離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ふたたび
ムカッと来たら書いてみよう

↓前スレ Part24
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048395213/
23以前のスレは>>2-3
2名無しさん@HOME:03/04/05 13:35
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い。
http://life.2ch.net/live/kako/1006/10066/1006683980.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い2
http://life.2ch.net/live/kako/1013/10131/1013165118.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い3
http://life.2ch.net/live/kako/1016/10162/1016297893.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い4
http://life.2ch.net/live/kako/1018/10183/1018363544.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い5
http://life.2ch.net/live/kako/1019/10193/1019394706.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い6
http://life.2ch.net/live/kako/1020/10202/1020238756.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い7
http://life.2ch.net/live/kako/1021/10219/1021991174.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い8
http://life2.2ch.net/live/kako/1023/10231/1023103126.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い9
http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10240/1024047501.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い10
http://life2.2ch.net/live/kako/1025/10255/1025534553.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い11
http://life2.2ch.net/live/kako/1027/10271/1027177254.html
3名無しさん@HOME:03/04/05 13:35
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い12
http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10289/1028911405.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い13
http://life2.2ch.net/live/kako/1030/10306/1030631937.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い14
http://life2.2ch.net/live/kako/1033/10333/1033352306.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い15
http://life2.2ch.net/live/kako/1035/10357/1035786714.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い16
http://life2.2ch.net/live/kako/1037/10377/1037787324.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い17
http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10390/1039089853.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い18
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041220670/
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い19
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042617833/
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い20
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043331755/
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い21
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045025570/
離婚したいほどじゃないけど夫のこんな所が嫌い22
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045816406/
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い23
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046863861/
4名無しさん@HOME:03/04/05 13:40
1000げとー♪
早すぎたかな?
スマソ
5名無しさん@HOME:03/04/05 14:24
結婚2年目

そろそろお財布私に預けなさい。
あればあるだけお金使うのやめなさい。

50万〜100万程度の微妙な借金を私に隠してももう無駄です。
一緒に返そう?
そんな無駄遣いしてたらずっと完済できないよ?
6名無しさん@HOME:03/04/05 15:56
>>5
それは十分「離婚するほどのこと」だと思うよ・・・
7名無しさん@HOME:03/04/05 21:33
子供がほしいと言うだけで行動にうつってくれないとこ。
インポだと思うけど、本人みとめない。
当然、病院にも行かない。精力剤もためさない。
それでも夢精はするらしく、洗濯カゴに汚したパンツが入ってた。
気がつかずに洗ってしまい、洗濯機をあけたらにおいが・・・ウチュ。
半年もセクースしてないよ。
まだ結婚して1年しかたってないのに。片手で数えられる程度しかしてない。
子供がほしいとか言わなきゃ気にならないのに・・・
犬か猫を飼いたいといったら却下されるし。
夫の描いている家族像がだんだんわからなくなってきた。
8名無しさん@HOME:03/04/05 22:10
仕事のストレスから旦那がパニック障害にかかった。
現在薬を飲みながら、行動療法してるんだけど電車に乗れないため
毎日私が会社に送り迎え。
会社では普通に仕事できるし、家に帰ればビール飲みながらナイター
見てるのに、休日は「どこにも出かけたくない」と言って、ずっとゴロゴロ。
医者から「本人が一番苦しいので、奥さんも出来るだけ治療に協力して、
朗らかでいてあげて下さい」
と言われたのをいいことに、自信満々で病人ぶってる。
甘えるのもいいかげんにしろと思う。
9名無しさん@HOME:03/04/05 23:16
公務員なのに、『節税対策だ!』と言って誤魔化して、節税つーか脱税している事。
銭湯に行って、『髪洗わない、サウナ使わない』って言って通常料金で入ってるくせに、
しっかり両方やってること。加えて風呂屋にそれを注意されて逆切れすること。
NHK料金を踏み倒していること。+まともに払っている人を馬鹿にしていること。

市役所職員がこんなんでいいのかなぁって思う。
>8
・・・気持ち、分かるかも。
うちも昔、同じようなことがあった。こういう時って、医者は必ずそう言うんだよね。
本人が一番辛い本人が一番辛い本人が一番辛い・・・何度も言われすぎて、夢に出て
きたよ。こっちはあくまでも見守る側で、いつもニコニコ愚痴なんかこぼすなって
言われてるようなもんだよね。
しまいには夫本人も味しめちゃって、何かしてほしいことがあると、
「お前がこれやってくれないと、症状が悪くなりそうな気がするなぁ・・・」
「俺の状態が悪くなれば、お前が先生に叱られるんじゃないかなぁ・・・」
こっちは向かずに、ぼそぼそつぶやいては、横目で私の顔色を伺いながら
言いやがった。あの卑屈な顔は、忘れんよ。
今ではそれを、すっごく反省してくれてるから、もういいんだけどね。
8さんも無理せずに、医者がそう言った時には「私も辛いので、朗らかではいられません」
と言って、カウンセリングでもしてもらいなよ。
私は最後には、医者が「本人が一番辛いので・・・」と言いかけるたびに、
ばったり倒れて、毎回気絶したよ・・・。
11名無しさん@HOME:03/04/06 00:27
>>9
いかにも市役所職員らしくていいかんじです。
それに加えて、なんか生まれが偏ってたり、同僚と風俗行ってたり、変な団体に属してたら完璧です。
12名無しさん@HOME:03/04/06 00:28
でもパニック障害になってもずうっと、会社では奴隷のようにこき使われてるんだろうね。
13名無しさん@HOME:03/04/06 00:41
9 目があっちゃ向いているでしょ。
14名無しさん@HOME:03/04/06 01:45
>>7
結婚1年で片手で足りるんじゃ
立派な離婚原因になると思うんですけど
インポなら無理やりバイアグ○でも飲ませたら
何かに混ぜて!
それでも駄目なら、あなたに魅力感じてないね!
15名無しさん@HOME:03/04/06 03:46
うちは逆。
こんなに絶倫だとは思わなかった。
遠距離で月に1、2度しか会わなかったから気付かなかった。
もう嫌で嫌でたまらなくなって
「申し訳ないけどもう外で(風俗って意味)やってきてくれない?」
と頼んだが「お前じゃないと立たないんだ!」と拒否。
事実AVを観ても立たない。
泣き喚いて拒否して話し合ってどうにか週1回という事で決着したけど
すきあらば乳を揉む、ちんこを尻に押し当てる、パンツに手を入れてくる。
ちょっと抱っこしてもらいたいなーと思っても近づくだけでもうやる気
満々になるので近づけない。
はぁ…。
16名無しさん@HOME:03/04/06 03:54
>>15

うちも。夫は普通なんだけど、私が淡白なの。
だから1〜2ヶ月に一度してないんだけど、
一人Hはしているらしいが、スキあれば(Eカップなんです)おっぱい
揉んでくるし、お尻もなでまくり、触りまくりで・・。
もっとさせてあげないとね・・。
>7
とりあえずペットはいいよ!!
うちはレスになってペット(猫)飼ったら会話も増えて、仲良くなった。
そのうち、猫と一緒に寝るようになり・・・(以下略

>15
ああ、いるねー、そういう人。
生理的に、私はダメ。悪いけど馬鹿としか思えない。
こっちの気分とか考えずに「やりたい!!やりたい!!」だけ。
私は二日おきか三日おきくらいならオッケーだけど(藁)
そういう男ってサルとしか思えない。一時遊ぶならいいけどね・・・
18名無しさん@HOME:03/04/06 04:02

ペットで仲直りのきっかけができたりするよね。
19名無しさん@HOME:03/04/06 04:04

セックスレスって旦那が原因とかって言われてるけどさ
実際淡白な女も多いからお互い様って感じだよね。
日本人ってすごい回数の少ない国民らしいね。
20名無しさん@HOME :03/04/06 04:19
>18
そういうのは・・・ 好き(はぁと)
>19
そうなの?
ヤルと失神したりするので仕事に差し支えるから
(本当に脱力して頭が悪くなる・・・)
仕事が暇な時は朝晩二回ずつを毎日・・・だったり
でも、下手な人、無理やりな人、変なことしようとする人は
いくら他の部分が好きでも鬱だし、だんだん嫌いになってくるよね
悲しいけど、合わない人とは合わない
本当にとろけるようなのができるのは、五十人に一人くらいの確率
本当の親友にめぐり合うくらい、最高のセックスが味わえる
相手とめぐり合うのは大変・・・だから淡白になっちゃうのかも
これは女の場合だけどね。
女は、本当に相手によって快感の落差が激しいと思う。
219:03/04/06 09:19
>13
>目があっちゃ向いているでしょ

何でご存じなんですか!?(もしかして、知人!?)
そうなんです。目ががちゃ目でちょっとおかしいんです。視線もずれてるし、うまく言えないけど…変な目。
目があっちゃ向いてる人って変な人なんですか? >13

あ。風俗とか、妙な団体には入ってないです。お金貯めるのが趣味だから。
22名無しさん@HOME:03/04/06 10:39
今朝、旦那が不機嫌。
今無言で出かけていった。
何が理由かわからない。いつもこうなんだよ。
昨日までは普通だったのに。
いない間何が原因だったのかあれこれ悩むの疲れちゃった。
23名無しさん@HOME:03/04/06 11:49
子供にはやさしい良いお父さんだけど、昔っから、女房の欠点ばっかりついてくる。
何を一生懸命やっても、1言でも労ってくれたこともない。
長男のくせに、姉弟に「兄ちゃん、兄ちゃん」とちやほやされて、上の姉さんにはぺこぺこするのはやめてほしい。見てて情けない。
もっとシャキッ!としろ!
24名無しさん@HOME:03/04/06 12:15
>>22
わかる。
うちの旦那もそうだ。
うちはしつこくしつこく私が聞き出して、旦那がようやく
話して、そして話し合って和解するって事が多いんだけど
そのやりとりがもう疲れた。
不満があるならすぐに言えばいいのに。
何度も「もう勝手にしろ!」って思うんだけどもう一種の
儀式みたいになっちゃってほっとくとどんどん関係が
悪くなりそうで…。
25名無しさん@HOME:03/04/06 12:45
22 痔なんじゃないの?うちの弟 お嫁さんに痔なのを言えなくて
何年も黙っていて痔を悪化させて大変だったよ。
26名無しさん@HOME:03/04/06 13:02
>>22>>24
うちもだよー。
むかつくと話をしなくなる&出来なくなる。
原因は大抵、こちらが気づかないようななんでもない事だったりする。
毎回、全力で(w 仲直りしようとする自分を
(まだこの面倒くささを乗り越えようと思うくらい彼を好きなんだなあ)
って冷静に見てる自分がいる。
何年後か、何十年後か、私が自分から働きかけるのを
面倒くさいと思ってしまう時が来たら>仲直りできない>サヨナラかな。
と思うと寂しい。だから、こういうとこ、治してください。>>旦那様。
>25
うちの夫もそれだった(いつも悲しげな顔をする理由)
ある日、思い切ったように「お尻チョット見てくれる?」って。それでやっと
痔なのがわかった。そして肛門科へGO!
お尻が治ったら、機嫌も直りました(ガキかよっw)

>>22
「昨日立ち読みしてたら『妻に言えない悩み』って記事があったの。
 もしかして<痔>なの?恥ずかしがらないで言ってね」とか
冗談っぽく聞いてみたら?本当の理由を言ってくれる(かもしれない)
何かは知らないけど、悩んでるの知ってるよ!って気づかせるだけでも
効果はあると思うよ。
28名無しさん@HOME:03/04/06 13:04
9
何で目があっちゃ向いてる人と結婚したのか不思議です。
29名無しさん@HOME:03/04/06 13:06
「いただきストリート」の相手を強要される。
もう飽きたんだよ!勝てないからやりたくないんだよ!
30名無しさん@HOME:03/04/06 13:14
男の人は自分が痔なのを知られるのイヤがるよね。 ナンデダロウ?
31名無しさん@HOME:03/04/06 13:17
痔なのは知られたくないのにセクースする時は
「チンコ舐めて 袋も舐めて」って・・・なんか矛盾してると思うんだけどな。
32名無しさん@HOME:03/04/06 13:19
>30
看護師さんは女性が多いから、恥ずかしいんじゃない?
33名無しさん@HOME:03/04/06 13:33
うちの旦那は風邪をひいて 病院で診てもらった時
看護婦さんにザイ薬さしてもらいました。
「恥ずかしかったけど チンコ立っちゃった エヘ」と言いました。
蹴りを入れちゃいました。
34名無しさん@HOME:03/04/06 13:37
亀レスで悪いんだけど、7の旦那はすごく残酷だと思う。
私だったらマジで離婚考える。
35名無しさん@HOME:03/04/06 13:39
31 ワラタ
36名無しさん@HOME:03/04/06 14:05
旦那が泥酔状態で帰ってきたとき、財布をほっぽり出したので
片付けていたら中から、ラブホのカードとコンドームが出てきた。
(うちでは中田氏だし、一年位レス)
怪しいと思いメールチェックしてみたら、ラブラブなメールが...
会社帰りに待ち合わせして帰っているらしい。
「何分に乗るね!早くチュッチュしたいな..」とか、
1か月ほど考えた挙げ句、もう離婚だと思い、切り出してみると、
「ラブホのカードが何で入っているかわからない」
「コンドームは昔から入れっぱなし」
メールの事は黙っておいて、電車で見ていた人がいたという風に話したら、
「誰がそんな根も葉もない事を言うんだ」と...
状況証拠が揃っているのに、直接な証拠と自白がない。
そして旦那は、「私が離婚したいならしょうがない。出て行く。
でも、自分としては離婚したくない。浮気をしてない証拠というものは、
存在しないんだから、しょうがないけど、自分は浮気はしていない。」
と 言う。
なんか疲れて、どうでも良くなって酒呑んで寝るわー。と逃げたい気分です。
37名無しさん@HOME:03/04/06 14:08
36
へそくりの準備を始めましょう。
38名無しさん@HOME:03/04/06 14:09
ぶん殴れ
39名無しさん@HOME:03/04/06 14:10
ウト・トメに話をしましょう。
40名無しさん@HOME:03/04/06 14:12
>36
完全に舐められてない?
興信所つけて証拠集めて、慰謝料とりなよ・・・
41名無しさん@HOME:03/04/06 14:14
36
子供はいるの???
42名無しさん@HOME:03/04/06 14:16
慰謝料取る前に 少しづつお金を貯めておいたほうがいいぞ。
言いくるめられるな!
43名無しさん@HOME:03/04/06 14:23
>>36
ウト・トメは当てにならない。駄目元で当たるならいいが。
父が浮気した時、母は義母に浮気される方にも原因がある、とか言われた。
んな訳ない。不満があるなら別れた後で他の女とやればいい。

ヘソクリ、慰謝料、がんがれ。
44名無しさん@HOME:03/04/06 16:06
私も亀レスさせて。
>>7の旦那は本当に残酷だよー。うちも似たような感じで。
作らなきゃできないっつーの!
そのくせ「会社の人間に『子供まだ?」って訊かれるのが辛い」とか言うんだよー。
そんな言聞かされたり、子供がいないこと嘆かれたりしたってさぁ。。。
私だって欲しいよ。それともヨソの人と作れとでも言うんかい?
45名無しさん@HOME:03/04/06 16:07
>>36
私もそれって舐められてるよ、と思う。
逆の立場(?)だとして、そんな言い訳出来る?
ラブホのカード、何で入っていたか分からないだって???(呆
興信所付けるに一票!
相手の女性の身元確認しましょう。
相手の女性からも慰謝料取れます。
47名無しさん@HOME:03/04/06 16:10
>>44
「あのねー、セークスしないと子供出来ないの!!!
一体いつしたのよ、あぁぁぁぁ?!」
と言ってもダメでつか?
48名無しさん@HOME:03/04/06 16:33
>>44
私のことかと思ったw
セクースしないのに子供そろそろ欲しいよね〜などと言う。
やらなきゃできないっての。
トメとトメ姉に「子供の作り方しらないのかしらぁ?!ウヒャヒャ」
と言われても
「頑張ってるんですけどねぇ」と言う旦那。
なにを頑張ってるの?あんた頑張ってるのってプラモとゲームじゃん!!
それじゃ私は妊娠しませんけど。
4936:03/04/06 16:52
レス サンクスです。本当に酒呑んで寝ちゃってました。
子供は昨日今日のため、泊まりで実家に預けていました。(小4女子)
旦那は今日は午前中テニススクール午後は会社で残業とかで、
晩御飯もいらないそうです。
子供が旦那に用事があり携帯に何度か電話したのですが、
つながらないと言っていました。
ラブホカード発見から1か月。いろいろ離婚後の生活や、
慰謝料などシュミレーションして、今回離婚を切り出したのですが、
丸め込まれそうな自分が本当に情けないです。
このまま心の何処かにふたをしたまま、金銭的に楽な生活をとるか、
ちゃんと決着をつけるかしないといけないのだけど。

とりあえず、旦那に依存しないで(今専業)
就職と普通免許(w)をとる事からはじめようかなと思っています
>>49
シュミレーション ×
シミュレーション ○

だよ。

がんがれ!!
51名無しさん@HOME:03/04/06 17:19
>>48
うぁー、ムカツク言い方だねー。
「はぁぁ?頑張ってるぅぅぅ?何をだよ!?」
と突っ込みたくなる。
つーか、突っ込め!
義実家で言われると、不妊は妻の方…という流れになっちまいそう。
52名無しさん@HOME:03/04/06 17:22
>>49
そーだね、離婚離婚と騒ぐより水面下で準備しなはれ。
一通り済んでから、是非慰謝料請求してもらいたい。
ガンガレ!
53名無しさん@HOME:03/04/06 17:45
私は夫の食べ方が嫌です。
「ぴちゃぴちゃ、にちゃにちゃ、くちゃくちゃ」

ああ!嫌悪
54名無しさん@HOME:03/04/06 18:06
>>53
それはいつまでたっても治りません
私もそういう食べ方嫌いです
音を聞いてるだけで気分が悪くなる
55名無しさん@HOME:03/04/06 18:42
>>26
24です。
面倒くさいと思ってしまう時が来たら>仲直りできない>サヨナラかな

そう、私もこういう事態になるのが嫌で今は頑張ってる。
でもね、もうほんと疲れてきちゃって…。
56名無しさん@HOME:03/04/06 18:57
>>55
何で頑張んなきゃいけないの
そうまでして、いい夫婦でいなきゃいけないのかが不思議
旦那はもう、愛してるなんて言葉なくなってそうだね
若いうちの離婚はやり直しきくけど
子供ができると、一生そんなこと続けなきゃいけなくなる
そしてうつ病コースだよね
57名無しさん@HOME:03/04/06 19:10
外食するとはしゃいじゃって食べきれないのに大量にオーダーするところ。
「食べられないって!」って言っても「食べる!!」と言ってきかない。
案の定食べ切れなくて
「やっぱ多かったみたい(テヘッ)」ってかわいこぶる。
私が阻止してオーダーさせなかったら
「あれも食べられたのに…」とぶつぶつ文句を言う。
そしてなぜか普段飲まない(飲めない)くせにお酒を注文する。
飲み方を知らないので一気してあっという間に酔っ払って
「もう、帰りたい」とか「まだぁ?」とこぼす。
たまにはおいしいもの食べてゆっくり語りたいなーって思うんだけどなぁ。
>57
私、ファミレスでバイトしているのですが、
そういうお子様たくさん見ます。

お子様ランチたのんじゃえ!
59名無しさん@HOME:03/04/06 19:48
36
水面下で動いて金はガッチリ押さえてがんがれ。
ヘソクリして下さい。
旦那に見破られないようにね。頭と口が達者そうだから気をつけてね。
60名無しさん@HOME:03/04/06 20:07
>>55 >>26です。
どれくらいの状態か判らないけど、まだ「好き」が多いなら
がんがって欲しい。
がんがるって言っても、我慢するんじゃなくて、自分の気持に素直に
なってね。
私は今のとこ、離婚したいかどうか悩むまでには至らないのでがんがってます。

夫婦で友達と遊ぶ機会が割とあるので、そういう時、雰囲気を壊さない
程度に話しちゃったりします。二人きりの時より、風通しのいい状況で
話したほうがいい感じです。
ただ、うちの旦那の場合、それがあんまり次回に生かされてないんです(汗
長文スマソ。がんがりましょう。
61名無しさん@HOME:03/04/06 20:13
>>56
>子供ができると、一生そんなこと続けなきゃいけなくなる
>そしてうつ病コースだよね
わたしは>>24,>>26じゃないけれど、まさに今、そんな状態だわw
うつ病・・・かも。
62名無しさん@HOME:03/04/06 20:52
>>36は絶対許せないな。私なら離婚です。
>>53は食べ散らかさないなら許容範囲
>>57は意外と許せない。離婚も考える。
63名無しさん@HOME:03/04/06 20:56
57
旦那さん小さい頃ビンボだったのではないですか?
子供みたいだなと思うけど いつもいつもやられたら困りますな。
お金もかかるしねぇ。
64名無しさん@HOME:03/04/06 21:09
私の胃腸が悪いことを理解してくれないところ。

お腹が空き過ぎてる時に食事すると、たまに消化不良起こして、
胃が痛くなるのだけど、
「食べたいというからこんなに頼んだのに!」と言って、
ご飯を残したことを怒るところが嫌い。
胃が痛くて、もう座ってるのもしんどいのに、怒る。
しかも、怒る理由が
「こんなに残して、店の人など周りの人にマナーの悪い奴だと思われたくない」からだそう。

新婚旅行先のビュッフェ形式の店でも同様に消化不良を起こして、
途中でご飯が食べられなくなったら、ものすごく怒られた。
「たくさん取ってきてというから、こんなに取ってきたのに!
俺が嫌いな奴もたくさん入ってるのに!」と。
あげくに「そんな胃が悪い」と言われるし。

出先ですぐに下痢になってトイレにこもる夫に言われると、
お互い様じゃないかと思って、ものすごくムカつく。

はぁ・・・。書いてると夫への嫌さが増してきた。
今度このことで起こられたら離婚も考えそうだ。
6553:03/04/06 21:10
口を半開きにして
ピチャッピチャッとなんともいえない音を必ず出すのです。
もう嫌悪を通り越して離婚したい。
66名無しさん@HOME:03/04/06 21:12
犬食いかょ
6753:03/04/06 21:13
舌打ちするような音により音楽的な響きを与えたような
本当にいやらしい音なのです。
6853:03/04/06 21:17
私は子供の頃、親にいつもうるさく言われました。
1.音を立てて食べるな。
2.ずりずりすする音は「そば」だけ許される。
3.犬喰いするな、茶碗は左手で持つ。
4.人前でゲップをするな。
5.迷い箸はもっとも恥ずべき事。
6.箸で遊ぶな。
7.箸で人を指すな。
その他色々うるさく言われたのです。
主人はこれらの事が全く守られていません。本当に下品な
食事の作法なのです。
あぁ鬱。
69名無しさん@HOME:03/04/06 21:24
結婚する前に気づけよ。
結婚する前はネコかぶっていたのか?旦那さん。
70名無しさん@HOME:03/04/06 21:25
>>53
うちの旦那もそんな感じで
くちゃくちゃ・・ぴちゃぴちゃ・・
すっごく気になります。
で、姑もそんな感じです・・・
親に似たのか?
ってことで、我が子が心配です。(まだ腹の中)
いつも注意しているのですが一向に直りません(鬱
7153:03/04/06 21:26
外食といえばいつもマクドナルドに連れて行かれます。
子供の頃よく食べたようで、夫にとって記憶に残る味の
ようです。私は、親からファーストフードは禁止されて
おりましたのであまり食べた事はありません。
夫は59円のハンバーガーを4つも食べます。
私「何か、セットにすれば?」と言っても。
夫「勿体ないからいいんだ」と聞き入れてくれません。
まあ、ぴちゃぴちゃしているのでどの道高級レストランには
絶対いけません。そんなこんなでストレスが溜まりまくってます。
72名無しさん@HOME:03/04/06 21:26
飯を食わすな
73名無しさん@HOME:03/04/06 21:30
給料少ないのに見栄っ張り。
今住んでる家は6畳2部屋のアパートなんだけど
実家の持ち物なので家賃はタダなんだけど
車ばかりやたら高級なのを欲しがる!
車はいいから早く家をどうにかして欲しい。
74名無しさん@HOME:03/04/06 21:33
ドキュン車だけはやめて下さい。
うちの夫は、やさしくて気がよくて言うことなしなのですが
いつもパチ物のブランドパッグをプレゼントしてくれます。
夫はきっとよく分からないので、私のために奮発してくれて
いる気持ちはよく分かり、何も言えなくなります。で、でも
ホンモノを持っている友人達の前にはとても持っていけません。
バチ物5つくれるなら、ホンモノ1つください。
76名無しさん@HOME:03/04/06 21:44
ポーチくらいなら友達にわからないから偽物を持っていても平気です。
昔は考えられなかったけれど。
でも 自分からは「買った」とは絶対言いません。
77名無しさん@HOME:03/04/06 21:47
>>73
うちはもっと見栄っ張り。親の敷地内に家を建てさせてもらい
車は給料に見合わない外車。きわめつけは、千葉市より太平洋
寄りな場所なのに、都内の親戚を利用して品川ナンバーにして
います。なんでそんな事をわざわざするのか聞いたら、六本木
に遊びに行くのに必要だそうです。ハァ?
78名無しさん@HOME:03/04/06 21:50
73、77
なんだかんだ言っておかしな行動を許してるんだもんな。気持ち悪いわ。
79名無しさん@HOME:03/04/06 21:54
>>75 さんの話を聞いて、私から自由にねだれるうちのダーリンは
最高と思ってしまった。ゴメン。
80名無しさん@HOME:03/04/06 21:59
うちのダーリンは理系だから、ねだらなくとも事後承諾で買い放題。
81名無しさん@HOME:03/04/06 22:00
うちのダーリンは2ちゃんねらだから、スレをチェックしてDQN物で
なければ買ってくれる。
82名無しさん@HOME:03/04/06 22:01

80 羨ましい。嫌いなとこはないの?
8380:03/04/06 22:03
体格よし、セクース最高。優しい。でも、ちょい女性の気持ちには鈍感な
ところが不満。嫌いなところは梨。
84名無しさん@HOME:03/04/06 22:04
うちの実家を当てにしすぎ。
確かに地元では地主なんですけど
急に会社辞めて来て
「お前のお父さんの土地管理とかさせてくれないかな〜」
だって!はぁ??って思った。仕事探せっての。
85名無しさん@HOME:03/04/06 22:05
綺麗好きで家事完璧、保育士めざしてただけあって子供好きで育児もしてくれる夫、
頼むから女装やめて…。
86名無しさん@HOME:03/04/06 22:05
理系の高年収の旦那はいちばんいいかも。
ケコーンするなら理系の高年収。キマリ!
87名無しさん@HOME:03/04/06 22:09
>>84
サイテーの旦那
88名無しさん@HOME:03/04/06 22:09
84
財産食い潰されないようにして下さい。
89名無しさん@HOME:03/04/06 22:10
85
かわいいモンじゃないの
90名無しさん@HOME:03/04/06 22:19
レス気味とか絶倫旦那で困ってるっていう人結構いるみたいだけど、
うちの場合はちょっと違ってる。
旦那は胸を触ったり、アソコに顔を埋めてくるのはしょっちゅうなんだけど
なぜか最後まではいかないことが多い。
途中でよく寝るし。
で、私はどう反応すればいいのか分からんので困る。
最後までいくって分かってれば、こっちもそれなりの心構え(wがあるんだけど
途中で止められると、何だかなー・・・
こういうのって家だけなのかなあ?



91名無しさん@HOME:03/04/06 22:41
さわりたいだけ?なのかなあ?
触ると安心するとか…。
92名無しさん@HOME:03/04/06 22:43
今日も求められてしまった。
仕方ないのでお勤めしてきます。
93名無しさん@HOME:03/04/06 22:43
チンコをマンマンに入れてズコズコするのは面倒臭いんじゃない。
触るだけで満足なのだろう。
94名無しさん@HOME:03/04/06 23:01
>90
うちもそうだよ。
おかげでなかなか濡れなくなってしまった・・・・・
「おまえのせいじゃあ!」といじめ、さわり出すと「するの?しないの?」と聞く。
色気も何もあったもんじゃないけど、私の精神衛生上良い。
95名無しさん@HOME:03/04/06 23:43
>>94
精神衛生上良いの?
96名無しさん@HOME:03/04/07 00:04
>>95
94じゃないけど分かる〜。
その気になってきたのに途中でやめられちゃったら、その衝動をどーすんのさ…。
そーすると自衛策として、その気になんないように自分でブレーキかけちゃって、
94さんみたく濡れにくくなってきちゃったり。
うちも最初に「今日はエチーしよ!!!」と、二人で合意してから寝室Goだよ。
97名無しさん@HOME:03/04/07 00:57
精子が少ないところ。
9890:03/04/07 01:44
>>94>>96
お仲間がいて嬉しい。
でも94サンと違うのはうちのはクンニンはすごく好きで、シーツがびっしょりに
なるくらい濡れてしまうw
してもないのにシーツびっしょりってのが、虚しい・・・。
99名無しさん@HOME:03/04/07 01:52
自分のテクで相手を乱れさせるのが好きで、ピストンは疲れるから
入れて動かすのは嫌いってことなんでそ?>90
いや、早漏ならともかくさ長持ちする方だと男はしんどいじゃん。
騎上位だと喜ぶかもよ?
100名無しさん@HOME:03/04/07 01:53
100げろー。
101あぼーん:03/04/07 01:54
102金正日:03/04/07 01:55
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/aomori/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
103名無しさん@HOME:03/04/07 02:13
冬の間はいいんだけど春〜秋の間寝汗がひどい。
和室に直接敷布団をひくと朝には畳まで濡れるほど。
今の季節Tシャツ&パジャマで寝てるが必ず夜中に着替える。
パンツまでびしょ濡れ。
暑いんじゃない?って聞いてもいや、寒いと答える。
一緒の布団(ダブル)に寝てるんだけど旦那が先に寝て後から布団に入ると
湿っててかなり不快。
別の布団に寝たいって言ったら「夫婦は一緒の布団に寝るもの」と
言って譲らない&悲しそうにする。
体質だから仕方ないと言えば仕方ないが嫌だよー。


旦那病院行ったほうがいいんじゃない?
105名無しさん@HOME:03/04/07 09:36
遅レスだが・・・
>>15の旦那が絶倫なんじゃなくて、>>15が相当に淡泊なだけじゃ・・・
106名無しさん@HOME:03/04/07 09:44
旦那は有名国立大卒、一流企業勤務です。でも飲食店でマズくない?とデカイ声で同意を求めるのが嫌です。他人と接触する時あからさまに上から見下す感じ。何様?と昨日はケンカになりました。私の事も人前で馬鹿にするし泣きたいです‥こんな理由で離婚できないですよね?
>106
離婚できるかどうかは専門家じゃないのでわからないけど
それって、精神的な虐待で誰が聞いてもDVだよ。
録音したりして証拠を集めるたら?
>>106
それはつらいね・・・。
>飲食店でマズくない?とデカイ声で同意を求める
これやる女性は結構いるけど、男性だとかなり末期だよ。
109名無しさん@HOME:03/04/07 09:50
>>107
別にDVじゃないよ。何でもかんでも拡大解釈するのは失礼だよ。
110名無しさん@HOME:03/04/07 10:09
うちの人の嫌なところは、はっきりしてないところ。
あと挙動不審なところ。時間にル−ズ。そんなところが嫌です。
111名無しさん@HOME:03/04/07 10:10
111
112107:03/04/07 10:11
>106,109
確かにDVは言い過ぎかもしれない(詳しい話も聞いてないし)
ただ人前で馬鹿にされたら相手がどう感じるか想像できない人と
一緒にいられないでしょ?泣きたいくらいなら、106の表情にも出てるはず。
それがわからない(もしかしてそれが快感なのか?)人なら、性格的に
壊れてるんじゃないの。
妻は夫の家来でも召使でも奴隷でもないよ。
これからも夫婦で何十年も暮らしていける?
113名無しさん@HOME:03/04/07 10:16
7時に朝食がテーブルに出ていないと不機嫌になる。
起きてからコーヒーを飲みつつタバコに火をつけ、
ボーっとする事10〜15分。
なのに、起きた時に朝食が完成していないと途端に
不機嫌になる。
先日、私が寝坊して6時45分頃に起きた時、慌ててお弁当詰めて
朝食の支度をしたら「朝ご飯いらない」。
何で?と聞いたら「だって食べてる時間ないもん」
そのとき時計は7時5分。
いつもその時間は、タバコくわえてボーっとしてて、朝食に
目が行ってないじゃん。
すげーむかつく。
114名無しさん@HOME:03/04/07 10:16
「ねえ、これ買って良い?」としょーもないもの(ジュースお菓子レベル)でいちいち聞くところ
そりゃ、スーパーの支払いは家計費から出すんだけど

私はそんなに怖いか?と問いつめたくなる
115名無しさん@HOME:03/04/07 10:28
>>106,>>109
「DVで離婚」はできるかどうかわかんないけど
「性格の不一致で離婚」ならできるんじゃ?
>103
体質かもしれないし、どっか悪いのかも。精神的なことでも寝汗かくみたいだし。
ご主人は普段からたくさん汗をかく方なのかな?
Tシャツの上にパジャマを着るっていうのも汗をかく原因かも。
もし布団乾燥機をお持ちなら、ご主人が寝る1〜2時間かけておく。
ぽかぽか暖かくて、気持ちいいよ。薄着で平気だろうしね。
脇の下臭い(・ё・)
Hがワンパターン。
濡れないっての。
119名無しさん@HOME:03/04/07 12:19
>>110の時間にルーズと
>>113は私だったら耐えられない。

>>114は可
120名無しさん@HOME:03/04/07 12:22
118 それはうちもそうだ。
121名無しさん@HOME:03/04/07 13:23
TVで芸能人が何人もうつ病だったと告白してた。
いい機会だと思い、私も去年うつ病だったと告白したら
急に無口で不機嫌になり、ごはんも食べず寝てしまった。
なぜ、うつ病になったのかとか、何で俺に言ってくれなかった
とか少しは聞いてくれると思って打ち明けたのに・・・
こんなんじゃ、また再発しそう。
言わなきゃよかった。
>>121
そりゃ告白するなら原因も含めて告白しなくちゃさあ。
「うつ病だった」って聞いただけで自分が責められたと思ったんだろ、旦那。
123名無しさん@HOME:03/04/07 13:35
>>121
>なぜ、うつ病になったのかとか、何で俺に言ってくれなかったとか少しは聞いてくれると思って打ち明けたのに・・・
そら、旦那もさっさと寝てしまうわw
これでダラ奥とかだったら、怒り心頭なのを必死に押さえるむしろ優しい旦那だよな。
125名無しさん@HOME:03/04/07 13:37
121
ご飯も喉を通らないくらい衝撃のことだったんでしょう。
仕事から帰ってきてから どう言ってくるか待ってみれば?
126名無しさん@HOME:03/04/07 13:38
>121
しんどいのはわかるが、言葉足らずでは相手にいらん誤解を与えてしまうよ。
芸能人がうつ病だと告白しているなか、あなたも言い出としたら、もしかすると
旦那さんは「周りに影響されて思い込んでいるよ」と思ったかもしれないし、
「で、俺にどうしろって言うのよ」と思ったかもしれない。
夫婦とは言え別個の個人だからそのリアクションは完璧に121の思い通りにはなりにくいよ。
なるべく、予想通りのリアクションしてもらうには、もっと詳しく理由を言わないと…。

無理すんな、ゆっくりなー。
127名無しさん@HOME:03/04/07 13:58
私も神経症(軽度の鬱状態)と診断された事があったよ。
原因は超自己中なダンナにあったけどそうとは言えず秘密で通院してた。
たまたま鬱の番組を2人で見てた時
「私もこうなった時あったよ〜。」としみじみと言ったらダンナが
「鬱病なんて弱い人間がかかるんだよ。」
「甘やかされて育ったんだな。」「打たれ弱いだけだ。」
と散々言われて泣きそうになったよ。
128名無しさん@HOME:03/04/07 13:59
ちんこに針を刺してやれよ
129名無しさん@HOME:03/04/07 14:01
>>121
で、なんで鬱病だったの?
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
131名無しさん@HOME:03/04/07 14:06
>>129 カレ(ダンナじゃないよ)にふられたからだよ^^
132名無しさん@HOME:03/04/07 14:08
いろんなレスどもです。
そうですね、理由もつけて打ち明けた方がよかったですね。
長いつきあいだから、私の気持ちもわかってくれてて
私の予想通りの反応をしてくれると思ってたのが、まちがいでした。
私の方こそ、ダンナのことをわかってませんでした。
133名無しさん@HOME:03/04/07 14:18
>132
そういう勘違いって誰にでもあるし。
長い付き合いになったらお互い「言わなくてもわかるでしょ」て甘えが出てくるの多いしさ。
思いつめないで「今度はもうちょっと上手に気持ち伝えようっと」くらいに思うといいよ。
134名無しさん@HOME:03/04/07 14:21
131って121?
135名無しさん@HOME:03/04/07 14:23
132も121?
まだちょっと精神状態おかしいんじゃないの?
136名無しさん@HOME:03/04/07 14:24
妊娠について知識もなければ勉強しようともしてくれない夫。

妊娠4ヶ月当時、つわりがけっこうつらかった。
空腹時に気持ち悪いというと「胃が悪いんじゃないの?」
満腹時なら「食べ過ぎでしょ」だからつわりだっつーの!!!

私は舞台を観るのが趣味。子どもがうまれたあとは
なかなか行くこともできなくなると思うので、出産前に
行っておこうと予定日1ヶ月半前の公演のチケットを取ったら
「8ヶ月でしょ?そんなときに行けるの?」

ところが、ちょうど予定日頃に夫の職場で
恒例のイベントが予定されていて
(炎天下でのバーベキューパーティ)
家族も参加できることになっているのだが
「どうする?生まれてなければ出席できるよね」

8ヶ月の舞台鑑賞(座ってるだけ)がダメで、臨月(つーか予定日)の
バーベキュー(立ちっぱなしの上、けっこう働かされる)
がOKというその思考回路が理解できない。

昨日は本の整理をしていて、
「(出産のための)入院のときに読む本とか取っておいたほうがよくない?」
お気遣いありがたいんですけど、
産婦は目を酷使しちゃいけないって聞いたことないですか・・・?
137名無しさん@HOME:03/04/07 14:25
>135
なんで?132ってなんか変なの?
>>137
たぶん2chの読み方がわからない人なんだと思われw
139名無しさん@HOME:03/04/07 14:29
私に来生ひかりのオパーイの形のよさについて熱く語るところ。
140名無しさん@HOME:03/04/07 14:30
生活の質に求める高さが違うのがつらい。

思い返せば披露宴は、私はフレンチに室内管弦楽の生演奏
を当たり前だと考えていたが、
夫の家の望みで和洋折衷でケバくて洗練されたところのまったくない料理、
カラオケ、会場はラブホテルから興した結婚式専門会場だった。
141名無しさん@HOME:03/04/07 14:30
>>136
旦那本人に言えばいいんじゃない?
(8ヶ月の舞台がダメで臨月のバーベキューがOKな根拠は?って。)
言ってるとしたらどんな反応するの?
142名無しさん@HOME:03/04/07 14:30
>>136
そりゃあ、あなたが本でも渡して読んでと頼むか、ご自分で説明するでもしなきゃ、
永遠にわからないままだと思うけど。
143名無しさん@HOME:03/04/07 14:31
>>140
良家のお嬢さん?
自分の実家のお金を持ち出してそれやったらよかったのに。
144名無しさん@HOME:03/04/07 14:32
でも、興味のない旦那もいるよね
無理に勉強させるものでもないから
あきらめたほうがよさげ
145名無しさん@HOME:03/04/07 14:33
>140
生活の質の違いを語るならば一度しかない披露宴よりも日常生活で語ってくれ。
146名無しさん@HOME:03/04/07 14:34
>>144
えっ!興味ないなら仕方ないで済まされる問題なの?
妊娠中でこうなら育児にだって興味示さないよ。
抱っこしてかわいい〜うんこしたからオムツ替えろ〜
ミルクあげてかわいい〜夜泣きうるせー黙らせろゴルァ!
こんな旦那になると思われ。
147名無しさん@HOME:03/04/07 14:35
136
芝居をして全く動けないフリをすれ。イヤな顔したり文句を言ってきたら
実家に帰れ。帰れなかったらどこかに行方をくらませ。
148名無しさん@HOME:03/04/07 14:37
実家に帰る時には「実家に帰らせていただきます」だと後々万が一
迎えに来なかったら帰りにくいから「ちょっと気分転換に実家へ」と
言って帰った方が帰りやすいよ。
149名無しさん@HOME:03/04/07 14:37
妊娠中の女性について妙に詳しい旦那も気持ち悪いよ。
(産婦人科医以外で)
150名無しさん@HOME:03/04/07 14:39
>>146
それ、うちのだんな
151名無しさん@HOME:03/04/07 14:39
>>144
妊婦のこまごました性質なんて、それこそ妻が夫に話せばいいことでしょう。
話しても理解してくれないなら、男に問題ありだけど。
親切な男性ならば妊婦の本でも読みまくって勉強してくれるだろうけど、それはあくまで過剰な親切ということ。


152名無しさん@HOME:03/04/07 14:42
産まれるまでピンとこない男もいるんだもんね。
153名無しさん@HOME:03/04/07 14:43
>>136
昨日は本の整理をしていて、
「(出産のための)入院のときに読む本とか取っておいたほうがよくない?」
お気遣いありがたいんですけど、
産婦は目を酷使しちゃいけないって聞いたことないですか・・・?

そんなん聞いたことなかった。
教えてもらわないとわかんないなー。

>>153
女性でも未婚の若い人ならしらない人多いだろうねえ
155名無しさん@HOME:03/04/07 14:44
重い物をもっちゃいかんというのは知っていたけど目のことは知らなかった。
勉強になりますた。
156名無しさん@HOME:03/04/07 14:45
・家事いっさいしない ・育児協力しない はぁ…実家に帰りたい
157名無しさん@HOME:03/04/07 14:46
>>156
帰ろう
158名無しさん@HOME:03/04/07 14:46
>>156
旦那に育児休暇とらしてやらしちまえ! 首になってもしらんけど。
159名無しさん@HOME:03/04/07 14:48
いい子を産んで下さい。
160名無しさん@HOME:03/04/07 14:48
私、既婚小梨(20代後半)なんだけど妊婦がしちゃいけないことって
わかんないかも。
161名無しさん@HOME:03/04/07 14:49
たぶん136もそうだったと思われw
162156:03/04/07 14:50
レスありがとう(T_T) ホント、育休取らせたい。育児の大変さを解らせたい。 ずっと家にいるんだから…っていう考えの奴なので(当方育休中) 泣いててもネトゲやってほっといてるし…
163名無しさん@HOME:03/04/07 14:51
男は一体何のためにいるのだろう・・・
164名無しさん@HOME:03/04/07 14:52

稼いでるんじゃないの?
165156:03/04/07 14:53
頭来たからその後、こたつで寝てた奴を起こさずほっといた(朝まで。  シャツのアイロンがけもやらなかった。 ヘタレなのでこんな抵抗しかできなかった(T_T)
166名無しさん@HOME:03/04/07 14:54
>>162
育休とってるんだから、やって当然と思ってるだろうね。
育休した男の本読んだことあるけど(施行すぐのころで、珍しいから本になってたみたい)
二ヶ月間、交代で妻で育休とったらしいんだが、それでもかなりイライラしちゃったみたいだよ。
ずっと家にいると、だめになっちゃうみたい。

育児休暇期間は、単なる専業主婦じゃないってことを理解してもらわないとね。
>164 私宛てでつか?
168名無しさん@HOME:03/04/07 14:55
>>167 ていかだれ?
169名無しさん@HOME:03/04/07 14:58
Who are you?
170156:03/04/07 15:02
>164ごめんなさい。156です。

>167そうですよね。1人目の時も全然やってくれず、今回も・・・。
育児の大変さ、少しは分かってくれてるのかと思ったんですが、ダメでした。
なんか、2人の子供って気がしないんですわ。
>>136
意外に妊産婦でも知らない人多いんだよね。
その手の本にも書かれていない。
その時期に目を酷使すると年取ってから来るよと言われた。
私は母や祖母にきつく言われていたのと、
自分でそれを実感した(少しでもTVとか見ると極端に目が疲れた)からTVも見ないようにしたなあ。
産後すぐネットに向ってますとか育児日記つけ始めましたって良く居るよね…
大丈夫なのか?と思ったもんだ。
172名無しさん@HOME:03/04/07 15:03
子供みたいにだらしなく オシッコの躾をしても出来ない
でも 給料は持ってくる 嫁は我慢するものなのか?
173名無しさん@HOME:03/04/07 15:08
>>171
液晶ならそんなに疲れないと思うけど・・・でも本がつらいくらいなら疲れるんだろうね
174名無しさん@HOME:03/04/07 15:08
犬の方が躾しやすい
175名無しさん@HOME:03/04/07 15:09
>>172
オシッコについては、たぶん旦那が自分の体の変化に意識がついていってないんだと思われ。
176名無しさん@HOME:03/04/07 15:10
>>171
小梨ですが、知らなかったです。
自分が妊婦になった時のこと想像すると、
大きなお腹で編み物してるイメージなんだけど、
編み物良くないかな。
でも、たぶん編み物より2chやってそうw
177156:03/04/07 15:12
うちは母親に「出産後は目使うな」と言われました。
やっぱ後から来るそうで・・・。
私も運転するとき、テレビ見てるとき、ちょっと疲れやすくなってしまいました。
ちゃんとママンの言うこと聞いとくんだった

178名無しさん@HOME:03/04/07 15:13
>176
妊娠中じゃなくて産後は目が疲れやすいの。
出産して退院して、さあ2ちゃん、と思ったらろくに読めなかった。
というか、中毒なのか、自分・・・・・
179名無しさん@HOME:03/04/07 15:14
ほとほと旦那に愛想つかして実家に帰ったら実母に
「給料きちんと入れてくれるうちは我慢しなさい。」って言われた。
他には何があっても許せって事かよ??
180名無しさん@HOME:03/04/07 15:15
がんがれ 
181171:03/04/07 15:15
>>176
妊婦はいいけど産婦ね!産後2〜3週間位。
182名無しさん@HOME:03/04/07 15:16
>>179
具体例かいてみ?
あなたが叩かれるか、だんなが叩かれるか、2つに1つだよん。
183名無しさん@HOME:03/04/07 15:17
昔の人はどんなに酷い旦那でも「給料入れてくれてる」ってだけで
いい人扱いしてたね。 私の母親もそうだった。
184176:03/04/07 15:18
>>181
あ、ほんとだ。そう書いてあるね。スマソ。
185名無しさん@HOME:03/04/07 15:19
今の時代、給料入れるのなんて当然だからねえ。
すべては給与振込普及のおかげだよ。
そういうのが嫌で働いてるってのもある・・・私。>「お金いれてもらってるんだから〜
>183
そうなの!?
だからトメは舅が酒乱でDVで愛人ありで生活費10万で
貯金はたぶんないだろう、使い切ってるだろう、老後資金もないだろう
なのに
「お父さんお父さん(ハート」とちやほやするのかーーーー。
188名無しさん@HOME:03/04/07 15:25
実際、給料を全部妻に渡すのが当たり前になったのってごく最近のことだよ。
昔は必要な分だけ申請してもらってたのかなー。近所の友達の親んとこ、まだそれやってる。
190名無しさん@HOME:03/04/07 15:27
ただ、逆に今の新しい子供たちの世代は、全部渡さずに全部折半のとこも多い。
すべては世の流れだね。
191名無しさん@HOME:03/04/07 15:28
187
ダメ人間が好きなトメなのでしょう・・・
192名無しさん@HOME:03/04/07 15:32
旦那が稼いだ給料から生活費もらってやってるけれど
買い物に行ったら1個のプリンをほしい時でも 私に聞いてくる。
「これ食べたい・・・」私「ハァ ダイエット中でしょダメです!」
「何で!食べたいんだよー」
回りの人笑ってるっちゅーの。 でも「俺の金だぞ」とは言わないな。
193名無しさん@HOME:03/04/07 15:33
>>192
ダイエットなら仕方ねーわなw
194名無しさん@HOME:03/04/07 15:35
>>186
私もだ〜!!
「誰に食わせてもらってんだ?」などと一昔前のDV夫のいるホームドラマのようなセリフを
吐かれた次の日速攻パート決めました。
金稼ぐだけなら男じゃなくても出来るんだよ、このボケが!!
(手取りは少ないけどね♪)
195名無しさん@HOME:03/04/07 15:36
>>194 >手取りは少ないけどね♪
だ、だめじゃん・・・・・
同じこと言われるじゃん・・・・・
196名無しさん@HOME:03/04/07 15:37
女は外に出る時代だっつーの
197名無しさん@HOME:03/04/07 15:38
ウトが電話口で「久しぶりに嫁子の声が聞きたい」と言ったそうで
話し合わせながらtelを終了させると
旦那が「オヤジ、今日は機嫌がいいな」と嬉しそう。
機嫌がいいときじゃなきゃ私と話すとは言わない訳ね。
別に私だって出来れば喋りたくないけど大人になって話してやってんだよ!!
ホントに一言多いんだよおまいは!!
198名無しさん@HOME:03/04/07 15:38
192 ワラタ。
>>197 むしろあなたが勘ぐりすぎかも・・・?
200197:03/04/07 15:46
ソウカ…逝ってきます
201名無しさん@HOME:03/04/07 15:47
>>200
いや、話もわからないのに余計なお世話かなとは思ったけどね。ごめんよ。
202名無しさん@HOME:03/04/07 15:48
ここだけ読むとそんな悪い人には思えないなぁ
203197:03/04/07 15:53
逝くって言ったけど
>>202
またまたソウカ。チョト凝固まってしまっていたかも…
>>201
いいのですよ。
率直な意見が聞きたくて2chに書きこみしてるわけですから。
204名無しさん@HOME:03/04/07 15:54
>>197
今度機嫌悪い声で出てやんなさい

205名無しさん@HOME:03/04/07 16:00
酔っ払いながらエチ−しようとするところが。
しつこいし、自分勝手なエチ−をするのが嫌ン。
206名無しさん@HOME:03/04/07 16:06
セックルするなら せめて手とチンコとアナルは洗ってほしい。
うんうん。手は洗って欲しい。
208名無しさん@HOME:03/04/07 16:12
ついでに耳穴と臍穴も。
爪も短く切って欲しい。
巻き爪だからといって、かなり伸ばした状態なんですよ>うちのだんな
それで指突っ込んでくるから痛い。
210名無しさん@HOME:03/04/07 16:13
歯も磨いてほしいな。酔っぱらってゲロんちょしてきた口は
勘弁してほしい。
211名無しさん@HOME:03/04/07 16:14
その巻き爪に塵がたまっている予感・・・
212名無しさん@HOME:03/04/07 16:17

マンマンにバイキン入るよ。指をぶった切って下さい。
213名無しさん@HOME:03/04/07 16:27
怖い
214名無しさん@HOME:03/04/07 16:34
旦那が真性包茎だと言ってた主婦どうしたのかな?思い出したよ。
215名無しさん@HOME:03/04/07 16:55
風邪で寝込んでいてしてくれる事と言えば、
ダンナ自身の食事の買い物くらいかなぁ。
(私のはヨーグルト買って来てくれるけど)

洗濯、掃除、食器の洗い物もなど、
日常私がやっていることは、私が治るまで絶対にしない。
山々だらけ・・・・・

病気が回復しても、またフル稼動してバタンキューになりそうでつ。
旦那の長男ドリーム病がまた出た。
定期的に「実家に戻って、親孝行を」と言い出すのがウザい!
そしてその具体的計画を延々としゃべり続ける。
今の家に引越してきたときは、家賃が高いから同居したいと言い出した。
その時は義母が「じゃぁ家賃半分出してあげる。そっちに住んでなさい」で終わり。
(実際に半分貰ってはいませんが)
その次に言い出したときは、義妹から
「はぁ?お兄ちゃんが親孝行?するわけないでしょ!
どうせやるのは○○さん(私)でしょ!
○○さんが可哀想だから帰ってこないで。」で終わり。
その次に言い出したときは、義父から
「そんなことよりお前、遅刻せずに仕事に行けよ。休むなよ。
親孝行とか言うなら、これ以上心配かけるなよ。」で終わり。
同様のことを繰り返すこと数知れず。
実の家族にこれだけ言われてるのに、長男ドリーム病が定期的に出る。
今回は1週間ぐらいかな〜…夕食がまずくなるんだよ。
一度実行させて、痛い目をみさせるというのはどうか。
218名無しさん@HOME:03/04/07 17:26
>>216
義実家の方々がまともな考えをもっていてほんとに良かった…☆
219名無しさん@HOME:03/04/07 17:27
やっぱり結婚するのやめた方がいいなぁ。。。
>216
旦那ヘタレ過ぎる・・・
221名無しさん@HOME:03/04/07 17:33
義家族の方が冷静に旦那を判断している風情が素敵w

うちはなぁ・・・義父が「一緒に旅行(ハアト」攻撃かますからなぁ・・・。
二人ともフルで働いてるんだから、無駄な暇も金もないっちゅーの。
物理的に無理なんだから間髪いれずに断れよ、旦那。と思う。
>>221
費用とか段取りとかを全部義父がやってくれるんならいいのでは?

うちは正月になると父親が祖父母に「今年はあそこへ行きましょう、ここへ行きましょう」
ってかれこれ10年ぐらい言い続けてるが実現したためしがない。父親ヘタレすぎ。
>>217
旦那以外は全員同居は嫌なんです。
義母は目と鼻の先に住んでる大姑との関係で悩んでるのに
これ以上気を遣うことはしたくないと。
義妹は20代半ばなので、私が一緒に住んだら家に居辛いようです。
(現在、見合い話ラッシュで悩んでる最中)
義父は現在部屋を3つ使ってるので、私たちが同居となると
部屋を明け渡さなきゃいけないので嫌なんです。

>>218
義実家がまともじゃなかったら、とっくに離婚してると思う。

>>220
はい、そのとおりです。

ちなみに覚えてるいらっしゃる方がいるか分かりませんが
以前私が投資などで、旦那の年収より稼いだら
旦那が仕事を辞めて、毎日ゲームしてたいと言い出し
仕事を休みがちになった旦那なんです。
やっと仕事に行くようになったら、これかよ…
>221
うちはかってに旦那が組んできたよ、旅行。
しかも割り勘で、うちの家族旅行をつぶしてウトトメとの企画を優先しました。
さらに祝儀貧乏の月に決行・・・・。
225名無しさん@HOME:03/04/07 17:56
>>224
・゚・(ノД`)・゚・。
>>223の義家族様は神
そんな義親様達なら老後もしも倒れたりしたら手伝ってあげたいです。
でも旦那がヘタれすぎ。
世の中はうまくいかないものですね。


世間の過干渉義親達にツメのアカでも煎じて(ry
>>222
悪い人じゃないけど激烈ゴ゙ーイングマイウェイ。更に淋しがり屋で口煩い。
しかも「孫産め攻撃」も併発。ちなみに日程や行程は勝手放題決める。
思い通りにならないと永遠にブツブツ言う(普段は放置)。
〜旅行に誘われる理由〜
・自分のいい(義)父っぷりを確認したい
・友人知人に一緒に旅行するほど嫁・息子に慕われてるのをアッピールしたい
・後々まで旅行に誘ってやった事を恩に着せたい
・おニューデジカメ(旅行の度に新しいものに・・・)を使ういいチャンス
・運転手が欲しい
・旅行中ずっと孫をねだりまくりたい
よかったら替わりに行ってくれんかのう・・・旅費・お土産代は持つからさ。
スレ違いスマソ。
228名無しさん@HOME:03/04/07 19:16
>>223
あー、覚えてますよ!
要するに旦那はダメダメ人間で、自分でも分かっているんだけど改善せず
楽な方に逃げてるんですねー。
で、そっちの方向(脳内親孝行)に走っちゃったわけだ。
その辺の性格は義実家がよく知ってると。
>216 延々と語る具体的計画ってどんなん?w
亀すまそ。7でつ。
レスありがとうございます。

昨日、この1年を振り返ってなんとかならないかと考えてみましたが
結局いい案は思いつかず、小梨で行こうと夫に話したところ、
 大 激 怒 さ れ ま し た
私から子作り話しするたびに機嫌が悪くなるので覚悟はしていましたが。
「あきらめるのが早すぎる」
「不妊症の人はもっと大変だ」
など言われました。
やることやってない人と不妊症でがんばってる人をどうして同列でみれるのか。
「俺のやる気をそぐような話をなんでするんだ」
とかも言ってました。
2、3ヶ月そっとしておいたのですが。
話し合ってもダメ、そっとしておいてもダメ。

ここで頂いたレスを参考にもう少しがんばってみたいと思います。
長々とグチをすいませんでした。
231名無しさん@HOME:03/04/07 21:14
冷静に話し合いが出来ないって辛いね。
232名無しさん@HOME:03/04/07 21:20
テレビのない生活というのが理解できないらしいこと。

ご飯のときにテレビ見るのは、もう慣れた(いやだけど)
でも、見てないときも(例えばPCしててとか、電話してるとか)
とにかくテレビを垂れ流してないと気が済まないらしい。
私は、子供が寝て、夫がお風呂に入ると、即テレビを消す。
が、夫は風呂からびしょびしょで出てきてまずテレビをつける。
私は心の中で「テレビ馬鹿め」と必ず思ってしまう。
233名無しさん@HOME:03/04/07 21:23
>>232
あ、私テレビバカだ。
朝起きたらテレビをつける。
消すのは出掛けるときと寝る時とお風呂の時だけ。
(昔は寝る時もタタイマーセットしてた。)
音がうるさい時は音は消すけど画面はつけたまま。
>>232
うちもいっしょ。
「今日はつまんないのばっかり〜」とか言いながらリモコンで変えまくって、
とりあえず無難なやつをとりあえず付けとく。
「なら、消せば?」って言ったけど、スルーされた。

私はTVなくても生きられるタイプ。
夫はTVは家に居る間ず〜っと付けっぱなしなタイプ。
子供は私といるときは、自分の見たいTVのときだけ付ける。
でも夫が居るときは夫についてまわってTVを付けてあげる。
子供は将来どっちのタイプになるんだろう・・・
235名無しさん@HOME:03/04/07 21:33
旦那の実家が四六時中テレビをつけている家。

こないだ旦那実家で夕食を食べたんだけど、
話し声が聞き取れない位の大音響でテレビがんがん状態、
でも誰一人、音を絞ろうとしないという、、、、
「ああ、ここは他人のウチなんだな」って改めて思った瞬間。
236名無しさん@HOME:03/04/07 21:33
ずーと付けっぱなしにしていたら頭痛くなるよ・・・
消したらスーとする
237名無しさん@HOME:03/04/07 21:36
>>236 ハゲ同。消した時にス〜っとする、ホント。
238名無しさん@HOME:03/04/07 21:38
今ス〜ッとしました(藁
239名無しさん@HOME:03/04/07 21:40
ス〜っとするね(藁
わたしのお茶の先生はそういう夫のこと「テレビのお守りをしてる」って言ってますた(w
241名無しさん@HOME:03/04/07 21:56
>>235
旦那もTVつけっぱなしだけどウトもそう。
それも音量28〜32(この数字って何処も同じ?)になってるので
旦那の実家にいるとウトの話も聞こえない。
つーかうるさくて落ち着かない。
>>241
それは年食って耳が遠くなってるだけと思われ。
243241:03/04/07 22:14
242
そうかとも思ったんだけど(現にいい年だし)
旦那に聞いたらこの音量は昔からだといってますた。

この音量の中、大声会話、その上「良い音楽はα波が云々」と言って
モーツアルトやベートーベンのCDかけるんだよ。
雑音以外の何者でもない。勘弁して〜。

旦那にかんけいないのでさげ
244名無しさん@HOME:03/04/07 22:16
>241
28〜32はうるさいよ
うちはいつも23くらいだな
245名無しさん@HOME:03/04/07 22:16
>>232
ゴメン、それ私だ。
今も2chやりながら見てもいない「わらっていいとも」つけてますw
246名無しさん@HOME:03/04/07 22:23
日曜花見に行こうって約束してたんです。大分前から。
土曜日にそれを確認すると「仕事でどうしても出ないといけない用事があるんだ」
って言われました。

旦那は普段ぐうたらで全然成績もよくなくてダメ男なんですが、
最近がんばってくれてるのか、そう言ってくれた事は私は嬉しかった。

なので日曜はどこにもいかず、近くでぶらぶらして、
日曜夕刻スーツ姿の彼をおくりだした。
彼が「がんばってきまっす!」というのでキスで「じゃ、がんばって!」って送り出した。

1時間後帰ってきた。聞くと取引先との面談に遅刻しておじゃんになったらしい。
自分が遅刻して間に合わなかったので後輩にとられたらしい。
それでのこのこ帰ってきたの?ときくと「うん」だって。
うまく仕事の内容が説明できませんが、あ、後輩があいてしてくれてる。じゃーかえろっか、
ってなる旦那の頭がわからん!!!!!!!!(わかりにくい事ですいません)
自分の案件なんだから「遅刻して申し訳ありませんでした」と
後輩とかわるとか。後輩が処理するまで会社で待っていて、
面談相手に「申し訳ありませんでした」と誤るとか色々あるわけじゃないですか。

それもせずに帰ってきた旦那・・・。むかつくの通り越して男として全然尊敬できません。

247名無しさん@HOME:03/04/07 22:26
>246
チンコに針を刺して気合いを入れてやりましょう。
248246:03/04/07 22:27
その案件が成功すれば金一封が出るんです。
まぁお金だけってわけじゃないですが、
成績を上げる為にがんばって欲しかった。

成績を上げることを休む事より優先してくれた旦那を
ちょっと見直したのに。

私との約束が仕事で消えてしまう事は全然OKだけど、
私と前からしていた花見へいく約束を蹴ってまで会社へ行ったのに
遅刻してあげくそのままとんぼがえりで帰ってきて!

私が「私がせっかく花見に行くの我慢したのに!」と言うと
「じゃー今からどっかいこっか。」とか言い出す。
仕事がうまくいかない、とわかって
壱秒でも早く家にかえってきたがった旦那。

ちがうだろ!!!!!!!!!!!

お前その分きちんと成績あげてから家戻ってこんかいや!!!!!!
頭わいとんか!

うまく言えませんがあーーーーー、むかつく!!!!!!!!
249名無しさん@HOME:03/04/07 22:28
>246
どうしましょう。他人の旦那だけど将来が心配。
250名無しさん@HOME:03/04/07 22:30
そうとうストレス溜まっているのね。どこかで息抜きでもしたら?
気持ちはわかるけど 旦那にやんややんや言ったら旦那も息が詰まりそう。
251名無しさん@HOME:03/04/07 22:43
>>246
反省会したら?
どうして遅刻したのか。どうすれば遅刻しないで行けたのか。
地図みせて、目的地に着くまでの時間を逆算する方法を
噛んで砕いて液状になるまで細かくして教えるしかないよ。
悪いけど子供みたいな夫さんみたいだしさ。
逆に言うと、教えれば素直に覚えていくんじゃないの?
252名無しさん@HOME:03/04/07 22:45
初めてのおつかい
253名無しさん@HOME:03/04/07 22:55
>>8
亀スマソ。パニック障害で思い出したので・・・
2年前私たち夫婦の結婚式の時、旦那弟だけ欠席だったんですよね。
そのときは急病で来られなくなった、っていう説明だったんだけど
後日弟さんはパニック障害だということを聞かされたの。
その年のお盆に旦那実家にいった時に初めて弟さんと会ったんだけど
これがすごくいい子だったんだよね。
親戚連中と一緒になってる酔っ払ってる旦那を尻目に「お義姉さん、料理
足りてますか?」(私がテーブルの端で料理に手が届きにくかったので)
とか、私に会話を振ってくれて疎外感を味わわないで済むようにいろいろ気
を使ってくれたり。
8さんの旦那さんと同じで家の中では病人には見えなかったけど、一人で外出
出来ない、遠出が出来ないらしくてほんとに大変だと思ったよ。
8さんも辛いと思うけど、ストレス溜めない程度に旦那さんを支えてあげて
欲しいな。長文スマソ


254246:03/04/07 23:04
>>249
やっぱそうですよね???

で、怒り狂ってやんや、言っちゃったんです。
私は理論的に責める癖があって筋道立てて彼をおいつめた?んですが
彼はだんまり決め込んで謝らないんですよ。私は
「ごめんっ!!ほんとごめん!!!」ぐらい言ってくれたら
ちょっとは気がまぎれたのに。
ずーーーーーーーーーっとだまったまま。
「ねぇ!なんとか言ったらどうなの?????」って言ってもだんまり。

血管ブチぎれそうになりました。ってかこんなことばっかです。
で、最近は旦那には何も期待せず、
自分で稼ぎ、その金で好きな服を買い、好きな友達と遊びに行き、
自分でやりたいことは誰か他人を誘って遊び、
と楽しい事やりたいことは全部自分でしています。旦那には何も求めていません。

けど、休日出勤する、なんて言い出すので
してはいけない期待をしたってことですかね、私は。

なけてきます。彼に裏切られた気持ちでいっぱい。
彼に期待をかけるといつもこう。マジで。

離婚しかないかな。もうつかれました・。。

>>251
それは約10年前からやっていますが無駄です。
10年前と同じ過ちを今もしてますから。
255名無しさん@HOME:03/04/07 23:34
>>254
あー、収入が奥>>>夫 のパターンか。
話下手というか、何か言う時に主語を抜かしてしまううちの夫。
今日もお花見してたら、いきなり「昔は、コーヒーやコーラも飲もうとしてたなぁ」と
言ってきた。
私「なんの話?」
夫「昔の話」
私「昔、誰がコーヒーやコーラを飲もうとしてたの?」
夫「猫」
私「どこの猫?」
夫「うちの猫」
ここでやっと分かった。うちで飼ってる猫が小さい頃、すごく食欲旺盛で、
人間が食べるものならなんでも食べたがり、私達がコーヒーやコーラを飲もうと
した時にまでコップに顔を突っ込もうとしていたことがあった。
お花見中、前を横切った猫の姿を見て、夫はそれをふと思い出し、口に出したらしい。
しかし…これでは全然会話が成り立たないよなぁ。
本人は一生懸命話してるらしいんだけど。
257名無しさん@HOME:03/04/08 00:25
旦那に期待しないで生活した方が楽。期待するほどの男でもないし。
キチンと決まった金額の生活費をくれるのでありがたく思ってはいますけどね。
258名無しさん@HOME:03/04/08 00:30
>>257
寂しい結婚生活ですね。
子供がいるから別れられないとか?
259名無しさん@HOME:03/04/08 00:32
>>258
いてもいなくても、離婚したら路頭に迷っちゃうからじゃないの?
260名無しさん@HOME:03/04/08 00:36
>>257
まさにそうなる気配。
子供が産まれてから、育児に関わろうとしない旦那に対して溝が出来つつある。
なんか期待すんの疲れちゃって…。
初めから“給料運搬人”って思ってれば悔しい思いもしなくて済むし…。
こんなんじゃイクナイ!と思いつつ、投げやりな自分に鬱。
261名無しさん@HOME:03/04/08 00:37
はっはっは!

夫が今お風呂から出てきて、
まっすぐリモコン置いてあるとこに向かい、
スイッチを入れ、ボリュウムを一気にあげました。
262名無しさん@HOME:03/04/08 00:41
257ですが・・・ 
>254のを読んでフト思ったので書いただけです。
期待しすぎると疲れるからという意味です。
263名無しさん@HOME:03/04/08 01:19
テレビに30代後半の女性が映ると興味津々。
でも言う言葉はこんな風。
「俺と同じくらいなのにすげ〜老けてるよな〜。
 付き合えって言われても絶対付き合えないよー。」

彼女達もイサムちゃんとは絶対付き合いたくないと思う…。
だっておでこから禿げてきてるし、ウエスト85センチあるし。
まあ男って、自分の好みのタイプじゃないとどんな女でもけなすよな。
横で聞いてるとムカツク(゚Д゚)ゴルァ!!



264名無しさん@HOME:03/04/08 01:22
>215
気持ちよくわかる。
うちもそう。女房が寝込んでるときくらいやれっての。!
女房はロボットかなんかとおもってんじゃないの。まったく!

265名無しさん@HOME:03/04/08 01:23
浦安鉄筋家族を愛読しているのが許せん。
せめてマスターキートンにしろ
266名無しさん@HOME:03/04/08 01:28
>>263
ウエスト?
なんで男のウエストなんてしってるんだw
パンツのサイズのウエストと、体で一番くびれた部分としてのウエストは、男の場合大きく差が出るぞ。
267名無しさん@HOME:03/04/08 01:30
長男のくせに、兄弟にいろいろ言われても、自分の意見がない。
弟らに言われたら、姉らにいちいち相談してる。
私が、旦那の意見を聞いても、「姉さんの言うとおりで良いだろ」しか言わない。
自分の意見がないんか!
268名無しさん@HOME:03/04/08 01:50
>>266
奥さんに計ってもらったこと、ないんやねー。
269名無しさん@HOME:03/04/08 06:23
うちのも主語抜きで会話はじめる。
聞くと大抵どうでもいい、つまらん話ばかりなので「ふ〜ん。」や聞こえない振りを
するようになった。
聞いてると疲れてくるんだよね。子供と話している方が彼も楽しかろうと思うし。
>>268
夫婦で計りあいするの?
271名無しさん@HOME:03/04/08 08:23
夫の服なり下着なりを買いに行く時の参考じゃないの?
272名無しさん@HOME:03/04/08 08:24
>>266
そういう事を言ってるんじゃ無いと思うけど。
わかってて言ってるんだろうけど。
273名無しさん@HOME:03/04/08 09:36
イサムちゃんの妻です。

結婚2年目ですがその間に彼は10キロ太ったので
前冬のスーツがすべてパーになり新調することになったのですが、
店で店員さんに80センチ以上あるであろうウエストを
計ってもらうのはやはり恥ずかしいそうで
私が中学生の時から愛用しているみかん色のメジャーの出番となりました。
でも父の世代の男性ならいざ知らず、
今日日奥さんに自分の着る物を用意させる旦那さんって
あまりいませんよね?
うちもワイシャツは自分で買ってくるので
首周りのサイズは知らない。
イサムたん。かわいい
275名無しさん@HOME:03/04/08 10:08
>>256
その旦那さんの思考、昔の私と同じだ。
私も旦那に指摘されて気付いたんだけどさ。
例えばその猫の件にすれば
(猫を見た→猫といえばうちの猫)→「昔は、コーヒーやコーラも飲もうとしてたなぁ」
って思ったと思うんだけどこの()の部分を相手(妻)も見ただろう、見たなら
うちの猫を思い出してるだろうと勝手に先走っちゃうんだよね。
だからつい省いちゃうの。
私もこれをよくやって旦那によく「何の話?」って言われてた。
私にしてみたら「見たでしょ?見たなら思い出したでしょ?」って思っちゃうんだよね。
自分が気にとめた事を相手も気にとめてくれると思ってしまうんだよ。
ある意味自意識過剰なんかなぁ?
休みの日、予定が決まっていないとイヤみたいで、
朝8時くらいからどこ行く?どこ行く?ってうるさい。

でっかいどうはまだ風が冷たくて、まだ外を出歩くような季節ではないし、
買い物もまめに行くほうなので買いだめするような用事もない。

それでも午前中は自分の用事を思い立ってくれたみたいで
出かけていった。が、出掛けに
『午後からどこ行くか決めておいてね』

毎週毎週ひじょーーーーーーにうっとうしい。
277名無しさん@HOME:03/04/08 10:48
>>246
遅レスだけど、
昔、勤めていた会社の先輩とその彼女に高速道路のSAでばったり会った。
当時から仲のいいカップルで今は結婚したんだって。
でも平日の真昼間になぜこんなところに?と思ったらその日が結婚記念日らしく
先輩は有給休暇をとったらしい。別に結婚記念日に休むなとはいわんけどさえない
先輩だったのでデレデレしとるヒマがあったらちょっとは仕事したらと思ったよ。

旦那さんもこんな感じ?
278246:03/04/08 10:49
>初めから“給料運搬人”って思ってれば悔しい思いもしなくて済むし…。
>こんなんじゃイクナイ!と思いつつ、投げやりな自分に鬱。
思いたくないんだけど、そう思っていたほうが
自分が傷つかない、精神衛生上いい、って気持ちすごくわかります。
本当はそんな現状、すっごく嫌なんだけどね。


>>276
なんかちょっとそれ私と似てるかも・・・・・・・。
全然ちがうかもしれないけど
旦那が「とりあえず出かけよう」っていうのが嫌い。
とりあえず、って行き先も決まってないのに。
「とりあえず出たらなんかあるって」

ねーーーよ!!
こんな田舎。

とおもうのです。

>276
それは確かにうっとうしい…w

トメが子供の教育方針に口出して来て、があがあ五月蝿い。
でも旦那は「子供がかわいいから言ってくれるんであって…」
昔はこの正論を真に受けて、すごく苦しんだ。2ちゃんを知って、
ちょっと楽になったよ。みんなありがとう!
280246:03/04/08 10:53
>>277
いや、それならアリだと思うんですよ。
最初からきちんと有給休暇取ってるんだから。

うちの旦那は、そうだな。・・
「有給休暇とってよー」といっても
「そんなこと言い出させないだろ」
といいつつ
有給休暇サクサクとりまくってる後輩より成績が下。
みたいな。

情けないでしょ?

それでも真面目できっちりしていたらいいのだけど
遅刻やルーズな面が目立つ。
遅刻しないようにさせてあげるのが私の役目でもある!!
って彼の親のようにやってきたけど、ダメ。
もう自分が疲れ果てるだけ。

ちなみに私はパート程度でやはり旦那のお給料のほうが上です。
けど、技術職ですのでいつでも彼の年収は上回れる、って自信があるから
なんかえらそうになっちゃうのかな。

パート程度で偉そうに旦那に文句たれる自分も自分っておもうけど
週末のあの会社での彼の態度はどう考えてもおかしい。
281名無しさん@HOME:03/04/08 11:07
>>277
それは別にいいじゃん。
結婚記念日くらいで…思うかもしんないけど有給休暇をとるのが悪いことだとは
思わないし。
会社に「結婚記念日なので有給とりま〜す」って報告してたらヲイヲイって
思うけどね。
282名無しさん@HOME:03/04/08 11:09
別に「結婚記念日なので有給とります」でも平気かな。
普通に「有給とります」でもいいのに、とは思うけど。
仕事の調整がうまくいっていれば有給はしっかり消化してくれと思うよ。
283名無しさん@HOME:03/04/08 11:09
>>276
うちの夫も!
それが苦痛で休日が嫌いになったほどです。
出かけるときも、「さあ、出かけるよ!」と
家族を急き立ててものすごくうっとうしい。
娘が最近シビアなつっこみを入れてくれるように
なったので救われていますが、
子供たちが小さい頃からだったので、新生児
の頃はほんとうに迷惑でした。
284名無しさん@HOME:03/04/08 11:15
285276:03/04/08 11:21
276です。
実は今日、の話なのです(ww
今日、ダンナは休みなのです。

そして時間は刻々と午後になりつつあります。
あああああああ。行き先決まってないので泣きそうです。
決まってないと不機嫌になるし。

いまどき着る服がなくて、さあ何着ようとか、
お化粧とか、とってもとっても面倒です。

ただのダラ奥なのでしょうか?
でも家事は終わってしまったし・・・

ほんとに、離婚したいほどじゃないけど
そういうところがキライです。
286名無しさん@HOME:03/04/08 11:22
ウチのダンナの場合は
外食の時に「何食べる?」
というと「なんでもいいよ」と言うので
「じゃあ◯◯は?」と提案すると
「え〜、それは気分じゃないなあ」
とこのやり取りを数回繰り返して喧嘩になり結局ダンナが決める。
最近では聞かれても「いつも同じことなんだから自分で決めて」
と任せる。疲れるんだよね・・・
>>276
うちは逆というか、わたしが週末はあらかじめどう過ごすか決めていないとイヤなんです。
たとえ映画に行くとか、本屋に行くとかそういうつまらないことでも、事前に決めておかないと
何時に起きて、どういう支度をして、っていう段取りができないし、うちは何も決めてないと
昼近くまで寝てしまっていいお天気の日を半分ムダにしてしまうので、例えばどこどこに
お花見に行くから9時におきてお弁当を作って、っていうふうにしたい。

先日「朝起きてから決める」と言った夫と大喧嘩しますた。
288名無しさん@HOME:03/04/08 11:47
>246
昨日からズーと同じテンションで疲れないの???
246の読んでたら苦しくなるよ。
289246:03/04/08 11:58
す、すいません・・。、
みなさんの話しが流れている中・・。

旦那、今日がシフトで休みの日なんですが
こないだ行けなかった花見にいこう、と言い出されました。

私は
「つかお前こないだとれなかった契約の分
今日休日出勤してこいや!!!!!!!!!1」

と怒鳴りたい気分でいっぱいですが
今怒鳴ってきていいでしょうか?
私がまちがってますか?

290246:03/04/08 11:59
>>288
続いてます。疲れてます。
私っておかしいでしょうか・・・・
291名無しさん@HOME:03/04/08 12:00
離婚した夫は出かけたがりで、休日くらいは仕事で疲れた体を休めたい
私にとってはとてもつらかったので
次は出かけたがらない人を一つの基準で選びました。

でも用事があるなら前もって時間とか予定を決めておきたいな。
準備があるから
>>289
どなるんじゃなくて、話し合いには持ち込めないのかなあ。
この10年、246さんがどんなにだんなさんのことを思っていろいろやってきたか、
それに対してだんなさんは彼なりにどれだけ努力したのか。
それで今後どうするのか。
桜の花の下でそれを話し合うのもいいかもですよ、家だと息がつまるかもしれないから。
293名無しさん@HOME:03/04/08 12:01
>>287
それって、でも夫の貴重な休日を台無しにしてるって
思ったことない?
休日くらい起きたときの気分で行動きめちゃだめなわけ?
夫の人権は?
294名無しさん@HOME:03/04/08 12:02
おきてから決めてもいーじゃん。
気分で決めるのも2人なら楽し。
295246:03/04/08 12:04
>>292
何度も何度も何度も何度も話し合った結果同じだから
やっぱり怒鳴るのが一番はやい。

日曜は快晴だったけど今日は曇り、なんなら雨ふる。
もういきたくないし。こんなんじゃ。
なんなら働いて成績稼いできて欲しい。
申し訳なく思うのなら逃した分契約とってくることが
一番の私への償いだと思うんだけど。
296名無しさん@HOME:03/04/08 12:05
旦那をどんどん苦しめているようにしか思えない。
せっかく花見に行こうといってくれた気持ちは無視して
「契約 契約は?」じゃ旦那 逃げてくぞ。
297名無しさん@HOME:03/04/08 12:05
>>294
同意
段取りしないとだめな神経質すぎる人は疲れる。
それがすきな夫婦もあるかもしれんが。
>>296
多分、246はだんなに逃げていって欲しいんだと思う。
299名無しさん@HOME:03/04/08 12:07
295 の旦那が私ならとっくに逃げ出してるわ。
普通に生活していて「償い」なんて言葉使わないだろ。痛いわ。
300名無しさん@HOME:03/04/08 12:08
>>216>>223です。昨日のレスばかりですみません。

>>221 >>226
義実家の皆様は、本当に冷静かつ的確に判断し
ズバッと言ってくれるので助かります。
義両親は本当に良い人で、くれるものもいつも自分では買えない物ばかり。
(霜降り松阪牛・桐箱入り佐藤錦・デパートの商品券など貰って嬉しいもの)
なぜこの人たちから、この息子が…(優しいけど、すごくルーズ)
>>228
覚えてくれてる人がいて嬉しい。
前回の件は、義父母に相談したら叱ってくれて仕事に行くようになりました。
義実家の人たちが恐れているのは、私に捨てられた旦那が
家に戻ってきて、引きこもりゲームオタク街道を進むことのようです。
>>229
2階を改造して2世帯へ(2階は水周り・客室・義父書斎などだから無理)
義父にセルシオを買ってあげる(自分はカローラシリーズしか買えないのに)
みんなで仲良く団欒(自分は毎日食事が終わるとゲーム三昧なのに)他色々。
これらをこと細かく実現可能なように語ります。
そういえば昔から夢見る夢男くんだったわ。
>>256
うちもよくあります。+いきなり唐突に「でもさぁ…」と急に
何かの続きのように会話を始めたり。私の頭の中はいつも???です。
>>273
私、首周りも知ってます。
放っておくと高校時代に買った服とか着ちゃう人なので。

いつか旦那が大人になる日が来るのだろうか…ハァ。
301名無しさん@HOME:03/04/08 12:10
246=295
うざい奥。。。。
さいしょは旦那がわるいとおもたが
段々可哀想になってきた。
償いとか言って怖いし。
302名無しさん@HOME:03/04/08 12:13
>>295
少し鬱憤が溜まっていると思うから、旦那ととにかくじっくり話し合った方がいいよ。
相手を責める口調だと、相手が萎縮しちゃったり逆ギレしたりすると思うので、落ち着いた話し方で。
お互いどうやればこれから上手く問題解決してやっていけるんだろうね、ということを話し合った方がいいのではと思う。


303名無しさん@HOME:03/04/08 12:14
246みたいな奥とは結婚したくないわ、同性としても思う。
何で償いとかそういう発想が出てくるわけ?
怖いよ。
旦那と246、性格あってなさそう。
304名無しさん@HOME:03/04/08 12:14
そだね。償いとまで言うなら、自分が営業で
客とってこいよ、と思ってしまうね。
305名無しさん@HOME:03/04/08 12:14
>>301
ネタでしょ
306名無しさん@HOME:03/04/08 12:14
怖いよ・・・償い償いってさ。

旦那さん逃げてー逃げてー。
307名無しさん@HOME:03/04/08 12:15
怒鳴る方がはやいって、旦那を子供と間違ってるんじゃないの?
308名無しさん@HOME:03/04/08 12:16
ネタかぁ
309名無しさん@HOME:03/04/08 12:17
昨日から同じテンションなのが怖い・・・ 
310名無しさん@HOME:03/04/08 12:17
まぁ子供が相手でも、何か危険な時はとっさに怒鳴って制止するのは良いけど
他の場合は相手が理解できる言葉で懇々と諭す方が効果的だとは思うんだが
311名無しさん@HOME:03/04/08 12:18
つぐないはテレサ・テンだけでいいっての
312名無しさん@HOME:03/04/08 12:19
>で、怒り狂ってやんや、言っちゃったんです。
>私は理論的に責める癖があって筋道立てて彼をおいつめた?んですが
>彼はだんまり決め込んで謝らないんですよ。私は
>「ごめんっ!!ほんとごめん!!!」ぐらい言ってくれたら
>ちょっとは気がまぎれたのに。
>ずーーーーーーーーーっとだまったまま。
>「ねぇ!なんとか言ったらどうなの?????」って言ってもだんまり。
 
コワイ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
野村さちよが目に浮かびました。
313名無しさん@HOME:03/04/08 12:22
>>246
うちもだいたい休日は予定通りにはいかないけど、しょうがないと
思っている。朝イチで出掛けたいなとか思っても、旦那のペースだと
毎回午後スタートですので。最悪夕方とか。でも、いつも仕事で疲れているだろうし、
昔より絶対出掛けなきゃ!というのは自分的には無くなった。
そうすると逆に旦那の方から「どっか行くか〜」と言ってくるし。
イベントも企画、進行は私がやるけど、これもうちらのパターンって事で
気に入ってきた。行き当たりばったりってやつです。

昔は無い物ねだりしてたなって今なら思いますが。求めてばかりじゃなく
与える喜びを知った方がいいと思いますよ。感謝の気持ちも忘れずに。
314名無しさん@HOME:03/04/08 12:22
逃げ道を与えずに旦那を追い詰める話かたをして酷い嫁だな。
315名無しさん@HOME:03/04/08 12:22
ごめんと言ったところで言ったら言ったで「ごめんじゃ済まないよ!」
と怒られるような気がするから私もだんまりで心はどこかの国を旅行しているかもしれない。
理論的に責めると言えば格好は良いけど、どこかで相手に言い訳させる隙を作ってあげないと
話し合いにならないで結局一人語りだよ。怒り狂っているならば冷静に話し合いできる状態
じゃないだろうし、そんな時に何を言っても火に油でテンションあげさせちゃうだけだし。
それだったら文句言われても黙っていて、相手が落ち着くまで待ったほうがいい。
316名無しさん@HOME:03/04/08 12:24
昨日読んでいて ん?と思ったけど朝見たらまた同じテンションで登場
してる・・・怖いよ。
317名無しさん@HOME:03/04/08 12:24
「今日エチーするの?しないの?あんた男ならはっきりしなさいよ!!」
って詰め寄られてもネエ
返事できなくなってしまう・・・
318名無しさん@HOME:03/04/08 12:25
>317
そういう時には元気よく「しまーす!」と答えれば問題ありません。
319名無しさん@HOME:03/04/08 12:25
ハァ 息が詰まるよ
320名無しさん@HOME:03/04/08 12:26
>>317

「今日エチーするの?しないの?あんた男ならはっきりしなさいよ!!」

「ごっごめん、今日はだめっ」って言っても激怒されそうで・・
321あぼーん:03/04/08 12:27
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
322名無しさん@HOME:03/04/08 12:27
旦那が後輩に成績が追い抜かれてるのが妻として許せないんですね。
子供が塾の成績が近所の子供に負けても同じように怒りそうですね。
怖い怖い。
323名無しさん@HOME:03/04/08 12:28
ずーと心の中で「私に償いなさいよ」と思っていたのかな・・・怖い
324名無しさん@HOME:03/04/08 12:30
いやー本当はそこまで思っていないけど書き込んでいて段々興奮してきて
脚色してきてさらに興奮して…っていうのが本当のところじゃないかね、とか思うよ。
325名無しさん@HOME:03/04/08 12:30
小柳ルミ子を思い出しました。ケンヤに「償いをして」と言ってたもん。
326名無しさん@HOME:03/04/08 12:30
たくさん釣れたからねっ
327名無しさん@HOME:03/04/08 12:31
妻の私に恥かかせやがって!
 
ガクブルでつよ。
いやでも、10年間同じ状態なんだったら、わたしもキレると思う。
ある意味ものすごくガマン強いんだよね、246は。
なぜ今まで別れなかったんだろう。なにか別れられないぐらいいいところがあるのかな、夫に。
ダンナをどなりつけるエネルギーと、離婚届つきつけるエネルギーだったら、もうたいして
変わらないほどになってるんじゃないかなあ。
329名無しさん@HOME:03/04/08 12:34
不幸な夫婦が多すぎる・・
うちは本当に幸せ・・
理工系旦那マンセー
また勝手にエルメス買っちゃうよっ(w
330名無しさん@HOME:03/04/08 12:34
10年も償えとか追い詰めてられていた夫の方が気の毒だよ。
331名無しさん@HOME:03/04/08 12:35
旦那はもう人生諦めて生活しようと 腹をくくった気もするけどね。
332名無しさん@HOME:03/04/08 12:36
>329 いいカバン買って下さい。
333名無しさん@HOME:03/04/08 12:38
>329
こんなに買い物依存症になっている私を止めてくれない旦那が嫌い…と言う事ですね?
なんつってー。
334名無しさん@HOME:03/04/08 12:39
この間いけなかったからと今日花見に誘ってくれてる旦那さんは
良い人だと思うんだけどな。
335名無しさん@HOME:03/04/08 12:39
エルメス・・・羨ましすぎて何も言えない。
336名無しさん@HOME:03/04/08 12:40
>>331
どっちかっつーとそんなかんじだよな。
てか、246は子なし?
337名無しさん@HOME:03/04/08 12:41
たぶん、これはたぶんだけど、
246の夫婦の生活ローテンションと、お互いの金の使い方を全部見たら、
そうとうやばい嫁な気が・・・
246のだんなはマゾなのでは・・・
わざと遅刻したり、仕事ミスったりして246に怒鳴られるのが何より嬉しいのでは・・・

などと妄想してみるテスト。
339名無しさん@HOME:03/04/08 12:42

同居してるだけってゆう関係の夫婦もいるからね。はたから理解出来ないけどね。
340名無しさん@HOME:03/04/08 12:42
日常生活そのものがプレイですか。深いですな。
341名無しさん@HOME:03/04/08 12:43
>>335
激同
ウチナンテ・・・ウチナンテ
ウワァァァァァァァァァァァァン
342名無しさん@HOME:03/04/08 12:44
いつでも旦那の給料を上回れる自信あるならやってみーや。>>246
343名無しさん@HOME:03/04/08 12:44
うーん246は仕事が出来るんだろうね。
だから出来ない旦那にイライラもするし出来ない旦那を選んだ自分にも
腹が立ってそう。
でもね、もういいじゃん。
仕事出来ないんだなー出世しないんだなーって思ってれば。
うちの旦那も仕事バリバリのタイプじゃないから出世しないだろうなーって
思ってたらほんとにしないでやんの(笑)
でも元気で毎日仕事に行ってくれればそれでいいやって思ってるよ。
ただうちのも遅刻したりするところがあるからそこだけは言ってる。
どんなに仕事出来ても遅刻したりする人はダメダメだと思ってるから。
でも246の旦那さんって契約に遅れるってある意味大物だなぁ。
出社時間に間に合わないとは訳が違うしね。
私なら怖くて出来ないよ。
344名無しさん@HOME:03/04/08 12:45
人生諦めて腹をくくって生きてる旦那か。そんな人生ばかりじゃないぞ。
人生すてたもんじゃないぞ! と伝えたい。
345名無しさん@HOME:03/04/08 12:47
>>342
上回れる自信があるから言ってるらしいよ。
346名無しさん@HOME:03/04/08 12:47
旦那に期待するだけ無駄。今の不景気な時代だもん。
少しくらい給料下がるのを覚悟して生活しないと やっていけないよ。
347名無しさん@HOME:03/04/08 12:48
>>345
うん、だからやってみたらいいじゃない?
それで離婚まで貯金するなり好きなもの買えばいいじゃん?
348名無しさん@HOME:03/04/08 12:49
本物のケリーバック触ってみたいな。
349名無しさん@HOME:03/04/08 12:50
>>341
自分で稼いで買おう〜
350名無しさん@HOME:03/04/08 12:51
246 引っ込んじゃったよ
351名無しさん@HOME:03/04/08 12:51
>>343
パートみたいだけど・・・。
技術職たって、なんの技術職なんだろうね。
352名無しさん@HOME:03/04/08 12:52
パン工場でしょ。
353名無しさん@HOME:03/04/08 12:52
せいぜい田舎美容師あたりか?w
354名無しさん@HOME:03/04/08 12:52
本気出せば旦那の給料を上回れるくらいの
パートでもできる技術職ってなんだろ。
355名無しさん@HOME:03/04/08 12:53
>348
触るだけなら「買うかどうか検討しているので持たせてください」
のはったりだけでオケーだ!キムラヤへ逝け(ってキムラヤかよオイ)
>350
246が私だとしても、この状態じゃ怖くてぜってぇ発言できない。
356名無しさん@HOME:03/04/08 12:53
>354
薬剤師とか?
357名無しさん@HOME:03/04/08 13:01
>355 はったり頑張ってみようかな
358名無しさん@HOME:03/04/08 13:02
246は実際過去に、夫より稼いだことがあったんじゃなかった?
そんとき旦那さんが「お前が働いて俺は家でゲーム三昧したい」とかなんとか
言ったんじゃなかったっけ。。。私だったらその時別れてるねw
359名無しさん@HOME:03/04/08 13:03
旦那より稼げる、旦那に対しては失望ばかり
ならわかれたほうがいいよ。
360名無しさん@HOME:03/04/08 13:03
こんなに私をみんなで叩いて 酷い・・・酷い
 償いなさいよー!!! いつまでも憶えてるからねー!!!
361名無しさん@HOME:03/04/08 13:04
誰か他人に「償え」なんて感情自体もったことない。
怖い。
362名無しさん@HOME:03/04/08 13:04
>>357
おう。頑張れ!
キムラヤ@渋谷では「商品が品薄の為プレミアが云々」と但し書きがあって
ケリーがおいてありますた。128万くらいだったんじゃないかとうろ覚えざんす。

これだけじゃ何なので離婚する程じゃないけど旦那の嫌いなところを…
毎日毎日玉もみを期待しないでください。
さすがに毎日は面倒です。
以上!
363名無しさん@HOME:03/04/08 13:07
>361
そうだね。「償い」なんて言葉を聞くのはドロドロドラマか芸能人
くらいしか使わんべ。
364246:03/04/08 13:08
やはり私がおかしいですか・・・。
みなさんに非難されて少し冷静になれました。

ただ仕事に対して半端な事する旦那が許せなかったのです。
>ダンナをどなりつけるエネルギーと、離婚届つきつけるエネルギーだったら、もうたいして かわらない
そうですね。離婚するのも決断は私に委ねられてるとおもいます。
私がする、って言ったら彼は従うだけでしょう。

もちろん仲のいいときはいいし、良いところがあるから
今まで一緒だったわけですが・・・。
一度こうなると私がカっとなってしまいます。

期待をかけないでおこうと思います。
というか何につけても主導権が私。何もかも。
セックスレスだし子供つくれ、って回りからせきたてられるし、
もういやだ。
セックスしないと子供はできないのに
もう2年もレスだし
私ももうしたくないとか思ってるしな・・・。
365名無しさん@HOME:03/04/08 13:09
私はバーキン欲しい〜。
でも一生買えない。
そんな金あるなら自分用の軽自動車買うw
366名無しさん@HOME:03/04/08 13:09
>362 エルメスが買えるんだもの。キンタマ袋くらい揉んであげて下さいな。
367名無しさん@HOME:03/04/08 13:11
>>364
どっちがわるいとかじゃなくて、
あなたの場合は旦那さんとの相性が悪い気がするよ。
お互い違う人とならもっと楽になれそう。
368名無しさん@HOME:03/04/08 13:11
子供いないならいっぱい働いて旦那の収入うわまっちゃえ。
んで「仕事とはこうするものなのよ、坊や」ってみせつけちゃれ。
もっとダメダメになったら専業主夫にしちゃえ。
主夫としてもダメダメだったらそんときゃ別れちゃえ。
369名無しさん@HOME:03/04/08 13:11
>>365
ウチナンテ・・・・
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァアン
PTA逝くのもうに黒なんだよ、恥ずかしいよぉ〜
370名無しさん@HOME:03/04/08 13:13
>>367
いや、もし旦那が仕事バリバリだったらそれはそれで
「私だってやればあんたの給料位稼げるのよ!」って
対抗意識もっちゃいそう。
371名無しさん@HOME:03/04/08 13:13
今 手元に128万あったら私も車を買うな。カバンは今は買えないよぉ。
372名無しさん@HOME:03/04/08 13:15
合わない者同士の結婚に思える。
373246:03/04/08 13:15
>>367
そうですよね。
2chでこのテの相談すると必ずみなさんにそれ言われます。
それでも相談したおしてる私も進歩ないので
同類ですね・・・
>>368
稼げるならやってみーや!
とどこかでレスがありましたがまさにその通りですね。

今の私は旦那のお給料で生活しているので偉そうな事はいえません。
私はもっと私の事だけ考えようかと思います。
それが楽だ・・・。
自分に期待をかければ自分ががんばれば期待にそえる。
けど他人に期待をかけても他人が期待にこたえてくれるかどうかは解らない。
解らない期待はかけないほうがよっぽど楽ですね。

旦那は甘やかせばどんどん甘えるので
「いいよーいいよ」
というとずっと「いいんだ?」と思い何もしないタイプですね。
自分で考えて何かを始めるタイプじゃないので
どんどんおちていってしまうのかな。

それを見てるのが辛かったけどもういいや。
374名無しさん@HOME:03/04/08 13:15
自分の親がバーキン持ってるような層なら、バーキンいいなあ羨ましいなあと思ってよし。
375名無しさん@HOME:03/04/08 13:16
ちょっと金があるくらいじゃエルメスのバッグは買えんなぁ。
金があって困っちゃう、一体何に使えばいいの?ってくらいまで
じゃないと買えん。
376名無しさん@HOME:03/04/08 13:17
>366
ブランド音痴なアテクシはエルメスの鞄なんて恐れ多くて買えないです(w
キャンタマはなー…毎日は面倒だよマジで。旦那はもまれている時が一番幸せらしいが…。
夫婦ってのあ妥協と思いやりの人生ですなぁ。

>369
うちなんて新宿サブミロードの名も知らぬところだー!(w
使うのに便利ならいいんじゃない?と思うところがきっとブランド音痴たる所以なのであろうなぁ私…。
377名無しさん@HOME:03/04/08 13:17
のび太くんみたいな旦那なのかも で246がジャイアン。
そら 生活していても合わないわ。
378成城の奥様:03/04/08 13:18
オホホホホホホホ
379名無しさん@HOME:03/04/08 13:19
>>375
買えてもあわせて着る服がないよ・・・。
380名無しさん@HOME:03/04/08 13:19
>375 同意
381名無しさん@HOME:03/04/08 13:20
>379  ドッカーン! 自殺点・・・
382名無しさん@HOME:03/04/08 13:21
>379
なるほど。
383名無しさん@HOME:03/04/08 13:21
>>246は旦那を無視して、自分の稼ぎでエルメスして人生はじけよう!
384名無しさん@HOME:03/04/08 13:22
>379 目が冷めてきたぞ。
385名無しさん@HOME:03/04/08 13:23
はじけろ! はじけろ!ワッショイ!       (寒い・・・な)
386名無しさん@HOME:03/04/08 13:24
>>246も成城の奥様のように
オホホホホホホして、上品に振舞うのだ。きっと人生変わるぞ。
387246:03/04/08 13:26
>>386
じゃあそうします。

オホホホホホホホ
388名無しさん@HOME:03/04/08 13:27
>>246 >>387
どうだ、金持ちになった気分は、ダサい旦那は捨てて
青年実業家をゲットするのだ。それが>>246の人生だ!
389名無しさん@HOME:03/04/08 13:28
成城の奥様ってハア?(wださいでつね。
>>246さん真似しないほうがいいでつよ。
390名無しさん@HOME:03/04/08 13:33
流れが変わったな
391名無しさん@HOME:03/04/08 14:16
だね。
392名無しさん@HOME:03/04/08 20:54
突然の参入すいません。俺は毒男です。俺の親父の話です。
俺の親父は、結婚してから家事は一切手伝いません。
コップ一つ自分で出してきません。育児も手伝いません。
毎日、自分の好きな時間に帰ってきます。休日も競艇などに行って、
家族サービスなどしません。
たまに女房が、パート先の仲間と食事に行っても、自分の食事はつくり
置きさせておきます。
女房に給料の明細書を見せた事はありません。毎月決まった金額を渡して、
残りは自分の小遣いです。サラリーマンなのに20年以上渡す金額は変わ
りません。
これって、普通でしょうか?
393名無しさん@HOME:03/04/08 20:59
>>392
漢ですね
394名無しさん@HOME:03/04/08 21:01
あなたの家だけ時代が止まってる。
395名無しさん@HOME:03/04/08 21:02
ハァ
396名無しさん@HOME:03/04/08 21:08
>>392 392はどう思うの?
397名無しさん@HOME:03/04/08 21:13
ネタ作りご苦労さん
398名無しさん@HOME:03/04/08 21:13
自分のことじゃん392!
女房って言う言い方おかしい。
普通は母親って言うでしょ。
399名無しさん@HOME:03/04/08 21:16
放置汁
400名無しさん@HOME:03/04/08 21:18
>392
お父さんの奥さんが納得してればよし。
普通か否かは個人の価値観の問題。

父親に、君が不満を持っているなら、君が文句をいうヨロし。
私は息子であっても夫婦のことに口を出すべきじゃないと思うけどね。
401名無しさん@HOME:03/04/08 21:27
あぁ エルメスか・・・
402名無しさん@HOME:03/04/08 21:28
ネタじゃないよ。実話です。女房と書いたのは、親父の話だから混乱する
と思ったから。
俺はもう一人暮らしだし、今更子供が言うべき事じゃないと思うけどね。
ただ、俺のおふくろはちょっとヌケてるタイプ。そこに付け込んでるよう
で愉快ではないね。
403名無しさん@HOME:03/04/08 21:29
あなたが思っているほどお母さんはヌケてはいないと思うけどな。
何となくだけどね。
404名無しさん@HOME:03/04/08 21:30
>>392
あなたが20代ならふつうじゃないね。
あなたが40代なら、へー、あ、そう。
405392:03/04/08 21:39
おふくろは、サラリーマンは給料が上がらないもんだと、
思ってたそうです。
406名無しさん@HOME:03/04/08 21:52
女は内に秘めるもの
407名無しさん@HOME:03/04/08 22:29
このスレが異常に伸びてる日って、暇なアオラーが一人でがんがってる日なのね。
で、今回の餌食が246だった、と。
お昼食べてから煽ってるのかな?
それとも、十分煽ったらおなか空くのかなあ?
408名無しさん@HOME:03/04/08 22:52
それとなくお父さんに言えば?
非難するとかじゃなくてさ、「最近男も料理はするよ。」とか
「たまにはお母さんと旅行行って来たら?」とかうまーくね。
409名無しさん@HOME:03/04/08 23:04
ていうか 父親サムライでしょ!
410名無しさん@HOME:03/04/08 23:23
20年続けてるなら、お母さんもそういうものだと納得してるのでしょう。
お母さんに不満がないならそれでいいんじゃない?
411名無しさん@HOME:03/04/08 23:37
旦那が息臭いの。空腹に薬のむからか?
胃を悪くするよ。と、注意しても聴かない。
どうしたらいいのか???
病院に行って頂く
413名無しさん@HOME:03/04/08 23:43
チンコに針を刺せ
414名無しさん@HOME:03/04/09 00:17
育児に協力してくれないところが嫌い。
赤ん坊が泣いてても、なぁ〜んにもしない。
私は育児で疲れてるのに、夕食作っておかないともの怒鳴ったりネチネチうるさい。
年収が1千万にも満たない安月給のくせに。
415名無しさん@HOME:03/04/09 00:46
>414
年収1千万近くあんの!?
すげー!
書き置きして、実家に帰っちゃえ!
416名無しさん@HOME:03/04/09 01:11
昨日子供の誕生日だった。でも旦那が
誕生日の当日は仕事で遅くなるから祝えそうもないということで
お祝やプレゼント等、すべて日曜日に済ませた。
ところが誕生日当日の出掛けになって
「今日○○の誕生日だけど、飲み会行ってだめだよね?」
しかも朝食時、
「いくら寝ても疲れが取れない…」とか言って人の同情を引いといてさー。
飲み会には行く気マンマンなんじゃねーかよ…
急遽決まったのでないなら悪人すぎだよね?
417名無しさん@HOME:03/04/09 01:13
>416
「私も行く!」
でごねてみる。
悪人には悪人でいけ!!
418名無しさん@HOME:03/04/09 01:13
飲み会も仕事のうちだよ。それくらいは我慢したら。
419名無しさん@HOME:03/04/09 01:14
>>408
親父とおふくろの会話です。

「あー、たまには一泊旅行にでも行ってきたいわ」
「いくらも行ってくればいいじゃないか」
「おとうさんの食事を二日分つくって、冷蔵庫に入れておくなんて、
面倒でやってられない」
「食事をつくるの位、面倒くさがってるようじゃおしまいだ」
「だめだよね?」と聞いてくる程度の飲み会なら
いくらでも断れるレベルの飲み会だと思われ。
421名無しさん@HOME:03/04/09 01:17
416のダンナ氏ね
>419
スレ違いなのにしつこい。
確信犯(?)のようなキがする・・・

あらかじめお祝いは済ませておいたから
飲みに行ってもイイでしょう?って聞けるように・・・

最初から、仕事って言う仕事じゃなくて
同僚なんかとのくだけた飲み会だったんじゃない?
424名無しさん@HOME:03/04/09 01:22
子供が可愛くないんだと思うよw
425416:03/04/09 01:29
レスありがd
旦那、もう帰ってきて寝てるんですが
必要以上のこと喋らなかったので
真意のほどは明日(朝になってから)に持ち越しになりそう。
>>420さんの仰る通り、
仕事の延長と思えるような飲み会ではなかったと思います。
子の誕生日に
事前工作してまで行きたかった飲み会って?と勘ぐってしまう。
426名無しさん@HOME:03/04/09 01:32
浮気を疑ったほうがよろし
427名無しさん@HOME:03/04/09 01:32
>>416
は、日曜日に済ませた誕生日会を
当日に再びやりたかったのですか?
ちょっと意味わかりません。
何がいけないのか。
428名無しさん@HOME:03/04/09 01:38
自分もよく分からない、ってゆーかなんで悪人過ぎ?
「平日は仕事や付き合いが入るから、休みの日にやろう」と
正直に言わないから?
429名無しさん@HOME:03/04/09 02:07
>>425
明日の朝って平日だろ?
仕事前にわけわからん言い分ごねられる旦那が真剣にかわいそうだなw
430名無しさん@HOME:03/04/09 08:16
目玉焼きの黄身を口つけてズズッと吸うのが嫌。
431416をまとめてみる:03/04/09 08:39
「誕生日当日は仕事で遅くなるから」という理由で、子供の誕生日祝いは
早めに日曜にやった。
その後、誕生日当日の朝、いきなり夫は「飲み会行っちゃだめだよね?」と
言い出した(そして実際飲み会へ行ってしまった)。
仕事の延長とかで断れない飲み会ならば、「だめだよね?」などと訊いて
来ないはずだから、ただの遊びの飲み会と思われる。
それに、当日朝出かける時に言い出したのだから、急にその日に飲み会が
決まったのではなく、前もってその日飲み会があると決まってたと思われる。
つまり、飲み会へ行くために、前もって仕事を口実に、誕生祝いする日を
ずらしていたとしか思えない。それはちょっと悪人杉ではないか?

ということだと思われ。
432名無しさん@HOME:03/04/09 09:13
>>416の旦那も、「駄目だよね?」と聞いて416さんが「駄目」って
言わないのわかってて聞いてるんだと思うよ。
これは確信犯。でも仕方ないね、断れる飲み会もつきあいのうちだから。
大抵のサラリーマン家庭は平日に子供の誕生日祝いできないと思うから
諦めましょう。
433名無しさん@HOME:03/04/09 09:39
義実家への電話をいつも私にさせる事。
自分が掛けられるのに私にわざわざ電話を渡す
今度私の実家に電話させてやろうか!
ちょっとしたことでイライラして私に当り散らすのがイヤ。
あと、すぐに人のせいにするのも。
「疲れた」って口癖みたいに言うのも。
・・・結構あるなぁ。
誕生日当日に飲み会があるのがわかっていたが、「飲み会で」と言うと
きっと奥に怒られるから「仕事」と言って誤魔化して日曜日にお祝いをした。
でも当日になって嘘ついて悪かったなというのと、酒飲んで帰ってきたらどうせばれて
怒られるかと思って「飲み会…」と言い出した。

それだけの事だと思うし、大問題でもないと思うんだけど。なんで?
多分大問題の事のように言う人だから、旦那も正直に飲み会と最初からいえなかったんだろうとは思うが。
436名無しさん@HOME:03/04/09 10:20
それが2ちゃんだもん
>>416
みんな結構厳しいけど、私はわかるよ。
何が一番大事なのか、ってことだよね。
こんなこと書くと叩かれそうだが。
438名無しさん@HOME:03/04/09 11:21
「その日は用があって参加できない」と友達に言って飲み会を断るのが
家庭のある人の本来あるべき姿ってことか?
439名無しさん@HOME:03/04/09 11:28
行きたくない気分だってんでしょ そんな日のある
私も>416の気持ち何となくわかるかな・・・・・大問題、と言うほどでもないけど。
最初から「その日は飲み会が入りそうだから」と言って日曜日に誕生会をするなら構わないけど
当日の朝、疲れてると言っておいて飲み会だけは行く気満々だ、というのはチョトもにょる。
441名無しさん@HOME:03/04/09 11:43
同僚との飲み会でも、会社関係の飲み会は断らないほうがいいんだよ。
しょっちゅう開催されるものでは無いだろうし。
442名無しさん@HOME:03/04/09 11:46
>440
あくまで予想だけど、「飲み会が入りそうだから」と発言したら
間髪いれずに「子供の誕生日の方が大切でしょ?断れないの?」
と怒られそうです。
443名無しさん@HOME:03/04/09 11:49
>442
同意。416のダンナ、416のことが怖いのでは。
444名無しさん@HOME:03/04/09 11:50
誕生日のお祝いすら忘れられてる方が、よっぽど悲惨だと思いまつ・・・
445名無しさん@HOME:03/04/09 11:52
男はイチイチ誕生日や記念日憶えてないよ。女が言わないとずーと忘れてるもの。
446名無しさん@HOME:03/04/09 11:52
>>441
それならなおさら、前もって言っとけばいいと思うんだけど。
突然開催されたようなもんなら、全員参加なんてワケないんだし、
じゃあオマエも子供の誕生日ぐらい断れよ、とは思う罠
447名無しさん@HOME:03/04/09 11:53
>>442
そうだねー。
だから旦那さんも嘘ついちゃったんだね。
>441
しょっちゅう開催されるアフォな会社もあるよ。
その部署に、既婚者より独身者が多かったりすると尚更。

うちの会社の男連中は、断る飲み会・必ず出る飲み会を
うまくポイント押さえて使い分けてるよ。
「全部出なきゃいけないなんてことあるわけない。
メンツや自分の気分で判断するのが当たり前。
自分の時間も家族との時間も必要なのに、飲み会=必ず出る なんて
誘われたら断れない、だらしのない奴のやること」だそうで。
449名無しさん@HOME:03/04/09 11:54
>>444
私もそうおもう。

けど>>416のような愚痴がこのスレには適当ではないかと。
ある意味マッチ。

もうどうしようもないのが最近多すぎ。
おまいは離婚しる!的なのとかさ。
450名無しさん@HOME:03/04/09 11:55
夫は当日飲み会があるのが言い出しにくかったんだろうね。
前もって言えば妻になじられるのがわかってるだけに・・・

451名無しさん@HOME:03/04/09 11:55
>>446
だから前もって言ったところで416に怒られると思ったんだろうよ。
452名無しさん@HOME:03/04/09 11:55
嫁が怖くて当日にしか言えなかったんだと思うよ。
うちの旦那がそうだもの。 もじもじしてるの。
453名無しさん@HOME:03/04/09 11:56
ムキになってる人がいるねw
454名無しさん@HOME:03/04/09 11:58
416の旦那かわいそうだよ。
だから〜
「全部出なきゃいけないなんてことあるわけない。
メンツや自分の気分で判断するのが当たり前。
自分の時間も家族との時間も必要なのに、飲み会=必ず出る なんて
誘われたら断れない、だらしのない奴のやること」だつーの!
男ってのはなぜ時間外に酒飲んでくだまかないと仕事ができないのか?
457名無しさん@HOME:03/04/09 12:01
>>456
唯一のストレス解消法なんでしょ。
458名無しさん@HOME:03/04/09 12:01
>>440
働いている時に、仕事に行くのはだるいなーでも飲み会は楽しみってなかった?
私は働いている時に、仕事ダルーでも今日は飲み会があるんだ!タノシミーという経験があるよ。
そのせいか、別に愚痴を言いながらも会社へ行き飲み会を楽しんでくる気持ちはわからないでもない。
459あぼーん:03/04/09 12:02
あぼーん
460名無しさん@HOME:03/04/09 12:02
酒飲んで接待風俗をするのが仕事の1つだから
461名無しさん@HOME:03/04/09 12:02
>>448に同意
どうしても出なきゃいけないようなもんなら妻を説得しる!

それにしてもみんな本当に「飲み会も仕事」って思ってるの?
そりゃあ中にはそういうのもあるけどさ。
妻がそんな認識をしてくれてるならダンナはラクだね
462名無しさん@HOME:03/04/09 12:02
都合により家族のイベントを別の日にやる。
合理的なんだろうけど、それにはまるのが現代人なんだろうけど
誕生日じゃない日にやるのって気持ちが入らないと言うか
感慨深さがバラけちゃうと言うか。なんとなくわかる。
私なら今後、当日そういう事情でいないのなら
旦那いなくてもいいから当日にやっちゃうかもな。
463名無しさん@HOME:03/04/09 12:02
オバハンが井戸端会議するのと同じだろ。
464名無しさん@HOME:03/04/09 12:03
接待風俗をする 受けるなんてザラ。
465名無しさん@HOME:03/04/09 12:04
>>462
旦那さん気の毒だね。あなたと子供の為にせっせと働いてるのに。
466名無しさん@HOME:03/04/09 12:04
>>455
いや、自分の気持ちで判断した結果、飲み会に出たかったんだろ?
それだけのことじゃないのか?
判断して飲み会に出たいなぁと思ったから、子供のお祝いは休日にしたんだろ?
家族の時間はそこでとっている。で、飲み会に出て自分の楽しい時間も得る。
誘われたら断れないんじゃなくて、おそらく自分で判断して選んだ道だと思うぞ。
467名無しさん@HOME:03/04/09 12:05
うん、楽しかったね >>458
しかし「あ〜、独身でよかった」と認識しながらであったぞ
>>464
旦那の会社がそういうとこじゃなくて良かった。
仕事がらみで風俗って気持ち悪くない?
性病の蔓延に一役かってそう(煽りとかじゃなくて)。
469名無しさん@HOME:03/04/09 12:07
>>466
じゃあお互いの価値観というか感覚の違いだな。
まさに「離婚したいほどじゃないけど嫌い」だな
470名無しさん@HOME:03/04/09 12:08
>>461
飲み会も仕事とは思っていないよ。私はね。
ただ、ストレス発散にはなると思う。
旦那だって人間だもの、どこかで発散しないと疲れてしまう。
家族といるのも和むだろうけど、同僚と飲んで騒いで愚痴言って
というのもストレス発散のひとつの方法だと私は思っている。
妻には会社の愚痴を言っても妻がその場で働いているわけじゃないから
本当にただの悪口みたいになってかっこ悪いけど、現場を知っている人間
と話をして愚痴を言い合うとそれぞれから見た立場からの話が聞けたりするから
愚痴を言いつつも認識を新たにする機会に変化したりする。
そういうものだと思っているよ。
確かにうちの旦那は楽だと思う。その分、ストレスを家庭に持ち込まないから
家庭生活も楽だよ。
考え方次第だし、当然飲み会が嫌いという旦那さんもいるだろうから一概にはいえないのはわかっているけど
うちの場合はこれでちょうどいいみたい。
471名無しさん@HOME:03/04/09 12:09
飲み会に行くことがそんなに責められること?
前日に誕生祝やってるんだから、それでいいじゃない。
奥さんが日頃からうるさいから、恐ろしかったんでしょ。
472名無しさん@HOME:03/04/09 12:10
416さんが、あのレスの内容について夫を罵倒していない事を祈るよ。
あまりにも縛りつけると、夫の家庭離れの原因になりかねないから。
473名無しさん@HOME:03/04/09 12:11
>471
誕生日に飲み会だから責められているんだろうなー。
これが高校生の息子の誕生日であったら416の旦那もここまで責められまいに。
と思わずにはいられません。
474名無しさん@HOME:03/04/09 12:11
接待風俗なんて、キャリア官僚でもあるからねぇ。
475名無しさん@HOME:03/04/09 12:12
>>465
旦那は飲み会、家族はパーティー。何か文句ある?
おまいら、飲み会どころじゃありません。
うちの旦那はタイへ出張中に接待でタイ商売女とやってきますたウワァァァンヽ(`Д´)ノ
でも面倒だから離婚はしません。
477名無しさん@HOME:03/04/09 12:13
>>473
高校生かもしれないじゃん。
478名無しさん@HOME:03/04/09 12:13
>>465
旦那は飲み会、家族はパーティー。何か文句ある?
479名無しさん@HOME:03/04/09 12:13
>>470
私もそう思う。ただ416としては、子供の誕生日という日に
ストレス発散させなくても、と思ったんだよね。
469の言う通り、感覚の違いだね。
480名無しさん@HOME:03/04/09 12:14
>>477
ズガーン(゚ロ゚ノ)ノ
481名無しさん@HOME:03/04/09 12:16
これがまた 会社に必ずいるんだ風俗好きな男。1人でいけばいいのに
連れだって行くのが好きな奴。 
嫌いな男はまずいないからフラ〜と行くんだよね。
482名無しさん@HOME:03/04/09 12:19
>>415
落ち着け。
満たない…だから400万かもしれないんだぞ!(w
483名無しさん@HOME:03/04/09 12:19
風俗なんて、どうせ隠れて行ってるでしょ。
四六時中監視してる訳じゃないから、そこは諦めてる。
でも・・病気だけには絶対気をつけてほしい。
484名無しさん@HOME:03/04/09 12:20
ズカーン
485名無しさん@HOME:03/04/09 12:21
>483 風俗に行ってる以上病気は避けられませんな
>469
ドウイ。
「ストレス発散のためにたまには飲みたい」レベルの飲み会を優先して
子供の誕生祝いをずらす、ってのをどう考えるか、だと思う。

416のダンナはやり方っつーか、ポイントを押さえるのがヘタだと思うよ。
こういう「いかにも責められそうなポイント」の時はしっかり家族サービスしておけば
普段のお気楽飲み会の時に
「家族サービスはちゃんとしてるんだからいいだろう?」と言えるのに。
487名無しさん@HOME:03/04/09 12:23
まぁ 風俗なんて金払ってチンコマッサージを受けてるだけだからね。
488名無しさん@HOME:03/04/09 12:23
援交ガキの方がよっぽど危険
489名無しさん@HOME:03/04/09 12:25
自分の旦那はそんな不潔なところに行かない と思ってる嫁さん
意外と行ってるんだよ。
490名無しの心子知らず:03/04/09 12:25
エッチが好きな旦那にむかついてます。
ろくろく避妊もしないから、貧乏子沢山。
ゴムつけてって言っても、最初からつけない。
妊娠が怖くてピル飲み始めたら、調子に乗って中だし三昧。
こっちはピル飲み始めたら、性欲が全くなくなったから、
旦那とのエッチがうざくて仕方がない。
今日も朝から盛りに来るから、
むかついて、エッチしたくない、
中だし三昧にするために、ピル飲んでるんじゃないって、
言っちゃいました。
旦那の実家と旦那にむかついてるから、
来るんじゃないよ、がるるるるるーの猛犬状態です。
491名無しさん@HOME:03/04/09 12:26
素人よりは風俗女のほうがいいな。後腐れないし。
492名無しさん@HOME:03/04/09 12:27
動物だな そりゃ
493名無しさん@HOME:03/04/09 12:27
>490
子供がすでに十分いるならピル飲むよりも旦那にパイプカットしてもらいなよ。
494名無しさん@HOME:03/04/09 12:28
うちの嫁は、自分の旦那はそんな不潔なところに行かない と思ってると思ってる旦那さん、
嫁は意外と冷静に身辺をさぐってるんだよ。
ということもあり得るわな。
495名無しさん@HOME:03/04/09 12:29
まったく疑わない想像もしない嫁もいるよ。
496名無しさん@HOME:03/04/09 12:32
>495
マジデー?おめでたいね。
あ、でもこういう書き込みすると「お宅の旦那と一緒にしないでくれる?プ」とか言われるのか?イヤダナ
うちの旦那は会社の人に連れられて風俗へ行ってみたものの、高いのでもう行かないと一応言っております。
ケチンボなの。妻への愛があるから行かないっていう事じゃないのがポイントだな。うん。
497名無しさん@HOME:03/04/09 12:32
「風俗に行ったら離婚する!」って言ってた友達いた。あまりの迫力に
何も言えなかったけど
私見ちゃったんだよ あんたの旦那が「きまぐれ天○」ってソープ
から出てきてたのをさ・・・
498名無しさん@HOME:03/04/09 12:33
>>496
旦那の会社がそういうとこじゃなくて良かった。
499名無しさん@HOME:03/04/09 12:34
>496
風俗代くらい なんぼでも出してくれるアホがいるという事を忘れずに。
500名無しさん@HOME:03/04/09 12:34
>498
それは心の中で思う事にしてわざわざ書かないでくれ、と思うがそうもいくまいなー。
ところで社内恋愛?
501名無しさん@HOME:03/04/09 12:36
>499
オー。それを旦那が知ったら喜ぶかもしれません。
しかし時代が時代だし、接待がない会社だから…出してくれるのは誰だ?
またHIV検査キットを用意しておいて検査してみるかやれやれ。
502名無しさん@HOME:03/04/09 12:36
494>495
や、だから妻といってもいろんなタイプがいるかもねーって話さ。
503名無しさん@HOME:03/04/09 12:36
風俗が街にある限り 会社の人に連れられて行くのは避けられない。
旦那も喜んで付いてく場合もアリ。
504名無しさん@HOME:03/04/09 12:36
480です。
旦那、痔持ちで今度手術するんです。
「ついでにパイプカットしてこい、恥ずかしくて言えないなら、
私が言ってやる」って、けんか売ってきました。
ほんとに猛犬がるるる状態。
505名無しさん@HOME:03/04/09 12:38
>503
そうだわなー。玄人嫌いなら問題ないんだろうけどね。
とりあえず来生ひかりLOVEとか言っているだけで済ませておいてくれと思う。
さて、うどん食べに行ってきます。
みなさんもランチタイムを楽しんでー。
506名無しさん@HOME:03/04/09 12:40
「昨日 俺パチンコで勝ったから風俗行くべ!金出しちゃる」
この手の男がお金を出す。
ギャンブルをやる男は財布のひもがゆるいのだ。
507名無しさん@HOME:03/04/09 12:41
>480 旦那のアナルを調教しましょう。チンコはそれからだ。
508416:03/04/09 12:43
ありっ、もしかしてプチ祭りの張本人状態?
今朝「昨日の飲み会いつ決まったの?」と聞いたら「一昨日」だそうです。
騙された振りしようかなとは思ってます。

飲み会でストレス発散、わかりますよ。
別に「行かないで!!」などと怒ったこともありません。
ふーんと言って表情変わったりはするかもしれませんが、
こっちとしては夕飯手抜きできるしTVのチャンネル権でモヤモヤしなくていいしw
ただ普段も飲み会って言うとご帰還はAM3時は当たり前。
1次会終わるのなんて9時ですよね。何やってんの?と思う。
先週も時期的にしょうがないかもしれないけど、
なんだかんだ言って飲み会2回あったんです。子供は幼稚園児です。

沢山レス頂きありがとうございました。
509名無しさん@HOME:03/04/09 12:47
1次会9時終了 2次会キャバクラ 3次会デリヘル風俗
510名無しさん@HOME:03/04/09 12:52
うちの県には風俗店がない(もぐりはあるかも)
511名無しさん@HOME:03/04/09 12:56
デリヘル頼んでる男もいるね。 風俗街に行くのを見られるのがいや
な奴はデリ頼んでる。 
ウチの夫は
金さえ払えば誰とでもヤレる女なんて萎え萎えでチンコ勃たない、
キャバクラで高い金払っておねーちゃんと会話してもらうなんてバカバカしい、
だそうです。
男の性の価値観もいろいろみたいですね。
513名無しさん@HOME:03/04/09 13:51
>512
色々な男もいるだろうけど そこまで言い切る男もなんだかなぁ。
嫁の前で否定的なことを言って、やることやる男もいるからご注意を。
514名無しさん@HOME:03/04/09 13:52
自分の旦那だけは違うんだと信じたいのね。
515512:03/04/09 13:59
プロの女性、というのが萎え萎えならしい(w
だから、好みのエロは素人投稿系雑誌(ww
私はプロの男に興味ありありなんだけどなぁ
>510
うちの地域(車で3時間の距離内)にも風俗関係はナイ。
ので、仕事帰り、飲み会帰りの風俗に関してはとりあえずあり得ないかなと。
…けど、まあ、する気になりゃなんとしてでもヤッてくる男はいるからね。
性欲あまり強くないダンナだからあまり心配はしてないものの
ある程度の覚悟もしてる。

…そういえば、ダンナも私の浮気とか、ある程度の覚悟ってしてるんだろか?
>>514
信じたい人には信じさせておけば、良いじゃん。
わざわざ何で否定するのか分からない。
風俗通いされてるの?
風俗通ってる男やパートナーに通われてる女って
「男はみんな風俗好き」と言いきる人多くない?
下の話もできるような学生時代からの男友達でも
「女は好きだけどプロの女はイヤ」と言ってる人いたし
いろんな人がいるんだから決めつけなくてもいいじゃん。
>517
同意。
なんか、自分の夫は浮気しないと信じてる妻を見ると、ヒトコト言ってやりたくて
我慢できない人っているみたいね。
信じてる妻はバカで、自分はそこを超越したお偉い妻様だと思いたいんだろうか。
他の誰かを見下してないと自信が持てない人に見えてしまう。
520名無しさん@HOME:03/04/09 14:23
>518
多くない。 人それぞれ。
>520
そうか、すまん。
私は風俗当たり前という男はDQNで、女は性格が悪い不幸な人だと思ってます。
自分の常識が世間の常識だと決め付けてる奴。
類友という言葉を知らないのかな。
523名無しさん@HOME:03/04/09 14:27

信じてバカを見るのは女。だから旦那のウソや行動を注意しろと思うのです。
524名無しさん@HOME:03/04/09 14:28
自分が雑誌読んでる時に話しかけると怒るのに
私が本を読んでいる時は相手するまで纏わりついてくる所が嫌
525名無しさん@HOME:03/04/09 14:29
>522
そりゃおまい 極端だわ 。男は息が詰まるぞ。
>>523
バカを見たのですか?
527522:03/04/09 14:30
>>525
隠れて行く奴じゃなく「当たり前と言う奴は」です。
どうやら今、「男が風俗行くのは当然で、当然自分も行くけど、
嫁が純真に自分のことを信じ切ってるようだと罪悪感が出て困る」男が
紛れ込んでる予感。
529名無しさん@HOME:03/04/09 14:34
風俗に行くのが当たり前だから コソコソ風俗に行くのでは???
530名無しさん@HOME:03/04/09 14:35
>528
思いっきり勘違い入ってるよ。
まぁ確かに奥が嫌がってるにもかかわらず
「結婚してようが風俗通って何が悪い」と公言してるヤツは
かなりのDQだなと思う。

相手の嫌がることをわざわざ見せつけるようにやるってことは
家庭壊したいと表明してることと同じだろうと。
532名無しさん@HOME:03/04/09 14:37
当然とまでは思ってはいない。まぁ男は嫁に内緒で風俗に行くだろうなと
思う程度。
当たり前ならコソコソじゃなく堂々と行くのでは?

風俗かぁそういえば考えなかったな
うちの旦那様はアトピーで特別に買ってる石鹸以外は使えないから
普通にある石鹸でちょっと手を洗っただけでも凄く荒れちゃうから行ったら即バレかも
528>530
自分のことを指名されて言われたと思った?なんで?
535名無しさん@HOME:03/04/09 14:38
公言する男はかなりのおばか。チンコに針を刺してやりたくなる。
>>529
行くのが当たり前なら堂々と行くんじゃない?
537名無しさん@HOME:03/04/09 14:40
ハァ 
538名無しさん@HOME:03/04/09 14:44
お代わりの要求の仕方がイヤ。
空になった茶碗を私に突き出して「ん」
どうして普通に「お代わり」と言えないの?
しかも子供が主人の真似して「ん」と言うようになったのに
私の躾が悪いってどういう事よ?
539名無しさん@HOME:03/04/09 14:46
>>538
無視すれば良いのに。
540名無しさん@HOME:03/04/09 14:48
>538
私なら「そったらもん自分でやれ!」と言ってちゃぶ台をひっくり返す。
541あぼーん:03/04/09 14:49
542かおりん祭り:03/04/09 14:49
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
543名無しさん@HOME:03/04/09 15:31
>>538
おかわり言わせないように最初からどんぶりにてんこもりにしておく。
544名無しさん@HOME:03/04/09 15:49
>>538
そういう事がほんとムカツクんだよね。
お前が「ん」って言ってるからだろーーーって私なら切れまくる。
炊飯器投げつける。
545名無しさん@HOME:03/04/09 15:57
>538
子供がいるなら特に旦那が「ん」と言って出したら「なぁに?」と聞く
「ん」「なぁに?」「だからこれ!」「それは茶碗ね、茶碗がどうしたの?」
旦那が切れようが「おかわり」と口で言うまでこっちはあくまで優しい口調で繰り返す。
うちのは覚えるのに10日くらいかかったかな。
546名無しさん@HOME:03/04/09 16:02
538です
愚痴にレスありがとうございます。
子供に対するように優しく言ってプライド揺さぶるのいいですね
子供共々躾け直します。
>>543
てんこ盛りにすると怒るんですよ、理不尽ですよね
547名無しさん@HOME:03/04/09 16:06
うちの旦那は自分でごはんつぎにいくよ。
「私がするって」
って言ったらいいからいいから、って。

食後はコーヒーも入れてくれるよ。

おはよう、ありがとう、おやすみ、いただきます、ごちそうさま
は絶対言う人。

そういう所見て躾がいいんだな、って思った。
お母さんありがとうございます。
けどあなたの息子さんインポなんですけどそれはどういたしましょうか。
548名無しさん@HOME:03/04/09 16:08
インポは最悪だ。
549名無しさん@HOME:03/04/09 16:08
>>547
それだけはお母さんにご指導頂くと言う訳にはいかんだろ。
550名無しさん@HOME:03/04/09 16:10
あーうちは「コーヒー」だ。
「コーヒー!」「コーヒーがどうしたの?」「だからコーヒーだって!」
「だからコーヒーがどうしたの?」と繰り返していくうちに
「コーヒーが飲みたいのでいれて欲しいです。」と言うまでになった。
その後「コーヒー入れ下さい」というようになってから
「言っとくけどあくまで私がコーヒーをいれてるのは私が飲みたいから
であってあなたの分は私の親切心なのよ」ということを言い続けたら
自分でいれるようになった。
ここまでくるのに3年かかった。

>>547
ゴメン、最後の一行もの凄くワラタ。
552名無しさん@HOME:03/04/09 16:15
うちの旦那も「ん」の人だ(汗)
おかわりも、コーヒーもまずは「ん」といって出してくる。
その都度「んって何?」と聞いてる。聞くと「おかわりちょうだい」とか「コーヒー入れて」とか言うんだよね(悩
3才の息子の方が先に「○○してください」とちゃんと言えるようになってしまった。
最近は息子に「ん」と茶碗出しておかわりよそわせてる夫・・・・あんたって人は(汗)
553名無しさん@HOME:03/04/09 16:21
風俗が当たり前なんて、
マスコミ関係とか広告関係とか商社のそういう部門とか、一部の公務員系くらいだろ。

あれ? 人気職種じゃん!(ワラ
554名無しさん@HOME:03/04/09 16:24
うちの夫は何も言わないな。
自分でつぎに行こうか、私に頼もうか悩んでるのか?
箸がすすんでないし、茶碗が空だから「おかわりは?」って訊いてあげるようにしてる。
でもついで持ってきてあげると必ず「ありがと」って言ってくれるから良し。
555名無しさん@HOME:03/04/09 16:24
先日は下の娘の小学校の入学式でした。
今日そのビデオを観たら
幼稚園のある先生の顔だけ異常に長く撮ってあるのに
気がつきました。
幼稚園の先生は自分の受け持ちが卒園しても
学校の行事にはお客として来るのです。
確かに女から見ても可愛い!という先生です。
だから男なら尚更見惚れてしまうのは私もわかる。
でもあまりにわかりやすくてちょっといぢわるしたくなった。
だって私は旦那の母親と同居で本当にストレスたまってるし。
556名無しさん@HOME:03/04/09 16:24
>547
あ、うちも自分でついでるなぁ。
「はい、食べたいだけ盛ってね〜♪」と茶碗を渡していたら
それが習慣になったらしい…
大皿に盛っても半分ずつ残してくれるし、とりあえずそういう事に関しては文句はないかな。

けど、時々とんでもなく子供のような時があるのがアイタタタ。
自分が嫌い(だけど私が好き)な食べ物出したとき
「うわっよくそんなん食べるな、なんか虫の卵みたい」とか…
ヲイ、こっちはそれをこれから食べるんじゃゴルァ!!ヽ(`Д´)ノキー
その都度きっちり正して再教育しているんだが、今でもたまーに言い出す。
頼むから余所様では言ってくれるなよ…。
557名無しさん@HOME:03/04/09 16:24
>>553
高給だしねw
558名無しさん@HOME:03/04/09 16:25
>>550
基本的に、自分勝手で暴力的な男ほどインポにはなりにくい。
(※朝だちしない場合は別。これは心因性じゃないから)

男の脳は構造的に性欲が高まる部分と攻撃性を司る部分が近くて、あるていどそういうのが必要。
特殊な性癖があれば、そこを補える人もいるけど。
559名無しさん@HOME:03/04/09 16:26
悪妻も問題だけど
物分かりのいい妻やってると結局自分の首が絞まるよね
560558:03/04/09 16:26
>>550じゃなくて、>>547でした。
561名無しさん@HOME:03/04/09 16:30
男3兄弟で生存競争が厳しかったせいと本人が言い訳してるけど
料理を大皿で出したらご飯茶碗に好きなおかずを乗っけて埋めて確保するトコ嫌い。
(確保した分は大皿が無くなってから楽しんで食べてる)
家の中限定だから今は見逃してるけど、外で一回でもやらかしたら食事止めてでも説教する。
>>559
言えてる。自分は自分で、やりたいことやんないと
後悔しそう。
563名無しさん@HOME:03/04/09 16:45
うちも私から「おかわりは?」って聞いてる。
そしたら旦那も私の茶碗が空になったら「おかわりは?」って
聞いてくれるようになった。
うちの旦那はそういう人だったけどここから「おかわりはしてもらえるもの」と
思いはじめる人も多いよね。
用は相手に対する思いやりを忘れない事だなぁ〜。
564名無しさん@HOME:03/04/09 17:11
ひとつだけ挙げるとすれば、超がつくほど早食いなところかも。
もっと味わって食べて欲しい・・・。
一生懸命、愛情込めて作る気力はとっくに昔になくなってしまいました。
565名無しさん@HOME:03/04/09 18:00
普段車で出勤している旦那。
前日仕事の都合で家まで送ってもらい朝も迎えに来てもらった。
だから自分の車は会社に置きっぱなし。
その日の夜会社から電話。
何事かと思ってたら「車の鍵忘れた。どうしたらいいかわからない。」ときた。
は?電車もバスもまだありますが?
嫌ならタクシーで帰ってきてもいいですが?
どうしたらいいかわからないってどういう事?
「電車でもバスでもタクシーでもいいからどれか使って帰っておいで」と言うと
「…(しばらく無言)。ちょっと考えるわ。」
は?考えるって何?
考えたってどれか使わないと帰ってこれませんよ?おーーい。
566名無しさん@HOME:03/04/09 18:03
おかわりも醤油さすのもみんな自分でやる人でした。
お茶コーヒーは缶入りペットなら自分で勝手に飲む。
私はお茶、コーヒーが好きなので自分で入れて飲んでる。そうすると飲みたがる。
いつもついでに入れてあげてるけど、たまには私においしいコーヒーのいっぱいでも
いれてくれないかな?
好きなもの(肉)をより分けてとって置いて最後に食べる。
肉野菜炒め、シチューの肉など

「あれぇ、鶏肉嫌いなんだ。しょうがんねぇな、食べてやるよ。」
ウルウルするとこがたまりません。アラ、スレ違い
>565
「鍵を持ってきてくれないか?
ついでに途中で外食でも楽しまないか?」
と果てしなく遠回りに誘っているのではなかろうかと…思えなくもない。
と思い込んでみましょう。
>>567
・・・それわたしです(汗
よく母親に「あ、いらないならもらうよ」といじめられますた(w
570名無しさん@HOME:03/04/09 18:36
>>564
早食いと味わって食べるのは関係ないと思うがw
571名無しさん@HOME:03/04/09 18:36
嫌いって訳じゃないけどさー…
旦那の友人が引っ越す事になった。
その人1人暮らしなんだけどすごく広い部屋に住んでて物も多かった。
今度の引越し先が狭いからいらないものをくれるというので私は喜んだ。
大型冷蔵庫、ダイニングテーブル、食器棚、ステレオ一式などなど。
なのに旦那は「友達に申し訳ない」と断ってしまった。
友達は処分したそーだ…。
ばかーーー。
せめて冷蔵庫だけでも欲しかったよ…(クスン)。
「捨てるもんなら欲しかったなー」とチラッと言ってみたら
「俺の友人をあてにするな」だと。
別にあてにしてたわけじゃないけどいらないからくれるっていうもん
もらって何で悪いのさー。

572名無しさん@HOME:03/04/09 18:39
>>571
旦那さん、お友達に「冷蔵庫も買い換えられないのか」と思われたくない
というプライドが働いたのでは?
でも勿体無いよね。理性的な生き物なのにそういう合理性は持ってない。不思議だ
573名無しさん@HOME:03/04/09 18:45
>>572
最初は「冷蔵庫」だけだったの。
うちね未だに旦那が独身時代に使ってた2ドアのちっこいやつだったから
私も喜んだし旦那もよかったねって言ってたんだ。
その後その友達がよかったら他のももらってとばかりに言ってきたんだよね。
んで旦那は下見まで行ったのにさ。
なんか思ってたよりいいもんばっかだったらしくて私は更に嬉しかったのに
遠慮しちゃったみたい。
旦那は人としていい人だとは思うけど私としては欲しかった…ク〜ッ
>572
ドウイ。恵んでもらってるみたいでイヤだったのかもね。
モノは大事に!という観点からも
必要な人がもらって使う方がいいと思うんだが。
575名無しさん@HOME:03/04/09 18:48
ここ読んでるとツクヅク自分はシアワセと思うナ。
結婚二十年以上だけど、自宅持ち家23区内
旦那、一流企業勤務。理工系出身管理職。
エチ週3回逝きっぱなし大満足。買いたいものは
「欲しいなら何でも買いなさい」と言ってくれる。
優しい、家族を大切にしてくれる。海外旅行も頻繁に行ける。
私の事自由にしてくれるけど愛してくれている。
子供美形父親似。まだまだ、書ききれない事がたくさんあるけど
書くのが疲れた。
576名無しさん@HOME:03/04/09 18:49
577名無しさん@HOME:03/04/09 18:50
>>575
あなた自身がそういう人に愛されるような人なんでしょうね。
私は凡人・不満有の人しか捕まえられませんでした。
でも幸せなのよ。
きっとあなたと同じくらいにね。
578名無しさん@HOME:03/04/09 18:53
>575
結婚二十年以上でセクース週三回逝きっぱなし
というのが激しく驚きますた。
それはそれはなんとも…オシアワセニ…。
579名無しさん@HOME:03/04/09 18:53
結婚20年以上たつような年なのに2ちゃんねらかよ!
エチ週3回いまでもやってんのかよ!

なんか羨ましいんだか物珍しいんだか分からなくなりそうだw
580575:03/04/09 18:55
>>577
そうよね、今の生活を不満に思うか、満足に思うか
気の持ち方一つだもんね。私は、いつも前向きに
良い方に考えるタイプ。上を見ればきりがなく、下をみても
果てしないのよね。
581名無しさん@HOME:03/04/09 18:59
???
>575って一体何歳なんだ?
582名無しさん@HOME:03/04/09 19:03
>>581
間違いなくおばちゃん。
私の母親位かもね。
583名無しさん@HOME:03/04/09 19:05
>>581
50歳くらいなんじゃない?
20代30代の多い中で自分の家庭の自慢をする50のおばさんか…。
多分この人気付いてないだけで周りから外れてると思うよ。
>583
同意。愚痴を書くスレに家庭自慢を書く奴は果てしなくウザイ…
……て言うか、釣り?
585575:03/04/09 19:15
>>584
おほほほほほほほほほほほ
ネタよ

>>583-584
脳内家庭なのであろう。
587名無しさん@HOME:03/04/09 19:33
旦那は毎日帰ってくるのが遅い。
結婚して2年たったけど、
最近は夕飯は先に食べたり待っていたり。

私は「我が家ではいつもこうする」ってキマリを振りかざされるのは大嫌い。
そういうのを自慢げに嬉しそうにしてる女も大嫌い。
だから食べたい時に食べるし寝たい時に寝る。
旦那もそれでいい、って言ってる。

けど
毎日毎日毎日毎日毎日毎日・・・・・・・・・・
ご飯をだしたら
「え?○○(私)は?」
って聞くのがウザイ。

まいっにちだよ。食べるなら食べてるって
食べないってことは食べないんだって。
なんかいちいち聞かれるのうざい。
ひどいかな?

588名無しさん@HOME:03/04/09 19:38
>>587
気遣ってくれてるんだよ。
許してやれ。
>>538
先に食べてたのを非難する調子だったらうざいかな。

深夜の一人食いが淋しいってかんじなら
「先に食べたよ!」っつって茶でつきあう。
590名無しさん@HOME:03/04/09 19:47
言われなきゃ言われないで「この人、私の事どー思ってるの?」と思う。
女って複雑な生き物だな…。
591名無しさん@HOME:03/04/09 19:58
575はエルメスのカバンを買うと言ってた人かな
592名無しさん@HOME:03/04/09 20:01
>>587
「私、食べたから」って先に言っちまうってのはどうだろか?

…先に言うのもウザイって言いそうだな。
>587
わかる。うちの旦那も二人分いっぺんに作れないモノを
旦那の分先に作って出すとき
こっちが「私のはまた時間がかかるから先に食べてね」って
毎度毎度毎度毎度言うまで
ぼーっとして待ってる。
待つのも気遣いかも知らんが、
毎回の呼吸を読んでいちいち言わないで済むようにするのも気遣いだと思う。
594名無しさん@HOME:03/04/09 20:19
「先に食べたから」「先に食べてね」
それくらいの言葉、自分からかければいいじゃん。
言われるのが嫌なら自分から言えば済むことじゃん。

>毎回の呼吸を読んでいちいち言わないで済むようにするのも気遣いだと思う。

はぁ?あんた何様?

>594
別にあなたにどう思われようとかまわないが、
普段いっしょに生活してるとこの時はこうするってものができてくると
思うんだが。
毎度毎度わかり切ってることは待つだけじゃなく自らするのも愛情だよ。

勿論旦那に対してもこちらからの気遣いもしてますですよ、当然。
596名無しさん@HOME:03/04/09 20:29
>>593
おいおいおい、そりゃあ、ふつう待つだろ。
どう考えても、先食べてて、と言うのが気遣い。
>595
15分とか待つのが分かっててだよ??さめるよ??
毎回先に食べてねっていわれてるんだよ???
598597:03/04/09 20:33
まちがえた。

>596さん宛ですた。スマソ。
599名無しさん@HOME:03/04/09 20:34
うちの夫は、ちょっとの言葉を惜しむ人間。

毎度「何でそんなちょっとのことが言えないの!口ついてるでしょ!口!」
「うるさい!そんなん理解れ!」
の繰り返しだ。我ながらヤダヤダ。
600名無しさん@HOME:03/04/09 20:35
毎日15分も待たす料理を作ってるんでつか?
それならわからんでもないが違うでしょ?

ゴメン、大事な1文が抜けてた。
うちでは何度か「こういう時はいちいち待たない出先に食べてね」と言ったことがあります。

それでも待ってるからイライラする。
602名無しさん@HOME:03/04/09 20:37
毎日一緒にいるんだからわかれと言うのは相手に対する怠慢だし
思いやりの欠如につながるし誤解が生まれる。
603名無しさん@HOME:03/04/09 20:38
>>599>>601がちょうど逆なのが笑えた
>600
なんで毎日の必要があるの??

決まった料理の時の話をしてるんだが。
オーブンがいっぺんに使えない時とか
フライパンでいっぺんに二人分は作れない料理の時とか
(イヤ二人分は作れるんだが旦那が二人分食べるので私の分はいっぺんにできない)。

旦那の分と私の分がいっぺんに作れない時、
そのことについてはちゃんと旦那は分かってるんだよ。
605名無しさん@HOME:03/04/09 20:41
でもさーもし旦那が
「空の茶碗を差し出したらおかわりだって事だ。何度言わせる!」って
言ったらそれはそれでむかつくでしょ?
>605
人にさせることとは違うでしょ。

食べなくていいもの無理矢理食えって言ってる訳じゃあるまいし。
607名無しさん@HOME:03/04/09 20:44
来月卵巣脳腫で入院手術ケテ-イの身なのですが
今日腹が痛かったので助けを呼んだのに彼
いつもより遅く帰ってきてくれました。こんなに
いい人と結婚できたなんて幸せです。
|ω・`) イツカコロス
608名無しさん@HOME:03/04/09 20:44
>>604
毎日じゃないんならその都度言うことにどうしてイライラするの?って思って。
毎日なら「おーまーえーはーあーほーかー。耳ついとんのか?」って思うけどさ。
料理出す時に「お先にどうぞ」って言いながら出さない?
609名無しさん@HOME:03/04/09 20:46
>607
お大事にね。

うちの旦那は私が帝王切開した日に
来るって言っておきながら連絡無しに来ませんでした・・・。
610名無しさん@HOME:03/04/09 20:48
>>607
タクシーか救急車呼べw
代金はもちろん彼に払わせて。
>608
まあ、毎日じゃないけどさあ。
それでもやっぱりその時はイライラするよ。

ま、軽い愚痴だと思ってくだされ。

                    
612名無しさん@HOME:03/04/09 20:50
>>611
ん。OK。
613名無しさん@HOME:03/04/09 20:50
来月卵巣脳腫で手術・入院の身なのですが今日下腹部が痛いので
助けを呼んだのですがいつもより沢山残業して帰ってきてくれました。
こんないい人と結婚できて幸せです。
|ω・`) イツカコロス
614607・613:03/04/09 20:51
(-_-)ウツダシノウ・・・カキコできてないと思って書いたらカキコ
出来てました。逝って来ます・゚・(ノД`)・゚・。 
>614
逝く前にヌッコロしておけ
616587:03/04/09 21:14
>>593
微妙なニュアンスわかってくれて嬉しいです。

そう、私も
「料理さめるとまずいから、
出されたらすぐ食べてね。
私は食べてないときは一緒に食べるし
食べてる時は食べないからね。いちいちきかれるのもなんだし
たべちゃって?」って話しあいをしたのに
まいーーーーーーーーーーーーっかい

「え?○○は?」

この”え?”がむかつく。

え、も何も。
毎日の出来事でしょうが、あんた毎日「え」とか言ってわざとらしいよ。
時間の見積もりが甘い夫が嫌い。
帰宅でも待ち合わせでも何でも、
「あと○分」が合ってた試しがない。

9時半に帰ると言ってた夫は、1時間以上は超過する様子。
別に急な仕事が入ったんなら我慢できるけど、
どう考えても見積もりが甘い&仕事が遅いだけ。

はああーーー、イライラする。
618名無しさん@HOME:03/04/09 21:39
・土日は出かけたくないタイプ。出かけるならゴルフだけ。
・実家大好き。実家の両親は確かに良い人。車で30分だけどすぐ泊まろうとする。
・共働きだけど、料理洗濯掃除ゴミ出しなど家事一切手伝わない。
・一月出張へ行っても電話が来たのは出張へ行ってから2週間後。しかも一度だけ。
・ついでに風俗も行ってきた。
・記念日に興味がないので一切祝わない。
・たまに会社の人を連れてくる。でも連絡は30分前。
・子供はお金がかかるからいらないと言う。生んだら5歳まで他の場所で育てろと冗談めかして言う。
・私の母の葬式で義父と義母は号泣したけど旦那の涙は2粒程。
・考えてみたらここ半年一緒に買い物など行った事がないような気がする。
・エッチの時は化粧して欲しいとダダをこねる。
>>618
最後は仕方がない。そればっかりは仕方がない。どうしようもない。化粧してあげてくれ。
620名無しさん@HOME:03/04/09 21:43
うちの夫も、
めがねが嫌だとか、化粧しろとか、スカートはけとか、ストッキングはけとか、
ウゼェェェェェェェ

なんだかんだ言って、最近Hしてないなぁ・・・
だんだんレスにもなれてしまった。慣れるもんなんだな・・・
621名無しさん@HOME:03/04/09 21:45
>>619
ワロタ
622名無しさん@HOME:03/04/09 21:45
>618
旦那違う方に目を向けているね。
623名無しさん@HOME:03/04/09 21:47

>618 よく結婚生活続ける気になるね。どこもいいところないじゃん。
624名無しさん@HOME:03/04/09 21:48
旦那の涙の数まで ケチつけるんか???
618って、普段、旦那とどんな会話をしているんだろう
626名無しさん@HOME:03/04/09 21:57
そーいやなんでおばさんってメガネなの?
男性は最近オシャレ眼鏡が発達してきたけど、女性はまだまだ眼鏡はちょっとつらいよね。
628名無しさん@HOME:03/04/09 22:02
>>616
なんで一家の主の俺が食ってないのに
テメーが飯食ってんだよ、って意味の
∠(゚д゚)/「え?」なんですか?
629名無しさん@HOME:03/04/09 23:47
恥ずかしながら…うちのダンナはどういうわけか
驚くほどことわざや慣用句を知らない…(覚える気も無いらしい)

今日もドラマで観月ありさが「才色兼備」の意味を知らずにポカーンとするシーンがあって、
ダンナに知ってるよ…ねぇ?と聞いたら「さぁねぇ」と一笑された。
…他にもクイズ番組の最初のほうの問題に出てくる
「立て板に水」とか「のれんに腕押し」とか「水掛け論」とか
えっ、それは普通知ってるだろう!?と思うものも、ちょっと聞いてみると……

それ一般常識だよ、知っておこうよ〜と言ってもダンナに言わせりゃ
「そんなの知ってる方が珍しい、日常会話で使ってる人なんて聞いたことない」のだそうだ。
…確かに新聞も本もそれほど好きじゃない人だしなぁ…
いや、それが友人、知人ならいいんだ。でも、自分のダンナだから…だからこそ…はぁ(泣)
630名無しさん@HOME:03/04/09 23:53
言葉を知らない旦那はイヤかも
631名無しさん@HOME:03/04/10 00:06
>629
うちと一緒なんで思わずえ?っと思っちゃった・・。

それで更に具合悪いことに旦那はことわざを使いたがる。
しかもほとんど確実に「まちがってる」
使い方もだけど言い回しもね。
前は治すと怒ってたけど、子供が大きくなってから自分の
ほうがどうも本当に物知らずらしいと自覚できて、最近は
治しても怒らなくなったよ。
でも「ことわざ辞典」買ってあげたけど勉強する気はないらしい。
うちの旦那も新聞も本もあんまり読まないんだよね。
632名無しさん@HOME:03/04/10 00:16
孫の目にも衣装 と言ったよウチのばか旦那。
633名無しさん@HOME:03/04/10 01:19
家をキレイに住む気がないところが嫌い。
服は脱いだら脱いだでそのまんま。
洗濯籠に入れても必ずはみ出してる。
爪を切る時も一応ティッシュを敷くが飛び出しても拾わない。
使ったティッシュもその辺にポイ。
ゴミ箱に投げて入れようとするがたいてい入らない。
トイレでうんこつけてもそのまんま。
風呂場に髪の毛が落ちてもそのまんま。
そういう些細なことの積み重ねで部屋がどんどんすさんでいくのに
「掃除しろ」というところが嫌。
>>629-632
うちの旦那も日本語が不自由です。
生粋の日本人で、しかも愛書家の癖に、
文章が全くといっていいほど書けません。
(信じられないでしょうが、会社でもほとんど“文章”を書かない仕事なんです)
メールを打たせると、句読点の打ち方や、文法、漢字変換、
いや、基本的に日本語そのものを誤解しているとしか思えない文章の羅列。
訓練の成果が出てきまして、今では少しはましになりましたが、
最初の頃は、

「こんにちは、お元気ですか、
僕は、昨日まで、旅行に言ってました、
ミアゲ、買ってきたので、ぜひ食べてください。
出羽。」

天然でこんな感じでした(泣)。

ところで、彼はある趣味のサイトで、よく趣味のものを注文するのですが、
そこのサイトの主さんも、似たような文章力だったのには笑いました(w。
635名無しさん@HOME:03/04/10 01:29
>634 おしんの時代の人の文章みたいだよ すまんが笑ちゃいました。
636名無しさん@HOME:03/04/10 02:01
>>634
でも、こんにちわ、じゃなくてちゃんと「こんにちは」って書けるのは、
チョト感心したよ。
637あぼーん:03/04/10 02:01
あぼーん
638佐々木健介:03/04/10 02:01
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
639あぼーん:03/04/10 02:01
640かおりん祭り:03/04/10 02:07
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
641629:03/04/10 02:33
なんと!!
日本語があやしぃダンナを持つ人って意外と多かったのですね。
正直、こんなのうちかヤンキー上がりのDQさん位だろうと思っていたので
なんだかほっとして、うれしかったです〜。
そこそこの学校も出て頭もそう悪くないはずなのになんでまた…と
気づくたびトホホな気分だったのですが、
これからは「私だけぢゃないんだ!」とちょっとだけ元気になれそうです(w

プライドを傷つけないように気を付けて
(実は今日の言い方まずかったかなと今頃反省…明日フォローします…)
でも少しずつでも覚えてもらえるように、やんわり気長に働きかけたいと思います。
皆さんありがとう、おやすみなさい…♪
>>634
言ってました、ミアゲ、出羽 が問題ってこと? 単にパソコン入力になれてないだけじゃ・・・?
643名無しさん@HOME:03/04/10 03:06
うちのダンナは「そんな怠惰な〜」というところ、「そんな堕胎な〜」と
言いました。 しかも人前。 恥ずかしかった。
644名無しさん@HOME:03/04/10 03:07
一緒の職場で働いたとき「○○資格を取得する〜」という文章を
「○○資格を<とりえ>する〜」と読んだダンナでした。 
同僚と一緒に失笑してたのに、ケコーンした私の落ち度です。
645名無しさん@HOME:03/04/10 03:08
とにかく育児に非協力的なところが大っっっ嫌い。
離婚したいくらい嫌いだけど、乳飲み子抱えて身動き取れないから
耐えている。実家も頼りたくないし・・・。私も外で働きたいよっ!
仕事より育児のほうが何倍も大変だしストレス溜まるんだ!
646名無しさん@HOME:03/04/10 03:08
>643=644です。 スマソ。
647名無しさん@HOME:03/04/10 03:17
>>645
育児が大変だからストレスがたまるんじゃなくて、育児って閉鎖環境に閉じこめれらるからストレスたまるらしいよ。
648名無しさん@HOME:03/04/10 03:17
閉鎖環境に閉じこめられるから、です。(訂正)
649名無しさん@HOME:03/04/10 03:49
自分が脱ぎっぱなしのまま放置しているのに後日、
「あの服が着たいんだけど洗ってないの?
ちょっとは気を使って洗っといてくれてもいいのに〜」
と、イジケるところ。
洗濯カゴに放り込んだらそれだけで洗ってもらえて
畳んでもらえて、尚且つタンスに閉まってもらえるのに
私が家事を全て引き受けてるのが彼の気を大きくさせてる。
で、言いました。
「自分の分泌物で汚した服をキレイにしたいなら
洗濯カゴまでは持っていって!」

夫、
「ぶんぴぶつ…分泌物って…ひどいよ」
また汚れ服が小山状態になってるけどもう知らん。

650名無しさん@HOME:03/04/10 08:53
たまたま進学校(高校)の入っただけでそこで挫折して二流の大学にしか入れなかったのに
世間を見下してるところがとてもいや。
友達も高校の同級生としか付き合わない。その高校に「三年いた」と言うことだけにしがみついて必死に生きてる。
仕事で嫌なことあれば「周りがバカ」
家庭で嫌なことがあれば「嫁がバカ」で片付ける。
1回腹立つので「できない人間ができないと自覚してるのはまだ救いようがあるけどできない人間が自分はできると思ってるのは最悪なんだよ!ブァカ!!」
「お前のことだろ。それ。俺は自分ができる人間なんて思ってないし」と言われた。
はぁ?その言い方がムカつくんだよ。
「高校の友達がみんなそれなりに地位があるからほんと使えるよ」
ってあんたただのパシリじゃん。同窓会の幹事なんてヒマだと思われて押し付けられてることに早く気づけよ。タコ!
651名無しさん@HOME:03/04/10 09:11
>>632
ワラタ そこまで組み合わせられると才能かも

ダンナの嫌なところ:デリカシーがないところ
私の好物をわざわざ遠くから母が持って来てくれたとき
「最近近くにできた店に、これ安く売ってるんです」とか言う。
感じ悪いだろ!!
652名無しさん@HOME:03/04/10 09:11
>>650
その高校って灘校とかラサールレベル?
653名無しさん@HOME:03/04/10 09:18
うちの旦那

「馬の耳に…吐息?」

ヒ、ヒヒィィィィィン…
654名無しさん@HOME:03/04/10 09:20
645さん、うちもです。
諸事情により、ベイベが2ヶ月になったときから保育園に預けてフルタイムで働いてますが
家事、育児ほとんど協力してくれず、「うちは母子家庭か・・・」とお風呂で
涙したこともあります。
ベイベが入院して退院したときもパチンコに行ってて連絡取れずだったし。
泣いたら「チッ!」と舌打ちして抱っこもしてくれなかったし、
しかも自称子供好きと出産するまで言ってたのがムカツク。
でも、今ベベが1歳9ヶ月になった頃から、少しずつ協力してくれるように
なってきましたよ。
こんなんじゃ本当に母子家庭の方が、マシかもって思った時期もありましたが
そのうちダンナもわかってくる日がくると思います。
ストレスたまって大変でしょうけど、がんばってください。
655650:03/04/10 09:28
>>652
そこまでのレベルではありません。
旦那の実家県ではトップクラスと言うだけです。
全国レベルからいけば大したことないと思います。
トメが必死に盛り上げてるのもヤツを付け上がらせる原因の一端だと思います。
656名無しさん@HOME:03/04/10 09:31
>>654
あなた、えらいわねぇ…
私、うちの旦那がそうなったら耐えられるかどうか自信ない。
657名無しさん@HOME:03/04/10 09:33
>>655
アイタタ…井の中の蛙さんでしたか…。
658名無しさん@HOME:03/04/10 09:37
>>650
なんか悲しい旦那だね〜。
でも田舎だと高校の選択肢も少ないからそれがわかりやすいステータスなんだろうよ。
しかしそれをいつまでも引きずってるとその「お友達」も離れていっちゃうよね。
>657
灘中、灘高出身だと普通あまり人に出身校を言いたがらないもんねぇ
世間を見下してみたって、世間から認めてもらえるわけでも 成功するわけでも
ないのに。それは本人が一番わかってるから、それゆえ苛立つのかしら。
どっちにしても奥さんは八つ当たりの被害者だわ。
いい加減目覚めて楽しく暮らせばいいのにね。
料理下手な私も良くないのだが、食べ物の好き嫌いが多い。
ほうれん草・春菊・青梗菜など青野菜全般。なすびも駄目。酢の物系も駄目だし
煮魚全般・ツナもだめ。
まだまだあるけど、ほうれん草が嫌いな理由が、
ドクター○松がほうれん草を食べるとバカになると言ったから、だとさ。
まぁ、私は好きに食べるけどさ・・・。

661名無しさん@HOME:03/04/10 09:53
>649
「ひどいよ…」がなんかカワイイ(w
662名無しさん@HOME:03/04/10 09:56
周りが出世してるから勘違いしちゃってるんだね。
友達は地位がある→同じ高校出身→ということは俺も本当は出世出来るやつ
ってな具合に。
「俺だってやればできるんだ。でも周りがそれに気付いてない、
たまたま運が悪いだけだ。」とか思ってそう。

663名無しさん@HOME:03/04/10 09:59
同じ出身校(それも高校)の人が出世してるから
自分も偉いと勘違いして見下し、か。
こりゃ男から見ても女から見てもアイタタタかも…
664650:03/04/10 10:01
そうなんですよ。
そんなことがしたいがために高校に入ったの?と思うほど必死。
ほんと悲しい旦那。
たまに旦那の「お友達」という方に会うことあるんだけど
全然普通、むしろ砕けてて面白かったりする。
旦那のくだらない自慢話もサラッとかわして面白話に持っていくスマートさはやっぱり頭良くて成功してる人は違うな〜と思う。

で、家でその日会った「お友達」の自慢が始まる。
会社がどこで、海外に行って、なんだかすごい人と仕事してて、って本人は何にも言ってないのに
旦那が自分のことのように自慢する。
もう、すごい悲しいやつ・・・。
665名無しさん@HOME:03/04/10 10:03
650の旦那よ・・・


・゚・(ノД`)・゚・
666名無しさん@HOME:03/04/10 10:07
なんだか私まで悲しくなってきたよ…
667名無しさん@HOME:03/04/10 10:08
>650
料理名人に仕立てるのじゃ!
旦那:過去の栄光にしがみつかなくても生きていけるようになる
650:適当に褒めておけば料理作ってもらえてウマー

まずはじゃがいもの皮むきから。
ピーラーってハマる男はハマるよ。楽しいらしい。
668名無しさん@HOME:03/04/10 10:09
>>664
友達の前でも自慢話するんだ…
669名無しさん@HOME:03/04/10 10:09
私も650の旦那に(´Д⊂グスン
何か物悲しい物を感じる…。

そういえば昔付き合っていた人が「(自分じゃなくて)自分の周りの人の自慢」
ばかりする人で、自分の自慢はなかったので「たまには他人の事言うんじゃなくて
自分の誇れるところを言ってみれば?プ」と言ったらしこたま怒られました。
結構そういう人って自分は大して凄くないというのを根底ではわかっていたりする。
670650:03/04/10 10:10
もうひとつ悲しい話させてください。
旦那は本当は東大に入るつもりでいたけど高3のときに体育のバスケットで指骨折して
勉強がうまくはかどらなくて受験できなかったと言います。
それまでは東大合格は太鼓判押されてたそうです。

でも人間挫折も経験しないと大きくなれないから今はそれでよかったんだと思ってるそうです。
671名無しさん@HOME:03/04/10 10:11
>>670
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
672名無しさん@HOME:03/04/10 10:12
>670
挫折しても大きくなれない650旦那の悲しい虚勢に乾杯( ;∀;)ノ▽
673名無しさん@HOME:03/04/10 10:13
( ;∀;)ノ▽
674名無しさん@HOME:03/04/10 10:16
体育で骨折・・・
鈍いのか・・・・



もう涙が止まらないよ・゚・(ノД`)・゚・。
675名無しさん@HOME:03/04/10 10:17
どれだけ長期間骨折したと言うのだ…
676名無しさん@HOME:03/04/10 10:21
>670
…………(;´Д`)
聞いている方がなんだかハズカシイよ旦那…
頼むから他の人には言いふらさないでほしい…
そしてどのあたりが大きくなったのか謎なのだが…。

>650さん、大変でしょうが…
自意識過剰な子供を長い目で育てるようなつもりで、がんばってくださいね。
677名無しさん@HOME:03/04/10 10:24
このノリで「優秀なお友達」にも
謎の自慢を繰り広げているのだろうか・・
ダンナ…。・゚・(ノД`)・゚・。
678650:03/04/10 10:25
朝から悲しい思いさせてごめんね。
そんな私は笑っちゃってんだけどw

旦那いわく東大は今レベルが下がってるので一般社会では使えない人が多いそうです。
679名無しさん@HOME:03/04/10 10:32
>>678

しかし、世の中そう思ってる「ほんとは俺はできる人間」って多いんだろうね〜。
680名無しさん@HOME:03/04/10 10:33
>678
最後まで虚勢を張り続ける旦那に泣き笑い(´∀⊂グスン
681名無しさん@HOME:03/04/10 10:37
>670
あ〜、そういう人っているいる。
「本当は東大に行くつもりだったんだけど〜(言い訳あれこれ)」日大とか。
あいだがだいぶ抜けてるのでは??と小一時間・・・

あと、県下一の進学校から東大受験→2浪→東京の私学だった人が
「地元の人はこんな学校知らない、最終学歴が高校のほうがマシ」とか言ってた。
682名無しさん@HOME:03/04/10 10:40
自分のレベルははるか高いところに棚上げして東大を足蹴にする二流私大卒は多いね
東大卒は、研究者の世界とか法曹界とか政界とか官界とか、特殊な社会で
バリバリ働く人がふつーだからね。
一般社会じゃ使えないかもね。
684名無しさん@HOME:03/04/10 10:44
>>650の旦那の会社では使えないかもね。
つか、使いきれないね。

万が一650の旦那の会社に東大卒がきたら旦那の「親友」になるのかな〜。
685名無しさん@HOME:03/04/10 10:55
>684
そのとたんに「親友」でしょうね…
で、それまでの「東大は使えない人が多い」の言葉は
「東大でも一般社会で使えるヤツ、それこそが真の実力者」とか言い変えそう。

そしてその日から>650タンは
東大卒の過去の経歴から日々の仕事ぶりまで

毎朝毎晩自分のことのように得意げに語られることになるんだろうなぁ…。
もちろんお友達の皆様にも鼻高々に「東大卒のすごい親友」を自慢しまくり、かな。
いや、ある意味わかりやすくていいかも。
…けど、やっぱり自分のダンナだったら…(T∇T)
686名無しさん@HOME:03/04/10 11:42
東大で思い出したけど、トルネコ攻略サイトで
「年はいくつ?」の問いかけに「大学1年です。ちなみに東大です」
って聞かれもしないのに答えてた奴がいた。
「住んでる所は?」も「東大生だから都内です」って(w
自慢したいんだろうね(´д⊂
687名無しさん@HOME:03/04/10 11:45
うちの近所に灯台卒で花屋やってる人がいる・・・
東大だってピンキリだからねえ。
>650の旦那、大学時代に一月ほど付き合ってた男に似てるかも・・・。
県で2番の高校に入る(人生の絶頂期)、灯台に入るつもりが落ちて私大。
「人間は高校のレベルで判断される」と同大学の人に謎の負け惜しみをする。
私が都内の進学校卒で実家が金持ちな「ので」彼女にして「やった」とか言う
(告白してきたのは向こう・・・)。某朝日系キャスターの様になりたかったが
人が自分を見る目がなくて地位や名誉や金が手に入らないと努力無しに嘆く。
私の実家が非常に気に入り「いずれ家も会社も俺のモノ(兄が既に継いでた)。
大学受験で一度挫折したが、これで俺の人生は勝組。挫折って大事だよ」とか
周囲に吹聴。35歳をすぎた今も見下し系パラフリーターだそうな(遠い目)。
690名無しさん@HOME:03/04/10 12:30
681ですが、後半にでてくる東京の私大に私も通っていて(エスカレーター)
「だったら入るな!」という言葉を飲み込むのに苦労しました。
その大学に第一志望や推薦で入学したクラスメートには、
オマイラは最高にラッキーでこの大学、オイラはアンラッキーの極みでここにいるって
一生懸命差別化を図っていたけど。
691名無しさん@HOME:03/04/10 12:36
>660
ヒサマの料理よりはあなたのご飯マシでしょ つべこべ言わさないで食わせ。
692名無しさん@HOME:03/04/10 12:39
誰か30過ぎ欠陥独身毒女の板を立てて下さい。
693名無しさん@HOME:03/04/10 12:43
ありました。スレ違いスマソ。
694名無しさん@HOME:03/04/10 12:54
>>691
ヒサマの料理ってまずいの?
695名無しさん@HOME:03/04/10 12:58
>>689
あなたと別れた事もいいように言ってるんだろうねぇ。
「社長にならないかと言われたけど俺は自由でいたかった」とかなんとか。
696名無しさん@HOME:03/04/10 13:01
>694
見るからに不味そうでしょ。油たっぷり料理ばかり。
かぼちゃとのりは必ず出る。
697名無しさん@HOME:03/04/10 13:15
>>696
見てると気持ち悪くなるね。
698名無しさん@HOME:03/04/10 13:30
でもヒサマの料理本って売れてるよね。
699名無しさん@HOME:03/04/10 13:36
グッチのよりは売れてないぞ うまいぞぉ。
700名無しさん@HOME:03/04/10 13:37
グッチのは美味いの?
701名無しさん@HOME:03/04/10 13:58
知らん
702名無しさん@HOME:03/04/10 14:00
ぐっちの本は、おは奥・すて奥が古本屋でゲトするか立ち読み
703名無しさん@HOME:03/04/10 14:06
なんちゃってカニ玉作ってみたけどマズーだった。
704名無しさん@HOME:03/04/10 14:08
揚げ玉のおにぎりは美味しそうだけど太りそう
705名無しさん@HOME:03/04/10 14:15
ひさまもぐっちも体に悪そうな料理ばかりだ
650の旦那のような人っているんだよね
うちの旦那の弟
負けを認められない。俺が悪いんじゃない。俺を認めない会社が悪い。
結局どこも長続きせず、30過ぎてフリーター
この馬鹿弟をさらに助長させてしまったのがトメ。
「あの子は職場にいても周りが低レベルな人間ばっかりだから
話していてもおもしろくないんだって(ウフ
だから会社勤めはできないのよ」だって。
てめーがあんな息子に育てたのかよ!!!

ちなみに旦那はふつーのリーマンなんだけどさ
707名無しさん@HOME:03/04/10 14:27
強い男とはおのれの弱さを認めること。
708名無しさん@HOME:03/04/10 14:28
頭悪いくせに口だけが達者な男はどうしようもない。
709名無しさん@HOME:03/04/10 14:58
機嫌が悪くなると物に当たるところ。(そんなに頻繁ではないけど)
義母から「物にあたるから、もし手を出されたら私に言うのよ」と
言われていたので頭にはあったけど
いつか私に飛び火しそうでチトコワイ。
710名無しさん@HOME:03/04/10 15:23
ささやかにダイエットしようと「お菓子を買うと食べちゃうから買わない」と言ってるのに
「おまえが元気なら体形なんて気にしないぞ」「食べなきゃ体持たないぞ」
「甘いものは疲れがとれるぞ」といろいろ買ってくる。
あんたは気にしてないの知ってるけど、私は巨デブなんだぞ。
711名無しさん@HOME:03/04/10 15:25
>>710
いいダンナさんじゃない!
だがその誘惑に負けちゃダメだ!!
712名無しさん@HOME:03/04/10 15:25
>709
やられる前にやっつけろ
713名無しさん@HOME:03/04/10 15:28
>>710
いい旦那さんだけどチトつらいね。
714名無しさん@HOME:03/04/10 15:29
デブ専だったりしてw
男版ジョニゴーだよ
716710:03/04/10 15:32
>711 がんばります!
>713 そうなんです、辛いんです・・・・・
>714 私もそう思った頃があるんだけど、昔の彼女は痩せた人でした。
どうやら本当に体型はどうでもいいみたい。
ひでえなあ、みんな
718名無しさん@HOME:03/04/10 15:33
>>710
うちの旦那もそうだ。
ただでさえ「元気でいるのがいい。」「ちゃんと食べないと!」って
言う人だったんだけどこの前テレビで拒食症の番組見ちゃって
「おい、飯はちゃんと食ってるか?(ガクブル&涙目)」だって。
食ってる、食ってる。
719710:03/04/10 15:33
>715 なるほど・・・・・・・
720名無しさん@HOME:03/04/10 15:34
>710
デブでもいいって楽だけど、はりあいがない罠。巨デブってやばいくらい
オデブーなの???
721名無しさん@HOME:03/04/10 15:36
88kg
722名無しさん@HOME:03/04/10 15:37
痩せてる女は周りにいないのか
723710:03/04/10 15:37
>720 やばいです。服のサイズは19ですものw
724名無しさん@HOME:03/04/10 15:37
88・・・痩せなさい。違った意味で体を壊すぞ。
725名無しさん@HOME:03/04/10 15:38
サイズ19って初めてきいたなあ・・・
726名無しさん@HOME:03/04/10 15:39
10キロ落としても78キロか・・・
727名無しさん@HOME:03/04/10 15:40
旦那を無視して痩せましょう。
体脂肪すごいんじゃないの?
728名無しさん@HOME:03/04/10 15:40
710が88kgじゃないです。
便乗して告白しちゃったw
729710:03/04/10 15:41
>721 います。
>724 >721は私じゃないけど病院では今のところ悪いところはないと言われました。
ただ、肥満は決していいことではないのでやせた方がいいよ、ということでした。
730名無しさん@HOME:03/04/10 15:42
ちなみに旦那と結婚した時は66kgでした。
結婚3年で22kg増。
ちなみに子供産んでません。
体脂肪は50%です。
731名無しさん@HOME:03/04/10 15:43
730は710なの???
732名無しさん@HOME:03/04/10 15:44
デブは子供産めないよ。
733名無しさん@HOME:03/04/10 15:44
>>730
痩せないと妊娠しないかもよ。
欲しくないなら別だけど。
734名無しさん@HOME:03/04/10 15:45
721=728=730です。710さんじゃないよ。
735710:03/04/10 15:45
>731 違います。
結婚して激増は一緒。子供産んだらさらにアップしました。
736710:03/04/10 15:47
私が一時食欲がなくなって倒れたことがあるので、旦那はそれが怖いみたいです。
病院で検査しても脂肪が多い以外悪いところはないなら、太ってても元気なのがいい、と。
73788kg:03/04/10 15:47
>>732-733
そうなんだよねー。
結婚して生理不順になっちゃったんだよねー。
一時期93kgまでいったので5kg落としたら順調になったけど。
子供は欲しくないこともないけど今はいらん。
こういうと欲しい時に出来ないよーっていわれるけど。
738名無しさん@HOME:03/04/10 15:50
>737
のん気なデブが1番やばいよ。
73988kg:03/04/10 15:51
>>738
ぐさっ
74088kg:03/04/10 15:53
やせよ…スゴスゴ
741名無しさん@HOME:03/04/10 15:54
ダイエットスレでも立てれば?
742名無しさん@HOME:03/04/10 15:54
気合い入れてやるから痩せろ!
743名無しさん@HOME:03/04/10 15:56
>>88kg
いきなり運動すると私みたいにヘルニアになるよ。
水中歩行と食事制限から始めてみ。
744名無しさん@HOME:03/04/10 15:56
19号・・・検索したら、あるメーカーだと B100〜104 W82〜86 H107〜111 ってでたぞ!
745名無しさん@HOME:03/04/10 15:57
>>740
今は体力に筋力あるからいいけど年取って筋力落ちると
膝や腰が痛くなるから徐々にがんがって痩せてね!

と痩せる努力もせずにブクブクになった癖に最近になって一日中
愚痴をこぼす親を持ついい加減疲れた子供より
74688kg:03/04/10 15:57
今数ヶ月ぶりに体重はかったら87kgだったw
747名無しさん@HOME:03/04/10 15:57
完全に身長170後半〜180前半の男の体型だw
74887kg(早速変更):03/04/10 15:59
身長は160cmなんだよなー。
まさにドラえもん。
74987kg:03/04/10 16:00
別スレ立てたら悪いから時々ここに来て報告していい?
750名無しさん@HOME:03/04/10 16:01
開き直るなよ・・・
もうじき暑い季節だよ・・・
751名無しさん@HOME:03/04/10 16:01
今ここにいる人が「いい」、と言っても次にきた人が気にくわなければ叩かれるのが2chだ。
スレ違いなら別スレに行き、スレ違いでなければここにいればいい、それだけのこと。
75287kg:03/04/10 16:02
>>750
ごめん。
75387kg:03/04/10 16:03
>>751
ん。わかった。
754名無しさん@HOME:03/04/10 16:03
ベネのレッツダイエットがいいかもね。
755名無しさん@HOME:03/04/10 16:09
のん気なデブが1番やばいよ。調子にのったら叩かれるよ。
756名無しさん@HOME:03/04/10 16:10
>87キロ
道歩いてたら人に影で「人間じゃない」とか言われてるぞ。
757名無しさん@HOME:03/04/10 16:12
結婚したら緊張感のない体つきになるというけど 87キロは笑えない。
758名無しさん@HOME:03/04/10 16:13
がんがれ!
目標は何?L?
759名無しさん@HOME:03/04/10 16:13
ハァ
悲しくなってどっかいっちゃったんだね
761名無しさん@HOME:03/04/10 16:56
>760
いや ヤケ食いしてるのよ。
762名無しさん@HOME:03/04/10 16:59
スナック菓子をボリボリ・・・
763名無しさん@HOME:03/04/10 17:26
トメに電話を掛けさそうとする旦那が嫌い。メールでいいじゃん
と思うことも必ず電話にしろという。
私にトメと仲良くなってほしいみたい・・・
無理だっての。
>>763
うちの旦那も電話しろっていう。
「お前の声が聞きたいんだよ」だって。
絶対そんなことないってば。
メールできるトメでうらやましい。
765名無しさん@HOME:03/04/10 17:33
>764
絶対トメは嫁の声なんて聞きたくないハズ。
1番聞きたいのは 息子と孫の声だけよん。
766名無しさん@HOME:03/04/10 17:33
家庭板の皆様、この1みたいな女どおよ?


http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1049946156/
私の義両親もそうです。
旦那が義両親と話をすれば済むだけなのに、
どうして嫁がわざわざしなければならないのか。

旦那は私の実両親には電話したことないのに、
嫁はしないと義両親からも・旦那からも文句言われる。
ちょっと違うかな?
768名無しさん@HOME:03/04/10 17:41
私「トメさんと話すことないよ」旦那「お前がイヤそうな態度をするから
向こう(トメ)も通じるんだよ。いいから電話すれ」だって。
今 旦那嫌いでつ。
そういや私トメさんとはほとんど口利いたことないなー。
なんか無口な人なんだよね。
私もトメとの電話苦手ー。
別に話すことないのにさぁ。

771名無しさん@HOME:03/04/10 17:53
しかたなしに電話するとトメも何かぎこちないし、しまいにはどもってるんだよ。
なのに 旦那は「お前と話したいんだよ」ってウソこけ!
>>752
美容板にいけ
そっちで一緒に頑張ろう
http://life2.2ch.net/diet/

こことかどう?
20kg以上痩せたい人が集うスレ その8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1043586607/
773名無しさん@HOME:03/04/10 20:13
あ〜うちもだ。旦那は何かってと私に電話させる
トメならまだしも義兄が出たら本当に何言っていいか分からない
ウトに至ってはずっと無言。頼むから相槌くらいして下さい・・・
774名無しさん@HOME:03/04/10 20:15
ほんといやだよね
775名無しさん@HOME:03/04/10 22:01

私をボロボロに言う彼との結婚辞めるべき?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049552285/

↑の282って>>246じゃないの?
旦那に暴力振るってるようだけど…
776名無しさん@HOME:03/04/10 22:18
正直、どうでもいいよ・・・。
>>246は最初からデムパ全開だったし。
真剣に、人殺しやってても驚けないタイプの人間。

サイトでも持ってたら、即ネトヲチでソーシャルかまして個人情報ばらまいてやるけど。

777名無しさん@HOME:03/04/10 22:21
書き方からして本人ぽい。
また向こうでも長々と自分語り状態でウザがられてるよ…
778776:03/04/10 22:30
といいつつ、向こうも読んでしまった^^;

ほんと凄いね。絶句だな。
779名無しさん@HOME:03/04/10 22:31
>>777
自分語り自体は問題ないんでは?
内容だよ、内容・・・・。
780名無しさん@HOME:03/04/10 22:32
2.3日前に夫が立て替えてくれたとある代金があるのだが
いきなり前触れもなく「今すぐ返せ!」と逝ってきた
もちろんちゃんと返すつもりだったのだが
その日は生憎細かい札が無かった為
(ずっと買い物に逝ってなかったのでくずせなかった)
「ごめん、明日用意して返すよ」と逝ったら

「いちいち俺が言わないと、オマエはカネの用意も出来ないのか
幼稚園児のお使いじゃあるまいし、其処まで言わないと判らないのか!」

いきなりコレですよヽ(´ー`)ノ
そりゃあ、すぐに返さなかったワタシにも非があるのかもしれないけど
ココまで言うこと無いだろうが!

次の日「遅くなってゴメンね」の謝罪と共にお金を返したのだが
ナニが気に入らないのかそのままブスッとふくれて今に至ります
なんなんだオマエは!むかつくなぁ〜(´・ω・`) ショボーン
>780
我が家ではその逆。
「立て替えておいて」と言って、すんなり戻ってきた試しがありません。
現在も3万円ほど立て替えており、先日家計が苦しいので催促した所、
「あぁ?払うよ」と言ってそのままです…

って、微妙に違っちゃってますね。
すみません。
782名無しさん@HOME:03/04/10 22:50
>>775
よく見つけたね・・・
少し読んで気分悪くなっできた。
少ししか読んでないけど246電波ムンムン女ですよね。
内容違うような気がするけど 飛ばしまくりで怖いです。
783名無しさん@HOME:03/04/10 22:53
>780のってデムパ女の書いたやつかな?
旦那からの質問です。
CMの間、チャンネル変えまくるのってなぜダメなのよ???
785名無しさん@HOME:03/04/10 22:56
ハァ
別にいいよ。

でも、CMアケにはちゃんとチャンネル戻しておいてね?
787名無しさん@HOME:03/04/10 23:04
遅レスで申し訳ないが・・・>650さんのを見てうちのも似てるかもと思った。
学歴云々ではないんだけど。(学歴はたいしたことない)
基本的に実親とあわないらしく、自分が今本当にやりたいことが出来てないのは
そのせいだと思ってるとこがある。

レーサーになりたかった>レーサーになるような人の親は小さいころから大金投じてやらせてくれる
>うちの親は勉強勉強ばっか、お金も出さない>ゆえに俺、レーサーになれなかった

ギターを作る職人になりたかった>その専門学校に行くつもりだった
>うちの親は勉強勉強ばっか、お金も出さない>ゆえに俺、ギター職人になれなかった

ダンナの理論はこう。ホントに夢を実現させた人は、どんな環境だろうと実現させてるよ。
時々こういうネガティブなこと言い出して親への恨み言をグチグチ・・・
普段はポジティブな人なんだけどね、たまに機嫌悪いとこうなる。
最初は励ましたり宥めたりすかしたりしてたけど、正直後ろ向きな話はあんまり聞きたくない。
788名無しさん@HOME:03/04/10 23:11
>>787
>ホントに夢を実現させた人は、どんな環境だろうと実現させてるよ。
まあ、いくらなんでもそれは単なる結果論だから当たり前なんだけど・・・
どちらにせよ旦那はダメ人間ですなw
って、たまにかw
790名無しさん@HOME:03/04/10 23:12
>784
目がチカチカするんでないの?うちの旦那も怒るよ。
でも反町見ててCMになったら料理ショーに変えたくなるんだよね。
791名無しさん@HOME:03/04/10 23:16
>>784
ずばり好きなCMの途中だったから!
792名無しさん@HOME:03/04/10 23:38
>784
鬱陶しいから。落ち着かないことこの上なし。テレビくらい落ち着いて
見られないのかと思う。

あと、チャンネルをチカチカ変えられるとパッパッと光るような感じで
目にすごく悪い。うちは主に←の理由でやめてもらってますけども。

なんでチャンネルを変えまくるのか、そっちの理由を知りたいわ。
793名無しさん@HOME:03/04/10 23:41
>792
あんた更年期???
794名無しさん@HOME:03/04/10 23:50
>792
いや…まだそんな年じゃないよw
元々目が悪いんですわ。あと小さい頃から光刺激にすごく弱かった。
今くらいの季節から、強い日差しの下をサングラスなしで歩くと
結構きついです。まぶしすぎて頭が痛くなってくる。
うちの旦那もそうなんだけど、言い分は「他のチャンネルで面白いのやってるかも」。
で、変えまくって元の見ていたチャンネルに戻すと、進んじゃってて
話がわかんなくなってることもある。
「あ゛あ゛〜」・・・ 「変えるからいけないんじゃん。 プ」
トメが旦那が子供の頃、あんまりテレビを見過ぎないようにしつけてたらしいけど
その分を今になって取り返してるのかもねw。
796634:03/04/11 00:02
亀ですが、>>634です。
>>635,636,641各氏
多少なりともよろこんでもらえて嬉しいです〜。

>>642
そうなんですよね。私も最初そう思ったんです。>入力に慣れてない
でも未だに、「xxx、xxx。xxx、xxx。xxx、xxx。」と書くべきところを
「xxx、xxx、xxx、xxx、xxx、xxx。」と書くと信じてたり(本人談)、
異常に「、」の数が多かったり、
何より絶対読み返さない。
じき40になろうとしているのに、PC歴自体は私より長いはずなのに、それはどうかと。

お邪魔しますた。
797名無しさん@HOME:03/04/11 00:17
テレビザッピングの件。

私は自分が別に特に見たいと思うものがないときは、
旦那が好きに見てかまわないと、思ってはいる。
ただ、旦那が見始めた番組を付き合って見ていると、
突然替えたりするから、非常に頭にくる。

全然見たかったわけじゃないけれど、
「ご注文はどっち!」でCMに入ったらすぐ替えられて、元に戻らなかったり、
「さあ、このブリキの人形の鑑定額は・・・」でチャンネルを替えられて、
結局、いくらだったか見れなかったり、
事件再現ビデオの途中だけ見れなくて、最後だけ見せられたり・・・。

そういうのがたまらなく我慢できない人もいるってこと、
いい加減わかってほしい。
798名無しさん@HOME:03/04/11 00:21
>797
ゴメン・・・「ご注文はどっち!」の後は気になる。
799名無しさん@HOME:03/04/11 00:24
全てはリモコン社会が悪いのです。ってダメ?
自分はテレビ見てる時に夫がきたら、それとなくリモコンを
隠して、すっとぼけてます。
800名無しさん@HOME:03/04/11 00:32
うちの夫は、
横になりながら、
テーブルの上にリモコンを置き、
そのリモコンに手を乗せ、
指でボタンを軽く押さえながらでないと、
テレビを見ません。

リモコンを隠したら、
基地外のように探しまくります、
が最近は
ケーブルやビデオのリモコンでもチャンネル変えられるので、
かなりご満悦の様子です。
801名無しさん@HOME:03/04/11 01:01
子供と同じだねぇ
私はテレビが好き。
旦那はそんな私を「テレビおたく」だの「テレビ中毒」だの言う。
でもねー旦那よ、テレビを見ないのは自由だが新聞くらい読めよ。
戦争始まってること知らなかったのはいくらなんでも恥ずかしいぞ。
ちなみにSARSの事も知らんかった。
テレビショッピングを録画してまでみてるよ。
某衛星放送の某テレビショッピングチャンネルが生放送何時間だかやるってんで
燃えてた。
買い物するわけじゃないのにさ。この売り子は上手だとか下手だとか。それよか
休日は昼寝ばっかするのいい加減止めないと子供から嫌われるどころか、忘れられるよ。
804名無しさん@HOME:03/04/11 08:57
何の気なしにどんなの見てるのかな、
とダンナの携帯のブックマークを見てみると、出会い系サイトらしきものが。
『Hなメル友さがし』などの文字が躍るサイトに繋がりました。

まき♀30代前半
30歳のぽちゃですが割り切って援で会える人探してます!
いちゃいちゃしましょ!札幌でした!
(原文まま)

メールを送ったようなWEB履歴が残ってて血がさーっと引いて
がーっと登ってきました。

勝手に携帯覗いてしまったわけですが、これって問い詰めても
いいんでしょうか。
>>804
携帯覗いた事に激怒される可能性大。
下手すると信頼を失う。
別の手を考えろ!
>>血がさーっと引いてがーっと登ってきました。
うわぁ、風俗の名刺を発見した時、まさにそんな感じでした。
私は見て見ぬふりをしてしまいました。

807名無しさん@HOME:03/04/11 10:13
携帯は電話通話のみにする
808名無しさん@HOME:03/04/11 10:14
>>804
普通に旦那さんに「どういうブックマーク入れているの?」
って聞いて見て、旦那さんが見せてくれなかったら「もしか
して内緒で出逢い系とかやってたりして〜(w」とからかいつつ脅す。

って駄目か?
809名無しさん@HOME:03/04/11 10:22
男って何考えて生きてるんだ。嫁は2ちゃんやるくらいしか
楽しみないのに。買い物だってお金気にしないで色々買いたいよ。
金勘定しながらの 買い物なんてつまんないんだよ。
なのに 色気づいてイヤだな。
朝から旦那の一発抜きたいに嫌嫌付き合わされた・・・。
仕事行く前によくそんなに盛れるもんだ。

昨日は帰ってきたとたん、台ふきんと食器ふきんを別の素材にしろとな
2枚組みのふきん買ってきて、縁取りの色でそれぞれ
用途を分けていたのに
それじゃー間違えるから嫌なんだと!
何回教えても間違えるお前が馬鹿なんじゃねーの(゚听)?
811名無しさん@HOME:03/04/11 10:53
自分は営業で外食は飽きてるらしいけど
私だって働いてるんだし月イチでもいいから
休みの日くらい外食したい。
美味しいお店でゆっくり食事してお酒を飲んでみたい。
子供が出来たら無理なんだし。
812名無しさん@HOME:03/04/11 11:22
パチンコとゲーム以外の趣味を持って欲しい…(ぽつり)
813名無しさん@HOME:03/04/11 11:29
>811
一人でいっちゃえ!
814名無しさん@HOME:03/04/11 11:41
>813
行っちゃうか!
815神でつ:03/04/11 11:43
>>812
お望みどうり風俗通いをプラスしてやったぜ
816名無しさん@HOME:03/04/11 11:46
1人でモスバーガー食べたい!でもなんか気がひけてやめる
817名無しさん@HOME:03/04/11 11:55
>>810 >朝から旦那の一発抜きたいに嫌嫌付き合わされた・・・。

ウラヤマシイ・・・・うちの嫁はそんなに付き合いヨクナイ。
818名無しさん@HOME:03/04/11 11:56
>816
行っちゃえ!
819名無しさん@HOME:03/04/11 11:59
>810
エライ。私が言われたら「あぁ?自分でハァハァしごいてやれば?」で終わりだよん。
820名無しさん@HOME:03/04/11 12:06
無趣味な所。
何でもいいから(変な事以外)一つでも打ち込めるものもってほしーのだが。
821名無しさん@HOME:03/04/11 12:09
金の掛かる趣味は持ってほしくない。
822名無しさん@HOME:03/04/11 12:10
>>810
エチーな内容にムラムラしちゃったよ〜!
823神でつ:03/04/11 12:10
ここに出入りするオクタンは欲張りでいけねーや
824名無しさん@HOME:03/04/11 13:03
>>810 もっと詳しくキボンヌ。
825名無しさん@HOME:03/04/11 13:11
>824
チンコに針刺すぞ
826804:03/04/11 13:14
>806
風俗の方がまだよかった気がします。

ほんとに援してたら離婚します。
あ、その前に一発ぶん殴ってチンコに針刺します。
827名無しさん@HOME:03/04/11 13:35
とにかく、家計のこと考えないで
カメラ・ギター・バイク・車etc欲しがって
家計は火の車。
現在 200マン位 借金あるのに、
今度は20マン位の パソコンを2回払いのローンで買いたいと言う!

ふざけんな!!!
てめーの収入じゃ〜んなもん買えねーんだよ!!
私のパート代まで全額借金返済に使わせやがって。
ホントむかつくんだよ!
32にもなって、
夢ばかりみてんじゃねーよ!
少しは現実を見ろ!
馬鹿ダンナ!
いい加減、改善しないなら
食事に毒盛るぞ!!!!!!!!!!!!!!!
828名無しさん@HOME:03/04/11 13:37
827 デツ

ちなみに我が家はパソコン2台あります…鬱
829名無しさん@HOME:03/04/11 13:40
828タン。うちとそっくり。
お互い強く生きよう!!
830名無しさん@HOME:03/04/11 13:44
>827
そんなダメ旦那の買い物を許すあなたもドキュンですか?
831名無しさん@HOME:03/04/11 13:51
827デツ
>>829さんへ
 ありがとうね。
  お互い頑張ろうね。もうダンナに振り回されないように
  強く自己主張しようね。
>>830さんへ
 買い物を許している訳じゃないのですが…。
  (ダンナが知能犯でズルイ卑怯な性格
     単純な私は完全に騙された感じです。)
    やっぱり 私もある意味ドキュンデツネ 激鬱…。
832名無しさん@HOME:03/04/11 13:55
完全小遣い制にしなはれ。
カードも通帳も持たせてはいけない。
文句言っても突っぱねろ。

私はそれで旦那のバカがつくほどの無駄遣いをやめさせた。
今は誕生日や何か頑張ったときに欲しいものを買ってあげると
キャッキャッ言って喜ぶようになりました。
833名無しさん@HOME:03/04/11 14:00
>>827
本気でイヤならやめさせましょう。 大家族みたいになるな。
834名無しさん@HOME:03/04/11 14:02
>827
甘いんじゃないの?毎日大根めししか食わすな。
835名無しさん@HOME:03/04/11 14:09
>>827
うちの旦那もそう。
バイクや車やら欲しいと言う。
ほんとは買いたくないけど欲しいという気持ちもわからんでもないので
買ってしまうからうちも家計は厳しい。
でもうちは結婚前に借金はしないと決めたので(勿論ローンもよ)
貯金が少ないだけで済んでる。
まずローン組む癖をやめないとダメだと思う。
家以外でローン組まないと買えない物は見分不相応だと思うよ。
836名無しさん@HOME:03/04/11 14:15
うちの旦那様、顔がプラスティックの臭いがしる!
837名無しさん@HOME:03/04/11 14:15
まずローン組む癖をやめないとダメだと思う。
家以外でローン組まないと買えない物は見分不相応だと思うよ。
           ↑
       その通りだね。
838名無しさん@HOME:03/04/11 14:15
>>827
旦那に金の管理まかせたら?
839名無しさん@HOME:03/04/11 14:16
子供だね>借金奥の旦那
840名無しさん@HOME:03/04/11 14:17
827も835も車の中に住めばいいのに。
841名無しさん@HOME:03/04/11 14:18
>836
うちの旦那様は犬の臭いがしまつ!
842名無しさん@HOME:03/04/11 14:19
>>836
い、一体どんな匂いなんだ?
手元にあるプラ製品を、クンクンしちゃったじゃないか。w
でも、何の匂いもせんかったぞ?
843名無しさん@HOME:03/04/11 14:20
>>827 
買い物を許すあなたも先の事を考えられないのですか???
844名無しさん@HOME:03/04/11 14:22
>>841
(´・∀・`)あは〜
>>842
なんつーかプラを火で溶かした臭い
服買ってタグ外す時手元にハサミが無いからライターでチッと焼き切った時の臭い
845名無しさん@HOME:03/04/11 14:23
犬の臭いの方が嫌だ。
846名無しさん@HOME:03/04/11 14:24
827デツ

皆さん、いろいろと親切に
          アドバイスありがとうございますm(__)m

旦那には一応、こずかい制です。
カードも通帳も私が管理してます。
しかし、結局一緒に買い物に付いてきては
「実は前からこれが欲しかったんだ〜〜〜」と店頭で
言い出します。。
もう、みっともないのと(いい歳して店で欲しい欲しい攻撃する)
面倒くさいので
購入します。。(835さん同様、欲しいという気持ちもわかるので)
しかし、旦那はずるくて
まったく自分のこずかいからはお金を一円も出しません。
本当にこの10数年甘やかしてしまった〜〜〜〜〜
と反省してますデス。
これからは、厳しく「嫌だっ!!!&駄目です!」します。
ああっーーー正直こんな幼稚な事まで
いちいち旦那に言わなきゃならないなんて、しんどいです…。
でも、
甘やかした私も悪かったのでもう一度10年かけてでも、
家計を立て直すように厳しくやって行きます。
旦那 ホント死んでホスイよ。



847名無しさん@HOME:03/04/11 14:26
犬の臭いもするし ドブの臭いもする・・・
848名無しさん@HOME:03/04/11 14:26
>>846
とりあえず店でただこねて買わされた分は来月のこづかいから
引きましょう。
849名無しさん@HOME:03/04/11 14:28
>>827
10数年も許すなんて・・・気づくのか遅いというかおばか。
あなたも旦那もおばか夫婦ですな。
850名無しさん@HOME:03/04/11 14:28
どっちもどっちでしょう。
851名無しさん@HOME:03/04/11 14:29
>>846
ほんと子供と一緒だね。
ダダこねれば買ってもらえるって思ってるんだよ。
852名無しさん@HOME:03/04/11 14:29
>>846
借金あるなら今すぐハサミ出してきなよ。
ハサミ持ってきたら次に持ってるカードを全部出してきて
全部処分するといいよ。
853名無しさん@HOME:03/04/11 14:30
いや 買い物を許す嫁も甘いんだよ。
>844
詳細な説明、感謝。よく判りました。
でも、その位ならいいよー。
ウチの旦那は、腐肉のニホヒ…
ミョーに甘酸っぱいような異臭がします。
長時間労働で、足がムレ腐ってるのだ。
この臭いを嗅ぐと離縁したくなる、
んが、頑張って働いてくれてる証だと思うと、
有り難くもあり。ふくざつー
(ちょい惚気入りなのでsage)
うちの旦那もスーツの時に寒い中帰ってくるとそんな感じの匂いがする。
体臭が凄く薄い人なので、そういう時は人間ぽい感じがして割に嬉しい・・・。

嫌な所。座って靴下を脱ぎ、自分の右と左に綺麗に丸めて置いてから立ち去る。
放置すると自分で洗濯する。何故最初から洗濯籠に入れないのだ・・・夫よ。
856名無しさん@HOME:03/04/11 14:34
>>854
肉は腐りかけがおいしいっていうねw
857名無しさん@HOME:03/04/11 14:41
なんで駄々こねると買っちゃうのよ。
私も「これ欲しいな〜」と言われるけど
「買えばぁ」と言う。言うだけ。私は買わない。

その代わり旦那が自分が自分の小遣いで買ってきたものには何の文句も言わないよ。
それがどんなにくだらない買い物でも。(チョコエッグ箱買いなど)
858名無しさん@HOME:03/04/11 14:42
中年臭は避けられませんぞ
859名無しさん@HOME:03/04/11 14:47
ローン組んでまで物は絶対買わないよ。あたり前だと思うんだけどな。
860名無しさん@HOME:03/04/11 15:28
ローンは返すあてがあるから組むもの。
当てがないのに闇雲に組むのはただの無駄使い。
債務超過でローン組めなくなった頃にはどこもお金貸してくれるところはなくな
るよ。サラ金や闇金融に手を出すことになるから。
861名無しさん@HOME:03/04/11 15:29
ドキュンカップルそのもの→846
862名無しさん@HOME:03/04/11 16:26
>>855 旦那さんカワイイ♪
私の夫も靴下を洗濯カゴに入れません。
最初は他の洗濯物に臭いが移るのが嫌なのかなと善意に解釈してましたが、
一度、ベッドで寝際に靴下を脱いだのを私の顔の横に置かれ朝目覚めたときは
本気で離婚も考え、喧嘩しました。今でも根に持ってますよ(笑)
863名無しさん@HOME:03/04/11 16:28
汚い話でスマソ。
大をするとき、その辺にズボンを脱ぎっぱなしでトイレに入る。
脱がないとダメなのか?
864名無しさん@HOME:03/04/11 16:30
うちの夫も靴下だけ洗濯かごに入れてくれない。
わざと放っておくと靴下ばかり5足ぐらいたまる。
なんであれぐらい片付けられないのか???

うちの夫の体臭・・・
学生のときはドーナツ屋でバイトしてたので、
「油っこくて甘い匂いがするのはそのせいか」と思っていたが、
体臭であることが判明。
嫌な匂いじゃないけど、不思議だ・・・
865名無しさん@HOME:03/04/11 16:32
>>863
そういう人もいるらしいよ。
それどころか全裸にならないと出来ない人もいる。
866名無しさん@HOME:03/04/11 16:32
うちの旦那、汗かくとレモンの匂いがする。
867名無しさん@HOME:03/04/11 16:33
>>866 素敵♪
868名無しさん@HOME:03/04/11 16:36
>>867
ありがと(笑)
これがほんとにレモンの匂いだから笑っちゃう。
夏でも大汗かいてもその後乾いたらサラッとしていて
ほのかにレモンの香りを漂わせてるんだよ。
不思議だ。
869855:03/04/11 17:11
>>855>>844の匂いね。腐肉の匂いじゃないです・・・(ヒィィ。
>>864
それはフェロモンの香りと聞いたことがある。
870名無しさん@HOME:03/04/11 19:22
犬の臭いはするし、貧乏ゆすりはするし、オシッコこぼしするし
車庫に繋いでおきたいよ・・・
仕事はちゃんとしているようなのに、私が頼んだことは忘れる。
「源泉徴収票もらってきて」
「来月のタイムスケジュールコピーしてきて」
「保険証のことたのんできて」
…毎日毎日言っても実行に1〜2週間かかる
いっそ仕事中に電話してやろうかと思うが
仕事の邪魔だと思うからしていない
でも、いつまでも新しい保険証持ってこないから
昨日子供が熱出したから焦ったよー
一晩で下がったからよかったけど
悪化したら自費診療かよって思うと。
872名無しさん@HOME:03/04/11 19:37
>>870
お茶ふきだしちゃったよ!激ワラ!
873名無しさん@HOME:03/04/11 19:44
>>870
完ぺき犬じゃん ワラタ!
>>871
ダンナの手の甲に油性ペンで用事を書いておけ。
え?犬って貧乏ゆすりするの?(なんて聞いてみる)
876名無しさん@HOME:03/04/11 20:06
>>875
貧乏ゆすり→しっぽふってる  と思うようにしています。
今日は犬小屋に連れていきます・・・

877名無しさん@HOME:03/04/11 20:09
臭いチンコを「舐めて」って言うとこ。
878名無しさん@HOME:03/04/11 20:13
チンコぶったたけ!
879名無しさん@HOME:03/04/11 20:39
臭いマンコを舐めさせろ!
880名無しさん@HOME:03/04/11 20:55
チンコに針を刺しちまえ!
881名無しさん@HOME:03/04/11 21:40
>>880
チンコも穴2個あるよね
どっちに刺しましょうか?
882名無しさん@HOME:03/04/11 21:46
そりゃ両方 ブスッと刺すでしょう。
883名無しさん@HOME:03/04/11 21:46
>881
奇人ですか?
穴2個あるって初めて聞いたよ
885名無しさん@HOME:03/04/11 22:11
>881-882
ネタであってくれ。頼む。
886ばろんくばろんく ◆Mjk4PcAe16 :03/04/11 22:14
誰か中学生のチンポ画像うpしてくれ
887名無しさん@HOME:03/04/11 22:15
>884
へ? 穴って尿道の穴とアナルの穴のことだべ?
>>887
チンコにアナルはないでしょうが。
889名無しさん@HOME:03/04/11 22:44
私たち家族とのお出かけより友達との飲みの回数の方が多いこと。
私のほうが大事だっていうけど納得いかない。
890名無しさん@HOME:03/04/11 22:56
金を渡すな
891名無しさん@HOME:03/04/11 23:08
クレカも持たせるな
892名無しさん@HOME:03/04/11 23:32
今なら、ちんこにアナルが付いて来ます!
>>892
ワロタ!
実家をバカにしてること。表では言わないけど、絶対見下している。
自分チがちっと資産家だからって何だっ。
金あっても常識ないくせに。
うちの親は金ないけど、常識もってるし、思いやりもある。
お前にだって気つかってんじゃないかっ。
お前がそんなんなら、あんたの親も大切にいたしません。

愚痴ってスマソ
895名無しさん@HOME:03/04/12 00:32
 ↑
 悲しい結婚生活でつの〜。
896名無しさん@HOME:03/04/12 00:39
>>894
バレないようにへそくりいっぱい貯めようね。 実家に送金ね。
897名無しさん@HOME:03/04/12 00:44
>827
亀レスですが・・・
うちの夫に似てる。こんなダンナ、うちだけかと思ってたのに。
しかしうちは改善されてきたよ。
ここで愚痴るだけじゃなく、ダンナさんにに真剣に話したほうがいいよ。
私:離婚しましょう。それなら私は家計に悩まなくていいし
  あなたは好きなだけ借金して好きなだけ物買えてふたりとも幸せに
  なれるよ。
ダンナ:・・・・・!!!

こんな会話10回くらいしました。しかもマジで離婚したいと思ったよ。
今も死ぬまで一緒にいるか自信無いけどね。しかし以前よりはましになりました。
ほんとうに“欲しい物があるんだよね・・・”と聞くだけで吐き気がします。
898名無しさん@HOME:03/04/12 00:55
>897
ドキュン夫婦だから何を言っても無駄。
899名無しさん@HOME:03/04/12 01:02
>>897 10年もそんな生活続けて、200万借金するなんてどっちもどっちなのよ。
900名無しさん@HOME:03/04/12 01:03
900
901名無しさん@HOME:03/04/12 01:13
>>894
金につられて結婚したのはあんただろ。
貧乏人の女はいやしいね。
902名無しさん@HOME:03/04/12 01:13
とりあえず200万の借金返済するまでは何も買っちゃダメだぞー。
仕方ないよ、作ってしまったもんは。
これから頑張れば200万くらいすぐ返済できるし。
ただ2人で真剣に話し合ってね。
あなただけ頑張って返済しても旦那はかわらないからさ。
903897:03/04/12 01:22
がんばれ〜
しかし借金は827が返しちゃダメだよ。
ダンナに返済させなきゃ。借金返済の辛さが分からないから同じ事
繰り返すんだよね。
904名無しさん@HOME:03/04/12 02:14
うちの旦那は何度も同じことを言わないと脳みそに届かない。
風邪引いて熱があるので今日は家にいたいって言ってるのに
今日はドライブに行こうと誘う。車から出なければどうにかなるかと
付き合ったんだけど咳まで出てきて熱も上がった感じで余計具合が悪くなった。
風邪でつらいって何度言っても公園とかに車を止めて散歩しようとか
温泉につかろうとかわけわかんないこと言い出す。
結局私が怒鳴って大喧嘩になっていやな気分になり風邪も悪化。
1日で治る風邪も3日とか長引くことに。だめ押しで
風邪引くなんて毎日なまけてるからだとの無神経発言にまた大爆発。
905名無しさん@HOME:03/04/12 02:47
>>904
旦那が風邪ひいたらなまけもんと言ってやれ。
906名無しさん@HOME:03/04/12 02:54
>>904
人の旦那に悪いけど
ほんとに脳みそ大丈夫か?
907名無しさん@HOME:03/04/12 02:55
私が義姉を死ぬ程嫌っているのを知っておきながら
義姉の話をする所。聞きたくないんだよ。名前すら。
一生好きにはなれないから、もう二度と名前出すんじゃねぇ!!
908名無しさん@HOME:03/04/12 04:08
うちの旦那も脳みそ足らないんじゃ…と思う事。
何日も前から「今度の日曜日は○○に行こう」と約束してるのに
当日の朝になると「今日何する?」と聞くとこ。
約束したじゃん!と言えばああ、そうだったって思い出すから
いいけど楽しみにしてる私にしたら出鼻くじかれていい気持ち
しないんだよね。
909名無しさん@HOME:03/04/12 05:46
うちの旦那、最近ぼけてるのか、渡したものを渡されてないと言い張る。
この間も、駐車券を5分ほど前に渡したのに、俺は渡されてない!って
スーパーで切れた。いいから、渡したんだからシノゴノ言わず、てめーの
ポケット探ってみやがれ!って言ったら、出てきた。出てきた。駐車券。
謝れよ!
前にも書いたような気がするけど、起きる気がないなら
時間差で目覚ましかけるのやめて欲しい。
私はお弁当を作るために6時に起きるんだけど、携帯のアラームのみで
起きる。
その後、旦那の携帯アラームが、6:30、6:45、6:50、6:55、7:00、7:05の
時間差で鳴るが、起きたためしがなければ、止める気配もない。
その他にガンダム目覚ましが6:35頃から訳分からない音楽と共に
しゃべってるけど、これも目覚ましが根負けして自動的に止まってる。
近所迷惑だし、本人いわく「聞こえなかった〜エヘ」といっているんだから、
どうにかして欲しい。
私がもっとまめに止めに行ければいいんだけど、調理中でなかなか
手が離せなかったりするし、ガンダム目覚ましは普通に止めたんじゃ
止まらない仕様らしく、どこかのダンジョンのからくりか?って感じで
あちこち順番を守って止めなきゃいけない。

つうか、朝起きるの辛いなら、夜中までバラエティ見てないで21時に寝てよね。
ちなみに、絶対に遅刻できない早朝出勤の時は、目覚ましがなった瞬間に
起きられて、日曜にどこかに行く時は目覚ましいらずなんだから
「疲れてる」の言い訳は怪しいと思う。
911名無しさん@HOME:03/04/12 08:56
>>910
わかります。うちもそう。
どうせ初めから起きる気はないんだから、最後に起きる時間1回に設定しなよと思ってる。
で、たまにちょっと早く起きると朝食要求するし。。
普段(起きれなくて)食べないんだからいつも食べないに徹底しる!と思う。
912名無しさん@HOME:03/04/12 09:26
>>910
ごめん、なんだか情景が目に浮かんでむちゃくちゃワラタよ。
いや、そりゃ大変だわ。
913名無しさん@HOME:03/04/12 09:31
>>910
うちも一緒
せめて子供が学校に行く前に起きてほしいもんだ
だいたい毎日深夜番組見すぎ!
夜は11時には寝てくれ〜
914名無しさん@HOME:03/04/12 09:40
>>910
あなたが起きたとき、全部の目覚ましで旦那の頭をぐるりと囲むってのは?
特にガンダム目覚ましは、顔にくくりつけるとか。
915名無しさん@HOME:03/04/12 09:44
>>909
うちの旦那と近いかも。
一番多いのは、旦那が自分で言った事を覚えてないのかわざとか
「そんな事絶対に言ってない!」と言い張ること。
大事な内容なら言ったところでメモでも取るようにするけど、
ごく普通の日常会話の内容だったりするから、メモなんて取れないし。
あとは、私が送ったメールを「そんなの届いてねーよ!!」と切れ
「じゃあ確認してみなよ」と言っても「届いてない」の一点張り。
うんざりして私が受信箱確認したら、ちゃーんと届いてる。

日常の些細な事だけど、いつもいつも自分が間違ってたって
わかった時点で一言謝れよ!
916名無しさん@HOME:03/04/12 10:31
>910
ワラタ(w
でもそこまで起きたくても起きないダンナなら、もう盛大に起こしてやってもいいんじゃ。
フライパンガンガン叩いたりとか…
あ、そうそう空き缶やドラム缶に目覚まし入れとくと反響して
もんのすごい音らしいぞ。
寝てる間に全部の目覚ましでっかい缶に入れて枕元に置いとくといいかも(w

うちなら、そうだな〜最初の目覚まし鳴った段階で起きなかったら
ふとんひっぺがして耳ひっぱって顔ぐにゅーっとして
それでもだめなら全体重かけて、足を頭につけてやるか。
(ダンナ、異常に身体が固いので…)
917910:03/04/12 10:57
一応携帯アラームの一番最後(7:05)がなった時点で
「もう起こさないよ」と声をかけると「うを!!」といって
飛び起きてきます(w
7時前に起こすとむちゃくちゃ機嫌が悪い…
以前はベルタイプのうるさい目覚ましも使っていたんだけど、
余りにもうるさくて、ご近所に申し訳ないので(マンソン住まいなもので)
没収しました。どうせ止めないし(w
最近、夕方6時半頃に止めていなかったガンダム目覚ましがなるのが
激しく鬱です・・・
だって、旦那もろくに止めたことがないから、止め方忘れちゃってるし
説明書はどこかに行ってるし…一度、痺れを切らして電池を抜いたら
激しく怒られた(泣
何度も「この時間に起きなきゃ遅刻するって言う7時に1回でいいんじゃないの?
近所迷惑だし、私も調理中は止めにいけないし。それに時間を気にして
”起こさなきゃ””ご飯作らなきゃ”って火を使っている時に気を使いたくない」って
言ったら「頑張るよ・・・ごめんね・・・」ってしゅーんとするし・・・
それでも目覚ましを鳴らすのだけはやめない旦那。
もうちょっとしたら、窓を開けて寝る季節になるから、それまでにどうにかしなくては・・・
一度遅刻させてみては。

うちはわたしの目覚まし→だんな1回目→だんな2回目です。

わたしは自分の目覚ましを止めてまた寝てしまうこともあるので、だんなの目覚ましが
2回鳴るのはちょっとありがたいかも。ま、うちはまわりに迷惑かからない(民家がない)ので
どうだっていいのだけど・・・
世話やくのが好きならいいけど、嫌なら放置するのが一番。
誰かが起こしてくれると思うから甘えちゃうんだよね。
920名無しさん@HOME:03/04/12 12:18
>919
禿同!
うちなんてわざと目覚まし止めて遅刻させた。そうすりゃ起きる。
土日に仕事の時も私は休みなのに07:30、07:35、、、と五分おきに
目覚ましがなって挙句は9時頃起きて間に合うなんてホントムカツク。
あたしゃ、アンタのママじゃないの。ひとりで起きろ!
921名無しさん@HOME:03/04/12 12:32
うちなんか目覚まし止めてたら
多分起きるのはおやつの時間くらいか退社時間だろうな。
でもけんかして全く口聞かないでいると
翌日は自分で起きてきたw
922名無しさん@HOME:03/04/12 12:35
相談もなく旅行や物事を決める。連休の中日に学校もあるのに、休ませる。
それらを喜ばないと不機嫌。
面倒な事は私任せ。
923名無しさん@HOME:03/04/12 12:36
いざとなったら自分で起きれるのに人を頼るなっての。
924名無しさん@HOME:03/04/12 12:43
>22
面倒な事は私任せ。

わかる。。。本当にそう。オメーが面倒なことは私も面倒なんだよっ
最近はわざとやらせて、すごく面倒だという事をわからせる。
仕事から帰ってきて飯を作らせるのが最強。作らせながら
後ろで“仕事からかえって飯作るのすごい嫌でしょ〜”と
ネチッコくつぶやく・・・・
925名無しさん@HOME:03/04/12 12:52
この前遅刻して会社行った。私も寝過ごしてしまったのです。
仕事から帰ってきたら
「いや〜上司に言われたよ カミさんは起こしてくれなったのか?
ってさ。カミさんも寝過ごしたんだすって言ったら だらしないなぁ
って言われたよ」  ですって。
朝いつも人を頼りにして起きるお前も悪いべ と頭にきました。

926名無しさん@HOME:03/04/12 12:58
遅刻は恥ずかしいよ。
927名無しさん@HOME:03/04/12 13:23
>>917
スマン、そのガンダム目覚ましがどんな風に起こしてくれるのか激しく興味があるのですが。
928名無しさん@HOME:03/04/12 13:29
今、だんな締め出し中。
今朝、だんな運転で出かけるのにナビ頼まれて地図が古い
と言ったらどなられた。
子供中心のレジャーで自分は楽しめないのでこの態度。
家に戻ってカギ閉めて、電話線抜いてこもってます。
嫁(私)が働かなくちゃ食ってけなくて、ついこの間まで
子供にかかるお金は一切嫁が払っていて金は出さない育児は
しないで離婚話出たばかり。
金も出す、育児もするで話は離婚話は滞っていたけど、もう
一ミリも許す容量が私にはない。
ささいな事でどかん!です。
929910=917:03/04/12 13:33
>>925
うちはトメに「起こしてあげてね(はぁと)」と言われました。
トメ曰く「仕事で疲れているんだから、かわいそう」と…
なので「私、一人暮らしの頃って平均睡眠4時間くらいで
仕事してたけど、自力で起きてたような気がします〜」と
笑顔でお返ししました。

>>927
うまく表現できないのですが…
ガンダムが発進するような効果音の後、「○×、**へ向けて発進します!
戦闘体制に入れ!」という感じでしゃべっています。
その台詞のあと、テーマソングのような音楽が流れ、再び発進する効果音へ
ループ。
はっきり言って、こんなのが耳元でなっていたら、私は叩き壊したくなる
ような感じです(w
http://www.koedo.com/kaniya/t-1-gundam.htm
917さん、これだすか?
931名無しさん@HOME:03/04/12 16:35
今日、子供の幼稚園で懇談会があり、でかけた。旦那は帰りに迎えにきてくれると
言ったので、終わってから携帯に電話。
近所のスーパーで待ってて、というので買い物しながら子供つれて待ってた。
かなりゆっくり買い物したがやってこない。玄関先で待ってても一向に来ない。
携帯に電話したら、今家にいるって。?待ってろってことは、その時点で迎えに出て
なきゃいけないんじゃないの?おまけに電話がすぐ切れたのでかけ直すと一瞬つなが
るがすぐ切れる。3回くらいかけたが一向にダメなので、見限ってタクシーで帰った。
あてにして買いだめしたので荷物が重かった。
家に着くとあわてて車を出そうとしていた。
電話したのに何ですぐ切るのか聞いたところ、電源を押してからじゃないと話せない
と思ってたとか。
今日はとても疲れる一日でした。
932名無しさん@HOME:03/04/12 16:40
家にいたのなら、携帯じゃなくて普通の電話にかけ直せばよかったのに。
933名無しさん@HOME:03/04/12 16:44
>>922
レジャーの為に子供の学校を休ませるなんてドキュ親だよ〜!
そんなん喜ばなくたっていいよ。
子供の人格形成に支障が出てきそう。。。
934928:03/04/12 16:47
931さんお疲れ様です。
結婚すると男ってホントに甘さが爆発するよね。
言っても言ってもダメで、ざるに水かけてる状態。
なんとかならないのかしら。
。。。依然、だんな締め出し続行中。
家の前にはいないのでどこかに行った模様。
935名無しさん@HOME:03/04/12 16:55
>>928の方が正常とは思えないが。
928はだんなに家のカギを持たせてないのか?
937928:03/04/12 18:53
だんなカギ持ってます。
チェーンかけたから入れなかったのです。
今回はささいな事だったけど、根本は日頃からの不満が
こういう形で出たのです。
みなさんもそう言う事ないですか?
積み重ねた不満がささいな事で爆発ってしません?
家から閉め出すことはなんの解決にもならないと思うんだけど。
>928
します。
そしてケンカは
『あの時こうだった』
『前から思ってたけど』

940928:03/04/12 19:06
解決とかじゃなくて、今は顔合わせたくないんです。
ゴーって怒りぶつけてしまいそうで。
だんなは車のキーは持っているのでどこかへ行ったと
思います。
941名無しさん@HOME:03/04/12 19:11
>>937
それをいうなら、年がら年中ヒスってるから、ささいなことでもヒスっちゃう、の間違いかと
いいじゃん別に。
ここは「離婚したいほどじゃないけどダンナのこんなところが嫌い」
ってところを言い合うスレなんだから。
そんなんじゃ解決しないとかくだらない揚げ足とったりとか、
余計なこと言うヤシ、ウザイ。
943名無しさん@HOME:03/04/12 19:49
携帯ダメ夫の妻です。
朝、わたしが幼稚園に行くとき彼は洗車に行ってるから携帯にかけてきてね、と言って
いたのです。家にいるってわかった後、携帯で話せないので、家の電話にかけたら今度
は留守電になっていますた。もうアホかと馬鹿と。
ところで彼は阪神ファンです。昨日の試合ははじめのころは大差で勝っていたのに追い
つかれて同点で終わったわけですが、すごかったですよ感情の落差が。はじめの頃はイケ
イケで大騒ぎ。なのに試合が終わったころにはシオシオとなって。
ほんとガキですね。今日はどうなるかしら。
944あああ・・・:03/04/12 20:41
夫の食事の仕方がすごく汚いような気がして、嫌。

本人いわく、好きなように食事したいとのこと。
でも!猫背で腕をぺたーと机につけて、すすってかきこみ、
音をたてながらたべる。お茶で口をゆすいでゲップ。

なんとかならないですかねぇ・・・、
945名無しさん@HOME:03/04/12 20:50
スーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3、テトリス、ポケットモンスター、
スーパーマリオカート、スーパーマリオワールド、ファイナルファンタジーY、
ファイナルファンタジーZ、ファイナルファンタジー[

少なくともこれらの作品は、世界で1000万本以上は売ってるよな。
なんで売上げ700万本弱のドラクエZが世界1位なの? エニックスも嘘つくなよ。

700万本弱の売上げでは、世界ベスト10にも入れない。
そんなドラクエZがどうやって世界1位になる?

先日TBSの「ワンダフル」でも、「ドラクエZは世界1位」なんて言ってたけど、
マスコミもガセネタ流すのは止めましょうね。
946名無しさん@HOME:03/04/12 20:56
夫は右手だけで食事する、〇ンド人みたいだ。 
で、左手は飯椀を持つ時以外はダランと伸ばしてる(説明なってる?)
あ〜、私は左手はおかず皿に添えたり、常時テーブル上で活用する。 
それが当たり前で子供にもそう躾ている手前、示しがつかない。
私のやり方が変なのか? そんな作法の違いが気に障る。
夫兄も夫母も左手ブランな食事風景なんだけど。 正月に子供が怪訝な顔していた。(鬱)
947名無しさん@HOME:03/04/12 21:05
自分が思いついてしたことに、私が喜ばないと機嫌が悪くなるとこ、嫌い。
「機嫌が悪い」んじゃなくて、「嬉しくない」のよ。
GWに舅・姑との泊りがけの旅行なんて。
948名無しさん@HOME:03/04/12 21:23
>>946
私もしょっちゅう旦那に
「左手使って」とか「肘つかないで」などと注意してます。
ホントこれは育ちの問題で、
旦那実家の面々は、姑をのぞいてみんなそんな不作法ものです。
姑も身内とはいえ、かなりあきれてるらしい、
って言っても、自分の娘くらいちゃんとしつけしろよって思うけど、
舅や祖母の影響が強くて、無理だったと
姑が嫁の私に愚痴ってた。

独身のコトメが、立ちひざで、テレビ見ながら、
片手でビール飲んで、片手で箸で煮物とか刺して食べてるの見ると、
とても鬱になります、
死んだ舅に生き写しです。

うちの旦那、お酒だけは飲まないので、少しマシだとは思うけど。
>>948
酒飲みでもマナーがしっかり出来ている人の方が数倍マシかも・・・

でもガンガレ_(^∀^)ノ彡


950名無しさん@HOME:03/04/12 22:13
>>944
ご主人は、注意されたから意地になって直さないのか、
それともご主人なりのポリシーがあってのことなのか、どっちなんだろうね。
美しい姿で食べる男の人なんてそりゃいないし、そこまで求めないけどさ、
せめて普通に(肘つかない、犬食いしない等)しててほしいよね。そんなに難しいことかな。
951名無しさん@HOME:03/04/12 22:24
うちもそうだよ。
食事ドキは必ず左肘テーブルにつけて食べる旦那。
結構厳しくマナーは躾けられたので、それが気になって
事あるごとに注意してるんだけど治らず。
最近は娘にも「お父さん、それやめなよ」って言われてる。

あとねー。
スパゲティ食べる時にせめて少しはフォークに
からめて食べて欲しいっす。
フォークですくって(←すくう。ココがみそ)
ずぞーーって盛大にソバを食べるが如くお食べに。
きっちり巻いて食えとは言わないけどさ。
だから一緒にイタリアンなんか外で食えんわーー!
うわーーーん。
952名無しさん@HOME:03/04/12 23:21
ウトの事を任すのが嫌い。

正直、旦那は実父(ウト)のことが苦手で、
真剣に話しをしてると喧嘩になるorムカついてくるという。
(確かに人の話を聞かないというか、聞いてない節があるので何度も話す羽目になるので
私もイラつくことがある)
そのくせ親の所には頻繁に顔を出さないとウトに文句を言われるので
ウトの所に行き、近況から相談話、世間話を聞く事がお決まり。
ウトが旦那に向かって話してる(?)けど旦那はTVに見入ってて聞こえないンだか、無視。
結局私が話し相手になる・・・。
半分はグチ、若夫婦(私らの事)のやってることについての話し(半分嫌み?)ばかり。
旦那が反論なり、答えて欲しいところでも全く無反応。
ウトトメの所に行った後はいつも無口になるよ。
953名無しさん@HOME:03/04/12 23:23
タバコのポイ捨てをするところ
954名無しさん@HOME:03/04/12 23:26
夫のいやなところって、皆すぐその場でいうのかなぁ?
私はめんどうで言わなかったりする。
夫も私に対していやな事ためてる気がする。
すぐ言う事にはなってるけど、言われたら言われたでむかつくし・・
こんな自分もいやだ。
955名無しさん@HOME:03/04/12 23:34
うちはじゃあいのケンカをしてイヤなところを言い合う。
最後は笑って終わり。
956名無しさん@HOME:03/04/12 23:41
>>955
嫌な空気にならないのが羨ましい。
957名無しさん@HOME:03/04/12 23:45
>>955
そりゃベストですよ。
私らなんてもう喧嘩もしない。

喧嘩にならないんだもの。旦那の無言攻撃(期間は一週間〜2ヶ月)がもう嫌だから大体私が折れる。
はぁ〜〜〜。
もうなんだかめんどくさくなっちゃうよ。
958名無しさん@HOME:03/04/12 23:45
>>952
うわ〜〜ん、一緒だぁ!うちはトメなんだけどね。
トメは言葉の垂れ流しの如く1分も黙ってない人なので
ダンナも話を聞くのをウザがってる。
ウザいのは分かるがダンナが聞いてないフリして返事しないので
結局は私に話を振ってくる。
実の息子が嫌なんだから私はもっと嫌だっちゅーねん!!
いつもこんな状態なのに「お前も一緒に行けば喜ぶ」とのたまいます。
テメーの親なんだからテメーで相手しろよっ!!!
最近は私もテレビに熱中して聞こえてないフリしてます。
959名無しさん@HOME:03/04/13 00:07
旦那が怒ってきたら、ふざけた顔したりすっとぼけた事を言うと
旦那はばからしくなって怒るのをやめて笑ってます。
960名無しさん@HOME:03/04/13 00:08
>957
黙られるのはいやだね。チンコに針を刺してしまえ。
961名無しさん@HOME:03/04/13 00:19
ハァ
962名無しさん@HOME:03/04/13 00:25
>>957
無言は嫌だよね〜。
でも渋々折れてるとストレスになって取り返しの付かないことになるから何かうまい方法はないものか?
うちも無言はあるんだけど無言状態に入ったと思ったらすかさず
「ちょっと!黙ってられると気分悪いからいいたいことあるなら言ってよ!!」
と突っ込みますが。
すると
「いや、自分でもよくわからないから、何も言うこと無い」などとと言われることがあるよ。
とにかく自分が納得するように仕向ける努力はしたほうがいいと思う。
離婚などをかんがえてなければ。
963名無しさん@HOME:03/04/13 01:06
>>962
ってことは、感情をバクハツさせてくれたほうがマシってことかな?
「いや、自分でもよくわからないから、何も言うこと無い」
みっともないと思いつつ、こういうほかないこともあるよ。
964名無しさん@HOME:03/04/13 01:17
うん。何を言っても無駄だなと思ったら話す気も失せる時あるよね。
965名無しさん@HOME:03/04/13 07:14
旦那と漫画喫茶に行った。
最初3時間パックにしていたんだけどそろそろ時間だって時に旦那は
もっといたいと言い出した。
私「んじゃーパック変更できるかどうか聞いてきたら?」
旦那「うん…パック変更できるかなぁ?」とぐちぐち言って一向に
聞きに行こうとしない。
私「そんなこと私に言われても私だってわかんないし店員に聞いてよ。」
旦那「…う〜ん」
私「聞きに行かないならもう時間だし帰ろうよ。」
旦那「嫌だ、まだ続き読みたいもん」
私「じゃあ、聞いてきなって。」
旦那「…一緒に聞きに行ってくれない?」
私「はぁ?そんなの2人でいかないといけない事じゃないじゃん。」
旦那「だったらお前が聞きに行け!!」(いきなり逆切れ)
腹立つ〜。
966名無しさん@HOME:03/04/13 08:28
ゲリを便座カバーやフタに飛ばす事
もう許さん
967名無しさん@HOME:03/04/13 09:23
↑ワラタ
968名無しさん@HOME:03/04/13 10:16
うちもおなじ〜
シッコが便座やマット、床壁にまで飛び散ってる。臭い、不潔。
あんたの親はどういう躾をしたんだと言いたい。
汚したら自分で掃除してほすい。
969名無しさん@HOME:03/04/13 10:43
うちもおなじです。
なんで自分で気づかないのかな〜。
>968-969
お願いです。そういう旦那にはトイレ掃除当番を課すなどして
家族の方々が躾けて下さい。旦那の友達が遊びにくると鬱です。
アルコールを出すのは更に鬱々です。ほんとに汚い!気付いてくれーぃ!
971名無しさん@HOME:03/04/13 12:11
とびちりオシッコが気づかない神経がわからない。

972名無しさん@HOME:03/04/13 12:16
犬のほうがまだマシ。
973名無しさん@HOME:03/04/13 12:35
>968-969 、971
我が家の主人もシャワートイレをパワフル最強で使うので、
ウンチの飛び散りがひどい。もちろんシッコの方も。
それを平気で掃除させるのが許せない!
何で私があんたのウンチを拭き取らなきゃいけなんだよ(怒



974名無しさん@HOME:03/04/13 12:58
痰を所かまわずはく。
皮膚病のため、体中かきむしる。
使ったものを元のところに戻さない。
ムカツイタラなんでも私のせい。
サイテー人間。
975名無しさん@HOME:03/04/13 13:16
さっきゴミ集めしていたとき、誤ってドアに思いっきり頭をぶつけた。
とっさに「痛い!」と大声を出したが、手伝いもせずに寝転がってテレビを見ていた夫は
テレビを見て半笑いの顔のまま「ん?」という程度。
たいしたことじゃないと言えばそうだが、マジデブチギレ。
鏡で見たらこめかみ切れて血が出ているジャネーカヨー!!
976名無しさん@HOME:03/04/13 14:59
外で仕事してることがそんなに偉いんかい!
と言いたくなることが最近多い。
もう馬鹿としか思えない!!!
どうしても買い物に行かないといけなくて行きました。
風邪気味でしんどかったので帰ろうと言うと子供とゲームしてました。
少し待っても帰る気配なし・・・
ムカッときて車で寝てるからとキーをもらって行ったが
20分たっても帰ってこない・・・
結局40分くらいして戻ってきて家についたら荷物がない!
もうね・・・ため息しかでません・・・
978名無しさん@HOME:03/04/13 15:31
>たいしたことじゃないと言えばそうだが、マジデブチギレ。

マジでデブがチギレたかと見間違え・・・スマソ
979名無しさん@HOME:03/04/13 16:03
足が臭い!

悪いとは思いますが、旦那が履いた靴下だけは素手で持てません。
そんなわけでコタツも我が家は出せないのです。
980名無しさん@HOME:03/04/13 16:42
あのね、まじで尋ねたいんだけどなんでそんな相手選んだの?みんな。
煽りじゃ無くてさ、本当に不思議なんですよ。
981名無しさん@HOME:03/04/13 16:50
>>980
選んだ時点から進化して今の状態になったのだよ。


うちの旦那ヒゲがドッチボールのにおい
みんな自分だって完璧な人間じゃないんだし相手にも目を
つむらなければならないところだってあるわけだよ。
おまえみたいにな。>>980
983名無しさん@HOME:03/04/13 17:57
>>980
結婚してコロッと変わる男もいるってこと。良い意味でも悪い意味でも。
最初から、お互いに全てわかっているわけではない。
984名無しさん@HOME:03/04/13 18:21
家具の角とか車の屋根とか、とにかくいろんな所にすぐ頭をぶつける所。
バカですかね。
985名無しさん@HOME:03/04/13 18:30
お風呂に入らない夫。
結婚前には気づかなかった。やや体臭ありかなーってくらい。
出かける時に 入るらしい(笑)。
体臭あって、運動もしているし、どう考えても・・・、
どうしたら入ってくれるんだー。
986名無しさん@HOME:03/04/13 18:34
>>985
エチーの時はどうしてるんですか??
987名無しさん@HOME:03/04/13 19:35
脇と股と肛門と頭と手足が臭そうで嫌だ。
病気うつりそう、、
狆から垢がいっぱい出てきそう、、。
988名無しさん@HOME:03/04/13 20:15
月に一度は携帯を駅で落とす・・・

首から下げとけば?って本気で思う。
今日も駅から電話があった・・・・。
989名無しさん@HOME:03/04/13 20:25
>988
・・・・ヤバイよそれ・・・
990カオナシ:03/04/13 21:27
センほしい・・・ セン・・・
991☆彡:03/04/13 21:45
せん!!
992☆彡:03/04/13 21:45
せん!!
993☆彡:03/04/13 21:45
せん!!
994☆彡:03/04/13 21:45
せん!!
995☆彡:03/04/13 21:45
せん!!
996☆彡:03/04/13 21:45
せん!!
997名無しさん@HOME:03/04/13 21:57
もういっての
998名無しさん@HOME:03/04/13 21:58
1000!
999名無しさん@HOME:03/04/13 21:59
1000
1000名無しさん@HOME:03/04/13 21:59
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。