここマジオススメ
http://www.google.co.jp/
547HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:09:33 ID:xZxhF57d
>>546
場違いな質問だったようですね
お答えいただき有難う御座いました
548HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:26:34 ID:dweKYyhs
サイト自体はしらねーけど、ノモ研1でまんまコレストライクをフル可動に改造してる記事あるよ
549HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:31:38 ID:LCVP1B/j
>>545 顔の傷は、プラモ製作中に手が滑って、デザインナイフで切ったんですよね?
550HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:35:44 ID:YxDFPtmw
本当に初歩的なことですまない。

Gガンダムのガンダムシュピーゲルをつくってるのだが(ほぼ初ガンプラ)
肩とか足の黒いパーツの合わせ目消し(タミヤセメントでムニッ)で白く変色してしまった。

塗装して誤魔化すしかないと思ってるのだが(予算がないので筆塗りで。多少下手にできあがっても妥協する)

サーフェイサーを使用しないとなると塗装する黒いパーツ全体を1000番までヤスリがけすればいいのかな?

あと1000番までヤスリがけする意味ってのもあったら教えて欲しいです。
たとえ粒子が細かい1000番でもヤスリがけしない状態のほうがツルツルしてそうなのだが・・・。
551HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:57:19 ID:pjYKcnzT
ヤスリがけしてない製品状態だと、ツルツルすぎて塗料がのりにくい
552HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:12:43 ID:BBEOgvOY
未塗装パチ組完成品に艶消しクリア缶スプレーで、コーティングしてもよいですか?
目とか一部シールが貼ってありますが。
553HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:24:40 ID:zMHobKii
>>549
ククク、たしかにナ

しかしヨ
「カッターで充分」ってデザインナイフを目の敵にしてたヤツも
金回りがよくなると決まって欲しがるんだよナ。


>>550
#1000まで磨く意味?
プラモは、いくら手間と時間をかけたか‥・だ
それをはぶいて、質感のあるプラモは絶対作れない

そこそこの 手間と時間は
結局そこそこの 効果しか受けとれない
554HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:27:42 ID:zMHobKii
>>552

かまわねーヨ
ただな、20cmくらい離してサッと吹くんだヨ
一度で厚塗りにならねーよーに何度かに分けてナ
555HG名無しさん:2007/02/11(日) 05:39:41 ID:QjbsYSDT
アタイこそが 555へとー
556HG名無しさん:2007/02/11(日) 08:18:27 ID:BBEOgvOY
>>553
レスサンクス
やってみます。スプレーかかりにくいところは間接曲げたり筆塗装なり工夫してみます。
ちなみにクレオスのスーパクリアで最後に墨入れ予定だす。
557HG名無しさん:2007/02/11(日) 08:45:41 ID:zMHobKii
>>556
フラットを筆塗り
フラット後にクリアで、最後にスミ入れ

いいんじゃないか、そーゆーのも
モデリングってのは答えはひとつじゃないしナ

ただ、オレならそのセレクトはしないヨ
558HG名無しさん:2007/02/11(日) 12:36:19 ID:Re55nnBD
かなり昔に作った「F90」を、接着剤を使って作りました。

その後、現在まで寝かせていたのですが、ビックリ!
合わせ目の接着剤部分が黄色くなっていた・・・

当時、どんな接着剤を使っていたかは覚えていませんが、こんなもんですか?
559HG名無しさん:2007/02/11(日) 13:07:54 ID:J2Clvo1V
>>558

ああ、そんなモンだヨ
そーゆーの黄変ってゆーのヨ
560HG名無しさん:2007/02/11(日) 13:27:13 ID:QzR3Wi6i
湾岸ミッドナイトの方ですか?
561HG名無しさん:2007/02/11(日) 14:57:11 ID:grqJsvnh
562HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:17:29 ID:BxKGYzvp
スケールモデラーですが初めてガンプラ作りました。
なんだかはまりそうですよ。
取りあえずタミヤアクリルのオール筆塗りです。

ttp://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/8035.jpeg
563HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:27:42 ID:grqJsvnh
ピンボケっぷりとかやる気のないポーズとか周囲の風景とか
どのへんからツッコんで欲しいの?
564HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:35:59 ID:irnaZj+t
>>562
563のいうとおりピンボケ画像なのでまあツギ目消しや色塗りはひととおりできてますね
くらいしかわからんけど、スケモデラーならスケモで得た知識や技術を応用してみたら
おもしろい作品できるんじゃないでしょうか。
565HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:50:22 ID:BBEOgvOY
>>556
艶消し拭きました。何か真っ白になっちまった・・・orz
しかしよいこれも経験だと思い前向きにいくか。
スレ違いだが、ガンプラコーナー付近にあるブリスターパック入りの塗装完成品て材質はプラなの?
566HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:54:22 ID:0nf86MiS
>>565
PVC:ポリ塩化ビニルがメイン
567HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:02:17 ID:BxKGYzvp
>>563-564
ありがとうございます。
これからも精進いたします。m(_ _)m
568HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:02:38 ID:Dt60euO4
>>565
プラスチックだよ。
だけど、たぶん君が知りたいと思っているプラモデルに使われている「ポリスチレン」
かどうかという質問に対しては「そうじゃない」と答えるしかない。
プラスチック→合成樹脂全般差す言葉。
合成樹脂には、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリウレタン、
ポリカーボネイト、ポリ塩化ビニール、ナイロン・・・等々、様々な組成・性質の
ものが含まれる言葉だよ。
滅茶苦茶おおざっぱw
569HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:25:05 ID:zMHobKii
>>565

ククク、自分のレスにアンカーとはナ(笑

そーゆー前向きな姿勢はいいねぇ、ククク
今回はつや消しの失敗を学んだんだヨ
それでいいんだよナ

つや消しの場合はサ
「塗る」ってゆーんじゃなくて「吹く」って感じだ
シッカリ塗ろうなんて思っちゃいけない

>>567
こーゆーの嫌いじゃないゼ、ククク
スケールモデラーらしい、カチっとしたいい作品だナ

たまに違うカテゴリーをやってみるのもいいもんだろう?
そーゆーのやってみて初めて見えてくるモノってあるよナ

570HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:01:47 ID:zMHobKii
>>559もオレなんだヨ
ID違ってるのは仕事場のPcからレスしたからなのヨ
まぁ、そんなコトはどーでもいいコトなんだけどナ

せっかくとゆーか、ついでだからレスするワ
家にあるモノで簡単にワンランク上の作品に見せる方法があるってコト
ちょっと模型やってるヤツならほとんど知ってるんだけどナ

鉛筆ってあるだろ
そう、あのフツーのどこにでもある鉛筆だ
その鉛筆の芯を#800とか#1000くらいのペーパーにこすりつける
当然、黒い粉ができるよナ
それを筆でモールドなんかに軽く塗りつける
そして上から粉を定着させるために軽くつや消しを吹く
たったこれだけだヨ
いや、モールドだけじゃない
単調な平面にもウルサくなり過ぎないように気をつければやってもいい
エッジに使ってもいい
鉛筆粉を筆で塗っていくとテカテカしてきて最初は不安になっちまうヨ
でもつや消しクリアを吹くといい感じに落ち着いてくるんだヨ
粉が濃くつき過ぎた時はキレイな筆で払ってもいいし
最悪、消しゴムでゴシゴシしてもいいのヨ

鉛筆以外の色を使いたくなるって時あるよナ
そーゆー時は”パステル”ってのを使うんだヨ(画材屋さんに売ってるヨ)
でも最初は鉛筆粉の強弱だけでやってみな
「結構奥が深いなぁ」なんて言ったりしてナ、ククク

間違っても2Hなんかの薄い鉛筆でやるんじゃねーゾ(笑

これは”ドライペイント”って言ってナ
筆塗りモデラーにおすすめなんだヨ
571522:2007/02/11(日) 23:16:44 ID:ofsFGW78
>>526
>>528
金づちで押し込んだら入ったよ!
ありがとう!!
572HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:41:38 ID:9AG/XF2h
全然違う入れ方ではめちゃったんだ
ちゃんとはまったならよかったけど
573HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:28:58 ID:xFNE3Wer
>565
つ いらないパーツで試し吹き
574HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:50:50 ID:cVwDt/jo
ブレードアンテナのシャープ化の手順を教えてください。

 ̄←この部分を削っていけばいいのかなと思ったんですが・・・

わかりにくくてすみません
575HG名無しさん:2007/02/12(月) 04:31:50 ID:mtOgUGT0
>>574
本当にわかりにくいな。
ブレードアンテナってのはガンダムの角のこと?
それともVHFアンテナみたいなやつ?
576HG名無しさん:2007/02/12(月) 09:46:38 ID:8MaWUEHC
最近Zガンダムに嵌って昨日リックディアス買って
作ったんだが スミ塗りっていうのかな とりあえず
色々やってみようと思うから100均で材料揃えようと
思うんだけど100均で何を買えばいいか分からないorz
577HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:04:05 ID:sbr1kOq+
>>576
墨入れするだけなら模型屋で塗料皿、塗料、薄め液、筆買っても1000円しないよ。
578HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:07:51 ID:8MaWUEHC
>>577
自分で色々しらべてペンで入れ様と
思ったんだけどこれは邪道?
579HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:13:03 ID:mWgs95uM
模型屋で買えるガンダムマーカーのスミイレペンでOKだよ
俺はエナメル塗料派だけど、どうしても溶剤でのプラ割れに神経使っちゃうし
580HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:25:13 ID:mWgs95uM
ttp://www.doublenuts.com/paint10.html
こういうヤツね
その辺の水性ペンだとプラスチックがインクはじいちゃうよ
581HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:27:56 ID:8MaWUEHC
>>580
同じとこ見てたwww
グレーはなぜか家にあるから
ブラックかなー なれて来たらクワトロカラーにも
してみたい
582HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:24:01 ID:XTwO2dzA
量産ガンキャの足と股の付け根がポッキリ折れちゃいました・・・
説明書がないんです(><)
何かいい方法無いでしょうか?
583HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:31:56 ID:g48EhDqK
つ【ホビーサーチ】
     &
 バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part2
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144413032/
584HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:43:26 ID:XTwO2dzA
ありがとう これで探してみます
585HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:04:18 ID:XTwO2dzA
おかげで解決したよ
ありがとう
586HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:46:42 ID:g48EhDqK
>>585
そりゃ良かったね、ついでだから今後のために折れた方で修復を練習してみてはどう?
587HG名無しさん:2007/02/12(月) 13:29:16 ID:cOD4La0D
MGとかの説明書に乗ってる感じのはっきりしたカメラアイにしたいんだが良い方法ない?
588HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:00:11 ID:kP2zu0g6
漏れはクリアパーツにガンダムマーカーのメタリックレッド塗ってます。
見る人によってはちょっと濃いかも・・・
でもはっきり目立ちますよ
589HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:01:41 ID:kP2zu0g6
あれ、カメラアイ?モノアイじゃないのか?
だったらゴメ
590HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:22:38 ID:cOD4La0D
>>588
d 今度参考にやってみます!
>>589
ザクみたいなのモノアイ ガンダムみたいのカメラアイ という感じだと思ってた
591HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:23:09 ID:S9DDCIRZ
明るい色にして目にライトを当てつづける
592HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:34:56 ID:cOD4La0D
>>591
なんかあれだな
593HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:33:41 ID:m2d9LRq5
根本的なところが聞きたいんだが、ガンダムにしてもザクにしても目はカメラだよな
なんでカメラのレンズが光るの?
反射してるんじゃなくてブォーンって発光してるじゃん
光る意味がわかんない
594HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:38:38 ID:7q5zLlsZ
マルチセンサーだから赤外線とか色々ついてんだよ
595HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:05:32 ID:hkibOcKs
>>593
ガンダム大地に立つで、ブォーンって発行したからじゃね?
596HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:20:27 ID:TuUevGrh
ライトも内蔵されてるのさ
597HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:11:04 ID:UqFpnJV0
基本的なことだけど、ゲート処理したあとに墨入れしようとすると
ティッシュで拭き取っても、ゲート処理跡にインクが残って汚れる。
こうなるのは、ゲート処理の磨きが足りないから?
598HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:11:22 ID:kQ6ueSb+
テレビとかの取材スタッフって照明さんとかいるじゃない。
カメラとライトが同軸で付いてんだよ、屋内とか夜間は点灯するんだよ、きっと。
599HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:29:45 ID:m0XElNzq
カーモデルのようにエナメルでスミ入れしてはみ出しを拭き取ろうにもとれない。
カーモデルで研ぎ出したクリアだとちょっとこするととれるのに、艶消しだととれないのな・・・
600HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:35:07 ID:kQ6ueSb+
つや消し粒子の間に流れ込んで染み込むからな

いっそウオッシングにすれば無問題
601HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:43:01 ID:NAYOPvTG
質問なんですがビン入りのサフって500番と1000番が
ありますがエアブラシで使うならどちらをつかえばいいの
でしょうか?
602HG名無しさん:2007/02/12(月) 17:58:22 ID:iEe3PAXX
お好きなように
603HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:16:47 ID:kQ6ueSb+
わざわざエアブラシで吹くんなら1000番
604HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:28:27 ID:pLRpCKxP
500番は筆塗り用、エアブラシだとつまるぞ。
605HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:57:41 ID:AQjf2FP0
500しか使わんが、詰まった事ないぞ?
0.3のエアブラシだが。
606HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:23:05 ID:k4SkVQF7
1000と500をブレンドして750とかほざいてる俺異端児
607HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:02:41 ID:7y3VszOP
意味はよくわからないけど、
「ベースホワイトも1000だから統一してサフも1000にするべき」とか思って1000使い続けてる俺包茎
608HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:10:42 ID:ZI19M5Cv
仮組みってどこらへんまでの工程を言うのですか。
609HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:14:38 ID:7zwwJVrP
自分の中で、

「エッ!これ練習だろ〜〜。・・・じゃ、次からマジ、マジだから・・
これカウントなしね。・・じゃ、こっから本番!!」

ってところまでが仮組。
610HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:43:56 ID:S9DDCIRZ
終わらない仮組
611HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:00:52 ID:alEEFDPy
仮組みとは完成に至るまでの全てである。
by俺
612HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:05:32 ID:SB5cIipq
仮組みなんてしない
それが俺のジャスティス(ただめんどくさいだけ)
613HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:13:21 ID:AQjf2FP0
俺もしないなぁ。精度は日本一(かもしれない)ガンプラだし。
素組みしかしないし。
614HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:01:41 ID:dFdsytJd
はじめまして。ガンプラとは直接関係無いのですが、まともな質問スレが
こちらの板には無いみたいなのですみませんが、ご助言ください。

東京神奈川でプラスチック系の加工を安くしてくれる人か業者をご存じないでしょうか?

JapanNetBankのキージェネをキージェネと分からないように加工したいのですが、
自分ではできないからどこかに依頼したくて。

たまごっちか熊のプーさんあたりにしたいのですが。
615HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:29:18 ID:alEEFDPy
なぜ現在この板にまともな質問スレが無いかという説明は割愛するが
暫定質問スレは↓だ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157249619/l50
616HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:47:32 ID:dFdsytJd
>>615
ありがとうございます。移動します。
617HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:17:21 ID:xlKz7+rD
質問です。
いままでナイフの先でモールドをけがいてたのですが、先がよく折れてしまうので、
専用のけがき針を買ってみようと思いました。

そこで、いろいろサイトを巡ってみたのですが、いろいろ種類があり、
どれを買えばいいか悩んでいます。

みなさんの使っているけがき針、おすすめのけがき針はなんでしょうか?
アドバイスお願いします。
618HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:26:07 ID:DuZJwaYV
コンパスの軸
619HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:29:01 ID:U6g2jLk/
シャーペンにまち針
620HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:41:31 ID:zBlOrWUC
ハセガワのリベットスクライバー
621HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:51:47 ID:3gtbrzVN
禁メッキのキット作ってたら指紋が沢山付きました
どうすれば・・・
622HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:53:28 ID:1RNBLYHp
全部組み終わったらアルコールで拭け
以後、触るときは手袋着用
623HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:53:33 ID:89kw17G2
清掃すれば良いだけだろ
それとも指焼いて指紋無くすか?
624HG名無しさん:2007/02/13(火) 03:54:39 ID:MUyJPHu8
>617
使い勝手は自分で試してみるしかないんだが……

オレはハセガワ(トライツール)のモデリングスクライバー(模型用ケガキ針)
を使っている。
柄の短いものより長めのほうが使いやすく感じた。
ある程度重い方がぶれずに安定するような気がする。

まぁ、すきなの選んでください。
625HG名無しさん:2007/02/13(火) 07:00:10 ID:3gtbrzVN
>>622
>以後、触るときは手袋着用
クリアーとか吹きかけたら大丈夫じゃないんですか?
626HG名無しさん:2007/02/13(火) 07:03:40 ID:QJmbas/l
あのさ、頭は生きてるウチに使おうぜ。
627HG名無しさん:2007/02/13(火) 07:20:41 ID:Y58elGVC
Pカッター
628HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:02:53 ID:3gtbrzVN
>>626
あ?
なんだオメー
悪いけどオメーには聞いてないからキモヲタ君

かければいいんかな
629HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:18:39 ID:L9kLNVKF
>>628
その場合自分の指にな。
1日とか経つと剥がれるから、キット触るたびに毎回再塗装。
630HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:30:15 ID:5KQ257J1
メッキを剥がしてから遊べばいいんじゃないかな
631HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:32:27 ID:3gtbrzVN
クリアー金メッキにかけたら目立つのかな
632HG名無しさん:2007/02/13(火) 08:54:53 ID:DPfebwiU
吹くならまずは薄め液で汚れなどを落とすといい
ベストは薄め液にパーツごとドボン
それがムリならティッシュなんかに染み込ませて拭き取るのもいい
細部まで落とすのは苦労するが
633HG名無しさん:2007/02/13(火) 10:04:40 ID:VTEEiKwL
>>631
なぜ指紋がつくのか考えたらいいよ。本当に。

でも一応答えてあげるけど、ツヤありのクリアー吹いても
無駄。てゆうか金メッキの時点でほぼ吹いてある(無色じゃなくて
クリアーイエローだけど)。
指紋(油脂)が目立つのは表面の反射率と違ったりとかそんな理由。

って事は油脂がつかないようにするしかない。
ツヤ消しクリアーを吹くなら別だけど。
つまり、>>626が正解。
634HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:34:56 ID:BUefy2j0
つや消しクリアーで微妙に白くカブってしまいました
修復方法とかあれば教えてください
635HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:38:15 ID:/pryJs5W
水性のトップコートなら、マジックリンとかで落とせる

ラッカーのクリアーとかなら無理だから諦めましょう
636HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:40:18 ID:zn2Bv++w
>>634
艶有りクリアーをたっぷり吹いたらカブリが消える





らしい
637HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:45:22 ID:3gtbrzVN
>>633
>ツヤ消しクリアーを吹くなら別だけど。
なんだよwwww結局それでいいんじゃねぇかよwwwww
お前池沼か
638HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:48:27 ID:L9kLNVKF
吹きたいんなら吹けばいいんじゃね?
メッキより指紋のほうが重要ってんならそういう選択もアリだろう。
639HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:51:08 ID:ttWDrhI2
釣られるな
640HG名無しさん:2007/02/13(火) 12:39:56 ID:BUefy2j0
>>635
わかりました、諦めます
641HG名無しさん:2007/02/13(火) 14:04:09 ID:f6ZoqEe8
>>617
わりと色んなサイトで紹介されているのが現場仕事で使うカルコって道具。
が、カルコは小さく手のひらに収まってしまうので扱いづらく、
針先も鈍いので個人的にはあまり上手くいかなかった。
そこで最近になって使いだしたのがハセガワトライツール。
まず、鋭さが違う。チーッといった手応えでスジが入ってく。
サイズは小さめのペン程度あって適度な重量感もなかなか。小さいが砥石も付属。

格段に作業がはかどるようになりましたよ。
やはり道具には金をかけるべきだと思った。
642HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:58:16 ID:xQ2zNLOn
ハセガワの罫書き針はいいな。
先っぽ曲がっちゃったからあげる、ってのを貰って10年くらい使ってる。
643HG名無しさん:2007/02/13(火) 16:12:01 ID:QJmbas/l
>3gtbrzVNの
「つや消しクリアー吹いたらツヤが落ちちゃったんですけど、どうしたらいいでしょうか」
という次の書き込みに期待しておこう。

>>641
ピンバイスにステッドラーのコンパス換え針マジでオヌヌメ。
金掛からんからなw
644HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:45:03 ID:U6g2jLk/
>>642
むむ、自分もハセガワの罫書き針の先曲がっちゃって困ってるんですが
どうやってリカバーしたらいいんでしょうか?
やっぱり砥石で丁寧に研ぐ?
645HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:53:48 ID:Qtbo/dLH
誕生日が近いので
これを機にエアブラシとか色々買おうとかと
思うんだけど つや消し 塗装 とか本格的にやるなら見積もって
いくらくらいになりますか?
646HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:53:51 ID:68fha96q
塗装始めたいんですがスプレーを買うタイミングがわかりません。
普段使わないような色のスプレーの場合余ってしまうのでもったいないと思うのですが、
何か使う計画を立てて買うものなんですか?
647HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:57:03 ID:x5jaJN7m
おうちの経済情勢によるね
648HG名無しさん:2007/02/13(火) 18:58:18 ID:Qtbo/dLH
じゃぁ予算1万〜2万で
649HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:01:36 ID:U6g2jLk/
REVOとHGエアブラシのセットなら2万以下で買えて長く使えそうじゃないですか?
650HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:05:42 ID:U6g2jLk/
>>646
似たような色のキットを買って余りづらくするとか(ガンダムの次はZガンダムとか)
あと大面積のパーツがない色は筆かマーカーでがんばるとか
缶スプレーってヘタしたらキットより高くつくね
651HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:07:51 ID:x5jaJN7m
主に何作ってるか分からんし
オススメメーカーにも色々派閥があるでなんともいえんが
例えばタミヤでもベーシックタイプは1万からあるけど
上位機種のレボはコンプレッサーだけで2万近くするんで
その予算なら各メーカーのベーシックタイプ買って物足りなくなったら
後々追加してけばいいんじゃね?
少しうるさいし融通利かないとこもあるけど入門用なら
問題なかんべ
http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_comp/basic_comp.htm
652HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:14:34 ID:5KQ257J1
レボ+HGだったら2万5千円くらいしない?
653HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:21:24 ID:U6g2jLk/
通販で安いところなら2万前後かなー?と >REVO

>>642のレスに触発されて2年ほど死蔵していた曲がったハセガワの罫書き針を研ぎ直したけど、コレかなり高性能だね。
いままでシャーペンマチ針で「ガリガリッガリ」って感じでケガいていたものが「シャリシャリシャリ」という感じでキレイにケガける

なんでこんないい物死蔵してたんだろう
654HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:24:18 ID:MU07y6kd
タムコンセットなら圧力調整、水抜き付けて2万しない
655HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:03:41 ID:ASANoYu9
鏡面塗装をするのに必要なものって何ですか?
教えてください!
あと、参考になるサイトがあれば教えてください

656HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:08:10 ID:1Zm9cUqo
磨きぬく根性
657HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:08:43 ID:qZQbqUUm
>>655
紙やすり、コンパウンド、ワックス、柔らかい布、気合いと根気

658HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:11:38 ID:ASANoYu9
>>656-657
どうも!

ググッてると、クリアースプレーっていうのを吹いてる例もあるんですが
これは必需品なんですか?
659HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:23:52 ID:gXnrZPuk
>>658
結局、鏡面てだけあって要するに表面が凸凹してなきゃええの。
でクリアー吹くってのは基本的には表面の傷を埋めたり、後の研ぐ分の塗膜を
稼いだりしてるわけ。
もちろん、つけたい色の塗膜を研いでもいいんだけど、削れたら塗り直しだし、色ムラも出やすい。

ので、必須ではないけど強く推奨はしとく。
660HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:25:40 ID:r7CfppYM
>>655
一番必要なのは下地。
まず、完璧な下地を用意してください。
661HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:30:14 ID:qZQbqUUm
うん>>660も言ってるみたいに、まず下地

で、クリアーはメタリック、パール、シルバー系には必須
吹かないとダメ
そうじゃないソリッド色ならお好みで
それと、研ぎ出しするなら水生トップコートは向かないよ
ラッカー系クリアを使ってね
662HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:31:43 ID:ofUn1cF9
鏡面塗装ってくらいだしなあ…
塗装の都度都度、最終仕上げにはツヤありクリアー吹くだろうけど
もうちょっと調べといた方がいいかもしんない

カーモデルの制作法なんかやってるとことか
663HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:35:16 ID:ASANoYu9
MGキュベレイを作ろうと思って調べてます

紙やすり

クリアー吹き

研ぎ出し

コンパウンド

これで大丈夫ですか・・・ね?
664HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:57:01 ID:9U4nmqFA
>663
大丈夫かと言われたら、大丈夫なんじゃないの?
自分が納得行くものが出来るかどうかは腕次第だと思うけど。

鏡面仕上げがしたいとか、何か目的があって調べてるんなら、
何をしたいのか書かないとまともな答えは返ってこないよ。
665HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:14:15 ID:Qtbo/dLH
とりあえず まだ買わないでスミ塗りとか
つや消しに挑戦してからにしてみます
666HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:19:05 ID:ASANoYu9
>>664
いや、上に書いてあるんですけど。
分かりづらかったですね。すみません
667HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:28:10 ID:9U4nmqFA
>666
ゴメン、よく見てなかった。
少し気になったんだけど、クリアー吹くだけで塗装しないの?
しないなら>663でいいと思うけど。
668HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:34:41 ID:ASANoYu9
>>667
しません!だから鏡面塗装じゃなくて鏡面仕上げですね正確には。
669HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:51:35 ID:XVgrzGae
塗装せずに鏡面仕上げもヘッタクレも無いぞ
670HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:55:42 ID:XVgrzGae
成型色にペーパー掛けたら白っぽくなるだけやからクリアー吹く依然の問題やで〜ピカピカさせたいなら光沢吹きなはれw
671HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:58:03 ID:XVgrzGae
塗装せんならペーパー掛けは要らん
672HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:00:48 ID:IQvoL5ud
意外に2000番位まで徐々に番手を上げていけば塗装なしでもキレイに仕上がる
最後はコンパウンドとワックス掛けろ

671 :HG名無しさん :2007/02/13(火) 21:58:03 ID:XVgrzGae
塗装せんならペーパー掛けは要らん

塗装しなくてもゲート処理でペーパーは掛けるだろ?
673HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:02:33 ID:nHO+YygW
いや、ヒケ消さないと鏡面風仕上げになんかならんぞ?
無塗装なら
紙ヤスリ>コンパウンド>クリアだろ
674HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:06:02 ID:9U4nmqFA
これはクリアー吹いてないけど、無塗装ならこんなのとか。
ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/14th/1148458743/
675HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:25:17 ID:gXnrZPuk
赤い方のキュベレイならプラ自体が光沢じゃね?
クリアー吹かない方がいいくらい。

実際に成形色のまま光沢にするとしたら、
600番でヒケを消す(足りなきゃ400番を使う)

800番

クリアーを吹いて1000番〜1500番

再びクリアーを吹いて2000番〜各種コンパウンド(ワックス)

…俺なら塗装するな。
サフの中研ぎ出来ないのがしんどい。
676HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:47:43 ID:QJmbas/l
鏡面にしたいんなら、研ぎ出しすることになるが
そもそも研ぎ出しなんて技法自体、初心者の手に余る。ぶっちゃけスレ違いにならざるを得ん。
塗装関連スレにでも逝ってみることをお勧めする。

下地処理ちゃんとやって、エアブラシで綺麗に吹けば鏡面に近いグロス仕上げになるが
どっちにしてもそんな出来る人間は初心者とは呼ばん。

無塗装でやるならペーパー掛け>コンパウンド>ワックス掛け ってとこだろう。
缶スプクリアで鏡面にするとかは悪いことは言わん、やめておけ。
缶じゃあよほど熟練してないと、塗膜が細かく波打つ。
677HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:52:22 ID:8VsbRiDa
HGのザクやグフなどの動力パイプをディティールアップしようと、真鍮線・スプリング・モビルパイプを購入しました。
そこで、本体との接続はどのような方法がありますか?
可動しない頭部や胴部はパイプの1コを本体に接着し、後から瞬着でパイプの部分を固定で良いと思うのですが、
可動するザクの脚部に接続するにはどんな方法がありますか?
678HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:55:12 ID:gXnrZPuk
俺はクレオスの缶スプレーも嫌いじゃないな。
研ぐのは前提だけど、さすがに塗膜はがっつりしとる気がしなくもない。

本音は模型屋で買えて楽ってだけだし、いつもスパクリIIでお茶を濁しちゃうけど。
679HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:01:47 ID:xQ2zNLOn
>644
ぐいぐいやって若干曲がりを直そうと試みたけど、
曲がったままでも彫れるからまぁイイヤ、で早10年('A`)
そろそろなまってきたから研がなきゃ
680HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:04:05 ID:xQ2zNLOn
681HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:13:09 ID:U6g2jLk/
>>680
うわぁ、下手な全塗装よりよっぽど手間かかってそうだ
682HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:20:59 ID:xQ2zNLOn
って、リロードして気づいた
>674で既に貼ってあったのな
リソース無駄に使うわしは悪い子です。後ろから罰して('A`)
683HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:30:34 ID:7WLJmBca
鏡面って・・・。アルミ蒸着でもさせるんか?
鏡面の意味、間違えて無いか?いや、それともオレが間違ってるのか?

鏡面ってのは↓こういうのを言うのだと思ってたが…。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~shige05/LOVELOG_IMG/shigeyan-2006-01-23T21:26:25-1.JPG
684HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:33:50 ID:4mjDqyjg
俺的、鏡面・非鏡面の境目は、蛍光灯の下に置いたときに、蛍光灯の光が一本綺麗に通るか否か
685HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:39:49 ID:dgY7dz5/
>>683コーヒー吹いたwww
686HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:40:59 ID:xQ2zNLOn
模型で言う鏡面ってのは表面の平滑度だろな。
>683の指す金属光沢の平滑さは粒子の肌理だな。
687HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:44:09 ID:QJmbas/l
>677
本体側にバカ穴開けてスプリング差し込んで固定でも
適当な径の棒立ててそこに差し込みでもなんでも好きな方法でドゾー

>>683
別に鏡の表面じゃなくったって慣用的には、顔が映り込むくらいペカペカのツルツルなら鏡面って言うよ。
688HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:49:22 ID:XLs/E2m1
靴のつま先磨くときも鏡面仕上げにするっていうし
689HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:06:13 ID:KI3B2uU0
質問です。
ポリキャップを塗装しようと思うのですが、ぐぐって
「メタルプライマーで下地処理をしてから普通に塗装」
と知って、Mr.メタルプライマーを買ってきたのですが、これは塗ってから
何日程度乾燥させれば良いのでしょうか?
2〜3日程度なのか、それとも1週間以上でしょうか?ご教示ください。

ちなみにポリキャップを塗装するのはHGウィングゼロカスタムEW版買ったからで、
これの手首パーツがポリキャップ製だからです(HGUCガンキャノンと同じPC-120)。
690HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:11:03 ID:MrLCTdZ0
1日あればバッチリ乾いたとみなしておk
吹いてたところで剥げるけどな。

こないだ造形村のソフビ、ポリパーツ用プライマーってのをつかったけどあえなく剥げた。
動かさなきゃあんまり剥げない程度
691HG名無しさん:2007/02/14(水) 05:12:41 ID:o3SVh9X+
ポリパーツ塗装とかは、もうすっぱり諦めれとしか言えんな…
塗装した後全く動かさず触らないってんならいいかもだが、それじゃポリキャップの意味無いモン。
692HG名無しさん:2007/02/14(水) 05:13:36 ID:Z4Shl9sT
ま、プラ板で囲うのが常道かね
693HG名無しさん:2007/02/14(水) 09:07:47 ID:BwaYcrjO
ポリ素材にはVカラー使えばいいだけのこと
筆塗り推奨
694HG名無しさん:2007/02/14(水) 09:20:45 ID:Z4Mormc2
Wの頃のポリ手首は初心者にはどうにもならないよな。
ちょっと慣れてくればパテで自作できるんだけどね。
あとは適当なHDMを流用するくらいか。
695HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:04:02 ID:WZ9T98dK
MGで指の保持力を上げたいんですが、あまり難しくない方法で、どういった方法があるか教えてもらえないでしょうか?
696HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:08:26 ID:+X8FZeXB
・指の基部を瞬着等で太らせる
・両面テープで貼り付ける
697HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:16:14 ID:WZ9T98dK
>>696
すいません、詳しく教えてもらえないでしょうか
698HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:18:39 ID:+X8FZeXB
詳しくも何もそのままなわけですが・・・
699HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:34:38 ID:WZ9T98dK
>>698
えっと、接着剤を凸部分に塗ればいいんですか?

あと、タミヤセメントでも大丈夫ですかね?
700HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:38:59 ID:C6MwXViA
最近のMGが採用してる手のひらと武器を接続するピンを自作する手もある。
701HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:42:36 ID:QVBr7/fC
瞬間接着剤。アロンアルファ。

ちんこがおっきくなったらまんこがきつくなるでしょーが。
702HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:54:26 ID:EjIeDIju
>>701
幼稚園児にそのたとえはどうかと思う
703HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:10:19 ID:WZ9T98dK
>>700
なるほど。でも作ったことないんです・・・。

>>701
やっぱりアロンアルファじゃないとダメですか

>>702
幼稚園児ですか・・・
704HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:12:18 ID:C6MwXViA
>>703
自信が無いなら>>696の二つ目、両面テープで貼り付けるのが楽だと思うよ。
705HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:16:28 ID:QVBr7/fC
プラ用の接着剤は溶剤でプラを溶かして接着するものだから。
瞬着は表面にコーティングするイメージ。100円ショップので良し。
木工用ボンドとかでも効果ありかと。
当然乾いてから挿入ね。
あせると膣痙攣起こして動かなくなるから。
706HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:28:13 ID:WZ9T98dK
>>704 >>705
わかりました!
これからやってみます。どうもありがとうございます!
707HG名無しさん:2007/02/14(水) 13:42:51 ID:eXq4svlC
張り切って塗りすぎて中折れすんなよ
708HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:39:05 ID:rGyO/MoO
一応、後学の為に聞いておきたいんだけど、昨日、合わせ目消してガンダムマーカーでスミ入れしたんだけど
はみ出た部分が中々、ふき取れなくて薄め液でも綺麗に取れなかったよ

結局、合わせ目消した時のペーパーかけの「細かい傷」にマーカーが
入ったから取れにくかったて事かね?
(今は取りきれなかったのを2000番で削り取った)
709HG名無しさん:2007/02/14(水) 15:48:35 ID:9oVna3Et
合わせ目消しで、ペーパー何番までかけた?
710HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:00:15 ID:rGyO/MoO
>>709
600、800、1000、2000
です
711HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:00:22 ID:rGFI8ws5
俺いつも800番までなんだが、墨滲むんだよね 当たり前か。
712HG名無しさん:2007/02/14(水) 19:23:47 ID:mU9D5bII
ガンダムマーカーのスミいれ用ってふき取りには向いてなくね?
俺は細部塗装用にしちゃってるよ
713HG名無しさん:2007/02/14(水) 19:29:12 ID:7juETAy6
>>690-694
ご教示ありがとうございます。

>>690
1日ですか。早速塗って、明日製作します。

>>691
さわらないように、ですか。
でも手首だからなぁ。武器変えたりポーズ変えただけでも触れてしまいそう。

>>692
なるほど、プラ版で囲うのですか。
補強の意味もあるし、試してみます。

>>693
ソフビ専用塗料というのがあったのですか。初耳です。
でも今回はすでにプライマーを買ってしまったので、次に塗装するときに参考にさせていただきます。

>>694
自作は無理です。技術ないですから。
HDMでちょっと調べてみます。
714HG名無しさん:2007/02/14(水) 20:36:43 ID:axtBovqS
手首くらいなら自作もやってやれなくはないよ。
ガンプラを素組み出来るぐらいの技術があれば。

タミヤのエポキシパテだったら高くもないし、一つ買ってチャレンジしてみたら?
715HG名無しさん:2007/02/14(水) 20:53:21 ID:84qrgCUH
「技術がないから作らない」とか言うような奴が
チャレンジなんかするはずないじゃないか。
716HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:02:29 ID:7GjN8X9d
HGUCシャアザクを、ホワイトサフ、グレーサフ、黒で塗って、マツナガカラーにしようと思うんですが、
黒がツヤ有りの場合、サフの上から艶消しクリアは可能でしょうか?
また、サフ面にマーカーで墨入れは艶消しクリア後のように滲みますか?
717HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:34:16 ID:SgVe49mV
>716
質問の文脈がようわからんのだが、要約すると
ホワイトサフを塗料代わりにしてその上にスミイレするってことか?

>黒がツヤ有りの場合、サフの上から艶消しクリアは可能でしょうか?
これの意味がさっぱりわからないんだが・・・
718HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:39:59 ID:ftmM3gwI
サフ2回も塗らなくていい。
サフ段階でスミイレしてどうすんだ
つかマツナガって白じゃなかったっけ、黒立ち上げ?
719HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:42:51 ID:Q3by49I5
>716
意訳するとこういうことか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HGUCのシャアザクをシン・マツナガカラーに塗りたいと思ってます。
白い部分を白サフ、グレーな部分(胸とか)をグレーのサフ、黒い部分を
つやありの黒(Mrカラー?)で塗ることにしました。
この状態で全身のつやを統一するためにサフの上にもつや消しクリアを
かけてよいものでしょうか。
また、サフ部にマーカーでスミ入れした場合つや消しの時と同じように
にじむのでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サフの上からつや消しでも全く問題ないです。
サフもちゃんと吹けていればつやあり面になるので
スミ入れはつや消し前にやってしまえばにじまないよ。
720HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:45:05 ID:lflWh20K
>>719
おぉよくわかった
オレも>>717の指摘してるとこがわからんかったが、そういう意味か

でもスミ入れはサフ自体つや消しだからサフ面はにじみやすいと思うぞ
721HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:59:22 ID:sVxrsJbe
ツヤ出るサフって何だよww
722HG名無しさん:2007/02/14(水) 22:45:33 ID:2GMzQ21D
サフはツヤ出るよ。半光沢の塗りツヤくらいだけど。
出ないなら吹き方が悪い。
723HG名無しさん:2007/02/14(水) 22:59:51 ID:sahRFlog
サフはさ、、、
サフにスミイレは、1200番のサフ以外だと消す時にニジムよ?マーカーでもエナメルでも。
下地のモールド細かいと。
グレーは1200番のサフだよね。白はベースホワイトなら1000番だから
スミイレ箇所が細かいとキツイと思うよ。クレオス以外の知らないけど。

つか>>717ご指摘の通り、意味がイマイチワカラナイ。
サフの上からつや消しコートしても別に問題は無いけど。
黒だけつや有りのまま仕上げるのかな?まあ、それも良いかもね。

724HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:05:24 ID:sahRFlog
ああ、HGUCシャアザクか。そんなに細かいモールドないから大丈夫じゃね?

いっぺん素ジムをベースホワイトのままスミイレしちゃった事あるけどw
頭と耳のモールドが滲んじゃってやり直した事あるよw
725HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:56 ID:jiuqhomO
>黒がツヤ有りの場合、サフの上から艶消しクリアは可能でしょうか?

前提として「ツヤ消し仕上げ」にしたいのだと思われる
で、白とグレーの部分はサフで代用という事を踏まえると…

(訳)
ツヤ消しで仕上げたいので。ツヤ有り黒を使った場合、
最後にツヤ消しクリアをスプレーする必要があります。
その場合、隣り合うサフで塗った部分にもツヤ消しクリアが
かかってしまいますが、問題はないでしょうか?
サフ面をマスキングすればいいのでしょうが面倒なのでしたくありません(w

…って事でどう?
726HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:09:24 ID:1JTc08U8
俺もたまにサフを塗料代わりに仕上げるが問題ない。
スミ入れするのなら一度クリアースプレー吹いて、
スミ入れした後につや消しスプレーする方が良いと思う。

それと、つや消しの塗装面にスミ入れして、わざとはみ出しをふき取れないのを
ぼかし塗装のようにして、シャドー吹きのような効果を出す事も出来る。
初心者向けじゃないので薦めないけどね。



727HG名無しさん:2007/02/15(木) 12:46:24 ID:XdsvMFu/
お前ら…

イイ奴だな!

煽り無しで、全米が泣く
728HG名無しさん:2007/02/15(木) 14:21:27 ID:4tkdtaMh
感動するのはまだ早いぞ、今年は暖冬で春が早いから
油断はできない。
729HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:03:36 ID:j8o/h5p6
いまMG Zガンダム2.0を作ってるのですが、完全変形のためか細かいヒケが地味に多くて困ってます

今まではヒケは溶きパテで処理してたのですが、時間効率を上げるためちょっと高いパテに挑戦しようと思っているのですが
ヒケ埋めや小さな溝やスジ彫りを埋める用途なら光硬化パテとアルテコパテどちらが向いていると思いますか?
基本的に素組み後サフ+塗装のみなので改造の用途では考えていません
出来ればプラより柔らかく削りやすい(優先)、それなりに食いつきが良い(次点)ものがいいです
730HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:37:16 ID:5/ID2Wky
アルテコに1票
731HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:38:26 ID:4tkdtaMh
光硬化パテは硬化後にシンナーで油分ふきとらないとサフや塗装できないのが欠点かな
↓ここ参考にしてみるといいよ
www.abysshr.com/mdsb071.html
732HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:39:00 ID:pRVftiTK
どっちもその用途には向かない。
濃いめの溶きパテ塗ってやすれ。
733HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:44:14 ID:6LzkGDmX
>>729
溝スジの梅ならアルテコかな、食い付き、切削感も良いよ
光パテもいいけど食い付きがちょっとと削った感じが蝋を削ってる感じで
脆いけど粘りある風が好きじゃ無いので使わなくなった(この辺は個人の好み)

あとヒケは殆どパテとか使わずにガンガン削り取ってる
734HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:18:05 ID:shXkYckB
ちょっと気になったんだけど、使用済みデザインナイフの刃ってどうしてる?
どんどん溜まってくるんだけど、捨てるに捨てられない。
だからって使い道は思いつかない・・・。
735HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:23:39 ID:4tkdtaMh
刃の反対側にしてパテ用のヘラとして使ったりはしてるがな
不要になったら刃の部分にセロテープはって分別ゴミで捨てればいい・・・っていうかむしろ捨てろ。
736HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:38:50 ID:oxGqKdld
>729
黒い瞬着+硬化スプレー。
田宮の光硬化やアルテコも持ってるけど、729さんの用途だと黒い瞬着+硬化スプレーか、サラサラ瞬着+アルテコ粉がいいと思うよ。
どうせサフ吹くのだから黒くても大丈夫でしょ。自分の場合、アルテコだと気泡が出る時があるのでスジ埋めには使わない。
737HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:42 ID:oxGqKdld
ただナイフで削った感触がゴムっぽいのが難点かな>黒瞬着
その点アルテコの方がサクサク削れて楽しい。
738HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:42 ID:2RsSiZiP
ヤスリで整形して砥石で研いだら細いノミになるので捨てられない。
微妙な幅の違いで何種類も作れる。
ちっちゃい段落ち面を整形したり、電ホでやってるみたいなディテールを彫り込んだり。
しかもコストはほとんどゼロ。ハセガワのモデリングチゼルとか買う気にならんて。

これを覚える前はスチール製の空き缶に貯めてた。
一杯になったら穴を塞いで資源ゴミ。
739HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:13:31 ID:0jL60EEa
>>734
カッターの刃や鉄系の切りくずなんかと一緒に缶コーヒーの空き缶に溜めてる。
溜まったら金属ゴミとして資源ゴミの日に捨てる。
740HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:25:38 ID:/+Ei6mKa
私はデザインナイフを使っているけど、まだ1枚目の刃を使っています。
そのナイフでHG6体、MG2体を作りました。

自分的には切れ味が落ちているとは感じないので使っているが、どれくらい使ったら
刃を交換しています?
741HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:28:31 ID:Va8D63zA
「切れ味が落ちたと思ったら」

以外になにかあるの?
742HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:31:29 ID:OmV/y0Tb
先端が欠けてどうしようもなくなったとき
743HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:32:40 ID:IDPS1sg9
俺はHGUCのキット一つ作るのにナイフの刃4〜6枚消費するぞ
俺の扱いが悪いだけか
744HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:43:05 ID:LVd6bpp9
>>743はカンナ削り好きと見た
745HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:20:57 ID:IDPS1sg9
ええ、カンナ削り大好きですよ





カンナ削りが悪いと申すか!?
746HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:25:00 ID:UWYh4QOH
カンナ掛けするときは45°の刃だよな?
747HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:25:56 ID:lHkPY3KX
いや、カンナ削りって刃の寿命縮めるじゃん。
カンナ用と切削用使い分けた方がコストパフォーマンスいいと思ってさ。
748HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:28:26 ID:IDPS1sg9
湯水のように刃を使うから、オルファデザインナイフ(角度32°)を使ってるよ
理由は安いから
749HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:31:27 ID:UWYh4QOH
>>748
オルファよりNTの方が安いと思ったが
750HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:45:28 ID:/+Ei6mKa
思い切り初心者的な質問ですが、カンナ削りってどういう削り方ですか?

「カンナ削り プラモ」とか「カンナ削り ガンプラ」でぐぐったのですが、そういう削り方がある、
ってことしか分からず、具体的にどういう作業なのか分かりません。
すみませんが、ご教示願います。
751HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:59:07 ID:UWYh4QOH
>>750
デザインナイフ カンナでググれ
752HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:59:27 ID:d0jCfb6S
大工道具のカンナのように刃を立ててちゅぃーーっと削ること。
753HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:57:13 ID:QqcGNpZ2
>>751-752
dです。

たしかにこういう使い方をすれば、すぐに刃こぼれして刃を交換しそうですね。

私は出来るだけ刃を寝かせて削っています。
ナイフで鉛筆を削る感じかな?
754HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:01:39 ID:hE+5vvXp
俺はほぼ垂直。

ていうか、寝かせる場合ってどっちに引くの?鋭角側?
鉛筆を削る感じって言ってんだから鈍角側か・・・
それだと刃が刺さり過ぎないか?
755HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:11:49 ID:mx4Ld0My
・安い工具でも使えればそれでいい
・消耗品は出来るだけ少しずつ使って節約

こんなひとはいつまで経っても模型作りが上手くならない
756HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:25:16 ID:ulab9h2e
ナイフ刃を節約して使ってたけど、新しい刃に換えたとき、その切れ味の良さに足がつった。
定規に紙ヤスリ巻いて使ってたけど、ヤスリほう台を使ってみたら、その使いやすさに背筋が凍った。
100均ニッパーから1000円ぐらいののニッパーに換えたとき、その切った表面の綺麗さに鳥肌が立った。
コンパスの針でスジ彫りしてたけど、1000円ぐらいの専用けがき針を使ってみたら、その安定感に股間が充血した。
光硬化パテを買って、高いものだからと節約しながら使ってて、気がついたら半分以上がチューブ内で硬化してて、思わず射精した。

つまりはこういう事だ。
757HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:35:28 ID:zrOrbFoz
ハセガワのケガキ針持ってるけどもっぱらオルファのアートナイフプロでやってるなぁ
ちっとなまった歯の背中の方で押し切る感じ
あっちの方が細くてササクレが少ない

普通のデザインナイフだとザックリズレたりするけど何故かそれもないし
ほんとーに薄く入れたラインでもズレずに拾ってくれる

まぁ針も使わないって事はないがな
758HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:47:23 ID:Z9MqpeOI
ハセガワのケガキ針欲しいんだけど売ってない…
759HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:26:00 ID:XF50+7KU
いい道具ってそれなりに理由あって「いい道具」なんだよね

高い道具買ったからっていきなり上手くなったりはしないけど
安物よりキレイに仕上がったり、作業時間が短縮されたり・・・ってのはままある話

ニッパー、カッター、塗装するなら筆くらいは多少いい物揃えても絶対損は無い
760HG名無しさん:2007/02/16(金) 03:34:55 ID:aJ4FoWNI
カンナ掛け作業をしこたまやる奴はセラカンナかキサゲを買って使ってみると良い。
剛性高くてビビりの無い刃でシャーシャーやるのは具合がよいぞ。
761HG名無しさん
>>740
ありえない…
俺はMG作る間に2,3本は少なくとも交換するな。