離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
暑さでイライラしてる奥様、書いてすっきりしましょう。
2名無しさん@HOME:02/07/21 00:01
3名無しさん@HOME:02/07/21 00:14
            ∧∧
           ( ゚д゚,,)⌒ヽ ≡≡ = = -
         ,.、,,U‐U^(,,⊃_       /i ≡≡≡ = = -
キター = = ≡ ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = - !!!
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `" ◎ ''`゙ ◎ ´´   - = ≡ = = -
4名無しさん@HOME:02/07/21 01:07
           ノビ〜         ノビ〜        ノビ〜       ノビ〜
   (   Λ_Λ      ○   Λ_Λ     (    Λ_Λ      ○   Λ_Λ
  ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ   ⊂ ´⌒つ´∀`)つ  ⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ  ⊂ ´⌒つ・∀・)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おつ〜
5名無しさん@HOME:02/07/21 15:05
なんか新スレ下がってるので…アゲー
6名無しさん@HOME:02/07/21 16:27
すぐ何にでも影響されるところが嫌い。
最近出来た友達が×2で借金しまくりの人。
この人と遊ぶようになってから合コンに行ったり
やめると約束したパチンコにも行くようになった。
このままだと借金しそうな気がする。
最近「金がない」といっつも言ってる。
元々節約したりするタイプじゃないけどあげた小遣いを
1日で使い切り「前借させて」って簡単に言う。
その友達はヘビメタ好きなので旦那もヘビメタ好きになり
ライブにも行きまくり。
そのせいか口汚い言葉で私を罵るようにもなった。
どうすりゃいいんだ。
7名無しさん@HOME:02/07/21 16:29
>>6
りこんすれ。
8名無しさん@HOME:02/07/21 16:34
>7
離婚ねぇ…
9名無しさん@HOME:02/07/21 16:37
離婚も視野に入れた方が良さそうだ......
10名無しさん@HOME:02/07/21 16:41
>9
そうですか…ハァ
もうここ1週間毎日喧嘩ばっかりのような気がするしなぁ。
それと最近の旦那、情緒不安定というかすぐにカッとして
大声出して私を文句を言ってきたかと思いきやそのすぐ後に
「ママー」とか言って私に擦り寄ってきたりする。
それに会社でも仕事がうまくいってないみたいだし…。
どうしよう…。
11七思さん:02/07/21 16:53
時々びっくりするようなことを知らない。
膣炎でもらった薬に経口薬と書いてあったのを
見て「これね、飲むんじゃないんだよ。下の口に・・・」。
ハァー?
129:02/07/21 16:54
どうしたらいいのかわかんないけど......
かなり問題あるね........
6に甘えてるね。何しても自分から離れないと思ってるね。
子供いくつなの?
136:02/07/21 17:02
>>12
それがね…うち子無しなのーー(泣)
なのに「ママー」って言うのよー。
甘えてるとは思うけど何しても離れないとは思ってないみたい。
私がムッとすると土下座して「ごめんね、家出しないでね」って
謝ってきたりする。
149:02/07/21 17:07
え......子供いないのにママ......
うーん、毎回ムッとした顔してたらダメ?
156:02/07/21 17:14
>>14
旦那が色々言う度に私はムッとするんだけど
結局謝ればいいって思ってるのかもね…。
そうか結局謝れば許してもらえる、何しても
離れないって思ってるのかもね。
169:02/07/21 17:19
困ったね。
誰かいいアドバイスをお願いします。
176:02/07/21 19:51
旦那…海に行って帰ってこない。
ナンパでもしてそうだ…。
>>6
一回家出してやれ〜!
そして6が本当にいなくなったらどうなるか教えて差し上げるのだ!
っていうか、6を「ママ」代わりにしてる限り、
いつか他所に「彼女」を探しにいってしまうんじゃないの?
まず子供還りする時の「ママ〜」と呼ばせるのを止めさせてみるのはどう?
対等な人間関係であることをまずは形からでも認識させてみる。
19名無しさん@HOME:02/07/21 21:04
>>18
実は家出はしようと思った事あるんです。
私は飛び出したんだけど旦那は慌ててパジャマのままで
何処までも追いかけてきました。
「話し合おう!」と叫びながら。
それで戻っちゃったんですね…それがいけなかったんだな。
もっと突っぱねないといけないんですね。
旦那「家出だけはやめてくれ」って泣くんです…ハァ
20名無しさん@HOME:02/07/21 21:30
>>6 小遣い1日で使い切るとゆーのはなぁ・・・
その他の言動も問題有だし。
家出とか離婚の前に、一度、本気で向き合って話し合いとゆーのは
したのかなぁ?
話し合いの様子で次第で、1週間位家出とか・・・
21名無しさん@HOME:02/07/22 00:18
私はマジでくだらん旦那だと思うけどなー。
子供できたら別れられないと思ってますます無茶苦茶すると
思われ。
っていうか家のが口悪くて最初はけんかになったら謝ってきてたんだ
けど、こどもが小さいうちは無茶苦茶してたよ。逃げられないんだよね。
そう言うときの女って・・。
今?子供が大きくなってきて無茶苦茶できなくなって大人しくなった(w
それと幸い昔からの友人とかがかなりまともな人達だったんで、そういう
人たちが歯止めになってくれてた。
「ママー」
なんて言って恥だと思ってない男って・・・・。
22名無しさん@HOME:02/07/22 00:35
とにかく、
ウチにいるときは、
テレビをつけてないといられない。
見たい番組がなくても、
とにかく、ず〜っとず〜っと。

私はひとりでいる時は、
見たいものがない限り、テレビはつけないので、
夜とか、もう拷問状態。

(離婚か〜、他に何かも一つあったら、決めるかな)
23名無しさん@HOME:02/07/22 01:28
そういえば前スレで旦那の借金で揉めてた奥さんはどうなったんだろ。
マイセン奥さんも・・・元気かな・・・
シモ系の事に無駄金使うところ。
個人エロサイトのエロCD-ROM買ったり
携帯でエロ画像見すぎてパケット代万超えしたり・・・
怒るのももう情けなくなってきた・・・。
25名無しさん@HOME:02/07/22 03:13
マイセン奥様、結局現れてないんだね。
あれって確か6月初めくらいのレスだったっけ。
もう1ヶ月以上経過しちゃったけど…その後無事なんだろか。
266:02/07/22 03:23
こんな夜中なのに目が覚めた。
旦那はまだ帰ってきません。
一度電話があって12時には帰るって行ってたのにまだ…。
さっき電話したら今帰るって言ってた。
ビリヤードしてたらしいけど…明日仕事だっていうのに…。
お金全然持って行かなかったのにこんだけ遊んでるって事は
友達に金借りてるな…。
でも例の×2の友達も一緒だからなーいよいよアコムとか行ってたり
して。はぁ。もうだめぽ。
27名無しさん@HOME:02/07/22 07:12
結婚しているのに、3時まで遊んでいる旦那っていったい・・・?
そして、それをつれまわす友人も同類
28名無しさん@HOME:02/07/22 07:58
うちの旦那も「ママー」って言うけどなぁ。(新婚小梨)
別に恥って思うほどひどいこととはしてないと思う。

が!「お母さん」って呼ぶのはヤメレ。あんたのオカンじゃないんだよ。
29名無しさん@HOME:02/07/22 08:26
子供が熱を出して病院へ連れて行った。
旦那の退社時間になってたので夕飯時に帰ってくるつもりなのか聞きたくて、
病院から会社へ電話してみた。
そしたら、今日はすでに退社したとのこと。子供は点滴を受けなくてはならず、
どうしても旦那の帰宅時間に間に合わないな、困ったなと思いつつ、何度か自宅に
電話入れたが帰ってないのか留守電。
点滴も終わり、私らは家に帰ったが、旦那はまだ帰ってなかった。
子供は高熱が続き、だるそうに寝付いたが、いつも帰宅する11時ごろになっても
旦那は帰ってこない。電話すらない。
私も疲れたので床についたが、何度か子供がぐずってあまり寝付かれなかった。
旦那は2時ごろ帰ってきたが、私はむかついてたので、子供部屋から出なかった。
翌朝さりげなく聞いたが、定時に退社したけどもどこに寄ったかは話さない。
子供が熱だしたのを聞いて、驚いてたけども。

こんなことがあっても別に動揺もしない(できない)不愉快なだけの自分。
仮面夫婦ってこんなの?
30名無しさん@HOME:02/07/22 08:28
夫が姑に甘いところ。
姑は20年以上前に姑の親戚から土地(農地)を買った。
「ここに家を建てて暮らして」くれと姑は言う。
そのことで私が姑に教育的指導をすると、夫が怒る。

・しかし、その土地は道路に接していない。
・そもそも2重売買で登記は別の人に取られているから姑の土地にならない。
 時効の中断もしていないから未来永劫、姑の土地にはならない。
農地転用だって面倒だと思うんだけどどうしてそう言うことを
指摘しちゃいけないの?

姑は、それでも、ちょくちょく草むしりにいって色々手入れをしているようだ。
「だって○の土地だから」

もう、本当に「下手すりゃつかまるぞ!」と小一時間ほど問い詰めたい。
「いいじゃないか(姑は)耄碌しているんだし、夢をみさせてあげよう」
と夫が相手にしてくれないからイライラは募る。
3130:02/07/22 08:32

「だって○の土地だから」
○は旦那の名前です。

義兄には現在姑の住んでいる土地建物を譲る予定、義妹にはマンションの頭金を
出してあげた。で、子供達に面倒を見て欲しい模様。
義兄・義妹夫婦は義両親のお金で海外旅行を楽しむ非自立系の人なので、
益々、蒙が啓けていない。
財産なんて先ず貰えないもんで、あったらラッキーぐらいに思っている。
しかし、ありもしない財産で何かを要求されるのは困る。
何も要らないから、何かを強いないで欲しい。
普段やることやって大人としての責任をちゃんと果たせるような人が
たまにパートナーに「ママー」とやるのと、子供みたいになんでも人任せで
大人としての責任を果してないようなのがパートナーに「ママー」とやるのは
なんか違うような気がする。
前者は息抜きorおふざけ。後者は根本から幼稚なやつ。
ところで私は子供がいる前での「ママ」はいいけど、二人っきりのときに
私を「ママ」なんて呼ばれるのは絶対絶対イヤ。
3330:02/07/22 08:34
夫が姑の問題に目を瞑っているから大変。
以上、長文で失礼しました。
前スレでヤミ金に片足突っ込んだダンナの事で皆さんにご心配を
お掛けしたモノです。あの時は本当にありがとうございました。
あれからですが、宅配でストップしてもらった荷物も(お金)無事に
手元に戻ってきました。警察、消費者センター等に相談もして
何か言ってきたら即、動けるようにしていましたが
ダンナの携帯、自宅に何回かTELがある程度で特にトラブルもなく
今日に至っております。ダンナには「何で送ってこないんだ?」みたいな
事を言っていたようですが私が教えたとおり「知人がお金を用立ててくれたんで
借りる必要がなくなった」と説明したそうです。
今私は身体を壊してしまい家の事を必要最低限だけしている状態です。
なので離婚の話はまだ切りだしていません。
体調が良くなったら行動開始するべく、今は静養しています。
スレ違いの話に色々と親切、ありがとうございました。
ここに書き込む皆さん、頑張ってください!
ママーでコアラを思い出してしまった・・・。
36名無しさん@HOME:02/07/22 16:23
○喧嘩をする度に「金を全部出せ」と言われる。
○ちょっと怪我したり、具合の悪いくらいで大騒ぎをする。
○自分はしょっちゅう車を買い換えるくせに、私がギア−付の
 ちょっといい自転車に買い換えたら、「前の自転車、まだ乗れただろ?」と言われた。
○自分はくだらない話で長電話しているくせに、私の電話中には
 早く終われ、みたいな合図をしてくる。それでも無視をしていると
 わざと大きな声で話し掛けてきたり、ひどい時には「早く切れよ」と言う。
○携帯や家の電話は2コールで出ないと怒る。電波の届きにくい所に居た時等は
 もう大変。
○私が美容院に3週間に1度行く事を行き過ぎだと言うくせに
 自分は月に2度行っている。(私も自分の給料で行っています。)
37名無しさん@HOME:02/07/22 16:25
>>36
その何倍もあなた、言い返してないの?
38名無しさん@HOME:02/07/22 16:33
>>37
言い返します。
でも、どうして電話に出れなかったかとか、説明しても聞く耳持ってくれません。
39名無しさん@HOME:02/07/22 17:03
>34
よ、よかったー、無事だったのねー。
まだまだ困難は続くだろうけど、ガンガレ。
40名無しさん@HOME:02/07/22 20:12
>38
聞く耳もたないなら言っても無駄。
「あらごめんなさい。悪気はないのよ。」って謝っとけば気が済むのよ。
電話はだんなのいるところではしない方がよい。だってだんなの悪口言えないもの。
41名無しさん@HOME:02/07/22 20:13
>>36さんはすごく気になる。
○で箇条書きする同じ人だよね?
・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
42名無しさん@HOME:02/07/22 21:34
ご飯ができたから「ご飯だよ」って声を掛けても「う〜ん」と返事をしたまま
ソファでずっとテレビを見ていて、何度声を掛けてもなかなか食卓につかないところ。
あ〜腹が立つ!
43名無しさん@HOME:02/07/22 22:13
早くも冬の帰省の話をしていたときのこと

私   冬は帰るんでしょ?
旦那  うん、お前はどうするんだ?
私   私はいいよ(私のみ義両親と絶縁状態)
旦那  そうだよな、1度嫌いになったらとことんイヤだもんな

ハァ〜!?ふざけんなっ!
お前の親なんぞ誰が会いたいモンかっ絶縁したキッカケはお前の親がうちの
親の死亡保険金をたかりにきたところから始まっているんだぞっ!!
自分は辛くないかもしれないけどそれでどれだけ私が悔しい思いをしたかっ
 
心の中で旦那を瞬殺しますた
44名無しさん@HOME:02/07/22 22:32
妊娠6ヶ月の時、つわりがひどくて苦しいのに、家に友達を10人も呼んだ
うちのダンナ。最初は5〜6人くらいだったのに、友達が別の人を連れてきて
人数が増え、ダンナの兄弟達までやってきて、総勢12人くらい。つわりで
苦しんでて、腹も苦しいのに、12人分のおつまみを作った私。しかも、
忙しくて、自分が食事する暇もない。結局12時間近くも立ちっぱなし。
たまらないよ。そういう無神経なとろがキライ。
45名無しさん@HOME:02/07/22 22:37
>>44
今は大丈夫ですか?
今からあの時は嫌だったんだよって言ってもいいと思うなぁ。
46名無しさん@HOME:02/07/22 23:13
>>41
同じ事思ったよ、アノ人?
もう旦那さん凄すぎ・・・
4744:02/07/22 23:15
>45
無事に出産できました。子供も元気です。心配してくれてサンクス。
48名無しさん@HOME:02/07/22 23:22
>>44
うちは見舞いと称して
入れ替わり立ち代り旦那ミウチがやってきて
泊まっていきやがった。
かえって世話で大変だった。
途中で何度も「かえって大変だからもう見舞い断って」
と旦那にたのんだけど
「心配してきてくれてありがたいじゃないか。断るなんて
失礼だ」といって
何もあっちに言ってくれなかった。
49名無しさん@HOME:02/07/22 23:24
リコンする勇気はないけど、夫の全てが嫌い・・・・・・
50名無しさん@HOME:02/07/22 23:25
■参加方法(このゲームのしくみ紹介含む)■

1、まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。(銀行の自動振込機で振り
込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です。)

2、次に、このメールをそのまま使って(編集は自由ですが)リストにある4つの口
座の一番上を削除します。そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
  あとは、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けてい
くので違法性はない、という弁護士の方の説明がありました。

3、それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送って下さ
い。受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。最初の1週間で
  10件以上振込みがない場合はもうヒトフンバリします。

4、後は、現金¥1,000円が振込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだけは絶対に
守ってください。
※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振込み確認で訴えら
れたりいろいろな攻撃を受けてしまいます。良心を持って参加することで
 みなさんが同条件で収益を期待できるのですから。参加して2週間を過ぎたころか
ら平均して増加してきます。毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに
 だまされたと思って今すぐ参加してみてください。すごい額になって返ってきま
す。そしてお金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
 ■リスト■
 
(1) 東京三菱銀行 調布支店 普通1341875

(2) 高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959

(3) 四国銀行 南国支店 普通 0857379

(4)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
このスレ、だんだんエスカレートしてきてる気が・・・。
前は「離婚しる!」って思う人がたまにいるくらいだったけど、
今は3人に一人は・・・・・・・・・・・(汗
5244:02/07/22 23:26
>48
ほんと、ありがた迷惑だよね。
私が台所に立ってると一応みんな「大丈夫?」とか
言ってくれるけど、それだけだし。
かえって気を使うし大変だよ。ダンナってそういうことわかってくんないよね。
53名無しさん@HOME:02/07/22 23:34
>>52
仮病(?)よそってやればよかったのに〜。

少し経ったころ「ごめん、なんか気分悪くなってきた。
別の部屋で横にならせて」とか。

旦那含めマジムカツクヤツラだね。
54名無しさん@HOME:02/07/22 23:34
自分の職場に家から電話かかってくるだけでも嫌がっておきながら、
妻がどんな状態でも家には平気で自分関係の人連れてくるってヤシって
いるんだよねえ。



55名無しさん@HOME:02/07/22 23:37
仮病使って横になれても
そんなツライ状態の時に家にそいつらがいるっていうだけで
かなりストレスだよ。
56名無しさん@HOME:02/07/22 23:39
そうそう、家庭は女にとって大切なテリトリーだよ。
そこに自分の具合の悪い時に、旦那関係の人間に
押しかけられるなんてほんとツライことだよ。
57名無しさん@HOME:02/07/22 23:40
>>55
そうか・・・
やっぱそういうヤシって「気分が悪い」っつー奥さん見ても
「じゃ、そろそろ(悪いし〜)」って場の空気読めないか〜・・・
58名無しさん@HOME:02/07/22 23:45
「大丈夫?」って聞きながら居座るヤシら。
それを楽しんでる旦那。
おそろし〜
こっちの事情おかまいなしに呼ぶなら
お前が部屋の掃除からおつまみ作り、後片付けまで全て自分で持てなせ!って思う。
606:02/07/23 00:10
結局旦那は旦那は4時過ぎに帰ってきました。
しかも家の鍵を持って出ていなかったので起こされました。
遊びに行くというのに全くお金を持っていかなかった旦那は
案の定友達に金を借りてました。8000円。
以前も似たようなことがありその時は15000円でした。
結局友達に借りて遊んだりするので旦那の小遣いは予算より
いつもオーバーします。
旦那の友達は×1や×2や彼女無しの独身とかで時間もお金も
自由に使える人ばかりです。
最近旦那はそれがうらやましいみたいです。
小遣い範囲で遊べないならいっその事独身に戻れば?って言ったら
ごめんなさい、ごめんなさいと言ってましたが…はぁ〜あ。
61名無しさん@HOME:02/07/23 00:14
はぁ〜あ・・・・だね。
62 :02/07/23 00:23
だんなが風呂にはいるといつも髪の毛が浮いてるんだよ!

なんとかせーよ!!(-”-#)
禿の兆し?
64名無しさん@HOME:02/07/23 00:35
>>6 家計簿つけてる?
お金の動きをちゃんと目で見えるようにして、
収入と支出をちゃんと理解させないと、
いつまでたっても口先だけの謝罪で終わる気がする。

私はグラフ化して、家計に対するだんなの小遣い比率がいかに大きいのか
納得させました。
656:02/07/23 00:46
>>64
家計簿はつけてます。
家計簿を見せたりグラフ化したり色々とうちの家計の
内容はいつでも見られる様にしてます。
その時は納得するんです。
悪かった、申し訳なかった、節約する、数々の謝罪の言葉を
並べます。
でも喉元過ぎればなんとやらで…
6644:02/07/23 02:02
>>53
深夜もとっくに過ぎた時間になってもみんなしてゲームとかして盛り上がって
たから、私具合悪くなっちゃったって言って寝室に引きこもった。
腹も立ってたからみんなが帰るとき出て行かなかったよ。
67名無しさん@HOME:02/07/23 06:34
朝食だけ作って、具合悪いからってことで
旦那が深夜につれてきたヤシらを見送らないで
寝室で横になってたら、ソローっと寝室の戸をあけて
「奥さん、お大事に〜」って言われた。
68名無しさん@HOME:02/07/23 06:43
「奥さん、お大事に〜」
感情こもってねー!!!!
69名無しさん@HOME:02/07/23 06:48
寝室のぞくなよ!
7064:02/07/23 07:09
>>65 そうなのかー 頭の痛い旦那だね。
覚悟を決めて、一度家計全部旦那に任せる。
旦那のペースで使っていたら、生活成り立たないんだって
肌で感じてもらう

・・・なんて無理だよねぇ。
私もそんな怖いことできなかったもん。
71名無しさん@HOME:02/07/23 07:11
6の旦那は治らないので
一生ばしばし文句言っていくしかないと思う。
言いたいこと言っても亀裂にならなそうにもみえるし。
ケンカ上等夫婦としてやっていくというのは?
72名無しさん@HOME:02/07/23 07:13
食卓に雑草(食べられるけど不味いってもの選んで)の
おひたし並べ続ける。
73名無しさん@HOME:02/07/23 08:04
>>72
旦那が雑草とってつくってくれるの?

話が解らないから「なにが?」と聞いてるのに同じ答えを5回繰り返された。
だ・か・らわかんねーから聞いてるんだよ!ヴォケがー!
74名無しさん@HOME:02/07/23 08:08
>>73
そりゃあんたも悪いがな。
「何が」だけじゃなく、そのわからない部分を旦那が「あれ・それ・これ」
で言ってたなら「あれじゃわからないよ!」って言うとか・・・。
75名無しさん@HOME:02/07/23 08:10
>>73
72は6へのレスじゃないの?
金がないっていってもわかってくれない旦那に
雑草しか今日は食べることできない、ってアピール
7673:02/07/23 08:16
>>74
ガーン(゚д゚;)だっていっつも主語がないんだもん。

天気予報みてたらおもむろに「盆地だからね」って・・・(゚Д゚)ハァ?って感じだよ。
私「なにが盆地なの?」
夫「いや、だから盆地だから」
私「だからなにが盆地だからなの?」
夫「だーかーらー!盆地だからって言ってるでしょ!(切れ気味)
(中略)
私「主語がないと朝からなんの事か解らないよ」
夫「だーかーらー!(岐阜)高山は盆地だから気温差があるという事だよ!
話の流れでわかるだろ。フツー。」
解りませんが・・・。今日のムカツキワードは盆地。こないだはソ連。
77名無しさん@HOME:02/07/23 08:24
っていうよりさあ、それって旦那単に独り言いってるだけ
だったんじゃないの?
それを説明させたら、ウザがられてもしょうがないような・・・
78名無しさん@HOME:02/07/23 08:36
うちの旦那は73さんの話とちょっと似てるけど、
会話の中で、単語を間違えて言う事が多すぎて
しゅっちゅう私が「は?どういう意味?」って聞き返さなきゃ
ならない所がイライラする。
単語を間違えるというのは、例えば「ねぎを貰ってた」と言って
私に包みを渡してきたがズッシリと重く、形もキュウリっぽかったので
「は?ねぎ?これキュウリが瓜かじゃないの?」「ねぎだって言ってるだろ!」
「でも重いしこんな形なのに、ねぎ?」「ねぎだって!!」
・・・で、包みを開けてみると、案の定、キュウリ。
「・・・キュウリじゃん!」と言うと「そうだよキュウリだよ」「さっき、
あれだけネギって言い張ってたじゃん!」「いや、キュウリだ」
とかいう感じで、ある単語を、連想ゲームで3つくらい後に出てくるような
別の単語とよく間違えて言うので、会話しててしょっちゅう頭の中で「???」
となる事が多い。で、いちいち聞き返さなきゃならないのがイラつく。
旦那、アルツハイマーにでもなるのかしら。まだ20代なんだけど・・・。
あんなのでちゃんと仕事が出来てるのか時々心配にすらなるが、仕事はちゃんと
出来てるらしいが・・・。
7973:02/07/23 08:37
独り言だったら楽だよね。
どうだっていいや〜と思って「へー」とか「ふーん」とか流してると
「俺の話聞いてる?」だって。
>>78
それは疲れそうだわ…。78に同情。
816:02/07/23 09:48
>>70
実は旦那にまかせた事あるんです。
それはそれは見事な使いっぷりでした。
毎日のようにコンビニに寄ってコーラやアイスクリームを買ってきてました。
洋服やCDや本やバイクのパーツなどみるみるうちに増えてきました。
会社の同僚と昼食を食べに行ってはすべておごってるようでした。
で、2ヵ月後に私にキャッシュカードを返してきました。
「やっぱり僕には管理できないや(テヘヘ)」
家計簿をつける約束も守れず最低貯蓄額も守れずそれどころか
電話代・保険代は滞納してありました。
取り合えず欲しかった物を全部買い満足したようでその後1ヶ月は
比較的大人しかった様に思えます。




826:02/07/23 09:54
思い出したらまた腹立ってきた…
何に使ったの?って聞いても「忘れた」
請求書どうしたの?「忘れた」
これいくらだったの?「忘れた」
忘れた忘れた忘れたっていっつもそう言う!!
何か不都合があるといーーーーーーっも忘れた!!
6さん大変だなぁ・・・。

ウチももうすぐ結婚するって時に、カード会社から10万ほどお金借りてた事が発覚。
(借りて1年近く経ってたが、そんなお金何に必要だったのか謎)
で、結婚資金も必要なのに借金なもんだから頭に来て、
「何に使ったの?」て聞くと、『忘れた』
「忘れるわけないやん!こんなまとまったお金」
『覚えてない。忘れた』
お前の頭は鳥か!と小1時間(略

お金にルーズなのは自分の方だと思っていたが、実は旦那の方だった・・・。
何か大きなお金に関する事件が無いと、悔い改めないような気がする。
84名無しさん@HOME:02/07/23 11:08
家の旦那も6の旦那様に似てます。
お小遣いは、使いまくり。コンビニ寄っては、コーラとエクレア2個とか買う。
ナンパは、してないかもしれないけど、キャバクラの名刺とか財布に入ってるし
鍵を持って歩かないから、夜中起される。
なぜか、いつもたこ焼きをお土産に買ってくるんだけど
食べないと激怒する・・・
さらに家計簿見せても謝らない。ほとんど旦那関係で赤字。
会社の営業で使った駐車料金も請求すれば戻るのに、まったくしない。
月5000円位だけど、旦那の小遣いからしたら多い筈。
それで、アイフルにまで手を出していたことが発覚!
つわりの時は、病気じゃないんだからっと怒る。
これから出産だし、色々かかるのに〜それじゃなくても体格良くて、
全部スーツ・ワイシャツは、オーダーでお金かかる。
経済面だけじゃなく、ゲームやったらやりっぱなしで片付けない。
好き嫌いが多く、食事が面倒。イライラするわ。
ごめんなさい。長くなりました。


85名無しさん@HOME:02/07/23 13:04
淋しがり屋で私が本読んでるときにブラのヒモをぱちんとやったり
靴下をそこらに置く位しか文句を思いつけない旦那で心底良かったと思う…。
欲しいものはあるみたいだけれど小遣いの範囲内で収めるし、
ごはんは文句言わずにぱくぱく食べるし、女遊びはしない
(むしろ昔の彼女に浮気されて浮気恐怖症になっている)。
喧嘩もするけどチンコも揉ませてくれるしさー。

6の旦那は口先だけで何もかも誤魔化してその場を済ませれば
いいやという人に見える。反省なんて何一つしてなさそう。
>>85
ここでもモミ仲間ハケーン
87名無しさん@HOME:02/07/23 13:24
>84
>つわりの時は、病気じゃないんだからっと怒る。
>これから出産だし、色々かかるのに〜ほとんど旦那関係で赤字。

失礼だけど、根本的に愛されてるんでしょうか?
88名無しさん@HOME:02/07/23 13:31
85はうちに似てるが、チンコ好きなようにもませてくれるとこが羨ましい。
ねたましいわ!
8985:02/07/23 13:34
ねたまれたわ!(w 最初は慄いていたけれど近頃は
旦那も諦めたのか「もう、どうにでもして」状態よ。
84タンすでに長男がいるのね。金遣いの荒いエクレア好きの長男が。
子供が産まれたら、一緒に成長してくれるといいね。
9188:02/07/23 13:39
しつこく責めるうちにあきらめてくれるって事ね。
継続は力なり、ね。がんばるわ!
悔しいけどお礼はいっとくわ!
>>84はキャバ倉の名刺はチャンスがあれば是非コピーを取っておくといいぞ。
9364:02/07/23 15:38
>>81 2ヶ月も任せたのかぁ〜〜 勇気あるなぁ>>6
それでも、反省の色がないんなら、この先ずっと変わらないよね。
と、思ってしまいますた。

ウチの場合、自営業なので「稼げば稼ぐだけ小遣いがあがる」システムを
導入して、旦那が「もっと稼ごう!」と思うように仕向けました。
それはそれで腹立つ面もあるんだけど・・・<<私は家計やりくりしてるからさー
まぁ、稼いでくれるウチはある程度黙認。

>>6 もどっかおとしどころが見つかるといいね。
(私なら、リセットボタンが目の前にちらつくだろうけど・・・・・・・・)
94名無しさん@HOME:02/07/23 16:33
猟銃男に拉致された女性について不謹慎発言をする。うちは女の子3人いるのに。
そのくせ「被害者は何の落ち度のないのに写真までさらされて加害者の顔写真は
出ないのはどういうことだ。加害者ばかり保護されるの納得いかない。」などという。
言ってやった。「ほんとそうね。どこかの誰かさんのように不謹慎なこと言う
人もいるし。自分の娘が被害者だったらたまらないよね。」
気がついたらしく、何も言わずトイレに行った。
ふん!
95名無しさん@HOME:02/07/23 22:42
>>94
どんな不謹慎発言か解らない私は逝くべきでしょうか?

ドアをバタンバタンしめるなって言ってるのに治らない。
その度に「開閉は手を添えて」と教えているのに、逆切れする。
子供が産まれて真似したら困るからヤメテホシイ。
96名無しさん@HOME:02/07/23 23:22
>>95
多分なんだけど…
94さんは書いてないけど94の旦那さんは不謹慎に発言をしたんだよ。
(レイプされちゃったんじゃない?アハハーとか…)
それなのに

>「被害者は何の落ち度のないのに写真までさらされて加害者の顔写真は
>出ないのはどういうことだ。加害者ばかり保護されるの納得いかない。」

という風に正義感ぶった事を言ったりする事が嫌とかそういう事では
ないかな?
97名無しさん@HOME:02/07/23 23:22
>>95さん
94さんは、ご主人の不謹慎な発言の具体的な内容は割愛されたようですよ。
だから、解らなくて大丈夫(知らない方がいいでしょね、きっとたぶん)


さて、うちの夫。
とにかく、「あとでやる」って言葉が多いのです。
「あと」が、1・2時間後とかその日の内なら、とてもよい方。
下手すると、2日先だったり、一週間先だったり。
いえいえ、内容は小さなことなんですよ、
例えば、壊れてる所の修理だったり、片付けだったり、
姑に返事の電話だったり、予約の確認電話だったり。

何度も言うのやになるんですよね〜。
片付けなど、私が自分でやれることは終いにはやっちゃうけど、
本人にやってもらわないと困ることが、
延々と先延ばし、「あとでやる」
私は幼稚園の先生じゃないんだから、
そんなに寛大に待ってられな〜い!!!
9895:02/07/23 23:29
ヨカター。ありがとう。御二方。
私の理解力がヤバイのかと思いますた。
99名無しさん@HOME:02/07/24 00:04
「レイプ」発言、わが夫もいいますた。
逝きます・・・・・
100名無しさん@HOME:02/07/24 00:05
100とってから逝きます。
猟銃男のニュースを見て娘は
「マヌケ犯人」と言い放ちますた。
関係ないのでsageて逝ってきます。
102名無しさん@HOME:02/07/24 00:16
>>101
いや〜警官夫婦すごかったね。
私ならブルブルガクガク〜で、役に立たん。
済まぬ・・・
無事保護された、とのニュースに、
一瞬94夫さんと同じことを考えてしまいますた・・・
逝ってきます
>103
自分も同じく。夫もです。
一瞬でもそんな事を考えた自分を激しく後悔。
そして、そんな状況でやれる男もそうそういないだろう。
私の考えすぎさ、とも思いますた。

そして「マヌケ犯人」という事でも夫婦の意見は一致。
105名無しさん@HOME:02/07/24 00:42
いやそういう状況だからやっちまうやつも
おるかも・・・・・
106名無しさん@HOME:02/07/24 00:44
半歴が無賃乗車とか…
107名無しさん@HOME:02/07/24 01:08
約束を守れない旦那。
安請け合い、そしてやんない・・・ 
できない約束はこれからしないようにする、と 
毎回宣言しながら、約束を破るダンナ・・・・
 
ごめんね、と、軽く言う。
その時は反省したかのように口先で言う。
でも結局同じことの繰り返し。 ストレスがたまる私・・・。 

子供との約束、私との約束、一つ一つはきっと小さい、
ただの約束の不履行。 些細なことなんです。
でも、つもり積もって、小さいことでもまたかって・・頭に来るし、
超へこむのです・・・。
10884:02/07/24 09:43
>>87
愛されてるのかなぁ…電話は午前と午後まめにくれて、誕生日は、ケーキとワインを
買ってきてくれた。妊娠7ヶ月の今は、お腹も大きく目立つのでたまに腰を
揉んでくれますが。根本的にっていうと、イマイチかも。あ〜あ・・・

>>90
エクレア2個買ってくる旦那は、まさに私の息子って感じ。
社会人で企業スポーツをしている旦那の練習着は、砂だらけだし。

>>92
コピーですね!
109名無しさん@HOME:02/07/24 10:53
すごい今更なこと聞いていい?
マイセン奥様ってどうなったのか誰か教えて
110名無しさん@HOME:02/07/24 10:59
>>109
お答えいたしましょう。
あれからだいぶ経ちましたがマイセン奥様はいらっしゃってません。
その後マイセン奥様がマイセンを守られたのかどうが誰にもわからないのです。
111名無しさん@HOME:02/07/24 11:02
>110
うわ、そうなんだ。ありがとう。
あの時マイセンもって逃げろと煽った者の一人としては
マイセン奥様が無事だといいなあと思っているよ。
112名無しさん@HOME:02/07/24 13:31
旦那は、正論を吐きすぎる時があって
ムカツク。

「昨夜、○県△市内で女子高生が刺殺されました」
ってニュースを見てても
『可哀想だけど、そんな時間に歩いている奴が悪いわなぁ』
とか
どうしても断れない状況の頼みごとを聞いた後
ほんのちょっと「常識無いよね〜」と愚痴を
こぼしたら
『そんなら最初から引き受けなきゃいいじゃん』
とか。
こっちの機嫌が悪いとイライラする。
あのヤローは、会話をぶったぎる名人である。
113名無しさん@HOME:02/07/24 13:47
>112
そういう人いるよね。
『可哀想だけど、そんな時間に歩いている奴が悪いわなぁ』
これだって
『そんな時間に歩いている奴が悪いけど、可哀想だね』って言葉を逆に
しただけで随分印象が違うのにね。
もう少し思いやりのある優しい言葉吐けるように教育していってくだされ。
その調子だと嫌われ者度高いデシ
114名無しさん@HOME:02/07/24 14:57
うちの旦那も嫌われ度高いヤツだな・・。
言葉の選び方が良くない、他に表現あるだろうに、わざわざ相手に嫌な思いをさせる言葉を使う。
それに気が付いていない鈍感なヤツなので、周りの人間は迷惑してるだろうな。
こういうのって、どう教育すれば良いんだろう・・。
その時々に一々指摘しないと(動物を躾るみたい)ダメかなぁ。
人の気持ちを考えて喋ろうね、なんて言っても、理系の旦那にはチンプンカンプン。
115名無しさん@HOME:02/07/24 14:58
>112
>そんな時間に歩いている奴が悪い
これは正論ちゃう.........
116名無しさん@HOME:02/07/24 15:00
理系って言うか、「行間を読み取る」みたいなことができない人は、
表現が悪くて嫌われ度高いよね・・・
117名無しさん@HOME:02/07/24 15:01
漏れの場合は旦那に話す時に旦那の真似をしまつ。
旦那が「嫌な言い方するな」というので「そう?真似してみたんだけどホホホ」
なんて繰り返していたら「頼むからもう止めてくれ」とへたれてきまつた。
ということで今は旦那も少し可愛い話し方になってくれまつた。
旦那は自分の父親が嫌いらしいので、嫌な言い方したら(まぁ義父がそういうしゃべり方なんでつが)
「あっ!〇〇さん(義父の名前)降臨したよー!〇〇さん。おうちはここでないでつよ?」
というと反省してくれまつ。
うちの場合は旦那が自分の親を嫌っているからこそ使える反則技でつ。
本当は旦那の両親の悪口はだめでつね。
>115
それをいうなら

どうしても断れない状況の頼みごとを聞いた後
ほんのちょっと「常識無いよね〜」と愚痴を
こぼしたら
『そんなら最初から引き受けなきゃいいじゃん』

これも正論とはいいがたい。
どうしても断れない状況なんだから(w
119名無しさん@HOME:02/07/24 15:36
時々自分が吐く言葉の意味を理解していないところ。
ちょっと古いけどW杯まっただ中の頃、W杯の話をしてきた会社の人に
「サッカー見るとあなた個人的にメリットでもあるの?」と聞いたらしい。
それを聞いた私は「好きなものを見る、っていうのは立派にメリットなんじゃないの?
その人があなたにW杯のことで迷惑かけたの?あなたに他人の趣味を馬鹿にする権利あるの?」
と言うと「迷惑はかけられてないし、馬鹿にしたつもりもない。ただ聞いただけ」とほざく。
30分くらいかけて、どこが人を馬鹿にしてると私が感じたか、説明した。
あのときの○○さん、アホな旦那でごめんなさい。
120112:02/07/24 16:09
>>113
禿同です!
ちょっと言い方を代えて話せば、気分よくとれるのに。
>>115>>118
>どうしても断れない状況なんだから(w
旦那はこういう事が理解できない模様です。
>>119
うちの旦那もそんな感じです(脱力

本人は悪気がなく話しているし
その時の『正論』というか
「結局こうしてれば、こうならなかった」
という結果論だけを言いまくります。

人の気持ちを考えて話したり
その時の状況を察して話したり出来ません。
真正のアンポンタンです。




121名無しさん@HOME:02/07/24 16:13
旦那が中古でリブレットを買った。
それは小遣いの範囲でやってるから別にいいんだけど。
リブレットの周辺機器も中古&ヤフオクで買った。
これも小遣いの範囲だからいいんだけど。

いざセットアップしようとしたら、何かのエラーでCR-ROMドライブを認識しないらしい。
一昨日からその事にばかりかまけててちょっと嫌だなぁ…と思ったら、「何が悪いのか
バッチファイル読んで修正して(はぁと)」と言って来た。
私は7/26納期の仕事を抱えている(SOHOなので)。
睡眠時間を削ってまでやってて、忙しいのも分かっててそんな面倒なもん頼むつもりか?と思いつつ
あまりにも可哀想なので、昨日、夕飯が終わって後は寝るだけにしてから、旦那と二人で
リブレットに向かった。
バッチファイルを読み始めてから約1時間後。旦那が席を立った。
しばらくして戻ってこないので探しに行ったら、布団に入ってすっかり爆睡。

てめぇのリブレットだろうがぁ!( ゚Д゚)ゴルァ!
頭にきたので不完全なまま終了。後は自分で直せ!
>121
なつかすぃ・・・リブレット。持ってるよ。
あれは素人には余りお勧めできないマシンなんだけどな。
リブに関してはサイトが腐るほどあるから自分で調べてやらせな〜。
ダンナにちょいとしたプログラムを頼まれたので必死でやってたら
「まだ〜」「いつできるの〜」とせかす。
こっちは仕事の合間にやってるのにそんなに進むかい!!
おまけに人にやらせてる間はゲームやってて夕食時には「ごはんは〜」
作ってくれって頼んでも「え〜やだ〜」だと。
ピザとかケンタッキーとか頼ませたらとんでもない金額になるし
私の稼ぎをくだらないプログラムのせいで使うのもしゃくなので作った。
それなのに「まずい」とか言う。

もうやらん。
>123
やさすぃ〜!!
あたしなら「え〜やだ〜」の時点で、完璧ブチキレ!!!!!!
125名無しさん@HOME:02/07/25 02:00
私は兼業フルタイム小梨。
姑も兼業、実母は専業。

いや、兼業母として、姑は嫌いではないのですが、
旦那が兼業を良しとして、専業の実母をバカにした行動をとるのがむかつく。

このたび、私は妊娠したのですが、
「僕の母ちゃんは、仕事が忙しくててつだえないよ」と言うのはいいが、
「○○家(私の実家)はサポートしてくれるかな?」と
片道2時間もかけてうちの母親にはベビーシッターを当然のように要求する。
確かに、実母は姑じゃないし、専業だから時間はあるし、
私の手伝いをするのに適しているんだけど、
それを「暇だから、当然来れるよね?」とバカにするのはやめれ。

はっきり言うが、あんたの母親なんて、
30にもなって大学入り直しした息子の学費と自分の海外旅行費用を稼ぐために
働いているだけやないか。
専業主婦をみたこともないくせに、ばかにするな!!!
ということで喧嘩して、眠れません。

ああああ。
うまく説明できないかも。わかってもらえるかなぁ。
126名無しさん@HOME:02/07/25 02:03
>125
大丈夫言ってる事分かるよ。
127名無しさん@HOME:02/07/25 02:13
>>125
で、30にもなって大学に入り直した息子は旦那様?
卒業したの?
128125:02/07/25 02:15
高いびきかいている旦那の隣で2ちゃん活動中(w

大学入り直しは旦那の兄です。
旦那は一応働いています。
129名無しさん@HOME:02/07/25 02:17
125の旦那さまは、自分の母親が手抜きばっかで
マトモに主婦業やってるところを見たことなく育ったから
専業主婦はラクしてると思ってるのでしょうな・・・
そういう旦那さまもある意味お可哀相なこった
130125:02/07/25 02:17
>>126さん

わかっていただけてありがとうございますた(涙)
131125:02/07/25 02:24
>>129さん

ああああ。わかってくださる方がいた。。。
2ちゃんやっててよかった(しみじみ)

私も兼業で手抜き家事だから、
これで仕事をやめたらすごく楽だろうな、とは思いますが、
専業となると家事に手抜きできなくて大変だと思います。
それに、たとえ兼業より時間があったとしても、
専業をあごで使うような気持ちはチョトね。。。>旦那
132名無しさん@HOME:02/07/25 02:28
そういう旦那さまは125さんが専業になった途端に
アゴで使いそうな予感・・・
今のうちによーく教育をされておいた方が身の為かも?
133名無しさん@HOME:02/07/25 02:30
>131
だよね〜。
同じことでも「君のママンは専業で余裕があるから、助けてもらえそうで
有り難いなあ。二人の子供なのに、ウチのは役立たずでゴメンね」だと
随分感じが違うのにね。
134125:02/07/25 02:40
「育児と仕事の両立ができなくなったら仕事をやめていいよ。」
と旦那は言いますが、恐くてやめられません>>132

>133
そーなんですよ。
当初は、「君の母親が毎日通ってくれなければ
子供を産めない。」とまで言ってますた。
さすがに切れて「なんでうちの親が負担するのが当然なのよ!」と
反撃したら、「じゃあ、うちの親にはお金を出させるよ。」だと。
私の両親だって、毎日通勤(wするよりお金を出す方が楽だってば。

言えば言うほど、旦那がやな奴に思えてきたという罠(w
135名無しさん@HOME:02/07/25 03:15
>134
つうか、里帰り出産はしないの?
お母様だって通勤(wよりご自宅であなたのお世話なさる方が、お楽でしょうに。
>125
妊婦に夜更かしは禁物よ。
>>125
というか、ダンナさんは育児に参加しようという姿勢がみえない。
>125さんが苦労するのが目に浮かぶ。
他人に手伝わせようとしてるのもなんだか・・・。
>>124
キレると逆ギレ返しがあるので(鬱
ああいった甘ったれのくせに、逆ギレすると相手を徹底的に責めぬくヤシなので
こっちはさらにへとへとに(ナミダ

この出来事はいざという時のために日記に付けてあります(ニガワラ
139名無しさん@HOME:02/07/25 10:06
だんなの友人で教師をしてるのがいるんだが、そいつが援交で捕まり新聞沙汰にされた。
それを「女の子が悪い、友人はだまされたんだから悪くない。」だって。
「はあ?」って言い返すしかなかったよ。あんまりあきれた発言で。
140名無しさん@HOME:02/07/25 10:19
○あの人は「お前は俺に要求が多い」と言うが私は要求などしていない。
 当たり前の事を言っているだけ。(要求が多いのはあんたのほう)
141名無しさん@HOME:02/07/25 10:23
>139
男同士ならでは…かな。
でも言うのは馬鹿だね。連れ合いとして「外で言うなよ。恥かくよ」と釘さしておくことお勧め。
142名無しさん@HOME:02/07/25 10:33
常識、知識があると自負している割に、挨拶が出来ない。
ゴハンの時とか、朝、帰宅時、などなど。挨拶するのが普通の家で育った私は
そういうのが気になってしまう。そのくせ義親は「親しき中にも礼儀有り」的に
めっちゃうるさい。貴方達の息子が出来ていない事を、よそ様に求めるのはどうなのかしら。
あと、くしゃみする時手で押さえないとか。些細な事なんですけどね。
まだ子供がいないので、出来る前に治そうと思ってます。
143名無しさん@HOME:02/07/25 10:34
>125
妊娠おめでとう。
旦那さんも、目の前に専業がいれば
案外やることあるんだな.......と
思ってくれないかな。会社に行ってるから無理か。
144名無しさん@HOME:02/07/25 10:49
>142
うちもそれだ。
旦那に「お帰り」といっても「ただいま」と言わない。「うん」だけ。
なんだよ「お帰り」に対しての返事が「うん」って(w
「そういう時はただいまっていうんだよ」と注意すると今度は意地になって言わない。
どうしつけりゃ良いんだか。
145名無しさん@HOME:02/07/25 10:53
旦那が絶倫なとこ・・・。
身がもたないです。
ちなみに週5日(平均2回〜3回)です。
私の生理明けになると一晩で4回ぐらいしちゃいます。
旦那30歳 私28歳
いつまで続くんだろう・・・。はぁ〜〜〜
146名無しさん@HOME:02/07/25 10:54
( ̄□ ̄;)!!そんなの体もーたーなーいー。
やり殺されるーーーーー。
147名無しさん@HOME:02/07/25 10:55
・「ただいま」というまで「お帰り」といい続ける。
・「お帰り」って言った時「ただいま」といわなければ
「あれ?今帰ってきたと思ったけど帰ってきてないみたい」と言って
旦那を無視する。
148名無しさん@HOME:02/07/25 10:57
>>145
それ、きっついねー。
149144:02/07/25 11:00
>147
いや、それをやると向こうが意地になるんだよねぇ…。
今思いついたんだけど、今度ドアのチェーンをかけておくよ。
で、ちゃんと「ただいま」と挨拶できたら入れることにしる。
怒るかもしれんけど(w
とりあえず今晩やってみますわ。
150名無しさん@HOME:02/07/25 11:17
>145です。
旦那の友達(43歳)なんて
「俺は今でも月の回数はそんなにできないけど
 半日ぐらいなら連続でHできるよ〜」って言ってます。
こわっ!!
これで子供が出来たらどうなるんだろう・・・。
同じ回数は、つらいっす(涙
151142:02/07/25 11:20
>>144
しかもたぶん、あんま悪いとは思っていなさそうですよね。
>>147
あははー  
私は「結婚する時、散々君の親に礼儀が云々言われた割には、君自身は普段の
普通の挨拶がちっとも出来ないんだねぇ?」と本人に言いましたよ。
新婚なので、最初が肝心と思って言う癖がつくまで、指摘してやります。
仕事にしているコンピューターと車ぐらいしか趣味がないこと。
休みの日はホームセンターや通販で家具を買ってきたり部屋を掃除したりしてる。
私は野球やサッカーを見に行ったりカラオケ、友人と飲み歩き、あと趣味のホームページを
立ち上げて同好の志をまとめたりしている。
もっと外に出ようよ!
153名無しさん@HOME:02/07/25 13:12
いや、別に外に出るのが絶対良いというわけでもないし。
旦那さんとあなたが嗜好違うならお互い歩み寄らないとどうにもならんよ。
「オイラ正しい!おまいはオイラを見習うべし!!」というのは夫婦はうまくいかんよ。
154名無しさん@HOME:02/07/25 13:24
医師免許も持ってないくせに病気を勝手に判断すること。
155名無しさん@HOME:02/07/25 13:26
それは困る。医者でさえ誤診があるのに素人に診断されちゃかなわん。
家庭の医学を常備して自らも知識をつけるべし。
>>154
 医者の癖にいい加減なことをいう夫はもっと困る.

 明らかに重労働をした直後,おまけに生理中なのわかってるくせに
「あ〜腰が痛て〜」
「腎結石じゃない?」

 あんたは確かに腎臓が専門だろうけどそういうの我田引水ってゆーのさ.
157名無しさん@HOME:02/07/25 13:57
>>152
なんで奥の趣味に夫が合わせなきゃならないの?
あなたも車もっと好きになろうよ!
158153:02/07/25 13:59
いや、奥さんの趣味に夫があわせなくちゃならないとか
夫の趣味に奥さんが合わせなくちゃならないとかじゃなくてさ。
夫婦対等でやっていきたいなら、お互い歩み寄るのが普通だと思うんですが。
それか、最初から「趣味は合わない」とお互い認識して、それぞれの世界に入るか。
どっちか一方にあわせなくちゃならないというのはないと思います。
159名無しさん@HOME:02/07/25 14:06
>156さん
めちゃくちゃウケタよ〜

うちは私が具合が悪くなると何故か旦那まで具合が悪いと言い出す
おっさんのくせに精神年齢いまだに5才児-
昨日もそうだった
具合が本当に悪いのは私なんだよわ・た・しっ(あ〜胃がイタ)
160名無しさん@HOME:02/07/25 15:33
>152
車に乗ってどこかにいってんじゃないの?

趣味に上下みたいなこというの嫌いだな。
161名無しさん@HOME:02/07/25 15:52
「夫のこんなところ悪い」じゃなくて、「こんなところ嫌い」なんだから、
152さんが夫の何を嫌いであろうとその人の勝手であろうかとは思う。
まあ、私は車とコンピュータのほうが、カラオケや飲み歩きより趣味としては好きだけど、
それも私の個人的好き嫌いにはちがいないわけだし。
>152さんは、別に、趣味を上下に区別したりしてんじゃなくて、
ただ、自分のの旦那さまと、一緒にもっと外向きに遊びたいだけなんじゃないの?
163名無しさん@HOME:02/07/25 16:12
>152さんは自分の趣味と旦那の趣味とで妥協点を見いだせない、
でも一緒にいたい、というのでは?
旦那にも妥協点を模索してもらいたいとか。
164名無しさん@HOME:02/07/25 16:16
152のほうが妥協点を模索している様子は見受けられなくて
反感をかっていると思われ。
165名無しさん@HOME:02/07/25 16:38
年子のベイベ3人を抱え、毎日日曜もなく汗だくで仕事と家事をこなし、
子どもたちをお風呂に入れ、ようやく寝かしつけ、ふぅ・・・・とため息をつく頃、
飲んで、自分だけ機嫌良くなってるダンナが、「♪たっだぁま〜〜〜♪」と
♪つけながら帰宅して、さらに♪♪テンションでベラベラ話し始めると、
なんかビミョ〜〜にムカツク。
166名無しさん@HOME:02/07/25 16:40
兼業、子蟻です。
昨日、朝早かったので
夕食を食べた後、少し寝てしまった。
起きたら、ぶつぶつといいながら
「疲れてるのはお前だけじゃない」とか言いやがって。
あんたなんか、1週間の半分は食後寝てるくせに、
ざけんなよーと、口きいてません。
167名無しさん@HOME:02/07/25 16:59
「そうね、疲れているのはお互い様よね」とその場はにっこりしておいて
旦那が食後に寝ようとしたら
「疲れているのはお互い様と先日言ったわよね」と言葉を持ち出してバトル開始だー!

ってもうバトルは始まっているのね。沈黙ゲームに勝ってくださいね。
ほんと、疲れているのはお互い様だよーぅ。
168名無しさん@HOME:02/07/25 17:04
>159
うちも一緒。
私が腰が痛いというと「俺もやで」
私が頭が痛いというと「俺もやで」
子供の相手一日してるから疲れたっていうと「俺もやで」
(どこがやねん、帰ってきて10分ほどしたら
子供に向かって「もう寝てくれうるさい」って言うくせに)
6歳も上なのに大人気ないと思う。
169名無しさん@HOME:02/07/25 17:51
>168
つーか 年はこの際関係ないと思われ。
6才上だから、疲れたと言ってはいけないのか?ってことになるべ。
170名無しさん@HOME:02/07/25 18:00
                       ,.─-- x
        __,,,,_           /:::::::::::::/,,ヽ
      /´      ̄`ヽ,       i:::::::::::::::i ii`!l
     / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ     l::::::::::::::l ト,゙ji
     i  /´       リ}      |:::::::::::::| し/  雅子、酒もってこい!!
     |   〉.   -‐   '''ー {!      ヽ::::::::;;t_ノ
     |   |   ‐ー  くー |      r~ ̄`ヽ 
     ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   ,. -'     }
     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !_,..- '"   ,-、  /
      ゝ i、   ` `二 ラ '      _/::/-'"
       r|、` '' 7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<

171名無しさん@HOME:02/07/25 18:30
>170
つなぎ合わせAA?
これ 体の部分ってデンデンタイコとか持っちゃって
まるで「日本昔ばなし」じゃない?(w
172名無しさん@HOME:02/07/25 18:38
>169
ならんでしょ.......
173125:02/07/25 18:44
皆様ありがとうございました。

うちの旦那は、私の母に対し、
産後療養の期間(1〜2ヶ月くらい?)だけでなく、
私の職場復帰後のベビーシッターを期待しているようです。
ふ ざ け る な ! ですよね?

旦那の育児参加に不安があるとの皆様のご意見を聞いて、
出産までに、旦那の再教育をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
>私が腰が痛いというと「俺もやで」
>私が頭が痛いというと「俺もやで」
>子供の相手一日してるから疲れたっていうと「俺もやで」

わたし、「あんたと離婚しようと思ってるんだけどー」と言っても
やはり「俺もやで」になるのかな。試してみて。
>>156 言いたいことは分かるが「我田引水」とゆーのは違うだろう。
辞書ひいて、意味確認しようね。
>>168 >>172
うちは逆で、私の方が6歳上.....
私も「6歳も上なのに大人気ないと思う。」ってところがビ゙ミョーに気になったな。
それ言うんなら、○○歳にもなって大人げない・・ とかってことだよね?

私もも疲れたときは、「疲れてるから・・」言う方だから、
え?ヤシより大人げなきゃいけないのかって・・。(自藁

168はそういうつもりで書いたんじゃないかもしんないけど、
6歳「も」上「なのに」にちょっと 反応しちゃいました... 横レススマソ...。

177名無しさん@HOME:02/07/25 21:53
昨日、夏風邪で熱が出ちゃって、夜、寝込んでた。
ダンナが帰ってきてあたしを見るなり、具合悪いの?っていうから、
うん、って。 ゴメン、ごはん何にもできないよ、って言ったの。
そしたらさ〜、ヤシ、『わかった。じゃー、何か簡単にできる物でイイよ・・・』つーの!!
できる物でいいよ、って、それ・・・作れってこと!!!??
ヤシは いつもそうだ!! 

熱にうだりながら、心の中で鉄拳をカマしてやった。

178名無しさん@HOME:02/07/25 21:57
>173
それは無茶でしょう・・・・。>旦那さん
2時間かけて毎日ベビーシッターに来いってこと?
ベビーシッターして欲しければ、せめて125さん実家近所に引っ越せや!
って感じですね。私が125さん母ならそれでも(゚Д゚)ハァ? と思うと思うけど。
179名無しさん@HOME:02/07/25 22:09
仕事が忙しいのは仕方ない。深夜帰宅も仕方ない。
転職したばかりで給料が少ないのも仕方ない。
好きな仕事をすることができて良かったと思う。
でもね、給料少ないのにローンも育英会も車買い替え用の貯金も老後の資金も
その他もろもろ貯めなきゃいけないのに、部下に事あるごとに奢るっつーのはどうなのよ。
その上CD-RW買って新しい靴買ってジャケット買って・・・・だと?
あんたの昼食代と奢り代と飲み代で7万も掛かってるんだぞ!!
幾ら私が働いたってダメじゃんかーーー!!
自分で家計管理しろーーー!!!
180125:02/07/25 22:57
旦那がもうすぐ帰ってきます。

今日は大喧嘩だ!!!がんがるぞ!!!!
181名無しさん@HOME:02/07/25 23:04
>176
相手の発言にたいしていちいち対抗するところが大人げないって事でしょう。
疲れたときに疲れたっていうのは普通ですよ。
しかも相手が年上だったら、「この人何いってんのかしら.....」
ってことだと思います。
182名無しさん@HOME:02/07/25 23:04
負けるなー!
今125さん関連のレス読んできた。
183名無しさん@HOME:02/07/25 23:18
「おジャマ女どれみ」の変身シーンで、
いっしょになって変身の呪文を唱えるところ・・・。
かわいいけど、ちょとイヤダ。
184名無しさん@HOME:02/07/25 23:22
>177
うちの夫は普段とても優しいけど、家に帰ってご飯がまだできてないと、
この世で一番不幸な人みたいにいやがります。
そういうときは仕事先に電話してお弁当買ってきてもらうというのは?
185名無しさん@HOME:02/07/25 23:41
給料入れてくれない!
そのくせ、ネットでアダルト画像ばっかりおとしてきて、その上大人のおもちゃを
かいまくるところ!
しかも、おもちゃを持ち歩く。最低。どこでつかってんだか。もう、情けない。
186名無しさん@HOME:02/07/25 23:42
>>125さんがんがれー!
マイセン奥みたいに消えないで報告してね。

おいらのとこ、今日脱力。
飲み会で帰ってきたヤシ、皿洗いしてるおいらのにほひ
嗅いで、うーん、おっきくなっちゃった〜と。
(ヤシは夏は大抵すっぽんぽん、それもかなり嫌なのだが)
それでおっきくなったブツを2歳の娘にむけて「ホレホレ〜」
娘、「なんかおっきくない?」
はあ〜〜〜。
性的虐待?それともずいぶん早い、性教育?
187125:02/07/26 00:37
喧嘩終わりますた。
一応、謝ってくれて、ついでに散らかってる部屋も片づけてくれて、
まー、今日のところはそういうことにしておきます。
今後同じようなことがあれば、また切れることにします。

しかし、昨日、あたまに来て眠れなかったのですが、
2ちゃんの皆様に励まされて落ち着きました。
ありがとうございました。
188名無しさん@HOME:02/07/26 00:40
>>187
なんて言ってけんかしたの?
189名無しさん@HOME:02/07/26 01:12
>125
双方の親に頼るのが大変で金銭面で頼れるなら、里帰りせず、
産褥シッターを頼んで、旦那さんと二人で産後過ごすのはいかがでしょう?
>125さんのレスを見た感じでは、旦那さんは自分の知ってることがすべて、
というタイプだと思います。
旦那さんに厳しい産後の生活を見せつけた方が
育児にも協力的になってくれそうな気がします。
出産までにいっぱい喧嘩していっぱい話し合ってくださいね。
>185
給料入れてくれないの?
じゃ 生活は、185さんの収入か何かでまかなってるの?
191名無しさん@HOME:02/07/26 02:38
>>186
うちの旦那がそんな事やったらまじぶっ飛ばす。
192名無しさん@HOME:02/07/26 06:31
>>185
給料いれないんだったら飯食わすな。
193名無しさん@HOME:02/07/26 09:45
>>186
おいおい!
脱力してる場合じゃないでしょ。
悠長な事言ってないで、そのヴァカ夫
ぶん殴りなさいよっての!
194156:02/07/26 09:50
>>175
さんくす.たしかに自分のメリットにはならんわなぁ(w
なんかぴったりの言い方あったら教えてくれ.
195名無しさん@HOME:02/07/26 10:11
>>186
それまじでシャレになってないよ。
まだ2歳だから大丈夫とか思ってない?
私、2歳位からの記憶あるよ。
大きくなってふと思い出した時父親に対して嫌悪感持っちゃうよ。
196名無しさん@HOME:02/07/26 10:43
>>186
わたしも2歳3ヶ月の記憶ありまつ。
(妹を出産するため、母が入院していたときの記憶)
旦那さんには裸族を卒業してもらったほうが
良いでしょう。
197名無しさん@HOME:02/07/26 11:43
私、結婚3年目です。
最近、すごくエッチがしたくないんです。
育児も疲れるし、いろいろ気に掛かることも多いし、どうしてもえっちな気分になれません。
でも旦那はそれが不満ですごく機嫌が悪いです。
私としては我慢してまでやることじゃないと思ってしまうので・・
やっぱりこのままじゃまずいでしょうか?
198名無しさん@HOME:02/07/26 11:45
オイラもあまりエチー好きじゃないけどこれも夫婦の義務の一つかと思ってやっているよ(旦那ゴメン)
たまに「オイラも疲れたから今回はパス」と言ってパスさせてもらうけど。
あまりエチー拒否していたら、旦那がもやもやをよそで発散させる場合もあるので
まぁ断るのも程ほどにね。
199名無しさん@HOME:02/07/26 13:44
お見合いで結婚し、まだ新婚です。
主人のことは不器用だけどまじめな人だと思い、結婚しました。
結婚してびっくりしたのですが、主人は自分の部屋(居場所)が必要だというのです。
食事の時間に一緒にいる以外、自分の部屋でパソコンに向かったり本を読んだりしているようです。
寝るのも勿論別々です。
パソコンが趣味だとは知っていたのですが、これ程とは・・・
私としては、とても寂しく感じるし、これでは結婚した意味がないのでは・・・と思うのですが。
でも主人は「君にも自分の場所が必要だろう。誰だって自分の場所が必要なんだ。共有の時間も必要だが
それは食事の時間などで共有しているじゃないか。」と言います。
まぁ、お見合いだったから、お互いに恋して結婚した訳じゃないけど・・・
私は寝室も一緒なのが普通だと思うんですが。
やっぱり、主人に私に対する愛情がないからでしょうか?
なんだかノイローゼになりそうです。
200名無しさん@HOME:02/07/26 13:48
いや、そういう縄張り意識が強い人も稀にいるよ。
愛情の問題だけじゃないと思います。
>>199
一緒を強要すると今度は旦那がノイローゼになるかも.
基本的な生活感覚が合わないので早めに見切りを付けるか
そんなもんだと諦めるかどっちかしかないような.
202名無しさん@HOME:02/07/26 13:52
>199
子供が産まれてもこういう人は変わらないと思う。
たぶん育児手伝ってくれないよ。
203名無しさん@HOME:02/07/26 13:53
育児手伝いしないどころか子供が泣いていると怒りそうだ。
204名無しさん@HOME:02/07/26 13:53
父は狭い団地暮らしの頃からずっと個室があるよ。
一家の長だから当たり前だと思ってた。
寝室も別々でいいんじゃない?なんで一緒に寝る必要があるの?
エッチしてないなら問題だけど。
205名無しさん@HOME:02/07/26 13:56
夫婦は寝室一緒が普通だとオモテたよ。
206名無しさん@HOME:02/07/26 13:58
>199
うち部屋別々にもってるし、
部屋は一緒だけど布団とベッドで別に寝てる。
だから旦那さんのお互いの部屋が欲しいって気持ちはわかるんだけど
でも食事で共有の時間が十分あると
言われると悲しくなりそう。
相手が2人でいたいって思ってるときは
合わせたりとかもした上で、1人の時間も欲しいという感じ。

休みの日とかもどっか2人で行ったりとかしないの?
207名無しさん@HOME:02/07/26 13:58
男でも2〜3人の人と毎日いると自分の精神を
保てない人もいる。女も同じだけど。
一人のときに色々なことを反芻したり考える
ことで精神のバランスを計る人もいるよ
うちの旦那も個室あるけど、本読んだりとかはダイニングで
やってるなあ。
まあ、ケコーン前に自室欲しいって言ったとき、「お篭りは禁止」と
言っておいたのもあると思うけど。

でも食事以外別の部屋じゃつまらんと思うんだが・・
夫婦は家族だけどそれ以上のものでもあるからねえ。
209名無しさん@HOME:02/07/26 14:06
休みの日もパソコンをいじったり電気屋街に行ったり本屋に
行ったりで、結婚前のデートの様な事はほとんどありません。
夜の生活も淡白で自分さえ満足すれば終わります。
210名無しさん@HOME:02/07/26 14:06
199は、自分の常識で夫の愛情をはかるのはちょっと待ってみたらどうでしょうか。
私から見たらその夫は普通だ。
でもどうしようもなく受け入れられないことももちろんあるので、
思い詰めないでな。
211名無しさん@HOME:02/07/26 14:07
…ちょっと話し合った方が良いんでないかい、それ。
家族としての生活の見解の違いがあまりに大きければ離婚したほうがいいんじゃないかと。
212名無しさん@HOME:02/07/26 14:08
209って199?
部屋の問題だけじゃないんだね。
213名無しさん@HOME:02/07/26 14:09
199の夫は自分の世界を持ってるのに、199が
持ってないのが問題。自分の世界を持ちましょう。
人によって結婚生活の考え方が違うからねえ。
嫌なら嫌で、泣き寝入りしないでちゃんと話し合ったほうがいいかも。
215名無しさん@HOME:02/07/26 14:09
>199
交際期間、短かったのですか?
216名無しさん@HOME:02/07/26 14:10
交際期間は八ヶ月位です。>215
217名無しさん@HOME:02/07/26 14:13
199は名前のとこに199って入れてくれ。
夫と話し合ってみた?
夫はなんていってるの?
218名無しさん@HOME:02/07/26 14:14
199にあまり興味がないのかな。
結婚しているという体裁が欲しかったのか?
219名無しさん@HOME:02/07/26 14:15
甘えん坊さんなんだな。
220199:02/07/26 14:17
夫は食事のとき意外は会話をしたがりません。
私にもあまり興味がないようです。
>219
てか引きこもり入ったPCオタクなんじゃ?
うちの旦那に制限かけなかったらこんな感じになったかも。
222名無しさん@HOME:02/07/26 14:19
>>221

旦那さんじゃなくて、199さん本人がだよ。
223名無しさん@HOME:02/07/26 14:20
>221
それは可哀想だよ。
一緒に暮らすんだもん、いっさい没交渉じゃ結婚の意味ないじゃん。
>222
ああ、そういうことなのか。失礼。
218から続けてみると旦那の話かと思ってしまった。
>223
自覚あるオタはそれゆえに毒男貫いたりするもんだけどね。
226名無しさん@HOME:02/07/26 14:27
>225
この旦那、自分の都合だけで結婚したんだろうな。
女とつきあったことあるのかなあ。
>226
お見合いだって言うから、断れなかった可能性もあるよ。
こういう話って仲人さん含めて相談って出来ないの?
(お見合い経験無しなので分からない私)
228名無しさん@HOME:02/07/26 14:33
>227
本人同士で話し合うしかないんじゃないの?
夫婦の形にこういうのが普通だから、こうすべき、とかってことはないと
思う。(子供がからむとまた違うかも知れないが・・・)
229名無しさん@HOME:02/07/26 14:34
甘えん坊のくせに甘えるのが下手なんだろうな。
>199
>228
そうなのかぁ・・・2人で話し合いできるといいねえ。
付き合いがそんなに長くないから、いいたいこといえてなさそう<199
231199:02/07/26 14:40
夫は今の状態が普通家庭だと思っているようです。
最近気づいたのですが、夫は独り言が多いように思います。
232名無しさん@HOME:02/07/26 14:43
>199
そういう人って、
結婚前からそういう雰囲気ない?
フレンドリーじゃないって言うかさ。
>199
旦那さんの実家もそんな感じ?
234名無しさん@HOME:02/07/26 14:49
>>199
気持ち悪い旦那さんだね。
食事ん時だけ、ダイニングに来て、あとはお籠もり系の世の息子たちの多くが
ケコーンしたらこうなるって図式に見えてチトこわひ・・・・
236199:02/07/26 14:51
結婚前は許せる範囲に見えました。>232
夫の実家も同じ感じです。233
>235
でも今の男の子って皆そういう感じで育つんじゃ?
>236
旦那父は食事以外は自室に篭るの?へえ・・・
239235:02/07/26 14:56
>235
そうかなー。
見かけは同じようなお籠もり生態でも、真性か仮性かってなくない?

240名無しさん@HOME:02/07/26 14:57
そんな夫にかぎって、社会的にはすごく有能だったりする... ...
241名無しさん@HOME:02/07/26 14:57
あんたら今みんな篭ってるくせに。
2ch漬け。
242235:02/07/26 15:03
>241
え? みんなってことはないでしょ? 
あたしの場合も、少し前仕事から戻ってきて、ただいまお茶タイム。
またすぐに出かけるよ。

こもるなら、夜 子が寝てからお籠もりするね。 
>>177
お、仲間。

私は心の中で「アタタタタタッ」「ひでぶ」させますた。
244名無しさん@HOME:02/07/26 15:08
>241
今日は休みなのよん。
>241 篭ってないよん。個室ないし(w
246名無しさん@HOME:02/07/26 15:09
言い訳ばっか。
247名無しさん@HOME:02/07/26 15:10
>>244>>245
よん・・・って気持ち悪いです。
248名無しさん@HOME:02/07/26 15:13
籠るっていうか、今家の中に自分しかいないし・・・・。ワラ
>246
引きこもり夫さんですか?
250名無しさん@HOME:02/07/26 15:16
ご飯食べてすぐ自室に閉じこもりじゃあ
パラしてる息子娘みたいじゃん。
この旦那、別に結婚することなかったんじゃないの?

199タン、旦那に結婚した理由でも聞いてみたらどう?
251199:02/07/26 15:24
「結婚しよう」って彼から言われました。
結婚した理由はいろいろあると思うけど子供はほしいみたいです。
悪気ナシ、マジ問。
241さんは 夏休み中の厨房さんか工房さん?
253名無しさん@HOME:02/07/26 15:28
>>251(199)
子供が産まれたら・・なんて、将来的な話とかしないの?
254199:02/07/26 15:31
子供が生まれたら英才教育をするとか言ってますが
いつの日になることやら。ちなみに主人は有名国立
大学院卒です。
255名無しさん@HOME:02/07/26 15:34
>199
199夫の自分の部屋や時間が欲しいっていうのは、尊重すべきだけど
199が寂しいんじゃダメだよねぇ。

仕事以外では長時間籠もらないとか、どうしても籠もりたい時は
夫が199を自室に招いて、おやつでもくれるとか、
歩み寄り案を持ちかけたらどうですか?
どっちが普通かじゃなくて、199が寂しいというのが問題だよ。
256名無しさん@HOME:02/07/26 15:36
そうだね。255に同意。
257名無しさん@HOME:02/07/26 15:38
2chやってんだろうな>199の旦那
258名無しさん@HOME:02/07/26 15:42
>254
期待の程度がわかんないけど
過大に期待をかけるのもなあ・・・。
まったく期待されないのも寂しいもんだけどさ。

期待が大きかった知人の親子は、
挫折してその後息子に失望したらしくて息子放置。
可哀想だなあと思うけど、
そこで挫折してなかったら親離れ子離れできてなかったと思う。
ま、期待は適度にね。
259199:02/07/26 15:48
みなさん、色々ありがとうございました。
少し気が楽になりました。
夫ともっと色々話し合いたいと思います。
260名無しさん@HOME:02/07/26 15:52
>>199
女だけど旦那の気持ち分かる。
研究系とか思考するのが好きなタイプって一人で考え込みたい時間が
あるんだわ。そのときに話し掛けられると思考の流れが途切れちゃうのね。
でも、今の旦那の場合、考え事してる最中に話し掛けられても腹も立たない
(実家族は駄目で、部屋にこもりたくなる)。
「旦那」を一心同体のように無意識で感じているからだと思う。
旦那は人と関わるの好きじゃないけど、あなたを嫌いってわけでもないだろうし
ばぁっと自分を出して旦那に慣れてもらえればいいと思う。
>>199さんは愛し愛されが上手くいくように持っていけないかな。
261名無しさん@HOME:02/07/26 15:52
がんばってな。
何があっても自分や夫を責めちゃいかんぞ。
262名無しさん@HOME:02/07/26 16:25
>>191>>193>>195>>196の方々。
亀ですがレスありがとうございます。
絶対変態オヤジだよねえ〜?
大体ねえ、普段から「オ○ンコ」とかをフツーに
子供の前で連呼する馬鹿なんです。
「俺はセクースにオープンなんだ」とか言いやがるし。
263名無しさん@HOME:02/07/26 16:50
平日は仕事が忙しいらしく帰宅が遅い!
なのに休日は「休日は体を休めるためにある!」といってぜんぜんあそんでくれません!
理屈はわかるんだけどなんかむかつく!
でも、仕事が大変なのもわかるので文句も言えない!
私、けっこうぶちきれそうです!
ちくしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
264:02/07/26 17:02
こんな理解の無い奥さんもらって旦那さん気の毒だね。
一生懸命働いてるのにね。
265名無しさん@HOME:02/07/26 17:04
文句言ってないんだからいいじゃん。
優しい奥さんじゃん。我慢してんだよ。
263,ここで愚痴りなされ。
266名無しさん@HOME:02/07/26 17:28
>>262

オープンなんかじゃないよ。下品な旦那だね。
子供が外で同じ事言ってたらどうするんだろう?
267名無しさん@HOME:02/07/26 17:34
私は現在結婚3年目の主婦です。
最近主人の浮気が発覚しました。
以前も2度ほど怪しい事があり、問い
ただしたのですがその時は否定し、今後
は疑われるような行動はしないと約束した
のですが、今回は弁解のしようがない証拠
を見つけてしまいました。
主人のことを信じていたのでとてもショック
です。その子のことは好きなわけでもないし
もう会わないと言い、私への気持ちは変わっ
てないと言うのですがもう何を言われても信じ
ることができません。
こういうことがなければやさしくてよいパパ
なのですが。浮気をする人は、なおらないので
しょうか。男の人にとって浮気って何なのでしょ
うか。子供(現在6ヶ月)の無邪気な笑顔を見ると
つらいです。男性の方の意見も聞きたいです。
カワイソだけどスレ違い・・・
浮気関連スレ他にありますよ
269名無しさん@HOME:02/07/26 19:10
≫263
あんたって...あたし?
今、読んで、ブルッ!と乗り移っちゃったわさ。
文句、言えないんだよねー。
言える訳無いのは、十分承知してんだよねー。
喰ってく為、より良い生活の為、一生懸命働いていると、家族と過ごす時間が無い。
本末転倒とは、正にこの事、って、いつも思う。
264よ、君がもし、本当の奥さまであるなら、どちらかを諦めているのかい?
270名無しさん@HOME:02/07/26 19:13
世の中の男は、2種類しかいません。
浮気するのと、しないの。
271名無しさん@HOME:02/07/26 19:16
うちのはしないが昔死ぬほどヤリチンだった。
田舎だから面が割れてる気がして居心地悪い・・・。
ヤリ捨ての犠牲になった女性の皆さん。ごめんなさい。
272名無しさん@HOME:02/07/26 19:17
>267
可哀想だけど、
厳しくことに対処したほうがいいような気がする。
反省しているようだから許してやれっていう男は多そうだが、
それをすると繰り返すから。
273名無しさん@HOME:02/07/26 22:36
>>266
>子供が外で同じ事言ってたらどうするんだろう?
思い出したんだけど旦那の姪っ子(5歳と3歳の女の子)が
寝転がってる旦那の股間を触りながら
「ちんぽーちんぽー」って言いながらゲラゲラ笑ってたんだよ。
もうビックリしちゃった。
日頃から言ってるんだろうなぁ…DQN義妹

274名無しさん@HOME:02/07/26 23:03
>>266
私自身は(>>262でし)もう子供の事ですから
なにを他所で言うかわからないし(まだ幼稚園
行ってないのでまず、実家で言われるのが怖いです)
ほんとーにやめてほしいです。
ついでにガイシュツですが事件等で大抵「アイツやられてたな〜」
とか言います。関係者が見てたら申し訳ないのですが
最近では群馬の人質事件です。

みんなにあらためて、怒られて鬱になりますた。
275名無しさん@HOME:02/07/26 23:06
長いので続き。
王監督は娘3人なので教育の(?)ため
普段でもご自分のをブツを見せてらっしゃったとか
聞いたけど、うちのは違うような・・・・


>>273さん
ちんぽーと教えてるのは旦那弟さんの可能性は?
276名無しさん@HOME:02/07/26 23:09
しつこいけど、もう一個・・・
でも、そんな旦那だけどめっちゃ
子煩悩でどんなに疲れて帰ってきても
おおはしゃぎして子供と遊んでくれるんだけどな。
時々遊びがいけない方向に行ってしまう。
277名無しさん@HOME:02/07/26 23:11
>>275
義弟の可能性も確かにあるんだけど義弟は仕事の都合で
1ヶ月に1回しか家に帰ってこないので取り合えず
母親の責任にしてみますた。
まぁその1回の帰宅期間にちんぽーちんぽー言ってたら
姪っ子も真似するよね。
ごめん、義妹。
でも義妹がDQNは訂正しない。
278名無しさん@HOME:02/07/26 23:14
裸族はいいとしても勃起ちんこを見せるのはよくない。
もし息子がいてその息子に濡れまんこ見せられる?
息子に「なんか濡れてな〜い?」とか言われたらどうするよ?
279名無しさん@HOME:02/07/26 23:19
>>278
だよね、今度やったら「厳しく」怒ります。
自分もオヤジにやられたらヤダもんね。
280名無しさん@HOME:02/07/26 23:25
>279
ぎゃーーオヤジの勃起ちんこなんて見たくなーい!
思い出したんだけどさーうちの叔父さん風呂上りに
ブリーフ1枚でウロウロする人だった。
子供ながらにそのもっこり見てなんかやだなーって
思ってたよ。
281名無しさん@HOME:02/07/26 23:34
>279
4歳でノリカ好き、女を見ると「チ○チ○たつわー」って言う男の子は実在する。
282名無しさん@HOME:02/07/26 23:37
>>281
息子?
283281:02/07/26 23:39
>282
保育園の子…オヤジのエロ本盗み見してるらしい。先が思いやられますね。
284名無しさん@HOME:02/07/26 23:43
>>281
うちの息子5歳、しょっちゅう、
「ちんこがおっきくなった。おっきくなった。」
とパンツを半分おろして誰彼かまわず見せるときがある。
どうよ?
285名無しさん@HOME:02/07/26 23:44
>284
やめさせれ!
286名無しさん@HOME:02/07/26 23:47
>284
くわえなされ!
287名無しさん@HOME:02/07/26 23:49
>>284
その情報(ちんこおっきくなった発言)
はどこから覚えたのか?
288281:02/07/26 23:56
>287
見たまんま、なんじゃない?
息子の友達のお母さんも同じコトを言ってた。普通のアニメをボーと見てるときとかに
なぜかおっきくなってしまうらしい。特に性的な意味はないかと思われ、、
子供と大人は違うって>勃○
思春期になって、○起する本当の意味を知ってから言うなら問題だが。
290名無しさん@HOME:02/07/27 00:50
>289
違うとはわかってても
「おっきくなったーおっきくなったー」と見せられたらどうしたらいいの?
娘しかいないのでどう対応したらいいのかわからん。
一瞥して「あ、ほんとだね」くらいのクールな反応しとけば?
その内飽きないかな。
幼児だったら、注目されたり騒がれるのが楽しいんだよ。
292名無しさん@HOME:02/07/27 09:58
なんで、お前ばっかり飲みに行くんだよ!
子供がいるからって、私はここ最近は一人の時間なんてナイ!
私もフルタイム勤務だから、毎日時間に追われて死にそうなのにさあ。
しかも、酔っ払って0時過ぎに「迎えに来て〜」なんて電話よこされると
殺意を覚えるよー。
私は、子供寝かしつけて家でビール飲むくらいしか楽しみがないのに!キーッ!!

しかも、先日半年ブリくらいにやっと美容院に行ったの。
で、お金を渡して「お昼は二人でご飯食べな〜」と。
美容院終わって、さあ!ちょっと洋服でも見るぞ!と思ったら着信!
「どこ食べに言ったらいいか分からないから、迎えに来ちゃった〜」だって。
またまた、ムキーーーッ!!
293名無しさん@HOME:02/07/27 10:17
すっげー風呂嫌い。
このくそ暑いのにシャワーも浴びやしない。
「シャワー浴びなきゃエアコンつけちゃだめ!」
と罰を与えたら、食事しながら暑そうにTシャツのそでめくってる。

そんなに臭くなりたいんかぁぁぁあああ!!

このアホに新たな罰を考えちゆう・・・欝
294名無しさん@HOME:02/07/27 10:18
>292
ご主人から休暇をもらいなされ。
295292:02/07/27 10:40
>294
はい。有給届を提出したいと思います。
296名無しさん@HOME:02/07/27 10:50
>293
汚いのはイヤだよ〜
毎日お風呂入らないのでつか?だんなさん。
だんなさんの周りから、何かもあもあした湯気が出ていそうな
描写ですね。
うちの亭主は義実家にやたらいい顔をしたがる。
特に姑に対して自慢の息子でいたがるのがムカつく。
そのためには私が犠牲になっても構わないらしい。
うぜぇなあ、面倒だなあ、と思いつつ、
しゃーねーな、と義実家関係の行事につきあってきたけど、
亭主がこっそり出会い系サイトでひっかけた女と
浮気してたことを知ってからは、
亭主の義実家に対するイイ子ぶりに加担するのをすっぱりやめた。
今年の春、浮気してたことを知ってからは
義実家への電話、私の実家から送られてきたもののお裾分けを
すっぱりやめ、月1〜2回ペースだった義実家訪問も
亭主だけ行かせるようにしてる。
亭主は単に私が気まぐれでゴネてるだけだと思ってるらしい。
いよいよお盆。
義実家〜姑実家訪問も私は断固行かないつもり。
理由を亭主に聞かれたら、
文句は○○さん(浮気相手だった女)に言って、と言ってやる。
298名無しさん@HOME:02/07/27 16:16
いや確かに相手の話をちゃんと聞くのは礼儀だと思うけどな。
子供がじゃれついて来るのは私の責任じゃないだろう?
あやしながらだってあんたの話くらい聞けてるよ!
なのに「ちゃんと俺の話聞いてる?」なんてすねるな!!
女は男と違って他の事をしながらでも話をちゃんと理解できるの!
何度説明しても解かってくれないしくだらない長話の為に割かなきゃ
いけない家事育児趣味の時間がもったいない。無駄過ぎる…。
子育ては旦那の仕事が忙しいのがわかっているので手伝わないでいいから
土日のうち1日だけ休ませてって約束したじゃないですか・・・
なぜ旦那だけが出かけて息抜きして来るのか・・・・
ここ3週間ひとりになってないんです・・・・・・
いらいらしてるの見て「どうしたの?」じゃないでしょうに・・・・・・

あんたが俺にやれることは無いかと聞いたんだろが。
「1日の休暇を」といったら「そんなんでいいのか?」と言ったのはおまえだ ゴルァ
300
トイレの回数が多いのはしょうがない.しかし外食の度,レジをすませてから
トイレに行くのはやめれ〜〜〜!
席を立つ前に何故行けないのかと小一時間.
302293:02/07/27 23:42
今晩はシャワー浴びたからって、自慢げにわざわざ私のいるリビングに来た。
そして、新たに「シャーワー浴びるまで禁止!」になっていたアイスを
正々堂々と食べている…
303名無しさん@HOME:02/07/28 00:15
>293
ひとまずは こざっぱりしてくれてよかったね・・・

でも、ちゃんとキレイになってくれてる?
4回くらい洗わないと汚れが落ちないって場合もあるから。
304名無しさん@HOME:02/07/28 00:28
このクソ暑いのに三日に一回しかシャワーを浴びない。
さんざん頼んだら、3キロ私が痩せたら毎日浴びるって。
意味わからん......でもがんばってダイエット中。
305304:02/07/28 00:30
めちゃめちゃ293とかぶってた.......
お互いくだらない苦労ですね。
306長くなってごめんなさい、今日の出来事。:02/07/28 22:43
買物に行った。
扇風機買った。
レジの子が新人らしくて、
保証書の件に何も触れず、清算してすぐ品物をよこしたので、
「保証書はもらえないんですか?」と聞いた。
夫は横で黙ってた。

店員「保証書?これはいらないんじゃ・・でも、ちょっとお待ち下さい」
といって、仲間の店員のところに聞きに行ったが
ちゃんとわかる人間が誰もいないらしい、
で、戻ってきて、「保証書いりますか?」って聞くから、
「いるか?っていうより、箱に入ってるんじゃないの?
それに、普通は日付け入りの店判とか押すんじゃないかしら」って言うと、
レジの子がやっと内線で、社員に連絡し、
保証書が無事もらえた。

すんません、長くなりましたが、
帰り道ウチの夫、ぶつぶつぶつぶつ。
「たかが保証書ごときであんなに大騒ぎしなくてもいいのに・・・」
「一緒にいた俺が、やな気持ちになるって思わない?・・」
「言い方がきついんだよね、相手は新人なんだから、もっとわかりやすく・・・」


う〜ん、確かに私のしゃべりは口調がキツイかもしれない。
でも、家電買って、保証書もらうのは当たり前ではないでしょうか?
307名無しさん@HOME:02/07/28 22:46
このごろバイトで不慣れな子が多い。
今日もバイトが不慣れでさんざん待たされたよ。
暑いとむかつくしね。。。

美味しいものでも食べて、乗り切らんとね。
308名無しさん@HOME:02/07/28 22:46
そろそろ美容院に行きたいのだが、そうすると旦那が子供3人連れてついてきそうで
嫌だ。たまには留守番してくれないか。
子供らももう赤ちゃんじゃないんだし。
309名無しさん@HOME:02/07/28 22:48
旦那をやな気分にさせないために保証書もらわないってのもねえ。
男ってそういうときお子ちゃまだよね・・・
310名無しさん@HOME:02/07/28 22:50
>306
保証書貰うのが当たり前だぁ〜!
アナタに非はないと思うけどよっぽどダンナさん早く帰りたかったんだろうね。
「買い物行ってくる」って言うと「じゃオレもついてく」とか言っておきの
買い物中「まだぁ〜?」っていう人かな?
でも普通箱に「保証書在中」って印刷してあると思うんだが。
311名無しさん@HOME:02/07/28 22:50
そんで故障したら「あの時ちゃんと保証書貰ってないから〜」と文句つけたりして(w
306です、みなさんありがとう。
書いてよかった、ちょっとおさまったです。

いわゆる、似非カッコつけなんでしょうね。
その夏バイトの女の子がオタオタしてしまってかわいそうとか
最初不馴れなのはみんな一緒だ、やさしくしろみたいなね。
でも、その店がその子を一人で売り場に立たせている以上、
ベテランでも新人でも、客にとっては同じだと私は思うんですよ。
(そういうところがキツイって思われるのね〜、すんません、私、
元販売系サービス業の出なもんで・・、人一倍気になっちゃうのかもね)

そう、311さんのおっしゃる通り、
あとで何かあったらまたぶつぶつ言われるのね〜。
あと、レシート取っとけばどうにかなるだろうとかってのも、
夫ぶつぶつの内の一つにあったんだけど、
どうせ、何かあって店に交渉に行くのは私の役目だから、
それでもいいと思ってるんでしょうね。

ずるい奴です、そういう対外的なところでは・・。
313名無しさん@HOME:02/07/28 23:08
オンナはクソだな w
314名無しさん@HOME:02/07/28 23:10
>保証書貰うのが当たり前だ
同意です。っていうか、そのバイトのこはちょっと変じゃないのかな?
家電買ったことないのかな。中学生でもラジカセとかかわんか。
今時「ラジカセ」中学生が欲しがるか???
316名無しさん@HOME:02/07/28 23:18
315 モノの例えだ。雰囲気読めよ
317315:02/07/28 23:20
すまんじゃった。
年寄りじゃけん、許してやってつかあさい。
318314:02/07/28 23:21
はう......自分で書いてても今時ラジカセはどうかと思ったけど
まいっかとおもって.......
はずかし
せめてMDウォークマンくらいにして〜(w
320名無しさん@HOME:02/07/28 23:23
修理もしないで動かなくなったら買い換える時代だからねえ。
扇風機ならそんな高くもないからね。
でも高い買い物して保証書くれなくて、店員によこせってしゃべっても
その旦那はぶつぶつ文句言うんだろうよ。
321名無しさん@HOME:02/07/28 23:25
317も318もおもしろいな
322314:02/07/28 23:36
316,フォローありがとです
315,いえいけないのは私.....
319,持ってないのでおもいつかんかったっす。
皆さん脳内でそれに差し替えて読んで.......
323名無しさん@HOME:02/07/29 00:34
家の旦那も
「私以外」の人間にはみんないい顔するんだよねー。
旦那実家にもいい顔してかっこつけたがる。
「私」は身内だから何言ってもいいんだそうで・・
離婚するときには一番の他人になるのにな・・。
>306
あー、うちの旦那は全然違うのでそこはよかったー。
私はぼーっとしているので、
「保証書ないの? もっと負からないの?」と聞いてくれまつ。
もう一人で買い物には行かれないでつ。

306さんみたいな旦那さんだと私は駄目だー。
言い方きついって言うけど、
誰かが言わないと駄目なことだもん。
そう旦那さんに釘指してください。
DQS店員相手でも旦那の言い方がキツイと
何故かオロオロドキドキしている自分がいます。
「そういう態度がますます調子に乗らせるんだよ」と言われます。

嫌いじゃないのでスレ違いだけど、最近DQSな店増えたね。
こないだは5万円のハイウェイカードを磁石でレジに止められた・・・。
それ、磁気カードなんですが・・・。当然、旦那が切れた。オロオロsage。
326名無しさん@HOME:02/07/29 10:14
うちのダンナも >306さんの旦那さんタイプ。
ごはん食べに行って、出された料理にハエみたいな虫がはいってたの。
あたしは、「あのー、これ・・」っていいたい方だけど、ダンナは
「もういいじゃないか」って、私を制して絶対言わせない。
なんか ムカツク。
327名無しさん@HOME:02/07/29 10:28
旦那が一ヶ月出張するのでスーツケース出して荷造りしたんです。
こっそりわたし達夫婦が写っている写真たてを入れておいたのに
旦那はこっそり写真たてを抜いて出発しやがったよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!
こっそり入れたエロ本は持っていったから、なんだかエロ本に負けた気分だー!
328名無しさん@HOME:02/07/29 11:33
TO 旦那

ウザイんだよ!! おまえの説教!!
自分が世の中でいちばんエライと思ってやがる。
家の中では殿様状態。 おい、江戸時代じゃねーんだよ!!
最近態度が冷たいだとぉ〜?
おまえのせいだろが! 冷たくもなるさ! 
っていうか、なんで冷たくされるか気付けよ!
怒鳴ればすむと思いやがって。おまえがいちばんヴァカだよ!!
優しくされたいと思ったらなぁ、自分の言葉や態度を考えてみろよ!
そのえらそうな態度直してから、言えよ!
私に触るなよ!! 最近はただの汚いおっさんにしか見えないよ!!

…ちょっとすっきり♪
329名無しさん@HOME:02/07/29 11:39
>>328
どんな説教されるの?
330328:02/07/29 11:52
自分の思うようにならなかったら、とにかく私を責める。
私をバカにしまくり、底まで突き落とす。
私を責めまくって下に見ることで、自分を保ってるのだろうけどね。
それにしても酷すぎっ。
人として言ってはいけないこととかってあるのにねー。
331名無しさん@HOME:02/07/29 12:09
>>330
言葉だけだからまだいいんじゃないの?
旦那もストレスたまってるんでしょ。
332名無しさん@HOME:02/07/29 12:10
>331
ハァ?
333名無しさん@HOME:02/07/29 12:12
え......言葉だけでもやだ.........
暴言自体もイヤだけど、旦那の精神状態がイヤだ。
>私を責めまくって下に見ることで、自分を保ってるのだろう
334328:02/07/29 12:45
いくら旦那がストレスたまってるとはいえ、言うにも限度がある。
私だってストレスたまるが、だからって相手にあたってたらループだよ。
妻を支配しようとする旦那の精神状態、これがおかしすぎ。
335名無しさん@HOME:02/07/29 12:51
旦那はこの世で一番自分がエライではなく
妻よりもエライと思っているだけでは?
336名無しさん@HOME:02/07/29 12:52
>旦那は自分が 妻よりもエライと思っている
ダメじゃん。結婚する資格ない。
337名無しさん@HOME:02/07/29 12:54
弱い者にストレスをぶちまける人って人間の器が小さく感じまつ。
あまりあたられたら「器が小さいわね。プ」ってやってあげたいでつ。
338328:02/07/29 12:56
>335
いや、そう思ってるみたいよw
だから仕事とかでも威張りまくり。
ま、威張ってないとできない仕事なのだが。
339名無しさん@HOME:02/07/29 13:03
>>336
自分より妻のほうがエライと思わないと
結婚する資格ないのか?
340名無しさん@HOME:02/07/29 13:05
仕事で威張りまくりって何やってるの?
341名無しさん@HOME:02/07/29 13:05
>>339
対等だと思ってくれてないとつらくない?
342名無しさん@HOME:02/07/29 13:07
>339
336読むと「うんうん、結婚は対等の立場でするものだよね」と思う方が多いと思うんでつが。
誤解してらっしゃいますよ、339さん。
>>330
説教はウザイっていうのは、よく分かる!!
私もされたらヤダ。テメーこそ何様って感じで。

でも、説教?文句?言われるには、
言われる方にもそれなりの理由があるはず。
それを改善するようにやってみるのも
裏側では大事だよねー。
ただ、意地悪シュウトメ風に、
なににつけても、小うるさい、小説教ってのはヤダ!!

あとはいい方の問題ってトコ。
344名無しさん@HOME:02/07/29 13:10
対等が普通と思うけど喧嘩したときは嫁が馬鹿にみえる。
345名無しさん@HOME:02/07/29 13:11
>344
大丈夫。妻としても旦那のだだっこぶりがバカに見えたりするからお互い様よ。
346名無しさん@HOME:02/07/29 17:28
お茶請けに羊羹を出すと、必ず、か・な・ら・ずっ
「ようかんで食べやー」というのが嫌い。
347名無しさん@HOME:02/07/29 17:29
わたしは「やってみそ」っていうのが嫌い。勘弁してくれと思う。
348名無しさん@HOME:02/07/29 17:47
朝起きるとまず、トイレで「カ〜〜〜ッ!!! ペッッッッッ!!!」って痰を吐く。
何度も何度もやる。悪いけど、その音、我慢できない!!!
こっちまで吐きそうになる〜〜〜〜。
349名無しさん@HOME:02/07/29 17:48
とりあえず一回吐いてやれ。
羊羹食べたくなった
351名無しさん@HOME:02/07/29 18:09
はぁ・・・・・もう疲れた・・・
>>378 かぁ〜〜〜〜っっぺっ!
激しく同じです、私も朝、あの音を聞く度、
ああ、ご近所の人もいやがってるだろうな〜って思います。

ちなみに、実はウチの実家の父も同じ事をやってました。
実家にいた頃は、やはりあれが嫌で嫌でたまらなかった。
まさか、結婚した相手が父親と同じ事やるとは・・・、とほほです。
父親みたいな「あ〜いうオヤジ」だけはいやだ!!!って思ってたのに、
なんとループなことよ・・・。

しかし、痰は気持ちが悪いんだろうけど、
まじにあの大音響で吐き出すのはやめてほしい!
352です、
ごめんなさい、378じゃなくて、>>348さんでした。
354名無しさん@HOME:02/07/30 10:25
うちの夫は、姑が義弟夫妻に干渉しすぎるという話を聞くと、
「お袋は子離れできてないんだよなぁ。○○(義弟)も
××さん(義弟嫁)の気持ちを尊重しないで
お袋に構われて迷惑な時ハッキリ言わないから、
年中ケンカばっかりしてんだよ、ったく成長しない奴だ、フッ」
と偉そうにコメントしますが、
うちにババァが干渉してきて、私が「迷惑だから断って!」と言うと、
「これからもお世話になるんだしモゴモゴ...」
「それができれば俺達息子は苦労しないよモゴモゴ...」
「あの人は強引だからモゴモゴ...」
しまいにゃ、
「お前はオレの親を侮辱するのか!?」
と逆ギレしやがる。
最近、夫には内緒の銀行口座を開きました。
そこにどんどんお金を移してます。
えらそーな時のせりふは録音!
356名無しさん@HOME:02/07/30 11:00
カァ〜〜ッッペッも嫌だけど、うちの旦那は大音響で吐く・・。
吐く物無くても吐き気が襲ってくるらしく、胃液のみでもしょっちゅう吐く。
音が物凄いの、聞いてるこっちまで吐き気を催す。
357名無しさん@HOME:02/07/30 11:08
晩ご飯食べ終わって寝る前に「ラーメンが食べたい、作って!」
と言う。
晩ご飯は残すくせにお前は子供か!
海に行って自分が好きで日焼けしたくせに
痛いからと言って不機嫌。
挙句の果てにキレる。最悪・・・
358348:02/07/30 11:16
>>352さん そそ、あの大音響が・・なんだよね・・~('`;)/~

今朝も起きてすぐ、シャワー浴びながら、グワ〜〜〜ッッッペッッッ!!!!!と来た。 
シャワーだよ。 お風呂場だよ。 そりゃあ、お湯といっしょに、殆ど
流れて行っちゃうだろうけど・・ もしカスが残ってて、それを踏んづけたらと思うと!!
うぉーーーブルブル・・・・・
で、今朝は「えー やめてよ。シャワーで痰吐かないで〜〜」って訴えた。
心の中で『ちょっとこのクソッタレ!なにヤッテンダよっ!このクソカスヴォケがっ!!』と鉄拳入れながら。

>>356さん
なにもないのに吐くの?いきなり?・・・ そっちが気になるよ。
359名無しさん@HOME:02/07/30 11:25
「こんなとこ嫌い」の妻版をあげたら
離れ離れになってしまった。
よってこっちもアゲ
360356:02/07/30 11:25
そう・・いきなり吐く・・。
精神的なものが大きいと思うんだけどね、吐き気を催す時間も大体同じだし。
普通に吐くより、吐く物が無い分音が大きいのよ。
トイレで吐くから、まだいい方なのかしら・・。
それ、激しくストレスが溜まってるんじゃ・・・。
他所の旦那さんながら心配よん。
何も吐くものが無いってご飯食べないの? 吐きすぎてからっぽ?
丁度消化しきるくらいの時間帯(出社前とか)?
何か消化にいいもの作って食べさせてあげてホスィ。
でなかったら病院でみてもらうのがいいんじゃないかなぁ。ハラハラ。
夜ご飯をたくさん(私と比べて)食べておいて夜中に「何か甘いものない?」と聞くところ。
「しょっぱいものない?」もあり。せめてもと思って買い置くものをローカロリーにする今日この頃……。
ほんっと どんっっっっっっっっっっっなことにも 気が利かないところが大嫌い!!!
一つに気が利かないヤシは、100コに気がきかないっつーか(怒)
364名無しさん@HOME:02/07/30 14:43
食事の時、必ず何かが口の周りにつくところがイヤ。
結婚前は「カワイイ」なんて思ったこともありますが
毎回だと「バカか?」と思います。

夫実家に帰省して
義父母ともに口の周りにゴハン粒がついているのを見て
「オマエラの仕業か」と腹立った。
遺伝と環境は怖いね(笑
365名無しさん@HOME:02/07/30 16:08
私のヘアーブラシでなんとあそこの毛を
梳かしてると昨日わかった。
わたしゃ頭をかきむしってしまった・・・・
共有してたなんて・・・
366名無しさん@HOME:02/07/30 16:30
>>365
なんでかは分からないがその話を読んで物凄い絶望を襲われたw
367名無しさん@HOME:02/07/30 16:34
そんなとこ梳いてどうすんの........
>>365
ぅおおおお〜〜〜 禿しく胴かきむしり!!(w
暴剛毛とか、そういうパートナーなの・・・・?
ブラシでで梳かないと困るくらいなら、いっそ梳きばさみで
軽くした方がイイ・・・・
369名無しさん@HOME:02/07/30 16:41
サラサラヘアーにしたいのだろうか…
やる理由がわからん。リンスでサラサラにする人もいるしなぁ。

370名無しさん@HOME:02/07/30 16:46
>>365です。
真相はわからない。
「たまには梳いてやらないと」と言ってたので
ふざけてやったのかもしれないが
いきなりの光景に衝撃を受けますた。

(たぶん密かに今までやってたと思う)
371名無しさん@HOME:02/07/30 17:17
2ちゃんねらなとこ。
この春パソコンを買ったんで、2ちゃんを教えた。
(私は、学校とか漫画喫茶とかで、ちょこちょこやってた)
…最初は訳わかんなかったみたいだけど、最近はまってきたみたいで…

家にいる間は、ずっとフラッシュの音が鳴り響いてる。
狭いマンションなのに、窓開けて。
スーンスーンスーン ハッ!
とか、変な外人のカタコトのしゃべりとか、ずっと吉野家コピペ
読んでるのとか、けっこうな音量でずっと流れてる。
たまに変なの踏んじゃったみたいで、女の人のぎゃーって叫ぶ声が
響く時もある。
いい加減にしろよ。私は妊婦なんだぞ。胎教とか何も考えてないだろ。
ていうか、ご近所から気味悪がられるから。

文句言ったら、フラッシュ見るのやめて、最近はテレビ見ながら
実況板につきっきり。しかも馬鹿だから、たまにローマ字入力の
仕方聞いてくる。
夫よ、あなたの言う「休みの日はずっと家にいる家庭的なパパ」って
これですか。何か違いませんか。

たまーに夫の友人が外に連れ出してくれるんだけど、そこでも2ちゃん
から仕入れたアヤシイ情報をひけらかしてばかり。
あのね、自然災害板をたまたま覗いたからって、東海大地震が来ると
皆に電話で言うのはやめよう。ソースの無い情報をすぐ信じないで。
それから、いきなり嫌韓の話をしても、みんなびっくりするから。

…ネタじゃないんです。本当なんです。うちの夫って…
長くなって、ごめんなさい。

>371
すまんがハゲワラ。隣からちんこ音頭でも流れたら見る目が変わるなあ。
そうかここにも2ちゃんねら、、。
文句言って「女子供はすっこんでろ」と返されたら末期症状。
よーし、パパ頑張ってブラクラ踏まないように気をつけちゃうぞー。
とかね。
うーん。いすぎるとここが世間的に若干危険視されてるの忘れるしねぇ。
旦那の友人一同がPC関係の仕事してるせいもあって、むしろ
2ちゃんねら多い環境だからばれても平気なんだが
(私だけ知らない振りして楽しんでるw)
>>371
かちゅ〜しゃ使ってもらうのはどう?
とりあえず 音でないよね?・・・ってそういう問題じゃなかったね。(自反省藁
375名無しさん@HOME:02/07/30 19:36
>371
うちの旦那もそれに近いもんがあるよ…
うちはどこででも「オマエモナー」「氏ね」「〜ですが、何か?」を
連発しまくる。
家の中だけならいいけどレストランとかでもやるからひやひやするよ。
んでうちの旦那も韓国はひどいって事をどこででも言うんだよね。おいおい。
376名無しさん@HOME:02/07/30 19:46
371さんって幾つなんだろ。
学校の教員なのかな。2ちゃんを学校でやってたって言ってるし。
もう妊娠してるんだよね。うーむ・・・
377名無しさん@HOME:02/07/30 19:50
私も371爆笑。まるで「2ちゃんねらどうしのデート」みたい。
私も吉野家のコピペずっと読んだり、女の人の叫び声なんて4回もふんだよ。
旦那さんかわいい。
378371:02/07/30 19:54
ゴメソ。勘違い。
かちゅ〜しゃでも関係ないべ。
379:02/07/30 19:54
371さんでなく、374ですた。
重ねてスマソ・・・!
380名無しさん@HOME:02/07/30 19:57
フラッシュ見るだけならいいよ・・・・・。
うちの夫、ちょっと2ちゃん見ただけで
日常生活で2ちゃん語炸裂・・・・・・。
2ちゃんなんて知らない人の前でも平気で「萌え〜」とか「キヴォン」
とかさ・・・。 我が夫ながら痛すぎて泣けてくる。

一度「お願いだからやめて」って言ったら
「別に2ちゃんだけが発生の言葉じゃないだろう、俺は昔から言ってた言葉だって
あるし、業界用語みたいなもんじゃないのか、何が悪いんだ」
だとさ・・・・。


381名無しさん@HOME:02/07/30 19:58
萌え〜は、2ちゃん知る前から普通に使ってた......
382名無しさん@HOME:02/07/30 20:03
氏ね!
は、子供の頃からの口癖ですた・・・
383名無しさん@HOME:02/07/30 20:07
>>304
家もだよ〜。
シャワーは2日か3日に1回しか浴びないし、
下着&Tシャツも替えません。
もちろんセクースレスです。
384名無しさん@HOME:02/07/30 20:34
寝起きが悪い。
すごく悪い。
スレ立てて良い方法聞いて回りたいほど悪い。
どうにかして…
385371:02/07/30 20:34
>>372
ちんこ音頭…これですね↓
------------------------------------------------
チンコ音頭 2バージョン
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf
知らなかったので、気になって探してみました。でも色が変わってた。
旦那、こっそり見たんだな。

>>373
いい環境ですね…w
うちの旦那の職場は、誰も2ちゃんを知りません。
知ってても、あまりいい印象抱いてないみたい…

386371:02/07/30 20:51
>>374>>378>>379
いえいえ。ありがとうございます。
まずはスピーカーの音量調節を言っておきます。
>>375
そうなんですよね。わかってくれてうれしいです。
家の中で言う分には別にいいんだけど、
(子供が大きくなってきたらちょっと…だけど)
どこででも言っちゃうのはね…。言われた相手も困ってるみたいだし。
>>376
学生結婚で、できちゃった結婚です。ええ、何とでも言ってください。
>>377
旦那あげる。w)
>>380
業界用語…
>>381>>382
それは、2ちゃんねるというより…
387381:02/07/30 20:53
オタクです。(きっぱり)
388名無しさんの心子知らず:02/07/30 21:02
友達がいないところ。

将来が不安だよ
389名無しさん@HOME:02/07/30 21:27
「あんた、俺と対等だと思ってるだろ?」と言った夫は九州男児ですた。
390名無しさん@HOME:02/07/30 21:29
「あんた、俺と対等だと思ってるだろ?」
ひいい〜
どうして結婚したの〜〜
ほんとだ・・・
私だったら離婚を考えるな。人権問題だー!
>>390
結婚してからですた。
>>391
それが原因じゃないんですが、もう離婚すますた。

すんまそん、スレ違いですた。
>>390
当たり前やろうが。なん寝ぼけとっとねー、こののぼせもんがっ。

・・・と言い返すだろう私は、九州女です。
394名無しさん@HOME:02/07/30 21:58
友達も九州男と離婚したよ。
今でも居るんだね・・・
対等じゃないって・・はぁ。
395名無しさん@HOME:02/07/30 22:06
>>389
「はあ?あたしの方が上だよ。あんたすぐ逝っちゃうジャン。」
と言ってしまいそうになりそう。テクなし早漏の旦那だから。
396名無しさん@HOME:02/07/30 22:08
「あんた、馬鹿じゃないの!?」が口癖だった彼女は九州女ですた。
397名無しさん@HOME:02/07/30 22:17
私は九州女です。
九州の人全員がそうではないですが
男は亭主関白を気取ります。
ただ女も男につかえるべきと考える人が
多いのも確かです
しかし本当は女は男を手の平で転がしているのです。
ただそれを男に悟られないようにやるのがいい女です。
398389:02/07/30 22:20
そういや細い道で、並んで歩くと危ないので、何の気無しに私が先に歩くと
「俺の前を歩くなんてすごいね」の様なことを言われて(‥?ですた。
399名無しさん@HOME:02/07/30 22:21
九州女は、ホント気が強いですね。
自分が一番エライと思ってますね。

400名無しさん@HOME:02/07/30 22:22
>しかし本当は女は男を手の平で転がしているのです。
>ただそれを男に悟られないようにやるのがいい女です。

正直そんな駆け引きを夫婦間でやらなきゃならないのは面倒。
普通に対等だと思ってくれる相手とじゃないとやっていけないな、私は。

といいつつ九州男と結婚してしまったんだが(w、旦那は少数派だったらしく、
家事もこまめにやるし、私の意見もよく聞く。よかった。
401名無しさん@HOME:02/07/30 22:23
九州男も自分が一番エライと思ってるぞ。
402名無しさん@HOME:02/07/30 22:23
>>399
それは「九州男」
403名無しさん@HOME:02/07/30 22:25
>>402
福岡の離婚率が高いのは
女性の気が強いからといわれています。
404名無しさん@HOME:02/07/30 22:27
>>403
男性の気が強く(俺が偉い)なければ、そもそも離婚にならなかったかもよ?
405名無しさん@HOME:02/07/30 22:28
女が気が強いから離婚率が上がるんなら、
他県でははみんな離婚したいのに言い出せずにガマンしてるんだろうか・・・
406名無しさん@HOME:02/07/30 22:28
九州女は気が強いよ。
うちの近所で大喧嘩があったんだけど、片方の奥さんは九州女です。
ほとんど一方的に怒鳴りつけてたな。
喧嘩の原因はその九州女だったけどね。
407名無しさん@HOME:02/07/30 22:29
>>404
福岡女が離婚を決意する一番の理由は
旦那の甲斐性がないところに愛想をつかして、
だそうです。
408名無しさん@HOME:02/07/30 22:29
だから、福岡は、男も女も勘違いバカ。
409名無しさん@HOME:02/07/30 22:31
どういう風に勘違い?
410名無しさん@HOME:02/07/30 22:33
なんか福岡人に私怨のある人が交じってませんか?(w
411名無しさん@HOME:02/07/30 22:35
>>410
私怨なんかないです。
ただ事実を述べているだけです。
ちなみに宮崎も離婚率高いです。
412名無しさん@HOME:02/07/30 22:35
>410
九州男児と九州女の気質って結構知ってる人が多いと思うよ。
413名無しさん@HOME:02/07/30 22:37
いや、九州全体の話だったのに、いきなり福岡が出てきて、
しかも男女とも勘違いバカとか言われてたからさ。
離婚率でいえば北海道のほうが高くなかった?
414名無しさん@HOME:02/07/30 22:38
んー、会社の福岡支社の女を思い出した。
ホント気ばかり強くて、使えなかった。
同じ間違いを何度も繰り返し、指摘しても注意しても
「ゴメンナサイ」の一言もなければ、次回改めることもない。
こんなんじゃ、ケコンしたら大変だろうなあと思ってしまう。
415名無しさん@HOME:02/07/30 22:39
たまたまだろうけど、
九州女は情が深くて毛も深い、
と言うのは本当ですた。(w
416名無しさん@HOME:02/07/30 22:40
北海道は、寒くて寂しくて、若気の至りでケッコン
→ある日目がさめてサッパリ離婚というパターンが多いです。
417名無しさん@HOME:02/07/30 22:41
北海道の離婚率が高いのは、
不倫マンセー地で、×アリ=傷物という意識が少ないからと
いわれてますね。
気が強いからどうのという理由の
離婚ではないようですよ。
418名無しさん@HOME:02/07/30 22:42
北海道は形式にこだわらない。
ケコン式も簡単。
会費制が多い。
419名無しさん@HOME:02/07/30 22:44
気候のせいか、北海道はさっぱり、涼やかな人が多いのかな。
逆に、九州はイラつきやすく、攻撃的なのか。なるへそ。
420名無しさん@HOME:02/07/30 22:49
北海道って「家」って意識薄いよね。
明治頃、内地を捨てて渡った人達の
子孫だからかなあ。
アイヌの人たちは別よ。
421名無しさん@HOME:02/07/30 22:50
沖縄はなんでリコン率高いのだ?
422名無しさん@HOME:02/07/30 22:51
>>420
うん、薄い。
まだたかだか100年ちょっとの歴史しかない土地だからね。しょうがないさ。
423名無しさん@HOME:02/07/30 22:52
>>421
出稼ぎが多いからか?
424名無しさん@HOME:02/07/30 22:53
同じ九州でも、長崎とかは比較的リコン率低いんだよね。
425名無しさん@HOME:02/07/30 22:59
>>421
長寿でかなり上の人の介護までしなきゃならんからか?
強い女が、強い男を育てる・・っていうのが定番じゃん?
強い女は、魅力あると思うけどね。

御せない女は使いづらいとか言ってるのも、
大抵うだつがあがんない上だし。
男の小判鮫になって、カワいぶってる
サゲマンカンチガイ女だけは、やだね。
427名無しさん@HOME:02/07/31 00:03

九州の男って亭主関白なんだろうけど、結婚前は出さないんだよね。
なんか大事にしてくれるし頼りがいあるのかなと思ったら、
「女は男より劣っているから」
やさしくするんだってさ。
旦那実家では旦那がいばるのは
「お前が良く思われるように気をくばって」
なんだって・・・

でもいいの。洗濯物たたんでくれるし。今はお料理を教えてるのよ。

428名無しさん@HOME:02/07/31 00:06
自分の母親にも「これだから女は・・ちっ」とか言うような人だったな。
逆にマザコンじゃなかったけど。
429名無しさん@HOME:02/07/31 03:14
ヤキモチがウザい。
別に何を言うわけじゃないんで、ずっと気が付かなかったけど、
出かける度にイヤな顔されてることに、最近ようやく気が付いた。
なんで機嫌が悪いんだろうと、必要以上に気を使ってたのがバカみたい。
こっちだって仕事してるんだから、打ち合わせだってあるんだよ!
あと、「〜君って新しい彼女できたんだって。良かったね」みたいなことまで
イヤがる。
別に彼女できて良かったっつってんだから、いいじゃん!
意識しすぎ!
あー来週の飲み会、行けるかなあ。
浮気してるわけでもないのに、言い訳考えるの疲れる…。

430名無しさん@HOME:02/07/31 03:21
強い九州男児と、強い九州女。
魅力的な組み合わせですね。
これ以外の組み合わせだと、悲劇が起こりそう。(私には無理)

ずっと前、バラエティ番組で、誰だったか女優が、
「私、男尊女卑全然平気。九州出身だから。」
ってさらりと言っていて衝撃的だった。
今思うと言葉の取り方だと思うけど。
男が女を守って、女が男を立てるのは、一つの美しい形であって、
男尊女卑とは違うと思うので。
うちの旦那はすごーく言葉の言い回しやニュアンスが
丸くてのんびりと優しい。人を傷つける言葉をまず口にしない。
そして何事もまず話し合い。でも微妙に甘えたがり。
それはいいことなんだ。微妙に乙女系でもまあいいんだ。
が。
喧嘩してる時もそんな感じでのほほんと
『どうしたの? 何が嫌なの? ねえ』と
おかまいなしに近寄ってくるので、結構うっとうしい。特に夏。
だもんで
『ぃやかましいっ! こっちゃ気がたってんだ近づいてくんな
もっとはっきりさっぱりすっきりがっつり一言で言わんかゴルァ(゚Д゚)!!!』と
言いたくなることもたびたび。言ってることもごくまれに。そんな自分は九州女

でも結局、旦那ののほほんへろれん体質で気が削げて、
最後は『ちょっといい?』と断って頭をしぱーんと叩いて
しっかり互いに謝ってそれで終了。喧嘩両成敗後腐れなし。
なんだかんだ言って、割れ鍋にとじブタで
しあわせなのかもしれん、これは。sageとこう。
>430
あ、でも互いに強さの方向性が微妙にずれてたりすると
『なんでお前はそーなんだうがーッ!』「そういうあんたこそむきーっ!」
ってカンジですれ違い続けまくって悲惨なの……(w;

男尊女卑とは確かに似て非なるものだけど
関東人の男と付き合ったら、素直に優しくてびっくりしたよ
いや九州男児がひねくれてるって訳じゃないけど
うーん、言葉にするのがむずかしい。
433名無しさん@HOME:02/07/31 05:02
喧嘩の時の旦那
うなだれて謝り続け→どうせ別れたいんだろ、と逆ギレして暴れ→死んで詫びればいいのかと被害妄想→最後は心を入れ替えますと大泣き。
つまらん喧嘩でこれだし旦那が10も年上に思えない。
434名無しさん@HOME:02/07/31 05:11
>433
うちの旦那も喧嘩の時「俺なんか氏ねばいいんだろ」とか言い出す。
当たり前だが一度も実行したこと無い。
自分が悪いと思っている時は謝りたくないものだから、この攻撃。
私の方に非がある場合は、私が土下座するまで許してくれない。
正確に言うと、福岡の夫婦は「男が家を守って、女が男を立てる」ってのがカナーリ多い。
だから、祇園山笠なんてお祭りも成り立っている。 
女はつよいが、それは芯の強さで、ピーピーうるせーのとは違う。人情深い。結構賢妻。
以上、関東出身のオイラだが 九州に来て思ったこと。

>>430 (これ以外の組み合わせだと、悲劇が起こりそう。(私には無理) )
テメエみたな もののいい方のヤシっているよなぁ・・・。
気をつけないと、アンタこそただの 視野ナシ自己中女(男?)に見えるぜ(藁
モチョット 自分の内側を磨きな・・・・・フゥ

仕事って責任あるし、大切だって事は分かる。
でも、なんだって全部「仕事なんだからしょーがねーだろー?」で
毎回締めくくられてしまうのがイヤ。
休日の、家族での予定は、毎回ドタキャン。子らはかわいそ。
これまでだって、どれだけあちこちに、キャンセル料を払ってきたことか・・
くっそ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
437名無しさん@HOME:02/07/31 10:29
気が強いって言うのは口汚く相手を罵る事じゃないんだよね。
忍耐っていうのも強い人間にしか出来ないのよ。
438名無しさん@HOME:02/07/31 10:53
夫は生まれも育ちも東京だが、「夫は外で仕事して妻は家を守る」主義。家事全般や育児に全く非協力的。二言目には「じゃあお前が俺の給料分稼いで来い!」とくる。
私はこの5月に出産したばかりでまだ子は2ケ月。帝王切開で産後の肥立ちも悪く、2〜3時間毎の授乳で慢性睡眠不足状態。でもそんな事お構いなし。「仕事して疲れて帰ってきたところにそういう暗い体調が悪い顔されると余計疲れる!」と怒る。
ちと実家に帰って休みたい。でも夫が許すはずない。。。
439名無しさん@HOME:02/07/31 10:56
>438
許しなんかもらわなくてもいいじゃん。
旦那が仕事行ってる間に実家に帰ったら?
置手紙をしてね。
九州女のわたすは関東男の旦那に果物の皮(ミカンの薄皮)を剥いて
出したら慄かれました・・・。だって家ではそうだったんだもの。
でも父ちゃんと母ちゃんはラブラブだし、父ちゃんも威張りません。
九州出身といっても人によるので毛嫌いしないでください。
おながいします。あ、ちなみに口は激しく悪いです。
441名無しさん@HOME:02/07/31 11:36
ミカンの薄皮ってむくもの?
普通の冬ミカン?
>>431
うう、そのダンナさん、くれっ!
うちの見栄っ張りで気ばかり強いダンナをやる。
だれか引き取ってー(´Д⊂・゚・。
443430:02/07/31 11:37
>435
意味がわからない。
夫婦に相性があるの当たり前。
444名無しさん@HOME:02/07/31 11:38
<オーガニックエクスタシー>
生活改善にお役立てください。
www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/index.htm
445431:02/07/31 12:05
>442
ごめんなさい(一言)。


あ、旦那のイヤンなところもうひとつあった
ちらかし魔です……
脱いだものも、お風呂の後に使ったタオルも、使ったCDも
てきとーにその辺に置き散らかしっぱなし。
机の周りは手の届く範囲にいろんなものが雑然と積まれてます
『勝手に片付けちゃっていいよ』って言ってくれるけど
いや、片付けるもなにも、まず収納スペースがないし
それ以上に怖いのが、私自身もちらかし体質だから
下手に自分以外の人が片付けると、どこに何があるのか
判らなくて、右往左往するという近い未来が
手にとるように判ってしまうのよ
結婚してから幸せ2倍、部屋のちらかり具合はさらに倍
自分が判る範囲はかろうじて片付けているというのに、
なんて恐ろしい……!(ガラスの○面風白目)

って、結局お互い様じゃん。さげさげ
446名無しさん@HOME:02/07/31 14:23
「世界の猫展」に一緒に行ってくれないこと。

447名無しさん@HOME:02/07/31 14:25
それは大問題だ。
448名無しさん@HOME:02/07/31 14:29
遅レスなんだけど
旦那が実家でえばってるのは嫁が良く思われるように
ってあったよね。
うちの旦那にもそう言われて、私旦那実家でお手伝いを率先してやったりする
いい子ちゃんやってたんだけど、ある日これの危険性に気が付いたんだよね。
舅姑が「まあこの嫁は良くできた子ね。息子は態度大きくして
いられるし。そうだわ、同居したらいいようにこきつかえるし、私達も
態度大きくしていられるかも」なんて勘違いしちゃったらどうしようって・・・・
449442:02/07/31 14:47
>>445
いえいえ、うらやますぃってことでし。

うちものちらかし魔、ごみさえも平気でそこらへんに捨てる。
掃除するとネジの一本さえも「××のあれ、どこやった?」なのでやってられないよ。
あ〜ここに書けない位ヤナとこありすぎ。

やっぱ、のほほんとした男性がいいな。
450名無しさん@HOME:02/07/31 15:09
うちの旦那は自分の実家に行くと、こどもの世話をかなり一生懸命やってくれます。
「いい父親やってるでしょ?」って感じ。
でも義両親は「うちの息子にオムツ取り替えさせるなんて。」としか思ってないのに。
家ではほとんどやりません。うそつき男です。
子供が大きくなってきたらやることがないとでも言うのか、ますます手伝ってくれな
くなりました。休日は寝てばかり。旦那実家にも前は隔週で行ってたくせに「子供を
連れていって、大騒ぎして帰ってくるだけじゃないか。」と行きたがりません(これ
はこれでいいけど。)
でも義両親は「嫁が来たがらない」って思うのにさ。義両親には今じゃどう思われ
ようといいけど、はじめの頃はよく思われようと思っているところに旦那が「いい
とこ見せ」をやるので本当に気分悪かった。
旦那なんて頼りにならない、金だけ稼いでくれればそれだけの存在に。子供たちも
旦那のことあまり当てにしてないみたい。
451名無しさん@HOME:02/07/31 15:39
>>445のちらかし魔で思い出した。
ちらかし魔というか、微妙に違うんだけど…。
服を脱いで脱衣カゴに入れるのはいいんだけど、
脱いだ服全部裏返し。Tシャツもトランクスも全部。
最近思い余って指摘したら、素直に表に返して入れるようになった。
もっと早くに言っておけばヨカタヨー。

あと扇風機の前でタバコ吸うのやめれ。
暑いのはわかるけど、灰があちこち飛び散る。
朝も、タバコ吸うならそのまま起きててくれ…寝るなよ……
452名無しさん@HOME:02/07/31 16:12
>>451
うちは扇風機でなく台所の換気扇の下だけど、
どうしたらこうなるのかというくらい灰が飛び散ってる。
くわえタバコで冷蔵庫あけてるらしく、灰だらけ。
どうにかならんかな〜。夕飯作る時も冷蔵庫のまん前に
しゃがみこんで携帯でテトリスやってるから邪魔で仕方ない・・・。
>>441
夏みかん系です。巨峰とか、グレープフルーツとか
手が汚れる面倒系フルーツ全般。
454名無しさん@HOME:02/07/31 16:26
>>365のヘアーブラシ妻です。

またまたハケーン。
私の洗顔泡立てネットでゴシゴシ
体を洗ってたらしい・・・
頭だけでなく顔も・・・
知らずに使っていたのでした、ワタクシ。
>>454
実家で見たことの無い新しい器具に心ウキウキで使っているとみますた。
>455
同意ワラタ。ヘアブラシ夫、可愛いな。

九州の男ってそんなに悪い人いないと思うが、
亭主関白と男尊女卑をごっちゃにしているのが多いみたいね。
しかし、どちらにしろ甲斐性のある男はそんなことにこだわらないようでち。
他に威張るところのない男が男尊女卑を推奨しているような…

微妙にスレ違いsage
457名無しさん@HOME:02/07/31 18:40
>ヘアブラシさん
その勢いだと、まさか、無造作に貴女の歯ブラシとかを
使ったりしてないですよね、旦那様。
私、歯ブラシだけは、とにかく「いや〜〜〜」です。

もう10年以上前、学生時代にサークルのキャンプで(アウトドア系)
田舎から出てきて4畳半一間に下宿してる女の子が
(ごめん、その子がちょっと苦手だったので偏見入ってる?)
「○○(私、呼び捨てすな〜)、歯ブラシ勿体ないから買ってこなかったの、
悪いけど、○○のやつ使ったら貸してくれへん?」
って言われ、ショック死しそうになったことがあります。
それは勘弁してくれって言ったら「けち!」と言われ、
歯磨き粉(私の)を指につけて磨いてたけど・・・。

スレずれ長くなったけど、
私、いくら旦那でも、歯ブラシの共用だけはいやです。
親兄弟でもダメ。
ヘアブラシさんの旦那様が暴挙にでてないことを祈ります。
458441:02/07/31 19:24
>453
了解です。
それは、関東同志の私たち夫婦ですが、むきます。
だってそうしないと食べないんだもの。
私は柑橘系が大好きなので、夫にも食べて欲しい。ビタミン多そうだし。
夫のシャツのボタンは付けてあげないし
アイロンもかけてあげない私ですが。
>夫のシャツのボタンは付けてあげないし
>アイロンもかけてあげない私ですが。

こういう女が、息子のパートナーだったらヤダなー・・・。
460 :02/07/31 20:04
>459

こういう女が、旦那の親だったら離婚かもね〜
>460
わぉー 漏れも喜んで縁切りティ(w
462461:02/07/31 20:08
>こういう女が、旦那の親だったら離婚かもね〜
 ↑
あ、こういうこと言う女とね(w
463名無しさん@HOME:02/07/31 22:52
>>457
ヘアブラシです。(w
たぶん歯ブラシは使ってないと思うけどなあ?
また知らないだけかも・・・


わたしは歯ブラシはもし選べと言われたら
旦那と共有するなあ。嫌だけど。
その女の子変わってますねえ。
友達なんて歯ブラシ共有やだなあ。
缶ジュースとかの回しのみは出来るんだけど。
464名無しさん@HOME:02/08/01 02:02
横レスなんだけどさあ、昔好きかどうか判断するのって
そいつの使った歯ブラシを口に入れられるかどうかで決まるんだって。
嫌いだったら無理にHはできるけどキスは嫌っていうのと似てるよね。
でもこれだけはいっとくけど普通歯ブラシは借りないー。
465名無しさん@HOME:02/08/01 02:32
どんなに好きでも歯ブラシ共有はいやじゃ。
466458:02/08/01 02:45
>460
姑は、身のまわりのことは自分でさせろと言ってくれる人なので大丈夫です。
ありがとう。
467よめ:02/08/01 06:50
あたしはだんなの歯ブラシたまに借りちゃう時あったりするけどー。汚
ないかな・・・?あんまきにしなあい。┐(´ー`)┌
468名無しさん@HOME:02/08/01 07:17
汚ねーです
信じられない
469459:02/08/01 09:25
>>458 >>460
亀レスで悪いが、私は男親です。
どんなスレかちょっと見に来たついでに、書き込みして帰ったが
悪かったかな。 正直な感想をちょっと書いたつもりだった。
470名無しさん@HOME:02/08/01 12:08
ネットオークション、入札、落札勝手にしておいて
メールや入金などの手続きは私にやらせる旦那が嫌です。
471名無しさん@HOME:02/08/01 12:25
>>470
はげ堂。うちも。共稼ぎなのにさ。
>>471
うちもはげ堂!

そのくせ入金確認と引き落としは自分でやってるのさ。
やなやつ!
473名無しさん@HOME:02/08/01 12:56
うち、歯ブラシは夫婦で共同。
474名無しさん@HOME:02/08/01 13:01
>473
歯周病うつらない?
やめた方がいいよ。
きちんきちんと歯磨きしているのならいいのかも。

うちのダンナはあんまり磨かないからカンベン。
口臭もすごい。
注意してもなおんない。
476名無しさん@HOME:02/08/01 13:33
○喧嘩の時、自分が間違っているくせに
 「100人に聞いてみろ、100人中100人がお前が間違ってるって言うぞ。」
 と言って、逃げる。
○犬をシャンプーしたあと、人間用のバスタオルで犬を拭く。
○「歯磨き粉ねーぞー!」と、探しもしないで毎日騒ぐ。
○私を電気屋だと勘違いしているのか、新しくビデオデッキを買ったときなど、
 「家に帰るまでに見れるようにセットしといて。」と簡単に言う。
 その上、故障した時など「何で動かないのか調べろ。」とほざく。
○裸足でベランダに出て、「ちょっと、足!掃除する人のみにもなってよ!」
 と言うと、「俺のみにもなれ」と訳のわからない事を言って逃げる。

477名無しさん@HOME:02/08/01 13:36
○箇条書きサンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

相変わらずですね<旦那サン
478名無しさん@HOME:02/08/01 13:46
○相変わらずです。
479名無しさん@HOME:02/08/01 13:56
メインの取引銀行が最寄に無いのでネットバンキングできるようにしたら、
ヤフオクで落としまくってはネットバンキング使って振り込んでる!
お小遣いは別にあげてるでしょ!!
ついでに、私が留守中に有料エロサイトにも登録したでしょ!
私のPC共用するのは良いけど、エロ動画保存しまくるのはやめれ!
どうどうとお気に入りにエロサイト入れまくるのもやめれ!
何でそんなにオナニー大好きなの!30代も半ばだって言うのに。
でも、風俗行ったり出会い系にはまるよりはマシなのかしら・・・
でもウチュ
480名無しさん@HOME:02/08/01 15:07
>>476
>私を電気屋だと勘違いしているのか

禿同です。パソコンもビデオも髭剃りも、
壊れたら治しておけと。私は電気屋でも便利屋でもない!
481名無しさん@HOME:02/08/01 15:25
うちは「何故電気関係のことにこんなに疎いのか」と怒られます。
(旦那は電気系技術者なのでそっち方面は得意です)
家電の配線やADSLの設定位なら自分でちゃんとやってますが、
壁についてるコンセントの中身の取替えは私では出来ません。
私は馬鹿かも知れないけどあなたがつけられないボタン付けや
アイロン掛けはちゃんとやってるじゃないかー。 ヽ(`Д´)/
そういう旦那はたいてい会社でも同じ事してる。
女子社員の仕事でもないことをなんでもかんでも女子社員にやらせて
嫌われまくられている可能性大。
483名無しさん@HOME:02/08/01 15:38
>>482
そりゃ男だったら普通、会社では女子社員を使い、女子社員が動かなければ派遣やバイトを使い、
家では嫁を使い、嫁が動かない時は子供を使うんじゃねえか?
男にはいくらでも人を使う方法があるんだから
そうして自分じゃ何一つできない男ができあがるのね
人を使う事で自分を保とうとする人っていますよ。
自分が無能だという事を認めたくなくて
とにかく自分の私用だろうがなんだろうがかまわず人を使ってやらせる事で
「ほら、俺のために動く人はいるじゃないか」という問題にすりかえて自分が無能じゃないと思い込もうとする人。

その気のある人が急にあれこれ用事を言いつけ始めたら
その人の心に余裕がなくなってそれを解消するために自分が使われてるという事はおぼえておいた方がいいかも。
486名無しさん@HOME:02/08/01 18:36
夫も舅も「手先」がいなけりゃなにも出来ない人。
私も姑も、彼等の手先となって右往左往だよ。
ちょっとした修理なんて始めたら
「あれとれ」「ぞうきん洗え」「そこもってろ」「ないなら買ってこい」

酔った舅が私につかいっぱを頼んだときは、
泣きたくなった。
「鍋もって、そば買ってこい」
姑が怒ってくれて、出前とってくれたけど。。。(それもな〜)

ああ、ウチのダーリンが歳とったらあーなるのか〜。
もうすでにちらほらちらほらその面影が。。。
487名無しさん@HOME:02/08/01 18:39
なんにも言わないところ。
488名無しさん@HOME:02/08/01 19:09
旦那から「今夜の晩飯は外で食おう」とお誘いが。




ゴルァッ!!自分から誘っておいて2時間も待たせるんじゃねぇよっ!!
待たせないようにちゃんと段取りしとけっ!!
489名無しさん@HOME:02/08/02 13:36
相談事があっても結論がいつでも出せない。
朝早く出勤し、夜遅く帰宅するのはわかるが、いつも「う〜ん、どうしよう」じゃ
どうしようもない。しょうがないからたいていは私の独断と偏見で決めることに。
すると後から文句言われる。「〜するつもりだったのに。」
なら、はっきりしゃべってくれ。
いつまでもあんたの答えを待ってばかりもいられないんだよ。
日曜日は寝てるかパソコンばかり。そんな暇あるならもうちょっとものを考えてくれ。
490名無しさん@HOME:02/08/02 13:54
旦那はつまんない事ですぐ怒る。
昨日どっかの有名なコロッケを買ってきた旦那。
「このコロッケはねーすじ肉を使っててフランス産の
ブラックペッパーをきかせてて…」と説明をしてくれてた。
私は「ブラックペッパー…ブラックペッパーか…」と
何の意味もなくつぶやいたらいきなり
「ブラックペッパーがどうしたっていうんだっっ!!!」と
大声で怒鳴りだした。
え?と思っていや、別になんもないよと言っても
「ブラックペッパーがなんかおかしいのか!!!???」
もう止まらない。
最近ではもううんざりしてきてはいはい、すいません、
ブラックペッパーとつぶやいてすみませんでした(溜息)って感じ。
もう何考えてるんかわからん。
491名無しさん@HOME:02/08/02 13:59
拉致も同然な状態で旅行に連れ出すところ。
旅行って計画している時も楽しみの一つだと思うんだけどそれがない。
会社から帰って来ていきなり「これから石川県に行くぞ」「これから函館に行くぞ」
と本当にいきなり言ってくる。まださすがに海外はないが…。
出かける前に30分の猶予をもらって荷造り。そして出発。
旦那との旅行は毎回がミステリーツアー。
そしていつミステリーツアーが行われるか全くわからないのもミステリー。
492名無しさん@HOME:02/08/02 14:29
>491
>そしていつミステリーツアーが行われるか全くわからないのもミステリー。
でも楽しそうだね♪

うちの旦那は怒り出したら旦那の気が済むまで謝らないと
気がすまない。
「怒らせたのはお前なんだから(くだらない事なのに)
 俺が許すまで謝れ」だそうだ・・・。
だけど、謝れば謝るほど、どんどん増長していく。
まるでヒステリックになった『おかん』みたいに・・・。
旦那がどんどんテンションを上げていくに従って
私はどんどん冷静に(冷めて)なっていく。
アホくさくて付き合ってられない(W


493名無しさん@HOME:02/08/02 14:32
>>491
面白そうだけど、毎回じゃあ嫌だよなぁ。
でも連れてってくれるだけ、いい旦那じゃあないか

ミステリツアーでいいから、釣れてってホスィ。
私が計画たてないと何処にも連れていってくれないうちの旦那 ヽ(`Д´)ノ
494名無しさん@HOME:02/08/02 14:40
>>492
・・・私が一番嫌いなタイプだ。
一回旦那がギャフンとなるほどあなたが喧嘩の最中にぶちぎれれば
治まるかもねw。
>>491さんのは羨ましい。
計画しても私の荷造りは30分掛からないので是非お供したいw
サービスなんだと思う。
495名無しさん@HOME:02/08/02 14:41
自分で計画すればいいじゃないですか。
私は計画は自分で立てたいよ。
夫がやると、いってみたら店が定休だったり
穴だらけ。もう任せてあげない。
場所決めて催促ならいいじゃないですか〜
夫は「どっか行こうよ〜」を連呼です。
497名無しさん@HOME:02/08/02 14:52
>490
ブラックペッパーとつぶやいてすみませんでした・・・。
なんか哲学的だね。
ここに登場するようなご主人が、
職場でほかの人達に迷惑がられたり笑いものにされてるのは
ご主人の行動を諌められない奥様のせいだということがよくわかりました。
奥様はご主人の会社で「よくあんな男と結婚する女がいたもんだ。本当に女房の顔が見てみたいね」
と言われている事をお忘れなく。
急に会社の人から「奥さん同伴で」というお誘いがあったら要注意ですよ。
499名無しさん@HOME:02/08/02 15:17
ヘアーブラシです。またまたすみません。
>>457さんの予言どおり?
歯ブラシじゃないけど、また発覚。
今朝シャワーを浴びて出て来て一言。
「あんたのカミソリ、よく切れるね、ヒゲつるつるだよ♪」
と言ってました。
ジレッ○だが女性用なのに〜・・・
脇も共有してたらしいです。はは・・・
500名無しさん@HOME:02/08/02 15:18
ついでに500げとして、逝きます〜。
501名無しさん@HOME:02/08/02 15:58
>>498
職場でいい顔してる方が家じゃ無能者のほうが多いと思うけど。
奥さん同伴でって言われたら恥ずかしくて出て行けないもの。同伴できるのは家じゃ
別人の顔しているからどれだけ恥かくか知らないから出て行けるんだよ。
502名無しさん@HOME:02/08/02 16:12
「いい顔」と「無能」は違います。職場で叩かれるのはもちろん後者。
ようするに人の手を煩わせないと何も出来ない人は会社でも家でも同じだという事。
会社では給料が発生してる分周囲の目はシビアだからね。
503名無しさん@HOME:02/08/02 16:17
>490,491
うちも同じだ(泣)
しかも無職だから手がつけられん。
なんど「えらそうな口たたくんじゃないよ、この甲斐性なしがっ」と叫びそうになったことか。
いや、叫んでもいいんだけど、そうすると同居の姑がすっとんできて
泣いて「せがれを許してやってくれ」と来るもんだからいいかげん欝。
孫と遊ぶことを一番の楽しみにしている
脳梗塞で動けない義父がいなかったら、
とうの昔に出てってるってば。はぁぁ。
504503:02/08/02 16:19
×:>>490,491
○:>>490,492

ですた。
505名無しさん@HOME:02/08/02 16:19
503親孝行のいい人だね。
お疲れさまです。えらい。

会社はいい顔してるだけじゃ仕事にならないもんね
507名無しさん@HOME:02/08/02 16:20
ごめん、いい顔=使えるやつ、有能者の意味で使ってた。
508名無しさん@HOME:02/08/02 16:22
>>507 そうでしたか。理解しますた。わざわざどうもでした。
509名無しさん@HOME:02/08/02 19:03
要領が悪いんだよねーー。
ま、何事も人それぞれだからなーって結構言うの我慢してるんだけど、
ときどきあまりの要領の悪さに、
「それって、あーすれば簡単じゃん」とか
「先に○○してから、そーすると…」みたいなことを
ついつい言ってしまうのですねー。

そうすると、何回かに一回の割りで、
ものすごく不機嫌になっちゃって参る参る…。
きっと、毎回「うっせいなー、ほっといてくれ」って思ってるんだろうけどね。
でもさー、小さい子供じゃないんだから、
もたもたやってるのに付き合ってるこっちの身にもなってほしいのよねー。
私って身勝手ですかねー?
>509 相性悪いのでは
511名無しさん@HOME:02/08/02 19:42
うん、相性が悪いね どっちが悪いでもないと思う
夫といえど他人。やることに興味を持たないようにしてはいかが?
夫が何しようとどうでもいいじゃないですか。
512名無しさん@HOME:02/08/02 19:47
相性悪い が 根性悪い に見えたよ。
513名無しさん@HOME:02/08/02 20:07
>509
うちも似たような感じだなぁ。
でもみんなが言ってるように相性悪いんだろうな。
だってもうダメっぽいもん、うち。
514名無しさん@HOME:02/08/02 20:13
車でちょっと遠出をすると道に迷う。うっかり遠回りをする。
これが毎回のことだから一緒に出かけるのは近場だけになった。
はぁぁ・。
515名無しさん@HOME:02/08/02 20:16
PCの自作が趣味のダンナ。
4LDKの一室をPC部屋にしただけでは飽き足らず、
普段使ってない一階の和室をPC組み部屋として立ち入り禁止状態にし、
更にLDK部分にまでPC部品が侵食中、、、、、、、

何 の 為 に 2 階 に P C 部 屋 を 作 っ た の か と 小 一 時 間 (怒

そのうちLDK部分を侵食してる部品が、遊びにきたガキ友人共に
壊されても私ゃ知らん。
>515
あなたは私?(w
うちは3DKなんだけど、やっぱり一部屋はPC専用室
PC部品がないのは風呂場とトイレくらいで
しかも先日新しく組んだPCがやたら相性が悪く
マザーボードにグラフィックにサウンドにメモリにと
色々入れ替えて、気付けば余った部品で
もう一台PC組めるかもな状態
既に友人や義姉にPCを組んで渡したのに
ノートも合わせてまだ7台あるっちうのは……なあ
でも私は林檎者で、窓の使い方一から教わってるので
強く言えない……とほほ
517名無しさん@HOME:02/08/02 23:30
よっぱらって帰宅したときの、どんよりした甘えみたいな態度が
虫ずが走るくらい嫌い。
ちょっとすねたような投げやりな態度をとっているのだが、
わたしは目も合わせたくないくらいそんな夫が嫌いだ。
>517 そんな俺ってカワイイと思ってるかもしれんから
はっきり嫌いだって伝えておいたほうがいいのでは
519名無しさん@HOME:02/08/03 13:05
>>517
はげ上がるくらい同意!
自分だけ気持ちよくなって、
こっちのテンションと全然あってないのに
どんより絡んでくるのが嫌だね。
おえー。
520名無しさん@HOME:02/08/03 18:01
>>514
しっかりナビしろや!!
道に迷うのはダンナだけのせいではないぞ。

助手席でなにもしねーで座ってんじゃねーぞボケッ!!



                      と言ってみるテスト
521名無しさん@HOME:02/08/03 21:06
>>520
>514さんじゃないけど、ウチの旦那も道を良く間違える。
私がナビしてるけど文句タラタラ。
「言うのが遅い」だの「どこの事を言ってるのかわからない」だの。
私は友人ともよく車で出かけて、やっぱりナビ役だけど、今まで
一緒に出かけた友人達に「わからない」なんて言われた事は無い。
ちゃんと問題無く目的地まで辿り着けてる。

旦那の場合、人に任せっきりなところがイヤ。
いつも自分で事前に道順を調べもしないし、それで私がたまに間違うと
ものすごくウルサイ。むかつく。
522名無しさん@HOME:02/08/03 21:56
出掛けるのを急に決めるのはいい。
でも出掛けるのは準備が必要なんだよ。
最低限の着替えの準備と家の火の元のチェックとかさ。
何度言っても絶対一緒にやってくれない。煙草吸ってるだけ。

確かに私は運転が出来ないから役に立たないけどさー・・・
なんかムカツク。
523名無しさん@HOME:02/08/03 22:03
>522
521ですが、出かけるにあたって何もしてくれない旦那はムカツク。禿同。
そして私の支度が遅いと文句言う。
あんたは自分の身支度だけすればいいだろうけど、私は家の戸締りから
火の元チェックから猫の餌やら、やることいっぱいあるんだよ!!
旅行だって(猫が来る前)、私は運転できないからと思って1から10まで
計画立てて予約も取って…ホント旦那は何もしない。
そりゃ一人で運転するのは大変だろうけど、何かをしようっていう
姿勢が全く無いのが腹立つ。
524名無しさん@HOME:02/08/03 22:15

私は会社員、夫は無職を経て先月から派遣勤めの小梨夫婦。
夏休みは、夫も私も同じ職場の人との兼ね合いで、好きな時に取れる。
ただし、夫は自給働きだから、
休んだら休んだだけ給料無し。
そんな夫が
「夏休み決めてきた」と昨日言ってきたので、
「いつ?」と聞くと
「8月19日から30日まで」
「ハァ!?2週間!?」
私ブチ切れですわ。
むっちゃ怒ったら夫、
「そんなに怒ると思ってなかった」と。
2週間取った言い訳としては
夏休みを利用して夫婦で1週間旅行に行く計画になっているのだけど、
それが結構直前に思い立ったもので、
まだ取れるかどうか、日程がイマイチあやふやなので、
夏休みの日程の幅を広くして、備えておこうと思った、とかです。
(続く)
525524:02/08/03 22:15
(続き)
夏休みの旅行の仕切りは私がやっているのだけど、
確かに、ちょっとあやふやです。
しかし、旅行会社の人には「この日程で」
と言ってあるわけだし、
そんな5日間も幅がいるか!?と。
2週間分収入が無いことについてはどうなのよ?
と迫ると、
「生活費は妻の分だけで賄えるしいいかと思って・・・」

無職の夫を確かに私は2ヶ月養いましたが、
その間決して「養ってやってる」ニュアンスなことは
匂わせたことがありません。
しかし・・・・。
却ってそれがいかんかったのだろうか・・・。
ちょっぴり鬱な私です・・・・・・・・・。
旅行の計画とか、全て自分まかせなのは嫌だね。
以前旅行に行って、帰りの新幹線に乗るまでに3時間ほど暇が出来ちゃって
女友達となら雑貨屋を眺めたり、お茶を飲んだりしてそのぐらいわけなく潰せるけど
旦那と一緒だと「次何処へ行く?」とせかされるし(そのお陰で時間が空いてしまった)
予定の立て方が悪かったとか言われるし。

熟年夫婦だと、奥さんは旦那と旅行したがらない人が多いらしいけど
何となく理由がわかった。
527名無しさん@HOME:02/08/03 22:22
>>517
虫唾が走るほどキライなら、別れたほうがいいんじゃないの?
>>521=523
解ってくれてありがとう。
私が一生懸命準備してる横でぼさっとしてるから「準備できたの?」っていうと
「俺、あとコンタクトいれるだけだから」とか平気で言い放つ。ゴラァ!!(゚Д゚)

お互いしつけ頑張ろうね。あームカツク。
529名無しさん@HOME:02/08/03 22:34
>>524さん
夫には正社員で働いて【養って」欲しいの?
自分の仕事はあくまで「パート」感覚?
>529
どうやったら524をそう読めるんだ・・・。
無職からやっと働き始めたのに長い休みを簡単に取ってしまう
感覚に「ぷちっ」ときちゃっただけじゃないのか?

529が自分の収入で自立してるんだったらそれでいいだろ。
そういう煽りは余所でやれ。
531名無しさん@HOME:02/08/04 00:19
>530
私も同じ事おもったよ。
だって友人宅がまさにその状態で友人は旦那が職を辞めた時点で
すぐフルタイムに転職。
その間旦那まったくといっていいほど家事をしないんだって。
それでいて家でネットしながらゲームやパソコンの部品好きに
買っててローンのし払いのやり繰りにも関心もたなかったって。
っで就職したら又又お給料好きに使ってるらしい。
友人は不妊治療受けてたのあきらめて働いている。
女は家に居てもやる仕事沢山あるけど、男って外で働かなきゃ
子供生むわけでもないんだからさ。主夫やってくれるっていうなら
話が別だけど。
532524:02/08/04 00:46
>530
>531
わかってくれてありがとう(涙
私の給料も決して多くは無いので、
私一人の収入だと、かつかつでやっとこさ
生活できる程度なんですね。
貯金は少しはあるけど、生活費には使いたくないから
自分の小遣いも切り詰めながらやりくりして、
それでやっと夫も働き出したので、
少しは楽になるとほっとしたところに
コレですから・・・。
なんというか、「一人前」である、という自覚が
あまりにないので、ほんま切れました。
533名無しさん@HOME:02/08/04 00:51
でもさ「あやふや」なんだから
夫も気持ちも考えたら?
今時共働きも珍しくないし妻のほうが
正社員ってこともありでしょ。
嫌なら「派遣止めろゴルァ〜」くらいいえばいいじゃない?
534名無しさん@HOME:02/08/04 00:53
>533
何言ってんだかわかりません。
535名無しさん@HOME:02/08/04 00:55
独身時代に派遣で長く働いていたけど
この不景気に平気で長期休暇を取る派遣社員なんて用無しだよ。
しかもまだ何ヶ月も働いていないのに夏休みなんてびっくり。
特に男性の派遣はまだ受け皿が少ないのに希望者は増えてる状態。
大変だとは思うけど、ダンナさんは派遣に向いていないと思う。
536名無しさん@HOME:02/08/04 00:57
>>534
読解力ないのね。
537名無しさん@HOME:02/08/04 00:59
>夫も気持ちも考えたら?

って意味わかんねーよ。
536は脳内変換得意そうだ。
538名無しさん@HOME:02/08/04 01:00
夫の方はどうなんだろ。
つまが仕事やめて生活カツカツなのに
やっとこさ、働きはじめたらこうなった。
一人前の自覚が無い。

こんな風には言われずに「夫に稼ぎが無いのが悪い」
になるよね。不公平だ。
539名無しさん@HOME:02/08/04 01:01
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
540名無しさん@HOME:02/08/04 01:02
夫の〜です、ゴメソ
541名無しさん@HOME:02/08/04 01:02
>>540>>537です。
542名無しさん@HOME:02/08/04 01:03
>536よ、自分が恥ずかしくないのか?
543名無しさん@HOME:02/08/04 01:03
>538
あなたも意味わかんないなー。
536と同一人物?
544名無しさん@HOME:02/08/04 01:07
独自の世界に入りこんでる人がいるね。オモロ
545名無しさん@HOME:02/08/04 01:08
小梨ならいいじゃん、旅行楽しんで来い!
シモのことでごめん。
普段、文句か命令でしかコミュニケーションがないダンナ。
自分がしたい時にさえも「早く風呂入って」と命令口調で言う。自分は入らない。
今日は生理だったから助かった。
前の時は私の体が全然そんな状態にならなくて出来なかった。

なんで嫌がるのか、なんで出来なくなっちゃったのか考えろ(゚Д゚)ゴルァ!!
547名無しさん@HOME:02/08/04 01:10
夫が派遣なのが気に入らないんじゃなくて、
始めたばかりなのにお気楽な休みの取り方するのが気に入らなかったんでしょ。
ってか、たぶん529とか533は、
「夫が派遣で自分が正社員なのが気に入らないにちがいない」
って思い込みで読んでる気がする。そのほうがアタマ古いんじゃないの。
548名無しさん@HOME:02/08/04 01:15
なんでお気楽に休みとっていけないの?
そっちの方が頭古くない?
549名無しさん@HOME:02/08/04 01:17
>548
働き始めて1ヶ月ちょっとで2週間も休み取るのは普通じゃないでしょ。。
しかも派遣でしょ。
古いとか新しいとかいう問題じゃないよ。
550名無しさん@HOME:02/08/04 01:18
524っす。
>547
なるほど!
あなたに指摘されるまで彼らが何言ってんだかわかりませんでした。
そりゃ出来れば正社員の方がいいだろうけど、
仕方ないじゃない〜。
真面目に就職活動しても就職口が見つからなかったんだからさあ。
551名無しさん@HOME:02/08/04 01:20
550はまだ読み違えているような気がする。
552名無しさん@HOME:02/08/04 01:22
>>551
そう思う。
553名無しさん@HOME:02/08/04 01:23
いいじゃんなあ〜、けちけちせずに
休ませたれ。
そんで旅行楽しんできや〜。
554名無しさん@HOME:02/08/04 01:23
>551
そうか? 547だけど、だとすると私もわかってないみたいだな。
いいかげんはっきり書いてくれればいいのに。
555名無しさん@HOME:02/08/04 01:25
524です。
>551
>552
えええっ、そうなん!?
私が「私が正社員で夫は派遣社員なんてダメダメ!」
と思っていると脳内変換されていた、のでは無いの?
556名無しさん@HOME:02/08/04 01:28
>>555
>>538については?
557名無しさん@HOME:02/08/04 01:30
>>538なんて、ひとつの一般論にすぎないのに・・・
なんでそんなことで、がんばって働いてる524が責められなきゃならないのかわからん。
558名無しさん@HOME:02/08/04 01:31
>>556
524じゃないけどさ、>>538のケースだったとしても「一人前の自覚」
がないと思うよ。上のほうでもでてるけど、働き始めて2ヶ月もしない
うちに派遣が2週間も休むなんて普通じゃない。
559名無しさん@HOME:02/08/04 01:32
家庭もちの男だからどうのこうのってことじゃなくて、
たとえ独身の女友だちだって、就職活動の果てに探した派遣の仕事を
始めたとたんに2週間も休んだら、私はひとこと忠告するか、
しないまでも内心「おいおい・・・」て思っちゃうなー。
560名無しさん@HOME:02/08/04 01:33
>>556
けっきょくあなただけが読み違えていて、わかっていないんじゃないの?
561名無しさん@HOME:02/08/04 01:42
仕事の電話での応対と友人の電話の応対の差があまりにも酷い所。
今年で30突入なんだけどだんだん嫌な感じのオヤジになりかけてる
みたいでそれ思うと激鬱。んで話すのも嫌になってきちゃう…。
そんなこっちの気も知らないで「ふてってんじゃねぇ〜よ」とか
軽くキレ気味になったりでもう今の二人に子供はできなそうかも(ウル
562名無しさん@HOME:02/08/04 01:46
>561
ごめん。何言ってんだかわかんないや。
563名無しさん@HOME:02/08/04 01:52
>>560
はあ?
564名無しさん@HOME:02/08/04 01:57
はあ? とか書くぐらいならもう少しわかりやすく書きなおせばいいのに・・・
変な人だ。
565名無しさん@HOME:02/08/04 02:01
>>564
ってかなんで私がわかってない人だと決め付けるのか
わからん。
>>538のコメント求めてもいけないわけ?
566名無しさん@HOME:02/08/04 02:06
いけなくはないけど、>>538自体ちょっと的外れな意見だと560は思ったのでは。
そういうレスも何件かついてるし。
私は>>560じゃないけどさ、私もそう思った。
567名無しさん@HOME:02/08/04 05:25
ややこしくてわけわかんなくなってしまったけど、
524の旦那さんは、「男なのに甲斐性なし」ということではなく、
社会人としての自覚が足りない、という意味で、かなり困った人だと思う。
うち、派遣会社です(自営)。
たとえ兼ね合いで休みが取れるようになっているとはいえ
(そういう決まりになっているんだからその派遣先は大丈夫なんだろうけど)
そんな派遣さん心労の元だからいらない……。

こんな事言われてご迷惑とは思いますが、派遣元の人に休んで大丈夫か聞いた方がいいのではと思う…。
仕事から逃げる派遣さん(いるんだよ)よりはいいんだろうけどなあ…。
569ダンナ代表:02/08/04 07:49
夜遅くまで2ちゃんやってんじゃねーぞボゲェ!!

履歴はマメに消しとけよ!!
2ちゃんが原因で離婚になったらシャレになんねーぞ(w
570名無しさん@HOME:02/08/04 08:07
妻がどの書き込みをしたかまではわかんないから大丈夫。
571名無しさん@HOME:02/08/04 11:00
子供みたいに我慢出来ないトコロ。

お腹が空いた→(#゚Д゚) ゴルァァァ!!
暑い →(#゚Д゚) ゴルァァァ!!
寒い →(#゚Д゚) ゴルァァァ!!
眠い →(#゚Д゚) ゴルァァァ!!
疲れてる →(#゚Д゚) ゴルァァァ!!

・・・短気なんっす。
でも旦那曰く
「好きな人の前だと我が儘になるもんだ。」との事。
騙されてやるよ ww
572名無しさん@HOME:02/08/04 11:04
平気な顔で約束を破る
私がお願いしてることには一切付き合わず逆に自分がやりたいことで一人じゃ
イヤなときは私の予定を無視して付き合わせる
なんかもう離婚してもいいかなと最近本気で考えることがある
573名無しさん@HOME:02/08/04 11:20
>568
派遣元さんですか?
派遣元に休んで大丈夫か聞いたって無駄でしょ。
派遣先だって休んでいいという決まりがあるなら休むなとは言えないし。
で、休んでいいからと言われたからと言って
言われたように休めば心象悪くて更新してもらえないことは山ほど。

派遣で働くのって気楽そうに見えていいかもしれないけど
実際には無遅刻無早退無欠勤の鏡のような勤務態度じゃないと長くは続けられないもんです。
派遣元が思うことと現実とのギャップは計り知れないのでした。
蒸し返すようだけどさ、>>524さんの旦那さんは、
派遣先がその長さで休んでOKだっていうので2週間も申請したとは言え、
休みの理由をその「あやふやな旅行日程のため」って
正直に言っちゃったりしてないよね〜。
もし言っちゃってたら?って思うとすこし不安ですね。
年齢がいくつか知らないけれど、
ここは日本、まだまだ余暇より仕事ってお国です。
ましてベテランの方ならまだしも、
そこに勤め始めたばかりの新人さんな訳ですからね。

うちの夫も、結構「連休とって旅行」ってはしゃぐタイプで困ってるけど、
社会人なんだから、その辺自覚してほしいと思ってます。
ま、うちがもし同じ立場だったら、
夫の気持ちを損ねない程度に、しかし、毅然と
「無収入の時期もあったし、今年の旅行はやめとこう」か
「行くなら、短く温泉でも行っとこうね」って感じかな。
575名無しさん@HOME:02/08/04 16:48
義両親(とくに姑)はくっだらねぇどうでもいいような
親族行事に私たち夫婦を巻き込もうとします。
(例えば、今年初めてスイカを食べるからみんなを呼べ、とか)
貴重な休みを捧げる価値など当然ありません。
私が「え〜、それって私たちが出なきゃならないようなことじゃないからヤダ」
と言うと、すぐ言うのが「だってオレ、初孫だから」
ダンナの考えは、初孫は万障繰り合わせてほかの孫たちの手本になって
親族孝行しなければならないものなんだと。
こうやってどうでもいい親族行事が年々増えていくので、
ほかの兄弟や従兄弟たちから恨まれてるかもしれないのに。
長男教も厄介ですけど、ここに初孫教が加わると無敵ですよ。
どうにか洗脳を解く方法はないもんですかね、トホ。
576名無しさん@HOME:02/08/04 16:51
>574
理由がなんであれ、いきなりの長期休暇は不安です。
派遣先にとって派遣を使うメリットの1つは
いらなきゃ簡単に辞めさせられることなので。
577名無しさん@HOME:02/08/04 17:46
不機嫌(ケンカ)になると、物に当たる旦那。
こういうところ大嫌い。
結婚して間もない頃大きなケンカをして、一度頭をぶたれた。
その後「今度暴力ふるったら離婚だからね!」と強く言ったら
それ以降はぶったりしないんだけど…。
賃貸だから気を使ってるのか、壁に穴をあけたりはしないけど
(↑実家ではやった)私のスリッパを蹴り飛ばしたり、廊下に
置いてある箱を蹴ったり。
その度に関係ない猫にも当たりそうになったり、ビックリしたりで
すごく可哀想。
少しは理性と言うモノを持て!!ドアホ。
578名無しさん@HOME:02/08/04 19:09
鉄腕ダッシュなんかみたくねーんだよ!ひとりでみてろ!
579名無しさん@HOME:02/08/04 19:30
ウチも一緒。
普段から田舎に住んでるからダッシュ村なんか興味ねーよ。
580名無しさん@HOME:02/08/04 19:56
私は、火曜の夜9時にリビングのテレビでガチンコを
欠かさず見てる旦那の姿に毎回引いちゃう。
あんな粘着DQNファイトクラブなんて見て、何が
楽しいんだろ。30歳も過ぎてるのに。
581名無しさん@HOME:02/08/04 20:52
一切夫に干渉すまい!と思うけど、
ガチンコとロンドンブーツの「人の心もてあそびもの」は、
夫が見てたら消してもらう.......
それか私は別の部屋へ
582名無しさん@HOME:02/08/04 20:54
>>579-581
別の部屋行ったり、先に寝たりするとなんかいじけたり
怒ったりしませんか?なんかウザイ。
583名無しさん@HOME:02/08/04 20:56
>>580
うちのもガチンコのファイトクラブずっと見てる。
ほんっとに何がいいのか全くわからん。
584581:02/08/04 21:06
>582
ロンブーの場合、恥を知れ!という意思表明なので
ちょっとはへこんで欲しいです。
585名無しさん@HOME:02/08/04 21:21
ダンナには兄と弟がいて、どっちも既婚。
で、どっちの嫁も姑とソリが合わず、
盆や正月も毎年ダンナ実家に来ることはない。
ダンナは私だけでも姑と仲良くさせたい、
私はそれができる女だ、と勝手に思いこんでいたらしい。
姑は一見明るいチャキチャキおばさんだが、
結局血縁の親戚しか頭にないし、
「悪気がなければ何しても許される」の典型。
それに、嫁はしょせん自分のパシリ程度にしか
思っていないこともだんだんわかってきて、
私も姑に会ったり、ダンナ実家に行くのがいやになってきた。
今年のお盆も行くのを渋っているところ。
そしたら「こんなはずじゃなかったんだけどなぁ・・・」
なんて言いやがった。
だいたい、兄と弟の嫁という先陣2人に
嫌われてる時点で、私も同じようになること予測してろよ、っての。
586名無しさん@HOME:02/08/04 21:21
ガチンコ(ファイトクラブ?)好きの旦那って多いんだね。
うちもそう。仕事で遅くなる時はビデオにまで撮ってるよー。
毎度毎度同じネタで良く飽きないわ。
この後、衝撃の展開が!
588名無しさん@HOME:02/08/04 21:27
脱ぎっぱなしの出しっぱなし。
共働きなので私もそう頻繁に掃除・片づけができないので、
週末が近づくと床は夫がひっぺがしたDMの封筒や
髪の毛(シモの毛ももちろん大量)でいっぱい。
人間、ゴミやホコリじゃ死なないよ、と言うけど、
義両親が訪ねてくる時には
もンのすごい念入りに掃除する。
で、普段の私の掃除にケチもつける。
ジジイ、ババアの前でカッコつけるな、アフォ!
589580:02/08/04 22:24
>582
うちのも結婚当初はそんな感じだったりだったけど、決定的瞬間モノ
(事故とかのヤツね)とか、救急救命モノ・警察24時モノとかも苦手な私は
「気分が悪くなった・・・」を理由に別室に避難できるようになり、
ガチンコに関しては580に書いた通りの感想を述べて非難してます。
>>588
部屋完璧に分けたら?
居間には個人の物を持ち込まないというルール作ってさ。
591名無しさん@HOME:02/08/04 22:39
夫が見てるテレビ番組って気になるのかー。
私は自分が見たい番組とかぶってなかったら気にならないや。
592名無しさん@HOME:02/08/04 23:15
嫌いな番組が目の前でついてるのがいやなの。
だから部屋を移動する。
593名無しさん@HOME:02/08/04 23:44
>>585さん、同じだよ〜。
ウチの夫も、
「こいつなら家族(姑とパラ小姑)とうまくやってくれる」って
勝手に思い込んでたようです。
そりゃ、そつなく付き合おうとは思ってますけどね〜、
心から本当の親子のようにできるはずないよね。
だって、こっちは前向きだとしても、
相手(姑小姑)は、ぜ〜ったい敵対心もってるもん。
(表向きは歓迎ムードに見えても、これはまちがいない)

毎週休みの度とか、何かのついでに実家に寄ろうとする夫に、
「今日はもう遅いし、外でご飯食べてこうよ」とかいうと、
夫「え、じゃー、おふくろに今晩何作るのか聞いてみるよ」
などと、ぜ〜んぜんこっちの気持ちも分からず、
そそくさと電話して、自分の好物だからやっぱ行こうなどと言う
夫がちょっと嫌いです。
夫が電話すれば、姑が来させようとして、
何が何でも好物をこしらえるのは、私にはわかってる。
(スーパーに走って、食材買い込んでるのが目に浮かぶ)
でも、夫は無邪気に「なんで、春巻きなんだ〜、超ラッキー」

すこしバカかもしれない。
594名無しさん@HOME:02/08/05 00:00
>591
番組によりけりだよ。
ガチンコのように喧嘩を見せ物にしてるような怒声・罵声の
オンパレードな番組だと、同室に居て気にするなと言われても
無理ですわ。
イヤホンででも聞いてくれるのならまだしも。
リビングでくつろぎたくても、テレビのせいで自分だけくつろげない
ってのはなかなかツライ。
595名無しさん@HOME:02/08/05 00:03
ガチンコ見て泣いている夫が可愛いです
596名無しさん@HOME:02/08/05 00:04
見たいテレビを見せてもらえないダンナの立場は?
597名無しさん@HOME:02/08/05 00:06
>>596
立場回復のために、もっと努力してください
としか、言えないな。
598名無しさん@HOME:02/08/05 00:09
なんか単なる妻の我侭に思えてきた…
ガチンコ嫌いだけど好きな番組ぐらい見せてあげようっと。
599名無しさん@HOME:02/08/05 00:10
テレビもう一台買えば?
600585:02/08/05 00:11
>593
ダンナさん、ババの手料理を食べに行ってやることを
親孝行だと思ってるとこあるでしょー?
うちのダンナ、困ったことにそれなの。
日曜に行こうよ、と言われて「え〜なんで?」と言ったら、
「タダでうまい飯食えて家計は浮くし、お袋も喜ぶし、一石二鳥だよ」
なんてぬかしやがるんだよ。
行ったって、息子が飯を食いにくる=嫁が料理ヘタ、と勝手に解釈して
調子づきまくり、私の理解できない超内輪話をダンナに振って
ご満悦のババにうんざりしつつ、マズいババの手料理食うなら、
多少高くても外食するか、高い食材を奮発して家で作った方が
私としてはずーーーっとマシなのに、あいつわかってない。
ババも料理さえ手を抜かなければ息子が足しげく通ってくれると思って、
猛烈にレパートリー増やしてます。
マズいくせに、やたらメニューが豊富な居酒屋みたいなの。
こないだは「おかあさん、ベトナム料理に挑戦したの!」って言うから
嫌な予感をビシビシに感じながら行ったら、
怪しい生春巻きとかやたら生臭いサラダとかどっちゃり出された。
生臭さの元凶は、ニョクマムの替わりに使ったイカの塩辛の汁。
「あなた、ベトナム料理なんか食べたことないでしょ(フフン」だって。
ベトナム人がやってるレストランでなら食べたことあるけど、
枯葉剤あびて脳がイカレたベトナム人が作ったような
こんなベトナム料理なら食ったことありませんがな。
次回は「おかあさん特製のヒ・ミ・ツの創作料理よ!」らしいけど、
どんな腐れ飯が出てくるか、不安です。
601名無しさん@HOME:02/08/05 00:15
ガチンコ、旦那が好きだけど・・・
ヤラセ丸出しで私は見てらんないから、その時間帯は風呂で
ノンビリしてる。
これだともめないで済む。
602名無しさん@HOME:02/08/05 00:16
>600
600げとおめ。
旦那だけ行かせれ。
んで自分は寿司でも食べてこい。
603名無しさん@HOME:02/08/05 00:19
夫タン。休日の朝から夜までひたすらガン○ム戦記は
いくら普段忙しいとはいえ、ちょっとどーかと

そしてお腹が空いたら『ごはんーごはんー』と
ヒナのように催促するのは、百歩譲ってまだ可愛いけど
料理してるすぐ背後でゲームの効果音鳴らされてると
『わたしゃゲーセンで賄いやっとんのかゴルァ(゚Д゚)!!!』
ってな感じに、なんかこう、心がすさむよ

でもそれ以上に怖いのが、先日までスパロボを
大音量でやられてたけど、ふとした折に
神○明の声で『ぶぅぅすとなっくるううう!』と脳内にこだまする
…た、たすけてくれ…
604名無しさん@HOME:02/08/05 00:19
夫も好きだ<ガチンコ
やらせ丸だしつーよりスポ根ドラマだと思って見ているらしい。
だから、私がリビングから退散して見せてあげてますってば。<ガチンコ
私は別室で他のテレビ見てます。(旦那は不満らしいが)
要するに、旦那が私にもガチンコを見せたがるから嫌なのダ
606名無しさん@HOME:02/08/05 00:23
ちょっと風邪で熱が出たからって(37.2℃)、「いたわってくれ〜」
ってオーラをビシバシ出されるとかなり萎える・・・。
演技を盛り込まれると、かえって冷たくあしらってしまう
「寝れば?」なんてな。
>605
ガチソコ実況スレ、盛り上がり凄いから、
旦那もきっと誰かと語り合いたいのでしょうなあ。

旦那には実況スレに行ってもらいなされ。
608名無しさん@HOME:02/08/05 00:24
あんなヤラセ番組、よく飽きないね
ガチンコ好きは少年マガジン好きだったと思われ。
610名無しさん@HOME:02/08/05 00:26
ボクシングを舞台にしてるから、たとえヤラセ臭くても
男に人気があるみたいだねー<ガチンコ
プロレスとかだってヤラセっぽいのに人気あるし。
男は格闘技モノには目が無い人多いから。
611名無しさん@HOME:02/08/05 00:26
台本あるから、ドラマ感覚なのでは。
612名無しさん@HOME:02/08/05 00:29
つかドラマでしょ
猪木のカリスマ性なんて凄いもんがあるよねえ。
女の私にゃサパーリ理解できんが(w
ま、借金・浮気に比べりゃガチンコ好きなんて、カワイイもんだね
614名無しさん@HOME:02/08/05 00:32
てめぇらみたいなガキはどせヒマだろ?だったらこっちゃ来い (

夢を見ている人たち
夢を見れない人たち
夢破れた人たち
夢を叶えた人たち
夢を追いかけてる人たち
夢を諦めた人たち
そして
全ての馬鹿たちに送ります

『一炊の夢』

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/
畑山とか辰吉も台本読んでるのかすぃら?
(この人達が出てる時には見てしまう私・・・(恥) )
616名無しさん@HOME:02/08/05 00:36
やつらこそ芸能人
617名無しさん@HOME:02/08/05 00:42
私の夫は「あいのり」好き。
私はあいのり嫌いだから夫があいのりを見てるときは
隣の部屋で好きなことをしています。
でもあいのりを見てる夫に向かって
わざわざあいのりを非難するようなことは言わないけど。
だって私がいくら好きじゃなくても夫はそれが好きで楽しく見てるのに
気分を害するようなこと言ったらかわいそう。
反対に自分の立場で好きな番組見ているときに悪口言われたら嫌だから。
テレビくらい好きに見させてくれって感じ。

580さんはわざわざ「あんな粘着DQNファイトクラブなんて見て、
何が楽しいんだろ。30歳も過ぎてるのに。」って捨て台詞を残して行くんでしょ?
なんか性格悪い。
もしくは夫に愛情がないのか。
だんなさんかわいそう。
618名無しさん@HOME:02/08/05 00:47
580の「あんな粘着〜」って言うのは番組の感想っていうより
むしろ夫への嫌味だよな。

離婚すれば?
619名無しさん@HOME:02/08/05 00:47
>617
ファイトクラブ見たことあるのか〜?
女よりも陰湿な男どものドラマだぜ。
あれにのめり込める方が性格的に問題有りだと思われても
仕方ないフシがあるがね〜。
あいのりなんかとは比べものにならんよ。
陰湿ものドラマって、女はハマりやすいけど普通男はハマらないもんなのにね
621名無しさん@HOME:02/08/05 00:52
粘着ドラマにのめり込んでる姿を見て嫌味を言いたくなる
気持ちはわからなくもないけど。
離婚するほどじゃないけどこんなとこ嫌い、に沿う程度でしょ。
その程度の嫌味くらいで「離婚すれば?」とは随分短絡的だね>618
>619
ファイトクラブ見たことないけど、性格に問題有りって.....
そんなすごい番組なのか?

ロンブーがさいれよりすごい?
623名無しさん@HOME:02/08/05 00:56
イビキまじうるせ〜 (;´Д`)
624名無しさん@HOME:02/08/05 00:56
ファイトクラブ好きな、いい歳した旦那って、もしかして精神年齢低い?
大人な男は見ないような気が・・・
ファイトクラブの話はもういいでつ・・・
他の話題へ移ってくだされ・・・
>624
少なくとも、ウチの旦那はヤジ馬根性旺盛な野郎です。
627名無しさん@HOME:02/08/05 01:23
もう〜〜〜!!!

うちの旦那、私の誕生日を忘れているし、それどころか去年に引き続き今年もプレゼントなし!
釣った魚って事?
そういえば、ちびが生まれてから一度も貰ってないわ。
子供が出来たら、そんな気もおきなくなるのかしら?
私は毎年あげているのに。
628名無しさん@HOME:02/08/05 03:41
結婚前は食べ物の好き嫌いは一切ないって言ってたのに
アスパラとセロリと茗荷が嫌いだなんて。
私の好物ばっかりなのにー!!騙されたーーー。
629?R?b?R:02/08/05 03:56
628>かわゆい…
630名無しさん@HOME:02/08/05 09:15
タバコぐらいすわせろ
>628
「旦那には出せない、好きな料理」スレへどうぞ

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1027152359/l50
>アスパラとセロリと茗荷
私もすきー
>603
ははは、うちの旦那の事かとオモタ(w

うちは夫婦で「落ちろーーっ!!」「大・雪・山・おろしーーぃ!!」絶叫
・・・逝ってよしですか?
634名無しさん@HOME:02/08/05 11:16
朝からもう4度も起こしてるのに
全く起きる気配なし。
今日は旦那を送り出したら掃除をしたかったのに
寝ていられたら何も出来ない。
ムカツクのでもう何もしないで寝てやる。
バカ旦那氏ね!
635名無しさん@HOME:02/08/05 11:17
>634
タマタマに洗濯バサミはさんでやったら一発で起きると思われますよ。
お試しあれ。死んで欲しいならぬれティッシュ顔にかぶせてやれ。
636名無しさん@HOME:02/08/05 11:57
>「あなた、ベトナム料理なんか食べたことないでしょ(フフン」
ベトナムの人に悪いよ。
637568:02/08/05 12:07
>実際には無遅刻無早退無欠勤の鏡のような勤務態度じゃないと長くは続けられないもんです。

573さん、是非うちに来てください。
あなたのような人ならのしつけて派遣できます……。
派遣先の仕事状況を考えない人、多いんだよ外人(うち外人率高いんです)
ワールドカップ日本戦全部有休とって行くヤシとか……激しくスレ違いスマソ。

旦那、私もう2週間で予定日なんすけど。
産休させれ。
>635
そういうのはヤメレ。起きないからってまそこにそんなことされたら、
キレるだろう?マジ急所なんだって。
639名無しさん@HOME:02/08/05 14:33
>>627
旦那さんの小遣いいくら?プレゼントできるほど余る金額なのかな?
640名無しさん@HOME:02/08/05 18:07
>639
627じゃないが、627夫は誕生日は覚えてるけど、プレゼントする余裕が無い。
そんなお金もないなんて、プライドが許さないから気付かなかったふりってこと?

それって忘れてるのと同じくらいやだな。
641名無しさん@HOME:02/08/05 18:08
お金じゃないんだよな。気持ちなんだよ気持ち。
642名無しさん@HOME:02/08/05 21:02
うちの親が地方の名物や旬な食べ物を送ってくると、
すぐ義両親や義兄姉にも分けて送ろう、と言うのがイヤ。
分けたって送料の方が高くつくくらいでも。
送ったって礼の電話ひとつよこせないDQNに
美味しいものがわかるわけがないのに。
奴らには59円マクドで十分!
643名無しさん@HOME:02/08/05 22:59
>>642
逆の場合は?
あなたのおうちに分けようって言ってくれるの?
(たぶん言わないんだろうな)
644名無しさん@HOME:02/08/05 23:38
うちもつまんない物もらって大げさに喜んで見せたり
たいした物じゃないのにすぐ近所中に配ったりしたがって
それがやだ。それに自分が退屈だとすぐに人を家に呼びたがる。
もてなすの私なのに。

実家とか親類にもかかさずお中元大判ぶるまいだよ。
今年なんか実家にビール3ケースだよ。そんな良いもの
貰ってるわけでもないのに。義姉宅にも毎年ビール。
カルピスセットしか送ってこないのに・・・。
645642:02/08/06 00:13
逆のパターンはナシです。
というか、義両親、義兄姉からもらうものって
いらなくなった置き時計とかそういうのばっかりだから。
646名無しさん@HOME:02/08/06 00:25
>>645
やっぱないのか〜。
そりゃ尚更やだね。
言う事聞かずに食っちゃえ〜。
647名無しさん@HOME:02/08/06 00:49
子供が生まれると一番変わることの最たるものが
嫁・姑の関係だってことに対して想像力がないうちのバカ夫。
「3時間おきに起こされて寝不足になるのかなぁ〜」
「オレのおこづかいも減らされちゃうなぁ〜」
「もう若い子に相手にされないなぁ〜」
その前に、母乳が止まるほどのストレスを与えてる
お前んちの腐れババァをどうにかすることを考えろ!
648名無しさん@HOME:02/08/06 00:53
>「もう若い子に相手にされないなぁ〜」

もうこの段階で親の資格無し!

妻をなんだとおもっとるんだ〜!
649名無しさん@HOME:02/08/06 00:56
>647
>「3時間おきに起こされて寝不足になるのかなぁ〜」

どんなに子供が泣いても目を覚まさないに100000爆睡
650名無しさん@HOME:02/08/06 01:06
いやあ、ひどいのになると
「泣かせるな!寝られないだろ」
ってパターンもあるから・・・・・
651名無しさん@HOME:02/08/06 01:11
友人の夫は
「俺も乳が出ればお前一人が辛い思いをしなくてすむのに残念だ」
と泣けそうなほどやさしい言葉を言いながら連夜爆睡したらしい。
子供の夜泣きはかなり酷い方だったらしく
友人はそれでも爆睡し続けた夫を別の意味で尊敬したそうだ。。
652傷心:02/08/06 01:30
エッチ時に「ゆるいから絞めて」「口かアナルでして」とか言われて萎えます。ゆるくしたのはあなたなのに…。浮気もされててもう傷心されまくりです。
653名無しさん@HOME:02/08/06 01:32
マジでわかれた方がよくない?>652
654やっぱり:02/08/06 01:38
そうですよねぇ〜子供が居るので踏み止まっていますが毎日精神的にキツイです。締まる努力をしろと言われました。
655名無しさん@HOME:02/08/06 01:39
夫が上手なら締まるはずなのにねえ。。
656名無しさん@HOME:02/08/06 01:56
筋肉きたえたら?
657名無しさん@HOME:02/08/06 01:58
>651
私の友人?
旦那は耳元で泣き叫ばれても目が覚めないよ。
私のため息では飛び起きるけど(w
658名無しさん@HOME:02/08/06 02:31
>>652
私の努力だけでは無理だからちんこ大きくするように
鍛えてと言いましょう。
相手にゆるいと言うのはちんこの小さい人だけでつ。
659傷心:02/08/06 07:41
じゃあ主人は小さい?以外の人とした経験ないので…「ゆるい」なんてやっぱり誰も言われてないのですか…ね
660傷心:02/08/06 07:46
最近はマグロな主人で他の人には一生懸命になってるからかとくやしくなります。離婚しない限りは浮気の事も知らないふりして仮面夫婦でいくしかないし。
661名無しさん@HOME:02/08/06 10:15
朝から機嫌悪くて八つ当たりされた。
なんつーかいつもいつも嫌なやり方で仕返ししてくるんだよね。
どうせ私が悪いのさ〜
662名無しさん@HOME:02/08/06 10:17
ゆるいなどと言うのは人間失格です。
663名無しさん@HOME:02/08/06 10:17
離婚したいほどのことだと思います>傷心さん
664名無しさん@HOME:02/08/06 10:19
しているときにたまに「ベフッ」とか言うんだよね〜(禿藁
多分私が緩い。なんとなくそう思う。しかし主人も人よりスリムな棒なので
お互い「おまいがおまいが」といって相手のせいにしてみて冗談にしている。
665名無しさん@HOME:02/08/06 10:21
>>659
旦那が単に下手なのだと思う。オナーニしすぎとか(刺激が強くないといけない)。
うちの人は口は気持ち好いから好きと言いますが、いけるのは中だけです。
(まず普通は口の方がきついでしょ?)   
そんなこと言う旦那は例え浮気してても相手の女にも呆れられてるよ。
離婚しないつもりなら、私がゆるいから? とかその点は気にしなくていい。
666名無しさん@HOME:02/08/06 10:22
>664
ガバガバスカスカだったら音しないよ。
667664:02/08/06 10:28
>666
マヂですか?!
希望を捨てず括約筋を鍛えようと思います。
668名無しさん@HOME:02/08/06 10:35
ピストン運動の際に入った空気が何かの弾みで出るときに音がする。
音がするのは狭い隙間を無理やり通ってくるときの振動で音が出るわけで
大きな隙間が空いていたら空気の出入りに音はしない。
エチねたで盛り上がっているとこすまんが

私が御飯を作って呼んでも「まだお腹空いてない」と言って食べないくせに
家族が食べ終わってからキッチンにきて一人で卵かけ御飯を食べるとこ。
私は温かい物は温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに がポリシーなので
煮たり焼いたりは直前にするタイプ。
いままではわざわざ私に二度手間させるのが心苦しいから
そうしているのかな〜と思っていたが
ここ最近は喧嘩を売っているとしか思えない。
670名無しさん@HOME:02/08/06 11:31
遅い反抗期か旦那。
食費がかからなくていいわとばかりに放っておけ。
週に1度くらい「ご飯よ」と声かける。
671名無しさん@HOME:02/08/06 11:34
食ってる時、うるさく話しかけたりとかしてないか?
家族と一緒に食いたくないんじゃないか?
672名無しさん@HOME:02/08/06 11:35
夜うとうとしてたら足かまれた。
ネコかとオモタラ・・・
673名無しさん@HOME:02/08/06 11:36
>>669
おかずがこってりしてて夏バテで食べたくない。とか。
674669:02/08/06 11:40
多分671が当たり。
既に家庭内別居だから。

デモさー子供がいる時ぐらい一緒に御飯食べてやるのが
親としての勤めじゃない?
せいぜい1週間7日x3食=21食のうちの1回ぐらい。
小梨だったら食費がかからなくていい〜と開き直れるけど
チビ(小学生)が不憫だよ。
675名無しさん@HOME:02/08/06 11:40
クーラーだよ、クーラー!!
この暑いのになんで付けないの?
文明の利器って使うためにあるんじゃないのかあ?
実家じゃあ夏場のLDKは冷房だった。
なのに今は…。
ダイニングが暑いから私は食事がしたくないよ!
北側の自室に逃げこんでる。おかげで会話がない…。
でも土日は地獄。クーラーなしの家中を昼に掃除してまわる。
朝から31℃とかで動き回れってか。
なんで夕方とか涼しい時じゃ駄目なのさ。
おかげで今年はあせもだらけ。
シャワー浴びたい…。
ブラジャーのヒモのとことか悲惨だよ。
同居してるからあんたみたいに気楽な格好できないの。
本当に、厭!!
676名無しさん@HOME:02/08/06 14:08
>>675
汗っかきの私には今までのどの旦那よりも一番堪えるな・・・。
南無・・・。気休めにしかならないだろうけど、
タオル冷凍庫に入れて(濡らしても濡らさなくても)冷やしといて
もう駄目、って時に顔とか拭くとちょとさっぱりよ。
677名無しさん@HOME:02/08/06 14:10
>>675
勝手に入れてはいけないんですか?
私は熱中症になったので1日中いれてます。
678名無しさん@HOME:02/08/06 14:16
んだ、んだ。
室内でも熱中症になるんだぞ!
旦那に熱中症の恐ろしさを説くんだ。
679675:02/08/06 14:22
いやLDKのとこが2階なんで階段とかあって熱効率が悪いの。
だーかーらー確かにもったいないんだけどね。
引っ越してから専業なんでいない平日はガンガン入れてます。
でも夜とか居ると無し(泣 土日も無し。
昼間に掃除機かけるので汗ダラダラ。死にそう。
濡れハンカチとか持って首筋拭いてたけど、拭き過ぎで肌が…
(号泣! 
夏に弱い母に言ったら絶句してました。
ちなみに当人は夏場は汗ダラダラかくと調子いいんですと!(怒
付き合ってたときはクーラーガンガンの場所ばかりで、こんな穴
があったとは気付かなかったのよ〜。
680675:02/08/06 14:26
さっき昼食食べたとき、ダイニング34℃ありますた…。
LDKに2台もクーラーあるのにさ。
しかもヤツはそんな殆ど使ってないクーラーのフィルターを
掃除しろ!と言ってきた。無論暑い昼間にな。
喧嘩売ってるのか?
681名無しさん@HOME:02/08/06 14:43
勝手にスイッチいれれ!
旦那は勝手に外で汗だくになってればいいじゃん。
旦那は昼間、会社でクーラーはいってるんでしょ?

読んでるだけで可哀想。去年暑さから倒れて入院した。
倒れたら大変だよー。もういれちゃおう!今直ぐスイッチオンだよ。
682名無しさん@HOME:02/08/06 14:46
私も倒れた事あるよ。
病院行ったら自律神経失調症だって言われた。
気をつけて〜。
683名無しさん@HOME:02/08/06 14:48
暑くて気分が悪いって休憩しなよ。
こんな日に頑張ったら具合悪くなるよ。
684名無しさん@HOME:02/08/06 14:52
うちは逆だ。
ダンナ・ジジイ共に超暑がり親子でエアコンがんがん。
いくら暑いからって18度はあんまりだ。
私はただでさえエアコン苦手なのに・・・。
寝ている間ももちろんかけっぱなし。
おかげで誰かがいるときは真夏でも長袖と靴下必要です。ブルブル
今は一人だからエアコン切って快適です。
675さんと代わってあげたい・・・。
685675:02/08/06 14:55
今日ヤツは休みなの…。
でLDKにいる。私は涼しい部屋に逃げてるよ。
でもなーんか気にしながらだから点けたり消したり。暑いさ。
鏡見たらすごいよー。あせもで赤い点々が首筋に。
そんで可哀想なのがこの暑さの中、クーラー無しで部屋直してる
住宅屋さんだ。今下に居ます。
監督してるあんたは良いけど仕事してる人が大変とは思わんのか?
686名無しさん@HOME:02/08/06 15:30
汗をかくためというよりただのケチという気がしてきたのは何故だろう。
687名無しさん@HOME:02/08/06 15:43
汗かきたきゃひとりで外歩いてくりゃいいのにね。
688名無しさん@HOME:02/08/06 16:44
うちは684さんちとおなじー。
今年が結婚して初めての夏なのだけど、5月初め位から
朝起きたらすぐにクーラーつけてる。つらいです。

寝室は常時20度。ダンナが寝入った頃に、そーっとエアコンの設定
温度を25.6度にしただけで、5秒後にはアチイ〜!ってリモコンを
探して暴れてる(リモコンは温度変更後に私が隠すんで。でもすぐに見つかる)

ダンナは外回りの仕事で、帰ってきてからも身体が火照ってるみたいで
暑い気持ちも分かるし、私も昼は27度でエアコンつけっぱなしで日中に
涼しい思いしてるんだし、悪いなって思ってずっと我慢してたんだけど。。
できたら夜くらいは26〜7度にして欲しいといっても絶対聞かない(T_T)

寝室の温度には耐えられないので、7月初めからリビングの横の和室で
畳に転がって猫と寝てます(改まって布団まで引いちゃうとこのまま
夫婦別室になっちゃいそうなので、ちょっとうたたねしてたら
猫が腕枕にきて動けなくて、そのまま寝ちゃったー。って感じにしてる)

ヤツは私が一緒に寝ないといって怒ってるけどどうしようもないです。
689688:02/08/06 16:52
わー、なんかすごく長くなっちゃいました。
ごめんなさい。

でも結婚して、寝室だけは猫禁止にされたので(猫は私の連れ子)
また猫と寝られて、まあいーか♪という部分もあります。
ニャンたちも嬉しそう。でも畳にじかで寝ると腰がイタイ。。
690名無しさん@HOME:02/08/06 17:22
夏だけ夫婦別室または通い婚でいいんじゃない?
あんまりにも…寒いと、体壊す。
2月でもノースリーブ+コートの私。
冬の室温を30℃ぐらいにする旦那。戦争です。
692名無しさん@HOME:02/08/06 17:29
うちは私が暑がり、旦那が寒がり。
私はどうしても我慢できないので寝る時もクーラーをつける。
旦那は寒いとって怒るのでじゃ…夏の間だけでもと私だけ
リビングで寝ようとしたら「夫婦は一緒に寝るもんだ!」だと。
「でも私はクーラーつけないと眠れないの」と言うとその日から
旦那は長袖パジャマ毛を着て毛布・布団を着込んで寝るようになった。
一緒に寝たいと主張する方が我慢しよう!
693名無しさん@HOME:02/08/06 17:34
>689
猫を寝室には入れないようにとお医者さんも言っておりました。
694名無しさん@HOME:02/08/06 17:37
理由は無いんだけど、何故か夫がウザイと思う時がある。
普段はすごい仲良しなんですが。何故だ?
親父ギャグ連発されたからなんだろうか、にしては大人気無いよね。
695名無しさん@HOME:02/08/06 17:46
>692
うちはダンナが主張だけして我慢してくれない。
寒がりの私は着込めばいいけど暑がりは全裸になっても暑いらしい。
ショーガネーナ
696名無しさん@HOME:02/08/06 18:02
安達祐実が交際発覚してマジ切れしてた。
あふぉか。このろりこんがぁぁぁぁ
697名無しさん@HOME:02/08/06 18:06
ろりこん、ってもう20歳だよ。成人
698名無しさん@HOME:02/08/06 18:07
安達祐美にムラムラする人っているんだね…
699名無しさん@HOME:02/08/06 18:07
ロリコンってWもう二十歳なのに
700名無しさん@HOME:02/08/06 18:08
だけど安達祐実ってずっと子供な印象だよね。
顔のつくりが子供っぽい。可愛いと思うがやっぱりロリコンのイメェジが(w
701名無しさん@HOME:02/08/06 18:09
安達祐美って子供の頃ほんと可愛かったよね。
どんな美女に育つのかしら?ってちょっとワクワクしてたのに
そのまんまやんけ!
702名無しさん@HOME:02/08/06 18:10
畠田理恵とか佐野量子とかもそれ系だよね。
畠田と佐野は良縁にめぐまれたけど、
安達祐美は無理っぽいな。
親がドキュンだから。
704名無しさん@HOME:02/08/06 18:15
安達祐美のおかんって何か勘違いしてるよね。
以前テレビに出てたんだけどマイクロミニのスカートはいてた。
顔は老け顔なのにさ。
705名無しさん@HOME:02/08/06 18:15
うん。
ブサイクじゃないけど若い訳じゃないないのにね。
706名無しさん@HOME:02/08/06 18:16
安達裕美関係の雑談ならsageでやってくれ。
安達祐美は親に金を相当巻き上げられていそうだ。
母親の再婚相手も定職がないらしい。
708名無しさん@HOME:02/08/06 18:40
私が食事の支度をして、「ご飯できたよー」って声をかけた。
冷房の効いた部屋から、ダンアがのそのそやってきて食卓について。
そんでもって、私に言った台詞
「あっついな〜〜〜 おまえの汗ダラダラしてるの見ると、ますます暑苦しいよ」

(ーー#
台所でガスコンロ2台使って、汗だくになって料理した私に向かって言う台詞がそれかい!!
「こんなに暑いのに、汗いっぱいかきながらご飯作ってくれてありがとう」となぜ思えない? そう、突っ込みしたら
「思ってるよ〜〜 えらいなー ありがたいなー って思ってるよ」
だったら、そう言え!!
「見てるだけで暑苦しい」 = 「暑い中ありがとう」
じゃないだろ? ふつー。
根っこに感謝の気持ちがあったて、それじゃ伝わらないぞ。
伝わらない感謝は、感謝の気持ちがないのとほぼイコールだぞ。
つーことなんで、暑くて面倒で私が食欲ない場合、どれだけ手を抜いても許される。
私がそう決めた(笑) 文句は言わせない。
709名無しさん@HOME:02/08/06 18:45
安達ゆみ・・・黒田アーサーでしょ?
アーサーって,ダンプ松本から安達由美って。
幅広すぎる
710名無しさん@HOME:02/08/06 18:48
>708
旦那は貴方にもう、愛がないのね。
711名無しさん@HOME:02/08/06 18:48
アーサー、きっといい人なんだよー(w
712名無しさん@HOME:02/08/06 18:49
アーサー、キワモノ好きなんだね。。
713名無しさん@HOME:02/08/06 18:49
アーサーはボランティアをしているのです。
714名無しさん@HOME:02/08/06 18:51
アーサー、やっぱりいい人だー
715名無しさん@HOME:02/08/06 18:53
アーサーは,なんで名前がアーサーなんだ?
朝生まれたから
717名無しさん@HOME:02/08/06 18:58
…。
718名無しさん@HOME:02/08/06 19:01
>716
もう一声!
719675:02/08/06 19:20
遅レスですが。
灼熱の家で過ごしてる675です。皆様慰めてくれてありがとう。
さっき外食してきました。お金かかるけどクーラー効いたとこで食べれる
のが嬉しい(既に間違ってる基準。
まあ、これでも戦ったんですよ。
寝室なんですが、ヤツは無論クーラー無し!で私は汗ダラダラ、パジャマシ
ーツはおろか、ベッドパッドまでぐっしょり。
たまりかねて言いました。せめて窓を開けて風を入れてくれ、と。
……そう。この熱帯夜に窓も閉め切りだったのです(呆
ヤツの主張。風が当たると眠れないんだと!どこの深窓の令嬢だよ!!
さすがに母が「文句言いなさい!」とキレて、私も自己主張して(別の部屋で
寝る!と叫んださ)どうにかこうにか夜はドライが入ってます。
でも設定温度30℃(笑
720名無しさん@HOME:02/08/06 19:29
うちもそうだよ、675さん。私も汗疹だらけになる。家事しない旦那とは暑さが違うのにね。
あなたも肌弱いんだろうね。残念だけれど汗疹出来ない人にはわかってもらえないよ。
どんなに肌ピリピリで痛くても。これくらいの暑さで汗かくほうが悪いみたいに言われるし。
夏の間だけ寝室別にできないものかい。
721675:02/08/06 19:38
>720
そうなんだよね。昼とかもご飯作ってダラダラしてるとこでご飯を食べて
さらにダラダラ、はキツイ。
あ、あせもに関しては無駄ですた。
夏はあせも出来て当然!とか言い切ってましたから。
もう、ヤツが休みの時はどこかに消えてしまいたい…。
722名無しさん@HOME:02/08/06 19:45
もう、しかたがないから一日スーパーの食料品売り場の冷蔵庫で
涼もうか(w
汗疹はどうしてる?私はステロイド使ってるけど。(顔除く)
723675:02/08/06 19:53
ムヒ塗りまくりデス。
でも追いつかなくて肌がざらざら(泣
724名無しさん@HOME:02/08/06 20:02
熱帯夜に窓閉めて・・・・
考えられない〜!
私は暑がり・・・・一日中冷房の中にいても
体の調子なんて崩れない。(暑い方が夏バテでだめだ〜)

しかしどっちかがガマンしなくちゃ寝られないっておかしいよね。
別々だってお互い気持ちよく眠れるならいいのにさ〜。
725名無しさん@HOME:02/08/06 20:02
室内での熱中症多発地帯
1.台所
2.浴室
3.寝室(クーラ嫌いのじじばばに多い)
726名無しさん@HOME:02/08/06 20:04
なんで別々に寝ちゃ駄目なの?
727名無しさん@HOME:02/08/06 20:04
>675
つうか、暑いのが好きな旦那にはセーターでもサウナスーツでも着てもろて、
クーラー入れたらどないです?
「昔はクーラーなんかなかった。」とか言われても、昔より今の方が
絶対に気温上がってると思うけどなあ。
728675:02/08/06 20:14
>726
別々ていうかね。熱帯窓閉め切りの時は、汗でドロドロの私は夜中に(びっ
しょりで目が覚めるの)フラフラとマイルームに逃げ出して固いフローリング
に寝てました。ピっとクーラー点けてね。
それから。30℃のドライの中、ヤツは布団二枚重ねで寝てます(笑
729名無しさん@HOME:02/08/06 20:16
なんで夫のいいなりになるの?
そこがわからん
730名無しさん@HOME:02/08/06 20:18
>675
それって675の旦那は自律神経が壊れてますよ。
一度病院へ。
731名無しさん@HOME:02/08/06 20:22
>728
すげー寒がり?
久本雅美は夏でもクーラーつけないって言ってたけど
(極度の寒がりの為)675さんの旦那さんはガリ?

うちの旦那もクーラー嫌がる。
でもうちの旦那はでぶっちょ汗かきの癖に嫌がるんだよなー。
シーツも布団もパジャマも汗でベッチョベッチョなのに
クーラー嫌がるんだよ…。
まじで一緒の布団に寝たくないのさ。
732名無しさん@HOME:02/08/06 20:25
みんな、一緒の布団に寝てるの?
冬ならあったかぽかぽかでいいけど、夏はちょっとな〜。
ダブルでも、一緒の布団はやだなー。
別々に寝ればいいのに。
733675:02/08/06 20:27
寒がりでは無い!(断言。
今日、35℃だったよ暑かったね、と言ってたから。
多分汗をダラダラかくのが快感になってるのでしょう。
会社ではクーラーだしな(怒。
いいなりっつーか、まあ結婚したてなんで相手の生活パターンに
びっくりしてるのが現状かな。
おいおい好きにしてくつもり。
でもさ、ダイニングのクーラーの効きにくさは致命的だ…。
734675:02/08/06 20:28
いい加減落ちます。
ちなみにベッドは別さあ。
735名無しさん@HOME:02/08/06 20:31
旦那は夏風邪で39度。
あたしは妊娠中。
寒い&暑いどうしが仲良くできるわけありません。
736名無しさん@HOME:02/08/06 20:31
>>675さん
私は暑がりで、おまけに汗かきなので、675さんの生活を
想像するだけで気絶しそうです。

水分、塩分、ミネラルの補給忘れずにね。
737名無しさん@HOME:02/08/06 20:35
>732
うちはダブルの布団に一緒に寝てるよ〜。
旦那が別々に寝るのが嫌なんだってさ。
夫婦はいつまでも一緒に寝るもんだって言ってる(笑)
ホテルに泊まる時もダブルの部屋しかダメだってさ。
738名無しさん@HOME:02/08/06 20:37
布団一緒はよくねれない!
ので、シングル2枚敷きにしました。
739名無しさん@HOME:02/08/06 20:38
だんなの浮気(出会い系でのつまみ食い多数)を知ってからは、
だんな実家に行ったり、だんな親戚関係の行事に参加するのが嫌になった私。
それまでも決して好んでお付き合いしてたわけじゃないだんな親が、
だんな浮気で決定的に嫌になった。
「○○(だんな)も結婚してしっかりしてきた」
よく言うよ。息子の本当の姿も知らないで。
自分は女の子と遊び、親や親戚の前ではいい息子ぶる。
その裏で私ばかり損してる私。少しは損を取り戻したっていいよね。
というわけで、今年のお盆もだんな実家訪問をまだ渋ってるとこ。
「はぁ・・・もっとオレの親や親戚とうまくやってくれると思ったのになぁ」
とため息をつくだんなに「浮気しといてあんたの親にまで愛想売らせようっての?」
と言ったら「オレ、家庭は壊してないじゃない」という発言。
確かに家に帰ってくるし、普通のだんなやってるよ、家では。
だけど、私の信頼を壊したことは家庭を壊してるのと同じなの、なんでわかんないんだろう?
家庭なんて信頼がないと成り立たないのに。
740名無しさん@HOME:02/08/06 20:41
浮気を認めている発言を録音して義実家に送りつける。
741名無しさん@HOME:02/08/06 20:43
>739
だんな浮気で「だんな実家との付き合いが嫌になる」って・・・・。
「だんな自体が嫌になる」もんなんじゃないのかと・・・・。
742名無しさん@HOME:02/08/06 20:50
>741
旦那が嫌になったからこそ
旦那実家で我慢するのが馬鹿らしくなるんだよ。
それまでは、旦那のためと思って我慢してるのさ。
743名無しさん@HOME:02/08/06 20:52
>742
いや、じゃ、なんで「リコーン」って話にはならないのか?と。
ま、色々事情があるのかも、だけど。
744名無しさん@HOME:02/08/06 21:02
>739
>私の信頼を壊したことは家庭を壊してるのと同じなの、なんでわかんないんだろう?
これはちゃんと言ってる?
家庭壊してないじゃんて........ぶん殴ってやりたい
745傷心:02/08/06 21:05
739さんのわかる!悪い事してる夫は何も制裁を受けず、何故私達が浮気されてるダメージ以外にもいろんな被害を被るのでしょうか。ウチは「してないと誓える」と言い「家族は見捨てない」だって。はぁ?って感じです
746名無しさん@HOME:02/08/06 21:15
>739
の旦那は
実家>>家庭>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ひろゆき>>>嫁


なのか?
>>746
ひろゆきはなに?激ワロタんだけど・・・
748名無しさん@HOME:02/08/06 21:20
>747
いやぁ、何となくですわ奥様。おほほほほほ。
749名無しさん@HOME:02/08/06 22:23
前の方で出ていたので、今さら書くのも悪いんですが。
うちの人も、テレビ好き。というか、バラエティー番組とかを
つけっぱなしにしておく人。
ガチンコとか電波少年?とかいつも見てます。
私自身はテレビにあまり縁がなく育ったし、特にああいう
「ほーら次はどうなるのかな?知りたいでしょー」
的な子供騙しっぽい番組が苦手なので、
正直ご飯の時間にいつも罵声が飛び交うガチンコとか
ついてると、会話もないしつらいです・・・。
テレビの趣味が合わないのがどうもつらくて、
愚痴らせていただきました。すみませんでした・・・。
750名無しさん@HOME:02/08/06 23:14
浮気しといて
「家庭は壊してない」なんて言える旦那は、
妻をお母さんかなにかと勘違いしてると思う。
751名無しさん@HOME:02/08/06 23:16
金に汚いとこがイヤです<ウチの旦那
新婚早々、特別賞与を内緒で半分ピンハネして渡されて以来
まるっきり信頼してないんだけど、今回またやりやがったんです。
勤務中に骨折して「労災が出るから保険金はおりないよ」と
言っていたくせに、まんまと保険金5万円せしめていやがった。
「最初は出ないと思ってたんだ」が「職場のみんなが黙ってるべきって言うから」
にすりかわり、最後は「そんなに怒るなんてオマエは金に細かい」ときた!
毎月家計から保険料を出してるのに、事後報告もないのってどうよ!?
「そんなこと言えば全額没収されるに決まってるだろ」もムカつく。
特別賞与のときだって、いつもご苦労様ってことで半分ピンハネされてるの
知らないで、さらに半分おこずかいに渡しただろ!!!
私のことも信頼してないのかと思ったら、離婚はしないだろうけど
うすら寒〜いものを感じました・・・。
752名無しさん@HOME:02/08/06 23:20
暑がりの奥様って結構いるのね。安心。
女の人は普通冷え性で夏はクーラーだめって人
周りに多かったの。汗もあんまりかかない。
私は暑がり汗っかきなので・・・

しかし世の中うまくいかないね。
暑がり同士とか、クーラーダメ同士がケコーンすれば
問題ないのにね。

蒸し返してゴメソ。
753名無しさん@HOME:02/08/06 23:21
浮気ってばれた時点で「家庭壊」してない?
754名無しさん@HOME:02/08/06 23:22
>751
ピンハネして住宅購入資金に貯金でもしてるならまだいいけど、
純粋なお小遣いとして使い切ってるなら、相当やだな。
日頃から信頼関係が築けてないと、ちょっとしたことが疑わしくなるよね。
755名無しさん@HOME:02/08/06 23:23
主婦は汚らしいメス豚です。
一年中発情しています。
肉棒を貪り、淫汁を垂れ流し、
獣の如き嗚咽を漏らすのです。

>>755
厨房 工房?
お子チャマの激しい妄想、願望の産物・・・(藁
お子チャマは早く寝なさいね。
757名無しさん@HOME:02/08/06 23:34
>739
うちの夫も出会い系で拾った女と浮気してた。
夫はメールしただけで会ってない、とばっくれてるし、
決定的な証拠がないのでウヤムヤに。
やつは完全に水に流されたことだと思ってるみたいだけど、
された側がそう簡単に流せるわけないのよね。
そういうモヤモヤした思いは、
739さんみたいに義実家への嫌悪感って形で現れたよ。
後ろめたくてかえって親と距離を置くならまだいいけど、
後ろめたいからこそ親に夫婦円満そうなところをことさらに
見せようとするからムカつくんでしょ、きっと。
そして、作られた親孝行とも知らず、
舞い上がる義両親にもムカつくという二重苦。
758名無しさん@HOME:02/08/06 23:40
居間でTVなんか見てるときに
おもむろにチンカス取りをはじめる
759名無しさん@HOME:02/08/06 23:44
>758
あなたも負けずにマン化すを…。(悪乗りした、すまん)
760名無しさん@HOME:02/08/07 00:24
義実家にながーく帰省したがるところ。
しかし今年は義実家に帰省しないことになりますた。
去年帰省した後、私はストレスから発熱、その後も10日間微熱が出続けたので。

先週義父から夫の携帯に留守電が入っていたそうだ。
内容は電話下さい位のことだったらしいんだけど、
その声を聞いた夫が「なんかさぁ、留守電の声がすごくおどおどしててさ、
オヤジ年とちゃったなーと思ったんだよ。携帯の留守電を入れ慣れてないから
なんだろうけどさ。やっぱり帰省した方がいいんだろうね?」
なぜ私に聞く?私は行きたくないって言っただろうが。
百歩譲って帰省するとしても、私は2泊が限界だよ。
折角高い飛行機代出すんだから、なんて6泊もさせるなー。
761名無しさん@HOME:02/08/07 01:24
ジジイが寂しそうだからだんな一人で帰らせましょう。
762名無しさん@HOME:02/08/07 01:26
私が気付かない所で私の携帯履歴を見てるところ。 キモイ!!ォェー
>762
それってどうやって発覚したの?
764名無しさん@HOME:02/08/07 01:45
>763
ちょっとした口喧嘩になった時に
旦 どうせ他の男と電話してるくせにさ
私 (゚Д゚)ハァ?
旦 じゃ〜090-000-000って誰だよぉ〜
私 友達だけどさぁ〜(呆れて話す気にもなれない
765名無しさん@HOME:02/08/07 02:33
>764
なんか根本的に頼りにならない男って感じちゃうね、そういうの聞くと。
766名無しさん@HOME :02/08/07 02:47
>762
私の夫は、携帯で知らない番号を見るとすかさずメモって電話しようとする
嘘だとタカをくくっていたのですが
こないだスケジュール帳開いて電話番号教えてって言われたので開くと
そこには不倫疑惑相手の欄、と書いてありズラズラと電話番号が…鬱

あと義母に喫煙内緒にしたり、休みの日を隠すのもどーかと思う
義父が亡くなってるんで、休日は実家来てね…ってのを断るためだって解るんだけど
これってマザコンじゃ?とイヤになる 

仕事はバリバリで、家計は好きな様にさせてくれるし
家庭では相当優しくて楽しいので離婚する気にはなれないけど
最近考え込んでしまう

767名無しさん@HOME:02/08/07 02:50
うちのダンナの母親、つまり義母はなんでも自分でやるタイプ。
私の実家では父の仕事だった、力仕事とかそういうのも義母はやってしまう。
例えば、新聞まとめるとか、重い物もつとか。一番びっくりしたのは
壊れた自転車自分で直してた時。ちゃんと義父もいるんだよー。
まぁ、義父は休みの日は昼間っからお酒のんで、ビデオとかテレビとか
見てる人であんまり活動してるのみたことないけど。
そういうのをみて育ってきたダンナはほんとになんにもやってくれない。
なんでも女がやる、と思ってるみたい。
頼めばいやいややってくれないこともないけど、自分からすすんでやってくれない。
引っ越してきた時、組み立ての家具だって、全部私がひとりでやったんだから。
なんでも、女(妻)がやるのがあたりまえと思ってるダンナ。むかつく。
昔付合ってた彼氏、なんでもやってくれたのになー。
自分の選択、シパーイしたかもね。
768名無しさん@HOME:02/08/07 02:52
>>762
わたしの場合
日常のことを覚え書きみたいに書き付けているノートがあるんだけど
(もちろん非公開ノートです)わたしの外出中や、お風呂に入っている
間に盗み読みをしてた。マークの入っている日付をみて浮気と思い込み
大興奮の同居人。盗み読みという恥ずかしい行為は棚に上げて、
ノートを振りかざしながらわたしを糾弾したっけ・・・

しかし、そのマークは私の両親、祖父母、兄弟の誕生日だったの
「嘘をつくなっ!」と興奮する同居人・・・
「じゃ、わたしの実家に電話掛けて聞いてみたら」と電話を渡した
さすがに電話はしなかったけど(みっともないからかな?
ええ。すぐに別れましたともw
769名無しさん@HOME:02/08/07 02:57
>768
同居人? ダンナ?カレシ?
770名無しさん@HOME:02/08/07 03:01
768です
恥ずかしいけど・・・夫でしたw
新婚6ヶ月目の出来事
771名無しさん@HOME:02/08/07 03:31
>768
夫婦でも、プライバシーってあるよね。それを守れないドキュソとは別れて正解。
見苦しいよね。
でも、そのアイディア、いいね。私も明日ノート買ってきていろいろ書きこもう。
ちょっとはスッキリするかな。
772名無しさん@HOME:02/08/07 03:41
>>749
うちもそう。私の実家は食卓のテーブルのあるところにテレビがなかったので、
家族でおしゃべりしながら食事をしてた。今も実家に帰るとそういうかんじ。
でも、ダンナはテレビみながら食事したいタイプみたい。(ダンナの実家はそう。
みんなテレビみながらもくもくと食べてる)それがイヤでいつも言ってケンカ。
でも直らないんだよ。基本的に彼はテレビが好き。わたしはくだらないバラエティ
は大っキライ。(めちゃいけとか)価値観あわないのかモナー。
773名無しさん@HOME:02/08/07 06:39
私もガチンコ大嫌い。
仕事で見れないので「ビデオに撮って」と。
でも、そのビデオを朝ごはん中に見ている。
だから、「私のいる前で見るな」と決めさせた。
774名無しさん@HOME:02/08/07 07:13
>>773
それくらい見せてあげれば?
貴女が好きなTVがあるとして、旦那さんはそれが大嫌いかもしれないよ?
いやー、逆に私は旦那よりもガチンコ見てるけど、これ嫌がる人
多いだろーなー、ってわかるよ・・・
だってホントに喧嘩番組だもん
それを朝っぱらから見てたら、私も旦那に嫌われるだろうと思うわ
>774
773さんも「旦那の前で」見なければそれは平等では。
それこそ旦那には要求する権利が出来ているということで。

だんなー、エロ本布団の下に隠すな。
使用後はちゃんとしまってくれー。ちうがくせいかきみは。
777名無しさん@HOME:02/08/07 07:39
>>775
なんでそんな事で嫌われなきゃいけないの?
単に面白いし、趣味で見てるだけだから(・∀・)イイ!じゃん。
だから>>773さんも旦那さんに見せてあげなよ。
旦那は楽しみにしてるんだよ。
778名無しさん@HOME:02/08/07 07:41
>>776
TV番組如きで平等とか権利とか言われてもなあ
779名無しさん@HOME:02/08/07 07:44
844 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/08/07 07:01 ID:pSwi9Sg5
家庭板を見ると今の若い女性が母性を持ってるなんて信じられないよ。
親孝行をマザコンやファザコンと思ってるし、
親より私!私!私!を大事にしてよ!!!って感じでさ。
そんな女ばかりじゃないと信じたいが。


ばっかじゃないの。この旦那さん。
780名無しさん@HOME:02/08/07 07:47
>777
だから、あの番組を「趣味」だと思うって所が嫌われる
って事でしょ。
あなた、あの番組見た事あって言ってるの?
781名無しさん@HOME:02/08/07 07:49
>>780
あるし、先週、先々週と見たよ。
>だから、あの番組を「趣味」だと思うって所が嫌われる って事でしょ。
人の趣味をあれこれ言われてもね。。。
貴女の趣味だって他の誰かから見たらキモイと思われるかもしれないよ?
782名無しさん@HOME:02/08/07 07:52
ガチンコファイトクラブって、ドキュンの語源となった「目撃!ドキュン」よりも
もっと禿しいドキュンの巣窟だよな。
あのドキュンっぷりを見てると、笑えるのを通り越して鬱にすらなる。
言っちゃ悪いがまさに社会の底辺者番組。
同じ喧嘩番組でも、デヴィvsサッチーの罵り合い番組の方がまだ可愛いモン
だった。この手のを毎回毎回、ビデオにまで撮って見るなんて、
普通じゃないよ。
783名無しさん@HOME:02/08/07 07:53
陰湿な喧嘩番組鑑賞が趣味って・・・(以下略
784名無しさん@HOME:02/08/07 07:53
なーんだ、ガチンコファンが紛れ込んでたのか。
785名無しさん@HOME:02/08/07 07:53
>>780
趣味の話で言えば私の彼氏は今週末東京で開かれる
同人誌。。。コミケ?とかに行くよ。
おたくっぽいなあというかおたくだなあと思うけど
だからと言って私にそんな趣味はキモイし恥ずかしいから止めて
なんて言う資格はないよ。
普段はちゃんと働いてるからね。
786名無しさん@HOME:02/08/07 07:54
>781
あのような低レベル番組を趣味にはしていませんので、あしからず。
787名無しさん@HOME:02/08/07 07:55
っていうか、スレタイ通りの話題をしてるだけなのに、さっきから
やたら絡んでる人がいるねえ。
788名無しさん@HOME:02/08/07 07:56
同人とかコミケとかやってるようなヤシとは、絶対に結婚なんて出来ないっす。
789名無しさん@HOME:02/08/07 07:58
>>784
2回見ただけでファンって言われてもね。。。
大体あれヤラセなのは周知の事実なんでしょ?
安心してこいつらアホだなーと思いながら見られるのよ。
790名無しさん@HOME:02/08/07 07:59
しつこいなー
791名無しさん@HOME:02/08/07 07:59
>>787
確かにそうでした。
もう書かないです(´Д`;)
説教ヴァヴァアはどっか逝け
793名無しさん@HOME:02/08/07 08:09
大音量のおならを食事中であろうが、就寝前に一緒に布団に入ってる時
だろうが、いつでもどこでもお構い無しにしまくる事。
我慢しろとは言わないけど、音だけでなく、クサイにおいも漂わせる
んだから、もうちょっと悪いという気持ちを持って欲しい。
以前は、そのおならの音が面白くて大笑いしたりもしてたが、今では
全く笑えない。でも旦那は私が楽しんでると思ってるフシあり。バカ。
794名無しさん@HOME:02/08/07 08:09
おはようございまつ。
朝から不満を書くのもなんだけど+ガイシュツなんだけどゴメソ。

昨日、旦那が玄関の鍵をかけ忘れますた。
22時ごろ玄関先で死んでた蝉を片付けて貰って、気付いたのが24時過ぎ。
私は怖がりなので嫌で仕方が無いんだけど、旦那を注意するとむくれます。
もう3ヶ月前に引越してきてから3回目か4回目。
次忘れた場合、怖いのでしばらく実家(車で1時間)に帰ると宣言しても拒否。

こないだ22時過ぎにデムパな新聞屋が来たりしてびっくりしたばっかりなのに
危機感なさ過ぎる。ハァ・・・。
795名無しさん@HOME:02/08/07 08:09
暑いから不機嫌になる所。
暑くて疲れやすいのはわかるよ、私も仕事して家事して疲れてる。
でも暑いからって不機嫌な顔しててもしょうがないから、
なるべく私は気合い入れる意味でも元気に振舞ってる。
だけど旦那は相変わらず不機嫌な顔しっぱなし…。
最近猛暑が続いてるから、夫婦の会話成り立ってないっす(;´Д`)
どうしたらいいんでしょ。
796名無しさん@HOME:02/08/07 08:15
>795
クーラー入れて涼しくして、ダンナさんの好物な朝食
を用意してあげてもダメ?
797名無しさん@HOME:02/08/07 08:16
>795
私も暑いの嫌いだし、不機嫌になっちゃう・・・・。
でもクーラー効かせれば、すぐ、元気回復するよ。

結論:クーラー効かせれ!
798名無しさん@HOME:02/08/07 08:18
>>795
それ、アタシだ〜。
暑くて不機嫌。ゴメソ。
799名無しさん@HOME:02/08/07 08:35
>795 さん
むーん。うちも似てるなー。
暑さでがっくり疲れて帰ってくるだんなに、晩ご飯は好物で
おいしいものをとか、朝も食欲無いって言って朝食を食べないで
出かけていくから好きな具のおにぎりもたせたり(車出勤なので)

私も多少具合が悪かったりしても、顔や言動も明るく振舞って。
でも、逆に「お前は家で何にもしてないから元気でいいよな。
俺は外で疲れてるんだからさ」と昨夜ボソッと言われた。
(私は家で仕事してるけど、仕事量は多くないから昼は家事してる)
なんだかすごくすごくがっくり来てしまったっす。

今日からは暗い顔で手抜きご飯作ってやろうかと思ったが、
それも自分がバカらしいしね。
ダンナは暑さでだいぶバテているので、気持ちもいっぱいいっぱいと
いうのは分かるけど、このままじゃ私も不機嫌な顔になっちゃうよ。
早く涼しくならないかな。
800名無しさん@HOME:02/08/07 08:36
800
801795:02/08/07 09:02
アドバイスありがとう。>>795です。
すぐレスが付いてて嬉しい〜、今日が休みで良かった(笑)

で、クーラーはお互い冷房がダメなので無理です。(普段扇風機)
でもあんまり暑がってるから、私が
「クーラー買おう、温度あんまり下げなきゃ大丈夫だし(それか除湿)」と
持ちかけたのですが、「もったいないからいい」との事。
寝付けないなら、アイスノン使うなりなんなり色々話を持ちかけても
「いらない、暑い日なんてすぐ終わるし」ばっかり。
ちなみに好物がないので、好きなもの作戦も効きませぬ(;´Д`)
(その代わり嫌いな物も無い)

車通勤のうえに、職業が大工なので事故とか怪我が心配なんです。
現に昨日額にバールぶつけてきたし。
まぁあんまり色々言っても鬱陶しいかもしれないので、
一緒にいる時は私はネットでもして、旦那の事気にしないようにしまふ。
長く愚痴はいてスマソ。
802名無しさん@HOME:02/08/07 10:28
暑さで不機嫌になる程なのに、クーラーいらないと言うとは・・・。
厄介ですな。
氷水で絞ったタオルを、「ほらーひんやりして気持ちイイよ!」と
ポンッと渡しちゃえ!いくらいらないと言ってても、怒りはしないでしょう。
それでも怒ったり更に不機嫌になったりしたら・・・
不機嫌の原因は暑さ以外にもあるかも・・・。
803名無しさん@HOME:02/08/07 10:58
自分が勝手に不機嫌になってるのに周りに気を使わせるなんて
甘えてるとしか言えないね。
804名無しさん@HOME:02/08/07 11:01
でもさ、勝手に不機嫌になってるヤツって
周りに気を使わせてるなんて思ってないんじゃない?
自分の苛立ちをコントロールできないだけだと・・・
つまり大人気ない。
汗とすね毛でかゆくなるみたいで、腿や脛がひっかき傷だらけ。
トイレに行ったらまめに汗を拭けとか、すね毛剃っちゃえとか言ってるん
だけど一向に聞く耳もたない。ベビーパウダーをはたいてる。
なんだか男性としての何かを捨ててないか?
806名無しさん@HOME:02/08/07 11:04
蒸れるところにベビーパウダー使ってる人多いみたいよ。
807名無しさん@HOME:02/08/07 11:06
うちの旦那もベビーパウダーはたいてるよ。
わきの下とか足の裏とか。
手でペタペタ付けてたから100円ショップで
パフ買ってきたら喜んでた。
タムタムにベビーパウダーは必需品(・∀・)ウヒ
粉まみれのタムタム。
大福…。
810名無しさん@HOME:02/08/07 11:10
タムタムって何?
811名無しさん@HOME:02/08/07 11:13
>>810
タマタマのことでしょう。でも、ココで議論している
場所はオイナリサン付近だと思われます。
812名無しさん@HOME:02/08/07 11:15
>811
あ、なるほど。
813名無しさん@HOME:02/08/07 11:30
神様(神道系)を嫌う。別に宗教上どうとかいうつもりはない。
しかし子供の初参り、七五三まで毛嫌いし、一切やらなかった。(写真さえも)
子供が甥っ子の七五三の写真見て「いいなあ〜」って見てると「くだらない。
神社と着物やと写真屋の陰謀だ!」だと。
キリスト教も同様。だからといってクリスマスはやる。
旦那の実家の近所の拝み屋の神様は信じるんだと。先祖の霊が降りてこんなこ
と言ってた、と聞くと泣いたり。きもい。
あと仏教系というか葬式通夜を非常にこだわる。近所はもちろんのこと会った
ことのない義兄嫁の大ばあさんの葬式まで行こうとしてた。(姑に止められてた)
そのわりに盆の墓参りには行きたがらない。
なんか間違えたかなあと思うようになってきた。
>>779
ばっかじゃないの。こういう女も、イテェナー。(藁
815名無しさん@HOME:02/08/07 11:36
とにかくセンスが合わない!
いい年して、携帯を豹柄になんかカラーリングしてどうするんだ??
使うの恥ずかしくないのかな??
816名無しさん@HOME:02/08/07 11:41
>>813
胴衣。そういうの ちょっと理解できないよね・・・ 
なんか 一貫性無い感じ・・・
817名無しさん@HOME:02/08/07 12:33
今初めての妊娠中。
私「どっちがほしい?」
夫「うーん、最初は男と女どっちがいいのかなー」
おいおい、必ずどっちも産まれるとは限らないよ。(子供は二人希望)
私「私ね、何か女の子の様な気がするんだ。」
夫「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
夫「まあ、母親のカンて当たるって言うし・・(沈黙)」
お前も男の子マンセーの義理親と同じか!!!
お前の精子で決まるって事忘れてるな。学校で習ったぞ!!
うちの旦那は神主の孫になるんだけど、宗教関係は崇めもしなければけなしもしない。

でもしぶとい新興宗教が来ると豹変する。(普段はすっごい温厚なんだよー。)
御丁寧にも土曜の朝、疲れて寝てるところにやってくる。
そういう時、私は「シッコチビルヨー((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル」と思うぐらい怒る。
近隣からドキュソと思われても仕方ないような怒り方。

前に「不必要です」って断ってるのに持参した怪しい新聞とか雑誌、むりくりドアのポストに
入れようとして「ゴミを入れるなと言っているんだ!!!いい加減にしろ!!!」と取り上げられて
投げつけられた新興宗教の人がいますた。

しぶとくなければ「いりません。バタン。(即閉)」とか「バタン(無言)」なんだけどね。
もうちょっと辛抱強くないと、いつか私が逆襲にあいます・゚・(ノД`)・゚・コワイヨー
ま、「いりませーん(ニッコリ)」では帰ってくれないからこうなったんだけどさ・・・。
819名無しさん@HOME:02/08/07 12:35
817何が問題なのよ.......

根拠もなく女と決めたあなたに対し
正面から否定せずやんわり話を逸らした夫は偉いぞ。
820名無しさん@HOME:02/08/07 12:39
>819
禿同。
817は姑に手ひどくやられて、旦那にまでその恨みが行ってるんじゃない??
つーか、なんて言って欲しかったの?そんな質問するのってさ??
821817:02/08/07 12:43
>818,819
そうですね。姑や舅に言われたことがひっかかってたんです。
二人の前で、女の子でもイイと庇ってほしかったというか。
勝手な言い分でした。
822名無しさん@HOME:02/08/07 12:44
>817
夫が男の子キボンでもいいんじゃない?
理由が「跡継ぎが必要だー」じゃなければ。
「一緒にキャッチボールして遊んだやりたい」とか
「キャンプや釣りに連れて行きたい」って言う理由だったらOKでしょ?
理由は聞いたの?
823821:02/08/07 12:46
理由は聞いてないです。義理親の考えばっかり
頭に残ってたもので。旦那がこまりますよね。これじゃ。

824名無しさん@HOME:02/08/07 12:50
>823
817の状況は義両親の前での話なの?それならそう書かなきゃ。
きっと旦那さんはどちらでもいいと思ってるよ。
義両親の言い分なんて気にしずに元気な赤ちゃんを産むのだ!
825名無しさん@HOME:02/08/07 12:52
おなかの子が元気だから、そんなことが言えるのよ。
障害でもあったら、そんなこといえないよ。
826名無しさん@HOME:02/08/07 12:53
>821
ああ、旦那さんは義両親の「男産め」から守ってくれなかったのね。

今度、旦那さんとそういう話をする時に、理由を聞いてみたら。
それで、義両親に色々言われるのは辛いって訴えてごらん。
男ってはっきり丁寧に説明しないと結構分かんないものよ。

あまりくよくよせず、元気な子を産んでね。
827817:02/08/07 12:59
>824
ありがとうございます。長くなりそうなので、
旦那のことだけ書きました。でも、やっぱり変ですね。
義理親は気にせず頑張ります。

828817:02/08/07 13:01
遅れちゃった。レスくれた人、ありがとうございます。
829名無しさん@HOME:02/08/07 13:46
わたしが調子悪くなると必ず自分も一緒に「調子悪くなる」とこ。
たとえば、「ちょっと風邪気味みたいなんだよねー」と軽い気持ちで言うと
まるで重病人のようなツラで「そういえば俺も…」みたいに言う。必ず。
昔、生理の時に「今生理前で激しく調子が悪い…」と言ったら、
「そういえば俺も…」と言ったときには心の中で爆笑した。アンタ生理あるのかよ(笑)。
そういうときってなぜかすごくイライラする。単なる思い込みというか対抗意識みたいな
もんじゃないのかと思っている。なんでお前だけ調子悪くなってんだ?みたいに
思ってるんじゃないかと。そういうときはあまり優しくできない。
(普段調子が悪くなったら普通に優しくしてるんだけど…)

あと、何か大事なことを決める時に必ず一回は寝込むこと。
いざ!って時に肝が据わらない。たまにはドーンと構える気になって欲しい。
これで子供が出来たら一体どうなるのか…子供が寝込んで夫が一緒に寝込んで、
ってシチュエーションになりそうで今から不安。
830名無しさん@HOME:02/08/07 13:48
>829
看病が嫌なんじゃない?
831名無しさん@HOME:02/08/07 13:50
盗撮物やロリ系の画像を集めてる事・・。
そのうち犯罪に走るんじゃないかと怖い・・・。
832名無しさん@HOME:02/08/07 13:54
>>829
同じだ〜
私が熱あって横になってたら「俺もだるい・・・・」って言うから
心配そうな演技して体温計渡したら、計るの嫌がるの〜(w
833名無しさん@HOME:02/08/07 13:57
>830
イヤ、看病するってぇほどの調子の悪さじゃないんですよ、こっちは。
あまり寝込まないんで。夫はほとんどわたしの看病なんてしたことないです。

しかし夫は少し調子が悪いと思うと、すぐに布団敷いてますから。
休みの日、頭が痛いと言って昼の1時くらいから夜の7時くらいまで寝て、
「30分くらい寝てた?」とか言われた日にゃこっちが死にそうになります。
その後はすっかりよくなってゲームしてるくせに、やっぱり調子悪いと言って、作った
飯をあまり食べなかったり。ゲームなんかせんと2日でも3日でも寝てれば?と思います。
本当に調子が悪いならね。そうじゃなくて調子が悪いように思いたいだけ。
きっとお前より自分のほうが病弱って言いたいんでしょうね、正直気疲れします。
834てんてこ ◆oiF13FRY :02/08/07 14:10
>>833
まったくもって、うちと同じです。
子供が具合悪くなったとき、私が徹夜で看病して「寝不足でダルイ」と
言ったときも、「オレもだるい」って。
お前はグーグー寝てたくせに!本当に疲れる。
835名無しさん@HOME:02/08/07 14:11
>>831
同じだ〜!
画像じゃなくてVHS及び紙メディアだよ。
「高く売れるから」が口グセなんだけど、
実際店に持ってったら「店で売れるモノなら1冊2万でも3万でも出したい!
でも売れないからいらない。」って言われたよ。
値段がつかなきゃそこらのエロ本以下だわ。
836名無しさん@HOME:02/08/07 15:11
風邪からくる下痢、嘔吐で寝込んでいるとき
旦那が夕ご飯をコンビニで買ってきた。
私には寿司・・・・風邪の時は好きな物 食うのが
一番。と・・・おかゆを作って。と言っても
「作り方 分からないし、作るのめんどくさい。
寿司 食えばいいじゃん」だって・・・
おまえは もどした後寿司が食えるのかと 小一時間・・・・
837名無しさん@HOME:02/08/07 15:26
>836
うちのダンナかと思ったよ!
私が風邪引いて高熱出して寝こんでいた真冬。
残業ほっぽり出して帰ってきてくれたのはいいんだけど
開口一番「さあ焼肉行くぞ!暖かい格好しろよ!」と明るく言った。
体力ないときは栄養あるもの食べるのがいいんだそうだ。
体育会系脳味噌筋肉夫らしいとは思ったもののさすがに引いた。

結局無理やり連れていかれたんだけど
すっごく美味しいお店で熱があるのも忘れて食べちゃって
翌朝には熱もすっかり下がってました。
そんな私は体育会系胃腸肝臓超頑丈女なのでした・・・。

そのお店、すごく高いお店で私のために奮発してくれたんだそうだ。
体育会系能天気夫婦で申し訳ない。。
焼肉食べたい。こってり好き。
旦那肉嫌い。ご飯1食一合の4分の1しか食べない。

ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノ
839名無しさん@HOME:02/08/07 15:37
>838
おかずが多いんだよ。
840名無しさん@HOME:02/08/07 15:38
>838
めずらしいね。肉嫌いな旦那様って。
さぞ、食費かかんないのだろう

うちは、夫婦そろって焼肉大好き・・・
841名無しさん@HOME:02/08/07 15:41
>>838
うちは、私も肉は嫌いじゃないけど、今でもやっぱり
牛はちょっとできれば敬遠したいところなので
食卓に並ぶ回数は以前に比べて激減。
昨日、
「牛食わせろ。牛の焼肉、牛の肉じゃが、牛入りカレー、
それもカレーは牛スジ使ったやつ、食わせてくれよ〜
狂牛病になってもかまわないから〜」
日頃、私の作るものにほとんど文句をいわない旦那に
泣きつかれてしまった。
842名無しさん@HOME:02/08/07 15:46
離婚ってほどじゃないけど、旦那に嫌気さすとき。

食事の用意ができて、「お箸とお茶碗の用意お願いね」と
頼んだら、旦那一人分のお箸とお茶碗だけがセットされているとき。

そしてそれが当たり前のそぶりで、私がご飯と味噌汁を
よそうのを待っている(待っている間はTV画面に釘付け)

そしてわたしがおかずに手をつけた途端に、

                
         「おかわり頂戴。」
843名無しさん@HOME:02/08/07 15:48
>842
何度言っても治らないの??
>>842
マジで一人分? 私なら小24時間連続で怒鳴るかもw
ていうかよそってやらん。そんな旦那に。米も味噌汁も。
>>839の冷静なレスにワロタ。
846名無しさん@HOME:02/08/07 16:25
>>837
あはは、裏切られる結果だったなあ〜・・・(w
こんな熱のあるときに食えるかゴルア!という
事かと思って読んでたら、食べられたんだ、美味しく。
ついでに熱も下がってよかったね。
847名無しさん@HOME:02/08/07 16:47
対抗スレみてると、マザコン夫の多い事多い事。びっくり。
同居がベストの親孝行とか、自分の親に限って・・・みたいに
本気で思いこんでるところがすごいなー。

うちのはあんなんじゃなくてよかった。夫がすっごい素敵に見えてきた。
あー同居や親戚付き合い強要する夫じゃなくてよかった!
肉食べてくれないけどね(w
846に同意〜
837ほのぼのしててわらてしもたよ
849名無しさん@HOME:02/08/07 17:03
夜勤明けで酒飲んで帰ってくるとき。
朝仕事終わって、夕方までしこたま飲んでベロベロで帰ってくる。
昼間から酒くさく、子供にからむ。
わざと泣かせたり、ベタベタしたり。
そしてトイレでもどして布団引かせて、大いびき。
今その状態なんだけど、顔見るのもイヤ。
850名無しさん@HOME:02/08/07 17:07
>834
うちも似てます。
私が「頭いたい」っていうと必ず「俺も」・・・
大丈夫?の一言がいえんのか?
最近、そういう会話にムカついてきて
旦那がいうこと全部「私もー」って
返してやろうかと思っています。
>>847
コエー。・゚・(ノД`)・゚・。
852名無しさん@HOME:02/08/07 17:20
うちは都合が悪くなると「具合が悪い」と言って逃げようとする。
最近は「具合悪いの?大丈夫?大変早く寝なきゃダメよ!」と
言って布団に追いやります。
勿論旦那は本当は具合悪くないので「リビングで座っとくだけでいいよ」と
いいますが勿論許しません。
「悪化したらどうするの?あなたの事が心配なの。
お願いだから薬飲んで大人しく寝て。ね?」とわざと言います。
最近旦那は具合悪くならなくなりました。
>>851
なんでー・゚・(ノД`)・゚・
854名無しさん@HOME:02/08/07 17:24
何でも問い詰めるとこイヤー!
一緒に住んでるんだからお互い目をつぶるとこはつぶってよ・・・。
お互い欠点を指摘して向上するのはよいことだけどすぐには治らん!!
一回一回つっかかるのはやめてください!
あんまり言われるとこっちも言い返してやろうと普段なら言わないことを
言ってしまうわよ・・・。
855名無しさん@HOME:02/08/07 17:30
>>849
うちも・・・昼間じゃないけど、会社絡みで飲んでくると
ムリしてるのか必ず帰ってからトイレやお風呂(!)ゲ○吐いて、その後床や
廊下で高イビキ、一時期毎回そうだったから夫が飲んでくる日が嫌で仕方
なかったよ。ブチキレしたらやめてくれました。

最近の夫の嫌な所は、筋トレしてちょっとマッチョになった
からって、しつっこく褒め言葉を私に要求しつつ、外でも
外食先のテーブルでも構わずシャツの袖をまくって腕を折り曲げて
ムキっと二の腕を晒す所。 始めは「わ〜かっこいい!プロレスラーみたい!」
て言ってたけど、あまりにしつこいとウザイわ!

お前は坂本一成か! 黒いタンクトップ着たら許さんぞ! 

856847:02/08/07 17:47
坂本一成と黒いタンクトップに激ワロタ。今何してるんだろう?

つうかレスコピペされたー(w
向こうで説教なんか垂れてないのになー。マジキモイよ・・・。
ROMるのは自由なのに、なんで私が説教たれた事になってんだろ?
家庭板によく出てくる基地外デムパ姑と同じで脳内変換スゴイヨ・・・。
愚痴ってゴメソ。
857名無しさん@HOME:02/08/07 17:53
最近少しずつ太って来たことを気にしている旦那。
「よし、今日からご飯は一杯しか食べないぞ」って言うから協力したの。
んで、夕飯終わって台所を片し、はーやれやれってひと休みしようとした
その瞬間「・・・お腹すいちゃった、何かある?」だってさ。
今片付けたばかりなのに、やめてくれ〜。
>856
ROMるのは自由だけど、あの書き方はチョトイヤミっぽいでし。
だから反感買っちゃうんだよ。
アッチのスレの話題をこっちでひそひそやるのは、感じよくないし
触らぬ神に祟り無しだよ。
859847:02/08/07 17:56
>858
>触らぬ神に祟り無しだよ。
すごい説得力。了解!(w
860名無しさん@HOME:02/08/07 17:56
>>855
私なら「ナイスポーズ!!」(ボディビルダーの合言葉)て言うかも。
861名無しさん@HOME:02/08/07 18:01
>>795
それうちの父親だ。
なんか新しい物が大嫌いで、古くは扇風機やカラーテレビを買う時も母と
揉めに揉めたらしい。
そんな母の作戦は、説得途中で買って来ちゃうんだって。
確かにその時は文句たらたら言われるんだけど、それをはいはいって子供
あやすように聞いてやれば、結局快適度は上がるわけだから受け入れてく
れる見たいよ。
862名無しさん@HOME:02/08/07 18:07
>>842
茶わんと箸二人分用意してって言ってもだめなら救いはないけど、旦那さん
ただたんに気が利かないだけってことも。
私の旦那も同じ事するけど、私の分も出してよって言えばすぐ出してくれる。
本人に聞いたら悪気はなくて、自分のだけでいいのかと思うみたいよ。
しかも今なんて、座る場所を交換したら炊飯器に近いのが旦那になったので
「おかわり頂戴」って言うと、よそってくれます。
863名無しさん@HOME:02/08/07 18:28
うちの夫、休日は腹の虫が交代するんだろうか?
普段は朝ご飯食べないのに、休日になると7時頃から「腹減った〜」攻撃。
私としては逆の方が嬉しいのにな。弁当作るついでに朝ご飯作ればいいし。
そして休日はダラダラした〜い!!
864名無しさん@HOME:02/08/07 19:05
>863
私は休日に起こされるのが嫌なので菓子パンを買っておきます。
旦那はあんぱんと牛乳があればそれで幸せなんだってさ。
うちはシリアル。
866名無しさん@HOME:02/08/07 19:23
>852
それ、いいですねー・
マネさせていただきます。
867名無しさん@HOME:02/08/08 10:41
旦那はバラエティ番組が嫌い。
「つまらない」そうだ。
ロン○ン○ーツの番組(「ブラックメール」等)や
目撃DQN(「亭主の浮気を追う妻and逆バージョン」)みたいな番組は
大嫌い。「見てるだけでイライラする」そうだ。
たまに私が見ていて笑いながら話しかけると
(最悪の彼氏・亭主だね〜(藁)テレビに向かって
大激怒する。曰く「そんなことされるなら別れればいい!!」等
「どうせヤラセなのに〜」って言っても効果なし。
バラエティを真剣に受け止める旦那に鬱。
私もああいう番組+歌番組は嫌いでつ。
子供産まれたら特に嫌だ。っていうかテレビあんまりつけません。
テレビは一方的に自分にどんどんいらない情報も侵入してくるから。
>>868さんに胴衣。
私も嫌い。子供がいるから ますますイヤになった。
「笑い」も下品。(私の趣味が上品とか嫌みで言いたい訳じゃないよ)
ダンナは見ても構わないけど、陰で見てってかんじ。
870名無しさん@HOME:02/08/08 10:52
わたしもバラエティは嫌いだなー。
見てても( ´_ゝ`)フーン としか思わない。ドキュメンタリーとかニュースとか
クイズ番組の方が好きだ。
ただしガチンコだけは旦那が好きだからほぼ毎回見ることになる。
私は興味ないのでその間読書したりしながらながら見している。
871 :02/08/08 11:00
お〜
ハイソなお嬢発見!!
われわれ下々の者は、真似できません。
ところで、そんなスレ違いな感想レスくらい下げろゴルァ!
 私はどっちかって言うと「朝まで生」系の討論番組がキライだ.
(ここで言われている下品系の番組は夫婦とも観ないし)
相手の言うことを遮って発言したり,同時に声を張り上げて
しゃべったりしているのを観て苛つく.

 夫がその手のが好きなので,観てるときは読書に避難.しかし
夫がTV観ながら話しかけてくる.生返事をしていると拗ねる.
873名無しさん@HOME:02/08/08 11:18
うちは逆だなー
クイズ番組とかドキュメンタリー(警察密着24時間みたいなの)も
ぜぇーんぶヤラセだと信じてる
>>871
自分のテレビの好みを否定されたからって、アンタが否定されたわけじゃないんだから
そんなに吠えなくってもいいんだよ。みんな 好みって違ってていいんだし。

ただ、ダンナに押しつけられるとイヤなんだよね。
これを一緒に見ろ、みたいな。反吐が出そうだもん、あの手のバラエティ・・・
TVくらい好きにみせようと放置して私は本を読んでいた。
意識しなくとも聞こえる怒号、うそ臭いナレーションに思わず「くす」と
笑った模様(自覚なし)。
「俺もやらせなのは分かってるんだけどさ。もぐもぐ」とエンタテインメントについて
何か小声で語っておりました。
私は男性の怒号が嫌いなのでどこかの線が切れたのかと思ったらしいw
876867:02/08/08 11:30
「見ろ」って押し付けてるわけじゃないです。

ただ、バラエティを真剣に捕らえて見なくても・・・。
と思ってるだけです。
「一緒に見ないから腹が立つ」とも思ってませんし。
書き方が悪くてすいません。
877名無しさん@HOME:02/08/08 11:37
でも煽りじゃなくてみんな上品だなと思ったよ。
おならとか絶対夫の前ではしなさそう。
私はするけど(´Д`;)
878名無しさん@HOME:02/08/08 11:37
私はドキュメンタリーと日曜の討論番組が好き。
朝生は872と同じ理由で見たり見なかったり
とにかく夫が嫌う。いらいらするらしい
あれだけは、私が見てると文句を言う うるせー
夫は第二次大戦マニアなので8月はチェックする番組が多くて大変です。
私が話しかけると「うるさいんだよ!」
毎年そんなに戦艦大和の秘密がぼろぼろでてくるものなのだろうか。理解不能
おならね。生理現象だから仕方ないとはおもいつつ
朝から地響きがするようなのされると「おい!」と思ってしまう。
しかも数発。ヤクルト菌のお陰?
880名無しさん@HOME:02/08/08 11:43
>>879
そうなんだ。。。
私はおならネタ好きなんよね。。。
>朝から地響きがするようなのされると
これだけで笑える私は下品かつ単純だわ(´Д`;)
ゴメソ。煽りじゃないんだけど、バラエティ好きは下品で、
ドキュメンタリーとかクイズ系?討論系好きな人は上品とか、
そういう風に私思ってないし、誰も言ってるわけじゃないと思うんだ。

マジで、好みの問題だよね。和食と洋食どっちが好き?みたいな。
個人で楽しむ分には何でもいいんじゃないの?
でも、お子たちの目にも晒されるだろうから、食べ物をぐちゃぐちゃつかったり、
すぐ人を殴ったり、罵声をあびせるみたいのは、どうかと思う。

そういうのを押しつけてくる うちのダンナ。腹が立つ。
>毎年そんなに戦艦大和の秘密がぼろぼろでてくるものなのだろうか。

懐かしい本を読み返す気分かと思われます。
気持ちはわかるんだけど(うちは夫婦して二次大戦おたくだからな…)
8月の特集は贖罪いっぱいで見てる方もめいるのでは。
883名無しさん@HOME:02/08/08 13:50
>でも、お子たちの目にも晒されるだろうから、食べ物をぐちゃぐちゃつかったり、
>すぐ人を殴ったり、罵声をあびせるみたいのは、どうかと思う。

自分が子供の頃「ドリフ」や「ひょうきん族」って見なかったの?
普段ちゃんと躾ていれば、現実とテレビの中の区別ぐらいつくと思うんだけど。
煽りじゃないけど、そう思った。
区別がつかない幼すぎる子は別としてね。

あ"ー、ロンブ〜は糞だね。マジあほ番組だ。
そのうちダウンみたいにデカイ態度になるな。
っつーか、あの面見ていると不快指数が増す。
どっちも糞タレントだな。sage
885名無しさん@HOME:02/08/08 17:08
>>883
うちは母親が下品になるって死ぬほど嫌がって見せてくれなかった。
+小学校(公立)の友人にも同様の子がいたり、PTAで教育上良くないって
問題になって、全体的に見ない風潮が出来てた(17.8年前かなぁ)。
今のに比べればちょっとしたお下品+お色気なんだけどね。
お陰で未だに全然TVに興味ない。でも旦那はTVっ大人。
そういうケースもあるんだわ。
886名無しさん@HOME:02/08/08 17:18
番組に関わらず
常にテレビがついているのが嫌。

887名無しさん@HOME:02/08/08 17:21
スレタイの内容に戻せー!
888878:02/08/08 17:55
>882
そんな感じなのかなあ。夫婦で同じ趣味だといいね。

私が子供の頃、ドリフを子供に見せるか見せないかで両親が夫婦げんかになって、
「出ていくわよ!」「おう出てけ!」
後にも先にもそんなけんかは一回きり。罪深いよドリフ。
テレビと夫婦関係は切っても切れないね。

ちなみにドリフはいったん見ないことになったけど、
どうしても見たいので親にお願いして再開。
私はドリフを深く愛し一度もひょうきん族に浮気せず、
結婚式の2次会では新婦自らヒゲダンスを踊りました。
889名無しさん@HOME:02/08/08 17:58
最近うちの人の、おなら直前サインがわかるようになった。
あぐら風に座って足をやや開いて、
少し前方へお尻を突き出して、下半身に力を入れる。
と、約二秒後に大きな破裂音が出る。
最近は「おなら語」といって、口パクにあわせておならをして
意志疎通を図ろうとする。
890名無しさん@HOME:02/08/08 18:29
>>889
それは嫌いなところなんでつか?
吹き出しますた。旦那さんおいくつ?
891名無しさん@HOME:02/08/08 18:51
とにかくやることなす事だらしがない
ケコーンしたとき家事とか分担を決めて責任をもってやるって話だったのに
いつのまにか私がフォローする羽目に
例えば風呂掃除とかも、私が「した?」って言わないとやらない
言い出さないといつまで経ってもやらない。お約束通り言ってもやらない(w
汚さに耐え兼ねて私がゴシゴシ風呂釜こすっていると
「あ〜忘れてた〜ごめんね〜」謝るくらいならやってくれ!
脱いだGパンとか風呂上り頭を拭いたタオルとか、そのままぽいっと放りっぱなし
何度言っても改善する気配なし
先のとんがったドライバーとピンセットをソファーに置きっぱなしにしたときは
流石に頭にきて隠してやった。必死に探しているけど当分は知らん振りしてやる

そして今日心底頭に来たのは、朝方暑いからってエアコンつけるのはいいが窓全開
そんなんじゃ効き目がないでしょう!おまけに居間のど真ん中で寝てやがる
風邪引いたら誰が看病すると思っているの!会社にも迷惑かけるでしょうが!

あ〜イライラする。こんなヤツと夏休みいっしょに過ごしたくないよ
旅先でも時間にルーズで、いっつもスケジュールおしまくりなんだもん
(そして大喧嘩になりワタシふてくされて楽しくない)

一人でどっか旅に出たい。きままに自由にやりたいよ
892名無しさん@HOME:02/08/08 19:28
家事を怠ける人は、配偶者を愛してないということでよい?
>>892
私結構手抜きだよ(w
愛してない・・・・・・ うーん ビミョウです(w
894名無しさん@HOME:02/08/08 21:06
・・・2chで叩かれてるとこ。
たしかにウザイんだよな・・・
895名無しさん@HOME:02/08/08 22:49
>>894
え、旦那さんが2chでたたかれてるの?
896892:02/08/08 23:46
>893
うーごめん。言葉が足りなかった。
怠けることで、配偶者に負担が行く場合。
相手にやらせてでも自分が怠けたい場合。
(自分の体調が悪いときは除く)
897名無しさん@HOME:02/08/09 01:01
今会社が夏休み中で、丸々1週間休みをもらった旦那。
毎日やる事といえば、テレビの前でゴロゴロしてるだけ。
たまに動いたと思ったら、トイレか何かを食べる時のみ。

まだ小梨なので育児もないし、普段家事も一切やらないし、
仕事だって交代制だから、普通のサラリーマンよりは家にいる
時間も多い。
なのにこの生活態度って何??
百歩譲って、普段仕事して疲れてるだろうからたまの連休は
ゆっくり家にいたい。そう言うならわかる。
だけど偉そうに「メシ作れよ」って言うのはものすごいムカつく。
お前は何様じゃ!!
確かにアンタの働いた金で食ってるけど、それ以外の事は全て私が
やってるでしょ。
会社には休みがあって、アンタは何もしない日があるけど、家事には
休日がないんだよ。365日中、何もしなくていい日なんて1日たりとも
ないじゃない!!一人じゃ何も出来ないくせに偉そうにすんな!
こういう所、ホント大嫌い。
898897:02/08/09 01:02
あぁ、長すぎて省略されてしまった…スマソ。
899名無しさん@HOME:02/08/09 01:03
これは嫌いじゃなくて好きにはいるのかもだけど、お客が来るとき
だけ必死になって家中掃除する。
実家親がくるときも
「こんな汚い家に呼べない」とか言いながら朝から大回転。
私は呼びたいわけじゃないから当然っていえば当然なんだけど。
今日もよるになってから飲みたいもんだからリビングを掃除した。
旦那「どーだ綺麗だろう。あんな汚いとこに呼べないだろ」
私 「毎日掃除すりゃいいのに(心の中で)」
お客呼びたいわけじゃないけど、掃除は旦那にもしてもらいたい・・。
だって子供が3人いるんだもん。
しかし・・まだ飲んでるよー。まっ寝室は別だしいいんだけど。
900名無しさん@HOME:02/08/09 01:06
900〜!
901名無しさん@HOME:02/08/09 01:10
大事な話がある時に限って帰宅が午前様。
かと思うと子供を寝かしつけようとする時に帰って来たり。
性格じゃないけど、嫌いになる。
902名無しさん@HOME:02/08/09 01:17
うちも。
大事な話をしようとすると、
「明日ね。」と言う。
そして明日は来ない・・・。
903名無しさん@HOME:02/08/09 01:21
うちのは
「肝心な時にはいない男」
に自他ともに認定されてるよ。
904名無しさん@HOME:02/08/09 01:21
うん、確かにない。
いつも自分で決めなきゃいけない。
そして決めれず一人でイライラしてると
「何も相談してこないからだ!」
とお決まり文句。
それも嫌い。
しかも今日も遅い。
もう嫌いだ。
905名無しさん@HOME:02/08/09 02:32
ふだんは0時近いくせに、遊びの約束がある日だけ
7時頃帰ってくるところ。そういう時だけ「仕事のほうも
一段落ついたから」と言うくせに、翌日からまた0時。
朝、見送るときに私や子供が「早く帰ってきてね」というと
「分かった、頑張ってみる」と言うくせに、頑張ったためしがない。
いつでも自分本位なのでうんざり。もう嫌いだ。
906名無しさん@HOME:02/08/09 03:20
>905
あなたの旦那は重婚ですか?うちの旦那かと思いました(w
最近では夕飯の支度が面倒なので
帰ってくるなと思ってしまいます。
907名無しさん@HOME:02/08/09 07:47
>>863
遅レスですが、
あなたの旦那さんは、朝ご飯を食べないのではなく、
あなたが作ってくれないので、通勤途中で何か買って食べてるのでは?
友人に、そういう人がいたもんで。
結婚して1年以上、朝ご飯食べない人だと信じてたんですって。
908名無しさん@HOME:02/08/09 08:07
大事な話は深夜の旦那の帰るコールだ。
朝は絶対結論でない。
909名無しさん@HOME:02/08/09 08:50
>907
でもこの863さんって お弁当作ってるって書いてあったよ。
だから食卓や台所には 食べるものあるんじゃないの?

お弁当作ってるのをみてるだけで おなかイパーイ って旦那さんだったりして
910名無しさん@HOME:02/08/09 09:02
朝食とるより、ギリギリまで寝ていたいタイプなんじゃないの?
うちがそうなんだけど。
結婚当初、本人が「朝ご飯は食べない」と言ったので、
毎朝パンと牛乳くらいしか用意しない。
なのに休みの日の朝食は、手のこんだものを強要するんだよね。
自分勝手な旦那だよ・・・。
911名無しさん@HOME:02/08/09 09:10
>朝食とるより、ギリギリまで寝ていたいタイプ
うちもそう。
時々乗り換えがうまくいって会社の最寄りの駅に早く着いちゃうと
朝マックしてるらしい。
外回りなのでお弁当も持っていかないし、周りからすれば
>907みたいに見えるんだろうなぁ。
912名無しさん@HOME:02/08/09 09:24
男なんて、その場の思いつきを口にしない?
そして言ったことさえ忘れる。
きっと>>907さんの友達の場合も、朝ごはんは食べないとか
なんとか言ったんじゃないのかな。
根拠もなしに「食べない」と思い込む人もいないっしょ。
その時の気分でにしても、「朝飯いらないよ」って言われたら、
私も うんわかったー、って、次の日からはもう作らない。

うちは ダンナが6時に家を出るの。
ダンナもぎりぎりまで寝ていたいらしいし、(朝ご飯はおにぎりと
少しのおかずのテイクアウト)
あたしも、朝食作るのに5時半から起きなきくていいので幸せ・・(w
914913:02/08/09 10:08
願望だねー 現実は言わないから(w
915名無しさん@HOME:02/08/09 10:12
兼業同居。
朝は姑が作ってくれるのでありがたいけど、ばっちり和食。
朝パン派の私は朝食は家で食べず、殆ど朝マックかコンビニ。
ダンナは、朝ちゃんと、うちで食べて出てく。

朝はパン類とコーヒーの方が、なんかウ○チがよく通じるんだよね・・。

スレチガイゴメソ。
916名無しさん@HOME:02/08/09 12:27
Hがヘタ。
917名無しさん@HOME:02/08/09 12:53
ホントに嫌な所。
1,太ってしまった。(90kg)
2,ご飯を食べ終わっても箸だけはしつこく残し、つまみ食い。食に対する
 諦めの無さ。
3,食べた後にゴロンと寝てしまう。常に時間があれば寝る。それもいびき。
4,子供が泣いても、寝ながら「泣いちゃ駄目」と言うだけ。泣き止む訳無し。
5,ご飯を食べている最中、息遣いが荒い。煩いほど。
6,歯を磨かない。←もう〜これ最低、歯が茶色いのにきもく無いのか?

そんでもって子供には歯を磨くんだよと教育するヤシ。勿論セークスレスです。
918名無しさん@HOME:02/08/09 13:03
食事の用意は出来てくるのをただただボケーっと待つ。
お腹がすいても、冷蔵庫にすぐ食べられるものが入っていても
私が出してセッティングするのをひたすら待っている。

好物は、大きいほう・甘いほう・うまいほうのみを取る。
(たとえばとうもろこしを半分に分けて、2本分茹でて置いておくと
当然のように根っこの甘いほうを2つとも食べちゃう。
スイカなら4分の一のを4つに切っておくと、さっさと真ん中の
2つを食べて両端部分だけ残ってる。
ささいなことだけど、コノーって思っちゃうよ。

普段の言動はけっこう気配りできるだけに謎だ。
食いしん坊って訳でもないから、どうせ食べるならいいほうを
って感じなのかな。。
まあおいしいほうを食べてもいいんだけど。
だが、2つしかなかったら1個残しとけ!
一緒に食べようと思って買ってあんだよぅ(´Д`;
919名無しさん@HOME:02/08/09 13:04
食べ物の恨みはホソロスィ・・
920名無しさん@HOME:02/08/09 13:12
私離れできないこと。
仕事以外はいつでも一緒じゃないとすねる。
私は一人暮しが長かったせいかなのか
たまには一人でのんびりしたいのに。
「たまには友達同志で遊びに行っておいでよー」と言っても嫌がる。
友達の多い人だから一緒に遊ぶ機会は多いんだけど
その度に行きたくないところまで連れて行かれるし。
アウトドアは苦手なんだよー。たまには一人にさせてくれーー。
921名無しさん@HOME:02/08/09 13:46
>>918
甘やかされて育った一人っ子?
謎だね。
>>918
笑ってしまった。
子供のまんまだね。
923名無しさん@HOME:02/08/09 14:40
920とかぶるけど、夫側友人との遊びに付き合わされるところ。
今度週末にBBQに誘われたとかで、私に「どうする?」
と聞いてくるので「私は行かない」と答えたら
「○○ちゃん行かないの?じゃあ俺も行かない。一人で行ってもつまんない」

・・・だったら「どうする」とか聞くな!だいたいお前の友達だろうが!!
924名無しさん@HOME:02/08/09 14:44
>923
920です。
うちも全く同じーーー。

独身時代は一人で行っても楽しかったんだろうが!!
925名無しさん@HOME:02/08/09 14:50
新婚当時までは、がんばって旦那の友達の集まりにも同席してた。
みんな奥さんや彼女を連れてきてて、男どもはなんかのファミリー気取り。
そのうち、顔を見せなくなった彼女や、遊びに行った先で
お茶だけ出して話に加わらない奥さんのことを話題にして
「○○んとこは上手くいってないのかな」と言うリーダー格の男にうんざり。
私も今はそういう集まりは旦那だけ行ってもらってる。
「なんで?みんな寂しがるよ〜」という屈託ない旦那もかなりイヤ。
926名無しさん@HOME:02/08/09 15:10
ブックオフで100円だったから、
「新ルールズ」(幸せな愛と結婚のための法則)買った。
結局は浮気・暴力・ギャンブル(借金)以外の夫の欠点はあきらめろって事?
著者はアメリカ人だから、日本人夫のひどさを知らないのかな?
927名無しさん@HOME:02/08/09 15:23
夫婦関係にもお国柄があるからねえ。
そういえば、日本でも昔から
「飲む(=酒乱」
「打つ(=ばくち打ち)」
「かう(=女・浮気)」は 最低男っていってたよん。
929名無しさん@HOME:02/08/09 16:03
>920.923
うちもだよー!
旦那曰く、一人暮らしが長かったから一人でいるのは
疲れたんだって。
けど、それで色んなところに『一緒に』行きたがるのは
まだ百万歩譲りまくってかろうじて許せる。
でも先日私一人で友人(女)のとこに一泊行きたいと提案すると
『さみしいよーひもじいよー』
おのれは三歳児くぁあああっ!
ってちょっと待て、ひもじいって何だひもじいって?
『ごはんがさみしいよう』
それはつまり、私は飯炊き女でしかないのか?
それとも一緒にいてほしいのかどっちだ?
『自分でつくれないし、一人じゃさみしいし……』
脱力。
わかったよ、いてやるよ……よかったよ友人とちゃんと約束する前で。
でもこれがあと3回続いたらブチ切れようと心に誓った
私も初めはダンナ友達の集まりに同席してますタ。
社宅だからうまくつきあわないとって思って。
でも集まる日が生理2日目にあたって、私生理痛が昔からひどくてほんとにつらいから、
今日は行けないってダンナに言ったら、当日になってうちだけ急に嫁さんいかないって言ったら
なに言われるかわからないダロって怒られますタ。
周りの目を気にして私の体を思いやってくれないなんて…
結婚してからなんとなく気使ってダンナにあわせてたけど、その直後からダンナ友達との集まり
には絶対いきません。
私も自分の友達との集まりにダンナを同席させません。
931名無しさん@HOME:02/08/09 16:06
>>929
ご主人、一人暮らししてたときは、どうやって食料調達してたん?
932名無しさん@HOME:02/08/09 17:19
>>890
>>889です。遅くなってすみません。
夫は36才です。
そこが嫌いと言うよりむしろ、それがわかる自分に欝です。
ちなみにおならは臭いです。おなら一回で、
異臭に反応してスイッチが入る空気清浄機を
作動させることができます。

他にもトイレから戻ってくる時に「だるまさんころんだ」で
背後から近づいて来たり、人との電話中にふと見ると
横でパンツを下げて踊っていたりするので、
毎日が油断できません。
933名無しさん@HOME:02/08/09 17:21
>932
毎日楽しそうだあと思ってしまったよ。スマソ
934名無しさん@HOME:02/08/09 17:22
今の夫と結婚前にワンルームマンションで同棲してた時の事。
ある日突然、全身にジンマシンが出てしまい体中蚊に刺されたみたいにボコボコになってしまって
かゆくてかゆくて居てもたっていられず、夜通し一睡も出来なかった私。
次に日にフラフラになりながら病院に行って、薬もらって点滴打って帰ってきた。
お昼頃になって薬が効き始めて、ジンマシンが治まってきたので、前日一睡も出来なかった私は
疲れて眠くなった・・・・所に、彼氏が友人3人を家に連れてきてDVDを見出した。
ワンルームだから私が寝ている真横で映画を見る4人・・。
ジンマシン出て肌もボコボコで、あまり人に見られたくなかった上に、疲れて眠いというのに・・。
しかもその友人3人のうちの1人は、私の彼氏(現旦那)の元彼女・・・。
その子は家に来た他の友人と既に付き合ってるから関係ないけど。・・にしても(怒

病院には付き合ってくれたし、普段そういう気遣いが出来る人なので、あの時何で友人を連れてきたのか・・・
私はその事をずっと根に持ってって、今後妊娠して辛い時期に友達連れてくるんじゃないかと
心配してる・・。まぁ、あの後相当怒ったのでもうしないかな。
>931
コンビニ弁当や牛丼屋の定食やスーパーの惣菜や刺身、カップ麺、
ファーストフード、昼間は社員食道で命をつないでたそうです。
本人それで太ったーと嘆いてました。

たしかに就職前の旦那の写真を見せてもらうと
あ……あの頃の痩せっぷりをかえせーもどせー!!
と、私が叫びたくなるくらいに別人28号アンタ誰状態。
何年かかってでも元に戻そう……と言ってる矢先から
『久しぶりにバターじゃこご飯食べたいよう』って
何ですかそれは旦那?
『昔一人の時よく食べてたよー。マヨネーズごはんもおいしいよ?』
いやなんか、どっちもえらい太りそうなんですが。
つーか私が生きてる内は、もーちっとマシなモン食わせたるから、
ンな貧相なメニューを恋しがるなあああ!
自分の料理に自信がなくなるじゃないか。くそう。私の料理は
マヨネーズご飯にも負けるのか!? そうなのか!?
本人は、そういう手のかからないモノでもいいと言いたいらしいけど、
……なんか微妙にすれ違いで脱力系な旦那です。
936935:02/08/09 17:40
社員食道て何だ。食堂だ食堂
マヨご飯で逝ってきます
937名無しさん@HOME:02/08/09 18:26
「食道」でも別に気にしなかった私は、荷ちゃんのやり過ぎですか…
>>934
私の夫も、私が食中毒で高熱出てぶっ倒れてた時に
弟&その彼女、友人&その彼女を家に呼んで騒いでたよ。

挙句、弟カポーを泊めようとしてた。
家も1DKですっごい狭いのに。
私が高熱で唸ってるとなりの部屋で、弟カポー達が「ねえ、今晩どこで寝ようか、ここにする?」
とかっていちゃついてるのを見たときは泣きたくなった。
勿論夫に言って帰ってもらったけど。
939名無しさん@HOME:02/08/09 19:16
たまに、義理母がおかずとか作ってもたせてくれる。
それはすっごくありがたいし嬉しい。
けど、それを食べる時の旦那に萎え(涙
おいしいけどさ、「ウマー!!!!」って心の底から叫んで食べるのね。
私が料理下手なんかもしれないけども。
ほいで、こないだ、食べきれなくて残っちゃってたおかず
季節が季節だったからほんの少し少し異臭がしてたの。
捨てようとしたら「もったいない」って怒った。
私が作って食べ残したおかずは捨てるのに(涙
940名無しさん@HOME:02/08/09 19:17
独身時代の夫は首のあたりから肩、乳(wの
ラインがそりゃあもう綺麗でカッコよくって
コレに惚れてケッコンしたといっても過言ではないのに

現在、+10キロ
あの素敵なラインは何処へやら・゚・(つД`)・゚・
「オマエ痩せろよ!ぶくぶく太りやがって!」
と逝ったら
「これは夏太りなんだ、冬になったら痩せるんだ」と反論
しかし冬になったらますます太りやがった…

うそつき〜っ!!
>>940
ナニゲに笑ってしまった!(w
>>932

> 横でパンツを下げて踊っていたりするので

 旦那さんは、クレヨンしんちゃんですか?(w
943名無しさん@HOME:02/08/09 21:04
両親、兄弟姉妹、祖父母や親戚を大事にするのはいいけど、
遠方に住む私の親が、帰省を強制しないうえ、
美味しい桃まで送ってきたら、
お礼の電話を入れようでもなく、
「うまい!これお盆まで残しといてうちの親やじいちゃんばあちゃんに食べさせよう!」
はねえだろうよ、と思ふ。
あんたの親はうちの親が何か送っても、
贈り返すどころか、お礼の電話1本入れないDQNなのに。
親をしつけなおせよな。
ああ、結局マザコンなだけなのか・・・
944名無しさん@HOME:02/08/09 21:37
結局自分の親が一番大事なんだよね。
嫁の実家なんてどうだっていいんだよね・・・。
うまいもん送ってくれる都合のいい年寄り扱いなのよね・・・・。
嫁の親が小遣いくれると態度が豹変しまつ。急にいい義息子を演じまつ。
てめー二度と実家の敷居またがせねーよ!
946( ゚0゚)カポーン:02/08/09 22:44
んなこたない
947名無しさん@HOME:02/08/09 23:22
>944
そりゃ、ある意味当然かと・・・・。
だって、夫の親のこと妻も正直「どうだっていい」と思ってるでしょ?
夫の手前、いい嫁を演じて「気にしてるフリ」をすることはあるかも
知れないけど。
948名無しさん@HOME:02/08/09 23:35
>947

正論

949名無しさん@HOME:02/08/09 23:37
何事も1から10まで逐一説明してやらないと出来ないくせに
それを「口うるさい」と思ってる旦那が嫌い。
こっちだって、子供相手じゃないのにあれやこれやと
いちいち説明するのも疲れるんだよ。
説明すれば「うるせーな」。
しなければ「わっかんねーよ!(怒)」。←案の定失敗して切れだす
お前は30も目前にして、大人なのはガタイだけかっ!!
950名無しさん@HOME:02/08/09 23:39
最近の30はまだまだオコタマです。
951名無しさん@HOME:02/08/09 23:44
ダンナが過干渉ババァに厳しく注意しさえすれば
すべて解決するのに、それができないダンナ。
「前に『構い過ぎでうっとおしい』って言ったら
『お母さん死にたい』って泣き出したからさぁ・・・」
あんたができないならあたしが言ってやろうか?と言ったら、
「そんなことやめてくれっ!!」と本気で止められた。
それならオレがやる、と言えば考え直したが、
こりゃお盆にガツンと言うしかないな。ババァに。
今年の義実家は祭りに決定。
952名無しさん@HOME:02/08/10 00:02
>951
心より応援いたしております。
ガンガレ。
953名無しさん@HOME:02/08/10 00:05
>951
祭り後、勇者になって君臨してくだされー
954名無しさん@HOME:02/08/10 00:17
オヤジ臭を発し始めたところ
チラ見するところ
意味無しメールを毎日送ってくるところ
手間暇掛けてスパイスや香草などにもこだわって丹念に作ってる夕食も5、6分でかっくらうところ
955名無しさん@HOME:02/08/10 00:24
>>954
5.6分でかっこめる勢いがあるくらいおいしいんだよきっと。
956名無しさん@HOME:02/08/10 01:45
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028911405/

新スレです。よろしく。
957名無しさん@HOME:02/08/10 11:59
>954
チラ見って何ですか?
958名無しさん@HOME名無しさん@HOME:02/08/10 12:35
道で美人さんを見たときにチラっと見ちゃうことだと思われ
959名無しさん@HOME:02/08/10 12:50
>>955
同意。むしろ喜ぶべきと思われ。
960957:02/08/10 21:02
>958
あぁ、奥さんをチラッと見るのかと思ってた。
で、なんで嫌がるのかわからなかったんですよ。
謎がとけました。サンキュです。
961
なにげに残ってて いいね
使

975名無しさん@HOME:02/08/24 01:11



985名無しさん@HOME:02/08/27 09:29
おしっこをちゃんと便器の中にしろ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
いつも的外しやがって、掃除すんのは誰だと思ってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
おしっこしに逝く時はメガネをかけてけ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
986名無しさん@HOME
>>985
ワラタ
家と重なる部分が・・・鬱