離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ついにパート10でし。
マターリ行きましょう。
2名無しさん@HOME:02/07/01 23:43
3名無しさん@HOME:02/07/01 23:43
1おつかれ。ありがとう
4名無しさん@HOME:02/07/02 01:00
今回は、主題にそって遊べますように(人)
5名無しさん@HOME:02/07/02 01:02
「今日、掃除する」って毎日のように言うのに、
一向に掃除しないところ。

早く自分の部屋からビデオカードを発掘してよー ぷんぷん
6名無しさん@HOME:02/07/02 01:05
ダンナが加速度的にジジ臭くなってきた。
立ちあがるときにフラフラしてるし。
布団に行く途中で寝てるし。
死んだかとオモタ
7名無しさん@HOME:02/07/02 01:12
>6
いやマジで大丈夫か?
ぐあい悪いんとちがうか?
おだいじに。
8名無しさん@HOME:02/07/02 01:35
>>6 布団までたどり着けないというのが怖い。南無
9名無しさん@HOME:02/07/02 01:35
夫がまだネトゲーやってる。
明日は朝から健康診断だって言っていたのに
大丈夫なんだろうか?
風呂もまだ入ってないし・・・・
10名無しさん@HOME:02/07/02 01:37
>7
心配してくださってありがとう。
ウチは結構年よりなので(w
毎日晩酌する人なので、酒に弱くなって
きているのかと。
一応心配して、いろいろ目を配ってはいます。
11前スレの902:02/07/02 01:59
おはようございます。
12名無しさん@HOME:02/07/02 02:48
おはようございます。早朝から嫌な話題で申し訳ないス。
うちの旦那はブラスバンドあがりの楽器好き。
魚屋からいきなりほら貝買ってきてゆでて食べた後、
楽器にするから中身を全部取り除くためにとバケツに水入れて
ベランダに置いたはいいけど、ワタが腐って変な臭いしてるよ〜。
近づきたくないよー!!なのに先週末「洗う」といったくせに忘れて
そのまま週明け勤めに出ちゃったよ〜。どうすんだよ〜。
だから902は来るなって書いてあったじゃん。
なんでそんなに図々しいのかな。
14名無しさん@HOME:02/07/02 05:45
>>13
前スレの最後の方を読むのを横着しておりますです。
んで、902は何故嫌われているんでしょう?
親切な方、簡単に教えてくださいな。
15名無しさん@HOME:02/07/02 05:57
14です。

申し訳ないので、自分で見てきました。
なるほど、よくわかりました。
セクースに消極的な旦那がいて、物欲しそうに外でタダマン婆してるだけの話ね。

その程度のことでなぜいつまでも「902」で来るの?
引っ張るほどの話題じゃないじゃん。
16名無しさん@HOME:02/07/02 06:00
>>15
あんたはダンボウの研究しれ
17名無しさん@HOME:02/07/02 06:01
>>16
なんでだよ
18名無しさん@HOME:02/07/02 09:54
ひまさえあればちんぽをわたすのけつに
「パン!パン!パン!」と言いながら
うちこむまねをしますだ。
その前に風呂入ってくでー!
夫婦のエロネタはもういいです・・・
正直、キモイ。
ダンナがネトゲーで寝坊遅刻・・・何度かあった。
会社へは「具合が悪い」と嘘電。
あんた、人間として社会人として終わってるよ。
21名無しさん@HOME:02/07/02 11:14
>>20
うちもだ…「病院に行ってきます」と嘘電してる。
私はそういうの嫌なんだけど他の奥さん方はどうしてます?
テレビ観たりCD聞いたりして夜更かしして次の朝眠いのは
わかってやってるんだから無理してでも会社に行け!と思うんだけど…。
「いいや、具合悪いことにしちゃえ」って感じの感覚が嫌過ぎる。
別に旦那がいなくてもいいんならいいけど旦那がサボって寝てる間中
旦那の携帯は会社からの電話で鳴りっぱなし。
誰かに迷惑がかかってる。
しかも遅刻したその日は深夜まで残業。
自分で自分の首をしめてるとしか思えん。
22名無しさん@HOME:02/07/02 11:23
>>18
うちもなんだよなー。
うちは私があんまりセックスしたがらないので
そうやってアピールしてるらしい。
私が冗談で笑ったりするとOKと思うらしく
いそいそと自分のズボンを脱ぎだして私の
ズボンも下ろそうとする。
ものすごく嫌。
ネトゲーは問題だろうねー。のめり込むと依存になりそう。
24名無しさん@HOME:02/07/02 11:30
うちは2ちゃんを最近知ったらしくてはまってる。
最近毎日20時から4時まで8時間も2ちゃんタイム。
勝手にやってろ!と思ってたけどとうとう会社休むって
言い出した時は怒ったよ。

2521:02/07/02 12:29
>>21
うう、同士よ(´Д`)
うちは寝室でゲームをされているので私も寝不足です。
タダでさえ睡眠障害なのに悪化しそうです。

被害にあっている奥さんが全国にもっといるんでしょうね。
ネトゲー憎し!!
26名無しさん@HOME:02/07/02 12:31
ネトゲーの為に専用サーバー立てた・・・
回線は光でビジネスタイプ・・・
ファミリータイプの方が安いぞ・・・
秋には子供が産まれると言うのに・・・

でも、2ちゃんに嵌っているよりは健全(か?)
>>24 ご苦労様です。
27名無しさん@HOME:02/07/02 12:36
うちは最近ヤフオクです…
自分の小遣いの範囲でやってる分にはまだ良かったんだけど、落札まで起きてないと心配らしく
寝るのが1〜2時。
今朝なんか、朝ご飯は食べないでメールチェックして、「ここに振り込んでね」と印刷までしていった。
7時半には家を出なきゃいけないのに、起きるのは7時過ぎ…
寝不足で当然機嫌も悪い。
私が先に寝てても、「落札した〜」だの「明日振込みにいける〜?」などと言って起すので、
旦那以上に私が寝不足(涙
寝付き悪くて眠りが浅いんだから、邪魔するな〜(涙
28名無しさん@HOME:02/07/02 12:37
うちの旦那も2ちゃん入りびたり。
まぁそれはよかったんだけど度を越してきたので旦那が
コテハンで頑張ってるスレで旦那を叩いてやった。
旦那は打たれ弱いのでまんまと成功。
凹んで2ちゃんをやらないようになった。
で、今度は>>28が嵌ってる罠
流れと関係なくてごめんなさい
去年の秋頃、夫が同じ会社に勤める人に20万貸しました。
馴れ合いで返済が滞るのは予想が付いていたので
相談を受けた時に、私が借用書を用意して、判を押させる事を条件に
私の貯金からお金を用意したのですが、
40%返済が終わった後から、案の定1円もよこさなくなりました。
しかも借用書を書かせずに捨てた事が判明しました。
バカバカバカバカバカ!何が「旅行行きたいね」だ!
取立てできないなら、その収入に見合わない車売れよ!
31名無しさん@HOME:02/07/02 14:56
>>30
気を悪くしたらゴメンネ














・・ダンナアフォですか?
3230:02/07/02 15:31
>31
あうあああううううあ・・・・・ん〜と、お人よしと言っておきます(w
アフォ>>>>>>>お人よし
って事でひとつ諦めくださいませ(-人-)ナームー
34名無しさん@HOME:02/07/02 17:00
>>30
あなたが会社に行ってみんなのいる前で
「残りの12万返して下さい。」
って言ってやれ。
35名無しさん@HOME:02/07/02 17:08
えーー?みんなあきらめるの?
私は絶対許さないよ。
会社にもそいつの家にも行くし実家にも連絡してでも絶対回収する!
自分の友達だったら言い難い事でも旦那の同僚なんて他人同然。
他人に対しては遠慮無用。

36名無しさん@HOME:02/07/02 17:10
20万も返せないのかよ。
返してもらうの無理かも。
37名無しさん@HOME:02/07/02 17:11
会社上司にまず電話で相談
押しかけるのはその後のほうがいいよ
38名無しさん@HOME:02/07/02 17:12
とりあえず給料差し押さえ
39名無しさん@HOME:02/07/02 17:12
旦那の会社だと思うといきなりは行きづらいので、本人に直談判。
そのときに、「次は会社へお伺いしますので」と言っておく。
先に旦那に、「これで返さなかったら会社に直接行くよ」とは宣言の上。

…かなあ。
40名無しさん@HOME:02/07/02 17:13
>>36
無理じゃなくても借りた金を返したがらないやつって
いるからね〜。
41名無しさん@HOME:02/07/02 17:14
旦那さんの同僚なら給料そんなにかわらないよね?
だったら返す金は持ってるんじゃない?
つーかなんで20万借金したんだろね、その友達。
42名無しさん@HOME:02/07/02 17:15
ビンボウユスリ
ドコデモゲップ&ドコデモ屁

マサニ
「離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い」

43名無しさん@HOME:02/07/02 17:21
うんうん。
汗かきのくせに風呂に入りたがらない。
湯舟じゃなきゃやだと言ってシャワーだけでは浴びてくれない。

お風呂はキミ担当だと決めて結婚してから一年経ってなかろうがコラーーー!
ユニットバスは深すぎて最近9ヶ月のハラがつかえるから掃除しずらいんだよう。
自分の担当はやれよう。シクシク。
44名無しさん@HOME:02/07/02 17:56
もーよく次から次へと欲しい物が出てくねーと感心する程の物欲ぶり。
今欲しいのはDVDだって。
あーあーもうやだ。
DVDなんていらないよ、それにビデオデッキ買ったばっかじゃん!って
言ったらじゃあPS2でいいって…おいおいPS2でDVDみれるじゃん。
しかもPS2の方が高いじゃん!
ちっだまされるかと思った…だって。
ぼけ旦那。
45名無しさん@HOME:02/07/02 18:07
結婚して1年ちょっと。小梨専業。
働きに出たいんだけど、旦那の仕事の関係で「外聞が悪い!!!」と思いっきり反対されて
働く事は諦めました。
が、家にいてもだんだんとする事がなくなってきたので、昔中途半端に習ってそのままだった
和裁と着付けを再開しようと旦那に相談したら
「やってどうするの?必要ないじゃん?」で終わり。
なるべく安く済むようにカルチャースクールも見つけたのに…(涙)
他にも習い事でしたいのがあったので旦那に言ってみたら、全部「習ってどうするの?」とか
「夕方からだと家に帰るの7時過ぎになるからそれは困る」とか言って相手にしてもらえません。
独身時代の貯金で月謝を払うといっても「ダメ」
外に出るなっていうの〜〜?ヽ(‘Д´)ノウワァァァァン!!
46名無しさん@HOME:02/07/02 18:08
帰るコールのあとに何処かへ寄ってくること。
最寄駅について「今から帰る」と言われてから着く時間を計算して
麺を茹でたり、食事を温めなおしたりするのに
計算したより30分遅れて帰ってきたりする。
「本屋寄って立ち読みしてきた」
「CD屋寄ってきた」
「電気屋寄ってきた」
なら「どこかへ寄ってくる」って一言言えよ〜と思って
むかつきます。 心狭いです。はぁ
47名無しさん@HOME:02/07/02 18:10
>>45
自分で払うなら勝手に申し込んじゃえばいいのに。と思うけど…。
いちいちお伺い立てないで
「働くから」
「習うから」
じゃダメなの?
48名無しさん@HOME:02/07/02 18:11
>>46
私もむかつきます。
うちの旦那もそうです。
うちの旦那はバイク通勤なので帰るコールがあって
すぐに帰ってこないと事故にあったのでは?と心配なのに。
はぁ〜…。
49名無しさん@HOME:02/07/02 18:15
>>47
たまーに出てくるよね、こういう人。
旦那に仕事を反対されましたとか旦那にダメだと言われましたとか。
本当になんで?と思う。
50名無しさん@HOME:02/07/02 18:20
実家がいい関係のうちだったんでないの?
何かやるならまず相談。
きちんと話し合って考える。
……自分、優柔不断のくせに物によっては即決してしまうんで、よく母に相談した。

問題は話し合えない人になにか言っても無駄だというこっちゃね。
旦那1人説得できないで、世の中に出ていけると思わんほうがよい
52名無しさん@HOME:02/07/02 18:28
聞くから駄目なんだよね。
私も「ピアスの穴あけたいなあ」と旦那に相談して後悔。
「あけたら離婚」だって。
まさか離婚は脅しだろうけど、そうまで反対されるとひるむ。
何も言わずに勝手にあけて、「これ、どう?」とやればよかった。
5345:02/07/02 19:16
自分で勝手に申込もうとも思ったのですが、現在義母から仕事を徐々に私に移している手前、
○曜日は習い事に行くので…と断りを入れないとまずいかなぁ…と思って言ってみたんです。
でも確かに聞き方が悪いですよね…
「○○やりたいので、○曜日は出来ないよ」という感じで言えばよかったなぁ…と
皆様のレスを見て反省。
カルチャースクールの秋の申し込みの時には、「やる事にした〜」と事後報告の路線で
がんばってみます。
が…義理母も習い事したかったんだけど、最後まで反対されたのよ〜と言っていた事を
思い出してちょっと欝。
54名無しさん@HOME:02/07/02 20:12
>>53
義母から徐々に仕事を移してるって…自営?
55名無しさん@HOME:02/07/02 20:17
あ〜〜〜むかつくむかつく
いちいちいちいち「太った太った」うるせーんだYO!
てめーはずんぐりむっくり大豚のくせに人の事は
いくらでも攻め立てられるってか、おめでてーな。
大体てめーが心労ばっかかけるからこちとら
ガリガリになっちゃって生理とまっちまったんだろうが
それ戻すには多少増やさないともどらねーんだYO!
食いすぎちゃいけない、でもやせすぎてちゃ生理戻らないと
人がカロリー計算しながら食ってる横でチーズケーキホール食いですか。
もうね、アホかと。馬鹿か(略 それにあんたが出会い系サイトに
登録してるの知ってるんだよたまに女からかかってくる電話uzeeeee!!!
そ知らぬ顔してやってんだっつうの。感謝しろやヴォケ。

ハァハァ(´д`;)・・・・スキーリ!(・∀・)
オナニーカキコになっちゃったけど許してね。

なぜにあやつの体は、ベトベトーンでシットーリしているのでげすか?
いったい表皮から何を出しているのであろーか?
>>56
58名無しさん@HOME:02/07/02 22:25
>>57
キレイ
59名無しさん@HOME:02/07/02 22:52
10歳年下の私を「おばさん」「ババア」呼ばわりする。
私だけに限らず30歳過ぎた(30近いも含む)女性は全て「おばさん」
らしい。

見た目が若々しくても関係ないらしく、24〜25歳くらいに見える
女性が29歳だと知った時も「へぇ、そんなババアなんだ」

自分より年下に向かって言うのはおかしいよと注意しても
「おばさんがおばさん呼ばわりされて怒ってる」としか考えられ
ないようだ。

バカとしかいいようがない。
確かに世間的にはおばさんだけど、40過ぎのお前に言われたくないさ。
60名無しさん@HOME:02/07/02 23:05
>56
うちのもだよ>シトーリ
しかもシトーリさ加減が絶妙で、まさに吸い付くような肌理の細かい肌。
むだ毛も、すね毛以外は私より薄くて(泣 女としての私の立場は?
一体どうすればそんなにキレイな肌になれるのかと小一時間(略
61名無しさん@HOME:02/07/02 23:35
>59
いるね。そういうひと。
家の旦那も私の事おばんみたいに言う。
そりゃ私は一つ上よ。でも近所の人はみんな旦那が年上だと
思ってるの。それもず〜〜〜っと。

私なら
「そう?でも世間的にはあんたのほうが醜いおっさんに見えてる
みたいよ。はげてるしね。腹でてるし。」
って言うわ。っていうより言ってる。
>56
ヤニかと思われ
>59
ジジイと呼んでやれ(沖田艦長風)。
64名無しさん@HOME:02/07/03 00:06
>>59
じじいもいいが
鏡の前に立たせて「ビール腹、QP禿」と言ってやりましょう
65名無しさん@HOME:02/07/03 00:09
肩こりがひどく、揉むわたしの腕がこるのよね。
夫の妹の旦那はマッサージ師なので、揉んでもらうように言ったら
「他人に体を触られるのはいやだ」
って言ったのに、なんでファッションヘルスなんかの名刺持ってるの?
義理の弟のマッサージはいやでも、風俗嬢になでまわされるのはいいの?
風俗嬢って他人じゃないの?
枝根!
66名無しさん@HOME:02/07/03 00:13
自分の友達がたずねてくるのを分かっていながら、
ピンポーン♪と鳴ると私に出ろと言う。
テメーの客だろっ、自分で出ろゴラァ!
それともナニ、私を女中がわりに使って
友達に自慢したいってか。
 
  ふ ざ け ん な ーーーーーーー
67名無しさん@HOME:02/07/03 00:16
あげ
68名無しさん@HOME:02/07/03 00:19
>>66
よかったらちゃぶ台投げる?
!ゴラァ>(ノ*`□´*)ノ ~~ ┻┻ ┻┻ ┻┻ ┻┻ ┻┻
69名無しさん@HOME:02/07/03 00:31
>>66
あたし、お茶の準備があるから〜
と言って出させる。
70名無しさん@HOME:02/07/03 00:39
いいじゃん。出迎えるくらいさ。
けちけちしないで、でてやんなよ。
私が友達ならその奥さんが出迎えてくれたら
すごくうれしいと思うと思う。
歓迎してくれてるーってかんじで。
歓迎してなかったりして(w
72名無しさん@HOME:02/07/03 02:38
>59
旦那にババアと呼ばれた私の反論。
「8歳も年上のアンタが私をババアと呼ぶならば、必然的にアンタはジジイだわ。
何日もたってから筋肉痛になるようなアンタに言われたくないんだけど。」
そんな私は29歳。取りあえず筋肉痛は翌日にきます。
73名無しさん@HOME:02/07/03 03:34
66はだんなの友達を歓迎していないと思われw

だって私も来て欲しくない人出迎えるのヤダモン・・・・。
74 ◆FUCK.Hvg :02/07/03 07:41
>義理の弟のマッサージはいやでも、風俗嬢になでまわされるのはいいの?

いいと思う。話が・・・
75名無しさん@HOME:02/07/03 09:15
勝手に突然友達を呼ぶところが嫌い。
一言言ってくれればいいのに、チャイムが鳴ってから
「あ、今日○○呼んだから。」
一言伝えといてくれればつまみのひとつでも作っておけるんだよ!!
何回言っても駄目。しかも何人呼ぶのか最後まで分からないところも嫌。
76名無しさん@HOME:02/07/03 09:23
>>75
そしていろいろ作らせられるのね?
77名無しさん@HOME:02/07/03 09:35
もちろん。料理の数が少ないと「うちがケチに思われる」とかなんとか。
じゃあ先に言ってくれよ〜〜・・・。
できることならうちに乳児がいる大変さも分かって欲しい・・・。
78名無しさん@HOME:02/07/03 09:42
「ごめんなさい、私も予定入れてたの」もしくは「友達が事故った!!」(緊急性をアピールしてみますた)
と言って、乳児置いて外出ウマー(笑)。
……赤ちゃんかわいそうで、できないか、それは。
79名無しさん@HOME:02/07/03 10:36
>>66だけど・・・別に歓迎してない訳じゃないよ。
ちゃんと長居する(?)お客さんならお迎えするけど、玄関先で
すぐ用が済むとわかっている場合なら、本人が出て対応すりゃいいじゃん。
訪問時間も分かってて、たとえばCDを貸す約束とかで、
旦那はすでにCDをテーブルの上に用意して鎮座して待ってる状態。
それなのに、まずは私に出ろと言う。で、私に「○○さんいらしたよ〜」
と言わせたところで、「オッどもども〜」と登場するのがお気に入り。
旦那にはこの手の来客が結構多いので、正直面倒なんだけど。
まずは妻が対応するって常識?私がヘンなの?
80名無しさん@HOME:02/07/03 10:45
>79
(昔ながらの)「旦那様」が演じたいんでしょ。>御主人
それでご主人が気分いいんなら構わないと思うなら出てあげればいいし、
「アフォか!」と思うならご主人に「自分で出れ!」って言えばいいじゃん?
その辺で「貸しを作る」って作戦もアリかと思う。(友達の前で立ててあげて
るでしょ!ってことで)
81名無しさん@HOME:02/07/03 10:51
>>80
そうですねぇ。
気分良く立ててあげたいとも思うけど、私の友人とは
接触を持とうとしないので腹が立つっす。ふぅー。
離婚するほどではないけど、こういう積み重ねが離婚に
つながっていくのかな、と思う今日この頃。
82名無しさん@HOME:02/07/03 13:02
ああ、うちもそうだ。
自分の友達には会わせるくせに、私の友達には絶対会わない。
すっごい気になってるんですけどマイセソ奥は来てないんですよね。
生きているんでしょうか・・・
84名無しさん@HOME:02/07/03 13:10
>>82
ウチもそう!
そんなダンナがすごく不思議だったんだけど、結構多いんだね。
85名無しさん@HOME:02/07/03 13:21
>>82
あー、うちもそうだよ。自分の友達は夜家に呼んだりして飲むけど、
私は友達と会うなら昼間、外で。結構多いんだね〜。

うちの旦那の離婚するほどじゃないけど嫌いなところは
食事中にメールするところ。少しならいいけど
ず〜っと携帯見て友達とメールやってんの。
終わったと思ったら返事が来るし。
食事終わってからに出来ないもんかなあ。
86名無しさん@HOME:02/07/03 13:34
私は旦那の友達に会うのも嫌だし私の友達に旦那を会わすのも嫌だな。
旦那は自分の友達に私を会わせたがるし私の友達にも会いたがる。

私は家族ぐるみの付き合いになるのが嫌なのさー。
87名無しさん@HOME:02/07/03 13:39
85子供いる?
父親がそれじゃ子供に食事の躾しにくいよね。
イヤンだね。
88名無しさん@HOME:02/07/03 13:44
>>85
うちなら携帯ぶん投げるね。
食事中のメールは許せん。
ご飯食べながら雑誌読む人とかもいるけどそれもダメ。
でもテレビはOK(矛盾してる?)
89名無しさん@HOME:02/07/03 13:47
88うちも.....
テレビはホントはいやだけど
働いてる人がテレビ観られる時間は限られてる。ニュースも見たいだろうから
それは許してる
でも食事中のメール、ゲーム、新聞雑誌などはダメ
90名無しさん@HOME:02/07/03 13:54
食事しながらゲームするとこが嫌い(汗)
三国志かなんかのえらい時間かかるシュミレーションらしいけど食事はちゃんと集中して欲しい

9185:02/07/03 14:21
子供いるよ。まだ乳児だからいいけど、物事分かる頃になったら
ケンカしてでも食事中のメールはやめさせるつもり。
子供が漫画読みながら食事したって父親は文句言えないもんね。

でもうちの旦那、飲み会で皆で話してるのに一人だけ携帯いじってる奴は
むかつく、とか言ってんだよね。お前も同じだボケ!!
あのぉ、奥様方、お宅に強烈な体臭を発するような旦那様は
おられませんか? もしいたら気を付けてください。(<何を?)
当方、職場で体臭おやじに毎日悩まされており、鬱々としています。
93名無しさん@HOME:02/07/03 15:05
>90
仲間だ・・・いい人なんだがゲームに夢中になる私の声が聞こえなくなる。
三国志(7)を買ってからはずっとご飯に来ないんでちゃぶ台ひっくり返した・・・。
反省して(離婚されると思ったらしい)ゲーム全部ダンボールに封印してた。
そこまでしなくてもいいんだよ・・・趣味を奪ったみたいで後味も悪いっす。
94名無しさん@HOME:02/07/03 15:26
睡眠中の鼻クソホジホジ…
朝起きると2.3コ転がってるんだよね、鼻毛付きのブツが。
本人は全く記憶にないらしいが…
95名無しさん@HOME:02/07/03 15:39
鼻くそほじりながら寝返りうってハナヂーとかないの?
96名無しさん@HOME:02/07/03 15:42
寝相が悪い!
 この前、あまりの息苦しさに目が醒めたら、私の身体に上半身を乗せて寝ていた。
 足や手が飛んでくる事は日常茶飯事。
 布団を取られるのも1週間の半分はある。わたしの掛け布団を抱き枕のように使って寝ている。
 普段は南枕だけど、北・東・西と全部やってる。
 布団以外のスペースで寝る事もざら。
寝言
 仕事とか大変なんだろうなぁ…と思いつつも、夜中にいきなり「はい、○○です」って携帯もって
 話し始めるのはやめて欲しい。いきなり笑ったりとか怒ったりとか忙しい。
 本人は全然記憶にないので、一度寝言を録音してみようかと思ってはいるんだけど…
 
これに当然いびきもセット。
体調悪くて眠りが浅い日が続くのに、毎晩こんななので、完全に寝不足だよぉ。
寝室分けたいんだけど…それはそれでちょっと気の毒かな…?とも思ってしまふ。
97名無しさん@HOME:02/07/03 15:57
69の時に顔に座るのはやめてほすぃ。
おいなりが顔につくよ
9894:02/07/03 16:02
ブツに赤いモノが付いてる事も‥ハナヂ?
99名無しさん@HOME:02/07/03 18:54
寝相悪いのうちもなおしてほしいな〜。
家族3人川の字で寝たいなんて、子供が可哀想でできませんわ。
100名無しさん@HOME:02/07/03 18:59
>97
想像してしまった。
101名無しさん@HOME:02/07/03 19:01
寝言はおいしいと思う。
悪いことしたら、わかるじゃん。
102名無しさん@HOME:02/07/03 19:03
やたらと金縛りにあってるところ。
朝起こそうとすると、眉間にタテジワ刻んで苦しそうにしてる。
新婚の頃は「怖かったの?ヨチヨチ」してたけど、
最近はなんか萎える。
103名無しさん@HOME:02/07/03 19:06
うちの旦那、自分の友達沢山呼んでうちで酒盛りするのが好きだった。
でも何回目かの時に帰る友達を外まで夫婦で見送ったんだけど
外で話が盛り上がっちゃって(その時深夜1時過ぎ)近所迷惑だと
思ったんで「ねぇ、もう遅いから話の続きは今度にしなよ」って
そっと言ったつもりなんだけど酔った旦那はカチンと来たらしく
いきなり私に向かって履いてた靴を投げた。しかも力いっぱい。
こりゃ当たったら痛いぞと思い家に向かって逃げたらもう1回、
私の頭をかすめて飛んで来た。
旦那の友人が止めてくれて治まったし当たってないからいいんだけど
問題は翌日その話をしても本人覚えてないって事。
酔っ払うのも友人の前で偉そうにするのもいいけど、覚えてないくらい
酔わないで欲しいわい。
今度やられたら深夜だろうと大声で「ぎゃぁぁぁあああ助けてぇぇえええ!!」
と近所にアピールしてやる。
104名無しさん@HOME:02/07/03 19:14
友達の前で威張りたいっての、理解しようと思うけど
やっぱりむかつく。友達を呼んで家で酒盛り、もちろん私は台所。
それは全然かまわないんだけど、そういう時だけ命令形や
偉そうな態度。ちょっとでも口答えしようもんなら友達が帰ってから
大喧嘩。その頃には酔っ払ってるから言ってることは支離滅裂。
離婚したいほどじゃないけど、すごくこんなところ嫌い。
105名無しさん@HOME:02/07/03 19:41
>>104 酔ってる最中の夫の言葉を
コソーリ録音しる
106名無しさん@HOME:02/07/03 19:51
104さんと同じ。旦那実家の前では私のこと顎で使います。
いい加減うんざりしてこの前うちに旦那実家の人間を呼ぶことになったとき、
ことごとくやる気のない態度をとりました。
料理のこと飲み物のことなど一人では決めれない人。
結局寿司を取ることになりました。
部屋の掃除も準備も当日になっても全く動かない私を見て、さすがに心配に
なったのか、わらわらと準備してました。
もう夫の実家の人たちにどう思われようと、いいやと思ってましたので。
当日はコップやお皿お手拭など一切を用意して子供が眠いとか言って駄々を
こね始めたのをいいことに、宴会の方は夫に任せて私は子供をお風呂に入れ、
寝かしつけてついでにいっしょに寝ちゃいました。
翌日片付けは大変でした。でも顎で使われることがなかったのでストレスは
ありませんでした。
>>106
よくやった!(w
その後の旦那さんの反応はどうだっんでしょう。
108名無しさん@HOME:02/07/03 20:11
>103
うちも友達と家で飲んでる時限定いばりんぼだった
見栄はわかっててもやっぱ腹立つし、旦那の友達が来るのが憂鬱だった

ある時なんかで行き違いがあって旦那が怒り狂って私に「ばか」だの「役立たず」だの言ったので、無言で旦那友人の目の前でテーブルごとひっくり返しました
ひっくり返ったテーブルの前で固まってる旦那に水までぶっかけて家出

その日は友達のとこへ泊まって、翌日昼に帰ったらきれーに掃除がされてました
その後は旦那の友達はうちへ遊びに来ません(笑)
109名無しさん@HOME:02/07/03 20:12
>>106
勇者に決定!
でも>>107の心配しているように、
旦那実家の人間との関係はどうなろうといいんだけど
旦那の反応が怖くてできない小心者の私。
110名無しさん@HOME:02/07/03 20:14
>108
読んでてこっちまで気分が良くなった!
111名無しさん@HOME:02/07/03 20:23
うちの旦那は、顎で使っておいて
1人台所に立ってる(立たざる得ない)私に
「なにやってるんだよ、さっさと一緒に席につけよ」など
矛盾したことを平気で言い放つ。
それを見てニヤニヤしている旦那ミウチ達。
最近ではそんな旦那にムカつくというより、
彼らは何が楽しくてニヤついているのかと不思議。
112名無しさん@HOME:02/07/03 20:28
>111
>それを見てニヤニヤしている旦那ミウチ達

うわー、なんかそれすごくむかつく。
そんな友達呼ばないでほしい…。
私は旦那友達が来るとず〜〜〜〜っと台所にいるようにしてる。
使われるのはいいけど、旦那が見栄はって偉そうにしてるのだけは
ほんとむかつく。
113名無しさん@HOME:02/07/03 20:30
106です。
旦那身内は111さんとこと同じ。
どう思われたっていいんです、もう。
翌日ですか?寝坊したので私に叱られてますた。
うちの旦那は見栄はって偉そうにしない所はいいんだけど
私と全然話の合わない旦那友達と一緒に3人で居たがるのがちょっとやだ。
だって旦那の友達たちって私には全然分からない機材の話とかばっかり。
私が入れる話題なんかないよ。ニコニコ黙ってずっと座ってるのも辛い。
いっそ台所に詰めてた方が気が楽。いつだったかは耐えられなくなって
友達に会いに行くからと家を出て、ずっと山手線に乗ってグルグル回ってた
事もあったなぁ。(頼みの近所の友達はタイミング悪く留守だった)
115名無しさん@HOME:02/07/03 21:02
私にとって家庭は私の職場でもあるけど
居酒屋にしたつもりはないぞー
それがどうしてもわからないんだったら、
私の友達ひきつれて、旦那職場で酒盛りしてやるぅ
116名無しさん@HOME:02/07/03 21:12
私の実妹の旦那がそうだ。>来客中、妻に偉そうにする。
妹宅にお邪魔すると、
「汚い部屋だなー」とか急に言い出して、
デーブルの上をスラッと指でなぞったり…。
(お前もずっといたんだろ?)とオモタ。
妹の旦那だから黙ってるけど、見ててこっちが不愉快になるよ。
117名無しさん@HOME:02/07/03 21:25
>116
テレビの姑みたい。妹を大事にしてほしいよ。
旦那の友達とかも、旦那が奥さんに威張ってるの見てどう思ってるんだろうね。
「こいつの家庭は亭主関白でいいなぁ。」とか?
こう思うような人ってやだなぁ。
でも「こいつも見栄はっちゃって。」だったら旦那が情けない気がする。
どっちに転んでもやっぱりイヤだよね。
119名無しさん@HOME:02/07/03 21:33
>>116
それ、夫にされたことあるよ。
確か警報機のチェックかなんかの人が来たとき
わざとらしく、インターホンの上を指でなでて
「あれ? そうじしてたか? はははは」
レモン汁入れたお水でぬらしたしぼった元布巾でね。
今まで知らなかったの?
ばか亭主め
120名無しさん@HOME:02/07/03 21:51
>>116でち。
妹の旦那が態度Lになった時、すぐ分かったよ。
(あぁ、こいつ今だけだな。)って。
私と妹の実家では借りてきた猫みたいに大人しいのにさぁ。
豹変振りにチト驚いた。
ホント、妹を大事にしてホスィよ…。
>>119
普段は気にも止めない所を急に突付きだすのよね。
いや〜ぁね、ホント!
121名無しさん@HOME:02/07/03 22:00
態度Lって面白いね(w
人前でだけ急にSSからXLになる人もいるんだろな〜。
122119:02/07/03 22:06
付け足し。
もちろん「な〜にやってるの? 意地の悪い姑みたいなことしないでよぉ」
って言ってやりました。
チャックマンが苦笑したのは言うまでもありません。あほらし。
123名無しさん@HOME:02/07/03 22:52
ダンナのメール(パソ。共用だから私もチェックする)に
ずらーっと今日の仕事のメールが。
朝9時から夕方5時台まで…。
家にメールがくるってことは、今日一日会社にいてないのか?
まだ帰ってきませんが。

普段車汚くても平気なダンナ、最近平日の夜中でも洗車してきたり。
限りなくグレーゾーン爆走中。

子供が出来てからずーっと怪しっぽいダンナがイヤ。
浮気してんならもうはっきり言ってみろ!と言いたい。
124名無しさん@HOME:02/07/03 23:07
>123
カマかけてみたら?
今日どこにいたか聞いて、会社って言ったら
今日会社に用があって電話したんだけど・・・とか。
125名無しさん@HOME:02/07/03 23:12
頼りないところがイヤ。
お金を貯める計画も、家を買うときも、世の中の雑事は私任せ。
一人前に舵取りをして欲しい。
126名無しさん@HOME:02/07/03 23:19
>124
123です。
そういう技術(話術?)がヘタなんです…
うまく逃げられたら…とか、自分自身見栄や照れがあって
なかなか追い詰められません。つらい…

でも男って、こんなメール入りまくりだとイヤでも疑われるのに
それをわからずにバレバレで浮気してる…ってことも
あるのかな?
完璧を求める慎重派・A型の私には理解できない。私ならもっとうまくやるが。
>126
興信所へどうぞ。
128名無しさん@HOME:02/07/04 01:15
会社に電話いれてやったらいいよ。
「○○の家内ですが〜〜」
って。どこにいったかわかるし、浮気してるっぽいのが
社内の人間にもわかってくる。普通ならやりづらくなって
やめたりするでしょ。

うちのも最初身内の集まりの時なんかでいばったりしてたんだけどね。
最近はお料理作って欲しいから
「尻にひかれてますよ。あはは」
な亭主を演じるようになってきた。
「片づけ俺がやるから」
って言っててもたいてい酔っぱらって翌日までほったらかしなん
だよね。
129名無しさん@HOME:02/07/04 08:26
熱とセキで苦しんでる私を見ても
何かしてあげようとかいう気が全くない。
何も食べるものがないのに何かを買ってきてあげようという気すらない。
横になっていたいのにベッドを占領して私にどこで寝ろと?
洗濯もゴミ出しも手伝おうなんて気はこれっぽっちもないし。 
私が入院でもしたらおまえはどうするんだ?
あーそうか、おまえの実家は車で5分の距離だったな。
私は実家に帰りたくても車で3時間はかかるんだよ!
マジで今寝てる旦那の首を思いっきり絞めて殺したい気分です。
130名無しさん@HOME:02/07/04 08:28
ゆうべケンカした。私はふてくされて別室にこもり、30分後、
やっぱりきちんと話し合ったほうがいいと思ったので戻ったら
ダンナがシコシコハアハアしてた。
131名無しさん@HOME:02/07/04 08:40
>125
うちのも頼りない。
レジャー計画だけは一生懸命で他の
楽しくないことは全部妻まかせ。
お金の管理、保険も考えない、決められない、
家の購入なんて一生かかっても決められない。
本人はのほほんとして周りが尻拭いして幸せ者だわ、全く・・。
132名無しさん@HOME:02/07/04 10:23
>>129
去年、くだらない病気だったのに、姑がごていねいに救急車を呼んでくださって入院。
「家出は面倒みれん」と医者に言ったそうです。
舅姑が主人と息子の面倒をしっかりみててくれていると、病院に来ては姑は話していた。
ほどなく外出許可が出たので帰ろうとしたら姑が
「家は大丈夫だから私の面会にして。信じて」
信じるもんか、と戻ってみれば、、、、、
ハエはぶんぶん、洗濯物はリビングに山積み、流しはかびだらけ、、、、、
息子は
「あ、ばあちゃん? 洗濯物とりこむだけだよ
 父さん? 毎晩、夜中に帰ってきてなんもせんよ。
 食器も洗わない。
 食事? 弁当屋に僕が買いに行ってる。
 洗濯? 僕がやって干してる。」
これが、現実、、、、、
母親の面倒はみさせないのに、父親の面倒をみさせるって、どんな家庭?
安心して病気にもなれません。
133名無しさん@HOME:02/07/04 10:26
>>125,131
うちも似たり寄ったり。
でも、家はいいじゃない、家は。
間取りも家具も思い通りにしちゃえ!
134名無しさん@HOME:02/07/04 10:31
>>129
うちも先日寝込んだら、自分は外で外食して済ませて私の分の食料は調達してくれなんだ(涙)
ちょっと脅したら指定したものを買ってきますただ。どうして病人の事考えられないんだろ?

>>132
その旦那と姑のセットプレーはキツイね…お疲れ様。
135名無しさん@HOME:02/07/04 10:34
>132
息子さんはきっと立派な男性に育つと思います。
136名無しさん@HOME:02/07/04 10:47
旦那は私が具合悪いとわかると夕飯を買ってくるが
吉牛かすき屋のキムチ牛丼かうな丼もしくはマックだ。

おめーの好きなもんじゃないか!!

でもまぁ夜中も何度も起きてせっせと世話をやいてくれるからいいけどね…。
137名無しさん@HOME:02/07/04 10:49
>>136
旦那がお腹こわしても、それ買ってあげてください。
138名無しさん@HOME:02/07/04 10:55
>>137
うちの旦那ね…具合悪くてぜーぜー言ってても
「カレーが食べたい…肉いっぱいいれてねー」と
言うやつなんだよなー。
139名無しさん@HOME:02/07/04 10:58
自分が具合悪い時はテンションも低いし、あまり色々話し掛けると
すごく機嫌が悪くなる。そして「具合悪いんだから静かにしろよ!」
私が具合悪くてテンション低かったり、あまり話したくない時は逆に怒る。
一応心配はしてくれるんだけど、あまり相手にしなかったりしてるとダメ。
すごく機嫌が悪くなる。

>136
うちは具合悪いと「何か買って帰ろうか?」と聞いてくれるんだけど、「どこに寄ってくるの?」
と聞き返すとマック・モス・吉牛…
コンビニで夕飯買ってきて、と言ったら「スタミナつけて早く治してね」で牛カルビ弁当…
140名無しさん@HOME:02/07/04 11:00
>>139
そう!うちもコンビニだったら牛カルビ弁当買ってくるよ(笑)
言い分も一緒。
具合悪い→スタミナつけさせよう→肉
って思ってるんだよね。
141132:02/07/04 11:14
>>138
うちは姑がそれだわ。
息子が咽頭炎で高熱で寝込んだときのお見舞いが、マックのバリューセットでした。
142名無しさん@HOME:02/07/04 11:15
なんで具合悪い人に、牛かルビ弁当なんて買うんだろうね。
うちは私が具合悪い時は全然食べられないのを知っているので、
ヨーグルト、プリン、バニラアイスクリーム、レトルト粥のオンパレードだす。
143名無しさん@HOME:02/07/04 11:18
うちもだー。ヨーグルト、プリン、アイス・・・・
手作りのおかゆが食べたいと願う私は高望みしすぎでしょうか。
実家の父がそんなのおちゃのこサイサイの人だったもんで・・・。
144139:02/07/04 11:21
何度か肉に懲りたので、最近では帰るコールと同時に冷凍ご飯でお粥か雑炊を
作り始めてます。
で、自分の分だけ買ってきてね、というのですが、おかずも食べて栄養取らなきゃ
治らないよ、といって唐揚とか焼肉とか「肉」のおかずを買ってくる…
食べたくないor食べられないんだから買ってくるな〜って言っても買って来る。
で、結局自分で食べるか、翌日私が起きられない時の朝ご飯に。

プリンは治ったら「お祝い」で買ってきてくれる(w

そういえば姑は、私が寝込むと生クリームとカスタードクリームたっぷりのシュークリームを
5個買ってきてくれる。
元気な時は美味しいんだけど、具合が悪い時は気持ち悪くて食べられません(涙)
>>143

>>142です
> 手作りのおかゆが食べたいと願う私は高望みしすぎでしょうか。
私も思ったことあります。
でもうちのダンナ、料理は結構出来て、おいしく作れるのに、
おかゆは作れないらしいのだ。
なぜなら料理本に書いてないからだって(w
でもすごく心配してくれるし、食べられるものを、、と思って
いろいろ買ってきてくれるので、とても感謝してるよ。

スミマセン、とてもスレ違いでしたね。
146名無しさん@HOME:02/07/04 11:29
うちのだんな、お粥が嫌いなので家族が具合が悪くても
お粥を食べるだろうと言う想像力がない。
いいよな、自分の好き嫌いの範囲内しか判断しない人は。
147132:02/07/04 11:42
入院中の私に姑は
「先生と看護婦さんに、カステラ差し入れしましたから。あんたこれ食べなさい
 じいちゃんがもいでくれたでね」
と、新鮮なキューリの塩もみをタッパーでいただきました。
夫は、医者に出張先から買ってきた「スイートポテト」を私、
サンドイッチを持ってきて自分で食べた後、
「あ、食べたかった?」だと。
退院した後、「え?スイートポテト食べてないの? あれは、あなたにだよ」
あんたはどんな頭しとんのじゃ?
怒る気もしないくらい、あきれた。
なんか132の文章の意味がわかりづらいと思うのは私だけでつか?
>148
私にもサパーリわからん。
誰が何を食って、誰に対してあきれてるのか・・・???
150132:02/07/04 12:09
読み返してみて、変と気づいたけど、書き直す気力もないです。スミマセン
151名無しさん@HOME:02/07/04 12:09
奥さんに渡すべきスイートポテトを医者に渡したって事?
152ニセ132:02/07/04 12:15
夫は、出張先から医者に買ってきた「スイートポテト」を私に渡し、
サンドイッチを持ってきて自分で食べた後、
「あ、サンドイッチ食べたかった?」だと。

退院した後、「え?スイートポテト食べてないの? あれは、あなたにだよ」
あんたはどんな頭しとんのじゃ?
怒る気もしないくらい、あきれた。

--

ダンナは病院ではスイートポテトは医者の分って言ってたのに、
帰ったら君の分だったって言ってるってこと?
あと前半はあんまり関係ない話しだよね?
153132:02/07/04 12:15
>>151
はい・・・そうです・・・
解釈、ありがとうございます。
もういいんです。来てくれるだけありがたいだろってことだろうから・・・。
(;;)
154名無しさん@HOME:02/07/04 12:20
147の意味も不明だが確かに132の意味も不明。
>「あれは、あなたにだよ」
ってあなた、なんて言うから姑のセリフかと思った。
152さんは凄いね。
あと132の文章の解説もお願いしたい。特に
>「家は大丈夫だから私の面会にして。信じて」
この意味。
今になってやっと息子というのは132の息子という事が漠然と解ってはきたけど。

156名無しさん@HOME:02/07/04 12:30
っつーか、132自体がわワケわからん状態だからあまり同情できない。
>>153でなぜ
>もういいんです。
なんてセリフが出てくるのかも・・・。
いや、132の話はもういい。興味無し。
158132:02/07/04 12:31
苦情が多いようなので、、、後半書き直しますと

夫は、医者に出張先から買ってきた「スイートポテト」を渡し、
私にはそれを言わず
病室に持ってきたサンドイッチを自分で食べた後、
「あ、食べたかった?」
つまり、私へのお見舞いも差し入れも、当日はなんにも無し。
退院した後、退院後健診の際に医師から
「スイートポテトおいしかったよ」って言われたので、伝えたら
「え? スイートポテト食べてないの? あれは、あなたにだよ」
どうして、医師にあげたのに、私になんでしょうか?
患者への差し入れを医師に預けると思っているのか
それとも医師への差し入れを患者にも配ると思っているのか
なんなんだろう?
怒る気もしないくらい、あきれた。
と、こんなんでどうでしょうか?
159名無しさん@HOME:02/07/04 12:36
さっきよりも分かりやすいけど、文章の書き方が下手なほうだと思うので
推敲して読みやすいようにしてくれるとありがたい。
160名無しさん@HOME:02/07/04 12:38
食べ物の恨みは恐ろしいってやつでしね
161名無しさん@HOME:02/07/04 12:41
患者に渡すべき食べ物を医者に渡す人も珍しいね。
どうやったらそうなるのか、その辺小一時間問い詰めて欲しい。
162名無しさん@HOME:02/07/04 12:41
食べ物の恨みは恐ろしいです。
私は未だに、二人で食べようと思って一生懸命作ったケーキを
ちょっと留守にした隙に旦那一人で食べてしまった時の絶望感
を忘れる事ができません。
163名無しさん@HOME:02/07/04 13:34
すいません。ちょっと奥様方にお聞きしたいんですが…
妻がバレンタインにチョコレートをくれたんです。
神戸のなんとかの生チョコだって言ってました。
その日は食べずに冷蔵庫に入れて次の日の朝に食べて
出掛けました。(その日は早番で妻はまだ寝ていました)
その日会社から帰ってら妻が
「チョコレート1人で食べたでしょ!」
と言って怒ってるんです。
妻は高いチョコレートだから1口でもいいから食べたかった
1人で全部食べなくてもいいじゃない
おいしいから妻にもおすそ分けしようとか思わなかったの
私がチョコレート好きって知ってるくせに
…と。
僕は妻からもらったとはいえ全部食べたらいけなかったのでしょうか?

164名無しさん@HOME:02/07/04 13:36
>163
全部食べちゃダメです(w
165名無しさん@HOME:02/07/04 13:38
>163
それは奥様が「後で一緒に食べようね」「あとで味見で少し頂戴」とか
言わなかったのが悪いんじゃないかと・・・・。
私なら、渡しながら前もって言うよ。
(じゃないとあるものすべて食い尽くす旦那なので)
166名無しさん@HOME:02/07/04 13:41
>>163
奥様はきっと、
(*^)/◇(^○^)あ〜ん
(^)/◇(*^○^*)あ〜ん
っていうのを思い描いていらしゃったのでは?
ホワイトデーには、お返しあげましたか?
来年は、速攻あけて、あ〜んしてください。
来年も、翌朝全部一人でお食べになるようだと
「離婚したいくらい嫌い」になるかもしれません。
167名無しさん@HOME:02/07/04 13:42
普段から神戸の生チョコくらい、買ってあげてください
168163:02/07/04 13:46
た、食べちゃいけなかったんですね…。
妻はまさか朝に全部食べるとは思わなかったと言ってました。
僕も食べるとは思いませんでしたが(笑)
ちょっと食べたらおいしかったのでつい全部食べちゃったんです。
ちなみに妻は僕が会社からもらったチョコは食ってました(笑)
ホワイトデーには妻がずっと欲しいと言ってたバッグを買ってあげました。
高かったです…(泣)
169名無しさん@HOME:02/07/04 13:47
>165
私だったら渡したその日にお先にお相伴にあずかります。
オットも私が自分も食べたくて買ってくる女だということを
百も承知なのであった。
170名無しさん@HOME:02/07/04 13:49
そういえば、ホワイトデーに何も貰わなかったことを
思い出した・・・・
来年は上げるの止めようかな・・・
171名無しさん@HOME:02/07/04 13:52
>170
うちは毎年ホワイトデーに何も貰ってません・・・サビスィ〜
172名無しさん@HOME:02/07/04 13:52
>163
別にいけなくはないと思う。
貰ったものなんだし、一緒に食べようって言われたわけじゃないし。
私なら怒らない。
好きな物ならちょっとがっかりするかもしれないけど、
怒るほどのことじゃない。
173名無しさん@HOME:02/07/04 14:02
単純に全部食べたことがいけないのではなくて
チョコの説明をしてるのに、その場で開けなかったこと
珍しいし美味しいチョコだって言ってるのに「君もどう?」と聞かないこと
まだあるはずと思ったのに知らない間に食べちゃってたこと
を怒ってるわけですよね。
その場で開けて「君もどうぞ」って言われても、遠慮して断って
全部旦那に食べさせちゃうことだってあるよね
なんか、みんなわかってるかあ・・・われながらくどいな
174名無しさん@HOME:02/07/04 14:09
あげた以上は、本来その人のすきにしていいはずだろう。
ほんとだったらぐちゃぐちゃ言ってはいけないと思うんだが。
175名無しさん@HOME:02/07/04 14:17
>147
そだねw 
でもよっぽど妻も楽しみにしてた+普段は二人で分け合う夫婦なんじゃない?
冷蔵庫開けて大ショックを受ける妻なんて可愛いもんよ(w
176名無しさん@HOME:02/07/04 14:18
間違い。>147は>174でした
177名無しさん@HOME:02/07/04 14:21
食べ物の恨みで思い出した
新婚当時夫と料理屋さん行ってカウンターで「つきだし」にすごくおいしそうな煮こごりが出て眺めて楽しみながら、ちまちま食べてたら
旦那が「食べないならくれ」と横取りした(殺)
その時はむっとしたけど我慢したんだけど、
終わりかけに鯵の骨せんべいが出て、おいしくてぱりぱり食べてたら完食^^;
そしたら旦那が「骨せんべい俺食べてないのに〜〜」とぐずぐず文句言い出したので、さっきのにこごりの件を蒸し返したら
「お前は煮こごりを少しは食べただろ、俺は骨せんべい、ひとかけらも喰ってない」と大きい声

マジで切れそうになった瞬間、お店の人が「ほれ」と出してくれたものは
小鉢の中で「煮こごりに角のように突き刺さった骨せんべ」(笑)

結婚記念日には、その店に毎年行ってます、そして毎年骨せんべい食べてる(笑)
178名無しさん@HOME:02/07/04 14:22
私もガカーリはするかもしれないけど、怒りはしないなぁ。
だって、あげたものをおいしいと思って全部食べてくれたら、
それはそれで嬉しいもの。
そりゃ、私にも、って残しててくれたらそれはそれで嬉しい
けど、残してくれてないからって怒る程のもんじゃないと思ふ・・。
179名無しさん@HOME:02/07/04 14:23
てゆーか、ノロケでしょ。ごちそうさま!>163
180名無しさん@HOME:02/07/04 14:27
男と女の心理学、みたいな本って色々出ているけど、例外なく書いてあることは
「ちゃんとしたオスはメスの空腹を満たそうとする」ってこと。

そういえば、頼もしい系の男の人って(恋人でなくても)、あった時必ず
「食事は?お腹すいてない?」って聞いてくれるのに気がついた。

うちの実家で飼ってるニワトリだって、先に雌鶏にエサを食べさせるよ
その間、ちゃんと見張りしてるし、そういう雄鶏はメスに人気があるw
181名無しさん@HOME:02/07/04 14:36
>177
しゃれっ気のあるお店だね。(w
182名無しさん@HOME:02/07/04 14:41
うちの夫、冷蔵庫の中の3個パックのプリンを一人で食べてしまい(超甘党)
食べてから、こりゃ怒られる、と心配になったらしく夜中にこっそりコンビニに出かけた(汗)
同じのが見つからなかったらしく「明日帰りに買ってくるから」と怯えまくる

・・・・・そんなにわたしって恐いのだろうか
183名無しさん@HOME:02/07/04 14:43
かわいい旦那だー
うちの旦那なんて、私が買っておいたお菓子をコソーリ食べるんだけど、
絶対最後の一口的な量は残してある・・・。全部食べたら私が怒ると思ってる
らしいけど、そんな微々たる量残してあるほうが、よほどムカツクんだけど・・・。
185名無しさん@HOME:02/07/04 14:46
182です〜
甘いものじゃないけど韓国海苔も好きで
こないだは徳用瓶(巨大)に半分くらい残ってたのを私が買い物行ってる2時間ほどでほぼ食べきり
やっぱりその時も、こりゃ怒られる、と心配になったらしく瓶の中に海苔が一枚(1パックじゃなくて)ひらっと入ってました^^;
186名無しさん@HOME:02/07/04 14:53
最近健康おたくになっちゃったのぉ。
まともな食事は夜だけ。あとはフルーツやサプリ。
飲み物も、栄養ドリンク一日2本、牛乳400mlは必須。
「牛乳は北海道産じゃなきゃだめだ!」とかヨーグルトに入れる
蜂蜜は「○○養蜂園のがいい!」とか、料理出すたびに
「これはビタミン○○が多く含まれてる」とかうるさくて
もっと素直に食べ物を「美味しい」って思えないのかしら?
一緒に食事していると美味しく思えません。
そのうえ最大の怒りは、サプリ代全部家計費持ちと言うことだ!
自分の小遣いで買えよ!

スポーツクラブも毎晩のように通ってます。
文句を言ったら「自分の健康に家族の生活がかかてるんだ
このくらい管理して当然。家族のためにやってるんだ!」
ですって。どうみても趣味だと思う。
187名無しさん@HOME:02/07/04 14:56
旦那の方が食い意地張ってるパターンが多いのね…。
ウチの場合、私が大食いなので今までモメタ事無いよ。
買ってくるモノは全〜部私好みだし、
旦那が勝手に食べるってことは一度も無いや。
冷蔵庫を開けて(プリンがある♪)とか、チェックはしてるみたいだけど、
私が「食べよっか♪」って言い出すまで待ってるよ。
188名無しさん@HOME:02/07/04 14:57
>182
前にも書いたとおもうが、三連プリンを口内直接プッチンで
連続食べする旦那をもつ身としては、とてもほほえましい話です。
189名無しさん@HOME:02/07/04 15:12
オエッてならんの?
190名無しさん@HOME:02/07/04 15:14
三連プリン・・・
息子がおやつーと騒ぐので洗い物で手が離せないし
一緒に遊んでた旦那に「冷蔵庫からプリン出してやって」と頼んだ
洗い物すんで戻ったら旦那と息子が三連パックの最後の一個を争って険悪になってたよ
「おとうさんはお前の二倍以上でっかいんだから2個食べたくらいでちょうど同じなんだぁ」と主張する夫
情けなくなったのでもめ事の元の一個を取り上げてスプーンも使わないで一気飲みしちゃった(汗)
あーあ、ダイエット中だってのに
191名無しさん@HOME:02/07/04 15:23
>186
牛乳が北海道産である必要をぜひ聞きたい
192186:02/07/04 15:28
夫曰く
「ダイオキシンが一番少ない」とのこと
「どれもかわらないよ」と心の中で呟いております。(私)
193191:02/07/04 15:34
そうだね........
北海道にもいろいろな農家があるように思えてなりません
194名無しさん@HOME:02/07/04 15:43
3つ入りのものは買ってすぐに私が1つ食べて
旦那には最初から2コしかないのよ〜って顔して
一緒に食べる。
そして私は太っていく…。
195名無しさん@HOME:02/07/04 15:44
あとエビフライとかカキフライとかもそうだ(笑)
半端な数は私が食べて残りを旦那と半分コ。
196188:02/07/04 15:49
>189
ごっくんと丸のみです。
そんな食べ方してプリンのおいしさが分かるのだろうか?と
常々疑問に思っております。
197ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/07/04 15:49
(* L *) < がぶおさん
      とりあえずめしくえるときにくうのがきちだぎゃ
       そのうちはらどけいがおしえてくれるとおもうぎゃ

    (OдO)ヘヘへさんなんとよべばいいのきゃ?
      こうぼうの3ねんせいのときはまいにちはやべんだぎゃ
       きたくぶだからはらがへるぎゃ
       ひるやすみはまるまるあそぶことができてゆういぎだぎゃ
198名無しさん@HOME:02/07/04 15:56
旦那が間食が多いのは前から気になっていたけど
デブではないので言えずにいた。(50kgなかった)

でも結婚したら買い物するのは私。
おやつを家に一切置かないでいたら間食なくなりました。
自分も痩せて体調も(・∀・)イイ!

環境を変えてやると結構治るタイプみたいです。
199名無しさん@HOME:02/07/04 16:02
>198
うちの旦那も間食ものすごく多い。
て言うか、ゴハン意外は常にお菓子食べてるような人。
でも>198さんとは逆で、結婚前はほとんどお菓子なんて
食べなかったのに、結婚後急に間食大王になった…。
私はあんまり食べないんだけど。。

で、やっぱり買い物するのは私だし、極力買わないように
したんだけど…お小遣いで買ってくる。
自分の小遣いで買ってくるので、あんまり文句も言えん!
200名無しさん@HOME:02/07/04 16:08
うちの旦那も間食多いわ。(ご飯もよく食べるけど)

デブになった事は気にしてるけど、どうしても間食が止められないみたい。
201名無しさん@HOME:02/07/04 16:15
ウチも良く甘いもん食べる・・・
そのくせ「糖尿病になったら・・・」
とか言うからそれを聞くたびイライラする・・・
そして与えないとイライラされる。
そう言うとこが嫌い!
202198:02/07/04 16:25
ミナサン旦那様の間食(おやつ)でお困りのようですね。

間食をなんとかストレスのない様に辞めさせても煙草という罠が(´д`;)
最初はセブソスターを吸っていて壁紙が白→茶色になったので泣き脅して
マイルドセブソエクストラライトに変えさせました。

それでも嫌だ・・・何故がんの元の様なものを吸うかなぁ〜?
ストレス解消になってるみたいだから言わないけど、臭いしムカツク。
203名無しさん@HOME:02/07/04 16:30
最近再婚した主人と別れたいと思ってます。

今の旦那って、食べる事で頭が一杯みたいな人。
朝はしっかり、お弁当も持たせ、毎晩家で食事。(一年間、ずっと)
自営業だから仕方ないけど、こっちも、一日中ご飯の事ばかり気になる
毎日。もちろん、間食、夜食も。

ついでに、ダンナの連れ子も、デブで、食い物にしか興味が無い。
あと、麦茶をがぶがぶ飲むから、コレも一日中茶を沸かす私。

どこかの家政婦になって給料貰うほうがいいよ。
204名無しさん@HOME:02/07/04 16:36
>>203
あ〜、ウチと似てる〜!
旦那の連れ子はデブじゃないけど・・・
子供は許せるんだけど・・・
旦那には毎日頭悩ませられる。
家政婦になったような気分だよね〜。
ウチもちょうど1年・・・ふ〜・・・
205名無しさん@HOME:02/07/04 17:12
インスタントラーメンやカップラーメンをこっそり買ってきて戸棚の奥の方に隠す。
戸棚をのぞけば見つかる程度に隠しておく。
そして夜中にみんな寝静まった頃、エロビデオやエロサイト、その他を見ながら
食べる。
朝、どんぶりやカップめんのカラを調理台の上に放置。
なーんかやな感じ。
206名無しさん@HOME:02/07/04 18:29
>198
旦那さん痩せすぎ?

>205
隠しちゃえ。
夜中に「ラーメンワクワク」とコソコソ戸棚開けてガカーリな旦那、どう?
207名無しさん@HOME:02/07/04 18:33
>205
戸棚を空けたところに「はずれ」とか「ゴルァ!!(゚Д゚)」と貼っておくとか(w
208名無しさん@HOME:02/07/04 18:38
たばこ・・
「自分のこずかいでガン保険に入るなら吸え」といったらやめた。
209名無しさん@HOME:02/07/04 18:42
>>203
旦那のデブ連れ子いて、よく再婚する気になったね〜
尊敬する。203さんも連れ子いたの?
210名無しさん@HOME:02/07/04 20:12
歯ぎしりやめて。「ボリボリボリボリ…………」
せんべい食べてるのかと思ったよ。
211203:02/07/04 21:30
>>204
お仲間がいて嬉しい!
この頃、もう、家事につかれたよ〜。204さんも?

>>209
私にもいます。でも、女の子だから、小食だったんで、
まさか、男の子がこんなに食うとは、、、、(汗

あ。でも、後悔してます。過労で入院も、流産もしました。
でも相変わらず、実家にも帰らせてもらえずこき使われてます。

今日の午前中、ネット喫茶にプチ家出しました。
旦那にタバコを禁じられて(自分は吸うのに)、一日2箱から
正直にいきなり何ヶ月も禁煙して、胃潰瘍になったので、
こっそり、そんなトコで吸うんです。
前にもどこかに書いたけど、神社の境内に隠れて吸うことも。

禁煙中、すご〜い便秘になって、元々痔持ちだし、トイレの度に
潜血が出る状態なので、タバコ(-。-)y-゚゚゚吸うと、便意がおこるので
泣きながら「お願い、便秘でつらいから、タバコ吸わせて!」と
言っても、「ダメ」って、、、、。で、横でスパスパ。殺したくなった。

でも、ホント、早く別れて、前のようにパソしながら吸いたい!
212名無しさん@HOME:02/07/04 21:34
夕食を作っている時に、旦那に何か言われても火を使ってるし
すぐには出来ない。と言うか、話し掛けられても台所じゃ聞こえない。
で、旦那がブチブチ文句を言い出したりするのが時々あるんだけど、
「アンタのゴハン作ってんでしょ!(手が離せないのは)」って言うと
「そんな事(旦那のご飯を作るのは)当たり前だろ!!」と言う。
何その言い草…私はアンタが「稼いできて当たり前!」なんて
思ったり言った事があるかボケ!!
食う意外に少しは自分で動け!(デブではないが)
あぁ〜ムカツク。
213名無しさん@HOME:02/07/04 21:49
>>212

あああーわかるー。
それで、「きちんと」食卓について両手を膝の上に揃えて
背筋を伸ばして「ごはん」をワクワク待っている構図・・・!!

もう、むかつきます。むかつきます。うちなんか、デブの大小二人が
いつもそのポーズです。目の前の箸も取ろうとしない!
ほんと、動けと言いたい!
あーやだよ。
>>213
そういうとき私は母から
「口開いてじっとしてりゃ食い物が入ってくると思うな!手伝え!」と
おこられてました。今は同じセリフを言う側に...。(w
215204:02/07/05 07:57
>>203
そりゃ、重症やわ〜
離婚を考えるのもわかる・・・
『食べさせてやってるから当たり前』
と思ってるんやな、きっと。
じっとしてたら何でもしてもらえると子供みたいに思ってるとこがイヤ!
『離婚したい』って言ったら旦那ビックリするやろうなあ。
言った事あるのかな?
216名無しさん@HOME:02/07/05 08:38
朝、トイレに行ったらびしょびしょ!
なんでも私が夜中に行った時、電気を
消し忘れてたらしく、その後に入ったヤツが
「私がつけっぱなしにしてた時間がもったいないから」
消してから(はあ????!!!)用を足したらしい。
意味無いじゃん!しっこするのに5分も10分もかかるのか〜!
真っ暗ならせめて座ってしろ!

「もともとはあんたが悪いんだよ、消し忘れたから」と言われた。

今、やっと掃除おわりました(泣)
217名無しさん@HOME:02/07/05 08:47
>216の旦那さん
「あなた、そういう事言って本当に恥ずかしくないですか?」
なんか読んでて言い掛かりすぎて(;´д`) どういう了見なんでしょう?
218名無しさん@HOME:02/07/05 09:30
難しい旦那さんだね〜(;´д`)
偏屈?
うちの旦那も、食べ物に人生かけてる。
外食好きでさぁ、お金余ってりゃそれもいいけど、
月末ピンチのときに、「寿司食いてっーーー」
て、うるさいから、桃屋の瓶詰めのご飯に混ぜるやつ、
作ったら、「これは寿司とは言わない」
手取り、50万、ボーナス無し。家のローンあり。
月100万もらってこれるようになってから、文句いってほしい。
220名無しさん@HOME:02/07/05 10:51
>203だけ読んだら 当たり前ジャン?って思ったけど他所は違うの?
食事を管理するのって大事な事だと思う。
>211はわからない、うちは誰もタバコ吸わないし、ご飯の支度だけで過労?
221名無しさん@HOME:02/07/05 10:59
>220
管理しても言う事きかないんじゃないの?
全ての夫連中が注意してさっと止めるぐらいならこんなにスレ育たないし、
自分の小遣いで勝手に食べたり外食まで管理できないと思うけど。
過労の理由も書いてないから飯の支度だけとはかぎらんだろう。

でもとりあえず>203は医者行かんと、痔は大変な事になるぞ。
222名無しさん@HOME:02/07/05 11:01
>216
トイレは自分で掃除させろ〜
223名無しさん@HOME:02/07/05 11:11
なんで夫にタバコはダメって言われていうこと聞いてるの?
吸えばいいじゃん。

つーか離婚した方がいいね。
224名無しさん@HOME:02/07/05 11:19
私が信じられなかったのは、保育園のお母さんが
旦那の反対で車を運転してはいけない、同窓会に行ってはいけない
と言われてるということ。

一人前の大人に、他人(家族だけど)が強要することか?とオモタヨ
言う事を聞く彼女にもびっくりしたけど。
ウチの義弟。義弟なのでsageですが。
私ら夫婦と義弟カッポー4人で食事をしていたところ、
義弟の彼女が「自転車でね・・・」と話をはじめたところで
「誰が自転車に乗って良いって言った?!」と怒り始めた。
そういう「縛り」を義弟は愛情だと思っているようで、
義弟彼女は困惑しながらも受け入れているという感じだった。
そしてそういうことを義弟からの愛情だと思ってる節がアリアリなのよ。
>>224のお母さんもそういうふうに思っていたりして。

旦那も義弟ほどじゃなくても縛り付けるケがあったが
「アンタも小姑みたいに五月蠅いね、アレもダメこれもダメってさー(w
30過ぎた大人に何言うんだって感じだよ。とりあえず、
私はあんな(義弟のような)縛り方されたらブチ切れて出て行くね」
と言ったら一切言わなくなった(w
ちなみに義母も相手のことを「規制」することが愛情だと思って、
何もかも禁止するタイプです。
私が車の運転をすると知ったら卒倒しそうになってた(w
226名無しさん@HOME:02/07/05 11:28
結婚してから、子供もいないのに相手や自分を縛る人っているよね。
友達はつきあい悪くなった。もう、飲んで朝帰りできないって。
旦那にもそんなことして欲しくないって。
なんでやねん、まったくわからん
227名無しさん@HOME:02/07/05 11:33
タバコを吸うなとか外で働くなとか友達と飲みに行くなとか
言う旦那さんって結構いるみたいだね。
んで何でそんなに旦那さんの言いなりなのか?ってみんな思うよね。
でもさこういう事を言う旦那さんの言う事を守らなかったらなんかが
あるって事が怖いんじゃないのかな?
実際に殴るとか行動を取るって言うよりものすごい不機嫌になって
口利かなくなるとか物に当たるとか。
自分の思い通りにならないと不機嫌になる旦那さんって結構いるみたい。
(確か前のスレでも話題になった>すぐ不機嫌になる旦那)
んでそういうすぐ不機嫌になる人ってなだめるのが大変だし疲れるんだよね。
だから機嫌を損ねないように旦那に逆らわないようにする。
話のわかる旦那さんを持ってる人にはきっとわからない悩みだと思うから
「なんで言う事きくの?」って言われちゃう。
外面よかったりもして周りに相談しても「えー?旦那さんいい人じゃない」で
終わったりもする。
しかもこういう旦那さんって機嫌さえよければ特に問題なかったりするんだよね。
だからなかなか離婚にも踏み切れない。
だって自分が我慢すれば家庭円満なんだから。
でもそうやってどんどん追い詰められてしまうんだよなー…。

228203:02/07/05 11:35
こんにちは。
皆さん、レスありがと!
>過労の原因
はずかしいんですけど、夜の生活も関係あります。
旦那は遅くまでパソするので、深夜から、2時、3時までH。
それが、結婚当初はほぼ毎日。同じ日に、お昼ご飯食べに戻ってきてHと言う事も。

ところが、私は、朝5時起きなんです。子供の学校が遠いので。
しかも、往復2時間かけて、朝、夕、迎えに行くんです。

もちろん、女ばかりのシングルだった頃と比べ、大・小の男二人増えて、
洗濯の量がすごいのです!(旦那は、固い仕事だけど、スーツ着用でないので)
又、庭の手入れ、犬の世話、これも、かなり大変です。
この2,3日、あまり家事してません。というか、疲れがたまってます。
やはり、死にたくない!と思うので、離婚すると思う、、、。

>>204
>離婚したいって言ったら
この前、「出て行きたい」と言うと、「じゃあ、僕にどうしろというの!」って、
布団にもぐりこんでしまいました。

>>221
ありがとう、気をつけます。
>>223
前菜との離婚原因のひとつが前菜のタバコ。私もそのうち目の前で
吸ってやります。(w
229名無しさん@HOME:02/07/05 11:36
友達と飲みに行くけど朝帰りはしなくなったなー。
朝帰りする程の体力がなくなったとも言うかも。
午前様はたまにある。文句は言われない。
230名無しさん@HOME:02/07/05 12:44
友達と飲みに行く時、一応●時までには帰る予定、とだけ言っておくのね。
でも、途中で「何時ごろ駅に着くの?迎えに行くからさ〜」と携帯に電話をかけてくる。
確かに最寄り駅から家までは、暗くてあまり大きな道はないから危ないんだけど、
そういう電話をかけてきた時点で盛り上がってた場が盛り下がる。
「旦那さんも心配してるようだし、そろそろお開きにする?」って。
いざ遅くなったら、その隣の大きい駅からタクシーで帰るから、心配しないでいいよ、って言うんだけど
それでも電話をかけてくるし、無視しようと思っても何かあったのかな?って思うから出ない訳に
行かない。
逆やられたら、なんとなく場がしらけたり回りに気を使わせたりしない?って聞いたら「全然」って。
男の人と女の人じゃ違うのかなぁ…

んで今日の「離婚したいほどじゃないけど…」は、いくら私が部屋を掃除しても片付けても
その側からどんどん散らかしていく所。
旦那宛の郵便とか、読んだらそのままテーブルに置く。<自分専用の収納ラックを買ったのに…
タバコの空き箱も、目の前にゴミ箱があるのにそのまま置きっぱなし。その隣には新しく封を
切った時のセロファンと銀紙もセット。
タバコの灰を灰皿付近に落としても、大きい灰だけは灰皿に入れてテーブルを拭くという行動は
全くない。
何か飲んだときのコップもそのままテーブルに置きっぱなし。
本を読んだら、自分の座椅子のそばに置きっぱなし。
結婚して1年ちょっと、何度も言ってるのに、全然直らない…
私の母が急死した。
通夜、告別式と夫が付き添ってくれて嬉しかった。
告別式の翌日に実家に出かけようとした私に手伝える事が
あったら言ってくれと声をかけてくれたのも嬉しかった。
(実際は片づけやら保険の書類の整理など夫に手伝っても
らう事はなかったけど)

「何かあるといけないから、とりあえず忌引き3日とった」
までも良かった。

けど、やることないからって、一日中ネトゲしないで。
土日いれて5日間の忌引きの間、毎日しないで。

モニタの前でゲラゲラ笑う夫を見ながら心が冷えたよ。
232231続き:02/07/05 13:11
いつも洋ゲー良い、洋ゲー良いって言いながら
英語わからないからって、日本語のネトゲしか
しないのも嫌い。

私はネトゲそのものが嫌いだけど。
233204:02/07/05 13:29
>>203
あ〜、かなり重傷のご様子。
離婚がイヤならもっと気遣ってくれればええのにな。
自己中なとこが似てるわ・・・
離婚寸前そうやね。
>>227
そうそう・・・
ガマンしてれば機嫌いいのだ。
何か言うとキレる・・もう面倒臭くなってね。
>>231
あ〜、そう言うの一気に冷めるね。
そんな心細い時によくもゲラゲラと笑ってくれるもんやな。
234名無しさん@HOME:02/07/05 13:47
うちのも「っぱなし」が多いよ。
ダイレクトメールなんか見てテーブルの上に放置。
パソしながら鼻かんだティッシュを放置。
ビールを飲めば缶をそのまま放置。
風呂はいる前に脱いだシャツを目の前に洗濯機がありながら床に放置。
これ夕べからのもの。
腹立つのでまだそのままにしてある。シャツは洗ってあげない。

フン。
235名無しさん@HOME:02/07/05 17:53
機嫌悪くなる旦那には、こっちが更に機嫌悪くなる攻撃をしたら
どうですかの?
自分が機嫌悪くなる→相手が下手に出てくる、ってのを見透かされてる
気がする。
236名無しさん@HOME:02/07/05 17:56
そういう人は「逆切れ」攻撃するんだよ。
怒ってる相手よりもっと怒っている自分→相手が下手に出る
237名無しさん@HOME:02/07/05 18:22
>236
うちの旦那は全くその通り。
私も大人しい性格ではないので、ムカついたら態度や言葉に出すんだけど
何か反発すれば、怒りは更にヒートアップ。
理屈が通じれば話し合いにもなるんだろうけど、何を言っても通じないから
段々疲れて私が黙る。
ホント疲れるし腹立つ。
238名無しさん@HOME:02/07/05 18:53
すぐ不機嫌になる人って不機嫌になる理由自体が理不尽だから
話し合いになんてなりゃしないんだよね。
239名無しさん@HOME:02/07/05 18:57
>>236
相手が下手に出るって見透かしてるっていうよりただ単に下に見てる
ような気がする。なめられてるって言うのかな?
理由が無くて不機嫌な態度を取ってもこいつは俺を捨てないだろう、
こいつがなだめてくれるだろう、これ位じゃ嫌われないだろうって。
あ、惚れられてるおごりかも。
240名無しさん@HOME:02/07/05 18:59
>>234
うちはオナニー後のティッシュがそのままにしてあった時は
殺意を覚えました。
241名無しさん@HOME:02/07/05 19:03
>>240
それならまだマシ。
熟睡中の私にぶっかけてそのままにして寝るダンナ。
ほんと腹が立つ。
242名無しさん@HOME:02/07/05 19:03
>>234
でかい声で読み上げたら
ダイレクトメールは放置じゃなくて置いてあるんだよ、といわれますた。
いいけどさ・・・(w
うちは人型製造機の旦那なのでもう慣れますた(´д`;)
243名無しさん@HOME:02/07/05 19:05
>>241
そ、それは…私ならプチ家出かな(笑)
>>227
ソレ、私の友人そのものだよ
一見みた感じはほのぼの夫婦なんだけど
やたらと奥さん(友人)が夫に気を遣う
ちょっとオフザケな話の途中、少しでもダンナさんが
不機嫌な顔(自分の気に入らない話だから)をすると
(ダンナの顔色ちらちらと伺いながら)
「ゴメン…うちの人そういう話嫌いだから…」といって
話の腰を折ってしまって、場をしらけさせたりしている
旦那さんは人当たりが良く見えるが
多分コレは「外面が良い」だけで
化けの皮剥いだら思いっきり内弁慶じゃないのかな

と思っていたら案の定
なにやらやらかして離婚寸前までいった
今じゃ友人、完全にダンナさん放置プレイです
なんで離婚しないのか不思議だ
245名無しさん@HOME:02/07/06 00:11
>>240>>241
よそで出すよりは・・・
246名無しさん@HOME:02/07/06 00:13
>241
私なら起こして欲しいな
そんで一緒に。
247名無しさん@HOME:02/07/06 00:23
>>244
なにがイヤか主張してくれるなら、まだいいじゃん。
口では「気にしてない」「これからやらなきゃいいよ」
って寛容なことを言いながら、数年経ってからの挙動不審の理由を聞いたときに
「あのときの・・・から、君がわからなくなった」
って、責任転嫁されてから私は夫の言葉が信用できなくなりました。
248名無しさん@HOME:02/07/06 00:25
リアルタイムでムカツク事があった。
なんで私がきちんと説明してるのに
いちいち反論して行動を改めようとすらしないのか。

下らない言訳されるとホンッッッッット腹が立つ。
249名無しさん@HOME:02/07/06 02:11
私が不満や疑問を持たなければ、うまくいく。
多少のことは見逃して、いつも広い心で見守る。
夫がいい気分でいれば、結果的に私も楽なんだから。
なーんてやってるうちに、気がついたら、夫に甘えられなくなってた。
いつも無意識のうちに緊張してる気がする。
コレといって何が不満かという、わかりやすいものがなくて、
「がっかり」や「さみしい」や「もどかしい」の小さな断片が私の心のすきまに詰まっている。
250名無しさん@HOME:02/07/06 02:26
>248
旦那のどんな行動を注意したの?
251名無しさん@HOME:02/07/06 02:29
なんかとにかく屁理屈こねてくる。
側で見ている子供があきれるほどからんでくる。
機嫌の良いときに
「なんでそういうくだらない屁理屈をこねてからんでくるのか。
他人が聞いたらびっくりする。子供だって安心して暮らしていけない。
そんな些細な事でよくもああ大騒ぎできるものだ。」
って聞いてみたら
「とにかく女に負けられないと思っていってみる。だけどお前もこういう
性格なんだと分かって控えていればいいんだ。俺が遠慮しないで物が言え
るのはお前だけなんだから。男っていうのはそういうもんなんだ」
みたいな発言を・・・・

私 「迷惑です。私にも遠慮しろ」
25259:02/07/06 02:32
>>251 お前もこういう性格なんだとおもって分かって控えていればいいんだ。
うちの夫も似たようなこと言いましたね。
男って、、、、、、自己中
>251
なんか抽象的すぎてわからないなあ…
どんなことを言ってくるの?
具体的にノベヨ
254白モツ ◆32y/yDmI :02/07/06 02:33
>>251
最後の「男っていうのはそういうもんなんだ」は
「男」を「俺」に置き換えた方がいいと思うのであった。
255名無しさん@HOME:02/07/06 02:34
そうだ!
白モツの言うとおり!
わかったかお前ら
256名無しさん@HOME:02/07/06 02:55
お前ら白モツと結婚しろ
257名無しさん@HOME:02/07/06 02:56
うん、白モツと結婚したら幸せになれそうだ。
258白モツ ◆32y/yDmI :02/07/06 02:59
おいらは不幸のズンドコに落ちると思うのであった。
259名無しさん@HOME:02/07/06 03:12
>251
うちの旦那とソックリ。
うちはハッキリと口に出して「男はこういうもんなんだ」的なことは
言わないけど、そう思ってるのは分かってる。
でも、
>お前もこういう性格なんだと分かって控えていればいいんだ。
→「私はその屁理屈が通じない性格なんだ」とどうして分からないのだろう。
それとも、「我慢すべきは(夫より)妻」という考えなんだろか。
260名無しさん@HOME:02/07/06 03:29
最近、夫婦って? のようなお題の本をいくつか読んでみたら、
「妻に感謝しろ」っていうの多いよ。読ませてみたんだけど、
最初は「この人の意見だろ」とか言ってたけど、何冊か目になると
「一般論」に変わってきた。もっと探そうと思ってます。
私がこうだって言っても「それはお前一人が夢見てる」とか「理想論」って
言い換えされるから、他人の意見として主張した方がよさそう。
261名無しさん@HOME:02/07/06 04:13
長期出張先の旦那と会社のネットワークを使ってメール交換していますが
たくさん使うと会社に叱られるからと言って、毎朝1通しかくれません。
家のことで急ぎの相談や用事のメールにも、翌朝のメールでだったり、
無視されたりばかり。
それなのに、会社のことが新聞報道されてるとか、
会社の方から旦那のうわさ話が入ったりしたということに関してだと、
即行言い訳たらたらのメールが来ます。
こんな言い訳男、大丈夫かしら?
262名無しさん@HOME:02/07/06 04:30
>>260
勧めた本を読むだけすごい。
うちの旦那は今まで私が勧めた本なんて読んだ事ないよ。
263名無しさん@HOME:02/07/06 06:38
うちは本さえ読まない。
264名無しさん@HOME:02/07/06 06:55
>261
アフォ?急ぎなら電話すれば?
自分のことは、たなにあげてわたすの悪いところを
指摘するでぶ夫。
おまえが寝ている部屋だけなぜか老人臭がする。
あと他人の子供とは、はりきって遊ぶくせに自分の子供とは、
遊ばない。
ようするに外ズラがいいんだよね。
だけどおまえの悪事は、全部近所の人にいいふらしてるんだよ。バーカ!!
>>265 自分の相方の悪口を外で言わずとも・・・・
余計な一言が多い!
相手にしたら大きなお世話だし気にしている人もいるんだよぉ
フン!私が知らないとでも思ってるのかぁ?
あんた姑から20万円貰っといて知らん顔かよ!
その20万円は元々私の母親のだろう!
268名無しさん@HOME:02/07/06 11:08
>>264 主旨が読めてないあんたがアフォ
みなさん、そんなに簡単に仕事場に電話するんですか?
出張先の仕事場なんでしょ?
自分のデスクのある事務所ならまだしも、、、
問題はそういうことじゃなくて、
相談には乗ってくれないのに、言い訳だけ多いってことでしょ?
269名無しさん@HOME:02/07/06 11:10
>>253
251じゃない上に亀だけど、「些細な問題であっても何が何でも
理屈つけてねじ伏せ、自分が勝った気にならないと気がすまない」んだよ。
毒男板でネナベして遊んでた時(w
「もてないタイプってどんな人?」という問いに、上の事と幾つかあげたのね。
そしたら「俺、それだ。だからもてないのか。でも我慢ならないんだ」
って言った奴多数。
それって、自分に自信がない証拠だよね>自分が勝った気にならないと気がすまない
我慢ならないのは、自分が軽んじられたと思ってるからさ。
でも本人は「自分は理論派」とか思っているヤシ多し。
271名無しさん@HOME:02/07/06 11:27
いや、逆に自信満々って事なんじゃないの?>270
自分の方が負けた(劣ってる)という状況が許せないわけだから。
272名無しさん@HOME:02/07/06 11:29
姑が金をくれるらしいんだが、それを何日もしてから言う。
しかも自分の財布に入れとくから当然そのまま…。
だまってたくれたほうがいいのに。
「今度会ったときにお礼いっとかないと、君がこまるだろ。」
お金の姿も見てないのにお礼も言えるか。
こんなことで姑に恩を売られても馬鹿馬鹿しい。
所詮1万か2万の金だもの。私にくれたものじゃないし、わたしに黙って
使えばいいじゃん。いちいち私に言うから腹立つのに。

ちゃんと私もへそくりしてますよーだ。
273名無しさん@HOME:02/07/06 11:31
>272
「アナタが貰って、アナタが使ってるのだからアナタがお礼を言えば?」
と言うべし!
274名無しさん@HOME:02/07/06 12:17
旦那は変に気をまわして、お礼を言わないと嫁の立場が悪くなると思ってい
るんだよ。
だったらもらったらすぐ言って渡せばよいのに。
嫁に黙ってもらったものは、嫁は知りません、だよ。
姑によっては、息子にあげたものが嫁に渡っていると
思って、ムっとしそうだ。
276名無しさん@HOME:02/07/06 12:48
>>272
別に困りゃしないよな。
自分の母親に、自分がいい顔したいだけのような気がするよ。
>>273の言う通り、旦那が親から貰ったものなんだから、
妻は関係ない。
277名無しさん@HOME:02/07/06 13:48
旦那実家に行くのにはとってもお金がかかる。
そしたら旦那親が「交通費の足しに」と小遣いくれた。
マジで家計苦しかったのでありがたくいただいたが、旦那は
「おれとおまえで半分ずつだ」といって半分もっていてしまった。
私は当然家計の足しにしたが、夫は飲み代、あるいはパチンコ代に
するのだろう。
なんとなく、納得いかない。
278名無しさん@HOME:02/07/06 13:59
>277
交通費でしょ?
旦那に渡すのは、いかがなものかと思われるです、はい。
279名無しさん@HOME:02/07/06 14:00
歯ぎしりマジ辞めさせてー
280名無しさん@HOME:02/07/06 14:03
うちはいびきがスゴイでつ・・・眠れないー
281名無しさん@HOME:02/07/06 14:04
>>278
だよね〜
でも旦那親、私達二人よんで手渡し。
二人になったところで旦那が手だして
「半分渡せ」と。
旦那親からもらったお金ってこともあって
旦那の家の中で「家計にするの」と強くは
言えなかった。
282名無しさん@HOME:02/07/06 14:06
>>277
うちの場合、、、
旦那の実家に行くと、交通費を私に、小遣いをそれぞれにくれる。
毎回気を遣わないでください、と返そうとするけど頑として戻して
くれない。というわけでありがたくいただく。
うちの実家に行くと(近いので交通費はほとんどかからない)、親が
小遣いを旦那に渡す。私にはくれない。旦那は後でそのまんま私に渡す。
それをせっかくあなたがもらったんだから、と旦那に返す。

まるで儀式のように結婚後6年間繰り返されています。お約束〜って感じ。
283名無しさん@HOME:02/07/06 14:07
>>282
幸せそうだなあ
ほのぼ〜の
284名無しさん@HOME:02/07/06 15:11
うちは子供にくれます。お金持つとばかやる亭主なので、、、、。
結婚したときに安い社宅を蹴って高い賃貸マンションを借りた夫に?と思ったら
「お金を持たせるとどこにいくかわからないから」
と、姑の考えだったらしい。もちろん敷金礼金は親に出してもらってるはず。
つまり、、、家計を預かる私に苦労させてもお金があると思わせるなってことなのね。
子供の教育費に使ってねって、学年代わりに姑がくださったお金まで
「それ・・・」って物欲しそうにする旦那が、、、、、嫌い。
それにしても、なんでそんな理由で公団に儲けさせてやらないといけないんだろう?
と、ずっと納得がいかないでいます。
285名無しさん@HOME:02/07/06 15:15
しかし、旦那がよく高い賃貸マンションにはいるのを
納得したなあ。
いくら、敷金礼金出してくれるって言われても・・・・
286284:02/07/06 15:37
そーなんです。家賃は社宅の5倍です。そりゃ、お台所とか社宅より広くてきれいだけど。
それにしても、ご自分の提案なのに
「給料やすいけど、やっていけるの?」
と、言い続けてくれる姑って、、、、、同居に持ち込みたいのかもしれないけど、
夫の社宅に入りたくない理由は「草むしりが毎週のようにあるから」だそうです。
夫の家には広い家庭菜園があります。草むしりがイヤなら、絶対、同居はできませんよね(w
287名無しさん@HOME:02/07/06 15:41
>>281
「済みません〜、この間交通費にって頂いたお金、半分○○さんが自分の小遣いに
使ってしまいました〜、申し訳ありません、せっかく「ここに来る」交通費にって頂いたのに・・」
と謝る振りをする。
親からの小遣いの問題って結構あるんですね。うちの話を・・・

実家の父は、帰省すると私にだけくれます。
ダンナに渡すとすぐ使っちゃうの知ってるから、ダンナには渡しません。
それを頭金にカードで大きなモノ買ったりすることもあるのでお金を渡すのは危険なんです。
うっかり本当の金額言ったら怒号で「半分よこせ」と取られたことあります。
そんなことがあったので、聞金額かれても交通費きっちり分と答えることにしてました。

なのに、母がいつも私ばっかりで可愛そうとダンナにも渡しちゃったのです。
もらったお小遣い貯金するからと言ったら、般若のような顔で
「これは俺がもらったもんだ!俺がどう使おうと勝手だろ!!」と怒鳴られました。
そして、案の定すぐモノに変えました。足りない分はカード払い。

お金が絡むとその人の本性が見えますよね。
289名無しさん@HOME:02/07/06 18:31
金に関する性格(借金を平気でするとか)、酒癖、ギャンブル、暴力、女癖。
これだけはなんとしても結婚前に知りたいよね・・・。
290名無しさん@HOME:02/07/06 18:47
酒癖=女癖
ということに気づかなかった私は、うぶかった。
291名無しさん@HOME:02/07/06 19:49
>>288
よくそんな男と・・・。
292名無しさん@HOME:02/07/07 00:00
私が家事をやってても旦那は手伝わないが
旦那が家事をやってる時は私が手伝わないと
機嫌が悪くなるところが嫌だ。
「俺が家事やってるのになんでボーっとしてんの?」
ハァ?(怒)
293名無しさん@HOME:02/07/07 13:26
この蒸し暑い日にたまごをバケツいっぱいにもらってきて台所の床に放置すんな。
冷蔵庫に入れとけ。というか全部入らないだろ。どうすんだよ。
294名無しさん@HOME:02/07/07 13:33
>>292
基本的に家事は奥さんの仕事だからね…
と思いますけど。
>294
専業だったね・・・とは思いますけど。
>293
いーなー。プリン作りまくり。
297名無しさん@HOME:02/07/07 16:28
茶碗蒸し三昧。
298名無しさん@HOME:02/07/07 16:37
卵風呂
風呂上がりに裸族でいること。
本人いわく、「乾かしてる」らしいが、かなり嫌。
パンツとパジャマを着てくれ!!!といっても
そのままだらだらと寝てしまうので
結局私が着させる。(風邪ひきやすいから)
子供でも老人でもないんだから自分でキテクレってつうの!
300300 ◆FUCK.Hvg :02/07/07 16:46
さんびゃくぅぅぅぅぅ♪
301名無しさん@HOME:02/07/07 17:26
マイセン婦人アゲ
302名無しさん@HOME:02/07/07 17:32
>>299
幼稚園児じゃないんだから、風邪引かせておけばいいじゃん。
まさか、「お前が着せなかったから」とか言われないよね。
姑なんかは言いそうだけど。
303ナマステ人 ◆Ciao/l5Y :02/07/07 17:33
ナマステ家はお風呂上りは裸族ナマステ
304名無しさん@HOME:02/07/07 17:41
子供より長い休日の昼寝。
子供より先に寝てまだ寝ている・・・。
ちなみに平日は残業一切なし、通勤時間5分ですが、何か?
305名無しさん@HOME:02/07/07 17:42
うちもそんなふう.....
>>302
風邪ひくと看病するの私だからもっと手間がかかる。
以前、ほっといて風邪ひかせたこともあったが、
そっちの方がもっと大変だった。(冬だったからかも)

307名無しさん@HOME:02/07/07 20:55
「離婚したいほどじゃない」ではなく、もうそれを越えている私。
今日の午後から、ずっと切れっぱなしで、そのまま新幹線で
出張に行った夫。新幹線の中からも怒りの携帯メールが続々。
もう、女関係のボロが出ても突っ込まないし、貴方のお母様の
○○ちゃん←義妹・可哀相攻撃には合いたくないので、貴方の
実家の事は、貴方が考えて下さい。ほんと、暑さとダブルで、
ヘトヘトですわ。
308名無しさん@HOME:02/07/07 21:06
>307
>貴方の実家の事は、貴方が考えて下さい。

禿同。私の実家の事は私が考え、旦那の実家の事まで
なぜ私だけが気を遣わなければならないのか。
私はあなたの母親ではないので何から何まで面倒見るわけには
いきませんのですよ。
309名無しさん@HOME:02/07/07 21:06
>>306
パンツくらいははいてほしい・・・。
310307:02/07/07 21:23
>308
私の実家にも、きょうだいにも言えないので、ここで書いてみました。
夫は外面が良く、誰もが知っている会社に勤務。そして収入も良い。
家庭内では、暴君ネロ様状態(藁 もう、夫実家の事まで、私だけに任せ
ないでホスイ。はぁ、夫と不倫チャンの「オクタン、別れて」事件以来、心療内科の
お世話になっている私には、義母の泣き落としは、効き過ぎですわ。
311名無しさん@HOME:02/07/07 22:33
暴君ネロの母親も相当なものだったらしいが。結局息子に殺されたんだっけ?
 
心療内科にですか。夫に対する愛情はありますか?
ないなら離婚を考えて見ましょう。
少しでもあるならしばらく距離を置いて(別居)してみるのも手かも。

いづれにしろ旦那実家のことまであなたがあれこれ気をまわすのも、エネルギーの
無駄遣いですよねえ。ふんっ!って鼻で笑っててきとーにあしらいましょうね。
浮気しときながら逆切れしてるんですか?
お子ちゃまなんでしょうね。こんな人と一緒にいてもなあ…。
312名無しさん@HOME:02/07/07 22:38
怒りの携帯メールってのが嫌だな…。
ぐちぐち延々と書いてあるなんてうっとうしい。
313307:02/07/07 22:49
>311
12年前の今日、2人でケコン届を出しに行きました。
あの日のことを、今思い出していました。愛情ですか・・・どうだろう。
義母とは遠距離ですが、経済的には全く困っていないのですが、
義実家近所の義妹夫婦との交流が余り思わしくないらしく、寂しそうです。

怒りの携帯メール、いや、ホント、怒るより笑えます。
彼の決まり文句は、「呪え」「復讐」これがキーワードです(藁
ちょっと逝ってしまった人、みたいだ(鬱
314名無しさん@HOME:02/07/07 22:52
>313
「呪え」「復讐」 って、ちょっと怖いね・・・。
家庭内では暴君、外ではいい人、なのはうちに似てる。
そういう旦那さんは離婚を怖がってそうな気がするのは私だけ?
315名無しさん@HOME:02/07/07 23:06
旦那さんが出張前に切れた原因ってなんなの?
女関係のボロを突っ込まれたこと?
旦那実家のこと?
前者ならちゃんと話し合わなきゃいけないのに携帯から怒りのメール
ですか?それも「呪え」「復讐」?
離婚するならこれ使えそうだから保存しとけばいいですよ。
旦那実家のことならほっとくしかないでしょうね。

316名無しさん@HOME:02/07/07 23:27
不倫ちゃんが「別れて」とおしかけてきたの?
317名無しさん@HOME:02/07/07 23:32
>307
メールは保存しときましょうね(ニコ
318307:02/07/07 23:33
>315
夫がキレタきっかけは、夏の帰省のことです。夫実家への帰省。
子供達が塾等で忙しく、8月の半ばに8日間の連休のみ、なので、
そのうち3日を家族で旅行、残りの4日間を帰省、と考えていました。
でも、その辺りは車が混む(高速で5時間位)ので嫌だと言うので、
7月、塾の夏季講習が始まる前日までの3日間、と、提案をしていました。
先日の義母との電話の会話では、自分でその事を話していたので、その
予定通りと思っていたら、もっと延ばそうと言って来ました。それに私が
即座に良い返答をしなかったのが原因と思われます。

で、女関係のボロは日常茶飯事ですが(w 今日は泊る予定のホテルへは
最寄り駅から結構楽に行けるのに、乗換えが多くて面倒だと言うので、
え??なんで??ホテル名は○○って言ったよね?と 聞き返したのが
逝けなかったかも、です(w その出張先は、去年まで住んでいた所で、
不倫チャソが、2人もいる所ですわ。朝帰り、外泊は朝飯前、でした。

「俺を呪ってくれ」だの、「俺の人生を壊したお前に復讐してやる」
↑まっ、不倫チャソと燃えあがっていた当時、離婚に応じない私に言ってました。
今は、「俺に復讐すればいいだろう」と、いう感じです・・・はぁ。

これでも恋愛ケコンでした(w 世界で1番好きな人とケコンできて
幸せ〜〜と、かみしめた日もありました。何がどう、狂ってしまったのか、
今は判りません。ここに書いて、ちょっと落ち着きました。有難う。
319307:02/07/07 23:40
>316
不倫チャソに名義を貸して、夫名義になった返済明細をハケンしたので、
(総額200マソ)当時、異国への夫・転勤を控え、不倫チャソの妊娠等で
パニックしていた私は、一体何を考えているのか?と電話をしました。
不倫チャソは、夫を愛しているので、そのお互いの気持ちは変わらないから、
別れて欲しいとのたまってました。当時、彼女にも内縁の夫がおりました。

・・・自分で書いていて、三文小説のような私の人生、ちょっと鬱に
なりました。ホント、聞いて頂いて有難う。眠れそうです。
320名無しさん@HOME:02/07/07 23:42
307.........
とりあえず今夜はゆっくり眠れ。
321名無しさん@HOME:02/07/07 23:46
不倫ね〜…
私は奥さんから今の旦那を奪いました。
正直、ザマーミロという感じ。
322名無しさん@HOME:02/07/07 23:54
>321そして歴史は繰り返され・・・
323名無しさん@HOME:02/07/07 23:56
不倫が平気な人間は、また不倫する。
「不倫」が好きなんだよね、スリルがあってさ。
「妻」って安定しちゃっておもしろく無いの。
どっかにまた不倫する相手、いないかな〜。
だよね。
324名無しさん@HOME:02/07/08 00:00
>321
結婚後に、本当に好きな人が出来てしまうってのはありえると思うし、
お互いキチンと真剣につきあって、奪うとうい形になったのはまだ理解できる
んだよね。自分の旦那だったら冷静にはなれないだろうけど。
でも、その後ザマーミロって思うってのは、真性DQNだと思う。
325名無しさん@HOME:02/07/08 00:01
なんかいやな感じ・・
326名無しさん@HOME:02/07/08 00:03
想像しただけで胸が苦しい気がする
327名無しさん@HOME:02/07/08 00:05
私ムカついたー>321が
略奪を自慢げに言ったから。
>307の話聞いてたら、別にスレ違い
だし言うことないジャン〜

そんな、無神経な321だから略奪
平気なのね(藁
天に向かって吐いたつばは自分に
帰ってくるのよ。ご愁傷様〜
>>321
カンガルーーキ〜ック(ベキ
カンガルーー、ムカついたのだー。すまん
329名無しさん@HOME:02/07/08 00:09
恥ずかしいことでしか優越感持てないのかね>321
勝手にムカついてて。
私は前の奥さんが大嫌い!
でも確かに今も浮気はしてるわね(私が)
地獄に逝ってきま〜す。
331名無しさん@HOME:02/07/08 00:12
>321さんには「私の不倫♪略奪にいたるまで」というような
スレを立ててほすぃ〜ですな(藁)
332名無しさん@HOME:02/07/08 00:14
逝ってらっさ〜い。もう戻ってこないでイイからね〜。>321
333名無しさん@HOME:02/07/08 00:15
浮気性は治りません。
何だかんだ言って興味あるんじゃん。>321に。
335名無しさん@HOME:02/07/08 00:17
>321
前の奥さんも、あんたが嫌いだね。
321が嫌う資格なし!やっぱり
不倫女って、懲りないのかしら・・?
地獄に逝く?もっと酷いとこに
逝きやがれ!
336名無しさん@HOME:02/07/08 00:17
興味じゃなくて馬鹿にしてるんですが
337名無しさん@HOME:02/07/08 00:18
>334って>321なの?
338名無しさん@HOME:02/07/08 00:18
そうそう(藁
アフォだな・・と!
339名無しさん@HOME:02/07/08 00:19
興味というより、全て叩かれてるんだと・・・気づいてね。
340名無しさん@HOME:02/07/08 00:19
訴えることができるんだぞ!不倫女。
(ザ・ジャッジの見すぎ?)
341名無しさん@HOME:02/07/08 00:19
ここって簡単に釣れて面白いね。
342名無しさん@HOME:02/07/08 00:19
>337あたしも思ったわ。
343名無しさん@HOME:02/07/08 00:20
不倫女なんてあんな程度でしょうよ
344名無しさん@HOME:02/07/08 00:20
>341
はいはいご苦労様ね〜
345名無しさん@HOME:02/07/08 00:20
>341
もう逃げですか?w
346名無しさん@HOME:02/07/08 00:24
ん?
じゃあ、何か聞きたいことはある?
347名無しさん@HOME:02/07/08 00:26
>346
不倫って楽しかったですか?
348名無しさん@HOME:02/07/08 00:27
私の友達(だった)にも男を何人もとっかえひっかえ
してる馬鹿女がいますよ。子供の躾、世話も
ろくに見れないくせにさ〜
男に言い寄れれると、モテてると思うのかなぁ?
ヤリタイダケと扱われてるのに、本人解ってないし(藁
同じ女として恥ずかしい奴です。
349名無しさん@HOME:02/07/08 00:27
>347
楽しくもあり、辛くもあり。
平凡な答えです。
350名無しさん@HOME:02/07/08 00:28
>>349って321なの?
351名無しさん@HOME:02/07/08 00:28
>341地獄に逝かなきゃ駄目ジャン〜
ほら、早く逝きなさい♪
352名無しさん@HOME:02/07/08 00:29
不倫中のドロドロした話が聞きたいわ〜
353名無しさん@HOME:02/07/08 00:29
>350
そうです。
354名無しさん@HOME:02/07/08 00:29
不倫女はスレチガイです。
相手にしないように。
355名無しさん@HOME:02/07/08 00:31
>349あまりにも単純すぎて
つまんない答えなんですけどぉ〜!
釣り師なら、もっと勉強してこいや!!
356名無しさん@HOME:02/07/08 00:33
で、質問は?
無いのならそろそろ寝ます。
357名無しさん@HOME:02/07/08 00:34
はっ!そうだった!スレ違いだから
追い出そうとしてたのに祭りになるとこに・・・

もう、喋りたくないから早く地獄に逝け!>321
358名無しさん@HOME:02/07/08 00:34
>356
ご主人様がお待ちですよ
早く寝室に行きましょう
>>356
スレ違いですまんが、質問あるよ。
なんで悪いことしたなあって思えないのだ?
普通思うもんだろうに、その開き直り具合はなに?

それとスレ違いだからsageてやるのが礼儀だよ。
360名無しさん@HOME:02/07/08 00:36
>359
不倫女には常識や、良心はナイのだぁ〜
361名無しさん@HOME:02/07/08 00:38
尻軽だから頭も軽いのか・・・
362名無しさん@HOME:02/07/08 00:38
旦那が太り続けてます。
今もこんな時間なのにぼーりぼーりサッポロポテト食べてる。
63kgだったのがこの数ヶ月で67kgに。
私には太ったら離婚だとか言うくせに〜
じゃあsageで…
罪悪感を持つのは私じゃなくて旦那の方だと思っているから。
364名無しさん@HOME:02/07/08 00:39
旦那も頭相当軽いだろうから、割れ鍋に綴じ蓋>>361
365名無しさん@HOME:02/07/08 00:41
なんでも人のせいか(藁

じゃ、なんで前奥が嫌いとか言ってるんだろ・・?
意味不明だわ。
>>363
すげえな、常識無いね。
奥さんに慰謝料はお支払いになりましたの?
367名無しさん@HOME:02/07/08 00:42
はーい、やめやめ〜、
直そうとした>>362さんが気の毒。
みんな意外と真面目なのね。
ソンケーしちゃうわ。
前奥が嫌いなのは旦那教育を全くしてなかったから。
家事なんかいっさい出来ないのよね。
私がイチから教育し直しました。
369名無しさん@HOME:02/07/08 00:44
ねえねえ!>321是非自分のスレ立ててくらさい〜
そしたらそこに行って、気兼ねなく叩くからさ!
>>369
嫌よ、面倒くさい。
誰か立ててあげなよ〜
372名無しさん@HOME:02/07/08 00:46
じゃぁ、私も立て直しに協力!

ウチの旦那が全然家事を手伝ってくれません(泣
どうしたら、いい?
373名無しさん@HOME:02/07/08 00:48
374名無しさん@HOME:02/07/08 00:50
立て直し失敗の362ですが、
>>372 むーっちゃくちゃ機嫌悪い顔して、「何で機嫌悪いかわかる?」
と言ったら、すごすご家事を始めますよ、うちの場合。
兼業で役割分担しているのにさぼるんだから。
>>321さん、
あなたのスレッドが立ちましたわよ、
お引っ越しお願いいたします。

では本題に戻してまいりませう皆様
376名無しさん@HOME:02/07/08 00:51
>362あなたはいい人ですな(涙

私誤爆かも・・・
377名無しさん@HOME:02/07/08 06:04
まだ旦那と付き合ってた頃の話なんだけどコンビニの弁当を買って
温めてもらわなかったらすんげー怒られた事がある。
すぐに食べる訳じゃなかったから食べる時に家で温めればいいやと
思ってたのね。
そしたら「うちの電気代かかるだろ?弁当なんてそんなに簡単に
冷めねーよ!」って。
私の心は冷めまくったよ…(でも結婚しちゃった(笑)
378名無しさん@HOME:02/07/08 06:49
>377
結婚してみたご感想は?
379名無しさん@HOME:02/07/08 10:06
>>377
そう言うのって別に弁当がどうのこうのって言うより
ただ当り散らしたかったんじゃない?
言う事がコロコロ変わるのに真剣に付き合ってたけど
最近「ヤツアタリされてる」ってことに気付いた。
あ〜、馬鹿馬鹿しい・・・
380名無しさん@HOME:02/07/08 10:28
義実家は電車で50分程度の距離で、旦那が毎週末実家に帰りたがる所が嫌。
私は義両親好きだけど、毎週義実家に泊まるのは少し気が重いよ。
共働きで週末にまとめてやる家事があるのも気が重くなる一因かな。
義実家に行くとどうしても自宅の事が出来ないから、結局週末やる予定だった
ワックスかけとかを平日の少しの時間を見つけてやることになったりして疲れる。
381名無しさん@HOME:02/07/08 10:31
>380
その旦那の要望に、付き合ってるの?
何らかの理由を作って断るべし!
「疲れてるから」でも良いと思う。
382名無しさん@HOME:02/07/08 10:38
>380
381さんに同意。
無理して行ってるとそのうち不満が爆発しますよ。
私も以前同じ事で悩んで不満爆発、旦那と大喧嘩の毎日でした。
それで結局義親とも疎遠になっちゃったからね。
そうなる前に程々の距離をおいた付き合い方に少しづつでも変えていかなきゃ。
383名無しさん@HOME:02/07/08 10:41
>380
380さんの実家には帰らないの?
384名無しさん@HOME:02/07/08 10:45
アドバイスどうもありがとう。
先週末も義実家に行っていて少し疲れてしまって愚痴ってしまいました。
2ちゃんで愚痴らずにお仕事せねば…とは思うんだけど。駄目だなー、私。
旦那はどうしても実家に行きたいって方で「じゃ俺は実家いくからアンタは
家にいれば」って風で、その通りにすると義両親が心配するので申し訳なくて
一緒に行ったりしていたけど、今週末は旦那の勝手にさせるとします。
本当にくだらない手だけど、旦那はエッチが大好きな方なので
「毎週実家に行ったり、一人で実家に行ったりと私の体力や気持ちを考えて
くれないなら、エッチはお預けです!」とわけのわからない手を使ってみるとします。
どうなることやら…。
気持ち吐き出して少し楽になったので、お仕事に戻りまーす。
オサボリ社員にあたたかいアドバイスしてくれてどうもありがとう!!
385名無しさん@HOME:02/07/08 10:46
>>383
うちの実家は飛行機じゃないといけない距離なので全然帰りません。
あう。本当にお仕事に戻ります。ごめん。
386名無しさん@HOME:02/07/08 13:11
なんでそんなに実家に帰りたがるかねえ?
マジで禿しくギモン。
387名無しさん@HOME:02/07/08 13:20
マザコンなの。以上。
388名無しさん@HOME:02/07/08 13:25
激同。
私、女だし実家は車で3,40分の距離だけど、毎週帰りたい
なんて思わないぞ・・・。
384さんとこってまだ新婚?
義実家滞在は、気疲れするという事を旦那さんに正直に話すべき。
>その通りにすると義両親が心配するので
これも、電話1本入れれば簡単に解決する事だし。
389名無しさん@HOME:02/07/08 13:27
子供だね、>380夫。
390名無しさん@HOME:02/07/08 13:33
実家なんかに帰って何するんだろう?
私も夫も身のまわりのものは全部新居に持ってきているので
どっちの実家に行ってもヒマ。
お母さんと話すの?何話すんだろ。サパーリ見当もつかない。
391名無しさん@HOME:02/07/08 13:43
私は実家に帰るとすごい面白いんだけど旦那は暇なのかな。
ふたり姉妹だから、母親は旦那をすごい猫可愛がりしてるけど
旦那の本音はうざいのかも(´д`;)

でも、こないだ母が旦那に浴衣仕立てたのに来てくれないからヤダ。

私が着物を着てちょっとしたところに出かけるのも嫌がるのがヤダ。
旦那は着物=黒留袖みたいな正装だと勘違いしてて、紬なんかの
街着なのに「仰々しくて恥ずかしい」と嫌がる。一緒に歩きたがらない。
392名無しさん@HOME:02/07/08 13:46
>391
京都の人?
着物でどこに出かけるの?
不思議です・・・
393名無しさん@HOME:02/07/08 13:47
皆の旦那のちむちむ&ちむこだけ壁の穴から出して貰って
旦那当てゲームやったら、100%の確率でみんな当てるよね。(w

うちのはたまんこにホクロがあるのでばっちりです(#´д`) ハァハァ
匂いだけでも当てる自信ある・・・アヒャ(゚∀゚)
394名無しさん@HOME:02/07/08 13:47
↑誤爆(´д`;)
ちんこすれに逝って来ます
395名無しさん@HOME:02/07/08 13:48
>392
391じゃないけど、
着物好きなら普通に着てちょっとお出かけするよ。
そんな大層なもんではない。
396名無しさん@HOME:02/07/08 13:48
>391
旦那さんが391さんの実家に行って暇かどうかは
旦那さんに直接聞いてみるべし。

浴衣は、旦那さんも欲しがっていたの?
お礼は言うべきだと思うけど、
いらないのに、勝手に作られても・・・って
気持ちもあるんじゃなかろうか。
397名無しさん@HOME:02/07/08 13:53
>394
びっくりした。一体どんなスレなんだよ!
398名無しさん@HOME:02/07/08 13:55
ちんこすれ見たことないので私もびっくりした。
ちょっと観てみようかな......
399名無しさん@HOME:02/07/08 13:55
>392
例えば、お茶会とか(大層なのじゃないです。)ちょっとイイご飯食べる時とかです。

欲しがってはいないんだろうけど、勝手に作ったに近いんでしょうね。旦那的には。
男女の育った環境の違いでしょうが、偶には私の趣味にも合わせて欲すぃです。

趣味の内容が違うだけで、同じ様な悩みの人はたくさんいそうですね。
偶には一緒に楽しみたいよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
400名無しさん@HOME:02/07/08 13:57
○私の歯石取りで、足の爪の中のカスを取る。
○鼻の穴をほじったティッシュ(真っ黒)を、
 テーブルの上に置いていく。
○洗面所に掛けてある手拭タオルで、顔を拭いて
 鼻くそをつけていく。
○大量のウンチをしてトイレをつまらせる。
○私のバーナルの石鹸(洗顔用)で身体を洗う。
しかも着物=ちんこは同一犯です。オサワガセスイマセン(;´д`)
今、死ぬ程ハズカシイ・・・逝ってしまいたい・・・
402名無しさん@HOME:02/07/08 14:01
>401
着物とチンコ好き......
やっぱり帯び引っ張りくるくるごっこはするのでしょうか?
悩み相談(?)からちむこ生活質問スレになりますた(;´д`) ゴメソ

旦那は着物が嫌いなので着ると逃げていきます。
ちむこが遠のきます・・・スレ違い甚だしいのでsage

っていうか>>400をみて涙が出るほど笑った・・・
衛生状態に油断をしないでください。
404397:02/07/08 14:13
>401
いやでもかなり笑わしてもらったので逝かなくていいですよ(w
405名無しさん@HOME:02/07/08 15:17
うちの旦那。
自分の両親も私の両親も家族も大切に思うのはいいのですが、肝心な話が
出来ない。
例えば、旦那両親の介護や遺産問題(ってほとんどないですが)、うちの
両親の介護、私の独身時代の生命保険の受取人の変更等について話をしよ
うとすると「そんな悲しい事は考えたくない」と必ず言って、話ができな
い。あと、私には子宮筋腫があって、このまま大きくなったら手術しない
といけない(子宮全摘出かも)と話をしたら、なんでそんな不幸な事ばかり
考えるの?と怒られてしまった。
そりゃ義両親も私の両親もまだ若くて元気だし、私の病気の方も今は問題
ないけど、今のうちから考え方というか身の振り方をある程度決めてない
といけないような気がするんだけどなあ。。お互い長男長女なんだし、
実際の場面で苦労を強いられるのは私なんだし。
406名無しさん@HOME:02/07/08 15:23
>405
保険のことは自分でできることだから一人でやってしまって、
あとは、旦那さんの言うとおり、考えても仕方ないですよ。
親がどういうふうに介護が必要になるかわからないうちから対策は立てにくい。
405の病気のことも。
いろいろ予習をするにとどめるほかないような気がします。
407名無しさん@HOME:02/07/08 15:27
腰が重い。
先日、うちの母親が泊まりにきた時、お風呂が沸いたので「お風呂入って〜」と声をかけたら
「ん〜」と生返事。どうやらテレビを見たかったらしいんだけど、我が家で一番長風呂の旦那が
さっさと動いてくれないと、あとが全部遅くなる。
母親もいたしもう一度言えば入るかな〜と思って言ったんだけど、相変わらず「ん〜」。
なので「もういいよ。お母さん先に入っちゃって」といって母親を入れて、そのあと声をかけても
「ん〜」。
切れたので私も先に入った。翌日は私も母親も朝から出かけなきゃいけなかったし。
早く寝ようと思ったら「メルチェしてくる」。
で結局旦那が寝たのはAM1:30過ぎ。<私が意識があった時間だから、寝たのはきっとそれ以降。
翌朝、仕事なのでいつも通りの7時起床。1:30過ぎまでパソやってたら起きれる筈もなく
何度も私に起こされる始末。

旦那よ…一応嫁の母親が来ている時くらい、シャンとした生活はできないのか…?
(続く)
408407続き:02/07/08 15:32
で今朝。
昨日、旦那実家から貰ったメロンに当たった私は、昨夜から吐き下しで、昨日の夜のうちに
「明日の朝はもしかしたら寝坊するかも。ちゃんと自分で起きてね」と言っておいたにも拘らず、
旦那は完全に寝坊。
急いで支度すればいいのに、タバコを吸ってボーっとしている。
そのタバコを吸う時間を他の事に当てれば、10分は早く家を出られるだろうに。

土曜日に帰っていった私の母親いわく
「当分子供は作らない方がいいわよ。旦那が子供なんだから、あんたが苦労するだけ」
頭が禿げ上がるほど同意でございます。
私が起さなきゃ起きられない、私が朝ご飯を用意しなきゃ朝ご飯も食べられない、
口が酸っぱくなるほど言わなきゃ動かない。
これに私のつわりとか子育てとかが加わったら地獄だわ〜(涙
409名無しさん@HOME:02/07/08 15:38
あちこちで姑メロンが絶大な勢力を持っていますね。
410名無しさん@HOME:02/07/08 15:38
>406
でも、何か起きてしまう前に話し合うっていいことだと思うんだけど。
全く芽のないことを心配するのは意味ないけど、
介護の問題は将来、必ずあることだから、先のことは分からなくても
お互いの心づもりを知っておくのは大事だし、
405さんの体のことに至っては、そのリスクについても
夫は知っておくべきだと思う。
411名無しさん@HOME:02/07/08 16:06
>>407 ウチの姑も>>407母のように理解を示してくれないかなー

30過ぎの男を子供のまんま私に申し送りした癖に、
孫をほしがるなんて、図々しすぎる。
自覚がないまま、子供を欲しがるウチの旦那は論外。
412名無しさん@HOME:02/07/08 16:08
仕事が忙しくて毎週通えるワケもないくせに、
フルート教室に月謝を払い続けるのが嫌だ。
毎月7000円、お教室の先生に只でくれてやってるだけじゃん。
先生にも失礼だよ。

そんな金があるのなら、コンビニで買ったおやつ位
自分の小遣いで払えっ
413407:02/07/08 16:29
>411
うちの姑も孫を求めていますよ(w
ちなみに、以前「私が妊娠したり子供が生まれたりで、家の事をあまり出来なくなったら
どうするの?朝は一人で起きられない、飲み終わったコップはそのままじゃ私は安心して
妊娠も子育ても出来ないわよ!!」といったところ、
「いざとなったら出来るから大丈夫だも〜ん」とのたもうておりました。
信用してないけど…普段から出来ない人が、いざとなってできるのはせいぜい1〜2週間が
いい所と見てるので。

あ、母親が「やり直しするなら子供を生む前」とも言っていました…
貯金なし・朝一人で起きられない、片付けできない、自分の事も自分でロクに出来ない、の
ナシナシ旦那を選択してしまったので、しばらく様子を見て考えようかと…
414名無しさん@HOME:02/07/08 16:44
子供作ったぐらいでは、旦那の性格はなおらないと思う
それどころか、子供も利用しています。

朝ごはん、全部そろえても食べようとしない。
「だって箸がない・・・」だと。自分で取りにいこうとしない。
よっぽど子供の方がてきぱき働くよ(涙
そのうち、子供に「○○とってきて」といっているし。
あきらめましょう〜〜
うちは子供といると楽しいので、作って良かったよ
415名無しさん@HOME:02/07/08 16:54
>>413
私の夫はかなりしっかりもので、私がお産で実家に帰っているときでも
家のことはしっかりしてくれていました。
そんな人でも子どもが実際に生活の中に入ってくると、赤ちゃんがえり
した長男のような感じになってしまいましたよ。
教育するのは難しいと思うから、もう旦那を子どもだと思って諦めて
接するか、お母さんのおっしゃる通りやり直すかだと思いますね。
>>407-408さん
まるっきりウチの夫と同じ
てきぱきと先を読んで行動ができない
だからいつも時間ぎりぎりになって慌て出す
そのツケは全部ワタシに降りかかってくる
プカプカたばこ吸っている時間があるのなら
その時にいくらでも準備できるだろう!

あんまり頭に来て
「ワタシはアンタの尻拭いをするために
はるばる海を越えて(本州→九州)ケコーンしたんじゃない!
いい加減にしろ!きちんと出来ないなら(実家に)帰るぞ」
と怒鳴りつけたらその時だけ治るけどまた元通り…

ケコーンする時、姑曰く「苦労するわよ〜覚悟してね〜(ニッコリ)」
アナタの躾の足りなさをワタシに押しつけられても困ります
417411:02/07/08 20:19
>>413 ウチの旦那と同じことゆってる(笑)

私が仕事めちゃ忙しくて終電にようやく間に合うって状況で、
電車乗る時に、「ご飯炊いて、味噌汁だけ作っておいてー」と
頼んだのに、帰宅してみたら、何もできてない。
事前に何度もレクチャーしてあったのに、
平気で「やりかたわかんないしー」と言うような旦那が
「いざとなったらやる・できる」って言ったって、
誰が信用するかってーの。
ちなみにその時、旦那は無職・無収入。

私が子供を産む覚悟が決められないのは、
あんたを信用・信頼できないからだって、どう言ったら理解してくれるんだろう。
あーーー むかつくよぅん。
418名無しさん@HOME:02/07/08 20:27
メロン話はもういい・・・・うんざり
419名無しさん@HOME:02/07/09 01:42
旦那に触られるのが嫌。
すり寄って来られると「鬱陶しいから側にくるなー」って感じになっちゃう。

もしかして私、旦那のこと嫌いなのかなー。
420名無しさん@HOME:02/07/09 01:58
この前の休み、旦那は昼近くまで寝てた。
私は先に起きてご飯も食べ終わってた。
旦那が起きてきて「お腹すいたー」と言ったので
「ご飯はジャーの中にあるし冷蔵庫に納豆と卵も入ってるし
焼いた魚もあるから食べるならあっためて。みそ汁も鍋の中にあるよ」
と言ったらしばらく黙った後「外で食べるからお金ちょうだい」だって。
はぁ〜…なんでそれくらいの事も嫌がるのかなーと思って
「なんでそれ位の準備もしたくないのさ?あんたは私の子供か?
私がいなかったらどうするつもりなの?」と聞いたら
「うん。僕子供なの〜。君がいなかったら生きていけないんだー」だとさ。
もうやだ、こんな男。
421名無しさん@HOME:02/07/09 02:03
うざいダンナですな。
んでお金わたしたんですか?
それとも用意してあげた?
422名無しさん@HOME:02/07/09 02:09
>>421
結局用意してあげてしまいました。
ただ魚もみそ汁もあっためなかったし納豆もパックのままで。
423名無しさん@HOME:02/07/09 02:10
>420
ウザー!!
よくそんな旦那と一緒にいられますね、尊敬してしまう
旦那が休みの日は私の方が昼まで寝てます
旦那は勝手に食べたいものを作ったりして(ラーメンとかだけど)
食べてるから楽だなー
424名無しさん@HOME:02/07/09 02:13
>419
私も触られるのが嫌。
旦那はいきなり私の乳首をつまんだりする。
「気持ちいいでしょ?」とか言って。
あーのーねーいきなりつままれても痛いだけなんだよー!!
痛いからやめろって何度言っても直らない。
もう最近は何されてもむかついてくる。
今彼がのんで帰ってきた。ふだんはしずかなのに
大声で言いたいことをまくしたててきて鬱。
426名無しさん@HOME:02/07/09 02:39
>425
うわ!嫌だねそれは。
酒飲まないと何も言えないのって、ちょと怖いかも。
普段いろいろ溜め込んでる人だと尚更。
427名無しさん@HOME:02/07/09 03:02
>424
胸に触られるのはイヤだ。
私は胸にコンプレックスがある(小さい)ので、ただでさえ触られたくないのに
家の中で旦那の近くに行く度にに触ってくるのが激しくイヤ!
「いちいち胸に触らないでよ」と言ってみたけど
「愛情表現の1つだ」って全然やめてくれない。
愛情があるなら、相手の嫌がることはするなー!!
428名無しさん@HOME:02/07/09 03:03
427,そんな胸を旦那が愛してくれてるという解釈はできんものだろうか?
429名無しさん@HOME:02/07/09 03:22
小さい胸が好きなんだよ、旦那さん。
430名無しさん@HOME:02/07/09 04:37
・先日出かけてた時に旦那が「お腹空いたからご飯食べない?」と言うので
レストランに入りました。
私はお腹が空いてなかったのでコーヒーだけを頼もうとしたら
「えっ?ご飯食べないの?じゃあ僕も食べない。」
・夜。旦那が「そろそろ寝ない?」と言ったのですが私は観たいテレビが
あったので「先に寝て」と言ったのに「え?まだ寝ないの?じゃあ僕も
寝ない」その逆パターンもあり私が「先に寝るねー」と言うと
「え?もう寝るの?じゃあ僕も寝る」
・私が「ちょっと太ってきたからダイエットする!」と言えば
旦那「じゃあ僕もダイエットする」
私が「する必要ないじゃん。食べればいいのに。」と言うと
「だって君だけご飯食べないなんて可哀想」
・夕飯。おかずが1コ残ったら絶対半分にする。
私がもうお腹いっぱいだから食べてもいいよと言ってるのに
「ダメ!半分コするの!」
・私が「今日は友達と出掛けるから夜遅くなるよ」と言うと
「じゃあ僕は残業するよ…」

うちの旦那ウザーーーーー!!
431:02/07/09 04:40
そうかな。。
幸せもんだよ


うまく利用もできるし…
432名無しさん@HOME:02/07/09 04:43
>>431
利用方法教えてちょ。
4337の22:02/07/09 04:44
一時収まってたんだけど…旦那のネトゲ
今度は私が寝たと見るややり始める…
その方がよっぽどイヤだ。
気付かないように、気にしないようにと思っても
カチャカチャマウスとキーボードの音が耳につくし。
気にしないようにあれからプール行って、
夜はざっくり寝入るように努力してるんだけど…。

さすがにムカついたんで、これからは別の部屋で寝ることにする。
その方がお互い、気にせず好きなことできるだろ。
もう、知らん!
思った通りしばらくしすると、「もうイイだろう」ってやり始める。
何度、お前は同じこと繰り返すんだ。

(気付いたらもうこんなにスレが続いてるんですね。私は7でカキコしてました)
434:02/07/09 04:48
毎日友達と遅くまで出かければ
楽しめるし、給料アップだし

エッチしたい時、したくない時、自由だし
そういう問題じゃないか・・・スマソ
435:02/07/09 04:57
>「先に寝て」と言ったのに「え?まだ寝ないの?じゃあ僕も
>寝ない」その逆パターンもあり私が「先に寝るねー」と言うと
>「え?もう寝るの?じゃあ僕も寝る」

これはやっぱ、うざいかな
436:02/07/09 05:00
>>433
ネトゲに飽きるまでガマソ
4377の22:02/07/09 05:04
>436
そうすることにします。
でもむかつくのは
>寝ない」その逆パターンもあり私が「先に寝るねー」と言うと
>「え?もう寝るの?じゃあ僕も寝る」
と言うパターンで、PCの前から動かない旦那を尻目に一瞬早く寝入ったら、
「一緒に寝る」と言いつつ、私の顔をじっと覗き込んだ後ネトゲ…
じっと見入ってるところで実は目が覚めたんだよ、旦那。
で、どうするかな〜と思ったら、ネトゲに入ってく。
もう勝手にしろ。

私はマジでこれから別の寝室、先に風呂入って寝る。
お前は勝手に好きなだけ、ネトゲで例の女とプレイしてろ。
4387の22:02/07/09 05:07
しかも、カチャカチャ音で目が覚めたっきり寝れない。

今日の仕事、どうしてくれんだよ…
439名無しさん@HOME:02/07/09 05:08
>>434
遊び代はそれぞれ小遣いだからね…。
毎日遊びにはいけん。
それにうちの旦那の会社は残業代付かないんだな。
エッチはね私はあまりしたくないんだけど旦那は毎日でも
したいらしいので「したくない」って言っても
「なんで?なんで?僕の事嫌い?」ってうざい。
440:02/07/09 05:10
ノートは比較的静か?

我も家でノートの場合は静かに打ってるつもりが
嫁に言わせれば「あんたはenterだけうるさい」とさ(w
441:02/07/09 05:15
>>439
それはちょっとおこちゃまかな?
彼のノリにあわせて「たまにするから気持ちいいの」
なんてだめかなぁ
>440
Noteだろがなんだろうが、結構キーボードとマウスの音って
深夜の静けさには響くものよ。
まして、「遅くまで大丈夫かな?明日起きれるかな?いつまでやるのかな?」
って心配しちゃうと、もう、パブロフの犬現象になってます…私。

ネトゲの前から、PC、オフラインゲーム、TVゲームと同じことの繰り返し。
いい加減疲れた…(この辺はスレのパート7で書き尽くした…)
443:02/07/09 05:21
水かけて潰せ(w
4447の22:02/07/09 05:21
>430=439
かなりうちの旦那に似てる…
凄い甘えん坊ですよ、うちの旦那も。
だから、私はどんどん強くなっていく…
さらに旦那は私に依存する…悪循環って感じ。

で、私は疲れて「したくない」となる。
うちは結婚8年だけど、ずっと年何回かのレス状態が続いてました。
4457の22:02/07/09 05:24
今から寝てしまったら起きれなくなる…
しかも眠くない…
会社で無事、居眠りせずにいられるのだろうか…

本当にマジで今回は頭キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今日から、別々で生活だ…フフフ…いい気味
446:02/07/09 05:28
それが、、イイ
ひさびさのエチーも萌え〜♪
4477の22:02/07/09 05:43
>ひさびさのエチーも萌え〜♪
って、私のこと?
正直、する気なんて吹っ飛んだよ。
結婚以来始めて、定期的にするようになったけど。
これで蜜月も終わりだな。元の木阿弥だ。

5月のネトゲの件以来、やっぱりえっちも必要だな…
こっちに振り向かすためには魔性の女のように振舞うのも必要か…
と思ったけど、これで完全木っ端微塵!
旦那、お前は例のキモイネトゲ女とセックス代わりにプレイしてろ
448名無しさん@HOME:02/07/09 08:06
大丈夫ですか?朝から7-22さんが心配だよ。
自分もああいうのやってる人、すごい嫌いっていうか気持ち悪い。

ああいう特殊な嗜好は治るのかなぁ。治るとイイね。
449名無しさん@HOME:02/07/09 10:24
なんで?いいじゃん。ゲームくらいやらせてあげなよ。
人の趣味を気持ち悪いって・・酷くない?

いい大人なんだから何時までやってようが関係ない。
ほっといてあげなよ。
耳栓して寝れば?
>449
気になる人は気になるんでないかい?
夫婦の時間が欲しいとか、明日の朝起きられなくて迷惑掛けられるのが
ムカツクとか。
「ゲーム好き、キショイ」ってのも、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなんでしょ。

私は放っておくけどね。
自分の責任で寝坊の言い訳してくださいってこった(藁
451名無しさん@HOME:02/07/09 10:46
>449
2Dエロアニメで夫がハァハァしてたらやだなーと思ったので。
蟲が嫌いとかそういうレベルの話です。
言い過ぎだった?癇に障ったらゴメソ。
>450
夫婦の時間より、ゲームしたいって事だな・・・
453名無しさん@HOME:02/07/09 11:08
>451
7の22や、他の人が話題に出したネトゲはエロ系じゃないよ。
RPGゲームだから、昔ドラクエやFFにはまった
高校生や大学生みたいなもんでしょう。
454450:02/07/09 11:10
>452
私も夫婦の時間より2チャソ(藁
昼間ずーーーーーーーっと子供と一緒だから、子供が寝たら好きな事したい
し、一人になりたい。
割れ鍋に綴じ蓋っす。逝ってきます
455べんじょこおろぎ:02/07/09 11:46
7の22ってネトゲで女が絡んでるんじゃなかったっけ?
遊ぶのは勝手にやればって思うけど、女がらみはちと嫌だ
456407:02/07/09 11:53
今朝は早出。
旦那は「俺一人で起きてご飯食べていくから寝てていいよ」って言ってたんだけど、
やっぱり微妙に信用してないので起きる事にした。
旦那を起こす時間は6時。私は朝ご飯の支度があるから5:30に起きた。
旦那の目覚しは5:55から時間差で6:15まで4個がなる。<近所の人うるさくてごめんなさい
…………起きない。
私が起きる事は旦那に言ってない。
昨日の夜「朝も自力で起きられない、私が起こさなきゃご飯も食べられないんじゃ、
私は子供生めないよ」
旦那「いざとなったら起きられるもん」
私「だったら起きろや( ゚Д゚)ゴルァ!」
旦那「……怒られた…(´・ω・`) 」
私「社会人として当然のことじゃないの?怒られたとか言ってる場合じゃないでしょ?」
旦那「…・・・起きる。頑張る」
その会話はどこに行ったよ〜〜〜〜〜
ここで起したら昨日の会話も意味がない…と思って、放っておいた。
当然朝ご飯は食べる暇もなく、家の中を走って出勤いたしました。
はぁ…
457名無しさん@HOME:02/07/09 12:22
>>456
煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど・・
なんでそんなことで怒るの?

朝起きれなくて、遅刻しちゃうのも本人なんだから
ほって置けばいいのに。
怒ってるのがもったいないと思うんだけど。
458名無しさん@HOME:02/07/09 12:25
ねえねえ、407って旦那殴っても自分が悪くないって言い張ってる人?
自分の意見が一番で、何言われても人の意見聞かない人。
459名無しさん@HOME:02/07/09 12:26
朝ご飯作ったのに食べてくれないから?
>407
旦那さんの会社の人は何か言ってますか?
うちも寝坊を放置して夫が遅刻した事がありますが、帰宅した夫が
『社長に「ハッハッハ、嫁さんも寝坊したのか?」って
 言われちゃったよ〜』と呑気に言ってきたのでキレました。
自分が悪い事を社長に言ってないと思います。
461名無しさん@HOME:02/07/09 12:35
>>457 >>407は怒ってるとゆーより、呆れてるとゆーか
ウンザリしてるとゆーか。
やっぱり旦那の言うことはアテにならない ということを
再確認してしまい、やりきれないとか。
そーゆーやり場のない気持ちをもてあましているんじゃないか?
と私は考えた。

なぜなら私も同じような感情をもてあまして、
ここに常駐しているからだ。
462名無しさん@HOME:02/07/09 12:37
旦那が自己管理できなくて寝坊するのは悪い事です。
それを姑がグチグチ言うのも筋違いだと思います。
だけど407さんて結構長い間この件で悩んでいるよね?
結構色々な対策もとっていると思うんだけど、それでも駄目なら
もう諦めて407さんが起すしかないんじゃないかしら。
この人と結婚した運命だと思って諦めたら?
うちは旦那が余りにも起きなかったら玉軽く叩いて起してるよ。
怒鳴るの面倒で自分が疲れるから一番自分が疲れず相手には痛い
玉軽く叩きの刑。
463名無しさん@HOME:02/07/09 12:39
玉軽く叩きの刑!!
スゲーワラタ
うちのも寝起き悪いんで試してみます!
464名無しさん@HOME:02/07/09 12:41
>460
あなたのだんなさんの会社の方は、皆嫁さんに起こして
もらわないと起きれない様なのばっかりいるんですかね。
なんで「ハッハッハ、嫁さんも寝坊したのか?」
ってなるんだろう。でもその社長さんも場を和ませるために
言ったつもりなんだろうな。フウ。つらいね。
465407:02/07/09 13:00
皆様レスありがとうございます。
私の気持ちは>461さんが言ってくれている事に近いです。

朝起す・起さないに関しては、旦那の立場的なものに一番響くと思うので、
いざとなったら危機感を持ってくれるのでは…?と思っていますが、私の精神衛生上、
どうにもこうにも割り切れません。
会社は自営なので、寝坊すると、普段なら会社に到着している時間に義父から電話が
旦那の携帯にかかってきます。
怒られるのは旦那だけで、私に対しては何も言ってこないのですが、やはりなんとも気まずいです…
旦那が実家にいたときは、義母がうるさいくらい起しに行っていたようですが…
466名無しさん@HOME:02/07/09 13:07
まさか毎日寝坊してるとは思わないから。
467名無しさん@HOME:02/07/09 13:13
妻は夫の親じゃないけど、一緒に住んでる以上、
あんまりだらしない夫の嫁はどんなヤツよ?とは思う。
うちの夫も目覚まし8個の人なのでがんばって起こしてる。起きないけど。
生涯戦う所存です。
背中に氷入れたりしてます。玉叩きも試してみます。
468名無しさん@HOME:02/07/09 13:16
旦那が日帰り出張の時、朝6時に集合、出発予定にしてたのに
なんと遅刻してくる人がいた。信じられない。携帯も通じない。
社内でも遅刻されたら気分悪いのに、他の会社に行くのに遅刻。

同行者だし、同じ会社の社員として自分に責任が無くても先方に
頭を下げないといけない旦那が可哀想で、遅刻した奴に腹が立つ。

ちなみに交通事故常習者とか、遅刻常習者って治るの?
反省してない様に見えるよ。
469名無しさん@HOME:02/07/09 13:19
三つ子の魂百までって言うからね。
うちは諦めて玉叩いている口。
たまにいきなりわき腹をくすぐるのもあり。
旦那愛用のエロ本を顔にかぶせて起すのもあり。
もうなんでもあり。
4707の22:02/07/09 15:03
ゲームやってるのが嫌って言うより、「私が寝ることを確認して」やってるって
事が嫌なんですね。何で隠さないといけないの?やっちゃいけないって言って
ないのに。自分の責任が負える程度に節度を持ってやってくれればイイって言っ
てるのに。
別に、それで遅刻しようが私は構わないですよ。前は、身体の心配ややっぱり
社会的に遅刻ってのはまずいから…って思ってたけど。むしろ、明るくってカ
チャカチャうるさくって熟睡できない自分の身体の方が心配。

しかも、「気になるから寝室別にしたい」って言っても嫌がったのは本人だし。
結局、気にならないように会社帰りにプール行って、深く寝るようにしない
とカチャカチャ凄い勢いで打ってるから寝れない。
夕べだって、「私、寝る」って言っても「僕はゲームやりたいから起きてる」って
言えばいいことでしょ?「一緒に寝る」って言っておきながら、ほんの2、3分先
に寝入ったらじっと人の顔見て寝たこと確認してゲーム始めた。
そう言う行為が、正直嫌なのよ。
そんなことされたら、「私のせいで気を遣ってるのか」って嫌な気になるじゃない?
正々堂々とやればいいのに。別にやっちゃいけないなんて言ってないし、むしろ、
「レベルアップおめでとう」とか興味持ってるのに。
そんなに私の顔色伺うんだったら、寝室も正確時間もずらしてやるよっ!って思う。
しかも、今まで大人しくしてほとぼりが冷めた頃同じ事をする…いつものパターン。
そう言う態度もほんとに腹が立つ。いつもの「大人しくしてれば怒りも収まるさ」って
パターンが見え見え。
471名無しさん@HOME:02/07/09 15:15
・・・なんか幼稚な旦那ですなぁ。
奥さんに怒られたくない、でもゲーム依存症・・・
自分の意見が人に言えない人なの?
結婚する前からあなたに合わせてばっかり?
なんか男らしくないと言うか、幼稚で疲れるね。
472名無しさん@HOME:02/07/09 15:16
○お尻を洗わないで浴槽に入る。
○電話をしながら、何気に手が足の指の間に、
 そしてその手を鼻のあたりに持っていく。
○私の歯ブラシでゴルフクラブの溝を洗う。
 (その後、何食わぬ顔で元に戻す。)
○犬の散歩から戻って、犬の散歩の紐と
 ビニール袋に入ったウンコを一緒に靴箱にしまう。
473名無しさん@HOME:02/07/09 15:17
引き出しに菓子を隠してるのが嫌。
エロビデオ等は隠していいけど
なんでお菓子を隠すんだよ!って感じ。
どうどうと私の前で食えばいいのにさ。
変じゃない?
474名無しさん@HOME:02/07/09 15:19
前にゲーム封印した旦那話を書いたものですが、
それ「寝たのを確認してからゲームする俺ってなんて気を使う夫」
と思っている可能性有り。
何が嫌か超論理的にしかし小学生でも分かるような簡単な言葉で
きっちり言うしかないよ。論旨を箇条書きで紙に書いてみると良いと思われ。
頭で考えるより声に出す方が難しいから。
がんがれ!
475名無しさん@HOME:02/07/09 15:22
いつも何気に股間をさわさわしてる所。
車を運転中も、電話で話してる時も。
あとこでぶな所も嫌い。
476名無しさん@HOME:02/07/09 15:24
>>400=>>472
だとしたらすごい・・・
477名無しさん@HOME:02/07/09 15:24
>>475
家もそう。
パンツいっちょで、いつも手は股間。
だからちじれ毛がいっぱい落ちる。やだ。
478名無しさん@HOME:02/07/09 15:26
>>476
400です。ちなみに477も。
479名無しさん@HOME:02/07/09 15:27
>400=472=477
旦那サンはおいくつですか?
480名無しさん@HOME:02/07/09 15:28
>>479
今年36歳になります。
481名無しさん@HOME:02/07/09 15:31
>480
涙で画面が見えません・・・
482名無しさん@HOME:02/07/09 15:33
>>481
涙はとっくに枯れました。
483名無しさん@HOME:02/07/09 15:35
だって自分の歯ブラシとか歯間ブラシ汚い事に使われて・・・
1個専用のを置いておいても駄目なの?驚愕・・・
おなか壊さないでね。ネタじゃないよね?
484名無しさん@HOME:02/07/09 15:43
>>483
とにかくだらしないのよ。
いくら言っても駄目。
言っても無理だからやりやすいようにしてあげるのね、
例えば専用の物を用意するとか・・・それでも駄目。
面倒な事が嫌いみたい。
ネタだったらいいけど、私はこんな人に12年も我慢してます。
485名無しさん@HOME:02/07/09 15:54
>484
何故、自分のからだを気遣ってくれないような旦那と
リコーンしないのですか?いいところがあるんだよね?
4867の22:02/07/09 16:16
>474
その節はお世話になりました。
アドバイスを参考に話し合おうとしましたが、結局いつものダンマリ攻撃で…
うやむやのうち(母の手前は普通通り振舞ったため)に、怒ってる自分がバカら
しくなってきたのと、「書き込みを読みなさい」と言っておいたので読んだのか
ごく普通のプレイとなって落ち着いていました。
もっとも、「私の顔色を伺ってるのかな?」と言う節はありましたし、「まぁ、い
つもの通り時間が経てば同じ事をするだろう」と思っていましたが。

もう頑張るのもばかばかしいし、話しても聞いてるのかどうなのか、結局ダン
マリを押し通してくるし…。さすがに、もうこれからは別室で寝ることにします。
何か、良い薬はないんでしょうかね。
飴と鞭で、手を変え品を変えいろいろやってきましたが、結局ダメなのかな。

大概の方の意見通り、もう見向きもしないで放って置くよう努力します。
結局、私は世話好きと言うか心配性なんでしょうね。ほんと、バカみたい。
これからは放置プレイですね。
487名無しさん@HOME:02/07/09 16:46
>>485
ずっと昔は、良い所も探せばあったけど今は無し。
あの人は、自分はいいけどお前は駄目って言う人。
自己中で私の意見など聞かない人。
こんな人だからいつかは離婚してやる・・・って思いで
きたけど、離婚したら今までの我慢がもったいない。
ついでの我慢で、子供が大きくなるまでもうちょっと我慢。
今はせっせとお金貯めてます。(内緒で)
うちも、>>400サンちとちょっと似てるが
鼻クソ関係やめてほしい。
しかも、こないだ「パクッ」ってしたところを見た。
消防どころか、園房ですな。
「ギャーーーーーーーー!く、食った!!!」と
叫んだら
「ちょっと塩気があって美味いよ」とのたまった。
489名無しさん@HOME:02/07/09 18:58
自分リサイクルはキツイ・・・
488さんの夫は
鼻糞=とんぶり
491名無しさん@HOME:02/07/10 00:09
ウチの夫は、食事の作法がイマイチです。
(私もそれほどではないと思っているが、ダンナ程ではないだろう、と。)
結婚前のこと、どっかで食事したとき(ハンバーグだったか?)ソースのついた
ナイフを舐めたので驚いた。が、そのときは、それって見てる方がコワいからやめて、
と言っておさまった。
あとは食べるときの姿勢。背中がまるまっているのを、卓袱台座りの頃は
テーブルになれば治る(テーブル生活への引越しが決まってた)と言っていたのに、
いざテーブル生活になってもかわらない。
パスタの食べ方なんてチョーひどいし、なんかモーやっ!って感じです。
492名無しさん@HOME:02/07/10 00:24
わたしはお茶わんにご飯粒をいっぱい付けたまま食べ終わられるのが嫌だ。
親にごはんはひとつぶも残さず食べるように仕付けられ、
それが当然だと思ってて無意識に一粒残さず食べられるので、
今ではどうやったらあんなにご飯粒残して食べられるのかと疑問にさえ思う。
>>492
同じく。。。
魚の食べ方が汚いのも、いやなのダピョーン。
494名無しさん@HOME:02/07/10 00:27
>>492
うちのダンナもそうだったけど、結婚前に躾たよ。
肘ついて食べたりするのも。
やればできるよ。頑張ってね。
495名無しさん@HOME:02/07/10 00:32
最近体調が悪くて(つわりのみたいな状態)
「ひょっとして妊娠したかも・・・」とぼそっと言ったら
「何処で作ったんだ? オレはいつも外に出してるから違うぞ」
と冗談とも本気とも思える事をほざいた。
いや、冗談である事を望んでいる、35の男が外出しを本気で避妊と考えているなら
今すぐセクスレスになってしまいたい。
明日一番で薬局行って検査薬買ってこよう・・・。ついでにリコン届も貰ってくるか?
496名無しさん@HOME:02/07/10 00:53
>495
冗談でもどうかと・・・
497名無しさん@HOME:02/07/10 01:35
>>495
多分旦那さん外出しは避妊だと思ってると思うよ。
498名無しさん@HOME:02/07/10 01:39
>>497
反省します。
499名無しさん@HOME:02/07/10 02:05
>498
あ、避妊だと思ってたの?
500名無しさん@HOME:02/07/10 02:05
5×100
501名無しさん@HOME:02/07/10 02:10
できちゃうかもなぁ〜 くらい思いながら外出し。
502名無しさん@HOME:02/07/10 02:20
>492、493
うちも。あと、絶対なんかしらこぼす。
テーブルの上ならまだいいけど、ジュ―タンに落とされた時には、
怒りと情けなさで涙が出そうになっちゃう。
>494
どうやって躾たのでしょうか?教えて欲しいです。
彼は私よりかなり年上なので、「こんな小娘にいわれたら嫌だろうな」
とつい考えてしまってあまり強く言えません。
503名無しさん@HOME:02/07/10 07:59
260円の回数券15回分を期限切れのまま放置していたこと。
6月末期限のものがあるのに、どうして9月末期限を先に使い切るかな。

無駄遣い分、小遣いからさっ引いても許される?
504名無しさん@HOME:02/07/10 08:40
>>503
いいんじゃないの?
痛い目みないとまたやるだろうし。
505名無しさん@HOME:02/07/10 09:06
>>503
私なら引いてやる!

ウチはご飯にうるさい〜!
この前なんか暑いからと思ってサッパリ和食にしたのに
『こんなんじゃ、体力持たんわ』って・・・
焼肉した時は『暑くてしんどい時に焼肉はキツイ』だと。
ブチブチ言いながら食うな〜!
「何が食べたいかあるんやったら昼に電話して来て!」
と言ったけど。晩ご飯、憂鬱・・・
わがまま男〜!!!ほな、自分で作れ〜!
506名無しさん@HOME:02/07/10 09:49
入浴してるとき湯船の中で歯を磨くのがとてもいや
507名無しさん@HOME:02/07/10 10:16
>506
それ私やってる。 でも家族には絶対内緒。
ゆっくり歯を磨く余裕がなかった日は湯船で存分に磨きます。
え?歯医者さんでは湯船で歯磨き勧めてるよ。
血行がよくなってて一番効果的に磨けるそうな。

口からぼたぼたはみがきを落とされるからいやなのかな。
私は口からこぼれそうになったら全部吐き出してまた続けて磨くから
落ちることはないけど・・・
509名無しさん@HOME:02/07/10 10:57
顔だけ湯船から出して磨けば良いかと思われるがどうか。
大体、やってるとのぼせるから最初から湯船に顎もたせて磨いてます…。
510名無しさん@HOME:02/07/10 11:47
>509
想像してワラタ。
511名無しさん@HOME:02/07/10 11:59
男にありがちだけど知ったかぶりがムカツク。
外貨預金で損益を計上したのは私ですが(鬱)
あなた、円安と円高さえ最初解ってなかったでしょ・・・。
512名無しさん@HOME:02/07/10 13:11
病院の待合室で漫画を読んで大笑いしてたら
周りの患者も看護婦も
「この人何笑ってんの?」て顔して見てたよー
と得意げ?に語ってたダンナ37歳。
「はっずかしー!!馬鹿じゃないの??」と言ってやった。
513名無しさん@HOME:02/07/10 13:20
512さんの書き込み読んでて思い出した。
「電車の中で少年ジャンプを読んでるサラリーマンて、
ほんと頭悪そうだよな。ああはなりたくないよ。」とのたまった旦那。
私からすればあなたの愛読書、ヤングジャンプやヤングサンデーも
大差ない気がするんですが。
514名無しさん@HOME:02/07/10 13:28
うちの旦那はゴルフダイジェストだ。
じじ臭いから止めて欲しい。漫画雑誌じゃないだけましか。
515名無しさん@HOME:02/07/10 16:12
昨日の味噌汁は油揚げとねぎ。
旦那が食べながらひとこと、「油揚げって豆腐なのなぁ」
・・・びっくりしたよ。31年生きてきて初めて知ったらしい。
無知にも程がある(泣
ちなみにところてんの原料も知らなかった。
全般的に一般常識が欠如しているのだ。仕事は大丈夫か?
516名無しさん@HOME:02/07/10 16:19
>515
仕事してくるならいいと思うよー。
可愛いとさえ思うけどなぁ。(w
517名無しさん@HOME:02/07/10 16:27

換気扇の下でタバコを吸ったら、ガス台に落ちた灰は拭き取ってね。
518名無しさん@HOME:02/07/10 16:33
>515
ところてんの原料なんて私も知らん・・・。

519名無しさん@HOME:02/07/10 16:37
天草よん。
520名無しさん@HOME:02/07/10 16:37
>518
テングサでないの?
海草だよ

知らなきゃいかん程ではでいね。
521名無しさん@HOME:02/07/10 16:39
暑がりなのがこの季節嫌っていうか困る。
お風呂上りに素っ裸でエアコンのリモコン片手にエアコンの前へ。
それまで26〜27度のドライで快適だったのに、「暑い〜」といいながら
23度くらいまで下げる。
パソコンを置いてある部屋も、気がつけば20度くらいに下げられて、旦那は
トランクスとTシャツで「すずし〜」と嬉しそうだが、その隣で私は長袖に靴下、ひどい時は
ひざ掛けまで出してこなきゃいけないので、旦那と同時刻にパソコンの部屋には居られない。
リビングも下げたっきりそのままにしておくから、私がお風呂から上がってくると
すごく寒くなってる。
「そんなに下げなくてもちょっと我慢すれば涼しくなってくるでしょ」といってもダメ。
私が温度を上げても、目を盗んですぐに下げる。
エアコン使い始めてから、おかげさまでよくお腹を壊すようになりました(泣)
昨夜も、いつの間にか設定温度が24度になってて(たぶん夜中に暑くて下げに行った)、
おかげさまで私は朝から鼻タレ娘のトイレと仲良しです。

522名無しさん@HOME:02/07/10 16:45
>521
エアコンと扇風機の併用をお勧めする。
旦那だけ扇風機の前。
523名無しさん@HOME:02/07/10 16:45
うちは逆で私が暑がりで旦那が寒がりなので解らないでもない。
でも相手に気は遣うけど。
私の快適温度(半袖・ノースリーブで暮らせる)は16〜20℃ぐらい
旦那は25〜28℃なので一緒にいるのが大変なのは確かだね。

なのに一緒に寝ようとするのがチョットなぁ・・・。風邪引いちゃうよ。
524名無しさん@HOME:02/07/10 19:55
うちの旦那はすごい汗っかき。
今は一緒に寝てるんだけど旦那が先に寝た日なんか後から
入ると布団が湿っててかなり不快。
私は旦那と別々の布団に寝たいんだけどそういうと
「僕の事を愛してないのか?」と言う。
そんな事で愛情を疑わないで欲しい。
そんなに私の事を愛してるって言うなら私が不快だと思ってる
気持ちも理解して欲しい。
525名無しさん@HOME:02/07/10 20:17
いびきが耐えられなくて別室で寝ようとしたら言われた。
「僕のこと愛してないのか?」
「愛してるなら、別室で寝せて。」
うちの旦那は私のことを愛してるようです。
526名無しさん@HOME:02/07/10 20:38
んまいです。
5277の22:02/07/10 21:07
似たようなことが多いですね。
うちも、ネトゲのキーボードとマウスの音がうるさいから、
別室に寝かせて欲しいといったらごねられた。
私のことを愛してくれてないらしい…
528521:02/07/10 21:07
>522
扇風機も出してるんですよ…
寝る時は、リビングのエアコンをつけて扇風機を寝室に向けてるんですけど、
それでも暑いようで…
お風呂上りはエアコンと扇風機に挟まれて幸せそうです(泣)

今日は台風がきているせいで湿度がすごくて、当然のようにエアコンは
フル回転させられてます(泣)
私は先ほどもトイレとお友達していました。
もう本日の体力は消耗してしまったので、今夜は正露丸飲んで布団に入ります…
529名無しさん@HOME:02/07/10 22:13
>528
腹巻愛用しる!
530515:02/07/10 22:13
>520
いや、ところてんの件は知らなくても許容範囲内だけどね。
とにかく、クイズ番組を見ていてもぜーんぜん答えられないんだよ。
常識問題でもね。知らなくても調べようともしない。
本をまったく読まないからかな?そういえば旦那実家には本棚がない・・・
こんな奴が父親になるなんて不安だ。
531名無しさん@HOME:02/07/11 00:06
今日はいつもの文句癖がでたのよ。
廊下にビールの空き缶入れた袋置きっぱなしにしてたんでね。
旦那「今日缶ゴミのひなのになんで出さないんだよ」
私 「それは子供会の廃品回収に子供が持っていくからいいのよ」
旦那「全部一緒にだせよ」
私 「子供会の缶集めにうちの子も参加するんだからおいといたら
   いいじゃない」
旦那「だったら別に物置に分別しておいておけ」
 うちの地区はアルミ缶だけは廃品回収に回せば子供会の資金に
なるんですね。それでうちは子供会にも入ってるわけです。
私は外のリサイクルゴミの箱にいったん入れておいて瓶とスチール缶
はゴミにだしたけどアルミ缶だけ分別してリサイクルゴミの箱に残して
いるわけです。ゴミを分別して持って行ったのは私です。そして残して
あったアルミ缶は旦那が家のゴミ袋に入れずに自分の部屋に溜めてあった
ビール缶を私が廊下に出しておいたものです。そして分かるでしょうが
アルミ缶のほとんどは旦那の飲んだビールです。

そして夜又同じ会話をもう一回蒸し返すのです。
「おい。スチール缶がまだいっぱい残ってるぞ」(どうせ2、3個でしょ)
以下さっきの会話をもう一度
そして最後に
「なんでいちいち口答えするんだ」

今日子供の懇談会で先生に
「細かい事が気になっていちいち指摘するので友だちとトラブルに
なることが多いんです。家ではどうですか。なにかストレスとか溜まって
いるのじゃないですか」
っと言われました。
私は
「もって生まれた性格もあると思います」
っと答えましたが本当はこう言いたかったわけ
「遺伝ですね。父親もそんな性格なんで」
532名無しさん@HOME:02/07/11 05:05
>524,525
ウチのダンナも汗っかきで、その上いびきがうるさい。
1年ほど前まではそんなでもないのだけど、太ってから特にひどい。
滝のような汗でまくらもシーツもびしょびしょ。
体は見るからに肥満状態。なんか悪いビョーキじゃないかと、病院へ行けとか、
不摂生を直すように言ったり最初はものすごく心配して、あれこれ世話してあげたけど、
相変わらずズボラで自己管理のできない様にはもはや、キレました。こっちも仕事抱えているし、
毎日毎日同じことを言い続ける自分が小言ババになったようでもはやウンザリ。
愛情も冷めてしまいました。
533名無しさん@HOME:02/07/11 05:22
うちの旦那も汗っかき。
全然太ってないんだけど、寝汗はすごい。(普段も汗っかきだが…)
隣りの部屋のエアコン(ドライ)入れて、ベッドの横には扇風機を
つけてるのに、それでも旦那のパジャマもベッドも湿ってる…。
ダブルベッドで同じ布団に寝てるから、後から入る私は不快なこと
この上ない。
しかも汗っかきのくせに、時々長袖長ズボンを着込んで寝る。
「何で暑いのにそんな厚着するの?汗だくになるんだからやめてよ」と
言うと、決まって「だって着る物がないんだもん」。
着る物がないって…洗濯してTシャツだって沢山置いてあるじゃないかー!
それでも「ない」と言い張って(ただ着替えるのが面倒なだけ)その格好で寝る。
そして案の定寝汗ダクダク。布団はジメジメ。
何考えてるんだ。
534名無しさん@HOME:02/07/11 05:24
キシシシ♪と謎な笑い方をする旦那へ
引くぞその音はっ。オノレはどこぞのアニメ犬か!
あと湯上りに頭拭いてたタオルは
床に置きっ放しにせず洗濯機に入れろやゴルァ(゚Д゚)
あとはとてもいい人なんだからさ……
タオルの件だけでも、これからは気付いたら殴ってでも
しつけよう。今床に放置されてたタオルを見つけて心に決めた
535名無しさん@HOME:02/07/11 06:45
>531
わかるわーー。わかる。
うちの旦那もそーーーくり。
本当に、むかつくよね。
しつこい、うざい、
自分の意見が正しいと思ってるんだから。
こんなタイプの旦那って自分の気になることだけなんだよね
ほかに、散らかしているものがあっても何も言わない
B型じゃない??

536名無しさん@HOME:02/07/11 07:50
>>521
風呂上りとか外から帰ってきてすぐに急激に身体を冷やすと
心臓に負担かかって危険だよ と言ってみてはどう?
実際、私の友人のお父さんが炎天下に買い物帰りのあと冷房ガンガン効かせた部屋で
パンツ一丁になって横になっててそのまま・・・という例も。
うちも521さんちほどじゃないけど、快適温度が違ってて辛いっす。
朝起きてハナタレ小僧になってることもしばしばよ(涙
537名無しさん@HOME:02/07/11 07:58
うちの缶ゴミはだんなの飲んだビール缶ばかり。
夜中に帰ってきて飲んで食卓の上に放置。
その缶を洗って、乾かして、つぶして、ゴミ袋に入れて、いっぱいになった
袋を物置に一時保管しといて、回収日に出すのは私。
明らかにわたしが出さなかったゴミなので、月一の回収日に出すとき非常に
空しくなるのよね。45リットルの袋に一つ程度だけどさ。
538我 ◆FUCK.Hvg :02/07/11 08:47
我は缶洗って乾かすまではやります(悲

ゴミ出しもしてるや(悲
539名無しさん@HOME:02/07/11 08:49
うちの旦那なんか昨日「寝しょんべん」やで〜
どうも夢で気持ちよくおしっこ飛ばしてたとか。
そんな事いいわけになるか、アホ!
昨日は雨なのに洗濯でグッタリ・・・
そんな旦那他に居るん?
ま〜、初めてやけどゲンナリしたわ。
540我 ◆FUCK.Hvg :02/07/11 08:57
>>539
我は十年程前同棲中に何度も押入れにしょんべんしそうになったり
ベランダでしそうになったり。。。すべて彼女にとめられ未遂でしたが

さらっと「言い訳」聞きながしてあげましょう
そういう夢みたらしてしまうんかなぁ〜と、考えた事はありますけどね。。。
541名無しさん@HOME:02/07/11 09:15
えっ!>>539マジ?!
私も排尿の夢をよく見るけど、実際にしたのは幼稚園が最後だよ〜。
旦那に洗濯させろ!
ビニールシートで寝させれ!!!
542我 ◆FUCK.Hvg :02/07/11 09:16
>>541だから責めちゃかわいそうだって(w
543名無しさん@HOME:02/07/11 09:31
・・・責めてないよ。
昨日も帰って来てたらもその話題は一切してないし。
子供の時は気持ちよくトイレで小便してる夢見てて起きたら・・・
って事はあったけどね。
回りのだれにも言えない・・・
汗取りベットパット・おねしょシーツを導入いたしましょう。
545名無しさん@HOME:02/07/11 13:37
>>533
うちも汗っかきのくせに長袖パジャマ着るよー!
うちは私が暑がりなのでエアコンをつけるから
旦那は寒いって言って長袖を着るのね。
そこまではわかるんだけど寒いって言ってるのに
なんであんなに大汗かくんだろう?
布団にそのまま寝かせられないので布団の上にシーツと
汗取りパットとバスタオルを敷いてます。
枕もタオルをかぶせてます。
でも掛け布団が濡れます…嫁入り道具で買った羽毛布団なのになぁ…。
546名無しさん@HOME:02/07/11 13:39
>545
綿毛布にしたら?
>539
それって1回だけ?
何度もするようなら、夢遊病の類の病気(正式名は忘れた)の可能性もあるよ。
548名無しさん@HOME:02/07/11 16:50
一時間に一度、超くせーーーーー
おならを「ブリブリイイイ」としやがる。
くせーんだよ。おめーのおならは!!!
549名無しさん@HOME:02/07/11 16:55
私もたまにおねしょする。
547の言うとおり、何かの病気だと思う。
3年に一回くらいなので、ほっといてるけど。
情緒不安定だとなるとか聞いた気も。
550mama:02/07/11 16:57
人気殺到中ビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすれば高い確率で
120ドル(約12,000円)〜330ドル(約33,000円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html
551名無しさん@HOME:02/07/11 17:43
トイレ行くたび、「うんこ」「おしっこ」て宣言して行く夫。三歳児かお前は
552ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/07/11 17:44
>>551
かわいいじゃん。
553551:02/07/11 18:53
>>552 でも食事中もだから。しかもどんなもんが出たかも報告する
554名無しさん@HOME:02/07/11 18:54
サラリーマンのおねしょって多いみたいだよ。
ストレスからくるらしい。
ひどい人になると夜はおむつして寝るんだって。
まだ30代とかでも。
555名無しさん@HOME:02/07/11 18:55
>551
すいません(;´д`)
それ・・・わたしだ
うちは、おならもんこも批評しあう・・・スマソ(汗
運子は宣言してくれないと、30分ぐらいトイレが
使用不能になるから言ってもらう。
557539:02/07/11 19:30
まだ1回しか知らないけど。
今から聞けないよ。知らん顔してるしね。
確かに情緒不安定かも?
気を付けてみます・・・
558名無しさん@HOME:02/07/11 20:13
マックのポイントたまるカード
旦那から渡されたけど会計で提示するの忘れた。
それを報告した時の旦那のねちねちした顔と言葉今でも
忘れない。
だって店内の他の客に容易に聞こえる声で
食べてる間中責められたんだもの。
離婚したいです十分にこれは。
本当こういう男って嫌だ。
多分多かれ少なかれよその旦那もこういう人
いるんだろうけど。
559名無しさん@HOME:02/07/11 20:38
だからーー
カレーを作るたびに「カツはー」と言うな!!>>旦那

今日のは「夏野菜のカレー」なんだってばよ。

560名無しさん@HOME:02/07/11 23:11
みかんを1口
おいしいハウス栽培だったのに…。もっと料理は味わう。早食いだからなぁ
561名無しさん@HOME:02/07/12 01:59
>559
だからーー
カレー作るだび、とりあえずカツを用意しておいてやれ。
旦那のだけ、夏野菜のカレーにカツぶち込んどきゃいいじゃん。
562名無しさん@HOME:02/07/12 04:04
私もカレーねた。うちのキレンジャーは、
普通に皿に盛ったカレーライスより、
「茶碗カレー」とか「カレーうどん」とか
「カレーチャーハン」が好き。
面倒くささ倍増。
なんで男ってカレー好きが多いんだろうね。
ウチもなんでもカレー味がいい!っていうよ。
あとはチャーハン。旦那に今日は何がいい?って聞いても
答えは「チャーハン」か「カレー味の何か」に決まってるから
聞かない事にしてる。
うちの旦那はケチャップ味が大好き。
ガーリック&パセリのライスでドリア作ったら
スプーンですくった時、一瞬固まってたよ〜
「御飯赤くない・・・・・・(捨てられた子犬のような瞳で)」
565名無しさん@HOME:02/07/12 05:59
うちは何でも「ウスターソース」
ちゃんと味付けしたチャーハン、ポテトサラダに
掛けられたときは萎えた。姑もやってた。遺伝か?
嫁に来たときとんかつソースがなくて軽いショックを受けた
8年前・・・
>>564
>「御飯赤くない・・・・・・(捨てられた子犬のような瞳で)」
これはちょっとカワイイかも。(w
ウチの旦那も子供の好きそうなものばっかり食べたがるよ。
カレー、ハンバーグ、グラタン、オムライス、ラーメン、焼そば、ジャンクフード。
単に精神的に子供なだけちゃうんかと小一時間(以下略)。好き嫌いも多いしさ。
こっちは一生懸命栄養のバランスのとれたメニューをと考えてるのに
やりにくいんじゃぁ〜!しかも新婚当時よりさらにワガママになってる気がするぞ。
567名無しさん@HOME:02/07/12 06:22
568DV ◆FUCK.Hvg :02/07/12 07:12
家でカツカレー食いたいとは思わんな
外で食えるから,家では家独自のカレー食いたいんではないのかな
カツわざわざ揚げて、入れてほしいとは思わんが
一日前に作ってほしいとはいつも思う。
やっぱ二日目うまいからね。で、一日目は我慢かな?(味)って思う
>>566
お子ちゃまメニューは羨ますぃです。
うちは逆で年寄りの好みそうなモノばっかし!
ちっと変なモノだと「味噌いため」
なんと味噌をフライパンで炒めただけのミョーなモノ。
コレハ、オカズカネ、アンタ?!
カレーに至っては
「メリケン粉を炒めてカレー粉(パウダー)を混ぜたヤツ」
だそうだ。「小麦粉」とは云わず「メリケン粉」って・・・

570名無しさん@HOME :02/07/12 10:30
52だったけ?ピアスの話。
私もピアスあける前に、相談した。
ダンナの答えは「ダメ」だった。
理由聞いても「なんとなくダメ」と言うだけ。
数日たって自分で穴あけて、今、最初のピアスを付けてる。
__なのにダンナは気付かない!
「どうしてもダメ?」とまた聞いたのに、
「ダメって言ったろー。」と言うだけ。
人の顔、ろくに見ないくせにエラそうに言うな!
あんたに何も相談するもんか!
開けても気づかないの?
なんか寂しいね・・・
572名無しさん@HOME:02/07/12 10:54
今の収入で大丈夫かな?・・・とりあえず家にいるけどお金は欲しい・・・
パートしたくても子供がいたり、外に出られない・・・周囲に知られないように収入が欲しい・・・
子供に携帯を持たせたいけど通話料が・・・子供が使いすぎで家計が・・・

そんなわがままなあなたに、メリット盛りだくさんのプリペイド携帯代理店のご案内!
プリケー本体購入価格と同額から始められる手軽さです。
身元確認不要で手軽に購入も出来ますよ〜 (ショップでは書類呈示が必要。価格も高いです)

↓こちらからどーぞ☆
http://www.suimu.com/prepaid/pre-phone/

お小遣い稼ぎにピッタリの代理店!
小遣い稼ぎサイトで登録したメール受信1通1円・・・何の足しにもなりませんよね。
このご時世、ヘソクリも潤沢に持っていないと不安です。

心配な在庫抱え、自己購入などは一切ありません。商品の発送や管理の手間もなし!
ネット環境さえあればすぐに始められます。
代理店様には¥19800のプリケー1台プレゼント。
購入だけではもったいないよ!
573 ◆FUCK.Hvg :02/07/12 10:57
へぇーープリケーがねぇーーw
  
まぁぁぁ、プリケー。
で、なにそれ、美味しいもの?w
アッチョンプリケーーー
ごめんなさい逝ってきます。

旦那、トイレ逝くときに「爆撃してくる」とか、帰ってきたら「全弾命中」とか言うのやめろ。
命中しなかったらどうするんだ。
>575
ゴメソ、命中しなかった時をリアルに想像してコワ可笑しかった(w
577名無しさん@HOME:02/07/12 16:37
>>570
似たような話。
髪形変えようとしてついでに髪も染めようかと思って
「似合うかなあ」
って相談してみたら「髪なんて染めるやつの気が知れない。染めるのは反対だー。」
似合うかどうかの相談してるのに。旦那が反対したって染めるときは染めるさ。
理由を聞いたら「DQSッポイからだと。」そこまで派手にやるつもりはないのにさ。
最近はおっさん方も、髪が薄いのごまかすために
茶髪にする人が増えたみたいですねえ
579ロリ大好き:02/07/12 20:36
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://sports-reports.com/buruma
580名無しさん@HOME:02/07/12 20:45
子供のスイミングクラブから新築の家の間取り案まで「だめ」か「どうしよう」
しか言えないやつ。
当然私の髪型やピアスなんてお話にもならない。
悩みの相談は一転して説教臭くなる。「〜すればよかったのに」「〜しないから〜」
旦那にはこちらから話題は振らない、相談事なんかあってもしゃべらない。
聞かれたら答える。
こんな風になってしまった。でも彼は気がつかないんじゃないかな?
581名無しさん@HOME:02/07/12 21:12
私の話を聞かないところ。ほんの5分黙って聞いて「そうか、しんどかったな」と
一言いってくれたらいいだけなのに、「結論は一体何だ!?」と怒り出すのは
やめてくれ。聞いてくれるだけでストレス解消になるのに、かえってストレス
溜まってしまうわ。「もういい」と言うと逆ギレ。
おまけに「俺は論理的な人だから云々」子供のことの話してるのに、
いつもいつも論理的になんかできるか!
共感してほしいだけって、わがままですか?
582名無しさん@HOME:02/07/12 21:23
「この場合こんな風に言ってくれれば」って言うことある。
わたしが落ち込んでるときに説教されたり、我慢を強要されたり。
「愚痴=わがまま」って言う図式が夫の頭の中で出来てるんじゃないかと。
逆に自分だってぐちぐち言うんだよね。そういうときは同じように返してや
るんだけど私のこと「冷たい」「きつい」だもの。
 
お互いに支えあうってのが夫婦ではないのでしょうか?まず夫は私の心の支
えにはなれない。
583名無しさん@HOME:02/07/12 21:39
>>582
うちも似たような感じ。
私が「自分だって愚痴いうじゃん」とか言うと
「はいはい、もう説教はたくさんだ!」とか言う。
あー腹立つ。
584名無しさん@HOME:02/07/12 21:44
581です。

>582さん
>逆に自分だってぐちぐち言うんだよね。
>お互いに支えあうってのが夫婦ではないのでしょうか?まず夫は私の心の支
>えにはなれない。

そうなんです!!自分の自慢話や人の悪口なんかも延々と言います。
なのに、私のたった5分の話はダメらしいです。
本当に、夫は私の心の支えにはなれません。
(で、「何も言わなくても俺のことを分かってくれて甘えさせてくれる女が
 居てくれたらな」などとのたまいます。そんなん、私だって同じです)
585名無しさん@HOME:02/07/12 21:56
うちもだー。と言っても旦那は我慢強いのかあまり愚痴言わなくて、
私がたまに言うんだけど。
その「たまに」もダメらしいのがわかった。
だから愚痴りたくなるほどストレス溜まったり鬱になったら
セントジョーンズワート飲むことにしてる。
586名無しさん@HOME:02/07/12 22:05
自分が今にも死にそうなとき枕もとに旦那は来てくれなくてもいい、と
思っています。子供だけでいいな、と。
セントジョーンズワート?なんでしょうか?
>586
検索しる!
http://www.google.co.jp
588585:02/07/12 22:18
サプリメントなんだけどね、気分が落ち込んだときに飲むとちょっとラクになるの。
ハーブの一種だったかな。もうどうしようもなく辛いときに飲むことにしてる。

「セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ3」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006692131/l50
参考までにどうぞ〜。

589名無しさん@HOME:02/07/13 01:19
旦那になんてなんの期待もしてないよ。特に話し相手や悩み相談
なんて。身のある話しなんて何にもできない。言語領域になんか
不具合があるらしいと判断した。
お給料ちゃんと貰ってきて私と子供達養ってくれてたらそれでOK
よ。あなた。
話をするなら他の人としたほうがずっと楽しいわ。他人から見たら
なかいい掛け合い漫才みたいな夫婦らしいけど、実体はそうなの。
皮肉を混ぜても気づいてないらしいところが良いわ。
590名無しさん@HOME:02/07/13 03:34
舅が前に旦那にある頼み事をしていたのでした。
今日旦那はそれを持って帰ってきてた。

という事は、週末には旦那実家にそれを届けに・・・という事なのですね?
で、その時には
「お前も久しぶりに家に顔出しとけよ〜」
(久しぶり、といっても一ヶ月ちょい顔出してないだけ。
6月に姑から物取りに来いと呼び出されていたのだったが、なんとか断った。
小姑は先週家に来てたし)
と言われて私は強制的に旦那実家に付いて行かなきゃならないのですね。

そんな急用でもない券、旦那一人で届けに行けよ〜って思う。
郵送しる
592名無しさん@HOME:02/07/13 04:04
>584
>「何も言わなくても俺のことを分かってくれて甘えさせてくれる女が
 居てくれたらな」
ダッチワイフでも抱いてろ。
593名無しさん@HOME:02/07/13 04:55
>>590
もういっそのこと自分一人でこっそり行って
「近くに来たので届けました〜。じゃ!」
って言ってすぐに帰る。
長居しないでいいだけマシかも。
594名無しさん@HOME:02/07/13 08:33
○パイ毛を抜く。(抜いた毛はそのまま洗面所に)
○甘ったるい匂いの香水を浴びるほどかけて出かける。(くっさ・・・)
○おかずを取るとき、汁をだらだらこぼしながら口に運ぶ。
○自分が1番散らかすくせに「掃除しとけよ」と行って仕事にいく。(毎日してるよ!)
○あの人が出かけた後のタンスの引出しは、泥棒が入った後みたいに全部開きっぱなし。
○少し風邪をひいた位で大騒ぎをして、一番高いユンケルを2本も飲む。
 なのに、私が具合悪い時など気にも掛けない。
○テーブルを拭くふきんで、ゴルフバックを磨く。(いくら言っても聞かない。)
この季節、ぱんつ一丁で眠る旦那のはみたまに萎えまちゅ。
596名無しさん@HOME:02/07/13 11:46
専業主婦してたら「働け働け」うるさくて、
仕事したら「やめれやめれ」うるさい。
不規則勤務のだんなに、勤務時間や休みを合わすことはできません。
ガソリン代かかる割には、給料少ないですが、
土・日・祝休めるだけでもありがたく思ってください。
597名無しさん@HOME:02/07/13 11:48
>595
私は萌えまちゅ。
598名無しさん@HOME:02/07/13 11:49
>>594さんまた登場ですね。大変ですね。

うちは今まさに音程のハズレまくった口笛を
エンドレスで吹かれて苛々しています。
599名無しさん@HOME:02/07/13 16:14
鼻毛カッターを使った後洗わないところ。
逆さにしてトントン叩くと旦那の鼻毛がドサーッ!
きったねーんだよてめー
600名無しさん@HOME:02/07/13 17:22
今日は午後みんなで買い物行くぞー!!と朝、宣言した旦那。
お昼を食べたあとソファに横になり、今もまだ寝てる。
3時過ぎた頃から起こしつづけてるのに
「ん?何時?これからどうすんの?」と言ってまたイビキかき始める(怒
いっつもそう!言い出すくせに、あとの仕切りは私にやらせる。
なんでアンタが言い出したことに、私が「そろそろ支度」「鍵しめた?」
「留守電にしといて」と尻叩きせにゃならんの!!
自分の支度だけ済んでボサーッと待つだけなんて。
たまには子供の支度も手伝ってみろ。
つーか、早く起きろ。ばーかばーかばーか。ウワァァァァァン
>>595
「旦那の はみたま」を「旦那のは みたま」と読んでしまいますた。
脳内には「御玉」の文字が。「旦那のは御玉」ってなんかありがたそうだ。
うちの旦那は夏中家の中ではトランクス一丁なので夏中は御玉です。
602600:02/07/13 18:48
旦那いま起きた・・・ガク
603名無しさん@HOME:02/07/13 23:22
うちと全く同じだ>581
うちはそのうえ正論で切り替えしてきて、ただの
「こんな困ったチャンがいてさ〜」程度の愚痴り話
でも「そんなことをいったら社内いじめじゃないか」
うんぬん、と話が大げさになる。ただひとこと
「ふ〜ん、大変だねぇ、よしよし」で終わるのにさ。

604名無しさん@HOME:02/07/13 23:39
子供がぐずって付きまとって休日を満喫できない旦那はイライラ・・・。
(子供について)「毎日こんな感じだよ」って言ったら
何を思ったのか
「会社行ってるほうがもっとしんどい」とのたまった。
べつに私は「育児のほうがしんどい」などと言ったつもりはないのに。
やっぱり専業の私は毎日家にいられて楽だと思ってるんだなと
ムカついたので「じゃ、交代しようか?」って言ったら
「ふん、じゃ、明日から仕事探して来い」だと。
こいつは俺が養ってやってる、家で子供とのんびりやってると
思われてたのかと思うとムショウに腹が立つ。
とくに夜寝ない飯食わない昼寝しないわがまま放題の子供に
振り回されて毎日息つくヒマも無いだけに余計にショック。
605名無しさん@HOME:02/07/13 23:48
>>602

 「みなで買物に行くぞ」といっといてそれぢゃ、いやだわな

 毎回そんな調子で寝てるなら、「行くぞ」でなくて「行け(一人にして)」と解釈して、
置いてけ堀しちゃえ〜
606名無しさん@HOME:02/07/14 00:13
うちの旦那の手足の指をボキボキ鳴らす癖。
いくら言ってもやめられない癖。
あの音聞くと鳥肌たつくらいイヤー。
指ちょんぎるぞ〜!!
>597
昔は萌えたんだが…最近はキチャナイと思ってしまう自分がいる(ニガワラ
>601
は御玉ワラタ(w
ありがたや〜
608名無しさん@HOME:02/07/14 01:10
寝相がむちゃくちゃ悪い。
気がつけば私の布団まで転がってきて、私の掛け布団を奪って帰っていく。
夜中に気がつけばあさっての方向を向いている事も良くある。
足や手が私の上に乗るのは当たり前。私を枕代わりにする事も良くある。
ついでに寝言といびきもうるさい。
ただでさえ最近寝苦しいのに、旦那の事もあるから苦情を言ったら
「文句があるならベッド買えばいいだろ!」って怒られた(涙)
布団じゃなくてベッドにしたいんだけど、ベッドを置く場所がないのだ…
ついでにお金もないのだ・・・(涙)

喧嘩ついでに悔しいので、今夜は旦那と別の部屋に移動。
少しはゆっくり眠れるのかな…
609名無しさん@HOME:02/07/14 01:24
>608
わかるよ〜!うちは旦那、子供2人皆寝相悪くてさぁ〜
ゴロゴロ転がりまくって私んとこに当たってきます!
熟睡しててそれやられると、いい加減切れて
思いっ切り蹴飛ばしちゃうよ。ホント一人でぐっすり
眠りたい〜うちも狭いし、金ないから引越しも出来ないわよ。
>>606

骨を鳴らすのは、背伸びと同じような感覚(リフレッシュ?)が
あるとのことです。

・・・そうなのな〜。
611名無しさん@HOME:02/07/14 02:01
家にいるときは自分のベッドに寝転んでテレビばかり見てる。
特に見たいテレビがあるわけでもないのにチャンネルカチャカチャして見てる。
ご飯になったらのっそり起きて食べてまた、ベッドでテレビ。
いくら会社で仕事バリバリしていようが、家でのその姿はアホ。
612名無しさん@HOME:02/07/14 06:57
今日は出かけてくれた(ほっ)
>>604 「職探しに行ってくるから、有給とって子供の面倒みててくれる?」
と頼もう。
そんで、2〜3日職探しのふりして映画見たりウィンドウショッピングして
気晴らししたらどうだろう。
その間に旦那は自分のゆったことを反省/後悔するとゆー目論みで。
614名無しさん@HOME:02/07/14 10:14
>600さん

うちもそうですよ〜。
こないだなんか深夜の1時に「明日ディズニーランドに行こう!」とか
のたまい、直後にH要求。終わって寝たのが3時過ぎ(死)
で、朝7時に起きたらゲームなんぞしてるから「早いね、もう起きたん
だ?」と聞いたら寝れなくてず〜っと起きてた模様。
いざ出かける段階で「眠くなってきた」とソファーに横になりそのまま
夕方まで…。
まだ3歳とはいえお出かけの気配にうきうきしていた娘が可哀想で…。
つか言い出しても何もせず支度から電車の時刻調べたりそういう手配は
全部人任せ。自分は15分で支度できるとか言って直前までゲームでご
ろごろ。行く気ないのかと支度もせず放っておけば「おまえは俺と出か
けるのがそんなに嫌なのか?」と嫌み三昧。
はい、はっきり言って嫌です。
だって二人分の子供の世話しなきゃいけないんだもん。
そのくせ顔を立てないとすぐ不機嫌になるしさ。
毎週末が鬱だわ。
「亭主元気で留守がいい」って心理だわ…


615名無しさん@HOME:02/07/14 10:33
「今週○○へ行こう!」って言うんだけど、その○○は車じゃいけないし行くとし
たら、電車。それも日帰りで行きたいらしく、そうすると4時に起きなきゃいけな
い。子供らを連れて。
自分はギリギリまで寝てて顔洗って出かけりゃいいけどさ。
「行くなら泊まりで。いきなり行こうとしないで。」って言ってるのに。
「仕事が忙しいから今回逃したらもう行く機会ないよ。いつも○○に行ってみた
いって言ってたくせに、そんなに行きたくないなら、二度と言うな!」
何で今週の土曜日に急に行くなんて言い出すんだろう。ちなみに金曜日に言うん
です。
なんだかわからんがすごく嫌な気持ちで口も聞いてません。
今日は仕事に行きました。せいせいします。いないと。
616600:02/07/14 11:52
結構うちみたいな亭主は多いんだろうか?
自分勝手というかなんというか。
今日は旦那、趣味の集まり(朝9時集合)にサクサクと
出かけていきました。
他人との遊びの約束には起こされもせずに行くんだよね(怒
「家族と遊びたいんだ!明日は出かけよう!!」
と言っていた旦那。
まだ就寝中です。
618名無しさん@HOME:02/07/14 15:34
せっかくの休日。私は朝から美容室に行きました(^^)
「いつ帰ってくるのー お腹空いたよぉー 」
と携帯で呼ぶな。
パンもあるし、ご飯もある。
赤ん坊じゃないんだから、食べられるものを喰え。

・・・けど、日曜だとゆーのに自宅で仕事してる旦那を思うと
そうも言えず。
さくさく帰って昼食の支度をするのであった。ちぇっ
619名無しさん@HOME:02/07/14 15:40
昨日、あたしが先に寝て熟睡状態のところ、襲ってきた。
あたしが寝るって言った時、ゲームしてたぢゃん。で、何故突然勃起?
眠さと恐ろしさと。あぁ・・書くのもおぞましぃ・・・。
その状態なので当然濡れるわけもなく、そのまま挿入。
ムカついた。
あんなのレイプぢゃん。
大嫌い。
620名無しさん@HOME:02/07/14 15:41
俺もおまえらのバカ旦那みたいに
好き勝手やってみたいよ・・・
621名無しさん@HOME:02/07/14 15:54
>620
よしよし。
622名無しさん@HOME:02/07/14 15:57
ウワーン!
623名無しさん@HOME:02/07/14 16:04
>>617
もう起きたよね。
昼過ぎても、起きない旦那のは、顔を跨いで屁をかませ。(`・ω・´)シャキーン!!
って、起きるよ。
624名無しさん@HOME:02/07/14 23:47
>>600 ソファー
ソファーといえば、、、
今の部屋に引っ越したとき、ローソファーを買いたいと言ったら
狭くなって床に寝ころべなくなるからと反対したくせに
風俗へ行く理由を「ソファーでゆっくりしたかった」って。。。
ヘルスってソファーだっけか? 
625名無しさん@HOME:02/07/14 23:48
>624
旦那がヘルス逝っても離婚しないの?
自分の旦那が行ったら、どうなるんだろう。
死ぬかも・・・。
626名無しさん@HOME:02/07/14 23:55
>>625
離婚・・・考えましたよ。離婚届にサインもさせましたが、息子の猛烈な反対に遭いまして
タンスにしまってあります。今度、疑わしいことをしたら、弁護士に持っていきます。
627ココギャルとH出来るサイトはここギャル&中高生:02/07/14 23:56
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

628名無しさん@HOME:02/07/14 23:58
>626
やな事聞いてごめんね・゚・(ノД`)・゚・
言い訳が(゚Д゚)ハァ?だよね。<ソファー?
629名無しさん@HOME:02/07/15 00:26
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところが嫌い

それは

あのドキュソ親から生まれたという事実
630名無しさん@HOME:02/07/15 00:30
月並みだけどマザコンファザコン。週末になると実家に帰りたがる。
御飯の事しか頭にない。一度でいいから寝しなに襲われてみたいナ。
義父母も息子の為にせっせとすいかやたらこをもってくる(笑)
いっつも食べ物の話でもりあがってる。ばっかーみたーいー。
で 私が実家にいかないからって 激怒しないでください、お義父さま(笑)。
気が小さいくせにプライド高くて、困っちゃうわー。
631名無しさん@HOME:02/07/15 00:38
>>624 >>625
おまえらバカ?結婚してから一度も風俗言ったことない男
の方が、同姓から言わせてもらえば「異常」なんだよ。
そんなんで離婚してたら、みんな離婚だよ(藁。
もし知ってしまったとしても、知らないフリするのが懸命。

つーか、絶対にバレちゃだめよ・・・旦那タン・・・
632名無しさん@HOME:02/07/15 00:41
631風俗板行け
633名無しさん@HOME:02/07/15 00:43
632おまえが逝け
家庭板で、風俗を主張する631が痛い。
病気もらって帰ってくるかもしれない、怖いダンナはいらねえっつの。
まあ、そういう男は奥さんが女性向け風俗行っても
平気な人なんでしょう。
635名無しさん@HOME:02/07/15 00:49
別にフーゾク行ってもいいけどさ〜
子宮ガンの原因とかいうもの貰ってきちゃ
やだね、性病もそう。
家庭にもちこむなって。
子供いたら、性病貰ってきてるかもしれないのに
奥とやりたがるなよ、迷惑。
636名無しさん@HOME:02/07/15 00:51
食べ物の好き嫌いが激しい!
いちいちケチつけんなゴルァ
あと、旦那が独身時代から飼っているペットのフェレット。
臭いし頭悪いし、日中一緒にいるのは私なんだよっ!
てめーは週末かわいがるだけかよ、おめでてーな
637名無しさん@HOME:02/07/15 00:51
男だって家庭があったら病気もらうようなフーゾク行かないっつうの。
638名無しさん@HOME:02/07/15 00:53
>>636 毒盛っとけ
639名無しさん@HOME:02/07/15 00:55
主張なんてしてないよ?現実を言ってるだけだよ?
まー直視できねーよな、そんな現実。

640名無しさん@HOME:02/07/15 00:57
>>637
けど素人は食っちゃうんだろ?
今はそっちの方がアブナイよ。
641637:02/07/15 00:58
食わねーよ!
642名無しさん@HOME:02/07/15 00:59
>>637
全然モテないんだ?(ワラ
643名無しさん@HOME:02/07/15 00:59
>>637
もしかして・・・・プ
644637:02/07/15 01:00
そこそこモテるぜ。うふっ。
645名無しさん@HOME:02/07/15 01:00
>>637
女?
646名無しさん@HOME:02/07/15 01:08
>638
旦那に?フェレットに?
647名無しさん@HOME:02/07/15 03:04
>646
ワロタ!
病気もらわないような風俗の方が難しいと思われ。
全部が風営法守ってるわけじゃないし
649名無しさん@HOME:02/07/15 09:10
世間には「風俗へ行くのが当たり前の人」と「行かない人」が住み分けしてる様子。

私は風俗行かれたら嫌だし、旦那を信じていますが、風俗行くのが甲斐性だと
思っている人が「【絶対】隠れて行ってる!」と忠告する執念深さと行動パターンが
酷似していますね。彼等の意見は「ふ〜ん」程度に聞いていますが。

ちなみに本題。毎朝、車出すのに立ち会ってるんですが(駐車場が狭い)
今日はやばい感じだったので「ストップ!」と叫んでもバックしてくる。で、ギリギリで止まった。
「さっき危なかったよ。ストップって言ってるの聞えない?」って聞いたら
「だっていつも聞えないよ」だって。
だったら3ヶ月前に引越してから毎日立ち会ってるんだから、聞えるように左側の窓開けたり
立つ位置変えてとか言えよ!って感じでムカついた。

長いね。ゴメソ。
650名無しさん@HOME:02/07/15 11:33
>>風俗行くのが甲斐性だと思っている人が「【絶対】隠れて行ってる!」と
忠告する執念深さと行動パターン

当たり前って言いながらどこか良いことではないという気持があるのでは?
良くないことは連んで赤信号みんなで渡れば、にして、自分だけとは思いたくない
そういう潜在的な気持の現れだと思います。
651名無しさん@HOME:02/07/15 11:40
ちょっと私がおかしいのかもしれないけど・・・・・
旦那に愛がたっぷりあったケコンした当初、風俗の名刺が出てきた時は
「ぜったい離婚だ!」って大騒ぎしたんだけど(旦那は会社の人に
もらっただけだと言い切り、最後まで自分が行ったと認めなかった)
愛がさめてきた最近は逆に「風俗でもなんでもどうぞ。でも何があっても
離婚なんかしないわよ、給料だけはちゃんともらうからね」
って気持ちになってる。
愛があった時は離婚したいって思ったのに、愛がなくなった時のほうが
離婚したくないって、自分でもなんかおかしいなあって思う今日この頃。
ああ、そうかもね。本当に自分が正しいと思うなら、
別に他人に責められたら止めなきゃならないってわけじゃないし
粘着になる理由はないね。

ここに書き込む奥様方は、そんな男が増えてダンナを誘ったりしたら
イヤだから、「ダメ」と声を大にするだろうけど
653名無しさん@HOME:02/07/15 12:17
>>651
あ、私もそう思う。なんでだろね?不思議。

思うに、一人の人間にあれもこれも役割を期待するから
がっかりするのかも。
旦那=精神的な支え、セックスの相手、父親、稼ぎ頭・・・など。
最近は「父親」と「稼ぎ」だけこなしてくれれば
あとは「友達」でいいやと思ったりする。
654名無しさん@HOME:02/07/15 12:38
>>653
まあ、同じだわ。
でも友だちって感じじゃない。同居人かな?


655名無しさん@HOME:02/07/15 12:39
結婚してから、「一生妻だけ」そんな男はゲイかある意味異常者。
男はそんな生き物ではありません。いいかげん目を覚ませ。
656名無しさん@HOME:02/07/15 12:40
死にそうになったとき「会いたい人は?」と聞かれたら、子供と実親と実兄弟
の順だな。
657名無しさん@HOME:02/07/15 13:10
>654
653です。
んー、同居人とも思ったけど、いちおう友達程度の「好意」は
持ち続けたいなと。そういう期待が破綻のもとか(w
658名無しさん@HOME:02/07/15 13:17
ここに書いてる場合じゃないんでしょうが・・・
ダンナがサラ金に170万程借金アリ(3社合計)給与では返すアテなしです。
自営なんでいつも売上をごまかして返済してました。
しかし又新たにお金が入用になり借りようとしましたが枠いっぱいで
借りられず。ここ2〜3日よく雑誌を見てるなぁと思ってたら
どうやら雑誌に載ってるサラ金(街金?)から借りようとしているらしい。
(ご丁寧に折り目をつけて置いてたんでわかった)
何度も「こういうのだけはやめて!」と言ってダンナも分かったって
言ってたんですが、ダンナは今日は朝から店を休んで出かけてて
昼頃から自宅にいると2〜3人別の人から「○○さんいますか?」と
非通知のTELが。あくまでも勘なんですが多分ああいった所の人に
会いにいったか連絡を取ったと思うんです。
ああいう所の人ってどんな事するんだろう・・・
今ものすごく怖いです。でも心の何処かでこれで痛い目みればわかるかな・・・?とか
考えたりする自分もいます。
659名無しさん@HOME:02/07/15 14:39
>>658
・・・旦那にクレ板行かせてごらん・・・。人生終了って感じだよ・・・。
あなた名義の借金が無いかとか、あなたのクレカ使われてないか調べて、
で、今ある現金とかも658がこっそり握っておきなね。
サラ金で借りて、返せない段階で「痛い目」なのよ。
闇金行くのは「瀕死」状態。
660名無しさん@HOME:02/07/15 15:57
>658
お金何に使ってるの?
自営の仕事のためなら、たたむことも考えなきゃならないだろうし。
661名無しさん@HOME:02/07/15 17:11
すごくお子チャマ的で嫌だ。
今日は休みで今も格闘ゲームをやってるんだけど、例えコンピューター
相手でも自分が負けるとものすごく機嫌が悪くなる。
「何だよこれ〜!ふざけんなよ」から始まって、文句タラタラ。
その後やり直して勝てればまだいいんだけど、何度か連続で負けると
私に八つ当たりしてくる。(言葉でだけど)
もうやだー。ウルサイ!
662658:02/07/15 17:24
>>659 >>660
殆どパチです。自営も確かに傾きかけていますが、まだ義父が経営者なんで
お金の工面は義父がしています。給料は2人合わせて今月は13万程でした(トホ
足りない分は貯金を少しづつ崩しています(旦那に内緒の貯金)
この貯金はもうこれ以上減らしたくない・・・

さっき旦那が帰ってきました。店でコソコソやっていて見てみると
某県の聞いたこともない人宛てに宅配便を作っていたんで
「これ何?」と聞いたらやはり今日サラ金の人と会ってて・・・・以下旦那談・・・
結局今まで借りた事のない武富士ともう1件に行き新たに
計50万を借りた。(その人も付いてきて外で待ってたらしいです)
その50万の内、35万を荷物の送り先の人に書類と共に送る、
(手数料の名目)そしたら3ヵ月後に200万近くお金を融資すると言われた。
残りの15万は今自分が持ってる(確認済み)
・・・・だそうです。
「絶対にお金は貸してくれないよ、その35万は騙し取られる為に送る事になるよ、
私が保証する!絶対に騙されてる!」と言っておきました。
以前ならその荷物(35万)を旦那から無理やり奪ってでも送らないようにしていたと
思います。でも今回は言い聞かせて後は本人の判断に委ねました。
これで送ったら・・・もう救い様がないと思います。
今まで旦那はねずみ講まがいの事やマルチの勧誘を友達や知り合いから
散々勧められていてそれを全部事前に私が食い止めていました。(人がいいから
色んな人からその手の話を持ってこられていました)
でももう疲れた・・・・・
663名無しさん@HOME:02/07/15 17:32
闇金に行って返せない場合、ほとんどが妻・兄弟姉妹・親戚が肩代わり
するんだよね。法的義務はないので闇金は要求できないけど、払いたいといってるものを
断る馬鹿はないから。
そんでもって、金の苦しみを経験できなかったヴァカは、また何度も何度も何度も
繰り返すんだってさ。
662は今すぐ離婚して、身の危険を回避すべき。
悪くすると、662もとっつかまって有無を言わさずソープか温泉宿に叩き売られるよ。
早く、とりあえず、離婚用紙もってきて、嘘でもいいから書いて役所に
もっていきな…といいたくなってしまふ
旦那の合意がなくても受理されちゃえばとりあえず、時間稼げるし…
旦那は借金に浪費に忙しいから気づかないだろうし、そんなの訂正してる暇ないしね。
で、郵便通知とかは旦那が見られないように、友達の家か実家に転居通知でも出しておけばいい。うまくごまかしといて、
いよいよ借金取りがきたら、662だけ逃げられるよ。
664名無しさん@HOME:02/07/15 17:34
宮部みゆきの「火車」思い出しちった…
665名無しさん@HOME:02/07/15 17:50
>>662
頼むからネタと言ってくれ。
どこに行くんだろう。整理屋と暴力・悪徳系は避けろよと思ってたら、
旦那の引っかかった所、性質の悪い闇金業者だよ・・・(サラ金より悪い)。
直ぐに弁護士のとこ行っておいで・・・。
パチで出来た借金じゃ破産は無理かもしれないけど、
いい? 旦那の借りた業者が分かったら直ぐにクレ板で評判見てごらん。
(驚くことにかなりの業者の評判が分かる)

666続き:02/07/15 17:51
怖さがよく分かってないようだから、状況を説明しとこうね、
あなたの旦那は多分10日に1割か3割の利息のつくところで50万借りた。
1:10日経ったら55万か65万返す。
2:返せなかったら更に10日後55(65)万に1割か3割の利子がつく。
3:繰り返しで火の車ならぬ火達磨に。

でも、あなたの旦那が実際に手に出来た額は15万のみ。
35万は手数料なの。あなたの旦那が貰ったわけでも返ってくるわけでも
ないの。15万の現金で50万の闇金負債を負ったんだよ。
>>663が凄い書き方してるけど、本当に怖いことしちゃったんだよ、
あなたの旦那・・・。借金してると感覚が麻痺するみたいだけど
(身の危険やすさまじい借金背負うことよりちょっとの現金に目がくらむ)
ここまで馬鹿な方法に引っかかる人、まだいるんだね(気の毒だが)。
667名無しさん@HOME:02/07/15 17:52
あー、やっぱり嫌いになりました!

ちょっと生理がつらくて一日寝てただけなのに
不機嫌、、、。家政婦としか思われてない事に決定!

フン。いつでも出てってやるよ。
668名無しさん@HOME:02/07/15 17:54
>>662
なんかさ…正常な思考ただったらそんなバカな話信じないよね。
なんで金借りるのに35万必要なの?って感じ。
間違いなく騙されてるよ…。
ちょっと前にカード詐欺であったよね「名義借り」って言うんかな?
支払いはしなくていいです、名前だけ貸して下さいってやつ。
勿論請求は名義人にきて業者はアボーン。

来月には御宅に50万の請求書来るんだろうね…。
669続き:02/07/15 17:55
返せなくなったら速攻で取立てが来るよ。
怖い系の・・・。商売なんて出来なくなるよ。
お金に余裕の無い人は1万円でもサラ金から金借りちゃいけない。
本当にあなたの身を守る手段を考えておくことと、
弁護士に相談できるように手持ちの内緒の貯金は現金で
あなたが持っておきなさい(旦那名義だと後で大変。
結婚前に稼いであって、あなた名義の通帳に入ってるならとにかく)。
離婚も覚悟しておくことね(紙切れ上でも)。
670名無しさん@HOME:02/07/15 17:56
>662
その借り入れ方法は数年前に流行った手口で当時、相当
社会問題化していたやつだね。まだ、そのやり方に引っ掛かる
人いるんだね。
もう、旦那さんは致命傷ですよ。今すぐ離婚して身の保全と
新しい人生をはじめるようにしなさい。
671名無しさん@HOME:02/07/15 17:59
>>662
きゃーーそんなんダメダメ!!
旦那の判断になんかまかせちゃダメだよ!
まじで止めてやり。
マルチとかねずみ講レベルの話じゃないじゃーーん!
672名無しさん@HOME:02/07/15 18:03
662........こわいよー
といさんのとこで借りたら
200万貸してくれるという3ヶ月後には
今借りた50万が200万以上にふくれあがってるじゃんよー
673670:02/07/15 18:05
>662
システムローンというやつですた。
あんたも世間の常識知らなすぎ。
海の中にコンクリ詰になりたいですか?
674名無しさん@HOME:02/07/15 18:07
誰も言ってないけど662の旦那ってバカ。
原因がパチ?
同情の余地なし。即離婚すべし。
675670:02/07/15 18:07
このシステムローンは大昔に社会問題化しているので
旦那タンは間違いなく地獄直行行きのチケットを手に
したということですた
>658さん
例えば明日宝くじがあたって借金が全部返せたとしても、
旦那さんはこれから一生同じ事を繰り返すよ。
677名無しさん@HOME:02/07/15 18:08
あー…もう旦那さん荷物送っちゃったんじゃない?
それにさー宅配便でお金送るのって犯罪だよ。
それを平気で指示する業者なんだよ?

662さん見てる?
もし旦那さんが荷物出しちゃってもまじで荷物追いかけた方がいいよ!
678670:02/07/15 18:09
バカとかあふぉの領域はもう越えてますですた
旦那と地獄へ行ってください
679名無しさん@HOME:02/07/15 18:10
まじ離婚した方がいいよ…
給料2人で13万って…
662が1人でも外で働けばもっともらえるよ…
680658 662:02/07/15 18:10
皆さん、色々ありがとうございます。
本当に今時こんな話にひっかかるヴァカがいて、それが自分のダンナだとは
悲しいです。
宅配を送ったかどうか聞いてきます。もしまだ送ってなかったら
奪います。送ってたら・・・・
>>665 ネタじゃないです。色々詳しい説明ありがとう。
怖いところ、騙すところとは分かっていましたが手口がイマイチ
理解できていませんでした。助かりました。
書き込みの通りだんなに説明します。
681670:02/07/15 18:11
さもなくば即縁キリおすすめしますですた
もう、旦那をかばうなんて悠長なことはいってら
れないですた。
682名無しさん@HOME:02/07/15 18:12
>>680
あきらめんな!
送ってたら伝票奪い取って荷物の回収をするんだ!!
683名無しさん@HOME:02/07/15 18:14
つーか、旦那を救うことより、自分が逃げ出す事を考えた方がいいのでわ?
今回、怖い借金を阻止できたとしても、今後はどうよ?
また同じようなことしそうだと思わない?>680旦那
684名無しさん@HOME:02/07/15 18:16
683に同意
どうせ旦那が借金癖がなくても
給料13万だし。
一生宅急便を追いかけて生活できる?
685名無しさん@HOME:02/07/15 18:17
>>670
ねぇ・・・しかも一回の額が今まで読んだり聞いたりした中でも
かなり大きいんだよ(よく聞くのが5万中3万とか二桁行かない)。
まじで帰れる所があるなら、離婚して逃げるよう勧めたい。

>>662
ちょっとだけ安心する話しとくと(本人のように怖い気分だが)
662には支払い義務は無いからね。それだけは覚えとき!
うっかり取り立てにきた人にあなたや親兄弟が払うと
支払い義務の所在が変るからね! 絶対に払うな!
686名無しさん@HOME:02/07/15 18:18
でもさ…今662が食い止めたってその人また
旦那を説得に来るよね。
カモをやすやすと逃がすようにやつらじゃないよ。
旦那が自分がやってることを自覚しない限り
その人の言いなりになる可能性大だね。
今度は「奥さんには内緒で」とか釘刺したりして
くるよ。
ほんとまじで今のうちに離婚した方がいいと思うよ。
687名無しさん@HOME:02/07/15 18:20
もう役所はしまったっけ?明日、朝一で離婚届は出しといた方がいいよ。
危ないよ本当に。
688名無しさん@HOME:02/07/15 18:22
人事ながらドキドキしてきた。
689名無しさん@HOME:02/07/15 18:23
旦那さんのご両親はご存知なの?
690665:02/07/15 18:33
>>686
っつーか、業者の指示で「手数料を送るように」という約束を
しちゃってて、それを破るわけだから、どっちに転んでも怖い
人がおうちにやってくる(もしくは旦那が業者の所で大変な目に
あう)のは確定なのよ。
違約金を払えとか言って実際に手にした15万以上奪われたり。
勿論闇金は違法行為だからそれなりに手は打てるんだけど、
個人で貸し借りした契約になってる可能性も高いんだよね。
本当に早く弁護士のところに行って欲しい。
あ、ネットで調べた弁護士のところなんて行っちゃ駄目だよ。
闇金と手を組んでるところもあるから。
住んでいる所(市とか県の)の役所で紹介してもらってね。
相談するところがあるはずだから。
691名無しさん@HOME:02/07/15 18:35
そうかー…もう棺おけにかたっぽの足突っ込んじゃったんだね…。
692名無しさん@HOME:02/07/15 18:42
離婚届はわからんが、婚姻届だったら
役所は24時間受け付け可ですよ、守衛室で受け付けてくれるはず。
宅配の番号わからなかったら、とりあえずすぐクロネコに電話して、名前からだけでも
調べてもらうように!近所でいきつけのところがわかってれば、追跡しやすいし
名前だけでも、とりあえず調べてくれるよ。
間違って現金が入っちゃったんです!とでもわめいておき。

なんとしても、なんとしても、なんとしても、身を守ってね。
若い女は男より稼げるから。売春宿に売られるよ〜〜〜
あと実家にも即効前ふりの電話!支払うなと。

693名無しさん@HOME:02/07/15 18:49
ここは事情通の人がいるね。
この旦那、払えないよね。どうなるの?
私は話で聞いただけだけど
奥さんをソープに 旦那は遠洋漁業や建設現場、内臓売る?
無知な(普通は支払い義務がないの知らないか、あんまりしつこいと払っちゃうよね)
親戚縁者から現金か土地をひっぱりあげるか、くらい?

だいたい、どうして払えないとわかっている人間にお金貸すのか…
そこにはその現金よりもっと身になるものがあるからだよね…
怖いね…後学のために教えてちょ。
694670:02/07/15 18:49
女房が保証人になっていなくても取り立ては当然、追い込み
かけますですた。法律上はそうでもね。朝の9時〜夜の8時が
法律上の取り立てタイム。闇金なんだから法律やぶってくる
よ。
695名無しさん@HOME:02/07/15 18:54
>693
まずはじめは
家を売れとかそういう方向だと思う。
自営なら、営業のじゃまををされたら言いなりになるしかない。
696名無しさん@HOME:02/07/15 18:55
>>693
ソープと遠洋漁業は聞いたことある。
697670:02/07/15 18:55
事業融資や闇金、サラ金はわざわざB 、Cクラスの融資先や借り手を
見つけてきて貸すのダス。そして担保の差入れや保証人をつけさ
して飛ぶ(倒産)のを待つ。支払い能力のない借りてより、支払
い能力の多少ある保証人や担保がターゲットだす。もう、死んで下さ
い。
698658 662:02/07/15 18:55
何度もすみません、新たに分かった事なんですが
ダンナが今日お金を借りた所は間違いなく武富士とアコムでした。
明細を見せてもらいました。この場合>>665サンの教えてくれた手口と
違ってくると思うんですがどういった手口で相手はカモにするつもり
なんでしょうか?
荷物はもう送ったとの事でした(ハァ が、勝手に宅配業者にTELして
「手違いがあったんでストップしておいてほしい」との旨伝えました。
ダンナは私が説明した>>665の手口は当てはまらない、だから大丈夫と
まだ言っています。
私は相手が今日ダンナが送ろうとした35万のみを詐取して終わりだとは
到底思えません。 相手がどうするつもりなのかダンナに説明して
説得したいんです。(荷物をストップした理由もわかってほしい)
ちなみにダンナが借りた2件以外は今日は絶対に借りていないし
お金も受け取っていないそうです。(この点は信じていいと判断しました)
ハァ・・・クレ板に移動した方がいいでしょうか・・・ 
699670:02/07/15 18:58
CMでノ−ローンとかあふぉなCM流しているシンキや商工ローン
日栄なんかその手に該当しますですた
700658 662:02/07/15 18:58
>689
この件は私以外誰も知りません。
701名無しさん@HOME:02/07/15 19:00
>700
早く両方の親に話せ。
義親商売してるんでしょ?影響ありまくりだよ。
自分の親にも変な取り立てが行ってもいいの?
702665:02/07/15 19:05
追われたことも借金したことも無いから正確じゃないかもしれないけど。
聞いたこと読んだことのあるものをあげると、

1:親兄弟が一円でも払ったらその人が支払う。
2:逃げても住民票等を調査すれば居場所分かるから追いかけてくる。
3:内臓とか遠洋は今は余り無いらしい(不況で金にならない)
4:「利子だけでも」と言って(この状況の人は元金なんて返せない
  けどさ)一生カモ(自殺とかする人も多いって)
5:毎日自宅や会社にやってきて小銭まで取り立てる。
  会社員の場合、給与差し止めで返金にまわされる(一部らしいけど)。

こんなとこらしいけど、662の場合、サラ金でぎりぎりまで借りて
返金できないことなんて、とっくに業者は分かってるのよ。
(業者間のデータとか機関で問い合わせれば直ぐ分かる)
あとは親兄弟に公務員がいれば世間体の為に親兄弟が肩代わり
もしくは店(土地)を売るとか。親世代が年金貰える年齢なら
そこからとか。周囲も職場とかに来られて騒がれたら(電話攻撃とか)
払いかねないでしょう? 
あとは「返せないなら整理屋で借金を一本化しましょう」
と言って別の会社から金をかき集めさせてあぼーんとかね・・・。
703名無しさん@HOME:02/07/15 19:07
今日は借りていない!おお凄いナイスな言い訳。
明日は借りるかも知らんのだな。
武富○がほんとだとして、そこを返す当てはあるわけ?
どんどん雪だるまにいくところまでいって、最悪のパターンに転がりつく
とは考えられないわけ。奥さん甘いよ、甘すぎるよ。

今なら後々より簡単に離婚できるし、そうすれば関係なくなる。
借金癖のある人間は、きっとどこまでも借りて借りて…自転車操業で
最後は自分の首が絞まるのをぼーっと見てるだけだよ。
巻き添え食うことないよ。今なら逃げ出せる。
周りを納得させられるだけの証拠を突きつけたら、今すぐ離婚!
人生台無し以上のものがあるよ。
704670:02/07/15 19:09
まず、何故武富士やアコムに借りさせたのか。これはサラ金での
審査が通ったことで(闇金は全国的な信用情報のネットワークを持たな
い)一応信用する。ここで武富士で借りられなかった場合、ブラック
リストに載っていると闇金は判断するだろう。あるいはその闇金と武
富士、アコムの融資担当者がグルという判断もできる。
35万はキックバック料と考えられるし、システムローンも手や品を変え、
金に困っている人からさらに巻き上げようと虎視眈々と狙っている。
Vシネマの竹内力が主演している浪速金融伝〜帝王見てくれろ
705まゆこ:02/07/15 19:10
まゆこです。私の知り合いの夫が10歳離れてて
毎晩遅く帰ってきて、別の女性関係が出来たら
「バカ!人より人生経験薄いお前に言われる筋合いじゃねえ」
って言うんです。年齢の離れすぎた夫婦というのもいろいろ大変ですね。
706名無しさん@HOME:02/07/15 19:10
665さんありがとう。業者間のデータでいつどこでいくら借りたかがわかる、
とは知ってました。漫画読みなので。
やっぱり、本人よりは、まわりの人間になんとかして払わせる方向に持っていく
のがねらいなんですね。
業者は結果的に、現金が入ればいいわけだから。
よくわかりました。
そうするとやっぱり危ないのは、実は本人ではなく
奥さんや双方のご両親ということになりますね。
707665:02/07/15 19:10
>>689
馬鹿馬鹿!!! 早くクレ板に言って来い!
その方法が私が今、最後に書いた一本化だよ!
全員(全社が)グルの時も、闇金だけが旦那を騙してんだよ!!
もう末期なんだよ!!! まじで人事ながら震えがきたよ!!!
今金を借りなくても170万の借金と高金利(多分28%位でしょ)が
あって返せない状況なんだよ。この先200万も旦那は
借りるつもりなんでしょ? 
今すぐ別れろ! 
どっちにしたって闇金絡めば10日しか猶予が無いんだよ!
お願いだからネタって言ってよ、一番ヤバイとこに足突っ込んだよ!!
「つれたつれたー」とかからかってくれ。心配で眠れなくなるよ!
708名無しさん@HOME:02/07/15 19:14
スレ鯛と全然ズレてるのに誰も何もいえない…
すごい緊張感だね。でこれほんとに、マジなんだね…
709665:02/07/15 19:18
滅茶苦茶なタイプでスマン。

手口が分かった。なんで200万借りるのかと思ったら、
170の負債を一本化にするためだね? 
旦那に「一社にまとめた方が金利も楽になります」とか
何か都合のいいこと言われてないかどうか聞いて。
詳しくはしつこいけどクレ板。
「一本化情報」みたいなスレがあったらそこを旦那と読むんだ。
からくりが分かるから。本当の話なら逃げなよ。
のほほんとしてる場合じゃないよ。
710名無しさん@HOME:02/07/15 19:32
読んでてなんか心配になってきた・・・。
711665:02/07/15 19:33
自分が662という旦那に「借金あるー」って能天気に言われた気分。
凄く焦っちゃったけど、旦那実家に200万位の貯金ならあるかも
しれないね。
そしたら、それで返してもらうんだ。恥ずかしいとか義親に言えない
とかいってる場合じゃないのは確かだからね、義親に
「お金出してもらえないと、お父さんたちの一生まで滅茶苦茶になる」
って詳しく解説してさ。その後のことは二人で相談しなよ。
家庭板で初めておいらは離婚を勧めるよ…。

>>708&ALL
焦って激しくスレ汚しちゃってごめんなさい。
逝って来ます。
712658 662:02/07/15 19:33
665サン
ありがとう、今クレ板を読んでいます。

旦那に「一社にまとめた方が金利も楽になります」とか
何か都合のいいこと言われてないかどうか聞いて。>これは本人もそのつもりでいた
ようです。今入用な金額プラス他社からの借入金を次に借りる所から借りて
一本化しようとしています。
スレ違いも甚だしいのに皆さん、親切にありがとうございます。
713665:02/07/15 19:45
ごめんなさい最後に1スレだけ。
>661。丁度200万だから、見てみて。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/964957198/l50
あなたの旦那がやろうとしてること(ORIXとかの一本化見ても
あなたの旦那はそういうちゃんとしたとこからは借りられないからね)
714名無しさん@HOME:02/07/15 19:46
わしもネタじゃない事を祈るが、本当そうだ・・・。
離婚した方がええよ、信用できないもんね。

715名無しさん@HOME:02/07/15 19:47
こうなる前に嫌気がささなかったのかね。
716名無しさん@HOME:02/07/15 19:58
父親が競馬や宗教にのめりこんで家を担保に100万の借金を1000万に
膨れ上がらせていたよ。
母親はそれでも離婚しなかった。案外そういものなのかもね。
でも誰もが1日も早く別れたほうがいいと言っていたのに。
717名無しさん@HOME:02/07/15 19:59
714に胴衣。
早いうちに別れた方がいいよ、マジで。
>>662
もと消費者金融に勤務していた者です
貴方のダンナが引っかかったのは
『紹介屋』という詐欺行為ですな
詳細はココをご覧になってください
http://members.tripod.co.jp/bar_net/guide4.htm

その紹介屋は暴力的な言葉で「手数料を払え!」と
言ってくるでしょうが、はらう必要はまったくありません
「貸金業協会に(紹介屋の)はらわなくて良いと言われた」と
きっぱりと断ってください。なにを言われても聞く耳は
持つ必要はありません

ただ、そこそこ大手の「武富士」「アコム」で融資が
できたというのであれば、まだ望みはあります
(大手五社と言われる
武富士・アコム・アイフル・プロミス・レイクは審査が厳しい)
今すぐ自分の住んでいる県の管轄の
貸金業協会を訪ね、貸出禁止登録(一年毎に更新が必要)を
行うべきです
↓貸金業協会の一覧
http://www.samaria.com/zenkinren1/madoguti.htm
夫さんがいくら借りているのか知りたければ
個人信用情報機関へ
http://www.zij.co.jp/sinyo/kaiji.html

ただ、これらは本人の同意がないと行えないので
まずはお身内の方にすべてを話し、>662さんに協力して
貰えるような形に持っていけるといいのですが…
719名無しさん@HOME:02/07/15 20:21
ここっていい人多いね!
662さん頑張ってね。でも今回借金肩代わりしてあげると、
懲りないからきっとまたやるよ…
そういうものなんだって。
720716:02/07/15 20:28
借金している人は繰り返すから見切りをつけたほうが良い
実家では故父、母、弟が保証人になって金を返しつづけている
父親の死亡保険金でも間に合ってない。
しかも弟も借金癖がついたようだ。自分や子供がこれ以上不幸にならないよう人生を選択して下さい。
721658 662:02/07/15 21:28
何度も登場してゴメンナサイ。
離婚はもう決意しています、残念だけどもう疲れました。
義父母共に貯金は一切ありません、土地建物は義父名義ですが本当に資産と
言えるのはそれだけです。義父自身も店のための借金をしているようなんで
頼りにはできません。
何より2〜3日前「今パチを止めて!そして今までパチに使ってたお金を返済にまわそう!
そしたら苦しいなりにやっていけるよ!私も他所でも働くしさ」と言ったのに
それでもパチを止めるとはいってくれないダンナを見て「もうダメだな・・・」と
悟りました。
665サンの教えてくれたクレ板のスレ、ダンナに見せます。718サンの紹介してくれた
サイトも見せます、今回の件だけは何とか事前に食い止めるつもりです。
それが終れば私の仕事も終わりにします。治る見込みないもん・・・

悲しいし悔しいなぁ 15年も一緒にがんがってきたのに・・・
こんな人ではなかったんですが3年前義父母の近くに越してきてから
人が変わりました。私と義母の折り合いが悪いのもダンナがパチに逃げた原因
なのかな・・・と考えると私にも責任アリのような気がします。
愚痴、スレ違い、長文失礼しました。
ダンナ・・・店にいません。パチ? 
サラ金の件だけは解決したら又報告させて下さい。
722名無しさん@HOME:02/07/15 21:32
>721
あなたに責任なんて全くないよ!そんな風に思っちゃダメだよ。
離婚を切り出したら旦那さんはあなたに責任があるみたいな事を
言い出すかもしれないけど、洗脳されちゃダメだよ!
723名無しさん@HOME:02/07/15 22:03
>721
>私にも責任アリ

(゚Д゚)ハァ? んなアフォな! パチンコするにしたって借金してまでのめり込まない
のが普通でっせ。 しかも嫁姑の板挟みが辛いからって逃げててどうする?
何らかの解決策をとろうっちゅうのが、もっと普通。
多分、他にいいとこあって、旦那さんに惚れてはるのやろけど、離婚、がんがれ!
724718:02/07/15 22:07
>>721
そう!>722の言うとおりです
男って生き物は自分のせいにされるのをいやがる為
どんな無理な言い訳でも押し通し、すべてを女の、妻のせいに
するのです
絶対に貴方に非はありません
確かにいろいろと問題はあったようですが
そんなのは何処の家庭でも一緒
パチに逃げたのは旦那さんの心の弱さの表れです
725名無しさん@HOME:02/07/15 22:07
15年もがんばったんだから、これからは自分の幸せを考えましょう。

726名無しさん@HOME:02/07/15 23:50
上手に見切りをつけて、旦那からも恨まれないように離れるんだよ。
極甘ちゃんみたいだし、なんでも妻のせいにしそう。
ほら、いまストーカーとかあるからさ。
自分の責任なんてないって。これ以上損しないように自分を守ってね。
727名無しさん@HOME:02/07/16 00:36
うちは共働きなのにちっとも家事を手伝わない。
まーそれはどこかあきらめてるところがあって
いいやって思ってるんだけど半年に1回位何を
思うのか茶碗を洗ったりする。
私が「ありがとうーね(嫌味)」と言うと
「お互い持ちつ持たれつ。ギブ&テイクだろ?(フフン)」
…なんか腹立つんですけど。
728名無しさん@HOME:02/07/16 01:11
お話聞く限り、、。

最近増えている紹介屋という手口ではないかと思います。
借金のある人に、自分が金融業者に裏から口を聞いてやるから
お金を借りに行け、ただしこのことはその業者には言うな、
と言って借金させます。

そして借りたお金の一部を手数料として、雑誌などにはさんで
宅配便で送れと指示します。

あたかも、その人間の紹介でお金が借りられたかのようですが、
実はそいつは紹介など何もしていないのです。
自分ひとりで行っても、借りられたお金なのです。
手数料を騙しとるのが目的です。

もうひとつ考えられるのは、整理屋という手口です。
その人間が3ヶ月後に200万円貸して、数社の借金を
一本化し、整理してやろうと言ったかもしれません。

そのために旦那さんの信用を試すということで、サラ金
2社から借金させたのかもしれません。

もちろん、200万は作り話で整理などしません。
35万を騙しとられるだけです。

こういう話に心当たりはないか、ぜひ旦那さんに確認して
みてください。

早く弁護士さんに相談に行かれるべきです。
弁護士さんに頼むと、とりあえず、業者は取り立てできなく
なります。
よっぽどでない限り、何か手はあると思います。
729728:02/07/16 01:21
すいません。
読んでる途中であわてて書いたもので。
紹介屋、整理屋ともお話でてたんですね。

とにかく弁護士さんへ行ってみてください。
730670:02/07/16 01:30
つ〜かパチに追い込んだ自覚、心あたりがあるんだろ。
ただ、今回の借金のやり方はマズイし、正直、正気では
ない。闇金に手をだす精神状態は相当なところまでいってる
と考えていいだろう。表面上は分からないが病んでる状態。
もう、どんなやり直そうとしてもムリ。
731名無しさん@HOME:02/07/16 02:06
>>721
家も5年前、旦那のパチンコ狂いで離婚を考えました。
当時旦那は自営業だったのですが、廃業直前から廃業後1年弱くらい
ず〜っと毎日パチンコ三昧でした。
パチンコするお金も旦那の祖母に借りた(貰った?)300万円で、
パチンコの他に風俗通いもしてました。
あの時なんで離婚しなかったんだろうと、自分でも不思議で仕方がないです。
今はギャンブルは一切止めて、まじめに働いて家事も手伝ってくれるので
平和です。

721さんの旦那の場合は、闇金に手を出してしまったのだから家とは
状況が違います。
やはりみんなが言う通り、離婚を考えた方が賢明かもしれません。
732名無しさん@HOME:02/07/16 02:18
女性用のエロマンガを買ってくるのが嫌!!
「微熱」が特にお気に入りらしい
捨てるとき、私が買ったと思われるだろうがー!!
男性用のエロ雑誌なんてたっくさんあるんだから
そっちを買え!!

しかし、男性用エロはレイプなどが多く
平和主義の旦那には向かないらしい
また今日も買ってきたよ・・・微熱
733732:02/07/16 02:19
あああ、なんかまじめなお話の最中に
あほなカキコしてスマソ
734私もアホカキコ:02/07/16 03:09
732こそスレ鯛通りの内容なのにね。(w
でも正直721さんが心配で心臓バクバクだよ。
はやく全て(離婚も含めて)解決するといいな。
でも最低数日〜数週間はかかるんだろうな...。

うちはエロマンガは夫婦で読むよ。んでそれを起爆剤に燃える。(恥
でも確かに男物ってロクでもないレイプものばっか。
今度はレディスものを買ってくるように言っておこうっと。
735名無しさん@HOME:02/07/16 06:40
旦那が勤続○○年のお祝いとして会社から旅行券10マソを貰った。
それをそのまんま「自分の親に渡していいか?」と聞かれたが、
もう端から渡すことに決めていて反対しようものなら逆ギレするに
決まっているのでニッコリ笑って
「あなたが頑張ったのだから好きに使って良いよ」と言っておいた。

いやまあ義両親にプレゼントするのは良いんだけれど、
自分の家族(私と子供)と旅行することも考えに及んで欲しい。
  予定外の臨時収入→自分の親
躊躇する間も無くこの考えが1番に浮かぶ実家マンセーな旦那に鬱…
>>735
義両親から「貴方達もどう?」と旅行に誘われるから大丈夫だよ。
737名無しさん@HOME:02/07/16 08:41
ここは時に勉強になりますな。
うちの義弟(34歳独身)がカーキチで、アルバイトにもかかわらず高級車乗り回し
てて案の定ローンが払えなくなると、サラ金に手を出した。
それが義兄嫁に見つかり、(同居してるのね)大騒ぎしたら旦那が不憫がって、自分
で銀行から借金して返してやった。そういう愚か者です。
義兄ですら、いい大人が自分の借金くらい自分でなんとかせい、って突き放してい
るのに、姑に借金のせいで義兄嫁につらく当たられているって愚痴られたのに同情して。
最近新築したので家のローンとかもかかり、義弟のことなんかかまってられないって
のが普通じゃないの?
738名無しさん@HOME:02/07/16 09:10
>>737
うやむやにならないように義理弟に借用書にサインをさせよう!
旦那さんが相続放棄しても借金は返ってくるように。
739名無しさん@HOME:02/07/16 09:34
???義兄がお金をかりて義弟の借金をかえしたんだよね
姑が「お前の嫁は弟に借金のことで酷く言ってる」とかいって、義兄の罪悪感をかきたてたから。?ちがうの?
740名無しさん@HOME:02/07/16 09:36
相続放棄は死んでから、生きてる間は遺留分放棄
741名無しさん@HOME:02/07/16 09:38
>>739
どこのレスの事?
742739:02/07/16 09:56
>>738
>>737についてはこういう解釈じゃないかと…
誤爆?スマソ
743739:02/07/16 09:58
>旦那さんが相続放棄しても借金は返ってくるように。
って所が腑に落ちなかった>>741
744名無しさん@HOME:02/07/16 10:02
>>739
>義兄ですら、いい大人が自分の借金くらい自分でなんとかせい、って突き放してい
るのに、姑に借金のせいで義兄嫁につらく当たられているって愚痴られたのに同情して

↑こんな理由で>>737さんの旦那が銀行から金借りたのかとオモタ。
745741:02/07/16 10:07
>>743さん
なるほどね。

737レスでは737自身は次男嫁だと思うよ。義兄(長男)が義弟の借金を返したんじゃなくて
737の旦那(次男)が弟の借金を返したんじゃないかな。
746739:02/07/16 10:13
うん、わかりにくいけどそう思った。だから
>旦那さんが相続放棄しても借金は返ってくるように。
っていうのが分からなかった。
747名無しさん@HOME:02/07/16 10:14
>>745
うん、義兄が義弟のためにお金を借りたんだよね
748741:02/07/16 10:17
>746
あー、多分「義親が亡くなった時に相続が借金ばかりだったとしたら」
もしくは「737旦那がブチギレて相続放棄したら」のケースかもしれないね。

738さんが言いたかったのは
「何があっても義弟へ貸した金はきっちり取るべき」
という事が言いたかったんじゃなかろうか。
相続放棄はちと早い話だけどね。
749739:02/07/16 10:20
煽りをするつもりはないんで
>>738
> うやむやにならないように義理弟に借用書にサインをさせよう!
という部分は同意してます。
750名無しさん@HOME:02/07/16 10:23
>737
朝から頭使わせるなよ。
訳分らんぞ
751739:02/07/16 10:25
>>741,>>748
かぶってしまいました。スマソ
いきなり相続放棄云々だったのでよく分からなかったのです。

おかげでスッキリしました。説明ありがとうございました。

752741:02/07/16 10:27
>>751
あのレスはちょっとわかりにくかったから仕方ないよね。
私も最初は読み違えちゃったよ(w
753739:02/07/16 10:29
それでも、>>741さんは「相続放棄」のくだりを親切に教えてくださったもの。
どうもありがとう。
ご迷惑をおかけしてごめんね。
754名無しさん@HOME:02/07/16 10:40
旦那!お前はいったいどんだけ寝ればええねん!!
昨日7時に帰ってきて「眠た〜い」って言って
寝て9時に起きたかと思うとご飯食べてまた寝て
夜中にごそごそ起きてアイス食ってまた寝て
結局寝坊しやがって。
あ・き・れ・る
755名無しさん@HOME:02/07/16 10:44
んで私が「変な時間に寝ないでちゃんとした時間に寝なよ」と
言ったら「具合悪いんだ…風邪みたい」
う・そ・つ・く・な
月に何回風邪ひいてるんだ?
んできまって朝には「治ったみたい」

756名無しさん@HOME:02/07/16 11:01
私が具合悪くて、会話がおざなりになっていると「もっと可愛くしてくれー心配する気にならない」
1日寝てなきゃいけないほど具合悪い時にそんなことできるか。
何で心配してもらうのに、病気の人間(私)が労わる方(旦那)のご機嫌をとらなきゃいけんのだ。
「心配して欲しいんなら俺の機嫌を損ねるな」には、怒り通り越して呆れた。
757名無しさん@HOME:02/07/16 11:04
>>756
家出もんだな…
758名無しさん@HOME:02/07/16 11:21
現在授乳中。
カレーを食べると子供がおっぱい飲まなくなる(まずくなるらしい)ので
好きなんだけど食べないようにしている。
昨日旦那がパンを買ってきた。
「最近カレーパン食べてないでしょ?」
食べられないと何度言ったら覚えるんだか。
1日カレーのにおいがする部屋にいるのは拷問だー!
759名無しさん@HOME:02/07/16 11:34
737です。
私は次男嫁です。義弟は三男です。
私の旦那(次男)が三男の借金を自分で借金して返してやったのです。
わかりにくくてすみませんでした。

三男の借金を払ってやったなんて後から姑より聞かされたのです。「ありがとね」って。
問い詰めたらサラ金が家に来たりして家(旦那実家、長男夫婦も同居)を追い出さ
れでもしたら、かわいそうだって。もうアホかと。
三男は旦那が返済した分を月々だんなの口座に返しているのですが、あまり順調に
返してないようです。そのことを旦那にどうするつもりか聞いたら、
「新築したお祝いに姑から自分が借りた分と同じ額をもらった。だから自分の借金
はもう返しておいた。」だと。
一応通帳も見せてもらい、だんなの借金が返済済みなのも確認しました。
でもなんか嫌な気分でした。
家のローンもあるんだから、安易に借金増やさないで欲しいです。
それにこの件で何で長男夫婦が悪者にされているのかも納得できないぞー。
760名無しさん@HOME:02/07/16 12:00
>>759
すいません、ちょっとお伺いします。
「自分の借金はもう返しておいた」というのは、三男へ渡したお金って事?
それとも別の話?
それじゃ借金を姑に返したという事にはならないと思うけどね。
いや、
・義弟の借金を夫が銀行からお金を借りて返してやった
・その分のお金は姑が夫に(祝い金としての名目で)渡したので彼が銀行から借りた分はもう返されている
・義弟は夫から借りた分のお金を返済はしているが滞りがちである
って事では。
……最初から姑がひみちゅで義弟に金渡せばよかったんやん?
762名無しさん@HOME:02/07/16 12:21
私の旦那が三男へ渡したお金ということです。
姑から新築祝いでお金をもらったので、そのお金で私の旦那が三男のために
借りたお金を返済することができたってことです。
だったら最初から姑払ってやれよ、って言いたくなります。
お祝いなんていらないし、もらったのも知らなかったし。

たびたびわかりにくくてすみません。
763名無しさん@HOME:02/07/16 12:22
>760
姑から貰った新築祝いの金で
三男の為に次男が借りた借金を返したって事でしょう。
764763:02/07/16 12:22
かぶりまくり。ウチュ。
765759:02/07/16 12:24
>>761
どんぴしゃりです。
762も私です。2ちゃんってロムばっかで、カキコはめったにしないので
文章がへたくそですみません。
766名無しさん@HOME:02/07/16 12:26
借金を返すために借金を・・・
借りている人間の名前は違うが、自転車操業じゃん。
767759:02/07/16 13:01
>766
でしょう?三男が追い出されたらかわいそうだからって、姑の愚痴に同調
してこれよ。
それも私には全部事後承諾。
なめられてるとしか思えん。
長男が「自分の借金くらい払えないんなら、車を手放せ。自分で何とかしろ。」
って言ったのを「冷たい兄だ」などと非難してるんです。
長男嫁が借金滞納が発覚してから三男のおかずの量を長男と差をつけ出したのを
姑と2人で怒ってたし。
「もう少し(三男を)助けてやればいいじゃないか。」って言ってる。
でも30過ぎの男が定職にもつけず、実家にパラサイトしてるのに高級車を
ローンも払えないくせに乗り回してて、何でそんなのをうちで助けてやら
なきゃいけないのさ。
実家マンセーの夫だもんな。ば〜かば〜か。
>766
まあそうだけど、現在759家としては外部には借金はない、と。
759義弟(=三男)が759夫(=次男)に借金してて、返済は滞り勝ち
ってことだよね。
まあ、分不相応な車を買うDQN三男を母親と次男が甘やかしてて、
長男夫婦はマトモってことですね。
>767
義弟って34歳で実家にパラしてるんだ。それも長男夫婦も同居してるのに・・・
そいつ、これからも実家に延々居座ると思う。
姑の態度をみかねた長男夫婦が家を出て行くかもしれないよ。
そうなったら759さん夫婦に依存してきそうだね。
正直、三男が喰うに困ってるから助けようってのなら、まだワカランでも
ないが・・・・。困ってる内容が高級車のローンって・・・。
実家マンセーを通り越してるっていうか何と言うか。
771759:02/07/16 13:15
姑と三男が追い出されるのはあるかも。
旦那には「姑が追い出されたら施設に。義弟は車にでも住めばいいじゃん。」
って言い放ったことがある。
「ひどーい」と言ってへらへら笑ってた。こっちはマジなんだけどね。
今からへそくり、がんばってます。
>711
姑と三男が追い出されるかも、ってことは彼らが住んでる家は
長男夫婦のモノなのか?
ますます、絶句!
追い出された二人は絶対759の家に転がり込むのに10000000ドクソ
実家(長男宅)にパラ男が高級車のローンだ〜?

姑さんもわかっていないよ。
既に長男夫婦は生活費でも三男にパラサイトされ
搾取されているのに・・・
775名無しさん@HOME:02/07/16 13:53
メールでこんなのが送られてきました。
イマドキ・・・と思ったけど、サンダルを買ったと思ってと試しにやったらマジすごかった。
バイトよりも率がいい! 

■参加方法(このゲームのしくみ紹介含む)■

1、まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。(銀行の自動振込機で振り
込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です。)

2、次に、このメールをそのまま使って(編集は自由ですが)リストにある4つの口
座の一番上を削除します。そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
  あとは、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けてい
くので違法性はない、という弁護士の方の説明がありました。

3、それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送って下さ
い。受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。最初の1週間で
  10件以上振込みがない場合はもうヒトフンバリします。

4、後は、現金¥1,000円が振込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだけは絶対に
守ってください。
※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振込み確認で訴えら
れたりいろいろな攻撃を受けてしまいます。良心を持って参加することで
 みなさんが同条件で収益を期待できるのですから。参加して2週間を過ぎたころか
ら平均して増加してきます。毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに
 だまされたと思って今すぐ参加してみてください。すごい額になって返ってきま
す。そしてお金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
 ■リスト■
 
(1) 東京三菱銀行 調布支店 普通1341875

(2) 高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959

(3)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272

(4)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
776名無しさん@HOME:02/07/16 15:27
私がちょっと昼寝してる間に子供連れて実家に逝くんじゃねぇ!
だー思い出しただけで腸煮え繰り返るぞゴルァ!
777名無しさん@HOME:02/07/16 15:30
777get
そうだ、スロットに逝こう
借金を完済できない人って同じことを繰り返すよね。
うちのダンナ・・・ローンでパンパンになると
自分の親や私の親が立て替え清算してくれてるおかげで
またローンを組んでるよ。
ローン組めるなら、その分を立て替えてくれた親に返そうという気持ちがないのか。
昇給してもその分がローンで消える・・・。
私の貯金が食いつぶされてるよ。
独身時代に夢見ていた理想の結婚相手は…収入は暮らしていけるだけあれば
良い。子持ちバツイツでも良かった。容姿も生理的に受け付けない人で
なければ特に問わない。心から頼れるフトコロの大きな穏やかな人。
そして、深く物事を考えることのできる経験と造詣のある人が理想だった。

しかし、現実…夫になったのは漢字もろくに読めないおバカ。「少しは
頭使って考えなよ」と言っても「考えるより感じろ!」という根っからの
おバカ。ふにゃ〜ん、ってひとに甘えてるかと思うと、何世代も前の
オヤジのようにやたら威張りくさり、怒鳴り散らす。ひとにあたる。
都合の悪い自分の発言はすぐ忘れる。撤回して平気。潔さのカケラもない。
体が弱くてしょっちゅう病気してる。その度に死にそうな顔してて辛気臭い。

給料を家に入れてくれるのと、外面が良くて、パッと見男前なところだけが
利点。良いのは、ひとに紹介するのにはとりあえず困らないところだけ。
あああ〜、自分の人生こんなハズじゃなかったのになぁ。

最近よく眠る前に考える。「今回の人生は、こいつとの結婚生活で終わって
しまうのかなぁ」って。ほんとにこんな(精神的に)ショボイ結婚する
予定じゃなかったのに。所詮、自分がそれだけの人生しか送れない人間
だったってことか…。
こんなヤツとの子供、つくって大丈夫なんだろうかとも思う。多分
メスとしての本能からだと思うけど、もっと丈夫で頭の良い人が夫だったら
ここまで考えずに子供を産めたと思う。程度の差はあれ好きで結婚したわけだし。

一緒にいても落ち着けない。くつろげない。頼りにならない。もっと
気持ち的に安定して生活したいよぅ。慰謝料もロクに取れないしなぁ、
コイツじゃあ。この年で離婚しても次があるかわかんないし。はーあ。
なんか気の晴れる方法はないものか。

長文ゴメンナサイ。
780名無しさん@HOME:02/07/16 18:08
結婚して9年ですが音楽が好きな夫はCDを買いまくる。
一体何枚あるんだと・・・数えたら、1200枚以上。
ってことは月に2万円以上は買っていた計算。
レコードとかもあるのでそれ以上だと思われ。
その他無駄遣いだらけの奴でえろビデオを返却し忘れ
延滞料金1万以上なんてことも知ってるだけで2回。

私、化粧品や洋服代なんて毎月2万円以上も使ってないのになー。

金が貯まるわけない。
>>780
お小遣い制にしましょう。
若しくは、旦那のCD売って金に替えましょう。
782名無しさん@HOME:02/07/16 18:28
うちには夫のLPがたくさんあります。
売ってやろうかと思ったけど、最近、夫の言動が横暴でむかつくので
一枚ずつストレス解消に割ってあげてます。
うちもビデオ・8mm・LD・DVDが滅茶苦茶あった。60inプロジェクターも。
映画はいいけどやりすぎだよー!!ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ

それはいいとして>>759義弟が生活を駄目にしてもいれこむ車って
どんな車なんだろう?ありがちだけどセンチュリーの「中古と」とか?
すごく気になります。
784名無しさん@HOME:02/07/16 21:06
>779
給料いれてくれて、外面よくて男前ならもういいじゃんよ。
充分、貴方は幸せだと思うわ〜。
ハンサムな坊やを産んで、貴方の内面の豊かさで教育しなはれ。

世の中、外見に恵まれずに苦労する人も多いからねえ。
中身なくても、美形な子供にしてくれる遺伝子くれるダンナに感謝しよう。
785名無しさん@HOME:02/07/16 21:36
うちはビデオ。プロレス、バラエティー、番組再編時の特番もの、後ワイドショー。
録画しまくりしても、見る機会がなく納戸へ放置。カビまで生えてるのがある。
夫婦げんかするたび捨てている。気がついていない。
786名無しさん@HOME :02/07/16 21:37
旦那が自営業者なので、最近仕事が上手く行ってないらしく
他人様(私以外)に「あたる」のが、チョト嫌だ・・・
上手く行ってないと言っても、経営不振とか収入が減ったとかでは無く
「自分の考えるよう、経営が出来て無い」って思う「自己不満」なんだよね
友達と喋ってるとチョットした事に対し、あげ足取ってみたり
「何で、怒る事なの?」と、端で見てるとつっこみたくなるような
事が多い(もちろん、度が過ぎると私が注意なり詫びは入れさせる)
旦那の友人たちも本人が(旦那)「煮詰ってる」事を理解してくれてるから
事を荒立てないで「大丈夫、本人も今頑張ってるからシンドイんだよ」と
私に言ってくれるのが救いだ・・・
けど、あんまりに旦那が友人に「精神的な甘え」を受け入れて貰ってると
嫁の私の方が、友人たちに「気を使い・詫びを入れ」とホトホト疲れる。
私にあたられるのも嫌だが、友人たちにあたられるとコッチはフォローで
正直、精神的にくたくたになっちゃうよ・・・
787779:02/07/16 21:52
>784
ありがとう。言葉をかけてもらって、少し気持ちが楽になれた(TT
> 中身なくても、美形な子供にしてくれる遺伝子くれるダンナに感謝しよう。
うっ、うん。
今も私が2ちゃん楽しんでるの知ってて、自分のペースでリビングから
「お茶ー!」とか叫ぶんだ。お茶くらい自分でいれろよー。ほんと
中身がオヤジのエラソウなヤツで…。
でも、発想を少し変えてがんがるよ。ありがとうね(^^


788名無しさん@HOME:02/07/16 22:52
育児板の「子供を残して死んでしまったら」とか言うスレを見て
夜も眠れないほど悩んでしまった私(w

だんな(一人っ子)に
「じじ・ばばっこはかわいそうだし、妹夫婦のとこだと妹姑にいじめられそうだし。。。」
って話てたら
「順番(何の?)で言ったら、俺の両親やろ。」って言われた。

えっ?だってだんなの父73歳、母70歳じゃん。

思わず「そんなん、またすぐに保護者変わっちゃうよ」なんて言っちゃった。

でも、ほんとにだんなの両親に育てられたら、心配で成仏できないよ。
そんなこと簡単に言うだんなが、チョト嫌い
789名無しさん@HOME:02/07/16 23:09
780です。皆様、レスありがとです。
ほんと、売っちゃっても(捨てちゃっても)気づかないやつ
たくさんあるんだろーなぁ。

あと、捨ててある壊れたオーディオ関係のものやらパソコンやら
拾ってくる・・・。ほんと、マジ捨てちゃる・・・。

あまりキレイ好きも困るが、かたづけられない男もいやだ。
頭の中も整理されていないのがよくわかった。
で、涼しい顔してやがる。

ママがいつもお片づけしてくれてたのねん。
790名無しさん@HOME:02/07/16 23:11
>780
うちには夫のCD&LP合わせて4,000枚近くあるよ・・・。
おかげで子供部屋になってたはずの部屋が見事に
陳列棚と化している。
夫は「こんなの普通だよ、普通。」というけど、
んなわけねーだろっ
791名無しさん@HOME:02/07/16 23:29
>>790
4,000枚とは恐れ入りました・・・。
ほんと収納に困りますよね。
整理したりスペース作ってこれでもうちょっと増えても
だいじぶだぁ〜・・・と
あたしが思ってどーすんだ!おい!
792名無しさん@HOME:02/07/16 23:59
>>790
CDとLP、倉庫に預けて旦那の小遣いから倉庫代払わせたほうがいいのでは?
コレクターな人って、置く場所にもお金がかかってるんだって感覚なさすぎ。

793名無しさん@HOME:02/07/17 01:30
うちの旦那は何かのコレクターって訳じゃないけど
何かと色々なものを持ってる。
CDやレコードや洋服やら本やらゴチャゴチャと。
んで腹が立つのが私のものに対して「くだらない」とか
「捨てろ」とか「邪魔」とか言うところ。
一緒に掃除したりすると「これいらないでしょ?」って言って
すぐ捨てようとする。
やーめーてー。
794名無しさん@HOME:02/07/17 01:30
結婚する時、段ボール40箱の本を持ち込んだ私は、
大変、耳が痛いです(^^;;;
795白モツ ◆32y/yDmI :02/07/17 02:06
>>794
読書家なのであった。
796名無しさん@HOME:02/07/17 05:39
>>794
40箱!いったい何冊あるの?
図書館がマイ書棚、と割り切るがよいよ>794
798名無しさん@HOME:02/07/17 09:25
うちは夫専用の本棚が4個ある。私のが1個。家族用が1個。
読み捨てる本は図書館で借りるけど、専門書や手元におきたい辞書類が
もう捨てて捨ててやっとこれだけの量になった。もうこれ以上は無理。
机も家族分あるし、引越しやさんに毎回あきれられてる。
799名無しさん@HOME:02/07/17 10:31
>>754 亀レスだけど。
私も時々、夜7時位に寝ちゃうことあるよー。
休みの日をほぼ寝て過ごすこともある。

日頃の疲れ・寝不足を一気に解消する体質みたい。
そーゆータイプも存在するんだよぉー 許してくれ〜〜
800794:02/07/17 10:43
(^^; 何冊あるのかなぁ。数えたことないや。
3LDKなんだけど、壁面は全て本棚です。
本棚増設するために、洋服ダンス捨てました。
通販で買った奥行き20の天井突っ張り式の棚がお気に入りです。
先日、楽々パックで引越した時、業者が見積もり誤って、
途中で段ボール箱を20箱追加してました。
圧迫感ないわりに、収納力すっごくあるんですよ。

>>797 結婚してから図書館利用は心がけてます。
仕事本がたまるので、小説等は増やさない努力。
だけど、漫画本はじりじり増える(笑)

その上、PC5台、ノートPC2台もあるってゆーんだから、
頭痛い。
801名無しさん@HOME:02/07/17 10:44
>779
遅レスでスマソ。
ああ、私がカキコしたのかと思ったよ!
理想と現実のギャップが本当にそっくり。
給料を入れてくれるっていうのと、見てくれはまあまあだっていうのも。

違っているのは、私はこんな男の子供を産んだこと。
しかも二人・・・見てくれはお陰様でまあまあですわ。
でもヤツときたら、しょっちゅう具合悪くなるので、全然頼りにならない。
この10日あまりも仕事休んで寝てたのに、いっこうに良くならない。

しかも理系専門バカなもんで、人の機微に疎いことこの上ない。
精神的にも支えになってくれない。

よく「離婚しない理由」にいざという時に頼りになるからっていうのがあるけれど、
それすらないヤツと、なんで私はまだ一緒にいるんだー?
やはり子はかすがい、なのかな。
しかし、共働きなのに家事・育児は戦力外、そのくせ小遣いだけは一人前、
私のほうが稼ぎだって多いのに・・・
また離婚したくなってきた。
802名無しさん@HOME:02/07/17 10:47
>>799
時々でしょう?
私754じゃないけど、私の旦那は、自分の用事の無い休日は100%の確率で、食事とトイレ以外は1日中寝てる。
私の用事で一緒に外出するなんてとんでもない。
もはや夫婦というより同居人だな。
803782:02/07/17 10:59
昨日は夫の誕生日でした。いつもなら夫の好物をつくってお祝いするのですが
息子が数日前からいらいらしていて、
「父さんの誕生日なんかお祝いしない」って言うんです。
「僕の誕生日を間違えて言ったうえに、僕の誕生日なんか当日にいたことがない。
 一人息子の誕生日、まちがえる親ってなんだよ。
 息子の誕生日しないのに、親の誕生日になにしろっていうんだ」
と言い、廊下のLPの箱を蹴り飛ばし、一枚割ってしまいました。
そのときのコメントがなるほどなんですよ。
「母さん、LPかけてもらったことある?」
「一枚もないよ」
「そうだろう? こんな骨董品は価値のわかる人間にしか価値はないんだよ
 その価値もわかってもらえるように主張しないでおいて
 大事にしろったって無理なんだよ」
最近、ロックも聴くようになった息子が喜ぶだろうと夫はLPを出してきたんだけど、
息子の方はこういう見方をしてたんですね。
姑は、夫の本でもなんでも勝手に始末してしまう人なので
非難させてきたんだと思いますがね。
私や息子も危ないってことに、夫はまだ気づいてないのかな?
804782:02/07/17 11:19
ああそうか、息子はLPになぞらえて、私のことを言ってるのかもしれません。
私が夫に大事にされてないことを知った姑が、私をいびって当たり前ってことかも。

805779:02/07/17 12:41
>801
同じ境遇の人がいてうれしいです。
坊ちゃんは、ふたりとも美形なんだ(^^ 良かったね。
うちは、旦那から引き継ぐDNAは二重でまつげの長い目だけで
いいと思ってる。かなりマジで。

> でもヤツときたら、しょっちゅう具合悪くなるので、全然頼りにならない。
うちもさ。4月と9月には必ず喘息を出すの。今年は7月に入っても
薬が手放せない。「こんなに薬漬けじゃ、俺死んじゃうかもな」って
言い残して今朝も出勤してったよ。腕力ないしねー。持久力ないしねー。
街を歩いててもすぐへばって肩でゼーゼー息し始めるんだ。ウトオシイ。
今までまわりにこんな弱い人いなかったから、かなり衝撃。ビクーリだよ。

おお!うちも理系専門職さ!
でも理路整然とした話はできません。感情のままよ。
806名無しさん@HOME:02/07/17 13:15
>>803
なんかごめん、先に謝っておくけれど803は不愉快だった。
「一人息子の〜」って私4人兄弟、名前すら適当に呼ばれ、
誕生日もクリスマスも自分はなし、下の兄弟の為に動く立場だったから
かもしれないけど、あなたの息子に「甘ったれんな」と言ってやりたい。
「誕生日当日にいない」って仕事か何かでしょ? 旦那遊んでるの?
息子が喜ぶだろうってLP出してくれるんでしょ? 
横暴かもしれないけどいい親じゃん。
あなたが旦那を疎んじたり軽んじててそれが息子に伝染してない?
807803:02/07/17 13:33
>>806
お答えします。
息子が自殺まで考えるほどひどいいじめに遭い、
担任や教務の先生、小児科の先生とご相談してたという状況だった
2年前の誕生日、旦那はヘルスに行ってました。
でも、ひとりしかいない息子の誕生日を間違える親ってのも
どうかと思うな>806 子どもは別にいいんじゃない?
甘えて愛情確認するのが仕事だもん。それを確認したいから、
LP蹴ったりしてるんでしょ>LP=自分より愛されてる?もの

私はかわいげのあるダンナさんだと思うよ。
ただ、そういう人っていつまでも子どもだよね。
「喜ぶだろうと夫はLPを出してきた」のに
割られてしまって、がっくりきてるダンナさんを想像して
笑ってしまったよ。
809803:02/07/17 13:38
つづき
そのうえにその晩、帰りの遅い旦那を私たちは心配していたということを言ったら夫は
「僕は思い出しもしなかったんだなあ」
氏ねって思う。
810名無しさん@HOME:02/07/17 13:40
LPは
息子が喜ぶから出したんじゃなくて
息子をだしにして、五月蠅いロックを聴けるぞー
と夫が喜んだ?
うわ〜それはサイテー!>803
かわいいどころじゃないわ。前言撤回
812名無しさん@HOME:02/07/17 13:49
誕生日を間違えて怒ったのは、一人っ子の一人息子なのに
一体誰と間違えたんだ?
いうことで、兄弟が多いと諦めもつくんじゃないの?
今更ドラクエZをやっている。
何度言ってもなんの準備も無しに洞窟へ突っ込む。
全滅すると「なんでだー?」とか言ってる。

最初は爆笑できたんだけど、最近なんかムカつく・・・。
兄弟が多いからといって、親の愛情が薄いわけじゃーないからね。
それなりに愛されてる。
でも803の話は、1人でも愛されていると息子が思えるか…。
815名無しさん@HOME:02/07/17 14:56
結婚してからやたらと生理痛が酷くなって、とうとう旦那の命令で病院へ。
ネットで色々調べたら「子宮内膜症」とか「子宮筋腫」とか「卵巣なんたら〜」とかが
でてきたらしく、生理痛で寝込むととても心配してくれて、色々手伝ってくれた。
で、いざ病院に行ってみたら病気は見当たらないとの事。
「病気じゃなくて良かったぁ」と思って旦那に報告したら態度が一変した。
あまりにもお腹が痛くてくの字になって歩いてても、なんも手伝ってくれない。
薬を飲んで早々に布団に入ろうとしても「病気じゃないなら大丈夫だよね」と
軽〜く言ってくれる。挙句に「妊娠したら生理としばらくさよならできるよ」とか言う。
妊娠は病気じゃないとか言って、つわりとか産後とかに理解がなさそうで、とてもじゃないけど
まだ子供を作る気になれない…

病気じゃなくても生理痛は酷いんじゃ〜(涙)

816801:02/07/17 15:00
>805 レスさんくす。おたくも理系なんだぁ。
そんでもって持病が喘息・・・実は私も喘息持ちよ。
多分おたくのダンナさんほどヒドくないけれど、薬を時々飲んで発作を抑えてます。
もう30年近い付き合いだから、ダンナとよりも良い関係!ですわ。
上手く付き合うしかないんだよね。

うーん、我ながら冷たい人間とは思うけれど。
配偶者が健康体じゃないって、長期間に渡るとツラいよね。
2,3日寝込むならまだしも、ずーっとだとこっちまで疲労とイライラで具合悪くなってくる。
そんでもって、妻は夫を労って当たり前だと思ってるから、感謝の言葉もない。
こっちが仕事休んでまで病院に連れてっても、「休ませて済まなかった」もなかったし、
家事と育児と仕事でこっちはキリキリしてるのに、見て見ぬフリ。
一言ぐらいあってもいいんじゃないか!?
ほんっと、男って具合悪いっていやぁ寝てられていいよね。お気楽でうらやましいぜ。
・・・愚痴ってスマソ。
817806:02/07/17 16:02
>>807
なるほどね。それは先に書いとくれ。なら怒って当然だわな。
でも809読むと恩着せがましい感じがやっぱ少しするんよ。
>>812
諦めもつくんじゃないの>(T-T)うん、付いてた。
世間の冷たい風も感じてるw。勢いで呼ぶから犬の名前で呼ばれたりね。とほほ。
818名無しさん@HOME:02/07/17 16:37
>>813
わかるぅ〜(W
私もRPGよくやるんだけど、旦那が全くゲームダメ人間
なので、最近は我慢してる。
一度DQ3をやらせてみたら、あまりのヘタさに
「ちょっと代わってよ!」と取り上げた事がある(W
どんどん進む中、旦那は「ほぉ〜やるな〜」と
ふむふむ感心していた。もう二度とやらせまい。
819名無しさん@HOME:02/07/17 17:07
>>815 生理痛、辛いよね。
子宮筋腫もちで生理が2週間以上続き、2〜3日は寝込まなきゃならない私としては、
その旦那の態度は聞き捨てならん。
病気が特定できなくても、痛いもんは痛いんだー!!

ウチの旦那もあまりに無情な対応するんで、
あぁ、目に見える痛みでないと分かってもらえないんだなぁ って思って、
出血が一番多い日のナプキンを見せましたよ。
「これだけ出血するの。24時間流れ続けているの。しんどいの」って。
私もそこまでやるのは、すっごい辛いとゆーか、ギリギリの選択だったんだけどね・・・
ぼってり経血を吸ったナプキンは説得力があったようで、
それからは非情な真似はしなくなりました。
思い切ったことしてよかったと思ったよ。

私は、ストレスがたまりまくったり、
仕事が超忙しくて疲れがたまったり、
冷房ガンガンの環境にいたりすると、生理痛がいつも以上にひどかった。
結婚してから、上記のようなことに心当たりないですか??
冷やすのは特に厳禁。夏場はよくても冬にすごくしんどかった。。。
>>815 さんの痛みが少しでも軽くなるといいな と祈ってます。
820名無しさん@HOME:02/07/17 17:30
え、え〜〜
ナプキン見せたの?
ほかに、方法ないのかなー
821名無しさん@HOME:02/07/17 17:40
>>820
付き合っている時代から
生理になると痛みで錯乱状態に陥る。

「病気でなくてもなんかヤバイぞこいつ・・・」
と、思わせられれば勝ち。
822名無しさん@HOME:02/07/17 17:45
>>821
それは勝ちなの?
いつか旦那さんに離婚届けを叩きつけられるよ。
>>818
全然深刻じゃない悩みだけど解ってくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
818さんところの旦那サンは素直に「ほぉ〜やるな〜」って感心するんだよね?
うちなんか言い訳しまくりで腹が立つ。
男の言い訳&しったかぶりを聞くと血液が逆流する私・・・。
824名無しさん@HOME:02/07/17 20:02
私もナプキン見せた。やっぱり生理痛のつらさがわからないみたいなので、
性教育みたいに女性の生理の仕組みから説明しようとしてもピンと来ないみた
いだった。それで思い切って見せた。(それも2日目)
かなりびっくりしてたな。男兄弟3人だしね。
生理の時は一応気を使ってくれるようになったよ。
825819:02/07/17 20:11
>>820 そこまでやるには、それ至る経過があったわけなんですよ。

>>824 同志!!
この話を友人にしたら、さすがに退かれました。

でも、ほんと。
ビジュアルで見せないと理解してもらえないんだよね。
ウチの旦那だって、頭や腕から血ぃ流して包帯巻いて寝込んでいたら、
「僕、お腹すいたー」は言わないと思うもん。
826267 ◆KxJ9YYyk :02/07/17 20:26
ナプキンなんぞ見せられた日にゃ一発で離れる
827名無しさん@HOME:02/07/17 20:30
>826
見せないとワカラン方が如何なものか?ってことで。

でも「配偶者が病弱でウザイ」って女性のレスもあったし、「妻が病気でも
ないのに、毎月、辛い辛いとウザイ」って思ってる男性もいて当たり前
なんだろうな〜。
828名無しさん@HOME:02/07/17 20:44
妻にそこまでさせる夫。>ナプキン
怒りでくらくらした。
仕置き人に頼んで半殺しにしたいです。
配偶者の体が気遣えないなら結婚すんなっての。
829名無しさん@HOME:02/07/17 20:57
女は見慣れてるからどうって事ないけどさ、
だけど男がそれを見たときにトラウマにならないのかな。
私は女だけど、他の人の使用済みナプキンなんて見たくないです。

830名無しさん@HOME:02/07/17 21:09
トラウマになるほどの衝撃を与えられないと
相手のことを思いやれないなら仕方あるまい。
831529:02/07/17 21:23
>827&ALL
病弱な夫を持つ529です。
女性の生理は別です!
私も助け合いの心のない夫に訴えます。「女性は月に一度、何日も
血が出続けるのよ。あなたに耐えられて!?」。
血が大嫌いな夫はそれだけでビビるようです。ひぇー、血が何日もー!
俺だと死ぬかも…。たいへんなことなんだ! と。

生理は否応なく毎月負わされるもので、うちの夫の病弱とは
種類がまったく違っていると思ってます。

ああー、ゆっくりレスしたいのですが、夫がショムニ見ながら
ごはん待ってます。すみません。あとでまた見にきまーす。
832名無しさん@HOME:02/07/17 21:24
夫が喜々として見たがるようなら効果ないよ.......
男兄弟で育った人は女性が体調で気分にむらができたり、
病気じゃなくてもシンドイというのがわからないようです。
楽な人生でよかったな(怒)
でも、一緒に暮らして地道に伝えていると、
だんだんわかるようになるみたいです。
私も外出して、生理で気分悪くなったときに、逆ギレされて
悔しいやら哀しいやら。いまは「つらいの?」と
さすってくれるようになりました>ヴィ

>829
ショック療法ですよ。血を見ないと「痛み」を実感できないという・・・
834名無しさん@HOME:02/07/17 21:28
煽りじゃなく、
いたわりのない夫とどうして結婚したの?
それがなかったら稼ぎがあっても趣味が合っても
魅力を感じないんだけど。
人を好きになるときは優しさを感じる時じゃないのかな。
結婚してから変わるのかな。
835名無しさん@HOME:02/07/17 21:37
釣った魚にはエサは与えん♪
836名無しさん@HOME:02/07/17 21:43
>831
スマソ。
病弱と女性の生理は別!ってのがどうしても理解できん。
どっちも「辛い」「労わってほしい」ってのは一緒なんじゃネーノ?

837名無しさん@HOME:02/07/17 21:44
>831
優しい良い旦那さんじゃん。
838名無しさん@HOME:02/07/17 21:45
生理で体調が悪くなるのは、甘えだ!と言われますが何か?
839名無しさん@HOME:02/07/17 21:49
いわれっぱなしにするなよ。
840名無しさん@HOME:02/07/17 21:53
>>838
あなたの体調の悪さが本当に甘え程度なら仕方が無いでしょう。

生理の時の体調は、気を失って病院送りになる人から
逆に生理の時の方が体調が良くなる人まで千差万別です。
841819:02/07/17 21:56
>>834 うちの旦那の場合、いちおー優しいです。
私が寝込んでいても怒らないし、心配もしてくれる。
「辛そうだね。可哀想に。大丈夫?」って言って
頭ナゼナゼしてくれる。
で、自分が腹減ると「僕、お腹すいたー」って言ってくるんだよね。

私がキレたのは、生理痛が一番重い日にインフルエンザがぶつかって、
熱40度近くいって、病院で点滴受けてきて横になってる時に、
それ言われたからです。
さすがにその場は喧嘩する気力も根性もなくて、布団の中で泣きました。
で、翌日、「一人暮らししたいんですけど」と伝えました。

一人暮らしの時、病気で寝込むのは心細くて辛かった。
だけど、体力気力が復活するまで寝ていることができた。
2人で暮らしていて、しんどい時にただ寝ていることもできないのなら、
一人暮らしの方がマシです。
だから、一人暮らしさせて下さいって。

結局、別れてないんだけどさ。
この人は思いやりがないとか、優しくないとかってワケじゃなくて、
単に、「実感がない」んだなーーーー とゆーことを理解したので、
ビジュアルで理解していただこーと思ったワケです。

ちなみに量の多い私はタンポン派。
タンポンだとビジュアル的に弱いので、わざわざナプキンを用意しました。
>>829 普段タンポンばかり使っていると、
ナプキンのビジュアルには、私自身もびびるものがあります(^^;

所詮、体の造りが違う男と女。
理解してもらうためには、それなりの努力と根性は必要だな って思いますた。
842名無しさん@HOME:02/07/17 21:58
>839
いわれっぱなしとはどこにも書いていませんが。

>840
ためにならないレスありがとう。
843839:02/07/17 22:05
>842
なんかけんか腰っぽいな。
言い返してるなら安心。
844834:02/07/17 22:09
>841
819ががんばったおかげで優しくなってくれてよかったね。
ほんとは実感できなくても想像するのが思いやりなんだけど...
845815:02/07/17 22:16
何か荒れるきっかけを作ってしまったようでごめんなさい。
現在腰とお腹にホッカイロ&腹巻に鎮痛剤で本日の家事を一段落させてきました。
付き合っていた時は、そんなに生理痛も酷くなかったし、生理中に毎日会う事もなかったので
よく分かっていなかったんだろうなぁ…と思います。
姑も義姉も生理痛とは無縁だと言ってたし(羨)
病院に行って色々検査をして、結局なんでもないと言われてホッとした反面、
病気だったら少なくともこの時期は楽な状態にさせてもらえるんだろうなぁ…と思ってしまう
事もあります。

>819
生理痛が酷くなるのは、ストレスから来るんだろうなぁ…とは最近うすうす感じてます。
だって結婚して妊娠→流産してからですもん…生理痛が酷くなったのは…
何とか旦那にだけでも、この痛みを分かってもらえる(理解してもらう、かな?)ように
頑張ってみます。

何かお腹が下ってきた気配がするので一度トイレにいってきます…
生理中はお腹も弱くなる〜ヽ(‘Д´)ノウワァァァァン!!
846名無しさん@HOME:02/07/17 22:20
生理の話はもういいよ
847名無しさん@HOME:02/07/17 22:28
つーか、生理痛=想像つかない=オロオロ=腫れ物に触るような態度
ってなりそうなんだけどなあ、逆に。
不思議だ。
848名無しさん@HOME:02/07/17 22:35
女で「生理は病気じゃないんだから!」って言うヤツ昔からいるじゃん。
言ってるのは、たぶんその程度の軽い生理だったんだと思うけど。

それを真に受けてるんだと思うよ。
849831:02/07/17 22:45
ごはん用意してきますた。ヤツは「世界仰天」見ながらごはん食べてます。

>836
>病弱と女性の生理は別!ってのがどうしても理解できん。
うん。ごめんね。わかりにくいかな、とは思ってたんだけど
書いてる途中で夫が旦那が帰って来て時間なくなっちゃって。

説明すます。「辛い」「労わってほしい」は基本的には一緒なんだけど、
根本的な原因が違うからウンザリする気持ちもあってさ。
女性は否応無しに、重い人にとっては非常にキツイ生理がくるでしょう。
でも、うちの夫はもともと体が弱いのに、なんとかしようとする気がなく
超偏食、不規則な生活(夜中までゲーム)、運動嫌いなどなどを
続けるのね。それで、しょっちゅう「○○(← 身体の部位)の調子が
悪い〜」ってハァハァ言ってるの。いくらこちらが気をつけても注意しても
自分で直そうとしないで、いつまでもそんなこと言ってて
「いーかげんにしなよ(怒)」って思っちゃうのよ。
それがまた今にも死にそうな顔でハァハァやってるんだ。会社でも「調子が
悪い〜」って言い続けてグズグズ仕事してて、事務の女の子に「病院行くか、
帰るかしたら?(怒)」って言われたらしい。要するに覇気がないというか、
甘えたチャンというか…なのよ。わかる説明になってるかな。

>837
>優しい良い旦那さんじゃん。
ありがとう(^^
でもねー、中身はけっこうな暴君でね。血については、自分が大嫌いだから
反応したんじゃないかと思うんだ。


850名無しさん@HOME:02/07/17 22:55
>849
わかった。>病弱と生理の違い

要は「旦那さんには改善しようって気がない!」ってところがムカツクって
ことなんだね。
851名無しさん@HOME:02/07/17 23:19
病弱って程ではないんだけど、うちの旦那は下痢体質。
今朝も出勤したと思ったらすぐ戻って来たらしく、理由は言わないけど
多分、昨夜も下痢(腹痛)だったからだと思う。
私は用事があって旦那が出勤してすぐに外出してたんだけど、その間と
帰宅してからもずっと、横になるでもなく延々テレビを見てた旦那。
何しに帰ってきたんだよ。具合悪いんじゃないの??
全然体調も悪くなさそうだし、夕飯もおかわりするほど食べまくるし、
今日1日中ゴロゴロして過ごしてたのにムカついて、私はほどんど
喋らなかった。
そしたら夕食後、そんな私の態度が悪いと言わんばかりにさっさと
布団に入って、高いびき。

下痢体質なのは仕方ないけど、毎日毎日1〜2個アイスを食べたり、
目の開いてる間中お菓子をボリボリ。
これじゃ私が食事に気を使ったって全く意味がない。
言っても「お菓子(アイス)は下痢と関係ない」の一点張りで直そうとしないし。
いい年してホントむかつく。
852名無しさん@HOME:02/07/17 23:38
>851
買い与えないんでは駄目なの?
853名無しさん@HOME:02/07/17 23:38
むかつくの分かるよ。男ってほんと言うこときかない。
うちのは虫歯が痛いって言いながら医者にいかないのよ。
子供にも見放されてる。
多分
「女の言うこと聞いたら男のメンツが」
とでも思ってるんでしょうよ。ほら〜〜〜ビール飲んだら
又歯が痛くなるでしょーがー!も〜〜しらん!!
本当に病気な人もいるけど、病弱の中には「生活が原因」ってのあるからねえ。
偏食してた旦那(食べ物の知識がない)に対して、野菜&和食好きの私が
ずっと根野菜の煮物やサラダを出していたら、ここ2年くらい食の好みが
すごく変わってきたのね。(昔は味がしないといってたものも食べられるように)
で、胃腸の調子がかなり変わってきたの。よくなってるって実感あるくらい。
長年の食生活のせいだから、1〜2年じゃかわらないけど、地道にやってると
よくなるみたい>特に胃腸系は。おかげで食事のセレクトがかなりラクになりました(^^;
すれ違いでゴメン
855名無しさん@HOME:02/07/17 23:48
旦那とは職場結婚で、私は結婚退職した訳です。
当然、元職場の仲間とは顔見知りなのですが、
よく年齢の近い人たちで飲み会をやってるのですが、
旦那は自分だけ参加してます。
やはり同じように職場結婚したカップルもきてたり、
辞めた人でも、男も女も関係なくきてる飲み会なのですが・・・。

最初、そういう仲間の飲み会だとは知らず、
元同僚と別件で電話してたとき、
「そういえば、どうして○○(私)はいつも飲み会来ないのよ〜、
△△さんとこなんて、奥さん(元後輩)もよく来るよ!」
って言われました。

なんだかな〜〜。
私がいるとイヤなんだろうけどね〜。
856名無しさん@HOME:02/07/18 00:05
>>849
でも、生理痛もいろいろ緩和させる方法あるよ。
私は毎晩風呂上りにアロマオイルでマッサージする
ようにしてからだいぶ良くなった。
もちろん、ちゃんと病院行って治療すべきものなら
治療しないといけないけどね。

857名無しさん@HOME :02/07/18 00:09
>>855
私は逆。
旦那は呼びたがるけど、こっちにも予定あるし職場の人たちはいいけど、
その奥さん方と一緒となると、なんか話とか合わないし・・
858851:02/07/18 00:15
>852
私はなるべくお菓子類は買わないようにしてるんだけど、
旦那が自分の小遣いで買ってくる。
毎日、帰宅時にはコンビニ袋抱えて帰って来るんだよ…。
中身は勿論、お菓子、ジュース類ばっか。
当然小遣いはお菓子代に消える。そして「少ない!」と文句言う(怒)
859名無しさん@HOME:02/07/18 00:28
普段むちゃくちゃ寝起き悪いくせに、
義両親の家に行く時や、自分側の親戚行事の時になると
朝5時、6時にシャキーンと起きて、
私に「オイ、いつまで寝てんだよ」と言うところ。
指摘すると「それは人間としてのマナーでしょ」だと。アフォ。
860名無しさん@HOME:02/07/18 02:03
>>851

 私も下痢体質なのですが、下痢は精神的なもの負荷が高い時にもきます。
私も一番酷い時は、電車に乗って各駅でトイレへGO!って状態もあったので
便意には非常に敏感です。

 「病は気から」といいますが、精神的な要因からくる下痢は。家から一歩出た
ら「腹痛ぁ〜」ってなって、家へ帰りつくとなんともなくなる事もあります。もしか
するとその類だったのかも…

 しかし、途中で帰ってきて何も説明がないのはちょと気分悪いかな?
861名無しさん@HOME:02/07/18 02:42
こずかいが無くなるとア●ムとかア●フルから気軽にお金を借りてる。
862名無しさん@HOME:02/07/18 04:44
>>861
それはあかんやろ…。
そーいやうちの旦那の友達なんだけど旦那と2人で
飲みに行く約束をしたのね。
んで店に行く途中「お金おろしてくるから」って
言って入っていったのがア○ム…。
借りてる感覚がないんだろうね。
863名無しさん@HOME:02/07/18 07:57
旦那が旦那実家付近による用事があると、必ず自分の実家にも寄っていって
小一時間お茶飲んで色々べらべらと喋りまくって帰ってくる所。
で、舅か姑から「今度の週末にでも夕飯食べないか」という約束を取り付け、
私にはその当日に「今から家に行くぞ」と言う所。

市ね。
864863:02/07/18 08:02
市ねは言い過ぎかもしれんな。

といっても、当日になっていきなり言い出すんで、その時いっつも
義親共々氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜って心の中で叫んでます。

今度の週末に旦那実家に行く事になったら
2週連続で顔出す事になるので。
865名無しさん@HOME:02/07/18 08:09
>863
うちの姑も当日、それも毎週末「食事行こうよ」って言うんですよ。
いつも「ババア(゚Д゚)ゴルァ!シネ!」と思っちゃう。
最近は断わるけど、以前は歯軋りしながら行ってたものよ・・・
866863:02/07/18 08:16
>865
私も最近は具合悪いからとか理由付けて断るように心掛けてますが、
結局は旦那が不機嫌になる所がいや。
「俺の実家に行きたくないのか?」と。
そりゃいきたくないよ。疲れるだけだもん。

今週末は断る口実(町内会の夏祭りの準備に駆り出される予定)が一応あるんだけど、
旦那は無理にでも旦那実家で夕飯食べる様に、予定をねじ込んできそうだ。

そんなに実家に行きたきゃ、一人で毎日でも行ってればいいのにさ。
867865:02/07/18 08:23
>866
うちの旦那も不機嫌だったし、同じ事言ってたよ。
自分は妻の実家なんて年に数回行くぐらいなのによく言えるよね。
私が断われるようになるまでそういう事で大喧嘩を何度もしたんです。
今は旦那も諦めてるみたいです。

最後の一行はおもいっきり同意。
そしてそれは喧嘩の最中に何度も言った言葉です(w
最近、毎週私の実家に帰ってるよ。
今週も帰るんだけど・・・旦那スマソ。
こんな感じで嫌なんだろうね。関係無いのでsage。
869865:02/07/18 08:33
>868
夫が妻実家に行く→妻の親の気遣いで夫は快適にすごせる
妻が夫実家に行く→夫の親に妻が気遣いをしなくてはならない

これでしょ。

870863:02/07/18 08:43
>869
結局はそれですよね。
私は自分の実家が遠くにあるので
旦那が旦那の実家に行くのなら・・・という手は使えない。

家の親は旦那が年に一回やってくると、気を遣ってくれています。
遠いので、大体2泊はしていくのですが、
旦那は家の親が気を遣って、色々と話し易いようにしてくれている事を分かっていないようで
「(私の親と)色々話せるようになってきたなあ」とは言います。

この前喧嘩した時には
「お前の家に2泊もしてきたんだから、俺の家にも最低一月に一回は顔を出すべきじゃないのか?!」
と罵倒され、言葉が全く出てきませんでした・・・。

普段は女遊びせずに、借金も無い旦那なんですが、
私の気持ちよりも旦那実家を優先させる所がイヤ!

一応は「(旦那実家には)行きたくない」という旨は伝えたのですが、
効果はないようで・・・。
>>863
具体的には今迄どんな嫌がらせをうけますたか?
872863:02/07/18 08:52
主人にですか?
姑や小姑に「*を取りに来い」と電話が掛かってくると
必ず私を連れて行こうとする所です。
果物数個取りに来いという用件であってもです。

去年喧嘩した時には「本来なら、月に二回は朝から顔を出すべきだ」と
彼なりのとんでもない理論を展開してくれました。
873863:02/07/18 08:55
旦那は一日も早い同居も望んでいます。
一応今の所は住んでいる地域の町内会役員なので
同居は無理ですが、
「子供が出来たら同居だ」という人なので
子供欲しくないですね(w
旦那実家は子供がかなり少ない地域で(ど田舎って事)一学年一クラスなのだそうで、
なんだかそういう環境も子供には可哀想だしで。
874871:02/07/18 08:56
すごい理論ですね。っていうかなんで2回?
1ヶ月=4週間として、家族だけの週末は2回しか必要無いって事?

ちなみに舅姑には虐められていないんですか?
875名無しさん@HOME:02/07/18 09:00
>863
旦那がよく実家に寄って小1時間・・・ってのうちもよくやります。

私の実家も近いので旦那は分け隔てなく付き合ってるつもりだけど
先週末、旦那がバイクのツーリングから帰って来て荷物の中から3つ
お土産を出しました。お菓子なんだけど
「1つはうちのー。もう1つは俺の実家。もう1つは近所の〇〇さん」
〇〇さんっつーのは旦那実家のお向かいにある床屋さん。
私「え?うちの父親には?」(母親はすでに他界)
旦那「あ。ごめん。完全に忘れてた」
ごめんと謝るのはいいけど「完全に」って何なんだ。

普段うちの父親にいい顔しててもこうゆうところで
本心が出ちゃおしまいだねって嫌味言ってやったわい!
876863:02/07/18 09:00
舅姑は「いい人」です。いや、いい義親を演じています。
舅は私を「実の娘のようにかわいいと思ってるんだから」と直に言うし
呼び捨てるので、気持ち悪いですね。
(姑は私を「*ちゃん」と呼ぶ)

典型的な田舎の義親と、長男教に洗脳された長男の主人です。
なんでこんな旦那と結婚したんだろう?
と最近よく疑問に感じる事もあります。
877名無しさん@HOME:02/07/18 09:25
旦那のイヤな所。
一人で夕方に旦那実家近辺に寄った時に旦那実家にも行くと
帰りがけに電話してくる。
その時に「今日の夕ご飯なに〜?」と訊いてくる。
私は「さあねえ」と答えるように心掛けている。
旦那が電話を切った後に、姑に「今日は**だって」と言うに決まってるからだ。

なんでも報告する旦那。
私にもっと俺の実家に顔出せ、と言ってはいるが、
実は自分が自分の実家に行きたいだけの旦那。(この前喧嘩の時にそう言ってたしね)

いつまでもおかあさんのおっぱい吸ってなさい!
878名無しさん@HOME:02/07/18 10:05
うちの場合、姑が電波系だから2週間以上コンタクトを取らずにいると
不安。
旦那に「顔出しておいでよ」と行っても
「忙しい」とか言って行こうとしない。徒歩10分の距離なのに。
ほっときすぎると、いきなり電波をこっちに向けてくるから
恐怖なんだよ。
そーゆー私の気苦労をわかってない旦那が嫌い。

私? この1年は顔出してません。
だって、足の踏み場もないほど散らかっていて、部屋は異臭がただよい
玄関はまっすぐあるけないほど段ボールが積んであるんだもん。
「あんな汚い家、行きたくない」ってきっぱり断言。
月2回くらい姑がこちらに来るときにだけ、愛想ふってます。
879名無しさん@HOME:02/07/18 11:00
>>878
旦那もそんな実家行きたくないんだよ。そーゆーところもわかってやって。
880名無しさん@HOME:02/07/18 12:01
昨晩、ゴキブリが出てびっくりしてる間に
夫はトイレに入った。
なんで退治を手伝わない!?一人がコックローチ持って、
一人は家具を動かす係だろーが!
叱っておきました。

財布、定期、印鑑、ハンカチなどなど
前後左右のポケットに入れてパンパンにして、
ベルトに携帯、MPEG3(ウォークマンみたいなもん)
などつけて出社する。すごくかっこわるい。
ウェストポーチにしろって言っても聞いてくれない。

むかつく〜
ウェストポーチもかっこ悪い気がするんですが・・・
>880
ホーキンスのショルダーバッグなんかどう?
「バッグにすれば、出かける前後物を装着する手間が省けるよ」って。
883名無しさん@HOME:02/07/18 13:11
>878
わかるよ〜。うちの実母がそんな感じ。ほっとくと大変なんだよね。
でも、旦那はノータッチだ。全然自分には関係ないと思ってやがる。
月2回も訪問させてあげるなんて優しいね。がんばってね。
884名無しさん@HOME:02/07/18 13:14
ダンナは嫁と姑の間を本気で調整しようとする気がない。
どうしようもないでしゃばりババァで、
私が迷惑がって嫌ってることをわかっていながら、
「今更あの性格は変わんないよ。
変えようとしてムダなエネルギー費やすくらいなら、
適当に言うこと聞いてご機嫌とっといた方が楽だよ。
みんなそうしてきたしそうしてる」だと。
ご機嫌取ったらいっそう増長するのにさ。
同居してない分まだましですが、お前がその気なら
私ひとりで戦ってやる!
885880:02/07/18 13:19
>881
そうなんすよねえ.......
夫もそう言うし。
>882
その上にでかいバッグを持ってるんですよ。
なんか荷物が多い人で。仕事持ち帰ってるわりに家でやってるとこあんまり見ないですけどね。
職場から銀行とか、ちょこっと行くことが多い仕事なので、
そういうものだけ身軽に持ちたいそうです。
なまけもんがあ〜
ホーキンスのショルダーですっきりとした夫の姿が見たいなあ
886名無しさん@HOME:02/07/18 13:25
>884
姑の性格の悪さを旦那さんがわかっているのは救いだよね。
「戦う」っていうのが姑の性格を直すっていう事なら、たぶん無駄だと思う。
とにかく逃げて逃げて逃げまくるというのはだめ?
ご機嫌はとんなくていいと思うよ。
887名無しさん@HOME:02/07/18 14:22
私の実家から、私経由で旦那宛てに物をもらっても、旦那は絶対御礼の電話をしません。
もらった本人が御礼の電話をして欲しいと思うのは間違っていますか?
あくまで世帯単位(ということは私)で御礼を言うべき?
888名無しさん@HOME:02/07/18 14:24
やたらと子どもを欲しがる。
「最低でも3人は欲しいよね」「何度もお産するのはキミも大変だから、
排卵誘発剤とか使って一度に3〜4人できないかなー」
「5人でバスケ1チーム。6人で3on3ができる。9人なら野球か…」
さすがに最後の方は冗談ぽいけど、いっぱい欲しいのは本音らしい。

そりゃーそっちはキモチイイ思いして種だけつけときゃ済むけどさ。
だれの腹だと思っとるんじゃゴルァ!
子ども産むのも育てるのもタダじゃねーんだぞゴルァ!
月収20マソでどうやってガキ10人養うつもりだゴルァ!

産まれてくる子どもや、自分たちの将来のことを考えると
もう少し貯えができるまでは子づくりなんてとてもできない。
今はこっそりピル飲んでる。
889名無しさん@HOME:02/07/18 14:41
>>887
うちもです。私の実家からどころか旦那の実家からもらっても
夫は電話しないし、私が電話しても替わることもしませんね。
「替わりましょうか?」 と姑に尋ねても遠慮されます。
890名無しさん@HOME:02/07/18 14:50
>>887
うちもしないなー。
っていうか、自分の親であっても旦那を良く思ってもらいたいっていうのがあるから、
お礼とかはキチンと言って欲しいんだよね。
私が「次会った時はお礼言ってよね」って釘刺さないと言わない。
いい歳なのにダメダメじゃんって思うよ。

で、私の旦那の嫌いなところ。
ネットゲームにはまってる旦那。
私もやるからいいんだけど、女(ネカマではない。確認済み)と親密にしゃべってるのが気に食わない。
たとえ私が風邪で高熱出してうんうん言ってても、キーボードカチャカチャやってる。
女性は旦那の存在をほのめかしたりするけど、男ってそういうのないよね。
あわよくば、っていう気持ちがあるのかなぁ。
891名無しさん@HOME:02/07/18 15:40
誕生日は2ヶ月先なのに
「プレゼントはあれがほしー」「XXもいいなー」と
頻繁に言う旦那が嫌。

私の誕生日は先週だったけど、まだプレゼントもらってないんだよ!
892名無しさん@HOME:02/07/18 16:39
一緒に食事すると、「おばあさん(おふくろとか、呼びません)野菜好きなんだから、これ食べな」
とか、ママへの気使いに余念が有りません。
「あたしも野菜が好きかなぁ、お肉より...」ってつぶやいたら、
「気取ってンじゃねーよ」と言われました。
    ざけんなよ、ばーたれ!
超マザコンの旦那には、ほんと、切れまくり!!
私達の事も大事にしてくれるから、まぁ、離婚には至りませんけどね。
2世帯なので、1ヶ月に1度位、マイエリアでみんなで食事するんだけど、
ちょっとした出来事を子供のよーに(子供だけどよ)お話してます。
ぶぁかじゃねーの!と思いながら、一生懸命嫁する私。

もう、返ってもいいよ。じじばばエリアに。
893名無しさん@HOME:02/07/18 17:01
>>892
最後の一行おもしろい。
894名無しさん@HOME:02/07/18 17:02
もうすぐ二人目を出産予定です。
上の子は実家に預かってもらう事になってます。

最近色々話合っていたがなんか話がかみ合わない。
そしたら
「えっ?二日位で退院できるんじゃないの?」
上の子の時は色々あって3週間入院したのでトラブルがなければ
1日か2日で退院できると思ってたらしい。
あげくのはてに
「Yシャツとかどうしよう・・・。」
私の心配よりYシャツが足りるかどうかの方が心配な様子。
なんでも私任せにするところも嫌。
「出生届け出しに行ってね。」
「えっ?俺よくわかんないからお前が出しに行ってよ。」

もうちっと頼れる旦那だと思って二人目作ったのにただの
能天気なアフォですた。
>894
一人目のときはどうしたんでしょうか?
896894:02/07/18 17:23
>895
一人目の時は初めての子というのがあってか旦那も張り切ってたんですよ。
出生届けも産まれたその日に出しに行ってくれたはずなのに
「そうだっけ??」
アルツとアフォが混じってます・・・。


マイセン婦人
何時までも待っています…
898 :02/07/19 01:00
899 :02/07/19 01:01
   
900 ◆33POxKEY :02/07/19 01:01
tesuto。 
       
901名無しさん@HOME:02/07/19 08:04
朝から「ソ連」とか言うな!何度訂正しても「ソ連」。(゚Д゚)ハァ?
真面目に朝から殺意を抱く。
902名無しさん@HOME:02/07/19 08:54
>901
朝からどんな話題だったんだ?
殺意を抱いてるところ悪いが、おもしろいぞ!
903901:02/07/19 13:30
>>902
朝からスマソ。
ニュースでロケットかなんかの実験をオーストラリアでやって大失敗
してる映像をみて(ぐるぐる螺旋を描いて地面に激突→あぼーん)

私「勿体無いね。いい加減こういうのは得意な国に任せればいいんだよ」
旦那「そうそう。アメリカとか【ソ連】にね」
私「・・・」

前にも「いつの時代の話だ」と冷たく訂正したのに。
もう【ソ連】は聞き飽きたんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかも携帯忘れていった。
朝、私が準備しないと靴下もハンカチも出せない様子。躾間違えたー!!ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
904名無しさん@HOME:02/07/19 15:03
PCの組立ができない、LANの構築ができない私に
「こんなこともできねーのか! お前はっ」と怒鳴った。

ふんだ。
腹がへったら、「ねぇ お腹空いたよぉ」と泣き言いうことしか
できない男のくせにっ
905名無しさん@HOME:02/07/19 15:05
料理できるとさらに腹立つ
906名無しさん@HOME:02/07/19 15:39
帰ってきてテレビの前に座ると、何もせず全く動かない。
寝るのもテレビの前。
毎回寝室まで運んでいる。
あっ うちの嫁の話ネ。
907名無しさん@HOME:02/07/19 16:33
朝、何度起こしても起きない旦那…もう疲れたよ。
今日も何回も何回も起こしても起きなかったので
ほっといたら8時半(出勤時間)に起きてきて
「なんで起こさないんだよ!この役立たず!!」だって。
会社に「寝坊したので遅れます」って電話したら安心したのか
テレビとか観ちゃってる。
私が「早く行きなよ!」って言ったら
「実は具合が悪いんだ…」…毎回毎回寝坊したら具合悪いって
言ってる。
具合悪いなら会社休んでもいいんだよ?1日ずーーっと寝て
体治してもいいんだよ?って言うと「それは〜ゴニョゴニョ」

もー別れたくなってきた…離婚原因は「旦那の寝坊」ですって
いい笑いものだよね。
908907:02/07/19 16:52
2つ目
昨日旦那が珍しくウーロン茶を作ってた。
でも新しく作ったウーロン茶をまだ前のウーロン茶が残ってるお茶いれに
入れて熱いまま冷蔵庫に入れようとしてたので
「ウーロン茶作ってくれるのは嬉しいんだけど前のと混ぜないで。
それとお茶は冷ましてから冷蔵庫に入れて欲しい」と言ったら
「せっかく作ってやったのに!!」って激怒。
(誰が作ってって頼んだよ!)と言いたかったが喧嘩になるので
無視したらそれはそれで腹が立つらしく荒れてた。
ウーロン茶作りだけじゃない。
何かする度に「〜してやったのに!」って言う。
してもらうのはありがたいがそれ以上の事を求めるのは酷な事なの?
(例えば茶碗洗いをしたらシンクも流して欲しいとか包丁は洗ったら
ふいて欲しいとか)
909名無しさん@HOME:02/07/19 16:57
「中途半端にやると余計仕事が増えるのでやめてください」

父親が窓を閉めきったリビングでカーペットをバッフバッフやってる
現場に母親が帰宅。
母「ちょっと!なにやってるの?!」
父「なにって・・・掃除に決まってるだろ!」

実家での話。
910名無しさん@HOME:02/07/19 17:03
>>907
私も一回やってみたい<起こさず放置

たぶん逆ギレするんだろうなー。
勘違いもいいとこだよね。自分で起きる、って生活の基本なのに。
そういうと「奥さんが旦那様を『優しく』(←これが大事らしい)
起こすのが常識だろう」と言う。バッカじゃないの!?
今はもう内線インターホンを鳴らしっぱなしにして、受話器を置いてます。
旦那は止めるために寝室から廊下まで歩かされることになるので、
さすがにそのまま起きてくる(w
911907:02/07/19 17:05
ごめん、もういっこ。
うちは共働きで年収は旦那と40万位しか変わらない。
なので小遣いは旦那5万・私4万としてる。
旦那はコンビニとかでパッパラパーと使うのでいっつも
「お金がない」と言ってる。
ある日「お前さーしょっちゅう本買ってるよね。
絶対俺より金使ってるよねー(w」と言われた。
私は確かに本を買うがほとんど古本。月に5000円も使わない。
心外だったので「使ってないよ!家計簿見てみなよ!」と言うと
「いい。そんなんいくらでもごまかせるじゃん(w」だって!
それと自分が観たい映画かなんかがあった時私が興味ないって
言ってるのに一緒に行きたがる。
それは私と一緒にいたいって事じゃなくて
『2人で出掛けた時の費用は娯楽費から出す』って決めてるから。
私と一緒に行けば自分の小遣いが減らないから。
だから私が断るとすんげー不機嫌になる。はぁ…。
912名無しさん@HOME:02/07/19 17:13
朝寝坊したのを私のせいにされたら大変と
「私目覚ましの音にはすぐ慣れちゃって、目覚めないの。
でも、弾丸ベルの目覚ましにだけはいつまでたっても慣れないから
使ってるの」っていって、恐ろしいくらい凄まじい音でなる目覚ましを
持ってきた。
案の定「そのベルの音は心臓に悪いからやめてくれ、俺が
普通の目覚ましで起きて起してやるから・・・・」ってなったよ。
どう?
913907:02/07/19 17:14
>>909
ほんとにそう!
うちは共働きだから最初は折半にしようと思ったけど
余計な手間と余計な喧嘩をするのでもう何にもするなって
思うときがあるよ…。
914名無しさん@HOME:02/07/19 17:15
どうしても起きない人っているの?
タマとか潰したら起きない?
起きた瞬間怒ってそうだけど遅刻よりはいいでしょ。
915名無しさん@HOME:02/07/19 17:17
旦那に家事やらせるコツは
けっして中途半端にやられても怒り口調でいわないこと。
「ありがとう・・・・でもこれはこういうふうにやるのが
常識だよ」程度の言い方で。
916907:02/07/19 17:20
ああ…また思い出した。
この前私が台所で茶碗を洗ってるとリビングの方から
ボタボタボタボターーーという音がした。
なんだ?と思って行ってみるとエアコンから水が
噴出してる!きゃーと思って慌てて雑巾を持ってきて
拭いたりしてたんだけどふと冷静になると旦那は
リビングでパソコンやってた。
「ちょっとーー!何してんの?水出てるんだから
雑巾持ってくるとか出来ないの?」と言ったら
「だって今日エアコンのスイッチ入れたのお前だろ?
だからエアコンが壊れたのはお前の責任だろ?」だって。
どういう言い分なんだか…。
917名無しさん@HOME:02/07/19 17:24
ケコーンする前はママンに起こしてもらってたの?>寝坊夫
起こすのやめなはれ。
子供に示しがつかないよ。
自分で起きるのは基本中の基本でしょ。
918名無しさん@HOME:02/07/19 17:25
だいぶたまってるね>>907サン。
逆にいいとこないの?だんなさん。
919907:02/07/19 17:29
>>912
うちは今目覚まし2コ。旦那は鳴る度に消して寝てる。
今度「一番でかい音の出る目覚まし下さい」って言って
買ってこようかな?

>>914
前に一度玉踏んづけたら怒って突き飛ばされたことがある。
それで私も突き飛ばして殴り合いの喧嘩に(笑)
毎朝それをやる訳には…体がもたん。
920912:02/07/19 17:30
>>919
ポイントは、そのでかい音がなりはじめても、
しばらく放置しておくこと。
目が覚めないふりしてね。
921907:02/07/19 17:34
>>917
高校時代はお義母さんに起こしてもらってたらしいんだけど
大学生の時から私と結婚するまで1人暮らししてた頃は1人で
起きて行ってたって言ってた。
でもしょっちゅう遅刻してたみたい。

前にも1度ほんとに起こさないでいたら見事に遅刻。
その時会社の上司に「お前の嫁さん何やってんだ?」って
言われたって聞いてから何が何でも遅刻しないで欲しいと
思うようになった。
922907:02/07/19 17:37
>>918
うん。ごめんね…いっぱい書いちゃって…。
旦那のいいところかぁ…昔は優しくて私の事を
ほんとに大事にしてくれてると思ってたんだけど
なぁ…。
923名無しさん@HOME:02/07/19 17:40
>>921
実は一度旦那が目覚ましかけ忘れて寝坊した時
やっぱり同じこと上司に言われたって言ってきたんで
「あら、朝旦那がおきるのつらいくらいにこきつかっている
上司に何言われたからってどうということないわ。
私は逆にあなたにゆっくりねて体休めてもらいたいくらい。
もし今度そんなこと言う上司がいたら今度は、そんなに旦那が
疲れて起きられないくらいひどい使い方しないで下さい、って
妻に言われましたって言っておいてね」って言いますた。
ま、多分夫も上司にはそうはいえないことわかってるけどね。
924907:02/07/19 17:44
>>923
はぁ…冷静な方でうらやますぃ…。
私はついカッとなっちゃうんだよね。
しかし腹がたってしょうがなかった。
その上司会社の金横領してるから匿名で
告発FAXしてやろうかと思ったくらい(笑)
925名無しさん@HOME:02/07/19 18:02
>907
なんだ、上司も本物のバカだって分かってるんなら、
何言われても気にしなさんな。
遅刻して最終的に困るのは旦那なんだから、あなたも仕事が
あるならほっといていいと思うよ。
結局あなたが何でもしてあげるから、旦那も甘えてるのよ。
頑張りすぎないで、マターリね。
926名無しさん@HOME:02/07/19 18:19
>>915 「常識だよ」と言った時点で、旦那とゆー種族は
カチンとくるんじゃないだろうか?
「ありがとう・・・・ついでに、こうしてくれるともっと嬉しいな(^^)」
という言い方でどうでしょう?
9271年目:02/07/19 18:21
言い合いしててもケンカ腰の言い方がいやだ、とか言って、しゃべるな、だまれ、で終らす所。
だから仲直りといっても解決した訳じゃなく、何となく。こんなのが続いたら、いつも同じ事でもめる(-_-;)
ケンカ中に優しくなんか言えるかー!
928915:02/07/19 18:22
>>926
その通りですね。
この言葉は「常識だよ」というと
おとなしくなる特殊なわが夫だけに通じる言葉でした。
ちなみに「体にいいんだよ」と言う言葉もわが夫には
有効な呪文です・・・・関係ないけど
929名無しさん@HOME:02/07/19 18:27
たしかに。
うちでも「××するのは○○さんの健康のためだもの」が有効。
何かしてもらったら、
「ありがとう。○○さんは凄いよね、何でもできるよね(惚れ惚れ)」も。
あ、勿論あてくし旦那を愛しててよ(ハアト。
930名無しさん@HOME:02/07/19 22:28
>>927 あーー 私も言われた。
すっごい大喧嘩で怒鳴りあいになって、私がぎゃんぎゃん怒鳴ったら
「うるさい 黙れっ」「お前、頭がおかしいんじゃないか!?」
その瞬間にピタっと黙って、3日間無言・無表情で過ごしました。

旦那がご機嫌とりに愛想振ってきても、無表情無反応。
さすがにそれは堪えたらしく、それ以来「黙れ」はなくなった。
931名無しさん@HOME:02/07/19 22:35
横暴な旦那さんが多いのかな。
うちは逆。
「クーラーつけていい?」
「コーラ飲んでいい?」
「お風呂つくっていい?(うちは通年シャワー」
なんでそんなにビクビクしてるのさー
932名無しさん@HOME:02/07/19 22:39
うちの旦那はすぐに謝る。
勿論旦那が悪いから謝るんだけどどーも謝れば何でも言っていいと
思ってるような気がする。
私に対してここに書ききれないくらいの暴言を吐いてるが
言ってすぐに謝る。
暴言と謝罪がセットになってる。
それでも私が文句を言ったら「謝ってるんだからさー」と
私を心の狭い人間扱い。
933名無しさん@HOME:02/07/19 23:05
身内に厳しく他人に甘い。
いつも他人の肩を持ち私のことを責める。
こんな男には、もう人間関係の話をするのは、やめようと
思いました。
934名無しさん@HOME:02/07/19 23:09
>>930
わたしも夫婦げんかで
「頭おかしいんじゃないの?」と言われたことある。
イヤーな気分だたーよ。
所詮、違う人格よのう。
936名無しさん@HOME:02/07/20 00:15
飲み物ぐらい自分で取れ!
ゲームやってんなら・・・
937名無しさん@HOME:02/07/20 13:28
>>930
うちも言われたことある!「頭おかしいんじゃないの?」は
本当にむかつく。だから旦那にどんなにむかついても言ったことない。
その言葉言われたら何言われてもシカトするよ。
938名無しさん@HOME:02/07/20 16:21
とにかく、自分の用事を一番に私にやらせること

たとえ、子供が泣いていても「ビールは?」みたいな・・・
子供が小さい頃からそうなので、あきれ返ってます。
この前、旦那が風邪を引いて(たいしたことはない)会社を休んだときに
子供は幼稚園、私は仕事に行こうとしたら、
「えっ、誰もいないと困る。仕事は休めないのか?」だと
私は午前中で帰ってくるし、旦那も熱がでているわけでもない。
もう、小学生かよ。おめーは。家で留守番でもしてろって感じだった
907さんの旦那、そこまで起きられないのは、仕事のせい?
節制のせい? ちょっと不思議に思ったもので…。
940名無しさん@HOME:02/07/20 20:11
今さっき近所の奥様が幼稚園の夏祭りでもらった金魚を
もらってくれとやってきた。
「うちは、もう水槽に入らないからごめんね」と断ったら
旦那に「おまえは、いじわるだなー」と言われました。
おまえが「うちの水槽は、金魚は、2匹で定員オーバー」と
いったんだろうが!
もう本当に外ズラばかりよくて頭にきます。
941名無しさん@HOME:02/07/20 20:27
もう散々既出ですが、
週に一度の休みの度に夫の実家にいくのは勘弁してほしいです。
そりゃ近くだし、駐車場もすぐ側なので、
ついでに寄るのは、彼にとって自然の流れなのでしょうが、
こっちの身になってほしい!
で、あいさつだけして帰れる訳はなく、
必ず上がってお茶飲んだり、くだらないおしゃべりしたり。
んで、夕食、デザート、だらだらテレビ。
夫は、のびのび寝転んだりしてるけど、
私はお手伝いさんのように、お茶入れたり、洗い物したり・・・。
たまにならいいけど、どうして休みの度に・・って感じ。

実家に住んでる義姉(独身)の話だと、
姑は、ウチら夫婦が休みの日には、
実家で姑手作りの夕食を食べてくのが当たり前だと
思ってるらしい。
お〜い、勘弁してくれ〜〜。

ああ、私にとっては、盆と正月の帰省をいやがってる方が
とてもうらやましいです。
>941
ああ、私にとっては、同居していないあなたの方が
とてもうらやましいです。

と、言ってみるテスト。
嫌味でごめんね
>>941

私と同じような人がいた・・・
毎週ダンナの休みになぜ実家へ行かねばならんのだ?
同居ではなく、小姑もいないだけマシかもしれんが(ダンナひとりっ子)
ダンナのびのび寝転がる。まったく同じ。
>>930
ああ、私も言われた事あるよ。
『頭、おかしいんじゃないの?』という言葉が小さい時からのトラウマになってて、
旦那にそれ言われた瞬間キレて、
『あ゛?そんなにおかしいか?おかしいってなにさ!』と怒鳴ったら、
それ以来言わなくなりました・・・。

もしかして、逆に旦那が ト ラ ウ マ に ?
945名無しさん@HOME:02/07/20 21:19
息子から見た親父でもいいっすか?
昨日母親が県外で働いてる妹のマンションに泊まりにいった。
それを知らなくて晩メシの時間になったから下降りたんだけど、
いつもいる母親にかわって親父が何か作ってる!そう、まさに何か!
鶏肉と野菜を炒めるつもりらしいんだけど、どこから見ても料理してるとは
思えない手際の悪さ。野菜クズや肉の入ってたトレーが散乱するはサラダ油の
ボトルが転がって中身こぼれてるわ、フライパンは天ぷらでもするのかと
思わんばかりに油ナミナミだわ。調理中なのに何故か洗剤の泡が飛び散ってるわ。
しばし呆然のあと俺と即座に交代したんだけど、その後がまたうるさい。
「塩かけなくていいのか?醤油はここにあるぞ。後片付けはまかせろ」。
味噌汁がやけに黒い。まさかと思ったが「茶パック」をダシと間違えてた。

まあとにかくだ、皆さんが普段やってる家事一般をきき腕とはちがう手で
やってそれよりさらに下手くそなわけ。会社では仕事人間で通ってるらしいけど
家事と仕事は別なのかな・・・。そこそこ出世もしてるけど、昨日の姿を見て
疑いたくなった。あまりに段取りが悪すぎる。嫁がいないとパンツの場所も、の話もまんざらウソではなさそう。
946名無しさん@HOME:02/07/20 21:57
>>945
でも家事やるだけ偉いと思うのは変?
頑張ってるじゃない?
でも後片付けはちゃんとしてホスィけどね(w

うちのは台所に立とうともしないぞー!ヽ(`Д´)ノ
947名無しさん@HOME:02/07/20 22:17
>946
945じゃないけど、できないならやらない方がよっぽどいいよ。
家事能力ゼロの人に「後片付けはちゃんと」なんてできるわけないじゃん。
948名無しさん@HOME:02/07/20 22:27
>945
いや、やる気があるだけいいよ。やる気があるなら、技術は教える事が
できるもん。
野菜炒め作るなんて高等な真似はできなくてもいいから、お茶は自分で
煎れるとか、下着や洋服の場所は分かるとか、何か床にこぼしたら雑巾で
拭くとか、極基本的な事だけ教えてあげたら?
将来、945がお嫁さんもらった時、せめて上記の事だけでもできる舅で
あれば喜ばれると思うよ。
949名無しさん@HOME:02/07/20 22:30
ウンウン、外食とか弁当食って無駄金使っただの何だのと
ブチブチ文句たれるウチの夫よりは、百倍カワイイぞ。
950名無しさん@HOME:02/07/20 22:32
945の父親が何歳かしらないけど、そろそろジジイの領域でしょ。
その歳になるまでなーんにもしてこなかった人に
これから技術を覚える気があるとはとても思えないし
もし覚える気があるとしても、いったいそれを誰が教えるんだろうか…。
着るものの場所だけ覚えてもらって後はノータッチの方が家庭内が平和な気がするなあ。
951名無しさん@HOME:02/07/20 22:35
あと床に落ちてたゴミは拾ってゴミ箱に捨てるとか。
歯磨きしながら部屋の中徘徊しないとか。
952名無しさん@HOME:02/07/20 22:37
うちの舅が945のお父さんと同じタイプ。
同居してるとマジウザイ。
やる気があるだけいい、なんてぜーーーったい思わない。
953名無しさん@HOME:02/07/20 22:40
945の父親が、いつもいつもそんな調子だとウザイかもしれんが、
たまの緊急事態の時にそうだったのならカワイイもんだと思うが。
954名無しさん@HOME:02/07/20 22:40
私の父は「俺は料理をやればできる」といつも豪語していましたが
料理を作っている姿は一度も見た事が無いです。
自分で作ろうという気もないくせに「こういう料理がいい」「盛り付けをもっと繊細に」
と母に指導しています。

こういう父親が一番手がかかると思うのですが。
955名無しさん@HOME:02/07/20 22:43
>953
もしその場に945がいなかったら…。
母親が帰宅後に台所の惨状を見て「カワイイもんだ」と思うだろうか。
956名無しさん@HOME:02/07/20 22:45
帰宅するなり「何も食ってないから倒れる寸前じゃないか!」
とキレて訴えてくるウチの舅の方がマジウザイ。
957名無しさん@HOME:02/07/20 22:46
>955
なんか、やけにつっかかってまつね
958名無しさん@HOME:02/07/20 22:46
母親世代なら、「マァマァ、仕方ないわネ」って思うんじゃないの?>955
959名無しさん@HOME:02/07/20 22:48
>957
955だけど、やけに、と言われてもこの話題では初レスだよ。
960名無しさん@HOME:02/07/20 22:48
945のカキコで無駄な波紋が広がっております。
ま、感じ方は人それぞれのようだし、
平行線って事でいいんじゃない?
962名無しさん@HOME:02/07/20 22:52
もともとスレ違い的な話だったしね・・・
963名無しさん@HOME:02/07/20 22:57
覚える気がない人に家事を教えるのくらい虚しいものはない。
うちの旦那、結婚10年たっても、いまだにインスタントラーメンを
水から煮るよ。じれったいからって。
なぜ鍋が煮立つまで待てない???
上の何人かの方々、舅スレへどーぞ。
>963
単に興味から聞きたいだけなんだけどインスタントラーメンを水から煮たとし
てやっぱり沸騰してから3分なの?それとも麺が柔らかくなったらそこが食べ
時?あとそうやって煮たラーメンって美味しいの?
966名無しさん@HOME:02/07/20 23:16
>965
わたしもそれが旦那の好みの味なのかと思って
味見させてもらったことがあるよ。
ふやけて、のびたのとはまた違った味わいで
食べられる代物じゃなかったです。
沸騰するまでに乾麺が水分を吸ってしまうから?
旦那に言わせると、お腹さえいっぱいになればいいんだとか。
ちなみに、沸騰してからの時間は気分しだい。
ニュース見ながら作るので、ひどいときは10分くらい煮てます。
そのときは麺の形態はしていましたが、
箸でつまめなくなってました。
ちゃんと作ってある夕食を無視しての所業なので、
私は意地でも美味しいラーメンなんか作ってやらないのです。
967名無しさん@HOME:02/07/20 23:19
藁タ<ラーメンレポ
968名無しさん@HOME:02/07/20 23:21
ケコーン前働いてた会社の人が、○清のカップ○ードル
カレーに沸騰した牛乳を入れてふやかすとウマイ!
といってたのを今、思い出した・・・
969名無しさん@HOME:02/07/20 23:32
シーフードヌードルを牛乳で、というのなら試したことある。
不味くはないけど面倒くさい。
あとシーフードヌードルに生卵入れてからお湯かける、というのも。
こっちは固い麺で黄味が潰れる+卵が邪魔してお湯が入りにくい。
やっぱり不味くはないけど面倒くさい。
971965:02/07/21 00:13
>966
試す前に書き込んでくれてありがとう。おかげで無駄になるラーメンが出ない
で済みました。
972名無しさん@HOME:02/07/21 00:47
旦那はくたくたラーメン派で私は堅い目ラーメン派なのよね。
旦那は
「インスタントラーメンはまかせろ」
ってインスタント作る係り。

私は家事をやろうとして失敗したっていうのはあんまり
気にしない性格なのよね。でも話し聞いてるとそれが我慢
できないから一人で家事やったほうがましって人もいる。
ちなみに0型なの。
973名無しさん@HOME:02/07/21 00:50
>45
結構、離婚の充分な理由になりそうな気がするのですが
974名無しさん@HOME:02/07/21 00:57
ものすごい亀レス
975名無しさん@HOME:02/07/21 08:57
結婚前は一切料理したことのない夫。
とりあえず、インスタントラーメンから教育。
自分で作ると美味しくない と文句を言う。
作るところを観察してみた。

例えば、袋にはお湯500CCと書いてあると
水を600CC鍋に入れる。
「水、多いでしょ?」ってチェックいれたら
「沸騰するまでの間に蒸発する分があるだろう」
・・・100CCも蒸発しねーよ
湯を沸かして、麺を茹でる間に、どんぶりと箸を用意しておけばいいのに
麺が茹で上がってから、慌てて食器棚に行く。

スープ薄いわ、麺はのびるわじゃ美味しいわけないよね。
と、注意事項を伝えたけど、直すつもりがないまま
「自分で作ると美味しくない」と甘える奴が嫌いだ。
976名無しさん@HOME:02/07/21 12:28
料理が下手な奴は頭が悪い
977975:02/07/21 21:30
>>976 激しく同意
もーすぐ1000!!
979名無しさん@HOME:02/07/29 21:40
出張先から毎朝メールが届きます。
人は「ラブラブだね」と言われるけど、
現実は、プチ浮気された後遺症に、私は今も苦しんでいます。
メールの内容も、仕事の進捗状況と天気のお話ばかり。
こっちの様子を尋ねてくれたことは、、、ない。
「今日、何してた?」
「元気か?」
なんて、聞いてくれたことも、ない。
自分のことだけ「わかって君」で
こっちのことは「何しててもいいよ」だって。
さびし。
980 ◆044DuXuc :02/07/30 01:43
さっき喧嘩しました。
原因はオンラインゲーム。朝起きてちょっとやって、
仕事行って帰ってきてまた寝るまでゲーム。その繰り返し。
いいかげん嫌になって「一日中するのはやめて。」って言ったら
「ふざけんな。」だって・・・・
同じ事で何度喧嘩したことか。
4ヶ月の男の子がいるんだけど、家事は一切手伝う気ないし
気が向いた時に子供をみるだけ。
自分の子供よりゲームか。奥さんよりもゲームなのか。
朝起きて仕事にいくまでだらだらして準備に2時間以上かかるし・・・
そのために早くおきてるし・・・
私が息子を連れて実家に泊まりで帰ると、必ず体の具合壊してるし。
まったく。ストレスでアトピー酷くなりそうだよ・・・・・。
981 ◆044DuXuc :02/07/30 01:44
↑早く起きるのはわたしです
980
まだ子供が小さいから大変だね。
今日はもうお休み。明日は寝坊しちゃえ。
983名無しさん@HOME:02/07/30 03:00
>980
家もオンラインゲームばかりやってる。
「ご飯だよ〜。」
「ちょっと待って。」・・・30分経過・・・。
麺類を作った時にやられて
「のびちゃっておいしくないから食べられない。」
と言われた時にはキレました。

家事も手伝ってくれないし子供の面倒もほとんどみない。
ゲーム中はヘッドフォンしているので会話もなし。
ストレス溜まるよね・・・。
984名無しさん@HOME:02/07/30 04:14
これはどうしたらいいの?と聞かれたから説明した。
説明の途中で「ふ〜〜ん」という返事と「あっそ、はいはい」という感じの態度。
わかったのかな?と思って放置しておくと
まったく理解してないらしくトンチンカンな事をする。

旦那の知らないことを、たまたま私の方が詳しく知っていたのが面白くないらしい。
コイツに合わせて「えーわかんなーーーい」とか言ってれば満足なのだろうか?

向上心があまり無い人間みたいで、自分が出来ない事わからないことを
進んで学ぼうとしない。
ちょっと首つっこんでみて「??」と思ったら、もう投げ出す。
正直ついていけないっす。
これから先、何年コイツと一緒にいられるか自分でもわかりません。

985落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/30 04:20
さっさとわかれるこっちゃな

「えーわかんなーーーい」とか言ってれば、旦那は満足なんだよ
それが出来ない貴女は、旦那にこれからもストレスたまるだけ
子供いなきゃ話は早い罠
986名無しさん@HOME:02/07/30 04:41
えー、わかーんなーい(w
987名無しさん@HOME:02/07/30 04:41
無駄にレス伸ばしたりして・・・・(w
もう一回くらいなら怒られないかなー・・・しかも下げるし・・・
さっき起きたら夫横にいないの。
寂しいだろが!
6時に家出るのに4時半までネット三昧かよ!
くそぉ〜恥ずかしいお弁当作ってやる〜!
大根も人参も海苔もみんなみんなハート型に切ってやる〜!
>>989
やめれ(w
ある意味、うらまやすい・・・・おい>>989、おめー俺のも作ってください。
992落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/30 05:22
>989
家の嫁とかわってくださいw
993落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/30 05:25
もうすこし

 わかっちゃいるけど

  ひといない
994名無しさん@HOME:02/07/30 05:26
いや、俺がもらう。この嫁&1000(w
995落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/30 05:27
え〜こでがまんしてなさい!!
996名無しさん@HOME:02/07/30 05:27
>>993
どちらさんか存じませんが、お互いに苦労しますな(w
997名無しさん@HOME:02/07/30 05:28
次くらいかな?へへへ
998名無しさん@HOME:02/07/30 05:28
で、キミが999だ
999名無しさん@HOME:02/07/30 05:28


        さぁ、次は次スレで1000鳥だ
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
  またかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l

1000落人999 ◆FUCK.Hvg :02/07/30 05:29
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。