離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ムカッときたら 書いてみよう

前スレ
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1039089853/
2名無しさん@HOME:02/12/30 12:58
ずさーーーーー2
3名無しさん@HOME:02/12/30 13:38
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い。
http://life.2ch.net/live/kako/1006/10066/1006683980.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い2
http://life.2ch.net/live/kako/1013/10131/1013165118.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い3
http://life.2ch.net/live/kako/1016/10162/1016297893.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い4
http://life.2ch.net/live/kako/1018/10183/1018363544.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い5
http://life.2ch.net/live/kako/1019/10193/1019394706.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い6
http://life.2ch.net/live/kako/1020/10202/1020238756.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い7
http://life.2ch.net/live/kako/1021/10219/1021991174.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い8
http://life2.2ch.net/live/kako/1023/10231/1023103126.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い9
http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10240/1024047501.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い10
http://life2.2ch.net/live/kako/1025/10255/1025534553.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い11
http://life2.2ch.net/live/kako/1027/10271/1027177254.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い12
http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10289/1028911405.html
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い13
・・・捜索中・・・
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い14
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1033352306/(HTML化待ち)
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い15
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1035786714/(HTML化待ち)
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなとこ嫌い16
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1037787324/(HTML化待ち)
4名無しさん@HOME:02/12/30 23:05
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   1さん乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

過去スレ探してたんだー。ありがとう
5名無しさん@HOME:02/12/31 01:22
元ダンナの事なんだけど
そいつ浮気してたの。
浮気位じゃ離婚までしなくてもいいかと
思って許したんだけど
そいつ浮気相手妊娠させて
私と別れて浮気相手と再婚したの。
まァ結果は同じだけど
浮気発覚の時点でさっさと離婚すりゃよかったヨ!
6名無しさん@HOME:02/12/31 18:01
年末になって、どどーーんと新ネタが増えたのは、
会社が休みになってダンナが家にいるから
「うっさいんだよ てめっ」てゆー、機会が増えているんですね >皆さんっ

私だけじゃ ないのねっ!!
7名無しさん@HOME:02/12/31 20:07
あげ
8名無しさん@HOME:02/12/31 20:22
>>6
そーそー、盆と正月の連休は大嫌いです!
うちの旦那、この忙しい暮れの時期に風邪ひいたらしく
昨日から「喉が痛い〜、体中痛い〜、熱がある〜」と一日中こたつでゴロ寝!
起きているからと言って何を手伝ってくれる訳でもないので同じ事なんですが
せめて目につかない所で寝てて欲しい!
9名無しさん@HOME:03/01/01 15:40
先月、スキーのためにスタッドレスタイヤを買った。
年末に履き変える予定だったけど、事情があって私が予定を伸ばした。
ちゃんと理由も事前に説明したし、埼玉在住なんで滅多に雪も降らないから
今すぐ必要なわけじゃない。
なのに旦那は気に入らなかったらしく、年末に大喧嘩。
挙句の果てに、買った当時は「スキー行くの?行くの?」とワクワクしてたくせに
喧嘩した途端に「スキーなんて俺元々行く気ないし」と始まった。
じゃあ何で買うって話した時にそう言わないんだよ!!
オマエの少ない給料からやりくりして、内職までして10万近い金だして買ったのに
使わない物を買う余裕なんてうちにはないんだよ!
お陰で年始は嫌〜な気分のスタート。サイアク。
しかも旦那は朝から正月料理を食いまくり、テレビ見てゲラゲラ大笑い。
食う、寝る、テレビ以外にやることないのかよ。
頼むから視界に入らない場所に逝ってくれ。uzeeeeeeeeeeeeeeee!!!
10名無しさん@HOME:03/01/01 19:25
うちも元旦からケンカー。
連休はぜったいケンカしちゃうんだよね。
さっき腹を立てて出て行ってくれてホっとしてる。

ヤツは前々からやらなくてはいけないとわかっていることを
メンドウくさがってダラダラ先伸ばしして、
くっだらないTVを見ているわけでもないのにつけっぱなし。
こんな男が傍にいて、いつまでもニコニコしてられないよ。

さらには年賀状の住所録やら新年会の通達やらを
会社に置きっぱなしにしてきて
休み中も思い出したように
ポツンポツンと事務所にとりに行くの。
頭おかしいんじゃないかと思う。
(こういう「浮気対策」ができるような技術は持っていない)

「やらなくてはいけないこと」がないときと
長期の休みに入ってないときは
優しくておもしろいイイやつなので、大好きなんだけどね。
11名無しさん@HOME:03/01/01 19:34
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
12名無しさん@HOME:03/01/01 19:48
>>10
最後の一行に救われましたw
13名無しさん@HOME:03/01/01 21:52
うちも元旦からケンカというか険悪になってしまった。
元々自分が体調が悪くて。(30日辺りから薬飲んでもなかなか
治らなくて寝たり起きたりしていた)
で、今日も体調悪くて寝てたりしてたんだけど、旦那に「知ってた?
俺ちゃんとしたご飯この頃食べていないんだよね。」と言われた。
それ言われてこっちはかなりキレてしまい、具合悪いにもかかわらず、
食器を洗いながらご飯を作った。

もちろん相手への配慮が足りないと私が言ってケンカになりました。
そしたら旦那「お互いが干渉しないように好き勝手に食べるから。」
だって。あー頭に来た!!
14名無しさん@HOME:03/01/01 21:59
私も連休は嫌いです。
むかつくばかり。
はぁ〜まだ5日もあるのか。
15名無しさん@HOME:03/01/01 22:25
うちも。
なーんもしないで、テレビずっと見てるだけ。
人が忙しく動き回ってるのに、ヤツの視界にはまったく入ってない様子。
あ〜あ、こんなんなら仕事に行ってくれたほうがマシ。
16名無しさん@HOME:03/01/01 22:55
うちもさっきケンカ勃発。
テレビの歌番組見ながらご飯食べてた。
倉木麻衣を見て私がなにげに「ネットに倉木麻衣の整形前と後の写真
出てたよ。すっごいブサイクだった」って言ったら、ダンナいきなり
席を立ち、流し台の中に茶碗を投げつけやがった。
倉木好きのダンナにはかなり勘にさわったらしい。
まあ、何も考えずそういう発言した私が悪いといえば悪いんだろうが、
何も芸能人の事でここまでキレなくてもね〜。
私から謝ったけど、まだ家の中に気まずい空気が流れている。
倉木のことになると妙に必死なダンナ...。なんだかなあ...。
それは大変でしたね
芸能人に夢中になるっておいくつなんでしょう?
18名無しさん@HOME:03/01/01 23:08
>>16
理由は何であれ
夫にいきなり立ち上がられて
茶碗を流しに投げ込まれたら
かなりショックだったでしょ?
倉木以外だとそういう切れかた
しない人なの?
そじゃないと、ちょっと怖い人だよね。
19名無しさん@HOME:03/01/01 23:09
>16
うちも・・・。
旦那に「松高子の高校生時代は、ぜんぜん顔が違うんだ。チョーぶっ細工!!」
といったら
「お前、またそんなの鵜呑みにして・・・。松孝子は美人だ!」
といってけんかになっちゃった・・・。

だって、ホントにお手入れ前はすごい顔だったのにぃ〜。
20名無しさん@HOME:03/01/01 23:10
うちは自営業なので
ほとんど1日中、顔をあわせています(結婚10年目)
私に気を使っているのがわかります。なんとなく
そんな所がちょっと嫌
ぜいたくかな
2116:03/01/01 23:28
ダンナは今年で30になります。
30にもなってそんなことでマジ切れすんな!!
お前は中学男子か!!
あ〜、ちょっとすっきり(w
22名無しさん@HOME:03/01/01 23:34
親コネ公務員の旦那、向上心無さすぎ・・。
出会って公務員だったのですぐ結婚したけど
親コネなのでおばかさんで昇任試験は受けた人のなかで
一番下だった・・・。本人は「俺はゆっくりまったりでいいんだ〜」
ってこっちも生活の向上目指してるんだけど。
23名無しさん@HOME:03/01/01 23:37
>22
>出会って公務員だったのですぐ結婚したけど

ここでチミも旦那と同罪。
24名無しさん@HOME:03/01/01 23:40
だって出会ったときは私31歳でもう後にも先にも
これが最後だって思ったんだもの・・。
25名無しさん@HOME:03/01/01 23:46
仕事バカのだんな。
たま〜の休みになると偏頭痛起こして、ため息とバファリン。
子供二人との3人の平日の方がアクティブw)
今日は数の子食べすぎて胸焼けとやらで、買い物中止。
バカ!!
>24
後にも先にもって、、、そんなに焦ってたの?w)

27名無しさん@HOME:03/01/02 00:16
今日旦那がやった事。
・食う
・テレビ見る
・ウンコ
・寝る

ほんとにこれだけ。
普段、休みもないほど働き詰めだっていうならまぁ許すけど、
きっちり週休2日で残業もない仕事な上、連休3日目だよ…。
ケンカ中だからマトモに口もきかないし。
同じ家の中にいるだけでウザイ。もーどっか逝けよ。
28名無しさん@HOME:03/01/02 00:18
>22
>ってこっちも生活の向上目指してるんだけど。

おまいは寄生虫かと
29名無しさん@HOME:03/01/02 00:30
私がトイレに行ってて我慢できないからと言って庭におしっこしてた。
集合住宅で向かいにも家があります。信じられない。やさしいし、仕事も
真面目なんだけど、こうゆうところが大嫌い
30名無しさん@HOME:03/01/02 00:35
連休は旦那が子供連れてどっか出かけてくれるか、私だけ出かける事が出来れば最高
だと思うようになった。
31名無しさん@HOME:03/01/02 00:40
テレビでウィーンフィルを見ていていい感じだったのに、別室でバラエティ
見てた旦那が「正月だし、やるか。」「なあやろう。やろう。」だと。
気分萎えー。断ったら「誰かやらしてくれるのいないかな。」ってすねてまた
テレビ見に行った。
ホントこんなんだからする気もやる気もでないんだよ。
32名無しさん@HOME:03/01/02 00:42
>31
今年のは、どうだった?>ウィーンフィル
去年のはひどかったので、今年は見るのやめちゃった。
33名無しさん@HOME:03/01/02 00:47
バレエが良かった。キーロフのだったので。アーノンクールはどうなん
でしょう。はじめてゆっくり彼の指揮ぶりをみたのでなんとも。それに
途中で旦那のお陰で気分が萎えちゃったのでね。
去年と比べりゃよかったと思う。花も白で統一して綺麗だったし。
34名無しさん@HOME:03/01/02 00:50
>>31
そういう資質をもった旦那だとは
結婚前は見抜けないものなの?
素朴な疑問。
35名無しさん@HOME:03/01/02 00:51
>33
そうか〜。来年は気を取り直してみよう!
いつも思うけど、生花はいつも豪華だよね。

ありがとん。
36名無しさん@HOME:03/01/02 01:41
とにかく寝てばかりな旦那
正月くらいは子供が寝てから二人でお酒でも飲みたいのに…
今日なんか夕方からず〜っと寝てるよ
なんかPC相手に(´・ω・`)シボーンな私。
37名無しさん@HOME:03/01/02 01:58
>29
本気で最悪な行動をする旦那タソだね(ニガ
38名無しさん@HOME:03/01/02 10:03
>29
犬みたいだね。
39名無しさん@HOME:03/01/02 10:29
夜更かししてだらだら寝てるんじゃねーよ。
早く起きろ。
40世直し一揆:03/01/02 10:38
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
41名無しさん@HOME:03/01/02 11:00
風邪引いて熱もあるので布団で寝たいのだが、旦那が寝ているので寝られない。
「鼻が詰まってる、看病して〜」
だって。
こっちは38度5分熱があるんだ。
お前、市ねよ。
42名無しさん@HOME:03/01/02 13:45
旦那の身内が家に来て泊まる事になった。
いつもはソファーに寝かされている私なんだけど「今日は子供と布団でネロ」というから隣の子供部屋でねたのさ。
そしたら旦那の親戚の声が…。
「M(←旦那の名前)いつもソファーで寝かされてるのか?」
M「…家、狭いから誰かがここで寝なくちゃいけないんだ」
「仕事してるのに。そこじゃ疲れも取れないだろう」
M「今は仕事が休みだからいいんだ」
だって。
私は親戚から冷たい視線を送られてしまったよ。イラつく。
私が悪いのか!?
そ・れ・と、>>23の人!多分、アチコチにいる人だと思うけど何でイチイチ反論するの?だったら何でここに来てるの?スレを見ようぜ。反論トカバカにしたいなら口で、本人直に言おうよ。ここでは本人直に言えないんだから楽しく、仲間同士意見交換するトコだよ
43名無しさん@HOME:03/01/02 15:31
ん?ソファーで寝てるのは42さんで旦那さんじゃないんだよね。
なんで旦那がソファーで寝てるなんて言ってるんだ?
42さんをそんなにワルモンにしたいんかーーーー!
44名無しさん@HOME:03/01/02 15:47
>>43
読解力なし。。。
45名無しさん@HOME:03/01/02 16:06
今日、初喧嘩だ。天気がいいからドライブがてら大きな公園へ。
こっちはお昼を食べるためのテーブル&イスをキープしようと
イスを運んだりしているとき、ダンナはノンビリ上の子と売店を物色。
下の子は「おしっこ!」と言いはじめ、席で大声を出すのも何だから 
ダンナの所に「荷物を見ていて」と言ってからトイレに連れて行ったら
見事にお漏らししていた(涙)。
オムツを取りに行って来るから先に食べててと言い残し駐車場に急ぎ
クルマから戻ると(約10分)、私の分まで3人で食べつくした後。
改めて一人で何か食べようとすると子供たちは「もう遊びに行こう!」と
アチコチに走り出し、ダンナは高台でノンビリとタバコを一服していた。
プチーンとキレて、「人がまだ食事してるのにジッとしてなさい。
もう帰る!」と子供に言ったらば
「何大きい声出してるんだよ。子供が公園でハシャグのは当たり前だろ。
怒りすぎだよ、周りの空気も壊してるよ」とヌカしよった(怒)。
オメーがちゃんと一緒に居たら、子供のトイレも間に合ってたんだよ。
人に気を使わせて一人でノンビリ寛いでるんじゃねーよ!!!!!
悪気はないのだが、気が回らないというかニブい。
頭にきたから「たまには私を解放して」と、今夜ダンナ実家で夕飯だったが
泊まりの荷物持たせて3人だけで行かせたさ。
こうして、ノンビリ2ちゃん出来るし今夜は一人でまーったり出来るから
ヨシとするが あー腹立つ!



46名無しさん@HOME:03/01/02 17:47
今から酒の飲みだした旦那
酒飲んだ瞬間からタレパンダ状態で態度がでかくなるから鬱だ
どうせこの後TV見ながらソファーでイビキかいて寝るのがいつものパターンだ
上手にお酒飲んで(゚Д゚)ホスイ…
>>42
自分の身内にええかっこしいするために妻を悪者にする
ダンナって最悪。
うまくやっていきたいのなら妻をかばうくらいで丁度
いいと思うのに。
私だったら離婚したいくらいだな。
48名無しさん@HOME:03/01/02 19:04
お正月休みや連休はいつも鬱です。
夫の一挙手一投足にイライラしてしまう
わたしら離婚したほうがいいんでしょうかね。
はあー。
49名無しさん@HOME:03/01/03 00:32
>>42
これからずっとダンナにはソファーで寝てもらえばいいのでは?
ソファーで寝てるのが事実だったら言われても腹も立つまい。
もし文句を言ったら「親戚の前でだけ私を悪者にして普段は私に
押し付けるんだ」と嫌味を言えばよし。
50名無しさん@HOME:03/01/03 00:59
無能なところ。
早朝から深夜まで仕事仕事と家を空けて
家の面倒くさいことは全部私に押し付けていながら
今年30にもなろうと言うのに役職もなし。
これじゃ私もパートにでも出なきゃとてもマイホーム
なんて望めないよ・・・。
51名無しさん@HOME:03/01/03 01:00
タレパンダはやっと布団で寝ました。
52名無しさん@HOME:03/01/03 01:08
口答えするところ

黙って言われた事をやってればいいんだよ(゚Д゚)ゴルア!!
53名無しさん@HOME:03/01/03 01:33
「俺を馬鹿にしている。特にパソコンの事では俺が馬鹿にしたような
口をきく」

旦那よ、馬鹿になんかしてないよ。ぜんぜん。
ただ私って事実をそのまま口にしちゃう性格なだけ。
54名無しさん@HOME:03/01/03 01:41
田中美佐子の旦那みたいな人が良かったなぁ〜って思う
55名無しさん@HOME:03/01/03 01:57
>>50
専業主婦なんだよね?
自分の考え方って醜いなとか思わない?
56名無しさん@HOME:03/01/03 02:10
>53
うちの旦那も言う。
バカになんてしてないけどさ、いちいちそう言う事を
ケンカの度に言うのが情けない。
そんなにバカにされてるように感じるなら、私なんかが
バカに出来ないようにもっとシッカリしろよ。
そして、そう言う自分に自信を持て。
57名無しさん@HOME:03/01/03 02:22
俺様なところ。
ものごとを全て自分に都合のイイように脳内変換するところ。
良く言えば楽観主義なんだろうけど、
上手くいかなかった時は全部私のせいにするのが何よりムカツク。
58名無しさん@HOME:03/01/03 02:38
お正月休みで一日中一緒に居るから絶対に喧嘩しちゃうよね
喧嘩しないでマターリ過ごしてる夫婦って居たら羨ましいねw
59名無しさん@HOME:03/01/03 03:30
>58
へ? 喧嘩しないでマターリ夫婦の方がデフォルトかとオモテたよ。
ウチは3が日のうち、二日間はそれぞれの実家への年始なんで
マターリというより、バタバタ感があるけど(普段の休日に比べて)喧嘩は
しないなあ。
60名無しさん@HOME:03/01/03 03:36
>>53
「俺を馬鹿にしている。特にパソコンの事では俺が馬鹿にしたような
口をきく」

「俺が」じゃなく「俺を」だと思うのですが、
あなたに馬鹿にされる旦那もかなり低レベルなんでしょうな。
似た物夫婦で良かったじゃない。
61名無しさん@HOME:03/01/03 03:42
自分実家には当然のように私を連れていくクセに
私の実家に行くとなるとウダウダとゴネる&帰ってきてイチャもんつけてくる
実家滞在中も態度が悪い。
朝起きたら挨拶くらいしろよ。
里帰りで出産したときも訪ねて来たのはいいが
帰るってことを娘(1歳半)にしか言わない。 バ カ ヤ ロ ウ が 。
62名無しさん@HOME:03/01/03 03:46
>61
挨拶しっかり出来ない旦那さんは嫌だね。
もう大人なのにね。
私の旦那もそういうタイプだったけど、直ってきたよ。
しつこく言ったから。(常識的にはこうなんだよ〜って感じで)
言っても駄目なタイプなのかな?
6361:03/01/03 03:56
>62
実家から帰るとき、何に腹を立てているのかわかりませんが
夫の機嫌が悪いので、注意してもケンカになります(私も夫の態度を見てイライラ)

実家に居るあいだじゅう、夫の態度が気になってしかたがありません。
食事のお行儀も悪いし、夜中でも大声でしゃべるし(夫実家はみんな普段から大声)
眠いから寝たいと言って堂々と寝て、起きても布団を直さない。
泊まるときも持ってきたもの、着てきたものを居間にほっぽったまま寝る。
誰にも何もいわず、娘を連れて外に出てしまう(しかも夜9時頃)

他にもいっぱいあります。思い出しただけでイライライライラ・・・
今ではなんでこんな香具師とケコーンしたんだろうと思ってしまいます。
夫と話し合ってるとアタマおかしくなりそうです。
(以前、ケンカ中にしおらしく「私の頭がどうかしてるのかな?病院いったほうがいい?」って言ってみたら
 「そうなんじゃない?」って言われました。キィィィ)
64名無しさん@HOME:03/01/03 03:59
>63
それって、ご主人によほど常識がないか(スマソ) ドキュソ嫁で嫌われよう
作戦の、婿バージョンじゃないのか?と思う。
65名無しさん@HOME:03/01/03 04:07
62でつ。
>61=63
結構重傷なご様子で…。
実家のご両親は何て言ってらっしゃるのかしら?
喧嘩になってもいいから、何度も話し合わないといけないと
思います。
義実家の皆様も常識があまりない方?
そういう事教えてないのかな…。

とりあえず、負けずにがんがって下さい。
66可愛い奥様:03/01/03 04:08
親に甘やかされて育った末っ子ご主人ではないでしょうか?
67名無しさん@HOME:03/01/03 04:24
>66
うちの旦那、末っ子でそんな感じ・・・
68名無しさん@HOME:03/01/03 06:15
>63
うちの親父そういう感じで、
母の実家で嫌われています。

すぐゴロゴロこたつで寝たり、
布団を直さないし、チャンネルを
勝手にかえたり。

今のうちにどうにかしないと、
ズ〜とそのままだよ。がんがれ!
69名無しさん@HOME:03/01/03 08:06
だんなが嫁を大事にしなくなるのは
年とともに嫁の体型が崩れてきて抱く気がしなくなるからだよ
こんな女を養うことが馬鹿らしくなるからだよ
文句ばかり言ってると捨てられるよ
やさしくしないとだめだよ
>69
3学期に備えて国語の復習した方がいいよ
小1の教科書からやらなきゃ駄目ぽ。がんがれ

間違い
>こんな女を養うことが馬鹿らしくなるからだよ
訂正すると
例1・そんな女を(以下略
例2・「こんな女を養うのは馬鹿らしい」と思うようになるからだよ

宿題はすんだかい?
71名無しさん@HOME:03/01/03 10:47
旦那を怒らすと怖いよ
72名無しさん@HOME:03/01/03 11:01
合理的な所が嫌い。
義両親と別居したいって言ってるのに家賃もったいない。
その分は貯金して家買えばもう干渉されないから。
私、ストレスで病気3つしてるんですが、勿体無いの?
確かにつかの間出ても戻らなきゃいけなくなった例もあるけど
今がつらいんだってば。
こっちの事考えてるって分かればそれでいいのに
。。この。。バカ野郎!!
73名無しさん@HOME:03/01/03 11:02
自分が散らかしたくせに、怒りながら掃除するところが嫌い。

普段からちょこちょこ片付ければひどくならないのにね…
脱いだ靴下とか、CDとか、「使ったらしまう」それだけでいいのに。
まあ、私に向って怒るわけではないから放置するけど。
74名無しさん@HOME:03/01/03 12:21
>72
先の先まで考えてるいいだんなさんじゃない。
文句言ったら罰が当たるよ。
75名無しさん@HOME:03/01/03 12:52
>>74
はぁ?
76名無しさん@HOME:03/01/03 12:53
>72
あなたの病気の診療費は?
別居してそれがなくなるならそのほうがいいのにね。
77名無しさん@HOME:03/01/03 13:06
CDなんか外側と中身一致しないんだよね
DVDもそう、ゲームのCDもやりたい
ヤツが見つかるのに時間がかかる

だからって私に八つ当たりしないでね
私は一切触らない事にしてるんだから
78名無しさん@HOME:03/01/03 13:07
物を捨てるのがキライなのに買い物好き
もう押入れ、倉庫は満杯でし
捨てるか買わないかどっちかにしてー!
79名無しさん@HOME:03/01/03 14:13
皆さん、たいへんだね〜〜ヽ( ´ー`)ノ
でもまだ・・・愛というには鬱くしすぎるけど、冗は残ってるよね。
私なんてもうハムスターのウンコほどの情も無いよん。
スレチガイなのでこれにて!
80名無しさん@HOME:03/01/03 16:51
ここの女はドキュンすぎ
旦那気の毒すぎ
>>80
そーかなー。
私はここを読んでると「この人の旦那ひどすぎ!」って
怒りでクラクラする時があるよ。
82名無しさん@HOME:03/01/03 17:03
てゆうか
旦那の方がえらいんだから
嫁は多少我慢するのがあたりまえじゃん
食わせてもらってんだし
寒空のなか裸でほうりだされるよ
>>82
んーでも、上下関係を最初から決めて結婚した訳じゃないんじゃない?
お互いに努力して幸せな人生を送ろうと考えて結婚したんだろうから
旦那がえらい、奥さんえらくないっていうのはどうかなー。

奥さんだって家事をちゃんとやってるんだからさ。
毎日ご飯作ったり掃除したり、子供の世話するのは
本当に大変だよ。
84名無しさん@HOME:03/01/03 17:11
>>82
>食わせてもらってんだし
そうとは限らないじゃん。
決めつけ過ぎ。
85名無しさん@HOME:03/01/03 17:12
食わせてもらってる。
86名無しさん@HOME:03/01/03 17:18
食わせてもらってるだろなんて男は言うが、妻に先立たれると男の寿命は
10年は縮むそうだよ。
金だけの問題で上下関係決めるなんてナンセンス。


あ、おれ男だから
87名無しさん@HOME:03/01/03 17:20
家事しかしてない、食べさせてもらっている主婦は
もっと旦那をいたわるべき。
実際外に出て働く方が精神的にも肉体的にもきつい。
私は両方やっているけど、家事の方が断然楽。

でも育児だけは休日くらいかわってあげないと、
平日は女が接している時間長いし。遊んでくれないお父さんは
嫌われちゃうし。
88名無しさん@HOME:03/01/03 17:21
両方やってる私としては、家事しない男の方が楽。
89 ◆WCFx2j9Bug :03/01/03 17:24
>87
私は外に出て働いたほうが楽だなあ・・・
家事育児は終わりが見えないから精神的にきついや
まあ、その辺は人それぞれだと思うが。
>>88
私も両方やってて思うな。
家事しない男の方が楽かなって。

でも、専業さんの場合で考えると
仕事だけの旦那さんも、専業の奥さんもどっちも大変だと思う。
実際疲れるよ〜家事。終わりがないし。一日中だもんね。

私が家事が苦手だから余計に思うのかもしれないけどっ!
91名無しさん@HOME:03/01/03 17:28
だんなは口に出さないだけで
相当あんたがたに我慢してると思う
そして切れたらDV
92名無しさん@HOME:03/01/03 17:29
>87、>88
同じく、両方やってます。
旦那は家事出来ないこともないけど、あんまり頼まない。
だから旦那はすごく感謝してくれるし、
いざというときは頑張ってやってくれる。
食わせてやってるのは私のほう。
「離婚」を言い出すと旦那がすがりついてきます(笑)
>>91
それはお互い様だよ〜。
94 ◆WCFx2j9Bug :03/01/03 17:29
DVは人間として終わってるだろ・・・
怒ったときは無言が一番
95名無しさん@HOME:03/01/03 17:30
>91
妻もすごく我慢してるよ。
切れたらDVは男の専売特許じゃないんだよ〜ん。
96名無しさん@HOME:03/01/03 17:32
文句言う奴はぶっ飛ばす!!
97名無しさん@HOME:03/01/03 17:32
口げんかでは女が勝つから
どうしても暴力になるんだなw
98名無しさん@HOME:03/01/03 17:33
そうだな。
黙らせるにはそれが一番だ。
99名無しさん@HOME:03/01/03 17:33
イヤなら離婚すりゃいーじゃん
結局働きたくねーんだろ
100 ◆WCFx2j9Bug :03/01/03 17:34
共働きのレスがあるっつーのにそれかよと(w
101名無しさん@HOME:03/01/03 17:34
金は稼ぎません。家事で文句は言わせません。好き勝手にやらせてもらいます。
なんて普通通らない話だろ。
102名無しさん@HOME:03/01/03 17:35
まあここでぐち言ってるだけで
旦那の前では猫のようにおとなしいんだろーなw
>>99
んー「嫌なら離婚」ってねぇ…。
そんな簡単な問題じゃないよねぇ…。
働きたくないっていうのも ねぇ…。

っていうか、ここのスレタイは
「離婚したいほどじゃないけど〜」だしねぇ…。
難しいよねぇ…。
104名無しさん@HOME:03/01/03 17:36
女の方が感情的って言われるような気がするけど、男の方が
感情のままというか「面倒くさいからしない。」とかで済ませよう(ほっといてもいいし
妻が替わりにやってくれるだろう)として、妻が「それだとこうなってこうだから困る。
ちゃんとそれやって」とか言われると、結局理屈じゃなくて
「したくないからしない」だけだから、理論で負けて暴力っと。
そんな気がする。
105名無しさん@HOME:03/01/03 17:36
まあ2chで文句たれるくらい許してやるよ
106 ◆WCFx2j9Bug :03/01/03 17:37
まあ稼ぐ稼がないは別にして>101みたいなこといってる人は
いろんな意味で却下だなあ(わたしゃ女だが)
10787:03/01/03 19:15
言われてみれば主婦業に終わりはないですよね。気付かせてくれありがとー
感じ方は人それぞれですね。私は旦那さんをいたわれるような人間になりたいです。

テレビで見たんですけど、男の人ってけんかで返す言葉がなくなると暴力を
振るうんですよね?でも女の人も悪いですよ。感情的になって相手の話聞かないで、
自分の意見ばっかり、これじゃ男の人は威厳を保つために殴るしかありませんよ。
実際喧嘩しているときって皆さん質問攻めにしたり、言葉攻めにしてませんか?
108名無しさん@HOME:03/01/03 19:25
>でも女の人も悪いですよ。感情的になって相手の話聞かないで、
>自分の意見ばっかり、これじゃ男の人は威厳を保つために殴るしかありませんよ。
>実際喧嘩しているときって皆さん質問攻めにしたり、言葉攻めにしてませんか?

「相手の話聞かないで、自分の意見ばっかり」と「質問攻め」は両立しないと思うが。
「言葉攻め」というが、喧嘩なんだから当たり前。
無言で殴るよりマシ。
109名無しさん@HOME:03/01/03 19:28
ちょっと言葉攻めされたくらいで保てなくなる程度の威厳って
傷害事件起こしてまで守るほどのもんなの?
110名無しさん@HOME:03/01/03 19:50
>自分の意見ばっかり、これじゃ男の人は威厳を保つために殴るしかありませんよ。
ほほー。男は威厳を保つために殴ってもいい。
世の中のDV男が涙を流して喜びそうな理屈だな。
今の旦那と離婚してDV男と結婚してあげたらどない?

こういう奴がDV受けてる女性に「あなたが我慢しないから悪い」とか
言うんだろうな。
111名無しさん@HOME:03/01/03 19:53
ピザを注文するのに1時間も悩む夫。
腹減りました
11287:03/01/03 19:55
人間は頭のいい生き物なんだから冷静になって
話をしてほしいと思ったんです。
怒鳴りあいながら喧嘩しているとよけい混乱するし、
それを見た子供は嫌な記憶が残るし。

それから無言になるのは考えているからではないのですか?
男の人は女の人ほど表現力豊ではないから、
だから黙って考えている、とテレビで聞いた事があるんですけど。

傷害事件になるのは理性がなく加減がわからない
未熟な人間なんだと私はおもっているんですけど、
最近の人は脳の発達が遅れていると新聞に書いてありました。
113名無しさん@HOME:03/01/03 20:01
「頭のいい生き物」が口ゲンカで勝てないからって
自分より力が弱くて体も脆い生き物を殴ったりするのかねえ。
殴る時点で感情どころか本能で生きる動物以下ってことだ。
11487:03/01/03 20:04
>110
DVは殴る方が悪いですよ。女であれ男であれ。
私は口げんかの最中に突然殴られる時の事を言ったんです。
いつも意味なく殴ってくる人間はただの子供ですよ。

ちなみにまだ20歳以下未婚者です。
115名無しさん@HOME:03/01/03 20:05
>>112
殴ったら加減なんて関係なく傷害罪ですよ。
116名無しさん@HOME:03/01/03 20:08
>>112
>傷害事件になるのは理性がなく加減がわからない
>未熟な人間なんだと私はおもっているんですけど、
加減しようとしなかろうと、相手の最終手段が暴力っていうのは
女にとってはものすごい恐怖だよ。
暴力を振るわないという最低限の信頼が出来なかったら、
女のほうは話し合いのテーブルにすらつけなくなる。
これを言ったら殴られるかも、と思うと自分の意志も主張できなくなる。
暴力を切り札にするというのは、相手にナイフをちらつかせながら
「俺は平等な話し合いをしてる」と主張するようなもの。

自分が暴力で支配される状況を想像したらそんな理屈は言えないと
思うけど、あなたにはあまり想像力がないようだね。
117名無しさん@HOME:03/01/03 20:11
>87
夫婦のことはさておいて、あなたは喧嘩したことある?
自分で言うほど、喧嘩の最中に相手のことを思いやれた?
>口げんかの最中に突然殴られる時の事を言ったんです。
DVっていうのは、概ね最初は口ゲンカから始まるんだけどね。
意味もなくいきなり殴り出すのがDVだとでも思ってるのかな?
119名無しさん@HOME:03/01/03 20:18
とりあえず、結婚するなり
もっと大人の世界のお勉強するなりしてから
口出ししなよ・・・。
120名無しさん@HOME:03/01/03 20:30
DVが増えているのは、不景気が原因だ
しかたないよ
121名無しさん@HOME:03/01/03 20:32
温厚な男でもリストラされたら
嫁にあたるしかないもんね
しかたないよ
122名無しさん@HOME:03/01/03 20:34
いっそ嫁が文句いってくれたほうがDVできるからいい
おとなしいとDVしようがない
文句いえよ
123名無しさん@HOME:03/01/03 20:34
>87
なんだよ未婚かよ。
他の板で兼業の人が「家事+育児より仕事の方が楽」って書き込んでるのを
よく見たので珍しい人だなあと思ったら・・・・・・・
結婚しても家事の量は大して変わらない、って一人の頃は思ってたけど
旦那によってはすごく大変になることもあるんだよ。
124名無しさん@HOME:03/01/03 20:36
未婚の香具師に言われても全然説得力ありませんが
125名無しさん@HOME:03/01/03 20:38
122は言葉でいじめて欲しいタイプなのかな?
こらっ!豚野郎。いじけた蛆虫!
あ、でも相手を殴りたいのよね。ん〜〜〜〜。
126名無しさん@HOME:03/01/03 20:41
おんなをいじめると興奮する男は多いはず
しかたないよ
127名無しさん@HOME:03/01/03 20:41
しかたないで済むか?
12887:03/01/03 20:42
>117
あります。でもあいては言い返すための考える時間を
くれなかったので殴りたい気分でした。
>118
DVって一度殴られただけでも、DVなるんですか?
>123
例えばどんなひとですか?
129名無しさん@HOME:03/01/03 20:43
たまには私の趣味に合わせて欲しい。そんなにきついことは要求してないのに。
なんで紐で縛られる程度が我慢できないんでしょう。
ただ穴に入れてこすって出すだけじゃつまらないのに。もうちょっとエッチを楽し
む気持ちがないんでしょうか。気持ちいいことしてあげるだけなんですよ。
ただ両手両足を縛るだけで。旦那のこんなところが嫌いです。
130名無しさん@HOME:03/01/03 20:44
女が不安そうにするとますますいじめたくなるよね
でもそれはDVまではいかない
女が開き直るとDVまでいくんだよ
131名無しさん@HOME:03/01/03 20:45
ワンパターンのエッチでつまんないので、この前求められたときコンニャクに
穴あけてそれでやれといったらすねちゃいました。
もう少し言い方考えてあげればよかったんでしょうか。
132名無しさん@HOME:03/01/03 20:46
マゾ女はいじめられると喜ぶよね
もっともっとってね
133名無しさん@HOME:03/01/03 20:47
>>129
正直ワロタ
134名無しさん@HOME:03/01/03 20:47
>128
喧嘩ってのはある意味真剣勝負だからね(笑)
考える時間なんか貰おうと思った時点で負け。

つーかなんで未婚者がこのスレ常駐してるわけ?
将来のために勉強するなら、大人しくROMってなよ。
135名無しさん@HOME:03/01/03 20:47
>>123
そうそうそう!!!
自分一人分の家事なら、汚れ物を増やさないように
注意してればいいんだけど
つれあいが汚し屋で何にもしないヤシだと
1×2=10ぐらいになるよ!マジで。
136名無しさん@HOME:03/01/03 20:51
うちの夫、同僚の人の奥さんが流産した事を聞いて「わたしが変わりに種付
けしましょう。」と言ったとか。
こんな男は逝ってよしでしょうか?
137名無しさん@HOME:03/01/03 20:55
>>136
井戸に放り込んだら。
138名無しさん@HOME:03/01/03 20:55
私も攻める方が好きです。旦那に叩かれたらむっとして大喧嘩しそうです。
血で血を洗う羽目にならないようやはり夫婦はよく話し合わないといけない
と思います。
口喧嘩でも相手を完全に追い詰めちゃまずいよな。もうこれっきりにするつもりなら
別だけど。
>128
>DVって一度殴られただけでも、DVなるんですか?
なるよ。女性相談室とかで「今回が初めてなんですけど旦那(彼氏)に殴られました」
とか言ってごらん。即DVの相談者として対応してもらえるよ。
一度だけでも、女の側から見れば「また殴られるかも」という恐怖を
刷り込まれることになる。そうなると女はどんどん萎縮して逆らえなくなっていく。
それがどんどん男のDVを増長させていく。
ついでに言うなら、実質的な暴力がなくてもDVは成立する。暴力はDVの中でも
もっとも分かりやすくセンセーショナルな一部分に過ぎない。

未婚者は来るなという気はないけど、せめてもう少し想像力を働かせて発言してよ。
DVのことだってネットでいくらでも調べられるんだし。
男の暴力は夫婦生活にとってものすごく深刻な問題。本来あってはならない、
それこそ即離婚に繋がりかねないような。
それを「テレビがテレビが」だけの浅い認識で軽く肯定されてもねえ。
141名無しさん@HOME:03/01/03 22:50
ウトトメに対して遠慮っていうか、本心が言えないところ。親子なのに。
それだけならまだしも、何か断るとき私のせいにするのはヤメロ。
年末に旦那とこんな会話をした。
私「正月どう過ごそうか?旦那実家とか行くの?」
旦那「実家遠いし行くの面倒だなー。こないだ遊びに行ったばかりだし、正月は家でのんびりしたいなあ」
私「そうね〜、あなた仕事で疲れてるし家でゆっくりすればいいんじゃない?」
正月になり、トメから誘いの電話があったが、旦那一応断ってた。
しかし、何故来ないのかしつこく理由を聞かれたらしくムニャムニャと
「だって、●●(私)が家でゆっくりしたいって言ってるし…」
…おいおい! 嫁姑でバトルさせたいんかい!
142名無しさん@HOME:03/01/03 23:08
>>141
それはいかんなー、お互い自分の実家には自分が盾にならんとなー。
きっちり説教しときなされ。
143名無しさん@HOME:03/01/03 23:50
日増しに口答えするところが嫌
結婚前とは大違いだ。
144名無しさん@HOME:03/01/04 01:44
このスレにかなりハイペースで愚痴を書き込んでいた者です。

夫に同じ内容の注意をする時は連続2回までと決めていて
直らなかった時は、2chで愚痴って気を紛らわせながら2ヶ月ほど堪えてから
再度注意するようにしているんですけど
1年たっても直らなかったことに対して久しぶりに注意してみたら
「わかってる」って言いやがった。しかも次の日にはもう忘れてた。
「わかってるなら直せ。わかってないんだろ?アフォなんだろ?」
と言いたい気持ちをぐっとこらえて
元々は反撃用ではなく、小言がうるさい妻にならない為につけだした
注意カレンダー(wを見せた。
自分のアフォさを目の当たりにして相当ショックを受けたようで
「今まで心労かけてごめん」と謝ってくれた。
今年からは、私の言ったことを右から左に流してしまうことがないよう
気を付けてくれるらしいです。さてどうなることやら・・・・・・

※人として、大人として、社会人として、それはないだろ?って事を
 注意するようにしています。何でも言いなりにさせようとする妻では
 ありませんのであしからず。
コドモに「うちの父ちゃんは頼りない」と言われてるって…。
「仕事で大変なんだよ」とフォローは入れといたけど
確かに頼りないんだよ…。
あたしゃドラえもんじゃないんだからな〜、ハァ。
146名無しさん@HOME:03/01/04 09:02
ダンナは、正月3が日、ずーーーーーーーぅっっとネットサーフィンしている。
エロサイトを見るわけではなく、ゲームサイトにいるわけではなく。
純粋にネットサーフィン。
休みの日しか、ネットできないというわけじゃなくて、通常でも1日数時間は
やってるんだけどねぇ。
よく、朝から晩までやっていられるなぁ!

まぁ、私も3日間、本を読み続けているんだから、お互い様なんだけどさ。
147名無しさん@HOME:03/01/04 10:33
イイトシシテ散らかすな〜!休みになると家が無茶苦茶になるのはアンタのせい!
適当にCDを入れて棚に戻すな〜(中身とカバーが全然違う。神経衰弱状態)
台所汚いっって云うな〜、お前が汚したんだろ〜
2chやってると文句言うな〜、好きなんだよ2chが。

ああ、すっきりした・・・・(・∀・)失礼しました。
148名無しさん@HOME:03/01/04 11:40
なんだか世の中の男がみんなDVみたいなことになってるけど
俺の最近付き合った女、2人とも口と同時にヒステリー気味で手も出るというか
女が手を上げるのはいいわけ? 誰もそんなこと言ってないとか突っ込まれそうだけど。
俺は絶対手を上げないよ。歯を食いしばって我慢してるけどね。
今はどちらとも別れたけど、男って損だね
149名無しさん@HOME:03/01/04 11:44
>>148
もちろん、女が殴るのだって絶対ダメだよ!
愛する人を暴力で自分のいいなりにさせようなんて、男女関係なくサイテーだよ。
別れて正解だったんだよきっと。次はいい人と会えるといいね。
150名無しさん@HOME:03/01/04 11:48
144がんばれ
案外話し合いができる旦那でよかったね
144がうまく立ち回ったからだね
感心しました
151名無しさん@HOME:03/01/04 12:14
>>148
女でも殴るのはダメに決まってる。
ただ、歴然とした力の差があり、それで受けるダメージが男からか女からかで全く違う。
だから男のDVの方が問題視されやすいんでしょ。
それに女→男より、男→女への暴力の方が
世の中全体的に見て明らかに多いんだろうし。

友達で、彼氏と些細なことで喧嘩して
蹴られて肋骨ヒビ入ったって人知ってる。
カップルで喧嘩して「叩く」ならまだなんとなくその心情を想像できるんだけど
「蹴り」いれるってのが、どうも自分には理解不可能!でした。



152名無しさん@HOME:03/01/04 12:19
暴力的なカップルっているよね。
怖いのでそういう人たちとは切ってるけど。
153名無しさん@HOME:03/01/04 12:22
テレビボードの上に季節物(小さい門松とか)や子供のぬいぐるみを
飾ってるんだけど、何度言っても夫はそこに自分の財布や車の鍵を
置きっ放しにする。郵便物や雑誌も置いたりして、何度言ってもやめない。
夫用の場所を作ってそこに置くように言っているのに、片付けないから
場所がいっぱいになってボードの上に置く。せっかく綺麗に飾っているのに。
昨日も帰ってきてからそこに鍵と財布を置いたので
「今度置いたら捨てるからね!!!」と言ってみた。いつまで効くかな。
154名無しさん@HOME:03/01/04 12:24
テレビボードの上に夫用の場所を作れ
155名無しさん@HOME:03/01/04 12:30
>>69
HAGESHIKU DOUIIII!!!
156名無しさん@HOME:03/01/04 12:34
>155
あのねえ、夫婦は一緒に年をとってゆくものなんだよ…
鏡見てみれ。
正直離婚と言うより死にたい気分になっちゃってるので
吐き出させて下さい。
とにかく酒やタバコや趣味のバイクやエアガンのためにはお金を惜しまず・・・
そのために私が少しでも節約しなくちゃと、結婚してからここ数年下着も買ったことありませぬ。
食事だって会うたびに姑に太ったと嫌味を言われるのもあって極力控えているし
トイレの電気もまともに消せない旦那がいては勤めにも出られない。
食事も制限してるのに、働かされた挙句に家事すべて負担して大きな赤ちゃんの面倒なんてみてたら
殺されてしまう・・・。
本当に毎日毎日旦那が散らかしたもの片付けるので日が暮れちゃうんだ。
この年末年始も、旦那は好き放題飲み歩き、遊び歩き、明け方までネトゲ&夕方まで惰眠。
ご近所では旦那さんが洗濯物干すの手伝ってるのに・・・。
町に買い物に出ればみんな家族連れで楽しそう。
悪い人じゃないんだろうけど・・・優しいには優しいんだけど・・・
自分が何してるんだかわからなくなってきてしまったよ。
今日も醤油ご飯だけで家事こなして一日が終わる。
唯一の娯楽は時々こうして2chみたりすることだけ・・・。
>157
あらららら
なんか追い詰められちゃってるね(´Д`;)
あのさ、夫婦なんだからさ、お金使っちゃっていいんだからさ、
なんか旅行とか出かけて気分転換した方がいいよ。
醤油ご飯なんて言ってないでさ、ファミレスでもいいから
なんかおいしいもん食べておいでよ。
>>158
ありがとう。ちょっとすっきりした・・・。
そうだね。気分転換してきます。
160名無しさん@HOME:03/01/04 13:01
>>157
ネタですか?
ネタじゃないなら、完全な関係依存に見えますが。
ここではなく、保健所やその他公的な女性の悩みを聞いてくれるところに
相談されるのをおすすめします。
>>157 私もダンナの低収入(年収80万 激笑)と浪費癖には泣いたよ。
マジで2年間、下着1枚買えなかった。
髪の毛も自分で切ってたしねぇ〜〜
それでも生きてるぞーー。

離婚する覚悟を決めて、ダンナに説教するのだ。
相手に執行猶予を与えて、その期間内に態度が改まるかどーか
見極めるのだ。
その期間内に、自分は自分で自活できる手段を作ることも忘れずに!

死ぬこたないよ。離婚すればいいだけぢゃん!
まずは美味しいもの食べて、元気を出すのだ〜
162名無しさん@HOME:03/01/04 13:09
>157
それ、いい人かなあ。旦那さん。
あなたの気持ちなんて全然思いやってないじゃない。
大きなコドモの面倒死ぬまで見るの?
実家に帰って考え直したほうがいいんじゃ。
163名無しさん@HOME:03/01/04 13:15
>>157
旦那さん、やさしいかな?きっと王様の優しさだね。
我慢しすぎてるんじゃない?
ぶち切れてみたら?バット振り回してさ。
相手が実はいい人じゃないとあなたが理解できたら、振り回すこともできると思うよ。
相手がいい人だと思いこんでる間はあなたは我慢してしまうだろうね。
旦那さんが本当にいい人なら、そこまでしたら、あなたの不満を理解してくれると思うよ。
164Tack ◆zPtiKu20hw :03/01/04 13:53
>>157
家計簿つけてそれを旦那に見せて、食費などの経費を確保するようにしないと、
いくら先々収入が増えても、その分が趣味に流れて同じ事だと思う。
有給をとるのが恥と思ってるらしい
仕事が忙しくない時でも、定時で帰ってこない

私の方が仕事が忙しくなってきて、休みがなかなかとれない、帰りが遅い
となると文句を言う
「もうちょっと早く帰れないの」とか「なんで休めないんだ、なんとかしろ」とか
自分だって同じことしてたくせに、よく言えますね
気にいったシーンを何度か繰り返し見る私を馬鹿にする。
「そんな場面ばかりよく何度もみるね」と軽蔑するような目でみる。
別にいいだろが、ほっとけや。
ビデオは旦那がいない時にみよう。
167名無しさん@HOME:03/01/04 17:20
寝ている私の布団に潜り込んでしつこく誘う。したくないので寝たふりをすると
ふくれて、3日ほど口を聞かない。欲しいものが手に入らないと駄々をこねている
子どもみたい、うんざり・・・寝てから誘うな!ムードも無いっ!
168名無しさん@HOME:03/01/04 17:34
>>167
んもう!うちと同じ。
誘えばのってくると思ってんのか、よっぽどの自信があるのか
嫌なものは嫌なんだよ。
なんでそんなにしたいんだかわからない。
そんな時間があったら2ちゃんしてたほうがまし。と思いながら寝たふり、寝たふり・・・・
169名無しさん@HOME:03/01/04 18:11
お勤めをさぼる嫁は逝ってよし
誰のお陰で飯くってるんだ
170名無しさん@HOME:03/01/04 18:16
誘われているうちが花なんだよ
近い将来逆の立場になるんだよ
171名無しさん@HOME:03/01/04 18:44
>170
逆? あり得ないね。絶対自分から誘うなんて無い。
あなた男?女にも色々いるんだよ。みんな尻尾振って
誘い待っているとでも?
172名無しさん@HOME:03/01/04 18:47
>>171
レススレに漂う乾いた寂しさをぜひご一読くださいませ。。。
173名無しさん@HOME:03/01/04 19:11
嫌いな人間とセックスできる?
174名無しさん@HOME:03/01/04 19:11
その前に結婚が無理だろ
175名無しさん@HOME:03/01/04 19:17
うちの実父母は年中行事にこだわりのないタイプなので
お年始にわざわざ挨拶に来なくてもいいと言ってくれてるのを
「助かる!」と喜んでいるくせに、自分の実家への挨拶は
何が何でも行かなきゃダメだと言う。
ちょっとでも私が「面倒だな〜」という表情するだけでもムッとする。
なんか凄い嫌なんですけど。
176名無しさん@HOME:03/01/04 19:18
>>169,170
まーもうすぐ冬休みも終わるしねぇ
177名無しさん@HOME:03/01/04 19:24
>>171
そんなに自分の異常性を宣伝しなくても・・
178名無しさん@HOME:03/01/04 21:05
>>177
風俗で働くのが大好きな女とケコーンすれば?サービスもお金も手に
入れられて、一石二鳥でしょw
179名無しさん@HOME:03/01/04 21:25
長い休みで一緒にいるとどうしてもストレスが溜まってしまう。
すぐふてくされる、キレる。
つまらないことで怒る。もう最低!
早く仕事が始まらないかな・・・。
180名無しさん@HOME:03/01/04 21:30
>179
同じですよ。
何をしても大丈夫な「頑丈肌」を誇っていましたが
「メシ・フロ・ヤラセロ」のストレスで吹き出物が出ました。
冬休み中の幼稚園児も一匹ついてます。(涙
181名無しさん@HOME:03/01/04 22:32
義母のことで少しでも批判めいた話をすると機嫌悪くなるとこ。
義母がイイ人なら私も何も言わないが。自分の親戚ばかり懇意にお付き合いし
義父方親戚とは全然付き合ってない。なら私も同じことしていいのよね?と言っても
意味解らず。
182名無しさん@HOME:03/01/04 23:08
今日は久し振りに旦那とデート。でもすごい強風のうえ寒かった。
帰るとき二人して「さむいー」を言いながら歩いてたんだけど、
旦那は1人でテクテク歩いて行ってしまう。
久し振りに遊びに来たんだから並んで手でも繋いで歩きたかったのに。
ちょっと淋しかった。
183名無しさん@HOME:03/01/04 23:34
一週間に一日しか帰って来ないところ
184名無しさん@HOME:03/01/04 23:36
ケータイで私の裸を撮る事。
185名無しさん@HOME:03/01/04 23:49
年末のケンカが尾を引いて、もう5日くらい口きいてない。
旦那はいつも数分後にはケロッとして、テレビを見てゲラゲラ笑ってる。
「別れるか?」まで言っておいて、この態度って…とムカムカする。
顔を見てるとイライラするから、今日は一人でファミレス行って
ご飯食べながら時間潰してた。
もちろん旦那のメシなんて放置。(昨日までは用意してたけど)
夜9時過ぎ、そろそろ帰るか〜と電車に乗ったら、旦那からメールが来て
駅まで迎えに来た。
帰宅すると、「風呂沸いてるから入れよ」と。(自分が入った後だったが)
ご機嫌取りするくらいなら、毎度同じパターンのケンカなんて
吹っかけてくんなよ。学習しないヤツ。
186名無しさん@HOME:03/01/05 00:09
今日夕方帰ってきて、荷物があったから
私と子供たちだけ降ろしてダンナはちょっと離れた駐車場まで
車を置きに行った。
エレベーターで昇ったところで私が鍵を持ってないのに気づき
ダンナに電話して階段の風が来ないところで待っていた。
エレベーターが上がってくる音がしたからドアの前で待っていると
「なんだよ、こんなところで待ってたの?
下に降りておけばよかったのに気が利かないな・・・」と言われた。
私もとっさに反論すればよかったけど、むかついたから
それから一言も口聞いていません。

この頃無神経な言葉が多くて一緒にいたくない。
どこかに家出したい。
けど子供はどうしよう・・・
187名無しさん@HOME:03/01/05 00:43
3時間以上一緒に居ると必ず喧嘩になるところ
188名無しさん@HOME:03/01/05 00:57
自分から「○○に行こうか」とか「△△見に行ってみる?」とか誘うくせに、
私が行く気になると「休みの日くらいゆっくり寝かせてくれよ」って言うところ。
行く気がないなら最初から誘うなよ。
189名無しさん@HOME:03/01/05 01:26
スーパーで食材買いに行かせると余計な物ばかり買って帰ってくる
子供に栄養の有る物と頼んだのに旦那のつまみ中心で私が刺身は
まだ、この子食べれないでしょって言うと逆ギレして「じゃ〜自分が行きなよ!」
オイオイ、あんたが張り切って買い物行ったんじゃないかよ
玉子くらいは買って帰って来いっつーの!ヴァカ!
190名無しさん@HOME:03/01/05 01:46
>>189
うーん、そりはあなたも悪いのでは?
希望くらい言っとけば?刺身はゆでて擦れば
離乳食になるし。
191名無しさん@HOME:03/01/05 03:15
ずいぶん、時間も金も使って、まぁ漏れに見合うだろうと思った彼女とケコーン!
そこまでは良かったけど、結婚約5年。なんだか醒めちまった。
いや、いい妻……、というか標準的なイイ奥さんだと思うよ。ココでカキコしてるような
DQN主婦でもないし、まぁ家事もこなせる。

でもね、なんか違うんだ。最近物凄く閉塞感を感じるんだ。

同い年で独身の友人を見ると実に楽しそう。小梨だからそんなに不自由ってわけじゃ
ナインだけど。明らかに不自由なんだ。独身時代と比べて、やることなすこと全てに
閉塞感を感じる。「ひも付き」という言葉が頭をよぎる。
そんな時、2ちゃんで、「結婚しない男スレ」を読んで、思ったんだ。
「俺はなにをやっていたんだろう」って。いままで恋愛や結婚につぎ込んだ金と時間
と労力は取り戻せないし、慰謝料も払わなければならないかもしれない。

でも漏れは決心した、離婚する!!

結婚を迷ってる諸君。どう考えたって 生涯独身>>>>>>離婚独身 だよ!
既婚者なんて更にそれ以下だ!!

女なんてつまらない生き物だぞ。すぐに飽きる。ふー族のネ〜ちゃんぐらいで我慢し
といたほうがいい。あれで楽しめる程度のもんなんだよ、女なんて。

恋愛や結婚に金も時間も使う必要はない、もっと自由に生きろ。
漏れのような後悔をしないために。
192名無しさん@HOME:03/01/05 03:17
>>191
そうそう、離婚しなよ。
まだ子供もいないんだもん。
193名無しさん@HOME:03/01/05 04:07
>>191
あなたの器が小さかっただけだと思うよ。
ちっちゃい、ちっちゃい・・・
19423歳幸せ夢見る毒男:03/01/05 04:33
>>ALL
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コピペみたいよ。他でも見た。
196名無しさん@HOME:03/01/05 06:40
うちの旦那、風呂は2日置きで入るわ、
手を洗わないわ、顔も綺麗に洗わないわで、
もう3kまるだしの男。
なのでキスもしないしXXもしない。もう3年間。(爆)
不潔な男と結婚して後悔の日々を送ってる私。
離婚したくてもできないのが現状。
197名無しさん@HOME:03/01/05 07:13
>>196
なんで離婚できないの?
198名無しさん@HOME:03/01/05 07:33
お前はその3K男に寄生するのがお似合い
ばい菌女さんw
199初売り旦那 1:03/01/05 10:48
去年の初売り・・・私は妊娠中で出かけられないので、
旦那にデジカメを買ってくるように頼んだ。広告を持たせて。
狙いのものでなく、玩具のデジカメを買ってきやがった。
「どこに売ってあるかわからなくてウロウロしてたらあと1台、
 ってとこで売り切れちゃった」だと。
おまいは店員に聞く、ということが出来ないんですか?
いつも言ってるでしょうが。わからなかったら聞けと。
何の為に朝の4時から並んでたわけですか?
200初売り旦那 2:03/01/05 10:49
今年の初売り・・・今日の売り出しでナンバーディスプレイの電話機を
購入することに元旦から決定。赤子いるのと生理2日目大出血サービス
なこともあってまたもや旦那ひとりで行くことに。
「開店10時だから8時半に行けば大丈夫だよ」と抜かす旦那。
不安を感じつつ、腹の痛みで私はベッドに戻る。気がつくと9時。
旦那、起きてるのにまだ行ってなかった。
「何してんの!?」と怒ったら慌てて出かけたが、やはり売り切れ。
旦那の前には15人ほど並んでいて2人前に売り切れ。
8時半に出かけていれば確実に買えた。
旦那よ、あんたの義家族が原因で身体を壊した私が自衛手段として
購入することにしたナンバーディスプレイだということ知ってるだろうが!
テメーの実家からの電話はおろか親戚からの電話も着信拒否にするぞ!

給料高くないから出来るだけ初売りとかで安く済ませようと
してるのに、毎年イライラ。
どうしてまともに買物できないの? 小学生だって出来るよ。
来年は子供も少し大きくなるから私が行くよ。
絶対まかせられないこと痛感した(遅過ぎ?)。
201名無しさん@HOME:03/01/05 10:49
200オットゴロシ
202名無しさん@HOME:03/01/05 10:52
>200
来年まで待つの?
203初売り旦那 :03/01/05 10:56
>202
旦那の小遣いで買わせることにしました。
小遣い足りないと後で泣きついてきても知らん!
さっき旦那は(´・ω・`)ショボーン となって買いに出かけました(w
204200:03/01/05 11:07
>203
おお、よかった。あと一年も義家族からの電話に耐えるのかと
思ったよ。
205204:03/01/05 11:08
202だった・・・。
206名無しさん@HOME:03/01/05 11:09
>200
なんかなあ。旦那さんに購買意欲がないみたいだし、最初から初売り物狙い
でいかない方がよかったんじゃ?
ああいうのって競争激しいからあってラッキーぐらい思わないとがっかりす
るよ。あんまり旦那さん怒らないでやって。
207名無しさん@HOME:03/01/05 11:14
購買意欲があろうがなかろうが、買うと決まったものがもたもたして買えない人間って頭悪くてイライラするなあ。
208初売り旦那 :03/01/05 11:21
>206
うん、そうだね。怒り過ぎたか・・・
私的には「多分買えたのに」って頭があるから腹立っちゃったけど
(いつも高い確率で買えるように動いてるので)旦那にしてみれば
「よくわからん」ことだからね。

まあ、でもナンバーディスプレイに関しては旦那がヘタレでなければ
買う必要の無かったものなので旦那には自腹を切って貰います(w
test
210名無しさん@HOME:03/01/06 00:12
飲みすぎて気持ち悪くなったらトイレで吐けといつも言ってるだろう!
なぜ違うところでやる?
しかも今日はベランダ… それも外側に向かってだと…
なぜよそ様に迷惑をかけるか?!
百歩譲ってなぜ内側でやらない?!
あんたサイテーだよ…
ここは分譲マンソンだってのに、こんな最悪な迷惑かけて、
もういられないじゃん…
だいたい、なんでそんなになるまで飲む?!
明日からまた仕事だって言うのに。
もうやだ。離婚するからアンタが残りのローン一人で払え!
211名無しさん@HOME:03/01/06 00:16
何故、作り笑顔で帰って来るんだ?
妙な怪しさを感じて鬱だ…
212名無しさん@HOME:03/01/06 00:17
それは風俗だな
213名無しさん@HOME:03/01/06 00:20
旅行に行って、道に迷いまくる所
疲れているから頭にきたりする。
本当に嫌いになったら、こういう所が気に食わなくなり
離婚するんでしょうね。
214名無しさん@HOME:03/01/06 00:24
213がナビしる
215213:03/01/06 00:28
>>214
私も頑張ってナビしてたんですが、(移動は車じゃなくて徒歩です)
地図を見ながら四苦八苦。違うんじゃない?って時はすかさず
言いましたが。いっぱい歩きすぎて足が痛くなりました。

教訓は旅行で分からない場所に行く時は公共機関を利用する
利用しまくるって事で。
216名無しさん@HOME:03/01/06 00:32
道に迷うぐらいでがたがた言うんじゃねえ
217213じゃないけれど。。:03/01/06 00:35
>216
いいますよ。
たかが一回ならともかく、行くとほぼ必ずまようんだから。
まかしておくと、ぜんぜん違う所にいっちゃう・・・。

このごろは私が連れ歩き、きちんと計画を立てるようになり
解決したけれど。
218名無しさん@HOME:03/01/06 00:43
痩せられるではないか!!ストレスで食うかもしれんが・・・。
219名無しさん@HOME:03/01/06 00:44
>218
そういう屁理屈言っても許しませんよ!!
迷った挙句に「お前が悪い」なんていわないでくださいよね。
まあ、夫の欠点は妻がカバーするってことで。

うちの夫は、道には滅多にまよわないけど、人に道を聞くのをすごく嫌がる。
なんでやねん。知らない人に道聞くのがそんなに失礼なことだろうか。
私は嫌がる夫を無視してバンバン聞いてます。
きらいなとこでないのでさげ
221名無しさん@HOME:03/01/06 00:57
うちの旦那の場合車だから迷ったらとんでもないとこに行くぞ。
地図を見ながら指摘しても絶対Uターンはしない。前進あるのみ。
詳しくは「地図を読めない女、話を聞かない男」で・・。
222名無しさん@HOME:03/01/06 01:05
迷うぐらいで何だテメーら
馬鹿じゃねーの
死ぬわけでも無いくせに
ぐだぐだ豚みてーに息巻くんじゃねーよ
223名無しさん@HOME:03/01/06 01:07
さっきからあちこちで盛んに暴れてる人がいますが
道に迷うかどうかみたいな些細なことにまで無理矢理絡んでもつまんなくない?
224213:03/01/06 01:08
今回の旅行で分かった事。ダンナは道に迷った時そのまま
行けばたどり着くのに、突然「そろそろ右に曲がってみようか」とか
言っていた。あと、「左が気になるんだが」とか。

その間違ったフィーリングが元凶の素なんだけどね。
気付いていないのかなあ。
225名無しさん@HOME:03/01/06 01:08
相手にして欲しいだけ。>豚厨
226名無しさん@HOME:03/01/06 01:11
>224
ワロタ。ウチの主人とソクーリです。>フィーリングで道を決めたがる
交際中から「コイツは道がワカランな」と見極めたので、一切アテにしない習慣
がつきましたが。
227名無しさん@HOME:03/01/06 01:12
>131
ちゃんと人肌に温めてあげたの?
228名無しさん@HOME:03/01/06 01:12
>222=225
自作自演厨(W
最低!
229名無しさん@HOME:03/01/06 01:15
>>199、200
一緒に生活する旦那さん可哀相、
相手に思いやりの感じられない
楽しくなさそうな家庭ですね。
230名無しさん@HOME:03/01/06 01:15
冷蔵庫の中身を全て確認済みなのにもかかわらず
暇さえあればパカパカ開けるところ
見ててイライラするから「何が食べたいの?」と私が聞くと
「そうゆう聞き方しかできないのね( ´,_ゝ`) フッ」と逆ギレするところ
231名無しさん@HOME:03/01/06 01:21
うちの旦那は自営だからか、日中突然ふらりと帰って来たり
帰りが妙に早かったりで新婚当時は嬉しかったけど
何の音沙汰もなく遅かったり早かったりで、電話入れてと言っても
それも気まぐれで、こっちから連絡しても繋がったり繋がらなかったり
こっちの家事と育児のペースが乱されるしなんかウザイ。
夜中も突然むくっと起きてフラフラしてたりして
ギョッとする事がある。お願いだからおどかさないでくれ。
232名無しさん@HOME:03/01/06 01:29
>231
>こっちの家事と育児のペースが乱される

 ↑この気持ち凄く解る
233名無しさん@HOME:03/01/06 01:35
>>230
うちの旦那も冷蔵庫何度も開けるよ。
やめろって言っても「俺は冷蔵庫開けるのが日課なんだよー」と
ワケワカラン屁理屈をこねる。
要するに、子供の頃のクセがそのまま抜けない訳ね。

何度開けたって食い物は増えねーよ!!中身は10分前と同じなの!
ちょっと笑った・・
そりゃ、そうだよね。
冷蔵庫開けるのが好きな旦那さんって、意外に多いんだね
ちょっとびっくりした・・・子供時代の癖なのかな?(w
テレビの番組をがんがん変えるのと同じなんじゃないかな
237名無しさん@HOME:03/01/06 08:09
ダンナ、今日から仕事初め
やっとのんびりネット出来るよ!
238名無しさん@HOME:03/01/06 08:48
うちは昨日から仕事の予定だったのに、会社の都合で
水曜からになっちゃったよ。激鬱。
今日も明日も一緒かヨ。もう何連休だっつーねん。
ウザ。
239名無しさん@HOME:03/01/06 09:02
>>238
激鬱、ウザ・・・その気持ち痛いほど解ります!

避ければ避けるほどガキのようにまとわりついてくるので
本当にウザイです。
「ママ〜」なんつって40男が後ろから抱きつくなっつーの!
刺すぞ!
240名無しさん@HOME:03/01/06 10:10
年末に飲みすぎた旦那がタクシー使わずに千鳥足で歩いて帰ってきた。
歩いて30分くらいの距離なんだけど、千鳥足だからもっとかかったもよう。
途中で車道に出てタクシーからパッシングされ、選挙ポスターにぶつかって
おじさんにぶつかったとわめきながら携帯で中継。
お願いだからタクシーで帰ってきてくれ!
今回は電柱にぶつかって&車道でころがってが原因で鼻血とほっぺたに傷、ほか打ち身。
いつか交通事故にあうんじゃないかと思って心配でたまりませんウワァァァンヽ(`Д´)ノ
241名無しさん@HOME:03/01/06 10:30
長文で申し訳ないのですが、ちょっと聞いてください。
昨日のことです。
ビデオに録画しておいた映画をなかなか観る機会がないままだったのを、
ダンナが「今日、晩ごはん早めに食べてそのあと寝室で観よう」と言いました。

午後6時半頃、車で5分のダンナ実家に正月の忘れ物などを取りに行ってもらいました。
ところが、途中でスーパーに寄り道したって7時には帰って来れるはずなのに、
全然帰ってこない・・・。
7時半頃、ようやく電話が。「弟が餃子買ってくるらしいんだけど食べる?」
いらないとも言えず、「弟さんにお礼言っといて」といって電話を切りました。
8時前にようやく帰ってきました。
子供は待ちくたびれて椅子に座ったまま寝ちゃうし・・・。
ダンナに「ご飯よばれてきたの?」と聞くと「食べてない」
「弟が餃子買ってくるのを待ってて遅くなった」
・・・餃子の件で電話があったのって出かけてから1時間後ですが?
しかも実家で酒飲んできたらしく、酔って私や子供にからんでくるし。

夕食直前の時間に出かけて、待っている人間のことを考えないダンナ。
夕食直前の時間にわざわざダンナを引き止める舅と姑。

激しくむかつくのは、単に私の心が狭いだけのことなのでしょうか?
もともとダンナも舅姑もよく思ってないのでわからなくなってしまっていました。
242名無しさん@HOME:03/01/06 10:35
チョト聴いて下さい。
ウチの旦那は食べ物の好き嫌いが多く
油系はダメ(天ぷら・洋食・洋菓子・中華・マヨなど)なんです。
病気ではないけど、油食べ過ぎると下痢するらしい。

んで 日曜に鍋ものする時なんか 
旦那は食事前に近所のスーパーへひょっこり行って
自分の食べる刺身を2皿くらい買ってくるんです。
自分の小遣いで買ってきます。
私も子供達も 特に刺身が好物ではないので
『欲しい』なんて言わなくて、『食べる?』とも聞かなくて
旦那が一人で食べるの。

なんだか嫌だなぁ〜って思う 私がおかしいのかな?
居酒屋じゃないんだから 自分だけ食べるって違和感を感じて。
子供が家庭を持って同じ事して欲しくないなぁとも思うし。
でも、旦那は自分の小遣いで買ってる訳だから文句言えないのかな。

他の人の意見を聞いてみたいです。
243名無しさん@HOME:03/01/06 10:38
油系がだめなのはわかったが、どうして鍋のような油系でもない
もののときに刺身買いに行くんでしょう?
鍋を食べつつ刺身を食べるなら「お父さんには一品つけました」って
感じで違和感はないと思うけど、鍋食べずに一心不乱に刺身食べているなら
ちょっと奇妙な食卓図だわね。
244名無しさん@HOME:03/01/06 10:41
>>241
私の旦那もそんな感じ。だから待たない。先に食べる。
ただ、食事はみんな一緒に食べるものって子供は思わなくなってしまうかもしれないけど。
245名無しさん@HOME:03/01/06 10:43
>>242
一人暮らしが長かった?
つか、うちもそういうことするんだよね。
自分だけ惣菜買ったりする。
自分の小遣いだからなんとも言えないんだけど
なんか腹立つよね。
たまにだったらいいけど一緒に買い物行ったときはもちろん、仕事帰りに買ってきたりする。
トメも買ってきた惣菜好き(料理嫌い)で子供のときからチルドハンバーグだの肉屋のコロッケ食べて育ったみたいだから
そっちのほうがおいしいと思ってるのかもしれない。
246名無しさん@HOME:03/01/06 10:45
>>242 食事の支度をする身にとっては、そーゆー真似をされると
タイヘン、気分が悪いと思う。
これが、ウチのダンナみたいに食卓を見渡して一瞬無言になってから
「キムチないの? 買っておいてよ」だと、私はすっごくムカつく。
だけど、>>242 ダンナの場合、自分の小遣い使って自分で買ってくるんだよね。
とてもビミョーだ。
内心、ムカつくけれど、正面切って文句を言うところを見つけるのが
難しい。・・・・それだけに、腹が立つ気がする。

247名無しさん@HOME:03/01/06 10:46
>>243
鍋も食べるの。鍋の中の鶏だんごなんかは食べないけどね。
私が小さい頃
給料前のピンチの時になると、野菜料理が多くなって
その時におばあさんが 自分だけ
『栄養つけないと』って
お肉を買ってきて 一人で食べてた事があって
そんなのがかぶってるのかもしれない。

だから 自分だけ何かを買ってきて一人で食べるって感覚が
とても嫌だなって感じるのかな・・。
248名無しさん@HOME:03/01/06 10:48
>>242
なんだか寒々しい食卓ですね。
私もそんな旦那さんの行動、嫌だ〜。
249名無しさん@HOME:03/01/06 10:49
>241
うちのもそう。なんか買ってきてやった。こんなにあちこち回って欲しいもの
買ってきてやった、って気持ちだけで待ってる方の気持ちなんてこれっぽちも
慮ってくれないんだ。
うまい食事は時間とタイミングも味付けになるんだよ。
250名無しさん@HOME:03/01/06 10:51
>>242
私の元夫はそれがエスカレートして寝室を自分の部屋(私が入ることは許されない部屋)にしてしまい
完全なプライベートルームです。
しまいにはアパート借りて一人で住みたいまで言い出した。
でも離婚はしない。
一人がいい。
などと言い出したのでいろいろ揉めましたが去年別れました。

これは極端な例だと思いますが、男の人って他の人と時間を共有することが
苦手というか向かない人が多いんじゃないんでしょうか。
ましてや、仕事でヘトヘトで家に帰ってまで家族に合わせてられるか!
って思う人も結構いるんじゃないかな。
251名無しさん@HOME :03/01/06 10:54
コロッケだけは、自作コロッケより肉屋のコロッケのほうが
ウマイと思ってしまうのは邪道でしょうか?
禿しくスレチガイでスマソ
252名無しさん@HOME:03/01/06 10:54
241です
>>244
そっか、旦那抜きでとっとと食べちゃってよかったんですね。
今度からそうします〜。

>>242 >>247
自分で自分のものだけ買ってきて自分ひとりで食べるというのが嫌な気持ち
わかります!私もすんごく嫌。
せめて旦那さんが、一緒に買い物に行ってそのとき刺身をそっとカゴに入れるとか、
旦那さんが刺身だけじゃなくてみんなが食べるものも買ってきてくれるとか、
そういうのだと全然違うのにね。
子どもにもそういう食卓の風景見せるの、あまりよくないと思いますが・・・。
>247
旦那よりも247祖母にムカつきます。
栄養? もうつけなくていいんじゃ。
>一緒に買い物に行ってそのとき刺身をそっとカゴに入れる
子どもか(笑
255名無しさん@HOME:03/01/06 10:59
241です
>>249
そうそう!そういうの結局自己満足なんですよね。「買ってきてやった」

「うまい食事は時間とタイミングも味付けになるんだよ。」
すみません。パクらせてください。今度言ってやりたい。
256名無しさん@HOME:03/01/06 11:12
なかなか外で食事をしたがらない夫。
どうしようもなくおなかすいたときだけファミレスで食べる。
基本的には、おなかがすいたら「疲れた帰りたい」を口実に、一度家に帰ってから食事
の用意をさせられます。
私も外出で疲れているのに嫌になるぅ〜〜
257242:03/01/06 11:13
みなさん どもありがと!
チョットすっきりしました。

生まれ育った家庭環境が違うから こちらの気持ちを話しても
理解してもらえない事って 結構たくさんあるんだよね。
ここに愚痴る場所あるだけマシかな。
258名無しさん@HOME:03/01/06 11:13
CMになるとあっちこっちチャンネルを変える。
で、某衛星放送の何回も見た映画を途中から見始める。
ヒトがその番組を楽しく見ていようが関係ない。
5分ぐらいたってから元の番組に戻すが、当然話はつながらない。
すっげーむかつく!
259名無しさん@HOME:03/01/06 11:14
>>256
出前たのめ
260名無しさん@HOME:03/01/06 11:26
>>256
それは・・・あなたの作る料理が美味しすぎるから?
だとしたらなんか気の毒だね。

ただ単に「外食嫌い」なら、「あたしだって疲れてんだよキーーー!!」って
キレてなにもしなくてもいいんじゃないかな。
たまにはオマイが作れってんだよね。
259サンの言うように出前って手もあるし。
261名無しさん@HOME:03/01/06 11:33
>258 分かる!
うちの馬鹿旦とおなじ。
死んでしまえ、と毎回思う。
262名無しさん@HOME:03/01/06 11:36
うちの夫も言うまで気付かなかったよ
「このチャンネルジプシー野郎め!」って言ってやったら直った。
263名無しさん@HOME:03/01/06 12:12
>251
同意、
コロッケ屋で揚げたてを買って帰ってすぐに食べるとすごく美味しい。
だからうちではコロッケはおかずではありません、おやつです。
コロッケをおかずにした事無いなあ。
264名無しさん@HOME:03/01/06 13:08
私はコロッケ大好きだからおかずにしたいんだけど
コロッケおかずにしていいかどうかなんとなく微妙に思えて
結局コロッケおかずにしたことない。

で、数日前においしいコロッケ屋さんの前を通りかかったときに
「コロッケおかずに出しても平気?」とダンナに聞いたら
「コロッケおかずにしなかったらいつ食うんだよ?」と言われて安心しますた。
265名無しさん@HOME:03/01/06 13:21
あのー。わたしは自分が自分だけが食べるものを
ちょっと買ってきて食べるのが好きです。
夫はきっとそんなわたしが嫌だと思う。
それにわたしは本当は食事とか一人で食べたくて、
家族の食事の支度はどんどん時間が早まってきて、
17時にはもう完成させてならべてしまったりします。
それで子供らが食べてから自分はマック食べたりしてしまいます。
ごめんなさい。
協調性がないんですよね。
自室(というほどのものでもないが)でヘッドフォンでビデオみてたり
するのも夫は嫌みたい。
266名無しさん@HOME:03/01/06 13:25
>>265
せめて子供がある程度大きくなるまでやめたら?
老後の楽しみにとっとくとかさー。
躾されないで育つとこんな風になるのかな・・
268265:03/01/06 13:50
>>267
躾といえば、たしかに我が家は躾が甘いほうだったと思います。
叱られたという覚えがあまりないし、とくに規則もありませんでした。
ただ、両親は留守勝ちで早くから一人でなんでもやっていたので、
そういうご主人が多いのかな?
269名無しさん@HOME:03/01/06 13:53
私も本当は一人で好きなものを食べるのが好き。
実家が商売してるから、みんなで食卓を囲む事がなくて、
好きなときに好きなように食べてたよ。

でも結婚したらそういうのは我慢してるし、
子供が生まれたら尚の事。
協調性がないというより、結婚した・母になったという自覚が足りないんじゃないの?
270名無しさん@HOME:03/01/06 13:58
私も一人で食べる方が本当は好き。

結婚してからはそうできなくなるなぁと思ってたんだけど
ダンナの帰りが遅くて夕食が毎日21時過ぎになるから
それまでの繋ぎとして夕方にちょこっと何か食べるようにしてます。
そのときに一人でゆっくりなんか食べて満足してます。
271名無しさん@HOME:03/01/06 14:38
おやつなら別に『ひとりで』って感じじゃなくてイイんじゃないの?
子供がいるなら 半分づつにしてもいいし、
食卓にあるもの以外を 団欒の和の中で
一人だけ 余分なご馳走があり 一人で食べるってのと
また 全然違うと思います。
272名無しさん@HOME:03/01/06 15:15
なんで、そんな家族と同じもの同じ時間に食べなければいけないのかわからない。
寮生活してんじゃないんだから。
俺はあえて夕食の時間ははずして帰宅したりもする。
食べ終わった皿も自分で洗うし文句ないだろ。
ほんとにぐったりして帰ってきてから子供の食べこぼし拾ったり、主婦仲間の悪口聞きながら
飯食ったってうまかないての。

叩きたければ叩け。
273名無しさん@HOME:03/01/06 15:25
>>272
なんで結婚したの?
274名無しさん@HOME:03/01/06 15:27
旦那と食べるのは好きだけど
子供と一緒に御飯食べるのはチト苦痛。
慌ただしくって食べた感じがしないから。
なので
最近では旦那が居ない時は
子供達だけで御飯を食べさせて
後でマッタリ一人で御飯を食べてる。
275名無しさん@HOME:03/01/06 15:28
>>274
えーーー?!
それこそなんで子供産んだの?
276名無しさん@HOME:03/01/06 15:30
>>274
子供がご飯食べてる間は274はどうしてるの?
277274:03/01/06 15:34
そんなに驚かれる事なんだ(汗
子供が食べてる時は一緒のテーブルに居て茶飲んだりしてます。
あと話しかけたりとか・・・美味しい?とか、ね。

278名無しさん@HOME:03/01/06 15:35
>>275
そりゃ大きなお世話じゃない?別に子供嫌いとか言ってる
わけでもないんだし。
子供に食べさすときは子供に専念して、大人はあとで
ゆっくり・・・って人がいても悪くないとふつうに思うけど。
279272:03/01/06 15:35
>>273
結婚したときはそりゃ好きだったからだよ。

>>274
俺も妻と2人ならまだいいかな。
子供に「ちゃんと食べなさい」「残しちゃダメよ」とかうるさいんだよ。
食った気しないよ。
280名無しさん@HOME:03/01/06 15:36
274は小さい子供なんでしょ?
食べさせるのに大変な状況なんじゃないの?
兄弟いたら子供だけで食べた方が楽しいよ。
母親はその間、別の用事済ますことができるしね。
私は姉ちゃんと2人で食べる事が多かったんだけど
父が一緒に食べる時は無言で黙々と食べるだけだから暗い食卓でした。
食事中の会話は禁止って考えの父親だったの。
282名無しさん@HOME:03/01/06 15:38
>>272
んじゃ 272は子供が中学生くらいになったら
みんなで一緒に団欒 って 思う?

でも 習慣で その頃でもできないのかもしれないね。
・「おはよう」「おやすみ」の挨拶をする
・一緒に会話しながら食事する
ができなかったら、一緒に暮らす意味ないなー
とゆーのが私の価値観だ。

結婚当初、ダンナは独身時代(親と同居)の習慣で、
TV見ながら or 新聞読みながら食事をしたがったけど、
これだけは絶対、譲れなかった。
私が作ったご飯を、「美味しいねー」っていいながら、
面白い話や、仕事の話や今後の話をしながら、食事している。

私は>>272 のようなタイプとは絶対、一緒に生活したくない。
284名無しさん@HOME:03/01/06 15:41
暗いダンナって たまらないよね・・・。
我が家の食卓も 私と子供達は盛り上がってるのに
ダンナだけ違う世界なんだよね。
子供じゃないんだから 入っておいでとも言えないし
入ってくるつもりも無いし
はっきり言って 鬱陶しい。
285272:03/01/06 15:41
>>282
その頃には時間バラバラで一家団欒なんて出来ないんじゃないの?
たまにならいいよ。
でもその時に小言だの、シビアな話になるのは勘弁だな。
286272:03/01/06 15:43
>>283
それいやだなぁ。

>>284
なんで一緒に盛り上がんなきゃいけないんだよ。
こっちのほうが鬱陶しい。
287名無しさん@HOME:03/01/06 15:45
>>282
中学生くらいなら まだ 一家団欒は可能だよ。
でも、受験や何やらいろいろ問題はでてくるから
シビアな話しには ならざるを得ない時は多いですよ。
子供の事を考えるなら やはり 家族団欒を考えるべきでは???
288名無しさん@HOME:03/01/06 15:46
>>286
>なんで一緒に盛り上がんなきゃいけないんだよ。
>こっちのほうが鬱陶しい。

って 子供がきらいなの?
289名無しさん@HOME:03/01/06 15:48
うち、ダンナの帰宅が不規則だし 夕食の後子供が塾だったりするので
一緒に食事しようとは思わないな。
大抵子供と私で先に済ませちゃう。
ダンナは時々自分で食べたい物買って帰ってくるけど
自分で買って来るんだし私が作ったおかずも食べるから別に文句もない。
それで時々「こんな物が好きだったんだ」なんて発見もあるしね。
ちなみに私の実家は躾には厳しかったですよ。
もちろん夕食は父親が帰るまで待たされました。
290274:03/01/06 15:48
子供は5歳と3歳です。
今2人してお箸の練習をしてるので余計に慌ただしいのかも・・・
すぐにこぼしたり何やらかしたりで。
こぼした物とかはその都度拾わないと気が済まないのも
慌ただしい原因なのかも。
それにうちの子供達は食べるのが早いので
お代わりだの食後のデザートくだの・・・私が座ってるのもままならない時もあるしね。


291名無しさん@HOME:03/01/06 16:08
うちは子供が4人いるので、食事は子供達だけ先に食べさせてしまいます。
わたしは片づけも全部終わってから、まったり一人で食べる。
ただ、子供達食べ盛りで食欲に際限がないので、最近はわたしの
マッタリタイムにも乱入してきて、おかずをつままれたりでそれも
叶わなくなってきたかも。
夫は帰宅後一人で王様のように晩酌してますよ。
家族が多いと逆に一斉に食べようとするようが無理があるような。
292名無しさん@HOME:03/01/06 16:42
>291
4人も生んだあなたは神!・・・・・・
とまでは言えないけど偉いね。
293名無しさん@HOME:03/01/06 17:25
小さい子供がいる家族は一斉に食べるのが難しいけど
子供が大きくなっている場合
家族団欒が無いと淋しいと思うよ。
家族団欒の無い家庭ほど非行率は高くなるかも・・。
294名無しさん@HOME:03/01/06 17:26
>>289
夕食 どんなの作っているの?
295名無しさん@HOME:03/01/06 17:29
>274
うちの子2歳から勝手に箸使ってます。しかも教えていないのにちゃんと持っている。
4歳の今では納豆一粒ずつ塗り箸でつまんで、1歳の妹にあげてやってます。
なんでこんなに器用なんだろう…
296名無しさん@HOME:03/01/06 17:30
上の子に下の子の面倒をチョット見させるのはダメですか?
295だけど、うちは、上の子が、旦那と共に下の子に食べさせてる。
だから私はソレ見守りつつ一人でゆっくり食べてます。
297名無しさん@HOME:03/01/06 17:33
2ちゃんも個食の時代か・・・
家庭や家族の形が変わりつつある。
でも、自分の嫌なことはしたくない、したいようにする、我慢もしない。
大人がこれでは子どもに対人関係の忍耐なんて育つはずもない・・・。
298名無しさん@HOME:03/01/06 17:33
対人関係限定だけど、変な忍耐は人生壊すからしないほうがいいよ。
299名無しさん@HOME:03/01/06 17:39
子供が小さいうちはそんなに長い期間じゃないし
慌ただしいけど一緒に同じもの食べるのもいいと思うけど。
私も食べたんだか食べないんだかわからないって時があるけど
別々に食べたいと思ったことはないなぁ。

旦那がいるときは旦那も普通にみんなと食べてる。
「ちゃんと食べなさい」みたいなことも私は言うけど
旦那も
「そうだぞぉ!なんでも食べておいたほうが風邪もひかないんだぞ!」
とか言ってる。
300名無しさん@HOME:03/01/06 17:39
300オット
301名無しさん@HOME:03/01/06 17:41
ウチのバカ旦那の一言を聞いてあげてください・・・
今、洗濯機購入を考えています。
ネットでいろいろ見てたら、今の洗濯機って最初から
お湯をくみ上げるのが付いてるんですね。
「じゃ、今使ってる湯とり姫、いらないねー」
て話してたら
「もう使わないんだったら、湯とり姫でジェットバスしようか」
もう、ヴァカかと、アフォかと。
氏にたいのかと。
あきれて、何も言えませんでした。
湯とり姫・・・?
303名無しさん@HOME:03/01/06 17:42
>>301
へぇ。
そんなことで氏ななきゃいけないのか。
304301:03/01/06 17:43
>>302
あ・ごめんね。
湯とり姫という名前の、お風呂のお湯をくみ上げる電動ポンプなんです。
305名無しさん@HOME:03/01/06 17:44
>301
うちの旦那おもしろいでしょ。って話?
面白くないけど
306301:03/01/06 17:45
>>305
何にも「おもしろいでしょ?」なんて言ってないし、
私自身、思ってないけど。
そういうふうな文面に見えるのかな?
307名無しさん@HOME:03/01/06 17:46
>301 よくわからん。おもしろくもなんともない。
308名無しさん@HOME:03/01/06 17:48
>>301
よくわからないんだけどその湯とり姫とやらでジェットバスにするのは
悪いことなの?
ていうか、できるの?
309名無しさん@HOME:03/01/06 17:49
>>301
はアホかと。バカかと。
つまらんぞ
310名無しさん@HOME:03/01/06 17:49
301、毒男の青ラーが混入してきた模様。スルー汁。
311名無しさん@HOME:03/01/06 17:49
みんなよくわからんw
312名無しさん@HOME:03/01/06 17:50
>>308できないよ。泡まで作らないもん。
風呂水シャワーなら出来るかな。コードが邪魔だが。
313名無しさん@HOME:03/01/06 17:50
あ、あおらーw
久しぶりに聞いた。
314名無しさん@HOME:03/01/06 17:51
>>312
できないから>>301は怒ってるんだ。なるほど。
315名無しさん@HOME:03/01/06 19:01
ウチのダンナって、
子供を私の実家に預けて、
私が年に1度しかない忘年会の『2次会(カラオケ)に行きたい。』
って9時半頃電話したら『帰って来いダメ!』って言うくせに、
正月は、叔母さんの家で ダンナ関係の親戚と うだうだ飲み合い、
その後 夜中の12時から
歩いて5分の妹夫婦の家に義兄となだれ込み泊り込む!
自宅には電話すらありません。
勿論 予測できる事なので待たないけどね。
自分の妹だから 遠慮なくていいのかどうかわかんないけど
その家庭にはご主人の母親も同居しているし・・・。

サイテーーーー って 思うんだけど
正月くらいは 許してやれなの???
316名無しさん@HOME:03/01/06 19:03
心配&焼きもちなら許す。横暴なだけならビシッと言う!
心配&焼きもちでも許せない。
318名無しさん@HOME:03/01/06 20:29
なんでダメなの?
ダメなんて言う権利ないし、言われる筋合いもない。
しょっちゅう飲み歩いてるわけでもない、年に1回の夜のおでかけくらい
行かせてやれよ。
ちっせえ男だな。
319名無しさん@HOME:03/01/06 20:33
お湯取り姫、わらたー。ぎゃはははは。
320名無しさん@HOME:03/01/06 20:36
正月ダンナの実家で。
少食の私はお雑煮とおせちでお腹いっぱいで(一人ずつ分けて出してある)
なますと煮物の小鉢はとても食べきれないから手付かずのままでいたの。
するとダンナ「箸をつけないなんておふくろに対して失礼だろ!!
一口でもいいから食え」・・・親戚一同の前で。
私が少食なの知ってるくせに。無理して食べてあとで具合悪くなった。
その時は「こんなダンナ死んじゃえ!」と思った。
自宅に戻ってから「もうあんたの実家には行かない」宣言をしました。
321名無しさん@HOME:03/01/06 20:39
>>320
みんなの前で、しかも、自分の親戚の中で 
そんな事言うなんて 許せないね。
持ち帰り用のタッパ持って行ってやれ!
322320:03/01/06 20:44
>>321
ありがと!タッパ持ってったら引くだろうね!
323名無しさん@HOME:03/01/06 20:51
夫の伯父さんにこんなこといわれた。
 「子供ひとりなんて暇でしょ」
 「男一人は産まないと」
 「3人いなきゃ子育てなんていえない」
夫はずっと新聞みてた。義母があわててフォローしてくれた。
後で「私があんなこと言われてるのに、なんでかばってくれないの」
と怒ったら、「新聞みててきいてなかった」とか言ってたけど、アヤシイ・・・ 
324名無しさん@HOME:03/01/06 20:55
>>320
いや、かえってタッパ持っていったほうが
感じいいと思うよ。
旦那の一言はスゲー余計だけど
個人的にはやはり箸もつけないで放ってあると
作った人は可哀想だなぁとチト思うぞい。
325山田:03/01/06 20:56
エッチしてくんない 好きな人居るのかな 私が嫌いなのかな
326名無しさん@HOME:03/01/06 21:01
私もタッパは賛成です。
夫の実家は、どいつもこいつもものすごい大食で、
89歳の夫の祖母でさえ私の1.5倍くらい食べる。
正月なんて出してくれる食べ物の半分も手をつけられない。
おいしいんだけどね。だからタッパでいつもお裾分けをもらうよ。
その方が舅姑も嬉しいみたい。(舅も料理をする)
327名無しさん@HOME:03/01/06 21:03
亀レスだけど
>>240隠し芸大会の内村みたいW
328名無しさん@HOME:03/01/06 21:03
タッパはわたしも賛成だけど、
親戚一同の前で小食の奥に無理強いする夫ってさいてー。
自分がそっと食べてあげればいいのにね!
329320:03/01/06 21:10
>>324,326
タッパは考えた事なかったけど、次から持参することに決めました。
ちょっと照れるけど、残すより確かに感じいいですよね。
>>328
本当に最低です。わたしより、おふくろの気持ちの方が大切みたい。
330世直し一揆:03/01/06 21:18

 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
331名無しさん@HOME:03/01/06 22:28
金遣いが荒い!
全然妻子に回さない!
とても気前のいい夫の脇に、貧乏くさい妻子供。
それで、妻も子供も愛してるなどとほざく!
愛しているなら服ぐらい買ってくれ〜・・・

お金が絡むととても冷たい夫。
自分以外に使わせたくない夫。
競馬だったら何百万でも!!
家族旅行は3万でも出てこない・・

でも妻も子供愛してるし大切だ、と・・
矛盾してるよなー

もしかして、離婚したいほどかもしれない・・
332名無しさん@HOME:03/01/06 23:16
先に言えばいいのに、後になってから「○○すれば良かったのに」って言うところ。

例えば、近所のおにぎり屋さんでシャケおにぎりを10個買ったのよ。
そしたらなぜか梅干しばっかり10個だったの、おにぎり屋さん側のミスよね?
なので、一応文句と言うか、替えてもらえたらラッキーくらいのつもりで
持ってたの。
そしたら、「二つに割ったらもう返品出来ないから」とおにぎり屋さん。
あやまりもしないそのおにぎり屋もムカつくが、替えてくれないってさ、
と持ち帰ったら旦那「バカだなぁ〜、全部二つに割ったなんて言わないで、
一個だけ割ったら・・って言えば良かったのに」だと。
だったら自分が行け!!!

>332
もっと強く出たら、きっと交換するか返金してくれたよ・・。
弱気&人がよさそうなのは損だ。
334名無しさん@HOME:03/01/06 23:26
>>333
そうしたいのはやまやまなんですが、おにぎり屋とは同じ商店街でお店
やってる関係上あまり事を荒立てるのは嫌だったんですよ、おにぎり屋
は真向かいだし。
そこの店主は長老だし、変わり者で有名なんで、まぁしょうがないなぁって。
これが全然知らないとこなら、きっと店主におにぎり投げ付けてます。
あぁぁ、私ってば旦那に怒ってるのかおにぎり屋に怒ってるのか・・・

>334

商店街のジジイは手に負えないからねぇ・・・
苦労が絶えないねぇ・・・。(涙
336名無しさん@HOME:03/01/06 23:34
>>335
わかってくれる?
うれしい・・(うるうる
あなたも何か苦労があるんだね、お互い負けないで行こうね。
ウン!!!
子供が欲しいって言ってたから、私の実親を含めて子供を設ける用意
(向こうの実家近くに済むとか貯金するとか)を具体的に進めたかったんだけど、
結局2年もセックスレスでほっとかれた。
あと4年でマル高だし、正直体調に自信も無くなって来た。ただ幸いなことに
去年はメンタルカウンセリングも受け、仕事を見つけて精神的な安定を得られた。
あの人はもう子供を諦めたのか、それなら新たな人生をと思っていた矢先のこの正月、
友人からの年賀状に「子供産まれました」と書いてあるのを見た主人、イキナリ子供を欲しがり始めた。
「自分はすごく幸せなんだなぁ」と感動した後、何故か抑えきれない怒りが込み上げて来た。
なんだか夫への愛情が冷めて行く。
気持ちはわかる。
うちは夫が子供をほしがるので排卵日を調べるようにしたら

 た た な く な り ま し た

たっても入れるとなえるという荒業。
調べないでほしいんですと。
回数多いならそれでもいいけど、多くて1ヶ月に1回というレス気味夫婦にゃ
調べずに子供を授かるなんて無理でつよ。

そのくせ年賀状の子供写真みて「かわいいなぁ」とかいってるとカチンときまつ。
>>339サンクス。かなりカチンと来ますね…。

「ダウン症とかの危険性が上がるし、親が老けてたら可哀想」って言われながらも
2年の放置。私も歳取るんだけどな。
何故イキナリ今年、しかも何の変哲も無い自分宛ての年賀状に反応するのだ!?
私にも毎年子供年賀状来てるし、親に孫の顔見せたい気持ちは私だって持ってたのに…。

何か338で書いた自分自身が嫌になって来ました。どっか消えたい。
夫よ、もっと若い健康な誰かを探してくれ!簡単にじゃあ作りましょうって気にはなれないよ!
341名無しさん@HOME:03/01/07 12:40
>339
うちは逆ですよ。子供ほしいって言ったら、
「基礎体温測れよ。当たりの日に言ってくれ。やるから」と言われました。
いくら毎日仕事で疲れてるからって、それはねえんじゃないのか?
私としては、普通にしててできるってのが理想だけど、レス気味だから無理っぽい。

私は子産みマシーンじゃねえんだ!バカたれめーーーーーー!
342名無しさん@HOME:03/01/07 12:48
そういう男は父親業は無理です。小梨を選択したほうが幸せかも。

343名無しさん@HOME:03/01/07 12:50
遂に夫に最終通告しちった。子供欲しいけど実際はセックスできないという優しさが
私には残酷でした。さよなら。
344名無しさん@HOME:03/01/07 12:58
>341
>当たりの日に言ってくれ。やるから

ごめん、和露田。
345名無しさん@HOME:03/01/07 13:22
>あたりの日をいってくれ。やるから 
そおいってその日 夫がオナニーして 手に付いた精液を 「ほれ。」妻のマムコに指でつっこみ 「これでいいな。ふぅ。」
  奥さんキレますかやっぱり
346名無しさん@HOME:03/01/07 13:35
341です。

>342
私もそう思う・・・。

>343
「さよなら」ってどうしたの??

>344
笑ってくれてありがとw。今度身内に「子供は?」ってきかれたら、
ヤツが言ったこと、まんま言ってやるんだ。
そしたらきっとロイヤルゼリーだの、スポーンエキスだの精力剤攻めにされるだろう。
ざまーーーーー。ビソビソになっても放置してやるw。
347名無しさん@HOME:03/01/07 13:41
>>346
「離婚しましょう」と言ったわー。あぁスッキリした。
出来る女との間で子供なんか作ってくれれば良いわ、私で立たないなら。
348名無しさん@HOME:03/01/07 13:42
>345
書き込む前にリロードしなかったから、レス見てませんでした。

「私は当たりだけど、お前はハズレじゃ」と言ってやりますw。
349345じゃないけど:03/01/07 13:44
>「私は当たりだけど、お前はハズレじゃ」

ウマイ!!
350名無しさん@HOME:03/01/07 13:50
似たような旦那って多いのね。
ウチのも子供を欲しがるよ。年3回のレスなのに。
やらなきゃできないんだけどね〜
てか、私には興味ないけど、子供は欲しいわけ?
って感じで、気分悪い。
351名無しさん@HOME:03/01/07 13:55
幾らメンタルの事が有るとは言え、
実際、立たない・萎んじゃう ってのはこの腹に子種をくれないちゅうこっちゃ。
果たしてED男性の何割が病院に行って積極的に治療するか。
結局真剣に家族を持つという意識が無いのではなかろか。

できないなら子供が居なくても夫婦仲良くする覚悟せい。
子供が欲しいなら治療するなり立つなりせい。
どっちかにしろ。女にはタイムリミットが有るんじゃ〜
352名無しさん@HOME:03/01/07 13:57
嫁の排卵日をチェックして
「今日やろうぜ」
のぁ〜〜んて迫ってくる俺様旦那よりマシだと思うのだが…。
>>352

子供が欲しいと公言するならその俺様旦那の方が良い。
子供欲しく無いのに迫るならoutだけど。
354名無しさん@HOME:03/01/07 14:16
>>353
マジっすか?
355名無しさん@HOME:03/01/07 14:27
なんにもしないで子供だけほしがるよりは現実的かもね。
どっちも嫌だけど。
356名無しさん@HOME:03/01/07 14:30
私も「俺様旦那」の方がマシだと思う。
人にきかれて、「頑張ってるんですけど」って言うくせに、
なーんもしてないんだもの。まだまだ世間一般(特に年配の人たち)には
不妊の原因は女にあるって思われてるわけでしょ。
「頑張ってる」なんて言われたら、私がいけないって思われちゃうじゃん。

ちゃんと調べてないから、もしかして私がいけないのかもしれないけど
旦那がそんな態度じゃ、わざわざ病院に行こうなんて気は起きない。
女は性愛対象になる男がそばにいるのに何もないとホルモンバランスが崩れることや
毎月排卵が起こるわけでないし、精子に対して抗体が作られるんだから、
妊娠することは努力が必要ってことがわかってないんだよね。

セックスレスがムカつくんじゃなくて、言ってることとやってることが一致しないのがムカつく。
大事なことなのに、これじゃ「トイレから出たら電気消してって何度言わせるのっ」と
同じレベルになっちゃうじゃない。子供いないのに、「子はかすがい」って
どういうことか何となくわかってきたよ。

長くてごめんね。
357 ◆WCFx2j9Bug :03/01/07 14:31
>354
子供ほしくて、適当にやってても駄目なら、
それするしかないと思うよ。

・・でも>352旦那様は計画性があるのかどうかが
いまいち怪しいですが・・・
358名無しさん@HOME:03/01/07 14:33
最近口臭がひどい。
とっとと歯医者逝け。同じベッドで寝たくないっちゅーねん!
359名無しさん@HOME:03/01/07 14:37
男の大半は、子供は天が与えてくれるもんだって意識なんだろうと思う。
女は10代も始めから毎月の様に無理やり生理が有る事で、
自分の腹で産む事を意識するけど。
健康で、周囲に喜ばれて無事に産まれる子供を作るには、
男だって予め用意しなきゃいけないこと一杯あるんだよー。
そーいや、知人に精子に尻尾がないヤシが居た。
そのママでは絶対に妊娠しない事を嫁には内緒にしてた。
しかも、「嫁が妊娠したら、100%浮気してるから即リコーン♪」と
笑いながら宣ってたーよ。
殺したろうかと思った。
男性不妊がこれだけ多いのに、
全くと言っていいほど患者の数と専門科の名前を耳にしないって事は
やっぱ意識薄いんだよねー。

少子化にもなるて。
362名無しさん@HOME:03/01/07 14:51
今年は子供作ろうよ〜 と言ったら
「じゃ、病院行っておいでよ」と言われた。

あのー その前にやるべきことやりませんか?
子供が欲しいと言いながら、
住むトコお金のことはそっちのけでレス。
後から聞けば君に気を遣ってたとか言う。何だよそれ、バーカ!
364名無しさん@HOME:03/01/07 15:32
>>362
何それヒドイ!
コウノトリが運んで来るとでも思ってるのだろーか…。
365名無しさん@HOME:03/01/07 16:00
正月にダンナ実家で。
私のいない所で私をネタに笑っている。
聞こえたから「ネタにすんな。」って後で言ったら
逆ギレされた。不愉快だ。
366名無しさん@HOME:03/01/07 16:05

じゃあどうすれば今の旦那さんを再び愛せるようになりますか?
みなさんそんなに多くを望んでいるわけじゃないんですよね?
優しくなってほしいとか、もっとセックスしてほしいとか。

夫婦円満の秘訣って結局なんでしょうか?
367名無しさん@HOME:03/01/07 16:10
>>366
再び愛せるようになりますか?って別に心底嫌いになってるわけじゃない。
「離婚するほどじゃないけど」って程度のことで
ここは愚痴スレみたいなもの。

そんなに深刻にならなくても・・・・
368名無しさん@HOME:03/01/07 16:29
>366
ここで愚痴ってスキーリすれば夫婦円満♪w
>>366

>夫婦円満の秘訣って結局なんでしょうか?

たぶんそんなものは無いし、その夫婦に依って違うでしょう。

>>366
「秘訣」は無いと私も思う。
夫婦とか家族って日常の積み重ねで信頼関係築いてナンボじゃん?
毎日お互いが気持ち良く暮らせるように思いやるのが理想じゃないかな。
道徳の教科書みたいだけどさ。
371名無しさん@HOME:03/01/07 16:45
>>365
その旦那、サイテーだ。
しかしウチの旦那もそのタイプだ、同じくサイテーだ。
私の主義として、人をおとしめる冗談は冗談とは認めないと主張してある
ので、いっつもその事で喧嘩になりまつ。
人前で言われた時に、ダーダー泣いて怒るようにしてから、旦那も最近は
言わなくなってきたよ。
・・・この方法、使えますかね?
372名無しさん@HOME:03/01/07 16:48
私は人前でダンナにネタにされたら
その場でダンナネタで倍返ししてやりまつ。
私に口数で勝とうなんて100年早いんだっての。
しかもダンナの方がネタ多し。ww
373名無しさん@HOME:03/01/07 16:55
小梨共働きです。自営やってて、私は業務以外に経理事務もやっている。
1日の実働時間は旦那より私の方が長い。
一応、家事分担とゆー建前だが、旦那は私が下手に出てお願いしたことしか
やってくれない。週に1回、食器を食洗機にセットする程度。
ゴミの日にゴミ出しを頼むと、ベランダにゴミ袋を出しやがる。
「収集車がウチのベランダに引き取りに来てくれると思ってんの?」
と突っ込むと、「ここに置いておけば、いつの間にかなくなってるよー」とほざく。

仕事が忙しくて、洗濯しそびれると、「パンツ、これが最後の1枚だよー」と
通告してくるのが、腹立つ。
洗濯ものがたまってることに気づいたのなら、
あんたが洗濯すればいいことなんじゃないの?

旦那本人は、自分はすごく家事に協力的で仕事する妻に理解のある
いい夫だとアピールしている。
それは大きな勘違いだと指摘しているが、旦那には理解できない様子。

年末年始にいろいろありすぎて、目の前でリセットボタンが点滅しているよ〜
374名無しさん@HOME:03/01/07 17:02
離婚ってほどでもないんだがうちの旦那近頃ヱちーが持たなく
なってる、でそのあとに気まずいんだか知らないが全て私の
せいだとのたまいやがる(ガキか
この間もそれをやられてあんまり頭にきたんで体に触らせないで
いたら手の平返したようにべたべたしてきやがった
ふざけんなゴルァ!こうやって段々レスになってくんだろな(鬱
375名無しさん@HOME:03/01/07 17:05
>>373
いちいち ガキに言う様に何度も同じ事ダンナに言い聞かせるのって
すんごく嫌だし疲れるよね。
私は紙に書いて良く見えるとこに貼りつけておくの。
たとえば 毎週○曜日にはゴミ出し(ベランダ禁止)ヨロシコ! とかね。
洗濯だって交代ですればイイジャン。
同じように働いてるんだから 家事も同じようにすべきだと思ふ。
376名無しさん@HOME:03/01/07 17:09
>>362
いや旦那は確かにひどいけど、一応調べてもらうって
いいかもよ。子宮ガンとかサ。
377362:03/01/07 17:20
>>376 そーゆーニュアンスじゃないんだよ。
月1程度しかしてない半レス状態なのに、
いきなり不妊治療しろって雰囲気で言われたの 禿鬱
同窓会があったので、元旦から私だけ2泊3日で里帰り。
旦那は私がいない間、羽を伸ばしまくって友達と遊びほうけ…
26日に渡した小遣いを、3日の段階で残金278円にした。
私が帰って来たら「お金なくなっちゃった。エヘ」だと。
今月は法事2件と披露宴1件あるから無駄遣いできないよ、って
散々言ったのに〜〜〜
379名無しさん@HOME:03/01/07 17:49
>>378
わかる!!
うちもさ、「今月やばいよぉ。!」って言ってる矢先に
「日曜ゴルフだから4万頂戴」
とか言われる。400円くれ。見たいに言うなー!
小遣い内でやれない遊びならやめろ。
380名無しさん@HOME:03/01/07 18:13
もうさ、
子供設ける知識が無い男とか、
用意が出来ない男とか、
セックスできない男とか

捨てっちまおう。
381名無しさん@HOME:03/01/07 18:19
うちの旦那パイプカットしたんだけど
パイプカットしたら急にやりたいとも思わなくなったYO
捨てた方がいいか。。。
382名無しさん@HOME:03/01/07 18:23
些細なことだけど、買い物とか外食とかで
店員さんとグルになって私を貶めるよな発言多いんでムカツク。
夫としては値切れたり、良いサービス受けるための伏線らしいけど。
(実際、法外な価格に値切れることも多い)

私としては普通の客の扱いで通常価格を支払う方がよっぽどいいでつ。
383名無しさん@HOME:03/01/07 18:24
>>381
いいな〜パイプカットしてくれるダンナ・・・。
ウチのヴァカ亭主は 恐くてできないんYO。
384名無しさん@HOME:03/01/07 18:27
私はピル飲んでる。
一番確実だし楽だから。
385名無しさん@HOME:03/01/07 18:30
>>384
ピル・・でもいちお薬だから 何だかヤダな〜。
飲みつづけると どこかに悪影響が少なからずあると思ふ。
女が身体精神 傷つくのは もーーーーヤダ!
男が身体張ってパイプカットしろーーーーーーー!!!
って 思いまふ。
386名無しさん@HOME:03/01/07 18:30
旦那パイプカットしてるんだけど
私もピル飲んでる
387名無しさん@HOME:03/01/07 18:31
>385
私はピル飲んでる方が生理痛が軽くて助かってる。
それに避妊は自分でやらないとね。
パイプカットしてるからと嘘ついて遊びまくってるDQNを知っているので。
388名無しさん@HOME:03/01/07 18:32
それうちの旦那だ
389名無しさん@HOME:03/01/07 18:32
ピルの副作用は絶対無いとは言えないよ。
390名無しさん@HOME:03/01/07 18:33
>>388
どれがうちのダンナだ?
391名無しさん@HOME:03/01/07 18:34
>>385
でもそんな旦那には欲情しなくなると思うよ
392名無しさん@HOME:03/01/07 18:34
私もピル検討中。
393名無しさん@HOME:03/01/07 18:34
ピルは生理を軽減もするけど、悪性腫瘍のリスクも有るよ。慎重に。
もっと深刻なのが、パイプカットした中高年男性の性病罹患率が高いこと。
394名無しさん@HOME:03/01/07 18:35
>>390
スマソうちの旦那はパイプカットして遊んでました
395名無しさん@HOME:03/01/07 18:37
>>393
わ〜そんなこと聞くとますますセクースレスだ
396名無しさん@HOME:03/01/07 18:40
>>391
欲情だけがケコーン生活ではナイと思うんだけどなぁ。
397名無しさん@HOME:03/01/07 18:40
避妊しないわけにもいかないんだから
それぞれに合った方法を見つけないとね。
DQN子沢山にだけはなりたくないし。
398名無しさん@HOME:03/01/07 18:41
>>396
でも大事なことじゃない?
399名無しさん@HOME:03/01/07 18:42
>>393
>もっと深刻なのが、パイプカットした中高年男性の性病罹患率が高いこと。

これは どういう感染経路で?
パイプカットしたから いくら遊んでも妊娠させないから
って安心感から あちこち突っ込みまくるから?
400名無しさん@HOME:03/01/07 18:43
>>398
セックスレス夫婦でも イイと思ってるけどなぁ。
別にしたいと思わない。だんな以外も。
401名無しさん@HOME:03/01/07 18:44
>>399
そうでしょ〜だからやりたくないのよ
やらなくて正解。。。
402名無しさん@HOME:03/01/07 18:44
パイプカット親父の本音

風俗←怖いから素直に避妊具装着
素人←いくら遊んでもだいじょーぶ!
403名無しさん@HOME:03/01/07 18:45
>>400
私もそう思えるような人と結婚したかった。。。
404名無しさん@HOME:03/01/07 18:46
>>402
パイプカットしたんか?
405名無しさん@HOME:03/01/07 18:47
>>404
いやワシ妻の方なんで。
406名無しさん@HOME:03/01/07 18:48
>>405
やっぱ遊びたい人がパイプカットするんだよね
407名無しさん@HOME:03/01/07 18:51
男は性質上、幾らでも接待や浮気の機会が有るし、
(場合によっちゃ断れん)
避妊イコール自衛という意識のバランスが崩れると危うい。
冬厨登場
409名無しさん@HOME:03/01/07 18:53
いくらパイプカットおやぢでも
ぶっさいくだと 素人は 遊んでくれまい。
410名無しさん@HOME:03/01/07 18:57
でも素人の不細工オッサンと石田純一だったら前者の方が良いとオモタ。
411名無しさん@HOME:03/01/07 19:10
いんや 素人の不細工おっさんはヤダ!
412名無しさん@HOME:03/01/07 19:15
石田は遺伝子レベルでヤバイ。
413名無しさん@HOME:03/01/07 19:28
なんで私と結婚しようと思ったの?と旦那に聞いたら・・・
「ゴキブリ退治をしてくれるから」と真顔で言われますた。
414名無しさん@HOME:03/01/07 19:44
うちの夫、ゴキを退治する時目をつぶってるから全然命中しないよ
私も大嫌いで姿みるとびびっちゃうけど、仕方なく私がやってるよ
415名無しさん@HOME:03/01/07 19:46
うち、ゴキいない。
ジジイが後生大事に持ってる賞味期限切れの食品が山ほどあるのに。
ゴキすら寄り付かない家なんだろうか。
416413:03/01/07 20:40
>>414
ゴキ退治は奥がやるって家、多いのかな?
イメージ的には旦那の仕事だと思ってたのになぁ。
なんかさ、憧れてたんだよね〜「きゃ〜あなた〜ゴキがゴキが・・」って
言ったら「ばかだなぁ、こんなの平気だよ」ぱし〜んって旦那が見事退治
してくれるって結婚生活をさ・・・
私だって昔はゴキが歩いた場所は1週間は寄り付かなかったくらい怖かった
のに、いつのまにこんなに強くなっちゃったんだか・・・
417413:03/01/07 20:42
>>415
そ、そりはゴキが寄り付かない家を嘆くと言うより、そんなジジイが家に
住み着いてるってことを嘆いているんでつよね?
418名無しさん@HOME:03/01/07 20:45
ゴキブリは全然怖くない。夫の方がむしろビビッてる。
それはいい。でも、ゴキブリは素早いから、追いかけながら家具をどけたい。
一人ではやりにくいときもある。
なのに私がゴキブリと格闘中に、長トイレに入った夫。
別に我慢できる状態だったけど、私一人で十分だと思ったんだそうだ。
あんときゃおこったなー
普段は滅多にケンカしない夫婦だが
419名無しさん@HOME:03/01/07 20:51
ウチ、主人北海道出身なのでゴキブリ駄目みたい。
私は殺さずにおくんだけど、食事中に悲鳴上げて椅子の上に立たれた。
埃が立つだろうが!

増えた時歯向かって飛んできた時には手でぶっ潰してる。
ホントは殺したくない。
420名無しさん@HOME:03/01/07 20:56
419姐さん、強すぎます
421名無しさん@HOME:03/01/07 20:58
ゴキとムカデを戦わせるのです!
ムカデと戦わせる為に、蜘蛛・ヤモリ・ゴキ・トカゲなどあらゆる子を
家に居候させます!
422413:03/01/07 20:58
>>418
お宅も奥の仕事ですか>ゴキ退治
やっぱり幻想だったのかなぁ・・・
ウチの旦那なんて、ゴキが死ぬ程怖いらしく、私を残して別の部屋に入って
ドア閉めちゃうんですよ。
部屋の中から「こっちに入れないでよ!!」って叫びながら。
418さんの旦那はまだ頼めばやってくれそうだから、うらやましい。
ゴキで不仲にならんように、お祈り申し上げまする〜
423418:03/01/07 21:01
>>422
旦那さん....弱すぎ....
でも笑ってしまったよ。現実と理想は違うものだねW

祈ってくれてありがとー
424413:03/01/07 21:06
>>419
虫が嫌いじゃないタイプの北海道の人は、この家の中にいる虫はなんだ?
って初めは思うらしいのですよ。
で、これが噂のゴキブリか、って分かると気持ち悪がるんだとか。
じゃあ最初は平気だったんでしょうかね、知らなきゃ良かったのかも。

・・・しかし、419さん強すぎです、私の母かと思いました。
425名無しさん@HOME:03/01/07 21:11
退治するのは私 片付けるのは夫
ティッシュの上からでも触りたくない
夫が帰宅するまで新聞紙で隠しとく

ゴキコワイよ〜蛇なら掴めるんだけど
426名無しさん@HOME:03/01/07 21:12
>>424さん
ゴキはカナブンかカブトムシ触ったことの有る人には抵抗少なめでしょうね。
強く持つと潰れちゃうけど。

長くて足の多い奴はいけませんな。どこからでも入って来るし。
427名無しさん@HOME:03/01/07 21:13
ご主人を愛してないの?
ネタにして笑いものにして晒してるって知れたら怒られないの?
と言うより、貴女の人間性の問題か・・・。
ごめん、多分質問の意味や意図すら理解できないんでしょうね。
聞いた方が間違いでした。
気にしないでー。
貴女が身内でなくてよかったわ。
428名無しさん@HOME:03/01/07 21:16
427みたいな人の神経の方がわからんよ。
ひとでなしってかんじ。
429名無しさん@HOME:03/01/07 21:16
427は確かに面白くも何ともないもんね。

はい、次!
430名無しさん@HOME:03/01/07 21:16
かぶとむしは平気で触れるけど、ゴキは金くれても触れん!!
431名無しさん@HOME:03/01/07 21:16
>>427はびっくりするほどユートピア
>428
こう言う人は、みんなが楽しく談笑してる時に、突然ワケワカラン、シリアスな
反応して(しかも自分は良い人のふり)場を白けさせるタイプです罠。
リアルでは、絶対に避けたいタイプやね。
433名無しさん@HOME:03/01/07 21:19
427は野々村真。
434名無しさん@HOME:03/01/07 21:19
>>427
だ、だれに話しかけてるの?
>427って何かのコピペ?
436413:03/01/07 21:31
な、なんか書き込み増えてると思ったら???
続き書いてもいいんかな〜、いいや書いちゃおっと。

>>425
ワラタよ〜、蛇が大丈夫ならゴキも訓練次第では・・・

>>426
>強く持つと潰れちゃうけど。
いや〜っっっ!!想像してしまった。ゾゾゾ

で、長くて足の多い奴ってのはなんですか?ムカデ?
えっ!?家の中にもいるの?
437名無しさん@HOME:03/01/07 21:41
432は427
438427:03/01/07 21:55
しかし家庭板って怖いよなー。
不倫板は、不倫は悪人、デブブス、自作自演、程度だけど
家庭板は、差別用語のオンパレード。
439427:03/01/07 21:56
かなりひくスレもあるよな(苦笑)

チョンコロ、部落民、等
差別用語連発したいなら板違い。
差別板に行かないと・・・。
 
そんな母親に、子供は躾られるんでしょ?
440427:03/01/07 21:57
あと痴女だらけ(w
下品に男のモノについて書いてるスレと、差別用語連発の人間性を疑うスレだらけ。
不倫は悪。
悪人。犯罪者。
と言われてもなぁ・・・。
 
家庭板のスレ一覧を見ていくつか読んで、オナカイパーイ。
げーってなった。 
441名無しさん@HOME:03/01/07 22:17
休日に一人で行動できない所が嫌い。
「どっか行こう?」「お腹すかない?(中途半端な時間に)」
「暇だ〜何かすることないかな〜」
ウザイよぉ〜!!あんたはのんびりするって事ができないのか?
しかもやるべきことは探せばいくらでもあるのにやらない。
楽しい事だけしたいんだろうなぁ。
好きな事やってていいからまとわりつくのはヤメロ。
何もすることがないのって幸せなのに、わかってないよなぁ。
442名無しさん@HOME:03/01/07 22:48
>440
じゃぁ、もう来るな!
443ゴキブリ手叩き:03/01/07 22:49
>>436
それがさー 潰すと嫌〜な色が出るんだこれが。
ムカデはどこでも入ってくるよん。ヤスデより凶暴。肉の臭い嗅ぎ付けて
布団にも入って来る。ゾゾゾ
444名無しさん@HOME:03/01/07 22:49
>427
毒男や毒女にはわからないことがイパーイの板だからね。
わかるようになったらまたおいで。
445名無しさん@HOME:03/01/07 22:51
ヤスデ?ムカデと似てるの?
446名無しさん@HOME:03/01/07 22:58
ヤスデってどんなの?
447名無しさん@HOME:03/01/07 23:01
ぐぐれ
448名無しさん@HOME:03/01/07 23:03
そだね、逝ってきます
449413:03/01/07 23:06
>>443
潰すと嫌〜な色???見た事ないぞぉ、ちょっと見てみ・・・たくない!!
けど、でも・・・う〜ん・・・どんな色なんですか?

私もヤスデってどんなのか知らないです、ムカデは本かゴムのオモチャしか
見た事ないです、家にもってどこからそんなのが???
そんなのが出た日にゃ、さすがの私も退治出来ません(泣
でも、あの旦那じゃさらに絶対無理だ、どうしよ〜(泣泣
肉の臭いってまさか人間を食うですか?
怖すぎます!!
450名無しさん@HOME:03/01/07 23:09
やすでは、お手手が細く長く、沢山付いているやつよ。
451413:03/01/07 23:09
うわ〜ん、ヤスデをググルでイメージ検索したら・・・
452名無しさん@HOME:03/01/07 23:11
>450さんありがとう
私もそんなもんが出た日には泣きはいるな(ゴキは全然平気だが
453名無しさん@HOME:03/01/07 23:11
413おもろすぎ。
お母さんのおもしろエピソードも書いてくれ
454名無しさん@HOME:03/01/07 23:27
ゴキ話で盛り上がってる所に申し訳ないんですが、
うちの旦那、人を怒らせる天才としか思えない。
なんでわざわざ人をイライラさせるような事言うの?
こっちがイライラしてるなって思ったらそっとしといてくれたらいいじゃん。
なのにわざと「箸が出てないよ〜」「な〜に怒ってるの?オニババは」
とか変な口調で言うのね。
私も聞き流す事がどーしてもできなくて強く言い返したりしてら
「八つ当たりすんな!何様のつもりじゃ!」とか言う。

お 前 が 原 因 な ん だ よ !

息子(4歳)にもわざとちょっかいかけて怒らせて
面白がってる。そんで最後には泣かせる。
それをいちいちフォローするのはこの私。
本人はそれで子供と遊んでやってるつもりらしい。
本当にいい加減にして欲しい。マジ、ウザイ。
子供にわざと「ば〜か、ば〜か」とかからかって
何がおもしろいの??息子が人をバカにする子になったらどーすんの?
それとも男親ってこんなもんなの?
男の方の意見も聞きたいです。
長文ですいません。
455413:03/01/07 23:28
>>453
何がおもしろいと思って貰えたのかな〜、でもうれし、ありがと。

母のゴキ退治エピソードですか、一番強烈だったのは、でっかいゴキ
を、手に持ってた洗濯バサミでジョリッ(!)っと音させてはさんで窓から
下にポイ・・・
「手で掴むと、臭いんだもん」って、お母さん、手で掴んだこともある
んですか?


456名無しさん@HOME:03/01/07 23:29
>413
415です。
そうか。ジジイがいるからゴキが寄り付かないのか。
それならゴキの方がいいよぉ。
457453:03/01/07 23:31
>>455
母ちゃんエピソードが予想をはるかに上回るおもしろさだったので
満足して寝られます。
458名無しさん@HOME:03/01/07 23:31
>455
ゴキたんは、つぶすととても臭いそうです。(伝聞でスマソ)

事実は小説よりも奇なり・・
459名無しさん@HOME:03/01/07 23:32
洗濯バサミではさむって・・・
413母の俊敏さに脱帽。
460名無しさん@HOME:03/01/07 23:34
今、怒られました。
今日1日仕事して帰って来て、飯、風呂、寝るってするはずだったんですが
また急に仕事になりまして、明日の昼まで帰ってこない。
心配だから外まで見送りに行ったら、
「風邪引いてるんだから無理すんなって言ってるだろう、バカ!!」
すごく冷たい言い方だったのでなんかしょんぼり。
もう少し優しく言ってくれてもいいもんだと思う。
461名無しさん@HOME:03/01/07 23:34
さて、嫌われることしよう。


スレ違いですよ〜!
462名無しさん@HOME:03/01/07 23:34
>>461追加
ゴキ話
463マイデータ:03/01/07 23:36
お惚気か・・・(^^;;
464413:03/01/07 23:37
>>454
>ゴキ話で盛り上がってる所に申し訳ないんですが、
いえ、とんでもないです、良く考えたらスレ違いになって来てました、
ごめんです。

で、旦那さんもしかしてB型じゃありませんか?
いや、私がちょっとその傾向あるもんで、ちょっと聞いてみたかったの。
本にもB型は好きな人をからかって喜ぶ悪い癖があるって書いてあるから。
今は自制してやらなくなりましたけど、愛情表現ではあるんですよ、嫌い
な人はからかわないの、好きだからからかっちゃうんです。
なんか、ちょっかい出して反応あるのが嬉しいんですよ。
でも、それで逆に嫌われたりしてね・・・なので今はやらなくなりました。
454さんの旦那さんもそんな感じなのかなぁって思ったんだけど。
あくまで私の場合なんで、絶対そうだとは言えませんが・・・
465名無しさん@HOME:03/01/07 23:39
B型キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
466名無しさん@HOME:03/01/07 23:43
A型亭主です。
それに字だとなんか確かにのろけっぽいですが、
バカの所だけフォントを大きくした感じで、
「風邪ひいてるんだから早く家にはいりなさい」って言って欲しかった、、って
やっぱりのろけのような気がしてきました。ごめんなさい。
でも冷たい言い方は嫌いなんです。
467マイデータ:03/01/07 23:48
>>466
まだ、AもBもまともだよ・・・
AB亭主は、とんでもないから・・・(^^;;
468名無しさん@HOME:03/01/07 23:50
うちもABだ。
単細胞脳味噌筋肉体育会系能天気夫。
ある意味、扱いやすくもあるけどね。
469名無しさん@HOME:03/01/07 23:51
>468
なんか楽しそうでいい旦那さんに思えます。
大事にしてね。
470名無しさん@HOME:03/01/07 23:52
うげぇげぇ。
うちの息子(4歳、2歳)ABなんだけど・・・・。
私もABだから気がつかないのか、とんでもないのねぇ。

旦那よ(O型)毎日ご苦労様・・・
471名無しさん@HOME:03/01/07 23:53
>469
ありがとう。
日頃は楽しくていいダンナなんだけど
一般常識とか社交辞令とかそういうのが一切ダメダメなので
先のことを考えるとカナーリ不安だったりします。(汗
472名無しさん@HOME:03/01/07 23:55
>470
うちの両親と同じだ。父がOで母がAB。
二人ともすっごく仲良くて羨ましいよ。
父は母のすっとぼけたところが可愛くて好きらしい。(w
お幸せに♪
473413:03/01/07 23:55
>>466
おやA型さんでしたか、やっぱり血液型なんて当てにならないんだね、
良かった・・・って私が安心してもしょうがないか。

旦那さん、なんでそんな言い方するんだろうね、男の人なら理由分かる
かな?
誰かいませんかね?
474名無しさん@HOME:03/01/07 23:55
今度は血液型の話か・・・・
475マイデータ:03/01/07 23:55
>>470
うちの息子もAB。
実母も姑もAB。
(もちろん旦那もAB)
ちょっと強烈・・・
476名無しさん@HOME:03/01/07 23:56
>770
O型とAB型の両親からAB型の子供が生まれる確立って超低くて珍しいんだって。
子供が二人ともAB型なんてすごい。
477名無しさん@HOME:03/01/08 00:00
てか、OとABなら普通はAもしくはBしか生まれないんじゃないの?
478413:03/01/08 00:09
>>466
ごめん、ちょっと責任感じて来た・・・私がB型かって聞いたばっかりに
ゴキに引き続き、スレ違いなこの展開・・・みなさま、すみませぬ。

466さん元気出して、ね。
冷たい言い方してても、愛情あるから結婚してるんだしさ、たぶん口癖な
んだよ。
でも、もう少し優しく言って欲しいよね、なんとかならんもんか・・・
479名無しさん@HOME:03/01/08 00:10
>>470
浮気しました!?
480470:03/01/08 00:12
>>479
あら、ばれちゃった。
旦那にばれなきゃいいのよ。
481名無しさん@HOME:03/01/08 00:15
>470
ばれるよ・・・・。
482名無しさん@HOME:03/01/08 00:15
>>480は偽者と思いたい
483名無しさん@HOME:03/01/08 00:19
>478さん
はい、元気だしたいです。
9ヶ月の風邪ひき妊婦は大人しくしてろって事だったのかな?
優しく言って欲しいな、、。
とりあえずおやすみなさい。
484名無しさん@HOME:03/01/08 00:21
法律では、浮気相手の子供を身ごもっても、その子を出産してから〜ヶ月以上
旦那にばれなければ(旦那が自分の子ではないと届けなければ)、離婚したとしても、
その子に対する養育費を請求できるんでしょ?(TVでミノが言ってた。)
二歳と四歳なら、時効ですね。
485名無しさん@HOME:03/01/08 00:22
1歳後半の娘はパパっ子。
それが嬉しいらしくてパパにベッタリな娘を抱きながら
「もぉ〜(デレ」とか言いながら私を見るところ。
自慢したいなら口に出して言えよ(゚Д゚)ゴルア!w
486名無しさん@HOME:03/01/08 00:27
とはいっても、離婚した旦那がその通りの養育費を払っている
事例は非常に少ない。
妻が有責ならなおさら。
487名無しさん@HOME:03/01/08 00:43
エロ本隠し持ってるところ
上原多香子ファソなところ
488413:03/01/08 00:48
>>483
>9ヶ月の風邪ひき妊婦は大人しくしてろって事だったのかな?
そういう事情があったんだったら、そうかも〜。
心配のあまり怒り口調になっちゃったとかさ。

大事にして可愛い赤ちゃん産んで下さいね、おやすみなさーい。
489名無しさん@HOME:03/01/08 00:53
>>486
大丈夫!!史上最強の弁護士軍団が言ってた。??なんか、色んな番組がまざって・・・。
あっ!!〜の精密機械とかだっけ?
>489
もっと離婚の「現実」を勉強汁。
491独身:03/01/08 00:56
結婚しない方がいいのかな。
492名無しさん@HOME:03/01/08 01:01
戦う気力の無い人間に「結婚」は不向き。
493名無しさん@HOME:03/01/08 01:01
家に帰ってくると鼻ばかりほじっている所
494名無しさん@HOME:03/01/08 01:02
>>487
ウチもアダルトビデオならたくさん持ってるよ、段ボール4箱分くらいある。
でも「どんなの見てるの?」って聞いても教えてくれないから、旦那の
留守中に、メーカー別に分類してタイトルも見えるように綺麗に詰め替え
てあげたの。
旦那の動揺っぷりが面白かった、中身は見てないから大丈夫なのに。
まさか、とんでもないのがあったのか?
495名無しさん@HOME:03/01/08 01:03
>493
ワラタ
496名無しさん@HOME:03/01/08 01:05
携帯の着信音量がMAXなところ
家に居る時に旦那の携帯が鳴るとビックリするから(・∀・)ヤメレ!
497493:03/01/08 01:05
>495
でも、これマジ話です。毎日毎日鼻ばっかりほじってる。
子供じゃないんだからと言っても、楽しいらしい。
498名無しさん@HOME:03/01/08 01:07
>494
かわいい旦那やんw
499名無しさん@HOME:03/01/08 01:07
>>497
でも鼻くそって有限だよね?
なんでそんなにずっとほじっていられるんだろう?
500493:03/01/08 01:09
>499
なんかね、ほじってるといつまで経っても出てくるらしいよ。
旦那いわく。
501名無しさん@HOME:03/01/08 01:09
>497
旦那とラブ2な時は笑って許せるけど
本気でウザイって思ってる時にやられると殴りたくならない?w
屁も同様にさぁ
502名無しさん@HOME:03/01/08 01:11
一緒に寝てるんだけど旦那って凄く寝相が悪いから
布団がメチャメチャになっちゃうのね
んで朝なんか寒くて最悪な訳よ
寝てる時くらいじっとしてて欲しいね
503493:03/01/08 01:12
>501
ヤメテって言っても辞めないからイライラしてると
かなりムカツクよ。
だって、ふと旦那の事見るといつも鼻ほじってるから。
鼻ほじってない時がない。
504名無しさん@HOME:03/01/08 01:13
鼻もほじくり過ぎるのは、なんだか神経症みたいでいやだな〜。
無意識でやるなんてチックみたいだし。
505名無しさん@HOME:03/01/08 01:13
>>501
屁!!分かる!!ウザイ時にあの臭いかがされると離婚の二文字が頭に浮かび
ます。
ラブラブな時なら「香りの高〜い贈り物♪」とか歌ちゃうんだけどね。
506名無しさん@HOME:03/01/08 01:16
>505
そそ!本当にそうだよねw
507493:03/01/08 01:17
>504
神経症なのかな?前は全然そんな事しなかったんだけど
ここ何ヶ月かはずっとしてる。病気か?
508名無しさん@HOME:03/01/08 01:20
>493
というか、もしかすると鼻炎になってるのかも。
鼻づまりを直すと、やめるかもしれない。
意外と鼻づまりは気になるものらしい。(ウチの旦那も鼻炎であります)
509493:03/01/08 01:29
>508
そうなんですか。知らんかった。旦那に聞いてみます。
病院に連れて行ってみます。
510493:03/01/08 01:33
>508
ありがとう
511508:03/01/08 01:34
生意気言ってすみません。
何でもないといいんですけどね。
512名無しさん@HOME:03/01/08 07:55
うちのダンナは鼻がいいのか
帰宅するとクンクン音をたてながら部屋の匂いを嗅ぎまくります。
冷蔵庫開けちゃクンクン、コタツの中をクンクン・・・ヤダヤダ
前世は間違いなく犬だったと思われます。
513名無しさん@HOME:03/01/08 08:31
>512
うちもだよ〜
私の頭クンクン・足もクンクン
ああーーっ気絶しそう!って
・・・ヤメレ
514名無しさん@HOME:03/01/08 08:54
こないだ、旦那が3日連続仕事だったとかで社泊しました。
3日間はき続けた靴下……。
洗濯モノを分けている時に、思わずかいでしまって
もんどり打ちました。
まさか、あんなに危険な香りだとは…。
515名無しさん@HOME:03/01/08 08:57
>>514
勇気ある貴女に敬意を表しますw
私は旦那の靴下、1日はいた物でもクンクンできなーい!
516名無しさん@HOME:03/01/08 09:12
>>515さん
いや、いつもは、かがないんですよ(^^;

魔が差したんです。
やばかったです。

昇天するところでした。
517名無しさん@HOME:03/01/08 09:12
気持ちがマイナスになるようなブラックジョークが多い。
旦那の実家じゃみんな慣れっこで、旦那はそれが当たり前かもしれないけど
私はそういう環境で育ったわけじゃないしそういう部類の冗談は嫌いなんだよ!
518名無しさん@HOME:03/01/08 09:14
>517
結構キツイ旦那?
519名無しさん@HOME:03/01/08 09:17
>>517
それって、結婚してからわかったの?
520名無しさん@HOME:03/01/08 09:17
>>518
キツイ方かも。<旦那
ウト譲りなんだなー、と思う事が多い。
521名無しさん@HOME:03/01/08 09:18
ブラックジョークって 本当に冗談なのか なにげに本音言ってるのか
解らない時があって困る。
522名無しさん@HOME:03/01/08 09:23
>>519
交際期間が結婚準備を含めて2年あったのでスピード結婚ではないんだけど、
結婚して一緒に住むようになってから段々ボロが出てきた。
旦那から見ても私のボロが見えて、お互い様かもしれないけど。

>>521
そうそう。例えばチョトケンカした後にたまたまゼクシィのCMを
一緒に観たとしたら「結婚なんて幸せじゃないよ」と漏らしたり。
その後すぐに「冗談だよ〜、○○(私)が幸せなら俺も幸せだよ」
なんて言うんだが、本当か嘘か混乱する。
523名無しさん@HOME:03/01/08 09:24
>>522
なにそれ!!
ひどー!!

「本当ね、幸せじゃないわねぇ」
って、いってやれ、いってやれ!!
524名無しさん@HOME:03/01/08 09:28
私は言ってるよ。
ブラックジョーク=紛れも無く本音
525名無しさん@HOME:03/01/08 10:41
>>522
あ。それ私が言っている<結婚なんて幸せじゃないよ
その後一人で悲劇のヒロインごっこやって台詞言いまくって旦那にお手伝いしてもらう。
526名無しさん@HOME:03/01/08 11:49
うちも多いな。ブラックジョーク。
でも、はっきりと言い返すよ
「普通、思ってても言ってもいいことといけないことの区別つくよね」
「私は思ってても○○(旦那)に言わないことたくさんあるけど、
○○と母(義母のこと)は思ったことをはっきりと言うよね」と。
旦那は「冗談だよ」と笑ってるが、その後もちょくちょく出る。
本当にわかってんのかよ
527名無しさん@HOME:03/01/08 11:52
私が言うや。
子供の名前決める時も冗談で
この名前だと離婚した時に○○××(←旧姓+子供の名前候補)だよ。変じゃん。
とか・・・・・
激しく怒られたが。
で、結局その名前だが。
528名無しさん@HOME:03/01/08 11:52
「冗談だよ」でなんでもかんでも済ませてしまう
自称無邪気さん。
「無邪気」という名前の「悪意」
もしくは「無知」
己が痛い目みないとわからんのではないかと思われる。
529名無しさん@HOME:03/01/08 11:54
「冗談だ」と「うっかり」と言い訳する人に対しては
「心から思っていないと冗談でもうっかりでも出ないものです」と指摘してやれ。
530名無しさん@HOME:03/01/08 11:54
>>529
名言ですな。
531522:03/01/08 12:11
>>526
>「普通、思ってても言ってもいいことといけないことの区別つくよね」
私もこれは何度か言ってるんだけど、言ってる本人はいつも全然悪気が
無いから言っても効き目無し。

>>528
>己が痛い目みないとわからんのではないかと思われる。
そうそう!たまに私が反撃すると大袈裟にショボーンする!
要するに子どもっぽいんだな…。

>>529
そうですね。今度言ってみようかな。
532名無しさん@HOME:03/01/08 12:57
「冗談だよ」
「笑えない冗談なんて大っっっ嫌い」

これを何度か繰り返したら言わなくなったよ。
533名無しさん@HOME:03/01/08 13:01
夫が2ちゃんで拾ってきた、ニュースに対するうがった感想を得意げに話すので、
2ちゃんをやめないなら離婚とかいって大げんかになったことがあったな....
今じゃ私の方がはまってるよ.....
534名無しさん@HOME:03/01/08 13:04
洗濯物を入れる籠のすぐ横に
時々何故か湿ったダンナのパンツがかけてある。
聞いてみたら「トイレ間に合わなくてウンチついちゃったから」
それで自分で水洗いして乾いてから洗濯物の籠に入れていたらしい。
そんなことしなくてもダンナのだったら洗ってあげるのに
言ったら叱られると思っていたらしい。
私の性格を誤解しすぎだ。
535名無しさん@HOME:03/01/08 13:05
ウンコついたパンツ洗うのはかまわないがそう度々あると旦那の肛門様が
何か異常になっているんじゃないかと心配だな。
536名無しさん@HOME:03/01/08 13:24
>534
うちもだ。
他の洗濯物と一緒にしてあってもちゃんと手洗いしてきれいにするし、
文句も言ったことないんだけど、なぜかウンチ付きパンツはちっちゃくなって
かごの隅に潜んでる。恥ずかしいのか・・・?
537名無しさん@HOME:03/01/08 13:25
>535
レスありがとう。
うちのダンナ、食事をして数分立たないうちにもよおすんだけど
仕事が配送関係で一日中運転してるから忙しいともよおしても行けないみたい。
で、元々ゲリ気味でもあるので
食事する→すぐ仕事→もよおしても行けない→我慢する→帰社してトイレへ直行→ギリギリアウト
なことがたまにあるらしいです。
あまり頻繁だったら肛門様チェキしようと思います・・。
538名無しさん@HOME:03/01/08 13:27
髪をバッサリ切ったのにスルーされた。
「似合わない」って言われた方がなんぼかマシ。
539名無しさん@HOME:03/01/08 13:29
なぜか旦那は妻の様相を「なんとなくの全体像」で把握しているらしく
髪をばっさり切ったところであまり気づかないのもよくあるらしい。

服装の感じをがらりと変えたら人ごみの中で妻を探し出せない旦那もいるとかいないとか。
540名無しさん@HOME:03/01/08 13:40
駄菓子(よっちゃん○カやビッグ○ツなど)を大量に買ってきて、コーラなどと一緒にむさぼり食うところが嫌い!
んで腹一杯になったから、と言って夕飯をあんまり食べない。平気で残す。
さらに深夜に腹が減ったと言ってカップラーメンを食い始める…。
子供みたいですよね。ウンザリ…。
541名無しさん@HOME:03/01/08 13:50
子供(3歳)に
「パパと、ママ。どっちが好き?」
と聞くところが、嫌い!!
こんないたいけな子供困らせてどーーーすんだと(小一時間…

「まま♪」
と応えられて、マジ凹みするんだったら聞かなきゃいいのに。
542名無しさん@HOME:03/01/08 14:03
あったまてっかてーか

はーげてぴっかぴーか
>540
子供は自分でそんなに大量に買ってこないし
夜中に勝手にカプラメーンも食べません。
子供よりタチ悪し。
お子さんが真似ないように気をつけて…
544名無しさん@HOME:03/01/08 14:19
>>539 あ〜〜〜 それそれ ウチの旦那。
545540:03/01/08 14:19
>>543
タチ悪いですよね…。子供はまだいないんで(新婚一ヶ月半)出来るまでなんとかやめさせたいと思ってます。
546名無しさん@HOME:03/01/08 14:21
>540
新婚1ヵ月半だったら、まだ独身時代の習慣が抜けてないのかもね。
新婚のうちが旦那教育のチャンスだよ。
将来の幸せのためにがんがれー!

とりあえず、
アナタの身体が心配なの、という方向でやんわりと言ってみるのがいいかも。
547名無しさん@HOME:03/01/08 14:24
>540
たぶん治らないのでは?
・・・と思うのは私が>540さんの旦那さんと同じような感じだから(汗
子供が居るのでコソーリむさぼり食ってます。
胃壊しても食ってます。
そんな自分がチトコワイと思う時もあります。
548540:03/01/08 15:35
>>546
昨晩旦那から少しもらって食べてみた時、あまりにも口の中がしびれて喉も感覚がなくなるほどだったので、そう言ってみたら
『確かに体にゃよくないよなぁ〜…』
と言ってました。>>547さん、出来るだけ控えましょう (w
549名無しさん@HOME:03/01/08 15:49
ウンコネタを蒸し返して申し訳無いけど、私にも一言言わせて!
うちの旦那もどちらかというと万年下痢症(朝の牛乳でピーゴロゴロ)で
会社にも正露丸を持って行ってる。
そんな旦那がお風呂に入っている時に「ティッシュとビニール袋持ってきて」
と言うから排水口が詰ってるのかと思ったらば…「トイレでウンコが拭ききれて
なかった…」だって!幸いパンツには付いて無かったけどさ…。
550名無しさん@HOME:03/01/08 16:32
なじみの店に連れて行きたがる所、
大抵男尊女卑を素でいってるオヤジが経営してる居酒屋で
どっちが客か分からないような口聞かれるから嫌。
多分私が大人しくなってるのが心地いいんだろうなぁ
551名無しさん@HOME:03/01/08 17:17
嫁はおとなしくて旦那をたててりゃいいの!
552名無しさん@HOME:03/01/08 17:18
トメ放し飼いにしてる人誰よ??
553名無しさん@HOME:03/01/08 17:20
はげどう
生意気だと立つものもたたなくなるし
家庭不和になるよね
554名無しさん@HOME:03/01/08 17:20
豚嫁も放し飼いはやめれ!
555名無しさん@HOME:03/01/08 17:21
旦那を立たせて孕んで一人前よね
556名無しさん@HOME:03/01/08 17:21
夫版の住人キター!(゚∀゚)
あっちではROM専なんで、こっちは放置で願いたい。
557名無しさん@HOME:03/01/08 17:23
白でも旦那が黒といったら黒なんだよ
558名無しさん@HOME:03/01/08 17:26
口答えなんてもってのほかだよ
だんながインポになったら困る
気の毒に。
外でうだつの上がらないヤシほど、奥さんに空威張りしたがるよね。
また中にはその夫の空威張りを真に受けて、「うちの旦那ほどになると
帰国するっていってもそれなりのポストが必要だしね。」な〜んて言っ
ちゃう無邪気な嫁がいて、「そうねえ。(プ」って言われてたのを思い出し
ますた。(@海外駐在)
560名無しさん@HOME:03/01/08 17:28
ここは嫁にいびられてる夫が鬱憤を晴らすスレに変わりますた。
561名無しさん@HOME:03/01/08 17:36
生意気女のせいでインポになったら
慰謝料とって離婚できるよ
いまどき
>嫁はおとなしくて旦那をたててりゃいいの!

…なんて思ってる男がいることにかなり驚く私。
もったいないなあ。
嫁が「他人から自分がどう見えるのか」を
一番よく教えてくれる存在なのに。
有効利用したらいいのに。
563名無しさん@HOME:03/01/08 17:37
慰謝料取られるだけだと思うが
564名無しさん@HOME:03/01/08 17:42
他人にどうみられようとどうでもいいよ
はいはい言う事聞いてりゃいいの
ちいせえ男だな
566名無しさん@HOME:03/01/08 17:51
お前ブサイクだろw
567名無しさん@HOME:03/01/08 17:55
私は旦那様に全て従う良き妻です。
568名無しさん@HOME:03/01/08 17:56
腹グロそう・・・・
569名無しさん@HOME:03/01/08 17:56
旦那様のお陰で毎日ごはんが食べられます。
口答えなんてとんでもないです。
570名無しさん@HOME:03/01/08 17:58
ここでちょっと愚痴るだけです。
でも旦那の前では良き妻です。
571名無しさん@HOME:03/01/08 17:59
やっとまともな女が出てきたな
572名無しさん@HOME:03/01/08 18:00
70代のばぁさんが紛れ込んでる?
573名無しさん@HOME:03/01/08 18:01
まあ、大体外で虐げられてる香具師ほど、家で理不尽に威張りたがる罠。
外では能力がないと尊敬してもらえないからね。
そう言う意味で、「夫を立てろ!」とか言う旦那を持った方は、「この人、外
ではどう評価されてるんだろう?」ってちょっと疑ってみた方がよろしいかもよ。
厨房も紛れ込んでる?
575名無しさん@HOME:03/01/08 18:02
多分みんな重々承知の上だと思う・・・<外での評価
576名無しさん@HOME:03/01/08 18:16
そういえばうちの父が家で威張り、外ではペコペコと言うタイプ。
小人物ほどうちでだけえらそうにするのが好きみたい。
577名無しさん@HOME:03/01/08 18:21
ダンナはどうしようもない人。
生活費いれてる預金から勝手に金出して、自分が独身時代に作ったギャンブル
の借金返してるし。私の貯金から子供の出産費用だしたのに、生活費の通帳に
振り込まれた出産一時金を何故あなたが使う?子供の出産祝いのお金も子供名義
の貯金にしてたんだけど、それも勝手にだして投資。そしてパー。
「おまえに結婚式も旅行も指輪もあげてないから、してあげたくて…」
その気持ちは嬉しいよ。でもなんでギャンブルでもうけようとする?
一緒に暮らしてもう3年。転職は5回以上。ダンナが無給の間、私が独身時代に
結婚費用に貯めたお金で生活してるの知ってるよね?なんでそんな簡単に仕事
辞めてくるの?私、出産で仕事辞めなければならなかったし子供小さいから
働けないんだよ。
男の人は一生仕事するから、自分に合ってるところ探してるんだなと思うのも限界。
仕事探しやすくする為、免許取上げられたのを違反講習に行かせ(約4万円)
教習所にも通わせ(約35万円)たのに。次は車欲しいだぁ?
んでダンナは不眠症。「俺は早死にするだろうな。」まぁそれはいい。
「俺が死んだらお袋、頼む。」
あほか?なんでダンナが死んだ後、他人の面倒みなあかんねん。
あんたにひどい目にあったの聞いても、「子供の為に堪忍なぁ」としか
言わない人だよ。私のほうがはよ死にたいわ!
578名無しさん@HOME:03/01/08 18:23
それは「離婚したいほどじゃない」ではないと思う・・・
579577:03/01/08 18:24
長々とすみません…。
ダンナは私が見る目がなかったんだと諦めていますが
なんか義母まで、普通の家みたいに
「あなたも○○家の嫁として、おせちの作り方覚えなくっちゃ」
とか言われて、なんか腹立って。スマソ。
580577:03/01/08 18:28
>578様
 「離婚す!」って何回も言って、実際思ってるんですけど
  家事や育児にとても協力的で、本当はいい人なんですけどね。
  子供が4ヶ月なんで家庭内窃盗の手癖さえ直してくれれば離婚は避けたいです。
 なんか義母さんに「どういう教育してきてんや、お前は!」と
 小一時間問い詰めたい気分・…。
581名無しさん@HOME:03/01/08 18:33
うちの旦那。日に何度か、ちんちんを掻くんです。
でも本人いわく、「痒いんじゃなくて、位置を直してる」らしい。
・・・・・・って、旦那以外の男性で、位置を直しているような素振りって
あまり見たこと無いんですけど・・・
やっぱ痒いのかなぁ。心配。
582578:03/01/08 18:37
>580さん
正直に言うわ。
うちの旦那に似てるよ(涙
うちもその他はイイヒトなんだが、どうも金遣いが荒くて。
今は改心して少しづつだけどお金の使い方が治まってきてるけどね。
次オイタしたら即離婚だけど。
しかし
トメむかつくね。
583名無しさん@HOME:03/01/08 18:43
>581
パンツを変えてみたら?
うちのダンナはトランクスからボクサーパンツに変えたら
収まりがよくなって気持ちいいって言ってるよ。
584世直し一揆:03/01/08 18:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
585名無しさん@HOME:03/01/08 18:44
>581
うちの旦那はタマが張り付くって言ってはタマをはがしてるよ。
どこにどうやって張り付いているのかは謎だが・・・(汗
586577:03/01/08 18:45
>578様
 そうだったんでつか<涙
 お互い相棒に苦労させられまつね。
 私は両親が離婚してたり普通の家じゃないんで舐められてるような気がしまつ。
 そういうダンナ実家も一癖ありなんだから、お互いめんどくさいしきたりなんか
 いいじゃないか、と思うんですが、なんかね…。
 義母さん、うちの娘と亡くなった義父さんとそっくりだと言うのだけれど
 アル中、DV、働かない、中学生の子供に借金払わす、生活費稼がせる
 その挙句脳卒中になり、6年もの寝たきり介護生活のすえ亡くなった義父に
 似てると言われてもちっとも嬉しくありませんが?
 子供の為に離婚しないって、離婚してたほうがよっぽど子供は幸せだったよ!
 と思うのであります。
 ダンナとは話がずれてるな・・・。スマソ。
587581:03/01/08 18:45
>583
ありがとうございます♪
ボクサーパンツですか。確かにおさまり良さそう。
それにこの季節、トランクスより絶対あったかいですよネ。
試してみまーーーす!
588581:03/01/08 18:47
>585
張り付く・・・!なんかちょっと面白いかも。
うちの旦那はトランクス以外、はいたことないから
そういうことになりそうな気もしますが。
と、とりあえず穿かせてみよう・・。
589名無しさん@HOME:03/01/08 19:00
そういやうちの旦那もよくズボンのポケットに手を突っ込んで
位置を直してるなぁ…でもボクサーパンツは嫌いらしい。
トランクスで風通しが良い方が好きらしい。
590名無しさん@HOME:03/01/08 19:02
きっとティムがタムと接触し、貼り付くのれす。
そういえばうちの旦那もたまにオマタの位置直してるな。
591名無しさん@HOME:03/01/08 19:02
>>558
口答えだけでインポになるような弱チンにゃ用はねぇよ
592589:03/01/08 19:04
>>585
多分、チンの裏とタマが貼り付くんだと思う。
うちの旦那も位置を戻している時によく観察してみたら、
位置戻しのついでに向きも変えてるらしい。
立ったり立たなかったり位置がおかしかったり
なんとも不便なものがくっついてるんだなあ。w
594名無しさん@HOME:03/01/08 19:16
うちはキャンタマ握りながら寝る
>594うちのも。
いつもパンツのなかに手がはいっているんだなぁ。

それと、ギャンブルで儲けるなんてありえない話だから。
5万使って4万あたっても「4万儲けた♪」ように感じるけど。
パチンコ屋だって自分が儲けるためにやってるんだよ。客から吸い取るためにね。
パチスロの攻略法なんてないし、儲けるのは無理です。

ま、それがわからないような子供なんだろうな。ギャンブルするヤシは。
596名無しさん@HOME:03/01/08 20:02
鈍感なところ。
「今日はアレでしんどいから」と言うと
「アレって?」
毎月同じ会話の繰り返し。いい加減覚えてほしい。
597名無しさん@HOME:03/01/08 20:04
なら普通に「今日は生理だから」って言えばいいじゃん。
鈍感なの分かっててなんで「アレ」で毎月会話してるの?
598名無しさん@HOME:03/01/08 20:06
>>596
「そろそろアレじゃない?」と
ぴたりと当てる夫も、なんだかなあですW
599名無しさん@HOME:03/01/08 20:08
そんな>>596には、
500g体重が増えただけで「太った?」とずばり当てる
うちの旦那をプレゼント。
600アイシテル
601名無しさん@HOME:03/01/08 20:12
>>597
一度ハッキリ言ったら「照れるからハッキリ言うなー」って言われたので。w

>>598
それもなんだかなあでつね。w

>>599
怖すぎます・・・(大汗
>>596-601
やっとスレタイ通りの書き込みが…
「離婚してもいいと思っている夫のこんなとこ嫌い」みたいになってたからな。
夫婦間に問題があるのはある意味当たり前だが
それを書かれると気持ちが暗くなるのは、まあ、私だけでしょうね。
仕事が忙しすぎる所きらい。
自営だからしょうがないけど、わかってるけど嫌い。
なんで3時間しか寝てないのにまた仕事いくんだ、、自営だからさ、、。
弁当は作ります、笑顔で見送りもします、それしか出来る事は無いから。
だけど嫌いだ!!
604名無しさん@HOME:03/01/08 23:40
不良債権妻のすくつだな
605名無しさん@HOME:03/01/08 23:44
>603
それはチト可哀想だと思うが・・・・
606名無しさん@HOME:03/01/09 00:19
>>603
むちゃくちゃ好きなんやんかーW
心配で心配でしょうがないんだね。
607名無しさん@HOME:03/01/09 01:57
洗濯物を綺麗にたたんでタンスにいれてるのに、
いつもグチャグチャにするところが嫌い。
「タンスの中だけは綺麗にしてよー」と言うと、
「ごめん〜。」って言うくせに全然直らない。
10年我慢し続けて直らないので、
今週からだんなの物だけたたまずにタンスに入れてやった。
そしたら、「俺のだけたたんでくれない」って怒ってた。
ムカツク。
608名無しさん@HOME:03/01/09 02:01
>>607
うちもそう。 男ってみんなそうなの?
結婚前遊びに行ったら自宅だったのに洗濯は自分でやってたらしく
汚い服の山ときれいな服の山が部屋に並んでいた。
トーゼンたんすは空っぽ。
でもこれよりやなところは、ごみをごみ箱に捨てずにその辺にポイって
置いちゃうところ。 ただでさえ汚い家なのに、、、、
一日2回の掃除機では足りません。
609607:03/01/09 02:13
>608
 男がみんなそうじゃないから腹が立つんだと思う。
 うちのだんなもゴミ箱にちゃんと捨ててくれなくて、
 鼻水がついたティッシュも置きっぱなしだったけど、
 「どんだけ好きな人のでも鼻水は触りたくない!それに、
  ボケ老人と一緒に暮らしてるんじゃないんだから
  ゴミくらいゴミ箱に捨てて」って言ったら直ったよ。
610名無しさん@HOME:03/01/09 04:49
「ごめん」と謝ったり、言われて直る人はいいよね…。
うちの旦那なんてまるで聞く耳持たずで、何か言われれば
「何でだよー」「そんなことない」って絶対反論する。
そして自分が悪くても、謝らない。
どんなに噛み砕いて説明しても、理解できないみたい。
単に自分の非を認めたくないだけなのか、真性ヴァカなのか…。

「○○だから、こういうのはやめてね」って説明しても「何でだよ〜」。
だから今「○○だから」って説明しただろーが!!という事ばかり。
最近イライラさせられっ放しで、もう体壊しそう。
幼稚園児の方が聞き分けいいんじゃないか?
611名無しさん@HOME:03/01/09 05:23
>607
うちもだ。
いくら言っても無駄だとわかったから、だんなのだけたたみ方を変えたよ。
平たくたたんで重ねるんじゃなくて、ちょっと丸めるような感じにして
どこからでもその1枚だけが出せるようにした。
それを見て「頭いいじゃーん」と能天気に言ったヤシに殺意が沸いたけどね。w
612名無しさん@HOME:03/01/09 05:27
>>608
鼻かんだティッシュならまだマシだよ…。
うちのなんか、私がちょっと買い物行って帰ってきたら、
お昼寝してた。
お昼寝は、まだいい。
テーブルの上に、ヌキヌキした残骸ティッシュ出したママだったもん。
613名無しさん@HOME:03/01/09 06:22
>>612
それは、、、すごい。
お客さんと一緒とかじゃなくってよかったね!
自分「ただいまー、今そこで○○子と偶然会って、、」
○○子「お邪魔しまーす」
旦那「グーグー」(ティッシュの山
自分「嫌だー、寝てるわ。 ごめんねー、散らかってるけど、、、ハッ!」
○○子「・・・・お邪魔しました・・・ 私が来た事内緒にしていいから」
自分「ありがとう・・・・・ ウッウッ・・」
チョト想像してみました。
615名無しさん@HOME:03/01/09 06:36
夫のどこが嫌いってのは無いハズ。
だけど、正月休の1週間ずーーっと2人でいたら
私の顔に吹き出物がいっぱい出来てしまった。
わけもなくイライラしちゃったり。
ストレスがたまると昔からふきでものがでちゃうんだよね・・。
やっぱ夫に対して無意識にやだなって思ってる部分が
あるのかもしれない。
616名無しさん@HOME:03/01/09 07:23
>>614
実際、似たような出来事が…。
出産後入院していて、明後日退院するっていう時に
妹が私の家に行って、大雑把に片づけしてくれる事になったの。
旦那には、ごたごたしてて、伝え忘れて。

家から、病院に直帰してくれた妹が
「エロ本とか、残骸あったよ…。セーラー服着たお姉さんが
表紙の本やった…。」
と言ったさぁ。
617名無しさん@HOME:03/01/09 09:11
>>610 うちのは「ごめん」も「気を付けるよ」「努力するね」も
言うよ。
言うだけ だけどね。

毎回ちゃんと謝り前向きコメントくれる人に、
常時同じ小言を繰り返すのも、結構、心労です。
618名無しさん@HOME:03/01/09 09:13
>>615 旦那さんが顔をぺたぺた触ったりしなかった?
ウチのはすぐ私の顔にスリスリしたり、
ほっぺたナゼナゼしてくる。

そのたびに「汚れた手で触るなー 吹き出物ができる!」
と言うんだけど、やめてくれません。
619名無しさん@HOME:03/01/09 09:28
なにか質問されて、私が「知らない」とか「今わからない」とか
答えてるのに、重ねて質問してくるところ。
例→夫「〇〇行きのバスって、何時に出るんだっけ?」
  私「時刻表みないと判らないから、あとで」
  夫「8時半50分だっけ?」
  私「今判らないって言ってるでしょう!」
書いてみたら、しょうもないことだなぁ。 
でもこういうのが頻繁にあって、イライラするのよ。
620名無しさん@HOME:03/01/09 09:28
>>610
うちのも言うだけ。
そのうち忘れてまた同じことの繰り返しで、また注意すると
今度は逆ギレしやがる。
621名無しさん@HOME:03/01/09 09:31
旦那の年末年始の休暇は9日あった
その休みが終わって初出勤した日
とっても心が和んだわ・・・・・
622名無しさん@HOME:03/01/09 09:31
いや、あんまりそういう事はしてこない。
私の胸に顔をうずめて「ゴツン!イテテテ!」
とかはしてくるけど・・。
やっぱ完全にストレス性だと思う・・。>>618
623名無しさん@HOME:03/01/09 09:46
>>621
私も…やっと1人になる時間ができて…以下略。
624名無しさん@HOME:03/01/09 09:47
お客さんが来ていても朝立ちしたまんま平気でズボンの前を膨らませて出てくるのが嫌。
そんなに威張れる程のものでもないんだから、落ち着かせてから出てきて欲しい。
625名無しさん@HOME:03/01/09 09:50
休みが終わりそうになって
私「寂しいよ〜ずっと一緒にいたいよ〜」
夫「じゃあどうやってご飯食べるのさ・・・」

理系夫に書きこむべきかな。
ちょっとは女心を理解汁ヽ(`Д´)ノ
なんだか、うざい書き込み多すぎ
それは離婚するほどでもないがってことなのか。
627名無しさん@HOME:03/01/09 10:20
ほんとどうでもいい
みんなけっこう幸せじゃないか。
628名無しさん@HOME:03/01/09 10:22
「うちの旦那ってお茶目でしょ」スレ
629名無しさん@HOME:03/01/09 10:24
このスレも最初は
それは離婚したほうがいいよ。と思わせる内容が多かったけど
最近は「その程度のことで文句言うなよ」ってのが多いなぁ。

前者の人たちはほんとに離婚してしまったのだろうか。
630名無しさん@HOME:03/01/09 10:24
旦那とうまくいってないの?
631名無しさん@HOME:03/01/09 10:26
>>630
うまくいってないねぇ。
もうけんかもしない。
>629
今の方がスレタイに沿っていると言えるのではありますまいかw
633名無しさん@HOME:03/01/09 10:31
>>632
そう、そう。
別に今の状態を嘆いてのレスじゃないです。
ただ、最初の借金があっただの、暴力だの、育児に理解がないとかって言ってた人は
どうしたのかしら?と。
ちょっと思い出した冬の朝。
634名無しさん@HOME:03/01/09 10:45
愛してるけど嫌いなところもあるっつーこった。平和でいいじゃん。
635名無しさん@HOME:03/01/09 11:53
「女はおしゃべりだ」とか「女は車の運転が下手だ」とか
何かにつけて「だから女は・・・」とバカにするところがイヤ。

そんなダンナに「話を聞かない男、地図が読めない女」をプレゼントした。
「なんだこれ」ってちょっと読んでほおっておくかと思ったら
熱心に読んでる。「これおもしろいねぇ」と意外な反応。
少しは女の脳を理解してくれるかな?
636名無しさん@HOME:03/01/09 11:58
>>635
希望をくじくようで悪いがきっと俺は違う!と脳内変換してるとオモワレ>熱心に読む
637名無しさん@HOME:03/01/09 12:02
>>635
うちは旦那の方がその本を買って来て、私も読んだよ。
読んでも本当に理解してるか判らない(旦那)けど、
旦那が何かをしている時に私が横からいろいろ話かけると
たま〜に思い出したように
「ま、本にもあったけど女は話を聞いてもらいたがるからね」って言われる。
それに対して私は「ま、男は一度にひとつのことしかできないからね」と
言い返してる。
638名無しさん@HOME:03/01/09 12:02
離婚経験者は大概
「迷っているうちはまだまだ」って言うよね。
やっぱり離婚する時って
同じ空気を吸うのも嫌とか箸の上げ下げまで勘にさわるようになって
お茶一杯相手のために入れてあげることさえ、嫌悪感で出来なくなるらしい。

このスレの住人はそこまでは至らないんじゃない?
639名無しさん@HOME:03/01/09 12:37
>>638
でもそう言う経験者って内心自分の時の方が大変だったと思ってるよね。
旦那友を勝手に家に呼ぶところが嫌い。
小さい子供が2人いて、幼稚園と習い事の間を縫って
毎日きちんと炊事洗濯掃除するだけでも
目が回るほど忙しいのに、
週末にゲストをお招きしてホームパーティする余裕なんかある訳無い。
こっちは正月バーゲンも行かずに旦那実家でオツトメしてたのに。
自分の友達は自分で、家以外のとこで接待しろや。
と思う私はツマの風上にも置けませんか?
>638
離婚経験者だけど、私の場合は嫌悪感イパーイの頃もまだまだ、だったよ。
要はトメウトと絶縁するのと同じことで
罪悪感と嫌悪感がごちゃ混ぜの嫌な気分のときはまだまだ、
そのうちそれらの感情もスルーして機械的にお茶入れて
それさえもアフォらしくなって離婚、だったなあ。

今は再婚して幸せに暮らしておりまつ。
642名無しさん@HOME:03/01/09 13:42
>641

で、同じ事繰り返すと。
643名無しさん@HOME:03/01/09 14:24
>>640
いや、いいと思いまつ。
松下幸之助も「妻と友達をプライベートで会わすな、友達同士
妻複数同席なんてもってのほか」といってますた。
女性は観察力が優れてるので、人間関係の優劣、経済的貧富の差を
敏感に察知してマズーになってしまうらしい。
644名無しさん@HOME:03/01/09 15:17
あー、面倒くせぇ。。。
明日から遅ればせながらの帰省だよ。

年に2回行くだけだから気持ちは分かるけど、
行ったら現地の友達と飲みに行って、私は放っとかれるのがイヤ。
義両親、義妹+子供、義祖母の中に私だけ。
こたつにギュウギュウ詰めで入って、渡る世間は…なんて見たくないよ!
飲みに同行する方がましだけど、今年は生後2ヶ月の子供が居るから無理。
あーぁ、せっかくの連休が。。。
645名無しさん@HOME:03/01/09 17:46
>>644
「『渡る世間』なんて見なくても、現実で十分お腹イッパイでつ」
といってやれ!
646名無しさん@HOME:03/01/09 17:55
ダンナが浮気してる。
昨日、決定的な証拠=携帯のメール
を見てしまった。いままでアヤシイことは色々あったけど・・・

私にはあまり会話もなくて昔に比べて態度も冷たくなってるのに
そのメールは鳥肌がたって倒れそうなほどのラブラブメール。
ハートマークと「チュ」が飛び交いまくってた。

今現在、放心状態で何にもヤル気がおきません・・・
ダンナは私が知ったことに気づいてないので
今頃職場でイチャイチャしてるんだろうな・・・
647名無しさん@HOME:03/01/09 17:58
>646
それは離婚したいほどかも・・・
ちょっと落ち着いたら、自分がどうしたいかを冷静に考えてね。
648名無しさん@HOME:03/01/09 19:07
>646
お子さんはいるのかな?
いても学校とか気にしなくていい歳の子だったら子連れで温泉2泊くらいしておいで。
美味しいもの食べて、温泉であったまって、自分を癒してから考えなよ。

んでね、冷静に手紙書いて旦那さんに見せてみてはどうかな。
言葉だとヒステリックになちゃうから、メールとか手紙にするといいと思います。
うちは別れるほどの危機があったときは全部文章で訴えてます。
>>646
人の携帯のメールを見るのはイクナイ!

がんがれ!
650名無しさん@HOME:03/01/09 19:46
>>640
いっさい手伝わなくていいよ。
料理から掃除から、夫が全部やればいい。
651646:03/01/09 20:13
励ましレスありがとうございます。

携帯見るの良くないですよね。
私もマナー違反だと思って今まで見たことなかったのだけど
昨日はいつもよりアヤシイ出来事があって、我慢できなくなりました・・・
もういい加減、浮気してるのかしてないのかハッキリさせたくて。

それと、子どもいます。(3歳と1歳)
子どものことや、春から義父母と同じマンションに住むこと、
上の子が幼稚園に入ることなどを考えると本当に情けなくて悔しくて。

私も言葉で伝えきれないことを手紙にしてダンナに見せること、よくやってます。
でも今回は、いつものように手紙にしたら、私がショックを受けてることを
ちゃんとわかってくれないんじゃないか・・・って思えて。
いっそ、実家に帰って距離を置いたほうがいいのかな?とも考えてますが
今はどの選択肢も辛いなあ・・・という心境で。
652名無しさん@HOME:03/01/09 20:15
え・・・これから同居なの?
そりゃ辛いわ。同居なんて夫だけが頼みの綱だからなあ。
とりあえず、子連れで実家に帰って少しマターリしてみたら?
春までまだ少し時間はあるよ。
その間に夫とよく話し合うのがいいと思う。
653名無しさん@HOME:03/01/09 20:33
現在3ヶ月の子供を混合で育ててますが、母乳をやってると旦那が吸いたがる
(本気じゃなくて冗談で)んだけど、鳥肌が立つほどイヤ。
旦那のことはすごく好きなんだけど、生理的に性的な言動が受け付けない。
妊娠中からレスで申し訳ないと思うので産後2回ほどエチーしましたが
ほんとにほんとにイヤなんです・・・。
離婚したいほどじゃないけど、旦那のこんなとこがイヤです。
654名無しさん@HOME:03/01/09 20:39
>653
エチーって夫婦にとって大切な問題だと思うよ。
だからよく話し合ってお互いがベストな夫婦生活を探して
みたほうが良いと思います。
655名無しさん@HOME:03/01/09 20:44
>653
おんなのひとは産後はそういうもんだと聞きますた
ベイベに集中するようにできてるんだとか
性的なことが嫌になっちゃうのもホルモンだか何だかの働きだとか
もちろん例外なひともいるでせうが...

で、奥がベイベの相手ばっかりしてんのに旦那が嫉妬するってのもパターン。
構ってチャソに変身してウザがられる...

どっちにしろ一時的なもの
そのうちお互い慣れてもとにもどるっていうけどね...
あの、エチ関係でちょっと質問させてください。
旦那はエチのとき私のオシリのアナを舐めるんですよね。こういうのって普通
なんでしょうか?
私は旦那しか知らないので、今ひとつ男の生理に疎くて。
別に苦痛じゃないけど、かといって気持ちいいわけでもなく。それより何より
恥ずかしい。
でも「やめてよ!」っていうのもなんか可哀想だな、と思ったりして。
 
スレ汚しですみません。
657名無しさん@HOME:03/01/09 23:00
今日はむかついたわ。マジ。私、時々いぬの散歩のあとに、鍵かけて、チェーン
もかけちゃうんだけど、今日も疲れててやったんだよね。そうすると、くそダンナ
のやつ、いつもすごい怒るの。で、今日もごめんね、って言ってるのに、ムッと
した顔するから、ごめんね、ってまた言ったのに、しつこく黙りこくってて、
怒ってるの?って聞いたら、なんどやれば覚えるんだよとか言いやがって。
お前はどうだっていうんだ!と逆切れ。なんど頼んでも帰ってくると和室に
Yシャツ脱ぎ捨てて、しかもそれを納戸にしまってくれないし、もう
それも何度も。おまけに出したものだって出しっぱなし。そんなヤツに
あんなこといわれたかない!
658名無しさん@HOME:03/01/09 23:03
メンヘルな私を何気に知ってるくせに
ズバズバと私に毒舌を吐きまくるところ

笑ってるけど本心は傷付いてるんだよ(´Д⊂) ウエーン…
659名無しさん@HOME:03/01/09 23:05
>>656
あんまり一般的ではないけれど、異常という程でもない。
アナルプレイなんて今時普通の人でもやってるので。
あなたが嫌ならやんわりと拒否してみては?
「恥ずかしすぎてエッチな気分が萎えちゃうの」とかってさ。
ちなみにうちの夫は絶対にフェラをさせてくれない。
気持良くしてあげたいけど、奉仕されてると萎えちゃうんだって。
↑これといっしょじゃん。話合いで解決できると思うな。

ちなみに私の、夫のこんなとこ嫌いは。
付き合い多すぎて飲みに行きすぎ。
さっさと家にかえってきやがれ。
寂しいじゃん。
660名無しさん@HOME:03/01/09 23:05
>>657
・・・・・・・・・・・
>>656
アナール舐めは、まあ個人の嗜好なので
普通とか普通じゃないとかの判断は出来ませんが。
656さんがそれがイヤならはっきりと旦那に伝えてもいいと思いますよ。
旦那さんは656さんを気持ちよくさせてあげたいと思ってやってるんだと
思うし、それならイヤイヤ受けているのを隠しているほうが
可哀想かと。
662名無しさん@HOME:03/01/09 23:19


   どう妄想しても旦那じゃ萌えないところ
663名無しさん@HOME:03/01/09 23:43
>662
はげなの?腹が出てるの?
馬鹿だから?

私はこれ。
664山崎渉:03/01/10 00:25
(^^)
665名無しさん@HOME:03/01/10 00:41
人が吐きそうな位咳き込んでいるのに、いびきをかいて
グースカ寝ているところ。
一度寝たら、呼んだ位じゃ起きないところ。
フェラが嫌いな男の人ってたまにいるよね......
私はやるのが好きなのでそういう人だと困っちゃうなあ。
でも慣れなのかな。
お尻の穴をなめるのも好きだな。
なめられるのは、お尻も前も苦手だけど。
667名無しさん@HOME:03/01/10 08:08
>>633 662じゃないけれど。
私は、理由はないけど萌えません。
困ってます
668名無しさん@HOME:03/01/10 08:30
求められるだけいいじゃーーーーん!!!!うわあああああん。
669名無しさん@HOME:03/01/10 08:32
フェラやるときは手でもたないほうが気持ち委員でしゅ
670名無しさん@HOME:03/01/10 08:34
触られたりするのがイヤ
こっちがそういう行為をさけようとすればするほど寄ってくる
マジうざい
しばらく放っておいてもらいたい
671名無しさん@HOME:03/01/10 08:35
ゼンギとか、クンニとかぜんぜんやってくんない。
何だか子供っぽいセクースだなぁといつも思う。
ま、他にあまり不満ないからしょうがないか。

>>668 泣かないで〜
672670:03/01/10 08:37
旦那に求められたいって方向で進んでたのね
流れ読めなくてスマソ逝きます
673668:03/01/10 09:28
>>671
うっ、うっ。
ありがとう〜〜〜。
今、あんまりにもうらやましくって、うわあああんだから
タマネギ炒めてまつ。
お昼に美味しいカレー食べて元気だすんだーい。
674名無しさん@HOME:03/01/10 09:44
>>673
カレーうらやますぃ。美味しいの作ってねー。

で、うちの夫の嫌いなところ。
自力で起きられないところ。
ちょっとでもどこか体の調子が悪いといちいちこの世の終わりみたいに大騒ぎするところ。
675名無しさん@HOME:03/01/10 12:49
>674

とても解る。
自分は熱もないくせにぎゃあぎゃあ言う。
「子供をこっちによこすな!僕が調子が悪いのに
ゆっくり寝かせてもくれないの?」

ばからしい。集に何回それいってんだよ。
私が年に一度高熱でも心配もしない。
自分以外は自分の為にいると思って居るんだろう。
先日のトメの言ってたことで納得した。
「小さい頃は体が弱くてね、わがまま三昧、王様だったのー。
すまないわねぇ」
そうか、お前のせいだったんだな。
676名無しさん@HOME:03/01/10 12:51
>675
そのトシになればトメだけの責任とも言えないだろう(いくら素地があるとはいえ)
うちは病院行け×100としつこい。
確かに突然ぶっ倒れて入院という事もあったけど、今は気を付けてるし。
人間だから、たまにおなかが痛くなる事だってあろうて。
無理矢理病院へ行かそうとするのでおちおち「痛い」と言えません。
678名無しさん@HOME:03/01/10 13:10
>>676 トメが >>675 言ったのなら、
トメの責任にしたくなる。
私も同じような発言をトメにされた時
「おかげですっげー迷惑してるよ」と思たこと有
うちのオットも、ちょっとしたことで病院行けって言うの
あたしゃ他所に通ってるから、これ以上
薬増やしたくないんだよー

そんなオットは腰痛抱えながらも絶対病院に行かない
マッサージにも行かない。そして運動もしない
そりゃー寝るときとメシと風呂以外はPCの前に座ってりゃ
腰も痛くなるだろうて
しかも腰の為にって、たっかいでかい椅子買ったのに
なんであぐらかいて浅く座るんじゃあ。イミネーヨヽ(`Д´)ノ
680名無しさん@HOME:03/01/10 14:30
おならが臭い。
私、布団にもぐって寝る癖があるんだけど
あまりの臭さに夜中に起きちゃうんだよー。
せめてお知りを布団の外に出してからしてほしい。

ちなみにいつも「ブーブーマン」と呼んでます。
このたびケコーンしまして新居に住むにあたり、夫が義両親と実両親に鍵を渡そうと言っています。

私の考えは

私・夫の不在時にはどちらの両親も来る用事がないはず(在宅時なら鍵は要らない)
→ したがって鍵を渡す必要はない。

なのですが、どうも夫は理解できない模様。
「なぜ鍵を渡してはいけないのか。俺の両親が嫌いなのか!」と切れる始末。
(゚Д゚)ハァ? 一言もそんな事言っていませんが・・・

私は独り暮らしが長かったのですが親(を含めた他人)に鍵を渡す習慣がなかったし、
第一知らない間に他人が部屋に入ってくるのなんて、可能性があるだけでも嫌なんです。
上記のような理由からどうしても他人に鍵を渡す必要が見出せないので、平行線を辿っています。
結婚当初からこんなんでどうしよう・・・
682名無しさん@HOME:03/01/10 15:10
>>657
>鍵かけてチェーン
なんで旦那さん怒るんだろう?
657さんが、かめはめ派とか出せる人なら話は別だけど
施錠は家財だけじゃなく家の中の人を守る為にも必要なのにね。
開けといて欲しいなら帰るコールすればいいのにね。
私は逆に鍵かけずに家にいて、帰ってきた夫に怒られるよ。
683名無しさん@HOME:03/01/10 15:12
>682
チェーンかけっぱなしだとさすがに怒るんじゃ・・・?
うちだったら絶対怒られる。
>>681
絶対渡すの変だよ。
681が既婚者の友達を家に連れてきて鍵について
旦那に聞こえるように話してごらんよ。
ジジババに喜び勇んで鍵渡す人なんかいないのを解らせてやらないと。
685名無しさん@HOME:03/01/10 15:16
>682>683
やつも鍵もってて、自分で開けるから締め出された気分なのかも。
かけっぱなしなわけじゃないですよ。いつもはちゃんとチェーンは
はずして鍵だけかけてる。でも、疲れてるとうっかりかけちゃう。
ごくたまのことでそこまで言われたくない、っていつも思うし、
思ってたので逆切れした・・。
686名無しさん@HOME:03/01/10 15:17
>>681
とことん話し合ってください。
今後の夫婦関係を決定づける問題だと思います。
お互いの価値観の違いをどう埋めるか。話し合いできない男なのか。

私個人的には、鍵は渡してもいいと思います。
あんまり変な両親でなければ。(でも変な両親って多いんだよね....)
私は渡してる、どっちも。使われたことないけど
687名無しさん@HOME:03/01/10 15:17
>681
いっそのことキッチリ渡しちゃって
留守中に家宅侵入→絶縁、を狙ってみるとか。
>657
二重ロックは最近じゃ普通なのよ、と
防犯HPや某国人による凶悪な空き巣に、宅配を装った強盗などに
ついて書かれた新聞雑誌をみせてみたら?
うちも内鍵かけてなかったら(めったに無いけど)旦那に注意されるよ。
689名無しさん@HOME:03/01/10 15:25
>>681 結婚当初はいろんなことでぶつかるよ〜
私も鍵を義理親に渡すのは嫌だというのに1票。
旦那の台詞に吊られて感情的になると、ややこしくなるから、
冷静に・冷静にを心がけて、がんがれ!

690名無しさん@HOME:03/01/10 15:31
>>681
条件付けて渡せばいいと思う。
アポ無し訪問と、留守中に家に入るのを、
どちらか1度でもやったら鍵を返して貰うか、鍵を交換するって条件。
旦那に一筆書かせろ。
691名無しさん@HOME:03/01/10 15:35
>688
そうだよね。うちのマンションだって、鍵替えたんだよ。
それでまた二重ロックにするっていう話が管理組合から
出てるっていうのに、なんであ〜まで怒るのか理解不明。
ガチャーンぐらいで怒るなって感じです。今度から毎回
かけてやります。
692名無しさん@HOME:03/01/10 15:36
うちの旦那トイレットぺーパーが切れたら
下の補充を使って(これは当たり前だけど)
また下に戻す…
同棲中から何度言っても直らない 本気でむかつく
693名無しさん@HOME:03/01/10 15:37
>692

藁ってしまったよ。
子供が御菓子つまみ食いしたんじゃないんだからさぁ〜
って感じだわ。
694名無しさん@HOME:03/01/10 15:48
うち二重ロックだからダンナが帰る頃にチェーンだけ外してる。
鍵開けたと思ったらロックがガンッ!てのはムッとするだろうから。
そうなるぐらいなら自分が玄関まで行って開けてあげる。
695名無しさん@HOME:03/01/10 17:19
自分でカギあけるだけ偉いよ。旦那。
うちはカギ出すの面倒だからピンポンしまくる。毎日。
去年の夏にマンソンの1階下に空き巣が入ったんだ(発見され何も盗らずに逃亡)
ちょうどその1週間くらい前から、ピンポンダッシュ、ドアノブをガチャガチャする
いたづらが何度かあった。そのときは近所の餓鬼様のしわざだと思ってたけど。
あとで考えたら、その家が在宅かどうか、玄関開錠してるかどうか
チェックしてたんだと思う。怖いよ〜エーン
697名無しさん@HOME:03/01/10 17:43
>681
最終的に鍵を渡すことになっても、なぜ渡すのか、どういう時に使うことを
想定して渡すのかをきっちり話し合ってからにしたほうがいいと思うよ。

「俺の親が嫌いなのか」なんて言ってもいないことで切れられると、
話すのも馬鹿馬鹿しくなるけど、それで渡すことにしちゃうと、
これからも親がらみで意見が食い違うたびに「俺の親が・・・」と言えば、
681が譲歩するという誤った学習をさせてしまいかねない気がするよ。
>697
同意〜
そのセリフが切り札に使えると思わせると、後々まずいよね。
第一、旦那さんってば自分の親が好きか嫌いかの問題にすりかえてるしw
>681
「アナタの御両親のことが好きだの嫌いだのという問題ではないの。
 私たちの家庭を、自分たちだけの巣として大切にしたいから。」
とかなんとか旦那への言葉をラブラブっぽい言葉でくるんで、合鍵は拒否しる〜
699名無しさん@HOME:03/01/10 18:05
「俺の親が嫌いなのか!」と言われて
「好きなわけないでしょ!」と即答したのは同居3ヶ月目のことだった。
700名無しさん@HOME:03/01/10 18:22
ストリップに通うこと。
ソープやヘルスよりはマシだし、俺の貴重な息抜きだ!
と主張するけど、理解よりも先に気持ち悪い。
701名無しさん@HOME:03/01/10 18:23
「俺の親が嫌いなのか?」「・・・嫌いじゃないとでも思ってたの?大嫌いだよ?」

旦那、ショックでひらめのよーな顔になっていました(笑)
その後、同居も近居も、うちの鍵を渡すことについても一切話題が出ません
お正月の里帰りの時は「飛行機だから日帰りは無理だから一泊我慢してくれ」と下で煮出てくれてちょっとスカ
ひ、ひらめ(激ワラ
703名無しさん@HOME:03/01/10 18:48
>>701
あなたの夫が同じように「おまえのの両親が大嫌いだ」と言ったら
どんな気持ちのなるか興味ある。
704名無しさん@HOME:03/01/10 18:50
妻がトメウトを好きか嫌いかすら気付かない夫はヘタレケテーイなのだ。
705名無しさん@HOME:03/01/10 18:54
↑好きな人なんているの?(w
706名無しさん@HOME:03/01/10 18:56
旦那に愛されていない私は不幸ですか?

旦那にも直接愛していないといわれました。
しかも 何で結婚したんだと聞くと好きだけで結婚できないでしょって言われた。

魅力が無いのかと思い少し格好に気を使うようにした。
すると職場の男が言い寄ってくるようになった。
それなりにまだ女には見えるらしい。
それでも旦那には愛されないらしい。

愛が欲しいと思う私は欲張りですか?
私の親の事を「過干渉な処が嫌だな」と旦那に言われた時は素直に反省したよ。
うちは女の子ふたりで、両親は旦那のことすごい大切にしてる。
服買ったり、一緒にどこか行こうとか。可愛いんだろうね。

でも旦那はそういうのは嫌。だから全部断ってます。
私が間に入って会う回数とか調整すれば、旦那もたまにだから
嫌がらず、普通に両親に接してくれる。
ここで「○○さん(旦那)が可愛いからやってるの!」とか言ってたら
カス妻になってしまうところだった。

旦那の嫌いなところじゃないのでsage。
708名無しさん@HOME:03/01/10 19:04
・・もう別れたほうが・・
709名無しさん@HOME:03/01/10 19:09
>>706
欲張りじゃないけど、なんか悲しいね。
710名無しさん@HOME:03/01/10 19:13
愛をくれない男と一緒にいたら老けるよ・・・
711名無しさん@HOME:03/01/10 19:15
家族としては子供共々大切にしてくれる良い旦那さまなのです。
ただHすることもありません。
kissもしてくれません。
それ以前に触れられることもありません。
女として愛してくれてないだけでそれがなければ文句のつけようの無い良い旦那さまです。

理想の家庭を彼だけが手に入れたのね…って思うのです。
712名無しさん@HOME:03/01/10 19:19
うちもエチなし。チューはありだけど形だけ。
なんか、そうなってくるとよく言われる言葉の
「風俗さんは体は許してもチューは許さない」というのにハテ?と思う。
私なら(現にそうだが)チューは許しても体だけは許さないつもり。
って、誘われないので許すも何もないのだが。
もはや子育て共同体となって2年…ホント、老けたよ。
713名無しさん@HOME:03/01/10 19:26
実は再婚で今いる子供は私の連れ子。
まだ結婚してから一年も経っていません。
いわゆる新婚のはず。
けど家族。
すっかり家族。
私だけ取り残されてしまいました。
まるで旦那は子供と結婚したみたいに思いました。
愛が欲しい…

>>712
私の友人で子供ができてからHしていないひとが居ますよ。
ちなみに子供は5歳。
けど本人はそれで良いんだと言ってました。

私にはその人の良いんだという気持がわからないです。
…せめて今いる子供が今の旦那の子供ならまだ気にならなかったのかも。
714名無しさん@HOME:03/01/10 19:31
>>713
んにゃ。人によるだろけど、旦那との子でもなんだかなあ?だよ。
「あなたの好きな人は誰?」と訊くと必ず「○(娘)ちゃん」ていうし、
結婚記念日も結婚式記念日も忘れてるのに子供の誕生日は前々から
ルンルンだし。私はなんだい?この子の養育係でしかないのか?と思う。
(勿論自分の子だから好きだけど、旦那と没交渉だとすさむなぁ…)
715名無しさん@HOME:03/01/10 19:39
>713
好きだけで結婚は難しいけど、愛のない結婚は寂しいよね。
死ぬときに激しく後悔しそうだよ。
よく話し合ってみて。がんがれ。
716名無しさん@HOME:03/01/10 19:48
どうもありがとう

今旦那は単身赴任中。
でも昨日からネットを利用して話あってます。
離婚は絶対しないと思います。
過去愛してくれてた事もあったのでまた昔の様にまではいかなくても 少しでも私に愛をくれればと思います。
がんばってみます。
717名無しさん@HOME:03/01/10 20:01
>>681
遅レスだけど、
「あなたの両親は何のために合い鍵が必要なの?
私達が留守の時、鍵を開けて入るため?
留守に上がり込む訳じゃないなら、鍵は要らないでしょう?
それとも留守中でも入れるように、鍵を渡したいの?私は留守の間に入り込まれるのは嫌よ。」
俺の親がそんな事すると思うか?と言われたら
「じゃあ鍵は要らないでしょう。」と。

718名無しさん@HOME:03/01/10 21:36
私も遅レスだけど、>>681さんに。
皆が書いてるように、旦那さんに「何故、鍵を渡したいと思うのか?」を聞いて
確認とるのが最初だと思います。
そして、鍵を渡すことになっても、「両親が無断で入り込むようなことがあれば
鍵は返してもらう」という約束をしてもらいたいですよね。

ただ、私自身も両家の両親に合い鍵を渡し、こちらもいただいていますが、
思いがけない時に役に立ったということは、確かにあります。
一度は、近所の店に行くだけだから、と夫だけが鍵を持って(私の鍵は家の中に置いたままで)
2人で出かけて鍵をなくした時。
二度目は、旅行先で夫が急な病気でしばらく入院、動けなくなってしまった時です。
(一泊だけだからと猫を留守番させていたし、保険証もなかった)
親が年をとれば、家の中で怪我したり倒れて動けない、鍵を開けて助けなければ・・・
なんて可能性も出てくるしね。
ただ私の場合は、どちらも勝手に家に押し掛けてくるような親ではないという大前提があるし、
鍵はちゃんと2人で持って出るとか、猫は必ず預けるとかしなかった自分たちのミスでも
あるんですけど。(恥
旦那様に、あなたの気持ちが分かってもらえるといいですね。

切実な話の最中ですが、
風呂上がりに息子に「ちょんまげ」ってしないで、
息子3歳、笑ってるけどきっと大きくなったら根にもつよ。
720名無しさん@HOME:03/01/11 02:30
>>719
いいじゃん、息子なら。
家は3歳娘にする馬鹿です。
721 :03/01/11 02:52
>>718(&681)
>そして、鍵を渡すことになっても、「両親が無断で入り込むようなことが
>あれば鍵は返してもらう」という約束をしてもらいたいですよね。

その約束が成立したら、両親には家の鍵と違う鍵を手渡すのはどうだろう?
「開かない」って文句言ってきたら、旦那に「無断で開けようとしたんだから
鍵は渡さない」って言えるでしょ。
722名無しさん@HOME:03/01/11 03:00
>>713
なんだかなー。
自分の連れ子かわいがってくれているのに、その考え。
以前は何で離婚したのか知らないけど、相手の努力というか
大げさなくらいやってくれている気持ちとかくまないの?
つーか、のろけならもうちょっと素直にしてほしいし、
複雑な人間なのね。
723名無しさん@HOME:03/01/11 03:05
>>713
だんなともうしたくない。
汚いし、禿だから。
でも、表面では相手を傷つけないようには
してるけど。離婚するほど自分に
収入がないし、子供もいるので
離婚は考えてない。でも、離婚して
新たな人生を歩みたいな。

って思ってる人っていっぱいいるんだろうな。
724名無しさん@HOME:03/01/11 03:25
禿げとしていると
おじいさんとしているみたいでいや。
何でまだ35歳なのに
禿げちゃったのサー。
725名無しさん@HOME:03/01/11 03:27
おまえが爺クセエと思ってれば相手も爺臭く洗脳されてくよ。

あんなー、しっかりしろよ!
726名無しさん@HOME:03/01/11 03:27
漏れはハゲじゃないけど
お風呂はいらない日がつづいて
においだしたときは
彼女はちょ〜怒りまくりー。
727726:03/01/11 03:28
よお!725
もまえもこっち来たか
728名無しさん@HOME:03/01/11 03:37
>>724
うちもワカハゲ。
だんな父はものすごいつるっぱげ。
おまけにだんなの妹は河童のようだ。
だんな母もきてます。
こんなはげ一家でダッサーィのと
結婚した覚えはない。

結婚する時、契約書に
はげたら三千万支払います。
自由にお使いください。って念書を
書かせたかった。
729名無しさん@HOME:03/01/11 03:41
り・こ・ん

乙女の頃、結婚という言葉に憧れたように
いまは離婚に憧れるの…

とかいうAAを思い出した。も一回見たい。
730名無しさん@HOME:03/01/11 03:52
だれか貼ってやれ
731名無しさん@HOME:03/01/11 03:53
チチが張って...
732名無しさん@HOME:03/01/11 03:54
漏れデブオタでチチが張って張って...
733名無しさん@HOME:03/01/11 19:18
新年の初詣で露店のベビーカステラを3000円分も
買う旦那・・・。
貧乏でアップアップしてるのにこんなくだらないもの
に3000円???と小一時間問い詰めたい。
ベビーカステラだけの話だったらちょっとかわいいかも。
なんか、しょーもないものにお金使ったりすることあるよね。
これが日常的なら考えちゃうけど。
虚弱体質なところ。
私は夫が出勤する40分前に起きてお弁当を作っています。
昨日、具合が悪くていつもより10分寝坊してしまい、慌てて起きて炊飯器を開けると、ご飯が炊けてない!( ゚Д゚)ハッ!
タイマーが午前でなく午後になっていました。
早炊きにしても40分かかるので間に合わない…夫の会社には食堂があるので、起きてきた夫に
「悪いけど今日は社員食堂で何か頼んでくれる?」
と言うと
「俺の部署で弁当を持ってこない人はいないんだよなぁ。みんなの奥さんは毎朝、よく作るよなぁ」
と嫌味をたっぷり言われました。
毎朝5時に起きてほとんど毎日作ってるのに、たった1回でこの言われよう…
夫が無職だった時には私が出勤する時に起きたことも無いくせに…ムカツク。
737名無しさん@HOME:03/01/12 00:08
>736
(; ;)ホロホロ
うちのも寝坊すると人じゃないみたいに嫌み言う。
でも旦那より寝坊するわけじゃないし、子供の朝食や弁当を
旦那が作るわけでもない。どんなにぎりぎりでも作るのは
私一人なのにさ(旦那の出勤時間はばらばらで平日休みも多い)
738名無しさん@HOME:03/01/12 00:25
>736
あー、その言い方・・・む か つ き ま す ね!
毎日作ってくれてることへの感謝の言葉が常常あればまだしも。

わたしの場合、インフルエンザで寝込んだときイヤミを言われたのが腹立つ。
「もうちょっと健康管理しろよ!」とか、夕食の用意をしなかったことでネチネチ
責め立てられた(4年に1回くらいしか寝込まないのに)

あんまり腹が立ったので、次回風邪を引いたときに復讐したの。
「うちでは現在わたくしが風邪のために充分なおもてなしが出来ませんので
 御実家でもホテルにでもお泊りになって、夕食もそこでお済ませくださいな」
って電話してやったさ。結局、旦那はその日 腹を立てて実家に行って愚痴ったらしいん
だけど、義母さんがわたしに味方してくれて
「(嫁子ちゃんが)風邪で寝込むなんてめったに無いことなんだから、その時くらい
 優しい言葉も掛けられないの?文句ばっかり言って!」と説教されたらしい。
翌日はすごすごとうちに帰ってきたよw

昨夜も明け方までネトゲ。
朝起きれず、午後3時頃になって(三連休だし、ご飯が要らない方が
楽なので寝かせたままにしていた)、声をかけてみたら
「頭、いたい」
去年、ゲーム(ギレンの野望)をやり続けて、頭が痛くなって
「血圧が上がった時に似てる」と大騒ぎして夜間救急でCT
とったのを忘れやがりましたか?
風邪だった場合、子供に移されると困る(病院開いてないから)ので
薬を飲ませて、寝室に隔離。
夜11時を過ぎ、子供も寝てしまった後で、のそのそと起きだし
子供のご飯の残りのうどんを食べ、薬を飲んだと思ったら
風呂へ。
風呂はまあ、いいです。今皮膚が弱ってて、一日でも風呂に入らないで
いると、痒みがひどいらしいので。で、風呂から上がって薬を塗ったと
思ったら、またネトゲですよ。
頭、痛かったんじゃないの? 一日寝ていたら治ったから
夜から活動開始ですか。ヴァカじゃないの。
こういう時はウソでもいいから、「大事をとって寝る」じゃないの?
なんか……離婚したいほどじゃないけど……すごい疲れる。
いつもいつも「自分の方が病人」とか「自分の方が苦しい」とかを
見せられてると、こっちが弱音はけない。
740名無しさん@HOME:03/01/12 01:26
最近機嫌が悪いのかやたらと喧嘩吹っかけてくる夫。
いつもなら我慢できたけど、正月の長休みで耐えてた分
押さえが利かなくって、思いっきり反撃してしまった。
お皿を数枚叩き割り、夫の足に蹴り入れて暴れてしまった。
そしたら、妙に機嫌取ってくるのバカみたい。<一昨日の話

今朝は夫は起きてからずっとネット、私は一人で黙々と朝食の支度。
おかずが出来たのでご飯よそう前に夫に声かけようと思い、
茶碗を持って近づいたらいきなり怒鳴られた。
何か私に見られて嫌なものをPCでしてたらしい。(ハァ?見てないって)
プチーンときたので手に持ってた茶碗を夫の前に叩きつけ。
あとでまた機嫌取りしてきてたけど…機嫌取るくらいなら
始めから吹っかけるなっての!!むかつくー!!
741名無しさん@HOME:03/01/12 01:33
子供が転んで頭ぶつけちゃってるのに旦那は
「わんぱくちゃんだなぁ〜もうぅ〜(ニコ」とか言っちゃうところ
心配しろよ(゚Д゚)ゴルア!
742名無しさん@HOME:03/01/12 01:44
>>740
そんなわけがわからない理由で怒鳴られたら、
私なら旦那をボコボコにしてしまうと思います・・・。
気が長いね。
>>738
うううわー、風邪ひいてる妻を置いて本当に実家に帰っちゃったの?
最低だねーそのダンナ。
しかもママンに怒られて次の日にスゴスゴ戻ってくるって。何様?お子様?
私なら自分が実家に帰るね。どんなに遠くても。
744名無しさん@HOME:03/01/12 14:21
あ〜ムカツクな!!

ダンナは駅まで原チャリで行っているんだけど
昨夜、勝手に飲んでタクシーで帰ってきたくせに
「あ、明日の朝(駅まで)どうしよう」だって!
「駅まで(車で)乗せていってくれるかな」って
勝手に歩いてでもなんでも行ってくれよ、バーカ!
チビ2人いるのになんでアンタを送るために早起きさせて
家族全員でゾロゾロ駅まで行かなくっちゃならないの?!
子供がいなくてまだ一応ラブラブだった頃は何回かやってあげたけどさ。
あのときとは事情とアンタに対する(自分の)気持ちが違うんだよ!
こっちがなんかあったときにクルマだしてもらったりすると
ふてくされたりイヤ〜な顔してたくせに。
それがイヤだからアンタには何も頼らないことにしたんだよ!
こっちが物分り良くなったと思っているだろうけど。
ふざけんじゃね〜よ、バーカ!
745名無しさん@HOME:03/01/12 16:32
私に寂しい思いさせてるのを気が付かないで生きてるところ。
746名無しさん@HOME:03/01/12 17:33
飲みに誘われると断れないところ。

昨日風邪だ風邪だと大騒ぎして、私の用事を中断させて家に呼び戻し、
医者にまで行って薬を貰い、夕飯と今朝の朝食は消化のいいものをと
散々注文つけて、でもまあ病人だからと大目に見ていた矢先。

今日ちょっと調子良くなったら今日ほいほい飲みに行きよった。

明日また具合悪くても知らんからな!ぼけーーー!!
747 :03/01/12 17:35
>>745
まずは相手に伝えましょうよ、その思い。
748名無しさん@HOME:03/01/12 17:44
>>738
ちょっと伺いますが、次に風邪ひいたときに復讐した、というのは、
前にイヤミを言われたときから4年後だったのですか?

そうだとしたら、738は悪くないけどちょっと引く......
749山崎渉:03/01/12 18:56
(^^)
750名無しさん@HOME:03/01/12 20:31

人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

http://shinjuku.cool.ne.jp/blain/
751名無しさん@HOME:03/01/12 20:40
>>748
四年って言っても結構年月は早く過ぎ去るものだよ。昨日のことのように感じたか
もしれない。傷ついたことって割と心に残っちゃうってことあるじゃない?
752名無しさん@HOME:03/01/12 20:45
風邪引いてるって言ってるわりに食欲がかなりあり
「何か食べたいものある?」って聞いたら
「ケンタッキー」だの「カレー」だの。
そして1日中布団に入りビデオ見てる・・・
かなり元気な様子。
3連休、明日もこの調子かよ。
753名無しさん@HOME:03/01/12 22:18
「あるある」で、老後の生活の事をやってました。
うちの旦那はそういうのを見ると、すごく悲観的になる。
「休みもバイトして稼がないと」「若いうちにどれくらい稼ぐかが勝負」
そういう「周りに聞こえるような」独り言を言って、ハァァァ〜とため息・・・

その割には、旦那は自分の母親の贅沢にはポンポンお金を出す。
旅行行きたいと言われれば、ポンッとお金を出す。
○×が欲しいと言われれば、すぐに買ってやる。
でも、私ら家族には節約しろとふざけた事を言ってくる。

何か矛盾してないか?おかしいんじゃね〜の?
754名無しさん@HOME:03/01/12 22:24
おかしいー
755738 長文ゴメンソ:03/01/12 22:24
>743,748,751
復讐をしたのは寝込んだ2週間後でしたw
ちょっと前の風邪が治りきってないな、くらいだったんだけど
前回のことを根に持った私は(このままじゃイカンとも思ったし)
「あなたの気に入るような夕ご飯も作れないし、私がだるそうにしていると
 あなたは腹が立つらしいから帰って来なくていいです。帰ってきても家には
 入れません。」と言ったのでした。
わたしが頑固なのを知っている夫は、帰っても本当に家に入れてもらえないと
悟って自分の実家へ行ったのです。

後で聞いたことなんですが実は義理母も、亡き夫に生前同じパターンで
イヤミを言われた経験があったのでしたw
風邪熱にうなされているのに、オカズの品数が少ない、もっとキビキビ家事をしろ
などと、いたわりの欠片もない夫の態度に切れて
「始終寝込んでるわけでもない!これまで家事も手を抜いたことは無い!
 それなのに熱でうなってる私にイタワリの言葉も掛けられないなんて!
 それが男らしい態度なんですか!?」と怒ったんだそうです。

で、泣きついてきたというか、実家に避難してきた息子の話を聞いて
「それはアンタが悪い」という、わたしの味方的な発言になった訳なんです。

うちも似てるよー。

絶対おかしいよね!!!
757名無しさん@HOME:03/01/12 22:36
オパイもんでくるのが・・・・ちょっと・・・
758名無しさん@HOME:03/01/12 22:46
おお、なんか親近感
私が一番やなのは、珍しく私が具合悪くてちょっと
子供の世話なんかを旦那に頼みたいなーと思って
「私なんか具合悪いかも、だから・・・」と相談
すると毎回間髪入れずに
「俺も!なんだよ〜!!!」と言い出すこと
先に具合悪いって言ったもん勝ちってのはどうかと思います
頭痛いのはゲームやりすぎのせいなんじゃないの?と
イヤミなんか言おうモンなら
「寒気がする、気持ち悪い」と病状グレードアップ
おかげさまで丈夫になっちまいました
759753:03/01/12 22:47
やっぱりおかしいよね?
矛盾してる。

今、旦那は「ハァァァ」「女は気楽でいいよな〜」とひとり言を言いながら不機嫌してます。
ああいった番組は、旦那のいない昼間にやってもらいたいわ。
旦那は自分でおちこんで、周りに対して不機嫌になる。
こちらの方が、もっと不機嫌になりたいわ!
760うざいよね、男:03/01/12 22:56
ほんとよく分かる  男ってサイテーだよね
うちのダンナは資産家だから我慢しよっと
761759:03/01/12 22:57
>>旦那は自分でおちこんで

ダンナは自分のおちんこで

かとおもた
762753:03/01/12 23:05
>760
資産家ならいいんでないの?

>761
自分のオチソコなら、自分に対して不機嫌になるはずですよ(w
763名無しさん@HOME:03/01/12 23:59
すぐに「俺、体弱いんだよ〜。あ〜疲れた」
って言ってごろごろするところ。
確かにあんたは、よくカゼをひく。

わかってんだから、風呂上りに裸でうろうろするのやめれ。
あんたがひいたカゼ、私にうつって、大迷惑だよ。
764名無しさん@HOME:03/01/13 01:07
男は風邪ひいてもお粥作ってもらったり一日寝たりできるから
良いよねー。(-_-;)
女は風邪で寝込むにもいちいちお伺いたてなきゃならん。しかも
不機嫌になったり断られたりするし・・・・
自分は食べられない食事を脳みそ死んでても手は自動的に作り
休日寝込みでもしたら一日飲まず喰わずでないと、起きて水でも
飲もうものなら「なんだ元気じゃねーか」

もうすぐ今年一番の花粉の症状が出る時期
顔が腫れて寝込む時期。でもアレルギーは旦那には理解できない・・
765名無しさん@HOME:03/01/13 01:13
毎日の夕飯は手間かけて何時間も費やし栄養バランスも考えて
メイン料理に合ったサラダとか付け合せとか細かく気を配ってるのに
旦那は「うめぇ」と言いながら物の5,6分でたいらげてしまうところ
アホらしくなったから最近は惣菜買って来てるけどそれでも何も言わない旦那
変なヤシだ<旦那
766名無しさん@HOME:03/01/13 01:31
>>765
作りがいは無いかもしれないけど
ある意味楽だね。手抜きし放題じゃない。
>764
う〜ん、それを男女でくくるのはどうよ?
ウチは「風邪くらいで休んでられない!」って一晩早寝したら治って
会社は絶対休まない旦那と、一週間は寝込む奥の組み合わせだよ。
「早く、医者に行け!」「起きて用事をしようとするな!」って怒られます。
768名無しさん@HOME:03/01/13 01:36
私も夫と同時に風邪引いたときに「ごはん作って」って
何度も言われてキれたことある。
私が具合が悪くなったの、風邪のひきはじめのときに旦那が
約束してたから断れないって友人3人も呼んで夜遅くまで
居座ったせいなのに。
喉弱いって言ってるのに、煙草ガンガン吸うし……。

うちの旦那って自分が具合悪いときはすごく思いやりない。
そういうとこ大嫌いだ。
769名無しさん@HOME:03/01/13 01:38
まあ、散々ガイシュツだけども妻の不調のときに
気遣えない夫の多い事多い事・・・・・
世の中の男ってそうなのかね。
(家は今のところそこまで寝込んだこと無い妻です)
770名無しさん@HOME:03/01/13 01:42
まぁ、自分のことなのに自分で出来ない男ってまだまだ多いからね。
771764:03/01/13 01:42
>767
いいなー。怒られても言われてみたいなー。
私は以前一度医者に頼んで連れていってもらって
「今晩肺炎になるかもって言われた」
って行ったのに家に帰ったら
「今日の晩飯なに?」
って言われたって書き込みしたもんです。
今は自分の車買って自分で運転して行ってる。
「安静にって言われたー」「あっそ」って感じ。
旦那はめったに風邪ひかないのよね。

花粉症は目が腫れ上がって頭がぼーっとなってつらいんです。
でも旦那にとっては「花粉症ってなんだよ!」「わけわからん」
772768:03/01/13 01:44
うちの場合、単純に私だけが具合悪いときには気遣ってくれますが
同時だとダメダメ。
でも夫にうつしたら、「人の命あずかってんだ、俺を不調にするな!!」
という感じで暴言を私に言い放ちます。
体弱ってるときにこれやられると本気で凹む。実家に帰るし。
773名無しさん@HOME:03/01/13 01:47
>>771
そういう旦那に限って自分がちょっと風邪引くと
(インフルエンザでないのに)
大騒ぎしそう。
ご飯ぐらい今の世の中なんでも揃うじゃないね〜。
宅配ピザでもさ〜。
774名無しさん@HOME:03/01/13 01:48
>>772
実家は誰が帰るの?夫?あなたよね?
775768:03/01/13 01:49
>>774
私が、4時間かけて特急電車で自分の実家に帰ってます。
愚痴愚痴言われるけど。
776名無しさん@HOME:03/01/13 01:52
>>775
愚痴愚痴言われてしかも、具合悪いときに帰るなんて・・・・
自分の事の様に泣けてきまつ・・・
なーにが気に入らないんだろうねえ?
離婚した方がいいんじゃない?
気遣いのできない人って一生そのまんまだと思う。
778名無しさん@HOME:03/01/13 01:54
隠し通帳持ってるところ
私は知らないふりしてあげてます
旦那は毎週お小遣いは?とせがみます
779764:03/01/13 01:57
旦那一度三日寝込んだことあります。
結婚前私の実家に来たとき親に「嫁にください」を言う・・前に
発熱して実家でそのまま三日寝ていた。あれは言えなくて寝込んだに
違い有りません。
もちろん家中そうでで看護しましたよ。汗かいちゃ着替えさせお薬
お粥と・・。
私が寝込んだら旦那は子供とラーメン食べたり外食してます。でも
「あの・・。私もいちおう生きてるんでたまーにはお水飲んだり
お粥食べたい。」けど、自分でやらない限り日干し。
はっきりいって家の犬のほうが大事にされてるなと・・・。

旦那が病院にかかるのは、高血圧、高脂血症、親不知。これだけ。
あと旦那親はこれに糖尿病プラスするだけです。
780768:03/01/13 01:57
具合悪いときが本性だとしても、それ以外はとてもいい夫だから。
でも、具合悪い時に実家にかえると道中は吐いて辛いけど
家についたら親が面倒みてくれるから楽。
まだ2回しか帰ったこと無いけどね。

今は広い家に引っ越したので、次からは別部屋にこもります。
怒ってくれてありがとね。
普段はあきらめてるんだけど、風邪をひいたり体調悪いと
旦那のタバコの匂いがすごく気になる。
妙に煙く感じるし、寝る前の一服してから寝室に来られると
頭が痛くなる。
ベランダに出したいけど、近所迷惑だし、寒いからイヤだって言うし、
かといって禁煙する気はさらさらないみたい。
「子供が出来たら止める」って言い張ってるけど私が妊娠わかってから
止めたって遅いのに…
大体「お風呂入っちゃって」って言うと「分かった」って言ってタバコに
火をつけて、寝起き・食後の一服は絶対に欠かせないし、1日2箱近く
吸ってる人間が、すぐに止められるわけないっての。

あ、私も以前吸ってたけど、子供が欲しいので禁煙しました。
タバコ止めて1年ちょっと。
目の前で旦那がタバコを吸っていても、禁煙した自分をちょっとだけ
褒めたい気持ち。
782名無しさん@HOME:03/01/13 02:00
>>780
>でも、具合悪い時に実家にかえると道中は吐いて辛いけど

なんだかなあ・・・よそのご家庭悪く言いたくないけど
そんな妻帰していい夫かなあ?
783768:03/01/13 02:06
>>782
風邪移して暴言はかれたり、私が具合悪いときに同時期に風邪ひかれて
愚痴愚痴言われてご飯作ってって言われるよりマシなのですよ。
あと、抗議の意味も込めて実家に帰ってるから。大丈夫です。

悪いところもあるけど、良いところも沢山あるのですよ。
普段は夫大好き系スレの住人なくらいにw
784名無しさん@HOME:03/01/13 02:07
>>780
具合悪いのに実家に吐きながら帰るなんて…
実家のご家族は何も言わないの?
ウチだったら 私自身はもちろん親も大激怒でそのままリコーンだ。
785名無しさん@HOME:03/01/13 02:10
>>784
だなあ。同意
いいところが沢山あってまあうまくいってるんだろうけどさ、
弱ってるときにお互いいたわれなきゃ、私はヤダナ。
病気のときって一番お互いが見える気がする。
786768:03/01/13 02:11
夫にうつすと嫌だし、家のほうが楽だから帰ってきたと親には言ってます。
風邪こじらすと扁桃腺はれて40度くらい熱出すこともあるので本当は
親も旦那に看病させるよりは安心してます。
とりあえず実家も今の家も駅から3分内だし。電車さえガマンすれば大丈夫!
787名無しさん@HOME:03/01/13 02:12
>>783
お子さんは居るの?
また生んでもいいなら生んだ後
感想違ってくるよ、その状況。
788768:03/01/13 02:13
子供に同じ態度とった暁にはぶちのめす予定なので、
徐々に旦那を教育していきます。
夫両親にはちょくちょく愚痴ってますから、夫は
自分の親にめちゃめちゃしかられてますw
789名無しさん@HOME:03/01/13 02:14
大嫌いと言う割りに批判レスが続くとかばってるので
まあ、いいんでしょうね。
790768:03/01/13 02:15
そろそろ、ウザクなってくるだろうからサゲて最後だけ。

勿論、夫の事は愛してますよ。
ただそういう部分が大嫌いだけど。
791名無しさん@HOME:03/01/13 02:17
わたしも結婚してから、自分の身体の管理すごくシビアになった。
寝込めないし、ご飯のしたくは絶対にしてしまう。
インフルエンザになっても子供の世話はしなくちゃだし、風邪が怖いって
結婚してから思うようになったよ。
独身のOLが風邪引いたとき一人で心細いから結婚したいって言うけど、
だれに気遣うこともなくねていられるのがうらやましかったりして。
結婚ってなんだろね。
792名無しさん@HOME:03/01/13 02:19
>>790
夫、実両親に怒られても治らないの?
前途多難だな。
793名無しさん@HOME:03/01/13 07:54
>>791 同意だよ〜
私も点滴受けて寝込んでいる時、「飯は〜?」と言われて泣いた。
(キレて喧嘩する気力・体力がなかった)
「一人暮らしに方がマシじゃん・・・」と思えて情けなかったよ。
>>781
煙草やめたのすごいね。どうやってやめたんですか?
うちも旦那がヘビースモーカーで生理前には臭いきつく感じられてすごく辛い。
煙草吸わない人って同じ部屋で吸ってなくても、煙草吸った人が
入ってくると解るんだよね。何度もそれで私が寝こんでるのに辞めません。
頭痛になるから鎮痛剤常用になるし。

なんとかならないかな。煙草のことで喧嘩になったり寝こむの疲れた。
795名無しさん@HOME:03/01/13 08:54
家の中でタバコ吸うってだけで私なら離婚だなあ。みんなよく耐えていますね。
>>795
それは言い過ぎでは?
己のキャパが小さいのを、他人にまで押しつけるな。
797名無しさん@HOME:03/01/13 09:23
タバコ=DQN
798名無しさん@HOME:03/01/13 09:53
>>791 >>793
ああ、それ辛いね・・。
子どもが1歳の時
旦那が社内旅行に行く前日に喉の異変に気がついた。
「明日の朝、熱があったら行かないでね」
と言ったら返事しなかった。
翌朝、38度の熱出てる私と子どもを置いて行きやがったよ。
「仕方ないじゃん」だと。
旦那に対する気持ちは、この事件がきっかけで冷めていったね。
私のことはともかく一人じゃ御飯も食べられない一歳児の
ことも配慮できないヤシとは人生一緒に歩けん。

もうすぐ離婚する。
799名無しさん@HOME:03/01/13 09:55
うちの旦那は機嫌が良くない時に極端に息子を叱り付ける。
しかもそれを指摘して注意されると、黙りこくってまともな会話をしなくなる。

今年年男の癖に、お前は子供か!
やさしい奥様たちだ。。
ゲームしすぎて頭痛いって言われるのが続いて、ゲーム機を憎んだわたし。
頭痛いってコントローラー握りつつ言うオットに、「冷やしてあげるね」「おお、頼む」
ゲーム機に水かけましたよ。
あれからパソにえみゅれーたーとかいうのを積んで、それでプレステやってるけど、
やり過ぎてる時は霧吹きもって行って、「止めないと撃つぞ」
ウン十万円のものにできるわけないってせせら笑うから「別に、、いいよ」って
あれからしなくなりましたね。
801名無しさん@HOME:03/01/13 10:07
>>793
同じ経験をした。
>>793
大変だったね・・。
私だったら、旦那が社内旅行に行く前日に
「明日の朝、熱があったら行かないでね」とは言えないな〜。

新たな出発がんがれ!
802名無しさん@HOME:03/01/13 10:23
ここで、風邪ひいて寝込んだ時に旦那が会社休んでくれなかった
って、愚痴ってる奥様。

一度で良いから振り返って下され。
旦那が働いて来なければ、お金が入って来ない事を…。
803名無しさん@HOME:03/01/13 10:26
風邪ひくと会社休んでほしい人いるんだ。
私は会社帰りにでもなんか食べやすいものでも買ってきてくれればいいや。
下手にうちにいられて家事されるほうが落ち着かない。
804名無しさん@HOME:03/01/13 10:26
有給休暇ってもんもあるでしょ。
805名無しさん@HOME:03/01/13 10:28
有給までとるの?
どんな病気だよ。小学生かってのw
806名無しさん@HOME:03/01/13 10:32
>802とにかく自分の身の回りくらい自分でやれればいいんだけど。
それすら出来ずに幼児のように「ごはんまだあ?」って聞くお子ちゃま
夫がいるんでね。
807名無しさん@HOME:03/01/13 10:33
私も風邪程度なら休んでもらいたくないな。
職場にも迷惑かかるだろうし、その休みのツケも夫が大変だろうし。

すごい大変な病気で病院に精密検査を受けに行かなきゃいけないとかなら
一緒に行って欲しいけど。
808名無しさん@HOME:03/01/13 10:33
病人に朝起してもらわなければ出社できない男もいるのだ。
わかったか。
809名無しさん@HOME:03/01/13 10:36
妻が風邪ひいたら休んではしい妻の話してるんじゃないの?

病気でも妻に家事させる夫の話?
810名無しさん@HOME:03/01/13 10:38
風邪で寝込んでたら、

朝は自分で起きる。
食事は自分で用意する。
ゴミだしは当然できる。
部屋の中が散らかってたら片付けてくれる、でなくても文句いわない。
レトルトでもいい、おかゆを作ってくれる。
子供と風呂入ってくれる。

会社休めってまでいわない。これくらいはやってもらいたい。
811名無しさん@HOME:03/01/13 10:39
このスレを読んだ独身男性が「やっぱり結婚はやめておこう」と思うのは当然。
812名無しさん@HOME:03/01/13 10:39
休んではしい?
813名無しさん@HOME:03/01/13 10:40
>811
いいんじゃない?
>>801
旦那がココ読んでたらバレるかな?

子どもがね、何回も私の枕元にきて
「おなかしゅいたーー」って言うの。
でもね〜頭ぐらぐらでどうしても起き上がれなかったんすよ(TT)
39度5分出ましたから。頭が持ち上がんないの。
夕方5時頃になってやっとこさなんとか起き上がって
おかゆというか雑炊(味噌入れただけ)作って
また寝ました。
「あちちだから、ちょっと待ってから食べるんだよ」って言って。
普段なら心配で冷めるまで待ってるんだけど、その余裕すら無かったよ。
その時に、子どもがなんか食べてたの。
「何かお口に入ってるの?」って聞いたら
「あれー」つって、前日、おもちゃ箱の中にこぼした
ビスケット(具合悪かったんで片づけないで寝た)だったの。
寝ながら、堪えきれなくてワンワン泣きますた。
815名無しさん@HOME:03/01/13 10:41
うちの夫は寝込んでなくてもゴミだしや朝ごはんつくりくらいしてくれるよ
食器洗いも。子供の風呂入れや洗濯物干しなんかも。
816809:03/01/13 10:41
>>812
あら、間違えたw
817名無しさん@HOME:03/01/13 10:45
>>808
んー。それって、腹立つよね。
でも、病人なのに世話やいちゃった時点で
「大したこと無いじゃん」って勘違いされてる可能性あるよ。

昔、熱あって立ち上がると吐くぐらい辛かった日に
馬鹿旦那が「ご〜は〜ん〜」って抜かしてきたから
ぐらぐらしながら立ち上がった。
したら、イイカンジにゲロった。
ふらりとよろけて、旦那にもたれ掛かってのゲロリアンだった。
あれ以来、シンドイと言うたら、自分の事は自分でするように
なったよ。 
そんな馬鹿な旦那には、ゲロしてやれ、ゲロ。胃液だけなら
なおさらグッドー。
818名無しさん@HOME:03/01/13 10:46
>815主夫さんですか。
819名無しさん@HOME:03/01/13 10:46
奥さんが大変なときに何もしてくれない男は
奥さんのこと愛していないんだよ。要するに。
都合のいい女ってこと。
820名無しさん@HOME:03/01/13 10:48
815旦那は主夫ではありません。
年収1500ない男はこのくらい家事やって当然。
821名無しさん@HOME:03/01/13 11:06
「旦那が、私の具合の悪い時に仕事を休んでくれない」と、
「旦那が、私の具合の悪い時に私にご飯を要求する」とは全く別物だと思うよ。

本当に休めない仕事ってあるし、今のご時世に奥さんの病気で有給を取ったら、
それだけでリストラ候補になったりするし。
奥さんのために一生懸命働いているんだと思うな。

ただ、自分の具合が悪い時にご飯を要求する男は、ただのクソボケだと思うよ。
私の旦那、普段いばりくさってお茶一つ入れないし、脱いだ靴下もほったらかし
で何もしないし、客が来た時も亭主関白っぽくていばりくさって、すごい嫌いに
なるときがあるけど、私が病気をすると別なのよ。
メモ用紙片手に、「何が食べたい?何が食べれる?」って聞いてくれて、自分の
少ないお小遣いからプリンとか果物とかおかゆパックとか、いっぱい買ってきて
くれるし、お風呂も自分で掃除して入ってるし、茶碗も洗うし、果物むいて
手元に持って来てくれるし・・・・・

やっぱり、相手が元気だと甘えていばりちらしてても、相手が弱った時には
心底心配してくれると、普段クソむかついてても許せちゃうんだよね。
普段はゴミを散らかすだけなのに、ゴミだししてくれるし・・・・・
>>764さんが心配だな。ほんとに。
一度、旦那が風の時にほおっておいたら??
822ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/01/13 11:14
  ∨ 
( ゚◎゚)<具合が悪い時にホカ弁買って来るのは愛があると思うだすか?
     
823名無しさん@HOME:03/01/13 11:18
ナマステたん、こんちわ〜
何も買ってこなくて「メシ作れ」と言われるより、ずーっと愛があると思うよ。
お弁当が食べれるかどうかは別として、買ってきてくれたという行為に感謝でつ。
824名無しさん@HOME:03/01/13 11:59
ホカ弁の内容にもよるかな。
いまって、丼モノもあるじゃない?
親子丼とか。それならOKちゅうか、感謝だけど、
唐揚げ弁当とか豚カツ弁当だったら…。
ひそかに悔し泣きするだろうなぁ。
825名無しさん@HOME:03/01/13 12:02
>824
そりゃ、例えばおかゆやらおうどんやら用意してくれる、なんつーのが
よろしいに決まってるワケだが、「俺の飯は?」とかヌカスぼけに比べたら
食料調達してあげよう、って考えがあるだけ遥かにマシですな。
結果としては、食べられない(TдT)としてもね。
826名無しさん@HOME:03/01/13 12:15
>825
禿堂。ウチも「俺の飯は?」派。
でもって、自分が病気(喘息もち)の時は、ちょっと発作が出ただけで大騒ぎ。
テレビ番組で喘息のゼの字が出ただけど、「分かるよ〜。いや〜君にはこの辛さ
わかんないだろうな〜」と病気自慢。
で、復讐とばかり、チベットとかの美しい映像をみたとき、
「あなたは、(ご自慢の)喘息だからいけないわね。(プ」
というと、俺にできないことが有る別けない!とばかりに大スネ。
あんた、まず家事できないじゃん。
827名無しさん@HOME:03/01/13 12:21
ウチは、私の具合が悪い時は、食べずに我慢しちゃう人。
アンタは我慢出来るだろうが、私は?

って…。望むから、悔しいんだろうけどね。
はー。同棲時代は、こまめに動いてくれる人だったのに。
不況の波は亭主の性格まで変えてしまうのもなのだろうか。
828Running Joe:03/01/13 12:29
>>820
夫はそんなにもらってないけど、やらないなー
うちのは、具合悪くて「お粥食べたい」って言うと、
レトルトのお粥を買ってくる人です。
829名無しさん@HOME:03/01/13 12:35
自分が大人だってことを忘れてる旦那さんが多いのね。
子供の頃に母親にしてもらったことを基準に考えてるんだと思う。
母親が入院でもしないかぎり、「お腹すいた〜」といえば飯が出てきたのは
当時は子供で、無力だったから。
冷たい旦那さんに愚痴ってる奥さんだって
子供に対してなら、無理をしてでも世話をする気力が沸くけど
いい大人で、自分で色々できる旦那だと話は別だもんね。
830793:03/01/13 14:01
>>802 あの〜〜〜
「会社を休んでくれなかった」とぼやいている人、誰かいます?

・病気の妻と、1歳児をおいて遊びに行った
・点滴受けて寝ている妻に「腹減った」と言った
そーゆーのをぼやいているんですが?

「旦那が熱を出したので」と会社を休んで看病する妻の話は
聞いたことある。
逆は聞いたことないけどな。
831名無しさん@HOME:03/01/13 16:57
椅子に座るとすぐ靴を脱ぐ。
映画館でも、喫茶店でも。
じじ臭度530%だから、やめれ
832 ◆WCFx2j9Bug :03/01/13 17:02
(OдO)ヘ<うちは具合悪い、飯買ってきてっていうとカップ麺買って帰ってくる
      旦那は具合悪いと何も食べないか、それこそカップ麺とか
      食って独身時代すごしてきたので、よく分かってない(汗
833名無しさん@HOME:03/01/13 17:10
うちの旦那が私が寝付くと
保加弁買ってきます。
もっと消化のよい物を、とわかってはいるようなのですが、
料理が一切できない人なので、
レトルトのお粥か、保加弁しか選択肢がないのです。
834名無しさん@HOME:03/01/13 17:11
>>830
粘着。キモ
835名無しさん@HOME:03/01/13 17:29
妻が寝込んだときに、妻にご飯作ることを要求する夫って多いんだね。
私はそこさえ抑えてくれれば、稼がなくてもいいくらいに重要に思っているので、
よその家庭のこととはいえ、どーももにょもにょします。

しかし、うちの夫も変にわがままです。
パソコン大好きで、人生の中の重大事項のようで。
朝、夫を玄関で見送るときに、
「あっそうだ、パソコンの調子が悪いから、夜見てくれる?」
というと、
「何!そういうことは靴ひもを締める前に言えよ!」と、靴を脱いでパソコンを見てくれる。
「こういうことは出がけにいうなよ。会社に遅れるだろ」
「いや......夜見てって言ってるんだけど」
「気になるんだよ」

自分勝手の極みみたいな言い分なので気にしてはいないのですが。
836名無しさん@HOME:03/01/13 17:48
うちの旦那、食べ物に関心ありすぎ。
普段から「あれが食べたい。これが食べたい」と
卑しい。
かといって、作ったら作ったで感謝の一言もない。
この間なんか、奮発して買ってきたいくらで
しゃけいくら丼をつくったのに、たまたまテーブルの上に
置いていたピザの広告を「おいしそうだなあ〜」と
言って見ながら食べたので、ブちぎれた。
837名無しさん@HOME:03/01/13 17:54
>>836
ええやんか。そのぐらい。
あの(女)も欲しい、この(女房)も欲しいの
下半身が卑しいのよりはさ。
838無しさん@HOME:03/01/13 18:05
旦那に死んでほしい
839名無しさん@HOME:03/01/13 18:08
オイオイ
840名無しさん@HOME:03/01/13 18:09
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://freehost.kakiko.com/hangyaku
841無しさん@HOME:03/01/13 18:10
離別より死別のほうが世間通りもいいみたいだし
この世からいなくなってほしい
842名無しさん@HOME:03/01/13 18:15
早く死んでーーーーーーーーーーーーーー
あーーもうーー一人になりたーい!!!
自分の面倒も自分で見れないような人間を
量産して、世間に放出すんなー!
844名無しさん@HOME:03/01/13 18:24
怨殺呪>>>>>>>>>>旦那
845名無しさん@HOME:03/01/13 18:29
>>802
誰もそんな事言ってないけど?
風邪引いても「メシ作れ」はやめれと言ってるだけだが。
どこのレスを指してるのかな。具体的にどうぞ。
846名無しさん@HOME:03/01/13 18:42
>>845
オクレス キモイ
847名無しさん@HOME:03/01/13 18:49
旦那いないほうがいい
>>834 >>846 同一人物?
あんたの方が粘着キモ

あんたみたいに2chにへばりついて生活している人ばかりじゃないんだから、
多少のタイムラグはあってあたりまえ
849名無しさん@HOME:03/01/13 19:31
>>848
煽り厨だと思われ。
結婚できない男予備軍だと・・・。
850名無しさん@HOME:03/01/13 19:40
そんなに嫌なら別れちまえばいいのに
グタグタと女の腐った・・・・失礼!
腐った女どもだな
851名無しさん@HOME:03/01/13 19:41
今年で30シットルケノケ♪なくせにリモコン持たせれば低脳番組で止まる
いい加減に久米さんくいは見て欲しいよ…
852名無しさん@HOME:03/01/13 19:42
久米さん見る方がやばい
853名無しさん@HOME:03/01/13 19:50
だいたいおマイらは我侭すぎて結婚なんて出来ないのに
無理に結婚したからこうなるんだよ。
854名無しさん@HOME:03/01/13 19:58
見る番組までけち付けたら、けちつけ放題じゃ?
でも夫の観るテレビにはけちつけてる.......
ロンドンブーツの番組がどうしても見たいなら、ビデオにとって私の見てないとこでにしてくれって言ってる。
だってキライなんだよ....

ブラックメールを出して、ひっかかったひとを笑いモノにする
突然ひとの部屋をがさいれして浮気調査
別れたカップルを口げんかさせる
彼女をホストにナンパさせて、彼女の心を試す

自分の生涯の伴侶が、
人を陥れてるところを見て笑ってる人間だなんていやなんだよう..
どうせ結婚に縁ないんだから、
家庭板なんかに来なきゃいいのに・・・
目の毒だろうに。
857名無しさん@HOME:03/01/13 20:50
風邪ひいたり体調わるいとき、仕事が忙しいときは
一人になりたいね。
夫いないで、子供達と3人なら毎日楽しいと思う。
858名無しさん@HOME:03/01/13 20:52
>857
誰も止めないから別れな・・・・
859名無しさん@HOME:03/01/13 20:57
>856
こんなもんに縁ないほうがイイ罠
860名無しさん@HOME:03/01/13 20:57
うん........857かわいそう。
がんばって別れたら?読んでて切ないよ。
最近の秋月りすの4コマに
空気の読めない "35歳で独身で〜" のキャラに対して。
「・・・愚痴は女のレクリエーションなのにねぇ」と
ぼやくオチがあったな。

離婚したいほどじゃないけどぉ〜 って断りながら、
愚痴をこぼすのを楽しんでいるんだから、放っておいて〜〜〜
独り身で愚痴をこぼすこともできないのが、口惜しいのなら、
覗きにこないでぇ〜



862名無しさん@HOME:03/01/13 21:48
昨日、私がトイレでンコ(失礼!)してたらうちの娘が
ぐずぐず泣きながらトイレに入ってきた。
急いで出て手洗ってたら娘の泣きがさらにエスカレート。
そしたら糞ダンナが「ちょっと!どうにかしてよ!」とどなりやがった。
ムッとして「そんな言い方はないでしょう?トイレ入ってたら
すぐには出れないこともあるし、手も洗わなきゃいけないしさー。
そう思うんだったら自分が少しでもかまってやらなきゃ、とか
思わないの?」って言ったら「うるせえ!休みの日は動きたくないんだよ!
お前はいつでもタイミング悪いんだよ!」だって。はあ?私がトイレに
向かう時は娘は泣きもせずおもちゃで遊んでましたが?何いってんの?
って感じ。その態度がムカついたので「休みの日くらい遊んであげたら?
そんなんじゃいつまでたってもなついてもらえないよ。パパって呼んで
もらえないよ。なんでいつもそうなの?この子は二人の子供なんだよ、
よその子預かってるんじゃないんだからさー!」って言ってやったら
悔しそうにふてくされて黙ってました。あのバカ野郎の育児に非協力な
ところがほんとに大嫌い!!娘の世話なんかそっちのけでゲームキチガイな
とこも。
マジで事故とかでポックリしてくれたら
娘と楽しく暮らせるのにな〜。自己中、男尊女卑め!氏ねよ。
はあ〜、ちょっとだけすっきりした。
863名無しさん@HOME:03/01/13 21:48
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> ・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
864名無しさん@HOME:03/01/13 21:51
>>862
普段、仕事で家あけてる旦那に、子供がなつきにくいのは
事実ですよ。
美味く立ち回って、なついてくれるようにガンガレ!
865名無しさん@HOME:03/01/13 21:54
>>862
別れろ 今すぐ
866名無しさん@HOME:03/01/13 22:35
>>861
ほ〜離婚しなくても死んで欲しいと・・・・
ふーん面白い言い分だなあ・・・・・
しかも愚痴?とっくにとっこしてるよ
ただ単に自己中っていうんじゃないの?
867名無しさん@HOME:03/01/13 22:43
レスありがとう〜〜。
>>864
そうですよね、普段仕事が忙しくて大変なのは認めますが、
だからこそ休日くらいコミニュケーション取らないと
ほんとに娘になついてもらえなくなるってなんでおもわないんだろう
と・・・。私の娘に対する愛情に比べてあのバカ男はそれほどでも
ないように見えちゃうんですよね。ここまで来たら娘がもっと大きくなって
色々分かるようになってきたら「パパ嫌〜い」とか言われて焦っても
遅いんだよ、と。信頼関係は日々の積み重ねじゃないですか。いきなり
関わろうとしたって娘は心開いてくれないと思うし、むしろそういう状況
に持って行ってギャフンと言わせたいなーなんてね。私性格悪いですかね(w
その間に娘とせっせと信頼関係築いて絆をしっかり作ってかなきゃ。

>>865
ほんとすんなり別れられるなら今すぐ・・・って気持ちですよ。
今まで何度か私の方から持ちかけてますが全て未遂に終わってます。
でもこれからもずっとこんな感じで話し合っても意味がないようなら
また実行に移すかも・・・。こつこつと離婚資金ためなきゃ。
868名無しさん@HOME:03/01/13 22:47
頼むよ、旦那・・・
風邪をひいて気分が悪いのはわかる。誰でもそうだ。
だけど、物や私にやつ当たりはやめてほしい。
わざとらしい大きなためいきも、聞かされてる私は精神的に堪らない・・・

私が風邪をひいて苦しそうにしてた時、貴方は
「風邪なんて大した事じゃない。気の持ちようだろ。我慢して早く治せよ」
そう言ったでしょ?
そのお言葉、そっくりそのままお返ししたいです。
タイマーで、朝 焼き上がるようにくるみパンを焼いたんだけど
ちょと私が寝坊したら先に起きた夫が半分食べちゃってた。
先に食べるのはいいんだけど、焼きたてを直ぐに無理矢理切って
パンケースにぴっちり入れて放置したもんだから、
つぶれてるわ湯気でパンがベショベショになってるわで・・・キィーーー!
こういうちょっとした無神経な所が嫌い。
私が寝込んだ時は煮込みうどん作ってくれるけど。

他の奥様方はかなり深刻っぽいので何となくサゲ・・・
>868
そのまま言ってやればいいのに。
優しいのね・・・
871名無しさん@HOME:03/01/13 23:13
激しくスレ違いですが、ここは頼りになりそうな方が多いのでアドバイスを
頂けないでしょうか?

私は30代の男です。一昨日からカミさんの叔母が我が家に滞在中です。
この叔母さんというのはカミさんの育ての親で、別に滞在自体は構わない
のですが、一週間(!)ほど泊まる予定らしいのです。
しかも障害のある息子(30くらい)を連れてなので、私もカミさんもかなり
迷惑してます。
何とか早く帰ってもらおうと「○○日から夫婦で出かける用事があるんで
す」と言っても、「いいですよ。私達二人で留守番してますから」・・・
昨日は私の同僚を大勢連れてきてドンちゃん騒ぎをしたのですが、ど田舎
なもので寝る部屋はいくらでもあるし・・・
「○○ちゃん(カミさん)にゆっくり会えるのもこれが最後かもしれないし」
とか言ってます。
どうやったら穏便に帰ってもらえるでしょうか?
お知恵を貸してください

872名無しさん@HOME:03/01/13 23:15
1週間ぐらい、我慢したげたら?
873名無しさん@HOME:03/01/13 23:16
はっきりと「迷惑ですので、もうお引取りください。こちらには受け入れるだけの
精神的キャパはありません」といったらどう?
多少気は害するかも知れないけど、はっきり断れば次から「また行きたいわ〜」
などと恐ろしい申し出も断りやすいと思うけど。
874名無しさん@HOME:03/01/13 23:18
>871
一週間ぐらい我慢しろよ。
育ての親でしょ?
それとも何?エチーできないから嫌なだけでしょ。
一週間ぐらい我慢しろよ。
875名無しさん@HOME:03/01/13 23:20
毎日いろんな友達を連れてきて、精神的に自分をごまかす。
876名無しさん@HOME:03/01/13 23:22
>>871
「人間関係の距離感の分からない人」スレで聞いた方が
適切でないかい?

でもうちの親戚にもそういう図々しいのがいるから、気持ちはすごい
分かるよ。うちは10日間も居座られたよ・・・。
遠まわしにいってもこういう人にはピンと来ないみたいだから
これで味をしめて調子ぶっこいてきたらはっきり迷惑だって言わなきゃ
分からないかも。でも「ゆっくり会えるのも最後かも・・・」なんて
言われちゃうとなかなか強く出れないよね・・・。人間関係って難しい。
877名無しさん@HOME:03/01/13 23:24
肝心のかみさんはなにしてるのだ?
育ての親ならはっきり言えるんじゃないのか?
878名無しさん@HOME:03/01/13 23:26
一週間ぐらい我慢しろよっていう人、自分は我慢できるのだろうか・・?
879名無しさん@HOME:03/01/13 23:26
880名無しさん@HOME:03/01/13 23:33
穏便に済ますと相手に伝わらないから、また来るよ。
30歳のお子さんを持つってことは、おばさん自身もまだ若いんでしょ?
50代から70代の間くらい?
これが最後なんて、うそうそ。
かわいそうだけどきっぱりと断った方がマシだと思うよ
曖昧に断ると、障害が理由だと相手が勘ぐるだろうし。
それは避けた方が。
881名無しさん@HOME:03/01/13 23:34
>>878
妻の立場からしたら、義母が来て一週間滞在ってすごーーーーく嫌だ!
旦那の叔母でも同じ。
882名無しさん@HOME:03/01/13 23:34
>>878
できる。つーか、初回は我慢した(1ヶ月)
二回目から、ガツンと断ったけど(w
883名無しさん@HOME:03/01/13 23:38
>>882
障害者の息子はついてた?
884名無しさん@HOME:03/01/13 23:40
>>883
新生児の息子が付いてた(笑)
>871
この際、正直に言えば?
「ボクたちは、自分たち以外の人間がこの家に寝泊りすることに慣れてないんです。
 精神的にとても辛いんです。帰ってもらえませんか?」

で、「わたしは育ての親なのに云々」言ってきたら
「でも強制はできないはずでしょう?あなたと妻はもう別の家族に属してるんです」
と、クッキリハッキリ言ってみる・・・・
うちの旦那の叔母も仕事もちだった義母に代わって
子供時代の旦那の面倒ずいぶん見てくれた人らしく
義母以上に干渉は激しいし、私に対しても姑根性
むき出しなので、只今勇者目指して対応法研究中なのであった。
横レス失礼。>>871さんもがんがれ
887名無しさん@HOME:03/01/13 23:44
でーもさー・・・。
脅す訳じゃないけど、障害者の子供と無理心中する前の
最期の団らんにスルつもりで来てるかもよ?
邪険に断って、無理やり帰らした直後アボーンしてたら
後味わるいから・・・さ。
今回だけ、我慢してあげてみなよ。
長い人生のなかの、たった1週間じゃん。
888883:03/01/13 23:48
>>884
うわーじゃまくさー
おつかれー
889名無しさん@HOME:03/01/13 23:49
>>871
穏便にすませたら、また来るよ。
890871:03/01/13 23:51
皆さんアドバイスありがとうございます。
私は明日から仕事なので、家にいて叔母さんとその息子さんの世話をしなければ
ならないカミさんのほうが困ってるんですよね。
で、親代わりになって育ててくれた人に帰ってくれとは言いにくい、と。
んーん。もうちょっと考えてみます。
>>888
ありがとん♪
892名無しさん@HOME:03/01/13 23:54
>>890
とりあえず、一週間我慢しないと。
だって、あなたの奥さんの育ての親でしょ。
叔母でも、義母と同じ扱いはしなきゃいけないですよ。

その後、また来たいって言ったら、その時に対処したらいいのです。

あなたの奥さん、迷惑って言ってるの?
893名無しさん@HOME:03/01/14 00:00
奥さんの方が困ってるならここは一つあなたが悪者になって
おばさんに帰ってもらうというのはどう?
>885のようにさ。
894名無しさん@HOME:03/01/14 00:07
>>874
>それとも何?エチーできないから嫌なだけでしょ。
一週間ぐらい我慢しろよ。

すごい決め付け。どこにもそんなこと書いてないのにw
895名無しさん@HOME:03/01/14 00:08
>871
そういうのって難しいよねー。他人だったら色々アドバイスしたり
余裕があるけど自分がいざそうなったら、なかなか言えないと
思う。
奥さんしばらく午前中から外出したり、会社帰りに待ち合わせして
外食したりと気分転換したらどうかな?田舎でも電車乗ってどっか
行けるでしょ。
896名無しさん@HOME:03/01/14 01:40
年収1500マソ以下の男はうんぬん〜とかのレスがあったが、
どういう経済観念してるんだ?1000マソオーバー稼ぐ
ものが全就労人口の何%だかわかってるのか?

人と比べてもしょうがないが、年収600万以上稼ぐ配偶者には
感謝しないとバチがあたるぞ!男女問わずな。
897名無しさん@HOME:03/01/14 01:44
600マソ以下は感謝されないわけだ・・・・
600万マソの間違いです。
899Running Joe:03/01/14 01:45
600万無いときでも感謝してたけど、
多少増えたあと、ちと減ったときに、
私にはこの先わからないなんて不安にさせておいて
よその女に金払ったこと聞いちゃってから
感謝なんかしなくなった。
あ?なにいってんだ?
あれ?600マソでいいんじゃん。
902Running Joe:03/01/14 01:49
普通の時は、ありがとうって思うんだけど、
こっちだって色々フォローしてるし、
財テクってほどでなくても、工夫も苦労もしてるんだもん。
あったりまえでーって思うこともある。
旦那の言動で、ありがたかったり、当然だよって思ったり、
行ったり来たりなんです。
903名無しさん@HOME:03/01/14 01:51
ランニングジョーの日本語が今ひとつ分からない・・・。
だれか翻訳してください。
904Running Joe:03/01/14 01:51
と、私のことよりも、871さんのおばさんって、どういう理由で
来訪され、お泊まりになることになったんでしょうか?
905Running Joe:03/01/14 01:57
あ? あはは (~o~)
「走っているジョー」です。
携帯の待ち受け画面なんです。
906名無しさん@HOME:03/01/14 02:14
ジョ〜〜〜〜〜!
>903
あきらめろ。彼奴は
書けないだけじゃなくて
読めないようだ>日本語
908名無しさん@HOME:03/01/14 05:26
おまいら離婚したら生活できないから離婚しないけど
旦那は嫌いなんだな
死ぬまで我慢の人生か
哀れだな、女は
今日は学校でしょ?
徹夜したまま学校行く気?
910名無しさん@HOME:03/01/14 05:40
嫌いな旦那でもHする時は白目むいてんだろ
911名無しさん@HOME:03/01/14 05:41
嫌いな旦那とHして食わせてもらってんだな
売春と同じだな
912名無しさん@HOME:03/01/14 05:43
抱く気しないほど醜いからだになったから
旦那に嫌われたんだと思われ
それでここで愚痴をこぼしてるんだと思われ
913名無しさん@HOME:03/01/14 11:30
私が仕事しながら、コーヒー飲んでいたら
「なんで、俺にもいれてくれないんだよぉ」と怒り口調でゆった。
「・・・エスプレッソじゃないよ? 義理親がくれたフィルター式のだよ」と
返事したら、「なんだ。じゃ、いらない」

自分が我が儘だって自覚していないだろ! 旦那っ
フィルター式のが嫌だから飲まないのか
くれた人が嫌だから飲まないのか
とっても気になる。(w
915名無しさん@HOME:03/01/14 11:41
嬉しいことがあると「今日は祝いだー」といっていつもよりたくさんお酒を飲む。
飲むのはいいんだけど、調子よすぎて結局ベロベロになるのが嫌。
いつも私の方が強いんだから、一緒に飲んだ後で
奥さん素面でダンナベロベロって見苦しいのはみっともないんだよー。
916名無しさん@HOME:03/01/14 11:53
私がトイレに入っている時に
電気を消さないでよ。ぷんぷん
義兄嫁が義親ともめたらしい。理由はよくわからん。それはいいんだが、
「同居してるから何かともめるんだよ。」とわたしが言うと、
「もしボクが長男だったら結婚した?」って聞くものだから「長男でも次男でも
関係なかったよ。好きだったからね。」って答えたら、
「でも同居は嫌だろう?ボクが長男で同居嫌だって君が言ったらこの結婚あきら
めてた。」だと。
あんたが長男だろうと次男だろうと同居は嫌なんだっつーの。
長男=同居って考えの夫。今時長男だからって同居しなきゃいけないとは思わな
い。いやに実家大好き人間だなと思ってたけど、もめたときに彼は義親側に着く
んだろうな。
あんたが次男でも同居は嫌だって言っておいたが、それだけで収まらない。
>>915 それは、旦那さんが悪いのかどーかは微妙だ(^^;
(飲み過ぎはよくないけど)
>>915 は可愛く酔ったフリをすればいい と思う。
919名無しさん@HOME:03/01/14 12:11
なんでここのおばさんたちは結婚したのだろう?
全くもって不思議。独身がぴったりの人たちなのに・・・
920名無しさん@HOME:03/01/14 12:30
先のことがわかれば苦労しない。
でも、先が読めないから人間、生きていける。
921名無しさん@HOME:03/01/14 12:30
>918
レスありがとう。
ダンナの方は明らかに飲みすぎ。身体が心配だからね。
可愛く酔ったフリっていうのは・・・・今度研究しておきます(滝汗
>919
結婚すればわかるよ
923名無しさん@HOME:03/01/14 13:06
結婚しなくてもわかるだろ
馬鹿?
しなくてもわかるという馬鹿ハケーン。
925名無しさん@HOME:03/01/14 13:30
>924
923は自分の性格結婚に向く、向かないの事言っていると思われ。
他人と生活するのだから忍耐が必要。相手の見る番組までケチ付ける様な
奴には無理。
番組によるなあ。顔の悪いお笑いが出るたび、
「うわっ気持ちわりぃ。こんなやつ番組に出すなよ」
と始終言う。番組より、そんなことをたびたび
聞く方が気がめいる。
お笑い番組は(もともと見ないが)まったく見なくなったよ。
927名無しさん@HOME:03/01/14 13:57
おまいら好きでもない奴と見栄で結婚したんだろ
生活の為に離婚もできないへたれなんだろ
そして一生がまんするんだろ
みじめだな
好きな人と結婚して、今も愛してても嫌いなところはある。
そして時折ここで愚痴って、旦那に反応を見せてます。
929名無しさん@HOME:03/01/14 14:29
旦那は、スパゲティをちょっと茹ですぎただけでも
ぶつぶつ怒る。
だったら、私が「できたよーー」と声を掛けた時に
食卓へすっとんで来いよ〜〜〜。莫迦莫迦ぁ〜(><)
930名無しさん@HOME:03/01/14 15:06
>929
先週、15分も茹でてしまったスパゲティを
焼きうどん風の味付けで鰹節かけて出してごまかしたんだけど
929さんの旦那に出したらどうなるのだろう・・・・・
931名無しさん@HOME:03/01/14 15:07
うちの旦那はぐにゃんぐにゃんなパスタ大好きだよ。
いつも「柔らかめ、ヨロシコ!」って言われる。
硬いと茹で治してって言われるよ。
932名無しさん@HOME:03/01/14 15:09
文句があるなら自分で茹でろと小一時間
933名無しさん@HOME:03/01/14 19:24
うちの旦那はみかんを食べない。
理由:皮を剥くのが面倒だから。
私が皮をむいて筋とって、「はい」って渡すときだけ食べる。
(もちろん、めったにそんなことはやらない。)

夕飯後、甘栗を食べていたら、黙って手を伸ばしてきた。
甘えるんじゃないよーっ 食べたきゃ自分け皮を剥けよ〜〜〜
↑ みかんの皮はカンタンに剥けるから、多少大目にみてやってもいいが、
甘栗の皮を剥くのは、私だって面倒なんだよー
935名無しさん@HOME:03/01/14 19:25
>933
ゴメソ。
それは私だわ。
旦那が皮剥いたのを食べてる。
自分で皮剥いて食べる程食べたいと思わないのよ。
甘栗もしかり。
てか果物全般がそんな感じです。
936名無しさん@HOME:03/01/14 19:29
リンゴの皮ならむいたげるよ〜
リンゴの皮むきが大好きなんだよ〜
でも一日に人間が食べるリンゴの量は限られている......
毎日夫に「リンゴ、いる?」と聞いてる私
937名無しさん@HOME:03/01/14 19:38
是非剥いて下さい、お願いします。 ペコリ
938名無しさん@HOME:03/01/14 20:00
>>936
うちもむいて欲しいよん。
実家から一箱もらったが皮むきがいやで放置してある。
うわ〜いいなあ。
アップルパイにして、りんごパンにして
いろいろできるじゃん〜>箱いっぱいのりんご
940名無しさん@HOME:03/01/14 20:07
ウチの旦那はなすびみたら吐くのー。
なんか、トラウマがあるらしいんだけど・・・。

なすびのおつけモノ大好きなのに、冷蔵庫にすら
おいとけない生活。
くそー。誰だ。旦那をこんな体にしたヤシわ!!
>>936 なんか かわいい。

リンゴは皮をむくのが面倒だから、私は丸かじりする。
が、夫は皮をむかなきゃ嫌だとゆー。
・・・だったら、自分でむけよぉー
942名無しさん@HOME:03/01/14 20:14
>>940 うちの夫はそこまでひどくないけど、茄子が嫌い。
私は「野菜の王様は茄子だ!」と信じているほど、大好きなのにー。
安いしさー 和洋中なんにでも使えるし、美味しいしーーー。

結婚の挨拶で両家顔合わせの時に、姑が、テーブルに出た料理を見て
「このこは茄子が嫌いなのよ」と言った時に、初めて知ったのだった。
あの時は、焦ったよぅん。
943名無しさん@HOME:03/01/14 20:15
夫、好き嫌いが多い。
特にすっぱいものがだめで、ドレッシングも私と子は同じだけど
夫のだけ酢を超ひかえめにしてつくってる。
酢飯も酢をものすごーく少なくしてるので、ぜんぜん酢めしって感じせず。
薬味系もいっさいだめ。
夫が嫌いなものが自分の好物って、かなすぃ。

披露宴の時に新郎になおしてもらいたいところは?と聞かれ、「食べ物の
好き嫌いが多いところ」といったんだが、トメの気を悪くしただろうか?
944936:03/01/14 20:17
>>937 よっしゃあ!!
>>938 一箱....ウトーリ
>>939 すりろしてシャーベット、も入れてー
>>941 ありがとー でもついむいちゃうのですね?941もかわいいす
945名無しさん@HOME:03/01/14 20:18
>>943
酢飯は、酢がきいててナンボやん!
酢の味せんチラシ寿司なんて、邪道中の邪道!

ウチの旦那も、酢飯が嫌いでさ。
手巻き寿司も、チラシ寿司も、食べちゃあくれないよ(泣)

そのくせ、カリカリ梅は好物なんだから…。
トメの馬鹿ーーーーっっ。
946名無しさん@HOME:03/01/14 20:19
うちの旦那はお腹すいた時いつも私に「お腹すいてない?」
って聞いてきて「そうだね〜」て答えると「じゃあついでに俺のも作って」って言う
自分が1番食べたいくせに「ついでに」とか言うからむかつく
旦那の好き嫌いはトメのせいなのか?
ウチは私、トメ、ウト、それぞれ好き嫌いがイパーイ、でも、旦那&娘は
何でも食べます。
トメと私は「母親が好き嫌いイパーイでも子供って何でも食べるようになる
ねんなあ。」「生まれつき?」って不思議がっておりまつ。
948名無しさん@HOME:03/01/14 20:25
>>945
そう!ぜんぜんちらし寿司たべてる気がしないの。
酢飯つくった次の日は夫、「この家くさい」とかいうし。
でもひなまつりの時くらいは作らせてね、夫。
しかし、酢飯がだめでかりかり梅が好きな夫って、いったい??
>>936 結婚後、友人を招いてお披露目会した時は、リンゴを15kg取り寄せて、
りんごパーティーしたんだよ〜〜
りんごをつかったケーキ、シャーベット、飲み物、サラダ、
りんごの炊き込みご飯(とても、好評でした)等 26種類くらい作った!
すっげーーー 楽しかった。けど、準備はそれなりにタイヘンであった。
>>936 がお友達ならよかったのに と思つたよ。関係ないので sage sage
950名無しさん@HOME:03/01/14 20:34
酢がダメな男って多いのでつか?
うちのもそうなんだよー。
ドレッシングも酢飯もだめ。
自分で作る カンタンちらし寿司が食べたいよー
951名無しさん@HOME:03/01/14 20:39
うちの奴は、食べ物にうるさい。
私は結婚して以来、煮物・味噌汁は毎回、出汁を摂っている。
コーンクリームやシチューにコンソメの素を使うと、「美味しくない」って
言われる。ちゃんとスープストックを取らないと、露骨に不満気。

なのに! 「今日、仕事が忙しいから、適当に食べてー」というと、
カップラーメンを買ってくる!!
なんなんだよ おまえはっ

私はフルタイムで働いていて、残業もするし休日出勤だってしていまつ。
実働時間は旦那より長いんでつー(・_;)
>944
シャーベットもいいなあ。うっとり。
私はりんごがフルーツの王様だと思ってまつ。
煮てよし、やいてよし、生でよし、すり下ろしてよし。
焼菓子、冷菓子、ジュースでよし…
りんご、剥いてこよっと。
>950
酢がダメな男は結構多いらしいよ。
うちのは、トマトジュースに酢を入れて飲む変り種だが。
うちにもヤマのようにリンゴがある。
毎日まいにち、そんなに食べられるものではない。
ウチの旦那も酢が苦手な方だったけど、酢自体を実母の勧めで
「千鳥酢」に変えたら大丈夫になりますた。
うちは玄米酢使ってるんだけど、そんなに違うものなの?
うちの旦那もお酢はダメ。お酢のツーンとくるところがダメなんだって。
958名無しさん@HOME:03/01/14 23:13
>951
自分で作れと言え。
うちはお酢っていうか酸味が得意じゃない。
果物の甘酸っぱさも。
甘〜いの大好き、お菓子大好き、カレーラーメンハンバーグ大好き。
子どもの味覚…たまには2人でいいもの食べに行きたいけど、よって無理。
あら、話がずれたスマソ
960 ◆WCFx2j9Bug :03/01/14 23:31
ええ!よその旦那様もすっぱいの駄目なの!?
うちの旦那とその先祖だけかと思ってた・・・
(うちの親父は酢の物の汁を飲む)

は〜、びっくり。なんでだろ??
961名無しさん@HOME:03/01/14 23:39
オークション厨なところ・・・は我慢できたのですが、
出品の発送手続等々を手伝わせた挙げ句、
「ねぇ、私になにを買ってくれるの?いくら家計に入れてくれるの?」と尋ねたら、
「え?僕のものを出品したんだから、僕のお小遣いだよ」と言いやがった。
だったら、もう二度と手伝わねぇぞ、ゴルア!
私は自分が酢の物苦手。
でも、なんだか体に良さそうな感じなので作ってる。
SMプレイな夕食
>>950
次スレよろしく
964871:03/01/15 02:16
昨日相談させてもらった871です。スレ違いなのにたくさんのレスありがとう
ございました。
あれからカミさんと話し合った結果、一週間家で面倒をみようということになり
ました。
昼間はカミさんが叔母さんの相手と息子さんの世話、私は息子さんの朝の散歩、
トイレ掃除(床がびしょびしょになるので)、風呂入れをしてます。
慣れない風呂は怖いらしく暴れるので、私が手を握りながら体と頭を洗って
やり、それは構わないのですが、その時に叔母さんの裸まで目に入ってしまうのが
辛いッス。
実は明日(もう今日ですね)はカミさんの誕生日なのですが、こういう状況ですので
今年は日をずらして、落ち着いたらゆっくり温泉に行こうと話しています。

相談にのって頂いてありがとうございました。



965名無しさん@HOME:03/01/15 13:11
>871
面倒見ることにしたんですね。
でも、がんばりすぎないで。
奥様、誕生日おめでとう!
>871
ご夫婦ともいい人なのね。
奥様はあなたにとてつもなく感謝することでしょう。
お疲れさまです。
967名無しさん@HOME:03/01/15 17:00
>>950
次スレよろしくですー
968950じゃないけど:03/01/15 17:04
ありがd!
970名無しさん@HOME:03/01/17 17:42
口の両端がすっぱい
971名無しさん@HOME:03/01/17 19:13
>>970
うちの旦那はすっぱくはないものの、口の両端の生えかけのヒゲ
(濃いから夜にはもう青い)に、唾が固まったと見られる白いボソボソした物が
ついている。激しく萎える。
972山崎渉:03/01/20 21:33
(^^;
973名無しさん@HOME:03/01/23 23:24
age
2ちゃんねるを毛嫌いしているところ。
もっとおおらかになってよ〜
975名無しさん@HOME:03/02/03 10:43
何かをして欲しい時に、人を見下した言い方(イントネーション)で
「〜てこい」って言う事。トメとまったく同じ。
頼んでるっていうより命令だから、
あたしゃ、あんたのメイドでもなんでもないわ!!って気持ちになる。
ちなみにトメの言い方は「〜してちょーだい」語尾が下がるの
976名無しさん@HOME:03/02/03 10:52
寝てるときに水虫の足掻くのやめてーーーーーーーーーーーーーー!!
977名無しさん@HOME:03/02/03 11:06
うちの旦那、足が臭い!
うちの旦那、タバコ吸いすぎ!私マジで喘息なんだよ〜!
うちの旦那、トイレ長すぎ!
うちの旦那、ヒゲ濃すぎ!
うちの旦那、痩せ過ぎ!
part20が1000到達しちゃうよ?早く埋めないと…
うちの旦那、髪長すぎ!