離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレはこちらです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1023103126/

ではみなさん張り切ってどうぞ。
2名無しさん@HOME:02/06/14 18:40
結局1スレ使い切ってもマイセン奥様は戻ってこない。


未だに気になってるんですが
3名無しさん@HOME:02/06/14 18:41
マイセン奥様は現れなかったけど糞嫁奥様は現れてたわ。
4名無しさん@HOME:02/06/14 19:24
マイセン奥様、ネタダターのかしら?
5名無しさん@HOME:02/06/14 20:52
マイセン奥様、ご無事をお祈りいたしまする。
1/3

ウチの旦那、マジなんとかしてくれぇ〜
旦那は変な意味「いいカッコしぃ」なんです、人に頼まれれば
「あげる」と言うし、私の許可無く大事なコレクションを「今日知人に
やると言ったから、帰る位には用意しててくれ」と抜かした(鬱
今までは「言っちゃったモノは仕方無いか」と我慢もしてたが
今日という今日は旦那と対決する!
何が悲しくて、今まで大事に購入してきたマイセンのディナーセット一式を
やらなきゃならないんだよ(怒
ウエッジウッドも我慢した(あげた事)いきなり同僚連れて来て嫁入り道具の
ミシンも「いいだろ、そんな使わないし」と、あげた事も時間はかかったが
許して来た、しかぁ〜〜し もう絶対に許さない事にした・・・
「たかが食器」と旦那が抜かしたら「離婚したいほどじゃ」では無く
本気で離婚考えます。
2/3

皆さん私の気持ち解ってくれて、ホントうれしいよ(涙出た
今まで電話でですが、旦那と口論してました(夜までに用意しとけよ!発言に)
旦那は私の言う「絶対にあげないし、もう私のモノを勝手にやるとか言うな」に
逆ギレ起こして「俺の立場はどうなんのよ?」と来たので
「アンタこの食器類の値段知ってんの、私が働いてた時の貯金で少しづつ
買い揃えたんだよ、何十万するモノを 俺の立場が!って言うなら 今すぐ
この食器類買える位の給料を持ってかえって来てよ」と言って電話切りました。
チョット卑怯な言い方ですが、今まで積もり積もった鬱憤を吐き出して
なんだか気が楽になった感じです・・・(悔しくて半べそ状態ですが)
再度、電話があり旦那は「絶対に同僚との約束は破れんからな」と宣言。
旦那自身、本当は夕方に一度帰宅してマイセン持ってく計画だったが
私の怒り具合に「何、ヒス起こしてんだよ」と軽く考え、今までのように
会社帰りその同僚を連れて帰れば「アイツも文句言わず出すだろ」と
浅はかな考えで居るみたいです。(でも今回は離婚覚悟だ!)
もう恥かいても良いから、同僚巻き込んでも(この人が毎回ねだる)
絶対、絶対喧嘩するつもり。
今晩9時位に、旦那とその同僚は帰宅予定だけど 絶対に負けないよ。
3/3

皆の励ましで何か頑張れそうです、本当に有難う。
問題のおねだり同僚は 旦那の大学時代の後輩で、会社もウチの旦那が
多少のコネを使い入社させたみたいです(時期が時期だったので)
まるっきり体育会系のノリで「俺が面倒みるよ」的な間柄・・・
おねだり後輩は結婚もしており、私が感じるに そのおねだりも
確信犯だと思います(ウチにある高価なモノばかりねだるから)
多分後輩は後輩で家に帰れば「俺が高価なモノ持って帰ったぜ」的な事を
自分の奥さんに言ってると思う(ウチの旦那も、後輩も関白きどり)
今まで旦那の持ち物であげたモノも(貸してやったと言うが、あげてる)
値段は高めのモノばっかりだし・・・
高価で普段使わない物と、必要ないから使わない物の区別は
付かない様子なので、今回同僚と旦那にはハッキリ言うつもりです。
皆さんのアドバイス通り、食器一式は私の車のトランクへ隠し入れ
何かあったら、実家へ直行するつもり・・・
最初から実家へ行く事も考えましたが、まるでヒモみたいな後輩と
利用されてるの解らない旦那へ、何も言わずに逃げるのは嫌だから
頑張ります。(でも、9時まで少しドキドキしてるケド)
旦那が愛人に貢いでるってのより、タチが悪く感じる。

確かこの書き込みって6月初めだったっけ。
マイセン奥さんは元気なのだろうか・・・
9名無しさん@HOME:02/06/14 21:43
もう離婚してるかもしれないね・・・
マイセン奥さん・・かつてこれほどまでにこのスレの住人に
安否を気にされた人物がいただろうか!?
何故、マイセン奥さんはこんなにも我々のハートを捕らえて離さないのだろうか?

もしも無事ならば一言報告が欲しい。
たった一言で、我々も安心して我が家の食器棚に目をやる事が出来るのだが。
11名無しさん@HOME:02/06/14 21:56
実家に行ったがPCがないので書き込めないに10000マイセン。
じゃあ紛争状態なのかな〜。殴られて入院とかしてたらどうしよう・・・。
抵抗しろ!とか抜かした自分にも責任があるなぁ。すごい心配。
13名無しさん@HOME:02/06/15 10:11
まず起きてすぐ洗面所でタンを吐く。クワーーーーッペッッッ
続いて鼻かみ。チーンチーーン
そしておならプーーーー!
朝食後うんこ。
「今日は朝から上からも下からも沢山出るね。」と言ったとたんゲップ。
どれも生理現象だから仕方ないけど、タンを吐くのだけはダメだなぁ。
吐き方が何と言うか、こっちまでもらいゲロならぬもらいタンしそう・・・。

14名無しさん@HOME:02/06/15 10:21
>>13
朝食後ならまだマシだよ・・・。
うちの旦那、朝食一口ずつかじってからトイレへ行く。
私も食べてる最中に、黙ってだよ!!
もう、キモチワルイ
15名無しさん@HOME:02/06/15 10:24
何で日本男ってすぐタン吐くんだろ。。
外でもさ。
16名無しさん@HOME:02/06/15 10:25
食べている最中に
「これからウンコしてきます!!」
と、宣言されるのも嫌だと思うが。
17名無しさん@HOME:02/06/15 10:37
家の旦那、シンガポールに行った時は流石に道端にタンを吐かなかった。
日本もシンガポールみたいに、道端でタンを吐いたら
罰金にすればいいのに。
18名無しさん@HOME:02/06/15 13:26
食事中に鼻をかむのがいやだ。
外食していても、鼻をかむからいやだ。
1914:02/06/15 17:49
>>16
食事中に行くこと自体が許せない。
それが毎日だからさ・・・。
20名無しさん@HOME:02/06/15 19:38
ネットにつなげなくなって一週間。
マイセンが気になっていたが......そうか来てないのか。
21名無しさん@HOME:02/06/16 20:15
散々既出だが、洗面所にタンを吐いたら流してほしい。
22名無しさん@HOME:02/06/16 20:56
鼻をかむのは勘弁してください、と鼻炎の私は思います。
一応食事中は後ろむいてかんでるんですけど。
23名無しさん@HOME:02/06/16 21:28
私は鼻つまったまま食事されてるほうが気になるなあ。
早く鼻かんでくれ〜と思う。
人っていろいろなのね。
24名無しさん@HOME:02/06/16 21:36
目の前で思いっきりかむのはどうかと思う。
たとえ家族でも横向くくらいはしてほしいな。
25名無しさん@HOME:02/06/16 21:41
そうね、まあ、横向くくらいはね。
でも、たしかに私も鼻詰まったまま食べてる人のほうが気になる。
喉のあたりで食べものと鼻水が混じってそうでいや〜んな感じ。
26名無しさん@HOME:02/06/16 21:41
鼻タレよりも食事中に放屁するな
文句いっても知らん顔するな 
27名無しさん@HOME:02/06/16 21:58
うちでは、糞だんなが財布の紐にぎっています。
毎月決まった額はもらえません。
本当に、やりにくい。
かーっ。
28名無しさん@HOME:02/06/16 22:02
専業主婦?決まった額はもらえないって、辛そう。
ちゃんとした金銭感覚の旦那さんならまだいいけど、
自分で使いたいが為に自分で管理してるならちょっと・・・。
2927:02/06/16 22:13
私、専業主婦でございます。
旦那は ほそぼそと自営です。

>自分で使いたいが為に自分で管理してるならちょっと・・・。

この辺は、私も定かではないのですが。
一人でジメジメしてるよりは、仕事をしようかと
真剣に考え中でございます。




30名無しさん@HOME:02/06/16 22:57
面倒なこと、自分がやりたくないことを
私にやらせる。

飛行機の手配とか宿の手配とか。
あんたが趣味で出かけるんだから、自分でやれよ
って言ったら、「忙しくて時間がない」ってキレるんだろうな。
だったら、出かけなきゃいいのに(ーーメ
31名無しさん@HOME:02/06/16 22:58
私に言いくるめられてしまうところ
32名無しさん@HOME:02/06/16 23:00
>31
嫌いなところなの? それ。
33名無しさん@HOME:02/06/16 23:02
>32
はい。自分の意見をいわずに我慢しているところが
イヤです。思うところスパーと言えばいいのに・・・です
34名無しさん@HOME:02/06/16 23:04
>33
不満たらたらな顔してる癖してなにも言わないって感じかな?
それは嫌だねえ。
35名無しさん@HOME:02/06/16 23:07
スッゴイため息(´o`)〜で、嫌悪感を表すとか。
いやです
36名無しさん@HOME:02/06/17 01:39
夫氏ねや〜が、出来ましたね。
37名無しさん@HOME:02/06/17 02:01
>>30
うち同じだ!
私はインドア派なので休みは家にいたいタイプ。
旦那は出掛けたいタイプ。
んで「○○に行こう!」と言われても乗り気じゃないんだけど
たまには付き合うか…と思っても旦那は何もしない。
最近ではもうしないようにした。
別に私が行きたいわけじゃないしと思って。
結局私がしなかったら旦那もしないのでその話は流れていく…。
旦那は後になってせっかくの休みにもったいなかったとかなんとかぶーぶー
言うけどだったら自分で予約の電話くらいかけろってんだ。
38名無しさん@HOME:02/06/17 07:52
今週中にはマイセン奥様が復活してくれるといいなぁ・・・。
39名無しさん@HOME:02/06/17 08:11
2歳の娘が朝起きたとたん口にカステラ入れるのやめれ。
私が切迫流産で数週間入院中に娘を虫歯にした夫。
40名無しさん@HOME:02/06/17 08:26
玄関ぐらいは掃除やって欲しい。
41名無しさん@HOME:02/06/17 08:27
セクース下手なとこ

もーうんざり
42名無しさん@HOME:02/06/17 08:29
出産で2週間里帰りしたんだけど
その間の買い物はすべてコンビニで済ませていたらしく、
渡していた3万円はすでに使い切っていた。
43名無しさん@HOME:02/06/17 08:31
>>33=35かな?
私はそのいえないクチだけど、旦那の方がため息つきながら嫌〜な顔してきます。
いえない理由ってのは、旦那に何言っても無駄だから。
何を言っても、結局は私が悪いことになるんだし。

それでも私が何かしら不満言うと、ため息ついてくる。
氏ね!!<旦那
44名無しさん@HOME:02/06/17 08:43
>43
同じだ。彼に不満を言うのはわがままでしかないらしい。
「そんなことの何が不満なのか理解できない。」だと。
考えてみれば結婚式でもめたときからだったな。あの時破談覚悟で徹底的に
話し合っていたらなあ。
最近情緒不安定気味です。
4543:02/06/17 16:55
>>44
レスさんくす!
ウチも結婚式のことからだったなぁ〜。
私が意見言うと聞いてくれない。とゆーか、私が言うことの反対意見を言いたいらしい。
(先に言ってくるんじゃなくって、私が言った後に言ってくるのね、現旦那は)

>「そんなことの何が不満なのか理解できない。」だと。
も言われる!
しかし、「なんで俺の言うことが理解できないんだよ!!」が数分後に必ず言う
旦那の口癖。
46名無しさん@HOME:02/06/17 17:15
もう疲れました・・・。
私は実家のある地元を離れているのですが、旦那の両親のことでもめています。
経済的にもきついので、いろいろ私の実家は食料を送ってくれたり孫もものすごく
可愛がってくれるのですが、旦那の両親はすぐ近くにいるのに、口だけでなにもして
くれません。
親に頼るのは間違っているのかもしれませんが・・・。
父の日、母の日とかいろいろ送ったりお祝いしたりしているけど、孫にはいっさい
誕生日のプレゼントすらくれません。
経済的には余裕があるはずなのに。
私が病気で寝こんでいても、知っているくせにほったらかしです。
それを聞いて私の実家の親は「そんなところに嫁に行かせるんじゃなかった」
と泣きます。
旦那も、私の実家がいろいろ送るのはあたりまえ、自分の実家からは
なにももらわないのが当たり前、と言うような感じなのです。
いっそ、どちらからももらわないというならわかるのですが・・・。
それで、旦那の親だけにいろいろご馳走していると考えると、ほんとうに
イヤになってきます。
今日も実家から、縁を切りたいと言われました。
旦那の人を馬鹿にした態度が許せないと・・・・。

私はどうしたらいいのかわかりません。
夜も眠れず、旦那に言っても黙ってしまうので話にならないのです。
47名無しさん@HOME:02/06/17 17:25
落ち込んでるときに説教される。愚痴も言えない。馬鹿馬鹿しくて相談な
んて出来ない。何でそれくらいのことが気になるわけ?って態度や言動。
もう後悔ばっかり。嫌になっちゃった。
こんなんで離婚の原因になるかなあ。
もう旦那には冷たく接するしかできない。でも鈍感だから、なんか気に食わ
ないことでもあったんだろう、そのうち機嫌直るよな、ぐらいしか感じて
ないみたい。
気分が落ち込みます。心療内科に逝ってもいいかしら?
48名無しさん@HOME:02/06/17 17:26
よくわからないなあ。
46の実家に、もう何も送らないでと言うのは46の役目なのでは?
旦那の親にはごちそうしなければいいのでは?
家計簿を見せて断りなよ。
49名無しさん@HOME:02/06/17 17:27
>47
どうぞ。
診断書も貰っていらっしゃい。
その上でじっくり旦那と話し合うとよいでしょう。
50名無しさん@HOME:02/06/17 17:29
>48 胴衣。 私もわからない。
何か、結婚前から「嫁とその実家は格下」な感じだったの?
ダンナに、嫁と実家が一丸になって尽くすのが当たり前、とか?
51カンガルーー人:02/06/17 17:30
元気だすピョーーーン ^^
52名無しさん@HOME:02/06/17 17:30
46さんは、実家から援助切られそうなのが
現実に困る、ってんじゃないんだろうか。
53名無しさん@HOME:02/06/17 17:36
>52
なるほど。それは困るね。
旦那や旦那実家では、こっちの方が上っていう意識があるみたいだから
46も旦那に低く見られていそうな....
それはつらいなあ。
46の旦那の稼ぎが悪いのがいかんのに。
54ナマステ人:02/06/17 17:38
カレーを1週間分まとめて作って3食カレーライス。
コレで稼ぎが悪くてもナマステ。
55名無しさん@HOME:02/06/17 17:38
46は離婚しる。
旦那のいいなり妻なの?
56名無しさん@HOME:02/06/17 17:39
普通なら言っちゃあならない言葉だが、
「あんたの稼ぎが悪いからこうなってるのよ!」と
言わねばならぬ状況なのかも。
カナーリきっつく言わないと旦那の目も覚めなかろう。
57名無しさん@HOME:02/06/17 17:40
夫よ。義兄嫁とは絶縁したいって言ったではないか。何故新築の家に呼びた
がる。前住んでたアパートで人のたんすの中や押入れまで見たDQSだぞ。
ご馳走するといって私の皿を出してくれなかったばかりか、寿司のネタを
のり巻きだけ私によこした冷たいやつだぞ。
うちの子供の欠点ばかり並び立てて、挙句に私に似ているからだと言ったぞ。
全部あんたの目の前で行われたことじゃないか。
どこまで鈍感なんだ。そんなの義兄嫁が好きなら熨斗つけてくれてやるから
第二夫にでもなれ。
58名無しさん@HOME:02/06/17 17:40
46です・・・。
実家からの援助を切られる事は、今の経済状況から言って
つらいです。
甘えるなと思うでしょうが・・・。

私が悩んでいるのはその事ではなく、私の実家からの援助に
感謝するでもなく、何もしてくれない(何もしないだけならいいんです。
私は同居してたときにかなりいびられて、旦那の実家を出てきたんです。)
旦那の親に対して、なぜこちらがいろいろしてやらないといけないのか、
わからないのです・・・。

家計簿をみせて旦那に納得してもらいたいのですが、
「稼ぎが足りない」といやみを言われていると思うようで、
喧嘩になるんですよ(泣
貯金が無いのも、ぎりぎりなのも、私のやりくりがすべて悪い
と言うように言われます。
頑張っているのに・・・。
死にたいくらいつらいです・・・。
59名無しさん@HOME:02/06/17 17:42
46はとりあえず、実家に帰ろう。
60名無しさん@HOME:02/06/17 17:43
別居しましょう。
61名無しさん@HOME:02/06/17 17:43

氏ぬより離婚
62カンガルーー人:02/06/17 17:44
離れたほうがイイビョーーン
63名無しさん@HOME:02/06/17 17:44
>46
家計のやりくり悪いなら旦那にまかせろ。

旦那の実家に何もしなくてイイジャンか。何でするの?
お金無いヨーと泣き入れてたら?
64名無しさん@HOME:02/06/17 17:46
46は子供居るの?
旦那は貴方を家政婦扱いだし、実家に帰って目を覚まさせたら?
目が覚めなきゃ,離婚。
6546:02/06/17 17:46
離婚して、実家に帰れば、旦那の親とも縁が切れていいんでしょうけど・・・
子供にはとても良い父親なので、離婚は避けたいのです。
離婚せず、旦那の両親と縁を切りたいです。
66名無しさん@HOME:02/06/17 17:47
>46
貴方や貴方の実家をないがしろにするような夫の何がイイ人なんだか・・・
,なんにも決断出来ないんなら一生泣き言いってればいいんじゃない?
6746:02/06/17 17:48
みなさん、話しを聞いてくださってありがとうございます。
誰にも相談できず、いろいろなことから板ばさみになっていて、
どうしたらよいかわからなくて・・・。
68名無しさん@HOME:02/06/17 17:50
46は夫になめられてる。
稼ぎが悪いのにやりくりのせいにするようじゃ、
これから先浮気してもリストラされても全部46のせいにされるよ。
夫、夫実家、自分の実家、
みんなが46の味方になってくれない状況ではとてもつらいだろうね。
夫と戦うか、離婚するかしか解決できないと思う。
ものすごく大変なことだけど。
このまま我慢した方が楽かも知れないけど。
6946:02/06/17 17:50
>66
そうですね。
私がはっきり決断して、言うことはしっかりいわないから
こうなるんですよね。
70名無しさん@HOME:02/06/17 17:51
義親が死ぬまでの我慢じゃないの?あと、2、30年最後はダブル介護。
71カンガルーー人:02/06/17 17:51
そんな時もあるだビョーーン。
一度離れて、旦那サマに、家計を握らせたらどうかなと思うピョン。
今は46が、冷静になるのが先だと思うー。に、1000ビョーーン
7246:02/06/17 17:53
>68
確かに、私が我慢すれば、波風たたずにすむんですが、
やはり自分の母親に泣かれると、つらくて・・・。
頑張って旦那と話しをしてみます。
みなさん、勇気を下さってありがとうございます。
73名無しさん@HOME:02/06/17 17:53
とりあえず実家に帰って頭を冷やすのもよいなりね>>46
7446:02/06/17 17:54
話しをしてもだめそうなら、実家に帰ってみます。
それで解決するかどうかはわからないけど・・・
強くなりたいです。
75名無しさん@HOME:02/06/17 17:55
46さん、実親に縁を切りたいと言われてもそんな義親と旦那の為に迷うの?
旦那だって何もあなたの事なんか考えてないじゃない。

まず一旦実家に帰って、これからの事をよく考えてみる事だよ。
死にたいくらいつらいなら実家に帰る勇気くらい出るでしょ。
76名無しさん@HOME:02/06/17 17:55
>やはり自分の母親に泣かれると、つらくて・・・。
娘に依存してない?
あなたが無きごというから,泣くんじゃないの?
母親離れしたら?
77ナマステ人:02/06/17 17:56
一週間位ホテル住まいをして一人になってみるナマステ。
地方のビジネスホテルなら一泊4500円ナマステ。
78カンガルーー人:02/06/17 17:56
ごはんはちゃんと食べるピョーーン>46
79名無しさん@HOME:02/06/17 17:57
多分かなり舐められてると思うよ。
80名無しさん@HOME:02/06/17 17:57
子供はいるの?
81名無しさん@HOME:02/06/17 17:57
>>80
>>65見れ
82名無しさん@HOME:02/06/17 17:58
46が何歳か知らないが,今更性格変えれる訳無いジャン。
一生泣き言言う前に、旦那すてなよ。
ってひとりで収入得るのも今更大変だって思ってるなら
そのまま状況維持して、愚痴たらしてた?
8380:02/06/17 17:58
ぎゃ、ごめんよ・・・
84名無しさん@HOME:02/06/17 17:59
46さんって旦那依存症?
パートとかして、資金貯めてでていけば?(簡単じゃないけど)
85名無しさん@HOME:02/06/17 18:01
正直、
同居解消しても旦那の目が覚めなかったようだし、
離婚を覚悟してキッチリ冷静に話するくらいじゃないと
旦那の目は覚めないだろうね。
8646:02/06/17 18:02
>75
本音は離婚したいと思っているのかもしれません・・私は・・・。
このままいると、悩んで解決の糸も見つかるかどうかわからないし、
私もつらいので、実家に帰りたいと思います(話しをしてから)
>76
そうですよね・・・。
私が「旦那の親が〜〜って言った。〜〜された。〜〜してくれない」
って、言うからダメなんですよね。
援助も含めて、私がやっぱりダメなんですよね・・・。
>77
ホテルは経済的にチョトつらいです・・・
>78
ありがとうございます。
>79、80
大事にされていると感じません・・・
子供は一人います。
87名無しさん@HOME:02/06/17 18:02
>85
あの旦那の目は一生覚めない確率は高そうだけどね。
88名無しさん@HOME:02/06/17 18:03
46は、相手に強くでられると引いてしまう性格のようだけど
絶対に円満な解決方法はないよ。
何かを切り捨てることが必要。
話し合ってダメなら離婚だーい!とか
夫の親にはなにも期待しねーよ!勝手に死ね!とか
さばさばした気持ちで問題にあたるしかないと思う。
89名無しさん@HOME:02/06/17 18:04
>>87
別に稼ぎがいい旦那でもないようだし、
それならいらなそうだが・・・。
90ななし:02/06/17 18:05
カンガルーちゃん、やさしい。。。
91名無しさん@HOME:02/06/17 18:05
「今日、○○さん行くからよろしくね」と、
カエルコールの時に言って、会社の先輩を連れてくるのはやめてほしい。
しかも毎回泊まるんだよ。頭にくる。
頻度は1ヶ月に1〜2回です。多すぎるよ!
その人は別居中で、家に帰っても寂しいんだって。
こっちは家に帰ってきたら、妙な短パンにTシャツでノーメイクだし、
米はギリギリしか炊かない派だし、ほんと迷惑なんだよね。
もともと残業の多い仕事で、10時くらいに帰ってきてこっちも用意するのに
疲れてるのに、そんな時間から酒飲むんじゃねえよ。平日に。
(うちの旦那は飲まない)
両親が泊まる時用の客用布団なのにな。
あんなアブラギトギト中年男専用にしたくないんですけど。
シャワーも浴びずにいきなり寝ます。
イヤなので数ヶ月シーツはそいつ専用で洗ってないです。
洗う時(洗わないけど)臭ったらイヤだなあ。
持って帰って洗わせようかな?
本当は「当日に人呼ぶのやめて」「あの人頻繁に呼びすぎじゃない?」と、
言いたいところなんだけど、
何より旦那が慕っててそれ以上に○○が旦那を仕事上で可愛がってはくれている。
上司と部下になるので、
私がしゃしゃり出て邪険にもできない。。辛いところ。
もー私には関係ないじゃん!
最近はその電話がかかってくると努めて淡々と「今日、なんもないよ」
と言うことにしてます。
そうすると、帰りにスーパーで○○が自分が食べるものを買ってくる。
そしてうちのキッチンで何やら炒めて自分で食べてます。
キッチンを使われるのはイヤだけど、タダメシ食われるのはもっとイヤ。
なので我慢してます。
うちのおかずにはあんまり手を出さない。
こっちも勧めないし。
こっちが歓迎してないのが分かるなら来なきゃいいのに。
今度はなんと、自分が買った小さい家具をうちに配送してくるらしい。
別居中で一人暮らしで不在がちなんで、うちに送るんだと!
そんで車で持って帰るんだと!
あのー、私は平日の昼間は不在なんですけど?
夜指定なら、お前んちでも一緒だろうが!
休みの日に指定しろよ!
ばーかばーかばーかばーか。
「明日、予定通り午前中にお届けにあがりますので・・」と宅配業者から電話があった。
なんで午前指定なんだよ。
「は?午前はいませんが」と言ったら困惑していた。
旦那はいいヤツなのですがいかんせん優柔不断。
よく知らないけど、アメリカ人みたく仕事とプライベート分けてくれ。
ハーハーハー。
あーむかついた。
長文失礼しました。
(あ、サッカーのチケットとるために電話も頼まれました。むか!
テメーの別居妻に頼めよ。ばーか。
まあ、1回も電話しないで、「とれなかった」って言ったけどね。)
92名無しさん@HOME:02/06/17 18:05
下手に言い合いになると、殴られそうだ46さん。

なんで自分で家計してんのに、おかね持ってないの?へそくりは?

私は実家からの資金援助は全部自分の貯金ですよ。
9346:02/06/17 18:06
>82
もともとは私は物事ははっきり言うほうだったんです。
でも、やっぱり離婚は避けたいっておもうんです。
一生泣き言をいうつもりはありません。
解決したいんです。
>84
働くのを禁止されているので、ムリなんです。
依存しているつもりはないのですが、そう見えますか・・・。
>85
私が家を出て、もめにもめたのに、旦那はそんなことも
もう忘れたようです。
「どうして俺の親が嫌いなんだ!」って怒るくらいですから。
94名無しさん@HOME:02/06/17 18:07
>91
長かったが全部読んだ
とりあえず、ぜっっったいふろに入らせろ!
入らないうちは布団を敷くな!
旦那の親はしょせん他人だから、見返りを求めてはイカンのだ。
でも旦那はあなたの家族。まずとことん話して旦那と分かり合う事だよ。

旦那の親と旦那にもハラが立つが、46も甘えた感じでイヤ〜。
強くなりたい、じゃなくて強くなるようにがんばってよ。
96名無しさん@HOME:02/06/17 18:08
91旦那はほも?
単なるイイ人そうだが、妻<上司って・・・ハァ?(゜Д゜)y─┛〜〜
97名無しさん@HOME:02/06/17 18:09
>>93
そりゃ離婚しかない。
離婚したらあなたも目が覚めるよ。
今はすっかり旦那に洗脳されちゃってるよ。
旦那が働くなって言うって、いちいち言うこと聞くような旦那じゃないよ。
9846:02/06/17 18:11
>88
切るなら旦那の親を切りたいです。それができないなら旦那ごと
切るしかないですね。
私は子供と自分の両親を大事にしたいです。今は・・・。
>92
実家からの資金援助はありますが、家計に消えて行きます。
私の独身時代の貯金はありましたが、すべて家計に消えました。
旦那の貯金は一切ありませんでした。
結婚した時、子供が生まれたときもすべて私の実家から援助されましたが、
一切感謝の気持ちはないようです。
毎月かなりの赤字で(月給すくないです)・・・。
99名無しさん@HOME:02/06/17 18:12
>93
働くのを禁止されてるって何!
あったまくる!
手足を奪って言葉の暴力。
そんな男は捨てろよ!
つーか言いなりになってんじゃないよ。
働くのは46の自由だろが。なんで夫の命令聞かなきゃならないのさ。
46は奴隷か!召使いか!おかしいとおもわんのか!

私は夫に仕事を辞めろと言われたら離婚するよ。
自分や子供を守るものは経済力だもん。
そんなこと命令する男は女に人権を認めてないよ。
100名無しさん@HOME:02/06/17 18:13
>46
こういう旦那ってDVって言うよな。
101名無しさん@HOME:02/06/17 18:13

>働くのを禁止されているので、ムリなんです
って、いくつよ?子供じゃ有るマイし、言う事聞くなんて。
旦那の稼ぎで生きるのは楽だけど、それじゃ何も解決しない。
犬じゃあるまいし。
お互い依存夫婦なんだろか?
Hが良くて離婚できないとか。
102名無しさん@HOME:02/06/17 18:13
46の夫はぶっちゃけ年収いくらなの?
家賃は?
103名無しさん@HOME:02/06/17 18:14
>101
依存かもー
夫婦が対等じゃないもん。46のとこは。
104名無しさん@HOME:02/06/17 18:17
>98を読んで思うけど、46が旦那と生活する意味は完全に無いね。
旦那は礼儀知らずの金食い怠慢夫としか見えないな。
10546:02/06/17 18:17
>95
見かえりを求めるのは、やっぱりまちがってると自分でも思うのですが・・・。
でも、納得がいかないんです・・・。
強くなります。
旦那と話しをします。
>97
離婚できるものならしたいです。
でも私の都合で子供から父親を取るわけにもいかないです。
私が頑張って話し合って解決しないとならないですね。
子供は傷つけたくないから、私は旦那と旦那の親を傷つけても
よい方向にしたいです。
それしかないですよね・・・。
106名無しさん@HOME:02/06/17 18:17
99
熱くなるな!気持ちはわかるぜ。

46ってアホ?

>実家からの資金援助はありますが、家計に消えて行きます。
私の独身時代の貯金はありましたが、すべて家計に消えました

なにそれ?

私独身時代の貯金は全てそのまま。ってか、有るなんて夫にいってないし。
実家の援助も無い事にして貯金しなよ
夫にイチイチいってんの?
黙って貯金しなきゃ夫は甘えてくるからね。
107名無しさん@HOME:02/06/17 18:19
今まで旦那を傷付けてこなかった46が不思議。まさに奴隷主婦
108名無しさん@HOME:02/06/17 18:22
>>91
うち、上司じゃないけど、だんなより5つ上の男の友達が
そんな感じ。 大学の先生やってて超ボンボンの独身30すぎ男。
何故かだんなは妙に教祖様のように崇拝してて
そいつが何しようと、何言おうと絶対反論しない。

こないだのGWには4泊もしていきやがった。
夫婦二人の時間ゼロ(T−T)
しかもすっごい酒豪だから酒代はかかるし、金持ちだから
舌が肥えてて料理何出しても一言文句言われるし
もちろん風呂に入らず布団に入るよ。
だから私もその人専用にシーツ替えない、マクラカバーだけは洗うけど。

一応客だから「何か作るから食べます?」って言うと
おまえの料理なんて何食ったってかわんねーよ、って顔で
「どうでもいいよ、何でも食べるから」ってすごい卑屈に言う。

私はプヲタなんだけど、すぐに格闘技ごっこ、みたいなノリですぐ私の胸を触る。
自意識過剰って言われるかもしれないけど明らかにわざと。
だんなに言っても「お前の勘違い、あの人はそういう人じゃない」
だとさ。 私もほんとハァ?(゜Д゜)y─┛〜〜
って感じだよ・・・。
109カンガルーー人:02/06/17 18:24
>46
夫婦で依存しあう事は、変ではないピョン。
でも、支えあいならいいけど、苦痛を投げかけられるなら、別だピョン。
近くの役所に、相談できる窓口はナイ?
自立支援のシェルターに入る手も、あるダピョン。
Dvの相談をしたほうがいいと思う。。。ピョン。
暴力には気をつけて。。。(ビョーーーーン
110名無しさん@HOME:02/06/17 18:24
カンガルー親切だ・・・
11146:02/06/17 18:24
>99
子供がまだ小さいので、私が働いて家計を助けても
子供がひねくれたらどうするんだ!とか言います。
私だって、言いなりになりたくないですよ。
もう旦那には何も相談したくなくなります。
私のやりたい事はすべてダメダメダメ!って。
>101
何が良くて一緒にいるんだろうって今考えると、何も無いです。
ただ子供のため?なのかもしれないです。
もう子供が産まれる前からセックスレスです。
私は何の為にいるんでしょうね・・・。
>102
月給手取りで20万くらいです。
家賃6万です。
車のローンもあってきついです。
しかも旦那は月5万以上使います。(酒、タバコ)
>104
礼儀知らずの金食い怠慢夫・・・その通りだと思います。
11299:02/06/17 18:25
>106
ありがとう!
「仕事を辞めろ」は私の逆鱗ポイントなのでつい。
>105
>でも私の都合で子供から父親を取るわけにもいかないです。

46の都合じゃなくて夫の都合でしょう。
46の夫は46を人生のパートナーとして敬い、愛する気持ちがないじゃん。
やる気がないのは夫の方じゃん。
46の子供は自分の母親が不幸でもいいの?
まあ離婚を勧めてる訳じゃないので
話し合い(と言うか戦い)がんばりや!
113名無しさん@HOME:02/06/17 18:26
>>108
ちょっと、危ないよその男は。限りなくキモイ。
そいつって何かアナタの亭主面してない?

仕方ないからそいつが来る時は実家に帰っちゃえば?
旦那が文句言ったら
「うちは旅館じゃないんだからいいかげんにしてもらってよ」
そう言ってブチギレしてやれー!
114名無しさん@HOME:02/06/17 18:26
>46は離婚して実家に身を寄せて働いたほうが生活楽なんじゃないの?
11546:02/06/17 18:27
ごめんなさい・・・一度落ちます。
厳しい意見でもいいです。
渇をいれてください・・・。
116名無しさん@HOME:02/06/17 18:28
>111
>子供がまだ小さいので、私が働いて家計を助けても
子供がひねくれたらどうするんだ!とか言います。

いちいち屁理屈並べてるだけだから
まに受けてると一生悪者にされるよ。
117名無しさん@HOME:02/06/17 18:29
46の存在意味=家政婦。以上。

108
やべー!セクハラ?ってか,そいつが来たら別の部屋にこもれば?
食費も会費制にしたら?
旦那とその男の関係って、模倣犯のピ-スとひろみのようだ。
118名無しさん@HOME:02/06/17 18:30
46がんがれ!
みんなに罵倒されて少しずつ46もかっかしてきてるみたいだな。
その意気だ!
みんなに言われたことへの怒りを夫にぶつけるんだ!
119名無しさん@HOME:02/06/17 18:30
ようわからんなぁ〜>46
甲斐性無しの旦那持っていると、嫁のが強気に出れて良いと思うんだけどなぁ。
「うちの親の援助のおかげで、私達は生活出来ているのよ!」って。
奴隷体質なのかなぁ〜>46
120名無しさん@HOME:02/06/17 18:31
>子供がまだ小さいので、私が働いて家計を助けても
子供がひねくれたらどうするんだ!とか言います。

こういうこと言う夫って神経症?浮気疑ってるの?
きも。
下手に従わないと殴りそう。
よく結婚したよね。普通しないよ。
121名無しさん@HOME:02/06/17 18:36
もしかしたら46の旦那は稼ぎが少なくなったのをいい事に
家族で実家に戻ろうと画策してるんじゃないでしょうね。
妻を経済的に追い詰めて、最終的に「実家で同居してれば家計も楽だろが」
そんな形に持っていくって戦略かも。

でもそこまで頭が回るような旦那じゃなさそうだけどさ。
122名無しさん@HOME:02/06/17 18:37
>119
そうだろうね。
何でもいいんだよ条件なんて。
いじめられっこがいじめられる理由が
スカートが赤かったとか
右から2番目のトイレに入ったとか
どうでもいいことなのと同じ。
123名無しさん@HOME:02/06/17 18:41
妻を虐めて自分の面子保ってる馬鹿旦那だね>46旦那。
女性は今こそアホな男から解放されるべきだ
124名無しさん@HOME:02/06/17 18:46
>46
いま、46のだんなの情報については
悪いとこしか公開されてないけど、
子供関係なくあなたにとっていいところってのはどんなのがある?ない?
本当にいっこも無けりゃこんなに我慢しつづけられないと思うんだけど・・・
そこを聞いてみるとまたみんなの意見も違ってくるのかも。

とりあえずいままでの情報だけを聞いた私の意見は、
即刻家を出るべし。子供を言い訳にするな。
125名無しさん@HOME:02/06/17 18:47
「お母さんは、あなたのために我慢したのよ。」
12691:02/06/17 18:49
>108
ほんとむかつくよねー!
4泊だったら私は貝になるか実家帰るな・・気の毒すぎる。

偶然だけど、私もプオタです。
127名無しさん@HOME:02/06/17 18:51
それにつけてもマイセンカムバック
128108:02/06/17 18:53
>>126,91
あら、偶然、私たちケコーンかしらw
でもうちは友人関係だからまだある程度言いたいことは言えるけど
そちらは上司だから・・・・辛いよね。
がんがれ。
129名無しさん@HOME:02/06/17 20:36
ちょっと46さん
手取り20万で夫のこづかいが5万以上だと〜〜〜
ふざけんなよ
なめんなよ
お前の稼ぎが少ないんじゃーこの甲斐性なしがぁぁぁゴルァ
と言ってとっとと離婚しなさい
130名無しさん@HOME:02/06/17 20:38
>127なんかワラタ。でも同意

46がんがれ。自分のための人生じゃないか。
他人の踏み台にさせるためにご両親はあなたを育ててくれたんじゃないんだよ。
いままで我慢してきても、何も好転してないんでしょう?
だったらやり方が間違ってたんだよ。いちど実家に帰って、リラックスして考えてごらんよ。
131名無しさん@HOME:02/06/17 21:03
あー読んでてイライラするー!
46さん、そんな父親なら子供にとってもいない方がマシってもんよ。
「両親が揃っていてこそ」っていうのは、その両親がマトモな場合に限っての話。
子供って大人が思う以上に周囲の雰囲気に敏感だよ。
父親が母親を苦しめてるのを見てる子供が
父親に対していい感情を持つとでも思う?
46さんのレスを読んでると、暴力ふるってないのが不思議なくらい。
(書いてないだけで、本当はDV夫かも知れないけど)
このままの調子だと、暴力沙汰も遠いことではないような気がする。

精神的・肉体的に暴力をふるうような夫・父親ならいないほうがマシ。
典型的DV家庭で育った私が言うんだから少しは信憑性あるよ。

何が一番大切なものなのか、もう一度ゆっくり考えてみてよ。
46さんのパターンは「離婚したいほどではないけど・・・」っていう範疇をはるかに超えてるよ。
132名無しさん@HOME:02/06/17 22:04
手取り20万で家賃6万と小遣い5万引いて残り9万?8万?
それで電気ガス水道電話に食費?
私なら無理。
つうか多くの人には無理と思う。
13327:02/06/17 22:10
私も無理だと思う
134名無しさん@HOME:02/06/17 22:16
オメーの稼ぎが少ねえんだゴルァ!!って暴れてもいいですよこれは。
135名無しさん@HOME:02/06/17 22:19
あ、あっ あ暴れてやるぅーーーっ!!
136名無しさん@HOME:02/06/17 22:31
がっしゃーん
137名無しさん@HOME:02/06/18 01:09
うちは46と似てるなあ。
同居はしてないけど、近所に住んでていびられた。
違うのは旦那はうちの親をばかにはしてなかったな。
今住んでるうちは私の親の遺産入ってるし。
それと友人はなぜかかなりまともな人が多い。
DVは・・・ある。
私は頼る人がいるうちに決断するほうが良いと思うな。
旦那が自分の両親大事にするなら46だって自分の親を
大事にすればいい。
苦労させるため、泣かせるために娘作ったんじゃないはず。
そりゃー涙もでるわ。
だまってはいはい言うこと聞いてりゃ反省して良くなる人と
全然分からないでますますわるくなる人と両方いるよね?
子供一人なら今の時代再婚だってできるし、実家に帰ったら
両親安心するんじゃない?
けんかして、実家帰って相手がどうでるか冷静に観察して
見たらどうかな。あと、旦那稼ぎわるすぎね。いばるなって
感じ。今いくつなの?
13846:02/06/18 01:48
みなさん、ありがとうございます。
なんだか悩み過ぎで胃が痛くって・・・・。
普通にしてる分には、とてもおだやかな家庭なんです。
逃げてばかりの私は、本当にダメですね。
だから、旦那にも義両親にもなめられるんですね・・・。

DVは無いです。
それだけが救いですかね・・・。
旦那はほんと、そとづらはすごく良いので、周りから見ると
私が一人で文句を言っているような感じに取られる事が多いです。

生活は苦しいです。
でも、貯金が出来て当然というような態度。
赤字は実家の助けでなんとかやっているという状態なのに・・・。
そして、同じような歳(旦那30才、私23才)の家族が
家を新築すると、ものすごく妬んで私にやつあたりするんです。
貯金も出来ない私がなさけないって・・・・。
どうしても私が悪者みたいです。

離婚・・・したいです。やっぱり。
両親をこれ以上悲しませたくないし、こんな状態の私といる
子供もよくないですよね。

だんだんスレ違いになってきて申し訳ありません・・・。
こんなにたくさんの意見、励まし等頂けて、本当に嬉しいです。
誰にも相談できなかったので・・・。
139名無しさん@HOME:02/06/18 02:11
>>138
23歳なのか…、若いのにもったえないなぁ〜。
親が泣く気持ち、貴方も親なんだから分かるでしょう?
それにしても30男がみっともないなー。
そんな旦那、この先尊敬出来る?
とにかく自分第一に考えて下さいね。それが子供にとっても良い事よ。
ガンガレ!
140129ですけど:02/06/18 02:15
お金のことってとても大事なことだよ
だんなさんの稼ぎがいくらだろうとも
その中で女房・子供のメシ食わせられないのなら
甲斐性なしの役立たずだ
それにあなたのダンナはもう30歳でしょう
で、手取りが20万かよ
今後昇給の予定とかあるの?
世の中見てごらんよ
みんな給料減らされてってんだよ
多分20万から減ることはあっても
増えることは無い。
でも今のダンナの金遣いなら
もっともっとあなたに負担がかかるはず
遅かれ早かれ今の生活破綻するよ
しっかりしなさいな
子供のためにも。。。


外面のいい旦那は困り物だね…>>138
あなたの実家以外に、あなたの言い分を信じてくれる人はいない?仲人さんとか。
若いのにかわいそうに。味方を見つけないとしんどいよ。
実家同士だと相手に原因をなすりつけあうだけになっちゃいそう。
間に入って客観的に事態を見てくれる人がいるといいんだけど。
142名無しさん@HOME:02/06/18 02:28
46さんよくがんばってきたんだね。
私と同じ年だけど偉いよ。
文面読むと、確かに弱気だけどいい人だなーって感じ。

でもやっぱり、我慢して解決する問題じゃないから、そんなに辛いんだよ。
たとえ46さんが自分が我慢してすむと思ってるなら、
大間違いだよ。
46さんのご両親もすでに辛い思いをしてるんだよ?

自分で自分を幸せにしなくっちゃ!がんばれ46さん。

143名無しさん@HOME:02/06/18 02:48
そうだね、仲人さんでも誰でも第三者を挟んで
一旦その場を離れるべき。>46
自分を大切にすることが子供を大切にすることに繋がりますよ。
144名無しさん@HOME:02/06/18 03:23
マイセン奥さんリアルタイムでは読んでないけど、その後気になるなぁ・・・。

離婚とか、別居とか、結構いきなり言われても難しいと思うけどなぁ。
今すぐできることから始めれば?
短時間のパート探すとか。
46の両親が近くにいて、健在で、家にいる時間があるなら、お子さんは預ければいい。
外の世界見れば、自分にできることってけっこうあるんだな〜って思えるよ。
旦那と別れたいわけじゃないみたいだし、
旦那のこと嫌いになったわけでもないんでしょ。

一緒に暮らしてくこと前提で、状況変えるってのはどうかな。

甘いかな?
145名無しさん@HOME:02/06/18 05:47
んで毎月いくらくらい援助受けてるの?
離婚のときのために、きっちり証拠はそろえてね。
自分が不利にならないように。
147名無しさん@HOME:02/06/18 09:01
旦那が仕事でポカしたらしい。落ち込んでため息ばかりこれ見よがしに連発。
でも無視してやった。
同情や慰めが必要なら普段から人の話も聞いておくものですな。
かけてやる言葉は「私は何も出来ないけどがんばってね。」しかありません。
わたしが苦しんでたときにあなたが掛けてくれた言葉そのまま返しますね。
148名無しさん@HOME:02/06/18 09:05
46はなんで23歳なのにそんな、屑男と結婚したんだ?
やんきー?
149名無しさん@HOME:02/06/18 09:24
私は24歳で31歳の旦那と結婚しました。
はっきり言って後悔してます。

46さん、あなたはまだ若い!!
がんばって働こうよ!
旦那に依存せず、利用できるところは利用して、自分の道、歩いていこうよ!
やり直すのも23ならいくらでもできると思われ。
なんか奴隷みたいで、気の毒だよ…
昨夜夫の携帯に仕事関係の電話が…
周りで幼い子供達が「キャッキャッ」してたんだけど
電話し終わった夫に
「お前な、少し気を利かせろよ」
と言われ、ムカ〜!!!

静かに電話したいのならテメエがどっか行け〜!!
子供は急におとなしくなんかなんないっつうの!!

あ〜少しスキーリした…
152名無しさん@HOME:02/06/18 09:37
現在23で子持ちって事は20歳くらいでけっこん?
早くない?
田舎の人は早婚多いけど。
23ならやり直しOK!

私は25で結婚して26で離婚して28に再婚したよ。
今は幸せ。
人間は幸せになる為に生きてるんだよ。
153名無しさん@HOME:02/06/18 10:56
>46
今の旦那と暮らしつづけるとして、5年後、10年後の自分を
想像してごらん。明るい未来が見えますか?
154名無しさん@HOME:02/06/18 11:03
>>151
同じだぁ〜!!TVの音量下げられたりするよ。
ほんとテメエが部屋移れ!だよね。
155名無しさん@HOME:02/06/18 11:06
>>151 >>154
多分自分が移動すれば済むことにすら気づいていないのだと思います。
そう指摘してください。
156名無しさん@HOME:02/06/18 11:23
うちにはテレビが2台ある。
だから、旦那が私の見たい番組とは別のを見てる時は
隣の部屋へ行って見てあげようとすると
「2台もつけるんだったらこっちで見ていいよ」
って言ってくれる。
で、喜んでチャンネルかえてみていると
その間ゼッタイ口聞かないで不機嫌な顔してる。
話しかけても「ああー?」ってうるさそうにされる。
しかたがないから、旦那の見たいものに変えてあげると
普通に話すようになる。
で、隣の部屋に私がうつると、また同じことの繰り返し。
ケコンして3年。わが夫ながら、イマダニ良くわからない。
>>156
テレビ2台つけることの電気代が気になるのだと思われ。
158名無しさん@HOME:02/06/18 11:28
自分の好きなものは絶対嫁も好きなはず!って勘違いしてる旦那の多いこと。
159名無しさん@HOME:02/06/18 11:54
そうそう。
うちは旦那が好きなテレビ番組を一緒に見ないと怒る。
「同じものを見て同じように楽しめないんなら、
一緒にいる意味ないよね」だと。話が飛躍しすぎ。
つまんねえものはつまんねえんだよ。って言っても理解できないみたい。
160名無しさん@HOME:02/06/18 12:07
言っても理解できないなら、
今度ダンナをあなたの趣味に無理やり付き合わせてみるとか。
たとえば手芸用品のお店に半日こもったり、
激混みのバーゲン会場に連れていったりとかね(w

人にはそれぞれの楽しみがあるってこと、
身を以って知らせないとね。
うちのダンナも159さんとこと同じように
「○○(私)にも俺の好きなものを好きになって欲しいんだよ」とか
「感性が似ていないと話をしてもつまらない」などと寝言をほざいていたので
一日私のビーズ編みに付き合わせてみました。
「私の好きなこと、あなたも好きになってね(はぁと)」って言って。

その後、「俺の趣味に合わせろ」とは言わなくなりました。

161名無しさん@HOME:02/06/18 12:12
>>158->>160
>156が見たい番組見てる時、旦那は不機嫌にしてるってことは
自分がおもしろくても人はつまんないってこと、
わかってるんじゃないの?
162156:02/06/18 12:14
>>157
ところが旦那は普段いらない電気つけっ放しで平気な人なの。
余計不思議でしょ。
163名無しさん@HOME:02/06/18 12:16
他人はつまんない、と分かっていながら、
それに妻を付き合わせる事の理不尽さ。
そのことに気が付いていないんだと思われ。

結局、不機嫌な顔をすることによって
自分の思い通りにしたいっていう意識表示をしてるんじゃないの?
164名無しさん@HOME:02/06/18 12:17
>>163が正解チックねー。
しかしうっとおしい旦那だ。
>162
ひとりで見たい番組を見るよりあなたと一緒にいたいんじゃないの?
ただ、その場合見たい番組はみれないしテレビはつまんないと。
166156:02/06/18 12:27
みなさん、ありがとう。
ケコンしてまだ(?)3年。
がんばってうっとおしい(笑)旦那と
リコンしないでやっていかれるように努力してみます。
167名無しさん@HOME:02/06/18 12:29
>>166
なんだかんだ文句を言っても、二人で笑えるうちは大丈夫。
完璧な旦那だったらそれはそれでなんとなく疲れるだろうしね(w
他愛もないことで文句を言える事を幸せに感じながら頑張ってくらはい。
168159:02/06/18 12:35
>160
実施済みだよ・・・
買い物も付き合わせたことあるけど
あからさまにつまんなそうでこっちが気分悪くなった。
逆の立場のとき、私がつまらなそうだと怒るくせに。
「俺が興味ないことはお前が一人のときにやれ」
とかいう意味のことを言われたよ・・・
私だってそんなに自由な時間なんてないのに。
169159:02/06/18 12:45
あ、でもそれ以外の部分では趣味とか
興味をもてるものは共通してるよ。

旦那よ、買い物つきあわせないから
テレビも一人でみてくれ〜。
170名無しさん@HOME:02/06/18 12:59
自分はパソコンやってるくせに
私が好きなテレビ見ると「これきらい〜替えて!」

おまえはパソコンだけやってろやゴルァァァァァ!!!(゚д゚)
好きなもん見せろやゴルァ(゚д゚)チャンネルガチャガチャ替えるなやゴルァ(゚д゚)

テレビに集中してるとき訳わかんないカメラの話するのもやめれ!
そんなもんには興味ねーんだYO!・・・でも好き
171名無しさん@HOME:02/06/18 13:06
>170
昭和時代のTV想像しますた。<チャンネルガチャガチャ
回す奴ね。

仲良くね(w
172名無しさん@HOME:02/06/18 13:27
同じテレビを一緒に見たいッてのは、甘えんぼの一形態かな?
173名無しさん@HOME:02/06/18 14:04
>172
まさに、との通りだと思う。
単なる甘え。
自分が楽しいと思う事を、妻にも一緒に楽しんで欲しい。
が、妻が楽しいと思う事を自分が合わせるつもりは無い。

ウチの夫もこのまんまです。
174173:02/06/18 14:05
・・・誤字と、てにをはがチョット変だった・・・。
訂正は割愛しまっす・・・
175名無しさん@HOME:02/06/18 14:24
>>171
いや〜〜!旦那が「回すやつかして」って言うから
うつっちゃったYO!たまに「はぁ?チャンネルは
替えられるけど回せませーん」って小学生みたいなこと言ってからかう。
>>173
激同意。釣りもカメラもバイクも野球も興味ねーんだYO!とオモタ。
そ、それはないな、確かに>釣りもカメラもバイクも野球も
177名無しさん@HOME:02/06/18 14:33
>175
うちは釣りと野球、該当するよ!
ダンナの釣れない釣りに付き合っても、ちっとも楽しく無いんだよ!
W杯見てる時に、わざわざ野球にチャンネル変えんなよ!
でも、抵抗すると不機嫌になるガキ旦那。バーカ、バーカ!!
178名無しさん@HOME:02/06/18 14:55
ロリ動画見てやがった。
今までそんな兆候なかったし、いろんなエロ画像、エロ動画を落として
たまたまロリが入っていたという言い訳も分からんでもない。
本当にロリなら離婚したいが、見分けが付かないよ。
179名無しさん@HOME:02/06/18 15:05
>178
どんな動画ですか?
どっちにしろヤヴァイのには違いがないか。
180178:02/06/18 15:35
「小学生生着替え(鬼畜です!)」とか「小中学生レイプで濡れ濡れ(かなり鬼畜)」
とか、なにかと鬼畜をアピールするタイトルだった。
後者は、ロリというよりペドだよ。
はぁーーーーーーーーーーーーー。
181名無しさん@HOME:02/06/18 15:40
>180
それは「たまたま」ではないのでは・・・。
つうかエロ画像ってうちの旦那も落してるのかなぁ。
自分のほうがPC疎いからまったく解らないです。

180さんも「可愛い!」タイプなんじゃないのかな。
男の性と解っててもチョト引くよね。ロリペド系&二次元は。
素直に「ヤダ」って言っても駄目でしょうか。
なんの救いにもならなくてゴメソ。
182名無しさん@HOME:02/06/18 15:58
>>178->>181
実行に移してないんだから大目に見てやれ。
183名無しさん@HOME:02/06/18 15:59
>>182
実行に移したらタイーホです。
184ナマステ人:02/06/18 16:01
私のお気に入りはエロサイト満載。
旦那のお気に入りは正統派サイト満載。
ウイルスでパソコンをおかしくしてるのはいつも私ナマステ。
ナマステ人こんなところにまで(w
ロリは発見できなかったけど、
スカトロと おホモ達が何件か・・・・
187178:02/06/18 16:22
>>186
なんだか勘弁してやるかって気になってきました。
ありがとう。
>187
186はそこで勘弁してやる気になられて嬉しいんだろうかw
チョトワロタ。
まあ、確かにロリは要注意ですね。
捕まった人とかでも、妻子のいる男もいるし。
逆にスカトロとホモは、他人に迷惑をかけないので、
家庭内で揉めるだけで済むとも言える。
どっちにしろイヤだけどさ。
190名無しさん@HOME:02/06/18 18:13
ウチの旦那は巨乳集めてんだよね。
で、妻が巨ニュウなのに放置・・・
なぜ?
スグ横の巨乳より画面に、しかもレス!
旦那のばかーーーーー。・゚・(ノД')・゚・。
191カンガルーー人:02/06/18 18:23
>46
大丈夫かーー?(ビョーーーーン
192名無しさん@HOME:02/06/18 18:29
うちの旦那はコッソリまんこぱかっと画像を落としてた。
私にばれないようなしてたらしいんだけど旦那はパソコン超初心者なのでバレバレ。
別にいいんだけどおもしろかったのでその画像を壁紙に設定しといた。
旦那はパソコン立ち上げた時よっぽど驚いたらしくて椅子から転げ落ちてた。
193名無しさん@HOME:02/06/18 18:30
>>190
旦那の目の前で、その巨乳を放り出して振り回してやりなさーい!
194名無しさん@HOME:02/06/18 18:33
巨乳で頭をはたくのだ!
195名無しさん@HOME:02/06/18 18:34
巨乳は武器になるのか・・・。
そうなのか・・・。
196名無しさん@HOME:02/06/18 18:37
>>193
190巨乳妻ですが、みむきもしましぇん(涙
さんざん揉んだから飽きたんだろな。
他の女の巨ニュウも同じようなものなのにね。
197名無しさん@HOME:02/06/18 18:40
。・゚・(ノД')・゚・。 <放り出す乳も無いようー。
ていうか、巨チチ揉んでみたいー。妬ましいー。
           
198名無しさん@HOME:02/06/18 18:41
巨乳は重たいのよ。
199名無しさん@HOME:02/06/18 18:48
結婚したら巨ニュウも役立たずになってしまいました(190です)

毒女時代は痴漢に会いまくりだったし、いいことないよ。
乳目当てで寄って来る男も多かった。(見ぬけない自分も馬鹿でしたが)
だんなもそのひとりだな。
200名無しさん@HOME:02/06/18 18:49
200やりまん、ムネオタイ-ホ
201193:02/06/18 18:55
>>199
ごめぬ・・漏れも巨乳好き。嫁も巨乳。
巨乳を見ると体がひとりでに吸い寄せられるのだー。
202名無しさん@HOME:02/06/18 18:57
>193
ヨメの乳に飽きてないですか?
ウチのはもうダメだ・・・
巨乳のAVで揉まれてるの見たら羨ましくて・・・(寂
203193:02/06/18 19:00
>>202
誰かにその巨乳を貸し出しなさーい!
204名無しさん@HOME:02/06/18 19:01
嫁もティンポに飽きてると思われるので、
スワッピングしたらいいと思う。(マジレス
205名無しさん@HOME:02/06/18 19:05
>204は193さん?
スワップは一度したいと夫に直訴しましたが、却下されました。
一生巨ニュウは使う予定無しです
206名無しさん@HOME:02/06/18 19:06
なら、巨乳で窒息させて、逝かせてあげましょうよ。
207名無しさん@HOME:02/06/18 19:08
>206
だーかーらーもう旦那は寄り付かないの。
窒息以前のもんだいだよ。
208名無しさん@HOME:02/06/18 19:09
寝込みを襲え。
209名無しさん@HOME:02/06/18 19:10
夜中、寝ている旦那のもとへ忍び寄り、
巨乳でムギューーーーーーーーーッ!!
210名無しさん@HOME:02/06/18 19:11
逝く・・・
211193:02/06/18 19:12
なんだか巨乳スレのようになってしまったのでsage
205さん、スワップはともかく、エチないのはつらいねー。
旦那さんはなくても平気なのかなー。
212名無しさん@HOME:02/06/18 19:13
おそらく浮気してるな。
相手を抹殺するのが、一番な気がするようなしないような気がしないでもないようでもない
213名無しさん@HOME:02/06/18 19:13
>208.209.210
だめです!
旦那はPCで巨乳検索に夢中で1時までしてるらしい(私は11時に寝る)
朝もPCなんで、ムぎゅなんてしたら、嫌悪丸出しのカオで睨まれるでしょう。
214名無しさん@HOME:02/06/18 19:14
朝方襲えば一件落着。
215名無しさん@HOME:02/06/18 19:16
>214
朝は旦那が先に起きて新聞呼んでます、
私は8時起き。
216名無しさん@HOME:02/06/18 19:17
早く起きれ
217名無しさん@HOME:02/06/18 19:18
ていうか、漏れより後に起きる女は、嫁として・・・。
で、Hと言われても、おそらくしない。
218名無しさん@HOME:02/06/18 19:22
だって、旦那は朝6:30にいえでるよ。
おきれないよ。ッテ言うか,起きなくていいよっていうの>夫
PCしたいからでしょうけどね。
219名無しさん@HOME:02/06/18 19:24
エロサイトの方がいいのかもな
220名無しさん@HOME:02/06/18 19:28
自立した旦那っていいじゃん。
221名無しさん@HOME:02/06/18 19:43
してねえじゃんよ。PCに依存してる
222名無しさん@HOME:02/06/18 19:44
おまえもなw
マイセン奥様無事なのだろうか・・・あれからどれぐらい経ったんだろう。
無事の報告を聞きたいです。
書きこめないって事はなにかがあったって事なんだよね。
224名無しさん@HOME:02/06/18 20:41
>ていうか、漏れより後に起きる女は、嫁として・・・。

何?専業ならしょうがないけど,同じ位稼いでるんならいいんじゃないの?
225名無しさん@HOME:02/06/18 20:43
稼いでくれてるのに、文句はいえねーってか。
226名無しさん@HOME:02/06/18 20:45
同等だから朝起きなくていいんじゃない?>ヨメ

ヨメが家事もしてんだし。
227名無しさん@HOME:02/06/18 20:48
家事をちゃんとやってる嫁は、ふつー朝、おきるんじゃ?
228名無しさん@HOME:02/06/18 20:51
5時にはおきんでしょ。普通。
まぁ、うちなんて、私が土日祝仕事で早く起きても夫はねてるよ。
その代わり平日休みの時はおきないよ>私
229名無しさん@HOME:02/06/18 20:52
だらしないと思ったと言ってみるテスト。
230名無しさん@HOME:02/06/18 20:52
228だけど、
夫は家事一切しないよ。
休日も寝てるかゲームしてますが、なにか?
役立たずなのよね,実際。
231名無しさん@HOME:02/06/18 20:53
>専業ならしょうがないけど,同じ位稼いでるんならいいんじゃないの?

同等に稼がない限り、妻は夫より早く起きなきゃいけないっつーの?
大変だねアナタんとこは。
232名無しさん@HOME:02/06/18 20:53
旦那が自分が仕事の時に家事して朝おきてくれるなら
同じことしてもイイよ。
233名無しさん@HOME:02/06/18 20:55
>231
馬鹿?そんな事いってないし。
貴方は専業さんでしょ?
一生旦那より先に起きて飯つくってなよ。
234名無しさん@HOME:02/06/18 20:55
旦那、家事手伝ってくれないのか?
普通手伝うだろ?
その分、食事は嫁がやる。
嫁も料理好きだし。それぞれなんだな。
235名無しさん@HOME:02/06/18 20:55
優柔不断なウチのダンナ逝ってヨシ!
236名無しさん@HOME:02/06/18 20:56
ははっ。どうした?
ものすご〜く服のセンスが悪い。
平気で「HAWAI」とかって書いたTシャツ着てたりする。
旦那はバチイチなんだけど、前の奥さんもセンス悪かったんだろな。
以前着てた服は一緒に歩くのも恥ずかしいので
んもう全部捨てさせた…というか、使い捨て雑巾にさせてもらった。
今は私が全身コーディネートしている。
238名無しさん@HOME:02/06/18 21:27
某プロレス団体のTシャツを後生大事に着ている。
センスの悪い服というか旦那実家からトレーナー送ってきたが柄が
プレイボーイのウサギちゃんだった。
ダサくても結局>237さんの好きなようにさせてくれるからカワ(・∀・)イイ!!
>239
捨てさせるまでにするにはかなり喧嘩したよ〜
バブル時代をバリバリに経験した人だったから
中途ハンパなブランドが好きなの。
241名無しさん@HOME:02/06/18 22:42
あと少しでトイレットペーパーがなくなることが分かると5cm位残して次の紙に変えないところ。
242名無しさん@HOME:02/06/19 01:26
私が、ここの某スレ75関連の事を話題にして、反撃しちゃえ〜と言ってたら、
姑も嫁もどっちもどっちと夫に言われたので、
「それだけの事が積み重なってるからでしょ?」と返したら
「おまえはすぐに全部決め付けるような事を言う」と言われた。
1回やられたぐらいじゃ反撃なんぞせん!又は1回で絶縁になる位酷い事だったら?
と聞いても、レスからは分からないとか舅の立場とか夫の立場とかブツブツ言いやがって。

ウザーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
こういう時は、妻は姑にいびられてるって大前提で話してるんだよ!
こんな井戸端話を冷静に分析すんな!
しかも私の性格がおかしいみたいな言い方!あー、マジでムカツク。
243名無しさん@HOME:02/06/19 02:03
実は何気に>>91が心配。
>>46に負けて流れちゃったけど、まだ、そいつ
来るのかなあ?


ふと、グッチ祐三思い出した。
離婚したのは毎日石橋貴明が家に泊まりにきて
たからだったそうな。
奥さん、怒るよね。
244名無しさん@HOME:02/06/19 04:08
>>243
そうなの?
そりゃ嫌だね。
しかも石橋の事だから自分の家のように振舞ったり
少なからずセクハラもあったのでは?と疑ってしまう。
245名無しさん@HOME:02/06/19 04:11
普通にグッチがキモイ
246名無しさん@HOME:02/06/19 04:20
料理自慢の男って単純にうざい。

247名無しさん@HOME:02/06/19 04:26
>料理自慢の男って単純にうざい。
>男って単純にうざい。
>て単純にうざい。
>単純にうざい。
単純にうざい
単純に?で?
単純にうざい。はい。
248名無しさん@HOME:02/06/19 04:55
>>247
単純にうざいって言い方しないっけ?
249名無しさん@HOME:02/06/19 07:19
>>248
言い方します。

やきましをやきまわしって「言い方」もします
ふんいきをふいんきって「言い方」もします
250名無しさん@HOME:02/06/19 07:24
ねむいよー。
251名無しさん@HOME:02/06/19 08:07
いちいちうるさいところが癇に障る。
今朝もウォーと叫んで起きて、歯磨きしてるとウゲー、朝食後にはゲプー、
おならをプー、毎日やりきれない・・
するなとは言わないが、もっと静かにやってくれ。
何度言っても改善する気なし。
252名無しさん@HOME:02/06/19 09:05
>>251
気持ちはわからんでもないけど、
仕草や音が気に障るってのは、もう相手のことが嫌いになってるって
ことなんじゃないかなー。
253名無しさん@HOME:02/06/19 09:18
>252
そんな感じするね。
254名無しさん@HOME:02/06/19 09:32
>>252
やばっ。
私、旦那のすることなすこと、はたまた言うことも全て、気に障る。
姿見えるだけでイライラするし。
255名無しさん@HOME:02/06/19 10:07
私より睡眠をとるところ。
疲れてるってわかっちゃいるけどさー
やっぱなんかもっとこう・・・気にかけて欲しいんだっつーの。
247=249はなんでそんなにからんでるのやら…
>243
もともと嫌いな石橋がさらに嫌いになるなあ。
人に迷惑かけまくり。

スレ違いsage
258名無しさん@HOME:02/06/19 18:02
昨日は1日頭が痛かった。季節の変わり目とか、ストレスで来る偏頭痛なのは
知ってるんだけど…(病院で検査済み)
寝る間際に薬が切れたのか、頭がガンガンして汗がドバーと出て来た。
旦那が「薬飲んで寝た方がいいよ」って言うので、「薬飲むと、朝、起きられないかも。
お弁当作れなかったり朝ご飯の支度できないかもしれないけどいい?」って一応聞いたら
「それは困る(キッパリ)。頑張って」といいやがった。
お陰でストレスのせいか、薬を飲んでも今日1日頭が痛い…欝…
259カンガルーー人:02/06/19 18:22
>258
辛そうだピョーーーーン
脳ドックは行った?
>258
痛い時は無理しないほうがいいよ〜。
片頭痛をあまりガマンしてると薬効かなくなるって医者に言われたことあるよ。

奥さんが具合悪いのに、協力するどころか追い詰めるなんてひどいよ〜。・゜・(TДT)・゜・。
261 :02/06/19 20:18
ご飯食べるとき、テレビから目を離さずに
テーブルに両肘ついたままお茶碗と箸持って
ダルそうに食べるとこが嫌い。しかも直す気ゼロ。
作った人の気持ちも考えろ。
いっしょに食卓につくのが嫌で、
この頃は夫が食べてる間台所の掃除とかして、時間をずらしてる。
262名無しさん@HOME:02/06/19 21:26
時々夫には胸とおま○こだけあれば満足なのね、と思うことがある。
263名無しさん@HOME:02/06/19 21:27
>262
Hするだけいいじゃん。
うちはないよ>H
飯炊き女かと(以下略
264名無しさん@HOME:02/06/19 21:31
>>261
ウチもそうだ〜。
親の躾がなってないよね。
ダンナ曰く「一人暮らしが長かったからだ」と。
もう、アホかと。
265名無しさん@HOME:02/06/19 21:31
ウチのは下宿人。
まじに、私のことを家政婦だと思ってるな、あれは。
266名無しさん@HOME:02/06/19 21:32
で、マイセン奥は??
267名無しさん@HOME:02/06/19 21:36
でもこっちの快感には無関心で独りよがりのHなんてやらない方がまし。
268名無しさん@HOME:02/06/19 21:37
むなしくなるよね。
269 :02/06/19 21:55
んだな。
270名無しさん@HOME:02/06/19 22:52
私、胸ないから旦那は悲しいだろうなと思う。
巨乳好きって公言してたのに。。。。
271名無しさん@HOME:02/06/19 22:56
んじゃ、なぜケコーン?>270
272名無しさん@HOME:02/06/19 22:59
夫は私よりパイオツでかい…
でも私に「痩せろ!」って言うの。
テメーが痩せろ!!!!!
273名無しさん@HOME:02/06/19 23:00
>>271
結婚したときはDカプだったのよ!!!
シュサーンして授乳したらAカプになったのよっっ。。。うう。
274通りすがりの漢:02/06/19 23:00
>270
俺小さいのが好き
でも大きいのも悪くない
つまり相手を好きになればそんなことは問題として小さすぎ
慰めになってないかも知れないけど気にしないでいるべし
あなたを好きになったのならその胸だって好きなのだよ
275通りすがりの漢:02/06/19 23:02
>273
そんなに縮むものなの?
女体は不思議なワンダーランド
276カンガルーー人:02/06/19 23:03
カンガルーー、垂れてるけど
オパーーイがイパーーーイ。(バビョーーーン
277名無しさん@HOME:02/06/19 23:03
皆さん倦怠期のときはどう乗り切りますか?
278273:02/06/19 23:04
私、すごくおっぱいの出が良かったのよ。
子供が飲み終えて口を離しても、その顔にダーッとかけちゃうくらい。
よく出る人はしぼみやすいとは聞いてたけどマジでショックよ。
279名無しさん@HOME:02/06/19 23:07
♪僕が飲んで いもおとも飲んだに
ちーさくならないママのオパーイ♪

って歌あったよね?>>270は、小さくなっちゃったのね・・・カワイソです。
280名無しさん@HOME:02/06/19 23:09
母乳を飲みたがるダンナは変態ですか?
281名無しさん@HOME:02/06/19 23:11
母乳でたらアイスクリームとかプリンつくりたい〜!
282名無しさん@HOME:02/06/19 23:41
旦那のひたすらだらしないのが嫌い。
出会い系にはまっているのも嫌い。
給料少ないのも嫌い。
暴力をふるったのも嫌い。
いびきがうるさいのも嫌い。
はっきりしないのも嫌い。
デブなのも嫌い。
油っぽいのも嫌い。
283まるゆ:02/06/19 23:45
>>282そんな旦那のどこがいいの?
284名無しさん@HOME:02/06/19 23:55
>282
そんなにひどい男でも「離婚したいほどじゃない」のか?
285名無しさん@HOME:02/06/19 23:57
>>282
離婚汁。
286名無しさん@HOME:02/06/20 00:10
うちの旦那は重症のアトピー性皮膚炎なので、つねにかさぶたが
はがれています。
私と旦那の休みは違う日なのですが、だんなは休日ともなれば
体をかきむしりつつ、リビングでごろごろしているようです。
仕事で疲れて帰宅して、ソファーの上におびただしいかさぶたが
落ちているのを見ると、気色悪さで疲れも倍増です。

・・・あいしているんですけれども。
287名無しさん@HOME:02/06/20 00:18
・・・。
288名無しさん@HOME:02/06/20 00:34
かさぶたに罪は無いけど、自分で片付けないのはねぇ・・・・
>>286
アトピーだから可哀想、仕方ないとか思ってないかい?
大人なんだから自分で掃除するようにビシーッと言ってやれ。
290名無しさん@HOME:02/06/20 01:55
うーん、でもアトピー、カワイソウ・・・。
でもかさぶた気持ち悪いのもカワイソウ・・・。
どっちもカワイソウ・・・。
アトピーってめちゃツライだろうから「かさぶた片付けてよッ!」
って言うのもカワイソウ・・・。
でも言えないで我慢して掃除するのもカワイソウ・・・。
291名無しさん@HOME:02/06/20 01:58
「身体かいたらそのへん掃除機で吸っといてね〜」って、
さらっと何気なく言ってあげるといいかも。
私もあとぴ持ちだが、相手にあまりに気をつかわせるのもつらい。
使いやすいハンドクリーナーを渡しておいたらどう?
あとコロコロとか。掃除機だと出したり片付けたりを面倒がりそう。
293名無しさん@HOME:02/06/20 04:40
鼻くそをその辺に飛ばしたり頭をバリバリかいてふけを舞い散らせるのと
同じなんだけどね。
294名無しさん@HOME:02/06/20 07:06
>>286
なんで、アトピ男なんかと結婚したの?
子供に遺伝したらいやじゃない?
295名無しさん@HOME:02/06/20 07:13
欠点のない人間はいない。
296名無しさん@HOME:02/06/20 07:14
>294
私は286じゃないけど
他に良いところがたくさんあるんじゃないの?
297名無しさん@HOME:02/06/20 08:28
喧嘩してもう3日間、ほとんど話をしてない。
寝室も別にしている。(旦那が勝手に離れている)
専業で子供も小さいので一日中誰とも話す機会が無いから
頭がおかしくなりそう。喧嘩の前から体調があまり
良くなかったから熱が下がらないし、食欲もなく鬱になりそうです。

皆さん、旦那との喧嘩はどのくらいで解決していますか?
298名無しさん@HOME:02/06/20 08:32
>297
おはようございます。
なにが原因でそこまで喧嘩になっちゃったの?
>297
1日〜2日。
長引く喧嘩はお互いが不利益だし、おもしろくないだろう。
次の日の朝にでもどちらかが譲歩して、あやまれば解決するだろう。
旦那だっていやな気持ちで仕事にいってるんだから・・・
300名無しさん@HOME:02/06/20 08:45
>>286
兄貴がアトピーひどいんだけど、しょっちゅう外にも出られなくなるくらい。
クリームや化粧水(?)は常に持ち歩いてる。
でも、掻いちゃってかさぶたは家の中すごいよ。
ここ数年は自分でも思うのか、家の中掃除機はかけるようになったし、自分の部屋には
クイックルワイパー?が常備してある。

そこは本人の意識次第。
でも、奥さんのあなたが当たると旦那さん、絶対にやら無くなると思う。
そこはあなたの技量で自分で掃除くらいは出来るようにさせてみてください。
301名無しさん@HOME:02/06/20 08:53
>298
おはようございます。
些細なことなんですが、つもり積もったものが爆発したというか。
この頃子供が活発に動くようになり、目が離せなくて他に何もできず
育児ノイローゼ気味なのかもしれません。

>299
おはようございます。こんなに長引くのは初めてです。
でもどうしても謝りたくないんです。
いつも私に謝らせようとして無言なんです。
だんだんと愛情が薄れていくような気がしています。
302名無しさん@HOME:02/06/20 08:59
>301
その育児がつらい気持ちを、切々と訴えてみれ。
旦那さんは、なぜあなたがいらいらしているのか
わかっていないんだと思うよ。
理屈が通じない怪獣年齢のちびちゃんと密室に閉じ込められる
辛さって、経験しないとわからないもの。
男の想像力は貧しいものなのだ。
303名無しさん@HOME:02/06/20 09:00
>301
よくあるけど一度子供を旦那に預けて出ちゃうとか。
そこへ逝くまでに仲直りしないといけないけど・・・。
304名無しさん@HOME:02/06/20 09:03
>301
いまだけだって! 愛情薄れるって言うか、子育て参加しないから嫌なんでしょ?>夫

うちもそうでして、乳児の頃のけんかは、1週間くちきかず。
ご飯も作らないって感じでした。
友達に電話したり、実家に帰ったりしてみては?

旦那が悪いなら誤るまでまつね。 
もしくは、どうしても謝りたくないの内容をメールなり、手紙なりで
伝えたら?
夫はその内機嫌直るだろう、位にしかおもってないかもよ。
305名無しさん@HOME:02/06/20 09:06
>旦那だっていやな気持ちで仕事にいってるんだから・・・

これは違うでしょ?!
旦那は外で誰かと喋ってストレスはっさん出来るから、
妻ほど苦悩してないよ。
ランチだってゆっくりたべれるじゃんか。

私なら土日に,チョット・・・と言って、子供預けてデパートに3時間くらい
買い物&お茶します。
306301:02/06/20 09:18
おはようございます。
沢山ご意見を頂きありがとうございます。

旦那には育児の大変さを伝えているつもりなんですが
私が子供のことでヒステリックになってしまうと
ヘラヘラ笑っています。
私は真剣なのに、本当に全くわかってないと思います。
子供のことはかわいいと思っていても、子供より自分が大切な人なので
預けて出て行くわけにはいきません。

あまり両親に心配をかけたくないのでずっと我慢していましたが
実家へ帰ります。少しはわかってくれるといいのですが。
307名無しさん@HOME:02/06/20 09:20
>>301
頑張れ!
旦那が謝るまで折れちゃだめだ!
何故かと言うと、ココで折れたら一生折れなきゃなんねェからさ。
308名無しさん@HOME:02/06/20 09:21
「子供が埋まれるとケンカばっかりだぞー」
って、夫が会社の先輩(男性)から言われたそうだ。
「えぇー、何で?待望の子供なのに…」
と、現在妊娠中のわたすはオモタ。

夫が仕事に行ってる間は、もちろんわたすが子供の世話をするけど
夫の帰宅後や休日は折半にしようと思ってマス。
だって子供の世話は24時間だもんねー。
309名無しさん@HOME:02/06/20 09:22
>301
そうだよ!実家でお母さんにちょっと頼ってリフレッシュしてくるといいよ。
子供の世話は大変そうだもんね。応援するよ〜!
310299:02/06/20 09:33
>305
確かに男でも性格によるかもしれない。

>306
仮定で書き込んですまなかったな。
やはり今回は301さんもキレたんだな。306の文の内容だと、実行すれば旦那も
反省して謝るだろう。気がすむまでやればいいんだよ!
でも、旦那が素直に謝ってきたら、許してあげるべきだ。
いつもでも遺恨を残すべきではない。
ただ、君が真剣に家庭を思う気持ちは、いつまでも大切にして欲しい。
311名無しさん@HOME:02/06/20 09:34
>301
がんばれ〜!
大変なのは子供が3歳になる頃までだよ。
今は辛いけど、あっという間だよ。
体が楽になると、イライラがだいぶ楽になるよ。
312名無しさん@HOME:02/06/20 09:37
>>308
奥さん側は「育児はふたりの仕事、折半で」って思ってても、
ダンナ側はそう思ってない人が多いから
こういうゴタゴタが出てくるのよね・・・
出産前によーーーくダンナさんと話し合っておいた方がいいと思うよ。

ウチのダンナは生まれるまでは偉そうなことをいろいろ言っていたが
(お風呂は俺が担当だー、とか)
いざ生まれたての嬰児を目の前にすると途端におじけづいた(w
自分は下に兄弟がいなかったので小さい子をどう扱っていいか分からないみたい。
そこらへんは奥さんの教育次第よー!

元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りしてますね。がんがれ!
313名無しさん@HOME:02/06/20 09:51
仕事だけしてたらイイって言う旦那も珍しくないよね。

で、自分だけ飲み会いったり、パチンコいったり、残業だっていって
寄り道してたり・・・
女は育児中籠の鳥状態なのに・・・
314名無しさん@HOME:02/06/20 10:01
妻は私(夫)があやまっても絶対にゆるそうとしない。

こんなにケンカが長引いた(30分程度)のはアンタのせいだ、
この不愉快な気分と失った時間をどうしてくれる?どうつぐなってくれる?って。
315314:02/06/20 10:10
すんません。
スレ違いでした。逝ってきます。
316名無しさん@HOME:02/06/20 10:14
314の妻は鉄板で神経症

神経症の人って、絶対に許さないし、ずーっと根にもつよ。
それと、過去の事も覚えていてぐぢぐぢいいますね。
317名無しさん@HOME:02/06/20 10:21
>314
逝かなくても・・・なんか辛そう・・・
318名無しさん@HOME:02/06/20 10:51
亀だけど290っていい人そう。
319名無しさん@HOME:02/06/20 10:52
314スレ違いだけどよかったらもう少し話していけば?
320名無しさん@HOME:02/06/20 11:35
>>286
うちはシャンプー等を替えたら大分良くなったものの、
季節の変わり目は皮膚がぼろぼろ取れてる。
私自身も抜け毛体質なので、一緒にコロコロしてる。
うちの旦那の場合、枕カバーを黒とかこげ茶にした時に初めて
剥がれた皮膚で汚してしまうことに気付き自分から片付けるようになったよ。
もしかして気付いてないのでは・・・。
321314:02/06/20 11:50
じゃあ、少し続けさせてもらいます。

私たちはまだ子なしの共稼ぎです。
昨日は、2人とも仕事が遅くなったので外食しようと
いうことになり、先に帰った妻が駅まで私をクルマで
迎えに来ることになりました。

先に私が駅に着きましたが、妻は、
駐車スペースの関係で少し離れたところにクルマを止めました。
(こちらからは見えない)
しばらくして、合流できたのですが、
お互い「なんだ、ずっと待ってたのに」ということで言い争いになりました。
私の言い方が、嫌みっぽく聞こえたそうです。

322名無しさん@HOME:02/06/20 11:50
ハードアトピーの人と結婚って凄い!

私は見た目でパスだよ。
大変そうじゃない?全身カサカサだったらHも嫌だよ。
323314:02/06/20 11:51
それはお互いさまだろと思いつつも、
ケンカを続けてもしょうがないので、
その嫌みっぽく言ったことを認めて謝ったのですが、
「じゃあ、なんで最初から謝らない」
「この不愉快な気分と失った時間をどうしてくれる」
ということになったんです。

いつもこんな調子で、「じゃあ、どうしたらいい?」ときくと
「わからん、しらん」となり、曖昧なまま、うやむやに・・・・。

で、その後、315さんのおっしゃる通り、
その後、またケンカしたとき、そのことを持ち出します。

どんどん積み重なっているようです。

324314:02/06/20 11:54
すいません、
> で、その後、315さんのおっしゃる通り
は、316さんでした。

やっぱり逝ってきます。
325名無しさん@HOME:02/06/20 11:54
>314さん
お話しをどうも。奥さん別のところでストレス溜めてそうだよね。
不満の根源聞いてみたら?
わたしもそう言う時があったんだけど、結局相手のことが好きじゃない事が
自分で解って別れますた・・・なんの参考にもならならくてスマソ。
326名無しさん@HOME:02/06/20 11:55
>314
まず、携帯買え
327名無しさん@HOME:02/06/20 11:59
314は気が弱そうだ( ´_ゝ`)
奥さんは気が強そうだ…( ゚д゚)

神経症のしつこく何回も何回も言う癖は直りません。
嫌なら今のうちにわかれて、素直な女性をさがしたら?

私の元夫も神経症でしょっちゅう言い合い
で、わかれて、今はいいじゃーんッテ感じの優しく
拘りの無い人と再婚していいかんじ。
328名無しさん@HOME:02/06/20 12:02
>322
人間誰でも「結婚相手にこれはパス」って条件はある。
それがそれぞれちがった内容だから、みんなちがう相手と結婚できるんだよ。
自分の条件を他人に同意求めてどうする。
329名無しさん@HOME:02/06/20 12:02
>328
そうだそうだー!





私はハゲだけは駄目ぽ・・・
そうやって肉体的欠陥を…何様だ全く。
>330
まあまあ。
美醜が気になるのと同じことと思って勘弁してくれよ
332名無しさん@HOME:02/06/20 12:25
昨日すっごーーーーーいいっぱい仕事の愚痴聞かされた。
ケコンしたばかりなんだけどケコン前は愚痴なんていわなかったのに。
なんで?ッて聞いたら「変な心配させて婚約解消されたらいやだから」
だって。。。だまされた気分ですよ、ええ。
333名無しさん@HOME:02/06/20 12:27
>332
そういう旦那には愚痴返しがいいです。
「何で俺に愚痴を聞かせるんだ?」と言われたら「愚痴返しだけど何か」でオケー。
334名無しさん@HOME:02/06/20 12:27
>>332
安心できる存在になれたんだから、それはそれで幸せと思われ。
飲み屋でホステス相手に仕事の愚痴こぼされるよりも自分に言ってくれる方がいいでしょ(w
335名無しさん@HOME:02/06/20 12:28
>332
そんなにあなたとケコンしたかったってことだよ。
可愛いじゃん。
336名無しさん@HOME:02/06/20 12:40
328いいこというなあ。
私は仕事が好きだから、専業になってくれって言う男とは絶対結婚できない。
だからあんまり稼ぎがいい人だとやだな。
あとスポーツ好きな人もパスだ。
あと、屈託がなくてさわやかな人も、こっちがなんだかつらくなる...

夫は世間的には問題ありありな男だが、割れ鍋にとじぶた。

しかしもう少し風呂に入れ。ほっといたら三日に一回。
337名無しさん@HOME:02/06/20 12:42
314って奥さんと気が合わないって事かな。
そんなどうでもいいことで口げんかしなくてもいいのに。
奥さんは誰に対してもそんなふうなの?
314に甘えて遠慮がなくなってるのかな?
338名無しさん@HOME:02/06/20 12:46
>>336
328だけど、実は私の条件は336とほとんど同じだ。わはは。
とくに稼ぎについちゃ、めったに賛同は得られないので、
こんなところで同志を見つけてチョトワラタ。
339332:02/06/20 12:47
>>333
いいかもしれないけど二人ともで鬱になりそう(w
>>334>>335
安心できる存在…いい言葉です。「サイテーな旦那ね」とか
くると思ったらこんなこといってもらってうれすぃ。
340名無しさん@HOME:02/06/20 12:48
すぐに別れろとレスする×1。
>314
それは神経症と違う。あと神経症なら治る。
むしろもとからの性格の方がなおらんぞ。

1つには、別のことでイライラしていて、八つ当たりしやすく
なっている時期、というのが考えられませんか?
それが以前からずっと、なら、性格ですね。
スケジュール通りに動かないと気持ち悪いという人なのでしょう。
そのクセ完璧主義者で自信家なところと情緒不安定なところが
同居しているタイプではありませんか?
後者なら、話して直らないようなら、性格矯正は難しいので、
離婚を視野に入れて、証拠集めをした方がいいですよ。
(慰謝料を請求されないように)
342336:02/06/20 12:54
>338
ありゃまあ。びっくり。珍しいかも知れませんね。嬉しい。
来世でケコーン!
343名無しさん@HOME:02/06/20 12:55
つきあってる当時から現在まで、一度もラブホにすら
つれてってくれない...同居してるから、Hはいつもダンナの
部屋...ぜんぜん気持ちよくないYO!!

344名無しさん@HOME:02/06/20 12:58
343どういう意味?
結婚前からとなりに夫の親がいるところでエッチを?
旦那さん変な趣味?
345名無しさん@HOME:02/06/20 13:02
>344
タンにケチなだけまんでしょ?>343夫

346名無しさん@HOME:02/06/20 13:03
ラブホテルに行きたければ自分が誘えばいいのに...
347名無しさん@HOME:02/06/20 13:05
ハマれば激しいのも良くなると思うのだけど・・・
348名無しさん@HOME:02/06/20 13:05
>346
専業だから自分の自由になる金が無いんでしょう>343嫁
349名無しさん@HOME:02/06/20 13:07
堂々と大声だしてセクースすれば同居解消できるかもよ〜
350名無しさん@HOME:02/06/20 13:09
家だと2回で寝てしまう。
ホテルだと3回以上はしてくれる。
343夫もいけば豹変するであろう。
351343:02/06/20 13:10
>>345,348
正解!!

>>346
そうしたいけど、休みとか不規則なのでなかなか...(鬱
352名無しさん@HOME:02/06/20 13:10
>348
じゃあしょうがないねえ
349のいうようにすればいいかも!
353名無しさん@HOME:02/06/20 13:12
>343
車の中とか
人気のないアウトドアはどうだろ?
一回も大声出したことないのはつらい
354名無しさん@HOME:02/06/20 23:23
マイセン奥様、召還age
355名無しさん@HOME:02/06/20 23:40
今までさ、ほんとにそんな夫で大丈夫か?って心配な
奥様、イパーイいたけど、
これほど心配な奥様もいないよね、マイセン奥。
さすがに離婚までは行かないだろうと思うんだけどね・・・>マイセン奥
マイセンは死守してほしい。
357名無しさん@HOME:02/06/20 23:48
↑同意。
食器は興味ない私なので
マイセンがどうなってもいいけど
妻のものは俺のもの、妻には人格を認めない、妻は自分の所有物
と思ってる(としか思えない)横暴夫とは話をつけてほし
い。
360名無しさん@HOME:02/06/21 02:24
ああ、良かった〜他にもマイセン奥様の心配している人いたんだ。
あんまりマイセン、マイセン言うと「もうマイセンの話はいいよ!」って
言われるんじゃないかって思って心の中で心配してたんだよね。
マイセン奥様って前々スレだったよね?
私もここまで心配な奥様は初めてだわっ。
361名無しさん@HOME:02/06/21 04:49
昨日、役所で離婚届をもらってきました。

私27歳、夫37歳、息子10ヶ月。デキ婚1年目です。
手取り27万、家賃5万5千円。
しかし夫が1ヶ月に使う金額は携帯代もあわせると8万近くになります。
他にも彼が使う服飾費、家での酒代、飲み代もバカになりません。
ここ数ヶ月は月末にこっそりカードローンで1〜2万作ってきては
請求日に私をがっかりさせています。

先日のけんかの原因は、酔った先で作ったばかりの眼鏡をなくし、
新たに3万出して作り直したのでそれだけでもさらに家計を圧迫させるのに、
何を考えているのか、数日後には2万の革靴をカードで支払っていたのが
請求書で分かったからです。(もちろん、キャッシングで1万作ってもいました)

言い争いの末、泣き出す息子を置いて私が家を出て行こうとすると
彼は息子の大きいおもちゃを投げつけてきました。
最初から当てようとはせず、パフォーマンスのように物を壊す傾向が
彼にはあるのですが、その時も壁とドアに穴があいてしましました。

今、手元にあるこの離婚届を見せればまた荒れて何かを投げつけてくるんだろうな
と思うと、正直怖いし、うんざりします。
私の実家にはもちろん頼みながらの援助をしてもらっていましたが、
「おまえの尻拭いばっかりだ」と言われる始末で、
離婚後も、息子とともに帰る気は起きません。

やはり、母子寮が一番よいでしょうか。
長くてすいません。
私もアトピーもちで、そのことも彼の不満(による浪費)を買ってるのかなとも
悩んでいます。
362名無しさん@HOME:02/06/21 05:02
>361
たいへんだね。
でも離婚するにも後の生活は大丈夫?
アトピーなんて関係ないよ。
病気持った奥さんなんていっぱいいるんだから。気にしないで。
ただ夫が短気で浪費家なだけ。
あなたのせいじゃないよ。がんがれ!
363名無しさん@HOME:02/06/21 05:08
30代後半まで独身でいた旦那さんはまだ
「自分の給料で好きな物を買って何が悪い」と
思ってるんだろうね。
364名無しさん@HOME:02/06/21 05:14
361さんだけに言う訳じゃないけど家計費が足りなくなると
実家に頼んで援助してもらう人って結構いるよね。それってなんで?
足りなくなった時点で旦那と話し合いしないのかなぁ?
旦那に家計簿見せて「お金足りないんだけどどうする?」って
言ったりしないの?
まさか旦那が「お前の実家に頼め」なんて言わないと思うんだけど。
言われたにしても納得できないよね。
旦那の浪費が原因で家計費が足らないんなら尚の事旦那に考えさせる
べきだと思うんだけどな…。
365361:02/06/21 05:37
実家からの援助は、うちの場合は「見るに見かねて」というカンジです。
母もいやみを言いながら、孫目当てにおみやげ(食材、息子の服、おもちゃ…)を
携えてやって来ます。
父は「おまえに金で苦労はさせたくないんだ」と、現金を私に渡すのですが、
夫には面と向って正そうとはしません。
周りに切迫した家計について愚痴を言えるのが実家しかないので、母が訪ねてくると
ついついしゃべってしまう私も意気地がないのですが。

結婚当初から、家計簿はかなり細かくつけては
「今月あなたはもうこんなに使っているの」と見せてたのですが、
「疲れて帰ってくるのに金の話は勘弁してくれ」と言われ、その場では
それで終わってしまいます。
表を作って壁に貼っていたこともありましたが、
「金のことばっかり云う女は好きじゃなくなる」そうで、それはそうだろうなと
私もそこで意気消沈してしまいました。

たぶん、363さんのおっしゃるとおりでしょうね。
366361:02/06/21 05:45
援助を「頼み込んだ」最低の思い出は、分娩時にも費用がなく
(夫が、当てにしていたボーナスを使ってしまい)
見舞いに来た母に早々に工面してくれるよう言った時ですね。
払わない限り入院を続けさせられる産院だったのであせりました。
367名無しさん@HOME:02/06/21 06:08
実家から援助してもらってる事旦那さんは知ってるの?
姑さんに相談してみてもいいんじゃないのかな?(仲がいいなら)
旦那さんを批判するように言うんじゃなくてもうぶっちゃけて
家計簿見せて「うちはこんな状態なんですけどお義母さんなら
どうしますか?」とかなんとか言って。
368名無しさん@HOME:02/06/21 06:12
親の自覚のない男は見込みなし。>361
自分の欲しいものや
食べたいものを我慢してでも子供を養って
いかなきゃならないのは小梨の私でさえわかってる。
369名無しさん@HOME:02/06/21 06:21
分娩時に費用が無かったー!?
旦那さん30代後半まで独身だったんでしょう?
30万位も持ってなかったの?

でもさーその時点で旦那と話し合うべきだったかも。
それとあなたも20代半ばなのに30万位の貯金しとこーよ…。
370名無しさん@HOME:02/06/21 06:24
母子寮ってそんなに簡単に入れるの?
371名無しさん@HOME:02/06/21 06:33
給料少ないわ勝手に色んなもの買うわ話し合いはしないわ
物も投げつけるわ…そりゃうんざりだね。
母子寮に入るとか言わずに実家にお願いすれば?
断られた訳じゃないでしょ?
んで仕事が決まったら実家は出ればいいし。
母子家庭だったら安く入れる物件とかもあるよ。
市役所で相談してもいいと思う。
372361:02/06/21 07:35
たまりかねた母が、私に内緒で義母に夫の浪費癖を話してしまい、
義母も電話で叱ってくれたのですが、1ヵ月後には元の木阿弥でした。

義父母は歩いて10分の私の実家と違い、遠い他県に住んでいるので
実情は伝わりにくいようです。
電話しようにも、内容はいつも息子の浪費のことしか話せないんですもの。
私も億劫になります。

前に離婚を口に出した時も夫は
「子供はどうするんだ」の一点張りでした。
もちろん、自分には仕事という大義名分があるのでまさか父子家庭に
なるとは思えない様子でした。

実はさきほど、お弁当と一緒にテーブルの見えるところに
「記入してください」のメモと離婚届を置いてきました。

今起きてきて読んだようですが、そのままシャワーを浴びに行きました。
息子も私の部屋で寝ているし、怒鳴るようなことはないと
思いましたけど…。
373名無しさん@HOME:02/06/21 07:47
離婚の実況中継中だね。
374名無しさん@HOME:02/06/21 07:53
こうやってチョコチョコ少額の借金を繰り返すのが一番たちが悪いね。
何度もやって罪悪感も殆どないので、
総額いくら借りたのかわからなくなってる。
その都度家族に埋めて貰ってるからなおさら罪悪感なし。
こういうのは治らないよね。
375名無しさん@HOME:02/06/21 08:00
<         離婚か!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
<         気に汁!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
376名無しさん@HOME:02/06/21 09:05
361さんの旦那さんもう出掛けたかな?
なんかアクションあったのかしら?
修羅場ってたりして。
378名無しさん@HOME:02/06/21 09:18
このままマイセン奥様のようになりませんように…。
379名無しさん@HOME:02/06/21 09:21
結局マイセンさんはあれからずっとこないまま・・?
380名無しさん@HOME:02/06/21 09:35
自分で使い込んでおいて反省の色もない。
361さんが離婚というところまで腹くくってるなら
ここで決めちゃったほうがいいね。

人にお金借りたりするのは自分がだめ人間みたいな気がするし」
借金を責めたりするのは自分がいやな人間みたいな気がするし
361さんは精神的にもいっぱいいっぱいだと思う。
そのモトを取り除かないとね・・・がんがれ!
381名無しさん@HOME:02/06/21 12:16
>>379
そう。こないまま。
382名無しさん@HOME:02/06/21 12:50
デブ専のところ
383名無しさん@HOME:02/06/21 12:53
>>382
太ってるんですか?
384名無しさん@HOME:02/06/21 12:57
口だけで動かないところ。
それと子供の前で立ちションすのだけはやめてほしい。
385名無しさん@HOME:02/06/21 12:59
金髪にしたのはいいが(禿目立たなくする作戦)
もう、黒いのが混ざってきて(泣
まるで雑種の犬のようではずかすぃ・・
386名無しさん@HOME:02/06/21 13:00
夫とちょっとした言い争いしただけで、めまいと体の震えがします。
気が遠くなるような感じもします。すごく疲れます。
最近は旦那がテレビを見て笑ってるのを見ただけで、気分が重くなります。
こういうときは何も手につかず、家事もままなりません。
387名無しさん@HOME:02/06/21 13:02
>>386
ストレスとか溜まってない?
ゆっくり休んだ方が。
388名無しさん@HOME:02/06/21 13:21
借金か・・・うちも、昨日ダンナの借金が発覚したよ。
結婚5年目にして初めて知った。300万。しかもサラ金。
なんで言ってくれなかったのか・・・。結婚した時点で
きちんと言ってくれて、なおかつ家計運営を私に任せて
くれていれば、今頃はとっくに払い終わってた自信がある。
そんなに借金あると知ってれば、無理に海外旅行とか
行かなかったし、私も仕事辞めなかったよ。
ホントに今までの時間がもったいなくて仕方ない。
389名無しさん@HOME:02/06/21 14:31
>>388
大丈夫かい?
サラ金300って元金も返せないような状態に直ぐになりそうで
こっちもハラハラしてるよ。ちょっとクレ板に行って返済系スレを見るのを
勧めるざんす。
390名無しさん@HOME:02/06/21 14:33
がんばれ>388
391名無しさん@HOME:02/06/21 14:53
388応援するよ
旦那もなかなか言い出せなかったんだろうね。
気が弱い上に388が好きだから言えなかったんじゃないかな。
そんな旦那さんを大いに責めてあげてください。
392名無しさん@HOME:02/06/21 14:53
おいおいっ;
393名無しさん@HOME:02/06/21 15:09
361の書き込み見てて、友人かと思っちゃったよ…(汗

友人は高校中退の出来ちゃったで現在3人の子持ち(一番上は小学生)
その旦那は中卒で、子供が生まれてから現在まで、私が知っているだけで6回は転職。
去年の11月から、給料は多くて5〜6万円で、借金は夫婦あわせて400万円ちょっと。
その旦那の会社には、基本給と言うものが存在しないらしい。

最初は親身になって相談に乗ったんだけど、収入不安定なのに一戸建ての賃貸に引越すわ、
旦那がどうしても欲しいって言って聞かなくて…と超大型犬を飼うわ、なんだか話を聞くのが
虚しくなってきたので、最近は電話もメールも無視。
「どうしても生活きついから30万円貸して」って言ってきたし…
離婚しれ!って言ってるんだけど…就職口がない(高校中退・資格なし)&3人の子持ちで
出来ないんだって。
家出→旦那の所に転がり込む→中退→出来ちゃっただから、実家にも見捨てられてるらしい。
394名無しさん@HOME:02/06/21 15:11
393の友達もすごいなー。
全く理解できない。夫婦で何かの病気だね。
切って正解。
395名無しさん@HOME:02/06/21 16:23
>>386 不安神経症の初期症状
もっと進むとパニック障害起こすど
396名無しさん@HOME:02/06/21 16:42
>>386 そりゃ心療内科いかなきゃ
>>388
ウチも去年、サラ金から旦那がお金借りてたの発覚したよ。
金額は50万くらいだったけど、隠してた事が自分にはショックだった。
用途を聞くと、結婚費用のため借りたと言っていた。
この理由ではちょっとおかしな点もあるけど(未だに気になる時がある)、
一応完済しますた。
過ぎた事を言うのもなんだけど、一度こういう事があると
何でも疑ってしまいそうになる自分が嫌だなー。
398名無しさん@HOME :02/06/21 17:13
うちの旦那は・・・。

一人暮らしが長かったので、炊事洗濯は普通に出来る。
休日は料理・後片付けやってくれる。(コックなので)
命令したり、怒鳴ったりすることは絶対無い。
義両親も優しくて良い人。
何よりもいつも穏やかで、私を大事にしてくれる。

ただなぁ、給料がなぁ・・・。
月14万だもんなぁ。

やっぱりダメ?




399名無しさん@HOME:02/06/21 17:17
いい旦那さんじゃん。>398
私的にはおっけーだ。
そりゃ、いまは生活大変だろうけど、
そのうち名コックさんになるかもだし。
がんがれ〜。
400名無しさん@HOME:02/06/21 17:18
ダメです。>398
401名無しさん@HOME:02/06/21 17:18
398も働けば何も問題ないと思われ。
いいだんなじゃないすか。お幸せに。
402名無しさん@HOME:02/06/21 17:25
>>398
妊娠したり、出産したりして子供が出来たりしても、
いろいろと助けてくれそう。

うらやましい!
403名無しさん@HOME:02/06/21 17:27
>義両親も優しくて良い人。

これだけでもむちゃくちゃ拾いもの。
お金くらい共稼ぎでがんばればいいしねー。
404 :02/06/21 18:03
うちの亭主はワールドカプ試合が15:30からある日は
必ず家でTV観戦。仕事はどうなってるんだろうか…
405361:02/06/21 18:56
361です。
夫はあのまま、こちらには顔を見せず黙って仕事に行ってしまいました。
帰宅は夜10時過ぎと毎日遅いのですが、今夜は今朝のこともありますし
気が重いまま待ち過ごしています。

そして先ほど、郵便書留が義母から送られてきました。3万円。
同封の手紙には「これで病院へ行ってください」と書かれていました。
このあいだ、私が夫に言った、
「生活にも困っているのに歯医者に行く余裕なんかない」
というのをなんでか義母にしゃべったようです。
でももう私はお礼の言葉を言う配慮の気持ちも持てません。

本当は、息子を置いて独りで出て行きたいです。
私がいなくなれば、その分だけお金にも余裕が出てくると思いますし。
406名無しさん@HOME:02/06/21 19:01
なんで子供を置いていきたいの?
361にもお金がないから?
407名無しさん@HOME:02/06/21 19:06
>>406
お金ないでしょ。
出産費用分のたくわえもなかったんだから。
これだから出来婚は・・・・・
409名無しさん@HOME:02/06/21 19:07
今テレビでだめ夫やってる。
361の旦那はこんな感じかしら・・・とオモタ。
410名無しさん@HOME:02/06/21 19:10
>>361
子供や周りに気を使うのが嫌になるほど疲れたんでしょうか。
でも、子供はそのまま家に居ても良い事ないだろうし、
その3万で子供とどっか旅行にでも・・・っていうのはダメ?
411406:02/06/21 19:11
私には理解できないなあ..
夫は暴力をふるうわけではないみたいだし、緊急に離婚しなくても。
まず就職をして、子供を引き取れる環境を準備してから離婚を計画した方が
いいと思うんだけど。
話し合いのできない夫に子供を置いていったら
下手したら一生会えないかも。危険。
412名無しさん@HOME:02/06/21 19:13
放置されて子供死んじゃうかもね
413361:02/06/21 19:21
ほとんどありません。
結婚前に貯めていた小金は、夫の独身中に滞納していた
電気、ガス代2〜3か月分の支払いや新居の備品代に消えました。
へそくりを貯めようにも、月末は必ず足りなくなるので
あきらめて隠し場所から取り出してきました。

息子を置いていくのは彼への腹いせにもなると考えてしまうからです。
私は、実家の父が犬を飼い始めてからいろんなアレルギーが悪化してしまい
家を出た経緯があるので、彼もそのことで戻れないと知っています。
結果、私はここを出て行くときはまた新たに住むところを自分で確保しなければ
ならないので(寮なり住み込みなり)子供を連れて行くとどうにもならない感が
あるのは否めません。
414名無しさん@HOME:02/06/21 19:24
なんでそんな男の子供を作るんじゃい!

それはさておき・・・
パチンコ屋の住み込みのバイトって、今はないのかしら?
415名無しさん@HOME:02/06/21 19:25
>息子を置いていくのは彼への腹いせにもなる
>子供を連れて行くとどうにもならない感
自分と子供とどっちが大切ですかー?
何のために離婚したいんですか?
やっぱり疲れてるんじゃない?
実家にはまだ犬がいるの?
戻れないなら3万で旅行してきなよ。落ち着いてから考えなよ。
416名無しさん@HOME:02/06/21 19:39
ささいな事かもしれないのですが・・・
ウチの旦那、私が「〜食べる?」って聞くと欲しくない時は「いらない」っ
て言うんですよ。
どうして、「今おなかいっぱいだから」くらいの柔らかい言い方してくれ
ないのかなと。
いっくら言っても、いる、いらないをはっきり言えってずっと言われて来た
から今さら治せないって言いやがる。
まぁ悪気はないんだからって思っても、やっぱりムカつく。
じゃあ、聞かないでいようと思えば「食べたかったのに〜」って言われて
2度手間になる、き〜っっっ!!
後、「何々でいいよ」の「で」が気になる。
私って心が狭いのかな・・・
417名無しさん@HOME:02/06/21 19:52
>>416
>ウチの旦那、私が「〜食べる?」って聞くと欲しくない時は「いらない」っ
 て言うんですよ
私もケコンしてすぐくらいには気になってた(ムカついてた)なあ。
でも最近では「どうせいらないでしょうけど、でも聞いてあげるわ」
って心の中で思いながら聞くようにしてる。
そうすると、いらないって言われても「あっそ」って感じで流せる。
でも逆に「いる」って言われると「えっいるの?」って言っちゃうこと
あるけどね。

>「何々でいいよ」の「で」が気になる。
これも同じ。
作ってもらったり用意してもらったりするのに
その言い方はないだろうって思っちゃうよね。
だからこれははっきりそういう言い方やめてって
言った。
418名無しさん@HOME:02/06/21 20:01
>>361
離婚を切り札に給料が振り込まれる銀行のカードを預かったら?
クレジットカードは全て解約してさ。
ブラックリストに載せて貰えば新たに契約できないし。(滞納しなくても個人の意思で載せられるはず)

リアル離婚中継か…

話は違うが「マイセン婦人」の文字を見るたびに
「焙煎ニンニク」のCMを思い出してしまう私…

スマソ、逝ってくる
420名無しさん@HOME:02/06/21 20:03
>>419
そりゃ『焙煎』やっちゅうねん(w
421名無しさん@HOME:02/06/21 20:04
夫が、友人に私の焙煎をあげる約束を勝手にしてしまうんです...
422名無しさん@HOME:02/06/21 20:12
マイセンニンニクこうばしい〜
マイセン旦那もこうばしい〜
423名無しさん@HOME:02/06/21 20:12
>>417
やっぱりムカつきますよね。
はやく聞き流せるようになりたい・・・
真似してしばらくの間、私が同じ言い方をしてみた事あるんですが、全く気
にならないようで・・・
アメリカ人だってノーサンキューで済ますじゃん、いらないと同じって言う
んですけど、これって同じニュアンスなんですかね?

「で」に至っては、何で私が嫌がるのか分からないそうです。
なので、いくら説明しても直してくれません。
私がそういう意味に取っても、本人(旦那)はそういう意味で言ってるわけじゃ
ないから問題ないだろ、って。
逆にそういう意味に取る方が気にし過ぎだと言われると、そうかいな・・と。

でも、一緒にいるとなあんかストレス感じてたまに嫌になります。
なんとかこの分からず屋に分からすいい方法はないもんでしょうか?
だけどそんなに今までの言い方を変えるって難しいものなんでしょうかね?
>>417さんの旦那さんは、直してくれました?
424名無しさん@HOME:02/06/21 20:14
焙煎ワロタ 
425名無しさん@HOME:02/06/21 20:23
「ノーサンキュー」の場合、後ろにサンキューが付くので
言葉的に感謝が含まれるのであった。
いっそ家庭内で英語で会話してみたらどうでしょうか?
「何々でいいよ」だと「何々プリーズ」になって
お願いの意味が付くよ。
426416:02/06/21 20:45
>>425
やっぱりノーサンキューといらないって違うんですね!!
確かにどっちも一言だけど、なんか違うんじゃないかって思ってました。

いっそ英語でって面白かった。
そうかぁ、英語ならトゲのない言葉に変わるのね、いいかも。
しかし問題は私の英語力・・・
427名無しさん@HOME:02/06/21 20:58
ノーサンキューを直訳すると「いらないけどありがと」だもんね。
後半の一言があるだけで全然ちがう。
428名無しさん@HOME:02/06/21 21:06
「結婚するのはこの人がいい」と「この人でいい」じゃ大違いなのにね
429416:02/06/21 21:23
>>427
うん、全然ちがう。
その言い方ならムカってなんてこない。
ほんの少しの言い方の差なのに、ワザと腹立つ言い方しか出来ない人って
損してる気さえします。

私としては、ぜひその言い方をやめて欲しいと思ってるんですが、旦那は
「家に帰って来てまで、この言い方はまずいだのなんだの気を使いたくない」
と主張してます。
それ聞くと、それもそうだなとも思うんです。
これっ言ったらだめ、だのまずいだの考えて家族やるのもしんどそうです。
旦那を変えるのは無理っぽいので、私が気にしないようにする方が近道かと
思うんです。
でも、中々そう出来ない自分がいます。

430416:02/06/21 21:28
>>428
ほんとだ、すっごい違うってわかります。
旦那にもこう言えば、違いが分かって貰えるかな?
使わせてもらっていいでしょうか428さん。
>「家に帰って来てまで、この言い方はまずいだのなんだの気を使いたくない」

「私も、自分の家でイライラしたくない。お互い様じゃない?」
夫婦って気を使いあうもんだと思ってたんだけどなあ。他人なんだし。
妻に気を使えない男って、妻と母親の区別がついてないんだよ。
世話してくれる人から別の人のとこに引っ越しただけ。自立心なし。
>>430でも「この人でいいや」程度で結婚してたんだったりして
433416:02/06/21 22:18
>>431
そこまで酷い旦那じゃないよ〜、私の書き方が悪かったかも。
ウチの旦那のポリシーとして、自分の気持ちに正直でいるってのがある
んですよ。
なので気を使うってのは、自分の気持ちに嘘を付くことになるんだって。
もちろん、私にも気を使えなんてことは一切言いません。
いらないって言われるのがイヤなら、聞かなくていい。
2度手間がイヤなら作らなくっていいって言います。
私が食べてるのを見て食べたいって思ったから、食べたいって言ったまで
で、作れって言ったわけじゃないんだとか。
別に喧嘩越しの言い方とかってんじゃなく、ごく普通に。
楽と言えば楽な旦那なんですが、たまにその率直さに腹が立つんですよ。
気を使い合う関係も憧れるんですけどね、それを求めるならウチの旦那と
じゃ無理だな・・・
私自身、細かいことを気にする自分の性格をイヤだって思ってて、本当は
旦那のようになりたいんです、でもなかなか変われない。
まぁ、夫婦の形は色々ってことで。

>>432
いじわる


434名無しさん@HOME:02/06/21 22:20
>>433
「いじわる」カワ(・∀・)イイ!
435416:02/06/21 22:24
でもな〜、「いらない」と「で」だけはなんとかしてほしいな〜。
今日、もう一度話してみます。
436416:02/06/21 22:29
えへ、カワ(・∀・)イイ!って言われちゃった。
ちょとうれしい。
437名無しさん@HOME:02/06/22 12:51
>433
>自分の気持ちに正直でいるってのがある
んですよ。
なので気を使うってのは、自分の気持ちに嘘を付くことになるんだって。

親しき仲にも礼儀ありじゃよ。
つうかこの考えはよくわからぬよ。
でも416もちょと考え過ぎかな?と思わぬでもない。
相手に悪意が全くないとわかっているのはいいことよの。
そのうち慣れてしまうかも知れぬ。あせらぬよう。
438名無しさん@HOME:02/06/22 13:20
嫌いなとこイパーイです。
439388:02/06/22 13:49
書きっぱなしですいません。夫の借金が発覚した>>388です。
遅レスですが・・・
>>389-391
励ましてくれてありがとう。389さんの書かれてた借金関係の
スレ見てみました。なんか皆さん一様に「借金癖は病気と同じ」
と言ってますね。それを見て不安になり、昨夜ダンナととことん
話し合っておこうと、借金の全容、今後のこと、いろいろ話し合ってみました。
すると、なんとサラ金4社から借りてることがわかり、
これって多重債務者に陥ってくパターンじゃん!と驚愕。
その後、借金の理由を聞いてさらに愕然。お金の使い道は
自分の趣味につぎ込んだのはわかってたのですが、
それに歯止めが効かなくなったのは「私がなかなか思った時に
Hさせてくれないのがストレスになった」せいだとのこと。
確かに私は淡泊で、今までした喧嘩はほとんどHのことが原因でした。
結局話し合いは紛糾し、離婚か否かというところまでいってしまいました。
借金も性の不一致もどちらも立派な離婚の原因ですからね・・・
でもそれ以外の面では、お互いにこれ以上ないというくらいの
パートナーですし、今までのとても楽しかった月日のことを
思い出すと、なかなか離婚の踏ん切りもつかなくって・・・もやもやしてます。
440388:02/06/22 13:52
連続スマソ
>>397さんのとこは、その後借金はされてませんか?
借金は一度やったら必ずまたやると、他のスレで書かれていたので
正直それがいちばん不安なのです。
一応、昨日の話し合いが紛糾する前は、2度とやらないとは
言ってましたが・・・
441名無しさん@HOME:02/06/22 13:53
>>439
あなたが淡白って書いてるけど、淡白にならざるを得ない
事情とかはないの?
私は旦那のイヤなところが目に付いてHを断ってる
→外でイケナイことをする→それがイヤでHを断る
・・・で、エンドレスなんだよね〜。
442名無しさん@HOME:02/06/22 13:53
それって借金の理由を388のせいにされたって事ですか?
443388:02/06/22 14:05
>>441
事情というよりは・・・あくまで私の体質というか、とにかく
昔から淡泊なたちだったんです。だけどダンナは毎日でも
やりたいタイプ。
>>442
結局そういうことですね。で、「そういう理由も理解できるし、私も
思いやりが足りなかったって反省してる。でも借金は借金、
人のせいにする時点でほんとうにアナタが反省してるように思えない」
と言ったのがきっかけで紛糾しました・・・
444名無しさん@HOME:02/06/22 14:06
あの、すんません。
お金が無いなら、お金が無いなりに
趣味を楽しむもんなんですけど・・・・。

子供の時とかお小遣い貯めて欲しいもの買ったりしたよね。
あと、お金が無いときは出かけないで、友達の家でTV見ながら
ただおしゃべりしてたり、お金が無くても出来る遊びをしたり。

Hが淡泊も、趣味にお金を使うも、両方理由にならない気が・・・。
445431:02/06/22 14:19
>>433 そかそか、ごめんよ。
しかし夫のことをグチっておいて、他人から悪く言われると
かばってしまうところは、結局ラブラブなんじゃん!てかんじでホホエマスイ。
仲良くしれよ!
それはさすがに関係ないよ。
男ってなんで浮気でも散財でもいいわけは「セックスさせないから」なの?
バカじゃなかろうか?
447名無しさん@HOME:02/06/22 16:13
男って結婚=ただでセックスやり放題って思ってる人多いと思う。
だから自分がやりたいときにやれなかったりするとすぐ不機嫌になる。
何か2人の間で問題があるとセックスさせてくれなくてストレスが
たまっただの寂しかっただの言い訳する男って多い。
確かに結婚生活にセックスって大切だとは思うけどあんまりセックス
セックスと言われると「こいつはセックスの事しか考えられんのか?」と
軽蔑したくなる。

448388:02/06/22 16:31
皆さんレスありがとうございます。
セックスさせないのが、あらゆる事の言い訳になる、まさしくその通りです。
させない私も悪いのはわかってるんですが・・・
(と言っても週2,3回は応じていますが)
あまりにダンナの欲求が激しすぎて、応えられないのが現状。
私にとって、セックスは最優先事項ではないのです。
でもダンナは、「セックスが全てのことのエネルギー源」らしく。
はぁ〜やっぱ離婚するしかないのかな・・・
こういう旦那さんってけっこう多いのでしょうか?
449名無しさん@HOME:02/06/22 16:34
うちは付き合ってる時も結婚してからも月に1〜2回位しかしないな。
セークスする時間が無いっていうのかな?
夜はお互い本読みたいし、朝はギリギリまで寝てるし
休みの日は外に出かけたりしてする時間がない。
逆にいつするの?と聞きたい。
450名無しさん@HOME:02/06/22 16:38
いや、充分です > 週2〜3回
スキンシップが欲しいタイプってわけでもなくて?
週2-3回で不満なの??!うぜー
452名無しさん@HOME:02/06/22 16:55
>>449
私もそれ思ってた!
週に3、4回っていう夫婦がいるんだけどほんといつやってんの?って感じ。
仕事から帰ってきてご飯の支度したり片付けしたりお風呂に入ったり
本読んだり家計簿つけたり…。
あっという間に0時。
寝なきゃ〜って思うのに。
平日やってる暇なんてないよ。
週3、4回って言う人ってもしかして1回のセックス10分位とかなんかな?
もしそうならなんかセックスしてるっていうより旦那の排泄の手伝いしてる
としか言えないよね…。
453名無しさん@HOME:02/06/22 16:58
うちの旦那もセックス大好き人間。
私は淡白なので確かにその事で旦那と喧嘩したりもする。
でも旦那は浮気もしてないし借金もない。
自分の落ち度を人のせいに(ましてやセックスさせないなんてお門違いもいいとこ)
するなんてやっぱダメダメだと思う。
454名無しさん@HOME:02/06/22 16:59
>>452
>週3、4回って言う人ってもしかして1回のセックス10分位とかなんかな?
>もしそうならなんかセックスしてるっていうより旦那の排泄の手伝いしてる
>としか言えないよね…。

言葉に気をつけたほうがいいですよ。

455名無しさん@HOME:02/06/22 17:04
は〜い。すんませ〜ん。
456名無しさん@HOME:02/06/22 17:13
あら素直。そういうところはステキよ。
457名無しさん@HOME:02/06/22 17:31
>454
謝ることないじゃーん。だって事実じゃん。
週3回も4回もって、覚えたてじゃあるまいし。
それか旦那がよほど暇なんかね。
458名無しさん@HOME:02/06/22 17:35
>>454
もしかしてお宅も猿みたいなお盛んなセクースライフ送ってるとか?
統計によると学力と性欲は関係あるらしいよ。
459名無しさん@HOME:02/06/22 17:37
>457
あなたの持論は「セックスの回数が少ない方が偉い」ですか?
皆さんの家庭の事情は色々なのだから、
自分の憶測で話しをするのはやめましょうね。
>458
人の性欲なんてそれぞれでしょうが。
つまらない憶測はよしなよ。
問題は奥さんとの相性でしょう。
461名無しさん@HOME:02/06/22 17:45
ぷ、セクースの回数が多いのが家庭の事情だって。
どんな事情なんだか。
猿でも飼ってるってことかしら?
462名無しさん@HOME:02/06/22 17:47
あ、下げトラブルメーカーが来てる。
463388:02/06/22 18:00
なんかちょっと荒れ気味ですいません。
やっぱ、週2,3回でも多いですよね、私は正直月1くらいで充分なんですが。
いつするの?との質問ですが、睡眠時間削ってもしたいって感じです。
>>450
>スキンシップが欲しいタイプってわけでもなくて?
確かにスキンシップに飢えているようなとこもあります。
Hしないときでもイチャイチャしてたいみたいで。
>>453
そうですよね、私もその通りだと思います。
ただ、Hのことでいつも揉めてて、それを言われると私が何も言えなく
なってしまうのをわかって言ってるのかもしれません。
私も自分が淡泊なのを引け目に思ってるっていうか。
(いつも不満を言われているうちに洗脳されたのかも)
あ〜どちらにせよこりゃ、心から反省してなさそうだな。
ここまで来てもまだ「離婚!」って決断できない自分に鬱・・・
464・・・・:02/06/22 18:03
オレの姉は夫の借金が原因で離婚しました。
姉に内緒で消費者金融業者から借金していたようです。
 
借金したから即離婚というのは冷たいと思いますが・・・・・。
結婚したんだから夫とその借金と共に心中すべきですよね。
465 :02/06/22 18:36
>>
はあ?!
466名無しさん@HOME:02/06/22 19:19
>>464
借金の理由によるよ。
自分勝手な借金の為(趣味とか浮気)に心中なんかできるわけないじゃん。
まぁ理由があっても一言欲しいよね。
それが家族がある人間の最低のマナー。
467名無しさん@HOME:02/06/22 19:43
男性的な自信を常に妻によって保証して欲しいのかも。
別のところでフォローできないかな?>388

黙って借金している時点で相手が裏切ってるじゃん。
本当のきょうだいなら、そんなこと言えないよ。
無責任で自分勝手なことを露呈してるだけ>464
468464:02/06/22 19:59
そうですか・・・・。
両親は泣く姉を慰めてました。母は姉といっしょに泣いてました。
両親はまともな人みたいですね。
オレの心が歪んでいるということなのか。
469名無しさん@HOME:02/06/22 20:00
>>464
借金の内容と額にもよります。
うちの姉の馬鹿夫は、膨らみに膨らんで借金2000万円です。
心中しろと書いてますが、しゃれにならずマジで命を絶たなきゃ
返せませんが?

さっさと見きりつけて離婚して欲しかったよ本当。
470名無しさん@HOME:02/06/22 20:01
キミいくつよ?>464
うちの弟がそんなこと言ったら、はったおすわ。
471名無しさん@HOME:02/06/22 20:02
それは確かに>469 見切りをつけて

ヘタしたら親まで巻き込まれるものね
472名無しさん@HOME:02/06/22 20:05
巻き込まれてます。私も金を貸しました。当然返って来ません。
姉は一時の安らぎを欲し、テレクラで男を漁り中田氏させるような
ドキュソになりました。最悪です。
473464:02/06/22 20:24
社会人として活躍していて当然の年齢ですが数年前から鬱気味で
「2ちゃんねる」でしか人と話せない状態になってしまいました。
 
ご返答ありがとうございました。さようなら。
474名無しさん@HOME:02/06/22 20:28
なんだ。ネタか
475名無しさん@HOME:02/06/22 20:30
>>473
早朝のコンビニバイトとかやってみてはどうよ、とか言ってみるテスト
476464:02/06/22 20:50
ネタではありませんよ。
消費者金融から借金すると家に封筒が送られてくるそうです。
姉は夫がいないときにその封筒を開けて借金に気づいたそうです。
姉がその男と結婚する前に父親がその男の就職の世話をしたんですが
封筒の中の書類にその男の勤め先が書いてあって父親がすごく怒って
ました。それで離婚することになりました。  
   
477名無しさん@HOME:02/06/22 21:15
いや2ちゃんでそんなに「引きこもり」っぽい発言したら
あまりにもできすぎていてネタだと思われますよ。

離婚の原因は、じゃあ、父親からのプッシュなんですね
借金もいやだけど、自分に隠し事をするということがいやだ。
一緒に人生を切り開くべきパートナーが信用できなくなったら、
結婚生活を続けにくいよ。
479名無しさん@HOME:02/06/22 21:30
>>464
ヒッキーしてないでお前が払ったれよ(プ
480名無しさん@HOME:02/06/22 21:32
>>464
んあ?どういうこと?
父が紹介したところと違うとこに勤めてたって話?
それと借金は関係ないだろ
481名無しさん@HOME:02/06/22 21:33
>>480
関係あるよ。
482名無しさん@HOME:02/06/22 21:38
>>481
どう?
私がごはん作ってるのに2階で寝ている…
自動調理器かいな、自分。
前までは手伝ってくれてたりしたのに最近さみしいわ。
484名無しさん@HOME:02/06/22 23:26
何ていうか・・・甘ったれ君なんだよね、うちの旦那。
こっちがチョト座って休んでると綿棒持ってきて「膝枕で耳掃除して」
PCいじってるとそばに寄ってきて「もっと構ってよ〜」
疲れて横たわってると上にのし掛かって甘えてくる・・・

いや、こっちも余力がある時は「しょうがないな〜」とか言いつつ
可愛がってあげられるんだけどね。
子蟻(1歳)専業主婦で、毎日子供に振り回されて疲れてると、正直
旦那の甘えにまで対応できない時もあるのよ。

毎日育児手伝ってくれるし、タバコは吸うけど酒も博打もやらない、
稼ぎもそこそこあるいい旦那なんだけどね。
甘ったれなところや細かいところに良く気がつくところなんか、私より
女性らしくてちょっとウトゥ・・・
485名無しさん@HOME:02/06/22 23:30
え〜484の旦那みたいな人好き....

そんで、つかれてんの!ってつきはなすとすねたり
かわいい〜
486名無しさん@HOME:02/06/22 23:39
「慣れ」というモンで、ウザイって思っちゃうんだろうけど
ほんとウラヤマスィ、贅沢な悩みでんな〜>484

484さんも疲れてるって時には、逆に甘え返してやりましょ〜
「それより、あたしの耳を掃除してーーん♪」とかってさ。
487484:02/06/23 01:33
羨ましいですか?
うーん、私としては「ちょっと一人にさせてくれー(いつも子供とベッタリ
だから)」状態なんですけどね(w 確かに可愛いんだけど。
>「それより、あたしの耳を掃除してーーん♪」
絶対ムリだ、こっぱずかしくて言えないよー(泣

逝った方がいいですか?
488485:02/06/23 02:04
私は言った方がいいかと思います。
489マイデータ:02/06/23 02:10
私を一人残して寝るようになったから、ちょっと嫌い!
490名無しさん@HOME:02/06/23 04:20
そろそろ子供が欲しいのでタバコをやめる!と言ったら「どうぞ」といってそのまま。
結婚する時、子供が欲しくなったら一緒にタバコをやめようね…って話したのに…
寂しかったので「やめないの?」と聞いたら、「○○(私)が妊娠したらやめる〜」と
テレビ見ながら答えた…
「まだ子供欲しくないの?」と聞いてみたら「むっちゃ欲しい!!!」

これはきっと私が妊娠しても禁煙しないで、ベランダに出て吸うんだろうな…はぁ…

部屋の片付けも、家事その他も「○○が妊娠して動けなくなっても大丈夫なように
今から覚えるね!」と結婚当時言ってたのに…現在結婚して1年半経過…何も出来ません(涙
子供は当分見送って、旦那を育てる事から始めるべきか、このまま子作りに入るべきか…
491武田信勝 ◆LAkkroCw :02/06/23 04:28
むぅ・・・。
勉強になるスレじゃのう。
>490
まだ未婚ですが、うちの相方(1日1箱+α)ニコチンパッチで辞めたよ〜。
私のアパートは新築白壁煙草吸わずなので室内禁煙にしてたんだけど、
わざわざ表に出て吸うのが面倒(冬は寒い)&
禁煙ガム発売に興味湧いたみたいでガム買って禁煙はじめた。

でもガムはまずい&あんまり効果なしだったのでニコレットのパッチを
個人輸入して試したらこれが効果てきめんだったらしく、
ガム+パッチ+パイポで1月経たないうちにおもしろいように吸わなくなったよ。
今、半年くらい経ってて、吸ってる人や自販機みるとたまに
吸いたくなるらしいけど、吸ったら私が烈火のごとく怒るのが目に見えてるので
君がおる限りは吸えそうにないと言っておりました。

本来パッチは病院で出して貰わなきゃなんないんだけど、
日本語で個人輸入できるサイトがあってそこで買ってますた。
2人でちょっと試して見たらどう?貼ったトコちとかぶれるけど。。
パイポ型のニコレットもあるよ。

あと女子のための禁煙お勧めスレッド。
≠≠≠お肌のための禁煙≠≠≠ その3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1022679977/
たばこを吸うと、有害物質が4倍っていうニュースがニュー速になかった?
妊娠前からやらなきゃだめでしょ。
494名無しさん@HOME:02/06/23 13:42
さっきかるく昼ご飯が欲しいというのでホットケーキ作ってたら
卵の殻(2mm×2mmぐらい?)が間違って入ってしまった。
横で煙草ぷかぷか吸いながら「あぁ〜そうなると思った」だって。
だったら先に言って欲しい。卵は別の容器に出してからいれて、とか。
自分でも殻が入ってたら嫌なので探したけど粉に紛れて見つからなかった。

家事はいっつもなにも手伝いません。日曜だってのに既に気分悪いです。
小さい事なんだけど、偶に腹が立つ。
495名無しさん@HOME:02/06/23 16:34
>490
490さんの妊娠が判明する1〜2ヶ月までの間は、
お腹の赤ちゃんに副流煙を吸わせまくるということかと
聞いてみてくらはい。
496名無しさん@HOME:02/06/23 16:47
ダンナ、酒癖悪くてすぐからむ!!
もう、人の人格否定するような内容・・(泣
私もむかつくんで次の日は徹底的に無視します!!
んで、反省して謝って来るけれど覚えてないって
言うから、またムカッ!
酒の上の事といえ、言われた方は本音じゃ
ないかと傷つく。。今では、ダンナとの飲みは
お断りです。普段いい人で通ってるだけに
周りの人は、信用してくれず言わせる(?)
私が、悪いと思われてます・・・。
497名無しさん@HOME:02/06/23 17:24
>>494
旦那に粉と卵だけおいて、「はい、ケーキ」と渡したれ!!
文句言うんだったら、「自分で作れば〜」って。
作ったことに文句言う旦那に作ってやる資格は無い!!

>>496
ウチの旦那と同じだYO!
でも、謝ってくるだけでも偉いかもよ?
ウチなんて追い討ちかけてくるしさー、私がそれで怒ってると、
「何でそんなことでまだ怒ってるんだ!!」と逆ギレしてくるしさ。
ほんと、こっちが傷付いたり相手を信用できなくなるようなこと
してんのは旦那なのに、こっちが不機嫌になったり信用してない
と「なんでいつまでも!」っていうよウチの旦那も。
信用ってのはナ〜!「俺を信用しろ」って口で言うだけじゃなくて
行動で得るものなんだよバカヤロ〜!
499名無しさん@HOME:02/06/23 17:38
W杯が始まった途端、夫はよく知りもしないのにサッカー通を気取りはじめ
例の「疑惑の判定の数々」についてはテレビの報道を鵜呑みにしてヨーロッパ勢が
「弱いから負けるんだ」だと。。。
物事を『見る目』がそれほどなかったとは思わなかった・・・
これから先、尊敬していけるか自信ないわ。
500(;´д` ) :02/06/23 17:43
普段はすごく優しいのに、お腹が空くと超不機嫌になるのがイヤ。

昨日私の体調が悪くて、旦那がお蕎麦を作ってくれる事になったのですが、
作る時になったらお腹が空いてイライラしてきたらしく、しまいには
私に「作り方分からないから早く作ってよ!」と憎たらしい言い方で
言ってきました。何でも作れるくせに・・・。
結局数十分の激しいバトルの末、作ってくれて食べ終わったらいつもの
優しい旦那に戻りました。
全く別人になるので恐ろしいです。お腹を空かせなきゃいいんだろうけど
なかなかそういう訳にもいきません。



501497:02/06/23 17:47
>>500
空腹で機嫌悪くなるのはしょうがないかも知れないけれど、
はっきり言っておこちゃまだよね。
って、ウチのもそうだからウチュ。
502名無しさん@HOME:02/06/23 17:57
ウンチョスしたあとは石鹸つけて手洗って欲しい!
503名無しさん@HOME:02/06/23 18:00
空腹で不機嫌・・・うちも。

車でお出かけならマクドのDSで買うか,コンビニで肉まんやらサンドイッチやら
買い与えマス。
大人しくなります。
504名無しさん@HOME:02/06/23 18:09
子供が幼稚園で作ってきた父の日の製作物に
「お父さん、お仕事がんばって」と書いてあった
それをみた旦那、
「無職の人どうするんだろう?」

・・・・そーいうことばっか言ってると嫌いになるぞ!
>>503
ワラタ
506名無しさん@HOME:02/06/23 18:34
無職の父には
「お父さん、お仕事さがしがんばって」とカキマス。

嫌いにならないで、こう言ってあげて下さい。>504
507名無しさん@HOME:02/06/23 18:44
ドライブするーを略すなら
DTだとオモタ。
508名無しさん@HOME:02/06/23 19:25
空腹で不機嫌、結構いるんだね〜。
うちの旦那は飲みに行くと食べ物食べない。
お酒だけ沢山飲んで帰ってきて、夜中にお腹がすいたと怒る。
体に悪いから帰ったらすぐ寝てほしいんだけどなあ…。
なんで外で食べないかなあ。
空腹で寝るよりはいいかと>不機嫌
510名無しさん@HOME:02/06/23 20:10
胃袋にお酒だけ入れるってのが嫌なんだよ。
帰ってきてから食べるのは別に構わないんだけどさ。
511名無しさん@HOME:02/06/23 21:32
>496ですが・・酒癖の悪いダンナ今日二次会
なんですよ!あーーまた絡まれるんで、余計な
事言わずに貝になります。
>497、498さん
謝ったと言っても言い訳ばかりですよん〜
しまいには、言わせるお前が悪いですから。。
こーゆう事あるたんび、この人とはヤッテイケナイ
と思いまっす!!
512名無しさん@HOME:02/06/23 23:00
>>490
参考にならないかもしれないけど。
うちは妊娠中も産後四ヶ月まで吸ってました<夫
一応離れて吸ってくれるけど妊娠中はその吸殻も
片付けるのも嫌でした。おなかに良くない気がして。
しかし四ヶ月のとき、自分が引いたインフルエンザが
元で子供に髄膜炎の疑いが・・・
幸いなんともなかったのですがそのとき
「髄膜炎じゃないように。神様タバコやめますから
お願いします」と決心したそうです。
それ以来三年間(今のとこ)やめてます・・・
こういうこともありますよ。
513名無しさん@HOME:02/06/24 01:14
ちょっと聞きたいのですが、自分の誕生日に夕食作りますか?
この間、誕生日だったのですが誕生日位は夕食作りから開放されたい!
と思い前々から旦那と子供に
「自分の誕生日の時はご飯作りたくない。」
って言ってたのに何もしてくれなかった。
当日も「作らないよ。」って言ってたのに旦那は夕方から寝始めて起きたのが
夜の10時半。
その間、息子が何度も起こしたのだが起きなかった。
結局、夕御飯はケーキのみ・・。
プレゼントはケーキだけ・・。
大っ嫌い!!と思った一日でした。
514白モツ ◆32y/yDmI :02/06/24 01:21
>>513
チョト寂しいお話しなのであった。
別の日に穴埋めしていただくといいのだー。
515名無しさん@HOME:02/06/24 02:32
つうても、誕生日は別の日とは違う、特別な日だもんねぇ。
かわいそう、513。
私は自分の誕生日でも、料理するけど、
誕生日くらい外食でゆっくり祝いたい(祝ってもらいたい)気持ち、判るよ。
516名無しさん@HOME:02/06/24 04:03
>>513
それはちょっと寂しいね…。
せめて好きな物買って来いってお金くれるとかしてくれればまだいいけど
夕方に寝だすとは。
こういっちゃなんだがよっぽど祝いたくなかったんだろうね。
517名無しさん@HOME:02/06/24 05:57
誕生日なんてわたしには忘れたい日だから、何もするなって言ってるのに、
ケーキ買って来るんだよ。
「だってえ〜誕生日じゃないかあ〜。ケーキ食べる日だろ?」
「違うよ!プレゼントもらう日だよ!ケーキなんて好きな日に食べれる
じゃない。何か買ってよ。でなければ家事サボらせて。」
旦那:ショボン…。
毎年こんな調子いい加減つまらなくなってきた。
実はバレンタインに高価な物を買ってプレゼントしたことあったが、その
お返しがパチンコの景品だったことがある。あれがなければね…。
518497=501:02/06/24 09:25
>>496=511
言い訳なのかぁ・・・。
それは聞く方も嫌になるね。
私はもう、やっていけない度200%イッテマス。

>>503
いいなぁ...、ウチは旦那の運転のときだと「めんどくさいから寄りたくない!」
とか言って、余計に不機嫌になるんだよ。
私の運転だと駐車しにくい場所でも平気で寄らせて「相変わらずへたくそだよなぁ」とかほざく。
いつ出て行こうか悩んでるよ、まじで。

>>513,517
私は料理は自分で作った...、旦那の「おなか減った」コールがうるさいし...。
旦那が買ってくれたケーキは、いつも買ってるコージーコーナーのケーキ...。
しかも20%オフのヤツだったしさ、ウチュ
>498
うちのダンナと同じタイプだ〜。

自分の非は認めないけど、こっちの非は徹底的に責めない?
>>513
私は、誕生日を無視されたよ・・・⊃Д`)・゚・。
521名無しさん@HOME:02/06/24 13:34
誕生日に、外食&プレゼントくらいで喜んでくれるなら楽でしょうがないなー。
522名無しさん@HOME:02/06/24 13:39
>521
どういう日本語やねん
523名無しさん@HOME:02/06/24 13:47
>>522
方言なのかな、多分。
524名無しさん@HOME:02/06/24 13:47
>520
おめでとう
525名無しさん@HOME:02/06/24 13:48
ホワイトデーに駅の売店スニッカーズを購入してもらったとき
>524
ありがとう⊃Д`)・゚・。

ダンナ以外の人に言われてる〜
527名無しさん@HOME:02/06/24 15:27
うちは手巻き寿司を作ってくれました。一緒に暮らして初めての誕生日、
実家で誕生日を祝われたことのなかったオイラは生まれて初めてのことに寿司を口に
一杯詰め込んだまま泣いちまいました。祝ってくれる気持ちが嬉しいっす。

さて本題。シャキーン発覚奥様、シャキーン返済には色んな方法があるけれど、
あなたにとってはなるべく辛くなく、しかし、本人が自力で痛い思いして
返すようにしないと、親が肩代わりなんかしたらそれこそ何度でも
繰り返すっすよ。親戚にそういう伯父さんがいてね、
家庭不和、その後三回やって一家離散。会社の金使い込んで首。
傍でみていて怖かったす。
>525
それは殺意を覚えるよ
529名無しさん@HOME:02/06/24 16:07
そういえばうちは結婚記念日も私の誕生日も私がご馳走作ってた…ヽ(‘Д´)ノウワァァァァン!!
それもなぜか鶏肉の北京ダック風とか、タンドリーチキンとかロースとビーフとか、普段
手間がかかるので作らないやつばっかり(涙
一応、誕生日プレゼントはくれるけど…前もってリクエストしてるし…
そっかぁ…今度から何か作ってもらおう…たぶん野菜炒めとかインスタントラーメンとかに
なりそうだけど(笑
530名無しさん@HOME:02/06/24 16:43
私は誕生日が長男の翌日なんでほとんど無視されてるよ。
実家でもあんまり祝ってもらった記憶が無い。
そういう運命?
ホワイトデーも母の日も・・・・
531名無しさん@HOME:02/06/24 16:58
>>529
うまそー。
旦那にそんなご馳走つくれったってそりゃムリだ。
自分で作るのイヤなら、おもてにメシ食いに行けー。
532名無しさん@HOME:02/06/24 18:23
ああー。ついにやったよ旦那。
さっき旦那から電話かかってきて「財布無くした。でも理由があってさ。
今週の土曜日サッカー(社内チーム)があるって聞いて熱くなっちゃってたの。
公園に忘れてきちゃったみたい。
銀行とカード会社には連絡したから安心して」と。
前にも携帯を3回なくしてる。
他にも私は家に帰ると鍵を必ずかけるんだけど、旦那は私だけ出かけてる時
(美容院とか)旦那が寝てる時は鍵かけて出るのに私が帰ってくると
開いてる・・・何度口をすっぱくして言っても「気にしすぎ。そんなこと
言ってたら何もできないよ」という。義母も「田舎の子だからねぇ」と平気。
そんなこと言っても今は東京に住んでるんだからもうちょっと危機感持って
欲しい。真夜中に「コーラが飲みたくなった」といって鍵もかけずに
コンビニに行くのやめて欲しい。私は寝てるのに・・・。
あと「換気」と言って家のドア全開にしとくのもやめてほしい。
私がまだパジャマで(勿論旦那も)うちは玄関から台所が丸見えなのに
やる。アパートの1Fですよ。

こういうのなんていうんだろう。だらしないのかな。
大人としての危機感が足りないっていうのかな。はぁ〜
おもいっきり説教してやりたいけど 今日説教すると逆切れしそうだからなー
533名無しさん@HOME:02/06/24 18:27
532危険だと思う
534名無しさん@HOME:02/06/24 18:43
>532
昔あった名古屋の妊婦殺人事件の話をしてみれば?
遊びに来てた友人をアパート階下まで送りに行って
部屋にもどるまでの間に入り込んでいた変質者に
妊婦が殺された事件。
535532:02/06/24 18:54
実はうちの近くのアパートで強姦事件があった。
「それも運命。ごく一握りの人がそうなるだけ。
気にしすぎ」という。
「じゃあその一握りの人になってもいいの?」というと
お決まりの常套句「考えすぎ」というだけ・・・(涙)
>>535
一度おそわれた様な演技してみたらどう?
夜中にかぎかけずに家を出たら、部屋をちょっと
くちゃくちゃにして、自分のパジャマ引きちぎって
ボロボロ状態で泣き濡れてみたら?

ただ、やりすぎると警察沙汰になるかもしれない諸刃の剣(w
537名無しさん@HOME:02/06/24 19:21
ソファとかで横になってるとき、「ふぁぁ〜あかぁっ!」とかいう
河馬みたいなアクビをするのをやめて欲しい。本気でうざい。
538名無しさん@HOME:02/06/24 19:26
>>535
うちの旦那も鍵のかけ忘れが多いよ。
ある朝寝てたら「ピンポーン」とセールスらしき人が。
ほっといたら、ガチャリ(戸を開ける音)。
・・・入って来たよ、玄関先に。
怒鳴って追い返したけど、本当に怖かった。
539名無しさん@HOME:02/06/24 19:29
>>532
それはちょっとひどいなぁ。
何かあったからでは遅いよ〜。みんなも言ってるけど。
うちもマンションの2階(オートロックなし)だけど、
夕刊を下まで取りに行ってくれる(私は部屋で待っている)間でも
ちゃんと鍵を閉めろと五月蝿いのに。
540名無しさん@HOME:02/06/24 20:31
>>532
鍵は在宅でも留守でもいつも閉めてるけど、
知らない人に家に入ってこられたことがあるよ。
怖いなんてもんじゃありませんですた。
出て行けって行っても出ていかないし。
それ以来、ちょっと神経質。
541名無しさん@HOME:02/06/24 20:36
532みたいな男が強姦されても隙があったからって言われちゃうんだぞ。
542 :02/06/24 20:54
>>541
えっ?
もう一回言って!?
543名無しさん@HOME:02/06/24 20:54
男を強姦・・・・・・
544541:02/06/24 20:56
ごめん。もう一回はいえん。
前、どっかのスレで、男にレイープされた男の書き込み見たことある。
ネタじゃなかった。リアルだた
>>541もレイープされちったの・・・・・?
547名無しさん@HOME:02/06/25 06:01
家を新築したっていうのに、家の周りをどうしようとか全然考えが及ばないところ。
土留めさえ渋った。「なんでつけなきゃいけないの?」って。
また「塀は嫌いだ。」「生垣は手入れが面倒。庭木なんて大きくなって面倒くさいか
ら植えたくない。あなたが面倒見るならいいけど。」「花壇?花のことは知らない。
野菜なら植えようか。」
軒下に雨が落ちるところが泥のままで、壁に跳ね上がって汚れるので、「砂利ぐらい
敷こうか。」と提案すると「砂利なんて…。」
そして万事「いくらかかると思ってるんだ。」

つまんないなあ。安全面も無頓着だし。インターホンつけるときももめた。
「田舎だから大丈夫。」って言うけど、この前近所で殺人事件あったのにさ。
548名無しさん@HOME:02/06/25 09:00
>547
うちも防犯に疎いよ〜
田舎って意外と犯罪多いのに。
このあいだなんか家の鍵無くした〜って涼しい顔で言ってきて呆れたよ。
もう旦那に家の鍵持たせないことにした。
そのくせ私が着替えしてると、外から見えちゃうよ!!とか叫ぶ。
アホか。
549名無しさん@HOME:02/06/25 09:13
うちも旦那の鍵の掛け忘れ多い。最近しつこく言ってるけど駄目。
こんな「田舎は大丈夫」とか言うけど訪問販売とか多いし、怖い。
男は女がどれだけ怖がって生きてるか理解できないのか。

でも「マソショソの訪問販売や部屋の修理の人にしつこくされて嫌だった」って
言うと怒る。・・・(゚Д゚)ハァ?
もうアポ無し訪問も電話も出ない事にしますた。
550名無しさん@HOME:02/06/25 09:54
寝起き悪すぎ。
もう1時間以上、寝床でぐずりながら
8個の目覚ましが次々に鳴るのを止めている。
うるさい。
起こしてもまた寝るので面倒だからほっといている。
フレックスのバカー
551名無しさん@HOME:02/06/25 09:55
それって旦那の意識が、「田舎モノ」だからだよー
そういう人は隣に泥棒が入ってもダメだよ。全然怖がらないから。
基本的に全部他人事だと思ってるもん。

うちの旦那もそうだったよ。
でも旦那&私の友人宅5件くらいに続いて泥棒や空き巣が入って
すごくびっくりしたみたい。それで私から言わせれば普通になった。
でもほんとうに時々、施錠してないときがあるからウンザリ。
そのたびしつこく言ってる。私からすれば、旦那に言い聞かせること、これも防犯のひとつ。

友人ってとこがポイントみたいだねー
隣くらいだと、住んでる人間の年代も違うしなんて思ってるんじゃないの。
552名無しさん@HOME:02/06/25 10:17
>551
そうだね、言い聞かせるしかないね(子供か・・・鬱)
泥棒入ったらどうすんの!と言ったら、
うちは持ってかれて困るものなんて無いよ。とのん気な旦那。
私は持ってかれていいんですね、トホホ。
553名無しさん@HOME:02/06/25 10:19
強姦されて切り裂いた腹に電話機入れられて押入れに放置って事件なかった?

持っていくものがなかったら、ついでに人をなぶり殺していくのがイマドキよ。
旦那はあほすぎね。
554名無しさん@HOME:02/06/25 10:20
そのために、今は、寝る前に食卓など目立つところにお札を置いておくうちだってあるよ。
これを持っていいから殺さないで…という印。
セコムや出入り口の防犯強化ができなければ、貧乏なうちでも
そのくらいしてるんだよ。
555落人555 ◆FUCK.Hvg :02/06/25 10:22
 
556名無しさん@HOME:02/06/25 10:23
うちの義実家は出かけるとき家の中に全員いなくなっても鍵も窓施錠もしない
んだよ。言い聞かせたってなにやったって無駄。自分たちには関係ないと思ってるから。
窓を閉める振りしたり、表玄関だけ鍵かっても裏も窓も開いてたり
完全戸締りしたくないための小細工だけはしてたね。
理由が「締めると暑いから…」だもん話にならないよ。(注意したの夏だった)

案外そういうところには、泥が入らないのよね…
これも運命よね。
勧誘やセールスマンて防犯の薄い地域の場合、勝手に門扉開けたりドアを開けて入ろうとするよね。
うちはその地域らしく、呼び鈴鳴った後ドアをガチャガチャされて気持ち悪かった〜。
鍵かけてるから良かったものの。そんな奴には返事なんかせん。
558名無しさん@HOME:02/06/25 11:11
鍵かけてたって、ピッキングとか恐いのにね。
ピッキング犯は、家の人が帰ってきたら迷わず刺し殺すために
まず、台所に行って包丁取ってくるんだよね。
旦那さんを、警察の防犯講習に誘ったらどうか?
559532:02/06/25 11:45
みなさんありがとうございます。
昨日、結局旦那が家に帰ってきてから色々言ったのですが
想像どおり逆切れでした・・・。ハァ
免許証というのはどんなことにでも悪用できるし、住所だって書いてあって
危険なんだよ、と言っても(財布の中に免許が入ってた)
「考えすぎ」。ないと困るよ、と言っても「そのうち取ってくる(再交付)」
そして今朝「あ、結婚指輪もないんだった。財布の中にいれてたから」と
言われた。(旦那は社内でははずしてる)あっけらかんと。
「だって失くしちゃったんだもん。しょうがないじゃん」と言う旦那に
涙が出そうになったよ・・。

ちなみに例にもれず、旦那の実家は鍵かけない。
海外旅行の時もかけない。電気をつけていく。(誰か居るように見せるため)
しかも旦那実家は商売をしているので大事な契約書やら小切手やらも
あるのに(事務所と家は廊下つづき)かけない。
そのくせ私や義弟嫁が用あって(旦那や義弟と一緒にだが)事務所に
入ると急いですっとんでくる。(見張りのためらしい)

最後が微妙にすれ違いでした・・・・はぁ
560名無しさん@HOME:02/06/25 11:50
>>553
それって、妊婦のおなか引き裂いて子供だして、電話機いれたんだよね?
(胎児は9ヶ月で無事)犯人はまだ捕まってないし・・・こわ。

ウチはマンションなんだけど、廊下に小さい物入れがあるのね。
そこの鍵を掛け忘れてたら、中のもの取られた。
多分セールスだとおもう。
(分譲仕立てで、近所未入居のときで、セールスがわんさかきてたから)
セールスのくせに盗人猛々しい!そんな奴と知らずに契約してる人がいたら気の毒だ。
562名無しさん@HOME:02/06/25 11:56
>561
水質検査とかいう、怪しいセールスだったよ。
断った腹いせに盗んで行ったんでしょけどね.
563名無しさん@HOME:02/06/25 12:01
>532
結婚指輪の件もかわいそうだけど、防犯意識の薄さがやばいよ>532旦那
「私がどうなってもいいのね」って泣いて見れ。
こんなことあなたのご両親に言うのはなんだけど、相談してみるとか。
普通に防犯意識のある人たちなら、自分の娘がそんな不用心な人と
暮らすのは心配になるんじゃない?
564532:02/06/25 12:15
>563さん
意見を小出しにしちゃってるみたいでごめんなさい。
何度もなきながら訴えたことはあるんです。
私は首都圏K県出身で、それなりに嫌な目にあったことがあります。
(変質者に実家までつけられたり、実家の窓から侵入しようとされたり)
それを全部知っていてもまるっきり動じない旦那でほとほと
困ってます。親も「鍵だけはちゃんと」と言ってますが、
私の親がいくら言っても自分の親があれなので効き目なしです。

指輪の件、本当にかなしかったですよー。分かっていただけて
ちょっと救われました
565名無しさん@HOME:02/06/25 12:34
指輪をなくされる(私は持ってないが、嫌でしょうね)、
嫁の危険を気にしないとは・・・
「私の事はどうでもいいのね!よよよ・・・」と
これ見よがしに出て行ってみるとか?
まず自分の重要なものだけきっちりと金庫に入れて
旦那が鍵を開けて出たら、閉め出すっていう形にしてみては?

もしくは鍵を開けて出たときに、自分がそのまま実家に帰る。とか。
そんな旦那とはちょっと怖くて一緒に暮らせそうもない・・・
うちの旦那がそうだったら、離婚はしないけど、
別居したくなりそうだ。
568532:02/06/25 12:57
沢山のレスありがとうございます。
平日は一緒に朝出て、帰りは私の方が早いので
施錠は完全なので気にせずに生活できますが(別居を考えなくても)
旦那が早い時・旦那だけ家に居る時が問題なんですよね。

物理的に何をやっても動じない人なんですよ。
逆切れするだけ・・・。
意識改革をしたいです、本当に。

たとえばビュッフェ式のレストランなんかに行くと、
貴重品の入っているバックは席におきっぱなしにしたくないので
持って行きますよね?そうすると、邪魔だから置いてけって
言うんですよ。盗難にあったら困ると言うと「僕が待ってるから
先行ってこい」とか言うくせに、席に戻ると旦那がいない!
慌ててバックをチェック。旦那は「トイレ行ってきただけだよ。
ほんの5分位じゃないか」とあっけらかん。
「ね?盗られてなかったでしょ。考えすぎでしょ」と得意そうにいう。

こういうところが「離婚したくないけど、嫌い」なところなんです(涙
長文ごめんなさい
569名無しさん@HOME:02/06/25 12:59
>532
1度海外に行ってイタイ目にあうしかないかね・・・
旦那さん。すぐ盗られるよ、国によっては。
取られなかったのはレストランの客層がいいからで、
放っておくのが安全というわけじゃない!
そんなに自慢げに言うなら、貴重品まで全部預かってくれる
レストランにつれてけ!
571名無しさん@HOME:02/06/25 13:09
>568
常に財布だけでも持って行けばいいんでないの?
それか、旦那に料理とりにいかせたら?
572名無しさん@HOME:02/06/25 13:13
聞けば聞くほど酷いなあ。
旦那が実際に嫌な目に会って無いから、そうやって「気にしすぎ」とか
言うんだろうけど、何かあってからじゃ遅いんだよね。
なんで逆切れするんだろう?
旦那は物を大事にする人かい?
大事にしてる物をこっそり隠してみたら?(w
573532:02/06/25 13:15
やっぱり痛い目に会わないとわからないのかなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
痛い目に会って欲しくないからこそ言ってるのにね・・(涙
自分も痛い目くらいたくないし。

ビュッフェの件は前述のことがあってからそういうレストラン行く時は絶対
ショルダーの小さいバックで行く事にしてます。
旦那は自分の財布をテーブルの上(!)に置いていくことがある
ので私のバックの中に勝手につめてます。
やっぱりこれだけレスしてくださるってことは
旦那の危険意識が薄いんですよね。私が神経質すぎるんじゃなく。
財布落としてもぜんぜん気にしてないみたいだし、
相当危険な目に遭わないとその旦那さんわかんないんじゃないかなあ・・・
575名無しさん@HOME:02/06/25 13:29
>>旦那の危険意識が薄いんですよね。私が神経質すぎるんじゃなく

その通りですよ。
旦那は甘やかされて育ったのかな?
末っ子?
576名無しさん@HOME:02/06/25 13:30
532さんは全然神経質じゃないです。
人里離れた山の中で生活するわけじゃあるまいし。
免許所落として動じないのも恐すぎ。サラ金でお金借りれるでしょ。
早く免許も手を打った方がいいよ。警視庁のサイトとか見てみたら。
577名無しさん@HOME:02/06/25 13:52
576です。
免許所→免許証 でした。
免許センターはなくならんね。ゴメソ
578532:02/06/25 14:00
またまたレスありがとうございます。
免許証の件は警察に紛失届は出しましたが、
再発行をしないかぎり前の免許証も失効はしないと
同僚にきき、私はそれが怖くてせかしてしまっています。

消費者金融等でお金を借りられてしまう可能性があることも
(私は以前消費者金融のデータ関係の仕事をしていたため)
くどくどと言いましたが動じません・・・・。
それと、旦那は長男です。順番で言うと3人姉弟の真ん中。
甘やかされて育った気配もないし、単に防犯意識の薄いところで
育って、そのまま今にいたる・・・という感じなのかもしれません。
579名無しさん@HOME:02/06/25 14:02
男と女だと、危機意識が違うというのは分かるけど
532の旦那さんはちょっとなさすぎ。

私は昔、入浴中にのぞきにあってすごく怖かった、と
いう話を夫にしたんだけど、一笑にふされてすごく
落ち込んだことがある。何かあったとき守ってくれるのな?
と不信感が残った。
田代に覗いてもらえ!>旦那
581名無しさん@HOME:02/06/25 14:14
近所の警察に相談して見れ。
公民館とかでやる講習会を教えてくれるし、
そういうのがなければ、軽く説教くらいしてくれるよ。
582名無しさん@HOME:02/06/25 14:22
>>532
今度ダンナが財布置きっぱなしにしたら隠してやれば?
それでなくなった分のお金は一切補填しない。
盗まれたら次の給料まで無一文で過ごさせれば少しは
考えるのでは?
そーゆーのは自分が本当に困るか、それこそあなたが
殺されたりしないと気付かないのではないかな?
583名無しさん@HOME:02/06/25 14:34
>>582
良い案だね。
で、1ヶ月後に警察から連絡あったよって、返してあげたら?
(反省したらね)
584532:02/06/25 14:42
532です。本当に、本当にネタじゃありませんが、
たった今旦那から電話があり、財布が警察署に届けられたそうです。
しかも中身は全部入っていたとのことで。
財布が戻ったことは嬉しいし、ほっとしましたが
「世の中に悪い人はいないね」と最後に旦那が言ったのが
困りました。無頓着に拍車がかかりそうな気がします・・・・・

でも指輪戻ってきてよかった!わーい
家のほう、近頃空き巣が多いので、
警察が防犯のために回ってくることがあります。
その際、防犯指導もしてくれます。
警察に相談してみるというのはとてもいいと思います。
お住まい近辺での被害状況なども克明に教えてくれます。
とても他人事とは思えなくなりますよ。
586名無しさん@HOME:02/06/25 14:45
>532=584
よかったね〜!
でも・・・
>「世の中に悪い人はいないね」
をひをひ・・・
異常なお人好しか、すべていい方に考えるひとだね・・・
587名無しさん@HOME:02/06/25 14:46
>584
ああっおめでたいやらおめでたくないやら!
でも指輪よかったね!
588名無しさん@HOME:02/06/25 15:02
>532
良かったね。
指輪はボールチェーンか何かで
鍵と一緒に首からぶるさげさせなされ。
ついでに財布にもチェーンをつけて
中学生みたいにベルトループの装着。
589532:02/06/25 15:17
みなさんありがとうございました。
指輪は仕方ないとしても、財布はチェーンで繋ぎたく
なりましたね・・・本気でw
けど社会人がポケットからチェーンでて財布まで繋がってたら
DQN丸出しだからできない・・・・

地道に調教していきます。
590名無しさん@HOME:02/06/25 17:24
>589
うちの旦那36歳ですがチェーン丸出しです。
でも落すよりいいじゃんか。
591名無しさん@HOME:02/06/25 17:25
だね
592名無しさん@HOME:02/06/25 17:42
マイセン婦人はもうこないのか?
PC破壊されたとか・・・
私本人が鍵から財布からチェーンじゃらじゃらです(泣

だってダメダメちゃんなんだもん。
でもおかげで無くさないyo!
594名無しさん@HOME:02/06/25 18:00
学歴あるくせに、収入低いところが嫌い。
595名無しさん@HOME:02/06/25 20:28
マイセン婦人……
ご無事であらしゃりますように
596名無しさん@HOME:02/06/26 00:03
>>550

 目覚ましを全部止めて、ゆっくり寝かしてやれば?
 それでペナルティをくらえばましになるでしょ

 しかし、8個の目覚ましで起きないとは、相当疲れてるのか?
597名無しさん@HOME:02/06/26 00:05
>>548

> そのくせ私が着替えしてると、外から見えちゃうよ!!とか叫ぶ

 家よりなにより、貴女を他人から守りたいんだよ……

 と、思うのはだめでせうか?
598名無しさん@HOME:02/06/26 00:12
>>559

 一度、寝室の抽斗とかを部屋に散らして、玄関の鍵開け放して、重要な
物(印鑑、通帳等)を持って、実家に帰っちゃうってのはダメ?

 ここまでして、連絡もなく、帰っても部屋そのままだったりって事はないでしょ
599名無しさん@HOME:02/06/26 00:17
>>596>>598
亀レス三連発。
今日、また精算の話になって。
さすがにプリンやコーラ代を家計費で出せという主張は引っ込めてきました。
ちゃんとコンビニレシートも集めて寄こしたんだけど。
出先で飲むウーロン茶やリゲインって、家計費?
ねぇ、それって、普通???
ここで「普通」って単語使うと、ふつーの定義とかややこしいこと
言う人がでてきそうで、アレなんだけど。

旦那は「家にいたらお茶を飲むだろう。外では飲むなというのか」
って怒るんだけど。それって、小遣いで買って飲まない?
コンビニのウーロン茶なんて、スーパーよりずっと割高。
私は、家で飲むのにペット入りお茶なんて買わないわよー。
麦茶だってウーロン茶だって、自分で湯湧かして入れているんだってば。
旦那だってそれ知ってるのにー。
1ヶ月の食費26000円でやりくりしている私に、
ウーロン茶代を1万以上請求するなんて信じられないーーー。
小遣い15万以上渡しているのにさ〜〜

「家で飲めば家計費だって言うのなら、
 以前みたいに水筒にお茶いれて持っていってよ」
と言い渡しましたけど。
601名無しさん@HOME:02/06/26 00:23
>1ヶ月の食費26000円でやりくりしている私

もうこの時点で夫は600を責める資格はない…
602名無しさん@HOME:02/06/26 00:25
>>599
ええやん、仕事してるかもしれないし。
今レスしてもええやん。けったいやな〜。
>>601 ありがとー(><)
604名無しさん@HOME:02/06/26 00:38
小遣いじゅうごまんえん!!!!
605名無しさん@HOME:02/06/26 00:41
すぐ、裸になること
夏はもちろん、今でも食後腹いっぱいになると
全部脱いでくつろぐ、いやじゃ〜。
本人曰く「いっぱいの腹をパンツのゴムで縛られたくない」
らしい、見苦しいんじゃ〜。
ついでに二歳の娘も真似するんじゃ〜、オムツとれてないのにー!
606名無しさん@HOME:02/06/26 00:42
>>605 裸って、まっぱなの?
それは嫌かもーー
607名無しさん@HOME:02/06/26 00:42
裸族(w
608名無しさん@HOME:02/06/26 00:47
>>607
そう、そういうのよ、俺たち(娘いれて)裸族だからさ
おまえがおかしいよ、服着てるなんて、と言われる。
あたしゃ暑がりだよ、夏大嫌い。
でも最低限の服着るよ、あんたのせいで余計夏が嫌だよ!
こんな夫はもちろん寒がりで冬が大嫌いです。
609名無しさん@HOME:02/06/26 00:55
>600
食費が26,000円にも驚きだが
小遣いがじゅじゅ じ ゅ う ご ま ん っ て な に 〜 !!!
どうなってんの?!
610名無しさん@HOME:02/06/26 01:02
>>599
リアルタイムで見れないので……許してください
611名無しさん@HOME:02/06/26 01:07
>>605

 何年か前、TVで同じ内容の悩み相談があったな〜

 そっちは幼稚園児で、帰る道すがら服を脱ぎ捨ててる映像がありました。

 子供が書いたお父さんの絵は、やっぱり裸で、「お父さんが手本にならないと…」
って諭されていた。

 「TVとかに相談しちゃうぞ」っていうのは、のんきな父さんでもちょっとした
脅し文句になるかも。
612名無しさん@HOME:02/06/26 01:09
>>602
ありがとうございます

あなたに幸あれ
613名無しさん@HOME:02/06/26 01:20
>>611
>605です、なるほどそう言う手もありましたか、
ってか王監督も3人娘の前で裸でいたらしいのね、
教育のために(なんじゃ〜それ)
私がヘンなのかな、でもおかしーよな、素っ裸と思ってました。

でもヤツはTVじゃなおらないな〜。 
「おれんちだし、どうしようといいだろ。」
「実家でも大人になっても裸だったの?」
「あそこはもうおれんちじゃないもん、独立したし。」

所さんの「幼稚園児のごめんなさい」で
「パパとママが〜してたのみてごめんんなさい」
っていうのみても、
「いいじゃないか、公共の電波で言われても恥ずかしいことではない、
仲良しの証拠だ」と言う感じです。ふ〜。
614名無しさん@HOME:02/06/26 01:22
>605
旦那が王監督なら許す
というてやれ。
615名無しさん@HOME:02/06/26 02:11
>>600
前スレから見てるけど大変だね。
うちは食費を私が預かってる以上
『私が買った物以外の食べ物は小遣いで』
というふうに決めてます。
だから旦那が外で買った物はすべて旦那の小遣いです。
もし旦那が外でプリン・ウーロン茶が食べたいと言うならば
私が用意した物を持っていってもらうという形を取ると思います。
それをめんどくさいからという理由で嫌がるなら交渉決裂という事で
話し合いの相手にしません。
616名無しさん@HOME:02/06/26 02:33
>プチ家出で高知でカツオ妻?
小遣いが15万なのに更に茶代を請求してくるダンナに
正論や一般論など通じなさそうだと思うが。どうか。
実家に帰るなど強硬手段も止むを得ない姿勢で話し合うとか
あなたが働きに出るとか、根本から建て直さないと。

カギかけないのも信じられない。
私は一瞬のゴミ捨てでもカギ閉めた後、
カギが閉まっていることを確認してから捨てに行くのに〜。
ダンナも自らドアチャイム(開けたら音がなる)を買ってきて付けてるくらいだ。
どちらも政令指定都市の郊外出身ですが。
617616:02/06/26 02:42
ああ前スレ行ったんだけど読みたらなかった。(ゴメソ
実家には既に帰ってるんだね。
ホントに嫌なら離婚前にあなたもちゃんと働いてしばらく離れて暮らすというのはどうだろうか。
私はそのダンナ、ちょっと耐えられそうにないや・・・
でもあなたはきっとダンナさんを愛してるんだろうね。

領収書を貼ったお小遣い帳を作らせてみるとか・・・(無理か
618名無しさん@HOME:02/06/26 03:01
>>609
この方自営業で、夫婦で収入が月に100万以上になるの。
以前はもっと収入が低かったらしいことと、今後何の保証もないことで
奥さんは生活を極力切り詰めて、その分預金してるんだけど、
旦那さんは自分の小遣い15万(高額なのは歩合制にしてるため)を
全部自分の趣味につぎ込んでいる、そういう状況だそうです。
ちなみに奥さんも歩合に応じた小遣いを取ってるけど、それも極力預金だとか。

>>616
奥さんはとっくに働いてます。
お金はあるんですよ。この夫婦。そもそも家計を握ってるのは奥さんだし。
問題になってるのはお金の使いみち。
619名無しさん@HOME:02/06/26 03:52
食費26000円ってすごい!
うちの旦那は月に20万も無いけどうちの食費は30000円だ…。
もうちっと切り詰めるかな…。
620名無しさん@HOME:02/06/26 07:18
トイレを覗きに来る。
やーめーれー
小遣い14万にして1万は予備費として奥タンが管理できたらいいのにね。
622名無しさん@HOME:02/06/26 07:19
>620
うちもだよ…
623前スレ721なんですが(^^;:02/06/26 08:06
>>618 要約ありがとうです & レス下さった方ありがとう。

外で喉が渇いた時、自分のために買う飲みモノは小遣いですよねぇ。
顧客と打合せのために喫茶店に入ったならともかく。
そういえば、旦那は自分が欲しいCDや本は
「xxxx出てるよ。買わないの?」とかゆって
私に買わせようとする(ーーメ
私は自分が欲しいなと思ったのは、さっさと小遣いで買うんだけどな。

結婚したてのクリスマスに、旦那は
「プレゼント何くれる? 何くれる?」と何度も言った。
だけど、一度も「妻ちゃんは何が欲しい?」とは聞いてくれなかった。
私が「クリスマスは、プレゼント交換でしょ? 何故、貰うことばかり考えるの?」
と指摘するまで、自分がやってることに気づいてなかった。
バレンタインや誕生日も「何くれる」攻撃して、
ホワイトデーや私の誕生日は忘れてるし。

なんというか、家庭内での旦那の役割は
小学3年生の男の子 って感じです。
旅行に行きたい時は、「XX行きたい。行こうよー」と言うだけで
自分で手配は絶対しないし。
水道の蛇口が壊れた時は、「直さないとまずいよ」「早く直さないと」
って私に人ごとのように言うだけ。
私がインフルエンザで40度の熱出して、病院で点滴打ってもらって
寝ていると「大丈夫? 可哀想に」って頭なぜてくれるけど、
食事時になると「僕、お腹すいたー」って言ってくる。
年収80万なんてふざけた収入しかない時に、親から20万のもらったら
自分が貰ったものだから当然小遣いって感覚で、ヤフオクでAIBO買うし。

この4年半に、何度もブチ切れて↑みたいなところを矯正してきたけど。
やっぱり根が子供なんだろうな。

624前スレ721なんですが(^^:02/06/26 08:14
話違うんだけど。
旦那の趣味イベントが先日ありました。
今回は友人と共同制作という形で出品したんだけど。
部門優勝したんです(^^)
詳しく書くと、個人名まで特定できちゃうから書かないけど。
各国メディアからも取材が来るようなイベントだったから、
部門優勝でもすごい快挙。
そゆとこみると「すごいなー」って素直に惚れ直しちゃう。
趣味の技術は、仕事にも活きる類のものだし。
金がかかりすぎる&金に無頓着ということ以外は、
趣味に夢中になるのも悪いことばかりじゃないんです。
いったいなんなんだーっ!>趣味

さておき。
芸術家タイプの旦那なのかも。そういうのは諦めるしかないですよね〜
そんな旦那じゃ安心して子供作れない!と思ってシマタヨ
627名無しさん@HOME:02/06/26 09:03
気になる趣味だね…月に15万かけても足りない趣味とはなんぞや?
バイクとかそんなんかと思ってたけど共同制作・仕事にも生きるなら
頭脳系かな?
628名無しさん@HOME:02/06/26 09:07
ロボット製作とか!?
629名無しさん@HOME:02/06/26 09:45
模型飛行機にこってる人は月何十万も使うって。
木に障子紙張ったのを想像してなんに??と思ったけど、
なんか2m以上有るラジコンで専用の運ぶ車もあって
多摩川に飛ばしに行くんだって。
630名無しさん@HOME:02/06/26 10:04
多摩川? 近所だ。それは見たいかも
631前スレ721なんですが(^^;:02/06/26 10:30
旦那趣味については、追求しないでほすぃ。
私も内容については、おクチミッフィー
() ()
(^x^) ごめん〜

>>625 芸術家つーよりは、男の子のままオトナになった
って方が正しいかなー。
>>626 うん(^^; 私も作る気になれない。
旦那はほしがってるけど、私の負担が増えるだけぢゃん とか思っちゃう。

男の趣味って「なんなのよ それー」って思うようなことに
とんでもなくお金かかりますよね。
バイク・車・プラモ(ジオラマ)・各種コレクション
・・・昆虫採集しにモンゴル行ったりとかさー
それでも競馬競輪パチンコ風俗が趣味じゃないだけ、マシなのかなぁ。
稼ぎがあるウチは、趣味に金使ってもある程度許すから、
ウーロン茶位、小遣いで買え<<<ごめん、拘ってる。
632前スレ721なんですが(^^:02/06/26 11:01
しつこくてゴメン。
今、旦那が寄こした数十枚のレシートを集計したんだけど。
やっぱり腹立つわ〜〜。
>>621 のいうとおり旦那の小遣いから天引きしちゃおうかな。
歩合分から天引きしたら、旦那は気づかないもんね。
でも、それだといつまでたって、「無駄遣いはいけない」とゆー
自覚は芽生えないだろうな。う〜〜ん

とりあえず今朝は水筒を持って行った。
改めて、家計簿見せて各項目の割合を確認させ、
旦那がどれだけ金を使ってるか自覚を促すよう努力します。
あぁぁぁぁぁぁ〜 イライラ
633名無しさん@HOME:02/06/26 11:14
家の旦那は、32にもなって今だフリーター。
今年結婚3年目だが、その間に転職5回。
現在、1歳9ヶ月と9ヶ月の2人の子供を抱えそれでもフリーター。
おかげで、家賃半年分滞納。光熱費止め通知がしょっちゅうくるし、
携帯は毎回止まるし、出産費用まだ払えないし。
おまけに、カードでくだらん買い物して借金するし、駐禁の罰金通知くるし。
こっちは、わずかな食費で子供に栄養あるもんくわせにゃいかんと思って、
自分は食べないようにしてるのに、旦那は大食い。
昨日の給料出るまで、ミルクも買えない生活だった。
そして、今月もそんな生活。来月もそんな生活。
そのくせ、私が働くと言うと反対するし。
はあ…。いっそ、マグロ船にでも乗ってくれ。
>>633
それはもう「離婚したいほどじゃないけど…」なんて
悠長なこと言ってられないじゃ…
それにそんな性格のダンナってケコーン前にわからなかったんかい?
635名無しさん@HOME:02/06/26 11:23
>>633
離婚して生活保護受けた方が、まともな暮らしが
できるんじゃないの?
あなたのためじゃなくて、
子供を守るために、そうした選択・決断が
必要なんじゃないかと思われ
勇気を出して
636名無しさん@HOME:02/06/26 11:23
結婚する前はちゃんと働いていたのさ。
結婚して、半年で豹変した。
637名無しさん@HOME:02/06/26 11:26
>>633
半年滞納って、、大丈夫なの?
(大丈夫じゃないよね・・)
638名無しさん@HOME:02/06/26 11:28
>>633
とりあえずその目の前にあるパソコン売っちゃったら?
ほかの人も煽るように離婚したほうがいいね。
で、養育費タプーリもらえ
639名無しさん@HOME:02/06/26 11:29
離婚かあ。旦那の姉がこの間離婚したんだけど、子供見てると不憫で…。
実際、私も母子家庭で育ってるし。
そのことで小学校時代イジメられた経験があるから、決断つかず。
>>636
いや…借金&違反癖のことさ…

こういうのっていきなり変わるのかね?
その予兆というか性格というか、
冷静に相手を見ると判るはずなんだけどね。
まァ今更遅いか…
次の子供が出来ないうちにリコーンやね。もしくは別居。
641名無しさん@HOME:02/06/26 11:37
うちは使ったバスタオルをそのまま引き出しに戻すとこかな。
隣に洗濯機があるんだからそっちに入れてくれればいいのに
何回言っても直らない。
642名無しさん@HOME:02/06/26 11:37
家賃に関しては、大家が少しづつでいいと言ってくれている。
保健所の人も心配して、様子を見に来てくれてる。
うーん。いっそ、風俗にでも身を売るか。(24歳じゃ売れねーか。)
643名無しさん@HOME:02/06/26 11:39
日に日に神経質になっていく旦那が嫌です。
女みたいに細かいの。
私がおおざっぱな性格だから、余計にムカツクよ。
姑と同居していないけど、同居している気分。
別居したいよぅ。
644635:02/06/26 11:40
>>638 この旦那が養育費払うと思う?

633=639 だよね?
ご自身、母子家庭育ちで辛い思いをしたから
決断できないとゆーのは、わかる気がするけど。
家賃払えずミルク代にもことかく生活というのは、
いじめられたらどうしよう? って悩みとは
レベルが違うんじゃないの?
あなたも子供も食べなきゃ生きていけないんだしさ。
自分の食べ物削って子供にミルク飲ませて・・・が
いつまで続くの。
あなたが栄養失調で倒れたら、子供2人はどうなるの。
645名無しさん@HOME:02/06/26 11:44
なんか、泣けて来た。
今まで自分の事考えてなかったから。
ありがとう。
646名無しさん@HOME:02/06/26 11:46
子供とゲームして本気になって勝負仕掛けて泣かすとこが嫌いだ
しかも泣いたら対処できずに私を呼ぶ(あほたれ
友達に愚痴っても「かぁいいじゃない」と流されるが40男がそれでいいのか
647635:02/06/26 11:52
>>645 ~~ \(・・)ナデナデ
泣いてもいいからね。
子供達が大きくなるまで
あなたが守ってあげなくちゃ。
自分と子供が幸せになれる方法を
頑張って探してね。
648633:02/06/26 12:00
本当にありがとう。
最初は愚痴程度のつもりでカキコしたんだけど、
こんなに心配してくれるなんて感激です。
このスレ見つけて良かった。
なんだか、強くなれそう。
649名無しさん@HOME:02/06/26 12:01
>633
頑張れ!てもう、十分頑張ってるんだけどね。
いい方法見つかるといいね。
>>642
ダンナが図にのるのでやめさなされ>風俗
651前スレ721なんですが(^^; :02/06/26 12:09
馬鹿旦那っ!
自分でたたき壊したひげ剃りを
その日のうちに新しく買ってきたと思ったら、
どさくさ紛れに領収書を回してきやがった。

ふざけやがって
絶っ対!! 家計費からは出さんっ(ーーメ 凸
>前スレ721
ダンナさんって子供の頃贅沢してなかった?三つ子の魂百までって言うよね。
お茶のことといい髭剃りのことといい、奥さんのやりくりを全然考えてないよね。
何度言っても分かってないふりしてるようだし。
それだったら、正当と思えるなんか理由つけられないないかな。
たとえば接待費等経費の限度額を超えたので却下!!とか。
もし税理士さんと相談できるならしてみるのはどうでしょう?
654名無しさん@HOME:02/06/26 12:52
パンツは1日1回ちゃんと替えてくれ!

風呂に入ってさっぱりしたところで、
使用済みのパンツを平気で再び身につける、
その神経が理解できん。

「洗濯物が増えなくてキミも楽だし、
 環境にもやさしいから」

って、そういう問題じゃないんだよ(;´Д`)
655643:02/06/26 13:02
2日間、旦那に何も文句を言わない事にしてもらいました。
期限付きだけど、リフレッシュ出来るかもー。(・∀・)
>654
それは絶対に嫌だ。気持ち悪い。
657654の旦那:02/06/26 13:13
うう・・きもい;
やめさせた方がいいよー。
風呂入っている間に、洗濯しちゃえ!
658名無しさん@HOME:02/06/26 13:13
あーもう、自分の口座くらいちゃんと管理してよ!
急にお金が必要になった時の為に、ってちゃんとお金いれといたのに
『口座に余裕があると引き落としてていきに回す』設定になってたから
出せなかったとか言って郵便局の方に振り込んでくれって電話が来た。
雨の中赤ん坊抱えて銀行〜郵便局に行ったら、今度はゆうちょの
口座が違ってて降り込めない。電話したら「ゆうちょの通帳失くした」。
バカヤロー、子供か!
659名無しさん@HOME:02/06/26 13:17
・・・・うちのばか旦那に1年以上かけてこんこんと説教してようやく風呂上がりは新しい下着(脱いだのは脱衣かご)を徹底できたよ
でも、こないだ私が(洗濯物畳みながらだったんで)つい渡しまちがえた息子の下着をはいちゃったのは大問題だと思う
小学生用の白のブリーフがびろーんと延びて、ふんどしより危ない状態で「なんかへんー」と出てきた(あほー
660名無しさん@HOME:02/06/26 13:35
苦しくなかったのかな?>259旦那
661名無しさん@HOME:02/06/26 13:53
>693
亀レス

前にもかいた友人、旦那があまりにも給料もって帰らない&借金生活で何度か
お水な仕事しました。今もしてます。
それで借金が返せるかって言うと、実際の生活費に消えてて余裕ないみたいなんだけど。
生活のためだから仕方ないとは思うんだけど、それで一度離婚騒ぎして(そのまま別れれば
良かったのに)、今じゃ「まぁ、いざとなったらあいつも稼ぐんだし」って感じになってます。
そりゃ、子供と自分の為にはお水でもなんでも必要に迫られれば仕方ないと思うけど、
旦那さんのためには大変宜しくないと思う。

……私が言うのも変だけど…離婚を真面目に考えた方がいいと思う。
確かに両親揃って…っていう気持ちは分かるんだけど、余りにもだったらいない方がいい、って
いう場合もあると思うよ。
662661:02/06/26 13:54
未来にレスしてしまいます…
×693
○639

です。

逝ってきます
663名無しさん@HOME:02/06/26 15:09
欲しいものが出てくるとなんとしても理由つけて買おうとするところ。
お金がないと言おうもんならお前のやりくりが悪いと文句つけるところ。
結婚して2年、旦那のカードローンでいっぱいで自分の欲しいものなんか
買ったことないわ!ボケ〜〜!!!自分の給料明細もう一度見てみろ!
664名無しさん@HOME:02/06/26 15:25
>家の旦那は、32にもなって今だフリーター。
>今年結婚3年目だが、その間に転職5回。
>現在、1歳9ヶ月と9ヶ月の2人の子供を抱えそれでもフリーター。
>おかげで、家賃半年分滞納。光熱費止め通知がしょっちゅうくるし、
>携帯は毎回止まるし、出産費用まだ払えないし。
>おまけに、カードでくだらん買い物して借金するし、駐禁の罰金通知くるし。

携帯は解約。家に電話あるなら必要ない。外からかけるなら公衆電話を使え。
カードも解約。余計な買物をするだけ。必要ない。
車も売ってしまえ。自転車で充分。もしくはバスや電車を使え。
出産の際市役所から30万もらえるはずだかどうした?保険も滞納か?
そんな状態で子供を作るな。避妊しろ。ゴムは100均にも売ってるぞ。
フリーターには転職と言う言葉を使うな。
それと私も母子家庭で育ったがいじめられた覚えはない。
母子家庭=いじめの対象という図式を勝手な作るな。
以上!!

665名無しさん@HOME:02/06/26 15:38
うちは欲しい物をいつの間にか買ってる事が多い。
それも後々使わなくなる物がほとんど。
旦那いわく、「月々の返済額は少ないから。大丈夫だよ。」
何が大丈夫なんじゃ。何個もあるから結局高額になるんだよっ。ウゥ。
666名無しさん@HOME:02/06/26 15:40
>>665
そういうのって旦那の小遣いから払わせないの?
>>663
うちのダンナのことかとオモタよょょ
女房のカードもあれこんできませんか?
668名無しさん@HOME:02/06/26 15:53
みんなカード持たせてるから苦労すんじゃん。
カードなんていらないよ〜。
旦那のカードなんて解約しちゃえ。
(もしくははさみでチョッキン)
ウチの旦那、今はカード持ってない。
不便だから作ろうかな とか言ってる。
やめさせといた方がいいよな(^^;;;
670名無しさん@HOME:02/06/26 18:27
>669
前スレ721さんの夫には
ぜーーーーーーーーーったいカードなんて持たせちゃダメだって。
ますます買い物に歯止めが利かなくなるよ。
>>652 父親がギャンブルで借金作って苦労したらしい。
だけど、小三の頃、高価だけどすっごく欲しいおもちゃがあって、
母親に相談しないまま、お小遣い500円を
「おっちゃん、コレ手付けや!!」と言って渡したことがあるそうだ。
姑は、旦那を泣かすほど叱りつけた後、そのおもちゃを買い、
毎日のお小遣いから、本人に返済させたんだって。

いちおーの躾はできてるような気もするが、
欲しいものは何しても欲しいとゆー根性は、子供の頃からだわなぁ。

やっぱり、カード持たすのはやめる。
そこで買ってはいかん、姑…。
673名無しさん@HOME:02/06/26 22:35
私のたてたマジスレをあらした・・・。
本人その気じゃなかったみたいだが
その後、別あらしもきた。
ムカー
674名無しさん@HOME:02/06/26 22:58
>>633

なんでそんな下らない男とH出来るの?
しかも中だし.
貴方もだらしない女なんじゃないの?思うよ
普通なら様子見て二人目作るよね。
>前スレ671さん
なんだか、旦那さんって躾ができてないというより、未だに甘やかされてるみたい・・・
年収が100万いかなかった時代に671さんがうまくやり繰りしてたのなら、
もう少し671さんの言う事をわかってくれそうなんだけどな。
「小遣い15万」で金銭感覚が狂ってしまってる気がする。

自分で稼いだお金とはいえ、15万もらってそれを丸々趣味に注ぎ込んでしまってるウチに
細かいお金の出納がうざったくなってるんじゃないかな。
取材がくる程のレベルで、共同でやってる人もいるみたいだかし、
なんだかんだといって、671さんも趣味についてはリスペクトしてるとこがあるみたいだし。
「小遣いは自由に使えて当たり前」だから、「雑費」はできるだけ負担したくない、みたいな。
それとも、年収少ない時に思う存分使えなかった鬱屈とかもあるのかな?

なんだかまとまりのない文を長々とスマソ
676388:02/06/27 13:41
借金発覚妻の>>388です。私が言っても説得力ないかもしれませんが
>>665さん、それ、ほっとくとたいへんなことになりますよ。
サラ金に手を出さないうちになんとかストップかけないと・・・。
だいたい、信販系のローンも金利はサラ金と変わらないくらい高いし。
うちは共働きだったことから、それぞれ家計費を出し合って
あとは自由にしていたんですが、同じくらいの給料もらってて
同じ金額だけ出し合っていたのに、私は貯金150万、
ダンナは借金300万・・・欲しい物が我慢出来ない人は
ほっとくと絶対やばいことになります。
うちは結局話し合いの結果、ダンナも十分に反省してるようだし、
離婚はやめましたが、カードは全部没収、今後の家計運営は
全て私がすることにし、これから数年泥をすするくらいの覚悟で
借金返せということになりました。一年早く言ってくれてれば、
私も働いていたんで、私名義で低利の銀行ローンとか余裕で組めたのに
私が無職の今ではそれも無理、一本化もままならず、
地道に高利の借金を返していくしかありません。
浪費癖の旦那様をお持ちの方は、こうならないようにお気をつけ下さい。
つい熱くなっての長文スマソ
>>388
がんがってください・・・
>>388=676
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )    *
 *  ダンナトフタリデガンバレ  *
  *         *
    *  *  *
679名無しさん@HOME:02/06/27 14:12
>>665さん、私自身以前そうだったので…。
私も1回の払いが3000円とか5000円の分割ばかりしてました。
気がつくと月の支払いが5万以上になってました。
その時はフリーターで給料が17万で一人暮らし中だったので
ほんとにきつかった。
私は自分が苦労して返済した分身にしみて反省してますが
旦那さんの場合あまりピンと来ないと思う。
やはり早々にカードを取り上げるのがいいと思います。
680名無しさん@HOME:02/06/27 14:13
Tシャツをジーンズの中に入れるとこ
が嫌!!オヤジくさいし、ダサ・・。
681名無しさん@HOME:02/06/27 14:14
680私も.....
出しとけ、っておねがいしても
この方が収まりがいいって。ちぇ

2度と つらも 見たくないです

683名無しさん@HOME:02/06/27 14:21
>681
お互い苦労するわね(w;
腹も出てきてるからタチわりい。
684681:02/06/27 14:24
683そうなの!
35歳なんだけど、だんだんお腹が出てきてる。
このペースじゃ大変なことに
685388:02/06/27 14:31
>>677>>678
がんがるよ・・・ありがと(涙
686名無しさん@HOME:02/06/27 14:37
>684
ウチも37歳・・。普通腹出てきたなら
隠すと思うんだけどね(泣
お互い頑張って、Tシャツ外だし(藁
させましょ。
>388さん頑張ってネ!こんなくだらない
悩みでごめんなさい。(私
687681:02/06/27 14:41
>686
年近いね。
寒いときはいいんですけどね、シャツは外に出してくれるようになりつつあるので。
お互い外出しがんばろう

くだらないのでさげます
688名無しさん@HOME:02/06/27 14:45
シャツの外だし、いくら教えても覚えないくせに
下着の裾がべろっと出てるのを指摘したら「流行」と嘘を付くとこ^^;
689名無しさん@HOME:02/06/27 14:48
うちもシャツ出すの「収まり悪いから」って嫌がるよぅ
しかも「シャツの代りに腹が出てるからみのがして」って・・・・
その出てる腹を隠したいからシャツ出せっていってるんだろうがぁぁぁ
690名無しさん@HOME:02/06/27 14:50
>「シャツの代りに腹が出てるからみのがして」
デモチョットカワイイ
691名無しさん@HOME:02/06/27 14:55
私の前の彼氏がそんな奴だったよ。
今でも忘れられないスタイルがエメラルドグリーンの
長袖ポロシャツ(ボタン全とめ)スリムのジーパンに
勿論すそを入れたてた。
ピシーとしてないと嫌なんだってさ。
だからジーパンもスリムで足にフィットする感じがいいって言ってた。
勿論そのジーパンもまだらなやつ。(さすがにケミカルウォッシュじゃ
なかったけど)




そんなやつと何故付き合ったかは聞かないでね…
692名無しさん@HOME:02/06/27 14:57
いや、聞かないよ。
男の価値は見た目じゃないもんね。
693名無しさん@HOME:02/06/27 14:59
>>692
素敵だ…
694名無しさん@HOME:02/06/27 15:00
うちのもシャツの裾ズボンに入れる。
しかも私のあげた皮パン穿く時、スーツ用のベルト締めるよ・・・・・
695名無しさん@HOME:02/06/27 15:02
なんにでも革靴とかね…
>695
うん。なんか先っちょにフリンジ付いた革紐がプラプラしてるやつ(w
697名無しさん@HOME:02/06/27 15:42
飲み会で革靴わすれて便所げたで帰ってきた
そして数日後、スナックから電話でわたしがスリッパとお詫びのお菓子もって靴取りに行った

だんなのばかやろーーーーーー
698名無しさん@HOME:02/06/27 16:41
>679
お詫びのお菓子なんていらんでしょ?
凄く気のきく人なんでしょね(感心

ウチは飲みに言っては傘忘れてくる。
当然歩けないくらいに酔っ払う

うぜーーーーーーーー!
699名無しさん@HOME:02/06/27 17:11
>>388さん
一緒に頑張るのね。・・・いらん世話かもしれないけれど、
時々サラ金から借りてないか機関使って調べたほうがいいよ、
ぎゅうぎゅうの返済中→欲しいものがあるけど自由に使える金がない
→きちんと返してるからサラ金が貸してくれる→真に返す金がない
→前よりも借金増えてる→破産
を388さんと同じ状況で知人の、奥さんに金銭管理されてた旦那がやっちまった。
700名無しさん@HOME:02/06/27 17:13
700ウゲロ。

701名無しさん@HOME:02/06/27 17:16
>>699 ていうより、二度と借りられないように
手配しておいた方がいいよ。
自主申告でブラックリスト(?)に乗せてもらうことが
できるはず。ブラックリストじゃないかもしれないけど、
本人が「借りちゃえー」と思っても、借りられないように
できるんだよね。
702名無しさん@HOME:02/06/27 18:23
>>701
確かにできる。でもそれやるとサラ金に借りられないからヤバイ闇金に流れるかも
しれない諸刃の剣。これ以上の事態は旦那はとにかく388が可哀想すぎる。
あとね、会社で定期的にそういう機関に問い合わせるところがあって、
ブラックの人は横領とかの危険性があるのでリストラされることとかも
あるんだわ。

703名無しさん@HOME:02/06/27 18:27
どうして私には心の狭い夫が
自分のミウチにはあんなに心が広いの?
>703
きっと一心同体なのです(ニガワラ)
705名無しさん@HOME:02/06/27 18:31
>703
貴方は他人だからでしょ?>結婚なんて紙切れ1枚
706前スレ721なんですが(^^; :02/06/27 20:20
>>675 &他の方 レスありがとです。
レシートきっちり計算して、家計簿と一緒に旦那に見せました。
んで

びんぼな時も今も食費は26000円でやりくりしているの。
その食費から、ウーロン茶代10000円を出せと言われるのは無理なの。
今後は、水筒持っていくなりやりくりに協力して欲しい。

と伝えました。
同時に、家計費に占める各支出の%も円グラフにして見せて、
旦那の小遣いがどれっだけの割合を占めているかを理解してもらいました。
とりあえず、お茶については納得したと言ってました。
今までの分は家計費から出したけどね(ーー

あと、ひげ剃りの分はシカトで未精算。
旦那は自分で計算しないで、私にレシート放るだけだから
私が「じゃ、XXXXX円ね」と言えばそれで通るのである。
・・・・・いちおー「シャチョー」と呼ばれる立場の人間が、
こーゆーことでいーんだろうか?
こんなザル感覚の持ち主がトップなら、横領とかやり放題だよねぇ。
ヘソクリ頑張ろ〜〜 と思ったりして(笑)
707名無しさん@HOME:02/06/27 20:32
横暴な事を言う
708名無しさん@HOME:02/06/27 22:02
私も主人と自営でがむばっているのですが
感謝の言葉が、もっと欲しい!!
「ありがとう」の一言で救われるのに・・・
旦那は家に帰れば、休めるけど
私は家の事もしなきゃいけないんだもん。
たまには、労わりが欲しいです。
>>708
カラダ大事にしてガンガレ!
710名無しさん@HOME:02/06/27 22:22
>708
ありがとう。頑張ります
711388:02/06/28 14:03
レス、どうもありがとうございます。借金発覚してから
もう何度も話し合い、毎日のように泣いてましたが、
今はとりあえずダンナが心底反省しているのが感じられるように
なって、私も吹っ切れました。
>>699
なんか怖くなってきましたが・・・とりあえず、今借り入れしてる
サラ金4社は完済次第、契約は解除します。
その後また同じ過ちをしたときには躊躇なく離婚、なおかつ
わたしの貯金から返済に回した分は、離婚の際は腎臓売ってでも
返してもらうということで、いちおう契約書を作りました。
>>701-702
アドバイスありがとう。私もいろいろ調べて、貸付協会に
「貸付禁止依頼」というのが出来ることを知り、電話で問い合わせてみました。
すると、貸付禁止はそれを依頼した協会の所在する県内にしか
有効ではなく、しかも強制力はないとのこと。信用情報の会社に
依頼すると全国的に有効だが、社会的信用に関わってくるから
よく考えたほうがいいということでした。つまり、今後車買おうとかいうとき、
ローンも組めないし、702さんがおっしゃるように会社で調べられたり
したときに不利になるみたいで。ブラックとは扱いが違うみたいなんだけど。
で、結局依頼するのはやめました。まぁ、今度やったらマジ離婚するし、
ダンナのことをもう一度だけ信用してあげようと思います。
またまた長文スマソ。これ以上は板違いなんでもう消えます。
>>388
そこまで覚悟決めたなら大丈夫だよ!
旦那さんもきっと心入れ替えてくれるYO!!
こんな月並みな言葉しかかけられないけど、がんばれ〜p(^o^)q
713名無しさん@HOME:02/06/28 16:28
うちの夫はトランクスの中にシャツ(下着)を入れる。
時々間違えて上に着たポロシャツとかも入れてる。
714名無しさん@HOME:02/06/28 17:12
うちのだんなは、料理の味にうるさくて、
ちょっとでも気に食わないと、すぐに生ごみ行き。
そういうだんなは何か料理ができるかと言うと、なにもできません。

家事に対しても、何もしない割には文句ばかりです。
お互い仕事しているのに、どうして私ばっかり何でもかんでもやらないといけないんだろう。
そのことを言ったら、「家事なんてたいしたことない」「全然何もしてないくせに」って言われる。
それなのに「転勤決まったら、単身赴任する」と言っている。
こんなだんないらない。
715名無しさん@HOME:02/06/28 17:15
え?よかったじゃん<単身赴任
でも、女作りそう。
716名無しさん@HOME:02/06/28 17:18
>714
>気に食わないと、すぐに生ごみ行き。
じゃ、何食べるの?ふりかけ?
717名無しさん@HOME:02/06/28 17:19
>713
うちもなんだかいれてますよ。
わたしが引き出しますが。
718名無しさん@HOME:02/06/28 17:42
>>714 「たいしたことないならやってよ」 って
言いたくなるよねーー。
旦那に、「じゃ、お互い身の回りのことは自分でやることにしよう」
って提案してみたらどうだろう。
家事の煩雑さって、やったことのない人には絶対分からないもん。
719名無しさん@HOME:02/06/28 17:53
>714
うわー、サイアク。
そんな事言う夫は、言ったその場、その時から
問答無用で自分の事は自分でしていただく。
一人分の食事洗濯掃除、楽でいいね♪

っていうか、それ私にとっては離婚したいほどの話だな。
食べ物を粗末にするなんてとんでもない!
720名無しさん@HOME:02/06/28 17:54
食べられないくらいやばいもの(賞味期限切れとか)ならとにかく、
食べ物を粗末にする人とか作ってもらったものにケチつけるなんて
信じられない(義理兄がそれでさ。「コロッケはジャガイモだけで作れ」とか
くっだらないことで義理母に文句。それ以上食わないでふてくされる。
高齢独身彼女いた経験無し。旦那は何でも美味しく食べるので唖然とした。
私が変りに>714の料理を食わせてもらいたいくらいだ。ぷりぷり。
721ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/06/28 17:58
>>714
ダンナは亭主関白なんだね。昔には割りにいたタイプかも。
とにかく、>>718>>719のいうとおり、一度家事やってもらうべし。

私はご飯(粒)残したら目が潰れるよ〜と子供の頃母に教えられたゾ。
食べ物粗末にしたらばちが当たる!
722名無しさん@HOME:02/06/28 19:33
旦那がこっそりエロサイトを見てた。
2ちゃんのピンク板も見てた。
そこはなんと『不倫・浮気』・・・

履歴ぐらい消しとけ隠しとけバカ!見た私が気分悪いだろが!
>>721
昔の人はそんなに横柄じゃないよ>食べ物に対して。
724名無しさん@HOME:02/06/28 23:44
ご飯よって言ったのにまんが読んでるから
テーブルをバン!って叩いたらすっげーびびってた。
なんでそんなに私を怖がる。
私の意識してないところで夫にプレッシャーを与えているのか。
もうすぐ結婚…。
結婚前に「会社のつきあいでソープへいく」と宣言された…。

離婚したいと思わなかったけど、ちょっとキた。
726名無しさん@HOME:02/06/28 23:46
へ?
一回だけ?
それともずっと行き続ける宣言?

いいのかそれで.....
727名無しさん@HOME:02/06/29 00:01
うーん。やっぱり実親のことを言われると切れますね。
実家に帰るとすぐに、早く帰ってこいだの寂しいだの・・・
旦那は自分の実家には、ちょくちょく実家に帰ってあげてくれっ
って私に言ってくるくせにさ。実親ばっかり大切にしてるところ
嫌い!!
728名無しさん@HOME:02/06/29 00:09
>>725
ん?まだケコーンしてないのだよね?
離婚と言うより「別れる」じゃ・・・

さておき、そんな宣言する男はいやじゃ〜。
性病もらってきそう。
729名無しさん@HOME:02/06/29 00:13
そういや、ソープの相手でも慰謝料請求できるんだってね
730名無しさん@HOME:02/06/29 00:16
729ほんと?
なんか納得行かないな
731名無しさん@HOME:02/06/29 02:43
歯医者が嫌いだろうがなんだろうが虫歯を治せ。
息が臭いんじゃヴォケェゴルァ
732名無しさん@HOME:02/06/29 06:45
私より1時間近く早く寝て、私より1時間遅く起きるのに、目覚し4個使っても起きられない所。
止まったかな?と思ったら、時間が経って目覚しが勝手に止まってる状態。
ここの所、体調悪くて眠りが浅く、イライラしていたせいもあって、今朝はとうとうやってしまいました…朝から。
私「目覚まし聞こえないの?」
旦那「ん〜聞こえないんだよねぇ…なんでだろ」
私「だったら目覚しいらないんじゃないの?」
旦那「そしたら寝坊するだろ」
私「自分で止めてないんだから、結果は一緒でしょ」
旦那「………」
私「あんな大音量でなってたら近所迷惑なんだから、ちゃんと目覚し止めて起きるか、
どうにかしてくれない?結局私が起すからって甘えてるんでしょ?」

朝から喧嘩するつもりなかったのに…欝…
>730
本当らしいよ。あらさんところで見た>730
本番ありでもなしでも、取れるそうです。

つまり、結婚とは配偶者以外の性行為を、
いかなる状況であれ認めない契約ってことのようです。
でも、結婚前にそういう取り決めをしていたら知らない。
(結婚後に決めた場合は無効)
734名無しさん@HOME:02/06/29 07:15
>>732
うちの旦那も起きない。
んでもう腹立ったから起こさなかったのね。
勿論遅刻。
1度遅刻して痛い目に合えばいいと思ったの。
んでその日会社から帰ってきて
「お前の奥さん何してるんだ?朝も起こさないで。
役立たずだなぁって部長に怒られちゃった。」だって。

は、は、腹立つぅぅぅ〜〜〜!
735白モツ ◆32y/yDmI :02/06/29 07:31
>>734
部長さんもアホなのだー。
寝耳に水は起きるであるが中耳炎になるであるからやめておいた方がいいのだー。
虫さされのキンカンを鼻の下にもっていって嗅がせてみると起きるかも知れないのであった。
736名無しさん@HOME:02/06/29 07:51
>>734 は、腹立つな〜ぁ
部長夫人にも同情しますわ
つーか、オットを甘やかす部長夫人も同罪なのか?

>>732 >>734
私は、一度だけ声をかける。
相手がふにゃふにゃ意識があるのを見て
「私は起こしたからね。あとは自分の責任で起きてね」
と宣言する。
自分の責任 を強調するのがポイント。
寝起き悪いからビックリさせようと思って
本当は5時半なのに「6時半だよ!遅刻だよ!」って起こしたら
マジギレされたことあったな。(´・ω・`) ショボーン…
738名無しさん@HOME:02/06/29 08:15
>>734 の旦那が部長にそう言われた時、
どう反応したのかも気になる。
「はぁ」ってうつむいていたわけ?

「いえ、いい年こいて朝起きられないのは自分の責任ですから」
「妻はよくやってます」
ってちゃんと言ったんだろうな

・・・言うわけねぇか?
帰宅して部長の言葉をそのまま伝える旦那だもんな
739名無しさん@HOME:02/06/29 09:03
>>737
笑えるな〜。
でもなかなか可愛いいたずら!
寝起きの悪い旦那?
ウチもなかなか起きない旦那。
『起きなくても嫁が起こしてくれるだろう』
って甘えがあるんだろうね。
最近は起こしてやんない!
740名無しさん@HOME:02/06/29 09:08
>>734
どんな会社なんだ?
上司がそんなDQNオコチャマ会社って・・・・・
もしうちの会社でそんなこという奴いたら
遅刻した奴より、そっちの上司の方が
話のネタになるな。
それはそれで、楽しそうだけど。
オヤジは今でも結構そういうこと言うよ>上司
742名無しさん@HOME:02/06/29 09:15
>>734
ムカつく上司やな〜!
でもホンマ、旦那がなんて答えたのか聞いてみたい。
743名無しさん@HOME:02/06/29 10:16
>>729
慰謝料請求できるのってダンナにだよね?
ソープのおねーちゃんじゃないよね。

実際、つきあいで行かなくてはいけない場合でも配偶者を
本当に愛していて裏切りたくないという人は中に入っても
何もしないらしい。
「君は休んでていいよ」とソープのおねーちゃんに言う
らしい。
だからつきあいで仕方なくと言いつつやることはしっかり
やる人は単にやりたいだけ。
744名無しさん@HOME:02/06/29 10:28
>743
ソープの姉ちゃんにも請求できるんじゃないの?
不倫の場合と一緒だと思う。
745名無しさん@HOME:02/06/29 10:31
>>744
相手の本名とか知らなくても請求できるの?
源氏名○○さんじゃ訴状は出ないと思うし、聞いても絶対に
店も本人も名前なんて客に教えないと思うんだが。
746名無しさん@HOME:02/06/29 10:32
浮気されるのは 妻にも原因がある
747名無しさん@HOME:02/06/29 10:32
ソープってヤクザがやってるんじゃないの?
下手に慰謝料請求なんかしたらボコボコにされそう。
748名無しさん@HOME:02/06/29 10:35
>746
朝帰りして奥さんにとっちめられたんですか?
749名無しさん@HOME:02/06/29 10:35
>744
そんなんで請求できたら妻と夫で組めば慰謝料請求し放題じゃん。
本気で言ってるの?
請求したってまともに相手にされないと思うよ。
750名無しさん@HOME:02/06/29 10:44
>>725 で、その言い分は呑んだの?
としたら、旦那は仕事のつきあいを理由に
堂々とソープ逝き放題?

私なら嫌だーーーっ
どーーーーーーしても、逝かなきゃならないにしろ、
バレないように気を遣う程度のことはしてほしい。

もひとつ、どーゆー仕事だとソープに逝く必要があるのか
後学のために知りたい。
751名無しさん@HOME:02/06/29 10:47
もと風女ですが「奥さんに悪いから」って
やらないで帰っていく人いたよ。2人くらいだけど・・・。
でも話もうまくて全然退屈しなかった。ああいう人の奥さんはうらやますぃ。
752名無しさん@HOME:02/06/29 10:49
でももしかしたらやらないで帰っていったヤシは
いんポだったのかも・・・

とかいってみるテスト
>>751 ちょっといい話だなー
754名無しさん@HOME:02/06/29 10:51
>どーゆー仕事だとソープに逝く必要があるのか

これ私も知りたい。
そういうことと関わりのない生活なので想像できない。
まんがで、島耕作がよく接待に女性を使われてるけど
彼は拒否してるよねー(あんなもんまんがだけど)
743の言うのが正解ちゃうん?
755名無しさん@HOME:02/06/29 11:11
私の男の友達の中では接待にソープがあるとこあったよ。
あとおさわりパブとか。普通の商社勤務(それも大手)
上司が行くぞとか、取引先の相手が行きたいとか言ったら
さすがに断れないみたい。
それで751さんの言うように、友達はやらないで帰ってきたりとか
するみたいだよ。
変な接待だよね。
エロい親父の(若い人もいるだろうけど)要望に
振り回されるってことじゃないだろうか?
734です。ソープDE慰謝料請求の件ですが… 
現実的に住所がわかるのか? というのはちょっと別にして
(愛人だって興信所使わなきゃわからなかったりするし)
ふつうの不倫の場合と同じみたいですよ。有名どころの離婚相談で
よく見かけます(関係ないんだけど、訴訟ごとをウォッチしている)
つまり相手が「既婚者だ」といってやった場合には×! …ってことらしいです。
それに相手が見つからなくても、慰謝料請求は両方にしなくてもいいので
旦那だけにすることの可能らしい。

ついでに、友達(リーマン)がいってましたが、オヤジ上司に拉致されて
「社会勉強だ! 度胸つけろ、がははは」みたいな感じでソープにいったらしいです。
上司のオゴリ。「へー、いい目に合ったんじゃん」といったら、マジで怒ってました。
オバサンに当たってしまったがために、やらないのもなんとなく失礼… &
上司に言われたら、あとあと面倒になる… ということで泣く泣く… だったそうです。
まだ新人だったしねー。

上記の方のとは状況が違うと思いますけど。
> 「既婚者だ」といってやった
「既婚者だ」と知ってやった
間違えました。

そういえば、昔は(今でも?)そこそこ大きな会社でも、女性社員は
取引先相手の娼婦扱いだったりしたという話も聞きますねー。
これは伝聞なので、都市伝説かもしれませんが…
758名無しさん@HOME:02/06/29 12:15
>757
昔は縁故が多いからそこそこ大きい会社の女性社員でそれはないんじゃない?
社員の嫁候補要員でしょう。
会社は多いから、縁故が全部じゃないと思うよ。
私が読んだのは雑誌の体験談だから、本当かどうかは知らないんだけど。
むしろ、本当でないほうがいいんだが… ちょっと本当かもと疑ってる
760名無しさん@HOME:02/06/29 13:14
今は景気が悪くて、接待でソープってお金か借りすぎるから
大手では認められないんだって。病気の問題もあるしね。

ただ中小のワンマン会社や地方ではあるとこもあるらしい。

725はちょと考えた方がいいかも。
ろくでもない会社に勤め、しかも従っちゃう男との結婚。
会社でってことなら今回限り(でもいやだけど)じゃないかも。
761ご利用は計画的に THANK YOU FOR READING HERE:02/06/29 13:16
ロバートキヨサキもロバートアレンも絶賛
IN THE HOME,YOU CAN WORK THIS ONE
落合信彦いわく、1000年に一度の変革期はCHANCE。
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
762名無しさん@HOME:02/06/29 13:41
友達は、中国に進出するときに
中国政府の高官に女性を手配したと言っていた。
お返しに自分も手配されたと。
でも酒飲ませて返したと。
763名無しさん@HOME:02/06/29 14:39
ソープや女性接待をさせられたお友達って、
必ず、自分はやらなかっただの、
おばさんだったから、泣く泣くやっただの、
エクスキューズがあるのね。
皆さん、良いお友達をお持ちのようで…
764名無しさん@HOME:02/06/29 16:07
>763
にっこにっこしながら
「あんときゃ気持ちよかったー!!」
とか言われても困る
765名無しさん@HOME:02/06/29 16:24
そうなんだあ。
じゃあ私、上手くいけば大金持ちだ〜
でも、証拠集め難しいなあ。
766名無しさん@HOME:02/06/30 01:31
「もしそういうとこ行ったんなら子供には触らないでね」
って言ってある。
「病気が移ったら困るでしょ」
って。旦那もなんかつき合いでそういうとこ行く話しが
でる時あるんだって。
「自分は行ってないけど同僚は」
っていうけどあんまり信用できない。そういう旦那です。
767名無しさん@HOME:02/06/30 01:47
>>765
証拠集めって風俗に行った場合の?
実際に取れる慰謝料なんて大した金額じゃないと思うし、
まず相手の風俗嬢からは取れないだろうし、旦那からだと
結局、興信所の費用がかかるだけだし、もらえたとしても
家のお金なんだから損にならない?
離婚前提なら話は別だけど…
結構お店の割引カード持って帰って来てないかな?
風俗嬢の名前が入ってるやつ。
常習的に行ってる人は、よくお財布に入っていたりするよ。
769名無しさん@HOME:02/06/30 02:36
しかし風俗嬢はお客を選べないのに、プライベートだったら
絶対に相手にしたくないようなきもい男とやった上に慰謝料
請求されたらやってられんね。

源氏名なんか調べても実際、相手が辞めたらどうにもなら
ないんだろうけどね。
770名無しさん@HOME:02/06/30 08:26
いろいろリスクがあるのが風俗嬢
>>767
そんな「取れないだろうし」「わからないだろうし」の
推測ばっかりで話をしても…
少なくとも風俗はイヤだと思っている奥さんの意志を尊重しない旦那との
結婚であれば、破綻の原因(ソープ通い)は旦那にあるとして
ふつうの離婚と慰謝料は充分認められると思うけど…
それに既婚者かどうかなんて、いちいち風俗嬢が聞かなければ、
そちらには慰謝料を請求できないから結果旦那だけになるんじゃない?
わざわざ風俗嬢に請求する人もいないと思うなあ。
愛人には腹が立つだろうけど、風俗はそういう店がどうっていうより
行く旦那の方に腹が立つんだろうし。
必ず両方に請求しなくちゃならないわけじゃないしね。

証拠だけど、逆に風俗だと取りやすいと思うけどなあ。
風俗に行く機会(接待とか?)って奥さんにも期日がわかるし、
逆に興信所にかかるお金は少ないと思う。。。別に興信所が
証拠取らなくてもいいんだし。(証拠写真さえあれば)

まあ、風俗がよいがどうしてもイヤ! っていう奥さんがいたら
参考にでもしてください。詳しくは、そういう相談サイトで確認
して欲しいけれど。

>763
それは、風俗に行く必要のない友達だったから信じたわけです。
だいたい興味があったら、上司に連れて行かれなくても、
それまでに行ってるでしょう。実際行ってる人は学生でも行ってた。
772名無しさん@HOME:02/06/30 09:08
そろそろ話題を戻して
「離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い」

じっとしてない。
座れば貧乏ゆすりをするし、
立ってる時は、フラフラフラフラ体を動かす。
落ち着きがないのが嫌。
スーツきている時に、シャンっとできずに
グラグラしているのって、すっごく安っぽい男に見えるのよ。
情けないーーーーー。
773名無しさん@HOME:02/06/30 12:19
姑に電話する時に余計な事まで話す旦那。

年に一度、旦那の携帯が何らかの理由で壊れるのです。
先日も一年ぶりに壊れたので、携帯やに行ったら
「修理費が結構掛かる」という事で、他の所のにする事にした。

新しい携帯を手に入れて、旦那は自分の実家に連絡。
その時私のパソコンも壊れたので、部品も買いに行っていたので
「出掛けた時に**(私)のパソコンの部品も買いに行ったのよ〜」と旦那は姑に話していた。
姑と私のパソコンは関係ないじゃん。

その後小姑が電話口に出て、また私のパソコンが壊れたから部品を買いに行ったんだと旦那。

自分の親兄弟には余計な情報までべらべらと話すのに、
小姑に新車が届いたらしい、という話は私に報告しないんですね。
(小姑に今月中に新車が届く話は前から知っていたし
うちのアパートでお客が車を止められるスペースがあるかと、
小姑が質問していたらしく、
旦那が答えていたので、小姑に新車が届いたのだと予測できる)

それとさ、お友達から電話掛かってきた時に
自分の事先ずべらべらと話しまくってから、
「で、何の用?」って少しおかしいよなあ?
先ずは相手の用件聞きやがれってんだ。

離婚したい程でもないけど、呆れます。
親離れできてないんじゃない?>旦那
775773:02/06/30 12:26
そうですね、親離れ出来てないんだと思います。

私の場合は、親から電話掛かってきてて
留守電に伝言入ってて、こっちから掛け直したとしても
「ちょっと出掛けてた」とだけ話します。
旦那のパソコン部品を買いに外出してたとしても、その事までは話しません。

ま、ままん(姑)も嬉しいんでしょうけどね、
愛しの息子は今も変わらず居てくれるわー、と。
け、反吐が出る。
やっぱり離婚しようかな・・・。
今日、旦那が外出する時の事・・・
旦那が回覧板を持って行かなかったので「回覧板どうする?」と聞いたら激怒された。
言い方が悪いんだって・・「回覧板持っていって」と、どうして言えない、と言うんだけど、
「持っていって」と言う方が、押し付けていると言うか命令形よね?
「どうする」と言うように、行動を相手の判断に任せる言い方のほうが優しいと思うんだけど・・・。
一事が万事この調子で、旦那は「どうする」という言い方をすごく嫌がる。
「あれして、これして」と命令形の方が良いと言うんだけど、それは傲慢な言い方で私は嫌いです。
私の考え方おかしいかな?
777名無しさん@HOME:02/06/30 13:16
>776
そんな些細なことで激怒・・・・・・
778名無しさん@HOME:02/06/30 13:18
>>776
うーん、ちょっとダンナさまのほうに同意かな?
「回覧板どうする?」って聞かれても困ると言うか・・。

>行動を相手の判断に任せる言い方のほうが優しいと思うんだけど・・・。

私だったら逆に、「そんなことくらい自分で考えろやゴルァ!」って思ってしまう。
モチロン大事な決め事だったら話は別だけど。
正直、回覧板を持って行くのに、判断もなにもあったもんじゃないって思いますが・・。
>776
「持っていって」だけじゃなくて「持っていってもらえる?」と言うのは解決
にならない?

780名無しさん@HOME:02/06/30 13:25
>776
それ、家と逆で私は旦那に「どうする?」って言われると
はっきり言え!って思っちゃう。

回覧板だったら「持っていって」ではなくて
「持っていってくれないかな〜?」って言えばいいじゃん。
781780:02/06/30 13:27
779さんとかぶった。
スマソ。
782776:02/06/30 13:30
>>779
そうか!そういう言い方があったんだ!
私にも、他意はなくても言葉足らずのところがあったんだろうな。
以後、気をつけて言葉を選ぼう・・。
783糞夫に対して:02/06/30 13:37

馬鹿すぎるので

「この頭足らずがっ!!!!」
と怒鳴ってしまた。
でも スキーリした。
>>782
素直なイイ人だ。
785名無しさん@HOME:02/06/30 13:49
うわー、ウチの旦那が776さんタイプだ。
ハッキリ言っていつもそうだとムカつくよ。
「何でなんでもかんでも私に委ねるの?
 あなたには決断力ってもんが無いの?」とまで思っちゃう。
自分は優しさから言ってるつもりかもしれないけど
いつも任せられると疲れるんだよ。
回覧板の件だったら「何が言いたい?!自発的にしろってか?!」と
今の私なら思っちゃうかも。
786名無しさん@HOME:02/06/30 14:17
2チャンっていいですねー。
すぐさま反応が返ってきて、いろんな人の意見が聞ける。
私の考えだけが正しい、なんて傲慢な考え方に気がつくことができました。
785さんの考えは、旦那が言っていることと同じです。
私は「どうする」は優しさからの言葉と思っていたし、そう言われると嬉しかったので、当たり前だと思っていました。
そうは思わない人もいることが分かりました、ありがとう。
787名無しさん@HOME:02/06/30 14:48
自分の思ったとおりの行動ができないと逆ギレする所。

例)休日に自分だけ出かけてお腹が空いたから帰ってきたら誰も居なかった。

ふ ざ け ん な ー!!!!!
788名無しさん@HOME:02/06/30 14:49
冷蔵庫におきっぱなしで食べ物ダメにしたら、めちゃくちゃ怒って
今日でダンマリが二日目に突入・・・・。
こうなると何を言っても聞いてくれない。というか存在を無視する。
(しかし私の作る飯は食う)
そのうちこの状態も終わると思うが、私はすでに胃が痛くて
飯も食えなくなってるんだが、どうしてくれる。
たかだか旦那に無視されたぐらいでこうなるのって、おかしいかなあ。
一緒に暮らしてるのに無視ってキツイよね〜。
でも、そんな事で怒る旦那も旦那だが、胃が痛くなるアナタも・・・。
790名無しさん@HOME:02/06/30 15:05
ついつい食べ物を消費できなかった事ってたまにはあるじゃん

788しっかり!もっと強くなろう!
791名無しさん@HOME:02/06/30 15:05
>789
やっぱり私おかしいですか?
旦那は食糧難を行きぬいた姑の教育のおかげで、
食べ物を無駄にすることにやたらと怒りを覚えるらしい。
でも姑だって賞味期限ぐらい切らすぞ!
・・・なんて考えてたらまた胃が痛くなってきた・・・(涙
792名無しさん@HOME:02/06/30 15:12
>791
旦那さんが怒った時に反論とかした?それとも一方的に言われたの?
793名無しさん@HOME:02/06/30 15:13
痛む前に旦那が食えば一件落着。
出されたものしか食わんのか?旦那は。
794名無しさん@HOME:02/06/30 15:15
コソーリ処分してしまえばよかったのに・・・>788
795名無しさん@HOME:02/06/30 16:11
>788です
>792
まあ全面的に私が悪いかな〜と思って
反論はしてないけど謝ってないかもしれない。
でも心の中でお百姓さんには謝っておきました

>793
出されたものしかくわんです。はい。
でもたまに自分で出そうとして腐れもんを発見して大騒ぎ。ふう〜

>794
まったくそのとおりですわ
>788
「こんなの食えるよ!!」ってその場で食べてしまう。
797名無しさん@HOME:02/06/30 16:22
>>788
旦那いくつよ?
たかが食べ物のことで一番身近な妻を無視するとは幼稚もいいとこ。
中学生レベルじゃん。
>788
「義母さんだって、物腐らすじゃない?」って言ってみたら?
799名無しさん@HOME:02/06/30 16:31
788です レスどうもです。
>796 2月に賞味期限が切れた栗ご飯セットだから・・・
>797 30ですわ。それ以外は私がだら臆してても
   ほとんど文句言わないです。
>788 これは今度言われたら言ってやろうと思ってる・・・
   でも、「あれもおかしい」とか絶対言うと思う
800名無しさん@HOME:02/06/30 16:39
>2月に賞味期限が切れた栗ご飯セットだから・・・
これが原因で冷戦状態なの?
夫婦それぞれだけど、やっぱ「たかが食べ物」だよー。
そりゃ、ン万円もする松坂牛腐らせた、とかだったら青くなるが…。
それ以外は平和だったら、ハイハイと言っといて
証拠隠滅してた方がいいかもね。
801名無しさん@HOME:02/06/30 17:31
冷凍食品や缶詰や真空パックなら
半年やそこいら無視して食べてしまう私であった
802名無しさん@HOME:02/06/30 17:46
>>788 2日間、口利いてくれない旦那はひどいけど、
>>788ももちょっと食品管理を頑張るといいのだ。
4ヶ月間チェックしてなかったってことでしょ?
せめて、見つかる前にこっそり処分しようよーーー。

私はレトルト・真空パックなら、相当前の食品でも
様子見ていけそうなら、旦那にバレないように食卓に出す!
803名無しさん@HOME:02/06/30 18:18
>802
胴衣!
冷蔵庫の食品チェックは毎日じゃなくても大丈夫!
旦那の休日の前日かゴミ出しの日にやってしまうのだ。
804名無しさん@HOME:02/06/30 18:25
私が休日に昼寝すると怒る。
いいじゃん、昼寝したって。
805名無しさん@HOME:02/06/30 19:11
>>804 もちろん、いいのだ!!
私は、昨日1日中お布団の中で本読んで
うとうとしていますた(^^)
806名無しさん@HOME:02/06/30 19:12
>805
マターリゴロンゴロン(・∀・)イイ!!
807名無しさん@HOME:02/06/30 19:25
>>805
そうだよね。
でも私が昼寝すると怒って出掛けちゃうんだよ。
映画見に行ったりお茶のみに行ったり。
勿論旦那だって昼寝するんだよ。
私が旦那が寝てる間に出掛けたらめっちゃ怒るくせにさ。
ちょっと買物に行っただけなのに
「何処行ってたの?」ってうるさい。
別に起きてたって一緒に買物に行かないくせにさ。
なんなんだか。
808名無しさん@HOME:02/06/30 19:35
>>804
うちも!家事とか終わって子供の昼寝にあわせてごろごろしてると
怒る。いいじゃんその時間くらいしか休めないんだから。
妊娠中、つわりで眠くて眠くて横になってるだけで怒ってたし。
そのくらいさせてくれよ〜。自分ちなんだから。
自分だって漫画読んでごろごろしてるくせに…。ちょい愚痴。
809名無しさん@HOME:02/06/30 19:46
何で怒るの?>旦那
「俺は仕事してるのに!」
「楽しやがって!」
って感じ?
幼稚やのーぅ。
810名無しさん@HOME:02/06/30 19:49
嫌いなトコ無かったよ、つい昨日まではね…。
今日夫が水虫に感染したことが判明。
うぅー、バッチィ!
これからは足拭きも別じゃー!
寝るときもくっつけるなーっ!
811名無しさん@HOME:02/06/30 19:50
>>809
うちの旦那はゴロゴロしてるのを見るのが嫌みたい。
「ゴロゴロすんな!」っていう。
私が「自分だってゴロゴロしてるじゃん!」と言うと
「俺は寝転がってても色々と考え事をしてるんだ。
君みたいになんにも考えずただゴロゴロしてる訳じゃない!」と
言いやがる。
でも絶対嘘だと思う。
だっていっつもそのまま寝込んでるんだもん。
812名無しさん@HOME:02/06/30 19:54
>>811
>「俺は寝転がってても色々と考え事をしてるんだ。
>君みたいになんにも考えずただゴロゴロしてる訳じゃない!」

ギャーハハハ!おかすぃ〜、真顔で言うの?本気?
すっごい屁理屈だね!スペシャル級だよ。
ハーイハイハイって感じだね。
813名無しさん@HOME:02/06/30 19:56
あの・・今更ですが
マイセン婦人は解決したの?
814名無しさん@HOME:02/06/30 20:01
>>813
ううん。あれから全く音沙汰なし。
815名無しさん@HOME:02/06/30 20:13
気になるよね。心配だ〜。
816名無しさん@HOME:02/06/30 20:33
811の旦那はよその人だからおもしろいけど
自分の旦那だったらうっとおしい。
>>811 旦那、面白すぎ。
したら、>>811
「今、夕飯の献立考えてるのー」
って言いながら、ゴロゴロすればいーじゃん!
818名無しさん@HOME:02/06/30 20:48
ゴロゴロ哲学夫婦
819名無しさん@HOME:02/06/30 21:01
>>811の旦那さん、色々と考え事って何考えてゴロゴロしてるんだろ。
人の家のことだけどちょっと知りたい。
820名無しさん@HOME:02/06/30 21:04
>819
井川遙ってバストいくつだろ〜とかだと思う
821名無しさん@HOME:02/06/30 21:06
旦那が入った後のトイレはいつも便座あがりっぱなし!
まちがえて座っちゃったこととかもあるので、
ついに、
「便座もどして出てきてよね!」
と注意(?)したんです。
かるーい気持ちで言ったんですけど、
なんでおまえにそんな気をつかわなければいけないのか?
今度から風呂場でするからな!
だ、そーです。
くだらなすぎるけど、離婚とかかんがえちゃうなぁ・・・。
みなさん家はどうですか?
822名無しさん@HOME:02/06/30 21:25
風呂場でしたらリコーン
823名無しさん@HOME:02/06/30 21:29
便座があがってるからってそのまま座っちゃう821もどうかと思われ。
男と女のトイレの使い方が違うのは当然。
それがわからない821は結婚生活をする資格なし。
824名無しさん@HOME:02/06/30 21:34
うちはウォシュレットなので、蓋をしないと電源OFFになりまへん。
ウォシュレットに交換すればイイと思いますた。>>821
825名無しさん@HOME:02/06/30 21:34
TV見てる時に次々チャンネル変えるのが凄くイライラする。。。
自分が見たい番組はずっと見てるのに、私が見てるときは
チャンネル変えちゃうのってさあ…。
「今見てる」って言うと気分を害したようになるし、なんか
腹がたちます。
826名無しさん@HOME:02/06/30 21:36
>>825
もう一台テレビ買えば済む話でしょ。
今時テレビとパソコンは一人一台だよ。
827名無しさん@HOME:02/06/30 21:36
>なんでおまえにそんな気をつかわなければいけないのか?
で、↓
>今度から風呂場でするからな!

なんちゅー理屈じゃ。
すれば?って感じっす。(大はイヤ)
828名無しさん@HOME:02/06/30 21:40
え、テレビも一人一台なの?それはちょっと寂しい・・・。
829名無しさん@HOME:02/06/30 21:57
>>826
そんなことないよ。
830名無しさん@HOME:02/06/30 22:00
30過ぎたいい大人が便座カバーに小水をかけて濡らすコト。
しかも上げてあるのに裏から濡れてるんだよぅ(ギエー
換えてくれるとか濡れちゃったからとか言ってくれればいいものを
黙ってるから、旦那のしっこの染みた便座カバーに座った時はぞっとした。
本気でリコンしる!と思った。

座る前に確かめるのとカバーに防水スプレーで対策してるけど
ひょっとしたらちゃんとしっこしてくれる旦那と交換した方が早いんじゃないかと思う今日この頃。
831名無しさん@HOME:02/06/30 22:02
>>826
825のはテレビが2台あればいいって話でもないんじゃないかと・・・。
832名無しさん@HOME:02/06/30 22:04
だから、上だけに貼り付けるタイプカバーの売ってんのか!?
833825:02/06/30 22:06
大家族でもないのにTV2台は…。
私が見ていてむこうが興味ない番組のときに、チャンネル
ぴこぴこ変えるってことなので、チャンネル争いではないの
ですよー。
興味なければ新聞でも読んでてくっればいいのに。
チャンネル変えてなにか見たいものがあるわけでもないのに、
10秒おきくらいにチャンネル変えてるの。
説明へたでスマソ。
834名無しさん@HOME:02/06/30 22:06
>>830
便座カバーをしなければいい。
旦那を交換するより早いし経済的。
835名無しさん@HOME:02/06/30 22:08
変えたダンナが物凄い経済力あったりして・・・
836名無しさん@HOME:02/06/30 22:09
ここ読んでると、なんでそんなことをするのかな?
っていうのがけっこうあるなー。
821さんの場合は、823さんの言うとおり、
821さんが楽をするために相手に楽を強いることになってしまうし、
825さんの場合は、旦那さんが、825さんの意志を無視してる。
人間が複数で暮らすということの基本ができてないような。
簡単な気遣いで避けられることだよね。
837名無しさん@HOME:02/06/30 22:12
便座はふたをするようにすればいい。
お互いに。
838名無しさん@HOME:02/06/30 22:21
便座カバーにしっこかけてそのまんま
にしてるような人がふたなんかしないさ
「便座のフタしめた方が金運がよくなる」
ダンナがどこぞで仕入れた風水ネタのお陰でそういう諍いはありませんが。
840名無しさん@HOME:02/06/30 22:30
>>838
あきらめ早いですね。
旦那には何も期待しないタイプ?
841名無しさん@HOME:02/06/30 22:33
取り合えず便座カバーははずそう。
便座カバー自体が不潔だ。
842名無しさん@HOME:02/06/30 23:00
>>840
そうかもしれません、期待しすぎると
何もしてくれない!ってなっちゃいそうで
それもまたプチストレス溜まるかなって

あ、私830サンではありません
私も便座を上げたままにされるのは嫌!!
結婚当初にしつこくしつこく言ってら、
なぜか旦那は「蓋を閉めろ」という風に受け取ったらしい。
別に、便座をおろしてくれればそれでいいんだけどね(^^;

結局、蓋をきちんと閉めるということでお互い納得しました。
お客さんが使用後に蓋を開けっ放しだと、ちょっとヤだなー 
って思うようになっちゃいました。
844名無しさん@HOME:02/06/30 23:35
弁当残してきたくせに申告せず
今頃になって「弁当箱洗っておいて」って、おい!!

ちなみに全部食べると弁当箱は
職場で洗ってきてくれてます。
845名無しさん@HOME:02/06/30 23:42
でもわたしは便座あげたままにしといて欲しいな。
なんでかってーと、便座の裏とか、便器のふちとかに
しっこがとんでるから・・・・
それをそのまま下ろされたらイヤン。
自分が用を足すとき必ずペーパー等で拭いてから
下ろします。
たまに旦那がした後、続けて便座下ろしてウンを
したときは、泣けます・・・・
846落人 ◆FUCK.Hvg :02/06/30 23:43
弁当作ってくれたときは、我も弁当箱洗います。
でももって帰るの忘れていつも怒られます。
たまったタッパはかさばります。
我は包茎ではないけど座ってションします。
>841
ウチは衛生上の理由で、便座カバーと、トイレマットは敷いてないんだけど、
よく来る人に「トイレタリーセットあげようか?」と、憐れまれた。
トイレタリーセット買う余裕がないと思われてたのね(笑。
848名無しさん@HOME:02/07/01 00:10
友だちの家で便座カバーがないのは汚くていや、
という人もいた。
お尻あいになりたくないって。
849名無しさん@HOME:02/07/01 00:28
(便座カバーは布だから)前に座った人の尻の汗とか飛んだしっこが染みこんでそうで汚い気がするから使わない
ウェットテッシュタイプの便座除菌クリーナーを置いてるよ
みなさんのお宅は温熱タイプの便座ですか。
そうじゃないと冷たいよね?
851名無しさん@HOME:02/07/01 01:02
>>847
わかる〜、きっちゃないよね、トイレマット。
絶対男共のしっこ飛んでるって。
852名無しさん@HOME:02/07/01 01:17
うんうん。ウオッシュレットの水しぶきとかすごいもん。
生理のときなんて、経血含んだしぶきだよ。
毎回大掃除しないといけない。
汚い話でスマソ
853名無しさん@HOME:02/07/01 01:22
>>846旦那は包茎です。立ってしますが何か?
え、包茎だと座ってできるの?
855名無しさん@HOME:02/07/01 06:01
夫の実家の人間が遊びに来るんだけど、どうも準備に気が回らない。
嫌なことはやりたくないものね。気が合う人たちならいいけど、合わないし。
夫が何かと準備させようと言ってくるんだけど、「じぶんでやれば?」って感じ。
いい嫁ぶるのも、妻ぶるのもいい加減飽き飽きしてしまった。
うちの親が泊まりに来たからと言って夫は得に何もしなかったし、言わなかったし。
何で自分の実家の人間だと「おもてなし」になるのかね。
「後で何か言われるのは君だよ。」「困るのは君じゃない?」
で、「おもてなし」が済むと批評されるし。
「あの時こうすれば」「こういうのはへたすると悪く取られるかも。」
実家の人間の前じゃ私のこと顎で使って。
あ〜〜〜もう、うんざり。あんたの実家の人間にどう思われようとどうせ他人。
知りません。他人って言うのもいまいち納得できないんだな、夫は。
856名無しさん@HOME:02/07/01 06:20
>>855
うわ〜そりゃ私だったら切れまくるな。
困んねーよ!って言って飛び出したいわ。
857名無しさん@HOME:02/07/01 07:55
あの、早漏って治りますか?
これってどんなことが原因でなっちゃうのでしょうか・・・
妻側がしてあげられることって、何かありますか?
ご存知の方、教えてください・・・
858名無しさん@HOME:02/07/01 08:21
遅漏よりはましなので放置しましょう。
結婚十年目の実感を込めての忠告です。マジ。
859857:02/07/01 08:24
>858
なぜ、遅漏よりもましなのですか?
私からすると羨ましいです。
860落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/01 08:37
>>857-858
結局どっちもどっち
>857
「早いわね」「ごめん、早くて」などの会話があって、互いに認識済なら
貴女が「専門」の所に行って、夫婦協力でアドバイス通り
治していくしかないと思います。他、性器にぬりつけてマヒさせるような
薬もありますが・・・
861名無しさん@HOME:02/07/01 08:39
テクニックがなく自分勝手な遅漏と早漏では、早漏の方がさっさと終わって
くれるからでは?
さっさと終わってくれてとっとと寝てくれれば後はゆっくりオナニーすれば
いいんだし。(朝からこんなこと言ってしまった。)
862857:02/07/01 08:52
>861
ご名答。
クンニすりゃあ噛み付いてんのかってくらい痛い。
胸をつかむと燃えるらしい。指の跡がつく。
最悪がいつ果てるともないバコバコ。
つぎの日、あそこがじんじんして泣ける。
気持ちよくないんじゃ、ゴルアと言っても、聞く耳持たず。
863名無しさん@HOME:02/07/01 08:58
で、たまにこっちにもやらせろって言うと「そういうの好きじゃない。」
勝手だよな。このへたくそが!!って言いたい。
どうすれば改心するのだ。
864857:02/07/01 09:03
>862 は857ではなく、恐らく858さんの間違いです。

そっか、遅いのも色々大変なのですね。
865落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/01 09:04
857 名前:名無しさん@HOME :02/07/01 07:55
あの、早漏って治りますか?
これってどんなことが原因でなっちゃうのでしょうか・・・
妻側がしてあげられることって、何かありますか?
ご存知の方、教えてください・・・

     で、

862 名前:857 :02/07/01 08:52
>861
ご名答。
クンニすりゃあ噛み付いてんのかってくらい痛い。
胸をつかむと燃えるらしい。指の跡がつく。
最悪がいつ果てるともないバコバコ。
つぎの日、あそこがじんじんして泣ける。
気持ちよくないんじゃ、ゴルアと言っても、聞く耳持たず。


意味わかんねえ(w
866落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/01 09:04
納得
867名無しさん@HOME:02/07/01 09:31
858=862だよん。
ミスタイプですゴメソ
バコバコが痛いのは多分わたしも悪いんだ。
年取ってきた旦那の顔が最近姑に似てるのさ〜。
濡れないって!
ある意味、姑に破壊し尽くされた10年間……。
気持ちいいセクスを返せー!
>>859 私は、昔つきあってた彼が遅漏でした。
遅漏のパートナーはタイヘンですよ〜〜。
結局、男性は逝かないと終わらないでしょう。
リアル表現ゴメンだけど、
長時間、挿入されているとこちら側が十分潤っていたとしても
乾いて来ちゃうのよ。
最後の方はもー スリキレる!! って感じになります。

1度切りの関係ならいいけど、パートナーでいつもそれじゃタイヘンですよ。
男は早漏よりは遅漏の方がマシって思ってるのかもしれないけど、
女にとっては逆だと思う。
早漏でもその自覚があって、前戯・後戯してくれればいいじゃない。

早漏より遅漏の方が、離婚の原因になることが多いというのは、
実感をもって納得できます(^^;
869名無しさん@HOME:02/07/01 11:40
旦那が出さないように我慢してるのを見ると
「我慢しないでさっさと出せっつーの」と
思う結婚2年目の初夏。
870名無しさん@HOME:02/07/01 11:50
ちんこの根元を縛るといきにくくなるらしいね。
リボンかなんかできゅっとね。
>>857さんの旦那さんも悩んでるの?
それとも857さんが満足しないから治したいの?
871名無しさん@HOME:02/07/01 11:50
きっと、シマリが緩いんだよ
872名無しさん@HOME:02/07/01 11:51
>>870
(857さんじゃありませんが)
それホント?
ちょっと真剣に検討してみようかな・・・
873名無しさん@HOME:02/07/01 11:57
>>872

違う事を想像させてあげればいいんじゃないの?
あなたがムネオのお面付けながらやったら
旦那もなかなか逝かなくなるよ。

旦那が逝きそうになったら
「それはいかがなものか!」って連呼してやって。
874名無しさん@HOME:02/07/01 11:58
>>872
ほんとかどうかと言われると試した事がないので…。
よく通販とかで早漏防止のリングってあるじゃない?
あれもそのリングで根元をしめるらしいのね。
だからそのリングじゃなくても根元を何かできゅっとしめると
いきにくくなるってなんかの雑誌で読んだ。
875名無しさん@HOME:02/07/01 12:01
>>868
相手が遅漏だなんて、自分に魅力がなくなった
(緩くなったも含むか)って
言ってるようなもんじゃん。
それをさぞ自分が被害者のように・・・・・
マジワラタ
876名無しさん@HOME:02/07/01 12:18
おまいら、マソコに数の子仕込んどけよ
877名無しさん@HOME:02/07/01 12:43
数の子?
辛いからしみていたいんじゃない?
878名無しさん@HOME:02/07/01 12:49
>875
夫婦ってのは、お互い年取るもんでしょ。
女房ガバガバなら、亭主は剥げて腹タプよ。
ま、あなたは年取っても変わらない怪物なんでしょうけど(W
879868:02/07/01 13:06
>>875 初エッチの時から
「僕、遅漏なんだよねー」っていいながら
イタしていたのに。
私のせいにされてもな〜〜
880名無しさん@HOME:02/07/01 13:32
>>879
ケツに指突っ込んでやれ
881857:02/07/01 13:39
857です。

>>870
主人も勿論自覚はあると思いますし、きっと悩んでいるかもしれませんが、
恐らく自分はそういう体質だと諦めているのだと思います。なので前戯は頑張ってくれます。
夫婦でそのことで話し合うことはありませんが、私は敢えて口には出さないというかんじです。
そういうこととは無関係に主人のことはとても好きなので、それが原因で離婚なんてことは
ありえませんが、
でも、できれば自分自身が女性としてもっと開発されたいなんていう気持も少しあるんですよね・・・



882名無しさん@HOME:02/07/01 13:47
夫はよく会社に泊まってる
昨日は大鍋一杯作ったのに
三日くらい帰れないって......ガーン
私一人でこれを処理しろと........?
三日間三食キムチ鍋........
883名無しさん@HOME:02/07/01 13:55
>>867年取ってきた旦那の顔が最近姑に似てるのさ〜。
ある意味、姑に破壊し尽くされた10年間……。

私、いつ書き込みしたかと思ったわ(W

884名無しさん@HOME:02/07/01 13:56
緩いマンコ持ちが必死で弁解
ワラエル
885名無しさん@HOME:02/07/01 13:58
昨日、九州の出張先から戻った夫。なんで最寄り空港でなくて、
関空に降りてわざわざ新幹線使うの?
なにやってんだか???
事前に言ってよね。それとも言えないわけがあるわけ?
886名無しさん@HOME:02/07/01 14:01
>885
そりゃ、いえないわけがあるのでしょうね。
関西に会いたい人がいるのでは?
887名無しさん@HOME:02/07/01 14:08
>>885
・・・と言うか家はどこ?
関東とかだったら、変かもね〜。
888名無しさん@HOME:02/07/01 14:09
私の旦那も行った先は違ったけど似たようなことした
一緒に行った上司や得意先は途中まだ仕事があって
そこでおりたから、自分もとりあえずそこまでは付き合ったって
言ってた。それが、勤め人の付き合いさあなんていわれて
ヴァカと思ったがそれ以上何も言えなかった。
>>885 それは怪しいって思っちゃうよね〜〜

・・・でも、ウチの天然阿呆な旦那なら、
「よく、わかんないから・・・」とかゆって、
似たような真似はしそうだ。
あぁ、本気で阿呆な旦那にウチュ(><)
890名無しさん@HOME:02/07/01 14:40
遅漏の人ってのはオナニーのやり過ぎつーヤシが多いのだ。
手でギューギューやってるから強い刺激じゃないとダメで膣の圧力では
いけなくなってしまうのだ。
どんなにキツマンでも、そんなヤツはいけないぞ。
それをパートナーの責任にするようなヤツは一生自分の手だけとつき
あってればいいのだ。
891名無しさん@HOME:02/07/01 14:46
>890
そうなんだ!
私の彼氏がそんな感じなのよ。
一度、自分のマムコに自信を失って浮気したんだけど
その人はすぐにイッてくれた。
遅漏の彼氏に何か解決法は無いものか…
892885:02/07/01 14:48
ううむ・・・。
>>886
2年前は会社帰りに寄り道できる店の女だったが・・・
>>887
金しゃちと秀吉・信長で有名なとこ

夫は「関空ー新幹線の方が早かったんだよ」だって。
じゃあこれからずっとそれにするんだね。ほんとか?
って思う。
それにしても、事前にこういうルートで帰ってみるねって、
今までは話してくれてたよ。
前の晩も話したのに、ルート変更の話、聞いてない。疑惑・・・(。。)
893名無しさん@HOME:02/07/01 15:15
>>857
いくつ? 
早漏は、時間が解決する、と思われ。
40にもなって気づけば遅くなってるかもよぉ。
遅・・・疲れる、辛い。。。苦痛。。。
でもって、バックでお尻にはさんでしばらく休憩(w)してからするようにしてます。
おっぱいもさわれて夫もご機嫌なようです。

894名無しさん@HOME:02/07/01 15:17
遅漏のヤシをなじるまえに
おまんのテクを磨くのだ
895名無しさん@HOME:02/07/01 15:20
見るだけで逝く亭主はどうしたらいいですか?
896名無しさん@HOME:02/07/01 18:17
さっきからゆるまんって言ってる人はチロウなんだろうね。
>>896 私は包茎・短小・早漏の三重苦だと思ってた
898五月生まれ:02/07/01 18:23
ネットオークションでエメラルドの指輪にウットリ〜
「どうしてエメラルド欲しいっていったのに、ダイヤだったの?」
「親がダイヤだって勝手に買ってきたんだよ」
「・・・あなたが買う物じゃないの?」
「だって、僕、お金ないもん」
「・・・車、ローンで買っても、嫁にする子に指輪も買ってくれなかったの?」
「婚約指輪なんて発想もなかったよ」
黙って聞いていた息子が・・・「ころす!」と、一言・・・
899名無しさん@HOME:02/07/01 18:25
>>895
慎み深く、見せない努力をしましょう♪
900名無しさん@HOME:02/07/01 18:25
898何の話?
901名無しさん@HOME:02/07/01 18:25
わーい  900!
902名無しさん@HOME:02/07/01 18:27
夫は求めてくれません。
いつも私から求めて、誘惑するんです。
話し合ったけれど、改善されません。
私から求めなければ、ずっと夫婦の関係はありません。
でも、女の私から毎回求めるのって惨めです。
私は女の魅力に欠けているとは思いません。
私には不倫の機会があります。
夫は私の外面にも内面にも全く関心がありませんが、
その人は私のことをよくわかってくれるし
評価してくれます。
不倫でもいいから、満たされたい。
>>902 求めて応えてもらえるならそれでいいじゃん?
何が不満なのか、よく分からないなー。
自分の方が性欲が強いとゆーだけの話でしょう。
女から求めるのは惨めだって感覚が不思議。

そのことと不倫欲求は別問題の気がするけどねぇ
904五月生まれ:02/07/01 18:50
>>900
わかりにくくてごめんなさい。
ケチ夫との会話を聞いていた息子のどきん発言でした。
905名無しさん@HOME:02/07/01 18:54
そうそう、誘えば応えてくれるんだったらいいじゃん。
別に惨めだなんて思う必要ないと思いますよ。

なんつーか不倫の言い訳をしてる感じがするなー。
不倫しても私は許されるよね?みたいな…。
旦那の方から求めてくれないから不倫しましたじゃ言い訳にならないと思うよ。
906名無しさん@HOME:02/07/01 19:00
>>904
それって息子さんが五月生まれさんを大事にしてない旦那さんに対する怒り?
旦那さんが婚約指輪を自分で買わなかったから息子さんが怒って
「ころす」
って言ったって事なんかな?
907902:02/07/01 19:01
>>903
>>905

ありがとうございます。

でも、私が求めないでいれば何年でも関係はないんですよ。
夫に愛人がいる気配はありません。

セックスレスで別れる方は
誘惑しても夫が応じてくれないのですか?

私の場合、週末は誘惑すれば、何とか応じてくれるのですが
仕事のある日は駄目です。
908名無しさん@HOME:02/07/01 19:06
「妻は求めてくれません。
 いつも私から求めて、誘惑するんです。
 話し合ったけれど、改善されません。
 私から求めなければ、ずっと夫婦の関係はありません。
 でも、男の私から毎回求めるのって惨めです。
 私は男の魅力に欠けているとは思いません。
 私には不倫の機会があります。
 妻は私の外面にも内面にも全く関心がありませんが、
 その人は私のことをよくわかってくれるし
 評価してくれます。
 不倫でもいいから、満たされたい。」

「でも、私が求めないでいれば何年でも関係はないんですよ。
 妻に愛人がいる気配はありません。

 セックスレスで別れる方は
 誘惑しても妻が応じてくれないのですか? 」

逆もまた真なり。
909名無しさん@HOME:02/07/01 19:08
>>907
セックスレスで離婚するところは全くないんじゃないのかな?
誘っても応じないから離婚までに至るのでは?
つーか誘ったら応じるところはセックスレスとは言わないでしょう。
902さんは旦那さんに誘ってもらえないから不満に思ってるだけで
セックスレスじゃないでしょ?
プライドの問題かな?女が誘うなんて…ってところにひっかかってる
だけのような気がする。

910903:02/07/01 19:10
>>902 実はウチはセックスレスなんだよね。
年に1、2回あればいい方って感じかなー
私はたまーに一人エッチ(*^^*)キャッ しちゃうこととかあるけどー
別に、旦那としたい〜〜とか思わないんだよ。
旦那とは、喧嘩もするけど、基本的には仲良しで暮らしてます。
私自身、そういう生活で満足してるから、
>>902 の気持ちが分からないのかもしれない。ごめんね。

セックスの比重って人によって違うもんね。
でも、セックスだけが夫婦の絆じゃないじゃん? って思うんだよ。
仕事のある日はダメっていうのは、仕事が忙しくて疲れてるからかもしれないし。
性欲満たすためだけに不倫とゆーのでは、
>>902 にとって「結婚てなに?」「夫婦ってなに?」って感じになっちゃう気がする。

私は性欲があなたより強いのよ〜 とゆーのを伝えるのは
勇気いるかもしれないけど、ガンバって旦那さんに伝えて。
まずは2人でいいセックスできるようにしてみたらどうだろう。
911名無しさん@HOME:02/07/01 19:10
>>907
おいおい、週に何回やる気だい?
結婚何年?
912902:02/07/01 19:12
結婚十年です。

週に二回は欲しいと思います。
実際には週に一回もありません。
夫は休日出勤する時もありますし、
子供を外に連れて行って疲れてしまうこともあるからです。
そんなにタフな人ではありません。
私に無関心なところとセックスに無関心なところを除けば
いい人です。
913名無しさん@HOME:02/07/01 19:12
昔から「性格の不一致で離婚」の裏側に
「性生活の不一致で離婚」ってのがあるって聞くよね。

でも、そこで不倫しちゃうと自分が「有責配偶者」に
なっちゃいそうだから、止めといたほうがいいんじゃない?
こっちに非が無いままにしといた方が得だと思うよ。
914名無しさん@HOME:02/07/01 19:14
うち2ヶ月に1回有るか無いか。
わ〜い♪
915903:02/07/01 19:14
あ、コメント書いてたら、ちょっとその気になってきた(笑)
今夜あたり誘ってみようかなー
>>902 お互い、頑張ろうねー(爆)
916902:02/07/01 19:15
>>913

ありがとうございます。
私は不倫をしなければ、結局自分を押さえ込んで
離婚はしないでしょう。
ただ、その場合、これから何十年もの間
性欲を押さえ込まないといけません。
40代前半ですでに性欲があまりない夫ですから
その内、身体が言う事をきかなくなってしまうかもしれません。
それだったら今のうちに若い人のところへ・・・なんて
長い目で考えてしまったりします。
>>916 な、長い目?
すっごい 短慮 だと思うのは私だけ?
918名無しさん@HOME:02/07/01 19:21
917だけかも。
ってことはないだろうけど、
私も性欲ありありなので
902の言うこともわからんでもない。
セックスしたいのに思うようにならない人生なんてクソ。
919902:02/07/01 19:23
>>918

うれしい。

それにこんなことを言っては悪いのですが
私に関心が無い上、性に淡白な夫のセックスは
上手ではないのです。
920902:02/07/01 19:25
でも、私が若い男に走って家庭を捨てたら
子供や夫の両親を傷つけることになります。
それに若い男にだって、途中で捨てられるかもしれません。
そうしたらわたしはただの惨めな貧乏な女。
921名無しさん@HOME:02/07/01 19:25
女性用風俗が公に認められることを切に希望!!
922902:02/07/01 19:28
女性用の風俗があっても私は行きません。
AIDS, 梅毒、淋病、肝炎などの病気が怖いですから。
923名無しさん@HOME:02/07/01 19:30
今はシロウトよりも風俗店の方が衛生管理しっかりしてます。
>>902 メル友なんかと不倫したら危ないよ(藁
風俗が怖い私は、
もっぱらAV・エロサイト等のお世話になっております。

大人のおもちゃも欲しいのですが、恥ずかしくてまだ買えない・・・
926902:02/07/01 19:32
でも、潜伏期間というものがあるでしょ。
日に不特定の数人、数十人相手している人が
月に一回性病の検査を受けてもね。
927902:02/07/01 19:32
>>924

メル友よりは深い関係です。
928918:02/07/01 19:34
自分から求めるのが悲しいのはわかる。
私もそうだから。
夫に甘えて、なめていいよ、上にのっていいよ、
といわれています。(露骨でごめんなさい)
でもしないのは絶対いやなのでそうしています。

女性用風俗にはいきません。922と同じ理由に加えて
なんかそういう問題じゃない気がする。
929名無しさん@HOME:02/07/01 19:35
検査で陰性が出た翌日でも、
たまたま自分の前の人が病気持ちだったら
しょうがないしねぇ。
930名無しさん@HOME:02/07/01 19:35
>925
何で風俗が怖い?
大人のおもちゃなら通販で買えばいいじゃん。
931テレサ@:02/07/01 19:36
ドンキホーテのウインウインは高いのよ。
932902:02/07/01 19:37
女って相手から要求されたいものではないですか?
夫やパートナーの要求に応え切れていないんじゃないかって
悩む女性もいるのに・・・
男って、欲しがるものじゃないですか?
韓国では毎晩が普通だそうです。
アフリカのある部族は一晩に何回も、とか聞きました。
933902:02/07/01 19:38
私、その若い男性に相談してみようかしら。
>930
風俗は病気が怖いのよ。
でシロウトさんだと病気&犯罪が怖いのよ。
通販は履歴が残ったり、自分が死んだ後タンスの中から
それが発見されたらと思うと恥ずかしいのよ。

そんな私はもっぱら自家発電♪
935902:02/07/01 19:43
>>934 さんは女性ですか?
936918:02/07/01 19:48
>934
私、大人のおもちゃ持ってる..
夫に頼んで買ってもらって
死んだら処理してと頼めばどうだ?
いいですよおもちゃ
そっか。夫に頼んでおくという方法があるか・・・
ありがとう2ch! やっぱ役に立つのう。
>935
♀です。
939902:02/07/01 20:00
電動式のものを肌に当てるのは、
または身体に入れるのは
電磁波の害が怖い。
940名無しさん@HOME:02/07/01 20:05
>>902
なんでパソコン使ってるの?
遅漏ネタがようやく終わったと思ったのに
今度は玩具ネタなのー
次スレは本題に戻って、展開してほしいと願うのであった。
>>940 よい突っ込みです。
943名無しさん@HOME:02/07/01 20:08
 電磁波気にする人が一日何時間もパソコンでネット。(プ
944名無しさん@HOME:02/07/01 20:08
902は話の流れを変えて欲しくなったみたいですね。
945名無しさん@HOME:02/07/01 20:12
電磁波を気にする>>902の家にはマイクロ波を使用している
電子レンジや携帯電話なんてありません。
946902:02/07/01 20:13
だって大人のおもちゃは身体に密着させるものでしょ。
パソコンとは被爆の量が違うと思う。
メーカーも小さいところだろうから
電磁波の配慮はなされていないように思うし。

やっぱり若い男性に相談してみようか。
947名無しさん@HOME:02/07/01 20:18
電気毛布・電気敷き毛布・電気カーペット・電気こたつ・ヘッドホーン・電気式床暖房
便座 ウォッシュレット 携帯電話・ドライヤー・美顔器・シェーバー・電動歯ブラシ・ビデオカメラ
パソコン・蛍光灯のスタンド・電気時計
電子レンジ・ふとん乾燥機・電気鉛筆削り器・ハンドミキサー・電気ミシン・エアコン・加湿器
扇風機・テレビ・電気ストーブ・オーディオ・ラジカセ・洗濯機・乾燥機・食器洗い機・ミキサー
ホットプレート・換気扇・炊飯器・トースター・掃除機・アイロン・電子ピアノ
オイルヒーター・電気ポット・冷蔵庫・白熱灯

以上902の家庭には絶対ない物でした。

948名無しさん@HOME:02/07/01 20:19
>>946
電磁波防止商品で効果のあるものは無いに等しいそうです。
949名無しさん@HOME:02/07/01 20:20
よくわからないけど
マブチモーターで被爆するの??
950名無しさん@HOME:02/07/01 20:20
かわいそうな>>902たん。
とりあえずパソコンの電源切って首つってください。
951名無しさん@HOME:02/07/01 20:22
素直に謝れば許してあげるのにね…
952名無しさん@HOME:02/07/01 20:23
電磁波祭りはここですか?
2ch中毒主婦から電磁波の恐怖話を聞くとは…
953902:02/07/01 20:24
パソコン及び、及び一般電化製品については
欧米諸国では日本より厳しい基準で製造されています。
日本では電磁波の害に付いてまだあまり一般に認識されて
おらず、また大企業の利益にかかわってくるせいか
政府も電磁波に対する本格的な規制に乗り出していません。
954902:02/07/01 20:24
やっぱり、若い彼に思い切って相談してみようと思います。
でも、そんな夫婦の性の話聞くのはいやかな。
955名無しさん@HOME:02/07/01 20:25
>>902が何処からか変なもん拾ってきたね。
956名無しさん@HOME:02/07/01 20:27
902って自分の意見を通さないと気がすまない嫌われ主婦型?
これから自作自演で>>954の話を膨らまして誤魔化しますか?
957名無しさん@HOME:02/07/01 20:28
 この先>>954の話が膨らんだら・・・(以下自粛。
958名無しさん@HOME:02/07/01 20:29
これからどう出るかお手並み拝見。
959名無しさん@HOME:02/07/01 20:31
夫ブチキレスレに逃走した>>902
960名無しさん@HOME:02/07/01 21:28
うちの旦那は餓鬼にサッカーを教えていたことあるとか、
審判資格を持ってるとか言うけれど、
日本の初戦の翌朝のTVニュース見るまでWCSのことも知りませんでした。
ひとがネットでチケット取ってやろうというと、
対戦カードを見てみないと決められん、とか(決まってからでは競争率高いんじゃ!)、
雨だったら見たくない、とか(天気予報がはずれるのはわたしのせいじゃない!)、
カテ1は高いとか(カテ1が圧倒的に販売枚数が多いんだよ!バカヤロー!)、
文句ばかり。

唯一の趣味とか言いつつ、さして執着もなく、
いつも疲れてる旦那に、人間としての魅力を感じません。
こんなわたしは心が狭い人間でしょうか。
961名無しさん@HOME:02/07/01 21:30
毎日パチンコして11時過ぎに帰ってくる。
そしてテレビと電気をつけっぱなしで寝る。
すっごい腹立つ。
>960
いえ、優しすぎるのでは?頼まれてない事はしない!これ基本(w
>961
テレビと電気消しっぱなしで帰宅を待って、結果報告きぼん。
963902:02/07/01 21:52
さきほど思い切って、若い彼にメールで相談しました。
>>963 結局メル友か(藁
965902:02/07/01 22:03
メル友よりは深い、と先ほど書きました。
966名無しさん@HOME:02/07/01 22:07
メル友とW不倫して離婚しました。
皆さんも気を付けましょう。
967名無しさん@HOME:02/07/01 22:08
いちいち「若い」彼と書くから反感買うのかも?
968902:02/07/01 22:09
私より相当若いので、そう書きました。
これからは前の書き込みは読んで頂いている前提で
『彼』とだけ書くことに致します。
969名無しさん@HOME:02/07/01 22:11
プニュ ( ´ー`)σ)Д`)

>>902 の件はこのスレで終わらせてほすぃ
971902:02/07/01 22:15
>>966

参考にお話を伺いたいです。
>>902
1000取れるといいね。
973五月生まれ:02/07/01 22:23
>>906
遅レスごめんなさい。
906さんのいうとおりです。ってそれだけの話ですけど・・。
974名無しさん@HOME:02/07/01 22:49
玄関に出るのが遅れたくらいで、もの投げないでよね
明日っから出張に行くのにいつも持ってくから
煮物つめた瓶・・・割れちゃった
食べ物粗末にすると目がつぶれるんだからね
百姓の息子なのにそんなこともわからないの?
あんたなんか、嫌いよ!!
975名無しさん@HOME:02/07/01 22:50
>971
あまりにも波乱万丈な人生を短期間で送ってしまったので
ここで話すのはもったいないです。はい。
976名無しさん@HOME:02/07/01 23:20
もう902の話はセックスレススレか
不倫板でやってくれ。
978名無しさん@HOME:02/07/02 00:49
>>902 は新スレにこないでねー。お願いっ
>>978
呼んでいるように見える…
>>979 そ、そんな滅相もございません。
sage忘れてごめんなさいですーーーー オロオロ
981落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/02 03:13
よいしょ、脚さんいる〜?
982落人 ◆FUCK.Hvg :02/07/02 04:02
みんなありがとうよ
このそのあのどの?1,000はあいつこいつどいつ?に捧げるよ
>>982
鳥肌実の曲ガンガンかけながら車走らせてお巡りさんに注意されたのは
おめーだろ?
トリハダミ?
誰ですか?
検索しる
986名無しさん@HOME:02/07/03 00:08
>>974
>食べ物粗末にすると目がつぶれるんだからね
うちのだんなもよく粗末にするよ。
どうして男って、苦労して作ったものを平気で粗末にできるんだろう。
10と混乱するのでsage
988名無しさん@HOME:02/07/03 00:10
特攻服モドキで歌ってる鳥肌実。。。
落人が実は・・・!
989名無しさん@HOME:02/07/03 00:14
落人出て来い。
そして鳥肌実のセカンドコテ名の由来を説明してみろ!
さげてよ〜。
991名無しさん@HOME:02/07/03 00:17
1000!
992ガブヲ ◆0igb9SCA :02/07/03 00:18
セン!
993べんじょこおろぎ:02/07/03 00:18
下げれアフォ!
994ガブヲ ◆0igb9SCA :02/07/03 00:18
┐(´ン`)┌ <1000!
995べんじょこおろぎ:02/07/03 00:18
sageながら1000
996ガブヲ ◆0igb9SCA :02/07/03 00:19
┐(´ン`)┌ <べんじょこおろぎもうねろだぎゃ!
         せん!
997べんじょこおろぎ:02/07/03 00:19
ぜんぜんダメじゃん(w
998ガブヲ ◆0igb9SCA :02/07/03 00:19
┐(´ン`)┌ <1000
999べんじょこおろぎ:02/07/03 00:19
寝れねーよ!
1000ガブヲ ◆0igb9SCA :02/07/03 00:19
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。